立ててみた
2 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 00:53:25.31 ID:SqeBlJSM0
3 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 00:57:16.35 ID:SqeBlJSM0
4 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 03:05:22.05 ID:SqeBlJSM0
5 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 09:09:54.92 ID:NhQMdpud0
誰の
ブログ?
6 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 21:40:42.58 ID:rmL+nkLy0
よーし、はじめようー
7 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 15:02:57.55 ID:LwZl5eTM0
age
8 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 18:41:33.38 ID:W1GZ5Ebo0
真義館ってホムペぜんぜん更新されてないですね。
せっかく千葉支部が出来たので情報が知りたかったのに残念です。
円心千葉支部とは稽古内容などどう違うのかなども含めて
真義館千葉支部の活動状況なんかを写真でアップしてくれたらありがたいのですがね。
9 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 19:41:03.05 ID:o2YyU7/70
>>8 そうだよな
グラサン先生事件で行き場を失って困っている元○心○葉支部生徒のためにも何かやってあげればいいのにな
写真も乏しいし地図もない
何らかの指し示しがあれば入門したい奴はかなりいるだろうにもったいないよな
10 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 21:50:56.71 ID:rTMMHMgwO
11 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 18:11:22.50 ID:SdzCoR0W0
円心スレがえらいことになってるぞ!
グラサン大先生ついにクビ!
やはりA山氏たちの判断は正しかった
12 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 21:28:59.06 ID:iF+kRGZR0
>>11 正しくないだろ。あと1年我慢してりゃ良かったのに。
慌てる乞食は貰いが少ないって、本当なんだなw
13 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 21:29:18.71 ID:i8y4Lizv0
クビじゃないね。
各支部が日本総本部を経ずに直接アメリカ総本部につながる様にしたと言う事。
増田は日本本部長から一支部長に戻るが、これまでの功績から円心で唯一、円心会館増田道場
を名乗る事と7段位と師範位を二宮館長から認められたそうだ。
昔、アメリカの極真でも似た様な事があった。
14 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 22:37:16.07 ID:WKGsbdo50
三瓶と同じやなw
じゃあ、地方担当の本部長もなくなるってことか?
16 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 11:38:24.84 ID:IEMbggNb0
>>13 ホ●吹きハッタリ大明神のグラサンHP見たままの内容を真に受ける馬鹿がいるとは・・・・・
(汗
しかも昔の極の前例とか
訳のわからん引き合い出しちゃってるし(藁
知ったか乙
それにしても過疎ってんなここ
円心スレはグラサン解任祭りで大盛り上がりだっていうのに
17 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 11:47:08.32 ID:IEMbggNb0
>>12 支部大量脱退と真義館誕生があったからこそグラサンが解任されたのだよ
言いかえれば一連の事件が引き金になったからこそやっと弐乃宮氏が決断してくれたってこと
まあもっと早く決断してくれてたら数々の悲劇は起こらなかっただろうに
遅杉なんだよ
18 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 16:33:45.89 ID:AYf3XT2n0
A山は人格者なのか?
強いのか?
T内・D井・S木の強さはビデオで見てるがどうなんだ?
19 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 21:31:07.17 ID:M0TULEWG0
門下生たちを大会のスタッフとして早朝から晩までこき使った上に
入場料までふんだくるという人格者です。
20 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 18:27:26.09 ID:0AHpho4I0
>>19 スタッフからも入場料取ってるの?有り得ないよな!
21 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 19:43:38.09 ID:GzC9xdvw0
23 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 21:25:52.08 ID:0AHpho4I0
円心から審議官に変ってどうなの?
道場の雰囲気とか変ってのかな?道場生の生の声が聞きたいな。
24 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 22:47:18.86 ID:wnlppMLS0
そもそも人格者である必要あるの??
25 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 16:54:08.70 ID:lCZeFQiZ0
人に物教えるんだから基本人格者でないとまずいでしょう。
アホな質問するのね(笑)
26 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 17:49:05.96 ID:lCZeFQiZ0
27 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 21:31:04.77 ID:e9Yw64FZ0
人格者であればそれにこしたことないけどね。
でもいないでしょ?特に空手には。
28 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 20:54:39.85 ID:SqQv1E7H0
後輩や弱い者いじめるやつよくいるし。
29 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 20:58:28.29 ID:SqQv1E7H0
あと、根にもって必ず仕返しするやつ。
後輩の蹴りが当たってムキになるの恥ずかしい。
そんな指導者じゃな~
30 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/20(月) 15:55:04.82 ID:/xtW+KpO0
運営、分裂云々の話もいいけど
やっぱり興味あるのはなんといっても真義館独自の技術についてだから
その辺り詳しい人だれか教えてほしいな
32 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 23:34:28.41 ID:q5gh0I/R0
もう麻山ほか幹部が大笑いして宴会状態らしいよ
馬鹿マスダの処分や切り離し状態に
はやく脱退して正解だったと
ゴリラ二宮は、2ちゃん見た方がいいよ
これからも
33 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 19:42:57.86 ID:IIDyfvCvO
真義館になって弱くなったんじゃないか?
34 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 21:29:14.54 ID:xWY2xRs/0
円心のたいかいにでろよ
35 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 22:40:47.28 ID:IIDyfvCvO
基本も礼法も型も変わってやりにくいでしょ?(笑)
36 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 09:50:36.45 ID:X6c5rpCjO
どう考えても円心のほうがカッコイイ。
37 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 13:16:04.38 ID:ecF3yWMi0
>>32 知りもしないくせに何言ってんの?
馬鹿じゃない?
38 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 18:06:44.88 ID:qyFkeDXh0
39 :
名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:09:29.59 ID:m/ACJNHo0
40 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 13:10:21.46 ID:PoasxJQO0
41 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 16:41:37.64 ID:FKyMWYgn0
42 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 00:25:46.48 ID:0ngGNu0u0
もう麻山ほか幹部が大笑いして毎晩宴会状態らしいよ
馬鹿マスダの処分や切り離し状態に
はやく脱退して正解だったと
もう日本円心は崩壊状態!メルトダウンだ
真正ゴリラ二宮は、2ちゃん見た方がいいよ
これからも
43 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 00:22:46.34 ID:DU/BxhsI0
にのピーは、見た目もゴリラだけど、脳みそもそうなんだ!
だから、仕方ないんだ!
マスPののれん分けも仕方ない!
円心でなく空中分解カラテなんだ!
仕方ない!仕方ないんだ!
お酢
44 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 01:30:42.56 ID:0fDO4ZKs0
45 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 21:31:08.92 ID:QZSKfHn70
円心は真義の切り崩しに耐えれるのかが問題だな。
勢いは真義が優勢か。
46 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 22:52:14.30 ID:HwNx0csn0
円心問題はまだ終わっていない!
フクイチ増田がまだ健在だ!
勘違いグラサン君を放置したゴリラにのP円心に明日はない!
