藤松英一の「発勁力」ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
先日本屋で見かけたが、、、どう?
買って読めばすむことなんだが
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 01:24
>1

けっこうけだらけねこはいだらけ...

でわかるかな〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 01:42
一読の価値はある本だと思いますよ。
といっても、まだ全部読み切ってませんが・・・。
まあ、内容に異論、反論は当然あるとは思いますけど。

ただ、出版社の選択、間違ったんでは(笑)。
あと、前から気になってたんですけど藤松さんって
エキセントレーションの意味、間違って使ってるような・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 01:46
直立している写真で、どう見ても首が曲がっているのが
気になる、、、、
5名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:25
う〜ん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:53
文章が下手で今ひとつ読む気力が湧かないのは俺だけか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 08:13
入門するよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:31
一読の価値ありだと思いますが,発勁の4種類の分け方とか,実は良くわからない。陳式太極拳は無駄が多いとゆうことはわかるのだが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:50
>>8
>陳式太極拳は無駄が多いとゆうことはわかるのだが。

陳式を修めた人の目から見てそうなの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:57
現在の陳家溝のやりかたは、煩雑過ぎるとは言えると思います。用法とか,わかりにくすぎる。私はこれを4年間やりましたが,今は練習を中断しています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 11:10
>>10
ご回答ありがとうございます。用法は判り難いとしても、
陳式の発勁は無駄が多いということではないですよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 17:01
本来屈筋である大腿二頭筋を
伸筋風に伸ばして使用するらしいのですが、
意味がわかりません。
生理的に不可能だと思うのですが・・
誰か教えて。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 18:49
>>12
学生時代に仕入れた知識で、確かめながら書いてるわけではないので間違っていたらすみません。
詳しい方訂正お願いします。

筋肉の働きに関しては、藤松さんは誤解されてる部分もあるようです。

伸筋に関しては
まず、前提としてすべての筋肉は縮むことによってしか力を出すことができません。
したがって、いわゆる伸筋・屈筋の区別は筋肉自体が伸びる・縮むの区別ではなく体を伸ばす働き
をするか・縮める働きをするか、において区別されているようです。
この点、足の筋肉で考えてみると、確かに膝関節においては大腿二頭筋群(ハムストリングス)は
屈筋ですが、股関節の前後運動で考えてみると殿筋とあわせて伸筋の役割を果たします。
そう考えると、足の筋肉に関しては単純に伸筋・屈筋に分けられるものではなく、大腿二頭筋が本来
屈筋であるわけでもありません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 18:54
続き

さらに、本の中で再三述べられているエキセントレーションについてですが、そもそもエキセントレーションとは、筋肉自体の縮もう
とする働きに反して引き延ばされる運動をいいます。別に筋肉が自分自身で伸びるわけではありません。
エキセントレーションをすると通常の収縮運動に比べて大きな力を発揮できますが、その分疲労も大きくなります。
例えば、ウエイトトレーニングのネガティブな動作、坂道の下り動作などで起こりますが、本の中で例に出されていた階段の下り運動
では、エキセントレーションするのは後ろ足の大腿二頭筋ではなく、前足の大腿四頭筋になります。つまり、落下する体の重さに耐え
るにはそれだけ大きな負荷がかかるというわけです。

んで、
>本来屈筋である大腿二頭筋を伸筋風に伸ばして使用するらしいのですが
これについては、膝関節の運動よりも股関節をうまく使うということではないでしょうか・・・。

