真の武道家への第一歩 〜歩法の巻〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん@お腹いっぱい。
>>13
三才歩、小三才歩はそれだけでは使えませんよ。
でも基礎練として足捌きを100回単位で繰り返すのは有効だと思います。
応用というか、実際に使うときには連続して足捌きを繰り返すので
形が崩れたりすることもあります。
例えば右構えから小三才歩のように前に出した足を右にスライドさせ、肩を入れて相手の突きをガードしてから左で膝蹴り。
戻しながら軸足を回転させて左足を元位置から90度ずれた場所に置く。など(基本的な使い方ですが)
ただ、こういった方向で歩法を考えていくとキックと差異が無くなってしまうような気がして
自分では最近練習してません。
とりあえず独学よりもしっかり習った方がいいですよ。