柔道vsブラジリアン柔術3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
ムンジアルで優勝する日本人は出ないのか‥?

柔道vsブラジリアン柔術
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1324050869/
柔道vsブラジリアン柔術2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1330623615/
2大介 ◆JUDO.Jq..Y :2012/08/25(土) 23:48:57.77 ID:jPe89S2QO

( ´Д`)y━・~~ 2Get☆

3名無しさん@一本勝ち:2012/08/26(日) 00:34:50.81 ID:2Abz5Bwt0
新スレ乙です!

前スレの最後らへんにて、柔道のもと全日本選手権出場者のブラジリアン柔術挑戦を一報しましたが、
その人は今年31になり、勝った高校生は今年18だったらしいです。

そこで思ったんですけれど、どちらの年齢が、より全盛期から離れているのでしょう?

‥参考として、井上康生さんの全盛期は、23、4、5の、3年間でした。
すると、人は大体その3年間の真ん中辺、24が全盛期と考えられるでしょうか。

では、18は全盛期から6年、31は全盛期から7年離れているという計算になり、18のほうが全盛期から離れていない事になります。

‥先日の試合は、年齢の問題も大きかったのかも知れないですね。
4名無しさん@一本勝ち:2012/08/26(日) 00:50:53.95 ID:2Abz5Bwt0
私は柔道の出身で、今はブラジリアン柔術も楽しんでいます。

どちらに肩入れする立場でもないので、気軽に言いますが、どちらもルール、技術体系が、完全だとは思っていません。

敢えて少しブラジリアン柔術に批判的な事を書くと、
ブラジリアン柔術はクロス、スパイダー等、クローズドと呼ばれる技により、極端な早成、小成が可能になっていますが、
人の運動能力を大きく羽ばたかせる事のない、
可能性を限ってしまう、その意味で「硬い(固い)」技術で構成されている点に、やや疑義を懐かざるをえません。

もっと柔かく、ダイナミックに。

そう言いたくはあります‥
5名無しさん@一本勝ち:2012/08/26(日) 01:17:12.78 ID:2Abz5Bwt0
柔道にせよブラジリアン柔術にせよ、「完全厨」はダメだね。

柔道は完全である。
ブラジリアン柔術は完全である。

そう思い込んで、頭が凝り固まってるおじさまたち。

完全じゃないよ、全然。
ルールも技術体系もね。

矢鱈と全局面に文句をつけるのもダメだけど、
完全じゃない部分は素直に完全じゃないと見たほうがいいと思うんだ‥
6名無しさん@一本勝ち:2012/08/26(日) 15:18:33.88 ID:WUP87OGX0
全柔連、講道館が投げ技、固め技による一本を取らない寝技部門を新設すればいいだけ。
7名無しさん@一本勝ち:2012/08/27(月) 23:07:19.50 ID:sk76pq+e0
完全無欠である必要は何も無いんだよね。
投極打揃ってないと、なんて、総合やるわけじゃあるまいしw
一つのスタイルとしてしっかり確立されていればよろし。
ボクシングだって、パンチしかしないけど、それだけで十二分に恐ろしいしな。

あとは、個人の強さと、状況。それだけだよ。
俺が柔道だからってブラジリアンの奴全員に勝てないわけでもないし
その逆もまた、あり得ない。強い奴は、強いんだ。
技術体系の優劣論なんて屁みたいなもので、結局己が強いか弱いか。それだけ。
それでも自分のやってる武道の優越を示したいのならば
相手の名門道場にも殴り込むなりして勝手にやって下さいな。

それぞれの競技内ですらクズみたいなレベルの奴らが
柔道はカスだ、柔術は使えない、だとか片腹痛いわ。自己を恥じて猛省しろ。
8名無しさん@一本勝ち:2012/08/27(月) 23:47:50.70 ID:ItL1gXXn0
>>7
おい、おっさん。

勘違いしているぞ・・・・

「完全じゃない」というのは、どこか。
それは、背負い投げにはもっと改善の余地がある、パスやスイープは更に効果的なルートがあるハズだ、etc・・・・
そういうのを言ってるんだよ。
投げに「極」「打」を揃えるなんて考えが出てくる時点で、投げを完全なものと思い込んでいる証拠だな。

ルールにしたってそうで、完全じゃないからこそ、事実、改変が繰り返されているんだろ?

それをいきなり「打」を揃えるなんて考えが出てくるとは・・・・ (苦笑
9名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 03:51:32.72 ID:PmxJLDq6O
テイクダウンやポジションの取り方は柔道の十八番だが
寝技なら柔術のほうが強いわ
おかしいのはほぼ柔術ルールで柔道と柔術が戦う事はあっても
柔道ルールでやる事はまず無いという事www
それで柔術サイキョと言われてもねぇ…
柔術家がボクシングでボクサーに負けたらボクサーサイキョなのかね?
10名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 04:57:23.56 ID:dzpZVODm0
ボクサーが柔術家をパンチでボコボコにして戦闘不能にすれば終わりでそのボクサーは強い事が分かる。
柔術家がボクサーを極めて戦闘不能にすれば終わりでその柔術家は強い事が分かる。
柔道家がボクサーや柔術家を投げても相手はピンピンしてるから戦闘不能にはならない。
今の柔道は転がしっこゲーム。下がコンクリートでも戦闘不能になる人間が少ないコロコロ転がす糞転がしゲーム。
オリンピックで背負いに行って十字喰らって、腕絡みも喰らって肘を負傷した銀メダリストが日本柔道界では屈指の寝技師と呼ばれている現実。
11名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 18:49:18.51 ID:6KqCy37J0
>>9
>>柔術ルールで柔道と柔術が戦う事はあっても 柔道ルールでやる事はまず無
いという事www

確かに・・・
ただ柔道で使える技はB柔術で全て使えるけどB柔術の技は柔道ではほとんどが
反則技になってしまうから困ったもんだ・・・(苦笑
12名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 21:13:19.14 ID:3jg7o7t1O
>>10
柔道やってた時に酔っ払った先輩に路上で払い巻き込み食らって鎖骨にヒビ入りましたが何か?

投げられ方にもよるけど、ダメージはあるよ。

今は柔術やって寝技がメインだけど投げ対策はしといた方がいいと思いますが…
13名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 23:05:08.72 ID:vpbTIHAq0
後ろからの内がけやってりゃおk
オリンピックでは一発反則だったけどな
14名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 02:03:14.19 ID:u55bUdSJ0
ちょうど10年前の8月29日
「柔道の吉田秀彦」が「柔術のホイスグレイシー」を倒した日だな。
15名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 17:08:49.69 ID:ImQJAaRUO
>>9
そうなんだよな。
レオ・レイチみたく柔術の世界大会で優勝した柔道選手はいるのに、柔道の世界大会で優勝した柔術選手はいない。
メリットを考えたら柔道選手が柔術の試合で勝っても、大したものは得られないのに対して、
柔術選手がオリンピックで金メダル取れば、世間的にも英雄、柔術界でも偉業となるのに…
という嫌味は置いといてw

柔道の寝技は知っての通り、相手を一定時間抑えさえ込み続ければ勝ちになるのに対して、柔術の寝技は全くの逆、
抑え込みの体制で止まっていると消極的(ストーリング)とされ、
なんと抑え込んでるほうが反則を取られるという、柔道選手にとって悪夢のようなルール。
よって柔術ルールなら、普段柔術ルールで練習している柔術選手が有利なのは当たり前の話なんだが、
柔術信者はそれを無視して「寝技の強さを測る物差し=柔術ルール」と本気で思ってるから恐ろしいw

柔術ルールで測れるのは寝技の強さではなく、“柔術ルールの寝技強さ”です。
柔術の寝技、柔道の寝技、レスリングの寝技、MMAの寝技、これら全て必要な技術は違う、柔術信者はこれを忘れないように。
16名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 17:29:44.38 ID:KYtJKN010
>>16
確かに、「柔道の寝技」の技術すら怪しい選手がオリンピックに出てる状況だし、まずは柔道の寝技をきちんと稽古するのが先だね。
あと、柔術選手から言わせると、テイクダウンされて背中をついたら敗北するというルールは悪夢だと思う。
餅は餅屋ってことで、お互い建設的に交流するのが良いでしょ。

17名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 17:57:20.79 ID:1pCJvemZ0
そういや、昔菊田が「総合では押さえ込みの強い寝技というのが凄い役に立つ」って様な、
コメントをしていたね。
良い評価は受けないが、総合でも実際レスリング出身者による、上のポジションを取っての塩漬けによる、
勝ち方って多いよな。
18名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 18:52:16.52 ID:2YIgi5dE0
着衣で倒し合い勝負したければ柔道やれば良いし、極め合い勝負したければ柔術やれば良い
身に着いた技術を生かすも殺すも使いようだろ

19名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 23:51:16.89 ID:ldTYGONj0
>>16
>「柔道の寝技」の技術すら怪しい選手がオリンピックに出てる状況
どこか故障してただけじゃないか? 技術あっても そういう状態だと
どうしようもできんかったりする。
20名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 23:54:33.54 ID:Z1HO5cJn0
>>15
だからどうやって抑え込むんだよ。
寝技の専門家を。

おっさん、寝技やった事ないだろ?

柔術ルールで測れるのは、「寝技の強さ」だよ。
少なくとも柔道ルールより遥かにな。
21名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 03:00:24.59 ID:ffpcK2I70
>>20
投げ技で完全にコントロールされて投げられ間髪いれずに
抑え込まれたら寝技の専門家も返せないと思うよ。
投げられた時のショックって精神的にも肉体的にも結構なものだよ。
柔道の寝業師は、立ち技もある程度できないと弱いと思う。
22名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 09:37:08.55 ID:Ty8erPwH0
>>19
中矢は肘の故障(+そのせいで背負いの練習ができなかったこと)が影響していたかもしれないね。
決勝で十字をやられた以外はどの試合も見事だと思ったし、あの十字をしのいだのも感動したよ。
でも、穴井あたりは普段どれだけ寝技の稽古をしていたのかと・・・
師匠の篠原とは身体が違うんだから、寝技の稽古(立ち技と寝技の連携も含めて)も十分にしとかないと、今回みたいにあっさり返されるんじゃないか?
23名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 10:05:09.92 ID:OgBEFNU20
まあ穴井のは完全に油断もあったと思うけど
73と100を比較してやんなよ・・・・
24名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 11:15:58.97 ID:uwoJg2GJ0
>>21
>>投げられた時のショックって精神的にも肉体的にも結構なものだよ。

柔道家って投げられる度に精神的ショック受けてるの?
2521:2012/08/31(金) 11:42:56.65 ID:ffpcK2I70
>>24
普段 投げられるのを経験してるしアドレナリンも出すの
慣れてるから精神的なショックは少ないよ。そういう投げ技くらった
ことない人だと肉体的なダメージよりも精神的に折れることのほうが
速いと思う。



26名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 11:49:35.22 ID:uwoJg2GJ0
単なる想像でしたかw
27名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 12:00:41.43 ID:Ty8erPwH0
>>23
穴井をあっさり抑え込んだ相手は同階級の選手でしょ?
重量級だから・・というのはちょっと違うと思う。
重量級選手で山下を例に出すのは偉大過ぎて反則かもしれんが、
石井慧でも巴投げがつぶれたあの場面になったら、逆に足をこえて抑え込んだと思うよ。
北京での試合ぶりをみるにね。
28名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 13:11:04.62 ID:TQ5/hMA0O
穴井のロンドン五輪の結果だけど、亀をひっくり返すって柔道特有の技術だから
柔術のトレーニングやってたところで正直結果は変わらなかったと思う
現に穴井をあっさり抑え込んだクルパレスは、ムンジアル黒帯王者にまでなったレイチを抑え込みで破ってるし
http://www.youtube.com/watch?v=lnsRLZE9jmc
しかしそのクルパレスは穴井に勝った次の試合で金メダルを取るハイブラエフと対戦し
後ろ袈裟固で抑え込まれて一本負けしているという。本当に上には上がいるよな
柔道の寝技(抑え込み)を極めるって並大抵の事じゃないと改めて思う
29名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 13:23:20.83 ID:TQ5/hMA0O
>>24
上に貼ったクルパレスVSレイチなんかは、隅返しで技有り取られて『しまった!』と思ったレイチの心のスキを見事に突いてるよね
普通なら柔術の世界王者であるレイチが簡単に足越えられて抑え込まれるなんてなかなか無いよ
30名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 14:24:38.40 ID:AlbjgLzz0
>>29
レイチ、トップポジション(上)は強いけどガードポジション(下)が
下手ってだけじゃないの?

柔道が強いから柔術選手相手ではトップポジション取りやすいでしょうし
31名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 16:09:02.85 ID:syAPGr5V0
>>28
だから、普段の寝技の稽古をアップ感覚ではなくしっかりやって、立ち技乱取でも抑えに入るところまで動いて、
さらに新しい技術も研究しないと、穴井と同じ轍を踏む選手がこれからも出てくるだろうね。
まあ、少年期からこういうクセをつけていかないと、なかなか身につかないと思う。

32名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 17:00:01.76 ID:xTcFYbMS0
レイチ大好き人間がいるけど、レイチって柔術衣の細〜い袖で袖車絞めされて負けた奴だろ。
柔道衣でも滅多に極まらないのに凄い集中力だよな。
33名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 21:16:38.72 ID:wPxxGNeT0
>>32
袖車絞めと言っても術理無視して試合用だと「喉仏に全体重かけて
ギブアップさせる」ようなのに近いとかじゃないか?
34名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 09:45:17.89 ID:/lk6fvXeO
レイチは本職である柔道のロンドン五輪に専念する為に、ここ何年かはムンジアルに出場してこなかったよな
でも結局はコヘアとの代表争いに敗れてロンドン五輪出場の夢は断たれたから
今年の6月に行われたムンジアルに急きょ出場してきた、そしたら何と準優勝!
今だに大した準備期間も無く柔術の試合に出て表彰台上がる力持ってた事に驚き
ただ年齢も34歳だし、さすがに柔道の競技者としては引退かなぁ
柔術のほうならまだ通用しそうだし、そっちは続けるかもね
35名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 11:22:39.43 ID:SJrNcItr0
>>34
柔道はやっぱりフィジカルがものをいう競技だから年齢的にキツイでしょうね。
寝技主体の柔術の方が選手寿命が長く続けれるでしょう。
36名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 14:51:21.36 ID:174z7Uk50
柔道で代表になれなかった選手がムンジアルで準優勝したから柔道の方が強いのか?

将来、柔道引退して柔術だけやる事にして優勝したら、引退した選手でも優勝できるから柔道の方が強いって主張するのか?

柔術黒帯のレイチが強いだけだろ

個人の適性とか強弱を抜きにして柔道の方が強いと主張するのなら、まず自分で国内大会を何度も優勝して、

「私は柔道しか練習していない、柔術は弱いな」って表彰台で毎回叫んでれば良いんじゃないか?

そうすれば信じる人間も出てくるだろ
37名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 16:45:39.73 ID:SJrNcItr0
>>36
>>柔道で代表になれなかった選手がムンジアルで準優勝したから柔道の方が強いのか?

柔道で代表になれても柔術ルールだと茶帯や紫帯クラスに勝てるか微妙だと思う。
38名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 19:57:43.90 ID:Ii4dfJ5YO
柔道は投げが強い。
柔術は寝技が強い。

木村はグレイシーに関節かけて勝ったけど。
39名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 20:51:46.46 ID:CxeAo86gO
柔道・柔術ともにルールが違う競技だから比較できない。
40名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 20:54:55.53 ID:bfX1+Dm70
だから講道館、全柔連が寝技部門を作ればいいだけだって。
立てよし、寝てよしが柔道の理想なんだから。
競技人口では柔道の方が多いんだから寝技部門を作れば
あっという間にブラジリアン柔術なんて圧倒できるよ。
41名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 21:02:03.80 ID:g/95D9K10
それぞれのルールにおいて
それぞれに最適化された技術が強いだけで
一概に柔道は立ち、柔術は寝、なんて言えないよ。
42名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 21:07:42.78 ID:GOgggnCA0
どっちも合わせて真・柔道の両輪よ
更に当て身をそれに加えての真・柔道が見たいもの
43名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 21:24:21.81 ID:10J9stsp0
どっちにしろ寝技部門と立ち部門のどっちが強いかって話になる

立ち技を主に練習している人間と、寝技を主に練習している人間が、もし武道場で着衣総合ルールで闘ったらどうなるか

などの細かい設定にしたとしても着衣総合試合が殆んどない現状では人によるとしか答えがでない筈なんだけど

柔道やってる人間は寝技と立ち技はどっちが云々じゃなくて

とにかく外国産のb柔術より日本発祥の柔道の方が優れていると認めさせたい一心のレスが多くて辟易する
44名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 21:27:06.82 ID:0Up02Y5E0
立ち技でもBJJのが強い。
柔道家はタックルや引き込みにいいようにやられるだけ。
45名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 21:47:01.48 ID:Ii4dfJ5YO
タックルって、寝技の領域だろ。
46名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 21:47:48.88 ID:Ii4dfJ5YO
高専柔道は、寝技がめちゃくちゃ強い。
というか、寝技しかない。
47名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 21:48:46.20 ID:GOgggnCA0
>>43
そういうことじゃなくてブラジリアン柔術も本来の意味のようにしっかりと柔道の中に取り込めば
もっと柔道が面白くなると思ってるんだけどね

>>44
タックルも引き込みも普通に本来柔道の技だね、他の技術同様に
48名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 21:59:55.67 ID:CxeAo86gO
本来柔道の技じゃなくて、柔道以外の競技にもあったという事だろ。
49名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 22:04:52.51 ID:MtMJNjSM0
レスリングからパクって和名を付けただけだが
50名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 22:17:21.64 ID:GDAd6xgz0
「正しい柔道」と偉い人は言うけど、投げた後に審判を見たりガッツポーズをしたりするのと、投げた後(投げられた後も)すぐ寝技に移行するのと、どっちが正しい柔道なの?
と問われたら、みんな後者と答えると思うんだ。
だったらそういう柔道を指導しろと言いたい。
この点に関しては、B柔術のルールでやってる人たちの方が意識が高いかもね。
51名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 22:17:27.03 ID:10J9stsp0
>>47
>>43>>40に見られるような、あっという間に柔術なんて・・・とか如何にも侮蔑した様な書き込みのレスに対して書いたものな

>>42の当て身の話と着衣総合の話が偶然重なっただけで、この手の強弱論って現実に着衣総合試合で沢山試合して統計取るしかないよな

そういう意味で>>42はとても共感できるよ俺は
52名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 22:28:18.49 ID:CxeAo86gO
着衣総合はもう大道塾がやっているぞ。
53名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 22:43:06.90 ID:ZnGR0L4z0
>>21
投げ技?
投げは寝技ではなく立技です。

‥えーと、柔道というものの稽古法を説明しますと、
いかにも立技だけしかやらないイメージをお持ちになると思いますが、
実は寝技も個別の練習時間を設けるのが通常で、
2分×8本、あるいは3分×8本、10本といった感じに、寝技乱取というのが存在します。

そこで強いのが「寝技が強い」と扱われるのが、まァ普通で、
確かに立技で投げてそのまま抑え込みというのもありますが、それは柔道では「寝技が強い」とは扱われないものなんですよ。
54名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 22:51:13.01 ID:CxeAo86gO
だから寝技できない奴多いんだな
55名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 22:59:59.27 ID:p4uNhNT6O
>>50
そうだね。
投げが決まらなかったり崩れたりしたら、そのまま寝技の攻防をするのが普通だよな。
なんで全柔連の合宿で、そう言う寝技有りの立ち技乱取り―総合乱取り―をやらないのかが不思議だ。

56名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 23:25:44.68 ID:0Up02Y5E0
57名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 23:57:53.26 ID:ZnGR0L4z0
「総合乱取」なんて大仰な言い方しなくても、
「込み」と言って、寝技への移行ありの立技乱取も、どこでも大体行われていますよ。
58名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 23:59:55.71 ID:ZnGR0L4z0
‥ただ個人的には、
「込みが強い(巧い)」イコール寝技が強いと見るのは、ちょっと違うんですよね
59名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 02:39:53.24 ID:VeFDSptJ0
素手のタイマンなら、柔術のほうが柔道より強いよ。
それは過去に実際に行われている。
警視庁のエリート柔道家と高専柔道では
寝技主体の高専がごぼう抜きの圧勝。
講道館と高専柔道も
同じ結果。
柔道の惨敗。
初期総合でもグレイシー柔術が圧勝してた。
タイマンなら柔術>>柔道は揺るがない現実。
歴史が証明している。
60名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 07:31:23.33 ID:RjY7pNA60
柔術っていうから紛らわしい
ブラジルアレンジ式な派生寝技柔道のブラジリアン柔術な
61名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 09:03:47.35 ID:Llx6zuUY0
>>59
タイマンとか言い出すと、また制圧とかコンクリートとか言い出す人が来るから・・
62名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 10:14:51.95 ID:Xmx7fphlO
>>61
彼はコンクリの上で乱取りやってるんでしょうねw

63名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 11:34:55.18 ID:YjkU+8t20
※43
両方で結果を残さないと段位を与えないようにすれば
全ての柔道家が立ち技も寝技も練習することになる。
そもそも両方柔道なんだから問題にはならないと思うけどな。
64名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 11:48:40.20 ID:1qF9i/nGO
しかし、木村はグレイシーに勝ったのだ。
吉田も。
6521:2012/09/02(日) 13:37:27.70 ID:xNv+QNmL0
>>53
自分はBJJは経験ないけど柔道の経験があって言ってるの。
柔道だと立ち技で投げてから極めるのでBJJのルールでなければ
BJJで立ち技の攻防できずに投げられて抑え込まれる可能性が高いってことね。
柔道の寝技強い人は、ある程度立ち技も強い。でも立ち技単発で一本取れる
ような技でなく(捨て身)投げ+寝技の泥臭い試合が多い。
66名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 06:17:23.99 ID:F2ttl53bO
そんな事なく、柔道で寝技師と言われた人たちはそんなに立ち技はキレないよ。
67名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 14:25:36.95 ID:4I4Od2AX0
>>64
木村、グレイシーに勝った映像みたけど30kgぐらい体重差ねえか?
エリオ・グレイシーと同じ位の体重の当時ナンバー2の加藤は負けたんだね。
ルール的にBJJに近いから仕方ないけど・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=gErppdxesiw&feature=related
68名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 23:39:28.50 ID:eBU8qCn60
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eXgP2YD5WjI

チーズバーガーを欲しがるデブ VS 柔術家
69名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 23:56:28.85 ID:qOWauD2gI
すけぇ、コンクリートの上で闘ってるじゃんw
しかも、押さえ込まれても全然戦意無くさないね。
やっぱ押さえ込みだけじゃダメだなw
70名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 00:16:47.15 ID:KpU1cniD0
多分、柔術の人は昔ちょっと習っただけくらいだよね。
打撃もしてないしケンカなんてきらいな普通の優しい男なんじゃないかな。
71名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 01:34:36.49 ID:WGnHE5yX0
>>68
何でチーズバーガーで客同士が喧嘩してるのかわからん。
腕絡みしてるけど極めようとはしてないねw。
72 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 06:56:38.82 ID:OOpr/LSmP
寝技の最高峰はBJJ
柔道の金メダリストクラスが挑戦したとして
身体能力である程度なんとかなるだろうが
ムンジアルの黒帯レベルまでは到底及ばない
73名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 09:16:08.07 ID:ivI/tBd70
立ち技じゃ柔道に勝てないって事だよな。
何言ってんだコイツ。
74名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 09:53:46.26 ID:931ox2lI0
スタンドでもBJJに圧倒されてるよ。
BJJというかレスリングだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=0OGxWelaCtQ
75名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 10:05:21.06 ID:fhF8LQaQO
基本、柔道の投げは体育的に作られて背中から落ちるようにしているから相手を倒す投げではないよな。
76名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 11:09:18.30 ID:wQ//foWD0
立ち技は柔道orレスリング、寝技はBJJが有効でいいと思うけど、コンクリート
に叩きつけるとか道着を着てないと確率的に難しいよね。
相手がまともに組んでくれるか分からないし・・・

あと制圧(抑え込み)したら勝ちとか完全に柔道ルールだよねw
素人とか打撃しかしたことない奴には通用しないよ。
「上に乗ってるだけじゃん」って思われるだけ、それで心が折れるやつは元々
精神的に弱いか柔道経験者w

状況がタイマンに限るけどねw
77名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 11:45:26.25 ID:WGnHE5yX0
>>76
80kg以上が乗って抑え込み極まったらほぼ制圧された状態だよ。
その状態でも殴れるとか言ってるバカは未経験者だろう。
制圧されてる状態で逆上すると腕キャッチされて折られる。

実際の柔道経験者が本気モードだと立ち技も打撃やつかみ
掛かってきたときに正当防衛として極めるようなのが
大半だったりする。

78名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 12:58:41.49 ID:wQ//foWD0
>>77
>>68の動画は80kgはあると思うけどねw
しかし体重がないと押さえ込めないって技と呼べるのかね?

さっきも言ったとおり素人とか打撃しかやった事のない人間には押さえ込み
だけじゃ不十分だよ。
制圧(押さえ込み)+絞め、関節、打撃は必要ってことだよ。
押さえ込みのみで「参った」する奴は元々精神的に弱いか柔道経験者w



79名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 13:26:41.91 ID:n3CKmjzw0
柔術にしても柔道にしても
きちんとそれぞれをがっつりやってる人間は
相手の競技をリスペクトこそすれ、
ディスるとか考えもしないのにね・・・・
両方やってるひとですら。

それをするのは、ここに居るような
武道格闘技経験の無い格ヲタの貧弱クズだけ。
だって、言えないでしょ?相手の道場に行って
「お前らは柔道なんてやってっから俺に勝てない」とかw
強いのは、競技じゃなくて人。それをわからないのが、
格ヲタのクズ共だね。
80名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 13:37:20.31 ID:wQ//foWD0
このスレ立てた奴、最悪だなw

ちなみに俺は両方やっているので柔道とBJJ、両者の良いところも
悪いところも分かってるつもりw
81名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 18:27:08.57 ID:myuKoWc80
>>68
の動画みたいに(何があったか知らないが)ゆるーいトラブルで関節折ったりしたら
それこそやりすぎで傷害罪とか過剰防衛じゃないの?
タイマンはまた話が別になってくるけど、法治国家においては「制圧」という概念は
理にかなってると思うけどな
82名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 18:51:53.79 ID:wQ//foWD0
>>81
制圧は理にかなってると私も思いますよ。
だから怪我させないように「いつでも殴れるぞ!」みたいに脅せるのがいいと
思うんですよね。
だだ柔道のガチガチの押さえ込みだとその部分に関しては難しいと思うんですよね。
BJJにはマウントポジションやニー・オンなんて殴るのに適したポジションが
ありますからね。(素人相手の話です)
素人さんは押さえ込まれるのが「なぜ危険か?」なんて知りませんからね。
こっちが押さえ込んで「勝った〜!勝った〜!」なんて通用しないですよw

まあ制圧して直接殴らずとも「殴るフリ」だけで十分だと思いますよ。
83猿回し:2012/09/04(火) 19:06:22.31 ID:BjeWluLQ0
>>74
小室は柔道界では屈指の寝技師。それを関節極めるとは
凄い技術と讃えるしかない。どんな主旨の試合なのか不明
だけど他流試合だからもっと殺伐としたものになりそうな
気がするが終始フェアーな闘いぶりでスゴイと感じました。
84名無しさん@一本勝ち:2012/09/04(火) 19:53:55.53 ID:cSoV0z7i0
http://www.axisjj-yokohama.com/about-us.php
柔術のアクシスのHPなんですけどコンバットてどんな事するんですか?
柔術のストリートファイトでの技術らしいですけど
85名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 14:40:45.16 ID:IFJWXUnO0
柔道なんて柔術に比べたらゴミみたいな技術しかないのになにを勘違いしてるんだろう。
86名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 22:25:19.96 ID:6SJOVPZTP
>>68
チーズ―バーガーデブワロタw
87名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 01:23:44.57 ID:Ci10jzDo0
柔道やレスリングなど組技系が、デカイ顔できるようになったのは
ufcで柔術が圧倒的だったから。
けど現実派、柔道やレスリングは総合で柔術ほど実績がないんだが。
なんでいつのまにか便乗してんの?
組み技の中では、柔術が最強なのは
歴史が証明してるでしょ。
88名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 01:33:18.89 ID:Ci10jzDo0
素手タイマンという条件なら
柔道もレスリングも絶対にそれだけでは通用しない
なぜなら、人間を仕留めるには不十分な技術にすぎないからだ。
柔術は違う。
もっとも根源の、人間を確実に仕留める技術に卓越している。
だからこそ、かつてのufcで圧勝したのだ。
もしもグレイシーが今のスポーツ柔道なら
絶対に今の総合はなかった。
せいぜい勝ったり負けたりのスポーツだったろう。
89名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 01:34:06.64 ID:bomhC9an0
現代のUFCで最も大頭しているのは、レスリングだけどな。
90名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 01:37:49.19 ID:bomhC9an0
幾らBJJで寝技に自信があっても、寝た状態で始まる喧嘩が無い様に、
基本戦いと言う奴は立った状態から始まるのが殆どだ。
相手をまともにTD出来なきゃ寝技を出す前に終わる。
事実、それが解っていかたらこそヒクソンだって若い頃にはレスリングの大会に出て、
負けたりしているじゃないの。
91名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 01:50:26.81 ID:Ci10jzDo0
>>90 頭の悪い馬鹿だな。お前は。
立った状態で始まること そしてまず立ちの状態で勝負が決定することに
柔道は関係ない。
なぜなら、そこは打撃の領域だからだ。
現代の総合で柔術が衰退したのは
柔道の立ち技が進化したからではない。
打撃とレスリング技術が進化したからだ。
柔道は、今や単なるスポーツだということ。
今の総合の進化に柔道は何も貢献していないこと。
これが現実だろ。
92名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 01:57:10.56 ID:Ci10jzDo0
柔術の目的は、相手を致命的な状態においやること。
関節を折る。窒息させる。etc
つまり絶命させること。そしてその為に練習の全てをさく。
それは、最も単純で確実な
殺傷技術だ。
投げるより殴るより、より効率的なことは
経験者ならわかるだろう。
今の総合で柔術だけでは通用しなくなったのは
柔道とは全く関係ない。
93名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 02:07:29.47 ID:VW7np1sU0
まだ総合サイキョーヲタって居たんだなw
94名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 03:11:13.40 ID:RMueO69zO
対組技→ボコる
対打撃→〆る
総合が最強だが、柔道も柔術も総合ではない
95名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 04:29:00.59 ID:nVlUUpPx0
着衣だと総合の有名選手でも弱い人いるからな。
だから打撃とレスリングが強くても普段着でやり合ったら総合選手は最強じゃないよ。
早々に打撃で倒せないと団子悶着になって寝技師との寝技の攻防から脱出するのは無理があるからね。
毎回出てくる柔道君じゃないけど、総合は総合ルールで強い選手(打撃レスリングに固まりつつある)ってだけで、
あらゆる環境で強い訳ではない。
例えば、ルミナと上半身裸の総合ルールで闘って負ける柔術家(柔道家)でも、
着衣総合ルールならルミナに勝てる柔術家(柔道家)なんてこの世に腐るほどいるだろ。
あと、b柔術って初期の嘉納流柔術がブラジルで発展したもので、
柔道って嘉納流柔術が色々あってJUDOになったものだから大した違いは無いだろ。
JUDOも止めるの遅くするみたいだし、これからb柔術の寝技の価値も見直す柔道関係者も増えるだろ。
長々書いたけど、喧嘩せずにやりましょう。
96名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 09:54:50.68 ID:n1NzsuYh0
雑魚柔道がBJJにすり寄ってくんなよ
BJJはスタンド状態の技術は柔道を見限ってレスリングを採用した
柔道は眼中にないのよ

着衣なら〜とか妄想してんのは柔道家だけだ
ルミナとかいうMMA選手とノールールでやったら打撃でボこられるかパウンドでやられる

柔術家、特に海外の選手はグラップリングも盛んにするようになってる
あんな掴んでくださいと言わんばかりの格好を現実的だと思わないからだ
頭ん中が明治時代で止まってんのか?
グラップリングならどんなシチュエーションにも対応できる
97名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 12:48:16.49 ID:tnDVTSue0
>>96
言い過ぎw

MMAに関してはそうかもしれんが、護身に関しては服を着ているのが前提だから
服を着ている相手を立ちコントロールする意味では柔道技術は必要。
グラップリングも勿論有効だけど、グラップリングだけではギ有りに対応でき
ないからね。

ちなみに私は柔道もBJJも両方やってる。
98名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 15:06:23.69 ID:cGr+SHkrO
護身には服をきている方がというけど、
普段の洋服とギは全く違うよ。
ギはあくまでもギであって、普段の洋服とは分けて考えるべき。
同じというなら、普段着で護身の練習ならわかるけどね。
99名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 16:10:55.52 ID:tnDVTSue0
>>98
極端だなw
それを言い出すとスーツやTシャツ、ズボン、半ズボン、ベルトの有無でキリがない。
相手のことより自分がギ(洋服)を掴まれても対応できる事の方が大事だよ。

もしかして一年中、半袖、半ズボンで出歩いてるとかなら諦めようw
100名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 16:19:19.77 ID:MC60TLcZ0
BJJみたいに着あり、着なしの両方を想定して練習するのが実戦的だと思いますけどね
101名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 16:24:19.05 ID:tnDVTSue0
>>100
私もそう思いますよ。
でも着あり立ち技の練習は少ないと言えるでしょうね。

BJJのルール的に仕方ないですけど
102名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 16:24:39.68 ID:cGr+SHkrO
ていうか、護身的な状況下で相手の衣服掴むなんてあまりないけどね。
胸ぐら掴まれたとしても、合気道的な掴みを外す技できれば十分じゃないか?
柔道の投げ技みたいに袖・襟もって腰入れて投げる技は護身には向いてないよ。
103名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 16:45:05.11 ID:tnDVTSue0
>>102
では合気道を習えばいいと思いますよ。
※合気道が実際に実践で使えるかは置いておきますw

柔道が護身術で完璧とは思ってないですし、BJJにも護身にもある程度
役に立つということですよ。逆も同じくです。

BJJも打撃がある場合は考え方を変えなとエライ目に会いますからねw
104名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 18:11:35.83 ID:7JmYdyfb0
>>96
>95だけど俺は柔道やった事無いからな。
それにグラップリングやノーギと、柔術を一緒に語らないで欲しいな。
ギありとなしじゃ全然違うんだからグラップリングが万能なんて考えは持たない方が良いよ。
上半身裸で下が短パンの場合だけだろ。
グラップリングの技術はギありでも無しでも全部使えると勘違いしてる人もいるけど
普段着でも服のあるなしで全く違うからな。
何故にそれほど柔道に噛みつくのか、本当に柔道を雑魚と思っているなら放っておけば良んじゃね。
俺は普段のスパーで柔道家にやられないから悔しくないけど、グラップラーは悔しい思いをしてストレスが溜まってるのか?
105名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 18:37:41.45 ID:RMueO69zO
vs総合なら柔道で組もうとしたらたちまち殴られて血まみれだけど、
vs柔術なら立ちでは優勢だと思うよ
106名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 18:45:37.22 ID:cGr+SHkrO
>>103
だから柔道も柔術も護身に使えるという考えは持たない方がいい。
生半可に護身術的な事知っていると、変な自信がついて実際の場に出くわしたら悲惨な目に遭うからね。
ケンカなんかもそう。
柔道にしろ柔術にしろ、スポーツ競技と割りきった方が賢明。
107名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 18:59:14.38 ID:tnDVTSue0
>>106
出くわしたら逃げれば良いでしょう。
護身はあくまで護身、逃げれる状況なら逃げればOK

ただ捕まって一歩的にボコボコは避けたねw

柔道にしろ柔術にしろ、最悪の状況から脱出する一つの方法と割りきった方が
賢明。もちろんスポーツとしてもOK。

相手を攻撃しようとか考えない方がいいよw

106が発言の割に弱気なのにワロタw



108名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 19:00:41.06 ID:tnDVTSue0
一歩的×→一方的○
109名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 19:43:09.94 ID:RMueO69zO
護身術は身を護る術なんだから、少し身に付けて変な自信つけちゃうようならそれは全然ダメな護身術ね
110名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 19:49:42.30 ID:tnDVTSue0
>>109
そうなんですよね。
護身術=「相手を痛めつける技」と考えてる輩が多くて困りますよねw
111名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:17:20.53 ID:cGr+SHkrO
>>107
www実際にそういう場面に出くわしたらわかるよwww
ボコボコならまだいいが、凶器などを持つ可能性や多人数の場合もあるんだよ。
柔道の技術では最悪な場合の脱出も困難という事。
あまり過信しない方が身のためwww
112名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:20:26.06 ID:cGr+SHkrO
一方的なボコボコを避けたいなら、せめて打撃系を習った方が早いと思うよ。
113名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:25:01.14 ID:RMueO69zO
打撃はできた方がいいね
一発ぶたれても、二発目は当てさせないてのがとても大事なんですが、
一発打たれてめげたり、ビックリしたり、逆上したりすると上手くいかんからね
たとえ冷静でもどう動いたらいいかさっぱりわからんとなるとやっぱりやばいね
114名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:43:01.53 ID:cpfFfcNi0
>>ID:cGr+SHkrO

俺は柔道もBJJも護身術的に完璧だとは思ってないよ。
何度も同じことを言わせるなよw
知らないより知ってる方が助かる確率が高いだけって事。
合気道よりは自分に合ってると思うしw
打撃も大事だと思うけど打撃はどうしても相手を殴ってしまいそうだからね。
逃げるだけの為なら俺的には必要ない。

殴られて失神したらそれまでよw
115名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:51:39.99 ID:cGr+SHkrO
↑なんだ単なるドMの自虐野郎かよww
どうりで護身術の話に客観性がない訳だwww
116名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:54:07.62 ID:cpfFfcNi0
理論的に行き詰まったようだねw

護身に合気道出してくる時点で俺の負けだよw
117名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:54:28.91 ID:cGr+SHkrO
殴られて失神は良くても刺されたら困るだろうが。
その最低限の技としても、柔道じゃ無理だということ。
118名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:56:34.53 ID:cGr+SHkrO
ちなみに技術的な話の流れで合気道は例えで出しただけ。
そんなに気にしなくていいよ。
119名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 20:57:39.07 ID:cpfFfcNi0
>>117
頭悪いね。
ナイフの時点で柔道もBJJもないよw
120名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:10:54.16 ID:cGr+SHkrO
でしょ。
殴り合いならいいけど武器だしたらダメなんて護身術じゃないよね。
そんな事なら始めから、柔道は護身術的側面もあるなんて思わない方がいいよという事。
121名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:25:27.32 ID:cpfFfcNi0
>>120
何回も言わせるなよ。
「柔道もBJJも護身術的に完璧だとは思ってないよ」

頭悪いのバレるぞw

そこまで言うなら各道場にいってオタクら看板に護身術って書いてあるけど
「ウソ書いてんじゃねえよ!」って言ってきたらw

122名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:40:43.48 ID:cGr+SHkrO
まぁまぁ落ち着けww
完璧な護身術なんてないのは当然。
けど、技術的に護身術として柔道じゃムリだということ。
まだ打撃系の方がいいよという事。
あきらめなはれwww
123名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:40:51.32 ID:cpfFfcNi0
>>120
あと看板に「護身術」てウソ偽りが記載されてますって訴える方法もあるなw

どちらか是非、実践してみて下さい。
あなたの言ってる事が正しければ世間はあなたに味方するはずですw
124名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:43:57.30 ID:cpfFfcNi0
>>122
オイオイ、逃げんなよ。

お前らのは「護身術」でも何でもねぇよって証明してやれよw

いいネタが出来たから俺はしばらくこれで攻めるぜw
125名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:49:27.50 ID:cGr+SHkrO
そんな事したらお前みたいにムキになるだろww
アンタが理解したら十分。

ていうかこの話、論破したから飽きてきたなwww
126名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:53:32.41 ID:RMueO69zO
「護身に役立つこともある」てレベルなら大概はそうよね
「これは護身術です」ていうなら上のよりは掘り下げてる必要あると思うね
127名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:54:20.08 ID:cpfFfcNi0
>>125
結局、ビビッて両方無理なわけねw
まあ世間じゃID:cGr+SHkrOの発言は通用しないわなw

自分の発言に酔いしれてオ○ニーでもしてなさいw

128名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:00:54.42 ID:cGr+SHkrO
>>127
あらら…とうとう品の無さがあらわになったね〜w
こういう討論は最後まで冷静にね。
もう、建設的な話はできそうにないねwww

じゃ、頑張って下さいね
129名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:05:56.69 ID:cpfFfcNi0
>>128
逃げたw
130名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:18:28.57 ID:2JL+qbZE0
柔道vsブラジリアン柔術スレにナイフの話を持ち込むバカもいるんだな。
131名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:37:54.82 ID:l+7bDqyzO
ナイフはあんまりだけど、柔道じゃ喧嘩ではボコられるのは確実だと思う
132名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:38:20.87 ID:LE8wsxVV0
形勢が悪くなると、「喧嘩はやめよう」、「どっちもどっち」、「それぞれに良さがある」
とかいう中立派を装って逃げるのはよくある手段だね。

柔道の拠り所は着衣がーってところだが既に論破されている。
着衣であるBJJでスタンド技術に柔道は採用されていないし、
最強の格闘技、最強の護身術であるMMAで必要な四大要素はボクシング、ムエタイ(キックボクシング)、レスリング、BJJ。
つまりBJJ選手が何か他の技術を身につけようとする場合の選択肢に柔道は入らない。

柔道にも役に立つ技術がある!という主張はサッカーや野球や卓球にMMAに役に立つ技術があると主張できるのと同じ。
単なる回り道以外の何者でもなく時間の浪費に他ならない。
133名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:47:05.97 ID:cpfFfcNi0
>>132
>>つまりBJJ選手が何か他の技術を身につけようとする場合の選択肢に柔道は入らない。

えっウチの道場、柔道クラスあるけどw
レスリングも取り入れてるけどスタンド技術に柔道は採用されてないは言いすぎw
柔道のコムロ選手やレイチが活躍できてるのは柔道+BJJのおかげだと思うけどね。
134名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:53:04.55 ID:GlqAm17h0
打撃・当身ももちろん必要だと思うけど、
柔道経験者でボクシングの竹原はケンカの際は柔道の方が役に立ったとは言ってるけどね

それと>>102
>胸ぐら掴まれたとしても、合気道的な掴みを外す技

そういうものは柔道の護身術の中にも一応普通にあるがな
それと当身も武器術・対武器術も一応含まれてるし、
最終的に嘉納師範の目指したものでもある

あと、合気道に関しては講道館から合気道に派遣された望月稔はこんなこと言ってる

>フランス人はたいそうものわかりがいい人が多くて、
>合気道をよく説明しておくと、素直に受身を取ってくれた。
>だがドイツ、オランダ、イギリスなどの人の中には頑固なものがいて、
>フランス人のようには素直に受け身を取ってくれない。そればかりでなく、
>技が効かない時は頑張って、守るだけでなく反撃してくるのである。
>そこで、それに対応して自然に出てくるのが足技、腰などはじめ、捨身技、
>絞め技という柔道の技であった。

