合気ってどうやるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しさん@お腹いっぱい。
>>55
スポーツ指向には難しいですか。自分はもろにそれですね。
でもひとつ思ったけど、合気武道をやる人と試合指向の武道をやる人では
試合指向の人は
若い頃→体力があって強い
年取った→体力の限界(´Д`;)ハァ

合気武道をやる人
若い頃→歳取ったら達人だ、がんばろう!(今は強くない)
年取った→若い人が勝手に倒れてくれる(゚д゚)ウマー

現実こんな感じじゃないですか?
別スレで達人がなんで柔道の大会にでないか→必要がないから
みたいなやりとりがあったような記憶がありますが、結局できない
からってことですかね。柔道だって長く続けていた人は体力
で劣っていても、微妙な駆け引きが上手かったり、呼吸が荒れて
なかったりするもんです。

>筋力やスタミナが落ちた時に気が付くかも知れないし、今の内に筋力と
>スタミナ付けてせいぜい強くなってね。
筋力もスタミナもない、歳取るまで(とっても?)弱いよりは良いと思いますが(笑)
まあ現代は殺し合いがあるわけでもないし、ケンカなどの為の鍛錬
なんてのもバカげていると思うし、だったら合気という巧妙な技術があるから
一生それを追いかけてみよう、というのも有りだと思います。

あと合気道の人って、ああいう稽古だけじゃ仮に接触時の巧妙な体の操作が出
来たとしても、他競技の人の速さとかにはついていけないですよね、きっと。
スピードさえあれば密かに強い武道だと思います。