伝統空手でリアルファイトをどう戦うか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
敵が複数だったり武器を持っていたり本当のリアルファイトで伝統空手家はどう戦いますか?
2名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 21:30:14 ID:z482dLkZO
鍛えた拳で撃ち抜けばそれでほとんどのやつは倒れるか怪我して怯む
3名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 21:36:29 ID:XqMK56tYO
正直言って逃げたいです
4名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 21:38:35 ID:vAsFG1XN0
ポンピー臭いスレだなw
5名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 21:43:15 ID:KJchM/jt0
近づいてきたら足払いですっ転ばす
6名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 21:45:33 ID:1wShk/OO0
道場まで連れて行って、一筆書かせて無理やり入門させ、
相手の内臓を破裂させて1500万の損害賠償を払い世界大会は辞退する。
7名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 21:58:18 ID:eRwjRAiO0
あ〜、そんな伝統空手家いましたね。
社会的に許されることじゃないけど、
伝統空手マジ強え〜って思ったよ。
8名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 23:34:06 ID:QXWOpoRS0
普通にワンツーして足払いしたら素人ならそれで充分じゃね?
それかいきなりハイキックか
9名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:14:15 ID:Z8SfOSHH0
ナイフ攻撃はどう対処する?
突いてくるのはどうにかできそうだが
袈裟斬りで来られたらどうすればいいんだ
10名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:20:56 ID:Yo7OvVp6O
刻みの動きで猫だまししてそのままダッシュで逃げる
11名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:27:15 ID:mfpE0XyJO
手首に蹴上げ
12名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:30:05 ID:fJW/aUIV0
>>9
逃げる
有る程度の体格でキチガイになって振り回す奴には
プロの格闘家でも勝てない 殺される確率大


護るべき人がいたら闘う
腕を盾にして肉を切らせて骨を絶つ戦法か

椅子やベルトや近くに棒や大きなものがあればそれを盾にして
振り回して闘う


俺は世界一の空手家・町田リョートと同じ流派の
誇り高いサムライのつもりだ
13名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:32:46 ID:249LSTHlO
普通に体捌きや裏拳、肘を混ぜると思うが?
14名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:36:24 ID:i5RvixVn0
つーかちゃんと短刀捕りの形があるだろ
実践可能なレベルまでちゃんと練習してるか?
15名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:40:39 ID:hyLPSwgz0
>>7
それは極真の鈴木国博。
伝統空手マジ強え〜って思ったのか?馬鹿かオマエ。

http://piza.2ch.net/k1/kako/988/988299954.html 
16名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:45:44 ID:EaTxa7ez0
短刀捕りの形なんてあるか?
17名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 01:01:14 ID:cA3Sl9Gg0
>>15
訂正

あ〜、そんな極真空手家いましたね。
社会的に許されることじゃないけど、
極真空手マジ強え〜って思ったよ。
18名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 01:18:36 ID:hyLPSwgz0
別に直さなくていいよ・・・。

もう・・・寝るわ・・・。
19名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 01:38:51 ID:IAcbbZZKP
>敵が複数だったり武器を持っていたり

「武器には武器で」

素手にこだわらずになにか物を掴んで使えよ
空手の技はそれでも役に立つんだ。
クラヴマガなんかでもそうするらしいしな

琉球の棒術やトンファーなんかやってればなおヨシ

20名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 03:39:34 ID:5mH4xxSi0
21名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 03:50:49 ID:N+Su1iO40
本当のリアルファイトを素手で対処しようとする発想がアホw
22名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 04:12:48 ID:rOCQlA7F0
護身術として考えるなら突発的な攻撃に対する素手による防御が前提だけどな
23名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 05:00:59 ID:uA0HztRj0
伝統のピョンピョンは路上でも有効だよ
24名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 12:20:55 ID:qWh2YLxe0
アスファルトの上限定じゃないか?
25名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 13:42:01 ID:wNT7zKA+0
鈴木の判例にあるように相手が鉄アレイで殴りかかってきたようなケースでも、
ボコれば(内臓破裂はさすがにやりすぎだが)正当防衛が成立しないんだから逃げるべき。
26名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 14:16:35 ID:oyS24Tpt0
逃げられない場所だったらどうすんの
27名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 15:20:59 ID:jYl3nJM9O
組技って大事だよな
手加減して投げて寝かせて押さえつけるとか絞め落とすとかなら過剰防衛なりにくいし
28名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 15:31:36 ID:tgHnlBrm0
>>24
砂浜や相当にぬかるんだ極端な状況じゃなきゃ、
特に問題ない。

それに足場がわるけりゃ摺り足という手もある。
29名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 17:52:08 ID:IEo8E1Bx0
本当に実戦に強くなりたいなら、
まず技術とか状況想定以前に、
伝統空手家は筋トレすべきだと思う。
体が細すぎる。
今時ハイソなテニス部員だってやってるよ?
30名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 18:15:59 ID:3i4lqDvi0
まあ組まれても振り払えるくらいな体幹の強さは欲しいよね
相撲みたいな練習も取り入れたらいいのに
31名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 20:30:57 ID:IAcbbZZKP
>>29
「筋トレ」だったら自重トレも含むだろ
やってないわけがない。
32名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 20:44:17 ID:z8V9ssHG0
俺、小さい時相撲やってた。(花田こうじの1学年下。全国ちびっ子腕白相撲にも出たことある。
けど、ガリやせだった。)
それから、協会空手やったが、接近したらはっきり言って俺の独壇場。ナショナルの奴らとも大学時代学連で試合したが、
腰が軽すぎだった。
俺が感じるのは、「すもうやっててよかった。」と言う事。倒されない・投げられない空手家って、ホント強いと思うよ。
33名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 20:49:07 ID:wNT7zKA+0
リョウト君も相撲のブラジルチャンピオンだったし、
足腰を鍛えるのには非常にいいだろうね
34名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 20:58:16 ID:dyXg5oGo0
柔道より相撲の方が空手との相性がいいのかな
35ハイキックボーイ ◆1uufpfxzd2 :2010/07/08(木) 21:20:48 ID:H4IoIItd0
寸止めであれば剣道との相性がいい。
フルコンであれば相撲、ボクシングと言ったところか?
36名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 21:49:42 ID:IAcbbZZKP
空手の送り足、継ぎ足、歩み足とかそもそも剣道用語由来っしょ
つまり同系統ゆえの相性
ポイント競技で、取るたびに元の位置に戻るのも似ている

伝統派空手の試合は投げ技ありだし
弱点を補うと言う意味での「組み技やれば?」ってのとは真逆だな。
そいういう面でいってフルコンにボクシング

>>32-34
でもある程度は鍛えられるだろうけど、
足腰って生まれつきの差が響いてこないか?w
大相撲の横綱にもなれるくらいの素質の人は最初から決まってるようなもん、みたいな
37名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 21:56:50 ID:k0UnAX9h0
競技として頂点を目指すわけじゃないし素質がなくてもやらないよりはやっておいたほうがいいってレベルの話じゃないか
柔道が競技化して柔よく剛を制すじゃなくなったって言うけど柔道経験者以外にはやっぱり脅威なのには変わりないし
38名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 22:35:52 ID:1Mso1zNi0
ミット持った練習相手に口論の至近距離から突進体当たりしてもらえば
相手の殴り掴みは無いけど感覚は掴めると思う。ルール無しなら対処も(ry

それより、怯んで後退したり亀になる弱い相手に強過ぎな気ガス。。。
ヤられる側は戦意喪失してても倒されたら余計ボコられると思い踏ん張るし
痛いのが嫌で相手の腕,足を掴みにくるけど、そこはシメ時を(ry
39名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 23:57:32 ID:mfpE0XyJO
リアルファイト経験談スレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1277759373/
上記スレの11氏、伝統空手をリアルファイトで使ってるらしい。
中段突きが得意らしい。
40名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 00:04:03 ID:gHbQ3rQs0
俺もリアルファイトで使えると思うよ
疑う奴は俺と喧嘩してみないか?
スパーって事でいいから
41名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 02:35:53 ID:iCgq/pbq0
問題無く普通に使える。
総合やってるけど、間にやったキックスタイルよりも今ではもっぱら、
伝統派スタイルの打撃を使ってるし。

後、一般的な打撃系の人間に比べると伝統派の人間は腰が重いよ。
キックやボクシングとかと比べるとね。
フルコン系はもっと軽い。
42名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 03:00:33 ID:d+4rLBLV0
あ、フルコンの話題入れると荒れるんでそこらへんで
43名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 04:20:45 ID:Rdinxl9aO
>>42
まあキチ○イの多分在日朝鮮人が何故湧くからなあ。
でもフルコン無しにすると日本で空手の事語る意味は全く無くなるから難しい。
44名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 10:56:56 ID:gHbQ3rQs0
誰か俺と喧嘩しないか?
伝統空手が弱いと言うんなら俺と戦ってから言え
45名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 13:29:30 ID:mLPd4HJv0
伝統空手?弱いよね
46名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 14:21:09 ID:qPjzXQym0
>>45
まあしょうがない。練習がユルイから。
47名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 14:52:27 ID:xeU6Rde1P
>>25
あれは鈴木が相手のチンピラを仲間の大勢いる自分の
道場に連れ込んだのがまずかった。
路上で突発的に凶器で殴りかかってきた場合なら
もう少し正当性が考慮されたと思う。
48名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 15:09:32 ID:gHbQ3rQs0
>>45
ネットでなら大口叩けるなw
雑魚乙w
文句あるなら俺と戦ってみるか?
49名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 16:55:53 ID:yKCdvAYo0
>>45
どこでやる?
どこでもいいぞ。
50名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 23:13:24 ID:FK7tve1p0
>>46
緩くない所も一杯あるぜ?
51名無しさん@一本勝ち:2010/07/10(土) 02:08:58 ID:ibfYoscq0
伝統空手?弱いよね
52名無しさん@一本勝ち:2010/07/10(土) 02:54:07 ID:XqQwN+IW0
マジレスすると強さに関しては、空手界のトップクラス。
色々と煽られたり貶されたりするけど、それが事実。
53 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[]:2010/07/10(土) 03:40:23 ID:QXVeNZ100
           、-ー'⌒'冖ー- .,            
           /         ヽ,          
         / 、¬'⌒ゝへへ‐r, 丶    ( カチャ カチャ カチャ … )
         {  〉♯´~\,, 、_..へ ヽ}         
        ゝ==j}―/ ̄`Y¨'y´ ̄γ      
         _}ト,リ `ー‐'ュ_〉-/)       /     }ー┐           r┐   \
          シ '∵  ==;r;∴、)      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . ヽ    ´¨こ   /       \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:47:52 ID:BR7XdEYd0
>>52
「空手界の」と限定している所が泣かせる。外の世界では強い弱いの対象ですらないからな。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:50:36 ID:cX7sL0O50
>>54
家の外の世界に出た事無い奴が何か言ってるなwwww
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:48:47 ID:XqQwN+IW0
外なんて言ったら切りがないだろ。
現状プロ興行がある格闘技はやはり強いが、それはプロ興行があるから、
という前提が大きく、実際アマチュア限定でみれば、空手もそれ等の格闘技の
人間達にけして劣っては居ない。
選手層の厚みから来るトップクラスの頂の高さは誇れる程と言っても差し支えない。

というか、実際格闘技系のジムで空手出身者は十分一目置かれているけどね。
出身競技は聞かれるけど「伝統派?それともフルコン?或は新空手?」みたいな。
大体、その空手の競技スタイルでその選手の得意分野と苦手分野が解るけど、
得意分野に関しては、数年間キックやボクシングやっていた人間よりかは、全然上手いから、
大概、そこを技術的な長所として指導される。

例えば、伝統派出身者なら、間合感覚と当て感の良い人間が多く、後ストレートに関しては、
最初から技術的に高い。けれど近間の間合での打撃には難があるのと蹴りは
早いが重い蹴りが出来る人間は余居ないので、そこを集中的に修正していくとか、

フルコン出身者は体が最初から出来ている人間が多く、後蹴りに関しては様々なバリエーションがあり、
重さもある。半面、顔面有りの距離感が解っていなく後それらに付随する技術等も基本無いので、
まずは、ボクシングを集中的に練習させる。
後、徹底的にマスをやらせるとかね。フルコン出身者はマスでも強く打ったり蹴る人間が多いけど、
それだと技術の確認が出来ないという事を理解させる。

とかね。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:54:50 ID:XqQwN+IW0
因に伝統派はヨーロッパではプロリーグが在るらしい。
その内、そういうリーグ出身の人間が総合やキックに参戦してくるのかもな。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:22 ID:stmFOAY00
極珍なんてドマイナーの腹太鼓大会から出たら

現役世界王者が66秒で失神させられて失禁したけどねwww
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:28:31 ID:BRdRJ9Li0
>>56が書いてるように、総合競技では空手は総合の下で、指導される位置付けだが、
スレタイのリアルファイトで一番使えないのは総合だよ。

>>56はスレ違い。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:20:32 ID:NI9HBM330
リアルファイトってどういう定義?
喧嘩程度でなら、伝統派空手は全く問題無い位使えるんだが。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:56:48 ID:stmFOAY00
リアルファイトでも全く使えないゴミ極珍www
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:46:07 ID:6bSQN2y6O
>>60
リアルファイトってぐらいだからお互い素手の喧嘩ってより、ナイフや銃みたいな武器持った奴相手の護身じゃないの?

総合の話出す人いるが、総合もルールに守られた格闘技だし、リアルファイトではないだろ
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:06:45 ID:80hxnmGb0
>>15なんてまさにリアルファイトだと思うけどね
DQN二人がダンベルだか鉄アレイだか振り回して襲いかかってくるんだから。
鈴木みたいな顔もイカツくて、体も90kg以上あるような奴にケンカは売らないけどな。
2人いたし、気も大きくなってたからなんとかなるとでも思ったんだろうか。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:45:54 ID:MCb1bU1kO
得意の切れ味の良いスピーディーな正拳突きを顔面に決めなよ。鼻のあたりに。ただし、クセで寸止めするなよ。
65(●´ー`●):2010/07/11(日) 14:47:38 ID:pgVY3olIO
リアルファイト経験くらい誰だってあるでそ
66名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 00:34:44 ID:giFMH9gh0
伝統派空手の経験しか無いけど、
地元のヤンキーの二人組にカツアゲで絡まれて、結果ボコボコにした。

こっちの刻みや逆突きに驚く程反応出来ないんだな。
逆に驚いた。

一人は一発鼻つっらに刻みを強打したら、それだけで心が折れたのが解った。
もう一人はそれを目の当たりにしていて完全にビビっているのが解ったので、
ずんずん近づいて、逆突き一発。
相手は完全に腰が引けてて思い切り顔を背けたので、浅く入っただけだったけどそれで十分だった。
後は掴んで膝蹴り何発かかましたら下に踞った。

俺は、そいつ等が仲間連れて来て逆襲にこられるのが嫌だったので、
怒声で「次ぎ在ったらこんなもんじゃすまさんぞ、骨の二三本、前歯全部位は覚悟しとけよ」
と言ってそのまま現場から離れた。

幸いにもそいつ等がその後、仲間を連れて逆襲に来る事は無かった。
67名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 01:45:26 ID:llQ6efjZ0
これってコピペ?
68名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 02:17:28 ID:WvPOrbms0
そうだよ
69名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 04:00:13 ID:kyNL12dj0
伝統空手の人と一緒に練習してるので、個人的な所見を。

短所…近い距離での攻防

もみ合いするような距離での攻防に弱いように思う。
一緒に練習する人も、胴着をつかまれてパンチ連打されると動けなくなってしまう。
そうなる前に倒すか、そうなってからの組合の対処を覚えるかするといいと思う。

長所…足払い

これはマジで効く。
練習仲間はほとんどみんなその人に一回はこかされてる。
素人ならまずかわせないと思う。
あとは追撃するなり逃げるなり。
70名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 04:09:46 ID:xseSXZ7h0
伝統vs極真をk-1ルールとかでやった記録ないの?
極真の他流派試合の動画はよく見るけどどれも極真に合わせたルールばっかでつまらん
71名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 04:52:45 ID:WvPOrbms0
72名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 05:09:44 ID:kjt6aDOY0
73名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 06:45:21 ID:kyNL12dj0
>>70
あるよ。K-1で黒澤浩樹VS須田渉(伝統高校チャンピオン)ってのが。
黒澤の2ラウンドKO勝ち。
須田選手は18才、しかもプロデビュー戦ということもあるだろうが、ちょっと何もできなかったな。
体重も120kgもあって、動きは重かったと思う。
試合後「もっと体重を落として、スタミナをつけたい」と言っていた。
その後キックボクシングの団体に出場するも、なぜか10kgも増量してたw
74名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 06:50:53 ID:kjt6aDOY0
わざとらしい自演だな。
75名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 07:47:37 ID:MXMh7L2E0
>>66
怒声で「次ぎ在ったらこんなもんじゃすまさんぞ、骨の二三本、前歯全部位は覚悟しとけよ」

誰の真似?www


76名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 11:27:52 ID:fvdPVWi8O
「コラ、鼻から手ェ突っ込んで奥歯ガタガタいわせたろか!ピッチリ型ァはめたるで!」これは横山ヤスさんの真似(*^O^*)
77名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 11:30:14 ID:BnLqIEDP0
スパーオフしませんか
自分は角刈りで筋肉質な30です。相手募集しています
78名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 11:49:57 ID:bRC+b9rH0
極珍ルール(朝鮮ダンス大会)ワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
79名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 14:06:05 ID:6W/2OzxaP
>>69
>一緒に練習する人も、胴着をつかまれてパンチ連打されると動けなくなってしまう。
>そうなる前に倒すか、そうなってからの組合の対処を覚えるかするといいと思う。

投げ技禁止の約束でやってんの?
対処を覚えろって、試合ルールでも掴んで投げるのはいいんだけどさ
80名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 15:05:55 ID:kyNL12dj0
>>79
うんにゃ、いわゆる胴着ありの総合系だから投げアリだよ。
練習してても組み技ができる印象はなかったし、
試合でもその人が投げてるとこを見たことないから、
つかみ合いはできないもんだと思ってたよ。
ルールが違うから勝手が違うのか、
それとも単に組みがその人の得意分野じゃないだけなのか、
そのへんは俺にはわかんないな。

あと、組合への対処っていうのは単に投げ技だけじゃなくて、
組んでのパンチ、膝、ひじうち、頭突きなんかへの対処も含めてってことね。
81名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 15:50:49 ID:vC7lIaBC0
>>80
空洞? 動画みてる分にあれはインファイトでえらい強そうだな。掴み合いからの攻防がそのままリアルファイトに通じるものがある。
82名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 16:47:04 ID:bRC+b9rH0
>>80
そんなに練習から試合まで観察してたのに、本人と直接話ししなかったのか?
お前は人と会話も出来ねえのか?