>…合気道の練習法が一方通行的で、投げ役は投げるばかり、
>転び役は受け身専門で、柔道の形を演ずる用なものだ。
>仮に業がきかなくとも約束的に相手が受け身を取ってくるからのんきなもので、
>体力消耗率は柔道の乱取りに比べ五分の一程度であろう。

まあ結局、望月稔は真の武道・真の柔道・合気道を目指して
柔道要素も合気道要素も(当身要素も武器術要素も)取り込んだような流派を開いたようだが

>>132
つうかブラジリアン柔術自体が柔道の亜流・寝技部門であり
総格でも柔道技普通に使われており
女子の総格において今ロンダ・ラウジーや藤井恵などの柔道家による無双状態だろう
135名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 22:55:36.85 ID:r7R/Aed40
柔道技も有効だよ。
柔術やレスリングほどじゃないだけで。
136名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 23:01:55.81 ID:7JmYdyfb0
MMAじゃ、キックボクシングとレスリング習った方が強くなるに決まってるだろ。
寝の攻防では汗でエスケープしやすいからポジショニング巧い奴がパウンドで攻撃するし、
立ちの攻防では普通にパンチ多めのキックボクシングになってる。
だから総合の話はいらないな。
現実、総合で試合やってるプロ修斗の人がジムに来るけど柔術衣を着てスパーすると弱いよマジで。
あと護身術の話したけりゃ護身術スレに行けば良いし、MMAは護身には向いてないし。

着衣の柔術と柔道の話に限定すべきだろ。そうした方が分かりやすいし比較しやすい。
137名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 23:22:39.21 ID:RMueO69zO
今時打撃できない総合選手てあんまりいなくて、
打撃はできる人とど素人じゃ圧倒的な力の差がでるからなあ
柔道あるいは柔術しかできないんじゃあっという間に血まみれでないかな
138名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 00:24:06.17 ID:kUXLkYM/0
打撃やナイフの話、場違いも分からない人間って対人関係で苦労してんだろうな
139名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 01:05:34.46 ID:6ah8aN7b0
現代柔道が完全なスポーツなのは、認めるべきだよね。
けど、今の柔術や総合の礎になったのは間違いない。

で、木村先生は立ち技も寝技も鬼の如く練習してたし
ボクシングや空手もやってた。

当時も今も、やはり異端だったんだろうな。

あの木村先生だからこそ先見の明というか
今の総合の技術を誰にも理解されず一人目指してた
それを思うと
胸熱だぜ。
140名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 02:15:11.27 ID:5keTzA8h0
>>137
一般的に柔道は、打撃的素質も高いよ。柔道から転向して
柔道右構え=打撃のサウスポー的な構えで 打撃系だとレアなので
むこうは対応しにくかったりする。
組み技系は、護身術となると通常の組み技でなく
相手が殴ってきたのをいなすような技術は高いと思う。

141名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 06:37:54.95 ID:w/VPOpgPO
仮に素質あっても素人は素人よ
サウスポーがレアでやりにくくても素人に手を焼くことはそうそうないよ
たまにある「組み手争いしてるからパンチ対応できます」的な話だったんならアレなんですが
142名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 10:47:31.46 ID:hYgx6rIw0
柔道に愛着ある人多いようだけど、買いかぶりすぎのような気がするr。
143名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 16:14:03.65 ID:Qqdppwbc0
144名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 16:50:21.76 ID:Qqdppwbc0
http://www.youtube.com/watch?v=frMJjSstOXQ&feature=related
日本の国会議員が喧嘩で柔道技!!
145猿回し:2012/09/07(金) 19:00:38.54 ID:kpIAA+uj0
日本人?
146名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 19:35:49.65 ID:Qqdppwbc0
ミス
韓国人でした
147名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 00:46:30.29 ID:cHyF6FNE0
>>65
「柔道だと立ち技で投げて―― 」

だからさ‥
そ れ 寝 技 じ ゃ な い じ ゃ ん 。

まァいいんだけど、そういうのを「柔道の寝技です」と言われるのも、ヤだなー
148名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 01:07:25.30 ID:cHyF6FNE0
「柔道はMMA向きの格闘技ではない」
「筋トレや走り込みのようなもの(※MMAに役立つ度合いでは)」

こういう↑意見は、多いよね。

自分も柔道の出身だけれど、まァこういう位置づけでいいと思うよ。

‥ただ、MMA向きの(MMA仕様の)競技ではない柔道に、MMAがちょっとでも苦戦したら、恥ずいよね。
対ナツラや対チョンブギョンの時とか。(この2人はほぼ柔道の練習しかしていない状態で出てきた)

で、自分はこういう存在でいられればいいと思ってるよ。

趣味でしかやっていない、お金もかからない柔道だけで、他競技のトップを苦戦させられれば、自分としちゃ満足だよ。
149名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 01:30:35.45 ID:kDJpPl770
柔道オリンピックのアメリカ代表のインタビューみたけど

そいつは柔術もやっていて

今の柔道界では自分を寝技で極められる選手はいないと言ってた。

けどヘンゾや柔術の奴らには極められるってな。

この中に、柔道でオリンピッククラスの奴いるのか?
150名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 01:37:21.39 ID:kDJpPl770
勿論、柔道での寝技の意味と柔術の寝技は
競技の性質上、完全に違うんだけどさ。
ただ、古賀みたいな馬鹿は
柔術の寝技はたいしたことない
あんなの柔道界にはゴロゴロいるみたいなこと
言ってたけど
まさに馬鹿丸出しだよな。
こんな糞が上にいるから
日本の柔道は衰退したんだよ。
151名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 01:39:05.75 ID:cHyF6FNE0
>>149
「ヘンゾ―― 」

は、スティーヴンスが練習に通わせてもらってる人だし、まァこう言わざるをえないだろうね。
あまり真に受けるのもどうかと。

「柔道でオリンピッククラス―― 」

には、たとえばヒョードルとかだって成れなかったんだし、
そういう事を言っても、意味がないよ。
152名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 01:44:41.41 ID:cHyF6FNE0
>>150
古賀さんは知らなかっただけだと思うよ。

ホイスグレイシーの映像を見せられて、そうコメントしただけで、
ブラジリアン柔術のトップクラスの映像を見せられていれば、流石にああいう事は言わなかった(言えなかった)んじゃないかな‥

あと古賀さんには身近に寝技のバケモノがいたってのもあると思うな‥
153名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 01:50:35.13 ID:kDJpPl770
>>152 だから古賀は馬鹿だってことだよ。
吉田はレオジーニョの映像を見て即座に
こいつには勝てないと答えてたぜ。

古賀みたいな馬鹿は物事の真実を客観的に見れないんだろうな。

154名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 02:00:53.84 ID:kDJpPl770
>>151 >>たとえばヒョードルとかだって成れなかったんだし、
そういう事を言っても、意味がないよ。

ヒョードルは柔道やってれば寝技も打撃も楽勝とか言わないよねw

言わんとする事の意味を誤解してるみたいだね。

ここの一部の馬鹿は、柔道やってれば柔術の寝技も打撃も

余裕とかほざいてるけど

実際に柔道のトップクラスのオリンピック代表の発言

”柔道界に自分を極められる奴はいないが柔術界の奴には
ガンガン極められる”

ここの一部の三流より、オリンピック代表のほうが遥かに説得力あるよな。
理解できた?

ヒョードルが柔道やってりゃ最強みたいな発言したか?
馬鹿か?お前 読解力ゼロだな。なんでまるで見当違いの比喩してんだ?
155名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 02:01:24.29 ID:euoYVAsMO
レオジーニョとホイスじゃ築地の一流寿司とかっぱ寿司の差でしょ
古賀がレオジーニョ見たら違うんじゃないの
156名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 02:14:54.11 ID:kDJpPl770
>>155 違ったらたいしたもんだけど。
多分、古賀の馬鹿は
わからねーと思うよ。
ここの極一部の盲信馬鹿と同類。
吉田みたいな勇気ある柔道家と古賀みたいな傍観するメス犬は
人間が違うよ。
古賀のメスは、打撃一発でひっくりかえって
マンコ曝け出すんじゃねーのwww
吉田秀彦は顔面曝け出して、勇敢に立ち向かったけど。
157名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 02:19:40.46 ID:cHyF6FNE0
>>154
柔道じゃ二流、三流、四流、五流でも、寝技じゃ一流の人間のほうが、寝技を語らせれば説得力あるよ。
そしてそういう人間はここにも(そしてどの場にも)いるかも知れないんだから、あまり「柔道じゃ下流」みたいな論理は、使わないほうがいいと思う‥
158名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 02:21:41.78 ID:kDJpPl770
石井慧とか、もっと評価してやってくれw
滝本とか中村とか泉とか
結果はどうあれ、金の為でもええやん。
挑戦した勇気は凄くねーか?
吉田秀彦もそうだ。
少なくとも現実を教えてくれたわな。
159名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 02:31:39.63 ID:kDJpPl770
>>157 えっと何言ってるんですか?馬鹿?
柔道じゃ下流?
キチガイ?算数はできますか?
大丈夫ですか?
どうすればいいんですか?
何が言いたいんでしょう。
知恵遅れの人には返す言葉がないです。
160名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 03:08:33.33 ID:cHyF6FNE0
>>156
古賀さんの一コ上に、正対がメチャ強の人が、いたんですよ。
古賀さんの感覚が麻痺(?)したのは、そういう環境ゆえじゃないかなァ、と‥

>>158
挑戦の勇気は認めますね。
素晴らしいと思います。
161名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 04:35:52.15 ID:e1iXLX+v0
ヒョードルとかロンダ・ラウジーとか藤井恵とかジミー・ヘッテスとか評価したいな
石井を評価出来るかはまだこれから
162名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 11:28:16.18 ID:6rmVZMjTO
確か岡野功氏も昔のUFCのホイスの試合見せられて「柔術は大したことはない」みたいな事を言ってた。

今も思ってるようなフシがあるが(苦笑)

結局古賀氏や岡野氏が、「柔術は大したことはみたい」な発言をするに至ったのは間違った情報に基づく思い込みであって

変な情報を吹き込んだ当時のマスゴミが悪いと…

163名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 11:31:47.16 ID:fbEx+/nWO
アンチも信者も、B柔術が大したことあるかどうか、何を基準にして言っているのですか?

柔術は柔術ルールだからあの技術なのであって、それ以上でも以下でもない。
柔道も同じ。

164162:2012/09/08(土) 11:53:33.29 ID:6rmVZMjTO
×「柔術は大したことはみたい」

○「柔術は大したことはない」

訂正しますorz

165名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 20:04:30.77 ID:qntVaNWN0
>>156
柔道界の某寝技で有名な人がPRIDEの某グレイシーに勝ったことが自慢のブラジル人柔術家見て
寝技は上手くない〜みたいな発言したのに
その人の弟子の柔道家がPRIDEでそのブラジル人と対戦して
絞め落とされたのは悲惨だったw
現役でMMAに挑戦してる柔道家からすれば良い迷惑だよ
166名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 07:35:50.97 ID:CAZFpaaF0
柏崎と大山峻護だろ
167名無しさん@一本勝ち:2012/09/14(金) 22:28:53.85 ID:NreuUDIB0
>>161
オレ
石井のデビュー戦の対吉田さんのパスガードを高評したんだ

そしたらハゲのおじちゃんが「あんなのをww」とか言った

でも雑誌のインタビューで
実は石井はファブリシオをパスしちゃうのが明らかになった

ハゲのおじちゃん、寝技素人だなー、  ‥と思った

自分は現時点で石井を評価(高評)するよ。
比類なきパス能力の部分をね。
168猿回し:2012/09/15(土) 10:57:33.38 ID:n5tkhnoa0
柔道家の寝技上手くない発言の訳
柔道は抑え込みを重視するから。
柔術は絞め、関節で勝負を決する。
169名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 11:08:42.39 ID:83L3EfToO
じゃなくて立ち技で勝負決めた方が早いから寝技を練習しないからだろ
170猿回し:2012/09/15(土) 17:53:10.10 ID:n5tkhnoa0
>>169
柔道家の中に極まれにいる寝技師の発言な。
寝技練習しない人は柔術のテクニックをどう
こう言わない。
171名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 20:50:33.55 ID:fzbym+gh0
柔道が投げ技、固め技により一本を取らない寝技部門を新設すればいいだけ。
立ってよし、寝てよしが柔道の理想だし、レスリングにもグレコとフリースタイルがあるんだから
寝技部門があっても全く問題ない。
172名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 22:50:55.12 ID:nwzRB1Xe0
それもう柔道の存在価値ないじゃんw
BJJにスタンド部門作ろうっていうのと一緒じゃんww
173名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 22:55:49.65 ID:83L3EfToO
確かに意味ないww
174名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 00:16:19.64 ID:oSa3oE2W0
>>172
競技人口がけた違いだし、柔道の方がメジャーだから柔道が寝技部門を作った方がいい。
寝技も立ち技も柔道の立派な技術の一部なのだから存在価値が無くなることは無い。
両方で結果を出さないと昇段させないようにすれば選手は両方やるだろうし。
ていうか、むしろ、柔道に寝技部門が作られたらBJJこそ存在価値が無くなるんじゃないか。
本心ではそれを恐れているんだろう?
175名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 00:36:39.80 ID:XLhcptV90
競技人口が多くても、柔道の桁違いにレベルの低い寝技じゃ劣化版BJJにしかならないだろw
BJJのジムに練習しに行くのがオチ。
柔道には当て身もある(キリッ)とか言って、打撃部門も作る気か?
劣化版空手になるのがオチだろうなw
176名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 00:52:48.47 ID:XLhcptV90
MMAやVTでBJJの優位性は証明されてる。
柔道の存在意義は「投げると一本などで勝利判定されるルール」があるから。
柔道ルールで縛らないと誰も柔道スタイルで動かないんだよ。
BJJにもスタンド状態での攻防があるが柔道と違いルールによる縛りがない。

ルールで守られてないと柔道は存在できないんだよ。
ジャケットレスリングだと涙目でタックル禁止にしてただろw
177名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 09:53:04.70 ID:oSa3oE2W0
>>175
確かに最初は寝技のレベルは低いかもしれない。
でも、すぐにものすごいレベルになると思うよ。
世界中に大勢いる柔道家が寝技を練習し、その技を競い合うんだから。
当て身部門も作ればいいと思うよ。
日本拳法ルールでやればいいじゃないかな。
178名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 10:29:19.04 ID:oSa3oE2W0
>>176
タックルって後頭部へ攻撃が禁止ってことで結構助かってるよね。
実戦だと後頭部をガツンとやられそうで怖いよな。
179名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 16:45:43.51 ID:u3qABtoe0
>>169-170
柔道で寝技を練習しない人っていないと思うよ。
全国クラスでもそこらの有段者相手に立ち技だけで
一本なんてとれず寝技でしとめるってのが多い。
練習はしているけど実際の試合だと極めれそうか?
(ポイント負けしてて)ロスタイムで不利にならないか?とかで
あえてやらないとかだったりする。
また連戦で故障してて思ったように動けないこともあるからね。
そういうのあるから他人の試合見てもわからんわ。
180名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 19:55:23.99 ID:oQhzmgIW0
格ヲタって変な形で残ったよなあって
こういうスレ見てるとよく思うわw
181名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 14:18:24.44 ID:FPndeKQl0
はい、柔道はオリンピックスポーツとして細々と頑張ります。
どうぞ、柔術の皆さんはタイマン最強をめざしたり、格闘ロマンを追及したりしてください。
182名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 15:15:06.67 ID:srabNEZLO
オリンピックの時しか注目されないからなぁww
そのオリンピックでもメダル取れなかったから、この先どうなることやらww
183名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 15:26:28.52 ID:FPndeKQl0
>>182
ご心配にはおよびません。世間に注目されなくても細々とやっていきます。
柔術はゴン格みたいなクラスマガジンにカラー大きく取り上げられ、羨ましい限りです。
世間から大注目ですね!
184名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 15:31:20.42 ID:8KFTpq+10
タイマン最強でも最近では柔道から結構出てきている傾向にあるがな
そもそもにおいてが柔道もブラジリアン柔術も足して本来の真・柔道よ
185名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 15:51:51.21 ID:Fw1Y4RDB0
>>177
もう大道塾でもパクって柔道最強って言ってろよw
柔道に大道塾ルール部門作れば本来の柔道だぜw

>>178
→何でもありのVTでの活躍
はい論破w
タックルで瞬殺される柔道家
涙目で審判に指導を要求w
もちろんBJJではタックルも”柔道技も”全て認められてまーす
186名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 16:45:14.81 ID:nVjtbx4o0
>>185
タックルも柔道技なんだけどね
北京あたりでメダル取ってる人達はタックル対応も自分で使うこともできてるよ
もちろん日本人選手でもね
技としても柔道から別になくなったわけではなく
そもそもルール改変は北京で金を取れなかったフランス主導によるもの、
オリンピック種目上のレスリングとの差別化目的とか言っちゃってるわけで
187名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 19:24:25.64 ID:srabNEZLO
タックルは柔道技じゃないよ。
タックルはタックル。
どの競技が発祥とかない。
しいていえば、柔道よりかなり歴史が古いレスリングかかな。
188名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 19:36:18.97 ID:gr6uXjQDO
発祥云々つか、実際のとこタックルは柔道の技にあるよ
189名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 19:56:21.51 ID:++WAJDt/0
タックルが柔道技なら何故禁止にされたのか。
柔道技(タックル)を使うと、「JUDO」「ジャケットレスリング」と揶揄されたり、本来の柔道じゃないと非難されるはずかない。
嘉納治五郎がレスリングからタックルを柔道に取り入れた頃はタックルの強さが認識されていなかったんだろう。
強烈なタックルは柔道というスポーツを根本から崩壊させてしまうということがね。

何処が主導でルール改変したかは柔道がなぜタックルに敗北したかとは無関係だよ。
ちなみに元々フランス柔道界は日本柔道シンパだし、
日本柔道界が本来の柔道じゃないからオリンピック参加等を取りやめるべきって圧力をかけたからだけど。
190名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 20:14:01.80 ID:gr6uXjQDO
現行ルールだと掛け逃げが容易なのいかんよね
タックル失敗して亀になったら指詰めるとかなら禁止にすることないと個人的には思う
191名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 20:22:00.15 ID:++WAJDt/0
http://www.youtube.com/watch?v=sfxD3JRfAjk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kFe2z6974oI

タックルしか来ないとわかっているのにまるで対応できない。
何故かというと、オーソドックスな柔道の構えじゃタックルを切れないから(下の動画。鈴木桂治の場合)。
さらに、相手がタックルする気満々の場合、タックルでカウンターをとられるから柔道技がかけれなくなる。
タックルは切るか掛けるかの二択であって相手は柔道技が封じられてしまう(上の動画。ジトケエフの場合)

よく柔道擁護の意見としてタックル→亀のループがあるからという言い訳があるが。
なんと鈴木、ジトケエフともにナイダンよりも亀腹這い状態になる回数は多くなっている。
現実はタックル→背中を付くまいと腹這い→待て→タックル→腹這いのループなのである。
192名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 20:28:17.01 ID:srabNEZLO
柔道は全く進化していないな
193名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 20:29:53.90 ID:gr6uXjQDO
やっぱり掛け逃げの容易さかな
亀→待てにリスク持たせないとね
194名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 20:46:12.18 ID:nVjtbx4o0
>>192
いや、柔道は進化してきているよ
北京の時のナイダンのような戦い方もそうだし、
ナイダンはいきなり直接の足取り禁止になっても対応していて
今回のロンドンでも背負いを磨いて銀メダルを取っている
そういう足取りタックルでも勝ててそれなしでも強い選手が育っている
むしろ日本が柔道の進化に着いていけてないと今回指摘されているわな
195名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 22:01:49.35 ID:UmOgoBVB0
タックルは柔道では「諸手刈り」って言うよ。
現在でも胴より上にたいしてなら反則にはならなかったと思う。
「諸手刈り」は、一般的な練習だと後ろ受身の練習とか
そういう限定的なのでやったりが多いんじゃない?
多用すると掛け逃げ的な柔道になるし姿勢悪く畜生みたいで
みっともないからな。
肘でつぶす・内股とか返し技もあるのでレスリング系の外国柔道選手と
合同練習してれば実際なかなかきまらないと思うよ。
196名無しさん@一本勝ち:2012/09/18(火) 08:38:21.20 ID:vB5WI8yV0
競技スポーツである以上、ルール上使えなくなった技術はすたれていきますよ。
連続技の流れの中でタックルを出す技術が磨かれていく可能性はありますが。
例えば、現役の柔道家でカニバサミの練習をしている人なんかほとんどいないでしょう。
タックルに対応したければ、タックル有のルールで試合するのが一番の近道。
で、これまでの練習でタックルを防げないのなら、レスリングからタックルの切り方を学べばいいんです。
197名無しさん@一本勝ち:2012/09/18(火) 19:18:24.61 ID:ef6Osv0a0
>>191の動画見ろよw
>>193
亀→待てなんて嘘っぱちじゃねーかw

>>194
そう言うの進化て言わねーよw退化w
ナイダンが得意技封印されても逆境はねのけて進化しただけで、
柔道家全体としてはタックルに対応する機会が完全に無くなってますますデクノボウになってんじゃん

>>195
みっともなく地面に腹ばいになってんのは柔道家じゃんw
テクニック神の鈴木ケイジが返せないのに返し技があるとかw
化物ぞろいの強化選手レベルならタックルは決まらない(キリッ)ってかw
強化選手なんて鈴木ケイジからみたらゴミクズだよw
198名無しさん@一本勝ち:2012/09/18(火) 19:58:51.36 ID:vB5WI8yV0
>>197
柔道をスポーツとしてとらえるのなら、現行ルールのもとなら別にタックルに対応できなくたっていいんですよ。
「手でボールを持てるからラグビーのほうがサッカーより優秀なスポーツだ」などと主張する人はいないでしょう。
実戦?タイマン?と言われたって、強い学校ほど、先生から「喧嘩なんかするな(問題を起すと試合に出られないから)」と指導されているわけですよ。
仮に柔道家と喧嘩になったところで、きっと彼方だったらタックルで倒してマウントをとってパウンドで圧倒できるはずですから、まあそう熱くならずに悠然とかまえていましょうよ。
199名無しさん@一本勝ち:2012/09/18(火) 20:04:17.62 ID:NeZgdFjx0
>>197
今回の結果を見るに直接のタックルが禁止になったことで皮肉にも柔道がグローバル化した、
様々な技術が使われ取り入れられるようになって進化してる、
ってことは散々言われてるんだけどね
ナイダンの他にもルール変遷の中でその都度適応していき、
その都度結果を出して進化している選手は他にもいる
タックル全盛の時にメダルを取ってる人はタックル対応は出来てるし、
自分からも足取りで勝利できていたもりする
その上で更に技術を身につけてきている
鈴木桂治自体は北京の時にメダル取れてなかっただろ
鈴木はあの試合以外にも足取りで結構ポイント取られているし
タックルに対してスタイル的に適応できていたわけじゃない
タックル返しの技ならいくつかあるし、
実際にタックル、タックル切り、タックル返しを得意としている選手がいるのも本当
タックルに対応できていたものもいれば、できていなかったものもいるってだけのこと
200名無しさん@一本勝ち:2012/09/18(火) 20:37:55.67 ID:1owBAQYX0
極真空手と柔道の融合で(アマチュアが安全にできる範囲で)最強の武道ができそう。
確かに大道塾は強いが、より一般向けで安全性と実戦性を両立した武道ができてほしい。
増田先生のフリースタイル空手はちょっと違うんだよな〜
201名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 00:07:04.17 ID:0PXSw8yWO
柔道の誕生時からしても、制約ができすぎで退化は否めないな。
その制限されたルールの中で対応した人のみを取って「柔道は進化している」というのはあまりにもおかしな論理だ。
様々な技術が導入して云々は今に限らず以前からあること。
そのうち、組み手争いも禁止になりパラリンピックみたいに組んだ状態からはじまるかもね。
202名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 00:42:22.27 ID:62SCuSKR0
さすが格ヲタ先生の発言は一味違うwww
203名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 02:16:44.43 ID:ROkJVIL90
>>201
>柔道の誕生時からしても
むしろ他流派に比べて制約少なく、自由に攻防できるような作りになってたんだけどな
他流派の場合、形や約束稽古メインで実際に自由に技の掛け合いとまでは言えなかった
柔道(嘉納流柔術)の場合、乱捕りと形の両立で満遍なく技を学べるようにした
そしてその技法も様々な流派を研究し取り入れたものであり、
その稽古方法が柔術諸流派が互いに技を競いあえるものであり、
柔術諸流派同士の共通ルールとして採用されるに至っている
その時点で一旦総合柔術として柔道が成立した

更にそこから柔道が諸外国に伝わってそれぞれサンボやブラジリアン柔術になっているけど、
最近の傾向としてそういったかつての技術、枝分かれした柔道の技術が諸外国の戦法によって
再び柔道の中に取り入れられるに至っている
オリンピックというメジャーな場での公開競技ゆえ、
その他世界中の組み技の技術が取り入れられるに至っている
今回多くの国にメダルが拡散し各国のレベルが上がってグローバル化している

それだけじゃなく、様々な戦法、例えば硬質化していた日本柔道の組み手などより更に自由な発想で
組み手が発達しどこを持って組んでも組手を変えて攻められる、
技を出せるスタイルに外国の柔道はなってきている
寝技にしても諸外国の柔道は高専柔道やブラジリアン柔術などを取り入れながら
短い時間の中でも極められる技術を研究して取り入れてきている
ある先生の曰く、柔道が国際化し進化、再び総合化が起こり、
組み技の総合化、総合柔道になってきているのだと
204名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 06:29:40.62 ID:0PXSw8yWO
チタオバやサンボ・にBJJ・モンゴル相撲・シルムの技などは
最近に限らずその発祥国が世界大会に出る事で広がりを見せていた。
それは以前からの事だから、間違いないがそれと同時に禁止技が増えていきその狭い枠内でのこと。
組み技の総合化というなら、タックルはもちろんの事
片襟や帯を掴む・カニバサミやかわず掛けに足関節とも解禁にすべきだ。

ちなみに、柔道が乱取り稽古する前から古流も組み討ちといい寝技主体の稽古をしていた。
だから、講道館が古流と対戦する時には寝技をあまり出来ないルールの元で行っている。
しかし、それでも講道館の柔道に勝った古流柔術家もいた。
205大介 ◆JUDO.Jq..Y :2012/09/19(水) 08:13:36.71 ID:1Liw9jLNO

( ´Д`)y━・~~ 蟹挟みは復活して欲しいな〜
面白い技だと思うんだけどね

206名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 15:20:37.38 ID:kBlKAoAY0
>>197
>テクニック神の鈴木ケイジ
そんなにテクニックないんじゃないか?
マスコミが足技の鈴木ケイジとかって持ち上げてると
妄信する格オタか?
タックルは寝技できないようなのが潰されると悲惨だからな。
吉田と佐竹の試合とかがその例で潰された挙句に
首絞められてほぼ極まってた。
タックル系は、前傾姿勢になりがちなので
姿勢も悪いし 自然体を重視している柔道ではあまり指導しないだろう。
もともと海外の体力あるデカブツで技術ないのが柔道ではタックルで
掛け逃げしてるってのが多いからな。
207名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 18:19:52.24 ID:p/9iKnDQ0
所詮柔道は棒立ちで過ぎなんだね。
208名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 18:24:14.66 ID:x40EDfHt0
寸止め空手の追い突き、順突きを計測した実験がある。
ボクシング、キックボクシング、日本拳法みたいなその場突きと、伝統派空手の突進からの突きの威力でどちらが強いか?

結果は、その場突き。なぜならピョーンと突進して着地する瞬間、勢いが殺されてさらにバランスをとるために腰の回転力が肩まで行かない。
一撃必殺だからコンビネーションブローより一本、みたいに言われるが実は威力が低いんだな。

「歩み足」と呼ばれる追い突き。
これも同じように着地の瞬間に威力が死ぬし、さらに左右の足を入れ替えるために回転力を生み出す腰のひねりが無い。
結果、手打ちに近くなる。

※伝統派空手の技は力学的に弱いんだよ。
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg

「格闘技の科学〜力学と解剖学で技を分析!〜」
吉福康郎著
ソフトバンククリエイティブ株式会社発刊
209名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 20:16:23.65 ID:8JlKixgU0
>>204
古流の寝技の話を見るたびに思うんだけど、あまり誉められた事じゃない気がする。
明らかに本来の姿を見失ってるんじゃないかと。
BJJは明確に寝技で決着を理想としてるし、柔道も投技をメインに据えるのは講道館当初の姿でしょ。
でも、古流の寝技は他流試合に勝つために生まれた、形に無い変則技じゃん。
どっちが試合偏重のスポーツだよって思う。
210名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 22:13:21.82 ID:0PXSw8yWO
古流の寝技は組み討ち術として独自に発展してきたもの。
スポーツといえば、死を前提としないで試合を前提としたら皆スポーツになる。
211名無しさん@一本勝ち:2012/09/19(水) 23:26:48.11 ID:8JlKixgU0
>>210
もちろん幕末〜明治にかけて発展した寝技の技術は後の礎にもなる素晴らしいものなのは解る。
でも、本来多くの流派では投げ技や逆技による制圧を目的としてるでしょ?
それなのに、乱取になるとそれらしい技を使わずに、相手が刃物を持ってない前提で引き込んだりするんでしょ?
建前としての形と、実践としての乱取が乖離しすぎてるよ。
212名無しさん@一本勝ち:2012/09/20(木) 13:28:44.46 ID:b5lt33fKO
乱取りで制圧技使うと合気道SAみたいな試合になるだろうね
213名無しさん@一本勝ち:2012/09/20(木) 14:58:15.81 ID:b5lt33fKO
>>211
ていうか柔道も乱取りや試合をしている時点でスポーツ感覚だろうが。
護身術や武術を想定していたら、最初から襟や袖をもって投げ技を掛け合うなんて考えられない。
214名無しさん@一本勝ち:2012/09/20(木) 20:06:47.61 ID:xgXelbdF0
>>212-213
立ち技中心の乱取と、寝技中心の乱取。
程度の問題ではあるけど、どちらがより古流の理想に近いかは明白じゃないか?
警察官の業務を考えると、当時の警視庁が講道館を採用したのも当然だろう。
215名無しさん@一本勝ち:2012/09/20(木) 20:21:59.03 ID:oVBO4XGg0
>>185
大道塾のルールでは寝技は30秒までだよ。馬鹿。
そんなんでちゃんとした寝技が身につくかよ。
知ったかぶりするぐらいなら黙ってろ。
216名無しさん@一本勝ち:2012/09/20(木) 22:21:54.72 ID:3fEasDzt0
大道塾は、組技をしのぐ程度の技を身につけるってのが目的らしい
柔道出身で、組技強い人もいるけどね
217名無しさん@一本勝ち:2012/09/20(木) 23:07:52.79 ID:b5lt33fKO
>>214
一知半解だな。
そもそも古流柔術と柔道との試合では柔道有利なようにかなりルールが制限されていた。
例えば立ったままの関節技や、頭から落とす技、肘以外の関節技、関節を極めたまま投げる技などである。
そもそも、襟や袖を掴まないと投げられない(投げに拘る)柔道のどこが警察官向きなんだ?
だから後に、制圧技として逮捕術が生まれたのだ。
218名無しさん@一本勝ち:2012/09/20(木) 23:42:30.62 ID:xgXelbdF0
>>217
その当時の詳細なルールを知っているなら教えてほしいくらいです。
ところでその当時の柔道着って短くて、浮腰みたいな必ずしも襟袖掴まなくてもいい技が主流だったんではと思う。

そこで挙げられている技術は全部講道館は持ってて、形稽古はしていた。
その上で、それらの技を使うのにより近い状況を乱取稽古で多く経験している柔道が実践的との判断なのでは。
寝技の乱取ではそれらの技術の内、足関くらいしか使えないだろうし。
もちろん戦後になってより警察に適したものを、ということで逮捕術が生まれたんだろうけど、古流の技術は取り入れられてないみたい。
個人的には警視流柔術がなくなってしまったのは惜しいと思ってるんだけど。
219名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 00:02:48.33 ID:PJATdfSp0
>>217
天神真楊流柔術とのこと? 柔道側のは、柔術も弊習しているとかで
あれはケガしないように柔道ルールでやったみたいだよ。
http://mimizun.com/log/2ch/budou/996681438/
警察官の逮捕術は、柔道の有段者ならだいたいわかるような
簡単なのが多い。
柔道は、ストリートファイトで
「襟や袖を掴まないと投げられない」わけじゃないよ。
むしろ不用意に掴んで来たところに正当防衛でかけたりがほとんどね。
220名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 00:29:43.23 ID:+T3ao75D0
>>217
少なくとも当時の講道館ルールでも立ったままの関節技も肘以外の関節技もOKだよ
嘉納治五郎師範による当時の柔道技(乱捕りで使用可能)の技の表記の中にそれらははっきりとある
それに立ち技において講道館に敵う流派はなかったことからも
頭から落とす云々もさほど言い訳にならない気もするが
古流の関節を極めながらの投げも結局乱取りで使用するに本気で稽古できるものでなく、
当時、古流側がそれらを使用可能な対決でも全力稽古のできる講道館の投げの前に敗れたよう
実際に結果を出したことから講道館が採用された訳で
嘉納師範自身もそこまで結果を出せたこと(立ち技での無敗ぶり)に驚いている
221名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 22:26:44.83 ID:Qlp0fL/R0
鈴木vsナイダン http://www.youtube.com/watch?v=kFe2z6974oI
タックル4回の内

ナイダンが亀になる:1

鈴木うつ伏せに逃げる:2
鈴木背中から落ちる:1
222名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 22:38:24.24 ID:HMPE3Pjg0
>>215
試合での寝技は30秒だけど、練習では2〜3分の寝技スパーやったりもするよ。
223名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 22:46:36.64 ID:Qlp0fL/R0
ジトケエフvsナイダン http://www.youtube.com/watch?v=sfxD3JRfAjk&feature=related
タックル9回の内

ナイダンが亀になる:3
ナイダンが膝立ち状態で待て:1

ジトケエフが尻餅:2
ジトケエフがうつぶせに逃げる:2
ジトケエフが背中をつく:1
224名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 22:54:32.72 ID:V5APGr/pO
タックルは攻守に亀を増やすんですな
225名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 22:56:53.07 ID:kIOp+EOH0
スイープが半年やってるけど下手
一人でも出来る練習あるかねぇ
226名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 23:00:26.80 ID:V5APGr/pO
シャドーやればよかたい
227名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 23:09:13.89 ID:Qlp0fL/R0
BJペンvs柔道黒帯 http://www.youtube.com/watch?v=lUNgJPsUb1A
タックル4回の内

柔道家がうつぶせに逃げる:3
柔道家が背中から落ちる:1
228名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 23:23:46.73 ID:Qlp0fL/R0
マルキーニョスvs小室 http://www.youtube.com/watch?v=0OGxWelaCtQ
タックル3回の内

小室が尻餅:2
小室が背中から落ちる:1
229名無しさん@一本勝ち:2012/09/21(金) 23:51:26.52 ID:CujizgXd0
ほんとは俵返とかの捨身技が有効な対抗手段になり得るんだけど、判定が難しいからな
どっちの技が有効だったかは昔から紛糾することが多かったみたいだし、何とかならんもんかね
BJJとかでは、相手のタックルから俵返に変化した場合、どんな判定になるの?
230名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 18:40:46.19 ID:94cULlIn0
>>225
「自分はこれで行く」というのを、定めればいいんじゃないかな。
あれもこれも手を出すんじゃなく。

あとパスの練習もしっかりやったほうがいい。

「下」ばっかやってても、意外に「下」自体うまくならないもんだよ。
231名無しさん@一本勝ち:2012/09/22(土) 20:56:20.60 ID:npjM2aeZ0
>>225
スイープって難しいよね
下から極めたり、パスして上から極める方が効率的
232名無しさん@一本勝ち:2012/09/23(日) 14:43:55.84 ID:BcseUC4s0
>>220
古流柔術に講道館が負けることもしょっしゅうあったがな
とくに不遷流の田辺、竹内流の今井、双水執流の青柳、戸塚派楊心流の大島
は当時の講道館柔道の強豪を何人も破ってる
233名無しさん@一本勝ち:2012/09/23(日) 14:58:08.73 ID:JUlpDHAyO
>>232
そうそう。
特に高段位の高弟が、寝業で足関を極められて古流に敗れる事が多く、その事実に危機感を持った嘉納師範が足関技で負傷者が出た事を利用して、「脚に対する関節技は危険過ぎる」と言って、足関技自体を反則にしたんだよな。

以来、講道館柔道では足関技は禁じ手になったと。

固の形に「足がらみ」がかろうじて残されているけど、完全に失伝しているしな。

234名無しさん@一本勝ち:2012/09/23(日) 15:44:30.46 ID:aKAysTeT0
>>220は警視庁武術大会での採用の話だから別に間違いではないわな
それに武徳会時代も柔道が採用され立ち技において講道館が隆盛
>>219の過去レスで言うように講道館柔道は
関東系の立ち技(警視庁武術大会時代)と関西系の寝技(武徳会時代)を合わせて
人材を吸収し技術を研磨し制度を整えていったところがある
235名無しさん@一本勝ち:2012/09/23(日) 23:23:30.98 ID:PiMEdPUKO
昔も今も負けが増えて不利になると、禁止技に指定して使えなくするんだな。
汚いね。
236名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 06:40:52.59 ID:y5uKNUbe0
タックル禁止にしても、足関節禁止にしても、強さ云々よりは理想の問題だろ
柔道は立技に重きを置くって最初から明言してるし
ほっといたら昔の古流みたいにろくな投技が無くなるぞ
237名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 08:29:24.20 ID:DFQsjDAEO
理想ってなんだ?
それならば勝ちに拘ってルール変えるのはおかしくね?
238名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 08:39:32.10 ID:DcWZ+tCGO
>>233
代表的な足間接技を編み出したのは古流柔術ではなく高専柔道だったと思うが?
明治43年に足緘(ヒールホールド)が高専によって発表・使用される(BJJでもサンボでも禁止技)
大正10年に足の大逆(膝十字固め)が同じく高専によって発表・使用される
明治後期〜大正の頃になると古流と柔道の対抗戦なんてもう行われて無いよね?
足挫(アキレス腱固め)は明治初期から柔道で使用されてたようだけど、もしかしてこれの事言ってるのかな?
ちなみに柔道勢が古流に足間接で負けまくったのを理由に禁じ手にしたっていうソースはある?
239名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 19:27:39.80 ID:y5uKNUbe0
>>237
例えば、立派なスポーツであるサッカーなら
ルールとスポーツマンシップにのっとる限り、あらゆる試行錯誤は美徳だよ
でも、本来武道の練習方法の一部である柔道競技は、元の思想を捨てるのは不味いってこと
崩し、作り、掛けの実践的練習だから、なるべくそういう乱取をしないといけない
もちろん諸手刈や足緘も立派な柔道技なんだけど、勝ちに拘ってそれに頼ると、多彩な投技の習得は難しい
それらも含めて、柔道の乱取として上手く機能するようなルールが作れればより良いのは間違いないけどな
柔道のルールは、柔道の技術をより良く習得するためにあるんだよ
240名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 19:41:40.56 ID:y5uKNUbe0
>>238
講道館柔道と、武徳会の柔道と、高専柔道はものすごく複雑に絡まってて、正直よく解らないだろうな
武徳会でいう「柔道」ってのは、一応は講道館を師範にしてたけど、まだまだ古流の勢力は強かった
古流各派の寝技主体の戦術と講道館の投技主体の思想が混ざって結構カオスっぽい
講道館に残る固の形の足緘は、武徳会で活躍した不遷流の田辺又右衛門の得意技だったそうだよ、うろ覚えだけど
この形の制定は明治41年頃だそうだけど、この技と高専の足緘は違うものだったのかな?
技の初出探しは難しいし、不毛な気もするよ
241名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 19:48:07.32 ID:fFKhYcmW0
>>236−237
柔道は、体育教育として成長時の青少年育成のために考案されたので
脚関節は(膝周辺を壊すと成長に悪いので)よくない。
立ち技の「膝車」も開脚式受身もそういうことを考慮された。
また四つんばいの姿勢は、畜生のようで人間本来の姿勢ではない。
背筋伸ばした自然体を重要視している。
だいたい何km(往復10km以上)も離れた所に歩いて移動して稽古とかの時代に
脚を痛めて歩行不能になったら大変ね。
242名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 19:55:29.01 ID:ifKgYZEb0
極珍もポンポコ合戦に成り下がらないようなルールの整備を怠ったからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 20:25:56.17 ID:DFQsjDAEO
>>241
何を言いたいのかさっぱりわからないな。
膝関節はダメで肘はいいの?

