合気道総合スレ八教!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
合気道についてなんでも語ってください。未経験者、初心者、有段者、健康法の人も宗教の人も。

・過去スレ
合気道総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1254587561/
合気道総合スレ 二教!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264053895/
合気道総合スレ 三教!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279951939/
合気道総合スレ 四教!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1303304171/
合気道総合スレ 五教!!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306158900/
合気道総合スレ六教!!!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1316920295/
合気道総合スレ七教!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1320559037/
2名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 23:14:14.26 ID:8laIGgc6O
>>1
お疲れ様です。
3名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 23:26:25.82 ID:XZO9D6U2O
>>1
乙。それにしても八教なんてあんの?
4名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 23:38:32.55 ID:UcRpTjOI0
そろそろスレ番の単位を変えるべきなのだろうか
5名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 23:40:33.77 ID:9bmZ0/re0
ないないw
とりあえず
1教x8回とか、1+2+5教て考えればいいか・・・
6名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 23:41:58.92 ID:8laIGgc6O
「○ヶ条」も進みすぎると大東流っぽくなっちゃうし…意外に難しいかな?
7名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 00:08:46.89 ID:xnIGv8Uh0
「合気道総合スレ八教!!!!!!!!」とかありもしない教えを
!マーク付けて数えたてるなんて合気道愛好者らしくないだろ。
次スレはシンプルに「合気道総合スレ9」でお願いしたい。

ってスレタイに!マーク沢山つけたの俺のような気がしなくもない…orz
8名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 02:07:43.33 ID:JOFAoUnTO
あいきど!!!!!!!!
9名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 13:02:34.28 ID:ZThmpN2a0
あさりど!!!!!!!!
10名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 14:38:09.13 ID:RJ5QAxAA0
“K―1四天王”マイク・ベルナルドさん死去 42歳
ttp://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/02/15/kiji/K20120215002639010.html

やっぱり人間の身体ってのは、しょっちゅう殴り合ったり
蹴り合ったりするようにはできていないんだよな。
どつき合いのダメージが蓄積し過ぎると、
必ず長期的には身心を酷く患うことになる。

合気道の当て身もそうだが、空手も基本は寸止めで稽古したほうがいい。
武道の志すところは何も、身を滅ぼすことではないのだから。
11名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 15:15:31.25 ID:ZThmpN2a0
ベルちゃんに合掌。
でも長生きすればいいってもんじゃないと思うけどね...
12名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 17:37:57.00 ID:QoxtAUkPO
あんなのに殴られたら、俺の必殺肘締めも無力だなw
13名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 17:43:41.18 ID:rxeSNR0e0
いや、自殺だそうだ。
何があったんだろ。合掌
14名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 18:05:13.13 ID:fHwCFkSE0
俺がやりました
15名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 18:56:37.06 ID:lwyX9RLGO
自殺?
経験なクリスチャンじゃなかったっけ?
…アンディが亡くなった時、かなり暗かったけど…。
…ご冥福をお祈りします。

肘締めネタが出たか(苦笑)
今のところ、90kg以上の体格に掛ける機会は無かったよ。
狙ってるのがバレていたら、まず掛からんと思うけど(苦笑)。色々研究してみれば?
16名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 19:17:07.40 ID:RJ5QAxAA0
>>15
マイク自身はともかく、マイクの先祖が南アフリカで
黒人たちに対して行ったことは、まさに悪魔の所業だったわけだから、
キリストという心の支えが無くなった以上は、もう耐え切れなかったのかもな。

どんなに豪腕であったところで、罪の意識には耐えられないということ。
17柔術経験者:2012/02/15(水) 19:18:28.59 ID:7B1/oDly0
武徳会の祖父から聞いた話です。植芝盛平が師匠である武田惣角と京都で遭遇しそうに為った時、植芝盛平の方が避けて京都を離れてしまったと云っておりました。
この話は武徳会の方はみんな知っていたと云っておりました。もし二人がその時仕合をしていたら面白かったですね。
大東流も合気道みたいにお遊戯化したら、今日の大東流と合気会の勢力範囲が変わっていたかも知れませんね。ワハハ…失礼しました。
18名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:04:15.22 ID:QoxtAUkPO
>>17
楽しいか?
19名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:09:57.35 ID:lwyX9RLGO
ケンカ売ってるにしては中途半端だな。

独自路線を歩み始めた植芝氏が、武田氏を避けたのは、大阪の話の方が有名だと思うが。
逆に、植芝の弟子が武田氏を投げた…てな話も有るんだけど、知ってる?

無意味な話だよね。(笑)
20名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:35:12.57 ID:19n27ldT0
合気会が普及してて 悔しいのう 悔しいのう
                           by 武徳会


ってことでいいかな
21名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:41:42.90 ID:lwyX9RLGO
いや、大東流にしてあげたら?
武徳会には剣道や柔道の方が知られてるんだから。
22名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:52:25.06 ID:rxeSNR0e0
>>16
何を的はずれな事をドヤ顔でw
お前の先祖の所業をお前が知って自殺するんか?
23名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:52:34.10 ID:lwyX9RLGO
『てにをは』間違えてるな。
『武徳会は…』ね。
失礼しました。
24名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 23:47:07.45 ID:ZThmpN2a0
>>17
大東流の佐川先生の本によると
植芝翁は武田道場の隅っこで小さくなっていたそうな。
理由は忘れたw
25名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 23:49:00.63 ID:J5EbxqmyO
こういう合気系で荒らしをするやつは、一人しかいない。ゆうきんごしかな。
26名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 23:52:39.59 ID:lwyX9RLGO
さて、その佐川先生が一時期合気会で教えていたのはご存じかな?
27名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 23:54:27.28 ID:lwyX9RLGO
つーか、佐川先生って本書いてたっけ?
28名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 00:01:11.52 ID:tgJOH4fBO
幸道会とは関係無いからどうでもいい。
29名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 00:12:28.68 ID:Fo8cOwlbO
幸道系で「ウワ〜!ぐぅお〜!」と叫ぶ人達はまだ元気に
やっていらっしゃるのでしょうか?
30名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 01:27:59.41 ID:7udFHRIM0
佐川先生の弟子が書いた『透明な力』って本に書いてあったような。
31名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 06:11:38.29 ID:NAyyk5MtO
武田氏自身は流浪の武術家で、定住するのは植芝氏と別れてからだろうから、各地で行われた講習での話と考えるべきだろう。
植芝氏が武の自信を深めるのは綾部時代で、佐川氏と接する機会の多かったろう北海道時代に、低迷していた可能性は否定できない。
が、その不肖の弟子を何度も追いかけ回してる師匠の武田氏は、どういう目的だったのか?
全ての不肖の弟子を追いかけた訳でもあるまいに?
…単純に考えると。植芝氏の財産目当てか、有望な弟子だったかと考えられるのでは。
ちなみに、綾部時代の植芝氏は極貧だったらしい。
晩年でも「子供に食べさせる物がなく、自らの脚の肉を削ぎ落として食べさせようか…と思ったくらいだった。」と当時の苦労を語っていたそうな。(晩年の内弟子から聞いた。)
32名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 08:18:06.01 ID:NAyyk5MtO
付け加えておくと。
武田氏の『合気』を、植芝氏は理解できなかった…少なくとも、佐川氏とは違う理解をした、とは思う。
技法的にも、思想的にも別れていく両者なのだから、別流派を名乗るのは当然のことだった。

大東流のかたをもって合気道を攻撃する人の多くは、合気道人口の多さに嫉妬しているだけじゃないのか?
同様に独立した八光流は鼻で笑うだけだろう?
佐川氏のように、八光流を締めにいく(実際には、八光流開祖の師が間に入って未遂。)ことも無いみたいだし。
33名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 11:50:42.44 ID:Fo8cOwlbO
>>31
家を貰ったのにまだ追いかけるのかw
それにしても総画の莫大な収入はどこへ?
酒は飲まなかったというから・・
34名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 12:56:56.55 ID:vr8OJNQ7O
開拓民地代の植芝氏の貧窮といい、通称「袈裟懸け(検索注意)」の
ヒグマ災禍といい、北海道開拓には悲惨な逸話が多いな。

そこにぶら下がって甘い汁を吸ってるのが似非アイヌだったり、
北方領土返還がなり立てるだけ街宣右翼だったりするわけだから、
人並み以上の努力を心がける者の影にはいつも、
その余剰利益に与ろうとするならず者の蠢動があるのだといえる。
35名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 14:26:11.08 ID:UbZvUsbui
>>33
酒を飲んだからって莫大な収入が消えるか?w
36名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 17:29:28.83 ID:Fo8cOwlbO
>>35
そりゃ、お前みたいに、姉ちゃんのいる高級店に行かずに
家でポテチで発泡酒ウマ―とか言って飲んでる奴は減らないだろよw
37名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 17:34:08.06 ID:Vy6RcJJl0
>姉ちゃんのいる高級店
そういう所で大金を使うようなやつって恋人いないけどスケベで他にやることないような奴だろ・・・
38名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 17:38:13.28 ID:Fo8cOwlbO
>>37
なんでお前さんはこんなところで僻んでいるんだい??
39名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 18:19:56.20 ID:NAyyk5MtO
スレ違いな話だけど。
惣角さんの経済状態はよくわからんが、着るものは良かったみたいね。

あと、今で言うチップははずんだみたいだよ?女性は味方につけるべき、と考えてたみたい。
宿を襲われそうになった時に、先に知らせてもらったりしたらしいね。

生涯を旅から旅に過ごしたんだから、宿代もバカにならないんじゃないか?
40名無しさん@一本勝ち:2012/02/19(日) 23:00:49.49 ID:DWiq9pFD0
フランスのJapan Expo2011がヤバイ
http://hamusoku.com/archives/5188799.html

フランスのJapan Expoより更にヤバイものをみつけたわけだが
http://hamusoku.com/archives/5202592.html

---------
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 20:35:37.17ID:Tl/PQWQj0
大東流合気柔術の始祖は、源義家の弟の源義光。
で、この源義光の別名が新羅三郎義光。

この「新羅」ってのは、義光が園城寺の新羅善神堂で元服
したからで、兄は八幡太郎義家と名乗っている。

新羅善神堂の名前の由来についてはこちら参照
http://kamnavi.jp/it/kinki/onjou.htm

んで韓国人の中には、義光は「新羅が名前についているから朝鮮系である、だから合気道の起源は朝鮮」と主張している団体がある。
それが

「ハプキドー」という劣化合気道団体。
上のパンフにもあるよね。
2ch武道板の覚せい剤中毒詐欺師 元龍貴(はじめりゅうき)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元.龍貴(はじめ りゅうき)という 男の肛門を掘るのが趣味の覚せい剤中毒詐欺師が
いるのだが、この男、武道の段位(黒帯)を一つも持ってないにもかかわらず、合気会の
合気道三段と大嘘をつき、、「2ちゃんねる運営用ブラウザ←検索参照」を駆使し、
2ちゃんねる武道板で嘘八百捏造。ペテンにかけ2ch住人から5年間で数百万円講習料金を
騙しとっています。実際は武道未経験に近く(寸止め空手4級で挫折)、夜な夜な覚せい剤を
やりながらトリップして、でっちあげ捏造を繰り返す男の肛門好きのホモなので騙された人は
奈良県警吉野署生活安全課 熊代刑事まで110番。
■元龍貴の個人情報■ 「元 龍貴+経歴詐称」「+覚せい剤」で検索すると情報満載。


42名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 15:38:20.28 ID:WwF74h7vO
これってヤバくない?
まだ全部読んでないけど不快だな
43名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 19:27:44.02 ID:TbBMmg/T0
あることないこと書き連ねてる感じだなw
こういう文章で人が動くと思ってるなら、
作成者も文章と同じくらいクズなんだろうね。
4442:2012/02/21(火) 23:18:53.24 ID:WwF74h7vO
ごめん、42だけど
>>40についてだから!

剣道経験あったから剣道パクられたの知ってたけど合気道まで…
45名無しさん@一本勝ち:2012/02/21(火) 23:51:24.50 ID:LPXcLVko0
韓国起源説でググろう
46名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 07:03:11.58 ID:/YYDl63e0
>>44
柔道や相撲のパクリもあるでよ。
日本拳法のパクリは大学ぐるみだし。
18技っていう太極拳のパクリもある。
47名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 12:21:26.27 ID:6acqSQWv0
韓国のハプキド(合気道)は明治時代に武田ソウガクの弟子の朝鮮人が
朝鮮に渡り、始めたもの。
ただし、日本の武道ということですんなりとは受け入れられなかった模様。
その後、細分化し、現在は全く変化した武道になっている。

という事で暖かい目で見れば ハプキドと合気道は兄弟みたいなもんですな。わはは
48名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 13:24:21.48 ID:qBWUOmhZO
わははじゃねえよ、おっさん。
ちなみに「そうかく」な。
49名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 13:49:20.29 ID:3JUKrFb7O
中身が全く違うんなら、別物だろうに。

ハプキド創始者の映像を見た限りでは合気柔術っぽいけど、現在はテコンドー+投げ技っぽい。

かの国は、師と弟子の関係が我が国と違うらしく。
一度離れてしまえば、師の技を変えるのになんら抵抗がない…てな話があるな。
兄弟は言い過ぎだろう。
50名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 17:09:46.26 ID:6acqSQWv0
まぁ別にハプキドはどうでもいいが、朝鮮人には伝統を守るとか
師の教えを受け継ぐってのはないのかな。
確かに兄弟は言いすぎかもね。
鬼子みたいなもんかw
51名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 18:16:21.83 ID:Q0i9RsTm0
>>50
のんきだなあw 朝鮮人には伝統なんて無いから
人からパクるしかないんだよw
だから恥とかも全くない。ゴミ民族だから。
52名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 18:46:57.45 ID:k8dnA2Ww0
ハプキドーの創始者の話 wikiで読んだけど 嘘ばかり

・8歳の時に拉致されて日本に来た
・警察に保護された後 大阪の寺に預けられる
・寺の人と親友であった武田惣角の内弟子となり3808ヶ条 全てを伝授された唯一の弟子となった
・しかし終戦の混乱期、全財産と惣角からもらった伝書の一切を盗難によって失ってしまう

もう突っ込み所しか無い。。。
53名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 09:01:32.51 ID:mwC6BNCS0
合気道は植芝盛平翁が柔術、剣術を習得したうえで編み出した体術を何処かの誰かさんが合気道という名前を付けたらしい。
植芝盛平翁は明治も半ばになってこの合気道を編み出している。
従って、合気術ではなく合気道になったのだろう。
植芝盛平翁が少なくとも江戸時代に合気道と現在呼ばれる体術を編み出していたら、植芝流柔術と名付けられたと思う。
54名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 10:54:11.95 ID:7m38xnchO
ツッコミ待ち?
55名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 11:29:57.71 ID:gY2Qfkxv0
ちょと何言ってるかわからない。
56名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 13:18:32.90 ID:UGaKetXc0
日本語が不自由すぎるw
そして結局何が言いたいかわからない
57名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 14:50:22.40 ID:QgIjc4Mo0
>>55
>>56
国語力不足。もう一度、文章を素直に読み直せば理解できる筈です。
58名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 15:14:22.06 ID:7m38xnchO
>>53が、何を言いたいのかよく解らないが。
とりあえず、間違いを指摘しておこう。
植芝盛平氏が生まれたのは明治16年。明治は45年ほどしかないので、明治半ばといえば植芝盛平氏はまだ幼年〜少年。
明治末に柳生流柔術の免許を得ているが、合気道の技法的な源流とみられる大東流とはまだ接触していない。
植芝氏が大東流の武田氏に入門するのが大正四年。
教授代理を許されるのは大正11年。
合気道の成立はこれ以降だよ。

まあ、>>53の主張では、そんなの大した問題じゃなくて。
「術」ではなく「道」と名乗るのは、明治以降の近代武道だから…て事なんだろうけど。
…それを主張して、何を伝えたいのかが解らない。
ハプキドとの成立時期の比較?…でも無さそうだなあ?
59名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 16:37:49.76 ID:QgIjc4Mo0
>>58
58さん
私の間違っていた点を改めて指摘して下さったことを心から感謝します。
ところで、パプキドって何ですか?
60名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 16:46:51.04 ID:WnNTG65e0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
61名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 16:55:33.37 ID:7m38xnchO
>>59
> ところで、パプキドって何ですか?

『パ』じゃなくて、「ハ」ね。
ハプキドは「合気道」の韓国語読みで…てザックリ説明しようかと思ったけど、その専門スレが確か武板に有ったはず。
気になるなら読んでみたら?
62名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 17:02:49.43 ID:7m38xnchO
つーか、>>47-52を読んでない、て事か?
63名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 18:07:35.25 ID:QgIjc4Mo0
>>62
>つーか、>>47-52を読んでない、て事か?

スマン!!
貴殿の言うとおり>>47-52を読んでいなかった・・・
我ながら何たる不覚。腹を斬ってお詫び申し上げる。
死んだ・・・
64名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 16:14:00.11 ID:mD0yd0Sc0
師範の息子に道場を継がせようとするも
諸事情により難しくなってきた。

哀しいよな。
65名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 07:43:11.86 ID:hutb27rM0
>>64
仕方ないんじゃない?自分の子供を継がせようと子供の頃からやらせようとするけど、
ほどんどの子が他のことに興味があって嫌々している。そんな子が大きくなって指導者で
ございますって言われても当時の頃を知っている弟子は、なんだかな〜と思うし、しかも
ほとんどの者が親と違うことをしようとする。で、弟子はついけいけませんとなる。
66名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 11:52:05.72 ID:DB2a0Vcs0
家元(植芝家)以外の技術や指導の継承方法を
もう少し体系化していかないとな。

いま特に問題化しているのは、翁先生の孫弟子あたり。
権威の細切れ化が、いい加減だらけを生じさせてしまっている。
67名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 19:50:58.91 ID:AoWOic3vO
開祖と二代目が違うことをしてたからなあ。
組織上で考えれば、植芝家が示す技術に従うべきだろうが…。違う意見がどうしても出るだろうね。

まあ、どちらにせよ。
違う意見のところは、代替わりする度に合気会でのランキングが下がるから、時間さえあれば淘汰されていくだろう…おそらく。
68名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 21:07:29.22 ID:+1swxfc/0
>>67
>組織上で考えれば、植芝家が示す技術に従うべきだろうが…。違う意見がどうしても出るだろうね。
お前は植芝家家臣にでもなったつもりか?
植芝家なんて象徴でいい。
各指導者が自分の考える合気道やればいいんだよ。
69名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 21:57:43.52 ID:AoWOic3vO
>>68
>各指導者が自分の考える合気道やればいいんだよ。

たしかに合気道の思想はそれを認めているが、人間てのは派閥を作っては他を退けたがるもの。
名目上、最強の派閥を持つのは道主なのだから、それに属す人たちはお高くとまって、他を見下してるのがいっぱい居る。
彼らは他を退けたがってんじゃないの?
>>66みたいにさ。
それを道主が望んでいるかは別問題としてね。
70名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 22:06:16.44 ID:+1swxfc/0
>>69
>それを道主が望んでいるかは別問題としてね。
道主の側近でもなければ道主様が何をお望みになろうが
知ったこっちゃないだろ。
71名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 22:41:52.85 ID:UnUAoOGg0
各指導者が自分の考える合気道をやれば良いと言うけれど、触れずに倒すとかオカルトまがいなものとか、
韓国合気道みたいに演武で火を噴くのまでやられちゃうと困るもの。ある程度の縛り、規制は必要かと。
けど、その線引きが難しいんだよね。
72名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 23:27:22.00 ID:+1swxfc/0
>>71
縛り?規制?誰が何の権利でやるんだよ。
著作権みたいに合気道の権利者がどこかにいる訳でなし。
オカルト、大道芸でもそれが演武する者が表現したいものなら
誰にはばかる必要が有るのかさっぱり判らん。
73名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 00:04:53.10 ID:Bej4Uv25O
技法はともかく、思想的にはある程度縛りがあるだろう。
合気会の登録・公認制度の申請用紙には、合気道に対する考え方を問うかのような内容があったと思ったが。
74名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 00:05:57.08 ID:cCbw0g4t0
>>73
二段の昇段の時の作文?
75名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 00:11:56.61 ID:6lY8S60x0
合気会ってもっとユルい組織だと思うけどねぇ
演舞会見ても各道場割と好き勝手にやりたいことやってるじゃん
76名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 00:15:20.68 ID:Bej4Uv25O
>>74
さあ?俺は昇段審査で論文とか書かないとこに居るんで、よく解らん。
登録道場の要件は四段以上だから、そのレベルじゃないの?
77名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 01:40:07.90 ID:6lY8S60x0
書かないところなんてあるんだ
78名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 04:45:36.31 ID:vdqljd/G0
>>72
まるで校則に反発する中学生の意見だなwさっぱりわからん者に何を言っても仕方ないが、自由と好き勝手にやるのは違う。
79名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 08:57:53.54 ID:oeQpV2yQ0
>>65

ウチの道場はまさしくそれ。
特に内弟子が跡継ぎを馬鹿にしているのが
はっきりとわかる。
80名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:33:32.07 ID:Bej4Uv25O
我が子に限らず、後継者作りは大変そう。
成りたがって騒ぐヤツほどロクでもないし。
81名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 17:36:39.50 ID:VR9lyPe10
武道に入れ込む奴に限って自己顕示欲が強いくせに心が弱くて、それを補うために見せかけの強さを誇示しようとする
合気道は試合を前提にしていない分そういうのはかなり淘汰されてる筈なんだが、いるところにはいるよなあ……
82名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 19:37:37.13 ID:0zhhJFPE0
宮本武蔵も「身は捨てても名利は捨てず(独行道)」というとおり、
自己顕示目的で武道を志すのは、ごく至当なことだが?

身一つ、刀一本だけで名声を得ようとするほうが、膨大な金融利権や
軍事利権の組織的な囲い込みによって名声を得ようとしたりするよりも
よっぽど潔いし、実際に、自分自身が自力で名声を得る純度もより高い。

友愛組織による、不正な権力掌握などに及んだりするよりも、
よっぽど自分一人の自力で、力による名声を克ち得ているといえる。
83名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 20:24:46.37 ID:VR9lyPe10
>>82
別に自己顕示欲の強さを否定してるんじゃなくて、
むしろ人並み以上の自己顕示欲は持ってる上で敢えて昇華すべきものだと思うけど

己の心の弱さから道を誤ってる人が多いよなあって話がしたかったんだよ
目先の喧嘩の勝ち負けに繋がる「強さ」とか、同じ門下生にに対して向ける敵愾心っていうのは
実戦における武道の強さや、門下生同士がライバル心で出し抜き会ったり高め合う事とは全く別物だろ

誤解させたならごめん
84名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 20:32:37.30 ID:VR9lyPe10
>>82
自己顕示欲って言うのは、そういう欲深さゆえの「満たされなさ」を埋めるために
真面目な求道から外れて安直な我流を突き進んだり道場内政治に走る事の引き合いに出したかったんだよ

わざわざ「見せかけの」強さって書いたんだから、そのへんの文脈は汲んで欲しかったな
85名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 21:16:37.60 ID:0zhhJFPE0
しかし、見せ掛けの強さを固持しようとする人間が、
武道を志す者に限って多いだなんてことはないだろう。

それこそ、身に付くも離れるも時の運次第な
「カネ」の貯め込みによって力を誇示しようとする者こそは、
全員が全員、見せ掛けだけの強さや豊かさにしか興味のない、虚飾の徒だといえる。

それと比べれば、武道なんかで見せ掛けだけの強さを
固持しようと志すような人間は、変則中の変則に限るといえる。
86名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 21:28:53.50 ID:T/12RsRQ0
まあ、武道家に対してそこまで無根拠な全幅の信頼を置けるってのも幸せな話だわな
実際は変なのなんて大勢いるから、俺にはそんな風に考えられないわ
特にこの板とかそんなのばっかりだし
87名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 21:33:40.23 ID:pyAmewAg0
この板 なにかの武道稽古した人の割合 かなり低いと思う
88名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 22:31:53.78 ID:VR9lyPe10
>>87
むしろ、中途半端に武道を「やったことはある」初心者が多いだろうなとは思う
俺もまだまだひよっ子だし
89名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 22:48:12.78 ID:0zhhJFPE0
>>86
武道家ではなく、武道というカテゴリに信頼を置いているのであって、
インチキの武道家もそれなりにいることは知っている。

しかし、そのインチキもある程度以上にはなり得ない。
本格派のインチキは、「武」という理念から忌み嫌うものだから。
90名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 23:21:10.39 ID:NYboPlZB0
独立して別の組織作るんなら「合気道」の看板は使うなと言いたいな。
合気道を名のらなかった藤平さんを見習え。
91名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 06:10:25.43 ID:pVXbT/0jO
「心身統一合気道」
92名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 06:58:21.51 ID:rwjzdFEk0
>>90
合氣そのものの発想は古来からあるもので、合氣の道、つまり合気道は植芝盛平翁が創始したものではない。
それでも合気道を名乗るなと言うのなら、合気道を名乗ったのは光輪洞さんのが数年ばかり先になるので分が悪いぞ。
93名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 08:25:12.32 ID:vxX1VHiuO
>>92
へ―、光輪洞の方が早いのか。
余談だけど明治に「合気」という文言が
かなりはやったらしいね。
94名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 09:45:46.95 ID:pVXbT/0jO
光輪洞の開祖は、「合気道」を名乗る直前まで、「合気武道」の植芝氏の道場に所属していた訳だが。
95名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 10:40:27.12 ID:gwwnf7w00
明治は居合と合気のブームっていう印象が強いな
96名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 11:36:06.27 ID:rp2qBncKO
江戸時代までは剣術も柔術も純粋な殺人術扱いだったのに、
明治以降にはそうでもない武術の側面に脚光があてられたんだな。

江戸以前にも柳生流などが活殺自在を武の理念に掲げていたが、
幕末の動乱期などに大きな役割を担ったのは、一刀流などの実戦武術だったから、
それで武術を殺し合いに用いすぎたことのぶり返しもあったんだろう。

合気道や居合をやるのであっても、やはり元は殺人術だったことを忘れてはならないと思う。
97名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 17:42:22.53 ID:h/Qsp41S0
人殺すのは手段であって目的ではないだろう
98名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 17:57:25.76 ID:VpGh/vU90
十分に殺人刀であってこそ、活人剣ともなる。

近ごろ流行ってるヘナヘナの正面打ちなどは、
殺人刀の型たり得ていないから、活人剣の修練ともならない。
99名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:02:42.21 ID:vxX1VHiuO
>>98
先生! 活人剣てなんですか? つぼを刺して健康にするとか
ですか?具体的に教えて下さい!
100名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:13:18.86 ID:VpGh/vU90
「武産合気」は、活人剣と同等の理念だろう。

禅の影響の色濃い柳生流と違って、
合気道はあからさまに神道の影響を受けているが、
多少言葉が違うだけで、その目指すところは同じだといえる。
101名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:56:29.28 ID:arwK0Cqr0
柳生と同じなら、「相手をはたらかせて我は勝ちを得る、人格を陶冶し、国家を治める道」となりますが、同じものなんですかねえ?盛平翁の「最初から相手に勝っている」というのと違う気もしますが。
102名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 19:18:09.11 ID:VpGh/vU90
柳生流の理念が国家的、社会的であるのに対し、
合気道の理念は世界的、宇宙的であるという違いはある。

それは、日本が内政の収拾に専念していた戦国末期〜江戸期と、
外征に乗り出した近現代という時代背景の違いによるものだといえる。

柳生流が近代に提唱されたなら、それは合気道のような理念に基づいて
いたに違いないのであり、合気道こそは、近現代の柳生流だといえる。

柳生流が極端に好き嫌いが分かれるのと同じように、
合気道もまた好きな人は好きである一方、嫌いな人は嫌うもの。
103名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 19:58:44.63 ID:Fxx4m05h0
>柳生流が極端に好き嫌いが分かれる
聞いたこと無いけどそんな傾向実際あるの?
104名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 20:23:52.35 ID:vxX1VHiuO
>>102
先生、結局分からないんですね?
105名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 21:25:30.28 ID:pVXbT/0jO
兵法家伝書すら読んだこと無さそう。
106名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:17:15.20 ID:VpGh/vU90
合気道と柳生流は、 理 屈 っ ぽ い と こ ろ が共通している。

そこが、難しいこと考えたくない体育会系などに嫌われる一方で、
文武両道こそは本来の武道のあるべき姿だと考える人間には好まれている。

合気道も柳生流も、理屈っぽい文飾の部分が、
決してまがい物でまであったりするわけではないから。
107名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:30:50.52 ID:vxX1VHiuO
>>106
先生!何むきになってるんですか?!
108名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 00:05:16.38 ID:rg0IWuxq0
>>98
同感です。

合気道は、どうもそこがわかってないような気がする。
109名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 00:14:48.83 ID:ZbZ9YMhH0
>>97
武術の目的は、人の殺傷ないし捕縛だ。

武術自体が、目的のための手段だ。
110名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 04:52:39.38 ID:+ctCbL5a0
>>109
ゆえに合気道を習うすべての人の目的は人を殺すことだ。

111名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 07:01:52.20 ID:rxiYFqMq0
茨城道場長であった故斎藤守弘師範も本来、合気道は人殺しの技だと言っていた。だから入門には紹介状がいる。
みーちゃん、はーちゃん(有象無象の者達)には教えられないんだとね。ただ、そんな事を言っていたら人が集
められないから、吉祥丸道主や幹部師範が方針転換をし紹介状がなくても入門ができ一般の人でも習える様に技を
変えた。で、現在に至る。

だから入門時に紹介状が必要な道場なら秘伝として殺人術も伝わっているかもしれないし、また、そうした
ものが、植芝家に一子相伝としてあると噂があるが定かではない。まあ、普通の者がごく普通に入れる道場
であれば吉祥丸道主の方針に従っている道場と判断するべきだろう。
112名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 08:11:13.52 ID:XQwxSmCw0
>>111
ねーよ。
113名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 08:49:58.94 ID:m0oZ1bX/0
>>112
まったくないわけでもない。岩間には首の骨や背骨をくじく技などいくつかあった。
現在でも指導しているかは不明だが。
114名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 09:05:58.90 ID:5xLqc8y1O
おいおい、こんな場所で喋るなよ。
一部公開されてるとはいえ。
115名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 10:04:45.30 ID:xvgqUapd0
和歌山の故人で確か高岡貞雄という名の師範も、今は昔と全然技が違います、昔は一撃で死命を制する技でしたと取材に答えてたけど、戦後は実戦的な技を教えていないことになるでしょう。
女性と子供が出来ない技は、普及と稽古人口の拡大に反するしね。
116名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 12:29:18.58 ID:HP/G+dCu0
つーか相手が一撃で死ぬ技とか習いたくないわ。
アフガンに行ってる軍人じゃあるまいし。
117名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 12:58:29.66 ID:zqgNOiwtO
武経七書でいえば、「孫子」「呉子」は全文が完全な実戦術の説明に終始しているが、
「六韜」「三略」は王道統治の実現や正義の収斂といった前置きがある。

武の正当な目的ないし本分を前置きしている六三のほうが、
「賄賂で相手を籠絡しろ」とか「気前のいい人間に財政管理を任せるな」とかの
諸刃の剣にすらなりかねないような、えげつない兵法が目白押しとなっている。

