クロス屋について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この文読んでくれるのは俺と一緒クロス屋だと思うけど最近どう?いい分けないよね。やってけるんかなクロス屋で。みんな年収いくらある?俺なんてガキの頃の夢だったマイホーム。100%無理。どういうやつが家かえるんだろ。そして俺はまた明日パテ粉と戦うのである・・・。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:09 ID:???
カンレイシャちゃんと使えよ。
3通りすがり:02/02/20 21:38 ID:???
>>2
寒冷紗って見たことないんだけど
どういうのか教えてください
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:44 ID:???
クラックやズレが生じると思われるところに貼る繊維。
ここまでは知ってるか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:46 ID:???
妥協しないで良い仕事続けろよ。
そういう地味なこだわりが明日の仕事につながるから。
アフターやクレーム対応とかでだんだん差が出るから監督は見てるぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:51 ID:???
よく雑誌に寒冷紗A.E.P.なんて書いてあるやつは
その布みたいなのを張って塗装するんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:01 ID:???
>>2-6
自作自演
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:26 ID:ICdfr6aW
>>6、もしかしてこれって寒冷紗貼ってから白パテでしごいて
その上からペンキって事だろ?
わたしにや今時意味のある手間のかけかたとは思えん。
吉野石膏のカタログ見て考え直せ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:40 ID:YfKcGGlh
がんばっていい仕事しろよ。

あるところに、すごく腕がいいクロス職人がいて、単価が高いんだけども、
うちはそこを使ってる。(というか来て貰ってる。)
どこがいいかというと仕事が丁寧で確実。これに尽きる!!
絶対リピートがないように見える石目調のクロスでも、リピートを
探し出して合わせて貼ってたり・・・。客がちょっと建築がわかる人の場合、
感動することもしばしば。

だいたいクロス工事のときは工期が押してるんだけども、
どんなに施主が急いでいても仕事がいいから説明すると納得してもらえる。
だからよそには教えられない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:59 ID:???
>>7=馬鹿
馬鹿の一つ覚えのように自演とか言う。
ほとんどが自演ではないが、たまーに当たると鬼の首を取ったかのごとく胸を張る。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:48 ID:AWJQB+fC
>>10
メール欄に意味もない「age」を連発する奴ってそんなにいないと思われ
氏ネ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:51 ID:???
オレのこと?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:01 ID:???
>>11=AWJQB+fC
お前は初心者か?恥ずかしいこと言うな。
マジで言ってんの?
ID消すにはメール欄に書きこみするんだよ。
それで一番普及してるのがageとか0なの。常連御用達文字なの。
で、スレを上げたくないときはsageって書くの。そうすると上段に上がらないんだよ。
わかったかい?なんて俺は馬鹿に対して親切なんだろう。
ホントはコイツのIPさらす方法を書いてやろうと思ったけど辞めとく。
しかし、age連発とかよく言えるよ(w
良く見てみろ。どのスレもたくさんのageがいるからよ。
14age:02/02/21 22:05 ID:XhHnEX4z
>>1
家は、買えるよ。がんばれよ。
クロス量産で500円なら文句無いだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:14 ID:???
皆さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。

初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。

それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れメール欄にはあなたの
メールアドレスを入力、本文欄にあなたの苗字を書いて通常通り書き込みボタンを押します。

これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:14 ID:qD3jV+Ar
一日60u何があってもクレームなしで貼れるようにならなければ
職人として食っていけないだろうと思う。
あさ9時に来て、10時の一服。
昼飯ゆっくり食って3時の一服。
5時に帰る。
そんで合わないなんて言ってんだからしょーがねぇな。
と、いうことで親方を見限り独立。
まだまだだが2倍は稼ぐようになった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:22 ID:qD3jV+Ar
>>15
騙されんなよ。
みなさん無視するように。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:30 ID:???
>>17
え?どうゆう事なんですか?
なんか上級者っぽい方みたいなので教えてください
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:54 ID:qD3jV+Ar
>>18
ホスト名、IPを晒す結果になります。
総合案内をよく読んでみましょう。
2013:02/02/21 23:12 ID:???
せっかく俺が親切にマジレスしてんのに>>15が晒しやりやがった(w
俺もホントはコピぺして>>7>>11に仕込んでやろうと思ったんだけどね。
でも、そんなことして子供に恨まれるのも癪だからやんなかったのになー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:18 ID:???
>>20
子供は可愛がりましょう。
2218:02/02/21 23:22 ID:???
>>19さんも>>20さんも凄くいろんな事知っているんですね。
所でホスト名とかIPって何ですか?無理にとは言いませんし
初心者板で聞けば良い事かもしれませんが、とても詳しそうな
方がいらっしゃるようなので質問させて頂きます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:48 ID:???
>>22
わかってるなら初心者板で聞きなさい。
コレ以上親切にはしません。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:54 ID:???
>>22
それからメール欄にいろいろと書いてアホ晒さないように。ネ。偽さん。
お前が一番馬鹿だから。ネ。
ザクザク釣ってモジモジ指こねてろよ。ネ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:39 ID:???
築半年程ですが、クロスが開いた?ところが有ります。
これは
クロス屋がへたくそ
クロスが物悪い
下地が変形した
どれですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:53 ID:???
そのくらい自分でジョイントコークつけろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:37 ID:???
>25
家が傾いたってのもつけくわえとけ(w

貴方が見てクロスが剥がれた以外の所がわからんように
みなきゃわからんって事ですよ。

クロスをそっと元の位置にもどして ノリの後とどうズレてるか
みるとかさ。
 
2825:02/02/22 15:37 ID:???
クロスの張り合わせのところに隙間が出来たんですが?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:27 ID:???
クロスの職人って下手糞おおいよな。
独立するのが早すぎるよ。
工賃に差をつけろ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:28 ID:???
>>28
職人の腕が悪いに決定!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:50 ID:???
>25
築半年程ですが、クロスが開いた?ところが有ります。
これは
クロス屋がへたくそ
クロスが物悪い
下地が変形した
どれですか?
ですがそれはクロスの材料にもよりますのでなんとも・・・。ジョイント部分からボードも開いていたらクロス職人のカッターの刃を強く入れすぎですね<笑>
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:15 ID:???
天井は一人で張れるんですか
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:18 ID:lrmC5pY1
>>29
>工賃に差をつけろ!

それは職人の方も思ってることだよ。
けど今は丁寧な仕事よりも、早くて少しでも安い仕事が求められてる。
34ts4.ctktv.ne.jp:02/02/23 21:10 ID:???
鳩山
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:42 ID:???
天井は張れますよん もちろん一人で でも最近エコクロスをミミ切ってローラー使わずにジョイントあわせして張ってくださいと言われたけどそんなんエコで何十メーターの天井とかはれんつーの!!
36ななし:02/02/24 11:36 ID:???
つい最近、マンションの超赤字現場で
u550円で材工やってもらいました。

あと、ゴミ処分代と駐車場整備代を差し引いて
検査前の傷、補修も一銭も払いませんでした

ごめんなさい(ば監督)
37まじ?:02/02/25 16:44 ID:c76vheK1
>>36
どこの話?
東京じゃチョーバじゃ別に特別安いってこともないけど。
つーか規模によるか。
マチバじゃないんだから仕方ないよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 10:36 ID:ePBSXGgZ
ルーアマイルドで手が荒れるんだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:26 ID:???
旦那がクロス屋なんですが、他の職人さんとよく「自分の家が買えないのに、
人の家ばっかり作ってるのアホらしい」と言っているそうです。
車が買えない車のディーラーみたいな。
こちら(大阪)では単価が200円位ですが東京の方は組合があるからもっと単価が高くて下がるのに
限度があるからええなぁと言っていますが、本当なんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:03 ID:???
>>39
東京の職人に組合?。そんなのあるの?。初めて聴いた。
東京でも職人離脱者多いって聴いたけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:07 ID:XISghr8t
>>39
みんなでボイコット!!だけど裏切り者がでるか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:21 ID:???
200円!?そりゃないよなあ
わたしはフスマでもはっときます
4339です:02/03/02 13:51 ID:???
200円はパテ代、糊代等を抜いた、貼るだけの単価ですが、
今の現場も前の現場も貼りにくい現場で、必死こいて80u位。
インフルエンザで4.5日休んだからかなりイタイんじゃないかなぁ。
前の現場では大手の現場の職長をやらされて、日当じゃないのに会議会議で張る時間が無くって
最悪だったこともあったし。経費はもちろん自腹だし、周りの人と比べてかなり低い経費(らしい)
で頑張ってもらってます。
単価が上がる事って無いんですかねぇ。
不動産屋さんの所の賃貸の張替えとかって単価いいんでしょうか?
リスクは大きいのかな?
出来ることならそっちにも手を伸ばしてみようかとか考えてるみたいです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:41 ID:nFO70jKR
クロス屋もたいへんだ。いっぱいいるし。
張替えも単価がさがってきてるし。
手間でやっても月額もたいしたことない。
かといって、元でやっても、客がいないし、廃棄物の問題やら、大変だ。
今は、元も手間もかわらん なんて言ってるひともいる。
元請もアフターなど大変だ。ただでさえ、単価安いのに。
へんな材料だったら、やらん方がいい。クレーム確定だ。
手間でコツコツやってんのが一番いいのかね?
最近建設屋がふっとんで、共倒れしたクロス屋もいたことだしね。
45名無し@お腹いっぱい:02/03/02 19:44 ID:???
単価をおさえられるのはしょうがないのでは、今の時代
なんちゃって職人でも十分こと足りるからな。やはり一度この
業界大打撃を受けて本当に皆生活出来ないようにならんと変わらんだろうな
その中でデキルごく一部の職人だけ残って職人として権威あるものに
しないとだめでしょう。もう少し骨のある奴がいればなホントクロス屋
いいかげんだから、ここにいる人もさ同じ職人同士で馴れ合ってばかり
いないでどんどん潰していきなよ。この先もっと景気悪くなって熾烈になるよ
46くろちゃん:02/03/02 21:40 ID:kfaxsrlf
えっまじで200円かよ
俺の半分ジャン
そんなんやらんほうがいいじゃん
4739です:02/03/02 22:48 ID:???
貼り手間で計算したらうちは、今の現場は200円ですが、大体相場は200円から230円ぐらいだそうです。
もっと安い人は120円から150円ぐらいでやってる人もいるそうですよ。
うちでやっているのはマンション屋の相場です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:56 ID:Jm1fLpLu
いくら何でも誇張してるんでしょ。
200円にも満たないとは考えられないよ。
150円じゃ1日7千円位にしかなんないじゃん。
それとも請けでやってるんじゃなくて
親方から子回りでやってる人かな。
49くろちゃん:02/03/02 23:08 ID:kfaxsrlf
>48さん そうだよな
それか従業員で給料で換算とか
そんなんどっかで会社員やったほうが
楽じゃん
5039です:02/03/02 23:11 ID:???
100u以上張る人は結構いるので、その人たちも100uは貼っていますので15000円は貰ってますよ。
48さんの言うとおり、親方からその単価でやってるそうなんです。
51くろちゃん:02/03/02 23:12 ID:kfaxsrlf
今日うちの小僧が糊付け機を
高いとこから落してくれました
洗っていて足とのロックがかかってなくて・・・
取っ手が破壊されました
ベータジーダッシュです
とほほ
52くろちゃん:02/03/02 23:14 ID:kfaxsrlf
>50
んじゃ独り立ちできない
職人じゃん
5339です:02/03/02 23:15 ID:???
横から旦那が、東京のクロス屋さんは糊付け機は自動が多いですか?
噂によると手動を使っている人はいないと良く聞きます。
大阪では手動の人が多いです。
と聞いてと言っています。
54くろちゃん:02/03/02 23:16 ID:kfaxsrlf
>50よ
だんなは子方じゃないか
まぎらわしい書き込みすんなよ
55くろちゃん:02/03/02 23:18 ID:kfaxsrlf
俺は一戸建てしかやんないから
移動の時重いだけだ
手動の時間のロスといったら・・・
56くろちゃん:02/03/02 23:20 ID:kfaxsrlf
それにだな 床はできるのか??
タイルや長尺なんかをだ!!
単価を嘆く前に自分の腕のなさを嘆け
5748:02/03/02 23:22 ID:Jm1fLpLu
>>50
小回りなら妥当でしょうね。
平米数が伸びるときは100越える事もあるだろうけど
常にそんな数字は出ませんよ。
それに1日何時間働かなければならないか。
人間の体力には限界があるってもんです。
まあ、何にしろ楽には稼げませんね。
58くろちゃん:02/03/02 23:22 ID:kfaxsrlf
マンションをノークレームでやってるか??
俺なら出来るぞ
後から直すよりその場で直せよ
それが信用と言うものだ
59くろちゃん:02/03/02 23:26 ID:kfaxsrlf
実は俺すごく恵まれているんだぞ
現場は30分以内で400円 糊支給
月500メータ4・5件とごそ仕事多数
いいだろ 俺に勝てる奴いるか??
6048:02/03/02 23:27 ID:Jm1fLpLu
>マンションをノークレームで

業界外の人が見ると当たり前の事のように感じるかもしれないけど
これはかなり難しいことなんですよ。
マンションで常にノークレームはなかなか出来ないですよ。
61くろちゃん:02/03/02 23:29 ID:kfaxsrlf
できるって
それは君の腕が悪いだけ
他の業者の付けた傷は別だぞ
俺が悪いんじゃないからな
62くろちゃん:02/03/02 23:32 ID:kfaxsrlf
俺巻き込みのハウスメーカーいつもノークレームだぞ
当然マンションも
君はサンゲツとかにいるのか??
やり逃げが出来るからな。。。
63くろちゃん:02/03/02 23:34 ID:kfaxsrlf
頼むから腕の悪い奴は消えてくれ
職人が減れば単価が上がる
6439です:02/03/02 23:36 ID:???
素人の私が書いてしまったのでなんか紛らわしい書き方をしてしまったみたいですみません。
とりあえず、100uやっている人は子方でやっている人で、コンスタントに100u貼るそうです。
で、うちの旦那は一人親方だけど、一人でやっていくよりもグループでやった方が現場が
取りやすいという事で、グループでやっています。
ちなみに、床は出来ます。旦那は100uは貼れません、
コンスタントに70〜80u位でその場でちゃんと直してやってるとの事です。
65くろちゃん:02/03/02 23:37 ID:kfaxsrlf
まさに俺最強
同業の先達方にゴットハンドや神と
言われたことがあるぞ
6648:02/03/02 23:37 ID:Jm1fLpLu
俺、くろすやじゃないのよ。
自分で請けるようになると要所が解って来るんだよね。
そうするとクレームも当然減る。
67くろちゃん:02/03/02 23:39 ID:kfaxsrlf
39さん そうですか
腕をつねに磨きましょう
まだ俺も発展途上だぜ
68くろちゃん:02/03/02 23:41 ID:kfaxsrlf
にゃにーー48よ
んじゃ君はなに屋だ??
もしかしてモトウケ様??
6948:02/03/02 23:49 ID:Jm1fLpLu
床屋だよ、フローリングや。
7039です:02/03/02 23:53 ID:???
48さんと、くろちゃんさんは、東京の人ですか?
もし、東京なら東京の現状はどんなんですかね?
大阪との違いを知りたいので。
71くろちゃん:02/03/02 23:56 ID:kfaxsrlf
俺は岐阜だーー
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:56 ID:???
>>70
200円?何が? すぐばれるカタリは止めろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:58 ID:???
>>71

ロンリュームの溶接のコツを言ってみて。
7448:02/03/02 23:59 ID:Jm1fLpLu
あら近い、名古屋だよ。岐阜もしょっちゅう行くよ。
75くろちゃん:02/03/02 23:59 ID:kfaxsrlf
ブイカットして溶接
76くろちゃん:02/03/03 00:01 ID:nRZX8/ns
あっほんとーー
おーかねって知ってる??
77くろちゃん:02/03/03 00:04 ID:nRZX8/ns
ぼったくりのメーカーだよなーー
どうしてもやってくれって言うから行ったら
金がめちゃめちゃしぶちんだった
消費税もくれねーーーんだぞ
78くろちゃん:02/03/03 00:07 ID:nRZX8/ns
んで床全部やんの??
俺腰やっちゃって開店休業中
7939です:02/03/03 00:10 ID:???

特殊なカーペットは貼れません。
ウッドタイルは貼ったことが無いです。
最近はクロス専門でやっています。
80くろちゃん:02/03/03 00:13 ID:nRZX8/ns
ウッドタイル50へーべー斜め張りさせられ
600枚 最後の2枚で大出血
8139です:02/03/03 00:19 ID:???
大変ですね。
岐阜とか名古屋は忙しいんですか?
こっちはうちのグループは忙しいですが、周りの人はこの時期にしては暇みたいです。
82くろちゃん:02/03/03 00:24 ID:nRZX8/ns
暇な奴は腕の悪い奴
消えてほしいよ!!!
いそがしいぞーー
正月休み二日
今年にはいって五日しか休んでない
7時には帰る様にした
きょねんは午前様ばかりやってた
早くて10時だった
そこまでやると仕事が楽しくなくなった
でも仕事嫌い
でも信用が・・・大事
8339です:02/03/03 00:25 ID:???
本当にそのとおりです・・・。
84くろちゃん:02/03/03 00:27 ID:nRZX8/ns
グループって何人でやってんだ??
おれはいやだな
仕事汚くてもたくさん貼れた奴がいばりやがる
今日は120貼ったぞーーーって
85くろちゃん:02/03/03 00:29 ID:nRZX8/ns
39も当然明日は仕事だよな!!
はたらけはたらけ
86ペンキ屋 ◆g9RQrFO6 :02/03/03 00:35 ID:???
ペンキ屋ですけど・・・・
    何か?
87設計屋:02/03/03 00:58 ID:ddIfkwuQ
職人の中でも、クロス屋の人って俺は好きなんだよねえ。話が合う。
電気屋は暗い奴ばっかりだし、水道屋は古いタイプの馬鹿なヤンキーが多くてで嫌い。
仲のいいクロス屋もヤンキーだったんだけどサーファー系のさわやかな元ヤンキーだからいいね。
さっぱりしてて。現場では対等でも、施主には
「この設計屋さん厳しいから、下手な仕事はできませんよ」と施主に対して俺を褒めてくれるし、
俺も「このクロス屋さんは仕事が堅いから安心ですよ」と言い、お互い施主に対して
上手く調子よくやれるし(w 馬鹿な職人はこれができない。
人をけなして、自分の技術のあるところをひけらかそうとする。そんな奴には仕事は持っていかない。

田舎だけどこっちは量産で1200円ぐらい。以前はもっと、1500円ぐらいだった。
最低で1000ちょっとかな。でもだんだん都会単価になってきた。不景気も深刻だ。
88◇ニコヨン ◆T3qK2o1c :02/03/03 01:04 ID:???
>>87
黒須屋ってリーマン崩れが多くないか?
年にもよるけど・・・・
昔は、現場で肩身狭かったぞ・・・20年くらい前・・・
89設計屋:02/03/03 01:07 ID:ddIfkwuQ
>>88
どうかな?俺の周りは元ヤンばっかりだよ。
90◇ニコヨン ◆T3qK2o1c :02/03/03 01:14 ID:???
>>89
ふ〜ん。そうなんだ・・
まぁー確かに職によって人格は在るかもしれないな。
俺は、ペンキ屋で20年以上やってるけど、
ここ5年位でかなり若い子変わってきたよな〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:22 ID:8AkjprSw
前のマンション現場のクロス屋、サーファー系の日焼けした茶髪の男が
専有でくわえ煙草しながら作業していたところ、監理の僕と鉢合わせ。
名前を尋ね「彼は出入り禁止です」と所長に指示しましたが。何か?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:29 ID:???
>>91
それはきっと、おまえがそいつに 彼女を
盗られた事をねにもっての事だろう・・
9391:02/03/03 01:33 ID:8AkjprSw
>>92
いや、あの子の代わりはナンボでもいますから。
でもちょっと腹立ちましたから。
94設計屋:02/03/03 01:50 ID:omjD3YPz
>>91
俺が咥えタバコで現場に行って煙缶を出してもらいましたが何か?
95設計屋:02/03/03 01:52 ID:omjD3YPz
>>91
塗装屋が咥えタバコで塗シン扱ってたからそれは見ていて怖いから止めろといいましたが何か?
9691:02/03/03 02:20 ID:8AkjprSw
>>94
>>95
共用なら何しててもオッケーです。どうぞリラックスしてくらさい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:11 ID:w+/QSWAV
>>95
いくら塗シンとはいえそれはひどすぎだね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:34 ID:42rIINNi
つうかどうして吸殻をどこでもポイポイ捨てるんだよオメーらはよお。
99名無し@お腹いっぱい:02/03/03 11:02 ID:???
マナーの問題だよね。俺はそんな職人とは絶対に仕事できないな。
たばこ吸うにはいっこうに構わないがなぜに仕事中に咥えたばこ
なんて出来るんだ。古い考えかもしれないが仕事に対しての
プライドの無い職人とは付き合えない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:19 ID:???
>>99 俺もオマエとは付き合えない!
101名無し@お腹いっぱい:02/03/03 11:32 ID:???
チャットは他でやってくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:32 ID:???
>>100
折れもオマエには仕事頼まない、出入り禁止。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:41 ID:???
>>102 お前の仕事なんてだれも受けねーよ。
104名無し@お腹いっぱい:02/03/03 12:01 ID:???
>>100>>103
仕事とは与えるものでも無く与えられるものでも無い。
お互いに良きパートナーになり初めて仕事として成立するものなり
105名無し@お腹いっぱい:02/03/03 12:11 ID:???
>>104 イイコト言うな、マジ泣けてきた。(涙
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:13 ID:???
臭いぞ臭いぞ!
突然のID???の嵐!
お疲れさん!
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:17 ID:???
>>106 は別スレの>>180アナル野郎ですな(w
108名無し@お腹いっぱい:02/03/03 12:26 ID:???
>>106 ???は常等手段変なコテハンにて荒れるからね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:38 ID:3sz3Nziz
張替えのジョイント。柄物の場合ジョイントテープ派?
それとも、セーフティーテープ派?それとも何にもしない派?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:48 ID:dnlOFOTJ
書きこする暇あったら、営業してこい
SP安く仕入れて仕事すれ

111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 20:13 ID:qPLUwXzg
>>110
カキコする暇あんなら、営業してこい。
そっくりお返しする。ヘタレポンチ
112???:02/03/05 14:29 ID:/kpdz0OC
パテの粉ちゃんと掃除してけバカ
113 :02/03/11 23:35 ID:???
agenakya
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 04:38 ID:6/qIRPJP
せめて幅木の上のパテコナを掃除してから貼ってくれ・・・
切に願うよ。

特に材料メーカーお抱いへたくそ職人様。

腕が悪いのは責めないからせめて掃除くらいしてください。

                           大工より。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:51 ID:???
age
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:38 ID:LYaYkbRd
>>114
最近の大九は大四くらいが平均だ。
あんたらがきちっとやんなきゃみんなが、クレーム処理におわれる現実。
ボードのVカットはじっこにもっていくのヤメレ。
面取りしろ。
釘ちゃんとしめれ。
ほんのムカツクベスト3や。
わいの場合全部やりなおさせてるで。
ま、元請にはできんがね。
このテの大四みんなほされてるで。
ま、気をつけて下さい。
やさしい忠告や。
117age:02/03/23 00:43 ID:???
ここの板出した者だっぺ!
最近のエコクロスどうよ?あんなん職人泣かせやな〜マジで!最近、耳カットしてジョイントしずに張り合わせしてくれっていう現場多いけどほんな4メーター5メーターの天井を一人で張り合わせなんか出来るか!!
118age:02/03/23 00:44 ID:???
東京のほうはそれが当たり前と聞くがそんな90幅のエコクロスを一人で長い天井張り合わせできるのかい?そんなんしてたら乾いちまうつーの!○○タホームさんよ〜!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:06 ID:EPR19Etx
某問屋のインテリアフェアでサンゲツのエコクロスの実演をやっていた。
その時失敗してやんの   プ。
それと極東の自動の機械のブースで、耳カットで柄物もつき付け施工!
なんて営業がいってんから、試してからそうゆう事言え! と言ったら
ポカーン?としてた。売るもん側なんていい加減だ。
現場に10年でてから、営業しなさい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:17 ID:K3Bx/vgj
エコクロス、ホント何とかして下さい。
パピオールなんか、汚れなんかつけられたらどーしてますの?
野帳場なんかじゃ使えないって言ってるでしょーが、ホント!
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:39 ID:2fhspWK/
大体クロス屋なんて脱サラ程度で職人とか気取ってるね、ちゃんと修行して仕事に責任もてるようになつたら現場来いや
122age:02/03/24 01:08 ID:???
ん〜〜まだ居ないみたいやな。エコを張り合わせで簡単に張ってるよ!って奴!東京のクロス屋意見くれ!
123れもん:02/03/24 02:38 ID:ucHT1djE
はじめまして
皆さん、職人さんに質問があって書きました。
実は今度、今住んでいるアパートを退去するのですが
5年くらい住んでいた関係もあって壁紙も所々はがれ
ほぼ間違いなく壁紙張替えになるかと思うのですが
不動産屋に頼むとかなり高く請求されると聞き
直接クロス屋さんに頼もうかなって思ってます。
それで質問なのですが、大体料金はいくらくらいかかりますか?
部屋のサイズは7畳と4畳くらいのロフトがついています。
あと、トイレも張替えが必要みたいです。
天井に関してはきれいなのでおそらく張り替えなくて大丈夫かと思います。
(タバコとかは吸わないので…)
以上、大体でいいので見積もりというか、相場を教えてくださると助かります。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:31 ID:???
>>123
10マンもあればできるんじゃないかな
他の人はどう思うよ?
125age:02/03/24 13:55 ID:???
材料しだいかな・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:58 ID:b1yg2DeL
>>123
天井も照明外してから確認しましたか?
不動産屋に頼んでも、直接頼んでもそんなかわらないよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:00 ID:b1yg2DeL
>>121
なつたら  じゃなくて なったら  だろ。
日本語覚えてから来いやボケ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:05 ID:???
不動産屋はかなりぼったくるので要注意だよ。
俺は雇われ職人だから値段はよくわかんないや。
129age:02/03/25 00:44 ID:???
とにかく安くしたいなら中間はさまずに直でクロス屋さんに頼んでが一番!あと出来るだけ自分でやれることはやる。例えば物をどかしたり・・・それでクロス屋さんに頼んで値切ってみる。
130age :02/03/25 00:44 ID:???
でもこれほんとに少しでもやれることしといてもらうと安くしてあげようかなと思う。あと3時のおやつもね(^_^)
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:01 ID:???
age
132   :02/03/29 00:48 ID:???
はーーー
もうクロスみるのもヤダ
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:49 ID:3AA/+VZa
>>132
目でもつぶしとけば?どうせそんなに使わないでしょ?
134俺は、出来る:02/03/29 23:29 ID:???
お金が欲しいなら合わせ切りをしないで突きつけでやればお客さんもよろこぶよお金の欲しい人自己ピーアール送ってください
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:38 ID:L0vGNsMv
>116
今時釘使ってるとこあるの?信じられんな・・・
136age :02/04/01 20:15 ID:???
○ヨタさんのいくつかのタイプは釘使ってる・・・。ビスも打ち込んであるけどほとんど浮いてる・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:50 ID:2c+bojh5
能書きの多い大工程釘使ってるのが現状。
中でも釘と一緒にボードもへこましてくれる大工、、、問題害。
経費削減で使ってんのかもしれないけど、後から浮いてきて、、、プ。
しかもサビ付きで、、、クレームで呼び出されて、、、新築3ヶ月で、、、、ププ。
バカってのはこういう大工ですね。

安物使いの銭失いですな。
ストライプ柄のクロスをまっすぐごまかさずに張れる現場ってないのかね。
ヘタクソ大工のせいで、全国のクロス屋も大変だ。
プレカットが大工の腕を悪くしてるね。
あんなのプラモデルといっしょやね。
138age :02/04/01 22:22 ID:???
大工も大工でしょうもねぇのおるけどとにかく工場でほとんど作られてくるツーバイホーム系は釘だけでなしにボードのフリク、欠け、半止まり・・。職人に文句言う前に工場の人間を変えろ!!パートのババァやクソガキにほとんど作らせやがって!
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:49 ID:ewKtcrxr
>>138
いいぞいいぞもっと言ってくれー
140age :02/04/02 21:25 ID:???
職人に直させるばっかの現場ばっかやなツーバイ系はほんと そのうえちょっとでもクレーム出すと偉い態度!どうもならんわ坊ちゃん監督
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:50 ID:???
age
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 13:55 ID:???
age
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:17 ID:???
age
144 :02/04/14 20:28 ID:???
>141〜143
一人定期アゲご苦労様。