自然体って結局棒立ちという事だろ。
そんな古い習慣にこだわっているからオリンピックで負けるんだな
244名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 22:07:04.14 ID:y5uKNUbe0
>>243
やられたことないと解らんかもしれんけど、ヒール系は肘関節よりも圧倒的に壊れやすいからな
体育的なことを意識すると、危ないのは間違いない

投技をやるには自然体がいいのは間違いないと思うがね
古流でも形では結構自然体だし
245名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 22:13:33.57 ID:DFQsjDAEO
明治の時には、古流は自護体が主流で嘉納が自然体を考案したと嘉納自身が言っている。
別に危険だからと無くさなくても言い訳で、BJJみたく帯別に使用して良い技を限定すればよい。
246名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 22:40:40.80 ID:y5uKNUbe0
>>245
「形では」な
天神真楊流では「真の位」、起倒流では「本体」とかいって、自然体に相当する教えもある
また、嘉納治五郎が習った起倒流では自然体に近い乱取を行っていたそうだよ
永岡修一が岡山で習っていた起倒流は完全に自護体だったようだから、道場によっても違ったんだろうな
247名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 23:59:47.52 ID:DFQsjDAEO
だから基本は自護体。
それを、自然体をベースにした時からスポーツ優先の柔道になったわけだ。
オリンピックでも外人は皆自護体だからな。
248名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 00:42:15.22 ID:W4Iswpo90
>>247
いや、古流の柔術は形が基本なんだから、自護体が亜流だろ
古流の乱取もルールの下で勝ちに拘って形を無視してたから自護体になっちゃったんだろうね
講道館のおかげで各流派の自然体での投げ技が失われずに済んだんじゃないか?
249名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 02:52:37.86 ID:/C9Ij+RaO
>>240
初出が何処だというのが論点じゃないでしょ
似たような技があったところで、使いもんになるかは別
(使いもんになってたら明治41年より前に大々的に世に出てるはず)
脱線したがこの文章の論点は、柔道でヒールホールドが禁止になったのが高専勢が使い出した明治41年以降
膝十字が禁止になったのが大正10年以降、それまでは有効だった訳で
その頃には古流と柔道の対抗戦なんてもう行われてなかった
そこで>>233の言う「柔道勢が古流に足間接で負けまくったから禁じ手にした」という主張の計算が合わないのでは?って事
その主張通りなら明治後期〜大正時代にかけて古流と柔道の対抗戦が行われていて、かつ足間接で勝利していた事になるがそんなの聞いた事無い
で、非公式試合でも何でも良いけど足間接が禁止になった時代(明治後期〜大正)に古流が足間接で柔道に勝ちまくったソースはあるわけ?
250名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 03:00:47.78 ID:hLBEc3pA0
>>243
未経験者だろう。ああいう戦いかたしてたら
パワーや体格で押し切ってるだけで歳とって使えない&
カウンター技であわすような技ができない=伸びない&
長時間戦えない。

>>247
自護体は、鎧など重装備での戦いで非日常的であり基本ではない。
これは、ファイティング スタイルであり 敵対した時の姿勢であり
日常的にはトラブルのもと。

251名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 06:52:25.87 ID:W4Iswpo90
>>249
大々的に「古流vs柔道」だったんじゃなくて、武徳会の柔道の中に、様々な流派が混在してた感じかな?
正式には講道館柔道を採用した形だから柔道の試合なんだけど、今ほど技術的に統一されてない
講道館の十段になる人でも、永岡は起倒流、磯貝は関口流、佐村は竹内三統流と、それぞれバックボーンがあったりするし
その中で、不遷流の田辺は明確に講道館流を否定していたようだし、実質的には「古流vs柔道」だったんだろう
で、その田辺の得意技が足緘で、これは乱取で極めてるんだから、当時は使えてたんだろう
勝ちまくったかどうかは知らないが、その時代、立技に付き合わない柔術家に講道館が苦労してたのは間違いない
252名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 08:27:54.45 ID:9wXA4jEk0
最近紫を取った者だが柔道三段の人が最近入会してきてスパーをしたんだが
バックからたすき掛けしてたのに巻き込まれて後ろ袈裟を取られてタップしてしまった
相手一応白帯だと思って手を抜いてたのは俺が悪いんだが何だあの技
抑え込まれただけなのに肋骨とかが痛くて呼吸が出来ないんだけどあれってどうやるの
抑え込みでタップさせるとか柔道恐るべしだはマジで
253名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 08:49:03.78 ID:3SFFoawZO
やっぱり柔道は総合目指したが中途半端で終わっている感が否めないな。
当て身の稽古法や防御法が確立されてないし、
護身術としての練習法や体系も確立されていない。
組み技中心の競技に徹しても、他組み技にはない自然体とやらで、タックルなどの下半身を狙った技に弱く禁止技も増える一方。
なのに一部では、「武道」と声高々に言う人がいる。
柔道の名前の由来じゃないが、どのような道で進んで行くかはっきり決めないといけないな。(ていうか世界はオリンピックスポーツとしての認識が強いだろうけどね)
254名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 16:19:29.80 ID:fRUJFzpfO
>>252
分かるなぁ。
時々、柔道出身の人の中に抑え込みの圧力が滅茶苦茶強くて、抑え込んでるだけでタップを取ってしまう人がいるよね。ウチのジムにも一人いるよW
まぁ、そのタイプは大抵は年齢や見た目の体格から信じられないようなフィジカルの強さを持っているんだけどね。


255名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 17:43:00.66 ID:W4Iswpo90
>>252
慣れの問題もあるよ
レスリングのローリングとか股裂きとかも、初めて喰らったらかなりきついと思う

>>253
それらの要件を全て満たす武道、格闘技はあるんだろうか?
256名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 19:09:10.15 ID:vFB3QqwG0
抑え込みで圧迫されてタップするとかどんだけヘタレなんだよ。
腹部を脚四の字でしめられてタップする奴と同じくらいヘタレだな。
最低限、寝技の攻防ができる体に鍛えような。
257名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 20:02:14.61 ID:v6QF+tLv0
テイクダウン成功率

ナイダン対鈴木     75%
    対ジトケエフ  55%

BJペン対柔道黒帯    100%

マルキーニョス対小室  100%
258名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 20:29:48.21 ID:3SFFoawZO
>>255
それらを満たす武道・格闘技は無いし無理な話だ。
それを理想にかがげたはいいが、実践するのはやはり無理だったという事だな。
259名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 21:23:48.38 ID:ttGFSlZ/0
テイクダウン成功率

ドランクドラゴン鈴木対田中健太郎 100%
          対岩崎達也  100%
          対野地竜太  100%
          対池田祥規  100%
          対テイセイラ 100%  
260名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 21:34:15.79 ID:W4Iswpo90
>>258
形稽古だけの時代よりは大分近づいてると思うけどな
この基準だと、サンボはかなりいい線行くのかな
スポーツ、コンバット、軍隊式とあれこれあるし
261名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 21:38:22.95 ID:W4Iswpo90
>>256
4の字フックはちょっと違うだろ
アバラを責めるのは柔道でもサンボでも禁止なくらい危ない技だよ
262名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 22:38:37.28 ID:2h1hSDtu0
胴締めとクローズドガードって紙一重だと思うんだけどそこらへんどうなの
例えば脚短いのが胴の太い奴に必死にクローズドガード取っただけで結構胴締め成立するよな
まぁ実際その場合だと効かない事が多いと思うけど
ちなみに胴締めされた場合の外し方教えて下さい
263名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 22:49:59.22 ID:iXVIjgeK0
そういや寸止め空手の追い突き、順突きを計測した実験がある。

ボクシング、キックボクシング、日本拳法みたいなその場突きと、伝統派空手の突進からの突きの威力でどちらが強いか?

結果は、その場突き。なぜならピョーンと突進して着地する瞬間、勢いが殺されてさらにバランスをとるために腰の回転力が肩まで行かない。

一撃必殺だからコンビネーションブローより一本、みたいに言われるが実は威力が低いんだな。

「歩み足」と呼ばれる追い突き。
これも同じように着地の瞬間に威力が死ぬし、さらに左右の足を入れ替えるために回転力を生み出す腰のひねりが無い。
結果、手打ちに近くなる。

-----------------------------------------<科学で証明するまでもないが>----------------------------------------


※伝統派空手の技は力学的に弱いんだよ。
ufcで弱さを証明したリョート
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mmaplanet/imgs/8/8/885e9c1b.jpg

<絶賛好評発売中>
「格闘技の科学〜力学と解剖学で技を分析!〜」
吉福康郎著
ソフトバンククリエイティブ株式会社発刊
264名無しさん@一本勝ち:2012/09/25(火) 22:58:39.83 ID:hLBEc3pA0
相手が80kg代後半ぐらいから鳩尾やアバラなどの弱いところに
乗られるともう動けない。
265名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 00:05:58.77 ID:tiklA9bl0
危険な技を除いて試合するのはおかしいことじゃないじゃん
むしろ適切なルールと怪我を防止する用具の使用で試合をすることにより進歩するものが大きい
古流の技は柔道でも形にそのままあるんだから
柔道の問題点は試合ばっかりで形や古流から伝わる技術をぜんぜんやらないことだろ
266名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 00:16:53.40 ID:S5r7rQWo0
形の肩車とかばっかやられても困るだろ
267名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 00:38:41.25 ID:SqCHC06XO
試合ばっかりて、どうみてもスポーツなんだから当たり前だろ。
形なんてやって何の意味ある?
空手もそうだけど、形と試合での技が乖離しているのに形をする理由がないよ。

柔道の目指していたものって、大道塾になるのかもな。
268名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 00:45:50.79 ID:S5r7rQWo0
日本拳法はどうなんだ?あれこそが柔道と空手(当て身)を足したようなものなんじゃないの
今一大道塾との違いは分からんけど
269名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 01:21:39.45 ID:woTQZBlh0
日本拳法はありゃもう駄目だ。
防具が強すぎてデブが勝つだけ。
あんなん総合で通用するわきゃねー。
防具のせいで打撃が無意味になっとる。
四連覇した奴。あのスタイルが通用するなら総合は、とっくに
そうなっとる。
270名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 01:40:37.01 ID:KsdHLcZ30
名古屋大学vsブラジリアン柔術家
http://www.youtube.com/watch?v=uUiCU2Qt3Ng&feature=relmfu

これ見りゃ分かるだろ。柔道の方が強いのは一目瞭然。

小室選手のブログによると、大差での負けみたいだな。
271名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 01:54:05.46 ID:S5r7rQWo0
その動画はよく分からんかったけど関連動画にK室先生がやってる奴があるね
あの人講道館指導員だった人だろ。アマゾンチームって何?
272264:2012/09/26(水) 02:09:38.19 ID:LO7cGoRK0
>>262
胴締めされる前に 膝の大腿部内側のツボを拳や肘で
グリグリして圧迫すると痛くて戦闘不能になる。
寝技で対面して上から攻める場合、柔道家は脚(膝)を制さずに
帯より上半身側に手を伸ばさない傾向がある。
273名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 02:26:35.87 ID:3UQWc91H0
>>270
どっちかが一本取るまで時間無制限でやらせるべきじゃねーか?
こんなの見せられて柔道の方が強いのは一目瞭然だなんて開いた口がふさがらねーわ。
274名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 05:51:39.31 ID:1PKxOIWr0
>>262
とりあえず上の方にせり上って密着することかな

>>265
一本背負投は極の形、背負落は古式の形にそれぞれあるよね
乱取は作り→掛けの練習だから、これが出来てれば後は形で応用効くんじゃないか
しかし、高段者しか極とか古式の形の練習しない(出来ない?)のは勿体ないよな
275名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 06:01:07.65 ID:1PKxOIWr0
>>270
杉江"アマゾン"大輔が声かけた柔術家だよ
最近名大に指導しに行ってるらしいから、その縁でこの対抗戦が出来たらしい
七帝柔道だから、一般的な柔道とはまた違う趣だね
名大は愛知の大学では一部に属するから、講道館柔道やっても弱くは無いけど
276名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 08:40:39.39 ID:SqCHC06XO
ようするに七帝柔道有利なルールで行われたということね。
昔の柔道対古流の時みたいだ。
277猿回し:2012/09/26(水) 10:21:33.41 ID:XcnNOTIJ0
>>262アキレス腱固めに攻める。
柔道でも、極めなければ返す手
段としてなら有効。
278名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 16:14:08.79 ID:hoduVPIA0
胴締めをアキレス腱固めってどうやるんだよww
体の後ろにある足に手を廻すのか?その時点で絞められそうだけど
279名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 17:10:37.60 ID:XhWAt6L0O
ネッククランクにきめて、圧力を強めつつ立ち上がれば、大概は楽になろうと足を解放する。
疲れる上、反則くさいのが難点か。
280名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 17:14:09.08 ID:LO7cGoRK0
>>278
柔道の腕立て伏せみたいに拳で下の人の胸辺りを
グリグリして尻を上げる&横に振ると 締めが弱いなら
脚が下に落ちるので 
足首を抱えて仰向けに寝る→アキレス腱固め(柔道じゃルール的に無理?)や
相手を跨ぎながら脚絡みを極めるとかじゃない?
281名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 17:20:08.13 ID:XhWAt6L0O
それアキレス行く前の段階で胴締め外れてないか。
282名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 18:01:46.12 ID:SqCHC06XO
柔道だとすぐに待てが入るから大丈夫
283名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 19:20:43.06 ID:r/mgriUdO
柔道、柔術は脚間接技のある競技の選手と総合るーるで戦うとすぐ負けそう
284280:2012/09/26(水) 20:18:59.12 ID:LO7cGoRK0
>>281
脚をゆるめてからはずす→技をかけるのがほぼ同時だと思う。
正対から(レスリングの手法)足持ってうつ伏せにして
エビゾリで背骨痛めたりが怖いので・・・。
寝技を嫌って一方が立とうとしたら結構「待て」入るんじゃない。
285名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 20:23:21.31 ID:IrVzhpMUO
>>284
うるせぇな
うぜぇから黙ってろキチガイ
286名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 20:29:20.25 ID:XhWAt6L0O
>>284
タイミングが同時とかでなくて、アキレス行ける時点で胴締め外れてるから、
アキレス自体は胴締めの外し方の答えになってないんでないかなって。
287280:2012/09/26(水) 21:02:34.61 ID:LO7cGoRK0
だから胴締めのはずしかたは、
「柔道の腕立て伏せみたいに拳で下の人の胸辺りを
グリグリして尻を上げる&横に振ると 締めが弱いなら
脚が下に落ちる」ではずしてってこと。
アキレス腱固めの入り方=はずし方で
胴締めが決まる直前半身斜めになると胴を閉められにくいから
起って跨げたりとかする。

288名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 21:08:56.22 ID:XhWAt6L0O
それ単品で外し方になってるような。
「胴締めをアキレスで外す」でなくて、「胴締めを外してからアキレス」なんでないかと。
289280:2012/09/26(水) 21:44:12.89 ID:LO7cGoRK0
>>288
上で誰かが 胴締めの返し技質問してて→ >>278 アキレス腱固め ときたので
流れ的に >>280 みたいに補完して解説しただけね。
自分は、「単品」って言うか講道館柔道だから
そもそも胴締めって感覚ないからね。
ああいう技は、ダメージ大きいから普段のアマの練習や
地味だしプロ興行でも敬遠されるとかじゃない?
290名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 22:07:24.48 ID:XhWAt6L0O
このスレの>>262が「胴締めされた場合の外し方教えて下さい」いうてて、返し技とか足関節技て、外してからの話で「外し方」ちゃうかなって。
私の文章力の問題かしら。
291名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 22:43:28.27 ID:3YP9VNRX0
>>287
拳で相手の胸を押した時点で腕十字取られないか?
俺も柔道柔術経験者だけど、帯より上に手を出すのって講道館柔道だと考えられないぞ
柔術だとあえて腕を出すクラシカルwな外し方あるけど胴締めに対する外し方としてはどうなんだろ
拳って正拳ってこと?
俺一応空手もやってたけど中高一本拳(中指の第二関節を突き出す)でアバラでも
狙ってグリグリした方が効きそうな気がするな
正拳でグリグリしてそんなに効果あるかな?
292名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 23:02:51.96 ID:XhWAt6L0O
基本、帯より先に手を置いちゃあかんけど、相手の腕の付け根に置いて磔みたいにするのはありかな。
それで腕を殺せば危険はないから。
で、そこをベースにして立ち上がると。
293名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 23:23:50.74 ID:3YP9VNRX0
その距離で立ちあがった場合って下から両手で両踵引かれて倒されない?
胴締め外せるならそれなりに効果はあるかもしれんがこの技決まるとマウント取られるで
もっと効果的に安全に胴締め外す方法はないの?
294名無しさん@一本勝ち:2012/09/27(木) 05:22:15.35 ID:tFFIz1ksO
>>292の場合でいえば、立ち上がる際には相手の両腕押さえてるから、簡単に足を刈られることはないかな。
295拳で絞める:2012/09/27(木) 11:00:37.71 ID:pYpIXpnn0
>>277 試したが裏返しで極めるつもりで入ったほうがいい。 
UFCのホイスVSシャムロックで両脚で挟まれたシャムロック
がアキレス腱固め狙ったが、ホイスに見抜かれそのまま起
き上がって巧みに横に着かれスリーパーで極められていた。
296280:2012/09/27(木) 17:42:55.14 ID:hoDyzSdZ0
>>291-294
>拳で相手の胸を押した時点で腕十字取られないか?
柔道だと腕を伸ばさずに 縦四方固めで片足を軽く
両足で挟まれてて尻だけ上げたような状態って言うのかな?
もしくは 仰向けの相手の両肩(鎖骨あたり)や腕を押してマットに
両肩を貼り付けにした状態を想定してる。
とにかく 尻だけが上がったような状態で絡めてた脚が落ちるまで待つ。
片足落ちたら片膝で抑えて 違う足はサソリみたいに後ろに上げて
ブリッジで横に逃げて横四方固め。
プッシュアップボードで腕立て伏せのときにこれを想定して
練習したりするよ。
297名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 00:26:38.70 ID:YvmQlZzJ0
>>268
>日本拳法はどうなんだ?あれこそが柔道と空手(当て身)を足したようなものなんじゃないの
>今一大道塾との違いは分からんけど

嘉納治五郎が目指してたのはそれが今現在では1番近いのでしょうな
298名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 11:23:00.21 ID:I6dC5JYqO
でも、嘉納は合気道を見て「これが理想の柔道だ!」と言ったらしいから
柔道の完成形は合気道なのかもね。
299名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 11:56:49.46 ID:BqvfPfgK0
日本拳法の投げなんて柔道の初〜二段クラスだよ?マジで。
後は、レスリングだし。
あんなんが、理想に一番近いとか、マジで笑えるんだけど。

合気道は、ガチの乱取りであれが出来るのなら、確かに理想かも知れない。
出来ればの話だけどね。
300名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 13:05:51.50 ID:I6dC5JYqO
日本拳法は大きなグローブだから掴みにくいもんね。
総合みたいに、オープンフィンガーにすれば投げもレベルアップするかも。
301名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 13:10:27.88 ID:BqvfPfgK0
日本拳法という枠の中ではレベルアップ出来るかもしれないけれど、
柔道の投げのレベルには到底無理だろうね。
あんな防具を付けてるんじゃ、投げの練習にも自ずと限界がある。
302名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 14:33:15.83 ID:I6dC5JYqO
大道塾はどうよ?
303名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 14:39:18.48 ID:FKyLn2Zs0
劣化MMAだな
304名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 17:09:38.66 ID:Y6uzkt0U0
大道塾は着衣MMAとしては一番マトモなんじゃないか
日拳もふくめ競合す団体・流派があまりないのが現状だが
305名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 22:40:41.66 ID:I6dC5JYqO
でもなんか体力勝負って感じがするよ。
その証拠にロシア勢ばかりが上位にくるよね
306名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 22:54:31.44 ID:Y6uzkt0U0
フィジカルに勝るものが強いのは空道に限らないからなー
それに加えてロシア勢は企業が選手を抱え込んでセミプロ的な待遇でやってるからあの強さがあるそうだよ
DVDで東さんが言ってた
307名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 22:57:06.73 ID:FKyLn2Zs0
着衣MMAじゃなく着柔道着MMAだな
それとも着防具MMAかな
308名無しさん@一本勝ち:2012/09/28(金) 23:58:06.63 ID:srezF82k0
>>262
私は対胴締めの実に驚くべき解法を発見したが、
それを書くにはスペースが足りなすぎる。
309名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 01:33:29.67 ID:HgJy9mMCO
プロレスラーの藤原選手がアメリカでのセミナーでクローズドガードの外し方やってた。
どんな方法かよくわからなかった。
何だったんだろう。
310名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 03:03:43.64 ID:YJF3LGdY0
フェルマーのクローズ割り
311名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 09:14:55.66 ID:/PTDY4AN0
柔道に当身を追加するなら、コンバットサンボみたいに投げにポイントつけたりしないとね
打撃に重点置きすぎると本筋から外れていく気がする
312名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 11:21:07.83 ID:n4cCdU+UO
柔道はオリンピックスポーツだから難しいんじゃない?
313名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 11:24:53.77 ID:hX2jUROx0
MMAってどれくらいで上達するのかな?今、柔道やってるけどMMAのほうが強いし
314名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 11:32:03.31 ID:RJB3NP190
以前、ヨーロッパ柔術の動画を見た事があるけれど、
あれなんかは、かなり高いレベルで柔道+空手が融合されていてちょっと面白いと思った。
日本拳法よりも余程柔道のスキルが高い。

あれなら、ちょっとやってみても良いなと思った。
315名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 15:31:40.71 ID:n4cCdU+UO
まぁMMA見てると投げにこだわらなくてもいいのかなと思う。
316名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 15:41:19.51 ID:yvUZNQpeO
このスレって他流派批判ばっかりの格オタしかいねえな。
317名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 16:16:45.92 ID:atTMd3J40
伝統派空手は、所詮、スポーツ空手で、実戦では殺される

http://www.youtube.com/watch?v=XdbkeYZJo3U&feature=player_embedded
上記の動画をご覧下さい。


何をピョンピョンウサギみたいに小刻みに跳ねてるのか(笑)

それと
伝統派の組み手でよくある、コケ。

動画の24秒

突っ込んだ人間と、突っ込まれた人間がコケてますね。
伝統派の連中は、よく組み手でコケるんですよ。

なぜか?

重心が定まっていないからです。

スピードを意識しすぎて
重心を疎かにしているから、コケるんです。
これは、実戦では致命傷ですね。

間違いなくコケたら、死を意味します。
相手は待ちません。 誰も止めません。待ったなどきかない。
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11274295588.html
318名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 19:47:06.28 ID:R/GyDY8n0
大道塾はコンセプトがとっちらかっちゃてる気がするんだよな。
実際、試合の動画を見ててもこれが実戦的なのか?と思ってしまうほど緊張感が無い。
その点、日本拳法はコンセプトがしっかりしてる。
安全性も大道塾より高いしな。
319名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 19:54:40.69 ID:HgJy9mMCO
着衣なりの攻防や頭突きの攻防は日拳はおろか、他でもなかなかないかな。
320名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 20:22:15.99 ID:/lD+kU6X0
防具をつけると緊張感が無くなるんだよ。
結果として防具に頼った実戦的でない闘い方になってしまう。
321名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 21:06:20.83 ID:R/GyDY8n0
防具があることによってある程度の安全性を担保したうえでの顔面への直接打撃ができる。
少なくとも寸止め空手や極真空手よりは防具ありで顔面への直接打撃を認めている
防具空手や日本拳法や大道塾の方が実戦的だと思うけどね。
当て感というのは実戦ではかなり重要だと思うし。
322名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 22:15:20.50 ID:/PTDY4AN0
柔道とか柔術っぽい、崩しとしての当身を安全に練習できる方法はないか
323名無しさん@一本勝ち:2012/09/29(土) 22:56:12.20 ID:YJF3LGdY0
打撃は距離つぶせばokだし、組み技できればあまり要らんだろ。
全くやらないのはダメだが、少しはやっとけてレベルだな。

大道は2chだと評判いいが、なんかアレだ。なにをしたいのかよく分からん。
空手なら禅道の方がましかな、アマMMAでもよく見かけるし。
日本拳法は素晴らしいね、方向性に一貫性があって練習しやすそう。
324名無しさん@一本勝ち:2012/09/30(日) 00:38:14.17 ID:FDej+ZMg0
あのルールでありながら未だにオープンフィンガーじゃないグローブを使ってる日本拳法のほうが何をしたいのかわからんのだが
325名無しさん@一本勝ち:2012/09/30(日) 11:41:36.95 ID:rIEwYnXnO
確かに!
なぜ、良い素材などが開発されたりしているのにいつまでも古い防具にこだわるんだろ?
326名無しさん@一本勝ち:2012/09/30(日) 16:36:25.91 ID:FlsZl1He0
そろそろブーメランをだな
327名無しさん@一本勝ち:2012/09/30(日) 18:13:33.83 ID:tv5O6FSqO
日拳が大道より安全とかwwwww
脳みそとっちらかってる池沼は言うことが違うなぁ。
普段は顔面へのパンチも寸止めでマススパーするし、セーフありでもアドレナリン出てない状態なら
ジャブが当たってもそれなりに衝撃はある。
何が緊張感がないだよ。ぶくぶく膨れながら動画評論してるブタが言うセリフかっての。
ま、実際にオフをせず口論でpart3まで伸びてるスレなんだからこんなもんか。
いいか?ひとつだけ命令する。
このスレで二度と打撃を語るなゴミタメども。
328名無しさん@一本勝ち:2012/09/30(日) 21:48:29.63 ID:AToS2Yui0
OFGでガチスパーは怪我しそうで怖いな
329名無しさん@一本勝ち:2012/09/30(日) 22:43:57.57 ID:olk4t8Me0
空手+柔道+ブラジリアン柔術の理想形だと、
多分、こんな選手に成るんだろうな。

http://www.mma-core.com/videos/fights/DaMarques_Johnson_vs_Gunnar_Nelson_UFC_of_Fuel_TV_5/10043203
330名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 04:16:02.76 ID:4Qmglqru0
総合だと投げ技って大腰が決まる事が多いけど柔道だとほとんど見られないよね
柔術で習うテイクダウンもタックル除けば大腰が1番多いのはどうしてか分かる人いる?
331名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 06:52:40.62 ID:vSHViaT00
総合だと襟つかめないから大腰か腰車が多くなっちゃうだけじゃないか?
BJJはほとんどの人が自護体だから大腰が適してるし、それ以外は使いにくいんでは
332名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 11:29:18.34 ID:nhidVFw4O
柔道の襟持つ間合いは打撃の間合いだからね。
MMAだと投げはもっと密着した状態からになる。
333名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 14:34:48.79 ID:P9gQBSUd0
それは面白い意見だな
実際には相手の腋に手を差し込んだ内股や払い腰もあるけどやっぱり大腰が多いよな
しかし柔道の試合で大腰なんかほとんど見た事ない
でも柔道だと確か一番初めに習う技だよな
自護体っていうのはイメージ出来ないけどレスリングみたいに腰を引いた状態のこと?

ちなみに昔の柔道以前の日本の柔術では形でやるような自護体が基本姿勢だったらしいがそれだと捨て身が有効だったみたいだな
今の柔道で自護体になる奴なんかほとんどいないだろ
あと背負い投げが使われないのってやっぱりマットに落とした後首絞められるからか?
柔道ルールなら一本だけど柔術ルールだと試合続行でチョークくらいそうだよな
334名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 15:56:56.34 ID:gV3UNnJe0
>>327
パンドラみたいな書き込みですね。
実際、頭の方やばいんじゃないですか?
一度病院に行かれることをお勧めします。
335名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 20:15:48.54 ID:vSHViaT00
>>333
レスリングの構えは腰引けてるんじゃなくて、頭を前に出して腰を落としてるんだよ
自分で言ったこと覆すようだけど、BJJしかやったことない人は引き込み前提の人も多いし、自護体になってない人が多いかも
柔道でも自護体は安定してるから使いどころはたくさんあるよ
ただ自分の攻め手も、それこそ大腰とか捨身技くらいしかないから、自然体との使い分けしないといけない
336名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 23:15:16.70 ID:raB/zhzZ0
自護体ってそんなに安定した立ち方か?
空手でいう四股立ちみたいなものであの体制で戦うのはいくらなんでも隙だらけだと思うんだが
柔道で自護体なんかしたら大内刈簡単に食らいそうだし試合で使う人見たことないぞw
ましてや総合の打撃ありでそんな不自然な立ち方してたら動けないんじゃないかな
大腰ってグレイシーの動画見てるとヒップスローって呼ばれてるみたいだね
柔道だと腰に乗せるって習うけどグレイシーとかは尻で投げるみたいな説明してるっぽい
形は似てるけど微妙に大腰と違うと感じた
337名無しさん@一本勝ち:2012/10/01(月) 23:48:38.88 ID:vSHViaT00
>>336
そりゃ自護体だけだったらいくらでも攻略法はあるだろ
自護体の基本は一瞬の防御姿勢だよ
でも自護体の方が対応しやすい技もあるし、相手の出方にも依るから試合で見られない事は無い
打撃ありだとあまり腰を落とせないのはそうだと思うよ
あと、総合とかBJJは大腰と浮腰を区別してないんじゃないかと勝手に思ってる
338名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 00:37:40.40 ID:UYraGuK00
そういや自護体で防御して隅返しとか使うやついるよな
柔術道場で柔道使うのって暗黙の了解で禁止のイメージあるんだけどみんなのとこはどう?
出来る奴にとってはなんてことないけどやった事ないやつに一本背負いとか危険すぎるだろ
支え釣り込み足でもどっちの手で受身取っていいのかわからないと思うし
339名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 01:52:34.38 ID:Fihw9a8B0
http://www.youtube.com/watch?v=XdbkeYZJo3U&feature=player_embedded
上記の寸止め空手の動画をご覧下さい。

何をピョンピョンウサギみたいに小刻みに跳ねてるのか(笑)

それと
伝統派の組み手でよくある、コケ。

動画の24秒

突っ込んだ人間と、突っ込まれた人間がコケてますね。
伝統派の連中は、よく組み手でコケるんですよ。

なぜか?

重心が定まっていないからです。

スピードを意識しすぎて
重心を疎かにしているから、コケるんです。
これは、実戦では致命傷ですね。

間違いなくコケたら、死を意味します。
相手は待ちません。 誰も止めません。待ったなどきかない。
340名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 01:56:29.18 ID:43WV3D/D0
>>313 総合の体験入門したけど、パウンドは野蛮というか
無理だわ。
マウントから殴りつけるとか、えぐい。
なんか人としての日常の一線を越える感覚。
ofgでの殴り合いとか、社会人には相当きつい。
柔道とは緊張感が違いすぎる。
まあ今は総合もスポーツなんだろうけどね。
341名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 02:21:33.48 ID:0ikVqzeL0
修斗にしたらええやん
342名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 06:08:31.28 ID:zc8/7pqr0
>>336
柔道の英語だと 腰=Hip って意味。英語だと 腰技=Hip throw とかで
記載されてる。
343名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 08:31:48.07 ID:V2LK+SyEO
>>340
確かに柔道はそんなに怖くないもんな。
344名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 10:03:38.66 ID:sGr0BrvEO
ニワカですいません。
質問なんですが、ブドーチャレンジで小齋選手が相手の指を噛んだ為反則負けとなっていました。
日本の柔道家がそんなことするはずないというイメージがあったんですが
試合後に小齋選手は故意であることを認めたと書いてあり…
何故噛みつきなどしたのかと気になっています。

試合中に何かあったんでしょうか。
345名無しさん@一本勝ち:2012/10/02(火) 11:43:24.30 ID:zASkyChV0
平さんのブログ面白い
日本ではなかなか道場破りの話なんてないもんな。

http://blogs.yahoo.co.jp/strapplestrapple/53637541.html
http://blogs.yahoo.co.jp/strapplestrapple/53647552.html
346名無しさん@一本勝ち:2012/10/12(金) 23:05:38.47 ID:w6wmwvQc0
ここパート1から見てたけど、
柔道選手で「下」がブラジリアン柔術と同等(かそれ以上)に出来る個人って、もう都市伝説になっちゃったのかな‥
347名無しさん@一本勝ち:2012/10/13(土) 03:00:25.08 ID:VfZjjv8q0
>>346 正直、柔道やってる人間は柔術を意識してないよ。
柔術やってる人もそうでしょ。
柔道家は柔道のルールで強くなることを意識してる。
どっちが強いとか、そんなの意味ないよ。
柔術ルールなら柔術が勝つのは当たり前。
逆も然り。
348名無しさん@一本勝ち:2012/10/13(土) 03:07:46.48 ID:VfZjjv8q0
どうしても比べたいなら、もう個人の力量でしょ。
そこに打撃やらあると
もう知ったこっちゃないよ。
下からの寝技なら柔術のが圧勝でしょ。
だって柔道ルールでは、あまり意味ないし
練習頻度も少ない。
ルールが違うんだから比べようがない。
総合ルールでやれとかいうなら
総合やったほうが強くなるしさ。
喧嘩とかならまた別物だし。
何を基準に柔道と柔術を比べているんだい?
349名無しさん@一本勝ち:2012/10/13(土) 03:14:05.64 ID:VfZjjv8q0
そんなん毎日毎日寝技ばっかやってる奴に
毎日毎日立ち技ばっかやってる奴が勝てるわきゃないよ。
逆も然り。
350名無しさん@一本勝ち:2012/10/13(土) 03:28:05.71 ID:kDoHsOb60
更に言えば
別に柔道やってる奴全員が柔術やってる奴に立技で勝てるわけでもなく
逆に柔術やってる奴全員が柔道やってる奴に寝技で勝てるわけでもない。

そこらの柔術家より遥かに寝技の強い柔道家なんて呆れる程おるし
逆にクッソ立技強い柔術家だって呆れる程おる。
自分のやってる競技を幾ら立ててみたところで
自分の強さは変わらんのよ。とにかく、己と向き合いなさいと。
ってか、何かに真面目に取り組んでる奴は皆それをわかり切ってる。

VSとか言っちゃってる奴は脳までスポンジ。
その時点で未経験者かド雑魚ってわかるわw
351名無しさん@一本勝ち:2012/10/13(土) 03:41:38.60 ID:ayWhf+23O
このスレは意義あるよ
ここは柔術スレで延々柔道の優位性を説いてたバカとそれをスルーできないバカの隔離スレね
352名無しさん@一本勝ち:2012/10/16(火) 22:11:34.72 ID:NmoWtECJ0
>>347-350
正直「vs」を意識し過ぎてるのは、アナタだと思う。

たとえば柔道部に、ウェイト部より重いのを挙げるヤツいた。(つーか珍しくなかった)
だからと言って、ウェイト部との「vs」を意識してたかよ、そいつら??
柔道部にいた経験があるならわかるハズだぞ・・・・  「違う」って。
「vs」なんて意識してねえよw

だがスキルは持っていた。

スキルを他競技レベルに持とうとする事と、他競技との「vs」を意識する事は、全然違うだろ。
「vsを考えるなんて―― 」と、無差別に喚く(喚き過ぎる)ヤツは、スキルが無い事の言い訳をしてるに過ぎんよ。
353名無しさん@一本勝ち:2012/10/16(火) 22:35:09.19 ID:RlkInhhN0
>>346
そういうアホなこと言うのほとんど柔道経験してない人や
BJJの豊富なパターン練習(約束稽古)を見て感違いしたとかじゃない?
BJJの専門的な寝技知らんけども 柔道だと寝技の練習は寝技乱取りとして
どこもやってるし下から攻めたりするよ。
柔道の場合、BJJみたいなパターン練習をしないで
いきなりガチで寝技乱取りしすぎなので あまり小細工的な技術はないと思う。

354名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 01:16:37.79 ID:GLH6lHbT0
>>352 すいません。何をおっしゃりたいのか
さっぱり理解できません。
例え話をして何かを主張しようとするなら
もっと論理的にわかりやすくしましょう。

本当に頭のいい人は、難しいことを易しい例え話にできます。
あなたは逆です。
易しい事柄に意味不明の主観を交えて、さらに難しくしてますよ。

例え話の利点をいかせてないです。。。
355名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 01:24:29.88 ID:GLH6lHbT0
>>352 おそらくあなたは、柔道に精通し、また柔術にも精通していますね。

ブラジリアン柔術というより、高専系でしょうか?

講道館でもありながら、なぜか否定もしている。。。

私のプロファイリングによれば、あなたは20代後半、そして

柔道の指導もしている。それぐらいのレベルのはずです。

身体的にはめぐまれていない。しかし寝技には絶対的自信がある。

どうでしょう。
356名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 01:33:25.39 ID:QPQcWuQb0
>>352


パンチドランカーかよw
何書いてるかサッパリわからんw
357名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 20:12:05.52 ID:eTVff5Ip0
>>354
うーん、じゃあこの書き方ならどうでしょう。

「ウェイトや走り込みをやっても、それはウェイト部や陸上部に対抗しているわけじゃない。
 それと同じで、寝技をやり込んでもそれはブラジリアン柔術に対抗しているわけじゃない。」

これでも伝え方がヘタならば、更に改善を図りたいと思います。(遠慮なくご指摘下さいませ)
358名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 20:13:39.45 ID:eTVff5Ip0
>>355
プロファイリングはその通りです。

凄いですね
359名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 20:50:54.38 ID:SPo7kwa70
>>357


病院に行った方がいいかも
ワリとマジで
360名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 21:16:51.63 ID:eTVff5Ip0
>>359
なんだ、ただの荒らしか・・・・

会話が出来ないなら(する気が無いなら)、ここ利用する意味ないんじゃね?
361名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 21:27:20.76 ID:eTVff5Ip0
>>353
「下」が出来る柔道選手も、いなくはないんですよね。

だから単純に「柔道は下はやらない」「下が強いのは柔道に居ない」と言ってしまうのには、抵抗を覚えます。
362名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 05:04:01.93 ID:y7mn0VY80
ガーシラの自演に付き合う阿呆がまだ居るとはな
363名無しさん@一本勝ち:2012/10/18(木) 07:31:01.47 ID:Sq+q22QS0
eTVff5Ip0さんの言っていること自分はわかるよ。
「競技の中からスキルの一部だけを取り上げて他競技との優劣を論じることは無意味」
ってことでないの?
違ってたらごめんなさい。
364353:2012/10/19(金) 18:56:43.29 ID:nWF78j030
>>361
柔道の中軽量は、だいたいできるでしょう。
自分よりも大きい相手と寝技乱取りをやると力負けするので
(膝立ち→立ち技で大外刈り・内股みたいなのを強引に
かけられるのを嫌って)下から脚を使って攻めることが多いですよ。
複雑なのは、(大学以降で専門の三段以上くらい)お年寄りが下で
攻防の技術練習(下のリンク参照)とかってのが多いと思う。
* 京都大学 下からの攻め
http://www19.atwiki.jp/kyodaijudo/pages/39.html
365名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 22:25:16.16 ID:G4Roiy5D0
>>362
あァ、なんだ、>>362>>356>>359と同一人物の、通称「ハゲのおじちゃん」か。

一応第三者へ向け話しておくと、この「ハゲのおじちゃん」は、ブラジリアン柔術系のスレを数年来荒らしてきた人物で、
元は柔道の出身、しかし柔道で寝技が身に付かなかったトラウマから、柔道に対し歪んだ憎しみと愛情(w を懐いているオッサンです。

トラウマがあるのは気の毒だけれど、だからって他の純粋に技術論なりを交わしている利用者を、罵る事ないのに‥
366名無しさん@一本勝ち:2012/10/20(土) 22:29:14.91 ID:G4Roiy5D0
>>364
仰る通りの土壌があるので、
柔道には時にとんでもない「下師」が出たりするんですよね。

私も一人だけ知っています。

だから「柔道は立技だけ」「下が出来るのなんていない」「そもそも下なんてやらない」と言われるのは、やや心外なのです‥
367名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 10:39:37.58 ID:dUu25VPJ0
確かに寝技で鍛え上げられた人は、下になっても返すのが旨かったりするね
日本柔道のルールでは、あまり推奨されないスタイルなのが残念ですね
柔道でも、スイープが効果ポイントになったら面白いかも
368名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 18:06:47.50 ID:1wMTWHFS0
柔道だと強豪校の場合、高校以降は団体戦用に重量級化させて
返し技+寝技師にしてたりする。そういう寝業師が、1年位専門に
BJJ習ったら もうインストラクターなみの強さじゃない?
TV観戦じゃ階級別の個人戦がほとんどだし
公式戦で寝技はほとんど見られないので
そういったのわからんね。
369名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 19:12:47.49 ID:3AaqM+im0
>>367
スイープが何らかのポイントになってほしいというのは、私も思っていました。

こんな試合をした経験があります。
持ち手争いと掛け逃げが得意な選手と当たり、 背負い →潰れる を、繰り返される。
試合の限られた時間じゃ亀はなかなか崩せず、仕方なく下に潜り込み、スイープ作戦に切り換え、
スイープ → 片脚を絡まれる → 抜きそうになる → 待て  が、再三繰り返される。
結果、相手の判定勝ち。

・・・・いや、勿論、柔術ルールじゃないのは、解かっています。
しかしこちらとしては一度たりともバックをとられず、常に背を見せ続け効かない技で逃げる相手に旗が挙がるって・・・・  とは思いました。
370名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 19:32:17.22 ID:3AaqM+im0
>>368
そうですね。

ちなみに私の知るナンバーワン「下師」は、進学校の選手でした。
小学校の時、陸上短距離で全国優勝(50mのタイムは小6時で確か6:06だった)、柔道でものちに個人で全国優勝した人で、
足がめちゃめちゃ速かったからかな、下になったら相手が講道館杯覇者でも、余裕でひょいひょい、フックガードで捌いてた。
まァこういう人は、広い広い柔道界の事だから、日本中探せば幾らでもいるんでしょうね。

なおこの人↑でさえ、一度だけ名も知らない中年柔道家(四十くらい?)に片脚越えられた状態から腕絡みでキメられたの見た。

その中年柔道家は、どう見ても運動能力高そうじゃなかった。
こういうところが、技術の世界の面白さだよね。
371名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 21:24:35.62 ID:O/ZzbB+h0
寝技を軽視するのはどうかと思うけど、立ち技が不利になったら本末転倒だからな
理想的なルールを考えるのは難しいね
372名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 22:35:56.55 ID:hnXOoTu20
広い柔道界の頂点に立った石井サトシは化物クラスの寝技の強さなんだろうな
BJJ四天王のガルシアやガルヴァオンクラスでも瞬殺だろう

怪物揃いの強化選手が全く歯が立たない柔道界最強の寝業師コムロックなら
サトシやマルキーニョスからあっさり一本とれそうだ
373名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 22:53:22.00 ID:61VAS1wP0
釣り針でかすぎ!
374名無しさん@一本勝ち:2012/10/21(日) 23:45:48.36 ID:wZ+nBSPl0
ここはガーシラ経営の釣り堀なんだから
釣り針垂らしてナンボだろw
375名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 00:49:07.77 ID:hP0O6mnc0
>>371
そうですよね。

・・・・ただ、寝技を軽視し過ぎると、結果的に立技をも軽視する事になるので(過剰なまでの掛け逃げ等)、
矢張り寝技は大事かなァ、と。

ちゃんと効かす立技が、寧ろ求められる。

>>374
ハゲのおじちゃん!
荒らさないでって言ったよね?

いくらここを荒らしたとこで、おじちゃんのハゲが治るわけじゃないんだよ?
勿論、寝技が素人なのも治らない。
376名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 00:57:57.18 ID:hP0O6mnc0
>>373
石井氏は、稀代の「上師」と言えるでしょうね。

過去の、別スレの話で恐縮ですが、ハゲのおじちゃんが「あんなのを認めるなんてw」と嘲笑していて、
でも私はあの「上」が普通じゃないのを見抜いていたのですが、
のちにインタヴューでファブリシオヴェヴドゥムという屈指の下師をパスしてしまうのが明かされ、
私はその慧眼が、ハゲのおじちゃんはその素人っぷりが、顕わになったものでした。

コムロックさんは、無論尊敬しておりますが、
氏が寝技乱取でかなわなかった人物が、更に寝技乱取でかなわなかった人物が、>>370の人にはかないませんでした。

練習量は比較にならないので、「寝技はセンス」と私の考える理由にもなっています。
377名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 01:24:53.46 ID:hP0O6mnc0
コムロック先生、この「亀捕り」の技、芸術的ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=zt2ahYEnL2E

指導の際のしゃべりも巧い。
「えー」とか「あー」とか、つっかえが全く無い。

指導者として(私は)未熟な若輩ですが、見習いたいと思います。
378名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 05:32:23.09 ID:OdurfVh70
春日ロックって柔道では禁止技になるみたいだね。
柔道界もお固いよな。
379名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 16:15:48.08 ID:hP0O6mnc0
>>378
えーっ、なんで??
理由は?