活人剣という方便によって、よりえげつない殺人刀を蓄える場合もある。フフフ
118名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 13:03:58.46 ID:ApqFyizyO
へ―
119名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 14:58:34.84 ID:dfkodNnI0
合気道の弱さは、秘伝技があるかないかって問題じゃない気がする。
120名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 16:22:04.84 ID:5xLqc8y1O
うむ。
弱い人が集まって、弱くてもイイよねと慰めあいながら妄想している感じがする。
皆が皆そうじゃないのは解っているが、合気会なんかそういうイメージがある。
とか言ってる俺も合気会だが。
121名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 16:33:32.37 ID:HP/G+dCu0
まあ格闘技で相手が間合いも考えずに走って突っ込んでくるとか
普通はありえないわけで。その辺の間合いの駆け引きとかは
今の合気会の稽古じゃどうにもならないからねえ。
技自体は素晴らしいと思うんだけど。やっぱ空手+合気道
みたいな習い方がお勧めだね。
122名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:55:27.31 ID:ZbZ9YMhH0
かくとう [格闘] {▲挌闘}
〈スル〉 とっくみあいの争い. ‖ 困難に苦労しながら取り組むこと.
▼〜技(ぎ) 3
組み合って勝負をする競技.格技. *柔道やレスリングなど.
(デイリーコンサイス国語辞典より)

とっくみあいも争いもしない、
組み合って勝負をする競技でもない
合気道は、そもそも「格闘技」ではない。
123名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:22:40.65 ID:pXWLOFeQ0
格闘技やりたいならなんで格闘技やらんのん
合気道習いに来といてこんなの○○の試合じゃ使えない!とか文句言っても
こいつ頭弱いんかなって目で「最初から○○習いに行っとけや」言われておしまいですわ
124名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:31:24.68 ID:8t0XzlvT0
谷神会の野中日文さんの実力はどのようなものでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
125名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 23:00:43.79 ID:4+jJx36d0
>>124
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
126名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 23:31:04.65 ID:PbFtXDKb0
>>122
ふ〜ん、打撃系は格闘じゃないんだw
127名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 00:42:58.21 ID:yGivs1yn0
そうだな、打撃系は正確には「拳技」ないし「脚技」だな。

クリンチとかして、打撃系ルールでの戦闘不能状態にもするから、
それを含めれば「格闘技」ともいえるわけだけど。
128名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 01:07:35.33 ID:/+sp1FLe0
この話、これ以上は総合がどうたらみたいなスレでやった方が良いんでね
129名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 01:30:37.40 ID:KDFUZAkZO
合気道って、打撃系でもないのに、格闘技でもないんだね。
130名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 02:29:43.72 ID:mxtHup3pO
そりゃ踊りだから
131名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 03:01:14.13 ID:KDFUZAkZO
関節極めて相手を降参させるダンス。
132名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 04:33:24.34 ID:KkV04Gbd0
ああダンスだな
133名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 13:23:06.34 ID:XbpTxuQ70
>>129
打撃系よりずっと健康に良い体操だよ
頭でっかちだから強さに貪欲な低学歴が入ってこないよ
134名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 15:57:05.78 ID:pXOxFrND0
こんなに楽しいダンスは無いぜ
135名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 18:09:05.51 ID:A45+0HBPO
ダンスがすんだ
だんながなんだ
136名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 18:41:24.68 ID:t69Vez3/0


                            __/\              ./ ̄/  
           殺              /|    `〜┐         /  ゙ー-; 
           伐             /_,ノ       ∫       /  /ー--'゙ 
         と             _,.〜’        /        /_/     
       ス   し         ,「~             ノ          _ノ ̄/ 
      レ  .た      //              ` ̄7     /_   / 
      ッ        ,/|       島 根 県    /      / ̄    ̄7 
  鳥  ド      ./ /~`⌒^7             /         ̄/_/ ̄   
  取  .に    / /   / 丿            \,_      _/ ̄/_[][]  
  県       |/   /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃..  /_   _/  
  が       ~`⌒^7 / \    _,.,ノ        /   /_   __/  
  !           丿   /L. ,〜’/        /       ./_/   
             _7  ./,/   /`⌒ーへ_,._/
            \//  _/  
             l∠. ,〜’

137名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 18:51:09.59 ID:46C+ur7S0
ダンスもペアで組み合ったりするから、
合気道よりもダンスのほうが格闘技に近いといえる。

あと、セッ(ry
138名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 18:54:56.96 ID:cgP4KV4j0
>>137
まあ確かにレイプの選手が柔道で金メダルとったしな。
139名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 19:41:03.07 ID:ulhbrWwa0
師範が金儲けしか考えないから仕方が無い

FROM西方
140名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 20:50:56.33 ID:t69Vez3/0
同人ゴロが金儲けしか考えないから仕方が無い

FROM東方
141名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 22:10:30.66 ID:cvxTq8vK0
身体にいい運動してると思えばいいのだ。

FROM 北海黒龍王
142名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 23:58:12.28 ID:f57D3cKm0
>>121
私も合気道と空手やってますが、なかなかいい組み合わせだと感じます。
ボクシングも悪くないかも知れませんが、合気道と組み合わせるには
かなりの武道的センスが要るように思います。
143名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 00:31:19.91 ID:Iebv3K+Z0
俺はカリを併修してる。
いい組み合わせだよ。
144名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 03:18:11.77 ID:3pg797mt0
>>142
黒岩師範だったか、ボクシングベースで合気道解説してたよ。
死んじゃったけど。
145名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 12:38:11.08 ID:nIl6Wtkf0
>>142
協会の中達也さんのビデオだけど、後半に小手返しとか出て来て
袴はいてるし、明らかに合気道もやってる感じですよ。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=tatuya+naka
146名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 15:29:49.46 ID:3pg797mt0
>>137
武術が踊りに隠されて伝承されて来たケースを知らないのかな・・・
結構多いんだよ。
147 ◆MasterNNok :2012/03/12(月) 18:58:45.39 ID:ZE3trmDk0
合気道をするってことは、バージョンアップするってことですね。
148名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 02:24:47.68 ID:lK/7Z8RdO
無駄な身体遣いを削ぎ落とすってことだな。
149 ◆MasterNNok :2012/03/13(火) 14:26:35.09 ID:fbrQ2ifq0
元が無いとダメですけどね。(笑)
150名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 03:46:29.01 ID:+XY1IDw70
一度ガッチガチに筋肉固めて力任せの武道をやってから合気道を学ぶといいってことかな
151名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 09:13:32.13 ID:50Nnp4Ma0
>>150
全然違うよ。そもそも武道で力任せなんてのはない。
もともと合気道は剣術出来るのがベースだから、その
ベースが無い人は別の武道でも良いから間合いとか
駆け引きを勉強してからやった方が良いって事。
152名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 09:42:07.29 ID:kJvroKY0O
>>151
剣術と剣道て違うよね?
剣道の方が身近だけどやらない方がいいのかな?
153名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 10:41:00.46 ID:50Nnp4Ma0
>>152
違うと言っても初心者がやる基本は一緒だから、やる機会があるなら
やらないよりはやった方が良いと思うよ。
154名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 11:51:21.50 ID:Yfq6K0UmO
「合気」って要するに、末梢神経系の電気信号の意識的な操作だよな。

人間には反射神経が備わっているから、自らの神経系から相手の反射神経系への
信号伝達を通じて、相手の動きをある程度制御下に置くことができる。

でも、「合気」って呼んだほうが分かりやすいな。
155名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 12:12:46.62 ID:z/LoAhFl0
人間に反射神経という神経は存在しません
156名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 12:33:22.61 ID:Yfq6K0UmO
脊髄反射レス来ました。
157名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 15:17:22.06 ID:Y6pX3YqN0
合気道でいう合気って大東流と違って具体的な技術のことじゃないよ
開祖は、愛の力で人を和合させ云々みたいな説明してる
一種の心構えとか、精神的な努力目標みたいなもんだと思っておけばいいんじゃないの?
158名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 15:30:37.45 ID:AwFkUaFk0
演武会の写真撮影くらい業者に依頼しろよ!!
弟子だとタダで済むからと思って、簡単に言ってきやがって。
賛助金集めまくってるくせに、そんなに金を使うのが嫌なのか?
うちの師範は。
159名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 17:56:29.79 ID:/iZJtZAQ0
>>158
そんなの業者に頼む方が珍しいわ。
そんなに嫌な師範ならやめれば?w
馬鹿みたいw
160名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 18:00:45.11 ID:QCO6vNMs0
全日本で撮影しているカメラマン達はは合気会の方々?
161名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 18:01:26.40 ID:QCO6vNMs0
訂正
全日本で撮影しているカメラマン達は合気会の方々?


スミマセン。
162名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 19:02:53.87 ID:MwKudVgl0
>>158
つミ デジカメ+CDRWで配布&回収
163名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 08:51:07.97 ID:FcpiEtf+O
そういえば、合気会では全日本の申し込み締め切りが近づいてきたね。
去年は震災、一昨年は新型インフルで減少したけど、今年はどうなるかな?
164名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 09:54:11.38 ID:DVKDC4hC0
165名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 13:29:11.78 ID:ywIC4doDO
合気道ほど、「キャッキャウフフ」を真っ向から肯定しきっている活動も、他にないよな。

某女子高部活アニメですら、ロングツインテの後輩が
「先輩、お茶ばかり飲んでないで真面目に練習しましょうよ!」と囃し立てているのに、
合気道ときたら、ふざけながら練習するのが大いに奨励されているんだから。
166名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 13:36:53.49 ID:/gZHTDC50
まったくその通りで返す言葉もございませんー
167名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 19:55:53.88 ID:2fRfu/uO0
>>165
はいはいそうだね
168名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 20:28:01.31 ID:XYNQGyRX0
アニヲタがなんか妄想してるww
169:2012/03/18(日) 21:29:52.27 ID:ywIC4doDO
てめーアニヲタつったら今の世の中の花形職業じねーかニートに次ぐぐらいの
170名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 22:35:02.39 ID:bwjWASc00
>>165
アニオタにはコスプレに思われてるよw
キャラ付けには楽なので、重宝してるがw
171名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 22:55:43.31 ID:Xrlv/GxS0
合気道関係でおすすめの本とかありませんか?
172名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:35:25.61 ID:y+C2Gkoi0
どういう本のこと?技の本?読み物?
173名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:52:59.80 ID:xuGUDQLe0
本じゃないけどaikido3d
http://www.aikido3d.com/
174名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 18:07:26.59 ID:xPMyUmax0
合気道本なら 対すれば相あわす がいいですよ。
175名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 10:34:39.91 ID:zA2ZL7oo0
176名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 13:52:10.65 ID:bttIzcZU0
谷神会の野中日文さんの実力はどのようなものでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

177名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 14:30:14.86 ID:M4FiY/wt0
すごくつよい
178名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 15:05:04.49 ID:bttIzcZU0
もっと詳しく教えていただけないでしょうか?
179名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 18:59:25.19 ID:s4xq0SLb0
>>175
別に普通だと思う。失礼ペコペコ
タイミングと反射とバランスがあの動きの
中で完成されていると思います。
180名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 09:59:53.04 ID:rqJCZWDD0
>>179
同意。流れがしっかりしてる。
181名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 11:01:17.01 ID:T9MNUGEI0
合気会の四代目さん、着々と階段を登られていますね。
さすがは家元。

ウチの道場の跡継ぎとは大違いだな。



182名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 18:08:30.73 ID:/QL0ZwgpO
そんなんと比べるなよw
183名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 18:36:51.35 ID:nRcRXULPO
>>181
ちなみにどちらの流派?
184名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 19:49:43.80 ID:dHUjQ6CE0
谷神会の野中日文さんの実力はどのようなものでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
185名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 21:43:00.15 ID:i1DbOp0v0
>>151>>153
剣術や剣道してなくても何の問題も無いけどな。
それらをしたければしても良いけど。
186名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 21:44:06.45 ID:i1DbOp0v0
勿論それは何の問題も無く上達出来るという意味。
187名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 21:06:48.41 ID:684cyHLO0
>>183

一応、合気会です。
188名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 22:49:59.75 ID:BL4z8KuB0
>>184
実力って何の事?
喧嘩?
189名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 17:52:29.04 ID:h5JLGx8bO
『素手の技術に精通すれば、剣を持てば合気剣になり、杖を持てば合気杖になる。』てな内容を、合気会二代目が書いているが。
岩間の合気剣・杖に限って言えば、それはない。
素手と武器技が100%同じでは無いから。…もちろん、共通するものも有るけど。

なので、「合気道は武器技も含んだ武道」だとか、「武器取りを実際に使えるレベルに引き上げたい」と思うなら、剣術や剣道の経験が有った方が有利では?
素手しかやらないなら、関係無いかも知れないけど。
190名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 19:14:36.25 ID:ic2Sj+Bg0
岩間の剣や杖はなんか儀式っぽいよね。
えい や〜〜〜〜 とか ぱぁ〜〜〜〜 っとか
191名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 19:35:17.69 ID:h5JLGx8bO
確かにね。(笑)
覚えやすいように変化していった部分も有るんじゃないかと個人的には思う。
「開祖はあんな発声しなかった。」という開祖の直弟子もいらっしゃるし。
192名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 21:49:48.33 ID:hetQme4c0
>>189
それは上達の道の違いだよ。
>『素手の技術に精通すれば、剣を持てば合気剣になり、杖を持てば合気杖になる。』
これも十分に上達すれば可能な事。
まあ武器術をしても良いしそれが有利になる人もいるだろうけど、
それが絶対では無いし素手で武器術含め上達する人もいるよ。
193名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 22:25:23.95 ID:h5JLGx8bO
素手でも共通部分は上達するだろうね。
なぜ『岩間の』と断ったかと言えば、素手では学べない動作・技術が有るから。
ところで、武器取りについては?
剣道経験者に聞くと、『無理があると思う。』て意見が多いけど。
それでも『使える』と断言できるほど上達できるの?
194名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 19:21:05.91 ID:tx4xgmqm0
>>193
つばぜりから投げればいいと思うよ。
195名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 19:34:56.27 ID:pLwtCNRjO
誰と誰がやってるのかによるんじゃない?
剣道有段者と、(素手しかやったことがない)合気道有段者が、お互いに竹刀を持ってやりあうなら、つばぜり合いにすらならない気がするが…。
どうなんだろう?
196名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 20:04:33.88 ID:bmFIjVLz0
>>195
普通はそうなるだろうね。
197名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:08:02.97 ID:3QUQZqSg0
>>193
まあ、剣にしても杖にしても、専門流儀にはとても及ばないだろうな。
杖道も併行してやってるけど、つくづくそう思うよ。
剣もきっとそうなんだろうねえ。
198名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:31:14.37 ID:pLwtCNRjO
俺の知り合いで、合気道と古流剣術を併修している人が二人いるが。
二人とも、結局「合気剣は忘れました。」といって捨てたみたい。
…そんなものかもね。
199名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:36:42.68 ID:3QUQZqSg0
>>198
古流の深さを知ってからは、自分も合気杖はどうもやる気がしません。
200名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:39:07.80 ID:m9juKlPh0
俺も杖だけはもっと習いたいね。
世界最強の武具だと思ってる。
100人来ても大丈夫! みたいな。
201名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 22:04:39.67 ID:tx4xgmqm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7279328
これ参考にしてる。スレチ気味だけど。
202名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 08:34:08.56 ID:VMZqLSbH0
>>201
これいいねぇ
203名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 09:22:52.00 ID:aSSk5Xi40
>>200
茶化そうかと思ったけどやめたw
自分自身のやってる武道に対して、そこまで誇りと自信を持てるのは羨ましいな
204名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 15:21:30.40 ID:lqv0xWP90
宮本武蔵に唯一勝ったのが棒術だもんね。(練習試合)
それが神道夢想流で今もあるってのがうれしいよ。
見た目も綺麗だし、剣道なんかよりもずっといい。
205名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 18:13:43.28 ID:9+P4Qvrp0
>>189
一つの形に複数の意味を込めてるって意味でもあると思うよ。
空手も中拳も古式ムエタイも同じような趣旨で型を作ってる。
206名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 19:06:54.67 ID:MY1ID11jO
>>205
その文章の頭に着くのは『素手の動作には』ってこと?
それとも別なものを指して言ってるの?
207名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 19:15:58.81 ID:9+P4Qvrp0
>>206
「素手の動作で説明している形でも」かな。
208名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 19:26:48.11 ID:9+P4Qvrp0
あと、二代目は体術もままならないうちから、武器術に行くのはよろしくないという趣旨だったはず。
別に武器術を簡単に見ていたわけじゃいと思うよ。
現存する動画を見ても開祖に劣らずキレキレの杖さばきだし。
武器技は変化応用技として最終段階で学ぶものとしてたみたいだ。
209名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 20:00:06.01 ID:ft3XxN4G0
>>204
杖術が阿修羅のごとき剣豪にうち勝つというのは、
帝釈天が兵杖によって阿修羅を降すという仏教神話に根ざしている。
それだけに、創作話である可能性のほうが高い。
210名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 20:15:19.99 ID:MY1ID11jO
>>208
> あと、二代目は体術もままならないうちから、武器術に行くのはよろしくないという趣旨だったはず。

ああ、本で読んだ記憶があるね。


> 武器技は変化応用技として最終段階で学ぶものとしてたみたいだ。

二代目の前に次期後継者として婿養子になった人は剣道家。
二代目は、その人とかにも剣道を習ってから合気道に移ったと思ったが?

そもそも武器の使い方も知らない状態で、「武器取り」を習う…てのも妙な話だと思うけどねえ。

よく稽古で「剣で斬るように」とか「剣を振り上げるように」と指導するのを聞くが。
『だったら先ず剣を振らせろよ。』と思うのは俺だけだろうか?
211名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 20:24:26.35 ID:9+P4Qvrp0
うちは正面打ち左右、正面打ち前後、袈裟切り左右、四方切り、左右突きをやる。
純粋な剣道家がみたら遊びみたいなもんかもしれないけど。
ちなみに技としてではなく、あくまで基本の動作ね。
212名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 20:27:36.00 ID:MY1ID11jO
>>211
故N先生の流れ?
213名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 20:40:00.79 ID:9+P4Qvrp0
>>212
ごめん、そういうのはよくわからない。
214名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 21:20:23.99 ID:MY1ID11jO
>>213
そうなのか…。
いや、つまらないことを聞いてすまなかった。
基本として、剣を振る道場もあるとは聞いたことがある。
それも、一人の師範だけがやっていた訳じゃなさそうな。
…やりたくない先生もいれば、やりたい先生もいる…て事なんだろうねえ。
215名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 12:20:39.54 ID:M7C3wrfW0
俺は、って言うかうちの道場のみんなは、大抵家で
素振りくらいしてるよ。素振りとか練習の時やるもん
じゃ無いと思うけど。別に長い棒じゃ無くて、握るとこ
だけのやつでも出来るんだし。うちの先生は剣とか
杖とかなんでもやるから、周りもそうなってるのかも
しれんけど。
216名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 16:03:13.32 ID:Kezj7oka0
武道とはいえ、キチガイもいるからな
このキチガイ野郎
天誅下るぞ
217名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 16:09:41.66 ID:aLrznNFHO
?何の話だろう?
218名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 16:56:07.14 ID:R2xNdc6x0
そっとしといてやろう
219名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 18:43:24.73 ID:6dFKtDm2O
ああ、春だね
220名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 01:37:25.85 ID:sCfmbgCF0
>>210
本質的な部分の修行という事なら妙では無いよ。
個々の剣の技と言うなら、剣術や剣道修行してる人でも知らない技が多いし。
合気道の場合本質的な部分は素手でも学べると思うよ。
221名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 06:42:31.21 ID:SdjwRII3O
>>220
『本質的な部分の修行』てなによ?という話になるんだが。
その論でいくと、少なくとも開祖の残した『合気剣は本質ではない。』→要らない、て事でイイのね?


> 個々の剣の技と言うなら、剣術や剣道修行してる人でも知らない技が多いし。

『合気剣』というくらいだから、独自なものがあるのは当然だね。
それがなにか?
222名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 06:51:46.58 ID:cUSfqS8p0
>>221
俺は220ではないけど、それはちょっと飛躍しすぎじゃないかなあ
結論を急がず、落ち着いて考えてみようよ
223名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 20:39:11.08 ID:SdjwRII3O
ふむ。
では、回答を待とうか。
224名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 13:18:59.16 ID:Z5MvV6sE0
>>221
岩間の合気剣と杖は開祖の残したものじゃないよ。
あくまで故斎藤師範が独自に型としてまとめたもの。
型にしてしまうのは武産の教えに反するしな。
まあ組剣・組杖も型と言えば型なんだけど、そこらへんの線引きが難しいな。
ちゃんとした形に残さなかったのは時間がなかったからなのか、
要らなかったからなのかは今となってはもうわからないな。
225名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 20:24:32.49 ID:oTRCcoerO
>>224
> 岩間の合気剣と杖は開祖の残したものじゃないよ。
> あくまで故斎藤師範が独自に型としてまとめたもの。

微妙なとこだね。
各動作に番号を振るのは齊藤先生オリジナルだろう。
また、13の杖について、ご本人が「後半を忘れてしまった。」とDVDで告白しているが。
その辺が故齊藤先生の誠実さと限界を表しているように思う。
齊藤先生の後輩に当たる、開祖の直弟子を知っているが。
その方の語るところでは『齊藤先生による変更』も無いとは言えない。
一方、『本部道場で武器技の伝授を開祖に許されたのは齊藤先生ただ一人』とする話があり、それが真実なら、もっとも開祖の武器技に通じる人物とも言える。

>型にしてしまうのは武産の教えに反するしな。

その辺は同意。
ただし、凡人の我ら…少なくとも俺は、形でしか学び始められないけどね。
226名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 22:23:39.61 ID:BchKiNBI0
>>198>>199
合気剣や合気杖は古流の最初と最終段階の所は明示してあるよ。
その中間の階梯の部分が古流に比べると足りないけど、
それでも古流に劣らず極める事が出来る人はいるだろう。
てか古流も安土桃山時代くらいまでは、今のように階梯が整備されてない流派も結構あったんだけどな。
そういう流派でも達人はいた。
227名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 22:27:25.52 ID:BchKiNBI0
階梯が足りないっていうのも違うか。
合気剣や合気杖にあるようなのだけでも、
難易度は上がるけど十分極められる人はいるという事。
228名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 04:23:22.25 ID:O1yFFy5s0
いやあ、いないと思うよ。
古流やってみればわかるけど。

あの深い理を習わずして自ら見出すことが出来るんなら、そいつは天才だ。
229名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 15:57:25.50 ID:RpGqrnIU0
確かに。
杖道の本手打ち一つにしても、あんなに口伝があるとは・・・・て感じです。
230名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 22:00:41.56 ID:Li+ABcRgO
素手だけで十分と思っている人は、『タイミング合わせや誘導だけで十分武器も使える』と思ってるのかもねぇ。
231名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 06:16:37.79 ID:zqYGiHT60
>>230
素手の要素が
>タイミング合わせや誘導だけ
と思ってるなんて意味不明すぎないか??
232名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 08:04:09.14 ID:UIvT4mCVO
『武器と素手の共通項として考えられるのは、ソレかな?』と思っただけだよ。
『素手の技術はソレだけ』と言ってる訳じゃない。

付け加えておくと、合気会の全日本演武大会でよく見かける「正面打ち」を見ていると、大半の人は「剣で斬るような動作」には見えない。
素手=武器とは思えない…てのが俺の主張。
233名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 17:41:50.81 ID:JIxwcBED0
正面打ちが剣の打ち込みとか笑うしか無い。
剣の打ち込みを素手で捌けるとおもうなら剣道の試合に出てこいよ
と言いたい。合気道の正面打ちはあくまで手刀での打ち込み。
太刀取りの演武とかギャグでやってるのか?
234名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 17:54:51.06 ID:xTF8zx2p0
剣道で言うなら面打ってきた相手の小手を打つことが出来るんだから練習次第ではいけそうな気もする
235名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 18:16:40.55 ID:xI+RT6NoO
>>233
おっさん、おっさん、あくまで型だから
236名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 18:18:34.31 ID:xI+RT6NoO
>>233
あと、竹刀撃ちと刀道混同すんなよ
237名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 20:37:45.95 ID:UIvT4mCVO
>>235-236
んで、その型の説明が「剣で斬るように」だよ?
矛盾感じないか?
238名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 20:42:15.68 ID:xI+RT6NoO
>>237
感じない。あくまで型だから。
ちなみに大東流の某派では、刀で実演してる
けどね、参考までに。
239名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 20:54:35.75 ID:UIvT4mCVO
へえ。感じないか。
あの素手の動きで、『剣を持てば合気剣として使える』というのは、剣術家や居合に対する冒涜ではないか?とすら、俺は思うけどねえ。
まあ、何をどう感じるかは個人の勝手だけど…合気道家が笑われる訳が解る気がするなあ。
240名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 21:01:10.65 ID:xI+RT6NoO
>>239
なんか勘違いしてるみたいだけど、俺基本はフルコン(顔面あり)だから。
241名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 21:02:37.00 ID:UIvT4mCVO
なんだそりゃ。(笑)
242合気道愛好家:2012/04/01(日) 21:07:49.45 ID:g1qvYr/3O
我より進みて攻撃する事・・・

としたら先に打つのは取りであって受けは手刀打ちでなく手刀受け。

良くて手刀合わせであって武器のそれ(斬り)とは違うと思うけど。
243名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 21:13:12.06 ID:xI+RT6NoO
>>241
だから、合気道はあくまで理合を求めてやってるだけ。
実戦ならお前にローいれてレバーに打ち込んで顔面ボコッって
るという事。
244名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 21:45:30.85 ID:UIvT4mCVO
>>243
そういう話してるんじゃないんだよ。

>>242
開祖の「武道」に、そんな内容があるね。
しかし、実際には受けが打つパターンが合気会ではよく見かける。
理の在り方が異なっていると思うんだが、いかが?
245合気道愛好家:2012/04/01(日) 21:58:07.20 ID:g1qvYr/3O
>244

正面打ちは取りから必ず打つとしつこいくらいに教わったけどね(養神館)。

最近は養神館もいい加減になってるだろうけど。

相手のチカラを受け流すというイメージ(部外者が勝手に作った?)が刷り込まれているのか完全に受けに打たれちゃってますね。

表技だけでなく裏技も自分から打って相手からの反発を『もらう』と教わった。
246名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 22:15:28.14 ID:UIvT4mCVO
>>245
なるほど。
俺は岩間(齊藤守弘:合気会九段。故人)の系統がベースなんだけど、確かにそう教わった。
しかし、合気会全体を見渡せば、コレは少数派なんだよね。
塩田先生は武器技が苦手だったと御自身の著書で述べているが、それは体術と武器術には違いがある…という事でもあると思う。

総じて考えれば、合気会の方向は、開祖とは違う方向だと思えてならない。
247名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 22:41:57.25 ID:zqYGiHT60
合気会の全日本演武は大して参考にならないよ。
師範は別として、町道場おっさん黒帯はただのダンスがほとんど。
ちょっと抵抗されたら後ろに倒れる両手バンザイの四方投げ。
それ切られてるからっていう遅い一教。
相手が余裕そうな三教。
手首の鍛えられそうな力任せ四教。
248合気道愛好家:2012/04/01(日) 22:46:46.99 ID:g1qvYr/3O
私も体術と武器術に関連は無いと思うけど実際はよく分からない。

私は現行の合気会のやり方は好きだし組手でも合気会から勉強した事が生きている。

個人的に養神館の技はほとんど捨ててしまった(笑)。
249名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 22:50:44.83 ID:UIvT4mCVO
>>247
なかなか上手い表現だね。
しかし、そんなものを「合気道です。」と公開する合気会の方向性ってどうよ?
250名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 22:55:17.67 ID:wvLxCmCc0
初めて全日本演武会を観たときは
247さんの言うとおりで、ショックだったな。
251名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 23:09:56.45 ID:DnyA2c8b0
我より進みて攻撃する事・・・

しかし開祖は別のところでは「合気道には自分から攻撃することは絶対にない」
とも言ってるんだよねえ。

最終的にはどちらの境地に到達されたものか・・・・
252名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 23:24:03.40 ID:UIvT4mCVO
>>251
俺は段階による違いだと思う。
理は気・流・柔・剛と降りていくらしいが、鍛練は逆に剛(固い稽古)、柔(柔らかい稽古)、流(気の流れの稽古)、気(気の稽古)と上がっていく…らしい。
固い稽古では打っていって技に持っていくが、気の流れでは違うと言う高段者がいらっしゃる。
253合気道愛好家:2012/04/01(日) 23:30:32.27 ID:g1qvYr/3O
我より進みて〜はかなり乱暴に考えてタイミングのお話なのでシンプルな動きに行き着く。

攻撃しない〜は接点の設定、時間と空間で捉えるから多様性が生まれる。
254猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/04/01(日) 23:55:37.33 ID:OkiGdZNl0
>>251
「我より進みて攻撃する」と「自分から攻撃しない」では「攻撃」の意味合いが
違うように思います。
前者の攻撃は入身・転換のことを指し、後者の攻撃は相手にダメージを与
えるものを指していると考えます。入身・転換は必ずしも相手を傷つける
ものではありません。できるけど、やらない。ということではないでしょ
うか。
255名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 01:09:40.16 ID:l81MKuNd0
>>239
まともな剣術や居合してる人ならそんな事思わないよ。
冒涜だと思うのは逆に傲慢になってる人が思う事。
256名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 01:17:08.65 ID:l81MKuNd0
>>246
違いがあるのでは無く、塩田先生が体術に特化していったという事だと思うよ。
それに塩田先生の苦手は、平均的才能で上手い人より上手いと思うよ。
257名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 01:22:14.79 ID:l81MKuNd0
>>255の冒涜だと思うのは〜っていうのはこの話についてであって、
一般的にはケースバイケースではある。
と一応言っておこう。
258名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 06:27:18.06 ID:4pf6grGZO
>>255
> まともな剣術や居合してる人ならそんな事思わないよ。

そうか〜?
俺の知り合いの剣術家・剣道家は、疑問には思ってるみたいだよ?
他武道のことなので、口に出すべき事じゃない…て態度を取ってるけどさ。

…とまあ、いろいろ書いてはみたものの。
所詮、合気道は検証も出来ない稽古体系なんだから、何を言っても通じないときは通じないんだよね。
そこら辺も残念なところかな。
259名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 08:36:10.74 ID:bXylZE280
剣道ですらあんなの叩き合いで斬るための理じゃない、みたいな批判あるし
よそから見たら何だってそんなもんだろ
ハナから否定的な目で見てりゃ余計にそう見える
260名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 08:37:14.87 ID:PQiDPLgS0
「いい例は、うちでやっている機動隊の訓練です。彼等には力を使うなとはいいません。
精一杯やらせて、足腰が立たなくなるまでしごき抜きます。
 以前、道場が小金井にあったころは、毎年四月になると、駅員さんが駅の階段の手すりを見て、
ああ、今年も養神館の機動隊稽古が始まったのか、と知ったすです。
というのは、道場でしごき抜かれるものですから、連中は手すりにつかまらないことには
階段の昇り降りができません。それで手すりが磨かれてピカピカになるのだすです。
 本当は、それくらいしごき抜かないことには、武術としての合気道は身に就つきません。
しかし、そんなことを皆にやっていたのでは誰もついて来れなくなるので、
現在の道場では型を決めて優しく指導しているわけです。」
(塩田剛三『合気道修行』175-76頁)
261名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 10:07:19.62 ID:mWhocWPpO
機動隊の誰かがブチキレてストレート一発かまして、指導員
がのびちゃったとかの逸話はねえの?
262名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 11:37:22.31 ID:h/8Yl/IfO
塩分控えめで甘いものばっか食わされている現代人には、
武術を身に付ける以前に、本物の武術指導を受けることが精神的に耐えられない。

体力的にしごき上げるのでなくても、「そこはこうじゃない、こうだ」という指導をちゃんと聞き入れて、
真摯に従っていくということが、ある種のプライドが傷つけられることになるために、受け入れられない。

重心を低くして、腰を立てて構えるといったこと自体が、
テレビの前でふんぞり返っているのが当たり前な現代人の精神性とは決定的に相反するものだから。
芸人の馬鹿騒ぎを見下して思い上がっていればそれでいいもんだと思っていた、そのプライドが傷つけられるのである。
263名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 12:32:03.15 ID:hiSBKZlz0
塩田もああ言ってるわけだし、
一般の合気道の道場生にももっと厳しい稽古がしたいと思う人はいないのかね。
そういう人は少数派?
現代人云々でなく、柔道とか空手とか剣道とかでは今でも普通に厳しい稽古、
終わった後疲れ切ってしばらくは歩くのもツラいような稽古だってするわけじゃん。
一部のエリートだけでなく普通の生徒でも。
264名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:51:26.11 ID:mWhocWPpO
要心完から独立して打撃合気道(?)を創設した某先生が
キックの練習生に一方的にボコられたと2ちゃんに書いてあったがw
265名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 15:20:32.19 ID:h/8Yl/IfO
古流武術の時代外れな理合を技術的に体得することよりは、
まだ体育会系のしごきを受けることのほうが、現代人にとっては容易い。

芸人の24時間マラソンなんかに、自分を投影できなくもないから。
266名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 21:56:03.90 ID:q6VfCfEr0
合気道にしても空手にしても単体だと護身にしても対応できない場面が多い
合気道は養神館+伝統空手又は合気道協会+伝統空手か合気会合気道+伝統空手だ
そもそもこの武道だけで大丈夫と言うのは少ない 
使えそうな不二流体術なんか見た感じ合気道+柔道+空手だし、
打撃系+柔術系でないと使えないと思う。
267名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 22:47:43.85 ID:vukLJQGb0
>>263
一部大学合気道では残ってるけど、町道場ではまずないね。
268名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 15:08:54.02 ID:DJb/m9MBO
>>266
素朴な疑問なんだけど伝統空手な理由は?フルコンはどう?
このスレで訊くのもあれだけど柔道×空手はだめかな?
269名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 15:51:46.83 ID:825BmsH40
266じゃないけど、同じ間合いでど突き合うフルコンより
間合いの出入りをする伝統のほうが相性が良い。
競技空手では使われないけど、形の分解には合気道に通じる解釈が多々ある。
同じ間合いで組み手争いをする柔道ならフルコンが良いと思うよ。
270名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 16:53:36.80 ID:Rz5n5ZvG0
合気道の奥義を体得するには、、、ワンネスリズム体操法の
習得こそ一番の近道です!だがしかし!
ワンネスリズム体操法なくして合気道の奥義を体得するのは
非常に困難で難しいと思います。
271名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 18:25:40.00 ID:9O+oSAseO
>>270
あんた、こんなとこに出張してはいけません。
272名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 09:07:52.83 ID:ieRj8apRO
>>269
なるほど。合気道+伝統、柔道+フルコンて確かにわかるかも。ありがと!