アホかよお前
83名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 17:07:12 ID:kyNL12dj0
>>81
うん、空○。

>>82
はあ?その人と毎週会って話をしてるが。
今さら何を話し合えばいいわけよ?
門外漢をいきなりアホ扱いするのが伝統派の流儀ですか?
84名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 17:12:57 ID:JM3fMea30
>そのへんは俺にはわかんないな。

って自分で書いてるから、毎週会ってるとは普通思わないな。
俺はROMってただけだけど、>>80のイイタイコトはいまいち伝わってこなかったよ。
感想は「分からない」ってことだけ。>>82さんがおかしなことを書いてるわけではないよ。
むしろ「今さら何を話し合えばいいわけよ? 」と聞かれても困るのはこっちだな。
だって、「毎週会ってる」のでしょ?自分で考えたらどうだろうか・・・
85名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 17:24:53 ID:kyNL12dj0
>>84
「伝統派空手と空○ではルールが違うので、伝統派で習った組み技が発揮できない」のか、
「もともとその人にとって組み技は苦手分野」なのか、
どっちかは俺にはわからん、という意味で書いたんだが。
たしかに不明瞭な文だったね。謝る。

それと「今さら何を話し合えばいいわけよ?」は嫌味で書いてるのであって、
自分で考えたらどうか、と言われても俺も困ってしまう。
86名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 19:20:42 ID:pG2ffGZD0
>>85
毎週会って話ししてるなら

>ルールが違うから勝手が違うのか、
>それとも単に組みがその人の得意分野じゃないだけなのか、

本人に直接聞きゃ分かるだろうがよ
アホかよお前
87名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 19:31:38 ID:kyNL12dj0
伝統空手が組み技の練習してるって今日ここで教えてもらったために

>「伝統派空手と空○ではルールが違うので、伝統派で習った組み技が発揮できない」のか、
>「もともとその人にとって組み技は苦手分野」なのか、
>どっちかは俺にはわからん

という疑問が生まれたので、今日ここに書いたのだが。
今日のレスもさかのぼって読まないのが伝統派の流儀ですか?
88名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 19:48:52 ID:pG2ffGZD0
極珍ルール(朝鮮ダンス大会)ワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
89名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 21:25:40 ID:o0iQHhAL0
路上では、相手のパンチを全部捌いたら、相手が戦意喪失しないのかな?
伝統派の受けは、実践では使えるのですか?
90名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 21:44:19 ID:pG2ffGZD0
>>89
実践で使えなかったら、元UFC王者のビクトー・ベウフォートが松涛館の道場に稽古しに行ったりしないだろうな
分かったか?間抜けwww
91名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:00:52 ID:2FmIo9s/0
>>85

「自分で考えたらどうか?」は嫌味で書いてるのであって、
困ってしまう、と言われても俺も困ってしまう。
92名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:06:37 ID:KbB7LFqL0
昔やってたけど組技の練習してるところはあんまりないと思うよ。
足払いからの攻撃や、攻撃してから足払いとかはどこもやると思うけど。
組みながらの攻撃も膝や肘はNGだしポイントにはあまりならないことが多いし、
組み合ってから投げて直ぐに突くなり蹴るなりしても「やめ!」がかかることが圧倒的。
外国人なんかは明らかに練習してるとこ多いと思うけど、
日本ではいくつかの投げ方教えてもらって、自由組手で使ったりすることはあっても、
練習体系に組み込んでる(例えば柔道の乱捕や打ち込み、ムエタイの首相撲みたいに)とこはほとんどないのが現状。
93名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:18:19 ID:2FmIo9s/0
今はあるよ。

昔話は、あくまで昔話。
時代は変わった。
94名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:21:23 ID:pG2ffGZD0
極珍ルール(朝鮮ダンス大会)ワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
95名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:22:09 ID:KbB7LFqL0
>>93のとこはどういう練習やってますか?
96名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:24:43 ID:2FmIo9s/0
タックルを切る練習
下がらずに軸を保って腰から前に出る
えんぴ云々
そこから転がされちゃった後の展開貫手云々

そちらは?
97名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:34:36 ID:KbB7LFqL0
タックルを切る練習とかやるんだ。
初めて聞いたよ。
俺は足払いをよく使ったんで、そのバリエーションはビデオなんかで研究したりいろいろやった。
試合では使えないけど(少なくとも当時は)首投げ数パターンは習ったの覚えてる。
猿臂はおれもならった。
剛柔だったんだけど、審査で約束組手があって、そこに組技があってそれもやった。
けどやっぱり足払い以外は習いっぱなしじゃないけど、一回習って終わりの世界だったなあ。
98名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:43:36 ID:2FmIo9s/0
相手が足取りにきたり、タックルにきたりするのを
その場や前に瞬間的に落下しながら前屈立ちに移行して潰すとか
型の分解の要素もあるけど、普通にいつもどおりの練習を
実際の使用法として習う感じ

新しい技が生まれてるわけではない
試合で禁止な技ほど、実際には実用的かもしれないし

ただ、本当に強くて体重もあって好戦的な外人とかと戦う機会がないと
ダメだろうなと思う。だから、自分の土俵に持ち込んで寝技にならない内に
終わらせないと。本当にうまい相手にころがされたら、死を覚悟するしかない。
99名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:05:00 ID:KbB7LFqL0
形や約束組手でやったってやっぱ厳しいと思うよ。
どんだけ実戦を想定したとしても。
突きや蹴りもそうだけど。
あらゆる技をマスターした中国拳法の達人同士がいざ立ち会ったら、
子供みたいにポコポコ殴り始めた、なんて話じゃないけどさ。
100名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:27:24 ID:vC7lIaBC0
>>98
一撃で仕留められなきゃ、死ぬ気で掴みにくる奴には掴まれるよな。
伝統派の人たちが組んだ状態での攻防をどれだけ練習してるのかははかれないけど、
掴みからの攻防を本命として練習してる奴にどう対処するかって話。しかも察しの通り相手が積極的にフィジカル鍛えてるタイプならなおさら対処がキツいんじゃないか?

長所として伝統派のスピード乗った正拳が顔面にモロに入った場合の威力が凄いのは認めるが、動き回ってる相手を一撃で捉える難しさは自分たちがよくわかってるでしょ?
例えば、伝統派の試合とかでスカしないで一発必中で終わるのか? 無理だろう。
同じように実践もラッキーパンチでも入らなきゃ、一撃必殺ってのはありえないだろうと。

まぁ、そこらへんを考えると陳腐な答えになるが、
伝統派の出入りは良しとして、
柔道とかで接近戦向きのフィジカルと攻防を鍛える必要はありそうだとは思う。
101名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:29:19 ID:o0iQHhAL0
>>90しょうどうかん って、お前のようなノータリンが通っているのか?
大爆笑www
102名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:34:15 ID:pG2ffGZD0
>>101
元UFC王者も通う松涛館空手道場

チョンの小学生しか通ってない極珍ダンス教室=託児所www
103名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:35:39 ID:2FmIo9s/0
現在の体系では「究極の」「アルティメットの」「ノールールの」闘争には足りないのは当然だよね。
究極を目指すのは、流派の体系を全てマスターして、更に上の領域に挑む人だけで良いと思う。
やはり、空手も「国民体育」の側面はある。
実用品として戦争で使いたいなら、その専門家が研究したら良いと思う。

何が言いたいかって言うと、今ある世界中の流派を、これは○これは×って分類して
数を減らしても何もメリットはないってこと。
お互いが牽制しあって競い合えば良いと思う。
囲碁と将棋とオセロとサッカーと、お互い目的が違うしね。
格闘技も目的とするジャンルが異なるから、尊重しあいましょう。
104名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:38:13 ID:Sgri+dG70
トラブルが起きてから全面対決になるまでの間合いの変化をどうコントロールするかも大事だと思う
いきなり遠くから殴りかかってくるような奴には伝統空手の戦い方で対処すればいいけど、
お互いに掴み合えるくらいの距離での口論からいきなりぶん殴るわけにもいかないし
105名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:38:14 ID:kjt6aDOY0
この試合、ケンカみたいだな。
http://www.youtube.com/watch?v=Ci-NKlWSns0
106名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:55:36 ID:pG2ffGZD0
>>100
確かに柔道は強い
伝統派空手家が並行してやるなら断然柔道だろうな


極珍は糞弱いけどwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
107名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:02:22 ID:I2AJQD860
やはり、自分の意志が一番大事だね。
流派の看板を自分が背負った気になって議論しても不毛だ(笑
今の自分に何が不足して何をやりたいか。
自分=流派の代表ではないのだから柔軟に自分の目的や人生を考えて
取捨選択すればよい。何でも流派の体系や先達の責任にするのは
自分がただの「歯車」だって告白してるのと同じだね。

組織的に極真を誹謗してる方々もいるけど、自分の人生を無駄にしてるのに気が付いて欲しいね
やはり、同じ人間同士。くだらない無価値な行為に手を染めてるのに気が付いて
人生を立て直して欲しいと願う。
108名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:12:47 ID:rU//6LeE0
やっぱり柔道やれ。おまえら。
マス大山は好かんが「全ての空手家は柔道初段を取りだまえ!」は正論だわ。
109名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:16:57 ID:K3gIfpwb0
和道って柔術入ってるらしいけどどんな練習してんの?
投げとか関節技の練習も多いの?
110名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:19:05 ID:rU//6LeE0
柔道は敷居が高いし社会人が習える場所も少ないが、総合やBJJのジムならそうでもない。
柔道やレスリングの競技者クラスも普通にいたりする。
受け身の練習をするだけでも、確実におまいらの実になるはずだ。
111名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:19:34 ID:5ZgW0iAk0
>>107
全くだ!

他流を誹謗中傷してたチョン大山てのはとんでもねえクズ野郎だよなwww
112名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:28:51 ID:I2AJQD860
>>111
人間だれでも大言壮語してしまうことはあるよ。
大山先生も「言葉の暴力」も含めて武力だと思っていたんでしょう。
今日本が国際的に地位が不安定なのも、政治家の態度が不安定でブレている事も原因のひとつだと思います。
自分の利益の為に虚偽の発言をしろとは言いませんが、態度や振る舞い発言、実力行使全て含めて「実力」だと思います。
ただ、それを「美しい」と評価されるかは他の人が考えることです。
私は出来れば、潔い生き方が好きです。
だからといって汚らしい生き方を選んだ人を全否定はしません。
私自身殺された牛や豚を好んで食べていますから、きれいごとだけで生きていけるとは思いません。
気持ちは前向きってことです。
113名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:34:36 ID:jARBJfAJ0
でも喧嘩で負けるって下手するとこうなるって事だぞ
試合で鼻が折れるとか眼底が折れるとかのレベルじゃないぞ。
将来捨ててるヤンキーでもないのにそもそもできる奴いるのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987082
114名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:38:33 ID:5ZgW0iAk0
>>112
全くだ!

他流を誹謗中傷してたホラ吹きハゲ大山てのはとんでもねえカス野郎だよなwww
115名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:44:03 ID:pzVP7E9R0
極真は我々伝統派に過去中傷してきたことを謝罪すべき。
116名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 00:49:14 ID:I2AJQD860
水に流そうよ。
お互い様じゃないか・・・
大きな心で生きようぜ
117名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:09:18 ID:jARBJfAJ0
大山倍達が直接打撃を提唱した時は伝統派の人たちに
邪道だ異端だなどなどとってもいじめてもらったそうですが
そっちの謝罪はまだでしょうか
118名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:11:05 ID:I2AJQD860
オイやめろwww
119名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:17:07 ID:5ZgW0iAk0
>>117
捏造すんじゃねーよタコチョンwww
120名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:18:25 ID:5ZgW0iAk0
動物虐待なんぞしおって
http://www.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4

熊さんに謝罪しろカス極珍www
121名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:26:57 ID:jARBJfAJ0
>>119-120
だからお前は会話に参加しなくて良いつってんだろ。
いい加減お前が貼るコピペも動画もみんなウンザリしてんだよ。
他人に迷惑かかってるから消えろ精神異常者
122名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:33:19 ID:I2AJQD860
>>120
熊の手っておいしいのかなぁ。
いのししは野趣あふれるうまみっていうしね。
ケンタッキーもマクドも肉使ってるから動物虐待かな。
インフルエンザのワクチンもニワトリさんの卵で作るんだよね。
ステーキもすきやきも動物虐待かなぁ。

熊を叩き殺したり牛をぶっころしたりしても、別にいいんじゃない?
なんでダメなんだ?シーシェパードとかグリーンピースかい?
123名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:39:22 ID:5ZgW0iAk0
>>121
うんざりしてんのは極珍アホ信者のお前だけだろバカwww


インチキ捏造大好きの朝鮮ペテン師 ホラ吹きハゲチョン大山の爆笑動画集www

人間には英知があるから熊を一発で倒せるとのたまう池沼ハゲチョンwww
http://www.youtube.com/watch?v=1GZaqmZczN4

編集しまくりのインチキ牛殺しやってるペテン・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=6MapyZq4YIo

母国朝鮮でタコ踊りを踊るインチキチョン・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=nfUxh3gt1w4

全く足が上がらない雑魚・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=1gVZSc4PSLU

宙吊りブロックを割る奴が人間叩いたら即死だと性懲りもなくホラを吹くカス・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=w0qKxCeL_EY

小汚いウサギ小屋で全く使えないカラテダンスを踊るチンカス・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=Kqoyp6T5KRQ

矢原や富樫や少林寺から逃げたクセに極珍は背中を見せないとハッタリかますタコ・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=Xpayf9xIHsY

身長165cmの緑より背が低いチビチョン・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=FAj9aHTKtyM
124名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:44:21 ID:jARBJfAJ0
>>123
お前がリンク貼るたびに会話の流れが邪魔されてみんな目障りだと思ってるから
お前は誰にも同意してもらえずに板の中で孤立してんだろーが。
そんくらい空気で分かれ精神異常者
125名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:47:28 ID:5ZgW0iAk0
弟子の前で平然とホラを吹く朝鮮ペテン師のホラ吹きハゲチョン大山www

「こことここに力を入れて捻じ込む、80`以上の人間がこれが出来たら牛を一発で倒れるよ
(興奮しながら)牛を一発叩いたら牛がそのままね(ここで手刀のアクション)手刀打ったらね牛の角が吹っ飛ぶよ」

「120`から150`の人間をアメリカで吹っ飛ばした」

http://www.youtube.com/watch?v=aUKoaK66o8s


「テーブルの上で二本指で逆立ちして2、3歩あるたらプロレスラーがビックリした」

「コーラの瓶を12本並べて手刀で9本切った3本は飛んでいった、それを見ていたアメリカ人プロレスラーがOHゴッドと言った
それがゴッドハンドの始まりです」

http://www.youtube.com/watch?v=5Zu0OPNrZdQ
126名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:52:16 ID:5ZgW0iAk0
他流を誹謗中傷してたタコチョン大山てのはとんでもねえ下衆野郎だよなwww

381 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 17:05:06 ID:l94TQS5S0
昔、道場に置いてあったパワー空手バックナンバーで、大山倍達の人生相談みたいなコーナーに、
全空連の内田氏についてどう思われるかとの質問があったが、大山の返答は
「ダンス大会で三連覇した程度、松井のように本物の大会で三連覇してみろ」と
悪質にコケおろした内容だった様に記憶してる。

386 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 22:55:23 ID:iPeXyCzb0
>>381
それ俺も覚えてるぞ随分古い話だな、おいw
マス大山の正拳一撃だろ、当時、極やってた奴がわざわざ俺に持って来てくれたよ。

正確には「極真も全空連の試合に選手を派遣して内田選手と戦ってみたらどうか」みたいな話じゃなかったか?
質問する奴も変な質問だったけど、マスの返答もひでぇ言い方だったよな
127名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:57:05 ID:5ZgW0iAk0
北海道で不祥事やらかした変態ロリコンエロハゲチョンwww

94 :名無しさん@一本勝ち[]:2008/04/21(月) 19:14:17 ID:QkuKLaA20
マス大山が14歳の少女にインコウしたというのは本当の話?

