【ケンカ】最強格闘技は何か?3【実戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
まあこんなとこで議論しても絶対結論はでないんだけどね。

前スレ
【ケンカ】最強格闘技は何か?2【実戦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1217982019/
2名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 05:55:17.85 ID:A8RmvRfmO
3名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 08:44:54.11 ID:E0fsJwv20
でてまふ
ボクシング柔道
(プラスアルファ、頭突き、膝、金的、髪掴み)
4名無しさん@一本勝ち:2012/01/14(土) 00:13:56.67 ID:W4PilfWm0

ICBM道
5名無しさん@一本勝ち:2012/01/15(日) 00:27:16.70 ID:zRxNGwxx0
少林寺拳法
(金的、目打ちなど急所を狙う技多数)
6名無しさん@一本勝ち:2012/01/16(月) 23:27:09.20 ID:O1n3cPW1i
空手
7名無しさん@一本勝ち:2012/01/16(月) 23:31:42.04 ID:OHdrnLTzO
少林寺は無いわwww
8名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 17:13:25.11 ID:pq00b1n40
9名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 17:24:51.79 ID:3CihdPBUO
>>5それだけは絶対ないべw
10名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 18:14:20.61 ID:jHwfU4QJ0
総合セオリーを持ってると、やはり怖いものなしなのは確かだ
11名無しさん@一本勝ち:2012/01/23(月) 00:33:17.43 ID:8KdjeZUV0
だいたい喧嘩で勝敗が決まるまでやりあうなんてないし
人として野蛮で逮捕もされるってのは一般常識だからねえ・・・・


いきなり襲われたときにそれを振り払ったり
逆手とって固め込んだり出来る技術は重要じゃない?
まあそういう意味では対刃物も少しはやるアイキとか・・・・・
12名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 16:08:34.13 ID:BX83t7EM0
13名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 17:18:32.67 ID:oJOHwxtq0
>>7
>>9
いやいや、意外と少林寺は使えるんだよ。


俺の経験で言えば
・相手が先制攻撃してきて護身するなら「少林寺拳法」

・殴り合いなら「日本拳法」「キックボクシング」「ボクシング」

・殴り合いの取っ組み合いなら「総合格闘技」
14名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 18:50:17.41 ID:ZM3juDlfO
俺の経験で言えば

俺の経験で言えばw

俺の経験で言えばwwwwwwwwww
15ふん:2012/02/29(水) 21:47:41.09 ID:znQdphIr0
(: φ` ';)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
ふぇんしんぐだろう
きさまらなんか一秒で
心臓かのど ナイフでさされて絶命だ

イタリアのシシリー島の連中は
安全対策にツメヤスリで裸ガチスパーしとるみたいだな
16 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/29(水) 21:50:02.33 ID:dvrFViX+0
総合しかないだろう。
17名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 08:47:10.41 ID:VFpEeVuZ0
そーごー選手も刃物エキスパートにはかなうまい

須藤元気も素人に刺されとる
18名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 16:13:14.21 ID:qb+hAbMH0
>>17
須藤は歩いてる時に
バイク乗ったやつに後ろから刺されたんだから
どうしようないだろ。

対峙してたらそうはなってない。 
19名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 16:59:38.93 ID:rYSHJKb9O
着衣総合格闘技……


だと思います。
20名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 17:16:49.36 ID:EcO1ykHpO
だだだたいどうじゅく
21名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 19:35:17.26 ID:chnajMv20
何にでも対応できる「総合格闘技」が一番向いてるだろうな。
22名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 01:48:41.21 ID:TUAdfvVu0
格闘バカはテクニックしか頭にないが、高校生のタイマン喧嘩じゃあるまいし、
いいオッサンが、街中でパンチしてタックルしてパウンドなんかできねえですよw
まず、先に手を出したくないのでパンチが出ないし、
スーツ着てタックルして取っ組み合うなんて恥ずかしくてできない。

それに、総合だけやってる人は着衣でしっかり掴まれると、意外と動けなくなる人が多い。
自分だったら、地味に柔道やりこんでいて力の強い人が一番イヤ。
23名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 02:15:32.17 ID:rENvXXYK0
>>22
>地味に柔道やりこんでいて力の強い人が一番イヤ

確かに。
俺も柔道経験者が一番イヤだわ。
24名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 04:21:53.98 ID:7pZigbis0
「軍隊格闘術」
打撃・投げ・少林寺や合気道のみたいな関節技・絞め・寝技などがあり
実戦的総合格闘技と言う感じ。
これは強い。
25名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 12:55:01.20 ID:5217kisr0
(: φ` ';)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
わかっとらんな ほんとにこわいのは
人生すてたキチガイだって 刃物だよ刃物
26名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 13:24:11.45 ID:ndkVUKBNO
お前の話はいつもつまらん。
27名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 18:21:07.98 ID:jg3TvOsJ0
>地味に柔道やりこんでいて力の強い人

うん。これだわ。でも大道塾でもいいかも


Tシャツだったらレスリングだな
28名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 02:32:57.51 ID:8lQEVXnv0
>>27
地味に柔道やりこんでいて力が強くても
相手を掴む前に、顔面殴られたら終わり・・・
29名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:24:02.02 ID:afdTEKOI0
>>28
実際はそう簡単に終わるほど殴れるモンじゃないよ。
それに比べたら相手を掴むなり抱え込むなりの簡単なこと。
わかる?
30名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:57:15.06 ID:D/LnPJAHO
うーん……大道塾だな
31名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 01:45:26.78 ID:yrUTbA2U0
>>29
素人丸出しだな・・・www
一度おもいっきりアゴを殴られて来い。
32名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 02:04:42.95 ID:e2V41EJHO
>>13 お前の糞みたいな経験はどうでも良い
33名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 02:17:11.58 ID:yrUTbA2U0
>>32
何の経験もないオマエは黙ってろボケ。
34名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 12:40:43.02 ID:e2V41EJHO
>>33 ウンコがしゃべった!
35名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 14:18:33.83 ID:CPunKkSa0
>>31
キミさ、打撃系にとって何が重要か知ってるかい?
「思い切りアゴを殴れた」ってのは、どういう条件が必要なの?
実際の格闘は頭の中や絵の中にあるわけじゃないんだよ。
36名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 16:03:10.80 ID:ztntnogdO
喧嘩のための武道、大道塾だな。
スポーツ化、興業化を嫌う所も良い。
37:2012/03/26(月) 17:11:18.49 ID:VP094O5f0
/⌒^|^⌒\
(´φ`. '')
(∴;)(, ,)(;∴;)
\;:){▽}(;/
正論すぎるからな
38名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 01:50:24.17 ID:AXcY5muR0
>>35
妄想格闘厨 乙wwwwwwwwwwww
39名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 02:20:10.02 ID:GhnfDDX80
(: φ` ';)
(:∴)(,,)(∴)
\;,){-}(;/
ぬぅ ゴバクした
40名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 02:29:33.42 ID:KC+FpipE0
もちろん合わせて組み技もやってた方がいいが、ひと通り打撃技使える方が、実戦では心強い
実戦は1対1とは限らないから、1人相手に寝技で関節極めたり、マウント取ってフルボッコにしてる暇は無い
41名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 03:00:58.78 ID:+bwavcsW0
>>35
一度おもいっきりテンプルにハイキックを蹴られて来い。
42名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 10:53:57.43 ID:E59p5PD60
打撃系格闘技で、フットワークや間合いがしっかり身に付いてる人が、刃物や鈍器を使うのが、1番実戦的かも知れない
43名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 21:22:55.97 ID:v6+P4xWt0
>>41
そうそう。
マンガの世界では綺麗にハイキックが決まるよなぁw
44名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 22:53:48.14 ID:NUe6StUY0
>>3
これだな。組み技も必須だ
仮に1対1じゃなくても、自分から組み付くんじゃなくて、相手に組み付かれたときに打撃だけじゃどうしようもない

打撃系格闘技はクリンチしたらレフェリーに離して貰える設定だからな。喧嘩じゃクリンチされたら組み技ザコいと転ばされる


素手タイマン限定で、武道や格闘技も何か一つに絞れっていわれたら、
1位 大道塾
2位 総合
3位 柔道
45名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 22:58:57.00 ID:m4rjy7ii0
素手タイマン限定で、武道や格闘技も何か一つに絞れっていわれたら、おれなら柔術だな。
古流じゃなくてブラジリアンのほうね。やっぱ寝技で決めきれるっていい。
タックルなり何なりで引き倒したらあとはじっくり決めてやる。
46名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 23:14:32.98 ID:NUe6StUY0
柔術はわかんないけど、確かに強いと思う。打撃か組み技がどっちかに絞れって言われたら、俺は組み技のほうが強いと思う

正直いってこっちが柔道の奴に掴まれる前に一発顔面か頭部にいれるのは簡単だと思う
でも、「掴まれる前に一発いれる」のは簡単でも「掴まれる前に一発いれて”倒す”」または「掴まれる前に一発いれて”組み合いを回避する”」のは難しい。
これは打撃系経験者が一番わかってると思うけど、相手をKOするのと、相手にクリンチするのじゃどっちのほうが簡単かってことだよ

打撃素人でも、打撃を使って打撃経験者に勝つことはできないけど、ダウンする前に打撃系経験者に組み付くことはできる

グローブがないとダウンしにくいからなおさら


組み技は俺はやってないけど組み技やってる友達に教えてもらった技とか動きがあるけど、それでわかったのは、
人間は殴って脳震盪をおこさせて倒すよりも、掴んでバランスを崩して転ばせるほうが簡単
47名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 23:32:18.47 ID:m4rjy7ii0
>>46
たしかに。おおむねその通りだと思う。
同一人物が組み技オンリーと打撃オンリーで戦った場合、組み技オンリーのほうが勝率高いと思う。
ただほんとに打撃だめな人って結構いるから確実じゃないけどね。
一発でも殴られたり蹴られたりしたら心折れちゃう人って結構いるからね。
ただそれ以外なら組み技のほうが大体強いね。しがみついてくる相手を打撃で倒すのってやっぱ難しい。
それに組み技のほうがフィジカル強いことが多い。取っ組み合いはそれだけで筋トレになる。
48名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 23:37:08.98 ID:lQeFNW0g0
大道塾の東孝が言うようにストレートや前蹴りの直線的な打撃は人間は前からの衝撃には結構強く
て鼻血出して出血して戦意喪失はあっても案外倒れない。
あと、ドン臭いやつの右ストレートと野球部の右ストレートじゃ後者が
上だと思う。
しかし組技、特に寝技は練習しないと素質だけじゃ戦えない。
その意味では組技はやっとくべきだよ。
49名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 00:04:56.71 ID:PiK7aGoy0
>>47
そうだな。ダウンしなくても心が折れて戦意喪失して亀になるような相手の場合は、組み技よりも打撃だとは思う
ただ多少ビビっても立ち向かってくる場合は基本的に組み技有利だな。

あとまあ身体面の話はスレチかもしんないけど、筋力的にも組み技の奴はすごいな。打撃の奴も大抵は一般人より力弱いとかってのは少数派だけど、組み技は力めっちゃ強い
BJJはそこまでなのかしらないけど、柔道なんか軽量級ですら腕相撲でクラス1位2位を争うレベル
50名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 00:10:19.85 ID:/B4TXc8C0
プライドが解散してはや数年・・・・
この手のスレまだあったのか・・・・
51名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 01:25:44.29 ID:EU4jfVACO
>>50
中高生には必要なスレなんだから野暮を言ってやるなよ
52名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 09:35:13.95 ID:jfHdqE6i0
●●●非実戦の極珍団=チョンのエセ空手

・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・掴まれただけでパニックになる
・スピードがない
・ノロマデブが腹叩いてるだけ
・フットワークがない
・ローキックは顔面パンチのカウンターを取られやすい
・顔面パンチを防御できないから顔面骨折する
・間合いすら存在しない
・顔面殴られてパニック
・顔面へのフックやアッパーを避けられない
・顔面に有効打が打てない
・顔面パンチを顔面受けすると骨折しやすいのにマジで顔面受けを使う
・顔面の防御は一切できない
・顔面パンチが無い(概念が無いから顔面がら空き)



以上の理由で人を倒せないから格闘技とは呼べないチョンの腹太鼓お遊戯www
53名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 15:19:10.27 ID:GQaUX3wi0
キックボクシングと柔術やってたら間違いない。
54名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 15:33:04.82 ID:wptwQ+NkO
大道塾の東塾長が設立時に
『素手だと人間は一発、二発叩かれても倒れない』
と言っていた。
UFCでそれが世界中の電波に乗って証明されるわけだが、これは顔面殴打の無いフルコン空手も寸止めの伝統派空手も真正面から認めるべきだ。
人間を倒したいならワンツーじゃダメ、スリーフォーと叩き込むラッシュの技術が必要だ。
ボクシングはその点優れてるが、拳を壊さない打ち方の開発はされてこなかった。
素手に掛ける空手こそが、素手で人間を倒す事を真剣に考えなければ空手という文化に意味は無い
55名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 15:36:48.33 ID:GQaUX3wi0
>>54
ワンツーで倒しましたけど・・・
ツーのストレートで顎を打ち抜いたら膝から崩れていったけど・・・
56名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 15:40:40.08 ID:dUoCurxs0
>>54
簡単に倒れてますが何か?
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
57名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 16:12:06.32 ID:aoUBkUsx0
>>55
あなたと相手の体格、お互いの人数、場所など状況を詳しく教えて。
喧嘩したことないんで参考にしたいです。
58名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 16:12:53.46 ID:aoUBkUsx0
あと双方の年齢も教えて欲しいです。
59名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 16:27:03.12 ID:dUoCurxs0
>>58
簡単に倒れてますが何か?
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

60名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 16:52:02.84 ID:wptwQ+NkO
>>59>>59
不意打ちみたいなもんだからじゃない?
絶対に倒れない、と東塾長が言ってるわけじゃないし。

ムエカッチェアやケイオスマッドマックス、初期UFCやら聡明期の総合格闘技みたいな顔面殴打を認めてるルールではワンツーで倒れないシーンがたくさんある。
ボクシングでさえそうだよ。
61名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 17:17:30.00 ID:dUoCurxs0
>>60
倒された本人が「顔面パンチは来るだろうと思っていて想定して臨んだがかわせなかった」と答えてますが何か?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200405/30/a07.html
62名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 17:20:22.44 ID:diBpK8Ws0
なんかしらんが 想定してる奴がずぶの素人とか
打撃耐久力が欠落した組技選手とか
都合よすぎなんだよな
世の中なめすぎ
むしろ格闘技やりこんでる奴のが多いだろ
喧嘩しかけてくるやつは
63名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 18:39:01.16 ID:PiK7aGoy0
>>61

それキョクシンの試合じゃん
掴みかかられる前に打撃で倒したことにはならないよね。日本人のほうが最初から掴みに行く気はないんだから
64名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 19:59:16.16 ID:IL8v8vaA0
>>63
倒された本人が「顔面パンチは来るだろうと思っていて想定して臨んだがかわせなかった」と答えてますが何か?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200405/30/a07.html
65名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 20:17:18.46 ID:xtJpTkQk0
脳を揺らせば簡単に人は倒れるよ。

でも逆に言うと、アゴを引いてガードしたまま突進して来られると倒しづらい。
間合いや足腰の位置も需要で、それらが狂っていると、もう、弱い弱いパンチになっちゃう。
66名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 21:14:39.13 ID:PiK7aGoy0
>>64
「何か?」
じゃなくて、それは「掴みかかられる前に倒した」ことにはなるの?

その日本人が最初から掴む気でいたんならお前の主張は有意義だけど、その例は関係ないよね?
67名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 21:26:07.46 ID:IL8v8vaA0
>>66
倒された本人が「顔面パンチは来るだろうと思っていて想定して臨んだがかわせなかった」と答えてますが何か?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200405/30/a07.html

68名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 21:29:02.28 ID:q4yhxxGyO
基本は柔道か柔術+打撃の得意技を一つ持つ
ワンツーでもローキックでも何でも良いけど、なるべく汎用性の高い基本技
色んな技を身に付けても、いっぺんに使える技は一つだけ
たくさん技を覚えても、どの技使うか悩む時間が増えるだけ
悩む時間があったら、その間に得意技をぶち込む
たくさんの技を練習するより得意技だけに絞って練習する方が上達もする
柔道は技を上手くするより、取っ組み合いの強さを身に付ける、技より強い体を作るのに重点を置く
体ができて、得意技もそれなりに仕上がって自分なりのスタイルが出来上がったら、それをひたすら磨く
69名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 23:27:26.43 ID:WLmwsXx80
たしかにあれこれ練習するよりひたすらワンツーだけ研いた方がよさげだよな

柔道もひたすら払いごししか練習しなかった奴が中学にいたけど
そいつが一番つよかったな(でかかったけど)
70名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 00:49:44.90 ID:dZkSTOwgO
頭突き・体当たりがメインで打撃や絞め技もある
普通に相撲だろうな
71名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 01:16:06.99 ID:7JyUrhX/0
素手、タイマン、同じ体格という条件なら
総合格闘技が最強です。
喧嘩の動画とか沢山あるが
大体ゴロゴロ転がって寝技か、ワンパン、たまーに投げ技で
決まる。
昔ならグレイシー柔術だったが
今は、それだけでは通用しない。
72名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 01:26:32.61 ID:7JyUrhX/0
総合格闘技の何が脅威かといったら
とにかくフィジカルの強さなんだよね。
組力。打撃力。アリスターみればわかるけど
総合で勝つには化け物になる必要がある。
他にも、寝技の技術とか知らなきゃレイプ同然なんだよな。
首相撲とかも同じ。
技術と肉体、どちらも必要。
打撃も組み技も必須。
総合格闘技でプロレベルに達したら
まず間違いないだけの基礎はできてるよ。
73名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 01:30:17.04 ID:qJpKeuCYO
>>68
ワンツー(目隠し)ローキックは最強だと思うな。
打撃未経験者やローキック弱者には。
ワンツーの最中は顔面にスキが無いし、そのまま目隠しすればローキックがモロに入る。
ローキック一発で倒れないなら、変化させてツーワンツー(+ローキック)でKOも狙える。


>>70
そこまで言ったら相撲じゃなく大道塾だろw
74名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 02:31:06.91 ID:IQG3tPaG0
>>73
健ちゃんがナイマンにボコられたから妄想決定www
7555:2012/03/29(木) 03:32:24.00 ID:Wr+09Jym0
>>57
俺 170cm 80kg ガッチリ筋肉(ヴァンダレイ・シウバ)みたいな体系
相手 170弱 体重推定70kg台 
場所は路上 俺は一人 相手は三人
俺が自転車で走ってると少し酒が入った三人組が、
俺に向かって「これ捨てとけ!」とタバコの空箱を投げつけてきた。
普段から路上に捨てられてる空き缶などを見つけると、拾って捨てに行く俺。
だから路上にゴミを捨てる輩には、いつも腹が立っていた。

路上にゴミを捨てるどころか、人に向かってゴミを投げつけるなんて・・・

俺はモーレツに腹が立ち思わず急ブレーキで自転車を止め「なんや!」とその三人組に怒鳴った。 
すると向こうも「あ〜?」とこっちに向かってきたので自転車を降りて、三人組と対峙した
三人組の一人は、ガタイのいい俺を見てビビって後に立ってるだけだったが、あとの二人は酔いもあり、
俺がひとりなのでかなり強気で「なんじゃこらぁ」と向かってきた。 
俺「何を人にゴミを投げつけることあるんや」
相手A「空箱や!」 相手B「それがどないしてん早よ捨てて来い!」
俺「しょうもないことすんな!」 相手A「やかましいわ!」
もうこの時点で俺は完全に頭にきて「こいつら絶対にやったる」と
二人組をおもいっきり睨みつけると相手Bは、俺の雰囲気と迫力に少しビビってたじろいだが
投げつけた張本人相手Aは「なんや!」と向かって、俺の肩口を掴もうとしてきたので
フェイントで軽くジャブを打ち、相手Aがそれに気を取られてる隙に
渾身のストレートパンチを顎に喰らわせた。見事に決まり相手Aは膝から崩れ落ちた・・・

横にいた相手Bは完全にビビって「す、す、すいません」と頭を下げたが
俺は「なめとったらアカンぞ!」と相手Bの腹に前蹴りを入れ 
Bは腹を押さえてその場にうずくまったので、肩の辺りを踏んづけるように蹴った
俺は残った一人を睨みつけ
「コイツらに二度と人にゴミ投げるような事すんな言うとけ!」そう言い残し
その場を後にした。 以上マジの話だ。
76(^∀^) ◆FIGHTER/PH9Y :2012/03/29(木) 03:44:52.14 ID:JNUb1FR50
             
★★★★★ 知恵遅れ=那智 の馬鹿さらし(プッ  その12  ★★★★★
 
     【馬鹿でもわかる 那智=知恵遅れ の証明】    
   
345 名前: 那智 投稿日: 2012/01/16(月) 03:15:33.74 ID:A4gNudHy0
誤りの指摘ってのは 誤った仮定ではできないね !!  
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1323331883/345  
-----------------------------------------------------------------
那智糞の主張 「誤りの指摘ってのは 誤った仮定ではできないね」・・・・・(*)
の誤りを証明するために、誤った仮定で誤りを指摘してみることにする。
誤った主張として             
「自然数a,b,cについて,a^2+b^2=c^2が成り立つとき,a,b,c は全て奇数である。」・・・・@
( a^2 は aの二乗を表す)を用いる。        
@は誤った主張である。なぜならば  
自然数a,b,cについて,a^2+b^2=c^2が成り立つとき,
a,b,cのうち少なくとも1つは偶数だからである。 
この誤った主張@の誤りを、誤った仮定である          
「 自然数 a, b, c は全て奇数である。」 ・・・・A
を用いて証明する。                 
    
【証明】          
Aより a^2+b^2 は奇数+奇数で偶数となる,一方 c^2 は奇数である・・・C
従って 奇数=偶数 となり矛盾する。
ゆえに,a,b,cのうち少なくとも1つは偶数である. Q.E.D.

かくして 誤った仮定Aにより誤った主張@の誤りが証明され、

同時に 那智=知恵遅れ が証明された(大爆笑)

あはははははははははははははははははははははははははははははははは
77名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 05:46:17.57 ID:ohtyPrhG0
北斗神拳
78名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 09:03:47.80 ID:F44xeuqg0
●●●非実戦の極珍団=チョンのエセ空手

・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・掴まれただけでパニックになる
・スピードがない
・ノロマデブが腹叩いてるだけ
・フットワークがない
・ローキックは顔面パンチのカウンターを取られやすい
・顔面パンチを防御できないから顔面骨折する
・間合いすら存在しない
・顔面殴られてパニック
・顔面へのフックやアッパーを避けられない
・顔面に有効打が打てない
・顔面パンチを顔面受けすると骨折しやすいのにマジで顔面受けを使う
・顔面の防御は一切できない
・顔面パンチが無い(概念が無いから顔面がら空き)



以上の理由で人を倒せないから格闘技とは呼べないチョンの腹太鼓お遊戯www
79名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 09:30:06.42 ID:XlkF5bXe0
多人数ともめたことあるが てれびみたく
ひとりひとり行儀よく順番に襲いかかってなんかこないぞ
あと打撃よりも人数にまかせた 組付きがおおい
完全に捕獲にかかってくる
(一人が犠牲的にしがみついたりして動きふうじ、そのすきに残りがテイクダウン、全員で上に乗っかられ抑え込み、続いてたこ殴り)
これやられたらプロでも辛いと思うぞ
むしろ格闘技よりもラグビーのが役立ったくらいだし
80名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 09:32:25.52 ID:XlkF5bXe0
しかも多人数は 一人がやられ始めると
途端に守ろうと仲間意識働いて
余計団結つよくなるぞ

よく一人を華麗に倒せば残りはおとなしくなるとかオオウソだから
81名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 10:59:44.47 ID:zNTm8gZb0
俺は松濤館流空手をやっていたけどね。

実戦と言っても中学生くらいの時しかないが、だいたい寸止めで威力見せるだけで終わったね。

お互い格闘技経験者だとなかなか喧嘩にはならないのではないかと思う。
8257:2012/03/29(木) 11:32:40.80 ID:g/giVA6w0
>>75
詳しいご説明ありがとうございました。
170cm 80kg で筋肉質とはウエイトで鍛えてるんですか。
かなりいいガタイしてますね。
ストレートを顎に入れた際には相手は横向いてる状態だったんでしょうか?
ちなみに何の格闘技をやってるか教えて下さい。
下の東孝先生の発言に相当当てはまる気がします。
何はともあれ3人撃退したのは凄いと思う。

http://www.daidojuku.com/home/column/answer_18.html
>所が素人なら別だが実戦(喧嘩)となると、下手したなら殺される!という恐怖心から、
>相当な打撃力や体力の差があるとか、顎を横からかすめるとか、
>アッパーで顎を打ち上げない限り(素手で怪我なしにこれをやるのがまた難しい)人間は1,2発では中々倒れない。
83名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 12:15:21.10 ID:sQs7IfzN0
小学から高校まで少林寺と伝統空手をやってました
中学の終わり位から少しグレだし高校2の時に喧嘩をしてしまいました
ある日3人の悪仲間とゲーセンで遊んで金が無くなり1人のダチが
真面目そうな男を見つけ金を集ろうとしました
俺は集りに乗る気ではなかったのですが1人が言い始めた事なので
と思ったら俺のダチが断られキレて殴り掛かって行ってたのでした
ところがダチが1発で伸ばされたので、これは俺の出番だと思い
相手からタイマンでするように言われそれを了解しました
格闘技経験者で喧嘩に負けてなかった俺は相手に突き蹴りを攻撃するも当たらず
相手がけん制のジャブのあとローキックを2発もらうと足がしびれ出し
そのまま床に倒れてしまい上に乗られ数発殴られ首を極められ気絶してしまった
少林寺も伝統もローキックはないためあの痛さは経験がなかった
しばらくして起きた時にダチから経緯を聞いたのでした
後で聞いたらそいつは中学まで柔道出身で高校は極真空手もやっている地元では有名人だった
それ以来真面目に大学に進みきちんと就職して現在に至る
84名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 12:35:34.86 ID:el/G7rCE0
>>83
と、梶原マンガ脳した

腹叩きマニアのジジイが

糞しょうもない

捏造与太話を

垂れ流しておりますwww
85名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 12:40:33.98 ID:NPsF9NUfO
喧嘩のはなしをし出すとなあ
自転車とか椅子とかその辺にあるもんなんでも使うし、壁とかも使うから格闘技の技術体系から逸脱したことが多い。それに一対一の場面でも常に周りを気にしながらやるから、感覚的に道場の組手とは異なるしね。
ただ、体幹と拳と当て勘は鍛えておいた方が良いと思うよ。特に拳は強引に頭殴り付けたりしても補填してくれて、ダメージを与えられるから鍛えとくべき
なんだかんだで殴る蹴るの感覚が必要な場面は出てくる。一撃で決まらなくてももらえば体勢が崩れたり目が眩んだりする。それで流れが変わってくる。
体幹や足腰の安定性は言わずもがな
86名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 12:53:09.17 ID:el/G7rCE0
●●●非実戦の極珍団=チョンのエセ空手

・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・掴まれただけでパニックになる
・スピードがない
・ノロマデブが腹叩いてるだけ
・フットワークがない
・ローキックは顔面パンチのカウンターを取られやすい
・顔面パンチを防御できないから顔面骨折する
・間合いすら存在しない
・顔面殴られてパニック
・顔面へのフックやアッパーを避けられない
・顔面に有効打が打てない
・顔面パンチを顔面受けすると骨折しやすいのにマジで顔面受けを使う
・顔面の防御は一切できない
・顔面パンチが無い(概念が無いから顔面がら空き)



以上の理由で人を倒せないから格闘技とは呼べないチョンの腹太鼓お遊戯www
87那智:2012/03/29(木) 13:04:08.71 ID:bURaeM7J0
>足払い無し


日本人が朝鮮人にころころ転がされてますよ? (w

http://www.youtube.com/watch?v=Uf0yOgTUdQw&feature=related
88LEF:2012/03/29(木) 13:05:49.64 ID:Bk/fmm800
>>86
荒巻さん一人で頑張ってるね
無視されてもやり続けるところがウケるw
89名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 13:15:06.40 ID:k3Xe4Kig0
>>87
身内限定の腹叩きとか参考になんねーよボケwww

●●●非実戦の極珍団=チョンのエセ空手

・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・掴まれただけでパニックになる
・スピードがない
・ノロマデブが腹叩いてるだけ
・フットワークがない
・ローキックは顔面パンチのカウンターを取られやすい
・顔面パンチを防御できないから顔面骨折する
・間合いすら存在しない
・顔面殴られてパニック
・顔面へのフックやアッパーを避けられない
・顔面に有効打が打てない
・顔面パンチを顔面受けすると骨折しやすいのにマジで顔面受けを使う
・顔面の防御は一切できない
・顔面パンチが無い(概念が無いから顔面がら空き)



以上の理由で人を倒せないから格闘技とは呼べないチョンの腹太鼓お遊戯www
90名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 14:12:00.06 ID:qJpKeuCYO
大道塾が武道板最強だろ
91名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 15:19:39.72 ID:ddkOpOyj0
覚せい剤をやめますか? それとも人間をやめますか?

    /gggggllllllgggggglllilillgggggggg,,,,,,_
  .;,,ggllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgg,,
 _gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll。
./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
lilillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
[゚lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll[゚
]lllllllllllllllllllllilillllllllllllllllllllllllllll[]llllllll^]llllllllllllllllllllllllllllllllllll
..lllllllllllll^][" .\[[^^^ ゚l["  ゚l"  .\llll(゚lllllllllllllllllllll
^^^llll]  ./lilillllllllllll]l.   .llilillllllllllllllllgg。^゚lllllllll]["
 ..lllllllll ,,llllllllllllllllllllllll][   ^)llllllllllllllllllllllllllll、.llllllllll.
 ..lllllllll llllllllllllll[[゚「゚"^     ^^^^^^^゚lllllllll[ 〈llll]]
 |llll[..〔]l゚ ,,ggg─、      /:lggg.。_ ^)[[ 〈llll]]
  .llllllili  ./゜llllllll,,/  .ll.  (  \llllll[。.]!   〈lllllili
 |^ll[   "゜     :l゛  .\     `、  〈ll["]!  
 ||        ./゜    \        | 」  
  \[  _     |___    .ヽ        ]し(
  |  \.。.。rr  \llll,,____lilillr゜ \。..。。.f゜  ]! 知能は小学生のまま大人になりました
  .l!                        ]!
  ]!     .ヽ  __./──-、,,   .。     ]l.
  〈      ],,gll[gglili^)[^)llggg]5xqd     ]
  |     」^),,"゚]][99[り゚゚゚"^_,-^゜[    /
   ゚l。  .ヽ゛  .\v。.。.。.。.。t"   \ ./
    \。                __/
      `、ー.。,,,,_         ,,。.t"
9255:2012/03/30(金) 01:54:40.04 ID:OSPDhUZk0
>>82
ウェイトは昔やってたけど最近はたまにする程度。
でも自転車に乗って走ってると
それ自体が筋トレの代わりになってる。
坂道登ったりしてると足だけじゃなく、腕や背筋が鍛えられてる。

格闘経験はほとんどなく
小学生の時に少林寺拳法を少しやってただけ、
高校の時に毎日のように硬球を殴って拳を鍛えてた(今はやってない)
あと今はワンツーパンチを打つ練習は、やってる

ストレートを顎に入れたとき相手は
まっすぐ向いてたと思う。たぶん・・・www
93名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 02:56:12.06 ID:eeO7CWcR0
不意打ちや、臨戦態勢(心理的に)に入ってない相手、または出会いがしらのみなら打撃のほうが有効

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17283030
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17127091
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16828317


すでに警戒してたり臨戦態勢になってる奴、初撃以降は組み技が有効

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17232834
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16556855
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16446274

9457:2012/03/30(金) 19:37:48.30 ID:lDEPBI4Y0
>>92
小学生の時に少林寺を習ってると周りに対してはかなりなアドバンテージ
になりそうです。
基礎体力はやはり大切ですね^_^
レスどうもありがとうございました。
95名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 02:50:29.48 ID:W/xmNJbb0
>>92
「破壊王ノリタカ」でもやってたよね自転車トレーニング。
筋肉と持久力が同時に鍛えられるから
自転車ってスゴク良いトレーニングになるんだよねぇ。
96名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 16:28:40.39 ID:d+tQ1z0PP
モヤシにとってはそれも筋トレってことになるんだろうなぁ・・・。


あ、マジレスしてごめんね。
97名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 17:53:42.16 ID:wfw95lF30
>>96
モヤシじゃなくても充分筋トレになるよ。
98名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 20:48:43.52 ID:d+tQ1z0PP
>>97
充分、、、ねぇ。。。

まあ、なんつうか、書き込む前に、筋トレでググルなり本を読むなりして、少しで良いから知識を仕入れてね♪
ここは実践者の武道板だしさ。
99名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 03:48:32.15 ID:XTKxmiqB0
>>98
なんか>>97のレスを否定してるけど
実際に自転車トレやったことあるのかい?
俺はマウンテンバイクに乗ってるんだけど
その辺の道路を二時間ほど走るだけで腕とか足はパンパンになるよ。
部位は腕・背筋・足と限定されるけど、筋トレになるよ。
自転車で坂道登るのってウェイトやってるのに近い。
100名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 04:29:57.39 ID:J1P7AM1o0
>>98
オマエ自転車乗ったことないのか?
ひょっとして自転車乗って筋肉はつかないと思ってるか?
筋トレ=ウェイトだと思い込んでるのか? 
自転車=持久力トレーニングだと思い込んでるのか?
エアロバイクと勘違いしてんじゃねぇの?
バカだねぇーwwwwww 
自転車トレーニングしたことないのバレバレwwwwww 遅れてるねぇーwwwwww
101名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 04:41:51.24 ID:A4UPNK+R0
102名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 04:46:30.41 ID:S6EM5cfO0
柔道のヘーシンク選手とかは日本人指導者の言うとおりに自転車で
トレーニングしてたのは有名だよ。バランス感覚や大外刈りとかには、
良いと思う。また太腿の筋肉を壊さずに肥大化するので興味深い。
103名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 17:27:01.26 ID:qIOg6UYlP
>>101
おう、わざわざありがとw
この動画にもあるように、清水はマシンで筋トレしながら、筋トレとは「別の目的」で自転車トレーニングを行っている。
わかったかな?

それに、格闘技に役立つ筋肉とよく言うが、その目的からして多分わかっていないだろ?
だから、こうした「筋肉もつくよ」みたいなレスを入れて平気なんだろう。
そこを嘲笑されているって気がつけ。
104名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 17:43:57.32 ID:h9xxdsg90
伝統派空手様が頂点を極めた総合格闘技世界最高峰のUFCどころか
マイナー総合大会ですら全く勝てない極珍の雑魚共www

シウバから逃げ回った挙句にタコ殴り秒殺KOされた極珍全日本重量級王者www
http://www.youtube.com/watch?v=_NzEJ-QDUsY
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200208/28/020828_a01.html
フリーターにわずか49秒で絞め落とされて失禁した極珍全日本中量級王者www
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200603/13/a05.html
第1回UFCでホイスにあっさり締められて秒殺負けした極珍世界大会出場の雑魚ジェラルド・ゴルドーwww
http://www.youtube.com/watch?v=ytEklaNgGw8
相撲取りの連打であっさり失禁した極珍全日本4位&極珍世界7位の野地竜太www
http://www.youtube.com/watch?v=Hs6qs7IKjno
反則の金的蹴りまでやりながら最後はブザマに失禁一本負けした極珍世界ウェイト制王者の雑魚チンドリュースww
http://www.youtube.com/watch?v=vPOMoN5vlhU
惨敗続きでUFCをリリースされた雑魚長南如きにボコられた極珍ウェイト制世界王者の雑魚ナカハラwww
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2010/2010032201/4.html
修斗新人戦でブザマに1回戦敗退した極珍全日本ウェイト制軽重量級準優勝者www
http://www.youtube.com/watch?v=Xyr-OwbY44Q
無名の総合格闘家の打撃で秒殺失神失禁KO負けした正道全日本ウェイト制3階級制覇&正道全日本2連覇&極珍全日本ウェイト制重量級4位の雑魚外岡www
http://www.youtube.com/watch?v=ga2NDPBCMo8

※番外w
インチキ氷柱割りと下手糞な型で誤魔化して総合から逃げた極珍全日本王者のヘタレ和美www
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200311/30/ae01.html
吉田秀彦から逃げた極珍世界王者のヘタレ雑魚フィリオwww
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/column/200612/at00011827.html
105名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 17:58:09.65 ID:TacunMzNO
フルコン系の人間の筋トレって基本、ウエイト等の器具使った物か、
自重トレーニングという発想しかないから、
自転車トレーニングの話とかしても無駄。

通じないよ。

だから、フルコン系の日本人選手達って、
100キロオーバーの選手でも、
80キロ代の外国人選手にパワー負けしちゃうんだよ。
106名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 17:59:21.46 ID:h9xxdsg90
極珍の糞漏らし秒殺オールスターズwww

49秒で終了www極珍全日本ウェイト制中量級王者www
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fght/other/live/200603/13/a05.html
76秒で終了www極珍全日本ウェイト制重量級王者www
http://www.youtube.com/watch?v=_NzEJ-QDUsY
122秒で終了www極珍世界王者www
http://www.youtube.com/watch?v=lUq3-LkSet0
113秒で終了www極珍全日本王者www
http://www.boutreview.com/report/k1/00/0319/9.html
48秒で終了www極珍世界4位www
http://www.youtube.com/watch?v=bo0ooa6vMX4
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200511/19/a09.html
74秒で終了www極珍全日本4位&極珍世界7位www
http://www.youtube.com/watch?v=Hs6qs7IKjno
66秒で終了www極珍世界王者www
http://www.youtube.com/watch?v=kZcKe3k7e9k
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/2009/2009120501/6.html
140秒で終了www極珍世界4位www
http://www.youtube.com/watch?v=phh_czxmswc
153秒で終了www極珍世界4位www
http://www.youtube.com/watch?v=wvBQHdWq-dY
123秒で終了www極珍世界3位www
http://www.dailymotion.com/video/x64hht_ruslan-karaev-vs-aleksandr-pichkuno_sport
12秒で終了www極珍全日本4位&極珍世界7位www
http://www.pancrase.co.jp/data/result/2004/0725d.html
107名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 01:19:18.00 ID:+9vU2/y30
>>103
>そこを嘲笑されているって気がつけ

嘲笑されてるのはオ・マ・エ
知ったかぶって皆に否定されてるにもかかわらず
無知が自論を展開してさらに恥の上塗りwwwwww
108名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 01:42:17.32 ID:PkpiZNrsP
109名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 01:51:39.91 ID:mwvhPB0F0
>>103
そういうことはまず経験してから言え。
実際にやったこともないくせに
分かったような顔で語ってんじゃねえよタコ。

こっちは実際にやって実践した自分の経験で言ってんだよ。
110名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 02:20:51.06 ID:SK4X7v2b0
>>103
ひょっとしてその動画が自転車トレだと思ってんの? プッ
ここで皆が言ってるのは全く別物。
マシンや器具使うのだけが筋トレじゃないんだよ。 時代錯誤のウェイトバカさん
知ったかぶって偉そうに語る前に実際に自転車乗って来いバーカ。
111名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 03:19:22.52 ID:PkpiZNrsP
皆ww
112102:2012/04/02(月) 03:29:25.49 ID:khYJTQ1/0
>>110
同感ね。筋肉増強でなく無酸素状態での向上とかでしょう。
■柔道の例
重いペダルの自転車を全力でこいでは休むという
無酸素運動のトレーニングを恵本選手に課した。
瞬間的に出せる力を示す『最大無酸素パワー』という数値を
向上させるのが狙いだった。
http://www.naoru.com/at.htm
113名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 01:07:03.28 ID:7lWF3F6U0
週に2〜3回・1〜3時間自転車に乗ってるだけで
足や腕が逞しくなってくるのはマジだ。
114名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 01:11:22.25 ID:WkQU/AhC0
●●●非実戦の極珍団=チョンのエセ空手

・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・おデコ付けてポンポコ腹タッチ
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・掴まれただけでパニックになる
・スピードがない
・ノロマデブが腹叩いてるだけ
・フットワークがない
・ローキックは顔面パンチのカウンターを取られやすい
・顔面パンチを防御できないから顔面骨折する
・間合いすら存在しない
・顔面殴られてパニック
・顔面へのフックやアッパーを避けられない
・顔面に有効打が打てない
・顔面パンチを顔面受けすると骨折しやすいのにマジで顔面受けを使う
・顔面の防御は一切できない
・顔面パンチが無い(概念が無いから顔面がら空き)



以上の理由で人を倒せないから格闘技とは呼べないチョンの腹太鼓お遊戯www
115名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 01:52:34.70 ID:NmCZKHWu0
その自転車トレーニングって普通のママチャリでもいいの?ギアは3段でかご付きの普通のやつなんだけど
ただランニングするよりもいいのかな?30分ランニングと30分自転車で走るのどっちがいいの?
ママチャリでいいならやってみようかな、自転車こぎ。
116名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 03:04:43.57 ID:rpseauw90
筋トレの成果は体質にもとるでしょうよ
117名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 05:05:03.66 ID:WIt/BqT6O
>>116
日本語が不自由な低脳がネットすんなバカ
118名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 05:46:17.54 ID:rpseauw90
失礼、噛みました
119名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 15:40:58.78 ID:ZO6JLcGI0
>>115
持久力だけならランニングだけど
自転車は「筋力・筋持久力・ランニングほどではないが持久力」
この三つが同時に鍛えられる。
30分ではちょっと足りない、一時間は漕いだ方が良い。

普通にママチャリで良いよ。
むしろママチャリのほうが重量があるから負荷が掛かって良いかも。
120名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 17:00:04.35 ID:5mFw8JaQO
>>77
主人公補正抜きなら、確実に南斗系だろ
(ツボ等を)狙う必要が無く、手当たり次第の乱打でOK
南斗最強はシン
http://ashey.blog.fc2.com/?mode=m&no=50&cr=44236d4e56500ef02f465ad145824197
121名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 17:00:54.03 ID:vTT04+GtO
ナイフ術だろ
122名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 18:25:19.96 ID:tjoGG3fy0
拳法
123名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 18:53:23.66 ID:NmCZKHWu0
>>119
ありがとう。30分じゃ足りないか。毎日一時間はきついな・・・
まあママチャリでいいならやってみるわ。重量級だからコンクリ走るより膝に優しそうだし。
めちゃくちゃ効果あったら続ける。
124名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 21:54:55.77 ID:rpseauw90
縄跳びってどうなの?
スタミナと足腰の筋力が両方鍛えられる気がするんだけど
125名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 20:42:08.39 ID:Q8PWhEGL0
この世で最も醜く、この世で最も罪深い生き物だと思う
2ちゃんは
例えばスレで批判しておいてそのチームが優勝したりしたらテレビの前で
「すっげ。マジかよ・・・。」とかほざいたり
スレではとあるゲームをさんざん批判しといてパソコンはなれたらそのゲームに
没頭しまくってたり・・・
この世で最も醜い生き物真の糞クズ、この世で最も罪深い生き物だよ・・・・
2ちゃんは・・・。
どうせここの板にいるクズどもも打撃取り入れたり組み技始めたりしてんだろうがよ!!