初歩的な話だけど、伝統やってて最近合気道を始めたんさ。合気道は間合いが近くない?
273名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 11:43:57.49 ID:SKQL9UMk0
>>272
合気道は空手の自由組手みたいに大きく飛びこまないからね。
合気道の動きはすべて型修行だから、基本組手だと思えば
あんなもんだろ。
274名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 13:34:42.39 ID:fJ3vCQCO0
>>272
基本、体の先端部位で打撃する空手に比べたら
掴んだり相手に密着して投げる合気道の方が間合いが近いと感じるね。
ただ、相手に近づく際は崩しているのが前提なので、
「自分からは近く、相手からは遠い距離」が合気道の間合いになる。
275名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 18:49:28.12 ID:8Eha+/nP0
合気道の間合いってそんな近いイメージないけどな
剣道と同じくらいだろ?
276名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 23:50:11.22 ID:CqvyvA5Q0
>>275
二代目の言葉をそのまま使うなら、相手と自分の間隔を「間」といい、
「間」によって生じる関係を間合いという。
相手を攻めやすく、自分を守りやすい間隔・関係を保つことを「間合いを取る」という。
つまり、間合いは単純な距離をあらわすものではない。
275のいうのは単に「間」と呼ぶものだな。
277名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 07:55:33.30 ID:HwWnsCN70
>>276
つまり「間合いが近い」っていうのはどうゆうことなの?
278名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 09:59:24.73 ID:oaF461ErO
頑張れ!屁理屈大先生!
279名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 10:06:12.89 ID:1Gxq8HOi0
>>276
それは空手の間とは違うな
280名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 12:14:45.52 ID:PI9CtWVCO
間合いなんて、稽古では流派や稽古の目的・工夫、実際なら状況でコロコロ変わるだろうに。
281名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 12:19:18.37 ID:TvCZY7nf0
>>277
お互いの中心線の距離が50cmだったとして、
合い半身で真正面と、側面に入り身した状態と、背面からの一重身では
同じ50cmでも間合いが違うとうこと、これはわかるね。
さらに同じ真正面でも一教で相手を崩している場合、相手が長い得物を使っている場合、
剣術で自身が身をかがめて切先をのどに突きつけてる場合など
自分が有利な態勢のとき「間合いを取る・活かす」になる。つまり間合いは流動的。
逆に、背面を取ったとしても相手が中拳で体当たりの使い手なら、相手の間合いになる。
つまり、有効範囲とでもいうべきものが相手よりも近いのが「間合いが近い」なんだけど
それが距離だけとは限らないんだよね。

>>279
スレタイを読め。
282名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 12:38:27.58 ID:TvCZY7nf0
ちょっと面白い別の切り口でいうと、
イチローのバッターボックスでの一連の動作。
あの「儀式」を待つ必要もないし、さっさと投げてもルール違反ではないけど
ピッチャーはあれを最後まで待っている、これがイチローの間合いであり活きている状態。
時間・精神状態、球場の雰囲気すら間合いに含まれてるだね。
283名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 12:43:03.82 ID:oaF461ErO
>>282
全然面白くないが。
284名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 23:40:07.21 ID:JYO5rkDA0
>>282
面白くないというより、意味不明。
285名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 08:29:05.41 ID:uvdMqqnN0
確かに間合いと言えば、間合いではある。
しかし、拡張しすぎて意味が消えかかってる。
286名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 12:37:18.07 ID:w3cLEDbU0
>>282
おれは同意する
むしろこれこそ合気道的だといえる
287名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 17:03:45.98 ID:BQ7EmHTe0
>あの「儀式」を待つ必要もないし、さっさと投げてもルール違反ではないけど

要は合気道って気遣いってこと?
288名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 17:08:19.18 ID:XIpn6anZ0
空手と比べて間合い近くね?
って話の流れを理解できてないのが敗因
289名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 18:09:04.53 ID:JpPmbrNC0
全然違う話だけど、合気道家ってずんぐりしてる人とひょろっとしてる人の2種類いるけど、
あれは何の違いなの?できればずんぐりしたくないんだけど
290名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 18:29:54.79 ID:vYG9BFJAO
ひょろっとしてる人は食事の時も屁理屈を喋り過ぎて良く
食べていない人。

ずんぐりした人は屁理屈を喋り過ぎてろくに体を動かして
ない人。

合気道には非常によくいるタイプ。
291名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 18:41:27.17 ID:5PgSUNBbO
合気道で体型が変わる人なんて、しごかれてる大学生くらいじゃないのかね?
ほとんどは元々の体型じゃないか?
ヒョロやデブが目立つのは、そういう体型の人も取り組みやすく、なおかつ体型が変わる程の運動をしてない道場が多いからだと思う。
292名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 18:48:31.88 ID:8N/c6rSGO
ヒョロもデブも、巧言令色の偽善者(和民の社長みたいな)よりはまだこのマシしい。
293名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 19:47:44.68 ID:OumSeGk+0
手に入りやすい作る会教科書最強ってことですか?
294名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 19:48:24.03 ID:OumSeGk+0
誤爆した。スマソ。
295猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/04/07(土) 21:58:57.63 ID:Gt4POMFK0
>>289
筋肉質の人とそうでない無い人の違いだと思いますよ。
合気道はやれば、痩せる傾向があります。
296名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 22:20:24.23 ID:JyF2pe3C0
>>289
>>295
受けの違いもあるかと。
感応受けとでも言うか、捕の技を受の人が察知したらすぐに
受け身を取るみたいな稽古法の所の高段者は太ってると思う。
逆に技が完全に掛かった段階でしか受けを取らない様な道場だと
運動量が違うので痩せとは言わないにしても太った、って感じの人は
少ないかも。動かないと稽古にならないから。
297名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 23:23:18.95 ID:mYKeKzki0
ていうか、>>289-290
屁理屈って言いたいだけの自演だろ
道場に通ってら、そんなの千差万別ってわかるだろうさ
298名無しさん@一本勝ち:2012/04/08(日) 00:51:47.09 ID:ebt4/3Id0
>>291

>なおかつ体型が変わる程の運動をしてない道場が多いからだと思う。

まあ、これに尽きるかと。
町道場で空手や柔剣道並にハードな稽古してるところは皆無といっていいでしょう。
いい悪いは別としてもね。
自分も若い頃の柔道時代に比べれば、体力落ちてるはずなのに天国みたいなもんです。
しかしいまの自分には、そうそうケガもできませんし、合気道ぐらいがちょうどいいと思います。
299名無しさん@一本勝ち:2012/04/08(日) 01:02:12.47 ID:VRemIZV70
空手や柔道のような怪我もないからね。
それでいいじゃないですか。

無理に力入れないので関節や筋に優しいし、良く伸ばすので
固くもなりません。
コロコロ転がるので内臓も元気になり、通じも良くなります。
良く眠れますv^^
合気道やって太ったって人も知らないけどなぁ。
300名無しさん@一本勝ち:2012/04/08(日) 01:04:42.19 ID:Exbz0A060
少なくとも手首に関しては太くなる傾向があると思うんだが
301名無しさん@一本勝ち:2012/04/08(日) 01:35:13.55 ID:uBdAvEh60
うちの道場の高段者は身体鍛えるの大好きなガチムチおっさんが多いです
302名無しさん@一本勝ち:2012/04/08(日) 14:36:51.01 ID:FtB3vVQl0
【社会】韓国の毎日新聞に「合気道は韓国が最初、日本に渡り発展」と記載!…実際はどうなの?=ガジェット通信
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333862864/
303名無しさん@一本勝ち:2012/04/08(日) 16:23:18.95 ID:xPUUtCT+0
【武道】韓国の毎日新聞に「合気道(ハプキドー)は韓国が最初、日本に渡り発展」と記載! 実際はどうなの?[04/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333866780/
「合気道の起源は韓国ニダ!」 毎日新聞が報道していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333863433/
韓国 「合気道の起源は韓国。日本人の歴史認識は間違い。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333867484/
【社会】韓国の毎日新聞に「合気道は韓国が最初、日本に渡り発展」と記載!…実際はどうなの?=ガジェット通信
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333862864/
韓国版毎日新聞、合気道の起源を主張していたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333866267/
韓国 「合気道の起源は韓国。日本人の認識は間違い。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333867410/
304>>289:2012/04/08(日) 22:24:07.57 ID:O/DiqDjP0
俺自身よく考え直してみたら、「流れ」と「体幹」に頼り切ってて、
自分から積極的に動きに行かないタイプの人は、太ってる訳ではないんだけど、
大木のようなずっしりした体型が多いんじゃないかって気がしてきた

結局、きちんと動けてれば大丈夫っぽいね
305名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 17:08:29.92 ID:daS+RDjc0
そそ セガールを見てればわかる
306名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 18:34:56.87 ID:1f8Xp2pYO
それは最近セガ―ルが太ったという事だろうか。
307名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 01:12:20.41 ID:odJIuM140
太っててもスルっと動くでしょ。
合気道の動きは無理がないから楽よ。
308名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 04:03:27.32 ID:VObxnALp0
もうセガールは合気道家としては三流だろ
昔はそれなりに動けて、若さゆえのパワーをうまく使ってたけど、
今じゃその技も微妙だしすぐに息切れする始末
309名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 10:30:05.40 ID:vLdZUxnCO
やはりサモハンのが格上か。
310名無しさん@一本勝ち:2012/04/10(火) 15:20:30.15 ID:IMNNs7VHO
今のアメリカを体現する役作りか、ご苦労なこった。
311名無しさん@一本勝ち:2012/04/20(金) 15:59:15.27 ID:r8TTTN7T0
岩田商会、鈴木典商店、東山堂の中で一番おすすめの道着はどれですか?
312名無しさん@一本勝ち:2012/04/20(金) 16:36:00.28 ID:0fEJWJ5k0
>>311
イワタは週三回の稽古で10年つかえた。
つうか11年目でまだ使える。
日本一っていうメーカーの柔道着も安いけどかなり頑丈。
こちらは痩せてしまって、がばがばなのでのでお蔵入り・・・
313311:2012/04/21(土) 14:44:58.34 ID:mfZLYHdb0
>>312
岩田商会の選手用ですか?
10年はすごいですね・・・私は鈴木典商店の有級・有段者用を
使っていましたが週3×6年でもう限界のようです。
314名無しさん@一本勝ち:2012/04/21(土) 15:14:30.67 ID:AcrLfYEA0
>>313
一番安いやつ。
たぶん一般用道衣かと。
315名無しさん@一本勝ち:2012/04/21(土) 15:32:51.43 ID:ImWeMLKyO
うちの道場で岩田のを使ってる人は「防縮加工してるもののほうがいい」つってたけど?
防縮加工されてるほうが耐用年数短いんだ?
316名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 16:00:27.67 ID:P8hRD8MI0
今まで岩田使ってて、今回初めて東山堂買って3ヶ月くらい経つけど
岩田よりもゴワゴワしない気がする
それが生地が柔らかいのか痩せてるからなのかはわからん
317名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 18:52:26.04 ID:sYeW4/zYO
二重刺しの道衣が厚暑すぎて夏場、使い物にならないってのはよく聞くが。

つか、東山堂のHPで広告モデルになってる姉ちゃんが、
全国大会の売店で売り子やってて、その態度があまりにも商人根性丸出しなもんだから、
うんざりさせられたことがある。東山堂全体がそういう業態なんだな、と。
318名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 21:53:22.89 ID:PwopgkBo0
誰か2ヶ条と4ヶ条のコツ教えてください。
319名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 22:01:39.76 ID:wj4HUMDcO
>>318
よう新刊スレありますよ
320名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 21:18:38.38 ID:q9/gCSAzO
カシミア生地風袴って、道南?
321名無しさん@一本勝ち:2012/04/24(火) 23:48:32.19 ID:7swE5wGH0
>>320
光沢があってきれいですが、稽古用には分厚い分、重過ぎるように思います。
私見ですが。
322名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 16:23:00.96 ID:bHShwFGT0
重くて汗たっぷりかくほうが好きな人も多いでしょうw
323名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 20:52:46.16 ID:YGv3feVUO
六段までが模範的な合気道の修得。
七段からが独自の合気道の探求。

うちの地域では、「独自の合気道とかめんどくさい」からって、
長年六段止まりでいる人たちがウヨウヨ居て、現在七段は一人もいない。
324名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 00:22:33.15 ID:XEhNOlkiO
うちの周りじゃ四段ならば個性を出せと言われるよ。
でもやっぱり、あまり立派じゃない高段者がいる。
325名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 02:07:27.13 ID:A0di9rpAO
「推薦がめんどくさいから」って、四段止まりでいる人も多いね。
326名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 19:21:00.40 ID:VsWr/bSz0
技の質問です。
受けの右手を取って四方投げをする時の、自分の両手の位置関係ですが、
受けの右手の下をくぐるとき、右手が手首側、
左手が肘側(どちらも受けの)と稽古をしています。
でも、最近の道主や本部では左手で手首側を取っていますよね。
昔の動画を見ると、大先生も、藤平先生も、斉藤先生も前述の
取りをしていますが、吉祥丸先生は違うようです。
変わった時期、理由などが解る先輩方、教えてください。
個人的には、受けの肘を返すには前述の方法が良いように思いますが。
327名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 19:44:00.57 ID:V8L/uuWl0
へー、面白い。右手主導か左手主導かの違いかな。
意識したことなかった。
328名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 20:08:24.32 ID:3XfKG58X0
言われてみるとあんま意識したこと無いなw
でも昔からこうじゃね?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=29489.jpg
329名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 20:17:19.39 ID:XEhNOlkiO
斎藤先生って…岩間の?
もしそうなら。
相手の右手を取って四方投げ…の状況なら、左手が手首側(指先側)、右手が肘側(体幹側)じゃなかったかい?
理由付きで意外に細かく指導された記憶が有るんだが。
俺が持ってる合気会現道主の本では、判りにくくて不明だけど…稽古してる人は、あまり気にしないのかねえ?
330名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 22:44:44.67 ID:aQXXd9Ka0
四方投げって相手が自分より小さいと
窮屈であまり好きじゃないんだが。
そうか左手主導にすれば窮屈さが軽減されりのかな。
331名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 00:33:45.05 ID:zE90Vuio0
>>326です。
みなさん、大きな書き間違いを犯していました。
「受けの右手を取って四方投げをする時」と書きましたが、
「受けの左手を取って・・」の間違いでした。
「受けの右手の下をくぐるとき」も左手の間違いです。
大きな違いです。すみません。
要は、自分の両手がクロスした形で受けの腕の下をくぐるということです。
片手取り四方投げの時、基本の動きでは右手を取らせたまま左手で
受けの左手を取る筈です。両手はクロスしますよね。
どうして他の(横面打ち、正面打ち・・・等)では変わるのでしょう。
改めてお願いします。
>>329
岩間の齋藤先生です。
332名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 01:15:48.44 ID:UhQRYFMI0
>>330
四方投げは小さい人相手にする技ではないよ。
333名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 02:13:36.51 ID:9NkrfjAD0
>>331
もう少し整理してくれないとよくわからんぞ。
技は片手取りの四方投げの入身or転換?
で、受けはどっちの手を掴みにいく場合?
正面打ちや横面ではどう変わるって?
334名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 02:15:13.25 ID:ybzbtHtc0
>>326
柔道しか経験ないけど合気道だと次のように
習熟度でAからBに移行するとかって(開祖は明言してないけど
弟子が推測で補完して体系化では)聞いたような気がする。
A. 打撃を入れて そのうちに右手の脇を潜る。
B. 肘関節を極めて爪先立たせて右手の脇を上げさせて潜る。
受の体|受の右手の肘 |受の右手首  |
   |取の左(支点)↑|取の右(力点)↓| 
335名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 02:59:57.26 ID:lqsW0Yv70
>>330
相手崩してれば体浮いてるし重心落として膝使えば関係無い
336名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 13:54:19.19 ID:+hYUBQ1V0
>>333さん、>>326です。
文才が無い上にまだ一級ですので、言葉足らずをお詫びします。
改めて、長文に成るかも知れませんが悪しからず。
技は、横面打ち四方投げ・表、取りは右前半身構えとします。
受けが打ち込んできた左手を転身しながら取り、
まさに腕の下をくぐろうとする時、
僕の会では、右手で受けの手首側、左手で受けの肘側を持つ、とされています。
なので取りの両手は交差する形になります。
でも、最近の本部・道主の動きを見ると、左手で手首側、右手で肘側を持って
受けの腕の下をくぐりに行っているように見えます。
当然両手は交差しません。
この変化の経緯にどんな理由が有るのかが気になっています。
337名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 15:42:25.35 ID:RtbIILOz0
>>336
その形で左手から攻撃してくるんだ

特に意味はないと思うのだけど、強いて言うなら攻撃が打ちだからかなぁ
相手が左手で攻撃してくるのを、こちらは主に右手でさばくと思うのだけど
その仮定でさばいて誘導・振りかぶる時に、相手の左手首には自分の右手が来てるはず
で、次に自分の左手を相手のどこで掴みたいかだけど、できる限り相手の手首に引っかけたいのね
でもすでに右手が掛けてあるので、相手の肘側か手のひら側かを選択するなかで
相手の腕をたたみ込むという観点から、手のひら側を持つほうがベターだと判断してるんだと思うのね

これ攻撃が片手持ちの場合は先客はいないから、迷うことなく相手の手首付近に引っかけられるので
まぁ捕まれてる手と形的にはクロスになるってだけじゃないかなぁ

誘導の課程で捌いてる自分の手が、最終的に相手の肘よりを掴んでるか手のひら側をつかんでるかで
クロスするかしないか変わるんじゃないか、と、俺は思う。
338名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 02:47:16.58 ID:RuRNb0CB0
なぜ手の平を朝顔のように開くのでしょうか?
339名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 06:37:20.10 ID:kW3yvdd6O
朝顔の伝は大東流では?
合気道では特に名前は無いと思ったが。
340名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 07:23:05.47 ID:ZtnwDaIb0
言葉遊びのようになるけれど、手の平を朝顔の形に開けば良いというものでもなく、
力みなど氣の流れの停滞をなくそうとすると朝顔のような放射線状の形になる。
たんに開けば良いというものではなくて、開き方や指の角度など研究し、理解できて
しなければいけない。

朝顔のようにと言う表現は大東流系でいうものだけど合気道でも似たようなことは言う。
「指を開き、親指と小指の間にくぼみを作る」など。
341名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 08:39:55.94 ID:kW3yvdd6O
うんうん。
状況・状態により気の流れは変わるし、それに応じて手の形も変わるわな。
朝顔の手の形にしても、何に使うかで気の流れは変わってくると俺は思う。
342名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 10:44:51.63 ID:hlEoI7KG0
”気の流れ”とかあまりに抽象的すぎw
こういう事いうやつらって要はまったくわかっていない、だけなんだよな
恥ずかしくないのかね? 自分の頭の悪さを自分で喧伝しちゃって

>力みなど氣の流れの停滞をなくそうとすると朝顔のような放射線状の形になる。

なんねーよw 本当に自分の頭でモノ考えてるのか、お前w 脳みそくらいあるんだろ?
朝顔のように手を開くってことは結果必ず手首、前腕部の伸筋に力”入れて”張ることになるんだから力みをなくす〜、なんて言ってる時点で完全に間違ってる
しかし何故かこのような考え、ものいいが世の中の合気関係では広まっている、 自分たちで何かおかしいとは思わないのかねぇ?
伸筋だから力みを入れてないことになるのだ(力み=屈筋作用のみを言うのだ!みたいな)とか言って誤魔化してる話も聞いたことあるが、まったくなにをかいわんやだw
343名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 11:43:01.12 ID:4w8H2rVSO
↑朝、なんか物凄く嫌な事があったらしい
344名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 16:13:30.48 ID:kW3yvdd6O
伸筋だから力んでない…て、例の人の感覚も面白いねえ。あの説を読んだ時点で売れない本だろうな、と思ったもんだ。
まあ、それはともかく。

手を開く意義は…
1.指を開くことによって安定する。
2.合気道では指先がリードとして働くので、指先を活かした状態にする。
3.1にも繋がるけど、打撃力とかが伝わりやすい。
…といったところか。
このうち、1と2は、外観的にそう見えない場合もある。しかし、その場合でも腕の中では働きは起きていて、これを「気を流す」「気を出す」と表現している…といった感じだよ。うちの場合は。

1については、簡単に試すことができる。
まず、手を肩から水平に伸ばしてキープ。
次に。パートナーに、手首辺りを軽く押して、動かしてもらう。
『拳を握り込んだ場合』と『朝顔で開いた場合』で、かなり違いが感じられる筈だよ。
345名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 19:56:16.62 ID:gFB6prIE0
>恥ずかしくないのかね? 自分の頭の悪さを自分で喧伝しちゃって

↑まさに>>342そのものである(笑)
346名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 20:39:42.35 ID:hlEoI7KG0
>>344
>打撃力とかが伝わりやすい。

…むちゃくちゃだなw バカすぎて最早ギャグじゃねーかw
お前んところは手の平を朝顔に開いて打撃とかすんのか?w
安定? 指先でリード? 朝顔かんけーねーだろw
合気道に合気が伝わってないってのは本当なんだなwwww
347名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 20:46:21.35 ID:kW3yvdd6O
うん、合気柔術とか知らんねえ。
で、説明する気は有るの?
348名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 20:49:12.69 ID:rx/RwoFm0
>>346
青筋立てて書き込んでも、自分のキャリアの浅さを露呈し、大東流を貶めるだけだよ。
349名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 21:26:37.43 ID:hlEoI7KG0
>>347
>>348
というか、自分で言ってることのおかしさに気づかないのか?
何か間違ってるなぁー とか感じない?
安定するだのチードだの、あげく打撃力が伝わる!とかw (朝顔の手で打撃力てww)
物理的にも、柔術的にもありえんこと言ってるってわからないもんかなぁ…
まぁおそらく「そういう説明」を受けてきたんだろうが、少しは自分の頭で考えて正しいこと言われてるかどうかを判断したほうがいいぞw
350名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 22:13:35.63 ID:kW3yvdd6O
うん、それなりに実証はしてるんだけどね。
で、自分の話はしてくれるの?
351名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 00:22:27.75 ID:lNi9vN2p0
http://www.youtube.com/watch?v=SXoMyD50MG0&feature=youtube_gdata_player
この塩田先生の0:50辺りから始まる技は何というなんでしょうか?

スレチかも知れませんが教えて頂きたいです。
352名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 00:25:47.44 ID:JsoVl3O+0
反論じゃなく単なる否定だけしかしない人はどこにでも居るから気にすんな
正直言うと俺も朝顔だなんだの話はそんなに硬く考えんでもなぁと思うけど
353名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 00:28:12.34 ID:8XxKHLDCO
呼吸か二ヶ条かビミョーですニヤ。
354名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 00:36:40.14 ID:JyZIVc410
手を朝顔のように開くってのは(つかまれた)手首周りを固めるためにやると思うんだけどね
安定の為ってのは間違ってはいないが、それだけではないと私は思ってる
重要なのはつかまれたところを鉄の棒のごとく一本の棒のようにすることで、これによって後二つくらいの効果がある
一つは「抜き」の作用をつくための前段階
もう一つは接触面で相手にこちらの筋肉の動きを悟られないようにする(相手の無意識反射を遅らせる効果がある)

これらは合気道での技の利かせ方の基本原理の一つで、手首とかの先端部はこれら原理が身体運動的に誰でも簡単できる部分だから基本の基本としてやるのだろう(と推測)
355名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 00:37:04.90 ID:JsoVl3O+0
合気会的には入り身投げの表とも言えなくもないか

むりやり名前付けて分類できないこともないんだろうけど
合気道の「技」なんて稽古をわかりやすくする為の型でしかないんだから
演武見てこれは何という技だとかいちいち考えんでもいいんじゃね
356351:2012/04/30(月) 01:01:07.12 ID:lNi9vN2p0
みなさんわざわざありがとうございました!
357名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 13:04:15.98 ID:22X4baBgi
朝顔ねー。
少林寺拳法でも鉤手守法ってあったな。
主に掴まれた手を引っ張られたり捻られない
ようにする防御技だったけど。
358名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 13:24:42.21 ID:8XxKHLDCO
少林寺のアレとは似て異なると思うけど。
359名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 14:31:47.97 ID:drfwMD6K0
少林寺拳法の鉤手は目的がはっきりしてるからね。
合気道の場合はたぶん養神館の構えの事
だろうけどどうなのかな?
心身統一の折れない腕も、指は張らないけど
似た目的あるのかな?
360名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 17:36:34.02 ID:k1OjwVPo0
手を開くのは相手に手を離されないようにするとか肩の力が入らないようにする為だと思ってた
361名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 22:24:07.48 ID:NNyBtAXB0
>>337さん
何となくもうひとつ納得できませんが、みなさんには余り
興味がないことのようなので終わりにします。
もう少し技量を磨いてからもう一度考えます。
ありがとうございました。
362名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 22:33:47.97 ID:drfwMD6K0
相手の体に近い方の手で主導したほうが窮屈じゃないと思う。
363名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 01:49:23.20 ID:xQc9KFz+0
>>360
剣術だと距離感を錯覚させるのに前に出した手の平を開いたりする
流派もあるみたい。平常心でない人間は、近い部分を掴んだり有効打でもないのに
打撃攻撃する傾向があるから フェイントとかに使ったりかなーと思う。
364名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 15:40:28.53 ID:xW0hXoYd0
いいスレでわないかw

手を開くと射程距離がすげぇ伸びるんだよね。
この意味わかる人とお友達〜w
365名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 18:56:27.27 ID:knosJa+J0
武田ソウカクとかの言ってた朝顔のように手をひらくって、「構え」のことじゃないぞw
手首とかつかまれた時のことだぞ

基本は無構えだし
366363:2012/05/03(木) 08:03:50.85 ID:SdxqmeHh0
>>365
だから 表面上は パーで相手に自制で静止するように促しつつも
わざと体が崩れてまで掴みたくなるような位置にして相手を崩すのよ。
怒り静まらずに平常心でない状態で攻撃してくるから そういう技に
簡単にかかることもある。

367名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 09:17:02.81 ID:n+FGGPKJ0
>>366
「開手(パー)」と「朝顔の手」は違う
アナタの言ってるのは前者
368363:2012/05/03(木) 11:02:07.60 ID:SdxqmeHh0
>>367
捕まれた時に 変化すれば良いだろう。
369名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 12:40:55.04 ID:cVjUByN60
微妙にキャッチボールが出来てないw
370名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 14:57:47.56 ID:N06WwC9O0
371名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 15:46:43.57 ID:yPl9ji/MO
>>370
エンターテイメント色たっぷりな演武だね。
上のは全部見たけど、下のは三分で飽きて四分で苦痛になり、見るの止めちゃった。
さて、感想なんだけど。
俺はヤりたくないし、後輩がヤってたら苦言を呈するだろう。
でも、上のヤツくらいなら、どこぞの学園祭とかで、何度か見たことあるんだよね。
まあ、仲間内の宴会芸と割りきって見るなら、そこそこ笑えるんじゃないか?
…これも時代の流れってヤツ?と苦笑い。

下の自己陶酔っぽくてキモい。
…と、正直な感想を述べてみました。
悪意は無いので、関係者は恨まないでね。(はあと)
372名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 16:18:53.46 ID:Tdg5kUREO
>>371
人間ができているなぁ
373名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 16:37:40.01 ID:KvUHmS4s0
上のは恥ずい・・・
下のは編集が酷いというだけで演武は普通では?
374名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 16:46:07.09 ID:N06WwC9O0
少年部は審査員により優秀賞、努力賞など表彰されるのですが
それについてもどう思いますか
375名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 16:50:57.61 ID:yPl9ji/MO
>>372
いいえ。諦めているだけですよ。
彼等は私と同じ合気会所属みたいですが、仮にも支部を任された高段者の方針ですから、私みたいなぺーぺーは直接には何も言えません。
批判できるのは合気会本部だけ。
批判しないなら、合気会黙認…て事になるんでしょうね。
…知らない可能性も有りますが…こんなに大きな記念行事なら本部にも声かけるだろうし、そんなこと無いかな。

そして、こんな事例は一件や二件では無いのです。

自分の意見は言えても、拡散していく変化を止められない無力さを同時に味わってしまう…。
ついつい苦笑いしなから諦めてしまうのですよ。
残念です。
376名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 17:02:30.19 ID:yPl9ji/MO
>>373
そうですね。
その編集を行い、公開した人と、公開を許可した人。
何を考えてやってるんでしょうね。