97 :名無しさん@一本勝ち[]:2008/04/27(日) 00:11:17 ID:UnSmgjMv0
94>>新聞に載った北海道の話かな?
あれは14才じゃなくて高校生だと思ったが

104 :名無しさん@一本勝ち[]:2008/05/06(火) 16:02:48 ID:o/bpRqU40
>>94
北海道の新聞に載った件?

127 :名無しさん@一本勝ち[]:2008/05/21(水) 06:00:44 ID:ntEtZh+K0
だれか総裁の悪事を教えてください  北海道で・・・とか

479 :名無しさん@一本勝ち[]:2008/08/19(火) 20:49:47 ID:5V6qwr9j0
大山倍達が北海道で少女買春した件をくわしくどうぞ!

482 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2008/08/19(火) 22:06:43 ID:Pa/Buugq0
極真秘宝館より

「この手の"色もの"話は大山館長にも、いろいろあるらしい。
 一年半ぐらいの前の北海道大会のときに、
 北海道のT支都長から十六歳の女学生を紹介された大山館長は、
 売春容疑で警察に逮捕された。
 この事件は北海道の新聞には報道されており、
 なぜか「空手家O」という名前になっている。」

69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/07/03(火) 00:50
>>66,68自分の記憶では北海道新聞に「大山倍達売春容疑で〇〇・・・」という記事を読んだ記憶がある。オープントーナメント北海道大会で来道した時の事らしいが。
128名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 01:58:07 ID:I2AJQD860
極真っていうのは、一時期は空手の代名詞だったからね
色々怪情報が出るのも有名税だろう。
ネットで細々とネガティブキャンペーンされても余り気にしないらしいし
世界最大規模の空手団体ではあるから問題ないのだろう。

ただ、伝統派が極真を嫌っているということはないように思えるんだけどね。
嫌う理由が思いつかない。
ジャンルが違いすぎる。
クラッシックとロックバンドくらい目的と手法が違う。
129名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:03:50 ID:5ZgW0iAk0
>>128
高校、大学に部活もなく
インハイ、国体、アジア大会に種目もなく
高体連、日本体育協会、IOCから全く相手にもされてねえ

チョンのドマイナーカス団体が世界最大規模の団体だってwww
130名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:05:23 ID:5ZgW0iAk0
極珍は空手じゃねーよ
朝鮮発祥のテッキョンだろうがよ

捏造すんなバカwww

1939年、朝鮮半島が日本の統治下にあった時代、少年、チェ・ペダル(崔倍達)は使用人のボムスに“テッキョン(テッコンドーよりも古い東洋の伝統武芸)”を学び、強いファイターになるという夢を育てていた。
http://www.cinemart.co.jp/movie_official/fighter/story/index.html

チェ・ペダル(崔倍達)て誰でつかwww

チェ・ペダル(崔倍達)て誰でつかwww

チェ・ペダル(崔倍達)て誰でつかwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
131名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:06:47 ID:5ZgW0iAk0
日本人のボクが極珍テッキョン団に入らない理由

1、朝鮮人のカス団体だからwww
2、創始者がホラ吹きの朝鮮人だからwww
3、支部長の大半が朝鮮人だからwww
4、幼稚園児と小学生ばっかの託児所しかないからwww
5、ドランクドラゴンの鈴木に負けた弱いダンスだからwww
5、高校、大学に部活がないからwww
6、企業や公的機関(警察、自衛隊等)に実業団がないからwww
7、インハイ、国体、アジア大会に種目がないからwww
8、日本武道協議会に全く相手にされてないからwww
9、日本体育協会に全く相手にされてないからwww
10、IOCから全く相手にされてないからwww
11、最低鬼畜の動物虐待をやってるからwww
12、朝鮮発祥のテッキョンだからwww
13、全く使えないおデコ付けてポンポコダンスだからwww
14、全日本王者が顔面パンチかわせなくてボコられたからwww
15、UFCから尻尾巻いて逃げてる弱虫だからwww
16、新会館建設募金詐欺をやってるからwww
17、チョンのドマイナーカス競技だからwww
18、全日本王者が49秒で失禁したからwww
19、インチキシカゴストリートファイトとかやってるからwww
20、漫画で捏造してるからwww
21、組織ぐるみで他流を誹謗中傷してる卑怯者だからwww
22、捏造情報を垂れ流してるからwww
23、世界王者が太気拳のリーマンに負けたからwww
24、世界王者が膝蹴り一発で秒殺されたからwww
25、在チョンのお仲間がいるカスワンで八百長してるからwww
26、筋肉付ける為にステロイドやってるからwww
27、高額な月謝代とか合宿代とか試験代とかでボッタくってるからwww

朝鮮人のインチキ宗教団体に興味なし
132名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:08:36 ID:5ZgW0iAk0
極珍はとっくに終了してる過去の汚物だってwww

809 :名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 10:27:56 I D:aQmjyQvqP
コピペ厨は本当に極真が好きなんですねえ(笑)
漫画の影響で一時的にブームになり、その後は終わった団体と認識していましたが、

812 :名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 12:34:34 I D:aQmjyQvqP
今の若者など「極真何それ?」ですよ。
突っ込むだけの価値などまるで無いのが現状の極真でしょう。

いまどき極真など話題にしたがるのは、時代おくれのひきこもりオヤジくらいですね(笑)
いつまで昭和の化石の話したがってんだよ(笑)ってことで(笑)

818 :名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 17:41:44 I D:aQmjyQvqP
漫画で始まった団体に何をムキになってるんですかねえ(笑)

110 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 12:40:03 ID:OpPTVUExP
>>105
相変わらず極真が大好きですねえ(笑)
しかし、こうしてわざわざ宣伝でもしないと今や極真などは話題にならなくなっているのは事実ですね。

あの組手ルールにさしたる魅力はないし、デタラメと言っても過言ではない適当な型もしかり。
漫画で洗脳された世代が卒業したら完全に消えてしまう運命でしょう。
133獅子丸:2010/07/13(火) 02:10:13 ID:BX0qJWrSO
伝統空手でリアルファイトをどう戦うか?
語り合いましょう。
134名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:11:14 ID:JKRuNxMn0
組手の時つい掴みあいになってしまうけど
師範が技が汚れるからやめろって怒るな
135名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:11:53 ID:5ZgW0iAk0
正統日本武道である伝統派空手様と柔道様の共通点

共に高校、大学に空手道部、柔道部
共に企業や公的機関(警察や自衛隊等)に実業団
共に高体連、日本体育協会、日本武道協議会に加盟
共に国際武道大学の指導カリキュラムに採用
共に国際武道文化セミナーで演舞を披露
共にインターハイ、国体、アジア大会正式種目
共にIOC公認

そして、上記に一つも該当しないのがチョンのドマイナーカス団体の極珍腹踊り団(笑)
あるのはガキばっかの託児所みたいなしょぼい町道場のみ(笑)
136獅子丸:2010/07/13(火) 02:12:40 ID:BX0qJWrSO
掴んだらそのまま投げて下段突き
137名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:23:38 ID:I2AJQD860
>>133
>>136

ホームレスは、まず底辺から抜け出して空手を語れ。
自分で「住み込みで武道やれる道場」探しのスレを建てたんだからそこから出てくるなや。
税金も払ってない奴に武道なんか高根の花だろ。
まずは、月収が二桁になってから考えろ。
138獅子丸:2010/07/13(火) 02:25:00 ID:BX0qJWrSO
●●●●●●●●●●●●
54:名無しさん@一本勝ち 2010/07/13 02:20:15 I2AJQD860
おい、テメーは一生ホームレスやってろ。

>133 名前:獅子丸 :2010/07/13(火) 02:10:13 ID:BX0qJWrSO
>伝統空手でリアルファイトをどう戦うか?
>語り合いましょう。

だと?
流れも読まずにいきなり投入するな。今は極真の話をしてるんだよ。
2ちゃんで遊んでる暇があるなら一生ホームレスでいいだろ。
●●●●●●●●●●●●
139名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:30:59 ID:I2AJQD860
>>138
公園におちてたおにぎりを拾って喰ってるなんていうから生活保護の情報を出してやったとういうのに
キサマは何がリアルファイトだ。
リアルファイトの前に、まともな仕事に就け。
福祉を受けたいから共産党の相談会に行くとか書いてたが、全部デタラメだな。
一生ホームレスで良いよ。
俺はね、ラブホテルの便所掃除より下の仕事をしてるから武道の道場の内弟子になりたいっていう
オマエの根性は最低だと思うよ。
140獅子丸:2010/07/13(火) 02:34:27 ID:BX0qJWrSO
しらんがな
そもそも共産党や民団へ相談云々はあんたがすすめてきたんでしょ(>_<)
一生ホームレスやってろとか、月収二桁行ってから書き込めとか、
俺にどうしろっつーんだよ(>_<)
141名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:36:45 ID:I2AJQD860
路上で寝たりヤクザのつかいぱしりのこづかい稼ぎで生活が辛い辛いと
ほざいてるだけならまだしも・・・・
あきれたよ、追い詰められて真面目に今後の生活を考えてると思ってたら
「リアルファイトについて語りましょう、掴んで投げて下段突き」だと?

オ マ エ は 人 生 と い う リ ア ル フ ァ イ ト で 
既 に 敗 北 し て る ん だ か ら 早 く 仕 事 見 つ け て 働 け 
142名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:40:26 ID:5ZgW0iAk0
極珍ルール(朝鮮ダンス大会)ワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
143獅子丸:2010/07/13(火) 02:41:59 ID:BX0qJWrSO
スレ違いなんで、伝統空手でリアルファイトをどう戦うか語り合いましょう(^0^)/
144名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:47:48 ID:I2AJQD860
伝統派の心配より、自分のホームレスを心配しろ。
人生の敗北者とは語りあえないね。
あっち行け。
145獅子丸:2010/07/13(火) 02:53:22 ID:BX0qJWrSO
じゃあアナタとは語らなくていいです(>_<)
146名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 02:59:33 ID:Xr3p8SMm0
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
147名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 03:00:13 ID:Xr3p8SMm0
カレーの今度のhnは四肢丸ねぇ
148獅子丸:2010/07/13(火) 03:10:42 ID:BX0qJWrSO
カレーってなんぞ?
149名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 03:43:37 ID:UIZ+XIIq0
2ちゃんで明らかに煽り系のスレで、
コテ付ける様なネットに慣れた人間がカレーを知らないなんて嘘だろw
150獅子丸:2010/07/13(火) 04:10:09 ID:BX0qJWrSO
カレーって、合気道のHAJIME氏のこと?
よくわからん
151名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 09:52:38 ID:UukJ6I4s0
極珍ルール(朝鮮ダンス大会)ワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
152名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 11:12:38 ID:UukJ6I4s0
極珍?

腹叩いてるだけじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=5hIb5RBFGho
153名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 14:21:18 ID:L4V5ab1g0
>>6
こんな奴いるの?空手に詳しくないからわからないけど
やっぱいざという時に当てたらそれだけの威力はあるんだな
154名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 14:28:17 ID:ZmnkJni80
>>151
顔面ありになれてるなら反則だがそのままお互い顔面ありでやる事もできるし
ルールを尊重するならちゃんと捌いて抗議する事だって出来る。

ルールだからって黙って顔面殴られてるのはなんか情けないな。 
松井館長とか「殴ったね!オヤジにも殴られたこと無いのに〜」みたいな顔してて糞笑ってしまったw
155名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 14:45:20 ID:SSHYaY700
>>153
人体は柔らかいし動くから普通に戦ってて内臓破裂とかまずありえん
道具使ってないなら固定してぶん殴ったか背中から腎臓ぶん殴ったか
そうじゃなきゃダウンしたところをボコったとかだろう
156名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 15:06:23 ID:L4V5ab1g0
けどK1でも内臓破裂あったんだから、あってもおかしくないんじゃないの?
157名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 15:31:00 ID:SSHYaY700
あーそういえばあったねマイケルトンプソンのやつ
まぁこの件でいえば一撃で破裂したかどうかはわからんし、ボコったことは確かみたいだから
どっちともいえんということにしとく。相手酔った素人だから打たれ弱いだろうし
158名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 16:40:00 ID:1kLl2tsm0
シンデレラボーイワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

――顔面パンチのダメージは? クラクラきた?

 特にない。顔面パンチは来るだろうと思っていて想定して臨んだが……かわせなかった……。

――試合前から(顔面パンチ)来ると思っていたのですか

 はい。(極真ルール)空手は初めてなのでもしかしたらあるかと思った。
159獅子丸:2010/07/13(火) 17:07:45 ID:BX0qJWrSO
内臓破裂は稀によくある


某空手王者の話。
繁華街でDQNに絡まれ、最初は優しくたしなめて帰ろうとしたが、
そのDQNは「俺とタイマンしろ」としつこく絡んで付き纏って来る。
路上でタイマンして怪我させるわけにもいかないし、仕方なく道場へ連れて来た。
そしたら道場を荒らすし備品のダンベル振り回して襲い掛かって来る。
仕方なく前蹴りしたら相手の腸が断裂してエライことになった。
確かこんな感じだったと思うよ。
160名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 17:16:43 ID:L4V5ab1g0
>>6とか>>159とか見てたら、やっぱ空手って喧嘩では結構強いんだな
161獅子丸:2010/07/13(火) 17:37:25 ID:BX0qJWrSO
空手は強いよ。
素人のケンカキックより空手の前蹴りの方が数段早い。
人を殴るにしても、素人の猫パンチやジャンケンのグーで殴ると拳を壊すが
空手には正拳や掌低がある。
162名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 18:10:46 ID:5ZgW0iAk0
極珍は弱いよwww
16370:2010/07/13(火) 18:23:58 ID:8ehaWNRv0
>>71
おお、かっこいい
けどこれだけ短いとどっちが強いのか判断しづらいなw
>>72
これ極真ルールじゃね?
>>73
そんな試合があったのか……
伝統で動きが重いって割と致命的な気がw
伝統派の人間としては悔しいけど負けたのは事実だししょうがない
サンクス
164名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 21:52:44 ID:Z9u5R0MjP
>>71
他のスレでもその動画貼られてたけど、その勝ってる方のニコラス・ダ・コスタが松濤館やってたってのは確かなのか?
本人のサイトの記事見ても、極真で空手を始めたと書いてあるんだけど。
http://www.docklandsdojo.co.uk/page5.htm

このページに
”Shihan da Costa started karate in 1978 under the instruction of Sensei Bill Walsh 3rd dan who was 3 times B.K.K Wuko champion”
と書いてあるんだけど、B.K.K ってのは British Karate Kyokushinkai で、Wukoってのは伝統派の団体だから、
イギリスでは極真も伝統派の団体に参加しており、伝統派の試合で勝つ人(この文で言えばダ・コスタの先生のBill Walsh参段)もいるってだけじゃないの?
165獅子丸:2010/07/13(火) 22:08:10 ID:BX0qJWrSO
ヨーロッパではフルコンも伝統も両方やる人が多い
166名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 22:19:27 ID:Z9u5R0MjP
>>165
なにそれ、
流派を掛け持ちする人が多いって事?
それとも、極真所属で伝統派の試合でたり、伝統派所属でフルコンの試合出る人が多いって事?
どっち?
167獅子丸:2010/07/13(火) 22:24:28 ID:BX0qJWrSO
うーん、前者の方が近いかな。
欧州人は、テニスとサッカーを掛け持ちみたいな感覚で
フルコンも伝統もキックも掛け持ちしてたりする
168名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 22:33:52 ID:5ZgW0iAk0
極珍なんて全く普及してないドマイナーカス競技だから
掛け持ちしてる選手は極々一部だよwww
169名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 22:35:25 ID:Z9u5R0MjP
>>167
返答ありがと。じゃあね。