47 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 23:02:20.34 ID:x+3mUKGX0
真義館空手に期待しています。
規模は小さくなりましたが、中身の濃い教えが出来ると思います。
基本稽古もかなり削ったみたいですが、
自分らがやりたい様にすれば良いんです。
以前と同じ稽古体系なら意味が無い。
自分らが目指す空手を追求すれば良いんです。
円心で培ってきた技術をもっと良くして行けば良いんです。
芦原会館の様な道場に成らない様に。
今だに芦原先生の名前を出して、金儲けしている団体には成らない様に
お願いします。
もう二宮館長の名前を出さない様に。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 00:18:53.41 ID:HGiw6vYY0
芦原会館が芦原先生の名前出したらなぜ駄目なんだ??
ところで古流型は誰から習ったんですか?
49 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 00:30:16.29 ID:rE4JjK6z0
大東流だそうだ
さすが、眼のつけどころが違う
50 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 00:50:14.14 ID:rE4JjK6z0
51 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 18:48:00.36 ID:U3WXmtVN0
すげ
52 :
名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 10:50:24.51 ID:rcGjd9ASO
ここの練習見たが古流を始めたばかりで体現できてないみたいだったが。
まあ、田舎の支部だけど。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 22:51:51.81 ID:tPubySQd0
あげ
54 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 17:31:51.18 ID:xhasbRImO
会員の人は見てないの?
55 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 09:33:24.50 ID:VY4zuq+iO
弱い流派?
56 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/11(水) 13:13:25.22 ID:IBwbTReE0
鹿児島と北海道の館長セミナー写真でアップされてたが、生徒の数少ない!
大分辞めたんだな!
円心の時はまだいたはずだ。
57 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/11(水) 14:08:10.85 ID:MQ/RQkzqO
>>56 辞めてどこ行くんだろ。
芦原か極真か正道かキックか柔術かな。
58 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/20(金) 12:19:44.00 ID:HVaxiO4wO
円心のほうがいいだろ
59 :
名無しさん@一本勝ち:2012/04/21(土) 22:11:33.30 ID:6bOZLwU50
age
61 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 17:49:31.61 ID:Y3gG4U27O
今さら古流をまねてもね
62 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 09:49:44.84 ID:C2OwPqT2O
麻山氏の写真、久しぶりに見た!太ってないかい?
63 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 19:18:45.67 ID:OBNlfN9k0
円心とかsuperミクロな団体がいつも上位にageてるってことはよっぽど円心の奴らは2chすきなんだろうね
2chに書き込みしてる暇あったら自主練でもせいや。だからキョクチンの5級程度の相手にも勝てないんだよ。
64 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 20:53:18.46 ID:nvHOiY4yO
ソースは?
65 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 13:25:53.22 ID:dQGVll0T0
>>63 辞めたやつがカキコしてるみたい。
鼠小僧
66 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/08(火) 00:15:13.96 ID:L79dVgAy0
お前等も円心に戻って来い!
共に完全な円を作るんだ!
67 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/08(火) 08:56:39.14 ID:w8OEMk6TO
みんな芦原に戻るんだ!円の基本は芦原
68 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/08(火) 23:58:58.90 ID:Ltu2o5mG0
みんな極に戻るんだ!芦の基本は極
69 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 23:47:17.13 ID:OBP6Qhdu0
みんな日本空手協会に戻るんだ!極の基本は松涛館
70 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 00:07:26.47 ID:ldVpbwCW0
71 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/14(月) 22:35:35.64 ID:ptWgSmFo0
○義○のみんなさん!
元気ですか~!!!
稽古してますか~!
あげ
73 :
名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 18:09:36.54 ID:Kyi4MOlwO
宇城さんみたいなの目指してるのかな?
74 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/07(木) 11:29:16.53 ID:redoPvzd0
うしろって・・・
前向いて行こうや
75 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 01:32:44.86 ID:1prfZK8Q0
76 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/10(日) 22:04:00.30 ID:T6GEsXC0O
77 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/11(月) 03:35:36.24 ID:Rj+DS7cJ0
スタッフから入場料とってるのは誰なのか円心の人間なら誰でも
知ってんじゃない?
麻山さんはそれがイヤだったんだろ?大会の上がりをスタッフに
使って上がりが少ないだのなんだのってケチ扱いまでされて・・。
全日本でも足代貰った支部長もいるんでしょ?宴会もなにも円心の
名前すら口に出したくないでしょう。居なくなった人のこと悪く
言って枡だ三追い出して円と心って字も一回辞書で意味確認してみたら?
真義関係者釣れたね!よかたね!
78 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 13:03:25.19 ID:EiZhaaFz0
麻山さんが抜けた途端、みんな協力し合って大会運営をやりだした円心。麻山さんがいる時には誰も協力しなかったくせに、今は各支部長がお金を出し合って全日本のために毎月積み立てをしているらしい。
だったら麻山さんがいる時からそうやって協力しろよ! だからソッポ向かれるんだよ円心は!
79 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 13:14:51.01 ID:3IBNEo0m0
全部大阪に任せてひどいね。
九州の先生を皆男の中の男と持ち上げるけど,ちゃんちゃらおかしいね。
80 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 01:34:58.90 ID:+lkyZHs50
そういうことやね
82 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/15(金) 12:10:47.16 ID:gqtqlVsU0
78です。言葉が足りなかったようなので訂正します。麻山さんが「大会の運営が厳しいので皆さん協力をお願いします」と、会議で訴えておられた時は誰もピンときてなかったし、そんなに切羽詰まった状態とも思わず、大阪支部が大会の運営を
任されているんだからと、無関心だったんです。で、突然、麻山さんが抜けられて、それで初めて大会運営がどれだけ大変だったか皆わかったのです。はっきり言ってパニック状態でした。そんな中緊急会議がもたれ、その席で、各支部長がお金を
出し合って全日本のために毎月積み立てをする、ということに・・・。この案を出したのが九州の先生です。皆はその案に賛同したまでです。それしか方法がなかったから・・・。麻山さんがいる時にそういった案が出ていたとしたら、やはり皆賛同
していたでしょうね。その案を出したタイミングというのが、麻山さんが出ていった後というのが何とも言えないでしょ。いかにも九州の先生らしいって感じで・・・。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 18:13:19.01 ID:uvyIpokG0
昔、麻山さんの息子の写真見たことあるけど、なんか体が弱そうな気がしたな。
もう小学生くらい?やっぱ空手習わせてんのかな。
84 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/16(土) 22:18:20.79 ID:oSAfitwR0
真義館の動画見てないの? 子供映ってるよ。
見ようとしたけど長すぎて。「これ、俺の子供」みたいな紹介してる?
