ロクケンの成長日誌 〜人生一度きり〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロクケン
ようやく俺も一月に20歳になり、同時期に六武道計画が意味のないものだと思うようになった
「六つもやんなくても護身で強くなれればいいじゃん!」 当たり前の結論だ
だから上地流空手と柔術を主にやることにした。空手で立ち技、柔術で寝技といった具合だ
しかし、二つに絞ったのはもう一つ理由がある。まだ格闘技・武術以外にやりたいことがあるからだ

それは歌だ。もう歌は俺にとって掛け替えのないものになっている。
といっても俺の歌唱力はそこら辺にいるカラオケ得意な兄ちゃんレベルでとても
自慢できたものではない
だからボイトレで歌唱力を大幅に上げたいと思う。
え?格闘技はどうするのかって?大丈夫ボイトレは月三回だ。休息日に通えば問題ない

今まで話したのはやりたいことだったが、やらなければいけない事の話もしよう
それは就職とコミュ障を直すことだ。いつまでも親のすねをかじるわけにはいかない。
そろそろ母親の「消えて欲しい」などの罵倒が堪えてきた
ついでに腐りきった人間性も直しちゃおう


というわけで六つの武道を習得する計画はやめて六つの目標を達成する計画を立てた

上地流空手(琉球古武道)の四段を習得する
ブラジリアン柔術の紫帯になる
就職する
人並みに話せるようになる
プロ並みの歌唱力を身に付ける
人に気に入られる人間性を身に付ける

こうしてロクケンは新しいスタートを踏み出したのであった…
2ロクケン:2014/05/12(月) 06:08:28.94 ID:cKsspgZ50
予定

・バイトしながら就職支援センターに通う
・言葉の教室に通う
・月三ボイトレ 毎日30分ほど練習
・週5パラエストラ 週1空手 週1休み
・毎日空手の自主連をする
以下内容

平手回し受け 30回
輪受け 左右15回
正面蹴り 左右30回
側面蹴り 左右30回
転身前足蹴り 15回
転身後足蹴り 15回
弾け受け平拳突き 左右15回
形 三回づつ
突きだし 80回
バランスボール蹴り 左右100回
部位鍛練
正面蹴り→ワンツー→正面蹴り 30回
十字のフットワーク→ワンツー 15回
3名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 11:55:03.42 ID:0IGlZyiA0
良いじゃない。
4名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 13:37:54.09 ID:bRXPeXYx0
意味も無く六つの武術を極めるって言うより、よっぽど建設的じゃないか。
5名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 14:18:30.20 ID:X6C+voEg0
中二病が治りかけてきたのかな?
6名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 15:48:36.72 ID:WG5tR8w4I
スレの立て方は完全に横やんのパクリだな
7ロクケン:2014/05/12(月) 15:50:53.44 ID:frOK1ZIK0
パクリとは失礼な
オマージュといってくれ
8名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 17:04:45.33 ID:JNql0Bdc0
>>1
>人並みに話せるようになる
>プロ並みの歌唱力を身に付ける
>人に気に入られる人間性を身に付ける
そういえば公立図書館で本読むボランティアみたいなのあるよ。
9ロクケン:2014/05/12(月) 17:43:08.14 ID:1wGTuUOe0
>>8
朗読と日常会話は違うんだよな〜
10ロクケン:2014/05/12(月) 17:43:41.46 ID:1wGTuUOe0
そういえば横やんどうしてるんだろう
11ロクケン:2014/05/12(月) 17:51:08.84 ID:1wGTuUOe0
http://www.logsoku.com/r/budou/1318142607/
横やんのスレ見てると面白い
このころから元プロとやぬしいたんだな
俺が武道版にいるのは2007〜2008年、2010年に少し、2012〜だからな
12ロクケン:2014/05/12(月) 18:02:34.92 ID:1wGTuUOe0
あれちょっと設定が違う(笑)

55 : 名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2011/10/09(日) 21:36:29.43 ID:ZUjhPZJDO [14/17回(携帯)]
俺も20代は喧嘩のためだけに格闘技やってたからな
気持ちはわかるよ
俺は中学から大学まで柔道部 大学四年から柔道と柔術