ところで、ニコラス・ダ・コスタが松濤館やってたというのはどこから出てきた話なんでしょう。
私はあるフルコン流派の人間で、極真もかなり昔から見ているのですが、聞いたことがありませんでした。
もしかして、松濤館の方の間ではよく知られた話だったりするんでしょうか。
170名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 22:41:09 ID:1u5VSFYN0
youtubeで空手の動画よくみるんだけど
4大流派の看板上げてるのに先生がフルコンの人で教えてる内容もまんまフルコンだったり、
WKFの強い選手がWKFスタイルの組手に加えてフルコンスタイルの練習してたりするのは見た。
アメリカなんかでも空手の看板上げてるのに、それテコンドーですから、ってとこも多いらしいね。
171獅子丸:2010/07/13(火) 22:41:20 ID:BX0qJWrSO
動きは松濤館、というか伝統派っぽいね。
172名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 23:14:56 ID:txUht9I/0
アメリカは中国拳法とテコンドーと空手がごちゃ混ぜになってるって聞いた
173名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 23:15:39 ID:txUht9I/0
というか空手は基本的に素手でやる競技だから喧嘩には向いてると思う
174名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 23:17:26 ID:5ZgW0iAk0
フルコンフルコンって腹叩いてるだけじゃんwww
175名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 02:24:56 ID:BtNbXJU80
ニコラス・ダ・コスタのサイト見ると、元々伝統派出身というのは、解るね。
それもかなりの実力者と言う事も。所属流派迄は書いていないけど。
世界クラスの選手じゃなきゃ、WUKOの大会とか出られないからね。

ユーチューブのサイトでこういうのがあるし、
http://www.youtube.com/watch?v=MBTVhbL3jGs
イギリスの空手の世界じゃ、松濤館出身というのは有名なのかもね。
176名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 02:45:03 ID:ca666BGp0
ただ伝統派の団体に所属しているだけなら、
普通はその国の空手道連盟所属、或は協力団体。
みたいな表記に成っている。

WKFは伝統派の団体のトップに位置していて、その下にヨーロッパやアジアの空手機構があり、
さらにその下に例えば全日本空手道連盟等の各国の連盟が存在する。
WKFの前身の団体であるWUKOの名称が出ると言う事は普通は、WUKOが管理している国際大会の事をさす。
177名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 09:38:05 ID:gqxpU9OG0
松井をボコッたバリエントスも松濤館。

そういえば、東孝が本部道場で松濤館の外人に顔面ボコボコにされた、
という記事を読んだことがあるが、あれもバリエントスなのだろうか。
178名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 20:28:27 ID:DSOrf2oOP
>>175
>ニコラス・ダ・コスタのサイト見ると、元々伝統派出身というのは、解るね。

いや、分からんよ。分かるのはニコラスが伝統派の大会に、極真に入門してからも出場してたって事だけ。
>>164にも書いたが、ニコラスの師からして”Bill Walsh 3rd dan who was 3 times B.K.K Wuko champion”、
つまり「B.K.K 所属で三度 WukoのチャンピオンとなったBill Walsh参段とあるし。

また、同サイトの別ページ
http://www.docklandsdojo.co.uk/page11.htm
にはこんな記述もある。
”Circa 1970, Kyokushin knockdown a form of competition fighting was created to test the character of the students.
Bare knuckle punches to the body and bare leg attacks to the head, body & legs were allowed along with grabbing of the head to knee.
Training for this type of fighting is still done in the dojo and students can choose to compete in tournaments if they wish.
British students will also practice fighting traditional karate as well in the form of individual strikes like fencing.
Docklands main instructor, Shihan Nick da Costa was the first Kyokushin exponent to win two European Championships along with Andi Hug in 1989.”

前半は、門下生が極真ルールを稽古してること、望めばトーナメントにでることが出来るという説明だが後半が面白い、ちょっと訳してみる。

「イギリスの門下生は、(極真ルールと)同様に、フェンシングのような独特な打撃スタイルの伝統派空手で戦うことも練習する。
DocklandsのメインインストラクターであるNick da Costa 師範は、(1989年のAndi Hugと並んで)二つのヨーロッパ選手権でチャンピオンなることを、極真で最初に実現した人である。」

確か全空連でも、登録さえすれば極真の選手でも試合に出られるんだろう?
イギリスでは妙な対抗意識がない分、もっと自由に参加してる(してた?)って話じゃないのか?


179名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 23:28:50 ID:XePCT1vk0
子供ならまだしも、大人になってからで伝統派の下地が無ければヨーロッパ?のチャンピオンなんて無理
常識的な話だろ。

スタイルみても、明らかだし。
180名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 23:44:17 ID:DSOrf2oOP
>>179
だからそれは、B.K.K(British Karate Kyokushinkai )が普段から伝統派ルールの稽古もしてる賜物じゃないの?
常識的な話、とか言われても困るよ。
ニコラス・ダ・コスタのサイトに書いていることだけを読めば、伝統派の流派に所属したって事実は書いてないんだから。
勿論書かれてないだけって可能性はあるが、ならどこから松濤館所属だったって話が出てきたのか、
具体的に知ってる人がいるなら聞いてみたいんだがな
181名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 00:12:43 ID:GrK4TpOc0
柔道家と喧嘩することになったらどんな戦い方する?
武器なしで
182名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 01:03:53 ID:2YdJtGxA0
>>172
アメリカは無茶苦茶。
テコンドーとかやってたオッサンが、生徒にウケそうな
「ケンポー」とか「カラテ」とかの看板で商売してる。
日本にはまず存在しない「ニンジュツ」の道場がたくさんあったりw
183名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 01:24:18 ID:G+ynbDJu0
>>177
>松井をボコッたバリエントスも松濤館。

ソースは?
184名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 02:32:43 ID:3jidCUcE0
>>180
それなら、B.K.Kでニコラス・ダ・コスタ以外でイギリスの伝統派の大会で
入賞なり優勝した人間が居る筈だろ。
ニコラス・ダ・コスタがB.K.Kの練習の賜物で、結果を残したというのなら、
その練習パートナー達が存在していた筈で、同年代の選手でも、
ある程度の結果を残した選手が居て然るべき。
また、現代迄に何人かの入賞者なり優勝者が居ていい筈何だが、そのサイトには、
wkfの大会で結果を残したB.K.Kの人間がニコラス・ダ・コスタ以外誰も明記されていない。

普通に考えて道場単位で取り組んでいるのなら、当然結果が出た選手の戦歴はサイトに載せるだろ。
現に、ニコラス・ダ・コスタに関しては明記されている。

このへんから考えて、B.K.Kの中でもニコラス・ダ・コスタが特別と考えるのが普通だと思うが?
185名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 03:21:17 ID:G2/DdQeD0
>>181
膝関節蹴りで距離を取りながら足払いから踏みつけ
掴まれたら終わりだからとにかく距離を取ることに必死になる
186名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 03:27:53 ID:ZIQUaTWB0
"柔道"ってだけで、確実に掴まれたら終わりとも限らんのだがな
それぞれの実力しだいっしょ
そこらの相手になら投げ勝てる空手のヒトってのもいないわけじゃない
あと踏みつけとか出来るくらいならヒジ打ちだってできる、だとか

まぁ距離とったほうが安全ってのもたしかだろうが
187名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 13:02:48 ID:i1u1ywmT0
きざみ突きの要領で目を狙います。

その後、相手の体格次第で足払いor金的を狙い、逃走。
188名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 13:35:09 ID:2jdjJtQ70
膝を思いっきり蹴れば、金的なんてしなくて良いからw
189名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 22:55:41 ID:AcEK9VxgP
>>184
>そのサイトには、wkfの大会で結果を残したB.K.Kの人間がニコラス・ダ・コスタ以外誰も明記されていない。

まあこのサイトはニコラス氏の道場のサイトだし。メインインストラクターであるニコラス氏の賞歴が特筆されてるのは、まぁ道場の経営戦略としても妥当じゃないか?
B.K.Kで、他に伝統派の大会で結果残した人がいるかは知らんが、いたとしてもそれを二コラス個人の道場に載せる必然性はあまり感じられない。
まあ、おそらくはあなたの言うとおり、ニコラス氏が特別ってのが本当のところな気はする、憶測でものをいうのは何だけど。

つうか、何か勘違いしてないか?
俺は
http://www.youtube.com/watch?v=MBTVhbL3jGs
の動画のタイトルに疑問持ってるだけだよ?ニコラス氏が松濤館にいたなんて初耳だったからね。
そしたら>>175で、「WUKOの大会に出てるから伝統派に所属してたのは間違いない」とか、>>179で「常識的に」みたいな記述があったからそれに反論しただけ。
別に何がなんでもニコラス氏の伝統派歴を否定したいわけじゃなく、
ただ、二コラス氏松濤館に所属していたというのが本当なのかどうか知りたいだけだ。
もっともニコラス氏が本当に松濤館にいた事があるとして、極真に入門してから9年も経ってるその動画のタイトルがなんで「Shotokan vs Kyokushin」なのかって疑問は残るけど
190名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 23:25:43 ID:KSDM0Zem0
>>189
もう他のスレでやったら?
このスレでやることじゃないでしょ
191名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 23:40:59 ID:AcEK9VxgP
>>190
なんで?
むしろ、このスレ以外でやることじゃないでしょ、と言いたいくらいだが
192名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:06:47 ID:5+xUINXc0
極真信者必死だなw
193名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:08:51 ID:YeWUG7WA0
>>189は空気読めてない
194名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:16:27 ID:pAgWbhkS0
極珍ルール(朝鮮ダンス大会)ワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
195名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:16:57 ID:A3vpnjhHP
196名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:19:58 ID:pAgWbhkS0
ID:AcEK9VxgP←『P』ワロスwww
197名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:28:54 ID:YeWUG7WA0
この数年、誰もワロスなんて使わなくなってるのに
198名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:30:26 ID:A3vpnjhHP
>>192
むしろ、本当にニコラス・ダ・コスタが松濤館かどうかも分からないのに
http://www.youtube.com/watch?v=MBTVhbL3jGs
を貼り付ける方が「伝統派スゲェだろ!」というアピールに必死だと思うんだがなあ。

>>193
空気って?
「二コラス氏が、本当に松濤館だったかどうかなんてどうでもいいじゃん」て空気か?
俺はそこをウヤムヤにしたくなくて書き込んでるんだが

199名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:33:04 ID:YeWUG7WA0
空気=「面白い書き込みならみんな賛同のレスをつけるけどお前の書き込みはつまんえーから早く消えろカス」
って空気
200名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:34:12 ID:6dONq5gV0
家の中にそれぞれナイフとバールのようなものを持った二人組の強盗が入ってきたとしよう
狭い家の中でしかも滑る床の上で伝統空手の動きは使えるのだろうか
201名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:36:48 ID:YeWUG7WA0
使えなくても、役には立つさ
202名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:37:31 ID:hH5Zj1bKP
別スレでも同じ話題になってたじゃん。
極真のサイトだからそれ以前のは省略してるだけとか聞いたけどな
俺は詳しくはしらんけど。

伝統空手をやる人集まれ!!!Part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1277555649/
> 115 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2010/07/05(月) 00:15:38 ID:Fi1aw9B80 [1/7]
> >> 81
> ニコラス・ダ・コスタは松濤館出身だよ。
> 別にイギリスの極真系の人間達なら皆知っている事実。
> 本人だって特に隠してないし。
> 聞かれなきゃ言わないけど。
> 確か若い頃はWUKO(当時の伝統派の最高峰の世界大会)にも出ていた筈。
>
> ただサイトだと敢えてそれを載せる必要は無いから乗って居ないだけ。
> 1980年代以前の大会記録とか殆ど出てないでしょ?
> 今では極真館の幹部の一人だから。
203名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:41:37 ID:A3vpnjhHP
>>199
おお、そうか。
しかし、俺は別に面白がらせたくてレスしてる訳じゃないんで、その空気は読む必要がないな。
で、ニコラス・ダ・コスタが松濤館に所属してたって確証持ってる奴はいないの?
本当に伝統派かどうかも分からない人間の勝利を、伝統派の勝利みたいに持ち上げるのって恥ずかしくない?
204名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:42:52 ID:kQ/djNl+0
そもそも武器を持った相手を想定した練習をしていないのだから、初めから2人相手とか家の中とかの前提は無理。
ナイフを持った相手の攻撃パターンの研究、それに対する防御と反撃法の実践、まずここから始めないとどうにもならん。
205名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:43:36 ID:pAgWbhkS0
ID:A3vpnjhHP←必死な『P』=フルチン・カレーワロスwww
206名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:46:16 ID:pAgWbhkS0
伝統派空手スタイルの選手に瞬殺された極珍ワロスwww
http://www.youtube.com/watch?v=MBTVhbL3jGs
207名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:47:50 ID:pAgWbhkS0
松涛館空手スタイルのバリエントスにボコられた極珍ワロスwww
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4
208名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:48:37 ID:tTgfpUQq0
伝統派空手 vs フルコンタクト空手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279208869/
209名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:48:46 ID:A3vpnjhHP
>>202
お、それそれ。
そのスレ見た時も疑問だったんだよね。
なんで「イギリスの極真系の人間達なら」知ってる、でも日本の極真系の人間は殆ど(俺の知ってる限りは全く)知らない事実を、
伝統派の人が知ってるんだろうってね。
そのWUKOとかにも、極真に入ってからも出てたみたいだし。
210名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:52:05 ID:MpFJR90L0
こいつ本当に空気が読めねぇ奴だな
211名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 00:56:58 ID:pAgWbhkS0
>>209
伝統派空手のスレに粘着するフルチン・カレーのジジイ=『P』www
212名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:00:21 ID:pAgWbhkS0
ID:A3vpnjhHP=フルチン・カレーの特徴

その1、空手バカ一代をリアルタイムで読んでたジジイwww
その2、在日チョンwww
その3、極珍アホ信者www
その4、反日思想の持ち主www
その5、ホラ吹き大山と梶原の与太話を未だに妄信している池沼チョンwww
その6、梶原マンガ脳www
その7、本土空手(全空連系、WKF系)を憎んでいるwww
その8、煽り文句は全て大山と梶原の受け売りwww
その9、自演厨www
その10、ソースもない捏造情報を垂れ流すwww
その11、IDの末尾が『P』www
213名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:00:49 ID:hH5Zj1bKP
>>209
> 日本の極真系の人間は殆ど(俺の知ってる限りは全く)知らない事実

アメリカンキックボクシングを「マーシャルアーツは米軍で採用されている軍隊格闘技である!」
みたいな情報操作してたようなもんじゃねーの?w
214名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:04:36 ID:A3vpnjhHP
>>206
おお、そりゃ極真の人間でありながら、伝統派ヨーロッパ選手権の覇者ともなったニコラス・ダ・コスタの動画だな。
さすが、「極真の人間」が伝統派のスタイルも吸収するとまた凄みがあるもんだな。
まぁそのニコラス氏でも8位に終わったのは残念だったけどね
215名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:08:12 ID:A3vpnjhHP
>>213
で、伝統派の人間は情報操作されてないから当然知っていたと?
それならそれで、どこでそういう話を聞いたか知りたいんだけどね。
つか、ニコラス・ダ・コスタなんて、極真やってる人間の間でもそう広く知られた名前でもないんじゃないか?
お前以前からこの名前知ってた?
216名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:09:49 ID:pAgWbhkS0
UFCから逃げてる口だけカスの弱虫極珍ワロスwww
217名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:10:36 ID:pAgWbhkS0
左手を前に突き出す構えワロスwww
http://www.youtube.com/watch?v=kZcKe3k7e9k
218名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:16:41 ID:hH5Zj1bKP
> 「極真の人間」が伝統派のスタイルも吸収するとまた凄みがあるもんだな。

どっちゃでもいいけど、なんつーか必死だな

> お前以前からこの名前知ってた?

俺は知らんかったよ、ギャリー・オニールって名前なら聞いてたが
その人が伝統派由来のフットワークを極真ルールでも有効に使ってたとかなんとか


我が心の名勝負(空手編)〜第四回極真空手世界大会〜
ttp://blog.livedoor.jp/ssk826/archives/2009-12.html
>この大会はまさに海外勢による将来の上位独占を予見させる大会であった(現にそうなっている)。
>前評判でもミッシェル・ウェーデル、アデミール・ダ・コスタの評判が高く、
>それに続くのがマイケル・トンプソン、ジェラルド・ゴルドー、ピーター・スミット、ニコラス・ダ・コスタらであった。
>しかしもっとも衝撃を与えたのは伏兵アンディ・フグであった。
(ry
>極真と言えば、オリャッ、エイッシャの掛け声で足を止めて打ち合う競技だったが(当時)、
>フグ他海外勢はフットワークを使ったヒットアンドアウェーで戦う選手が多かった。
>これはキックやサバットの選手も兼ねている選手も多かったこと、海外勢は積極的に異種格闘技を学んでいたことによる。
(ry
>それにしてもすさまじい大会であった。
>特に海外勢の戦いぶりはそれまでの極真像を完全に変えた。
>ヒットアンドアウェーの有効性、重い蹴りより切れのある蹴り、・・・国内大会では見ることないテクニカルなスタイルであった。

で結局、当時からヒットアンドアウェーを使っていたわけか
219名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:23:18 ID:hH5Zj1bKP
> で、伝統派の人間は情報操作されてないから当然知っていたと?