わざわざ見ても、紹介されてなかったら分からんし。
86 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/18(月) 11:25:47.91 ID:M/9wTl7z0
「これ、俺の子供」みたいな紹介じゃなく、大会の優勝者として名前を呼びあげてた。その時、子供の姿がアップされてたよ。
凛々しい姿で映ってたよ。なかなかのイケメンだよ。母親似なのかな?
88 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 22:03:38.83 ID:648OH14D0
真義館のホームページだよ。北摂王国ってヤフー検索しても動画出てくるよ。
89 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/20(水) 22:02:42.76 ID:fimaq8UA0
↑見たけど、ガッカリ。期待しすぎてた。今後に期待。
90 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/21(木) 02:55:03.54 ID:BFwty5jM0
↑見る目の無さにガッカリ。何を期待してた?今後に何を期待?
91 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/21(木) 12:04:59.23 ID:/XVJ5yhN0
これと言ったものが何もないからガッカリするのも無理はない。基本とか礼法、型を伝統空手から取り入れただけで、あとは円心の時にやっていたことを
そのままやっているだけだからね。伝統空手の技術や精神を学ぶのだったら何も真義に入門しなくても、直接伝統空手の道場へいけばいい。その方がもっと
型もうまくなるだろう。やはり、真義でないと学べないもの、そういった独自の技、技術を開発してほしいよね。でないと、円心を割って出た意味がない。
92 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/21(木) 21:50:50.15 ID:hM8MIafA0
>>90 91の人が言ってる様に
もっと多くの独自の技術、
ハッとさせるような教え方、
模範組手のキレ、
とかに期待していて、
見たらガッカリした。
レポーターの知識の少なさも、ガッカリした。
今後の活躍に期待。
がんばれ!
93 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/24(日) 03:20:23.62 ID:Zu36WV4D0
八つの型を稽古するとHPにありますが伝統の何という型なんですかね?
94 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/24(日) 17:27:58.00 ID:kKw4Auss0
動画に映ってたのは、剛柔流の三戦の型だよね。
95 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 01:49:22.97 ID:FQThL6B70
真義の関西大会どうだった?選手何人くらい出てた?
96 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 11:20:15.60 ID:m14HRswu0
伝統派の道場いっても型を組手につながるほど上手にこなせてる道場は正直少ないと思います。
麻山館長をサバキに出てた頃のイメージで解釈すると大間違い過ぎます。
ある時期から今まで、信じられないくらいの速度で強くなったって指導員の先生がおっしゃってました。今もどんどん成長していますし。
動画の動きで大した事無いって思う人に見る目が無いと言うのは実際相対すると素人でも確実に解るアスリートと武術の違いを見抜けない
レベルってことです。(私も未熟で人のこと言えませんが^^; 実際にサイを突かせてやってみてください。)
独自の技術ってよく解りませんが、空手だから空手の技術でいいのでは?サバキも葦原独自の技術じゃないですし。
ハッとさせる教え方ってのもこれまたよく解りませんが、自分の進み具合でハッとすることは毎回あります。
要は「会員様いらっしゃい~」というような道場でなく、共に本物の空手道を歩もうという色のが濃い感じです。
アスリートもとんでもなく強い人は沢山いますけど、畑違いというか、キックと空手どちらが強いとかでなく年齢を重ねても強くなれるのが武術だと思います。
空手といって空手じゃない道場は本当に多い気がしますがいかがでしょう?
茶帯でもこういう感想の道場です。偉そうに失礼しました。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 18:26:22.21 ID:OO+3FDeF0
型を組手につなげる必要ないんだよ。空手がこれだけ普及した昨今、型が実戦で使えないのは実証済み。だから、芦原、円心のように独自の型を創り、練習してるんだからね。
伝統派が型の練習をやっているのは、もっと違った目的でやってるだよ今は。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/25(月) 19:22:50.33 ID:wVJp7G9W0
真義館の動画、というか番組みました。
伝統空手の型、フルコンの組手練習、大東流合気の技
いいとこ取りの練習体系ですね。
99 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 00:06:27.23 ID:monuhZQk0
大東流? さすが目のつけどころが違うね麻山氏は。円心も投げあるけど柔道の投げだから、ちょっと違和感っていうか、サバキには合わないと思ってたんだよね。
100 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/26(火) 11:54:28.30 ID:+ML9CwAg0
柔道空手が合気道空手にもどっただけ?
101 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/27(水) 16:44:19.69 ID:gEIorZFu0
真義館の投げ技に小手返しってあるの?
102 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/28(木) 23:08:57.11 ID:0L34mikY0
真義館は人気ないさかい話題がないやないか・・・ショボッ
103 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 01:10:49.97 ID:0CoSPNAmO
円心のほうがかっこいい。
104 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/29(金) 07:32:10.83 ID:Ml2YuiUN0
カッコイイとかじゃなく、円心の館長の方が華も実力もある。
105 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 01:44:12.14 ID:Q0lFVk0u0
それをカッコイイって言うんじゃ?
106 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 07:46:45.00 ID:+NGuZ+rX0
違う。カッコイイってのは見栄えのこと。どちらの館長も見栄えは悪い。円心館長はジャイアント馬場だし、
真義館長はねずみ男だから・・・。
107 :
名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 12:55:06.15 ID:IC2Wk+zT0
あほ 円心館長は貴公子だぞ。ジャイアント馬場じゃねえよ。
108 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 08:41:52.32 ID:FeOzGxei0
麻山は実力もないのに何で館長やってるの?道場破りが来たら、やられるんじゃないの?
109 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 12:28:04.31 ID:Qa9dL9Zr0
今どき、道場破りなんて来るかい。 漫画でも読んでなさい。
110 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 23:08:35.36 ID:FeOzGxei0
109、それが来るんだな。でも、昔と違って今は・・・面と向かって道場破りする奴はいない、警察に通報されたら捕まるからな。今どきの道場破りはスタイルが違うんだな。他流で有段者であることを隠し、
素人を装って入門する。そして、入門した道場の主(支部長あるいは指導員)と組手をする。で、自分より弱かったら即退会して、「あそこの○○○は弱かったぞ」と、風潮してまわる。こういったやり方なんだな。
111 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/01(日) 23:27:57.09 ID:/1Tqn1+30
わざわざそのために入会金払ってかい? そんな奴いねえって。
112 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/02(月) 07:41:48.33 ID:FvE770Qp0
そんな奴いねえって、どうして断言できる?あのさ・・・実話をいってるんだから。大阪って変わった奴が集まる町だからな、あり得る話っしょ。
113 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/02(月) 16:14:39.09 ID:XMkxOO0/0
皆さん色々書いていますが空手って結局何です?何を基準に空手を定義しています?
