1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
大阪では 新畳2800円がある。
2 :
?。フロ〜リング?。:02/05/01 23:44 ID:3DMIui2Z
2800円 どんな畳?
興味がある
地元では新畳 3000円後半から
表替え 2800円
裏返し 2300円だが
台等建宅
3 :
???t???`?????O??:02/05/02 00:04 ID:d8GWadq+
3ゲット
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:19 ID:DKRwInKE
畳屋って、まさか・・・?
>>1-2 自作自演
久々にわかりやすい奴が出てきたなぁ。ププッ
畳屋
大阪在住
8 :
?Q?¬:02/05/03 03:30 ID:Senbz79v
5・6
ざんねんでした。
ID同じ でもはずれ ププ〜
死ぬほど恥ずかしくてもう生きて行けなくなるような
>>1がいるスレはここですか?
指令
大阪で畳屋やってて一枚2800円の1を見つけだしさらし者にしる!
キーワード、ダイトウケンタク
>>9 お前、誰?
メールアドレスに漢字でフルネーム入れるなよ!
自分の名前じゃないだろうし。
嫌がらせか?
>>11 あ?アンタ何言ってんの?
もしかして
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ発信中
ってヤシですか?
自作自演age
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:24 ID:HI8QqJQ1
自作自演でも、2800ならいいじゃないか。
住所、屋号書いてPRせよ。
16 :
:02/05/07 04:40 ID:SdJYy9uT
晒しあげ
17 :
:02/05/07 22:14 ID:???
18 :
:02/06/04 16:28 ID:QA/rRFJk
実際皆さんの所ではいくらで引き受けてるの?
新品
表替
裏返
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 05:52 ID:zsTulMxK
新畳 五万
表替え三万
これ以下の仕事は引き受けない........................とか言ってたら三日で潰れる。
新畳 3000円後半から
表替え 2800円
裏返し 2300円
by 台等建宅(ワラ
ってお前
>>1なんだろ?
21 :
:02/06/16 05:11 ID:XscZ4BAP
>>20 新畳 3000円後半から
表替え 2800円
裏返し 2300円
新畳 3000円ってどうやって計算してるの?床が最低2000円、表と縁で1000円は最低かかるでしょ?
あっそれとも3000円って言うのは工賃だけの値段の事とですか
表替え 2800円 って言うのも材料代は入ってないのですよね?
あなたどの辺の人でどのような仕事(業者?)をやってらっしゃるのですか
はっきり言わせてもらうとそのような値段でやられては普通の畳店としては迷惑です
どうせまともな仕事をしてるとは思いませんけども、そのような値段で新聞にチラシとか入れるのは
ほんと辞めていただきたい、あなた達は業界に寄生しているダニです。
ちなみに私は1ではありません。
>>21 ちゃんとスレを最初から読めよ。
それともやっぱ
>>1なんですか(ワラ
23 :
ホームベース:02/07/08 23:00 ID:LIKqk8hr
素人何ですが、畳の厚みは、何処から何処までですか?
24 :
:02/07/13 22:13 ID:VlNVq1MB
>>23 12mm〜60mmまであります、普通は55mmです。
25 :
ホームベース:02/07/16 20:38 ID:w4AQTbq6
>>24 質問が、割るかった見たいで、すみません。
帯びの部分の所までで、55oでよいのでしょうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:54 ID:VuO+LoJ2
>>21 ホームセンターが表替え2800円って広告にノッケテル。困ったもんだ。
27 :
24:02/07/25 01:30 ID:8EFmL/PG
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:46 ID:AXDVhn0d
表替え2000円以下も、あるな〜〜!
框 平 返し 鉄砲打ちで??
畳屋だけじゃ食えない
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:00 ID:3XYwfxRy
興味があるので
ちょっとお聞きしますが
表がえって?畳表の価格で価格が決まるって聞いてるんですが
どのくらいの種類があるんですかね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:46 ID:SzFJ0ofq
>>30 安いところだと3800円くらいからあります、普通の一般家庭用で
6000円から8000円くらい、備後表や高級品になると10000円台位です。
畳表の価格で表替えの工賃が変わってくるのですが畳表が高級品になればなるほど
表替の作業に技術が必要になってくるので畳表の価格の上昇分以上の費用がかかります
きちんとした仕事、アフターケア、品質のよい材料を使ってもらいたければあまり安い畳店
を選ばないほうが良いです。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:02 ID:5a84Fr5J
>>31 とても参考になりました、ありがとうございます
33 :
:02/08/03 05:00 ID:???
クロスやより畳屋さんへ
あの〜クロス貼る前に畳敷きこむのヤメテ下さい
おながいします。
畳を敷き込む前に、クロスを貼りを終わって
とっとと現場から出て行ってください。
35 :
親切な人:02/08/03 11:57 ID:???
>>34 つ〜か、工期前に搬入するのヤメテね
迷惑だからね、わかったかなボク
38 :
:02/08/03 18:28 ID:???
>>37 工期いっぱいまで貼ってちゃーいやーよ。
せめて一日前までには現場出ててよね
あっ それと床にパテ落とすな
わかったな坊や
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:05 ID:Ui8fzePF
>>33 まじレスでなんだけど、ウチの付き合ってるの大工や工務
店は「かまわん、敷け!」とのお言葉が多数。だから、建
具屋、電気屋、内装屋にはちょい嫌われぎみ。まぁ、現場
の工期のケツはなかなか動かせないし、しょうがないか。
40 :
:02/08/05 00:03 ID:???
>>38 クロス屋じゃが
それにしてもここはレスが付かんな・・・
畳関係の職人は年齢層が高いのかあまりここ見てないのかな?
確かにパテいっぱい落としっぱなしのアホもいる罠!!!
取ってぐらい行けって思うぞ、確かに。
オレが見たのは、新しく敷いた畳の上でバシャバシャと
糊付け機械を洗っていたアフォなというかワザとというか
すげ〜クロス屋だな。
敷いていった畳屋が悪いのか、そこで洗う職人が鬼なのか・・・
ちなみにそこの畳屋は、いつも工期前に勝手に敷いていく
というとってもDQNな畳屋さんでした。(w
どーれ、きょ〜もやっるぞ〜って思って和室に入ると
そこには青々とした畳が・・・
>>39 マジレスになってしまうが
工期の無い場合はしょうが無いでしょ!
当然だが別にそんな場合まで畳屋さんがどうのこうの
オレは思わないよ。
確かに汚すとまずいので養生などは大変だけど
それよりここまで遅らせたデークや工務店のオヤジの方が
問題だしね。
デークって工期いっぱいまで5時上がりしている人って多くない?
毎日1時間残業すりゃ余裕で終わる仕事も最後にゃ工期いっぱいみたいな
41 :
39:02/08/06 12:48 ID:RlwqS6qD
>>40 禿同。
例えば
土曜、日曜、月曜の連休なんかでも大工い
わく「うちは金曜の夕方までかかるから、
クロスが土曜びだな、終わるの。畳は土曜
日しいてくれ。施主が日曜から引っ越しな
んだよ。」もちろん安仕事の納入のために
子供達が楽しみにしてた家族旅行は取り止
めです。
自作自演 by 台等建宅
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:25 ID:T1ql8jLY
うおーーーー
こんなにすごい自作自演初めて見ました
これはすごい
自分が知ってることをネタ振りしレスが付かないから
自分でつっこみをいれる
すごいよーーばかっぷりが
だれが〜〜?
<<43
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:38 ID:T1ql8jLY
ごめんごめん
1 2でんがな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:40 ID:T1ql8jLY
>1 >2と言うことで
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:45 ID:QYXI30LK
皆、御客獲得のために何してる?
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 17:27 ID:aSc7ULu2
沙羅2800可能でそ
床2がた50mm933+表中国腐れ410+縁B単27+副資材5
1500も残る、
いまどき、沙羅手間600で、やるやついっぱいいるし!
49 :
28:02/08/16 23:53 ID:JOjOYoBM
え!!600円!????
こちらの方じゃ、1500〜
だけど??
(手間)!!!
50 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 00:04 ID:jp2d4O4f
50番目
51 :
48:02/08/17 20:03 ID:???
曲等のライン入れた、馬鹿の手間
仕事すきなんだねぇ?!w
52 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 23:22 ID:maD3GKp7
>48へ
3???万すか??
5???万ですか??
詳細が、聞きたい!??
極等のライン見たこと無いんです
53 :
>52:02/08/19 07:52 ID:???
54 :
_________:02/08/22 01:35 ID:1cJrI2x2
age
55 :
がんばれ畳屋:02/08/22 17:52 ID:2GgqD50X
極等が業界を狂わせたヴァカ
中国でオモテ生産を始めたヴァカ
旧態依然の業界が一番ヴァカ
さら付け工賃4,000円は割れない・・実際そうだが
表替え工賃6,000〜8,000円で今年のお盆前は頑張りました
ちなみにうちらの方で売れてる表替えは9,000〜10,000円
親方にプライドがないと職人は育たないよ
test
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:04 ID:l/WNTgsJ
オイ55!
極等が業界を狂わせた。と、あるが何故だ?
教えろ
中国表に関しては同意見だが、元正せば熊本経済連の方が重罪なんだよ〜
全日も ヴァカ
58 :
某畳屋さん:02/08/29 20:17 ID:TvZZ5qT3
>>57 極東関係者ですか? 畳屋さんですか?
どっちにしろ、人に質問する態度ではないかと・・・
>>55 私も知りたいので、がんばれ畳屋さんの意見を聞きたいです。
↑こんな感じで聞きましょう。 業界内でケンカは止めてネ!
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 21:10 ID:NsH+takj
すいませんが600円の付け手間ってすごく興味あるんでんすが、それをしてくれるのはy産業さんですか?
60 :
39:02/08/29 23:30 ID:M/SeCpMI
倒壊危機の畳乾燥機って使ってる人いる?購入を検討中なのだ
けど、いまいち踏み切れない。こんなに長期感販売してるのに
なんで普及率がこんなに低いのかな...と。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:07 ID:aocJLz+D
>>60 畳乾燥ってそんなに需要あります?買ってもそのうち使わなくなるようなとこ多いですよね
でもサービスですればお客には喜ばれるかも。
畳関係の機械値段高すぎ!
62 :
60:02/08/30 12:27 ID:jy7BX0d+
>サービスですればお客には喜ばれるかも。
どうせ修繕するなら乾燥機のある店でという狙いなんだ
けど、どうかなぁ。引き上げて来るとかび臭いワラ床の
家が結構あるでしょ?近隣で誰も乾燥機を持ってないか
らかなりのセールスポイントになるかと。だから乾燥自
体は無料サービスでもかまわないと考えています。
あと、問題は置き場所と乾燥時間が仕事の回転に及ぼす
影響ですな。
>>60 畳乾燥機って素人受けはイイと思いますが、良い話は聞きません・・・
そもそも、湿気だらけのワラ床で乾燥させると糸がボケるだろうし、その時はカビ、ダニは死ぬだろうケド、根本的な解決方法にはなってないので、1年後には元の黙阿弥・・・
まっ、畳乾燥機で仕事が入るのなら安い買い物ですが、そんなに需要があるものですかね!?(少なくともウチの近所では・・・)
600円の付け手間・・・ ヴァカですね! 自分の首を絞めてるだけ!
畳屋は手間仕事です、600円の仕事は600円分の仕事です、おそらく職人ではないハズ! ただの作業員ですな・・・
お互いプライドを持って仕事したいものです。
↑
「プライドだけではメシ食えん!」って言う人も居てると思いますが、こんな時代です。 頑張りましょう。
そうそう、この板にもレス付くようになりましたね〜!
ついでに聞きたいのですが、関東地方の畳屋さんは居てますか? しょーもない事聞きますが、そちらは全て五八間なんですか??? 本間は寺院と茶室だけ?
あと、東海地方は、三六間??? ちなみに、関西地方(の某県)では、田舎作りの家ではまだまだ本間が多いですよ!
64 :
sage:02/08/31 06:14 ID:sdI4xOrE
60です。
>>62 そうですか、あまり良くないのですかね。これは実
際に導入したり、見学しないとわからないなぁ(床
への悪影響)。
ところで当店は北陸と東北のあいだですが58です。
寺院も茶室も適当なのだと58です。
半畳、縁なし、琉球表、藁床で、一枚、いくらぐらい?
ハウスメーカに聞いたら、3万は越えるって言われたので
66 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 22:12 ID:Iigr6IPQ
そのくらいだと思います。まぁ、表はそうでも無いけ
ど、ワラ床はピンキリだしね。
畳屋に直接頼んでみたら?
>>65 琉球の縁なし畳に関しては、ワラ床にこだわる必要は無いと思います。
化学床の方が角が立ちますし、見た目もスッキリ出来ます。
逆にワラ床は、口ゴザ(くちござ)と言って、角を立たす為にゴザを縫い付ける作業が必要です。 でも・・・
イマドキそこまでしてくれる畳屋さんは居てるかな!? ウチはもちろんしますケド、
ハウスメーカーの下請けの畳屋さんなら・・・ するかな??? 単価も安いやろうし・・・
それとワラ床でも、安いスタイロのワラサンドを入れられたら、意味ないし・・・
そこまでの仕事で、そこそこのワラ床で3万円なら、そんなものです。
でも、よ〜く考えて下さい。 半畳にするって事は、「普通の畳×2」です。当然値段は高いし、今後、表替えの時も高いです。 ランニングコストを考えれば、普通の縁付きの上級品を勧めます。
だって、普通の畳で3万出してもらえれば、かなり良い品が出来ます。 まして半畳なら、価格も倍!
それと、出来るのなら近所の畳屋で頼むのがベストです。 ハウスメーカーは半分サヤ抜きしてると思って頂いてイイです。
では、健闘お祈ります。
職人と作業員・・・
どんな基準で分ければいいのかなぁ?
技能士免許の有無?
実際手差しで、仕事してる人って、いないだろうし・・・
69 :
某畳屋さん:02/09/02 00:12 ID:BB41HXqz
>>68 手縫いをしてるから職人! って事は無いと思います。
要は、お客さんの為に如何に作品(商品)を仕上げる事を考えながら仕事をしているか? と思います。
分かり易い例で言うと、ワラ床で糸が緩んでる所を縫い直したり、表替え時に縁際が下がってたら返しワラを必要に応じて入れ直したり・・・
書きだしたらキリがないが、特にワラ床では違いが出やすいと思います。
作業員は教えて貰った事をするだけの人だと思いますよ!
例)表替え時・・・ 古ゴザをメクリ、床糸が緩んでワラが膨らんでる所を直す事なく、
表を切って糸を糊で止めず、
イグサを真直ぐにする事無く表を張り、そのまま下に巻き込んで縫い、
平刺し時も、縁際のイグザの曲がりを、縁引きで直す事無く縫い付け、
縁を折る時も、角を立たす事無く、
返し縫いも、口が下がってても、そのまま縫い付け
敷き込み時は、高さの調整せずに、敷いて終わり!
以上が作業員の仕事でしょう。
素人目では、表が新しくなってるので問題無いが・・・
70 :
65:02/09/02 05:58 ID:???
>>66 妥当な価格なんですね。
>>67 近所の畳屋では、縁無しで無理と言われてしまいました。
ちょっと、netで探してみます。
また、縁有り、1畳物も検討に入れます。
縁なしなんていい事ないって、普通の高級品にしときなって。
>お客さんの為に如何に作品(商品)を仕上げる事を考えながら仕事をしているか?
ということは、作業員教育を充分にして、その作業員にその意識が芽生えてくれば、
職人の卵になるって感じでしょうか?
逆に、手に自信のある職人さんでも、アパートなどの(言っては悪いが安仕事)で、
たたき仕事になった時は、作業員って事かな?
>>70 近所の畳屋さんは、相当レベルが低いんですね! おそらく、無理じゃなくて面倒臭いだけだと思われ!
>また、縁有り、1畳物も検討に入れます。
縁有りの半畳敷きも変わってて良いですよ! 縁無しよりは安くあがりますし! 畳屋さんにたのんで、縁を若干細く(普通は1寸→7分ぐらい)してもらったら感じ良く仕上がります。
>ちょっと、netで探してみます。
関西地方なら、当店でおまかせ下さい!
↑ちょっと、宣伝してみますた・・・
>>72 >作業員教育を充分にして、その作業員にその意識が芽生えてくれば、職人の卵になるって感じでしょうか?
もちろんそうでしょうネ、でも親方の考え方次第でしょう。 寸法取り、引き上げ、〜敷き込みまで一環して教え込まないと、良い仕事は出来ませんし、意識も芽生えないでしょう。
>手に自信のある職人さんでも・・・
確かに手は抜くでしょう。 正直ウチもそうです。 でも、
職人が最低限落としたレベル > 作業員が気合を入れて仕上げた
でしょう。
>(職人が最低限落としたレベル > 作業員が気合を入れて仕上げた)
は、畳の出来って事ですよね。
お客さんの満足度は?
職人の手間工賃÷職人が最低限落としたレベルの畳<作業員の給料÷作業員が気合を入れて仕上げた畳
に、なりかねない現状もあるって事ですか?
そうなると、自己満足に過ぎなくなっちゃいませんか?
>職人の手間工賃÷職人が最低限落としたレベルの畳<作業員の給料÷作業員が気合を入れて仕上げた畳
例えばアパート用の安い仕事での表替えとします。
職人が最低限落としたレベルの畳 > 作業員が気合を入れて仕上げた畳
でしたら、どちらに頼みますか? 結果の良い出来の方に注文するのが普通だと思います。 って事はお客さんの満足度は高いのでは!?
実際、どちらの仕事内容がイイ仕事かお客さんは分かりにくいと思いますが、周りの畳屋のレベルに合わすのではなく、自分で納得出来る仕事内容までレベルを落として、結果、周りの畳屋より良い仕事であれば、お客さんは満足なのでは???
でも現実は、仕事が悪くても舶来表を使ってても、口の上手い営業マンみたいな畳屋で頼むのが、お客さんは満足しているのかも!?
私は職人肌の口ベタなので損してるのかな???
ちなみにtatamiya氏は人を雇って仕事をしてるのですか?
ウチは親子2人(俺は子)です。 もちろん、10年先まで見越してキッチリとした仕事を日々心掛けてます。 信用第一ですからネ!
76 :
39:02/09/03 06:59 ID:SRVaIzye
職人だとか作業員とかで区別するのは意味があるのだろうかと思いますが。
職人2職人見習い1作業員2工場長1営業総務事務店長1と自分で9人体制
(内家族は2人)出来ない部分は、外注(主に張替えは手間職人)です。
どちらかというと、新畳6割張替え3割って感じでしょうか。(枚数)
新畳の部分で、作業員に機械を見させています。(平刺し・返し)
建材床を使った、畳の仕上がりは、誰が作ったかほとんど判別できません。
寸法取り・敷き込みは、職人2と職人見習い1にさせています。
大きな現場だと、作業員も搬入の時にいきます。
10年先・・・・
畳屋さんの数は、1/4位になっているでしょうし、
国産畳表は、全畳表生産量の8%程度と予測もあります。
藁床に至っては、1%を切る可能性もあります。
畳を中国で作って、コンテナで運ぶ時代になってしまうかも知れません。
生き残れますか?
運転手倉庫番1が抜けていました。
>>76 確かに意味はありません。 「職人なら自分の仕事に自信を持ちましょう。」って事を言いたかっただけです。
引き上げに行った先で、あまりにヒドイ仕事があるもので・・・
「何を考えてこんな品物を納めんだろう??? 恥ずかしくないのかな???」 って思う訳ですよ!
>>tatamiya氏
結構な大所帯なんですね! 毎月相当な人件費を捻出する為の営業は大変そうですね。
>生き残れますか?
怖い事聞きますね〜! でも現実なんですね。
ウチの周りの畳屋さんも確実に減っていってます。 それ以上に仕事と単価も減ってますので、今現在、厳しい状態です。 1世帯だけなのでメシ代には困ってないのですが・・・
私も何も考えていない事はないのですが、新規の工務店に営業に行っても単価は叩かれるだけですし、ソコに入ってる畳屋とはケンカしたくないですからね。
タウンページからの仕事はたまにありますが、広告代しか出ませんね。
HPを立ち上げる予定なんですが、仕事入るのですかね〜??? tatamiya氏は出してますか?
小泉さんに期待しとこ・・・
>新規の工務店に営業に行っても単価は叩かれるだけですし、
ソコに入ってる畳屋とはケンカしたくないですからね。
でも、入ってくる畳屋・内装屋がおりますよね。
専守防衛ですが、最近、過剰防衛気味かも・・・・
宣伝は、一切やっておりません。(チラシ・ホームページ・ダイレクトメール等)
攻めてくる、他業者に手の内はさらせないんで・・・・
営業は工務店・ハウスメーカー・不動産屋等に足を運んでいます。
>でも、入ってくる畳屋・内装屋がおりますよね。
ウチでも居てます。 特に監督連中の飲み仲間とか! そんな奴に限って仕事が悪くて単価を落とすので、ウチも合わす羽目に(怒)
洗い屋さんも良く替わりますね! 最終、オバチャンの掃除屋まで落ちてました・・・
さすがにクレームが付いたらしく、即効で替わりましたけど、洗い屋さんも大変じゃ!
>宣伝は、一切やっておりません。
ウチで10年程前に試しで広告入れたみたいですが散々たる結果でした。
おじいちゃんから見積もり1件、その後・・・ 死んだ!?!?!? 連絡取れなくなったらしいです。
>営業は工務店・ハウスメーカー・不動産屋等に足を運んでいます。
ウチでは営業らしい営業はしてないんです。 大きい工務店には入ってないので、営業で顔出しても「何しに来たん!?」状態ですね!
変な事聞きますが、足を運んでどんな話するのですか? 監督は現場やろうし!
新商品情報だったり、最近は薄畳数種類が主だった話のネタですかね。
後は、世間話(地元の会社情報・施主になりそうな人の情報等)ですかね。
結構、持ちつ持たれつで、経営のやばいところから逃れていますし・・・
個人のお客さんや公官庁だと、支払いの心配はあまりないとは思いますが、
個人のお客の獲得は、こっそり教えますね・・・・・生命保険のおばちゃんに、頼んでいます。
営業力はあるし、個人の家の状況を良く掴んでいますし最適ですよ。
バックマージンは、払いますが、充分採算の合う単価で取ってきてくれます。
>生命保険のおばちゃんに、頼んでいます。
それ(・∀・)イイ でもウチの出入りの保険屋さんは、建築組合からの人なんで建築関係のお客さんしか周ってないんです。
ウチからも裏技を・・・ 近所の畳屋さんの技なんですが、親戚がカタログショッピング屋をしていて「お葬式の返し」などの注文が入ると、ついでに畳を聞いてくれるみたいです。
地方によって色々違うと思いますが、四十九日までにキレイにしたり、初盆、1回忌までに替えたりするので、結構仕事が取れるみたいですね!
↑
ギフトショップの事です。
83>それ、いただき!
86 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 06:15 ID:Jv+vTx7X
横合いから素人の質問で恐縮です。
年寄り用の部屋を段差なしにするために、よんどころなく15ミリの
薄畳を使用することになりました。できれば藁床が良いと思うものの、
15ミリとなると、また違った見方をしなければならないのでしょう
か。また、住宅メーカーにまるごと依頼するのと、近所の畳屋さんに
依頼するのと、いずれが妥当でしょうか(新築です)。個人的には御
近所にお願いしたいのですが、15ミリの場合だと何となく工業製品
のような気がして判断がつかないのです。
86>
15mmの藁床は無理です。作れません。最薄でも、仕上がり1寸だと思います。
建材床ということになりますが、仕上がり15mmとなると、
1)インシュレーションボード+補強材
2)マルチパネル
3)プログレス
の3つが、考えられますが、単価的には上から順番に安いと思いまし、
2)3)は、製品的にまだ流通量がさほど多くはありませんので、
近所の畳屋さんでは、使った事がないと言うかもしれません。
材料さえ手に入る畳屋さんなら、畳屋さんに注文した方がいいと思います。
既製品で規格サイズで出来ている物もありますが、部屋全体に敷き詰めるのには、
適してはおりません。
>>86 新築はこれからなんでしょうか? 設計の段階で普通の畳の厚み(55mm、60mm)で、バリアフリーは可能です。
薄畳は建材メーカーの宣伝では、さぞ良さそうですが、価格が高くなりますし、これから先の表替え裏返しなどを考えたら、あまりオススメいたしません。
ワラ床での畳を希望ならば普通の厚みで設計してもらいましょう。
>住宅メーカーにまるごと依頼するのと、近所の畳屋さんに依頼するのと、いずれが妥当でしょうか
もちろん畳屋さんに直接頼むのが良いですが、契約段階で畳を外す話をしておかないと、「外すのは勝手やけど、価格は一緒やで!」と言われます。
薄畳に関しては、>87の通りですが、補足。
仕上がり15mmの薄畳は、反りが出ないようにしてますが、やはり湿気や乾燥で反りが出やすいです。
89 :
86:02/09/05 20:01 ID:rYYkfu8b
>>tatamiyaさん
早速の御教示有り難うございます。たいへん参考になりました。
やはり15ミリだと藁の良さを堪能するのは無理な願いのようですね。
しかし段差ゼロにするには他に選択肢はないわけですから、これはこ
れで考慮に値すると考えるべきなのでしょう。
>>某畳屋さん
貴重なるアドバイスに感謝いたします。
実は、仰せの通りもともと普通の藁床の畳を使用したうえでの段差ゼ
ロの予定だったのですが、躯体を組み上げてみると、何たる不思議、
住宅会社の設計ミスでフローリング仕様になってしまったのです。す
でに手直しはできないとのことで、薄畳に変更して段差をなくす方法
があるというのは会社からの代案なのです。
ところで、さきほど近所の畳屋さんに問い合わせてみましたら、国産
のイグサを畳表に使って1畳あたり1万3千円で引き受けて下さるそ
うです。この畳屋さん、以前、襖と障子を張り替えてくれた表具屋さ
んが「畳ならこの職人さんがいいよ」と推薦してくれた畳屋さんです。
私どもの町(人口約20万の首都圏の古い商人町)では、職人さん同
士でこんなふうに客に情報提供してくれるので、われわれとしても本
当に大助かりです。
>>89 完全な設計ミスですね。 完全バリアフリーで普通の畳の厚み(55mm、60mm)にしようと思うと余計な材料が居るので建築屋が嫌がったのでしょう。
職人同士の紹介は安心出来ますよ。 その畳屋さんも、襖屋さんの顔を潰す事出来ませんしね。
私も紹介をする時は、キッチリとした仕事をしてもらえる店を紹介します。 残念ながら色々な職人さんが居てますからね( ̄ロ ̄;
>国産のイグサを畳表に使って1畳あたり1万3千円
やはり国産表が一番イイです。 ツヤとネバリが違います。
しかし縁際は少し白く見えます、これは天然表の色合いなので仕方ないのですが、高級品になる程目立たなくなります。
予算が許すならば、あと少し足してもう少し高級品をオススメします。何年後か裏返しをする時も良い表は裏かえしても良いです。
おそらく、綿糸の表を使うと思いますので、麻糸を使った表に替えてもらいましょう。 あと2000円も追加すれば喜んでしてもらえます。
これから、毎日×毎日=何十年も肌に触れて使う畳です、2000円UPは安いですよ!
91 :
けいくんの@パパ:02/09/06 15:26 ID:CfkCW5k3
たっけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
糸引きで13000円!
92 :
:02/09/06 16:57 ID:QVD0o+EU
よその店からの紹介の場合、紹介してくれた店に多少なりとも紹介料を
払う場合があると思われるので、自分の足で何軒か回ってみて信頼できそうな
店に直接頼んだ方が安く出来るかも。
>90
私の薄畳に関しての考え方は、若干違います。
15mmの畳は、安く作って、張替えはしない!方がいいと思いますので、
糸引きで、充分かと思います。
太麻だと、つり方の加減が超微妙ですし・・・
プログレスは大丈夫と思いますが、インシュレーションボードは、
表に負けると思いますが、どうでしょうか?
>91
国産糸引きでも、ピンキリですから、一概にたっけ〜っ!とはいえないかも・・・
「ひのさらさ」で「京間」なら、安いかも・・・
>>tatamiya 氏
某畳資材屋さんで試した所、麺Wで反りが出たようです、太麻だとOKみたいです。
張り替えは何回も出来ないと思いますが、裏返しぐらいしないと、もったいない様な・・・
色々な考え方ありますしネ! 使い捨て(と言っては失礼だが・・・)もイイかも!
ちなみにココの薄畳です。
ttp://www.its-net.gr.jp/iwamoto/ >>91 大都会の単価、「叩き合い、首の絞め合い、足の引っ張り合い」の単価からしたら、高いのでしょうね!
一応、五八の定価は22000円です。 13000円では良いかと。
仕様も見ずに、ヨソの畳屋の単価にチャチャ入れて、値段の叩き合いは止めましょう。
>>92 確かにソレはあります。 しかし、素人が何軒回っても、良し悪しの判断は難しいです、それに一見客なら、それなりの価格も言うだろうし、それなら信頼のおける襖屋に紹介してもらった店がベストでは???
襖屋や建築屋の受け取りの仕事なら直接畳屋に頼んだ方がイイだろうけど、紹介なので畳屋とお客さんとで単価も決めただろうし、紹介料はしれてるでしょう。 それなら保険と思って、襖屋の紹介店がベスト?
ちなみに、ウチでは襖屋へは紹介料は貰ってません、お互い様で紹介も頂くし、キッチリ仕事をする条件で紹介します。
>>89 って事で色々な考え方がありますので、自分のライフスタイルに合った畳を選んで下さいネ!
これからも、フローリングに替えることなく、畳を末永く楽しんで下さい。
95 :
86=89:02/09/07 18:28 ID:yczO/Zwx
>>tatamiya さん
>>某畳屋さん
どうも思わぬ波紋を広げたようで恐縮しております。
たしかに「使い捨て」と思い切るか、日々お世話になる
のだから多少なりとも良いものをと心掛けるか、思案の
しどころですね。畳屋さんとよく相談してみます。
洋室も和室も一長一短ですが、若いうちはともかく、人
生も半ばを過ぎる頃になると、やはり畳の良さは格別だ
と痛感します。海外でも畳・障子は非常に高く評価され
ているようですね。若い頃、仕事の関係でヨーロッパで
暮らしたことがありますが、とある通りに畳屋を発見し
たときには魂消もしましたが嬉しく思ったものです。そ
してその後もタタミは静かに、しかし確実に定着しつつ
あるようです。
外国でさえそうなのですから、建築工法の如何を問わず
畳が見捨てられることなどありえないと、ひとりの消費
者として確信しております。いろいろと御助言有り難う
ございました。
>>95 嬉しい事言って頂けますね〜♪
今は嫌なイメージが先行して、畳本来の機能面や良さが忘れられようとしています。
これも粗悪品を使い続けた、建築ラッシュ時の悪影響ですね!
これからの高齢化社会、必ず畳が見直される時が来ると信じてます。 その時まで私も日々修行に勤しみたいです。
↑
ご飯が食えたらネ( ̄ロ ̄;
>>91 昨日のレスは酔ってた為、キツイ書き方になってしまったので、補足。
地方によって使い方や仕様は違います。 ちなみにウチの回りの町屋では、新築ではとにかく良い品を欲しがります。「隣の家より良い品を!」って感じで!
しかし、表替え裏返しはほとんどしません。 上敷きに上敷きを敷いて、とにかく替えません! 20〜30年使い、嫁が来るか葬式の時に替えるぐらいです。
備後表の2本立てなんてザラにあります。その為、表替えの単価は必然的に良いです。その分、良い仕事が求められます(村の町屋だけですよ!)
(ちなみに来週、裏返しの仕事は築25年、それでも裏が勿体無いから裏返し・・・)
そうかと思うと、ウチのオヤジの実家(九州南部)の回りでは、安い品(ほとんど糸引き)で替えるサイクルが速いらしいです。
その為、値段は安く仕事もメチャクチャ! 幅サシ、定規なんて使いません! 上前刺ししてる間に下前を床に合わせてカッターでシャ〜〜、と切るだけ、当然、寸法ガタガタ! でもソレが普通! マカリ通ってるのです。
私は関西と九州南部しか知りませんが、同じ畳屋でも求められる仕事が違うのです。 首都圏や北海道では当然違うでしょう。
ですので、一概に自分の価値観だけで「高い、安い」は言えません。
あっ、私の長レスで、みなさん冷めてしまってますネ。 スマソ。
では、私からネタ振りを、
「大、∧、凵AX、・、・、・、・、久」
↑コレは全国で通用するのですかね?
分かってる人は何かスグ分かるハズ!
たぶん、ゲタ屋さんも、同じ符丁だよ。
カタリとかは、符号でなかった??
でたら、UPしてください。
99 :
39:02/09/10 22:20 ID:BJUp8M1y
俺の家でも使ってる。新潟です。ちなみに某畳
屋さん、そのウロは機種依存文字です(笑。
そういえば宮城の畳床組合のページに解説載っ
てましたね。
>tatamiyaさん
そうそう、親戚に下駄屋がいて、使ってました。
100 :
23歳:02/09/11 00:28 ID:27ByRdiV
今から畳職人になりたいのですが、どうしたらいいんですか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:38 ID:L/q6+jMl
>>97 じいさんの代が使ってたらしいが自分はまったくわからん。
>>100 全国に何件か畳屋で働きながら通える畳技術訓練校があるので調べてみては?
あとすぐにでも働きたいなら畳資材の問屋で人手の欲しい畳屋聞を聞いてみるという手はどう
畳屋で働きたいだけなら職業安定所でもたまに募集してるよね。
102 :
23歳:02/09/11 01:48 ID:27ByRdiV
>>101 職人になるには職人について修業するんじゃないんですか?
畳技術訓練校のメリットは何ですか?
≫23歳
畳学校の方が、手っ取り早いし、(1年学校で、2年インターン)
基本的な事をしっかり教えてくれます。
いきなり、店付だと下職させられて、いい様に使われる可能性もありますよ。
卒業時には、2級の試験が身内で出来るので、ほとんどの人が合格しますし、
独立を考えるにしても、就職するにしても、有利と思います。
今でも、座禅とか、習字とか、やてるのかなぁ?
104 :
23歳:02/09/11 17:22 ID:???
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 17:34 ID:94mL3eS4
>>98,99、101
ほっほ〜ん、全国で使ってるのですね。 ゲタ屋と一緒とは勉強になりますね!
やはり素人には分からない符号がなければ不便ですよね。 どうどうと原価の書いてあるのを見せて接客してたりする・・・
ところで、5,6,7,8は出ないのですかね? 探したのですが見つからないです、5は有りそう。 誰か探してもらえないですか?
>>104 ハッキリ言って、畳屋をするのに資格は要りません! 一定の基準にはなりますが、イマドキ、試験に出るような仕事はしません。
私は京都の学校に逝った事ありますが、一般的に想像する学校とはかけ離れてます。
週に1回夜に学校に逝き、教えてもらうだけです。しかも先生方も畳屋のオヤジ! 普通の日は畳屋で住み込みの丁稚状態。
高校出てスグなら我慢も出来るが、23歳なら一度でも社会人になっていると思いますのでムリでしょう、ちなみに私は半年で早々に卒業しました・・・
でも、今では家で仕事してますし、あのまま京都に居てたら、作業員としての仕事しか身に付いてなかっと思います。
近所の畳屋さんや資材屋で聞いてみたらどうでしょう? でも、このご時世で人手の欲しい畳屋さんは(以下略)
符丁のついでに書いておくと、
古くからの店は、店自体に符丁がありますよ。
いまどきは、あまり使ってないかもしれませんが・・・・
ゆくすえ・・・・で解る人は、同系列だ・・・・
108 :
23歳:02/09/12 07:55 ID:1MHhLcYW
>>105 ありがとうございます
>>106 でも学校に逝った方が手っ取り早いという事でしょうか?
某畳屋さんは卒業してすぐに家で仕事したんですか?
>>23歳
私の場合は、あくまでも自主卒業です(^^;
「畳屋で丁稚」と書きましたが、京都の畳組合員の店で4年働きます。
故に色々な店があり、会社組織の店、個人店、下請け専門の店、手差し専門の店・・・
ドコの店に配属されるかは運しだい! しかも4年間同じ店なので、アタリ、ハズレはあります。
私の逝った店は、創業が古くオヤジが勲章を貰う程、由緒正しい店でしたが、実状は最悪!
賃貸の表替え99,9% 残り0,1%は裏返し! で毎日工場で角を作るだけの作業員状態でした。
社長は陰湿でプライドが高いインテリタイプで(以下略)
でも、学校に逝くと言うよりも、修行+基礎から教えてもらえる。 と言う事では(・∀・)イイ かも!
最低賃金法に引っかからない程の手当てもつきます。
私の場合、家での仕事が修行です。
110 :
23歳:02/09/12 16:45 ID:1MHhLcYW
>>某畳屋さん
詳しく説明していただいてどうもありがとうございます。
大変参考になりました。
しかし『おしん』の世界ですな・・・
>>23歳
畳技術訓練校も各地にあり、ヤリ方も違ったと思いますので、色々調べて下さい。
京都訓練校は↑こんな感じですが、昔の手縫いの畳職人を目指してるなら、(・∀・)イイ よ!
手縫い専門の店もあり、毎日×毎日手縫いしてます。 (何故か)素人が想像する、ヒジでゴシゴシ糸を締めるアレです。
(いまどき京都ぐらいしか、やって行けないでしょう。)
入校する前にその旨の条件を付ければOK! その代わり、かなりキツイと聞いてます・・・
112 :
:02/09/14 04:55 ID:???
>社長は陰湿でプライドが高いインテリタイプで
いるいる、やっぱ何処にでも居るんですねそういう人って。
>社長は陰湿でプライドが高いインテリタイプで
あっしのことですかぁ?
熊本のJAも折れた?のかなぁ?
濱×さんの粘り勝ち?
114 :
39:02/09/20 06:06 ID:???
>>113 あの問題って詳しく知らないのだけど、八代JA
が各地のJAに注文取らせて、極東的工事系の畳
屋に仕事をさせる、ツー認識でかまいませんか?
≫114
今までは、そうですね。
今度からは、熊本の畳組合に発注する様になるみたいですよ
で、JAも畳組合に加入したいと、考えているみたいですね。
詳しくは、敷物新聞に掲載していましたが・・・
あっ、いつの間にか私の分からないネタで進んでますネ・・・
>113>114>115 は田舎畳屋には分からないっす。 要は、利権の奪い合いって事ですネ!
>詳しくは、敷物新聞に掲載していましたが・・・
敷物新聞は半年に一度程、忘れた頃に送られてきますね! 「購読希望者は振込みして下さい」って感じで。
117 :
39:02/09/25 12:31 ID:???
tatamiyaさん詳細ありがとうございます。
ところでみなさん機械はどこのメーカーですか?ちな
みにうちは斗九羅です。まぁ不満も無いのですが、強
いて言えばサポート?のおっちゃんの関西弁が怖い位
かな?
>>116 敷物新聞は、お金払ってないのに次々送ってくるが・・・。
やめるって逝ったんだけど、理由はあんまり読むところがないので(w
>>117 ウチは曲等のラインですが、壊れます。サポートも来ません。田舎だから。
部品だけ送ってもらい、溶接は自分で(強度に不安があるが)やります。
時々、自分が、畳屋なんだか、溶接工なんだか、電気工なんだか、わからなくなります。
埃まみれの環境で使う製品に、たくさんのセンサーがある機械っつーのは壊れる可能性が高くなる、と思う。
≫117
当会ですが、サポートは来ますが、出張料が高い!
出利減る並!
部品は、やっすいのにねぇ・・・
框縫い機は倒壊危機のシルバー、年代物のS52製! もちろん表張りな〜〜〜し!
中途半端なセンサー付いてないし、1本糸で釜無しで故障知らず! マジこれ最強!
でも、薄畳縫えるように各部改造しまくってます。 切ったり削ったり噛ましたり・・・
そのくせ、刺し返しは最新型の両用機。 倒壊リードのサーボ型です。
便利やけど、使いこなせるまで半年掛かりました、ちなみにオヤジは使えません!手動操作です。
そして、藁床での返し専用で使ってる、石井式!(知ってる??? もう無いメーカー) コレ最強! 藁入れやすぃ〜!
サポートは倒壊の本社から来ます。(車で3時間ぐらい) もしくは多摩胃が月に一度回ってきます。
でも、私自身が昔機械屋だった為、自分で修理する事多いですね! 出張料高いし!
≫藁床での返し専用で使ってる、石井式
これって、畳が動いていくタイプ?
>>tatamiya氏
イヤ、機械が動くタイプ! 表を下にして置くヤツです。
藁入れが上になるので微調整しやすいし、キレイに入れれます。
きょうび、返しに藁入れてる店も少ないと思いますが、やはり藁床には藁の返しですね!
でも、古い機械やし、もうメーカーないし・・・ 玉井も頼り無いし・・・
部品で苦労するのは、バネだなぁ・・
長さも、張力も微妙なんで、ばっちり、ハマル乗ってないですよね。
結局、作るしかなくなって、高くつくなんて事ありませんか?
ウチの石井式はさすがに古いだけあって良く故障します。 持病も持ってます。
バネも良く切れるのですが、倒壊シルバーの中のバネがジャストフィット!
って言うか、多分同じ部品! 10年後には自家製部品の乱れ合体になってそうです。
他の機械のバネは切れた事ないですね〜! 即、注文で次の日の午前中に着くので大丈夫かな?
それより、センサーばっかりのオートメーションの機械は調子悪くなったら、腹立ちませんか?
すぐエラーばっかり出て、すぐ止まる! そんな時に限って、しょーもない原因!!!
125 :
39:02/09/28 06:09 ID:???
玉井も機械のサポートやっているのですね。あそこ
はタッカーの部品ただで送ってくれたり好印象。
機械メーカーのサポートですが、出張はもともと当
てに出来ない(田舎ですから)。部品がお昼頃注文
しても翌日の午後一番くらい。まぁ、始めて頼んだ
ときは運送屋ってすげーとか思ったけど、いまじゃ
当たり前の事ですものね。アト、部品表が滅茶苦茶
見にくい。俺は若いから良いけど年輩の方は大変だ
ろうなぁと、お察しします。
そうそう、両用機なんですが当店に納入される直前
に一部改良されてたみたいなのに、当店には古いま
ま納品されてた事が判明。おかげで改良されてない
部分が故障しました。
機械の止まる一番の原因は框巻機のエアーシリンダ
ーに着いてるセンサーのコードの断線ですね。数も
多いし、狭い所も多いのでうちでは定期的に予防交
換してます。
玉井も機械修理しますよ! でも、去年か今年に専属の人が辞めてから、メーカーに依頼するらしいです。
最近呼んでないが、近所の資材屋さんが言ってましたよ。 たぶんアテになりません。
営業は月に一度回ってきますが、修理出来ませんし!
石井の機械は玉井が代理店なのに、修理出来る人間が辞めてしまったら、どうなる???
両容器はドコの使ってるのですか? ウチの倒壊の漁妖気は新型出てスグ買ったのですが、1年ぐらいで小変更されました。
営業に聞くと、特許関係で引っかかったとの事! でも、新しい方が使いにくそう。
ちなみに、倒壊の寮陽気に採用されている表切りの8角刃は局党の特許らしいです。
倒壊は、特許関係のトラブル多いですねぇ〜〜
建材床のチドリ縫いも問題になってましたしね・・・
がんばれ!○藤!
128 :
:02/09/29 12:51 ID:???
お話中割り込んですいませんが畳表の裏と表ってどっち使うのが正当なんでしょうか?
自分は穂先のほうが上にくる様にしてますが、たまに中国表で裏表違う色のがありますけど。
≫128
穂先が上→下物(縁下の色が心配)
根元が上→上物・目積の縁無し・間詰まり
こんな感じの使い分けかなぁ?
私も、他の方がどのようにしてるか知りたい!
中国は、基本的に色が一連続(10〜12帖)で
違ってもしょうがないかな?!
20・22・24梱包の場合、バラで来たのを、
色合わせして梱包し直している場合がありますよ。
中国ついでに、
今年の中国最悪!
厚化粧の表が多すぎます。
無着色系は、赤が出てますし、使い所がかなり限定されそうですね。
国産も高いし・・・
130 :
:02/09/29 17:46 ID:???
>>129 日本染め土とか言うのありますけど使ってないですか?結構国産に近い色でまともなのもあります。
≫130
一般の人が染土に関してとても嫌っている事を、重視しています。
そこで、無着色、薄染土、(国産・中国どちらも)を使用しているんです。
ブラッシング済も使ってみましたが、クリーナーをもう一度かけないとやはり使えませんでした。
すると、草質が問題になってくるんですが、
国産は、有明3号(ひのさらさの種)を使うようにしております。
中国に関しては、寧波の表は、はっきり言って、良くないです。
い草の品種が、中国の気候に合ってない様に思います。
そこで、四川の表を使っています。四川の苗は、台湾表の品種を改良したものですので、
いいものが、出来ていると思いますよ。試してみてください。
下物の流通量が少ないのが、難点ですが・・・
染土って、国産3種類、中国2種類を、ブレンドして作ったような気がしますが、
何処で取れるんでしょうね?
>>128 同じく穂先を上にしてます。 梱包時に裏側になってるので、何となく!
もし輸送時にキズや日焼けがあっても、裏になるように!
って言うか、親父がそうしてるので、わざわざ逆にしなくても・・・ って感じです。
私も気になってました。
>今年の中国最悪!
マジ??? 今年はまだ買ってないです。 でも、ウチはマンション用の安物しか舶来表は買いませんが。
日本鮮度の舶来表はイイですね! 匂いもマシやし!
舶来品の匂いは頭痛くなるのです。全部じゃないのですが、仕入れ先が変わった時とか最悪!
材料屋さんが問屋を替えたらしく、今使ってるのは最悪ですね!
みなさんそんな事ないですか? ひどい時は涙と鼻血! シックハウス(ハウスシック!?どっち?)かな???
舶来の産地は考えた事ないですね。 産地でコレ↑も変わるのかな?
今度、材料屋さんに聞いてみよう。 ちなみに「寧波」は何て読むんですか?
「四川」は「しせん」ですよね? マーボードウフのおいしい所・・・
133 :
39:02/09/30 12:24 ID:???
>某畳屋さん
框も両用機も戸句羅手っ苦です。何だ
ろう、最近疑問に思う事はみなさん何
を基準に機械メーカーを選ぶのかと。
>tatamiyaさん
倒壊は特許でかなりやり込められてる
みたいですね。曲等と戸句羅手っ苦は
手を組んだみたいだし。曲等の最新の
両用ロボットは戸句羅手っ苦の設計ら
しいです。
>>128 どうも根の出てる方が表らしいですね、
本当は。でもうちではあえて先の出て
る方を表にはっています。梱包時のこ
とを考えるとそれが自然かなと思って。
染土落し済み表って便利だけど、しみ
が出来やすいですよね。どうも細かい
キズが影響するラシィのですが。で、
当店では張替え仕事では自分の店で落
とします。
寧波=ニンポウ
ほとんどの、中国表の工場、い圃は、ここです。
確か、上海の南側の海沿いだったと思います。
四川=四川省、もう少し地域を限定すれば、前山の近辺、かなり内陸です。
>>tatamiya氏
サンクスコ! 忍法ですね。
>ほとんどの、中国表の工場、い圃は、ここです。
って事は四川の表は少数しか入ってないのですね?
今度、探してみます。
136 :
123456789:02/10/03 16:08 ID:S1ftDCKe
昔、”畳 改” と言う掲示板があったが知ってますか?
137 :
:02/10/04 13:41 ID:???
ここも、最初たたかれてたみたいですね。
自作自演は、さみしかったんでしょ?!
( κ(`・´)κケケケケ♪ )
>>136 知らないっす。 2ちゃん初心者なもんで・・・
過去ログって検索出来るのですか??? 「畳改」見たいっす。
教えてケロンパ。
ところで、このスレの前半消したいですね。 特に
>>1 頭悪杉!
早く1000まで行きませう。
140 :
1:02/10/05 08:51 ID:8Ay5u/X1
1だが なにか
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/01 23:37 ID:3DMIui2Z
大阪では 新畳2800円がある。
2 :・フロ〜リング・ :02/05/01 23:44 ID:3DMIui2Z
2800円 どんな畳?
興味がある
地元では新畳 3000円後半から
表替え 2800円
裏返し 2300円だが
台等建宅
3 :???t???`?????O?? :02/05/02 00:04 ID:d8GWadq+
3ゲット
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 01:20 ID:???
>>1-2 ID、ID(ぼそっ
6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 01:37 ID:???
>>1-2 自作自演
久々にわかりやすい奴が出てきたなぁ。ププッ
9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/03 15:20 ID:???
死ぬほど恥ずかしくてもう生きて行けなくなるような
>>1がいるスレはここですか?
142 :
rom:02/10/05 22:48 ID:???
2chでは勲章のひとつでしょう。問題なし。
1つのスレで950以上自作自演のすれもあるよ。まじで
宗教板とかで。畳スレ立てただけでいいよ。ROM屋より
15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 06:33 ID:???
自作自演でも、2800ならいいじゃないか。
住所、屋号書いてPRせよ。
42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 17:06 ID:???
自作自演 by 台等建宅
43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 22:25 ID:T1ql8jLY
うおーーーー
こんなにすごい自作自演初めて見ました
これはすごい
自分が知ってることをネタ振りしレスが付かないから
自分でつっこみをいれる
すごいよーーばかっぷりが
144 :
rom:02/10/06 12:57 ID:???
他じゃ143が1だったりおれも1だったりする。
2chではその中から本物の情報を楽しむ。
うそをうそと見分ける・・・以下略
2chは奥が深い。
>>1 まだ見てたのネ。
間違いなく大阪人と思うが、何故こんなスレ立てたん?
146 :
39:02/10/08 14:22 ID:???
>>136 畳改 って掲示版、いったいどんな掲示版だ
ったのだろう。改ってことはCGIかな?違うか。
はやくおしえて。
>>1はある意味偉いよ。145までのびないス
レッド幾らでも有るもんね。この話題はスレ違
いなんで止めます。
最近の頭を悩ましてる事は次期ドロ落とし用掃
除機です。バキュームタイプで良いのかサイク
ロン式は使えるのかネットで見たばか高い水フ
ィルター式か。う〜む、なやむ。
147 :
困惑中:02/10/10 11:29 ID:GWphygf+
畳訓練校を卒業された方へ。僕は来年から畳の専門学校へ行くのですが、どこの学校へいくのか未だ
決めてない状態なんです。埼玉と茨城の学校を候補に上げています。手縫いを本格的に身につけるな
ら茨城、機械の操作法や営業活動など多角的な経験を身につけるなら埼玉がBetterであると認
識しています。双方の学校に在籍された方いらっしゃいましたら何か情報をください。
≫147
お勧めは埼玉!
