【日本人なら】集まれ畳屋さん 2帖目【畳だろ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 09:06:07 ID:???
>>922
レスサンクス
時間的に今から国産表のを用意するのが無理という意味みたい。(在庫の兼ね合いだろうな)
最初にちゃんと確認しておいて、サイズはともかく普通の厚さの畳が入るように設計してもらえばよかったよ。
924(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 10:09:14 ID:???
>>923
電話一本で中一日あれば産地から届きますが?
925よくわかりません:04/09/11 11:33:42 ID:uur2LwBj
919さん、920さん詳しく教えていただいてありがとうございます。
マニラ麻ってい草を織る際の縦糸のことだったとは・・・・
詳しく分かりました。国産のい草の畳を申し込みたいと思います。絶対裸足で歩き寝転ぶのは
フローリングより「畳」です。
申し訳ありませんがもう一つ教えてください。「畳床」は{建材床}を使うらしいのですが
畳床の選び方等を教えていただけたらありがたいのですが。どうぞよろしくお願いします
926(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 17:14:15 ID:???
>>924
国産表を使ったメーターモジュール用の薄畳の在庫なんてゴロゴロしてるってことですか?
だとしたら、がっかりだなぁ・・・(´・ω・`)

まぁ仮にあったとしても、もう手遅れなので、しばらくは入った奴をそのまま使って
使い倒してボロボロになったら丸ごと交換します >アマちゃん

国産表のものに交換可能ということがわかっただけでも収穫でした
ありがとうございました
927アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/11 20:16:16 ID:???
>>923
>在庫の兼ね合いだろうな
多分。 って優香、中国表しか持って無い業者鴨試練。
わざわざ、本間国産表を手配するのがマンドクサイだけの希ガス。
注文すば即効で入ります。 ウチは関西なので本間の在庫は持ってるが、関東だと在庫は無いだろうな。
もしくは・・・ 国産表を使えるだけの単価が無いか・・・ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>国産表を使ったメーターモジュール用の薄畳の在庫なんてゴロゴロしてるってことですか?
在庫も何も、使うゴザを替えるだけ。 材料は、床、表、縁、の組み合わせて、部屋に合わせてオーダーメイドです。
マツタケご飯を作る時と一緒じゃ。 国産も韓国産も手間一緒じゃろ? 
国産だと、原価が上がり匂いが良くなり(゚д゚)ウマー   畳も国産だと、原価が上がり匂いが良くなり餅も(゚д゚)ウマー

>>925
>畳床
建材床は、ボード(木のチップを固めた心材)とフォーム(平たく言うと発砲スチロール)の組み合わせで出来てます。
マンション、勃て売りレベルでは2/3がフォームで軽いです。 ハッキリ言って糞。
ボード&フォーム&ボードと3層あるのが標準です。 ですが、長年経てばフォームは凹み易いです。
フォームの入っていない全部ボードの組み合わせがベスト。 しかし、予算との兼ね合いがありますので要確認!
それと、ボードは足触りが硬いです。 板間にゴザを張った感じに!
クッション材を入れてもらうと、かなり改善されますので、入れた方がベスト!!!

で、オールボードでクッション入りが良いですよ。 追加を払う余裕があれば、それも手ですよ。
928(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 00:13:51 ID:5/W8ZXpD
友達か親戚に畳屋が居るとかいって、畳抜いちゃえよ。
業者に国産表使えのボード使う場合はクッチョン入れて、とか要望したって
その通りのもの入るわけ無いぞ。ていうか、業者、畳のことそんな
詳しくわかる訳無いんだから。適当なクサレ中国入れられて終わりだな。
絶対直接畳屋に頼め。
あと言っておくがな、オールボードは、湿気ガンガン吸うからな。ワラ床
なんてもんじゃないぞ。ただ虫が沸きづらいだけだ。藁床を防虫紙(農薬系
でないやつ)で包み込み加工したやつがベストだな。でも薄畳ではやっぱ
ワラはムリだな…
929(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 00:36:25 ID:???
>アマちゃん
俺的に3型より1型の方が足当たりが優しい気がするがどうよ。フォーム
の「カンカン」固さがした足触りに出てくる気がする。
>>928
剥同。湿気すいまくったボードの張り替えって結構萎えるよな。それで
もワラ床より安心だが。ムラも出ないし。

