ヌンチャクマスターへの道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さすけ
2さすけ :2000/09/30(土) 22:39
3さすけ :2000/09/30(土) 22:46
4さすけ :2000/09/30(土) 22:47
誰か・・マトモなヌンチャクの技術解説のページ知らない・・?(泣)
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:32
そもそも、ヌンチャクってどこが発祥の地なの?
武器の中でもひときわ使いにくそう…
6さすけ :2000/10/01(日) 20:53
>>5

沖縄唐手らしいです。ヌンチャクは扱い難いですが、あの遠心力を利用した打撃
は滅茶苦茶痛いですよ
75 :2000/10/01(日) 20:58
>>さすけさん
でも、それだけに自爆した時のダメージも大きそうですね。
85 :2000/10/01(日) 21:13
//www.tam.ne.jp/mori/nunchaku.htm#はじめに
とほほほ・…
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 14:37
三節根もいい
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:46
タバクトヨク
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 07:13
沖縄の武術で使われる武器は生活用品だと聞いたのですが、
ヌンチャクは生活の中で一体どのように使っていたのでしょう?
やっぱり、「お箸」みたいに使っていたのでしょうか?
長年の疑問なんです。
ご存知の方、教えてください。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 07:25
農具じゃないの。トンファンと同じで。
刈り取った穀物だか豆類だかを2本の棍ではさんで、
身の部分をこそぎとるんじゃなかったけ?
1311 :2000/10/05(木) 07:25
実際に「お箸」みたいに使ってみたら、使えそうだったし。
長さもちょうど良いし。
もちろん、太いから食事には使えないけどね。
農作業の際に馬糞でもつまんでいたとか、そんなんかな?
1411 :2000/10/05(木) 07:27
>12
同時だったようですね。

へぇーそうなんですか。
一度使っているところを見てみたいです。
15さすけ :2000/10/06(金) 19:25
んじゃ、サイはどんな道具なんだろね???
16NEO :2000/10/08(日) 23:31
17NEO :2000/10/08(日) 23:38
すみません、uの字が抜けてた正しい方はこちら
http://www4.justnet.ne.jp/~heroak/nunchaku2.html
18ヌンチャク極めたい:2000/12/01(金) 13:31
こんな沈んだスレをあげて申し訳ない。

私は我流でヌンチャクを半年ほど振り回していますが、最近行き詰まっています。
ブルース・リーやジャッキー見たいにヌンチャクを扱いたいんです。
けどビデオを見ても早すぎて何が何だかわかりません。
ヌンチャクの入門書や良いビデオがあったら是非教えてください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 13:59
>>18>ヌンチャク極めたい さん
わたしもヌンチャクにはまっています。
わたしの場合、海外にいる友人からもらったPANTHER PRODUCTIONSの
山下忠志(沖縄小林流七段)のビデオ見て練習しました。
手首の周りで廻したり、首の後ろを通して廻したりも出来るようになりました。
PANTHER PRODUCTIONSからは他にもヌンチャクのビデオが出ていますが
そのうち「ヌンチャク・アクション」と「ヌンチャク・デモンストレーション」
は国内でも扱ってる店があります。

コンクリート(TEL03−5272−4152)年中無休PM12:30〜PM9:30
です。内容、在庫を問い合わせてみてはどうでしょうか?
ちなみにわたしはコンクリートさんで携帯用伸縮式ヌンチャク買いました。
20ヌンチャク極めたい:2000/12/01(金) 17:33
>>19 さん情報ありがとうございます。

「コンクリート」とは武道系のアイテムを扱う店なんでしょうか?
webを検索してもそれらしいページを見つけられなかったんです。
電話番号から察するに都内なんですね・・・当方山形の田舎なんです・・・
福島や仙台に支店ありませんかね?