茨城はちょ〜〜〜〜田舎で、何にもない!
変な目薬売ってるし!
埼玉は、お寺で座禅組まされる研修もあるが・・・
朝5時に起きて17号バイパスのゴミ拾いもしなければいけないが・・・
厳しくて、辞めるやつも、多いが・・・・
どっちも大変だが、
がんばれわかぞ〜〜〜
39氏
畳改 の板は
>>14 に書いてある「畳について改 。」と思われます。
荒れに荒れて終わってますね。
違うのかな?
>>147 京都はイイぞ〜! 舞妓さんも芸子さんも見れるし祇園祭りも暴走族もタクシーの列も(略
埼玉と茨城の場所は知らないが、京都は新幹線降りて地下鉄で15分、バスで10分の町中です。
関東からでも意外と近いと思いますよ。 少なくとも寺院関係の仕事が多いので有職仕事が覚えれます。
ドコに行っても大変だが、卒業してからが一番地獄です・・・
頑張れYo
≫149
卒業してからが一番地獄です・・・
禿同!!
151 :
39:02/10/11 22:20 ID:???
>某畳屋さん
あっ、そういう事か(笑。掲示版とか書いてあっ
たから畳屋の集う掲示版かと思ったです。
>>147 俺さ、訓練校とか行ってないからよく分からんけ
ど、手縫いは若いうちに覚えた方がいいよ。歳取
ってからじゃやっぱね(笑。それに機械の操作な
んて簡単。修理の方が大変(笑)。営業活動なん
てのは畳業界で考えるより今までの人生経験が物
を言うのでは。
てことで京都に行きなさい!
入れ替えの、古畳ってどうしてます?
仕事はほしいが、古床の処理に金をあまりかけたくないし・・・
>>tatamiya氏
2年前から市の焼却場が取ってくれなくなりました。 10Kg100円だったかな?
それまでは何でも持っていけたのだが、ヤ〇ザ市議会議員の息子?弟?が産廃業者をしており、市の焼却場をゴミでパンクさせました。
しかも、お金払わずに・・・ 何億だかの損害が出たらすぃ・・・
それが問題になって私のような善良な市民も締め出しを喰らいましたヽ(`Д´)ノ
今は産廃業者に任せてます。 でも1枚を丸々出すと1500円〜2000円取られますので、4つに裁断して普段のゴミと一緒に持って行ってもらいます。
週に1回の集配で10枚前後出してます。
しか〜〜〜し、来月から値上げ! しかも向こうの言い値は現行の3倍! 交渉の末、2倍に抑えましたけど、あいつら鬼です・・・
≫153
って事は・・・・古床処理が1畳3000円になるの??
( ̄□ ̄;)!!ドヒャ〜〜
ヤ〇ザ市議会議員の息子?弟?もいい加減にせーって感じですよね。(▼д▼)
それに、週1回、10畳位だと年間で500畳か・・・・
もう今年1400位処理してるから対応できないなぁ・・・
産廃業者でも認可取りにいこっかナ!
tatamiya 氏
言葉足らずスマソ。
1枚丸々出すと高いので、
4つに裁断して普通の産廃ゴミに混ぜて出してます。(月契約)
その月契約金が2倍です。
ちなみに、古畳処分代はいくら貰ってますか?
ウチは、一般が「ダイ」
業者が「カタリ」
業者さんは値上げをしてもらわないと赤字だが、言う勇気がありません(T0T)
156 :
39:02/10/13 20:23 ID:???
市の条例かなんかで「古畳を産業廃棄物にする」と決めない
限り、行政は一般廃棄物として(金額は別問題だけど)引き
取る「義務」が有る、と聞きかじった事が有ります。
で、153の市の焼却場が引き取らなくなったってのは問題があ
るのではないかと思いますのでその辺調べてみてもいいかも
しれません取り留めない文章ですんません。
≫154
役所がらみ、一般はダイ、
建設業者は、もらってません。
ただし、公共の建物の処理証明がいる場合は、
ダイもらってます。
畳床販売先の畳屋さんからはシャクぐらいもらってます。
≫156
産業廃棄物って、市・県などの条例の指定なんですか?
私も調べてみます。
ゴミついでに、発泡スチロールはどうしてます?
39氏
調べてみるのもイイかも!
でも持ち込めなくなった時、焼却場に交渉に行ったのですが、
「P裏や糸がナイロン系なのでダメです。」 と言われました。
でも、個人的に持ち込むのは良いみたいです。 トラックを持ってて暇がある人には、個人的に持ち込んでもらいます。3つ程に裁断しければいけないが、ボードなら現場でカッターで裁断して帰ります。
tatamiya氏
発泡スチロールもボードカスも藁クズも空き缶も産廃に出してます。
産廃業者が持ち帰ってから分別するらしいです。多分、多分、多分!? あやすぃ〜
来年もまた値上げを言ってくると思いますが、そろそろ家で分別して燃やせれるゴミは夜な夜な畑で燃やすようにしないと、産廃代高すぎ!!!
ちなみに私がサラリーマン時代聞いた話ですが、産廃屋のオヤジが娘の車を買いにディーラーに来たらしいです。
軽四の新車を見積もりして、約100マソちょっと。 オヤジ曰く
「 今 月 の 小 遣 い じ ゃ 買 え へ ん な 〜 」
らすぃ〜!!!
なんぼ儲けてるねん!!!
国産表、高っけ〜〜〜
手が出ない・・・ /(-_-)ヽ コマッター
なぜ??
こんなに、強気なんでしょ?
160 :
147:02/10/16 19:41 ID:o0/pXkk2
みなさんadviceどうもです。どっちも見学に言ったんですが茨城の
のどかさには驚きました。(笑
もし埼玉に逝っても手縫いをマスターできる環境は整ってるんでしょうか?
確かに国産表高いですね〜!
手間賃から考えると仕方ないと思いますが、単価が下がってる今はやはり辛いですね。
チャイナが安いだけか!?
でも、ヌケ以上の舶来品はよー使かわへん! 見た目は最高だが・・・
≫160
埼玉に逝っても手縫いをマスターできる環境は整っています。
1年間は、全寮制で、みっちり仕込まれます。
≫161
単価が下がっているのに、建材ボードは、去年値上げされるし、
表は高いし、Wパンチで、つらいっす。
単純に床で100円表で200円高くなって、
単価の切り下げが、500円で、
800円以上差益が減る計算ですもんね・・・・フゥ〜〜
備後麻2本立て キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
っと思ったけど、裏返しでした・・・
重たかっただけ・・・ 縁代高いし・・・
麻縁付いてたが、安い方でイイとの事。 でもあんまり落とせないから純綿双糸縁・・・
( ´・ω・)ショボーン
この前深夜TV見ていたら「新聞の高給求人広告で1日だけ働いて給料を貰う」って感じの企画をしてました。
その日は「畳、月収50万以上可」 ってヤツで、畳の営業の仕事をしてました。
一軒一軒廻り「畳替えませんか?」って感じで。 完全出来高制で契約取れれば営業が3割儲け!だったのですが、50万以上は絶対ムリ! っと小一時間・・・
結局、一軒も仕事取れず(あたりまえ)、日当貰えませんでした。
畳屋の看板も出てたが、ネットで検索しても出てきませんでした・・・ ヤラセか!?
ところで、2週間程前。 藁ってイイとも!で20マソの畳出てましたが、結構見てる人居てますね。
お客さんに良く言われます、「同じ仕様で8マソでしますよ。」って言っても笑われるだけでした・・・
こんなメールが来たけど、竹炭シート使ってます?
会社も聞いた事のない所だし・・・
弊社は株式会社アイ・ダブリュ・シーと申しまして、竹炭を主体とした
商品を企画開発、製造販売しております。
今回、畳下用竹炭調湿シートを販売することとなりました。このシート
は、紙に竹炭のパウダーを漉き込んだペーパーシートでして、検査
機関にて立証データは取れております。
価格は、御社仕切価格
@1m× 12m(6畳用) ¥3,300
A1m×300m(ロール) ¥64,000
(運賃、消費税別途)
商品にご興味ありましたら、ご返信願います。
サンプル及び資料をお送りいたします。
宜しくお願いいたします。
株式会社アイ・ダブリュ・シー
東京都品川区旗の台2−7−11
TEL03−5702−6941/FAX03−5702−6942
[email protected]
>>tatamiya氏
炭シートは使ってませんね〜! もちろん竹炭シートも!
色々な良い話は聞きますが、正直効果があるかないか分かりにくいですね。
防虫シートの方が素人受けが良いしススメ易いですね!(あまり使いたくないが)
そう言えば1年ぐらい前に竹炭シートを売りに来ましたね。
近所の会社でしたが、畳用って事ではなく「竹炭シートを開発したので畳に使って貰えないか?」
って感じでしたが、高すぎ! 確か1m2000円程しましたよ。
「畳の原価と炭シートの付加価値のバランスが悪いし、ハッキリとした効果が分かりにくいので難しい」
との説明をした覚えがあります。
使った事ないですが、効果ありますか??? 炭シート???
167 :
39:02/10/31 15:08 ID:FNsLCxDV
どうも炭シート系はねぇ。調湿と言う観点から考えると、意
味が無い様な気がします。吸った水分は消えてなくなるわけ
で無いですものね。
上げときますね。
>>39氏
確かに!!!
結局換気しなければ、水分吸いっぱなしで意味ないですよね〜??? シリカゲルも!
新聞は湿気を呼ぶだけで1階の場合は余計に悪いし、フェルトは床下の湿気が畳まで上がらないが床板が湿気るし・・・
結局、床下の湿気があったら何しても無駄ですよね〜??? 設計の問題か???
ageさんくす。 俺も気になってた。 sage進行でdat落ちが最悪ですね。
169 :
:02/11/01 23:42 ID:???
皆さん最近の仕事の受注状態とかどうですか、もう家の地域なんて
表替え2800円裏返し2400円とかの広告がしょっちゅう入ってて太刀打ちできませんです
しかも襖や内装も一緒にやるみたいでお客もそちらの方に流れて行ってしまってるんじゃないのかと
やはりこのデフレ時代に対応して価格も下げていかなければいけ無いんじゃないかと思うんですけど
積極的に追加価値のある商品を薦めようにもお客も興味なさそうだし
賃貸マンションの畳の減少
大家が畳替えしない
景気悪化による一般の客の畳替えの減少
格安業者の地域進出
などなどもうだめぼ
知り合いの畳屋も表替え3000円の広告出し始めたみたいだしもう対抗しちゃおっかな。
>>169 マクドナルドを見ろ!
確かに安い!味はそれなりやけど安い! でも昔の方が旨くなかったか?ハンバーガーとシェイクがあれば幸せだった、あの日を思い出せ。
見た目は儲かるかもしれんが、今さら値上げも出来んじゃろ? しかも質を落として(必須)苦労する必要があるか???
もし、ロッテリアがマネをして59円バーガーを発売しても、マクド程儲からないだろう・・・
それは何故か? 根本的にシステムが違うのである。規模や流通が。
それなら俺はモスバーガーになる。 本物を提供したい。
@客寄せ的な価格の広告を出し、騙しみたいな見積もりで価格を釣り上げ、チャイナのチャボを付け、売上ダウン、それ以上に信用ダウン・・・
A「あの広告は騙しです」とハッキリ言い、適正価格、適正商品提供、で信用アップ。 次回に繋ぐ!?
あなたなら、ドッチ???
ん〜〜〜
@客寄せをして営業かけてA適正価格、適正商品提供、で信用アップ
ってのはどうでしょ?!
都合が良すぎですかね・・・
ど安いチラシは、お客様に振り向いてもらう、
たたみに意識をもっていくと言う事では、
まるっきり否定も出来ないと思います。
なら、中途半端に値段などつけずに
本日、無料でもいいんですけどね!
172 :
:02/11/02 01:30 ID:???
>>171 そうそれだと思うんです問題は、どうやってお客様に振り向いてもらうか
畳に関心もってむらうかって事だと思うんです、畳替って言うと畳床
から替えないといけなく費用がかかると思ってる人もいるようだし。
173 :
:02/11/02 01:32 ID:???
むらうじゃなくてもらうでした。
174 :
:02/11/02 01:41 ID:???
>>170 確かにお客様への信用や接客態度等は一番大事にしてます。
175 :
:02/11/02 01:48 ID:???
チャイナの麻引使って安くやってるとこも結構あるみたいでその分
お客様に単価安くした方が喜ばれるのかなと最近思って、眼の超えた人のは
出来ないですけれども。
176 :
:02/11/02 02:06 ID:???
今は地道にこつこつがんばって持ちこたえるしかないような感じですね。
177 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/02 20:00 ID:xXwGww+p
安めの価格のチラシだろうが、広告だろうが、電話かけさせることが重要と思われ。
まず、目をこっちに向けさせないとダメでしょう。
で、必ず表のサンプルを持って行くと。
そうなると、一番安いモノで決まるっつーことはナイですな。大体、中の上で決まる。
しょっちゅう直すものではないので、それなりの良いものを選びたがります。
>>171 「本日、無料」はダメでしょう(w
怪しすぎ。何かを無料にするっていうのはアリかも。
しかし今時見積もり無料とか言われても・・・。
メガネ屋みたいに、レンズ半額!とかね。
この場合、フレームはまともな単価なので、利益率って変わらないし。
しかもレンズの仕入値って、4桁切ってるらしいし。(特殊なものを除く)
178 :
39:02/11/03 08:01 ID:???
>>169 安売り合戦に持ち込んだらもう誰も生き残れないですよ。絶
対に駄目!多くの業界が勝者のいない安売り合戦で首を絞め
あっています。
いいですか、安売りをする店って言うのは、それしか売上げ
アップの手段が思い付かないまぁドキュソの店なんだと、認
識しましょう。もちろんそれに釣られる消費者も多いから対
策は必要ですが。
おぉ〜、珍しく賑わってますね〜!
>どうやってお客様に振り向いてもらうか畳に関心もってむらうかって事
なかなか難しいですね〜! 我慢すれば出来るモノだし、ホームセンターに行けば安く上敷き売ってますしネ!
どっちにしろ「安くすれば仕事が増え、売上も良くなる」と言う、単純な事でもないでしょうから、首の絞め合いはしない方がマシかな???
逆に適正価格の広告を入れるのはどうかな??? 「安売り合戦の商品とは違います。」みたいな・・・
ダメか!?
>>178 >もちろんそれに釣られる消費者も多いから対策は必要ですが。
↓
>もちろんそれに釣られる被害者も多いから対策は必要ですが。
の間違いでしょう。
tatamiya改め畳戦国時代
本日無料は怪しすぎる・・・確かに!
でも実際問題として、消費者が安くたたみの表替えを希望したとしたら、
表を、インターネット等で、直接買って、
店持ちでない職人さんに、手間2000円ぐらい払ってやるのが、
安く出来る方法のような気がします。
大手の旅館・ホテル・養老院などはこのやり方が、最近多いです。
中国なら、2800円の表替えが可能じゃないですかね。
国産の中級品でも4500円でやれるだろうし・・・
畳屋さんも、表や、床の仕入れに付加価値を付け過ぎていないでしょうか・・・
確かに、在庫を抱えている分のロスはあるでしょうけど・・・
適正価格自体も、もう一度0ベースで見直す必要もあるかもしれません。
181 :
埼玉材料屋:02/11/05 01:28 ID:3u5nCjvE
炭シートは製造原価メーター30円位ですよ?
ほとんど、中国ですよ
あまり高い製品はぼったくりですよ
当社では、1畳100円で畳店に売ってます。業界最安値
いろんな業界で炭製品在りますけど、皆、中国でとんでもない安い
炭の布団や枕も1個なんか?00円もしないよ、工場に行ってビックリしたよ
只、コンテナ買いだから、金額が大きいけど、今炭製品は儲かる品だね
>>畳戦国時代氏
その方法なら気が楽ですね。 引き上げ、幅丈出し、付け、敷き込み、ムラ調整、タンス移動、がオプション!
でも実際、ソコまで手間かけて安く上げる人は少ないでしょうね。 間数の多い旅館等では有効だが・・・
ソレを言いだしたら、建築業界は成り立たなくなりそうですネ。(ハウスメーカーの家はどうなる!?)
業販価格と一般価格は違って当然だと思います。 原価を言い出したらキリないですしネ。
>>埼玉材料屋氏
私の店に来た営業さんは、自社開発自社製造みたいでした。 でも単価的に合わなければ使えませんし。
中国製はやはり安いのですね。
1帖100円は付加価値としては魅力的ですが、実際問題として効果は分かるのかな!? 自己満足のレベルか!?
183 :
畳屋:02/11/07 21:25 ID:UD4eMCvH
ISO9000を取りたいと思うのだが、どなたか持っていますか?
ト-タル200万ぐらいですか。
184 :
169:02/11/07 22:29 ID:???
>>178 ありがとうございます、お客に良い仕事と思われるようにがんばります!!
185 :
:02/11/07 22:57 ID:???
みなさん大人ですね。
186 :
高萩出身:02/11/08 01:34 ID:pSFtnN82
>148
>お勧めは埼玉!
>茨城はちょ〜〜〜〜田舎で、何にもない!
畳やじゃないけど、出身地のことをこういう風にいわれるのって・・面白い。
・・ま、そんなもんだろうなって思う、他の出身の人からみたら。・・たしかに
田舎だしねえ。でも海は近いし、いいよお。平地にあるし。日立は電車で30分、
水戸は60分。生活はなにも困らないところだね。下見するのもいいかと。
・・・・都市部にすみなれた人からみれば、、、なにもないとこだね、確かに。
187 :
高萩出身:02/11/08 01:46 ID:pSFtnN82
160のカキコ読みました。下見してきたんですね。のどかでしょう!!(笑)。
テレビは東京と同じの見れるから、あしたまにあーなも見れる。全然役立たない(笑)。
FMは外部アンテナつけないかぎりNHKFMだけ。日立までいくとだいぶ電波状態
かわるんですけどね。
188 :
高萩出身:02/11/08 02:23 ID:pSFtnN82
地元に畳技術校があるのを知ったのは小学校高学年くらいのときか。学校の紹介
と、付随する美術館の紹介ってのをテレビでみました。まあ、親は技術校があるのは
知ってたみたいですけど・・。「へえ」って思ったのを覚えています。他の家庭では
どうか知りませんけど、私が育った環境の感覚では「数少ない畳学校がある町」って
感覚はないですねえ。・・まあここにいる人達にはどうでもいいことかもしれません
けど。
ところでここにいる畳専門家のひとたちに質問。1、ヒバ畳、ひのき間伐材を利用
した畳ってどう思われます?使ったことは?それとも仕入れるのには規制があるのかな?
2、いわゆる町の畳屋さん(語弊があるのを恐れずに言わせてもらえば、店のサッシドアを
スライドさせると、わらがちらばっていて、1、2mもいくと畳の作業が出来るように
機械等設置されてあるような)にも、質の悪い仕事をするようなところというのはあるんで
しょうか?3、夏場に上半身裸で畳の上に寝転んでダニにさされます?。私は安アパート
に住んでるんで、畳の質はそれなりのものとは思われますが、刺されるんです。
ひどいときは殺虫剤を使ってます。もちろん掃除はちゃんとしてますよ。
189 :
39:02/11/08 12:44 ID:???
質問1への回答
ヒバ畳は無いですがひのきっチップのは使用経
験有り。特に仕入れに規制なんかはないよ。倒
壊が扱ってるから全国どこでも流通できるはず。
で、どう思うか........。正直値段から考える
と機能、性能は..........、まぁ金があまって
いるのなら..........。ごめん歯切れが悪くて。
質問2への回答
まぁ、有りますよ。いい畳屋の見分け方は、や
っぱり仕事を見ないとわからないでしょうねぇ。
質問3への回答
え〜と、ダニなのは間違いないのかな。一般的
にいうと人を刺すダニは新築後
二、三年以内の住宅に主に発生します。ダニの刺し
キズなのか確認もしくはダニの棲息を確認する
必要が有ります。対処はそれから。そのダニは目で
見てちょろちょろ動くのが確認出来ますか?
高萩出身氏
質問に答えてみよう。
@使った事ないです。 施主が仕様指定しない限り一般的には流通してないと思われ。
想像するには、実用的と言うよりも話題性(俺の家の畳はヒノキだ!)の方が高いかな!?
私は欲しいとも思わない。
A前半は私の店の事ですネ。昨日、藁上げに行ったので店は藁だらけ・・・
>質の悪い仕事をするようなところというのはあるんでしょうか?
残念ながらあります。 畳屋に限らずどんな業種でも個人店では当たりハズレはあるでしょう。
やはり店主の考え方次第でしょう。 研究心の無い人はダメです。
B古いアパートで質の悪い藁畳だったらダニも湧きやすいと思います。
もし建材床の畳ならば、家主に原因が大きいと思います。
どっちにしろ状況がハッキリしませんので、何とも言えないですネ。
ただ、大前提として、ダニはエサと環境が悪ければ絶対に湧きません。
掃除と換気。 コレ基本。
ちなみに畳屋は、ダニや他の虫が湧いた現場に行き、畳を引き上げたりします。
もちろん服にも付いて、家に持って帰るでしょう。 でも、でも、家で増殖したりしませんよ。
それと、刺す虫はダニに限らず、たくさん居てます。 一番タチの悪いのは「アリガタバチ」です。
主に2階以上の高層に住み、シバン虫の幼虫に寄生します。 一軒だけの殺虫では効果が少なく建物全体での施工がベター。
簡単な見分け方。
ダニ・ 肉眼で見えない。 刺される所が集中してる。
アリガタバチ・ 縦長の胴体。 刺される所がバラバラ。
私の少ない脳味噌と経験ではコレまでです。 詳しい人キボン。
191 :
高萩出身:02/11/08 21:05 ID:pSFtnN82
http://www.hida-f.co.jp/ ↑念のため、間伐材の畳つくってるところ。雑誌(wedgeだったかな)に載ってるの見て、
ああいいなあって思った次第。
ダニのはなしですが、たたみにじかに肌を接すると刺されるんですね。だからダニじゃ
ないかと。で、殺虫剤つかうと、それはなくなるんで・・。・・じゃあ殺虫剤使えよ!
いちいち質問するな!って突っ込みもはいりそうですが、「畳屋の畳、管理」だったら
上半身裸で寝てもそんなことないのかなあって疑問もわいたので質問させていただきました。
あとどーでもいい質問。高萩行った事あります?(笑)。
高萩出身氏
>たたみにじかに肌を接すると刺されるんですね。だからダニじゃないかと。
普通、どんな虫でもそうではないかと。 と突っ込みを入れてみるテスト。
殺虫剤ですが、バルサンですか??? アレした後もしっかり掃除して死骸も除去して下さいネ。
それと、約1週間でサイクル(卵→成虫)が来ますので、1週間毎の殺虫で(゚Д゚)ウマー
高萩???
ドコ!?行った事ないっす。思わず何県か調べてしまいました。
納豆と餃子にニヤミスですな。 どっちも好きぢゃ!
>>183 ISO9000・・・ 最近良く聞くのですがハッキリ言って、何の事でドコが認定していてどんなメリットがあるか、知りません。
勉強不足ですみません。 ググってみましたが良く分からないっす。
メリットは「スゴイだろ? ウチはISO9000の認定受けてるんだぞ!」って大きい顔出来る事ですか?
茶化してるんではなく、マジメに教えてクン。
193 :
:02/11/08 23:05 ID:???
>>188 ひのき畳にはまったく興味ありません。
2番の質問へ、ありますね、でもお客さんは気づいてないですね。
3、早速畳表の交換をしてください、良い畳屋を選んでした方が良いと思います。
194 :
:02/11/08 23:08 ID:???
>>192 初めて一緒の時間に会いました!!どうも初めまして!!
195 :
:02/11/08 23:12 ID:???
どうも返事がないみたいですね、退散しますか。
196 :
:02/11/08 23:20 ID:???
>>188 ひのき畳なかなか良さそうですね、でも耐久性なんかはどうですか?
197 :
:02/11/08 23:26 ID:???
ひのき畳イチロー選手の新居にも納品してる様ですね、これはなかなか商売にいいかもしれませんね。
うっししし。。。。
198 :
:02/11/08 23:40 ID:???
畳屋なんかろくな奴じゃないがや。
200 :
39:02/11/09 06:36 ID:???
ファァ〜ア、よく寝てないけど起きちゃった。
>>高萩出身氏
高萩って言ったら代嫌のボード床作ってる床かな?
で、ダニなんだけど.....う〜〜ん、一度皮膚科に
行って調べてみて下さい。まぁ、医者もすぐ畳のダ
ニのせいにするし、当てにならんけど。
>>194 どもども! 私はそんなに有名人ではないがよろしく! お名前は?
>>196 中身がぎっしり詰まってそうなので強そうぢゃな。
価格が価格なのでスタイロ並に潰れたら即クレーム!
でも湿気には弱そうですね。
あと、白蟻には格好の離乳食として重宝される事間違い無し!
以上、私の脳内インプレ。
HPより
>使用中に多少の凹凸がでてくることがあります。
コレがミソですな。
>>200 39氏
>医者もすぐ畳のダニのせいにするし、
激しく胴衣。
医者の脳内では、虫刺され=ダニ です。
刺され痕見てもどんな虫か分からないと思うが「ダニ!」と決めつけるのは止めてほしいです。
202 :
3.14:02/11/10 03:19 ID:7ed0Y0NC
ISO9000は確か・・国際規格基準だったような。
官公庁での入札等でISO9000シリ-ズを持っていれば単価関係なく
優先的とれる。
そんな風になっていくのでは、と 雑誌で読んだことがあが。
>>202 >単価関係なく優先的とれる。
マヂで???
そんな時代が来るのかなぁ〜。 業者登録もしてないウチには関係ない話か???
国際規格基準は何となく分かるが、畳屋の国際規格と言ってもねぇ〜・・・ どんな基準だ?
204 :
高萩:02/11/12 21:56 ID:PwpXULsZ
清掃業界にわずか2年ほどいただけですが、ISOについて私見を述べさせていただくと・・。
いずれ意味のないものに、或いは現状でも意味のないものになっていくと思います。
これは結局「いかに安定した質の仕事をしているか」というのが目的で、仕事を依頼するほうと
しては、ISOのある、ないが仕事依頼の目安となる、というのが一般的見方だとは思うのですが・・。
それに伴うマニュアル制作に手間をかけすぎて、仕事そのものに本当に目をむけるっていうことが
なくなるのではないか?と私は思います。今後はISO取得企業のなかでもひどい仕事を
しているなんて事が起きてくると思います。あるいはすでにおきているかもしれません。
ただ、ISOに時間をかけるということはそれだけの体力が企業にあるっていう目安には
なるわけで、先の書きこみのような事もありえるのでは?とも思います。
ただ、これまでも手抜きをしてきたような業者というのは、「とりつくろうべく」
ISOに力を注ぐなんて事は訳もないと思うので、ISO取得業者=いい仕事をする、
というふうには全くならないと思います。
ぶっちゃけて言えば、「ばかばかしい制度」のひとことです。ただ、先にあるように、
企業としてはプラスになることのほうが多いともいえるわけですから、未取得のところは
力を注ぐというのは続くでしょうね。でも、これの制度によってパワーが落ちることの
ほうが、私はこわいです。
206 :
39:02/11/16 00:07 ID:???
まぁISOはさぁ........ブームだったし。うちはそんな事より縁幅
や上がり寸法の管理が先決だよ(爆)。
ISOはアメリカ企業が参加しないと言う点ですでに国際規格と呼べ
ないと耳にしたけど確かにその通りだとおもふ。
久しぶりに角を手縫いしたら指痛い・・・ 鬱・・・
208 :
名工?:02/11/25 18:50 ID:hZzZ4KUS
両用機何が良いですか。
曲刀ロボ?
刀海の新型ロボ?
ウチは倒壊危機の猟妖気でつ。 自動クセ取り機能付きのサーボV型。
悪い点・・・@床を締める時、手元と手先を定規にキッチリ合わさないと、寸法が正確に出ない。
A薄畳の時、定規を下げるのだが、その度に定規と機械の定規を合わさないとズレてきて寸法が正確に出ない。
Bボードと藁床では微妙に違う。
C表替えと新畳でも微妙に違う。
などなど。
ハッキリ言って、100l寸法キッチリ出ません。 単価の良い仕事は先に表を落としてまつ。(意味ないじゃん。)
曲糖は・・・・ 知りません。 スマソ。
で、思うのだが、しょせん機械屋作った機械!
設計者が畳作った事ないので、痒い所に手が届きません。
しかも、最近は特許問題とかが・・・(以下、愚痴により略
210 :
39:02/11/30 14:32 ID:???
自動クセ取りってまだまだなんすね。
>>210 って優香、クセはキッチリ取ってくれるが、床締め付けの時にズレてたら、全てがズレルもしくはシミズが掛かってしまう。
ちょっと高い機械の「上前刺し、反転、下前自動クセ取り」まで、自動のタイプだとどうだろう???
まあ、寸法は小間中まで打ち込めるし、素人目には全然OK!
去年、自動クセ取りでちょっと甘めの寸法で、県住の検査通りました。
ちなみに隣の棟は別の畳屋で、ウチ以上にガタガタの寸法(おそらく、小間中まで寸法を測ってない様子)で通ってましたが・・・
212 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 01:12 ID:p9thzi5l
さあさあ今年も残り1ヶ月
町場仕事沢山取って、儲けましょう
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 今年も残り1ヶ月! 儲けるぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
214 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 12:36 ID:vcXWCcIE
どなたかおしえてください。当方関東圏のマンション住まいで和室の畳の表替えをしたいのですが1畳あたりの相場価格はどれくらいでしょうか?
畳床はスタイロで畳は表側にしか張られていない代物です。
>>214 久しぶりの素人さん、いらっしゃいませ。 何でも聞いて下され。
マンションと言う事ですが、
「賃貸マンションで、退去時で綺麗にして出て行く(自分で使用しない)」
「分譲マンションで、畳替えで気分をリフレッシュ!(自分で使用する。)」
の2通り考えられます。
前者はあまり語りたくないので、私はパス! 適当に新聞チラシを見て下され。
後者ですが、やはり自分で使うと言う事で、あまり低級品はオススメ出来ません。
出来れば国産がベター! 中国産は見た目は綺麗ですがササクレが早いです。
かと言っても、あまり高級品も要らないでしょうから、7000円〜10000円って所でしょうか?
しかし、使用頻度により床が使えるか分かりません。
特にマンションでは安い床を使っており使用頻度が高くて、早い場合10年程で床が使えない場合もあります。
どちらにしても、畳屋さんと要相談です。
また、悪徳リフォーム屋やDIY店には気を付けて下され。 自社施工でない店は論外です。マージンを抜かれるダケです。
では、健闘を祈る。
ところでこのスレで価格の事を書くと、「高い! ボッタクリ!」ナドナド、何故か荒れるのだが、
一般価格と業販価格と下請け価格は別けて考えて下さいネ。
イイものはイイ! 旨いものは旨い! は当たり前!
安かろう悪かろう! も当たり前! (一部、高かろう悪かったろう。もありますが)
っと、マジレスしてみるテスト!
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 08:31 ID:feRSWtm1
>>215さん、ありがとうございます。
当方の場合後者のほうにあたります。入居して8年経過して、ささくれし放題で
藁むしろのようです(^−^)
畳専業店に見積り依頼してみます!ちなみに年末は忙しそうだから年明けのほうが
安く丁寧にやってくれるもんなのでしょうか?
>>216 >年明けのほうが安く丁寧にやってくれるもんなのでしょうか?
値段は分からないが丁寧かもね! 散髪屋さんと同じで、暇なら暇なりに丁寧になってしまう。 俺だけ!?
年明けは極端に暇になるので店的にはありがたいが、
せっかくだし、綺麗な部屋で正月を迎えた方が気持ち良くないですか???
あまり気にしなくてOKですよ。
では健闘を祈る。
最近特に頭に来る事・・・・
縁の種類が多すぎ!
他科だ折茂の〜〜〜〜
設計・建築のカタログ直送やめろ〜〜〜〜〜〜
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 20:54 ID:lYJBWk6U
畳の売り方(表替え・裏返し)教えて。
>>畳戦国時代氏
禿同!
今日の大工からの電話「縁、モデルハウスと同じの!」 やって・・・
明日行くのだが、どんなのが付いてるのやら! 建売の6帖1間だけやのに・・・
先月は3帖間の為に・・・
>>219 新聞折込広告をガンガン入れたら仕事が来るよ。 マジで!
221 :
見習い:02/12/03 23:59 ID:PFuU3o+G
>>220 > 新聞折込広告をガンガン入れたら仕事が来るよ。 マジで!
やっぱ価格載せてるんですよね
いくらくらいですか?
当方、関西ですが今日は3件も他社広告が入ってて表替え2500円
から2800円っていうので。ウチはとてもじゃないけど無理っす・・・
>>見習い氏
>219=>221 ???
マジメに聞いてたの?
じゃあ、ちゃんと書かないと誰もレスしてくれないと思うゼヨ!
名前も書かず「畳の売り方(表替え・裏返し)教えて。」 ではねぇ〜・・・
>関西ですが今日は3件も他社広告が入ってて
あたら○畳? さか○畳店? ことぶ○産業? アー○畳工房? いちば○畳内装店?
ウチも関西(大阪ではない)ですが、その他にチラシ業者ありますか? ウチに入ってくるのはコレぐらい。
あっ、そうそう! このスレは何故かsage進行なのでよろしこ!
223 :
見習い:02/12/04 16:40 ID:???
>>某畳屋さん
>>>見習い氏
> >219=>221 ???
219さんではありません。
専らROMばっかりだったんですが、広告についての前向きな意見を久しぶりにみたもので・・・
> あたら○畳? さか○畳店? ことぶ○産業? アー○畳工房? いちば○畳内装店?
> ウチも関西(大阪ではない)ですが、その他にチラシ業者ありますか? ウチに入ってくるのはコレぐらい。
御意
> あっ、そうそう! このスレは何故かsage進行なのでよろしこ!
わかりました
224 :
39:02/12/04 17:45 ID:???
>>某畳屋さん
自動クセ取りは未だコツが必要なのですね。数年後には両
用機の買い換えを考えてたのですが、うちの年寄りに使え
るか心配。かといって今さら俺が両用機ってのも、面退く
さ。
折り込みチラシの件は冗談と理解していいのでしょうか?
うちの近辺の業者では年に一回ほど入れる店が数件有りま
すが、そんなもんであまり脅威には感じません。でも、一
度やってみたいとは思っています、予算たっぷりかけて。
>>見習い氏
人違いスマソ。 あまりにも聞き方が横暴だったので、嫌味で広告の事を書いたのですが。
仕事が来る=儲かる ではありませんし、冗談で書きますた。 スマソ。
ちなみに10年程前、ウチも折込広告入れた事あります。近所だけですが。
結果は惨敗! 内容が悪かったの思いますが、経費の割には0件ですた(ToT)
>>39氏
>うちの年寄りに使えるか心配
私も心配(^^; センサーがいっぱい付いてるし一旦止まってしまうと、後の処置を覚えるのに3ヶ月程掛かりマスタ。
でも覚えたら簡単やし、自動クセ取りしなくても動く(今まで通り表落として)ので、安い仕事で慣れて行けば良いと思います。
広告の件は上の通りです。 スマソ。
>一度やってみたいとは思っています
値段は追いかけたらあきませんぞ! 信用第一!
ちなみに、材料屋さんから聞いた広告業者の仕様
本間、新畳、12000円(一番安い)
床・・・2層
表・・・チャイナ糸引き
だそうな。
やはり、表替え2800円はエサで結果的にボッタクリですな。
まっ、普通に考えて、広告代を捻出しようと思ったら仕方ないですけど、コレに釣られる一般人が可哀想。
>>225 チラシでも、新聞広告でも続けることが重要と思われ。
1度ダメだったからといって、やらないと、どんどんダメになっていくような気が。
だからといって、2週間に一度、とかはやりすぎっすな。
1ヶ月に一度くらいのペースでやってみると吉。
特に新聞広告のほうがペイできる可能性アリ。
やりたい人ってのは、3ヶ月前の広告を切り取って保存してたりするんだよな〜(w
ちなみにウチは一ヶ月に一度ぐらいのペースです。
内緒ですが、広告屋さんが空きスペースを埋めるので頼まれる、で、値切る。
そーすると、1回の料金で、2回分。お徳でしょ?(w
しかし、これから雪が積もるので、4月くらいまで広告はお休みです。
227 :
39:02/12/05 12:36 ID:???
>>226 >1ヶ月に一度くらいのペースでやってみると吉。
>特に新聞広告のほうがペイできる可能性アリ。
>やりたい人ってのは、3ヶ月前の広告を切り取って保存してたりするんだよな〜(w
なるほど、ここらへんの心理をウマク利用して
ちらしや広告を作ったりしてみます。ちなみにやっぱり
雪が降ると駄目ですか?こっちも十一月からこた
つを出されて終わってます(泣)。
>>北のほうの畳屋氏
ウチにも広告屋は来ますが、相手にした事ないです。
雪の地域は大変ですね〜! やっぱり車は幌仕様でつか?
雨でも滑るウチのボンゴでは、積雪道は問題外でつ。
>>オール
ところで、どんな車を使ってますか?
ウチはボンゴ850Kg積 1台で頑張ってます。
軽トラが欲しいが駐車場が無いし、本間が微妙だし。
>>227 雪が降るとダメ、ってことはないと思うんですが、雪がしんしんと降ってる中で、
畳を運び出したり、入れたりするのは、お客さんが嫌がるでしょ?
せっかく暖まった部屋の空気なんか出ちゃうし。
北のほう(w、、、では、こたつは無意味ですた。ストーブ(石油)でしょ。
サッシは2重だし、最近だと、ペアガラスだし。暖かい空気が逃げないような作りに
なってます。が、しかし、空気が逃げないということは、通気性が悪いということ。
換気しないと、、、分かるでしょ?、、夏の新築の共働き夫婦で、洗濯物干しっぱなしだったりしたら・・・
>>228 車は、幌なんかないです。というか、トラックは無いですな。
ハイエースとキャラバンとバネットの三台です。大きな現場もほとんどないので、
枚数が沢山あるような現場は何回もピストン輸送してました。
ボンゴは、うちにあるバネット(日産)のOEM元の車ですね。
あれは、リアのブレーキがドラムで、ロックしやすい傾向にあります。
制動、という面から見ると、ドラムブレーキのほうが勝ってはいるものの、
対フェード性、ロック寸前のコントロールのしやすさ、という点でカナーリ負けてます。
雨じゃなくても、ドライのターマックでスタッドレスだと、あっさりとリアはロックします。
積雪だと、タイヤの問題と思われますが?
あ、今気づいたんですが、FR仕様でしょうか。ならば、辛すぎ(w
4WDならば、ビスカスなんて軟弱なモノは付いてない直結4駆なので、走破性は高い。
ですが、曲がりません(w
230 :
39:02/12/09 06:55 ID:???
>>北のほうの畳屋さん
こたつって邪魔臭いでしょ〜。移動するのも大
変だし。こっちの地方は寒さより降雪が凄いの
でまぁ、こたつが出ると畳替えどころでないの
です(笑)。
しかし話は変わるけど忘年会で大工に会う度に
「畳が少なくなったなぁ」って言われる。減っ
たのは今に始まった事でないのに............
.......。施主の意識もかなり変わって、頭っか
ら畳の部屋ヲ考えてないみたい。
≫施主の意識もかなり変わって、頭っか
ら畳の部屋ヲ考えてないみたい。
ハウスメカー等が、そのように仕向けているような・・・・
家を建てて1年以内に、薄畳で1間という注文が、多いのはそのためのような気がする。
232 :
高萩:02/12/09 11:40 ID:???
宮脇壇氏の本には所詮大部分の家庭ではソファを買ってもそこにはあまり座らず、
洋間フローリングにじゅうたんなりラグをしいて、じかに座ってソファはそれの
背もたれになってるところが多いはず、的なハナシをよく読む。自分もそうだが、
椅子は椅子でもちろんいいのだが、やはり「じかずわり」を日本人はやめられ
ない民族だと思う。ゆえに、畳・・・・「潜在意識」的というか、需要はもっともっと
あるはずだと思うねえ。まして電気掃除機の時代だもん。そんな扱い難しくないって。
思うに、畳の扱いや、畳自体の本来の性質、ミンナ知らないんじゃないのかなあ?(自分
もそうだけど)。だとしたら、畳業界からもっと知ってもらう必要性もあるのでは
ないかと・・・ちょっと思った。大沢親分のポスターや安売り畳の広告はよく見る
けれども(安売り畳の実態、ここのスレで初めて知った。感謝)、それだけじゃいけねー
んじゃねーかなーともちょっと思った。
ところで畳屋さんの推奨する畳交換の時期や表替え、掃除の仕方等、教えて
もらえますか?
233 :
39:02/12/12 06:49 ID:???
>>232 ありがとう、少しは前向きに考えられるようになった
よ。しかし、高萩氏は題軒の社員じゃないよね?
表替の交換時期だけど難しいよね、これ。イチオウ1
0年前後で表替される方が多いですとは答えるけど(
表替→表替の場合)。
掃除の仕方は、乾いた雑巾で畳の幅方向に乾拭きして
下さいっと。水拭きは避けて下さい。もし水拭きしな
きゃならんときは必ずエアコンや窓ヲあけて換気して
下さい、ってかんじか?
しっかし大沢親分のポスターって業界外でも知ってる
人がいたのですね。
アゲます。
意外と掃除の仕方や、納入後の染土の落とし方等、業界でも決まった方針がないのよね。
だいけんじゃないよ。だいけんだとなにかあるの?宮脇氏の本は単に好きな
だけです。面白いよ。読んでなかったらぜひどうぞ。
>>北のほうの畳屋 氏
やはり降雪地域での仕事は大変そうでつね。
ウチのボンゴはもちろんFR仕様でつ。しかもリヤWタイヤ! ハンドル切りながらの坂道は危険! 登りません(^^;
こっちでは4駆の方が珍しいですね。
>>39氏 畳戦国時代氏
禿同! この前大工に言われますた。
「昔の家は和室(座敷)が中心で南向きの一番良い場所、最近はリビングが南向きで和室はオマケ」
だって・・・
>>高萩氏
結局、ソファーって使いませんよね〜! 一応リビングの形にしたいだけで邪魔物扱いになってます。
これからの高齢化社会ではまた畳の良さが見直されて逝く事を期待してるのだが、逆に年寄りが増えると直座りが出来ない罠
この前も隣村のお寺で「本堂にパイプ椅子を並べるのでジュウタン敷きにしたい!インテリア屋を紹介してくれ。」
と言われて、自分の首を絞める思いで紹介しました。 もう一生畳替えをしないんだろうな・・・ 鬱・・・
畳交換時期は難しいですね。 よく聞かれるのですが「使い方次第です」としか答えようないのが本音。
「出入り口など、よく通る所がササクレだしたら裏返し時期です。早めに言ってくれないと裏まで使えません。
でも座敷などあまり使わない部屋でも10年ぐらいで裏返したら、裏も青味が残っていて綺麗です。
大掃除と部屋の模様替えのつもりで声を掛けて下さいネ。」
って感じで言いますが、実際、お客さんが裏返しを言ってこられる頃には裏使えません。
醤油や酒のこぼした後アリ、ササクレきっていて裏返しをしてもスグに穴が開きそう、30年モノ、等など
特にウチの地域はこの傾向が強いと思います。その中でもお年寄りさん。
築100年程の家で床糸切れまくりで、中継ぎ表(昔の表40年以上前?)が入ってても
「一回も裏返ししてないので、出来るハズじゃ」 と香ばしい事を言ってくれます。
掃除に関しては、そんなに神経質にならなくても良いかと思われ。
納品後に空拭き(染土落とし)を2〜3回、後は掃除機で十分!
水武器だけはしちゃダメよ。余計に黒ずんできて汚くなります。(ダス○ンも同じ)
ところで皆さん、お掃除コーナーで売ってる「ワックス入り畳拭きシート」「拭くだけで青畳シート」試した事ありますか?
↑
縦読みはありません。
長レス、亀レス、スマソ。
237 :
高萩:02/12/13 21:56 ID:???
成分みて、特に影響が強くでるわけではないかなと思って青畳シートは使った
事がありません。なんとなくだけど、水分を十分取った、お茶がらをまいてほうき
ではいたほうが、かてきん効果で防虫効果も出るかな?なんて・・・効果あるかな?
きつ〜くしぼったぞーきんでたまにそうじはするんですけど、けっこうよごれとれるんで
すよね。これだったら、しばしばやったほうがよいのではなんて思ってしまうんですけど、
やっぱやめたほうがいいんでしょうね、水ぶきは。でもけっこうとれるんだようねえ、汚れが。
>>高萩氏
>お茶がらをまいてほうき(濡らしてちぎった新聞もある)
おばあちゃんの知恵袋ですな。
私的にダメでつ。 昔の物の無い時代ではともかく、掃除機の方が100倍良いでつ。
>きつ〜くしぼったぞーきんでそうじ
見た目と事故満足ではベストだが、コレも私的にダメでつな。
畳表はイ草で織ってあり、当然凸凹があります。 って事は凸が拭かれて、凹は汚れが入ってしまいます。
凸が白ボケて、凹が黒ずんできて、全体的にツヤがなくなり、逆硬貨!
逆に座敷とか普段全く使わない部屋で掃除せずに放置プレーでは、全体的に真っ黒になります。
やはり、人間の適度な湿気と脂が良いと思いまつ。
結局、畳は水気厳禁!!!!
ちなみに昔の常識の「畳の下に新聞紙」もダメでつ。
これは昔の畳は寸法がガタガタで床下からの隙間風が入ってくるのがマシになる為に敷いてました
(ちょっと防虫もアリ)
しかも昔は年に1回大掃除で新聞を敷き替えていたので問題にならないが、
今は敷きっぱなしになる為、新聞は湿気を呼んで吸い込んでしまい逆硬貨!
結論:おばあちゃんの知恵袋は昔は良かったが、今の時代に合わない!
>>235 ボンゴのwタイヤ仕様は、こっちでは珍しいです。あ、もしかするとトラックか?
トラックなら走ってるな。トラックもボンゴっていうんだっけ?(w
こっちの冬は中途半端に暖かいので、夜に雪が降って、昼間融け、夕方3時過ぎから凍ります。
んで、交差点付近は、スタッドレスでみーんなロックしがち&発進ホイールスピンで、鏡のように磨かれます。
道路にパフ仕上げって感じですな。なので、荷重のかかりにくいwタイヤは不利ですた。
スタッドレスも、2本余計に買わんといけないし。
中継ぎ表、見たことないです。写真でしか(w
こっちの寺では、葬儀はほとんどやらなくなりました。ベルコとか、なんちゃら葬儀会館とか
専門の会館で行われるのが多いので、畳は痛まないようです。
なので、いつまでも色の変わらない丈夫な、、、和紙のアレ、とか、プラのアレ、とかで建材床に入れ替えてます。
専門の会館で葬儀っていうのは、駐車場の心配がないのが良い点です。
あと、椅子なのでキッチンワゴンのような台に乗せられた焼香台が廻ってきますな。
初めて見たときには、変な気がしましたが、慣れるとなんとも思わなくなりました(w
240 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 03:17 ID:LDuZP/Jj
和紙の素材の畳があるらしいけど、どうです?
241 :
だいく:02/12/14 11:39 ID:???
キャスター付きの椅子でころころしても大丈夫な畳が欲しいと言われた。
針金で編めとでも言うのだろうか。笑い話かと思ったら、勝手に駄目とか
判断しないで畳屋さんに聞いといて、と言われた。
あの頑固親父にそんな事聞けるか。
>>北のほうの畳屋氏
もちろんトラックでつ。 名前もボンゴトラック(藁
凍結路は怖いですね〜。 昔、ボンゴで一回転した事ありますよ。 着地成功で無傷!
>スタッドレスも、2本余計に買わんといけないし。
リヤが145R12なので安いでつ。 軽トラックサイズなのでドコでもありますし!
ちなみに今付いてるタイヤ前後は中古の貰い物。 あと4本ストックありまつ。
こちらでの旧村では、家で葬式する場合が多いでつ。 お寺も村の所有が多く、お寺=集会所 って地区もありまつ。
>>240 鷲の畳ありまつよ。 大建でつ。
正確に言うと畳表のイ草の替わりに、和紙のコヨリを織り込んだ表! でつ。
でも表面加工してあり、パット見た目はナイロン製みたいです。
私的に嫌い。 値段の割には良い事ないと思います。 汚れには強いが。
北のほうの畳屋さんみたいに、あまり使わないお寺とかだとアリかな? 日焼けしないし。
でも、化学表では一番マシかな? 籍酸いは問題外!
>>だいく氏
ご苦労さまでつ。 ガンガン和室作って下さいネ。(藁
キョウビの時代なんでもありますよ。 車椅子対応の介護畳なんかどうですか?
http://tokai-kiki.tcp.jp/ 倒壊危機から出てますがメチャ高い! しかも材料で卸してくれないので余計に高い。
去年ウチの近所で車椅子を使ってる家に畳を入れましたが、さすがに単価合わず断念。
結局、ココ
http://www.mishimashokusan.com/2shisetu5.html の表(他社の介護用表はコレを使ってます)を使い、床は大建のT型で仕上げました。
キャスターぐらいではビクともしませんよ。
でも、さすがにポリプロピレン製で、安っぽいですが・・・
「畳、介護、車椅子」などで、ググれば参考になると重います。
補足
丈夫な畳で天然草が良いのなら、琉球畳が最強!
今風の半畳敷きでなくても、普通敷きで縁を付ければ安く済みますし。
そして藁床か建材床T型で作れば無敵! 30年程ビクともしません。
元々、琉球表は、飯場や居間や留置所など、実用的な場所で使用されており、かなり丈夫です。
どれを選ぶかはお客さん次第ですが単価的に普通の畳より高いです。 儲けて下され。
244 :
高萩:02/12/14 23:02 ID:???
いや〜プロの知識っていうか、すごいなあって思った。キャスター付の椅子でごろごろ
ころがしても傷まない畳っての読んだときは笑ってしまったけど、なんとかそれに対応する
商品があるのにびっくり。そして某畳屋さんのその知識、情報提供たるやすごいなと
思ったね。結局勝手に判断しないで畳屋さんにでも聞いといてって言った人が正しかったって
ことだもんね。ずーっと読んでてカンシンいたしました。
ところで畳屋さんの家の部屋(仕事場以外)っていつもいい畳のにおいがするの?だとしたらいいねえ。
245 :
だいく:02/12/15 11:52 ID:???
>>242 あるの? マジ驚いたよ、ありがとう。
時代についていけてないかも俺(w
がんがらないとね。
>>高萩氏
恐縮でつ。 知識と言っても、新製品的な事はネットで調べてます(^^;
なかなか、材料屋や同業者と話する機会も少ないので、いざとなったらネットで商品を調べて材料屋で値段調べて・・・って感じでつ。
>いつもいい畳のにおいがするの?