>>374
私は子供の部が無い道場に居るので、よく解りませんが…聞いた噂だと。
普段の稽古や状況から、指導者が「この子にあげたい!」と推薦するようですね。
名前を呼ばれてキョトンとしてる小さな子は可愛いですが、競技者のような喜びは無いだろうな…とか、余計な心配をしてしまいます。
377名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 17:06:15.91 ID:0LTcEaiH0
>>373
あえて正直言ってしまうが、下の動画のレベルの技を普通と感じるのは問題だと思う。
体重移動・足さばき・腕や肩の脱力・タイミング・極めのポイント
どれとってもおかしい、基本を無視してる。
和合の精神とか言ってみても全く話にならないレベルだ。

後輩がこれ見てたら止める。俺は1分見るのが限界だった。気分悪い。
378名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 17:17:00.46 ID:KvUHmS4s0
いや、技がどうこうって話じゃなくてさ
379名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 18:04:09.32 ID:yPl9ji/MO
>>377
アレが一分耐えられないなら、全日本は地獄じゃないか?
380名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 08:09:57.76 ID:oErfORKu0
しょせん演武は演武だし、演武自体はあんなもんでしょ。まあ、確かに素晴らしいとは思えないけど、師範演武は下手な編集しているから編集する
者のレベルや嗜好が出ちゃっているから余計に見苦しくは見えているけなんじゃないかなw

その昔、開祖が吉祥丸道主の主催の演武会を見て「これでは合気道が誤解されてしまう」と開祖が烈火のごとく怒り、後日、合気会の動きは私の
ものではないといった主旨の血判状を書いたとされる演武会があった。ただ、この演武会に関して吉祥丸道主は、この演武で、達人が神業を見せても
凄いと思うだけ。合気道は決して難しいものではなく、普通の人が出来るものだということを示したかったから開祖の怒りを承知で行ったそうだ。

この演武はそうした考えを反映していると言えるかもね。自分がやろうとは思わないけど。
381名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 09:04:06.86 ID:njpA2h1XO
>>380
> この演武はそうした考えを反映していると言えるかもね。(後略)

もう二代目の思惑を通り越して、ウケ狙いだと思うけどねえ。ここまで来ると。
関西という土地柄、ウケを狙いにいくのは解らんでもないが…。
382名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 11:12:16.27 ID:JwVQLp+n0
>>379
全日本は、師範演武以外はうまい人探すのに一生懸命だな。
みんなしてバードウォッチング状態。
383名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 11:55:00.94 ID:njpA2h1XO
全日本の演武って、「合気道を見せる」ていうより「稽古してます」てのを見せる意味の方が強い感じだもんね。
学生とかは見栄えよく見せること考えた構成・統制もあるけど。
384名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 14:07:56.70 ID:Cj0hySJ90
2代目はかのW師範の超能力演武すら黙認した人だからね。

それは冗談としても、社会体育として開かれた合気道という
方向性に確固たる信念を以って普及に努めた二代道主の考えは
今更ながら敬服するばかり。


かといってそのW師範や動画のようなおかしな演武を認めて
良いかというと個人的には否だと思う。そう言いつつ本部の統制
を厳しくするのも違うきがするし。


全日本も近づいてますが、大らかでも各団体が節度を持って、
時に激しくかつ愉快にという、なんと言うか合気会らしくやって
ほしいものです。
385名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 15:24:47.93 ID:njpA2h1XO
去年の今頃は、W師範のやってたようなのに指導が入った…とかいう噂があったね。
真相はともかく、師範演武クラスでは無かったんじゃなかったっけ。
支部演武のモブ(失礼!)ではサリゲに触れない投げをやってる人がいたけど。
今年はどうかな?
386名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 17:43:33.46 ID:Iliv+81F0
W師範とあと、HりSなおの袴も改めるよう要請が行ったとか。
ま、目に余るのは注意した方が良いけどこの辺の匙加減は
難しそうだなあ。
387名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 18:22:43.61 ID:sVRWvHQGO
ズボンみたいな袴だっけ?
そんなに悪くないと思うけどなあ…。
規制を強めると個性や工夫が削られて面白味が減るし、弛めすぎると暴走するのが出ちゃう…難しいところだね。
388名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 23:24:00.98 ID:8VpuxLO20
>>371>>376>>377>>381>>380

率直なご意見ありがとうございます。
二代目は個人的に尊敬しています。
体の小さい自分も武道の道に入れたのも吉祥丸先生のおかげですから。

皆さんのおかげで見限ることを決意できました。道場は広くて環境は良いですが。
389名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 23:47:31.49 ID:V+BkfqND0
>>377はあの変な編集のビデオで、そこまで見切れて
尚且つ普通とは言えないって言えるって余程の達人?
あんな変な編集じゃさっぱりわからんが。

>>388は辞めて他で稽古出来る環境があるんだ、
恵まれてるねえ。
390名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 23:59:07.40 ID:8VpuxLO20
>>389
辞めずに稽古だけ続ける方法があるんですか?
動画のような垂い稽古していたらどうせいつか大怪我する人でるでしょう
391名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 00:04:18.89 ID:n8eSOCw6O
>>390
フルコンかキックやれよ。踊ってても仕方ないぞ。
392名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 01:16:58.95 ID:skw0WNyB0
>>390
ああ、合気道自体やめるって事?それならご勝手に。
つーか動画は演武会だからああいう演出なんじゃないの?
普段の練習で何やってたわけ?技自体は普通じゃん。
まあ>377みたいな達人が見れば違うみたいだけど。
あなたも達人だから物足りないんでしょうね。
393名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 01:19:07.48 ID:skw0WNyB0
>>390
あと「垂い」って何て読むの?ググってもわからん。
つーかあの演武で怪我って何で怪我すんの?
394名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 01:32:19.12 ID:malv3RvC0
垂れる は たれる だから 垂い は たるい だな



395377:2012/05/07(月) 07:36:00.62 ID:63oOykLI0
>>389>>392
変な編集?というか、
別に連続写真でも姿勢見えれば十分参考になるだろうに。

動画の動きには明らかに無駄やズレが大きいよ。
のんびりした道場風だから、という以前にね。
批判ベースで話すのも失礼になるし、これ以上煽りたいのなら、
技術論形式にして欲しいけど。
396名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 08:30:11.15 ID:TyJ3PGuE0
■■■元龍貴の大阪府警此花警察署の捜査をなめきった書き込み■■■
639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。
649 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 15:00:04 ID:lXOpQDhr
取調べの詳細が聞きたければ、此花警察署の刑事課に聞いてくださいね。
699 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/01(日) 12:20:00 ID:ofUAmWe7
此花警察から取り調べを受けたという事から察するに、 告訴した人間は
「此花公園近くに住む、貧弱な体の割りには異常に顔のデカイ男」でしょうな。
まさか妄想を信ずるままに、そこまで行うとは正直ビックリです...
あいかわらず、経営の方ではフィーバーしてますけど。
708 :名無しさん@一本勝ち :2005/05/01(日) 18:02:16 ID:A1b3twWK
警察もたいへんだな
397名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 00:34:33.37 ID:tVcyMLF80
>>392
演武は集大成です
普段の練習でも仲間内で戯れて稽古してる様子が動画から感じとれるでしょう
技が極められているから怪我をするより気の弛みから
大怪我するケースのほうが多いのですがどうもあなたは頭が弱い人のようですね

私が学生の頃は道場内で歯を見せたら拳が飛んできて歯を折られるので
話すときも歯を見せずに話すようにと指導されましたが

恐らく仲間内での稽古を和気藹々している道場生と
冷ややかに稽古する人とに分裂している道場ですね
398名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 02:06:02.52 ID:EpaSke8D0
クマー
399名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 07:50:23.62 ID:jDu+NmSu0
真剣に稽古する事と和気藹々は別問題。
400名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 08:49:22.76 ID:ZvBaHg1Q0
演武会というイベントを利用して
金儲けに熱心になっている道場もあるしな。
自分が通ってた処みたいに。
401名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 11:16:15.23 ID:9ysEP4Xj0
>>400
金儲けって?出場料でも取られるの?
402名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 12:27:49.47 ID:x/6rkGawi
それもありじゃね。
クオリティの高い公演にするのはいいと思う。
フランスなんかではよくやってるみたいだし。
403名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 13:41:24.58 ID:MI4UImREO
>>401
賛助金だよ。
100万円以上の粗利があるよ。公表しないけどね。
404名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 19:34:34.50 ID:LmWCCfU20
スポンサー企業?
405名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 23:33:52.69 ID:IJ21WcIX0
従順な弟子に出させるのよ
406名無しさん@一本勝ち:2012/05/09(水) 23:48:03.98 ID:IkyG8YZp0
今月演武会だけど、毎年武道館貸し切る金がどこから出てるのか気になる
407名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 00:04:33.99 ID:+wZI5gWb0
まぁ本とか出してるしな。実際どうだか知らないけど
408名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 09:39:33.73 ID:KVWJzJZr0
ウチの道場では・・・

一口2,000円の賛助金で1,000人近くの
賛助者がいて、最低でも20,000,000円の収入。

会場は祝日利用で750,000円。
ポスター製作や畳のレンタル、当日のスタッフ用のお弁当等の
諸経費で300,000円ほどかな?

20年以上やっているけど、収支報告書なんて出さないね。
409名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 09:40:33.39 ID:KVWJzJZr0
間違えました
20,000,000円→2,000,000円です
ごめんなさい
410名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 09:51:05.11 ID:OZaSogqdi
すげーなー。
一道場の賛助者だけで1000人もいるんだ。
411名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 16:43:21.24 ID:D1bWmpet0
BS-TBSで毎日18時から
シンゴ捕物帳ってのやってるんだけど、
合気道つかって捕物やってるよ。
二か条とか小手返しとか一か条押さえとかバンバンやってます。
でもなんかモゴモゴしてて実戦ぽくて面白いw
受けの人大変だったろうなぁ。

ちなみにエンディングに協力 養神館って出てます。
412名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 19:21:07.38 ID:TS8AB37L0
杉良太郎って養神館じゃなかったけ?
413名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 04:01:35.90 ID:yF76xMZh0
5段じゃなかったでしたっけ?
414名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 09:44:30.97 ID:F8zyuv2E0
AKBの秋元才加って合気道2段なんだな、そういえば前に
江頭を投げてたような。針 すなお氏に至っては7段とか。
大先生じゃん。
415名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 14:15:48.52 ID:v2+ly/0Z0
針氏は全日本で演武もしてるな。
416名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 15:10:17.88 ID:0b8ryXmkO
合気技って、かけられないようになることは比較的簡単にできる。
でも、その時には自分のほうも硬直的な体勢になっていて、
とうてい自分のほうが攻撃していくことも覚束なくなっている。
417名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 17:24:33.98 ID:ZHiDsaCgO
>>416
> でも、その時には自分のほうも硬直的な体勢になっていて、
とうてい自分のほうが攻撃していくことも覚束なくなっている。

うん?
…君の道場では、そうなんだ?
418名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 17:31:42.54 ID:GDrDnFkZO
覚束って何だ??
419名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 17:33:09.13 ID:GDrDnFkZO
おぼつかなくなるか、失礼
420名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 17:47:24.32 ID:0Pme8v2L0
421名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 20:48:48.97 ID:0b8ryXmkO
>>417
ガッチリ掴み込む稽古をしてないんなら、こんなことはないんじゃない?
始めから、かけられてあげることだけを前提にしてやってるんなら。
422名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 21:05:12.83 ID:ZHiDsaCgO
>>421
> ガッチリ掴み込む稽古をしてないんなら、こんなことはないんじゃない?
> 始めから、かけられてあげることだけを前提にしてやってるんなら。

何が言いたいのか、よく解らないなあ。
がっちりと掴むことから始まる稽古を「固い稽古」、相手と一つになるように流れるような稽古を「気の流れの稽古」と読んでると思うんだが…。
両方やるのが普通でしょ?
がっちり掴まれたら動けないって話なの?
423名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 23:11:02.80 ID:PRX2qT7y0
俺も ID:0b8ryXmkOが何を言いたいのか全然分からん
424名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 23:38:36.28 ID:ZHiDsaCgO
>>416については、
「合気道の技を無効にするのは、わりと簡単。でも、その(無効した)時には、硬直しちゃってるから反撃は出来ないんだよね。」
と読んだんだが。
…別に合気道の効きを外す方法なんか一つじゃないし。
返し技が存在する位なんだから、反撃方法てのもチャンと存在するわけで。
…一言で言うと、「モノを知らない」としか言いようがないなあ。
…まだ若い(幼い?)んだろうけど。
425名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 06:31:37.01 ID:b/TOgyE40
>>かけられないようになることは比較的簡単にできる。

取りのレベルが低いのか、
別の技に変化するのを稽古の都合していないのかな?
抵抗されたらその動きも技の中に組み込んで利用すればいいと思うよ。
それで駆け引きが生まれる。

それともカチンコチンに固まって流れを無視すれば簡単という意味か?
なら解らなくはない。原則から外れるが、そんなのは殴るのが手っ取り早い。
426名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 11:29:29.65 ID:sLOKbGaCO
合気道スレで喧嘩腰の物言いをして悦に入ってたりする時点で底が知れてるからなあ。
もうまともに論議する気も起きないよ。
427名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 11:41:44.83 ID:5BOsUF4KO
ここで喧嘩腰の物言いって有ったっけ?
「合気道は総合格闘技に通用するか」スレには居るけど…このスレは結構、紳士じゃん?
428名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 11:46:18.04 ID:yZWPWS4r0
合気道にまで喧嘩腰を持ち込む不埒者なんて、
ガトリングガンで蜂の巣にしてやったって一向に罪悪感も
湧かないから、合気道の話なんかしなくたってだいじょうぶだぁ
http://movie-guns.img.jugem.jp/20091006_2968988.jpg
429名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 12:00:48.98 ID:5BOsUF4KO
ワケわからん
430名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 12:33:40.14 ID:yZWPWS4r0
合気道の場ですら相手に冷やかし入れてくるような奴は、当然戦場でも
「HeyHey短小野郎、自慢の水鉄砲はどうした?」とか冷やかしを入れて
くるだろうから、そしたらガトリングガンかロケットランチャーで、ドッカンバリバリ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/1/1d/Commando-Matrix-Firing_Rocket_Launcher.png
「誰か生存者はいるか?」「死体だけです」で、手っ取り早く済むね。
431名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 12:46:37.55 ID:IhbCSaYsO
まだ春なのか?
432名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 12:52:03.22 ID:5BOsUF4KO
春なんだろうねえ。
いろいろわいてるみたい。
433名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 13:04:07.15 ID:yZWPWS4r0
合気道に殺伐さは求めないが、
合気道以外でならいくらでもOKということさ。

そちらが「戦場」を好むというのなら、
存分に戦場で相手してやるというのも、
総合的な意味での「合気」ではあるだろう。

決して、こちらから望んだりはしないがなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=oaFVc7qJQ9M
434名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 13:16:41.32 ID:5BOsUF4KO
だからあ。
このスレの、何処に喧嘩腰だの殺伐さだのがあるんだ?
牧歌的ひだまりにしか見えないんだが。

仮に、ちょっと挑発されていたとして。
銃だ戦場だと言い出す方がアホに見えると思わんか?
435名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 13:38:20.40 ID:yZWPWS4r0
それぐらい本気で、合気道に殺伐さを持ち込まない
ことにも取り組んで行くべきだということさ。ベイベー
436名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 14:14:37.12 ID:b/TOgyE40
自覚してるのなら言って治るはずもなし。
自覚してないのならそれこそ治るはずもなし。
437名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 14:26:38.85 ID:yZWPWS4r0
合気道に殺伐さを持ち込むような野郎は、
ガトリングガンでもロケットランチャーでも
トマホークでも用いて、蹴散らしてやる。
それが俺の、合気道に対する誠意だ。
438名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 14:34:32.91 ID:5BOsUF4KO
>>436
なるほどね。
アラシみたいなもんか。
439名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 15:08:00.72 ID:yZWPWS4r0
屠殺者や死体処理者などが帯びるような心の穢れ、
精神の殺伐さは、嗅ぎ取れる人間には嗅ぎ取れるし、
嗅ぎ取れない人間には全く嗅ぎ取れない。

自分たち自身が屠殺者や死体処理者も同然の
品性を帯びてしまっている人間には、全く嗅ぎ取れない。

翁先生も肉食はしなかったというし、
そういう品性を帯びてしまっている人間を
弟子にしたりすることも、決して無かっただろう。
440名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 15:27:02.42 ID:5BOsUF4KO
ふと気付いたら、全日本まで後2週間か。
知り合いの道場はまだ演武内容を稽古してないんだが、ぶっつけ本番になるんだろうな。
他の道場も、こんなものかな?
441名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 16:02:07.13 ID:8LyJyy5d0
あまりとさつ人とか書くと差別になるんじゃないかな。
肉食わなかったと書いたあなた、マクロビオティックとかやってそうな雰囲気だね。
玄米菜食とかしても人間の能力は上がらないよ。
合気道って変わった人がいるね。
442名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 20:19:41.74 ID:IhbCSaYsO
>>439
そういうお前は菜食主義者なんだろな?
豚肉、牛肉 一切食べてないだろな?
443名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 20:20:25.76 ID:tDfnq0Fz0
>>439
肉断ちするって大抵若いとき食いまくって
自分が年老いて歯も胃も弱ってからの奴ばっか
道元や開祖も50才すぎて食欲よわってから言い出して若いのに無理強い

若い者は肉食わないと精つかないよ
444名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 21:30:48.28 ID:yZWPWS4r0
誰も、好き好んで屠殺や死体処理の仕事をやってたわけじゃねえよ。

古代から上代にかけて朝廷から追放された豪族や、
政争に敗れた落ち武者や、その他の社会的落伍者やその末裔、
今ならナマポ受けて働かずにもいるような連中にまで
最低限の社会参画の余地を与えることに、部落利権が貢献していた。

社会的に忌み嫌われるというよりは、あえて遠ざけられていた。
それに携わらざるを得なくなったような人々の境遇をもおもんばかって。

そうもせずに、ナマポ受給者にまで頭ごなしに
「働け働け」言ってる今のほうが、よっぽど冷酷。
445名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 22:11:15.73 ID:Z2XeIlLP0
どうせ合気道やってなんかないんだろうし
別の場所で語ってくれんかな、vipでもお花畑でもどこでもいいから
446名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 22:15:40.64 ID:tDfnq0Fz0
>>444
おまいなんか深いなw
とりあえず人はどんな高貴な生まれでも生まれ出る時には母親の血で穢れてる
ベジタリアンはビタミン不足で疾患もつようになるし
人は生きていくために少量の肉は口にしないといけない
兎は動物ではないという僧の詭弁のほうがいやらしい
447名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 22:48:41.22 ID:5BOsUF4KO
宗教話は放っておくに限る。
448名無しさん@一本勝ち:2012/05/13(日) 05:38:23.71 ID:3JOHl9a50
さっぱりわからん
449名無しさん@一本勝ち:2012/05/13(日) 11:08:32.21 ID:MOwS3hh80
福岡県内で岩間寄りの内容を教えている道場ってありますか?
450名無しさん@一本勝ち:2012/05/13(日) 14:04:01.80 ID:cVPHLMsO0
福岡の合気道家は、手榴弾対策ぐらいは当然やってるんだろうねえ。
451名無しさん@一本勝ち:2012/05/13(日) 14:43:04.03 ID:MOwS3hh80
>>450
すっかり有名になっちゃってるけど、アレって福岡のごく一部の地域限定ですからね。
個人的には大阪の方が怖いですなw
ってスレチですね。

引き続き岩間寄りの道場の情報を求む。
もしくは早い段階から剣、杖を教えてくれるとこってないでしょうか。
452名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 11:38:50.48 ID:J9gMa+MD0
福岡と合気道って、何かあわねえな。

とんこつラーメン、明太子、タモリ、よしりん、新庄、麻生炭鉱、松本ドラゴン・・・

一方的にどぎついお国柄が、合気道の繊細さをかき消す感じだ。
453名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 12:35:36.92 ID:TegcyXaIO
>>452
偏見だね。

>>451
岩間系じゃないが、高伝館の福岡道場つーのが福岡市内にあるみたいね。
岩間の合気杖ではなく、針すなお師範の「体の杖」ならやってるんじゃなかろうか?
454名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 13:23:14.48 ID:kLrnrkZ00
ばんせいかん は福岡にないのか
455449:2012/05/14(月) 14:00:49.90 ID:Y7x6M+5h0
>>452
一方的にどぎついってどういう意味? 失礼ですねえ。
確かにBやZは多いし、暴力団絡みの報道も多いですけどね。
修羅の国とか言われてますが、道仁会と誠道会のせいでそういう風に見えるだけ。
いたって普通ですよ。福岡より関西の方がよっぽどきっついでしょ。

>>453
ありがとうございます。
ちょっとググってみます。
456名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 14:06:02.94 ID:RPTTpEzFO
福岡は北九州市に西郷派大東流の本部があるじゃん。

よく似合ってるよ。
457449:2012/05/14(月) 14:40:56.90 ID:Y7x6M+5h0
>>456
あ〜、あの胡散臭い奴でしょ?
まあ北九だし・・・

>よく似合ってるよ。
他県の連中は福岡にどんな印象持ってんだ?w
458名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 14:47:24.86 ID:02zxtRObO
福岡≠日本てかんじ。警察関係者が撃たれるとか、欧米か(古)
459449:2012/05/14(月) 15:29:09.72 ID:Y7x6M+5h0
>>458
う〜ん・・・そこまでとはw
まあ工藤会、道仁会、誠道会はかなり過激ですしね。

ところで、万生館のHP見たら、真生会の人達を永久追放だの除名だのって書いてあるんですけど
この辺の詳細を知ってる人、いらっしゃいます?
どちらも道場近いんですけど、ゴタゴタしてる所はイヤだし・・・
460名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 17:34:47.85 ID:Pz3gcHbS0
〜会ってのがサラサラと出てくる時点で外国だわw
461名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 17:48:15.83 ID:02zxtRObO
覇○会は?
462名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 18:28:34.87 ID:nqQFvWaL0
>>460
お宅の住んでる地域にも「〜組」みたいな暴力団くらいいるでしょう?
それと変わりませんよ。
九州は山口組の傘下におさまってない暴力団が多いんですよ。

>>461
某フルコン合気道ですか?
そういうのは求めてませんw
463名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 18:51:58.51 ID:yIuFwjHb0
>449
ザックリ言うと初代館長が亡くなれた後 養神館と似たような事が起きました
464名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 19:09:19.86 ID:nqQFvWaL0
>>463
二代目を見限って飛び出した連中が立ち上げたのが真生会という事ですか?
465名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 19:33:15.35 ID:07lspPXM0
そのへんの地域事情に疎い俺にはついていけない話だな・・・

もし暇だったら、箇条書きで道場風をまとめてもらえると、
後から来る人にも為になると思う。
466463:2012/05/14(月) 19:36:23.53 ID:yIuFwjHb0
>464
それで大体あってる

結局、通う道場の指導者次第だから 本部のゴタゴタは余り気にする必要は無いと思うよ
467名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 20:19:30.19 ID:nqQFvWaL0
>>466
確かに指導者次第なんでしょうけど・・・
万生館や真生会は、合気会や養神館ほどメジャーじゃない(失礼!)事もあって、
指導者の優劣は部外者には判りにくいですし。

無難に祥平塾にするかなぁ・・・とも思うんですけど、それこそ合気会も
色々な先生がいらっしゃるようだし。

初心者が1度見学したくらいじゃ、その先生がいい先生なのか見極めるのは難しいですよね。
468463:2012/05/14(月) 21:30:37.17 ID:yIuFwjHb0
気になったところは全部 見学したら?
どこかに通い始めてから他所に見学って行き難くなるでしょ

自分はゴタゴタの内容を知る程度には内部の人間なので宣伝のようになって 気が引けますが
一箇所は万生館か真生会の見学してみると良いと思うよ
どこに行っても呼吸力を実感はさせて呉れる筈
469名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 22:02:24.34 ID:nqQFvWaL0
>>468
そうですね。とりあえずは見学ですね。

下世話な話、月謝がいくらかってのも重要だし・・・
あんまり高いと嫁の許可がもらえないかもw
470名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 10:10:00.19 ID:51FrPhmJ0
>>467
お考えの道場は後継者がねぇ・・・
その事もあってか、内弟子が自由奔放にされてらっしゃるし・・
471名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 15:26:57.61 ID:epnNBtgP0
>>470
それは万生館の事?それとも真生会?
472名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 16:45:46.69 ID:51FrPhmJ0
それらじゃない
473名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 18:23:18.73 ID:JSmrMk100
>>472
祥平塾の方?
474名無しさん@一本勝ち:2012/05/15(火) 22:22:06.21 ID:ct/uy9rG0
流行廃りは世の常
475名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 10:11:24.85 ID:r3wn1Rw80
後継者って大変だねえ。

先代が偉大であればそれだけ期待も大きいだろうから。
先代の頃からの内弟子は何かと先代と比較するだろうしね。
先代と違う事やると、古い弟子が反発→宗家と対立→分裂というお決まりのパターンでしょ?
分裂まで行かなくても、内弟子が好き勝手にやりだしたり・・・
476名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 12:52:06.76 ID:xOAfqI1qO
弟子を道具の様に扱い始めたからね。
もうあのの道場に未来はないよ。
イエスマンばかりの側近と傍若無人が目立つ内弟子。
477(^∀^) ◆FIGHTER/PH9Y :2012/05/16(水) 12:53:38.34 ID:xHlHu+FY0
                              
おい、武道板削除人                  
          
全問正解してみろ、このクズ(プッ


★★★  凶悪犯罪発生率ダントツNO.1 極真ならではの極真犯罪者クイズ  ★★★
                          
              (   極真は格闘だけでなく、精神も弱い  )

○の中に入る漢字を当てよう!

 1.大○○達  少女買春・殺人(不起訴)
 2.梶○○騎  暴行傷害
 3.中○誠    暴行傷害
 4.添○○二  脅迫
 5.鈴○○博  暴行傷害
 6.小○剣○  連続強姦・強盗
 7.岩○達○  強姦
 8.金○大○  強盗
 9.豊○○邦  殺人
10.小田○○  殺人
11.山本○○  殺人
12.岡○○朗  殺人
13.〇林 〇   脅迫、暴行 免取、当た り屋、道場 潰し、名誉 毀損、etc・ ・・・
14.浅〇信〇郎 児童買春
15.森〇泰〇  殺人
478名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 23:05:04.87 ID:1KXE+hbT0
>>465
万生館合氣道館の砂泊師範が合気会を脱退→そこから分派したのが合氣道真生会?
          ↓
合気会から菅沼師範が派遣されて創設されたのが祥平塾

私にわかるのはこの程度です。
479名無しさん@一本勝ち:2012/05/17(木) 10:00:29.47 ID:4jE+un0I0
>>478
砂泊師範も開祖が亡くなった時に合気会を抜けてるんですよねえ。

万生館の二代目はどんな人なんだろ?

二代目にカリスマ性がない、もしくはやり方が砂泊師範と全く違うから
反発して万生館を出た人が真生会を立ち上げたって事でいいのかな?
万生館のHPには「道徳的判断の欠如、砂泊館長に対する数々の無礼な行為の正当化等」
により除名または追放したって書いてあるね。
実際はどうなのかわからないけど、何かこういうのをわざわざHPに書くのって・・・

上の方のレスを見る限り、祥平塾(合気会?)も後釜がダメっぽいし、道場によっては
素晴らしい指導者もいるんだろうけど、それは見学しないとわからないし、初心者が
道場選ぶのは難しいね。
480名無しさん@一本勝ち:2012/05/17(木) 10:41:19.13 ID:85e3Cmyw0
たしかにHPで個人名を掲載して、「永久追放」だ「除名」だなんて
自らの品位をさげてしまう行為だよね。
481名無しさん@一本勝ち:2012/05/17(木) 15:32:30.00 ID:ATymAZIKO
>>479
祥平塾の跡継ぎさん、去年の全日本演武会に出場されてなかったな。
482名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 07:35:00.50 ID:eIDp+dQE0
>>457
>他県の連中は福岡にどんな印象持ってんだ?w
ヤクザが手榴弾と機関銃で武装してる人外魔境・・・?
483名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 11:21:34.07 ID:MopEQIF/O
日本のメキシコ
484名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 11:28:39.54 ID:Y1YNg2lt0
>>482,483
ちょw おまいらw
福岡市内はそんなにひどくないぞ
久留米とか北九州、筑豊は知らん
485名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 12:17:22.44 ID:oYGM9du5O
福岡=とんこつシティ
486名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 13:33:21.36 ID:/zH2mwbEO
福岡…野郎は勢い、ネーチャンは可愛い、飯は美味い…てのが出張の時受けたイメージ。

わりとオープンな古流柔術道場が有るらしく、俺としてはそこが一番気になる。
487名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 13:59:28.52 ID:eIDp+dQE0
>>486
もしかして・・・伝説の古武術・・・九州流柔術・・・なのか!!!(ゴクリッ)
http://sbudo.blog44.fc2.com/blog-entry-20.html
488名無しさん@一本勝ち:2012/05/19(土) 20:15:12.00 ID:6GeT6e4Q0
>>479
初心者には、金儲けに走った師範の見分けなんかつかないしね。
489名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 17:51:09.69 ID:6RYodWxOi
金儲けが目的なら合気道なんぞ手段に選ばんわな。
490名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 20:45:04.61 ID:3/HJME6j0
>>489
おうちの外に出てみなよ
491名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 20:53:31.19 ID:nxk8dni+0
殺し合気
盗み合気
騙し合気
犯し合気
傷め合気
492名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 22:02:41.01 ID:6RYodWxOi
あほか、合気道どころか武道そのものがどマイナーな国なんだから目のはし効くヤツは金儲けなんかの対象にしないわ。
493名無しさん:2012/05/21(月) 22:26:35.14 ID:nxk8dni+0
滅ぼし合気
494名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 23:41:39.75 ID:Jt4jxvKg0
合気会系支部道場って師範に気入られさえすれば1年も掛からず、初段になれるの?
稽古時間は週3回で連休は休み。昇段審査は年2回。
稽古時間はどんだけ鯖を読んでいるんだか?
ちなみに初段になった方の受け身は5級の娘が本気で投げられないレベルです。
495名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 23:52:46.00 ID:Vl6S4r/4O
>>486
俺が出張で行った先では、仙台がねーちゃん可愛くてメシうまかったよ。
男はアツいというか、地方のわりに洗練されてる印象。

福岡はヤンチャそうなのがいっぱいいたな。
中洲は凄く賑やかだけど、ヤバい薫りとトンコツの匂いがぷんぷんしたね。
ちなみに、入った店のねーちゃんには完敗したよ…やっぱり情報戦が大事だね…
496名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 02:02:32.37 ID:7D0WrPA10
>>494
入門→五級→四→三→二→一級→→初段
矢印を半年として最速でも三年以上。
プラス、稽古「時間」ではなく稽古「日数」
の縛りがある。

