丹田と仙骨について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MRT
武道やスポーツでは腰、丹田の重要さが指摘されますが、
一部では丹田=仙骨と聞いたことがあります。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:02
ちょっと違うような・・・・
でもまあ、腰の力が大事って覚えておけばいいのでは?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:12
1は何をどうしたいんだ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:13
仙骨を引き締めると、同時に丹田も引き締まっている気がしないでもないな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:37
宮崎のテレビ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 21:21
それ、MRTで言われてることやん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:06
丹田とか仙骨って言葉自体が胡散臭い。
何故こんなことになってしまったのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:34
養神館の塩田氏は仙骨を絞めると言う事を、
心道流の宇城氏は何故かわからないが少し腰をそらす(入れる?)
と術になると何かのインタビューであった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:41
立禅をはじめて、腹圧が下腹にかか姿勢では
鳩尾から上の力が抜けてバランスが良くなり、また
精神的に落ち着きがでてきた気がする。
姿勢とバランスの中心が丹田なのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 04:08
あんまり考えないほうがいいのでは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:44
|\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  もう、この手のクソ話題止めよう。
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:48
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  だれも強くなってないじゃん
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:48
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  時間を無駄にするのはよそう
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:49
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  金の無駄
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:49
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  しまった!秘伝読んじゃった
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:49
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  引き篭もりになるのか?
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:50
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  オリンピックには出れないよ
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:51
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  でもセミナーに出て寄付はできるよ
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:51
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  寄付じゃなくてお布施
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:51
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  無駄なの解ってるくせに
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 08:31
確かに丹田だけでは強くなれないだろう。
だけど、無駄だとは思えないよ。
22:名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 09:57
仙骨を意識しなくても丹田力みたいなものを
使える人は多いですよ。
人によって体の使い方は異なるので、意識する
場所は微妙に違ってくるのでは?
逆にそういう場所は意識しない方が動きやすい人もいる。

どこを意識するかではなく、自分に合った方法を見つけること
のほうがもっと大事ですよ。
合ってないと心身を痛める危険もありますよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:02
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  時間を無駄にするのはよそう
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:03
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  誰も世間に認められるほど成果はあげてない。
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:05
一日10〜30分程度の呼吸法で、丹田はポカポカ、頭はすっきり、
時間の無駄とは思わないな。
もちろん、筋トレ、武術の稽古もやっとるぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:09
レッサーパンダの男は、やめようや・・・。不謹慎だよ。
モナーに変更してくれ。
27:名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 11:32
そうだそうだ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 12:21
  |\____/|
  Ξ       Ξ
/ ●  ▼  ●  \
|ミ  _ 人__ ミ   |
| /_ ̄ ̄_\  |
\|  _   _  \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .,|   °|   °  |ヽ <  25は30分も無駄にするより練這したほうがいいよ。
 、|    └     |ノ   \___________
  ヽ  ー─   /
   ヽ      /
   |\___/ |
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:23
レッサーパンダ、きもいよおまえ。
なんの宗教やってんだ?
30にょ。:2001/07/29(日) 01:46
MRT……あれはイタ過ぎ。
どう考えても金が掛かりすぎる。
詐欺だよ、

そういや肥田式では仙骨が丹田の力を受けるアンテナとして解釈されていたな。
腹圧によって仙骨をコントロールする……似たようなことはどこでも言っていて
自分だけが正しいと確信してしまうと、あとは同じ。

なんだかなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:07
丹田=仙骨オンリーではないだろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:09
丹田で思考しないといけません!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:30
丹田は架空の臓器という位置づけですね、また丹田はチャクラに例えると
基底チャクラといい色にしてオレンジ司るのは情熱や力などですね思考
を丹田のみにたよるのはよくないですよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:23
丹田にこだわる人は、唯我独尊なタイプが多いように思う。
よく言えば、確固不抜の自己とも言えるけど、我が強くやれやれと思う人も多い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 02:40
下丹田はヨガでいうスヴァデイスターナチャクラの事だといわれているようですね
仙骨はヨガではムーラダーラチャクラだといわれるようですので、
このことから考えると、仙骨が下丹田とは考えにくいようです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 06:59
しかし、丹田は本当にヘソ下9センチ程度のとこでいいのか?
仙骨とは少し離れているような気がするが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 07:13

        _____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |        |。 | | おいおい、
       (|  (二)  |。 | <  丹田の位置も分からねーのか?
        |____|。 |  \____________
.   (___) ∧__厂 ̄ ̄ ̄|
      || ,く| o    |__| |
     ||〃 | o      || |
      "  | o     ,〃 |
       └i^iー―(⌒) ┘
        | |    | |
        | |    | |
       l二二l  l二二l
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 07:19
わからねーよ。
おまえはわかるのか?
39北斗:2001/08/02(木) 07:36
>>38
まあまあ、冷静に。
ここはメカ沢に「オメーに言われたくねーよ!」とツッコミを
入れる所でしょう(藁
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:41
仙骨はクンダバッファーと関係があるのか?
4138:2001/08/02(木) 15:04
>>39
そうか。
未熟だった(ガク
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:50
age
43名無しさん@お腹いっぱい。
俺もage