>>926
どうせ子供の月の小遣い銭より安いくらいの畳しか入らないんだからす
ぐ捨てちまえ。そんで気に入った畳屋探してそこに頼め。つーか結構ガ
クブル者の業者だよな。
930(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 00:45:47 ID:P31zDs7c
質問よろしいでしょうか。畳の部屋好きなんですけど、寝るのはベッド派なんです。
(布団の上げ下ろし面倒で・・・)畳の上にベッドを長いこと置いておくのって
やっぱまずいですか?箪笥とかと一緒で気にしなくていいのかな・・・
教えてチャンですみません。
931東京:04/09/12 00:47:06 ID:08CGcJH3
はじめまして。
わらの床が良いというけど、ボードの方がずーと良いのは畳屋の常識!!
未だにわらの床がよいという畳屋がいるのが不思議だと思う。
わら床の高級品なら別だけど・・・。
お客でそれが分かる人は、今はほとんど皆無!!。
湿気ガンガン吸うなら、それだけ畳が痛む。
そうすれば、畳を変える年数が早くなる。
いまどき、壊れたりしたら、修理するより、取り替えるのが社会的常識。
冷蔵庫を10年使って、修理するより買った方が良いといわれるでしょ?
畳屋くらいだよ、10年使った畳を裏返ししちゃう馬鹿は。
衛生的に考えて不潔!!
だから畳屋は、儲からない斜陽産業になるんだよ。
932(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 00:55:58 ID:???
>930
張替え仕事をさせていただくお宅でベッドの下はホコリだらけの
うちが多い。掃除機のヘッドが簡単に入るようにするか、いっそ
の事べっどが畳みに広い範囲で密着する収納付きタイプにする、かな?

ベッドを置くこと自体は問題ないけど、ホコリがたまりやすいのは
事実。まして布団の上げ下ろしが面倒ってことは部屋の掃除も行き
届かない方でしょ?こんなタイプに知れ↓。
ttp://img1.dena.ne.jp/ex12/cb/9/2802585/6/36509814_1.gif
こういうの↓はホコリがたまるよ。ま、それは和室も板張りの部屋も
同じだけどね。
ttp://img6.dena.ne.jp/ex61/cb/9/2802585/10/36346538_1.gif
933(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 01:34:05 ID:P31zDs7c
>932
なるほどホコリが問題なのですね!たしかに掃除も行き届かない・・・うう。
教えていただいたベッド、収納も増えて一石二鳥ですね。ありがとうございました!!
934(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 09:01:09 ID:???
>>927-929
おお、レスがこんなに。ありがとうございます。

まぁ安いのを売りの一つにしている業者なので、標準品がショボイ畳であろうことは
容易に想像がついていたのですが、瓦や外壁の時には、こっちの希望に近いものを
色々探してきてくれたので、畳表を国産にするだけなら、お金上乗せすれば
変更可能だと思っていたのが、そうでなかったというのが計算外だったわけで・・・

標準品からグレードダウンしたり取りやめたりしたら、きちんと減額する業者なので、
せめて半月早く確認しておけば、畳抜きで頼めたかもしれないと思うと残念です。

今度の土曜日に引き渡しなので、今さらイラネと言ってはこっちがDQNですし、
どうせ今は子供達も小さいので、色々こぼしたりよごしたりされるでしょうから、
いい畳屋さんを捜しておいて、次回とっかえてしまおうと嫁さんと話し合いました。

皆さんありがとうございました。
935アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/12 11:56:23 ID:???
>>929
>俺的に3型より1型の方が足当たりが優しい気がするがどうよ。
ボードのメーカーでもかなり違うよね。 軟らかいボードで作ったら足触りはかなり(・∀・)イイ!!!
しかし、逆に頼りなくなるので、一番上のボードは固いメーカーを入れて保水よね。 そしてクッション。
クッションで表面が軟らかくて、中の軟らかいボードで全体的に軟らかい。 そして上の固いボードで耐久性うp。
ウチの扱ってる床屋さんは、基本的にテックソ&駄イケンで作ってくれまふ。 2000SSより硬い!
ちょい前に、駄イケンの出した「ゆかる」使った事ある??? 3層だけど、フォームが発砲ボードになってる香具師。
実際使った事ないけど、見本の上に乗ったら、かなり軟らかいよ。 頼りないけど!
>湿気すいまくったボードの張り替えって結構萎えるよな。
同じ単価で「藁床は高いよ!」って感じに、スタイロサンドの糞藁床よりは、ずっと良いと思うんだけどな。 ムラ出ないし!
でも、最近は中途半端な単価しかないので、2000SS使う事多いな。 安いし!

