57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:55 ID:+pHsKpmw
>>55 当然だがうまくいかない。うるさい施主だからちゃんとしてあげよう
なんて職人は見た事がない。会社に文句を行っても結局動くのは職人だ。
人を人とも思わない傲慢な態度の施主のために親身になって働いて
くれる職人などいない。巧妙に手抜きをされるのがおちだ
追加。ハウスメーカーの仕事を腕の良い職人が請負う可能性もまた
低い。かりに腕が良くても単価が低ければそれなりの仕事しか
できない。腕が良ければ良いだけに余計に始末は悪かったりして
俺もハウスメーカーの大工でまともな奴を見たことが無い。
60 :
機械設備:02/05/05 22:11 ID:???
ここを読んでいて俺たちが扱ってる公共事業で起きてる問題がハウスメーカーでも同じように起きてると言うことが良〜くわかった
これは建設業そのものの問題かもな
とりあえずクソ営業とゴミ上司とパラサイト議員は,どこかの溶岩湖に身を投げてキレイサッパリ灰になっていただくところからはじめたい
56さん
言われていることは、正解です。
私は機械工場へ勤め、そこで電気設備を覚え、定年後を考えまして
住宅電気工事店へ再就職しました。現在独立をして苦労しています
個建住宅建設で資格を必要とする、電気、給排水、ガス工事等の
職人は本を読み勉強して資格をとりました。現場で承認図 施工説明
取り扱い説明などを読まなければ、仕事に成りません。しかし、
会社をやめ、職人の世界に入って思う事は、「腕がよければ使ってもらえ
資格を必要としない職種の者」は、読むことが嫌いだと言うことです。
その人たちが施工する部分で重要な基礎 鉄筋 木工 外壁 屋根
などがおこなわれています。読んで理解しろでは、だめです。
材料や補助材 工具を手にして説明してあげてください 彼らは体で
目で覚えたことを、その通りします。ですから施工材 施工方法が
変わったときには必ず伝える必要があります。
読むのが苦手なのです、読んで理解できる人をほんとうに大切に
してあげてください。あなたに代わる大事な指導員になります。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:58 ID:vh8EC/7A
49です。どうも営業マンはイマイチどこまで本当なのかわからないというのが本音です。「かゆい所に手が届く」営業マンもいるのでしょうか?
腕の良い大工に限って生意気で扱い難いからメーカー向きではないね。
地域ビルダーや工務店ならなんとか使ってるところもあるだろうけど。
大工に限らず左官屋とかもクセがある奴が腕が良かったりする。
ウチでやってた左官は人として良い悪いは別として窃盗で捕まった。
でも、腕は何人もの職人の中で物凄い技術を持っていた。
(さすがに犯罪者は置けないので辞めさせたけど)
難しいね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:51 ID:+pHsKpmw
>>61 そういうことしても手間がかかるだけで儲からないからやる気なし。
やる気があるならはなからやっていることでしょう。
簡単で基本的な事ほど行われないという罠。逆に言えばそういう
ちょっとしたことですごく品質なんて改善するってことですけどね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:04 ID:H7Ej+NoH
>57
住宅性能保証をつけた上、毎日夜見に行ってとことん写真をとり
まずい所があったら徹底的に指摘。
現場監督は虐めるが、職人に笑顔とお茶・お菓子を欠かさない。
この位やったらどうだ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:18 ID:+UDqkSGv
65さんいいねぇ。それでやってみます。49より!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:28 ID:+UDqkSGv
66:ちなみに今現在見積もり中ですが不明瞭な見積もりをバンバン指摘(姿勢で)してますが、営業にその都度いやな顔されてます。でもここでめげたらとんでもない追加工事が出るといやなので妥協したくありません。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:34 ID:rgZ0hfgk
>61
いい事言った
>>62 私の経験ですが、営業マンは 生命保険勧誘のおばちゃん 奥様と一緒です。
わずかな教育でほうりだされ 行く先は親族 友人です。ひとまわりして、
営業先が無くなれば、またほうりださります。肝心なことは上司を同行させたほうが良い
と、つくづく感じました。上司とあったら、こいつはまったく無能だと思ったよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:54 ID:YsOeebiH
62:69さんそんないいかげんなもんだったとは・・・だからすぐに何か言うと顔色が変るんですね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:18 ID:nA2+wnc5
あげとけ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:40 ID:kF7RFDHP
>>65 現場はどうしても切りくずやなんかが出るので、そういうものを
掃除しておくのも無言の圧力になります。床を張る前に行うと
床下に木くずが残るのを防げるし一石二鳥でしょう
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:21 ID:GxiKsckw
床下に木くずを放置する話はよく聞く。
シロアリのえさになるのだから、やめて欲しい。
うちは、家を建てたときは、そんなことは無かったが、風呂場のリフォームを
した業者が、床下にゴミを置いていった。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:24 ID:o7c3WcjC
床下と言えばカマドウマ。やられた。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:51 ID:3vLZMJ2v
黒施主に家は、欠陥住宅。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:49 ID:UX8i4src
最近ハウスメーカーの住宅は、基礎に換気口がないね。湿気はだいじょうぶなのか?。
あれって床下のゴミを見せたくないためかい?。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:14 ID:XmLhIDVF
最近はすっかり基礎パッキンが普及してるねぇ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:43 ID:UX8i4src
>78
通りすがりの電器屋です。新築へ配達して気づきました。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 17:36 ID:FVMojChX
良スレ age
82 :
:02/05/21 18:10 ID:FOT4YBEP
83 :
監督A:02/05/21 19:09 ID:???
