喧嘩における目突きと金的と暗器の重要性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
目突きと金的はホント軽い力で絶大な効果があるよなぁ
暗器もナイフや鉄パイプみたいに目立つものじゃなく
木の破片やガラスの破片で代用した方が良いな
2名無しさん@一本勝ち:2011/02/22(火) 15:39:38.65 ID:Poe3EzXaQ
>>1
暗器の意味を分かってないんじゃないか?
3名無しさん@一本勝ち:2011/02/22(火) 15:51:36.41 ID:lx9AYhj90
当たれば威力絶大だが
実際 それらはほとんど
命中しずらいらしく
(とくに目は攻撃側に無意識に倫理的制御が働いてしまう)
怪力大男が力一杯ぶん殴ったほうが
とっさの時は有効らしい
4名無しさん@一本勝ち:2011/02/22(火) 16:27:30.57 ID:JOAbO6JGO
相手に障害が残るような技は使いたくない。
5名無しさん@一本勝ち:2011/02/22(火) 17:52:56.23 ID:D9VrMvH60
相撲取りクラスの奴と、どうしても闘わなくてはならなくなったら
隠して置いた武器で、一発逆転を狙うしか、闘える方法が思いつかない。
でも失敗したら・・・と思って、なかなか実際には思いっきりが出来ないかも・・・
6名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 02:13:47.31 ID:PpVA4wbV0
目と金玉は警察沙汰になっても容疑をかけられにくいし立証しにくい。
顔面殴打は派手に怪我する割りにダメージ低いし印象も悪いからな。

7名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 09:23:30.44 ID:Whlhr8XWO
法律の事考えてリアルファイトですか
8名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 09:43:07.58 ID:I2dRLNvz0
目なんかつぶしちゃったら立証しにくいどころか
一生モンの賠償しなきゃいけなくなるんじゃないかね

ダメージなんかあたえんでもいいんだよな
相手がひるんでくれて逃げる時間かせげれば
9名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 13:27:58.19 ID:PpVA4wbV0
両目潰して逃げれば捕まんねぇじゃん
傷害なんて警察は適当にしか捜査しないし
10名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 21:23:03.84 ID:t8cfpE+l0
>>1
暗器ってなんだよ中卒、死ね
11名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 23:49:20.30 ID:6+oXJSQaO
>>1
中二病の君には骨法をお勧めする
12名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 12:24:21.67 ID:lGlA8s2N0
思いっきり顔面を殴打するより指で目を突いたほうが良いよな。
相手に非があるなら偶然、事故で片付くし
13名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 12:41:22.96 ID:0Bto+4BXO
襲われた時に…という大義名分が立つなら、5本指を立てて目を突く。もっと確実なのは目をかきむしる。
金的蹴りは案外外す場合有り。接近戦・揉み合いの際に下から拳を握って打ち上げる。
もっと確実なのは手で握り捻る。
14名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 13:47:24.14 ID:lGlA8s2N0
金的は足で蹴るよりでこピンの要領で弾くか
手で掴んだほうが良いよな。
15名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 13:50:41.18 ID:6zw9uh1n0
ちょっとからまれたり
知り合いと喧嘩になったくらいで
(だいたい喧嘩は私の経験上、赤の他人より知人や同僚となる可能性のが高い)
目潰しキンテキしてたらすぐ刑務所いきだろう
16名無しさん@一本勝ち:2011/02/26(土) 15:27:43.54 ID:lGlA8s2N0
知人には使えないけどね。見ず知らずの他人が大前提だな。
相手が酔っ払いなら目を潰しても何も覚えてないだろ
17名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 10:32:10.80 ID:HrSia9Mv0
目つきよりも目打ちの方がいいんじゃね?
目つきって相手の首をロックして動かなくしないと多分当たらない
18名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 12:39:55.68 ID:C4PgfwnEO
19名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 13:09:43.93 ID:Bi9qJID2O
何も覚えられなさそうな酔っ払いの目を潰すのかよ
20名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 14:11:39.02 ID:+XUVEmZM0
ハンパな目打ち金的だと相手が本気の鬼神モードになる罠
21名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 15:15:17.38 ID:Ph+q6cNr0
インロー入れられるテクがあれば、金的容易に入るんじゃね?
22名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 15:40:56.22 ID:xmS6gNGzO
蛇手で眼を切りしゃがむと同時に蛇手で金的を撥ね上げると
同時に投げ頭から叩き着け踏ん付けるby:気の科学代表福田龍博
23名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 16:10:39.51 ID:xtgs6zmZ0
>>21
インローってオーソだとスイッチする技術がいるし、
届いても相手の前足の膝の内側近辺で金玉はもっと奥だ。

相手が出てこないでこっちが攻撃する場合は相手も案山子じゃないから
当てるのは容易ではない。
カウンターで狙うにしても相手の金玉は膝近辺より遠いから
どんぴしゃ相手のパンチの距離に入る。
ちょっと間違うと顔面にパンチ食らうよ。

いずれにしても「容易」ではない。
基本的には油断して近寄った素人や武器を持った相手に武器でさえぎった
際に有効な技だよ。金的蹴りは。
24名無しさん@一本勝ち:2011/02/27(日) 19:17:44.54 ID:0PHtjJ8z0
相手が何かした際の初手限定だな目潰しは。
偶然を装って指が当たったといえるし
25名無しさん@一本勝ち:2011/03/20(日) 05:17:15.74 ID:fpsUlkKq0
なこたぁない
26名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 20:50:10.18 ID:G/ogjGKF0
>>3
>(とくに目は攻撃側に無意識に倫理的制御が働いてしまう)

それで目的は達成されている。
27名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 20:51:27.89 ID:G/ogjGKF0
>>8
目は、簡単には潰れない。

また、目を潰すことを目的としてするものではない。

一瞬目をつぶる、あるいは一瞬目をかばってくれさえすればそれで良い。
28名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 22:21:35.55 ID:0QNhmZzl0
ドラゴンボールって健全な子供漫画なのに目突き多かったよな。
29名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 02:12:40.37 ID:+BumECSM0
 相手の前膝への
30名無しさん@一本勝ち:2011/04/08(金) 14:53:18.93 ID:4S52wM8G0
金的とかこいつ頭おかしんじゃねってレベルだが
31名無しさん@一本勝ち:2011/04/08(金) 17:51:21.32 ID:Mpq/we4dO
顔めがけてしょうてい打てば五本の指のどれかが目に当たるんじゃない?
32名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 18:43:09.89 ID:d5t+8MSV0
1.目つき
 たかがが喧嘩で相手を失明させかねず、重過失で罪に問われかねない目つきを用いるのは
 愚の骨頂。グレイズ(目霞み)くらいなら良いと言うが、これも練習が難しく、いざというとき
 うまく加減ができるかどうか不明。

2.金的
 目つきと同じ問題を含む。また、当てにくい(効かせるためには蹴り上げる方向が大事)。
 揉み合いになったとき掴むくらいか。デニムなど厚い生地だと意外と掴めないという説あり。

3.暗器
 隠せるほど小さな物は武器として威力が低く、威力が大きい物は持ち歩くのに骨。
 そして小さな隠し武器を有効に使いこなせるほどの人なら、身の回りの物で充分、
 武器替わりに使える。
 