意味わかんないんだけど。
こんないい技なのに
380拳で絞める:2012/10/22(月) 17:06:25.17 ID:byBg0Tu40
頸椎に損傷をあたえるおそれがある場合に
まてをかける。少年規定でのはなしです。
381名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 20:26:56.94 ID:vwhb1wIK0
http://www.youtube.com/watch?v=0OGxWelaCtQ
タックルでコロコロ転がされ、あっさり極められてしまうBJJ選手

382名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 20:30:04.70 ID:o6GE7R5n0
石井は上からの技術だけで
王者パスできる技術あるから茶帯なのに
はげの白髪のじいちゃんは下の技術もすごいと勘違いしている。

俺たちは髪ふさふさだし若いから
柔道なんて取り入れられるとこだけ取り入れるから
ラムちゃん爺さん旧世代の代表の言う
柔道は世界でもはや通用しないレベルの立ち技だけしか
出来ないのに
いまだ最強とか思い込んでる!!!!とかの妄想はしない。
そんなこと考えてるのは
白髪の周りにいる(と幻覚を見ている)柔道家だけ。

これでいいですか。古流どりーまーのはげのじっちゃん。
383名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 20:35:34.21 ID:o6GE7R5n0
あれだろうね白髪は60代以上の逆モヒカン薄ーい髪
頭の中身もものすごく薄ーいんだろうね。
最初は40代中年かと思ったけど文読んでると
ぜったい呆けかかった高齢者だもん。
384名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 20:38:37.13 ID:cSvLD0xm0
ブラジリアンン柔術家じゃ柔道家を倒せないから寝技に持ち込めない。
タックルも潰されて亀になるのが関の山だ。
まあ小室は柔道界屈指の寝業師で元強化選手だからマルキーニョスとやらを寝技でも圧倒できるがね。
385名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 20:58:54.60 ID:ChP3ldVQO
柔道家って寝技できるの?
386名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 22:16:27.42 ID:hP0O6mnc0
>>382
うわ、来たよオカルト爺さんがこのスレに・・・・

ふむふむ、オカルト爺さんが妄想している箇所を教えてやると、
オレが>>376で書いた「上師」ってのは、寝技の上からの巧者を指して言うのだよ。

したがって、オカ爺の言う「下の技術もすごいと勘違いしている―― 」発言は、
過去にも現在にも、どこにも無いのだよ。

オカ爺はオカルトしか語れないんだから、無理にここに踊り込もうとすんなよw

もう恥ずかしい妄想するんじゃねえぞw
あと荒らすな、マジで
387名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 22:22:58.69 ID:hP0O6mnc0
>>380
そうなんですか。

このところ立て続けに大会がありましたが、
ウチの子供たちを出すにあたって、そのような通達はありませんでした。

地域によって違う・・・・  のかな?
388名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 22:27:53.57 ID:hP0O6mnc0
>>385
正対(※向かい合った寝技)は、ブラジリアン柔術基準では「出来ない」
亀捕り(抑えたり、絞め、関節をとったり)は、「出来る」

ざっと、このように理解してはいかがでしょう。

あくまで平均値として。
389名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 22:43:52.08 ID:hP0O6mnc0
でも亀捕りも大事ですよね。

私もオリジナルの亀捕りを、幾つか考えました。
コムロ先生のvs名古屋大学戦を観ていて、ふとあの名大の鉄壁の亀(伏さり)の破り方も、解かってしまいました。

皆さん(除くハゲ爺&オカ爺)は、あれどうやって破りますか・・・・?
390名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:01:15.98 ID:o6GE7R5n0
もう恥ずかしい妄想するんじゃねえぞw
あと荒らすな、マジで白髪の爺さんwww
391名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:04:51.24 ID:o6GE7R5n0
絶対俺らのほうがお前より若いからなw
スレにそってずーっと妄想して荒らしているのは白髪ラムちゃんじじいだ。
392名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:13:06.41 ID:o6GE7R5n0
あーこのスレも廃れる。白髪はみんなスルーするけど
俺はしないで叩くからな遠慮なく。
スレがつぶれたららむちゃんのせいだ。
393名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:17:57.99 ID:hP0O6mnc0
書き忘れ。

コムロ先生のvs名古屋大学戦とは、この動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=xjDoWLQrDnM
394名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:32:07.48 ID:vwhb1wIK0
http://www.youtube.com/watch?v=0OGxWelaCtQ
スタンド、グラウンド共に圧倒されおもちゃにされるさかいに、、、
ホンマ残酷やで、、、
タックルのテイクダウン成功率100%の作業ゲー、、


395名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:35:48.01 ID:o6GE7R5n0
白髪いるみたいだから続けて書くと君はオカルトとか
ほざいてるけど俺なんかは大東流スレに
技術を書こうとも思わない。変なコテハンの奇妙な話を面白がって
読んで楽しむだけ。実践は道場でやる。

柔術にいつもちょっかい出すくせに
柔道柔道柔道柔道柔道でついでに妄想合気とか
らむちゃんって・・・。
396名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:38:04.87 ID:hP0O6mnc0
>>394
コムロ先生が34歳なのに対し、
マルキーニョスは27歳だからね・・・・

年齢差は無視しちゃいけない。

あとひょっとしたらマルキーニョスって、●使ってない?
397名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:43:44.56 ID:o6GE7R5n0
つーかまともに練習する奴はこんなスレ技術論書き込まないよ。
俺も含めて世話話与太話を読むだけ。
白髪は妄想だから書き込んで叩く。
それだけ。他の人は普通にスルー。お前はそれに気づかない。
398名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:45:55.64 ID:o6GE7R5n0
俺をスルーしている気になっても
お前のおかしさは変わらないぞ白髪の爺さん。
399名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:48:27.82 ID:hP0O6mnc0
>>395
大東流スレ?

ここは「柔道vsブラジリアン柔術」のスレだよ。
・・・・そうやって全然関係の無い場所にオカルトを持ち込むから、「オカ爺」と呼ばれるんだよ。

お引き取り下さい。
400名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:50:41.74 ID:cSvLD0xm0
小室の寝技なんて大したことない。
勝手に寝業師を自称し金儲けをしてるだけだ。
強化選手レベルなら小室より寝技の強いのが山ほどいる。

あと、ブラ公はどうせステだから当てにならんがな。
401名無しさん@一本勝ち:2012/10/22(月) 23:55:25.18 ID:hP0O6mnc0
>>400
いや、「大した事ない」って事は・・・・

コムロ先生は

・オリジナルホールド(春日ロック等)を多く持っている点
・指導の確かさ

などが、大変に評価出来るんじゃないでしょうか・・・・?

それと、やっぱりマルキーニョスに関しては、●なのでしょうか・・・・
402名無しさん@一本勝ち:2012/10/23(火) 00:04:58.34 ID:o/EFWk5A0
●ってステロイドのこと?
403名無しさん@一本勝ち:2012/10/23(火) 00:17:24.93 ID:Qvm1Zlsd0
372 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2010/08/06(金) 17:35:48 aC1v2VFw0
古流ドリーマー発言まとめ。
・現代柔道は底が浅い。奥襟グイグイ引き付けて胸ぶつけるだけ。
 俺の柔道は奥が深い。俺は岡野功と同じレベルの立ち技ができる。
・俺は高専直系の寝技ができる正対師。
・俺は相当なレベルの空手もやってた。
・俺は水泳も早い。水泳部員に勝った。
・打撃系は大したことがない。打撃に付き合わなきゃいいだけ。
 俺は実戦ならマイク・タイソンに勝てる。
・俺はBJJの紫帯を瞬殺できる。
・俺は実戦で真の合気を使うことができる。

377 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2010/08/07(土) 00:37:08 ZdqVWweg0
>>372
タイソンと水泳以外は実際にそのようなレスを見た経験があるから嘘じゃないとわかり、
改めてまとめられたものを見ると真顔でこんなこと言ってる奴が存在するのかと非常に恐ろしくなった。
どうしてくれるんだ
404名無しさん@一本勝ち:2012/10/23(火) 00:23:26.53 ID:Qvm1Zlsd0
604 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2011/01/19(水) 10:31:31 ID:bRepjNME0
自演魔、またwikiのブロック破りしとったんかw
本当に頭がおかしいなw

605 名前: ◆BgM4vQMRBo 投稿日:2011/01/19(水) 14:32:25 ID:hVRtuJZv0
wiki見ましたがひどいとしかいいようがありませんね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E6%AE%BF%E5%B2%A1
405名無しさん@一本勝ち:2012/10/23(火) 00:29:57.69 ID:Qvm1Zlsd0
685 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2011/06/16(木) 07:02:21.47 ID:8AI1hVFk0

HOST:FL9-119-243-73-117.tky.mesh.ad.jp
HOST:p6e33f8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp

おやまあ。ほんとに2つのプロバイダーと契約してたんだ・・・
これじゃ自演し放題ですわな。
406拳で絞める:2012/10/23(火) 11:39:05.40 ID:yTo1NHm10
>>387
今月岐阜であったK口先生の講習会で聴きましたよ。
三角固めも少年は脚が極まっていたらまてをかける
ように言われてました。一人小学生で上手く出来る
子がいるので残念です。
407名無しさん@一本勝ち:2012/10/23(火) 19:17:32.03 ID:iWSk4AYX0
>>402
そうです。
「薬」の事です。

・・・・勿論、使っていないかも知れないので、失礼な事を言っている可能性は、考えられます。
また、本人がそれと解からず使っている事も、あるので。
408名無しさん@一本勝ち:2012/10/23(火) 19:29:47.11 ID:iWSk4AYX0
>>406
そうなのですか。
それは残念です・・・・

少し話は変わりますが、ルールも少年大会に国際ルールを導入したりと、
ちまちま変えすぎているせいで、現場の審判員が、混乱を来しています。

国際ルールだと、片方が場外に出ても続行なのに、先日の試合でウチの子が場外に出た際、「待て」をかけられました。
おまけに場外注意を貰いました。
無差別の試合だと回り込むのに一旦場外に出るのも必要なのに、現場の混乱は深刻だな、と思いました。
また、それこそ春日ロックで抑えたのですが、あれは少し回り込むじゃないですか。
その際、ウチの子の体「だけが」場外に出て、しかし本来は問題ない筈なのですが、矢張り「待て」を・・・・  (※理由も「場外」との事でした)
これなんか国内ルールでも「待て」じゃない筈なのに、ちょっと現場の混乱が深刻になっています・・・・
409拳で絞める:2012/10/24(水) 11:28:11.24 ID:4sUFUNKn0
>>408
技が継続していれば場内とのことですが...
審判の資質に問題があるのかもしれないですね。
ちなみに国際規定では場外反則は注意ではなく
指導ですね。
410名無しさん@一本勝ち:2012/10/25(木) 01:21:54.54 ID:FzlZgGc80
>>408
* 国際柔道連盟(IJF)試合審判規定の改正のうち質問の多い内容について回答
http://judotk1.exblog.jp/10850304
411名無しさん@一本勝ち:2012/10/27(土) 18:30:16.44 ID:RpBldBMk0
>>409-410
ありがとうございます。

・・・・どうも「回り込んで一瞬場外へ出る」のは、指導も本来貰わないようですね。
なのに注意を喰らうとは・・・・

世代は三十代くらいに見えたのですが、おそらく一時代前のルールにどっぷり漬かった審判員だったのでしょう。

寝技についても、これを機会にと調べてみました。

国内ルール ・・・ 攻防に於いて(※抑え込んでからだけではない)片方の競技者の体の一部でも畳についていれば継続
国際ルール ・・・ 攻防に於いて(※抑え込んでからだけではない)片方の競技者の体の一部でも場外ラインの鉛直線内に在れば続行

実は国際ルールのほうが、寝技に於いても「場内」が広くとられているのですね・・・・
412名無しさん@一本勝ち:2012/10/27(土) 19:05:20.05 ID:RpBldBMk0
ところで「上」論になりますが、この動画をご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=pHQlDU1EdiM

・・・・上が立っていらっしゃいますが、私の(寝技の)考えでは、立つのは禁忌になります。
パラエストラグループの理論でも「上は立つ事」だそうですが、勿論人により考えは異なり、
どれが正しいかは言えないとは思いつつ、敢えて私(個人)の考えを述べさせて頂くと、
「上は必ず低く」です。

私の知るナンバーワン下師(>>370参照)も、上で立つ事はありませんでした。
必ずどちらかの膝を着いていた。

だからこそパス出来なかったのを見なかったし、
それゆえにこそ下も誰よりも出来たのでしょう。

下を作るには上は(絶対に)大事。
413名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 01:40:21.96 ID:o9NpNLQ10
>>412 その下師はどのような動きをされてたのでしょうか?

またその人は、全部の技術を自分で開発されたのでしょうか?

私の経験からいうと、所詮人間一人では限界があり

ルールを越えることは不可能なはずです。

つまり柔道なら柔道家が、柔術なら柔術家が勝つということです。

寝技の練習量なら、圧倒的に柔術のが多いし技も研究され定跡化されてるはず

柔道だけで、本当に柔術を圧倒するほどの寝技ができるものでしょうか。
414名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 01:46:44.72 ID:IVZFylPO0
RpBldBMk0と
o9NpNLQ10は
複数回線使い分けの自演です
415名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 01:47:12.11 ID:o9NpNLQ10
>>412 個人的にはもう柔道と柔術比べなんかどうでもいいんです。

正直、ナイフもった奴や角田美代子みたいな奴の前では

どっちも意味ねーでしょ。

あなたなら、どう対処しますか?
416名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 03:22:51.25 ID:IVZFylPO0
RpBldBMk0と
o9NpNLQ10は
複数回線使い分けの自演です
417名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 10:03:00.16 ID:idHZB9DI0
白髪は何が面白くてこんな事続けているの?
希薄な自分の存在を誰かに構って欲しいの?
だってもう1年とか2年じゃないだろ、明らかに狂ってる・・・
418名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 13:30:59.03 ID:kqldihph0
よく知らないが、話相手がいないんだろ
419名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 18:38:55.34 ID:5CaoDeAl0
>>414
>>416
オカ爺やハゲ爺じゃあるまいし、そんな事しないよ。

>>417
誰にも相手にされず常にイライラと悪口ばかり長年書き続けるハゲ爺自身を、
まずは省みたほうがいいと思うよ。

>>418
アナタ自身に話し相手がいない事実から、まずどうにかしたほうがいいのでは。
420名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 18:53:56.10 ID:5CaoDeAl0
>>413
攻めも守りもフックガードで(※スパイダー等、クローズド系は一切使わない)、
そこから十字やスイープが主でした。

殆どをご自身で開発していたようです。

私個人は高専柔道の出なので、元から伝統の寝技が習えたのですが、
その人に出会い、「あァ、オレもこの人みたいに、自分で技が考えられなきゃいけないなァ」と、反省させられる機会になりました。

進学校の人なので、バカ学校の私とは、頭が違うんでしょうね・・・・

頭に恵まれて、かつ運動能力がでたらめに高いと、突然変異と呼べる形でこういう人も生まれるのかな・・・・
・・・・ただ、柔術家との比較は、この人が不思議と接触を避けたせいか、判らずじまいではありました。
421名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:08:09.73 ID:5CaoDeAl0
>>415
ナイフは、私個人は幸い手ぶらで出掛ける機会が無いので、通勤鞄かスポーツバッグで対処します。

角田容疑者は、よく存じないのですが、教祖のような感じだったのでしょうか・・・・?
だとすれば、何事にも思い入れ過ぎない事でしょうね。
「思い込み過ぎない事」も、含まれます。
対象が個人にせよ何か一つの文化にせよ。

たとえば私で言えば、柔道が専門ですが、柔道が全てと思い込んだりしないで、ほかの文化の良いところも認める事です。

そうすれば宗教色からも離れる事が出来、
物事から良い意味で「距離をとる」事が出来るんだと・・・・  思います。
422名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:14:16.49 ID:5CaoDeAl0
いつもながら長々と纏まりの無い、ヘタクソな文章、申し訳ないです・・・・  (汗
423名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:41:09.33 ID:+oQN9pfS0
>>柔道が全てと思い込んだりしないで、ほかの文化の良いところも認める事です。
424名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:41:53.97 ID:+oQN9pfS0
>>誰にも相手にされず常にイライラと悪口ばかり長年書き続ける
425名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:44:18.95 ID:+oQN9pfS0
>>アナタ自身に話し相手がいない
426名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:46:35.30 ID:+oQN9pfS0
バカ学校のラムちゃんボケ爺さんは、頭が違うんでしょうね・・・・
427名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:47:37.93 ID:+oQN9pfS0
372 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2010/08/06(金) 17:35:48 aC1v2VFw0
古流ドリーマー発言まとめ。
・現代柔道は底が浅い。奥襟グイグイ引き付けて胸ぶつけるだけ。
 俺の柔道は奥が深い。俺は岡野功と同じレベルの立ち技ができる。
・俺は高専直系の寝技ができる正対師。
・俺は相当なレベルの空手もやってた。
・俺は水泳も早い。水泳部員に勝った。
・打撃系は大したことがない。打撃に付き合わなきゃいいだけ。
 俺は実戦ならマイク・タイソンに勝てる。
・俺はBJJの紫帯を瞬殺できる。
・俺は実戦で真の合気を使うことができる。
428名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:54:13.43 ID:+oQN9pfS0
まあ自演なんかしない俺にはさっぱり理解不能だが
ラムちゃんに
だれも「トリップ使えスルーするから」と言わないのは
行方不明事件被害者名を平気で使う精神構造だからね。

429名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 19:54:50.39 ID:5CaoDeAl0
>>423-425
で、オカルト爺さんは、
そのコピペした三点がオレの出来ていないところだと、言いたいわけだね。

じゃあまず、オレが「柔道が全てと思い込んでいる」箇所を、挙げてみて。
(まァオカ爺は会話が出来ないから、ほぼ確実に答えられないだろうけどw)

「誰にも相手にされず―― 」に関しては、見ての通り、沢山の利用者とワイワイ楽しく会話してるけど・・・・

この箇所↑にやけに拘り反応してくるのは、思うにオカ爺やハゲ爺がそうなんじゃないかな。
自分がそうだから悔しくて、楽しげに会話をしている利用者を、罵る。

そういうのってみっともないと思うし、そうじゃないって言うんなら、実際に楽しく会話の出来ている姿を、見せてみてよ。
430名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 20:07:53.04 ID:5CaoDeAl0
ひょっとして、
直近だと>>366あたりをそう誤解したのかな・・・・?

その書き込みは「柔道にも下が無いわけじゃない」と言ったのであって、
「柔道の寝技こそ全て」と言ったわけじゃないのですが・・・・
431名無しさん@一本勝ち:2012/10/28(日) 23:50:13.64 ID:5CaoDeAl0
>>420に追記します。

その人がブラジリアン柔術の(トップクラスの)選手を相手に、たとえばパスを許さなかったり、
また逆にパスする事が出来たかと問われれば、それは判りません。

・・・・ただ、どんなに寝技の強い柔道選手も、柔道界の中だけに限っても、フックガードだけで、
「腕踏み」を使わないで下がおこなえる人は、いません。

コムロ先生、ヤザキ先生といった、他の格闘技の方たちにとっても有名な柔道家たちも、下になったら腕踏みを多用します。

>>370の人は腕踏みを一切使わず、柔道界の中だけとは言え誰にもパスを許さなかったのですから、
その点は少なくとも「特別」と言えたんじゃないかと、振り返ってそう思うのです・・・・
432名無しさん@一本勝ち:2012/10/31(水) 02:30:33.47 ID:xZAdQfQU0
>>431 ありがとうございます。
433名無しさん@一本勝ち:2012/10/31(水) 23:46:49.83 ID:wOjKGCUA0
どう致しまして。
434名無しさん@一本勝ち:2012/10/31(水) 23:53:56.12 ID:wOjKGCUA0
この総合格闘技の選手、寝技が「天才的」と称されています。
http://www.x-shooto.jp/profile/a/akagit.html

歳も体格も近いから、妬けるなァ・・・・  (まァ私じゃ絶対勝てないだろうけど

あと、こんな記事もありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/szktsk0861/31707994.html

日本全国、所々に寝技の天才が潜んでいるようで、(勝手ながら)いつか彼ら(彼女ら)と遭遇した時を想像し、ワクワクしています(´ー`)
435名無しさん@一本勝ち:2012/11/01(木) 13:32:16.42 ID:nLURhA1F0
>>412
国際武大の柏崎 克彦氏は、両足の裏を地面につけて
立って返したりするよ。反作用でダイナミックに上げやすい。
ただ上げるのは、相当筋力いるとは思う。
講道館柔道の公式戦だと片っ方が立った状態になると
「待て」になりやすいので 肩膝ついて もう片足で返すのとかもある。
高専柔道だと 片一方が寝て それを立ったほうが
返すとかが多いんじゃないか?
柏崎 克彦氏の書籍を読むと講道館柔道(東海大系)も練習では、
こういう状態で下の人の額に片手タッチしてとかはする。
436名無しさん@一本勝ち:2012/11/01(木) 16:53:05.52 ID:cfV5QeJd0
>>435
ちょっと待った!
そ、それは、「上」(になった側が)じゃなくて「後」(になった側が)じゃないかな??

確かに「後」、つまりバックをとった側は、立ち上がって攻めるのもありだと思うよ。
>>370の人も、バックからは立ったまま絞めを入れる事が、多かったしね。
437名無しさん@一本勝ち:2012/11/01(木) 17:05:57.82 ID:cfV5QeJd0
ユーチューブで、こんな動画を見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=9vndOv6nQgw

金鷲期を制した国士舘元主将33歳と、日大一年19歳の、寝技乱取です。

・・・・33歳ともなると、こういう感じなのか、キツイなァ
技術的には(個人的に)ここからとれる技も考案していますが、しかし実際この歳になると、私も動けなくなってるのかな‥‥
438435:2012/11/01(木) 20:06:03.41 ID:nLURhA1F0
>>436
亀返しやフライパン返しだよ。後ろって言うか横ね。
実際の柔道の立ち技からは、バックとらなくって頭のほうから両足を
肩と脇に対角線に絡めてひっくり返すとかが多いです。
その辺りはルールの関係状ね。
439名無しさん@一本勝ち:2012/11/01(木) 20:33:19.21 ID:cfV5QeJd0
>>438
亀捕りや伏さり捕りは、確かに跨がないほうがキレイですし、また(ある意味)理想にも思えますね。

コムロ先生が名大生との試合で捕れなかったのも、跨いでいるからだと、個人的には思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=xjDoWLQrDnM

個人的には、「これは・・・・  とれるぞ」と思う技を、開発しています。

無論コムロ先生も跨ぎ系じゃない技を多くお持ちでしょうし、トータルすれば私なんか足元にも及ばない技術家です。
440名無しさん@一本勝ち:2012/11/01(木) 21:49:20.74 ID:cfV5QeJd0
・・・・話変わるけど、
ここのパート1で、私のいた中学の、体格を書いた事がありました。

レギュラー全員80s以上(※90sは居なかった)、
県でも屈指の大型軍団でした。

ところが、「そんな小さくて大型軍団ってw」という反応が出たのですが、
県によってはそういうものなんですか??

東京とかは知らないけれど、少なくともウチの県では県上位校中、ウチらほど平均体重のある学校は、いなかった。
おかげで軽量級だったオレは、レギュラーになれないはめに・・・・  _| ̄|○
441名無しさん@一本勝ち:2012/11/01(木) 23:18:32.83 ID:1EZG3Pgu0
白髪にレスする奴らが何人も・・・。
アイドルの身長が何センチだとか自作自演しても主張を続ける
キ印に平気でレスをつけるんだもん。
もう何も言わん。勝手にやってくれ。
442435:2012/11/01(木) 23:35:48.63 ID:nLURhA1F0
>>440
2chだと経験ない人が書いてたりじゃない?
高校以降に団体用に太らせたりや
重量級選手育成用に囲い込みならわかるけど
中学でレギュラー全員80s以上は稀でしょう。
自分の所は、公立で指導もそれ専門でないので力入れてないし
県体会に出れた1つ上の先輩の時ですらレギュラー2-3人が80kg以上で
後は70kg以下ってのが多い。
自分の代だと70kg以上はいない&学校荒れてるし練習人数も
激減して廃部に近かった。

443名無しさん@一本勝ち:2012/11/02(金) 20:36:10.73 ID:+fk8xfHD0
>>442
ですよねー!
「オマエの中学はチベットにあるのかw」とか、散々な言われようでしたが、これでスッキリしました。

・・・・県大会に出るのが難しい、>>442さんのような県もありますね。

市の学校数(もちろん柔道部のある)が十五、六、ヘタすりゃ二十近くある所は、
県大会出場が他県の県大会入賞と、ほぼ同じくらい難しいんですよね。

ウチはそんなじゃなかったですが、他県の他の市のそういう話を聞き、不憫に思えたものでした。

・・・・学校が荒れていたというのも、可哀相ですね。
部員が多いってだけで、一人一人の素質は無くても、強くなれるものなのに、それを考えると・・・・
444435:2012/11/03(土) 21:23:31.10 ID:w9hsNETE0
>>443
当時は柔道部がない学校がないくらいで20校以上。
畳表用のイグサの生産地だし強豪高進学のために
中学校から引っ越してるのとかいたりで入賞は
有名道場の子がほとんどだった。
部員多くてもやる気ないとまとめるのが難しい。
学校荒れて2年の秋以降DQN(サッカー・陸上)が部活の邪魔(畳の上に土足で上がってくるし、
体育館で土足でサッカーをするし)したりでぜんぜんだったよ。
揉めて後日ナイフとか使ってきたりだからな。
3年の時に三段の先生に顧問が代わって少しはよくなったけどさ。
入賞させるのに大量に無理やり入れてって感じでその後恐怖支配だから
その先生がいないと反発でまとまりがないんだよね。特に2・3年は弱い
扱いで1年だけ力入れて指導してたから余計にね。
445名無しさん@一本勝ち:2012/11/05(月) 19:39:26.26 ID:uR73M1vF0
>>444
ににに、二十校!?(汗

それはもう、県大会出場は絶望的ですな・・・・
熾烈なレースが、プロスポーツのクオリティ。

七、八十年代の学校は、荒廃が社会問題化していたと聞きます。

部活に存分に青春を燃やせなかった生の声を聴くと、辛い練習なんかよりも、そっちのほうがキツかったでしょうね・・・・
と思えてなりません。

在学中に後輩世代が力を入れてもらえ始めたのというのも、キツイですね・・・・
不遇の世代が味わった「キツさ」も、(一応私も「先生」と呼ばれる身ゆえに)社会が理解しなければいけないかなと、思いました。
446名無しさん@一本勝ち:2012/11/08(木) 06:40:19.82 ID:zJKcm/CJ0
それはない
447名無しさん@一本勝ち:2012/11/08(木) 20:53:00.49 ID:xhZKSOBY0
柔道の話が続いて申し訳ありません。

高校は、皆さんの県、地区がいくつありました?
たとえば漫画『柔道部物語』に描かれる県は、地区が二つになっていました。
一つの地区の出場校が約16で、一回勝てば県大会出場。
あれはちょっと少ないかな、と思ったのですが、まァ県によってまちまちなのかな・・・・

私のいた県は地区数こそ「二」で、くだんの漫画と同じでしたものの、地区の出場校数が、32くらいありました。

でも聞いた話では、東京などは地区が三つもあるらしく、しかも地区ごとの学校数が、半端ないと・・・・
中には地区が四つもある県が存在するとも・・・・

ウチはインターハイへ出る事が出来ましたけれど、強い県の代表校と当たると、0-5(稀に0-4)が常でした。
矢張り県によって、地区によって、レベルが全然違うという事は、あるんでしょうね・・・・
448435:2012/11/09(金) 00:55:45.48 ID:TVLUnIcY0
広島県福山市だからね。あの辺りは、イグサの名産地だし
海軍(自衛隊)系や神社奉納大会とかさかん。
うちの中学校は廃部で悲しいのう。どういう扱いか不明だけど
道場通ってる中学生の話だと団体戦に県大会は出れたみたい。
449名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 02:03:46.43 ID:1kdR/n8v0
>>447 あなたは高専柔道もやってて寝技にも長けているから
   着なしのグラップリングでも成果をあげているんでしょう。

   ただ、今の柔道だけしかしてない人間が
   着なし寝技ありのグラップリングルールなら
   正直、違いすぎて何もできないです。

   着なしにどのように対応されましたか?
   正直、現行の柔道で実績ある者でも
   着なしグラップリングだとタップしまくりが現状です。

   五分×5回のスパーリングで二十回以上タップしてしまいます。
   ルールが違うとこれほど無力とは思いませんでした。
   亀になると致命的です。バック取られてチョーク。
   嫌と言うほど味わいました。

   あなたはどのように着なしに対応できたのでしょうか。

   
450名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 22:32:43.88 ID:eB/niu5U0
>>448
福山市ですか!
寝技の強豪として(中学も高校も)全国に名を轟かす、近大福山の在る地ですね・・・・

高校の話になりますが、長いインターハイの歴史で史上初めて、個人戦オール一本勝ち優勝を遂げたのが、
近大福山(高校)の選手だったと、聞きました。(※以後は何人か出ているようです >オール一本勝ち優勝

全て寝技で捕えたそうです。
寝技の怖さと確かさを、満天下に示した出来事だった、と・・・・

インターハイの個人戦を、全試合寝技で一本勝ち。
こう言葉にするとシンプルですが、現実にそれを成し得た選手は、多分その人だけでしょう。

・・・・余談ですけど、当時私は小一で、まだ柔道も始めていませんでしたが、ずっと後年、大学生になった時、
11歳年上のその人に、寝技乱取をして頂けました。(めちゃめちゃ強かったです・・・・  貴重な経験になりました

・・・・そんな学校(ならびに個人)の在ってしまう、福山市で柔道をされていたのですから、
>>448さんは寝技に関してはおそらく一番くらい、説得力のある人なのではと、思います。
451名無しさん@一本勝ち:2012/11/09(金) 22:34:27.26 ID:eB/niu5U0
>>449
対応出来たと言われると微妙ですが(田舎の体育館だったので、正直強いのが居なかったのです・・・・ )、
ごく狭い範囲で総合格闘技の方たちと接した経験上、申し上げられる事は・・・・

・フックガード(柔道用語では「内掛け」)ばかりやっていたから、裸にも対応出来たのかも知れません
・上になった時は、下の相手がどちら組みかをすぐに見極め、相手が右組みの場合は右脚を立て、左膝は着く

要約すると、以上の二点になると思います。

グラップリングは、とかく脚関節がとられ易いので、柔道の寝技で脚を相手の外に出す人は、対応が難しくなるようです。
フックガード(※デラヒーバフックではありません)を片袖前襟でやっていると、裸ではズボンが無いぶん、寧ろやり易くなります。

上になった際の上記の方法は、最初窮屈に思えますが、馴れると足腰が強くなくても出来るので、裸でも使い勝手が良かったようです・・・・
452名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 13:20:04.17 ID:PHjHrlpdO
柔道のトップクラスが本気でBJJやれば、
今の柔術家のトップなんぞ雑魚だろ

あいつらの体力、格闘センスはすごいよ
453435:2012/11/10(土) 19:12:33.61 ID:LUFoZfMh0
>>450
福山市です。近代福山は一つ上の柔道部の先輩が行きました。
その先輩は、もともと道場通ってて180度開脚できるくらい軟らかく
寝技は特に強かったです。たぶんその道場がすごいんだと思います。
あとたまに中学校の指導してた校長先生が、柔道経験者(三段)で
かなり指導力ある人で独自理論の袈裟固め(足が上下逆)とか
教わった。
454名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:35:16.10 ID:ss8hvEo10
>>452
国内のブラジリアン柔術界に、国士舘大学を出て二年目、現24歳の選手が出てきたそうです。

顧問を務める中学校も、団体で全国大会へ進む等、指導力もお有りな様子・・・・
http://u.jimdo.com/www56/o/sa9aa582ff334ba1e/img/ib15e822a7111bc45/1313996920/orig/%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%88%B6%E8%A6%87-%E5%AF%8C%E9%87%8C%E4%B8%AD%E6%9F%94%E9%81%93%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%93.jpg

凄まじい、まるで弾丸のような動きを見せるのだとか。
5試合も6試合も、全試合激戦になってしまうのも辞さず、トーナメントが勝ち上がれるという、スタイル。

動き、体力、スタミナの権化のような・・・・

柔道の出の中で、一番若く、現役に近い、おそらく立技も(ほぼ)最強に近い人なので、
夢の「日本人ムンジアル制覇」、未だ誰も成し得ていない偉業が、あるいは・・・・!

期待させて頂きましょう。
455名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 22:38:23.99 ID:ss8hvEo10
>>453
なるほど。

近大福山が寝技に秀でているのは有名ですが、「では何故秀でているのか」と言うと、
地元の小中高を支える、町道場にこそ、実は秘密があったのかも知れませんね!

地域柄畳が(異常に)多い → 柔道場以外にも体育館等に敷いて練習が行える(そう言えば、近大福山の練習風景がそうでした) →
スプリングの普及が畳に追いつかない → 必然的に寝技の練習が多くなる → 寝技(゚Д゚)ウマー

これまでのお話を総合すると、どうもこのような↑好循環が生じていたように、思えてならなく・・・・

その校長先生は、やっぱり頭が良かったんでしょうね。(まァ校長を務める程ですから)
私も小中の頃に、そういう指導者に巡り会いたかったです・・・・
456名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 23:10:27.83 ID:L6O60+2k0
柔道もすごいけど、プロ野球選手も身体能力すごいぜ
日本だと、優秀なアスリートは野球に流れがち
プロ野球選手になる資質のある人が柔術やったらすごいことになる
457名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 23:43:21.35 ID:ss8hvEo10
>>456
陸上短距離で全国優勝なら、一人だけ知っていました。(>>370参照

ランナーとベースボールプレイヤー、どっちが「身体能力が高い」と言えるんだろう・・・・
458名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 23:45:37.35 ID:RCpqdQSk0
名大VS柔術の動画みたけど、高専の寝技しょぼくね?
亀になりすぎじゃん
なんか高専柔道てブランド名だけが一人歩きしてるような気がするわ
459名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 23:45:58.33 ID:ss8hvEo10
ランナーじゃなくて、「スプリンター」と言うべきかな

長距離ランナーは、あんまし身体能力高くなかったから・・・・
460名無しさん@一本勝ち:2012/11/10(土) 23:54:29.36 ID:ZbQxhlzS0
>>457
まあ「身体能力が高い」なんていうのは、「最強」と同じくらいに曖昧なものだから
そんなのは決められん。。
461435:2012/11/11(日) 13:35:53.87 ID:ojg6kd0H0
>>455
瀬戸内は、不遷流柔術や竹内流とかもあるので その繋がりや
町道場と神社・仏教の影響もあると思います。
昔は男子は、ほぼ強制で公民館や神社がらみの施設で柔道をやってたみたい。
今でも備後一宮吉備津神社とかで奉納大会してます。
* 山崎茂樹先生(近大福山、羽原道場OB)
http://yamasakidojo.com/柔道ニュース-『山崎茂樹先生特集(第1回)』/
462名無しさん@一本勝ち:2012/11/11(日) 15:15:45.68 ID:OKhVlh4XO
>>452
石井慧は数年間本気でBJJやりましたが…
463名無しさん@一本勝ち:2012/11/11(日) 18:41:17.61 ID:ggsJOE9b0
>>458
「相手がコムロ先生だ」
「相手が名高いプロ選手だ」

と思いすぎて、必要以上に「逃げ」の意識になっていた感は、否めませんね。

本当は(パスも何度かしていたのですし)勝てない相手じゃなかったのですが・・・・
464名無しさん@一本勝ち:2012/11/11(日) 20:04:49.71 ID:ggsJOE9b0
>>460
まァぶっちゃけ、その通りだとは思います・・・・

その小学生(元)全国ナンバーワンスプリンターの話をしますと、運動神経半端なかったです。
裏投げで浮かされても、バック宙で逃れて着地したり。

その人が大学生の時、(その人自身はいわゆる学力エリート大学だったのですが)体育大の学祭に来て、
そこの学生の方たちとドッヂボールをしたら、投げる球が弾丸ライナー、誰もとれなかったり。

中高大と、全く普通の柔道部だったにも係らず、個人戦で全国優勝を果たしてしまいました。

・・・・ただ、高校、大学と進むうち、柔道部の強くない、いわゆる進学校であり、エリート大だったため、だんだん勝てなくなってゆき。
それでも寝技に関しては、脚の回転速度が違いすぎて、強化選手が皆キメられまくりでした。

寝技はセンス。立技は練習量。
わかりやすい実例を見ているだけに、私としては(ほぼ)その法則が成り立つのではと、思っています。
465名無しさん@一本勝ち:2012/11/11(日) 20:08:52.02 ID:ggsJOE9b0
>>461
竹内流には優れた形(かた)が多く伝わっていると伺いました。(不遷流もですね

瀬戸内のそういった文化的背景(柔道等)は、昭和の文豪・横溝正史も、書いていましたね。
氏は瀬戸内を舞台にした文学作品を、多く残しています。

・・・・大変余談になりますが、文学つながりで、モーリスルブラン『ルパンの脱獄』1906年作品に、
引き込み腕十字が描かれています。
まだアメリカが「アメリカ大陸」と表現されていたこの時代に、もう引き込み十字なんて技が、あったなんて・・・・
いや勿論あったでしょうけれど、「実戦に於いて有効な技」として認識されていた事実が、すごい・・・・

ご紹介のリンク先、山崎先生は、寝技の技術ありそうですね。

28で実業団個人(しかも−95s級)優勝って、寝技の技術が(相当)無ければ無理でしょう。
見た感じ背も高そうですし(つまり手足が長い)、こういう人は多分今の現役にいない寝技の強さを、持っていそうだと思いました・・・・
466名無しさん@一本勝ち:2012/11/11(日) 22:57:40.29 ID:ggsJOE9b0
・・・・そう言えば、私が小五の時つれて行ってもらった全日本選手権に、
近代福山のOBが出ていました。

勝ち上がり、当時国内絶対王者に君臨していた、小川直也さんと対戦。
「支え」で小川さんが倒し、バックをとったところ、近代福山のOBがくるりと斜めに前転し、見事バックを取り返していました。
その時点で「待て」が掛けられてしまったのが惜しく、
ただ、「あァこれは寝技乱取じゃ問題にならないな」と、確信出来た攻防でした。

後年、私が高校に入って、戦前の高専大会で活躍していた老OB(高専大会優勝)に、
「ここ十年くらいの柔道で、これは寝技が強いなと感じた人は居ますか?」と、伺った事があります。
そしたら「あいつが強かった」と、まさに私が観戦したその近代福山OBの方を、挙げました。
「ナツラとかヨーロッパの連中よりも全然出来るよ」とも・・・・

>>450に書いた人、山崎先生、私の観た人・・・・
近代福山は、寝技に関してはちょっと抜きん出ている感すらあります。
467名無しさん@一本勝ち:2012/11/11(日) 23:00:52.06 ID:ggsJOE9b0
小五じゃないや、中一だった。

小五の時も観に行って、でもそっちはあんまし憶えてない・・・・
468拳で絞める:2012/11/12(月) 10:57:13.68 ID:5bXWq6jB0
>>466
小川から背負いで技ありを取ったんでなかったかい?
469名無しさん@一本勝ち:2012/11/12(月) 20:28:43.12 ID:bclhrw3a0
>>468
いや、技有りは取らなかったような・・・・

うーん、でも中一ん時の記憶ですからねェ
過去の全日本の、詳細の出てるサイトでもあれば、判るんですが・・・・

寝技は後年、多少専門的に習ったので、それに関しては印象的で、多分記憶に違いは無いでしょう。
470名無しさん@一本勝ち:2012/11/12(月) 23:45:07.72 ID:bclhrw3a0
>>466に書いた人の寝技は、
この映像の1:40〜のに似ていました。
http://www.youtube.com/watch?v=ioGlTNRIN8E&amp;feature=player_embedded

「おォーーッ」と、満場がどよめいたのを憶えています。
寝技の攻防でそれだけ声が挙がるって無いですから(抑え込みに入ったとかなら別ですけれど)、余程の動きだったという事でしょう。

ついでに、
>>464に書いた人は、立技からこの映像のような跳び付き腕十字をする事も、多かったです。
http://www.youtube.com/watch?v=MzK2jgioIWw&amp;feature=player_embedded

ブラジリアン柔術には(残念ながら柔道にも)、跳び付き十字の使える方、殆ど見ないですよね・・・・
引き込み十字ならよく見ますけれど・・・・
471名無しさん@一本勝ち:2012/11/12(月) 23:46:35.37 ID:bclhrw3a0
跳び付き十字は、映像中、一番最後の技になります。
472名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 01:25:04.87 ID:C8U+LvOk0
これは個人的感想だけど、柔道と柔術で対戦したら
柔術の圧勝だと思う。
理由は簡単で、勝敗は人間の構造上の原理に基づくからだ。
投げて極めるより 絞めたり極めたりするほうが
効率的で簡単だからね。
人間の徒手格闘は必ず寝技になるよ。
473名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 01:31:29.68 ID:3IcaDkeq0
源氏と平家の時代でも一騎討ちの最後は組討ちになりますよ。
相手を抑え込んで最終的に首をはねるんです。
でもその頃は投げ技とかなかったと思うし、
どうなんでしょう。
474名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 02:00:17.33 ID:SQb2YSaC0
>>472
その絞めたり極めたりの技も柔道技なんですけどね
試合ルールを取っ払っちゃえば引き込みもタックルもね

>>473
源平時の技とまでは言わないけど、柔道の投げ技は古式の形など見れば分かるように
甲冑相手を投げるものからも来ている
そこから平時に使えるように改良だな
押さえ込みもその組み討ち時のが元形だって言われるし
475名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 02:26:52.53 ID:C8U+LvOk0
>>474 もう恥ずかしいから止めなよ。
昔の柔道と今の柔道は違うでしょ。
それに昔の柔道の寝技より
今の柔術の寝技のほうが遥かに進化してるんだよ。
なんか、どっかの馬鹿ん国の人?
起源をウリナラにしちゃって。
真実をごまかしちゃってさ。
476名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 02:42:16.64 ID:SQb2YSaC0
どっかの隣国のように起源の捏造はしてないとは思うがな
一応、今でも今の柔道の出身者がブラジリアン柔術でもトップ取ったりトップクラスになる人が出たりの状況でしょう
477名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 14:44:27.17 ID:C8U+LvOk0
>>476 わかってないねー。何故素直に寝技では柔術に負けると認めないんだろ。
ルールが違うし、寝技に費やす時間が違うから当然なんだけどね。
さらに起源をもちだし、意地でも柔道を優位に位置づける行為が
恥ずかしい。
認めるところは認めればいいやん。
一般的には人間の能力なんざ大差ないし
専門的にやってるほうが強いのは普通のこと。
478名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 20:08:31.88 ID:WGdUVvUB0
>>462
石井は寝技はクソ強いよ。日本人の黒帯よりもよっぽど

本場の黒帯には勝てないだろうが
479名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 22:29:37.02 ID:MdksNwfo0
柔道は、足裏を相手の帯より上(顔なども含む)に掛けるのは、禁止になるので、
ブラジリアン柔術のスパイダーガードが発達しないんですよね。