・・・などと、さんざん書いてきましたが、発勁動作自体の説明は説得的ですし、著者がなにをいおうとしているか考えながら読むと
結構役に立ちますし、私としてはこの本結構気に入ってます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:18
陳式のことですが、発勁はいいと思います。ただ、過程が煩雑だと思うのです,もっとシンプルなやりかたでいいんじゃないかと思うんですよね。反論が出るのは承知ですが,ややこしすぎるよ。藤松氏が主張するように,単練法をやるほうが手っ取り早いと思います。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:21
藤松さんて、何もの?
奥さんが、有名な人なんですよね。
でも、本人は?あの動きはなんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 08:51
私はまだこの本読んで無いが13-14の伸筋・屈筋の説明は全く正しいよ。
もし12の通りに記述されているなら、著者はよくない人だね。
すでに定義されている医学や物理学の用語を、ろくに勉強もしないで、
勝手に自分の思い込みと解釈によって用語を拝借・利用して、
自分の理論らしきものを展開する姿勢が大いに批判されるべきでしょう。
13-14さんのように正しい予備知識があってこそ、反面教師的に読むも、
中に含まれている「発勁動作自体の説明」とやらに賛同もできるですが、
「著者がなにをいおうとしているか考えながら読まないと役に立たない」
ようでは、学習中の人に誤った知識を植え付ける可能性が高いです。
こういう中途半端な方には本を著作して欲しく無いです。
中国武術が誤解される原因を増やすだけです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 09:56
17さんの意見、的を射てますね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:57
話題の本?
藤松さんってどんなひと?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:17
昔、八極拳やってた人なんじゃないの?
へー、奥さん有名な人なんだ。そりゃー知らなかったョ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:40
生徒に対しても伝統にのっとった練習方法で教えてるんならいいんだけどなあ。
自分なりに勁道を解釈するのはいいけど、それを生徒に押しつけてるとしたら、
まずいと思う。勁道を筋肉の動きだけで説明しようとしているのが気になるし。
(よく自分の師父がそんな解釈許したよなあ…)
それと自分が理解できないからって、自分の解釈で他派を語ったらいかんだろ。
武芸での連載も読んでたけど、太極拳家が見たら噴飯物の文章書いてたしなあ。
(太極拳論は黴の生えた理論云々)
K武会の先生怒らせたのって、ひょっとしてこの人か?
22名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 05:00
age
23流れ武芸者:2001/05/27(日) 20:36
あらまし読んでみました。心意拳については細かいところでは私の知る馬氏心意拳とは異なるけれども、ついでに私の知る陳正雷系の陳式とも比べて何だかおかしいよ?とか思ったりするけれども、そんなことよりも初っ端から「訳の分からない新造語や個人的概念を排して」などと嘘をついているのが我慢ならない。
大体の話がこのテの伝統武術というのは一見関係のなさそうな易学などによる価値付けを楽しむもんだ(笑)それもわからんのは頂けないね。
第一この人達あんまりハムストリング使えてないように見えるがなあ…前足も踏み出しすぎだし。これって止まるときに大腿四等筋で踏ん張ってるんじゃないかい?
それと心意拳も踵で発力すると思うよ。鶏形歩の後ろ足は踵が浮くから普通に習うとつま先近くで踏みきりたくなるだろうけど。
他にもおかしげなところはあるだろうけど…四把の最後のところだって多少の差異は有っても鷹促の前に双把がはいるのが普通だろ?それにここでいう鷹促は四把では2動作かあるいは1セットで「鷹促」「虎撲」把だろ?自分らが正しい、正当と思う事が客観的にもそうか知る能力がないと感じる。
あんまり国語力も無いしね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 20:58
別スレから猫だニャン(大激怒)氏のコピペ

怒りで腹が立つどころか腹が月面宙返りしそうだ。
このままじゃ猫は2ちゃん常駐のバッシング野郎になりかねない!!
まだ38ページまでしか読んでいない。
全貌を把握していないから何とも言えない段階でもある。
しかし、すでに激しく抗議したい部分が有りすぎ!!!!!
表題の通り、本人が仰ると通り、打てるようになるだけを目的とするなら、
ある意味、良書の一つなのかもしれない。
そして習いにいけば藤松流の発勁力は誰でも身につくのでしょう。
着眼の良い、いろいろ秀逸なヒントもちりばめられています。
しくぁーし!!
私の一番大嫌いなことをいけしゃあしゃあとやっている(大激怒)!!
いい加減、伸筋の間違った知識・解釈をタレ流すのは止めていただきたい。
この本の評価スレの17で予想した通り、いやそれ以上の酷さだ。
自分が科学的であり正しいということを主張せんがために、
伝統文化を否定し、思想をけなし、冒頭でこんな暴言を吐いているくせに…
「訳の分からない新造語や個人的概念を排して、
 なるべく分かりやすいことを心掛けた。」
どこがじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新造語と個人的概念の塊だろうが(激怒)!!
第1行、<発勁力(勁力を発する)>御丁寧に解説つき、にはじまり、
<日常生活では力は入れるが発勁力では力は出すのが基本>
<「静と猛」の発勁力法><発勁力運動回路><勁道身法><伸長性筋肉>
などと、序文から新造語と個人的概念のオンパレード。
挙げ句の果てに<屈筋を伸筋風に使って関節を伸ばす>と来たもんだ。
<出力運動><入力運動>と御託が続き、<シームレス鶏行歩>が登場。
さらに<沈墜勁の用語は誤解されやすいから使用すべきでない、
     そこでスポイラー勁と称することにする>
わずか38ページで猫は疲れ果てました…。っておいおい、
次ぎのページのタイトルは「ヒト拳と動物拳」だよ。
何が「訳の分からない新造語や個人的概念を排して」じゃ!!
あといくつ出てくることやら…。
(つづく)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:02
(つづき)
いいかい藤松さん。耳の穴かっぽじってよーく聞いとき!!
筋肉っつーのはな、
筋肉が筋力を発揮しようとするということは、
筋肉自体はあくまで収縮しようとするんじゃ。
筋肉が自主的に伸びて力を発揮するなんてことはあり得ん。それは妄想。
収縮していたものがもとに戻るか、外的要求によって伸ばされるだけ。
外的要求で伸ばされている状況化、伸ばされていく過程においても
筋力は発揮可能であり、これを伸長性収縮と言う。
ほらほらほらほらよーく見ろ。伸長性「収縮」だ。
<伸長性筋肉><伸びやかな筋肉>など存在せんのよ。
伸びる、長さが変わらん、縮む、という筋肉の三様体は、
あくまで外的な要求によるものよ。
だから「屈筋を使って関節を伸ばす」というのは大いなる妄想。
それを日常にない運動だから最初は脳と筋肉が拒否反応を起こす、
だから最初は発勁ができない、が、筋肉意識の開発で習得可能、だなどと
珍説を展開したって意味ないでしょ。根本が間違ってるんだから。
発勁がまちがってるんじゃない。学問知識が間違っているんだよ。
伸筋、屈筋を定義したのは解剖学。その定義は、
「関節を曲げる働きをするのが屈筋、関節を伸ばす働きをするのが伸筋」
だから、屈筋が関節を伸ばしたりせんし、
そのような<筋肉意識の開発>なんて大間違い。あり得んのだから。
せいぜい「屈筋が外的要求によって伸ばされている感じ」
を知覚できるに過ぎません。
<力を入れる><力を出す>の区別なんてまったく詭弁でしかない。
あなたの批判する時代遅れの非科学的分類法の方がよっぽどマシ。
私の警告読まなかったでしょう!!って読むわきゃないわな(鬱)
※この警告は次のレスに続く