33名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 22:28:42.20 ID:UdOX4EYCO
力を入れずに手の裏でスナップを入れて相手の鼻を叩、
相手は頭が真っ白になって動けなくなるから、
じっくり金玉割っていたぶりましょう。
34名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 22:31:47.72 ID:wS/pe5UEO
なんか
空手オタの妄想スレになっちまったな
35名無しさん@一本勝ち:2011/05/03(火) 22:57:59.64 ID:E75J03cQ0
過剰防衛(かじょうぼうえい)

急迫不正の侵害に対し反撃したが、防衛の程度を超えた場合をいう(刑法36条2項)。
正当防衛とは異なり違法阻却事由にはあたらないため、
無罪にはならないが、情状により、その刑を減軽または免除することができる。

過剰防衛の要件は、(1)不正の侵害があること、(2)防衛の程度を超えたこと(過剰性)、(3)防衛の意思があること、(4)過剰性の認識があること、である。
このうち、(2)と(4)がとくに問題となる。(2)に関して、急迫不正の侵害に対する反撃として、客観的に「防衛の程度を超えた行為」であることを要する。
この「防衛の程度」について、判例には「必要最小限」という表現が用いられることがあるが、緊急避難の場合のように「唯一の方法」であることを意味しないし、
その結果についても厳密な法益の均衡は要するわけではない。
つぎに、(4)に関しては、このような過剰性について行為者が認識していることを要する。したがって、反撃にあたって過剰性の認識がなく、
相当な防衛行為をするつもりで誤って過剰な結果を惹起(じゃっき)した場合は、誤想防衛の一種として過失犯が成立するに過ぎない。
36えあろ ◆NJKF/.9/NM :2011/05/04(水) 00:43:04.11 ID:fXwb5t+RO
実際にさ、目付き金的って動いてる相手に当たらないよね。
組んでから目に指入れるくらいなら出来るけど。
37名無しさん@一本勝ち:2011/05/08(日) 16:17:26.91 ID:6jeCOHls0
無理に目を狙う!と意識せず、
バラ手で顔を掠めて牽制する、くらいがいいんだろうね。
目に当たったらラッキー!くらいで。
38名無しさん@一本勝ち:2011/06/01(水) 12:51:30.88 ID:3JueFj0t0
ですな。
39名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 17:15:00.60 ID:k/6TLfaR0
金的語ってくれそう
ttp://ameblo.jp/goshinjyutsutoka/
40(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/06/15(水) 17:53:48.00 ID:Jn091MMx0
>>8

眼球は簡単には潰れない代わりに、

眼窩底骨折は簡単に生じる。

眼窩底が骨折しやすい構造になっていることにより

圧力を逃がし、眼球破裂を防ぐしくみになっている。

だから、目突き、即ち貫手は、眼窩底骨折させやすい。

従って

空手の  「 目 突 き 」  では無く

少林寺拳法の  「 目 打 ち 」 が良い。
41(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/06/15(水) 17:55:32.49 ID:Jn091MMx0
>>27

眼球は簡単には潰れない代わりに、

眼窩底骨折は簡単に生じる。

眼窩底が骨折しやすい構造になっていることにより

圧力を逃がし、眼球破裂を防ぐしくみになっている。

だから、目突き、即ち貫手は、眼窩底骨折させやすい。

従って

空手の  「 目 突 き 」  では無く

少林寺拳法の  「 目 打 ち 」 が良い。
42名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 17:57:59.58 ID:ZpreHcUh0
>>36
空手の上地流なんかがその考え方じゃない?
近距離は目突きばっかの印象
43名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 19:23:29.55 ID:fFddDKhv0
>>40-41
貴様の紹介する技なんぞ使えんw
44名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 20:58:05.55 ID:JS3xDTzbO
両目も潰して金玉もぎ取って、
両手両足も叩き折ればよい。

横山やすしを殺した奴だって捕まってないんだから、
刑務所なんか心配するな。

ついでに鼻も潰せ。

ついでに足で歯を叩き折れ。

45(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/06/15(水) 21:07:47.83 ID:Jn091MMx0

眼球は簡単には潰れない代わりに、

眼窩底骨折は簡単に生じる。

眼窩底が骨折しやすい構造になっていることにより

圧力を逃がし、眼球破裂を防ぐしくみになっている。

だから、目突き、即ち貫手は、眼窩底骨折させやすい。

従って

空手の  「 目 突 き 」  では無く

少林寺拳法の  「 目 打 ち 」 が良い。

現代社会における護身に特化した少林寺拳法は

過剰防衛にならないように技の構成が考え抜かれている。
46(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/06/15(水) 21:13:09.42 ID:Jn091MMx0

現代社会における護身に特化した少林寺拳法は

過剰防衛にならないように技の構成が考え抜かれている。

目突き(貫手)は眼球破裂させる可能性が無いわけではない。

眼球が破裂しなかった場合でも 眼窩底骨折の可能性はかなり高い。

眼窩底が骨折しやすい構造になっていることにより

圧力を逃がし、眼球破裂を防ぐしくみになっている。

だから、目突き、即ち貫手は、眼窩底骨折させやすい。

さらに目突きは眼鏡の相手には使えないが、目打ちなら眼鏡を弾き飛ばせる。

従って

空手の  「 目 突 き 」  では無く

少林寺拳法の  「 目 打 ち 」 が良い。
47名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 22:27:39.76 ID:FVitxDh/0
ただ忘れてはいけないのは
いくら目打ちといえどもコンタクトレンズを着用してると
眼球の損傷の恐れが有り失明や回復不能な視力低下を招く

目打ちは他流の方々が思うよりも効果が大きく
それだけにデリケートな技術でもある
48名無しさん@一本勝ち:2011/06/15(水) 23:45:51.41 ID:NztzZVrL0
両目とも念入りにえぐったら、どっちでもいいと思う。二度と見えなきゃ、捕まらないかと。
49名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 01:27:34.47 ID:l2/+Vr46O
動く相手へのサミングが抜群に上手かったのがミルコだな
本当常習犯だった
50名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 02:06:00.02 ID:kTtK25LA0
>>46  少林寺拳法の目打ちは、確かに有効かもしれんが

   少林寺拳法の練習体系は、ガチスパーがない。

   そこは改善する必要がある。

   
51名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 02:12:11.64 ID:kTtK25LA0
>>46  ガチスパーのある競技と、護身では違う面もあるが
   ガチスパーの経験がないと、現実には対応できんよ。
   本気で攻撃してくる相手の殺気を日頃から
   限定されたスパーで経験しとくのは必須だぞ。
   
52名無しさん@一本勝ち:2011/06/16(木) 06:52:04.49 ID:O+B9/6090
>>50
>>51
昔はかなり実践的な乱取りをやってましたが
どんどん平和ボケして死亡事故が出てやらなくなりました
本部の方針らしいです
53名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 01:34:32.35 ID:4PLkEi5N0
>>52 俺、総合やってるけど道場に少林寺の偉い人が弟子と一緒にきて
   バシバシスパーやってるよ。
  こういう人は、凄く強いと思う。
  急所も護身もできて、ガチスパーもガンガンやってるんだから。
  プライドばかり高い人間が多い世の中で
  こういう人は見習いたいよ。
  