訳わからなくなっちゃって、誰かまとめて頂戴><
114 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/05(木) 23:05:32.70 ID:RN8wgbG50
115 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/08(日) 08:17:38.99 ID:e86WpjwS0
>>106
真義館長=ねずみ男
誰かに似てると思ってたんだ
そうだゲゲゲのねずみ男だったんだね
116 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/08(日) 11:52:47.47 ID:AKuvR2ai0
円心時代から、周りからそう呼ばれていましたよ
117 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/08(日) 20:45:13.90 ID:4BzjjiDs0
>>115 ゲゲゲは間違い。
ねずみ男はビビビだよ。
118 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/09(月) 00:12:59.38 ID:2oltV4ry0
確かにビビビだ
貧乏くさい顔だね
119 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/09(月) 21:01:57.44 ID:ZJoeM1BV0
>>115 ビビビはビンタから来てるらしいけど、
館長はパンチが強いのですか?
120 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/10(火) 11:53:56.02 ID:78B+PCQi0
弟子たちよりは強いでしょ。でないと誰もついてこないと思う。
121 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 02:17:17.18 ID:q+1kwLPe0
それって変な考え方だよね。
指導者が現役選手より強くなくっちゃなんて、他のどんなスポーツでも言わないと思う。
ボルトのコーチはボルトより100メートル速く走るのか?
122 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 04:45:24.10 ID:m7hgzOtv0
空手のレスだから陸上の話を例えに出されても困るけど、121の意見は一般的には正しいよな。でも、武道の場合、指導者が現役選手より強いってことは大いにありえることだと思う。
ねずみ男館長の場合、人格者ではないから、円心を辞めてまで彼についていった愛弟子たちや支部長たちは、強さに惹かれて、ということなんだろう。ねずみ男館長をはじめ円心の支部長たちは
現役選手より強かったよ。
123 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 05:04:51.48 ID:m7hgzOtv0
追記・・・あくまで真義と円心の中での話なので、それをお忘れなく。極真の場合は選手の層も質もレベルも比較にならないくらい上なので、
指導者が現役選手より強いってことは絶対にあり得ないことだから。
124 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 06:01:07.80 ID:KMAz9rJV0
>>円心の支部長たちは 現役選手より強かったよ。
これ 一般的にまずくない? 真義と円心って、こんなレベルなの?
極真の選手の層が厚い薄いって問題じゃないよ。
125 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 06:33:04.69 ID:q+1kwLPe0
別にまずくはないよ。支部長が強ければそれにこしたことはない。
自分より強くないと尊敬できないとか話を聞けないって考えが阿呆なだけ。
126 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 06:54:44.04 ID:KMAz9rJV0
顔面の無い競技ルールの空手で、現役より支部長が強いって・・・
それ選手が弱いか、選手を育てられないかのどちらかって言われるよ。
一般的には、普通は、こう考えますよ。失礼かもしれませんが・・・。
127 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 19:06:18.82 ID:iX7avsne0
別に言われてもいいさ、事実だから。うちの支部長は極真の地方大会チャンピオンにも組手して勝ってるし、支部から出た現役チャンピオンにも勝ってるから。
128 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 21:16:40.29 ID:rrBKuntG0
>>122 でもサバキチャレンジチャンピオンにすらなっていないのでした・・・・
129 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/11(水) 23:04:06.17 ID:LQA7zN9f0
過去の武勇伝はいいからさ。
掴まないサバキもあるんだろうから、他人の土俵にもあがれば?
ワールドサバキに他流派も出場してるんだからさ。
130 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 00:01:44.16 ID:uTAlrG3e0
掴まないサバキ? それってサバキって言わないけど。今年からジャパンもオープンだから、そっちこそうちの土俵あがってよ。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 00:14:36.29 ID:ro5LFigP0
あんた色帯かい? 芦原時代から掴まないサバキもあるって言ってたじゃん。
支部長さんに聞いてみてよ、間違いないはずだからさ。
俺もよく知らんけど、極の谷川光選手のスタイルみたいな感じかな?
132 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 00:35:46.04 ID:NT4OSgz00
掴まないサバキもあるって、誰ががそんなこと言ったの?掴まなきゃ、ただの極真スタイルになってしまうだろ。あんたこそ白帯じゃねえ?
133 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 01:31:45.15 ID:ro5LFigP0
合気道の入り身って言うのかな?多分こうゆう事だと思うんだけどね。
薄い記憶で定かじゃないんだけど、正道第一回全日本の中山選手の試合の解説で
掴まないサバキの話があったような・・・
それと、新体育道の広原先生のDVDでもあった気がするよ・・・
勉強させてもらいたいんで、上の方に聞いておしえてくださいな。よろしくです。
134 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 06:17:32.78 ID:ZzPCB47U0
つっか円心の白帯の型で掴むのは8,9の動きだけだろ。あれ全部捌きなんだよ。
135 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 07:33:45.33 ID:94DcKtoK0
134、違うよ。3と5も掴むよ。
136 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 10:21:39.62 ID:BhCAuZnr0
137 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 13:12:59.43 ID:YF0NV0v30
う~ん どっちなんだろう?
138 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 13:55:18.22 ID:Tr5cRN1u0
サバキもしくは捌きとは・・・相手のブラインドスポット(背後)をとって、常に優位にたち攻撃すること。相手に打たせず攻撃させることもなく、こちらが打ち、あるいは崩し、あるいは投げる。
相手に攻撃する時はパンチから蹴りのコンビネーション、だけで相手が倒れる場合がある。掴んだりしてないけど、これもサバキだよね。相手の攻撃を受ける、または流す、それから攻撃につなげる。
これもサバキだよね。掴まないサバキってこういうことだと思うんだけど、果して、掴まないサバキで他流派の強豪の相手ができるだろうか?疑問というか、100%無理だと思う。サバキの真髄は掴みにあると思う。
掴むことにより、相手を崩すこともできるし、投げにもっていくこともできるわけだから・・・。
139 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 14:04:22.90 ID:YF0NV0v30
>>138さん
ご意見ありがとう。初期のサバキメソッド思い出しました。
結論を急ぐわけじゃないですが、
掴まないサバキはある ということでしょうか?
140 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 16:52:43.63 ID:Tr5cRN1u0
ま、そういう風に理解してもらっていいと思います。
お前ら、そーゆー話は円心スレでしろや。
142 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 22:07:07.58 ID:t76f1YDM0
真義でもサバキやってるんだからいいんじゃない。
143 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 00:21:01.21 ID:AxlyZALkO
やっぱり…たまにみても くだらない内容。掴み 捌 どうでもよかよ。真義の本筋が…円がたてたスレでは分からないよね(笑)
144 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 00:22:10.64 ID:AxlyZALkO
真義の人は こんなん興味ない人たちばっかりだよ
145 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 00:40:02.06 ID:MbrJoONK0
146 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 01:05:21.59 ID:MbrJoONK0
147 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 10:32:31.76 ID:LX+rqo320
掴んでも掴まなくても、芦原や円心がやってる技術体系そのものがサバキだから・・・。
148 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 18:14:51.46 ID:TI2dz8ST0
>>130さん
>>132さん
どうした? 掴まないとサバキじゃないんでしょ。諸先輩方と話がちがうね。
白帯扱いして能書きたれたんだからさ、一度レス返してよ。
真義になったから、円心時代のサバキは知らんなんて話しは聞けんぞ。
勉強させてくださいよ。 お二方さん 待ってるからね。
149 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 23:42:14.29 ID:TI2dz8ST0
>>130さん
>>132さん
どうなってる?