最後に文中の言葉をもう一つ紹介しておこう。
「みんな騙されてはいけない」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:04
猫だニャン氏の警告

すでに発勁ができると自覚されている方へ。
御自身の流儀により、あるいは知識の学習と研鑽により、
見事到達されましたこと、敬意を表します。
しかし、我々とて生涯、道の途上にある者であること、
次の世代の手本として責任ある立場であること、
決して忘れずにまいりたいものです。
私は次のような方によく出会います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
正しく発し、勁動を自在に操って、実戦でもお見事な技量。
しかし、その流儀のカリキュラムと口伝には、
科学的に正しい身法でありながら科学的説明そのものがなく、
発勁を成功に導く正しい意念でありながら科学とは無関係な意念がある。
伝承としてこれらを忠実に守り、技撃を完成しただけである。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
実は昔はみなこの通りの修行だったのです。
現在でもこの通りの方々も大勢いらっしゃいます。このような方で、
「伝承を守ってる。だからできる。科学の事は知らんから判らん。」
とおっしゃる方御本人は大丈夫なのです。問題ないのです。
問題の一つは
このような方の語る意念を門外漢がどうとらえるか、ということです。
世迷い事と捉えられてもしかたがない場合、多いはずです。
だから、多くを語らないほうがよい、というのも正しいのです。
もう一つ問題なのは、
身につけたものはすべて正しいのに、それを指導のため、
あるいは本を書いて売るため、中途半端な科学の勉強により、
武術ではなく、科学の方を間違えている人がいることです。
これは信用を失墜します。
そしてその責任は個人の範疇に留まらない場合がある、ということです。
我々はこのことをよくわきまえて勉強し、
模範を示し、伝承していかねばならないと思います。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:42
↑ 24〜26の猫だニャン(大激怒)氏のコピペの元スレはどこでしょうか?
28大坂の指し物師:2001/05/28(月) 00:47
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 04:28
------  このスレのねらい  ------

世の中には、人をだます悪い人間が沢山います。
世の中に出てから痛い目を見ないために、2CHを通じ、
ウソの見破り方や真実の見きわめ方を、お子さんと
話し合って見てください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 01:17
当人もわかってなかったり,電波が入ったりいろいろだからねえ。でも信じちゃう人がいるんだよなあ。
31超HENO:2001/05/30(水) 18:58
オレンジ老師は絶賛されてましたよ(笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:31
晴れて独身に戻れてさぞ軽やかでしょう。藤松さん
33名無しさん@お腹いっぱい。
藤松さん離婚したの?籍は入れてないって話のはずだけど。
奥さんと子供は?慰謝料や養育費は払えないでしょ?
奥さんと子供が心配です。どうされてるのでしょうか?