>>931 東京氏
初めまして、ドコが縦読みか探しましたよ(藁
>ボードの方がずーと良いのは畳屋の常識!!
>壊れたりしたら、修理するより、取り替えるのが社会的常識。
割り切った都会の考え方をすれば、そうだな。 
日本の殆どは田舎です。 一部の都会の考え方を、畳屋の常識にしちゃイヤン(はぁと
>お客でそれが分かる人は、今はほとんど皆無!!。
そこで田舎ですよ。   旧村では結構いてますよ。 
今でも「板入れろ!」だの「備後入れろ」だの「偽物畳(建材床)は嫌」だの「○○家より良いの入れろ」だの
「表の真ん中汚いから、裏返は嫌!」 って年寄りも居てます。 キョウビ中継ぎ表なんてねぇ〜よ(w
ところで聞きたいのだが、東京の殺伐とした割り切った考え方の都会では、表は中国が多いのかい?
一見客ばっかりで、入れて金貰って終わり! そんなイメージがあるので。
ウチもまだまだ田舎だが、近い将来は、割り切らないとダメなんだろうな。
判ってるんだが、漏れの中の人は田舎者なので(^^;  田舎の横の繋がりは怖いですよ!

936アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/12 11:56:54 ID:???
>>933
ベッドの足が4本足の香具師は、足の当たる部分が凹みます。
重量を均一に掛かる様に、足に板を渡すのが吉。 スキー板を履かすみたいに。 
それもコンパネみたいな香具師でなく、ツーバイ材とかのある程度の厚みがあるので!
埃はどうしても仕方ないです。 箪笥の裏も埃だらけだしね。

>>934
>いい畳屋さんを捜しておいて、
チラシをバンバン撒いて派手に宣伝して、従業員(バイト)を雇ってジャンジャンしてる業者に、良い店は少ないですよ。
逆に、良心的だがおじいちゃん! って店も後々の付き合いが・・・
937(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 12:15:38 ID:stI8j34H
>駄イケンの出した「ゆかる」使った事ある??? 
良いよ!価格もV型よりちょっと高いくらいだし、
近所の畳屋の最近の流行になってます。
将来的に古床になった時も処理しやすいんじゃないかな。

>良心的だがおじいちゃん! って店も後々の付き合いが・・・
後継者がおじいちゃんの心意気を引き継いでくれると良いんでしょうが・・・

>いまどき、壊れたりしたら、修理するより、取り替えるのが社会的常識。
数年前のいまどきじゃないか?
10年で新畳に交換なら、
新畳単価1.5倍・表替え経費+でも30年持つ方が良いんじゃなかろうか?
藁が良いとは言いませんがね・・・





938東京:04/09/13 00:48:23 ID:Rg5Agvoh
東京と地方ではかなりお客さんの考え方が異なることに、正直びっくりしました。
東京でも中国の表ばかりではないと思うよ。金額によって国産もかなりあります。
しかし、畳屋の数が多く、工務店、ゼネコンからの仕事の単価の安さは、想像を絶するところがあるのも事実です。
曲等の機械で1畳の儲けが300円前後なんてところもかなりある。
そうゆう業者と戦っていくには、かなり大変。

>937
東京の家でで30年ももつものは、皆無。
時代の流れが速いので、10年前行った家がマンションになっている、なんてざらにある話。
939(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 17:32:20 ID:???
>>1〜100辺りを読んでここは畳屋さんが多いことに気づきました。
自分なりに少し勉強したのですがまだ疑問があるので質問させてください。
・着色料は拭けば取れますか
・ゴシゴシ拭き取った後の畳の色や品質劣化具合はどの程度でしょうか
・着色料は畳の上でゴロゴロしたら体に何らかの害がありますか

畳床はワラサンドにしようか建材床畳にしようか迷ってます。
・長持ちするのはどちらでしょう
・ワラサンドはそんなに虫がつきやすいものでしょうか
・建材床畳は空気清浄機能効果は無きに等しいのでしょうか

表について
・普通〜高級では畳の性能や品質や特徴にどう違いがあるのでしょうか
940(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 17:46:56 ID:???
ちなみに↑は>>903です。>>905さん詳しいレスありがとうございます。
ネットで失敗しない畳店選びというのを見て通販はやめました。
置き畳はいくら探しても厚みのないものばかりですし・・・。
ワラは虫つきそうだし、マンションではやばそうなのでパスです。
サイズは実家で使った184×88×5.5を基準にしたいと思います。
ワンルームなので割高でも半畳を2枚にします。
折り畳みできたら最高なんですけどねw