工場はかなり匂ってるハズですが、慢性化で自分は匂いを感じません。
(たぶんどの畳屋も! ある意味贅沢な話だが。)
ウチでは殆ど熊本表なので熊本表の匂いに慣れており、たまに備後表などを匂うと感じます。(ちょっと酸い匂い)
逆に中国表は匂う。って言うより臭うです。 クサイでつ。
花粉症の時期など体調が悪い時に中国表を使ってると、頭が痛くなってきて吐き気がしまつ(><) 俺だけ?
家は多分匂いません。表替えなどは暇な時にしますが(3年毎ぐらい)
裏白(裏返ししても十分綺麗なのに、表替えをした古ゴザ)を使ってまつ。(ケチと言わないで;)
>>だいく氏
畳屋の頑固親父に言っても「そんなんした事ないから分からへん」 に1000帖
私的には、建材床に琉球表を縁付きで普通敷き。 が安いしベストかな?
(化学表は好き嫌いが激しく分かれるので)
ただ、施主に琉球表の見本を見せないと「こんなムシロみたいな荒いゴザ要らん!」
と言われそう。
>>オール
他に良い方法ありますか?
≫逆に中国表は匂う。って言うより臭うです。
燻蒸するからでしょうね・・・
≫琉球表
アオの事ですよね?
丈夫だが高い・・・中国産でも5000円はするでしょ?
国産だと8000円ぐらいからかな?
3年ぐらい使ってないので、相場がわからん(^^ゞ
レザー畳(合皮)ってのもあったような気がしますが、
見たことないしなぁ・・・
>>畳戦国時代氏
アオのことでつ。
今日買いますたよ。 本間の中国でリュウウロ 長尺幅広だともうちょっと高い。
国産はシャクぐらいだと思います。
でも、アオに関しては中国の方が良いでつよ。 曲げるのがちょっと硬いが。
って言うか国産が悪すぎでつ。 織り悪すぎ。
アオは全て手織りなので高いらしいですね。 しかも色がスグ変わる為、大変らしいです。
手織りの最中に休憩すると、ツートンカラーになる程色変わりが早いらしいです。
>>レザー畳
縁の事と違いますか? レザー縁
こっちの昔の田舎作りの家で居間の畳は琉球表にレザー縁がお約束でつ。
昔は綿縁しか無かった為、丈夫な縁はレザーしかなかった様です。
でも寒さに弱い。 20年程したらパリパリと剥がれてきます。
去年、旧村で、離れの畳を表替えした時に「本屋の居間の縁破れたから1本だけ替えて」
と言われて見たら、琉球表レザー縁の30年モノ! 流石に丈夫です、まだササクレてませんでした。
レザー縁は倉庫の奥から探して替えましたが、まだまだ表替えしない気ですね。 元取れてると思うが・・・
後日、材料屋さんが来た時に、今でもレザー縁があるのか聞いたのですが、1社だけ残ってるようです。
249 :
39:02/12/18 12:18 ID:0MarBy+j
ウゥゥゥ、中国の安表の使い過ぎで鼻が詰まる......(泣)。
250 :
高萩:02/12/18 22:06 ID:???
愚な質問かもしれませんが、中国表って購入するとき、つまり畳屋さんに畳替えして
もらうときにわかります?なんにも説明されないで安めの畳買って、実はそれが
中国畳表だったなんて事ありえます?・・・はなつまるとか、臭いとかそんなに
ひどいんですか?すくなくとも私が頭に抱いてるあの畳のにおいとは違うのかな?
251 :
今村:02/12/18 22:22 ID:H2D6W1gy
248
東北の人?
252 :
なるほど:02/12/18 23:45 ID:b8RKmR2L
中国畳表ねえ・・・
>>39氏
乙です。 かと言う私も今日明日と中国チャボを使うので頭痛いっす。
>>高萩氏
中国表と内地表は素人で見極めはマズ無理でつ。
本職でも畳の製品されてしまったら難しいですね。(何となく分かるのだが)
畳屋さんによっては高かろうが安いかろうが中国表使ってる人も居てます。
だって安いし綺麗し・・・
「わざわざ高い内地表仕入れて、色悪くて、クレーム聞くぐらいなら、綺麗な中国表で」
って割り切ってる人もいてます。考え方は間違ってないが、私的に気が引けます。
数年前の笑い話より・・・ アパートに中国表で表替えしたら蚊が居なくなったらしいです。
中国表の臭いも、素人には解かり難いと思います。 比べるモノがないので。 でも臭いでつ。
私的良い匂い・・・ 熊本表>琉球表>備後表>なっとう>>>>>>>>>>>>>>>>×100>>くさや>中国表
ちなみに前に百貨店で上敷きを売ってるのを見ていたら「ココが違う国産表」みたいな事を書いてある高級上敷き!
俺の目にはバリバリの中国表! ですた。 おもいっきり産地偽装! まあ日本で縁を縫えば「国産」表示だが・・・
>>今村氏
関西の田舎です。 東北も琉球表にレザー縁でつか?
≫中国チャボ
何処からチャボなのかなぁ??
2*4?
4*7?
2*2?
上敷きの国産は、オーダーメードでしかないんじゃないかなぁ・・・
255 :
九州男子:02/12/20 23:21 ID:utT5Hnte
そう言えば
チャボより悪い 「とびこみ」があったが、見なくなったな
>>畳戦国時代 氏
私も謎です。
私は「JAS2等にも通らない表」と認識ですが・・・
>上敷きの国産は、
ウチに置いてある上敷きは全て国産ですよ。 って優香、国産もろ目指定!
材料屋さんがミシンで縫って製品に仕上げてるので、寸法も切り欠きも、言いたい放題です。
他の材料屋さんも国産上敷き置いてますし、オーダーメイドと言う感覚はないのですが・・・
>>九州男子 氏
飛び込み は今でもあるのですかねぇ〜?
たまにアパートなどの表替えで見ますけど、独特な焼け方しますね。
うちの親父が言うには 本間飛び込みは五八のチャボよりイイ らしかったです。
ところで上敷き用の、もろ目表は幾らぐらいするのですかねぇ〜?
やはりチャボより安い???
257 :
飯田のだいろく:02/12/27 00:19 ID:YZt6W8Sj
長野でたまに聞くトータル畳サービスって・・・どんな会社?
258 :
39:02/12/28 21:43 ID:SzTMA8V1
>>257 晩剤したという噂を聞いた事があります。長野
県ではありませんが、何年か前にうちの近くにも
チラシを巻いていたと思います。多分こっちの
工事屋とつるんでやってたんでしょうけど。
259 :
39:02/12/29 16:50 ID:o6iSWQXQ
>>257 まちがえた、晩剤とチラシは誤報です。どうも、俺が思ったのとは違う業者ですね。日本初のISO取得畳店らしいですぞ。
今年もあと12時間になりましたねぇ〜!
ウチは明らかに赤字です(^^;
来年はガンガロウ。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 来年は儲けるぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
261 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 15:03 ID:aFtgSKet
愛知県の公社住宅では畳の表替え1枚4,300円でやっています。
ほかの県ではどうですか?
262 :
39:03/01/01 20:30 ID:???
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) <今年こそ黒字になりますように。
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
>>261 県から直の仕事ですか? 工務店挟んでますか?
私の地域で、県が幾ら出してるか尻ませんが、工務店挟んでそれ烏賊です。
皆さんちゃんとJAS2等、使ってますか? 証明書シール挟み縫いしてますか?
ウチは( ̄ー ̄)vニヤリッ
では、 あけおめ! ことよろ! (死語)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
265 :
39:03/01/07 07:03 ID:25l+wKLW
みなさ〜ん仕事してますか?うちはぽつぽつです(笑)。
まぁ、あんまり気合い入れずにまったり行きましょう。あ
、ここではマターリの方がいい表現なのかな(笑)。
そいじゃ、また。
266 :
高萩:03/01/08 00:15 ID:???
ここのサイトで水ぶきはほんとに出来るだけしないほうがいい、と回答してもらって
からからぶきオンリーで畳と接しています。裸足の足裏に接する感覚で「すこしきたない
カナ〜」ってとこでフキフキします。今までだったらおもいっきり水ぶきしたいとこ
ですが(もちろんかたくしぼったぞーきんで)、ぐっとこらえて(笑)、からぶきフキフキ
です。やや物足りなくも感じますが(みずぶきだと、汚れが相当にとれますからね)、これは
これで相当気持ちいいもんですね。ちゃんと畳の感触が生き返った感じになります。
>>39氏
マジ仕事ないっす。
やっと今日、近所の田舎の家(築50年ぐらいかな)で本屋の畳総入れ替え入りました。
8,8,6,6帖で(゚д゚)ウマー
年末に自慰ちゃんが亡くなった様で、四十九日までに入れ替え。
葬式の後で「部屋が片付いてるうちに寸法を取ってくれ。」
って事で昼から逝きましたが「ドコか片付いとるねん!!!」状態ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
婆ちゃんは、寸法は、メジャーでパッパッパッと当たるだけ! と思ってた様子。
着替えも布団も置きっぱなし。 そんな家だから、スゴイ埃!
レーザーでカネテだけ出して、糸張って測りました。 しかも敷居より上がってる・・・
測り終わったら4時間も掛かってました。(´・ω・`)
例に漏れず、居間は琉球表にレザー縁でしたが「レザー縁はもう生産してない」と言って勘弁してもらいました。
でも、床(もちろん藁床)が出来るまで仕事なし。 4日程掛かるかな?
明日から十日恵比寿だし、暇潰しに行こうかなぁ〜! 誰かオフ会しませんか?(藁
♪商売半畳で笹持って恋♪
>>高萩氏
このスレも役立ってる様でつね。 あと裏技を。(畳屋では常識だが)
畳の目に詰まった汚れは「亀の子タワシ」が良いでつ。
目に沿ってゴシゴシ! もちろん濡らさずにネ。 って、言ったっけ???
268 :
高萩:03/01/09 23:59 ID:???
亀の子たわしは知りませんよ。おそらく誰も(笑)。でも目につまる汚れってなに?
カステラをたたみの上にこぼしたときとか?緊急のときのことですか?それとも実はけっこう
汚れてるんだぞってことですか?
今日はすこし変わった質問を。畳屋ってどうして商売が成り立つんですか?あるいは
どうして成り立ってたんですか?
ま、バカみたいな質問ですが。需要が減ってるの一言といっちゃーそれまでですけど、
畳屋さんから見るにどうでしょうか?
269 :
山崎渉:03/01/11 09:01 ID:???
(^^)
270 :
39:03/01/11 21:22 ID:VMRT/Pji
>268
そんな....我々だって仕事さえ有れば別に食うには困
らんです。実際過去最高売り上げを出したのはほんの
数年前だし。あんときゃ作っても作っても電話が鳴っ
て大変だった。
答えになってないけどまぁ仕事さえ有れば悪い商売で
はないよ。欲出して大儲けしようと思わない限りはね。
うちらの強いところは全て受注生産だってことで、大手
メーカーや量販店の苦手な分野なことですかね。実際、
洋間なんかで使う「置きダタミ」なんてのは安売り、
粗製濫造で大変な事になってます。足突っ込まなくて
良かった。
271 :
高萩:03/01/12 00:06 ID:???
ああ、おきだたみって最近よくみますよねえ。あれって悪いのが多いんですか?
ちいとも知りませんでした?どのあたりがそうなんです?「大変なことになってる」
とは?
272 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 17:49 ID:hXgASlae
うちの爺ちゃんは畳職人だった。
いつも畳屋のことを「宮様に仕える職業・・」と言って、誇りに
していた。
ここでこう書くと「アホ!ボケ!カス!」と言われそうだけど、
そんな爺ちゃんがボクの誇りだよ。
畳のある家ってなぜか落ち着くんですよね。
爺ちゃんを思い出す。
273 :
ぷりん:03/01/13 23:36 ID:uGVp2Pux
ああ・・・。畳屋のスレットめっけ。
最近、某問屋から仕入れている問屋オリジナル国産表がどうも
舶来物っぼいようなきがしてきた。草チャイナで織り日本→国産表。
鬱・・・・
274 :
高萩:03/01/14 00:06 ID:???
ぷりんさんは、舶来物独特のにおいってわかる?
275 :
ぷりん:03/01/14 00:37 ID:y2m/iCyr
おれのばやい、はっきりいって分からん。国産と微妙に違う気もするが、
同じチャイナでも品物で匂いが違う。見分ける要素はそれ以外の部分。
≫272
って、たた宮??ってこと??
277 :
39:03/01/15 23:06 ID:NVILmTGn
>>271 悪いとは言わないけど、値段相応だよね。大変
な事になってるってのは、当たり前なんだけど
今は安いのは中国で作っているからとても太刀
打ちできないってこと。
>>273 その問屋って消費地問屋?それとも産地問屋?
そうだ、産地問屋の「無着色」表示って信用出
来るのかな?個人的には特羅や庇護仏参なら信用し
てもいいかなと思ってるんだけど......。
278 :
ぷりん:03/01/16 00:06 ID:oPm/lLF2
>>その問屋って消費地問屋?それとも産地問屋?
産地問屋。輸入業者でもあり、中国得意。
中国で原草で買い付けて、日本の農家に選別、織りを
委託してるんだと思う。
肥後物産あたりは、なんか「本物は天然無着色だ!」
というポリシーが伝わってくるもんな。今度使ってみようかな。
庇護仏参は国産しか扱ってないからナンか信用できそう。
他はありえる!
廃業したけど、末全がよかったんだけどなぁ・・・
280 :
高萩:03/01/17 08:52 ID:???
狭いアパートに住む自分にとって、畳の部屋になにも家具をおかずに、つまり畳に
傷・へこみをつけない状態の部屋で過ごすのが夢。アパートで畳の部屋を作るときは
一畳分ほどの板間をその部屋の中に備えることみたいな条例や法律できないかなあ?(笑)。
そうすると気がねなくそこに本棚おけるんだけどなあ。今は畳の上に本棚です、もちろん、ハイ。
昔の間取りってそうでしたよね。物を置く場としての板間があったり、あるいは畳の日焼け
防止の目的もあって掃きだし窓の側に数十cm幅の板間があったりと、工夫と「風情」が
ありましたよね。
それでも今住んでるアパートって、壁は塗り壁だし(繊維壁ですけどね)、鴨居があったり
最近よくある小さすぎる畳ではないんで結構満足してたりもする。・・・・・ああ、そうだった、
風呂がないんだった・・(笑)。でも2K。
281 :
山崎渉:03/01/17 20:37 ID:???
(^^;
亀レススマソ。
>>268高萩氏
>でも目につまる汚れってなに?
醤油こぼした染みとか、タオルで表面の汚れが取れても目に入り込んでる汚れでつ。
>今日はすこし変わった質問を。
哲学的ですな。 普通の人は滅多に畳み替えをしませんが、その分畳屋が少ないので成り立ちます。
しかし出来る限界があるのでボロ儲けは出来ません。 でも安くても、毎日何らかの仕事があれば食うには困りません。
細く長い仕事です。 でも最近は(゚д゚)ウマー と(´・ω・`) の差が激しいですな。
>>270 39氏
>うちらの強いところは全て受注生産だってこと
素人さんはココ↑が分かってくれないですねぇ〜! 全て同じ寸法だと思ってらっしゃる。
>>273 ぷりん氏
お初。 よろしく。
>草チャイナで織り日本→国産表。
そんな極悪表あるんですかねぇ〜? 熊本草で織り広島→備後表 は聞いた事ありますが・・・
舶来表独特な着色が無ければ俺も分からん。 でも最近の舶来表は良く出来てる、上物は分からん。って言うか買った事なし。
ところで舶来表の連続表のは、上物でも針を刺した後があるの?(意味分かってくれるかな?)
乾燥機を通す時に刺す針跡の事やけど・・・ 安物でアレを見たら萎える・゚・(ノД`)・゚・
ぁゃιぃなら他の表屋に見てもらったら? あいつらスゴイ! 一発で見分けよる。 さすがプロ。
>>280 高萩氏
最近の新築は良く考えられてあるよ〜! 基本的にタンスは備え付けで部屋が広く使えるねぇ〜!
タンス置場の板間は(・∀・)イイ!!! 畳屋も楽。
田舎建ての家の座敷の殆どは、半間の廊下と障子で日焼けでは有功ですな。 しかも雪見障子は萌え。
283 :
高萩:03/01/18 08:06 ID:???
新しい畳の上を歩いて、靴下、足の裏がみどりっぽくなる・・・・これって着色
畳ですか?以前アパート探しをしてたとき、あるいは新しく入居したアパートだったか、
そんなことがありました。
「表屋」さんってあるんですか?・・へぇ・・。これって問屋の中の一業種って考えて
いいんですか?それにしても、長年畳を扱うのをなりわいとしてる人達が判別が難しい
といってる品物を、一発で見分ける・・・・すごいですねえ。なにかノウハウを直接
聞いたことはありますか?どーなってるんでしょう?
自作自演からはじまったこのスレですけど(笑)、畳って奥がふかーいなあって感じます。
門外漢の自分でもいろいろ質問事項が出てくるってことは、それだけ畳が身近でなじみ深い
ものだからなのだろうなあって思います。
284 :
ぷりん:03/01/18 14:08 ID:JgUJhs4E
着色の問題にしても産地の問題にしても本当のことを
仮に知っていたとしても声を大にして言えないことが
あるんですわ。沢山の人の生活がかかわっていること
だからね。でも一畳屋としては、たとえ安物の畳だと
しても自信もって、納品したいのね。誰かが、公には
いえないことをしていると結局しわ寄せは客の方に行
く。知らずにとはいえ人をだますのは気持ちが良くない。
お客さんの所に行っちゃうわけだから
285 :
高萩:03/01/18 22:42 ID:???
・・・声を大にしていってもらいたい・・・。たくさんの人の生活がかかってる
わけだから。というのは、やっぱ口八丁手八丁でごまかす商売って早晩つぶれると
思うんだな。ま、気持ちは分かるけど・・・。
安ものであろうと自信を持って納品したい。これは商売人の鏡だと思います。貧乏人の
自分から言わせてもらうと、大いに自信を持ってもらいたい。なぜなら、やっぱ
需要って多種多様だと思うんです。安物しか買えない人もいるし、安物で十分
だって人もいるし、安物がいいって人もいると思います。となると、売り手側が
自信を持つことが大事だと思う。となると、「正直に商いをする」ってのがポイントに
なってくると思うんです。
畳業界の事は全然わからないのでエラソーなことを言わせて
もらってますが、正直なところ書いたように思ってます。不快に思われたら申し訳
ないです。
ただ商品として堪えられないものを安物の「商品」として売るのは論外だと思います。
そんなのも売ると「自信」も出てこないと思うんです。どーしても売らないと生活
出来ないとか、いろんなしがらみがあるからっていうんなら仕方ないとしても、出来れば
みなさんには畳業界の「サムライ」となってほしいですね。
>>283 高萩氏
>足の裏がみどりっぽくなる・・・・これって着色
アパートの畳なら中国表でしょうね。 国産表でも靴下に染土が付いて多少白っぽくなります。
最近はアパートの出入りも少なくなり、その間の畳み焼けを防ぐ目的で、真っ青な着色表を使ってる場合もあります。
材料屋曰く「着色表触ったら手洗いや!」 怖! ウチは使った事なし。
>>ぷりん氏
禿同!
>>285 高萩氏
私の前に勤めてた畳屋にこんな事が書いてありました。
「ただ作ったなら品物、心を込めれば商品になる、さらに心を込めれば作品となる。」
な〜んて、カコイイ事書いてあったが、実状は(藁
やはり、もう少しお客さんにも知恵を付けて欲しいです。 良い物は(・∀・)イイ!!! 安い物は(´・ω・`)
どこで妥協するかはお客さん次第ですし、最近は安売りする店が持てはやされる傾向があるのが心配です。(TV等で)
連続カキコ
先日、変な電話が3連チャンで掛かってきました。
@知らない工務店
今度ショールームを作るのだが、床暖房用の畳は何mmか?
と言う事でした。 調べて12mmと伝えると、見積書を書いて欲しいとの事。 しかも、縁無しで!
商品として納められる程の仕事が出来ない事を言うと諦めてくれましたが、無理ですよねぇ〜?
枚数を聞くと、半畳1枚□と三角2枚△で、1帖分! 仕事が来ない事を祈る・・・
Aアパートの入れ替え専門の業者
入居する予定の客が畳を指定してきたので、見積もりして欲しい! との事。
よく聞くと「日○プレ○ール畳」 あぁ、何か聞いた事あるが、かなりマイナーなメーカー!
材料屋に問い合わせると「アボーン」したとの事。 その理由が「クレームが多い粗悪品」だそうな。
カタログに踊らされてる素人さんがまた一人! と思いながら、電話を掛けました。
B知らない大工
ハイツの入れ替えの仕事を取って来たのだが、単価が安い! との事。
知ってる大工なら多少の無理も聞くが、知らない人だしなぁ〜・・・ と思いながら話を聞くと。
「6帖2間で12畳! 2マソで何とかしてくれ!」・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばし絶句。 「ホームセンターで安い上敷きを買って敷けば?」とマジで言いました。
「寸法が合わない」とこんな時だけまともな事を言います。
「あのね。2マソと言ったら1人の日当でしょ? それを取りに逝って作って敷き込んで1日で無理なの! だから無理」
とマジで言いました。 それでも引かない様子。
仕方ないので、ウチの最安値の単価を言い、「それで家主さんと相談してくれ!」 と言うと、
それさえも税込みで端数切捨てを要求(しかも千円単位で!)
いくら不景気でも、出来ない仕事を取って来るんじゃねぇ〜よヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
こんな電話が1時間ぐらいで掛かってきますた。 儲かる仕事が欲しいよ〜・゚・(ノД`)・゚・
288 :
ぷりん:03/01/19 23:33 ID:8lyHtdPy
単価の安い仕事は練習および実験台。1人でなら12畳なら2時間を
目標に。表200位の飛込みのモロ目、へりBで。・・・・ダメ?
ひまじゃ〜〜〜
でも、明日も宴会! 鬱!
12畳20000ってことは、1畳1666円で1円儲け! 爆!
裏返しの短歌もない!
≫表200位の飛込みのモロ目、へりBで
勿体ない!
次郎表に、次郎縁!
もしくは、かびた中国!金糸縁いまでもあるかなぁ?!
即効レス、さんくす。 (´-`).。oO(みなさん意外とこのスレも見てるのだなぁ〜)
電話を切ってから思ったのだが、持込、持ち返りでの裏返しなら・・・
4年目らしいので多分大丈夫だが、そんな常識の無い大工なら、
「敷き方分からへんので来て」 と平気で言いそう・・・
292 :
ぷりん:03/01/20 00:01 ID:tH5vLVHq
>>290 しっ師匠とよばせてください。
師匠!下紙は新聞紙でオッケーですよね!
≫292
チッチッチッ!
縁下紙は、業界活性化賦課金の絡みもあるので・・・
正規のものを使お〜〜〜〜
マルスのまわしものじゃないので、あしからず。
>>293 そして、親分の懐に消えて逝く・・・(藁
295 :
ぷりん:03/01/20 01:13 ID:bU97X/pk
>>293 下紙のあの一円の使い道ってもしかしたら、例のテレビCMとかに使われちゃったの・・?
賦課金を批判じゃないけど業界全体の活性化は個々の店が競争して個性出して、
利益が出る商売をきちんとすることだよな。
個人的にはあのCMは好きだよ。
かなり前のレスにあったけど、
「どうやってお客様に振り向いてもらうか?畳に関心もってもらうか?」
って意味では、(・∀・)イイ!!!のでは?
297 :
高萩:03/01/20 07:06 ID:???
>「6帖2間で12畳! 2マソで何とかしてくれ!」・・・・・
素人のアタシでも、絶句しました(笑)。大工ならそのへんの賃金わかるでしょうに。
そう考えると、よっぽどなにかせっぱつまる事情があったのかと、かんがえてしまう・・・。
でも安請け合いは業界の活性化を妨げますからね、断って正解ですよ。しかし、どんどん
工賃ってさがってますね、どの業界でも。
298 :
ぷりん:03/01/20 20:22 ID:KUcavqhF
>>でも安請け合いは業界の活性化を妨げますからね、断って正解ですよ。しかし、どんどん
工賃ってさがってますね、どの業界でも。
ここからがホントの勝負。「安く仕事するやつでてきて困ったもんだー」なんていっている
やつはもうすでに負け決定。表替え一枚2000円だろうと百万で売ろうとそれは店の
スタイルで儲けがでていればそのやり方は正しい。
要は畳売るための知恵を惜しむなってえこと。・・・・・と正論をいってみたりもする。
>>297 高萩氏
素人さんから見てもおかしいですよねぇ〜?
その仕事引き受けるから、日当5000円で漏れの家を建ててくれと小1時間・・・
もちろん工賃下がってます。 どんどんネ!
吹っかける業者と、それを受けなければヤッテ行けない業者との叩き合い・・・ 鬱・・・
>>298 ぷりん氏
まさに正論! 誰でも判っていながら出来ない実状と現状と財状の狭間で苦しんでるのが今の状態!
お互いガンガリませう。
愚痴を言っても始まらないので、
>>287のAの後日談を。
大家と業者を挟んでの話ではラチが開かないので、直接話を聞く事になり電話すると、やはりダニが心配との事。
5年程前に友達から紹介され「日○プレ○ール畳」を入れたのがお気に入りで「今回も!ぜひ!」って感じで。
でも、無い袖は振れない!(使い方間違ってる???)訳で、同じ様な仕様で妥協してもらいました。
それでも今がどんな畳が入ってるかも分からないので、結局、見に逝く事になりました。
初めて見ました「日○プレ○ール畳」 ガタガタに空いてます。しかもフワフワ!
(そりゃ苦情多くてアボーンだわ。納得)
基本的に2層で、下は45mmぐらいのスタイロ、上は5mmぐらいのプラスチック??? メチャ軽!
表は籍吸でした。 例によって毛ば立ちアリ!
ダイ犬のカタログを持って逝ってたので、2層に性龍で納得しました(カタログ定価19000円)
10帖半あるし、今、出て行く賃貸マンションの畳替えも貰えそうな雰囲気。
ちょっとは儲かるヨカーン! (・∀・)v
300 :
高萩:03/01/20 23:59 ID:???
>299 続報希望。このままいい感じで商売が成り立てばいいですね。
その大家さんにはなんて説明したのでしょうか?ものわかりのいい大家さんだったのかな?
でも、これこそ「誠心誠意」の商売だと思いますよ。悪いものは悪いと、適材適所の
ものを薦める。買うほうも売るほうもニコニコなのがホントの商売ですよね。
その店のスタイルで儲けが出ていれば・・・って話がありましたが、あえて、その大前提
をいわせてもらうなら・・・「まともな商い」をしてるってこと。もっというなら、
詐欺をしないってこと。
301 :
ぷりん:03/01/21 13:20 ID:3wkSXukY
>300 高萩氏 過去なんかあったの。粗悪品をつかまされたとか。
302 :
高萩:03/01/21 21:46 ID:???
ハハハ、何もないですよ。当方、安アパートに住むものでして、畳はおろか表替え
さえ依頼したことさえありません。ただ、「働く」ってことについて職人さんの
話って前から好きでして、業界関係者ではないながらもここにしばしば訪れさせて
頂いてる次第でして。実際、非常に興味深い話がよく聞け、楽しんでいるわけです。
幸いながらも、ぷりんさんご指摘のようなことはありません。
>>287 続報
A 「新入居者が畳価格と古畳処分代を負担」と言う事を承諾してもらい(しかも漏れか聞いた。何でやねん!)
早速今日の夕方に古畳引き上げと寸法取りに逝きますた。
「カギはいつもの所」 と聞いてたので、カギを手に取り、鍵穴へ! 鍵穴へ! 鍵穴へ! ・・・・・・
シリンダー替わってるやんけ! 明らかに違うカギ! エエ加減にせ〜よヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
B 今日の12時半頃電話が来た。 嫌なヨカーン! 漏れはまだメシ食ってない。
オサーン「とりあえず見に来て!」
漏れ「昼一で予定ありますねん(メシぐらい食わせろ!)2時半頃どうですやろ?」
オサーン「ワシ予定あるねん。 スグ来てよ!」
漏れ「じゃあ、何とか段取りして(即効でメシ食って)昼一で逝きますわ!」
オサーン「じゃあ、そこから30分ぐらいで来れるやろうから、1時ぐらいやな?」
漏れ「・・・・・(メシ食われへん)・・・・・ じゃあ、スグ逝きますわ(´・ω・`)」
見に逝くとオサーンが居た。 蛭子よしかず風の冴えないオサーン!
初めてなので、名刺を渡すと、「今、持ってない。 今度渡すわ」 ぁゃιぃ・・・
思った程、痛んでないので裏返しが出来る! しかし、メチャクチャな仕事してるので修正が大変そう。
裏返しを言うと値切ってきた。他の委託の仕事もあるので「このハイツだけは安くしろ!」
との事。 コレを言われるのが一番痛い(><) ギリギリの選択で了承すると、
「契約書じゃないけど、名刺の裏に一筆書いといて!」だって! 信用されてないみたい。
漏れが書いて欲しいぐらいじゃ! 本当に金払うねやろな???
早速持って帰って良いとの事で、作業しながら世間話を!(探りを入れた)
漏れ「オーナーさんとは知り合いですの? かなりきつい単価ですからねぇ〜」
オサーン「オーナー??? 俺やで!」
漏れ「・・・・・・・・・・・・・・・あっ、そうですの!」
自分の懐を痛めたくないだけかい!!!!!! 舐めとる!
気分悪いので、即効で積んで吉牛シバキに行きました。
こんなんばっかり! 儲からないねぇ〜!
長文スマソ。
訂正
誤)しかも漏れか聞いた。
正)しかも漏れが電話で聞いた。
スマソ!
305 :
高萩:03/01/21 23:03 ID:???
>303 ・・じゃ「ほかの『委託』の仕事・・」っていう「委託」って言葉
はウソ?・・・・オレ、ことばまちがってる?
>>305 高萩氏
良く見てるねぇ〜! あまり真剣に読まないでね。 文章ヘタなもので。
「他に委託の仕事(改装仕事での畳替え)はウチに回す!」
と言う意味です。
日本語難しいでつ。
307 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 23:22 ID:OOtHYv0G
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 20:13 ID:X+56VNFS
和洋折衷がはやりだとよ。短絡的に考えると縁なしのおき畳
かー。洋間十畳間に半畳六枚・・・。食っていけねーって。
やはり衰退産業。ちょっとしたサバイバルゲーム
>>308 いや、衰退産業ではなく、「斜陽産業」ですな。
日が陰るように・・・ってな感じでしょう。
独立して、新規で仕事を始めるという人がいない業界だと思われ。
310 :
39:03/01/24 07:11 ID:lEjh6plT
>>308 >ちょっとしたサバイバルゲーム
そんなに楽しいものでもないよ、うちは。
>>279,278
おそレススマソ。そうだね庇護仏参くらいは信用した
い。でもあそこまで国産にこだわるなら、着色表の扱
いも全廃すればいいのに。
311 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 10:41 ID:Y53j7vGT
>>でもあそこまで国産にこだわるなら、着色表の扱
いも全廃すればいいのに。
着色ものは、関東圏で需要が高いので市場で値段が高くつくそうだ。
取り扱いやめるの難しいんだと思う。。。。って問屋だれかでてきて釈明せよ。
312 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 11:12 ID:imHvUG6w
畳って1畳3万もするの?
6畳二部屋で36万もするノカー?
313 :
39:03/01/24 11:29 ID:FNYJ42Lb
>>312 まぁ、三万くらいの畳なら珍しくはない。ただ、畳屋
に直接注文して、直接金を払ったのなら間違いない
けど、間に大工だのハウスメーカーだのが入って三
万ならあやしいけどね。
そうそう、六畳二間で三十六万って高い?二十年も
三十年も使えるじゃん。十年使えるか分からない車
に何百万も使うのに?数年しか保たないPCに二、三
十万くらい余裕で使うのに?
確かに車やPCも価格に見合う価値があると思う。で
も、わら床や畳表の生産にかかる重労働や必要な技
術を考えれば三万なんて安いとまじで思う。それに
ひきかえフローリングなんか、ベニヤ板の兄貴に木
目をプリントしたんだか貼付けただけじゃん。工場
からパッカンパッカン出来てきてサ。なんであんな
物に押されるのか、負けてるのかよくわらからン。
314 :
高萩:03/01/24 12:15 ID:???
一消費者という立場からすれば畳はすごくいいものだってことは分かる。実際
ダニアレルギーでもなければダニなんて気にするような商品ではない。もっというなら
果たしてダニアレルギーって日常レベルの数のダニがいるからって症状が出るのかどうか
疑問ってのが持論。ただ、身の回りでダニアレルギーの人っていないから詳細は知らない
んですけどね。フローリングみたいにつめたくないし、意識してないけど調湿効果もあるし
空気清浄効果もわずかながらある。極端に変な商品でなければそうそう傷まない。こわれない。
万が一たばこで焼け焦げをつけてもカーペット等なら焦げがついたままだが、たたみなら、
元通りになる。しかも大した技術もいらず。私事ですが、こないだも、つい、板の角っちょを
畳にぶつけてしまい傷めてしまい、直したところ。傷ついたけばをとって、その列をちょっと
取り除いて両端から指でくいくいって中央に寄せて元通り。なんで人気ないってか?
315 :
高萩:03/01/24 12:16 ID:???
それは水をこぼせないからという理由は何気にデカイと思います。「そんなばかな?
食事をとる場所になりえるとしても、台所じゃないんだから」という意見もあるかも
しれないですが、昔とは経済事情も生活レベルも違い、家に物があふれてる時代なんです。
そうなるとついつい畳の部屋にも物があふれ、食卓が「常時」すえつけられてるなんて
家も多いのでは?って思います。昔はちゃぶ台・敷布団に代表されるようにひとつの部屋で
かたづけを適時行い何役も役割をこなしていました。ところが戦後・・(詳細はまた
今度)・・ひとつの部屋に一つの役割を与える、あるいはいくつもの役割を与えるのが
下手になってしまいました。となると畳の上に水をこぼすなんてことも多くなるなんて事
も考えられるんです。それから先にも述べたように畳の部屋に物があふれるという時代
ですから、例えば本を置くなんていうなら板間のほうがずっといい。板間の上にクッション
フロアをしいて椅子・テーブル・家具をおけばひきずることに気を使わなくてもすむわけ
です。現に頭にイメージしやすい図ですし、これが「安価」なんです。
これに対抗しなくてはいけないんです。となると、畳だけ考えるよりかはインテリア・
建築そのもの・暮らしそのものということまで頭を広げなくてはいけないのでは?って
思います。長文になったのでこのへんで。
最近のはインチキ畳なんでしょ?
≫311 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/24 10:41 ID:Y53j7vGT
>>でもあそこまで国産にこだわるなら、着色表の扱
いも全廃すればいいのに。
着色ものは、関東圏で需要が高いので市場で値段が高くつくそうだ。
取り扱いやめるの難しいんだと思う。。。。って問屋だれかでてきて釈明せよ。
畳屋さんからの需要があるからです!
頭の硬い親父畳屋は、着色でも青くないと気が済まないらしゥイ!
と、チャボい草は捨てるのか?
≫316 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/24 15:33 ID:???
最近のはインチキ畳なんでしょ?
建築屋・エンドユウザーの希望をかなえる、安い畳はそうとも言うかも!
でも、建売住宅をインチキな家と、呼ぶくらい乱暴な言い方かもシュレナイ
本当に畳がわかっていれば、そんな畳にしないだろうし!
318 :
へんたい一号:03/01/24 22:00 ID:ZtxmtyNH
ぐちぢゃ。
ったく畳屋なんてよー、くそおもってー畳ヒーコラヒーコラいいながら
一日で一人で10枚とか20枚とかぶん回して筋肉痛と腱鞘炎にのたうちまわりながら
年収はってーと、一円ものこんねーってえの。「畳屋は粗利率がいいからいいよなー」
てなこというやついるけど、ちがうの!まったく暇な時期があるからその位もらわんと
ホームレスなっちゃうの!畳屋はタコがてめーの足食うのと同じなの。体ボロ雑巾の
ようになるまで酷使しちゃうので早死にしちゃう人も多いの!
じゃなんで畳屋やってんのかってそりゃおめーよー、た・た・み・へ・ん・た・い・だからに
きまってんじゃんかよー。
320 :
見習い:03/01/24 23:35 ID:???
>>316 藁サンドorボードの床のこといってるんですか?
>>308 日曜の「解決!ビフォー・アフター」でも、畳が出てきたら、ヘリ無し畳ぢゃ!
しかも、ガンガン和室潰してフローリングにして、畳ベット作って「癒しの空間」だと。
もう馬鹿かとアファかと小一時間・・・・ しかも匠が敷き込みしてるし!
>>312 3マソも出したら良い畳だよ。 当然、藁床で国産表でシッカリした作りだろうし!
>>313も言ってるが、畳屋直接の仕事ならばネ。 間に挟むと(以下略
単価が上がると材料も違うが、仕事内容から違ってきます。 建売の造作大工と宮大工は仕事が違うでしょう?
今、ウチでしてるのは2諭吉5稲造です。(税、古畳処分代込み)
藁床・5段配九通(床屋別注) 表・肥後表、ひのみどり麺W
床は上前下前の4-5本目の糸を締め直し(棄て糸)コレを締めると膨らまない。
框はコーナーだが、框板みたいに穴開けて縫い付け締め直し。
框縫いは手縫い。 刺しは機械だが、縫い目3分程。 角手縫い。 返し、藁入れ機械縫い。
2人で1日5帖ペースです。 指痛いっす。
イマドキこんな仕事誰もしてないやろなぁ〜・・・と思いながらしてます。
これでコノ値段なら絶対お得! と思うのだが。 床は一生モノ! 100年も夢じゃない!
>>高萩氏
畳=ダニ発生 と言う脳内変換してる人は未だに居ます。
アレルギーがあるのは可哀想だが、色々な面で敏感すぎる人も居ます。
ほんの半世紀前には進駐軍からBCGを頭から被っても平気だったのにねぇ〜。
日本人の体も弱くなったねぇ〜。 頑張れニッポン!(意味不明)
>>316 ある意味インチキかもね。 ボードの上にゴザ張ってるだけだしね。
やはり、本畳の良さを知って欲しいです。 安かろう悪かろう、じゃあお客さんも可哀想。
でも、悪いゴザを使いすぎて、畳のイメージを悪くして逝ったのは先人の畳屋の責任だけど、
これからは良いイメージで、和室、畳敷きを指定してもらえる様にガンガリたいです。
322 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 00:13 ID:NB2Tz395
建材床=インキチ(というかお客に説明を沢山する必要有り)
藁サンド=標準
藁床=リサイクル藁使用の正真正銘の腐れ畳
323 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 00:35 ID:ADniXylh
>>322 貴方、藁床作った事無いね?
どんな高級畳床でも、シビ藁は必ず必要なんだよ。
324 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 01:17 ID:LP4teWx4
>>どんな高級畳床でも、シビ藁は必ず必要なんだよ。
シビ・・・あんこのことか?? まあ、いろんなつくりかたしている床やが
あるからさー。だってねー10年以上前に入れて毎日使ってる畳より、
昨日敷き込んだ新畳のほうが やわらかいんだな、これがまた!糞重い割に
は。ちょっとシャレなんないっす。これはやはり・・・あぁこれ以上は
ちょっといえない。
>>322 藁サンドこそ、古藁を使用しまくりと思われ。
藁床は色々種類があるし、床屋によってかなりの違いがあると思われ。
良い店が少ないのが現実。 ウチがいつも頼んでる店もいつ辞めるかどうか・・・
スタイロを挟んでスグ凹む床使うより、古藁使おうが、韓国藁使おうが、ALL藁床の方がマシと思われ。
>>323 漏れも1票! シビは必要。
漏れ的には裏に古ゴザより、コモを使って欲しい罠。 湿気の問題で。
326 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 01:30 ID:LP4teWx4
>>スタイロを挟んでスグ凹む床使うより、古藁使おうが、韓国藁使おうが、ALL藁床の方がマシと思われ。
まあ、しき込む部屋によるわな。 一長一短だ。ところでシビってあんこのこと???
シビは必要!
但しカッターに入れるきりゴミに限定してほしい!
最近、下配、大手配までシビで化粧配だけってのは、いただけないなぁ・・・
スタイロ三℃も、小針部分がどうしても薄くなるので、寸法物で作ってもらうなら、5分単位で注文しないと、
小針7本も入ると、沙羅でも村が出るんで、使いにくいかな・・・・
古ござは、腰が出るというけど渋くなるだけです!手で落としてみるとよくわかるんですが、
機械は文句を言わないからなぁ・・・
目方も最低29kはほしいかな・・・
もちろん、針足8分・・
いくらで売ってます?買ってます?
328 :
39:03/01/25 11:20 ID:???
>>324 硬いだけならプラパールでいいでしょ。柔らかくて腰が
有り、その状態を長期間維持出来る床、それが良い床で
しょうが。重くて硬いのなら昔の輸入床の方が上じゃん。
329 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 21:04 ID:eMPiu4nb
>>硬いだけならプラパールでいいでしょ。柔らかくて腰が有り、その状態を長期間維持出来る床、それが良い床で
しょうが。
もちろん単純に固い床が良いとこというわけじゃなくて、39氏のおっしゃるとおり
だと思う。最近は解体畳のわらをリサイクルしてシビ以外の部分にも使うところ
がおおくなっているので、腰がなくなり、それを補うために目方をつけるので
昔30くらいでも十分良いものができたのに最近は33`位になってるのかなーと
思うんだけど・・・・気のせいか?
330 :
39:03/01/25 21:14 ID:lne1VLyW
おおっ、カキコ直後だ(笑。
>>329 うみゅ、御意に。いい藁床がなかなか手に
入りませんよね。自分で作れれば間違いな
いんだろうけどサ。
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 21:33 ID:eMPiu4nb
>>324 できればい草も栽培して織りたいほどだ。正直。
>>326 >一長一短だ。
まっ、確かに。 昨日は眠たかったから感じの悪いレススマソ!
>ところでシビってあんこのこと???
漏れも聞きたいけど、あんこってシビのこと???(藁
地方によって名前が違うと思うが、クズ藁の事です。
昔の一番安い藁床(今もあるが。)は「シビ床」って言うでしょ? あのシビです。
んんっ!? もしかして「あんこ床」って言うの???
>>327 畳戦国時代氏
>古ござは、腰が出るというけど渋くなるだけです!
イヤ、確かに腰はでるよ。 ただし、入れすぎ厳禁! せいぜい2枚を中に挟むのが吉。 渋くもなるけどね。
>目方も最低29k
五八ですよね? 今買ってる床は何`やろ?
本間で重たいのは熟れてるから、五八は重たいと感じません。
>>328 >昔の輸入床の方が上じゃん。
ありゃヒドイ! やたら重たいのに、村出まくり! ついでにアリガタ蜂召喚してくれるしネ。
今でも輸入してるのだろうか? 5年前に見たがカビだらけ。 港で雨ざらし???
最近レス多いね。 良い事ぢゃ!
>>330 39氏
>自分で作れれば間違いないんだろうけどサ。
漏れのオヤジは12年前まで作ってたよ。 1枚張の機械で。(かなり貴重)
個人の仕事で田舎作りの時だけ作ってたみたい。 最高に良いの出来! マジ最高。
湿気さえ無ければ、100年は余裕で持つやろね。 村も無いし。
>>331 い草農家はかなりの重労働らしいよ。 寒い時に作付けして、暑い時に刈り入れ。
勉強と思って、一度経験したいが。 毎日はねぇ〜! 織りもしてみたいね。
334 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 09:27 ID:0G5OAhMC
>>昔の一番安い藁床(今もあるが。)は「シビ床」って言うでしょ? あのシビです。
とこの産地だと少なくとも地元で流通している限りでは
張替えでもお目にかかったことが無いです。はじめて聞いてちょっとびっくりした。
「シビ」の遣い方が、色々あることがわかりましたが、こちらでは、
切り落としの框等で出た藁や、古床を解体して出てきた藁の事を、
シビ藁とよんでました。
334の書き込みを読んで、シビ床ってのは、表のチャボ位限定のしにくい、
ファジーな(最近はやらないなぁ)言葉だったんですね
337 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 21:15 ID:d9JYieAx
大改造劇的ビフォーアフター今日の見た?
毎度だけど畳取っ払って板間にして、猫額程度に畳置いて、一チョ上がり!!
全部屋畳じゃなくとも茶の間位は、でーっと大の字になれる畳の部屋
でないと、くつろげないと思うけどな。どうおもう?
338 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 21:21 ID:dtijXH4o
>>337 今日の物件はさすがに和室潰さないと思ったが・・・ 恐るべし匠!
「なんと言うことでしょう。畳が少なくなりました。」
339 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 21:37 ID:yxz5iL7Z
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
340 :
高萩:03/01/27 01:55 ID:???
ビフォーアフターのここでの感想記・・・笑ってしまう。ほんと最近はやってるんです
よねえ、畳や鴨居、塗り壁を見えなくして「ネオアジア」風とか「エスニック」調とか
いう感じに仕上げるの。客観的に見るとそれはそれで綺麗なんですよ。ただ、畳つぶすこと
ないだろうってのがみなさんの感想なんでしょう。自分自身が感じるのは、「インテリア変える
前にさー、掃除ちゃんとして、いらないものは売るなり譲るなりやむを得ないときは捨てるなり
してさー、収納気を配って、畳表変えする、さもなくば畳全部新しいものにして、壁もいい感じの
もので塗る(珪藻土がはやってるらしいが、微量粉塵の問題とかが実際はあるらしい)とかすれば
いいと思うんだけどなあ。確かに古臭く感じるものもあるけど、別に直さなくてもいいじゃんって思える
のが多いなあ。でも最近のあれこれ飾るのって、あとあとほこりの掃除が大変そうです。
大改造劇的ビフォ→アフター に関しては他の板で散々叩かれてますね。
かと言う私もついつい見てしまう。 実況板で楽しんでます。
私も嫌い!完全に店舗改装レベルです。見た目重視。生活感なし。 後々の手入れを考えてません。
昨日のはマシだと思ったが、畳数が減ったのに閉口。
あんな田舎作りの家(ウチの周りはあんな感じの家が多い)は、補修がメインで全体的に綺麗にするのが基本。
台所の造作は感じ良かったが(キッチンとフロアが気にいらないが!)他の4間に手を入れる前に外壁と屋根を触るのが先と思うが。
漏れなら、床板補修(基礎も浮いてると思われ、もちろん杉板で張り替え)畳交換、壁塗り替え、襖張り替え、洗い! ですな。
なぜ、土壁を落とし石膏ボードでクロス仕上げ、下地にコンパネを使い、手入れの大変な杉板を張るのかと小一時間・・・
台所シンクはどうする? あれじゃあ、毎年×毎年ウレタンを塗らないと、即効、水が染み込みアボーン!
夜中に水を飲みに起きても、濡れたコップを放置すら出来ない!
何かグチになってきた・・・ 見てない人には分からないよねぇ〜。 スレ違いスマソ!
342 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 20:01 ID:DDr9ViGv
>>大改造劇的ビフォ→アフター に関しては他の板で散々叩かれてますね。
昨日の物件は空気の通りを良くしたまでは良かったのに全部フローリングに
しやがって、あの家だからこそ調湿性能抜群のワラ百パーの本畳が本来の
性能発揮するんじゃねーかよ。くそ匠あほか。
343 :
高萩:03/01/27 22:23 ID:MIdjmfVB
ビフォーアフターみてみたくなってきた・・・。改造担当のひとたちってどういう
肩書きの人達がやってるの?
そのことについて思い出した話をひとつ。前にも書いたが宮脇壇(みやわき・まゆみ)
さんの本、エッセイに書かれてあったことは「家庭・家というのは家族同士、気の置けない
人間同士が『デレデレ』しあうとこである」ということ。つまり「でれでれ」できる家じゃ
なければ家の機能を果たさないではないかという論。ビフォーアフターの家は「でれでれ」
できるのか?着飾ったときに接するしゃれたお店にあるようなインテリアを、家に持ちこんで
バランスがとれるのかどうか?・・・くつろげるのかどうか?ということ。
>>343 高萩氏
丁度、来週は総集編です。
良い所ばっかり写すと思いますが、見たくれは最高ですよ。
匠の肩書きは色々。 一級建築士からオバチャンまで。
http://www.asahi.co.jp/daikaizo/banote/ 匠の紹介が載ってます。
漏れが見た中では、外人がマシだったような・・・ 日本建築を良く分かってる。
逆に大塚正彦って人最悪! 古い家の壁を落とそうとして、土壁だった所で考え込んでいたよ。
「土壁を落として強度はどうだろう?」って感じでナレーションしてた。
鉄とコンクリートの設計しかした事ない香具師だろうな!
宮脇壇さんに禿同! マターリ出来ない家なんて住みたくないよん。 実用性重視。
スレ違いスマソ。
345 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 00:56 ID:oYcLzMDe
動力織の中継ぎ表がでるらしい。値段は手織りの6ぶんの1位。
しかし中継ぎはあの表の中間から出ているウラのワサワサはどうすんだろうか。
切るかむしるか?裏返しはできんよなー。
≫ウラのワサワサ
包丁のウラ刃でそぐ感じって聞いたけど、やったことな〜〜〜し
>>345 マジっすか???
でも今更中継ぎにするメリットが感じられん。
オヤジ曰く、昔はイ草を長く育てる技術が無かった為に、短くて引き通しに出来ないクズ草を中継ぎにしたらしいよ。
もちろん、6配表(で合ってる?)とかの高級表は中継ぎらしいが、普通の中継ぎは高級表。って事でもないらしいです。
引き通しの方が見た目綺麗だから、一般化しないよねぇ〜! 多分・・・ 焼け方も独特だし。
織機開発するより中国人に手織りさせた方が安上がりかもね。 それより、琉球表の織機を開発して安く提供汁。
>ウラのワサワサ
新しい表の場合、引きちぎるだけです。
裏返しの時は包丁で目に沿って、削ぐ様にしたら綺麗になります。 一度、した事アリ。
でも、やはり裏返しは見苦しいですな。 真中が汚い!
でも、地がゴツイから、実用的かもね。
>値段は手織りの6ぶんの1位。
今、手織りの人は居てるの? あの、おばあちゃんは生きてるのかな?
4年程前にNHKで見たけど、相当ヤバそうだったし・・・
≫今、手織りの人は居てるの? あの、おばあちゃんは生きてるのかな?