つーかさ、俺がコピペした
ID:Fi1aw9B80の人って、伝統派じゃないんじゃないのか?
220名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:45:46 ID:A3vpnjhHP
>>218
>どっちゃでもいいけど、なんつーか必死だな

そう?野沢菜相手だからこのくらい言って丁度でしょ。

あと、伝統派出身の極真ってのなら、新極真の八尋選手ってのが面白いよ。
遠間でのステップとか間合い切るタイミングとか裏回し蹴りのキレとか、ホントに笑ってしまうくらい伝統派っぽかったw

>>219

情報操作がどうとか言い出したのアンタじゃん
221名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:48:26 ID:hH5Zj1bKP
> 情報操作がどうとか言い出したのアンタじゃん

俺は詳しくしらんって最初からいってんじゃん。
別スレでのID:Fi1aw9B80が「伝統派の人間なのに知ってるのか?」って意味で言ってるんじゃないのかね。

その人の他のレスみたらフルコンの人っぽいと思ったけどな
222名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 01:59:31 ID:A3vpnjhHP
>>221
>俺は詳しくしらんって最初からいってんじゃん。

ああ、確かに言ってるな。そんじゃあんまり聞くことはないか、じゃあね。
223名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 02:32:35 ID:pSlVqFpy0
確かにFi1aw9B80の人って、伝統派側ぽい立ち位置だけど、
内容はどちらかと言えばフルコンの人間っていう印象だったな。

個人的には、ジェダイや多聞天みたいな純伝統派側の人間なのに、
たまに伝統派を攻撃する側にも回る感じな、偏屈っぽい人間な印象だった。

経験も知識もありそうだし、この人コテつけて書き込みしたら面白い感じになるのかもね。
きっとカレーとかのモロ攻撃対象になるんだけどうけどw
224名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 02:46:33 ID:pSlVqFpy0
っていうか、Fi1aw9B80は極真は極真でも、極真「館」の人間でしょ。
結局顔面やらなきゃ、強くはなれないって言っている訳だし、
顔面有りと無しとでは求められる資質も変わるって言っている訳だしね。

ニコラス・ダ・コスタにやたらと詳しいのも身近な人間なら解る。
後、ニコラスが参加したという強化練習なんて現極真館の人間じゃなきゃ、
流石に参加させて貰えないでしょ。
225名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 03:44:43 ID:08lUAovG0
ナイフ捕りの話が出てたので
剛柔流のやり方らしい
http://www.youtube.com/watch?v=xMmNheIG6mg

あとこのスレは伝統空手でリアルファイトをどう戦うかのスレなんだからどの選手がどこ所属だとか完全にスレ違いなんだが
いい加減別のところでやってくれないかな
ここに移動したらどうだ
伝統派空手 vs フルコンタクト空手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279208869/
226名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 09:25:23 ID:FWj/BYe40
なんで>>206>>207とかダコスタの動画を最初に貼った奴は非難しないんだろう?
227名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 09:55:52 ID:5+xUINXc0
動画をアップしたのが海外の人だから、ヨーロッパでは伝統空手スタイルの選手として
有名なのかもしれないし、そんなに目くじら立てることのことでもあるまい。

それとも、かつて「ダンス空手」「寸止め空手」と馬鹿にした伝統空手に負けることは
「地上最強の空手」のプライドが許さないとか?
228名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 09:58:59 ID:sz+O5Qat0
寸止めでしか闘ったことがない人が、いきなり実際に当てる戦いをやると
思いの外、苦労しそうに思えるが。
実際の打撃の痛みに耐えられるのかと思うが
229名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 10:45:28 ID:FWj/BYe40
いや、中立な立場からいえば>>206>>207とかをダコスタの動画を最初にこのスレに貼ったやつこそ
スレ違いと非難されるべきではないかと
230名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 11:23:56 ID:zre8aVmI0
伝統派スタイルを強く残して極真で結果を出した人だから、
寧ろこのスレに該当すると思われる。

そういや、昔バルデー vs 長井の動画を見たが、
伝統のバルデーが慣れない顔面無しフルコンルールでも、連合の大会の上位入賞の常連の長井
を全く成っていない、自己流?のフルコンスタイルで押していたのには驚いた。
仮に判定があったのならバルデーの勝ちだったなあれは。
231名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 11:35:51 ID:7NKPd9HB0
当てる戦い(笑)

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
232名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 11:52:03 ID:b4czgfTR0
加納貢も国民的英雄の日本初の元ボクシング世界王者白井義男が、
絡まれても絶対に手を出さないことを知った上で殴って、
「白井に喧嘩で勝った」と自慢気に周囲に吹聴していたカス。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1267243107/l50
233名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 13:55:12 ID:fjVxvUJV0
じゃあ>>189もスレ違いと非難されることは無いな
234名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 13:56:29 ID:7NKPd9HB0
伝統派空手スタイルの選手に瞬殺された極珍ワロスwww
http://www.youtube.com/watch?v=MBTVhbL3jGs

松涛館空手スタイルのバリエントスにボコられた極珍ワロスwww
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4
235名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 00:20:14 ID:Tp9wdi180
バリエントスの試合はボクシングの試合でキックを使ったようなもの。


236名無しさん@一本勝ち:2010/08/07(土) 23:15:48 ID:GNsHaHKj0
伝統空手(寸止め空手)は相手に一発でも当たったら倒せるという
非常識な伝統に束縛されている。あいてはなかなか倒せない。顔を当てれば
倒れることもあるが、キックボクシングと対戦すれば化けの皮がはがれる。
237名無しさん@一本勝ち:2010/08/07(土) 23:38:36 ID:znS9pDJO0
>>236
簡単に倒れてますがwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4
238名無しさん@一本勝ち:2010/08/07(土) 23:42:34 ID:znS9pDJO0
極珍(朝鮮発祥のテッキョン)は腹を叩いて最強だの実践だの牛だの熊だの
非常識な妄想に束縛されている。ポンポコパンチではあいては絶対倒せない。ポンポコパンチを顔に当てても
倒れないし、総合に出れば49秒で失禁して化けの皮がはがれるwww
239名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 00:30:56 ID:hm/bxnPj0
>>236
対素人なら一発決めれば十分
そう言う意味では使える。
240名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 00:31:38 ID:QBC53LrG0
以前、素手で戦うビルマ拳法の試合に松涛館流を学んだ人が出たビデオを観たが、
素手で戦う場合は遠間から一気に飛び込んで一発で決める戦法が効果的だと思ったね。
素手で顔面強打されると決まってた。
241名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 00:32:54 ID:hm/bxnPj0
>>228
喧嘩したことある?
242名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 12:39:01 ID:8HWIeiuT0
喧嘩どころか運動会も見学じゃね
243名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 20:44:42 ID:QKFO87ezP
ルールとかに守られてないと、一瞬で勝負が終わる場合も多かろうから
フルコンとかキック的に「痛みに耐える」とかがカンチガイなんじゃないかっつーことかね?

そういやプロ格闘家が素人にあっさりKOされたとかって件もあったよな
244名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 21:53:53 ID:4Mmh/+YPP
武器とかが出るならともかく、体格差が相当なけりゃ素手で一瞬で終わらせるなんてそうないだろ
痛みに耐えるっつうか、喧嘩とかでボデイ効かされてダウンとか絶対嫌だから、打たれ強いってのは大事だと思うけど
245名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 22:09:24 ID:znKW0WzI0
>>243
マッハのことかあれは不意をついたからくらっただけで、わざと殴らせたてたまたま怪我しただけ
KOされてはいない
246名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 22:13:39 ID:ciW4M7kk0
>>244
簡単に倒れてますがwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4
247名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 22:22:49 ID:lq/ZmorE0
>>244
鼻とか目にもらったら一発でKOとか結構あり得る話じゃね?
目のあたりを素手で殴られたら一瞬何も見えなくなるぞ
248名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 22:29:34 ID:QKFO87ezP
>>245
「不意をついたから」というが、それも含めて
ルールに守られてないからなといってるわけだw

あと、わざと殴らせたとかは
本人が言ってるだけなんじゃねーの?
249名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 22:31:10 ID:QKFO87ezP
>>244
>打たれ強いってのは大事だと思うけど

そりゃまぁ、大事だろう
伝統派であってもまったく耐久力鍛えないってわけじゃないからな
フルコンとは基準がちがうとしても
250名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 22:35:37 ID:ciW4M7kk0
コロコロ転げ回る極珍ワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4
251名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 22:47:48 ID:4Mmh/+YPP
>>247
少なくとも俺は一発KOなんて経験はないなあ。
いや、素人の顔殴るのに気が引けたってのもあるけどね。
相手素人なら、むしろボディとかの方が警戒してなくて当てやすい。
鍛えてない奴のボディって意外なくらい脆いから戦意喪失させやすいし
252名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:00:35 ID:sSf1y7If0
お互いアドレナリン出まくりの状態だと、
一発で倒すのは難しいだろうな。
ラウェイやマイナー空手団体の素手素面フルコンタクトの試合なんかを見ても。
逆に不意打ちなんかだと一発で相手の心が折れるけど。
253名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:07:47 ID:0pGokaJy0
>>252
アゴやテンプルに当てればアドレナリン出てようが一発KOできるよ。
アドレナリンは心拍増加、血管拡張して血流増やし、
身体能力を上げることは作用はあるけど、
脳震盪は防げないからね。

あとはそこに当てられるかどうか。
そういう技術があるか。集中できるか。
参考までに。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cxDipACLBjs&feature=player_embedded
254名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:12:19 ID:ciW4M7kk0
こちらも参考までにwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4
255名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:13:58 ID:eN+9zolj0
やっぱここは格闘技経験者はこないのか。
格闘技経験者のつもりか脳内格闘家だけのいつものパターン。
256名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:18:31 ID:0pGokaJy0
一発で倒せない、というのも、一発で倒せる、
というのも、両方同時に成立しうるよ。

単に、一発で倒せる人は、
前者よりうまい、ただそれだけの話。
257名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:21:29 ID:ciW4M7kk0
>>255
>脳内格闘家

それって腹だけ叩いて最強だの実践だの牛だの熊だのほざいてる極珍のことだろwww
258名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:22:53 ID:4Mmh/+YPP
>>253
喧嘩の時って、「殴られる方」も半端なく集中するからね、ビックリするくらい相手の攻撃が見えたりする事もある。
少なくとも、俺は脳震盪誘うようなパンチ喧嘩で当ててるのはやった事も見た事もないが、ボディやローで嫌倒れさせた例なら割と知ってる。
あなたはそういうの見たことある?つうかさ、俺にはどういうのが脳震盪誘うパンチなのかがよく分からない。
勿論ボクシングや伝統派の試合で脳震盪させてるのは見たことある、しかし同じように顎やコメカミに当ててもケロっとしてる事もよくある。
俺には前者と後者の違いはよく分からない。
狙って一発KOなんて、俺には絵に描いた餅としか思えない
259名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:32:41 ID:ciW4M7kk0
>>258
そうでもないぞwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4
260名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:34:38 ID:ciW4M7kk0
喧嘩で顔面パンチ=有効

喧嘩で腹叩き=無効w

喧嘩でローキック=無効w
261名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:37:11 ID:ciW4M7kk0
腹叩きだのローキックだのやってる奴は一人もいない件www

おそロシア 警備員ってレベルじゃねえぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=JS9eER0afS0
262名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:37:27 ID:sSf1y7If0
>>253
そりゃ顎やテンプル(もちろん他の急所も)に当たって一発で脳震盪起こすこともあるさ。
けど、当たれば相手が倒れるってもんじゃあないからね。
263名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:39:10 ID:ciW4M7kk0
顔面パンチで即終了する極珍の超下らない腹叩きルールwww

正に絵に描いた餅www

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU

264名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:45:19 ID:4Mmh/+YPP
>>259
それは片方は「顔面を殴らない」というルールを守り、片方は守らない、という状況での動画だな。
ある意味とても参考になる動画だ、この場合「極真ルールの舞台」であればこれだけ簡単に顔を殴れる、という例だな。
喧嘩というとルール無用のものと考えられがちだが、実はいろんなものに縛られている。
例えば武器や急所攻撃はしたくないという個人のこだわりだったり、大怪我させて犯罪者になりたくないという社会的制約だったり色々だ。
自分の喧嘩相手がどういう意識で喧嘩に臨んでるのか、それが分かれば喧嘩ってのはかなり楽になる、「相手が極真ルールを守ってくる」と言うことさえ分かれば簡単に顔を殴れるように。

しかし、喧嘩の何が怖いかって言うと、相手がどれだけルールを守ってくるのか、あるいは破ってくるのかがまるで分からないからだ。
そういう訳で、悪いがお前さんの貼ってくれた動画はあまり参考にならん。状況が簡単過ぎる
265名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:48:32 ID:ciW4M7kk0
>>264
少なくとも、極珍の爆笑腹太鼓ルールが絵に描いた餅だって事は理解出来ただろwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
266名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:49:07 ID:0pGokaJy0
>>258
>しかし同じように顎やコメカミに当ててもケロっとしてる事もよくある。

それは同じように見えて同じじゃないからだよ。
それは断言できる。
なぜテンプルやアゴが急所かって言うと、
頭部でも支点である首から遠く離れており、
テコの原理で頭を揺さぶりやすいから。

アゴやコメカミに当たってるのに倒れないのは、
1.ヒットポイント自体がずれてる
2.当たってるけど角度がずれて
首で正面から衝撃が受け止められて、
頭部が揺れてない
3.腕がのびきってる。

無論KOは狙ってするものではなく、
流れの中でするものだとはよく言われる一般論だし、
俺も経験上は同意見だけど、
動画にあるとおり、狙ってする奴もいる。あいつは確実に狙ってやった。
油断してる相手に不意打ちを無慈悲に仕掛けられる。
俺は無理だけど、実際にそういう奴はいるということだね。
267名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:49:59 ID:ciW4M7kk0
>>264
>それは片方は「顔面を殴らない」というルールを守り、片方は守らない、という状況での動画だな。

田中君の爆笑インタビューwww

――顔面パンチのダメージは? クラクラきた?

 特にない。顔面パンチは来るだろうと思っていて想定して臨んだが……かわせなかった……。

――試合前から(顔面パンチ)来ると思っていたのですか

 はい。(極真ルール)空手は初めてなのでもしかしたらあるかと思った。
268名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:55:09 ID:ciW4M7kk0
顔面パンチに目をつぶる顔面パンチド素人の極珍全日本王者www

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

その決定的瞬間の画像w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200405/30/040530_kak_k1_ichigeki_dai2_dai1_b.jpg


顔面パンチに目をつぶる顔面パンチド素人の極珍世界王者w

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

その決定的瞬間の画像w
http://bbs20.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/kakutou/12797350250025.jpg
269名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:55:32 ID:4Mmh/+YPP
>>265
いや、分かるのは「ルール守らない奴は質が悪い」って一般論だけだな。
これは極真の試合でも喧嘩でも同じ事だが。
ああ、喧嘩における「ルール」ってのは相手がどんな意識で喧嘩に臨んでるか、ってことの読み合いみたいなものでもあるが
270名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:58:39 ID:ciW4M7kk0
盧山初雄(談)

「極珍は顔面は叩かない」

「極珍は顔面は叩いちゃいけない」

「極珍は顔面はないものだと」

「極珍は顔面に対する防御もそのような心構えも持てない」

「極珍は武道とは大きくかけ離れている」

「顔面のない格闘技・武道は考えられない」

http://www.youtube.com/watch?v=Ny_EUCU_whM
271名無しさん@一本勝ち:2010/08/08(日) 23:59:29 ID:0pGokaJy0
>>262
アゴやテンプルを打ち抜いて頭を振らせることができれば、
相手は確実に倒れる。KO、もしくは重いダウン状態になる。
これは気合ではどうしようもない生理的な原則だから。
ましてやアドレナリンは何の関係もない。

俺もあなたも、そんな精密な打撃を狙ってできる技量はないし、
動画のロシアンみたいに、
棒立ちの相手を急襲する度胸もないからそんなことはできない。

だからと言って、実際にやってる奴がいるのに、否定することは間違い。
272名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 00:02:15 ID:XVFsn1zG0
595 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:10:49 ID:P7uUf+nvO
フルコンルールとかやる気もせんわ(笑)
ダサいし無意味
フルコンにしか役にたたんクソルール

601 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:15:35 ID:P7uUf+nvO
フルコンルール(笑)
喧嘩で腹相撲なんかするかよ(笑)

ダセェし意味不明

622 :胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 22:32:39 ID:P7uUf+nvO
フルコンは健康目的にもダメやし護身にもならんよ

199 :胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/01/18(日) 10:53:56 ID:fFM8P++GO
フルコンはうんこ


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
273名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 00:03:13 ID:zZlQxarLP
>>266
>それは同じように見えて同じじゃないからだよ。
>それは断言できる。

いや断言とか気張らんでもそりゃ違うだろ、結果が歴然として違うんだから。
俺が言いたいのは、「その違いを狙って出来るもんかどうか」って事だ。
お前さんの貼ってくれた奴が、おそらくかなりの高い確率で狙ったであろうことは分かるよ、
でもね、あいつは多分日本なら「名人」とか言われるくらいの凄腕じゃないか?
そんなレベルの違う奴の動画を貼って、「顔を殴ればこういう事を起こせる」とか言われてもあまり参考にならんよ、
要は「じゃあ日本の空手やってる奴はあれと同じことが可能なのか?」って話だ
274名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 00:05:04 ID:XVFsn1zG0
>>269
極珍のは試合じゃなくて盆踊り大会だろwww
275名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 00:11:19 ID:zZlQxarLP
>>274
いや、盆踊りじゃないな、盆踊りが何か知らないのか?
276名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 00:16:36 ID:X3mAegnb0
>>273
>でもね、あいつは多分日本なら「名人」とか言われるくらいの凄腕じゃないか?

