無門会の富樫です。何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
奥多摩で修行もしました。総裁にも会いました。
私について暑く語りましょう。
でも総裁に円の動きを質問しても金儲けの話ばかりだったよ、キミィ!
2名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 23:23
他流はの試合は出たりしているんですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:27
>1
藁かせてもらいました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:40
高岡さんとは仲直りしたんですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:54
エリートコンプレックス。  以上
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:56
>4 この間いっしょにソープ逝ったよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 00:04
昔はすっげーデヴだったってホント?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:13
弟さんと何故揉めたんですか? 梁山泊空手のね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:46
ちーとも質問に答えないね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 11:16
道場もうかりまっか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 11:21
ヒゲはつけヒゲですか?
12 :2001/07/22(日) 11:23
無頼伝 涯についてはどうですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 12:55
得意の自作自演ですね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 19:25
アメリカ武者所行で黒人を撲殺したというのは、本当ですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 12:52
弟さんの空手をにせもの空手とよんでいた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 12:57
雑誌の無門会のページってカネで買ってた広告のページってホントですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 16:51
ああ-くだらん。何かネタがないかってさがしてばかりですね?
皆さんはこんな事に生きがい探してるのね?ハハハ(これって冷笑ね)途中で
挫折した方々ですか?かわいそうに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 17:06
自分でスレたてるとは、やはりかなりのナルシストだな・・・(ワラ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:24
娘さんは元気ですか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:28
後で書き込んでやる。出かける。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:29
>>18
プププッ・・・(ワラ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:30
このスレ何?寒くないか・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 22:43
アルティメットの部とかいうのを大会でやっていたのを
読んだ記憶がありますがPRIDEにでも出るつもり
なんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 22:57
雑誌のインタビューで、尊敬する夏目漱石のまねをして
口ひげをはやしているとおっしゃっておられましたが
いったいどうして夏目漱石なんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:06
独自の技術体系に関しては、発想は悪くない。
しかし、自意識過剰で人格はぶっこわれてる。
セミナーを受講した他流派の虚弱な白帯クンをつかまえ、
顔の横で両手を組ませて防御の形をあらかじめ作らせて、
そこをラリアットのように内腕刀でぶん殴る。
白帯クンは大きく吹っ飛び、メガネはひん曲がった。
富樫さんは得意そうに一言、「うちの突きは防御の上からでも効くんです」。
以上の光景は市販された初期のビデオに収録されている。
他のビデオでは弟子の金的をバンバン蹴ってうずくまらせたり、
「昔は弟子をよく壊してしまって・・」などと自慢している。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:07
お弟子さんが可哀想・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:13
五輪書について特集された雑誌で、
「武蔵には受けがない相打ちの思想だ」みたいなことを言って
さも自分の受即攻の方がすごいみたいなことを言っていたのが
どうかと思った。
昔の剣豪レベルのばりばりの実戦では、相手の攻撃を無傷で
受けるというのはものすごく難しいことだと思う。
だからこそ攻撃こそ最大の防御という感じの一瞬の勝負に
なるのだと思うが、、、。
28名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 23:18
>>25
そういうバカな先生のやり方が、弟子にもちゃんと
受け継がれています
高校生の頃、無門会の同好会に通ってた奴がいて
ふざけて空手ごっこしてても、マジで金的蹴って来て
うちじゃこれが普通だなんて言って、いきがってました。
25を見て合点がいきました。
まさか無門会の生徒全部が全部じゃないとはおもうけど、
やっぱり、先生がそれだから、そういう奴が出る土壌が
あるんでしょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:21
同じくビデオのお話。
「貴重な受即攻の映像」との煽り文句にもかかわらず、
弟子が攻撃を仕掛ける前にスーパーセーフの上から
ぶん殴って吹き飛ばしている。
受けてもいないし、カウンターでもない。
構えて立っている相手を殴っただけ。
自伝では「しばらくやってなかったので一発もらいそうになり、
もういいやというかんじでぶん殴った」的なことを言っていた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:24
技術的な事は、なるほど凄いと思う。しかし、あまりにも他の武道・
格闘技を馬鹿にする発言が多いのは頂けない。
人間的な問題か?
31名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 23:25
ここちっとも、盛り上がらないなあ
稀代の大ぼら大先生のスレなんだから、話題には
事欠かない気がするのだが...

富樫のおおボラきぼーん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:25
電波だからです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:30
さらにビデオのお話。
題は「一人稽古」。
富樫氏がビデオカメラに向かって約2時間にわたり、
延々と理論を語る。
実演はいっさい無し。
金返せ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:32
>髭
優華ちゃん食っちゃってもいいですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:51
>34
だめです。
3620:2001/07/26(木) 02:01
ただいま。セックスしてたら遅くなった、すまん、すまん。

富樫が昔、公民館を借りて稽古していた頃一本の電話があった。
「もしもし、僕イジメられているんですけど・・・。」ここの公民館、
違う時間帯はいじめ相談をやっていた。そんな事は知らずに富樫、
「右のパンチが来たらこうして、左の蹴りが来たらこうして・・・。」
富樫講座を開催・・・。 数日たちイジメられっ子の親が電話で「うちの子に
変なこと教えないでください!」富樫「お前らに俺の高等理論が分かるかっ!!」

断言するっ!!このおっさんは最悪の勘違い男で、
病的なエリートコンプレックスである!!

(かわいそうな男だと思うよ)ご意見があればどうぞ・・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 03:37
むもんかい・・・さんざんえらそーなこといってて
りんぐのうえでKOされたいめーじしかない(藁
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 10:22
「大道無門」から無門会と命名したわけだ。

ある日、無門会に東孝が見学に来た。スーパー・セーフで顔面&金的有りの無門会
の組手を見て感激した。そして東は自流を「大道塾」と命名して、スーパー・セー
フを用いたルールを確立した。

これは実話です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:47
↑ホンマカイナ?
無門会の四天王の一人(名前何だっけ?)が、二流のキックボクサーに
KOされちゃったじゃん
あんなもんに感激したとしたら東もイカレてる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:47
大道の大会に面なしならでますと返事をしたそうです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:59
>>38
その人が無門会にいたのって15年以上前じゃん・・・
無門会にはプロのキックから転向する人とかもいるんだって・・・
4238:2001/07/26(木) 13:00
39へのレスね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 13:00
>>40
面なしなんて認められないのは
百も承知の上で言ってんだよ
4442:2001/07/26(木) 13:01
俺は38さんじゃないわ・・・重ね重ねスマソ。(苦笑
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 14:59
プロのキック選手もピンからキリまでいるからね
つーか無門会辞めて他の格闘技行く奴もかなりいるねぇ
顔面ポイント、それ以外の部位が直接打撃のアホルールのどこがいいんだか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:37
硬式や日拳もアホなの?
顔面ポイント制のフルコンタクトルールって俺は良いと思うけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:26
>>39
富樫本人曰く「東はパクリだ!」と激怒していました。
KOされた岩瀬が四天王などというのはガセですね。

しかし無門会を追い出された人間は、なぜか梁山泊空手に行きますねぇ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:46
富樫さんわぁ、どうしてあんなに学歴こんぷれっくすを持っている
んですかあ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:48
硬式や日拳って胴に防具つけてポイント制だったような気がしたけど?
無門会は顔面に絶対安全防具のスーパーセーフつけてポイント制で
胴は防具なしのノックダウン制、何かおかしいと思わない?
スーパーセーフ無しでキックや大道塾と戦ったらお前ら絶対勝てないよ
無門会四天王様が無様にのばされた試合をきちんと見なさいよ
あとあの趣味の悪い無門会VIDEOの中に大道塾と極真の全日本大会の画像が入ってるけど
お前ら使用許可取ってるんだろうな?最近は大道塾、極真共に著作権にうるさいからね、
大金請求されても知らねーぞ(藁
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:48
夏休みだね・・・盧山スレといいしょうもないな・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:50
>>49
素面でも可じゃなかったけ?
別に顔面だけポイントでも可笑しいとは全く思わないけど?
拳道会なんかもそんな感じだし・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 17:04
スピンチョップできんのか?
53名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:50
富樫って評判わりーなー
牛殺しのおとっつぁんも富樫もどっちもオオボラ吹きだけど、
富樫のオオボラって可愛くねーから仕方ねーな
牛殺しのおやじはオオボラ吹いても、なぜか可愛いよな
54名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:00
>KOされた岩瀬が四天王などというのはガセですね。
そうなんですか。私もそうだと思っていました。
格通にそう載ってたような覚えがあります。
それでは、岩瀬選手って、無門会ではどの程度のレベルの
人だったのかご存知の人いませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:08
ガセネタって無門会スレではお約束なのね(wa
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:10
>>53
全空連の者にすりゃ大山さんは全然可愛くない・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:35
負けた選手はみんなガセになります。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:37
>>55
誰も詳しい事は知らんからね、言った者勝ち(藁
59234:2001/07/26(木) 23:25
>57
そういうこと
あと負け惜しみと言い訳ね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:07
大山のおじちゃんスレの人だ・・・(笑
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:12
>>54
岩瀬は黄色帯くらいでしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 08:09
一度見てみたい富樫先生
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 08:44
大道塾の大道無門はマス大山が東孝にした訓話からだよ。
無門はしらん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 09:10
無門会の非公式ホームページ
http://aomori.cool.ne.jp/mumonkai/main.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 09:21
>>63
東がそう書けばとりあえずそれは真実
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 12:46
新潟のはが先生は極真の東日本チャンプをぼこった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:40
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:39
>>66
でも富樫さんは、そのハガさんもボロクソに言ってたぞ。
「獣医畜産大の飲み会でしつこくからんでくるので、
一発殴らせてやった後で顔がひん曲がるほど殴ってやった」とかさ・・・。
弟に対しては「彼は私の山ごもりの写真を撮っていただけで、
空手の稽古をまともにやった経験はない」。
グローブ大会で伸ばされた元弟子については
「技術体系の変化についてこれず、梁山泊に逃げたヘタレ」。
なーんだ、富樫さんって2ちゃんねらーの大先輩なんじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:59
なんと言っても、あの当時のアジア代にしか入れなかたくらいのドキュソだしね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:27
アジア代ってなに?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:36
岩瀬さんが技術についていけなくて梁山泊に行ったのは事実ですよ。
迎撃拳と受即攻は微妙に大きく違いますね。
受即攻は1、受け2、攻撃 の二つの動作を洗練させていって最終的に一つの攻防一体の技にしていくことを目標にしていますが、梁山泊は最初から二つまとめて一にした動作で練習しています。
やってみればわかりますが、受けた時のタメた反動で返す動作はいきなり一から練習しても身に付かないです。
地道な1、2の動作の繰り返しの中から二つの相反する動きの一致を目指していくしかありません。
多分、梁山泊の人達は富樫会長の完成形の「一」の受即攻の外見の動きだけを真似て迎撃拳としたのだと思います。
あと富樫会長は無門会の現役のトップが挑んでも子供扱いしてしまうほどの実力を今でももっている、かなり人間離れした人です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:54
>>71
富樫会長以外に受即攻を完成した人はいるの?
一人もいないなら体系としては未完成なのでは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:07
ところで、弁証法的唯物論って何よ!?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:07
オレ、富樫氏が参考文献に挙げていた三浦つとむ氏の本読んだけど
わからんかったな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:12
受即攻は形として存在するが、それを実践できる選手はいない。
富樫会長もできないくらいだから。
あんなにやせ細ってしまった会長に現役トップが勝てないとしたら、それは片八百長だからだよ。
普段の会長はにくめないいい人だけど、無門会の選手のレベルは低い。
無門会にいる人で嘘だと思ったら、ボクシングジムにいってスパーリングしてみればわかるよ。
蹴りは勿論使えないけど、相手も使えないし。
相手のパンチを受即攻してみな。
というかだね、だまってジムで6カ月練習したらわかるよ。
相手の突きは面白いように避けられるし、自分の突きがサンドバック叩いているように当たって、敵なしになるから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:21
よって
ボクシング>無門会
キック>無門会
極真・正道>無門会
無門会>梁山泊
ボクシングのカウンター>受即攻
ただし富樫会長はとてもいい人。
無門会の人たちも技術オタクが多いが人はいい。
そう、技術の最強思想は根本的に間違っているが、みんな面白い人ばかりでいいとこかも?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:43
>>75
相手の攻撃を「避ける」のは、消極的は受け、防御で「避け」た後、自分が攻撃に転じる時一瞬の空白が出来、攻撃が遅れます。ですから、受け技を身に付けて防御と攻撃を同時に出来るようにするのです。また、「避ける」防御は体力のある若い時はできますが、年齢が上がり体の自由が思うようにならなくなった時は使えなくなります。ですから、受けの不完全なボクシング、k−1、フルコンタクト空手が引退するのが他のスポーツに比べて若いのです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:51
>>75
だから〜勝ってから言えって。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:02
>>77のあなたは無門会でまじめに稽古している方だと思うのであえていわせてもらいます。
ボクシング・フルコン系空手の選手が若くして引退するのは、スポーツ・武道としてレベルが高いからです。
だから、これはあくまで推測になってしまうのだけど(でもまちがいなくそうなる)、無門会の現役選手と同じ体重の引退して2、3年くらいのちゃんとスタミナのある元ボクサーがスパーをしたとしたら、1Rやって無門会の選手が立ってられたら明日雪降るよ。
経験者は別としてほとんどの人は1分でKOされるはずだよ。
あなたが信じないのなら、ジムに体験入門してスパーさせてもらえばわかるよ。
無門会で30越した人がトップになれるのはレベルがとても低いから。
嘘じゃないよ。
もしトップの何人かがK-1どころか大道塾の大会に出たとしたら、みな1、2回戦負け(多分KO)するね。
会長が好きで稽古する分にはいいと思うけど、強さを求めるのなら他も試してみたら?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:04
やってやるから、グローブナシでやってくれよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:23
違うとおもいますよ、引退が早いのは防御ができていないので
ダメージが溜まるのです。そもそも推測で語ってはこまります。
現役選手にきちんとした経験者もいることですし。ようするに元経験者が
無門会に来たのは自分で何か思う事があってきたのでしょう。
30越したら引退とかトップになれないとか、そういうことは他でもある。
あなたの好きなボクシングもそうです。ある流派でトップを張るということは
非常に難しいことです。
まぁ、あなたの今の流派、もしくはスタイルに誇りがあるなら極めてください。
なにもやっていない方なら今すぐにボクシングジムや他の武道の門を叩きましょう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:25
>>77です。
念の為、私は、玄和会、無門会とは一切関係ありません。確かに、私は無門会の支部の人の稽古しか見たことはありません。富樫会長の動きもビデオのみしか見ていません。ですから、皆さんが色々批判している内容について強く言えませんが、富樫会長が極真の全国大会に出て、入賞したのは事実ですし、極真の本部指導員の岸氏を反則とはいえ倒したのも事実です。そこを踏まえての討論を再度お願い出来ないでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:26
亜細亜大卒のバッタ程度の頭には
弁証法という言葉が頼もしいのです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:32
>>83
キミィ!自分が理解出来ないからといって、妬むのは見苦しいよキミィ!
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 07:25
>>82
☆無門会の輝ける実績☆