54名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 01:43:25.71 ID:5vHNENuj0
ガチスパは良いけどフルコンルールでやると突きも蹴りも寸詰まりに
なるね。楽々届いたはずの間合いも詰めれなくなるよ。
55名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 01:45:03.21 ID:5vHNENuj0
打ち込みやって愕然とするよ。
すぐ辞めたけどね。
56名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 16:57:53.88 ID:rI9E+wOf0
>>53
謙虚な拳士も未だ居らっしゃるんですね
本部的には問題でしょうが正しい事は実証されますから

怪我の無い様頑張ってください
57名無しさん@一本勝ち:2011/06/19(日) 19:44:51.02 ID:JwmFwFmN0
目つき金的の基本は事前に相手を逃げられないように固定する事。
例えば
足を踏む→金的
腕を(関節技等で)ロックする→目つき
相手を投げる→目つき及び金的
58名無しさん@一本勝ち:2011/06/27(月) 02:39:04.28 ID:Yqm75DgD0
目打ちして、相手がコンタクトレンズしてたらヤバいよね?
59名無しさん@一本勝ち:2011/06/27(月) 10:00:15.66 ID:tCGDIek80
>>58
ならローにしとけ
60名無しさん@一本勝ち:2011/06/27(月) 14:56:20.76 ID:9sGXY1o20
>>1
急所も暗器もOKなら、結局は小型拳銃で良かろ。
61名無しさん@一本勝ち:2011/06/27(月) 17:30:24.10 ID:LDsHo9fz0
>>60
だから、どっから小型拳銃手に入れるの?

普通の人は入手無理でしょ。
62 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/28(火) 01:36:38.88 ID:54IoQ1hy0
しりたい? 買えるよ 池袋で
63名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 20:04:33.36 ID:gdDlj+X40
金的って特に当て方に気をつけたりしなくても、足が当たれば玉が潰れるもんなの?
64名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 23:36:27.53 ID:b22+mu000
>>63
女の子に舐めさせて、過剰に吸われてコリッ!ってした時、痛いじゃん。

アレと同じで、潰れなくても痛いよw
65名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 23:37:36.21 ID:b22+mu000
あっ、玉袋刺激する前のヤワヤワの時ねw
66名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 23:47:24.39 ID:gdDlj+X40
>>64
なるほど、金的の当て方にも技術が必要なのかと思ったけど
吸われただけでそれなら、当て方はあまり気にしなくていいのでしょうか?
67名無しさん@一本勝ち:2011/07/18(月) 23:58:05.89 ID:b22+mu000
>>66
風呂場で上がる時、後ろから指で弾かれれば実感できる。

芯を捉えれば、強さはそれ程必要とはしない…

痛さも、気持ち良さも技術だろw
68名無しさん@一本勝ち:2011/07/19(火) 00:03:37.40 ID:t6ZUUj620
>>67
たしかに、当たりさえすれば角度などに関係なく痛いですね・・・
強引にでも当てることに全力を尽くしてみます
69名無しさん@一本勝ち:2011/07/19(火) 00:29:17.79 ID:/3cemmAA0
>>68
舐められる場合は、やさしく包み込むように舐めてもらえよw
70名無しさん@一本勝ち:2011/07/19(火) 16:54:03.24 ID:yPg0Ktog0
>>66
おたまで後ろから優しくすくい上げるようにたまたまを蹴ってすくってくる。
71名無しさん@一本勝ち:2011/07/19(火) 17:03:02.65 ID:tjMxsgca0
>>63
中に入り込むとかって聞くよ。柔道だと「内股」で打ったらよく跳び跳ねてるよ。
野球だと腰を叩いたりしてるね。
(Mixi見ると)少林寺拳法の女子が、金玉蹴るのが好きで好きでたまらなさそう。
72名無しさん@一本勝ち:2011/07/19(火) 22:29:16.22 ID:lkju1kos0
目突きも金的もそうそう狙って当たるもんじゃない。
投げて固めてた上でのトドメならわからんでもないが。
立ち技でそんな神業的ピンポイント爆撃狙うなら
素直にぶん殴るかガッと組んで投げたほうが絶対早いし確実と思う。
73名無しさん@一本勝ち:2011/07/19(火) 22:41:58.94 ID:T7IZS1C00
>>64
表現が分かりやすすぎてワロタwww
74名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 19:11:42.72 ID:AYohJWA+0
目突きをやるくらいならコショーを顔面にぶちまける
75名無しさん@一本勝ち:2011/07/22(金) 23:53:41.67 ID:8lml9Xym0
>>74
眼つき悪くて、自分自身に目潰しするとは、頭の方がこしょうーしてんじゃね?w
76名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 17:48:41.78 ID:ZzdfZ5pc0
>>74
目付きは突き指脱臼するだけだが、目打は有効。
目打外しても一瞬相手は本能で眼を閉じてくれる。
77名無しさん@一本勝ち:2011/07/23(土) 21:45:50.51 ID:CIinYdJD0
目打ちを安易に打たせるなんて素人でしょ。
やってる人は簡単に目打ちみたいな間合いの近いとこでしか
使えない技を打たせるような間合いをとらない。
78名無しさん@一本勝ち:2011/07/24(日) 21:43:16.50 ID:bQbNqwWe0
てか普通顔に手を届かせないよね
顔面は目云々以前に人体最大の急所なわけだし
レスラーとか総合君ならソッコーでゼロ距離にするだろうし
柔道君ならガッチリ組んで制する
ボクサーなら間合い支配して一方的にボコる

また、いずれも半身気味だから金的なんてそうそう当たらないしね
大抵内股にぶつかって終わる
まあいずれにしても急所攻撃なんてナンセンス
殺す気ならトドメには使えようが
それにしたって素の格闘能力で負けてたら話しにならん

あと、マジで取っ組み合ってる時って
目に多少指が入っても全然気にせず続けるよ
自分はメインで柔道だけどそんなケースはいくらでもある
逆にムカつくので闘志沸くぐらいだ
それこそ潰すつもりで攻撃しないと無駄無駄無駄です
79名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 17:10:00.48 ID:TYa3EGtc0
論理のレベルを自覚できない。
80名無しさん@一本勝ち:2011/07/25(月) 19:43:18.94 ID:TYa3EGtc0
>>77
そうですね。無理ですよね。

>>78
そうそう。
81名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 21:53:11.37 ID:u/OjTw/hO
イン・ローを蹴ったら直撃じゃなくても玉に当たっちまいそうだが
82名無しさん@一本勝ち:2011/08/07(日) 23:23:00.57 ID:vA7GXW6z0
>>81
陰嚢を…

   ∧_∧
   ( ・∀・)
 と⌒     て)  .人 ガッ
   (  ______三フ<  >ω
    )  )     V`
    レ'          
83名無しさん@一本勝ち:2011/08/10(水) 23:58:27.68 ID:7JtFufFm0
むしろかるーく蹴ったほうが上手くヒットしたりするんだよな
84名無しさん@一本勝ち:2011/08/11(木) 01:19:52.92 ID:vGa1E51E0
痛くない蹴られ方あるよ
85名無しさん@一本勝ち:2011/08/16(火) 19:12:12.03 ID:rhyuJVEa0
おまわりさんこっちです
86名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 04:16:27.46 ID:LGXeP5a60
少林寺の『目打ち金的』ってどんな感じですか?
動画あれば見たい。
87名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 08:38:56.38 ID:sGwx2OMP0
>>86
経験者に聞いた方が早いよ
コツがあるから
88名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 15:38:54.11 ID:8kNbAVRX0
そのコツを詳しく・・・。