「ヌンチャク・アクション」と「ヌンチャク・デモンストレーション」
この二つのビデオの内容はどんな感じなんでしょうか?
見たことがあれば是非教えてください。
レンタルビデオ屋にあればいいんですが、とりあえず探しに行ってきます。

私の理想としてはブルース・リーやジャッキー・チェンの様にヌンチャクを振り回せることです。
実践的でなくても良いので「とにかく格好良く!」を目指して日々練習してます。

「携帯用伸縮式ヌンチャク」・・私もこんなの欲しいです。
私が使ってるのは近所の武道具店に置いてあった木と鎖のヌンチャクです。
今までに私の額を3度も割ってくれました(藁
鎖もジャラジャラなってとても携帯には向きません。

余談ですが「ハイリスク」って映画を見たことありますか?
リー・リン・チェイとジャッキー・チェンの共演なんですが、
この中でジャッキーがWヌンチャクを披露してくれます。
私的には今まで見た中では一番すごかったヌンチャクシーンでした。
内容も結構面白かったです。オススメ

長文失礼しました。
2119 :2000/12/01(金) 18:49
>>20>ヌンチャク極めたい さん
「コンクリート」は警棒とか手裏剣とかの武器も扱う武道具店です。
通販OKなので、わたしも(地方在住なので)通販で買いました。
前回、HPアドレスを書くのを忘れてましたが(見落としてました。)
http://www.taiyo-planet.co.jp
だそうです。
「ヌンチャク・アクション」と「ヌンチャク・デモンストレーション」
は見たことはないのでお気に召すかどうかわかりませんが、
広告(月刊空手道00年6月号37頁に掲載)によると
「ヌンチャク・アクション」・・・
「ダミーやスパーリングパートナーとの実戦テクニックを紹介。
又、取り回し前・後・横と多数カットで詳しくレクチャーします。
本格的な実戦向きのビデオです。カラー50分英語版¥4200」

「ヌンチャク・デモンストレーション」・・・
「基本から上級テクニックまで、分かり易いカットで紹介。
(Wヌンチャクも紹介)カラー30分英語版¥3800」
とのこと。

「携帯用伸縮式ヌンチャク」、
わたしはブラック・バージョンのロング(13〜33センチ)
を買ったのですが鎖がジャラジャラ鳴るのはある程度は
やむを得ないみたいです。
ただベルト着用可のホルスター付きなので素で持ち歩くよりはマシかと。
一応、広告には「人気商品」と書いてあるのですが・・・

「ハイリスク」、途中からですがBSで見ました。
ジャッキー・チ「ュ」ン(チェンではありません。
元々、チェンのそっくりさんとしてデビューして、
それが、いまや歌手としても第一線で活躍してるスターです。)
のヌンチャクシーン(カンフーシーンも)すごかったですね!
ブルース・リーへのオマージュとしても完成度高し、で。

>今までに私の額を3度も割ってくれました(藁
お気をつけてくださいね。
わたしも肩を痣だらけにしたり頭にタンコブつくったりしましたが・・・
ラバー製の練習用を購入してはどうでしょう?安いし。
わたしも怪我に懲りて
新しい技に挑戦する時はまず練習用ので試してからにしてます。

それでは、おたがいがんばりましょう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:04
私もヌンチャクにはまり、動きながら振っていたら
額(正確には眉のあたり)を割りました。
キャリアは1年ほどですが独学での行き詰まりを感じています。
いま逆手持ちでのコンビネーションなどぼちぼち研究しています。
P.S「ハイリスク」私も観ました。いいですね。
23ヌンチャク極めたい:2000/12/01(金) 22:09
>>19
>ジャッキー・チ「ュ」ン(チェンではありません。
フォローありがとうございます、勘違いでした(藁