思ったよりは安価なので低品質で後悔しないようにしたいと思います。
941アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/13 23:08:37 ID:???
>>937
敷き込んでも、フツーの3層よりは、足触りは柔らかいですか?
ダヰケンなので、柔らかいのはデフォですが。
>価格もV型よりちょっと高いくらいだし、
山うpだったっけ? 
アノ発砲ボードがどの程度凹みが少ないかが味噌ですが、ハードフォームの方が縦方向の耐凹は良さそうに見えるので、2の足踏んでます。

>>東京氏
>東京と地方ではかなりお客さんの考え方が異なることに、
漏れが書いた事は極端ですよ。 一応。
でも「畳は藁!!!!」 って人は多いのは事実! 
適当に良い藁床使って、良い単価を頂けるので(゚д゚)ウマー です。
逆に、いくら良い表を使っても、建材床だと、(´゚c_,゚` ) プッとなります。
ですので、低単価で受ける田舎大工でも藁床指定。 藁サンドに糸引きですね。
本間だから、糸引きでもタケーよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

942アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/13 23:10:41 ID:???
>>939
>着色料は拭けば取れますか
取れて、色の悪い地が出てきます。
>ゴシゴシ拭き取った後の畳の色や品質劣化具合はどの程度でしょうか
着色しなければ卸せない材料です。 劣化は中国表ならササクレ早いですよ。
>着色料は畳の上でゴロゴロしたら体に何らかの害がありますか
人口着色料です。 大きな害は無いと思いますが、無着色が理想ですね。
尤も、細かい事を言い出すと、ヰ草の栽培には農薬を使ってますので、残留農薬とかは当然あります。
そんな事を言い出すと、生活出来ませんが(藁
>長持ちするのはどちらでしょう
置き畳で使う場合は、どうしても畳の端が痛んできます。 50歩100歩。 目糞鼻糞。 
先にフォームが凹みます。 あえて言うなら、フォームの上のボードを2重にしてもらい、フォームに掛かる負担を減らせば餅そう。
>ワラサンドはそんなに虫がつきやすいものでしょうか
使い方次第です。 ちなみにウチの畳は、以前虫が付いた畳を引き上げて来たのを再利用。 それでも湧きませんよ。 
自己管理の問題ですが、藁は有機物なので、虫は湧き易いです。
>建材床畳は空気清浄機能効果は無きに等しいのでしょうか
畳表が空気清浄効果があるんでしょうね。 床は調湿機能ですね。
>普通〜高級では畳の性能や品質や特徴にどう違いがあるのでしょうか
ヰ草はもちろん天然物です。 長い草もあれば短い草もあります。
高級品から、草の長く色の良い草を寄っていきます。 そして、織る時の打ち込みも違います。
それにより、重量や焼け色が変わってきますし、当然、長い草の真ん中だけを使う高級品は(・∀・)イイ!!!
寝るだけなら、そんなに高級品に拘らなくても医院で内科医?
>サイズは実家で使った184×88×5.5を基準にしたいと思います。
ですので、出来るだけ大きい方が良いよ。 特に長さ!
布団が落ちれば寒いし、枕が落ちればショボーン  長くても値段一緒!
上でレスした15k出せば、結構(・∀・)イイ!!!の出来ます。
散々ガイシュツですが、国産表を指定すれば、失敗は少ないと重い枡。
建材床なら、クッションを付けてもらえば足触りマシだし。
しかし、半畳は7掛け! 半畳2帖だと、単価×0.7×2になります。(あくまで標準)
943アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/14 12:44:05 ID:???
半畳坊主の床切ってるのだが、寸法5分間違えた・・・
さて、どうしようか・・・ il||li _| ̄|○ il||li
944(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 18:39:18 ID:iZEaJUzm
台風の雨漏りが原因で畳にキノコがはえますた。
死にたい。
945名無し不動さん:04/09/14 20:36:38 ID:???
ヒロシです
朝起きたら、畳が一枚だけなかとです
946(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 21:44:23 ID:???
先月のお給料出なかった・・・
飽きたDVDとかパソゲー売ってなんとかしのいでる・・・('A`)。
947(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 12:32:21 ID:???
↓某HMのスレッドから引っ張ってきたのですが、
 畳屋さん的にはどう思われますか?
 なんとなく信じてしまって、うちも杉板張&藁床畳にしようかと思ったのですが
 ご意見頂けると幸いです。

