◆◆◆合気道技術交換スレッド◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
909「龍」の生徒 ◆HTV4M25U :01/09/24 01:02 ID:1MZ67DHI
>>903
ああ、それじゃあ、かなりの人が続けられなくて、脱落していくかもしれん(笑)。
まあ、一子相伝型の流派ですね。

有段者の受けの人が、技がかからないように頑張れるということは、
逆に、仕手がうまく技をかけられるように、
受けが誘導するということもできることになる。

初心者に対しては、そのように、まず、技を施すときのよい感覚を
生起させるようにして、徐々に技がかからないように抵抗するようにすれば、
上達が早くなるのは確かだと思います。

ただ、黒帯連中が、なるべく自分より強くなる可能性のある人を
続けさせたくないと考えているならば、そうしたことはしないでしょう。
しょせん、合気道を武術として見たときは、
なるべく自分の強さの秘密を人に知られないようにしたくなります。
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 01:15 ID:lKbYjJL.
>>909
あ、ちょうどそんな感じですよ。
こうやるんだよ、って誘導して見せたあとに次からは止める。
意地悪で技を止めてるわけじゃないです。
みんな親切に教えてくれるんですけど、
下っ端の僕らじゃあんまり理解できないでいるだけです。

秘密にしているというよりは、教えてあげてるのに
下の連中がなかなか理解してくれないという感じです。

でも、まあ無愛想で黙って技を止めたり返し技をしたりするだけ
の人もいますけど、もっと上の人が親切だから大丈夫です。
911ケケケケ ◆tryoGEAE :01/09/24 01:56 ID:kPpwZ/3I
>>おいらは895ではないが、永遠のアイドルは星野ひかる何だけど、この場合だとどこの流派になるの?

古臭い昔好みのあなたは、大東流へ逝きなさい。
912ハーフライス:01/09/24 21:24 ID:UbzLsY8s
>907さん

>>>変な質問ですけど何時練習するんですか?
>練習時間のことですか?
>場所によって違いますけど・・・

ちゃいます(笑)

歌の練習のことです。まぁ回答でているのでいいとおもいますが(笑)
でもそれを含めて万生館ではないでしょうか?話を聞けば聞くほどいい流派のようなきがします。
がんばってください〜



To;ケケケケさん
あなた・・・・星野ヒカルなんて【平*女*園】がやっていたころの女性をしっていてそれを古いといえれるだなんてマニアだね(笑)
釈 由美子 LOVEな俺は流派、どうなるっすか?(爆)
913入身 ◆/hasJW72 :01/09/24 22:27 ID:2HK24VVI
久々の書き込み。
最近、ログが流れるの早いから話についてくのも大変(^^;

>>866
次スレですか。そうですねぇ、そろそろですねぇ。
まぁ私じゃなくてもどなたか気がついた方が立てれば良いと思いますけど。いや私でもいいんですけどね(笑)
2ちゃんの習慣では900か950を取った方が立てると聞きましたが。

今日は正面打ちの稽古だったんですけど、
腕でガードするように受けてはいけないと言われました。
そういう受け方になれると外人とかの自分より大きな相手の打ち込みはとてもじゃないが防ぎきれずに負けてしまう、と。
受けることは受けるんですが、受けつつ転換みたいな。う〜ん上手くいえない。
とにかく受けのタイミングが難しかったです。

ところでみなさんは、普段、木刀などで素振りするときはなにを意識して素振りしてますか?
剣を持ったまま四方投げの動作とかひりきの養成などはわかるのですが、
単に立ったまま素振りをするのにはどんな意味があるのでしょう?または何を意識して振ってますか?
914ハーフライス@武道はじめは剣道さ:01/09/24 23:21 ID:qiIABkSQ
私は剣道と養神館やっていますが、ここにかくことは養神館は剣道とスタイルがにているから俺にあっているだけかもしれないし、おれののやっていることが他の人に役立つかどーかしらないのだけどポイントをかくと。