オレは今日卒業するからお前らとは違うな。
お前らクズどもと一緒にするなよ?

126名無しさん@一本勝ち:2012/04/13(金) 00:29:40.31 ID:LeYTqy1L0
>>114
最弱決定じゃんwww
127名無しさん@一本勝ち:2012/04/13(金) 14:43:41.55 ID:7VO8+DJJO

春巻龍が最強

128名無しさん@一本勝ち:2012/04/13(金) 14:45:18.70 ID:z3c4ulVM0
極珍最弱www
129那智:2012/04/13(金) 14:52:26.44 ID:HHbn2cMV0
格闘板でやったらどうです?



ここは日本刀の技術も語る武道板では?
130名無しさん@一本勝ち:2012/04/13(金) 14:57:52.48 ID:z3c4ulVM0
>>129
能書きはいいから

>すべての日本武道に顔面パンチ ありませんよね?



あるのかないのか


いつお前は

日本空手協会の本部道場に検証しに行くんだ?
お前の近所にある大学の空手道部でもいいぞwww



協会本部や体育会空手道部に行く度胸はあるかな?


どうなんだ?






小便漏らしのムーニーマンヘタレジジイwww

131名無しさん@一本勝ち:2012/04/13(金) 17:59:42.96 ID:TFkjvn+Z0
>>129
まだそいつが誰かも分かってないのか?
132名無しさん@一本勝ち:2012/04/13(金) 18:14:53.02 ID:SxzSgNM00
極珍最弱www
133名無しさん@一本勝ち:2012/04/13(金) 22:59:27.48 ID:9vGTC+5r0
極珍最狂www
134名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 22:50:22.75 ID:TjCxQUrd0
いいかあああああ!!
おまえら
オレが一番つおい格闘技を公開しちゃうぞーーーーーーーー



一番は・・・・・

な・・・なんと・・・・・!!!



ジュウドウ!

135:2012/05/02(水) 22:50:52.90 ID:TjCxQUrd0
くっ・・・・!!
テ・・・テメ・・・
136名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 23:02:51.53 ID:ehBZ/iph0
(: φ` ';)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
野球
日本では運動神経いいやつは皆野球にながれる
格闘技やってるやつは大抵
元いじめられっこか運動神経凡人だ
137:2012/05/03(木) 00:37:09.05 ID:WMXqa65M0
/⌒"|⌒\.
((<>)−(<>))
(∴)(00)(∴)
\:){皿}(./
こらにせものめ

たしかに一理あるが
やつらは才能労力すべてを野球についやしていて
戦う技術はない

石をなげつけたり バットでぶん殴るのはうまそうだな

最強は我がこくではやくざである
138名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 01:15:21.49 ID:0BuFcqbr0
国内最強の武術団体は猟友会とういう事が証明されたな。


知人男性を殺害しようと縛って車で連れ回し、暴行を加えたとして、徳島県警は2日、徳島市北矢三町、
飲食店員家長崇裕容疑者(20)と、県内の男子高校生4人(いずれも3年)を含む少年5人(17、18歳)を
逮捕監禁と殺人未遂の疑いで逮捕した、と発表した。
いずれも容疑を認めているという。

発表によると、家長容疑者と少年5人は共謀し、1日午前2時30分頃、家長容疑者と幼なじみの同市内の
男性会社員(20)を呼び出し、ロープで縛って乗用車のトランクに押し込み、同県板野町内の山中で「殺す」
などと叫びながら木刀やスコップで殴った疑い。同5時頃、現場を通りかかった猟師に発見され、6人は男性を
放置して車で逃げた。男性は後頭部と左肩に軽傷。

県警は男性が覚えていた車のナンバーから6人を割り出した。動機を調べている。
(2012年5月2日11時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120502-OYT1T00593.htm
139名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 01:17:37.05 ID:rus4r3O6O
アンチ極珍同盟が最強!

これは定説です
140名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 16:12:15.26 ID:c1/mwsnKI
争わないのが一番の技
141名無しさん@一本勝ち:2012/05/12(土) 17:16:58.76 ID:SCsf0qH40
極真やってるww
142名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 18:16:50.40 ID:wBd2S+QF0
とうとうK1が事実上倒産したな・・・。
ここ数年で総合格闘技ブームは完全に廃れちまった・・・。

一昔前までは格闘技やる奴は皆総合の道場探してたが
今じゃ皆、柔道や空手、キックなど本来の武道に行くようになって来たな。
143名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 18:28:29.23 ID:EF0oEF6b0
K-1は運営会社が潰れただけで正道会館は痛くもない

>今じゃ皆、柔道や空手、キックなど本来の武道に行くようになって来たな。
残念けど、今の時代に闘うなんて発想はないよ。
格闘技はもう終わったよ。
144名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 18:40:49.40 ID:wBd2S+QF0
>>143

強がり丸見えスレ(笑)
145名無しさん@一本勝ち:2012/05/17(木) 22:11:24.48 ID:dp9tUJvQ0
結局一番実戦的な格闘技の弊習はなんなの?
もう答えは出てるの?
146名無しさん@一本勝ち:2012/05/18(金) 21:03:20.78 ID:2e25EsxX0
絶対喧嘩したくないのは伝統派空手家だな
巧みな間合い操作から繰り出される最速の突き・蹴り・投げ
http://www.youtube.com/watch?v=bPAOcn9DM54
大学の体育会空手道部とか絶対喧嘩したくない
http://www.youtube.com/watch?v=sQ_RtO5FrdE


極珍は余裕www
間合い無視でおデコ付けて腹叩いてるだけwww
http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M
顔面殴り放題www
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
こんなの女子高生でも勝てるべwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
147そうだな:2012/05/18(金) 22:45:15.41 ID:wlCgHMqY0
フェンシング
すぽちゃん
剣道
できまり
148名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 02:57:55.66 ID:s5hb3OMk0
できまり
149名無しさん@一本勝ち:2012/07/12(木) 22:12:21.83 ID:mcmQ3xlp0
州コミッション
150名無しさん@一本勝ち:2012/07/21(土) 12:50:18.30 ID:ST5zrFSZ0
151名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 02:42:18.92 ID:lL2aEP4+0
書き込んでください。
152名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 05:47:00.47 ID:em7yBCcJ0
タイマンなら空道・修斗
多人数戦ならボクシングが良いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=DaHtveMEa68
153俺の両手はダブルマシンガン:2012/09/17(月) 08:24:38.98 ID:zMz/y8OdO
自分にあったスタイルで闘え!
自分の系統を知る事が第一だ。
154名無しさん@一本勝ち:2012/09/17(月) 11:21:11.25 ID:qdnp2kds0
多人数ならそれこそ武器
せめて棒くらいは手にして スポチャンプラス剣道のが役立つだろうな

そして多人数から逃げるときはラグビー
155名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 22:41:26.17 ID:EohxJK9q0
65 :名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 23:56:26.88
「品川の中1男子が自殺…自宅に走り書き」

二段ベッドに空手の帯を結んで、首つりしたらしい。
自殺の動機は、現在警察が捜査中。
もしいじめが原因だとしたら、空手の少年部に存在意義はあるのか?
いじめ以外が原因だとしても、謗りは免れない。

少なくとも彼の通っていた道場は、彼を強くできず守れもしなかった。
しょせんスポーツの場に過ぎなかった。要因は何か?


66 :名無し物書き@推敲中?:2012/11/14(水) 23:58:35.32
↑誤爆ではありません。
リアル系の創作をしてる人たちがいるようなので、テーマを投下した次第です。
156名無しさん@一本勝ち:2012/11/15(木) 22:50:00.69 ID:EohxJK9q0
吉田DVDのトータル・ワールド
ttp://space.geocities.jp/cornorposts/index.html

わたくし、吉田DVDと申します。
このスレッドで、木多康昭「喧嘩商売」(全24巻)のファンもそうでない方も論じられたらと思います。
157名無しさん@一本勝ち:2012/11/23(金) 18:06:29.42 ID:hK3tOQTO0
最強の格闘技はまだ、決まっていない
158名無しさん@一本勝ち:2012/11/27(火) 00:04:54.12 ID:5mljTrx60
>>136
幼少時→プロ野球選手すげーー→少年野球チーム→甲子園→プロ
   →おれが特撮ヒーロージェットマンだーーあちょー→道場入門→プロ
159名無しさん@一本勝ち:2012/11/27(火) 00:10:10.87 ID:5mljTrx60
我が国自衛隊を指揮命令する防衛大臣並びに、その日本国を事実上舵取ってるアメリカ政府、中東の武装組織もなんのその武力掃討を仕掛ける
米大統領、現職オバマが最強
160喧嘩師:2012/11/27(火) 00:40:51.33 ID:3oB4NgyD0
俺わ 

柔道とムエタイやってれば
最強だと思う
161名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 08:58:16.56 ID:ECJF7JIF0
前どっかでボクシングのインファイトの技術と柔道がいいんじゃねーかみたいな結論があったな
でも俺はボクシングのインファイトのほうとグレコローマンスタイルのレスリングがいいんじゃないかと思うんだけどな
162名無しさん@一本勝ち:2012/12/02(日) 08:48:59.99 ID:LL4Ecf540
>>159
本当に最強か?
なんで、アメリカ南西部をオープンカーで遊説したり南部国境地帯を浄化しないんだ?
だいたい、最強ならどうしてSPをつけるんだ?
163名無しさん@一本勝ち:2012/12/02(日) 22:45:48.15 ID:074OFOYM0
在日朝鮮人ジジイはヤバ過ぎ

12月2日 蓮舫街宣中に野次をあげたら暴力を振るう民主党支持者in新潟
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19489894
164名無しさん@一本勝ち:2012/12/03(月) 07:01:06.39 ID:VHTEoUE70
>>161
日本は柔道関係者が多いからねえ
でも自分もレスリングだと思う
165名無しさん@一本勝ち:2012/12/11(火) 16:03:21.09 ID:Lpguyqj+0
>>161
ダン・ヘンダーソンが「ボクシングとグレコローマンを組み合わせてやるのが1番強い」っていってるね。
まあそれが真がどうかは議論の余地があるけど、ダンへの強さみてると説得力はかなりある。
166名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 06:25:38.79 ID:o1k/sKO10
ダンだからできる。マークコールマン見てみ、タックルしかできないとばれて対策されたら何もいいとこなくなった。
中途半端に何でもできる選手は総合でいくらでもいるんじゃない?
ムエタイがいいとか柔術が良いとかキックが良いとか皆好みのものを推すけれど、どの分野でも活躍してる選手はいるし
そうでない選手も多い。結局最後はセンスだよ。
167名無しさん@一本勝ち:2012/12/13(木) 06:33:32.91 ID:o1k/sKO10
ノゲイラやコールマンが+αで身に付けた打撃はタックルばっかりやってた頃より逆にKOされやすくなったけれど、
ダンはもともと変則的な打ち方する。ヒョードルだってそうだ。昔から体重浴びせるあんな打ち方で、
総合強化のために打撃のトレーニングを本格的に初めたからといって打ち方を大きく変化させたといったこともない。
微妙に調和されて良い戦績を残しているファイトスタイルを変えてまで、基本に忠実な動作を強要しないからこそ強い。
そこは選手自身が持ってるセンス
168名無しさん@一本勝ち:2012/12/15(土) 14:30:24.13 ID:SJUWJMYr0
>>166
コールマンはグレコじゃないし。
でも頭突きありルールならタックル→ガードポジションのまま頭突きのコンボで十分強いような。実際そうだったしね。
169名無しさん@一本勝ち:2012/12/23(日) 16:38:10.12 ID:+6b0sqQs0
170名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 21:36:05.64 ID:bm/D6Ia/0
武板で出た結論がなぜ柔道+ファイタースタイルなボクシング だったかというと
まず日本ではレスリングよりも柔道の方が習える場所多いということ
喧嘩は着衣が多いからということになる
なぜあえてムエタイや空手ではなく
ボクシングなのかというのもミソ
素人はあれもこれもできるルールの競技こそがよさげに見るが
なんでもやる=その分ひとつに特化しずらい てのがある
そして咄嗟に勃発するような喧嘩ではシンプル単純な技ほど使いやすい
171名無しさん@一本勝ち:2012/12/24(月) 22:15:54.82 ID:FuRuISpH0
掲示板格闘家らしい結論ですな
172名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 19:38:03.95 ID:dhia2kvm0
>>170
てことは、日本拳法はかなり優れていますね。
173名無しさん@一本勝ち:2012/12/25(火) 20:05:00.91 ID:PoyRt2Sc0
普通に伝統派空手で良い。
174170:2012/12/26(水) 01:59:55.39 ID:oWeZU6/R0
だね だから警察や自衛隊も参加しているんだろね。
ボクシングと さらに伝統空手のような間合い操作も取り入れているし

しかし日拳は日拳で問題あるね 強打しか採用しないから
防具だよりに強引につっこんで組み技にもっていけたりするとことか
(そのせいか日拳最強の人は柔道本業者)
しかしその戦法だけに頼るのは実際防具がなければできなさそうだね

あと胴防具とグローブのせいで掴みがあまりできないとか

やはりボクシングと柔道を双方高めるほうがいいかもしれないね
伝統空手は近間での殴りあい技術が不十分だと思う
喧嘩はいっつも間合いをとれるとはかぎらないからね

大概さけられない喧嘩なんて不意打ちされたり つかみ合いから始まったりすることが
諸兄らの記憶にも多いと思う
まわりがはやしたててちゃんとした場所でお互い構えてはじまる喧嘩なんて学生時代までだろうし
175名無しさん@一本勝ち:2012/12/26(水) 15:53:51.55 ID:tFzG7x9T0
剣術
176(^○^)FAIGHTER ◆KYAHA/emlo :2012/12/26(水) 17:09:04.74 ID:b8jPMEoO0
>>1
エロこそ最強(^o^)KYAHA卍チバラギ〜♪

【東京】少林寺拳法教える風俗店経営、1500万円荒稼ぎ…中国人らに売春行為させる目的で始める[11/30]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101130-708392.html

保安課によると、高松容疑者は都内の大学で、少林寺拳法を教える非常勤講師として勤務。
3月に中国人女性らに売春行為をさせる目的で個室マッサージ店を始め、11月までに
計約1500万円を売り上げていた。

以前は整体師をしていたといい、
「普通のマッサージよりも売春の方がもうかった」と容疑を認めている。
177名無しさん@一本勝ち:2013/01/11(金) 02:54:09.21 ID:zHMsBDii0
実戦考察スレッド

ローキックって喧嘩で使えるの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1357840127/
178名無しさん@一本勝ち:2013/05/05(日) 18:37:39.04 ID:9CJ8LfXJ0
ルールなしの闘いならクラヴマガが最強でいいんだよね?
179名無しさん@一本勝ち:2013/05/05(日) 19:05:17.92 ID:WDa4VpBC0
ザコ
180名無しさん@一本勝ち:2013/05/05(日) 19:12:12.47 ID:aQ6SCh+EO
クラヴマガなんてイスラエルで近年さまざまな武術パクって生まれたクソ武術
181名無しさん@一本勝ち:2013/05/05(日) 19:17:56.12 ID:9CJ8LfXJ0
じゃあ空道が最強?
路上の喧嘩を想定してるみたいだけど。
182名無しさん@一本勝ち:2013/05/05(日) 19:37:04.11 ID:aQ6SCh+EO
何の格闘技が最強って議論自体が愚問
弱い奴は何やっても弱いし
強い奴は何やってもやってなくても強い
183名無しさん@一本勝ち:2013/05/05(日) 20:31:39.52 ID:9CJ8LfXJ0
空手は強くなるのに時間がかかりすぎる。
手っ取り早く強くなるには軍隊格闘術だな。
というわけでクラヴマガが一番。
184名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 02:34:12.66 ID:mK6nJpwh0
普通に総合かムエタイにでも始めて 試合でまくった方がよほど強くなる
軍隊格闘術なんて民間人ではオタクしかやらないよ
185名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 18:21:47.19 ID:cy6pNx62O
凄く勘違いしているが、現代戦において白兵戦なんて無意味とまで言われている。

白兵戦まで追い込まれてしまったらその部隊は既に敗戦濃厚な状態と言う事。

日本の自衛隊では月に一度、徒格の練習するかどうかの扱い。

CQCを本格的に学ぶ連中は教練課程や一部のエリート部隊だけ。そして彼らはそれ故に既に配属前から格闘技の猛者やアスリート。軍用格闘技なんて習わなくても充分に最初から強い連中。

逆に世間の素人が従軍もせずに軍用格闘技を習った所で、半端な打撃系格闘技と合気道テイストな技を形だけなぞるだけ。

そんな物は少林寺拳法の馴れ合い稽古と現役ムエタイ選手が戦うくらい戦力差があるわ。

結局、米軍マリーンでも基本はレスリングやボクシングの稽古をして平常時から底力を上げて、プラスアルファでCQCを学ぶ形。

何よりフィジカルあっての話。

素人が軍用格闘技を学んだ所でブルースリーファンクラブ状態の一部のジークンドと同じ。

素人から軍用格闘技を学ぶならロシア軍みたいに半年間缶詰になってやらないと使えんわ。

週末軍用格闘技とかただのオタク趣味でしかない。

ジャブや前蹴りが当たらないのにボクサーに金的や目突きが当たると思っているような物だわな。
186名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 18:28:20.06 ID:gNVygVm50
>>185
同意だわ。

軍隊格闘技というのは、色々な格闘技から使えそうでシンプルな技を抜粋して
短期間で学べるようにそれなりに体系化したもの。

素人がそれだけ習った場合、無駄とは言わないが普通の格闘技よりも抜きんでた力がつくかというと、
基本的にそれはない。
別に競技者とガチで殴り合おうとか、徹底的に痛めつけようとか、そういうことを考えない護身レベルならいいんじゃないかとは思う。
187名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 20:27:18.44 ID:uqmCabOY0
>>185
自衛官って徒手格闘訓練をほとんどやってないのか。
じゃあ意外と素手の闘いに弱かったりして。
フィジカルが強ければクラヴマガをやる意味はあるんだな?
>>186
何もしないよりはマシなんだろ。
だったらやる価値は大いにあるじゃん。
競技者とガチでケンカすることなんてまずないし。
188名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 20:31:30.34 ID:uqmCabOY0
素人が1年間週2回だけ格闘技をやる場合
ボクシングのようなスポーツ格闘技とクラヴマガのような軍隊格闘技では
どっちが強くなれるんだ?
あくまで週2回1年間限定で考えた場合ね。
189名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 20:47:42.91 ID:K3lOKw2QO
クラヴマガクラヴマガうるせえ野郎だな
勝手にクラヴマガやりゃあいいじゃねえか
クソの役にも立たねえけど
黙ってやってこい
190名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 20:58:43.90 ID:uqmCabOY0
http://www.youtube.com/watch?v=kmVcKS8YL6Q&t=3m35s
格闘技をやっていても実戦で使えるわけじゃないってことだな。
クラヴマガ恐るべし。
191名無しさん@一本勝ち:2013/05/06(月) 22:01:34.10 ID:UuZ6LItB0
内山の試合見たけど強いな。
ボクサーは総合では通用しないけど
ケンカなら総合の選手より強いんじゃないか?
192名無しさん@一本勝ち:2013/05/07(火) 11:54:28.75 ID:4El78V6G0
喧嘩だとパンチ得意なストライカータイプの総合格闘選手が強そうだ
193名無しさん@一本勝ち:2013/06/28(金) 23:49:52.19 ID:pdMzpbdS0
元々体格体力に恵まれてる奴が、更に強くなるために有効なのは相撲だと思う。
逆に体格体力に恵まれてない奴が相撲を習っても、他の格闘技を習ってる奴より弱そう。
194スキャム:2013/09/02(月) 13:05:42.14 ID:BbkGYq950
おめえら全員まとめてかかってくるがや
口先ばかりの醜い連中は喧嘩最強のわっしがフルボッコにしてやるだわさ
http://6217.teacup.com/loto6/bbs/mobile/index/list/?&TEACUPRBBS=0c2cb316cca374be4b177861e2487cc9
195名無しさん@一本勝ち:2013/09/02(月) 13:16:24.33 ID:JjxpJLer0
剣道やフェンシングあたりじゃね
ためらいなく鈍器でフルスイグ、刃物でぶっ刺せる奴は怖い
196名無しさん@一本勝ち:2013/09/15(日) 18:39:40.45 ID:SvzJ2Yh70
ナガタリアン柔術
197名無しさん@一本勝ち:2013/09/16(月) 16:47:33.15 ID:awVT4uNW0
以前、飲み屋の中で自称街宣右翼のDQN2人組と喧嘩になった。
こっちは俺(那覇手系空手と古流柔術を多少齧った)と子供の頃からの友人(飲み屋のマスター&元暴走族総長)。
最初、DQN1が友人に絡みだして顔を殴ってきたところを
友人が反撃してお互いに顔面血だらけの乱闘になったので、
俺とDQN2が止めに入ったら何故かDQN2が俺に因縁を付けてきて
胸倉を掴んで殴りかかってきたので流石に俺もブチ切れて戦闘開始。
グラス・瓶は割れるわ、椅子が宙を飛び交うわ、刃物は出るわの大乱闘ですよ。
終いには俺1人でDQN2人と戦う局面も…

で、その結果、悟ったのは、
狭い場所での喧嘩だと
手技は一撃の強打よりも多撃とスピード重視、
蹴技は牽制・ストッピングのみ、
組技・関節技は打撃技と同時に瞬間的に出す(片手で極めつつ片手でボコる)…
という戦法が有利だと。
相手が複数なら尚更。

俺は習ったこと無いが
結果的に詠春拳とかジークンドーっぽいスタイルで無意識的に戦ってたんだが、
(後日、友人に「お前、カンフー映画みたくなってたぞ」って言われたw)
日本ではそれを本格的に習える場所がなかなか無いので、
既出だけどやはりボクシングと柔道を併習するのが
現代日本で一番現実的なんじゃないかと思った。
198名無しさん@一本勝ち:2013/09/16(月) 19:26:03.39 ID:Nm+9XGTc0
ストライプルとか良さそう
199名無しさん@一本勝ち:2013/09/17(火) 18:27:35.99 ID:mojGt3dB0
ジークンドーはどうなんだ?
200名無しさん@一本勝ち:2013/09/17(火) 20:44:58.44 ID:N5dzZQ0v0
ボクシングは打ち合うと脳に来るし柔道も競技中心だし
一般の社会人が護身目的で習う環境にない。
それを考えると柔道の練習をきちんとやってる空道の道場がよさそう。
しかしホムペみると柔道は本部でと書いてある。きっとおろそかに
なってる支部が多いんだろうな。
201名無しさん@一本勝ち:2013/09/17(火) 21:30:23.91 ID:XDPeb9xA0
>>198
俺も気になってる。
202名無しさん@一本勝ち:2013/09/17(火) 22:12:49.20 ID:PObmogrvO
気になる。
203名無しさん@一本勝ち:2013/09/19(木) 17:14:32.00 ID:KTUVERCq0
>>197
詠春拳はともかくジークンドーは日本中で習えるとこあるよ。
204名無しさん@一本勝ち:2013/10/13(日) 11:27:32.78 ID:iAirOXPfi
http://karate-top.com
これ見れば強くなれるらしいよ!
205名無しさん@一本勝ち:2013/10/13(日) 12:34:15.71 ID:eQunb4ScO
とりあえず合気道は最弱
206名無しさん@一本勝ち:2013/10/13(日) 17:14:57.76 ID:fDacdEiu0
しかし一回転や転んでも立ち上がる稽古は重要。

通常、一般人はでんぐり返しさえ大人になるとしないので、一回転
しただけでも目が回る。それで動きが鈍くなる。

後方受け身や回転運動。
これに慣れておくのは大事。
207名無しさん@一本勝ち:2013/10/28(月) 09:24:27.00 ID:kQkeBNG+0
広島に涌井良真とかいう滅茶苦茶強い喧嘩師がおる
208名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 21:40:28.78 ID:u5EC04k+i
ボクシングのあの畑山や竹原が喧嘩になると柔道が強いって言ってた。喧嘩の場合地面が硬いから柔道家に投げられるとマジで危ない。
209名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 22:00:56.77 ID:9QvNeuK30
柔道家なんて距離をとりながらパンチで充分
210名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 22:15:00.22 ID:u5EC04k+i
重量級の柔道家にパンチ一発入れても倒れない。あとは捕まって大外刈りでも喰らって頭から投げられたらそれでお終い。
211名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 22:21:15.88 ID:9QvNeuK30
お前は最初から柔道強いよーって言いたいだけの漫画脳だろ
重量級の石井なんて軽いパンチで下向いてたじゃねーか
柔道が一番強いんだよー認めてよーってか
212名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 22:38:59.31 ID:shpjXGzVO
ケンカ最強はやっぱり相撲だろ。
なんと言っても桁外れのパワーがあるからな。
キックボクシングルールでは力士は弱いかもしれないが
狭い場所でのケンカなら最強と言えるだろう。
213名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 22:49:44.50 ID:uUar/Coe0
相撲が強いのは
相撲取りになる人が単純に生まれつきばかでかいから
通常な人が相撲をやったからってああなれる訳ではない
214名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 22:51:38.43 ID:uUar/Coe0
石井が負けた相手はみんな組技もトップクラスな上でさらに打撃技術も身に付けてる
単なるボクサーなら石井の圧勝だろう
215名無しさん@一本勝ち:2013/11/15(金) 23:02:32.05 ID:9QvNeuK30
石井は打撃練習も打撃対策もした上でヒョードル戦のザマな
打撃練習も打撃対策もしてない柔道家なんて話にならんだろ
同じ体重の柔道家とボクサーならボクサーが勝つわ
216名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 10:30:31.76 ID:fsjlNMPj0
そのヒョードルこそ打撃対策した柔道家だろ
217名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 11:02:13.99 ID:jQsouFzT0
>>215
そもそも同じ体重という設定がありえない
背丈や骨格が同じなら競技特性上、ボクサーはできるかぎりハードな減量しているから どうしてもボクサーの方が軽くなる
218名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 13:27:09.70 ID:q39iVktl0
背丈や骨格が同じという設定が有り得て
体重が同じという設定が有り得ないだあ?
頭がくるくる回ってるなあ
219名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 16:33:03.70 ID:ZSJb1Ocii
>>211
お前はそんなに悔しいか。ただ石井が弱かっただけ。吉田は打撃の佐竹やマークハントに完勝している。それに試合と喧嘩は違う。俺は柔道家と喧嘩して死んだ人間を何人も知ってる。
220名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 17:54:41.47 ID:q39iVktl0
本当に柔道家が強ければ良かったのにな
221名無しさん@一本勝ち:2013/11/16(土) 18:41:14.66 ID:hO8BMG350
喧嘩最強はセガール拳だろ?
それは冗談として空手+合気道はかなり手強いと思うな
222名無しさん@一本勝ち:2013/11/18(月) 01:27:03.34 ID:TVlFidgn0
キック+柔道でいいだろ
223名無しさん@一本勝ち:2013/11/18(月) 18:26:50.66 ID:tL/lFmoki
喧嘩だと素手だからグローブよりKOしにくい。逆に床は硬いアスファルトだから柔道家に投げられると致命傷になる。致命傷にならなくても寝技で料理される。
224名無しさん@一本勝ち:2013/11/18(月) 18:44:00.10 ID:nXCtUFZy0
素手なら柔道家は顔を殴られて怪我して終わる可能性の方が高いと思います。
225名無しさん@一本勝ち:2013/11/18(月) 20:57:15.82 ID:Bx6ld4yT0
素手で素面を殴る武道格闘技って何があったっけ?
226名無しさん@一本勝ち:2013/11/18(月) 21:10:08.79 ID:nXCtUFZy0
素手なら素手でやってる空手とかですかね。
でも打撃格闘技の人は素手でも普通に殴れます。
漫画か何かで普段グローブをはめて練習してると素手で殴れば骨折するとか、
訳の分からない事を言う人が時々いますけど笑ってしまいます。
227名無しさん@一本勝ち:2013/11/19(火) 01:31:18.71 ID:gLlCxqqQ0
>>224
柔道じゃなくレスリング相手だったけど、もろ顔面にヒットさせたけど倒れなかったぞ。しかも逆上されてよくわからん固め技?くらってオシッコもらしたwあれはマジ殺されるかと思った。
228名無しさん@一本勝ち:2013/11/19(火) 06:32:59.05 ID:gMj5qjN40
素人同士なら腹を殴るなり膝蹴りくらわすなり
したら終わるやろ

相手が氏ぬかは別として
229名無しさん@一本勝ち:2013/11/19(火) 19:28:24.46 ID:ICnkUPuoi
>>227
あなたの言うとおり。素手で顔面殴っても人間そう簡単に倒れない。もみ合っているうち掴まれる。そして投げられる。それでお終い。それで終わらなくても寝技で極められて終わり。柔道の勝ち。
230名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 03:23:41.96 ID:A2rD+3qh0
そもそも素人じゃ何やっても勝てないだろw
訓練された顔面パンチって意味だろう
231名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 04:03:29.47 ID:q7X1rCHr0
立ってる時はレスリングより弱い
寝ている時は柔術より弱い
柔道家はパンチもまともに打てない素人が相手の時のみ勝てるだろう
232名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 04:14:46.79 ID:A2rD+3qh0
服着てたらアマレスラーより立ち技強いだろ流石に
233名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 10:09:57.88 ID:fq7QyJ5s0
衆参不正選挙を追求するRK独立党
東京高裁の「不正判決」に暴動寸前!荒れ狂う法廷。
だがメディアは一切報道しない。
報道すれば不正選挙、不正裁判が国民に知られてしまうからだ。
そして、不正選挙裁判に全く反応しない与野党議員。
info/201311/article_113.html

日本の恥、亀田TBSインチキボクシング。
実力のないやつを無理矢理王座につけ、インチキ判定。日本の政治も裁判も同じ。
「ニセモノ」が跳梁跋扈する日本社会。いまにみていろ。紛い物はこの世から駆除する。
亀田は潔く王座を返上し身延山にでも籠って20年くらい修行しろ。恥を知れ。
もっとも、このインチキ判定で日韓間の感情を悪化させるのが、創価TBSの役割であろう。
アジアの経済統合を阻むための隣国との軋轢大作戦、進行中。もうばれてますけれど。
ダウン奪った挑戦者は判定に納得せず「日本のファンも勝ったと思っているはず」
info/201311/article_111.html

キャロライン・ケネディーの本当の名は、キャロライン・ケネディー・シュロスバーグ。
凋落するユダヤ国家米国。日本に縋り日本から吸血して生き残りたい。
そこで知名度がある大物を日本大使に起用したユダヤ裏社会。
日本で人気のあるケネディーの娘を駐日大使にして、日米関係の緊密さをアピールしたい。
よってケネディー娘を馬車に乗せてパレードしつつ天皇に謁見。沿道のB層野次馬が群がり歓声。
で、彼女の旦那は?勿論、ユダヤ人。エドウィン・シュロスバーグ。
info/201311/article_112.html
234名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 11:56:56.69 ID:XJFVcoKc0
>>232
なんで??
235名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 17:28:39.61 ID:W51hqYLli
>>231
喧嘩だとたいがい衣服を着ている。着衣さえつけていれば柔道に勝るものはないよ。
236名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 17:38:19.24 ID:qptdDNQP0
柔道家はヨナ並みのジャッジ買収亀より弱いんじゃねw
237名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 19:46:21.27 ID:W51hqYLli
>>236
じゃお前、試しに柔道家と喧嘩してみな?
238名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 19:58:35.71 ID:qptdDNQP0
>>237
ぶちかましで過去何人にも勝っとるわw
239名無しさん@一本勝ち:2013/11/20(水) 20:39:23.31 ID:VmBDj8DI0
240名無しさん@一本勝ち:2013/11/21(木) 09:47:08.22 ID:ftxyrX9i0
柔道が強いのは確かやけど掴まれると同時に空手ムエタイのエルボー、腹に前蹴り膝蹴りとかで終わる可能性もあるからな。
所詮想像でしかないけど。

顔殴って一発で仕留めるのは難しいやろけど痛みって結構キツイぞ。
意識は無くならんでも2、3発顔にもらって繊維喪失せんやつはそうそうおらん
241名無しさん@一本勝ち:2013/11/21(木) 11:50:32.84 ID:TGIhWZD/0
>>238
どすこい!!
242名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 12:58:54.81 ID:eCGD20380
セガール自身190センチもある大男だからな
243名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 18:11:30.56 ID:d+s1jOpqi
柔道家は一発もらっても倒れない。痛いが意識を失うことはない。次の瞬間アスファルトに投げられておしまい。
244名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 19:02:59.79 ID:uq1025XL0
柔道宗の教祖様の住処。

ちなみに教祖様自身は箸にも棒にもかからない雑魚な。
245名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 20:25:39.86 ID:ofoY40M6O
ムエタイは軽量級ばかりだから弱そうなイメージなんだけど
体重90kgでムエタイやりこんだら相当喧嘩強いかな?
246名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 21:41:01.86 ID:jMBmJ7HW0
たしかに、ムエタイって線が細い人しかみないな。
247名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 22:33:44.30 ID:abmamzyg0
柔道+ボクシング
シャーロックホームズはこの二つをやっているということみんな知ってる?
248名無しさん@一本勝ち:2013/11/22(金) 23:14:52.83 ID:ofoY40M6O
喧嘩において蹴りはそんなに重要じゃないってことか。
殴り合いと取っ組み合いが強ければいいんだな。
249名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 00:18:43.89 ID:ycE4Hhum0
架空の人物の設定を参考にしてる奴らがいるよ(爆)
250名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 00:48:27.77 ID:IqF5cRSr0
柔道は棒立ち。だから相撲の突進には相性が悪い。
251名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 04:57:16.03 ID:EmK2YCqkI
俺様が最強。
252名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 15:08:40.76 ID:55fAZpyoi
なんだかんだ言ってもヒョードルが世界最強だったんだからヒョードルがやっていた打撃を加えた柔道が最強だと思う。
253名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 21:36:27.30 ID:InTQt6Rx0
ヒョードルの闘い方はコンバットサンボの時のまま
コンバットサンボは打撃有りのサンボ
サンボは足関節技があった時代の柔道にレスリングを加えたもの
そうするとJUDOに打撃と足関節技とレスリングを加えたものがコンバットサンボという事になる
JUDO最強だなw
254名無しさん@一本勝ち:2013/11/23(土) 23:18:58.32 ID:E//R2xG1O
ケンカは格闘技と違って間合いなんか取らずに一気に決めるものだろ。
相手の頭を掴んでテーブルや地面や壁などに叩きつけたりするのがケンカだろ。
気性の荒さと筋力が重要だと思う。
武道の型を学ぶことに何の意味があるのか。
255名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 03:07:38.49 ID:gICEPqNg0
強くなりたいんでジムとかに通いたいんですがどの格闘技がすぐに強くなれますかね?出来れば怪我とかはしたくないです
256名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 03:55:25.70 ID:pMXKOO/A0
横領や詐欺の手口を覚えられるかも。
パワハラに耐えられる心身になれるかも。
セクハラに耐えられる心身になれるかも。
レイプに耐えられる心身になれるかも。
暴行に耐えられる心身になれるかも。
傷害に耐えられる心身になれるかも。
脳障害事故に耐えられる心身になれるかも。
これらを熟慮して柔道を選ぶのも自由。
257名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 04:51:55.44 ID:9yRin6zvI
パンチの技術を磨け
258名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 10:39:29.07 ID:hJBfFR7aO
喧嘩、実戦なら忍術だと思う 勿論武器前提として
259名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 11:08:32.69 ID:hQ5HnmNo0
>>243
至近距離から2発程顔面殴られて意識と姿勢がぐらついても
そのまま問題無く投げに移行出来る