-----------------------
我が家が失敗しなくて良かったな、というところの1つは畳です。
○○では、かなり強く化学床を勧めてきました。
理由はダニが発生しにくいからだといいます。
中が発泡スチロールの畳で、通気性も調湿性も殆どありません。

建替える前の古い我が家では、何十年も畳のダニに悩んだ経験はありません。
気が付かないだけで実はすごいダニがいたのかも知れませんが、
共存できていたのだからそれでいいのだ、と思います。
後で有害性が明らかになることの多い化学合成物よりも、
自然のダニの方に親しみを感じます。免疫訓練にもなりますし。
そんな訳で、自信を持って国産の本藁床(千葉産)にしてもらいましたが、
忙しくて検討を忘れた場合のことを考えると、胸をなでおろしたくなる気分です。

というのは、工事の仕方が違うので、化学床にしたら、
後で藁床に替えることはできないのです。
藁床の場合は通気性を持たせた杉板貼りですが、
化学床の場合はなんとコンパネを敷き詰めてしまうそうです。
そうする事で、バリアフリーが可能になるそうです。
コンパネは、通気性も調湿性もまったくありません。
化学床でも藁は使われているので、かえってダニが出るようにも思います。

和室を作る場合には、どこに価値観を置くか、判断が必要に思います。
948アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/16 13:05:42 ID:???
ツッコミ所イパーイ!
本人が納得してるんだったら医院で内科医? お金出すのは施主なんだし!
って感じだけど、、、、 ちと仕事してきます。
949947:04/09/16 15:00:43 ID:2LZLbrjK
>アマちゃん様
レスありがとうございます。信じちゃうところでした(笑)
コストパフォーマンス的にお勧めはどのあたりでしょう?
杉板張+建材床(種類がいろいろありそうですが)の国産畳表、化繊縁?
お仕事に区切りがついたらまたご教示ください。

居間・寝室とも和室にするつもりなので
水周りと廊下以外はほとんど畳になりそうでつ・・・・
HMでメーターモジュールの畳が高そうだったら
施主支給で近所の畳屋に頼んじゃえば良いですよね。
950アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/17 12:58:22 ID:???
>>947
>信じちゃうところでした(笑)
100l嘘って訳じゃないけど、極端な考え方だからね。
漏れは藁床が好きだし、田舎勃ての家や旧家には薦めるし、家主も藁床を希望するよ。
とりあえず今日は仕事忙しい。 またレスしまふ。