つかなんか書けば?
現場でもここでも何も言えんなんて
人として寂しすぎるだろ(ワラ
145age :02/04/16 18:59 ID:???
一人定期アケありがとう!暇が無くて書き込めなかった・・・。最近みんなどうよ!?客がうるさくなったよなホントに嫌になるね!
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:35 ID:5J+mGMxg
クロス屋じゃないけど。。。
客がうるさくなったのは、最近の欠陥住宅晒し上げブームで、
なにかアラを探さなきゃいけないと言う気になってるからって
のもあるんじゃない?それと、権利意識ばっか強いから
自分が金出す物には一点のくもりも無い物が欲しいとかいう
無い物ねだり。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:48 ID:???
>>145
俺もクロス屋してます。
暇が無いって、いいことじゃないですか。
少しは景気が良くなって来たのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:04 ID:ej4h8yZs
明日行く既客、居間食堂厨房の天井貼り替え工事。これで、5回目です。
10ヶ月の間で。はじめは、ジョイントが少し目立つとか、2度目は下地が
凸凹だとか、3度目は、またまたジョイントが、4度目は下地の動きで
クラック発生、そのたびに、60m貼り替えほとんど元請からの発注無し、

149age :02/04/18 00:45 ID:???
>>148 それってやっぱツーバイホーム?下地が動くのは俺らクロスやじゃなんともならんよな〜ホントに・・。ほんとご苦労様です。ガンバレ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:09 ID:8H2Op+Ae
低ホルムアルデヒドF1クリアって言ってリリカラ500番
を1000円/uで施工してやる。
大量ロットで仕入れて元受けにその柄を選んでもらう。
プラスアルファ取らないと手間だけじゃ食えないよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:40 ID:e01nJJoe
150:普通ハゲ^^
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:04 ID:tsbJejyI
てめーらバカクロス屋コ−キングをのりの代わりにつかうなボケ
153age :02/04/18 17:37 ID:???
>>152 それお前じゃないの?素人さん!
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:49 ID:???
>>152
あれ?施工に問題ある?
155 :02/04/19 07:03 ID:???
んでさぁ、関西の相場が
200円/m2 ってのは嘘なんだよね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:38 ID:0OcUSvLI
>155
200円/uって施工手間のみ?
だったらそれはもらいすぎじゃないのさぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 22:17 ID:sFEKMr7m
クロス屋さん、頼むから階段手すりつけてってくれYO!
インパクトで取り付けるの大変でしょーがない!
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:47 ID:???
クロス屋って大した技術無いのに生意気なの多いよな
159 :02/04/20 19:44 ID:???
煽るつもりは無いけど、
やっぱ糊付け機が無きゃもはや
仕事できない人がほとんどでしょう。
もっと高性能な物が早くできりゃ
最終的には、いらない種類の職人かもね。
上質な床屋さんがいればまったく問題無し。
というわけで、床の技術を磨いてください。
。・゚・(ノД`)・゚・。
160age :02/04/21 00:44 ID:???
>>158 貴様はなんだね?クロス屋に文句ばっかたれて。儲かってなんいだねきっとあなた!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 06:29 ID:???
>>159
修行なしで2、3日あれば憶えられる仕事だからねぇ
職人と呼ぶのもどうかと、、、、、、、
162age :02/04/22 01:42 ID:???
>>161 そういう奴よくいるよ!口だけで全くの奴。今はエコでてきて2,3年も甘ちゃんじゃ無理だね。
163age :02/04/22 01:48 ID:???
>>161 もうお前話しにならんで他逝きなさい!お前みたいな甘い考えを持ってる奴らが増えて客もワーワー言うんじゃ このボケ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 03:07 ID:???
>>162-163
君は客にワーワー言われてるんだね
165大阪のクロス屋:02/04/22 03:37 ID:vXyqByrW
>>159
糊付け機が無いと、手塗りで時間かかるだけだが
>>161
あんたビニールクロス無地のベタ張りしか見たこと無いんだろ
でないと、恥ずかしくてそういうこと言えんもんな(w


前の方で、大阪の手間200円てあったけど
そんな値段聞いたこと無いぞ。
俺手間だと、めくり貼替え450円、新貼り400円(パテ、糊自分持ち)
1人工25000円、半人工15000円ぐらいです

それからみんなに聞きたいけど、直の客(当方マンション個人オーナー)
単価どれぐらい取る?俺、量産750円で安いって言われてる。
166神戸のクロス屋:02/04/22 03:44 ID:???
>>165
俺150円、、、、、、、、、、。
阪神が強いから我慢してる
167大阪のクロス屋:02/04/22 04:02 ID:vXyqByrW
>>166
手間が?阪神優勝したとしても、納得できん値段やなー。
現場によって350円ぐらいにたたかれる時あるけど・・・
経費引いたら、1万円儲けるのがやっとじゃない?
内装業者かえてみたら?
168大阪のクロス屋:02/04/22 04:11 ID:vXyqByrW
>>166
ゼネコンの仕事?
169age :02/04/22 17:31 ID:???
>>164 また君か!どうもならんな君・・。君はクロス屋?クロス覚えたいの?文句ならレス立ててそっちで勝手にやってくれ!
170age :02/04/22 17:37 ID:???
どこもやっぱ凄く単価下がってるね・・・。やっぱりクロス屋が直でお客捕まえてそれが長いこと継続できればればいいんだけど・・・。そういえば最近張り替えでサンゲツのSPで1250円で通ったよ!おいしかった〜
171大阪のクロス屋:02/04/22 18:28 ID:vXyqByrW
>>170
1250円・・・ ウラヤマシー
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:52 ID:dBot8/w1
最近のクロス屋は、部分補修も出来ん奴がいて困る。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:08 ID:???
>>172
クロス貼るより補修の方が手間がかかる。無償だとキツイな。
補修に金くれるなら喜んでやるけど。
174172:02/04/23 14:33 ID:dBot8/w1
金は当然払うよ。会社の管理ミスだからね。
補修の方が手間掛かるのも解ってるから
クロス屋からの請求通りに払ってる。

ただ、ほんの3センチ角位の傷を補修して欲しいのに
クロスの継ぎ目から一面張り直さないと、出来ないなんて言うタコが最近多いのよ。
そんな補修方法は無いだと。
自分の技術の問題だろうに・・・
175大阪のクロス屋:02/04/23 15:49 ID:lv74Q0j8
>>174
材料によって、その部分のカッターのすじが目立ち
不細工になる場合もある(光沢物、色物など)
部分補修も良し悪しです
176age :02/04/23 16:10 ID:???
何かかまえば、ほとんどと言っていいほど走らされるよねクロス屋は・・・。電気の位置が変わったとかカーテンレールの位置が変わったとかさ〜辛い辛い
177age :02/04/23 16:26 ID:???
そうそうクロス屋さんでインテリアコーディネーターの免許取得してる人居る?あれもってると得するんかな〜もしいたらその辺教えて!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:13 ID:???
>>176
装飾レールつける時、クーラーが邪魔する場合がある。
>>177
俺もそれは聞きたいな。
俺も回りにはもってる奴はいないけど
あったら当然得するだろ。自慢できるし
179大阪のクロス屋:02/04/23 23:07 ID:lv74Q0j8
>>177
直受けなら天壁クロスと巾木、床などのコーディネートなど
役に立つと思うよ。はったりも利くし(独学で充分)
手間受けなら、関係なし。

話変わるけど、若い女のクロス職人(数人で行動)見た事ある?
噂では、よく聞くんだけど・・
180age :02/04/23 23:40 ID:???
>>179 やっぱあんま役にたたんみたいだね・・・。若い女のクロス職人だけど名古屋で知り合いが女親方してるな〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:10 ID:HmNcXsHz
クロス屋、現場でラジオうるさすぎ。
182age :02/04/24 00:13 ID:???
>>181 でも聞いてるくせに〜〜(^o^)
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:46 ID:???
>>181覇外道。
まじ現場で自己主張強いのはクロス屋。けっこーうざかったりする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:47 ID:???
>>183
ageこと1なんかウザイだろうなー
でも腕は良さそうだがな

いるとウザイけど、いないとなんか寂しいってタイプだな
ウザイけどいい奴で、元請けにとっては苦しい時とか値引きなんかに応じてくれそうな感じ
185大阪のクロス屋:02/04/24 10:47 ID:vrVtbNJ1
>>181
ラジオうるさいのか・・正直スマン
ただラジオを付けず、一日中天や壁ばかり見つめてたら
精神衛生上良くない!
独り言が多くなり周りに不気味がられる(w
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:05 ID:f60L7AmN
パテ専門の職人ってみたことある?
昔働いていた会社の現場に、1人入ってきたことあったんだけど
惚れ惚れするほど上手だったな。
左官屋になっても、かなりの職人になれそうだった。(w
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:28 ID:???
>>182
オレは硝子工だから現場でラジオ聞いてないよ。

>>183
外道のオマエに言われたかねえ。ボケ。
188大阪のクロス屋:02/04/24 11:36 ID:vrVtbNJ1
>>186
パテ専門の職人は聞いた事あるよ、上手いらしい。
平米かメーターか知らんけど単価100円〜120円ぐらいと思う
189age :02/04/24 12:26 ID:???
パテ屋、早くて広い幅で打ってくれるけどペーパーがけ大変!だって分厚いだもん・・・。パテ屋のあの缶入りのパテどこで売ってるんだろ??
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 13:23 ID:???
ちょっとまて
なんでお前ら平日の昼間っから2ちゃん見てんだ?
191大阪のクロス屋:02/04/24 13:46 ID:vrVtbNJ1
>>189
缶入りって事は練りパテ?
だったら高く付くと思うよ

>>190
俺はフリーです
朝から車の荷台の整理、今請求書書いてる
要するに、今日は仕事なし 空き日。
192age :02/04/24 17:44 ID:???
>190今日は現場近いから昼は家で飯くいながらカキコ!ちなみに今帰宅。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:28 ID:???
東京に来ている大阪の人(建設会社なんかの人)
が大嘘こいてる、場合が多いみたい職人さんは、(大阪から応援できた人)
とかは、ホントのこと言っているよ、200円でクロス貼る人は、いないみたいです。
194大阪のクロス屋:02/04/24 21:50 ID:vrVtbNJ1
>>193
普通の仕事じゃ単価200円てないって
ゼネコンの仕事でも月にみっちり仕事の保証ないと。・

193は関東のひとかな?
関東ってボーダーいれるの
クロスの上から貼るのがが多いって聞いたけど本当?
俺何時もボーダーはジョイントするけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:16 ID:+DjjDQH8
関東のクロス屋でも
ボーダー入れるときにちゃんとジョイントするって。

まぁでも、人によるでしょ。やっぱり。
これはどの地域でも一緒でしょうけどね。

単価安くて頭キテル奴はそのまま上から貼っちゃうんじゃないの?

ちなみに俺が知ってるクロス屋の相場見ても
500円以下ってのはまず無いね。@東京
196195:02/04/24 22:18 ID:+DjjDQH8
おまけに。
新築材料支給、
貼り手間だけで700円台でいつもやってるよ。
197素人@東京:02/04/25 00:41 ID:???
アパートのリフォームなんだけど
1000って書いてあるカタログは1000円/uでやってくれるって事なの?
その他に貼るお金がかかるの?
198大阪のクロス屋:02/04/25 08:24 ID:O4ijJgvF
>>195
お返事カキコありがと
関東の方は・・・、東京では何々 とよく聞くもんでね。

やっぱり単価はいいね、ウラヤマシー

>>197
見本帳の各クロスの右下見て、H109とか買いてるでしょ
それが、平米換算したクロスの単価(109=定価1090円)
クロス屋はメーターで物言います(1メーター=0.9平米)
でメーターあたり1000円用意すれば、大概やってくれる
その代わり、充分日当が出るぐらいの量じゃないとね。

後アパートに一般クロスなんて勿体無い
量産クロス貼っときなさい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 09:55 ID:tAIum6lh
ボーダーを、そのまま上から貼ってる物なんか見ちゃったら
卒倒しますな。(w
200( ´∀`)ノ:02/04/25 10:04 ID:???
ちょっとまて
なんでお前ら平日の昼間っから2ちゃん見てんだ?
201建築施工”管理”者仕上げ:02/04/26 00:00 ID:5EjyfeN2
儂のところでは、通常貼り手間480/uで下職の皆さんにお願いしております。はい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:13 ID:???
>>200生活かかってます
203age :02/04/26 00:30 ID:???
>>201俺はハウスメーカーの専属で550円キープしてる。はい
204名無し@お腹いっぱい:02/04/28 00:30 ID:???
俺の知ってるクロス屋達はどうも引きこもりがち壁とラジオの関係を
しらべたほうがいいな、時々どこかいっちゃってるし
すこし足りないのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:23 ID:???
206 :02/04/28 15:29 ID:FCtC6SXF
オレ、パテ専門だよ。
クロス屋ペンキ屋問わず、受注請けてやってる。
でも、大変なのはペンキ屋のパテの方かな。
とくに天井の総パテ。
真っ平らに仕上げなくちゃいけないからね。
207age :02/05/01 00:42 ID:???
>>206パテ専門さんは最近仕事ある?最近ぜんぜん見かけないけど・・。でもあのコテでパテ塗るの教わりたいな〜だいたい何年で独立させてるの?
208大阪の内装屋:02/05/01 17:20 ID:???
東京と大阪の違いが語られているようだけど、
根本的な違いは、大阪のクロス屋ってアフォみたいに
朝早くから夜遅く迄やる人が多いって事じゃないかね?
以前に関東へ出張で行ったとき、あっちの職人って本当に残業しなかったな
単価が同じだったら、大阪の人間は金にしすぎるんじゃないかな?
そこを見られて上から順番に金締められてるんだろうな。
ま、需要と供給のバランスが一番なのは言うまでもないけどね
209age :02/05/01 18:13 ID:???
ほんでもやっぱ人間、体に無理を与えすぎてもいけないので俺はほどほどにしか仕事しない。だってお金儲かっても体壊れたら損じゃん。別に誰か特別喜ぶ訳じゃないし・・・。単価安い仕事でも俺は同じ考えのつもり・・??
210キム太郎:02/05/02 01:50 ID:???
>208
大坂みたいなやっつけ仕事は東京じゃ通用しないよ。
俺も何回か大坂の人間と仕事したけどどうも合わないな
よって仕上がりも最悪あんなのばっかりじゃ¥200も納得いく
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 02:16 ID:???
...



212大阪のクロス屋:02/05/03 02:15 ID:D6IyL+xG
久しぶりのカキコです!

>>210
そんなクロス屋に出会ったら、パテべらでシャキーンと
抹殺して下さい。
ヘタなクロス職人の頭数が増え、平均単価が下がる元凶です。
213age :02/05/05 23:50 ID:???
昨日懐かしの上げ目地の家のクロスめくってきた。めくりにく〜!!
214 :02/05/06 00:02 ID:???
大工です。御世話になってます。

今まで仕事してくれてたクロス屋さんが
「単価が合わん!」ってことで去って行きました・・・


俺は全然ハネちゃいないんだけど
550円じゃやっぱり安いんだね。

自腹も切れないしなぁ。途方にくれそうです(苦笑
215 :02/05/06 17:00 ID:???
>>214
場所は?一般住宅が主?
550円ってそれほど悪くないと思うけどなぁ。
216age :02/05/07 00:49 ID:???
550円なら普通にいいとおもうけどな〜 こうきが全く無いとかトリムだらけとかは別で・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:33 ID:LsRti4cB
皆どんくらい一日平均貼るの?あと最高どんくらい貼った?時間もよろしく ちなみに私は8時〜5時で120平米 量産でマンソン張り替えでつ。 遅いよなぁ ちなみにサンゲツはりずれーよ
218馬さん:02/05/07 21:49 ID:GdP40wL3
北海道のクロス単価乱れぱっなし。。。帯広のA社、札幌のJケンが悪い
219大阪のクロス屋:02/05/08 03:42 ID:+505UdHU
>>217
めくって掃除して 下地パテ処理して ペーパーかけて
ジョイントに和紙テープいれてたら、そんなに貼れない。
だいたい貼るのは和紙テープを入れてたら
1時間15m前後かな、現場にもよるけど。(1日に貼れる時間は5〜6時間)

最高は130mぐらいかな(若い頃ネ!)


220大阪の内装屋:02/05/08 10:29 ID:???
>>219
うんうん、あんたの言うとおりだよ。
217みたいなのが居るからクロス屋のレヴェルが下がるんだよ。
大体において、速さ自慢する奴にはろくなのがおらん。
217だけ貼れたら、単価200円で上等だっちゅーねん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 16:51 ID:???
明日から6千の分譲マンションに
入るんだが・・
単価は280円(手間)WC、洗面、廊下はトリム&舶来
LDKの天井は下がり天、カーテンBOXまきこみ
俺ん所は坊主1人と1年選手1人の3人組・・・
こりゃぁ、来月には潰れるな・・・・・お前等は生き残れ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 16:58 ID:+RAf5qna
みんながんばれ!

223L社員:02/05/08 17:31 ID:+SFpUf/b
40になったらさようなら〜♪♪
 削減削減しょうがない〜♪♪
  S社員も定年迎えずさようなら〜♪♪
224 :02/05/08 20:52 ID:???
>>221
マンション 手間で\280/m2 ( ゚Д゚)!?
ネタじゃないんならすごいですね・・・(;´Д`)
ちなみに場所は?東京ではないですよね?
225221:02/05/08 21:19 ID:???
>>224
もちろんネタじゃないよ
ちなみに大阪です。
大阪のマンション屋は、みんなこれぐらいじゃないかな?
300円以上あるとこなんか最近聞かないよ・・
最初のほうで200円〜150円ってあったけど
パテ無しならネタじゃないのが今の大阪です。
ちなみにパテ屋は70円〜80円です。
226age :02/05/08 21:31 ID:???
>>217 のかた8時〜5時で120ですか。凄いですね!ちなみに私は平均60m位しか貼りません・・。最近検査が厳しいし速く貼ってもゆっくり貼っても同じだしね!ちなみに速く貼る人はだいたいジョイントが割れてるかコークが割れてるかですね(^_^;)
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:24 ID:TxV5uY/0
ぶっちゃけ 遅くて丁寧は誰でもできるでしょ? 早くて綺麗に仕上げんのが職人てもんじゃねーか 意識が低すぎて笑えんぞ ゴルァ
228建具屋:02/05/08 22:32 ID:???
和室に機械置かないで下さい(笑)。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:43 ID:deEqjyAs
おまえらは重ね斬り派ですか?それとも突き付けですか?(ばあいにもよるが
230大阪のクロス屋:02/05/09 22:36 ID:CaE1BHGM
>>221
俺は、そういうの貼るの好きだな。
でも商売となると御愁傷様というしか・・・

でも頑張って君も生き残れ!
231age :02/05/10 22:33 ID:???
>227 意識が高いからゆっくり丁寧なんだよっ!>228ご安心を!最近和室で糊付けすると怒られる現場が増えてます。
232新入社員:02/05/10 23:06 ID:OrTqNHU7
うちの会社は700円/m
233大阪のクロス屋:02/05/10 23:47 ID:eW3QmhCz
>>228
和室は畳屋が襲撃(採寸)してくるので、ネタ場にあまりしないな。
和室は天井貼る事少ないから、糊付け機など移動しなくて楽でいいんだけど(本音)
234大阪の内装屋:02/05/11 11:17 ID:???
>227
俺はこの業界に25年居るが、今まで速くて丁寧な奴なんてほとんど見た事ないぞ。
速い奴は荒い、これ常識。遅くて下手なのが居るのも事実(藁
ま、そんなのは職人とは言えないがね。
大阪の値崩れは、速くて荒い職人共が原因の一つだと、わしはそう思う。
下地の掃除はしない、糊の拭き取りは悪い、切り方はヘタクソ、
なんでもかんでもコークべったり、破れたクロスそのまんま貼っちゃう・・・etc
ちったぁ出会い帳場へ行って、良い職人の仕事でも見てきたらどうかね?

235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:32 ID:???
お前ら価格操作しようとしてるだろ
東京だって300円以下だぞ!
皆さん騙されないようにしてください
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:43 ID:???
>235
安い。紹介して。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:35 ID:o4f6qYaz
300はガセだろ つーか大阪のクロス屋さんのレベルが下がるとかの前に東京の単価さげるな
238221:02/05/11 21:39 ID:???
ただいま帰宅しました。
現場のほうは想像どうり、まったく伸びません・・
貼るだけで1日半かかってるから
4〜5人工。。貼り手間200円で計算すると、、
1人工10000円〜8000円!!
計算しだすと鬱だ・・。

手が早い、遅いですが
遅い職人ほど値打ちコイテル人が多いような気がします。
無地のビニクロの現場だったら
パテ込み80は貼らないと1人前じゃないと
親方から教わった影響でしょうか?(藁
>227さんの言うように
早くて綺麗な仕事できるようになりたいですなぁ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:40 ID:o4f6qYaz
意識が高いから早くて綺麗だろがブォケ 意識低すぎ って思う 遅くて綺麗はだれでもできるって 初心者ですか?
240221:02/05/11 21:47 ID:???
>>230
見逃してましたスミマセン。
僕も手間がかかる仕事は好きなんですが
いかんせん、2人連れてるんで
こういう現場はキツイっす。

夜も働いて生き残りたいと思います(藁
241大阪のクロス屋:02/05/11 22:46 ID:hgyauui9
>>240
見逃されてました(w
トリムの手間代ちゃんと取ってる?
俺メーター200円もらうけど。

それにしても洋紙貼るのは、うざいな。
糊付けする前に柄あわせても、リピートずれてたりする事がある。
客がアメリカの通販で買って、自分で貼れないので来た仕事の話です。
日本のメーカーの見本帳に載ってる洋紙はまだまし
242.:02/05/11 23:19 ID:???
みんなこの過去スレ知ってる?
ネット使い始めて、本当にボーダレスだと思い知ったよ。
知ってるのとそうじゃないのとでは大違い。

http://mentai.2ch.net/doboku/kako/1009/10095/1009596844.html
243221:02/05/11 23:27 ID:???
>>241
トリムの手間代は300円切る時代になってから
もらったコトないですよ・・。
舶来は、ほんと柄合わないよね
ドレープはしょうがないとしても
・・・てかサンゲツのSPでも柄合わないヤツあったな・・・
・・・てか最近のサンゲツの量産は、めくれにくいに1票。
244横浜:02/05/12 09:24 ID:???
>>221
3〜4年前に出荷されたサンゲツの量産に大量の
不良品(めくれない)があったそうです。
これらの張替え現場に当たってしまうと悲惨です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:47 ID:???
大阪は、ホントにクロス屋の手間代、東京より安いらしい、でも大阪では「パテ屋」
と「クロス張屋」とは、違うのだそうです。パテ屋さんと、クロス屋さんの手間代を、
プラスすると、東京と同じ位にわ、なるようです。
でも東京みたいに、朝 現場に行くのに30`走るのに2時間も2時間半もかから無い
と言ってました。
246大阪のクロス屋:02/05/12 13:32 ID:UEIeWU8s
>>245
自分はクロスもパテもしますよ。
で、メーター350〜450円です。
350円て言うのも、今回は泣いてくれって言われるようなときです。

東京のほうじゃ、手間代(貼、パテ共)550円以上ってよく噂聞きましたよ。
245さんに言われて気が付いたけど、東京は現場行くのに時間かかって
大変そうやね。
往復4〜5時間移動に使ってたらかなり時間の無駄だね


247岐阜のクロス屋:02/05/12 23:01 ID:1e1tpn5m
みんなエコクロス貼ってる?
研究の結果エコはジョイントテープを左右両方にいれて
ジョイントしてみましょう ちょっと多めにクロスが切れるから
乾いてもジョイントがすくことが少なくなるよ

パテ屋はテーパーボードと普通のボードの違いで出張ってくるよ
俺もよくやらされるよ
248岐阜のクロス屋:02/05/12 23:03 ID:1e1tpn5m
いろいろ研究しながらやってるから
これをすると綺麗に貼れるって言うのを教えてちょ
249大阪のクロス屋:02/05/12 23:54 ID:UEIeWU8s
>>247
左手で左側クロスをジョイント側に寄せる(しごく)様にしながら、
右手ローラーで圧着(幅広く)。
慣れなきゃしんどいけど、これでジョイントが開くクレーム来た事無いよ。
他の職人はローラーで圧着のみだから、ジョイントが開くクレームしょっちゅうあったな。
 
慣れるとリズムよく普段でもする様になり、ジョイントが開く心配もしなくて
よくなるよ!
最初の親方の指導のおかげで、いつも自然にやってます。
250岐阜のクロス屋:02/05/13 00:04 ID:C3jCenKy
>249
そうそう それ大事
それやらないと すーーっと少しすくよね
251岐阜のクロス屋:02/05/13 00:10 ID:C3jCenKy
このまえ 築20年のツーバイに
極薄で青の鳥が飛んでるクロスを貼らされ
最初のパテの後が見えると客に因縁つけられました
あほか
252age :02/05/13 01:04 ID:???
>239 もうお前ほんと死んでくれ!速くても遅くてもどっていどもいいわっ!俺は遅くても綺麗に貼って切れずに仕事もらってるからいいんだよっ!ほんとあ〜いえばこういうねっ君はいつも・・。
253age :02/05/13 01:09 ID:???
>247 僕も最近メーカーの仕事でエコ貼らされてます。あれはほんと手間かかりますね。特にストライプのエコ!今は角切りできないしすぐ乾くし・・・。
254age :02/05/13 01:14 ID:???
>247 あとエコ貼るときは貼る前にある工夫をします。企業秘密で言えませんが和紙等は一切使いません。つきつけもしません。ジョイントも割れないし耳も乾かないし今のところ・・・あと249の左手で左側クロスをジョイント側に寄せる(しごく)様にしながら、
右手ローラーで圧着(幅広く)。。なんだけど俺は全てのクロスにもするけどなぁ〜
255age :02/05/13 01:18 ID:???
最後に前ジョイントにローラーかけるとローラーの跡が付くとウレタンローラー使わず作業してたクロス屋がいたらしいけど多分そいつは>239 の馬鹿タレだな
256大阪のクロス屋:02/05/13 01:35 ID:sFwMuwZY
左手で左側クロスをジョイント側に寄せる(しごく)様にしながら、
右手ローラーで圧着(幅広く)は、
俺も全てにしますよ!
エコのジョイントにも有効って言いたかったの。
わかりにくかった?ゴメン
257大阪のクロス屋:02/05/13 01:37 ID:sFwMuwZY
256=>>254です
258239だけど:02/05/13 02:36 ID:UlW7RYIO
では 何故俺様に仕事が尽きずにあるのか? なぁ 考えてみろ おまえみたいなカスこそ こだわってる風で暇してろ 因みに今年入ってから休み4日しかねーし!?(休み過ぎかなぁ)
259age :02/05/13 17:50 ID:???
>258 つ〜か自慢なら他でしろ!自慢する奴は決まって口だけ。たいしたこと無い。じゃっ!カスではなくちんカスさん〜
260壱施主:02/05/13 19:02 ID:???
材料込みこみ(パテも)1500円て
良いの?良くないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:03 ID:???
>>258
怖くて仕事休めないだけだろ?ミエはるなよ。
一回休んだら、仕事ほされる〜って感じか?
まぁ キミの利点は、呼んだら何時でも来てやってくれるってことダケだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:51 ID:nLvG0wgS
朝8時には作業開始してるんだけど… 休むのが恐いというより仕事が尽きずに入ってくるもので… すんませんね景気良くて
263岐阜のクロス屋:02/05/13 21:22 ID:C3jCenKy
休んでないって人いるけど 私生活うまくいってる??
俺も昔は休まず午前さまやってたけど仕事がおもしろくなくなるし
集中力がなくなっていい仕事ができなくなるな
俺は断るな
264岐阜のクロス屋:02/05/13 21:26 ID:C3jCenKy
しかしほんとに仕事少なくなったな
昔は子方が4人いたけど仕事量減って
今は子方一人だけ
265岐阜のクロス屋:02/05/13 21:32 ID:C3jCenKy
>254さん 
企業秘密ってなによ
教えろ 
教えて
教えてくださいませ
でもダブルテープでもいまのところ
ノークレーム
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:42 ID:???
>261
こいつ相当性格悪いな
とんでもねー糞野朗だ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:17 ID:???
やっぱり、S社のパピは、おかしいと思います。
やっぱり、変です。言ったとうりに張っても、言ったとうりに成りません。
268大阪のクロス屋:02/05/13 22:38 ID:sFwMuwZY
>>260
良い。以上!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:00 ID:IpIaASxh
いやー布クロスのふくろ3年ぶりに貼った
8時から19時までやって、30uしか貼れなかった(鬱
あと、320uとても今週中に終わりそうもない。(鬱鬱
270岐阜のクロス屋:02/05/13 23:04 ID:C3jCenKy
自分に自信のあるクロス屋は
コテハンにしてくれ
コテハンで書けない奴は未熟者とみなす
271age :02/05/13 23:54 ID:???
>267 確かに!あんな傷つきやすいクロスどこがいんだろね?コーディネーターさん見栄えより耐久性では!?ちゃんとお客さんにも伝えとけよ!お客さんは何も知らないんやで!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:00 ID:B41hv+nF
AAクラスの材料って張りずらいですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:05 ID:Kvr/tVFe
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:20 ID:???
これから建築予定なんですが、
目透天井って施工しにくいですか?
275壱施主:02/05/14 13:14 ID:???
>>268
サンキューです。
シマッタ!ぼられたのか?
でも仕事がていねいだったし・・・
良しとするか(藁
276age :02/05/14 19:08 ID:???
>274 確かに施工しにくいです。でも目透好きな人居るからな〜 でも目透かしは仕上がりがあまり良好というはけにはいきませんよ〜
277はまっこ:02/05/14 21:11 ID:ae//bTqX
あやしい元請の仕事はしないこと!