社会人二年目から柔道は止めて柔術とボクシング

28で選手引退して日拳やフルコン、伝統派にキックと二年間色々かじった

今はオヤジだし、妻子持ちだから格闘技やバカなことはしない

鬼平好きな嫁の影響で夫婦で居合に専念してる
13ロクケン:2014/05/12(月) 19:00:27.66 ID:1wGTuUOe0
空手とブラジリアン柔術の二つに絞るとは言ったが
パラエストラでキック、グラップリング、総合スパーはやるぞ
空手と柔術だけじゃ投げ技が弱いんでな
14ロクケン:2014/05/12(月) 21:28:16.27 ID:1wGTuUOe0
空手行ってきた
キックやってたらしき黒帯の人が来ていて、その人は肩も落ちてて拳ダコができてた
で、鍛えの時強めに足尖蹴り何回も蹴ってきて腹が赤くなっちまった
ぬるま湯になれるとこういう時辛いね
15名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 21:48:12.18 ID:0IGlZyiA0
ロクケン、それは俺じゃないぞ
16ロクケン:2014/05/12(月) 22:03:29.12 ID:1wGTuUOe0
確かに元プロはケンカ嫌いでしたね
17ロクケン:2014/05/12(月) 22:14:55.94 ID:1wGTuUOe0
私ロクケンは、12日の夕方このスレで元プロと全く別の人間を元プロ認定してしまいました
たった今元プロから電話がかかってきたので謝罪し、元プロから訂正するようにと言われました
>>12の人間は元プロじゃありません。皆さん元プロが喧嘩のために格闘技をやる人だと思わないで下さいgkbr
18名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 22:26:47.74 ID:0IGlZyiA0
俺が強制したみたいな書き方だな(笑)
俺は格闘技を喧嘩に悪用とか一番嫌いだから。
格闘技なら試合やれ、試合!
19名無しさん@一本勝ち:2014/05/12(月) 22:44:06.67 ID:4kSReBxs0
>>14
肩が落ちてることに注目するとはやるじゃん
20(^○^) ◆uLsV6EaD/g :2014/05/13(火) 10:13:02.25 ID:Oko1WHv80
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おい、精神異常者のチビ

毎日、武道板上での微妙な人間関係の変化がが

気になって仕方が無いのか?(爆笑)




(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
21名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 15:26:36.63 ID:baQAAQ/V0
立て逃げとはまた情けない
22ロクケン:2014/05/18(日) 15:49:24.10 ID:AbQP0i5o0
特に書くことないんだよねwwww
23名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 15:56:54.80 ID:0jEehQyY0
やぬし達もここにあんまり書き込みしないね。
横やんスレみたいに賑やかにしなきゃダメだよ。
みんなは君から促しなよ。
24名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 18:58:12.37 ID:k0HnYZEX0
元プロに聞きたいことがあるんだけど。
25名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:25:52.96 ID:CoPx3FmC0
自分のブログでやれよ、こういうのは
26名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:25:56.37 ID:m2AKhD6W0
どうぞ
27名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:27:09.69 ID:k0HnYZEX0
>>26
元プロ?
28名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:43:47.93 ID:m2AKhD6W0
はい
29名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:48:11.34 ID:k0HnYZEX0
>>28
総合ジムの掛け持ちって意味ある?
理由としては、今のジムで総合クラスと柔術クラスが少なくて、
しかしインストラクターとは相性がいいので、辞めるのは惜しいって感じ。
どうかな?
30名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:56:15.19 ID:m2AKhD6W0
強くなりたいんなら移籍するか、出稽古しまくりにしといたほうがいいぞ。
金が惜しいだけだな。
31名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:57:32.29 ID:m2AKhD6W0
掛け持ちして、二つのジムのどっちで試合出るんだ?
お前の前からのジムの仲間が、新しいジムの仲間と試合で当たったらどうするんだ?
32名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:57:49.76 ID:k0HnYZEX0
>>30
移籍も考えたが、(特に柔術は)インストラクターによって、テクニックの教え方が微妙にちがくないか?
今のインストラクターの教え方は上手いから、ここは手放したくはないのだが。
だとすると出稽古しろと?でも出稽古って嫌がられないか?
ちなみに俺はプロ志向ではない。
33名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 19:59:04.25 ID:m2AKhD6W0
修斗のジムと大道塾とか、修斗のジムとパンクラスのジムとかなら仲間同士が試合で当たることはあまりないし、いいんじゃないか?
まあ、自分で決めるといい。
34名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:02:05.34 ID:k0HnYZEX0
元プロの周りには総合ジムを掛け持ちしてるのいた?
35名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:02:54.72 ID:m2AKhD6W0
そりゃ柔術は同じ帯、同じ実力の先生でも、得意な戦い方や技術は違うからな。
修斗は出稽古は潰されやすいが、柔術は問題無し

移籍して、柔術だけ前のジムに出稽古いくのが無難だな。

あと、お前、人に聞きたいならきちんとした敬語使えよ。
タメ口叩きながら教えてくれとかいうガキは好きじゃないからな
36名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:07:10.13 ID:k0HnYZEX0
すいませんでした。

前のジムに出稽古に行くとしてもお金が一回参加につきかかるのですが。
これが地味に痛いです。(一回2〜3000円)
それだったら前(今)のジムは籍を残しておいて、
柔術だけ前(今)のジムで出るのが無難でしょうか。
37名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:09:28.36 ID:m2AKhD6W0
それでもいいんじゃないかな?
ただ、柔術なんか紫帯になりゃ、どこに行っても出稽古タダで受け入れてくれるだろ?