今朝、勃て売の現場に敷き込みに。  アレッ? 畳入ってるじゃん・・・
現場間違えた  il||li _| ̄|○ il||li
一番奥って言ったじゃん。(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!  >監督 
即効で仕上げにゃダメじゃん。 そんな時に限って、8帖、6帖。 
縁の在庫は8帖分 orz
951アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/17 21:03:37 ID:???
>理由はダニが発生しにくいからだといいます。
確かに! 藁は天然素材なので、カビも生えれば、虫も湧きます。(つーか、居てます)
>中が発泡スチロールの畳で、通気性も調湿性も殆どありません。
建材床でもスチロールを使ってない香具師もあります。
スチロールの量と単価は反比例。 勃て売りレベルの安物床は2/3がスチロールです。
>建替える前の古い我が家では、何十年も畳のダニに悩んだ経験はありません。
殆どの家では、ダニの被害は無いと思います。 特に古い家では。
しかし現在の家では窓枠がサッシになり、壁は石膏ボードにクロス、など、湿気が溜まり易い状況です。
し鴨、共働き家庭が多く、昼間は窓を開ける事も無く、澱んだ湿気は畳が吸い込みカビが生え虫が湧きダニが寄る・・・
と、悪い状況になる事が多いのが実情です。
もちろん「朝、窓を開けて掃除、昼間は開け広げて夕方に閉める」っと昔ながらの生活をすると無問題。
>免疫訓練にもなりますし。
(゚Д゚)ハァ?  今の時代、マネしちゃダメよ。
ちなみに、ダニはドコにでも居てるありふれた虫です。 それを大発生させるかは家主の生活環境に左右される事が多いです。
>工事の仕方が違うので、化学床にしたら、後で藁床に替えることはできないのです。
ん〜な事な〜い。 畳の厚みさえ合えば桶です。55〜60mm
しかし現在、設計や工法で薄畳の場合があります。 15mm〜 その場合は藁床は無理ですね。
>藁床の場合は通気性を持たせた杉板貼りですが、
ベストですが、コンパネに藁畳でも無問題。 
昔は通気性が良い? と言う事で床板をワザと空かせたりしましたが、今ではナンセンス。
杉板を張ってても隙間なく張るのが普通です。  まあ、漏れなら杉板張るネ。 
>そうする事で、バリアフリーが可能になるそうです。
設計の問題です。 床板は全くカンケーねぇ〜よ。
>化学床でも藁は使われているので、
藁サンドの話ですね。 藁床の低級品です。
952アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/17 21:04:48 ID:???
>杉板張+建材床
建材床にはコンパネが良さ気。 杉板は反ってきますよ。
キョウビ、床下湿気は溜まり難い工法と思う。 
>コストパフォーマンス的にお勧めはどのあたりでしょう?
どこまで畳に拘るか? ですね。   しっかり管理出来て、拘るのなら藁畳が良いよ。 絶対上級品で。
今の時代、建材床でも十分だと思うが・・・  
正直、上級藁床を作る良い職人が居てません。 そして藁床を畳に仕上げる良い店も少ないです。
建材床とは作業工程が違います、単に材料の違いではありません。 藁を入れて調整したり、〆直したり・・・
プァな仕事の藁畳は、糸が緩み圧縮された藁が膨らんできます。 そして凸凹に。 当然凹凸では、表の痛みは早いです。 
表は国産がベスト。  昔のブランドの備後表は今では地に落ちてます。 熊本表が(・∀・)イイ!!!
縁は・・・ 何でも良いですよ。 座敷とかでは純綿黒や純綿茶が落ち着くが、化繊と比べれば弱いですよ。
良い単価で数があるなら、どんな縁を頼んでも取り寄せてくれるハズ。
ウチの場合、本間で上級藁床&上級国産表で 2諭吉〜  ですね。 3諭吉でかなり良いのが出来ますよ。
長い目で見れば絶対お得です。 間違っても1諭吉以下はヤメレ。
>施主支給で近所の畳屋に頼んじゃえば良いですよね。
ベストです。 しかし、建築屋に発注時点で念を押さないと、
「セットになってますので畳代だけ抜く事は出来ません」 とか言われちゃうよ。

自宅建設は、一生に一度の大事業です。 ガンガレ!
953(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 23:54:25 ID:???
>>あまちゃん
補足。杉板は、隙間を空けて張るんでなくて、生の板をキチキチに張
るわけ。そうすっと次第に乾燥して隙間が空くわけ。で、湿度が上が
ってくると板が吸湿して隙間が塞がれるわけ。
そんで、最初っから乾燥した板をキチキチに並べると床板が波打つわ
け。最近の大工は知らないわけ。畳屋でも知らないのがいたけど。
954947:04/09/18 11:37:07 ID:uyeCIW6X
おぉぉぉぉ!判りやすい解説、感激です。
思いっきり共働きなので日中はたぶん閉め切りだし
湿気もやや多めなところなので、ダニーちゃんには最高の環境(^^;
迷わず建材床にしまつ。

杉板張りについての解説もThxです。
予算と相談の上、良さげだったら杉板張りにしちゃおっかな。
955(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 13:22:50 ID:???
いやぁ役に立つなぁココ
956アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/18 20:59:21 ID:???
>>953
補足サンクス
>昔は通気性が良い? と言う事で床板をワザと空かせたりしましたが、
コレは、1cmぐらいのレベルでです。 ガタガタの状態の話です。
今は杉板でも敷き詰めますが、厳密に言うと少し空かしてますけどね。(ギシギシ音する為)
では私もうんちく垂れますと。
杉板の場合、エアーガンでの釘撃ちはダメらしいっす。
以前、大工が釘を手打ちしてたので聞くと、杉板は柔らかい為、ガンの釘は深く刺さるものの全然締まらないらしいっす。
コレは畳と一緒ですね。 昔の材料は昔ながらの方法が一番。