富樫が極真の大会で入賞&反則で本部指導員を倒した

以上
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 09:57
>>75-76
正道・極真の黒帯から流れてくる人は結構いますね。
大会で受即攻を実践できている選手も普通にいますよ。
とりあえず大会をご覧になるか毎月の定例大会に参加されては?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 11:09
どんな攻撃も100%潰せると言い切る富樫と、
グレーシーに勝つにはどうしたらいいか
教わりにくるなら指導しやるとのたまう高岡を比較
実戦    富樫>高岡
電波    富樫<高岡
大ぼら   富樫=高岡
男前    富樫>高岡
財力    富樫<高岡
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 11:33
>>87へ。
君の、オツムのレベルはよく分かった。君が>>82の質問に答えられると見込んだ私が悪かった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 12:10
だ〜か〜ら〜無門会が他の大会に出ろって言ってるのよ
自流派の大会にこもってつえーつえーったって誰も信用しねーよ
便症方ばかりやってると脳が腐ってくるらしい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:09
>89
だ〜け〜ど〜 負けたらくやしいから出場しないもん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:41
勝ったとしてもそれで見とめるわけではないでしょう。
観戦してないで、身体を動かしてくださいよ。
92お前名無しだろ:2001/07/28(土) 16:43
>89
アメリカでVT系の大会にでも出たら信用してもいいけど出ないでしょ?
無門会でイヤなのは自分たちが出ない競技について偉そうに技術解説する所です。
しかも独り善がりだし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 16:54
>>92
君も100日間山こもりして、富樫氏と同じ稽古量こなしたてから言うべきでは?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:34
どーしよーもねー馬鹿がいるな
格闘家が他の格闘家を批評するのと、素人が格闘家を批評するのでは、全然
意味が違うだろが。
93みてーな馬鹿なこと言ってたら、相撲ファンは曙だらしねーって言う前に
曙と同じ稽古しなきゃいけねーのか
清原うんぬんする前に、清原と同じだけの野球の練習量こなさなきゃいけねーのか
こりゃ凡人はうかつにスポーツファンにはなれまへんなー
あ、そーか、黙って見てりゃいいのか
きっと93はどんなスポーツ見ても一切選手の批評しねーんだ
納得、納得(大藁
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:38
>>94
いや、決して君が悪いわけじゃないよ。
悪いのは世間だよな?気持ちはわかるよ。
でもね、もう一度よーく考えてみて欲しい。
例えば、そうコップ1杯の水があったとする。
その水の価値というのは、何処に基準があるの?
砂漠を歩いている時なのか?それとも冷蔵庫の中?
一杯の水を求める為の労力によって値段は違うよね?
でも決して水自体が違うわけではないって事はわかる?
わかってくれた?じゃあもっと踏み込んで考えてみよう。
今の話に喩えると水は君、冷蔵庫は世間、それなら砂漠は?
そう、ここだね、2ちゃんねる掲示板だ、よおくわかったね。
じゃあもう、私の言いたい事は君には理解できているはずだね?

さようなら。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:48
ワラタよ>95
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:56
>>94
君が、格闘技、武道、武術等一切経験ないなら君の言う事はもっともだけど、多少なりとも経験し、現在も稽古しているなら他人の経験上から積み上げた物に口をはさむなら同様の経験を積んでから言いなさいよ。と言っているんだよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:57
>>97
意味不明
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 19:06
>>98
要するに、2ch得意の、ろくに稽古もしない、辛い稽古なんて真っ平ゴメンで、他人の努力、経験を軽軽しく否定するなと言う事。
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 19:47
要するに、おおぼら得意の、ろくな戦歴もない、他流試合なんて真っ平ゴメンの無門会が
他の格闘技、技術を軽軽しく否定するなと言う事。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:01
稽古量=強さではないだろう?
誰でもわかること。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:07
>>101
でも富樫氏は極真の全国大会で入賞してるし、反則とは言え本部指導員の岸氏を倒したのは事実でしょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:45
みなさん、そんなに噛み付くほどのことじゃないでしょ。
極真全日本で一度入賞、たったそれだけの戦歴であれだけ威張れちゃうのは
無邪気でプリティーでしょ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:31
 技術のことはともかくとして、無門会の道場生って感じ悪い人多いね。
 富樫さんの影響か知らないけど、すぐ人のやってる武道とか馬鹿にするし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:45
>>103
当時の大会のレベル(第1回世界大会まで)と、今のレベルの差を考えて当時の大会で入賞できるだけでもどれだけ大変か分かっていませんね。それに、富樫氏は独学で空手を修行しての入賞です。逆に極真の大会は、独学で空手を修行しても入賞できるような、価値のない大会なんですね。だとしたら、あなた方が、富樫氏の事を認めないのも理解できますが・・・(皮肉たっぷり込めてね)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:16
age
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:33
>>105
 少なくとも現在の大会レベルの方が遥かに高いよ?

 まあ103は大会のレベルがどうとか言ってるんじゃなくて富樫氏が威張りくさってるって言いたいのでしょう。
 私も同感だけどね。
 あれだけ偉そうなこというなら全員KOしてみせろってんだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 01:08
>>107
>少なくとも現在の大会レベルの方が遥かに高いよ?
それは、確か盧山センセも言ってたね。
今は自分が現役の頃より選手層が厚くて、勝ち上がるのはずっと大変だってさ。
盧山センセ、全日本優勝者なのに誰かさんと違って謙虚だねー。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:48
>>108
オオヤマ浣腸も同じことを言ってましたね。
とはいうものの、105のいうように、例え当時の大会でも
入賞は大変立派なことです。
しかも敵地へ乗り込んでのことですから、なおさらです。
しかし、それからが頂けません。
数ある全日本入賞者のなかでも、あれだけ他の格闘技を馬鹿にして
威張り散らすのは、富樫だけです。
あれだけいうなら証明して見せるのが武道家ってものでしょう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:51
威張りたい奴には威張らしておけばいいんじゃないの?

所詮、100年後には名前は残ってない連中の一人なんだし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:21
>>107->>110
自分の都合の悪い話は、ダンマリみたいだね。今のレベルが高いそうだが、それでも、極真は独学で空手を修行した人間が入賞できるほどレベルが低い大会なんですか?それに、君達が慕っていた大山氏がそんな独学で空手を修行した人間を本部師範として迎えようとするほど人材がいなかったのですか?本部指導員は、例え反則とは言え、独学で空手修行をした人間に顔面を打たれる程のレベルなんですか?だとしたら、あなた方が富樫氏に嫉妬するのも理解出来ます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:05
無門会四天王がキックボクサーにKOされた事実を認めなよ
負けたら負けたであいつは黄色帯だったとか四天王はガセだったとか
チト都合良すぎるんじゃない?
都合の悪い話はガセか?
マスカク大山が逝く前の極真みたいだぞ

無門会の試合結果

富樫会長 極真5位

四天王  キックでKO負け

1勝1敗

・・・・そんなに気にするほどの結果でも無いと思うぞ
極真も正道も大道も他の格闘技の大会にでてボロボロ負けてるけど
だからと言って入門者来なくなったとか潰れただとか言う話は聞かないし
むきになって不敗神話作る必要も無いと思うぞ
大体、私の流派は今まで負けたことありません私の技術は完璧です、
何て言う奴とまともに話なんか出来るわけないっしょ
1つの負けも認めないって言う考えが反発買ってるんじゃないの?

無門会も富樫会長が逝かないと変わらないだろうね〜。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:47
富樫が逝くと無門会つぶれます(ワラ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:49
て-か112、お前が逝け!不敗神話なんぞつくっとらんぞ。作ってんじゃ
ねえよ。受即攻はな、一つの技術なんだよ。誰だってな-誰にもまけん、なんて
のはいねえんだよ。最強神話てなあ、オタクが勝手につくってるだけよ。どこの
流派でもな。だいたいな、受即攻っていう画期的なものを打ち出した富樫さん
の発想をな-少しはすげえな-位の感じはねえんかい?随分陳腐な脳みそしてんな?
受即攻極めればよ-相手が打つ瞬間がわかるって意味ですごいってことなんだぜ。
そういう意味でキックに出た弟子の事をまだまだだっていってんの!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:49
分裂するほど人数もいないしな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:33
結局、反無門会の人は富樫氏が独学で空手を修行して、極真の大会で入賞し、しかも反則ではあっても本部師範代の岸氏の顔面に一撃を加え倒した事実及び大山氏がそんな独学で空手を修行した人間を本部師範代として迎えようとした事実についてはノーコメントなんですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 13:41
みんな、聞いてくれ、
オレのあみだした、チョイチョイチョイナ拳法ってね
どんな攻撃も潰せるのよ。
バンナなんかたいした事ないよ。
極真?顔面なしなんて実戦とはべつものだね。
フィリォ?目じゃないね。
オレの拳法すげぇーでしょ?
でも絶対みせてやんないよーだ。
え、見せなきゃ信じない?
いいよ、いいよ、114くんだけは信じてくれるから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:42
私は10年程前に無門会を辞めました。関西での新年会で富樫会長と差し向かいでお酒を飲みました。お話は大変に面白く、人柄もいい方だというのはよくわかりました。ただ酔えば酔うほど他流派を貶すのだけは頂けなかったですが・・。最後のほうは何回もコップをひっくり返してビールをこぼしておられました(藁
当時の大阪無門会の面倒を見ておられた田畑さんの名前が最近の無門会から消えているのはどうしてでしょう?何らかの内紛でもあったのでしょうか?田端さんは元極真で石井干潮が青銅を立ち上げるときも神戸の支部長を依頼されたほどの方だったと思うのですが・・・。
富樫会長も実際に会うと本当にいい人なんですが、もっと現実を見て、他者を認めてほしいですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:13
>>116
極真大会入賞者、極真本部師範代、過去たくさんいますが、
富樫氏みたいに他の格闘技をケチョンケチョンにいう人いません。
もし数見選手が、K-1に出もしないでK-1の連中たいした事ない
なんて言っても誰も信用しないでしょう。
信用しないだけでなく、そんなこと言った時点で、過去の実績がどうであれ
みんな数見を馬鹿にするでしょう。そういうなら出て見ろと
いうのがごく当たり前の反応です。
皆さんの富樫氏に対する批判は当然です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:56
おい、富樫信者、劣勢だぞがんばれ!
行けっ、得意の冗談受けから、受即口でぶっ潰せ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:11
>>120
無門会の富樫です。
あいつはダメ弟子です、受速口を極めていません。
私ならどんな口撃が来てもぶっつせます。
浅香光代?デビ夫人?話になりません。
ああいえば上祐?たいした事ありませんね。
え、口論してみろって言うんですか。
それはしません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:59
>>111
今ごろ、111へのレスで恐縮です。
この人、ここで富樫批判してる人たちのこと、勝手に極真信者だと信じきって
いるのが笑える(藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
無門会って極真コンプレックスのかたまりなんだね
カワイソ...
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:22
>>>122
だから、おまえみたいなアホに言っても無駄だよ!全然言ってることに反論できない典型的な筋肉アホ、マヌケ、バカだからさ!極真の糞の言い分もわかるよ!こんな糞がいれば自分達の極真の大会で独学で空手を修行して入賞し本部指導員を反則でも顔面にクリーンヒットさせて倒して、その団体の長である大山倍達直々に本部指導員を要請されれば極真のバカ黒帯なんかホイホイ「押忍」と返事することは明らかでも、富樫氏が「NO」と返事したから、極真の筋肉バカから、いわれの無い誹謗中傷を受けるのは当然!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:25
極真の有段者は、アホ、バカの筋肉オタク(マヌケ)です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:40
一応、筋肉バカは、バカなりに考えてレスしようとしているみたいだ。今のとこレスないとこみるとね!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:51
極真の筋肉バカに忠告!
いいか!富樫氏が、独学で空手を修行し、極真の全国大会本部指導員を反則とは言え顔面にクリーンヒットして倒し、その長である大山倍達氏より直々に本部指導員の要請があった事を明確に検証した内容で富樫氏の批判してみろ。そのアホは脳味噌でな(藁。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:00
>>126
あわてて書かなくてものいつら筋肉バカに反論できるオツムはございません。
128107:2001/07/29(日) 23:47
>>111
 今ごろレスで申し訳ないが、都合の悪い話ってなんだ?