いまは違うのかな?
昔は紫帯巻いてたら、どこに行っても出稽古タダだった。
10年以上前の話だが
むしろ歓迎されたくらいだ(笑)
38名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:11:57.38 ID:m2AKhD6W0
ただ、ジム二つ掛け持ちしたら毎月月謝が二万近くかからないか?
プロじゃないなら月謝はずっと払わなきゃならんぞ。
お前が金満家なら止めんが、そうじゃないなら、辞めたほうがいい。
柔術黒帯とか目指すなら知らないが、俺は柔術きらいだからなぁ。。
39名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:13:15.42 ID:k0HnYZEX0
今は柔術の帯システムもだいぶ緩くなったから、
色帯も増えましたしね。
昔ほどは色帯の価値も高くないですし。
しかし掛け持ちはお金かかりそうですね、ま仕方ないでしょうか・・。
40名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:16:40.23 ID:k0HnYZEX0
2万近くかかりますね。
今のところも月謝1万ですし。
確かに毎月月謝払うとなると厳しいかもですねぇ・・・。
かといって出稽古すると、結局高くつく&出稽古先も嫌な顔されそうですし。
41名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:31:03.20 ID:m2AKhD6W0
今は柔術の帯の価値下がったんだね。
少し前に知り合いが教えてる柔道教室を手伝いに行ったんだけど、柔術茶帯の人が立ち技勉強に来てたよ。
やっぱり寝技は凄いんだろうなぁって思ってたら、あんまり強くなかったもんな。
慣れない立ち技練習した後だから疲れて他のかもしれないけど。
42名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:33:15.43 ID:m2AKhD6W0
昔みたいに紫で全日本やカンペオ大会で入賞しないと茶帯に慣れないとか無いらしいな。なんか、小さなコパ大会で入賞を繰り返したらポイント溜まるからそれで入賞するんだっけ?
柔道の月並試合かよ(笑)
43名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:35:10.08 ID:k0HnYZEX0
やはり掛け持ちはきついかもですね。
まぁ今のジムも柔術は週2〜3は出来ますし、
総合クラスもないわけじゃないので、それで良いっちゃ良いですが。
物足りなさはあります。
44名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:36:15.04 ID:m2AKhD6W0
15年近く前なんか、もっといい加減でさぁ。大会もあんま無かったし、そもそも青帯すらあんまいなかったから、青帯や紫帯をスパーで極めたり、パスやスイープして、青帯とか紫帯とか格上相手にマウント取って圧倒したりとかしたら、その時点で青帯や紫帯貰えたんだよな(笑)
強ければなんでもいいみたいなブラジルらしいいい加減さは嫌いじゃなかった(笑)
45名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:37:35.22 ID:m2AKhD6W0
まだ、パレストラが昼柔術やってるだろ?
あれ、今も紫帯以上は誰が行ってもタダな筈だぞ。
あれ行けよ
46名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:42:29.75 ID:k0HnYZEX0
パラエストラの昼柔術ですか、行きたいところですが、
あれは平日の昼間ですから・・・。
47名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:42:56.96 ID:m2AKhD6W0
お前が柔術とMMAどっちに比重を置くかだと思うよ。
試合出たりして行きたいのは柔術か?MMAか?
それによるんじゃないか?
48名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:44:10.69 ID:m2AKhD6W0
今は柔術が紫帯か?
なら、柔術の試合は出てるんだろ?
MMAは試合出ないのか?
49名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:48:27.33 ID:k0HnYZEX0
比重を置くとしたら柔術ですかね〜。
でもMMAももう少し齧りたいし・・・
柔術はまだ青帯ですよ・・・
50名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:49:08.63 ID:m2AKhD6W0
正直、柔術なんか紫帯の実力があれば、裸さえ慣れれば、日本のアマチュアMMAじゃ寝技はじゅうぶん通用するよ。
10年前なら柔術紫ならプロでも寝技強い方だったし。
だから、柔術紫や茶ならしばらくは柔術は控えめにしてMMAに打ち込んだ方がいいぞ。
柔術なんか親父になっても出来るだろ。
ただ、MMAはやるやつがかなり限られた青春スポーツだからな。
若いうちにしか出来ないしな。
51名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:51:54.11 ID:k0HnYZEX0
MMAに打ち込みたいとなると、やはり掛け持ちしかないのでしょうか。
ちなみに当方アラサーです。若くはないですね・・・。
52名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:52:12.93 ID:m2AKhD6W0
じゃ、しばらく柔術に専念して紫なればいいじゃん。
昔より楽に紫なれるらしいし楽勝だろ。