きつい道場は、一日三時間で一回準備運動は除外。
ヘボい道場は、一日二時間で二回準備運動コミ、で計算してたり。


>>初段になった方の受け身
ちゃんとやっていれば、
体格差10キロ超の相手に力任せにやられても平気ですよ。
497名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 02:14:29.11 ID:jmnjd4gV0
>>494
同じく稽古週三回、審査年二回の合気会支部道場だけど
うちだと入ってから初段までだいたい5年以上かかってるんじゃないかなぁ
いちいち一人一人何年目とか数えてなんてないから推定だけど
498名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 07:14:17.78 ID:mTz5EA6AO
合気会の基準で行けば、入門から初段までは300日の稽古が必要なんだよね。
週二回だと、単純に考えてだいたい3年が目安か。
一年で、実力も無いのに初段なら、依怙贔屓と取られてもしょうがないなあ。
ご老人相手なら、別の考えも有るだろうけど。
499名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 07:52:14.39 ID:W3fDsgQr0
>>492
日本人?
改行くらいおぼえろよ。
500名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 10:24:19.73 ID:f2XpsOiNi
仕事が忙しいんでスマホ投稿なんだよw
501名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 10:57:20.45 ID:hIz78TKr0
>>496
準備運動なしで3時間とかそんな道場あるの?
つーか7時からとして10時過ぎまで?
リーマンお断りだなそれじゃ。
それとも土日のみとか?
502名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 21:15:02.33 ID:gVLvmXw+0
>>501
大学の合気道部くらいじゃね?
普通の団体だと一時間半〜二時間だな。
それ以上は体育館取れないし。
503名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 01:14:33.14 ID:EjtOYQ9n0
学生は3時間くらいやってるよ。
それと、個人の道場で体育館予約とかなければできる。
504名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 08:48:44.80 ID:jwZJQQXO0
学生のとき三時間やれても、就職したら週一で一時間半くらいで稽古日に行けない時も多くなる。
派遣かバイトで熱心に通っても五、六段になるまで通える保証はない。
人生踏み外す可能性もある。
週一稽古後ビールが無難ですよ。
505名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 09:14:58.08 ID:yInxmHqyO
エビ、自分が挫折したからってネガティブになるなよ〜。
あと。
何か勘違いしているみたいだが、大半の人は師範なんか狙ってないよ?
506名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 09:49:42.46 ID:Zgv8RA9i0
>>504
リーマンはそれくらいだよなあ。のめり込んで離婚騒ぎとか
良くあるしねえ。
507名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 10:08:08.46 ID:FSt1DFa00
>>504
合気道で人生狂わす人もいるよね。
508名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 10:41:25.99 ID:77vu1Fb70
>>504
週一〜二くらいで学生時代からだらだら16年やってるなー。
途中でやめるよりはいいかなと。
509名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 13:25:40.17 ID:uJvRF1dS0
>>506
誰?
510名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 21:14:43.63 ID:b3oZ+ppu0
もうすぐ演武会だけどお前らいくの?
511名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 21:32:29.15 ID:SNbBfOT80
行くし出るよ
512名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 21:38:24.60 ID:yInxmHqyO
ちらっと見に行くけど、出ない。
513名無しさん@一本勝ち:2012/05/23(水) 22:28:19.11 ID:R2UIc3XF0
>>508
それでいいじゃないですか。
続けられるってのは立派だと思います。
514名無しさん@一本勝ち:2012/05/24(木) 22:14:26.16 ID:6H2y+NLm0
俺も35から始めて、週1〜2回。うちの道場練習回数の規定が厳しい
から、このペースだと初段取るまでだいたい7年くらいかかっちゃう
けど、のんびりやってるよ。それでも嫁には、ぶつくさ言われるが。
515名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 09:40:13.04 ID:r2DZzX+VO
初段まで6〜7年、てのは普通らしいね。
俺は、一回あたり2〜3時間を週4やって、三年かかった。
独身だからできる話で、妻子がいたらキビシイだろうね。
噂によると、その道場、ここ十年近く初段を受ける者を出してない、とか…。
516名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 10:26:26.07 ID:IA0C1eoE0
俺も週1とかで4年やってるけど3級だからなあw
まあ10年くらいで初段取れれば良いや。うちのとこは
段持ちは子供の世話とかになっちゃうし。
517名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 12:20:17.27 ID:r2DZzX+VO
子供の世話って大変そう。
俺なら逃げ回るな。きっと。
518名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 12:47:32.23 ID:/6RTox0d0
>>517
一番いやなのは細い子供の腕。
力入れたら壊れそうで超おっかなびっくりになる。
519名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 13:33:28.83 ID:fAP9bZnx0
>>519
壊れそうなのもあるけど、
技がかからないから困るよ。
体重軽いからか一教表とか、肘止めると身体ごと後ろに飛んでってしまうw
520名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 14:25:39.27 ID:r2DZzX+VO
>>518
解る気がする。
かといって、動作だけなぞるのも相手(子供)に誤解を与えそうだし…。
小学校高学年や中学生と稽古したことあるけど、出来ることなら避けたい。ちなみに、全部女の子で…成人女性とやるのも苦手な俺としては、すごく疲れた。

>>519
それは…正面打ちだろうけど、力の向きを間違えてない?
521名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 14:45:26.38 ID:fAP9bZnx0
>>520
小学校低学年以下の話だよ。師範の受けで付いてった時そう感じた。
とにかく軽い、手ごたえがなさ過ぎて上手くいかない。
手ごたえあるくらい速く動いたら怪我させかねないし。
522名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 15:07:00.52 ID:TY13vNe30
子供は体力あり余ってるから、受身とか鍛錬とか
とにかく何も考えずにめいっぱい動けるメニュー中心にした方が良いね
術理とかそんなことよりも子供時代はとにかく運動させてやる
子供はクラスを分けた方がいい。大人と一緒にやるのは無理
523名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 15:44:51.29 ID:r2DZzX+VO
>>521
> 小学校低学年以下の話だよ。師範の受けで付いてった時そう感じた。
とにかく軽い、手ごたえがなさ過ぎて上手くいかない。
手ごたえあるくらい速く動いたら怪我させかねないし。

…うわあ、そんな小さな子とヤりたくねえなあ!

>>522みたいに考えないとダメなんだろうなあ。たぶん。
524名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 16:04:37.73 ID:q5wD7p6S0
合気道の上達にとても大事な要素が1つあります!
それは藤平宗主が生涯を費やし編み出して下さった
ワンネスリズム体操法と言う秘伝中の秘伝です。
これをやらずに合気道の上達は望めません!
この素晴らしいワンネスリズム体操法に出会えて
とても幸福で健康な毎日を送っています。
宇宙の創世のリズムと言う表現は、、正しくは無いかも
知れないけど、、このワンネスリズム体操法を毎日
稽古していると素晴らしい感動に毎日出会えて歓喜の涙が
止まりません。
このワンネスリズム体操法を知らない人達は
可哀想で仕方ありません!悲しみの涙が滝のように出ます!
不幸と不健康の日々を送る毎日だと思います。
さあ皆様 ワンネスリズム体操を毎日 稽古しましょう!


525名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 16:18:13.54 ID:yruqIOwZi
たから他スレに迷惑かけるなと小一時間
526名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 16:29:38.09 ID:aFFYePIM0
日本剣術剣道 最古の秘伝書
影流目録(嘉請40年、1561年入手)全文映像動画を公開しています。
http://www.youtube.com/watch?v=-eBQNtYv5Mo&feature=channel_video_title
527名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 17:21:11.02 ID:r2DZzX+VO
>>524
新興宗教みたいだな。
なんだかキモい。

>>526
誤投下?
528名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 20:57:26.78 ID:xyS4QTJx0
日本人には宗教は必要ないみたいね
529名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 21:29:28.84 ID:r2DZzX+VO
いよいよ明日は全日本合気道演武大会だね。
遠い所の人は、今夜は東京泊か。
観光も兼ねてるのかなあ?
530名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 21:39:03.89 ID:TIgAeb1b0
明日はじめて見に行くんだけど早めに行ったほうがいい?
どんくらいの人がくるのか想像つかん
531名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 22:58:19.06 ID:fAP9bZnx0
>>530
十人以上の大所帯で固まりたいとかでなければ、席の心配はいらないよ。
532名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 23:07:21.60 ID:r2DZzX+VO
>>530
見に行くだけ?
普段はお昼過ぎに入ってるんでよく判らないが。
去年は開場前に行ったら、結構並んでたよ。
座る場所に拘らず、開会式に興味がないなら、正午過ぎてからでも大丈夫だと思うけど。
533名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 23:14:36.13 ID:TIgAeb1b0
>>531
>>532
ありがとう
割りと余裕そうなのでゆっくり行くわw
534名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 20:39:12.90 ID:7hlHjpKUO
>>533
で、見てみた?
結構疲れるでしょう?
535名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 20:52:53.92 ID:VEFrWqDf0
>>534
見てきました
予想以上に疲れたwもっと休憩入れればいいのに。
でもなかなか勉強になった
536猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/05/27(日) 00:52:07.26 ID:cl4ZHoLT0
>>535
どなたの演武が一番心に残りましたか?
537名無しさん@一本勝ち:2012/05/27(日) 15:44:48.28 ID:/UJWRZLVO
あれだけの演武を、あの時間帯にこなすには、休憩時間を削るしか無いかもねえ。

全部は見ない人も結構居るみたいで、お目当てだけ要領よく見てるんではなかろうか。
538名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 08:48:43.98 ID:6vmI6a390
ウチの道場には、指導者が稽古で行った技や感想を書く
稽古日誌という物が有る。
先日こっそり読ませてもらったけど、内弟子の一人は愚痴ばかりを連ねていた。

稽古の参加者が0人という日もあるみたいだったけど、病んでるのかな?
539名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 11:52:18.33 ID:3Ru6zdCIO
>>536
相手に触れずに投げるスターウォーズのような人が良かったです。
540名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 21:46:24.49 ID:fJJTLea9O
今時、そんな演武を全日本でやってるのか?
541名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 23:14:36.14 ID:HBaQah850
はしもろ先生でつか
542名無しさん@一本勝ち:2012/06/02(土) 12:50:59.06 ID:jh7YbuuU0
子供の頃に自分の通っていた、連盟のトップの師範が
最近(?)触れずに投げる系のパフォーマンスを、やっているのを
偶然ようつべで見て、びっくり。

1・2・3〜で、端から倒れていくんだけど、あれはなんなんすか?
543名無しさん@一本勝ち:2012/06/02(土) 14:00:32.90 ID:kc8xiLWCO
どんなの?
リンク貼れる?
544名無しさん@一本勝ち:2012/06/02(土) 14:39:24.18 ID:S4BSWrNy0
佐川先生は 合気は触れないと掛からない って言ってたんだけどなぁ。
違う技術なのでわないかい。
545名無しさん@一本勝ち:2012/06/02(土) 14:58:54.99 ID:jh7YbuuU0
いま検索したら見つけられなかった。外国でのセミナーの模様でした

関連動画を流れていって、鉄ちゃん→甲野さん→山口清吾師範と来たところで
子供の頃にこういう技を見たと思い出して、その次にその師範がでてきた。
当時も子供ながらに、7段以上は変人だと思ってたけど、
さらに極めちゃった?
546名無しさん@一本勝ち:2012/06/02(土) 15:05:10.03 ID:kc8xiLWCO
>>544
大東流と合気道は違うモノなので、違うのが当たり前。
>>542もパフォーマンスと言ってるし。
547名無しさん@一本勝ち:2012/06/02(土) 18:34:15.65 ID:ThyXAoPx0
きたーーーーー!
548名無しさん@一本勝ち:2012/06/02(土) 23:16:52.44 ID:L+Y0CB/f0
気功の罠にかかったか…
せまい世界で武術をやってるとこれの幻惑にかかる人が後を絶たないんだよな…それなりに実力がある人たちが実力あるからこそひっかかっていく…
549名無しさん@一本勝ち:2012/06/03(日) 04:58:58.04 ID:4PBnObpR0
気功と合気がごっちゃになってるんだよね。たぶん。
合気は触らないと伝わらない。
硬気功なら触れなくてもバランスは崩せるらしい。
550名無しさん@一本勝ち:2012/06/03(日) 07:54:41.31 ID:ugD0mFfMO
>>548
型として、やられる事が身に付きすぎてるのかねえ。
俺の友人に、触れずに投げられる技にすごく掛かるヤツがいて。
どう掛かるのか、聞いてみたら、「逆らえるんだけど、従う方が気持ちいい」んだと。
試しに、その先生にかけてもらったが、全然掛からない。
んで、その先生に「お前は心が歪んでる。」と言われたさ。(苦笑)
喧嘩してもしょうがないので、空気を読んで受け身してたらニコニコ顔だったなあ…。ヤレヤレ。

>>549
硬気功って、そんなのだっけ?
551名無しさん@一本勝ち:2012/06/03(日) 12:48:21.55 ID:H2TNzUZP0
合気とか気功とか言ってるけど、ここ合気道スレなのよね
552名無しさん@一本勝ち:2012/06/03(日) 13:03:08.15 ID:ugD0mFfMO
合気道やってない人の書き込みの方が多そうだけどね。
まあ、話題も無いみたいだからイインジャナイ?
553名無しさん@一本勝ち:2012/06/03(日) 23:11:30.50 ID:zqUxJwU10
素直さも上達には必要だと思うけどね
まあ、かかりにくい人かかりやすい人が居るから難しい所
554名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 00:28:34.90 ID:iLmg06bY0
実戦での合気道はなんしかの技にはいってから一秒以内に相手を完全に崩すか制するところまでいかないと駄目だぞ
最低でもそれくらいになってないと実戦なんかやっちゃ駄目

「速いが技」
そもそもそれくらいじゃないと絶対に途中で相手に反撃くらうからな
555名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 00:47:54.21 ID:wlYRuzgD0
合気道用品のジーベックって、店の対応最悪だな。
不備があったから返品になったのだが、
仕事中で困るからメールにしてほしいと伝えたのに、遠慮なく何度もしつこく電話かけて来る。
何かと思えば、別にメールでもいいような内容。
1度交換して、2度目に来た商品も不備があって再々返品。2度目は謝罪なし。

前回購入した時も似たような事をされて振り回されたからもう買わない。
こんないい加減なお店はじめてだ。
556名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 01:51:33.42 ID:Mm9UtJEB0
土俵が合気道じゃないのに合気道の理合で云々とか考えてるうちは
実戦なんかやっちゃ駄目
557名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 03:52:55.35 ID:xlm5JuLj0
実戦をしないのが実戦なのだよ。
実戦ありきで考えるなら空手やキックを
やるでしょ。
558名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 05:58:39.55 ID:zUtbxLQMO
何度も聞くけど、「実戦」て何なのよ?
ケンカなのか?
559名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 10:40:09.41 ID:Qaj2Awec0
>>558
そうなんだろうね。2chでは常に実戦の機会があって
日々相手を倒すことばかり考えてるようだけど
俺の住んでる日本ではそういう機会が今までないからなあ。
空手やってるけど使ったこと無いしw
560名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 11:45:42.88 ID:xlm5JuLj0
格闘技をやると逆に喧嘩とかしなくなるね
ぶつかったても謝ればたいてい済むし、
ムナグラ捕まれても別になんにも感じないし。
とにかくびびらなくなった。

面白いのは人が駅で喧嘩してても
余裕で仲介できるようになった。
561名無しさん@一本勝ち:2012/06/04(月) 17:05:06.76 ID:QUfO1O3O0
>>559
実戦実戦って言ってる人はメキシコとかロシア在住なんじゃね?
562名無しさん@一本勝ち:2012/06/10(日) 16:37:16.25 ID:92Gr2z2S0
痴漢撃退が実践じゃね?
563名無しさん@一本勝ち:2012/06/10(日) 16:44:50.92 ID:EP/Chhww0
>>562
女性だったら痴漢してなくても手を取って
「この人痴漢です」って言えば有罪まで
もってけるんだから合気道必要なくね?
564名無しさん@一本勝ち:2012/06/10(日) 18:45:09.68 ID:9N9zYFw+0
それ場所限定されるだろw
565名無しさん@一本勝ち:2012/06/11(月) 20:23:00.00 ID:3cYKYKt3O
翁先生は「合気道は和の道」「妄りに悪用を禁ず」と言われたけども、
今回の心斎橋みたいな事件に遭遇した場合に、犠牲者を増やさないために
「おいカス、おまえの相手はこっちだ」などと挑発して犯人の注意を引き、
逆上して切りかかるなり突きかかるなりして来たのを
合気技で仕留めたとすれば、果たして翁先生は許してくれるだろうかね?
566名無しさん@一本勝ち:2012/06/11(月) 21:12:16.29 ID:ZLZFvLEl0
死ななきゃ褒めてくれるさ
567名無しさん@一本勝ち:2012/06/11(月) 21:39:54.68 ID:0xLpymZUO
オタクは武道で女を助けてねんごろになるのを夢見るのか?
568名無しさん@一本勝ち:2012/06/11(月) 21:40:32.49 ID:3cYKYKt3O
でも、俺は並みの日本人と比べればかなり体格が大きいから、
相手がビビって逃げ出す可能性もある。

190cm/100kg超えぐらいでないと、
相手も平気でかかって来るというわけにはいかないだろうな。
569名無しさん@一本勝ち:2012/06/12(火) 00:48:03.12 ID:Lkoe3hZw0
後ろから突き飛ばして助けるしかないだろうなぁ。
本気になった人の刃物はちょっとやそっとの武道、格闘技では
無理でしょ。
570名無しさん@一本勝ち:2012/06/12(火) 11:29:58.82 ID:4pOjk+h10
やっぱり刃物には棒術とかも習いたいな。
素手で刃物は危険過ぎ。
571名無しさん@一本勝ち:2012/06/13(水) 23:35:23.57 ID:rb+xUyVtO
真剣に護身とか考えるならば刃物への対抗手段も考えなければ問題だけど、一般的な町道場の稽古では、そもそも無理。
「危ないところに近づかない」、「敵を作らない」、「常に退避ルートを確保しておく」…なんてのが、現実的な護身なんじゃないかねえ?
572名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 00:38:09.35 ID:VRrcz9UF0
海外ではそういう武術を普通にやってるとこもあるようだけど。
573名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 06:40:25.69 ID:DcLPjirvO
武道に対する考え方が違うんじゃないかな。
「実際に使うかも」という前提で稽古しているところが、日本に比べ海外には多いんだと思う。
日本では、習い事というか…言っちゃなんだが、趣味とかの色が濃いんじゃないか。特に合気道は。
型に無い蹴りやフック、ワンツーに対応できる町道場の指導者は少ないんじゃない?
574名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 07:50:42.51 ID:cc9jZ9UD0
>>573
海外の方がレベル低いとこの下限はエライことになってるよ・・・
セミナー出ただけで教えだしたりとか。
575名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 07:58:34.32 ID:DcLPjirvO
海外は日本以上にピンキリの幅が広いってことかな?
576名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 08:41:50.48 ID:cc9jZ9UD0
>>575
そそ。
山ほどのゴミと普通のジムと、ごく一部のすごいとこって感じかな。
577名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 09:20:01.61 ID:VRrcz9UF0
そりゃ希望的観測だよ。
海外で通用する日本の指導者は少ない
だろうと言われる。
理由は>573
海外では積極的にいろいろチャレンジするし
批判も容赦ないからキリも多いかもしれないがピンが豊富。
578名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 09:30:51.43 ID:KYsIrDN20
海外に出たことがおありで
579名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 09:34:57.79 ID:VRrcz9UF0
合気ニュースとか時々いろんな雑誌の記事になるやん。
動画が豊富なのも海外だし。
基本的に修行人口の母数が大きいからな。
日本人に合気道って言っても大抵、こんなの?、って空手のポーズをされるw
580名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 10:04:03.35 ID:VRrcz9UF0
ちなみにフランス人ハーフの友達が以前
フランス人は合気道大好きだって言ってた。
フィンランドで結婚した友人がいて、旦那が
合気道を10年以上やってると聞いてびっくりしたよ。
本人は空手ポーズの口だったがw
581名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 10:10:48.38 ID:VRrcz9UF0
ヨーロッパでは流派を問わずのセミナーが
よく開かれてて、参加するとぽいんとがつく手帳システム
があって、修行時間に加味されると聞いた事ある。
ちっと羨ましい。
582名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 15:37:18.72 ID:zq6Xp6Zr0
そりゃ雑誌で紹介されるようなのは何かしら特徴的だったりレベル高いのだけだろうからな
海外の合気道事情が実際どうなってるかなんて俺も知らんけど、雑誌見ただけではわからんだろ
583名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 16:00:26.26 ID:cc9jZ9UD0
>>582
結構怪しくて面白いよ。
ハプキドーからさらに派生してわけわかんなくなったのとか、
気の研とかがさらにぬるくなった派生団体がいっぱいあるし、
ニューエイジ系の宗教がバックの団体があったり、
合気道なのにドラゴンスタイルとか言われたり、
JKDと合気道とクラブマガ混ぜてわけわかんなくなったのとか。
合気クラブマガとかコンバット合気道とかがマジである。
584名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 17:14:04.05 ID:OEejW+LF0
富木流合気道が内輪もめで分裂状態。さらに小流派に転落へ

日本合気道協会の乱取について【押倒し】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1320539844/
585名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 20:49:53.57 ID:3nsFcAQG0
スタンレー・プラニンによる合気ニュース論説より

フランスの合気道
http://ameblo.jp/toyota-aikido/entry-10262965371.html

アメリカの合気道
http://ameblo.jp/toyota-aikido/entry-10262978740.html

日本の合気道(2番目から)
http://ameblo.jp/toyota-aikido/theme17-10012384991.html#main

586名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 20:58:08.44 ID:3nsFcAQG0
>日本の合気道は

>組織上でもシンボルとしても、

>世界の中心的存在であり続けるでしょうが、

>発展という面では、

>鳴かず飛ばずの状態が

>続くのではないでしょうか。
587名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 21:31:25.46 ID:Zquz3WbYi
588名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 00:04:29.43 ID:C/MQ2IOd0
日本でなぜ合気道人口が少ないかというと単純に知名度が無いからだけだと思う
試合がないから漫画やドラマにしにくいし
逆に京アニがEVIL HEARTをアニメ化したり月9で合気道を扱ってくれれば人口は増えていく…気がする
589名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 01:45:34.55 ID:i91Uc3cq0
そうよねぇ。
なんか悲しいね。こんなに科学的な武道も他にないのに。
やぱキワモノのイメージもあるんでしょうね。
590名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 09:07:01.37 ID:IVqiC3E90
「発展」が停滞するという意味は修行人口
だけの意味じゃないだろうね。
高い意識と誇りを持つ為には硬直した組織
防衛的な考えを捨てて

・流派を超えた交流の促進
・実践的な護身技術としての技や稽古体系の見直し
・自己実現の人生哲学としての精神性をきちんと見直す

という事を組織としても個人としても考えていかなければいけないと思う。
そうしないと日本の合気道は単なる伝統芸能になってしまうだろうよ。

591名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 10:16:05.71 ID:mqCtBwd+0
合気道やってる人間が職場にいるんだけど、合気会が派閥どうのって言ってるが面倒なのですか?メガネのハゲ初段がそんな事言ってる。若の替え歌のPerfumeが面白いらしい
592名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 10:46:48.47 ID:EY0NhloDi
真面目な話題にアホなコメすな
593名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 12:35:45.61 ID:HzK2zD/VO
合気道が広まって、七十八十になっても
ピョンピョン飛び回ってる年寄りばかりになったら、
医者が小遣い貰えなくなって困るだろ。
594名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 14:34:23.12 ID:InxM42oP0
医療費が減るから、野田のバカが増税しなくて済む
595名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 14:48:11.21 ID:HzK2zD/VO
それじゃあ官僚が困る。
596名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 19:18:50.53 ID:pU3ZeBpCO
>>590
同意。
597名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 19:47:30.20 ID:CJ+KzgYm0
ゴロゴロ受身取ってりゃそりゃ身体の調子良くなるよ。
確かに老人は元気になるだろうね。
死ぬのも一気に逝きそうで迷惑かけないかも。
なんつて。

冗談はいいとして、やぱドラマかアニメで
アイキガールってやってくんないかね。
誰も出来るやついないか。
598名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 22:20:04.79 ID:1KdFjLM50
でもドラマとかで人気出るように外連味ある描写にすると、お前ら合気道はこんなんじゃないって文句言うんだろ?
599名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 22:55:38.85 ID:dRmErUoc0
田舎に倉庫無いかな。
そこに畳ひきたい。

でも人が集まらないとどうしようもない。
600名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 02:20:58.35 ID:FE4WrVk50
>>599
公民館や神社とかないか? 結構そういうのは好意的だったりする。
601名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 13:36:56.60 ID:PTqBQZBXi
合気道の現状ってソニーやパナソニックの現状と似てる。
技術はあるのに過去の資産にしがみついてガラパゴスから脱却できない。
アップルやグーグルに置いてきぼりを食って、サムスンにも追い抜かれる。
これはフランスやアメリカに追い抜かれて、
下手をするとハプキドーにさえ追い抜かれる危険がある。

602名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 14:59:34.14 ID:pxOyivKAO
日本企業の不審と米韓企業の優勢は、
国際金融資本からの圧力でそうなっているだけのことだが、
合気道においてそれに該当するのは、戦後のWGIPにも根差した
国内での武道冷遇政策だといえるな。

廃仏毀釈政策が敷かれたままだから、僧侶も妻帯肉食を強いられているのを、
その生臭の責任を僧侶自身に問おうとする連中もいるようだが。

最たる加害者を抜きにして、全く的外れな冤罪糾弾をしたがる連中は、
まだ何も口に出さないでいるほうが害が少ないんじゃないだろうか。
603名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 15:11:34.92 ID:fRioX33GO
僧侶が妻帯肉食を強いられてる?
本人が望まなければ、やらなくていいと思うんだが。
独身のベジタリアンなんて、一般にも居るんだし。
604名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 15:26:46.06 ID:pxOyivKAO
僧侶が一般社会に同化するのでもなければ、
宗門経営をやっていけないようにさせたのが明治期の廃仏毀釈だ。

戦後は戦後で、信教の自由が過度に是認されるようになったために、
一定以上に宗教活動に熱心すぎると、カルト教団などとも
味噌糞に扱われるようになってしまった。

合気道も、いま日本で熱心過ぎると、かえって浮いてしまう。

ろくに庇護もされないか、もしくはならず者たちとも味噌糞に容認されるかの
どちらかである以上は守りきれない、正統派ならではの醍醐味というものがある。
605名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 15:51:43.55 ID:fRioX33GO
他人の言うことなんか聞いちゃいないらしいな。
606名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 17:02:52.47 ID:pxOyivKAO
僧侶としての精進が、ただの独身ベジタリアンと
同レベルだなんて見なされた日にゃ、たまったもんじゃないだろう。

世の中が仏法僧を尊重しようともしない限りにおいてこそ、
僧侶が本格の出家修業を試みる意義もないというものだ。

他力本願の念仏の価値が辛うじて分かられたり、それすら分かられなかったり
するほどにも全体レベルが凋落してしまっている世の中だからこそ、
生臭の坊主にしか会えないこともまた、ありのままに自業自得というものだ。
607名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 18:38:27.06 ID:fRioX33GO
ふーん、じゃあ没落を指くわえて見てたら?
愚痴ってるだけじゃん、あんた。
608名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 18:38:50.46 ID:g5VcqgF90
つまり何が言いたいか3行でまとめろ
609猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/06/16(土) 20:40:43.31 ID:QAvI54ec0
606さんは僧侶兼武道家ですか?
610名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 20:43:36.08 ID:fRioX33GO
こんなヤル気のない僧侶がいたらヤダなあ。
611名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 21:44:50.99 ID:agpDX6uS0
ここが近代日本のお寺事情を語るスレですか?
612名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 21:45:30.08 ID:pxOyivKAO
生臭坊主は、今の世の中だからこその特権だぞ?
それだけで、今の世の中では十分に偉いんだから。

楽したいからと言わず、人の上に立つ者となりたければこそ、
生臭坊主になるのも一つの手だよ。ウチは神道の家だけどな。
613名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 21:57:21.78 ID:fRioX33GO
そう言えば、女グセ悪い僧侶を知ってるなあ。愛人にスポーツカーを買い与えたらしいが、檀家はどう思ってるのかね?
酔っぱらては姉ちゃんに手を出しまくってて、お気楽なもんだなあ…と思ってたが。アレが勝ち組なのね。

…スレ違いだから、ネタ変えようか。

子供と稽古している人に質問。
関節、しっかり決めるべき?
どうしても手加減しちゃうんだよね。なんか可哀想とか思っちゃって。
614名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 22:18:23.82 ID:agpDX6uS0
加減はしないと、大人の力でいつもと同じ感覚でやったらさすがに折れちゃうよ
615名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 22:29:26.53 ID:fRioX33GO
うーん、何て言うのかな…。
相手の様子を見ながら掛けてるから、怪我はさせないと思うんだけど。
成人男性相手なら、バンバン畳叩くくらい極めるんだけど、子供相手では弛すぎる気がするんだよね。自分でも。
痛くさせたくない、つーか…。
子供とはいえ、痛みを少しは与えた方が…とも思うし…悩んじゃう。
616名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 23:49:37.48 ID:g5VcqgF90
まぁ子どもと言っても小学1年と6年じゃ違うからなんとも言えないよな
どんな技か分かるよう痛くない程度に効かせたいとは思ってるけど
617名無しさん@一本勝ち:2012/06/17(日) 00:15:40.32 ID:EpeffPDD0
小学生は痛くさせる必要なんてないと思うけどなあ。
小学生のうちは体捌きとか受け身とかちゃんと
出来れば十分でしょ。
618名無しさん@一本勝ち:2012/06/17(日) 00:58:31.40 ID:G7mc9fIQ0
小さい子って痛くするしない以前に自分から勝手に受けを取っちゃうからなぁ
しなかったらしないで柔らかすぎる関節が外れそうで怖くなるんだけど
619名無しさん@一本勝ち:2012/06/17(日) 03:31:55.53 ID:FXIRwS1S0
10歳くらいまでは肘関節が抜けやすい(肘内症)から
保護者に過去に脱臼したとか聞いてやったほうが良いんじゃないか?
パワー差あるような場合は ほとんど触れずにリアクショントレーニング
とかのほうが良さそう。
620名無しさん@一本勝ち:2012/06/17(日) 12:25:25.32 ID:gfQ8F6ITO
>>616-619
レスありがとう。
やっぱり「傷みは与えない、与えるにしても、ちょっとだけ」…て感じか。
リアクション…て結局、反応だよね?
早く反応して受け身取ってくれるのは、ケガが無くて良いけど。…技を誤解しないかな?と、ちょっと心配になる。
「掛かる前に逃げる」「掛かったフリをして受け身する」のが合気道だと…。

…それとは逆に。
昔、とある道場見学した時に見たんだけど…小学生同士で天秤(プロレスのアームブレーカーみたいなの)から四方投げを稽古してたんだが、怖くて見てられなかった。子供だけに手加減無く、ガンガンに極めようとするんだよね。
最初、指導者は気付いてなかったようだけど、受けの子の苦痛の声で気付いて止めた。あれは軽く靭帯痛めてたかも。
…ああいうのを見ると、子供と稽古・指導するのって怖い。
621名無しさん@一本勝ち:2012/06/17(日) 15:10:06.99 ID:FXIRwS1S0
>>619
リアクションは、攻められて受けるのと
攻めるのを先に察してかわして攻めるようなのとあるでしょう。
そういうのを使い分けね。大人や子供ほどの体格差があると
近くに立ってるだけで威圧感とかあったりで 接触した状態だと
もっと激しいから 教科書にあるような思い通りの動きって
できなくなる。
四方投げとかは、長座で柔軟体操を兼ねて1人で練習&
その1人練習を見ながら他の人が技をかけたり受けたりの
真似る練習とかがいいんじゃない?