4年程前にNHKで見たけど、相当ヤバそうだったし・・・
あのおばあちゃんの、甥っ子が、やってるらしい・・・未確認情報
でも、七拾五を過ぎているらしい・・・味覚人情報
織機は、博物館に飾ってあるらしい・・・味覚任情報
実態がわからん・・・
349 :
高萩:03/01/29 17:57 ID:nd/mmv2A
ビフォーアフターのHP見ましたよ。といっても、先の話に出た大塚氏のものと
外人のものしか見てないんですが、番組を見てない自分から正直な感想を言わせて
いただきます・・・。
大塚氏のやっぱ綺麗ですね。あんだけ綺麗にするってのは大したもんだと思う。おそらく
彼の手がけたものを並べれば同じようなものの集まりになるんだろうけれども(笑)、
そんなとこ突っ込むのは野暮ってもんで、素人の自分から見て思う第一の感想ってのは「うわー、
綺麗だなあ」ってやつです。
念の為注釈を加えておきますと、私は本当に番組見てないのであしからず。
でも思ったのは、リフォーム前の写真に映ってた数々の「もの」はどこに消えたの?ってこと。
前のレスにも書いたけど「もの」の収納考えてからでもリフォームするの遅くはないんじゃないかな?
ってことが頭に出てきますよね。だって「もの」さえなけりゃリフォームなんてし放題だもん。思うに、
この番組の半分以上の対象は「もの」を「どう片付けるか、扱うか」って事を検討すればいいんじゃ
ないの?って思うような・・・。
2ちゃんスレもちらっとのぞいたけど、主要な柱も切ったりしてるんだって?それもはやってる
んだよねえ。POPAYEとかによくのってるわ。
350 :
高萩:03/01/29 17:58 ID:nd/mmv2A
で、外人さんの話。なんかこれぞリフォームって感じがするわー。かなり特殊な物件だけど、ちゃーんと
「地肌」が見えてる、生かしてるなあって思いましたね。詳細は知らないけど背伸びしてない
感があった。だから最初に写真見た時はインパクトはなかったですね。でも「ほう」という印象
が出てきましたい。
先の大塚氏の物件を見て思ったこと。果たして家族はこのリフォームされた家で「でれでれ」するに
見合う家族なのか?ってこと。・・・いや、バカにしてるわけじゃなくて・・(笑)。で和室
がどれだけあるのか知らないけど「椅子の部屋」が多いねえ。宮脇氏によると(椅子コレクターでもある)
椅子なんてものは一つじゃないんだということ。仕事用、食事用、「マターリ」用(ソファーとか)、
さまざまな種類があるのにそれらをひとくくりにしようとするから、椅子の文化が根付かないのだそう。
閑話休題。
「椅子の部屋」多くて気になったのは、「それまでけつを床におろす生活をしてた人間が椅子の
生活したら疲れないのかぁ?」って事。自分なんかインテリアの写真とか見るたびに椅子の空間っての
にもあこがれるけど、やっぱ座る空間とそれに適した家具等の配置じゃないとだめだもんね。
いつの間にか長文になったので、ぶつぎり感を残しながらこの辺りでおいとま申し上げます。
351 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 01:16 ID:Mk8tKU+Y
>>オヤジ曰く、昔はイ草を長く育てる技術が無かった為に、短くて引き通しに出来ないクズ草を中継ぎにしたらしいよ。
今度出るやつも高級というクラスではなくて、みぢかいけど良質の草の有効利用
ということで、高級備後表とのスミワケはできているらしい。聞いた話だけど。
なんだか話題づくりというか、村おこしてきな匂いがするけど、どうでしょうか、
備後地方の方。
352 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 20:31 ID:iNJrrvRv
>>347 >琉球表の織機を開発して安く提供汁。
禿しく胴衣!
353 :
39:03/01/31 09:53 ID:FCyscOl6
2月2日19:00〜ザ!鉄腕ダッシュで畳表を作るらすい
355 :
664:03/01/31 23:24 ID:WerqnEX4
前から思ってた疑問。よくここで「またふちなし畳だよ〜」みたいな話が出てきますが、
そんなに悪いものなんですか?ふちなし?縁なし?呼び名はどうなんだろ・・。
縁がない畳っていうと自分なんかは柔道の畳なんかをイメージしてしまうんですけど、
あれとはまた違うものなんですかね?それともあれは品質がずっと低いもの?そのあたり
教えてくださ〜い。実際はやってるんで気になるところ。
356 :
高萩:03/01/31 23:25 ID:WerqnEX4
↑私です。失礼。
357 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 00:09 ID:3DG6mvrO
>>2月2日19:00〜ザ!鉄腕ダッシュで畳表を作るらすい
ダッシュ村?しかしあれはどこの田舎なんだろうか。地元の人の
言葉聞くと岩手あたりだと思うが・・・。でもちょっと昔は、
ほとんどの場所でい草作って表織ってたってきくもんねぇ。
358 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 00:25 ID:3DG6mvrO
>>355 最近の柔道畳はビニール製(あれはゴムかも)
畳屋が「縁なしかよ!」とよく言う理由は、
1,手間が縁付の倍くらいかかる
2,縁なし用の畳表の値段が高い
3,1や2のことがあるにもかかわらず注文がほとんど工務店なので
とても安くやらされることが多い。といった理由で縁なしときくと
げんなりするのです。あと品質はピンきり。一言じゃ無理。技術も大きく出るし。
>>348 畳戦国時代氏
謎が多いですねぇ〜!
一体誰が織ってるのでしょう? 備後表の組合で技術を残して欲しいです。
>>349 350 高萩氏
いよいよ明日です。 総集編だし楽しみですねぇ〜!
>>351氏
実用的と言うより、話題作りなんですかねぇ〜?
備後表は草質は良いが赤イが多いので、中継にした時はどうなんでしょう???
>>354 畳戦国時代氏
マジっすか? 実際織ってる所を見たいですね〜!
ダッシュ村はドコやろ? 母屋は火事だしネ(藁
>>357 高萩氏
へりなし畳です。 一般的には何故か「琉球畳」と呼ばれます。
以下↓漏れの知識からです。ツッコミ歓迎!
元々、琉球表で縁無し畳はありました。 それは決して高級畳。って事では無く、とても丈夫で実用的な畳でした。
昔の土建屋の飯場(タコ部屋)や、留置所、風呂屋、集会所、民家の居間などです。
↑見て判る様に、庶民の畳でした。 本表の縁付き畳の方が高級品でした。
そんな時代は全て手仕事で、琉球表も本表を織るのも手織りでした。 価格的には知りませんが、恐らく同じぐらいだったハズ!
時代は流れて、設計士が凝った設計をする様になり、変わった畳を欲しがった為、昔ながらの素朴な縁なしの琉球畳に目を付けた訳です。
その頃になると、本表は機械織りが出来るが、琉球表は相変わらず手織りですので、当然、価格も高いのです(流通の絶対量も違う)
眠いので、また明日書きます。 スマソ!
昨日書いてる間に
>>358氏のレス付いてますねぇ〜!
高萩氏のレスを良く読むと歴史は要らなさそうですね。
柔道用の畳ですが、今は殆ど柔道用のビニールの表を使ってます。 もちろん縁なし。
昔の柔道畳は琉球表で縁なしでした。(正確には、今の琉球表とは違うらしいが)
しかし、琉球の柔道畳は、補強の為に表面も縫っていて、糸が丸見え。
ちなみに、今の柔道用の床はポリエチレン製でクッション性が良く柔軟です。(かなり軽い)
(普通の畳のフォームはポリスチレン)
昔の藁床で琉球の柔道畳の方が足触りも良く怪我も少なかったみたいですが重いしねぇ〜・・・
しかも、国際試合の為に輸出する時、藁床では検疫に引っかかると思われ。(私的予想)
とりあえず、風呂! 後ほど。
縁無し畳の品質ですが、ピンキリです。
琉球表は丈夫ですが、普通の表で縁無しにした場合は最悪!
普通、曲げない方向に無理やり曲げる訳なので、そこからササクレてきます。
しかも、縁無しの場合は横からしか縫えません。(糸の掛かり代(しろ)も少ない)
当然、しっかり表を張って糸を締める事が出来ず、弱いです。
最近は普通のイ草で、縁無し用で、普通の織りより細かく織った「目積表(メセキ)」がありますが、
普通の表で縁無し作るより、ちょっとマシ! 程度です。 やはり弱い。
そして何より、スゴイ手間がかかります。 根本的に作り方が違うのです。
しかし、工務店や施主はそんな事は知りません。 「何かカコイイから、縁無しで! 縁が無い分、安いやろ?」
と香ばしい事を言ってくれます。 当然、工務店はそんな予算を組んでませんので、しわ寄せは畳屋へ。
材料が特殊で高く、手間がもの凄くかかり、そして単価が出ない・・・・ 嫌ですよねぇ〜
しかも、作り方を忘れた頃に注文が入るので、「アレ!? どうやったっけ?」って感じで作ります(^^;
そして、熟れた頃に終わり ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
漏れ的には、見た目ばかりの縁無しで、スグにササクレて畳のイメージが悪くなるのが心配。
それなら、上がった単価分で普通の高級畳を入れて「本当の畳の良さ」を知ってもらいたいです。
個人的に縁無し畳は、琉球表かダイケン表でしか、勧められません。
連続カキコ、長レス、スマソ。
362 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 21:31 ID:3DG6mvrO
しかしこの地味なスレットもこんなにのびてすごいね。ほんの三、四人(たぶん)で
まわしているスレットとは思えない。
364 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 22:01 ID:3DG6mvrO
>>363 もちっ!!このまま1000めざしましょう。3,4人で!
365 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 22:15 ID:6Jf3Gsvy
覗いてるたたみやさんも?
多いかな〜〜?
366 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 22:27 ID:3DG6mvrO
>>365 まあ、結構広いようで狭いこの業界。何か言うと本人を特定するのは
容易かもね。みんなそれ分かっているので、見てるだけの人も多いかも。
ここにカキコしている人も実は知ってる人だったり。
>>364 産休。
ROMが10人ぐらい居てると思うのだが!? 甘い考えかな?
出来れば、コテハンさんが増えれば楽しいのだが。
>>364氏も
>>365氏もぜひ!
>>366 >何か言うと本人を特定するのは容易かもね。
土器!
私は、ただのピエロです。 あまり詮索しないでネ!
(まあ、個人店だし絶対判らないだろうが・・・)
368 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 23:10 ID:3DG6mvrO
うぉっ。おれのID、ADSLにしたら昨日から同じかよ!!
>>368 日にち変わったよ。 IDも変わるかな?
漏れのは、3分経てば勝手に回線が切れる不親切設計なのだ。
気がつけば、再接続でIDも変わる罠!
スレ違いsage
って優香、このスレはsage進行? マターリ?
370 :
高萩:03/02/02 11:52 ID:JRXWtlF3
柔道の国際試合ではビニールだと思いました。規格が統一されてると思います。検疫
の関係です。で、講道館では本畳だと記憶してるのですがまちがってるかもしれません。
中学の体育の時間で柔道やりましたが、ビニールっぽいのもあったような気がするし、そうじゃ
ないのもあったような気がします。
へりなし畳ってそういや縫い付けるところ側面しかないですもんね。確かに難しそうだ。ただ
ここ数年のインテリアの「流行」ってのから見ると縁がないと「無難」に部屋を造り易いところ
あるかもしれないです。割高になるって点はきちんと畳業界全体で発信していかないといけない
でしょうね。全然分からないことですもん。
3,4人でまわしてるスレッド?自分もそのうちの一人だぁ〜ね。素人ですわ。
ビフォーアフター、今晩見る予定ですけどなにかアドバイスありますかね?ポイントとか。
畳屋さんよりの意見で構わないんで・・。うかうかすると「きれい!」って感想で終わって
しまいそう。
先輩方に質問よいですか
出仕事で9時〜4時(サンダー使用スワロー未使用)で12枚は半人前ですか(もちろんタッカーは使いません)
ご意見お願いします
追伸
畳一畳手間っていくら位ですか
色々すいません
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 19:23 ID:/D6HVNL+
>>出仕事で9時〜4時(サンダー使用スワロー未使用)で12枚は半人前ですか
畳屋見習いっぽい割りにはりっぱな枚数です。私なんかもう今6枚もやばいです。
その前に四年間放置プレイの機械が動くかどうかも分かんないです。針と包丁なんか
糠みそに漬け込んでたかのようです。手当てなんて化石化してます。しかも痔ろうで
しゃがめません。技能士持ってる人なんか神のようです。
>>畳一畳手間っていくら
畳屋の日当÷8〜10(枚)位だと思う・・・けど良くわかんね。
374 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 19:24 ID:/D6HVNL+
みんなー、鉄腕ダッシュみろよー。
有り難うございます
親方は24枚出来ます
今1日6500円です
普通ですか
>>369 一応、sageのマターリ進行です。
皆様出来るだけ「sage」でおながいします。
>>高萩氏
今の柔道の畳はビニール(柔道用)です。 判り難い説明でしたね。 スマソ。
>ここ数年のインテリアの「流行」ってのから見ると
って言うか、設計段階で、ちょっと変わった事しないと目立たないので、
「どうだ! パパの設計の畳は縁無しだぞ〜!」って感じだと思います。
もうすぐ、ビフォーアフターです。
今日は総集編なので、匠の技!? みたいな素人騙し的な事が中心で、肝心な事は写さないと思われ。
まあ、騙されて下さい。 ツッコミは他のスレで!
>>畳屋見習いっぽい 氏
出仕事ですか〜? した事ないっす。 でも12枚はかなり出来る方では?
しかし「仕事が早い!事が1人前」って事でも、ないです。
漏れみたいに、一日5帖ペースでしっかり仕上げるのも、時には必要です。
まあ、単価次第ですが・・・ これからもお互い精進しませう。(たまには、レスしてネ!)
>>374 今、鉄湾奪取見てるが、イ草は? 表は?
火事の件で飛んだな・・・ 来週か?
は!? もしかして関西は1週遅れとか???
先輩方有り難うございます
手先仕事はしてないです
手元仕事ですこんなんじゃ結婚できないです(泣き
チャカ無しで、12枚は十分でしょう
チャカつかっても、24はきびしいかも・・・・
日当は安すぎない?
鉄湾奪取見たが、やってなかったね
柔道畳の新規は某行動缶がダミーで一手に抑えてるらしい???
おはようございますー
今日も古希使われてきます(泣
ただいま〜って誰もいない…
表替えいくらでやてますかー僕の所は3600です(アパート用の中国ですけど)
381 :
39:03/02/03 21:25 ID:QJect0aI
>>380 それじゃあその日当もわからんでも
無い。住宅の張替えは幾らぐらいが
主流かな?
>>畳屋見習いっぽい 氏
乙カレー! 毎日、古希使われて大変ですね。
今日はオヤジが旅行の為、マターリ進行です。 敷き込みで4時間ブラブラしてました。
ところで、、、 私個人的意見ですが、誰でも見れる掲示板で業販単価を晒すのはどうかと思います。
業販でも、アパートの表替えばかり毎日50枚する工務店との単価は違います。
しかも、個人的な家での価格ともかけ離れてますし、都会と田舎でも単価はちがいます。
特に、最低単価を晒すのは、業界全体の為から見ると良い事が見当たりません。
って事で、素人に判りにくい、畳符牒でおながいします。
「キョウビ、ネットで調べれば素人でも判るぢゃん!」 っと、突っ込みされると思いますが、
パッ!と見、素人に判らなければ、良いと思います。 ↓早速、貼っておきます。
ttp://www.chuokai-miyagi.or.jp/~hondatami/ 折角、人の少ない畳スレに来てくれて、早速の突っ込みですが、気を悪くしないで下さいネ。
ちなみにウチでの、表替え最低単価もそれぐらい。 今年になって、また下がりました・゚・(ノД`)・゚・
ところで先日大工が、中古物件のリフォーム(畳、クロス、襖、入れ替えぐらいかな?多分、安受け)の仕事を取ってきて、
電話があり、表替えの引き上げに逝きました。 逝ってビックリ。 表が目積の縁付き!
表は特殊と判ってて単価出してるのかなぁ〜・・・ と思いながら引き上げてると、堀こたつハケーン!
そして押し入れから、半畳を発掘しました。 一応、半畳も持って帰ったが、見積もりに入ってるのかなぁ〜?
激しく疑問! 明日電話をするが、聞くのが怖い・・・
「いつもの単価!」 何て言われたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
中国表が600〜800
縁・糸・紙が80
参だーの減価償却が50で5年10まとして、250日稼動で12枚として1畳33
きっと1ボックスの車に乗っているから、200/5/250/12として133
ガソリンが1日50km走って、500/12で41
店構えにもよるが、一般経費が概算で(親方+見習いっぽい+事務員として)月60位かな?
で、60/(12+24)帖/25日として、666
見習いっぽいの手間チンが6500/12で541
ここまで合計が1961〜2161・・・・
年間250日12畳出来れば、約400〜450は会社資産増かな?
日当月給で安定しているなら仕方ないが、完全手間なら1200〜1800ってとこじゃないのかなぁ
これは東京での話(仕事が切れずにある)
地方は張替えで1800〜2500位の手間工賃は普通だと思うが・・・
軽率にもはっきり書ききってしまった・・・・m(._.)m
>>畳戦国時代氏
ドンマイ!
次から気を付けてネ! それと、材料代を晒すのも厳禁! 畳符牒でおながい。
下請け手間なら、ウチの周辺のでは「ダイヤマ」が一般的! 建材床で! 藁床はうp
もちろん付け手間だけ。 寸法取り、引き上げ、敷き込み、は別価格です。
特に関西では単価は下がる一方です。
>>1はあながち嘘じゃないのが痛い!(何百畳単位だが)
単価を叩く香具師が悪いのか、そのアホ単価で受ける香具師が悪いのか・・・
>>378 畳戦国時代氏
やはり関東でも、鉄腕奪取はやってなかったのね。 火事で変更だろうな。 来週に気体!
>柔道畳の新規は某行動缶がダミーで一手に抑えてるらしい???
去年、工務店から見積もりが入り、材料屋で話を色々聞いたのですが、ポリエチレンの床は材料だけで卸してくれず、寸法を送り製品になっての仕入れらしいです。
その時は100lポリエチレン床に安い柔道ハンプで、「ダイカタリ」で出しました。
130畳ほどありますし、ぉぃιぃ話でしたが、工務店あぼーん! 危ない、危ない!
他の現場分で20諭吉引っかかりましたが・゚・(ノД`)・゚・
386 :
3.14:03/02/03 23:25 ID:pXbXEIKF
久しぶりの書き込みですが
琉球表と七島表が同じと思っている方々が多いいようですが
本当は別物と言う事を御存じなんでしょうか?
琉球表=七島表は誤りなんですよ
本当の琉球表は、バチバチに硬く黒っぽくい(龍ビンみたいな感じ)です。
もっと勉強しましょう
388 :
畳屋見習いっぽい:03/02/04 20:31 ID:FXj5toxL
某畳屋さん軽率でしたスマソ
畳戦国時代さん詳しくありがとございます
389 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 00:18 ID:WgNx+I+6
>>389 小松表・・・ 石川県ですな。 珍しい!
14件だけか・・・ そして、この農家も撤退・・・
こうして、国産表が少なくなるのですな。
小松表は使った事ないですが、どうなんやろ?
2枚目の写真からすると、草はそれなりに長いが、激しく赤イが多い!
あぁ、もう眠い・・・ 何も考えられないので、もう寝ます。
391 :
39:03/02/05 09:18 ID:BxVF3qcd
>>386 ?????????????????=??????????????????
392 :
39:03/02/05 09:24 ID:BxVF3qcd
ウヲッ、文字化け俺ですめんご。
>>386 それってビーグ表の事でしょ?琉球表=七島表
でいいはず。沖縄で栽培しているから琉球って
事でないのだから。
393 :
3.14:03/02/05 19:48 ID:WiA3GVOT
>>392 最近では、琉球表=七島表で通りますが
本来は違うんですよと言いたかった訳で。
八代産の畳表でも備後産と言ったりするのと同じ様なことです。
395 :
39:03/02/05 21:33 ID:XJ5+s4UF
>>393 >最近では、琉球表=七島表で通りますが
>本来は違うんですよと言いたかった訳で。
>
>八代産の畳表でも備後産と言ったりするのと同じ様なことです。
もっと勉強しましょう(笑)。
396 :
39:03/02/05 21:54 ID:???
>>394 うーん、どうしょもないよなぁ。歳いくつか知らないけど、独立する気は無いの?その給料じゃなかなか資金も出来ないか。そうそう、トクラテックが保証人なしで機械のリースやってたな。
≫393
原草の話なら、言いたい事もわからんではないが・・・
い草八代、織り備後は、備後表で通用してるからと言う意味でしょうか?
≫394
うpしてるのが、みえないヨ
もしかして、得ろ動画だったらいいなぁ(爆
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 23:42 ID:WgNx+I+6
>>394 見習いって、勉強させてもらっているのになぜかお金も貰っている
という信じられないハッピーな環境の中で、しかも失敗しても尻拭いも
しなくて良いし、親方の目を盗んでちょっとした実験もできる、無茶苦
茶優遇される期間のことですよね。
399 :
高萩:03/02/06 00:51 ID:???
ビフォーアフターちらっと見たんですけど(録画してまだ全部見てない)、
あれじゃわからない・・・。普段の放送はもっと全体像見せるのかな?
独特の番組の雰囲気造りで(TVチャンピオンよりずっとずっとな〜んか
不思議な雰囲気)施主の本意が見えづらかったなあ、こないだの放送。
>>393 3.14 氏
ビーグ表も調べました。 沖縄産の野生種のイ草みたいですね。(知りませんでした)
って事は、
●琉球表=七島表=アオ
江戸時代、琉球大国(七島)から伝わった三角イ草で織った表。 主な産地は大分県
●ビーグ表
今現在、沖縄で栽培されているビーグで織った表。 産地は沖縄
って、事でよろしいですか? ある意味、どちらも琉球表ですな。
>>394 畳屋見習いっぽい 氏
切実な訴えですな。 でも、漏れは毎月5諭吉しか貰ってません。
全て小遣いで、保険や税金やガソリン代は含みませんが・・・(もちろん必要経費です;)
前の仕事の先でバイトをして、小遣いうpしてます。
>>397 畳戦国時代氏
>うpしてるのが、みえないヨ
フラッシュです。 何かをインストールしてないと、見れなかったハズ! (何をやねん!)
「親方日当上げて!!」 アニメのルパン三世のタイトルコール風に画面一杯に出ます。(音付き)
>>399 高萩氏
あぁ〜、録画でしたか! レスないので、見てないかと思いました。
あれじゃあ、「匠はスゴイぞ〜!」って、感じに写ってて、素人目には最高ですよ。
普通の放送をみて、2CHの建築板や土木板のレスを確認すると、素人騙し的な事が良く分かりますよ。
テレビ見ながらの実況板も面白いが、じっくり見れないのが、たまにキズ!
401 :
高萩:03/02/06 18:52 ID:???
毎度毎度の質問です。
自分のとこの畳をよく見ると場所によって赤っぽいような茶色っぽいような点々
があるんです。点自体はとても小さく、色も薄いんですが。これってやっぱりかびですか?
ちなみにこすっても落ちません。
402 :
九州男児:03/02/07 13:43 ID:qMxIXWzq
九州各県持回りで執り行なう 九州大会が昨日熊本でありました。
ホスト県の熊本畳工業組合青年部・親会関係各位の皆さん本当にお疲れ様でした。
一般市民(消費者)参加の講演会は良かったんではないかと思います。
分科会では(二畳台について)の意見発表大変勉強になりました。
また来年長崎で会いましょう。
九州男児
403 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 20:00 ID:ptpxcilv
最近ボード床も普通に一般に使用するようになってきた。だってラクだもん。
といっても一応ワラ床との比較で長所短所を説明した上でお客さんに選ばせる。
きちっとしたメンテナンス可能な人にはワラ床、それが難しい人、または湿気
がこもり易い家にはボード。…で合ってますかね?
404 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 20:05 ID:ptpxcilv
>>401 いもち病(はっぱの病気)かなんかですかね。カビかもしれないし。
405 :
高萩:03/02/07 21:30 ID:???
ボード床って変に硬い畳?硬い畳ってボード床って判断していいの?
>>401 高萩氏
正直、見てみないと何とも・・・・
イ草は天然の物なので色ムラなどはどうしてもあります。 特に低級品では多いです。
>>404氏の言う様に、病気なのかもしれませんネ。 私は詳しくありませんが・・・
カビなら、白や薄青いカビが多いですね。 高萩氏のようにマメな掃除をしてる人なら、まず生えませんが。
>>402 九州男児氏
乙カレー!
そんなイベントがあるのですね。 羨ましいです。
>二畳台
「暇な時に作ってみよう」と思いながら、4年は経ちますね。 いざ暇になれば遊びに行ってしまう・・・
>>403 基本的には合ってるのでは?
ただ一般人は、建材床は「偽物畳」と言う認識がありますね。(特にウチの地域は)
藁の畳が本物の畳! で、良いと思いますが、一長一短がありますので、お客さんの使用目的に合った畳を勧めて逝きたいですね。
特に最近は色々な種類の畳がありますので、日々勉強です。
>>405 高萩氏
確かに踏み心地は硬いです。 コンパネの上にゴザを敷いた感じです。 が、初めだけです。
数年経てば、ポコポコになりフニャフニャです。
もちろん、建材床でもピンキリ! 高級品では劣化も少なく、表面にクッション材が張ってあり、踏み心地も(・∀・)イイ!!!
>>406 気持ちは分かるが、マルチポストは良くない。
マルチにマジレス、カコワルイ罠。
408 :
高萩:03/02/08 23:38 ID:???
この点々なんでしょうねえ?もとからあったものかなあ?きにならないっちゃー
全然気にならないものです。そういえばカビはカビではえたりします。本棚置いてる
んで、その裏側とか生えてる時ありますわ。気向いたときにチェックしてます。出来る
だけ通風には注意してるんですけどね。
ボード床畳で「高級品」って言葉が出てくるとは思いませんでした。ふにゃふにゃ
になる床はイヤですねえ。ふむふむ、ボード床でもいいやつは気持ちいいわけですな。
そういえば今度のTVチャンピオンはリフォーム大会です。
409 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 00:42 ID:Ytyfmpq1
ボードの床、クッション入りのやつでも30分も座ってるとケツが微妙に痛くなる。
だからそれ使っている人はそれとは知らずにストレスがたまると思う。(ワラ床
と比べてだけど)でもフローリングでゴロゴロよりはずっときもちよい。
>>408 高萩氏
本棚の裏は仕方ないねぇ〜!
田舎作りの家で生やす人はスゴイよぉ〜!
「畳が焼ける」と言って雨戸(サッシではない)を締め切ってて、気が付いたらカビじゅうたんの出来上がり!
>ボード床畳で「高級品」って言葉が出てくるとは思いませんでした
フォーム(発泡スチロールみたいなヤツ)を使っておらず、ボードだけで作った床です。結構重い。
結構良い値するよ、それなりの藁床が買えるぐらいの。
それも使い方次第で「ダニが・・・」とか言う人や機密性の高い家(マンションなど)には使います。
>>409 確かに!
ないよりマシ。って感じですね。
藁床は微妙なクッションがあり、畳らしい踏み心地ですね。
ところで、ボード床のクッションはどんなの使ってますか?
布? ペフ?
ペフはかなりの断熱性があり暖かいです!
でも、夏は暑い罠。布団を敷いて寝てると背中が蒸れる! (自分の部屋で実験済み)
ここで、裏技。
ぺフの切れ端を、靴底の形に切って、靴に敷いたら暖かいぞ! マジおすすめ! 試してミソ。
411 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 18:19 ID:Ytyfmpq1
>>410 ペフとは何か?
俺は1ミリの不織布を床に縫いこまずに表をかける時点で床に包み込んで
使っている。床糸で縫いこむよりクッション性が出る感じがするし、何よりも
一枚あたり約120円のコストダウンになる。厚さについていえば、0,5ミリだと
入れても入れなくとも感触まったく同じなので入れないほうが良い。逆に2ミリ
まで厚くしちゃうとふかふかしすぎで気持ち悪い。
≫不織布を床に縫いこまずに表をかける時点で床に包み込んで
使っている。
床に包み込む???
不織布1mmでダイヤマ浮く???
リュウ尺でヌケマルぐらいで買えると思うが・・・
≫ぺフ
党レの商品で、灰色のやつですよね。
家の近所は雷トロンの方が主流かな、でも切れやすいんですよね。
家は不織布2mmか、
HSシート2mm(食器洗いのスポンジの裏っかわに付いているような感じの物)
角が出にくく框が丸い感じになるので、縁下紙をコーナーにしてます。
プラコーナー入れると、そこだけ、妙に硬すぎて違和感があったんで・・・
413 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 19:52 ID:Ytyfmpq1
>>412 やー、言葉足りんかったね。床屋さんにクッション付の床頼むのと
クッション無しの床買って自分でクッション入れた時の差額のことです。
うちは付け専門なので。
414 :
高萩:03/02/09 21:05 ID:???
今回のビフォーアフター見ました?おめでとうございます、また畳の部屋がつぶされて
ました(爆)。1時間ちゃんと通してこの番組見たのは初めてですけど、ひどいですねえ、
演出が。あああ、うるさい!って感じ。私はTVチャンピオンは割りと好きなんですけど、
これはちょっと・・・。この板住人さんはTVチャンピオンも嫌いですか?・・まあ、
あれもよく畳つぶされてますけどね・・。
今回はリサイクルの某だっていうんで、畳はつぶされないって期待してたんですけどね。
畳は他の物件にまわすのかな?(笑)。言ってることとやってることが違うんでがっかりです。
まあ、施主さんの要望なら仕方ないですけど。でも撮影、照明の加減かもしれないけど、
あの畳、わりと古くない感じの畳表の色だったような気もするんですけど、どうでしょ?
全くなんということでしょう!ね!!(笑)。
>>411 >ペフとは何か?
あっ、材料屋で通じるから、普通と思ってましたが・・・
東レの登録商標ですかね? シート状の発泡ウレタンです。
ウチも不織布でしたが、框が丸くなるしヘタリが早いので、ペフに替えました。
3mmのハードペフ! 框が立つしヘタリも強い! 床屋さんで縫い込んでもらってます。(ヤマカタリうp)
床屋さんによると、東南アジア向けの車の内張りに使うペフのB品らしいです。正規品より(・∀・)イイ!!!
しかし、最近はその車の需要が少ないのでB品も出ず、在庫かぎりで不織布に変わりそうです・・・
>不織布を床に縫いこまずに
しっかり張らないと、永年経つと床と表の間でクシャクシャにならへん? ちょっと心配。
>>412 畳戦国時代氏
ウチも不織布でプラコーナー(薄い方)した事あります。
確かに妙にソコだけ硬く、表が傷み易そうです。
下紙コーナーでも丸くなりませんか? 素框よりマシ程度?
>>414 高萩氏
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) |
( (6 つ | / ̄ ̄ ̄
( | ___ | < なんと言うことでしょう。
\ \_/ / \和室がなくなりました。
\____/ \____
こんな気持ちです(´・ω・`)
TVチャンピオンは見たことないですね。 今度見てみよう。
他の板のビフォーアフタースレ見て下され。
突っ込みしまくり。 今回の突っ込みは恐らく。
・前の網戸は違法?
・カチャカチャ物干し使えねぇ〜!
・床下に埋めたユニットバスは、湿気が篭もり、カビ天国! ワインセラー(゚听)イラネ
・陶器の手洗いは、手入れ大変だし割れるゾ。
パッ、と考えてもこれだけ出てくる。 これから覗いてきます。
スレ違いスマソ。
417 :
高萩:03/02/09 22:02 ID:???
同じテレ朝の渡辺篤史の建もの探訪、自分はたま〜に見るんですが、たまーに見た
一軒でいいなあと思った一件がありました。過去放送分が建もの探訪HPに載ってる
んですが、その中にあります。2002年1月5日放送分のやつです。補足説明すると
この家は、日差しってものにうまく対応してるんです。長く突き出たひさしは無駄に
日光が部屋の中に入って畳が焼けるのを防いでくれますし、夏場などの暑さ対策にもなります。
障子戸やその他の建具なんかも、しかけがしてあって(しかけの名前忘れた)、ブラインド
みたいに光の加減を調節できるんです。こういう家って面積がないと厳しいですけど、
あこがれですね。周りの環境と合うのであるのならば、こういう家いいです。
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/02_housou.html メッシュ壁の外観・・・・言葉出なかった(笑)。実況スレには安いって出てたけど
やっぱ安いんですかね?ユニットバス持ちこみ反則?(笑)。ま、値段はどうでもいいけど、
あのメッシュ壁が洗濯物に触れない構造になってるかどうかが気にかかる。左官の手伝いを
したことがある自分としては地下からの土が「耐えうる土」なのかどうかが気になった。
≫下紙コーナーでも丸くなりませんか? 素框よりマシ程度?
その通り。気のモン程度です。
419 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 00:43 ID:/l+9vMkx
びフォーアフター叩かれまくりだけど、よく考えたらありゃ今の客のニーズ
だよな。今や家族や生活習慣が昔とがらっと変わって、畳一面敷き詰めた家
が必ずしも快適かというとどうか、という話だ。畳屋は何ができる?
420 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 12:22 ID:tNJkZGX2
>>419 >畳屋は何ができる?
癒しの空間作りと、畳ベット(W
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 15:26 ID:/l+9vMkx
>癒しの空間作りと、畳ベット(W
トホホ、、、、
422 :
39:03/02/10 15:36 ID:???
>>419 負けた相手がベニヤ板の兄貴みたいなのだ
から、ホント自分でも情けなくなる。でも
これで終わったわけではないよ。千年をこ
える歴史のうちのホンの数十年でしかない。
客のニーズなんか三日で変わるサ。
>>417 高萩氏
>地下からの土が・・
まっ、確かに! あれだけの壁で使う土なんてたかがしれてる。(バケツ1杯程度?)
99l棄ててるのに、1l使うだけで「リサイクルの達人」って・・・ バカかとアファかと。
あの一番のゴミ!倉庫のシャッターのリサイクルは??? と小一時間・・・
>>418 畳戦国時代氏
レスサンクス!
表替えや裏返しの時の丈出しで、ゴザで丸くならない様に下紙をコーナー代わりに入れます。
もちろん古いメクッたばかりの下紙で! 俺もリサイクルの達人か?
>>419 >今の客のニーズだよな。
ニーズと言うより願望では?
実用性なし! 俺なら「冬の朝、暖房が暖まるまで、かなり掛かるな!」
とか「夏の電気代(クーラー)、スゴイやろな!」とか「10年後は最悪だろな」
とか突っ込みしてしまう。
また、その時はお金掛ければ良いんだろうけど、店舗じゃないんだから生活感出そうよ。
>>420 それは言わない、 お 約 束 !
>>422 39氏
最近は杉板を張るのが流行みたい。 床も壁も棚も手洗い場も! 手入れ大変!
畳もそのうち見直されると思うよ。 そのうちに・・・ 多分・・・ 恐らく・・・ まっ適当に・・・
424 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 21:30 ID:/l+9vMkx
>畳もそのうち見直されると思うよ。
畳はゆっくりと廃れると思う。ただ熱烈な畳ファンがいて完全に無くなる事は無いと思う。
425 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 22:01 ID:aXCyFNpG
>>424 そんな事ないやいヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
426 :
高萩:03/02/10 22:15 ID:???
畳がすたれる?うそーん。
前にも書いたけど、畳の部屋に板しきつめて「椅子の部屋」になってるのが気にかかる
んだな。リフォームするのはよしとして、生活習慣まで変えられるのかい?と問いたい。
ただ、これがお客様の要望だっていうなら仕方がない。でもソファーを有効活用
している日本人の家が何軒あるのかと再び問いたいね。ほとんどの家で丈夫な背もたれ
としかなってないのでは?とミタビ問いたいね。←も前にも書いたけどね・・・。
寝ころがることも出来る背もたれ?・・・・はあ、さいですか。確かにそれも心地
いいのも事実(笑)。
椅子の話をちょっと付け加えるなら、畳つぶし板敷き詰めの部屋に使われてる椅子って
くつろぎタイプの椅子じゃないんだよね。あれが気になるんだ。
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 23:12 ID:/l+9vMkx
>>426 理屈はどうあれ畳の部屋が減っているのは本当。
と、今さらのことをあえていってみたりする。救いナシ。
もっと畳の部屋が減って、工事屋といわれるところが、採算が合わなくなって、
ボードメーカー、フォームメーカー、機械屋も撤退したら、本当の畳のありがたさに
気が付くかもね。
429 :
39:03/02/11 01:42 ID:???
トリップ付けてみました。
コテハンらしくなったかな?
431 :
高萩:03/02/11 21:54 ID:???
消費者の要望でインテリアの流行って決まるのかねえ?基本はやっぱり建てる
職人さんなり(これはないか、笑)メーカーなり、建築家なり工務店の提案
が重なって流行って決まるのではないかと。どう間取りを作っていいか分からない
からプロに任せるんであって。となると、畳の部屋が本当の意味で必要とされて
ないかどうかは疑問。・・・・・・・・んな事言ったって減ってるんだから、いち
畳屋さんとしてはどうしようもない・・・・という事なんでしょうな。
自作自演の
>>1がたてたスレも431まで伸びましたか・・。南無〜。
>>424 日本人である限り、畳は廃れないと思うが、確実に少なくなる罠。
>>428 畳戦国時代氏
>ボードメーカー、フォームメーカー、機械屋も撤退したら・・・
ダ○県がぁゃιぃ動きがあるらしいですよ。
ダ○県の営業マソが直接建築屋に逝って、
ダ○県営業マソ「ウチの畳はコレぐらいで出来まっせ。(超、下請け価格)」
建築屋「そんな値段でウチの畳屋は出来へん。」
ダ○県営業マソ「じゃあ、ウチから紹介しませう。」
って、漢字らしいです。 あくまで噂ですが、建築屋を回ってるのは事実です。
ダ○県社員ならヤリ可燃から、怖い・・・
それと、ボードの需要拡大の為に墨友淋病の畳床(現3層)をオールボード計画を進めてるらιぃ・・・
(ソース、一切無し! スマソ!)
>>429 39氏
てか、漏れも気になっててんけど、
>>400でよろしいですか? 3.14氏!
>>431 高萩氏
何故か、ソレっぽいインテリアが流行ってるよねぇ〜!
漏れも好きだけど、やはり実用性を先に考えてしまう・・・
畳屋の漏れでさえも、もし家を建てる時は今の家よりも和室が減ってしまうだろうな・・・
ただ、フローリングにしても無垢が欲しいねぇ〜!
今はそんな流れだから仕方無いかと。 何年かしたら流れが変わるし、その時は畳が見直されたら良いな! と思う訳です。はい。
>>432 目指せ1000! 次スレは漏れが勃ててやる。
あと1年ぐらい掛かりそう。
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 23:30 ID:SZZmdz3a
>自作自演の
>>1がたてたスレも431まで伸びましたか・
1も活発にレスしてたりして・・・
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 00:34 ID:aFO904ZU
最近ホームページ作成のセールスやたら多くない?
「他よりも早くホームページ作ってたほうが絶対有利です!!」とか
「買い物するとき、インターネットで調べるでしょ。畳だっておんなじですよ」とか
言うんです。一旦は興味があって上ってもらったものの、根拠も実績もないくせに
契約ほしくてテキトーなことべらべら話す営業マンに腹たって「あともううち来なくて
いいよ」って追い返しちゃった。
でも畳の場合、即儲けに結びつくホームページって今の段階ではまだだと思う。
畳の小物ばかり売ったって何にもなんないと思うし。
≫ダ○県営業マソ
お役人に取り入ってるらすい。
リストラの嵐で、錠剤部にダレも行きたがらないらすい。
根拠無し8(爆
≫儲けに結びつくホームページ
畳に限らずあまりないんじゃないかなぁ・・・
437 :
3.14:03/02/12 18:21 ID:Tc2PleXS
本来は、
御内儀(武家)の妻=役人の妻(公務員)
御新造=商人の奥さん(畳屋のかかぁ)
琉球表=ビーグ表
七島表は=七島表だ〜〜〜〜(本来は)
時代やその時の文化で呼び名は変化する。
沖縄のグシケン氏・アラガキ氏
もう少し私も勉強してみます。
みなさん色々ありがとうございます
忙しくて久久に見ました
たまにはカキコするのでよろしく
つーか忙しすぎ(大泣き
14時間労働当たり前だもん…
439 :
39:03/02/12 21:40 ID:???
>>437 勉強するにあたって以下の事を重点的に調べた方が良いでしょう。
1.沖縄ではいつからビーグの生産が始まったのか。
2.それ以前は何を生産していたのか。
3.現在栽培されているビーグ表の苗はそもそもどこから持って来たか。
4.ビーグは漢字で書くと何と言う字を当てるか。
この辺を調べてケロ。
そうそう、私も好きですよ、ビーグ。まぁ、知
り合いの畳屋が一枚仕入れたのを見ただけです
ので部屋に敷いて見ないとなんとも言えません
がね。
それにしても実際年間何枚生産しているんだろ
う?ついでにそれも調べといて(笑)。
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 22:51 ID:aFO904ZU
>>436 433
人間追い詰められると何でもするもんな。それが道義的にどうかということは
別にしても、生き残るために何でもしちゃる!!という精神態度の何パーセント
でも畳屋がもっているなら業界も違った雰囲気だと思う。ドヨーン。
442 :
39:03/02/13 10:01 ID:???
ふぅあ〜〜〜ぁ。それにしても、しまだ(暇だ)。船井のセミナーでも行ってみようかな(w
船井ってどうよ?
「広告打って薄利多売で儲けろ」
って幹事だろ?
しかも、畳のトーシロが言う事が信用出来ません。
444 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 21:16 ID:8WYjK0JL
>>433 畳のトーシロなので感情入れずに怖いもの梨で提案できるというのもある。
畳店の成功事例を金とって収集して、次のコンサル先で前の店の事例を置いてきて
その店の成功事例を頂きして、、、の繰り返しで独自のものなんかひとつもないくせに
ずるいなあいつらめ、と思うこともあるが、集客の引き出しの数ではやつら個人の
畳店では比較にならないほど勝っていることは事実。
445 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 21:21 ID:8WYjK0JL
446 :
九州男児:03/02/13 23:39 ID:0im5vFQg
ただいま二畳台製作中
材料揃えて半日潰して
ようやく土台が出来上がりました。(当然 藁・中柱3本・角柱・頭板込み)
それにしても時間がかかる。
2/6の九州大会が良い刺激になったから製作しているのだが
そこで皆さん 売値幾ら?
(1寸8分紋 16紋 不変色)
それとも寄付?
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 00:26 ID:OqQiGBsc
>>389 この畳表って、本当にお買い得なんでしょうか?
騙し詐欺系かなぁ
写真見てどう思います?
単純な疑問
府内につぶされた店ってないの?
顧問料だって安くないんじゃないかなぁ
≫447
本物っぽいと思うし、価格も安いんじゃないかな・・・
不変職・中栗阪の値段と比べると、と言う意味では
でもサビ入ってそうだし、小松が良いものってより、
単にい草の産地の最北端ってだけで、ありがたがってる気もするが・・・
これ、産地の孫とかが興味本位で出しているような気がシル。
449 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 08:29 ID:DG3vKEs7
450 :
39:03/02/14 15:46 ID:???
府内はどうなんだろ、見栄とか捨てれば付いて
行けるけど、そこまで落ちたくない、ツー気持
ちと、このままでは食って行けない、ちゅー気
持ちと、そんなとこしなくてもなんとか食べて
行けるじゃん、ツー気持ちと、いろいろ交錯し
てしまウゥ。
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 18:57 ID:DG3vKEs7
>450
やっぱ府内利用するのってプライドすてるようなものなのか?
>>446 九州男児氏
頑張ってるねぇ〜! しかも本式で!
キョウビお寺関係で出回ってる二畳台は、表に縁を付けて巻き込んでホチキス打ちでガムテープが殆ど!
畳屋の寄付であったり、本式の作り方を知らない畳屋であったり、いろんな事情で!
かなり前に、お寺関係のカタログを見た事があったが、一応定価があったと思うが忘れた。 スマソ。
実売価格は3マソぐらいかな?(手抜き二畳台)
もし近所の寺から本式二畳台の注文が入っても、手間から見合った値段は貰えないとおもふ。
しかも京都の畳学校から、練習で生徒が作った二畳台が出回ってたりするらしい・・・
>>447 素人が買う値段なら良いかも! 畳屋流通価格からすると高いが、中国表より(・∀・)イイ!!!
でも品によりますな。 写真では判断しにくいが、1枚目より2枚目の方が悪い。
ウチでは小松表を使った事がないので特性などは判りません・・・
>騙し詐欺系かなぁ
まず、考えられないでしょう。 もっと違う商品で騙すと思われ。
ウォチ数が増えてるのはココの住人だったりする(藁
このスレに誘導しましょうか?(藁
ウチにも府内のDM来ますよ。 でも宛名の漢字が間違ってるぞ!失礼じゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!
府内って具体的にどんな事を指導してくれるか知らないが、「安売り広告で集客」は聞いた事がある。
結局、「大海象・劇的ビフォ→アフター」みたいなモンだろ?
「リフォーム(経営コン猿タント)の匠(府内)が手がけた物件(畳屋)は、こんなに凄く生まれ変わりました。」
を自慢するセミナーだろ?
テレビと一緒で、良い所しか言わないだろうし、それなりのリスクもあると思う。
例えば、センスの無い安売り広告で集客しても、設備が整ってなかったら無理だし、
たとえ下請けに出しても、仕事が悪く信用が無くなりそう。
しかも、畳業界全体から見れば、悪い方向に傾いてると思う。
あまり知らないのでスマソ。
454 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 23:41 ID:/RbO88Vy
>453
いっぺんセミナー逝ってみなよ。おとうさんから貰える小遣で足りると思うから。けけけ。
455 :
見習い:03/02/16 00:27 ID:???
>>454 あおりだろうが、今は何でも吸収してみたい。
一時京都の畳学校入学も考えたが、ちょっと年いってるんで二の足ふんだ
>>454 人柱ハケーン!
詳細うpキボンヌ。
>>455 見習い氏
>一時京都の畳学校入学も考えたが、ちょっと年いってるんで二の足ふんだ
漏れは半年で辞めたのでエラそうに言えないが、正解とおもふ。
高卒なら勤まるが、他で社会人を経験があれば難しいぞ。
でも今は資格保水。
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 12:32 ID:EI+C/ZVJ
>人柱ハケーン!
詳細うpキボンヌ
何?詳細知ってどうするの?コンサル受けたいわけではないのに?
あほですか?小遣いもったいなくて遠くでキャンキャン鳴いてるだけの人に
情報くれるお人よしは居ないと思われ。
府内ではないが、大体経営コンサルタントの行っている事って、
当たり前のことを言っていることが多いですよね。
ただその当たり前のことを、実践することが出来ないのが人の常なので、
第3者から、チェックを入れてもらうという効果が最大の効果であるように思います。
自分の店の現状と、理想の店のギャップを確認して、
そのギャップを埋めるための方法を考え、実践して、
結果としての顧客の性質・地域性を分析してみる。
品質管理の考え方に似たサークルを回しましょうってな感じでしょうか?
自分で出来る、意識が高い畳屋さんは、コンサルタントの助けは、
必要ないと思いますよ。
ここも評論家の多い板ですな。コンサルタント評論家の先生の畳屋さんが。
460 :
高萩:03/02/16 20:55 ID:???
びふぉーあふ・・・・おめでとうございます。琉球畳の出番です・・(笑)。
思うんだけど、ある意味ワンパターンだよね。畳的見方ゆえかなあ?実は今回
は先週の予告編と、後半20分しか見られなかったんで大きな事は言えないんだけれど・・・。
実況板もば〜って見たんですが、でも・・・今回のって良くない?(笑)。あれだと
家の中に「気」が通るし、少なくとも前よりかはずっといいと思うんだけど。家の中に
遊びは残してると思うなあ。カーテンを空間と空間の仕切りに利用するとか、ガラスの
床が気になるならなにかで隠しちゃうとか、坪庭の水の流れがいやなら止めちゃえば
いいんだし(笑)。
最後に玄関にはいってきた近所の人の一人が確かこんなことを・・・「ああ、履物
奥に入れられるんやなぁ?ようできとるわ」・・・これって昔の玄関の造りなんですよね。
当たり前にあった造りで、あれはちょっとうれしかったなあ。
>>457 >あほですか?
間違い無く、あほですよ(藁 キャンキャン吠えて悩んでます。
どんな事言うか分からない物に、お金を出すのは惜しいよ。 誰でも。
どんな感じのコン猿タントか聞くのもダメですか?
「なかなか良かったよ。 一度聞いてみる価値はありますよ」
ぐらいのレス付いたら聞きに行くし、
「逝っても無駄」 って、レスついたら、ほっとくし!
宗教みたいなもので、逝った人の話も聞きたいやん。
頼むから、名無しでの煽りはヤメテ。
って優香、
>>457氏は逝った事あるの???
>>458 畳戦国時代 氏
>当たり前のことを言っていることが多いですよね。
それが出来ないのですねぇ〜! 不思議と。
いつも思うが「メガネ屋さん」って、キッチリしてますよね。
数マソの買い物しても、年に数回ハガキが来ますし、逝ったら資料が残ってるし・・・
漏れも見習いたいです。
>>460 高萩氏
今日はビフォ→アフター見そこねた。
琉球畳でしたか? 単価出てないねやろにねぇ〜! (-人-)合掌。
>>ALL
まま、お茶でも。。( ^^) _旦~~
マターリ、逝きましょう。
>どんな感じのコン猿タントか聞くのもダメですか?
DMきてるんだろうって。それ見てビビッとこなかったら行ってもだめだろ。
あんなものは切羽詰ったやつがワラをもすがる思いでやるんだからよ。
なんか感じねーのかよ? 業界であんだけ悪口言われているコンサル会社だぞ。
ねたみの入った噂話ばかりだべ。実際に府内入っている畳屋に菓子よりの
ひとつも持って情報収集にいけや。3件は逝け。自分の店の形態と近い畳屋も
含めれ。まあ、本気で関心があんだったらな。
465 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 20:15 ID:09ArY0QA
↑
大阪界わいか・・・突然畳屋がダバーっとわいて出て、2000円台の表替えの
広告出して、イナゴのようにばりばり地域の畳食い荒らしてゆくという・・・
しかもこの頃はやつら数こなしてるもんだから、上手くなってきたという話も。
府内のヤシらどう対処しとるんだろか。
あーおれ関西じゃなくて良かった。
でもいずれここもそうなるかもな。
466 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 21:16 ID:dVo84ves
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 21:30 ID:kdTk07AV
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
468 :
見習い:03/02/17 21:33 ID:???