紫なればMMAに専念しろ。中途半端にMMA齧ったとしても何も身につかんぞ
柔術に専念した方がいい。
53名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:55:53.36 ID:m2AKhD6W0
アラサーって30歳ちょいだな?
俺より10歳以上も若いじゃねぇか。
スタミナや怪力に自信あるやつや学生時代にレスリングや柔道の実力がある程度あるならMMAやる最後のチャンスだな。

違うなら、MMA諦めた方がいい。
仕事しながら柔術しながら、30過ぎがやるようなもんじゃない。
ノーギと柔術にした方がいい。
顔殴られるのはやっぱり危ないぞ。
打撃の実力があるなら別だけど。
54名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:56:12.45 ID:k0HnYZEX0
どちらにせよ、柔術クラスが週2〜3しかないのが、痛いんですよ・・・
で、>>32にも書きましたが、今のインストラクターは相性がいいから、
そこは離れたくない、と。
まぁ柔術メインで行くなら今のジムに所属しつつ、他で柔術の出稽古するのが、
一番無難っぽいですネ・・・。
修斗も並行するなら掛け持ちも候補に出ますが。
55名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 20:59:20.36 ID:m2AKhD6W0
俺は柔術は嫌いだけど、柔術の技術体系や試合システムは素晴らしいとしか言いようがない。
ドン臭く体が貧弱で気も弱い人ですら、ある程度強くなれるシステムは柔術にしかない。
他のどんな格闘技よりも素晴らしいと思うよ

ダブルガードの引き込み合戦とかのカブトムシが転がって交尾してるみたいな展開はバカみたいだけどな(笑)
56名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 21:00:19.48 ID:k0HnYZEX0
>>53
年齢は、、、そんな感じだと思ってくれればいいです。
下地は柔術しかありません。
やはり修斗は厳しいですか。
57名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 21:03:21.05 ID:m2AKhD6W0
そうしなさい。
とりあえず柔術は紫帯になってから考えりゃいい。今の先生に習うのが向いてるんだろ?
なら、今の先生に紫帯までは師事すべきだな。
出稽古はスポセンとかの土日柔術でいいんじゃない?大宮も土日出稽古はまだやってるはずだぞ。

レスリングとノーギは柔術の役にも立つし、打撃はあんまやらずに柔術、レスリング、ノーギだけやれば?
打撃ありの掛け持ちや出稽古は弱い奴が行くと潰されるぞ。
58名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 21:07:18.81 ID:k0HnYZEX0
元プロが言うのなら、多分それが正しいのでしょう。
今のところは柔術に専念します。

レスリングは興味ありますが、
都内じゃ習えるとこ少ないですね〜。
SKアカデミーは考えてますが、土日の夕方というのが時間的に厳しい・・・。
あとノーギもやりたいですが、うちは週1しかないのですよね・・・。
まぁノーギは週1でもいいのかな・・・。
59名無しさん@一本勝ち:2014/05/18(日) 21:07:42.99 ID:m2AKhD6W0
修斗の今はわからないが、昔は修斗の出稽古は弱いやつは潰されてたからな。
有名なプロが来たら若手は全力で勝ちにいくし、ヨソの若手が来たら俺らは潰しに行ってたよ。
あそこはレベル低いとか言わせない為にな(笑)
わけわからんやつが来たら、ヒールやアンクルで足とかはよく壊してやったな(笑)