昼間っから仕事もせず街をうろつく不良が名人はないだろう。
動画からも身体能力の高さは十分うかがえるが、
不良の生活パターンでは練習量が余りに足りない。
ただ彼には無慈悲さがある。
格闘技でも一部のトップ選手は同じ無慈悲さを持ってる。
弱って隙を見せた相手を前に徒に興奮することなく、
肩に無駄な力が入ることもなく、KOできるよく伸びるパンチを放つ能力がね。

>「じゃあ日本の空手やってる奴はあれと同じことが可能なのか?」

そんなの答えは決まってる。人による。
いかなる格闘技も、攻撃の出し方は教えられるが、
相手に当てられるかどうかまでは保証しない。
強くなるには、個々人で頭を使って、練習するしかない。
277名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 00:25:13 ID:XVFsn1zG0
>>275
じゃ朝鮮腹踊り大会だwww
278名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 00:30:58 ID:zZlQxarLP
>>276
>昼間っから仕事もせず街をうろつく不良が名人はないだろう。

あればっかりやってるなら有り得るんじゃないか?
日本の武術開祖にしても若くして一派を起こした人は幾らでもいるし。
どこまで事実でどこまで小説家は分からんが、宮本武蔵だって試合をしたのは13から30までの間だけらしいし。
練習量と言う話がでたが、あなたはおそらく彼より遥かに空手の練習してるだろうが、あれと同じ事は出来んのだろう?
だったら練習量って何、って話だが
279名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 00:45:19 ID:X3mAegnb0
>>278
それは「名人」という言葉の定義をどこにおくかだな。

小野忠明は、上田城攻防戦では、
数人がかりでたった二人に襲い掛かり、
一人は討ち取ったものの、(討った奴は不明)
もう一人が戻ってきて、全員撃退して、
死体を城の中に引き込んだので、
首はとれなかった。
その後も活躍どころか旗本と喧嘩して謹慎させられる始末。
実際の戦闘では何の活躍もしていない。

でも小野忠明はそれでも名人だろう。
小野忠明含む数名を、一人で撃退した奴は、
兵士としては明らかに小野より優秀だが、
名人とは呼ばれていない。

ロシアンは後者の仲間だと思うね。
身体能力は高く、度胸もあり、路上で畏怖される存在だが、
いわゆる「名人」ではない。試合で実力を出せるタイプではない。
280名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 01:08:07 ID:X3mAegnb0
もう一つ。戦国時代の武士、野口一成の逸話をはっておこう。
路上や戦場で発揮される強さは、
空手などの武術、格闘技で養成されるものとはまた違う。
無駄ではないけどね。

ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-969.html

あなたが野口一成を名人と呼ぶなら、
ロシアンも十分以上に名人だろう。
でも一般的な定義とはずれてると思う。

俺ら凡人には、あのロシアンみたいな冷徹さも
トラみたいな身体能力もない。
でも、だからこそああいう連中に遭遇したときに、
むざむざ餌にならないように、
空手やら何やらをがんばるしかないんじゃないかな?
281名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 01:22:26 ID:zZlQxarLP
>>280
>でも、だからこそああいう連中に遭遇したときに、
>むざむざ餌にならないように、
>空手やら何やらをがんばるしかないんじゃないかな?

いや、だから俺は「顔面さえ殴れば一発で相手を倒せる、なんて夢を見ない方がいい」と思って、
>>244とか>>251とか書いたんだけどね… 
282名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 01:53:32 ID:XVFsn1zG0
>>281
一発で倒せなくても、追撃すりゃいいだろうがよ

アホかよお前www
283名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 01:58:48 ID:zZlQxarLP
>>282
そりゃ ID:0pGokaJy0に言ってやってくれ、一発云々言い出したのは俺じゃない
284名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 02:28:10 ID:y6er5Rf7P
>>281
>だから俺は「顔面さえ殴れば一発で相手を倒せる、なんて夢を見ない方がいい」と思って

>244の
>素手で一瞬で終わらせるなんてそうないだろ

とはニュアンスかわってんじゃん。
なにも本当に一発だけでする必要はない
最初の攻撃が眼くらましになって追撃が無防備に当たるってこともあるし、
投げてこかした相手を地面で挟み込んで打撃をあたえることもありえるわな
285名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 02:49:02 ID:XVFsn1zG0
少なくとも、伝統派空手は初弾が全てではない
初弾で仕留められなかったら当然追撃する

突きの後の足払いなんかは典型的コンビネーション

腹踊りやってる極珍じゃ100%防げんぞwww
286名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 03:29:17 ID:LM27CYAB0
極真がどーだこーだという奴ら
じゃあ極真の大会に出て優勝してみろ
キミらにとっては出場する意義も無いだろうけど、いっぺん経験してみたら?
きっと簡単に優勝できるから
287名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 09:35:03 ID:eNGz/CRk0
伝統派空手がどーだこーだという極珍のアホチョン
じゃあ伝統派空手の大会に出て優勝してみろ
ホラ吹き大山は戦後初の全国空手大会とやらで優勝したんだろ(笑)、いっぺん経験してみたら?
きっと手も足も出ないから(笑)
288名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 09:55:15 ID:ai8MSgX90
リアルファイトって色々シチュエーションあると思うけど、相手をノックダウンして屈服させないといかんものとは思えないなぁ。
有段者に対しては緊急避難や正当防衛が適用されづらいし、社会人的に逮捕なんてされたら致命的だべ。
その辺のコントロールについて経験者の話を聞きたい。
289名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 10:06:52 ID:LM27CYAB0
>>287
お〜出てやるぜよ。
でも、その前にあの気合いの発声と技を決めたとアピールする表情を稽古しなくちゃいかんから時間くれ。
あの表情は真似するにはチクと難し過ぎるけん。
290名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 10:14:58 ID:eNGz/CRk0
>>289
表情とかいらねーよタコチョンwww
291名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 10:24:08 ID:LM27CYAB0
え?
そうなの?
あれはお約束だと思ってた。
じゃあ、歌舞伎顔負けのあの見栄も切らなくていいのか?
おりゃ〜やったぜ〜みたいな...
292名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 11:27:27 ID:VIopuWte0
>>291
表情豊かなのは極珍の方だろwww

顔面パンチに目をつぶる顔面パンチド素人の極珍全日本王者www

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

その決定的瞬間の画像w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200405/30/040530_kak_k1_ichigeki_dai2_dai1_b.jpg


顔面パンチに目をつぶる顔面パンチド素人の極珍世界王者w

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

その決定的瞬間の画像w
http://bbs20.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/kakutou/12797350250025.jpg
293名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 11:28:11 ID:VIopuWte0
実にいい表情してまつねwww
http://bbs20.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/kakutou/12797350250025.jpg
294名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 20:48:43 ID:LM27CYAB0
フルコン空手叩きが花ざかりの様ですが、
このスレの趣旨であるリアルファイトをどう戦うかはどうなったのですか?
295名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 21:53:19 ID:S0SF3Q5lO
なんで武板って痛い厨や厨みたいなスレが多いんだろ?
296名無しさん@一本勝ち:2010/08/09(月) 22:53:14 ID:LM27CYAB0
そもそもリアルファイトの定義は?
297名無しさん@一本勝ち:2010/08/10(火) 01:58:54 ID:RO+Z/oCx0
>>270
と言いながら極真の名前は捨てられない。
298名無しさん@一本勝ち:2010/08/10(火) 14:25:39 ID:ywc551x20
伝統派の大会ビデオを見たが大会のルールでは顔面攻撃ありだが相手を倒す事を前提としていないのが良くわかる。
相手の顔に手は届くだろうが、あれじゃ倒せない。
299281:2010/08/10(火) 22:40:20 ID:J4hVx3UXP
>>284
>ニュアンスかわってんじゃん。

そりゃ俺の相手してた人が、
>>253辺りじゃ、自分でも一発KOできそうな事言ってたのに、
>>280辺りだと、「一発KO出来る人もいるんだから気をつけよう」みたいな主張に変わってたからね。
話の流れに合わせりゃそうなる。言いたいことそのものは大して変わらん。


>>298
大会ビデオだけで分かるのか?
あんたは何をどれくらいやった人?
当然それなりの実績があっての発言なんだろう?
300名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 16:52:11 ID:dMX2fZcO0
>>298
と、梶原マンガ脳の極珍腹太鼓マニアが申しておりますwww
301名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 16:53:20 ID:dMX2fZcO0
コロコロ転げ回る極珍王者www

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
302名無しさん@一本勝ち:2010/08/11(水) 23:43:40 ID:uDIOMVJ60
>>300
あ、わかりました?
303名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 06:26:24 ID:grkSmYKW0
で、ポイントルールでしか試合経験のない伝統派の方々はどうやってリアルファイトを戦うおつもりか?
304名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 07:45:54 ID:jrsJL/e10
相手の顔に当てないで、どうやって伝統空手で喧嘩に勝つの?wwww
305名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 08:01:53 ID:grkSmYKW0
一応ポイントルールだけど大会では顔面を攻撃しているので、大会以外のガチンコの時は本気を出せば相手は倒れると思っているらしいです。
ある意味、脳内格闘家w
306名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 09:11:53 ID:PHSc4kTG0
まぁ試合中の事故での死亡は伝統派の方が多いって聞くけどな。
普通に寸止めしてるとポイント取ってくれないことも多いから結構当たっちゃうらしいし。

それがリアルファイトにどう影響するかは知らんが。
307名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 10:32:48 ID:jrsJL/e10
>>305
なるほどww
そもそも顔に当ててしまえば、伝統空手の技で勝ったことにならないのになww
伝統の技で倒すっていうんなら寸止めで倒せww
308名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 10:48:04 ID:be6aZ3w8P
> 顔に当ててしまえば、伝統空手の技で勝ったことにならない

なんか根本的にカンチガイしてるのな
309名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 10:50:07 ID:be6aZ3w8P
あくまで競技では相手に怪我させないのが目標なだけ
武道としてが威力あるにこしたことはないし
護身とかを考えれば突きぬくのが伝統派空手の技だよ

> 寸止めで倒せ

バカいってんじゃない
310名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 10:56:41 ID:CZ9mLEFl0
伝統派は普通にフルコンより弱いと思う。
現実に打ち合ってないのだから弱くてあたりまえ。
闘わずに強い強い言っているのは、何でもあり以前のフルコンと同じで、空手界はこういう世界なんだなと思う。
311名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 11:46:05 ID:grkSmYKW0
>>306
まぁ試合中の事故での死亡は伝統派の方が多いって聞くけどな。

試合中の事故で死亡?
聞いたこと無いが、過去10年に何件位あったの?

>>309
>護身とかを考えれば突きぬくのが伝統派空手の技だよ

その稽古はしてるのか?
勿論、動く人間相手に。
危険だからできないとか言うなよ。
312名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 13:01:52 ID:G+p/k2et0
>>307
じゃ、キックボクサーやボクサーはグローブはめた状態で倒さないと勝ったことにはならんしwww

キョクチングはポンポコ腹パンチで倒さないと勝ったことにはならんなwww
313名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 13:02:55 ID:G+p/k2et0
極珍のポンポコ腹パンチワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
314名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 13:04:58 ID:G+p/k2et0
ポンポコ腹パンチの極珍さんじゃ瞬殺されるだろうなwww

JSDFK4.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs
315名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 13:15:05 ID:grkSmYKW0
>>314
中途半端なキックボクシングの真似事にしか見えません
316名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 13:59:05 ID:G+p/k2et0
>>315
キックとは構えやパンチの打ち方が全然違うじゃねーかよタコwww

それに、キックに足払いとかあるのかよド素人チョンwww
317名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 14:03:22 ID:G+p/k2et0
顔面殴られ放題のキックの真似事してる極珍ワロスwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
318名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 14:07:56 ID:G+p/k2et0
極珍ダンスワロスwww

karate deffence session!!!
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY
319名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 14:16:47 ID:jrsJL/e10
>>312
そのとおりだぜ
ただし、キックボクサーやボクサーは普通に総合でグローブはめて倒殴るから
自分たちの技で倒してるといえる
キョクチンは腹パンで倒さないと勝った事にならないってのは前からよく言われてること
320名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 14:20:23 ID:grkSmYKW0
>>316
>>315
>キックとは構えやパンチの打ち方が全然違うじゃねーかよタコwww

はい、全く違います。
あれじゃ人は倒れませんw


>それに、キックに足払いとかあるのかよド素人チョンwww

だから中途半端って言ってるのよ
321名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 14:31:47 ID:G+p/k2et0
>>320
こんな妄想ダンスじゃ人は倒せませんwww

karate deffence session!!!
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY
322名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 14:34:37 ID:G+p/k2et0
早よこのAAを覆してみろよwww

口だけカスの在チョン極珍団www


\     わ  っ  は  っ  は  っ  は    /
  \    ど う し た 、 早 く こ い よ    /
   \                       /

        柔術  プロレス 伝統空手  キック
        (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
   |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
   | ̄ ̄| ̄ ̄UFC王者の壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|



   ∧∧
   /⌒ヽ)
   i  ∪
 ○   | ←UFCから逃げてる口だけカスの弱虫極珍(笑)
  (/~∪
  三三
 三三

最強だの実践だの牛殺しだの熊殺しだの大口叩いといてこのザマかよwww
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
http://www.youtube.com/watch?v=lUq3-LkSet0
http://www.youtube.com/watch?v=_NzEJ-QDUsY
http://www.youtube.com/watch?v=kZcKe3k7e9k
323名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:01:59 ID:G+p/k2et0
UFC王者に上り詰めた協会空手の町田リョート
http://www.kakutoh.com/pc/special/world_mma/no2/index2.html

町田リョートに影響されて松涛館空手の道場で稽古する元UFC王者のビクトー・ベウフォート
http://www.youtube.com/watch?v=qhoT-m0fDZ4
http://www.youtube.com/watch?v=YlZoHJTFkyo

町田リョート対策で伝統派空手家を雇ってスパーしてたUFC王者のマウリシオ・ショーグン
http://www.youtube.com/watch?v=uq4mx42RuhU


UFCから逃げてる口だけカスの弱虫極珍www

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
324名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:06:14 ID:jrsJL/e10
全然伝統の技じゃ無いwwだいたい当ててるしwwww
マチダ空手の技でUFC王者になってんだよ
325名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:07:37 ID:/kPPUHNn0
326名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:10:25 ID:grkSmYKW0
当てるの反則?
327名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:10:55 ID:G+p/k2et0
>>325
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

伝統空手の練習風景
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs

こっちが極真
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY
328名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:15:45 ID:grkSmYKW0
>>325
>伝統空手の練習風景

この稽古は何が目的?


>こっちが極真

また酷い画像探してきたね
こいつら空手もキックボクシングも舐めてる

329名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:16:56 ID:G+p/k2et0
町田リョートに空手を教えた実父の町田嘉三は、松涛館空手である日本空手協会の7段で日本空手協会のブラジル指導員
http://www.jka.or.jp/sysset/j-kaigai.htm

元UFC王者に空手を教えてるのも松涛館空手家


UFCから逃げてるタコ極珍なんぞはUFC戦士から全く相手にされてませんwww
330名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:18:44 ID:G+p/k2et0
伝統空手の練習風景=真の空手道=日本武道
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs

こっちが極珍=朝鮮発祥のテッキョン=朝鮮ダンス
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY
331名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:21:03 ID:grkSmYKW0
で、日本人では誰が強いんだ?