違うよ、手抜きぢゃないよ。その日は掃除がただ面倒だっただけ。
害虫さんにいや外注さんに頼む予算も削られて、僕が掃除やらなきゃいけないんだもん。
ごめんね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:24 ID:VERvxixl
↑???
OK!!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:31 ID:+3u9ECMe
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:09 ID:rWjVml27
家を建てます。外壁材を決定すなければならないのですが、たて張りと横張り
どちらがいいですか?
素人考えではたて張りのほうがいいような気がするのですが・・・
どちらが雨漏りなどしやすいのですか?
アイフルホームには欠陥住宅はありません あしからず
一度、ここに書き込んだ奴らが集って家を建てて欲しい。
2ちゃんハウスと名づけてあげよう。
91 :
:02/07/26 22:57 ID:???
>>87 縦と横、どうしてもっていうなら横だと思うが特に根拠ナイ。
つーか、素人考えならどうして予算によって性能が違うという事に気が付かないのだろうか?
たとえばコーキングを使わないものならそれだけメンテナンスが掛からないということだし
ソコソコの性能でよいならドッチでも構わないだろ?雨漏りとかはメーカー保証ついてるし
92 :
東条英機:02/07/27 21:48 ID:xcOK1t0y
87です。91さん具体的に詳しく教えてください。(メリット、デメリットを・・・
)
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:21 ID:SHSsEqQA
12ミリ位だと縦貼りの方が
雨漏りしにくいようだ
とはいっても、サイディングは水が入って当たり前、防水シートの施工を完全にですよ。
94 :
東条英機:02/07/28 22:14 ID:lsFqdfju
ちなみに14ミリでやろうと思うのですが縦張りがいいようですのでそちらの
方向で検討していこうと思います。
欠陥住宅はなぜ起こるかって?
無知な監督と金儲けに走るバカ職人が一緒になると必ず出来上がりますハイ
96 :
特級建築士:02/07/31 19:18 ID:14jCjIqB
欠陥住宅は設計料、設計管理費をケチるから起こる。
TVで欠陥住宅が放映されているを見ると、
大半が、建売かハウスメーカー製。
建売の場合確認申請のみ1,2級建築士に発注するのみ。
それも十万ぐらいで。
現場監理、設計監理も存在しない。
ハウスメーカーは確認申請と構造設計料と称して、
数十万を取って、設計料は自社で行うので無料ですと言って、
共通図面を適当に直して施工する。
ここも現場監理も、設計監理も存在しない。
施主も、現場管理と設計監理の違いも判らない。
これじゃ欠陥住宅出来るのも当たり前。
>>96 いい加減ボロが出るからやめとけよ。
なんでいろんなスレで知ったかぶって語ってるんだ?
キレイゴトと正論が好きみたいだけど、論破されるから止めとけ。な。
それとも、尊敬されたり、凄い奴とでも言われたいのか?
実社会ではじかれたからネット社会で自己確立か?