横浜でも300円はあるよ。

でも、俺そんな仕事断るよ。別にプライドとかじゃないけどさー、そんな金額で言ってくる会社はあやしいよ。最悪、逃げられちゃうよ。

>>260
施主さんですよね。
1500円て、高いとおもう。
クロス職人に直接頼むと、もう少し安くなるんじゃないかな?


クロス貼るのって、マニュアルなんてないようなもんだから、常に勉強のつもりで、いろんな職人を見てまねした方がいいと思う。
10年やっても20年やっても!
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:58 ID:WrosgaO5
安芸
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:20 ID:???
>>278
安芸キャンプ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:25 ID:WrosgaO5
いや ただのAGE
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:31 ID:WrosgaO5
田舎方面の人ばっかりだな 都内はいないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 05:13 ID:???
test
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:35 ID:qDBAaLxE
クロス職人ていっても、床もやるんでしょ?

俺はCFからロンリウム系、Pタイル、カーペット、アームストロングもやったことある。(アームはやりたくないけど)

床のが儲かるよ、はっきり言って。ただ、クロスより技術いるけど。
284age :02/05/17 01:47 ID:???
>283 そうかなぁ〜 ただ仕事があまり無いよね・・・。Pタイル以外
285283:02/05/17 21:37 ID:YciiT4+w
一戸建ての建て売りみたいなのだと床なんてないけど、いろんな工務店と付き合ってると、学校、工場の事務所とか。

一般の家でも、フローリングの上からあえてカーペット敷きたい人とかあるよ。

新しい工務店から仕事がくるのは、「運」みたいなものだから、とりあえず愛想だけは良くしとこうと思う。
286283:02/05/17 21:38 ID:YciiT4+w
技術いるっていうか、失敗したら直すの大変だし。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:12 ID:CuHvfD/t
nn
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:39 ID:AEGbNPTv
あge a
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:44 ID:oQsZasQv
「リリカラ」の1.8mmのクッションフロア作業工賃込みで平米当たり5810円
でどうですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:53 ID:rOMClVQ6
>>289

5810円?そんなもんかなー。

うちは平米多ければ安くするし、少なければ割高(一式でだす)かな。

フロアの板で聞いてみて!
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:45 ID:???
↑それって磁器タイルの値段ですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:22 ID:???
>>290
たしかに、どのくらい貼るかによって
違いは出てくるよね〜
あと、現場の状況などによっても。
ていうか、フロア板(スレ)ってある?


293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:41 ID:???
先日、建築現場でクロス貼りしているの見てきたけどやっぱりプロはうまいね。
ひとりで手際良く貼っていたよ。パテ盛りもキチンとされていたし。
ああいうのを、職人って言うんですね。
施主をうならせる人(建築全般で)は最近見かけなかったので。。。
294大阪のクロス屋:02/05/21 06:01 ID:z6lMR7wq
久しぶりのカキコです!

CF平米5810円って何?1.8mmっていえば住居用でしょ?
おれあんまりCFしないけど、平米2300円ぐらいだよ(工賃込み)
295首都圏エリア:02/05/21 07:32 ID:x5WHDEDi
>.>294
うちもそんくらい。
5810って何よ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:16 ID:I2mbF+Rb
ヘー○ルハウスの仕事したことある?
検査厳しいらしいね〜。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:19 ID:???
ヤッパリ、エコには、注意が必要です。クレーム処理が多い分譲マンションでは、
ちと厳しいな〜
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:49 ID:sFr43PUC
中間マージン大杉だよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:56 ID:sFr43PUC
トイレとかで一式いくらで出したのを平米での値段でだしたの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:10 ID:sFr43PUC
それはそうと、よく、クロスがボードごと割れちゃって、ヒビ入ってるときあるじゃん。
あれは、何が原因?

大工とかは、「パテが原因で割れる」とかほざくやついるけど、どうなの?

301大阪のクロス屋:02/05/22 02:09 ID:Oz+61cnQ
>>300

目地のパテ割れだろうな、パテは補強性なんてないから。
開口部など目地が短い部分のドアのハードな開閉や
壁に強くドンともたれるとか、地震などが原因

今のパテは樹脂がよく入ってるから昔より強いと思うけど
302大阪のクロス屋:02/05/22 02:12 ID:Oz+61cnQ
>>300
で、あなた何屋さん?
303289です:02/05/22 13:46 ID:FNwNtVW8
レスありがとうございます、サンゲツの2.3mmかリリカラの1.8mmで平米当たり
5810円施工面積61.85u 61.85×5810=35万9348円の見積もりです
その他壁、天井にビニールクロス(パインブルSゼロホルムアルデヒド)施工面積500u
平米単価1010円で見積もり出してきてます。
この値段みなさんどうですか?知り合いに外注しようかとも思うのですが。
知り合い曰く「クロスの値段は妥当だが、CFは平米当たり1000円は下がる」と言ってます。


304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:14 ID:???
>>303
貼る場所によるよ。トイレや洗面室みたいに狭いところや
Rだらけで面積がそんなに広くない所だとかクローゼットの中とか
あるいはカウンター下や階段などを合わせての60平米か
四角い部屋の60平米かで違ってくる。
難しい所の寄せ集めでもちょっと高いかもね。
305 :02/05/22 18:32 ID:???
>>303はクロス屋?ではないよね。
もっと素性を明らかに汁
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:45 ID:???
ルナファーザの施工って難しい?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:50 ID:???
>>305
施主じゃないの
そんな・・素性を明らかに白とか
ちょっとコワイヨ
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:28 ID:KnMQABGc
>300

でも、こないだテレビで欠陥住宅特集やってたけど、ああいうひび割れって、結局ボードの中の骨組みの固定がしっかりしてないんだとか。
基礎工事も問題。

いくらなんでもクロスのパテでは補強にならないよね。
309大阪の内装屋:02/05/23 16:38 ID:???
>>308
骨組み(野材)の固定もさる事ながら・・・
含水率の高い野材使い、突貫工事で含水率の高いコンクリートに造作仕込んで行く
一年後には哀れな姿(ちり切れ、ひび割れ、釘の突出、etc)をさらけ出してるのが実状。
そんな現場が多すぎると思う今日この頃。そんなの内装屋に責任押し付けるなよ!あほゼネコン達よ。
客の前で真実語ってやりたくなるぞ、ったく!
310大阪の内装屋:02/05/23 19:18 ID:???
あ、俺の書いてるのはマンションに限った事だよ。
うち、あまりハウスメーカーとか関わってないからさ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:58 ID:JCRpoH/g
のり付け機が、壊れたのですが、どうしたら良いですか?
とりあえず使えるので、使ってますが、毎日使っているので、修理に出せません。
メーカーの人が、修理をしに、現場まで来てくれるって言う人も居るのですが、
何処で頼めば良いですか?
教えてチョ。因みに、東京です。
312大阪のクロス屋:02/05/24 04:12 ID:c3E+uDLS
>>311
メーカーの営業所。

PS
何処が壊れてるの?自分で部品交換できるなら、部品を発注して
交換すればいいよ。
部品番号は機械買ったときに付いてる、取り扱い説明書に載ってるよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:22 ID:???
そんなこたぁーかんたんでござる。メーカーの営業所に電話して出張してもらって
下さい、金かかるけんど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:05 ID:Rb6zkwSw
ちょっときかせてー!
県内じゃ一番といわれている某が施工したんだけれど、
普段は白くて反射してみえないけれど、白熱球なんか陰影が強い
ライトをつけると、クロスの下にごみがあるのかふくらんでいたり
するのがわかる・・・・
そんなことってザラなの?
あとクロスのちぢみとか端の剥がれとかってあり?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:56 ID:CI/TB54N
>289
cf高すぎ。なにを根拠にそんな値段が!?シロウト?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:15 ID:Ifagakd3
たぶん、中間マージンだよ。悪徳かも。
317大阪の内装屋:02/05/26 00:18 ID:???
>>314
あー、そんなのザラザラ!

電気横から当てられて、何も見えない下地にしようと思ったらそりゃ大変な事だね。
程度にもよるけど、少しは照明を工夫する事も考えてくれよ。
それと、クロスの縮みとか端のはがれって、ひょっとして隅々の切れじゃないのか?
それならクロス屋にとっては不可抗力だから仕方ないぞ。コークでも打っとけば?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:24 ID:???
314
県内一なんて信用しちゃダメだよ。
自分が一番、と思った時点で、そいつの成長は止まるからね。
何事も、「一番」ていうものは、なるものじゃなくて、目指すものだよ。
(偉そうにすいません。。)

間接照明なんか、目立つんだよね。
でも、ゴミなんかが目立つときは、文句言った方がいいよ。

職人に言うよりも、監督に言った方がいいよ。(監督がいたら)
「電気つけたらなんか、目立つんだけど、直ります?」とか。

クロスのちぢみ?それは、ジョイントが開いてるってことかな?
それも一応言った方がいいよ。
端の剥がれなんて、文句言わなきゃ!

319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:07 ID:ad30x7L4
>317さん  318さん
ご親切にありがとうございます、
マジレスつくかちょっと不安だったんですけど・・・

きっと木屑とかなのかな、
どういう状態でクロス張りをするのかと思って。
壁面をきれいにしてからだと思っていたので、なんでー?と思ったですよ。

クロスのちぢみは、継ぎ目部分というよりは、建具との境目というか・・・
自分で直そうかな。これからも年数経てば自分でやらなきゃならないことも
たくさんあるだろうし。
きっと新築とはいえ、この程度ならよくあることなのかも。

県内一、は業者の自称ではなく一年点検にきたおじさんが言ってた。
まー、仲間うちでのことだろう、とは思いつつおべっかつかうような
人に思えなかったので(職人気質ぽい)60%くらいに信じておいた
んですけども。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:18 ID:ulqAa8jS
>>319

新築なら思いっきり文句言った方が良いよ。
言えば直すよ。言わなきゃ、そのままだね。
がんがん言いなさい。
321大阪のクロス屋:02/05/26 02:27 ID:L8IE3zai
>>319
木造新築なら、これから結構不具合がでてくるよ
家が痩せて(木材が、ちじむ)
322どうもどうもお世話様です:02/05/26 09:23 ID:ad30x7L4
>320
了解しやした!まだ年数そんなに経ってないし、OKだと思うんで
掛け合ってみます。言えるうちに言っておこ。

>321
それはすごく解る・・・建具とかもそうだろうし、クロスも・・・
とくに日本は湿度が高いから梅雨や雨の日は影響モロにでるんでしょうねぇー
許容範囲内であることを祈るのみ、
多少不具合がでるのは木や紙(一部クロス)を使用しているので覚悟していますー

数年たってみないとどの程度影響がかわからないし、ちょっと不安ではあるかも。
家を建てたら誰もが通る道なのね・・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:20 ID:???
>>320
おいおい
いい加減なこというなよ。
クロス張り直すっていったらクロス剥がさなきゃならないんだぜ。
その意味が分かってるのか?
クロスを剥がすと下地が確実に痛むんですぜ。接着剤の強度も落ちるんですぜ
下地から直せですか?どんどん補修だらけの、つぎはぎハウスになりますよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:48 ID:6I2NZhQX
>>320
新築ならやり直しです
リフォームなら違うクロスし職人でやり直し
だいたい
そんな仕上がりは職人とは呼べないです
下手すぎです
下地のパテうちからやり直し
柄あわせはどうですか?
入隅、出隅のピン角は出てますか?
そんな仕上がりで県内1なんてどこの県でしょうか、
そもそもそんな事言う事自体信用できないです
その仕上がりでu又はmの値段はいくらなんでしょうか?
あんまり値切ってるんならあきらめましょう。
以上
325改革屋:02/05/26 11:25 ID:???
初めて書き込みしてます
大阪で屋号出して10年目やねんけど
最近請け負い単価 おかしいよ
営業に行っても もぐりのクロス屋が材工で仕事とるのはいいけど
職人感覚の単価で仕事とりすぎやと 俺思うねん
業界単価を 下げているのは、職人やで!!!!
目先の計算でしか 仕事出来ない クロス職人やから
クロス職人はレベルが低いねん
他の業種なんか そんな ゲリラ的 商売している 人は
少ないと 思わない??
こんな事しているから「 クロスは簡単」とか「当たり外れある 職人
もどきの よろず屋」って言われるねん
自分がこの世界にいていて 本当 悲しくなるわ
みんな 真剣に考えたら 答えはすぐでるやろ
そう 思わない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:52 ID:???
>>325
そのお気持ちお察しします。
単価下落には本当になんとかしてもらいたいな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:39 ID:???
>>325
1000クラスで材工550円ってさぁ・・。
在庫のクロス使ったにしてもさぁ・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:14 ID:FkkB0/7k
>>323

そんなはなし、聞いたことないよ。

クロス剥がすと下地いたむ?

接着剤の強度おちる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:06 ID:Xnd75j0B
>>328
オレは323とちゃうけどキミの家のクロスめくってみてみ
きっと解ると思うで
330328:02/05/27 19:36 ID:bdOlfxvJ
そんなことしたら直さなきゃならないじゃん。

どうなるの?おしえて!ください。。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:33 ID:xvXV2cmE
>>328
まあ、ちみのお部屋のクロス貼った職人のレベルと下地によりますな
戸建?マンション?新築?中古?多面的に考えられないといかんのですよ。
まあ、素人さんに説明してもわからないから、はがしてみれと
わしもおもう。
しょくにんをなめんなよ!
何でも聞いたら、それが正しいと思う叔母加算はホームセンターでクロスかってみれ!
332328:02/05/28 00:44 ID:JY5P0l+O
いや、10年モノの職人なんすけど。。。未熟ですいやせん。。。


333328:02/05/28 01:02 ID:JY5P0l+O
ていうか、本当の職人ならやり直さなきゃダメでしょう。それは。>>314

クロス張替えのときはクロス剥がすでしょ?
貼りたてでまだ乾燥しきってなくて、ボードの表面がめくれちゃうって事?
そうなってしまったら、クロス屋のミスでしょ。

新規じゃなくて、張替えなんかだと、剥がしたときに下紙浮いてたりするけど、そんなに関係ないよね?
袋張りみたいなもんだから。
剥がしてリフォームパテみたいなのやってもいいけど。


接着剤の強度落ちる?



俺もプロだから、説明してよ。>331

あ、でも多分説明してくれないだろうな。。。プププ。。。


334釈迦に説法331れす:02/05/28 01:13 ID:xvXV2cmE
>>328ちみー
手抜きがしみついてるねー
のちょうばばっかじゃあいかんよ
らくなしごとばっかじゃあなあ
うでおちるわな
335釈迦に説法331れす:02/05/28 01:22 ID:xvXV2cmE
 |||||||||||||||||||||    n.   :
 |||||||||||||||||||  .  []    _         
 |||||||||||||||||      ||   /__/ 丶
 |||||||||||||||       || √|| || 丶 \   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二●二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵| // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | / ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉   リフォームパテ・・・
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  |
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'
 |    // / //     ) >ノ`ー---''
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /

336:02/05/28 07:38 ID:EMe7wbK5
ホンモノの職人?プッ
337大阪のクロス屋:02/05/28 10:58 ID:2OxrP3h/
>>322
施主が貼り替えてくれって言えば貼りかえるよ、仕上がり悪けりゃ。

でも職人も貼る前に、ケレンしなきゃ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:46 ID:ASP4LFmQ
xvXV2cmE

ちみも2ちゃんねるばっか身天和よ。



のちょうばって、いろんな職人がいて、勉強になるんだよ。
お前も行けよ。

お前、どうせ雇われ職人だろ?
それか現場出たことないやつか?

お前のおかげでここもクソスレだよ。

さようならてめーら。

339フランスの地団太:02/05/28 19:37 ID:???
リフォームパテって、水性じゃないやつだろ?
使ったことあるよ。

ダイナミックダイクマで売ってそうなやつだったけど。

まあ、適材適所だろうな。



340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:54 ID:???
ASP4LFmQ

素人君はカワウソ
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:40 ID:???
そんねーこたぁーどーでもいいちゃ〜
パピ剥がれねぇーーーーじゃぁね〜〜〜〜か!!!

うそつきがぁ〜〜〜〜〜
342鬼の現場監督:02/05/28 21:56 ID:???
大成建設のある現場で クロス屋が自分の貼っている部屋で
かくれタバコを見つかって 本人10万 会社100万の
 罰金をとられた とられた本人は当然出入り禁止
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:07 ID:???
そりゃへんだぜ!
警察でもないのに、罰金とは?それも本人10万で、会社100万だって
暴力団か?
344鬼の現場監督:02/05/28 22:30 ID:???
あなた職人じゃあないね そーじゃなければ 何にも知らないぺーぺーだな 
 現場の所長なんて 暴力団よりたちがわるいよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:36 ID:???
>>344
禿同
ここは遅漏人集団+カワウソ

に質問する素人
346323です:02/05/28 22:43 ID:???
言葉が足りなかったか。スマン
俺は、>>320が「どうせタダなんだし、ガンガン言って気の済むまで直させろ」
と言ってるように感じたので書いてみたんだ。
ダメは直すのが当然だと思うよ

クロスを剥がすと、当然石膏ボードの表面の紙がささくれ立って剥がれます。
何べんも剥がすとその度に紙が剥がれます。接着剤が乾いてるとか乾いてない
というのと関係無く。だから、下地が傷つくと書きました。

接着剤は、下地がささくれ立っていないことを前提に製造され工法が指示されています
機械で塗る接着剤も下地が無垢の場合に最良になる量が塗布されます。
そのため、下地がささくれ立っていると、下地が余分に接着剤を吸う又は塗りきれない
(ささくれが接着剤をはじく)ことが懸念されます。
接着不良が起きると書いたほうが良かったのかな

以上のことを考え>>323のような発言をしました。

出先からなので、とりあえずこんなとこ。でわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:10 ID:nrB7YN01
勉強になります!どうもありがとう!
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:13 ID:1l8mdeJk
>>323

下地がささくれたって、はがれたって直さなきゃならんものは直せよ。
何でもある時代なんだぞ、リフォーム用の工程踏むなり
材料使うなりしてちゃんとした仕事をしろよ
349フランスの地団太:02/05/29 21:28 ID:???
女現場監督は、98%はブサイク。。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:09 ID:7YfG6hEZ
>>349
じゃ、じゃあ、残りの2%は
(*´Д`)<監督たん ハァハァ
なのですか?w
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:48 ID:???
ぺーぺーかぁー

オメーモナ   かかかかかぁー   カワウソくん
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:54 ID:???
>>351

おまえ、自作自演だろ。

 |||||||||||||||||||||    n.   :
 |||||||||||||||||||  .  []    _         
 |||||||||||||||||      ||   /__/ 丶
 |||||||||||||||       || √|| || 丶 \   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二●二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵| // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | / ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉   自作自演・・・
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  |
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'
 |    // / //     ) >ノ`ー---''
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /



353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:09 ID:???
>>351-352
このスレでもこんな事やってるなんて‥

俺もクロス屋だけど情けなくなってくる
354age :02/05/30 17:08 ID:???
おいおい久しぶりにカキコしにきたけど荒れてるな〜(^_^;) 頼む!マジレスで立ち上げたので荒さんでくれ=!というと必ず誰かが・・・。
355age :02/05/30 17:12 ID:???
ほんでクロスの話しなんだけど50幅のクロス最近貼ったけどやっぱあれうっとしいね!柄モンだけにボードのジョイント逃げたくてもほとんど入っちまう!話変わって最近、手形の現場多すぎる〜〜勘弁して〜
356:02/05/30 20:31 ID:x+8ftGbq
つぼまき のことですか?
357鬼の現場監督:02/05/30 20:33 ID:???
断っておくけど 俺は351でも352でもないよ それにクロス屋でも
ないよ お前らの仲間にモラルもなんにもないのがいるって言いたかった
だけだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:05 ID:???
>>355
その手形で材料代払わないでくださいよ〜(;´Д`) w
359スレ汚し@素人:02/05/31 10:25 ID:Rf/pVQeB
クロス職人になりたいんですが、見習の賃金ってどんなもんでしょうか?
当方東京近郊で、30に近い20代、以前の仕事の関係で若干現場をかじってます。
ご意見いただければ幸いです。
360age :02/05/31 13:34 ID:???
>>359 一番にいとこでも月20万くらいですね。ちなみに僕は3年間休みなしで月15万でした。現状クロス業界はとても苦しいです。本当にやるのであれば頑張ってくださいね(^_^)
361age :02/05/31 13:39 ID:???
もうすぐ夏ですな〜一番はりずらい季節です・・。ところでみんなに聞きたいんだけど糊といっしょにクロスがすぐ乾かないようにする薬剤を混ぜてやるといいときいたんですがその薬剤はどこのメーカーであと品番なんぞ教えてもらいたいんだけど使ってる人おしえて!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:45 ID:???
>>359
日当5〜6千円(8時〜17時)。年250日くらいから。
1年で1000円くらいずつup。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:41 ID:qZUJQL2k
じゅらく壁にクロス貼る時大変だよね。総パテかな?それともPB貼りかな?
364age :02/05/31 18:44 ID:???
>>363 オレの部屋、塗り壁だったけど全部へらで削って総パテして左官屋気分を味わったな〜
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:14 ID:VGuh1dos
>>363
ホント、大変ですね
PBかベニヤを貼ってくれれば一番いいですけど
この前、ヤヨイの「コアシート」を使って施工しましたよ。
じゅらく壁に「プライマーK」を全面に塗って
その上に
「コアシート」を専用のり「タフタ」で貼って
その上にクロスを突き付け施工ではりました。
一応「コアシート」の説明書には、じゅらく壁の施工は避けて下さい
と、書かれていましたけど・・・
でも、古いアパートだったので、実験的に施工してみました。
3ヶ月経ちますけど、今のところクレームは来てません。



366大阪のクロス屋:02/05/31 23:15 ID:1ym/81n6
>>361
ヤヨイ 乾燥調整剤W  品番はカタログを見よ。
367フランス負けた。:02/05/31 23:54 ID:eVthh8PJ
じゅらくは、うちでは、全部ケレンで剥がして、総パテします。

全面パテ用の「粉末タイラー」でやってます。

以前は、剥がさずにシーラー塗ってから総パテしてましたが、
やっぱりじゅらくごとめくれてしまう家があったので、もうしてません。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:56 ID:eVthh8PJ
>>361

クロスの両耳に濡れタオルを掛けるだけでも、だいぶ乾燥を防げると思います。
369 :02/06/01 00:09 ID:???
あのさ〜、やっぱり実際最近、皆さん仕事減ってるの?(;´Д`)
それとも単に暑くて仕事したくないだけなのかな〜w
370スレ汚し@素人:02/06/01 08:36 ID:aTKsG1oq
>>360
ありがとうございます。3年間休まずって事は、その後独立されたんですか?
その賃金じゃ生活厳しいので、貯金食いつぶしながら修行しなくちゃなりません。
さすがにチョット不安です。

>>362
ありがとうございます。コンビニのバイトの方が高賃金ですねぇ…。
若い人はやりたがらないでしょうね。

厳しそうですが、どうしても諦め切れません。
他にバイトしながら見習いってのもなぁ…大変だし。
371:02/06/01 11:25 ID:hWGt1GOh
でも8時〜5時なら 疾いっすよね 私8〜20くらいはあたりまえ 深夜までなんてのもしばしばありました。月15万でした
372でんきや:02/06/01 17:04 ID:UeFbvtvN
クロス屋さんはラジオがうるさい人多し
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:48 ID:GN/84W9Y
>ラジオ

室内で長時間作業してると、なんか、イヤになるよ。

鶴光でも聞きながらやる方がいい。

うるさいのは困るけど。。。
374とびですけど・・・:02/06/02 23:48 ID:???
足場解体なんかの時に会ったとクロス屋の話聞いてるとマジで転職したくなるYO
鳶なんかより楽で安全で仕事中ラジオ聞きながら仕事してるうえに鳶より人工が高い
ラジオ好きの我にしてみれば長距離の次にやりたいと思ってる仕事だYO
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:34 ID:+FxsZBWv
楽じゃねーYO
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:34 ID:rC72EStJ
時間調節が一切出来ないので 悲しいかぎりです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 16:04 ID:8azCLxat
皆さんじゅらく壁の件ありがとうございます。総パテでやってみます。不動産屋の下請けなので、5
万くらいでと売りますか?あと、ダイノックシートで、鉄扉両面+3方枠
、15000でやれて、いわれるんだけどそんなもんかな それ管理人室だけ、やりに行くのになんかなあ
378age :02/06/03 20:39 ID:???
>>366 ご回答どうも!ヤヨイのカタログ手元に無かったのでHP見に行って乾燥調整剤を検索したけどなかったよ〜来週エコクロスだらけで早く☆い〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:05 ID:???
レベルの低い内装工事屋お前らみんな逝ってよし!
ここで聞く前に、仕事して来い、そんなに暇なら
ペンキ屋のアルバイトでパテでもしてろ。。。

馬鹿ばっかりで笑っちゃう--
お前らがレベル落としてるんだ、分からんか?
380age:02/06/03 23:13 ID:???
>>379パチパチ!!
業界人(メ−カ−)として一言!
商売人なら、こんなとこで、○○円だ、何時だなどと言うのは....

少し日本全国職人減った方がいいと思うのが本音です。
営業、仕上げがマットウニできない職人には去ってもらいたいのがいいかも

ということで、『クロス屋について』のスレ終了!?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:54 ID:8LlThzva
>>379>>380

こんなバカは無視して、クロス屋集合してください。

>>379
まともに議論できない能無し野郎さんは、家でオナニーしてろ。
自己満足でやってるおまえは、そろそろ自分の無能さに気づけよバカ。
自分でもそう思ってるんだろ?

>>380
メーカー人は業界人じゃねぇだろ。サラリーマンだろ。勘違いするな。
ペコペコしながら営業してろよ。口臭には気をつけろよ、笑顔マン。
自分でも空しいと思ってるんだろ?



382名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:46 ID:KXeC+L4r
クロス屋さんがんばれ!

単価が安くてもコンスタントに仕事があれば食っていける!

5年ごとにキチンと張り替えるお客さんをたくさん確保すれば何とかなるはず?
383age :02/06/04 18:33 ID:???
>>381 ナイスコメント!!>>380 オレといっしょの名前使うなよリーマン。>>379 レベルが高いからいい仕事しようとみんなの意見きいてるんだろうが!お前みたいな奴はだいたいへなちょこクロス屋だね。
384age:02/06/04 19:39 ID:???
商売なんだったら『食っていける』んじゃだめかもね?
3851age :02/06/04 19:47 ID:???
>>380 リーマンがいっしょの名前使うから1age に変更 
3861age :02/06/05 22:18 ID:???
クロス屋で持っているといい資格等はなんだろう?誰か資格を持って仕事してる人居る?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:11 ID:EJI2MhC8
儂は、2級床仕上げ(タイル、長尺)技能士。2級床仕上げ(カ-ペット)
1級壁装仕上げ技能士。2級施工管理技士。内装士。有機溶剤取扱主任。
鉄骨足場組立主任。玉掛け。砥石。防火壁装。自動二輪。普通運転免許。
etc。持っていますが、役に立っているのは、防火壁装と普通運転免許
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:16 ID:EJI2MhC8
↑それとハウスメ-カ-で主催するクロス施工研修受講修了票。
これないと『うちの現場には入れません。』と宣うから、マ−!役に立っているカナ
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:44 ID:T2WhnwRf
>>387

参りました。。。すごいですね!!

そんな資格、どこで取れるんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:27 ID:???
>>387
玉掛けもっていてもクレーン技能講習・クレーンの資格ないと×
3911age :02/06/06 18:58 ID:???
>>3871級壁装仕上げ技能士を取得したいんですけど具体的にどのような試験なんでしょうか?是非教えてください。
392黒須屋:02/06/08 00:18 ID:6HBn23QP
儂らの県では、室内装飾事業共同組合で事前講習会があり、トライアルもさせてくれます
又、実技試験は事前に試験内容は知らされるので実物大の試験台を作って練習出来ます。
つまり、経験の無い人(管理者、営業)も受かります。あとは、書類上で操作すれば
OK!
393黒須屋:02/06/08 00:21 ID:6HBn23QP
玉掛けはおまけ、黒須屋はクレ−ンなど使いませんからネ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:43 ID:t55LXdlz
ぶっちゃけた話、お客さんの家に行って、奥さんとかにエッチなこと誘われたりしたことある人いる?

俺、7〜8年前だけど、親方が他の現場見積もりに行って、その間、60近いおばさんと二人になったとき、

「主人が亡くなってからずっと一人でいると、寂しいのよねぇ。。。」とか何とか言われた。

目を見られながら。。。

おれは、「はぁ。。。」とか適当に相槌打っただけだけど。。

395都内黒素屋:02/06/09 00:19 ID:08Ln2Xqv
貴様の様な勘違い童貞はクロス屋に必要ない。以上
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:35 ID:???
>>394
お前みたいなのは逝ってよし!
そんな話エッチネタでも行ったら
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:48 ID:svE3lbeQ
つまんねーなー、てめーら。
考え方が閉鎖的なんだよ。てめーらじゃ意味わかんないだろ?