>>466 日本人だったら日本間で「おいちょ株」しろ!(警察踏み込まれた用に煎餅のやりとりで)
470 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 00:36 ID:oP2RzW5H
別に話題ないけど一応あげとっか。もうねる
久ですー
忙しくて氏にそう(泣き
もちろん今月休んでません
いまわ出仕事18枚ペースです
早く独立したい
472 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 23:50 ID:oP2RzW5H
>早く独したい
はやく独立しちゃいなよ。仕事一通り覚えたんだろ?
店もつと今度は経営覚えなくちゃないから早いほうがいいよ。普通は商売のことまで
弟子に教えないもんな。失敗は若いうちにじゃんじゃん経験したほうがいいから。
ただやめる時は円満退社でね。将来困ったとき親方に相談できるように。
>>465 先日も広告入ってました。 チラシ業者最大手!?の(有)○鱈○畳店。
いつも「本日より3日間限りの特別感謝祭」です。(藁
裏返し4500円を2500円 表替え7000円を2800円 (材料・手間・配達込み)
です。 見た目は安いが、結局高い買い物になるのだけどネ(藁
どこの地域のチラシも似た様な感じかな?
ウチの家にも数社入りますが、何故か、書き方やレイアウトが一緒。(府内???)
チラシの下の方に、近畿一円の市が羅列されてます。
あっ、今、初めて見つけた!目立たない所に「朝引き取り、夕方配達も致します」だって!
「も」がミソね。
>>471 畳屋見習いっぽい氏
毎日お疲れですねぇ〜! それだけ毎日仕事を段取り出来る親方もスゴイなぁ〜!
>早く独立したい
独立もまた地獄(><) 仕事をしただけ儲けだが、仕事が無かったら・・・(烏賊略
>>472氏の言う様に、円満退社が基本。 敵は作らない方が良いよ。
474 :
見習い:03/02/19 19:31 ID:???
>>473 物がどうであれあれだけ広告打てば消費者心理に残るだろうなぁ(ハァ〜
深夜の(゚∀゚)カレーリゾッテ(゚∀゚)と一緒やね
今の時期、上物の表安いよね。ただこの時期金がないのよね。
て、だから安いんだって!
と一人でつっこんでみたりする。
476 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/21 23:23 ID:qtOO6lY9
>>475 ウチも金ないねぇ〜(´・ω・`)
仕事もないし(´・ω・`)
最近触るのは、2層にチャボだけだなぁ〜!
477 :
紫摩さんごめんなさい:03/02/22 20:29 ID:HLcgc7YP
はじめまして、「紫摩さんごめんなさい」と申します。
小さな畳屋の3代目です。
仕事が無く...
明日からスキーですは!
遊びモードが何時まで続く事だか?
>>475 確かに安いですね!
大丸の国産山林が凄く綺麗だった。
>>474 見習い氏
適正価格、適正商品なら問題無いが、広告で釣って価格を吊り上げて商品と仕事は(烏賊略
それが商法だと思うが、心が痛むよ。
>>475 >>476 >上物の表安いよね。
土器。 そんな仕事なく、仕入れる予定ないので値段も聞かず。
在庫で間に合う仕事ばっかし。 って優香、チャボばっかしだわ(^^;
>>477 紫摩さんごめんなさい 氏
お初です。 変わったハンドルネームですね。 三重の人???
>明日からスキーですは!
エエなぁ〜! 今年はスノボも逝く小遣いの捻出が難しい(><)
漏れは明日の夕方。 仕事ぢゃ!
しかも、車で1時間も掛かる所まで! 1帖だけ!1帖でっせ(´・ω・`)
479 :
見習い:03/02/22 23:02 ID:???
>>478 一畳だけって畳ベッドですか? あと縁台に敷いたりする分にもあって一畳だけの注文も結構ありますよね
口コミ商売ですから、遠いところですが頑張ってください
>>479 見習い氏
大工からの依頼です。 親戚の家かな?
何かこぼしたか焦がしたか・・・ 表替えか新畳かも聞いてません。
「1枚だけ替えたら変なので、1部屋替えた方が良いよ。」
と言うつもりですが・・・
実は、昨日の夜に見に逝く予定でしたが(飲みに逝く約束をドタキャンして)、
(早メシを済まし)家を出る2分前に電話があり「雨で面倒なので明日の夕方にしてくれ!」
って事で、今日の夜の予定も潰された! ので、気が乗らないのです。ハイ。
グチレスすまそ。
481 :
住宅建築中:03/02/23 14:47 ID:GkMi8FkL
畳の相場がよくわかりません。
畳メーカーの商品カタログというのはありますか?
あるとすれば通常何掛けくらいで工務店に入るのでしょうか。
私はできれば琉球畳にしたいのですが、高そうなので普通のものになりそうです。
ご指導願います。
>>481 住宅建築中氏
久しぶりの素人さん。 いらしゃいませ。
畳は通常、畳屋さんが寸法を測りその部屋に合わせて納めます。 つまり、全てオーダーメイドです。
ですので、畳屋さんによって使う材料も違うし、床と表と縁と手間の組み合わせにより価格が変わってきます。
つまり定価があってありません。(電気屋さんみたいに、仕入れて卸す訳ではない)
>畳メーカーの商品カタログというのはありますか?
建材メーカーのカタログはありますが、普通の畳と違います。
自社開発の化学表(天然イ草ではなく、和紙やナイロン系の表)のカタログが殆ど。
>通常何掛けくらいで工務店に入るのでしょうか。
上記の理由で、掛け率は存在しません。
例えば、ウチに1マソの畳の発注が入っても、実際の見積もりが幾らかは知りません。
2マソの見積もりなら、掛け率は5割ですね。
その辺は工務店や設計士など、間に挟んでる業者が少ない程、率が良くなりますね。(中抜きが多い。畳屋直接発注が理想的)
>私はできれば琉球畳にしたいのですが
最近、流行ってますね。 確かにカコイイ!
もし、高い費用で琉球畳にしても、次の表替えも琉球畳で、また費用が高い!
畳は実用性が一番だと思います。 それなりの普通の畳でマメに替える方が、費用も押さえられるし、部屋も常に綺麗だよ。
低予算で変わった畳にするなら、普通の畳(縁付き)での半畳敷きも面白いよ。
縁を普通より細く(7分ぐらい)して、互い違いに敷く。 琉球縁なしより安い(・∀・)イイ!!!
価格は施主さんと工務店の予算があるし、地域によって違うので何とも。
もちろん、良いモノは良い。 予算は高い方が良い。
表に関しては、漏れは絶対、国産オススメ! 中国表は初めの見た目は良いが、ササクレが早い。(国産指定しなはれ。)
床は昔ながらの藁床に執着しなくてもヨシ! 新築で高気密高断熱だろうから、建材床の方が良いと思われる。
多分、よっぽど藁床指定しない限り、建材床だとおもふ。
ウチの立場からすると、1マソ以下(畳屋請負価格)の畳は後々の事を考えると・・・
もし出来るなら、畳屋さんと打ち合わせをして、見本を見せてもらうのがベスト。
実際、見て触ると分かり易いし、納得が出来る。
ガンガッテ下され。
484 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/24 19:36 ID:jOSFr5PU
アマちゃん様、色々お教え頂いてありがとうございます。現在建築中の家は在来木造の2階建てです。
和室は1部屋だけです。ごめんなさい。
でも自分では結構こだわっているつもりです。壁は珪藻土を塗り、ザックリ感を
だそうと思っています。そしてそれに合う畳と考えていたら琉球畳にたどり着きました。
定価はないとのことですが、大体いくら位が妥当なところでしょうか。
工務店では畳1枚の細かな見積もりまでは出ておりません。
多分仕様変更で追加費用が発生すると思いますが、畳屋さんに知り合いもなく工務店にお任せですが、
国産を指定して琉球畳だったら1部屋6畳で20万くらいですか?
>現在建築中の家は在来木造の2階建てです。
やはり、木造は(・∀・)イイ!!!
>和室は1部屋だけです。
いえいえ、気になさらずに。 畳に興味を持って頂く事が重要です(建前;)
まず基本的な事を確認したいのですが、琉球畳は「縁無しの半畳敷き」の事と思ってませんか?
あらまし間違ってないのですが、縁無し畳にも使う表によって種類があります。 大雑把に、
@琉球表 昔ながらの琉球表で非常に丈夫。 い草が普通のい草と違い、織りも荒い。
参考→
ttp://www.tatami-kumaki.com/ryukyu.htm A化学表 ダイ○ンやセキ○イなどの非天然イ草で、汚れに強い。 (ダイ○ンの方が(・∀・)イイ!!!)
B目積表 普通のイ草で通常より細かく織った表。 縁無し畳に使われる事が多い。
C普通表 ごく一般的な表で強引に縁無しにする。
価格、丈夫さは @>A>B>C Bは結構弱い Cは問題外
個人的オススメは @=A>B>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>C
正直、素人さんはどれをみても「あっ、琉球畳! カコイイ」って感じです。
工務店も分かってない場合が多い!
後は、好みと予算次第ですが、縁無し畳の場合は、もの凄く手間が掛かりますので価格は大きく代わりません。
ttp://www.tatami-kumaki.com/ryukyu02.htm 上のHPには分かりやすく書いてあります「琉球畳」「目積表」などでググれば出てくるよ。
なを「国産指定」と言いましたが、国産琉球表の場合、かなりケバやササクレが多いです。
度重なる苦情の為、ウチでは中国産を使ってます。 織りも綺麗し。
普通表の中国産はイクナイのは決定! でも琉球表の中国産はそれほど悪いとは思ってません。
ですが、中国琉球表が5年後10年後はどんな焼け方をして、ササクレが始まるかは未知数なので何とも・・・
ややこしい話スマソ。
>6畳で20万くらいですか?
う〜ん、工務店がどれぐらい見積もりするかは未知数。 漏れが知りたい。
一般的に縁無し半畳敷き建材床で1帖(半畳)18000円〜16000円ぐらいかな?
それと、縁無し畳は、薄畳では出来ません。(強引にすれが、やってやれない事ないが、禿しく無理がある)
仕様を見て下され。 厚みが30mm以下なら諦めた方が無難。(漏れはしたくない)
意見、補足頼む。 ↓
琉球表・・・中国産>国産かも・・・
国産の絶対数が少ないので、手にはいる物で言えばの話ですが。
厚みが30mm以下なら、目堰じゃなきゃ無理でしょうね。
琉球の髭の巻き込みって、手が痛いんだよなぁ・・・
最近手の皮が薄くなってきた気がする
488 :
住宅建築中:03/02/25 20:26 ID:q76BxAor
皆さんご親切にありがとうございます。畳って結構奥深いものですね。
ご指摘のとおりふちのない正方形の組合せの畳のことを琉球畳と思っておりました。
表面の素材まで頭が回っていませんでした。設計担当さんと相談してみます。
お勧めの中国産琉球畳で指定したいと思います。
489 :
見習い:03/02/26 20:49 ID:???
敷物新聞って取ったほうがいいですか?
ひさですー
21日から手間になりました(万歳
一枚ヤマです〜
3月末が楽しみ
今日も20枚やったからー
>敷物新聞って取ったほうがいいですか?
戸っても、良いです。あまり面白くないですが。
ただ、た○み新聞のほうは糞です。毎回毎回、やれ着工数が減っただ、やれ不況だ
市場縮小だ、暗くなるようことばっかり書きやがって。一回読むと百日命が縮む
恐怖新聞並です。最近じゃ読まずに捨ててる年間購読料約18000円の業界の厨新聞。
>490
山?親方きまえいいねぇ。そっちの相場かもしれないけど。
独立もいいけど、仕事がバンバンあって、気前のいい人にくっついてるのも
こんな時代だからいいかもね。開業資金しっかりとためられるね。
近所の畳や、仕事なくなって自殺しますた
494 :
39:03/02/27 12:17 ID:???
安仕事ばっかりだけど動き出した。まぁ、しゃぁない働くか。
>>487 畳戦国時代氏
>琉球表・・・中国産>国産かも・・・
多分、そうかも。 って優香、国産の織屋さんの怠慢だとおもふ(人の事言えませんが)
ケバやヒゲは仕様なので仕方ないが、織ムラ多すぎ!
表屋さんが言ってたが、中国は日本からの商売人が、売れる商品(客のニーズ)に合わせて技術を教えるが、日本の織屋(農家)に何を言っても素直に聞かないらしいよ。
で、昔の常識の「織ムラ」が治らないらしい。 もうちょっとキッチリ織ってくれれば、多少高くても買うのだが・・・
>>490 畳屋見習いっぽい氏
山? かなり(・∀・)イイ!!!ぞ。
でもその分、自分の責任も重くなるので、ガンガらないとネ。
貯めとけよぉ〜! 金掛かるぞぉ〜!
>>493 悲しい話じゃ・゚・(ノД`)・゚・
一度死なないと治らないDQN病の畳屋が近所に数件あるが・・・
>>494 39氏
ちょっと動きだしたネ。 今日もアパートの入れ替えで上げに逝ったよ。
2件で30帖! こんなアパートばかりなら、日当になるのだが・・・
496 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/27 22:28 ID:y/ezy9G2
今年に入ってから入金やばそうな客続出!たった3ヵ月で百満くらい未集金。
今までそんなことまったくなかったので、ちょっとひびってます。
世の中の歯車が大きく狂い始めてると思う、といったら大袈裟か。
492さん495さんありがとうー
しっかり貯めまーす
でも嬉しい忙しさです
今帰って来ました
明日も5時出なので
おやすみなさーい
支払いのだらしない人の共通点。
家の中か荒れている。整理整頓できていない。汚い。
家が汚い人は必ずしも金払いが悪いとは限らないが、
金払いの悪い人はまず家が汚い。なぜか。
見積もりに逝った家が汚かったら、気をつけれ。
499 :
九州男児:03/03/01 17:26 ID:+jlCUmgq
>>496 入金ヤバそうな場合
念書書いてもらう。
その時、何月何日 某工事 ○○アパート ○号室未収金
と一件一件記入する事。
何月何日に支払いをする事と記入。
自分の名前住所の記入。
相手の名前住所の記入。 印鑑も必ず(実印なら申し分ない)
念書は必ず二通必要。 自分用と相手用
相手に誠意のある人なら印鑑証明もつけてもらいなさい。
それでも約束の日時に支払って貰えない場合
最後の手段として・・・・・
司法書士に低額訴訟を頼んでみるのもいいかと思うぞ。
500 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/01 18:26 ID:sp/YysAu
ウチも今年になっての未集金はありますよ。(´・ω・`)
新規の業者だけに怖いわ〜。 しかもマンションの入れ替えのバカ安仕事。
でもバカにならないよ。 ウチの規模じゃ・゚・(ノД`)・゚・
でも個人の客では屁かまされた事ないよ。
今日の仕事の支払いは21日指定。 もちろんイチゲン客!
警戒しなさ過ぎかな? 漏れって・・・
まあ、家分かってるし、畳替える人に悪い人は少ないかな?
イチゲン客に屁かまされた事ありますか???
>>500 ガンガってるねぇ〜。
>>500氏の店?
ウチも早くHP作らなきゃ。(効果あるかは疑問だが。)
502 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/01 22:04 ID:4FUopAft
>>500 畳料金の部分が「表畳」になってるぞ。直したほうが吉。
503 :
39:03/03/04 21:35 ID:Tj2BI0iH
この十年で回収できなかったのは2件だけ。一件は表替え四万
八千円。もう一件は市営住宅の入れ替え二枚。これは上階から
の水漏れが原因の畳替えだったのだけど、いつの間にか上階も
畳を替えた下階も居なくなった(笑。
おっ 久しぶりにきたけどあんまり伸びちょらんですな。ぼちぼち仕事がでてきたっ
ということで、いいことだな。しょっちゅうここにカキコしてるようなとこは
やばいかも。うちもやばいか。
8
>>504 >しょっちゅうここにカキコしてるようなとこはやばいかも。
土器。 私の事でつか???
>久しぶりにきたけどあんまり伸びちょらんですな。
まあ、存在する事に意味があるのでは? 畳スレですよ。 衰退産業の・・・ 鬱・・・
昨日は琉球半畳縁無で、今日はダゐケソ綾波半畳縁無でした。 最近マジ多い!
ダゐケソはやり易いですねぇ〜! スチーム1発で柔らかくなるし、スミも綺麗に出来るし!
それに引き換え、琉球表は固いねぇ〜! スミも綺麗に出来へんし・・・ 修行が足りへん(^^;
今帰って来た。午前二時。いまだに正月ボケでちんたら仕事ではかどらんわ。
>、今日はダゐケソ綾波半畳縁無でした。 最近マジ多い!
多くなってるのは一般?でぇく?うち一般八割だけど縁なしの注文年に一件
あるかないかだわ。
知人の畳屋さんに
「琉球畳(?)は高いし、質が良いのが少ないので、今はまだオススメできない。
普通の畳の方が、質が良くて安心価格。」
、、、と聞いたのですが、本当でつか?
既出だったらゴメソ。勉強不足で専門用語いっぱいでムズカシイ、、、。
≫508
新畳にしたら、今後の張替え(表替え)もその畳床を使っては、
原則的にはズ〜〜ット縁無しにしなければいけません。
というのも、普通の畳表よりも畳の出来上がり寸法が同じ場合、畳床が小さい為、
再加工すると、出来上がりが不具合になりやすい。
??私の腕の無さか??(;_q))クスン
≫507
綾並み、3種類使いのモデルハウスにはなかされた・・・
半畳16個・・・・
あまった表の方が多いじゃないか〜〜〜〜〜!ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
多いのは高い縁なしにして、数年後に行くとカーペットとか薄縁とかかけてあって
キタネエくなってんの。縁なしいみなし!
511 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/09 20:17 ID:tCHZSUPN
512 :
高萩:03/03/09 21:55 ID:???
おひさです。仕事等微妙にサイクルが変わったのと、ヤフーBB規制でお邪魔して
ませんでした。
ビフォーアフター今日やってたみたいですが、私はこれ見るのやめました。だって
楽しくないんだもん(笑)。賛否両論あるかもしれないけど、間取りをじっくり説明
したりする分だけワタナベアツシの建もの探訪のほうがいいなあ。HPもこっちのほうがいい。
>508 良心的な畳屋さんだねえ。こういうアドバイスをする畳屋さんの腕は信用
して「間違いなし」でしょうか?
越前屋俵太さんが武士になって福井県のさまざまなところを回るというテレビ番組
が以前ありました。ローカル番組ですが以前フジテレビでもなんどか放送がありました。
ビデオも販売してますが、大手のレンタルビデオではたまにみかけます(新宿ツタヤなど)。
で、この番組で畳屋さんが出てきたことがあるんですが、「うそ〜ん」って話がありました。
そのオヤジさん曰く、以前あやまって自分の指を畳包丁で切り落としてしまったことがあるんだそうです。
でも、テレビ画面には健康な指が写ってるんです。俵太さんが「おとうさん・・・指あるじゃないですカ・・?」
・・「ああ、生えてきた・・」(笑)・・・みなさんの周りにこんな話ってあります?(笑)。
513 :
ご意見賜わりたい:03/03/09 22:23 ID:qWcixhdb
あの〜、洋室しかないマンションを買ってしまった素人でございます。
でも寝るのは畳に布団が好きなので、寝室には畳を敷きたいのです。
フローリングの上に畳を敷くとしたら、どういうものが良いのでしょう?
5〜10年先、洋室に戻してマンションを売るかもしれないので、
フローリングはそのままにしておきたいのです。
なにか注意点があれば教えていただけませんでしょうか。
>>507 >多くなってるのは一般?でぇく?
設計死や大エなど。 「琉球畳」と指定で電話が掛かってくるよ。施主がどこかで見てきて指定するみたい。
でも「半畳縁無畳」の事を言ってると思うし、表を何使ったら良いか判らないので、監督に説明して施主に見本持って説明・・・
と2度手間喰らいます。 しかも単価との兼ね合いもあるしヤヤコシイですね。
大阪は相当増えてるらしいですよ。 建売やマンションでも普通に入ってるみたいです。
畳数が倍だし単価もマシだし、でも即効値崩れのヨカーン。
五八チャイナ目積で「ヌケ」が相場らしいです。 5年程前は「ダイ、カタリ」で普通だったが・・・
>>508 >>509に胴衣。 見た目は抜群に良いが、普通の畳でマメに替えた方が経済的にも衛生的にも良いかと。
同じ費用ですと高級畳が入れれるので、漏れ的には本物の畳の良さを知ってほしいです。
でも、最近は実用性より、デザインや雰囲気が優先されるので残念です。
>>509 畳戦国時代氏
> あまった表の方が多いじゃないか〜
ウチは材料屋に無理を言って小売してもらってます。
下請けの付け仕事もしてる材料屋なので、ハンパがあって(゚д゚)ウマー
でも、かなり嫌われてるヨカーン! いつも感謝してるのだよ。○○さん。
>>510 先日、綾波の半畳縁無敷き込みした家。 3日後にDIY店製のジュウタン敷いてました。
あれだけ「汚れに強いから」と説明したのに、1帖より安いナイロン製ジュウタン敷くなよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
さ、とりあえず仕事じゃ。
唐突だけど、ひのみどりはどうよ。
この前はじめてとったんだけど、草が針の様に細くって刺さるんじゃないかって
くらい。チャイナも細いといえば細いけど先っぽがぜんぜん実が入ってなくて
ヘナヘナなのに対して、しっかりと端から端まで実が入っている。ちょっと割高
な感じだけと、良さそうなので、しぱらく定番で使おうかと思うけど、使ってる人
感想希望。
>>512 高萩氏
お久です。 ヤフーBB規制はキツイですね。 荒らしだけ規制すれば良いのに!
>こういうアドバイスをする畳屋さんの腕は
「面倒だから」と言う畳屋も居てますよ。 マジで!
注文入る→面倒なので下請けに出す→利ザヤだけだから儲からない→だからお奨めしない。
なーんて感じ(藁 縁無畳の下請け手間は高い! それ以上、熟れてなかったら面倒じゃ。
>越前屋俵太さんが
「お見事にっぽん」でつか? 職人さん巡りの取材は(・∀・)イイ!!! 見てて面白い。
建具屋は多いねぇ〜、指の無い人。 あんな細かい仕事を電ノコの横でするのだから仕方ない。
去年、大エの事務所でコーヒーを頂いてた時、社長が駆け込んで来て「やってしもた。 病院に連れて逝ってくれ」
って、目の前で指を宙ぶらりん状態に・・・ さいわい手術で付いたがフランケンシュタイン状態の指に。
その後、お世話になってる人に怪我が続出! 「次は誰?」かと思ってたら夏に。コレ↓
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
リアルで見てしまいました・・・・ 鬱・・・
面白い話じゃないですね。 スマソ。
>>513 素人さんいらっしゃい。 さて、マンションのフローリングに畳ですね。
一番安上がりでお手軽なのは、DIY店で「置き畳」を買ってきて置くだけ。
ですが、寸法は合いませんし、禿しく品質が悪い(買うだけムダとおもふ)
で、畳屋さんの出番となりますが、一番の問題は畳の厚みです。
普通の畳は55mm〜60mmです。 ですが、マンションのフローリング間には敷居が無く、また開き戸が使われてる場合があり、扉が開かなくなります。
ですので、扉が開く程度の薄畳が必要です。約15mmから品揃えがありますが、それ以下は難しいです。
また薄畳は、畳床に腰がなく、寿命が短く、価格も割り高です。 しかも、収まりが悪くポコポコしてて、掃除機で浮き上がってしまう(藁
ですので、扉の問題が無ければ、薄畳が避けた方がベター。
しかし、55mmの畳では段差がありますので、30mm以上ぐらいで検討してみれば?
とりあえず、開き戸の隙間を確認汁。 開き戸の干渉しない所だけ畳敷くのも桶。
また畳は基本的に置くだけなので、フローリングは基本的に触りません。 畳を撤去するだけです。
しかし畳裏にホッチキスなどを使用しますので、畳屋さんに使わない様に言うか、丈夫な紙(フェルト紙など。新聞はダメ、印刷が付いてしまう)でフローリングと畳の間に敷きましょう。
また、藁畳は止めておきましょう。 置くだけだと藁クズが出てきます。 掃除大変。
直接畳屋さんに相談してみて下さい。 こればっかりは現場を見ないと何とも言えません。
それと「田舎の畳屋のガンコオヤジ」は最近!?の薄畳にはウトイです。 若い職人の方が上手な場合アリ。(ウチの事です;)
>>515 ひのみどりの規格が分かれましたね。
ttp://www.tatami-kumaki.com/sakura_sayaka.htm ひのさらさ>ひのさくら>ひのさやか
ひのみどり種は草が細く、見た目が良いですね。 おそらく焼け色も綺麗とおもふ。
しかし上級品だけ。 糸引きまで落ちれば地が薄く頼りない、普通草の方が良く見えますね。
ウチのオヤジは普通草より地が無いので嫌います。 あまり指定買いをしません。
けど産直で買ってるので「ひのみどりラベル」を取れなかった(染土間違いなど)B品を買います(゚д゚)ウマー
さすがに「ひのさらさ」はかなり綺麗です。 織も(・∀・)イイ!!!
麺W以上の上級品では、ひのみどり草指定で買いたいですね。(ひのさくら かな?)
連続カキコ長レス、スマソ。 今日は風邪ぎみで暇なのじゃ。
では寝まふ。 皆様風邪には御注意を。
519 :
513:03/03/10 22:25 ID:2HUCbtSv
アマちゃんさん、お返事ありがとうございます!
たいへん参考になりました。
30mmぐらいのがよさそうですね。
開き戸はまさにおっしゃる通り大問題でして、
床との隙間がほとんどないので、反対側に開くように
つけかえようかと思ってます。
あとは、若い職人さんのいる畳屋さんをさがさねば!(笑
アマちゃんさんがご近所ならお願いしたいぐらいですが。
≫B品を買います(゚д゚)ウマー
F物産の在庫htlm知ってれば、生産者まで指定できますよ。
>>513 あと問題が、クローZの扉です。 ココもキビシイ時があります。
>反対側に開くようにつけかえようかと
廊下の幅と開き方を考えないと、変な入り方になる場合あります。
たまに新築の家でも、明らかに設計間違いがありますよ。(ドアが邪魔でタンスが入れれない。とか)
>アマちゃんさんがご近所ならお願いしたいぐらいですが。
ありがとうございまふ。
生息地は関西です。
>>513さんは・・・ 丁寧な言葉使いなので関西人の匂いがしません。
関東人でしょ? 江戸っ子だろ? いなせだねぇ〜!(意味不明)
ココは畳屋のツライ所で、強い所ですね。 全てオーダーメイドなので近所でしか仕事が出来ない。
もし近くなら、マジおながいします。
>>520 畳戦国時代氏
生産者によって、織りはかなり違いますよね。
この前、内地のチャボの投売り品(ヒネでした)を買った時、 連続表の両端の3枚ずつだけ綺麗で真中の4枚ぐらい激汚い!
明らかに赤イを混ぜていて、草短いので、飛び込み状態でしたヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ヲゐヲゐ、せめて均一に混ぜてくれよ! 使いにくいよ、アパートの安仕事でも・・・
激安だったから仕方ないか・・・
でも、イ切れが多かったり、縁際の糸が緩んでいたり、草が割れてワタが出ていたり、
もうちょっと何とかならないのかな? そんな所はチャイナを見習って保水。
>そんな所はチャイナを見習って保水。
まあなあー、チャイナだとツジとかカタリくらいのでもアパートに何のストレスもなく
つかえるもんねぇ。シタモノおなじ値段で出てる国産表の農家がやけくそになって
作るのも分かる!手間賃にもなんねぇでしょ。けど、がんばれ!国産農家!!いいもの
作ってよ!ばんばんつかってやっからよ!(でぇくとアパート以外は)
≫チャイナだとツジとかカタリ
・・・・・やすい!
ツジリュウより安いの最近見てないが、古物??2*2より下物???
>525
2*2。問屋の目玉商品。最近じゃ問屋同士も競争がおきて値段下がり気味。品物も悪くない。
縁つけるとごく普通。地元の畳屋だけ相手にしている問屋は安物で割と手元の
表はあえてとらないんだと思う。儲からなくなるから。
525 :
↑:03/03/11 23:47 ID:???
<523の間違い
526 :
↑:03/03/11 23:48 ID:???
>523の
なれてないんでスマソ
527 :
高萩:03/03/12 00:35 ID:???
こんちわ。
素人から、超初歩的な質問。いままでになぜなかったのだろう?って質問です。
畳が全てオーダーメードだということはここで知りましたが、標準的な畳のサイズ
ってのがどんなもんなんでしょうか?自分が知る限りでは3尺×6尺ってとこですが、
公団サイズとか江戸間だとかいろいろあるでしょ?雑学として、後学のためにも
知っておきたいのでお教えください。良心的なサイズってのはやっぱ3×6尺っていうとこですか?
528 :
ヽ(`Д´)ノ イヤーン!:03/03/12 01:59 ID:810JfSXT
大学も休みなので私は実家に帰り、半年ぶりに自分の部屋を掃除しようかと思い、
畳の上に敷いてあったカーペットを取りました。
すると畳が黄緑色に見えるので、顔を近づけてみると、畳の目の中が
小さな粉でビッシリとうまっています。これはいったいなんなのでしょうか?
カビでしょうか、ホコリでしょうか、畳を交換したほうがよろしいでしょうか?
どなたか教えていただけまふぇんか
529 :
513:03/03/12 11:26 ID:kMl3kp+r
アマちゃんさん、大阪ですかー!
実は私、尼崎市出身なのでめちゃめちゃ関西人なんですが、
5年まえに東京にヨメに来まして、
残念ながら買ったマンションも東京です。まじ残念です。
そうそう、クローゼットの扉は床から5cmぐらい上がってたので大丈夫ですた。
いろいろアドバイスありがとうございます。
なんとしても畳で寝る快適な生活をゲトしたいです!
大工だけど説明するね。
木造は関東は柱の中心で寸法を測る。関西は内々(らしい、行った事ないから詳しくない)
■−−−■
| |
3尺
そうなると柱の寸法(105とか120ミリ角)によって
内側の寸法がかわるよね?
8畳だと2間、つまり3640とか3636とかが柱の芯と芯の距離になる。
そこから柱の太さを差し引くと内法が出る。それを等分すると畳の寸法。
関西(京間?)だと柱の内側と内側の距離で2間とするので
まるっきり3×6になる(だよね?)・・・うーん、ここのところは関西の
大工さんか畳屋さんよろしく(^^;;
公団サイズってのはRC造だと柱の太さが300ミリ角なのでその芯で
寸法を作る。ゆえに内法寸法が小さい→畳が小さい。
って事。(らしい)古い公団だと柱と梁が外にでてるでしょ?
柱の内側が内装の壁面なのに、柱の芯が寸法の基準線なのよ。
不動産の表示もそうだよ。実際の床面積と記載されている面積の
格差が大きいのはRC造(柱が太いから)なのさ〜。
畳やさんに聞きたいんだけど関東、関西の「厚み」の標準であるの?
ウチはいつも2.1寸なんだけどイレギュラー?
≫2.1寸なんだけどイレギュラー?
JISの規格は畳床で50mm(特例措置として55mm)
畳の仕上がり厚さ寸法としては、準レギュラーって感じでしょうか・・・
アガリで1.8寸が、標準だと思います。
公団サイズより小さい規格、小間ってのも地方に行くとあるよ。
5尺・2尺5寸が○で、ダイガネ、ショウガネ、みます。
昔の藁床が手刺しだった頃の名残だそうです。
大工さんへ。
よせの厚みをあんまし深くしないでください。畳の仕上がりが悪くなるので。
本当は1寸8分の仕上がりの畳が一番良い状態になります。
533 :
39:03/03/13 01:03 ID:mzGDUVQA
>ウチの辺りは殆ど2寸上がりでしゅ。特例処置ってのは初めて
聞いたでしゅ。確か京間は昔から上がり寸八ですよね?その地
域差かなぁ?
>>522 >がんばれ!国産農家!!いいもの作ってよ!
禿同。
>>527 高萩氏
基本的に
五八間(関東間、峡間):5尺8寸×2尺9寸
三六間(中京間、六間):6尺×3尺
本間(ほんけん、京間、関西間):6尺3寸×3尺1寸5分 です。
全国で出回ってるのは五八間サイズです。 関西の田舎作りの家や、寺院、お茶室には本間が多いです。
ウチの地域は見事に混在してます。 他の地域の事は判りませんが関東地方では、滅多に本間サイズがないと聞いてます。
何故違うのかは諸説あるらしいですが、京都は貴族文化で本間、関東は町民文化で五八間(家が密集してた為)ぐらいしか尻ません。
ですが、今の家では少し小さく仕上がってます。(8畳間で総丈1寸程小さい)
ぼちぼち、仕事します。 また後で。
535 :
山崎渉:03/03/13 13:40 ID:???
(^^)
ホンケンの藁床なんんて体がもたないわ。最近の大工メーターモぢゅーるで作って
「うちは昔から藁床オンリーだからね。頼むよ藁で。」って死んでしまうわ。40`
近くあるぞ!テメー自分で持ってみろってんだい。ちんこの先まで筋肉痛じゃ!
本件の藁床なんんて体がもたないわ。最近の大工メーターモぢゅーるで作って
「うちは昔から藁床オンリーだからね。頼むよ藁で。」って死んでしまうわ。40`
近くあるぞ!テメー自分で持ってみろってんだい。ちんこの先まで筋肉痛じゃ!
>>528 >カビでしょうか、ホコリでしょうか
見てみないと何とも言えませんが、カーペットや上敷きを畳の上に敷くとそうなります。
どうしても歩く度にジュウタンが動きますので、畳表の表面を擦ってしまい削れてきます。
また、人間のフケや食べこぼしなどのゴミを食べにダニが寄ってきますし、換気が出来ない為にカビも生えやすくなります。
月並みの答えになりますが、換気を良くして畳の上にカーペットを敷かない様にして下さい。
畳の目に詰まったホコリは亀の子タワシで目に沿って擦れば良く取れます。
>畳を交換したほうがよろしいでしょうか?
気になるのなら交換した方が良いでしょう。
でも半年に一度に帰る程度なら、そのまま放置で本格的に帰る前に、表替えをすればイイので内科医。
>>513 尼崎人でしたか! でも現場が糖京なんですね(´・ω・`)
実家の海藻の時にでも呼んで下され。(藁
>5年まえに東京にヨメに来まして
人妻でしたか??? 奥さんハァハァ(;´Д`)
では、良い畳LIFEを。
>>530 大エさんが、このスレの住人だったのですね。
>関西の大工さんか畳屋さんよろしく
大工仕事の事は判りかねまする。 でも、本間の家でも柱の芯で測ってるとおもふ。
>関東、関西の「厚み」の標準であるの?
関西が1寸8分で関東が2寸 が標準だと聞いたよ。 昔は。
関東の藁床を買うと厚いので使いにくいでつ。
ウチの地域では、普通の建売物件で1寸9分ぐらいで仕上がってます(建材床50+表+返し=57=1寸9分)
委託の仕事先で2寸仕上がりが多いです。
>2.1寸なんだけどイレギュラー?
藁床を使うような委託の家だと、それぐらいの厚みの方がやり易いですね。(ウチは)
建材床を使う安仕事だと・・・ 下からゴザを当ててある程度合わすが仕上がり悪いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!
って感じかな? せめて2寸ですね。 現場の畳屋さんと相談して下さい。
>>536 本間の藁床は重いですねぇ〜!
ウチは基本的に藁床が多いので熟れてますが、トラックに載せるだけで疲れます。
でも最近、建材2層の仕事ばっかりで訛ってまふ。
たまに藁床仕事が入っても単価が出ず、藁スタイロ三度を使ってまふ。
十通を使うぐらいの仕事が保水。 重いけど。
って、ココで質問。
八通、九通、十通、十一通、十二通
って使ってる? ウチぐらいかな?
540 :
ヽ(`Д´)ノ イヤーン!:03/03/14 13:34 ID:v1cGXUip
>>538 レスありがとうございまう!職人カコイイYo!
>八通、九通、十通、十一通、十二通
って使ってる? ウチぐらいかな?
わら床の規格は一級二級三級特級しか氏らね。説明しれ。
530の大工です。なるほど厚みにはJIS規準があるのですね。
畳屋さんに聞くと一寸九分が標準でアパート、建売ではこれが良く使われる
寸法だと言われました。
で、ウチが2.1寸仕上がりなのはお客さんに安い畳表を使わせないとか?
昔からこうだからよく判らないのですが注文建築なので標準寸法=安い寸法 との
論理なのでしょうね。
使うのは絶対に藁床ですね。建材畳?っていうのかな?スタイロだったりMDFみたいのは
直し仕事で見かけますが長い期間は使えないですね。藁なら20年は使えるのに。。
寄せが厚いのはダメなんですか?1.3×1.5の杉か桧(内法材と同じ場合が多い)で
作るのでそのくらいの寸法で無いと釘で止めつけられないですよ。
大昔の建売だと貫材で寄せを作ったとかで、家を買う時は畳を上げてチェックしたとか。。
それと京間と関西間とゴッチャでしたね。東京では関西間寸法とかはほとんど見ません。
要するに大工さんのほとんどは東京以北の人(東北出身が多いです)ですので
関西や京都の寸法で家を造る手法を知らないのだと思います。
サイズが違う理由は諸説あるようですがウチの親がいうのには関東=武家、京都=公家
ということで、お公家さんは「占い」とかに御執心だったとかで大吉な寸法を
規準とさせた(つまり定規が違う)だとか。。本当かどうかは判りません(笑)
もうひとつは関西はケチだから芯芯一間だとソンをしたような気がするから柱の内々を
を一間としたんだ。とか。。(ホントかよ?)
本当のところは知りません。あくまでウチの「伝説」であります。
紫摩さんごめんなさい
両用機の下糸って敷き込みに行く最後の畳の下前でなくなるのってなんでだろうー
>両用機の下糸って敷き込みに行く最後の畳の下前でなくなるのってなんでだろうー
縁と下紙も最後の一枚であと三寸不足する。
敷き込んだ部屋の畳に傷がついているのは必ず内物。
敷き込みの際、擦って傷つける箇所が必ず上前か出会い框のどちらかに限定。
納品が終わった瞬間に雨がやむ。
ライバル同士の機械メーカーの営業が織れの工場ではちあわせ。
客が選んだ縁がたまたま在庫切れ。
問屋に注文するも生産中止商品。
金のない時の注文は決まって「あのー分割ききますか?」と尋ねてくる客オンリー。
なんか畳屋版貧乏神のすみかになってるような・・・(鬱)
表屋が来てる時に限って、佐川急便が表を持ってくる。(メチャ重たそうに!)
もちろんヨソで買った表を・・・ 漏れ硬直!
>542
大工工事のことはよく知らないけど、わら畳の厚さのベストはやっぱ1寸8分。
なんでかっていうと、厚い程凸凹が出てくるのよ。厚いと藁もその分余計に
使うから糸に負担が掛かるんだろうな。一般的な2寸のヨセだと1寸8分5厘の
畳床を加工して仕上げるけど仕上がり具合は普通。それが2寸1分ヨセだと1寸
9分5厘の床を使って仕上げると、やはり微妙に具合が良くない(ような気がする)
で一番しっくりいくのが1寸8分仕上がり(めったにないけど)結局、畳の機械の
標準設定が1寸8分〜2寸だということだ。
(2寸1分のヨセの場合、1分下げた状態で敷き込みます。俺は。あえて。)
547 :
39:03/03/14 21:58 ID:DY/okm0Q
>530
思い出した!2寸1分上がりなのは上敷きを敷いても邪魔に
ならないようにでした。うちの大工も古い大工は2寸1分
上がりだった、そういえば。
あと一応言っとくけどワラ床って言ってもピンキリだし。
いい加減なワラ床(まぁ、これが殆どなんだけど)より俺
は建材床の方が好き。
敷居がたたみより高いと、掃除機とかガツンガツンぶつかって、ぼろぼろに
痛むんだよな・・・
549 :
見習い:03/03/14 23:28 ID:???
こんばんは
質問があります。
レスにたまに出てくる「ダイマル」、「ヌケ」、等々はいくらのことなんですか?
また、他には何があるんですか?
素人で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
550 :
↑:03/03/15 00:12 ID:???
5 5 1 蓬 莱 の あ る と き ぃ !!!!!
552 :
39:03/03/15 12:44 ID:???
>>550 知らんやつにわざわざ教えんなよ〜、意味無いじゃん。まぁ、webに乗
っけているんじゃ隠しても意味ないか。
553 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/15 17:34 ID:PDNTewaB
素人施主です。新築中。
和室の畳、デフォルトは、スタイロ床で3cmの厚さのでしたけど、
たっての希望で、昔の藁床畳をしいてもらうことにしました。
かなりぶつくさいわれたけど。虫干しすればいいんですよね。
二階の寝室もおふとんがすきなので畳を敷きたかったのですが、
費用やメンテのことを考えて断念しました。
(藁床は重いし、虫干しできないし、かといってスタイロ畳はいやだし)
結局、無垢杉床になったのですが、床の上にじかにお布団を引くと
よくないそうなのでおき畳を考えています。
寝るときだけ畳をしいて、布団を敷くことになると思うのですが
なにかいいのご存知ないですか?
13畳のフローリングの部屋に、家族5人(幼児3人)分のお布団ひきます
ベットにすればいいんでしょうけど、子供小さいし、場所とっていや。
>>541 昔の通称(規格!?)みたいです。 ウチと近所の床屋では使ってますが。
元々「一尺に何目糸が掛かってるか」の数らしいですが。
ウチで買ってるのは八通床は5段配です。
九通以上はシビが少なくなっていき、針目が細かくなって、ムラが少なくなりまつ。
>>547 39氏
>あと一応言っとくけどワラ床って言ってもピンキリだし。
禿同。 漏れもスタイロ三度の藁床使うなら、建材床で表を良くした方が良いと思ってまする。
でも最近、委託の新築も単価が安くなり、大工から受ける畳の単価も安くなってますが、
藁床を指定するので、安いスタイロサンドを使います。 田舎の人は拘りますねぇ〜!
せめてあと2000円追加してちょ。 良い藁床、山林表で仕上げるよん。
>>553 >3cmの厚さのでしたけど
コレが大問題ですね。
すぐ上のレスで話題が出てますが、一般的に藁床は55〜60mmが普通です。(昔からこの厚みです)
建材床(スタイロ畳、ボード床、化学床)で作るから、薄畳が出来るのです。
通常藁床は、藁を縦横に何段か重ねて40cm程の藁を50mmまで圧縮縫いをして仕上げます。
参考→
ttp://www.tatami-kumaki.com/waratoko.htm 素人考えでは、藁を少なくすれば薄い床が出来そうですが、実際は商品に出来る程の品質は出来ません。
で、基本的に30mmの藁床は出来ません。 ただ、そんな薄畳の藁床を商品化してる店があるとは聞いてます。
軽くググッてみましたが見当たりませんでした。 確か、建材ボードを芯にして、藁を少し乗せた床だったと記憶してます。
だが、一般的に流通してませんし、取り寄せにしてもかなりの費用だと重います。(品質も未知数)
553さんの家の場合どうなるかわかりませんが、良い工務店ならば、床を下げるか敷居を上げるかして厚みを確保すると思われます。
最悪の場合、何も知らない現場監督が30mmで畳屋に藁床を要求→困った畳屋が床屋に無理を言って薄床作成→質の悪い藁畳の完成! になるヨカーン。
>虫干しすればいいんですよね。
基本的に風通しを良くしてマメな掃除でOK! 初めの1年目はカビが生え易いので要注意。
>おき畳を考えています。
薄畳に関してはこのスレの513〜521を読んで下され。
>寝るときだけ畳をしいて、
結構面倒だよ。 布団の上げ降ろしでも大変なのに畳まで。しかも、畳の置き場にも困る罠。
1帖物で作るとすれば、本間(関西間、大きい畳です)の床で材料ギリギリで作ってもらえば大人でも寝れます。
(普通の五八の寸法では微妙に短いです、足が出て寒い!)
お子さんが小さいので4畳あれば大丈夫かな? 持ち運びを考慮するなら半畳敷きで8畳
DIY店などで売ってる置き畳は激しく勧めません。 まして、藁床を指定するコダワリのある人には!
畳屋さんと相談して作ってもらって下さい。
「規格外寸法だと高いのでは?」 と思わなくてもOK! 畳は全てオーダーメイドです。
>>おーる
薄藁床、使った事ありますか? インプレキボンヌ。
>薄藁床、使った事ありますか? インプレキボンヌ
10年位前に良く使った。30mm床で仕上がり33o。それ以下の厚さになると
急激に腰がなくなる。使い勝手は普通の藁床そのもの。洋間に良く使ったけど
裏返しの時はがすとやっぱり蒸れてたな。だから売れなかったのか・・・
普通に建材T型使った方がいいな。今考えると。
>>556 畳戦国時代氏
そうそう、そのHPです! 探してました。 産休!
>>557氏
普通に建材床の方が丈夫そうですね。
どう考えても藁床で30mmは無理ありますよねぇ〜!
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 00:50 ID:AVVyK6Z5
ありがとうございます。
3cmのうす床がデフォルトのところとはほかにも仕様でもめたので
なしになりました。昔のような畳をしきたいという希望にこたえて
くれたところで建ててます。大工さんも、床下はかなり低くしているので
たぶん、ダイジョブでしょう。
自分、備後表使ってた地方の出身なもんで、いいたたみにこだわりがあります。
うちは、あぱーとだったけど、藁床だったよ。
毎年、うちに畳屋さんがきて土用の虫干しをやってくれたし。
家中の家具をのけてまでやってたけど。いまじゃしないのだろうか?
藁床 熱処理、表は熊本産肥後表 天然染め土無着色 2本心で
施工込み一枚2万ってのは無理? 安い?
置き畳の件、もう少し考えます。畳屋さんと要相談ね。
使っているふとんが1m巾なのに畳が1m巾ってないだろうし。
素直に、花ござのほうがいいような気がしてきた。
たたみを床の上に置きっぱなしだと、床も無垢杉だからしけてくさるし
畳も蒸れるからよくないかと思って。
>たぶん、ダイジョブでしょう。
大工の大丈夫はアテにならない! 確認汁。
あと、床を下げる(和室の床を基準にして、他を上げる)場合は無問題だが、
敷居だけを上げて畳厚みを確保した場合、バリアフリーにならず、何かの融資金が受けれないと、聞きかじった事ありますが・・・
>土用の虫干し
昔は保健所からの指導でやってたみたいですね。
昔オヤジが見習いだった頃、近所の割烹料理屋で虫干しの手伝いに行き、小遣いを貰ったそうです。
今じゃ、道に畳を出してたら道路交通法違反かも!? (ソースなし。)
キョウビしてる人見ないですね。 湿気が気になるのなら、畳を少し上げてビンなどで隙間を作り、
窓を開け広げるか、エアコンの除湿機全開でかなり良くなります。
素人が畳を捲らない方が良いでつ。 場所が判らなくなるし、ゴザで厚みの微調整してあるので、それも判らなくなります。
>一枚2万ってのは無理?
藁床も色々。
ttp://www.chuokai-miyagi.or.jp/~hondatami/shohi.html ポリスチレンフォームサンドだけは止めなはれ。 後は好みと財布次第。
良い床に越した事ない! 20年後のムラや腰が全然違う。 高級品は一生物!
値段は・・・・ 大工に払う金額でしょう? 2マソって?
あまり言いたくないが、それから大工がマージン取って・・・ 無理とおもふ。
スタイロサンド藁床に、チャイナ表2本立てで、誤魔化されるかもネ。 それなら可。
畳屋も、普段から藁床で田舎仕事してる店なら、しっかりした畳が出来るが、
建材床と同じ感覚で藁床で作ると、ムラムラになります。 張り締めが甘いし、返し藁を入れない!
藁床は常に膨らもうとします、それを糸で締めてる訳ですから、締めが甘ければ膨らみます。
膨らむ=ムラです。 ムラ凸凹が出ると、凸部分の表が早く傷む為に、耐久性も甘くなります。
>畳が1m巾ってないだろうし。
意外と融通きくよ。 本間の床材料ギリギリいっぱい使うと、幅99cmぐらいいけるとおもふ。
測ってみないと判らないが、確か大丈夫。 99×198ぐらいかな?(巾1寸2大、丈2寸4大)
>>おーる
本間の床って、「幅1寸5分大」ぐらいまで取れませんでしたっけ? 「丈3寸大」だったっけ?
訂正
× 本間の床
○ 本間の建材床
まあ、藁床では、丈はナンボでも伸ばせれるが・・・
≫560・561
藁床で京間はどっちにしても仕掛け直しをしなければいけないので、
(普段は五八間用に仕掛けてある)床屋さんに無理を言えば幅3尺5寸くらいまでは
作れるそうです。針仕掛け板があればの話ですが・・・
建材床の限界はメーター板で、床面・表上前下前半がね出しで1003mmでしょうか??
シミズが、かかってたらアウトですね。
丈は何ぼでも伸ばせるが、両陽気には7尺8寸位しか入らないので、
携帯のずらしか、手差し・・・建材床の手差しも一発で針上がらないと、
やりにくいんだよなぁ・・糸もしまらないで、戻ってしまうし、
どっちにしても、やりにくそう!
563 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 13:03 ID:VD9tzbf8
ありがとうございます。
うちは、分離発注ですので、払うのは畳屋さんにですけど。
業者さんには直接契約、出来高払いで、仕事の後に払っております。
あの、2万じゃ安いの?HPで見たら2級藁床が8千円から1万
高級畳表が1万円ってのがあったけど。他はもっと安かったけど。
うーん、昔から藁床やっている畳屋さんを探してもらわないと。
え、虫干しやってくれないの?それはいやだわん。
うち、庭あるんですけど。 そういやぜんぜん見かけなくなったね。
スタイロが普通になって藁床じゃなくなったからかと思ってたんだけど。
564 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 19:47 ID:OVozgMhz
中国産太麻糸Wで表替えした。先月畳屋のチラシみて見積もり頼んで来た営業の人
に勧められて見た瞬間に即決した。
い草が詰まってる、マジで。そして綺麗だ。色艶もばっちりだ、マジで。ちょっと
感動。しかも中国産なのに染土落とし抗菌加工仕上げだから管理も簡単で良い。
中国産はすぐ擦り切れると言われてるけど個人的には丈夫だと思う。国産と比べれば
そりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって営業の人も言っ
てたし、それは間違いないと思う。 ただ残留農薬は怖いね。中国規制ないから。
見た目にかんしては多分国産も中国も変わらないでしょ。国産の表替えしたこと
ないから知らないけど日本で作られてるかどうかでそんなに変わったらアホ臭く
てだれも中国なんて買わないでしょ。個人的には中国でも十分に綺麗。
嘘かと思われるかも知れないけどうちに来るお客さん皆に「いい畳入れたねー」
と褒められる。つまりは備後畳ですら中国太麻には勝てないと言うわけで、それ
だけでも個人的には大満足です。
≫564
検疫の関係だと思うが、い草を乾燥させすぎて、表皮が禿げて来易いという、
欠点以外は、国産の表よりは上かもしれませんね。
特に敷き込みをした直後はそんな気がします。
営業さんは、そんな説明もしてくれたとは思いますが
2年で裏返しをするつもりなら私も中国はオススメします。
566 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 22:47 ID:VD9tzbf8
本物の備後畳をまったく知らないのに、よくそこまで中国産がいいと
言い切れますねぇ。無知の勇気をたたえます。
備後畳ですら中国大麻に勝てないという根拠は?使ったこともないのでしょ。
みためじゃわからない場合、価格が半額以下だと予算重視だと惹かれません?