ってどこのどいつ想定してんだよw
260名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 11:19:35.30 ID:ySlXD9KQ0
>>255
マメに通えて続けられるのが良いジム、道場。
どんなに良い所でも、それができないと強くはなれない。
まずは近場のジムや道場に見学や体験入会してみては?
261名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 21:32:46.06 ID:gICEPqNg0
>>260
ありがとうございます。始める格闘技の種目で悩んでます。どの種目が自分に合うのか、どの種目が素人の僕でも始めやすいのか。
262名無しさん@一本勝ち:2013/11/24(日) 22:04:00.41 ID:SKT+iDR50
もう成人でスポーツ経験もないのなら合気道しかないな
263名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 00:45:56.54 ID:T6CSSJiX0
>>262
合気道ですか。合気道ってパンチ力とか強くなるんですかね?一応筋トレは結構やってるんですが
264名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 06:26:23.12 ID:kYXq1bP/0
マジレスするとボクシングと柔道の併習(喧嘩ではこの2つ掛け合わせたものが最強と昔から言われている)

ボクシングはジムによっては選手目指している人以外は放置されるし
柔道は大人から始めた素人を強くするノウハウがしっかりしてない
だが競技人口も歴史も古いし他の格闘技やるより強くなれると思う
これらで四年ほどやりこんで打撃と組技の基礎ができたら

総合格闘技をはじめるのがよいと思う

あと武器競技をやるのもかかせないと思う(剣道)
265名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 10:14:20.02 ID:PQB2EGPF0
最初から
 コマンドサンボ
 修斗
 空道
 日拳
のどれかをやった方が良い様な
266名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 10:32:34.13 ID:NvpxQKFJ0
格、歴史、強さ、相撲に勝るものなし。
267名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 11:12:30.04 ID:5UFbfIKI0
無門会空手ってどうなの?
顔面のカウンターに特化した技術で喧嘩向きのように思えるけどな
268名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 15:38:21.72 ID:wATKuT5U0
>>265
「日本で習う」という前提なら柔道が一番でしょ。
高校生くらいまでは柔道一本で、後からそれらに移行すれば良い。

他の格闘技は、少年部だとお遊戯会的な所も多いからね。
269名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 20:28:24.95 ID:dA/xW2uGi
人間、殴り合ってると必ずと言っていい程組み合うもの。あの極真空手をやっていた真樹日佐夫でさえも一対一で1番強いのは柔道だと言っていた。喧嘩だと衣服を着てるし地面はアスファルトだからやっぱり柔道が最強。
270名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 20:43:36.82 ID:CYuXCv1I0
なら太極拳もええな。
271名無しさん@一本勝ち:2013/11/25(月) 21:09:31.37 ID:T6CSSJiX0
>>264
ボクシングはやっぱり鉄板ですよね。でもボクシングジムに通いたいんですがその選手目指してない僕などが行くと放置されるんならただサンドバッグをひたすら殴るだけなんですかね?それなら家でも出来ますが
272名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:30:11.10 ID:c15JzOsU0
護身が目的で競技と関係なくて良いなら家でのトレーニングで充分に強くなる
80kgのサンドバッグを相手に殴ったりバックドロップとか色々な投げを繰り返したり自由
庭が無ければ公園でやれば良いし君のやる気次第
273名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:47:56.93 ID:xwilgMH90
殴り合ったり掴み合ったりはおろか、人と対峙する経験なしで強くなれるのかな
274名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 00:52:43.99 ID:c15JzOsU0
何もトレーニングしないよりは強くなる
275名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:03:12.42 ID:xwilgMH90
護身目的を達成できる充分な強さは得られるのかな
276名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:09:18.38 ID:c15JzOsU0
そりゃ個人のやる気次第
277名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:14:56.36 ID:xwilgMH90
そうか
やる気があると、殴り合ったり掴み合ったりはおろか、
人と対峙する経験なしで強くなれるのか
278名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 01:17:27.49 ID:c15JzOsU0
そうそう
やる気があれば何でもできる
279名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 04:18:49.05 ID:BtPLghqjO
やるきって殺る気だろw

そりゃ確かに一人稽古でもある程度強くなるわ
280名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 11:33:21.43 ID:KlcPxU0G0
>>271
放置されないボクシングジムや大人にも指導経験ある柔道道場をいろいろいって探すしかないね

最初から総合やれとの意見もあがってるけどおすすめしない
覚えることが多すぎてどっちつかずになる

パンチひとつまともにうてるようになるのでさえ長い時間がかかるんだから

はじめは人間の素手闘争のすべての基本になるパンチを磨いた方がいいと思う
のちになにか別種目にいくとしても すべての基礎になるから

あと柔道(組技格闘技)は練習そのものがガタイ強化されるから必須
打撃格闘技しかやってないひとよりもみなゴツい
281名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 11:39:54.01 ID:KlcPxU0G0
日拳や空道、はたまた無門会などの意見も出ているが
マイナー流派は控えた方が無難
たしかに日拳や空道は防具つけての総合だから魅力的に映るし
無門会に至っては護身には必須な金的を試合で採用しているからね

でもこれらは基礎的な格闘技経験ある程度積んだ人達がいった方がよいと思う(現に経験者多いし)
また のちにそれらに行くなら総合格闘技のジムにいった方が無難だと思うし
282名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 11:41:40.90 ID:KlcPxU0G0
しかしそういったボクシングジムがみつからなかったり 子供しかいない柔道道場しかみつからないのなら
総合格闘技のジムで代用するしかないかもね
283名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 11:48:27.43 ID:KlcPxU0G0
喧嘩や護身を想定するなら 武器競技も必須なんだよね
余裕があったら剣道とかできればよいね(これも大人から始めると苦労するんだよね)
剣道特有の防具や作法や手間が煩わしいなら
手軽にできるスポーツチャンバラで妥協するって手もある
(両手長剣という剣道ルールに近い種目もあるから)
スポチャンは短刀の種目もあるので 護身には必須なナイフ対処に役立つかもしれない
284名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 19:36:15.45 ID:c9vuQoD4i
喧嘩や護身で武器を持つというのは共感出来ない。一つ間違ったら殺人犯になるからね。
285名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 20:46:23.47 ID:D8cRmDdG0
286名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 21:08:45.12 ID:/IbnNKsv0
>>284
運が悪ければ素手でも死ぬことあるじゃんか
持ち歩いても捕まりにくいものを武器にすればよいと思う

それから、人生ながく生きていれば どうしても許せない、殺したいやつがでてくるかもしれない
護身だけでなく
逆にこちらが襲撃するにしても武器の方が有利
287名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:35:29.55 ID:zraz1af40
>>280
なるほど。やっぱりボクシングジムに行って正しいパンチのやり方などを教えてもらうと全然パンチ力違うんですかね?
288名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:36:17.10 ID:eJpHQnbxO
いくら格闘技をやってもケンカそのものを経験してないと弱いままじゃないのか?
ケンカができるジムや道場ってないのかな。
289名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 22:45:28.54 ID:0VJRaw6x0
ケンカのためにほぼ全ての格闘技習ったけど質問ある?
もちろん路上の喧嘩で試してる
290名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 23:14:42.50 ID:eJpHQnbxO
ムエタイは路上のケンカで役立つ?
細い人が多いからケンカには向かないと思うんだがどう?
291名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 23:27:12.36 ID:0VJRaw6x0
>>290
ムエタイやってる人がみんな細いわけじゃないぞ、普通にがたいいい人も多い
ムエタイはとにかく蹴り技重視で、特徴の肘とかは近距離でしか使う場面ないな
ただつかみ合いになったときに肘と膝が出るのはいいと思うが、喧嘩では使える場面は少ない
喧嘩目的ならムエタイはおすすめしない
292名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 23:40:39.10 ID:eJpHQnbxO
なんだ、立ち技最強なのにケンカではそれほど使えないのか。
異種格闘技戦ではなくケンカで使える格闘技はぶっちゃけ何だい?
293名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 23:50:45.03 ID:0VJRaw6x0
>>292
ちょっと語らせてもらおうか
294名無しさん@一本勝ち:2013/11/26(火) 23:54:34.91 ID:eJpHQnbxO
いいよ、もう少ししたら寝るけどねw
295名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 00:03:33.36 ID:+5kaPSPfO
心意六合拳
心意は頭突きがまず型の最初にある。槍を振り下ろす動作が元。
単純な技を思い切り練習し続ける。蹴りもすね蹴り徹底、で足を踏む、
とにかく思い切り一発当てることが目的の拳法
296名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 00:59:08.41 ID:bRbwusUU0
すまんめっちゃ書いたのににんぽうちょうかわったばっかで全然書き込めないわww
またの機会だな
297名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 02:59:43.29 ID:VcPG/YBJO
ラグビーかアメフトでもやればいいよ。あとは度胸・覚悟の問題だけだ
298名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 12:23:14.86 ID:8lrbNZMm0
>>287
いや最初から総合習った方が良いと思うよ。
日本で大人相手に真面目に指導してるジムなんて総合くらいだし
299名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 16:36:59.79 ID:VcPG/YBJO
身も蓋も無いが町のケンカに勝つために懸命に格闘技・武術を練習するなんてバカバカしいよ?ケンカで寝技やる奴なんて見たことないよ 仮に磨いた技で綺麗に勝てばいいけど、ケガさせたら犯罪者だよ
300名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 16:50:04.92 ID:tsLMGSEp0
寝技は知らないけど投げ技は見るな。
やはりボクシング+柔道が最強か
301名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 18:08:22.95 ID:9dzeSJnoi
殴ってくる柔道家はかなり強い
302名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 18:56:56.14 ID:goJmEwUsO
喧嘩が強くなりたいとは思わないが、護身術は強くなりたい。
でも喧嘩に強くなることは必然的に護身も強くなることなのだろうか?
それとも別物なのだろうか?

そういえばテレビでベテランの警察官が言っていたが、
「柔道や剣道は実戦では役に立たない」
とキッパリと言ってたな。
この「実戦」ってのが何を指すのかわからんけど。
303名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:10:55.18 ID:g4NgWJNG0
ボクシング歴四年の165センチ55キロの人と190センチ100キロの元ラグビー部で格闘技経験一切ない人がケンカしたらどっちが勝つ?
304名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:13:26.97 ID:6VQmBePV0
ノックアウト・ゲームの蔓延に、NY州政府が対応
http://www.mybigappleny.com/2013/11/24/knockout-game/

おまえら、ちょっとアメリカに行って一人で歩いてみ。

youtube動画
https://www.youtube.com/watch?v=zxaYsOPDP8A
305名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:24:59.81 ID:Rbik/vylO
合氣道ならば先に暴漢を制するだろう
306名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:31:09.77 ID:WHxHLxUj0
アカン・・・・こりゃ銃が必要な訳だわ
307名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 20:45:06.36 ID:e9+6ACej0
>>302
あれってあの人の持ちネタじゃないの?

実戦(喧嘩)に直接関係無いとしても武道をしてれば筋肉や体力も付くし自信も付く
それをベースに実戦を重ねれば弱い訳無い

勿論喧嘩なんか元々強い奴は強いとは思うけどw

なんだかんだで強い奴は鍛えてるとは思うけど
308名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 21:08:36.86 ID:v9+2uwuJ0
309名無しさん@一本勝ち:2013/11/27(水) 23:21:20.52 ID:ukfRDZU30
クラヴマガ作った人は、いろんな格闘技習って実戦も経験して
ボクシングやレスリングが実戦の役に立たないとわかって
クラヴマガ作ったと聞いたけどな。

>>302
喧嘩は相手に勝つことが求められるが、
護身術はとにかく危険な相手から逃げることが求められるから
結果としては違うんじゃないか。
310名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 01:19:04.50 ID:Im1Y5CcF0
>>299
そうでもない
意外とやくざの鉄砲玉とか 何かしらの格闘技やってたりするよ
311名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 23:19:20.69 ID:gXZ6z0voO
ケンカの実戦で刃物等の得物を使いなれた複数の敵に襲われたら、どの格闘技、武道、武術なら、切り抜けて、逃げ延びる事が出来ますか?
312名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 23:42:44.29 ID:d7aVHeOF0
>>311
ラグビーだろうな
集団から逃げる技術は格闘技より上
313名無しさん@一本勝ち:2013/11/28(木) 23:45:16.18 ID:BHZIltWN0
「刃物等の得物を使いなれた複数の敵」がいそうな所に行かないことが
一番なんじゃないの?
314名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 00:46:19.14 ID:G7Vn6K61O
>>313 このスレの必要なくなるよ。逆に聞きたいが絶対に安全な一般的な居場所を言い切れて貴方が保証出来ますか? 貴方は、普段から安全に制限された所なら、何も身に付けなくても大丈夫と言い切れますか?世の中の安全とは、そう言うものだと断言出来ますか?
315名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 01:00:08.35 ID:G7Vn6K61O
銃社会の米国では、護身には真剣に取り組む国民性があると聞きます。ロシアのシステマ、イスラエルのクラブマガ等々、競技性より実戦性を一般人が考えるようになってきてるのは海外だけで、平和に胡座をかいている日本人では、所詮、無理な事なんでしょうかね?
316名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 14:05:44.77 ID:YX+NJ86H0
>>315
無理というかやる必要が無いんでは?

複数に武器を持って襲われるシチュエーションって日本で普通に生活してればまずないと思う

もし襲われたらいくら鍛えてようが関係無いようなw

危ない場所に行かない危ない奴と付き合わないで身なりや言動を注意するのが護身の基本かと

鍛えてひけらかしたら逆に危険が高まるw
317名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 15:51:07.04 ID:604kI6KS0
>>316
いや悲しいことにあるんだよ
日本でもそういった地域がね

多くは埋められて事件にすらならない
318名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 18:16:51.46 ID:YX+NJ86H0
>>317
どこだよw

事件になってないのになんで知ってんの?
319名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 20:09:20.90 ID:G7Vn6K61O
>>318 貴方が言ってる事を秋葉原の加藤の被害者や家族の前で言って下さい。被害者の居た所は、危険な場所だったんですか?危険な奴と付き合っていたから、被害にあったのですか?もう少し世を知って発言された方が真実味があると思いますが、如何なものでしょうか!?
320名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 20:13:41.24 ID:orMp6pfq0
あんたがレス付けたのが
>「刃物等の得物を使いなれた複数の敵」がいそうな所に行かないことが
>一番なんじゃないの?
これだからな。
>>316も「複数」と言っている。

加藤が複数いたのか?
321名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 20:47:12.37 ID:G7Vn6K61O
独りでも、あれくらいの影響でるって事を理解して貰う為。それとも、複数得物の実例を出せ言うのかい?私はそれほど暇じゃないから、貴方が過去のニュースからでも調べて書き込めばいいんでないかい。
322名無しさん@一本勝ち:2013/11/29(金) 21:16:00.32 ID:BlvvZUi10
ボクシングジム通ってスパーとかしだしたら頭に喰らったパンチでボケたりしないのかが怖くてなかなか始められない。素人レベルでもヘッドギアはめてスパーしてもボケたり頭の回転多少遅くなったりするのかな?
323名無しさん@一本勝ち:2013/12/02(月) 18:45:24.98 ID:mPXghlkki
喧嘩、最強格闘技って言ったら素手でタイマンでしょう。じゃなきゃ軍隊同士の戦争になっちゃう。今までの見聞によると素手でタイマンの路上の喧嘩ならやっぱり柔道が最強だと思う。
324名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 14:13:17.08 ID:FFAp7fi7O
でも柔道習える道場ってないよね。
空手道場はいくらでもあるのに。
325名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 21:05:00.00 ID:MPvFv6Dri
>>324
俺は会社に勤めてから28歳で町の柔道場に入門して
黒帯取ったよ。
326名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 21:24:40.59 ID:FFAp7fi7O
そうか、社会人からも始められるんだね。
柔道とキックボクシングの組み合わせが最強なのかな。
327名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 21:48:42.22 ID:DE45MtRa0
まあ理屈的には色々あるだろうけど
結局修行環境とかまで考えると
柔道ベースでボクシングをプラス、ぐらいが
日本では一番効率良さそうだな。
328名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 22:30:01.75 ID:j9xmezXl0
>>323
柔道技を喧嘩で使うのか?というか使えるの?

俺も柔道部で喧嘩もしたし柔道やってる奴の喧嘩も見たけど俺も含めてみんな顔面パンチばっかだったぞ

柔道は腕力を付けるのには使えるけど柔道技は使えないと思う
329名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 22:56:02.29 ID:mleG718L0
>>328
喧嘩慣れした奴なら投げるタイミングが分かってるから柔道技は使えるだろうが
ただの練習熱心な柔道部員が初めて喧嘩する場合、息荒いマジ基地に顔面パンチ喰らうから
そうそう掴みになんぞ入れないわ
330名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 23:21:53.62 ID:j9xmezXl0
>>329
俺も多少喧嘩慣れはしてる部類だと思うけど投げ技とか考えないわ
余裕があれば考えるのかも知れないけど本能的に顔面パンチだよ
投げて勝っても勝った感じがしない気もするしやはりぶん殴るのが喧嘩と思う

そら使えと言われれば使えるけどw
331名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 23:23:56.07 ID:SAfslc2F0
>>328
あんた真面目に柔道やらなかっただろ

たしかに複数いたら同意だが
332名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 23:27:57.02 ID:SAfslc2F0
>>327
キックボクシングよりボクシングのほうがいいだろうね
パンチひとつ極めるにも莫大な時間かかるんだから

ただボクシングジムは高いんだよね
選手志望でないと放置されるジムすらあるね
333名無しさん@一本勝ち:2013/12/05(木) 23:32:16.02 ID:j9xmezXl0
>>331
ばれたかw
一応小学生から中ニまでやってたけど嫌いで嫌いで練習に行ってなかった
勿論激弱w
しかし喧嘩には自信があり自分よりでかい奴や複数にも負けなかった

やっぱり柔道には苦手意識があるんだと思う


まぁでも柔道技を使った喧嘩は見た事無い
334名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 00:07:37.61 ID:6W+O5hz30
格闘技なら組み技系(特に寝技)が有利だが、ストリートになれば離れて戦う
打撃系が断然有利。

ストリートで格闘技の様に組んだり寝技なんてしたら、ナイフ忍ばせていたり
仲間が複数来たりしたら自爆。
335名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 01:03:43.32 ID:1Oak7ry70
>>333
鮮やかにワンパンで終わればいいけど
普通に揉みくちゃになって掴み合いになってる喧嘩ばかりだよ 特に素人は
警察や警備員が柔道技で暴れてるやつ取り押さえてるのも普通にみかけたし
逆に距離たもって空手やキックボクシングみたいな攻防してるのはみたことないな
(お互いつっこんでるどつきあいならみるけど)

自分も喧嘩に巻き込まれたときは 取っ組み合いになってしまた
ていうか喧嘩って自分から仕掛けて売ったんじゃないかぎり
至近から突如始まるからインファイトなことが多かったな
336名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 01:08:26.31 ID:1Oak7ry70
>>334
ナイフとか言い出したら こちらも常に武器をもつしかないよな(現に海外ではパンピーが護身に銃を持ってるし)

武器競技やっていれば素人よりは有利だろうね
金属杖とかあとは職質されてもばれにくい隠し刃物が現実的か
337名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 01:08:40.51 ID:rhnxAybm0
相手の得意な戦術に嵌ればどんな武術だって危ないよ。
それしっかり頭に入れとかないと。
要は相手に付き合ってはいけないという事。
338名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 01:36:26.37 ID:VxV2NlbD0
>>335
警察官は捕まえるのが仕事だから関係無いと思うw

喧嘩は相手を叩きのめすのが目的だよ
押さえ込んで勝ちは無いw

取っ組み合いになった事無いから判らない顔面パンチ入れたらおしまいだったわ

というか喧嘩って勝てる見込みが無いとやる気が湧かないよね
本能的な部分で勝てる相手を選ぶのも喧嘩が強い奴とも言えるかも

それと勝てる流れを掴むのが上手い奴が喧嘩上手だと思うわ

このパターンなら絶対負けないってあるからそこに自然に持っていける奴が強い
俺のパターンは相手が調子に乗って来た所でスイッチが入る感じだな
339名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 07:05:18.73 ID:GRpD7yiw0
昔ド底辺が集う現場で管理者やってたから色々見て来たけど・・・・

押し合い→少し顔を後ろにそらしつつの掴み合いになって
払腰っぽい首投げでねじり倒し、
その後は掴み合い→袈裟固めか馬乗り、大体決着
素人のケンカだと大抵こんなんだけどなー

むしろ打撃で綺麗に決まるケンカなんて殆どみたことないわ。
片方が一方的に絡んでる場合は顔パン腹パンだろうが。
打撃は威嚇手段だよね、どっちかというと。
実力行使の場合は、基本組み伏せで終わると考えていいと思う。
340名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 07:43:57.54 ID:LnNBlJWTi
柔道家は顔面パンチでODABUTSUって
ほんとモロ格ヲタの妄想だよね・・・・・
相手が化け物クラスの重量級外人ストライカーとかならまだしもw

特にリング上じゃあ基本全裸設定だから
打撃側もずっと距離を取ってられるのだし、
床がマットだからリスク取って投げに行く価値も超減退だ。
あれは超特殊な環境なんだよ。
341名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 08:10:04.02 ID:Tv2IEGif0
>>339
>押し合い→少し顔を後ろにそらしつつの掴み合いになって

ムエタイや大道塾や伝統武術ならそこから肘膝頭突きでKOも狙える
342名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 08:13:01.19 ID:gLGYGeoD0
伝統武術とは具体的には何ですか?
343名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 08:47:11.28 ID:56DXT3RSO
寝技は流石に見た事ないけど、投げとかは普通に見た事あるよ。


多分、
顔面ありの打撃系(キックかボクシング)

道着ありの組技系(柔道かサンボ)

辺りが路上最強だろう。
344名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 08:49:39.26 ID:VK4nzPAJ0
>>338
それはワンパン簡単に入れれるほどのすきだらけな雑魚としか喧嘩したことないからじゃないか(そういう人間は本当に喧嘩する気がないパターンが多い)
もしくはあんたがプロボクサー級とか

喧嘩したことあるならば人間はなかなか頑丈だとわかると思うが
345名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 08:57:40.36 ID:qEOa9oF+O
>>343
その組み合わせが無難だね。
あとは月謝を安く済ませたいなら防具空手か日拳+柔道もいいと思う。
346名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 09:00:24.41 ID:VK4nzPAJ0
>>341
確かに喧嘩慣れしているやつらは殴るよりも頭突きをうまく使いこなしてたね

しかしこれらも自分から喧嘩仕掛けたパターンだわな(先に攻撃してるし)
先制で不意討ちできるんならなんだってきまりやすいよそりゃ

しかし自分から常に喧嘩売って襲撃するなんてドキュンじゃあるまいし
パンピー基準で考えると
突然襲われたりとかの対処とか護身を想定でしょう
そうなるとインファイトや組技ができないと

柔道嫌いなのはわかるけどさ
347名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 09:09:13.07 ID:VK4nzPAJ0
昔からボクシングと柔道の組み合わせが喧嘩では一番強いといわれてるよね

なぜあえてキックや空手でなくボクシングってのもミソなんだよね
自分から襲撃して仕掛けた喧嘩じゃないかぎり
そういった揉め事は大抵至近距離だし
空手みたく距離とってきれいにスパーンなんてうまくいきずらい
蹴りも足場やら狭さなど使える状況が左右されやすい
348名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 10:14:48.99 ID:LnNBlJWTi
実際服着てて一度も掴ませないまま打倒するって相当キッツイぞ。
柔道家の組手技術は半端ないからな。スピードも正確性も鬼。
何故か格ヲタはうすのろ的なものを想像したがるがw

そして一度組まれたら、もう終わりだ。
重心移動も身体の回転も封じられて何が出来る?
潰れたところで服掴まれたまま完全にコントロールされ
寝技は勿論喧嘩なら上からガンガン蹴り殴りが飛んで来るわけで。

中途半端にかじった程度ならどうとでもなろうが
ある一定以上ガチな柔道家との喧嘩ってもう
恐怖しかないと思うぜ・・・・
349名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 10:57:46.82 ID:E4a+Y+06O
総合格闘技が最強だと思ってたけど
上半身裸だから柔道みたいな組み技はできないよね。
総合はグラウンドでの関節技や絞め技ばかり練習して
組み技や投げ技はそんなに練習してないだろうから
路上の服着たケンカに向いてないのかな。
350名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 11:02:19.70 ID:zRMBMGNU0
昔のイギリスやアメリカでボクシングを使える事がケンカできると言われていた
のは、単にパンチのみに頼るのではなくて、試合では反則になっているローブロー
や、ヘッドバット、サミング、クリンチあるいは相手の足の甲を踏みながらパンチ
したり、肘や投げを使ったりも含めてという意味なんだよな。

ボクシングと柔道の組み合わせでいえば、シャーロック・ホームズの小説も
そうだけど、ボクサーではジャック・デンプシーが柔道習って、第二次大戦
では近接格闘術を教えたり、ロッキー・マルシアノのトレーナーも柔道経験
があって本も出していたみたいだ。
351名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 11:04:48.70 ID:zRMBMGNU0
>>349

ビーチとか上半身裸になる状況、あるいはTシャツの時には有効になるんじゃないか?
352名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 11:14:39.39 ID:md/j9WV50
>>351
意外とTシャツも掴めるんだよね
破れるんじゃないかと思うけど、一瞬で投げるぶんには問題なかった
空手のスパーでも暑いときはシャツでやるけど 掴めないわけじゃないし

さすがにラッシュガードとかは無理っぽいけど
353名無しさん@一本勝ち:2013/12/06(金) 11:35:27.16 ID:zRMBMGNU0
>>351

そうなんだ。ピチピチのTシャツでもそうなのかな?
354名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 00:10:26.35 ID:TwiLcXwh0
引く力は強いけど押す力は弱いからね柔道は。
355名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 00:12:48.03 ID:+6lkVrlX0
今、松濤館(空手教会)と言えば世界は飲尿最弱空手なんですね。

町田家(リョート・マチダ)の飲尿療法にどんなリアクションをしてますか

5分10秒でカップに小便を満たした父(松濤館流)が笑顔で飲尿

Lyoto Machida's Father Drinks His Own Urine at UFC 113
http://www.youtube.com/watch?v=4LBOZH_j_sI&amp;feature=player_embedded

※動画を観ながらインタビュアーの「Cheers.」の一言で吹きますたwww
356名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 01:22:26.11 ID:G5aey5L8O
>>348
だから綜合でいうストライカータイプがケンカでも有効なんだよ。
ストライカーは徹底的に距離をとり寝技になっても打撃に徹する。 ヘタに組んだり寝技になって刺されたり多人数に囲まれたら終わりだからな。

柔道は本当に実戦では役に立たない。
その証拠に柔道を必須にしている警察官が毎年刺されて殉職しているからな。
ふだん、手を伸ばしてまず掴むことから始める競技になれていれば遠間からの武器の対応や顔面を狙ってくる打撃の対応や無理。

遠間の対応を考慮されていない今のスポーツ柔道を一番嘆いていたのは創始者の嘉納治五郎だ。
357名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 02:14:35.78 ID:SAnGogrYO
>>356
ストライカータイプが有利なことについては同意だけど…
一般の警察官は柔道の練習はあまりやってないから素人に毛が生えた程度だよ。 警察官が刺されて死んでる=柔道が使えないとはならないと思う
358名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 02:16:02.18 ID:mkEUAYQr0
ちなみに喧嘩馴れした柔道家が喧嘩するとこうなる
http://i.imgur.com/OnwjKZ1.gif
359名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 02:40:54.60 ID:1Yvwm6MK0
ちなみにお触り空手ルールしか知らない選手が試合するとこうなる
http://www.mmasucka.com/wp-content/uploads/2011/12/EDM_6432.jpg
360名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 04:01:13.41 ID:W12AKv+Y0
空手道場に通いたいんだけども学校の体育館とかでやってる道場行くの恥ずかしくない?周りは小学生ばかりだし大人ならかなりの上級者だし
361名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 07:49:35.09 ID:I3z7rNY0O
取っ組み合いが多い路上の喧嘩で有効なのは、

・ストライカー的な打撃
・喧嘩的な打撃(目打ち、金的、肘膝、頭突き、髪つかみ)
・着衣での投げ
・抑え込み→締め(タイマン限定)

辺りだろうね。

やはり、
顔面ありの打撃系(ボクシングかキック)

道着の組技系(柔道かサンボ)
が最強なのは間違いない。


ちなみに一番使えないのは寝技。
柔術なんか相手がどんなやつか分からないのに寝技に引き込んで、
かなり打撃強かったらヤバイだろ。(もちろん捌き方はある程度知ってるが)
青木も桜庭も四点ポジションからの打撃でやられてる。
362名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 08:06:44.83 ID:iXy4zWFHO
もつれあって倒れたりしたら寝技技術がいるんじゃないかな
363名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 08:08:03.40 ID:jFFQpq1oO
じゃあ大道塾空道が最強だな。
364名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 08:09:34.27 ID:jFFQpq1oO
あ、361へのレスね。
365名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 09:03:36.22 ID:mkEUAYQr0
>>362
下になる寝技は良くないって意味じゃね?
柔道的な抑え込みならまあ有りなんじゃない?
366名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 09:21:43.87 ID:xzMsOosJ0
>>356
ナイフ刺されて云々の統計はフルコン信者柔道アンチな山田編集長のデマだぞ
武板じゃ有名な話

警察は剣道もやってるからね

だが柔道が多人数に向いてないのは同意だよね

しかし大勢が相手だと まず捕まえにこられて 手足押さえ付けられてふくろにされるパターンが多いから
がっつり掴まれてしまったとき 組技経験があって足腰しっかりしてないと
転ばされないようにふりほどくのもきついと思うな
(ラグビーが意外とそういうのに強いと思われる)

それと武器も 人間必死になると武器を奪い合いになるんだよね(打撃だけで対処は難しい)
そうなったときも組技経験がないと難しい(打撃いれるにしても体幹しっかりしてないとバランス崩すし)
367名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 09:24:37.32 ID:3VgXVooiO
ホフ頑張れ
368名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 09:25:06.43 ID:JeY4dfJm0
>>356

じゃあ打撃やってりゃ刺されなかったのかって
絶対そんな事ないぞw むしろよっぽどヤバいだろw
刃物持ちと打撃で差し合うのかよ・・・・・・

大体、お巡りさんは逃げる事も許されんし
速やかに確実に制圧しないといかんのだぞ?
距離とって逃げられたら市民が犠牲になるかもしれんつーのに。
369名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 09:26:18.16 ID:JeY4dfJm0
大体、高校の部活生平均より遥かに弱い町のお巡りさん出して
「ほら、殺られたじゃないか」ってそんな馬鹿なw

それも、刺されるときって不意打ちが多いわけで
そんなもん何やってても防ぎようがないわw
刃物もって暴れてます!ってわかってりゃ
銃だって向けるしな。昔は発砲はタブーだったけど。
370名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 09:31:30.44 ID:xzMsOosJ0
>>361
キックや空手のような派手な蹴りもあまり使えない
(膝関節や金的への下段への蹴りと掴んでの膝蹴くらいか)

動きにくいズボンはいてたり 狭い場所だったり 足場わるかったりするからね
てかそんな余裕ない(お互い至近距離でアドレナリン全開で猛ラッシュしてるさなか)

足を掴まれたら万事休すだからね
(でも防御方法は知ってた方がいいけど)
371名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 09:33:24.38 ID:xzMsOosJ0
>>365
大勢いたときはそれもまずいだろうね

常に寝技にまきこんで仕留めるスタイルが身に染み付いていると不利かもね
372名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 09:33:49.62 ID:iXy4zWFHO
>>365
必ず上になれるわけじゃないでしょ
373名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 16:13:20.02 ID:I3z7rNY0O
>>370
前蹴り、ロー、膝、相手を吹っ飛ばす横蹴り
辺りは使える気がしない?
>>363
大道塾は、一番喧嘩向きな気はする。

>>362
柔道は寝技から逃げるくらいの技術は身につくでしょ。

>>372
柔術的な引き込んでの寝技は下になるから、絶対ヤバイと思う。

柔道の投げ→抑え込み→締め
のコンビネーションはタイマン限定だけど、
寝技経験ないやつには脅威じゃない?
374名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 17:35:34.09 ID:J+isukwE0
>>373
相手が横からとか
後ろからいきなり襲ってきたときに
咄嗟にだすのならばつかえるだろうね
だけどかなり洗練させないと実戦に使い物になる域にするのは難しいだろね
(蹴りは習得むずい)
375名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 20:53:57.32 ID:G5aey5L8O
今時ケンカやストリートファイトでタイマンなんてするかよ。
大抵街で良くケンカしている奴らは一般人とは感覚が違うから平気で武器を使用するぞ。
おまけに、徒党組んでる奴らがほとんどだからすぐに仲間があらわれることが多い。
ある程度痛めつけたら逃げるのが利口。

常に武器を携帯しているかも、近くに仲間がいるかもと最悪のシチュエーションを考えておかないとな。
376名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 21:20:15.14 ID:I3z7rNY0O
とすると、やはりせいぜい打撃+投げだろうかね?
締めで数秒で落とすとかもあり?
377名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 21:29:20.83 ID:him/cmeu0
掴み合いになる可能性と、
打撃と投げじゃ大怪我させる可能性が高くて制圧に向かんから寝技も要ると思う
色んなシチュエーションあるなら色んなツールがいるでしょう
378名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 21:34:17.92 ID:BpFVxsFw0
昔、宋道真の友達がけんかで裸締めに入って、刺し殺されたって話しがあった
宋は打撃で撃退したけど、何が起こったかわからなかったって言ってたな
379名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 22:19:34.76 ID:mkEUAYQr0
投げは技の性質上、ヒット&アウェイ戦法は難しそうだね。
完全な格下相手なら打撃の方が有効そうだ
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@一本勝ち:2013/12/07(土) 23:03:10.03 ID:m5QVaE7z0
伝統空手やカンフーのような 組つかずに打撃と絡めて一瞬で投げるやり方なら使えなくもない
伝統空手の投げのルールがなぜあのような半端な形になったのは
多人数や隠し武器を意識してのことだろうね

しかし最近は組ついてから、待てをかけるのが遅くなってきてしまってる
382名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 00:00:31.35 ID:07PZ5mU70
格闘技なら組打ち
護身術なら打撃
383名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 00:21:10.16 ID:rQi8ks4E0
空手やってるけど、他人の顔面殴ったり肘落としたりなんてできる?
オレはたぶんできない。
組技の方がストレスたまらないよね?
384名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 08:15:39.70 ID:UVt4zwT0O
>>379
>投げは技の性質上、ヒット&アウェイ戦法は難しそうだね。

投げ捨て出来るやん。
385名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 13:50:50.14 ID:EhfDJbBcO
多人数相手に、組んでは投げ組んでは投げってどんだけ時間かかるねん。
386名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 14:50:46.85 ID:TVQ/4iiRO
総合では投げ技の練習すんのかな。
寝技前提のタックルばかりのイメージだが。
投げで決まる試合なんて見たことないしな。
387名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 14:55:24.13 ID:UVt4zwT0O
多人数相手に時間掛かるのは打撃も同じでしょ。
まさか全て一撃必殺だとでも?