タンスの裏を貼るのに、タンス動かそうとして引き出し開けたら、下着入れだったとか、

男の高校生の部屋の張替えで、机動かしたら、エロ本がどっさり出てきたとか、、。

あるでしょ!!!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:52 ID:2iPALhbf
>>397

別に普通のことですが何か?
埃かぶった使い終ったコンドームが出てきたときはさすがにブルーになったが
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:03 ID:A+mEh2XM
いや、もっとすごいものを見た人いるかなー、と思って。。

楽しいかなーと思って。。

下着入れは、中学生くらいの娘さんのでした!
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 15:05 ID:???
30年ぐらい前の繊維壁ってのにクロス貼れますか
下地は土壁ですが、いいかげん繊維がポロポロ落ちて
やんなった。でも何年かしたら建て替えたいのであまりお金
使いたくないのですが
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:28 ID:???
>>394
ワラタ。
大工さんでそういう話は聞いたことあるよ。
402業者:02/06/09 23:18 ID:3jzgqh3B
古い繊維壁にクロスを貼る依頼が来たらまず、左官屋に繊維壁を落とさせて、プラスタ−
仕上げにしてもらう、それからくろす屋さんがクロスを貼る。
手間を計算すると安くあがります。
403コギャルとH:02/06/09 23:19 ID:t2RpEJ/F
http://book-i.net/dankann/   
  
   http://go.iclub.to/gyrf/

i/j/ze/対応
 コギャルとHな掲示板こんな出会いあったの?H 
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:01 ID:I40ExDPX
繊維壁はがして土壁って、相当古いっすね。。

俺だったら、後々のことを考えて、全部壊して、大工さんに新しくボード等を付けてもらって、
その上にクロス貼った方がいいような気がします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:07 ID:I40ExDPX
>>394

以前聞いた話で、大工さんだけど、お客さんの娘と仲良くなって、工事が全部終わる前にエッチまでしちゃったんだけど、
その後、細かい理由は忘れたけど、仲悪くなって、その娘に「レイプされた」とか言われたらしく、大問題になったらしい。

そんで、裁判とか言われたので、工事費全部タダでやったんだって。


だから、お客さんには、手を出さない方がいいよ。
手出すなら、金もらってから!
今の時代なら、携帯番号とかメールアドレス教えとけばいいんだよ。
んで、後で食う!
4061age :02/06/10 18:26 ID:???
みなさんどうもです!最近暑いですね〜体が思うように動かない・・。なんか暑さに耐えれるようなんか工夫してます?例えば早く寝たり現場に扇風機持ってたり・・。なんかいい方法あれば参考にしたいんでみんな書き込みお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:33 ID:???
クロス屋の昼情事
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:18 ID:???
>>405
工事費だけで済んで良かったのでは? (藁

>>406
水筒を用意して、こまめに水分補給するしかないかな。
409 :02/06/10 21:53 ID:???
アミノーノレとかに入ってるチラシの糊ってどうよ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:22 ID:aJxLM6LY
>>408

詳しくわからないけど、まあそうだろうね。

でも、本当にレイプしたわけじゃないんだから、大損だよ。
細かい金額なんて知らないけど、全部で300マンとかいってたら、その大工、相当やばいぜ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:31 ID:???
>>410
確かに。夜逃げする大工もいるからなあ

その娘も最初から計算してたら恐ろしいよ。
まっ、そんなわけ無いと思うけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 10:16 ID:vva/cmpE
ちょっとお聞きしたい事があります。
最近「わた壁、土壁落とさずに格安でクロス張りします」っていうチラシがよく新聞折込チラシに入ってる
のですがこれって大丈夫なんでしょうか?
402,404さんのを読むとやっぱり土壁落としてボードつけてクロス張るって書いておられますが、
土壁落とさずにクロス張るとどういう事態になるんでしょうか?
それとも問題のおきない何か新しいやり方があるんでしょうか。
宜しくご教授お願いします。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:57 ID:???
>>412さん
ヤッパリボ−ド貼ったほうがいいけど、下地処理(パテ)してクロスを
貼るより大工さんに下地作ってもらって貼ったほうが逆に安いかもね!
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:52 ID:???
最近、クロス屋に13年ぶりに復活しました。
良いのか悪いのか忙しくてしょうがありません。
日当13000円ですが、これは妥当なのでしょうか?
ちなみに経験は3年くらいです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:56 ID:qKqAetjd
>>414
なんちゃってクロス屋は出てくんな
しかも安っ
3ねんじゃ小僧だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:38 ID:???
煽って嬉しいか? カス
41713年目:02/06/16 12:33 ID:???
>>414
3年でクロス屋と癒えるのがすごい!
俺らの中じゃ、それテコっていうんだけど、皆さんの意見
聞きたいのぅ.....

そんな奴らがクロス貼って、一人前の顔してるから困るんだ
腕のいい親方探して、修行し直したらいいかも!

このサイトで意見言うのはマダマダ早いぞゴラッ!
418業界人:02/06/16 12:36 ID:???
お-い>>414
リストラで就職無くて戻ったアホか!
内装業界もリストラされろ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 13:01 ID:+cSNSQvp
>>417
414は日当13,000て言ってるから子方でないの?
まあ、早いのだと1年程度で独立するのもいるけどね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 14:36 ID:xUX6JDU+
さぞかし良い仕事するんでしょうね〜 ここにいるみなさんは もちろんクロスだけなんて人はいないんでしょう。見てみたいですね 仕事を
421平家隆盛:02/06/16 17:05 ID:cHK6uEgs
ハウスメーカーのクロス屋さん超一流
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:01 ID:O27n5nJT
>>421
おまえは馬鹿か!10年後やれてる事を祈る
423大工:02/06/16 20:47 ID:EioO7RER
クロス屋さんに質問。
ボードの段差って何ミリくらいまでならおさまります?
あと壁際の幅木回り縁の隙間。何ミリくらいなら許せます?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:59 ID:O27n5nJT
423番さん
クロス貼らなくても、見栄えが良い貼り方または
押入れの中と同じ貼りかたです(手間かけさすな!!)
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:24 ID:???
 横レスですが?
 クロス屋さんの年季明け何年位ですか?

426名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:36 ID:qlOISluh
424 422 418 417 415

アラシ決定。
自分の腕を過信してるダメクロス屋1位に決定。
こういう無能のベテランに弟子入りするのは止めましょう。

クロス屋のイメージダウンになるから、二度とここに来るな。

そもそもクロス屋なんて、無許可で営業できる仕事だから、何もかも人それぞれ。

427建築チョウバ:02/06/17 18:04 ID:Qd0YL/HD
無許可で営業できる仕事だから、何もかも人それぞれ。
........技術も人それぞれか?
お前らがイメ−ジダウンの元なんじゃ、〈建築業の許可〉も無しで
内装工事やってるなんてチャンチャラおかしいよ!
なんか掲示板見て楽しんでた者として見るだけだったけど、
お互いの(数人かな)意見はそれぞれ有るけど、
会社でやってる所に頼む方が安心できるし
現場入るにも、建設業の許可番号や作業員名簿だとか書類が最近はたくさんある
時代です、やはり技術はある程度統一して(資格・技能士だったかな?)
やったほうがいいと思うけど?!
会社でヤッテル人と個人でヤッテル人の違いでしょきっと。
俺は424・422・418・417・415には賛成意見でした。
4281age :02/06/17 18:18 ID:???
みなさんお久です!最近書き込み無いな〜っと思ったらたくさんカキコで有り難うございます。俺も一言!確かに2年や3年で安く早くやってる奴いるけどそいつらの手直しようけやったぞ〜今月は・・・。頼むで仕上げのパテ打てよ!素人!それでは失礼。スッキリ〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:40 ID:/OuUPnSF
仕上げのパテやらないやつなんて。マジいるの?

ある意味カルチャーショックだよ。

下地はブレンディー混ぜろ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:42 ID:???
おれとしては、ボードの継ぎ目をどうやって処理してるのか知りたい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:37 ID:OHrmT6ao
429は素人だYO
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:21 ID:Rz8eIdL8
パテ一発で済ます奴いるぞ
上塗りと下塗り混ぜてもっこりしたパテ打ってやがった
おいらの倍のスピードでパテ終ってた
マンションだったからオッケーだったようだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:23 ID:umVHZ7C3
431はど素人だYO
434429:02/06/18 00:25 ID:umVHZ7C3
俺は、「クロスは下地調整(パテなど)がすべて」という感じで教わったので、パテが最重要という考えです。
4351age :02/06/18 18:41 ID:???
>>434 俺も同意見かな。やっぱ下地が悪けりゃいくら丁寧に貼っても仕上がりは悪いしね。
でもここで俺はそれでも綺麗に仕上げる!って言うたわけもいると思うけど結局それは手抜工事きです。
最近メーカーの仕事のバカ検査員はクロス完了後長い定規をもって壁のフリクの検査しやがる!
バカだね〜パテでボードは作れねぇつーの!
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:08 ID:akC/LCTK
435はパテがヘタ
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:40 ID:kSEAxsSN
435

そのとうり!

その検査、大工仕事終わった時点でやるべき。
4381age :02/06/19 01:26 ID:???
>>436 見てから言え!このタコ!ユニット式の家はパテ三度打ちして定規当てて確かめてやってる!
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:54 ID:YD208x9b
しかし、クロス屋って、女との出会いがないなー。。。一生独身かな。。
440一般人:02/06/20 01:08 ID:???
お聞きしてよろしいでしょうか?

トクヤマで出している新風てどうでしょうか?
貼った方がいれば教えて下さい。
uどの位なら(¥で)貼れるのでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:38 ID:OTZ0KkNz
>>423
枠回りや、巾木、廻縁。は、ぴったり収めてちょ。パテかけ難いんだ。枠が汚れるし。
極端な話、ボードのジョイント部なんて、1cm位開いちゃっても構わないから。
あと、ボードが割れるのはしょうがない事なので、割れた部分が判るように、
Vカットしといてよ。間違っても、ボンドで誤魔化そうとしないで。
クロス貼ったら、判っちゃうんだから。お願いね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:08 ID:HrYssJ5P
>439,423 パテが難しいわけないでしょ?
汚れる程度なら、拭けばいいんだし、私なら取れやすいように逆に多少つける!
固まれば、張る前に地ベラで簡単におちるし。やはり大工のうまさもあるけど、
設計士がいちばん大きいんじゃないかな?真四角の居住性を重視した家なら、簡単にはクロスも破れないけど、
最近の家はデザインをかなり重視していて、「かっこいい家」ばかり出てきているから
家自体に無理が出てる。早いうちなら完成して1週間もしないうちにクロスが破れてたりするよ。

女との出会いは確かにない!!飲み屋か友達関係か。。。
ちなみに私はメル友だけどね。(昔の健全なころのメル友です。)
443大工sann:02/06/20 23:41 ID:d3lWBi4M
お願いだからクロス屋さん
もっと遅く現場にきてまだボードできてません。
それと質問
はたおり機って新品でいくらですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:59 ID:???
撫でバケは馬毛と豚毛、どちらを使うべきか。ちなみに貼るのは量産が多い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:16 ID:pIeM8tzb
>442

ほんと。
丸くカーブしてるかべとか、アーチ型なんてあるときあるよね。。

出会いはないけど、金はあるので、つい風俗いっちゃう、、、、。。。
446大阪の内装屋:02/06/21 17:25 ID:???
おお!しばらくここ見てなかったけど書き込みが増えてるな〜

パテ云々の話しが出てるが、パテは非常に重要だと思うよ。
大体、パテの仕上がり見ればそのクロス屋がどの程度の仕事するかある程度わかるね
上手な奴はペーパーもあまりかけなくて良い様にしているな。
そこら中粉だらけにする奴は、正直パテがヘタクソなんだと思うよ。
ま、極端に薄いクロスや、光沢モノ貼るなら話しは別だけどね。

447名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:57 ID:???
( ´,_ゝ`)フーン
448都会の内装屋:02/06/22 00:10 ID:ajnAnmyn
>444 どっちでもいいんじゃない?個人の好みがあると思うよ。ただ、1行より2行のほうが使いやすい気もする。。。
449都会の内装屋:02/06/22 00:16 ID:ajnAnmyn
>445 風俗行っても友達にはなれんよ!友達に風俗関係3人いるけど、お客はあくまでお客だもん。
おれも逆に知ってるから変なことは考えられないし、友達として付き合ったほうが”彼女の友達”に知り合えるしさっ
450445:02/06/23 00:37 ID:I81Jna4F
友達作るために風俗行くわけじゃないよ!

寂しさを紛らわすために、女を抱くのさ。。。(バカ)
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:29 ID:Chmu3+g/
最近、ジョイントをじべらでなく定規できるようにしたんですけど、おさまりいいですね。
名古屋のほうでは定規でジョイントするみたいですね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:36 ID:yFHcO4tk
じべらはずれたりするからね。

俺も使ってみようかな。定規。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:47 ID:9PxdvbM8
北海道(うちの会社)は定規使ってるよ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:22 ID:9bKaSVRH
地ベラでジョイントする奴はシロウト。
4551age:02/06/27 16:19 ID:???
定規といえばやっぱり桃山かな〜
456コギャル&中高生H大好き:02/06/27 16:19 ID:wXpCebRC
http://web.agi.to/kgr888/

http://web.agi.to/tqqaqq/

   携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:23 ID:EV1b006j
>>456糞スレ入れるな

458名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:34 ID:E4b53T6p
>454

シロウトはないよ〜。

地ベラを知らないの?ププ。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:12 ID:???
プロの方達 自慢の道具や機械 教えてよ〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:15 ID:Tro25Oho
長尺塩ビシートの上に貼ってある
タイルカーペットをはがして
ピールアップ糊を、きれいに除去する方法
なんか、ありますか?
461業者:02/06/28 23:31 ID:7xV7vSxr
地ベラでジョイントすると、後々の収まりに不具合が生じる。
それは、物理的、力学的に実験検証され証明されています。
ですから、出来るだけ長い定規でジョイントカットして下さい。
以上 某ハウスメ−カ−のクロス施工研修講義より抜粋。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:03 ID:Xo/o1brf
461
なんでもかんでも、ハウスメーカーの言う事が正しいと思ってたら、大間違いだよ。

その不具合を解消するようなモノもある。たとえば、ジョイントテープとか。

でも、長い定規でも、あわせ切りしたら、その問題は出るんじゃないかな?


ハウスメーカーは、仕上がりどうのこうのより、マニュアル道理かどうかを見るだけだから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:54 ID:???
地ベラでもクロスに力を加えなければ、そんなに問題がないが、
どうしても、へらでおさえるとクロスをジョイント側に引張り気味になりやすい。
引っ張った分、もどるのでジョイントがすきやすい。厚いクロスであれば
かなさりの分があるのですきにくいが、薄いクロスなんかのときには
定規で切ったほうがおさまりやすい。定規は自分でつくってもよいし、
カタログで頼んでもよいと思う。ちなみわたしは「極」というのをつかっている。
定規をつかったことのない人はだまされたと思って使ってみてはどうでしょうか。

tanakayasuharu
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:08 ID:???
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:11 ID:???
返事待ってる
mailto:[email protected]
467121:02/06/29 22:07 ID:uK0cnMCv
http://sports-reports.com/buruma
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!サンプルだけでも最高!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:14 ID:3jC7C2dv
463

なるほど。。。参考になりました!丁寧にありがとう!

確かに、地ベラは圧力がジョイントに集中してかかるが、

定規なら、圧力が分散される。って感じかな?

んーーー、早速カタログ見よう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:10 ID:JTTbTmFX
某設備屋です。

いま竣工間際のマンションので工事をてるんだけど、クロス屋さん
って大変だと思います。

いまやってるマンションも仕上がっているクロスが傷だらけの汚れ
だらけ(汗)
クロス張った後に部屋内で溶接工事やらせる建築屋も建築屋だけど
現場の管理がなってませんね。

あれって張り替える度に手直しの費用は貰っているんですか?
最近気になって仕方がありません。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:44 ID:vGJ3Hkrm
ただ働きです。。。。。

現場でいちばん泣くのはクロス屋。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 13:14 ID:4DCAn5mZ
皆さんに聞きたいのですが住宅の階段カーペット貼り
いくら位貰ってますか?(手間です)
私は1万5千貰っているのですが・・・
直階段や曲がり階段で値段変えたりしてますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:25 ID:6HlqTZzS
いよいよ、内装を考えなくてはいけません。
サンゲツのクロス見本を貸してくれましたが、色々あって
もう…。

営業さんでもいいので
なんでも教えてホスィです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:59 ID:tNikcRH5
472

こだわらないなら、「量産タイプのカタログ見せて」と言ってみてください。

474名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 08:14 ID:1hqNcRJm
>>473
こだわりますよw。サンゲツは標準クロスだし。
今日の打ち合わせで決めなくちゃいけないのに全然決められない。
剥れやすいイメージがあって躊躇してるかも。

まあ、無難なデザインでいきますか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:30 ID:fRksYP3g
>>473

量産タイプのカタログを見せてもらうのは、なんで?
良いのが載ってるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:32 ID:jPT4YgtD
>>474 タバコを吸う人がいるなら、天井は壁より白くした方がいいです。
    数年経つと天井がヤニで黄色く変色する。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:32 ID:FeVK7iSH
安くて貼りやすいにょよ
貼りやすいにょが綺麗に貼れるにょよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:34 ID:FeVK7iSH
オイラ本職だからなんでも聞くにょ
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:35 ID:jPT4YgtD
>>475 量産タイプと1000シリーズの2種類があり、量産タイプの方が安い。
    
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 18:59 ID:WVOCvN7V
>>479
渡された見本はリザーブ1000とあった。
そうか高いのか…(苦笑)。
とりあえず、編物調をメインに選んで行きました。

>>476
キッチンの天井もそうみたいで白を薦められましたよ。
黄ばんでくるからちょっと…と言ったら壁も同じように黄ばむよと
反論されますた。
しかし、キッチンの天井にクロスは好かない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 01:30 ID:kQiPlRU5
>>480
仕事であれば、どんなクロスでも貼りますが、意見として言わせてもらえば、張替えの場合は、厚めのクロスのほうが下地が出にくいです。
逆に薄くてつるつるしたものは下地が目立ちます。張替えの場合はがしたときに表面がけばだちますのであまりうすくてつるつるしたものは
やめたほうがよいと思います。量産タイプでしたらあまりつるつるしたものはないので大丈夫だと思います。もし心配なら、メーカーと品番を
ここにアップしてみてはどうでしょうか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 01:35 ID:kQiPlRU5
>480
失礼しました。張替えか新規かまだ聞いていませんでしたね。上のコメントは無視してください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:27 ID:S3loFIiD
リフォーム用の見本帳ってのがある罠。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:03 ID:XYBzUny8
らくらく?

485ダイノック屋:02/07/05 00:08 ID:LrhBwcAS
>>377
超遅レスだけどいい値段だよ、それは
ってもう施工してるか・・
486:02/07/07 01:16 ID:jMIniHVu
新築やってる奴=DQNこれ定説 メリットないもん
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:54 ID:KRtTZ2mj
二回も貼り直したのに、またでてきやがった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:01 ID:55a+b+2I
ただいま建築中ですが、おしえてください。
巾木と廻縁がクロスを張る前についているのですが、これらは
クロスの押さえという意味があるのではないでしょうか?
とすればクロス貼る前に付けちゃいけませんよね。

えらい勘違いしているかもしれませんが、木造でずれるから樹脂プレートの巾木・廻縁はダメで
木のヤツにするっていわれたんでそう思ったけど。

489名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:05 ID:cPrnTlxk
>>488
うちもこれからクロス貼るところです。
巾木と廻縁はクロスを押さえる物ではないと思われ。
クロスって確か(短くとも)約10年で貼りかえる消耗品じゃん?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:20 ID:LdDVMipq
488

クロスを押さえるものじゃないですよ。安心してください。

クロスはそんなに長持ちしないと思います。

部屋の結露とか、タバコ、油などの汚れで、すぐ剥がれたり黒っぽくなったりします。

しかし、クロスっていうのは、張替えが容易なところがイイんです。

だから、汚れが気になるようになったら、張り替えちゃった方が早いしきれいです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 10:24 ID:Fkk7JtD3
ダイノックとクロス両方できる人っているの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:30 ID:???
>>488

大工がめんどくさいから先に巾木と廻縁付けちゃったんだよ。
クロス貼ったあとに来なくてすむだろ?
 そこで経費も浮くから建築会社(ハウスメーカー?)も
黙っているの。
 そのままクレームつけないで工事完了しちゃったら
クロスが動くから1〜3ヶ月でクロスのはしがはがれたり
ずれたり、下地の段差が出てきたり、枠との取り合いが開いたりする。
 これは結構良くやる手抜きなので、強めにクレームつけないと
これがあたりまえだって、説得しようとする。
 上記のような不具合がガマンできるならそのままでも良いが
お金払ってるんだから言うべき事は言ってその瞬間に言わないと。
 後でじゃ絶対に「乾燥が〜〜」とか、「木が動くから〜〜」
とか言ってごまかされるよ。
493迷級建築や+内装や:02/07/09 15:17 ID:BuEiq3R6
>>492
あれ 普通 巾木と廻縁付が先では?(大工の手間どうのこうのではない)
 ソフト巾木であればクロスが先だが?

話は変わりますが クロスの定規押さえの件
定規は腰袋に入るの? 

わら氏は いまだに 手引き+へら派
4942:02/07/09 17:54 ID:???
施工管理や、役所の正規の工程はクロスが先。
どれをハウスメーカーが変えている。
 新築1〜3ヶ月でクロスが開いたり、
巾木と廻縁の隙間が開くのは確実にこれのせいだね。
 新築建てた人に聞いてごらん。
 客が値引きさせすぎるとこんな所にまで
しわ寄せがくる。
 だからあんまり値引きも控えた方が良い。
でも、客はお金払ってるんだから強気でメーカーに
クレームつけたほうが良いよ。
 くれぐれも説得されて負けないようにね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:57 ID:ABBFzFC3
>>488

張り終わってクロス屋がいなくなる前に言った方が良いよ。
つまり、急げ。クレームつけたらその報告もよろしく。
応援してるよ。がんばれ。
4961age:02/07/09 17:58 ID:???
>493 俺は60センチの定規を使ってるけど専用のケースがついていてそれを脚立につけて刀のように出して使ってるよ!
497迷級建築や+内装や:02/07/09 19:54 ID:BuEiq3R6
>>494
それでは 後から塗装をすることとなってしまうが?
(今はラスピングが多いいが)クロスにしみが(塗装やさんがおこるぞ)

わら氏は建築25年かじっているが しらなかった? やはり迷級建築やか

>>496
1age さん コメントありがとう いかんせん たまにしかクロスやらないため
今後とも この掲示板でご指導願います。
 しかし最近は知り合いも自動カットで耳も突きつけでやっているようで
 (過去は自動を否定てきだったのが今ははまっているようで)
皆さん 自動派? 手引き派?  ちなみにわら氏はドンくさいといわれる手引き派
です。
(この3月 1ルームの張替えで1日120mを 10日続けたら手がヤスリのようになり
マウスが削れてしまった。(半業は PC向かっての図面やです) 
誰か来年の3月 応援頼む(早すぎ?)  場所 横浜


498名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:04 ID:???
>>490
うんうん、客がそのようにクロスなんて消耗品と思ってくれるのが理想なのだが。
でも、消耗品というのは自分で張り替えやるのが習慣になるのが条件か。するとクロス屋の仕事は逆に減ってしまう…
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:52 ID:Wz1CCpul
クロスは内装の仕上げなので、クロス工事のあと大工なんかが入ると、必ずキズつけられるから、絶対クロスがあと!!!

巾木と廻縁に隙間が出きるのは、クロスのノリが薄すぎか?

よく、フローリングと巾木の間が開いちゃってる家あるよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 02:05 ID:AvoA1NHe
>>499
巾木とのスキマは下地がヘボなんだYo
フローリングと巾木のスキマは床が波うってるんだYo

コークで誤魔化して、一年点検で黄色く変色したコークを見ることになるんだYo
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 08:53 ID:byu+dWVp

自動のり付け機今度新しく購入しょうと、思ってます。糊ポンプ付けようかな
どなたか付けてる人どうですか。本当にのり吸引するのかな。
ちなみに内はマンション新規が多く、絡みでダイノックサンフトやってるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:11 ID:26dD0IYE
500

巾木の隙間って、壁と巾木の間じゃなくて、クロスとの隙間の事を言ってるんでしょ?


俺の見たのは、波うってるんじゃなくて、床が下がって巾木との間に隙間できてるみたいだYO
とんでもないヘボ大工。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:35 ID:Efev2bJp
>>499

塗装は内装の仕上げなので、
塗装工事のあとクロス屋なんかが入ると、
必ずノリつけられるから、絶対塗装があと???
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:24 ID:26dD0IYE
503

クロスのあと塗装だと、ものすごく神経使うよ。

そんで、仕上がりも悪い。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:52 ID:YUEK/wPO
クロスが先か?巾木廻り縁が先か?はどちらも確かにね・と思いました。
私は新築予定もあるし、新築の建売を買った後10年でクロス張替えも
経験したので、どちらもよくわかりました。
クロスはいずれまた張り替え時期が来るのですから、
塗装は先に済ませていただいて、クロスを張っていただく・・・
すると次回リフォームするときも、廻り縁のすぐ下から剥がし易いのでは?
クロスが先だと、下に入ってしまいますから、どっちみちリフォーム時には
廻り縁の下からカットされバリッと剥がされ、巾木のところでまた
カッターで切られ、剥がされますよね?
巾木や廻り縁にもイメージチェンジの為、色を付けてみたかったら
古い壁紙のまま塗って頂いて、クロス屋さんに後を頼めばいいのかな?
素人なので、まちがった解釈していたら済みません。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:13 ID:Efev2bJp
>>505
>廻り縁のすぐ下から剥がし易い

と、いうことは剥がれ易い、はがれて欲しくない時にはがれてしまう。

>クロスが先だと、下に入ってしまいますから、どっちみちリフォーム時に
>廻り縁の下からカットされバリッと剥がされ、巾木のところでまた
>カッターで切られ、剥がされますよね?

リフォーム時にはカッターできれいに切ってもらう
正解っ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:16 ID:Efev2bJp
>>488

クレーム報告ねぇなー。聞くだけ聞いて,さよならか?
こっちはある意味楽しみにしてんのにさ。
508bir-:02/07/10 20:05 ID:HnWZA7U4
本職の方アドバイスお願いいたします。

新築で収納の中の化粧ボードに大きなキズや段差を見つけました。
ハウスメーカーに言ったらクロスを張りましょうと言われましたが、
収納の中だけにそれがいいのか悪いのか、わかりません。
化粧ボードの方が手入れ要らなくていいような気がしますので、
そこだけ化粧ボードをやり直しをお願いした方がいい気がします。
クロスだと湿気とか吸って剥がれたりしやすくなってしまうような
気がします。

もう一つ不思議に思っている部分があります。
床にタイルをやってもらった場所があるのですが、
床と壁(巾木)との境や、床と収納の見切材との境が
シーリング?というんですか、ゴム状になる液体をつけて
固めていました。
タイルの目地はイナメジとかいうものだっだんですが、
境もそれできれいにしてもらった方が
仕上がりがいいという気がしました。
シーリングみたいなものが普通なんでしょうか?

マジレスです。
お願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:03 ID:WhAeqKod
>>508

あんたも聞くだけ聞いてさよならの気がするよ。
510488:02/07/10 23:51 ID:/TpnU5fy
皆様、いろいろ教えてくれてあるがとう!
プロでも意見が違うような問題なのですね。
施工の実務手順とかいう本も見てみたら、巾木・廻縁が後って書いてありました。
そもそも、廻縁はなしでいいっていったんだけれどもRCや鉄骨ならいいけど、木造
は感想とかでずれるから木で押さえなきゃって言われたんでクロスを貼ってから押さえるのかと思ってた、最初に着けとくんなら巾木ってどんな意味があるんでしょうかね。
511505です:02/07/10 23:51 ID:YUEK/wPO
>506さん
レス有難うございます。
はがれて欲しくない時に、剥がれて来る・・・は辛いですね。
この家では、剥がれて来たことは無かったので、忘れてました。
実家ではリフォーム後に天井のクロスが剥がれて垂れ下がって来たのを
見た事がありますね。
糊が弱かったんでしょうか?直させたら、その後はOKでした。
今住んでいる家では、リフォーム後8年ですが、全く問題ナシです。
タバコを吸う人も居ないので、わりとキレイです。
ときたま絞った雑巾で(タオル地のまだ縫ったばかりの真っ白な物)
拭いてみると黒くなるので、汚れを落としやすいです。
その意味ではビニールクロスは、好きですね。
実家での経験ですが、布クロスは年月立つと汚れてキタナイし、
拭けないし、切断面から糸が出てきます。
家には猫がいるのですが、布製の物は避けるようにしないと、
爪を立てられたり、研がれると、糸がみんな飛び出して
ヒドイ事になってしまうでしょう。
リフォーム前に飼った猫ですが、クロスには傷を付けていません。

外国製の紙製クロスでも水拭きができる物が、沢山出てきましたね。
新築するほうでは採用するかもしれないのですが、耐久性は
ビニールクロスよりは落ちますよね?全く問題ないでしょうか?