89名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 16:53:12.17 ID:/May2UOr0
>>88
痛い…
90名無しさん@一本勝ち:2011/08/19(金) 20:40:29.72 ID:sGwx2OMP0
>>88
言葉で説明するのは難しい
91名無しさん@一本勝ち:2011/08/22(月) 23:48:05.92 ID:u9RsvUBwO
あんまりつかえないよ。
92名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 06:13:51.13 ID:Ezbjen1qi
[俺が尊敬する実用かつ文系科目かつ実在する日本人ベスト5(*五十音順)]
伊藤真(司法)
漆原慎太郎(国語)
小倉弘(英語)
小幡道昭(経済)
柴田孝之(司法)
93名無しさん@一本勝ち:2011/08/23(火) 06:48:00.71 ID:sYX9UQF+0
>>88
白人のオネーサンが最初に打ってるのが目打ち

少林寺拳法・三級科目・柔法

http://www.youtube.com/watch?v=V54xwuuyjn8&feature=related
94名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 17:44:32.12 ID:yycWhi1o0
>>91
そうそう、目打ち金的蹴りなんてあんまり使えないから打ち方覚える必要ないよ。
95名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 17:52:36.96 ID:yycWhi1o0
>>93
S字で固められたら死ぬw
96名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 18:56:33.20 ID:PhmzWePeO
>>95ワロタ
97名無しさん@一本勝ち:2011/08/24(水) 19:29:51.25 ID:U5WrDN7r0
>>95
慣れてくるとドンドン効かなくなるよ

目打ちは横や下の死角から打つと良く当たる
98名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 07:05:09.82 ID:f8T2Fibx0
>>97
書かない書かない。コツを書かない。

門外秘のカモフラージュで>94と書いたのだから意を汲んでくださいな。
99名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 07:06:14.63 ID:f8T2Fibx0
>>97
目打金的蹴を悪用されたら
とんでもないことになりますので、
よろしくお願い致します。
100名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 08:26:10.93 ID:4vLoBljD0
>>99
知識だけで知ってても出来ないと思うけど
101名無しさん@一本勝ち:2011/08/25(木) 22:18:16.54 ID:BDBxJpiQO
>>99うけるね。にやにや笑ってしまう
102名無しさん@一本勝ち:2011/08/29(月) 21:39:45.25 ID:nyUinM6P0
>>100
>>101
失せろ、不逞鮮人めが。
103名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 08:27:54.15 ID:BGKEQHPY0
少林寺とバレてなければ目打ち金的は入る
104名無しさん@一本勝ち:2011/08/30(火) 13:55:11.59 ID:rpDU9l8k0
>>98
当たり前の事を大げさに騒ぎすぎ
死角衝いたほうがいいなんて誰でも考えるわ
105名無しさん@一本勝ち:2011/08/31(水) 22:46:56.04 ID:/OpCSPh9P
まあ当たらんし使えんよねw
ガチ練習出来るわけもない技が
とっさに使えるとかありえません
106名無しさん@一本勝ち:2011/09/01(木) 17:48:55.35 ID:r4jgpo/40
>>104
失せろ、不逞鮮人スパイ。

>>105
同意。
107名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 22:00:35.17 ID:U9OdUM8+O
108名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 22:26:16.46 ID:U9OdUM8+O
109名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 22:35:11.82 ID:U9OdUM8+O
目突きを決める時とフェイントで使う時がある
110名無しさん@一本勝ち:2011/09/13(火) 22:50:16.25 ID:U9OdUM8+O
111名無しさん@一本勝ち:2011/09/15(木) 14:46:20.71 ID:c6iCW9Cy0
1に書いてあるガラスを粉々にした奴が最強すぎるw
112名無しさん@一本勝ち:2011/09/22(木) 02:14:04.56 ID:z8D3jkcv0
113名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 10:18:05.76 ID:zTpHdY2B0
ガラスを粉にしたようなやつ?
あれって目に入ると取り出すのが難しいんだよね
掻いたりすると眼球を傷つけて失明しちゃうし
114名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 17:53:11.52 ID:/LltiCEj0
護身術において目つき金的は重要だと思うが
思春期における喧嘩において 目つきや金的を使った場合
相手には敗北感より卑怯者と思われて負けを認める気にはならないのではないか
正当に顔面パンチやボディーブローでKOさせてこそ喧嘩に負けたのを納得させられるんではないか?
115名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 20:22:16.36 ID:5g9QxZTW0
>>114
目打は目を突かないで使うことも出来ます。

これを入れられたらその時点でまず戦意喪失します。

しなければ普通に三日月をつきます。
116名無しさん@一本勝ち:2011/10/03(月) 22:53:28.41 ID:9JHkTmkf0
>>114
サル山のボス争いと、護身術一緒にするなよw

戦意喪失させる事と、反撃封じとは違うんだぜ。
117名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 00:36:39.53 ID:qUWR0CU+0
組技系の人間は目に多少指が入ったぐらいじゃ
何事も無かったかの様にガンガン攻めてくるぞ
金的なんて狙って当たるものでもない、ってか
どっちにしろ本気の取っ組み合いでは
精度が要求され過ぎなのであまり使えないわ
118名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 03:46:58.63 ID:ZTs7Cifx0
昔って空手チョップを後頭部に食らって亡くなってる人と多かった気がする。
延髄のほうが、急所ではないでしょうか。
119名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 08:54:52.45 ID:2v4q9wAP0
頚椎はマジでやばい
120名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 12:05:31.74 ID:5fKvu64B0
>>116
では、目を払います。

反撃封じ完了ですね。

>>117
>組技系の人間は目に多少指が入ったぐらいじゃ
何事も無かったかの様にガンガン攻めてくるぞ

目打を知らないわけだ。
有難いけれど。

>金的なんて狙って当たるものでもない、ってか
どっちにしろ本気の取っ組み合いでは
精度が要求され過ぎなのであまり使えないわ

少林寺拳法の金的蹴の速度と早さと精度の高さを知らないわけだ。
121名無しさん@一本勝ち:2011/10/04(火) 22:29:05.12 ID:NYkfgDcb0
>>120
思春期の喧嘩の話をしているわけだ、ではないのか?

いろんな話に返信しているわけだ、が何について意見を述べているのか解らない。
122名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 07:08:47.91 ID:9mWM7iXb0
手足をぶっ飛ばす威力の爆弾と
吸ったら意識を失う催眠ガスと
刺されたら死ぬかもしれないオオスズメバチ
武器として持ち歩くならどれがいいんだ?
どれも自分が喰らう可能性があるけど
123名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 12:27:55.06 ID:jB++P3Yi0
目打ち 金的 技術向上のためのセンサー付防具をこの板のコテらが
製作しようとしてるみたいだね
124名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 12:45:41.04 ID:G0SIyL0F0
>>120
目突きと目打ちは違う技として、このスレでは目突きのみテーマなのかも。
確かに目突きはなかなか当たらないし。
(目打ちは古流だと基本技だし良く当たる。組に行くついでに打つこと多いしね)
125名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 14:20:04.03 ID:7cSst5xC0
有効な目打ちや金的が入れられる打撃精度を持ってたら
普通に殴ったり蹴ったりした方がよっぽど早い
組み付いて潰すならともかく動く相手にそれが出来ると思ってるところが
オンリー形稽古の限界なんだよな