まずはとにかく、重さを感じないように振れるようにするのがひたすら大事。
体の使い方に関しては徒手以上にシビアだとおもいます。


以下にかいたのはあくまで私にとってのポイントでシカトも可。とりいれて自分のフォームが崩れても貴方次第で責任もあなたのもの。

【構えや武器術を使う際の基本】
素振りは合気道に必要な動きを端的に強調したもののようなきがします。
それでもっとも大事なのはまっすぐたって腰がはいることです。

合気道の動きはまっすぐ上げたり下ろしたりできることが大事ならば、そのためには正中線とか軸かよくしらんが自分の体を真っ二つにわける線にそって上げ下げするのが大事で姿勢がもの凄いKEYだとおもいます。

また、前方に力を送り出す時に腰の使い方が大事ともおもいます。
これらは剣の素振りのときに一番要求されます。



足の親指かその付根に重心をのせる。踵を軽く浮かせるとうまく親指に重心がのる
といっても何ミクロンかって感覚でカカトに薄紙が入っているような感覚で浮かす
足の親指はギュッと地面に噛ませるが他の四つの指は力をぬいてみるも吉
踵を打ちにひょこっといれるのも吉かもしれぬ。


・後ろの足はピン、とはって人がのっかってもそれを維持できるようにする。
そのためにはやっぱり後ろの親指は大事。

・前足の膝は爪先がみえなくなるように前のめり。これは流派によるかもしれない。

・腰乃廻りについてはいまさら書きたくない(笑)
おいらのここのスレッドの過去からの発言みて
ただ、背中の力を前方にまわすことがだいじかと

・ミゾオチより上は基本的に力をぬく。こうすると腰乃廻りの背筋、腹筋が使える。伸筋はしったこっちゃないですが(笑)腹筋と背筋はつかえるようになりたいなぁ、と

・脇は卵を挟んで落さない様に、つぶさないようにする。

・そのためには肩に力をいれてはイケナイ

・肘は膝同様にある程度のゆるみをつくる。剣を振り落としたときも完全に伸ばしきってはイケナイ

・手の内が大事だとおもう。足とは逆に小指側二本を重視し、第二指、第三指はタワミをつくる

・がっちり両手で握りしめると一見強そうにみえるが、実は右手からは左への力の流れが、左手からは右手への流れがでて柄のところでぶつかりあって実は刃先にチカラがながれず、剣先が死んでしまう。

・だから右手は左斜め上に絞り、左手は右斜め上に絞って互いの力を合成するのが大事。なにいっているかわからないとおもいますが(苦笑)

・素振りをするとついつい、力がはいってうつむき勝ちになってはいけない。首を縮めてはいけない。

・首は伸ばし、顎は引く。
9152ちゃんねる虎の巻製作委員会:01/09/25 00:19 ID:qrDh6edM
いい
           <お知らせ>

突然失礼いたします。
ただいま2ちゃんねる武道板では
住人の叡智を結集した
武道@2ちゃんねる流虎の巻を製作しております。
後世の武道家達のためにも
このスレの方達も是非ともご協力お願いいたします。
全武道板住人が団結し、ともに練磨しさらなる向上を
目指しましょう。

 武道@2ちゃんねる流【虎の巻】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=1001316748
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:42 ID:AhRrpkxk
>・だから右手は左斜め上に絞り、左手は右斜め上に絞って互いの力を合成するのが大事。なにいっているかわからないとおもいますが(苦笑)

絞りですが、やや手首が前に出てしまいませんか?上方向に絞ると。
917ハーフライス@会社:01/09/25 10:26 ID:t3oSRi9Y
う〜ん・・・たぶん916さんがいっているものと私が想像しているのではたぶんちがいます・・・なんていうのかな・・・
一応、真横にしめているようになるのですが、実態は上に力ながしているっていうか・・・
918入身 ◆/hasJW72 :01/09/25 13:24 ID:.APPbE8A
>>914
>ハーフライスさん
アドバイスありがとうございます。
たくさんあってすべて消化するのは時間がかかりそうですが、
一つ一つ自分なりに検証していこうと思います。