 私は確かに極真に在籍していた時期はあったが、不遜にも大山信者ではまったくなかったし(先生からその人柄はきいていたし)、富樫氏が入賞した事実が凄くないなんて一言もいってない。
 貴方の言い方が今の大会より昔の大会に出て入賞するほうが難しい、みたいに聞こえたから反論しただけのことだよ。

 それに悪いけれど、富樫氏に嫉妬?吐き気がするだけ。
 どんなに過去に凄い業績を残した人だって人柄が悪ければ尊敬には値しない。
 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:33
というかだね、オタクは知らんが実際に汗を流してる奴は富樫と高岡は同類にみてるよ。
まあ、宗教と一緒だな。

>>117
あなたがあの最強と名高いチョイチョイチョイナ拳法の使い手でしたか。尊敬します。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:13
戦闘スタイルが違いすぎるんですよね。
無門会は実戦空手というよりも、当たったら確実に一撃で即死する間合いでのカウンター&受即攻の技をとことんまで磨くことを目的にした空手ですから。
ですから間合い的には打撃格闘における限界の距離での戦いですし、技術もその間合いでのいわゆる打撃格闘の中での最速のスピードの中での技の練磨なのです。
無門会のいう「極限の戦い」「極限の空手」というのはこういったところによるものです。
そんな感じで会員は職人のように技術を磨くことに主眼を置いてるので、最強とかどの武道が一番強いかということには興味を持ってないのです。
富樫会長は他流派を否定しますが、会長の言葉を聞いて同じように否定するというよりも、他流と自流の比較という意味で聞いています。
全く関係のない話しですが、会長は塩田さんのビデオを見て「私と同じくらいの反応力がある、だが攻撃してきた相手を一撃で倒す攻撃技がない」と言っていたそうです。
ちなみに骨法のビデオを持ってきた会員には「そんなもの見せるな!」と怒ったとか(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:55
会長とはやったことがないが、トップの奴らとは何度かやったことがある。突き蹴りの強い○口には、頭低くしてそのまま突っ込んだら昏倒したぞ。
のっぽのおじさんはロー蹴ったらグシャと倒れた。福岡のオタクは強さはないがうまいと思った。
正道の新人戦のレベルもないよ、はっきりいって。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 03:03
高体連の一回戦の選手にさえ、動きでは負けるよね。
呪詛苦肛だってさ、プププ!!!!
あんなん、ただの下手糞すぎるカウンターじゃん!!
おかしいよう、おかしよう、ひーひーひー非h−、死ぬうーーー、ヒヒヒヒヒヒ―――、助けてええええ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 04:01
自分の学歴の低さを、教師のせいにしてたな、この変態ヒゲオヤジは。
ま、そういう意味では2ちゃんねらーの元祖という気もして、愛着も湧いては来るが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:15
なんだ、仲間か
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:19
しかし、お前等の精神状態は腐った生ゴミ位の腐臭ときったねえ公衆便所
並みの近寄りがたさがあるな。2ちゃんだからなあ。鏡で自分のツラ見てみろよ。
鏡じゃ心までわからんか?実際に道場構えてる人間が言うのと、お前等
ゴミが言うのじゃちがいすぎるぜ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:21
にたような、もんだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:30
>>130
 言葉づかいは一見丁寧に見えるけれど言ってることは富樫氏と変わらないね。
 他者への批判がふんだんに盛りこまれている。

 技術うんぬん言う前に人間として少しは成長してくれ無門会の諸君。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 11:40
おまえらの応援する流派を教えろや。当然他流批判はしないんだろうな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 11:43
>当たったら確実に一撃で即死

妄想。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 11:50
殴られてみよう!
141>138:2001/07/30(月) 11:50
受即攻ができてないとかの根拠になってない根拠で
批判するような電波な流派は無門会だけです。
富樫は電波武道のチャンピオンですよ、安心してください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 11:52
それって比較っていんじゃろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:07
「受即攻ができてない」、というだけだったら比較かもしれんが、
「受即攻ができてないから、たいしたことない」
だったら自分の理論だけを絶対と考えている人間の筋違いな
批判だ。しかも批判するだけで他流とは一切戦わないしな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:12
>>139
>>当たったら確実に一撃で即死
>妄想。


玄和会も同じ事をいっているよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:16
じゃあ玄和会も電波。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:35
ムモン会に黒澤のスパ−リングパ−トナ-やってたとみやまがいたけど試合でまけた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:50
無門会が空手を隠れ蓑にした怪しい宗教だと言うのが良くわかったよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 14:59
信奉者は少しの批判にさえ、人類の文化遺産への冒涜だとか言うしな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 15:21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.              | どうか、1が3日以内に氏にますように
            |
      ____     |
    /  /\    \_______________
  /  /( ・ ) \       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/___ / (´ー`)  \   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || |っ¢ || ̄~  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||/,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 15:55
極真は口ばかりだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 16:07
富樫会長のでてるビデオとかってレンタルできますか?
これだけ盛り上がってるスレの張本人ですから、見てみたいのですが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 16:28
大道塾スレ同様ここも夏休みに入ったk−1ヲタの自作自演スレ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 16:34
おい八王子の本部にこい ばかども
154:2001/07/30(月) 16:43
お前がコイ!ボケ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 16:47
>>152
153-154を予測したのか?(wa
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:27
足使ったミッシェル・ウェーデル相手に受即攻出来るか、死ね!

一発に頼る奴は、それが外れたとき何もなくなる。丸裸。
動かないからスタミナはない。反応がいい奴だけなら、年輩の人は出来ない。
年とってスタミナなくなっても反応は鈍っても、相手の動きを読む。これが武道。
無門会はスポーツでも武道でもない。
もっとも最悪はエリートコンプレックス・・・。これに尽きるっ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 00:00
エリートコンプレックス!
そうそう、あのナルシストぶりは鼻につく。
あと時代遅れの作文も!

でも約束組手を追及したことだけは評価できる。
今の約束組手は確かに使えない。
それだけは真実
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:47
>>156
別に一発に頼ってばかりなどでは全くないですよ。
威力を作るのと使うのとはまた別ですしね。
自分と相手の現状を計り、距離を調整して、大きい攻撃、小さい攻撃、待ち、攻めを
使い分ける、どんな所でも当たり前の事ですね。
それと無門会スレではしょっちゅう年配者には向いてないと言う声を聞きますが
逆だと思いますよ。
トップ選手には30代40代はざらですし、単純な反射神経だけでは切り抜けられません。
練習で培った経験や勘、読みが大きく物を言いますよ。卓球や剣道だってそうですよね。
それと防御をさほど重視せず攻めを守りの代用に使う闘い方をするかたのほうが
年輩になればなるほどしんどいと私は思いますね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:02
富樫がインチキであることよりも、あの学歴コンプレックスだけはどうにかしてほしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:05
学歴コンプレックスなんてないだろ。
あるのは極真コンプレックスだろ。
俺は気持解らんではないね。
80年代〜90年代前半の極真のほうがよっぽどインチキだしね・・・
161nanasi:2001/07/31(火) 02:13
顔面と金的に執着した富樫にすれば極真が受ける評価ってものは
納得いかなかったんじゃない?
自身が経験してるんだし極真ルールの批判に関してはまっとうだと思うけどなぁ・・・
あっていることを言った方が批判を受けるってのは皮肉だね(wa
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:49
>学歴コンプレックスなんてないだろ。

いや、彼の学歴コンプレックスは相当なものだよ。
前の方で誰かも書いてたけど、自分の大学が五流であることは無視して、自分の能力を見抜けなかった高校の教師は人間のクズだ、とか、三ヶ月くらいに渡ってフルコンの連載で罵倒してたし。
もともと空手のことなんてなにも書かない(書けない)富樫先生だけど、あの回はさすがに異常だったね。
それと、大道塾に在籍してる東大の先生が富樫の理論を批判したら、「本当に東大の先生なのか、って、みんなが私に言ってくれた」(みんなってのは、つまり道場生=信者)とか「本当にさすがに東大はどうしようもない」とか、東大の話ばかりしてたもんね。
南郷は一応、国立大出てるから、その意味でも彼のことも許せないんだろうね。東の早稲田も憎んでると思うよ。(大藁!!!
163160じゃないけど:2001/07/31(火) 02:58
>>162
俺は別冊宝島を本屋で注文して大道塾の松原の主張読んだけどダメダメだったよ・・
松原って論壇では宮台に徹底的にやられちゃう人だからさほど期待してなかったけど
あれにはガッカリしちゃった(笑
事実誤認が多すぎるしね、有効な反論になってなかった。
富樫に関しては最近の文章では学歴のことなんて書いてないから俺はあんま
気にならないな・・・南郷さんの相手って今でもしてるの?
つーか南郷さん最近聞かないけど(笑
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 03:06
>南郷は一応、国立大出てるから
本当?要領悪そうだけど。
165名無しさん@お馬で人生アウト:2001/07/31(火) 03:11
>>164
要領が良いか悪いかと国立大出ているかいないかは関係ないでしょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 03:14
結局学歴って空手の実力に関係ないんだね
富樫さんも山崎さんも中村さんも気にしなきゃいいのに
167名無しさん@お馬で馬生アウト :2001/07/31(火) 03:25
>165
要領が良いか悪いかと国立大入るか入らないかは関係あるでしょう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 09:01
どうでもいいが、亜細亜大卒=高卒なのは、間違いないことだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 09:22
無門会スレって技術論になりかけると話し逸らすのね(ワラ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 09:54
>>163 松原って誰?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 09:58
>>170
松原隆一郎
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 12:56
お前らと技術論語ったって「受即攻はサイコーーーでーーす」しか
いわねえじゃねえかよ
お前らの中では受即攻が最高って答えが出てるし考え変える気ないんだからさ、
もしかしてフルコン誌に連載されているみたいな受け答えを期待してたの?
せいぜい富樫回腸の天声でも聞きながらオナニー稽古に励んでくれ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 21:34
対複数戦もふくめた護身術として考えて、
(勝たなくてもその場から怪我をせずに逃げられれば良いということ)
なおかつ年をとっても一気には衰えない武道・武術という観点からだと
相手の攻撃をもらわないことを一に考える無門会は相当いいと思いますが、
ほかにもっといいものはあるでしょうか。

週3、4回とかはジムや道場に通えない社会人です。
あと、グローブで顔面を殴られてアザができるのはちょっと...
174173:2001/07/31(火) 21:36
一度下に行ってしまうと sage が入ってしまうようですね。
あげます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 22:02
>>158
30,40代が多いのはスタミナ使わないから・・・。
一発で人が死ぬとか何とか・・・。くだらん。

無門会のビデオ昔見た。すね受け連続組手。悲しいくらいお粗末だった・・・。

剣道と一緒にしちゃいかんよ!剣道はすばらしい。競技が確立している、
おじいちゃんでも強い人が沢山いて、威厳もある。人の悪口言ったりしない。 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 22:08
富樫は男気がない!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 22:57
>>173
 なんか昔富樫氏は弟子がパンチドランカーになったことを誇らしげに書いていたような。
 アザができるくらいのほうがパンチドランカーになるよりいいと思いますが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 02:14
なんで数ある思想の中で弁証法を選んだのさ??
それ説明できる無門会の人いる??
いたら教えて欲しいんだけど。
富樫が学歴コンプレックス持ってて、難しそうな理論の名前をただ言ってみたい
だけだったんじゃないの??(ワラ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 02:36
それはですね。つい三浦氏の本を読んで弁証法が分かった気になって
しまったからです。

俺ってやっぱり天才かな〜ってね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 04:27
バカなのにね クス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 05:13
>それはですね。つい三浦氏の本を読んで弁証法が分かった気になって
しまったからです。


そうではないと思う。三浦つとむの本を、彼は読んでさえいない。
三浦の名前を出したのは、ただ単に南郷の著作に、三浦の名前があるから、というだけだよ。
こういうところにも、富樫のぬぐい難い学歴コンプレックスが伺えるな。
自分では何の本も読まないのに、誰かが言ってるものをすぐに盗作のように引用して、まるで自分で考えたような顔をする。
空手の技術以前に、人間として恥かしい・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 06:08
いつぞやの格kの連載でも
三浦さんの「弁証法はどういう科学か」の目次の
弁証法の部分を武道空手にかえただけだったよ
読者の目を誤魔化せると思ってるのかな
その神経の方がなぞ
sage
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 16:25
三浦つとむは一応読んでいると思いますよ。

>なんで数ある思想の中で弁証法を選んだのさ??