622名無しさん@一本勝ち:2012/06/17(日) 16:46:59.61 ID:PCjnLWzY0
でも初心者の受けを大事にしろ って先生は言ってたね。
普通の人はそういう反応するからだろうけど。
623名無しさん@一本勝ち:2012/06/18(月) 23:20:00.81 ID:MkWC794m0
合気道はガキにゃむかねーなー。
空手のほうがわかりやすい。
624名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 05:07:01.34 ID:/VV9VJS60
ガキというか、素人は空手とか柔道でまず鍛えた方がいいと思う。
625名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 17:16:22.99 ID:AFcgjmD/0
うーむ 確かに。
若いうちは何でもやってガンガン鍛えたほうがいい -塩田剛三-
626名無しさん@一本勝ち:2012/06/20(水) 20:54:20.18 ID:yd8x296KO
>>624
俺も道場に来る初心者にはそう言ってる。
でも、そういう人たちはやっぱり合気道がヤりたいわけで…。
他武道行ってもスグ帰ってくるな。ウチでは。
で、そういう人も含めて、他武道体験者は案外辞めない。
合気道しかやってない人の方が、辞める率が高いよ。
627名無しさん@一本勝ち:2012/06/20(水) 22:39:55.75 ID:4DgfYAMP0
>>626
>他武道体験者は案外辞めない。
だってどの武道もそれなりになるのに何年もかかってるから
武道はうまくなるのに時間がかかるってわかってるからね。
地味な練習も慣れてるし。特別トラブルが無い限りやめないよね。
628名無しさん@一本勝ち:2012/06/20(水) 23:25:36.19 ID:vCbMafA10
空手とか他武道は合気道に比べて辞める人が少ないってわけでもないんだろ?知らないけど
629名無しさん@一本勝ち:2012/06/20(水) 23:34:21.98 ID:4DgfYAMP0
>>628
そう言う事じゃなくてほかの武道で黒帯とか取ってから
合気道とか他の武道に行く人は辞めにくいって事。
武道未経験でどれか初めてやる人は似たような
確率で辞めるんじゃね?なかなかみんな続かないよね〜。
630名無しさん@一本勝ち:2012/06/22(金) 07:17:31.30 ID:jTQoPwel0
age
631名無しさん@一本勝ち:2012/06/22(金) 14:55:54.12 ID:gJ1+dmXP0
最初やる武道って、やっぱりがむしゃらに頑張っただろうから、
黒帯まで取ると達成感はあっても楽しむ境地にはなりにくいのかもね。

で、その後他の武道を一から学ぶと、最初からある意味楽しむ気持ちで
始めるし、新しい発見があったりして楽しいんだよね。
楽しいから長続きするんだろうな。
632名無しさん@一本勝ち:2012/06/22(金) 21:46:34.58 ID:0dWhZNqv0
>>624
同意
633名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 21:00:54.15 ID:MnCkkTWhO
簡単に強くなれると勘違いしてる人がいるんだよね。本人は簡単にとは思ってないんだろうけど。
そして、お約束通りに人を投げる事なんて出来ないって気付く。長くやれば、お約束はお約束、型は型、って分かるんだけどね。

いずれにしても、入門時に期待値が大き過ぎると失望して辞めちゃうんだと思う。残念だけど。
他武道の経験者が辞めないってのは、それらを分かっているからなんじゃないかな。
634名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 23:44:06.97 ID:El/Hxpso0
泥臭い実戦でもまず勝てる技量、精神力があって、その上で「倒さない」「殺さない」という
選択をした時に遣う技の一つが合気道のような形になるんだと思うけどね。
だからまず試合のある他武道やるべきというのは賛成だ。

まあふだんからしょっちゅう殴り合いのケンカでもしているんなら別だろうけど、
一昔前ならともかく、今はそんな人なかなかいないんじゃないの。
635名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 00:51:48.81 ID:iak9dy1e0
実戦とやらがどうだのは知ったこっちゃないが
合気道で続かない人は他で武道始めたとしても続かなかったんじゃないか
636名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 01:26:02.16 ID:yhY17TYO0
>>635
つづくつづかないって、そいつが行ってる道場がそいつに合う合わないってのも大きいだろ…
単に練習(訓練)が辛いからつづかない、って奴はそりゃどこいっても駄目だろうけどな
637名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 11:56:14.03 ID:prsISzPN0
健康のため精神修養のため って人は
普通に長くやってるよ。
帯に色がつくまでに10数年とかねw

喧嘩に強くなりたい、でもキツイのはやだっつう
兄ちゃんたちは結局 辞めてくんでないかい。
俺も柔道や空手のまねごとやってから養神館やったけど
まぁ続いた。
でも合気道の面白さにに気付けば関係ないと思うけどなぁ。

結局 その人間の脳みそに因るじゃないかい?
638名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 00:19:23.97 ID:Ce++Ochf0
この板見てると、合気道に限らず武道の道場を
喧嘩に勝てるようにしてくれるサービスだと思ってる人が少なくないのかなぁって気がしてしまう

幸いうちの道場にはそんな人来たことないけど、もし来たら勝手な期待から勝手に失望してすぐ辞めそう
639名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 21:04:14.34 ID:4zcanYg/P
できる合気術って本立ち読みしたがなかなかいえ内容だったわ。
物理学で合気に迫るに並ぶ出来。

少なくとも慶雪や強一のゴミ本よりはずっとマシ。
640名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 23:23:52.69 ID:bQM1UM3i0
なら買ってやれよw
641名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 23:49:17.83 ID:50BBLTPs0
タイトルに合気ってついてるけど合気道の本じゃないっぽいからスレ違いじゃね?
642名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 01:35:25.50 ID:Z7dBzMg2P
>>641
大東流植芝派と考えれば問題ない。

まあできるも物理学も作者は合気柔術はやってないらしいけどね
643名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 08:41:21.39 ID:5kiKXL3HO
植芝派でもねーんだわ、これが。
講習会やネットで見て、「合気ってコレジャネ?仲間内でも出来たし!」てな感じの本。
チラッと見たけど、あまり関心は湧かなかったな。
644名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 11:12:12.10 ID:MEf+VmMC0
逆手道だって。なんじゃそれ?
645名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 11:32:22.13 ID:NDhKwi9K0
物理的な解は二つ
1.安定してるという事は全ての力が相殺しあってゼロベクトルになってる。
2.ゼロベクトルなら外からの小さな力でバランスが崩れる。

合気にはこれにプラスして、運動量と人間の脳を騙す という技術を
使っている。
cf) ストループ現象
646名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 18:52:54.59 ID:0Ts11pfTO
合気道を実戦で使えるのは、武田先生、植芝先生、塩田先生しかいないかも知れない。
合気道の技は、現在の異種格闘技には通用しないかも知れない。
それでも、オレは合気道の華麗な技が好きだし、たとえ実戦で使えなくても構わない。
今となっては通用しないかも知れないが、合気道の原理、理想、そして華麗な技を学びたい。合気道の美学が好きなんだ。
647名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 19:01:56.61 ID:VHQXJqDg0
戦場で使うのは私が最後でいい
って塩田先生言ってたもんね。
648名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 19:10:00.80 ID:/q2TZmbOO
逆に、ルールやリングありきな
今の格闘技技術が、戦場で通用するだろうか?
649名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 19:56:26.49 ID:dBZUUsiT0
戦場がどんな状況か知らんがやり方しだいで通用するだろ
650名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 20:12:29.27 ID:s03WxT94O
ナイフ
651名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 21:08:34.12 ID:U6fmKuAZ0
合気道やってる人間と格闘技をやっている人間が双方ナイフを持っているなら
どちらが戦場で強いかなんて考えるまでもない
年中夢の中、それが合気道
652名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 21:12:38.46 ID:EqFwp7wE0
答え:どっちも弱い

ナイフ術を知らない人間は50歩100歩
653名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 01:02:03.46 ID:DXUvaMbFO
住宅街倉庫に「軍事用ロケットランチャー」 住民避難…北九州市
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120628/k10013189831000.html

北九州が本部の西郷派大東流には、
ぜひロケットランチャーへの対処法をご教授願いたいもんだな。
654名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 02:08:19.81 ID:iiikTNxp0
戦場でナイフって何時の時代だよ

ナイフで銃撃や砲撃に対処できるって凄いね

心身統一してると何でもできるんだね、凄い凄い


655名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 08:11:59.59 ID:878m1P7Q0
海兵隊やSASでは必須だよ
656名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 14:53:10.14 ID:JFYSaToJ0
銃で撃たれてる最中にナイフ出すのを想像しちゃうバカの方がよっぽど凄いw
657名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 15:11:00.85 ID:iiikTNxp0
>>656
そんな場面を想像してるのはお前だけ

でナイフで銃撃や砲撃に対処できるんだね、凄い凄い
658名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 15:23:55.34 ID:WGFuQIB8O
>>646
結局、それにつきると思う。
強いとか弱いとか、役に立つとか立たないとかより、自分がやりたいことをやる方がいい。

>>647
「戦場で使うのは」なんて言ってないと思う。
659名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 17:32:00.08 ID:JFYSaToJ0
>>657
お前の頭のレベルの低さを想像できなかった俺が悪かった、ごめんな。
660名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 17:47:25.50 ID:iiikTNxp0
>>659
何の反論も出来ずに泣いちゃったんだね、凄い凄い
661名無しさん@一本勝ち:2012/07/04(水) 08:57:52.66 ID:ZIEPaEUQ0
自分が写っているとはいえ、一般会員が撮影した写真を
了承も無しに演武会のポスターに使う師範とその事務局。

著作権なんて言葉は、武道の世界には存在しないんだろな。
662名無しさん@一本勝ち:2012/07/04(水) 20:50:45.33 ID:jbIdnOTT0
肖像権な
663名無しさん@一本勝ち:2012/07/05(木) 03:54:23.71 ID:cezZKquj0
>>524
TM瞑想と同じだろ。
664名無しさん@一本勝ち:2012/07/05(木) 08:29:39.54 ID:aqsvqLgX0
そりゃ違う。
665名無しさん@一本勝ち:2012/07/05(木) 12:47:57.49 ID:4WQinwu50
>>661
俺は道場のHPの管理してるけど、みんなに写真を
もっと載せてくれって言われるが、お前みたいなのに
文句言われるのが嫌だから載せてない。
うるさいやつはほんとめんどくさい。
666名無しさん@一本勝ち:2012/07/06(金) 07:35:02.80 ID:zyB4ItWk0
>>665
的外れな批判している。
667名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 23:24:46.52 ID:wt4fVrhV0
えええええええ
668名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 11:34:10.31 ID:cB5fhaTY0
家で何かやっていますか?
木刀素振りとか足運びの練習とか筋トレ以外で
天井の低い部屋の中で木刀振るのは変な癖が付きそうとも思ってしまいますがどうなんでしょう?
669名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 08:20:53.32 ID:l1GM5LL40
>>668
合氣剣は、低い天井のところでも振り被り、また振れなければならないという教えだけどね。
家でやっていることと言えば、10分ほどの鎮魂&瞑想
670名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 09:20:44.91 ID:fmCIY78bO
天井が低いと、三の素振りだけはぶつかるんじゃないか?
俺は三の素振りだけは自宅でやらない…いや、やれない。
四〜七も、その場で脚を踏み変えるようにしてる。
まあ、それも良い勉強だけど。
671名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 09:23:44.14 ID:rgQOfw510
高岡英夫x有満庄司x日野晃x現世の達人たち20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1342311461/l50
672名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 14:47:37.70 ID:Me7o6vqW0
>>668
自主練はイメージを相手に技や入り身や捌きの練習をしてる

木刀も、実際には持たずにイメージで振った方が、
脱力や力の使い方を意識できる気がするし、場所も選ばずに済む

それでひたすら自分の技が理にかなっているか、正しい姿勢がとれているか、
バランスを失っていないか、相手の動きに即対応できる状態になっているか、とか色々確認する

それで仕上げた技や動きを道場での練習で使ってみて、新たな問題を見つけてまた検討し直す
俺の場合こんな感じに、道場での練習(試行)と家での練習(研究)は1セットになっている
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 18:40:45.09 ID:H1cRZv3u0
鏡に向かって構えて、ひたすら静止する。力を抜いてそのまま。時々、木刀を構えて同じく静止。左右それぞれ5分くらいかな?
仕事でクタクタな時なんかは割と良い感じがする。
674名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 06:01:10.69 ID:rG7zdf9V0
清水健二「合気道の坐り技は膝を悪くするんですね。
専門的にやって来た人は殆ど膝を痛めている。
下半身が体形的に不自然で無理な動きなのです。
大先生が時々半立ちで投げたりされてましたが、
あれは膝が悪くて庇ってそうされていた訳です」

『植芝盛平と合気道2』
675名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 10:34:21.36 ID:b6wVl4C30
>>674
合気道の〜、っていうより正座という人体構造上無理がある姿勢で動いたらなんだって膝悪くするわなw
正座ってもともとそれが目的みたいなものだろ?(目上の人に対して、「私はすぐに動けません=攻撃する意志はありません」っていう)
676名無しさん@一本勝ち:2012/07/20(金) 02:24:15.71 ID:pU9z9G/v0
>>674
大学生がしごきとかで何十分も膝行することに苦言として若い指導員に同じ事言ってた
677名無しさん@一本勝ち:2012/07/20(金) 07:49:49.67 ID:w4m+q65o0
膝行での技なんて今の生活ではまったく意味ないしな。
678名無しさん@一本勝ち:2012/07/20(金) 10:04:26.85 ID:qkJgG/710
>>677
技自体に意味は無くても、身体のバランスとか
使い方の訓練かなと思ってる。座り技難しい。
679名無しさん@一本勝ち:2012/07/20(金) 16:37:12.91 ID:Kwm5JfAk0
植芝家の膝行での機動力はもの凄い
ホバリングしてんのかと思うほど
680名無しさん@一本勝ち:2012/07/20(金) 18:18:23.29 ID:kgE1CYG90
>>679

想像できた。
681名無しさん@一本勝ち:2012/07/20(金) 19:28:15.37 ID:VQJvpv+JO
…ガンタンク?
682名無しさん@一本勝ち:2012/07/20(金) 20:18:58.08 ID:DNtqf0ST0
道主モリテルの座り技は極致らしい。
683名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 15:09:16.46 ID:keEebiMI0
>>675
そんなトンデモ話どこから仕入れてきたんだwwww
後付の俗論だろ。それに正座はずっと同じ姿勢を保っていられる上に、
他の行動にも素早く移れる点ですごく理に適った座り方だよ。
ちゃんと座れる人は足も痺れないしね。
684名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 18:38:51.90 ID:dYnvVCw/0
>>683
ないないw
685名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 21:21:45.88 ID:gt7PpoHq0
もともと正座って千利休の頃、狭い茶室に詰めて座る為に
考えられたもんで、それ以上でも以下でも無い。
それ以前の座り方は胡坐が畏まった座り方だったし。
686名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 21:26:01.99 ID:dYnvVCw/0
>>685
>もともと正座って千利休の頃、狭い茶室に詰めて座る為に
>考えられたもんで、それ以上でも以下でも無い。

千利休の頃てw
なんですぐにバレる嘘なんでつくんだ?ww
687名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 21:27:28.66 ID:dYnvVCw/0
てか日本人が胴長短足になったのは正座のせいってのはわりと本当
688名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 21:27:36.07 ID:6OD4gFeZO
「神」「仏」「封建社会における目上の君子階級」
と相対する場合に正式とされているのが正座だ。

よく練習しておくがいい。
689名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 22:45:01.73 ID:gt7PpoHq0
>>686
無知乙。
690名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 23:05:12.29 ID:oW5JVlhG0
691名無しさん@一本勝ち:2012/07/22(日) 18:33:24.25 ID:Unx1ECAr0
>>663
まあ解釈の問題だがやっているのは、そのとおり。
692名無しさん@一本勝ち:2012/07/22(日) 19:37:49.56 ID:lqvNPGGi0
ワンネスリズム体操って実際見たこと無いけど動画とか無いんか?
693名無しさん@一本勝ち:2012/07/22(日) 20:14:56.07 ID:4ZxXdrYtO
ユーチューブで「ワンネス体操」で検索すると、すぐヒットするよ。
694名無しさん@一本勝ち:2012/07/22(日) 20:58:21.48 ID:eu2sBNwD0
正座は骨盤とかが歪んでない人が座ると座りやすい座り方
だろ
695名無しさん@一本勝ち:2012/07/22(日) 23:06:17.11 ID:58BAuQDaO
千利休wwwww
696名無しさん@一本勝ち:2012/07/23(月) 15:23:22.27 ID:mN7XkQLm0
あと性格も歪んでないこと
697名無しさん@一本勝ち:2012/07/27(金) 00:00:32.71 ID:OWrMOsuB0
夏用に安くていい道着ない?
剣道着なら安いんだけど袖の長さ等で違和感あるかな?
698名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 01:48:13.72 ID:DQMwHqMX0
しょぼい蹴りしかできない
699名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 14:15:45.75 ID:oJisv7ue0
夏用の胴着、俺の先輩は空手用のヤツの方が薄いから涼しくてイイって言って使ってる
俺自身は年中同じヤツだけど。値段は知らん
700名無しさん@一本勝ち:2012/08/01(水) 06:05:05.33 ID:xtn+dquw0
俺は精神的な弱さを克服したくて合気道をはじめ、合気道の植芝開祖や塩田剛三氏
らといった方々の著書も熟読しているのですが、合気道で段を取得されたような方は
精神面が強くなったり、落ち着いたりといった変化はありましたか
701名無しさん@一本勝ち:2012/08/01(水) 14:47:30.99 ID:sGXXLvLM0
ないっす。初段。
702名無しさん@一本勝ち:2012/08/01(水) 16:33:18.16 ID:tjZkPZkUO
落ち着いた気はするなあ。
でもこれは、「合気道だから」というより、「一生懸命取り組むことが出来たから」だと思う。
参段。
703名無しさん@一本勝ち:2012/08/01(水) 16:37:54.92 ID:XS6ufNYq0
初段取ったり人に教える様になるといろいろ成長する気はする。
子供とかの扱いもうまくなるし。
704名無しさん@一本勝ち:2012/08/01(水) 17:13:42.26 ID:GdmGx/iT0
いい話ですなぁ
705名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 00:46:51.52 ID:MMFOwJy50
子供の頃からずっとやってるから
今の自分の何が合気道で形成されたかってのは正直よくわからない。参段。
706名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 03:08:47.71 ID:cSwZtnJ90
文章見ただけで落ち着いた人ってわかるよ。
707名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 03:54:58.20 ID:F3mwKA4F0
姿勢がよくなったよ。
足さばき練習して全方向にとっさにスムーズに動けるようにしたら
人ごみの中でも前より余裕持って歩ける。
ぶつからないから腹立たない。
708名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 11:09:08.84 ID:a5jhqtju0
人ごみでぶつかる事無いね。
709名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 14:12:22.92 ID:cUKstkgg0
入り身するときに当身するイメージでやってるから、
人とすれ違うときも「あ、今右と左で2発入ったな」とか勝手に思ってる
710名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 17:00:11.10 ID:9f7MxmY10
>>709
ワロタw 面白いなあ、俺もやってみよう。
711名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 12:47:47.40 ID:3B0Ta4b40
>>709
はいはい わかります。

私は周りの人間の動きを積分して数秒後に
どのような状態になるかを予想して、
ぶつからないようにかつ不利な状態にならないように
動いてふふ勝ったぜ って喜んでます。
わかる人挙手!
712名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 16:57:40.38 ID:uPHAvFzKO
悲しいな
713名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 17:03:29.79 ID:m9WPyy1a0
どこまで本気か煽りかわからんなw

マジレスすると、昔の武道家は
「まわり全員が実は敵だったとして、襲ってきたらどう処理するか?」
てな頭の体操を日常的にしてたらしい。
714名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 17:48:09.35 ID:k4o6I1uzO
悲しい…てのも、解る気はするな。
俺も日常生活で「今、襲われたら…」とかやってたけど。
歩いている人は気にもしてないのに、『今、俺勝った!』とか、内心ホクホク喜んでる…てとこまで逝ってるなんて、ちょっと引くわ。
715名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 19:34:26.13 ID:dtDLc5kfO
そのうち>>709が雑踏の中に
ブリーフ一枚で包丁片手にウーウー唸って逮捕される
716名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 20:20:37.59 ID:a9DdSGDG0
別に避け方とかは普通にするけどいつでも咄嗟に動けるようにとか考えちゃうなw
ある程度は誰でも無意識だろうがやってんだろ多分
717名無しさん@一本勝ち:2012/08/03(金) 23:40:16.65 ID:wQWRRPc10
合気道に試合が無くて良かったよ。

試合がある柔道だと、本家の看板も怪しくなってしまうから。
718名無しさん@一本勝ち:2012/08/04(土) 02:00:39.24 ID:O7Av/DaC0
>>717
外国人が徹底して研究して、研鑽してくるとかなわなくなっちゃうからね。
719名無しさん@一本勝ち:2012/08/05(日) 23:27:44.31 ID:UvVs0G2G0
>>718
技術力が同じなら資質の差がそのまま出るからな…
720名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 21:41:39.08 ID:d2wptBJw0
柔道や武道が世界に普及する前は日本の神秘で勝てたが、
動画、DVDで研究しまくる時代になると、身体でかくて、力ある奴の
方が強いよね。
721名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 21:45:25.63 ID:T11LHZfE0
やっぱ門外不出の秘伝にしとくべきなんだよ
もうそれでいいよ
722名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 08:44:57.34 ID:0M7dUOCY0
>>720
柔道の失敗は国際化により、ルールの決定権を奪われたことによる。
すでに柔道は柔らの道ではなく、jyudou。合気道も国際化なんかを
望んだら合氣の道ではなくなるだろうね。
723名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 09:09:07.01 ID:oLq9O2Lz0
オリンピク見てればわかるよね。
あれ道着 着たレスリングじゃん。
もうこれから柔道やめてレスリングを応援しましょう。
ついでにプロレスも面白いよ。
棚橋がんばれ!

スレチスマソ
724名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 10:08:09.41 ID:BhFtZACE0
相手が必死につかませないようにしてた&博打のような背負い投げを無理やりかまそうとする
これで萎える
725名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 11:49:52.33 ID:wvfNClZX0
とりあえず腕とって倒れてからズリズリ巻き込んで背中ついたから一本でしょって
なんの競技だよって感じだな
726名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 12:16:31.26 ID:2gK3fsRIO
掴み合いに終始とかね。嘉納先生がもし見たらなんて言うかね。
727名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 12:18:22.77 ID:4mjaS1Sa0
まともに組んだら投げられるけど、
組めないんだからしょうがないだろ。
728名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 15:55:53.03 ID:L+yQzNoZ0
スレチだけど本来の柔道ってどんな感じだったんだろうね。
試合すべきだったのかそうでなかったのか。

合気道も試合したらあんな風になったと思う。
729名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 20:32:03.40 ID:rpqyAwXW0
三船久蔵
嘉納治五郎の思想を体現した柔道の神様

http://www.youtube.com/watch?v=1ye5DC7sVTw&feature=youtube_gdata_player
730名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 22:44:47.92 ID:BhFtZACE0
三船先生は問答無用で神様だね
731名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 22:59:48.53 ID:3P44eOLd0
空気投げってなんのこたない呼吸投げじゃんねー。
732名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 00:21:58.36 ID:j+XA2zLG0
>>728
そりゃ「崩し」習得のための対練だよ。
技の前には対等だってんで取、受をなくした。

相手がヘタでも崩しになってりゃ投げられてやれよ。
そうすれば崩しが早く身に付く。投げられるほうも
これが崩しだってのが体感しやすくなる。
いい意味での八百長精神。

金が取れないスポーツジュードーでも、日本選手の
「柔道力」は圧倒的なんだそうな。

その力に対抗するには技だ!てのが日本以外の一流
選手の基本戦略。理屈は合ってるが何かが違う。
733名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 02:56:32.17 ID:CLnl3wfc0
仙台の神武練成塾という合気会公認道場に見学に行ってみようと
思ってるんですが強くなれますか?
極真空手の道場を見学したことがあるんですが体重増やして
打撃なら体格の大きい方が強いし自分は上背161なので
体重増やしてもパワー負けすると思います。
合気道なら体格も関係なくやれるしそれに合気道なら武道だから
一生続けられるのもいいと思います。
強くなるのに4年か5年くらいかかりますか?
734名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 03:32:57.94 ID:HJR/wkpW0
喧嘩に強くなりたいのなら喧嘩するのが一番の近道ですよ。
何かの試合で強くなりたいのならその何かを習うのが一番の近道ですよ。
735名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 03:53:07.88 ID:glzn74BL0
>>733
そこまで目的がはっきりしているなら、ボクシングがいいと思いますよ。
練習はかなりキツいですが、4〜5年もやれば十分に強くなれます。
合気道は・・・・4〜5年どころか、20年やっても時間のムダだと思います。
ボクシングで強くなった後から始めても充分です。

>>734
>喧嘩に強くなりたいのなら喧嘩するのが一番の近道ですよ。

出来もしない正論は無意味です。
736名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 07:36:39.74 ID:jeTeTbEn0
ボクシングスレに池
737名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 11:39:14.31 ID:d1KZ41vI0
キックボクシングもいいのでわ?
タイマン限定なら総合でもいいよね。
738名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 12:11:13.67 ID:N5CvCjo40
キックスレに池
739名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 20:02:47.48 ID:h/Bdw6rb0
>>735
>ボクシングで強くなった後から始めても充分です。

合気会四段だが、全面的に同意する。
740名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 23:22:11.20 ID:HJR/wkpW0
四段にしては同意してるレスが素人臭くないか
俺かてたかだか参段の素人だけど
741名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 23:29:32.88 ID:Tx+m6Dm+O
素人臭を2ちゃんねるからかぎ分ける人は三段だったのかw
742名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 23:34:44.72 ID:h/Bdw6rb0
>>740
いや、「強くなりたい」のが目的なら、最初に合気道なんてだめだよ。
あなたはそう思わないのかな?
743名無しさん@一本勝ち:2012/08/14(火) 23:39:52.00 ID:HJR/wkpW0
まぁ俺も漠然と「強くなりたい」とか言ってる人には基本勧めないけど
つか合気道か他の何かかってより単に稽古のきつさで選ばせておけばいいんじゃないかねこれ
744名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 00:10:11.55 ID:EfZAWtgM0
俺は強いぞ
745名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 09:29:31.31 ID:WOpQLDpO0
何が
746名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 12:11:12.14 ID:qu9fan+g0
>>742
開祖が3段以上制限掛けてたのは有名だし、
それにあえて反論する気はないな。
俺は2段。

ただ、道場に他武道経験者いるだろうから、やり方次第じゃないかな。
747名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 14:30:31.33 ID:WHzsWP5yO
>>733
> 仙台の神武練成塾という合気会公認道場に見学に行ってみようと思ってるんですが強くなれますか?
ググってHP見たけど、小林先生の系統みたいですね。
あくまでHPを見ただけの、一個人の意見ですが…
子供さんの教室を重視(礼儀、躾、弱者への思いやり等を教育)する方針を明記するあたり、貴方が求められている強さとは方向が違うのではないでしょうか。

もし青葉区が近いなら、青葉キックボクシングジムを見学されてはいかがですか?
日本柔術鉄心流とやらもやっているようです。
知り合いに鉄心流をやっていた人がいるんですが。
合気柔術を名乗ってた時期も有るようで、合気道に似た技もやるみたいです。
ただし、試合はキックボクシングそのものらしいですし、荒っぽい技もやる、とのこと。
私自身は見たことないので、断言はできませんが。
748名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 16:38:49.11 ID:WOpQLDpO0
仙台に養神館か錬身会の道場欲しいです
749名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 17:12:30.81 ID:WHzsWP5yO
東北とかは養神館少ないね。

いっそのこと、同好会でも作っちゃえば?
で、定期的に指導者を呼ぶっていうのはどうよ?
通信教育やってたらしいし、出来なくはないと思うけどなあ。
750名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 01:01:58.38 ID:tarhSoOG0
>>748
東北で同好会作ってやってるよ

先生(合気会系だけど)に指導してもらって
初心者ばかりだけど楽しいよ〜

仙台だったら人も集まりやすいんじゃない?
751名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 07:40:28.22 ID:KC6cUqMR0
合気道3ヶ月の初心者だけど続けてれば強くなれる?DQNに絡まてもいけるかな。
剣道柔道と違い勝ち負けないから爽快感がないよね。元剣道部だけど。
752名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 10:14:19.56 ID:FdiqkvYY0
>>751
一瞬技がかかっても喧嘩は続くぞ。
人はそう簡単に倒れない。倒れても参らない。

いつも上目遣いでやや猫背、手がちょっと浮いていて、いつも
何かスキを探すようなねっとりとイヤラシイ雰囲気をもった
先輩は道場にいるか?いれば見込みあり。

そういう人って一日中、戦いの具体的な場面を想像して、

「こうやってやるぞ」と決めて練習して
「クッソーなんでできないんだ!」と悔しがって
「今日中にマスターする!」ことを決意

・・・てな日々を年単位で過ごして出来上がるんだ。
753名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 18:14:01.61 ID:IoBTOxRoP
なんで俺の日常を知っているんだ
754名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 18:44:13.25 ID:1717q2E1O
>>751
強くなりたいなら柔道かフルコンに早く転向した方がいいよ。
755名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 19:24:40.96 ID:xXv30UE60
元剣道なら空手でしょう。
飛び込んだ瞬間勝負なら慣れたもんでしょ
756名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 19:41:11.51 ID:1717q2E1O
いわゆる伝統空手(スンドメ)はやめた方がいいよ。
ジャブで一本なんて実戦あるかよ。
しかもワンツーで決まらなければ終わり。
757名無しさん@一本勝ち:2012/08/19(日) 22:45:36.75 ID:KC6cUqMR0
マジかよ、元剣道部のオレは空手がいいのか?杖もあるしいいと思ったのだが。
最強の格闘技とは何か?ヤンマガのあれじゃないけど。
758名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 00:06:05.13 ID:qoheHAbq0
「最強」にこだわるなら合気道は微妙だろうね、
やってて面白いし、いわゆる達人技や武道のロマンに興味あるなら別だが
759名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 00:26:58.02 ID:oQpNSN8p0
本人次第でしょ
760名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 00:47:01.92 ID:VS2tscgI0
>>757
空手も流派によっては杖を使うみたいよ。
剣道だと前後の動きや反射神経や走力は高いと思う。
空手も合気道も柔道も似たような動きするからね。
近くて通えれる所にしたらどう?
761名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 12:56:54.04 ID:ip/nxXjIO
いっぺん破壊する勢いで2教とかキメてみたい
762名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 20:18:39.84 ID:jFg3PKMa0
自分より背の低い人って技かけにくいよね?
763名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 20:32:15.01 ID:vhiE/QUF0
>>762
技によるでしょ。正面打ちから一教みたいなのは楽じゃん。
くぐる四方投げとかは大変だけど。
764名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 12:29:29.05 ID:vPDCwWhQ0
悪魔は天使が怖くて通れない裏道に住む

って事で喧嘩に強くなりたい人はそっちに行けばいいのです。
いくらでも相手がいます。
こっちは喧嘩はまずありません。
闘いが無いのが一番じゃないですか。
765名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 13:40:53.49 ID:Jr6BuZtKO
君子は易に居て以て天命を待ち、小人は険を犯して以て僥倖を求む。
766名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 14:11:58.34 ID:DYDYXZVo0
>>757
じつはヤンマガのあれにも最強候補の一つが名前変えて登場してるんだよな
767名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 18:39:54.13 ID:gxNYcYj0O
>>764
何言っちゃてんのお前? 恥ずかしくねえのかw
768名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 20:52:17.15 ID:Gq62M13d0
>>766
そうなの?分からん。煉獄やろ
連載しないのかな〜。結構楽しみにしてるのに。スレチか。
769名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 01:16:14.43 ID:9Si5ZgQl0
733に書いた者ですが強くなりたいというのは
サッカーみたいにその世界で強いとか上手いとかに
なりたかったんです。伝統派空手の道場も近所にあるし
キックボクシングジムも近くにあります。
合気道なら30代になって体力が衰えても出来そうだし
護身術にはなりますよね?どんな武道でも武道なら一生続けられるのも
いいなと思って聞いてみました。
空手の稽古は型ばかりで退屈に見えたけど合気道はどうなんですか?
試合が無いから技を練習するのかな?
合気道の技はyoutubeでみてカッコ良いなーと思いました。
770名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 01:57:40.73 ID:F13fPVIF0
よしとりあえず5年間キックボクシング行ってこい
771名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 07:56:55.96 ID:CAgeBHrC0
まぁ ストレッチとかダンスとかそんな気分ではじめればいいのでわと。
健康のためにやってます でいいじゃないですか。
姿勢が良くなりますし、身体のバランスがよくなりますし、便秘が治りますし、
肩こりがとれますし、記憶力がつきますし、人生楽しくなります。
空手、キック、柔道、総合 いろいろありますが死ぬまで出来るのは
少ないのでは?
お若いようなのでしばらくすると腕試しをしたくなるかもしれませんが、
そこはガマン。
772名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 10:38:49.98 ID:h90aWFR90
>>771
老人が出来るのは合気道、空手、剣道くらいかな。
キックとか総合とか40代でもう無理だろって感じだな。
773名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 12:03:21.82 ID:VH/MB8UV0
>>772
おやじファイトやおやじバトル、シニアクラスのアマ試合が増えたから
40代なんざごろごろいるよ。2時間くらいまでならプロ志望の練習生と
同じ練習量こなせる。ちなみに俺が通ってるキックジムの最年長は62歳。

>>769
金や時間に余裕があるならキックと合気道の弊習を勧めるよ。
空手とキック・合気道と柔道や柔術など、似た(て非なる)ような技術の
弊習は勧められないけどね。
近くにあるというジムがムエタイベースなら尚よし。
774名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 13:40:50.39 ID:C6p1uC0g0
私もサンドバックにぼんぼん叩いたり蹴ったりしてみたいとは
思います。
対戦はさすがに怪我しそうで怖いですw
775名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 18:11:13.76 ID:w8tIUCFk0
>>773
凄いと思うけどそんなジムとか全然一般的じゃないでしょw
そう言うとこもあるって言うのと、空手や合気道みたいに
年寄りがいっぱいいるのとは違いすぎる。
776名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 19:03:13.74 ID:+KQ8947E0
>>775
一般的も何も、普通に40代でもキックはできるって話だよ。
俺のイメージでは年寄りって7〜80代なんだけど、60代でもそんなにいるかな?