手のマメが潰れて痛い痛い。やっぱり振り方間違ってたのかな・・(笑)
919ハーフライス@会社:01/09/25 15:37 ID:t3oSRi9Y
手のマメが左手の小指、第四指にあったら手の内はあまりよくないかもしれません

左手の真中からちと手刀部よりの場所にあったほうが・・・・・
920ハーフライス@会社:01/09/25 15:58 ID:t3oSRi9Y
ちなみに全部やろーとおもわなくていいですよ。

姿勢をよくして素振りをやろーとすればいいです。始めは。量こなしゃかってによくなっていくし。
で、自分の悪い所をつぶしていけばいいです。そのときの自分の姿勢のチェックに上記のポイントができているか一つずつ修正していくのがいいかと。
一度に全部なおせません(苦笑)

ただし、意外と大事なのはアゴを引いてクビをのばすことです。
これができると肩の力は勝手にぬけて、腰もある程度はいりやすく、背筋がよくなり一度に複数のポイントが解消されます。
上半身の力みがへって下半身の操作が格段によくなります。
前に剣道の試合の考察と二ヶ条についてかきましたがあれにもあったようにクビを伸ばしてアゴを引くのは結構だいじだったりします。
と、おもったら最近でた養神館の安藤先生の本にも首がKEYだ、ってかいていました、でもカキコの日程みて、出版する前に書いたからカンニングじゃないよ(笑)

まあ初めはクビだけでも気をつけるのでもいいかと
つかれてくると頭が前のめりになったり、逆にアゴがあがったりしますからね。こうなると次第に息がしにくくなって呼吸がみだれてきて、肩に力がはいって、腰がういてくるっす

PS.あ、剣道の手の内のつもりでかいたけど合気道だと剣の握りがちがうかもしれないぞー。マメの位置は師範や先輩方のをみてチェックしてくださいまし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:55 ID:AgJ4daU.
age
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 16:00 ID:B/Qz2flg
四教(四ヶ条)で本当に相手に効いているのか自分の
感覚では分かりにくいので相手に聞いているのですが、
自分一人で効かせる練習またはこうやったら大抵効いている
と言うのがあったらアドバイスお願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 16:23 ID:38WGty4c
 四教は、何をもって効いているとするかによります。

 激痛をはしらせたいのか、無痛でも崩したいのか、ということです。

 凄まじく痛い思いはしたことがあります。涙がでそうになった、立つことも
できなかった。ですが、これは崩されて痛いのであって、ただ痛いのではなかったり。
924修行中:01/09/27 18:07 ID:vHtMZKK2
これは、聞いた話なんだけど四教を効かせたかったら剣を振れという話です。毎日、毎日
剣を振る。ただ、振るのではなく、振り終わった瞬間にギュッと雑巾を絞る様に握りこむ、
すると当然、手はまめだらけ。潰れては剥けをくり返し人差し指の根元に大きなたこが
できたら必殺の四教になるそうです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 19:10 ID:38WGty4c
 それはある。
926ハーフライス:01/09/27 20:32 ID:nAKqStOU
なんか、最近、肩の力の抜き方をかえて構えがよくなったな、二カ条少しはきくようになったし♪

とおもったら物凄い肩こりになった。やりかたまちがえたかなぁ・・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:48 ID:PGExOv1Y
やっと級あがったぁ!わぁいあわぁい

ところで皆様のやっている(知ってる)道場は何の合気道ですか?
ちなみに私は『実心館合気道』ってのをやってます
合気道の『気』ってのが下の『メ』←ちょっと違うが
米になってますぞぉい!
928名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:22 ID:38WGty4c
氣、ですな。

みんな!さっき素振りしてきたけれど、右肩後ろが痛い。これはどうですか?