三浦つとむというか、三浦さんの本に出てくる
庄司和晃さんだったけ...の三角形三段階区分理論を
見てイメージ的に空手と結びつけたんだと思う。

たしかにものごとの発達段階は何でも簡略化すれば
三段階になることが多い。
空手だけではなくて。

大学で教授から指導を受けていれば
自分の文の内、引用は20パーセントまでにしろとか
身につくはずなのだがそうした指導された経験がなかったのが問題か。

三浦さんの本に出ている毛沢東の言葉を孫引きだと断っていなかったり
そういうのも問題ですね。

ただ、富樫さんの評価すべきところは
金的や顔面への攻撃ありという条件のもとでは
相手も金的・顔面を攻撃してくるとはっきり認識し
受け重視の空手を組み立てたことだと思う。

金的・顔面攻撃があるから強い、ではなく
相手もそこを攻撃してくるという認識がある。
この点こそ長く書くべきなのにね。

「空バカ」で黒崎さんがオランダで巨漢と対決する場面があるでしょう。
巨漢はこう言う。
空手とは逃げの術か?
生徒さんたち、一撃必殺ではなく、一撃で必殺されねぇための術を
習っているのか!

無門会はこの「一撃で必殺されないための技術」を重視しているのでしょう。
そこが他の空手と違うところだと思います。
それを最高とか極限とか言うから嫌われる(笑)

184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 16:47
あげ
185158:2001/08/01(水) 17:11
>>175
スタミナは普通にありますよ。
全国大会はトーナメント形式ではなく半リーグ戦って感じで、
少ない人で4試合位、多い人で12試合位やりますし
一本取っても取られても終わらずに試合時間をフルに戦いますから。
年輩で活躍する方は皆防御やカウンターが凄くて、だから戦えるんですけどね。
前にも言ったけど攻撃ばかりでやってきた人だと年輩の方はきついかと思います。
それと一撃の怖さは身に染みて感じてますが、一撃信仰なんてないですけどね?
顔面や金的への強烈な打撃には一本が与えられるけど、それより浅い打撃には有効、
さらに浅い打撃には効果が与えられるし、連打だってもちろん当たり前にOKですよ。
どちらかと言うと浅い打撃でも顔面や金的にはもらうな、って感じですね。
一本なんて狙わずに軽い打撃の連打で攻める人も多いし、格上の選手相手には一つの策ではありますね。
それでも防御の上手い人相手だと、威力ではなくスピード重視の攻めでも通用せずに楽に受けられちゃって
連打につなげらず、強烈な返しをもらっちゃう事がありますけど。
186158:2001/08/01(水) 19:34
追記:
もちろん一発の威力も非常に重要ですよ。
モーションが小さくフォローを効かせた突きは重要ですね。
威力を軽視してラッシュ・手数重視の戦い方だと、体重差のある相手や一発のある相手と戦う際はきついですし、
年齢的に体力が落ちかけてからもきついですしね。
で、攻撃の威力を生かすのも防御、受けやカウンター、なんですね。これらは体力の衰えがあまり影響しないし
受けからの素早い返しやカウンターは普通の攻撃よりも効きますからね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 12:39
ミッシェル?ねこあしのきんてきげりでもんぜつだよ
つきわざばかりじゃないよ
ミッシェル?ふるいくされ外人をたとえにだすな!
ばか!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 16:18
>>187
煽って両者を争わせようとしてません?
芦原スレや大道スレで良く見られるやり口だけど・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 00:05
hige
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 00:52
>>187
君の短い足じゃ届かないんだよ、キミィ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 12:27
はがさんのでしはイスラエルでひとり撲殺してんだよ
192183:2001/08/05(日) 11:25
体験稽古にきた他流白帯くんをふっとばしたとか
弟子の金的をバンバン蹴ったとか、
猫足の大会で頬骨が折れ顔面血まみれの
写真をずっとあとの大会パンフに載せるなど

「私の元に論文を送ってくる人がいるが
読む気がしないものがほとんど」と書いていることなど、

人格的に?がつく事実はビデオや活字で残っている。
でもある程度の攻撃性がなければ一から流派をつくるだけの行動には
つながりにくいと思う。例外の人もいるとは思うが。
学歴コンプレックスというより、
知の世界に関心がありながらきちんと論文作成などの指導を
受けていないというのが致命的なのだろう。
「先生」など自分より上の人間にたいする不信感から
我流でなんでもやってやる!という方向に行き、
空手の流派を起こしたのはよかったが、
文章を書きはじめた時点で謙虚さみたいなものを
知るべきだったと思う。
193183:2001/08/05(日) 11:35
「富樫宜資自伝」や各誌の連載を読むと
大学生のころ1日8時間とか訓練していた
青森の○○さんとか、
学生時代に熱中して2〜4段をもらった人が
なぜか残らないのには何か理由がある気がする。
「天才」の××さんも完全にやめて
組織とは無関係のようだし。

新人賞をもらった人の半分以上が残らない。

今のトップの人はマイペースで稽古して
20代後半になって頭角を現した人たち。

ほかの流派でもトップ選手が完全に引退した例は多いが
組織が大きいから目立たないのであり
単純に無門会の組織が小さいから目立つだけなのだろうか。
194183:2001/08/05(日) 11:40
純粋に技術面に限って言えば、
顔面と金的あり、受け重視という空手らしさにこだわって技術を追求し、
上段受け、まわし受けを試合で使っていることは評価できる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 23:43
>>人格に問題あり。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 23:49
弟の件はどうなったんだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:07
以上の話から、会長の人格の悪さはわかった。
しかし,私はもっと重大な問題を目の当たりにした。
会長の受即攻,めちゃめちゃ遅い。パンチが見え見えだった。
でも,それは言えなかった。
だって,「何事もプロフェッショナルでなくてはならん」と言いつつ,インスタントではないコーヒーを入れてくださったのですから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:11
妄想ご苦労。。。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:19
私も元会員でした。
会長は普通の人よりも動きは速いとは思いますが、私の高校時代の空手部(伝統派)で、県の上位の選手の方がずっと速かったと思います。
雑誌で紹介されたのを見て興味を持ち入門しましたが、仕事先の移動で退会することになりました。
通って損することはないと思います。まあ、確かに他の道場よりも死ぬ程レベルが上ということはなく、単なる一町道場だとは思いますが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:28
>>199
単に動きが速いのと武術的に速いのは違う
と思うんだけどその辺はどうよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 04:17
色々ともったいないね・・。
技術や練習体型は素晴らしいし、極真等の批判も的外れではないし、
防具についての考察もきちんとしてる・・・
文章さえ(でもそれが大切)気を付ければ良いのにね・・。
富樫氏が空手を始めたのは大山氏がきっかけらしいけど、ある部分においては極真の人以上に
大山氏の影響を受けているのかな・・・山篭りもしたし(笑
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 17:42
大山先生は尊敬です。
203183:2001/08/06(月) 22:27
>富樫氏が空手を始めたのは大山氏がきっかけらしいけど

「自伝」によれば子どもの頃学校に来て瓦割などを見せた
自衛官らしき人の思い出が大きいそうです。
空手を始めたのは。

>ある部分においては極真の人以上に
>大山氏の影響を受けているのかな・・・

大山総裁が最晩年に大会で転掌(この字だったっけ?)の型を披露した意味を
極真の人たちは理解できているのだろうかとも言っていますしね。
円の技法こそ大山総裁が到達した空手の極意だと。

受即攻を完成したころはともかく、
今は生で会えばいい人だそうです。

コーヒー好きで事務室には
電気のコーヒーメーカーが置いてあるのは本当。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:49
やはり,話は本当か。
私もプロフェッショナルクラスのコーヒーを飲んでみたい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 07:50
あげ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 01:22
コーヒー好きに悪い者なし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 02:14
ずいぶん旧いのあげてるのぉ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 00:11
旧いのって?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 00:27
富樫もいつか大人になるだろう・・・。お終い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 11:23 ID:iNjHRvg6
僕、夢悶解にいたけど、バカだから髭ちゃびんの言ってる
事分からなかったの。それにスーパーセーフつけてても組手
すると口の中ザクザクになるし、後頭部いたくなるし・・・。
年とっても達人になると勝てるとか言ってるけど、そのまえに
殴られすぎでアンポンになっちゃうよぅ。今は普通の空手道場行ってて
空手ってこんなに楽しいんだっておもってるよ〜♪
211中年伝統派:01/08/28 13:06 ID:ViakGMFU
みんな色々言ってるけど、私は実際に彼の試合見たよ。対岸戦。確かに、反則は取られた
けど、彼の方がパワーがあったね。でも、そこまで。次の佐藤俊和戦では、明らかに力が
劣っていた(つまり、弱かった)。その、佐藤氏も次戦の山崎照朝氏には、一発のローキ
ックで戦闘不能になったよ。つまり、当時の極真トップレベルと富樫氏では、雲泥の差が
あったという事。とても、一流派を興せるもんじゃなかったというのが、率直な感想。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 13:14 ID:S5fVJbrw
その後の稽古で強くなったんじゃない?
そのころはたかだかハタチの妄想素人だったはず。19で空手の稽古を始めたの。
比べてはいけませんよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 13:26 ID:mb445EZ6
富樫氏だろうが弟子だろうがなんでもいいが、Kマガジンの毎号毎号あの
水脹れしただらだらした牛の涎みたいな連載なんとかならんか、もう少し
論理的簡潔にならないのかな、弁証法だかなんだかしらないがそうゆうの
は関係ないのかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 13:28 ID:S5fVJbrw
それは同感。ネタ切れなんでしょ。
215中年伝統派:01/08/28 21:51 ID:FbCFX452
 212さん、勿論、その後の稽古でかなり強くなったとは思うよ。でも、極真5回大会での活躍を富樫氏の勲章みたいに言ってるじゃねえか。
実際にその試合を見た者として、山ゴモリしたとか一日8時間の修行をしたとかいってる彼のレベルが、とてもとても極真のトップレベルとは
程遠かったと言ってるんだよ。しかも、当時、彼は20歳だよ。学生で大山先生を目標にやってたなら、私は、もうちょっと体全体からほとばし
るパワーが感じられてもいいもんだろうが、それも並と言おうか、とにかく普通だったよ。大山先生が彼を誘ったのは、彼の潜在的素質を多少
見込んだのと、何より、そのマスクだったと思うよ。つまり、極真のいい宣伝マンになると考えられたんだよ。それが、一流派を興したので、
先生もきっとビックリされたんじゃないのかねぇ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 22:52 ID:CW.zbz/k
ふーん、説得力あるなぁ〜。それをとがちゃん、勘違いしちゃったんだ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 01:40 ID:m05cfzqQ
シロートの独学としちゃ良くできてるって思わなかったのかい?
とりあえず他流初の快挙だったんでしょ?
三ヶ月やそこらの山篭りじゃたいして強くないでしょう。
普通1〜2年で極真全日本になってでようなんて思わないでしょう。
その点で、彼は凄い。そのごの極真批判はつまらないけどね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 01:43 ID:oTLykXjg
空手の実力がないのはどうでもいい。
あの小学生の作文を「人類の文化遺産」とかいう人たちを、ガチンコ大検に入れてください。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 01:49 ID:eeFQbMlE
あるかどうかは、その目で確かめたまえ。
あれは作文じゃないだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 01:51 ID:oTLykXjg
>あれは作文じゃないだろ