そもそも、ここに居る奴誰も
ガチの組手で狙って相手の目とか金的潰したことないだろw
126名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 14:57:40.80 ID:tZka56bs0
>>123
面白そうだか、荒巻が混ざってる以上、
まともに進行しない気がする。
127名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 14:58:47.28 ID:ApCGxfOB0
>>125
>有効な目打ちや金的が入れられる打撃精度を持ってたら
普通に殴ったり蹴ったりした方がよっぽど早い

だからこその目打。

>組み付いて潰すならともかく動く相手にそれが出来ると思ってるところが
オンリー形稽古の限界なんだよな

喧嘩や他武道つぶしで実証してきた少林寺拳法の血濡れた歴史。

>そもそも、ここに居る奴誰も
ガチの組手で狙って相手の目とか金的潰したことないだろw

目打も金的蹴も球を潰さない。苦しみのみを与える。
巧妙な少林寺拳法の喧嘩技術。
128名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 16:20:53.74 ID:8k/XxjDI0
>>125
それ目打ちのやり方(イメージ)間違ってると思う…
目を覆い隠す以外避けられない撃ち方があるのよ
129名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 16:55:33.74 ID:tZka56bs0
でも、瞬間的に五指のどれかが目に入って危なくね?
130名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 17:09:00.28 ID:7cSst5xC0
w

結局実践者なんていないw
まあ、オカルトの類いだね

相手の顔に手が届くなら殴った方が早いし強いですw
急所攻撃は、その部位に手が届いていたとして
効果のある形で確実に入れるのは至難の業、
入る時は意識しなくても入り、入らない時は狙っても入らない、
それが急所攻撃という奴ですね

普段から「効かす練習」が出来もしないのに
実際にいきなり出来るわけねーのw
ほんと、形稽古の猛者はこれだからなw
131名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 17:55:44.62 ID:ApCGxfOB0
>>130
目打を知らずに目打を否定しているおまえは妄想人間。
132名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 18:04:05.76 ID:FyhIvleh0
>>130
殴るのにはストロークが必要でしょ。
目打ちはストローク要らないから、あらゆる動作のついでに打てるし触れれば効果ある。
間合いも条件も動作も全く違う。
133名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 18:43:22.80 ID:HN9r4MPGO
喧嘩屋のゴルドーやスミットですら目突きは難しいと15年前くらいの格闘技雑誌で言ってな。 首相撲から金的に膝が一番有効だと言ってた。 スミットとゴルドーは睾丸潰したらしいね
134名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 19:05:11.24 ID:7cSst5xC0
w

実際効かせる練習を積めるわけも無い必殺技wwww
「机上の空技」とでも呼ぼうか・・・・・

形稽古の猛者達の目打ちより
ボクサーのパンチや柔道家の組手とかの方が
圧倒的に速くて正確で威力も桁違いで
その上有効範囲が断然でかいよなw
135名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:25:16.76 ID:ApCGxfOB0
>>134
>形稽古の猛者達の目打ちより
ボクサーのパンチや柔道家の組手とかの方が
圧倒的に速くて正確で威力も桁違いで
その上有効範囲が断然でかいよなw

目打の、早さと、射程体積の大きさも知らんとは。素人。
136名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:41:30.15 ID:whrt4olT0
目打ちは、ボクシングみたいにお互いに構えた状態で放つジャブと違って、
襟首掴まれてる様な状態で
相手の虚を突いて相手の体制を崩し、
次の技に繋げる為のものでしょ。
だから、取り立てて早く打つというより、
タイミングが大事なんじゃない?

距離取られてて
真っ正面から構えた状態で目打ちしても、
そりゃ当たりにくいが、
そもそも、そういう攻撃するものじゃないだろうに。


137名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 20:54:24.27 ID:zqc7T+pT0
>>136
目打ちだからといって、オバサンおっさんが放ったところで早いわけじゃないからな。
でも、少林寺の技術体系の通りに用いれば、そんなオッサン、オバサンでも
瞬間、一時的に大の男を戦闘不能にして、上手く撃退することが出来るという優れた技術には違いない。

ボクサーや柔道家と戦うなんて時、構えて目打ちを出しゃ当たるもんじゃないが、
チンピラに絡まれて、オラオラ言われてる時に、ピシッとタイミング良くだせば案外当たるもんだ。
そして、相手がひるんでる隙に、掴まれた腕や服から相手を振りほどいて、さっさと逃げればいい。

少林寺拳法ってのはそういう目的で作られた技術で
ボクサーや柔道家と対峙して、よーいドンで戦うように出来てるわけじゃない。
138名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 22:01:45.66 ID:ApCGxfOB0
>>137
>目打ちだからといって、オバサンおっさんが放ったところで早いわけじゃないからな。

早いよ。
ぶふっ
そういう音がするよ。

>少林寺拳法ってのはそういう目的で作られた技術で
ボクサーや柔道家と対峙して、よーいドンで戦うように出来てるわけじゃない。

バカと目打は使いよう。

目打ほど使いでの広い技もない。
139名無しさん@一本勝ち:2011/10/05(水) 22:55:01.54 ID:GfqT/6vo0
どうやら目打ち金蹴りに絶大な期待と幻想抱いてる人いるね

急所は本能的に危険察知されやすいのか
結構きまりにくいよ
あまり過信しすぎはまずい

実際ためしてみるとよい
140名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 01:08:42.19 ID:OPd4kTn20
目打ちなんて、潰す勢いで超正確に打たなきゃ
ガチスパーやってる武道格闘技の人間には効きません
特に組み技系は目に指が当たる入るなんてほんとに日常茶飯事で
目打ちなんぞではまず止まりませんよ

組み伏せた上で目に指を捩じ込む、などならわかるけど
相手の防御をかいくぐって顔の急所に
ピンポイント爆撃とか無理無理無理w
相手は動き回るし防御もするし攻撃もしてくるんだぜw
「顔に当てる」だけでも至難の業なのに、ほんとにw

形稽古の猛者はほんと痛々しいわい
実際に効かす稽古なんてしたこともないくせになw
練習でやったこと無いのに実戦wで出来るわけ無いじゃんw
141名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 01:12:42.10 ID:OPd4kTn20
金的にしても、確実に効かすのは相当難しい

下から蹴り上げても、まず内股に当たるからね
首相撲から徹底してヒザで狙うなど、
数打ちゃ当たる方式じゃないとまず無理よ
金って当たる時は狙ってなくてもスカッと入るけど
狙って撃ってもなかなか綺麗に入るものではないからね
142名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 01:19:54.03 ID:OPd4kTn20
そして重要な点だけど、急所狙って失敗したら、
通常の10倍ぐらいの怒りを買うので
絶望的な反撃を受けるよマジで

そういった不確実性や反撃の恐怖から
急所の筈なのに、それで強い相手を撃退したとか
そういう話はほとんどない
せいぜい、相手に全く戦意がないときに
後ろからいきなり襲うとかぐらいだよ

相手と正対した場合は、結局は肉体に宿る力の勝負になる
小賢しい急所狙いや武器の使用なんて、机上の空技でしかないよw
何故なら、オス同士正対するということは、
己への自信に依るものであって、武器や急所攻撃はその根拠にならんからね
143名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 03:02:33.93 ID:cVDCUB7z0
まぁ見たこと無いものを信用しろというのも無理な話ですかねぇ
144名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 08:34:54.90 ID:hK1Z2A2r0
>>140
はい、少林寺拳法の目打をあなたは知りません。