あと右腰の骨盤のでてるとこ周囲が痛い。どうですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:31 ID:PGExOv1Y
>>928
おお!私の言いたいこと(?)が伝わったどうも〜
ところで
それはなんて読むの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:47 ID:qYhAW6Nc
>>929
き、でしょ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:50 ID:PGExOv1Y
>>930
でてこないよぉ(泣き)
932デンジャ〜メロン:01/09/27 21:51 ID:rY9BGxt6
『氣』をコピペして辞書登録すれば?
933デンジャ〜メロン:01/09/27 21:52 ID:rY9BGxt6
×辞書登録 → ○単語登録
934:01/09/27 22:17 ID:PGExOv1Y
>>932
ありがとぉ!やってみるよ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:25 ID:38WGty4c
しまった。氣がお役に立てたのはうれしいが、
素振りに関してがかげうすい
936:01/09/27 22:34 ID:PGExOv1Y
>>935
素振り何回した?急にたくさんやると痛いよ!
木刀一本家にあるし・・・^^;
私は一人で受けて投げてるよ(おぃ)
937ハーフライス:01/09/27 23:38 ID:5KfpCypA
To;楓 さん

>私は一人で受けて投げてるよ(おぃ)

ん?これはいったい?


すぶりやるなら素振りマラソンすれっどにでよう!
でも素振りしたらつかれて寝るからなかなかかきこめないけど(爆)
938スージー:01/09/28 01:00 ID:rVgYaVfQ
いつもごぶさたしてます。

2週間後には「防具空手」に出ることになりそうで、
ちょっとパンチ・キックを練習中。
・・・ってか、その前に試合が見たい!ルールを知りたい!!
拳槌・手刀は使えるのか!?ローキックは使われちゃうのか!?
掴みはOK? などなど・・・全然分からないままの出場かも。
大丈夫か?俺。そしてさようなら。

さて、そろそろ本題。
「あごをひいて首を伸ばす」
これの意味がわかんないですぅ
すいません。もう少し詳しくしていただけると
ありがたいかなぁ。すいませんね。わがまま小僧で。
なんか、とっても大事なことのような気がしたので・・・
説明お願いします。

あと、第4教とか2教とかで話が通じる
合気道の人たちがうらやましい・・・
結局、他流派の技は、入身投げのみ
理解した・・・あぁ知識無さすぎ・・・
939入身 ◆/hasJW72 :01/09/28 09:30 ID:ktIkCRGI
>>920
>ハーフライスさん
またまたアドバイスありがとうございます。
アゴを引いて首を伸ばすですか。要するに姿勢を正した状態(背中がピンと張った状態)でアゴを引くってことかな。
そういやあまり姿勢正して素振りしてなかったな、自分(苦笑)

>>924
>修行中さん
おぉ、そうなんですか。これは為になる話を聞きました。
さっそく実践してみようと思います。先は長そうですが。

>>936
>楓さん
>私は一人で受けて投げてるよ(おぃ)
これは体の動きなどの一人稽古という意味ですか?自分も転換や回転の一人稽古ならよくやりますが。

>>938
>スージーさん
試合に出るんですか?がんばってください。


昨日は突きに対する稽古でしたが、それにしても子供相手だと技は掛けずらい!
こないだの安藤師範のコメントのように苦手意識をもつのはよくないのでしょうけど、
やっぱり同じ体型の大人の人とやりたいですね。無意識に手加減しちゃうし。
940だれかー_さすけ_てー:01/09/28 10:33 ID:PjbVZq2E
素振りの写真ないかな??
941スージー:01/09/28 18:02 ID:.shy0hkw
今日はスパーリング。
体重30キロ差とはいえ、柔道しかやったことの
ない男のローキックに沈められてしまうとは・・・
全然鍛え方の足りない虚弱体質。んんー情けなや。

>ハーフライスさん
レスありがとうございました。
そのやり方、慣れないうちは、肩に力が入ってしまい
なかなか厳しい。おまけにガードが下がってしまう。
やはり、ちゃんと練習しろ。とゆうことか・・・
身につけることが多すぎて大変だぁ〜〜〜
首が固定されなければ、簡単に沈んじゃいますから
なんとかマスターせねば・・・
942ハーフライス:01/09/29 08:49 ID:wUHOFohI
あはは、私の乏しい打撃経験のキックボクシングでは首を縮めるか、片方の肩を顎にくっつけるようにして構えたり、打撃を打つ時にそれを維持するようですね。