>>774
いや、対戦をしてほしいんだがw
アマならフル装備で肘ナシ、投げなしとかだから「あまり」怪我はしないよw
777名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 19:09:58.77 ID:+KQ8947E0
あれ?なんでID変わったんだろ?
>>773は俺ね。
あと併習ね、弊習だと悪い習慣だわw
併習も一発変換できないから間違いかもしれないけど。
778名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 20:10:53.23 ID:w8tIUCFk0
>>776
だから出来る出来ないって、そもそも空手なら70代でも
型やってる人なんてごまんといるけど、キックでそんな人いないだろ。
お前の基準がおかしいって言ってんの。
少人数の出来る人がいたって一般論にならねーだろが。
779名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 22:00:55.67 ID:Fj1gGAKcO
>>778
キックやボクシング、総合のジムワーク自体は、何歳でもできるよ。
サンドバッグ、ミット、シャドー、総合なら寝技の打ち込みは、その人の体力に合わせたことができる。
かつての格闘技ジムは、若くて試合でガンガンやる人中心だったのは事実だけど、
今どき女性と中高年を無視してやってるとこなんかないし、そんな余裕もないよ。

だいたい、今は野球やサッカーですら、シルバー世代のチームがあるんだよ?
年をとったらとったで、やりようはいくらもある。
「格闘技は若い時しかできない」という認識は、これから変わっていくと思うよ。
780名無しさん@一本勝ち:2012/08/22(水) 22:14:52.52 ID:Fj1gGAKcO
かつてのような格闘技ブームじゃないから、多くのジム経営者は、
「子ども」「女性」「中高年」をターゲットに広げようとしてるんだ。
だから当然そういう人の体力に合わせて、できるようにしてくれるよ。
「フィットネス感覚」なんて打ち出しをしてるとこもあるね。

たしかに試合に出るは敷居が高いが、上のキックの人が言うような、中高年向けの試合も多い。
それも「そんな試合も中にはある」ってレベルじゃない。
その人たちだけで大会が開けるくらいだ。

ボクシングでは、直接打撃を打ち合わず、対戦形式でシャドーをやって勝ち負けを競う、
「エアボクシング」なんてのもある。
まあ、中には昔ながらの完全競技指向のジムもあるけどね。
781名無しさん@一本勝ち:2012/08/25(土) 21:36:42.77 ID:ok8S544j0
そうなると、格闘技とスポーツの境界がなくなっていくわけか。
30年後くらいに、その辺を問題視したスレが立ってたりするのかもなw
782名無しさん@一本勝ち:2012/08/25(土) 23:01:49.42 ID:q+J5nr3o0
格闘技はそもそもスポーツだってば。
実戦にボクシングのパンチを使うのも野球のバットを使うのも同じ。

それを言うなら武道とスポーツの境界だろうけど、既にかなり薄いね。

武道板のレス数だけ見れば、強い弱いは大会の成績で決まると
思っている人は何%じゃなくて何割かいる。
783名無しさん@一本勝ち:2012/08/26(日) 07:30:34.65 ID:qPyZn0BP0
>>782
確かに。
しかも、そういうカンチガイ野郎って
声のトーンが高いんだよね。
自己主張が強くて押し付けがましくて独善的というか。

非常に迷惑だけど、よく考えると生きるの辛そうで哀れになる。
784猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/08/26(日) 09:51:14.47 ID:FirOfW7t0
武術・武道・格闘技(スポーツ)という単語は
明確に使い分けるべきですね。
785名無しさん@一本勝ち:2012/08/26(日) 16:43:47.09 ID:DrkQOv0/O
武道という言葉が一番曖昧な気がする。
786名無しさん@一本勝ち:2012/08/26(日) 23:41:31.03 ID:D/s6EN9D0
高齢者(50歳以上)でも若い人と同じような試合をバリバリにやれるっていうと
弓道やアーチェリーぐらいでは?
空手とかは稽古自体は出来ても一般部のような試合は難しい。
合気道はそもそも普通は試合がないし。
787名無しさん@一本勝ち:2012/08/27(月) 14:38:35.19 ID:toL0azxs0
武術とは人を殺傷する技!武道とは人を殺傷する技を身につけながら
人格の完成を目指すもの!!
788名無しさん@一本勝ち:2012/08/27(月) 15:05:48.62 ID:xiEkPvWbO
「武道はスポーツ」という人も居るよね。
殺傷技術のカテゴリーに武術・武道を入れたとして。
健全なるスポーツとしてのカテゴリーに武道や格闘技が入るとすると。
武道とは実に中途半端な気がするんだが。

それだけ大きい内容なんだ…て言い方も出来るけど…なんだか苦しい感じがする。
789名無しさん@一本勝ち:2012/08/27(月) 16:01:29.19 ID:eGB0iZIB0
>>787
「ながら」じゃなくて同一じゃないか。

相手のことをよく考えて、一番やられたくない事をやる。
上手くなった時には相手のことをよく考えられる人になる。

考えた上でどうするか、だが・・・
環境として、周りに配慮したほうがよければイイ人になるんじゃないか。
だが周りを威圧しコントロールしたほうがよければ、そうなるんじゃないか。

790名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 11:07:11.25 ID:YB37jgwy0
>>789
やられたくないことをやる、って言うのには違和感あるな。
性格悪く相手の弱点突くより、自分の姿勢を正していれば、
相手が勝手に崩れるって発想が好きだ。
まあ無理だけどw
791名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 15:34:49.78 ID:GFpfdN7s0
合気道は受身をとるわけで、これが以外に護身として役になつんじゃないかと
思うんだ。受身をうまく取れれば、やられたときも被害を最小限にできるよ!
そう思って稽古してるんだ!@^v^@また、塩じいの映像見て常日頃から
思ってることは、投げられてるお弟子さんたちに感謝の言葉やお褒めの言葉とか
がなくて、自分だけがいい気になって技出してる。武道として考えれば、悪い見本
のように思えるんだけど・・・
792名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 16:25:37.14 ID:GLLriwk80
転んだ時、何かが倒れて来た時すっとよけて
受身で逃げる。
十分護身術じゃん。
793名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 17:04:52.27 ID:5Baz3c360
自転車に乗ってる時、暴走したトラックが突っ込んできたら飛び込みつつ受身をするイメトレを毎日続けている
794名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 19:36:51.45 ID:uDXr4gX20
素晴らしい。
795名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 21:37:26.81 ID:kdzFYPYb0
考えてもみろよ。
護身って何から身を守るんだ?
病気や事故に合う確率と暴漢に合う確率は
どれくらい違うと思う?
受身が上達して健康になるだけで生存率は
飛躍的に上がるわな。
その上で社会生活の上での対人関係が上達
すれば確実に勝ち組。
796名無しさん@一本勝ち:2012/08/28(火) 23:48:37.16 ID:BUtQcNsX0
健康が一番。

結局これだねw
確かにそうだわ。
797789:2012/08/29(水) 00:02:55.57 ID:pjI+2XKw0
>>790
無条件に「正しい」姿勢などは存在しないと思う。

倒れたくないものをどうやったら倒れてしまうのか。
死にたくないものをどうやったら死んでしまうのか。

こういうイヤな事を、互いの約束の中で実景する。
細かく分析して対策し、イヤな事がもっとも起き
にくい体になる。

こういう機能を備えた状態を正しい姿勢と言うんじゃないか。
上記の機能抜きでいくら見た目正しく立てても意味ない。

本物のカッコいい戦闘機のフォルムを参考に作る
「ぼくのかんがえたかっこいいせんとうき」程に違うと思う。


798名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 04:10:09.97 ID:rBrCtzb10
>>797
実景って初めて聞いた。調べたら用法までは出なかったが、〜するで良いのか。

790は思考停止の意味で言ったわけではないです。
意地の悪さを増幅しあうような稽古をする人も、中にはいるので・・・
相手に対する厳しさと手口のいやらしさは別だろうと思う。
799名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 08:27:18.14 ID:IhLDrfHN0
>>795
>護身って何から身を守るんだ?
>病気や事故に合う確率と暴漢に合う確率は
>どれくらい違うと思う?

書店で売ってる合気道の教本って大抵合気道の技での護身の方法に結構なページを割いているよ。

たとえば『実践 合気道』(佐原文東著 永岡書店)は
護身術への応用という章まで設けて(122-128頁)
「力に頼らない合気道は、護身術に最も適した武道です」(122頁)
と言っている。

800名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 14:39:01.91 ID:+8O0/1Xh0
佐原師範は他流の師範資格も持ってるゴリゴリの併修組だからなぁ。
「佐原師範の教える合気道」は護身向きなのかもしれんな。

801名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 20:06:47.84 ID:SLnMW0/AO
今、合気会二代目の著書「合気道のこころ」ってのを読んでる最中なんだけど。
これでいくと、合気道の目的・目標は護身じゃないみたいだけどねえ。
802名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 20:50:09.82 ID:th/YnoJU0
なんなの?
803名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 21:57:21.86 ID:SLnMW0/AO
合気道は、「不断の心身練磨をもって人間求道の行となす」そうな。
喧嘩に強くなる格闘術としてのみ合気道を捉えるような者の入門は、むしろ願い下げだし、そういう人はたぶん派手な格闘技に行くでしょう…と。
護身術としての合気道は、合気道の本道からはかけ離れたものと解してるみたいね。
804名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 22:04:21.17 ID:ioyKGPLl0
都合のいいときだけ二代目を持ち出してない?
805名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 23:14:06.42 ID:th/YnoJU0
難しいのね
806名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 06:59:11.69 ID:JwONSUJMO
どう都合が良いのか解らないけど、植芝盛平氏の直弟子から聞いた開祖のイメージとは異なるね。

二代目の本だと。
合気道の解釈は、その人の段階や個性から、いろいろなものがある、と。
それは合気道の性質上、自然な事ではあるけれど、その中には、誤解を与えかねない内容もあるので、ちゃんと理解してもらおう…て書いたのが「合気道のこころ」なのだそうな。
昇段審査に小論文が付いてくる理由も、この辺にありそうね。
807名無しさん@一本勝ち:2012/08/30(木) 22:56:12.93 ID:6ktOYCeA0
『セガール先生の入身投げと三教まとめ』
        http://nicoviewer.net/sm18634463

 セガール先生の入身投げと三教を中心にまとめてくれてる動画。
 一応、道場を持っていて師範やから先生と呼んだ方がいいやろな。
 セガール先生は合気道が一番段位が高いだけで、空手・柔道・剣道も黒帯らしい。
 かなり多くの武道の有段者である。
808名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 00:25:47.03 ID:flOOKfjV0
>>807
セガール師範より、受けてる人が凄い・・・・
809名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 00:46:37.50 ID:SHzGyj0K0
セガール先生は、デカイ、速い、技が切れるとそろいすぎ。
無敵だろこんなの。
810名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 01:28:27.85 ID:AY6fHN4+0
太っても動けるってのは合気道の身体の使い方知らない人には
当然わからないだろうね。
811名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 04:42:30.06 ID:jlF7sHdQ0
>>810
他武道にも、似たような技法がないとは言えないから、
そういったコメントは大げさかな・・・
釣りかもしれないがw
812猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/08/31(金) 21:03:33.33 ID:HsKiNj7s0
私はセガール上手いと思うのですけど、
私の先生はあまり良い評価でないんですよね。
813名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 00:49:40.67 ID:lAfrmkET0
でかくて重いからドンと行けば大抵技は決まってしまうね。
814名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 08:55:04.14 ID:JG+gdEt90
保安官はずっとやってるみたいだけど、ロサンゼルス天心館はどうなったの
母ちゃんと息子に譲った?
815名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 09:30:50.87 ID:7xRnANxH0
今の合気道家が一番おろそかにしている部分、
実際の攻撃を確実に見切って、瞬時にさばいて、的確にとらえるという
武術にとって一番基本で重要な部分がセガール合気道にはある
816名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 11:21:07.62 ID:v2/kUYxg0
入身投げでラリアットしてくる人なんなんですか?
痛いのでやめてください
817名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 12:50:02.56 ID:DmnT//C10
>>815
だね、捌き、入り身をほぼ同時に確実に
やってるし、でかいのにきっちり手を掴んで
技に行ってる。大胆かつ繊細。
>813は意味がわかって無い。セガールが凄いのは
でかいのに繊細に動けるところ。
818名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 14:10:29.64 ID:1t3lfw2S0
>>816
入り身投げは、取りの肩口に、受けの首から顎にかけてを引き付けます。
そうすると、体幹の力で投げられるので力が要りません。

ラリアットになる人は、受けが遠心力で飛んで行ってしまって、
前腕部で強引に倒しに行くことが多いです。
多分初心者の方かと思いますので、
受けの時は、あえて取りの肩口に向かって立ち上がるとお互い楽だと思います。
819名無しさん@一本勝ち:2012/09/01(土) 17:00:43.33 ID:zYKTKCU80
前にセガールの演舞動画見た時はゴジラにたかるデストロイア(群れ)のシーンを彷彿とさせていたが
820名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 12:29:14.72 ID:buLnmn9S0
age
821名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 12:35:25.34 ID:JG+KdN2O0
>>173
買ったけどあんまりよくなかったよ。
822名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 12:38:19.96 ID:ME24GkmD0
>>818
現在の教えとしてはラリアットになってしまうのは正しくはないが、
入身は本来、当て身目的であったから間違いではないかもね。
823名無しさん@一本勝ち:2012/09/05(水) 13:01:57.72 ID:7GqpLakn0
そだったのか
824名無しさん@一本勝ち:2012/09/06(木) 21:13:51.88 ID:/hqdbg620
武道なんてそんな簡単なもんやないで!相手が来て颯爽とよけられるそんなんや
ったらだれも苦労せえへんで!!へらへらわらいながら技だしよる人間がすばらしい
なんていってるうちは、合気道がばかにされてもしゃあないで!!武道は礼にはじまり
礼に終わるということをいっちゃん実行してないのが塩田爺さんやで!!!
そこんとこわかっとんかあ〜〜!!
825名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 20:06:40.62 ID:DnJmMl100
大阪でお勧めの道場教えて下さい。
出来れば御堂筋線沿いで。もしくは中央大通り沿いで。
826名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 21:51:51.59 ID:lzmRRW9K0
>>825
江坂の丸新江坂ビル2階にある道場
827名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 21:52:31.21 ID:lzmRRW9K0
丸信江坂ビルやった
828名無しさん@一本勝ち:2012/09/07(金) 23:29:35.56 ID:GPkm4j8N0
>>827
サンクス、一度見学に行ってみる。
829名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 14:30:30.19 ID:kAq3XMRS0
>>824
でも、塩田先生は養神館を建てるときにお金が無くて、スポンサーに
合気道の強さを証明したら道場を建ててやる、と言われて
スポンサーの目の前で合気道と全然関係無い空手とか柔道とか
他流の武道の人達と試合やったんだよ。
それで塩田先生が勝ち抜いてスポンサーが驚嘆して
現在の養神館道場が建つきっかけになったんや。
そやから、ある程度本当に強かったのは事実やろ。
いい加減に修行したわけでは無い。
それに、先生に向かってそんな言い方は失礼やろ。
830名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 15:21:29.56 ID:6jXg2rRVO
合気道で他流の徒手術とやり合うんだったら、
槍や長刀で太刀を相手にする感覚の間合い取りを、
徒手版に狭めて落とし込めばいいと思うんだよ。

相手は襟首や胴体に手が届く距離を狙い、
自分は手首や袖にようやく手が届く距離を守る。

それができれば、他の徒手術を相手にしても太刀打ちできるだろうけど、
そこまで間合い取りを真剣に練り抜いている合気道家も少ないから、
大抵は突進で詰め寄られてノックダウンだろうね。

塩田先生なんかは、その辺の間合い取りまで真剣に練習し抜いてたんだと思う。
831名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 18:30:55.39 ID:NTloJmty0
おどりのおっしょさん!苦労しはったんやなあ〜!うまい伝説つくっておまん
な@^v^@/
832名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 23:10:47.84 ID:kw0NdV+gO
俺が聞いた話では、塩田剛三先生の技に惚れた銀行家がスポンサーになって、植芝家から独立させた…となってたね。
ハッキリ言って、俺にはどうでもイイコトだけど。
833名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 23:22:22.99 ID:Gu/zACND0
合気道習ったら、真面目にやったら誰でも塩田翁とまではいかないにしてもそこそこ神業みたいなレベルまで到達出来るカリキュラムがあるの?
やっぱりカリキュラムがないから自分で探求するしかないの?
834名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 23:29:30.92 ID:3cWiJ1dw0
>>830
つーか塩田先生はもともと柔道家なんだから
接近戦になったらなったでどうと言う事は無いでしょ。
835猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/09/08(土) 23:39:00.86 ID:VA4BxFq80
>>833
自分で探求するしかありません。
836名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 23:50:09.96 ID:Gu/zACND0
なんなんそれ。
カリキュラム化されてないなんて…

他人の弟子には教えたくないだけで、実は実子にだけ深奥を教えてるとか?
837名無しさん@一本勝ち:2012/09/08(土) 23:58:26.19 ID:MK5nvjRy0
カリキュラムというか、
職人芸的な部分はあるだろうな、
基礎を教わって(結局口では伝わらず見て盗む)、あとは試行錯誤で練り上げるしかない、
って気はする。

稽古やってればわかるけど、
技の形だけ丸暗記したって何の役にも立たないからね。
838猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/09/09(日) 00:28:16.68 ID:O+nc0uKv0
>>836
形稽古をカリキュラム化するのは意外と難しいです。
先生が模範を示して、言葉を尽くして説明しても生徒のレベルによって解釈の仕方がバラバラですから。生徒にやる気があっても言葉では伝わらないということが多々あります。
839名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 01:22:31.80 ID:441WpgSc0
養神館や心身統一にはあるんじゃないか。
合気会はやってる事が師範によって違い過ぎる
からないとか?
840名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 06:28:25.79 ID:nWKzFhcv0
型稽古だけであっても、一教とか四方投げとかいざというとき使えそうに
思いますけど・・・稽古時のように形よくとはいかないでしょうけど。
形にさえこだわらなければ、暴漢に襲われたときとか使えることは間違いない
ですね。
841名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 08:11:53.48 ID:/4wryJa8O
一教や四方投げもポイントが有るからねえ…。
型をやるだけで上達する、とは言いきれないのでは?
有段者でも、力ずくで掛けてる人がいたりするし。
842名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 08:23:57.16 ID:xdMtNCkyO
四方なんか使えるかねえ? 敵がボーっと突っ立っててくれりゃいいがw
843名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 08:40:07.46 ID:opjnKfVU0
型稽古しかやってない合気道家の技って

●手首や襟を掴んだまま、何もせずにその場に居着いてくれる人・・・かな。

●フェイントも何もなく単調でわかりやすい攻撃を1回だけして、
あとはなすがままになってくれる人。

相手にしか使えないのでは?
844名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 09:00:24.17 ID:nWKzFhcv0
もみ合いになったときに使えるということですね!!空手かでもあるんですが・・・
845名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 13:33:46.35 ID:/4wryJa8O
もみあい状態じゃ、合気道使えなくないか?
それなりの距離置いてるようにみえるけど?
846名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 16:11:49.03 ID:Zic/LWjj0
四方投げなら、最後投げるところまで持っていかなくても、
片腕のどこかしら取って背中側に回れれば片手で肘使った打撃が出来ますよ。
むしろ人ごみの中のほうが使いやすそうだけど。

一教はどうだろ?あれは、相手より一瞬早く前に出ることと、
相手の正中線を外して少し斜めに入り、切り下すのが肝心なので、
感情任せに来たら案外あっさり決まるかもね。
847名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 16:18:37.08 ID:g4//YlGl0
合気道でも肘打ちとか打撃の練習があるの?
848名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 17:21:54.05 ID:Zic/LWjj0
>>847
当てる練習はまずしない。
ただ、投げに見えて、実際これは当身の代わりだよね、って技は多い。
開祖自身「投げなんて死体処理だ」って言ってるし。
849名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 17:55:23.12 ID:omsaDKNz0
触れた瞬間には技は掛かってる。
なんのこたないそれまでが勝負。
850名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 17:59:03.41 ID:/4wryJa8O
>>848
> 開祖自身「投げなんて死体処理だ」って言ってるし。

「投げる、極めるは余興じゃよ」てのは知ってるけど、それはどこから出した言葉?
ソースは?
851名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 18:24:16.11 ID:Zic/LWjj0
>>850
ソース忘れたけど、そこそこ有名な言葉。
知ってる人は多いし、少し調べればあると思う。
852名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 18:28:20.94 ID:/4wryJa8O
そう?

ネットで伝言ゲームのように伝わるうちに、過激化したような気がするが…。

まあ、ソースが出ないんだから伝聞ってことね。

了解しました。
ありがとう。
853名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 18:44:52.93 ID:xdMtNCkyO
死体処理は俺もどこかで読んだよ
854名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 18:46:54.87 ID:LoyEumIp0
俺もネットで見た

ソースはオタフク。文句あっか?ん?
855名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 18:58:40.93 ID:/4wryJa8O
2ちゃんねるを本気にするヤツも居ないだろうし、いいっちゃいいんだけどね。(苦笑)
「死体処理」て言葉と、開祖(植芝翁)の言う「万有愛護」とでは、矛盾するだろう?
万有愛護の方は合気会の刊行物にしばしば出るから良いとして。
では「死体処理」はどうなのか?と疑問に思わん?
856名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 19:19:10.32 ID:TNoM35MY0
意味がわかってないんじゃね?
死体って死に体のことだよ。
崩しなり打撃なりで相手を死に体にしておいて
投げはフィニッシュって意味を「死体処理」
って表現したんだよ。
857名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 19:19:20.38 ID:xdMtNCkyO
>>855
疑問に思ったらテメエで調べろ厨房
858名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 19:29:42.73 ID:/4wryJa8O
>>856
それなら意味的には「投げる、極めるは余興」と変わらないじゃん?
わざわざ「死体処理」なんて言葉にしなくてもさ。
それこそ厨房妄想っぽいよ。
それが2ちゃんねる流なのかも知れんけど。
859名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 20:13:13.51 ID:XDsDB34nO
「愛する者には生きてもらいたいと願い、憎む者には死んでもらいたいと願う。
片や生きて欲しいと願い、片や死んで欲しいと願う、これこそは惑いだといえる」
(「論語」顔淵第十二・一〇)
860名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 20:16:31.57 ID:441WpgSc0
屁理屈いう間に日本語勉強しろ
861名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 20:17:38.09 ID:441WpgSc0
↑>858宛
862名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 22:03:12.70 ID:TYdTw5YK0
「投げは死体処理」か
ひどく過激だけど、上手いこと言ってるとも思えるだけに、これを開祖が言った、と言われると非常に気になるのは確かだなあ
ソースというか、どの辺りで言われてた言葉か分かる人はいない?
863名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 22:09:05.09 ID:/4wryJa8O
たしかに日本語知らんかもなあ。
『死体=死に体』
なんて日本語は知らんわ。(笑)
開祖は「死」とか「殺す」といった言葉を嫌った、てな話があるのでね。
なかなか考えにくいセリフだなと思ったワケよ。
864名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 23:38:00.53 ID:/lCNzYbXO
そんなことより、異性が稽古相手のときに思うことについて語りませんか?
興奮するとか、手加減しなきゃだから逆に嫌だとか、汗臭いの大丈夫かなとか、どさくさに紛れて触ったりしてるとか、もう思いっきりぶっちゃけた話を。
匿名掲示板くらいじゃなきゃこういうときの本音ってなかなか聞けないんですよね。
865名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 01:31:45.23 ID:lToyYqvN0
そうですね。まず、女性の出席状況や稽古の様子から、彼女たちの生理周期を予測・把握するのは基本ですよね。
866名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 06:27:51.21 ID:3TO+SFiKO
…正直言って、女性と組みたくはないなあ。
手加減はしなきゃいけないし、かつ、それがバレちゃいけない。
(『手加減なんかしないで下さい!』ていうから普通にやったら、『ひどい!』と言われた事がある。)
魅力的な女性が相手だと、下心が湧き出てきそうになって困る。
…といった感じで面倒なので、俺は基本的に避けてる。
今所属している道場は女性がいないので、そんな心配はいらない。その意味では幸せ。
867名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 09:05:49.05 ID:bmWXC8uRO
↑ホモ
868名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 15:59:55.28 ID:97i7ryyq0
すいません、合気道をされてる皆さまにお聞きしたいのですが、合気道に「日本合気会」という組織はあるのでしょうか?
↓のような事を騙る人がいたのですが、植芝3代目名義でそんな名称聞いた事ないんですよね。


今でも御免状には
日本合気会○○支部で
戴きました。植芝三代道主名義ですが?
不明なら 自称合気道家さんも 自身の免状見て下さい。
869名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 16:38:41.93 ID:i4t4bZV00
>>864
うまい女性とやるのは楽しい。でもへたっぴとやるのはめんどくさいな。
なんかセックスと一緒じゃんw
870名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 18:08:17.00 ID:xx9jDxE20
>>869
手加減しなくてもいいごついおっさん相手の方が楽しいな。
871名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 19:32:50.59 ID:3TO+SFiKO
>>868
合気会に所属している者です。
今一つ、仰ってる話の内容が解りませんが…。
現道主(つまり三代目)が、「合気会」以外に「日本合気会」という組織を率いている…てな話は聞いたことが無いですね。
分派…というか、合気会を離れてからも「○○合気会」と名乗る道場は有るようですから、「日本合気会」と名乗る道場が無いとは言い切れません。
ただ、私は聞いたことがありません。
872名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 20:21:45.10 ID:3TO+SFiKO
追記です。
ちなみに合気会では、有段者証書に「○○支部」とは入りませんよ。
873名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 22:36:58.71 ID:NdpaUv310
>>866
外人の女位が丁度いい。
874名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 22:50:47.76 ID:3TO+SFiKO
あー…そうかもね。
…とか言いながら、昔、イタリアのおねーちゃんと組んじまいそうになった時、逃げちゃったけどね。(^o^;)
彼女は美人で、優雅で綺麗な曲線美の持ち主でした。…俺、これは絶対緊張しちゃうな!と。(笑)
…若かったんだなあ。
875名無しさん@一本勝ち:2012/09/10(月) 23:42:43.89 ID:rY6r2MjV0
年取ると、美人だと奥するどころか
寄っていっちゃうからなあw
876名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 00:43:34.80 ID:OwoVJ7h+0
合気道の技に「座り技呼吸法」というのはありますか?
私は「ざぎこきゅうほう」で習ったのですごい違和感があるのですが。
877名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 01:35:34.57 ID:kz4kb3Ui0
>>876
審査の時、
「次は座り技、呼吸法!」
って言われたことならある。
878名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 04:51:57.44 ID:pZFbkvAPO
変態やガチホモっぽい人はどうですか?
同性愛者を差別するわけじゃないけど、道場にひとりくらいはいますよね。

むしろ自分が変態だ!自分がガチホモだ!って人はいませんか?
879名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 06:23:14.40 ID:JtNoSyUjO
>>878
俺は道場で見たことねえなあ。
ネットで暇潰ししてたら、同性愛者を対象としたところを見つけたことはある。
ちなみに、そこの主催者は女性。ちゃんと彼女が居るらしい。

…彼ら、彼女らにとって、やっぱり世間の風は冷たいのかねえ…。
ちょっと可哀想な気もするが…。
偏見無いつもりの俺でも、男の同性愛者に触られると鳥肌立っちゃうもんなあ…。
880名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 09:25:38.67 ID:EFkjIJGc0
>>876
同じじゃん。両方言うし。
881名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 10:00:01.55 ID:oq3ziqNsO
チラシにはダイエットに最適って書いてあったのに、師範の人が目茶苦茶デブで、強烈なワキガだったんですけど。入門は辞めたほうがいいですか?
882名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 12:17:41.75 ID:ozuimwmc0
それはそれで面白そう
883名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 12:34:59.23 ID:EFkjIJGc0
>>881
ワキガの師範とか絶対やだw
つーか俺、今までワキガの人に会ったこと無いから
臭い知らないけど。
884名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 14:18:10.36 ID:eek3zECi0
すいません、無粋な質問なのですが、合気道は護身術になりえますか?
複数の強盗に襲われた時などの対処法も学べますか?
885名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 14:27:42.27 ID:K89bmIr/0
>>884
複数の強盗に襲われたら何の格闘技やってても無理だと思うんだ・・・
886名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 19:42:57.01 ID:sqNUe+j10
演舞なら何人でもかかって来い!!といえるよ!昔それが得意なおどりのおっしょさん
がいたよ!そして華麗な舞でみんなを転がせてへらへら笑ってたよ!@^v^@
887名無しさん@一本勝ち:2012/09/11(火) 20:06:02.24 ID:1G5BqLgc0
>>884
>複数の強盗に襲われた時などの対処法も学べますか?
学べるよ。っていうか俺が今すぐ教えてやる!
複数の強盗に襲われたら他人の事など気にせずとにかく逃げろ!
888884:2012/09/12(水) 00:02:18.36 ID:kmHrQmmh0
すいません質問を変えます。
護身術としてはどうなのでしょうか?使えるのでしょうか?
それとも全く役に立ちませんか?
889名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 02:39:06.26 ID:rCmrrnilO
一部の技は役にたちます
890名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 02:45:08.04 ID:TA9FfneY0
役に立たせれば役立ちます
891名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 06:27:12.83 ID:+aY8WYUv0
>>884
真面目な方のようなので真面目に答えますが、
役に立つ可能性ゼロではないけれど
あまり期待しない方がいいと思います。

合気道を戦いに使えるには五段以上といっていた人がいましたが、
趣味でちょっと習った程度で実用を考えるのはほぼ無理と言ってよいでしょう。
892名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 07:11:07.28 ID:SqHPIgml0
合気道の技を綺麗に決めて、とかは無理だけど
技の一部分を応用して逃げる、とかなら可能な気はする。
まぁ複数の強盗と徒手格闘する機会はまずないと思うけどな
893名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 07:28:14.73 ID:pH4QUrrA0
>>888
合気道は、危険な場所や人には近づかないとか、争いを避けるといった消極的護身には
多少役立ちますが、いざという時には相手と戦ってでも自分の身や大切な人を守るという
文字通りの護身には全く役に立ちません。

空手か柔道、ボクシングなどをお奨めします。
稽古はキツいですが、最低3年はがんばって下さい。

これらで有段者になった時、まだ合気道に興味があれば始めてみてはいかがでしょうか。
894名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 09:07:08.94 ID:Zn9BKSfJ0
と、運動不足のアニヲタが申しております。
895名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 09:34:34.58 ID:hlde57M40
>>888
どんなに鍛えてもアメリカ軍の空爆を捌けないという程度になら。
896884:2012/09/12(水) 11:44:58.83 ID:kmHrQmmh0
>>891
ありがとうございます。
積極的に闘うっていうよりも、攻撃してきた相手に対して自分とか他の人とかを守れるくらいには役に立ちそうですか?
すいません何度も質問してしまって。
897名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 15:24:02.87 ID:12j/mG5IO
>>896

合気道を修練することで強くなれるのは間違いないです。
自分は職業柄チンピラに絡まれることが多く、過去に実戦も幾度となく経験しています。
しかしチンピラ相手に痛い目にあったことは一度もありませい。
実際、カタギ相手に絡んでくるようなチンピラの大半はザコです。
合気道道場の先輩達のほうがよっぽど怖い。
合理的な関節技を学び、かつ激しい痛みを伴う訓練を継続的に行っている人間が、外見だけでいきがってる人間よりも弱いわけがないですよね。
そういうザコ相手であれば白帯レベルの関節技や体捌きでも充分有効だと思います(尤もそれは合気道ではなくなるような気がしますが…)。
しかしながら、体格差や人数差、実戦経験の差を埋めるには相当な鍛錬が必要ですし、危機的状況で技を生かすにはそれ相応の胆力がなければ話にならない。
ここで否定的な意見が多いのは「ヌルい稽古を短期間続けただけで簡単に強くなったと勘違いしてはいけない」という忠告なのだと思います。
もしも暴漢が武器持ちや稽古量で勝る格闘技経験者だったら高確率で悲惨なことになるでしょうし、たとえ格下相手でも運が悪ければ重傷を負うのが実戦ですから。

実戦を意識しながら自分を追い込むような稽古を続ければ、少なからず強くなれる。
間違っても役に立たないということはない。
結局はあなた次第なのです。
898名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 16:38:24.69 ID:44WgwhCm0
>空手か柔道、ボクシングなどをお奨めします。
>稽古はキツいですが、最低3年はがんばって下さい。
>これらで有段者になった時、まだ合気道に興味があれば始めてみてはいかがでしょうか。

同感です。
初めての武道が合気道・・・・というのは私もあまりお奨めできません。
899名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 19:06:18.82 ID:D2HcxTXy0
演舞なら何人でもかかって来い!!といえるよ!昔それが得意なおどりのおっしょさん
がいたよ!そして華麗な舞でみんなを転がせてへらへら笑ってたよ!@^v^@


900名無しさん@一本勝ち:2012/09/12(水) 20:13:51.99 ID:U5WnLnku0
合気道と一緒に杖道もやるわ。ダメですか?
901884:2012/09/12(水) 23:38:54.92 ID:kmHrQmmh0
>>897
貴重なご意見ありがとうございます。
きちんと通ってお稽古はします。
>「ヌルい稽古を短期間続けただけで簡単に強くなったと勘違いしてはいけない」
って言う意見は長くお稽古しても意味がないということでもあるんですか?
それとも3〜5年週1で通い続けても得るものは全くないということですか?