すまんかった。確かにそうだ。
あれが作文では真面目に勉強してる小学生に失礼だった。
221中年伝統派:01/08/29 02:31 ID:Ldk5M7xo
217さん、だから他流派初の快挙、ってのがおかしいんでね。トーナメントの組み合わせも富樫氏に幸いしたんだよ。
それに、あれはまだ5回大会でそれまでの空手試合がフルコンなんてなかった時代だったから、他の伝統派の連中も極真
の試合にまだまだ戸惑っていた時だったから、伝統派で強いと目されていた選手は誰も出ていないし(今はまた別の理由
で出ていないけど…)、その中で、富樫氏が他流派ではじめて本部指導員に勝ったという事を考えてみなくちゃだめだよ。
つまり、極真といっても、当時の力量は、トップレベル以下の選手は、空手歴たった1.2年の我流の素人でも、体力と
気力と根性が並以上にあれば、運次第で勝てた時代だったという事じゃねえだろうか。勿論、今はそれだけじゃとても無
理だろうが。富樫氏はそれを勘違いしていると思うが…。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:42 ID:Fc4Suu.E
そりゃそうだけどよう。勘違いって面白いからな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 09:52 ID:Vudn7gTQ
>>221
全然違うでしょ、当時の極真は空バカで名を売っていたから、とても他流に遅れを
とることは許されなかったし、当時の選手達の意気込み、実力は半端じゃなかったよ。
ましてや素人相手に負けたなんてことになったら言語道断だよ。
特に第5回は極真の大会のいくつかあるピークの一つだったという印象を受けたけどね。
素人が運次第で勝てたようなヤワな大会じゃとても無いよ。
だからこそ素人があそこまで渡りあったってのが信じられなかったんだけどね。
後年、佐藤さんが自伝を書いて富樫氏についても触れていて当時を高く評価してるんだよね。
富樫氏は大山総裁と色々あったからこういう書き方は結構意外にも思えたし、
素直に書かれたなとも思えたね。
あなたは伝統派の人だから極真スタイルには思う事もあるんだろうけど、
あの大会のレベルは高かったし、あれは快挙だと思うよ。
最近の極真の子でも、坊主憎けりゃ袈裟までって感じで富樫氏への反感から
当時はレベルが低かったなんていう子がいるんだけど、昔の人間にしたら勘弁してくれよって
感じなんだよね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 18:47 ID:BLMj4cHY
凄い事は素直に凄いって認めればいいジャン。
別にそれで極真の価値が落ちるわけでもないし。
当時はレベルが低いとか言う方がなさけないよ。
また、富樫さんの性格について推論ばかりで
実際に会ってどうこうというのがほとんどないね。
雑誌の記事で推測してもほとんど当たってない場合が多いよ。
特に2CHでは、根拠のない誹謗中傷が多いし。
実際に無門会の人と練習した人の話とか、
技術論が聞きたいよ。いろいろと独自の練習もあるみたいだし。
225中年伝統派:01/08/29 22:55 ID:3/YJwuo.
わからねぇ人達だなぁ…。あの5回大会当時の極真には、現在、一流派を建て
る程の達人が綺羅星の如く集まってたよ。私は、何もあの大会がレベルが低かった
なんて言ってるんじゃなく、あの大会当時は極真のトップレベルとそれ以下の選手の
差が天と地ほどあったといってるんだよ。だから、富樫氏が例え6回、7回と出たっ
て無理だよ、もう、極真も慎重になるしね、所詮資質が違い過ぎるんだって。それを
あんたらが凄い事なんて感心するから…。流派まで立ち上げちゃって…。
だってね、富樫氏の良かった所は不意打ちのスピンチョップだけだったじゃない。
私は、会場の最前列の通路辺りに立って見てた記憶がある。彼は、会場から絶大なる
拍手と喝采を受け一躍スター扱いされたけど、私の率直な感想として、佐藤俊和氏よ
りはるかに弱かったし、ましてや、佐藤勝昭氏や山崎氏、ロウ山氏とは比べるほうが
酷だって。だから、何度でも言うよ、あれは快挙じゃない、万に1つのフロック。佐藤氏
の自伝で富樫氏を評価していたのは当然じゃない、大人なんだし、一流派を興した創始者
なんだから丁重になるよ。当たり前だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:12 ID:Vudn7gTQ
>>225
何で俺が擁護しなきゃいけないのかね・・・(笑
素人がフロックで勝ちあがれるわけ無いよ。極真外の選手なんだしね。
万に一つってそれはもうフロックじゃないよ。
あとさ、5回以前に富樫氏は出ているんだけどね?それなりにチェックはされてたんだけど?
解かってないのはあなただよ。
あと引っかかるのが富樫氏があの結果をもって勘違いを起こしたって点なんだよね。
富樫氏の書き物を読むとあの大会は彼にとって屈辱であって、自慢とか勲章とは
全くとらえてないんだよね。あそこから顔面と金的に目覚めていく・・・
それを勘違いと見るかはどうかだけどね(笑
その意味で富樫氏のあの大会の実相うんぬんを外野が問うのは滑稽な気もするわな。
彼にとっては通過点のような物なんだからね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:19 ID:KU.Y4Z/Q
富樫批判をしたがる、中年伝統派…
しかも極真を庇う。変な奴だな。不自然だ>225
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:24 ID:Vudn7gTQ
>>225
もう少し気になったんだね・・・
>あの大会当時は極真のトップレベルとそれ以下の選手の
>差が天と地ほどあったといってるんだよ。
開きはあってもトップレベル以下だってそれなりの者達だったけどね。
素人でも体力と気力と根性が並以上にあれば勝てたって言うけどさ
そんなイージーな大会なら何で伝統派は出なかったのかね?
ルール的にどうこうと言うんであれば、こういう物言いは辞めてもらいたいね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:32 ID:Vudn7gTQ
>>227
私には庇っているというより馬鹿にされている気がしますが・・・
230中年伝統派:01/08/29 23:43 ID:wTrUI6P.
面倒だなぁー、本当、でも、おもしれぇからまた書くけど…。
富樫氏が5回以前に出てたってのは本で読んで知ってるワイ。で
も、そんときは全然だめだったんでしょう?そんな奴をなんで極
真がチェックするんじゃい!それと、彼が自分の著書で5回大会
が屈辱だったといってるのは、当然じゃない、だって、岸戦の次
の佐藤戦は惨敗だったもの。勲章とか著書に書けるわけないじゃ
ない。それに、勲章と言ってるのはキミ等が言ってるんでしょう?
私が言ってるのは、彼は一流派を創始したんですよ、伝説上の人
物というわけなんでしょう?だから、何度も言うけど、そんな器
じゃないって、彼の実力は。極真という大きな海の中で珍魚とい
う事で時間をきめて泳がせてもらっただけのもんだって。それと
ねぇ、私が何で極真の試合に出なかったかって?そりゃー、当た
り前ですよ、怖かったからです。あの、佐藤勝昭氏の組手を目の
あたりにして、ビビッた。何がイージーなもんですか、ありゃ、
あんた、超人の集まりですよ(5回大会当時の極真は)。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:04 ID:bJb283l6
>>230
ツッコミどころ満載だね。
だれが勲章って言ってるのかね?あなたが215で唐突に持ち出したんだろ?
まさかはるか昔に書き込まれたのを見て言ってるんじゃないだろうね?
それと一流派うんぬんも良く解からん。
そうしたら石井氏や杉原氏はどうなるんだよ。まさか彼らまで馬鹿にするつもりじゃないだろうね?
だいたい富樫氏の空手は極真の流れとははるか昔から別個の流れだろ、
極真の大会をもって論じる事自体おかしくないか?
>私が何で極真の試合に出なかったかって?
誰もあなたの事なんて言ってないって(笑
>何がイージーなもんですか、ありゃ、
>あんた、超人の集まりですよ(5回大会当時の極真は)。
言ってる事が矛盾してるよ。
私が腹を立てたから誤魔化そうとしてませんか?
>>221の書き込みはどう説明するのかな?
トップレベル以下の話をしたなんて事は誤魔化しにならないよ。
それでも馬鹿にしてるとしか思えませんね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:06 ID:1YbMhqvE
惨敗?ダウンもしてなかっただろ。
佐藤氏は体格に勝るのに、ヤセの富樫氏を倒せなかっただろう。
それより、何様のつもりだ?お前
中年伝統派とやら
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:09 ID:/zAodr6g
「第5回大会の組手は、我ながら下手くそだった」と富樫さんが
自著の中で認めているね。
234223:01/08/30 00:15 ID:bJb283l6
>>230
屈辱って言ってるのは佐藤さんに金的を蹴られた事も含めて言ってるんだろ?
素人が運次第で勝てる大会というあなたの物言いでは、
そのような大会に戸惑って出場しない伝統派の強者って
何なんだってことにならないかい?
というか何でここであなたは伝統派を持ち出すんだ?
スタイル的に違うんだし、比較するようなものでもないだろ?
伝統派の人達にとっても迷惑だし、極真側にとっても迷惑な物言いだよ。
出てたら富樫氏以上に活躍できたとでも言いたいのかい?
235中年伝統派:01/08/30 00:45 ID:okFu5gp.
 あんたら、若いからおもしろいよ、本当、いいかげんにしろよ。でも、231さん
は頭いいねぇー。御幾つですか?東京の人でしょう?学生の時仲良かった頭の回転の
速かった千葉出身の友達を思い出しましたよ(私は九州モンで49歳です)。で、結
論、5回大会当時の富樫氏から推測した彼の力量なら、ワシでも勝てる。さらに、岸
氏程度ならワシでも勝てたよ、これは本音ですよ。でも、岸氏までだというのは富樫
氏もワシも同じ。それから234さん、あの当時の伝統派をワシが代表しているわけ
もないのですが、私の身近にいた伝統派の方々の大部分の感想を言ったまでです(私
の身近には、全日本クラスの人が3名程いましたよ)。
236223:01/08/30 01:30 ID:bJb283l6
>>235
私は30代の阿呆な東京者ですよ。
で、このスレッドはあなたを含めた人達が「第5回大会」で戦うことついて語っている場。
つまりあなたは当時第5回大会に出ていればスタイルの違いを超えてベスト4には入れたと・・・!!
富樫氏、岸さん相手じゃないと!ビッグでは無い佐藤さんもいきますか?
はあ・・・これは私ごとき者がお相手できるような方ではないですね。
怖くて大会にお出にならなかった事を後々後悔されませんでした?
あっ!佐藤勝昭さんの組手を見て出なくて良かったと思われたんでしたね(笑
・・・というか結局あなたは露骨に極真馬鹿にしてますね・・・
いい加減にして欲しいですね・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:34 ID:mlxFGVzA
ところで、中年伝統派さんは、伝統派を20年以上やられていたと思います。
そこで富樫氏の受即攻なのですが、机上の空論だと思われている受け即攻撃、あなたなら
たぶん、氏の言うカウンター的受即攻というものが可能だと思うのですが実際
相手の、攻撃を確実に返せるものなのでしょうか?めずらしく、2ちゃんにしては
レベルの高い人が来られたので、実際に受けが通用するものかご教授いただきたいのですが?

煽りではなく真剣に疑問に思うのでお教え願いたい。
私は机上の空論であるとおもいます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 04:52 ID:juj3ZycQ
すいませんが、富樫氏の文章がレベル高いと思える方がおられましたら、どうかわたしにその理由を説明してください。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 04:58 ID:m4tcV8yk
漢字が多い
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 22:26 ID:GYgiDqGw
結局、富樫批判にかこつけた極真批判でよろしいか?
241中年伝統派:01/08/30 23:41 ID:GlUzH.Nc
237さん、私は、あなたにお教えできる程の修練をその後(20代以後)は
積まなかったので、ご教授なんてできませんが、私なりの意見を言わせて頂き
ます。富樫氏の「受即攻」という技術、詳しくは彼の書物を読んでないのでわ
かりませんが、字面と他所での多くの人の解説から判断すると、「後の先」の
技の事かとも思います。で、相手の攻撃を受けて即攻めるという事なんでしょうが、
誰でもやってる事なんでしょう?でも、カウンター的と237さん言われてる
から、その「受即攻」をカウンターで相手に見舞うんでしょう。意味ないですよ。
カウンターなら、相手の攻撃をわざわざ受ける事はない、自分の後攻めが相手に
早く届くのだから。私、間違ってます?どなたか、彼の「受即攻」を解説して下
さい。それと、240さん、極真批判ではありませんよ、極真はとにかく強いと
思ってますよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:51 ID:poFzphtE
237ですが。どうも。
ながらく、フルコンタクトカラテなどで記事を読んでいましてお聞きした
しだいです。
どうやら、古い記事にによれば、受けから返しの攻撃を限りなく1挙動にして
最終的には受けずにカウンターにする。というのが氏の言う極限の?受即攻であると
解説でした。交差法ができればそちらが有効であるかと思います。
氏の言っていることは別段普通であるかと思われます。