512名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:17 ID:J1SFLot/
>>488

んで、ハウスメーカーには言ったのですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:19 ID:oeMA6XSx
510

巾木は何であるんでしょうね。

単なる洋風のデザインていうだけかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:32 ID:Zqv0aCS8
掃除機の先で壁をいためないように・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:21 ID:J1SFLot/
>488

だから、先にクロス張ってその上に巾木・廻縁で押さえるんだぞ?
巾木・廻縁はクロスがずれるのを防ぐんだよ。
 
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:25 ID:tL6aMMM+
>>515

ずれるのを防ぐ?? 押さえる?? アメリカなんかではその工法だが
ずれや押さえるという考えよりも、そのほうが仕上がりが綺麗だからだぞ。
クロスの小口が出ないから。

押さえると言うが逆に別々に動いてくれたほうがクロス引っ張らなくていいじゃん。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:40 ID:J1SFLot/
>516

IDから見るとあんたはよほどの「M]らしいな。
518オイオイ:02/07/11 01:57 ID:sU2v6w5E
巾木でクロスを押さえる?アホ?
519建築屋:02/07/12 02:18 ID:VMcTgq6C
ソフト巾木はクロスの後に付けるが
木の巾木はクロスより先に付けとくもんです。
クロスは別に抑える必要ないですちぢみませんから
巾木は床と壁の見切り、クツなどで壁が汚れないよう
室内では掃除機などが壁に当たりクロスが破れないよう
といったような機能でしょうか
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 08:06 ID:qN+KRqh4
昨日、現場に行ったら
クロス屋がはた織りしていてビクリした。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:13 ID:???
>>520
はた織りってなんですか?
そのクロス屋は鶴ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 18:05 ID:xeJFSN9n
>>519

つまんねぇやつだ。
お前は、つまらない奴だって言われるだろ?
だって、つまらないから。
 しかしつまんねえ奴だな。
あと、もてねえだろ?
だって、つまんねえもん。
 友達も、あんまいない?
いても、つまんねえだろ?
 つまんねえ奴にはつまんねえ奴がよるからな。
 あー、つまんね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:52 ID:EGxg6uU+
522

鼻でもつまんでろバカ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:01 ID:xeJFSN9n
>>523

お前も仲間だろ?
だってつまんないにおいがするよ。
525522:02/07/13 00:50 ID:YVNzjc92
てへへ。。。

526名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 01:59 ID:VMhBwVhV
>>521
クロスを切る機械でした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 12:36 ID:???
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:45 ID:???
test
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 10:20 ID:???
掃除しない人が耐久性だとか、収まりが良いとか
チャンチャラおかしいです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:58 ID:???
>>493
>話は変わりますが クロスの定規押さえの件
>定規は腰袋に入るの? 
30cmぐらいのと1mぐらいのをもつべし、30cmぐらいのは腰袋につっこんでおき、
1mぐらいのは壁に立てかけておく、1mのはながくかんじるかもしれんが、脚立から
おりないでも、ひょいっととれるので便利なのだ。

531名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 19:13 ID:???
>>493
まだためしていないが鞘をつくって侍のように腰にもしくは背中に装着するというのは
いかがなものだろうか。まじめに。この場合ながさは60cmから80cmぐらいか。
定規についてだが、5mmあつぐらいで幅40mmから60mm、長さはお好みの
木材で、エッジ(カッター当てる部分)にデコラかなんかをはってシェィプすれば
自作できると思う(まだためしていないけど)。あとニスかなんか塗ればさまになると
おもわれる。デコラはらないと木にカッターが食っちゃうので使い物にならないし
あぶないのでやめたほうがよい。5mmあつぐらいのアクリルでも使えるが
軽さは木のほうがぜんぜん軽いと思います。あまり薄いものはカッターが
にげて指先を切ってしまうので危険です。
532自営業者:02/07/18 17:18 ID:SYWLDm0B
おい オマエら仕事あんの?
スレ上がってこないとこ見るとあんまり仕事ないだろ
触れられたくないからカキコすくないんだろ
虚勢張っても無駄だぞ
かくゆう私も今月は10日ぐらいは休みになりそうだ
まっ波があってもしょうがない罠
明るくいこうぜ
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:11 ID:45jFPUWu
仕事あるよ。

腕のいい職人には向こうから仕事が来るんだよ。
だから、何事も丁寧に。
でも、性格出ちゃう奴いるんだよね・・。

みんながんばろう!
534:02/07/19 08:46 ID:/cHYZT1B
今月も4日しか休みない
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 22:32 ID:???
6,7月はサラリーマンより休んでる。
536532:02/07/19 22:41 ID:unuih6p6
>>535さん ですよねーー
とくにワールドカップの年は悪いですよ
なぜか・・・
メーカー(サンゲツとか)でやれば仕事が切れんように
あるけど10〜20%は抜かれますもんね
俺仕事 流すだけでマージンとる奴らきらいです
まっ2〜3軒くらいの内装屋さんから仕事もらって
細々とやりますわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:04 ID:GfJL60+q
60歳すぎたらマージン仕事やって、若い奴に仕事まわして欲しいよ。

ジジイ多すぎ。定年が無いから、いつまでも引退しない。。

532さん、僕らは、最終的には仕事をしっかりやるしかないですね。
それが一番の営業活動です。ガンバロー。
538:02/07/20 10:54 ID:Pd03exAt
休みたい…
539自営業者:02/07/20 19:26 ID:vRNmPLG/
538の あ さんてなんで朝の
9時や11時に忙しい人がカキコできるの??
すくなくとも職人ではないね
540自営業者:02/07/20 19:35 ID:vRNmPLG/
来月は一戸建て4軒ぐらいあり
めちゃいそがしそうだ
助かった・・・

そういえば明日ベランダのタキロン貼りにいきます
どうか曇りでありますように
541自営業者:02/07/20 19:38 ID:vRNmPLG/
>>537さん
そですね またやってちょって言われる
仕事をつねにやりたいですね

あと年寄りの人の手直しって大変ですね
おいらいくつまでできるかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 23:06 ID:CMyPoJx/
>>533
仕事があっても、単価が安いのでは・・・・・・・

全国のクロスさん、このままでいいんですか?なんとかしましょうよ。

単価の安い仕事は断るべきだと思います。あっ、それでは生活できないか・・・
543自営業者:02/07/21 00:04 ID:5qg9yaNt
>>542
そうそう メーカーは忙しくなると嫌ってぐらい電話を
かけてきやがる
でも奴らは職人には一日1万5000円払えばいいと思っている
俺は技術の安売りはしたくない
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:20 ID:98/p3+Nf
仙台のもんだけど、友達が同じクロス屋やっているんで今千葉に来ている、この千葉の
友人は材工持ち(パテ処理含む)900円/u(量産)らしいけど結構安いね。千葉
だとこんなもんなの? ちなみに俺は地元では量産は、パテ処理含む材工込みで1080円/u
だよ。
545自営業者:02/07/21 00:37 ID:5qg9yaNt
今は新規なら材工で1000円あれば御の字
っていうか強がりとちゃうん??
546544:02/07/21 00:43 ID:98/p3+Nf
>>545
すまん、中卒の俺は君の言っている意味がよくわからん。もう少し解りやすく
話してくれ。
547544:02/07/21 00:46 ID:98/p3+Nf
>>545
ついでに・・・。

俺は仙台にいる時は、壁とかの角を出す時はパテでチョチョットならしてすませ
ていたけど、こっちはみんなコーナーをちゃんと使ってやるんだね。結構細かい。
地域差があるとつくづく感じる。でも細かい方が単価安いのは少々可哀相。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 18:43 ID:Sm7qNAD4
自作ジョイント定規完成、明日使おっと^^
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 18:43 ID:4cq4LNK2
550現場監督(内装担当):02/07/21 20:02 ID:???
こら!クロス屋!
お前等ちゃんと朝礼、打ち合わせ出ろよなぁ
俺が所長から怒られんだぞ。
あとパテ粉は、ちゃんと掃除してくれよ
お前等だけだぞ?掃除しないのは。
それとレベリングに裏紙付けるなよ
取るの大変なんだぞ。

最後に安パトの時くらいは
ヘルメット着用・3点支持くらい守ってくれ
本日もご安全に。









あと、おまえらラジオ禁止なぁ〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:11 ID:R3T++PEA
550

どういう現場ですか?プププ。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:13 ID:R3T++PEA
オール込みで1000円くらいが妥当じゃないかな?

最悪でも900円。だよね。

5531age:02/07/22 22:02 ID:???
お久です!鳴〜単価がどんどん落ちてゆく・・・。誰がもってってるんだ!?ホントによ〜話し変わって最近、物入を貼る現場少なくてラッキー!こんな暑い中、手間はかかるは数量はすくないはあんなん貼っとれん!
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:13 ID:???
>>552

同じ日本国内の単価とは思えないな。
大阪のマンション関係では量産クロスu500円も取れないのが現状だぞ。
ゼネコンの購買達は全て下請けの仕入れ価格から何から把握してるし
もうこういうのって商売とは言えないよな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:32 ID:UTZz84rf
>>554
それって、材工別の純粋な手間請けだろゴルァ!
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:59 ID:QQNwNNLn
ガセネタで、単価下げさせんなよ。

ここを見た元請けが、「他じゃあ300円でやってるよ〜」とか言いやがったら困るから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:41 ID:7X4g4KE7
このスレも低レベルに成り下がった
まともな黒須や情報キボ−ン
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:58 ID:8WKjnKQK
手間300円でやらしてる某大手ですが 何か?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:00 ID:???
>>558アホか
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:58 ID:???
558よ、真実なら、会社名だせよ。
ここは、みんな真剣にやってるんだぜ。
真実をかきたいなら、ちゃんと書けよ。お前みたいなかき方は反感かうだけだよ。
おれはクロス専門ていうわけじゃないけど、ここのスレッドを真剣にみている。
たまに意見等もぶつかりあうこともあるかもしれないけどそういうのはいいと思う。
というわけで>558 おまえのやってる現場名いえるのか。おい。いってみろよ。きちんと。ちゃんとかきこめないなら
お前をたんなるガキと思うだけ。


561名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:01 ID:???
>>560

そうむきになるなよ(笑)
こんなところで本当の会社名や名前を名乗るバカもいないでしょ
人に名前聞くときは、自分から名乗るべきだよ(笑)
>>558 の書いてる事もまったく嘘じゃないと思うよ
今は嵐が過ぎ去るのをじっと我慢してるしかないんだろうね・・・

562電気屋:02/07/24 15:19 ID:???
おい、おまいら!
スイッチボックスの中にパテぐそをどっちゃり隠しておくの止めて下さい。
あと、ボックス穴の部分に×印の切り込み入れるときに切りすぎるのも
勘弁して。お願いします。
なにか電気屋に注文ある?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:16 ID:/ROsXX1n
>>556

逆にガセ単価age情報、巷に流しまくるか。

「最近安いね〜。手間受け600円だよ。参るわ。
ビニルクロス、厚手だと大変なんだよね、800円とは言わんが
700円切るとつらいよなぁ。」

以降、こんな感じで(藁)。
防衛っつーことで。
ホントはこのスレsage進行にして
新しくスレ立てるほうがいいんだろうが、な。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:01 ID:???
>562
プレート切り過ぎちゃう奴いるなー。たぶんわかってると思うな自分で
電気屋さんへの注文
ダウンライトのあなの位置、まちがえないでください。天井にブルーのチョークラインで
すみうたないでください。(薄い白だとすけちゃう)
床のりふまないでください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:33 ID:xJdKfy6E
564

乾燥すれば、結構ライン消えるよ。

566名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:12 ID:tr4nKooO
ケナフクロス継ぎ目が目立つ  貼るのが難しい
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:26 ID:F1ZMqUJl
暑くて死にそうである
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:39 ID:XCqcwWWJ
みんな、窓閉めてクロス貼ってる?

風入りすぎると、ジョイント開くぜ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:38 ID:+VlRn3q/
オレ大型扇風機使ってる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:50 ID:bROBdshs
ダッテサァー、マジで安いんだもーん東京は!大阪は安すぎでやんすね。
571:02/07/30 12:15 ID:???
こないだクロス張り替えしたときの職人さん、ディズニーランドの
パレードから抜け出してきたのかとオモタよ

初めてミマスタ・・・竹馬乗りの職人さん

これってメジャーだったのね

572名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:27 ID:66MZOD+j
うわさには聞いてたが、実在するんだ!>竹馬

みてみたい!
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:01 ID:8A90Tp8y
5〜6年前建築業者の研修旅行でカナダバンク−バ−に行った時現場でクロス屋は
みんな竹馬に乗ってパテしてたヨ、もちろんクロス貼りも竹馬使ってた!
ためしにパテ竹馬使ってやらしてもらったけど、結構うまくできたので
1ST買ってきたが、使ってないな−
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:14 ID:14cBsFdD
竹馬を使うには、特別教育はいらないのですか?
1m以上は技能講習とか。
575 :02/08/02 21:11 ID:???
>>544
オレも仙台だが、ずいぶん景気がいいようだな
今時そんな単価でやっていけるならたいしたもんだぞ。
オレの周りでは材工共でも800円以上は今時ほとんど聞かないが
下手すると650円なんていうヤシまでいる始末だ!
オレも何社か付き合っているが手間受けだと500円(張替え)
材工共でも700円前後しかないよ。
多分それでもどちらかといえば悪い方ではナイト思うのだが
まあ一社だけ1000円もらっている所はあるけど
タマ〜ニの仕事だからあまり基準にはならんな。

ちなみに場所にもよるが、仙台近郊なら内装屋でも家は建つぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:19 ID:c/lskUTf
でも、竹馬乗ってクロス貼るのって、高いところはいいけど低いところはどうするの?

いちいち脱ぐの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:58 ID:???
>>576
パテは天井とかべ(上面)やって、脱いでからしたやってたな!
クロスは壁上場先きめてから脱いで下貼ってた、1面ずつだけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:25 ID:GJUtN71o
いま お金持ちの家やってます
家は80坪 フェラーリやNSXが止まってます
貧富の差が激しく鬱です
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:27 ID:GJUtN71o
娘さんも二人いてとてもかわいいです
とうぜん俺には見向きもしてくれません
鬱・・・
580 :02/08/03 08:17 ID:???
>>547
それって単なる手抜きだろ!
仙台でもコナー入れないヤスなんてほとんどイネーダロガ
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:17 ID:60+m9Nwp
車庫にベンツとビーエムもありまぢた
サウナとプールもありました
ハーーーアア
力が抜けまふ
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:22 ID:hopsR9aY
コーナー代は別に請求する?
583547・544:02/08/04 01:49 ID:5LPwCHYO
>>582
今時コーナー代を別途請求したら次から仕事廻してくれんよ。
(と言うより。今まで一度もコーナー代請求した事も無いがな)

>>580
そうか?じゃあ、俺の親方だった人が単に手抜き屋さんだっただけか・・・

>>575
まあね。自分で言うのはなんだが、クレームをつけさせん仕事をしているつもり。
でも確かに単価が高いとは言われていて仕事が少なくなりつつあったのは事実。
やはり単価下げるか(とりあえず800円ぐらい)・・・お盆になったら千葉から仙台に帰ろうっと。
(予断だが、千葉市栄町にはお世話になった。ソープ嬢・DC嬢の皆さんありがとう!)
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 08:15 ID:???
>>583
つまりチミは地元の仕事が無い時は
千葉まで出稼ぎに来る訳だ
ギャーハッハッ
585別地区内層屋会社役員:02/08/04 09:38 ID:???
打ち合わせの段階で、予算の関係もあるんだからコ−ナ−入れる入れない
の話だろ、それ以前にコ−ナ−代としてちゃんと請求しとけばよかったのに。
入れる入れない同じ値段なのは、絶対おかしいゾ>>583の親方は手抜き屋では
絶対ありません。
入れてほしかったら、その分金よこせ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:18 ID:na00o+Yd
コーナー工賃、メートル100円もらっています
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 17:32 ID:CVRbZUVV
>>586
コーナー材料別?

588 :02/08/04 18:07 ID:???
>>585
580でふ
質問じゃが、もしデークが鬼のようなコナーの仕上がりに
しちゃった場合、やっぱパテのみにするのか?
オレは金もらえなくてもあの職人は下手だと言われんためにも
必ずコナーはいれてっけど、そんなことしったーこっちゃ無いのかな?
仕上がってしまえばデークのことより、クロス屋を攻める馬監督の方が
多いんじゃないかな〜と、オレは思っているんだがな・・・
まぁ別に入れる入れないは、その職人の考え方次第だから
別に悪いとか良いとか言っても始まらんが、
俺の周りではコナーを入れないヤシはほとんど聞いたことは
なっかったので書いたまでなので、ゆかいな仲間たちによっても
結構違うのかもしれないな。


589 :02/08/04 18:17 ID:???
オレの場合で恐縮だが
もし馬鹿督が予算が無いのでコナー入れなくてもOKというような
DQN監督の場合は、その現場だけはコナーを入れて
二度とやらんようにしている。
コナーを入れればそれなりに金と手間がかかるということも
分からんようなヤシの仕事は多分クレームが多くて会社も
アポーンする可能性が高いとおもっているから・・・ネ
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:31 ID:jRyCNuS2
587さん、もちろん材料代別です。いくらもらってます?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:11 ID:???
つまり総括すると 仙台から来ている出稼ぎクロス屋は
単価は高くとるが自分の中で不必要なことはしない職人である
1080円も貰えるならサービスで入れればいいのにな
そう言う細かな仕事が出来ないから出稼ぎクロス屋であるゆえんなのか・・・
出稼ぎクロス屋のやった家はコーナにに誤って物をぶつけると
べっこりへこむ訳だ。いやな仕事だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:19 ID:7mE+iGTz
今日も暑かったぞ
なんだ今日は日曜だったのか・・・
593587:02/08/04 22:59 ID:2SE1R+rK
590

某公団関係に入ってる建築屋なんですが、コーナー代くれないんす。。

請求書に書いて出しても、却下される。。。

いいかげんそこの仕事やめようかな、と思ってる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 08:50 ID:L/HpYzFk
コ−ナ−入れて、ぶつけられて引っ込んだのは余計にたち悪い、
大工よ!出ズミダケコンパネいれろや!
595ななし:02/08/05 11:51 ID:5scS8rAE
内装屋ですけど、クロスなんか最近u480で手直しこみでやってます。つらい
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:21 ID:???
>>595

大阪だね?・・・お気の毒様。
仕事そのものが悪い手直しは仕方ないとして
傷つけられたり汚されたりしたのはどうなるん?
そこまで持たされるようなら、思い切ってそんな得意先切ったほうがいいよ。
ヤシらは「内装屋の代わりくらいいくらでもおるわ!」って姿勢だし
安く請け負うところが途中で行き詰って、工事がストップするといいんだよ
実際そういう事もこれからあっちこっちで起きてくるだろうね・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:26 ID:Vves+xsF
596

そうだよね。

せめて、ここの住人だけでも、安安工事は拒否して行こうよ。

598名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:36 ID:8JbDsJTn
ところでみなさん、パテなにつかってます。僕、下塗りGLダイナ、上塗りワイド60、ちなみにキューブいれてません。パテが堅くなって擦れないから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:03 ID:T1ql8jLY
出稼ぎクロス屋はどこに言ったのですか?
出て来いや くされチンポのおおぼら吹きがーーー
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:21 ID:7w5mDVq1
俺は下Uトップ10、上メジトップだよ。

ブレンディ(硬化材)入れてる。ほんの少しだよ。

擦れないっていうのは、入れすぎかもしれないよ。

でも基本的には、擦り不要なほどまっ平にパテやるのが理想。
601 :02/08/06 09:05 ID:???
>>599
隊長!ターゲットは現在千葉から仙台に移動中との情報が入りますた

ちなみにオレは下塗りGLうん子、上塗り犬のうんこLightだけど
文句ある?

マジレスじゃが”おおぼら吹き”とは思わんが
仙台ではかなり良い単価だとは思うのでコナーぐらいは
入れてやった方は後々君のためにも良いと思うぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:16 ID:???
良スレだな
603601・599:02/08/08 16:19 ID:GBc7n9HM
今、会津若松に居ます。例によって友人のとこに厄介になっています。でもこの友人は
クロス屋ではありません。飯盛山に登り、赤ベコ・絵ろうそくを買ってから仙台に
戻ります。アデュ〜!!!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:52 ID:S7o0cR+C
603の年収は300万以下と見た
遊んでばっかいるじゃん!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:11 ID:i0kgRpzr
603

たっぷり鋭気をやしなってください。。
606604:02/08/09 23:35 ID:gwsJ0Ggo
仙台の出稼ぎクロス屋は帰っても仕事がないだろーな
始めにカキコしたのが7月21日仕事があれば見積もりにも
打ち合わせにも出なあかんだろーに20日も出稼ぎしていたよ
大風呂敷広げた割には懐は淋しいそうだな
まあ出稼ぎで30万ぐらい稼げたから当面は大丈夫か?
607604:02/08/09 23:41 ID:gwsJ0Ggo
だいたい本職のクロス屋が
>俺は仙台にいる時は、壁とかの角を出す時はパテでチョチョットならしてすませ
ていたけど、こっちはみんなコーナーをちゃんと使ってやるんだね。結構細かい。

こんなこと言うか?角はきっかり作るんだよ
こりゃリフォームから入ったなんちゃってクロス屋のセリフだぜ
見よう見真似で職人気取りの奴はいっぱいいるからね
608604:02/08/09 23:53 ID:gwsJ0Ggo
話は変わるが今はハローワークの職業訓練に
クロス貼りがあるんだぜ
おいらの元請けにも35才独身女が入ってきたよ
しかもオイラの現場に来て仕事を教えろとのたまわりやがった
始めの一言が「なんにもやらせてもらえないんですか」だってよ
もう職人気取りで切れそうになったよ
しかもクロスやりたい理由が体を動かす仕事がしたかったからだってよ
あまいんじゃ ボケがーー
609604:02/08/09 23:59 ID:gwsJ0Ggo
そしてオイラが追い出したから社長の義理の弟のクロス屋のとこに行ったらしい
その親方は昼からしか来ないのに
朝から行ってゴテゴテの下塗りパテを勝手にやって
現場から叩き出されたそうでんがな
オバタリアン ド素人はおそろしい
そんなことをやられたらオイラもきれまふ
610604:02/08/10 00:06 ID:IVcF5BWA
それにもこりずにに他の職人のとこにまた行ったそうでんがな
見たり訓練校で1〜2回クロス貼ったことあるそうだから
元請けの社長は現場で手伝う代わりに物入れとか
簡単なところをやった分の工賃を引いたそうです
そしたらその職人と電話が繋がらなくなったそうです
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:10 ID:???
ツマンネー話ダラダラ書いてんじゃねーよ!タコ!
612604:02/08/10 00:10 ID:IVcF5BWA
いったい35才独身女はどれだけの職人に
いやな思いをさせたら気がすむんだ??
オイラは自分の出来る営業とかやれと説教しますた
今は社長なら2時間で出来る図面からの材料の拾い出しを
1日かけてやってるそうです
早く辞めてくれんかな
ここ見てたらいいのに
613604:02/08/10 00:12 ID:IVcF5BWA
>>611
んじゃオマエ見るなよ
消えろ このタコ
オマエなんか書いてみろよ
このぼけなすがーー
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:15 ID:???
>>611
まあまあここは2チャンなんだよこんなのしか(略
615611:02/08/10 00:20 ID:???
>>614
そうね、夏(略
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:27 ID:???
オマエらいぢめるから604がどっか
いっちゃったじゃねーかよ
オマエラはどんなねたが好みなんだ??
人を罵倒するなら自分がねた振りしてみろよ
きっと他の人からオマエラと同じことやられるから
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:43 ID:???
>>616
ID丸見え(プ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:53 ID:???
全角数字使いの>>613=>>616が居るスレは此処ですか?
よって晒しage〜〜〜
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:25 ID:IAHGProu
2ちゃんねるなんて、便所の落書きみたいなもんだよ。。。

620名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 20:33 ID:???
全角数字、半角数字。こだわるやつのほうが馬鹿。
俺からしたら、コード変換すんのに、混在されるほうがめんどくさいね。



621名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 20:52 ID:???
                    ____
                    /∵∴∵∴\
              (ヽ,,.  /∵∴∵∴∵∴\
        __,,,,,,,))))ヽ,i彡,/∵∴∴,(・)(・)∴|
       (・ │   ◎ 彡ミ∵∵/   ○ \|
        >イ|      彡ミ∵ /  三 | 三 |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ̄| ̄ヽ_  彡彡ミ∵ |   __|__  |     < なんなの?
          |  /   彡ミ \|   \_/ /      \_____
          ヽ∠__彡ミ.   \____/.        
        彡彡彡彡彡\ミ    ソ / )
        /    彡彡彡|____// ./
       /彡彡彡彡彡彡{!!!__//
       |        ___y   /
   / \ ヽ      (      ノ
 //\ \|       \ \ ̄ ̄\
丶◆| ̄ ̄ ̄   ノ   と__ヽ    \
   | | ̄ ̄ ̄""\            .|
   | |        ヽ           |ノ⌒ミ
   丶◆        \__|        | )))ミ
                 ヽ     / ((((
                 /    /ヽ    )))
                /   /\ \   ((
                \  \  \ \   )),
                  \ \ //
                  ////
                 // ■"
                ■"
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 21:11 ID:???
                       __   __
               ___         / /   |    |
      ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、     /   _|_   .
     /   )し          \
   /    ⌒         /   ヽ             ウンコ粉
   |         \__,,,,--''/ ● |  ,  ,       / ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ      ●   \ .":∵ ::´: :. .; .;: :∴:   /
     \          \:':´.;∴.;..``:;": :´; `"∴;":
      "''-、、,,,,,,__,,,,,,、、-': .; "∵: .;": ::″: ; .;".;"
                  .;".;":: :.;".; ` ;..``:.;`; :`; '
                    ; "∵;": ::″.;":: :.;".;": .;": ::
                     ・  ,´ ;:  ;` ::.;".;"
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:18 ID:QUAafV8A
夏休み無いよ〜。。。

忙しくてムカツク。

どっかに女クロス屋いないかな。

現場で、パテ粉まみれになりながら、激しくセックスしたいよ。。。


疲れると、エロテンション高くなる。。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:24 ID:???
>>620
何処を縦読みすればいいの?
誰か翻訳してくれ
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:36 ID:s++V8m0V
>>623
まあまあ美人(偏差値65位)の女クロス屋居るけど、キミに紹介すると彼女の貞操
の危機にさらされるので紹介しない。
626:02/08/12 22:09 ID:HX9Zzypi
あげ
6272流大法卒:02/08/12 22:44 ID:n+ZvuzEE
クロス屋と軽天屋、どちらが稼げますか?
628(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 00:18 ID:jBtyi2Kb
独立できるから、クロス屋。
6292流大法卒:02/08/13 00:21 ID:MewxiOQc
ありがとうございます。
60過ぎても現役で出来る仕事でしょうか?
630(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 00:39 ID:jBtyi2Kb
出来ますとも!

ただ、60くらいになったら、老眼鏡などは必須です。。
あと、一人じゃムリです。

重い家具動かしたりしないといけないし、高いところ(5メートルくらい)もあるので。。

息子なんかが継いでくれれば最高だけど。
6312流大法卒:02/08/13 00:54 ID:wdzso+7p
再びありがとうございます。

>重い家具動かしたりしないといけないし、高いところ(5メートルくらい)もあるので

ということは若くして独立するとしても、1人2人雇わないと
大変そうですね。
いくら体力あってもピアノとか自分1人では動かないですからね。。

とりあえず、内装工事に関わりたいのでクロス屋の線で行ってみます。
632クロス食人:02/08/13 11:46 ID:Ml+XOwGw
しかし、くだらねー道具もいっぱいあるよなあ。
たとえばパテラーク!
つかってる奴なんているのかねえ。
633仙台出稼ぎクロス屋さん:02/08/13 14:52 ID:B3moab4g
ただいま〜! やっと仙台に帰ってきました。でもみんな盆休みに入ったようで、
何処からも電話はなし!
とりあえず、盆あけたら量産クロス単価を900円(税別)から750円(税別)に下げて
今までの取引先を廻りましょう。
634質問っ!:02/08/13 22:36 ID:jwf9HbgL
@クロス屋で年収400マソは可能?
Aクロス屋で家買ったって人、貴方も含めて周りで誰かいる?
635(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 23:21 ID:Sb+n/MSc
2流大法卒サン クロス屋なんてやめたほうがいいよ
ほんとに苦労の連続だよ


636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 00:25 ID:u2OYuHbz
634

家買った人いますよ、知り合いに。。
でも、バブルの時代もあったからな。
今から初めてだと、苦しいかも。
いいとこ中古マンション。

年収400万なんて、その気になれば楽勝でしょう。
だって、単純計算で月40万でしょ?

まじめに丁寧に仕事してれば、向こうから仕事がやってきます。

逆に、いいかげんにやると、頼んでも仕事貰えません。
638(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 00:26 ID:u2OYuHbz
635

クロス屋10年やったけど、やっぱり公務員の方がよかったな、と思うよ。。
639(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 00:40 ID:MwwCQwMu
age
640リフォーム屋の親分:02/08/14 01:51 ID:oVMQm/zL
ちわっす。街中でリフォームをやっている会社の社長です。
とはいっても、俺含めて2人の小さな会社です。工事は当然、部門ごとに個別
外注で、クロス屋さんもそれです。ちなみにうちは、クロス屋さんからは、
量産クロス貼付手間含めてu900円(税別)でやって貰っています。個人的には
自分だけ儲けようとせず、実際の職人さんの生活も考えてあまり値切らずにやって
きたのですが、最近の低価格化には抗せず、次から800円(税別)位でやって貰う
ように頼むつもりです。色々頑張っているんだけど、色々経費とかで大変なんです
元請のほうも・・・。できる限り安くしないように頑張るつもりなのでKさん、
宜しくね。
641(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 02:05 ID:vVsfQmT/
>>637

>年収400万なんて、その気になれば楽勝でしょう。
>だって、単純計算で月40万でしょ?