取っ組み合いありの多人数だと、打撃+投げが一番じゃないかね。
打撃も投げも有効性は否定しないよ。
388名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 16:15:20.83 ID:2pdFseTr0
ヤクザの親分や警察の偉いさんと友達になったら最強
389名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 16:40:44.95 ID:I2VKl7s+0
やはり武器だろうな
棍棒や刃物ならば訓練つめばスピーディーに秒殺可能だろう
多人数も対応できるかも
390名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 16:42:29.86 ID:EhfDJbBcO
投げの方が断然労力いるし、よほど打ち所悪くないと何度も立ち上がってくるで。
ある程度打撃で応戦して逃げるが勝ちや。
391名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 17:36:22.57 ID:GZsgSC/tO
打撃は素人相手なら顔面触るだけでも結構怯むだろ。
392名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 18:22:02.02 ID:uJ07u+Z6O
アスファルトの上で投げられても何度も立ち上がってくるって
そいつ使命帯びてるだろ
393名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 19:11:53.32 ID:uBWQf5lG0
「打撃当てて」逃げる必要ってあんの?w
逃走を避けたいなら逃げの一手じゃん
相手をわざわざ激昂させてどーすんだよ

てかさー、打撃で一撃打倒とか夢物語を思い描いてない?
元世界ちゃんぴょんがガススタおっさん殴ってピンピンしとるのぞw
相手が最初からびびってりゃそらー効果もあろうが・・・・
394名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 19:23:32.82 ID:uBWQf5lG0
あ、「闘争を避けたい」ねw


打撃厨ってか無理矢理な組技サゲはほんとみっともないな
大抵は柔道ガクブラーさんの仕業だろうがw
395名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 19:35:19.83 ID:LPvHYx2BO
>>393
打撃当てて逃げるのと一撃必倒て矛盾してないかな

顔打たれると倒されんまでも萎える人がいるのは事実だと思う
396名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 20:11:14.32 ID:+HZ0c/Zz0
ガタイのいいボディガード4人に四方を囲まれ同時にかかってこられたら
いくら格闘技やってても勝てないんじゃないの?
397名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 20:48:19.79 ID:EhfDJbBcO
路上でスポーツ格闘技してどうすんねん!ちゅう話や。
とどめさす必要もないんやで。
三六計逃げるが勝ちっていう言葉知らんのか。
398名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 22:51:46.65 ID:exAjPhXk0
状況がわからんね。
この手のスレは大抵タイマンと対複数相手の話がごっちゃになって収集つかなくなるな。
タイマンと複数相手でわけて考えた方がよさそう。
喧嘩になりそうな場面では自信に基づいた冷静な判断がモノを言うから、
先ずはタイマンで高確率で勝てる力をつけた方がいいと思う。
399名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 22:59:53.29 ID:exAjPhXk0
ボクシング+柔道もいいけど1か所で習えないから普通に総合のジムに
行くのがよさそう。キックボクシングのヒジとヒザは使えるしね。
コンセプト通りの練習をしてるのなら大道塾もいいと思う。
400名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 23:04:13.04 ID:TVQ/4iiRO
ボクサーはKー1ではキックボクサーに勝てないけど
路上でケンカしたらどっちが勝つんだろうね。
401名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 23:04:24.60 ID:Iw9BCyBQ0
基本はそうなるよな
タイマンならタックル・投げ技が有効だろうし
ガタイの良けりゃ何習っても最強だろ
対複数なら1人投げてる途中で刺される可能性もあるから
立ち回りとかスピードの速い格闘技が良いかもしれない
402名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 23:16:30.37 ID:exAjPhXk0
>>400
先手取って連打して一気に決着つけるにはボクシングが適してると思う。
パンチの方が早いし顔面を狙えるから。
喧嘩は相手がやる気出す前に先手必勝で不意打ち気味に攻撃する方が有利かと。
403名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 23:38:08.15 ID:TVQ/4iiRO
キックよりボクシングの方がケンカ向きか。
総合格闘技はやることいっぱいあるけど
ケンカではボクサーにあっさりやられる可能性もあるのかな。
404名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 23:49:22.58 ID:07PZ5mU70
総合のようにいろいろ対応できるのがベストだと思うが
実際のケンカになったら昭和の学生時代のようにタイマンなんてないでしょ?
高校生のケンカでも武器持つくらいだからね。
405名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 23:57:13.31 ID:EhfDJbBcO
そもそもタイマンは喧嘩に入るんかいな?
ブラジルでも砂浜でタイマンする際、皆で囲んでやりすぎないように見ていたらしいから一種の格闘技やんなぁ。
だから、ブラジリアン柔術でもストリート用に護身術を昔は伝えていたらしいで。
406名無しさん@一本勝ち:2013/12/08(日) 23:57:48.59 ID:xsKS2L9p0
そもそも対複数で勝てる格闘技なんてない
多人数が相手なら直ぐに逃げて、逃げ切るか、少なくとも一対一に持ち込むのが理想だろ
407名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 00:20:51.29 ID:WG6kj++e0
それ言うと終わっちゃうからなぁ
嫌でも多人数と戦わなきゃいけないとしたら何選ぶ?ってことならボクシングかな
タイマンだとキックのほうが強そうだけど
408名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 03:41:55.40 ID:kCpBfvbX0
質問があるんだけど
ここのスレの人たちってどういう職業なの?
やっぱり非正規雇用、ブルーカラー、低偏差値の学校の高校生、小中学生?
おしえてちょーだい
409名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 07:46:11.26 ID:f5cDXgXli
それなりに高いレヴェルの武道格闘家の攻撃は普通に超有効、
本気でやる気ならまあそう負けることはないだろう。

ただし、ケンカは格闘能力の比べっこではなく
基本的には威嚇の応酬、暴力もその一手段に過ぎない。
ほとんどのケンカは暴力沙汰まで発展もしない、また
ほとんどのケンカは相手の気持ちが折れたら終わりなので
骨折ったり昏倒させたりってとこまではやらない。
410名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 09:14:15.80 ID:hYd0GP4MO
>>399
日本の総合ジムって
都内の最大手とか除くと打撃教えられる人間が誰も居ないパターンあるからなぁ・・・

ミット打ちとマススパー軽くやって、後はひたすら寝技練習みたいなパターン。
総合の実力あって、ジム内で練習メニューに対する発言力高い人は大抵柔道出身という事情もあるだろうけど
411名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 10:14:18.42 ID:qMttG2TZO
キックボクシングと総合格闘技の両方を習えるジムがあるんだけど
両方とも練習に参加していいのかな。
キックと総合では構えが違うから両方やったら混乱しないだろうか。
412名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 19:50:51.78 ID:OxFpw7P40
お前らようつべやニコ動でシステマ検索してみ
ビビるぞ
413名無しさん@一本勝ち:2013/12/09(月) 23:47:59.83 ID:FLJFMBk7O
すまん。
あまりビビらなかった。
414名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 06:26:37.97 ID:rkU8vavy0
408の質問に答えてください
415名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 06:29:36.34 ID:3j01MSHqO
いわゆる士業
まあ仕事の話はいらないでしょう
416名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 09:59:20.38 ID:IzwtiHD10
格闘技試合ならボクシングよりキックだろうが
喧嘩ならボクシングのが効率よいかもね
なんでもありになるほど腰より上の蹴りは使いずらくなる
やるかやられるかの倒しあいになれば 勢いや圧力があるし動きも慎重になる

投げや掴みや金的も加わってくるとなおさら
417名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 12:38:29.21 ID:k2KZei9qO
まさとがボクサーにケンカで負ける絵が想像できない
418名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 13:09:34.33 ID:DdIY6j5M0
魔裟斗は元々ボクサー上がりだから当たり前。

柔道上がりの柔術家が柔道家より強いのと同じ
419名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 13:39:14.28 ID:RmBRM1cfO
ボクシング月謝高過ぎ
都内だとどこも一万2000円とかばっか。
420名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 14:49:01.03 ID:O28KqMJL0
元ボクサーのいるキックジムに行くか
アマチュアボクシングやってる公共施設行くのがコスパいいかもね
421名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 15:15:28.89 ID:/+GEQEkli
>>418

どっちも別にんなことないぞw
両方やってる奴より強い専門家なんてゴマンとおるわw
蹴れるようになったから、寝技が多少出来るようになったから、
それで前に本業で勝てなかった奴に勝てるわけじゃねー
てか実践者以外は消えろって
422名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 18:10:45.93 ID:EOX5cjXX0
ボクシングだけクッソ強い奴の方が
色々やってる中途半端君よりぜってーこえーよな。
試合でもあるまいし、一個の武器でもより強力な方が絶対ヤバいわ。

投極打フル活用の攻防なんて絶対ありえねーんだし
相手が何やって来るかもわからん、
色々出来る事にアドバンテージってあんまないよ。
423名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 18:59:09.76 ID:ywWq2Z1W0
剣道くっそ強いやつがバットもって暴れる方が怖くないか?
424名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 21:19:08.66 ID:uNV20XrVO
何が起こるかわからんのが実戦だから
一つに拘らず、広く浅く臨機応変にだ。
425名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 22:22:32.25 ID:xfJjlvCMO
ボクサーは何でもできる総合格闘家に全く歯が立たないと思ってたけど
ケンカだとボクサーが勝つ場合もあるのかな。
426名無しさん@一本勝ち:2013/12/10(火) 22:37:44.82 ID:EOX5cjXX0
ケンカだったら何の安全装置も無けりゃレフェリーも居ないので
攻撃>>>>>>>防御になるし、心が折れるのも早くなる。
投極打の攻防があったり双方ギリギリまでやりあえるのは
ルールがあってレフェリーが居て安全装置があってのことだからね。

自分のスタイルを一つでもしっかり持ってる奴なら
それだけで十分やれるほど強いでしょ。ボクサーに限らず。
逆に、何でも出来る事は、大きなアドバンテージにはなり得んわな。
427名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 01:17:06.32 ID:wmnR4Hwr0
なら余計、剣道家だろうね
喧嘩ならルールがないんだし武器は当然
428名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 07:18:13.05 ID:7SpPOdd30
>>427

いつも棒持って歩くの?

それも相手を骨折させたり昏倒させたりしないと
基本的に闘争が終われないって相当キツいよ?
組技の強みは、ある程度相手を無事に制圧出来る事で、
これは社会の中に生きる人間としては凄くでかい。
ある意味躊躇無く全力を振るえるわけだからね。

打撃や武器でそれを出来る奴はキチガイだし
その場は助かっても結局自分の人生も大きなダメージを受ける。
ってか、そのキチっぷりなら、鉛筆一本持ってるだけでいいぐらいだよ。
429名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 07:24:37.69 ID:7SpPOdd30
競技ルール無しってのは、実は余計に制約がでかいんだよ。
競技の世界からで退場、殴る蹴る投げる武器を振るう、みんな「反則」なんだ。
使えば罰せられる、それも社会的な罰を受けるわけでね。

社会における暴力の制約はルール/精神ともに非常に強力であり、
競技では、例外としてそれが解かれているから全力でやり合えるのだと知るべき。
ケンカが何でもありのコロシアイなんてのは嘘だ。繰り返すが、戦場にでも行かない限り
試合より遥かに厳しいルールで暴力は常に抑制されている、それが社会だよ。

「ルールが無いから武器サイキョー」とか、何もわかってない阿呆でーす!って
自分で名乗り出ているようなものなんだよ・・・・
430名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 07:26:45.57 ID:awpoBoOC0
そんなマトモな理屈が通用しない輩も世の中にはいるからさ。
だから気をつけないと。
431名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 07:28:14.95 ID:awpoBoOC0
人殴って褒められるのボクシングだけだし。
人殺して褒められるの戦争だけだしね。
432名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 07:29:28.83 ID:awpoBoOC0
刑務所に行く事なんか何とも思ってない奴とケンカするのはやはり避けないと。
命が幾つあっても足りない。
433名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 07:33:03.24 ID:7SpPOdd30
世の中の全ての脅威にただ暴力で対応せねばならんてこともあるまいw
予防も含めてね。ってか、自分の格闘能力だけじゃどーにもならん状況なんて
それこそ幾らでもあろうし、それにただただ自分の暴力を強力にして
合わせて行こうとかそれこそ猿以下の脳味噌だよw
434名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 08:45:22.13 ID:qmv+8fQdO
>>429
平和ボケの日本人ならではの発言やな(笑)
435名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 08:47:52.03 ID:PT4NNxzL0
>>429
一理あるな。
436名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 09:47:01.41 ID:xosEgy100
>>428
いや鉛筆だけではきついよ
やはり闘争にはリーチ差はかなり重要

金属の杖とか万年筆なら絶えず持ち歩いていても何も不審に思われないんじゃないかな
437名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 09:53:24.07 ID:xosEgy100
>>428
組技もしたがコンクリだったり受け身しらない相手なら打ち所によって死ぬよ
というより街中の喧嘩で死ぬのも打撃よりそういったもので死ぬ方が遥かに多いよ(転倒して頭強打するパターン)

殺さなくても撃退できればいいわけだから しこたま硬い鈍器で殴られたら向かってくるやつは少ないだろうね
だが素手ではこうはうまくいかない

だから古今東西 素手武術よりも武器の方が重要視されたんだよね(素手武術がここまで発展したのは平和な時代になったからだよね)
438名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 09:57:18.59 ID:xosEgy100
>>429
お上品なホワイトカラー、それもブルジョワな世界しかしらない人にはそう思うだろうね
しかし人間そんな利口じゃないんだよね
後先考えてない人間もいるわけでさ
439名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 12:28:56.13 ID:D8kY9N6Ei
>>438

それを瞬時に判断して自分も一線越えるの?w
君は背後に誰か立ったら殺しちゃう系?w

頭悪いネー
440名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 15:40:02.56 ID:JzNEVAou0
世の中にはそういうゴルゴ13みたいな人間もいるからね。
気をつけないと。
441名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 16:49:57.50 ID:qmv+8fQdO
>>439
お坊ちゃんだねww
442名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 21:57:43.96 ID:jpqyV8qf0
ケンカがどうのこうのいってるけど
からまれた時点で負けだよ
だってすごいめんどくさい
いぜん変な土方のおっさんにからまれた時があって、くわしいことは特定されるから
かかないけど、ケガこそしなかったもののなぐられて10万円のメガネはこわれるわ
警察沙汰になるわで大変だった
結局、慰謝料やらメガネの損害賠償の金やらとったけど、会社は休んで同僚に迷惑かけるわ
上司からは嫌味を言われるわ休日はつぶれるわでたいへんだった
しかもおっさんにくちはくさいし、きたねぇ手でスーツをつかまれたりこっちの手をつかんできたりしてきたし
すげぇ迷惑だったわ
だから、からまれたら負けだよ
基本的に勝ちはない
重要なのはそういう問題のある人間にいかにかかわらないかだな
低学歴で社会的地位の低い貧民にいかに近寄らないかということが重要

そういうやつらであればあるほど今いったおっさんみたいなのがたくさんいるから
443名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 21:58:24.43 ID:jpqyV8qf0
格闘技なんて役に立たんよ
444名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 22:50:32.81 ID:V0SjHZay0
>>442
だからあ、そんなことはこのスレにカキコしている全員よーくわかっている。
その上でルール無しのケンカをやったらどうなのか、ということをトークしている訳で。本当に
やりあうことを考えているヤシはいないだろう。
ところでこのスレにカキコしている人間の中で格闘技の経験者はどの位いるのだろう。これまで
読んだ限り50%を大きく下回る様に思うが。
445名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 22:52:52.14 ID:d5JfcFN30
>>443
正解
446名無しさん@一本勝ち:2013/12/11(水) 22:55:36.53 ID:7SpPOdd30
>>444

だからさ、シアイという場を離れるなら
普通の人間は「法」という圧倒的ルールに縛られるし
キチガイも結局そのルールで最終的に敗者になるわけさー

また、「ケンカ」とくくれば、格闘能力なんて要素の一つに過ぎないしさ。
最初から君みたいな意味不明な謎掛けをすること自体に意味が無いんよ。
まさに、格闘童貞、ケンカ童貞の妄想でしかないわなー
447444:2013/12/11(水) 23:37:06.93 ID:V0SjHZay0
>>446は私の意見に対する反論になっているのかな。>>444とは無関係なことが書かれているように思うのだけれど。私の国語力に問題があるのかな。
それに4行目までの君の言っていることには私も同意するし、初めからよくわかっているよ。それと私がどこで謎かけしているのかな。自分では謎かけなんか
している認識はないのだけれど。
それと私は柔道、空手、ボクシング、BJJの経験があります。ネタじゃなくて本当に。才能がなくて全然弱かったので自慢にならないのだけれど。
448名無しさん@一本勝ち:2013/12/12(木) 01:03:36.29 ID:4ojEFHKM0
449名無しさん@一本勝ち:2013/12/12(木) 01:05:56.58 ID:4ojEFHKM0
450名無しさん@一本勝ち:2013/12/12(木) 02:05:00.57 ID:A6URoc9g0
>本当に
>やりあうことを考えているヤシはいないだろう。

世の中そんな奴ばかりとは限らん。
451名無しさん@一本勝ち:2013/12/12(木) 02:44:23.59 ID:z6zrWNP0O
某打撃スポーツやってるけど
最近忙しくて全然練習してない
で、人混みでぶつかられたりすることが多くなった
ところが一度練習いくと明らかに人が避けてくれるようになり
しばらくは人混みを楽に歩けることに気づいた
だいたい数週間は効果があるみたい
格闘技は街でも意味あると思った一件
452名無しさん@一本勝ち:2013/12/12(木) 02:45:09.68 ID:A6URoc9g0
>>446
その連中が法の支配の下に敗北して刑務所に行ってもな
奪われた命は帰って来ないんだよ。
453名無しさん@一本勝ち:2013/12/12(木) 11:53:54.13 ID:VvPLo8OFI
>>408
受験控えた中学生です!
454名無しさん@一本勝ち:2013/12/12(木) 13:13:33.38 ID:Ae0mksxi0
>>451
汗臭かったんじゃね?
455名無しさん@一本勝ち:2013/12/12(木) 21:14:09.39 ID:CJbOc4iY0
>>453
何の格闘技やってんの?
456名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 21:00:46.85 ID:wN4CTgyvO
大道塾空道が最強ってことでいいか?
着衣で闘うからMMAより実戦に近いだろう。
457名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 21:37:10.74 ID:qIQdbPHg0
>>456

ルールちゃんと見てみ、組技には滅茶苦茶制限がかかってる。

ちなみに、北斗旗?入賞レベルでも組技は絶句する程弱かったりする。
基本出稽古で柔道の道場とかに行くんですよ。教えられる人も練習相手もおらんし。
露西亜とかの方がどうしてるのかは全然知りませんっと。
458名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 21:58:36.82 ID:wN4CTgyvO
まあ大道塾は元が極真で打撃メインだからね。
そりゃあ柔道の選手に比べたら組み技はやや劣るかもな。
寝技に時間制限があるのはすばらしい。
総合の寝技とかほんと退屈だもん。
出稽古ばかりって話は聞くけど総本部とかは大丈夫だろ。
459名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 22:40:08.20 ID:lQP8vrm/O
寝技制限は立ち技にプライオリティ置くため
立ち技にプライオリティ置くのは複数相手も視野に入れているからでしょ
460名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 22:56:12.89 ID:u8NVZzko0
柔道だって「今の」寝技なんかは細かなルールあってのものだしな
柔術から柔道にスポーツ化されたが故にできた技術がたくさんあるわけで
461名無しさん@一本勝ち:2013/12/15(日) 23:24:54.72 ID:SQ23octQO
山田えいじの本をオススメする
タイマン、対複数、武器あり武器なし
武術がなにを想定して型をつくってきたのかがはっきりわかる
各人の想定する戦いのルールによってその技術体系ができてる

強くなる目的を明確化できる良書だよ
462やはり、:2013/12/16(月) 11:06:52.75 ID:l3NvWQrF0
(.´φ`.('伝..)
('.∴;)(, ,)(;∴:)
\;.){ー-}(;;/
わたくし考案の「武道チャンバラ」をこのすれでも話すときがきたかな
素手打撃 組技 寝技のほかに 武器や複数も視野にいれた競技であるッ!
463名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 12:25:09.61 ID:XvqtqekV0
喧嘩といえばやっぱり空手だろ?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=JE6ptAtNVt0
464名無しさん@一本勝ち:2013/12/16(月) 14:17:34.36 ID:8uCqT2Bi0
>>457
ロシアはサンボ上がりの柔道家が空道教えてたりする。
http://www.youtube.com/watch?v=-EKWWKGtH9M

日本と違って、柔道(サンボ)←→他武道 の移籍は厳しく無いから。
465名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 15:01:16.29 ID:NBoVLqIk0
>>456
面防具のせいで間合い感覚や 打撃に対するディフェンスに問題が生じてしまっている
面防具無しの空道があれば それが一番喧嘩に近いだろうにもったいない
466名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 15:38:03.91 ID:Oh6CEl1s0
国際松濤館の先生が小学生に暴行

1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 18:15:45.70 ID:???0
 空手の指導中にスマートフォンで小学生を殴ってけがをさせたとして、奈良県警奈良西署は16日、
傷害の疑いで、奈良市の団体職員・大東徳文容疑者(50)を逮捕した。

 逮捕容疑は10月11日午後9時10分ごろ、奈良市の体育館で、教え子の小学6年の男子児童(11)の頭を
スマートフォンで3回殴り、8日間のけがを負わせた疑い。

 同署によると、男子児童は組手の練習中に殴られ、大東容疑者は「練習に身が入っていなかったので指導した」と
容疑を認めている。児童の親が被害届を出し、同署が捜査していた。大東容疑者は10年ほど前から、
奈良県の数か所で空手教室を開いていた。

ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131216-OHT1T00063.htm
467名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:03:50.07 ID:5eXmlasBi
>>465

着衣であれだけ組技制限強いんじゃなあ。
実際あいつら独特の組技指導法とか無いに等しく
出稽古頼りでレベルクッソ低いのが現実であって。
もう少し組技ルールが緩かったら
打撃対策すらしない柔道/柔術家無双になりかねないよ。
468名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 17:38:55.54 ID:G9IT5uxu0
おまえらなんでこのスレで議論するの?
格闘技がどうこういってるけどそんなもんどうでもいいだろ
戦闘は武器の質と量が一番、重要で
次に人間の質と量が重要だろ

たとえば一方が素手だったらもう一方はナイフ
一方がナイフだったらもう一方は銃で戦うことが戦闘の基本だと思う


なんでこういうスレはお互い素手でタイマンが条件なんだ?
469名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:08:43.96 ID:DaQiiNln0
ロシア警備員
ttp://www.youtube.com/watch?v=JS9eER0afS0

と大道塾世界大会
ttp://www.youtube.com/watch?v=zRMqiBlb3nQ

なんか雰囲気似すぎww
470名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 18:41:33.46 ID:cwXMlEKIO
大道塾に通うより、キックのジムと柔道の道場に通った方が強くなれるのかな。
まあその分、金も時間もかかるわけだが。
471名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 19:04:27.40 ID:CzkLt4WjO
打撃と組技それぞれ習ったから両方同時に使えるわけじゃないのが難しいとこね
472名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 19:48:27.33 ID:6Kwv2O3Q0
>>470
金と時間に余裕あるなら別々にやった方がいいよ
なんでもできるルールだとどうしても他の技術に逃げてしまい焦点としてる技術の習得が疎かになる
それら別々にで三年くらいみっちりやってから 総合に行くとか
473名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:02:46.03 ID:weQiNTfr0
柔道は一番普及してて一番強くなれるけど
大人から始めるには一番敷居が高いんだよなぁ…
474名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:12:45.70 ID:UPOy9xLZ0
>>467
素面にすればより打撃のディフェンスに気を付けなければいけなくなるから
組技をルールで制限しなくてもいいようになるかもね
475名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:18:09.29 ID:CzkLt4WjO
組技が限定的なのは掴み合いや寝技が長引くと、攻防中の相手以外には無防備だっていう考えからじゃないかな
476名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:24:16.81 ID:TBzX6bCTO
ケンカ十段の芦原空手だな
477名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:50:19.56 ID:G9IT5uxu0
オレ様の質問に答えなさい
478名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 20:54:52.44 ID:j+axByAa0
>>475
それなら複数での試合作れば話が早い

制限するにしても半端だと思う
やるなら昔の伝統空手みたく掴みや投げは一瞬 と割りきった方がいいと思う(今はだいぶグダついた組技も認められてしまったが)
479名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 21:00:43.27 ID:CzkLt4WjO
>>478
複数の試合は敷居が高いし、試合や練習のノウハウの蓄積もまだまだだから練習生皆強くするという考えからはベストじゃないんでは
制限が半端かどうかは受けとる側が考えるさじ加減如何じゃないかな
一瞬だけと割り切ったら柔道やレスリングの技をかけられる立場になったとして、そういう技術が身につかんと思う
480名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 21:05:41.52 ID:yVQA2+Oe0
逆を返せば一瞬で投げる技術は磨かれるわけだよね
複数を意識するならばこちらもありだと思う

集団な格闘競技もラグビーやアメフトがあるのだから 工夫次第ではできなくはないと思う
481名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 21:09:53.58 ID:CzkLt4WjO
もし実戦を意識するのなら自分が攻めるときだけじゃなくて攻められるとき、
ここでいうなら組技の人間に掴みかかられたときの対処もできる必要あると思うんだよね
一瞬凌げばいいとなるとその辺が弱くなる
482名無しさん@一本勝ち:2013/12/17(火) 21:41:44.33 ID:vz0PmFhO0
集団ならばがっつり掴みかかられてしまった時点で負けに近いよ
ひとりが殴られるの覚悟で組み付き動きをとめて
後続の者がもみくちゃにおしよせてきて取り抑えられ 袋にされてしまう

それを考えると集団に捕まらないように振りほどいたり倒されないように踏ん張ったり、逃げ回る技術が必要だね
格闘技よりもラグビーとかの方がそういった技術は磨けるかもね
打撃ありのラグビーあればまた何か変わるかもね
483名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 14:13:19.61 ID:o59EEjICO
柔道より実戦的な組み技はないのかな。
レスリングとか柔術はどうなんだろ。
484名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 15:26:04.34 ID:0hwQ0Ys+i
集団ナラーとか武器ナラーとか考えててもキリないよw
基本は一体一に対応出来ればおけ、
対多数なんて基本無理だし、もうそれは暴力以外でどーにかするか
せいぜい突破口を開ければ、ぐらいでいい。
そんで結局それは、タイマン技術の応用だよね・・・・
485名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 17:44:19.71 ID:RACX12Bf0
(´φ`.('伝.)
(∴`)(,,)(.∴:)
\:){ー-}(:/
↑キモAAの正体
やぬし=じゃがいも=めどづら=べんちゃん=〇土名〇
1980/12/21
神奈川県横浜市出身
東京都立志村高等学校 偏差値 38
前科「建造物侵入罪」?
元陸上自衛官 自称パラ隊(笑) 1年で除隊、不名誉除隊?(1任期2年)
M男優
スカトロ男優
川口のカリ道場を出禁処分
日本拳法の道場を出禁処分
元無門会3級

出演作品↓
2009/12/09:連続大量食糞 女子社員達の調教
2009/08/28:巨尻暴力3
2009/07/16:変態女装M男×人間便器 食糞ドキュメント
2008/12/24:巨尻暴力2
2008/08/25:巨尻暴力

http://efk.jimdo.com/member-s-introduction/

ねぇねぇ、巨デブ女の尻で潰れるのって快感なの?♪
http://www.akibacom.jp/products/detail_image.php?product_id=29262&amp;amp;amp;image=image2
             
女装して食糞するツトム
http://axmsytkf.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

この異常者に注意を!
486こんな競技はどおだろか:2013/12/18(水) 21:28:46.01 ID:VaY8UPFH0
素手打撃や組技も絡めた武器競技!

まず得物はスポチャンみたいな軽くてしなるエア剣でわなく
芯があって重さがあり、かつ防具が最低限ですむ安全な得物
(現状では袋竹刀かRSW社がだしとる重いソフト剣か)
得物は現代日本で堅気が使うことを想定すると 棍棒 と ナイフ に絞った方がよさげ

老若男女がしやすいように ポイント制競技にする

攻撃技術養成の観点から得点箇所は 指定した急所のみにする
(スポチャンみたく全身どこでもではない)
その急所にはわかりやすく蛍光色な防具つける 音が鳴りやすい素材つける
487装備について:2013/12/18(水) 21:30:03.46 ID:VaY8UPFH0
面防具…
鉄面みたいにかさばるものではなく ス-パ-セーフのような軽量なものが相応しい
間合い感覚が狂わないようにあまりでっぱってない奴がよい(空道で使っている最新のがよさげ)
取り付けは簡単なマジックテープ式がよい

喉当て…
何かいい製品は見当たらんかね?

籠手…
指と手首を守れればよい かつ指は動かしやすい方がいい
薙刀用の籠手がよさげ

金的カップ…
ポイント箇所として積極的に狙うので頑丈なものがよい
取り付けも簡単なものがよい

膝サポータ…
ポイント箇所として分かりやすくするためにつけておく

これら防具は審判するときも分かりやすく 派手な色にして
強打すると音がなりやすいよな素材ひっつけるといいね(プップッなるクッションみたいなの)
488ルール:2013/12/18(水) 21:31:13.72 ID:VaY8UPFH0
まずは棒部門

強打のみ採用
ポイントが入れば空手みたく一旦、中断し裁定する

三点先取り制

相討ちは両者ポイント獲得

急所箇所により二段階に得点配分分ける


首や頭、目潰し金的…3点(一本勝ち)

それ以外の急所(手首、膝)…2点

※もし相討ちできめた場合は一点減点されたものが獲得される

相討ちで両者同時に三点獲得してしまった場合は再試合する
再試合は先に一点でも獲得した方が勝利
素手打撃はポイントにはしないが認める(しかし目潰し金的は三点)
掴みや組技も認めるが制限を加える
(全空連カラテに準拠)
膠着したら即ブレイク
一瞬ならば寝技も認める(関節、絞技きまれば一本勝ち) 
489ルール:2013/12/18(水) 21:32:22.31 ID:VaY8UPFH0
 ナイフ部門

ほぼ上記部門と同じ

違う部分

刃物なので強打以外も採用する
刃を押し付けたりするような攻撃も採用
急所が3つ追加

心臓 と 脇の下  腎臓(背中下部) これらを追加


胸にゼッケンのような感じで目印つけとくといいかも(音が鳴る素材だとよい)
内臓は突いた場合のみ採用する(斬りはとらない)

手首は当たり判定箇所は内側のみにする(撓骨動脈)

 得点配分

首 心臓や腎臓(内臓は突きのみ有効) …3点

それ以外(手首 脇 膝)…2点
490ルール:2013/12/18(水) 21:33:55.34 ID:VaY8UPFH0
素手対武器部門

武器側は上記と同じ

素手側の勝利条件↓


武器を奪う (一本勝ち)

十秒押さえ込む (一本勝ち)

締めや関節技きめる(一本勝ち)

時間内ポイントひとつもとらせずに逃げ切る

 素手側は以下の技がポイント↓

目潰し金的…三点

頭部に打撃、テイクダウン…二点

目潰し金的、顔面以外も打撃は認めるが,ポイントにはしない
491ルール:2013/12/18(水) 21:35:59.39 ID:VaY8UPFH0
 集団部門

一発でも急所を武器で当てられたら負け(素手なら目潰し金的)
競技場をはみ出しても負け
相討ちは両者負け

集団入り乱れると審判がいちいち見れないので
急所を当てられたら正直に退場する

投げや寝技は集団だと危ないので禁止にする(一瞬で仕掛けたとしても禁止)
492あれだな:2013/12/18(水) 21:37:24.21 ID:VaY8UPFH0
ひとつルールの問題点はっけんしたな
急所以外はポイントにならんから
急所以外を盾にして無理矢理突っ込む展開も考えられる

だで、たとえ 急所以外 でも
「 三 発 以上連打され反撃できずに一方的に 武器で 滅 多 打 ち 」
にされても一本負けにしよう!
493名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 22:07:45.10 ID:1XolO1540
また出たよ、このルールキチ害。
色んなスレに書き込んでいるけど、ただの荒らしじゃねえか。
494名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 22:22:14.07 ID:oSBDGdw00
ル〜ルル♪ サーカス サーカス♪
495名無しさん@一本勝ち:2013/12/18(水) 22:29:28.04 ID:o59EEjICO
キックボクシングの首相撲はケンカで使えるとみた。
柔道やってる人でもキックボクサーに首を掴まれたら何もできないだろ。
496名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 00:08:54.35 ID:KPQMo8lw0
>>495

だったら奥襟持つ感じでキックボクサーの五輪金メダル確実だナ!
ってかその、優位な形に組むまでが柔道の9割なんだがw
ってか、どっちも触った事すら無い運痴くんは黙ってろw
497名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 00:24:31.89 ID:Ulo9PfU6O
最初から組むしか脳のない柔道は終わってる
498名無しさん@一本勝ち:2013/12/19(木) 19:50:52.10 ID:wOFZVEkIO
キックボクシングをメインにやって柔道はサブでいいかな。
やるんだったら初段取りたいけど
週2回の練習だとどのくらいで取れるんだろう。
499名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 02:24:52.77 ID:vLKY6VJg0
柔道はやめとけ
体はデブになりやすいし
耳はブサイクでグロくなるし
がに股になる

いいことなんてちょっとした小競り合いがおきたときに役に立つくらい
500名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 02:27:10.82 ID:vLKY6VJg0
だいたいケンカならぶきもったほうがつよいだろ
相手より強い武器を持ってるどうかで強さが決まる
そして人数が多いかどうかで決まる
強さは権力と武器
強さを追い求めるなら格闘技なんてクソ
501名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 02:28:01.52 ID:vLKY6VJg0
ここのウジムシどもは小学生でもわかるかんたんなことがわかっていない
502名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 13:27:21.51 ID:dwjTRK4xO
>>500しかし中迫は関東連合に素手で圧勝してるからな。
金属バットを足でカットしてね。
武器と言っても金属バットや鉄パイプや棒程度だと素人は格闘家には勝てない。
503名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 18:53:03.75 ID:8HCEqYP70
>>495
キックジムは柔道経験者の新人が来ると歓喜するらしいぞ
504名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 19:00:33.60 ID:DQVU5V4K0
分かるわぁ
俺もそういう奴好きやわ
505名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 19:03:59.95 ID:RmjM5tbVO
別に特別扱いはせんと思う
何故だかロボコンパンチになる人の割合が若干多い気が
506名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 19:22:18.56 ID:U3z4au+M0
柔道をガッツリやってきた人は首相撲上手いよ。奥襟掴む感覚でホールドされるとちょっと厄介だわ。
妄想エア空手ジジイの足祓い(笑)なんか問題にならんww
507名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 20:29:13.83 ID:U/g41ROYi
はいはいwwwワロスワロスwww

以下、論より総合格闘技世界最高峰のUFC様www


◆リョートの伝統空手に恐れをなして伝統空手王者を呼んで伝統空手対策してるUFCファイターのケガール・ムサシ

ゲガール・ムサシがリョート・マチダ戦に向けて空手の練習を取り入れる
来年の2月に、1年ぶりの試合復帰をリョート・マチダ戦で果たす予定のゲガール・ムサシが、マチダ対策として、空手で世界王者に輝いたことがあるジャウアド・イカンとのスパーリングを行っていることを明らかにしました。
「マチダの格闘スタイルの事は、理解しているつもりだ。スパーリングには、彼と過去2度対戦したことのある空手家を招聘した。試合への準備は万端だ。」
http://azulthailand.blogspot.jp/2013/12/blog-post_17.html

Gegard Mousasi uses karate sparring to train for Lyoto Machida
http://www.mmafighting.com/2013/12/16/5201242/gegard-mousasi-brings-karate-sparring-to-train-for-lyoto-machida



UFCで戦えないヘタレ極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
508名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 20:51:06.65 ID:U3z4au+M0
朝鮮人作の偽仏像を信者に無理やり買わせてる少林寺拳法(缶長は中共に送金する反日工作員)

この像を見たことないか?
http://ameblo.jp/shorinjikempo-abiko/image-11048660666-11548377305.html

あとこんな紐みたいなの買わされてないか?
http://marukado.net/auction/20070319.html

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
509名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 21:00:14.27 ID:Mt2wo8E40
キックボクシングや柔道は最強ではないなぁ
510名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 21:09:17.03 ID:PXj7qtGci
よくある疑問に抑え込みなんて
意味ないっていうの聞くけどちゃんと
意味がある。
一定時間抑え込めれば短刀で息の根を
止められると言う事。
511名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 21:35:36.92 ID:4yjAJiAh0
鎧着てる人間を殺すにはテイクダウンして押さえ込んで隙間から急所を刺すのが確実だったんだよね
つまり武器あり複数な戦場でも組技や寝技は使われてたってことか
512名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 21:38:41.90 ID:PXj7qtGci
柔道はよく着衣をつけてなければ
赤子も同然と思っている連中がいるが
大きな間違い。
あの篠原はレスリングとの合同合宿で
当時の重量級の日本チャンピオンを
フォールしてしまったそうだ。
あくまでも日本チャンピオンの実力だが。
513名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 21:43:23.49 ID:PXj7qtGci
>>511
ズバリあなたの言うとおり。
戦場での組討の時代から抑え込みは
重要視されて来た。
514名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 22:37:47.29 ID:4yjAJiAh0
実際は集団戦だからラグビーみたいにモールができて
押しくら饅頭の揉みくちゃなさなか 
とりおさえて袋だだきにしてたんかもね
そういった組技の技術が発達したのかもね
個人の戦闘能力より、ラグビーのようなチームワークがものを言うかもね
よく組技や寝技やってるすきに他のやつに殺されるとか意見きくけど
そんなことは彼らは覚悟のうえだと思う
戦で自分の軍が勝つためには命もいとわず 強いやつは誰かがぎせいになって組み付いて足止めして みたいな戦法もしてたに違いない
こうなるとびびらない突進力や組技能力やガタイのが重視されるね
515名無しさん@一本勝ち:2013/12/20(金) 23:10:47.97 ID:H/WelTUkO
ケンカは立ち技が基本だろ。
というわけでムエタイが最強だな。
516名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 00:08:39.97 ID:9mCuyuOk0
相撲が強そう
突発的な性質で相手を転ばすの重視なんて喧嘩そのもの
517名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 00:27:24.43 ID:JI+8GRSd0
>>515
柔道や八卦や蟷螂にはなかなか思い通りに攻撃できない
518名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 01:01:40.11 ID:IOKUDQQsO
柔道やっている奴は顔はたいただけですぐに怯むぞw
519名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 01:29:03.07 ID:Yms9FErL0
>>516
そうか話が繋がった!
混戦になってしまった白兵戦では、組技やりこんで足腰つよくてガタイいいやつらが
集団でアメフトよろしくとりあえず突進するのが必勝法だったから
そういった事情から相撲が盛んになり 相撲とりがたくさん養成されたり用心棒になったりしたんか
そういやラグビーとかももとは戦争の模擬練習みたいなもんだったと聞くな
520名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 01:33:30.01 ID:Yms9FErL0
となると先人たちの知恵や経験から考えると 立ち技ではまず武器 混戦になったら相撲 とどめを刺すなら柔術の寝技
という感じか

現代日本で持ち歩ける武器を考えると杖や仕込みナイフくらいか
じゃあ剣道とフェンシングだな
念のため柔道もしておけばいいんだな
521名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 04:07:06.42 ID:3hR41YuJ0
>>502
それはうそ

本当だったとしても金属バットで本気で殴らなかったのだ

だいたいバットをカットできるわけねーだろ
タコ
522名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 08:26:33.35 ID:ucMAThDs0
若い頃、数々の喧嘩した経験から言えば少林寺と寸止め空手は弱かったな。
寸止めなんか踏み込んでパンチを出してくるから余裕でかわせるぜ
ヒョイとかわしたらあとは掴んで絞め落とせばTHE ENDじゃ
柔道と極真にボクシングやっとけば完璧や!
523名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 09:20:20.95 ID:/A105nwlO
↑お前の相手は弱いやつばっかりやったんやで、普通以上のやつと、やりあわんでよかったな
524名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 09:33:49.98 ID:BW8bGP+40
>>522
それはうそだろ
オレは寸止め経験者だけどすん止めが弱いのはそんなことじゃない
525名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 12:24:26.84 ID:3rjF7HOni
はいはいwwwワロスワロスwww

以下、論より総合格闘技世界最高峰のUFC様www


◆リョートの伝統空手に恐れをなして伝統空手王者を呼んで伝統空手対策してるUFCファイターのケガール・ムサシ

ゲガール・ムサシがリョート・マチダ戦に向けて空手の練習を取り入れる
来年の2月に、1年ぶりの試合復帰をリョート・マチダ戦で果たす予定のゲガール・ムサシが、マチダ対策として、空手で世界王者に輝いたことがあるジャウアド・イカンとのスパーリングを行っていることを明らかにしました。
「マチダの格闘スタイルの事は、理解しているつもりだ。スパーリングには、彼と過去2度対戦したことのある空手家を招聘した。試合への準備は万端だ。」
http://azulthailand.blogspot.jp/2013/12/blog-post_17.html

Gegard Mousasi uses karate sparring to train for Lyoto Machida
http://www.mmafighting.com/2013/12/16/5201242/gegard-mousasi-brings-karate-sparring-to-train-for-lyoto-machida



UFCに出れないヘタレ極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
526名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 12:41:56.58 ID:aMsWQ0vM0
>>522
俺も体験上寸止めが一番弱かったよ
527名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 12:56:08.11 ID:nU9tG7YK0
少林寺より弱い?
528名無しさん@一本勝ち:2013/12/21(土) 13:38:45.06 ID:3rjF7HOni
はいはいwwwワロスワロスwww