発達しないものだから、対応出来ない。

でもフックガードには矢鱈と強い。
逆に言えばフックガードは、柔道(選手)を相手には、ものすごく弱い。

(昨年のメガファイト柔術大会にて、
 ブラジリアン柔術国内ナンバーワンのフックガードの遣い手、草柔会の高橋実選手が、
 重量級の柔道元強化選手に潰されてしまったのは、
 記憶に新しいところです・・・・ )

だから柔道は、(本来持ち味であるハズの)フックガードが発達しない。

ブラジリアン柔術はスパイダーに偏っているため、フックガードを使う人間が少数のため、フックガード対策が案外と未発達。
しかし柔道は上記理由でフックガードを絶滅へと追いやっているため、遣い手皆無、つまりブラジリアン柔術には分が悪いのでは、と・・・・
480名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 23:02:39.28 ID:k02zsu9Q0
>>479の意味がわからないのは俺がパンドラだからか?
481名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 23:04:38.59 ID:MdksNwfo0
>>480
すみません、文章がヘタですね・・・・ (汗

伝える事の出来ていない箇所を、遠慮なくご指摘下さい。
482名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 23:29:20.14 ID:S45MEzm60
>>472
柔道でも柔術でも、あまりに極め技に執着して寝技寝技していると、
頭突きみたいな泥臭い技に粉剤されるんだよ。
実戦を意識するなら、基本的な絞め技とアームロック、後はテイクダウン技術。
下になったら上になる。
それが一番。

柔術の寝技は柔術の試合で生かせればいいじゃん
483名無しさん@一本勝ち:2012/11/14(水) 11:24:39.86 ID:gX7DYoHS0
>>478
そりゃ、カズがフットサルやっても
大抵のフットサル専門の選手より上手いのと同じことだろ。
484名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 12:13:23.58 ID:sloZjy9y0
路上なら柔道の圧勝
485名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 13:15:24.99 ID:mbmqb1tp0
ロンドンの柔道イギリス代表アシュリーマッケンジーは、喧嘩ばかりしていて少年院へも送られた程の暴れん坊でしたが、
11歳の時、近所の柔道クラブの(おそらく同年代の)生徒に喧嘩であしらわれ、柔道を始めたそうです。
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120724/jdo12072422040002-n1.htm
http://0taku.livedoor.biz/archives/4251304.html

こういう↑話を読むと、確かに柔道は路上に(喧嘩に)向いているな、とは思いますね・・・・

・・・・ただ、一対一なら(たとえ路上でも)ブラジリアン柔術に分がありそうと、個人的には思っていますし、
またリングの上、異種格闘技戦に於いて確かな勝ち方を、世界で初めて示した格闘技なのですから、評価して余りあるべきでしょう。
486名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 15:59:11.20 ID:0cD7vYIGO
柔道部の奴が喧嘩で相手を投げど投げど相手は立ち上がり、結局ボコボコに顔を殴られてうずくまった所へサッカーボールキックされているのを見ているから柔道が実戦で強いとは思えないなぁ…。
やっぱり打撃か打撃の防御くらいできないとね…。
487名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 18:57:58.95 ID:u8VDdtNx0
>>486
それって結局手加減してして追い討ちをかけず油断してしまったと取れなくもないわな
何度も投げれたってことは巻き込みとか体重をかけて投げるとか腕を折るとか絞め落とすとか、
それこそ投げたあとに踏み付けサッカーボールキックするとかできただろうに
そういう余裕があったのを追い討ちをかけないで終わらせようとした感じ
真剣勝負法の意識が足りなかったか
それに打撃・当身の練習・対策も本来柔道の中でしなければならないことは
創始者も口を酸っぱくして言ってたんだから確かに本来練習すべきなんだよな

>>485
一応それってのも前田光世のやってたことのモノマネではあるんだわな
確かな勝ち方を示したってのも
488名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 19:43:15.57 ID:mbmqb1tp0
>>486
ブラジリアン柔術の試合でさえ、たまにそういう現象を見ます。

投げても投げても、なぜか(なんでだ??)抑え込まず(抑え込めず!?)、テイクダウンポイントは重なるものの、
最後バックをとられて、絞め(あるいは関節)でタップアウト。

抑え込みゃいいのに、と思うのですが、 投げ → そのまま寝技 の、いわゆる「込み」の意識が、無さ過ぎるんでしょうね・・・・
489名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 19:55:30.39 ID:cwLCYu8+O
木村や吉田はグレイシーに勝ったな。
490名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 19:58:26.15 ID:mbmqb1tp0
>>487
まァ確かにその通りなんですが・・・・

思うに柔道は、
「他流試合の勝ち方のエッセンスを集めた武道」だったんでしょうね。

武道、武術、格闘技の歴史に、おそらくは初めて登場した・・・・

しかし皮肉な事に、言ってみれば「出来が良すぎたために」、その武道内(文化内)で満足してしまい、
他流試合用のエッセンスを殊更磨くなどという事は、しなくなった。

これは勿論副作用でもあったのですが、それ以上に誇れる事でもあったのかも知れません。
その文化内で満足出来てしまうため、他の文化(武道、格闘技系)に比べ、競技人口が比較外、「爆発的」とさえ言えるのですから。
491名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 00:12:06.56 ID:jWtufzzBO
今の柔道は完全に競技化(スポーツ)になっているから、武道本来の実戦では…なんて想定もしていないと思うよ。
ケンカとか興奮状態になったら普段の動きが出るから、投げて頭を踏みつけるとか骨を折るように投げるとかそんな余裕ないと思う。
492名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 17:55:23.43 ID:bZPAbWa+0
>>458
>>463
15人の団体戦だからね。強い人には無理に攻めずに安全に分けて、取れそうなところで取ってチームとして勝つというスタイル。
だからリードしてたら練習では勝てる相手でも無難に引き分けにいったりもする。
493名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 19:20:28.99 ID:nu0ocBdnO
自分から亀になるとかショボいな
494名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 20:29:18.32 ID:1S63Vr5vO
刃牙っていう格闘漫画で書かれてたけど、背面はすごい打たれ強いらしいよ。
その漫画では、あるキャラが亀になって、自分より強い敵の攻撃を防御してた。
495名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 21:10:06.97 ID:jWtufzzBO
総合見てたらそんなのはありえない事がわかるよ。
496名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 21:19:44.52 ID:1S63Vr5vO
そもそも総合とかは背面への攻撃が禁止
497名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 21:28:10.92 ID:1S63Vr5vO
刃牙の作者は元自衛隊で、格闘技や人体に非常に精通しているのです。
498名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 22:36:51.24 ID:jWtufzzBO
危険だから禁止しているわけ。
漫画とリアルな現実を混同しないようにね。
499名無しさん@一本勝ち:2012/11/16(金) 23:00:47.95 ID:1S63Vr5vO
え!?
じゃあ、作者は嘘を書いてたの(泣)
500名無しさん@一本勝ち:2012/11/17(土) 01:24:05.87 ID:9cawPUlzO
そりゃ首に視神経がある漫画だからなw
501名無しさん@一本勝ち:2012/11/17(土) 02:43:50.68 ID:sziQcyfl0
オリンピック柔道で何度もあったが
一本とったほうが、バックとられてたりとか
もう、柔道は完全なスポーツだと確信したわ。
投げて、しっかり押さえ込むとかない。
もう実戦から程遠い。
グダグダ寝転がって、死に体なのに待て!!で助けられたりとか
そんなんばっか。
今の柔道はスポーツとしては最高だが
実戦としては、もう駄目だ。
柔道がオリンピック種目に特化してゆく為にはしょうがないんだけどね。
502名無しさん@一本勝ち:2012/11/17(土) 08:17:09.33 ID:9cawPUlzO
でもオリンピック選手に喧嘩で勝てる気がしないわ。
503名無しさん@一本勝ち:2012/11/17(土) 12:53:00.14 ID:rcQWwoYF0
そりゃそうだろ。
砲丸投げのオリンピック選手にだって喧嘩で勝てる気はしないし。
砲丸投げは全然格闘技ではないが。
504名無しさん@一本勝ち:2012/11/18(日) 09:12:07.38 ID:j1zDAb1pO
競技の柔道とは別に、実戦を想定して柔道の練習をすればいいんじゃね?
505名無しさん@一本勝ち:2012/11/18(日) 16:38:19.04 ID:I4Rms1cQ0
自衛隊のこの技はどっち?
http://www.youtube.com/watch?v=bOVr3SgNl9c
506名無しさん@一本勝ち:2012/11/18(日) 19:34:41.65 ID:1Kmd48Oh0
>>505
面白かった。
合気道と柔道が半々って感じだね。
そのまま寝技に移行する技もけっこうあるんだね。
507名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 08:55:42.37 ID:Bc5BPqvZO
柔道も、投げて一本じゃなかったらそのまま寝技に入る。
508名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 15:24:59.55 ID:+MdCwpNdO
>>501の言うとおり柔道は完全なスポーツだと割り切った方がいい。
509名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 17:37:59.55 ID:Bc5BPqvZO
でも警官や自衛隊は柔道やってるし。
510名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 17:41:56.17 ID:Mis+ZaIV0
刑事がテレビで言ってたぜ。
「柔道なんてまったく約にたたない」って。
子供の頃にどれだけ真剣に喧嘩したかで決まるって。
511名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 18:12:14.97 ID:Bc5BPqvZO
俺は喧嘩で役に立ったがな^^
その刑事が弱かっただけだろw
512名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 18:15:45.82 ID:Bc5BPqvZO
ニュースでやってたが、柔道経験のある一般人が山で仕事をしていたところ、熊に後ろからいきなり襲われたが、とっさに一本背負いで投げたら熊は脳天から落下して、失神したという。
513名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 18:17:09.52 ID:Bc5BPqvZO
そもそも、今の格闘技なんてほぼ全部スポーツ化してるだろ。
514名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 18:41:21.95 ID:fapzhxbg0
>>510
それについては>>485をご覧下さい。

その刑事さんよりも、オリンピックに出た、且つケンカ経験も豊富だったアシュリーの証言のほうが、
説得力あると思うのですが・・・・

それと昔の話で言えば、引退直後の双葉山関が、路上のケンカで鏑木巡査柔道六段の、大内刈りに、瞬殺されました。
515名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 21:31:02.57 ID:nefsZVMHO
>>510の番組は俺も見たけど、ハッキリ言ってまともな番組ではなく、単なるお笑い番組だったよ
ちなみにその元刑事は、『婦人警官は全員ブス』と、こんな事も言ってた、
ブスが多いではなく美人は一人もいないと完全に言い切ってたな(そんな訳ないし)
今のテレビって“個人の見解です”とテロップ入れりゃ、どんなデタラメ言って許されちゃうんだね。
そしてそれを信じてしまう視聴者も実際いるというのも判った。
516名無しさん@一本勝ち:2012/11/19(月) 23:14:07.93 ID:rBh2dNXY0
>>510
どうせTV朝日とかが警察・柔道のネガキャンしてるだけだろう。
同じ体格だったら柔道で有段者(勝ち抜き戦で取ったような)だと
素人よりもガチの喧嘩だと強いと思う。
自分も実際に街中でDQNに絡まれて逃げれずに投げた。
517猿回し:2012/11/20(火) 18:17:02.32 ID:RrXcOKGz0
私の指導している小学生のはなしです。いじめっこといじめられっこが
いて、いじめられっこが一生懸命稽古し、いじめっこに勝てるようにな
りました。いじめっこが負けた悔しさに服に泥を飛ばしました。偶然そ
れを見た祖母が「やられてばかりないで投げてやり」といったところそ
の子は「柔道をそんなことに使ったらいかん。」ときっぱり言ったそう
です。お祖母さんは私に涙をためて「柔道をやらせて本当によかった」
と言ってくれました。指導者は柔道を道場外で使わぬ様に教えているも
のです。
518名無しさん@一本勝ち:2012/11/20(火) 23:18:44.14 ID:EiVqj9jwO
払い腰で投げたら相手が離さずに一緒に倒れこんだので、反射的に抑えこんだら相手の仲間に囲まれ後ろから何かで打たれ気を失った。
519名無しさん@一本勝ち:2012/11/21(水) 10:46:18.13 ID:Mc1GsfrtO
>>518
お前弱すぎ
520名無しさん@一本勝ち:2012/11/23(金) 14:02:41.68 ID:ZaTwr+fU0
>>518
敵が複数人いるのにそのまま抑え込むってただの馬鹿でしょ。
521名無しさん@一本勝ち:2012/11/26(月) 00:57:40.01 ID:/l+UBNm+O
やっぱ柔道ダメだな
522名無しさん@一本勝ち:2012/11/26(月) 01:20:45.09 ID:SzbQxAPV0
その辺は柔道も柔術も寝てしまう時点でどっちもダメだと思うがw
523名無しさん@一本勝ち:2012/11/26(月) 08:55:14.34 ID:Gc9+aCWNO
柔道家は熊を倒せる。
柔術家は熊を倒せない。
524名無しさん@一本勝ち:2012/11/26(月) 10:06:43.34 ID:ackjsxbyO
おバカさん
525名無しさん@一本勝ち:2012/11/26(月) 12:05:36.96 ID:1Vy3e6v50
>>523
敢えて真面目に考察すると、
クマは上から叩いてくるので、シッティングガードは実戦的じゃなくなりそうです。

膝を持って上体を突っ込む、「シッティングガード」という技法は、脚の利かない人でも使えるため、
ブラジリアン柔術の世界で爆発的に広まりました。

しかし脚の利きを退化させてしまっている感もあり、やや疑問を懐いています・・・・
526名無しさん@一本勝ち:2012/11/27(火) 01:11:06.74 ID:mCSBw5DBO
俺も>>512のニュースは見た。
柔道の投げ技なら、決まればワンチャンあるかもね。
まぁ、熊に遭遇しないのがベストだが。
527名無しさん@一本勝ち:2012/11/28(水) 13:21:21.57 ID:I7ofeZoJO
柔道の投げ技は背中つけるのが目的だからあんまダメージないんだよなw
528名無しさん@一本勝ち:2012/11/28(水) 18:37:45.19 ID:uxzBS7Kn0
投げられて地面に背中着いたら死ぬほど苦しいだろ。

でも柔道のルールの整備はしないと、一本の意味合いも薄くなって行く気はするな。
上手いこと投技の威力を判定基準に組み込む方法は無いのかね?
サンボの、立ったまま投げ切れば一本ってのも良いけど、捨て身技の扱いが難しいしな。
529名無しさん@一本勝ち:2012/11/28(水) 23:49:30.10 ID:I7ofeZoJO
地面に背中ついても、「うっ」てな感じだけでダメージにはならんよな。
530名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 00:20:18.21 ID:dU9ysjMB0
でも、いい大人が道端で投げられて押さえつけられたら恥ずかしいだろ。

クソ!寝技で勝ってやる!と思ってモゾモゾ動き出したけど、段ボール箱が邪魔で動けなかったんだ・・・・
531名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 11:20:36.18 ID:poAUl05AO
実話かよ・・・。
532名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 11:26:37.38 ID:sOgdt9W4O
投げられて背中から落ちて、ダメージがないと思ってるバカがいてビックリ
533名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 13:14:01.36 ID:pjV4M4N9O
まぁ、ケンカとかならアドレナリンが出ているから背中じゃ何度も立ち上がれるわな。
やるなら頭から落として脳震盪を起こさないと。
534名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 13:27:27.60 ID:MwjorrTt0
まず投げる必要はないよなww
535名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 15:00:36.50 ID:poAUl05AO
普通に投げられて抑え込まれるのが一番キツい。


頭から落とすのは殺人者への最短距離なのでマジで止めたほうがいい。
駅や街中の喧嘩での死亡原因は、殴られたダメージではなく、路面に頭打って脳挫傷だから。
536名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 17:41:52.66 ID:QyPw2jGHO
畳の上で大外刈りくらって背中から落ちたけど、死ぬほど痛かったよ。
537名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 20:10:16.03 ID:pjV4M4N9O
死ねばよかったのにww
538名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 20:21:07.74 ID:UpSyWJxM0
>>533
痛みはアドレナリンで耐えれるだろうけど、内臓、特に肺へのダメージはキツイんじゃないか?
綺麗に背中から落とされると、肺の空気全部吐き出す感じになるし。
539名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 23:24:36.82 ID:0TedEqrB0
俺は初めて背中から落とされた時は吐き気がしてのた打ち回ったなあ
受け身できないと本気でキツいよなあれ
540名無しさん@一本勝ち:2012/11/30(金) 21:34:18.92 ID:QmL2D1GP0
ブラジリアン柔術、国内最強との呼び声も高い、マルキーニョス(1984年生まれ)
178p80.25sですか、凄い体してますねェ
http://img.pics.livedoor.com/012/e/f/efcef926e8b71d5dedfb-LL.jpg

柔道では81s以下級になります。

ちょっと中量クラスの方たちへ伺いたいのですが、マルキーニョスは柔道の旧ルールで、どのくらい強いと思われますか?
参考までに、コムロ先生との試合です。
http://www.youtube.com/watch?v=0OGxWelaCtQ
541名無しさん@一本勝ち:2012/11/30(金) 22:58:52.62 ID:vSZDlk1SO
裏返せば柔道の投げは受け身ができれば大した事ないという事か。
542名無しさん@一本勝ち:2012/11/30(金) 23:17:34.41 ID:wmvhY8fHO
という事か・・・とかカッコ付けてないで、まずは体験してみたら?
543名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 13:57:38.22 ID:CXlkAIv0O
まぁ、最近じゃ投げるというより転がすという感じだしね。
544名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 14:12:11.08 ID:pTJG9nuEO
マットだからまあなんとか受け身取れるけど、路面で障害物があって頭や背骨にぶつけたらと考えるとちと怖い。
自分は柔道出身じゃないけど、投げ技はやっぱり怖いよ。
スパーでは必ずしも使い切れないけど、柔道やってた人に立ち技を習ってる。
545名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 14:17:17.01 ID:V14TE5pR0
ってか、マットでない限りは衝撃が凄いので、
仮に投げて仕留められないとしても
その一瞬の衝撃があるかないかで
その後の展開も全く変わってくるからね。

マットや畳で一本無しのルールだと
下手すっと「投げられるの上等で俺の勝負はここからだ」
みたいな意識になっちゃうからね。
でもそれは、マットの上以外では通用しないんよね。
546名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 14:21:59.28 ID:WRKLxFMA0
【わいせつ】平岡優一郎逮捕される【寸止め空手】

広島東署は、女性の体を触りバッグを奪ったとして強制わいせつと強盗の疑いで、
広島市東区尾長東在住、広島経済大4年で空手道部の元主将平岡優一郎容疑者(22)を逮捕した。

逮捕容疑は6月6日午前2時45分頃、広島市南区で帰宅中の女性(20)を近くの駐車場に連れ込んで胸などを触り
さらに約10分後、約600メートル離れた同市東区の路上で、同じ女性の口を手でふさいで現金約2万円が入ったバッグを奪って逃げた疑い。

平岡容疑者は容疑について「間違いない」と認めているという。
【広島経済大4年空手道部=日本空手協会】

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120718-OHT1T00191.htm
547名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 16:05:14.33 ID:T+//cei10
>>540
強いと思うよ。
旧柔道ルールで、高校の県大会には入賞するかも
548名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 20:31:47.66 ID:CXlkAIv0O
路上で投げられる事にそんなに恐怖しなくても。
実際に経験したらいいよ。意外と大丈夫だから。
549名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 20:49:13.32 ID:pTJG9nuEO
キン肉バスター喰らわせてやるよ
550名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 21:08:25.08 ID:NowtV/Xz0
>>547
回答ありがとうございます。

私は173p60sと、軽量なので、中量の実力に見極めに関してはやや勝手が異なり、
なるべく人へ伺うようにしています。

そうですか、県大会入賞・・・・

私の世代はまだ旧ルールで行われていたのですが、インターハイの他県の代表に、
タックル柔道オンリーのスタイル(背負いすら使えない)も、居たりしました。

その選手は軽中量で、体格的にも近いから較べ易いという事もあり、敢えて印象を述べますと、
その選手のタックルよりも、マルキーニョスのは遥かに速く見えてしまうのです・・・・
551名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 22:03:49.36 ID:NowtV/Xz0
東海大一年、60s以下級藤直寿(たかとう・なおひ)選手。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=XKxyJJxgANg

これは凄い・・・・
ヤフーのニュースになっていました。

同じ60s以下の選手ですが、私じゃこんな真似は出来ません・・・・ (汗
552名無しさん@一本勝ち:2012/12/02(日) 00:04:50.53 ID:Ee4DvBqUO
>>551
へぇ…面白い。
外国のレスリングとかサンボ出身の選手にはこういうタイプがいるけど、この選手は柔道だけやってきたんですかね?


とても興味深い動画でした、ありがとうございました。
553名無しさん@一本勝ち:2012/12/02(日) 00:55:12.67 ID:rQc0FqIm0
柔術って昇段試験が無いんだっけ?どうやって帯の色決めてるの?
554名無しさん@一本勝ち:2012/12/02(日) 07:17:47.71 ID:4cXzycDa0
>>553
大会で優勝すると帯もらえたりする。
555大介 ◆JUDO.Jq..Y :2012/12/02(日) 08:07:36.76 ID:169aa4TEO
>>553

( ´Д`)y━・~~ 指導員の裁量によって決めるところが多いんじゃないかな?
指導員が黒帯なら茶帯・紫帯・青帯を決められ、茶帯ならば紫帯以下を与える事ができます。

試合の実績もありますが、大会参加しなくても道場&ジムでの稽古内容によって
昇級できるところとかあるみたいですね
556名無しさん@一本勝ち:2012/12/02(日) 22:03:35.23 ID:ImTycXzfO
>>551
最近の軽量級の選手は肩車を得意技に持っている選手は多いよ。
特に珍しくはない。
ルール改正で直接足を掴むことができなくなったので、こういった変形技ができたのだろう。
557名無しさん@一本勝ち:2012/12/02(日) 22:30:00.90 ID:5LCj+GUb0
マルキーニョス勝ちましたね。
http://img.pics.livedoor.com/012/1/0/104e6d550f9173c79f52-LL.jpg

MMA初挑戦で優勝ですか、大したものです。
558名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 06:37:32.75 ID:1o0CXzDG0
>>555
極端な話茶帯の指導者が今日から君は紫と言ったら素人同然でも紫帯になれるということですかね?大介さんは何帯なんですか?
559名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 11:13:15.17 ID:Ke6nhNUvO
誰だったかMMAの試合で柔術家からパスガードしたから黒帯貰えた人いなかった?
560名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 15:34:24.11 ID:H9JAB+ACO
まぁ、柔道みたく中学で簡単に黒帯貰えるより価値があると思うけどな。
561名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 15:45:15.08 ID:3eAU+JoF0
そもそも帯色や段位なんてものを有り難がってる時点で
帯色段位商売に乗っかってる
脳みそスポンジ野郎ってことがわかるんだよなw

帯ってのは対外的に価値を持つものではなくて
締めている自分自身のその帯を持つに至った歴史や
その帯に対しての自分の自覚などの意味を持つものであって。

別に黒帯買って巻くだけなら誰でも出来るからなw
テキトーに武術をでっちあげれば今日からでも十段だw
でも、そういうこっちゃねーんだよ・・・・
562名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 19:41:56.29 ID:H9JAB+ACO
さすが帯哲学。
こだわってるなw
563名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 19:44:17.68 ID:tgxMXqz90
サンボがズボン着用で絞めもありなら
完璧な組技競技になるのにね…
締めを組み込む気はないのかな
564名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 20:51:48.90 ID:ZIzSQ+3h0
>>563
抑え込みの基準とかポジショニングのポイントとか、揉めそうな所は他にもあるからすぐ完璧って事は無いだろ。
いっそのこと誰か実戦とか度外視した、競技のためのルールとか考案しないもんだろうか。
565名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 21:21:34.23 ID:3eAU+JoF0
>>564

それがMMAじゃね?
あれだけ純・競技な格闘技って珍しい気がする。
技術体系自体が、完全に試合にあわせたものだし。
566名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 21:37:33.80 ID:M/aoMDME0
さんぼってバックとったときてポイントはいるんだっけ?

仰向け以外にもうつ伏せでも固めて動けなくすれば押さえ込み成立とか面白そう
(バックマウントとか胴締めとか)
あればいいね すれば亀逃げ時間稼ぎしにくくなるよね

あと手首関節も禁止だったんだね
なんでだろ

一瞬で折るようなたち関節は危ないから無しにするのはわかるけど
567名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 22:29:07.47 ID:ZIzSQ+3h0
>>565
MMAだって元はどの格闘技が一番強いのか、だろ。
ルール整備に伴って、だんだん洗練されてきただけで。
それに、個人的には打撃無しのルールで、ってのが良いんだけどな。

>>566
バックは0pt。
抑え込みは、柔道と違って足を絡めてても胸さえついてれば成立、とれるポイントは4ptまで。
立ち関節はokじゃないか?柔道でも大丈夫だし。
ダメなのは、体重を浴びせる関節技だろ。
568名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 22:55:06.01 ID:OiFWp042O
つまり、グラップリングが1番?
569名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 23:00:21.00 ID:H55ZXt8sO
一番とかないから
570名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 23:04:07.12 ID:OiFWp042O
極真空手が1番!
571名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 23:27:01.12 ID:1o0CXzDG0
今の総合格闘技はボクシングレスリングになってしまった。昔は柔術メインで活躍している人も結構いたけど。
572名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 23:41:32.44 ID:OiFWp042O
ボクシングはキックがないし、レスリングは関節技と絞め技がない。
寝技に入ったら、馬乗りになってひたすら殴りまくるのか。
573名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 07:02:05.12 ID:IEdjJFaSO
結局、打極投の中では柔術はあまり使えないということか。
というかジャケット使用が問題か。
574名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 10:14:47.55 ID:gEfMp6Vd0
下になったら、一般環境化なら
超簡単殺人技バスターとか喰らい放題だしなー
確かにアレの心配が無い下マット&反則、って環境なら
引き込みはかなり有効なんだけどねえ。
575名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 10:17:17.55 ID:gEfMp6Vd0
B柔術&グラップリングで結構な猛者の人と
寝技やる機会がちょくちょくあるんだけど、
結構、立ってしまえるんだよね。付き合わなければ。

「越える」とか意識しないで、
相手が万全のときはさっさと立ってしまう。
こっちの方が立ちは断然上なので、
立ちから無理矢理寝技にもってかれる事も無いし。
576名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 10:22:19.71 ID:gEfMp6Vd0
柔道家としては、とにかくスタンドでまず優位をとって、
確実に行けるときだけ寝技に行けば良い。
下がクッションでなければ、投げの衝撃は確実に大きなスキを作れるし。
柔術側も、下がマットや畳のときみたいに、
「投げさせてからが勝負」みたいなことは出来んからね。
イーブンからの寝技の攻防なんて付き合わなきゃいいんだよ。

で、じゃあ相手もいきなりゴロンしたら同じじゃんって、違うんだよね。
それは「立っている」「寝ている」の差。
逃げるにしろ、そこらのもの拾って殴る、投げつけるにしろ、
戦場で立っている事、そして寝っころがっている事、
その有利不利は誰でもわかると思う。
577名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 10:26:12.39 ID:gEfMp6Vd0
純競技化すればするほど、格闘技は、寝の状態が強くなる。
何故なら、タイマンであること、武器が無いこと、下がクッションであること、
バスターされないこと、など、「寝」状態の致命的デメリットが殺されるからね。
高専なんて、その極致。あれは柔道に対し「競技内で勝てば良いよ」
という開き直りから産まれた戦法であって。

けど、そもそもそれが戦場ではタブーである、
ということに立ち返ることは絶対に必要なんだよね。
闘争の基本は、立っている事だよ。ここを外れては絶対に逝けない。
勿論、それをあえて外れる事で、寝技単体としては進化し深化するので
特化した寝技競技に意味が無い、という事ではないけれどね。
578名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 10:28:10.16 ID:mlQ9Z0BZ0
ID:gEfMp6Vd0は傭兵でもやってんのかw
579名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 11:07:10.09 ID:A9F9tr/h0
578で噴いた
580名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 11:39:45.73 ID:BHax6ljE0
>>577
確か空道で集団戦やったら寝技の危険性が証明されてしまったんだよな。
581名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 13:05:35.93 ID:SXNY9azk0
>>576
ていうか柔道で戦場とかいっているのがワロタ
完全スポーツでしょww
582名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 13:17:13.84 ID:E4skSFwR0
少林寺とか合気道とか競技化してないジャンルの人たちってやたら
護身では・・・実戦では・・・とか言うね。
583名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 13:30:17.18 ID:JaFcD9vX0
じゃあさ 格闘競技も ツーオンツーみたいのやってみればいいんだよね
それかバトルロイヤル 闘技場に竹刀や野球ボール点在させたりさ
(なんかくにおくんみたいだ)
審判や安全管理大変そうだが 
584名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 13:36:33.42 ID:JaFcD9vX0
今のUFCがボクシングレスリングスタイルになったのも
お互いが柔術の技術を知り黒帯レベルまで練習しまくってるから
なかなかかかりにくいだけで
ボクシングとレスリングしかしらない人はいないじゃないかね
585名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 14:11:33.38 ID:n7j5ZriU0
下手な柔術家より寝技強い人いるものね
586名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 14:44:06.02 ID:IEdjJFaSO
確かにUFCのレベルは高い。
587大介 ◆JUDO.Jq..Y :2012/12/04(火) 15:56:05.74 ID:Y/hZdHq3O
>>558

( ´Д`)y━・~~ ま、極端な話そういう感じですね〜
石井慧選手が出稽古先でスパーリングしたブラジリアン柔術世界王者に
『彼は足関(アキレス腱固めやヒールホールド)を抜きにしても充分に【茶帯】の実力がある』と言われたそうです。
プロレスラーの桜庭選手もホイス戦の後、エリオ・グレイシーから黒帯認定を受けたようですから
(共に本人らが認定を享受したかは不明ですが)

ちなみにオイラは柔道弐段&ブラジリアン柔術紫帯の
オッサン・グラップラーです
588名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 16:54:41.93 ID:5d9FXEIMO
素人には柔道二段の方が受けるが、玄人には柔術紫帯のが受けるよな
589名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 17:39:44.37 ID:IEdjJFaSO
価値が全然違うな
590名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 17:41:03.63 ID:mlQ9Z0BZ0
>>589
一般的には柔道2段の方が上だなw
591名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 18:03:46.76 ID:3acCQWu10
同じ労力を払って得るものを社会的地位の順に並べる

合気道4段>少林寺拳法3段>柔道2段>極真空手茶帯>柔術紫帯


強さの順に並べる

柔術紫帯≧柔道2段>極真空手茶帯>少林寺拳法3段>合気道4段


そのため、合気道や少林寺拳法をやるような知恵者の方が仕事で出世する人が多い
592名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 19:00:21.42 ID:IEdjJFaSO
柔道二段は高校生なら誰でもとれて強さと比例しないぞw
現にヘタレの俺も持っている。
593名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 19:10:30.68 ID:n7j5ZriU0
>>591
妄想
594名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 19:42:47.73 ID:I+LilpB/0
青木が日大で寝技の講師始めたらしいね。
vsも良いけど、お互いの技術交流が深まるといいね。
595名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 20:23:52.09 ID:nA2GadxPO
柔道は三段からが難しい。
596名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 21:03:43.53 ID:NOy7glWA0
>>577
「バスター」という箇所に敢えて反応すると、
それを(いいように)喰らいそうな技は、私もちょっと推奨しません・・・・

ブラジリアン柔術も、持ち上げられて一定時間(何秒か)キープされたらロストポイント、という風に、
その部分だけはルールを改訂して良いと思います。
597名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 21:45:05.48 ID:I+LilpB/0
>>569
持ち上げるのって昔は柔道では一本だったらしいな。
どっちがコントロールしてるのか判断が難しいからか、今は無しだけど。
598名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 21:47:27.84 ID:TDIQa6nf0
あとキンタマね
ファールカップ一定時間にぎられたら一本とかも面白そうですね
599名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 22:18:49.30 ID:fARmgkuy0
それは嫌だw

>>596
持ち上げたらポイントはいいよね
叩きつけて怪我するよりよほどいい
600名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 23:20:49.36 ID:nA2GadxPO
日本拳法では相手を持ち上げたら、それだけで相手が負けになるらしいな。
601名無しさん@一本勝ち:2012/12/04(火) 23:28:45.43 ID:MMOZm3AGO
>>587
石井は現在キングスMMAに所属しており
ムンジアル2連覇&アブダビ2連覇のファブリシオと毎日スパーリングしてるね
602大介 ◆JUDO.Jq..Y :2012/12/05(水) 07:46:58.41 ID:/4JqiiQvO
>>601

( ´Д`)y━・~~ 石井慧選手には是非とも【五輪(or世界柔道)】【ムンヂアル】【アブダビ】の
組技三冠を達成してほしいオイラです

…石井選手の柔術やグラップリングを見てみたいじゃなイカ!?
603名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 08:40:55.86 ID:FuTyECK6O
ムンジアルとアブダビは柔道五輪より道は険しそうだ。
604名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 17:00:58.03 ID:5j/0QargO
柔道で黒帯を取ったら、「資格」のとこに書けるから、就職で超有利じゃね?
中卒でも大手企業に就職できるんじゃね?
めちゃくちゃ価値あるんじゃね?
605名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 17:29:04.60 ID:5j/0QargO
柔術で黒帯を取っても、「趣味・特技」のとこにしか書けない……
資格にはならない(ToT)
606名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 17:50:47.59 ID:LdGEgKLA0
>>604

でも、柔道”黒帯”とは書かないからな・・・・w
「柔道初段」なんて、英検2級ぐらい価値が無いw


俺は柔道参段ってのは堂々と書いたけどねw
話のタネにでもなればってさw
でも、思いのほか喰いつきは良いよ。
絶対突っ込まれたし、話も盛り上がったもの。
607名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 17:51:40.70 ID:FuTyECK6O
趣味・特技に柔道や柔術書いてもいいけどどっちも就職なんか関係あるわけがないよ。
ていうか面接で趣味欄なんか重視しないし。
608名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 18:02:20.04 ID:5j/0QargO
>>606
英検準2級の俺涙目(ToT)
609名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 18:08:27.63 ID:LdGEgKLA0
マジレスすっと
履歴書ってのは、勿論職歴やスキルの確認手段でもあるけど
自分というものを相手に伝える為のコミュニケーション手段でもあるので
伝えたい要素は仕事に関係なくても必ず書いておくべきだし、
それを巧く使って自分をアピールするのが肝要ですよ。

だから、趣味の欄だろうが資格の欄だろうが
そんなものはどーでもいいの。
自分が伝えたいように自分を伝えられれば勝ちです。
610名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 18:28:59.53 ID:5j/0QargO
>>609
勉強になりました。
ありがとうございました。
611名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 19:15:20.11 ID:woJXVG3/0
medetasi medetasi
612名無しさん@一本勝ち:2012/12/05(水) 19:26:06.55 ID:Hjx+urTm0
精力善用自他共栄の精神だな。
613名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 19:27:58.87 ID:bRffm8feO
柔道じゃごくありふれているけど、柔術だと珍しいからなんか人に自慢できるな
614名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 19:48:30.39 ID:2BfU+gKW0
>>596
あァ、確か「抱え上げ」とか言う・・・・
一本になったらしいですね。

高専柔道には持ち上げさせない技術があります。
高校の三年間それを学んだ私は、重量級にも決して持ち上げさせません。

勝手な見方かも知れないですが、ブラジリアン柔術の試合や乱取で、思い切り持ち上げられながら維持されてるのを見ると、
「どんだけ持ち上げられてんだよ・・・・  ゲームとは言え、流石に実戦的じゃなさ過ぎでしょ」と、眉を顰めてしまいます。

ただがゲーム、たかがスポーツ、確かにそれも正しいのですが、たとえば走り幅跳びなんかも、
崖を跳び越す事を考えた、そういう意味の実戦性で作られているので、あまり偏りがあるのはちょっと・・・・  と思うのです。
615名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 19:56:55.99 ID:bRffm8feO
寝技ばかりの高専柔道のどこが実戦を想定しているの?
競技と割り切っていいんじゃない。
616名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 20:03:16.24 ID:2BfU+gKW0
>>615
「ある種目は競技ではない(実戦である)」

という事は、ここでは言っていませんよ。

「種目に極端な偏りが在る(非実戦的な箇所が在る)」

という事の問題点を、挙げさせて頂いた(にとどまる)次第です。
617名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 21:09:14.84 ID:RM4b8opC0
持ち上げられないコツ教えてくだしゃい
618名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 21:37:36.18 ID:F+HQgg1j0
>>614
高校で高専柔道やってたって何歳だよ。
619名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 21:49:48.56 ID:2BfU+gKW0
>>617
簡単に書きますと

・胴締めしない事
・斜めに対する事
・それでも無理にリフトを狙ってきたら、必ず反動が要るので、反動に合わせ、引く

以上三点になります。

>>618
普通に三年間、16、17、18歳と、やっていました。
戦前に高専大会に出ていた学校で、多種多彩な「正対」が伝わっています。

戦後は高校の高専大会は開かれていません。

なので「大会には出ていないけれどそのルールで練習していた」という立場になります。
お伝え出来たでしょうか。
620名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 22:39:31.34 ID:F+HQgg1j0
>>619
七帝以外で流れを汲むところもあるんだ?
そりゃさぞかし試合では苦しい思いをしただろうな。
621名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 23:31:26.41 ID:2BfU+gKW0
>>620
寧ろ七大学よりも多いと思います。(何せ七大学は七校しかありませんので

ウチの高校は、まァレベルの低い県だったという事もあるんですけど、
一応インターハイへ行きました。

「行った事が(大昔に)一度ある」ってんじゃなく、私のいた時に行きました。
先輩に一人、後年体重別で日本一になったのも居ましたし、軽量、軽中量軍団にしては、それなりだったと思います。

まァ全国では、強豪県の代表と当たると、0-5とか4人残しで敗れていましたが・・・・
622名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 23:59:05.73 ID:9OUBqxvK0
secretagentman氏じゃないですよね
623名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 00:00:09.16 ID:C0oDOCge0
奥田先生のとことか
624名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 00:33:43.41 ID:pf+GIHKIO
>>621
残念ながら妄想だな
625名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 18:14:04.09 ID:7sW2H5kr0
>>623
修猷館ですか?
福岡じゃインターハイは無理ゲーでしょうw

それとそんな進学校じゃありません。
ウチは七大学とは全くと言ってよいほど、交流が無かったです。
626名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 18:21:13.10 ID:7sW2H5kr0
>>624
まァ>>440>>442で話し合われた内容も、過去にあった事ですしね・・・・

推して知るべしでしょう。
627名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 18:52:19.85 ID:7sW2H5kr0
>>622
お返事が後れました、申し訳ございません。
お名前を過去ログに探していて、時間が掛かり、レスが前後してしまいました・・・・

その方は北千住寝業研究会というのに所属していた方らしく、
お歳も今は五十代になられるようです。

私とは地域も世代も違い過ぎるので(二十代です)、奥田先生に関してもそうですが、
習ったり、どこかで面識があったりする事は、無いと思います。

寝業研究会というのは、凄い強い団体らしいですね。
そういった東京の(強い)道場と、ウチのような地方の高校とでは、多分レベルが違うんじゃないでしょうか・・・・
628名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 18:55:28.87 ID:K1CuSBWO0
>>597
柔道の持ち上げ一本は、自分の肩よりも上に相手の体を持ち上げて
しかも立ちあがったたような状態で技だと「肩車」の体勢とか位じゃない?
幼児と青年位の力量差で難易度が高すぎる。
629名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 19:11:18.94 ID:7sW2H5kr0
>>628
そう言えば昔のルールに(今もかな??)、「巧みに肩より上に持ち上げた場合、一本とする」というのが、あったそうですね。

96年アトランタオリンピック95s以下級代表の中村佳央さんが、
国内の試合で(確か体重別だったと思います)、肩車見込み一本というのをしてのけたらしいです。

私も九十年代、大人の試合を観戦していて、「今のは一本だろ」と、そういう抗議が起きてるのは、目にしました。
630名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 20:43:35.22 ID:UvVqfPEK0
>>621
そこまでちゃんとやっていた人なら、見ただけで納得してないで体験したほうがより良いと思いますよ。

>>628-629
調べたら、昭和60年の改正で抱上に関する条項は削除されたらしい。
醍醐十段の「講道館柔道 投技 上」の写真解説ではパワーボムのようなものや、横四方から肩まで上げた形が載ってた。
ただ著者の知る限りでは試合で決まったのは聞いたことないらしい。
「待て」の方が厳しく取られるようになったかららしいよ。
631名無しさん@一本勝ち:2012/12/07(金) 22:09:43.47 ID:7sW2H5kr0
>>630
体験って、ブラジリアン柔術のですか?