こんな計算する人には、どんな仕事も頼みたくない。
642(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 04:12 ID:???
>>641
アバウトな仕事だ
643(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 20:08 ID:scHzzamh
640

クロス屋いぢめて、元請が儲かるシステムにするな。
644(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 21:32 ID:yDzu94JC
お取り込み中申し訳無いのですが、アスワンのスーパーチタンクロス(光触媒)
って、貼った事有る人居ますか? どんな材料なんでしょうか?
合い剥ぎとか、しますか?折りじわとか、付きやすいですか?
汚れたら、スポンジで拭けば、落ちますかね。
経験者の方居られましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
645637:02/08/14 23:48 ID:w5AfpcOK
641

マジで計算したら、逆にハズカシイじゃん。。w

ちなみに、独立してガンガンやってるやつの話です。俺のような。

平社員じゃムリ。
646(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 00:54 ID:fEirsibt
助け舟だすと、60万稼いでも
消耗品、車や機械の減価償却、保険料、税金など
引いたら40万ぐらいになると思う
647(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 12:40 ID:hbbFpuL3
クロス家は一人で手間仕事なら50ぐらい。
経費・税金で15から20ぐらい。

だいたいこれ以上安い建材はないから
安い物扱っている以上仕方なし。

職人多すぎるしねえ。
648 :02/08/15 23:31 ID:???
確かに厳密に計算すると(しなくても)結構経費がかかるよ
どっかの親方に付いている職人は福死罪のみで経費もそれほど
かからないヤシもいるが一般的には2割〜3割前後が経費になるような気がする
一日2万貰えば御の字なんていっている職人は自分のかかっている経費を考えて
いるのか、不思議に思うぞ。
一ヶ月22日前後が(旗日、日曜日、お盆、正月、暇な日、を入れると)
実際の労働日数じゃあないだろうか。
すると44万が全収入、経費を引くと30万チョット
って事は、ボーナス引くと(今は出ない会社も結構あるが)
手取り20万円位の大卒初任給(約18万位)とほとんど変わらん賃金だよ!
もちろん保障なんて一切無しだ!怪我と弁当は自分持ち。
手間チン2万以下だったら、さっさとやめてバイトでもした方が
絶対良いと思うぞ。


649(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 00:04 ID:lbMoLeYH
平社員はやっぱり苦しいよ。。
650(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 15:30 ID:khk+/vES
ねえ、量産クロスみんなどれぐらいで仕入れてる?オイラハちなみに150円/m。
651(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 15:43 ID:???
>>650
150・・・
1ヶ月に買う量は100mも行かないってんなら適正なんじゃないの?
って、ここは職人スレダターネ・・・( ;´Д`)
652(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 22:08 ID:rwWTRcFj
施主サンに嫌われますた
やばい
653(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 00:01 ID:FWw+HOvH
悪いときもあれば、いいときもあるから、がんばろう。。
654パテラーク・ライト:02/08/17 22:06 ID:ioWGA8aW
ここはどうなんだろう?
http://www10.big.or.jp/~emuni/zero/index.html
655クロスマンカッター:02/08/17 22:43 ID:???
>>648

一日2万以下ならって、そのくらいになる良いバイトありますか?

有ったらもうこんな仕事いつやめてもいいですが・・・

ちなみにクロス歴20年ですけどね(欝
656(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 23:08 ID:FWw+HOvH
手間で2万なら、いろんなバイトの中じゃあ、最高クラスだよ。

657(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 23:18 ID:MA2A8I5H
俺、左官だけどこっちも結構苦しいよ。
お互いがんばろー!
658 :02/08/17 23:45 ID:???
>655
ん?
バイトはイランでしょ2万円も、まぁやばそうな仕事をやれば・・・

でも良く計算してみてクレ、バイトは一般的に学生や
フリーターなどの一人物がほとんどで、いただいたお金のほとんどは
お小遣いなどに(例外もあるとは思うが)なっていくと思う。
きょうび家庭持ちの世帯が20万円位の収入の人と同じであれば
相当苦しいのは分かりますよね。

まあバイトで2万円は経費が掛からないので必要も無いと
思いますよ。
だったら一人親方で2万円稼ぐよりは完全固定給で25万円
貰っていた方がよっぽどましかと思います。
もしくはバイトで8000円×25日=20万円
こっちの方が仕事の心配もしなくて宜しいかと思うのですが。
そうは思われませぬか?





659(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 01:18 ID:KZlAvAkN
658

655の言っている「バイト」の意味は、他業者の手伝いのことを言ってるんですよ。

ていうか、「アルバイト」って、学生とかフリーターとかって言う意味じゃないぞ。

自分の仕事やりながら暇なとき他業者のバイトに行って、それが一日手間2万なら、最高だよ。
660クロス職人Type-B:02/08/18 05:43 ID:???
このスレ見て思ったが
「クロス貼り」が正解だと思うぞ
「クロス張り」って返還してる奴は 若い衆だろうな
独立もしていないので 見積もり&請求書の作成したことないからだろうね

俺はとりあえず キャリア10年のクロス屋
糊付け機は 極東のベ−タ8(手動)
不景気だが ボチボチ仕事はさせてもらってる
ただ ゼネコンとハウスメ−カ−は駄目だね
やる気失せるね ありゃ仕事じゃないよ

で質問だが 量産クロスって初めて聞いたが何のこと??
ひょっとしてニ−トのことか?

上でジョイント時の定規or地ベラってのがあるが
俺は 定規派だね サン○ツの木内定規使ってるよ

やり方によってはまだまだ稼げる商売だぞ
ま〜がんばれよ
661 :02/08/18 11:20 ID:???
>659
なるほどそういうことだったのか。
>660
量産クロスとはサンゲツSP、ルノンマークU、リリカラベース
などの一般普及品などをさします。
場所によってはこう言った言い方しないのかな?
てっきり全国区だとおもっていたのだが・・・

失礼だが手動使っているのって、都会の方それとも田舎の方?
仙台ではほとんど見かけないけど。


662ヨンゲツ:02/08/18 11:56 ID:f2Wy8NRz
量産クロスは一般的な言い方。
職人さんは以外に知らない人が多い。
しかしニートとは懐かしい(笑)

サンゲツの木内定規使ってるってことは名古屋近郊。
木内定規=木内っておっさんが作ったらしい。

東海地方の職人さんはメーカーにべったりで、
全国的に見ても異常だね。
材料発注すると、工事はいかがです?って聞かれる。
まあこのシステムつくって在庫豊富にして
業界ナンバーワンに成長してのはサンゲツさんだけど。

東海地方の職人さんは
材料屋の専属ばかり、単価が厳しくて当然だよね。
自分で自分の首しめてることが解っていない。
いつまでたっても稼げない。まあほどほどの稼ぎでよい人には
ぬるま湯もここちよいかもね。
663(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 12:51 ID:UOhZRe+o
660

返還かよばか。ワラタ
664(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 16:16 ID:???
木内定規ってもう手に入らないみたいね。
木内さんがつくるのやめたらしい。
665クロス職人Type-B:02/08/18 17:19 ID:???
>661

662が書いたとうり 東海地区です
電動持ってるけど あまり使わないね
重たいだけだし 織物や和紙など施行するなら使うけどね

>662

なるほど量産クロスって言うのですか
勉強になりました でも俺の回りの職人はみんなニ−トて言うんだけど

いつまでたっても稼げない ぬるま湯ってどういう意味??
どこの地方でも稼げない奴は稼げないでしょ
やれる奴はどんな状況でも生き残っていくよ

俺は昔は大手ゼネコン二次下請けやってたが 今の値段じゃ無理なので
撤退したよ 撤退後は当然苦労したけど 今のリフォ−ム関係の方がいいね
当然売上にばらつきは出るんだけどね

>660
ごめん 俺は元DQNなので普段使わない漢字はよく変換間違いするよ
クロス屋ってDQN多いからさ「クロス張り」って変換してるの見ると
ああ こいつはエセクロス屋なんだなって思っただけ


儲からない 稼げれないクロス屋は 
もう一度今の状況を見つめなおした方がいいぞ
施行代金が280〜350円で一月いくら稼ぐことができる??
一ヶ月何uクロスを貼れる??
それで納得してるなら いけどね
666 :02/08/18 21:03 ID:???
倒壊地方は280円なんて単価があるのかぁぁぁぁぁぁ!
本当に倒壊しそうだな。やはりサンゲリが原因なのか?

って事は都会の方が手動使ってんのかな?
それこそ量産品もジョイントしてるわけ?
280円で?
う〜んとてもつらそうだ・・・
667ヨンゲツ:02/08/18 22:03 ID:JoG4Hjjb
280円になるのはメーカーの
営業さんが材工共350円位で仕事平気で
受けてくるから。

でメーカー専属の職人さんが280円で貼ってしまう。
いつまでたっても単価は上がらない。

東海地方の職人さんほとんどが
メーカーの専属で仕事を毎日手配してもらっている。
努力なくして仕事もらってるから
安くても仕方ないと思います。

668(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 22:10 ID:???
マンションは手間のみで250円とかだからね。
キツイ商売だね。
669(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 22:56 ID:rp58DxtQ
やめたほうがいいんじゃないの?>マソショソ

町場の大工やリフォーム屋と仲良くなった方が、切れ目なく仕事あるし、材込みで1000円でもやらしてくれるよ。

そのかわり、仕事きっちりやらないとね。それが営業みたいなもんだから。

俺なんか、掃除機かけて、雑巾がけまでするよ。
670クロス職人Type-B:02/08/18 23:18 ID:???
>ヨンゲツ

鋭いね
かなり事情くわしそうだけど ひょっとしてサンゲツ営業マン?
工務課? まさか3Cじゃないよね??

俺はサンゲツ口座もってるけど
一切仕事はしてません 材料だけ仕入れてます

メ−カ−にくっ付いてる職人ってかわいそうだよね
単価は安いし 現場はマズイし
ただほぼ毎日仕事がきれないってだけよね

名古屋近郊のゼネコン分譲マンションって
280〜300円くらいで施行してるけど ほんとよくやるよね
名駅ツインタワ−の工事いったクロス屋に聞いたけど
日当8000円くらいって嘆いてたよ
メ−カ−はやることきち-ね
671クロス職人Type-B:02/08/18 23:21 ID:???
儲かってるクロス屋の 俺流見分け方

ハイエ−スス−パ−GL
エッスティマ
エルグランド

イマイチ儲かってないクロス屋

ハイエ−スDX(色は紺か白)
マスタ−エ−ス
ボンゴのバン
キャラバンのぼろい奴
672(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 23:32 ID:rp58DxtQ
儲かってないようでも、貯金は「イマイチ儲かってないクロス屋」のが多いかも!

俺は、、、、バネット。。。
673ヨンゲツ:02/08/18 23:45 ID:JoG4Hjjb
追加項目です。

イマイチ儲かってないクロス屋さん
ス−パ−GLのグリル&ミラーのみ(盗品多し)
ハイエ−スDX(色は紺か白)&へこみ有り
なおかつガラスはコーティングなし&破れ多し。
足場は板足場。
ジョイントテープはエンボスなし

あととにかく道具が汚い。

脚立が糊&よごれで重量が2倍位に。
湿度の高い日はスリップ多発で危険。多分・・(笑)

674ヨンゲツ:02/08/18 23:53 ID:JoG4Hjjb
しかし、世の中いろんな方がいるようで
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18850321
まったく。あきれました。
675(仮称)名無し邸新築工事:02/08/19 00:13 ID:m90lPbWt
以前、日々クンの朝の散歩が某TV番組で紹介された時
後ろでピースサインを出して首になった話しは外出ですか?
676(仮称)名無し邸新築工事:02/08/19 18:07 ID:???
>>674
本当にアホが増えたな!
でもちょっと高いかな!
677(仮称)名無し邸新築工事:02/08/19 23:45 ID:Lyz2wmsj
極東のハイベータプライム(だっけ?)どう?

320000円で、安いんだけど、どうしようかな。
678クロース喰人:02/08/20 08:57 ID:q4vxo+w/
>677さん買って見てください。
使い心地を教えてください。
電動も20万位で売ればもっと売れるのに。
679(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 20:42 ID:3YBroXF9
電動マシンだけまだバブル時代のやり方なのかな。

バブルと比べて、職人の手間は半分なんだから、工具全体、もっと安くなれコノヤロー!
680(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 22:04 ID:ic6tHaAq
そんなに、貼れないよ 1ヶ月大体実働20日以内くらいでわないですか、?
1年365日のうち、約70日くらいが、休日祭日、それで正月、盆休み、なにより
現場移動日もあるし、アブレてしまう日も有るしね、
下地が、悪けりゃパテばっかり時間かかるし、ホンとに、金になるのは、どの位か?
20年位前、大学卒でやっと初任給十万くらい、だったときは、職人はよかったなー
車も結構簡単にかえたし、遊べたし、よかったなー
681 :02/08/20 22:52 ID:???
>680
オイラが22日と書いたが確かに20日前後もしくはそれ以下
になる職人もかなりいると思う。
もちろん人にもよるが20以下になっているヤシもかなりいるだろうな。
でも20日以下の職人なんて・・・もしかして250円でやってたり・・・
u250円で×平均50u×たとえば18日=22万5000円だぁぁぁあ
これじゃ・・・・以下自主規制
682(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 00:10 ID:QSt3rVdt
>>681
オイオイそんな職人ホントにいるのかよ?
たしかにメーカーの職人も人余りだから中にはいるかもしれんね
そういう奴はどんどん廃業して職人の数が少なくなるといいな!!
そう言うオイラはここ一ヶ月休み無しで明日から今週いっぱい
お盆休みであーる

だれかカキコしてたが今日脚立、道板ピカピカに掃除したぞ
重いけど商売道具だかんな
683(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 00:18 ID:QSt3rVdt
>>681
しかし一日12500円とはおもしろいね
昔どうしても仕事が埋まんなかったから
メーカーにマンション入れてもらったら
単価は300円だわ、ひと部屋にひとつカーテンボックスは
ついてるわ最低の現場で一人頭で12000円にしかならんかった
その営業マンとは絶縁したぞ
684(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 00:56 ID:/wtHqLLg
>>681
誰のこと? っていうか営業員もそんなこといってると思うよ 絶縁したぞ って。
まあ メーカーの営業員とはうまく付き合っていかないと回りまわって・・・。情けは人のためにあらず。
685(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 01:02 ID:QSt3rVdt
>>684
なにいってんの?
営業マンなんてカスばっかだぞ
それ以来2年間メーカーでは仕事やってないけど
困ったことはないぞ
686 :02/08/22 05:39 ID:???
>685
う〜ん、マジレスすると
そりゃいろんな人はいる罠(確かにアフォなヤシも)
でもそれじゃあ ”内装屋って馬鹿ばっかり”って言っているヤシと
同じレベルになってしまうんでは?
メーカーにはメーカなりの言い分もあるんだろう。
安いのは確かだが、そのイイナリになってやっている職人も
沢山いるので、その単価を受け入れて仕事している以上
メーカー営業>>>>>>職人
という図式になってしまう罠。
オイラはおじさんの家以外15年以上メーカーはやって無いけどね。

そういえば、道具が汚い=貧乏って書いてあったけど
皆がみんなとは言わないけど道具すげー大切にしている職人って
雑な仕事するヤシ多いような気がするんだけど、ミンナどう思う?
道具掃除の時間分丁寧に仕上げるための時間や(浮きや、目隙の点検その他)
に割ける時間を一生懸命機械掃除に割いて(さいて)いるって職人って多くない?
まあ点検終わってから掃除してんだよ〜って言われそうだが
点検や掃除もしないですぐ帰っているヤシもいると思うけど
案外そうでも無いような・・・
確かに道具汚いと印象はすげー悪いけどね(下手クソっぽいが)
あっ、オレ?俺は道具汚いッス!整理整頓苦手です(自爆
そんじゃあ、珍しくこれから掃除に逝ってきま〜す。







って

687どっちがいい??:02/08/22 21:41 ID:6IboR6bQ
1>メーカーで1万5000円で25日働く(仕事は絶対きれません)

2>内装屋で2万円で19日働く(但し15日の月もあれば25日働く月もあります)

結局こう言うことでしょ
もちろんおいらは後者です。内装屋3軒で回してます
688(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 19:33 ID:eCGoXnK2

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ
689(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 20:53 ID:QyXrZyOV
糊も色々あるよな。
ナニワノールこれには笑ったよ。対抗馬はペタリンコ辺りか?
690(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 23:03 ID:sBIuXOZr
ところでみんなのクロス見積方法はどうしている?俺は独立してからu単位で単価を
出しているけど?親方に付いていた時は、その親方はm単位だったな。ちなみに、俺
の見積の基本的な計り方は下の「1」だけど、みんなもそう?それとも他の「2」、
「3」、「4」のどれかでしょうか?

1、我輩の方法。 単位、u=クロス使用長さ(m)×クロス幅(0.9m)
  ※面積に於いて、不留まり分の面積は請求せず、実質面積で請求。
  例:高さ3m 幅2.5m壁のクロス貼り
客への見積面積=3(m)×2.5(m)=7.5u
仕入クロス面積=3(m)×3(枚分)×0.9(一枚辺りのクロス幅)=8.1u
※クロス幅は有効分0.9mと見なす

2、単位、u=クロス使用長さ(m)×クロス幅(0.9m)
  ※面積に於いて、不留まり分の面積も請求。仕入クロス面積を優先。
  例:高さ3m 幅2.5m壁のクロス貼り
客への見積面積=3(m)×3(枚分)×0.9(一枚辺りのクロス幅)=8.1u
仕入クロス面積=上記に同じ

3、単位、m=クロス使用長さ(m)
※長さに於いて、不留まりが発生する分のクロスはその割合だけ按分。但しその時の
クロス按分割合は有効幅を1mとみなす。
例:高さ3m 幅2.5m壁のクロス貼り
客への見積面積=3m×2(枚分)+3m×1(枚分)×70cm/100cm=8.1m
仕入クロス長さ=3(m)×3(枚分)=9m(面積=上記に同じ)

4、単位、m=クロス使用長さ(m)
※長さに於いて、不留まりが発生する分のクロスも請求。
  例:高さ3m 幅2.5壁のクロス貼り
客への見積長さ=3(m)×3(枚分)=9m
仕入クロス長さ=3(m)×3(枚分)=9m (面積=上記に同じ)

691(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 00:26 ID:???
>690

俺は現場によりますね

無地で施行時にカットロスが無い場合は
H×Wです 3×2.5ですね

無地でもロスの多い場合や柄物やステップなどは
材料u 3×3です

692(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 00:37 ID:???
東海地区のクロス屋に聞きたい

賃貸マンションクロス貼り替え工事を材工で仕事受ける時に
量産クロス貼り替えの値段はみなさんいくらぐらいですか??
当然めくったクロスなどの残材処理費用も含めた予算を
参考までに教えてください

俺は電気プレ−ト等取り外し カ−テンレ−ル取り外し
クロスジョイント部ガ−ドテ−プ
残材処理を含めて 750〜800円で受けています

某内装屋は 580円と言う破格の値段でやってるみたいですけど
これで利益は出るのでしょうか??
580円と言う値段がとっても疑問です

平均的な貼り替え工事の適正金額っていくらなのでしょう??
693(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 00:44 ID:hjfaH9VD
神奈川ですが、うちは、貼り替え550円。新規500円です。

(実平米)×(上の金額)

です。

プレートはずし、レールはずしは金取らないで、普通にみんなやるんじゃないですか?

ガードテープは極東の赤いやつ入れてます。もちろん別に金取りません。
694692:02/08/24 01:39 ID:???
>693
レスありがとうございます
貼り替え550円 新規500円って材工ですか??

俺は採寸してクロス工事までですが
750〜800円は条件良い方なのですね

プレ−トやレ−ル外さない人もいるもんで・・・・
俺はガ−ドテ−プ極東の青いやつ白糊付きつかってます

ほかの方はどうなのでしょう?
695(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 07:25 ID:???
見積。
例:高さ3m 幅2.5m壁のクロス貼り
コレをウチの計算だと〜・・・3.2×3=9.6・・・繰り上げて10u
って見積してますが。請求時に使用m×0.9

ちなみに3.2っつーのは柄物選ばれた時のことを考えて。(リピート32cm位で)
(まぁ壁と柄によってはコレでも収まらんけど。)

なんにしても見積は高めに出すようにしてますが。(追加分はとりにくいんで)
696出稼ぎ仙台クロス屋:02/08/24 21:01 ID:0+D199tp
盆明けだ・・・誰からも仕事の依頼が無く仕方なく手間10,000円/日で暮らす日々
・・・鬱だ・・・
697(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 23:27 ID:S5+VnExJ
>>696
>仙台のもんだけど、友達が同じクロス屋やっているんで今千葉に来ている、この千葉の
友人は材工持ち(パテ処理含む)900円/u(量産)らしいけど結構安いね。千葉
だとこんなもんなの? ちなみに俺は地元では量産は、パテ処理含む材工込みで1080円/u
だよ。

んじゃ 始めのこれなんんだったの??
やっぱり強がりだったのね


698(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 23:31 ID:S5+VnExJ
>>696
まあ正直なとこは好感もてるけど
699(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 00:26 ID:FduNjTmM
再来週まで予定いっぱいだ。。。

問屋とかと仲良くなっておくと、仕事まわしてくれるときあるよ。>みんな
700(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 12:58 ID:???
700get
701(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 13:16 ID:???
↑暇なのネ
702sage:02/08/25 17:15 ID:???
みんな単価の話とかいろいろやってるけど、よく考えなよ

所詮同じ狭い日本国内での話しなんだぞ?

今現在良い単価がでている地域にいるからって、それが続くと思わないほうがいいよ

建築業界自体が何かのきっかけで反転すれば話は別だが、今のままじゃ・・・

やがて安値は地方のいたるところまで覆い尽くす、その日に備えて生活基盤を見直しておくのがベストだよ

仕事の良し悪しなんて関係ないんだよ。そんなの安値の波に襲われたらひとたまりもないからね

今より収入が落ちても大丈夫なように構えておくことが大事だと思うよ。
703(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 17:17 ID:???
下げたつもりが上げチッタ・・・

お粗末!スマソ
704(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 18:26 ID:???
>今より収入が落ちても大丈夫なように構えておくことが大事だと思うよ

具体的には?
貯金しとけってこと?w
705(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 19:43 ID:???
単価・・・下げたくない・・・とも言ってられないのかなぁ・・・。
実際、お盆あけてヒマしてるし。
とはいえ下げるのは出来ても上げるのは容易じゃないからなぁ・・・。

下張り(袋張り)で糊は手付け(中と外で2種類の糊を使い分ける為)って仕事だと
みんな単価どのくらいなんだろう?
ウチはコレがデフォルトの仕事なので。
(だからハウスメーカーとかの仕事は手が出ません。単価安すぎて。)
706(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 20:15 ID:???
↑意味わからん
デフォルトって債務不履行の時とかに
使わない??
707(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 21:37 ID:niFsp0UN
袋張りは一般住宅では消防法の関係で建築申請等がおりないのでは?
それに袋張りは湿度の高い日に浮きがでてクレームつきやすい。

下張りの4匁くらいの材料の和紙も値段が上がったし。
しかし今どき何処でそんな
工事してるのですか?
よかったら教えてください。

自分は美術館とかで下張りして
クロス工事たまにしてますが。
708(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 22:21 ID:???
デフォルトは確かに辞書通りだとその通りですね(これは私の勉強不足)
ただ、「コンピューター-システムで,ユーザーが特に指定しない場合に設定されている標準の動作条件」
ってとこから、「標準」とか「基本的に」とか言う意味で使ってるので。
草の根NETの頃から。ま、そーゆー意味にとってくれれば。
まぁ袋張りするのは一般住宅だけですけどね。集合住宅はパテ使って直貼りしてますが。

>袋張りは一般住宅では消防法の関係で建築申請等がおりないのでは?
厳しいのは台所くらいじゃなかったっけか?
>それに袋張りは湿度の高い日に浮きがでてクレームつきやすい。
これは〜・・・ウチじゃそんなコトめったにないですけどねぇ。
まぁ梅雨の時期で織物貼ったらなりやすいけど。(あと古くなってからとか)
下張りに使う材料にもよるのかも。
(「黒龍」って言うのを岐阜だっけかな。そっちのほうから取り寄せて使ってますが)

一般住宅より、美術館とかの方が消防に関してははうるさいんじゃないですか?

なんにしても自分の勉強不足は否めないので・・・
回線切って逝ってきます・・・。
709(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 00:02 ID:f9v+O5ZL
袋貼りなんかやったら、いまどき「手抜き工事」と思われかねないんじゃないですか?

30年くらい前の公団住宅のクロスをハガしてみると、袋貼りのときありますよ。

そんな時代の代物です。。。
710内装業社:02/08/26 00:08 ID:l7/xnVGZ
ハウスメ−カ−の仕事もらってます。新築現場の場合は勝手に発注書送ってきて
『これでやれ!』です。量産品で970/u下代115〜120/u外注480/u
リフォ−ム工事では1200〜1400/uの請求を出します。その他、付帯物脱着費用
養生費用、産廃処理費用、吹き抜け足場架設費用等別途請求
711(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 16:03 ID:???

ネタでしょ? ネタと言ってくれ・・・

でないとやっとれん(泣)
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713いち職人:02/08/26 22:06 ID:MfA3zLfP
ちぃと提案があるんですけど
クロス床の職人専用スレ作らない?
内装屋サンが1000円だ1200円だ言うの聞くと萎えない??
職人は悲惨なんだな
職人同士傷を舐めあわない?
714いち職人:02/08/26 22:10 ID:MfA3zLfP
数人集まったら引越しましょ
715(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 22:29 ID:???
>713

OK 良い考えだ 責任もってスレ立ててくれ
んじゃ 2ゲトズサ−はもらうよ
716いち職人:02/08/26 22:33 ID:MfA3zLfP
11時になったら作りまふ
717いち職人:02/08/27 00:25 ID:zN8Uc8sV
職人サンこっちにも遊びにきてね
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1030370407/l50
718出稼ぎ仙台クロス屋:02/08/27 10:17 ID:By/Wg4VW
いままで仕事貰っていた工務店・不動産屋に挨拶に行ったら、軒並み「お前、暫く
あっち(千葉)に行っていただろ。予定がつかないんだよ。それにお前の単価高い
からな(以前は量産、1080円/u)」と言われてショック〜!!!!!
とりあえず量産クロスを”既存クロス剥し+下地処理(下塗・上塗)+貼付”で、
700円/uにしてもらった。ますます鬱だ・・・
719出稼ぎ仙台クロス屋:02/08/27 10:22 ID:By/Wg4VW
昼間から仕事も無くてただ2chをしている俺・・・・ますます鬱だ・・・
720(仮称)名無し邸新築工事:02/08/27 16:56 ID:uZQpKkwz
気晴らしにオナニーをどうじょ。
7211age:02/08/27 22:15 ID:???
お久です!最近どうですか?私は日にちの削られる現場ばかりです。大工はのんびりなのに・・・・。おまけに単価も下がって・・・。仕事に気が入らん毎日です。
722(仮称)名無し邸新築工事:02/08/27 23:55 ID:MW2IImUr
>>718
随分下げたね、下げすぎじゃない。
723(仮称)名無し邸新築工事:02/08/28 00:22 ID:8xLbNsFv
大工の野郎、マジでどいつもこいつものんびりだな!!!

10時に30分以上休んでるし、3時も同じ。

だらだらやって、工期遅れてしわ寄せ来るのクロス屋だぞ!!
724出稼ぎ仙台クロス屋:02/08/28 00:30 ID:E44fsx8S
>>722
でも切られたら、もうクビ括るしかないので・・・断腸の思いです。
キミの単価(新規と・剥し込の張替)はuどのくらい?
725いち職人:02/08/28 11:58 ID:???
>>724
今は張替えでもそんなもんでしょ
726出稼ぎ仙台クロス屋:02/08/28 12:15 ID:E44fsx8S
>>725
そうだよね。今までのオイラの値段が高かっただけで、量産クロス張替材工700円/u
(税別)はそれほど低くは無いよね?
727(仮称)名無し邸新築工事:02/08/28 22:47 ID:QgByI3aX
某ミ○ミ○んなんて客からは1200円〜1300円でとるのに
貼り手間は実質550円ぐらいだぞ
内装屋でもう孫請け(3次下請け)になってしまうからな
まあ内装、外装とやることはいっぱいあるけどね
7281age:02/08/28 23:58 ID:???
あ〜あ もうクロス屋やめるよ!会社員の方がいいねこれは。俺はハウスメーカーの仕事してるんだけど奴らは職人をどうおもっとるんだろ!?固定給もらって週二日休んで言われたことやってた方がましですな。
729(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 00:17 ID:T4zjzhVx
↑なに言われたの??
単価を300円とか?
オイラもハウスメーカーやってるよ
7301age:02/08/29 00:44 ID:???
単価はそこそこなんだけど長い定規持ってフリクを探してはパテで悪いだの直せだのそんなもん工場が悪いっつーの!しかも最近工場の下地が悪すぎて<ボードが動く>施工後クロスが割れただのやることやっても手直し走らされてばっか!儲かる分けない。
731(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 01:23 ID:???
ユニット住宅やってんだ
うっすいパテやってんなら工場が悪いって言えばにげれるじゃん
もりパテやってんのなら君が悪い
732(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 09:32 ID:???
>>728

やめて他にする事、就職できる所があるならその方がいいかもよ?