以下、論より総合格闘技世界最高峰のUFC様www


◆リョートの伝統空手に恐れをなして伝統空手王者を呼んで伝統空手対策してるUFCファイターのケガール・ムサシ

ゲガール・ムサシがリョート・マチダ戦に向けて空手の練習を取り入れる
来年の2月に、1年ぶりの試合復帰をリョート・マチダ戦で果たす予定のゲガール・ムサシが、マチダ対策として、空手で世界王者に輝いたことがあるジャウアド・イカンとのスパーリングを行っていることを明らかにしました。
「マチダの格闘スタイルの事は、理解しているつもりだ。スパーリングには、彼と過去2度対戦したことのある空手家を招聘した。試合への準備は万端だ。」
http://azulthailand.blogspot.jp/2013/12/blog-post_17.html

Gegard Mousasi uses karate sparring to train for Lyoto Machida
http://www.mmafighting.com/2013/12/16/5201242/gegard-mousasi-brings-karate-sparring-to-train-for-lyoto-machida



UFCに出れないヘタレ極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
529名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 00:32:41.35 ID:rqaZJAA1O
>>524
と言いますと?
530名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 05:26:50.25 ID:PcvSi2590
>>524
威力が弱い
防御が弱い

ポイント性だからダメージを与える必要ないからこぶしの握り方
がテキトーでもOK
ボクシングみたいにシフトウェイトで腕を加速させないから
ハンドスピードも遅い
よって威力が無い
寸止めなので本気の殴り合いの防御技術が無い
あごを下げるとかガードを上げるとか

あと遠くから飛び込むから中間距離かそれよりも近い間合いの防御技術も無い

ちなみに寸止めでも相手に当てるし前歯無くなったやつもいるとか反論するやつはアホ
531名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 05:45:35.99 ID:9ej+vTwhO
オレも寸止め空手経験者(小学校〜中学校程度)で大人になってから、
フルコン経験あるけど、確かに打撃は軽かった。
ミット打ちも身体に当てたりもしないから、
打ち込む感覚が身につかない。

ただ、何年間もやってたから、
大学生の時に喧嘩をせざるをえなくなって正拳を人中(鼻の下)に入れたら、
二本にひび入って賠償したけどね。
相手は7-80キロのラクビー部マッチョ、オレは当時53キロくらいのガリだったけど。
多分ボクシングとか極真をやってたら、あご割れてたな。
532名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 05:51:07.70 ID:gVAI0Je10
>>530
寸止めでもトップクラスは強いよ一回全国レベルの人とスパーリング
してみれば考えも変わると思うよ。
533名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 07:06:59.62 ID:9ej+vTwhO
まあ、合気道でも中国拳法でも少林寺拳法でも伝統空手でも、沖縄空手でも何でも良いけど、
トップクラスが強いのは当たり前じゃん。
問題はアベレージなわけで。
やってるやつなアベレージが弱いなら、その武道は弱いと言える。
534名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 07:07:22.87 ID:PcvSi2590
>>532
いや
変わらない

寸止めのトップクラスは強いよ
だって寸止めルールで勝つ為の技術が高くウェイトトレーニングなどで
体も鍛えてるからね
弱いわけない

ただボクシングやムエタイなどにくらべて威力と防御は弱い
535名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 11:12:04.97 ID:Tf0gdNPt0
防御の概念がムエタイやボクシングなどのノックアウト制競技と
グローブ無しポイント制競技では戦い方の違いから防御方法や思想も違うんだよね
ガードをあげて手足でブロック、カットするだけが防御ではない 間合い切ったりして防御することが多いし 近間では潜り込んで投げをうつことで防御になることもある
威力は個人の修行の問題じゃないのかなでもたしかにミット打ちやサンドバッグをみっちりやる空手の道場は少ないね
サンドバッグはひとりでもできるからいいとして ミット打ちは沢山やりたいね
536名無しさん@一本勝ち:2013/12/22(日) 17:46:22.92 ID:RaorctoE0
俺、小学校から中学校のはじめくらいまで和道流習ってたけど
いきなり拳サポだけつけて顔面ありのフルコンタクト組手が始まった
俺は痛いのが嫌で辞めちゃったけど、そこでずっとやってた奴はケンカ強かったよ
537名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 08:35:15.47 ID:ax4diyz6O
>>536
それって寸止め空手じゃなく、
サポーター付けたフルコンだね。
538名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 08:51:47.77 ID:OjIlbC5y0
フルコンタクトと言っても、試合方式が「KO制orポイント制」かで、
違うんじゃないの?
攻防の途中で「止め→一本(ポイント)→開始戦に戻って→(また)始め」とか
武道としてどうなんだろう。
539名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 08:54:24.90 ID:1gVvaDeBi
>>538
武道の試合にKOなんて概念ねーよ

バカwww
540名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 08:59:21.05 ID:OZqKDF5kO
和道流が顔面あり?防具つけてやろが?ガキの練習で拳サポのみの顔面あり組手をやらす道場なんて今時ないやろ?その道場主や師範代は終わっとるのう!ケガしたやつは行政にチンコロしたれ!!
541名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 09:13:37.24 ID:LGzn9l4h0
国内のキックボクサーやボクシングで伝統派の香川に喧嘩で勝てる奴っているの?
あの体重と体躯で早さがミドル級クラスの動きが出来て、かつ引っこ抜く様な投げももっている様な相手に。
542名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 10:12:31.99 ID:OZqKDF5kO
その程度のやつに勝てるのはなんぼでもおる。でもな、香川ちゅうやつも含めて、そこそこやれる人間は喧嘩なんかせんよ。相応の舞台でルールの中でしか戦わん。噛み付き、目をかきむしる、キンタマ潰すとか、包丁でつくような何をしてもいい次元の低い喧嘩なんかは絶対やらん
543名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 10:21:34.56 ID:LGzn9l4h0
なんぼでも居るのなら、例えば誰?
544名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 11:57:50.10 ID:Wptj3B9s0
>>541
そもそもかがわってやつがだれかわからんからこたえようがない
そんなマイナーな奴はふつうは知らん
545名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 12:01:10.61 ID:Wptj3B9s0
>>539
あるよ
>>542
そうでもない
バダハリはケンカどころか犯罪行為やりすぎて刑務所にぶち込まれたらしい
k1はレベル低いけどそこではトップだった

けっこうな実力者だよ

あと超一流どころではタイソンもよくケンカするよね
546名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 12:02:27.75 ID:Wptj3B9s0
あと総合の秋山とかいうやつも
相当なDQNらしい
547名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 12:10:08.23 ID:ax4diyz6O
秋山は柔道時代からヌルヌル秋山だし、
拳に仕込みしてた糞野郎だし(ネット上に画像多数あり)、
試合でもDQNやないかw
548名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 12:41:05.40 ID:LGzn9l4h0
>>544

身長191cm 体重108キロのこの間の伝統派の全日本で優勝した選手。
ヘビー級の体躯であるにも関わらずミドル級の選手の動きをし、
投げを警戒する相手も投げきる技量の持ち主。
詳しくしりたいのなら、香川幸允でググれば良い。

因にこういう選手。
http://jks-headquarters.up.n.seesaa.net/jks-headquarters/image/20120517sotsugyo.jpg?d=a3
549名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 12:45:38.73 ID:JduvJ2x0O
バタハリってステロイドの人でしょ

金を稼ぐために強くなる人と武道家として強くなることを求める人じゃ質が違う
550名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 13:01:45.84 ID:1gVvaDeBi
はいはいwwwワロスワロスwww

以下、論より総合格闘技世界最高峰のUFC様www


◆リョートの伝統空手に恐れをなして伝統空手王者を呼んで伝統空手対策してるUFCファイターのケガール・ムサシ

ゲガール・ムサシがリョート・マチダ戦に向けて空手の練習を取り入れる
来年の2月に、1年ぶりの試合復帰をリョート・マチダ戦で果たす予定のゲガール・ムサシが、マチダ対策として、空手で世界王者に輝いたことがあるジャウアド・イカンとのスパーリングを行っていることを明らかにしました。
「マチダの格闘スタイルの事は、理解しているつもりだ。スパーリングには、彼と過去2度対戦したことのある空手家を招聘した。試合への準備は万端だ。」
http://azulthailand.blogspot.jp/2013/12/blog-post_17.html

Gegard Mousasi uses karate sparring to train for Lyoto Machida
http://www.mmafighting.com/2013/12/16/5201242/gegard-mousasi-brings-karate-sparring-to-train-for-lyoto-machida



UFCに出れないヘタレ極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
551名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 13:58:29.95 ID:Mh6VOqyr0
無敗の総合格闘家も素人の鉄パイプでKOされるからなw
http://www.youtube.com/watch?v=1O_nPVuiFgA
552名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 16:04:25.86 ID:eE58+tN0i
パワーもある、スピードもある、投げや蹴りや突きもある。
今やフルコンではなく伝統派こそ実戦空手だな。
553名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 16:14:14.60 ID:OZqKDF5kO
551の言うとおり。所詮、実戦ケンカちゅうもんはステゴロとはちごて審判もおらん、スタートもない。ルールを破ってブッ倒したら勝ちなんや。格闘技や空手をやてガタイがええからて勝たれへん
554名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 16:17:05.35 ID:QzsAPR7u0
>>552
しかしローやボディを効かせられない
555名無しさん@一本勝ち:2013/12/23(月) 17:03:36.09 ID:Hhhv9qsbi
はいはいwwwワロスワロスwww

以下、論より総合格闘技世界最高峰のUFC様www


◆リョートの伝統空手に恐れをなして伝統空手王者を呼んで伝統空手対策してるUFCファイターのケガール・ムサシ

ゲガール・ムサシがリョート・マチダ戦に向けて空手の練習を取り入れる
来年の2月に、1年ぶりの試合復帰をリョート・マチダ戦で果たす予定のゲガール・ムサシが、マチダ対策として、空手で世界王者に輝いたことがあるジャウアド・イカンとのスパーリングを行っていることを明らかにしました。
「マチダの格闘スタイルの事は、理解しているつもりだ。スパーリングには、彼と過去2度対戦したことのある空手家を招聘した。試合への準備は万端だ。」
http://azulthailand.blogspot.jp/2013/12/blog-post_17.html

Gegard Mousasi uses karate sparring to train for Lyoto Machida
http://www.mmafighting.com/2013/12/16/5201242/gegard-mousasi-brings-karate-sparring-to-train-for-lyoto-machida



UFCに出れないヘタレ極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
556名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 17:50:06.46 ID:B6Q4xoUGi
路上で投げられて死んだやくざ者を
2人知っている。投げたのは2人とも
柔道家。
フルコンだ、寸止め空手だと言ってるけど
重量級で打撃が効きにくい柔道家に
路上で投げられると死に直結する。
557名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 18:30:43.97 ID:N4DntJM/0
となると、町中の喧嘩では打撃対応した相撲取りが最強って結論かもね
試合じゃあ不利かもしれないけど(寝技もあるし距離も取られるしスタミナ配分とか駆け引きあるし)
でもまぁメディアで有名になった相撲取りの格闘家は例外なく故障したロートルか、十両がやっとの選手だったみたいだけど
だから素手の喧嘩のときは侍でさえ相撲取りを用心棒にしてたんだろうな
558名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:23:43.58 ID:coZfrLFB0
消火器が最強
相手がナイフもってたら自転車な
覚えとけよ
559名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:43:31.41 ID:QU8kRmPSO
クラヴマガはどーよ。
手っ取り早く強くなれそうだけど。
格闘技の試合と違って一気に決めるところが実戦的だな。
実際は3分も闘うことはないからな。
560名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 21:49:03.63 ID:k2Rqa9nD0
絶対にお勧めしない
金とり主義のフィットネス 目をさましなさい楽して強くはなれん
561名無しさん@一本勝ち:2013/12/24(火) 22:37:13.93 ID:QU8kRmPSO
クラヴマガよりキックボクシングの方が強くなれるのかな。
562名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:25:25.74 ID:vTNlq6NA0
格闘技始めたいけどボクシング系は脳を弱めるらしいから避けた方が良いよね。ボクシング系以外で打撃強くなる種目何があるかな?
563名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 01:37:10.70 ID:pLDinT/Z0
となると伝統派空手かな(打ち抜かないからボクシングよりマシ)
だけど伝統空手は子供育成のほうばかりに力いれてる道場ばかりだから
大人からはじめても強くなりずらいかもね
564名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 03:14:26.76 ID:WZ+3i5920
>>518
打撃系でもたぶんひるむ
試合とかでひるみにくいのはおそらく興奮剤と鎮痛剤をうってるからであり
それらのクスリを使っていなければ試合みたいに打撃がききづらいということはないと思う
565名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 13:13:49.40 ID:9Ilzihz0O
>>562
スパーリングしないで、マスボクシング程度にしとけば良いじゃん。
拳の打撃はボクシング最強だし。
ただボクシングジムは高いよな、市民体育館の柔道とかと比べると。
566名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 13:17:37.68 ID:9Ilzihz0O
>>556
>路上で投げられて死んだやくざ者を
>2人知っている。


どんな感じで投げられたの?
頭打った?


例えば喧嘩でのパンチでの死亡はKOじゃなくて、
KOされて後ろに倒れて頭を打つことが原因らしいね。
567名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 17:41:31.40 ID:B++SnM9Ji
>>566
1人は大外刈りでモロに頭打って。
もう1人は背負い投げで。
568名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 18:16:48.66 ID:h3JXmy+n0
●●●非実戦の極珍団=最弱のチョンのエセ空手
http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M
・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・おデコ付けてポンポコ腹タッチ
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・腰が軽いので簡単に投げられる
・掴まれただけでパニックになる
・スピードがない
・ノロマデブが腹叩いてるだけ
・フットワークがない
・ローキックは顔面パンチのカウンターを取られやすい
・そもそもローキックなんぞは実戦では使えない
・顔面パンチを防御できないから顔面骨折する
・間合いすら存在しない
・顔面殴られてパニック
・顔面へのフックやアッパーを避けられない
・顔面に有効打が打てない
・顔面パンチを顔面受けすると骨折しやすいのにマジで顔面受けを使う
・顔面の防御は一切できない
・顔面パンチが無い(概念が無いから顔面がら空き)
・顔面童貞
・間合い童貞
・フットワーク童貞
・掴み童貞
・投げ童貞
・寝技童貞

以上の理由で人を倒せないから格闘技とは呼べないチョンの腹太鼓お遊戯www
569:2013/12/25(水) 20:07:44.89 ID:Pyo2HzED0
こいつは孤独な在日オモニ(売春婦)キャハ巻トンスルことキムチ楽卍というキチガイです。極真大好き大山大好き
梶原大好きな病人ですw
570名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 20:56:56.33 ID:uz2qKr5Hi
はいはいwwwワロスワロスwww

以下、論より総合格闘技世界最高峰のUFCwww


◆リョートの伝統空手に恐れをなして伝統空手王者を呼んで伝統空手対策してるUFCファイターのケガール・ムサシ

ゲガール・ムサシがリョート・マチダ戦に向けて空手の練習を取り入れる
来年の2月に、1年ぶりの試合復帰をリョート・マチダ戦で果たす予定のゲガール・ムサシが、マチダ対策として、空手で世界王者に輝いたことがあるジャウアド・イカンとのスパーリングを行っていることを明らかにしました。
「マチダの格闘スタイルの事は、理解しているつもりだ。スパーリングには、彼と過去2度対戦したことのある空手家を招聘した。試合への準備は万端だ。」
http://azulthailand.blogspot.jp/2013/12/blog-post_17.html

Gegard Mousasi uses karate sparring to train for Lyoto Machida
http://www.mmafighting.com/2013/12/16/5201242/gegard-mousasi-brings-karate-sparring-to-train-for-lyoto-machida



UFCに出れないヘタレ極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
571名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:14:49.13 ID:vMszGdSwO
柔道に比べるとレスリングは弱いのか?
572名無しさん@一本勝ち:2013/12/25(水) 23:53:20.60 ID:vTNlq6NA0
>>563確かに空手道場などは子供メインですよね。空手始めたいけどなかなか大人だけの空手道場ってないですよね。
>>565いわゆるエクササイズボクシング的なやつですか?確かにそれなら痛くもないけれどパンチ力とか強くなりますかね?
573名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 01:35:22.78 ID:wDq+zvlv0
>>572
都内なら大人だけのいい練習場所知ってますよ
それか大学空手部に混ざるのも手ではないでしょうか(場所によっては受け入れてくれる所もあります)
574名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 09:01:24.52 ID:4+GWbXNw0
●●●伝統派空手を絶賛する一方で極珍腹叩きを奇形呼ばわりする元極珍王者の増田章www

Freestyle Karate Project
2011年7月15日
皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。
私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。
そこで、フリースタイル空手競技及びルール改革の必要性が理解できるのではないかと思います。ご意見をお待ちします。増田 章
https://www.facebook.com/freestylekarate/posts/164431086959513


奇形www

http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M


極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
575名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 16:31:00.19 ID:hNQoQG8X0
>>567
背負い投げは、背中強打ですかね?

柔道の利点って床にたたきつけることも出来るし、手加減してふわっと投げて抑え込みでギブアップ出来るって事だとも思うんだけど、手加減忘れた、もしくはできなかったんでしょうね。
             
576名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 16:35:44.71 ID:hNQoQG8X0
>>572
ちゃんと習って、ミット打ち込めばパンチ力は付くよ。
マスボクシングとミット打ちで安全に攻防が鍛えられる・・・・・・・はず。

社会人で怪我したくないんで、当てるのは全くしたくないですって言えばいいよ。
あとは見学に行って、そういう人がいるかどうか見れば良い。 
577名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 16:38:47.50 ID:hNQoQG8X0
リョートって戦績見ると分かるけどkо率が低いよね。
やはり打ち込まない伝統の癖が威力に影響してる可能性はあるね。
             
578名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 17:11:42.05 ID:WQhe4qBA0
>>577
あのスタイルだと相手が打撃に対してディフェンシブにでられたら
KOするより組技になるんじゃないかな
579名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 17:17:27.56 ID:QLPtKgvU0
>>577
リョートの場合は単純に性格が慎重だから無理して決めに行かないだけで、その結果判定勝ちが多いだけ。
例えば堀口は強打で知られているし実際ko勝ちも多い。
後、リョートの兄貴のシンゾーもこの間久しぶりに総合の試合を戦って勝ったけど勝った試合は全てko勝利。
是等以外の伝統派出身の選手達の中にはこういうko勝利の数の多い選手達も結構いるぞ。
580名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 18:27:16.63 ID:sogTySQGi
●●●伝統派空手を絶賛する一方で極珍腹叩きを奇形呼ばわりする元極珍王者の増田章www

Freestyle Karate Project
2011年7月15日
皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。
私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。
そこで、フリースタイル空手競技及びルール改革の必要性が理解できるのではないかと思います。ご意見をお待ちします。増田 章
https://www.facebook.com/freestylekarate/posts/164431086959513


奇形www

http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M


極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
581名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 18:28:24.62 ID:K3H1EE3p0
成蹊大学の空手部(寸止め空手派)の学生が、回し蹴りをして男性コーチを死亡させたとして、
8日、警視庁に逮捕された。

傷害致死の疑いで逮捕された、成蹊大学空手部主将・草山秀彦容疑者(22)は、12月1日、
空手部のOBで、指導にあたっていた77歳の老人コーチの顔面に、右足で回し蹴りをして
死亡させた疑いが持たれている。

警視庁の調べに対し、草山容疑者は「練習方針で対立し、先に顔を平手打ちされたので、
つい蹴ってしまった」などと供述しているという。

成蹊大学は「社会的責任の大きさを重く受け止め、JKAや松濤館から脱会する」とコメントしている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236756.html
582名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 18:30:38.17 ID:52jm0ip9i
●●●伝統派空手を絶賛する一方で極珍腹叩きを奇形呼ばわりする元極珍王者の増田章www

Freestyle Karate Project
2011年7月15日
皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。
私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。
そこで、フリースタイル空手競技及びルール改革の必要性が理解できるのではないかと思います。ご意見をお待ちします。増田 章
https://www.facebook.com/freestylekarate/posts/164431086959513


奇形www

http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M


極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
583名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 20:11:15.93 ID:QzJ0FZ4W0
フランス外人部隊は、世界中から荒くれ者が集うから喧嘩が多いみたいだが
そこに行った人の話だと、一番強いのは柔道経験者らしい。
投げるんじゃなくて、バランス崩してベッドや机の角に頭部押し付ける戦法が強力って書いてあった。
584名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 21:25:48.06 ID:EbCxIphqO
ケンカで柔道技なんか使えるのか?
お互い感情的になってるから力まかせにねじ伏せるだけだろ。
585名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 22:20:42.93 ID:urp20e4u0
素手で一撃で相手の心を折るのは顎でも鼻でもないんだよね。
それを知らないのが喧嘩をしたことの無い人の限界かもね。
586名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 22:21:16.46 ID:52jm0ip9i
●●●伝統派空手を絶賛する一方で極珍腹叩きは奇形だと一刀両断する元極珍王者の増田章www

Freestyle Karate Project
2011年7月15日
皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。
私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。
そこで、フリースタイル空手競技及びルール改革の必要性が理解できるのではないかと思います。ご意見をお待ちします。増田 章
https://www.facebook.com/freestylekarate/posts/164431086959513


奇形www

http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M


極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
587名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 22:25:08.88 ID:HpStnUuu0
キックボクシング+柔道を身に付けた奴が最強だと思う。
588名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 23:22:15.72 ID:EbCxIphqO
でも両方同時に習うのは忙しい社会人には無理だな。
589名無しさん@一本勝ち:2013/12/26(木) 23:31:38.24 ID:oHl5cO0b0
俺の幼馴染は柔道と極真空手をやっていて数年前まで大臣のSPをしてました。
友人の話だと警視庁も伝統空手に人は極真の人には一目置いてくれてるそうだよ。
590名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 00:21:31.80 ID:akipCHp/O
警察の柔道必須は、体力増進・部活動的にやっているだけ。
だから別に逮捕術を習う訳。
591名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:14:41.33 ID:zJNgc/xo0
悪人は剣で打ちのめしてやれ
592名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:48:14.72 ID:MKrFI0lR0
>>590
なら柔道採用せんと逮捕術にしとけばよかったんじゃないの
593名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:53:55.88 ID:SUkZQoW20
競技人口多い柔道剣道の下地があるからこそ逮捕術競技に活きてくる
594名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 01:55:54.36 ID:zJNgc/xo0
一般人なら剣道だ
595名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 02:00:32.18 ID:ciZtmq9Y0
どんな闘技でも相手のペースに嵌ったらマズいよ。
相手の得意な手には付き合わない事。
596名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 02:01:29.57 ID:ciZtmq9Y0
>>562
只、頭以外は元気なんだよねw
だから何ともw
597名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 02:03:28.04 ID:ciZtmq9Y0
>>587
竹原がファイトクラブ生を綺麗に投げ飛ばすのを見てこの人柔道もやるのかなと
思ったけど案の定柔道の達人だったw
598名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 07:30:16.58 ID:3WmtvPOzi
●●●伝統派空手を絶賛する一方で極珍腹叩きは奇形だと一刀両断する元極珍王者の増田章www

Freestyle Karate Project
2011年7月15日
皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。
私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。
そこで、フリースタイル空手競技及びルール改革の必要性が理解できるのではないかと思います。ご意見をお待ちします。増田 章
https://www.facebook.com/freestylekarate/posts/164431086959513


奇形www

http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M


極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
599名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 18:29:10.16 ID:akipCHp/O
進化ではなく退化だな
600名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 19:21:52.19 ID:92dSVK5hO
キックボクシングとレスリングの組み合わせはどう?
601名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 21:49:52.85 ID:uOJ8FCf80
なんかレスリングが微妙だな。オレの聞いた話じゃあ昔は試合前にレスリングと柔道の選手を一緒に稽古させていたみたいなんだわ。
そこでレスリングの選手が柔道の選手に頭から落とされて3日間ずっとゲロゲロ吐きっぱなしだったらしい。正直死ぬかと思ったと言っていた。
602名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 21:54:22.27 ID:BY6TOQl00
>>597
県で一位になったくらいで達人てw
603名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:23:40.28 ID:vZFvrclGi
柔道の篠原はレスリングとの合同合宿で
着衣なしでレスリングの重量級全日本
チャンピオンをフォールした逸話が
残ってる。
あくまでも日本チャンピオンだけど。
でも凄い。
604名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:28:25.03 ID:BY6TOQl00
>>603
そういう話はほとんどが大げさに脚色される
実際のソースないのか?
605名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 22:28:39.05 ID:acFgUPzW0
日本だと選手層の厚さが違うだろうし
606名無しさん@一本勝ち:2013/12/27(金) 23:34:12.58 ID:zGBIIGAi0
少林寺拳法の古橋さんはジャイアント馬場に腕相撲で勝ったって聞いた事があるのと一緒か?
607名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 01:35:18.06 ID:SXwBdZjC0
>>602
達人はちょっとオーバーだったかなw
まぁ柔道の心得もあるという事でw
608名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 01:41:15.44 ID:54Ictewp0
本田多聞がレスリング練習にて山下泰裕を子供扱いした話と一緒か?
609名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 07:16:23.50 ID:IQYuoRZO0
柔道の強化選手が大学相撲部と相撲を取って、勝つ奴もいたがおおむね
分が悪かったそうだ。相手が大相撲だったら破壊される者が続出だろう。
まあ力士の方で手加減してやるだろうが。
610名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 08:11:31.89 ID:7JBDhYaZ0
あまり知られてないが、インドから古来から伝わる格闘技ドラムンが最強と思う
格闘技より武術に近いけど
611名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 11:55:16.80 ID:wYq5Wj5y0
612名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 12:16:37.96 ID:7OWd4EMd0
>>609
まあ相手の土俵に立ったら分が悪いさ。
613名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 14:27:07.69 ID:p9MCZKxAO
曙だってキックボクシングでは通用しなかったしな。
キックボクシングってパワー必要ないよね。
614名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 14:55:52.66 ID:9kQuVOts0
馬場や猪木、藤波とか格闘技経験の無いプロレスラーってちょっと怖い。
これといった色が無いから。だから実践で何を最初に出すかさえ分からない。
馬場さんはプロレス一択で格闘技はやらなかったから尚更未知数だけど。
ケンカだけのケンカ番長や総合格闘技でさえも格闘色はある。大概はやってくる
事は皆同じだ。
615名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:46:07.65 ID:3E39OKdBO
>>585
鼻打たれて心折れたが
616名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:50:10.13 ID:3E39OKdBO
>>576
パンチ力はバッグ打ちな
ミットは有酸素とコンビの回転アップとバランスを養うもの
617名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 17:52:12.87 ID:EyXtq/pM0
老人を殺せる空手ってどうなんですか?

成蹊大学(東京都武蔵野市)の空手道部の指導者を蹴り倒し死亡させたとして、
傷害致死罪に問われた神奈川県秦野市、
同大4年草山秀彦被告(22)の裁判員裁判の判決が19日、地裁立川支部であり、
倉沢千巌裁判長は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役5年)を言い渡した。

判決によると、空手道部の主将だった草山被告は昨年12月、
大学の武道場で練習中に、
部員に対する体罰を含む厳しい指導を行っていた指導者の男性(当時77歳)に腹を立て、
上段回し蹴りの技をかけて転倒させ、死亡させた。

キャンパスでシェイをする松濤館空手の草山被告
http://gazou.gundari.info/images-2ch/20121208220401.jpg
618名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 18:16:45.25 ID:mFe8rOCPi
●●●伝統派空手を絶賛する一方で極珍腹叩きは奇形だと一刀両断する元極珍王者の増田章www

Freestyle Karate Project
2011年7月15日
皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。
私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。
そこで、フリースタイル空手競技及びルール改革の必要性が理解できるのではないかと思います。ご意見をお待ちします。増田 章
https://www.facebook.com/freestylekarate/posts/164431086959513


奇形www

http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M


極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
619名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:30:35.47 ID:K5NqFtSAi
あまり知られてない話だが大山倍達は
一対一だと1番強いのは柔道だと
言ってたそうだ。真樹日佐夫もそう
言ってた。ただ相手が多人数になると
空手の方が断然有利になると言ってた。
620名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:49:58.60 ID:mlO9kDA+0
やはりキックボクシングと柔道を身に付けたう奴が喧嘩最強だろ。
621名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 22:53:04.44 ID:t+YXlFV40
両方合わせたような、かつ一つのルール内で実践できる空道じゃいかんのか?
キックと柔道だと構えや相手の見方からして違うだろう
622名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:07:30.42 ID:mlO9kDA+0
>>621
空道は確かに実戦的だろう。しかし気になるのが極真の分派ということと
実績がないということ。どうして大道塾の奴らはメジャーな大会に出ないのか?
623名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:08:04.70 ID:p9MCZKxAO
キックと総合の組み合わせが最強じゃないの?
624名無しさん@一本勝ち:2013/12/28(土) 23:11:42.58 ID:t+YXlFV40
>>622
メジャーな大会っていうとプロの総合とか?
だとしたらキックだろうが柔道だろうが総合に出る人は総合の技術練習して出てるわけで
625名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 01:56:55.39 ID:z/guLa3F0
>>624
総合の技術練習というと漠然とした感じになるけど誰にもベースというものがあるじゃん。
キックと柔道は外せないんじゃないかと思う。
626名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:12:29.26 ID:ymd9vJ/y0
>>625
漠然としてるかな
やることは至極具体的だと思うけど
競技でいうならキック・レスリング・BJJが必須になってる
627名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:31:52.72 ID:z/guLa3F0
>>626
つまり喧嘩・実戦における格闘技最強はその3種類と言う意見ね。
キックは共通してるから置いておく。
オレが柔道を上げたのはこれが喧嘩・実戦だから。
相手が裸とは限らない。通常服を着てる。例え裸でも使える柔道技はある。
レスリングと違い掴む。倒す・投げる。極めるの技が豊富なこと。ベテランなら頭から落とすことも可能。
ほぼ一瞬で戦闘力喪失するよ。
ブラジリアン柔術に限っては寝技に特化しすぎ。しかも相手が複数いるときに
寝技に持ち込むのは自殺行為。これは喧嘩・実戦。相手が一人と限定してない。
よってキックと柔道を身に付けた人間が喧嘩・実戦に一番強いのではないかと思う。
628名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:35:02.67 ID:ymd9vJ/y0
>>627
それなら打撃と組技が分離してない上、
頭突き金的ありで組手の自由度も高くて体格差のある試合もある空道でいいんじゃないの
629名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:38:31.54 ID:U8lD1Jr60
喧嘩を意識してる大道塾のほうが有利だな
>>626では出会い頭の喧嘩じゃ詠春拳やシステマにも遅れをとりそうだしな
630名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:45:42.68 ID:z/guLa3F0
>>628
空道が実戦的とは思うよ。しかしオレの中に一つだけ疑念がある。
すべてが中途半端になってしまうのではないかということ?キックの技術も柔道の技術も。
大道塾の創設者は極真の人でしょ。そのDNAはやはり空手のほうに偏るような気がする。
だったら自分でキックと柔道をそれぞれの道の純粋な先生に教わって消化して喧嘩に生かしたほうが
無難な気がする。
631名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:45:46.50 ID:U8lD1Jr60
>>627
柔道自慢の澤井健一は意拳宗家に子供扱いにされたというから一番強いという可能性は消えてる
632名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:53:10.52 ID:ymd9vJ/y0
>>630
中途半端はあるかも知れないけど、それはキック・柔道の並習もありうることよね
むしろキック・柔道だとそれらを身につけて、その上で取捨選択して両方を同時に活かせるスタイルを作るもうひと手間いる
で、そのための練習相手も先生もいない
空道なら曲がりなりにも試合できるレベルに至ればそれは達成されるんでは
633名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 02:55:51.17 ID:U8lD1Jr60
>>632
総合は組み際、寝際等、「きわ」の技術が重視されるからね
634名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 03:01:47.93 ID:xBa+kBalO
空道はディフェンスがやばい
635名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 04:02:26.39 ID:2A6U+OE20
キックって言うけど実戦ではあまり回し蹴りって使えないと思うよ。
その割りには回し蹴りを練習する時間が多い気がする。
実戦で有効なキックの技ってヒジ、ヒザくらいじゃないかな。
個人的にはボクシングの方が効率的だと思う。
636名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 04:10:40.61 ID:+6b5aJ1E0
打撃捌いていい形で組むってのはボクシングにはないキックならではの攻防ね
そこから崩したりもできる
でもアマチュアではあまり首相撲使えるルールなくて練習もしないこと多い
637名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 04:13:29.97 ID:2A6U+OE20
うん、確かに首相撲はキックならではだね。
ムエタイクラスがあるところでは力入れてる印象。
638名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 04:16:34.89 ID:2A6U+OE20
ただキックやる人ってハイキック等の派手で華麗な技を好むから
必然的にジムでもミドル、ハイの練習の比重が高い。
実戦ではバランス崩したり足捕まれたりする可能性もあり危険。
まあ、実戦目的でキック習う人はあまりいないからな。
639名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 04:18:41.40 ID:WzGMwKPn0
何が実戦で何が実戦じゃないかという定義と
それに対して「強い」とは何なのかという定義が必要だな

狭い場所なのか広い場所なのか動きやすい服なのかそうでもないのか
出会い頭かよーいドンなのか
「強い」とは特定のシチュエーションにすごく強い事なのか
いろんなシチュエーションにオールマイティなのか

たとえば、「実戦だから何でもありだろ」ですべてのシチュエーションに
オールマイティ的に強いというのを求めるんだったら総合格闘技的な競技や
技の引き出しが多いほうが良いに決まっている。

でも、例えば広くて足場のしっかりした場所でヒットアンドアウェイしながら
心置きなく戦えるような「喧嘩」なんて別に「喧嘩」としてやる必要なくね?
たとえそんな状況があったとしても逃げるなり警察呼ぶなりしたほうが早いだろ・・
というような考えで「実戦」とは別物と除外していくとすると
特定のシチュエーションに特化型の競技が強いと言う話も出てくる
例えば喧嘩は取っ組み合いが多いから柔道が強い、喧嘩は至近距離でなぐった
方が勝ちだからボクシング最強、いやひじひざ使えばキックでしょ、とか。

まずはそこを定義した上で話さないとな
640名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 04:19:29.13 ID:Wv6O48ck0
まあミドルがメインね
ミットがやりやすいし、攻防一体の技だから
掴まれる危険は確かにある
641名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 04:24:52.50 ID:2A6U+OE20
仰る通りだよ。スレ分けるとか確率論的に統計データを元に最も喧嘩の起きやすい
シチュエーションに応じて考えるとかw
642名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 04:25:03.45 ID:U8lD1Jr60
>>639
言いたい事はわかる
エレベーターの中では相撲や詠春拳とか
足場が悪ければインディアン格闘術や地功拳とかね
643名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 08:37:05.97 ID:b2lqNC/m0
>>639

いや、何でもあり系ですら、オールマイティである必要は全く無いでしょ。
相手を打倒やら制圧するまでの
確たる、そして強力な流れを身につけている事が肝要なだけで。
だから、ナイフ一本で素人すらとんでもない脅威になるのよ。

君の言うよーに、ヒットアンドアウェイとか、要は
投極打をフルに使った「攻防」や「駆け引き」なんてものはほぼありえなくて。
あれはルールやレギュレーションがしっかりしてるから出来るものであって
そこから離れる場合、攻>>>>>>>>>防になるからね。
バランスが成り立たなくなる。
644名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:27:47.01 ID:z/guLa3F0
喧嘩・実戦においては立って戦うのが基本となるだろう。全周囲を警戒しながら戦うのは立技しかない。
相手が複数いれば当然のことながら寝技は使えない。相手を押し倒し自分も倒れこむ前提の
レスリングも使えないだろう。例え最初に相手が一人でもあとから仲間が加わる状況も考えられる。
一人を倒すのに時間がかかるのはご法度だろう。
そして相手が一人でも複数でも一撃で相手を無力化できる技を持つ格闘技、無力化とは意識を飛ばす(脳を揺らす)こと。
ボクシングは有効だろうが相手が複数いる場合は足技を効果的に使わないと対処できないだろう。使える武器を限定してる点で
難がある。キックや顔面ありの空手は有効的だろう。柔道も自分は立ったまま相手を頭から叩きつける技術があれば有効的だろう。
645名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:30:30.92 ID:qEAr264L0
JKA寸止めエアー空手を科学も証明済み

寸止め空手の追い突き、順突きを計測した実験がある。

ボクシング、キックボクシング、日本拳法みたいなその場突きと、伝統派空手の突進からの突きの威力でどちらが強いか?

結果は、その場突き。なぜならピョーンと突進して着地する瞬間、勢いが殺されてさらにバランスをとるために腰の回転力が肩まで行かない。

一撃必殺だからコンビネーションブローより一本、みたいに言われるが実は威力が低いんだな。

「歩み足」と呼ばれる追い突き。
これも同じように着地の瞬間に威力が死ぬし、さらに左右の足を入れ替えるために回転力を生み出す腰のひねりが無い。
結果、手打ちに近くなる。

※伝統派空手の技は力学的に弱いんだよ。
ufcで弱さを証明したユダヤ人のリョート
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mmaplanet/imgs/8/8/885e9c1b.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=rj3tylFJ9MQ&feature=player_embedded

<絶賛好評発売中>
「格闘技の科学〜力学と解剖学で技を分析!〜」
吉福康郎著
ソフトバンククリエイティブ株式会社発刊
646名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:30:45.78 ID:tiCNfGAF0
先手打たれて掴まれたり寝かされたりすること考えると組技寝技いるでしょ
そうなったらやられるしかないって割り切るのも考えかもしれないけど
647名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:46:21.53 ID:XCncwJd0i
伝統派空手の初弾の速さと組み技等の技術は、
喧嘩に向いていると感じるな。
648名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:51:00.19 ID:syKrLYAX0
あと中距離走とパルクール
649名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:52:26.85 ID:SdhNOvu5I
キックボクシングやってるが、所謂ムエタイルールの場合は使える技は総合から寝技と
胸から下のタックルが禁止、あと足をかけた投げを禁止したものだよ。
足払いとか投げはOKなんだ。

続く。
650名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 13:53:10.88 ID:4rIGd/4M0
中学の頃不良グループ6人くらいが下級生いじめて職員室で
一人ずつ先生に説教されたことある。
うち5人が先生に怒られシュンとして職員室から出てくる中、
その中の一人だけが絶対に自分の非を認めずに先生を言い負かし
職員室から出てきた時に一言「勝ったわw」と言い放った。
頭の回転が早く、口喧嘩がやたらと強かったそいつは不良軍団も従え、
その後早稲田に入り、今は起業して羽振りがいいらしい。
喧嘩の強さってのは口喧嘩や頭の良さが現代社会では超重要じゃねえか?
651名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 14:38:42.13 ID:YhBvCUdui
●●●伝統派空手を絶賛する一方で極珍腹叩きは奇形だと一刀両断する元極珍王者の増田章www

Freestyle Karate Project
2011年7月15日
皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。
私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。
そこで、フリースタイル空手競技及びルール改革の必要性が理解できるのではないかと思います。ご意見をお待ちします。増田 章
https://www.facebook.com/freestylekarate/posts/164431086959513


奇形www

http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M


極珍ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
652名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 15:34:28.26 ID:fQSo+oC2I
>>638
ハイキックを好む人なんてすくないぞ?
空手出身の人は確かに好むが。
空手の方が圧倒的に見る機会があると思うんだが。
653名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 16:52:41.92 ID:SdhNOvu5I
続き

で、そのルールで使える技をオールマイティに使える選手がいるかというとそんなことはない。
大きく分けてパンチャー、蹴り主体、組み技主体にスタイルが別れ、それぞれが戦うとさながら
異種格闘技戦みたいになる。
だからキックをやってればこれもあれも使えるということはないし、おそらくみんながメインウェポンは一つで
他に広く浅く抑えているって感じで、このスレの趣旨からいってもそれは同じだと思う。

ちなみに自分はボクシング部だったからキックでもパンチ主体で、それゆえに有効な蹴り技や
組み方のパターンを持ってるよ。
スレの趣旨から意見を言うと、何か一個ではなくメインがあって他の武道格闘技を抑えておくとか
ということになるね。
654名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:05:38.35 ID:2A6U+OE20
>>652
俺の知ってるジムのプロ志向じゃない連中は腰より上の回し蹴り大好きだったし
練習でもかなりな時間それらに割いてたんでな。
しかし、それは一部をみて全体とみなしてる部分はあるかもしれんな。
ジムによるのかもしれん。

ちなみに実戦で使える蹴りって脛、関節、金的を狙った蹴り、ローキック位だと思う。
裸足と靴履いてる状態とでは違ってくるね。
655名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:16:47.70 ID:SdhNOvu5I
というかキックのミドルは回し蹴りではないんだがな。
あとミドルキックは単発で最初から狙ったらそりゃ効果的ではないわな。
でも効果的な使い方ってのはあるんだよね。
あとミドルは体幹や軸の保持、ムエタイ特有の身体操作の稽古のためにシャドーをするのは必須だし、かなりの時間はさくと思う。
空手でいう型の存在みたいなもんじゃないかな?