だから安い中国産が人気があるんですよ。
いい畳は、日にちがたったときにわかります。新しいときにはわからないけど。
ユーザーの立場だけど、備後畳で育ったので。直射日光にがんがん当てなければ
備後畳ならきれいな麦わら色で5年以上は持ちましたけど。安物は、居間とかに
つかうと2年も持たなかった。(あくまでも、うちの場合)
567 :
39:03/03/18 23:34 ID:???
>>564 >い草が詰まってる、マジで。そして綺麗だ。色艶もばっちりだ、マジで。ちょっと 感動。
中国産は安くて目のつまっているのが特徴。新品の頃なら国産の倍値よりもきれいに見える。
つーかそれしかとりえが無い。
>しかも中国産なのに染土落とし抗菌加工仕上げだから管理も簡単で良い。
ちなみに染土落とし加工はイ草に細かい傷が付いていて非常に痛みが早かったりしみが付きやす
いちゅーのを例の買っては逝けないのオサーン本で読んだが.....、どだろ。確かに水分がスーとし
み込んで行くのは間違いない。抗菌加工.......ほんとにいるのか?どんな環境で暮らしているのか
心配になるよ。
つーか、あんた産地問屋筋だろ?だって畳屋ならわざわざウ○コ中国で安仕事にしないだろ?備
後で良い値段もらえよ。一体何の為に営業に給料やっているのか情けなくなって来るよ。
≫563
563にレス入れたので、書き忘れましたが、
畳乾燥機持っているところに頼んでみるのもいいかも
≫566・567
2年で裏返をしてもらえて、単価が安ければ(チラシで価格が決まってるとか)なら、
私はたぶん使うと思います。(備後より上とは思いません)
営業さんが、2年後にどんな対応をするかも、意地悪な意味でちょっと楽しみ?!
アボンしてそうではあるが・・・
569 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 23:52 ID:VD9tzbf8
567
あのひとは、単にユーザー(しかも畳買えたのは初めて!)なんじゃないの?
国産の畳を買えたことがないといってるでしょ。
抗菌加工なんてしなくても、イグサにはもともと抗菌性があるってことも
わからない、とんだDQNだしょ。
>>562 畳戦国時代氏
>藁床で京間はどっちにしても仕掛け直しをしなければいけないので
関西の床屋は、本間用と五八用の機械があったりする・・・ 切り替えが面倒だから(藁
>>563 >うちは、分離発注
(・∀・)イイ!!! キョウビにしては珍しい事してますね。 施主は大変だが、やはり良い家が勃つ!
畳屋さん渡しで2マソなら良い畳が出来ます。 しかし、ご希望の仕様なら難しいですね。
ご存知のように畳は、床+表+縁+仕事=畳価格 です。
最近は「仕事」の部分が忘れられる傾向にあります。 安い藁畳と高い藁畳では仕事が違います。
框にコーナーを入れて締め直したり、棄て糸を縫って緩み防止、に始まり、手縫いや框板入れ・・・
逆に、材料ばかり良い物を使っても仕事が悪ければ良い畳が出来ません。(素人さんには判りにくいが)
高級藁床に、肥後表綿W、コーナー入り ぐらいの良いのでは?
ウチで2マソコース! 最近は暇だから床縫い直して、框は手縫い、返しはもちろん藁入れ!
ココまですれば、かなり(・∀・)イイ!!! でも日当計算すれば合わないねぇ〜。暇だからねぇ(´・ω・`)
>え、虫干しやってくれないの?
それは畳屋がですか? 普通しないと思います。(もしかして地方ではするかも)
畳上げ→干す→敷き込み→調整 一日仕事なので日当を貰えれば参上します。(藁
って優香、本当にしてないよ、最近! 昔の畳と違って、寸法キッチリなので素人は上げれない。
コダワリのある人はしてると思いますが、5〜6年で裏返しと表替えを繰り返せば良いので内科医?
本当はした方が良いのだよ。 でも、素人さんが上げ敷きしたら、角を潰されたり、入れ違いをしたり、高い低いが出たり、糸を切ったり・・・
現実的でないと思われ。 それより、マメな掃除と換気! それとマメな畳替え!!!
>>564 釣りですね? 今日は大漁でしたネ!(w
明日、私も釣られてみます(藁
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 03:15 ID:0UzIiWZ0
563です。ありがとうございます。
そうですね、床だけはいいのにしてもらって、表は中くらいでいいか。
当面は乳幼児いるし。でもいい畳がいいんだよね。もちがちがう。
親の実家、広島地元だったんで、備後表だったど。しかも全室和室!
かなりよかったど。ばあちゃんちの畳は。あの感触は忘れられん。
<あこがれ> だけどうち 貧乏ですねん。あんまりはたけんわ。
畳の虫干しって、20年前くらいでばったりされなくなったね。
大家が畳屋さんに頼んで、毎年やってくれてたと記憶してる。
畳屋がやってきて、家具全部のけて、畳を取り出して庭に干し、
2−3時間干して、またしきこんでくれて、家具元に戻すの。
年寄りの大家が引退したらしてもらえなくなり、畳表もろくに
替えてくれなくなり。。。しかたないんで、上敷きひいてた。
藁床なのに、替えないからひどいもんで。
今住んでるとこの畳は建材床。硬くてがちがち。不満足。
ふむふむ、5年ごとに畳替えと。
>>571 >広島地元だったんで、備後表だったど
備後表は(・∀・)イイ!!! でも最近は農家が激減!
絶対量が少ないので、よっぽど上級表にしないと、赤イが混ざり見た目が悪いです。
同じ価格なら肥後表の方を勧めます。 (でも焼け色と粘りは備後が上だな。)
>畳の虫干しって
良い大家さんと良い畳屋さんだったのですね。
今じゃ、30年間敷きっぱなし! 何て普通です。
畳上げてビックリ。 白蟻のパラダイス♪ って事あります(´・ω・`)
>床だけはいいのにしてもらって、表は中くらいでいいか
綿W(麻糸と綿糸の2本織)で、十分高級表です。
5〜6年で裏返し→表替えサイクルをするのなら、もう少し安い表で良いので内科医?
麻引き(麻糸1本織)で十分と思われます。(ウチの個人のお客さんで一番出ます)
モチも5〜6年ぐらいじゃ、無問題。 裏返しても綺麗だし、経済的にもイイ!
そのかわり、床はイイの! そして、畳屋もイイ店!
畳み替えを頻繁にすると、同じ所を縫う為、どうしてもその部分が凹みます。
その場合、補強の意味で藁を足していくのですが、残念ながら殆どの畳屋さんは、それをしません。
本来は、畳み替えをする度に、藁を足し抜きして、ムラが少なくなるのですが、
藁を足さないと、縁際が下がり、ムラが多くなってしまいます。
ガンガって良い畳屋さんを探してみて下さい。
個人まりした店が良いので内科医? 社長が職人で自分で仕事してる店が。
その社長が「チャランポラン」って店もありますが・・・
直接、何軒か回って話をしてみてください。 人柄も判りますし、仕事の内容も判ります。
永い付き合いになるので慎重にネ。
574 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 20:41 ID:4AbUjJLK
やー、畳屋さんはやっぱ純朴な方が多いんですね。
他の板だと、相手にされないこと多かったり
するんですけどね。こんな有名なコピペ。
ゴミンナ・・・
575 :
39:03/03/19 21:51 ID:???
>>574 うむ、以後気をつけろ。特に中国の方が云々と言う言葉にはな。
576 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 00:12 ID:UWfwVgYt
>>573 ありがとうございます。
備後畳に出会ったのは、もう何十年も昔の話ですわ。
おばあちゃんちはド田舎だったので、純日本家屋でして。
家も相当古かったし。でもああいう古い家がよかったと思う。
年がわかるが、20年以上前ならまだ地元には備後表健在でした。
まだ和室も多かったしね。田舎だったんでフローリングなんてもの
ほとんどなかったぞ。
う、30年もひきっぱなしでですか、こわいね。
うちの社宅ですら、5年たったら表替えなのに。ひどいねぇ。
それじゃフローリングのほうがいいやってなるよね。
夫の地元が熊本なんで肥後表にほぼ決まりです。というか、
九州なんで、肥後表と中国産のしかメニューにないよ。
最初は、子どもが小さいから普通のにしといて、大きくなったら
いいやつにしたら経済的ですね。頻繁に変えたいわけじゃないんだけど
やっぱ子どもがいたら、いいやつでも早く痛むっていわれるし。
いい畳屋さん、探すの大変そう。でもいい床のためにがんば。
いまどき、わざわざ真壁和室です。書院つき床の間は無理だったけど
障子に、広縁、欄間はつけたぞ。
577 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 00:18 ID:dS19aiCJ
目指せ畳一休技能士さん、ご無沙汰です。
その節は色々とお世話になりました。
有難う御座いました。
私の所では今だ張替えが然程動きません。
先週はアステカ撃ちに3度行けましたし...。
V3撃ちたいんですが何処にもない!
マリオットの迷彩を付けました。
結構いけるんですね。
ヒョウ柄とかは受注まですが、今後が楽しみです。
579 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 15:22 ID:tyFvRadn
海鮮キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
製油価格高騰、フォーム値上げ、そして建材床便乗値上げのヨカーンヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
≫579
折込済で、原油価格は下落してるぞ
581 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 20:09 ID:xvBe725Z
備後表って臭いよね。
草九州の奴も臭いのはなんでだろ。泥染めも九州のはずなのに。
>>576 >九州なんで、肥後表と中国産のしかメニューにないよ。
九州ですか・・・・・
ウチに来る表屋さん(熊本人)の話ですが、九州地方の畳屋さんは畳単価が低い仕事が多い為、技術が・・・
って優香、丁寧な仕事をする人が少ないらしいです。(仕事が粗い)
そんな雑な仕事でも世間的にまかり通ってるので、技術向上が(以下略
(九州の畳屋さん怒らないで下さいネ。あくまでも見聞きした話です。 ケンカを売る気はありません)
それと、九州の藁床は関西では評判悪いです。 圧倒的に藁の量が足らず、新品からポコポコ!(軽い)
しかも稲藁が短く(品種の問題と思う)床の端から端まで届いておらず、肩が下がってくるみたい。
せめて床は、配達してもらってでも、良い藁床買えば?
ググりましたが、有名な宮城床しか出ませんネ。 小口発送出来るみたい。
ttp://www.chuokai-miyagi.or.jp/~hondatami/shohi.html ttp://www.tatami.info/jpn/index.html ちなみに、関西で有名な高級藁床産地は「播州ばんしゅう」です。「西播」「東播」
それと、最高級藁床になれば、床裏が
シュロ裏・・・ シュロを裏に付けた床。 (床製作過程で滑りが悪い為、強く圧縮出来ない)
丹波裏・・・ 細かく織ったイ草を裏に付けた床。 (裏のイ草が床下の湿気を吸収して、カビが生えてボロボロに)
になりますが、実際問題として意味ないです。(多分、オプション設定) むしろ悪くなります。
昔、藁床だけ時代に、高級畳との差別化を図る為の手段です。(お金持ちのご機嫌伺いですね)
実用的には普通のP裏が良いです。 防虫紙は好みで!(普通、全ての藁床は入ってます)
健康を気にするなら入れない方が良い!と聞く。(結構キツイ薬品なので! その分、虫に注意!)
時間が掛かってもよいなら、細かい注文を受けてから作ってくれると思います。
とりあえず、畳屋さんと相談ですね。 もしかして、個人の床屋さんでよい店知ってるかも?
くれぐれも先走って藁床だけ発注しない様に!(五八、本間、厚みなどがある為、早漏厳禁!)
>>581 漏れも思う! 酸っぱいにほい。 子供の頃の作業場を思い出します。
土壌の質でしょうね。 産地により質もクセも違うのは当然。
有機肥料の為に臭いと聞きます。 その昔、瀬戸内海でバカ程取れたイワシやアジをタンボに蒔いたらしい。
>>おーる
石 木公 産業ってどうよ? 変な噂が出てるが・・・
>>581 そういえば中国も臭いよね。苦いような臭い.......、とか、硫黄系の臭い
とか。ココんとこアパートの安仕事ばっかりで、体長悪くなりそうだ。
樹脂加工が手に移ってピカピカするし(泣)。大丈夫なんだろうか、俺。
585 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 13:02 ID:IAg3jET3
>>584 >中国も臭いよね。
アレはヤバイ系の匂い! 絶対寿命短くなります。
>大丈夫なんだろうか、俺
(-人-)合掌
>>578こちらこそお土産お宝たくさんありがとうございました。
先週自衛隊の官舎の仕事が入ったので迷彩色を勧めようと思って現場に行って見ると
四畳半の部屋のうち一畳半だけ表替えしたいと言うのでその部屋に付いてる成平を使う事になり迷彩色デビュー出来ませんでした。
ホルスタイン柄(乳牛)の縁はどうやろと営業マンに言ったんだけど縁メーカーに伝わるかどうかな
畳屋さんて今、仕事あるの?
おれは,ふすまやだけど暇なんだよね。
みんな、仕事無いときなにしてる?
588 :
↑:03/03/22 20:42 ID:BbG5wgjP
しっしまです。て、忙しいとこは忙しいが…
前から凄い疑問あるんですが、フスマ一本で食べてる人ってどうしてんですか。
フスマって比較的やすいじゃないですか。年間何枚くらいはってますか。
>>586 ホルスタイン柄は良いですね!
アニマル系に走ったんだから是非是非。
ヘビ柄や究極のクロコダイルなど...?
目指せ畳一休技能士さん
FAX有難う御座います。
明日から、またまた最後の好きーに行きます。
帰って来たら聞きたい事が御座いますのでTELしますね!
表の香りに付いてですけど私の場合、産まれた時から畳屋で。
畳の臭いに関して鈍感です。
皆さんの鼻はいかがなものでしょう?
不変色位は判るけど。
>>587 仕事ない時はスロットに限る。
KSさんに言ったら怒られそう。
今日、材料屋さんに聞きました。
石木公産業は万歳したのですね。 最盛期には床の機械8台動いてたらしいですね。スゴイ!
やはり、大きくなりすぎたら、人件費で潰れてしまう・・・ (-人-)合掌
>>587 しょうじ氏
ふすま屋さんいらっしゃい。
今の時期は少しマシかな?
ふすま屋さんも同じと思いますが、決算時の人の移動などでマソショソの入れ替えがポツポツありますが、かなり安い単価です(´・ω・`)
畳は出入りする度に替えるが、ふすまは放置の場合が多いですね。 しかも襖の数は少ないし。
>>588氏も聞いてますが、襖、障子、って単価が安いわりには、数も少ないですね。
最近の建売物件では襖3本だけとかはザラですね。 「畳屋より大変そうですが、メシ食えるのか?」と思ってしまします。
暇な時は温泉ドライブに行きます、両親連れて! 2時間ぐらい走れば温泉イパーイ!安いし、気持ちイイし、健康的だし!
超暇が3日続いたら、近所の人にカコワルイので自分の家の畳替えをします(W
襖屋さんが居てる時に懺悔しまつ。
先日、初めてヤッてしまいました。 新築建売で障子を破ってしまいました。 スマソ。
言い訳はしたくないが、窓を開けようとして、障子が開ききってなくて、カギを下ろすとノブの先で「ビリッ」・・・
自分のバカさ加減に時間が止まりました。 即効監督に連絡して怒られました。
怒られるのは良いが、襖屋さんに悪い事をしてしまった・・・ スマソ。
皆さんが言っている通り、ふすまは、今少ないですね。
だから、ふすまやと言ってもクロスを張ってます。
>>590
私も障子の角で畳を傷つけたことがあるから、同じです。
石木公産業って何?
>>591 しょうじ氏
クロスの単価も厳しいですね!
大きい賃貸マソショソなどに専属で入り込めば、かなり良いですね。
たまに行く賃貸マソショソのクロス屋は専属です。しかも素人に毛が生えた程度。 手が遅いし、浮きまくり、のクソ仕事です。
あんな香具師でもやって行けるのだから、大手の得意持ったら良いですねぇ〜!
>私も障子の角で畳を傷つけたことがあるから、同じです。
正直(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!! です。
だからこそ「悪い」と思ったので・・・ スマソ。
>石木公産業って何?
石 木公 産業 です。
全国No1になった事もある畳資材卸屋さんです。
ココの万歳で、材料代が上がるかも知れない程の大手です。
実際、今日聞いた床屋さんでも新規の客(今まで石木公産業で仕入れてた店)が増えたらしいです。
石木公産業は九州だし、関東の方はあまり関係ないのかな???
593 :
777:03/03/23 23:35 ID:GChEgywk
九州の石木公はまだ営業してますよ。
ちなみに昨日一緒に飲みに行ってました。
畳屋最高〜
月末に現金でサンダーとスワロウーを買います
楽しみワクワク
597 :
九州男児:03/03/24 21:28 ID:+Oey0HBC
>>アマちゃんさん
>八通、九通、十通、十一通、十二通
>って使ってる? ウチぐらいかな?
私の県?(地元)では、八分クリ、六分クリ、四分クリって言ってますよ。
三年ほどに前 施主さんから床だけは最高級の藁床シュロ裏希望と言う事で
床屋さんに注文した所シュロが無い・・・・・
何件かの床屋さんに訪ねても無い・・・
勿論九州以外の他県にも問い合わせた所無い・・・・・
聞く所によると、高知県にシュロ皮を剥ぐ最後の職人さんが居たんですが、
その方が辞められて皮剥ぎ職人が居ないそうです。
結局チャイナ製のシュロ皮にしました。
結局、床は最高級藁床でも,シュロ裏はチャイナ製
ん〜〜純国産床と言えるのかな
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 21:30 ID:jzGBC0ar
≫596
何で??
サンダーとスワロウなんでしょ?
メーカーが違うのは、何か理由でも?
普通は、ロビンとスワロウ(同一メーカー)買って、
メーカーに値引きをいっぱいしてもらった方が、良いのでは?
サンダーのメーカーの携帯返しの名前がわからないですが・・・
それから1枚づつ仕上げるのなら関係ないですが、
先に框を全部枚数分仕上げた後で、
平・返しをやるなら、レールの持ち運び本数が一本減らせますよ。
≫597
そういえば、石木公産業は得意だったんじゃないですか?
チャイナシュロ、代壱経由だったと思いましたが・・・
595 畳戦国時代氏
>関東以北じゃ聞いた事無いでし
そんなものかぁ〜! 関東までは輸送費も高い罠。
>>596 畳屋見習いっぽい氏
オメ! 新しい機械は楽しみだねぇ〜!
ウチも裁断機と框縫機買い替え検討中。 別に儲かってる訳ではないよ。
銀行から500マソ10年借りました。猟妖気の160マソの借金返したら340マソ余る・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
借金してまで買うものではないが、銀行との付き合いもあり、断りきれず借りちゃいました。
>>597 九州男児氏
えっ!? 初耳!
どっちが良い床??? 八通<九通<十通<十一通<十二通 です。 ちなみに八通には上と並があります。
十一通が丹波裏。 十二通がシュロ裏になる場合が多いみたいです。
>結局チャイナ製のシュロ皮にしました。
聞いた事あります。 チャイナ製はすこぶる悪いとか・・・
結局、お金持ちのオナニー商品ですな。 「ウチの畳はシュロ畳」
2年程前、大阪で「最高級畳が欲しいが藁床は嫌!」と言うワガママな施主が居てて、
困ったあげくに、T型ボードにシュロを付けたらしいです。(藁
(´-`).。oO(単価幾らだったのだろう・・・)
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 22:50 ID:XHrWC6XZ
>>596 俺の買わない。独立してすぐに買ったがほどなくして両用機買って50畳も刺してない
新品同様。ロビンちゃんだけど。逆に使ってないがために調子が不安だが…
602 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 23:01 ID:WUG5noDr
(・∀・)イイ!!!話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
指切ってしもた・・・
初めて病院に駆け込む怪我でつ・゚・(ノД`)・゚・
左手の薬指小指の先あぼーん! 皮+α+α+α+αを切っただけですが、かなりの流血。くっ付くかな?
今、心臓が指先に移動してます。 ドックン、ドックン! 最悪!
明日も仕事にならない・・・鬱・・・ サンパツでも逝ってヨシ。
教訓・・・ 切れない包丁は危険!マメに研ごう。
604 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 22:38 ID:yxvvlNF6
その指からすると、おとし板で床切ってたときですかね。
なんか想像しただけで意識が飛んできますが、
お大事に。
針が手アテ貫通して、手も貫通したことある人います?
>>604 正解!
藁床を刺ししてて、切れ口を綺麗にしようと、落し板を当てて包丁を下ろしたら、
落し板から包丁が滑り、板から出てたカワイイ薬指ちゃんと小指ちゃんが被害に・・・
判って頂けるかな?
>針が手アテ貫通して、手も貫通したことある人います?
聞いた事あります。 昔は「手当て金」が無くて、和紙を重ねて手当ての中に入れてたとか・・・
そんなんじゃあ、硬い床を刺しすれば((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そう言えば、そろそろ手当てを作り直そう。 かなりヘタってきました。
>>おーる
仕事での怪我自慢!? キボンヌ。
おマヌケな怪我は漏れだけじゃ、ないハズ!
≫マヌケな怪我
怪我と言うほどではないが、5尺2寸位の職人が畳を頭にのせて
担いでいるところに、突進して鼻血で、サラ汚した事があります。
落とし板って何使ってますか?
かまぼこの板?
607 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 00:08 ID:0QuXbbcK
>かまぼこの板
それ。
減ったらすぐ取り替えろよ。割れて指落としたって話結構聞くもんね。
608 :
九州男児:03/03/26 02:10 ID:Jl/doF5j
アマちゃんさん
災難ですね
お大事に
>>606 畳戦国時代氏
>鼻血で、サラ汚した事があります。
実は昨日の怪我でサラに血が付いてました。(カピカピに乾いていた)
試しにツメで擦って縁引きで擦った所、綺麗に取れました。
血はヘタに拭くかない方がマシですな。
>落とし板って何使ってますか?
もちろん、かまぼこ板。 無垢だし(藁
>>607氏
>減ったらすぐ取り替えろよ。割れて指落としたって話結構聞くもんね。
土器Σ( ̄□ ̄;;;)!! 割れてるの使ってました。 昨日病院から帰ってきて速攻棄てましたが。
現場で良さそうな檜を探すのですが、イマイチ良い厚みの板が無い。 かまぼこ板マンセー。
心配かけてすんまそん。 今日は仕事になりません。
朝から床屋(散髪屋)に逝き、昼から床屋(藁床屋)に逝きます。
車の運転出来るだけマシだな。
610 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/27 00:11 ID:VZJ1Yoas
イタイ畳キャラクターベストスリー
三位 畳屋健ちゃん
某機械やに8マソ出すと健ちゃんを自社キャラクターとして使用できます。
爽やか職人健ちゃんと実際に工事する職人のギャップでお客様のウケを狙えます。
二位 たたみカエル
全国のさまざまな畳店が独自のカエルキャラクターを採用しています。
単純にカエルと替えるをかけただけで意味はないというイタサ加減が痛快です。
そして堂々の第一位は
疲れたからもう寝ます。
アホクサ。
611 :
age:03/03/27 07:50 ID:???
ageru
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/27 17:47 ID:w3uIXjmT
613 :
↑:03/03/27 18:58 ID:???
分かってんだったら来るな。ばか。
>>610 (´−‘).。oO(1位が気になるのだよなぁ〜)
≫610
漏れなら、片手で6枚兄ちゃんかな・・・
ネズミ様各位
藁に付いてる米は献上いたしますので、藁床に付いてる少量の米の為に床糸を切らないで下さゐ。
おながいでつ。 修理に時間掛かるのじゃ!(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!
ポリプロ花ござ便乗値上げはやめろ〜〜〜〜
と叫んでみたりする・・・
建材床値上がりしますかね?
>>618 いっその事、倍値くらいに値上がりしてうざい工事屋潰れてくれんかな。
フォームは1年も戦争が続かない限り、上げないとは言っていたが・・・
中国の表の方が上がる予感!
乾燥機の油代がかかるのでとかいって、値上げしてきそう
中国人商売上手だし・・・
中国産があがったら困る人多いだろうな。
不思議なのが、周りでは国産にこだわっている知り合いがほとんどの割には、
問屋に聞くと中国の麻なんか非常に売れているという話だ。中国を国産として
売ってる人も多いのか?
622 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 00:34 ID:Fdt9RhXm
621<中国を国産として
売ってる人も多いのか?
かもね??!!
それって、やばいんじゃないの・・・
まあ、問屋ですらやってたからな。
広島の○○○○○か○
ああ、もうだめ。やばすぎで書けない。みんな突っ込まないでね。
一応今でも世話なってるから。
625 :
けっ!!:03/04/01 16:13 ID:T9Ww35kg
備後ムラカミ。クズ問屋が。
安いことは安いから畳屋のほうで品物見極める能力あれば
利用価値はあるかな…。
627 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 17:07 ID:Mhxq0wuV
質問があります琉球畳が欲しいのですが
どこか良い業者ありませんか?
イグサじゃないので近隣では無いです
沖縄から通販でもいいのですが良店が解りません
お願いします
琉球ったって大分産ですよ。
最近は中国の方が品物数段上。琉球畳ということですが、多分なんとなく
縁無しのこと差してるではないでしょうか。一口に縁無しといっても
いろいろな種類があるので、電話で、まず地元の畳屋さんと相談してみれ。
数箇所かけると、縁無しの施工になれてるか否かなんとなく分かるはず。
・・・・と、いいながら産地偽装の話題からそれてゆく。626関係者だったりして…w
629 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/01 18:00 ID:Mhxq0wuV
縁無しというだけでなくイグサ使わない奴がいいんですが
余り見ません
目が粗くて丈夫と聞いたんですが、、、
縁無し加工可能な種類
・琉球
・目せき
・綾織
・ダイケン きおりシリーズ各種
その他和紙製シリーズ各種
・セキスイ 美草 各種
・富士表
・東レ 敷楽 各種
こんなとこか。あとは実物畳屋に見せてもらいな。
家庭の事情で他県にお泊まり逝ってた間に結構レス増えてますね。
漏れの指の怪我は、無事に付きましたが、まだ痺れがとれず、消毒の通院生活。
こうなれば、色々な保険で儲けてやる・・・ 通院で5000円あるしネ!
戦争の長期化で物の値上げが心配ですね。 ティシュや便所紙はもう値上げしてるみたいですね。
チャイナ表やフォームの値上げは時間の問題の気がしますね。
また材料代が上がり、仕事単価が下がる・・・ もうダメぽ。。。。
>>627 琉球表もイ草です。それと、畳は全てオーダーメイドなので、基本的に通販はありません(寸法を指定して送ってもらうのは、その限りでない)
まず聞きたいのですが、新築or畳入れ替えでの琉球畳ですか? リビングに置くだけの置き畳ですか?
前者の場合、近所の畳屋に相談して下され。 琉球畳は畳屋が琉球表を仕入れて施工します。 ただ、特殊な仕事の為、あまり見ないだけです。
後者の場合・・・ やはり近所の畳屋かな!?(藁
>>628氏が言ってる通り、琉球表は大分産、中国産です。
>目が粗くて丈夫と聞いたんですが、、、
かなり丈夫です。 相当丈夫です。 たいがい丈夫です。 鬼の様に丈夫です。
でもササクレないだけで、汚れは付いていきますよ。(黒くなっていきます)
琉球表以外の縁無し畳は
>>630氏を見て下され。 また、このスレの>>481-
>>488を参考に。
これで判らなければ質問下され。
ところで今日、久しぶりに!?仕事をしたのですが、大工の先で入れ替え仕事。
かなり古い民家の2階なのですが、足踏み床で琉球畳でした。
新聞の日付をみると「年五十和昭」でした。 一度、裏返しをしてるみたいで「昭和32年」の新聞も!
って事は・・・ 昭和15年に新築で、17年後に裏返し、そして現在まで放置プレー・・・
おそるべし琉球表! 何年使えるねん(藁
>一度、裏返しをしてるみたいで「昭和32年」の
琉球って裏返しきく?
633 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/02 22:26 ID:G/zKwh9U
>>632 縁付きで琉球表です。 説明不足でしたね。
昔の田舎家では縁付き琉球が定番なもので・・・ ウチの地方だけだな・・・
どうだろね。
今、琉球でへり付けたら笑われっかね?むしろ実用的かと思うけど。
636 :
名無し:03/04/04 10:11 ID:bWXeBG33
以前勤めていた畳屋。チラシをバンバン配り、電話がかかってくると下見&打ち合わせ。
床下を点検して、「これは腐ってるな」どと言って大工事。断る客にでも、無理やり
施工業者を連れて行って、契約させてました。ちなみにこの業者はこの会社の社員。
見本と違う畳をして、後から苦がきたら「お前誰や!殺すぞ!」とか言ってました。
今は会社の名前を3個持ってる伊丹の業者です。この類の畳屋が多いので、チラシには気を付けてください。
ほんと、お婆ちゃんごめんなさい・・・
悪徳かどうかというのは別として、少なくとも仕事あるんだろうね。
集客上手なんだろうね。チラシまいて客単価上げてクレーム処理をする…
ちよっと調べたら伊丹に50人もいる畳屋が有ったけどココの事かな?
この辺にも頬に傷のある畳屋がいるけどさぁ、ばんばんチラシ広告ラジヲC
M、知名度No1だよね。あれだけ親切丁寧風な宣伝されると消費者も勘違
いするさ。
>>636 (有)さ○A畳店ですか?
以前入ってた広告を見たら、リフォームもしてますね。 別会社で!(藁
関西は広告業者も増えたね〜! 何故か大阪と兵庫の狭間が多いのだが(藁
はじめまして。
プロの方の中に入るのは大変恐縮ですがよろしくお願いします。
畳のサイズについて質問と言いますか愚痴と言いますか…です。
前から狭いなーとは思っていたうちのアパート(神奈川)なのですが、
先日、初めてうちに来た信州の母の「うちの6畳より狭い気がする」の一言で
実際測ってみました。
一番狭いと言われる団地間5.6尺×2.8尺よりも狭いという事実にショック!
なんと、うちは5.2尺×2.6尺でした。
なんといったらいいのか…これって関東では普通なんですか?
今更ながら騙された気分です。団地間というのはなんとなく聞いた事があったので
そのぐらいのサイズなのかなと漠然と思っていたら、、、。
これじゃ実際は4畳半ぐらいって事?(これからきちんと計算してみます)
中京間と比べるか関東間と比べるかで全然違うのでしょうけど。
あまりのショックに立ち直れれません。
何かコメントよろしくお願いします。
いちおネットで調べて書いていますが万が一間違いがあったらお許し下さい。
あと蛇足ですがうちに尺つきのメジャーがあるのでうちの畳はそれで測りました。
(ので、5.2尺×2.6尺は間違いないと思われます)
≫信州の母の「うちの6畳より狭い気がする」
と言う事は、8畳間なんでしょうか?
部屋の胴付き(全体四辺の寸法)が、11尺4寸とすると
京間の材料1枚分の寸法が長さ6尺6寸・幅3尺3寸ですので、
4畳半には取れません。
作った大工さんと、畳屋さんの段取り話し合いが足りなかった事だと思います。
>640
幅で2,6尺丈で5,2尺の6畳間 普通の6畳ぢゃん!
で、なんで賃貸で騙された気分になるのか理解不能。
なーんて素人さんをちょっといぢめてみたり。
冗談です。
>>636 正直、チラシ業者ウザイです。
何も知らない素人さんが、被害者とも気付かない人も居てますしねぇ〜!
ところで、砂糖さんですか?
>>639 >何故か大阪と兵庫の狭間が多いのだが(藁
禿同。(藁
>>640 どしろうと氏
基本的に畳は全て寸法が違います。 試しに全ての畳を図ってごらん。
五八間5.8尺×2.9尺 と規格が一応ありますが、全ての畳がこの寸法は、ありえません。
ほとんど小さくなってます。 仕方ありません。
例えば貴方が、アパートを建てるとして中途半端な土地しかありませんでした。
@キッチリ規格寸法に合わすと、部屋が4.5畳間になって土地が余ります。
A多少、畳が小さくなっても土地イッパイに建てて、4.5畳間が6畳間になります。
どちらにしますか? 当然Aですよね! 特に住宅密集地では土地の制限で小さくなり易い。
>これって関東では普通なんですか?
関西でも普通です。 アパートで4.5尺の畳もありますよ。
>これじゃ実際は4畳半ぐらいって事?
u計算をすると、そうかもしれません。 しかし、畳を敷く場合は6畳しか敷けません。
>あまりのショックに立ち直れれません。
マジでつか??? 気にしたら負けです、世間はそれで通ってます。
もし不動産屋に文句を言うとDQNクレーマー扱いになる鴨よ。
お茶室じゃないのだから、気にしちゃダメダメ!
「4.5畳より広い」と思って下され。 マジで気にしない。 「住めば都」じゃ!
気に入らないのなら、関西の築40年ぐらいのアパートに引越ししてごらん。
関西間のアパートもまだあるよ。 信州の実家の部屋より広い鴨。
チラシ業者の被害って具体的にどんなん?
こっちは徹底的なチラシ業者がいないので、様子が分からん。
>>641さん、
>>642さん、
>>643さん
レスありがとうございます。
>>641さん 信州6畳間うちも6畳間です。
>>643さん まさに核心を衝いたレスありがとうございます。感激しました!
もう3〜4回更新しているお気に入りの?アパートなので文句を言うつもりは
さらさらありませんが「一番狭い団地間」より狭い事実に
ショックを受けてしまった訳で。(団地間とばかり思っていたので)
実際4畳半の広さでも6畳しか敷けないのは妙に納得してしまいました。
4.5尺というのは、4.5尺×2.25尺ということですか?!凄過ぎる…。
でも世間ではそれで通っているのですね。
いろいろご親切にありがとうございました。
これで心置きなく鬼女板の可愛い奥様戻れまーす。
(ホントハ、カワイクナインダケド)おじゃましましたー。
糞安物の板張り敷いて(しかも断熱材無し)「床は健康的なフローリングに」だってっさ、このTV。泣けてくるよ。
みなさん、とても偉いですね。2ちゃんにいらっしゃった素人さんにもちゃんと
丁寧にアドバイスなさる。私はというとお客さんじゃない人には…とても…(w
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 19:36 ID:iAouBj+i
知り合いの畳み屋さんに畳表の張替を頼もうと思ってサンプルを見せてもらったのですが、それには青畳と少し黄色みががったものがありました。私は素人でよく分からないのですが、どちらがいいのでしょうか?それぞれの利点をお聞かせください。
サンプルを作成した時期が違っていれば、当然色合いが違ってくると思われ。
また、新品初期の色合いと本当の品質とは直接関係無いことが多い。単に青いのが高級というわけでもない。
値段と品質は比例するはずなので、どこがどう違うのかサンプル持ってきた畳屋さんに
聞くしかない。
>>644 安い価格のチラシで釣って、それなりの単価まで吊り上げて、チャイナ糸引きを入れれます。
丈出し有料、ベットやタンスの足での凹み有料、戸別配達有料、一日仕上げ有料、日にち指定有料etc
殆どの業者は、ある地域に広告を入れ、注文をまとめてからデッカイトラックで各家を巡ります。
そして2〜3日後に仕上げた畳を各家に配達。 もちろん敷き合わせナシ! 敷いて終わり!
もちろん仕事はメチャクチャです。 空いててもお構いナシ! 奴ら曰く「初めから空いてた」だそうな・・・
決して「安かろう悪かろう」でないのです。 それなりの単価なのに仕事の質が悪いのがイクナイ!
中には
>>636みたいな業者もあるのでしょうねぇ〜 (-人-)合掌
>>645 >4.5尺というのは、4.5尺×2.25尺ということですか?!
畳は決して2:1ではありません。 部屋によりノッポの畳や、太っちょの畳になります(藁
可愛い奥さんハァハァ(;´Д`)
>>646 最近流行りのリフォーム番組は素人騙し甚だしいヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
畳は即撤去! そしてコンパネの親分参上(藁
>>647 産休。 それはお褒めの言葉ですよね?
>お客さんじゃない人には…とても…(w
丁寧に教えてあげて、畳のイメージうp草の根作戦です。
少しでも良い畳に触れて欲しいですしネ。
>>648 普通に焼けてるだけ。と思われ! サンプルを作っても半年もすれば焼けて使えモノにならなくなります。
色はあまり気にせず、産地、表の厚み、草の長さなどで判断して下さい。 縦糸などの説明無かった???
出来れば、畳屋さんに直接出向いて行けば、より確実! より良い状態の表が見れます。
逆に、工場に出向いて行くのを嫌がる業者はぁゃιぃかも。注文を受けて下請けに・・・(;´Д`)
せっかく畳替えをするのだから、少し良い物にしなはれ。 数年経って「裏返し」をしても綺麗だしネ。
国産表を指定!がお奨め。
黄色いの・・・・
龍瓶見本に持っていく香具師はさすがにいないか・・・
銀白のちょっと日に焼けた仕様か???
653 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/11 23:03 ID:yvyrj+ye
親戚の新築の家の畳が少し縮んだみたいなんです。
長手方向で最大3ミリ位の隙間があります。
これはアリですか??築2年目位です。
スタイロ畳だからかな?
>>653 素人さん、いらっしゃい。
さて質問の件ですが、結論から言えば、無問題です!
それは畳が痩せてる事もありますが、家全体も痩せたり反ったりしてます。
当然、自然の木で作ってる限り仕方のない事です。(材質にもよるが)
特に新築の場合、家全体が乾いておらずに、木が痩せや反りが出やすい傾向にあります。
しかし、建材床の畳(スタイロ畳)は藁床より痩せが激しいのも事実です。
痩せを防止する為にカドにコーナーやテープを貼るとマシですが、殆どの場合行いません。
2年で3mmは微妙に大きい気がしますが、施工不良と言う程でもないと思います。
それ以上隙間は開く事も無いと思うが・・・
畳屋の技術の差が出る所ですな! ウチで2年で3mmはあり得ない・・・
数年後、表替えor裏返し時に寸法を積めますので、隙間はなくなると思います。
ちなみに、ウチの回りの田舎の家の新築で、寸法取ってから3ケ月以上先の納品の場合は、もう一度寸法を取り直します。
かなりの確率で寸法変わってます。(藁
655 :
名無し:03/04/12 01:47 ID:???
例の問題児です。
チラシをまいて、下見&打ち合わせに行きます。その時、相手が年配の方だったり
すると、『市から住宅改装補助』の話をします。
お客さんは、もちろん喜びますしいい物をしようってなります。
そのついでに床下を大工でも床下の業者でもない『畳の作業員』が業者に扮して
あ〜だこ〜だいいます。んでちょこちょこっとした作業をします。ただ水を
まいて消毒完了ってこともありました。
契約書を書く時もありますし、なしの時もあります。
畳引き上げ当日、引き上げ・機械・敷き込み、みなばらばらできっちり入る家は
10件に1件。集金当日、1万の畳を6帖したとします。そしたら6万。
住宅改修補助は畳には出ないんですよね。だから、床下の工事(10万〜30万)
に住宅改修補助が出ることにします。でも、市には何の申告もしません。
だって床下は水をまいただけだから。床下工事の請求額を20万とします。
補助を30%にして、14万+6万で20万。そんな感じでした。
だから評判が悪くなってきたら、会社名を変えます。会社の登記簿はないですよ。
一番の悪の枢軸は問屋でしたね。床が大山でした。テック巣・スタイロ。
詳細キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
おばあちゃん・゚・(ノД`)・゚・
657 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/12 21:36 ID:llYM8M0G
>>654 レスどうもです。
やっぱり畳って痩せるんですか!昔ながらの畳みでも?
イメージでは重さがかかると伸びそうなんですが...
家は今時の造りで柱も集成材みたいで、そんなに痩せるとは考えられないのでスタイロ畳に原因があるのかと思ったのですが。
でも、構造はよく知らないのですが、なんかスタイロ畳は縮みそうな感じはしますね。
スチロールなんかは一度縮むと伸びなさそうだし。
ということはあれですか、畳は新築ものには少し大きくきつめにつくるんですかね?
>>657 >昔ながらの畳みでも?
どうしても痩せます。 湿気を吸って吐く性質があるのでその時に!?
正直、畳が痩せてるのか、敷居が痩せてるのかは見た目判りません。 数年経てば若干空いてガタガタになります。
だから、表替え裏返しの時に、その隙間を詰めて修理します。 畳床は修理して使っていく物です。
>スタイロ畳に原因があるのかと思ったのですが。
前レスにも書きましたが、痩せやすいです。
かと言っても仕様なので仕方ないかと・・・
↑コレを言ったら言い分けになるが(^^;
>畳は新築ものには少し大きくきつめにつくるんですかね?
元々、畳は若干大きめに作った方が収まりが良く「良い仕事」です。
ですが、大きすぎると表が膨らむ為、そのサジ加減が難しいのです。
例えば、八畳間の場合、総丈で五厘(約1.5mm)程キツメに仕上げます。
丈方向で1畳当たり0.7mm大きく作ります。 微妙です。
でもそこまで気にしてる店も少ないが・・・
しかし、何だな。
畳屋の技術ってーのは凄いね、我ながら。
部屋に5厘の隙間も無いように畳敷きこむんだけど、あれはワラの塊だよ。
ワラを一厘ツヨメだアマメだーとかってさー。
建設工事の入札制度改革に取り組んでいる○○市は、
工事費50万円未満の小規模修繕工事を対象に事業者登録制度を
新たに導入することを決め、今月から登録希望者の募集を開始した。
市の入札参加資格審査への申請が困難な小規模事業者の受注機会を増やし、
市経済の活性化を図る。(中略)
市建設監理課入札契約係は
「いわゆる“まちの職人さん”たちに登録してもらいたい」としている。
全国的に広がって欲しい制度だなぁ
661 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 12:28 ID:KoBJO2PO
????????????
???????????3500??????????1970?????
???????????????????????????????
????????????????????????
662 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 12:59 ID:2vaSYPiS
663 :
:03/04/16 14:48 ID:???
>>1 >大阪では 新畳2800円がある。
新畳の意味なんだけど、新品の畳っていう意味じゃないよね。
畳床がベニヤと何とかフォームとかで出来てる新型の畳。つまりインチキ畳のこと。
俺の友達のマンションがみんな、この手のインチキな「新畳」だ。
ダニが潜む隙間が無いから清潔で良いですよとは営業マンの嘘。
実際は畳床が呼吸できないから蒸れちゃってすぐにダニが湧く。
素人を騙しちゃ駄目よん。
確かにダニは建材床からはでないぞ。
ただ生乾きのコンクリの床に敷いた畳からはその他の奴が湧いてくる。チャタテムシ
とか。カビ食って繁殖する奴。これがもしワラ100パーの床だったらゾッとすると思
うケース多い。ただでさえ結露しやすいマンションなんかには建材床は合ってると思う。
決してインチキとは言い切れないのでは。
ってあんた誰?知ったか素人くん?
665 :
見習い:03/04/16 22:08 ID:???
敷きこみ→入居まで一ヶ月以上かかる新築も
藁床は怖いなー>虫
>>663 「あっ、ここの畳はワラじゃないね。これはぺニヤとフォームで出来た
新型の畳なんだよ。これは畳床が呼吸できないから蒸れちゃってダニが
湧くからダメなんだYO。」
…とか得意げに友達に説明する663の様子が目に浮かぶ。
要するに663は
「新畳」を「新型畳」と呼ぶことによって、
自分の畳の知識をご披露したかっただけなのでは。
そっとしておいてあげようよ。
釣られついでに
≫663
素人に騙されたら駄目よん。
>>655 そんな悪徳商法もあるのですね。
おばあちゃん可哀想・゚・(ノД`)・゚・
漏れは鬼にはなれませんな。
>>655は良心が傷んだから辞めたのでつか???
>>660 畳戦国時代氏
何市???
うちの県も業者登録で乳撮制度があるが、裏のドロドロの話を聞けば産科する気なし!
「アイツが前回邪魔した」だの「嫌がらせで・・・」とか人間のエゴ出まくり!
しかも落札しても下請けに回すだけ! まともな工場持ってない香具師が乳撮権持ってるんだもんなぁ〜
市の制度なら、市営住宅などの仕事があるのだろうなぁ〜! 是非、ウチの市もキボンヌ!
>>661 ????????????????????????????
>>663 「何がインチキか?」って定義付けが難しいと思ふ。
100l藁床に天然イ草の表だけが本物だとしたら、残念ながら絶滅の危機に瀕してます。
それを言いだしたら、プレハブ工法の家はインチキだし、木造でも100l無垢の木造も絶滅の危機じゃ!
やはり何事も、時代や生活様式により変わってくるものです。
もちろん藁床の畳は日本の気候(高温多湿)に合ってますし最高です。
しかし現在の工法の家(高気密高断熱)では逆効果になり易く、建材床(インチキ?)の方が合ってます。
固定観念や畳のイメージでは藁で出来てないのは騙された感じはするでしょうね。
とネタにマジレスしてみるテスト。
>>663って超亀レス! って優香、スッゲー遅漏! 11ヶ月前のレスにレス(藁
ちなみに建材床でも表がかびると出るよ〜。特に框。
671 :
↑:03/04/16 23:56 ID:???
多分そりは、ちゃたて。
カビ→ちゃたて→ダニ、の食物連鎖ってことかな?
≫669
途中略した部分です。
小規模修繕の対象工事は▽大工工事▽ガラス・サッシ工事▽畳工事▽建具・家具関係工事
▽内装(カーテン・カーペット)工事▽塗装工事▽左官工事▽板金工事―の8種類。
建築大工1級など工事に対応する資格を持ち、建設工事入札に参加できる市内建設業有資格者名簿に未掲載などの条件を満たす事業者が、
登録申請できる。
建設監理課入札契約係は「いわゆる“まちの職人さん”たちに登録してもらいたい」と
しており、20―30の登録者を見込んでいる。
同係によると、同制度は福島市や広島市など多くの自治体で既に実施されている
674 :
山崎渉:03/04/17 08:41 ID:???
(^^)
>671
あほ、こっちもプロじゃ、チャタテとダニの区別くらい付
くぞ。嘘だと思うなら打胃剣に聞いてみな。
676 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 12:38 ID:h7bd4Amm
近場のホームセンタ、期間限定で大特価畳替えセール開催中!裏返し1970円だとさ。
出入りの畳屋も大変じゃ。
677 :
堕天使:03/04/17 16:30 ID:OLPOxq9F
安売りがいいというわけではないが、仕掛けるならこの時期
だろな。というか今仕掛けてもちょっと出遅れかもな。
≫今仕掛けてもちょっと出遅れかもな。
東北・北海道なら、絶妙のタイミングかも・・・
680 :
676:03/04/17 22:14 ID:???
681 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/17 22:23 ID:2MPXyb5J
建材床使用=「インチキ畳」って思ってる畳屋がいる事にびつくり
>680
畳表は信頼の国産製品を使用。
長期間、快適な生活が過ごせることをお約束いたします。
と書いているとなりの写真チャイナっぽいけどなぁ
畳屋なんてしょせんヤクザだからきちんとした仕事を期待するほうが馬鹿。
と悟ったのであります。
畳の表替え頼んで金もきちんと払ったのに点検したら裏返しただけだった。
柔道場で使ってるビニール畳も「畳は時代とともに変わるんですよ。今は
これが本物です」とかテキトーなことを言うんだろうな。
でも、あれは洗剤で洗えるのが良いよね。よし、ビニール畳が本物で
他の畳は全部インチキと認定してあげる。時代だもんね。仕方ないよね。
684 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/18 14:34 ID:p95pEXjt
素人ですが、一言。うちの畳はまだ35年なのにもう凸凹して
ふにゃふにゃしてます。
オヤジの家では40年たっても全くきれいに平らです。
こうなると新品の畳は恐くて買えませんので、解体屋から
中古の畳をもらってきて表替えしたほうが良いと思いました。
何年か使って凸凹してなければこの先も大丈夫だという気が
しますし、なんと言っても元値が只ですからね。
畳屋さんは嫌がるだろうけど友人の畳屋さんに頼むつもり
です。
自動車も同じでした。新車を買うとしょっちゅう故障で
嫌になって中古車を買うようにしたら何年経っても全然
故障しないんですよ。やっぱり現物を見てから買いたいものです。
以上、素人からの提案です。では。
≫683
畳屋は確かに馬鹿が多いと思いますが、善人の方が多いと思いますよ。
≫684 なんと言っても元値が只ですからね。
リユースですか・・・
全部新しいものを使うより、割高につく場合もありそうですね。
寸法が足りなくて、枚数が増えたりする事もありますので、注意してください。
ここに書き込みされてるような
畳屋さん相手にお仕事したいな〜。
ウチのお客さんなんて、電話でイキナリ
「こないだのアレ持ってきて!」
まず名乗ってくれよ〜〜〜・・・
しかもアレってなんだよ〜〜〜・・・
こないだってのを帳簿で調べたら
1年も前だったり・・・・・・
電話番もツライじぇ。。。
>>684 ただねー、35前の畳床と今のとは全く別物だからねー。製畳機の性能がライト兄弟
からスペースシャトルくらい進んだからねー。畳屋さんに畳床を吟味したいと伝えて
いいもの使えば、ご期待に沿う新畳ができると思うけどなー。今のちゃんとした
ワラ床は床下環境さえよければそれこそ一生物だと思うよ。
床
≫684
40年前の畳床と35年前の畳床の、大きな違いは藁の違いと思われます。
コンバインが普及し始めて稲藁の長さが
手で刈り取りをしたときよりも、20cmほど短くなりました。
畳床を作る時、縦方向・横方向と藁を重ねていくのですが、
縦方向に関して言えば、それほどの問題にはなりません。
ただし、横方向の場合、左右から藁を並べていきますので、
藁の長さが短いと、畳の縁下のところはいいのですが、
中央部分で穂先の重なりが薄くなります。
それを嫌って、中央部分の縦方向の藁を増やします。
そうすると、縁際から、3〜4寸ぐらいの部分が1番へこむことになります。
≫687
今の星条旗は確かに使いやすいし、人件費がかからないが、
物はかなり落ちてると思いますよ。
>>688 確かによくある!