それが無いからみんな苦労するのよ。

それがわかってるからこそ単価がどんどん下がるのじゃないかね?

安くてもヤシ(職人)らは他に何も出来るはずもないわい!

こんな考えが上から下へ浸透しているからこそ、今の単価が存在するんだろうね
733(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 17:57 ID:UmHZLC81
クロス以外のことも身につけたらどう?

漏れはボードをいじれる様にした。リフォームなんかでは
重宝してもらってるYO
7341age:02/08/29 20:34 ID:???
>733 ボードは難しいの?ちといいかも・・・。
735733:02/08/29 21:00 ID:UmHZLC81
>>734
ボード屋さんという様な本式のことはしてません。
例えば点検口を新設するとかトイレの換気口をやり直すんで
天井の一部のボードを張り替えるとか。
そんな簡単なヤツです。

「ボード屋さんを呼ばなくても一人で出来ますよ」って所を
アピール出来るとおいしいっす。
向こうは2人工覚悟してるから、1.2〜1.5人工くらいで仕事を
受けることが出来たりします。

そんな高価な道具もいらないからお試しあれ。
736(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 22:41 ID:wXSUhsDo
707 消防法で言ったら吹き抜け 増改築もだめじゃん!
737(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 22:56 ID:V7WdwAkk
>736吹抜けは別にいいのでは?なにがいけないのでしょうか。

下地に袋いれると難燃の等級がみとめられませんよ。
まあそこまで調べることはないでしょうが。

それより、湿度の高い日の浮きの方が今の人には
なっとくいかないようでクレームでやすいですね。
738(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 01:07 ID:e3QuF5+M
す、すいません・・ココの住人で点呼していいっスか?
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030615741/
739(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 13:00 ID:???
レスが止まったな・・
まさか本当に逝ったのか?w
7401age:02/08/31 18:30 ID:???
>738 自殺なんてやめろよ!あんたクロス屋なのか?オレもやめようかと思ってるけどもう一度頑張ってみることにしたよ!もし良かったら
オレの住んでる県にに来なよ!県外からの方も入れる雇用住宅が車庫付き2万だし、仕事もメーカーの仕事だけど月2件ぐらい分けてあげるよ!
死ぬ前にもう一度、家族の為に考えてみて!
741感動した!!:02/09/01 00:33 ID:???
やさしい人だにょ。
でも>>738は多分ネタだから心配しなくてもいいんだにょ。
742  :02/09/01 22:50 ID:???
やすいなら、うちの部屋に貼ってくれ
743(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 23:44 ID:???
見えないとさびしいので・・・

ageとくね
744+:02/09/02 00:04 ID:???
745(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 00:04 ID:P0p34Kkn
今日の家、住宅街で自販機なくて、脱水しそうだった。。。

家の人いるのに、お茶の一杯も出してくれない〜!!

明日は朝から1リットルのエビアン買ってかないと。。。
746(仮称)名無し邸新築工事:02/09/06 11:29 ID:0tdTIITC
あれ。みんな忙しくなってきたか!
いいことだ〜。
747(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 09:15 ID:sF12dG4A
昨日コーキングしてたら、先が詰まったので思いっきり握ったら、
中栓外れて、思いっきり中身ぶちまけた・・・・
みんなも経験あるやろ???え?俺だけ?
748(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 10:59 ID:bTlln51C
コーキング、後ろに穴開いてるのに気づかず、強く握って、顔射したことあります。。。
749(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 13:41 ID:O9dM8z+Q

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
750ニューベージュ:02/09/10 10:37 ID:1kMr9h05
コーキング脚立に挟んでいて、座った瞬間に尻にささった事あります。
751o:02/09/10 11:07 ID:???
下のサイトには5つの出会い系サイトのランキング
があるんですけど、そのどれかのランキングの中の
ベスト10以内に表示されている出会いサイトで
「写真載せよう!」というタイトルの出会い系サイト
があるんですけど、ここに俺の顔写真のせてみました。
男性写真という欄の右から2番目に載っている
「龍一」というのが俺の写真です。高校時代の俺の写真
ですけど、まあまあカッコいいですか?
自分ではどうか分からないので、ほんねで正直な
意見を教えてください。自意識過剰みたいですけど、
自分が男前かどうか知りたいのです。お願いします。


http://k-free.com/joijoi/saku5.htm
752職人の娘☆:02/09/13 21:23 ID:QlHPVy4V
お初です!!ここって女の人いないんですかね〜?あたしまだ全然ガキだけど、
親が職人だからあたしも手に職つけて・・・なんておもってるんですけど、
皆さんどうおもいます?
753(仮称)名無し邸新築工事:02/09/13 21:29 ID:8Er6yGGJ
おれの嫁サン職人だぞ
君は歳はいくつなんだ?
754黒須明男:02/09/13 21:30 ID:dAvAkMYA
私の名前は黒須明男です。
明男ちゃんです。

末永くお願いします!
755職人の娘☆:02/09/13 21:33 ID:QlHPVy4V
753さん。
17です・・・あとちょっとで18だけど笑
756(仮称)名無し邸新築工事:02/09/13 21:37 ID:8Er6yGGJ
ちなみに職人はやめときな
オレも社員を雇えんから嫁サンを使ってる
君の親も結構ヒーヒー言ってない?
757職人の娘☆:02/09/13 21:45 ID:QlHPVy4V
うちも家族ってゆうか両親がやってる店だから・・・
まあまあ大変そうな時もあるけど、ずーっと
そうゆうの見てきてるからそれが当たり前なのかなって。
758家内制手工業:02/09/13 21:51 ID:8Er6yGGJ
家がインテリア屋さんなのかな?
まあコーディネイターにでもなって手直しぐらいなら
いいかもしれんが、建築は当分って言うか、もうだめだよ
オレは子供には絶対やらせない
ちゃんとした会社に行かせたい
君の親もそう思ってるはず・・・
759表具:02/09/13 21:55 ID:Q7R1nomT
はつかきこ。職人最高!!
760表具:02/09/13 21:57 ID:Q7R1nomT
うちいまだに手動。しゅれったーもないから耳断ち辛い‥^^
761家内制手工業:02/09/13 22:00 ID:8Er6yGGJ
シュレッダーにかけて粉々にしてどうすんの
スリッターでしょ(W
762(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 00:16 ID:9lArfjGl
757

僕も親とやってます。

クロスの仕事って、大変な割には儲からないけど、仕事自体は楽しいよね。
汚い部屋が、真っ白の真新しい部屋に生まれ変わるのは、ちょっとした感動だよね!

興味あるなら、ちょっとやってみたらいいと思うよ。


でも、俺も自分の子供にはやらせたくないな。。。
子供には公務員とかになって欲しいよ。

嫁さんには、他でアルバイトでもして欲しい。


763電気屋だ:02/09/18 20:21 ID:vP1uvB26
クロス屋早く貼れよプレートつけられねじゃねえか
おまえらのおかげで、こっちはめいわくしてんだよ
音楽きいてのんきにやってんじゃね〜
764(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 22:37 ID:vWa0sV2f
プレート屋なんか後回しだよ。

プレートなんて、バカでもつけられるじゃん。

技術いらないじゃん。

そんなので金とるなよ。
765あほ:02/09/19 00:42 ID:1Srg4B75
プレート屋? ( プッ そんなのいるんだ世の中
766(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 20:56 ID:z2+N46yF
います!

電気屋=プレート屋。(ワラ

767:02/09/21 14:09 ID:4Qb8HuQe
プレートの取り付け 対象年令2才〜
768電気屋だ:02/09/21 16:33 ID:MFAcmit8
クロスもだれでもできんじゃねか

てめえらこそ、そんなもんで、金とってんじゃねぞ
ボケ
769大工:02/09/21 16:37 ID:MFAcmit8
床 よごしたら綺麗にしとけ
傷つけんなよ。
770(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 16:44 ID:MFAcmit8
お前ら、クロスも技術いらねんじゃねえか

771(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 16:49 ID:MFAcmit8
クロスやなんて頭使わんじゃん
どこが難しいんだ、
クロス屋のくせになまいきなんだよ。
電気屋の方が偉いんだぞ!
772(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 17:59 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ  目くそ鼻くそとはこの事だな

建設現場で働いてるのなんて、みんな一緒だよ(藁
773コギャルとH:02/09/21 18:04 ID:/yhPwupE
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
774(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 19:06 ID:TDsTRRST
クロス屋は3ヶ月も修行すれば
覚えられる。
電気屋は2年位かな。
大工は、一人で墨付け出来て、一棟完成出来るまでは5年位かかる。
別にクロス屋をバカにする気はないけど、
一番頭使わない職だな。
775(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 21:03 ID:m64CKabP
クロスが一番丁寧な仕事を求められる。

技術がいるんだよ!
雑な性格のやつには出来ない。
綺麗に仕上げるには相当気を使うよ。
しかも、手直し(タダ働き)もあるし。。


電気なんて、社内の誰かが資格取ってれば誰でもできるだろ?
俺でも簡単な電気工事できるぜ。

大工も、ボードが波打ってるの、クロス屋のパテのせいにばかりするなよ。
大工はみんな横柄。
へたくそな若い衆にやらせんな。
ボードの内側なんて手抜き工事も、し放題だしね。


あ、電気も大工も、バカにする気はないよ。
776(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 01:07 ID:???
今の大工なんて、クロスの下地作ってるだけでしょ?
大工のした仕事が即仕上がりなんて箇所あんまりないもんねぇ・・・
そりゃ多少のことなら「クロスやがパテでなんとかするわい!」ってな感じになる罠
ちなみに、クローゼット関係、大工が化粧ボードで仕上げると手直し多いよ
ま、あんなもんクロス仕上げにされちゃいい迷惑なんだけどね(鬱

電気屋の仕事の良し悪しなんてどこで見分けるのか良くわからんが・・・
頼むから汚い手で器具付けすんのやめれ!そこらじゅう手垢だらけにすんなよな

ま、こんなご時世だ、まともな仕事する人間が少なくなるのは仕方あるめーな
何職だろうと皆同じなんだよな・・・悲しいねぇ
777(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 09:38 ID:2AH8l4g6
クロス屋さんさ、貼る時あんまり糊はみ出させないでね。
特に継手とかさ。後で黄ばんできて汚らしいんだよね。
それとさ、廻り縁とか開口枠とかさ、もっと綺麗に拭いてくれよ。
少しでも糊が残ってると、乾いた後にパリパリになって
汚いからさ。
カッターの刃は、折ったらちゃんと拾って自分で捨ててくれ。
あと、ラジオ聞きながらやってる奴いるケド、
何も考えないで仕事してるんだね。すご〜い
大工が下地作らなきゃ、クロス屋パテすら出来ないじゃん。
悲しいけど、これ現実ね。
あっ、でもクロス屋バカにしてるわけじゃないよ。
大工でもひどい奴いるからね。
>>775
技術がいる事や、雑な性格の奴には出来ないのは、
何もクロス屋に限った事ではない。
一般的に、仕上げの仕事(大工、建具、経師、クロス、塗装、畳、板金、タイル、左官)
等は上手い、下手が職人によって大きく異なる。
電気屋、設備屋などは、あまり表に見えて違いは出にくいけど、
なんでこんな所に配線したり、配管の仕方がお粗末だなって思う事も良くある。
結局、本人が仕事しに来てるか、金儲けに来てるかの差なんだけどね。
778見習い現場監督です:02/09/22 11:40 ID:n3IiAO3L
俺なんかから見ると、皆さん職人さんは手に職があるから羨ましいですよ。
自分なんかは何もできないので、毎日職人さんのすごさをかんじてしまいます。
ウチの現場は比較的、皆さん仲良くやっていて、助け合っていますよ。
俺が出来ることは、養生か掃除ぐらいだし、墨だしもやっと形になってきたって感じ(。。)
今の時代、みんな値下げ、値下げって職人の単価が下がってきて、働いても稼げないって
みんな言ってます。
だからと言って、仕事の質も下がるのはどうかと思いますね。職人はやっぱ腕で勝負しているのだから、
腕の悪い職人には、人工を下げて、腕の良い職人には人工を上げたいですよね。
後、お手伝いさんを呼ぶと、結構雑になってしまいがちかな?
昔なんかは、現場監督なんて職業はなっかったんだろうし、やっぱ職人の質の低下がまねいた職業なのかなって思います。
779(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 00:18 ID:JN18Oyke
どの職でも上手い下手はあるから、君たち我慢しようね。。。

せめてここのスレ見てる人たちだけでも、クロス屋の悪いところを直していきましょう。

クロス屋の悪いところってどこですか?

>777

>クロス屋さんさ、貼る時あんまり糊はみ出させないでね。
>特に継手とかさ。後で黄ばんできて汚らしいんだよね。
>それとさ、廻り縁とか開口枠とかさ、もっと綺麗に拭いてくれよ。
>少しでも糊が残ってると、乾いた後にパリパリになって
>汚いからさ。
>カッターの刃は、折ったらちゃんと拾って自分で捨ててくれ。

ここまでの話しは、参考になるから、クロス屋のみんなは直していこうぜ!
780(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 00:18 ID:JN18Oyke
あ、うちの現場ではラジオは大工が持ってきます。
781あほが:02/09/23 00:42 ID:4+rjt2uy
必死になるなよな電気屋(プレート屋) プ 馬鹿だよなおまいら 仕事でやってんだよ 趣味じゃねんだからよ。技術とかさ仕上がりとかさ クレーム付かなきゃいいわけで…な? だろ?
782あほ:02/09/23 00:46 ID:najPW24i
3ヵ月?無理に決まってんだろ?ボォケが だったら電気屋なんて半日だよ。
783(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 00:14 ID:???
電気は電気工事士とか資格があるけど、クロスはとくに資格は
ないんじゃないかな?どの職人も大変だけどその中でクロス職人は
独立できるまでの期間が比較的短いのも事実で、あぶれている人も
多いんじゃないかな?もちろん腕がよくて施工が丁寧な方は忙しい
と思いますが。
784age1:02/09/24 00:28 ID:???
またまたおひさしぶりです。早速ですがクロスは確かに死ぬきでやれば三ヶ月でおぼわるかもしれない。
だけどそれは5年10年やってる人から見れば素人同然!というかクロス屋の真似をしているに過ぎないよ!
だから俺達はプロとして生活しているわけだし仮に三ヶ月でクロス屋独立した奴いたらそれは困る!プロが
アマの手直し走らさられるからね〜!最後にどんな仕事も完璧になるまでは10
年はいると思う。現場掃除、あいさつ、隣人などの気使い...これも仕事のうちだぞ!!!
785(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 00:50 ID:0eME1B+N
家に帰るまで遠足ですよ。ってか
786(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 01:05 ID:/DLLA7dJ
784

そのとうり!

腕が良いだけじゃ、仕事こないよ。

787(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 01:42 ID:4TmdKrrf
>>786
全くです。
788職専中薄:02/09/25 10:29 ID:D44FG5T8

どの業種でも言えますが、技術がよくても決して仕事は来ませんし
利益がでないと思います。他の職種の人と調和出来ないのはダメですね。

外注さんにも仕事をお願いしますが、
仕事は,忙しい人に頼むに限ります。
暇な人はやはりなにか問題がある場合が多いですね。(^_^)
789(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:21 ID:???
クロス屋の良い仕事ってどんなんだ?みんな思う所を書いてみそ

漏れは・・・

@ブツ(専門用語でフリックと言うそうだ)を出さない(モチ下地の不陸も)

A糊の拭き取りは完全に

B貼り付けの際、こかして貼らない

Cここは難しいが、ジョイントなどカッター切断の際の力の入れ具合

D隙間に対する処理の方法(漏れは先に処理するのが良い仕事と思う)

ざっと5点挙げてみますた。まだ言い出したらいっぱいあるけどね
一応ここらがきっちり出来てるとそこそこ評価を得られると思うが・・・
逆にクロス屋の責任ではないと思われるところは・・・

@下地の折れによる不陸の有無、特に出っ張ってると直らない

A材質上どうしようもないジョイント切断後の隙間等

B隅々のタッカー釘の突出(これは大工が横着)

C貼る前から開いている埋め切れない隙間(枠周りなど)等

D無茶な工期で収めた後の乾燥収縮等によるクロス面への影響

こんな感じですが、どうでしょう?
790 :02/09/25 22:12 ID:c5+pGmKu
>>774
でもデークが一番ノータリン
なのは全国何処でもだよね!
791(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 23:56 ID:t+OfZLPd
789

フリック=不陸?
792789:02/09/26 20:49 ID:???
>>791

Σ( ̄△ ̄;)なまった発音を、漏れがそう聞き覚えしたのかもしれん

793(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 23:38 ID:Q+PMJWsf
よくあることさ。。気にしない、気にしない。。
794(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 23:52 ID:hOQvnCtA
ジョイント合わせ切りして、ジョイントテープ入れて、よくローラーでピッタリ合わせたのに、

翌日になって、口開いてる。。。。ウツ


天井用などがなりやすい。

撫でつけるとき、横方向に撫でると、ダメかな?

なるべく縦方向に撫でてるけど、天井は障害物によっては、いろいろやるからなー。


あと、なんか原因わかる人いますか?
795(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 03:06 ID:???
↑ ほんとにクロス屋か?
ド素人だな 廃業を薦めるぜ
796(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 19:24 ID:VGqlJxkh
カッター深くいれすぎ。クロス屋?大丈夫?
797(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 22:31 ID:/5Hek42J
いや、いっしょにやってる俺の弟子がいつも口開いちゃってるからさ。

「カッター深いんじゃないの?」って聞いても、「そんなに深くないです。」って言うし。。

まあいいや。

796ありがとう!

795死ね。
798コギャルとH:02/09/29 22:31 ID:JnOUy4+n
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
799(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 22:39 ID:J1HvLxge
>>797
このド素人がたいした言い草だな
そんなこと親方なら自分で理解し研究しろよ
オマエ根本的なことがわかってないな
早晩廃業に追い込まれることだろう
このド腐れ外道は
ヒャッンヒャッヒャッ
ちなみに明日オマエは死ぬよ
俺が殺しに行くから 死ね外道
800(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 23:11 ID:/5Hek42J
799

そうカリカリすんなよ(ワラ

負けた、チミのヒシーさに。。(ワラ
801(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 23:22 ID:/5Hek42J
あ、書き忘れた。

>ちなみに明日オマエは死ぬよ
>俺が殺しに行くから 死ね外道

幼稚な書きこみだな〜。まぁ、がんばれよ。(ワラ
802(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 19:08 ID:???

>>ちなみに明日オマエは死ぬよ
>>俺が殺しに行くから 死ね外道

>幼稚な書きこみだな〜。まぁ、がんばれよ。(ワラ


本当に幼稚な書き込みだわ・・・w

こんなヤシと同業かと思うとやっとれんぞ(鬱
803(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 19:34 ID:/EafQqSg
あ、それともっときちっとローラー当てんと
開いてくる罠。ちなみに、オイラは職専小薄。
804(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 19:37 ID:qX4dy+/k
折れも中卒でもできる、クロス屋になりてー
805(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 21:07 ID:fhdeYXDj
学歴関係ないよー。

ただ、なぜ中卒なのかは、あるけどな。

問題児はやっぱダメだよ。
806(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 21:13 ID:???
あの〜ぉ

どんなDQNでも、お金稼げる職業の人たちが、集まるスレって、ここですか?
807:02/09/30 23:18 ID:Z4rAZjIj
そうだよ まぁ おまえじゃもたないけどな 初日で辞めるぜ おまえなら
808(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 01:13 ID:U2j9SXE+
そうだよ。カッターで指全部切り落としちゃうぜ、やめときな。
809 :02/10/01 04:18 ID:???
>>806
つまんね〜事書くな、ボケ!
わざわざ煽るならもう少し面白いことくらい書けよ。
お前の場合はスゲ〜頭悪そうだから、クロス屋すら無理だぞ。
810806:02/10/01 08:55 ID:???
レス見たら、非常に痛い!
からかうのも、可哀想なくらいですね!
生きてればいいことあるハズですよ!
811 :02/10/01 10:14 ID:???
>>810
だから・・・ つまんね〜んだよ!
少しは頭使って書けよ
つ〜か、さっさと消えろよ。
812(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 21:28 ID:???
どうやら、クロス屋に妬みを持ってるヤシが紛れ込んでるね。(w
813おへ:02/10/01 22:24 ID:0eKtvtzz
いや しごとしてないんだよ たぶん かわいそだから言わしておいてやりましょう。
814(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 23:58 ID:lH0t87TP
昼間からネットですか。。。

仕事しろよ。
815(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 00:50 ID:???
手に職もってて、コンビニのアルバイトと、同じ時給の人たちが居るスレってここですか?
816(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 01:07 ID:8QRgIqVV
815

全然違うと思いますが。。。

2ちゃんねるばかり見てないで、小学校からやりなおしてください。
817(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 13:32 ID:8qDrjzR4
現在32歳なのですが、これから見習いとしてクロス屋さんで
修行するには遅いでしょうか?
ここにいるみなさんは、どれくらいからクロス屋さんとして
働いているのですか?
818(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 14:59 ID:pjWNWM+r
2年半。まだ独立はしてないけど、半独立状態。
やる気次第だと思われ。
819:02/10/08 23:06 ID:vei6ccKP
↑と同じビクーリしたよ
820(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 23:17 ID:+SJb/4pz
やれ−,気合と根性これで、80%OKあとは人間性だ
821(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 23:33 ID:2nbyzu1k
俺22からやってもう32。。。

817

がんばれ!

ケコーンしてるなら、余計にがんばれ。
822(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 10:24 ID:JfVNwIMM
>>817
俺は、18から始めて、今年28・・・。
やる気があれば、何才から始めても、問題なし。
しかし、この不景気で、どんどん単価下がって、食えない人も増えてる。
それなりの覚悟はしておいかほうがいいよ。
823(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 20:49 ID:???
しかし、薄っぺらい スレ だな!
824(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 21:17 ID:???
>>823
あっ、ご迷惑かけてすいません。
俺達、薄っぺらくやっていきますので
あなたは、気にしないで、内容の濃いスレ行ってください。
825(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 00:03 ID:HMQGlk+E
817です。
みなさん、レスありがとうございます。
数少ない求人の中から、2社ほど応募してみたのですが
この厳しい中、未経験者を育てていく余裕がないと断られてしまいました。
半ば諦めかけていたのですが、もう少し探してみようという気になりました。
ありがとう!
826(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 16:56 ID:5B1ta/xk
そうだ、、、がんばれどうしてもクロスやになりたいのなら仕事取ってきて,クロスやに
仕事流せそこで,自分で覚えろ,未経験なんて,初めは皆未経験。
827(仮称)名無し邸新築工事:02/10/11 13:36 ID:???
>>826
俺は、元請け兼職人だが
素人が簡単に仕事取れるほど、この御時世甘かないよ。
仕事知らないヤツが取った仕事なんて、俺は恐くて出来ないな
元請けやるなら、それなりの資本も必要だし
実際、問屋、下職には翌月支払い、建築会社に金貰えるのは、数ヵ月後
立替、立替で泣けてくるよ。
828(仮称)名無し邸新築工事:02/10/12 01:17 ID:6TKrILtU
どっかの会社に入るのが早いよ。>825

毎週ガテン見まくれ!
829掃除屋営業:02/10/12 01:22 ID:t8J8l3lW
巾木のパテ粉取るの大変なんすよ!あんまり落とさないでヨ〜クロス屋さんヽ(`Д´)ノプンプン
830(仮称)名無し邸新築工事:02/10/12 01:28 ID:PgKRu+bK
825
下請けはいっても2ちゃんにいるような業者は
じぶんで仕事とれなくてもプライドは高いみたいだね
文句かくならやめればいいのにと思うけどね
会社はいっぱいあるんだから
かわってかわっても最後まで脳内て
わからんタイプなのがよくわかる 
831(仮称)名無し邸新築工事:02/10/12 07:49 ID:???
>>829
できれば、そうしたいよ・・・
パテなんて、手間も出ないし、粉だらけで、きな粉餅みたいになるし
あまりパテ&サンダーかけないですむ下地を作るように大工さんに行ってください。
832(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 01:16 ID:faEEBowK
パテにサンダーがけするときは、一部づつでやらないで、部屋全体をサンダーがけすること!

サンダーして一枚貼って、サンダーして一枚貼って、っていうやり方だと、貼ったところに、パテ粉が飛ぶよ。
スポンジで拭いて、まだ濡れてる上にパテ粉がつくと、固まって取りづらくなる。

だから、部屋全体を一度にサンダーがけしちゃう。
そうすれば、巾木に粉が残ることはないはず。
833 :02/10/13 04:36 ID:???
>>829
程度が分からないのでなんとも言えないけど・・・

よくいるよね、きれいに掃除していってくれって言う掃除屋さん
掃除機で吸った後、雑巾できれいに掃除してくれとか言ってさ!
いったいなんのためにあんたは来ているんだって
小一時間問い詰めたくなるよ。
あまりにも汚いままで良いはずはもちろん無いけれど
何か勘違いしている掃除屋さんも結構いると思うけどな
きれいにしてくれなんて言っている掃除屋に限って
仕上がりがイマイチなヤシも多いと思う。
上手い人はヨゴレの取り方も上手い人が多いので
文句も少ないのかも。

でも程度が分からないので829さんが下手糞とは言ってないよ。
834(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 11:38 ID:???
>>832
ずいぶん偉そうだが何様だ?当たり前の事じゃないか?
人の仕事領域まで、グダグダ口出すやつは嫌われるぜ!

>>833
居るなよな・・・・
監督に、怒られると「クロス屋が綺麗にしていかないから」とかいい訳するヤツ
クロス屋が、仕上がり汚いと言われて「だって大工がクロス貼っていってくれなかったから」ってのと同じ
何様のつもりかしらんが、綺麗なら掃除屋入る必要ないんだよ
もちろん、俺は、塵箒で粉集めて捨てるぐらいの事はしてるぞ

>>829>>823の事言ってるんじゃないよ?そーゆーヤツが居るって事
835(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 15:27 ID:eR15a5GM
>>829
掃除屋さん
文句は、組に言わないと。
あなたが入ってる現場のクロス屋がどうしようもないんだろ?
そういう問題は、先にやる業種と、後にやる業種では、必ずある問題で、
直接、クロス屋に言うよりは、施工業者選定権を持つ人に言うのが筋。

どうしようも無い元受や、施工業者は、淘汰されるべきでは?
836不動産業者:02/10/13 17:43 ID:???
あんま関係ないけど、段差の多い作りの物件で「よくこれだけ綺麗に貼れるなぁ」と
思うこと多々あります。やっぱプロだね。
でも、最近特に若い衆が特大音量で音楽聞きながら貼っているけど、これは勘弁して欲しい。
自分の部屋か自分の車でやって欲しい。
家主と一緒に下見に来て「この業者で大丈夫か?」という顔されると泣きたくなる。
若くても結構いい腕してる職人さんも多いんだから。
837元材料屋:02/10/13 18:27 ID:Cy7FeKJ8
以前、材料屋で働いてました。
結構、クロス職人と仲良くなりました。
早い話、ザイコーは儲からないってネ。やるなら、手間だ!って・・・
しかも、間に材料屋を必ず入れる事だって。
そーすりゃ、万が一材料屋の先がつぶれても金は入ってくる。

まぁ、材料屋にちょくちょく顔を出して仕事をもらうことじゃない。
838(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 14:54 ID:73cRkngJ
>>837
材工の儲からない意味が、解ってるのかな?

自分は、そうは思わないが・・・
あなたの知ってるクロス職人が受ける仕事が、危ない業者の仕事なんでしょ?
信頼関係が無いのに、仕事とってくるからだよ!(プ

大体、材料屋に施工頼んでくる、内装屋?のほうがよっぽど危ないぞ!
施工能力無いんじゃない?
職人との、信頼関係無いんじゃない? (爆
839掃除屋:02/10/14 15:23 ID:0wuSaJLK
>>835さんの言うとうり施工業者によって全然違いますよね・…
840(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 16:47 ID:???
駆け出しの頃は、材料屋の専属としてお世話になる人が多いね
請負のクロス屋が、仕事間に合わない時に
材料取る代わりに手間請職人を回してらったりするのが実情
結果、切羽詰った仕事が多かったり、暇になれば一番最初に仕事なくなったり
結構危うい仕事の請け方だったりする。
最初は良いが、目標を自ら請負士になる事においとかないと
せっかく独立したのに、勤めてた事頃とあまり変わらなかったりする
たしかに、手間請けは余計な仕事無いから(見積もり、現場周り、他)楽は楽
気苦労が少ない・・・。仕事だけに集中出来るしね(w
841838:02/10/14 18:08 ID:73cRkngJ

現状は、>>840の言うことが、おおよそあたってると思われます。
いろいろある問題の一つに、材料屋に施工頼んだり仕事もらって良しとしてる人間たちだな!