>「携帯用伸縮式ヌンチャク」
使い勝手の方はどうでしょうか?
2419 :2000/12/01(金) 22:32
「携帯用伸縮式ヌンチャク」の使い勝手ですが
それ以前に使ってた樫と紐のものより重く、(400グラムは無いと思うが)
やや慣れが必要でした。
また、要は鉄製の管みたいなものなので、
振ると管の中を空気が通るとき独特の音がします。(威嚇にはなるかも?)
あと手が鉄臭くなります。(鉄棒した後みたいに)
汗で錆びるのも心配なので滑り止めも兼ねて手袋して振ってます。
ひょっとしたらシルバー・バージョンはメッキかなんかしてあるのかも?
もしそうならシルバー・バージョンの方がベターかと。
25ヌンチャク極めたい:2000/12/01(金) 22:53
>>19 さん
「ヌンチャク・アクション」、「ヌンチャク・デモンストレーション」
太陽プラネットさんの方には置いてないみたいです。
ツタヤも見に逝ってきたんですがありませんでした(あたりまえ?)
「デモンストレーション」の方は是非見てみたいです。
Wヌンチャクの振り方を教えてくれるなんて・・・なんとしても手に入れなければ

後、紐と鎖では振り心地は違いますか?
参考までに教えてください。

では風呂に入る前にちょっと練習してきます。
26金剛君:2000/12/01(金) 23:03
>18

ブルース・リーのは空手のヌンチャクではなく
ヒィリピン武術のタッパック・トヨックです。
2719:2000/12/01(金) 23:19
>ヌンチャク極めたい さん
http://www.taiyo-planet.co.jp/goods2/goods2-10-01.htm
を御覧下さい。
ジャケ写真から憶測するに
「ヌンチャク・アクション」・・・実戦向き
「ヌンチャク・デモンストレーション」・・・演武向き
でしょうか?

あと、紐と鎖では振り心地はそんなに違わないと思いますが、
鎖の付け根が自由に動かないものは
ときどきスムーズに振れないような気がします。
(引っかかったような感じがする)
いわゆる「ナスカン」ってやつ(?)なら大丈夫かと。
それと細かいこと言うと鎖は紐と違って
手首や首の周りで廻すとき、毛を巻き込むことがあります・・・
(結構痛いんだ、これが)
まあ、これは個人のの毛の方の問題かな?
(腕毛の濃さとか後髪の長さとか)
それでは、おやすみなさい。
28ヌンチャク極めたい:2000/12/02(土) 02:28
>>19 さん
見落としてました、ありがとうございます。
「ヌンチャク・デモンストレーション」お金が入ったら購入必死ですな(藁

ヌンチャクの振りパターンが少なくてすぐに練習が終わってしまいます。
ここらへんが我流の限界ッポイです。マジでビデオ見たいっス。
ついでにWヌンチャク用に一本購入しようかな・・・

今日、ツタヤに逝った時「ドラゴンへの道」を借りてきて
改めてWヌンチャクへの思いを募らせてしまいました。

ではおやすみなさい。
29ヌンチャク極めたい:2000/12/02(土) 02:32
追記
【コンバーターヌンチャク】
真ん中の接続部分をゆるめると一本の警棒がヌンチャクになります。
一本二役、アルミ製

これが気になります。
3019:2000/12/03(日) 05:04
>>29>ヌンチャク極めたい さん
あ、わたしもコンバーターヌンチャクか伸縮式ヌンチャクかで迷いました!
結局、コンバーターヌンチャクは
警棒として使った時に接続部分に不安があるような気がしたので(ただの憶測です)
伸縮式ヌンチャクにしました。
あと素材がアルミ製というのも不安の一因です。
なんか、鉄>アルミというイメージがあるもので・・・
実際、どうなんでしょう?(電話で問い合わせるのが一番かな?)