332名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:22:09 ID:G+p/k2et0
元UFC世界ライトヘビー王者ビクトー・ベウフォートインタビュー

−−空手について

ベウフォート 「2001年、ヒース・ヒーリングと対戦する時、空手の練習をしたんだ。みんなボクシングとレスリングを、すごくリスペクトしてるけど、俺はみんなが使ってないものを、MMAに持ち込みたいんだ。俺がボクシングを持ち込んだようにね。

しばらくして、リョートに連絡をとって、リオデジャネイロで練習した時があったんだ。その時、リョートのタイミングは空手からきてると思ったんだ。それで、また空手に興味をもち始めたんだよ。
そして、空手とボクシングを適合させて、新しいスタイルを作り上げたんだ。松涛館空手のいいところを、2つ3つ加えているんだ。

今は本当に空手の練習に、集中してるよ。ムエタイやボクシングの練習もしてるけどね。空手は俺の打撃において、基本になってると言わなきゃいけないね。ボクシングと一緒にね」


ビクトー・ベウフォートと一緒に生活しながら空手コーチを務めるJayme Sandall

KARATE-DO JKA - JAYME SANDALL HIGHLIGHTS
http://www.youtube.com/watch?v=41tgtlcWwIQ

Jayme Sandall Treino com Victor Belfort
http://www.youtube.com/watch?v=JLv5LopkJeI
333名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:31:13 ID:/UQhDvOY0
>>328

>>>325
>>伝統空手の練習風景

>この稽古は何が目的?

下がらないで闘えってことじゃないの?
伝統空手的な考え方を良くあらわしていると思うよ
防御より先手でカウンターとれって言う

極真のほうもやってる人はあれだけどよくやる受け返しの
練習だよ。蹴られたらすぐけり返せって言う。
キックボクシングなんかでも似たような事はやるしそれほど
変な練習でもない。防御して相手の戻りにあわせてすぐ反撃する
というのは打撃格闘技において相手の出足を止める一番の策

・・・だけど、伝統派も極真も空手は全般的に防御というものが
薄いからなあ。上の伝統派みたいな事やってもしパンチを全部当て
てたら頭馬鹿になっちゃう・・・
334名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:32:38 ID:G+p/k2et0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

伝統空手の練習風景
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs

こっちが極珍
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY
335名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:33:24 ID:/kPPUHNn0
伝統空手出身のボクシング世界チャンプ徳山
http://www.youtube.com/watch?v=dw2m4MFCCDY

1:19の飛び込んでの右ストレートは
正に空手の逆突き
336名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:34:05 ID:G+p/k2et0
超ウケルんですけどw

伝統空手の練習風景
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs

こっちが極珍
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 15:46:37 ID:G+p/k2et0
ちょっと殴られただけでコロコロ転げ回る弱虫の極珍さんがwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU


伝統派さんの稽古に出たら泣いて逃げ出すだろうなwww

伝統空手の練習風景
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs
338名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 16:38:13 ID:6Kd5h6Wq0
>>333
>防御より先手でカウンターとれって言う

ド素人は黙っとけやタコwww
339名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 16:57:05 ID:gHGMR6xD0
今日のアンチは一段と頭が悪いね
340名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 17:02:42 ID:6Kd5h6Wq0
伝統派空手アンチ=空手バカ一代をリアルタイムで読んでた

梶原マンガ脳のアホチョンジジイwww
341名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 18:19:55 ID:ilQisxh00
伝統空手の練習風景=武道の稽古
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs

こっちが極珍=朝鮮ダンスwww
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY
342名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 19:27:47 ID:Nz9adD8f0
■異種格闘技戦に対応できるカラテ
リョート「僕はボクシングとも戦い、ムエタイとも戦える本当のカラテをオヤジから学んできたからね。
今、君たちが見ている僕以外のカラテは本当の空手じゃないんだ」


■カラテの信用度は地に落ちた
リョート「(世界へマチダ流カラテを広める為に)戦ってるんだよ。
世界に僕たちのスタイルを広める為に、マチダ流カラテのテクニックを人々に見てもらってるんだ。
世界中にあるカラテのアカデミーから、誰もUFCに出てこない。
『野蛮だ』とか、そういう理由をつけてUFCで戦おうとしない。カラテの信用度は地に落ちた」


■本当のカラテはUFCで通用する
リョート「なぜ(他のカラテ家は)UFCに出ないのか、彼らのカラテでは勝てないからだ。
多くのカラテ家はUFCで戦うなら、キックやボクシングのスタイルになっている。
本当のカラテを知らないからだ。カラテの伝統を受け継ぎ、本当のカラテを僕はUFCで見せている。
僕のカラテはスポーツじゃない、僕の空手、マチダ流カラテはあくまでも武道なんだ」


(参考)リョウト君の見解
■町田流空手
本物の空手

■松濤館空手
町田空手のベースであり、松濤館空手も教える親父はチャンピオンを何人も育てたけど、
ポイントを奪い合う競技に重きを置いた「Educational Sports」

■フルコン
キックボクシングのまがいもの
343名無しさん@一本勝ち:2010/08/12(木) 20:15:43 ID:9LcalXmB0
GSP:
言わずと知れたカナダの英雄。
UFC屈指の人気選手。
極真仕込みの蹴りで、絶対王者マット・ヒューズをKO。

リョート:
言わずと知れたUFCの塩商人。
ムエタイ使いショーグンになすすべなくボコられ、
ダンプに轢かれたカエルみたいにKOされる。
344名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 09:22:26 ID:e/YOL9Ye0
まぁ本土のいわゆる伝統派は船越義珍が教育の為の「体育」として広めたものだから
「Educational Sports」ってのは間違ってないな

とりあえず本来の武術としての空手と言えるのは琉球空手だろうけど、そもそも武術家が
UFCという「スポーツの試合」に出る必然性はないしねぇ。
345名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 09:50:01 ID:eDjno++Y0
>>343
出たGSPwww

わずか中学2年で極珍を見限り、格闘技術に極珍の要素なんか全くないレスリングのGSPが極珍出身になるなら
18まで伝統派空手をやっていたマイク・ベルナルドは余裕で伝統派空手出身のK1ファイターになるwww

マイク・ベルナルドは極珍世界王者のタコフィリオを子ども扱いしてKO勝ちしているwww

マイク・ベルナルドのパンチで尻餅ダウンするダセェ雑魚フィリオwww
http://www.youtube.com/watch?v=eWGC59gI82I

ちなみに、ステファン・レコも松涛館空手の経験者だから、ステファン・レコも伝統派空手出身のK1ファイターになるなw
ステファン・レコも雑魚フィリオに余裕で勝利しているwww
346名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 09:52:06 ID:eDjno++Y0
町田リョートに影響されて松涛館空手の道場で稽古する元UFC王者のビクト・ベウフォート
町田リョート対策で7人も伝統派空手家を雇ってスパーしてたUFC王者のマウリシオ・ショーグン


GSPに影響されて極珍道場で稽古するUFC戦士とか一人もいない件www
GSP対策で極珍家を雇ってスパーしてたUFC戦士も一人もいない件www
347名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 09:55:29 ID:eDjno++Y0
>>342
>■本当のカラテはUFCで通用する=日本空手協会
リョートに空手を教えた実父の町田嘉三は日本空手協会7段で日本空手協会のブラジル指導員

UFCから逃げてる紛い物=極珍テッキョンwww
348名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 10:12:08 ID:hQEkhz2E0
で、本家日本からは何人のトップファイターが?
349名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 10:23:13 ID:5xnQKAL0P
>>345
>格闘技術に極珍の要素なんか全くないレスリングのGSP

http://www.youtube.com/watch?v=J0NPr5uTUno
動画見りゃ明らかだが、特に蹴りなんかは極真の蹴り方が染み付いてるな。
中でも内股ローや上段蹴り、後ろ蹴りなんかは特に顕著だ。
有効なのかどうかは分からんが、寝ている相手に踵落としまでやってるのには笑ったがw
とは言え、踵落としのフェイントからパウンドに繋げたりもしてるし、その意味じゃ空手の試合での使い方にも似てる。
極真ルールでも、踵落としは決め技よりは、見せ技として繋ぎに使う事が多いし。
突きに関してはボクシングのコンパクトな打ち方に加えて、ラッシュ時のぶん回すような打ち方は、極真の体幹の強さが生きてる。
顔面打てないから、突きのラッシュじゃ体力任せにガンガン押さなくてはならないから、押し相撲的な強さが身につきやすいからな。
多分、純粋なボクシングじゃ欠点にしかならなさそうなあのぶん回し癖が活かせるのも総合の面白いところだな。

350名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 10:51:02 ID:eDjno++Y0
>>349
わずか中学2年でそこまで身に付くのかよバカwww
妄想膨らませてんじゃねーよド素人www

GSPは完全にレスリングとボクシングの総合格闘家
GSPにある極珍の要素は入場シーンだけwww
351名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 10:52:38 ID:eDjno++Y0
わずか中学2年で極珍を見限り、格闘技術に極珍の要素なんか全くないレスリングのGSPが極珍出身になるなら
18まで伝統派空手をやっていたマイク・ベルナルドは余裕で伝統派空手出身のK1ファイターになるwww

マイク・ベルナルドは極珍世界王者のタコフィリオを子ども扱いしてKO勝ちしているwww

マイク・ベルナルドのパンチで尻餅ダウンするダセェ雑魚フィリオwww
http://www.youtube.com/watch?v=eWGC59gI82I

ちなみに、ステファン・レコも松涛館空手の経験者だから、ステファン・レコも伝統派空手出身のK1ファイターになるなw
ステファン・レコも雑魚フィリオに余裕で勝利しているwww

町田リョートに影響されて松涛館空手の道場で稽古する元UFC王者のビクト・ベウフォート
町田リョート対策で7人も伝統派空手家を雇ってスパーしてたUFC王者のマウリシオ・ショーグン


GSPに影響されて極珍道場で稽古するUFC戦士とか一人もいない件www
GSP対策で極珍家を雇ってスパーしてたUFC戦士も一人もいない件www
352名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 10:58:54 ID:eDjno++Y0
格板のGSPスレより

47 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/01/29(金) 19:06:10 ID:bY+5LLEQ0
ジョルジュサンピエールのファイトの一番ベースになってるのって
やっぱりレスリングだよな?
柔術っていっても関節技あんま使わないし、
空手にしては打撃での一撃KOなんてほとんどないし

183 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 15:20:45 ID:s89HOnHY0
サンピエール空手着着用で入場だけど、空手の技術実力はどの位なんだろうか?
柔術やボクシングのが歴としては長けてると思うけど。

184 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 15:26:58 ID:vT72L9/M0
空手は親がやってただけだよ、本人は日本受けのために空手アピってるだけ

186 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 16:56:37 ID:vT72L9/M0
実際はほとんどやってないのに空手着着られても日本人といてはむかつくだけ

188 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 19:06:22 ID:6r5VE3dx0
>>184
そうなんですか!でも空手と日本に敬意する心、素晴らしいですね。
となるとバックボーン、空手ではない?

189 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 19:13:30 ID:dmupUUD80
GSPのバックボーンを一つ選ぶとなるとややこしくなりそうだな。
あえて言うならレスリング?

190 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 22:17:48 ID:rjJRf4Hm0
空手って伝統は中国から沖縄に伝わったものだし
キョクチンにいたっては朝鮮だぞ
腕のタトゥーの柔術は日本発祥だからそれで売ればいいのに
353名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:00:17 ID:eDjno++Y0
207 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/26(金) 17:40:10 ID:jI0viWfV0
>>204
空手やってたけど、いじめられて抵抗しても勝てなかったって言ってたね

210 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/28(日) 17:06:31 ID:AF3YWWO90
アンデウソンシウバみたく、交わし避けて、打撃でKO辺り期待していたんだけど、少し残念。
208さんの通り、タックルだけみたいの試合流れでしたね。

サンピエール発言、タックルして押さえつけ〜攻撃で決めるのが得意みたいで、バックボーンは空手家というよりやはりレスリング系かな。

211 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/28(日) 20:00:07 ID:Mr1ipBOJ0
ジョルジュ・塩ピエール
空手のかの字もねえ

362 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/14(金) 00:18:23 ID:x3rNztV80
GSPの格闘技術を100として、極珍会館の技が占める割合は?


363 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/05/14(金) 21:48:22 ID:ZtCBcbRG0
レスリング8割

空手1割

その他1割
354名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:01:52 ID:eDjno++Y0
597 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/22(木) 23:19:15 ID:DkxEobEa0
──GSPは「何でも出来て穴がない」という漠然とした表現しか使われませんが、青木選手はどこが一番GSPの強みだと感じてますか?

青木 レスリングでしょう。極真出身で、空手家のイメージが強いですけど、試合を見ていたら打撃の選手じゃない。そこは多くの人が勘違いしてますよ。
僕が思うにGSPはレスリングを軸に考えて戦っていると思うんです。だから対戦相手としてはテイクダウンの攻防で何とかする必要があるんですけど、ジョン・フィッチを簡単にテイクダウンするくらいレスリングが強いから、厄介なんですよね。

http://news.livedoor.com/article/detail/4024660/

600 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/23(金) 01:53:44 ID:pYnK/VFU0
>試合を見ていたら打撃の選手じゃない。そこは多くの人が勘違いしてますよ。

>僕が思うにGSPはレスリングを軸に考えて戦っていると思うんです。

GSPと極珍は無関係だってさwww

601 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/23(金) 06:08:47 ID:Quz32YZL0
今のGSPの軸がレスリングなんてのは普通に観てりゃわかること。
ストライカー扱いしてる奴はアホ。
打撃でKOした試合が幾つあんの?って話だ。

602 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/23(金) 18:46:23 ID:1jaP13hV0
ストライカーというよりは柔術家の方が比重は大きい。
355名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:06:28 ID:eDjno++Y0
GSPに胸に何やら刺青がありますね?
http://mma-live.com/inaugural-mma-live-welterweight-rankings/

よく見ると「柔術」て刺青してるじゃんwww
つまりGSPがメインに据えてるのは「柔術」

わずか中学2年で見限った「極珍」の文字を刺青するのは嫌だってさwww
356名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:09:03 ID:eDjno++Y0
601 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/07/23(金) 06:08:47 ID:Quz32YZL0
今のGSPの軸がレスリングなんてのは普通に観てりゃわかること。
ストライカー扱いしてる奴はアホ。

ID:5xnQKAL0P←ストライカー扱いしてるアホwww
357名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:10:29 ID:5xnQKAL0P
>>350
>わずか中学2年でそこまで身に付くのかよ

むしろ中学二年までやってたってのが大事、まさに「ゴールデンエイジ」の真っ只中を極真で過ごした訳だから。
http://mf10.jp/junior/jijyou/growth.htm

他にも色々貼ってるが、GPSの蹴りが極真のものである事を否定する話はないようだな。
少なくとも「GPSの格闘技術の内、蹴り技は極真のものである」って訳だ。
358名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:17:39 ID:2BOBQYF7O
毎日毎日同じコピペ張り合って何が楽しいんだお前ら?
その時間稽古に使って少しでも鍛えてみたらどうだ?
359名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:18:36 ID:eDjno++Y0
>>357
GSPはレスリングとボクシングの総合格闘家
蹴りなんぞどうでもええわwww
360名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:19:27 ID:eDjno++Y0
わずか中学2年で極珍を見限り、格闘技術に極珍の要素なんか全くないレスリングのGSPが極珍出身になるなら
18まで伝統派空手をやっていたマイク・ベルナルドは余裕で伝統派空手出身のK1ファイターになるwww

マイク・ベルナルドは極珍世界王者のタコフィリオを子ども扱いしてKO勝ちしているwww

マイク・ベルナルドのパンチで尻餅ダウンするダセェ雑魚フィリオwww
http://www.youtube.com/watch?v=eWGC59gI82I

ちなみに、ステファン・レコも松涛館空手の経験者だから、ステファン・レコも伝統派空手出身のK1ファイターになるなw
ステファン・レコも雑魚フィリオに余裕で勝利しているwww

町田リョートに影響されて松涛館空手の道場で稽古する元UFC王者のビクト・ベウフォート
町田リョート対策で7人も伝統派空手家を雇ってスパーしてたUFC王者のマウリシオ・ショーグン


GSPに影響されて極珍道場で稽古するUFC戦士とか一人もいない件www
GSP対策で極珍家を雇ってスパーしてたUFC戦士も一人もいない件www
361名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:20:35 ID:hQEkhz2E0
>>348
>で、本家日本からは伝統派からは何人のトップファイターが?