薄っぺらい知識とガキ振る舞いで、人を小馬鹿にしたんだからさ、
何とかいいなよ。このままじゃアンタんところの看板汚れてしまうよ。
すいませんでした、勉強不足でした。で すむんじゃないの?
スルーするのはかまわんけど、このサイト日本全国で見られてるよ。
サバキの本質一つ満足に教えれない流派だとおもわれるぞ。
貴方達の安易な振る舞いが、上の方たちの顔つぶしてるんだよ。
一度出てきたらどう?
150 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 01:31:58.16 ID:HZXzrElW0
真義館の動画、というか番組みました。
伝統空手の型、フルコンの組手練習、大東流合気の技
いいとこ取りの練習体系ですね。
>>149 日本どころか世界中ですよ…ネットは怖い…
152 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 06:55:05.85 ID:LaFi8ofh0
148,149は「掴まないサバキ」に執着しずぎだよ。どうだっていいじゃんそんなこと。こんなことに時間割いてないでサバキの練習しなよ。そしたら自然と掴まないサバキがどんなものなのか理解するから。
153 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 08:46:01.19 ID:JZaIf0yR0
掴まないサバキを一応理解してるつもりです。
しかし ここの生徒が、そんなものは無いと否定してるんですよ。
どうだっていいじゃんそんなこと。ってどうゆう事です?
あなた
>>130 >>132 の成り済まし?
ここじゃサバキは習えないって事ですか?
それとも、あなた方サバキが出来ないから独立されたんですか?
って 言われますよ。 言葉選んだらどうですか?
いつまでも逃げてないで出てきたらどうです。一言で済む話ですよ。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 09:16:12.38 ID:LaFi8ofh0
掴まないサバキを一応理解しているって、ほんと?。じゃ、説明してくださいよ。
それと、独立なんかしてないし。ここのレスってほとんど真義の人間じゃないしね。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 09:36:40.17 ID:LaFi8ofh0
追伸・・・今からでかけるから、レス返すの明日になるからね。
156 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 09:38:20.21 ID:JZaIf0yR0
>>154 過去スレ読んで理解できない?
自分なりに理解してるつもりだが勉強したいんで教えてほしいと・・・
そう問いかけたら、そんなものは無いと小馬鹿にして否定されてんだけど。
>>独立なんかしてないし。 円から独立してるだろう。 スレタイみたら。
>>ここのレスってほとんど真義の人間じゃないしね。 それはあなた個人の解釈。
>>説明してくださいよ。
152で、ご自分で理解するって書いてるよね 。
もともと聞いてるのこちらなんだけど。
157 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/14(土) 11:44:35.97 ID:XKBo03mm0
スレ荒れてつまんなくなるから、そろそろ終焉しませんか?
上のお二人さん ごめんなさいして もう終わろうよ。
158 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 08:29:13.09 ID:t9Esav9v0
159 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 16:04:47.26 ID:t9Esav9v0
160 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 16:38:25.76 ID:jxKUm6pk0
159さん、130は「ジャパンもオープンだから」と書いてるので、真義館ではなく、円心の人だと思いますよ。
161 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/15(日) 17:33:19.09 ID:1pcIqHft0
>>160さん
あなたも 多分 円心の方だよね? 気を使ってもらってありがとう。
大人気ないんでこれで止めときます。
ただ 真にも円にも、末端まではサバキは伝わってないんだね。
いずれにしても、真スレ・円スレ ガキの書き込みが多いね。
真義スレの皆さん。スレ汚して申し訳ない。暫く自粛します。
162 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/16(月) 23:02:09.15 ID:t4N3fitI0
161、おたくのお陰で随分たのしませてもらったよ。ありがとう。でも・・・次からはもっといい話題を出してよ。じゃ、円心のレスでまた会おうよ。
ゴルフ
格闘技は体力だけでいいが
ゴルフは頭と精神力がハード過ぎるが賞金は高い。
164 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/20(金) 07:25:23.40 ID:qFS1yk8C0
いくら話題がないからって、空手に関係ない話題を出すな!ボケッ!
165 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/22(日) 12:50:24.56 ID:8GI5xxMt0
真義館では合気道も教えるんですか? ユーチューブで塩田先生の動画を見て絶句しました。まさに神業です。これだけの達人はもう現れないのかも・・・。
166 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/22(日) 12:59:26.46 ID:vCvhX/l80
クビか。
167 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/24(火) 02:00:14.86 ID:oqdAdP340
アンニョンハセヨ アサヤマシンゴ イミダ
168 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/28(土) 07:00:22.95 ID:hpkGHCH40
東京でセミナー開催。会員は全員参加するように。
169 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/28(土) 16:27:11.69 ID:jcZn1uwZ0
真義館さんの千葉支部の様子を見るにつけつくづく思うが、この人たち、発足当時から移籍したわけじゃないんだし、これだけの
メンツなら、自分らで道場興したって良かったんじゃね?
世界大会連覇を筆頭に、日本大会ベストスリーとか、円心発足当時から生え抜きとかでしょ?
わざわざ真義の傘の下に、なぜ入る必要あったのかね。
170 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/28(土) 17:19:29.44 ID:XdgVu4a70
ばか? コイツ!
171 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 00:47:41.14 ID:287lb05g0
172 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 22:15:57.07 ID:rk2sdCYq0
age
173 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/30(月) 06:48:13.61 ID:ktXkNliS0
169、くだらねえ話題だな
174 :
名無しさん@一本勝ち:2012/07/30(月) 09:05:33.97 ID:B/PEolPE0
マッチポンプおじさんに怒られるぞ!
いいかげんアンカー覚えろよ、な!
175 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/06(月) 20:41:51.99 ID:hm5HpOCz0
男子柔道惨敗に終わったロンドンオリンピック。柔道に代わって空手がオリンピックの正式種目になればいいのに・・・。
176 :
名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 23:44:26.14 ID:y9HTyFb50
夏合宿といったら海が定番やがな。真義館は寺で夏合宿でっか。空手と宗教を結び付けておかしな道に誘い込もうとしてるんかいな?
177 :
名無しさん@一本勝ち:2012/09/09(日) 07:48:58.41 ID:J7yKEGLW0
真義館の北海道大会があったみたいだけど、大会のDVDなんか出ないのかな
178 :
名無しさん@一本勝ち:2012/09/14(金) 16:01:35.92 ID:HUdhB+9rO
179 :
名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 21:34:39.44 ID:ypoxYSa70
みんな人間凶器になってどうするの?