>>26>金剛君さん
その通り!お詳しいですね。(弟子のダン・イノサントに習ったとか)
沖縄式のヌンチャクの使い方はもっと地味ですよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:58
a g e
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:12
農具としてのヌンチャクは脱穀のために使われたと言われています。

わたしはムーン・リーのヌンチャクアクションが好き。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:21
テクニックはヌンチャクもスティックも基本的には同じだから
不安定なヌンチャクよりスティックの方が使い勝手がいいよ
カッコイイのはヌンチャクだけど
34金剛君:2000/12/03(日) 22:37
ついでに、JKDのカリ、イクスクリーマはイノサント
が伝えたフィリピン武術とされているが、その起源は旧
宗主国スペインの武術にさかのぼることができる。
フィリピン武術のバリソン・ナイフもそう。
バリソンナイフとは一時期はやったバタフライナイフの
柄の部分が木でできているもの。
タパックトヨックももしかしたらスペイン渡来の武術の
可能性大です。
3519:2000/12/04(月) 07:42
>>34>金剛君さん
さらに詳しいフォローどうもです。
既出ですが
http://www.taiyo-planet.co.jp/goods2/goods2-10-01.htm
にはイノサントのイクスクリーマ含むフィリピーノマーシャルアーツ
のビデオもありましたね。
36ヌンチャク極めたい:2000/12/04(月) 17:19
ここの「トンファー・ヌンチャク」「双節棍・ヌンチャク」なんかどうなのかな?
http://www.taiyo-planet.co.jp/goods2/goods2-10-03.htm

だれかヌンチャク関係のビデオ見たことある人いないかな〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:03
>>33
スティックって?
警棒みたいなもの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:13
>>37
カリ・イクスクリーマは表記する時に
エスクリマ・スティックと表記される場合がある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:29
>>38
何を言ってるかわからないっス!
もうちょっと詳しく説明してちょ♪
40名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 00:41
あ、おれからも頼む
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 10:26
あの〜ちょっと聞きたいんですが、
ヌンチャクがほかの武器より優れてる点って何でしょうか?
・格好いい
・携帯性に優れる
以外になんかありますか?
後、ヌンチャクって実践で使えるんでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 11:29
棒状の武器で打ってきた場合、根もとのところでブロックすれば威力を殺せるけど、
ヌンチャクに対しては途中で折れるからそういう受け方はできないでしょう。
それから、たの武器とは軌道が全然違うし、
小さいスナップでもぐんとのびて遠くまで届くし、やっかいだよ。
両手で持つかまえをされると左右どちらから来るかわかんないし。
4341:2000/12/06(水) 16:06
>>42 ありがとうございます
成る程、トリッキーな動きができる事が攻撃時の利点みたいですね。
防御の面ではどうでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:36
>・格好いい

これだけで許せる(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 11:11
>>44
うむ、同意
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:56
ヌンチャクを実戦で使ったことある人いる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 21:59
>>46
ヌンチャク歴3年(我流)ですが、一度だけ実戦で使ったことあります。

1年くらい前、いつも練習してる神社に行ったときに、
二人組のヤンキーが先客で、そいつらに絡まれました。

執拗に”寄付”を募ってきたのですが、私が延々と断り続けていたら、
一人がナイフを出したので、こちらも背中側のベルトに(ブルース・リーの様に!)
挟んで隠し持っていたWヌンチャクを取り出し、先手を打ってナイフを持った手を打ち
もう一方で相手のスネを打ちました・・・彼は悶絶して立ち上がることもできず、
正直なところ心配になってしまいました。
もう一人の方が逃げ出していたので、仲間を呼ばれるとやっかいな事になりそうなので
スネを抱えてうずくまってるヤツを置いてトンズラかましました。

60%くらいの力で打ったつもりだったのですが、あまりの威力にビビった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 17:17
埼玉の大宮駅でヌンチャク振り回してる奴みました。あぶねえ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:31
>>48
マジで?
詳細キボンヌ
50名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカじゃ、ヌンチャク所有禁止の州が幾つかありますね。
カリフォルニア州なんかは警棒の所持も厳しいらしいです。
それよりは鉄砲のほうが物騒なんですけど。なんか変。