叩かれる前にもう止めとけよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:43 ID:ZMHHBYTv
世間に出回っている「欠陥住宅」と呼ばれる施工不良を含んだ建物の中で、
意図的にそういったものを建てようとして施工されたものの比率は低いと思われ。
悪意をもって施工された例ももちろんあるだろうが。
ただ、そうした「悪意ある施工者」にしても、根本的には「この程度なら・・・」と云う意識がある事は確かであると思われ。
悪意を抱く原因は主に「安くてやってらんねー」「面倒くさい」が多いと思われるが、「施主が気に入らない」「監督が嫌い」「昨夜嫁さんと喧嘩した」
等の理由にならない動機がほとんどと思われ。
「悪意」無き施工不良に関しては、ほとんどが「知らない」事が原因と思われ。
「知らない事」の具体的内容については、「(正しい)常識」「標準的な(正しい)施工方法」「法規、基準」「図面で指示されている理由」
等の非常に根本的な「建築に対する知識、意識」であると思われ。
即ち、基準、基本を守ろうという意識の欠如。
若しくは、基準、基本をそもそも知らないと云う問題。
第三者による評価、指導、教育課程を経る事無く、その気になれば「誰でも(素人でも)職人」「誰でも(新入社員でも)監督」と名乗り、
また、その名の元に仕事を出来ると云う、根本的な問題に他ならない。
意識の問題の根源もこの辺りにあると思われ。
欠陥住宅となる原因、即ち「施工不良」を生産する「職人、施工者」の意識&知識の改革が不可欠と思われ。
それには当然ながら、最低限の知識と技能を得た者である事を証明する、資格又は評価でもって縛りをかける事が近道。
要するに、実際に鉄筋を組み、実際に金槌を持って釘を打つ、現場施工員の知識、意識の欠落が原因である事は云うまでも無いと思われ。
それをチェックするべき現場監督のレベル(知識、技能)の低さもそれと同等。
それを更にチェックするべき工事監理者の不在については、他レスがあるので割愛。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:47 ID:lhmPa0gB
>>98 おまえが来ると板が死んじゃうから、早々に立ち去れ!!!
思われ思われウルセーなー。
101 :
特急建築士:02/08/03 22:31 ID:E08fQGQv
>>97 お前もここに来てるのか、
それとも俺の追っかけか。。。オオきもわる!!
98みたいに訳の判らぬ事スレ書きしてマスこいてるマスかき子。。。。
102 :
構造計算メチャクチャで、裁判勝ちました:02/09/13 19:22 ID:vXR69fhE
1年ほど前、建売の木造軸組み3階建て買ったら、あんまり揺れるんで、構造計算やってもらったらでたらめが判明。
施工もでたらめな構造計算に輪をかけたでたらめだったので、裁判し、契約解除で勝ちました。裁判結果でるの早かったですよ、10ヶ月くらいで判決出ました。
違約金20%と慰謝料と、訴訟費用、弁護士費用を全額売主が支払う判決で、助かりました。
今すぐおやめなさい、あなたの職が数年後も数十年後も安泰だと
勝手な前提があるのではないのですか?
あなたの代わりで、バリバリ働く若手はいくらでもいるし、会社は今すぐ
あなたにやめていただきたいわけです。失業、リストラに対するリスクヘッジ
を少しはお考えですか?さらには少子化、地価下落は進みます。
将来自分の子供はよその遠い土地で就職永住することになるでしょう。
流動性のない、換金性のきわめて悪い土地に、
まして25年もすると0円に下落する安っぽい住宅を取得することが
あなたのいちばんの選択肢ですか?違うでしょう、目を覚ましなさい!!
やめなさい、分不相応な持ち家など、、。目を覚ましなさい。
メーカーも工務店も銀行も政府もあなたの奥さんも、あなたに
重い十字架を背負わせようとしています。
なぜって、あなた以外はみんなおいしいからです。住宅展示場なんて
借金大王へのお誘いです。
104 :
↑:02/09/14 01:50 ID:???
拍手ーーーーーー
でもね
それでも
家は建つんです。マンション(古)もね。
ま、みんな、がんばつてね
105 :
独り言:02/09/16 23:39 ID:QbeSRqQf
人を見る目の無い人が、素人に依頼し、上前はねて素人に毛はえたのに頼み、また上前はねて
玄人がやつてられんと、わからんとこをいいかげんにする。
施主→無理難題→素人不動産→値引き→素人工務店→いいかげんな計画→素人監督→アボーン→不良品
106 :
(仮称)名無し邸新築工事:
住宅だったら設計なんか、ホントに許可が取れるだけの、簡素なものでいいと思う。
大切なのは設計者ではなく、施工業者の選び方だと思う。
それに設計事務所、金取りすぎ。
聞く所によると、設計、管理監督で施工費の20%くらい取られる事もあるらしい。
40坪、2000万の家として400万ですよ。
設計費は50万位で抑えられるんだから、その分、良い材料を使うとか、設備に金かけるとか、
他の事に金使った方がいいかな。
住宅なんてね、シンプルなものの方が住み易いし、雑誌に載ってる設計屋が描くようなプランは
あまり懲りすぎていて実用性は低いと思うんだけど。