一応、地元のサークルに顔を出してはいます。
ただ、何せ田舎なもので、青帯(他団体で取得したようです)が二名しかいない、という・・・・

稀に都市部へ出稽古行ったりもしますけれど、それも東京などの大都市では勿論なく、
釣り合う練習相手にあまり出会えないのが、現状です・・・・

抱上げ、とうの昔に無くなっていたんですね。

立技から肩の上まで持ち上げるのが、寝技のそれと同じなのか、ややルール上、不明なところです。
ヨシオさんの件の話は、多分実際にあった事だと思うのですが・・・・
632名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 00:09:03.37 ID:ah8NWVFb0
>>631
地域格差ばっかりはどうにもならんですな。

「抱上」の定義は"仰向けの相手を"巧みに抱え上げる、らしいので、件の話とは違うっぽい。
ちゃんとルールブックを読んだ事無いけど、大人の投技で見込み一本なんてあるのか?
633名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 13:46:00.24 ID:3b/wHhw50
実戦や路上では云々言うなら、寝るのにつきあった時点で論外だな
634名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 15:54:37.25 ID:Pieega5p0
集団戦で寝技は厳禁。これ常識。
635名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 16:27:55.89 ID:0fY6dgrq0
空道によって実戦では打撃と投げがモノをいうことが実証された
636名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 18:11:52.62 ID:UgyiIxC+O
タイマンなら、寝技は使える。
637名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 19:09:40.77 ID:9L2xYJ1a0
道場か砂浜での喧嘩、縄張り争いで使うべし
638名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 19:56:35.97 ID:fdWRZ5N50
意外と寝技便利だけどな。
暴漢を取り押さえたりすんのに良いよ
BJJやってる人は、そっからマウントパンチしたりして逮捕される人いるwがww
639名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 20:06:28.62 ID:8P0OQ2e60
タイマンでも今の総合には踏みつけが無いからな。
そこを勘違いしてると意外と危ない。
寝ている相手に対して踏みつけがものすごい脅威になることはショーグンが
証明している。
640名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 20:22:51.20 ID:yE5GS9qb0
初期UFCは噛みつきと眼つぶしのみ禁止のルールでホイスの強さが目立ったよね。

でも棒状の武器を扱う武術をやってる人間に対しては武器を持ったとしても柔道家もブラジリアン柔術家もどちらも超不利だよね。
641名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 20:29:55.78 ID:fdWRZ5N50
>>640
旗判定の一本勝負だと勝てないけど、実際は、流れで組みつけちゃうから、意外と大丈夫だよ
642名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 20:35:18.04 ID:yE5GS9qb0
>>641
組み付ける鈍器なら良いけど鋭利な刃物類だと組み付けないよ。組み付いても致命傷を負うだけだよ。
643名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 20:41:12.90 ID:fdWRZ5N50
>>642
それも少林寺系の妄想で、実際は、腕を掴んじゃうと、お互いに普通の組合になっちまう
柔道柔術経験なくても、その形になって逆に刺し殺してしまったなんて事件はあるよ

バレーの大林なんて、ナイフ持った強盗をボコボコにしてるじゃん
644名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 20:53:32.71 ID:yE5GS9qb0
>>643
ナイフ持った強盗って素人でしょ。でも大林さんて強いね。

贔屓目だけど刀術って凄いよ。近づけないし近づいても小回り利かすし。

あと自分がやってる柔術は少林寺じゃなくてブラジリアン柔術だよ。
645名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 20:59:04.77 ID:fdWRZ5N50
ある意味、今の時代に武道なんてやってる奴は弱者なんだよ。
別に、殺し合いが溢れてるわけでもないからね
だから、雑魚でも高段者になれる
そんで、そういう雑魚高段者が、実戦逃げるために使うのが武器幻想

実際には、武器持った不良が、素手の不良に返り討ちなんてのは実例にあふれてるから、身近でもアンテナ高くしとくと聞けるよ
646名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 21:27:54.78 ID:HWplUPHYO
砂浜とリング限定の技だな寝技は。
タイマンなんて今時する奴いねーよ。
新撰組みたいに、やる時は独りを集団でやる。
空道で実証されたって空道という競技の中だけ。
道着や和装を着ているのが街中でいる訳ないだろ。
647名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 22:05:53.01 ID:9L2xYJ1a0
踏みつけ踏みつけ言ってるやつは素人
意外と踏みつけられない
648名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 22:06:29.77 ID:icxBE+Q60
アンテナわらたw
649名無しさん@一本勝ち:2012/12/08(土) 23:58:43.60 ID:ur486uo6O
質問なんですが、喧嘩というか護身用に学ぶなら何の格闘技が良いと思いますか?
立ち技系ではなく、寝技系の中からお願いします。
650名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 00:32:18.83 ID:CNuKUD810
柔道

(理由)
投げ技と寝技のバランスが良い
レベルの高い指導者が多い
昇段の難易度が高過ぎず低すぎずなので、上達が図れる
651名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 08:29:44.22 ID:NHmZAjFs0
柔道は大人になってから習える道場が意外に少ない。
652名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 08:54:22.56 ID:CNuKUD810
>>651
警官になって、軽擦学校で習えば良いじゃん?
無料で各種資格取れて、しかも、給料までもらえるんだぜw
653名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 11:01:14.71 ID:HtGfdXr9O
微妙にズレた回答だな。
大人になってから〜というのは、社会人となって働き始めてからと言う意味だろうから。
それに対して、警官になればいいとか、バカな回答です。
654名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 15:53:42.22 ID:wntluN5K0
サンボがお薦めだけどスポ館もつぶれちゃったしやる場所少ないからね

相撲はどうかね 転ばされにくい強靭な足腰やバランス感覚なら柔道以上につくよね
655名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 16:02:00.89 ID:GPY+hnlL0
なかなか踏めないのは 普通の人間なら躊躇してしまうからなんだよね
そのすきに逃げられたり防がれる

でもガイジンは寝てる人体の頭を蹴り飛ばしたり踏み潰すことに躊躇がいっさいないよな
思考回路が我々と異質なんだろうな
656名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 16:14:11.58 ID:rqCNuthx0
人間そういいやつばかりでもない。
いざとなったら誰だって躊躇なく踏みつけぐらいできるさ。
自分がやられるよりはマシだからね。
特に喧嘩になる連中なんかはより一層躊躇なく踏みつけてくるだろう。
657名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 16:41:27.59 ID:KoiZvJCW0
あと踏みつけって頭や体だけでなく
意外と手首だの足首だの踏みつけられても地味にヤバイよね

靴はいてるから尚更痛いし(←これがでかい)
とっさにガードポジションとかとってもおかまいなしに踏みつけられたら
もし体重差あった場合やばいよね
658名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 17:02:40.48 ID:S6989TfuO
護身術には組み技系はナンセンス。
下手に接近しすぎると刺されて終わり。
659名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 17:08:53.49 ID:fCaxrTb0O
少林寺拳法の突き蹴りよりは、組み付くほうがまし
660名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 17:14:00.34 ID:5wkpUnm9O
護身だからこそ掴みかかられたらとか組み敷かれたつう観点は要ると思うよ
661名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 19:52:58.13 ID:1qnXdayO0
成蹊大空手部の事件、アホ過ぎですね・・・・

やっぱ普段から肉弾戦をやっていない競技だと、人体がどれだけの衝撃に耐えられるかとかが、
リアルに解からないんでしょう。

やっぱり柔道とかブラジリアン柔術がいいですよ。
662名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 20:13:44.67 ID:1qnXdayO0
>>633
戦前に高専大会に出ていたウチの高校のOBは、
戦場の白兵戦で実際に引き込んで●していたそうです・・・・
663名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 20:20:24.34 ID:S6989TfuO
組みつく競技は打撃のディフェンス慣れてないから素人にもボコられるのがオチ。
664名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 20:31:26.36 ID:1qnXdayO0
>>663
「素人」という事から、喧嘩の話だろうけど、
喧嘩で相手の組み付きを一切許さず、打撃で勝利、なんてパターン、見た事が無いんですけど・・・・

勿論MMAの練習だと、相手が熟練者の場合ですが、組技しか経験のない人間は、最初は打撃でボコボコにされます。

私もそうでした。
大学の時は総合格闘技のプロになりたく、そういった練習会にも出ていましたが、打撃でボコボコにされました。

簡単なものじゃないのは、解かっています。

ただ、素人は本当に弱いですよ・・・・
打撃をやっていない頃でも、打撃でいいようにボコボコに出来ましたから。
665名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 21:27:37.77 ID:4b5uSa3U0
素手のタイマンなら、柔術のほうが柔道より強いよ。
それは過去に実際に行われている。
警視庁のエリート柔道家と高専柔道では
寝技主体の高専がごぼう抜きの圧勝。
講道館と高専柔道も
同じ結果。
柔道の惨敗。
初期総合でもグレイシー柔術が圧勝してた。
タイマンなら柔術>>柔道は揺るがない現実。
歴史が証明している。
666大介 ◆JUDO.Jq..Y :2012/12/09(日) 23:06:24.33 ID:9iY+8R0CO
( ´Д`)y━・~~ そーなのかー
667名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 23:31:31.71 ID:S6989TfuO
実際の喧嘩なら喧嘩慣れしている格闘技素人が一番だよ。
特にすぐに組み付こうとする柔道家がボコられるの何人も見ている。
打撃に慣れてないから、すぐに目をつぶり頭を手で隠し丸まる。
情けない限り。
まぁ、慣れてないからしょうがないが。
顔にを打たれるのが驚きと怖いのだろうけどね。
668名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 23:36:34.51 ID:1qnXdayO0
>>667
残念ながら妄想ですな。

現実は>>485だよ。
669名無しさん@一本勝ち:2012/12/09(日) 23:46:09.17 ID:1qnXdayO0
>>665
私もその通りだと思います。

講道館ルールなら、東京その他強豪県には手も足も出ませんでしたが、
寝技乱取をやると、逆に100s級インターハイ3位とかが、60s級の私に手も足も出ませんでした。

引き込みが許されて、絞め、関節が「待て」無しで掛けられる、実戦に近いルールであれば、かなり差があるものと思われます。
670名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 01:37:33.21 ID:nuaWrz3e0
>>669 まあ当たり前だけどね。柔術側は立ちにつきあわず
   引き込んでしまえば普段練習してる形になる。

   柔道側は立ちにつきあってくれなければ
   相手の土俵で戦わなければならない。

   寝技の技術も練習量も違うんだから負けて当然。

   新しい日本柔道の監督や斉藤先生も
   これからはサンボや柔術の技術との交流も宣言してるし
   日本の柔道も変わってゆくんじゃないのかね。

   頭の固い人間に進歩はないからね。
671名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 01:41:50.67 ID:cQs1qsqJO
そもそも柔道しかやった事が無い人間は、ポジション取るのが上手いだけだからね。
でも、寝技と打撃を練習すればほとんど欠点が無い最強の組み合わせになったりする。
実際、柔道である一定の強さになる事が一番時間がかかる。
672名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 02:01:54.54 ID:ca8xwO240
強くなるのに時間が掛かるものよりも、すぐに強くなれるものが優れているんだよ。
だから武道より武術の方が優れているんだよ。
柔道より柔術が、柔術より剣術が、剣術より槍術が優れているんだよ。
ちなみによく聞く「三倍段」というフレーズは、薙刀初段が剣道三段と同じくらいの強さである事から生まれた言葉だよ。
673名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 06:55:00.85 ID:Vryqwk680
少なくとも古流柔術よりも柔道の方がすぐ強くなれたから採用されたんだけどね
674名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 10:07:52.48 ID:7GCCsKzv0
>>670

逆に徹底的に付き合わない
&バスターあり&床が舗装路&打撃等もあり

というごく一般的な環境下だと
柔道家相手に引き込みとか自殺行為だけどねw
てか、引き込みのリスク自体が絶望的になる。
オノレから仰向けになって寝るってそういうことだよ。

競技として、ルールに護られての試合と言う意味では
寝技は非常に有効なので、技術交流はどんどんすべしと思うけどね。
675名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 15:26:02.75 ID:ajCahx8BO
競技としては寝技の柔術か。
でも、だからといって柔道が実戦的とは思えないなぁ。
空道とかMMAならわかるけど。
676名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 15:34:36.76 ID:7GCCsKzv0
>>675


未経験者の稚拙な理屈展開捻ってる間があれば自分でやってみたらいいよ。
たとえば、柔道家に組まれて、人間に何が出来るのかって。
「道着じゃなけれバー」とかもどんどん試せばいいよ。
体感しなければ、追い求めなければ決してわからないことだらけだからね。

ぶっちゃけ、ある一定以上鍛えてる奴なら
打撃だろうが立ち組系だろうが寝技系だろうがMMA系だろうが
素人が勝てるわけないので基本的にもうそれでいいんだけどねw
そこらで武道格闘家同士のステゴロタイマン100%本気同士、なんて
まあ、ほぼ起こりえないからw
677名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 15:46:16.49 ID:f+nolMUsO
BJJてのは優男がどうやってでかくてパワフルな奴にやられないかつうのが由来だから、危ない局面や、やられてる局面をどうするかが根底にありますな
678名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 16:13:41.04 ID:ajCahx8BO
>>676
心配しなくても柔道3段でインターハイも出てます。

フィジカル面が上の格闘家が素人より上というのもわかりますが
喧嘩ってそれだけじゃないですから。
格闘家はその格闘技のくせが出るので、
元格闘家で喧嘩慣れしている奴が一番と思います。
柔道みたいに、すぐに組もうとするタイプは喧嘩には向いていない。
679名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 17:10:35.42 ID:7GCCsKzv0
>>678

もう話が無茶苦茶だねw
「柔道は実践的とは思えない」「空道ならMMAならわかるけど」
言っておいて、結論がそれ?w
ド素人の格ヲタの苦し紛れの逃げ口上でしかないじゃないw
680名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 17:15:27.20 ID:f+nolMUsO
端的にいうて、組技も実戦に充分役立つけど、目鼻打たれてめげちゃうようだと危ない

その辺りは打撃の訓練の有無もあるけど、個人の性格がでかいね
681名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 17:43:51.64 ID:7GCCsKzv0
>>680

まあ実際、喧嘩なんて9割気性で決まるようなものだよねw
ってか、喧嘩ってのは威嚇の応酬による精神の削り合いであって
喧嘩における暴力ってのは、その延長。
痛みや破壊による恐怖を与えて戦意喪失させる為にある。
武道格闘技のそれとは根本的に違うのよね。

お互いがフルに殴りっこ極めっこして自分の限界まで、なんてのは
ルールがあってレフェリーが居て、って安心感が前提で成り立つもの。
殆どの喧嘩は暴力沙汰まで逝かないし、顔面パンチ一発でほぼ終わる。
これは、殴りっこに慣れてる奴でも大抵はそう。
某総合の第一人者だってドカパン一発で沈んだんだから。

技術論すっ飛ばして語るなら結局そーなる。
ってか、多分喧嘩においては、最強の必殺技は、顔面パンチだよねw
ボクサーなんぞにいきなり顔面潰されたら9割9分9厘の人間はもうギブだよw
682名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 18:21:25.38 ID:BQk3FXCP0
元暴走族ブラックエンペラー総長石元太一氏は、ケンカと格闘技は全然違うと書いています。
ケンカってのは、一言で「取っ組み合い」なのだと。
服を掴んで相手を制し、打撃なども「その上で」出すものだと。
しかし格闘技のスパーや試合は、服が無いので勝手が違い、全く持てる実力が発揮出来なかったと言います。

なお、ケンカに明け暮れ、負け無しだった石元氏ですが、一度、柔道経験者とケンカになった時、
いつも通り取っ組み合いを仕掛けたら、呆気なく投げられ、敗れたそうです。

俳優の嶋大輔氏も、ケンカばかりしていて、生来の運動神経の良さから負けた事が無かったそうです。
しかし柔道経験者とケンカになった時、手も無くひねられてしまったそうです。

柔道は、ケンカに於いては可也強さを発揮します。
MMAの試合を観たイメージで扱うと、然程強くないなとか、弱いな、と感じてしまうでしょう。
しかしケンカは違うのです。
そもそも素人が「ケンカ慣れ」など、出来ませんから・・・・
683名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 18:40:51.65 ID:ajCahx8BO
なんか喧嘩の前提が違うなぁww
タイマンみたいな1対1の素手の殴り合いの話なんだねw
もっと多人数や物持った場合を考えていたんだけど。
戦意喪失を狙うってどれだけ気の弱いのと喧嘩してんだ?
マジでワロタwww
684名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 18:44:20.15 ID:0R2mMU980
柔術の歴史を見ていくと、時代による技術のニーズが見えて面白いよね。

・戦国末期(鎧兜当たり前)⇒投げからの小刀
・江戸(平服)⇒当身と捕り手
・幕末〜明治(他流試合)⇒寝技
で、柔道やBJJ等が登場して現代にいたる。
今のニーズはなんなのか?
685名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 18:48:51.01 ID:f+nolMUsO
一対一だと柔術いいよ
殴ると相手がどんな悪かろうと刀や拳銃もってそうだろうと傷害になてまう
本当に持ってて出してきたら別かも知れんけど

暴れる酔っぱらい、キ○ガイ、万引き犯の逆ギレ、女性関係のトラブルなどなど細かく幅広く使えます
686名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 18:54:21.19 ID:BQk3FXCP0
社会的な勝者のほうが、結果として徒党も組めるんじゃないかな・・・・

俺のオヤジは製薬会社の重役なんだけど、
大勢で飲みに行った或る日、一軒目を出たオッサン2人が、若いごろつき複数名に絡まれたらしいです。

カツアゲでもしようと思ったのでしょうね。

しかしそいつらは、店から少し後れて出てくるオッサン社員数十名がいた事に、気がつかなかった、とw
もうボッコボコにされて、その後呼んだ警官へ引き渡されたそうです。

結局、反社会的行為を働こうとする人間は、人数的にも徒党が組めない。
社会的な勝者は徒党が組め、尚且つ暴力行為を働いても(過剰防衛)お咎め無しという、厳しい現実の教えられる話でした。
687名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 19:01:27.70 ID:aXnmSmcbO
柔道も柔術も総合も武器とか大勢相手とかだったら、どれもあんまり変わらないんじゃない?


「一対一でお互いに素手」って状況から外れた所で闘うハメになったらもうやってる競技じゃなくて個人の適正としか…
688名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 19:05:50.04 ID:OnckL6nA0
凶器持ちの難点は取り出しの際に掛かる時間のロスと
手が塞がってるため何所かを掴むにも支えるにも支障
が出たりするので背後等から組み付かれると案外スン
ナリ取り抑えられたりするトコかな。
689名無しさん@一本勝ち:2012/12/10(月) 22:14:56.34 ID:0rUct8sA0
>>686
だからこそ、何時の時代も、天才にとっては、権力者と戦うのは最高の娯楽なんじゃない?
690名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 01:49:24.95 ID:tJ+/X6g00
>>1
双方の無差別級チャンピオンで、打撃なしでどちらかがタップするまで戦わせれば答えが出るのにね。
会場は柔道の試合で使われる畳マットの会場でやれば良いと思うよ。
そうするとブラジリアン柔術が勝つと思うよ。
691名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 02:03:52.77 ID:uTA/4Nkm0
>>690

いや、一本ポイントと引き換えの安全装置「畳」なんだから
投げ一本無しなら、最も一般的な「舗装床」でやるべきでしょw
勿論、打撃もアリアリ、バスター、危険部位への攻撃等も全部アリアリで。
つまり、お互い道着を着ての舗装路上での何でもアリ勝負。

あと、団体戦も必須。5vs5での集団戦な。
タイマン戦の優秀さもだけど、そんなのリングの上ぐらいだからね。
武器まで入れてもいいけど、まあ素手同士ってことでここまでかなw

もし、やるなら、だけどねw
そんな阿呆な条件でハイレベルな人間が決闘するわけねー
レベルの高い人間同士はお互いリスペクトしてるからな。
どっちが強い、とか語り出すのは、オノレで何もやらんクズだけだ。
692名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 02:10:03.57 ID:tJ+/X6g00
このスレで語る人をクズだと思ってるなら態々言い訳じみた事なんて書かないし、そもそもこのスレに立ち寄らない筈なのにね。
693名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 12:20:47.71 ID:pnjQhRHdO
691の話はいつも矛盾だらけだから相手しないように。
694名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 13:33:07.16 ID:dOHP31tm0
>>690
少しでもルールが変わると自分の持ち味が活かせずパッとしなくなるもんだよ
だから例えそのルールで試合をしてどちらかがが勝者になったとしても、
あくまでもそのルール内での勝者であるということ以上のことにはならんですよ


152 :名無しさん@一本勝ち:2012/07/17(火) 18:52:44.31 ID:U8wMcTUxO
サマーキャンプなんとかしてくれよ。なぜ半強制なんだ?

まだ合宿って名目の方がいいわ。

昔みたいに寝技大会やりたいなぁ。高専柔道出身のオイラは目立ってたなぁ。北斗旗じゃ目立たなかったけど
695名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 18:37:34.29 ID:FLl65jjp0
>>691
「レベルの高い人間同士はお互いリスペクトしている」

まァ↑は勿論正しいんだけれど、
同時に必ずしもそうであるとも限らないんですよ・・・・

一つの競技でトップへ登り詰める人間は、想像以上に負けず嫌いで、他競技をバカみたいに嫌ったり、
そして実は負けないように研究していたりが、実態だったりします。

私は柔道の寝技師とは結構面識あったりして、その大半はブラジリアン柔術へ対し、上記のような態度でした。

それは悪い事じゃないと、私は思っています。
それくらいの気概が無ければ、所詮その競技の中でもトップへは行けないものでは?
696名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 21:54:53.14 ID:FLl65jjp0
足取り全面禁止だってさ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000061-jij-spo

どうすんのこれ
ますます柔道の実戦性が・・・・

レスリング系の選手とやるの、面白かったんだけどな〜
697名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 22:07:29.28 ID:MaHVkWZ00
柔術って一番路上で弱いでしょ
自分から固いアスファルトに寝転ぶのはバカ
柔道やレスリングのように組んでからの投げもない
698名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 22:34:48.85 ID:FLl65jjp0
>>697
試合でよく観られるような、ダイビング引き込みは駄目でしょうね。
引き込みも技術ですから。

至らない点は多々ありますが、それでもブラジリアン柔術は強いし素晴らしいですよ。
1993年の登場は、武道の歴史を変えたとまで言っていいんじゃないでしょうか。
699名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 23:09:43.47 ID:pnjQhRHdO
柔道も柔術もなんで武道という名や実戦とかいうのにこだわるのかね?
柔術はともかく柔道なんてもはや当て身の練習なんてどこもしてないし、護身術的な練習体系もないのにね。
全国どこの柔道団体も身近に開催される試合に如何に勝つかしか考えてないよ。
だからスポーツと割り切ってしまえばいいのに。
700名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 23:52:19.12 ID:FLl65jjp0
>>699
まァ「実戦(性)」というのはあくまで言葉で、
要は「安全が保たれつつ幅広く様々な動きの許されたルール」という事です。

そのようなルールはコストパフォーマンスも高く、魅力的なわけです。

あまり制限が加わり過ぎて、解かり易いように極端な喩えをしますと、アームレスリングになってしまったら、
イヤなわけです。

「実戦とは違うと割り切るべし、アームレスリングでも構わない」と言う人がいてもいいですが、
やっぱりちょっと違うと思うのです。

自由度の高いルールでやっていた人は、本能的に運動が制限されるのを嫌がる。

これこそ「ルールが変わると実戦性が・・・・ 」という発言に秘められた、本能と言うか、本質的な理由だと思うのです。
単純に「実戦が・・・・ 」「どうせスポーツだから」という問題ではないような気もするのですが、いかがでしょう。
701名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:19:49.66 ID:PJ7P8Bzx0
素手のタイマンなら、柔術のほうが柔道より強いよ。
それは過去に実際に行われている。
警視庁のエリート柔道家と高専柔道では
寝技主体の高専がごぼう抜きの圧勝。
講道館と高専柔道も
同じ結果。
柔道の惨敗。
初期総合でもグレイシー柔術が圧勝してた。
タイマンなら柔術>>柔道は揺るがない現実。
歴史が証明している。
702名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 00:25:23.64 ID:PJ7P8Bzx0
そして投げでも柔術家に圧倒される柔道のトップクラスの選手
悔しいけど負けを認めるわ…


http://www.youtube.com/watch?v=0OGxWelaCtQ
703名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 01:03:08.09 ID:ZGu2V8Zq0
柔道のルール改変で合気道の様な強さとは無縁の武道に落ちぶれなきゃ良いけど。
704名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 01:26:51.07 ID:213rIh/q0
>>702
マルキーニョスと小室さんどんだけ体重と年齢違うと思ってるんだ?
それにマルキーニョス、確か青木に負けてるぞ!
705名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 03:11:57.93 ID:rFvDoikY0
柔道経験があると長らく柔道の練習をしなくても、永遠に柔道家認定されちゃうんだね
私は小中高大とサッカーやって膝悪くしてサッカーやめたけど柔術白帯の時に
小中高ずっと柔道やってた自分より体重の重い大学生相手に勝ってたよ3人も
そうするとバックボーンはサッカーだからサッカー選手は柔道家よりも強いって事になるね
706名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 05:36:47.25 ID:NTD2coFj0
>>699
護身術的な練習体系なら普通にあるぞ
ブラジリアン柔術におけるセルフディフェンスなんかも柔道の護身術のまるパクリだし

>>701>>705
そもそもブラジリアン柔術自体柔道の整えた練習体系、システムや組織作りに乗っかって出来てるもの
前田光世が示し広めた柔道(嘉納流柔術)の実践性、強さを示しているに過ぎない
柔術と名乗っていても柔道・嘉納流柔術の強さを示しているもの
対立するものでなく両立・共存すべきもんなんだよな
707名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 05:44:25.93 ID:/07JsTys0
>>698,700
見事なお答えにございまする。
708名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 13:37:09.43 ID:r9HkVbdDO
柔道が強いのではなく、前田光世個人が強かったのでは?
それに、前田が伝えてから改良が進んでいるから前田が伝えた当時の柔道と今のBJJは違っていると思うけど。
709名無しさん@一本勝ち:2012/12/12(水) 17:07:58.51 ID:TvoX4TTDO
>>708
改良、進化が進んだのは確か。
710名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 01:40:41.10 ID:feaGkdmq0
ヨーロピアン柔術は良いよね。着衣総合の大会は面白いよ。
総合用のオープンフィンガーグローブ付けて顔面ありなんだけど大道塾みたいな間抜け御面を被らないから格好良いよ。
パウンドもあるから柔道とかブラジリアン柔術しかやってない人には過酷すぎるかな。
711名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 02:46:21.89 ID:Mbwn+6/30
>>710 >>パウンドもあるから柔道とかブラジリアン柔術しかやってない人には過酷すぎるかな。

自分は総合やっててレスリングや柔道や柔術やらの人を
結構見てきたけど、打撃に関しては
個人の適正によるんじゃないかな。

国体や全日本強化レベルの人もいるけど
ほんと、その競技の実績によらない。
打撃の素質ってのは当然あるし、個人の才能による。

で、当然、打撃の素質がないと総合では苦戦することになるが
結局、個人の適正の問題なんだよな。
712名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 03:08:19.33 ID:feaGkdmq0
適正じゃなくて適性、適応力ね。
個々人の適性、適応力が影響するにしても普段から打撃の練習をしてなきゃ打撃の基本どころか距離感すら分からないままだよ。
713名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 23:38:55.64 ID:ks6NHJvfO
柔術はまだしも組み技オンリーの柔道は難しいだろうね。
714名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 19:15:29.12 ID:Nm/ov+2e0
>>678
>柔道みたいに、すぐに組もうとするタイプは喧嘩には向いていない。
柔道3段でインターハイに出てるようなのは、こういうこと言わないよ。
インハイクラスだと学校と寮に缶詰や街中でも集団行動してたりするから
あまり喧嘩の機会なんて無い(坊主でガタイいい集団行動に喧嘩売るのは
いないだろう)し、有段者になると警察や柔道関係者とかから喧嘩しないように
普段から言われてるだろう。
競技の柔道だと暗黙の了解で組んでるから 実際の喧嘩だと打撃
→間合いを詰めて投げ技に以降とかが多いよ。
715名無しさん@一本勝ち:2012/12/14(金) 19:55:35.61 ID:3CwpI6fH0
ボクシングもやってたが
喧嘩ならどーする言われたら
問答無用で掴みに行くけどなw

ソーゴーじゃあるまいしさ、喧嘩なんて
自分が一番得意なことをするだけだろw
だから勿論、ボクシングの方が得意だったら
問答無用で殴りに行くわw
716名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 01:04:20.54 ID:haZTZL7YO
いきなり掴みなんて素人丸出しだなww
717名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 01:43:14.72 ID:W/8BTi020
玄人乙www
718名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 06:34:47.40 ID:MjYB9DV00
青木の例もあるしタックルすると耐えられて脊髄攻撃される虞が十分にあるから、いきなりタックルはやめた方が良いよね。
掴みにいっても殴られる虞もあるし、殴りにいったら流されてタックル決められる虞があるから喧嘩しない方が良いよね。
そもそも武器持ってる気持ち悪い奴もいるから密着は避けるべきだよね。
だから最善策は、自分がどんな体制になっても速い連続蹴りで相手を遠ざけながらダメージを与える事だよね。
ただ、この類の話って柔道と柔術の話に関係ないよね。
719名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 08:34:53.02 ID:1bdCwic2O
武器含むあらゆる状況に対応可能な実践技集めたのが合気道


しかし、難しい
だから、柔道、BJJの達人が形を学ぶ
720名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 14:23:06.29 ID:XwDuaVvy0
>>718
タックル駄目・掴みも駄目・密着は避ける・相手を遠ざける

これって、柔道や柔術は完全にアウトでしょwww
721名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 18:50:18.88 ID:CH95gG2G0
>>714
集団行動、その通りですね。

現役時代はケンカなんて考えもしなかった。
一人、同期のヤツが、引退し予備校へ通い出した時に、駅前でケンカを売られました。
そいつは73s以下級。
相手は四人、デブが一人混ざっていたそうです。(予備校一緒に通っていた、一般生徒の証言

もう小学生の群へ暴れこんだ大人状態だった、と・・・・
投げや立ち関(脇固め)は無論の事、練習もしていないパンチやキックで、フルボッコ。

インターハイ出場校の部員となると、現実は素人とこうも戦闘力に差があるんですよ。

こういった出来事があっただけに(※私自身も含め、それ以外にもありました)、「ケンカならケンカ慣れしている素人のほうが―― 」という意見は、
「軟式野球ならやり慣れている(現実は月一回程度)ほうが高校球児よりも巧い」と言っているのと、同じにしか聞こえないんですよね・・・・
722名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 19:06:38.51 ID:CH95gG2G0
>>721
間違えました。

× 高校球児
○ 甲子園出場選手

・・・・ところで前にも書いたけど、ケンカって実際問題、「慣れる」事なんて出来るのかな?

中学の時、ケンカ魔のような同級生が居て(そいつは帰宅部)、忌み嫌われていました。
ケンカをする頻度が、何と月一回!
これって尋常じゃない数字です。
当然社会不適合者で、高校へは進学出来ず。

・・・・でも「月一回」って、部活で毎日乱取している身にとっちゃ、冗談としか思えない数字ですよね。
乱取を月一回しかやらずに、「オレは乱取慣れしている」なんて言うバカは、いないでしょう。

ケンカなら社会不適合者な程の高頻度が、部活じゃギャグにしかならない低頻度。
これ、衝突したら絶対に勝てないよ。
723名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 20:07:26.15 ID:haZTZL7YO
例えが野球だったり高校生だったり拙いな
724名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 20:13:56.64 ID:bKmSSA5a0
>>719
そんな幻想は捨てた方が良いな
武器持てば武器術に負けるし素手なら他の武道や格闘技に負けるという中途半端の極みの新興武道だぞ
現実、他の武術や武道でものにならない奴とか挫折した奴が始めるのが合気道だからな
725名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 20:23:42.50 ID:CH95gG2G0
>>724
きわめれば凄いのかも知れないですけどね。

現実の現状は、99.99パーセント、貴方の仰る通りです。
726名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 13:02:46.30 ID:0iPjAjQqO
柔道部同士のケンカ迫力あったぁ。
凄まじい殴り合いで、押し倒して上の奴や下の奴もとにかく殴っていた。
実際の喧嘩になったら投げとか締めや関節なんて柔道部員でもしないんだなぁと思ったよ。
727名無しさん@一本勝ち:2012/12/16(日) 17:01:19.51 ID:7REy3gZA0
まァあんまし喧嘩の話ばかりでも、アレなんで・・・・

「脚が利く」って、二タイプあるよね。

・脚が速いってタイプ
・脚の力が凄いってタイプ

前者「脚の回転が速いタイプ」は、以前このスレにも書いたけど、
後者の「脚の力が強いってタイプ」も、過去に一人だけ見た事があります。

あまり脚のスピードは速くなく、寧ろ相手のパスへ対しワンテンポ反応が後れるんですけど、
のそのそと動かした脚の、とにかく力が凄くて、ズボンを持った相手の手と体ごと、弾かれたようになるのです。

あれだけ脚の力があると、楽そうだなー、と思ったものです。

皆さんは脚の速度と力、どちらが欲しいですか?
どっちがあると便利と感じますか?

まァスパイダーガード等の、所謂「クローズドガード」を使ってしまえば、脚が利かなくても関係ないのですが・・・・
728名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 00:14:25.57 ID:f8uY9mZr0
どっちやねん
729名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 15:35:48.15 ID:VV6v+vp8O
>>726
それって今の総合みたいじゃん。
730名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 18:40:31.99 ID:ZmqsvBta0
全然話変わるんですけど、ノーベル生理学賞・医学賞を受賞した山中伸弥教授は、中学時代、
柔道部だったそうですね。

しかも強かったらしいです。

柔道経験者からこのような人物が出た事は、誇りです。
柔道経験者にとっても、日本人にとっても。
731名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 22:06:59.40 ID:VV6v+vp8O
野田元首相も柔道部だったらしいよ
732名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 22:15:13.66 ID:ZmqsvBta0
乱取したらどっちが強いでしょうね?  >野田元首相と山中教授

厨な話で済みません・・・・
733名無しさん@一本勝ち:2012/12/17(月) 22:58:36.34 ID:0Udq+33AO
>>732
政治家と学者の乱取り見て楽しいか?

どちらも柔道から離れて違う分野で活躍されてるから、意味無いやん…
734名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 09:08:12.23 ID:WnQ6UD/IO
以下 2004年12月に放送した格闘技情報番組「SRS」にて、当番組の放送作家で格闘技ライターでもある押切伸一の説明

『受け売りですけど、グレコローマンレスリングのチャンピオンってのは、実戦とか戦場って意味で本当に凄いんですよ、
というのは、フリースタイルってのは、足にタックルしますよね、あれが一番実戦的に見えますけど、実は武器持たれた時に
上から振り下ろされちゃう、だから胴にタックル行くんです、そこを抱えて投げちゃうパワーがある。』

なんとレスリングは、フリーよりも、下半身への攻撃禁止のグレコの方が実戦的であった!
柔道も武器で殴られる危険性のある、下半身を掴んでの投げを禁止した事で、より実戦に近づいたという訳か
735名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 09:36:00.39 ID:0fQsKWyE0
実戦とか戦場なら、遠くから撃つよ。
736名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 13:12:07.82 ID:g5peDdtKO
戦場で持っている武器を手放して胴タックルする奴なんているかよ。
737名無しさん@一本勝ち:2012/12/18(火) 14:08:29.26 ID:oqSMe99e0
明智小五郎も怪人20面相もアルセーヌ・ルパンも柔道の達人。
738名無しさん@一本勝ち:2012/12/19(水) 18:39:58.84 ID:G05ErGbEO
だからなんなんだ。
739名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 03:16:23.46 ID:MAcoJBHe0
どっちも目くそ鼻くそだろうよ。
敢えていえば、個人によるとしか言えんわ。
どっちもカタワスポーツ競技のくせに
喧嘩でどっちが強いとか、馬鹿だろ。
どっちも不完全な単なるスポーツだから。
740名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 20:02:13.92 ID:fMTJ8HGT0
>>733
確かに、ここまで位人臣を極めれば、乱取の強い弱いなど幼稚なものにしか感じないでしょうね。

私の知る、柔道界最強の「下師」も、家が大富豪なので、金持ち喧嘩せず。
対ブラジリアン柔術や、対MMAなど、興味すら懐いてくれない境遇です。

私個人は、「弱い」「貧乏」「低能者」の、三拍子揃った困ったさんなので、いつまでも幼稚なモードで生きています・・・・
741名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 21:39:11.76 ID:JKMVSrTf0
>>734
>放送作家で格闘技ライター
こういう人って格闘技・喧嘩も実戦経験とかなくて脳内妄想ってのが多いからね。
タックル&(潰されそうになっても)投げが決るのって相手が弱いや
その競技は経験不足だからで他の競技にそれで勝てるかって言うと
そうでもなかったりするよ。
タックルなんかは、潰されて首絞められたりとかはよくありそう。
742名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 21:56:36.76 ID:fMTJ8HGT0
本題と全然違う話をさせて頂くと(すみません)、
レスリングと言えば柔道の選手団が彼らと合同合宿をした際、レスリングルールでは矢張り全く敵いませんでした。

(私も経験がありますが、タックルで十回以上ブチ投げられたものです)

しかし篠原信一さんだけは、130s級日本代表とやっても(当時の階級制度では一番重い)、簡単に勝ってしまい・・・・
規格外の化け物というのは居るんだなと、教えられた出来事です。
743名無しさん@一本勝ち:2012/12/21(金) 10:59:58.63 ID:tzQkahZaO
確かにあの顔のデカさは怪物だな
744名無しさん@一本勝ち:2012/12/21(金) 20:40:29.92 ID:Dqm+svCT0
話をぶった切って悪いけど、コムロックさんのスタイルは独特だと感じていたけど
あえて柔道スタイルを固持していたとは意外だった。不器用なだけかとw
ttp://komlock.cocolog-nifty.com/5669/2012/12/post-c34b.html
745名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 08:03:05.73 ID:huxu91jh0
>>734
こいつ足もたれた状態で何秒立ってられるつもりなんだよ
よほど体重差ない限り武器を降り下ろせる距離になった瞬間自分が寝転がってるわ
746名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 17:22:59.78 ID:jjxqcrG90
>>741
多分、そいつは佐山聡からの受け売りだろうな。佐山も雑誌で似たような事言ってたから。
古代ローマ軍のレスリングの教練が今で言うグレコローマンのみだったのは
戦場で武器を持った相手を想定していたからと。
747名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 11:41:51.28 ID:uccf/bPE0
ていうか戦場云々言うのなら(グレコがそうだとはいわないけど)武器より多数の敵がいるとか
足場が悪いとかもしタックルに失敗したらとかのリスクの話じゃないかね
安全な環境での一対一で、しかも両者の手の内がわかるような対決
なら武器ありだろうが無しだろうが総合的に見て技の引き出しの多い方が
有利に決まっている。

まあそういう理屈言わなくても、地面を這いずったり寝っ転がるような武術が
少ないのは本能的にその姿勢が絶対不利なのを分かってるから。
寝技は相手も転ばせられれば絶対有利になれるかもしれないが、失敗したら即死だから
748名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 13:04:28.54 ID:J373vAQZO
だから格闘技(スポーツ)と実戦と線引きしろよ。
749名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 14:53:28.55 ID:XYTskEJP0
【裁判】内柴被告に懲役5年求刑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356491464/
750名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 19:54:41.10 ID:8luEDSIQ0
実戦を常に意識して練習してる人が、純粋にスポーツとして格闘技をしてる人に負けることは普通にありそうだ。
なにをしても良いからと言って、持っている全ての技術を同時に使えるわけじゃないからな。
751名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 12:14:56.18 ID:rafg5EikO
ルールあるものはすべてスポーツ
752名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 17:39:12.40 ID:7xvldlwmP
>実戦を常に意識して練習してる人が、純粋にスポーツとして格闘技をしてる人に負けることは普通にありそうだ

実戦のタイマンを想定していた昔のグレイシーも
今の格段にルールの制約が大きくなったMMAのトップ選手には
試合でも路上でも勝てない可能性大だろうね。
753名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 18:40:14.30 ID:s5xpVcGN0
実戦を想定している柔術家や柔道家やMMA選手が今時どこにいるんだよ。
どの団体も自分のやってるスポーツにしか興味ないよ。
754名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 19:51:49.57 ID:QCBC1FYAO
>>753
その通りです。
一対一で素手でやるスポーツなんですから、武器とか多人数相手とか守備範囲外ですよね。


なんか漫画の世界と現実をゴッチャにしてる可哀想な人がいますよね…
755名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 20:00:14.82 ID:z+HFSYLc0
対武器、複数も想定しているのが武板じゃバカにされがちな合気や古流なんだよなあ
756名無しさん@一本勝ち:2012/12/27(木) 20:18:51.50 ID:7nC+7Z2G0
胴タックルと普通の両足タックルについてそれぞれのメリット デメリット
教えてください。
757名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 08:44:32.95 ID:KivK+nX2O
柔道ってさ(特に日本人)投げた後押さえ込まなかったり審判みてチャンス逃すときあるよな

https://www.youtube.com/watch?v=vDXLvNGXjR0&feature=youtube_gdata_player
758名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 08:58:49.19 ID:Sf4vNU0l0
>>756
ルールによって変わるから何とも言えん。
759名無しさん@一本勝ち:2012/12/28(金) 10:45:36.75 ID:3us/xAVU0
【教育】 谷川文科副大臣 「いじめ防止には、怖い武道家の先生が学校にいないとダメ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356655307/
760名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 17:10:02.57 ID:s37KDcWW0
エリオと木村
吉田とホイス

この二戦で決着ついてるだろ
761名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 17:42:13.39 ID:3qPzWUQP0
吉田とホイス2戦目で決着はついてるね
762名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 17:48:21.42 ID:/Ah5MG500
つまり二勝一敗で決着ついてるか
763名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 19:22:45.86 ID:lbxaXlX10
>>756
脚タックルは柔道系へ強いです。
これがメリット。

しかし潰されたらのっぴきならない状況になる(事があります)。
これがデメリット。

胴タックルは失敗しても無事にリセットがし易いです。
これがメリット。

但し柔道系に弱いです。
これがデメリット。
764名無しさん@一本勝ち:2012/12/29(土) 20:31:30.65 ID:lbxaXlX10
>>760
木村政彦、伝説の大外刈り&パスガード
http://www.youtube.com/watch?v=v2wO3dHUYwQ

いつ観ても素晴らしいですね・・・・

ただ、これは「木村政彦」という規格外の存在の話であり、一般論として扱う事は出来ないんじゃないでしょうか。
私はブラジリアン柔術こそ(基本的には)最強の格闘技だと、考えています。
765名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 07:07:21.83 ID:HEagoMoL0
>>760
吉田が柔道ではなくブラジリアン柔術を、
ホイスがブラジリアン柔術ではなく柔道を習得した状態で戦ったらどうなっていただろうか。

中学のときに柔道をやって、
社会人になってからBJJをやったオレとしては、
強さを引き上げるシステムとしてはBJJの方が優れていると思っている。
柔道はしょせん部活だから指導レベルが高くなかったというのもあるかもしれんがね。
766名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 08:13:20.00 ID:iu1SnCd/0
武道家だったらブック破りされても負けてはいけないよな。
金のためにショープロレスの負け役ばかりして武道家としての本分を疎かにした結果だよな。
再試合して勝てばプロレス興行成功して永続的に金の心配なんてしなくて済んだろうに
力道山からお金もらって解決する方を選んだしな。
この木村の腑抜け精神を小川も篠原も引き継いだよ。
767名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 09:32:57.43 ID:21fNIFOR0
>>760
エリオは木村戦の前に
日本の強豪柔道家相手に2連勝しているんだけどね・・・
768名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 10:11:08.75 ID:/2VIj0JRO
柔術ルールでねw
柔術ルールなら柔術家が勝つのは当たり前。
それでも加藤とか小野には引き分けに持ち込まれたけどね。
769名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 10:16:15.20 ID:/2VIj0JRO
柔術ルールなら柔術家が勝って当たり前と言ったが、
柔道家のレオ・レイチは柔術の試合で世界一になってしまった。
逆に柔道の試合で世界一になった柔術家は当然まだいないし。
770名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 10:29:11.10 ID:HEagoMoL0
レオ・レイチって両方やってる人じゃないの。
柔道はルールの縛りが強いから、
ルールに特化して専門にやってなきゃトップでは勝てないよ。
771大介 ◆JUDO.Jq..Y :2012/12/30(日) 10:45:15.28 ID:92CM9eXtO
( ´Д`)y━・~~ 柔道は(国際)ルール改正が頻繁にあるから大変ですな
772名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 15:50:07.88 ID:3ih2Q77CO
>>770
両方やってる人ならフラビオ・カントも忘れないで…


>>771
立ち技を存分にやるならむしろサンボの方が良いかもです。
ユニバーシアードの種目にもなったし、柔道やレスリングの方々が最近てこ入れしてますから…プーチン閣下効果が凄いですね。
773名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 19:01:03.86 ID:UNThZxuO0
ブラジリアン柔術にも技術的に未発達だなと思う点があったりします。

相手が伏さった時、すぐ跨ごうとするところ。
頭のほうへ回り込み、抑えを狙ったほうがいい(状況が多い)です。

未発達と言うか未浸透と言うべきですかね。
774名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 20:56:41.00 ID:crfw68x10
ポイントを考えるとやってまうねえ
775名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:10:43.50 ID:UNThZxuO0
でも跨げないですよね。

相手が余程胴が長いか、隙だらけなら別ですが、
丸まってしまうので、跨げずノーポイント。

そんな攻防ばかりなので、ちゃんと抑えも勉強しなきゃと思ってしまいます。
776名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:18:02.52 ID:crfw68x10
確かに確かに
その点を利用した亀ガード?使う選手がいるくらいだしなあ
出稽古で大学生が来たときガッチリ亀されて困ったわ
777名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:18:45.87 ID:UNThZxuO0
茶帯になっても、そういう方たちが殆どです。
茶帯と言えば寝技は相当なハズですが、その辺は(申し訳ないですが)素人に近かったり・・・・

パスられそうになったら背を向け戻すムーブが、茶帯同士であっさり通るので、白帯の私を相手にも当然使ってくるのですが、
ホント悪いんですけど、私は寝技は専門なので、さくっと抑えられてしまうのです。
778名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:23:15.01 ID:crfw68x10
いつもはどういう流れの攻防をしてるんですか
779名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:26:20.68 ID:UNThZxuO0
>>776
間に入りました。
すみません・・・・

亀でピタリと停まるのは、まァちょっとやり過ぎではありますが・・・・

一瞬背を向け、また向き直る。
そういうムーブが、ブラジリアン柔術では頻用されますよね。

そんな時は殆どの場合、跨ごうとしないほうが良いのです。
腕をとって、抑えに行く。

まァ練習量がそちらに回せないのもあるでしょうけど・・・・
780名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:37:02.56 ID:crfw68x10
面白いんでちょいと先生に相談して研究してみます
781名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 21:52:02.93 ID:UNThZxuO0
解かりやすい動画は無いかなと探したら、ちょうど話してるのと同じ状況のが見つかりました。

これの8:45〜 のなんて、明らかに動く方向が間違ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=nOL_rwElXFU&feature=player_embedded#!