180 :
名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 21:42:55.20 ID:ypoxYSa70
真義のみんな、稽古で疲れて寝てるかい?
181 :
名無しさん@一本勝ち:2012/11/13(火) 21:35:20.83 ID:/EKIobLN0
今でもやっぱり、大会の運営をしてくれる門下生からもガッツリ観戦料とってんの?
182 :
名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 21:44:06.03 ID:fM/2PWT2O
型はどういう型なのかな?
183 :
名無しさん@一本勝ち:2013/02/13(水) 19:36:22.02 ID:VPQV/BDjO
知りたい…
184 :
名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 20:09:33.08 ID:jL39+9BPO
北海道支部HPによると
組手の型6種類と
サンチンとナイファンチン
185 :
名無しさん@一本勝ち:2013/02/14(木) 20:17:28.34 ID:uCOI3QkTO
型といってもフルコンタクト空手でしょ?
所詮意味もわからずしているだけだな
186 :
名無しさん@一本勝ち:2013/03/20(水) 13:27:00.16 ID:Cn/N4UAQ0
円心大阪支部って、すごい昔に型の大会やって大失敗してなかったか?
187 :
名無しさん@一本勝ち:2013/03/21(木) 01:11:49.25 ID:wXcqbfoeO
宇城さんとこの真似かな?
188 :
名無しさん@一本勝ち:2013/04/22(月) 14:35:21.64 ID:Q54yOEVr0
あげ
189 :
名無しさん@一本勝ち:2013/05/22(水) 22:23:43.69 ID:q3QnWTYV0
age
190 :
名無しさん@一本勝ち:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:orF/FMjsO
結局‥円心から独立したのも、円心の支部長達が、大阪支部に全部任せ過ぎて、みんなが協力しなかったからだよ。
191 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dOZT6cBi0
真義館の、東京支部、本部直轄ってなってるけど・・・岩Gさん、どうしたのかな?
本当だ、新たなスタートって意味深だねえwww
193 :
名無しさん@一本勝ち:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FheXRxH/0
真義館東京支部・・でググると、出ては来るんだけど。そこには本部直轄東京道場の記載はあるのだが。本部のHPには、地方支部の記載そのものがないんだよね。
ちなみに、本部直轄東京道場の写真に、岩Gはいない。
明日の9月1日付で岩GさんのHPがなくなるんじゃないの?
195 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/19(木) 02:48:11.91 ID:iMj76XUt0
東北にも支部ほしいよ
196 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/19(木) 10:58:34.88 ID:1SfH4/TF0
>>161 「掴まないサバキ」の話題に関連する様なの見つけたよ こんな感じ
ここからが他スレからのコピペ
↓
昔、芦原先生にステップワークの指導を受けた元指導員の先輩から
聞いた話なんだけど、
その場での右引き足のみで、わずかに左サイドへポジションを変え、
相手の右ストレートを外して左ストレートのカウンターを取るという
テーマの稽古をしたという。
最初は平凡な遣り取りの稽古だなと先輩も思ったそうだ。
でもこの時、芦原先生が相手だと、外受けも下段払いも使ってないのに、
突いた自分の意志とは関わりなく、先輩の突いた腕が、先生の
居ないポジションへと吸い込まれ、体が崩されてしまう奇妙な感覚が
終始ついて回ったのだという。
無論そこに芦原先生がいないという事は、先輩の眼にも見えていたし、頭でも
ちゃんと分かっているのに、どうしようもなく自分の突きが吸い込まれてしまう
のだそうだ。
別にビビって萎縮していた訳でもないので、どうにも合点がいかない。
あの変な感覚、あれは一体何だったんだろうと先輩は首をひねっていた。
「あれもサバキの一種だったのかなー 他のやつと同じ稽古をしてみても
どうしてもああいう風にはならないんだよなー」
自分としてはもの凄く興味のある話なのだが、現在この先輩は大病を
患ってしまって入退院を繰り返しているので、当時の稽古の再現話から
想像するしか判断材料がない。
197 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/21(土) 05:59:37.22 ID:xe+MlX5d0
顔面アリじゃ使えませんよね~?
198 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/24(火) 01:32:29.87 ID:FHuJdPcs0
>>160 元気か?
相変わらずマッチポンプしてるなwww
ブラウザーってわかるか? バレてるぞwww
199 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/24(火) 11:41:42.03 ID:xkZwXg8S0
>>197 逆だよ 例のコピペは、顔面を狙う想定での練習の時の1コマw
実際、こういう類の技はきっちり顔面狙って打ってもらった方が
効果が出やすいんだと
200 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/25(水) 11:34:53.18 ID:tr+OyVfS0
顔面をパンチどう下段払いするんだ?
201 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/25(水) 21:52:26.90 ID:f9zhCrad0
『気とは何か』とかいうテーマでセミナーやるみたいだけど、結局そっち系に行って
しまうのかな?
いつ麻山氏が気を身に着けたんだ?
202 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/25(水) 23:21:31.21 ID:BahcAtsT0
『気』は柳 龍拳に任せて、
顔面をパンチどう下段払いするんだよ?
203 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/26(木) 15:52:23.24 ID:n+W1uf+y0
>>202 横レスでなんだけど、例のコピペ見たら
「~外受けも下段払いも使ってないのに~」って
書いてあったぞ
他人に絡む前にもうちょっと文章よく読んだら?
かっこ悪いよ
204 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/26(木) 23:21:39.00 ID:YegTWW7Z0
>>203 バカ お前さん?
お前こそ文章よく読めよww
相当理解力ないぞ アホかww
205 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/26(木) 23:31:27.00 ID:YegTWW7Z0
>>203 右ストレートって、中段右ストレートって解釈か?
意味わかるよな?
206 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/27(金) 10:55:38.59 ID:+Wne4zrS0
>>203くん 教えて!
>>196 『相手の右ストレートを外して左ストレートのカウンターを取るという
テーマの稽古をしたという。』
>>199 『実際、こういう類の技はきっちり顔面狙って打ってもらった方が
効果が出やすいんだと 』
これ 顔面?フルコンの中段?どうやって下段払いするの?
>>203=
>>196 なんだろう!
207 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/28(土) 02:31:48.28 ID:AA1r1HVY0
>>206さん もう止めとき。
また いつもの円の子供の自演だろう。
たいした知識も無いのにネタ振って、自分で答える。
都合が悪いとダンマリ決め込むいつものパターン。
>>198さんがバカにしてる奴だろう。
多分 円のあの子だろ。
>>196 >>201 このあたり全部一緒だろうな。
アンカーは覚えたみたいだけど、あとはモロバレだな。
208 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/30(月) 02:26:51.26 ID:zykEmOrg0
ここ、クズばっかだなwww
209 :
名無しさん@一本勝ち:2013/09/30(月) 11:35:46.12 ID:SOQH9LV40
円のガキの自演祭りだよ~ん!