>>141
はい、少林寺拳法の金的蹴をあなたは知りません。

>>142
>そういった不確実性や反撃の恐怖から
急所の筈なのに、それで強い相手を撃退したとか
そういう話はほとんどない

昔の警察の護身講習会では目打と金的蹴を教えていた史実。
145名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 09:13:28.61 ID:D6bQiCx/O
よく、目打ちなんて普段から練習していないと当たらないというが、少なくとも柔法の時は必ず、一回目は取ってくる相手の手を払って目打ちは必ず何回も練習するだろう?
146名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 09:18:57.78 ID:D6bQiCx/O
訓練された目打ちはやはり速い。なぜなら、最後まで拳を握り込まなくていいので、上腕二頭筋(腕を引き付ける筋肉)に力が入らない。拳を初期から握りこむとアクセルとブレーキを同時に効かせることになる。
147名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 09:29:34.26 ID:D6bQiCx/O
目突く(人差し指と中指で目を突く)目打ち(少林寺の裏手打ち)と定義したら、目打ちは人差し指は上から小指は下の縦拳状態で、目及びまぶたを狙うので至近では4本指のシットガン効果で命中率が上がる。
148名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 09:34:08.91 ID:D6bQiCx/O
更に、縦拳状態で打つことにより、指や爪の腹が当たり、爪の先端で眼球を傷つける危険性が減る。よく目打ちを縦から横にスナップを効かせる人がいるが、不殺活人に反すると、N先生に教わった。
149名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 09:46:14.75 ID:D8WNnHsSI
まぁ お前をボケるときは塗装工のゴーグルと金的ガード着用してテロるから目つきなど不可能 金的ガード付けて歩けよ。まぁ金的なんて膝蹴り知ってるやつなら金的ガード意味無いけど
150名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 11:04:40.19 ID:OPd4kTn20
いや

無理だろw

形稽古番長はそのへんにしておきたまいよw
151名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 12:17:29.84 ID:ytDtJKwI0
目突きも金的も、
意外と当たらないし、意外と当たっても平気。

戦いが始まってしまうと、上手く効果的に当てるチャンスがほとんどない。
戦いの始めに不意に決めるか、戦い終わった後に拷問としてやるか、それしかないのじゃ


152名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 13:37:44.14 ID:Yx7Usqg00
>>151
目打ちは技の最後ではなくて、技の始まりだよ。
153名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 16:26:16.88 ID:ytDtJKwI0
まさにそれを書いてあると思うのですが・・
154名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 18:42:20.10 ID:RACoTdhD0
>>153
終わった後しか使えないってかいてるじゃん
155名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 18:43:26.15 ID:RACoTdhD0
>>153
不意打ちに使うんじゃなくて、不意打ちを作るために「出す」のよ
当たらなくても目打ちは目打ち。
156名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 20:25:53.99 ID:odTVbINPO
別に目突きだからって目を突かなくてもいい。貫いて…ではなくて軽く(早く)払う。

一瞬でも相手が顔を抑えてしゃがみ込み戦意を止めるのが目的
157名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 20:34:04.72 ID:gI1O+mM/0
掌なり甲でパシッと払うだけで十分効果あるよな

目潰しなんかは実際に使うもんじゃないが、いざというときいつでもそれが使えると思うと精神的に落ち着く

相手が切れて刃物出すとか凶悪な展開になってきたとき(俺は今までそういう経験はないが)、そういう時使える技術知ってるとかなり気持ちが楽だ

要するに最悪最後の保険
158名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 20:35:39.76 ID:hK1Z2A2r0
>>145
アンチ目打ちは少林寺拳法を知らないからね。
習えばいいのに。

>>146
>>148
目打の技術を他に漏らさないようにして下さい。

>>151
>目突きも金的も、
意外と当たらないし、意外と当たっても平気。

あなたは平気でも、あなたの身体は反射を起こしてくれます。それが狙い。

>戦いの始めに不意に決めるか、

最初っからずーっとそう書いてきたけれど。

>戦い終わった後に拷問としてやるか、

はあ?

>>155
その通りです。
159名無しさん@一本勝ち:2011/10/06(木) 22:57:23.31 ID:cVDCUB7z0
ごめん少林寺じゃないです
古流柔術
160名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 00:18:34.05 ID:18RF31/G0
中井はゴルドーにカタメつぶされても
ひるまずテイクダウンし足関きめたぞ
161名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 00:42:44.15 ID:Th23KHqh0
形稽古猛者達は自分の技がほんとに効くのかどうかなんてわからない
そしてそんな技は決して有効にかかることはない
稽古でやったことないのに本番で出来るわけ無いからだ
162名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 09:17:11.59 ID:d7g50vpL0
>>161
ちゃんと修練してる人もいるよぅ
163名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 09:43:07.14 ID:Th23KHqh0
>>162

毎回相手の目や金を潰してるんですかw
そんな奴居るなら出てこいよwwwww
164名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 11:25:25.63 ID:clYloqX/0
>>163
なんだそりゃ…想像力貧困な上に思慮が浅い奴だなぁ

急所は寸止めか防具付きだろう。
道場通ったこと無いのかい?
165名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 12:24:57.78 ID:ETPV4myOO
まあ、目を狙わなくても鼻を思いっきり殴ったほうが手っ取り早いけどな。
相手が鼻血で呼吸しにくくなるし。
166名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 20:04:28.26 ID:Th23KHqh0
>>164

そら君達形稽古猛者たちには想像力ではかなわんよw
ガチスパーを毎日やってる我らからしたら
そんな幻想を抱く余地とかないからさあ
167名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 20:26:17.12 ID:u5ieF25n0
この板でもゲームショウなんならで話題になったやつを
目潰しキンテキを防具つけることによってポイント制にして
自由攻防競技にくみこむことにより
この論争は終わるかもね。
案外 少林寺よりも
ボクシング、伝統空手や柔道の人達のが急所いれるのもうまかったりしてな
168名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 22:47:39.03 ID:aJW/NOyQ0
なんで自分達「だけ」が有効な練習してると思うんだろうね
ファシストが多いな…
169名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 23:34:05.73 ID:Th23KHqh0
練習や試合の中で、お互い全力の攻防の中で
相手を殴り倒す、投げ飛ばす、極める、これをやってるのと
カタゲイコーで技の形を形なぞってるだけとじゃ
そら練習の有効度が桁違いだからなあ

桁違いってか、根本からもう別物といえる
アイキドーやショーリンジケンポウ、デントーハカラーテなどが
理屈ばっかでくっそ弱く身体も出来て無いのはそのため
普段やってないことをいきなり本番で出来るわけないのおおおおおお
ワカッタ?
170名無しさん@一本勝ち:2011/10/07(金) 23:39:20.28 ID:Th23KHqh0
まあ、武道DANCEでもEじゃない
健康法としては怪我少ない分ガチ武道・格闘技より優れてるかもよ
ただそのNAMABYOHOを実際に試しちゃらめー

まあまずビビって使えないだろうけどさ
だって自分の技に何の確信も無いでしょw
確信が生まれるわけもない、実際マジの取っ組み合いで
マジで効かせたことないんだもんw
それじゃほんとにケンカとかになったらうんこプシャー
171名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 00:05:23.06 ID:9u3LcmR30
大丈夫かコイツ
172名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 01:47:20.54 ID:3F4KW7CI0
シェイクされすぎて、スポーツと武道が一緒になっちゃってるしw
173名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 06:31:44.68 ID:BBHPC8RZ0
>>169
最強なのは