これでコメカミや、顎を狙われたときに頭部へのダメージを減らしているようです。

首を伸ばすこと、顎をひくことっていうのは間違っているのかなぁ・・・・スゴイ筋肉痛です。


でも首を伸ばすことについては先日、あった大東流(系列はきかなかった!しまった!)の方に話を切り出したところ、先方がビックリしていました。ある種の秘伝というか、先代が教えなかった身体操作の一つにあったKEYらしいです。
らしい、というのは先代が死ぬまでいわずに高弟達が先代がなくなったあとで必死に考えてようやく『首を伸ばすこと』が大事だと気がついたそうです。

もっとも、あくまで結果として首は伸ばしたほうがいい、そういえば先代は・・・って感じだったそうです。これがなにに関わりがあるかどうかまでは現段階はわからないそうです。

ただ、生前、塩田館長がここでも何度か名前が挙がっている安藤師範にこういったそうです
『安藤、金魚の重心はどこにあるかしっているか?』
『・・・・・わかりません』
『アタマと尻尾だよ』

安藤師範いわく、重心が二ヶ所あるのでそれらを同時につかうことによって素早い移動ができるそうです。人間ならばアタマと後ろ足の親指そしてそれらをコントロールするのが腰でしょうか?

ところで、人間のほうは頭部は体重の約十分の一のがあるといわれています。
ですからちょっと本人が首をかしげたり、顎が動いただけで体重の十分の一が動くわけで人体のバランスが大きくくずれる可能性があります。

まぁ、大東流同志や合気道同志でも流派がかわると身体操作が大幅にかわることがあるので別の流派の方が私のやりかたを直接使うと弊害がある可能性もあります。
と、いうか、いま肩凝りすごいです、背中バリバリです(TT)
943ハーフライス:01/09/29 08:56 ID:IrQVfr9A
とりあえず、世間では姿勢を良くしたりする方法はいくつかあるようですが、最近おぼえたやつを・・・


1、カカトを合せて親指は外側に向けて立つ。

2、カカトを合せたまま、膝だけを外側に向けてゆっくりと中腰になるぐらいまで曲げる。全身、とくに上半身からチカラをぬいていく

3、そこから左足を左肩の位置まで摺り足でずらす。もとの位置から肩幅まで動かすのは足一つ分ぐらいのはず

4、それからゆっくり、膝をのばし、背筋をのばし、首を伸ばして姿勢をもとにもどす。


なんかしらんのですが、姿勢がよくなるような気がします。
でもチャンとできてたら肩やられないよなぁ(^^;)
944試供品:01/09/30 10:56 ID:MompDZgg
>>ハーフライスさん
>ところで、人間のほうは頭部は体重の約十分の一のがあるといわれています。
>ですからちょっと本人が首をかしげたり、顎が動いただけで体重の十分の一が動くわけで人体のバランスが大きくくずれる可能性があります。

>>868の前半で少し振れた入り身投げの首を傾けさせるのをお試しアレと。やられると頑張りにくくなります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 07:16 ID:ptYpX6Vs
これで945

そろそろ新スレッドの予感。

やっぱり入身さんがたててよ。

あなたがふさわしいや(^^
946入身 ◆/hasJW72 :01/10/01 22:32 ID:gX09z65A
今日は両手持ちの技でした。
養神館の側面入り身投げみたいな技や二教から小手返しの連続技などいろいろやりましたわ。
飛び受け身が発展途上な私にとっては恐怖との戦いの稽古となりましたが・・。
実際、一回だけ脳天から落ちたもんなぁ(苦笑)

さてさて、稽古の後、道場の先輩に
「素振りは何のためにやってるんですか?」
と聞いたところ。
「1万回も振れば自然な振り方ができるようになる。自然な合気道的な動きができるようになるからかな」
という様なことを言っておりました。
人それぞれいろんな考えがあるものですね。そしてみなさんいろいろ考えながら稽古やってるんだなぁ・・。

>>945
ありがとうございます。
そうですねぇ。そろそろ新スレッド行きますか?
異論が無ければ不祥ながら私が立てたいと思います。
947入身 ◆/hasJW72 :01/10/01 22:34 ID:gX09z65A

新スレの案ですが、こんな感じでいかがでしょう?