もちろん、ジム同士が友好関係でアマチュアからお互い出稽古行き会うような場合は別だけどな。
そんな場合はお客様だから。

違うなら殺伐なクラッシャーが必ず一人はどんなジムにもいるし、壊される覚悟はいるかもな(笑)
60名無しさん@一本勝ち:2014/05/19(月) 08:30:32.97 ID:nbB/6dBG0
>>41
BJJは、緩くなって長いことやってたら貰えるとかでよく2chのスレで
茶・黒レベルじゃないのに年寄りでとってるや
選手登録で儲けようとしてるから前からやってた
一般の人には愚痴られてない?
61ロクケン:2014/05/28(水) 02:16:00.79 ID:KwRk5WEb0
とりあえず歌の留学でアメリカいくこと考えてるから185cm90kgのアメリカ人に絡まれても勝てるくらいになりたい
62ロクケン:2014/05/28(水) 03:15:38.89 ID:MICN0pn10
相撲もやろっかね
上地流空手+相撲+柔術で穴はない
63名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 07:09:20.77 ID:1WDgs8ck0
お前なめとんか。
一切の関わりを絶ってまで、2ちゃんに固執したなら、ワシらに上から目線でレスすんな。
64名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 09:49:57.18 ID:TmLYb4pp0
マインドフレンズに騙されるのはもう辞めとけよ
65名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 12:18:21.17 ID:pUgxLyrs0
英語は喋れるのか?
たまに、講師の説明すら理解出来ない英語力の奴が
留学してるけど
渡米してから学べばいいや、とかは止めとけよ?
66ロクケン:2014/05/28(水) 12:18:55.46 ID:MICN0pn10
とまあ元プロとはこんな具合です
67ロクケン:2014/05/28(水) 12:22:08.64 ID:tdb/5dca0
>>65
一応帰国子女で中三の時に英検準二級とったけどそっから全然勉強してないから微妙やね
68名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 12:26:59.27 ID:2K/GRhZJ0
なんだかなあ。。
69名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 12:29:23.61 ID:2K/GRhZJ0
ロクケンって世話になった人にも平気で泥かけるんだな。。
70名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 12:47:09.87 ID:FFH0/lIF0
アスペな俺と体育会系な元プロじゃいずれは切れてたよ
71ロクケン:2014/05/28(水) 12:53:05.49 ID:FFH0/lIF0
俺はこのくらい大したことじゃないと思ってやっちゃうからな
72名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 12:55:16.83 ID:pUgxLyrs0
好きな歌手でも、今売れてる歌手でもいいんだけど
何人、歌の為に海外留学なんてやってる奴がいる?
ロクケンは、理想があるのは良いんだけど
努力の方向が間違ってる
何処かにお金を積めば、誰かが理想の自分にしてくれる訳じゃないんだよ
ゲームのキャラじゃないんだから
73ロクケン:2014/05/28(水) 12:58:55.72 ID:FFH0/lIF0
>>72
まあ単純に帰国子女でアメリカいたからもう一回アメリカ住んでみたいというのもある
74名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 13:08:21.30 ID:MqIBtxr+0
それは治した方がいいぞ。
社会人として人間社会で生きていくなら元プロの方が正しいだろ
75名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 16:08:16.69 ID:KBitJPd50
俺の職場にもアスペがいるけど、遊び仲間を作ろうと必死になるんだけど
少し仲良くつるむようになると、仲が悪くなるような言動を繰り返した挙句、
孤独になっていく奴がいるよ。
まあなんというか「病気」だな。あれはw
76名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 16:14:54.30 ID:u2bINvTI0
学べないバカか。
77名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 18:35:42.21 ID:9jmGawyY0
お前、考えろ。
君が僕ならって考えろ。

前に教えただろ。それだけは守れ。
78ロクケン:2014/05/28(水) 18:39:04.20 ID:WNbjf2nt0
>>75
それは多分距離感が分からないのといじり方が下手なんだよ
俺も仲良い人同士はいじり合ってるから、そこまで仲良くない人に真似してみたら期限損ねられたりことがよくある
79名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 18:40:34.99 ID:9jmGawyY0
相手の気持ちをわからん奴が他人をいじってはいかん。
80名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 19:38:09.66 ID:BeWi6bMj0
川崎の某ジムにいた頃、青学に通う帰国子女がいたけど、その子はジムに来てた外国人と英語で話してた。そこまでの能力が無いならやめた方がいいと思う。
自分の考えを英語で伝えるのは、脳内で英語を日本語に変換するより高度。
日本人どうしのコミュニティで浮く程度のコミュ能力じゃ厳しいよ。
81名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 19:48:54.48 ID:1WDgs8ck0
一種類の競技を極めるのは非効率
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/budou/1400021561/
82名無しさん@一本勝ち:2014/05/28(水) 23:56:23.48 ID:yFl77SvE0
>>78
いじるって、お前はお笑い芸人かよ!?

近頃のガキどもはテレビの影響か知らねえが、やたらと「いじり」をコミュニケーションの一環として使ってるな。
「いじられキャラ(=グループの中で発言力/立場が弱い者)」を作って嬲り者にするのが面白いと思ってるんだろう。
そういう間違ったコミュニケーションがイジメの発端になったり、もしくは“カースト制度“の助長に繋がるんだぞ?