跨ごうとするんじゃなく、腕をとって抑えたほうが絶対にいい。

ポイントを何としてもあと4とらなければ、というシチュエーションだったら、一か八か「跨ぎ」を選択せざるをえませんけれど
782名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 22:41:27.78 ID:iu1SnCd/0
>>777
技術論語る程なのに何で白帯なの?
寝技専門って高専柔道出身って事?
783名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 22:49:48.09 ID:UNThZxuO0
>>782
出身はその通りです。

白帯な理由は>>631
784名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 22:54:04.93 ID:b2/gwtw60
腕をとるって↓な感じのやつですか?
http://www19.atwiki.jp/kyodaijudo/pages/42.html
体格差があってもいけますかね
785名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 22:57:47.62 ID:iu1SnCd/0
>>783
強いのなら大きな大会に出て優勝すれば良いんじゃね?
ドゥマウの大会に出て優勝とか入賞を沢山すればムンジアルやヨーロッパ選手権のための往復航空券も貰えるしさ。
技術論語る程に強いのならね。
786名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 23:01:55.99 ID:76+OXf5J0
その辺はルールによって意識が全然変わっちゃうだろうしな。
もうちょっと抑え込みに対する評価が高くても良いのかもね。
サンボみたいに秒数でポイント変化、一定以上で抑え込みポイント無しに、とか。
787名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 23:07:18.66 ID:UNThZxuO0
>>784
その技自体はキレイで良い物ですが、
体格差のある相手には決まらないと思います。

私の言うのはもっと単純な、腕に腕を引っ掛けて相手を引き寄せる、もしくは反対に回る動きです。

ブラジリアン柔術に使うなら、その程度で十分だと思います。
788名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 23:21:05.13 ID:UNThZxuO0
>>785
残念ながらドゥマウのポイント制は青帯からになります。

サークルの主宰者が紫へ昇級すれば、私も青が貰えるのですが・・・・
789名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 23:28:15.32 ID:iu1SnCd/0
>>788
自分で連盟主催の大会で優勝して青帯になる方が多分早いと思うがそれはしないと。
790名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 23:34:31.80 ID:UNThZxuO0
>>789
連盟の大会は、加盟団体の所属じゃないと出られないと聞きました。

また参加費と遠征費が(居住地域の関係上)掛かるため、経済的にちょっと難があります・・・・
791名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 23:39:43.04 ID:iu1SnCd/0
>>790
そもそもドゥマウの帯なんて自己申告だろう。サークル内で強ければ青帯で大会に出ても文句を言う奴はいないはずだが。
792名無しさん@一本勝ち:2012/12/30(日) 23:43:01.35 ID:UNThZxuO0
>>791
それは仰る通りです。

あとは人間関係ですね。
勝手に巻いても不快に思われないか・・・・

サークルの二名は、矢張りきちんとした所で取得してきたようですし。
793名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 00:02:05.78 ID:HEagoMoL0
むしろ白帯のまま強い方が迷惑だったりするわな。
794名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 00:31:13.00 ID:XuU6gCma0
実力は明らかに白じゃない人が、
「白帯の私を相手にも云々」とか言われるのは迷惑だ。
795名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 00:43:18.39 ID:g52xjMwt0
>>787
ちょっと近いような動画かなんかありませんか?
796名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 08:08:15.39 ID:Dof1KN+o0
>>787
>ブラジリアン柔術に使うなら、その程度で十分だと思います。

他の人が書いてある様に大会で結果出してから言ってね。
試合に勝ってないどころか出てすらいないのに高専柔道の方がブラジリアン柔術より技術的に上であるかの様な物言いは、
そこらの素人の妄想と大差ないからね。
797名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 08:54:32.99 ID:/4garxSl0
>>796
BJJの試合の流れではそこまで複雑な事をする必要は無いって意味だろ、多分。
BJJにおける投技みたいに、必要十分でいいって事だろう。
日本語が残念なせいでそうは見えないけど。
796の意味で書いてるんだったら、それはその通りだ。
798名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 11:16:16.63 ID:jKCnsaGt0
>>795
貼らせて頂いた>>781の動画だと、パスされた選手が伏さっていますよね。
伏さる途中、右腕が上に来ています。
その右腕に、パスしたほうの選手も右腕を差し込みます。
そのまま引いて相手を仰向けにする、
もしくは伏さる力(抵抗)が強い場合は左腕で差し替えながら、上四方に変化する。
反対側の横四方へ回ってしまっても良いです。

「差し込む」というのは、十字固めのように腕を入れるのを言います。
「差し替え」というのは、腕を入れ替える事です。
799名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 11:24:22.93 ID:jKCnsaGt0
>>796
十分じゃないという意味ですか?
ガッチリ伏さられてからとは違うので、腕を入れるという動きだけで「十分」ですよ。

>>797
投げは余程練習しなくては使えないので、「その程度で十分」という扱いは出来ないです。
ただ、この動きは誰でも使えるので、文字通り「その程度で十分」なのです。
800名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 18:20:59.08 ID:jKCnsaGt0
もう少々わかりやすく・・・・

私は小学生と大人に柔道を教えていますが(接骨院附属の道場の指導の手伝い)、
背負投を背の小さい小学生に教える際は、かなり腰を落として、と言うかしゃがんで投げて見せます。

それを見た大人――初心者の人です――が、同じ背の高い大人を相手に、腰を落とし過ぎて背負いを掛けようとする事があります。
そんなとき私は、

「相手は背の高い大人なんでそんな腰落とさないで(しゃがまないで)いいですよ。
 この程度で十分です」

と教えます。(中腰で手本を見せる)

それに対し「大人を投げてから言ってね」と、ピントのズレた事を言う大人はいません。
昨夜のはこの説明の寝技バージョンだった(に過ぎない)ので、ご賢察頂ければと。
801名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 19:59:50.77 ID:MKN874Dv0
立ち技だけなら柔道
寝技ならBJJ
こんなの、議論以前の常識だろ

仮に、双子が柔道とBJJをそれぞれ一年学んだ後
試合をしたとしようか
これが実戦形式に近い総合ルールならBJJに
軍配があがることは想像に難くない

なぜなら、ある程度実力が近くてかつ受身を知ってる人間を
何度投げ飛ばしても決定的なダメージを負うものではないからだ
練習みたいに無抵抗の相手を一方的に投げ飛ばすのでもなければ
相手が呼吸困難に陥るようなことはない
それくらいの理屈は柔道やってる人間なら
当然理解できるハズだよな?

投げで勝負がつかないんだから寝技に長けた柔術に
軍配があがる可能性が大
当たり前のことだろ
木村とエリオ、吉田とホイスでも試合結果としては
柔術の敗北となってしまったがそれは競技の優劣というより
個人の資質の問題であって
試合展開としては実際にそうなってたんだから
802名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 20:12:50.31 ID:8rIsAsX2O
一年後に総合で試合やるなら最初から総合やれよw

今や柔術は総合の中の一つのテクニック
803名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 20:22:03.32 ID:XuU6gCma0
BJJだけで勝てるほど今の総合は甘くないけど、
柔道と比べれば有利ではある。
これも常識やね。
804名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 20:48:47.66 ID:jKCnsaGt0
死語だけど「他流試合」

これを本当に始めたのは、ブラジリアン柔術。

だから「vs」を偉そうに語っていいのはブラジリアン柔術だけと、個人的には思っています。
ほかの格闘技が何をしたわけでもない。

総合格闘技という呼び名の競技も、ブラジリアン柔術の登場以前からあった。
でも何が出来たわけでもない。
他流試合で結果なんて示せなかった。

ブラジリアン柔術は武道の、格闘技の歴史を変えたと、私は敬意をいだいています。

・・・・但し、技術的にはまだまだ発展の余地があります。
それを指摘したら鼻息が荒くなり「試合で証明してみろ」と言ったりする人がたまにいますが、そういうのはアホだと思っています。
805名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 21:54:32.57 ID:8rIsAsX2O
思う存分に偉そうに語れ

止めはしない
806名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 22:31:15.99 ID:1f5S3CgU0
90:名無しさん@恐縮です :2012/12/31(月) 19:29:50.24 ID:paqKXnQl0
>>79
MMAやBJJから柔道に転向して数年でトップレベルの選手になるなんてありえねえから
柔道を舐めるのもいい加減にしろ
ムンジアルで2連覇したレイチだってまるで通用しなかったのに

95:名無しさん@恐縮です :2012/12/31(月) 19:52:40.10 ID:bY0ZqV2Q0
>>90 MMAやBJJから柔道に転向して数年でトップレベルの選手になるなんてありえねえから

でも、逆はあるよね。
これこそBJJが「Basically Just Judo」と揶揄される理由。
実際、そうなんだけどね。テコンドーと一緒で、パクったわりには
半分捨ててる。テコンドーは突きを捨て、ブラ柔は立ち技を捨てて、
「俺たちの武道は日本のものとは違う!」と言い張っている基地外。

106:名無しさん@恐縮です :2012/12/31(月) 20:35:02.42 ID:paqKXnQl0
>>95
まあね
レイチも全盛期過ぎたコヘアを上回ることが出来ずオリンピック代表にさえなれなかったが、一方でムンジアルでは
今だに準優勝とかしているからな
大体、オリンピックでメダルを獲得するような外国の柔道選手の多くは小学生の時には柔道を始めているからな
100超で銅を取った2mを超えるシルバは15歳からとかなり遅いけど、それでも10年のキャリアを積んでいるわけだから


>>804
他流試合を本当に始めてたのは前田光世じゃないの?
それこそ結果を出している
基本その真似事、だよね?
807名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 22:46:13.58 ID:XuU6gCma0
>>806
真似って言っても柔道の劣化コピーじゃなくて、
特定の方向に進化させてるでしょ。
それに他の柔道家は前田光世の路線を継承しなかったんだから、
そっちの路線を発展させたブラジリアン柔術の存在意義はあると思うよ。
柔道だけ残っていたら今の総合格闘技は存在しないだろうしね。
808名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 23:29:43.62 ID:l6SMalbx0
>>807
ブラジル人は、そんな恥しらずな事いっていない
柔術は、柔道から発生したと公言して認めているし、自分が柔道を教えたなんて誰も言っていない
自分がそうだからといって、他人も同じ思考と思うのは差別だと思います
809名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 23:30:43.42 ID:l6SMalbx0
808です
すまん
アンカーミスだった
>>806ですよ
810名無しさん@一本勝ち:2012/12/31(月) 23:43:53.33 ID:XuU6gCma0
パクりが悪いのは出自を隠して自らのオリジナルであるかのように装うことだけど、
BJJは別に出自を隠してないしね。
ただグレイシーには、オリジナルの柔道を超えたという意識はあったと思う。
811名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 00:56:09.25 ID:Cn2F2yb30
柔術は意識というかポジション的なあれが偉いと思います。
812名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 20:47:13.60 ID:I0rwVcmSO
単純に柔道はダサい
813名無しさん@一本勝ち:2013/01/01(火) 23:56:19.84 ID:eoG3c4fV0
総合が着衣ありだったら柔道選手が活躍できると思うんだよな
814名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:08:47.02 ID:xdC+7MEn0
オリンピック金メダリストの石井を見ると分かるように殆んどの柔道家は殴られて終わるよ
815名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:33:40.86 ID:jkc7vF6N0
総合は全裸格闘だからなw
変態ホモの銭湯レイプ特化技術w
816名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:38:01.03 ID:H8GxAlgr0
MMAも道着ありの方が投げが増えて派手になるんじゃないか?と思うんだが。
実際は膠着が増えて興業的にはいまいちなんかね。
817名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:44:01.22 ID:dJjCOmTE0
投げられた後になかなか立てなくて一本で終了する
試合が増えると思う。
見た目はかなり地味になるんじゃないだろうか。
818名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 01:51:47.35 ID:v49LLqWz0
何の妄想だよ
819名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 06:23:06.36 ID:o5xJGQWi0
着衣あり総合がいいなら大道塾の北斗旗に出ればいいんじゃないの。
北斗旗で柔道が活躍したことあったっけ。
820名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 09:48:42.06 ID:hmAP0lANO
>>819
柔道オンリーで参加する人はさすがにいないけど、柔道経験者は活躍しまくり


頭突きからの投げとか、地味な煽りとか柔道出身者が頭一つ抜けている。

まあ空道は技術体系がないようなものだからな
821名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 12:26:10.53 ID:jkc7vF6N0
北斗旗の入賞者とやらがうちの道場に初段取りに来てたけど
クッソ弱くてビックリした。あれで勝負になるんだな。
ルール知らんがガチ柔道のまま投げて極めていいなら
そこらの中堅以上出せば楽勝だと思うわw
822名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 15:04:18.15 ID:agd+zQW00
空道は大会のロシア人見てると殴られたくないなあって思う
823名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 16:14:49.33 ID:fVh618nP0
総合で実績のある中村カズが優勝できなかったから、ルールの違いってあるんじゃね 
824名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 16:14:56.13 ID:Nb0nR/dXO
柔道をベースに打撃の防御とか出来るようになるのが一番じゃね。
柔道だけだと、ただ棒立ちで手を伸ばして組にいくからフルボッコにあうけど。
825名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 17:00:24.72 ID:jkc7vF6N0
>>824


お前は柔道の何を見てるんだw

柔道で一番熱いのは組手の攻防で
普通の人間や中途半端な打撃系では
まずその組手を回避するのは不可能なぐらい
速くて正確で強くて激しいんだが。
826名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 17:04:16.14 ID:jkc7vF6N0
ほんと、柔道は組手9割だからね。
だから海外勢は、特に日本人相手だと
如何にルールの中で組み合う事を回避するか、
それに懸けている、だから、ルールがそれを追って
ガチガチに改正される、の繰り返しの近年だ。

相手のガードの外からでも取れるから
何気に身体の急所殴らんといかん打撃より間合いでかい。
相手の腕の外側に回りながらどっか掴むだけで
そのまま煽りながら相手を無力化し、自分が一方的に攻撃出来る。
MMAリング上みたいに全裸仕様だったり、マット敷いてあったりだと
掴み→投げのリスクと成功率と成果が全部激減すっからまた別だけどね。
827名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 17:06:45.17 ID:jkc7vF6N0
勿論結局双方の人間の修行レベル次第なので、柔道家が
差し合いで打撃に潰される事も、身体に組み付かれることもあろうけど
少なくとも、なんでもありでガチで柔道の組手とやりあうなら、
同じ程度以上のガチな立ち技術ないとキツいぞ。

着衣利用の技ってもの凄く強力だからね。
指一本何かにかかるだけでもうケタ違いにヤバくなる。
まさかズボンとかまで脱ぐわけにはいかないわけだし。
これは柔術も同じだろう。着衣利用アリなら
アマレスラーに対してもかなり優位に立てるよ。

それでも結局強さってもんは個人のものだから、
いくらでも逆転はあるけど。少なくとも、技術の有効度では、そうだ。
828名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 17:46:58.16 ID:V0hdfxuo0
昔の武板に柔道は組手争いやってるから顔面打撃に対応出来るとか
主張していたアホがいたのを思い出した
829名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 17:59:55.24 ID:h4GpXutU0
>>828
なぜなら連投癖のある同じ人間だからな
830名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 18:13:34.40 ID:j26CQvAd0
>>821
柔道場に出稽古に来て柔道ルールでやってんだからそりゃそうなるだろ
クッソ弱いとかほざくんならお前も北斗旗に出場して入賞してみせろや
831名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 21:14:39.16 ID:Nb0nR/dXO
柔道は組み手争いが激しいから顔面打撃も対応できる…
妄想ですなww

着衣有りとかいっても、Tシャツやラッシュガードじゃダメで道着じゃないとダメだろうしね
832名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 22:29:44.77 ID:+W9TsGzl0
Tシャツ程度でも結構大丈夫だよ
伸びきらなければ崩しや技掛けられる
一発二発でおしゃかになりかねないけどそれが素人相手だったらそれでも充分だったりする
833名無しさん@一本勝ち:2013/01/02(水) 23:44:11.37 ID:q4dN1kN8O
柔道の組み手争いってあくまで柔道の試合で必要とされるスキルであって、打撃とは異質なものです。


どんなに組み手争いの練習を激しくやってもパンチのスキルが向上する訳ではありません。


…って当たり前の事なのに解らん人がいるんですねorz
834名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 00:00:02.02 ID:nkUyHGhdP
柔道全日本の入賞者とやらがうちのジムにボクシング習いに来てたけど
クッソ弱くてビックリした。あれで勝負になるんだな。
ルール知らんが顔面殴りまくっていいなら
そこらの中堅ボクサー以上出せば楽勝だと思うわw
835名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 01:25:12.70 ID:PSBNiCLF0
>>826 ひとつ聞いていいか?
  なんでそんなに頭が悪いんだ?
  いつも同じ繰り返しで、とにかく柔道を実際より上にしたいんだろ。
   で、他を無理やり下に位置づける。
  今の柔道の総監督は、柔術やサンボからの技術を積極的に
  学ぼうという謙虚な姿勢なのにさ。
   
  お前現実から逃げてるだけやん。
  
836名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 01:31:39.42 ID:PSBNiCLF0
>>826 で、柔道ってありえないぐらい甘ったるいルールに
  守られたお遊戯なんだよね。
  オリンピックみたろ?柔道の最高峰の舞台。
  一本とったほうが、簡単にバック取られてやんの。
 あれ、実戦なら殺されてるから。
  どんだけ現実にはありえないルール想定なんだよって話。

 組み手争いやってるから打撃は通用しない?
 プッ馬鹿か。お前より別格に強いメダリストが失神だらけやんけ。
 下が固い路上なら死んでるわ。
  
837名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 01:49:05.86 ID:PSBNiCLF0
>>833 いやーそうでもないみたいだよ。ある馬鹿の妄想によると。
  柔道さえやってりゃ、打撃は楽勝だそうだ。
  なんでも柔道は組み手争いが90パーセント。
  打撃専門とやっても余裕だと断言www
  この馬鹿は、柔道メダリストの失神をどんだけ見ても
  無視。まるでなかったかのように同じ妄想の中に逃げているクズ。
   
838名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 02:33:59.34 ID:uHZGk4jO0
何このキモい流れw

ここの柔術家って脳内ばっかで
ただの格ヲタさんってことかねw
当たり前の事書いたらここまで反発が来るとはw

組手は打撃封じでもあるってのは当たり前なんだけど。
実際柔道家に組み付かれて打撃の出せる人間はまず居ない。
組み付けるかどうかは、双方の技術レベル次第という事になるが。
「結局強さってのは個人のもの」って、俺書いたよね?w
839名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 02:45:17.40 ID:PSBNiCLF0
>>838 おいクズw とりあえず銀メダリストの泉が
   何もできず失神した理由を述べろ。
   柔道の組手が全く通用してねーわ。
  石井もそう。吉田もそう。
   >>組手は打撃封じでもあるってのは当たり前なんだけど。
馬鹿だろ?お前。全く通用してねーだろ。
  お前、学歴ねーだろw論理とかお前には理解不能だろな。

  >>実際柔道家に組み付かれて打撃の出せる人間はまず居ない。
オリンピック柔道代表が、失神しまくりやんけwww
で、柔道家に組み付かれても、余裕で打撃は出せるんだが。
 お前の技術が稚拙なだけ。

  




  
  
840名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 02:57:46.89 ID:PSBNiCLF0
>>838 >>組手は打撃封じでもあるってのは当たり前なんだけど。
wwwお前より遥かに強い柔道メダリストが
打撃で失神koされまくりなんだけどwww
論破完了。なんなら現実のurl貼ろうか?www
実際に柔道メダリストが失神した事実の記録。
お前は妄想してオナニーしてるだけ。
俺は事実を述べているだけ。
客観的に分析してみようか。
柔道メダリストの惨敗の事実はいくらでもある。
柔道家が打撃を余裕で裁いた事象よりもな。
証拠として提示できるだけの資料がありすぎるんだけど。
きゃんきゃん吼えても現実は変わらないんだよ。
www
841名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 02:57:50.27 ID:uHZGk4jO0
ああ、MMAってほんとまず世の中にあり得ない設定だから。

興行として成り立たせる為に、
危険部位への攻撃を禁じ床にクッション敷いて
絶対相手の衣服に指をかけてはならないという
変態ホモ全裸仕様なルールにして、
それらの安全仕様をポイントでフォローもせず
その上で”なんでもあり”KOかタップでの決着って超欺瞞仕様。
まあ、ショーありきの興行優先ルールだから仕方ないけどねw

勿論、ショーとして成り立っているので、それはそれで構わないんだけど
あれが「疑似実戦」みたいなもんだと思ってる奴はタダの阿呆デスw
ってか実際、「絶対に」「一般的にまずあり得ない」
床にクッション敷かないと試合も出来ない、
これだけでも、如何にウソだらけのリングかってわかれよw
842名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:04:54.47 ID:uHZGk4jO0
世界の格闘技は、そのほぼ全てが
投げの超恐ろしさを認識し、床にクッションを敷いている。
敷かなきゃ死ぬ、これが世界の共通認識。
それぐらい、投げは怖いもの。まあ、ここまでは、間違いない。

で、まともな武道格闘技は、そのクッションを敷くという
超安全装置と引きかえに、投げ一本ルールのように大きなポイントを与え
決定的な投げについてはそれで試合を決するなど、
投げの脅威をそのままルールに反映させたが、MMAは違う。
843名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:06:58.18 ID:uHZGk4jO0
何故違うかって、MMAが、興行だから。
「なんでもあり」「KO/タップ決着」これが売りなんだが、
この売りを実現させる為に、実は最初に、
本当に危ない技は全部殺してるんだよね。
床クッション、はその最もたる所であって。

MMAってのは、そういうものよ。
興行ありきの、不自然極まる格闘ショーなの。
全裸設定もお笑いだけどね。
繰り返すけど、あれを「疑似実戦」
みたいに語る奴は、ただの阿呆ですw
844名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:08:49.15 ID:PSBNiCLF0
>>841 ああ、柔道ってほんとまず世の中にありえない設定だから。
   興行として成り立たせる為に
    打撃を禁じタックルを禁じ寝技ですぐに待て
  審判が即座に介入し、またやり直しという非実戦。
  ポイントとった側が簡単にバックとられる失態晒し。
  あれ殺されてるからwww

床がクッションでも全く関係ない証拠に
  柔道家は投げの攻防より先に打撃で失神koされてるから。
 あれ床が固いと死んでるよなw

 吉田とかジョシュにブン投げられて、あれ路上なら死んでたよな。
 最後はううううぎゃああーーーーとか参ったしてたけど。
 その吉田に負けたのが、現役金メダリスト。柔道最高峰の
 石井君。ぷっw
845名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:11:34.53 ID:VIb2bJI3O
>>839
横からすまんが打撃で急所を打ち抜くより着衣を掴むほうが簡単確実って事を言ってるんじゃないの?
総合は裸だから、そこで組手争いやって打撃封じろってのは無理な注文だよ。
「組手争いに強い柔道家は=打撃の達人」なんて少なくともこのスレでは誰も言ってないと思う。

例えば道着ありなら顔面無しだけど、過去に極真の第2回世界大会で、柔道やってた東孝(後の大道塾創始者)が
ハワード・コリンズ相手に掴みまくってボコボコにしちまったってのがあったよ、
周囲から「空手は組まれたら何も出来ない」とまで言われたそうな
846名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:16:18.06 ID:PSBNiCLF0
>>842 投げる前に柔道家って失神ko負けしてるやん。
  あれ硬い路上だと死んでるよ。
  投げとかいっても、柔道金の吉田はジョシュバーネットに
 子供扱いだれてた。あれ下が固い路上なら
 投げられて死んでたわな。
  で、柔道の笑えるところは投げた奴がバックとられてんのに
 勝ちとか。あれ殺されてるから。

 柔道ってどんだけルールに守られた過保護
 まず現実にありえない設定なんだよ。
 打撃もないしさ。
847名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:22:20.98 ID:PSBNiCLF0
現実に柔道金メダリストの石井が断言してるやんけ。
柔道の頂は総合の麓に過ぎないとな。
で、実際石井は死ぬほど努力してる。

柔道の金メダリストより柔道で弱い雑魚が
キャンキャン吠えても説得力はゼロやん。
848名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:26:42.92 ID:VIb2bJI3O
道着を着てたらジョシュが吉田にやった投げも決まってなかったと思うよ。
というのも裏投げって柔道の試合じゃほとんど決まらないから。
クラッチ組むより襟袖取るほうが楽だし、逆に襟袖取られりゃクラッチは組めない。
あれも裸っていう特殊な状況で真価を発揮する技であって君の好きな実戦的な技ではない。
849名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:32:33.61 ID:EnXm1Fgb0
米国では総合という名のプロレス興行ショーでは
柔道、空手は負けなければ金にはならない
日本のプライドでは柔道の吉田が大活躍のと同じ
格闘技は素人に分からないように真剣勝負をしていると思わせるプロ
言わばお金儲けする手段だからな
キャンキャン吠えてもいいよ
金の世界に吠える奴がいないとオモロクのねえし
850名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:34:38.39 ID:PSBNiCLF0
>>848 結果が重要なのは見たくないんだね。ウジウジ君。
   最後、うぎゃああああああとz絶叫して
  参ったしたのが、柔道金メダリストの吉田秀彦なのは

  変わらない事実。ほんと、子供扱いされたよな。
  そこからは逃げるんだろうな。
  何故なら事実を見たくない弱虫だから。
  しかも低学歴と。
851名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:35:56.54 ID:VIb2bJI3O
なら石井より柔道強い古賀が「総合でトップとれる選手は柔道界に腐るほどいる」って言ってるから終了だな。
続けるなら古賀以上に柔道の実績ある人の証言を探して来て下さい。
852名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:42:50.53 ID:LpKERR1w0
UFCで糞弱いユダヤ人の真似して飲尿する石井って
バカと言うしかないないわけよw
853名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:43:09.90 ID:VIb2bJI3O
>>850
だから結果っのは総合格闘技の結果でしょ? 総合は総合であって実戦ではない別物。
実戦でうぎゃあああああああと言ったのは総合格闘家で柔術家のハイアン・グレイシーです。
854名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:43:19.58 ID:PSBNiCLF0
あの吉田の絶叫タップ負けが演出なら
良かったのにね。
石井が失神ko負けしたのも
全部が演出だったら
良かったのにね。
挑戦もできねーおかまのカス柔道家より
石井慧のほうが説得力あるわな。
855名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:47:57.31 ID:uHZGk4jO0
やっぱ柔術ヲタ≒総合ヲタ、なんだよなw
そんで、まともに武道格闘技の経験もない、と。

実際国内で柔術やってたら
柔道出身者の変態的なレベルは誰でもわかるだろうになw
ソーゴーの結果だけかいつまんで都合良く語るから
意味のわからない話になるわけであって。
856名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:49:14.91 ID:GdUy4/Vn0
i
857名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:51:38.24 ID:GdUy4/Vn0
年賀状
858名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:52:33.52 ID:PSBNiCLF0
>>851 ああ吉田にぶっ壊された雑魚の古賀ね。
で、その吉田はレオレイチ見て
勝てないと断言してたな。
で、総合でトップとれた柔道家ってゼロなんだけど。
古賀って総合の試合に出る度胸も実力もないチビやん。
859名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 03:56:27.81 ID:VIb2bJI3O
ジョシュはドーピング検査で2度も引っ掛かったステロイダーだけどね。
オリンピックみたく厳しい検査でもないのに。
確かに実戦ならステロイドもありか(笑)
860名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:02:15.01 ID:VIb2bJI3O
レオ・レイチってロンドン五輪2回戦負けのコヘアに負けて五輪出られなかった雑魚だろ。
そんな奴に片手間でムンジアル優勝されるなんて柔術やばいね。
861名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:03:04.59 ID:PSBNiCLF0
>>855 柔道メダリストは総合
で全く通用してない現実は無視か。
少なくとも柔道金メダリストの滝本のほうが説得力あるわな。
すいません。総合なめてました!!
まあパッとしない成績だったがな。
けど潔いわな。甘い打撃なしの女の子ルールでやってる
ここの雑魚柔道家よりは
ましかwww
862名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:09:18.32 ID:GrI1Six50
総合でトップ取った柔道家ってヒョードルとか藤井恵とかロンダ・ラウジーとか普通にいるだろ
現役の総合王者がメダリストのラウジーだし
863名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:10:47.95 ID:VIb2bJI3O
つーかこのスレの>>28に、ムンジアル王者のレオ・レイチさんが、簡単に寝技で負けた動画貼ってあるじゃないか(笑)
864名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:13:41.03 ID:PSBNiCLF0
まず柔道って、現実でありえないルール設定なわけ。
打撃がない。顔面パンチも蹴りもない。
首相撲も膝蹴りもない。
寝技になると審判がはいって待てと。
で、投げたほうがバックとられても勝ちとか。
まずありえない。
石井という柔道最高峰が
どんだけ苦労しても打撃で失神しても
そこは絶対に認めない。
柔道の総監督が柔術やら他競技の有効性を認め
交流を示唆してるのに
そこも認めない。
ほんと、ただの馬鹿。というかそいつらより
柔道で遥かに雑魚なのに
説得力あるわけねーだろ。
柔道メダリストとか監督のほうを信じるわ。
865名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:16:02.20 ID:0z1CloIf0
リョート・マチダ=日本空手協会の通信空手教育中
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg

小便を飲んでアレルギーを治したお?
http://blog.livedoor.jp/mma_com/archives/1051486.html

UFC140 Lyoto VS JJ(ユダヤ人空手レスラーを手玉に取る黒人柔術家)
http://www.youtube.com/watch?v=rj3tylFJ9MQ
866名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:23:15.15 ID:VIb2bJI3O
    何で初めの頃は
    行の最初を
    空けてたのに
    途中から普通の    文体に
    戻したの?
    追い詰められて
    いっぱいいっぱい
    なの?
867名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:24:06.20 ID:PSBNiCLF0
>>862 ヒョードルが柔道技術だけで
総合のトップになったとか言いたいわけか?
お前、もう馬鹿すぎて駄目だ。
頭の悪い人間は一生頭が悪いんだな。
精神病の人間は治らないんだよ。
柔道メダリストの惨敗の記録を見ても
言い訳ばっかりやな。
みっともねー。
失神映像ならいくつもあるでwww
868名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:24:47.84 ID:GrI1Six50
技術としては柔道には打撃も顔面パンチも蹴りもある訳なのよね
創始者はそういう技もきちんと練習することを勧めていた
ただ戦後柔道はスポーツ化に偏ってしまい競技柔道だけを練習する傾向が
強くなってしまっているという弊害が出てきてしまっている

ブラジリアン柔術もサンボも枝分かれした亜流の柔道、その中には元々の柔道の技術は多く含まれてる
そのアレンジも
それらを取り込み再び導入しアレンジの幅を広げることはある意味正しいこと
869名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:31:38.62 ID:PSBNiCLF0
どれだけ言い訳しても、柔道を擁護してもさ
柔道界、現役最高峰のメダリストが惨敗した事実は
動画でいくつも存在しとるわけ。
お前らより遥かに強い雲の上の存在の失神負けの事実。
俺は事実から述べてる。
お前らは事実から逃げてキャンキャン妄想しているだけ。
証拠が欲しいか?証明が必要か?
なら、お前らより遥かに強い柔道金メダリストの失神動画を
あげればいいだろ。
残念ながら、沢山あるんだけどwww
言い訳はいいから。まず現実を直視しろよwww
870名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:34:15.88 ID:GrI1Six50
まあ現役メダリストのラウジーが総合のトップに立ったのも事実な訳だけど
871名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:39:25.04 ID:PSBNiCLF0
>>868 >>技術としては柔道には打撃も顔面パンチも蹴りもある訳なのよね
あ?こんだけ柔道メダリストが打撃で失神しとるのに
まだそういう妄想いうかよ。
柔道にそんな技術があれば金メダリストは失神しねーよな。
どこまで、みっともねー言い訳してんだ
このクズ虫はwww
872名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:39:41.06 ID:VIb2bJI3O
ラウジーは強いな
しかも騒いでるアホの要求通り、柔道の技しか使ってないよね
打撃一切無し、テイクダウンは柔道の足技、フィニッシュは全試合腕十字
しかもサイボーグと違ってステロイド無し
873名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:43:04.19 ID:88CYEM9l0
>>869
あんた、小さいよな。
言ってる事が矛盾だらけで石井が負けたのが柔道のせいにしたり・・
ほんで気は治まったのか?

俺は年賀状を200枚ほどもらって出してない人からもらった年賀状を只今作成中
年賀状をもらった内訳としては、仕事関係が3割で残りは道場や他格闘技関連と
地域の交流の学校、諸先輩方が大半だったよ。
新年早々、こんな時間に必死になってるあんたらを見たら誰しもドン引きするわなw
874名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:45:43.81 ID:PSBNiCLF0
>>870 はいはいwwwで、最終的には総合での成績を指標にしてるとwww
頭が悪いって、ほんと致命的やなwww
総合とかさんざエンタメ扱いしとったんちゃんかいwww
でも、結局そこだよりとか
どんだけ隙だらけのディベート力なんかいw
おまえ、実際相当馬鹿だろ。
もう決定的に、わかったわ。
875名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:48:52.21 ID:GrI1Six50
>>871
だから今の柔道はスポーツ化傾向が強くなって競技柔道が主流になってしまい
あまり練習されていないって言ってるだろうが
876名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:53:53.68 ID:GrI1Six50
>>874
誰に言ってるの?
>総合とかさんざエンタメ扱いしとったんちゃんか
俺は一度もそんなこと言ってないんだけど、他の人の意見とごっちゃにするとか
複数の意見や情報を分析しまとめられない分裂症の人?
877名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 04:57:17.48 ID:bmQAxxYQ0
レイチは柔道家であり柔術家。
ヒョードルは柔道家であったが途中からサンビスト。
藤井恵は柔道家であったが後はサンビストかつ柔術家。
ロンダ・ラウジーは柔道家でありハヤスタングラップリングをやっている。
強い人は柔道だけでなくサンボやブラジリアン柔術やハヤスタングラップリングなど他の格闘技をやっているのが良く分かるデータだね。
柔道単独で強かった人は鬼の木村くらいかな。力道山に八百長破りの不意打ちされて負けたけど。
878名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 09:36:14.37 ID:iY/lv2Dw0
ところで今、柔術だけで強い人っているんだっけ。
グレイシーは昔は強かったけど。
879名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 10:20:53.99 ID:VMPDxfpb0
Brazilian jiu jitsu vs judo.

Renzo Gracie
ブラジレイロ・マミルシ黒帯ペナ級 優勝(1993年)
vs
"Ben" Spijkers
1988年 - ソウルオリンピック 3位
1989年 - 世界選手権 2位

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=oMVI3Huj5jM&feature=fvwp
880名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 10:30:51.44 ID:iY/lv2Dw0
>>879
世界でも2chと似たようなことやってんのな(笑)

Marcio Ferreira 13 時間前
BJJ >>>>>>>>>>>>>>> JUDO&#65279;

pankszton 2 週間前
BJJ >&#65279; Judo
881名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 12:03:29.00 ID:uvSbuYU/O
結局、総合も柔道も柔術もそれぞれのルールでやっているスポーツってことね。

で、その中で実戦に対応できる順を言えば総合>柔術>柔道で結論かな?
882井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/01/03(木) 12:18:00.86 ID:RXAzQZCU0
>>881
実戦の床が草むらならその通り
アスファルトやコンクリートなら
総合≧柔道>(寝技やったら自滅の壁)>柔術
883名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 12:19:33.88 ID:irNgT9EU0
>>877
今の時代、本当の意味で柔道を極めようと思ったら
そういうものにも手を出す、サンボやブラジリアン柔術など亜流柔道で
失伝しかけている元の柔道技術や幅広いそのアレンジを身に付ける必要があると思ってるよ
藤井恵の経歴は本当の意味で柔道を学ぶ上で理想的だと思う
幼少から柔道を学んで基礎、フィジカル、テクニック、適応力、地力を身に付け、
その後サンボやブラジリアン柔術で応用力を身に付ける
サンボとかブラジリアン柔術など実際柔道経験者に制覇されている現状で、
柔道の基礎力・地力はその基礎になる

柔道って元々そういうところあるし
古流柔術諸流派を総合、統一する際に諸流派の技術、人材を多く取り込んで
その強さ、隆盛の基礎としていったわけだし
884井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/01/03(木) 12:29:54.82 ID:RXAzQZCU0
>>877
バンナも元柔道

柔道は基礎づくりには適してそう
あと柔道家のプロ参戦は認めるべき
885名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 13:19:18.65 ID:PpZlVYGEP
まあどんなシアイも床クッションでないと成立しないように
投げってのは実際絶望的な威力があるんだよ。
それこそ致命的な。
この事実からは誰も逃げられない・・・・

あと、着衣格闘と全裸格闘は、着衣水泳と全裸水泳ぐらい違う。
経験がなければ競い争うどころか溺れてしまうよ。
886名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 15:20:48.42 ID:TdOVS/nRO
高速タックル→マウント→顔面殴打→チョーク


このコンボ最強すぎる
887名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 15:28:13.24 ID:ooCsIGk+0
>>877
木村は伝統空手やボクシングもやっていたはずだよ。
888名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 15:34:51.99 ID:uvSbuYU/O
投げが強烈なのはわかるけど、実戦では投げにこだわらないよ。
軍隊で活用されている格闘術で投げはそんな無いのが現実。
889名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 19:39:28.48 ID:8Q46MAGJ0
サンボやブラジリアン柔術の上位で柔道経験者が多いのはサンボやブラジリアン柔術が柔道に比べてマイナーだからだよ。
例えばスポーツ経験のない同じ身体力、同じような性格の一卵性双生児の兄弟がいて20歳になったのを契機にスポーツを始める事にしたと、
この時一人は柔道を選び、もう1人はブラジリアン柔術を選んで同じ時間で同じ日数の練習を積む場合、5年後にはどちらが強くなっているか?
を考えた方がこのスレに合っている思うよ。
そうすると私は柔術だと思う。
下がコンクリートでも相手がド素人じゃない場合、投げて致命的なダメージを与えるなんて無理があるからね。
890名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 20:01:55.11 ID:lvm+KWbEO
>>889
酔っ払った先輩に路上で投げられて鎖骨にヒビ入れた俺が通りますよ…

投げは確かに下がアスファルトだったら怖いね、柔道の「一本」になるような綺麗な投げでなくても怪我をする事もあるんで、用心するに越した事は無いよ。


しかし、アマチュアの総合でも投げでKOされた場面は何回か見たから総合が投げを軽視してる訳は無いと思うんだが、「総合は柔らかいマットの上で〜」とか言って批判してる人は試合を見た事あるんかな?