それはともかく>>654は何の武道格闘技やってんの?
あと実戦で使える使えないとか明言してるが、実戦経験はいかほど?
656名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:22:24.99 ID:2A6U+OE20
何やってるかは勘弁。
書き込みって案外バレるんだよw
昔実戦を想定して力入れて練習してたのは頭突き。
ハンガーに吊るした服目がけてやってた。
今実戦想定して昔に戻れるなら柔道やるだろうな。
657名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:31:42.42 ID:SdhNOvu5I
匿名の書き込みしてる奴が何をやってるか書いてバレるわけないだろw

なんだ、素人の格ヲタかw
なら格板でやってくれ。荒れる元だからな。
658名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:33:54.96 ID:2A6U+OE20
>>657
頭突きで頭に悪影響を起こさないような練習法あったら教えてくれない?
659名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:36:23.16 ID:MBpRcXCNO
空道には頭突きもあるから超実戦的だと思う。
でも大道塾って道場狭いんだよな。
やっぱり強くなるには広いジムの方がいいよね。
660名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 19:48:11.81 ID:SdhNOvu5I
頭突きはボクシングやってる時代に先輩から教えてもらったんだが、
頭髪の生え際の上でやるのが良いと。
ただサッカーでもヘディングによる脳の損傷が明らかになった(ヘディング脳)くらい
なんで頭突きの練習でも無傷とは言えまい。
661名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 20:22:06.93 ID:RGj63O0y0
空道と日本拳法の併習はどうですかね
662名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:15:38.17 ID:M4z9Lv670
どっちかでいいんじゃないの
併習は不足があればいいと
例えば日本拳法なら組技ほとんどやらないとこあるし
663名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:36:05.39 ID:YhBvCUdui
GSP(元UFC世界ウェルター級王者)
(インタビューアから「あの胸を合わせての下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと思ってました」の問いに)
「その通りだよ」

リョート・マチダ(元UFC世界ライトヘビー級王者)
「(極珍の)あの距離感ではMMAには向いていないことは確かだ。」

佐竹雅昭(元K-1GP準優勝者)
「極真の試合であんなに強い選手が、グローブをはめるとこんなに脆くなるのかという驚きがあった。それで、僕の中でのターゲットが極真会館から世界のキックボクサーへと変化していったのです。」

ニコラス・ペタス(元極珍世界3位)
(沖縄空手の型を体験して)「沖縄空手の型のやり方がものすごく正しく感じる。今までやってたカラテ(極珍)の型は何だったんですかね」

セームシュルト(元K1絶対王者)
「フルコンタクトの選手は最初からパワーを使えますが、危険ですし、技が荒削りになりますね。私はセミコンタクトの空手から始めたので技が正確になりました。狙う箇所は同じで、後は打ち抜くかどうかですから」

菊野克紀(DEEPライト級王者)
「極真空手の選手は、極真のルールしか意識してない人がけっこう多いと思うんです。顔面は打っちゃいけないものだと。これってちょっと弊害ですよね。」
「ボクが始めて負けた試合って、顔面パンチがまったくできなかったからなんです。そのあと1年間キックボクシングのジムに通いました。」
「(極珍をMMAで)活かそうと思ってたんですけど、活きないんですよね。もちろん蹴りが当たれば効くんですけど、当たらないんです。当たっても、そのままテイクダウンされてしまったりとか。最初は全然ダメでした」

増田章(元極珍王者)
「皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。」

盧山初雄(極真館館長)
「極珍は顔面は叩かない、顔面は叩いちゃいけない、顔面はないものだと。顔面のない武道は考えられない。」

藤井脩祐(極真館全日本王者)
「顔面攻撃に対して意識がないので胸と胸を突き合わせて押し合い突き合いで武道性に欠ける」
664名無しさん@一本勝ち:2013/12/29(日) 21:46:25.03 ID:z/guLa3F0
極真の松井派はコメントがないのか・・・・・・・
変革する気がないのか、それとも世の流れを知らないのかどっちなんだろう。
665名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 04:01:22.26 ID:seGSJllh0
例えば中3が喧嘩して決着がつかなかったとするじゃん
3年後に再戦するとした場合、何を習うのが効果的かね
666名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 04:02:03.91 ID:seGSJllh0
ついでに失礼
悪魔さんよろしくお願いします
667名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 05:03:30.73 ID:WnonTpcc0
統一教会のネトウヨの捏造ネタにはソースがない。

だが、事実はソースがある。
松濤館と空手協会と言えば世界では飲尿空手です。
リョートは毎日飲尿しています。

町田家(リョート・マチダ)の飲尿療法にどんなリアクションをしてますか
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTJZ9JvbJbD4OWI6JLCK1YQIW8rAVR6ypfCbtJzi0wE3CP1CPXQSg

5分10秒でカップに小便を満たした父(松濤館流師範)が笑顔で飲尿

Lyoto Machida's Father Drinks His Own Urine at UFC 113
http://www.youtube.com/watch?v=4LBOZH_j_sI&amp;amp;feature=player_embedded

※動画を観ながらインタビュアーの「Cheers.」の一言で吹きますたwww

リョート・マチダ画像
http://www.mmasucka.com/wp-content/uploads/2011/12/EDM_6432.jpg

Lyoto Machida vs.Jon Jones  05:44から
http://www.youtube.com/watch?v=-u5ItpJsBe4

Shogun Rua vs Lyoto Machida 14:09から
http://www.youtube.com/watch?v=th2Gnyn8m6o
668名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 08:09:31.36 ID:J+4xfX/ZI
>>665
その二人がそれぞれどんな身体的特徴があるか、またどんな感性なのかで
選択すべき最適な武道や格闘技が変わってくると思うよ。
そしてそれをいちいち検証することは不可能だ。
攻防の際の無意識に近い脳の判断と身体操作ってその修得に要する
時間は人によってまちまちで、これは個々人の感性の問題だ。
センスという一言で説明されることもあるが。
そしてこれを客観的に計測したりはできない。

だからこの手の想定はやはりファンタジーなんだよ。
ナンセンスという意味で。
669名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 09:44:27.24 ID:WCpofYkzi
GSP(元UFC世界ウェルター級王者)
(インタビューアから「あの胸を合わせての下段蹴りや中段突きの攻防に見られる距離感は、一切MMAに活きないと思ってました」の問いに)
「その通りだよ」

リョート・マチダ(元UFC世界ライトヘビー級王者)
「(極珍の)あの距離感ではMMAには向いていないことは確かだ。」

佐竹雅昭(元K-1GP準優勝者)
「極真の試合であんなに強い選手が、グローブをはめるとこんなに脆くなるのかという驚きがあった。それで、僕の中でのターゲットが極真会館から世界のキックボクサーへと変化していったのです。」

ニコラス・ペタス(元極珍世界3位)
(沖縄空手の型を体験して)「沖縄空手の型のやり方がものすごく正しく感じる。今までやってたカラテ(極珍)の型は何だったんですかね」

セームシュルト(元K1絶対王者)
「フルコンタクトの選手は最初からパワーを使えますが、危険ですし、技が荒削りになりますね。私はセミコンタクトの空手から始めたので技が正確になりました。狙う箇所は同じで、後は打ち抜くかどうかですから」

菊野克紀(DEEPライト級王者)
「極真空手の選手は、極真のルールしか意識してない人がけっこう多いと思うんです。顔面は打っちゃいけないものだと。これってちょっと弊害ですよね。」
「ボクが始めて負けた試合って、顔面パンチがまったくできなかったからなんです。そのあと1年間キックボクシングのジムに通いました。」
「(極珍をMMAで)活かそうと思ってたんですけど、活きないんですよね。もちろん蹴りが当たれば効くんですけど、当たらないんです。当たっても、そのままテイクダウンされてしまったりとか。最初は全然ダメでした」

増田章(元極珍王者)
「皆さん、伝統派の空手競技の映像です。見事に蹴り技が進化しています。又、倒し技も認められ、競技スタイルも進化しています。私達、フルコンタクト派、極真も進化しなければ、空手として奇形になってしまいます。」

盧山初雄(極真館館長)
「極珍は顔面は叩かない、顔面は叩いちゃいけない、顔面はないものだと。顔面のない武道は考えられない。」

藤井脩祐(極真館全日本王者)
「顔面攻撃に対して意識がないので胸と胸を突き合わせて押し合い突き合いで武道性に欠ける」
670名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 12:31:34.27 ID:L51SFcj2O
キックボクシングとサンボはどうだろう。
サンボはあのヒョードルがやってた格闘技。
寝技中心のイメージだが立ち技での組みはどうなんだろうね。
671名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 13:42:59.32 ID:4LYeftQ0i
本当に喧嘩に勝ったというのは相手が
参ったするか意識喪失した時。
サンボだとアキレス腱固めが極まっても
稀に参ったしない選手もいるそうだ。
そう考えると絞め技のある柔道の方が
喧嘩向き。
672名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 14:00:07.38 ID:VCEOoLDVO
サンボって攻防の大半が立ちだって聞いたよ
組み手も制約ない分柔道よりバリエーションがあるとも
自分でやったことはないす
すみません
673名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 17:41:17.83 ID:4LYeftQ0i
柔道の強みは失神させることが
出来ることなんだよね。
確かにサンボの方がバリエーションは
豊富。
ただ喧嘩になって足関節極めても
相手が我慢してたらいつまで経っても
勝負がつかないんだよね。
674名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 17:46:21.61 ID:ilpaQ/y5i
正気か?w一変足関節極めて貰っても、
そんな寝言が言えるのか?www
675名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 17:51:23.18 ID:E3h2tbD50
>>665
ボクシングか柔道だと思うけど若けりゃ若いほど身につけやすい
という意味で柔道がいいと思う。
ただ一般的にはその年頃の少年がきちんと武道を習うと道場には
やたら強い人もいるし試合にでて競技での強さに意義を見出すように
なって喧嘩はどうでもよくなる可能性が高いよ。あくまでも一般論
だけどね。
676名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 18:20:09.49 ID:4LYeftQ0i
>>674
ただ中にはタップしないで我慢出来る
奴もいるっていうこと。
誰も全員なんて言ってない。
677名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 19:24:14.93 ID:J+4xfX/ZI
ビクトル古賀が試合してて、アキレス腱固めが明らかに決まったのに
相手がギブアップしないのでサラに締めたら明らかに骨が折れ、
ストップになったそうだ。
678名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:13:50.17 ID:4LYeftQ0i
それが喧嘩だったらアキレス腱固め極めてても意味ないことになる。
679名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:21:28.94 ID:bKuVxbcO0
片足潰されるんだけど
680名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 20:24:48.71 ID:VCEOoLDVO
まずサンビストだからって喧嘩でアキレスやらんだろう
サンボ経験はないよ
一緒に練習したくらいで語っちゃうけど
681名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:14:06.83 ID:4LYeftQ0i
それだと尚更投げ技に秀でてる柔道が
有利になる。
682名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 21:20:26.09 ID:VCEOoLDVO
サンボは組み手の制約少ないと聞いたよ
その中の投げの優劣は違うかもよ
683名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:02:46.31 ID:J+4xfX/ZI
ちなみにその時、相手は骨が折れた皮膚を突き破って出血してたんだがな。。。
684名無しさん@一本勝ち:2013/12/30(月) 22:22:26.60 ID:/UBka1gU0
最強格闘技は何か?
復刊決定の小島一志先生の格闘技論3部作を読めば分かる。
685名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 09:25:49.00 ID:nFAT3Zre0
片足潰されても喧嘩でかったケースなんて世の中にあるのか?
686名無しさん@一本勝ち:2013/12/31(火) 09:44:10.19 ID:1ov/FtwOP
海外でサメに片腕噛み付かれてもそれを引き千切って撃退したか逃げ切ったリアルベルセルクな奴居たな。
人間本気で殺すなら刃物で一刺しすりゃいいわけだから極度の興奮状態で
本気の本気で殺意持ってる相手は素手の格闘術じゃどうにもならんのではなかろうか。
よく見るコンビニ強盗撃退とか捕まえたとか相手は威嚇だけで刃物持ってる爺さんとかが多いし遊びレベルなんでしょ。
とはいえ危険である事に変わりは無いから所詮個人の胆力の問題と思われ。
687名無しさん@一本勝ち:2014/01/01(水) 23:59:10.73 ID:NmIgSH6G0
>>686
足関で機動力奪う
チョークで気絶させる
ビルジーで視界を奪う等すれば
どんなにアドレナリン出てようがそれ以上襲って来れない
688名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 04:29:57.79 ID:2vkLqbXk0
足やられたら、もうおしまいだよな。
689名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 09:26:01.43 ID:PTu6JFn10
ん、またローキック最強説か?
690名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 10:47:52.67 ID:/D5YpNPV0
骨法
691名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 13:52:16.69 ID:8lgPz0MT0
>>689
それはない
692名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 14:58:51.08 ID:rSudMyGDO
ボクシングはフィジカル雑魚だけどケンカは最強かな。
減量ばかりしているせいで筋肉が細いんだよな。
693名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 15:01:58.26 ID:rSudMyGDO
書き直そう。
ボクサーは減量ばかりしているから筋肉が細いんだよな。
フィジカルは雑魚だけどケンカは最強じゃないかな。
ボクサーのパンチって格闘技経験者でも見えないだろ。
694名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 15:42:13.00 ID:y8Jpjm9s0
それはない
695名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 16:25:06.88 ID:KuZJ4i8o0
ボクサーって筋肉少ないくせになんであんなパンチ力強いの?どんな練習をしたらあんなにパンチ力つきますか?
696名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 17:53:26.52 ID:B3REnhBq0
現在の日本から最適な軍隊を組織せしめ、それを最善に運営が出来る人間が最強だろうJK(USAの要素は除く
697名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 18:24:01.70 ID:1erUQ84p0
つまんね
698名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 19:02:22.17 ID:aEXeztZM0
>>695
薪割り
ケトルベルでスナッチ

でもロシアンシステマとかやったほうが数倍ダメージ与えれるよ。
彼らがストライクの威力高める方法のひとつはシステマ式拳立て(プッシュアップ)ね。
システマ式の呼吸法おこないながら、
地面を押すのではなく腕を体が乗り越えるような感覚で行う。
699名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 19:28:03.85 ID:m401TVPd0
格闘技は限られたルールの範囲内で強さを追及する物でその点ではスポーツの1つと言ってもいいと思う
素手かつ衣服を着た状態では柔道を推す人が多いようだが(自分もだが)
柔道に限ったことではないが所詮デカい奴には勝てないし
デカくて柔道等の格闘技をやってる奴でも刃物を持った相手には勝てない
強さを追及するのは不毛だからやめた方がいいと思う
それよりまず死を恐れない事、最悪の場合は相手を殺して少年院あるいは刑務所に行く覚悟を持つこと
その覚悟あがれば相手を恐れる事も無い
700名無しさん@一本勝ち:2014/01/02(木) 23:57:21.99 ID:v8l/TKO60
>>698
ばかじゃねえの
本やDVDの知識じゃなくて自分でやってみてから言えよ
701名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 00:00:28.40 ID:v8l/TKO60
>>695
ジム行けば分かるけど普通に筋肉ついてるよ
テレビでは軽量級しか見ないからそういうイメージついてるだけだろ
702名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 05:56:23.71 ID:E15YLU7N0
一番短期でトレーニング効率が良いのはキックボクシングだろうね。取り敢えず殴る蹴るの作用と反作用は分かるから。
但し、[トレーナーによる]という要素が最も重要な訳だけど。
大概の素人って叩かれるという事をまず怖がるものだから、免疫をつける為に打撃系から入るべきでしょう。
最初からガッツがあるというか、殴られても平気な人なら柔道柔術が良い。
自分が素人に対する指導教官なら、ボクシング〜キックボクシング〜柔道柔術という具合に教えるわね。
最強の格闘技とか言う概念なら、神話を膨らませたもの勝ちなんじゃね?としか言いようがないわな。
現実的には[トレーナー]という要素が最も重要な訳だから。
703名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 14:45:10.19 ID:EBGUvvzF0
704名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 14:50:14.32 ID:cvqRWaHlO
キックボクシングを1年くらいやれば素人には負けないのかな。
705名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 15:32:01.17 ID:XIOOWIoO0
>>704
少なくとも同体格の男子でキックルールならば50%以上は勝算あるだろう。
706名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 15:54:18.66 ID:6V/K/tGr0
>>695
テレビで見てるボクサーをイメージしてるんだろうけど
試合前じゃない普段の状態はごつい人多いよ。毎日練習してりゃどうしたって筋肉もついてくるし体もでかくなる。
707名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 18:35:21.52 ID:D1XRvhpC0
>>705
50%てwww
708名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 22:26:11.71 ID:0isDr8h10
こんな無様な姿さらすから漫画・喧嘩家業の中でも石橋にヘビー級以外はボクシングじゃないとバカにされるんだよ。

http://terusoku.ldblog.jp/archives/35319695.html
709名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 22:44:24.25 ID:tTg66+12P
出た
漫画と現実がごっちゃになってるYU・TO・RI
710名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 22:46:28.61 ID:HlV7ZVER0
>>700はアンカーミスっぽいな
711名無しさん@一本勝ち:2014/01/03(金) 23:28:52.04 ID:kwG5NOFS0
ミスってないだろ
712名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 00:37:26.38 ID:xYcusmG+0
>>709
漫画読んでリアルで強かったら問題なしでしょ。
漫画も読まんで弱いやつは漫画でも何でも読んで強くなるべきだ。
713名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 02:10:03.54 ID:RulU3c8i0
743 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 10:27:01.39 ID:fpiq0ZJb0 (1/1回)
>> 141>> 149
俺も格闘技はキックとか柔道とかやってきたけど
喧嘩なら喧嘩をやりこんでる奴が一番強い。ダントツでな
喧嘩やっててキックにいったっていうありがちな流れだけど途中から格闘技習った奴なんて全く相手にならんかった。

小学生のころから喧嘩をずっとやってきたようなのが一番強い。これは断言できる。
ボクシングは喧嘩慣れしてる奴の前では相手にもならん。
柔道は喧嘩なれしてる度合いにもよるけどヤバイかもしれない。負ける可能性が出てくる
714名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 09:39:10.61 ID:UHr5QAgFP
出た
漫画と現実がごっちゃになってるYU・TO・RI
715名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 09:40:18.33 ID:+zYtHbBtI
>>702
ボクシングは体育会系でやってて、それからキックやってるけどそんな簡単なもんではない。
ボクシングでちゃんとしたワンツー覚えるのに相当かかるし、そればかり練習させられるよ。
個人差によるが、数年経ってもまともに打てない人もいる。
喧嘩に直結する実戦形式の練習、マススパーにしたってある程度スキルあがらないとやらせて
もらえない。
キックに至っては技が増える分、修得が難しいのでボクシングよかさらに期間がかかると思う。
どちらも基本を身につけるために地味な練習をするのでそこからステップアップできない人は
厭きて辞めることが多い。
誰でも習って一年でどうこうなんて言えないよ。

そこいくと柔道なんかどうだろうか?
まぁ体育会系の柔道部だと結構いじめとかで辞める人いるからなぁ。

だから各武道格闘技で3年やった奴で喧嘩に一番使えそうなのは何か?
って議論の方が現実的と思うよ。
716名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 12:00:38.79 ID:ehdIISEM0
あのさ
なんでケンカで素手対素手なの?
武器対素手じゃダメなの?
格闘技やってるかどうかなんて決定的な要素じゃないと思うよ
だって同じ素手なんだから

戦闘の基本は相手より性能の高い武器と人数で決まると思う
相手が素手だったらこちらはナイフで戦い相手がナイフだったら銃を使うというやり方が強い
そして人数をそろえて相手をたたくことができた人がいちばんけんかがつよいとおもうんだ
けどどうなの?
717名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 12:04:39.62 ID:ehdIISEM0
あともう一つ質問
格闘技の強さを色々語ってるけど
なんで口喧嘩とか威嚇の強さは議論されないの?
たとえばさ
相手にケンカ売られたら土下座でも何でもして相手を油断させてちかよってなぐったりするにんげんとか
いったん逃げて後ろから襲うとかいう技術を持ってるにんげんはスゲー強いよね

あと極真って弱いの?
ふつーに強いと思うけどな
ある程度距離の離れた場所からの殴り合いは弱いかもしれないけど
ちかづければいいわけでしょ
ごめんなさいごめんなさいと涙流しながらちかづいてボディーブローかますやつがいたら
スゲー強いと思うんだが
718名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 12:20:25.03 ID:ZySPJ3BOO
道具持たれたらスポーツ格闘技は終わる
まぁ適用力って面では軍人さんが一番だろう
リングの上ではまぁまぁの強さかもしれないけど
そういや昔は相手殺す訓練しかしてなかったけど今は相手を無力化する訓練もしてるみたい
719名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 12:36:25.59 ID:dQ5O++v4O
アホ質問はっかしやがって
スレタイ読み直して謝って消えろアホ
720名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 12:40:33.30 ID:ehdIISEM0
>>719
いや
だから
スレタイがどうのこうのじゃなくて
なんでこの板のケンカスレとかで格闘技で一対一で両者素手の議論ばっかりするのかって
ことが疑問だから聞いたんだよ
721名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 12:44:50.38 ID:dQ5O++v4O
格闘技とは別の要素だからだろ
722名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 13:00:10.48 ID:ZJDB5R2f0
>>716-717

1番目の質問
喧嘩になる場合、相手が複数&武器持ってる場合もあるけど
どちらかといえば素手VS素手のほうが多いからだと思う
あと武器VS素手なら拳銃や日本刀持ってる奴のほうが強いだろうし
そうなると武道・格闘技板で話しあう意義がなくなるわな

2番目の質問
確かに相手が不意打ちしてくる状況は考えられるが
それに対応するには自分の意識や注意力を磨くしかない
要は何の格闘技やってるとか関係なくなる
そういう状況も想定した戦い方ができる人間=喧嘩慣れした人間が強い
っていう結論になるのかもしれないけど

3番目の質問
俺は合気道とボクシング経験者だけど極真は強いと思うよ
特に喧嘩慣れした空手経験者は怖い
蹴りで迎撃されるし、体ガチムチだから生半可な当身入れても効きやしない

長文失礼
723名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 13:05:32.99 ID:+zYtHbBtI
>>716
自分は化学繊維のアディダスのリュックを常時携行してる。
中には重くない程度に書籍を入れてる。
有事の際は片腕側に持って盾にできる。面積的に腹部はスッポリ隠れるし。
素人の扱う刃物ならこの状態のリュックは先ず切れないし貫通できない。
これが盾になると思えば精神的に楽になる。
武器がなければ最悪この状態で素手でやるしかないわな。なるべく動き回りながらで。

元傭兵が書いたサバイバル関係の本にあったのでそうすることにしてる。
724722:2014/01/04(土) 13:09:51.05 ID:ZJDB5R2f0
あと追記
クラヴ・マガや合気道なんかは対武器・多人数戦での戦い方も練習するけど
喧嘩・格闘技も未経験の人間が習ってもあんま強くならない
だから一番効果が出やすいのは何か?ってことで議論してるんだと思う
725名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 13:11:12.68 ID:an3kj3N/0
>>718
スポーツ格闘技にも得物を使用した競技はあるだろ
素人よりは全然強いよ
軍人に夢みすぎ 格闘の練習以外にもやることがわんさかあるんだから
練習時間の差で本職のが強いにきまってるべ
726名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 13:21:08.23 ID:an3kj3N/0
喧嘩経験者は口を揃えて タイマン素手ならば柔道が一番強いと言うね
相手が複数ならば多勢に無勢なので まともにやりあうより離脱第一になるので格闘技よりラグビーの方が役立つ
武器を使うならば武器競技(剣道、フェンシング、スポチャン)の方が役立つだろうね
しかしたとえ武器を使うにしても多人数だとしても
揉みくちゃになることが多いので その際は柔道が非常に役立つと思う
おまけに超近接状態での打撃(頭突きや膝蹴り、掴んで殴るなど)ができればなおいいけど
727名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 16:03:30.26 ID:0LxZoRPw0
>>700
ごめんごめん
薪割りだけはトレーニングとしてやったことは無かったわ
そこに反応するとは相当な薪割りマニアなんだね君
728名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 16:17:43.70 ID:egZPb/iI0
地元で何年も語り継がれてる喧嘩師が柔道出身だったな。
有名どころではK−1の小次郎は都内では喧嘩が強いことで有名だったらしいが
講道学舎出身。
喧嘩は口論から始まって先にいいパンチが入って決着することもあるが、
そこで決まらなかったり、最初から掴みから始まるケースも多いからかね。
729名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 17:12:46.32 ID:ehdIISEM0
>>728
そいつらは雑魚
本当に強いやつはショットガンを使う
730名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 18:21:16.38 ID:6EwLhL860
喧嘩最強は相撲だよ
路上で相撲強い奴にゃあかなわねえ
731名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 20:48:10.70 ID:dQ5O++v4O
>>727
お前の書き込みは典型的な頭でっかちの知識だけの書き方なのよ
逆に>>713は一見嘘臭いけどリアルでやってるやつの重みが感じられる
格闘技でもスポーツでも経験積んでから出直してこいや
732名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 21:32:40.47 ID:EWl6/tdU0
ケンカ慣れしてる奴ならアリスターにも勝てるのか?
勢いだけでどうにかなる相手とは思えないけど。
一発もらったらあの世行きだよ。
733名無しさん@一本勝ち:2014/01/04(土) 22:14:54.08 ID:UHr5QAgFP
>>731
一見?臭く見えてその実単なるアホですよ。
自画自賛かな?どちらにせよバカばっかりですね…

ID:fpiq0ZJb0
【悲報】"世界を獲った"ボクササイズ・コロポックル級チャンピオン、階級上げたとたん雑魚に負ける (773) - ニュー速(嫌儲)板@2ch
吉田栄作「ノーマネーでFinishです」→現在めちゃめちゃ成功しててワロタwwwwwww (534) - ニュー速(嫌儲)板@2ch
フリーゲームの魅力 (316) - ニュー速(嫌儲)板@2ch
ワキガで自殺 女子高生←ワキガってどのくらい迷惑なの? (1001) - ニュー速(嫌儲)板@2ch
734名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 00:10:06.72 ID:c2vfJwNL0
>>731は実践者の板に迷い込んできちゃったのかな?
何もやってないのは自分だけだと思ったほうがいいよ。
735名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 00:11:55.99 ID:LjU00TBvO
>>725
銃に対応できるスポーツ格闘技あんのか
知らんかったわ
もうそれ最強じゃね
736名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 01:31:08.78 ID:VdA1KHQkO
>>734
たしかにおれはケンカはしたことないが>>698はなんの競技もやってないね
それは分かるよ
お前はなにやってんの?
737名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 09:29:10.40 ID:w+sa2MZ0I
確かに二三人、明らかな素人ヲタにしか見えない奴が書き込んでるよな。
これからは自分が何をやってるかを示してから意見を述べた方がいいんじゃないか?
その方が参考になると思うよ。
こいつはコレをやってるからこの点についてこう考えるのか、或いはそういうふうにしか
考えれないのかってわかって面白いと思うよ。
738名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 15:46:55.75 ID:l7ZzYAbZ0
>>736
713をリアルとか言っちゃう素人さんが「それは分かるよ(キリッ」ねえw
739名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 20:17:41.11 ID:cEc/2mNAP
柔道ステマ君
740名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 20:57:41.33 ID:H5OIPygx0
ステゴロタイマンの喧嘩なら大道塾のスタイルが一番だろ。あとメジャーなものではボクシングと柔道だ。
だが喧嘩ってのはいきなりガツンとやれば大抵勝てるwアリスターは無理だがw
そうなると武装した複数が必要だろうな
741名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 21:35:42.37 ID:F8w/KLXri
レスリングが1番かなと思ったけど柔道からの転身が多く世界的に見ても柔道の方が
選手層が厚い。
重量級の柔道選手を一発で倒すのは難しい
喧嘩だから通常衣服を着ているので
やっぱり柔道が1番。
例え裸体でも柔道は其れ相応に対応
出来る。
742名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 22:23:18.45 ID:68ibvi/x0
今時のレスリング選手って元柔道家だったりするからな。
それも込みで考えて良いなら最強とも言える
743名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 23:03:35.53 ID:cEc/2mNAP
柔道ステマ君 臭います
744名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 23:45:37.71 ID:VdA1KHQkO
>>738
嘘にしてもお前よりは上手いと思うよ
精進しろ
745名無しさん@一本勝ち:2014/01/05(日) 23:53:00.17 ID:dwK1b+j/0
>>744
この板は基本的に君以外は全員実践者だと思ったほうがいいよ・・・
VIP板だか漫画板だか知らないがそろそろ巣に帰りな
746名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 00:49:36.75 ID:8ZLmlliKO
ステゴロタイマンってのは結果的に武器を持ってなかったか持ってても出さなかったって考えでいいんだよな?
最初から素手で戦うことを同意の上でやったら単なる試合だもんな
747名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 07:45:26.56 ID:pxDRJQeKO
MMAより空道の方が服を着ている分、実戦に近いよな。
MMAは試合では上半身裸だけど練習ではTシャツとか着るでしょ。
柔道みたいに立った状態での組み技の練習はするのかな。
748名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 08:33:57.07 ID:ajdyvgkRi
大道塾って、昔から総合やっている割には、
伝統派や極真程、本当の総合の舞台では余り活躍していないのは何で?
749名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 09:30:07.20 ID:fiqMlieJ0
武器を使わない、路上での一対一での喧嘩とか言うシチュエーションが非現実的すぎて最強議論とか不毛すぎるわ

実際に突発的な喧嘩なら必ずそこいら辺の物をつかんで武器にする奴が出てくるし、
わざわざ正々堂々と正面切って一対一でやりあうバカ正直な奴ばかりじゃないし、
お互いにルールを確認し合った上での試合じゃないし、レフェリーがいる訳でも無いんだから
どっちかがキレて武器使ってきた時点でもう前提が崩れるし、
ガチで強くても、普通に理性があれば殺人罪や傷害罪でブタ箱行きになるのを恐れて自制してしまう
路上で全力出してのステゴロ喧嘩なんて出来るわけ無いじゃん
無意味な議論すぎてアホ臭いわ
こんな非現実的な設定の喧嘩なんて、大昔の漫画とかの中高生が校舎裏でやる喧嘩番長決定戦(笑)とかそう言うレベルだろ
あり得ないよ
750名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 10:02:10.17 ID:8ZLmlliKO
いざこざに銃も出てくることあるし基本的に銃使えて相手を押さえつける技術持ったエリート警官とか軍人あたりがすごくあってるよ
751名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 13:43:11.15 ID:jeUwv3NL0
>>749
というか武道板であがってるスレだから板の主旨に沿って語ってるわけでしょ?
それなら剣道とかフェンシグとかなぎなたとか武器術限定で語れば?

それはそうとあんたはどんな武道や格闘技やってるの?
あんたのやってる流派であんたの言うシチュエーションで戦うとしたらどう
戦うのか紹介してみてくれよ。
まぁ実のところは素人がこの板に紛れ込んでるってとこだろうから答えられないだろうが。
「想像」専門でどうだこうだとか語ってるんだろうからね。
752名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 18:15:15.88 ID:8ZLmlliKO
>>751
板にそった議論と言ってもここで想定されるケンカって、相手も自分も殺す気ないような一種の格闘技みたいなものじゃん
銃やらナイフやらいろんなもんが突発的に出てくるのが現実的なケンカだと思うよ
753名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 18:35:13.61 ID:W8WeZBRsi
現実の喧嘩の9割5分(適当)はむしろガチ暴力に至ることすら無い。
喧嘩ってのは相手を打倒し組み伏せるものというより
威嚇の応酬で相手の精神を折るためのもので、
暴力もその一・手段にすぎないよ。

ましてや銃とかナイフとかw
完璧に人生投げてる奴じゃなきゃ使えもしないわw
海外スラムとかなら知らんがなw
754名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 18:40:23.01 ID:W8WeZBRsi
ちなみに、軍人とか警官とかって、個々は実際全く大したことないぞ。

勿論個々人で強いやつはいるし、特殊部隊系は化け物揃いなんだろうが
平均値取ったら高校柔道部平均より明確に弱いってレベル。
そこらの一般人を急造で仕立てるだけだからな。
メリケンですら、女兵士とか、懸垂3回出来ねーのが半数以上とかw
それでも務まっちまう程度なんよ。

てか、じゃなきゃ軍隊や警察なんて組織出来ねーよw
どんだけ少数精鋭になるんだw 国滅ぶぞw
755名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 18:53:34.11 ID:cACX2VQbI
自衛官で日拳何段だかで徒手格闘だかなんだかを教えてるって人がうちのジムに来てるが
正直くそ弱いよ。w
無論、プロとかプロでなくても試合にバンバン出てるレベルにくらべるね。
グローブとは言え直に顔殴られたり足を蹴られたりする痛みは慣れないってさ。
あと相手に攻撃が当たったり膠着すると止めが入るものだと思ってたのに、こっちの
攻撃が当たりつつも相手に効いてなくてリカバリーの反撃貰ってるとか。
756名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 21:13:56.12 ID:8ZLmlliKO
>>753
ケンカ最強って考えなら海外スラムが物差しでもいいと思うが
実際アメ公なんかスラムじゃなくてもくだらない口論の延長で銃出してくることあるし
UFCのファイターが武器持ったやつにやられた事件もあったし
多少不利な状況を想定したほうがいいでしょ

軍人は部隊もんと傭兵ね
警官も訓練受けてるエリート警官ね
まぁ要するにこいつら育てるプログラムこそ最強でしょ
757名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 21:25:44.75 ID:cACX2VQbI
日本だと自衛隊も警察とどうなんだろうな?
空挺部隊のボクシング国体選手とか全然弱かったしなぁ。

それよか知人に無門会のとある師範代がいるが、その人は皇室警護してるが
警察の警護部の精鋭でも雑兵だと言ってるよ。
その師範代はケイオスとかに出てたが。
758名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 22:25:06.36 ID:MbitlcaJ0
>>751
> というか武道板であがってるスレだから板の主旨に沿って語ってるわけでしょ?
そうなると、結局「何でもありの喧嘩」じゃなくて「試合」でしょ
路上で、お互いに武器を使用しない、殺すまではやらないという規約の物に、
一対一でステゴロって結局、下がアスファルトとか堅い地面になってってだけのMMAの試合じゃないのと

だったら総合の技術持ってる格闘家が明らかに有利で最強なんだから議論にもならんよ
でも、実際の何でもありの喧嘩で、突然武器使われて総合の選手が大けがしたり、
ナイフで刺殺されたりしてるのが現状

あんたのいう基準だとどう頑張っても「路上を使った試合」でしかないから総合が最強って結論にしかならないよ
759名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 22:42:09.99 ID:cACX2VQbI
>>758
で、あんたは何の流派をやってるの?
760名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 22:59:42.34 ID:sVJGLX3sO
>>745
たぶんお前だけが頭でっかちのオタクだよ
まじ邪魔だよ
761名無しさん@一本勝ち:2014/01/06(月) 23:07:14.49 ID:sVJGLX3sO
総合といっても
金網あるなしだけでも結果が違ってくるんだから
下がアスファルトになったら単純に総合最強とはならないと思うが
762名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 01:18:53.26 ID:+pwdF5bH0
>>756
育てるんじゃなきてもとから強いやつを引っ張ってきてるだけだよ
体育会系大学の推薦と一緒だよ
強いやつらが集まるから結果、切磋琢磨しもっと強いくなる
日本の役人がそんな優秀なカリキュラム組めるわけがない
763名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 01:21:13.12 ID:+pwdF5bH0
>>757
特定しました
764名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 01:27:04.57 ID:+pwdF5bH0
>>748
単純に競技人口が少ないからじゃない?
あとお面のあるなしがかなりでかいと思う
765名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 01:34:20.11 ID:+pwdF5bH0
>>735
普通に 射撃競技あるじゃん
あと速撃ちも競技化されてるらしいよ
ストリートならこっちのが実用的かもね
でもみんな日本を舞台にしてかたぎ前提のはなしをしてるんじゃないの?
かたぎがそうそう銃や日本刀で戦うシチュはすくないと思うよ
あっても棒とかナイフ、落ちてる物投げつける程度だと思うよ
766名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 02:28:27.23 ID:1H4A9xVyO
>>762
え、日本の話なの?
まぁ元々ある競技で強い人でも、狭い範囲で強いだけでそこからいろんな状況に対応できる柔軟性を育てるプログラムは凄いと思うぞ

>>765
あぁなるほど射撃か
でもそれって格闘技なの?
速撃ちいいね
銃を常に携帯できる国で間合いが確保できてたらかなり強そう
767名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 09:36:26.05 ID:iON2Spyf0
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
768名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 12:31:50.37 ID:K8VgR7WF0
総合で強い奴って元々の出身格闘技持ってる事が殆どだからな。
いくら総合格闘家が強いと言っても
バックボーン無しに総合ジムのみで鍛えた人が
ガチの柔道やレスリング強者と渡り合えるかと言うと疑問だよね。
769名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 14:15:51.46 ID:mJrqmiAAO
総合やる前に何か格闘技をやってバックボーンをつくるべきかな。
770名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 14:29:20.41 ID:/o+GLFOp0
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!●ネタは別スレ立てろ!
771名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 18:21:15.70 ID:MmxcVG4Qi
みんな愚かなこと言ってるな。
複数で戦うだの武器がどうの言ってるけど
そんな事言ったら核持ってて人口が
1番多い中国がおそらく1番強いよ。
そう考えるとケンカは素手でタイマンが
大原則。
772名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 19:38:14.34 ID:FogJPLOL0
このブログが強烈にキチなんだが

http://ameblo.jp/mochizukimotoharu/
773名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 19:47:18.67 ID:DDlOW4hPP
>>772
まあ威勢の良い(笑)