他人をこき下ろして笑いを取るって、つまんねえ奴の典型だぞ。
自分に魅力が無いことの裏返しだよ。

魅力的な人間になるのにイジリやジョークはいらん。
俺からしてみると上っ面の取りつくろいのコミュニケーション能力なんて、何の魅力でもないよ。
最近やたらコミュ力重視だなんだと言われるけどさ。
マルチ商法のネズミ講の講師やるわけじゃないんだろ?
だいたいコミュ力なんて言葉の定義も曖昧だしね。互いの趣味や性格が合わなければ
会話なんて続くはずないんだしさ。

魅力なんてもんは、努力した結果自然と付いてくるもんだ。
お前の周りにいる空手が強い人をよく見てみろ。
そいつは魅力的か?どんな魅力を醸し出しているかは人によって個性が出るが、輝いてることは共通だろうな。
たぶん彼らは>>1の内容みたいなリア充化計画なんて、いちいち立ててなかったと思うぞ。
ただひたすら、一心不乱に空手の鍛錬に励んだだけだ。
空手(もしくは歌)に人生を捧げなさい。
空手の為に仕事や勤勉に励む。空手の為にメシを食う。空手の為に寝る。
これは何も大変なことでも、風変わりなことではないよ。
仕事勉学(金銭面)、食事、睡眠、どれも空手にとって大事なことだよな?
意識の問題だよ。がんばってくれ。
83ロクケン:2014/05/28(水) 23:58:05.91 ID:ivuY6iUQ0
ためになった(切実)
84名無しさん@一本勝ち:2014/05/29(木) 00:19:31.53 ID:O7A0NIPM0
あなたは、本当の友人を勘違いしていませんか。
本当の友人とは、優しい言葉をかけてくれる友人のことではありません。
あなたのことを褒めたり、優しくなだめたりしてくれる人ではありません。
それは、あなたに嫌われたくないと演じているだけで、仮面をかぶっているのです。
あなたに厳しいことを言ってくれる人こそが、本当にあなたを思っているのです。
 
「良薬は口に苦し」という言葉を言い換えて「良友は心に痛し」です。
 
あなたに当たり障りのよいことを言う人は、友人だと思っても、どこか気持ちが薄いものです。
普段から優しい友人は、いざ困って「助けて」とお願いしても「ちょっと用事があって……」と軽い言葉で逃げてしまいます。
本当の友人ではないからです。
普段は優しい言葉をかけてくれる友人も、いざ助けを求めると、しっぽをまいて逃げてしまいます。
嫌われたくないから、相手が喜ぶような答えを選んでしまうのは、本当の友人ではありません。
本当の友人は、聞きたくないような厳しいことを言ってくれます。
「あなたの恋愛は、遊ばれているだけだと思うよ」
「そんな調子だと強くなれないよ」
「もっと真剣に将来のこと、考えろ!」
一触即発で喧嘩になりそうなとげのある一言を、どんどん言ってくれます。
それは本当にあなたのことを考えてくれている友だからこそ、言えるのです。
真の友は、嫌われることを覚悟で、あなたの身になって言ってくれます。
85ロクケン:2014/05/29(木) 00:34:51.40 ID:seotVKjN0
>>84
>>82と矛盾するな
86名無しさん@一本勝ち:2014/05/29(木) 00:37:20.08 ID:O7A0NIPM0
イジリと苦言は全く違うよ。。
87名無しさん@一本勝ち:2014/05/29(木) 00:39:06.47 ID:O7A0NIPM0
どこが矛盾しますか?
何か理解出来てないのですか?
88うんうん、:2014/05/29(木) 01:28:33.14 ID:SIsyIxV/0
(.´ φ `.(' 刀@`..)
('. ∴ ;)(, ,)(; ∴ :)
\ ;. ){ー-}( ; ;/
ろくけんよ じんせえ誰とつきあおうがつるもおが自由だかんな
自分にあわん、いるのが苦痛だとおもうんなら無理して
いっしょにいることわない 危険から間合いや距離をとるのも武術の極意じゃろて
89名無しさん@一本勝ち:2014/05/29(木) 15:28:01.83 ID:0nbtgSDZ0
>>73
外国なんて留学などのゲスト待遇とビジネスじゃ違うぞ。特に移民は
就労・社会保証などへの圧迫でもめやすい。
90ロクケン:2014/05/30(金) 05:26:41.77 ID:C+WFttV20
日本人が英語を喋れない本当の理由は簡単な単語や言い回しを「知らない」から
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401197611/
91名無しさん@一本勝ち:2014/05/30(金) 05:29:28.35 ID:C+WFttV20
【遅報】AKB48襲撃犯は発達障害+精神手帳持ち
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401355499/
92ロクケン:2014/05/30(金) 06:40:53.98 ID:C+WFttV20
【芸能】B'z稲葉浩志と福山雅治が初共演 共通の趣味の総合格闘技イベント・UFCについて対談
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401352214/
93ロクケン:2014/05/30(金) 06:43:42.16 ID:C+WFttV20
http://v.youku.com/v_show/id_XODEzODQ3MjQ=.html
稲葉さんは高音を力強く出すことに関しては間違いなく日本一だな
94ロクケン:2014/05/30(金) 06:48:01.75 ID:C+WFttV20
就労移行支援施設行ったらワタミでただ働きの仕事紹介されて笑ったわ
95ロクケン:2014/05/30(金) 06:59:47.42 ID:C+WFttV20
133 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/30(金) 00:19:15.50 ID:V+OrhONk0 [1/2]
先日ハロワから障害者採用の合同相談会に出てほしいとあったのでうちの会社出展したんだよな。
約半日だったんだが30人ほど途切れることなく面接してその9割が精神系だったなぁ、、、
発達障害、アスペルガー、双極性障害、躁鬱、うつ、ADHDとフルコースって奴もいたけど話してる限りじゃ普通なんだよねぇ