総合の試合で使うリングって結構硬いんだけどね…
891名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 20:04:09.18 ID:6FdRRB3A0
5年やって致命的な投げを確実に打てるようにならない程度の修行では
柔術やっても何もならんよw
生兵法は怪我のもと、それは何やっても同じ。

あと、全裸での取っ組み合いと違って、着衣での立ち組は、
ある程度実力差があるとホントに決定的な差が出る。
同等程度の技術経験がなければガチな奴には一方的にやられるよ。
もしくは、組手技術をかいくぐり、打撃で落とすか、って感じよね。
勿論、そのレベルはやはりガチでなければならないが。
892名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 20:07:56.35 ID:6FdRRB3A0
>>890

硬い柔いではなく、クッション性、衝撃吸収性の問題ですね。
実際マットというものはかなり強烈な安全装置であり、
だからこそ、殆どの格闘技の試合で採り入れられているんだよ。
893名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 20:21:01.79 ID:8Q46MAGJ0
5年後に戦う場合、初期UFCみたいなルールにするか、今のUFCルールにするか、それとも何でもありでするかで結果も違ってくると思うけどね。
でも柔道が強いとは思えないな。環境が違っても皆が同じルールで戦っている総合で日本の柔道選手があまり良い結果を出してないからね。
理由は何であれ皆が同じルールの下で戦っているという事実が大事なんだよね。
894名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 20:41:09.07 ID:CMZ7RY8z0
>>887←木村先生が寸止め尿空手みたいな貧弱をするか!バカ
あったらソース出してみろよ!
895名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 20:42:59.84 ID:GrI1Six50
つうか総合で世界に通用している日本人の選手って
ほとんどが柔道出身、中高(大)と柔道やってた選手じゃん
少なくとも基礎作り、フィジカルとテクニックのバランスある身体作りに実際に実績出してるよ
896名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 20:43:26.15 ID:lvm+KWbEO
>>892
そう思います。
どんなルールでも「投げを認める」のであれば、リングでもマットでも畳でも衝撃を吸収する素材の上でなければまともな試合にはならないと思います。


試合は技を試し合うもので「殺し合い」では無いからです。


柔術でも柔道でもサンボでも総合でもそのルールに則って競い合うのが正しいのであって「実戦」とやらをやりたい方はイラク、アフガン、シリアとお好きな所へどうぞお行き下さい…って事ですね。


携帯からなんで読みにくくてすいませんw
897名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 21:02:04.85 ID:HUooq5gW0
>>895
基礎、フィジカル作りになるというのは同意だけど
秋山と小見川は1勝しか出来ていないし、
世界で通用していると言える日本人で柔道出身は岡見ぐらいじゃないの?
柔道は高校で止めてプロレスラー目指して挫折してMMAに行った。
898名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 21:18:28.27 ID:uvSbuYU/O
経験したから言うけど、
アスファルト上でも柔道でいう綺麗な投げはダメージあまり無いよ。
それに着衣ありといっても、夏場だと薄着だから掴めなくて首と腕持つ事になってたよ。
始めから掴んで投げると意識しない方がいいと思いますね。
899名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 21:34:22.41 ID:iY/lv2Dw0
>>894
『木村政彦はなぜ力道山を(略
読んでないの?
まーwikipediaにも載ってるけどさ。
900名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 21:42:41.29 ID:GrI1Six50
綺麗に投げるってのは意識してダメージを最小限にコントロールして怪我させない投げ方だからね、
相手を完全に制した投げ方
逆に言えばダメージある投げ方も出来るってこと
これは実は投げっ放しにするという結構簡単なことなんだけど畳の上の練習でも注意されるもの
怪我、事故を防ぐという点でもちょっとした禁じ手、最近の指導では特に厳しく指導される
あとは巻き込みなりそれこそ頭から落とすなどもある、ダメージあるものとしては
901名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 21:51:56.21 ID:8Q46MAGJ0
総合が一番なんて思ってないけど今は強さを証明する場がそこしかないからね。
だから柔道出身は総合で投げ放しにして相手にダメージ与えれば投げが有効って話を信じられるんだけどね。
あと襟や袖を持たなくても相手を頭から落としてダメージ与える所もね。
902名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 21:53:54.49 ID:ArsbOSutP
>>898
バイク事故で車と衝突して吹っ飛ばされた時に
Tシャツ、ジーパンと言う軽装でアスファルトに勢いよく背中から落ちた時は
すぐに起き上れる程度のダメージで逆に驚いた事があった。
バイクは廃車、俺は擦り傷とジーパン破れただけ。
受け身取れて頭打つのを避けられたのも良かったんだろうけど、
硬い路上に投げられたら死ぬ、と思ってたから拍子抜けした。
903名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 23:12:56.14 ID:Oqxk/QDv0
ホジマール・"トキーニョ"・パリャーレス脱糞KO負けwwwwwww
904名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 23:25:06.91 ID:irNgT9EU0
905名無しさん@一本勝ち:2013/01/03(木) 23:38:33.48 ID:8Q46MAGJ0
>>904
こういうの良いね。マットに顔面強打した時点でこの試合の勝敗はついてたね。
床に相手の背中を付けようという意識がない方がこの動画みたいな良い結果生むんだろうね。
柔道出身には後頭部でも顔面でも側頭でもどこでも良いから常に頭部をマットに叩き付けるイメージで総合で戦って勝って欲しいよ。
こういうものが男子の総合の試合でも頻繁に見られると柔道に対する強さのイメージががらりと変わるんだけどね。
906名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 01:20:18.13 ID:HhQhA/CKO
これは始めから頭部を叩きつけようとしたのではなく
普通に背負いに入ったのがつぶれてたまたま相手が頭打って脳震盪起こしたと思います。
柔道の試合でも、膝着く背負いで相手が頭を畳にぶつけるシーンはあるけどあまり脳震盪起こすとかないね。
907名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 02:46:08.22 ID:fzdkjQSb0
総合は単に興行として産まれた純ショー格闘技である都合から
「床クッションだけどKOかタップしか認めないよん」
って謎の設定になってるんだよ。

柔道は先に柔道というものが存在し、武道的な思想が技術体系の中にあって、
だからこそ二本組むし、姿勢良く組むし、捨て身技はあくまで邪道なの。
柔道ルールだけ見ればもっと都合の良い戦い方があっても、
柔道は、柔道があって、その技を磨き合う為の装置として試合があるだけだから。

対して総合は、上にも書いたけど、あくまで純粋なショー格闘技。
先に総合格闘技という技術体系があるわけではなく、
あの、床にクッション敷いて全裸で戦うという、極めて不自然な設定に
100%完全適応するために産まれた、極めて歪な技術体系なんだよ。
この二者は、そこが決定的に違うの。
908名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 02:51:14.34 ID:fzdkjQSb0
まあ、どんな理屈をコネてもね、
「この世にほぼ自然には期待出来ないクッション付き床」
このゆとり設定の時点で終わってんのよ。
あまりに、投げへの意識が低くなる。

実際、総合とか柔術やってる子が出稽古に来る事あるんだけど、
意識が「投げられてもそのあとは俺の時間」みたいな感じなんだよw
違うだろと。ガチで投げられて、そのあとすぐ反撃に転じられるのは、
あくまで床がクッション付きだからなんだよ、ってわかれよと。
909名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 02:56:37.56 ID:fzdkjQSb0
勿論、床が堅ければ、自分が下になることも危険極まりなくなるわけだしね。
バスター禁止とか、またゆとり仕様だから下から攻め放題だけど
グワっと持ち上げられてアスファルト舗装路に落とされたらそれだけで死ぬしね。
相手が一人でも多ければその時点で完全詰み、逃げられもしないし。

着衣での格闘であることもね。ほんと。普通の水泳と着衣水泳ほど、違う。

指一本かかるだけでパワー伝達効率がケタ違いになるし、
それを最大活用する術を持っている相手に組まれるということが
どういうことかわかってない。実際そう組まれたら、
熟練のアマレスラーだって何も出来ないんだから。
投げられた上で、まず投げの衝撃が来て、そのまま着衣を握られ
動きを制されたまま上を取られてグラウンドに来られる事がどれだけ恐ろしい事か。

ソーゴー脳の人は、ソーゴーが興行として産まれたが故に捨てたものが
どれだけでかいものか一度きちんと見つめ直して、クチを開いた方が良いね。
なんせ、技術体系が、そのリングに100%適応、お釣りナイんだから。
910名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 07:29:12.64 ID:kHK1rUZm0
>>907
>柔道は先に柔道というものが存在し、武道的な思想が技術体系の中にあって、

この武道的な思想というやつを詳しく教えてくれないかな。
嘉納治五郎の一番の思想は精力善用・自他共栄であって、
実践的な強さとかじゃなかったような気がするので。
911名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 10:04:14.14 ID:JQv4D0g2O
総合で投げは難しいだろうな
両脇を差してクラッチしてのスープレックス系しかできない気がする
それでも汗で投げにくい上にかなりスタミナを使う
投げても良いポジション取られたりして不利になるし


結局完全なる実戦なんて存在しないよ
912名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 10:16:37.88 ID:/9OA88nk0
Judo / Wrestling Throws and Trips in MMA - Volumes 1-5

http://www.youtube.com/watch?v=FOV3qVIEFng
913名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 12:11:47.37 ID:URVZsHgq0
総合やるなら最初っから総合やれって事だな
914名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 13:40:00.23 ID:kHK1rUZm0
総合のルーツはBJJ
BJJのルーツは柔道
なんでそんなに憎しみ合うの!
915名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 13:45:51.67 ID:HhQhA/CKO
修斗のアマチュアは畳の柔道場でやるよ。
ていうか向き合って最初に二本組み合う設定が逆に武道的じゃないと思うけど。
戦場や刀二本差しを想定した古流でもそんなのないし。
柔術や高専柔道が試合に勝つために寝業を開発したのと同様に、
初期の柔道も古流柔術に試合で勝つために編み出したのだろうね。
916名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 13:53:00.63 ID:kHK1rUZm0
当時は、講道館なんて試合に勝つために特化した技術だから邪道!
とか古流柔術から言われたりしたのねえ。
917名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 13:54:56.86 ID:HhQhA/CKO
>>909
総合はその通りだと 思うけど、柔道も着衣と言っても道着だから可能な技がほとんどだと知るために柔術みたくノーギの練習もしたらいいと思うよ。
918名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 13:59:37.99 ID:kHK1rUZm0
たしかに普段着の袖や襟は
柔道着とは全然違うもんなあ。


スーツで戦う試みをした掣圏真陰流
http://gbring.com/sokuho/result/result2007_03/0307_seiken.htm
コンセプトは理解できる!
919名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 18:27:12.90 ID:fzdkjQSb0
>>917

んなこたー全然無いよ。
俺、道場の友人達とTシャツ柔道とかやってみたことあるけど
(コストかかるから普段はとても出来ないがw)
全然余裕で同じように投げられるもの。
むしろ、身体により密着してるから投げ易いぐらい。
Tの時は、引き手については肩口掴むか、両襟気味の持ち方か、
もしくは手首あたりを押さえたり掴んだりして投げる感じになったけどね。

ちなみに、いきなりTが破れるとかは全くなかった。
全てユニ○ロの商品ですがw
伸びたりビリビリ言ったりするのはデフォだったけど
それで掴んで振り回し投げるのに問題は一切無かったね。

あと、双方下ジーパンだったんだけど、特にベルト周りとか
滅茶苦茶頑丈だし凄く掴み易い。ってか、ほんと、掴む場所には困らんよ
色々遊びが無い分、より組まれるときつい、というような感じでした。
920名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 18:44:47.26 ID:fzdkjQSb0
勿論全てが道着と同じノリで使えるわけじゃないけど
「道着だから可能な技が殆ど」ってのはナイよってこと。
一般環境では、まあ、ほぼ全てのひとは、最低でもズボンは履いとるしねw
流石に、それすら無い人が襲って来たら逃げますw 怖いしキモいw

MMAはそこにすら指をかけてはならない(柔道も試験的にそーなるがw)
完全な全裸仕様で、投げたとして床がクッションだから、
有効な投げは相当なレベルで制限されるわけだけどね。
更には、そこから抑え込んで完全に制しても一本貰えるわけでもないし、
ルール上無駄に増えたリスク負っても投げに行くメリットが超薄い、
そら、誰もやらんわ。
921名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 19:45:54.46 ID:HhQhA/CKO
柔道家だからTシャツでもわざわざ掴みにいくんだね。
グラップリングとかでもTシャツ着ている人いるけどシャツは掴まないよね。
レスリング的に投げた方が早いし。というか投げにこだわらずにテイクダウンして極めにいくかな。
922名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 19:48:02.51 ID:HhQhA/CKO
ちなみに、グラップリングやアマチュアの総合は畳の上でしていますので。
923名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 19:54:26.70 ID:fzdkjQSb0
>>922

そう、クッション敷かないと絶対に投げアリ格闘の試合なんて出来ない、
それほど投げが致命的な威力を持っているとわかって安全装置を導入しながら
何故かそれはそれとして代替の大きなポイントを与えないのがMMAとかなんだなあ。
これは大変に大きな欺瞞だよ。少なくとも、疑似実戦的に見るのなら。
別に「これはこういう競技だから」というのなら全然構わないと思うけどね。

実際に床が一般的な舗装路ならもう根本から戦術変わるし、
着衣なら、投げたあと体制が少しおかしくても
投げのダメージ&衝撃と衣服を掴んでいることの優位で
全裸クッション格闘の1000倍ぐらい寝技でも優位に立てるしね。
そのぐらいこの二つの要素はでかいよ、組み合わされば、尚更。

そんでもって、一般的にどっちの環境が当たり前かと言うと、と
そういう話だよね。一般環境下での優秀さを語るのであれば、だけど。
924名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 20:00:38.04 ID:HhQhA/CKO
超実戦を想定している軍隊仕様の格闘術では、そんなに投げや衣服掴む技はないのが現状ですね。
相手を合理的に迅速に制圧するなら投げなくても関節決めたりして抑えればいいって事かもね。
所詮、総合も柔道も実戦とか度外視した格闘競技だと思うんだけど。
925名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 20:21:52.59 ID:8hUwms0E0
MMAやブラジリアン柔術に関わっていない強豪柔道選手に、MMAやブラジリアン柔術の事を伺った経験はありますか?
私は事ある毎に聞いています。

寝技で全国に名を轟かす学校出の方は大型で(182p90s)、パワフルな寝技を得意としました。

しかしMMAやブラジリアン柔術を敵視していて、そのくせ「勝てる」と言う事も出来ず、
乱取をしても鼻息が荒く、動きも硬かったので、あまり好ましい印象は受けませんでした。(ちなみに>>450に書いた人じゃありません

私の知る柔道界最強の下師は、当時大活躍をされていた桜庭和志さんを話題に挙げ、映像を見せ「MMAで勝てますか?」と伺ってみたら、
「楽勝」と答えていました。

勿論実際やってみたら瀧本さんと同様「MMAをナメてました」となるかも知れませんが(寧ろその可能性のほうが高い)、
頭が良く、スピードなどに理由をつけていたり、生まれ持った運動神経も違い過ぎるので、説得力無くはなかったです。

柔道の強豪(超強豪)へ伺ってみると、不快なリアクションやなるほどーと思うリアクション、色々分かれたものでした。
926名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 20:37:20.11 ID:fzdkjQSb0
>>924

そもそも軍隊格闘技なんて
一般人レベルの資質で運用出来る最低限のものだから
速習性と即効性が全てだからね。

軍人が、たとえ「ナンデモアリノコロシアイ()」だとしても
素手のタイマンじゃあ、自身に別に心得が無ければ
市井の格闘家に対しては勝負にもならんわけで。

彼らの恐ろしさは、武器兵器の運用と集団作戦行動なんです。
そんで、一人の特化した能力にベースを置いては、軍隊なんて成り立たないの。
個人の能力は、そこそこのレベルで揃ってれば良い。
他の事も色々やらにゃならん中で、徒手格闘、それもクッソ時間のかかる
組技に時間を割いて兵を鍛える余裕なんて無いんだよ。
927名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 20:43:47.95 ID:HhQhA/CKO
同じようなリアクションの人もいましたし、
始めから総合のプロ 目指していてその土台として柔道している子もいました。
その子は極真空手も並行していましたが。
敵愾心のある人もいるだろうし、プロへの土台にするのもいるだろうし
まったく興味ない人もいます。
今は興味ない派が多いかも。
928名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 20:51:45.73 ID:HhQhA/CKO
>>926
だから合理的で習得しやすく尚且つ、実践的という事ね。
無駄な労力は使わないという事。
武器も想定しない多人数も想定しない総合や柔道を実戦では云々という事自体が本来は滑稽な事かもね。
929名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 21:18:52.03 ID:fzdkjQSb0
>>928

そもそもこの銃器が圧倒的に進化した現代において
軍隊練兵においては徒手格闘術の比重は非常に低い。
だから「手っ取り早い、ある程度の」というレベルのものが重宝される、
勿論ガチでやってる奴には全く敵わない、そういうものなわけ。

しかしね、「実戦」って、戦場での戦闘だけではないからね?
市井において、制圧を基礎とする警察官とかなら必須、
日本においては、警備員とか、尚更だよね。
勿論、個々人の護身という意味でもそれはあるわけで。
930名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 21:20:55.89 ID:fzdkjQSb0
そういう場で、実際柔道は核となる技術として
運用されているし、効果も挙げているわけでね。
市井の一般環境下において、柔道は未だ非常に効果的な
技術体系である事は間違いないよ。

「戦場で役に立たないからイミ無いよねw」ってのは
「核のボタン押せるから米大統領最強」ぐらい馬鹿馬鹿しい話。
現場が、立ち位置が変われば、必要な「武力」は全く変わってくる。
そして柔道は、今でも最前線の現場で運用されている、
立派な「武道」である事は間違いないよ。
931名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 21:24:14.80 ID:CTYXLLPe0
>>910
嘉納治五郎曰く柔道の三大要素は体育、修心、護身。最初から実践を無視なんてしてない。
当時の古流は寝技ばかりで投げは顧みられない事が多かったらしい。
その中で、自分から寝ることもなく、打撃に対応するために自然体で練習する講道館が警察には実践的に見えたんじゃないかな。
実際、寝技よりも投技の方が、古流柔術の原型に近いと俺は思うよ。
932名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:27:27.31 ID:HhQhA/CKO
柔道が警察で採用されているのは別に実用的とかじゃなくて、明治年間に警視庁世話掛りを決める試合で古流に「試合」で勝ったからだよ。
古流に乱取りの試合で勝つために、実戦じゃありえないいきなり二本組んで投げ合う形のルールに持っていった訳。
だから現代に残っている古流で袖や襟をいきなり掴んで投げるのなどない。実戦じゃその距離は打撃に都合のいい距離だし相手が武器を持っていたら終わりですから。
その後古流が講道館ルールで試合に勝つ為に寝業を特化したり、高専柔道が試合で勝つために三角など開発したのと同じ。
当時は空手もまだ本土に普及していないし、ボクシングやレスリングももちろん無いしね。
933名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:34:53.58 ID:HhQhA/CKO
警察も後になってから実用的な合気道なんかを採用したり、
澤山宗海などが柔道の不十分さを補う為に日本拳法を編み出して後に現在でも自衛隊に採用されている。
934名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:35:17.14 ID:fzdkjQSb0
>>932

なんか凄い脳内だよねw
ずっと「二本持つ事がありえない」って書いてるけどなんで?w

相手の攻撃側の腕を内から捌いて袖取ってそのまま投げたり
相手の攻撃側の腕の外側に回って袖を取って崩したりとか
定石も定石だし、現代の警察官、警備員とかも
それは刃物対策としてすら教わるよ?w
それで、実際に制圧実績も数知れないわけ。
935名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:40:04.50 ID:fzdkjQSb0
打撃に都合のいい距離ってのも馬鹿馬鹿しいなー
相手の間合いに踏み込んで急所に正確に当てないとならん打撃と違って
相手の防御や攻め手を外から掴んでそのまま煽って崩して行ける柔道の組手は
全裸格闘MMAでもなければかなり有効な間合いが広いんだけれども。

勿論武器相手に完全優位な徒手格闘術はこの世に存在しないけど、
「素手で対応せねばならないなら」という意味で、
着衣の相手に対し、立って二本取って投げるのは非常に合理的ですし、
実際運用例についても枚挙に暇が無いレベルなわけですがね。

二本取って、と言う以外にも、姿勢良く立つ、ってのもそうだし、
基本常に上を取るってのもそう、捨身技が邪道なのもそう。
一々理由はあるんだよ。それを「古流ではあり得ない」みたいな
テキトーなハッタリで否定するとか全く言いがかりとしか言えないよ。
936名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:46:18.18 ID:HhQhA/CKO
それは柔道というより逮捕術だね。
柔道だけだと刃物相手などは対応できないから逮捕術があるんだよね。
町道場で柔道している人や、大学とかでいかに試合に勝つかを練習している柔道選手にはできないことだよね。
ていうか、それは二本組んでないよ。
あと、脳内ってなに?ネット用語かな?
937名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:52:15.10 ID:HhQhA/CKO
残念ながら古流では少ないんですよそれが。
大抵、相手が打ってきたら武器で攻撃したらの後の先で瞬時に関節決める感じです。
護身術として有名な合気道や少林寺拳法みたいな感じです。
938名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:52:44.48 ID:fzdkjQSb0


袖持って襟持って投げる、とか当たり前にやるけれども。
勿論、体制や状況で襟から持っても良いし。
二本組まないでそのまま一本背負に行ったり
また外に身体開いて腕拉脇固とかに行ってもいい、
まあ、それも柔道の技法そのものだけれど。

柔道って9割組手みたいなもんで
実際、着衣の場合、ある一定以上のレベルの柔道家の組手を
捌きながら逆に攻撃出来るって、打撃屋でも相応のレベルが無いと無理だよ。

そんで、袖襟組まれたらガチでまず何も出来ないし。
袖で腕を制し、そして身体の回転や重心、距離も支配されるわけで。
これは柔道の、ある程度の高段者同士ですら
一定以上の実力差があればほんとに動けもしないからね。
939名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:55:03.93 ID:fzdkjQSb0
勿論、結局強い弱いってのは個々人のレベル次第だから
「〜やってるから〜やってる奴より強い」こんな話はあり得ない。
ただ、純粋に技術論としての柔道の一般環境における有用性というのは
実際の実績まで含めて、確実に証明されているよ、と言っているの。
わかるかな?
940名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 22:55:53.55 ID:HhQhA/CKO
続けてすみませんが、打撃も急所とか狙うとかじゃなくてただただ前へ出ながら打ってでてその後は膠着になります。
これは素手同士という状況限定で。
941名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:02:43.28 ID:HhQhA/CKO
柔道信奉者が柔道を否定することは非常に難しいかもしれませんね。
でも、柔道は最初の理念は良くてもそれが実践されないまま競技化に拍車がかかってオリンピックスポーツになってしまったので護身術としてや格闘技としての補完する事は忘れられています。
国技ですので、応援したいですが客観的にみてスポーツとして確立されていますね。
942名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:08:17.98 ID:fzdkjQSb0
ああ、この人はもう理屈をコネることすら諦めたのかw
ってかそもそも、柔道というものを全然知らないし、知ろうともしない、
わかってないし、わかろうともしないのが見え見えで。

結局「柔道はこういうものだ」と、経験も知識も無いのに決めつけて
その思い入れに理屈をくっつけているから全てが曖昧ですぐ破綻する。
少ししっかり相手をしてやると、殆どのネガ野郎ってこうなるよね・・・・
943名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:15:32.87 ID:HhQhA/CKO
そうそう、柔道の組み手争いが激しいのはわかりますがそれはあくまで組み手争いで打撃とは違うので防御も何もなりません。
空道や総合見ていたらわかりますし、実際にボクシングジムで試したらわかると思います。
あまりそういう事は声高に言わない方がいいですよ。
944名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:22:15.15 ID:tBFCE4qT0
まあ実際嘉納師範は離れた状態の柔道、隔離の柔道で補完することを想定していたしね
当て身と関節(立ち関節)の柔道
富木師範の作った富木流合気乱取り(別名柔道第二乱取り法)や
澤山さんの作った柔道・柔術の当て身の復興の日本拳法がそれに相当することになるのかな
大道塾空道やヨーロピアン柔術なども柔道の補完だよな
945名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:25:52.00 ID:8hUwms0E0
「古流」

この単語が出た事で、これまでは遠慮していた話を、少々させて頂こうと思います。

古流柔術と聞くと、乱取が無いので実戦的じゃない、ゆえに弱いと考える人が、殆どでしょう。
しかし日本に古くから存在した流派の一つに、必殺の実戦力を失わず受け継がれた物が、存在します。

二十世紀初頭、「よせ」という名の他流試合興業が開かれていたそうですが、それに於いてレスラー、ボクサー、力士を相手に、
無敗を誇った流派が存在します。

前田光世以前に、他流試合の勝ち方を完成させていた流派があったのです。

私は少年時代、その流派の宗家の人に接していて、その体験を綴ったのが↓の記事になります。(良ければ読んでやって下さい・・・・ )
http://khmb.blog92.fc2.com/blog-entry-2237.html

私がこれまで出会った人間で、柔道ルールとボクシングルールでは最強の人間でした。

柔道とブラジリアン柔術、MMAにも強い人間は見ましたが、最強は古流柔術の人だったのです・・・・
946名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:30:34.15 ID:fzdkjQSb0
>>943

因にボクシング歴2年あります。
短い間ですが結構ガチでやってましたよ、と。

ってか、上にも書いたけどね、柔道の組手と打撃ってのは
着衣においては、腕ならむしろ組手の方に間合いや要精密性について優位、
あとは、お互いのレベル次第なんだよ。

打撃が出来るから一方的に組手に勝つわけでもなければ
組手が出来るから打撃に一方的に勝てるわけでもない。

ただ、重要なのは「組手にはきっちり立ちで打撃と戦える力がある」これ。
繰り返すが、結局それを体現出来るかどうかは使用者の実力の問題、
しかし、実際の運用の歴史で、その技術としての有効性は
既に証明されていると言って良いでしょうよ。
947名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:35:44.87 ID:iQUKwnZ/0
>>946
ボクシング2年ってライセンス取って試合でもしたのか?
まさかとは思うがジムで2年練習してたってだけで打撃を語ってないよな。
948名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:45:15.58 ID:fzdkjQSb0
>>947

身体がでかくて試合は無理だったねw
パンチの怖さはよ〜〜〜〜〜く思い知ったけど。
それまでは、一発ニ発貰いつつ組み付いて〜とか
チラッと思ってたけど、無理無理w

だからと言って、ボクサーにまるっきり勝てないという事は無いわけで。
勿論ボクシングという舞台ではまずランカーとかには敵わないが
柔道には柔道の、素晴らしく磨き上げられた有効な技術体系がある。
何でもアリなら、お互いの技術身体精神のレベルと、時の運でしょ。
949名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:45:51.32 ID:CTYXLLPe0
>>932
当時の警視庁武術大会のルールを知ってるんなら教えてくれ。是非。
二本組んでの乱取はあくまで投技を効率良く習得するためのルールで、当身があるならそりゃ全く同じって訳にはいかないよ。
でも、そういう厳しい制限を課して練習しなければならないほど、講道館では投げに実践的価値を見出してるの。
で、警察でも投げについて重要視したから、そういうルールになったんじゃないのか?

>>935
捨身技が邪道ってのは気になるな。
永岡十段なんか捨て身技で名を成したんじゃないか?
いつごろからか価値観が変わったのかな。
950名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:46:04.06 ID:HhQhA/CKO
総合で例えると、着衣じゃないからと言いそうなので着衣総合の空道で見ても柔道出身者は沢山いますが打撃も身につけている人ばかりです。
もし、柔道の組み手争いだけで打撃に対応できるなら打撃の練習などしないでしょう。
それは石井然り吉田や瀧本などもそうです。柔道に足りないから補っている訳ですよね。
有用性とは警察採用の事でしたら先ほどその歴史を述べた通りです。
951名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:47:19.45 ID:fzdkjQSb0
繰り返すけど、ナニが出来るから
他をやってる奴に一方的に勝てる、とかあり得ない。
中途半端なボクサーがガチ柔道家に勝てるなんて寝言だし
中途半端な柔道家がガチボクサーに勝てるなんてのも寝言だよ。
強いのは、あくまで、人だから。

俺が言ってるのは、
「柔道には、一般環境下において汎用的かつ有効な技術がある」
これだけだからね。柔道家なら他のナニ屋さんより確実に強い、
なんて一言も言ってないから。

俺はボクシングも柔術もアマレスも同等に尊敬しとるよ。
それぞれで、俺の柔道レベルを超える奴に勝てるなんてとても思えない。
道は違えど、それぞれ極めた奴ってのは最早人間じゃないしな。
952名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:49:24.16 ID:HhQhA/CKO
一番なのは柔道技術だけで空道に出て結果出す事ですね。
しかし、熱い柔道愛ですね〜。
953名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:56:37.68 ID:fzdkjQSb0
>>950

だって空道ってある程度まではフルコン空手強制でそれが基本でしょ?
ウエイトもだっけ?まあ、それはそれで良いけれど。

試合ルールも、基本打撃でのKOやポイントが基本で、
あとは絞め、関節なわけで。寝技の時間も決まってるとか?
今見てみたけど、鮮やかに投げても効果、抑え込みはポイント無しって?
結局クッション任せの投げられ上等ルールなのには違いは無いね。
954名無しさん@一本勝ち:2013/01/04(金) 23:58:39.76 ID:fzdkjQSb0
あと、実際問題、空道レベルのマイナーな格闘技、
それも最初にきっちりフルコンやらんといかんとかいう奴を
実力ある柔道家があえてやる意味が何処にあるのか俺にはわからないや。

ちなみに、うちの道場に、北斗旗で入賞したという方が初段取りに来てたけど
ぶっちゃけそこらの弐段レベル、体重で10kg下回るような奴ら相手に
「少なくとも柔道においては相手にもなってなかった」わけですよ。
勿論それで空道というもののレベルを量る気はないが、
興味を惹かれる、ということも、なかった、わね。
955名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 00:10:10.00 ID:m2se+r5N0
嘉納師範の想定していた柔道ね

https://sites.google.com/site/fshishidalab/assignments/rikakutaiseinogihouwoomou

http://ju-jutsu.jp/?page_id=10

離隔の柔道として剣術も吸収し、当て身、関節(立ち関節、手首関節)も想定していた
956名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 00:26:57.06 ID:90HlwcMv0
ここまでを総括すると 実戦に対応できる順を言えば総合>柔術>柔道で結論か。
957名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 00:32:22.90 ID:m2se+r5N0
ん?
柔道(完全版)>総合>ブラジリアン柔術≧競技柔道
じゃない?
958名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 00:38:45.67 ID:a/jY2tbC0
fzdkjQSb0=>>821だったか。
道は違えど〜とかキレイごといいつつ、
>>821には地が出てると思った。
959名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 00:51:00.85 ID:90HlwcMv0
>>957 柔道には打撃がないのが致命的って結論でしょ。
960名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 00:56:30.49 ID:m2se+r5N0
だから当て身あり、武器術ありの柔道と競技柔道とを分けて書いてるでしょ
961名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 00:59:16.59 ID:a/jY2tbC0
完全版とか言ったらなんでもありじゃんかよ(笑)
962名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 01:00:15.77 ID:GRvYONzM0
柔道には極の形があるが、総合には無いな。
963名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 01:26:32.71 ID:90HlwcMv0
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16881764
柔道は組手なんたらとか、打撃も余裕とか。
路上ならとか。着ありならとかさ。
どれだけの御託を並べても 無意味だと思うよ。
柔道でオリンピック日本代表とか
柔道やってる人からすれば化け物でしょ。
でもこうなっちゃう。、このまま続行してたら死んでるでしょ。

審判がいて本当に良かった。
964名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 01:30:08.11 ID:mpGYC1ueO
実戦練習したことのない柔道の危険技とやらが
戦いになったときとっさに使えるとは思えんけどな。
だいたい現代日本で必要な強さは「殺さないで護身する」ことであって
試合以外で格闘家が技使って人殺したらその時点で負け。
逆に殺し合いでも、同じ格闘家相手に実戦練習してない技はそう決まらない
965名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 01:40:44.15 ID:90HlwcMv0
>>958 こいつを顔真っ赤にさせるには、総合の二文字で十分。
とにかく総合に過大なコンプレックスをもってるんだな。
憧れの柔道メダリストが総合で惨敗した現実が
トラウマとなってる模様です。
ボクシングやら他競技は一応リスペクトする振りをするも
総合だけは許せない。
何故なら憧れの柔道メダリストが惨敗してるから。
これは自らのアイデンティティーの崩壊を意味するから。
なんとしても総合だけは、認めるわけにはいかないと。
しかし、憧れの金メダリストの惨敗の山。山。山。
プッw
966名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 01:50:31.05 ID:90HlwcMv0
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm16578917
柔道百キロ超級の金メダリストといえば
全柔道家の頂点です。
これが硬い路面なら失神後、踏みつけられて
死んでます。
普段、靴はいてますが、靴って凶器です。
失神した人間を靴着用で踏みつけたら。。。
967名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 01:58:00.49 ID:oHvDwt2U0
>>966
なんだ、柔道家のヒョードルさんか
石井も戦績としては柔道家にしか負けてないよな

ロンダ・ラウジーなどチャンピオンも順調に誕生してるしな
968名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:05:28.82 ID:90HlwcMv0
>>967 えっ?柔道に打撃なんてあったっけ?
あれは間違いなく総合の技術でしょ。
あの柔道最高峰の化け物を失神させたのは
投げとかでなくパンチですやん。
仮に百歩譲っても
勝敗を分けたのは、柔道とは関係ない打撃でしたやん。
あれ?柔道やってれば打撃余裕とかどこいったん?
当然、金メダリストのほうが打撃も上とか
あれデマカセやんけ。
969名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:11:02.33 ID:m2se+r5N0
いや柔道にも打撃(当て身)もあるでしょう
ただ競技柔道だけをやってきた石井と打撃も練習し続けて来たヒョードルとの違いでしょ
970名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:12:07.71 ID:m2se+r5N0
石井に打撃センスはないって散々言われてるし
971名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:16:24.57 ID:QBXJb3Kn0
現代の柔道の練習で打撃を練習している学校などがあったら教えて。
本場の講道館でも打撃練習してるの?
972名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:19:08.41 ID:m2se+r5N0
吉田の道場ではやってたんじゃなかったっけ
クロストレーニングでやってる人もいるかもね
973名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:19:39.50 ID:90HlwcMv0
>>958 こいつは有名なアホだから。
柔道を愛するのはよくわかるんだけど。
その気持ちもわかるしね。
けど、柔道マンセーの材料に他競技
、特に総合を異様にコケにする特徴がある。
裏返せば、総合への恨みや僻みなんだけどね。
そりゃそうだろうなー。
自分の憧れる化け物のメダリスト達が
総合で惨敗しとるもん。
あの憧れの化け物が失神しとるんやで。
絶対認めたくないやんか。

自分が化け物と認めた柔道メダリスト達が簡単に失神しとるんやもんな。
そりゃ認めることは不可能やわ。
自分が費やした時間と努力が無意味だったとか
そりゃ心中察するに余りあるで。
俺でも無理だわ。自分を否定することだもんな。
でも、現実は現実だわな。
974名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:25:47.69 ID:QBXJb3Kn0
>>972
そこでやってるのってボクシングやキックボクシング由来の打撃だよね。
柔道の基礎になった天神真楊流や起倒流由来の当身と違うでしょ。
975名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:31:51.08 ID:m2se+r5N0
>>974
一応柔道の当て身は古流が由来の当て身と、唐手などが由来の当て身があるよ
古流系は極の形など、唐手系は精力善用(攻防式)国民体育の形
前田光世も柔道の当て身はボクシング相手にも互角以上に闘えるものだとも手紙に書いて言っている
(だからこそもっと練習すべきだとも言ってる)
976名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:36:41.35 ID:QBXJb3Kn0
>>975
でもヒョードルが使っているパンチやキックはボクシングやキックボクシングの物とパウンドだよね。
ヒョードルは柔道を止めてからサンボと総合格闘技の練習ばかりだったよね。
それなのにヒョードルも柔道家なの?
977名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:42:55.70 ID:m2se+r5N0
一応パウンド系の原型の当て身も極の形の居取り技等の中に含まれている
相手を転がして寝技状態で上になった時に追い打ちの極め技として当てる
ヒョードル自体も柔道をバックボーンにして柔道が元になっているサンボと総合を練習した柔道家なんじゃない?
978名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 02:47:48.85 ID:90HlwcMv0
柔道のメダリストクラスって、化け物なんでしょ?
うちの道場にもいるけど
正直弱い。打撃で何度も失神させたから。
一度も投げられたこともねーし。
寝技でタップを何度もとった。
着があればとかいうけど、わざわざ下のルールでやる必要性もねーし。
興味とか皆無だしな。
979名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 03:00:41.33 ID:QBXJb3Kn0
>>977
サンボと柔道ってかなり違ってない?サンボの元は柔道なのは間違いないけどさ。
もともとの柔道にも足関あるけど現代では足関の完成具合が違うじゃん。
柔道にレスリングを加え更に足関の完成度を高めたのがサンボでしょ。
元が同じだから同じ扱いにするって事は柔道家を天神真楊流柔術家や起倒流柔術家と言ってしまう事と同じで不自然だよ。
そういう意味でヒョードルはサンボ系総合格闘家とするのが自然じゃないかな。
柔道家が打撃を真面目にやれば強いと思ってるけどね。
980名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 03:01:09.97 ID:m2se+r5N0
メダリストクラスなん?
その人がまだ慣れてないとか適正がないとかなんだろうよ
なんだか大道塾入賞者をdisってた某人と言ってることは同じだな
981名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 03:01:15.61 ID:90HlwcMv0
というわけで、もうオフで決着つけたほうがええよ。
通常の服装で路面。靴あり。
目つきやら金的は、双方の合意で。
柔道とか弱すぎるわ。
982名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 03:11:45.83 ID:m2se+r5N0
>>979
いや実際柔道で活躍したあとでサンボに出た訳だし、
柔道出身のバックボーンでサンボで結果出す人は多くいる
それに天神真楊流や起倒流から講道館や武徳会で柔道を学んだ人は
その流派の柔術家であると同時に柔道家でしょ
実際そういう人は多くいた
それに初期の柔道では修行の進み具合によって天神真楊流や起倒流の免状も出していた
983名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 03:27:28.84 ID:QBXJb3Kn0
>>982
結局のところ括りの基準を現代の格闘スタイルや練習内容から見るか(私の考え方)、過去の活躍や練習内容から見るか(あなたの考え方)の違いだと思うんだ。
そうすると青木真也はどっちになるの?
やっぱり、あなたからすると柔道家だよね?
あの人最近何年間もずっと午前に打撃練習で午後はノーギ・グラップリングの練習してるから私からすると柔術家に思えるんだよね。
それともブラジリアン柔術は柔道が基だから、柔道家であると同時にブラジリアン柔術家になっちゃう?
984名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 03:31:17.45 ID:m2se+r5N0
>>983
青木真也は柔道家であると同時にブラジリアン柔術家
それに今彼は金野監督の考えの本、日大柔道部に寝技教えに行ってるでしょ
985名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 03:43:20.52 ID:QBXJb3Kn0
>>984
ごめん、教えに行ってるのは聞いた事あったけど忘れてた。
そうすると、相互に補完し合うべき物なのに何故にこのスレは対立を煽るのかね。
高専柔道とブラジリアン柔術なんて凄く似てるしもっと建設的な議論がなされるべきだと思うよ。
競技柔道も高専柔道もブラジリアン柔術もそれぞれが認め合って吸収し合うのが良いんじゃね?
986名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 03:48:11.19 ID:m2se+r5N0
>>985
俺も前々からそう言ってるんだけどねw
そういう結論に至ってくれたのは嬉しいな素直にw
実際そういう関係になるべきだと思うよ、これから先の時代は
互いをリスペクトし吸収し補完しあっていくべきだと思ってる
987名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 04:15:50.30 ID:QBXJb3Kn0
>>986
私もね同じ感じで毎回書いてんだけど流れに押し消されるよ。
あと武道スポーツやってる人には武術についても元々は一体の物だと思って欲しいね。
私は抜刀術と手裏剣術を主にやってて補助としてブラジリアン柔術をやってるんだけど、
柔道にもブラジリアン柔術にも相手が武器持ってたら確実にやばい瞬間があると違和感を抱く時があって
それを指摘しても流れに押し消されるよ。(古流ドリーマーでも武術最強論者でもない)
元々は日本刀術とそれ以外無手の術を柔術と言った訳で、今ある徒手格闘術はその柔術の仲間同士であるって事と
そもそも武器術と徒手格闘術で一体である事も忘れないで欲しいよ。
988名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 05:40:03.80 ID:m2se+r5N0
>>987
うん、嘉納師範も古武道(武術)研究会を立ち上げていて古流流派の師範を講師に招き
その技術や武器術を研究し講道館内で学ばせていた
理想の柔道家、柔道教師として徒手の対術のみならずそういった武器術も学び習得した人物であることも挙げている
柔を極めたければ古流を(も)やれ、っていうのは
それこそ柔道と武術の両立のことを言っているんだと思っているし
また自分は柔道家も現代の格闘技、総合格闘技のような舞台に対応する必要もあると思っているよ
競技外の技術としても寝技、当て身は当然に、ノー着での練習も必要になってくるだろうと考えている
某大学の柔道部の道場に柔道審判や指導者の講習を受けに行った時、そこでの練習メニューを見かけたけど
そこではノー着でのレスリングの練習も含まれていた
それ見るとやっているところはやっていると思ったし、あらゆる状況で対応出来るようにするため
フィジカルを鍛えるための練習のみでなく、
柔道技もアレンジしてノー着でも使えるようにしていく必要はあるとやっぱり思う
今の時代、柔道競技だけでは柔道を極めることが出来なくなって来ている
その上で他とのクロストレーニング、共存と補完、
最終的には柔道内でもそれが普通に出来るようになっていかなきゃならないんだよね
989名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 13:13:34.71 ID:C1Ek1wLjO
柔道原理主義は怖いね。
ヒョードルや青木を柔道家なんて認識世間じゃないよ。
誰に聞いても総合格闘家だ。
そうやって嘉納のように妄想だけが広がっていくんだな
990名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 16:17:06.58 ID:eSYBSXwcP
ここって柔道vs柔術じゃなくて
格ヲタによる柔道叩き場だよなw
991名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 17:31:18.60 ID:T15Qznnw0
柔術や総合側、柔道側
仲良くなんもやっていない、ちょっと齧った同士で煽り合っている
ほのぼのスレ
992名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 21:06:32.08 ID:DwN27dFV0
>>968
柔道にも当身あるよ。昔の教科書とかに人体急所図とかあってそこを想定して
攻撃する&返すような形は残ってる。そんなのは初段レベルでやってる。
本格的なのは、6ー8段とかの形だけど… その位だと
普通なら現役選手を引退してる指導者だしね。
危険度の高い攻防は、あくまで心理戦や術理を追及してるようなので
ガチの打撃競技者とタイマンだと使えないと思うけど
柔道に打撃ないとか思いこんでるような 組み技も打撃もど素人には
負けんだろう。
993名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 21:27:13.67 ID:65MmpOqK0
新スレ

柔道vsブラジリアン柔術4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1357388682/l50
994名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 21:33:37.95 ID:oHvDwt2U0
>>989
その理論で行けば石井も総合格闘家になってこの話題自体がスレチになるよ
それでもいいかもしれないけど、
普通にヒョードルも青木も石井も柔道でも成績・結果を出し総合でも結果を出している、
柔道家・総合格闘家(又、ブラジリアン柔術家、サンビスト)扱いでいいだろうよ
そういうバックボーンに共通点のある選手達を素直に楽しんでいけばいいのに
このスレでも最終的にそれらによって共存・補完していくべきだって結論が出たんだから
995大介 ◆JUDO.Jq..Y :2013/01/05(土) 21:46:01.54 ID:piF1kIliO
( ´Д`)y━・~~ ヒョードルが入賞(3位)した柔道・ロシア国際。
たしか、その大会で優勝した日本人がブラジリアン柔術の試合にも参加してましたね

…競技性も含めなかなかグローバルじゃなイカ!?
996名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 22:04:21.85 ID:4eOCB3Xk0
ギスギス!
997名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 22:23:07.06 ID:0l4/7KnuO
>>995
その大会で優勝したのはミハイリンだぞ、準優勝がバルセロナ五輪金メダルのコバチ、3位が小斎とヒョードル。
ちなみにヒョードルは準々決勝で小斎に負けて3位決定戦にまわった。
998名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 22:35:22.11 ID:0l4/7KnuO
柔道家が柔術の大会で世界一になってる以上、柔道信者を納得させるには、柔道のルールで勝つしか方法は無いと思うよ。
柔術世界一より柔道世界一のほうが価値は圧倒的に上なわけだし、
柔道家が柔術ルールで試合するより、柔術家が柔道ルールで試合するほうが、ルール的には有利だと思う。
何故なら寝技よりも立ち技のほうがマグレが発生しやすいからw
999名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 22:42:40.10 ID:0l4/7KnuO
実戦がどうとか柔術・MMA信者が叫んだところで、警察や軍に採用されている数では、柔術・MMAより柔道のほうが圧倒的に多いから説得力も無い。
1000名無しさん@一本勝ち:2013/01/05(土) 22:43:08.07 ID:T15Qznnw0
皮肉だとしても下手
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。