伝統派空手+柔道=ヨーロピアン柔術
少林寺拳法+柔道

この二つだがな。
174名無しさん@一本勝ち:2011/10/08(土) 07:31:29.94 ID:cOBUfC1R0
ショウリンジはうんこプシャー
175名無しさん@一本勝ち:2011/10/11(火) 22:26:35.86 ID:9YpXZdrz0
>>173
最強ではないがな
176名無しさん@一本勝ち:2011/12/01(木) 02:30:13.69 ID:0DtsT5dN0
隠し武器の使用が前提になっているならデリンジャーを使う。
177名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 22:20:23.07 ID:JV3rZDbO0
膝の皿蹴れよ。大男でも簡単に崩れおちるぞ。
嘘だとおもうなら喧嘩でやってみろ。
178名無しさん@一本勝ち:2011/12/11(日) 22:35:10.93 ID:GT3jh6U10
>>177
どうやって割るの?
179名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 12:02:12.80 ID:1wT+2JCr0
バットでぱかぁーんと 顔みながらやると防がれずらい
180名無しさん@一本勝ち:2011/12/12(月) 19:43:35.96 ID:R4XwQtYe0
金的君は己の愛する自分だけの世界が壊れるのを恐れている。
今この時点では全く書き込みの更新はないが次は自分が作ったどのスレで
自慰行為に励むつもりなのかねw
あれだけ恥をかいて拳士でない事もバレてしまったのだからリスクは大きいと思うがw
181名無しさん@一本勝ち:2011/12/14(水) 02:56:35.29 ID:6hoJWmkQ0
KYAHAみたいだな
182名無しさん@一本勝ち:2011/12/19(月) 03:22:09.09 ID:plyjGVoL0
                            _,,.r ''"~´  ,.,.,.,.、`゙゙`''ヽ、,,
 127                  ,. -―‐-frヽ    ,.r'――゙'--:= 、 `'ヽ、
 お前がそう思うんなら      f7',r ''"""''ヽ,にニ='"r''"~~`゙`'''ー 、 ヽ、  `ヽ、
                    i .i′    ,r'"  `ヽ. l        ) `ヽ.    ゙li,
   そうなんだろう        ヽヽ、,,,r ''^ヽ、   ヽ.ヽ、.,,,,___,.ィ'"ノ^'i,. 'i,.    'i,
                   ,r^`'''フ,′ ,,.、ヽ、   `゙''ー---、<   'i 'i,    ',
                   l,,,,r''''゙ー'''^ヾ:::ヽ, )、         ゙:, ゙'   ゙i i,    ',
  ・ ・ ・ ・          ,.,.,f;:;:;:;r'''''ー ''''ヾ;`´:;く,ヽ        ゙ヽ.   'i, 'i,     !
 お 前 ん 中 ではな    ,.:'";:;:;:;rイ,ノ´ ゙̄ヽ、゙t;:;:;:;:;`゙i                'i 'i,    l
               ,';:;:;:;::/ `ヾ、 ̄ ̄,゙ィ'ヽ=゙i;:;:;:;:゙t,             i, 'i    l
              ,.ノ;:;:;:;:;:;l  ,ノ`゙'7'´     );:;:;:;:;ヽ.             'i, i,  ,'
             ,:';:;:;:;:;:;:;:;:;:゙ー'";:;:;:;:t,   ,,.ィ'";:;:;:;:;:;:;:;:゙i,    __,,.::-=,.,.,., 'i, i, /
             ゙t;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`゙゙゙"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ゝ、,,,f"´,.;:;:;:;'"´;:;:;:;::`i-'レ′
             ,.,;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::ィ''" ,r--, ゙)
           ,;:";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:, -、 ⊂ニ= シ / 
           (;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;t_.二ニ -‐ '
183名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 14:04:26.50 ID:dCnNq0vc0
お前らみたいなネット番長は妄想喧嘩武勇伝の話として金的とか目潰しとか簡単に言うけど、
高が喧嘩ごときでそんな事やるのは本物の基地外だけだろ。

そんな本当にやって相手の玉潰して子供作れない体になったり、失明でもしたら、
普通に考えても莫大な慰謝料請求されるし、相手も基地外とか犯罪者の類ならお礼参りで惨殺されかない。

まともな人間がそんな事やるとしたら逃げ道もなく本気でこのまま行ったら殺されかねない状況の時だけだな。
184名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 18:01:24.81 ID:8XQLdrWf0
>>183
>お前らみたいなネット番長は妄想喧嘩武勇伝の話として金的とか目潰しとか簡単に言うけど、
高が喧嘩ごときでそんな事やるのは本物の基地外だけだろ。

小学校から目打使って喧嘩常勝の小学生がいるんですけど?www
185名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 18:24:27.21 ID:Xor+xHN50
まあそういう事やってる奴はどうせ遠からず少年院送りだし、大人になれば前科者の犯罪者。
喧嘩には勝てても人生は圧倒的な負け組だよ。最後は恨みを買って夜道で背後からナイフで刺されたり
バットで頭殴られて惨殺されて非業の死を遂げるのが関の山。というかそういう奴の事を基地外って言うんだよw
186名無しさん@一本勝ち:2011/12/27(火) 20:14:53.58 ID:VjEICapO0
胸倉掴んで頭突き
187名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 18:33:59.02 ID:KxcW8Xe00
>>185
火病んなw
188名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 21:13:28.12 ID:EKo8Z8r60
小学生にもなって目打ち喧嘩常勝なんて基地害以外の何者でもないw
189名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 21:32:18.79 ID:Ul0qYVhmO
暴漢に襲われた時の護身としてはありだと思うが
仲間内の喧嘩で使うとかえってバカにされるし
顔見知り相手に使うとその後、集団で報復されないか?
190名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 21:34:57.10 ID:K/OyKuVW0
これ、実話だからね

高校の頃、少林寺同好会の副主将がよく同級生に「俺たちは急所のスペシャリスト。特に金的に関しては空手より優れている」と吹いていた
極真をちょっと齧っていた長身のヤツが副主将に「じゃあ、俺がキンタマ蹴ったらお前かわせる?」と言ったら
「俺たち拳士に素人の金蹴りは当たらない」と言い、「よし、蹴って来いよ」と言い放った

結果は片方の睾丸を損傷(袋が破けたそうだ)し、片タマになってしまった。蹴った奴は即退学処分となり、親同士の話し合いで
多額の慰謝料を払って示談にしたそうだ。

自分の金蹴りは当たって相手のは絶対に当たらないなんてありえないから。金的親北マンがどれだけ2ちゃんで吹いてもこれが現実
191名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 22:13:46.87 ID:+vg1u53U0
いがいとキックやフルコンで 反則うまいやつって
金的いかに審判にばれずに しかもかわせないタイミングで
うつことに長けてるんだよな マサトも金蹴りうまい
いかに少林寺が急所攻撃練習してようと
ガチで襲い掛かってくる相手に練習したり スパーとかしてないから仕方ないだろうな
192名無しさん@一本勝ち:2011/12/28(水) 22:28:33.62 ID:FCHsWO1E0
中足蹴りでヘソ下の下腹部蹴り込めば、何処に当たっても
悶絶必至だろ。
193名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 06:51:19.75 ID:CLxFq7Cy0
>>188
そいつは正義感が強くていじめているDQNとかいろいろなDQNを狩っているだけだよ。