136 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/05/30(金) 00:21:14.76 ID:xQevmOQx0 [2/2]
>>133
でもさあ、そういう人はすぐ、それを理由に辞めちゃうんだよねえ。
親まで出てきたりしてさ。
だから雇いたくない。どこも本音では。

149 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/30(金) 00:23:56.34 ID:8iVs35ah0 [4/5]
>>136
だよなぁ
どこも本音はそうなんだろうな

160 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/30(金) 00:25:39.54 ID:V+OrhONk0 [2/2]
>>136

やっぱりそうなんだろうね。
うちはそれこそ製造系だからやっぱりフラフラと歩かれてリフトやトラックに跳ねられるのが怖い、けどずっと監督する人員確保するのなんて無理だし。
面接した精神系の人のほとんどが「コミュニケーションが取れない、怒らないでほしい、いつでも休める対応を」って言うけどそれは他の作業員の手前なかなか配慮難しいんだよね(´・ω・`)ショボーン
96名無しさん@一本勝ち:2014/05/30(金) 07:18:06.47 ID:C+WFttV20
97名無しさん@一本勝ち:2014/06/01(日) 06:17:27.66 ID:gBt7zhSa0
>>94
そこはツッコミが欲しかったんじゃない
98名無しさん@一本勝ち:2014/06/04(水) 16:00:46.14 ID:05d9+Gij0
少しは成長したのか、このクソムシが
99名無しさん@一本勝ち:2014/06/04(水) 16:50:10.75 ID:FK/xZsbw0
夢が、ヒーローからスターに代わっただけだから
大して成長してない
むしろ、海外で暮らしたいとか
現実逃避が悪化してる
100ロクケン:2014/06/04(水) 17:01:29.10 ID:Hxh6b6xO0
留学くらいだったら別に現実的な範疇だろw
101名無しさん@一本勝ち:2014/06/04(水) 17:27:27.87 ID:fperUm8k0
その金をどう用意するんだ?
手続きは?
102名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 03:16:18.05 ID:ud2JwW5q0
海外の大学で学びたいとか、せめて語学留学くらいなら常識の範疇だが
歌のレッスンがしたい!なんてのは現実逃避と同義語だよ。
せめて、国内である程度の活動して実績も少しはあるならともかく
カラオケ得意なんだ、なんてレベルじゃ笑い種にもならない
103ロクケン:2014/06/05(木) 14:45:01.02 ID:F0zUn5bT0
>>102
いや歌のレッスンしたいって理由じゃパス取れないだろうし、行くとしたら語学学校に入学しながらのつもりだったよ
104名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 14:47:15.08 ID:F0zUn5bT0
https://www.youtube.com/watch?v=yNiaeiaDuJU
まあ留学どころがインストラクターの資格向こうでとってもこのレベルの人もいるからなww