210 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/01(火) 17:35:44.52 ID:kKhZhbbT0
おまいら、円だのチョンだのはどうでもいいから
真義館のことを書けよ 馬鹿が
211 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/02(水) 04:19:38.58 ID:MmimeJ0a0
だから~ 顔面パンチをどう下段払いするんだよ? ってさwww
顔面パンチを下段払いで、てのは
サバキ系では普通にあるよ、
多分
>>211が思ってる下段払いとは少し違うニュアンスだと思う。
便宜上「下段払い」って呼んでる、と理解して欲しい。
213 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/02(水) 21:49:02.74 ID:8XMoeV5e0
>>212 何が 『サバキ系では普通にあるよ』 だよ。
聞いたことないぞ。
おまえ、
>>196か?すこし恥をしれよ。
さっさと 顔面パンチをどう下段払いするか教えろよ!
214 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/03(木) 04:18:43.09 ID:nIBhkZIS0
>>213 横レスで何だが、212さんの解釈が正しいよ
196のケースで右の顔面パンチをどう左で下段払いするかだろ?
使用法はこうだよ
①右を打ってきたところへ、左に体を開きつつ相手の右サイドにステップインする
②この時に下段払いを行うと、自然と相手の右の肩口から自分の左腕を差し入れる形になる
③そのまま差し入れた左手で右腕の内袖口をつかみながら、更にステップイン
④すると、自然と左腕の屈筋が働いて、相手の腕を上にひねりあげる形になるので
⑤その腕を取ったまま、右に体を開いてその遠心力で相手の背後に回ると、四方投げの様な
形で相手を背後に引き倒すことになる
⇒最後に腕とったまま(下段突きは無し)⇒かかとで踏みつけて極め
右ストレートに対する下段払いを応用した掴みでのサバキ、つまり
変形廻し崩しの完成って訳
昔は帯研とか、合宿稽古などで指導員中心に教えられていたサバキの
バリエーションのひとつだよ
玉置師範とか、原田師範がやるとスパッと極まってカッコよかった
君は黄色帯かい?それとも青帯辺りか?
キミはもう少し稽古した方がいいよ、何よりもサバキのバリエーションを
知らなさ過ぎる
215 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/03(木) 06:08:59.85 ID:RgIX4fEm0
火消し 大変そうだな!
マッチポンプ失敗だよなww
①右を打ってきたところへ、左に体を開きつつ相手の右サイドにステップインする
②この時に下段払いを行うと、 だから~ 顔面パンチをどう下段払いするんだよ?
サバキの解釈なんかどうでもいいんだよ。サバキのバリエーションにも興味無いし。
右の顔面パンチをどう左で下段払いするか?それだけ知りたいんだよ!
わかるか?上段に飛んでくるものを、どう下段払いするかを聞いてるんだけどな。
掛け下ろしって言えばいいのか。下段払いと動き一緒。
>>214 >>216 フォローありがとう、言葉だけじゃ難しいなあ。
>>215 便宜上下段払いと言ってる、って解るか?
下段払いのような動きだけど実際には
パンチの腕に対して自分の腕を絡めてるんだよ。
俺は196じゃないけど君が解ってないようなので説明した。
「下段払いの動作を上段の位置で行う」でわかるかな?
たぶん解ってもらえないだろうけど一応説明しとくw
218 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/03(木) 13:40:53.11 ID:LIYmTWnz0
>>216さん わかりやすい。
うちは、掛けて受ける・まわすって言い方してるよ。
219 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/03(木) 13:57:51.19 ID:LIYmTWnz0
しかし
>>214 >>君は黄色帯かい?それとも青帯辺りか?
>>キミはもう少し稽古した方がいいよ、・・・
他流のアンタに言われたくないねぇ。
顔面パンチの対処を模索してるだけだよ。
うちでは、便宜上でも下段払いとは言ってないな。
220 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/03(木) 14:15:34.96 ID:WL0WGT0f0
>>196 頑張ってるなwww
ところで、
真義に玉置氏・原田氏っていたか?
221 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/04(金) 03:41:04.00 ID:MN5NJ2fS0
>>196 芦原空手スレに行ってこい!
中山が、三瓶をさばいてるんだってよw
まぁ もう知ってるんだろうけどなwww
222 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/06(日) 03:39:22.01 ID:IbZkEhHi0
>>221 おまえも芦原空手スレに行ってこい 馬鹿が
ここは真義館のスレだ 日本語がわからんのか、チョンめ
223 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/06(日) 05:16:11.60 ID:w9yF8Zbr0
224 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/07(月) 09:24:10.84 ID:lsJ7i+mb0
“観戦プロ試合童貞” www
225 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/08(火) 03:37:55.14 ID:VZCFm0Hk0
>>221 芦原英幸とブルースリーは叩き続けるくせに、正体がばれて中村頼永を
叩かなくなったジークンドーを破門されたヘタレ打田幸司w
相変わらずやる事なす事ゲスだねえwwwww
226 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/08(火) 03:42:47.44 ID:VZCFm0Hk0
227 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/09(水) 18:21:57.56 ID:JAr2n+p70
>>196 「掴まないサバキ」なんて、実際のところあるのか?
あると仮定して、初段レベルで使えるのかいな?