すいません、たびたびの質問ですがよろしくお願いします。
902名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 00:29:02.03 ID:YzPTQgHJ0
>>901
週一の4年計画だと、道場と運動神経にもよるが、初段くらいだね。
一般的意見として、武道は初段からがやっとスタートライン。です。
厳しめの意見だけど、これ聞いてやる気なくす人はやめたほうが幸せ。

俺とまわりの人の経験だと、
最初は受け身と、技の時足をどっちからとか手順覚えるので精一杯で、
大体一級前後で、基本動作と基本技を身体で覚えられて、楽しくなると同時に行き詰って、
それを突破してさらに楽しくなるのが初段。同時に先の広さ具合にウワーってなるw

先の広さが分かるってことは、それだけ基礎もやりこんでないといけないし、
体で覚えるものを週一回では忘れるから、自主練もいるだろう。
そのうち自分の変化した範囲も見えてくるから、無意味とは感じないはず。


護身系に使えるかという意見は、護身目的ならそれ専用のものを学ぶべきです。
それを踏まえて体験を話せば、
足さばきや体重の使い方だけでも、そこら辺の不良はついてこれません。
ガン飛ばして威圧してくるのを、特に気にせず斜めに流して深く死角に入ってそのまま歩いたら、
何やら勝手が違うと思って追って来ない事が(追ってくると思っていたのに)、何度かありました。

参考までに。。
903名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 00:51:30.77 ID:n4HFCxQwO
>>902
深く死角に入ったってことは、相手に背を向けたって事?
温和なヤンキーで運がよかったねw
904名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 01:03:00.78 ID:2CDqxmnJ0
>>901
はっきり言いますが、型稽古だけでは強くなれませんよ。
想定範囲内での動き方は上手くなりますが。
何十年やっても同じだと思います。
905名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 01:07:57.83 ID:YzPTQgHJ0
>>903
背中向けたのは、走れる逃げ道確認した後ですね。
死角に入るっていうのは、相手が右足前なら右肩の後ろの場所を取るという意味です。
威圧が効果あると思う類の人は、一か所に意識を集めて脅しにかかるので、反応が遅いですよ。
ボクシング経験者とかは、切り替えが早くて目が回りますが。
906884:2012/09/13(木) 01:22:54.68 ID:By6vpJ7H0
>>902
私が学びたいのはまさに体の使い方なのです!
足の運び方とか重心のスムースな移動なのです。
それが聞けただけでもありがたいです。
ところで自主練習って言うのはどういうものですか?イメージがわかないです。

すいません質問すれでもないのに質問ばかりして。
907名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 01:43:08.64 ID:YzPTQgHJ0
道場・流派によって違うので一概に言えませんが、
一人で少し時間があれば出来るもので、
転換、入り身転換、一教運動、船漕ぎ運動、木刀の素振り、などです。

自分では変化に気が付かなくても、先輩や師範はやってるかどうか見抜いてくれやがりますw
908884:2012/09/13(木) 01:54:13.21 ID:By6vpJ7H0
>>907
ありがとうございます!
これですっきりしました
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
909名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 04:35:31.05 ID:gdpuCrtHO
>>901

897ですが、若者が週1〜2で三年も稽古を積めばそこらのチンピラよりもはるかに強くなっているはずだと思いますよ。
「型稽古なんて実戦に於いては無意味」「ちょっとかじった(初段)くらいじゃ合気道の技は全く使い物にならない」なんて言う人もいますけど、そんなことはないはずです。
もしも必死で闘った挙げ句チンピラのザコ相手に遅れをとるような黒帯の合気道家がいたとしたら、正直自分は「あんたは女の子とのくんずほぐれつ目的で道場通ってたの?」と言ってやりたいですね。

海外では『動く禅』と評されるほど、合気道は足捌きや姿勢制御を重視する武道です。
なので、あなたのニーズには多分に合致しているかと思いますよ。
とりあえず道場に体験稽古に行ってみて、師範の先生に一発投げ固めてもらうことをオススメします。
きっとビビると同時に感動しますよ(笑)
910名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 06:12:30.22 ID:zRGnmluHO
無責任なこと言っちゃいかん。
911名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 07:36:21.98 ID:n4HFCxQwO
>>909
そりゃ一部にはちゃんとした師範もいるかもしれないけどさ
チンピラは喧嘩慣れしてる奴多いぞ。頭突きとか膝とかな。
2ちゃんだからってあまり無責任な事書くなよ。
踊り系の師範でそんなん捌けるかよ。
912名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 07:44:37.86 ID:BNdalH4t0
だったらお前が捌けると思う武道をさっさとやれ。
いつまでも同じことグヂグヂ言ってんじゃねえ。
913名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:06:11.63 ID:n4HFCxQwO
>>912
お前文盲の馬鹿だろ? 合気道に幻想持たすような事書くな、って言ってるだけだわ。
俺はいろいろな武道経験者だ。お前のような脳内知恵遅れ武道家じゃねえわ、アホw
914名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:06:12.83 ID:BNdalH4t0
>>911
結局お前自身が痛い思いするのを怖がってるんだろうがよ!!
チンピラだろうとなんだろうと人様に痛い思いをさせるからには
自分も痛い思いをする覚悟をしろよ。
915名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:07:42.82 ID:BNdalH4t0
>>913
なにひとつ身につかなかった渡り鳥だろ?(笑)
916名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:08:50.16 ID:n4HFCxQwO
>>914
お前、そうとう頭悪いな。周りからも言われるだろw
書いてる事がイミフなんだがw
とりあえず公文でも行こうなw(^o^)/
917名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:10:10.42 ID:n4HFCxQwO
>>915
そういうお前は、合気道だけで踊らされてたアホだろがww
918名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:12:20.89 ID:BNdalH4t0
>>916
合気道に幻想持たすような事書くな!止めろ!と言ってやめさせられるなら
チンピラにも俺を殴るな!止めろ!と言ってお前をいじめるのをやめてもらえよ(笑)
お前は公文じゃなくて養護学級にでも行くことだな。
日本語能力に不備がある。
919名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:14:30.87 ID:BNdalH4t0
>>917
そういうお前は、指先だけが踊り狂う自分を武道経験者と妄想しているアホです。
発狂しているようですがどうしましたか?
920名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:15:20.68 ID:n4HFCxQwO
>>918
・・だからさあ、お前文章がイミフなんだよ、病院から書いてるのか??
921名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:17:28.47 ID:n4HFCxQwO
>>919
>指先だけが踊り狂う自分

全くイミフ。お前なんか変な物呑んでるだろw
922名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:19:37.70 ID:n4HFCxQwO
やれやれ、久々に合気道スレでキチガイに絡まれたわw
923名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:20:09.93 ID:BNdalH4t0
指先格闘家最強。@2ちゃんねる
924名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 08:22:46.44 ID:BNdalH4t0
久々に?(笑)
随分長いこと常駐してるんだねぇ〜
925884:2012/09/13(木) 12:34:48.96 ID:By6vpJ7H0
>>909
私は若者ではなく30過ぎのおっさんですが30過ぎてから始めても大丈夫でしょうか?
個人的には大丈夫だと思っています。
926名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 12:54:06.63 ID:FOeGFAdXO
横レスですが。
30代どころか、40代以上でも始められますが、貴方の期待するようなものかは…。
合気会本部道場のHPには審査要項が載ってますので、確認してみてください。
多人数掛けが審査に出てくるのは三段です。
入門から初段まで、最短で300日の稽古。
初段から、三段までが500日以上。
合計800日以上になるわけですが、週一回の稽古で達成するには、どれだけ掛かるのか?
実際には、もっと早く取らせてくれるかもしれませんが…推して知るべし、と思います。
927名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 14:02:41.00 ID:zw6n5ehy0
私も一応合気道は有段者なんやけど、戦前と戦後で合気道は指導方法が全然違う気がする。
合気道の開祖の植芝先生自身が「合気道は当身が主体」の武道と言って
戦前はよく当身の指導をされた。
手持ちの扇でどういうふうに当身を入れたら良いかをよく指導されていた、
と直弟子の先生方はおっしゃってます。
ところが、現在の合気道の稽古では「当身が主体の武道」と開祖自身が
言われているにもかかわらず、ほとんど当身の指導がされない。
というか当身の形式さえ無視しているような道場もある。
戦後武道禁止令がGHQから出たせいで、合気道が武道ではないことを
カモフラージュする目的で指導方法を変えて存続させた、って説があるけど
今はGHQはいないから関係無いし、なんでいまでもそれを踏襲してるのか
私は全くわからない。その方が会員が増えるのかね? 本当に疑問だ。
928名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 14:29:19.04 ID:gdpuCrtHO
>>925

全然大丈夫だと思いますよ。
若者が〜と条件付けたのは、かじった程度の合気道でチンピラに対抗できるかという話だったからです。
うちの道場には60代後半から合気道を始めた初段のおじいちゃんが在籍していますが、若者と同じように結構激しく稽古されてますよ。

あなたが合気道で強くなれるかどうかについては私も保証はできません。
打撃系格闘技に比べると効率ははるかに悪いと思ってください(尤もほとんどの格闘技は護身術としてはナンセンスです。法律的、殺人リスク的に圧倒的不利なので)。
しかし、少なくとも私は合気道で強くなれました。
大事なのは主体性をもって稽古に臨むということです。
師範や先輩方にも、特に厳しく指導してくれるよう個人的にお願いしておくといいですね。
929名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 16:08:37.20 ID:OGi6ftzD0
>>927
>その方が会員が増えるのかね? 本当に疑問だ。

他武道より著しくヌルい稽古も、乱捕りしないのも、案外この辺が真の理由かも知れませんね。
930名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 16:38:56.47 ID:uu8CCkwf0
「合気道は当身が主体」と言った開祖自身が当身を使わなくなったなら当身なしの合気道も否定できないだろ
俺としては当身ありで教えて欲しいけどな
931名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 17:10:20.36 ID:YzPTQgHJ0
>>927
剣道とか、大体の武道は戦前戦後で別物でしょ?
合気道に限った話かな。
932名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 17:36:23.96 ID:FOeGFAdXO
>>930
ところが。
開祖晩年の直弟子によれば、晩年は当て身ばかりしてた、と言うんだな、これが。
敢えて現在の方向に改造した人がいると思うんだが。
933名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 18:15:06.24 ID:YzPTQgHJ0
なら、合気道の当身の側面の資料を集めないか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=INvXVR-b1y0
たとえば↑の序盤
ttp://www.youtube.com/watch?v=GW_oQEiXgWQ&feature=fvwrel
外国の人

黒岩先生の動画がことごとく消えてるな。
934名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 19:49:19.04 ID:gdpuCrtHO
>>932

それは二代目道主の吉祥丸さんじゃないでしょうか。
女性や老人でもついていけるような現在の合気道に改変したことで、柔道空手剣道に次ぐ準メジャーな武道になったのだと思います。
個人的にはちょっともったいない気がしますけどね。
だからといって、当て身等の古式の技が必ずしも失われたわけではないはず。
昔の資料を漁ったり、ごく一部の知っている人に教えを乞えば、或いは…。
935名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 19:57:55.81 ID:LPPxiNsz0
909〜922は、小学生同士なのかい?
936名無しさん@一本勝ち:2012/09/13(木) 20:27:42.83 ID:gdpuCrtHO
911924
937884:2012/09/13(木) 23:25:46.44 ID:By6vpJ7H0
>>928
強くなる云々はあまり興味ありません。
攻撃をかわせる、体を効率よく使う。これらを合気道に求めています。
何より年齢はあまり関係ないと聞けて安心しました。
ありがとうございました。
938名無しさん@一本勝ち:2012/09/14(金) 01:26:18.29 ID:VESVHMhn0
>>933
この外人のほうはカリっぽい動きでよく見るけど。

西尾先生のはいい動画だなあ。
剣が上手な人でさりげなく無足っぽい事までやってる。
これを見て「合気道は剣の理合」がよく分かった。

素手のときも「手刀」で捌いているんだね。
しかも入り身をして手刀を入れるからもう投げる態勢が出来てる。
投げそのものもそうだけど、運足や捌きが剣の理合なんだ。
なるほどー!

カリもある意味剣の理合だから合気道と馴染むんだろうな。
939名無しさん@一本勝ち:2012/09/14(金) 13:46:32.98 ID:i5hFuYCI0
技が流れてるかどうかは仕手ではなくて受手の崩れを見ると
わかるよね。
亡くなった砂泊カンシュウ先生の動画がいいかと。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GzWWz7h4Vu4?t=2m30s
940名無しさん@一本勝ち:2012/09/14(金) 13:47:55.69 ID:i5hFuYCI0
941名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 11:38:03.90 ID:ydNarSc1O
ラジオ体操や太極拳が最近また流行りだしたけど、
合気道や源流の柔術にはその代わりになるような健康体操って無いのでしょうか?
942名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 11:58:27.11 ID:QjOgx+9qO
合気道自体を健康法として取り組んでるところもあるし、独自に体操作った所もあるみたいね。
皆やってるかは判らないけど、舟漕ぎ運動も健康体操に見えなくもない。戦前・戦中には、一般家庭でも体操みたいにしてたらしいし。
943名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 12:42:43.93 ID:rwb/+Aaf0
船こぎ運動は何気に体重移動の奥義的動作だったりするよね。
知らない人が見たら間抜けっぽいけど。
944名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 12:53:09.08 ID:QjOgx+9qO
舟漕ぎ運動も、先生方によって違いがあるらしいね。
うちの先生は、舟漕ぎ運動は不要と考えてたので、俺は正式には教わってない。
講習や合宿で覚えただけで。
今の道場で(コッソリとだけど)舟漕ぎ運動やるのは、俺だけじゃないかなあ。
945名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 14:16:13.83 ID:30nRfEHe0
養神館ではヒリキの養成で代替してる。
946名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 14:45:55.59 ID:EQ7j0cQl0
舟漕ぎは体操じゃなくて技だよ。
あれで投げができるんだけど。
947名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 15:44:26.23 ID:QjOgx+9qO
うん、まあそれも解るんだけど。
戦中の映像で、おばちゃんたちが防火訓練や竹槍訓練の準備体操みたいにしてやってるヤツがあるんよ。

もともと舟漕ぎ運動は「天之鳥船」と言う神道関連の行で、今でも神社関係でやってる所がある。
戦前、戦中はナショナリズムも手伝って、日本古来の健康法みたいな扱いになってたそうな。
(実際には、そんなに古くはなさそうな運動なんだけどね。)
948猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/09/15(土) 17:14:59.50 ID:mCgRFgQn0
正座の状態で、頭の上で手を振る運動の正式名称を
御存知の方いらっしゃったら、教えてください。
949名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 17:22:46.98 ID:QjOgx+9qO
あー…アレですか。
現道主の本「合気道 パーフェクトマスター」(新星出版社)のP.101には、「手首振動」と書かれてますね。
950名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 18:06:02.51 ID:ydNarSc1O
舟漕ぎ運動が太極拳なみの効果あるわけ?
ラジオ体操や太極拳の代わりに朝の公園でやってる人いるわけ?
951猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/09/15(土) 18:22:15.71 ID:mCgRFgQn0
>>949
レスありがとうございます。
「合気道 パーフェクトマスター」私も、もっています。
船漕ぎ運動も元は天之鳥船の行という修験道が出所のものと聞いております。
手首振動の元もやはり神道・修験道からのものと思いますが、元の名称がわからないんですよね。
952名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 18:35:39.38 ID:QjOgx+9qO
>>951
やはり、そちらですか。
残念ながら、私は知らないです。
鎮魂帰神の部類で、おそらくは「魂ふり」の仲間じゃないかな?とは思ってますが…確証は無いですね。
(舟漕ぎ運動については、二代目が著書「合気道のこころ」で、天之鳥船であることを書いてます。)

代が変わる毎に宗教色は消されている感じなので、知ってる人は減少傾向でしょうね。
953名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 18:59:57.72 ID:4eE3Vw4z0
>>952
「手首振動法」の元ネタは、西式健康法(西勝造創始)の「毛管運動」だったと思ったけど
ソースは忘れた
954猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/09/15(土) 19:16:24.76 ID:mCgRFgQn0
>>953
二代目の「合気道独習教本」にも手首振動法(毛管運動法)
とありました。ひょっとしたら西式健康法経由で合気道に流れて
きたのかも。
955名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 19:20:45.71 ID:QjOgx+9qO
うーん…。
西さん自身合気道を学んだ人だから、なんとも。
普通に考えて、弟子のやってることを採用する師は少ないから、西さんが学んだんじゃないかと思うけどねえ。
956953:2012/09/15(土) 20:37:54.84 ID:4eE3Vw4z0
>>955
西勝三が合気道を学んでいたのはその通りだけど
その当時、西さんは既に西式健康法で一家を成していた

開祖は満蒙時代の無理がたたって、以来時々体調を崩して寝込んでいたから、
健康法に興味もあって、縁が出来た西式の一部を取り入れたとかナントカ

まあ、昔聞いた話だから、間違ってたらスマン
957名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 20:51:59.34 ID:QjOgx+9qO
その一家をなしていた西さんが、合気道の方法を一部取り入れてる訳で。
一概に言えんと思うわけよ。

植芝翁がしばしば体調不良を訴えていた話は知られているが、八十歳当時に筋肉を震わせて蚊を落とした話なんざ聞いてる身としては、孫弟子の健康法を取り入れるほど弱ってるとも思えないんだよね。

まあ、ここで論じても解は出ないと思うので、新しい情報を望みます。
958名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 20:55:26.51 ID:ZQy+1+g+0
魂振りもやってる?
959名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 20:57:48.40 ID:RnaDrR32O
体操と言えば、心身に「ワンネス」と言う秘伝があるらしい。
960名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 21:02:19.40 ID:QjOgx+9qO
ワンネス体操ヨウツベに出てるじゃん。
秘伝じゃないでしょ?
961名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 21:17:20.05 ID:Zbg/18yd0
>959は無視してやってくれw
心身に居ついてる厨だから。

藤平先生の舟漕ぎは技になってる。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=QkVy569CAnI
これの7分くらいから、舟漕ぎの理論と投げの応用。
もっと舟漕ぎを直接やってる動画もあったんだけど無くなってた。


962名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 21:54:36.33 ID:QjOgx+9qO
合気会のI師範によれば、藤平先生と植芝翁の舟漕ぎには違いが有るんだそうな。
俺個人の意見としては、合気会で見かける舟漕ぎ運動の多くは、藤平先生のものを継承しているように見える。
その意味でも、藤平先生の偉大さは解るんだが。

一方、藤平先生の技は、気のコントロールをベースにしているようで。
岩間の斎藤先生は藤平先生を尊敬し、『気は実在する』としながらも、最初から気を求めることの不具合を説いていたよ。
岩間の流れにいたものとして、藤平先生の術理を万人のものとするのはいかがかと思う。
…だからといって、否定する理由も俺にはないんだけどね。
963名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 23:21:21.89 ID:OiDf8twh0
うちの道場は船漕ぎ運動はゆっくりやるんだけど早くやるとこもあるよな?どっちがいいんだろう
そもそも船漕ぎ運動は何を意識したらいいのかわからないから教えて欲しい

ついでに
後ろの踵は畳から離す?手のひらは外側に向ける?上半身をちゃんと半身にしてる?
964名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 23:21:47.07 ID:OiDf8twh0
船漕ぎ運動参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=rMRmf4Um4Ns
965名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 23:41:26.57 ID:s/zvdwJz0
>>963
スピードは何も言われたことないな。
個人でやるときは、あえて確認のためにすごく遅くやったりもする。

うちのは、腰から上は水平移動。前傾・後傾・上下動しないこと。
後ろのかかとは地面から離さない(むしろ前に行く動作は後ろのかかとを起点にする)

手は、しっかり意識を通す。
突き出したときには、掴んだ人が振り回されるくらいに体重を乗せる。
そのまま当身になるくらいのつもりでやる。

天地投げと、入り身投げの最後の動作との関連がよく説明される。
966名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 23:48:56.49 ID:EcKEkpEc0
>>963
舟を漕ぐわけさね。
公園の池とか湖でボート漕いだ事ない?
あれがすべて。
腕の力で漕ごうとしたら進まないしすぐ疲れる。
腰でオールを曳く。
早いとか遅いとか踵とか手のひらとかは二の次。
そうすれば相手を簡単に動かす事ができる。
967名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 23:49:27.17 ID:vySKcmbb0
合気道総合スレ九教!!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1347720554/l50
968名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 23:50:07.64 ID:EcKEkpEc0
引くのに使うんだよ。
969名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 23:51:01.51 ID:EcKEkpEc0
舟漕ぎは。
970名無しさん@一本勝ち:2012/09/15(土) 23:56:41.44 ID:EcKEkpEc0
引いて投げる
971名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 00:00:26.80 ID:X3WVjZt90
え?引くの限定なのか、
昔の船の、後ろに櫂一本で漕ぐ奴は前後(船から見て左右)どっちでも進むでしょ?
972名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 00:31:02.64 ID:Q0zbpbod0
>>970が言う様に弾いて崩して送って投げるわけで。
まあ逆でも良いけどさ。とにかく体重移動で相手の体勢を
崩したり、捌いてどんと当身とかって何にでも使える奥義だよ。
973名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 08:03:20.59 ID:7FU+EYW+O
>>963
> そもそも船漕ぎ運動は何を意識したらいいのかわからないから教えて欲しい
自分の先生に聞くのが一番早いんじゃないか?
前にも書いたけど、合気会のI師範によると、植芝翁と藤平先生の舟漕ぎ運動には違いがあるそうで。
植芝翁のは出すときに地面に向かって指を伸ばし、引くときには丹田に戻す…大地と気を交換するイメージだそうな。
藤平先生のは…映像がよく残っているから、説明不要だよね。
I師範に言わせると、藤平先生のは気を出すのに向いてるそうな。
とある合気会の講習では、胸から両手突きを出すかのような舟漕ぎをしていた。
…という訳で。
舟漕ぎ運動にも流派?があるから、自分の先生に聞くのが一番早いかと。

> ついでに
> 後ろの踵は畳から離す?

今のところ、離してる人を見たことないな。俺は。
重心移動が不安定になるから、離さない方が良いと思う。
974名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 11:13:28.61 ID:oUvlXtEF0
俺も踵つけたままがいいと思うんだけど
少なくても開祖や2代目の動画を見ると離してるよなぁ
975名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 12:03:46.99 ID:7FU+EYW+O
ほう。そうなんだ。
植芝翁も意外に上下動のある動きをするから、細かくは気にしてないのかねえ?
976名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 12:54:54.64 ID:v70TFcwB0
977猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/09/16(日) 13:52:13.13 ID:nFcBQzCT0
>>976
いい動画ですね。英語はわかりませんけど、言いたいことが伝わってきます。
それより気になるのが、受けの人の動きが・・・・・。
978名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 15:06:09.80 ID:v70TFcwB0
アレックスったら初段なのに。
979名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 18:02:50.92 ID:++T44pfiO
アレックス ヴァンヘ○レン?
980名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 18:03:21.75 ID:X3WVjZt90
開祖くらいだと、踵付けるかどうか程度ではぶれないのかな。
981名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 19:25:21.18 ID:QEejDry90
>>961
しかし藤平先生、完全にジャンプして相手の裏に入ってるな。
これはこれでいいんだろうか。
982名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 22:02:35.39 ID:Q0zbpbod0
>>980
達人のやる事って一般人にはあんまり参考にならないんだよな。
983猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/09/16(日) 23:11:50.90 ID:nFcBQzCT0
>>979
私が認めるのはキース・ムーンとアヒト・イナザワだけです。
984猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/09/16(日) 23:25:11.98 ID:nFcBQzCT0
↑すいません。酔っぱらっています。
985名無しさん@一本勝ち:2012/09/16(日) 23:44:54.28 ID:0vYlI3+00
>>976
OPフリーメイソン?
986名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 00:59:44.48 ID:HZVIbXsBO
目が怖いよね。(笑)
987名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 01:29:32.98 ID:dbhvMMx10
>>981
昔からスキップを使う歩法は藤平ステップと呼ばれてるらしい。
ただ、boxとか他の格闘技では珍しくないし、心身統一では
歩法の一つとして練習してる。
988名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 10:46:16.54 ID:dbhvMMx10
この中にスキップの稽古がいくつかあった。
2分50秒くらいから。

http://www.youtube.com/watch?v=3B2PMwdD2cc&feature=youtube_gdata_player
989名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 15:23:38.46 ID:1fn1qmHd0
いり身投げのときはジャンプしたらあかんといろんな先輩からいわれたんやけど
・・・
990名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 15:53:40.31 ID:HZVIbXsBO
普通はそうだろうね。
991名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 16:11:08.62 ID:1fn1qmHd0
せやけどもともと空手をやってたので、ステップで相手の攻撃を捌く癖が
ついてまんのや!
992名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 16:52:58.65 ID:HZVIbXsBO
他武道やってた人で「前の武道ではこうだったんです。」みたいな事を言う人が、たまにいるけどさ。
…だから、ナニ?
と癖を直してきた身としては思う。
『癖が出ちゃってスミマセン?』
それとも、『そのままでイイダロ』ってことなの?

理を説いて、効果まで確認させて、「納得した」とまで言ってたのに、稽古を重ねても直さない人にソレを言われると、「きみ、辞めた方がいいよ。」と言いそうになるよ。
993名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 19:50:44.69 ID:oZtKYG980
自分ができるからって
そんなに偉そうに言わなくても・・・
994名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 19:55:47.96 ID:rvgwuv3D0
まあ空手のステップでも跳ねるのは普通にダメってか
下手な奴のやる事だから。
空手の踏み込みもすり足が基本。
995名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 20:04:36.93 ID:JwjFzVDx0
癖が出ちゃうこと知ってるんだから後でも前でも注意するように言ってあげればいい
996名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 20:09:48.55 ID:HZVIbXsBO
>>993
不器用で出来ない人なら解るけど。
かなり器用で研究熱心なタイプが、指摘してるときには出来るのに、目を離すと出来ない。
数年間やってるのに。

これって、その技や動作をやる気が無いんじゃないかなあ?
俺、間違ってる?
997名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 21:31:00.06 ID:8ZzrrcDs0
それだけその動作にメリットを見出せない、あるいは言うほど効果が感じられないってことなんじゃないか?
そもそもその理は本当にこだわらなきゃいけないのだろうか
逆にこちらが他武道いって、いままでこういう理屈で動いてましたと言ったとして
それではまったく距離を詰められないし間に合わないよと言われたら、そうですねといって素直になれるかい?
998名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 21:39:26.37 ID:JwjFzVDx0
かなり器用で研究熱心な人なんだけど、どんだけ教えてもある技だけは癖が出ちゃって「前の武道ではこうだったんです」って言い訳してんだよね
それってやる気がないから癖が出ちゃうわけよ
そんなヤツ見ると俺は「きみ、辞めた方がいいよ。」と言いそうになるんだけど
俺間違ってないよね?
999名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 21:59:54.72 ID:25Ym2IUJ0
研究熱心かつ器用なんでしょ。
本心では納得いってないことがあるのか、
前の武道のやり終わらなかった研究の続きをしてるのか、
ってとこじゃないの。


>>998
後輩に、やめたほうがいいって言うのはある種の敗北宣言みたいで嫌だな・・・
それは本人が決めることだし。

1000名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 22:11:41.41 ID:rojtbEPJO
1000なら辞めやがれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。