確かに留学は意味ないかもw
105名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 17:03:26.14 ID:uqnLiGe60
音楽やりたいならスレ違いだな。勝手にしなさいな。
中途半端な武道や格闘技ではデカイ外人には敵わないね。
まあ柔道経験があるなら講道館の国際部だっけ?外人に通用するかやってみれば?
106名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 19:35:34.48 ID:GDckb6tF0
ロクケンは柔道弱いから無理だ
107ロクケン:2014/06/05(木) 19:59:25.98 ID:uXgk+9Vy0
道場の外人にも歯が立たんしな
108名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 21:36:26.99 ID:mEPrCcqN0
ロクケンの取り柄が俺には見当たらない。
109名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 21:37:02.40 ID:mEPrCcqN0
柔道も外人どころか高校生より弱いしな
110名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 22:07:04.00 ID:Uyd9utq30
なにが留学だ。
また親にたかるのか?
学費無駄にして、まだこりんの?
111名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 22:08:48.70 ID:Uyd9utq30
留学より先にきちんと働いて金をためろ。
親孝行しろ。
112名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 22:11:18.21 ID:Uyd9utq30
しっかりしろ!ガキじゃないんだぞ。
礼儀やマナー覚えたんだから次は労働だ!
113ロクケン:2014/06/05(木) 22:13:17.40 ID:F0zUn5bT0
>>112
丁度バイトに落ちたところです
114名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 22:18:54.05 ID:Uyd9utq30
なぜ落ちたか考えろ。
むいてなかったんじゃないか?
115ちび:2014/06/05(木) 22:25:09.65 ID:z5eW4rA80
ロクケンよ、よくよく考えてみたのだが、海外留学はワシらには敷居が高いと思わんかね?
海の向こうの人々の社会では、日本から見ると少し過激なんじゃないの?ってくらいの自己主張が出来んとやっていけないそうだ。
武術的な面で見ても、ワシらの生半可な格闘では強豪アメリカンにはまだ勝てんだろう。
治安が悪いから護身目的で鍛えてる殺伐とした輩が多いうえに、銃やナイフ何でもアリだ。

まずは一人暮らしを始めてみてはどうかね?
ワシももうじき始めることになるかもしれん。
116ロクケン:2014/06/05(木) 22:39:50.27 ID:F0zUn5bT0
>>114
前やってたスーパーのバイトは長く続いたんですが、レジもできなきゃいけないところだったからですかね

>>115
俺らより非力な男や女も海外行ってるしどうなんだろうね
確かに俺じゃ無意識にケンカ売りそうだけど
117名無しさん@一本勝ち:2014/06/05(木) 22:43:14.30 ID:jTOuB1N/0
今のお前にレジは出来ないわな
障害者枠とかのバイトないのか?
118名無しさん@一本勝ち:2014/06/06(金) 00:06:15.16 ID:7P1qq3ra0
自己主張は十分すぎるほどできるんじゃないか
119名無しさん@一本勝ち:2014/06/06(金) 23:07:10.18 ID:3EeaKBNE0
実際のロクケンは控えめでおとなしい地味なやつだぞ。
120名無しさん@一本勝ち:2014/06/07(土) 16:40:03.50 ID:GYCb+TU/0
>>103
北島三郎に弟子入りしたら。「のろま大将」を歌ってたのが、すごく下手だったのに
今すごく上手くなっててビビった。下手なのは演技だったのかもしれんけど・・・。
121名無しさん@一本勝ち:2014/06/07(土) 16:45:03.49 ID:GYCb+TU/0
>>115
アメリカは、退役軍人がジム経営しててそこが入隊勧誘の窓口も担ってる。
まったくの外国人がやるのは、ガチの格闘技畑とか以外は
結局はじかれるんじゃないの? むこうは、(北朝鮮系の?)カルト武術みたいな
偽装宗教まがいのがあってヤバイ。
122名無しさん@一本勝ち:2014/06/09(月) 17:17:30.66 ID:3sX43Zd80
親に金出してもらった専門学校も
勝手に退学して 今度は、歌手になりたいだと?
123名無しさん@一本勝ち:2014/06/09(月) 18:17:27.61 ID:EPRXbcKH0
いや、いまは就活してる
124ロクケン:2014/06/23(月) 13:25:06.26 ID:/Ot9kxXM0
125ロクケン:2014/07/01(火) 10:19:42.82 ID:Xp8Xqkuq0
参考までにうpしよう。私の歌を
http://fast-uploader.com/file/6959732951085/
126名無しさん@一本勝ち:2014/07/29(火) 10:05:02.81 ID:Fx2m9OOE0
へたっぴ
127名無しさん@一本勝ち:2014/08/18(月) 22:14:19.39 ID:NOaWhXCN0
ニコ動に投稿して反応をうかがえばいい
128名無しさん@一本勝ち