30年くらい前の畳で縁から3寸くらいのとこがへこんでるの。
なるほど!
床屋さんですか?
>>689 一番良かったのは、リサイクルワラが使われる前で尚且つバインダー刈の
ワラで作ってた時期の床。今のは目方でカバーしているところがあるかも。
結局床屋の技術がものをいうかな。上手なところのはたしかにイイ!
>>673 畳戦国時代 氏
産休。 もうすぐ市長占拠が始まり、地元から立候補するので提案してみよう。
でも当選ぁゃιぃが・・・ 「(現)市議会議員でイイじゃん!」と思ってみるテスト。
>>676 持ち込み価格で「引き上げ、敷き込み」がOPかも(藁
「安いから!」と言う理由で購買意欲が出るかなぁ〜! キッカケにはなるが。
ウチの殆どのお客さんは表の見本を見たら、チョッと良い表を納得して選ぶが。
エサを蒔いて釣り上げか・・・
>>683 (´-`).。oO(春ですなぁ〜!)
>>684 >うちの畳はまだ35年なのにもう凸凹してふにゃふにゃしてます。
>オヤジの家では40年たっても全くきれいに平らです。
床と仕事の差ですな。
言ちゃあ悪いが、建売程度の畳じゃあ35年も経てばボコボコのフニャフニャじゃぞ。 しかも高度成長期の時の畳はヒドイ!
大漁の古ゴザと古藁と泥で出来た藁床です。 それと反比例してその時代の良い藁床は(・∀・)イイ!!!
腰は無くなるがムラが少なく良い味があります。 そしてキッチリした仕事だと最強ですな。
>中古の畳をもらってきて表替えしたほうが良いと思いました。
確かに! 本当に良い畳ならそちらの方が良いでしょう。 表替え+αで新畳だし。
ですが、その友人の畳屋に相談してミソ! 何なっと古畳のストック持って内科医?
ウチはキープがありますよ。 例えば、2年使用の藁スタイロ床or25年2階で使用の自家製藁床
どっちがお好み??? 素人目では前者ですね。 でも漏れの友達の家で使うなら絶対後者!
確かに現時点での腰とムラは前者の方が良いです。 しかし10年後の事を考えれば後者です。
素人判断は難しいゾ! 高い買い物にならない様に気を付けて下され。
>>688 それが本間だと特に躊躇にでます。
九州の稲は品種改良が進み短いらしいですね。 その為、九州産の藁床はイクナイ!
その分、シビで調整してくれる研究熱心の藁床屋だと良いが最近は・・・ どっかに良い床屋さんないかなぁ〜!
693 :
684 :03/04/19 00:03 ID:C1OzZ++w
>>685さん、
>>687さん、
>>688さん、
>>692さん
>>684です。本当に貴重なこと教えて頂きました。ありがとうございます。
今日はえらい勉強をしちゃったぞという気分です。
畳ってどえらく難しいもので、奥の深いものですね。なんか、日本人のご先祖様って
すごいなーと思えてきましたよ。なんとしても畳の良さを後世に伝えたいです。
ところで、カリフォルニアの日系人の年寄りが、和室を作りたいけど
畳が手に入らないと嘆いていたそうですが、日系人の多いカリフォルニアでも
畳屋さんてないんですかね。それと日本に留学したことのある人なんか一部屋だけでも
畳の部屋が欲しいなんて言ってます。
日本の家でも近頃は和室が減りましたけど、洋間を和室に改造するのってそんなに
難しくないような気がするんですが。アメリカ人の家に泊めてもらうと、いつもそう思います。
別にきちんとした日本間じゃなくても、畳が敷き詰められていればそれで良いと思います。
もし、頼めば洋間を改造して畳を敷き詰めるところまでやってくれる畳屋さんが
居れば頼みたいと思ってる人も居ると思います。しかも安い中古畳ならもっと。
テキサスから来た私の友人も和室が気に入ってました。理由はいろいろあるようだけど
どこでもH出来るから(笑)・・・というのもあるみたいです。友人は箱根の天山野天風呂が
特に気に入って、絶対同じものを作ると言ってました。500キロ先からも客が来ると言って
飛行場も作らなきゃとか、色々はしゃいでいます。本当にテキサスの金持ちは半端じゃ
ないらしいです。アメリカ人に畳、売れないですかね。
ハワイには職人がいたと思ったが・・・
テキサスじゃどうかなぁ
>>693 よーしお父さんテキサスで畳み職人やっちゃうぞ。
696 :
とめ:03/04/19 14:54 ID:???
う〜んとね。アメリカにホームステイしたことあるんだけど
床を40センチぐらい上げて、カーペットを敷くと窓の高さも
天井の高さもちょうど良く和室風になる感じがする。
アメリカ人にノイローゼが多いのは一日中靴を履きっ放しで
靴から受ける刺激で中枢神経がダメージを受けるという人が
すごく多いから・・・らしい(受け売り)。
あとね、アメリカのある程度の金持ちは家族がバラバラになっちゃうそうだ。
みんな個室だから、顔を合わせるのは食事の時ぐらいで寂しいらしいよ。
そこで提案。大広間をやはり高くしてカーペットを敷いて掘りごたつぐらい
つけるです。
オヤジがテレビで野球見て、かーちゃんがアイロンかけて、息子がエロ本見て
娘が寝転がって宿題してとやってることはバラバラでも、なんとなくそこに
集まってくると思う。
アメリカの広間ってソファーが置いてあるから、何となくそこに居るってのが
出来ないんだよね。だからアメリカに和室って良いかも知れない。
>>695 テキサスは何でもでかいから、4X8の畳なんて注文されたらどうしましょ(藁)。
やっぱ日系人と日本人の多いカリホルニアあたりが良いのでは?
でもほんと、畳屋さんに外国に進出して欲しいなぁ。
≫畳屋さんに外国に進出して欲しいなぁ
その畳屋は、中国人だったりして
>>693 ただの「煽り」だと思ってたけどマジだったのね。 じゃあ、一つ注意を。
本間の古畳を切り合わせて五八間の畳を作る場合、問題無いが、
五八間→五八間 とか 本間→本間 の場合、寸法が微妙なので難しい!
ドコのどんなのか判らない古畳を持ち込まれても、どっちが上前でどっちがカネテか判断出来ません。
出来れば、解体前の現場から、畳屋さんに引き上げてもらって下さい。 説明ベタでスマソ。 誰か解説キボンヌ。
>洋間を和室に改造するのってそんなに難しくないような気がするんですが。
前に本気改造で洋間→座敷 にした時は大工さん大変そうでした。
な〜んちゃって柱などを建てて床の間風を作り・・・ でした。
敷居を作り畳を敷くだけだと楽ですが、最近の家では敵が多いです。
クローゼットや開き戸の隙間が無く、畳の厚みが確保出来ない場合多し! 特にマンション!
恐らく、借りフォルニアの家は大きいから問題無いのかも(藁
アメリカで畳屋は・・・ どうだろう??? 基本的に受注生産なので難しいとおもふ。
材料の確保が難しいし、単価的に凄いだろうね。 アジアン的でうける鴨。
でも畳屋してる香具師はエイゴがデキナイワナ。 アイアム、タタミヤサン!
>どこでもH出来るから(笑)
ハァハァ(;´Д`)
>>696 アメリカの家族はソファーに座って親子でもフレンドリーなイメージあるケド、TVの見過ぎ???
でも一日中靴を履いての生活は考えられませんね。 足クサー(><)
>>697 ワラタ! そして、框書きはメッチャ達筆だったりして!(藁
海外進出するなら、出仕事の畳屋さんしかムリだろうね。
>>畳屋見習いっぽい さん
サンダーとスワロウーを持って、アメリカ進出キボンヌ。
≫畳屋してる香具師はエイゴがデキナイワナ。 アイアム、タタミヤサン!
日本語で押し通すのが一番通じるみたい。
飲み屋では、そうしてます。(藁
≫材料の確保が難しいし
それほど大変じゃないと思いますよ。
CタイプとかだったらOKでしょ。
表は空輸かなぁ・・・
700 :
山崎渉:03/04/20 03:54 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
わー
700とられー。
しかも山崎にー。
本物か?
702 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 12:06 ID:P6yTNCMU
704 :
693:03/04/21 01:11 ID:???
693です。
>>694-696 レスありがとうございます。
>>698アマちゃんさん
またまた、教えて頂いてありがとうございます。
>本間の古畳を切り合わせて五八間の畳を作る場合、問題無いが
あっ、こんなこと出来るんですか。知らなかったです。
>どっちが上前でどっちがカネテか判断出来ません。
>出来れば、解体前の現場から、畳屋さんに引き上げてもらって下さい。
これも素人には貴重な知識です。もし、素人が引き上げるのなら、畳を干すときのように
一枚ずつ記しをつけて、素人でも再現できるようにして部屋の見取り図(?)もつければ、大丈夫でしょうか。
>前に本気改造で洋間→座敷 にした時は大工さん大変そうでした。
なるほど、本気で改造しようとすると大変でしょうね。
>敷居を作り畳を敷くだけだと楽ですが、最近の家では敵が多いです。
>クローゼットや開き戸の隙間が無く、畳の厚みが確保出来ない場合多し! 特にマンション!
うんうん、それは私でも理解できます。近頃の日本の家、特にマンションは多いですよね。ただ、アメリカ人の
普通の家って、作り付けの家具がほとんど無くて部屋は単なる四角い箱って場合が多かったです。
それにアメリカ人の場合、大体日本風で良いかと(^^;)。でも、職人魂が許さないでしょうけど。
英語は、お客さんとの想定問答集を沢山作って、英語に翻訳してもらって、日本語も併記して、
これを印刷して、あとは指で会話できると思います。英語が全然駄目な人でも図々しい人は
これでビジネスやってます。バンコクでは売春婦がタイ語と日本語を書いた紙でこのやり方をしてました(^^;)。
一日中、靴を履いた生活なんて、ほんと、耐えられないですよ。だからと言って木の床の上で裸足ってのも
きついし、ほんとに畳はありがたいです。ではでは、また。ありがとうございました。
705 :
693:03/04/21 01:29 ID:???
706 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 21:10 ID:jreu3d05
?????????????
???????????????????
???????????????
????????????????????????
707 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 21:13 ID:jreu3d05
文字化けご免。
新中継ぎ表ってどうよ?
備後の草って赤が多くない?誰か実物見た人以内かな?
とりあえずビデオを取り寄せて練習汁。
中継ぎって、施工手間かかりそうだなー。
段差なんないように紙とか折って入れるんでしょ。
話の種に自宅の一間くらいならやってもいいけど、誰に、どこに使えばいい?
問屋の話によると高級品というポジションという感じでもないらしいから。
やたらじょうぶそうなので、茶の間とか?
709 :
見習い:03/04/25 21:06 ID:???
こんばんは。
カラーの畳表又はカラーの置き畳ってどこで売っているのかな?
天然で安いものだよ。
知っている人教えて!!!
710 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/:03/04/25 21:08 ID:MVmVuQLY
カラーの畳表→ウロマル(1枚単位)
同一色20以上→ダイヌケ
58糸Wでこの値段が安いかどうかは、疑問だが・・・
712 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 02:24 ID:9NgCCtQz
713 :
39:03/04/26 10:10 ID:???
皆さんおひさしぶりです。
>>711 ほげ、かなりまとめ買いだと安くなるのね。でもこの手の表で20枚はきついな。
≫713
間違った・・・
山抜けでした
ゴールデンウイークは今年もカレンダー通りに休めそうですわ。
うれしいやら、悲しいやら・・・・
福岡は安物でも艶があってきれいだな。
中国使うのやめようかな…
とうとう框機械買いました。 倒壊危機です。 表張り付きなので、安仕事も速く出来るかな?
ついでに
ttp://www.tcp-net.ad.jp/tokai-kiki/seihin6.htm コレを買ったのですが誰か使ってますか? (・∀・)イイ!!!とは聞いてるのですが、大冒険です。 18マソもするし・・・
さて、GWも仕事になりそうです。 明日も表替え14帖。近所の個人的な仕事なので単価も良く(゚д゚)ウマー です。
>>708 >中継ぎって、施工手間かかりそうだなー。
マジ??? 裏のヒゲを毟って漬けるだけとちがうの???
ビデオ貰おうかな? アレってタダでもらえるのかなぁ〜?
>>718 産休。 安いし頼もう。
製作者のオナニー画像が映ってるだけかな?(藁
そう言えば! 来月は畳吐くin京都ですね。
産科企業が少なくて寂しい感じですが、暇潰しに逝く予定。
誰か逝きますか?
ひさしぶりです。
≫719
案内の葉書来てましたね。
東京開催の時は行く事にしてますが、京都はパスです。
何か面白い商品があったら、教えてください。
釜ちまき調子いいですか?
721 :
39:03/04/29 21:17 ID:gXq38kBH
>716
福岡って値段的にはどうよ?全然モノが流れて来ないから見た事無いのだス。
>福岡って値段的にはどうよ?
中国JAS1位の価格でJAS2クラスが買える。
地は薄く、赤いのも少なくは無いけど、なんか独特の艶があって、ヤケがとても綺麗。
問屋のやろー、「熊本です」とかいって置いていったが、証糸が違うんだよー。
>>720 畳戦国時代氏
おひさ!
畳吐く、怪しくなってきた。 何も考えずに土曜日に仕事入れてしまった(^^;
日曜日は遊びに逝く約束してしもたし・・・
表替えだし、雨降ってくれれば堂々と延期出来るのだが。
>釜ちまき調子いいですか?
連休明けに脳貧です。 S52年製の年代物シルバーともお別れ。
しかーし! 棄てる紙あれば拾う紙アリ! こんなボロでも次の嫁ぎ先が決まりそう。
裁断機は10年しか使ってないし、まだまだ使えるので、これから先もガンガレ!
>>722 漏れも福岡表見た事なし! ウチの表屋は熊本の産地業者なので、熊本しか扱ってないしネ!
畳吐くで出てるかな? 見てみたいねぇ〜!
汁バー 倒壊危機の傑作だよね。速いし壊れないし。
折れも新型駆ったので上げちゃった。
愛着あったけど二台も置く場所ないから。
>>724 >汁バー 倒壊危機の傑作だよね。
禿同! 全然壊れない!
しかーし、締りが甘い。 糸を引っ張るだけで表が緩んでる事多しヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
今度はホープにしました。関西では人気があるみたい。 逆に九州では殆どシルバーみたいらしいです。
ところで、ウチの年代物の汁バーの嫁ぎ先決まらず・・・
近所の裁断と框縫いを手でしてる爺さんが居てるので「アゲル♥」と電話したら、
「置く場所ない!」との事。 ヤル気無いみたい、新しい事覚えるのが面倒なのかな?
って事で粗大ゴミにケテーイ! 誰か要る???
あっ、コレ
ttp://www.tcp-net.ad.jp/tokai-kiki/seihin6.htm 今日使いましたよ。 かなり(・∀・)イイ!!! 簡単に曲がってくれるのでかなり楽チン。 でも
(´-`).。oO(18マソで買う物でもないな・・・) って感じです。
滋賀県に産まれなくて良かった......。敷物新聞見た?ホームセンターが
表替え2200円で実演販売だって。新畳5500円.....。ホームセンター関
係者曰く「畳で儲からなくても構わない」。工事物も終了、張替え仕事
も終了......。ふぁ〜、力が抜けて行く。
あっという間に日本中に広まるんだろうな。いっそのこと概出のミネソ
タにでも移住するか.....。
>表替え2200円で実演販売だって
それは引き上げ、敷きこみ込みの価格?
シロウトの鉄砲仕上げ?本物の職人がそんなとこに
身売りするかね、でも仕事がなけりゃあね。給料とりのほうが気楽か。
そこが上手くいったらやっぱ日本中に広まんだろな。もしそんなのが居れんとこきたら
徹底的に差別化してやる!!イチマン以下の表替えは扱わないような。
食うか食われるか、だ。
食われてそこに雇ってもらったりして。
728 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/07 12:48 ID:R/dBc66R
729 :
七氏:03/05/08 16:07 ID:???
↑ちーちーえにゅ
730 :
在庫440枚:03/05/09 05:23 ID:X+O6vkVT
不要畳の引取料金(先方持込)を教えてください
また産廃業者の引取料金も教えてください
つまり利ざやを知りたいのです
≫730
フォームサンド藁床>建材畳床>藁床、引き取り価格に差がでるぞ!
自社で、ばらしてから産廃に持ち込むと安く上がるが、
人件費との兼ね合いもあるし、一概にいくらとは言えないと思うが・・・
利ざやは、ほとんどないぞ!
733 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 12:06 ID:jxiHhYR2
畳履く出発age
734 :
しろうとです:03/05/10 21:02 ID:hm6zanOO
以前に新築の和室に入れる畳のことで
投稿したものです。
おかげさまで、わらどこ1級品、コーナー入り
表は肥後表麻糸Wで作ってもらえることになりました。
めったに藁床1級などでないのだそうで、
いいやつにしてほしいというと、畳屋さんが
うれしがってくれました。
ありがとうございました。
>>726 >表替え2200円で実演販売だって。新畳5500円.....。
ぜひ見てみたいものですねぇ〜(藁
日曜日してるかな??? マジで逝ってみよう。
>>730 畳戦国時代 氏がレスしてますが、最近は処分するにしても、かなりキビシイ状況です。
畳屋さんですか??? ウチでは古畳で損しなければ「良し」と思ってます。
法に引っかからないようにガンガレ!
>>733 漏れも畳箔逝ってきました。 展示ブースも少なく寂しい状況でした。
でも人出はまずまず。 旅行を兼ねた団体がチラホラ居てました。
機械は曲トーだけ! 説明のオネーチャンにハァハァ(;´Д`)
全自動のロボットばっかりで、ウチみたいな狭い個人店では問題外ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
副資材では、熊本夢表が見れたぐらいで、たいした収穫も無く「エコ路地ー」「リサイクル」「調湿」「竹炭」等、素人受けが良さそうな文字が飛び交ってました。
ttp://www.yumetatami.com/yume_omote.html その他、スーツ屋、マッサージ機械、など意味不明!
せっかくなので、カタログやサンプルをてんこ盛貰ってきました。
>>734 新築オメ!
畳屋も良い品での仕事は張り合いが出ます。
何より、良い品物でお客さんが喜んでくれると嬉しいです。
これからも良い畳生活を。
夢表、いいんだど、今時着色剤青いのベットリでキモイ。チャイナ並み。
だからもう使わん。
見てる?汚壁さん。
737 :
見習い:03/05/11 16:33 ID:???
畳箔言ってきました
夢表の良さがわかりませんでした。
長野のエプソンから転職して畳屋を経営している人の講演を聴きましたが、灰汁の強い人ですね
738 :
>>730:03/05/12 03:16 ID:KrfTIuyj
うちは1枚1500円で処分してもらってます
マニフィストなし、持ちこみの現金払いですけど。
739 :
唯命:03/05/12 08:05 ID:aCHCg2is
東京なら中防に行けば、`12・5円で捨てられるよ
>>736 確かに蒼い! 特殊な表だし、素人受けの良い見た目重視で、売れれば良いんで内科医?
売れなければ意味ないし! まあ、ウチでは使わないかな? 普通の表の普通に良い表で充分。
>>737 見習い氏
>夢表の良さがわかりませんでした。
シーーーーーーーーー。 それを言っちゃダメ。 尾壁さんば見てる鴨よ。(藁
確かに麺Wだと織が綺麗で良いのだが、それ烏賊の表では折り目が通ってるのが逆硬貨になって見苦しい。
ところで、日曜日に奈良県橿原市の今井町に逝きました。 もちろん仕事で。
参考→
ttp://www.city.kashihara.nara.jp/imai_t/ 大工の先で見積もりに。 文化財指定は受けてませんが、かなり古い民家! 200年ぐらい???
下・ 土間+四間取り+仏間
上・ 五間取り+タンス部屋(着付け部屋?)
離れ・ 二間
で、全部で77帖なり。 2間を板間に、1間を台所に改造。
でも表替え57帖(゚д゚)ウマー でもでもでも・・・
白蟻が・・・・ 軒並み糸切られてまふ。 補修で使うみたい。
景観保護地域で、既存材料の使い回しの比率で補助金が下りるので仕方なし!
大工も大変ですが、ウチはもっと大変。 面倒臭いなぁ〜! 単価叩かれし・・・
741 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/14 08:46 ID:oIHWhEYl
ど素人ですが教えてください。
藁床を2枚重ねてはダメですか?
100ミリ以上になる畳だす。冬暖かそうです。
こんな事する人いないですか?
でも床に通気性のない断熱材を張って
2〜3センチの畳を敷くよりはまともな考えだと思いますが・・
というか、冬でも下から冷えてこない和室にするには
どうしたらいいですか?
>>741 素人さんいらっしゃい。
>100ミリ以上になる畳だす。
ちなみに、京都御所の畳は100mmあります。 重ねてる訳でなく普通に厚畳です。
>冬でも下から冷えてこない和室にするにはどうしたらいいですか?
元々、畳は天然の断熱材です。 55mmの藁畳なら十分の断熱効果があります。
ですが、表(ゴザ)がヒンヤリしてる為に冬は冷たい感じがしますが、床下からの底冷えがしません。
実際にやってみると畳の断熱効果が判りますが、フローリングの部屋にジュウタンを敷きコタツを置いても、下からの底冷えがします。
やはり和室にはコタツにミカンが定番かな??? 十分な気がします。
最強は暖房畳ですが高いでふ。 新築時では思い切って導入するのも良いですが、畳自体が特殊になりますので(アルミ板入り)
表替えも出来ず(とメーカーが言ってます。無理すれば出来ない事もないが、したくない)痛んだら新畳です。(1畳25000円ぐらい)
既存からの工事も大変だしネ。 先日、畳博で見てきたのですが、コレ↓
ttp://www.kyokuto-sanki.co.jp/jlshop/jlsp1801.htm が工事も無く、地元の畳屋でも出来るのでイイんで内科医??? 畳み変えの時も安いよ。
744 :
741:03/05/14 15:09 ID:mwjkK1Tk
>>743>>742 さっそくお答えあリガ等ございます。
いまの住宅は高断熱が当たり前になっているので
畳も厚くしたほうがバランスがとれるかなー
と思ったのです。55ミリで十分なのですね。
745 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/16 05:33 ID:8f7eQuw8
えッ?
処分費が12.5円/Kgなら、業者に2000円/枚で引き取らせたほうが安上がりでは?
と、雨に濡れた不良畳を見ながら2ちゃんねる
746 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/17 04:42 ID:f/WxXo9/
1枚何キロ?
すみませんが、教えて下さい。
テレビの重みで凹んじゃった畳はどうすればいいですか?
テレビ台がタイヤ付きなので4点、結構深く凹んでます。
凹みを直してから上敷きを敷きたいのですが
すぐに復活させられますか?
藁床です。
>>744 >いまの住宅は高断熱が当たり前になっているので畳も厚くしたほうがバランスがとれるかなー
今の流れでは畳は薄くなってきてます。 それも断熱性能うんぬんの話でなく、コストの問題で。
薄畳は多少単価が高いですが、和室が少なくなった現在は大工手間を押さえた方がコストダウンになります。
フロアを一面にコンパネを張り、その上にフローリングを張ります。 ですのでバリアフリーの為に15mmの畳を敷く事が多いですね!
薄畳はあまり関心しませんが。。。 融通効かないし、保母使い棄て。
>>754 >処分費が12.5円/Kgなら、業者に2000円/枚で引き取らせたほうが安上がりでは?
濡れた畳が50kgとしても、50×12.5=625円では!? かなり安いな。
でも合法なのか!? 後で高い処理費用を、お上から請求されて・・・(´・ω・`) では!?
>>747 凹みは濡れタオルを置き、上からアイロンで「シュー!」とすれば戻ります。
っと聞くが、したこと梨! スマソ。 人柱キボンヌ。 その後、良く乾かしてネ。
そのまま上敷き敷いて、テレビ台のコマに乗る様に、長いコンパネを2枚置けば問題ないとおもふ。
個人的には上敷きはお薦めしません。 ダニが喜ぶだけです。
シロウトです。
新築7年目の畳を変えたいと思っていますが、どこの畳屋さんにお願いしたらよいか
迷っています。当然こちらは畳の知識などありませんので、良心的な畳屋さんがよいの
ですが、皆さんプロから見た良い畳屋さんの選び方などありましたら教えてください。
750 :
見習い:03/05/17 23:22 ID:???
>>749 表の見本を持ってきてもらってみて
3種類以上持って来てその違いを分かりやすく
説明してくれるようだったらいいのでは?
あと、四隅をホッチキスではなく、糸で縫ってるとこは丁寧だと思う(うちはホッチキスだけど)
≫四隅をホッチキスではなく、糸で縫ってるとこは丁寧だと思う
次の張替えも自分の所に、確実に来るなら、ばらす時に楽なように糸止め、
わからなければ、ピン止めデシ
>>749 まず、基本的な所から。
・広告業者はぁゃιぃ。 広告代金も稼ぐ必要がある為、上乗せしてある。 目玉商品(表替え2800円など)で餌を蒔き釣り上げ多し。
・リフォーム会社。 根本的に畳の知識が少なく、畳屋に下請けに回すだけ。 単価が安いがそれ以上に品悪し。
・DIY店。 上記と同じ、中抜きするだけ。
やはり地元の畳屋でしょう。 出来れば畳だけの店で! ウチの近所でも畳屋の看板でインテリア屋が多いよ。
これは、オヤジの世代は畳屋だったが息子の世代でインテリアに手を出し、畳の仕事が来ても自分で出来ない為、下請けに回す事多し。
>>750氏がレスしてるが、見本を持参で説明してくれる店が良いかと。
そして、説明してくれた本人が施工してくれる店。 従業員が多い店だと営業と施工の人が別な為、どうしても仕事が雑になります。
畳は数年後にもお世話になり、永い付き合いになりますので、責任を持って施工してくれる親子2代でしてる店が理想かな。
散々ガイシュツですが、表は国産に汁。 中国表は見た目は(・∀・)イイ!!!が、スグにササクレるよ。 注意!
>四隅をホッチキスではなく、糸で縫ってるとこは丁寧だと思う
コレは難しいな! 確かに角を手縫いは丁寧な仕事ですが、キョウビはホチキスで充分!
それより、角をキッチリ立てるとか、返しに藁を足す(藁床ならば)とか、敷き合わせをキッチリ調整するとか・・・
素人目には判り難いですが・・・
まあ何でもそうですが、せっかくお金を出すのですから、あまり安いのはどうかと。
上級品にこした事はないですが、中の上ぐらいで良いので内科医?
ウチで個人の家では、表替え1マソ前後が多いよ。 8000〜12000円
永い目で見れば(・∀・)イイ!!! だって安いじゃん。
パソコンなんて5年も経てば糞扱いじゃん。 そんなのに数十万出すのなら、畳は安い!!!
良い品は裏返ししても(・∀・)イイ!!!
753 :
741:03/05/18 10:29 ID:+P2dkbns
>>748 解説有難うございます。今の新しい工法と畳の特性が
うまくマッチしないのですね。
建てる側もよっぽど勉強しないと無意味な事に出費してしまいます。
いくらなんでも15ミリの畳じゃ・・・
>表替え1マソ前後が多いよ。 8000〜12000円
どの辺の使ってる?
うちはその値段だと、麻綿Wのひのさくら位からかな。
>>753 先月も、輸入住宅(カナダ)で畳を入れたが、33mmでした。
もちろん、在来工法の地場工務店は55〜60mmですよ。
>>754 同じですな。 12000円で麺Wです。 もちろん全て国産です。
>>727 今日、暇なので見学に逝きました。
ホームセンターの一角で畳作ってましたよ。 綺麗な床でゴミはかなり気を使ってましたね。
機械はトクラの新
ttp://www.tokuratec.co.jp/r-5.htm ttp://www.tokuratec.co.jp/gm-7.htm 価格は
・梅 建材床5500円 表替え2200円 チャイナ糸引き
・竹 建材床7000円 藁サンド8500円 表替え3700円 チャイナ糸引き
・松 建材床8500円 藁サンド10000円 表替え5200円 チャイナ麺W
・特選 建材床10000円 藁サンド11500円 表替え6700円 ひのみどり麺W
・美草 建材床9000円 藁サンド10500円 表替え5700円 美草
本間、五八間、同料金
持ち込み500円引き
半畳60l
古畳処分代1000円
綿縁200円うp
見本は3層でしたが、実際作業してたのは2層でした。
表はチャイナの着色でした。
作業員は25歳ぐらいと40歳ぐらいで、25歳ぐらいの兄ーちゃん捕まえて質問攻め。
漏れ「ウチは築30年の田舎作りで、あんまり安いのも嫌やし、適当に良いの欲しいけど、どれがお薦め???」
作業員「松の8500円で十分ですよ。」
漏れ「特選の国産表と中国表なら、持ちはどっちが良いの?」
作業員「どっちも同じです。国産が中国産かの違いです」
って感じでヤル気なし。 勉強不足。
まあ仕事ぶりは適当でした。
757 :
山崎渉:03/05/21 21:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
758 :
山崎渉:03/05/21 23:24 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
_____
/∧_∧ \
./ < ・∀・)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\[山崎駅禁止]' /
ヽ、 ____,, /
760 :
見習い:03/05/23 14:54 ID:???
畳博はどうだった?
遠かったから行けなかったけれど・・・
762 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/24 21:49 ID:7pO3zs6m
今日、現場付け行きました!
オール手縫い九枚きつ〜!
9時〜3時まで、かっかた〜〜?
これって、時間かかりすぎかい??(ひるめし抜き)
綺麗に仕上がったなら、はやいと思います
>762
シゴイです。平も手ですか?
でも、なんで?サンだのレール忘れてったとか?
765 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/25 22:50 ID:gw37EMFU
>>762 二千二百円×九枚=1万9800円なり。
766 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/26 00:15 ID:wdC4WZcR
≫762
技能検定前の練習か??
767 :
..:03/05/26 08:41 ID:???
ちゃんとトイレットペーパーがあるのに
うんちの後は自然乾燥させてます
って言ってるのと同じだぞ
768 :
762:03/05/26 22:33 ID:cjRC3kVj
>763
綺麗か、どうか調査中??
三4年後、判明かな・・?
>764
うちの、サンダくん重たいんで、ダイエット指せねば!?
か、カ、階段が〜〜 100以上やはり ダイエット
>765
雇って、下さい
てっ、でも、それ表替えの単価じゃあ〜〜?無いか!
>766
よし! 次は、特Aだ〜〜!
>767
ん〜〜 判らない??
誰か?教えて!
今日も、また現場、(あすも)いつまで手縫いに、縛られるのか??
珍しく現場つずいてます1〜2年なかっとにナ〜〜???
769 :
765:03/05/26 23:13 ID:7xbnM8a7
>>768 正解、表替え単価。持ち込みだと500円引き(号泣)。
770 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/26 23:23 ID:YPvkgS5l
≫796
手間賃だろ?
だぶんそうです
772 :
765:03/05/27 10:19 ID:mmuQP/Oy
チャイナ糸引表どれでもカタリ・・・・
11−13〜2−4・・・
宇和物は、ダミーだな2−4カタリは高いし・・・
行ったら、売り切れですの一言で終わりそうだ!
た゛ーかーらーーー
な ん で て ぬ い な ん だ ー
サンだー重くって持ってくの大変だから? いまどきヒラ手縫いの方が百倍大変だと思うが。
775 :
手間賃:03/05/27 23:55 ID:iBOPNs+5
>774
(明日は、12、現場行って!)上より
周りのぅ、畳屋さんサンダくん、使わないんで〜〜!
行けと!
地方の、特性かと!(使っている方も、多々います)
あと、現場で30越え(2日、かけました)サンダくん設定〜〜!(ふ〜)
と、 おばあちゃんが、(えっ、機械)本当にフッ!!
考えました!
それから、ヒラ手縫いが〜〜?
手縫いが、いいっか〜?
との、事で??
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 09:09 ID:zXlVQQ/X
平手縫いにするだけで、2000円は割増だな!
777げと
778 :
39:03/05/28 12:16 ID:9mciCIyR
うぅぅ、去年仕入れたヒノミドリ、まがい物だった(号泣)。
779 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 13:19 ID:zXlVQQ/X
≫778
目方?原草長さ?草種?
780 :
山崎渉:03/05/28 13:55 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>うぅぅ、去年仕入れたヒノミドリ、まがい物だった(号泣)。
詳しくはなしてくれろ。うちも思い当たるものを仕入れてる。
問屋は?
782 :
39:03/05/28 18:11 ID:ly8vmsCA
>ひのみどり
JAのラベルは付いてても生産者名やJAの番号が入ってない。ヒノミ
ドリの判子もなんだかぼやけてていい加減。挙げ句の果てに明らか
に染料入り染土。値段もミドリにしてはいい方だったはず(鵜炉
課田利)。
問屋ですか?すんません書けないくらい「最」大手です。
しかし、全国イ生産者団体連合会の生産者番号って役に
立たんね。だって番号わかってもそこから誰の作った表
なのかワカラナイんだもん。だれか検索出来るサイトを
作って!!
その値段で偽ではガビーンだよな。
値段からすると限りなくひのさらさに近いひのみどりだと思うのだが。
うちも着色ひのみどり結構仕入れたぞ。無着色のはずがティッシュで
こすると青色の染土が。本当の無着色のやつは無着色のラベルが別に
付いてるのな。もう分けわかんねー。問屋かJA釈明しる!!(見てればだが)
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 18:55 ID:zXlVQQ/X
今年の3月までなら、
日の緑は着色あるでしょう・・・
日の緑=有明3号(品種名)の通称で、
表のランクではないと思ってました。
鵜炉課田利なら、沙羅さの中級が買える価格ですよね。
某大手は、直農家を囲っているから、更紗は他社に比べて、
安いとおもいます。
今は、沙羅さ、桜、沙耶かの3ランクの下に、
有明3号等外品JAS2ちょい下位って感じで、わかり易いんですけどね。
某最大手の回し者じゃないよ!あしからず。
だってよー、JAのひのみどりのラベル付いたやつが着色だぜー。
786 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 19:00 ID:zXlVQQ/X
書き忘れ・・・
≫誰の作った表 なのかワカラナイんだもん。
「最」大手の在庫表が見れれば、
いいのだが・・・聞いてみたら?
教えてくれるかも・・・
787 :
こんな女:03/05/28 20:30 ID:RntLHaqc
私、小さいときから畳屋さんの青臭い臭いが好きです。
値段の違いで臭いもかわるんですか???
788 :
39:03/05/28 21:22 ID:77dxdssI
>>783,786
まじガビンチョブーだよ。庇護仏山なら生産者ごとの着色の有無
も公開してるからわかるけど、今回のは特裸なので......。無記名、
スタンプ無し。生産者連合会の番号が(本物なら)手がかりか?
もう、どうすんだよ、これ!!って感じ。
ちなみに最大手って「特裸」と違うの?庇護仏山なの?
>>785 ヲヒヲヒ、マジかい?
もうこうなったら生産者指名買いするしかないのかな。いっそ
のこと畳屋で農家を囲うか?
789 :
39:03/05/28 21:30 ID:77dxdssI
>>787 安い高いも関係あるかもしれないけど、化学処理して
ある表は臭いです。硫黄臭がしたり、農薬「ミタイナ」
臭いがしたり。まともな畳表の臭いは、我々畳屋は産
まれた頃から嗅ぎ続けているので鼻が麻痺しています。
790 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 21:46 ID:zXlVQQ/X
≫788
国産限定だと思ってしまったので、庇護仏山かと思ってのレスでした。
偽装表うる糞問屋晒しあげ。
最近は薄い畳が多いですが、メリットやデメリットを教えて下さい。
793 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 23:12 ID:zXlVQQ/X
偽装ではないが、ウサン臭いのは、貧乏屋
便後と名の付く業者って概ねあやしい感じする。
795 :
掃除屋営業:03/05/28 23:32 ID:D6Tz/C98
スレ違いで申し訳ないんですけど畳に青粉ってあるって聞いたんですけど本当ですか?あったら何処に売ってるのか情報きぼんぬっす
>>39 氏
最悪でしたね。 その価格でマガイ物だったら・・・(´・ω・`)
>明らかに染料入り染土。
私は逆に、みどり草の鮮度間違いで「ひのみどり」ラベルの貼れない表を仕入れてまふ。
産地業者なので、そんな2等品が出てきまふ。
>だって番号わかってもそこから誰の作った表なのかワカラナイんだもん。だれか検索出来るサイトを作って!!
禿胴衣。 生産者顔入りラベルでも信用出来ね〜。 だって直で仕入れてる訳ではないし、ラベルぐらいスグに作れるしねぇ〜(´・ω・`)
>>787 こんな女さん
価格の違いより、産地で大きく違います。 人それぞれ感じ方が違うと思いますが、個人的感覚では。
・備後表 ・・・ 酸っぱい感じ。 ガキの頃、作業場に遊びに逝った時を思い出す。 あまり良い匂いではない鴨。
・熊本表 ・・・ これぞ畳の匂い! って優香、毎日コノ匂いなので麻痺して判りません(^^;
・中国表 ・・・ 硫黄臭(><) 農薬のかほり(><) 体調が悪い時は何故かクシャミ鼻水止まりません。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
・琉球表(アオ表)・・・ 根本的に草の種類が違います。 青臭く、草原の匂い。 雑草を踏み潰した匂い。
匂いの感じ方は好き嫌いがあり、稀に嫌がる人も居てます。 特に妊娠初期の敏感な時は・・・
>>792 氏
素人さんですか?
薄畳を敷き込む場合(置き畳ではなく)は素人さんにメリットはありません。デメリットだけ。
高い! 弱い! 反る! 低耐久性! 良い表張れない(反るので)
リビングなどに置き畳として利用する場合は段差が低く済ますし、クローZや開き戸が干渉しないメリットアリ!
薄畳は最近のバリアフリー住宅で設計上やコストの関係で多く使用されてます。
一般的に薄畳は15mm〜 普通の厚みは55mm〜60mm
ちなみに藁床では薄畳は出来ません。(一部商品化してますが一般的ではありません)
>>795 掃除屋営業氏
青粉??? 何する香具師??? 掃除する時の汚れ落しの粉???
ウチではイ草農家から染土を貰い、ガーゼの中に入れて使ってます。 基本的に畳に化学薬品は厳禁!
水と亀子タワシで擦るべし。
795
自分で探せ!
798 :
素人看護婦:03/05/29 05:16 ID:029Y8wp9
リフォームついでに、畳をカッターで分解してみました
中に藁が1本も無かったことに吃驚しました
上下1/3は集成材で、真ん中1/3がウレタンマット(w
畳屋さんて、作業場でナニしてるの?
799 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/29 07:58 ID:jNqJmGmc
≫798
畳屋の作業内容自体は江戸時代以降変わりはないですよ。
手縫いが、ミシンで縫うようになったり、
使っている材料が変化しているだけです。
分解した畳のゴミの分別はちゃんとしましたか?
上下1/3は集成材は燃えるゴミですが、45*45cm以下にして袋に入れてね。
畳表も同様です。
真ん中1/3がウレタンマットは、地域によって違いますが、発泡スチロール
処理の出来る、処分場に持っていってください。
もしくは、メーカーにリサイクルに出してください。
洋服屋さんがミシンを使って、ポリエステルの布地で服を作っても、
抵抗はないと思うのですが、畳はそういう訳には行かないんでしょうか?
>>798 素人看護婦さん
建材床と呼ばれる畳床です。 時代の流れと共に材料が変わるのは仕方の無い事です。
例えば、家自体も土壁が少なくなってますし、瓦も陶器では無く、軽量瓦(プラスチック???)が多くなってます。
建築様式により、合う材料と合わない材料があります。
もちろん「木、竹、土、藁」だけで作った(有機)、昔ながらの家には藁床が一番と思います。
しかし現在の建築の、高気密高断熱仕様(無機)では、人間が住み易くなる以上に害虫も住み易くなります。
ソコに有機物質である藁床をいれると、どうしてもカビが生え易くなり、それに吊られて害虫が・・・
恐らく、素人看護婦さんも仕事柄、昔の田舎生活はしてないと思う
(朝、雨戸を開け風を通して掃除、夕方には閉める)
一日中サッシを閉めっぱなしで換気もせず掃除もたまにしか出来ない・・・
そんな貴方の生活には建材床が一番です。
もちろん藁床は日本の気候風土(高温多湿)に合っており、多くの長所があります。
っ言うのが建前! やはり単価の問題が一番です。
施主も、畳に拘る人もあまり居てません、大工や工務店や設計士も軽視しますし、真っ先にコストダウンをしてきます。残念。
正直、建材床の畳でも、不自由が無かったでしょう???
少し観点が違いますが、
一般的な看護婦さんのイメージは、「白衣、ナースキャップ、白タイツ、ナースシューズ」です。 ハァハァ(;´Д`)
でも最近は、ピンクやブルーの服もありますし、ナースキャップは廃止の方向、ズボンにスニーカーの病院もあります。
それが時代の流れです。 昔のイメージに捕らわれたらいけません。
それなりの長所があるので残ってます。 それが一番良いとは言いませんが、色々な考え方があってイイんで内科医???
792です。アマちゃんサンキュー
802 :
39:03/05/30 21:54 ID:Fta914+i
ふぅ。もう庇護以外の表は買わん。ちかれた。
>>39氏
ガンガレ!
今日は夏の風物詩が・・・ 刺しの上糸の限界が来ました。
安い糸(藻のホープ)使ってたが、気温の上昇と共に糸切れが! 針の熱で切れ(溶け)ます。
ちょっと高い糸に交換! しばらくこの糸です。 (金蝶って知ってる? 関西限定かな?)
マニアックな話ですが、糸何使ってる???
ウチでは安い仕事と高い仕事で糸まで替えてますが・・・ 普通かな? ココまでしない???
804 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/30 22:30 ID:pAjU7hqW
油日香9000・・・高いが信頼性は1番!
油日香9000>暮れモナー>リー錬=藻のホープ
倒壊が、機械調整の時に油日香9000を使うので、
調子が合ってるからなのかも知れませんが・・・
805 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/30 23:39 ID:j64wryL6
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
庇護って畳屋に直販すんのか?
>804
だって由仁地禍値段もいいもん。
おらぁその約半値のポリプロピレン製の奴つかっちょる。上下とも。
だまーに切れる。(w
暮れモナー、値崩れの予感!
809 :
39:03/05/31 16:37 ID:WgszY0si
つーか、問屋の役割ってなんだ?生産者や品質の情
報をうやむやにする事か?消費地問屋にもマージン
やるから庇護から直接入れたい。
ネット使ったBtoBは無裸髪でなく庇護がやれば
いいのに!でも堅い商売市かしないだろうから無理
ダロね。
ユニ地下9000は最高!!!
信頼性は(・∀・)イイ!!!が、価格も(´・ω・`)イイ!!!
でも滑りが良すぎ。 ツルツルしてて糸締りが!?!?!? って時があります。
暮れモナーは一時使ってたが、糸寄りが甘いし、たま〜に接いである部分が団子になってて針穴に引っかかり切れるヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
あの値段出すのなら、素直に#9000使うよ・・・
>>807 >おらぁその約半値のポリプロピレン製の奴つかっちょる。
藻のホープ??? 原材料、ポリプロピレンスプリットヤーン ですな。
#9000と比べて同じm巻きなのに、やたら大きいくせに、メチャ軽いのが笑わせる(藁
締りはイイが伸びる。 そして熱に弱い! 建材床なら十分ですが、藁床では頼り無い。
>>808 マジで??? 何かあったの? あと5000円安ければ買いだな。
糸は漏れは「金蝶」マンセーなのだが、誰か知ってる??? ○○○の舌受けメーカーだったらしい。
安いくせに強い! しかも細いので、死体とに使ってもボビンにイッパイ巻けるので(・∀・)イイ!!!
>>809 39氏
出来れば、信用出来る農家から直接買いたいネ。
備後表買う時は農家から直接送ってもらうが、お金は問屋通し・゚・(ノД`)・゚・
表のサンプルってどんなの持ち歩いてる?
前は1尺四方のござ持ち歩いてたけど、最近は現物10枚くらい持ち歩いてるので、
重いかさ張るお客の家でカスが飛び散るの三重苦!!
携帯便利なのにお客が分かりやすいサンプル作ろうかと今考えてるが、皆どうしてる?
>811
半畳の上敷きゴザ10種類
国産麻3中国麻2国産糸3中国糸3目堰国産1目堰中国1
縁も定番で20種類見せられます。
裏には表の種類と表替え・新畳の標準単価を書いてあります。
お客に値段を見せないで、表を選んでもらい、値段の交渉にはいると、
格上の物で決まりやすいようです。
>>808 マジで??? 何かあったの? あと5000円安ければ買いだな。
暮れモナー#3、雨露○位とみたが・・・
国産麻2中国麻2国産糸2中国糸2目堰国産1目堰中国1 でした。
814 :
39:03/05/31 22:25 ID:RSDesRGb
>>アマちゃん
金だけ問屋通しでもかまわないっす。まがい物つかまされる
よりましっ!
>>811 やっぱ現物の方が説得力あるみたいなんでそうやってます。
しかし十枚って........多過ぎないですか?あ、うちも青表と
かも入れるとそんな枚数になるか。
求む、意図藻屋3ガード情報!
816 :
↑:03/05/31 22:34 ID:???
よめね。
出雲屋
818 :
39:03/06/01 00:13 ID:SBA4gz26
3ガードって??
>>811 ハンパの半畳を、持って逝く度に適当に用意してます。 もちろんヒゲ付きで!
麺W、山林上、山林下、糸引き、チャボ +色付きチャイナ ぐらいかな?
お客さんにより持って逝くのを替えてます。
ヒゲ付きは「草の長さ」を判ってもらう為です。
もちろん、麺Wから見せて、地の厚みと糸の違いを説明。
大抵のお客さんは、糸引きと山林の地の違いで驚きます。 そして山林以上でケテーイ!
最後に、真っ青のチャイナを見せ、爪でゴソゴソ・・・ ティシュで拭き拭き・・・
「(自主規制)はこんなのを使いますよ。やっぱり見た目のチャイナより、国産が一番イイ!」
って感じですね。 見て触ってもらうのが一番ですね。
地の違いを触ってもらう時は、折って触ってもらうと判り易いよ。
麺Wの時は真中辺りを! 糸引きは端の方を・・・ って感じに(藁
1尺四方ぐらいの表じゃ判り難いとおもふ。 やはり草の長さが重要だし、見本を作ってもスグ焼けるしネ!
もちろんヒゲを撒き散らすが、大抵怒りませんね。 指で掻き集めて・・・
「あっ、イイですよ。 後で掃除しときます」
って、言ってくれるのを待ちまふ。(藁
>>39氏
>まがい物つかまされるよりましっ!
ソレ言われると、そうですね。
高い備後表で騙されたらヽ(`Д´)ノ ウワァァァン ですな。
>>815 何? 何かあったの?
意図藻屋さん自体を尻ませんが(^^;
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/01 01:31 ID:SBA4gz26
富山の材料商ですか?
821 :
↑:03/06/01 09:26 ID:???
ごめん、山林ってどうしても判んない符牒だわ。
もうちょっと砕いて。
<808 新型暮れモナー畳糸を畳博で出展してましたね今年度中の販売計画だって
車がモデルチェンジすると前の型は値引きする様なモンですか?
オイラん店は曲等の機械で上糸は暮れモナー#3の10000mで
下糸は暮れモナー#3だったのを今年に入って床出しをやめたので藁床用の下糸
暮れモナー#200の10000mを曲等の糸巻きで巻いて使ってます。
その10000mの#200が60巻あるので使い切るのに何年掛かるかなあ。
たまに切れるが細いのでボビンにたくさん巻けるし得なのか損なのか
リー錬は頭壊の名機シルバー(儲けさせてもらいました)で使ってたが糸を掛ける所に
付くんだよチンカスみたいのが・・・
そうなんだよ。リー連はつくんだよ、チンカスが。定期的にそうじしてやんないと
たまったカスで上糸の抵抗無くなっちゃうんだよな。
俺は日の出。ポリ製のやつ。安いから。でも上糸一日に一回は必ず切れる。
>>821 遅レススマソ。
「さんりん」です。 麻引き表!!! 正確には さんりん≠麻引き らしいですが、麻糸が違うのかな?
知ってる人、教えて下され。 ついでに、何故「さんりん」って言うのかも。
>>822 目指せ畳一休技能士 氏
>新型暮れモナー畳糸を畳博で出展してましたね
あぁ・・・ 出てましたね。 アレって新型だったのネ。
「暮れ藻菜か・・・ (゚听)イラネ」って感じで、見てませんでした(藁
>#200が60巻あるので使い切るのに何年掛かるかなあ。
「数年でボケますよ。」 って材料屋に言われた事があるよ。
今使ってる物ホープは5年以上前の香具師(倉庫の大掃除で発掘した)ですが、まだ大丈夫みたい。
>糸を掛ける所に付くんだよチンカスみたいのが・・・
付くねぇ〜(藁 物ホープも付くよ。死体と釜の周りにも!
溜まると糸飛びする。 油と合体してて掃除が面倒ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
825 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/04 12:21 ID:cTM/OEEP
上糸が下糸を縫っちゃって、糸が弛んでしまう、なん
でだろ〜。平刺しは症状でないけど返しと框ん時にな
っちまうのはなんでだろう〜。
826 :
直リン:03/06/04 12:29 ID:Y/024qjl
827 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/04 13:30 ID:64iggwnX
>上糸が下糸を縫っちゃって
機械はどこ?糸は何?
829 :
825:03/06/05 22:42 ID:aGQqGA/N
>>828 おそレススマソ。
マシーンは両用機も框もディヲワールド御用達の匿裸徹句。糸
は暮れモナーでごわす。
今、窪指揮なるメーカをチェックして来たけどケコーおもしろ
いでしゅ。ちと高いのと地方には出張所とかないんではないか?
