合気ってどうやるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん@お腹いっぱい。
1です。
>>14
ちなみにその合気道やってる友達、同じ合気道をやったことのある
人間には合気上げ"らしい"ことが出来るみたいです。
自分が掴むときは、がっちり掴むと後に崩されますが、まあこれは
掴む側は動かないように頑張るけど、頑張ったところで力学的に不
利なわけですから、ある意味崩れて当然です。
というわけで軟らかめに掴んで、相手の手が動いた瞬間にそれと別
方向に頑張ってやるとまったく通じません。むしろそれで相手をつ
んのめらせることができるくらいですね。

柔らかく掴んだ相手に掛ける必要はないと思いますけど、本とかを
読んでみると「柔らかく掴んでも吹っ飛ばされた」とか書いてますよね。
透明な力、でしたっけ。

ロマンはありますが、合気の達人といえども組みつかれた瞬間に
相手を吹っ飛ばすなんて、演武としては有りだと思いますが、現
実には無理だと思います。どうですか?
まあ実戦云々というより、合気道の技術が面白そうなので始めて
みようと思うんですけどね。

ちなみに別に合気そのものを馬鹿にするつもりはないですよ。
胡散臭いのはちょっと馬鹿にしてますけど(笑)