>>947
>ダニーちゃんには最高の環境(^^;
ウホッ!いい環境!  ですか?(藁
多分、建材床がベターでしょ! それでも表は天然素材なので、湿気対策は必須です。
どうしても1年目はカビが生え易いですよ。 梅雨時、1週間閉めっぱなしでカビ絨毯萎え。
>良さげだったら杉板張りにしちゃおっかな。
建材床の場合、床板は真っ直ぐの方がよいので、コンパネで十分ですよ。
キョウビ、ベタ基礎で湿気もあまりないでしょうし!
ツレの家の場合、建材フロアの下地を杉板にして大失敗。
杉板が反り、微妙な隙間が出来て、フロアが歩く度にギシギシギシギシ・・・
ちゃんと音防止にボンドを塗っててもダメだったらしいっす。
中途半端な天然素材思考するのなら、建材物には建材物の下地が良さ気!
957(仮称)名無し邸新築工事:04/09/18 22:18:52 ID:???
畳にかびが生えてしまいました。新畳にはかびが生えやすいと聞いたことがあるの
ですが、このあとどのように対処すればいいでしょうか。
教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。
958アマちゃん ◆Au90tataMI :04/09/18 23:34:00 ID:???
>>957
大抵の人は慌てて、濡れ雑巾でカビを拭き取ってしまします。
最悪です。 生きたカビ菌をヰ草の目の中に入れ込む様な物です。
触らない、拭かない! が基本。 まず、窓を開けて乾燥。
雨が降ってる場合はクーラーで除湿してカビを乾燥させます。
そして、薬局でアルコールを買ってきて、薄めて拭いて下さい。
こんな感じですよね??? >他の畳屋さん

とりあえずコレで取れますが、安心は出来ません。 同じ生活を続けている限り、また生えますよ!
基本は換気と掃除! 天気の良い昼間は窓を開けて掃除、雨が降れば閉める。
雨上がりにクーラーで除湿。 少なくとも扇風機を回して空気を動かして下さい。
これから秋雨の季節です。 特に気を付けないとカビは生え易いですよ。
959957:04/09/19 09:11:59 ID:???
>958
丁寧なレスありがとうございます。とてもうれしいです。
しかし書かれている通り、最悪にも既に慌てた母が濡れ雑巾で拭いたあとでした。
仕方ないので、あとはしっかり乾かして、今日のうちにアルコールを買ってきて
拭こうと思います。
960(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 09:47:47 ID:???
【畳】
・機能
調湿機能です。

・ユニット畳(薄っぺらいやつ)
湿気をどれだけ吸収、排出してくれるかはたいした期待はしない方がヰヰ。
湿気の問題を考えるのなら、ある程度の厚みが必要です。
所詮、板に腐れゴザ巻いただけ。安くてもスグにササクレて捨てることに。

・薄畳
15mm〜ありますが、薄くなる程、価格が高く質が悪いです。
敷居やクローZの扉の問題が無ければ、30mm以上あった方が良い。
961(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 09:50:58 ID:???
【畳表】
・機能
空気清浄効果があるんでしょう。

・ひのみどり
ttp://www.igusa.net/mania/mania.html
地は薄い。織り目が綺麗なので、焼け色は良い。
丈夫さから言うと、普通ヰ草の目の詰まった重く地のある方が良い。
見た目の良いものが必要な場合もあるので、普通ヰ草との差別化で使われる。
しかし、下級品はチャイナみたいで同じ値段出すなら普通ヰ草の方がマシ。

・琉球畳
ttp://www.tatami-kumaki.com/ryukyu02.htm
サザエさん家の居間(大家族で毎日使う部屋)で使っても、
20年ぐらいはササクレ無い耐久性。ただし価格は高い。

・目積表
畳の目が琉球より細かく、一部では琉球もどき/ナンチャッテ琉球畳と呼ばれる。
草自体が普通のヰ草なので見た目は良いが、耐久性は劣ります。
縁がある部分からササクレます。禿しく弱い。
まだ、国産表なら良いが、中国製表の場合、新から草が折れてる事も。

・化学表と天然表
一長一短あります。同じ値段を出すなら漏れなら天然表ですね。
選ぶのは自由ですが、天然表でも上級品では化学表と同じぐらいします。
化学表でも数社出しており、ダヰケン表の方が、評判は良いですよ。
ただ化学表を入れる家の方が圧倒的に少ない。
962(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 09:51:28 ID:???
・中国産
安いが国産と比べるとササクレやすい。

・イスラエル産
6年くらい前から輸入されるようになり、某商社が畳表として売り出した。
一瞬、国産表の高級品と思えるような見た目(備後の織機で織ってるらしい)
地も厚く、ウラもモトも色が一緒なので化学表に見えないことも無い。
爪で強く擦っても全く剥けてこないので、耐久性もイグサの数倍の感じ。
すでに高級国産の代用品として3割位はこのパピルス表を使っている。
お客さんの評判も上々だ。正式名称は、「ル・ジンシ・ハウユチ」という。
直訳すると「神の昼寝の草」だそうだ。なんか解る気がする。