実際にできるかどうかは別にして。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:52 ID:Fxlr5Bmk
>>235
とりあえず、今頃になって”あの時出てたら勝てた”みたいな
発言は、どこぞの論理武道家みたいでみっともないから言わな
い方が良いと思います。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 00:00 ID:tV4jJciA
シンクロ
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 00:02 ID:puMAm1bw
富樫如きにムキになるのは、みんなおかしいです・・・。
246中年伝統派:01/08/31 00:47 ID:h8H6slkY
 243さん、誠におっしゃる通りですなぁ…。つい、興奮してしまって、固有名詞
を出して武道家を批判してしまった…。ホント、情ネエ。どうせ、その当時に戻れない
んだから、好き放題の事言って証明不可能なのに。まだまだ修行がたりんです。とは、
いいながら、富樫氏の「受即攻」を詳しく知りたいですなぁ、236さん、教えて下
さいよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 01:36 ID:zurmz7Is
>富樫如きにムキになるのは、みんなおかしいです・・・。

まあ確かにそうなんだけどね。
でも富樫氏がやたらめったらと他流派を批判するし、またそれだけではなくて自分の駄文を批判する一流の学者にまで「私の文が理解できないとは、人類の文化遺産を否定することだ云々」とか真顔で言うでしょ。
そりゃ、みんな呆れて叩きたくもなるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 08:45 ID:9hGhVYbM
一流の学者ってもしかして松原さん??
あの人のほうがひどいよ。(wa
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 13:11 ID:Lfqk4wpg
そういうことを言わずに。

雑誌とか本とか読むとか。実際に会ってみてはいかがですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 13:15 ID:5S96yZNc
松原隆一郎もあれだが、しかし吐餓死よりはずっとましだぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 13:59 ID:fccwrL6o
まぁ、なんとでも言えますな。
2chだからね。
2chの常套句を、ついでに言えば、富樫批判のみなさん、無門会に道場破り行けば?
252245:01/08/31 17:00 ID:wPRYjQCk
>>247
アホな意見は楽しんじゃえっ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 17:09 ID:S36msAyk
オレも247の意見に同意.
空手の実力は分からないが,あんな意味不明な文章で三浦つとむとかを越えたとか人類史上初めてがどうしたとか言われても,
電波を発する基地外にしか見えん.
彼の空手を認める人たちは,あの狂った文章も同じように認めてるんですか?
煽りではないのでマジで教えて下さい.
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 19:01 ID:HUuiv9jw
三浦つとむを越えたとは思えんが、電波とも思えん。
極真批判とか結構当たっていると思うが・・・。
彼は理論の全面公開をしていないからはっきりした評価はできん。
多分、中部構造程度の理論しかできていないのだろう。
彼自身それが分かっているから、写真だけの記事や弟子の対談で連載を誤魔化しているのだろう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 20:27 ID:VDAwKkXI
富樫さんは、空手家なんだから問題なのは空手の実力なのではないですか。
文章がどうこうではなくて。
256 :01/08/31 20:53 ID:8V..SWDo
富樫氏の自伝を読んだ。技術論は良くわからなかった。

一番笑ったのは、浪人して勉強すれば東大医学部にも入れると
豪語していることだった。それで行ったのは亜細亜大。大ボラ吹きなのは間違いないね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 21:04 ID:VDAwKkXI
個人批判ではなくて技術論を話そう。
無門会の人と練習した人とかいないの?
さっきからろくに無門会の技術を知らないのに、
批判してるじゃん。
258散弾太郎:01/08/31 21:08 ID:aEA0i/3w
この人って、空手馬鹿に出て来た亜細亜大学の人???

本物が居たんだ〜
259散弾太郎:01/08/31 21:34 ID:aEA0i/3w
つーかHP見てきたけど、印象が違うな・・・・

もっと、爽やかな美少年?をイメージしてたんだが
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 21:36 ID:9hGhVYbM
つーか空手馬鹿に亜細亜大学って書かれてたっけ?
261散弾太郎:01/08/31 21:44 ID:aEA0i/3w
>>260
「亜細亜大学生」と書いてあったと思うよ・・・
確か、女に持てた大学生って劇中では書かれてたね
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 21:44 ID:Jqi9EEnA
>>260
書いてはいないが、大山自身が言ってるぞ!!
「かれの名は富樫宣資!!」
「亜細亜大学の学生だ!」
263散弾太郎:01/08/31 21:55 ID:aEA0i/3w
我流で、出たって事自体凄くないか・・・・

組み手とかの感じをどうやって掴んだんだろ???
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:03 ID:ssRFlJP2
あの人のは我流じゃないだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:08 ID:9hGhVYbM
指導者がいないんだから我流でしょ?
練習相手がいないでよく極真の大会に出たよね。
体力があっても痛みにたいする反応って経験者と素人じゃ全然違うと思うし・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:44 ID:4ly50lNw
無門会の突きとか蹴りには独自のためがあるよね。
どうなの?極単突きとか。

>265さん、あれ、富樫さん、我流だけど組手は
伝統派の友人と練習してたんじゃなかったけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:45 ID:yPLQjyIM
一度プライドにでも出場してね、ボブチャンチンなんかを受即攻の一撃で
KOすれば誰も文句は言わないと思うんだけどね。でも無門会の人は
「そんな大会には興味がない。目指している方向性が違うから」と言うの
だろうけど。

とにかく他流試合で実証してほしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:48 ID:4ly50lNw
無門会のトップ選手がK−2かなんかで、
テコンドー全国大会入賞レヴェルの選手に
判定勝ちってのがあるよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:49 ID:vcmEQOls
逆に、なぜ極真のトップクラスが無門会に殴り込まないのでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:50 ID:4ly50lNw
それから、無門会の技術は素手で顔面あり、
金的ありが前提らしいから、どれかひとつでも
条件があわないと実力を発揮できないんじゃない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:50 ID:Jqi9EEnA
>>267
その前に、君自身が無門会に行って挑戦すれば?
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:51 ID:9hGhVYbM
>>266
あれ?そうでしたっけ?自伝さらっとしか読んだ事ないんで・・
何かの本で大会までに自由組手が2時間くらいしかできなかったって
言ってたの読んだので・・
試合見たことありますけど試合ではノーモーションで突いてましたよ。
ためを作るのは基本の段階での事みたいですね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:54 ID:4ly50lNw
もと極真で無門会に移った人が、無門会の大会にでることも
あるらしいけど、顔面へのカウンターくらって負けることが
多いらしいよ。やっぱりスタイルが違うから無門会では、
無門会スタイルじゃないと勝ちにくいんじゃない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:55 ID:4ly50lNw
逆に無門会の人が極真の大会の出ても同じだろうけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:55 ID:ssRFlJP2
>>265
あのね、我流っていうのは自分で考案したものを指すんだよ。
彼の教科書は空手だろ?だったら、その空手の流派みたいな
もんだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:56 ID:4ly50lNw
同じく勝てないだろうってことね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:56 ID:vcmEQOls
>273
元極真といってもトップクラスじゃないからな。
トップクラスの突進力をどう受即攻するか見たいな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:57 ID:4ly50lNw
>275さん、だから我流空手じゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:58 ID:Jqi9EEnA
>>267
そんな事より、君自身が無門会に挑戦して納得するのがいいのでは?
無門会が、良いのか、法螺なのかをね!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:01 ID:9hGhVYbM
>>275
正規の流儀作法にのっとってない自分独特のやり方を
我流って言うんでしょ?
だったら大会参加当時は我流と言えると思うけど?
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:09 ID:ssRFlJP2
我流って、早い話が自分勝手にやりたい我儘流派ってことで
いいんですね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:12 ID:9hGhVYbM
普通に話ししてるのに程度の低い煽りをいれなさんな
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:30 ID:ssRFlJP2
>>282
いや、煽りのつもりはないんだけど?
自称、我流名乗ってる奴って、そんな奴ばかりじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:39 ID:9hGhVYbM
>>283
現在は独自性を言っても我流を名乗ってはいないでしょ?
その後、大山総裁や南郷さんの著作を参考にしたってのは事あるごとに言ってるんだから。
自称我流の人って俺は知らないからなぁ・・誰ですか?
なんか言葉遊びみたいで疲れちゃいます。
285スペック:01/08/31 23:41 ID:1CyPY1jQ
正直、最初の格闘技は我流。
286253:01/08/31 23:41 ID:L.a23oi6
>>255
>富樫さんは、空手家なんだから問題なのは空手の実力なのではないですか。
 文章がどうこうではなくて。

亀レスでスマソ。
普通の空手家は確かにそうなんだけど、彼は南郷氏のことを意識しすぎてるのか、
自分の文章のこととかをメチャクチャ自画自賛するでしょ?
文章とかに関してそこまで自己判断が狂った人間が、空手に関してのみきちんと自己の能力を把握できるとか思えますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:41 ID:9hGhVYbM
その後というのは大会以後の意味ね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:49 ID:9hGhVYbM
>>286
文章なんて自画自賛してる?
>>247に関しては>>163で話が出てるね。
289烏骨鶏:01/08/31 23:53 ID:j3sI09Fo
我流という事で思い出したが、
何年か前の散打大会である選手が出た時
「我流」とアナウンスされ、会場が「ウォー!!」
と沸いた。
でも試合が始まると、大した事なかった。
大概はそんなもんでしょう。
290名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 00:08 ID:zAnwW/rQ
>>289
我流って響きはカッコいいんだけどね
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:09 ID:B3PkSb8Q
うーん、・・・
俺は正直って富樫のこと極真の支部長並には強いと思うけど、こういう富樫信者見るとひいちゃうんだよなあ。
彼は、自分の空手の事を人類史上の文化遺産とか平気で公言して、弁証法についても日本の学者の中で誰も自分の足元にも及ばないとか本気で話してますよ。
これを電波といわずして誰をそう呼ぶのですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:28 ID:i.TFAwEo
毎月定例で、賞金の出る(額は出場人数による)大会があるので参加してみては?
ポイント制だし。ケガはしないと思います。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:35 ID:.MCmPPdk
ややこしいこという富樫は学力コンプレックスでしょう。
受即攻についてはねそれを実際に見てきた人から聞きましたが、あまりにも遅い動きだったそうです。
しかも,パワー不足で。
でも,わざわざコーヒーを入れてくれたのでいい人だ,といっていました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:36 ID:At/ZZezU
>>291
これ、煽りではない話。
色んな、企業が富樫氏を講師に招いて講習をしていますが、その点はどう思います。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:40 ID:B3PkSb8Q
一部上場の大企業とかですか?
具体的な企業名をきちんと出してください。
まさかその企業に迷惑がかかるというウソっぽい言い訳は死ないでね。

ところで294さんは富樫信者ということでよろしいですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:41 ID:i.TFAwEo
>>293
それは富樫氏本人が遅いっていうことでしょうか。

>>294
それは初耳です。詳しく聞いてみたいです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:43 ID:lkeEiy/Y
>294
アサハラショウコウもオオカワリュウホウも一流大学などで公演しています。
同じことでしょう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:43 ID:x7tmv0hc
経営者団体で講義したというのは雑誌に載ってたね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:45 ID:lkeEiy/Y
>293
197を読むとよろしい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:48 ID:i.TFAwEo
っていうか、めずらしく300近くまで伸びますな。
頑張って延ばしてください。消えると寂しいので。(笑)
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:49 ID:SLU98Htg
例えばこの2ちゃんの宗教板で一時期最大の話題になっていたワールドメイトって知ってる?
ここの教組の深見という男も多数の大企業で講演しているし、それどころか企業向けのコンサルタントも行っていますよ。
しかしこの団体は最近、国によってカルトと認定されていることがマスコミなどで報じられています。
宗教板ではこの団体の話題が出ると必ず無数の人間が出現し、「私は深見氏ともワールドメイトとも無関係な者だが」などと言いつつ、
口角泡を飛ばしながら擁護の言葉を吐きまくっていました。

無門会スレに出てくるあなた方信者とまるで同じですね。
何か哀れなものを感じます・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:52 ID:x7tmv0hc
301は宗教に詳しいね
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:54 ID:i.TFAwEo
それは全板に言えることです。否定派も居れば肯定派もいるということです。
正論ありがとうございます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:00 ID:zAnwW/rQ
>>293
見た目が遅く感じるとか、パワー不足というのが悪いとは限らないでしょ。
理に適った動きなら問題ないと思うけど?
もしかしたら、本当に遅くてパワー不足なだけかもしれないけど(w
305301:01/09/01 01:02 ID:SLU98Htg
しかし富樫だけを批判するのも可哀想かもしれないね。
実はこのワールドメイトという団体の講演会に、大山倍達が講師として招かれたことがあって、その時に
「深見先生は素晴らしいねえ。文鮮明先生に負けないねえ」と統一協会の教組のことも褒め称えていましたから。
富樫にしろ大山にしろ、武道家というのはどこか一般常識の欠けた人間が多いのかもしれないね。