>>227 マルチはいかんね。
サバキ=掴んで崩す事じゃない。
以前どこかのスレでいい意見をみたんだが、
「相手の制空圏・間合いを崩す」事がサバキの意味。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1321101707/134 >134 :名無しさん@一本勝ち :2013/05/16(木) 17:55:39.56 ID:ig8qSxlX0
>
>>123 >>227 まだログあったわ、以下引用ね。
(略)
>
>そもそもサバキとは「相手の攻撃のインパクトゾーンが成立する前に
>無効化したり、相手の攻めをリードする事で次の自分の攻撃に
>有利な状況を作る事」を意味するんで、同じ前蹴りでも、攻撃の出だしを
>カウンター狙いで止めて崩し、即攻撃に繋げる場合は広い意味での
>サバキと解釈できるのかも
>
>ただ「技あり」の前にも、度々大振りの突きに対し二宮氏はカウンターの
>前蹴りをうまく合わせてるが、この場合は直後のポジションが互いに
>正対してる状況なのでサバキとは言えず、単なる「出足を止める」か
>「距離を取る」為の前蹴りと判断していいと思う
>
>どちらかというと、技あり直後に中村氏が放った後蹴りに対し、蹴り足が伸びる
>前の尻にストッピングを合わせて崩し、即裏投げに取った流れの方が、サバキの
>スタイルには近いなと思ったよ
230 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/10(木) 05:18:33.53 ID:THBMkSOt0
829 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2013/10/09(水) 19:53:00.86 rKOShqtO0
ヒョイヒョイと攻撃をよけて
相手のバランスがうまくくずれたら
それを大げさに「掴まないサバキ」と言ってるだけですからw
231 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/10(木) 05:31:29.21 ID:THBMkSOt0
ゴメン 中途半端なコピーになってしまって。
>>229 わかりやすい ありがとう
でも なんでもかんでもサバキって
言ってるだけの気もするけど・・・
232 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/14(月) 17:43:31.31 ID:/k2lm09KO
円心時代に任せっきりにして申し訳なかった。
気が向いたら円心に戻って来い。
みんな待ってる。
233 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/16(水) 21:57:13.56 ID:rrVgxBaJ0
他流派でゴメン
個人的には、掴まないサバキはサバキ系空手の技ではないと思いますよ。
古流空手・伝統派・古武道なんかでは、技の名称がないまでも同じような技はいくらでもありますし。
確かに、それを体系化し名称化したのは先代芦原館長に間違いないですけどね。
円心スレや真義館スレでも頻繁に話題になってますけど、
スイープだとかストッピングだとかは、ムエンタイには昔からあるわけですし。
それこそムエンタイは芦原先代館長が生まれる前から競技として存在してるわけですよね。
真義スレから参照
『蹴り足が伸びる前の尻にストッピングを合わせて崩し、即裏投げに取った流れの方が、サバキの
スタイルには近いなと思ったよ 』 失礼だけど、こんな部分までサバキってことになるのなら
なんでもかんでもサバキってことになってしまいますし。
こうやって個人意見を述べると、すぐ お前は色帯だのサバキの真髄を知らんだのと始まるしね。
実際自分も
袖口を掴んで引き崩したり回したりして、組み手では本当に活用させてもらってるんだけどね。
個人の解釈だから意見も反論もいらんけど
掴む部分を体系化し、掴まない技を名称化したのが、サバキの空手だと解釈してるよ。
長文ごめんなさい
234 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/18(金) 17:55:20.29 ID:hgCbctt70
意見も反論もいらんなら、偉そうに長文書き込むなよ
235 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/19(土) 04:06:44.10 ID:v5T5E3yJ0
痛いとこ付かれたかwww
236 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/19(土) 07:37:25.09 ID:JQiygLqb0
ちょっと意見されるとすぐ反論だよな 子供ばかりだな。
237 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/19(土) 21:18:32.65 ID:bqdbEYC50
極真全日本 二宮vs中村 中山vs三瓶
掴まないサバキなんて無いだろう・・・
“観戦プロ試合童貞” www ってか www
238 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/19(土) 22:54:10.65 ID:SyOBrzpj0
掴まない捌き、捌きに前提がはっきりしてないから、どこまで行っても平行線だろうな。捌きって何?から始めないと。
239 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/20(日) 21:25:34.53 ID:LjrRKrId0
>>238 スマートな方ですね。非常にシンプルな考えです。
貴方みたいな方が指導者なら、サバキの空手も繁栄するのでしょうね。
>>130 >>132 もう少し勉強させてもらいましょうよ。
それと
>>162 あなたもね 真義の事ばかり気にしないで・・・。
240 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/20(日) 23:11:25.30 ID:46Zlawyf0
マッチポンプの円のおにいちゃん 完全にガキ扱いだなwww
ところで
>>214、玉置・原田ってどちらさんよ?????
相変わらず都合悪いとだんまりか?気の小さい野郎だなww
241 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/20(日) 23:31:22.55 ID:afK1/Y290
マッチポンプ お前、もうこっちに来んな。お前のせいでスレが荒れる。消えろ。
242 :
円心会館の会員:2013/10/22(火) 09:23:21.96 ID:AJsgq2p7O
円心の大会に出場して下さい。
元には戻れない事は、理解してるよ。
だけど、切磋琢磨する関係にはなれると信じてます。
皆さんの力が必要なんです。こんな掲示板でお願いする事じゃないけど‥現在の円心会館の有り様に危機を感じる会員は、私だけでは無いのは事実です。
いがみ合うだけじゃ、何も生まれないと思います。
243 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/22(火) 16:21:46.06 ID:wWjWX3qzO
もう東京セミナー終わった?
盛り上がったのかな?
244 :
名無しさん@一本勝ち:2013/10/22(火) 21:23:07.23 ID:HxUl4VlO0
>>242 みっともない このまま潰れてしまえよ!
245 :
名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:50:31.48 ID:Z77fMAkk0
つまらん
だれもいないのか?
246 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 21:34:26.43 ID:dp5p5nek0
保守
247 :
名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 22:01:46.30 ID:bBF2iT/s0
>>240 なんか偉そうな割に、ものを知らん奴がいるな
玉置⇒先代芦原館長時代の本部指導員 ものすごい蹴りがうまいヒト
原田⇒同じく先代館長時代の元芦原の本部指導員 現如水会館の館長さん
芦原や円心と技術的にどう違うの?
真義は知らんが、円心と芦原については次の通り。
円心は掴みとポジショニング重視。試合指向が強い結果、顔面ガラ空き。黒帯でもキチンと顔面防御ができている人は極めて少ない。
稽古のメニューに移動稽古がないので、全般的に腰高。試合アリでやってきた結果が悪い面で出ている感じ。
そのかわり、掴み多用の成果で制圧力の高さはフルコン随一。
芦原は円心より打撃重視で動きもやや直線的。顔面防除を徹底。というといかにも実戦志向のようだが、およそ実戦で使うことなどない後ろ回し蹴りが型の中に満載。型の数も多すぎ。半分でいい。
それから、直線的というと誤解されそうだが、それだけ威力とスピードを重視しているということであって、最短の動作を目指した結果としての「直線的」という意味。あえて試合をしてこなかった地道な成果が花開いている感じ。
i
251 :
名無しさん@一本勝ち:2014/01/28(火) 02:23:23.96 ID:Gr1K7ctXO
>>249 目糞鼻糞って事ですね。芦原の会員は基礎体力が低く感じます。
253 :
名無しさん@一本勝ち:2014/08/25(月) 22:30:15.85 ID:s8fPFdtE0
>>249 あくまでもあなたの「イメージ」だね。実態は以下の通り。
円心=スイープへの対策でストライドが広く腰は落ちている。
顔面なしの試合を重視するため、手のガードは低めで上段の防御は回し蹴り対策を主に想定
芦原=ストライドは普通。
顔面への意識を忘れぬよう注意はされるが、実際に打ち合うわけではなく、
稽古体系にも顔面パンチへの対処が組み込まれていない。
開祖の構えや動作の際の開手による顔面ガードを模倣する者が多いが 、実際に自由攻防下でそれを錬磨する機会はほとんどない。
結論=高度な顔面攻防に関してはボクシングやキックボクシングに大きく劣る。「ストッピング」で対処できる、などと主張する者も少なくないが、
相手にもフェイントをかけたり連打したりする権利はあるw
255 :
名無しさん@一本勝ち:
寝屋川に支部が出来るって話ってどうなったの?