メーカーはさておき。
材料屋は、建築業界の業社じゃないことを、ここで改めて確認しておきたい!
彼らは、流通業なのだから。
首都圏の材料屋は、専属の職人を抱えているところもあり、一部ゼネコンにも割り込んでいるらしい。

恐れるところは、シロートとまでは言わないが、現場も知らない輩たちが、単価を決めてるところですね。
結果的に、自分たちの、主である流通単価までも、首を絞めてる馬鹿さ加減には、迷惑極まりない。

まあ、アフォな内装屋ばかりで、材料売れなくなったのも、解りますがね・・・
842(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 21:10 ID:???
ここは知識自慢王の集まりだな。。
843(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 21:22 ID:???
>>842
ざっと見たところ、本職なら知ってて当然の知識に思えるが?
844(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 23:41 ID:???
最近エコクロスとか各社から出ていますが、紙の収縮でジョイントが
割れやすいと聞きます。割れないのでお勧めのものってご存知ですか?
845(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 23:45 ID:???
全部のクロス屋とは言わないが、現場でラジカセうるさ過ぎ。
846:02/10/15 00:12 ID:ftlV2ANM
一人でやってんだから音ぐらい勘弁しろよ チンカスが 梁に頭ぶつけて脳味噌あぼーんしてベットの上で排泄物垂れ流して氏ね
847(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 07:35 ID:???
>>844
目スキは施工のしかたでだいぶ防げます。
ビニクロと同じ工法では無理です。
どの材料も似たり寄ったりなので100%防ぐのは無理だと思います。
パピウォールだけは選ぶのやめましょう。
泣きをみます(w

>>845
なぜクロス屋だけに言うかな?
少なくとも、俺のまわりには、バカみたいな大音量君はいないよ
848(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 18:21 ID:uYIkH/wy
>>842-843
ほんとにわかってたのか?
849(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 20:42 ID:brPc4r2+
ラジカセうるさいやつは、文句いったほうがいいよ。
850(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 02:25 ID:PaYrcLZP
ラジカセうるさいやつは
ヘッドホンつけて仕事しよう。
しかし現場でAMかけてる職人にもまいる。
AM一日中はかえってつらい。

あとエコクロス系の目スキはボンド入れましょう。
収縮する前に収まります。
■でも注意しましょう。ジョイントはすばやくカット、
 エアー抜きは力まかせはさけて抜きましょう。
851(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 18:31 ID:9sO9K8aw
エコクロス、名前はエコで聞こえはイイが、
職人泣かせのエセクロスの罠
852845:02/10/16 19:05 ID:???
>>846
ったく、口の聞き方知らない低脳くん。。。

>>847
>なぜクロス屋だけに言うかな?
>少なくとも、俺のまわりには、バカみたいな大音量君はいないよ

だってここクロス屋のスレだろ。
853掃除屋3等兵:02/10/16 20:37 ID:???
クロス屋さんに質問なのですがクロス洗浄とかってクロス屋さんもやるんすか?すいません馬鹿みたいな質問で・・・(-_-)
854(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 20:40 ID:???
>>853
しない!

それより、あんたたちのスレここじゃないのか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1033479561/l50
855掃除屋3等兵:02/10/16 20:45 ID:N1icESav
( ̄□ ̄;)ナント!!ごめんなさい
856(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 21:01 ID:Wa6JrGSQ
紙クロスは仕上がりが悪いから使わない様に。
857age1:02/10/16 21:17 ID:???
どうも!最近みなさんどうです?最近メーカーの仕事は施工日をとても絞ってきます。俺的にはお客がかわいそう。何千万と
大金だしてほんの数ヶ月で引き渡し...。どの職人さんだってゆっくりやるのと急いでやるのとでは仕上がりが違うと思う。そう思いませんか?
俺だって昼間、太陽の光で張るのと夜中、電気をつけて張るのとでは違う。特にジョイントは影ができてもしずらいし現場掃除も
どうしても荒くなってしまう。 ここで2ちゃんだけに俺はそうでもない!と言う人もいると思いますがよく考えるとそう思いませんか?
で、こんな現状の中どの職人さんも急ぐので床に傷が付いたりと補修屋さんをよく見かけます。補修屋っていい仕事ですよね〜前の現場で
半日きてちょろっと<仕上がりは完璧でした>直して5万円だそうです。俺も覚えたい!誰か補修やってる人居ます?ところで補修屋さんて
仕事は補修だけなんでしょうか
858(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 21:40 ID:???
>>857
お前のスレも見つけたYO!

http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1034498144/l50

がんばってよ!
859age1:02/10/18 20:04 ID:???
>>858 俺のスレじゃないし....。
860858:02/10/19 08:20 ID:???
>>859
あ、わりわり (笑)  こっちだった
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1033398345/l50
861age1:02/10/21 01:27 ID:???
>>860 いろんなスレみれて暇そうですね〜 (^_^;)
862(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 21:11 ID:LtJFzkFA
え!材料屋は、内装屋の手間代の責任なんか取んないよ、職人に、「やぁー、そりゃ
困りましたねー」で、終わりでしょ、大体さぁ日雇人夫的な考えの人が、職人に
多すぎだぁー、若い材料屋の営業を、ゴルフ、酒、若いねーちゃんで、丸め込み
会社食っちまっうし、「ウチハ請けで、やってるんだ」と、言いながら、ほとんど
「手間請け」だけの、変な内装工事屋だったり、よーわかりません。
おれも、自分が、わからん ほっへ〜
863age1:02/10/23 23:21 ID:???
age
864(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 23:29 ID:???
アスワンのホルマリンキャッチャーって貼ったことある方
いますか?
865age1:02/10/24 12:52 ID:???
>864 聞いたこと無いな〜 それはどんなの?
866age1:02/10/26 22:22 ID:???
age
867age1:02/10/28 00:08 ID:???
AGE~~
868(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 01:15 ID:GW0lKh/c
1が早く1000に到達したいらしです
遅スレしましょう
こちらに移ってもよかよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1030370407/l50
869(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 22:13 ID:77j4v+vY
だれかおしえてください 材料込み実平米¥760で仕事してるんだけどやすいかな-
870(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 23:21 ID:77j4v+vY
>869 それわ安いよ〜 ¥900以下は僕はやらない
871(仮称)名無し邸新築工事:02/11/02 00:28 ID:may+Ok0W
870

そのくらいじゃないと、マジでいやだよね。

みんなで協力して手間上げていこうよ。
872(仮称)名無し邸新築工事:02/11/03 00:31 ID:???
1が早く1000に到達したいらしいです
遅スレにしましょう
こちらに移ってもよかよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1030370407/l50
873age1:02/11/04 00:33 ID:???
>872 1です べつに数にはこだわってね〜よ!同じ書き込みすんなよ暇人
874 :02/11/04 20:51 ID:???
あ〜ぁ、明日は空家じゃなくてお客さんの住んでいる家の仕事だよ。
この家の爺さん、背後霊なんだよな〜(ツライ

そういえば一年ほど前の建て替えの家だったが、強烈な爺さんがいて
毎日来るんだ!来るとクロス屋がよっぽど珍しいのかなぜか俺に付いてくる
せいぜい一時間くらいならまだしも、ほとんど一日中くっ付いて来る
(約一メートル位のほとんど背後霊状態)
おもいっきり邪魔だったりするんでチョットすみませんなんて言っても
すげ〜平気な顔して立ってるだよ、これが。
カッター持っているんで危ないですよ、なんて言ってもまったく効果無し!
たまに孫連れてきたりするんだけど、いっちょまえに孫に
邪魔しちゃだめだよ〜なんていってやがる!
フザケンナおめ〜が一番邪魔なんだよ!ってホント言ってやりたかったよ。
もう5日目位はマジで切れそうな自分を抑えるのに必死だったよ。
パターンは毎日お昼と3時にはしっかりと近くに借りた家に戻って
1時と3時半きっちりに戻ってくるという公務員並みのスケジュール。
そのくせお茶の一杯すら持ってこなかったな、そこのジジイ。

そんなことで切れそうになる修行が足りない内装屋かもしれんが
この未熟な内装屋に背後霊撃退法の良い知恵あれば
皆さんおせ〜てくれ無いでしょ〜かねぇ〜?



875(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 00:01 ID:+hdMbECy
874


ジーっと見られてるのもイヤだよね。

でも、いつも俺らのやってるクロス貼りは、一般人から見たら、そうとうスゴイらしい。
芸術的に見えるらしい。

だから、じいさんに、君のテクニックを見せ付けてやれ!


876(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 08:13 ID:???
マンションオーナーになろうと思っています。
ご参考までに、立退きの際に不動産屋が立会って見積もる張替えの金額と、直接クロス屋さんにお願いした場合の見積もりってかなり違う物でしょうか?
個人的には、腕のいい職人さんがいれば、なるべくその人に直接お願いした方が良い様に思うのですが、問題とか起こりやすいですか?
877(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 08:19 ID:???
874は1である
1の癖は〜を使う
自分でネタ振り
投稿数UP
878掃除屋こわっぱ:02/11/05 12:00 ID:hzEU9uGi
いいなぁ・・・そんな単価・・・・(-_-)
879 :02/11/05 20:06 ID:???
>>877
あの〜全然違うんすけど・・・
俺は目欄は全部スペースなんだけどな。
なんか君、1君に恨みでもあんの?

ちなみに今日は背後霊は居なかったので助かりますた。

880age1:02/11/06 00:13 ID:???
>>877 あの 1です なんか文句あるんかい?そんなことより今大和ハウスは工期5日遅れると50万の罰金だって。
他のメーカーも真似しなけれよいが.......。
881(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 00:51 ID:+9c7/gXO
そんなとこの仕事やるなって。

完全にナメられてるんだよ!!
882(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 10:19 ID:???
ダイワハウス!ふざけんなって、皆でやらなければいいんだ
職人がなめられてどうするんだよ、
883age1:02/11/06 18:37 ID:???
大和の続きですがメーカーハウスでは全国的にトップだけに最近他のメーカーも実は真似し始めてる...
ゴミは持ち帰れ<クロスゴミ等> たばこは室内、室外は× 車の中のみ○ 工具の月点検
積水、トヨタはこれに近くなってきてる。恐ろしい...
884(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 19:43 ID:???
クロスを選んだら
クロス屋さんが飛んできて
これはだめ、あれもだめ、と
選んだ物を次々とやめさせられました。ガクリ。
そんなにだめな種類ばっかりなら
最初からカタログ掲載スナー!
885(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 23:23 ID:FMGtUP3D
メ−カ−にも事情が色々あります
IC気取りのね-ちゃんに「これしかないの」とか
あっさり言われたり、職人からは「エコクロスはヤメろ!」とか
言われたり・・・
まあホントの職人カタギなら難しい材料ほど燃えて
収めてくれたりするんだけどね
886(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 00:50 ID:oTBh4YH7
>まあホントの職人カタギなら難しい材料ほど燃えて
>収めてくれたりするんだけどね

正直いうと、安い手間でそんなに燃えたりするやついないよ。

今の安手間は、職人つぶしだよ。

884

そのとうり。
最近の「らくらくリフォーム」とかのカタログ持っていけばいいのに。
887(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 20:29 ID:gM06GS4t
安い手間しかもらえない仕事しか
してないからでしょ
ドレ−プなんか収められないマンション専用職人じゃないの
まあそんなんは職人とは呼ばないけどねw
888(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 21:50 ID:QrTWHB9J
887

>ドレ−プなんか収められないマンション専用職人じゃないの

言ってる意味がわからない。素人だろ?
889sage:02/11/09 22:45 ID:Ofgd9Ltu
貼りやすい材料はおさまりもいい・・・
貼りにくい材料はそれなりにしかならない時
が多いね。
貼る人の技術にもよるけど、どうしようもならない
材料も多々ある。
890(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 00:07 ID:o0JJEkX6
889

そうだよねー。
891(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 08:49 ID:9RksoqGD
>888
織物クロス知らないの?
量産しか見たことないんだね?プ
892(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 23:37 ID:FUr6I/hX
891

織物クロスをドレープとは普段言わない。
カタログに書いてある知識しかないんだろ?

893(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 00:10 ID:lwgo+7/t
>892
マジで言ってんの?
君、ダレ?
つうか周りによく聞いてみてね
ひょっとしてそこ、離島?

894(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 00:47 ID:+SNjwIZm
893

おまえ885の、メーカーの営業マンだろ?

おまえは職人にペコペコ頭下げてればいいんだよ、サラリーマン。

895(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 01:12 ID:fVk9Mywp
織物クロスをどっかではドレープというのかもしらんが、少なくともそれは業界共通語ではない。ましてや業界外ではまったく。
君ダレとか、周りとか、離島とか、バカにもほどがある。
896 :02/11/11 20:40 ID:???
確かに聞かんな
俺の地方で言わないだけか?
普通はカーテン想像してしまうと思うが・・・
いったい何処の営業さん?
でも手間3倍くれればいくらでも燃えてやるぞ〜
同じじゃヤダよな(誰でも)
君はサラリーマンだから分からんかもしれんね
897sage:02/11/11 21:15 ID:???
オイラの地方でも聞かない
898(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 22:24 ID:dQvqacS2
東京ではいわない
ぬのもしくはおりもの
899age1:02/11/13 00:28 ID:???
だね 布クロだねだね
900age1:02/11/13 20:35 ID:en9PA9u/
ごらーーーー
オマエラ 早く1000まで逝きたいから
レスせいや
なまけとると、しょうちせいへんで〜
901age1:02/11/13 20:40 ID:en9PA9u/
1000も近いので最後に締めといてやるぜ
俺様の人望のせいでとうとう1000までいったぞ ごらー
俺様のスレタイのおかげで、蝿が集まる、集まる ケケケケ
オマエラパート2もかならずレスしろよ
わかったかコラ
902age1:02/11/13 20:43 ID:en9PA9u/
1000まで逝くスレを作った俺様は
クロス界の王様だな
ひれふせ下民ども
903(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 20:45 ID:3Wce5x+W
蝿が集まるおまえはうんこ
904  ◆P6rBQWtf4. :02/11/13 21:14 ID:???
つ〜か
そろそろトリップ付けた方が良いかもしれんな・・・
俺は付けておこ〜っと
905age1:02/11/18 00:11 ID:???
>902 俺の振りして書き込むな!潰していいの?
906age1:02/11/18 00:52 ID:???
おーまーえーらー
ぜんぜんレスしてないじゃねーかよ
オマエラ全員潰すぞ ゴラー
907(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 01:25 ID:efcuDBN6
マンション等の張替えはメーター単価450円。
新築は平米単価370円。
これぐらいでやってる。
908(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 01:44 ID:7TOyfBIp
907

かわいそうに。。。(涙。
909まっさん:02/11/18 09:08 ID:ruxSzBgN
お初ですp(^^)q寒さも増して朝起きるの辛いですね。来年から独立を考えて旦那に着いてクロスの事学び始めた主婦です!単価も以前と比べ落ちてるし辛い時ですよね(−.−
910まっさん:02/11/18 09:19 ID:ruxSzBgN
寒さにまけず頑張りませう(いろんな意味で)p(^^)q情報収集にも役立つな〜又来ます。よろしく
911(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 12:17 ID:nMMDcljN
910

場に女性いると興奮しちゃうよ!

がんばってね〜!
912(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 12:35 ID:???
クロスやさんに質問です。
月桃紙と言う壁紙を貼りたいのですが、業者の方にuあたり2000円掛かると言われました。
材料代と貼り手間の合計だそうですが、普通のビニールクロスの2倍も掛かるのが信じられなくて。
実際に月桃紙貼ったことのあるクロス屋さんいらっしゃったら、適正な値段教えて下さい。
913(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 18:03 ID:dGlO7iTj
下張りしなきゃいけないので、そんなもんでしょう!
914sage:02/11/18 18:48 ID:???
>907
うらやましい・・・
おいらの地方だけなのか?
こんなに苦しいのは・・・
>913
恥ずかしながら、月桃紙ってなに?
915(仮称)名無し邸新築工事:02/11/18 20:59 ID:hriI9LTc
月桃紙なんかまだ需要あるのか
設計が喜びそうな材料だな
912なんで貼りたいの。
916 :02/11/18 22:31 ID:???
>>909
>来年から独立を考えて
って、来年離婚するの?
917age1:02/11/18 23:54 ID:???
さーて 釣りでもするか
馬鹿なクロス屋がつれるか?
それとも外道のド素人が釣れるかな〜
3匹はゲットしなきゃな〜
餌は最近みなさんお忙しいですか?ポチャン
918(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 00:00 ID:2hcfzzlo
釣られます。

暇です。。。
919age1:02/11/19 00:05 ID:???
うひょーもう釣れた
1匹目ゲット 
でも遊んでやらないぞ チュッ
920(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 00:54 ID:2hcfzzlo
917

いそがしいよー!
921(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 00:59 ID:dg4PCOVs
917

俺は暇。

来週マンションやるけど。。
922(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 01:45 ID:dg4PCOVs
918,920,921

全部俺だよ!

釣り糸垂れて寝てんじゃねぇよ!
923(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 14:08 ID:YrBP1rsi
嵐は去りましたか?

924(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 23:32 ID:SYjphfxP
6時〜22時まで  休みは月2回

そんなに忙しいの?

浮気する為の口実につかわれてる?
925(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 23:57 ID:0zSK2Rcz
たまにはあるかもしれないけど、一ヶ月続けては、、、。知らない。。
当然浮気の口実の可能性もあるよ。
あきらめて俺と付き合って!
926まっさん:02/11/22 00:32 ID:hwAigsFi
やぁ!皆さん又来ました〜(−.−)y-~~~離婚ってあんた(--メ)縁起でもない。
あっそうそう私広島なんだけど織物(布)クロスの事ドレープって使いますよ(^_^)最近パテとコークで手が荒れあれ〜!!ハンドクリームはアトリックス使ってます(笑)
927(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 01:02 ID:EXkQ4hEC
ああ、布クロスのことをドレープって言いますか。
まあ、そういうエリアもあるでしょう。

あなたには何の問題もないが、それをメジャーな共通語だと思うバカもいたようですな。
928まっさん:02/11/22 01:14 ID:hwAigsFi
水も冷たいしヒーター棒?(水の温度上げるやつ)購入考えて安いの探してるんだけど・・8000円の目をつけてます!これって妥当?
929(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 01:42 ID:cAaIbVx+
まっさん新人か??
去年は使わなかったの?壊れたの?

ヒーター棒は必需品だから、だいたいみんな持ってるけどね。

俺的には、50度くらいで温度固定出来るやつがいいな。

「ドレープ」は、カーテンの厚いやつのことだよね。


ドレープ

[drape]
垂らした布の、柔らかい流れるようなひだ。

930 :02/11/22 02:19 ID:???
温度調整つきのパイプピーターが一番良いと思うけど
好きな温度に調整できるしバケツに穴開いたりしないからね
うっかり電源抜き忘れても次の日の朝には丁度良い温度に暖まってます(コエ〜
でもそんな事、旦那さんが知ってるはずだけど・・・
ここでそんな事聞くよりベットorマット?で旦那に聞いた方が5分は早いよ
そのまま夜の井戸堀にでもはげんでクレ!
931ki:02/11/22 02:26 ID:???
まっさんみたいな女性とケコーンしたいな!

932まっさん:02/11/22 06:51 ID:KVFWthBm
927さん確かに英訳的にはドレープはカーテンを指しますね。一部の業界用語だって事ですわ(^_^;
933まっさん:02/11/22 07:14 ID:Pl9KLCaA
なんか長い文章書けないみたい(-_-)929/930さんご意見有難う!931さん見つかるといいね(笑
934(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 00:16 ID:???
まっさん、おやすみ〜。大好きです。。。
935(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 23:50 ID:???
まっさん、おやすみ〜。大好きです。。。


936age1:02/11/25 18:17 ID:???
この月は毎年忙しいですな。メーカーの予算あわせのために...
937age1:02/11/25 19:15 ID:???
でも俺はうでが悪いから誰も仕事を廻してくれませぬ
月の売上が20万しかなく強盗でもしようかと思う今日この頃であります
クロス界の大様の俺に仕事を廻さんとわ
メーカー全社つぶれろや
938(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 20:36 ID:???
age1
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アホっす!アホっす!(ププ
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!(ワラ
大変っす!こんなアホ見たことないっす!(爆
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!(笑
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!(藁
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
939(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 00:57 ID:???
938

わかったわかった。。

940(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 01:16 ID:k627ssvB
クロス職人はホントにかっこいいと思う。。
みんな頑張ってね! 大好きです。。
まっさんも女の人なのにかっこいいですね!

私はクロス屋じゃないからもう書き込みはしません。ご安心を。
みんな頑張ってね〜。。
941age:02/11/27 23:40 ID:???
>940 書き込み有り難う クロス職人ホントにかっこいいと思う?具体的に教えて欲しいな〜 クロス職人じゃなくてもいいからいっぱい書き込みしてよ!
942クロス職人の彼女:02/11/29 21:04 ID:NC2XaHht
私の彼は東京でクロス職人をしています
毎日6時半には家を出て、家に帰ってくるのは早くて10時、遅い時は深夜2時3時も当たり前
日曜も出勤だったりして
ひどい時は3ヶ月休みなしという時もありました
それでも給料は手取りで25万、ひどい時は15万
一度彼の社長と示談交渉をしましたが、その時は「キッチリ40万支給する」という約束をしたんですが
未だ40万貰ってません

彼は一応「常務取締」という肩書き(ダケ)持ってますし
他の業者からも指名がかかるくらい仕事はよくできる人です
ただお人よし過ぎて「NO」が言えないので
私は会社にいいように扱われてる気がしてなりません
今はまだ「同棲」という形ですが
来年には結婚を控えてます

ただ、どうしても彼の会社に対し信用できないところが多すぎて
未だ決断できません

本来クロス職人の平均労働時間、また平均賃金というのはどの程度なんでしょうか???
943サザンクロス:02/11/29 21:07 ID:UHwCmUO4
クロス屋さんの競争が一番激しそうだね。
単価も安そうだし・・・
最近の傾向だけど、クロスから塗装になってるみたいだしね
頑張ってね
944(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 21:53 ID:???
945(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 21:54 ID:???








946(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:15 ID:???
947(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:15 ID:???



948(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:16 ID:???














949(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:27 ID:???
>>942
酷い会社だな。彼氏が気の毒だね。
いっその事、独立を薦めたらどう?俺は何とも言えんが・・・。
どちらにせよ、君の助けも必要だと思う。いい人そうだし、幸せになって欲しいなぁ。ガンバレ。
950(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:48 ID:???






























951(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:49 ID:???

b



























952(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:52 ID:???












df










j
hj




953(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:55 ID:???




gv



fg






df
df
954(仮称)名無し邸新築工事:02/11/29 23:56 ID:???


cf


cvvcf

mnh


955(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 00:34 ID:???
942

技術さえ盗んじゃえばこっちのもんだよ。とっとと会社辞めて、独立するか、他の会社でやりな!

がんばれ!
956(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 20:35 ID:???
























957(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 20:36 ID:???







fd





g
958(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 21:07 ID:???
f

g


n
n




nn




jhgbh
959(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 22:50 ID:???

udf
hhijhjoooo





jnbv


jj:]
960(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 07:52 ID:???

ljghj
p


k:;
jklk
jk;

ll


@l@:;


:;
::
:
:
:



:;
::
;:
:;
;:
;:
;
961(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 22:05 ID:???
:]:]:]]:
]::[::[:[:[::[:[:
:
;:[
:[
:[
;:

:

:[:[:[:[:[:[:[:[:[:[:[:[:[:[
:[:
[
:
:
:[:[
:[
:
[:[
:[:[:[:[:[:[:[:]][]:[:[:]:[:]:
::

:[:[:[:[[:[:[:[:[:[:[:
962(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 22:23 ID:???
:
:]
:
[:
[:[[::[:[:[[
:
:[
:[:[:[:::[:[:[:[:]]:]]:
:]
:]
:[[:;[:[
:
:[]
:]:]:[:[:[:
:
[]:[
:[
:
[:
[:[[[:[:[:[]]:[[:[:
963(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 22:41 ID:???

@@@@[;[;

:/[]:]:]



]
:
:]::]:]]:]:]
:]
:
::]:]
:]:]]

:]
:]
]
:
]]:]:]:]:[]@[@]:]:[]@:
:
:
:
:
:
:
::[:[:[

[[:[:[:[:[:[:[
964(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 00:38 ID:???
スレが重複してるので、ここが次スレ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1036158985/l50
965(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 00:29 ID:Kx89UtSW

:
[;[;;;;]:;:;\l;\;\:+]]
;:
;]
;:
]:
:]
:
:
]

];]
;
:;
;
;
;
;
;
;
];
];
];
;
;
;

]
];
];];];];];;]
966(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 01:01 ID:???
>>965
( ´,_ゝ`) プッ
967(仮称)名無し邸新築工事:02/12/08 11:16 ID:9UP3w98s
968(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 20:11 ID:u2Igvse/
12月は忙しいね。
969(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 21:05 ID:???
↑バカ 死ね あげんな
明日かならず死ね
死ねなきゃ明日殺しに行ってやる
970(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 00:11 ID:DoKxJyyh
てめーら年末忙しい?
971(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 16:56 ID:???

:

:
:
:
:
:
:
:

:
[




:
:[:[:

972(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 16:56 ID:???
khg[
:

]

:]
:]]
:]
:]






]:]::]:]:]:]:]:]:]:]
973(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 16:57 ID:???
[;


[;[;
;
;


]
]
]

]
]
]

]
]

]
974(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 16:58 ID:???
[[:[
:[:
:[:
::[:

:


::::
:
:]:]:]:]:]:]:]
975(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 16:58 ID:???
;:;:]

:

]:]::::
:
]*[
:::[]
:
:
[:][
[
_]
:
:
\
:
[
976(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 16:59 ID:???
;:;:;]:]:
/
:]:
:
]:
\/]
:]

\
]:

:]]:
]]
://


]]
]:]

:
:]:
]:
;:;
;]];];:]
977(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:00 ID:???
;];:;:;]:/:/



;
;
]]
;:
;
;
;;];];
[:
;
[;
];:[
:
:[;:[
;
];:[
;:[];:[]
;
;:;
;
:;
[]:;[@
;[@;@p;[@;]:[
@:
[
;[@
;
978(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:00 ID:???
@;
;/[[::;[
:
:
:/@\
\[]



:\]:\
][\]*\
][:]/@://}*/}:\
//:/}*/]*
:;\:
;/]:/]*/
/;[];}_*
]\:
:/
:/
:/
;
979(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:01 ID:???
]:;[/p@[p/@

@/
\

@
[\
[@^;:p;[
@];lpmoiuio[
:p\^
@:^]p
^
980(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:01 ID:???
]\]lkjnbtyuiop,@[@;p:
@
@;].p[l@
[];@]
p[
[]@@[
@;
]@lop
]:;lkjn789-\:;lk@;o:
]]
:\]
[;p
:;.
:
\[[]l
@/
]
@
981(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:03 ID:???
]@::/[@]
][:\
@\
:[\
982(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:03 ID:???
]
@:
@\[
983(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:03 ID:???
o;:
[]\]
[\
984(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:04 ID:???
:]@[
985(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:04 ID:???
[:p;
986(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:05 ID:???
[p:[
@lo,ipk;l@
987(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:05 ID:???
p;pl.:.;/[]]\;/:
\

\\\\\
:\
\*\
:
988(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:06 ID:???
[p;/[@[@[@

[//
@://;\
;[/
@
\\
[\
\@
989(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:06 ID:???
:]/p[@\::@/
/:
[[\[\
/[@\
[
@
\[\
990(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:07 ID:???
:p;:@]@::@/
\\
[
@
[
:@]
]
[]
]
[]
991(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:07 ID:???
:]];/\/
/
/[/
/`:[\
\
\
[\
:
\
[
[:\
\\/\:
992(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:08 ID:???
:;]:;[[]/
@/
@/
;[
][\[@\^.[;
/@
:@
/;;

\


:@\
[\
@
993(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:09 ID:???
]l,kpo,@;
[/[
p^.];/p.o../
[[
/;
[@;[
@

@/;
@;
\
@.mgfgfjhnm,o.
994(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:09 ID:???
;l,;:l@p:[];/@]


\
:@\/[[@
[\[
/@[\/.o.k]
[]\@
pl@
[]\/p
[
[]\\
\/p^[

]
@;.ol:[//,][
995(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:10 ID:???
;l:]/;.,mnbgguh,i.op/
\
[,minb


][:[@moibuio
:@.l,[jmnymhjkp@[
996(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:10 ID:???
;lmbtuioji.o[/
[/.^o-[^p
][.,jmhgbbciio:
:@po.k,jm\[
/
.
\[/
/
\/[]
\;
997(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:11 ID:???
:;jnpoik,lp.;\^/
[

\
/[
@@[/l.
[@[\/
[
\@/o
[@\:;/
[\@l/
[
\@/l\l^
[[
998(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:11 ID:???
ojniop]/[
[/[
ll
[\;@[
[[@\;[-
\[[;[/mhbbuyyuimo@/
\\\\\[:[@l/^
\
/[
999(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:12 ID:???
:kih,.@[;\
[/.l/[
[\;@/;/
\\/l@[p^
\@l/.
[
\@;
/p\:@.
[
1000(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 17:12 ID:???
1000


1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。