・着色料
人口着色料です。大きな害は無いと思いますが、無着色が理想です。
尤も、ヰ草の栽培には農薬を使ってますので、残留農薬は当然あります。
963(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 09:52:00 ID:???
【縁】
・無地縁
無地麺縁が破れる頃には裏返し時期。丈夫すぎる縁も考えモノ。
婚フォー都も無地純綿なんだが、色が薄すぎて汚しそう。
無地の安物だけは止めとけ。 マジで。 何年も使うのだから。

・純綿縁
自然素材なので仕方ないが、純麺縁は仕入れる毎に色合いが微妙に違う。
一番無難で落ち着くのですが、双糸縁などの高級縁を指定した方が良さげ。
純綿なら適度に汚れて、色あせて、畳の替え時のいい目安になるが、
T田の雨季シリーズは色が多すぎてかなわん!

・縁の色のイメージ(あくまで個人的なもの)
[紋縁=タキシード][黒無地=礼服]
[無地(茶・青玉等)][背広・柄縁=普段着]
(関西では)茶→寺社、黒→一般家庭
一般家庭で茶縁を指定する人も居てますが 黒9:茶1 です
本格的な座敷(床の間、仏間)なら、黒。
リビングの一角のテレビ用の居間なら、茶。

・縁無し
本来いぐさを折る曲げるべきでない方向にい草を折ることに。
よって、折る部分を水に漬けておくけど変色する可能性が高いですね。
価格も材料費も若干高めですが、
ほとんど技術料ですので適正な価格じゃ無いかと思います。
964(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 09:52:34 ID:???
【トラブル】
・カビ
慌てて、濡れ雑巾でカビを拭き取ってしましまうと最悪です。
生きたカビ菌をヰ草の目の中に入れ込む様な物です。
触らない、拭かない! が基本。 まず、窓を開けて乾燥。
雨が降ってる場合はクーラーで除湿してカビを乾燥させます。
そして、薬局でアルコールを買ってきて、薄めて拭いて下さい。
基本は換気と掃除! 天気の良い昼間は窓を開けて掃除、雨が降れば閉める。
雨上がりにクーラーで除湿。 少なくとも扇風機を回して空気を動かして下さい。
これから秋雨の季節です。 特に気を付けないとカビは生え易いですよ。


【こういう業者もある】
チラシは撒き餌。 値段も撒き餌。刺し餌はボッタ栗価格と追加工事でふ。
それでも材料最低。仕事も最低。
965(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 09:53:17 ID:???
補足・訂正あればよろ
966(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 11:55:36 ID:+8ity3VR
>イスラエル産
これには吊られたっけなぁ・・・
967(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 13:26:35 ID:???
>>954
イスラエル産ってのは尤もらしいこと書いてるけどツマランB級ネタよ
968954=947:04/09/19 16:01:31 ID:TaLUQTrn
皆さま、いろいろありがとうございます。
納得のいくものができるよう頑張ります。

>>967
なんかよくわかりませんが・・・イスラエル産の件は冗談ってことですか?
すぐ信じてしまうので(笑)

ところで畳の縁、これまで住んでた所はどこも緑です。
関東だから?ちょっと具具ってきまつ。
969(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 23:29:22 ID:???
970次スレよろ
970(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 00:18:07 ID:olSzZ3xn
不動産屋です。東京都の空家補修のガイドラインってあるんですが、
中でも頭が痛いのは畳です。通常に使用した分には大家が負担するんですが、
12帖の安いアパートなんかだと短期間で引越されると大家のフトコロが・・・
和室→フローリング化なんて流れにならないとイイんですが。
971(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 01:14:25 ID:???
土曜日に内覧がありました。
期待はしてませんでしたが、入っていた畳はいかにも「染めましたぁっ」て感じにムラありまくりで、
嫁さんと家に帰って二人で_| ̄|○ ○| ̄|_

他は金が無いなりに納得いく出来だっただけにまさに画竜点睛を欠くって感じです
(自分が主に生活する部屋2つをわざわざ和室にしてたので)

畳が薄いことについては、正直よくわからなかった・・・(;´Д`)
でも、ショボイといってもやっぱり新畳の臭いは(・∀・)イイ!

>>936
アドバイスサンクスです
悪徳につかまらないように情報収集につとめますヽ(´ー`)ノ
972(仮称)名無し邸新築工事
てっ、てめぇらぁぁぁぁ!
980を超えたら1000にならなくても一定日数後に過去ログ倉庫行きに
なることを承知しての書き込みだろうなぁぁぁぁーーー