ただのバカだなこいつw
774名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 19:53:46.48 ID:F9XswBXk0
>>760
邪魔云々という基準でいうと
素人の君のほうが邪魔なんじゃない?
ケンカしたことないそうだけど実は武道はやってるとでも今更言うのかい?
775名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 20:44:20.61 ID:8Y2vKQJV0
>>774
これは素人以前に冬休みの中学生か高校生だろうね
776名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 23:12:17.55 ID:ILAYt1i50
>>757
皇宮警察とかってエリート中のエリートじゃん
無門会だのケイオスだのそんな怪しげなとこに出入りしてるやつがなれるのかよ
777名無しさん@一本勝ち:2014/01/07(火) 23:59:35.08 ID:4+fgsvTA0
>>772
糞サヨクで武道に興味ある奴いるんだなw
文脈見ただけで分かる。
こいつ糞弱い。
778名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 00:08:02.05 ID:GNfL8Veh0
>>757
無門会の江口慶貞さんはそんなこと言うんですか?
779名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 00:12:44.36 ID:fnfRGa+D0
ボキは自宅では最強だニャー

     /gggggllllllgggggglllilillgggggggg,,,,,,_
  .;,,ggllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgg,,
 _gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll。
./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
lilillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
[゚lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll[゚
]lllllllllllllllllllllilillllllllllllllllllllllllllll[]llllllll^]llllllllllllllllllllllllllllllllllll
..lllllllllllll^][" .\[[^^^ ゚l["  ゚l"  .\llll(゚lllllllllllllllllllll
^^^llll]  ./lilillllllllllll]l.   .llilillllllllllllllllgg。^゚lllllllll]["
 ..lllllllll ,,llllllllllllllllllllllll][   ^)llllllllllllllllllllllllllll、.llllllllll.
 ..lllllllll llllllllllllll[[゚「゚"^     ^^^^^^^゚lllllllll[ 〈llll]]
 |llll[..〔]l゚ ,,ggg─、      /:lggg.。_ ^)[[ 〈llll]]
  .llllllili  ./゜llllllll,,/  .ll.  (  \llllll[。.]!  〈lllllili  
 |^ll[   "゜     :l゛  .\     `、  〈ll["]!
 ||        ./゜    \        | 」  
  \[  _     |___    .ヽ        ]し(
  |  \.。.。rr  \llll,,____lilillr゜ \。..。。.f゜  ]! キャハハ
  .l!                        ]!
  ]!     .ヽ  __./──-、,,   .。     ]l. https://twitter.com/joearamaki
  〈      ],,gll[gglili^)[^)llggg]5xqd     ]
  |     」^),,"゚]][99[り゚゚゚"^_,-^゜[    /
   ゚l。  .ヽ゛  .\v。.。.。.。.。t"   \ ./
    \。                __/
      `、ー.。,,,,____,,,____,,,___,,__,,,。.t"
780名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 00:16:28.07 ID:NP1YL/AjO
>>774
おれはボクシングだよ
お前は>>736の質問にも答えてないけど
も一度聞くよ、なにをやってんの?
781名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 00:29:28.38 ID:0krHk9650
>>772
師匠も師匠なら弟子も弟子w キチぞろい。どうしたらここまで井の中の蛙になれるんだ?
http://ameblo.jp/ss0048/entry-11709915971.html
782名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 00:40:00.32 ID:0krHk9650
>>772
そんな喧嘩強いのかな?初めて聞く名前だしw 望月元晴って格闘家を知ってる人いる?
http://tbn-st.m-gakuen.ac.jp/message/school/index.html
783名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 01:26:50.06 ID:CF+QVzy50
>>780
総合だね。
実践者ならすぐ素人であることを否定すればよかったのに。
784名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 10:28:43.00 ID:OmeueI220
>>780
嘘つけw 
たんなる素人だろ。
書いてる内容が素人格ヲタ臭プンプンしてるぞw
785名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 10:37:02.24 ID:qdtFzk9c0
やっぱレスリング・さもなきゃプロレス。
鍛えたガタイの大きさと筋力には所詮勝てない現実を知っとけ。
総合だってプロレスで食えない奴らの溜まり場みたいなもんだからな。
786名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 11:16:09.93 ID:wKC8gg7w0
【エクアドル】日本人夫婦、8人の武装強盗に襲われ死傷

強さを自慢したがるバカは治安の悪い所に行けばいいのに
合法的に自分の強さを証明できるのにね
弱らせた牛とか熊相手に
子供だましのパフォーマンス考える時点で
自分は弱いと証明しているようなもんだよ
787名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 13:44:00.06 ID:5RUnBNUw0
何で、この手の話をするとこういう極論もってきたがる人間も必ず出てるんだろうね。
今や武道で殺し合いまで想定する人間殆ど居ない時代だというのに。
それでも、柔道や空手をやり込んでいる連中は一般のちょっとガタイが良い人間に絡まれても
撃退出来るだげの戦闘能力は身に付く。

ここのスレって、言わばその程度の範囲での話だろ?
何で、それが一気に殺し合いとか戦争までいくのやら。

逆に武道をやっていても自身の戦闘能力が上がる事にこれっぽちも興味が無いというのなら、
茶道や書道でも良い訳なんだが、そういう連中は何を目的に武道をやっているんだ?
788格闘技未経験:2014/01/08(水) 15:58:42.91 ID:NC8wmwbd0
>>787
柔道はともかく、空手を始めとした打撃系って体重差あっても通用するの?
格闘技未経験でも、ガタイ良くて、少し喧嘩の経験ある相手には苦戦しそうなイメージがある。
知人で時々喧嘩してる空手経験者居たけど
話を聞くと、最初から勝てそうな相手を選んで挑発して喧嘩に持ち込んでる感じだったし。
789名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 17:55:39.90 ID:+Hk34vptP
ぶっちゃけ、2ちゃん内のレベルでは柔よく剛を制すなんてのは全く当てはまらない。
"全く"と断言して構わん。
そらあググってググりまくって世界中の人間の色々なケースを都合よく持って来る事は
今の時代可能だが、あくまで身の丈レベルの枠内で語るとなれば、組技だろうが
打撃だろうが無理と断言しといた方が無難。
首絞めりゃ誰だって落ちるし全身のウエイトを乗せたパンチでデブの顔面ぶっ叩けば
一気に戦意喪失or昏倒する。そんなのは経験の違いだから。
物理的に頭の中だけで比べれば1の質量の物体が10を超える事は無い。
790名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 19:27:10.64 ID:Gd8cnuvp0
つーか2chに限定しなくても現実的に柔よく剛を制すなんてあり得ないし
そもそも、技で体格を克服できるなら、柔道が体重差の階級制にする必要ないでしょとw

ただ、実際の喧嘩は武器有りだから、体格の良い奴がひ弱な奴とか、
下手したら女に刃物で刺殺されて死んじゃったりするのも現実
791名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 20:17:08.29 ID:S5fYY/sl0
>>787
わかってねーよな
おめーはよ
ケンカの最高の舞台が戦場だからに決まってんだろ
>>788
する
792名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 20:30:11.46 ID:KU4c0rlH0
喧嘩腐るほどしてきた俺が思う必勝法
武器で殴る 不意打ちする 絞め技間接技を覚え使う
場数踏むってのも大事だけど
結局はそれ だから武器になるもん 金槌とか日頃から携帯してると捗るよ
793名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 20:48:59.81 ID:S5fYY/sl0
>>792
警察来るぞww
794名無しさん@一本勝ち:2014/01/08(水) 23:25:27.53 ID:NP1YL/AjO
>>783
その実践者って言い方だせえなあ
そんで総合か、典型的だなお前
おれの知り合いでもいるわ、プロレス好きが高じて総合大好きなオタクが
ほんとにやってる奴ならこんな書き込み恥ずかしくて絶対できないから

>でもロシアンシステマとかやったほうが数倍ダメージ与えれるよ

だったらボクサーみんなそのやり方取り入れるっつの
お前は強くなるための魔法の方法があるとでも思ってそうだけどな、
パンチ力つけたけりゃバッグ打ちまくるのが一番近道なんだよ
どうせそのシステマもやったことないんだろ
オタクはクラブマガとかシステマとかケトルベルとか未知のもの大好きだからなあ
真面目にスポーツやってるやつ舐めんなよ
795名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 00:27:12.61 ID:c79mk2gzO
>>794
君の言う通りそいつただのオタクだね。
格闘技やってる人間がシステマを安易に他人にススメるわけがない。
796名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 00:53:34.94 ID:B3D1XdLA0
結局、単純な喧嘩なら筋トレしてサンドバッグ叩きまくってパンチ力強化するのが早道だからなあ
よほど熟練しないと蹴りなんて実戦で使えないし、合気とか変な武道とか、
特殊部隊の技(笑)みたいなのは理屈ばっかりで実戦できたもんじゃない
797名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:01:36.33 ID:9Gk7b1tn0
プロレスだけ反則が認められてるんだよね。
認められているものを反則というのも変な話だが危険と判断されない限りは5秒間
許されている。
現代社会で何でもありの古代パンコラチオンにどれだけ近づけることが出来るか皆
模索し続けている。
結論が出るのはまだ等分先のようだ。
798名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:09:18.77 ID:9Gk7b1tn0
地下格闘技ってどうねんですかね。ピットファイターというやつですか。
余り強い印象ないんですがどの程度のものなのか。
知ってる人いたら(?)教えてください。
799名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:10:48.12 ID:sKlzq/RbO
望月元晴が、日本最強でいいんじゃね。
サヨクは、クソだな。朝鮮人好きなのかな。
800名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:11:38.34 ID:B3D1XdLA0
> プロレスだけ反則が認められてるんだよね。

1:相手選手が「こいやオラ」と叫んだらそれが合図なのでフォークを出してください
2:組み合ったらフォークを相手の額に刺します
3:ここでレフェリーがカミソリを渡しますので、これで切って下さい
4:血が出たらTVカメラに向かって叫びます
5:「20分経過」のアナウンスが流れたら、相手のラリアットを喰らってフォール負けします

プロレスはこんな感じで最初からシナリオ通りに役者が演じてるだけの演技だから反則もクソもないだろ
801名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:16:07.20 ID:9Gk7b1tn0
これ真剣勝負でやったら死人出ますんで。ショーだから死なないんですよ。
802名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:16:26.96 ID:B3D1XdLA0
>>799
> 望月元晴が、日本最強でいいんじゃね。
ただの妄想病患者じゃねーかw
803名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:17:27.04 ID:TZE7x7T50
>>794>>795はシステマどころかスナッチという言葉や
なぜダンベルでなくケトルベルを使うのかもわからないから
自分の理解を超える内容に発狂したんだろう。

システマは誰でも気軽にセミナーに参加できるしスナッチに至ってはどこでもできる。
804名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:18:29.26 ID:9Gk7b1tn0
ショーでなく真剣勝負でギリギリの危険勝負をしたい。
競技の野蛮化は逆に人気低下を招くという皮肉な状況でして。
805名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:20:51.52 ID:B3D1XdLA0
>>804
> ショーでなく真剣勝負でギリギリの危険勝負をしたい。
> 競技の野蛮化は逆に人気低下を招くという皮肉な状況でして。
何訳わかんない事言ってんだお前?
喧嘩で使える最強格闘技は? ってスレでプロレス(笑)とか勘弁してくれよw
別に人気とか関係ないんでw
806名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:25:43.05 ID:9Gk7b1tn0
いやだからプロレスじゃなくて総格のこと言ってんだよ。
807名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:28:17.75 ID:sKlzq/RbO
望月元晴に興味がある。
ただの馬鹿なのか見てみたい。
808名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 01:30:24.58 ID:9Gk7b1tn0
総格は「待て」が無いですからね。ロープブレイクもない。
それどころか戦意喪失してる相手を殴り続ける競技なんてもうそれは野蛮ですよ。
809名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 02:05:34.56 ID:/3AwNMST0
>>794
>クラブマガとかシステマとかケトルベルとか未知のもの

未知でもなんでもないぞwwww
810名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 03:18:13.32 ID:rrwxzX1R0
望月ってアイアンマンでハードゲイナー法というトレーニング記事書いてた人じゃないかな?
811格闘技未経験:2014/01/09(木) 07:59:46.61 ID:UrfBl8Bl0
個人的なイメージでは
柔道家とボクサーだったらボクサーとの喧嘩の方が嫌ですね。
手加減無しで鼻折られそうですし。

柔道家は殺し合いとかなら絶対嫌ですけど
喧嘩だと参ったすれば比較的無傷で解放してくれそうな印象があるw
812名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 10:33:58.91 ID:dL/aDYecO
>>803
自演なんかしねえよアホ
で、その気軽に参加したセミナーでパンチ力は数倍になったのかよシステマくん
目新しいダイエット方法が出るたびに試して挫折するデブと変わんねえよな
お前みたいなオタクは
いや実際に試すだけデブのほうがましか
813名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 15:22:06.73 ID:sKlzq/RbO

望月元晴
814名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 15:37:32.85 ID:B3D1XdLA0
>>808
> それどころか戦意喪失してる相手を殴り続ける競技なんてもうそれは野蛮ですよ。
そんなもんを野蛮とか言ってるお前は、喧嘩最強スレで何をしたいの?
野蛮が嫌なら格闘技なんて見ない方が良い
815名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 18:56:09.36 ID:ErejJp140
>>794
横からすまんけど、
一発の威力がボクシングよりシステマのほうが上なのは両方に打ってもらえばわかることだけど、
>>794はシステマのほうがボクシングより強いと言われたと勘違いしてるんじゃない?
一発の威力が強くても攻防技術がトータル的に優れてないと意味無いでしょ
パンチ力の質問が出たら一発の威力を効率的に高めるための回答が出るのは当たり前
>>794の大好きなボクシングがシステマより劣ると言われたわけじゃないから安心していいと思うよ
816名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 19:17:45.26 ID:dL/aDYecO
>>815
はあ?何言ってんの?
どれが強いかなんてそれぞれの考えだからどうでもいいわ
そのパンチ力を数倍にするというシステマ方式の練習をほんとうにやったのかを疑ってるんだよ
そしてほんとに"実践"してれば、そんな都合のいい魔法みたいな練習はあるわけないって速攻気づくんだよ
まともな頭があればな
お前本人だろ、武道でもスポーツでもなんでもいいからほんとにやれよ
話になんねえ
817名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 19:37:57.07 ID:sKlzq/RbO
パンチ力が、何倍とかいい加減なこと書くなよ。
818名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 19:50:34.93 ID:ErejJp140
>>816
いやここには初めて書き込むよ
素手で正面から腹なんかを殴ってもらうと解るけど体感としては間違いなく格段に効くよ
グローブ着けたりスパー中にもらったりしたときに同様の差を感じるかはわからないけどね
都合のいい魔法みたいな練習ではなく、
その流派のスタイルに合った、ボクシングとは別の発想の練習ってだけでしょ
819名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 19:54:50.87 ID:J7jIPRpqP
落ち着けよ
別にそれくらい好きに言わせておきゃいいじゃん。
システマも名前は少し広まって来たけど(あくまでマニアの中で)
具体的にどういうものなのか知ってる人数える程しか居ないんじゃないの。
俺もどういうもんか分からんわ。国内で公園やら集まって練習してるのは知ってるけど。
色々つまんでくっつけてないかあれ?ヒクソンがやってた様な腰の回転で
手をブルンブルン振る動作とかそっくりな事やってたし、中拳の劈掛拳とも似てた。
地理的にロシアと中国隣合わせだし有り得るんじゃないのかな。

それはともかくメソッドやら何やら国内じゃ十分に学べないだろうしボクシングの人
(てゆうか俺もそうだけど)の言う通り安易に「やっぱシステマだよ〜♪」とか
適当に言うても一笑に付されるだけってのは覚えておいた方がいい。
820名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 20:07:13.75 ID:ErejJp140
>>819
>具体的にどういうものなのか知ってる人数える程しか居ないんじゃないの

上陸したての頃、各流派の人がこぞって参加していたし今や全国に支部があるよ

>それはともかく〜

武道板だからね
情報交換の場で無知を棚に上げて煽るのはみっともないよ
本場ロシアやカナダ帰りの日本人インストラクターも育ってるから国内でも十分学べるしね
821名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 20:11:18.68 ID:J7jIPRpqP
>>820

「システマ知らないの?無知だね〜」なんて外で言ってみw
まず変な人扱いされるわ
822名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 20:16:49.14 ID:ErejJp140
>>821
だからさ
外でシステマ知りませんという人と話すのと
武道の情報交換の場でシステマの話題が出た時に
何も知らないのに食って掛かるのとでは違うでしょ
823名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 20:24:14.84 ID:J7jIPRpqP
>>822
別に俺食って掛かってないし。
説明せんのならもういい。
824名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 20:26:53.76 ID:sKlzq/RbO
望月元晴のブログに質問しろ。
825名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 20:28:15.20 ID:ErejJp140
>>823
食って掛かるとは>>819の言うボクシングの人の煽りのことね
826名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 20:39:03.00 ID:J7jIPRpqP
ああ、俺が「落ち着けよ」って言ったのは>>817に対してな
アンカー付けなかったし書いてる途中で>>816が間に入っちゃったので
第三者から見ればどっちに言ってるか分からなくなったかも
827名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 20:40:19.19 ID:J7jIPRpqP
また間違えた
×>アンカー付けなかったし書いてる途中で>>816が間に入っちゃったので
○>アンカー付けなかったし書いてる途中で>>818が間に入っちゃったので
828名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 22:22:09.61 ID:sKlzq/RbO
望月元晴に質問しろって。
829名無しさん@一本勝ち:2014/01/09(木) 23:49:57.45 ID:B3D1XdLA0
>>828
> 望月元晴に質問しろって。
お前がやればいいだろ、屁たれ雑魚がw
830名無しさん@一本勝ち:2014/01/10(金) 01:01:35.82 ID:yabteT8tO

雑魚は、お前だ。
831名無しさん@一本勝ち:2014/01/10(金) 07:00:21.74 ID:E0arTKBXI
もうここはオフで証明するしかないんじゃないか?
832名無しさん@一本勝ち:2014/01/10(金) 08:25:05.33 ID:ASlKQBwO0
833名無しさん@一本勝ち:2014/01/10(金) 08:36:53.14 ID:wZLg1KwvO
雑な魚ってなに?
834名無しさん@一本勝ち:2014/01/10(金) 23:59:26.71 ID:yabteT8tO
望月元晴最強
835名無しさん@一本勝ち:2014/01/11(土) 12:59:59.55 ID:06KCcd2OO
誰が強いか個人レベルでと聞かれたら米特殊部隊の連中や。しょうもない喧嘩1番になりたかったら実際に戦場にでなあかん特殊部隊の訓練を受けるんが手っ取り早いで
836名無しさん@一本勝ち:2014/01/11(土) 21:51:26.26 ID:T3c6yt/vO
望月元晴に聞けや。サヨクだけど強いぜ。
837名無しさん@一本勝ち:2014/01/11(土) 21:54:19.88 ID:analnL7n0
>>13
使えるかもしれんがここは最強格闘技を考えるスレだで
838名無しさん@一本勝ち:2014/01/12(日) 23:06:10.35 ID:xO0jmycMO
何でもありの大道塾空道はパンチしかないボクシングより強いと言い切れるのかな。
839名無しさん@一本勝ち:2014/01/12(日) 23:52:05.64 ID:TIBbjHd+P
プロレスだろ
パワーボムとかシャーマンスープレックスで瞬殺
840名無しさん@一本勝ち:2014/01/12(日) 23:55:06.72 ID:lygQCkEO0
呪われそうな技やな
841名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 01:51:30.47 ID:lgNfZfH5O
くだらないな。ボクサーだって45キロと100キロなら戦闘力は、比較にならない。
842名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 01:57:15.35 ID:Ancu2cSD0
>>841
そうでもないよ?
ルール無しならむしスピードはやい45`の人のが有利かも
843名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 11:17:38.02 ID:tBcY16oL0
>>842
お前自分の2倍の奴と喧嘩した事ある?
バット無しでなw
844名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 12:52:26.69 ID:rWLANK69P
>>841
スタミナは間違いなく100の方が早くきれるぞ
つまり体重が重い方が有利とは限らない
845名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 12:58:48.09 ID:/aJylG340
鍛え方次第というのは置いといても
倍重い奴とやるほうが消耗も早いだろう
一概に言い切れん
846名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 20:27:29.34 ID:Ancu2cSD0
実際の戦いではスポーツ格闘技のように攻防を「やりあう」ってことがまずありえない
一対一では特にね
スタミナなんかほとほと関係ない(武井壮とかネイチャージモンとかがよく想定するジャングルとかでの戦いで思いっきり逃げてサバイバルしながら倒す〜みたいな例は別だけどw)
体格の差なんかあんまり関係なく、どれくらいえげつない攻撃方法を知ってるか、やる覚悟があるかで決まる
ガキの喧嘩みたいに禁じ手の暗黙の了解などの”ルール”があれば体格が大きいほうが断然有利になるけどね(体格差が関係なくなるような簡単且つ危険な攻撃方法=ルールによる禁じ手だから)
847名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 21:12:42.20 ID:VgsWL3vQO
ケンカと格闘技は別物ってことだな。
えげつなさがあれば素人でもプロの格闘家に勝てるかもね。
848名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 21:30:44.70 ID:Ancu2cSD0
プロの格闘家が、えげつない武術的なものを学んだらタイマンでは一番強くなる可能性は高いだろうがね
849名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 21:41:50.17 ID:rWLANK69P
>>846
じゃあえげつなさは互角だったとしたら二人とも絶対目付きか金的ばっかり攻めるよね
そうなったらスピードと反射神経といかに正確に目と金玉を攻撃出来るかになるから無意識に目と金玉を打たないようになる格闘家のプロよりは反射神経と正確さが競われる卓球とかの球技やってる人の方が路上のガチ喧嘩は強いという可能性もあるね
それをふまえて考えたらバドミントンとか以外と強いかもね
850名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 21:54:14.74 ID:tBcY16oL0
>>849
そのとおりだよ
大山倍達も一番喧嘩強いのはバレエダンサーって言ってた
851名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 22:21:42.69 ID:9WBtNHw4O
>>849 プロ格闘家の攻撃が本当に避けれたらな。

プロボクサーとかに素手で本気で殴られたら痛いじゃスマンぞ……目とかなら眼底骨折の可能性大
852名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 22:33:04.32 ID:KIPFMiUNO
各々が目付きや金的を取り入れて試合を行った流派があるみたいだけど、あまり良い結果出てないみたいだね。本当の喧嘩と何か違うのか?何か足りないのか?やはり奥が深いね。
853名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 22:35:01.42 ID:QyGY7HOP0
>>851
この手の問題では、条件の想定は常に「最悪の場合」を基準にしないといけない…
つまりは喧嘩慣れもしていて、武術やセルフディフェンス的な知識と鍛錬を行っている人物を想定しなければいけない…
そんな相手に只の(純粋な)プロボクサーじゃちょっと喧嘩においては役不足だろうな…
基本はボクサーでありながら、えげつない事も鍛錬してる人だとかなり強いと思う
スタミナもつけてるし、動きもすばやいだろうから…
854名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 22:48:30.78 ID:9WBtNHw4O
>>853 そこまで極めてるほど強いヤツなら、えげつない攻撃なんて殆ど必要ないんじゃない?
例えばプロの格闘家の素手のパンチが顔面に入ったら前歯が飛ぶかもしれないし、頬や目に当たっても骨折するかもしれない。ミドルが肋に思いっきりヒットしても骨折するかもしれない。
ぶっちゃけ、プロの格闘家とかが素手で喧嘩したら、1発1発が脅威的でえげつない攻撃になると思うんだけど。
柔道とかでも路上なら投げたら下はアスファルト。ぶっちゃけ頭を打ったらケガじゃ済まないし……
855名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 22:51:37.69 ID:WG6KncQe0
俺の考えだと相手と対峙した瞬間に一切の躊躇い無く攻撃できる奴がもっとも強いと思うね。
856名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 23:01:09.12 ID:QyGY7HOP0
>>854
いくらプロ格闘家でも動いてる相手にそんな簡単にKOパンチやキックは当たらないよ…相手もそれなりにやっているという想定なのだし…
一気に距離つめられたら打撃は厳しいしね…審判がいてSTOPかけてくれてお互い離れて仕切りなおし!なんて無い…

>>855
そういう考えの戦闘理合を持ってるのが剣術の示現流だったり、中拳だと詠春拳、ジークンドー、翻子拳だね…
どれも(当時の)実戦では猛威をふるったという…
結局、なんのかんの言って猛烈に一気に圧力かけてつぶすのが一番良いのかもね…
857名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 23:09:02.75 ID:DWouQ1Os0
技が決まれば一番強いのは柔道だと思うけどね
コンクリの上で投げ技が決まればコンクリの壁で殴ってるようなもんだし


ところで踏込を含めた場合突きと蹴りどっちが先にヒットするの?
858名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 23:15:03.24 ID:VgsWL3vQO
立ち技最強はムエタイっていうけど柔道より強いのか?
859名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 23:23:03.82 ID:eOG6KVdI0
>>858
極真は自流を最強と称していたが
それが自称でなくメディアの煽り文句になっただけ。
860名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 23:30:56.28 ID:pLhog+q7P
普通の競技上でのフィジカル差や技術差で計ってもそれには一つ穴があって、格闘技は
例え相手よりフィジカルや各能力が劣っていても自爆、相打ち覚悟で来る
相手には体格や技術の優位が通用しなくなるってのがある。命捨てて被弾覚悟で
来る奴の攻撃は余程掛け離れたレベル差でも無い限りまず避けられないから、ここで
付き合う気を無くして及び腰になるとどんどん手詰まりになって負け確定。
精神、覚悟で負けてるんだから逃げるしか無いな。
861名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 23:33:14.24 ID:9WBtNHw4O
>>856 KO出来るパンチや蹴りじゃなくても素手なら十分脅威的だと思うけどなぁ。ってか、よっぽどの実力差がないとKO自体が狙ってもなかなか出来るモンじゃないし、大半が偶然の産物だしね。

>>857 距離や使う技にもよるけど殆ど互角。ただ、パンチの方が相手の懐に近づくからミドルやローだとヒットポイントが上手いことズレて、あまり効かされないまま相手を殴れる可能性が高い。
862名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 23:44:09.51 ID:9WBtNHw4O
>>860 路上は知らないけど、地方のグローブ空手の大会やボクシングのスパーリング大会なら、被弾覚悟で突進してくるバカなんて幾らでもいますが何か(´・ω・`)?
そういうヤツ等はある程度のレベルまでは通用するけど、大半は上手いヤツが相手だと簡単にいなされてカモられてしまいすよ。
863名無しさん@一本勝ち:2014/01/13(月) 23:48:32.05 ID:QyGY7HOP0
>>862
いなされてカモれるのはスポーツ場だからですよ
864名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 01:35:05.45 ID:DIXVxhN7P
とりあえず目潰しと金的だけど目を突くのは難しいとしてもパンチを目に当てるだけで目潰しにはなるよね
これはボクサーでも試合で率先してやってると思う
後金的だけど空手とかなら一番始めにやる基本稽古で一応金的の練習するらしい
それでやっぱり掴み合いとかになったら柔道の技術が一番役にたつと思う。
最近は空手でも顔面ありのルールがあるから金的と目潰しを同時に練習出来る空手か取っ組み合い最強の柔道かのどっちかだと思うんだけど実際喧嘩になったとき必要な技術は取っ組み合いと打撃の2つから選んだらどっちだと思う??
865名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 03:05:58.79 ID:0WvAvLy/0
刃物で正確に刺したり鈍器で頭カチ割る技術だと思う
よってフェンシングや剣道のほうが実用的だな

日本でもピストルは持ちにくいにしても鈍器やちいさな刃物くらいは持てる
866名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 08:06:48.75 ID:enX75yp30
>>864
金的や目つぶしの弱点って「当たらない」ことなんだよね。
「組みつかれても金的目つぶしがある!」って言う人結構いるけど、普段から乱捕りしてない
そんな技を組みつかれてイニシアチブ取られた状態で使えるの?ってお話になる。

結局、着衣のアドバンテージがある分柔道が使えると俺は思ってる。
純粋打撃VS純粋組技なら、後者が強い。ただ、これも打撃サイドが多少の
組技を覚えると全然事態が変わってくるんだけどね。
867名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 08:12:39.86 ID:enX75yp30
あと、いわゆる指先で目をつく目つぶしは真剣に当たらないし
もし使うなら少林寺拳法の「目打ち」使ったらいいんでないですかね
アレ上手いことやるとジャブより速いし指の分間合い伸びるし便利ですよ。
打撃系の人とやりあっててあれやると、間合い読みの上手い人ほど当たる。

あと、金的は寝技で上取った時に使うもので、動く相手の金的狙いって
どんだけ頑張って練習してもマグレ当たりに期待ってレベルにしかならないですよ。
金的は横四方に抑えて握りつぶすもんです。
868名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 10:18:26.56 ID:DIXVxhN7P
じゃあやっぱり最強は柔道が濃厚だね
大概は投げられただけで大ダメージだし万が一投げでそこまでダメージがなくても倒した後に殴ったり絞めたり好きなようにできる
金的と目潰し対策は零距離まで一気に入りこんですぐ投げるって感じかね
まあたまには自演乙vs青木みたいなことになることもあるだろうけどあれはもうほぼ運みたいなもんだし
そう考えたら運もかなり重要
869865:2014/01/14(火) 11:05:07.45 ID:gMg1FkiX0
このスレで俺みたいな正論いうとスルーされるんだな
太古の時代から人間の闘争には武器が使われてきたんだよ
870名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 13:14:36.72 ID:YyRahnAg0
殺人と喧嘩の区別が付いてない865みたいなアホが正論とか言ってる様は無様すぎるなw

フェンシングや剣道(笑)とか、お前は日頃から刀剣を持ち歩くのかと
現行のフェンシングや剣道では小柄や匕首、ナイフみたいな刃物の訓練はしないから意味ない
それこそヤクザ屋さんでドスの使い方でも学んだ方が実用的だろ、865みたいな殺し屋稼業にはw
871名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 13:50:59.33 ID:DIXVxhN7P
そもそも喧嘩ってどこまでが喧嘩でどこから殺人なの?
日本刀で突き刺したりしても相手が生きてる限り喧嘩の範囲内?
だったら早打ちガンマンが最強って結論になる
武器使っちゃダメの不意討ち無しならやっぱり今んとこ柔道
872名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 17:55:17.73 ID:cMS4SRDu0
 神奈川県警秦野署は13日、傷害容疑で旭化成社員の○○容疑者(27)=同県秦野市北矢名=を現行犯逮捕した。
○○容疑者は同社柔道部所属で2009年の世界選手権に73キロ級の代表として出場したこともある。

 ○○容疑者は「酒に酔って覚えていない」と話している。

 逮捕容疑は13日午前1時ごろ、同市南矢名の路上で病院職員の男性(43)を投げ飛ばし、さらに仲裁に入った男性会社員(44)の顔面を殴り、軽傷を負わせたとしている。

 同署によると○○容疑者は飲食店で友人ら3人と飲酒した帰りだった。


このくらいがケンカ?
873名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 18:40:10.38 ID:DIXVxhN7P
>>872
ちょうどいい例えだけどよく考えたら素手の殴りあいでも死亡事故はあり得るんだよね
そう考えて見たら喧嘩と殺人未遂の線引きがとても難しい
874名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 19:18:31.97 ID:dSPmFwTwP
ここでケンカケンカ言うてんのそれ総合の試合の事でしょ。
口じゃ何とでも否定出来るけど結局それを指してタイマンだ言ってるんだよ。
堂々巡りで何も変わっちゃいないのなw
格闘技なんてそれぞれ有効なスタイルを切り取った上で約束取り決めて成り立
ってるんだから言うなれば大概有効であって逆に最強は有り得ないから。
875名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 20:01:24.65 ID:rnpZN0SP0
>>868
安易に最強とか言うなよ。
滅茶苦茶強いのは間違いないが。
876名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 20:31:44.54 ID:DIXVxhN7P
>>874
用はグラップラーバキの地下格闘技ルールみたいなもんかな
877名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 21:03:55.58 ID:dSPmFwTwP
まあアレはヒクソンが子供扱いされてしまう変な世界だからな。

最終的に死んだ方が負けという決着条件だったら
何でもアリで素手でやりましょうつうのと
それぞれにナイフ一本与えましょうそれで刺す以外はしちゃダメ
ってのはどちらがきついだろうか。

前者は容易に約束破棄出来るが後者は常時拳銃でも懐に忍ばせて持ち歩いて
無い限り選択肢無いわな。
結局何でもアリだから過酷というイメージは現在じゃ逆で、制限する方がより
きつい内容なんだよ。これでも1on1という最低限の取り決めがあるけど。
タイマンってのは、個人だから。事前に知ってる知らないの情報も強く影響してくる。

知ってりゃ勝てたのに、知らないから負けた。
知らないから勝てたって事もある訳で。時系列的な要素も絡んで来るがこういうのはどれも同じ。
最初から自分の得意なスタイルで必勝パターンを叩き込むケースは後者だし
それを野次馬から見てた第三者が"こうすりゃ勝てる"と変則的なスタイルで
攻略する。堂々巡りで力量なんて計れないね。

ようするにそこに本当の強さは無いと思うのよ。
やはり制約しなきゃ。逃げられないように。
878名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 21:32:48.67 ID:+b25jY00O
>>868
>まあたまには自演乙vs青木みたいなことになることもあるだろうけどあれはもうほぼ運みたいなもんだし

どうでも良いけど、自演の膝は運でもなんでもないよ。
自演はタックルに合わせて膝をかなり練習してたし。
タックルを誘うパンチで目をふさいで膝ってコンビネーション。
コマ送りで見れば誘ってるのが良く分かるよ。
1ROUNDで入ってくるタックルのタイミングを覚えたってのもあると思う。
青木はパンチに対して入るって動作を1ROUNDで何回もしちゃってるし。

パンチで目隠しから膝のコンビネーションは小比類巻も多用してる。
879名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 21:36:13.63 ID:+b25jY00O
>>877
ヒクソンは公式の十数試合見た限り、かなり弱いよ。
相手が弱いからなんとか勝ってた印象。

ただ、落ち着き払ったハッタリオーラが最強に怖いよね。
880名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 21:37:20.70 ID:DIXVxhN7P
それはそうだろうね
じゃあこうしようか
全く同じ身体能力のクローン人間を量産してそのクローン人間にそれぞれ違う格闘技を10年習わせる
そしてそのクローン人間に武器使用禁止の服装自由他何でもありので相手が敗けを認めるか戦闘不能になって勝敗のルールのトーナメントに参加してもらう
トーナメントは3日おきに1試合ずつのペース(疲労等の影響が左右するから)
これでいったい何の格闘技を習ったクローン人間が優勝するかで考察してみたらいいんじゃない?
881名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 21:42:45.65 ID:DIXVxhN7P
>>878
> 1ROUNDで入ってくるタックルのタイミング
1ラウンド目タックルはなかったでしょ
もつれ合いみたいにはなってたけど
882名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 21:50:51.59 ID:+b25jY00O
>>881
タックルじゃなく、パンチ交わしてクリンチとかだね。
パンチ交わして入ってくるタイミング覚えられたんだと思う。
883名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 22:14:12.55 ID:d/b4r+rFi
喧嘩四つのスタンスなのに無策な両足タックルいった青木があかんよ
もちろんワンチャンスものにした長嶋も素晴らしいけども
884名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 22:28:35.03 ID:+b25jY00O
1ROUNDでパンチに対してどう入ってくるかを自演は記憶してる。
2ROUNDは明らかにパンチで入ってくるのを誘って膝だった。
自演の作戦勝ちだね。
青木は自演の打撃能力(膝)を甘く見てた。
885名無しさん@一本勝ち:2014/01/14(火) 23:42:11.35 ID:DIXVxhN7P
俺的にはあの試合は1ラウンド目で自演乙が仕留めきれんかったら勝ちはないと思ってたから衝撃的だったな
それを狙って打てるなんてさすが自演乙
そう考えたらやっぱり柔道は完璧ではないね
服を着ている事を想定した格闘技だから裸になられるとかなり不利だし
青木はいきなりタックルいったけどヒョードルみたいなスタイルならどうだろ
あの馬鹿げた打撃力あってのことかもしれないけど仮に柔道しかやってなくて打撃素人の人間がまずパンチからはいって組み付いて首投げ(胴タックルでも可)からのサイドなりマウントとるのは元柔道選手のヒョードルのセオリーだったよね
柔道意外素人の人間がしたとしてもいきなりタックルよりかなり有効なはず
まあヒョードルの場合は下になってもつよかったけど
886名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 14:45:36.77 ID:MQ7Z8cZjO
着衣総合の空道は裸体総合のMMAより強いと考えていいの?
887名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 17:53:40.74 ID:vBAWnxmmP
>>886
お互い服を着ている事を前提として考えたら総合よりかなり有利なはず
空道がどうゆう練習をするのかはわからないからなんともいえないけど
柔道とかなら自分の衣服を使って首を絞めたり相手の腕を固定するような技が寝技である
空道がそうゆう練習をするんならかなり有利だろうね
打撃の技術があるぶん柔道よりも有利かも
888名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 21:12:19.23 ID:MgUBNXOH0
自演乙は学生のとき普通に柔道やってただろ
打撃しかやってないザコなら青木に勝つのは無理だったろうな
889名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 21:55:24.78 ID:If7Eds/G0
試験勉強と一緒で
ヤマかけてそれがたまたま当たっただけだろ
890名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 21:56:40.11 ID:If7Eds/G0
途中で送信しちゃったけど
100回試合したら間違いなく青木が50%以上の確率で勝つはずだ
891名無しさん@一本勝ち:2014/01/15(水) 22:41:35.73 ID:vBAWnxmmP
>>890
それはないと思うぞ
当時の青木の強さは穴があったとはいえトップクラスだった
いくら自演乙が柔道経験者とはいえ総合初挑戦の自演乙が総合のトップクラスと対抗出来る実力とは思えない
青木が1ラウンド目のK-1ルールで正々堂々打撃で勝負してくれるってゆうならあり得るかもしれんが
総合ルールに持ち込まれたら十中八九勝ちはない
だからこそ負けを誰もが予測したであろうあの試合で失神KO勝ちした自演乙は凄いと思う
でも実際自演乙みたいなやつが喧嘩はつよいんかもね
実力差を覆して勝利した自演乙を見たら本当にマンガの世界から出てきたようなやつかと思った
892名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 02:55:05.01 ID:m27ihty/0
たしかイラク戦争の時に人間の盾として武道家の男性が一人行ったという話を聞いたけど望月元晴なんか?
サヨクの武道家ってそんなにいないだろ。こいつ自分のブログで「攻撃は最大の防御なり」を否定して
武道においては「防御こそ最大の防御なり」と喚いているけど笑止千万だね。防御だけに徹しようとしたら格闘技では
必ず負けるよ。
893名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 02:57:56.08 ID:JvvFDdfw0