と心配。でもマニアックだ。
http://www.geisya.or.jp/〜kss5103/toppage.html
>>829 先月、倒壊危機の釜チマキ買ったばかりですが、徳羅鉄苦の釜チマキが評判良いみたいですね・・・
新しい機械を見た材料屋さんが口々に・・・・ 先に評判聞いておけば良かった ○| ̄|_
でも、今までの付き合いがあるんだよな。 営業さんも奇策に話出来るしネ・・・
総入れ歯! D尾ワールドに偵察逝った時、使い易そうでした。
畳押さえの所に鳥居があるのは邪魔そうですが、ソコが物置きになってて、巾ザシ置いてたしネ。
鳥居があるので真直ぐ押さえてズレないらしい。 ウチの機械はズレますよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
窪敷きねぇ〜。
前に居てた店で刺し返し使ってました。 古い機械でした。
畳を機械に置く、押さえる、刺し、機械交換、返し、終わり。
機械交換が手間でした。 1つの台で機械2つ(藁 今は違うと思うが。
刺しは、針が下から刺すので締りが良い。 でも、クセ取り面倒。細かくクセ取れない。
返しは、一本糸で、 カ ッ タ ン ・・・ ギ ー ・・・ カ ッ タ ン ・・・ ギ ー ・・・
と、ぎこちない動きで、平和な時間が流れます。(藁
古いタイプの機械だと思うが、カタログではまだ売ってますね。
ただ、厚畳→薄畳の切り替えは楽チン。 ハンドル回して台を下げるだけ。
個人的には買わないな。 クセ取りがネックです。 それと、アフターが心配。
>でもマニアックだ。
マニアックですよ〜! あそこは一つの台で、釜血裁断、表張り、釜血逢着、刺し、返し、まで出来てしまう。
京都の町屋の一角で作業してる店では御用達だな。
リンクはこちらのURLの方が良いんで内科医?
ttp://www.geisya.or.jp/~kss5103/
都区羅の框は確かにゴザづれるよな。特に中森しててはじっこがうすくなってたりすると
ゴザ逃げまくり。
都区羅の框のように分厚いウレタンでもくっつけたら良いのでは。
832 :
825:03/06/07 12:25 ID:NP9TGDYM
今の都区羅の框巻って上から押さえるだけだよね?今使
っている機械は側面から上針で刺してるけどもやっぱそ
れに比べれば上マイの目からずれ易いのかな。まぁ、薄
いのをやるには一番良いんだろけど。
>>831 >都区羅の框のように分厚いウレタンでもくっつけたら良いのでは。
えっ!? 徳羅は何か対策してるのですか? 調べてみます。
ところで裁断機もズレが出る事ハケーンしました。
押さえが甘く、裁断中、床逃げますヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>832 >今の都区羅の框巻って上から押さえるだけだよね?
恐らく、そうでふ。 鳥居に押さえが付いてたと思います。
漏れの倒壊の釜チマキも上から押さえるだけですが、押さえが跳ね上がっており(裁断機みたいに上がってます)
片側からでしか力が掛からずゴザが逃げます。
その点、徳羅の機械は真直ぐ押さえるので(゚д゚)ウマー らしいですが。
>薄いのをやるには一番良いんだろけど。
針を刺さないので良いと思います。 ウチではまだしてないですが。
>!? 徳羅は何か対策してるのですか?
すまん。極道のまつがい。
でもおおっぴらに真似すると訴えられたりして。
835 :
825:03/06/10 12:52 ID:zG0vmimK
じゃぁ、特羅の機械に薄畳に使う滑り止めでもつけるかな。
皆さん、受注順調ですか。
うちは今月まで例年並。去年の三割増しの目標のだったが…。
837 :
825:03/06/13 06:49 ID:oJeeVyjp
3割アップ目標ってことは何か対策もコウジましたか?ウチはもうそんな元気も無い。
三割り増しっていっても、創業したばかりで始まりが大したこと無いので
三割増えてもかなり低レベルなので安心してくだされ。というかそれ位稼げてないと
畳屋を畳むことになりかねないです。ヤバいっす。死ぬ気で色々やってます。
839 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/13 21:21 ID:hPKArpvi
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
>>834 情報サンクス。 曲糖ですな。
どんなのか見てみたいが、曲糖の機械使ってる店尻ません(´・ω・`)
滑り止めみたいなヤシをつけるの???
>>836 今年はオカシイです。 年始に暇潰しのつもりで新規の業者の激安仕事を受けてから、安仕事が転がり込むようになりバタバタしてます。
何故か新規業者ばっかリ! 今まで田舎仕事してる大工が暇してて、支払いがぁゃιぃ業者が忙しく動いてますな。
ちなみに支払い滞納業者は今年に入って2件!!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
忙しい割には儲からない・゚・(ノД`)・゚・
来週はかなり暇です! 梅雨なので仕方ありませんな。
縁見本、床見本、表見本を作るべし。
局党の框機の押さえは分厚いスポンジの固い奴の表面にざらざらの滑り止め
がついていてそれがエアーで真上からシユバーっと落ちてきて框を押さえます。
麻麻ダブルのゴザを10`のエア圧で引っ張った奴でも絶対ずれないな。
友達徳羅使ってるけどやっぱゴザ逃げて困ってるって言ってたから居れ知ってる限り
では局等がいいと思う。
局等関係者ではないです。一応。
842 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 12:42 ID:vl+zNgEE
そういえば匿裸と極道ってかなり深く提携してたよね。新型を共同開発?するくらい。何とかならんか、框の押さえ。
メカ→徳羅
CPU→極道
844 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/19 00:30 ID:4vyOnWcF
UP!ってか??
845 :
九州男児:03/06/19 19:09 ID:nwywX8w0
久しぶりの書き込みです
技能コンク-ル等で手縫いをしますが、審査方法に疑問を感じていませんか?
東日本の畳屋さんは、関東方式のままで良いのですが、私をはじめ(九州)西日本?
の畳屋さんは、縫い方が違う為 大変苦労します。
簡単な違い 関東・・後框 九州男児の県・・先框
肘締 西日本・・・・・足締
技能検定の床サイズ 五八 九州男児の県・・本間
等 東日本有利になっています。
皆さんの意見を よろしく。
つまりだな・・・・
手順だけをしっかりやれるかどうかの審査なんだよ
んなもん いらね
なぬぅ?
足締めって返しだよな?
九州の床は平刺し足じゃないと締んね位目方張った床だったりして。
848 :
九州男児:03/06/19 23:10 ID:nwywX8w0
>>846
その手順が問題なんだよな〜
開催地を九州にして関西方式の手順の審査をしたらおもろいな〜
>>847
平刺しが終わったら、ひっくり返しす 締かぎで引っぱりながら踵で絞める。
849 :
846:03/06/20 19:05 ID:???
>>848 だから、競技っつうのは、審査基準があって、それが「手順だ」っていう話だよ
品質の競技だったら、堂々と関西方式でやってやれ
で、最後に、一呼吸置いて「どうだ!」って言ってやれ
それが嫌だったら、競技という名の付く物には参加するな
例えば、彼女にうまいもの喰わせたかったら
そういう店探すだろ?
どんな探し方したかを問題にする女がいたら俺はキレるね
だから、そんなコンクールを大げさにやってる奴らに一泡喰わせてやれよ
そのほうが業界のためになるだろ?
それとも、そんなコンクールでもありがたいものなのか?
某コンクール優勝者の畳屋が敷いた広間ガタガタでした。
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/21 23:38 ID:rLNS0CV6
俺はセンスの問題だと思います。
何枚刺してもだめな人はいます。
畳は一枚刺してなんぼのモノではなく
部屋をどのように引き立てさせるかだと思いますが。
コンクール優勝者にフルライン(倒壊・局等)の景品がつくなら、
本気で練習するぞ!
853 :
九州男児:03/06/22 18:01 ID:T5Q0Q3rc
>>849 フムフム なるほど
まっ 知らない縫い方の勉強になるからいいっか
関東方式の人はその点・・・
>>852 同じく
>>841 亀レススマソ
いやいや、微妙に意味が違ってます。
ウチの機械(倒壊)で「ゴザが逃げる」っと言ってるのは、右に逃げるのでふ。
締め付けの際に押さえが微妙に右に逃げます。 ソレに吊られてゴザも逃げますヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
張った表の緩みは今の所ありませんヨ。(今の機械から良くなったらしいです)
>>845 九州男児氏
>私をはじめ(九州)西日本?の畳屋さんは、縫い方が違う為 大変苦労します。
道具の名前から違うよねぇ〜!
疑問に思うのだが、後框のメリットは何ぞや???
表張った後スグに縫った方が締り良いし、持ち運びも楽だと思うが。。。
>>852 禿同。
よ〜しパパ、コンクール頑張っちゃうぞ〜!(藁
≫後框のメリット
框方向に大きなシミズがかかっている時は、
後框の方が、具合は良さそうな気がします。
あくまでも、手縫いに限って言えばの話ですが・・・
856 :
39:03/06/24 15:18 ID:5yiTwWFE
おひさどす。
>>後框
機械床だと框がふくれませんか?
>>855 あぁ〜〜〜なるほど! そう言えばそうだね。
先に刺しした方がズレにくい罠。 微妙な話ですが(藁
シミズと言えは。 ウチの近所に大きなシミズ掛かった家あります。(築20年程?)
設計が間違えて、基礎から柱1本分ヒネってます(藁
工事関係者には戒厳令発令! 大工を初め、全業者が施主にバレない様に工事したらしいです。
しかし、知らずに入ったインテリア屋が素で「ズレてる!!!」とバラしたらしい。
当然、畳もシミズ掛かってます。(割シミズ方??? 掛シミズ方???)
もし、新畳の注文貰っても、図り方から勉強しなければ(藁
でも、掛け率の一覧表が無いのでどうする???
>>856 39氏
>機械床だと框がふくれませんか?
リアル手縫い時代は框板入れて締め直したから、膨れなかったのだろうねぇ〜!
858 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 00:29 ID:58q+gQ9W
今年2級の技能検定受けるんだけど、
手でサラやることなんてないからめっさ心配。
練習はしてるけど・・・ハァ・・・
寸法取りの講習っても無駄だな。
船頭ばかり多くて肝心の一畳もののやらねぇし。
>>858 スペシャルサンクス!
こんなサイトあるのですねぇ〜! かなり見る人限定だな(藁
そうそう「掛けシミズ法」です。 全ての畳にシミズ掛かってます。
ちょっと勉強してみよう。
>>859 ヲ! ガンガってるねぇ〜!
漏れも取りたいなぁ〜! でも要るかな???
資格無くても畳屋出来るし、乳撮やら公共事業の時だけだしねぇ〜!
>>おーる
みなさんは持ってますか? 資格。
861 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 23:42 ID:rQ2Um/A5
取りあえず〜? もってま〜〜すが!!
何も 取り柄がないな〜〜!
si,ka,ku,?
862 :
39:03/06/28 08:04 ID:WkvsB8DD
俺持ってない。毎年毎年取ろうとはおもっちょるけど練習
せんばとれねし。練習する時間ねーし。
でも皆さん、手縫い出来るんでしょ?俺は自信無し。けど
周りの同業者で寸取りもろくにできん一級保持者複数確認。
あほらし。
ところで、資格って要るの???
ウチはオヤジが1級持ってるケド、市営住宅の新築工事の時に提出しただけ。
それも、ウチの乳札での仕事でなく、工務店からの仕事。
監督が「持ってるなら一応ちょうだい!」 ってぐらい。
ウチは業者登録もしてないし、畳組合にも入ってない!(入る気もしない)
そんなウチでも経営出来てるしねぇ〜
その工務店も万歳して、これから先、大きな現場も無いなぁ〜!
どんな時に資格書類提出するの???
分離発注になっている物件の際には、
組織図に施工管理責任者・技術責任者の明記が必要だったと思います。
最近は、簡略化されて来ているかもしれませんが・・・
>>864 >分離発注になっている物件の際には、
乳撮の場合でしょう?
>最近は、簡略化されて来ているかもしれませんが・・・
確かに!!!
面倒だから一喝発注! → 工務店落し → 各業者に発注
で、工務店がマージンを取り、単価が下がります(´・ω・`)
滅多に、畳だけの仕事がありませぬ。 たとえあっても、団子鵜です。
誰が落とすか、幾らで乳撮するかは事前に判ってまふ。
やはり、昔から手広くしてる店は強く、新規で業者登録して産科しても無理!
メチャすると、こっちが潰されまふ。
先日も、乳撮があり(重要王文化財で藁五段肺、JAS1、100帖ほど)
順番と嫌がらせの中、落としたのは、元畳屋、現在インテリア屋さん。
もちろん、下請け発注! 重要文化財が泣くよ・・・ 情けない!
≫畳組合にも入ってない
全日畳の証紙とかは、どうするの?
個人客なら必要ないけど、建築屋経由の公共工事でも品質証明・証紙って、
提出するように言われませんか?
>>864 > 施工管理責任者・技術責任者
これと技能士は関係ないです。
品質管理資格もです。
どうしても、と担当者が言う場合はあるけど
自社社員じゃなくとも良いはずです。
>>865 >新規で業者登録して産科しても無理!
あほか。。。
新規参入で、談合の事実を知って居るんなら
ちくればいいだけじゃないか?
> 重要文化財が泣くよ・・・ 情けない!
それを落とせない「まとも」と言われている畳屋がなさけないんだろ(w
>>866 >品質証明・証紙って、提出するように言われませんか?
表と床の出荷証明で桶でしたよ。
>全日畳の証紙とかは、どうするの?
シールありますよねぇ〜! 框糸と縫い付ける香具師。
普通に印刷屋でシール作りましたよ。 床と表と記号とウチの名前書いて。
検査する役人はソコまで見ませんし、全日畳の存在すら知らないとおもふ。(仕様書に記載なし)
貼ってある事に意味がある(藁
>>867 アホですよ! 間違い無く! 本人が言うのだから間違いなし(藁
>ちくればいいだけじゃないか?
金と権力と欲望に満ち溢れたのを、嫉ましく思ってチクリ??? まさしく嫌がらせですな。
団子鵜してる香具師等と脳味噌のラベルが一緒になります(w
>それを落とせない「まとも」と言われている畳屋がなさけないんだろ(w
禿同。 漏れも含めてですが・・・(^^;
ドコの業界にもある事ですが、狸オヤジの化かし合いに産科する気なし!
ヘタに首突っ込んだら、コッチの首がぁゃιぃですからな。
理不尽でも、それが世の中ぢゃ! 正論だけでは渡っていけませんよ。(禿藁
って優香、建築法改正はどうよ?
とりあえず今回、畳は除外だが、次回はフォームの規制が入ってくる事、間違い無いぞ。
建売レベルでオールボードは使えねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜! 重いしヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
工務店関係から資料の提出を求められなかった???
≫自社社員じゃなくとも良いはずです。
名前借賃がかかりませんか?
後は、書類上の見た目の問題程度の話です。
≫段号に関して
ぶっ潰しましょう!
フォームメーカーもボード同様の、書類はくれますよ。
外部検査機関での証明書などです。
資料はもう添付して提出したところもありますよ。
ボードメーカーは、スチレンを問題視する振りして、
オールボード化したいところでしょうが・・・
870 :
867:03/06/30 19:51 ID:???
>>868 > 団子鵜してる香具師等と脳味噌のラベルが一緒になります(w
いや、言いたいことは、わかる。
だから、正義を貫くならこんなとこに
誰でも知ってる業界の当たり前の風潮を書くなよ
組合の証紙なんて、いくらでも本物が手に入る
知り合いに畳店が居るんだったら
「譲ってくれ」でオケ
組合は、金がネーから、売りたくてしょうがない。
組合員にしか売らないなんっつってるのは、建前だ
871 :
867:03/06/30 19:56 ID:???
>> 869
> 名前借賃がかかりませんか?
例えば、下請けの申請して、そいつの名前で大丈夫。
そこまで詳しいところを役所はいじめない。
事前の審査で入札資格取らせて居るんだから、今更再入札なんて言い出したら
それこそ問題になるからな。
ましてや、とにかく仕事が欲しい下請けはたくさん居るから
なんとでもなるっていうのが実情じゃないか?
> ボードメーカーは、スチレンを問題視する振りして、
禿同!
っつうか、自然志向だって、結局はお題目にしかすぎない。
ワラだって、ボードだって、フォームだって、
所詮万能ではないのさ
≫とにかく仕事が欲しい下請けはたくさん居るから
なんとでもなるっていうのが実情じゃないか?
立会い検査に同席させて、ハラハラした事が2度3度・・・
イラン事言うなてのに・・・・・
>>869 >ボードメーカーは、スチレンを問題視する振りして、オールボード化したいところでしょうが・・・
禿禿胴衣。 駄ゐケソの陰毛だな。 公団もオールボード化してるしねぇ〜!
>>870 867氏
>こんなとこに誰でも知ってる業界の当たり前の風潮を書くなよ
あまり何も考えず書いた事で、気悪くしたらスマソ。 そんな事もある!と言う事で。
>だから、正義を貫くなら
正義を貫くなんて、恐れ多くて考えた事なし!
(´-`).。oO(へぇ〜、そんな世界もあるのだなぁ〜) って感じです。
自転車操業をしてる糞業者が
>>1の単価で仕事を受けてるのも事実。
団子鵜の糞業者が儲けてるのも事実。
漏れには関係ない世界の話だし、首を突っ込みたくないしsage
でもサ、別に団子鵜して落とした単価がボロ儲けでないしねぇ〜!
むしろキッチリした仕事するのなら適正価格とおもふ。
それこそ団子鵜を無くして、好き勝手に入札させたら、βακα単価になって行くヨカーン!
>組合の証紙なんて、いくらでも本物が手に入る
ところで、組合の焼死って要るの? 仕様書見ても何も書いて無かったし、担当者も何も言わなかったよん。
875 :
たたみ職人25年:03/07/04 00:48 ID:r8ozXZGc
経営版にスレット立てたど。
よろしく!
876 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/04 08:35 ID:df911/F+
>>875 \|/
人
/:::::::ヽ
/::::(,,゚Д゚)ヽ < リンクを貼ってクリ!
i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
゙:、..,,___,,ノ
∪∪
はぁ・・・
先日、藁のシビ取りして、使おうと思ったらカビが・・・ 鬱・・・
濡れた藁を機械の下に置いたらダメですな。 ←当たり前(藁
梅雨時期でカビやら虫やらの電話が多くないですか?
結局、管理が悪いだけなのだが、畳が悪者になる。
「虫が湧いた畳(らしい)を寸法直しでウチに敷いてるが、湧いた事ないが何か???」
と言いたいヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
880 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/06 10:36 ID:KE/kjofw
カビ対策大変ですな。
俺の場合は、納品の際に「必ずカビ生えますからね。天然素材ですから。」
といって、管理の方法を書いた紙を渡してくる。
下手に防カビ加工するよりこの方法がずっとクレームが無いな。
881 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/06 10:44 ID:Z7OO4xFi
畳は足音が響かなくていい
> 結局、管理が悪いだけなのだが、畳が悪者になる。
なるほど。畳は悪くない。
しかし、それを客に知って貰おうとしていない畳屋は悪い。
製品クレームは2つの方法で減らすんだよ。
1つは、取り扱い注意の周知。
でもこれは下手すると、製品の欠点をさらけ出すことになる。
客が離れる可能性があるんだわ。
もう1つは、欠点のない製品の提案。
うち?
10年以上ダニ・カビのクレーム無いぞ。
>>882 >なるほど。畳は悪くない。
重箱の隅を突付く様な、揚げ足取りは止めてネ! 誰もそんな事言ってないから。
>もう1つは、欠点のない製品の提案。
「欠点のない製品」
「欠点のない製品」
「欠点のない製品」
「欠点のない製品」
「欠点のない製品」
は、世の中に存在しないと思われ。
完璧な製品を提供出来る貴方は神!!!!!!!!!!!
と、重箱の隅を突付く様な、揚げ足取りをしてみるテスト!
って、ケンカ売る気はないので仲良く逝きませう。
>10年以上ダニ・カビのクレーム無いぞ。
それはマジで凄いですネ! 畳が悪くないのに呼ばれる事ないですか?
建売などで検査後、数ヶ月放置でカビ生えただの、
布団敷いてる所がカビ生えただの、(万年床だよ・・・)
何か虫が発生してる! って逝ってみれば、観葉植物イパーイ!とか、
白蟻だったり、ツバソ虫だったり、茶勃て虫だったり・・・
884 :
882:03/07/06 23:42 ID:???
>>883 重箱の隅を気にしてるのはあんただよ。
畳が悪いかどうかは関係ない。
それを理解してもらえない畳屋が悪いと言ってるのだが・・・
はっきり言ってやるよ。
畳を管理しない客が悪いんじゃない。
客に畳を管理してもらえない畳屋が悪いんだよ。
それでも自分が正しいと思うんなら、客に面と向かって言ってやれ。
うまくいけば訴訟になって、大変勉強になるぞ。
今の世の中、濡れたネコを電子レンジに入れて乾かすヤツとか
ナマ物を冷蔵庫に入れないヤツとか、ゴロゴロしてるんだよ。
だから、取り説が分厚くなるんだよ。
一般製品を扱っているメーカーはそこまで気を使わなきゃいけないんだよ。
揚げ足取りって言うのと、真意を正確に取れるのとでは意味が違うんだよ。
欠点のない製品の「提供」なんて誰が書いた?
ピント来ないヤツはいつまでもクレームで苦しめ
畳業界内部で平気で言われている「暴言」を、鵜呑みにしない方がいいぞ
885 :
882:03/07/06 23:45 ID:???
>>883 って、喧嘩腰に書いてしまったゴメソ
クレーム処理はね。。。。意外と簡単なんだよ
886 :
882:03/07/06 23:57 ID:???
おっと、早撃ちしてしまった
1つは、クレームになりそうなことを注意書きで書くんだよ。比較製品を持っていくのも良い。
化学表なんて持っていって説明するのよ「こっちは、カビの心配ないよ。虫の心配ないよ」と。
防虫紙持っていって「入れないと出るとは言えないんだけど、保険のような物だから」
なんて言えば、虫の発生条件とか、初期駆除の方法とか言える。
最初から「この畳の時は、自然素材だから、空気の通りをよくして、カビに気を付けて・・・」とか
言えないだろ?
それで、イ草の方を選んだら、客はその不満を絶対に言ってこない。
ハウスメーカー系のヤツは、対処の仕方を教えるつもりで行くんだよ。
「ええ、畳からと言われても違う場合もありますから、その時はどうします?」
「家の○○が悪いとかになったら、私の口からは言えないですよ」とか。
で、最後に
「どっちにせよ、駆除の専門は我々じゃないから、防虫業者連れていって良いですか?」
「いや、ウチは畳を新品にするのは良いですけど、結局解決しない可能性がありますよ?」
そりゃそうだろ?腹痛起こしたら、喰った店に文句を言いに行くか?
「おたくの物食べて具合悪くなったから、直してくれ」って。。。(藁
そうすると、その一件から建築屋は対処の仕方を覚える。畳屋に被せるようなことはしなくなる。
どうしても変えて欲しい、の時は、金も払ってくれる。
ということで。。。たぶん、ダニもカビも発生していると思うんだよね。
でも、クレームにはなってこないよ。
887 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 00:26 ID:9n/vvbPG
梅雨っていつ頃明けっかな。
予報では27日頃なんっつてるけど。
明けると同時に一気に勝負に出んと。盆前まで。
888 :
39:03/07/07 12:17 ID:RV3LMOpS
勝負に出るってやっチラシ撒きまくりですか?何か他に面白い方法ないかなぁ。
889 :
887:03/07/07 17:36 ID:9n/vvbPG
チラシ+DM+ポスティング+目のあった人にチラシ配りまくり
撒きまくり
撒きまくり
撒きまくり
撒きまくり 撒いて撒いて…。
梅雨時期の宣伝の10倍の効果だからな。
盆明けは暇になるの分かってるからガンガンやるっす。
1年目の畳表は吸排湿が大きいので2年目の表を使用してるって言う店のHPがあったはず
ウチにも来ましたよカビのクレームが・・・
正月に敷き込んだ畳をあまり使わないのでもったいないとお客さん自身が上げた
しかも積み上げるのではなく立てかけて保管したので下側半分がすごいカビというので
即行って見たら青いカビとオレンジのカビですごい事になってた
ホームセンターで買ったブラシとタオルでカビを取ったがカビは飛んで行かなくてコロコロ
と転がる感じだったブラシは安いのでプレゼントしてきたよウチはまた買えばいいし
お客さんは最初怒っていたが最後には機嫌が良くなり他の部屋と友達の家の仕事をくれた
クレームには即対応が自分の店のマイナスイメージにはならないようですね
ウチは敷き込み時エアコンのある家には梅雨時はドライ除湿モードにして下さい
エアコンのない家には天気のいい日には窓を開けたり除湿機、扇風機、換気扇、などを使って
風通しを良くして欲しいってことを言って来る
カビが生えたら消毒用アルコールってあるけど表は変色しますか?
カビ防止加工した表は効果ありますか?
>>882 クレーム処理、クレーム回避は難しいですねぇ〜!
やはり、初めの説明が一番大事だとは判ってるのですが、口ベタなもので・・・(^^;
まあ今までは、説明すれば判ってくれる人ばかりで、揉めた事はありませんが、
DQN工務店に新築マンション総入れ替え などの話は聞きますが((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>ハウスメーカー系のヤツは、対処の仕方を教えるつもりで行くんだよ。
(・∀・)イイ!!!
>その一件から建築屋は対処の仕方を覚える。
コレが重要だよね。
>>887 とりあえずウチは、梅雨明けの仕事はてんこ盛!
梅雨に話があり、急がない仕事は全部梅雨明けに回してます。 当分忙しくなりそう。
でも、10日程で暇になるヨカーン! 盆明けは暇だな。
漏れは盆明けは諦めてまふ。 毎年、仕事をオヤジに任して長期旅行( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>890 目指せ畳一休技能士
ウチにも先日似たような事が。 築20数年、今まで住んでなく空家。
新築時に畳(オヤジがした)を積んでキッチリ養生して放置! 1階の畳だけお客さんが立てかけて放置。
積んでた畳は縁こそ痛んでいたが、床は腰も抜けてなく、裏返しで十分大丈夫そう。
1階の畳は曲がりまくり、変なクセついてるし、ネズミの巣あるし(藁
表替えになったが、床のクセは直るのだろうか???
>カビが生えたら消毒用アルコールってあるけど表は変色しますか?
大丈夫だよ。
ウチはカビが生えたり、ぁゃιぃ家には、アルコールのウエットティシュ渡します。
畳用でポケットティシュの大きさで400円ぐらいかな。高いけど便利。 説明書きがあるしネ!
>カビ防止加工した表は効果ありますか?
使った事なし。
今日、最近発売したアース誓約の防カビ剤の実験をしてます。
半分スプレーして放置。 結果報告待って下され。
892 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 06:37 ID:7GQI0LN4
今日、最近発売したアース誓約の防カビ剤の実験をしてます。
半分スプレーして放置。 結果報告待って下され。
野坂と明〜日の製品不買運動はオワタのか?
>>892 あぁ〜、問題になったらしいねぇ〜! 漏れはリアルに知らないが。
駄煮アー酢のCMで畳のイメージ(ダニの温床)が悪くなったとか。
>野坂と明〜日の製品不買運動はオワタのか?
この前の畳吐くの時に、山中3行のブースで試供品を配ってたので貰いました。
山中3行の営業の人の「今更アー酢が、どの面下げて畳屋に売っとるねん!」
って、言ってたが・・・ それでも売れる物は売るのネ!山中3行(藁
894 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 18:38 ID:L3hjq6dX
895 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 20:18 ID:56QDQDZK
防カビ剤で本当にきくやつってある?
〜SEXに自信のある男になろう〜
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも1時間以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
彼女の体の不満に気づいてください。でないと悲しい別れが待っています。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
899 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/13 19:14 ID:ljGVU4GA
九○○げーっちゅっっっ!!!!
梅雨明けまじかってぇことで、もうあとは勢いですよ。勢い。
どこも仕事が減ってダイヘンだよーとかいうことばっかり話題にしてくる
倒壊とかの営業はあと家こなくていいです。暗くなるから。
とにかく畳しかできないんだから、しばらくはこれで食うしかないんだから
あと10年位は畳で儲ける計画でがんがります。
畳は…本気でやるとちょっとは儲かると思うど。「ひまでだめだねー」とかばっか
言ってる連中の暗示にかからなければ。
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/13 23:33 ID:BNROI7iO
あげ!!
903 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/15 06:36 ID:M7nqmZJu
あそっか。一生畳で稼ごうと思うからいけないのか。それ
だったら安売り路線もイケイケだな。しかし、十年後なに
して食おう(泣)。
本当、倒壊鬼気の営業は新しい機能とかないのに売ることしか考えてないからな、絶対機械買い換えてやんない
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>> 904
そうか?曲等のほうがひどいぞ。
嘘を平気で言うし、インチキ商売も甚だしい
>>906 >嘘を平気で言うし、インチキ商売も甚だしい
詳細キボシ。
端境期で、表がないぞ〜〜〜〜
誰か、ひのさらさ五八でいいから、
100枚ぐらい分けてくれ!
>904 906
人によると思うよ。
ただ、やたらプラス思考=局等の営業
やたら後ろ向き=倒壊の営業
…なのはなんでか
910 :
906:03/07/16 06:24 ID:???
>>907 以前、ある物を修理に出した。見積貰ってびっくり。ただ単にバッテリー交換だと思っていたら、
変なスイッチの交換とか書いてあって、10万とか書いてあった(W
頭に来て、電話してやったらやたら明るく「ああ、開けてみないとわかんないんですけど、良く壊れるところなんです」
壊れるかも知れないっていう理由で見積もりに乗せられてああ、そうですか、とは言えないから、そのまま送り返して貰った。
そうしたら、ケースのネジが緩んでてガタガタ。
スイッチ入らないから開けてみたら、コネクタが全部はずれてる。見事に全部だよ。
結局開けたんだろ?開けなきゃわかんない見積?
それとも、これで動かないはずだから修理を依頼するだろうって?
そんなこんながあって、ウチの地方担当の営業マン、オレに文句言われっぱなし。
何とか挽回しようとして、セミナー参加を勧めてきやがった。材料商のメンツもあったから、渋々行ってやったよ。
そこで、たいそうな資料らしき物持ち出して
「この地域ではこんなに畳の枚数がある」とか言ってやがる。
オレは疑い深いから、世帯数と畳の枚数の関係を計算してみた。見事に同じ係数が出てきたよ。
でも、いちいち手を挙げて「この数字おかしくないですか?」なんて言うつもりはなかった。
ところが、質問時間に、件の営業マン、得意顔でオレに対して名指しで
「いかがでしょう、これだけのことを御覧になって・・・」なんていいやがった。
オレは一呼吸於いて
「この資料は、どこから数字を拾ったのですか?」
セミナーやった奴が
「えっと、あるところで独自調査で調べました。」
念を入れて
「じゃあ、この数字はきちんとした調査をしたのですね?」
「ええそうです」
「ほう、それではこの世帯数で畳の枚数を割るとなぜ完全に同じ数字になるんでしょうね?」
セミナー担当者青ざめてしどろもどろ・・・営業マン再びガクッ・・・・
それ以来、3年以上ウチに来なかった。
911 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/16 06:25 ID:8+b5N59C
>>908 今年は特に上物が薄いね。去年のできがいかに悪かったか、やっと実感してます。
>>910 何?何?
っていうことは曲等のやつ入っているの?
ということは壊れたのはオート寸鳥ー?健介?
漏れんとこも巨く等ライン入ってるんで一応壊れるとこチェック入れとかんと。
913 :
910:03/07/16 23:24 ID:???
>>912 レーザー寸取り機・・・昔の奴 がある。
結局コードレス電話機用のバッテリー買ってきてつなげた。
このネーミング変だよね。ただの十字レーザーだよな。
寸取り機 って、寸法計るのは定規の方だろ(W
914 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/17 11:15 ID:0iG4Ohqt
イイ天気だぁ...........。仕事無いけど(泣)。
915 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/17 15:39 ID:kphCYfW9
今度新築する4.5畳の和室にしく畳を通常の1畳タイプのモノではなく、
琉球畳のような半畳の正方形の畳にしたいんです。
が、見積もりをみて、びっくり、本物の琉球畳?だとかで
1枚3万弱もするんです。何でも琉球畳はい草が違うから高いんだとか。
私は別に本物の琉球畳を使いたいわけではなく、正方形の小さな
縁無しの畳を4.5畳に9枚しいて、畳の目を市松模様みたくしたいだけだったんですが、
ttp://www2.nkansai.ne.jp/com/tatami/IMG0414.jpg (こんな感じ)
そういう場合は本物の琉球畳を使うしかないんでしょうか?
916 :
_:03/07/17 15:42 ID:???
それぞれの畳屋さんで、価格は違うと思いますが、
琉球表の代用品としては、目積表(めせき)が、安価であると思います。
>1枚3万弱もするんですと言っている、畳屋さんなら、
表の差額分約5千円位は安くなると思います。
通常の畳と比べて、価格が高いのは、琉球表を使っている事と、
縁無しで畳を仕上げる事の2点です。
縁無し畳を作る作業時間は、琉球表手縫いだと、
私の場合1日に4.5畳(半畳畳9個)作れるかどうかですので、
見積もりを取った畳屋さんの価格設定と同じくらいになります。
もっと手の早い人もいるとは思いますが・・・
本音で言えば、通常の畳の最高級の物を入れる方が、いいと思いますよ。
表替えの時も、同様に高くなりますしね。
918 :
915:03/07/17 17:51 ID:???
>917さん
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
琉球表を使っている事と、縁無しで畳を仕上げる事の2点は説明を受けました。
縁なしだと、角が上手くまるめられないんだとか。縁で隠すこともできないでしょうし、
それだけ手間かかるんでしょうね。多分、「モノ」自体いいものだとは思いますが、
917さんの 目積表で代用できるなら、0.5×9=4.5万も安くなります。
目積表をぐぐってみました。目が細かいものなんですね。半畳四方の畳の名称ではなく、
折り方の違いとい草の違いなんでしょうか?目が細かく、い草も中国産の場合は、より
細いみたいですから、角が丸めやすい、って事なんでしょうか?
あくまでもデザイン的なこだわりだけですので、メンテコストなんかも
考えましたが、0.5畳四方の畳を入れたいと思っています。琉球畳の場合、
織りの目も粗い?(という言い方するんですか)ので、より市松模様が
綺麗なんでしょうね。
>>917 >表の差額分約5千円位は安くなると思います。
ん!? 半畳敷きなので2〜3千円では?
アオ表ヌケ、 目積表ツジ でも2千円だし・・・
>本音で言えば、通常の畳の最高級の物を入れる方が、いいと思いますよ。
禿しく胴衣。
>>915氏
>1枚3万弱もするんです。
恐らく1帖分の価格では??? 3万弱=半畳2帖!
それなら、
>>917氏の言う、表の差額分約5千円位は納得。
概算計算では 2帖3マソ弱=1帖16000円×9帖=144000円
>半畳四方の畳の名称ではなく、折り方の違いとい草の違いなんでしょうか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1020263820/484-487 参照。
最近、縁無し半畳敷き を「琉球畳」と言う人多し! どの表使ってイイか分からん(;´Д`)
>あくまでもデザイン的なこだわりだけですので、
では、ダゐケソ表がイイんで内科医?
ttp://www.tatamilife.com/sukoyaka/spec.html 「綾波」は(・∀・)イイ!!! ナナメ織でカコイイ! 市松模様もクッキリ!
色は、01銀白色(青い) 02黄金色(黄色) 03金銀色(青と黄色のMIX)
お薦めは03金銀色です。 一見ハデですが、遠目に見ると(・∀・)イイ!!!
市松模様をハッキリさせたいのなら、01と02の市松模様だと、
青黄青
黄青黄
青黄青
なんて事も出来るが、激しく畳屋さんが嫌がりそう。(材料のロス多い)
価格もリアル琉球よりも安く、仕上がりも綺麗!
どちらにしろ、縁無し畳の場合は手間が凄く掛かります。(工賃高い)
表の差額価格の違いなので、一番安い目積は・・・ 丈夫さはねぇ〜・・・
数千円の違いなら、リアル琉球表は価値あるよ。 1枚1枚手織りだし、かなり丈夫!
まあ、直接畳屋さんで材料見せてもらいなさい。 納得出来るよ。
追加。
価格を安く押さえたいのであれば、縁付き畳の半畳市松敷きでも(・∀・)イイ!!!
縁巾を通常3cm→2cmぐらいに細くしてもって下され。
価格は、例えば1帖モノで15000円の畳の場合、15000×0.7=10500円
半畳は通常7掛けです。 10500×9=94500円!
見た目は縁がアクセントになって(・∀・)イイ!!!
縁が交差してる所は卍みたい。
921 :
917:03/07/19 09:51 ID:???
>半畳敷きなので2〜3千円では?
ですよね・・・
>デザイン的なこだわり
色の付いているカラー表なんかどうですか?
半畳・琉球・縁無し・市松は、7年位前から流行ですが、
次はカラー表・プレフ・が来そうな予感!
倒壊鬼気=曲等 どっちもどっち同じ穴のむじな!!
906に騙されるな。
たぶんこの輩は倒壊鬼気と組んで畳屋からマージン搾取している奴。
923 :
922:03/07/20 01:27 ID:???
ついでに言っておこう。
この輩は倒壊鬼気とつるんで地方巡業してた。
おーい今も巡業やってるのかー(藁)
924 :
906:03/07/20 04:33 ID:???
>>922 なるほど・・・
あの修理の件は、限られた人しか知らないんですよ。
限られた場所で文章にしたからね。
だったら、面と向かって言えばいいのに(W
東海と組んでマージン?20%もらっても足が出るよ。
926 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/20 17:09 ID:izfjoUky
組合の証紙
コピ-すんじゃね-
>923
…ということは彼か?
経営版のレスもあわせて推測すると。
928 :
39:03/07/20 18:37 ID:MKoG49xG
チキインセミナー極道も、出汚悪度に納入した匿裸も次期設備の検
討外。消去法で倒壊.......ってのもなぁ。見るからに古くさいし、特
許関係で身動き取れんらしいし。
>>922 マージン取ると何か悪いの?意味が分からん。あんまり僻むなよ。
やっぱアフターだろうな。機械は。必ず故障するものだから。
夜中でも対応してくれるとか、極力料金が発生しないように
してくれるとか。おれ倒壊と巨く等の両方と付き合いあるから
わかるけど巨く等のアフターは気に入っている。でも話聞くと
それもその地区の担当によるのな。随分とひどいやつも居てる。
巨く等そのものはえれーがめつい会社だ。結局うちの場合は
末端で働く担当が良いので助かっちょる。
930 :
39:03/07/21 19:37 ID:6rciLtxJ
つーかこの狭い業界によく何社も存在できるよね、機械メーカ
ー。よっぽど儲かってんのかな。
儲かってた・・・過去形じゃないの?
儲かってないんだろうな。
だから副資材とか売り始めたりすんだろうね。
あといろんなことしたり。批判覚悟で。
(´-`).。oO(九州の集中豪雨では、ゐ草の被害は無かったのだろうか・・・?)
934 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/21 22:14 ID:3KAEbIfr
>933
おーそうであった。忘れとった
今収穫期でしたっけ。
今年も出来が悪いのか??
敷物新聞に
少し悪いけど ひのみどりはイイみたいなことかいてあった。
こんなことってないか?
納品した畳表が思ったより品物が悪くって、お客さんに非常に
申し訳なく思うことって。国産の着色の安物のってかなりやばいな。
一ヶ月もしたらヤケ入りまくり。まっ茶色。
それにもかかわらずそのお客さん、4ヶ月の間に2回も追加注文くれるんだよな。
ごめんよー、○津さん。どこかで埋め合わせすっかんねー。
ゴザ見る目無かった俺は逝ってきます。
国産の着色の安物・・・・どの位の表???
家で使う最安値は、シャクマルで、みどり草の無着色・・・
1週間すると、中国の8-11よりはいいぞ!
940 :
938:03/07/22 22:38 ID:???
ダイマルで麻。突き出し3目位の。去年暮れのスソものが不足した時期の品物。
中国2×2より見た目悲惨なことになってた。
尺○でみどりの無着色なんてイイなー。そんなどこで売ってんのかねー。
産地問屋?農家直?
>>938 ゐ`
う〜ん、着色表の目利きは難しいよねぇ。
安く地のある山林より、ちょっと薄いが草の長い糸引きの方が、焼け色イイねぇ〜!
特に本間! 安い山林の焼け色は悲惨! 居間などのガンガン使う所では実用性があってイイのだが・・・
>中国2×2より見た目悲惨なことになってた。
どんなのだ!? でも一応国産だしねぇ・・・ 数年後は逆転してる鴨。
前に中国2×2をお好み焼き屋さんの大広間で使った所、オーナーから嫌味が。
「店の畳は麦飯じゃ! 縦に黒いスジが走っとる!」 だって。
単価を考えて下さい! 社長の家の2マソの畳と比べてもらっては困ります(w
942 :
939:03/07/22 23:32 ID:???
糸引でした・・・
今はみどり草まったく産地にもないらしくて、ない物相場で高いですが、
3月頃は結構安くていいのが残ってたんですけどねぇ
仕事の先が見えなくって買いきれなかった・・・・
着色って、どのくらいで色落ちきるんですかね?
たんすの下は、8年たっても着色青色でしたが・・・
上物の着色は色落ちしても元々きれいなので、むしろ中途半端に顔料残ってる
時期が一番汚い。おそらく上物の着色はテレ(縁下に近いほうが白っぽくなっ
てる)を隠すためだと思うのだが、これは表が焼けるにしたがってむしろ艶
が出てくるので問題ないと思うのだが、やばいのは下物の着色でもともと赤
の多いのを隠す物で、南側に面した畳なんかは一週間で地が…
>むしろ中途半端に顔料残ってる時期が一番汚い。
禿同。
やはり、本物志向なら無着色ですよねぇ〜! テレはキツイですが。
先日、材料屋の講習に参加した時に言ってましたが、今現在の比率は大体・・・
チャイナ8割、 国産着色1割、 国産無着色1割
だそうです。 寂しい話じゃ!
お客さんは案外、着色とか黒筋が多いとか気にしなかったりね。
>945
まじすか?
ということは結構中国麻あたりを上級品として納品している畳屋さんも意外と
多いとか。
>>947 ちゃんと調べた情報ではないので、大体、大雑把に、って感じでしたよ。
いい加減な情報スマソ。 漏れも、信じられないが・・・
>結構中国麻あたりを上級品として納品している畳屋さんも意外と多いとか。
ウチの周りの畳屋さんでも結構多いよ。 近所の家や身内の家でも、お構い無しにチャイナ仕様。
その人曰く
「内地麺Wより、半値以下のチャイナ麺Wの方が、見た目、焼け色、綺麗じゃん! 何で高いの使う必要あんの???」
だって。
値段叩かれまくった上に、見た目を重視する工務店や施主なら使うが、
個人的な仕事では使いにくいよねぇ。
949 :
939:03/07/23 17:03 ID:???
チャイナは数ヶ月後、けば立ちが多いからネェ
同じ中国でも近所の問屋じゃ四川物を物凄い値段で売ってるけどな。
へたすりゃ正規物のみどりの麻ダブル買える。
表の評価(私の場合)
寧波<在来≦四川<みどり
四川がどんなに良いといってもチャイナはチャイナだからね。
○○商店、ゴルァ 儲けすぎぢゃ! 三六綿Wで大抜けかよ。
梅雨明けは、まだかな?
仕事無いしなー!!
みんなどうゆう状況ですか?忙しくてたまらない畳屋さんいますかー?
氏ぐ程忙しっす。
一人親なもんで。梅雨も休日も盆も正月も昼も夜も無いっす。
暇だ暇だと言いながら何にもしねぇで他の畳屋の悪口ばかり
言ってる奴らはかわいそうっす。なぜならば、そいつらの仕事
も全部おいらにイタダキされてしまうから…
四川は○×物産独占で、値崩れしないからね。
956 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 22:59 ID:GOfg5Mg+
>チャイナはチャイナだからね。
草自体の質はどうしようも無いので内科医?
乾燥がキツくて腰が無くササクレが早い・・・
>>953 しょうじ 氏
明日で梅雨の暇潰しのネタがなくなります。
明後日から梅雨明けまで大掃除と機械メンテですな。
早く梅雨明けてくれないと、仕事ないっす・゚・(ノД`)・゚・
>>954 ガンガレ〜! 氏んじゃダメだぞ。
>草自体の質はどうしようも無いので内科医?
ところがどっこい、これがいいんだわ。
しなやかで実入りも良くて茎がホント真ん丸なんだわな。
耳ゲのウラ側が荒く扱ってもぽろぽろと落ちてこんのよ。
チャイナがもろいってぇのは乾燥よりも栽培の方に問題がある
というのを聞いたが、四川あたりでは結構マジメにやってるらしいから
いいのが育つらしい。下手な国産より丈夫そう。ただあの値段はボッタでは?
四川の品種は、台湾表で使っていた品種で細いのが特徴。
寧波は、国産在来種をそのまま持っていったので、
中国の気候とマッチしていないんじゃないかなぁ?
>>958 \从/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;TДT)< マジっすか?
( つ つ \_______
〈 〈\ \
(__)(__)
食わず嫌いかな? ウチの出入りの問屋さんでは話にも出ないが、取り扱ってない!?
って優香、チャイナの産地まで考えた事ないねぇ〜!
教えてクンで悪いが、やっぱり表面加工はしてあるの?
着色吹き付け塗装、樹脂加工etc
>>おーる
さて、そろそろ次スレの時期ですねぇ〜、息の永いスレでした。
次スレを勃てようと思いますが、こんな感じでイイでつか?
【日本人なら】集まれ畳屋さん 2帖目【畳だろ!】
衰退産業で頑張る人達のスレ、畳屋スレのPART2です。
技術的、新商品、などの情報交換。 愚痴でも結構。 質問歓迎。 何でもゴザれ!
単価、仕入れ値、手間賃などは畳符牒をつかいませう。
前スレ
畳屋について 。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1020263820/
有機無着色!
早い時期は、無鮮度!(超薄鮮度)
草質に自信がなければ出来ないかも・・・
○○商店、○×物産も好きではないが、
物は間違いないと思いますよ。
凄いな。ホントに1000行くとはな。
2,3人でよく廻したよな!
>>961は四川物取り扱ってる材料やの確率93,6l
>PC買い替えの為、少し早いですが次スレ勃てました
個人的な理由でかよ!
>>967 スマソ。
初買い替えでセッテーイが上手い事出来るか不安で・・・スマソ。
怒られる程、そんなに早いですか・・・?(´・ω・`)
では、隣に陣取ってる新PC様とバトンタッチ。
これからバックうpしよう・・・
>怒られる程、そんなに早いですか・・
いや、普通にツッコんでみた。
970 :
名無しさん:03/07/26 15:33 ID:pXZTY2J4
あたらし畳は技能試験に落ちまくってるのに、『一流の職人が説明に伺います!』ってうたい文句でチラシを出してる。一流ってなんぞや!?('.';) 手縫い出来ない畳屋がでかい顔して職人語るな。
落ちまくってるということは受けまくってるということだな。
ある意味偉い。
宮城県の畳屋さん、地震だいじょぶだったかい?
973 :
39:03/07/26 19:37 ID:???
そいうえば技能検定ってどうやって受けるの?まぁ、お
れも手縫いは出来ないのだけどさ。
でも手縫いも良いけどさ、機械床を手踏み感覚で仕事して
る香具師も多いね、機械で刺してるとしても。框が膨れま
くりで張替え仕事が回って来ると手間がかかって参っちま
う。古くさい常識は止めれー。そういえばその店も一級持
ってるな。もうちっと現代風にならないのかな、技能検定。
漏れも資格無い・・・ショボーン(AAなし)
>>39氏
>技能検定ってどうやって受けるの?
組合に言うのかな? 漏れも知らん(^^;
まあ、ウチの県では毎年してないし、大阪と合同でするらしいが・・・
漏れは2級の受験資格もないしな。 実務経験7年だったっけ???
>框が膨れまくりで張替え仕事が回って来ると手間がかかって参っちまう。
今日の仕事が正にソレ!
本間シビ床だったが、小針が少ししか入っておらず膨れまくり!
しかも、框の裏に表を2重に巻き込んであるのに、返しの藁少ない!
メチャクチャな仕事の尻拭いをしたのだが、床に変なクセが付いており、イマイチ敷き面が変!
975 :
田口仁:03/07/26 22:50 ID:WYkIyp8v
950>>
どの辺りの何県の地域ですか?
いきなりHNていうか普通の名前であんただれよ。一体?
苗字と名前、混ざってるし!
>>975 唐突に少し前のレスに対して、場所や店が特定されてしまうような答え
をいきなり求めてくるのは如何な物かと。いくら2ちゃんとはいえ、普通
だったら同業者にはまず教えない情報を得体も意図もわからない人に
教えることは無い。
・・・・・と2ちゃんねるらしく歓迎してみたりする。
979 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/27 12:42 ID:LTUp0jeO
980 :
39:03/07/27 20:56 ID:???
おぉぉ、全国的に梅雨明けを迎えそうですな。みな
さ〜〜〜ん、チラシのぶち込み日は当たりましたか?
うちの辺りはフライングの同業者一名(笑)。その
他塗装屋板金やなどチトフライングしてたよ。
新PCセテーイ完了! しかし、忘れ物が・・・
トリップが判らない!!! とりあえず、トリップなしです(藁
>>39氏
関西でも土曜日に梅雨明け宣言ありました。
でも、梅雨後半はサッパリ雨降らず。
ラジオのニュースで梅雨明け宣言を聞いた時に「知ってたよ。はよ気付け! 気象庁!」
ってツッコミしました。
ウチはチラシは入れないのよねぇ〜!
世間的に動く時期なので、注文はボチボチ入ってます。
早速明日、梅雨明けまでほっておいた裏返し6畳!
大工の家だけど、カビを生やしてしまった様子。
素直に表替えして保水。 だって、備後表の麻2本立て!
儲け損ねたよ〜・゚・(ノД`)・゚・
裏返し6畳の注文で見積もり・・・
面倒だなぁと思いつつ説明してたら、
なんと!表替え32畳、サラ8畳・・・
生きてて良かった!
おっ、よかったねー。
ホントに小さい仕事も粗末にできないよなー。
じゃ今晩は発泡酒じゃないやつで前祝!?
984 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/28 22:46 ID:ahQjv7cO
すみません。素人です。
今新築を建築中で、畳をどうするか迷っています。
畳の上で車椅子を使いたいのですが、
畳表でおすすめってありますか?
ふつうの、イグサではすぐに痛んでしまいそうなので
ビニールでも良いかと思っています。
>>242 にすばらしい解説があったので読んで感激していたのですが、
どうでしょうね。
ちなみに、建築会社は大建を扱っているので、
大建の「健やかくん」とかいう和紙の入った畳表が良いかも
と言っています。
なにか、良い情報があったら教えていただけないでしょうか?
>>984 >>242=アマちゃん です。
あの時も、ダゐケソの表を使う事も考えたのですが、他のメーカーの介護用の畳の表が
党レの表を使ってたので、試しに使いました。
感想としては、ダゐケソの表より硬く丈夫そう。
ダゐケソの表は確かに化学表の中では柔らかくて触り心地が(・∀・)イイ!!!
車椅子を使用するなら、党レの指揮楽の方が良さそうですよ。
ダゐケソでも、一般的はゐ草よりは丈夫と思いますが。
>>243にもレスしてますが、琉球表でも医院で内科医?
って、漏れ個人的な意見ですが、他の方のレスも参考にして下され。