>>189
目打は完全な形では使っていない。
目打の尋常ではない早さを活かして手の甲でおでこをぺしっと弾くだけ。
あまりの早さと速さに99%の子供は戦意喪失。
で二度とイジメないようにダメ押しのセリフを裂帛の気合で怒鳴る。
相手しょぼーん。

>>190
>「俺たち拳士に素人の金蹴りは当たらない」

誰もそんなことを言っていないのに、妄想と戦うのはやめてください。怖いです。

>>192
ローブローだからね。
194名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 07:20:40.58 ID:teMaNB1CO
さすが年末、妄想も桁違いだ
195名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 07:30:24.93 ID:mZSUy6Bz0
実際はいじめられっ子でそういう妄想に浸ってる可哀想な子だろうな

そもそも空手のバラ手が目打ちの原型っつーか少林寺がパクっただけなのに
どっかの漫画の知識を鵜呑みにしてる類のバカなんじゃないかな
某漫画、空手家がバラ手知らなかった恥ずかしい内容だったし
196名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 08:06:34.36 ID:86/9LQzs0
>>193
お前がいつも書いている事だろ、北朝鮮工作員野郎
テメエは金正日と一緒に死ねばよかったんだよ

で、オフスパーの決心ついた?まーた逃げ出すのかWW
197名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 09:11:26.25 ID:tXVR2K1OO
>>184バカじゃね
198名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 13:43:19.87 ID:AaEA+udW0
アホか。
ドキュンに目打ちなんか使ったら倍返しが待ってるだけだっての。
糞ガキは妄想だけにしとかないとその内痛い目見るぞ。
199名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 16:17:12.96 ID:CLxFq7Cy0
>>195
そいつはどっちかって言うといじめっこ。だが正義感が強い。

>そもそも空手のバラ手が目打ちの原型っつーか少林寺がパクっただけなのに
どっかの漫画の知識を鵜呑みにしてる類のバカなんじゃないかな

古流柔術の目打が少林寺拳法の目打です。
空手の「バラ手」は古流柔術と少林寺の目打ちを剽窃したもの。
空手本来の目に対する攻撃は別に存在している(二種確認内一殺人前提)。

>>197
イジメを止めるのが悪いことなのか?

>>198
>アホか。
ドキュンに目打ちなんか使ったら倍返しが待ってるだけだっての。
糞ガキは妄想だけにしとかないとその内痛い目見るぞ。

さすが朝鮮思考。
武装集団で一人を拉致、拷問、殺害する朝鮮人不良。
200名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 16:52:51.72 ID:mZSUy6Bz0
>>199
バラ手首里手の時代からあるんですけどw
201名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 16:53:43.96 ID:AaEA+udW0
目打ち使ういじめっ子なんて見た事も聞いた事もねーよ。
自分の方が強いなら態々障害が残りかねない危険な技なんか使う理由がない。
脳内妄想がばれてないと信じて疑わない辺り、本物のキチガイ小僧のようだな。
202名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 17:38:38.93 ID:b85KhQ1X0
虚言癖のあるヤツは、
自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその自慢話をする。
とにかく相手より自分の方が上位にいたいもんだから
その場の話の流れで小さな嘘を積み重ねる。
だから会うたびに話の整合性がとれなくなる。
203名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 18:18:33.13 ID:CLxFq7Cy0
>>200
目打、最低でも室町時代中期の古流柔術の時代からあるんですけど?
琉球王朝っていつからだっけ?
それで首里手に本土でいうと何時代からバラ手があるって確かめられるんだ?

>>201
>目打ち使ういじめっ子なんて見た事も聞いた事もねーよ。

その国語何とかしろよw

>199
>そいつはどっちかって言うといじめっこ。だが正義感が強い。
>193
>目打の尋常ではない早さを活かして手の甲でおでこをぺしっと弾くだけ。
あまりの早さと速さに99%の子供は戦意喪失。
で二度とイジメないようにダメ押しのセリフを裂帛の気合で怒鳴る。
相手しょぼーん。

>>202
つ 鏡
204名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 18:24:23.60 ID:CLxFq7Cy0
>>201
>自分の方が強いなら態々障害が残りかねない危険な技なんか使う理由がない。

目打は安全。
しかも「子供同士の喧嘩用に」自分なりに考えダウングレードして応用。
そういう目打の使い方があると知らずに独自発明。

>193
>>189
目打は完全な形では使っていない。
目打の尋常ではない早さを活かして手の甲でおでこをぺしっと弾くだけ。
あまりの早さと速さに99%の子供は戦意喪失。
で二度とイジメないようにダメ押しのセリフを裂帛の気合で怒鳴る。
相手しょぼーん。

>脳内妄想がばれてないと信じて疑わない辺り、本物のキチガイ小僧のようだな。

「妄想に、耽る鮮人、全民が。」

「常人を、「キチガイ」呼ばわり、する気狂い。」


205名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 18:27:12.25 ID:CLxFq7Cy0
>>189
目打は完全な形では使っていない。
目打の尋常ではない早さを活かして手の甲でおでこをぺしっと弾くだけ。
あまりの早さと速さに99%の子供は戦意喪失。
で二度とイジメないようにダメ押しのセリフを裂帛の気合で怒鳴る。
相手しょぼーん。

相手は二度と楯突かないし、目の光る所ではトラウマでイジメられない。
つまり、同じ学校の人間はいじめられらないということ。

イジメは変態性欲。

なので、イジメができなくなったイジメっ子は、気が狂う。
206名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 20:06:54.22 ID:9JWxCvpM0
気が狂ってるのはお前だ馬鹿w
207名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 20:31:42.22 ID:CLxFq7Cy0
「朝鮮金的マン」、「朝鮮金的」、「朝金」、「朝金マン」などの専門用語を使うのが朝鮮人です。
208名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 22:14:52.66 ID:86/9LQzs0
>>207
ショウリンジャから素人認定されて火病ったかw
209名無しさん@一本勝ち:2011/12/29(木) 22:22:15.03 ID:CLxFq7Cy0
>>208
=武装集団襲撃フェーズ

負けた戦は今日のこと。もう忘れられるケンチャナヨ。

失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????
210名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 14:39:07.49 ID:PPoT7XVf0
>>207全部お前の呼び名じゃねーかw
211名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 18:23:35.89 ID:9KY+2hfD0
>>206
「気狂いが、気狂いとおらぶ、朝鮮人。」

>>208
ショウリンジャ朝鮮細胞じゃん。

>>210
失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????
212名無しさん@一本勝ち:2012/01/09(月) 13:20:57.86 ID:QCt1z/he0
ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A さま
いらっしゃいましたら
刃物板までお戻りください
213名無しさん@一本勝ち:2012/01/09(月) 14:34:07.77 ID:EEMKUZ3M0
かきき金的、暗記www
まあ人生棒に降ってくれ勘違いのパーどもwww
214名無しさん@一本勝ち:2012/01/22(日) 23:06:37.44 ID:j8g9K+xy0
215名無しさん@一本勝ち
ぶっちゃけると、体格がショボく非力で、しかも運動神経ない奴でも大男を倒せる技は、頭突き