ちなみに私はある出版社に勤めており、その取材のためにこうした宗教団体なども取材しています。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:03 ID:x7tmv0hc
「宗教」とか「信者」とか出してくる人は
なんとな〜く胡散臭く感じるんですけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:13 ID:orzxNgcQ
306は294とかそこらへんの人ですが、ID変えるのにずいぶん手間取ってるね。
こういうとこもわかりやくていいよ、もっとがんばれ。
ところで301とかが言ってるカルト疑惑についてはどうだい?
あと麻原みたいな死刑囚でも講演してるけどその点についてはどうかね?
俺的には同じインチキでも麻原の方が吐餓死よりは五京倍大物だと思うが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:15 ID:i.TFAwEo
キモイ
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:16 ID:orzxNgcQ
308はまたID変えたのだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:21 ID:i.TFAwEo
変えてません。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:22 ID:orzxNgcQ
無理するなって
312306:01/09/01 01:23 ID:x7tmv0hc
ごめん他スレいってた
俺には無門会見て宗教だのカルトだの言ってる方が神経質に思える
富樫氏の文章読んでも、神だの霊だの出てこないじゃん
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:27 ID:i.TFAwEo
まーどうでもいいけど、自作自演って思ってますか?
私、他スレいってたんですけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:31 ID:orzxNgcQ
312はばかですか?
宗教やカルトというのは君らのような世間の常識のない者のことを言うのだぞ。
霊とか何とか言ってるとか言ってないとは関係ないのだぞ。
もっとも富樫某は自らのことを紙とか言ってるのに近いがな。
頑張れ無門界。
315306:01/09/01 01:33 ID:x7tmv0hc
なんで314はそんなに宗教にこだわるんですかねえ
「ほんとは宗教好きなんだ」ってのがすけて見えるんですけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:33 ID:AvbQQOXY
唯物弁証法を科学と信じた国で、いったい何が行われていたか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:40 ID:orzxNgcQ
まあ話をそらすのもそろそろ飽きたので、質問に答えろ。
死刑囚のインチキ宗教家でさえ企業で講演しているのに、それをもって富樫がが正しいという君らは死んでも無駄だぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:40 ID:i.TFAwEo
そういう宗教とか弁証法とか興味無いけど、宗教や哲学なら別の板で
やっていただきたい。
空手の技術や、実力で批判して欲しいです。以前の中年伝統派 氏はきちんと
お考えをおもちの人でした。
319306:01/09/01 01:41 ID:x7tmv0hc
>316
ごめん、唯物弁証法は富樫氏の文章を通じてしか知らんから
何が言いたいか分からん
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:44 ID:i.TFAwEo
講演したから正しいというのは間違ってると思います。
なにが正しいか?それはわかりませんね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:55 ID:CNoM5yII
まだやってるよ、ほっとけ!富樫なんて・・・。
322253:01/09/01 01:58 ID:ibenVEmk
>そういう宗教とか弁証法とか興味無いけど、宗教や哲学なら別の板で
>やっていただきたい

それは違うでしょ?
こちらの富樫氏の文章への疑問に対して、企業で講演してる云々と言い出したのはそちらでしょうが。
(まあ正確にはアナタ本人ではないかもしれませんが)
それなのに理屈で勝てなくなると今度は逃げですか?
私が彼の文にこだわるのは、彼自身が自分の空手を実践だけでなく理論としても完成させようとしているからですよ?
これが極真やK1の選手がなにか本を書いて間違った記述があっても別に文句言いませんよ。
しかし富樫氏は自身の文章に対しても物凄い誇りを持っていますよね?
したがって彼の空手とそうした文章を切り離して考えることはできないと思いますよ。
こんな風に見え透いた自己弁護を行うのはどう見ても関係者なのに以下にも無関係な風をよそおい、しかも理屈で勝てなくなると話をそらす。
だから前の方で誰かが言っていたようにカルト宗教扱いされるんですよ?
繰り返し言うと、私は彼の空手の実力までは否定しません。
しかし彼の書いた文章を読む限り、この人物はそれほど頭のいい人間とは決して思えません。
したがって富樫氏は文章の発表なんてこれ以上の恥の上塗りはやめて、空手一筋に取り組んではいかがですか?
あなた方も弟子なのなら師匠を思いやってそういう忠告くらいするべきですよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:06 ID:i.TFAwEo
>>320
いやー。どうもありがとうございます。
文章がアヤシイというのは私もそう思います。
本人にはいいづらいというか、なんというか。私は師匠思いではないですし。
というか、なぜ私が・・・!!!企業うんぬんは言ってませんし。
324306:01/09/01 02:07 ID:E/YJlmx6
俺254なんだけど・・・
253は富樫理論をどう論破したいの?
理論的な批判は聞いたこと無いから興味あるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:07 ID:hWhUfGyA
322説得力ありすぎ!
なんか吐餓死一派が可哀想になってきた。
しょせん五流大学しかいけなかった哀れな人間なんだからもうこれ以上いじめなくても良かろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:08 ID:i.TFAwEo
なんか弁解ばっかりで嫌ですわ。公に文章を書くには責任がいりますな、こりゃ
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:11 ID:i.TFAwEo
かわいそうなら、発展的なことを書いてください。お願いします。
一流大学とやらに行けた人はいいですよね。(笑)
328306:01/09/01 02:19 ID:E/YJlmx6
253や325にはがんばって理論批判をやってもらいたい
俺は254で書いたけど、富樫理論は全面公開されてないから、理論的な批判をするには資料が足りないと思ってる
329306:01/09/01 02:23 ID:E/YJlmx6
今日中に理論批判は無理ですか
じゃ寝ます
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 14:14 ID:yTju92xw
このスレに書き込むのは難しいけど、ひとまず俺の知ってる事などを・・・

富樫信者、富樫信者って言葉が頻繁に出てきているけどこのスレのどの辺に信者的発言が出ているの?
特に最近のレスにそういうのあるかい?具体的に何を見たからそう言っているのかな。
初めに言葉ありきで、話の流れを捉えてではなく自分の吐きたい言葉を技術論抜きに
吐き出したという印象を受けるけど。
無門会スレってのは武道板では頻繁にほぼ叩き目的でしか立てられないから
技術的に評価している人間というのは他スレに比べてかなり落ち着いた書き込みを
しているというのが俺の印象。叩くための自作自演も多かったし、勝手に関係者に認定されちゃうし。
中年伝統派さんとやりあった人達をとても信者とは呼べないと思うが。
出もしなかった大会についてああいった発言を伝統派スレでやってみな、
大変な騒ぎになるよ。フルコンやってて伝統派スレを覗いた事のある人なら
どんな罵倒が待ってるかは解かるよね。このスレは実に落ちついていたなと思ったよ。
講演しているからといって社会的に高く評価されるべき人間とは限らない。
これは解かるし正しいけど、そこから、
ワールドメイト的→信者って批判の流れが解からないよ。
強引な引用のレッテル貼りとしか思えない。
で、富樫叩きの傾向としては学歴批判(?)、他流についての発言への批判を
軸に進められてるね。
学歴批判についてはガキ臭いなという印象、他流への発言は細かく見ていかないとね。
まず何度も話の出ている松原隆一郎氏とのやり取りだけど、
これは松原氏が墓穴を掘った形だね。そもそもスーパーセーフへのしごくまっとうな分析を
フルコン誌に書いた富樫氏に、その問題で彼が宝島で噛み付いたはいいがとても反論になっていない上に
実は南郷氏への批判とワンセットでやっちゃってるんだよね。
ここでは富樫氏は南郷氏の考え方の継承者という書き方になってて、しかも南郷さんを批判する人
の言葉を載せて、そこに付けたしみたいなもので、両者を良くは知らなかった俺はそういう人なんだと思ってた。
2ちゃんで詳しい人に、継承者というのは違いますよ、と詳しく説明されてあれ?ってことになっちゃって、
そりゃ彼が怒るのも無理は無いなと思ったよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 14:15 ID:yTju92xw
K−1を引き合いに出すってのはあれは前屈と後屈の比較モデルに使ってるんでしょ?
自分の所の弟子では無くK−1をモデルに使ってるってのがイヤらしくて俺は嫌だね。
同程度の力量の弟子を異なった立ち方で立ち会わせたほうが遥かに解かりやすいと思うね。
グレイシーについては、オイオイ、あれに発言するのはあんた無理があるよって感じ。
俺は知らないけどタックル対策とかを大道塾のように団体として組織的に取り組んでいるという話は
聞いた事がないんでね(違ったらすみません)。個人で色々学んでいる人は結構いるみたいだけど。
ところで富樫氏の言う事ってそんなに難しいか?解かりにくくはあるけどね(wa
体重は突き技、カウンターを素早く当てられるために、後方よりも前方にあるほうが
有利の場合が往々にある。金的の攻防は不可欠。
受け技を身に付けるのは攻撃に比べて難しいが、攻撃のように大きな衰えの来る技術ではなく
非常に有効で重要。
そして段階的に別けた独自の約束組手の訓練と独特の試合制度で攻撃とカウンター、受即攻を身につける。
思いっきり大雑把にまとめてこんな所じゃないの?
昔、キックを習っていたころ全国大会を見たことがあるんだけど、キックとは違う世界観だったから
面白かったし、技術レベルは間違いなく高いやと思ったよ。
その大会は中位戦ってところからで、他流・他格闘技の経験者もみな結構無門会的な動きをしているんだな、
という印象だったよ。新人戦とか初位戦では結構バラエティーに飛んでるらしいんだけどね。
受け、カウンター、金的の攻防は頻繁に見られたし、受即攻に関しては実力者は使いこなせてたよ。
近距離でも突きを受けてそこからの返しがとにかく速かった、
ただし富樫氏が見せているような受けと突きを同時に放つ動きを強い威力で成功させている人は
いなかったけど。全国大会で相手のレベルも皆それなりだからなのかな?
気になる点はというと、例えば、極真空手の攻防技術は主に極真空手の攻防技術に対応した物で、
それは正道しかり無門会しかりだと思うんだよね。
もろにボクシング等の動きを見せる人はいなかったから、そういう動きへの対応はどうなのかな?
とは思ったね。
極真→プロのキック→無門会とやってきた選手が大会にいてその人は170センチ以下で
そんなにゴツクもなかったけど、とにかくキレがあるいい動きをしていた人で
観戦した帰り道に前を歩いていたので、声をかけていろいろと質問させてもらいました。
地方の人で帰りを急いでいたので、後片付けとかしないで帰らせてもらっていたようだったのに
それなのに失礼な質問ばかりしてしまって、でも丁寧に答えてくれましたね。
キック的なコンビネーションは何故使わないのですか?という質問には、実力者には初弾を受けられたり
合わせられたりして結果的に繋がらないのです、との事。
色々と話をしているうちに何気なくグレーシーの話になっちゃったんだけど、素晴らしいですね、
と言ってましたね。
ただ自分は会長の受即攻に魅せられてしまったのでとにかくあれを身につけることに必死ですとのことでした。
大会での選手の動きとか激しさ、質問に答えてくれた人の人柄とか見ると、とても支部長レべルや
カルトうんぬんって言葉が見当外れに思えて仕方ないんだよね、
チンケな妄想であれだけのレベルの人を繋ぎ止めて実力的に納得させるのは不可能でしょ。体張ってないと無理だよ。
口も文章も下手なんだし(wa
極真を学んでいたイランの選手が来日して無門会で練習してて定例大会に参加してたりといったことが
あるみたいだけど、誰か出てみたら?
スレの前の方にも書いてあったけど無門会の大会ルールって浅い打撃でも効果のポイントが与えられるんだよね。
確かに無門会の選手は小さいモーションからフォロースルーを効かせた突きを放ってたけど
別にこのルールではフォロースルーを重視しなくても十分戦えるんだし、伝統派の人なんかには向いてると思うけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:04 ID:py3K8l0Y
↑ バカ
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:19 ID:kuI74WcE
>331さん、素晴らしいです。このスレッドで初めてまともな
意見が出てきたと思いました。
わけのわからない学歴批判や文章批判ではなく
技術論を話すべきですよね。武道板なのですから。
無門会は空手の団体なのだから、空手のことについて
話すべきですよ。
334183:01/09/01 23:21 ID:CxQgMKzc
>330=331,333
同意。
335バカすぎて情けない:01/09/02 00:11 ID:jv6iw7ac
低学歴の人間の仲間らしく意味のわからんタワゴトを垂れ流し、ID変えて自画自賛か・・・
はぁ・・・鬱ですねぇ・・・
こんなクズしかいないんならもうこの板に来る価値はないかもね。
336おいなりさん  ◆Z0z4MmgA :01/09/02 00:27 ID:bdD3UNQQ
さて、まともそうなレスがついたようですが、学歴って空手に関係あるのですか?
自画自賛ね。いいんじゃないですか?
ここって煽りスレだからもっと罵倒してやってくださいよ。
人をクズなどという発言はこのスレに限らずよく耳にしますが、良くできた人間は
2ちゃんねるでどういった発言するのでしょうか?
sageで沈めようとするあなたはもしや、いい人?
337330:01/09/02 00:58 ID:zUCzVWT6
>>335
自作自演とは俺のことを言ってるのかな?
ケーブルだからIDは変わらないんだよね。
明日の晩証明の書き込みをしますよ。
確かに自作自演はクズのすることだよね・・・
君に口汚く罵られても仕方ないよね・・。