この望月元晴に拘ってるキ印は何なんだ?ww
キメェからどっか失せろ
894名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 03:01:53.67 ID:m27ihty/0
>>893 ID:JvvFDdfw0←や・く・ざ

オレを笑い殺そうってのか?本人乙とか言われるぞ。
895名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 03:05:41.44 ID:JvvFDdfw0
低脳ザコが一人で勝手に笑い死んでるわwww


> サヨクの武道家ってそんなにいないだろ。こいつ自分のブログで「攻撃は最大の防御なり」を否定して
> 武道においては「防御こそ最大の防御なり」と喚いているけど笑止千万だね。防御だけに徹しようとしたら格闘技では
> 必ず負けるよ。
知性も知恵も教養も学歴もモラルもないノータリンの上に喧嘩も弱い、
お前みたいな生まれてきた事自体が間違いだったみたいなゴミが武道とか格闘技語る事自体が論外w
896名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 03:19:06.87 ID:JvvFDdfw0
つーか、なんで ID:m27ihty/0 ← こいつって望月元晴とか言う一個人に拘ってんの?
手前が勝手にブログにでも書き込んで聞いて来りゃいいだろと
池沼かアスペか?w
まあアスペだろうな、自分が見つけた妙な物に異常な関心を示して粘着するってアスペの特徴だし


そもそも、
>武道においては「防御こそ最大の防御なり」と喚いているけど笑止千万だね。
こんなの塩田剛三とか合気道家がよく言ってる言葉で、武道家にはありがちな精神だろ
無知無能なお前は始めて知った言葉なのかもしれないが
897名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 04:02:59.18 ID:m43VEDBx0
イラクで人間の盾に参加したのは、
不二流体術二代目宗家・日子流体術宗家の田中光四郎氏ですよ。
右翼系団体の顧問をされていた方です。

望月氏は、ゴールドジムでパーソナルトレーナーをされていました。
十年以上前に、
月刊アイアンマン誌でハードゲイナー法というトレーニング理論の連載をしていましたね。
プロフィールには、JKDを指導しているという一文があったように記憶しています。
898722:2014/01/16(木) 06:53:51.12 ID:Nv9Ezyml0
「喧嘩=お互い殺し合う」わけじゃないからなぁ
相手が遊びか殺す気で来るのかは人それぞれだけど
格闘技習う側としては相手殺してムショ入りたいわけじゃないし

相手殺せないから武器使えない、カタワにしたくないから金的・目潰しも使えない
けっきょく総合ルールで相手のみ反則OKみたいなシチュになるんだろうな
899名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 06:54:54.87 ID:Nv9Ezyml0
ごめん、名前つけちゃった
900名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 07:10:02.32 ID:3wzeutbMO
めつぶしはともかく金的はそう簡単にあたらんよ。簡単にあてさせてくれる相手なら目つぶし金的なんぞねらわんでも勝てるから!
901名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 08:10:59.68 ID:ZgvtSQJC0
>>887
空道、そんなやりこまずに辞めちゃったけど
「半端な柔道と半端な極真」ってイメージが強くてどーにもなぁ。
仮にも他の格闘技やりこんで学びに行ったのに「とりあえず極真式で一定期間やれ」
という大変ウザってえ格闘技だった。総合で極真の技術を得ても優位性が低いのはわかり切ってるわけで。

色んな競技の技術を独自にミックス出来る人にとっては面白い競技だと思うけど
着衣における打撃の組技の融合は、技術論として全く体系化してない。しかも組技の時間短いしね。
着衣総合のパイオニアだし非常に魅力ある格闘技なんだけどね…。
902名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 08:20:42.83 ID:ZgvtSQJC0
http://www.youtube.com/watch?v=zRMqiBlb3nQ

これ見たらわかるとおり、まだセオリーすらない。皆好き勝手に戦ってる。
そういう意味では面白い格闘技とは言える。
ただ、着衣格闘技における投げ技の優位性ってのはわかるよね。
総合だと柔道の投げはほぼほぼ必要ないからなぁ。
あのルールだと、打撃で崩して投げるとかも出来て面白いっちゃ面白い。
903名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 12:13:09.98 ID:m27ihty/0
>>895-896 ID:JvvFDdfw0
くやしくてくやしくて連投かよw お前はまあアスペだろうな、自分が見つけた妙な物に異常な関心を示して粘着するってアスペの特徴だしw
知性も知恵も教養も学歴もモラルもないノータリンの上に喧嘩も弱い、
お前みたいな生まれてきた事自体が間違いだったみたいなゴミが武道とか格闘技語る事自体が論外w
自分で放ったブーメランが自分の頭に刺さって死んでるようじゃあザマねーわw
904名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 12:53:50.76 ID:ZgvtSQJC0
>>890
90回青木が勝つと思うわ
すごいよねぇ、長島君
905名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 13:02:21.16 ID:kw8a4gxj0
>>903
それって自己紹介なのか?
素人のお前の与太話などどうでもいいが
お前は巣の暗闇サイトに戻った方がいいぞw
906名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 18:11:19.53 ID:l1HP50wY0
>>902
日本にもちゃんとした素面の着衣総合つくればいいのにね
柔術や総合の団体が率先してさ(ちなみに海外にはある、フルコンタクト柔術とかゆ名前で)
でも着は現代人風にしてほしいね(今時、着物みたいな服着てる奴いないし)
あと頑丈なカップつけて金的だけポイント制にするのも面白い(きれいにはいったら一本勝ち終了)
ゴーグルつけて目潰しもポイントにするとか
おでこや肘にパッドつければ 頭突きや肘うちも解禁できると思う

空道が失敗だったのは金的もカップしたうえでポイント制ではなくノックアウト制にしてしまったところか
あと体重差がないと解禁されないとか

あとメンホーのせいでかなり戦い方の勝手もちがってきたりするし
907名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 18:21:41.17 ID:geVxHy0z0
>>898
爆発するタイミングは人それぞれだと思うのよ
それこそけんかっ早くてしょっちゅうやり合ってる人もいれば
普段は温厚だけど家族が危険に晒されたとかで刑務所覚悟でやっちゃう人だっている
最大公約数的なシチュエーションなんて決められない気がする
908名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 20:22:41.56 ID:Ojz0c76l0
一流の攻防のある喧嘩なんてねーわ、雑魚同士が勢いで興奮してするもの。ただのチンピラDQNのいざこざ。
復讐(爆弾・毒物・裁判とか)、任務(武器とか人数とか不意打ちとか)とも違うし
果し合い(死ぬまで)や試合(勝敗つくまで)とも違う。
双方謝れば終わるものに技術など不要。むしろ人間性が高い方が勝つ。
単純に格闘ゲームチックな戦闘なら総合が一番穴がない。
909名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 20:36:46.81 ID:aYbz7RGIO
>>885
まじでなに言ってるのか分からん
女みたいな文章だな
910名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 20:43:53.26 ID:sQZnYTFE0
自演の青木戦はあれは自演を褒めるべき、青木にはいい薬と思えばいいだろ?
自演は本当にいいファイターだと思う。
911名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 20:45:45.23 ID:rlHhlCto0
つーか、903は孤独どころか死んでるみたいだよな
何のために生きてるんだろ?
意味もない時間を無駄に使う人間の意味すらわしにはわからんよ( ^∀^)
912名無しさん@一本勝ち:2014/01/16(木) 21:09:54.30 ID:mRLT2OUiP
そんな事言ったらこのスレに書き込んでる者全てが…
913名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 00:08:22.20 ID:2j4sXXAk0
大分古いけど、これケンカっぽくね
もう出てるのかな
http://www.youtube.com/watch?v=M6ugSI2Zcyw
914名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 00:10:25.79 ID:4sltWOGT0
>>905
ほう。
じゃあお前はプロなんか?名前言ってみ?
こんなところでプロがくすぶっていていいのか?
営業活動したらどうだ?
915名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 21:16:14.38 ID:D7bVM89B0
異種格闘技戦だったら

総合>キック>ボクシングだろうけど

路上のケンカだったら

ボクシング>キック>総合 だったりするのかな。
916名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 21:22:44.46 ID:bxXzVkRk0
>>915
お前アホちゃうw
そんなんわからんて
917名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 21:48:39.73 ID:6tECdWN10
路上なら

警察>ヤクザ>一般人 だよ間違いない
918名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 23:19:42.13 ID:yag2JfrN0
タイマンの場合は、MMA>柔術>レスリング>柔道>ムエタイ>ボクシング
タックルは打撃よりも間合いが長いことから、組技系>打撃系
MMAがNo1なのは言わずもがな、テイクダウンからサブミッションまでの引き出しの多さから次点で柔術
柔道はタックル禁止になったため順位は低め

対複数はどんな格闘技でも対応できないことから順位付け不可
919名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 23:42:31.63 ID:rapf1LsG0
柔術は打撃対策を折り込んだ組み技体系だけど、柔道の場合は打撃バージンだから全く柔術とは練習方法や意識が異なる。
打ち込み投げ込み肉体強化で試合は強いけど、案外普段は焦って何もできない奴が多い印象
タックルもない。もろ手刈りはやりすぎで反則取られるからあまり練習しない。型にはまった練習パターン。
920名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 23:48:05.38 ID:rapf1LsG0
リングでは
MMA>レスリング=柔術>キック>柔道=空手=ボクシング
日常は
MMA>レスリング=柔術=空手>キック=柔道>ボクシング
衣類を着ているので柔道技は効果的だから上位なのだが、いかんせん本物の打撃を食らったことがないので強さが安定してない
触れた瞬間に関節や突きや金的等何をしてくるかわからない怖さがあるので所見殺しに強い空手が上位に来る。
921名無しさん@一本勝ち:2014/01/17(金) 23:52:36.02 ID:T57H9Bi00
アホくさw
日常でのノールールってんなら素手でやる格闘技なんかどれも等しくゴミ以下だっつーのw
一番強いのは頭の良い準備周到なキチガイですw 普段なんも鍛えてなくてもねw
922名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 00:18:41.14 ID:L9gLUcXf0
そもそもノールールって時点で、「素手の格闘技」に意味ないしね
ルールがないなら武器を使ってくるのが当然だし
じゃあナイフとか使ってる格闘術習えば強いかと言うとそれも微妙だし

突発的なケンカで最強の格闘技もクソもないよなあ
923名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 00:23:30.68 ID:xpnBu0gh0
正解。すもうがーじゅうどうがーって、何の経験もないやつがのたまうのがバカらしいから相手してるだけ
924名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 00:47:38.48 ID:dbfib4OmP
最近、カメラにずっぷりハマってるのだが
この手のスレ見掛けても少し覗いたらやっぱり
「ああまたバカな子供が何か喚いてるな、きっと何か自分のやってる格闘技や
武道をアッピールしたいんだろう」で完全スルーしてたが・・。

リアルでケンカしたらこいつらエライ目に合わされるだろw
結局「じゃあ今度俺がやるからアンタやってみてくれよ」みたいな言い方するしか
ないのよねw
全体の傾向としては打撃舐め過ぎw
打てば拳が折れてw打たれてもアドレナリン防御w金玉や目突きは滅多に当たらないと
来たもんだww
「100回やって〜」とか「クローンが〜」言うのもアホの極みww

笑うしかないだろw
全て他人事のシミュレーションで痛みや恐怖は度外視。
自分は一人しか居ないんだっつーのw
925名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 00:55:41.03 ID:SrRTnvPx0
現代社会だったらいくらでもえげつない攻撃用品ってあったりする
防犯とか護身用品の専門店とかもあるくらいなんだから
過剰防衛とかを鑑みても、使えるであろうものも多い

一昔前のと比べてもかなり進化した最新の催涙スプレーとかえげつないことこの上無いし
スタンガンの次世代版みたいなマイオトロンというのもとんでもないシロモノ
ケンカや実戦の事を本当に本気で考えるなら格闘技なんかやるよかこの手のもんを常備し、定期的に使用訓練しとくほうが何倍も効率も効果も高いだろう
926名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:00:58.44 ID:iVlzuMM3P
>>924
格闘技の強さを比較することの議論なのに自分が喧嘩弱いかどうかは関係ないでしょ

リアルに喧嘩とかしたくないし
喧嘩弱い人間でも議論する自由ぐらいあるでしょ
927名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:10:37.54 ID:rPlGCUXj0
>>918 ラグビーは対複数にかなり役立つよ
打撃ありのラグビーあれば面白いのにね
928名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:16:46.65 ID:rPlGCUXj0
>>925
それらは持ってるだけで逮捕されるよ
武器もつなら職質対策もしないと
となると結局 杖などの棒切れや 投げつけられるようなちいさな金属片、隠し持てるような小さな刃物くらいが現代日本では関の山
929名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:24:12.90 ID:dbfib4OmP
>>926
もう寝るからこれだけ言っとくけど、格闘技の試合って観客が居るから
やってるもので君含む観客は見せられてるだけって事。
喧嘩とは根本原理が違うの。ゴングが鳴って正面からさあやるぞお互い素手で
勝負が付くまでタイマンだ〜、いいファイトしようぜ(キリッ)
そういうのは無いんだからさw
930名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 01:48:59.95 ID:bkSw7RcuO
ゴングは鳴らないけど、大体は口論から始まるっしょ。
口論から発展して殴り合いになりそうな感じがしたら、
警戒して一応は身構えないの? ファイテングポーズを取るとかじゃなくて、
相手の僅かな動きにも注意したり、精神的な部分で準備したりとか。
931名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 02:55:12.25 ID:OodJ8/+HO
>>926
いいけど名前欄にヒョロガリって入れろよ
旅行行ったことのないやつが最高の観光地を論じたところで説得力ゼロだからな
932名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 02:59:52.44 ID:n9iWQ3j80
どうも、このスレの喧嘩に自信のある方の発言には違和感がある
敵が殺る気満々で仕掛けてくるとしても、現代社会でホントに喧嘩に勝ちたかったら
なるべく相手に怪我をさせず痛めつけるってスキルこそが喧嘩の強さだと思うんだよね
そういう意味で>>925は正解。俺も仕事の時は催涙スプレーは持参してる。
ただ、マイオトロンは俺買って自分で試してみたけどさして使えない。間合い短いし行動不能にするには弱いし。

結局、喧嘩で打撃技が使いにくいのってKOして倒れたら殺しちゃうリスクが高いってことで
実際は、タックルみたいな落とし方に加減の出来る投げ技と寝技がメインになるんとちゃいます?
あとは絞めと脇固め辺りは俺はよく使う。打撃って喧嘩むきじゃないと思うなぁ。
933名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 03:13:13.24 ID:AHHvmI7S0
確かにな。
もし喧嘩になると想定した場合リングや田んぼで喧嘩はしないと思う。
繁華街にしろ路上のアスファルトが多い。
そんな硬い路上で顔面にパンチやキックを出して相手が倒れたら喧嘩どころか殺人じゃん。
その点から極真からフルコン空手まで顔面パンチを外してるからな。
ローキックがいかに有効なのも理解できる。
昔、空手をやってた木村一八がタクシーの運転手を回し蹴りで殺したのを思い出すな。
やっぱり柔道がいいわけよw
934名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 03:20:00.17 ID:n9iWQ3j80
>>933
柔道も制圧には便利と言えば便利だけど、怪我させちゃうリスクはやっぱり高いよ
極真は俺は技術論的には否定的だけど、自分の土俵に引きずり込んで相手を痛めつけるには
合理的な技術だと思う。戦闘意欲を削ぐ感じで。
極真の人フィジカルは強いしね。

足払い一発300万円になった哀れな俺が言うけど、怪我させたら負けだよ。
935名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 04:02:07.10 ID:D1k2msWE0
取立てに来た借金取りと
足の付かない行きずりの喧嘩では違うでしょ
葦原英幸式に長居せず立ち去ればいい
936名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 04:59:05.66 ID:n9iWQ3j80
>>935
おまわりさんの動きってすんごい速いよ
その上、モメてりゃすぐ人も集まって来るしね
町中あらゆるところに監視の目のある社会で、それは現実的じゃない

一回やってみ、あっという間に野次馬集まっておまわりさん来るから
ちょっと怒鳴りあっただけで来るよ、彼ら
937名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:07:08.16 ID:B8apD7pI0
泥棒は5分以内に忍び込めなかったらすぐ逃げるらしいけど
喧嘩も分単位じゃないと捕まるだろうね
でも喧嘩で何十分も戦うことってあまりないか
938名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:11:30.02 ID:n9iWQ3j80
>>937
結局、正当な私人逮捕か正当防衛にもってけないと喧嘩なんて無理でしょ
なぜその状態に至ったのかの説明がつき、かつ相手が怪我をしないよう安全な制圧に
全力を尽くした、更に自分から手は出してない。ここまで揃ってても相手の怪我が重ければ負ける。

逃げてもいいけど、相手が怪我しててその足で警察駆け込まれたら手配犯だよ
ついでに相手が意趣返しに「財布も取られた」とでも言えば、強盗傷害でガッツリ檻の中。
相手に怪我があって逃げたら、裁判で勝ち目はゼロ。
939名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:13:14.06 ID:UwutHWww0
>>936
まえに近所でイレズミいれた上半身はだかの男が
殴ったかどうか知らないけど倒れた男の顔面に蹴りいれて片方にいた被害者の仲間の男があやまってるのをみた
イレズミ男が怒鳴ってから始まったケンカで、イレズミ男がどなってから顔面に蹴りいられた男とイレズミ男が
立ち去るまで1〜2分ぐらいだったけど警察こなかったよ
ちなみに場所は北陸地方の歓楽街

でもやっぱりそのあとに警察がイレズミ男を逮捕したのかな?
940名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:16:11.30 ID:n9iWQ3j80
正当な業務中に相手が手を出してきて
かつ足払いで転ばせただけの俺でも
弁護士は「勝ち目ないから示談金ですね」だったよ

まぁ、相手が頭蓋骨陥没してたのと追い打ちで踏んだのがまずかったんだけどさ
941名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:18:49.77 ID:n9iWQ3j80
>>939
そりゃ、来ることもあれば来ないこともあるよ
多分、池袋や渋谷の繁華街だったらとっくにおまわりさん来てたと思うけど

イレズミなんて派手な外見の特徴あるんなら
その被害者真っ直ぐお巡りさんに駆け込んだんじゃない?
前があるなら傷害で挙げられてると思うよ
前がなけりゃ微妙かな、怪我の加減と被害者の社会的立場にもよる
942名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:23:56.72 ID:UwutHWww0
>>940
合計でどれだけとられたの?
仕事は何?
943名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:29:14.14 ID:n9iWQ3j80
>>942
300万+弁護士費用かかった
安く上がった方だと思うよ。相手が無職だったからこの程度だったけど
仮に勤め人だったら間違いなくもっと取られてる

仕事は不動産関係の債権回収屋。もっと、不動産や債権絡みならなんでもするけどね
占有の解除とか。あなたが家賃を派手に滞納した上で暴れればお会いする機会もあるかもね。
裏稼業じゃないよ、ちゃんと認可されてる会社のサラリーマンだよ。
944名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:35:36.83 ID:UwutHWww0
>>943
確かに安いね
でもさ
頭の骨を陥没させたんでしょ
相手が無職でも治療費とかもっと取られそうなイメージだけど
頭の骨ってそんなにかんたんになおるの?
945名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:37:39.25 ID:n9iWQ3j80
>>944
脳にダメージなかったのと相手に前科があったのが良かった
会社が前面に出て交渉してくれたからじゃないかな
顧問弁護士が硬軟取り混ぜて交渉したんだと思うよ
あんまりカネかかるなら俺を切り捨てて両成敗にするシナリオも考えてたはずw
946名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:39:27.10 ID:n9iWQ3j80
前科っつーか、執行猶予中のお弁当持ちの人だったのね
弁護士が本気出せば、俺も逮捕相手も逮捕まではもちこめたんじゃないかと思うよ
実刑回避出来て治療費こっち持ちで借金片付けばOKと相手も算盤叩いたんじゃないかな

まー、俺交渉全く参加させてもらえなかったからわからんけど
947名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:41:48.76 ID:UwutHWww0
>>941
なんか蹴られた男にも非があるみたいだったな

あときになったのが被害者はサッカーボールキックされてたんだけど
あたった場所がほっぺたと足の甲で10秒〜20秒ぐらいでたち
あがったんだよね
地面にも血とかついてなかった
被害者の口の中は切れて血が出てたかもしれないけど
夜だったのと被害者が下を向いてたんで被害者の顔はよく
見えなかったな
サッカーボールキックって意外とダメージないの?
948名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 05:44:28.21 ID:UwutHWww0
>>946
けんかってこえぇなw
ここのやつらがケンカでどの格闘技が強いとか
はなしてるけど
ちょっとずれてるな
949名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 06:54:06.89 ID:eGzz5D/20
>>938
ほんと行きずり初対面でないと手出せないわw
頭じゃ判ってても喧嘩好きな人種はいるからなぁ
950名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 07:57:58.46 ID:+EJjgUq0O
慰謝料だの前科だのこんなカキコミ読んで、行きずり初対面だとケンカを考えるお前は社会のクズか、小中学生か?バカジャネェの
951名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 08:42:20.70 ID:D1k2msWE0
面が割れる条件下と割れない条件下では全く別次元ではある
生活圏内で中途半端に揉めるのは賢明ではないのは確か
952名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 10:30:21.16 ID:dbfib4OmP
俺はID:n9iWQ3j80は幾つか具体的な事を語ってはいるが聞き齧ったホラ話だと思うわ。

仕事中に手を出すなんて有り得ないし仮に本当だとしても本人が迂闊過ぎるね。
サラリーマンが何で頭蓋骨骨折する程の足払いをして尚且つ倒れた相手を踏みつける??
先に殴られたのか殴られてないかは明記されてないが、仮に殴られてその後足払いしたんなら
確実に合間に掴んでるはず。その流れが書かれていない。殴られてないならどうやってかわして足払いしたんだ?
攻撃がヒットしてないのに掴み掛かって足払いして尚且つ踏み付けたの?それだとやり過ぎにも程があるだろ。
雑魚に対しての過剰防衛に過ぎんし本人が迂闊なだけ。それで終わってしまう。重ねて言うが"本当"ならねw

行動が極端過ぎて変。

最初の語り出しや所々の言葉使いの差等からも「ああ吹いてるなこいつ」と伺えたな。
やばいヤマ踏んでる会社員が実にタイミングよく現れて朝方まで2ちゃんのこんなスレにカキコw

マイオトロン試したりww

厨房が自分で手に入れられる範囲のガジェット(マイオはスタンガンより遥かに弱い)だったから名前を
出したとしか思えんな。

「喧嘩商売」辺り読んで成り切ってる感がある。

タックルタックル簡単に言ってるけどタックルもかなり危険だからね。
ラグビーが何でヘッドギア付けて土や芝の上でやると思ってんだ。
打撃(特にパンチw)の有効性を極度に拒否して柔道を指してるとしか思えない文章だからすぐ分かるわw
俺の私見だと確実にクロだね。
953名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 10:59:43.65 ID:n9iWQ3j80
>>952
いや、胸倉掴まれてすごまれたので崩してびっくりさせようと思って足払いしたら
予想外に綺麗に決まっちゃって、足元のとがったモノに頭打たせちゃったのよ
そんで、手がポケットに向かうように見えたので道具出されたら困るのでとりあえず指踏んだら
指も折れちゃった。迂闊と言えばもう仰る通り。自分で怪我させた相手のために救急車呼ぶハメになったわけだから
なかなかにドジ踏んだのは確かだね。

タックルっても、俺が言うタックルはラグビータックルじゃないことくらいは読めばわかると思うけど
別に、それ以外の奥襟掴んで引きずり回すとかもよくやるよ
それに、打撃の有効性を完全否定したいわけじゃない。打撃は強いと思うよ
でも、相手を怪我させず制圧するには向かないってだけ
顔面への打撃で眼底骨折でもさせようもんなら、社会的に色々大変なことになるわけで

まー、2chではっきりシロクロつけるのは無理だから、疑われるのはしょうがないけどね
954名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:10:11.56 ID:XPX1SnS/O
>>953
相手の人とおちんちんをしゃぶり合って仲直りすればいいよ
955名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:27:44.84 ID:ocBOWqdB0
>>953
ひでぇww
でもそれをさ
第三者に目撃されなくてよかったな
もしほかのやつにみられたら容赦のない極悪非道なやつっておもわれかねん

オレは一応あんたのはなしは信じてるよ
956名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:27:49.06 ID:dbfib4OmP
>>953
やけにすぐに出て来たな

かなりヤバい仕事してるのに2ちゃんにずっぷりと浸かってるのは似合わないんですがw
夜中の3時からずーっとですよw

警察が聞きつけてすっ飛んで来るのは地域、場所、事例の大小によるんだよ。特に地方なんてもうね。
全くアテに出来ないから。
極端な例だけど皇居の堀で喧嘩すんのと地方都市の路地裏で喧嘩すんのとどっちが早く警察来る?
後者は来ない場合すらあるわ。メンツ体面を何より重んじるからな警察は。

車乗ってる奴は事故った時の対応とか考えてみりゃ実体験から警察の対応のいい加減さが
分かるはず。電話して一度出ても周りが五月蠅くて聞き取れなかったら電話切って居留守使うから。
知り合いがチンピラ社長や債券の取り立てにボコられたりするケースもあったがいずれも問題は
表面化してない。レイプと同じで表面化してるのは氷山の一角という事。

債権回収でやばい連中が絡んできたケースは俺もあるけど、社長が明らかに殴られた傷跡有っても
警察沙汰にはなってない。
ましてやお互いやる気で喧嘩ってのは互いプライドが絡んで来てるからね。
人間プライド程厄介なもんは無いんだよ。それこそプライドの為に人を殺す奴もいれば死ぬ奴もいる。
そこへ付け入って揉み消すのはヤバ系連中の常套手段。
殴ろうが転ばそうがあんま格闘術は関係無いんだ。こだわるのは自分のやってる競技を勘違いして
アッピールする厨房だけだ。
957名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:30:05.06 ID:ocBOWqdB0
>>956
普通
土日は休みじゃね?
債権回収の仕事がそれに当てはまるかは知らんけど

このひと合気道タックルスレにもいるよ
958名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:31:36.39 ID:ocBOWqdB0
ちなみにおれは
今日の夜中に仕事の合間にかきこんでた
イレズミ男の話かいたのオレ

今は自宅

仕事が夜勤なのよ
959名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:36:56.18 ID:n9iWQ3j80
>>956
サラリーマンが深夜に仕事から帰ってきて、ダラダラ飲んでちゃいかんのか
2ch大好きでなんか悪いのか。生活時間帯が不規則だから暇つぶしったら2chなんだよ
ヤバイ仕事かどうかは知らんけど、俺はただのサラリーマンだよ
住専以降、俺と同じような仕事をしてる連中はナンボでもいる

んで、お巡りさんの動きはそりゃ地方とタイミングによるっしょ
でも、傷害ならまだしも強盗傷害なんかになっちゃうと一発で人生終わるから
そこは危機感最大で当たり前なんじゃないかな。警察がいい加減なのはそりゃそう
でも、タイミング次第でやたら迅速に動くのも当然ご存じでしょ?じゃあ、危ない方に想定を合わせとくの常識だよね?

んで、債権回収で警察沙汰にならないのはそりゃケースバイケースだよ
やばい連中が絡んで来て社長が殴られたのは、そりゃ債務整理の段階で
法人名義の財産引っこ抜こうとしてたのがバレたりとか社長に後ろ暗いところがあったんでしょ
あと、泣かす債権者に殴られても行きがかり上表ざたにしにくいってこともよくある
連鎖倒産させちゃう会社の債権者にブン殴られても、そりゃ社長ガマンするわな、自分が悪いわけだし
んで、あなた「ヤバ系」っておっしゃってるのはそういうところに出てきて
債権者集会取り仕切って金抜いてく奴らでしょ。そんなん毎度必ず出てくるよ
別にヤバイってほどのモンでもない。彼らは組の看板背負ってることもあるけど、暴対法の強化で
それを名乗ることは出来ないから、普通に対処すればいいだけの相手
960名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:40:01.80 ID:n9iWQ3j80
んで、俺の場合は例えば相手が殴りかかってきたら素直に殴られて
おまわりさんに通報ってわけにもいかないのよ。逮捕されちゃったら回収出来ないから。
相手としっかりお話合いをして、納得して貰って返済計画に同意してもらって
こっちの描いた画通りに動いてもらう、そーいうお仕事。
だから、「暴力で脅してもこいつはどうにもならない」くらいの腕力は要るのよ
なにせ、殴られても余程じゃない限り警察沙汰に出来ないんだから
お金回収出来なかったら俺の負けだし給料も出ないからね

もちろん、占有の解除とかでは挑発して殴らせて警察介入で一気に片づけることもあるよ
961名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:50:48.97 ID:dbfib4OmP
生憎俺も高額な機械歓楽街で販売して毎月集金する仕事してた経験あるんだがな。
相手に手を出させて警察呼ぶ方法なんて同僚がザラにとってるよ。
だが自分から手を出すのは絶対にNG。それこそが回収出来なくなる。
びっくりさせようなんてそんな思考自体が出て来ない。

そもそも仮に本当だとしても、色々なケースの中の一時例をチョイスして「打撃はよくないねタックルして寝技が良いよ」
なんて格闘術に言及してる訳?おかしいだろw
普通はもう「何であろうが絶対に手出さない方がいいよ」って結論になると思うけど?
真偽の追及してもしゃあないけどね。そのケースは一時例に過ぎないと言う結論にしかならんし。
どう見てもそこらの総合(or柔道)ヲタにしか思えないですね。
962名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 11:56:40.99 ID:n9iWQ3j80
>>961
警察沙汰に出来ない以上、手を出さなかったら一方的にやられちゃうじゃない
抑えて「はい、じゃあ警察にしますか、それとも僕にごめんなさいしますか?」ってやるのが基本
つーか、歓楽街でなんの機械売ってたの?集金なんて簡単じゃない、払わないなら
民事で強制執行かければいいし、機械納品してるんなら機械差押えりゃいいわけで

お金借りたり家賃滞納して行き詰った人とお話し合いが日常の俺は
じっくりゆっくり相手にご理解を賜るお仕事なので、どーしても荒っぽいことが起きがちなのよ
胸倉掴まれて「殺す」って凄まれてやられるの待ってたらお仕事にならない
相手にお金払う気になってもらわなきゃ仕事にならないわけよ
格闘技術は重要だよ、最悪の時身を守る便になるし、相手への威圧にもなる
交渉の材料としてある程度腕力がないと色んなときに厳しくない?

お金なくて行き詰った人って、それが損な選択だとわかってても
感情的になって暴力に出るパターン多いからね。
963名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:01:39.58 ID:ocBOWqdB0
>>962
サッカーボールキックってダメージあんまりないの?
964名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:05:20.62 ID:n9iWQ3j80
>>963
当たりどころ次第じゃない?
加減しにくいから俺ならやらない
死ぬときは死ぬと思うよ
965名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:07:37.39 ID:dbfib4OmP
>>962
分かってねえなあw
使い古した機械差し押さえて自分から食い扶持潰してどうすんだよ。
話し合い所かやる事は決まってんだから。金絞り出してもらうしかないの。
会社も「差し押さえますはい終わり」を許さないから。
こっちだって顧客が元893とか多い世界なんだから怒鳴り散らされてもじっと我慢するしか無い。
向こうだって俺以上に分かってるよ元893の経営者とか混じってんだから手出すのはNGってね。
でも手出すのはバカだからそういう連中はカモになる訳で。
で、お前はやっちゃった(設定な)訳だ。

それが大して格闘手段と関連性無いと言ってんのよw
966名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:09:24.94 ID:ocBOWqdB0
>>964
あたりどころとは?

死ぬ場所とは?

やっぱり靴はいてる状態であごの先にあたったら死んじゃう?

あと格闘技経験教えて

オレは空手とキックと総合
967名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:10:33.67 ID:n9iWQ3j80
>>965
だって、高額な機械納品してるってことは相手は普通に商売してる(=不渡り恐れてる)人間なわけでしょ?
そんな相手からのルーチン回収って、なにめんどくさいことあんの?
顧客に元ヤクザがいても、今暴対法のアレでそれを誇るのは自殺行為でしょ
ごく普通の、真っ当なやり方でお金絞り出せない?それ。

怒鳴り散らしてじっと我慢してくれる、怒鳴る程度で回収できる相手なら
そんなんガキの使いのお仕事じゃないですか。
俺のやってるお仕事と全然違わない?俺は、基本的に殴られても警察沙汰に出来ない
相手を「警察沙汰にするぞ」と脅かして片づけなきゃいけないお仕事なのよ。
968名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:10:39.54 ID:ocBOWqdB0
伝統空手ね
969名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:13:53.98 ID:n9iWQ3j80
>>966
後頭部とか死ぬんじゃね?顎だと死にはしないとは思うけど
後遺症がおっかないよ。いや、詳しくはわからんけど。やったことないし。

格闘技は、小学生から大学まで柔道
大学くらいから柔術、フルコン、レスリング、総合と色々顔出してた
今は市民体育館の柔道教室で柔道教えてる程度だよ
970名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:16:51.20 ID:ocBOWqdB0
>>969
それにしても
怒鳴る程度で回収がガキのお使いと同じとは

あなたにしてみれば銀行員の回収仕事は幼稚園児のお遊戯なみですか?
971名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:19:55.21 ID:n9iWQ3j80
>>970
不良債権専門の部署は俺と全く同業だから、同じお仕事じゃね?
俺は独立系の会社だけど、銀行系の会社もやってるからよく会うよ
彼らは俺たちよりも仕事の制約が多いから大変そうには見える、コンプラ厳しいらしいし
ただ、弁護士は最強クラスのがついてるから羨ましいっちゃ羨ましい

売掛金の回収、それも大型機械に設備投資するようなところからの月例ルーチンは
銀行員の仕事と比較してもガキの使いでしょ
銀行員はもっとめんどい仕事してるよ
972名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:20:37.94 ID:xfOxfFXp0
何か凄い方向に話が進んでいるがw
交渉事ってのは個人でも国家でも腕力が物を言う場面は必ずあるからな。
こいつには腕でも口でも敵わないって風にもっていかないと駄目なんだろうな。
973名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:24:53.35 ID:ocBOWqdB0
こんな楽しい話のときにスレが終わりにかかるとは!

誰か新しいスレたてろおおおお!!!!!!!!!!
974名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:25:09.95 ID:dbfib4OmP
>>967

ガキじゃないから今の今まで手出してないし失敗してないのだが。※ここ重要
※ガキじゃないから今の今まで手出してない

ちなみに提案とかもするけどさ、それはともかく君の文章からは「難しい仕事なんだぞー」って
言ってるだけで知性とかが全く感じられない。
300万だぞエッヘン!ただのバカな奴の暴力行為の顛末でしょそら。

実体験として警察が糞いい加減なのは分かるし
実感として打撃が喧嘩にどれだけ有効かも分かりますよ。

結局総合ヲタが自分のやってる組技ヨイショでお粗末な一例を盾に打撃否定してるだけ。
975名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:25:26.69 ID:eGzz5D/20
>>950
通り魔じゃないんだからこっちから先に手は出さないよ
殴られてもレバー殴り返して悶絶させる程度で、他の街で絡まれたときしか使わない
そもそもスレの定義が『喧嘩で使える格闘技』でしょ?
あんた何しに来てんのwww
976名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:35:08.69 ID:n9iWQ3j80
>>974
「バカな奴の暴力行為の顛末」は1ミリも否定しないw
まさに仰る通り、だから、アホの実例として覚えておいていただければ幸い
ついでに、打撃が喧嘩で有効なのは否定しないよ。いや、実際有効だと思う。
ただ、「怪我をさせずに実力差を理解させて取り押さえる」っていう用途には向かないってこと。
知性が感じられないのは申し訳ない。頭が良い方ではないんだ。

結局、喧嘩の後には交渉が必要なわけで、その交渉に持ち込むには相手を抑えなきゃいけない
相手が動けなくなるほど殴るという手もあるけど、それは怖いよねーってお話。
警察は確かにクソいい加減だけど、動くときは信じられない速さで動くよ
なんだかんだ、俺は日本警察はスゲー優秀だと思ってるけどなぁ。少なくとも、他国と比較したら。
977名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:44:33.33 ID:dbfib4OmP
まあ最後にこれ

日本の変死者ってのは15万人居るらしい。
http://matome.naver.jp/odai/2135018587581844401

ソースは山本正彦議員の発言だが警察医の証言が元な。
http://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=123

年間15万人の変死者が居る中で自殺者3万人とぬかしおる。
本来WHO(世界保健機関)の世界基準ではその半分を公表せにゃならんはずだが
原因不明の死者数が圧倒的に多く未解決のまま。

殺された人間は確実に混じってるだろうし後の12万人はどこへ逝ったんだろうね。
警察(政府)の捜査、発表なんてアテにならんしどんだけいい加減か分かる。
彼等はコトが公けな事案には忠実に一斉に動くのみで些末な一市民の事件にはかなりルーズ。
こちらが利用するくらいの考えを持った方が便利で、頼る思考は駄目だね。

公僕は何もしない。これ昔からお馴染みの事でしょ?
978名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 12:55:41.82 ID:eGzz5D/20
とりあえず次スレ立てて良い?
979名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 13:05:34.04 ID:eGzz5D/20
次スレ
【ケンカ】最強格闘技は何か?4【実戦】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1390017817/
980名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 15:02:39.45 ID:D1ofiPhhO
ムエタイと総合の両方を習えば路上のケンカでかなり強くなれるかな?
ただ服を掴んでの攻防に対応できるかどうかが気になるが。
981名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 18:51:20.98 ID:eGzz5D/20
ムエタイもスピードが速い点では有効な部類だと思うけど
蹴り技単体よりも首相撲+膝蹴りなんか使えそうだな
982名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 19:32:54.11 ID:D1ofiPhhO
首相撲からの膝蹴りはいかにもケンカって感じだもんな。
柔道やってる人でもムエタイ選手に首を掴まれたら何もできないだろ。
983名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 20:40:34.93 ID:hg9aQsrT0
バットマン最強だってw
おまいら
984名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 21:44:56.62 ID:ktTEzDRU0
>>983
だよな、だから武器競技で普段から得物に慣れて鍛えたほうがよし
985名無しさん@一本勝ち:2014/01/18(土) 21:58:06.62 ID:ktTEzDRU0
>>932
だから催涙ガス持ってると捕まるから
強姦魔や空き巣、犯罪者連中の御用達だから それらの容疑かけられる
986名無しさん@一本勝ち:2014/01/19(日) 17:17:48.43 ID:+tvarvDl0
喧嘩したことない人達の意見では、

結論出ないかと。
987名無しさん@一本勝ち
喧嘩したことが無い奴→妄想だから参考にならない

喧嘩したことがある奴→自分の経験だけで語ってそれが政界だと思い込んでるから参考にならない


・結論
語り合っても無駄