合気道の技術交換スレッドです。
技の上達のために、合気道家同志でいろいろと情報を交換しましょう!
初心者の方も歓迎です。

注1:アンチ合気道の煽り発言は完全無視の方向で。相手にすればつけあがるだけ。
注2:〜最強論は別スレでお願いします。いっぱい立ってるでしょうから、そういうの。


こんな感じでどうでしょう?
他に案があればレスしてくださると助かります。
948名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 22:56 ID:8OBU8j0o
合気道以外の方もおっけ!っていうのは?

流派をこえて純粋に技術の交流をおこないましょう、というのがよいかと。
合気柔術、合気術の方もおっけ?っていう感じのをいれるといいのでは?
949名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:28 ID:LUp3RUfM
あとは

前スレッド:◆◆◆合気道技術交換スレッド◆◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/993986081/l50

があると吉
950ハーフライス:01/10/03 18:18 ID:17bSBvQk
入身さん、いそがしいのかな?
パート2っていうか、続っていうか、+α、ターボでもなんでもいいのですが新しいスレッド立

ちませんね。
皆950踏むのを遠慮しているのかカキコがしばらくなくて他の合気系のスレッドのほうが元気

あるなぁ(笑)

例の肩こりの件ですが実は養神館龍の安藤師範に会う機会があり、質問してきました。
実はある程度答えに見当をつけていましたが今までの構えと新しい構えをみせて質問したところ


『構えがかわって今まで使っていない筋肉が使われ始めて筋肉痛みたいなことになっているので

はないか』
というような答えを頂きました。と、同時におおむねそれでよい、ということもいわれました。

安藤師範の技をそのあと若干みることができましたがこれは私の方向性にとって勉強になるもの

が沢山ありそうです。

さて、このスレッドでは私の書いていることは一貫して今のコテハンを使い始めたころに
道場の先生から『背中のここらへんを前につかうんだ』といわれて試行錯誤したこと、
それに加えて後半から畳を〜男さんに畳を上げることについて教わったこととをひたすら
やっていたような気がしますし、当分の間、ここらへんを行ったり来たりでしょう(^^;

新しいスレッドでもこれらの腰の廻りとその使い方が私の課題になるのかなぁ・・・・
それでは次のスレッドでお会いしましょう。
最近は素振りや基本動作が楽しくなってきたハーフライスでした。
951入身 ◆/hasJW72 :01/10/03 21:35 ID:rYyVmg06
こんばんは、入身です。
ちょいとネットする時間がありませんでした・・。

みなさんご意見ありがとうございます。
総合すると↓こんな感じかな。


タイトル:◆◆◆合気道技術交換スレッド◆◆◆Part2(続or+αorターボ)

合気道の技術交換スレッドです。
技の上達のために、合気道家同志でいろいろと情報を交換しましょう!
他流派の方もどうぞ。流派をこえて純粋に技術の交流をおこないましょう。
もちろん初心者の方も歓迎します。

注1:アンチ合気道の煽り発言は完全無視の方向で。相手にすればつけあがるだけ。
注2:〜最強論は別スレでお願いします。他にいっぱい立ってるでしょうから、そういうの。

前スレッド:◆◆◆合気道技術交換スレッド◆◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/993986081/l50


こんな感じでよいかな。
952修行中:01/10/03 22:26 ID:UYpSSg1I
はは、みんなの意見を全部入れたら切り無いですからここらで良いんじゃないですか?
953入身 ◆/hasJW72 :01/10/03 22:40 ID:rYyVmg06
次スレ立てておきましたんで、みなさんそちらどーぞ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/1002116353/
954名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:00 ID:34uquFaU
あげ

ってかなにげに難しいテーマすぎるかもしれん
955 :01/10/05 00:02 ID:9TOXaGA2
>>954
次スレを上げれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 02:49 ID:WhFJAKmE
全属sage
957名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 07:19 ID:2PX4kNEw
金属sage
958名無しさん@お腹いっぱい。
age