>>336
別スレで、無門会スレでわざと煽って楽しんでいるよ、という事を
話している人たちがいたんだよね。俺はゲスだと思ったね。

それでは時間が無いので。
338おいなりさん:01/09/02 02:01 ID:bdD3UNQQ
煽りとか別にどうでもいいんですけどね、煽っている人達が武道実践者であることを
願うのみです。観戦オンリーの人だったら時間の無駄だったと思いますけど。
339330:01/09/02 09:25 ID:zUCzVWT6
朝test

俺は彼らは無門会に関しては観戦すらしてないと思うし、
武道・格闘技の実践についてもどうかと思いますね。
なぜなら伝統派をやっている人間が無門会の試合を見たときに
抱くであろう感想、引っかかる点
フルコンをやっている人間が抱くであろう感想、引っかかる点が
一向に語られてませんから。
俺は試合を見た経験からある程度の意見は想像できるつもりですし
俺自身もいくつか思う点はありました。
でもこのスレではそういう観点からの発言ないですからね・・・
340330:01/09/02 21:58 ID:zUCzVWT6
>>335
こんばんは。
とりあえずこれで君の欝は晴れたかな?
勉学にいそしみ、鋭い考察と品のある言葉に更なる磨きをかけてください、それでは。

さてと、MUSIXでも見るとするか♪
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 13:18 ID:dhpTfhN.
四天王がKOされたのはトーワ杯。
KOしたのは、日本拳法の選手。
決まり技は、カウンターの右ストレート(迎撃拳)。
342330:01/09/04 18:58 ID:MVKjw0EI
困り果ててずいぶん古いネタ持ってきたね(wa
そのネタはもう散々既出なうえにその選手が無門会にいたのって15年以上前の事なんだってね。
当時の実力的には?だって言う人もいるし、トーワ杯に出た時点で相当な年齢じゃない。
こんなネタでしか叩けないんじゃやっぱりアンチって粘着質なアレなんだね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:38 ID:haWhCXC.
330など理屈が先行しているが,実際にやってるのか?
はっきりいって,弱いぞ。やってみれば分かる。
344330:01/09/04 21:43 ID:MVKjw0EI
無門会の試合に参加したことなんてないって。
だから色々行っている奴に参考にしたいから出てよと言ってるんだけど?
345306:01/09/04 21:58 ID:GHo4fKaY
>343
経験者?
外から見ていて、理論は魅力的に見えるけどね。
どこが弱いか教えて欲しい。
346おいなりさん:01/09/05 00:00 ID:m2wCcXq.
無門会が弱いのではなく、無門会選手にも当然弱い人がいるわけです。
どこでも一緒ですよ。
347183:01/09/05 19:36 ID:cp3OBCDU
極真、芦原、正道や伝統派の大きなところとちがって
無門会は八王子の総本部以外は常設の道場はないわけで
支部の人は週1しか対人稽古をしていない人が多い。
強い、弱いはとうぜん実際の稽古時間も関係してくるわけで
上に挙げた会派と比べると不利なのは否めない。
現役の会員も全国で500人もいるかどうか。
「強い人」の総数が少ないのも当然だと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 02:55 ID:FO69bxdg
なのに,どうして理論だけで正しいと言う?
勝てないというのを理論的に分析すべきだ。
弁証法でしょ?
科学者だって実験の結果をどのように理論的に説明するかが問題なのだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 05:53 ID:/w5KU52o
勝てないって何に?
誰に言っているのか良く解からん・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:08
↑ 事実を知らんのかな?
弱いと言うならその人が大会に出て証明すれば良いだけの事でしょ。
352330:01/09/07 00:25
347さんは競技人口や選手層の話をしてるのだから
それは理論うんぬんとは関係無いのじゃない?
競技人口の増加を弁証法を駆使して図る団体ではないだろうし(wa
353>>330:01/09/07 00:54
君が出なさい!
354330:01/09/07 01:00
>>353
出るって試合に?嫌だよ。
俺のレベルじゃ到底かなわないし、だいたい周囲が敵だらけの状態で金的蹴られて
うずくまったりしたら恥ずかしいし・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 01:30
>>330
君は素直だ・・・・・。
と言いたいが男子なのだから、
もうちょっとしっかりしてください!
356330:01/09/07 01:54
煽って楽しんでるでしょ?(wa
俺は無門会は実力的に素晴らしいと言ってるんだし、
俺じゃなくあれこれ言ってる奴に試合に出てもらいなよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 02:17
>>330
違うのよ!今の日本を、青少年を、空手界を嘆いているのよ(涙)
358357:01/09/07 02:19
おやすみ330
359357:01/09/07 02:20
>330
君、流派は!?
360330:01/09/07 02:29
君、ちょっとつまらな過ぎ。
くだらん雑談スレか?
おやすみなのに質問かよ(wa
キック(新空手)だよ。
色々嘆くのであれば自流でも興せば?
それではおやすみ。
361おいなりさん:01/09/07 14:05
こんな煽りスレではマトモな議論できないです。ああ、つまらない。他のスレに書きますよ。
あ、私 一応 現役実践者ね!
362357:01/09/08 02:25
>>330
君はおしゃべり五段だねっ!能書きチャンピオン!ってとこかな(プッ)
まぁ、稽古に2ちゃんに励みなさい!

>>361
君は単なる自惚れ君ねっ!ただお金払って習ってるだけなのに・・・。
可哀相なお人でんな。

それでは、おやすみ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 04:56
富樫氏の信者はこちらの質問に答えられなくなると、いきなり話を強引に変えていく。
さすが低学歴市販の弟子。
364330:01/09/08 06:49
>>362
聞かれたから答えただけなんだけどなぁ。
大した能書きなんて吐いたつもりもないんだけどね。
まぁ、忠告には感謝するよ、2ちゃんはともかく稽古には励むよ。
それと君の357の言葉は嘘だったんだね(wa

>>363
相変わらず下品な物言いだなぁ、それでどういう質問が強引に変えられたの?
そもそも俺の331に対して、無門会をそれなりに評価している人からの
レスはあったけど君のように叩いている人からのレスは無いんだけど。
後半部分の提言だけにも答えてくれる?

話し変わって(wa)、間違いをおこした335の鬱は晴れたのかな?
>>364
あんたもこれ以上煽りに乗りなさんな。
これ以上続けても、実践者のための板なのに実践とはかけ離れた
やりとりにしかならないのは、目に見えているんだから。
366183:01/09/08 22:07
a
367183:01/09/08 22:34
失礼。

極真の後、一時期無門会に居てその後E…に行った人にあったことが
あるのだけど、無門会の人は基礎体力がない、蹴りは
極真の青帯レベルと言っていた。
たしかにそれは当たっているかもしれない。
(その一方で富樫さんは極真(当時)の某一流選手よりも
強いだろうと言っていましたが)

ただ、無門会の指導体系や試合ルールについて
ああいう稽古を長年続けても
素手・素面、金的あり、空手の技全てOKという条件の元で
勝てない、欠陥があるという指摘があるのなら知りたい。

無門会の人たち自身は(富樫氏はともかく)
自分たちが最強だとは言っていないのだから、
彼らは「ほかの○○とか××より強い」ことを
証明する必要はないと思う。
極真の元黒帯って無門会には結構いるよね
そういう人たちも蹴りだけでは無門会の組手には対処できないのかな?
極真と無門会の選手をあまり比べてもね・・
練習環境も攻防技術も必要とされるものも全然違うんだし・・
極真ではウェイトトレーニングが必須だろうけど、
無門会では反応力が重要なんだろうし・・
何を身に付けるかはその空手のスタイルで当然変わってくるよね。
無門会は素手・素面を思い描いた顔面・金的ありの大会を長年やってきていて
他所からの転向者も多くいる中での技術の蓄積なんだから、
そのスタイルでは一つの確かな形を作り上げているんだろうね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 02:38
ひとつの確かなカルトな妄想共同体を築いてもいる。
371>330:01/09/10 23:50 ID:tGHG2j9.
新空手白帯
2ちゃん3級
能書き師範!
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 01:14 ID:aHt7C0ng
アゲ
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 01:42 ID:yxLoXSMw
ヒゲと書け。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 22:50 ID:PiVuK6gs
 無門会の技術の柱って結局は“立ち方”で、大まかに言えば
猫足立ち、後屈立ち、前屈立ちの三つで、間合いによって変わる。
そして後者になるほど強い立ち方らしい(富樫理論)。
 けど、上手な猫足と下手な前屈では当然猫足が強いわけで、
そこらへんが(技術の)三つの山として例えられている。
 そして、その三つの立ち方それぞれに“受即攻”があるわけで、
みんなが言う“受即攻”とは“前屈の受即攻”を指してるんだと
思うけど、これは、相手も前屈に付き合ってくれないと成立しない
訳(それ以外はただのカウンターになる。まぁ、それでもいいけど)
です。つまり、世の中すべての空手が無門会空手にならないとできない、
する必要の無い技術になっちゃう訳です。だから富樫氏は、他流を
批判してまで無門会空手を広めたい訳です。
 富樫理論は一つ一つは納得するけど、辿っていくと違う方向に
行っちゃってると思います。多分、現在の弟子の方々も気付いてると
思いますが・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 22:59 ID:5e7cUSV2
>>374
富樫氏が他流を曖昧呼ばわりするのは、そういう事情からなんでしょか。
すると、逆に他のところでは、曖昧にする事によって異なるスタイルへも対応する
余地を残しているのでは?
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 07:28 ID:OcqKlDwo
>>374
え〜と違いますよ。
カウンターは攻めてくる相手の攻撃よりも先に自分の攻撃を当てる技術
受即攻は分けると2タイプあって、受けるやいなや非常に素早く返す技術と
受けつつ攻撃を当てる技術、となります。要はそれだけの事です。
(カウンターや受即攻は高度な技術として位置付けられています。
カウンターだけでなく受即攻まであるのは、相手の相打ちやほんの少し遅れた加撃までを
考慮に入れた発想だと思います。)
ですから自分が前屈立ちで受即攻するのに相手が前屈である必要は全くないわけで
むしろ相手が後屈で攻めてくる方が受即攻は決めやすいです。
攻めが前屈に比べれば遅いですから。
練習では主に前屈と猫足を学ぶという形になっています。
377374っす:01/09/18 07:38 ID:esTbfLJM
 曖昧というか、それが普通なのでは・・・?
あらゆる場面で突きが出て蹴りが出る、それが空手では・・・?
 富樫さんは極端な性格の人なので、しなくてもいい分類を
徹底的にやって、「これがいい!」となるとそれ以外は
全部捨てちゃう。
 まぁ、考えとしては、逆突きが一番強いんだからこれを磨いて
すべてに対応しよう、いや、対応できる!!ということなので、
それはそれでいいと思います。
 ただマスコミへの広報は、やっぱダメだよね。
378374っす:01/09/19 08:52 ID:3YTSUz4Q
376さん、レスポンスありがとう。

 「前屈立ちの受即攻」ではなく、その先の「極前屈、極極前屈の世界」と
置き換えたほうがしっくりするでしょうか。

 後屈立ちの攻めは遅いので前屈立ちで受即攻しやすい、と解かっている
のであれば、わざわざ飛んでくる拳を待って受即攻するより、後屈から
前屈へと変わる重心移動の時点で突きを入れたほうが速く、且つ確実である
という意味で「カウンターになる」と書きました。

 無門会の技術が猫足から前屈に移っていったのはなぜか?猫足立ちで培った
タメの効いた突きを、少しでも早く相手に届かせるためでしょう。受即攻に
こだわりすぎて、単純攻撃が入るタイミングを見逃すとしたら、本末転倒
でしょう。
379376:01/09/20 00:20 ID:Hx3HPyN6
>>378
そういう意味だったんですね。すみませんでした。
確かに相手が前屈でこそ、受即攻もその本当の価値が出てきますね。
それと私の言葉足らずでした。
仰るとおり、猫足、後屈の突き等に対しては
順突き等のカウンターを狙えと教わっています。
それにしても基本的なことを指摘されてしまうとは・・恥ずかしいです。
380374っす
 無門会会員の方に富樫理論を説くなんて、釈迦に説法でした。
それに上記はあくまで私の解釈なので、本当のところは支部の
指導者か、会長に直に聞いてください。出過ぎた真似して
すいません。
 確かに富樫会長の連載等は叩き甲斐があると思いますが、
理論や技術は他に類を見ないものです。その長所、短所を
ちゃんとした言葉で語り合えるスレッドになればいいな、
と思うのですが・・・。