伝統派=伝ちゃんです
362名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:24:52 ID:5xnQKAL0P
>>359
そうは言っても下の動画を見ても分かる通り、蹴りもどんどん出してる選手だからな
http://www.youtube.com/watch?v=J0NPr5uTUno
つかお前、「GPSの蹴りは極真のものではない」とは言わないんだな、変な所で正直な奴だ
363名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:34:10 ID:eDjno++Y0
>>362
GSPはレスリングと柔術とボクシングで総合を戦ってるからなw
胸には「柔術」と刺青してるしwww

GSPの蹴りなんぞ眼中にねーんだよアホチョンwww
364名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 11:42:17 ID:5xnQKAL0P
>>363
眼中にないっつっても実際にGPSは蹴りも使う選手だからなあ。
動画見てるだけのお前は「蹴りなんて関係ない関係ない」とか言って見ないフリしてりゃいいかも知れんが、
対戦相手は「眼中にない」って訳にゃいかんだろう、蹴られて痛い思いするのは自分なんだからな。
しかし、ここまで来てもGPSの蹴りが極真のものである事は否定できんか、どこまでも正直な奴だなぁ
365名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:03:12 ID:eDjno++Y0
>>364
どうでもいい蹴りなんかより、レスリングとボクシングの要素が遥かに強く、胸には「柔術」と刺青までしてるのに、

そこは無視してGSPは極珍出身とか騒ぎ立てるド素人のアホチョンwww
366名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:07:18 ID:eDjno++Y0
GSPに影響されて極珍道場で稽古するUFC戦士とか一人もいない件www
GSP対策で極珍家を雇ってスパーしてたUFC戦士も一人もいない件www

格板のGSPスレでも、GSPは極珍と評価してる奴が全くいない件>>352-354www

GSPの格闘技術に極珍の要素なんぞはゼロwww
あるのは入場シーンだけwww
367名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:10:04 ID:+bLq57L9O
ワンツー使えれば喧嘩勝てるよ。
素人が一番かわせないのがワンツー
368名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:11:01 ID:5xnQKAL0P
>>365
どうでもいいっつっても実際にGPSは蹴りも使う選手だからなあ。
動画見てるだけのお前は「蹴りなんて関係ない関係ない」とか言って見ないフリしてりゃいいかも知れんが、
対戦相手は「眼中にない」って訳にゃいかんだろう、蹴られて痛い思いするのは自分なんだからな。
まあ極真出身云々はともかく、GPSの蹴りが極真のものである事は、お前みたいな奴ですら否定出来ない事実だしなあ
369名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:17:49 ID:eDjno++Y0
75 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2009/02/18(水) 17:25:57 ID:1894qW2p0 (1 回発言)

誰かGSPの普段の体重とか知ってる人いる?

あとトレーニング内容とか

80 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2009/02/20(金) 23:42:48 ID:5NvgL9pKO (1 回発言)
>>75
UFC87直前のインタビューで通常185〜187lb(84前後)。>>76でも言ってるように最近フィジカルトレーニングに力を入れてるから少しでかくなっているかも。
本格的にフィジカルトレーニングし始めたのはUFC63でヒューズとのタイトルマッチが怪我で流れた際、ドーピング疑惑がかけられた為。
MMAの練習はカナダ在住時は普段トリスタージムで練習。UFC all access 見た限りではキック主体の練習みたい。スパーパートナーはパトリック・コーテやデビッド・ロワゾー、UFC79前にはデニス・カーンも招集してた。

ニューメキシコのジャクソンズサブミッションにいる時は、ラシャド・エバンス、キース・ジャーディン、ネイサン・マーコート、ドナルド・セラーニらがスパーパートナー。UFC79、94の直前にはジャクソン門下の上記の選手らもトリスタージムに招集してた。
他にカナダのボクシングジムにも通っててスパーパートナーの一人に前WBAスーパーウェルター級王者のヨアキム・アルシンがいる。
レスリングはモントリオール・レスリングクラブでカナダナショナルチームとも練習する。今は知らないが以前は元ロシア五輪代表レスラーのギア・セサールと練習してた。
BJJは主にBTTカナダで練習。以前はニューヨークのヘンゾのアカデミーに練習に行ったり、去年はブラジルのグレイシーバッハ本部に出稽古に行っていた。
ちなみに今年はタイにムエタイ合宿に行きたいらしい。

>UFC all access 見た限りではキック主体の練習みたい。

>ちなみに今年はタイにムエタイ合宿に行きたいらしい。

ポンポコ腹太鼓の極珍なんぞはお呼びじゃねーってさwww
370名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:24:06 ID:eDjno++Y0
GSPが打撃技術向上の為にひたすら練習してるのはボクシングとキックボクシング

極珍は中学2年で見限ったきり
見向きもされてませんwww
371名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:27:37 ID:5xnQKAL0P
>>369
へえ、やっぱりキックやムエタイのトレーニングもやってるのか。
その割には、この動画見ても分かる通り、蹴りは極真のまんまだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=J0NPr5uTUno
やっぱりゴールデンエイジの頃ににやってたものって体に染み付いてるんだなあ
372名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:28:09 ID:eDjno++Y0
GSPの稽古メニュー

>MMAの練習はカナダ在住時は普段トリスタージムで練習。UFC all access 見た限りではキック主体の練習みたい。

>ニューメキシコのジャクソンズサブミッション

>他にカナダのボクシングジムにも通ってて

>レスリングはモントリオール・レスリングクラブでカナダナショナルチームとも練習する。

>BJJは主にBTTカナダ

極珍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:29:21 ID:eDjno++Y0
GSPの稽古メニュー

>MMAの練習はカナダ在住時は普段トリスタージムで練習。UFC all access 見た限りではキック主体の練習みたい。

>ニューメキシコのジャクソンズサブミッション

>他にカナダのボクシングジムにも通ってて

>レスリングはモントリオール・レスリングクラブでカナダナショナルチームとも練習する。

>BJJは主にBTTカナダ

見向きもされない極珍のポンポコ腹踊りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:34:29 ID:5xnQKAL0P
>>373
それだけ色々やってもいざ試合になると極真の蹴りになるのか、本当に体に染み込んでるんだな
375名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:47:11 ID:eDjno++Y0
4歳から空手を稽古してる町だリョートの現在の稽古メニュー

> UFCのオフィシャルホームページよりLYOTO選手の一週間のスケジュール
> ttp://www.ufc.com/index.cfm?fa=fighter.detail&pid=519
> ↓
> DESCRIBE A TYPICAL DAY OF TRAINING:
> Monday: Karate 5:30 am to 8:00 am; Weight training 4:30 pm to 5:30pm;
> Jiu-Jitsu 6:30 pm to 8:00pm.
> Tuesday: fight/sparring 10:30am to 12:30pm; Boxing 5:30pm to 7:00pm;
> Yoga 8:00 pm.
> Wednesday: Karate 5:30am to 8:00am; Jiu-Jitsu 9:30am to 11:00am.
> Thursday: fight/sparring 10:30am to 12:30pm; Boxing 5:30pm to 7:00pm;
> Yoga 8:00 pm
> Friday: Karate 5:30 am to 8:00 am; Weight training 4:30 pm to 5:30pm;
> Jiu Jitsu 6:30 pm to 8:00pm.
> Saturday: Fight/sparring 10:30 to 12:30; After: Yoga
> Sunday: free
>
> 空手に割く時間 7.5時間/週
> 柔術に割く時間 4.5時間/週
> ボクシングに割く時間 3時間/週

未だに空手の稽古時間が一番長い


GSPが極珍に割く時間

ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:48:43 ID:eDjno++Y0
こんな下らねえ朝鮮ダンスなんぞをGSPが相手にするわけねーよな実際www

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
377名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 12:53:15 ID:eDjno++Y0
GSPワロスwww

35 :実況厳禁@名無しの格闘家:2008/03/08(土) 18:56:32 ID:dZiSn9OOO
こいつ賢いんだよな
空手好きが多い日本の雑誌では「僕は空手家だ」って言って
ブラジルの雑誌では「僕は柔術家だ」って言ってる

37 :実況厳禁@名無しの格闘家:2008/03/08(土) 19:04:05 ID:VTWTNVhh0
タイの雑誌では「僕はムエタイ戦士だ」とか言ってるしな
もう何がなんだかわからんわ

42 :実況厳禁@名無しの格闘家:2008/03/08(土) 19:39:00 ID:9VukBpwJ0
GSPほど胡麻をする外人は珍しいよね。
アメリカでは「グッドレスラー」と言われて「俺のバックボーンはレスリングだよ」w
カナダではキックボクシング&カナディアン・ブラジリアン柔術で紹介されてる。
378名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 13:11:27 ID:5xnQKAL0P
>>377
なんか発言の定まらない人だねw
こうなると実際の動画見ないと、どんな技術使ってるのか分からんな。
と言うわけで動画を見てみよう。
http://www.youtube.com/watch?v=J0NPr5uTUno
……うん、取り敢えず、蹴りに極真の影響が濃いことは確実に見て取れるな。
379名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 13:32:21 ID:eDjno++Y0
GSPが稽古してる格闘技とそのジム

<MMA>
カナダ在住時は普段トリスタージムで練習。UFC all access見た限りではキック主体の練習。
ニューメキシコのジャクソンズサブミッション

<ボクシング>
カナダのボクシングジム

<レスリング>
モントリオール・レスリングクラブでカナダナショナルチームとも練習。

<BJJ>
主にBTTカナダ
以前はニューヨークのヘンゾのアカデミー

GSPに全く見向きもされない極珍のポンポコ腹踊りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
380名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 13:34:21 ID:Z1P9YBwZ0
1 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 21:06:36 ID:cSC/cZCD0
敵が複数だったり武器を持っていたり本当のリアルファイトで伝統空手家はどう戦いますか?


このスレの趣旨はどうなった?
381名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 13:34:55 ID:eDjno++Y0
>ちなみに今年はタイにムエタイ合宿に行きたいらしい。

>ちなみに今年はタイにムエタイ合宿に行きたいらしい。

>ちなみに今年はタイにムエタイ合宿に行きたいらしい。

極珍のトコにも行ってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

382名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 13:59:22 ID:hQEkhz2E0
>>380
>1 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 21:06:36 ID:cSC/cZCD0
>敵が複数だったり武器を持っていたり本当のリアルファイトで伝統空手家はどう戦いますか?


とりあえず得意の気合いと共にジャンプしながらの上段突き。
特にコントロールしなくてもいつもの癖で思いきり叩きはしないので怪我の心配無し。
運が良ければ相手を鼻血ブーにできる。
伝ちゃんの専門用語では血祭りにあげるというらしい。
相手が反撃する前に全速力ダッシュ。

383名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 14:07:10 ID:5xnQKAL0P
>>382
ところでお前は何やってるバカ?
384名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 14:10:38 ID:hQEkhz2E0
伝ちゃんのファンクラブ
385名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 14:14:47 ID:hQEkhz2E0
最強の伝ちゃんビデオを観てそうなりたいと願っている日本人男子で〜す
押す
386名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 14:17:24 ID:5xnQKAL0P
>>385
つまり、ド素人って事か?
387名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 14:17:26 ID:9m+fPAjl0
敵が複数いたら足払いでこかしまくれ
388名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 16:44:45 ID:tqbPXMI70
GSPが稽古してる格闘技とそのジム

<MMA>
カナダ在住時は普段トリスタージムで練習。UFC all access見た限りではキック主体の練習。
ニューメキシコのジャクソンズサブミッション

<ボクシング>
カナダのボクシングジム

<レスリング>
モントリオール・レスリングクラブでカナダナショナルチームとも練習。

<BJJ>
主にBTTカナダ
以前はニューヨークのヘンゾのアカデミー

<その他>
ちなみに今年はタイにムエタイ合宿に行きたいらしい。

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
389名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 16:48:04 ID:tqbPXMI70
>>380
極珍テッキョンの場合は、とりあえず得意の腹叩き押し相撲ローキックw
しかし、相手の容赦のない顔面パンチをかさせずフルボッコにされるw
逃げようにもフットワークを知らないので逃げられず、さらにボコられ失禁するwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
390名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 16:58:26 ID:hOQbm4Bz0
GSPは導入の部分だけは極真チックだなww

それ以外は、普通にキックボクシング、レスリング、柔術じゃん
391名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 18:29:51 ID:e8fyaWnw0
GSPにある極珍の要素

入場シーンだけwww
392名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 18:36:11 ID:IpMnE9pr0
393名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 20:15:05 ID:hQEkhz2E0
>>386
素人目にも伝ちゃんはオカシイ
394愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/13(金) 20:31:08 ID:ZsZ9TJ/5O
伝統はかなり良い技術体系を有していると思いますよ…
395名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 20:56:26 ID:5xnQKAL0P
>>393
おかしいのはお前の目だよ、だから「素人目」って言うんだ間抜け
396名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 21:08:51 ID:aKdtdj/v0
GSP:
言わずと知れたカナダの英雄。
UFC屈指の人気選手。
極真仕込みの蹴りで、絶対王者マット・ヒューズをKO。

リョート:
言わずと知れたUFCの塩商人。
ムエタイ使いショーグンになすすべなくボコられ、
ダンプに轢かれたカエルみたいにKOされる。
397名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 21:09:31 ID:hQEkhz2E0
>>395
素人をいじめるな!泣くぞ〜
妄想伝ちゃん
398名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 21:38:02 ID:5xnQKAL0P
>>396
実際に闘ってる選手を侮辱してんじゃねえよ、野沢菜並みのクズだなお前

>>397
素人が武板で書き散らかす駄文以上に酷い妄想なんざねえよ、馬鹿だろお前
399名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 21:45:48 ID:hQEkhz2E0
>>398
文章の内容から私と同類だと勘違いしてた。ごめんなさい。
400名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 21:49:28 ID:/LQGqUIR0
GSP:
言わずと知れたカナダの英雄。
UFC屈指の人気選手。
極真仕込みの蹴りで、絶対王者マット・ヒューズをKO。

リョート:
言わずと知れたUFCの塩商人。
ムエタイ使いショーグンになすすべなくボコられ、
ダンプに轢かれたカエルみたいにKOされる。
401名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 22:15:01 ID:e8fyaWnw0
わずか中学2年で極珍ダンスを見限ったGSPが稽古してる格闘技とそのジム

<MMA>
カナダ在住時は普段トリスタージムで練習。キック主体の練習。
ニューメキシコではジャクソンズサブミッション

<ボクシング>
カナダのボクシングジム。スパーパートナーの一人に前WBAスーパーウェルター級王者のヨアキム・アルシン

<レスリング>
モントリオール・レスリングクラブ。カナダナショナルチームとも練習。

<BJJ>
主にBTTカナダ
以前はニューヨークのヘンゾのアカデミー

<その他>
ちなみに今年はタイにムエタイ合宿に行きたいらしい。

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
402名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 22:16:21 ID:e8fyaWnw0
4歳から松涛館空手を稽古してる町田リョートの現在の稽古メニュー

> UFCのオフィシャルホームページよりLYOTO選手の一週間のスケジュール
> ttp://www.ufc.com/index.cfm?fa=fighter.detail&pid=519
> ↓
> DESCRIBE A TYPICAL DAY OF TRAINING:
> Monday: Karate 5:30 am to 8:00 am; Weight training 4:30 pm to 5:30pm;
> Jiu-Jitsu 6:30 pm to 8:00pm.
> Tuesday: fight/sparring 10:30am to 12:30pm; Boxing 5:30pm to 7:00pm;
> Yoga 8:00 pm.
> Wednesday: Karate 5:30am to 8:00am; Jiu-Jitsu 9:30am to 11:00am.
> Thursday: fight/sparring 10:30am to 12:30pm; Boxing 5:30pm to 7:00pm;
> Yoga 8:00 pm
> Friday: Karate 5:30 am to 8:00 am; Weight training 4:30 pm to 5:30pm;
> Jiu Jitsu 6:30 pm to 8:00pm.
> Saturday: Fight/sparring 10:30 to 12:30; After: Yoga
> Sunday: free
>
> 空手に割く時間 7.5時間/週
> 柔術に割く時間 4.5時間/週
> ボクシングに割く時間 3時間/週

未だに松涛館空手の稽古時間が一番長い


GSPが極珍に割く時間

ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 22:19:17 ID:e8fyaWnw0
町田リョートが稽古してる格闘技

空手に割く時間 7.5時間/週
柔術に割く時間 4.5時間/週
ボクシングに割く時間 3時間/週


GSPが稽古してる格闘技

MMA
キックボクシング
ボクシング
レスリング
ブラジリアン柔術

以上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 22:25:22 ID:e8fyaWnw0
町田リョートに負けたティト・オーティズにビビって小便漏らした
極珍史上最強の男ヘタレ和美氏www

137 :名無しさん@一本勝ち[]:2007/12/28(金) 20:18:22 I D:T1SM8uhX0
数見がアメリカでティトオーティズとリコの
猛獣のようなスパーリング見て同じ人間とは思えないと
びびったことを素直に告白してたけど世界中にはとんでもない
化けもんがゴロゴロいるよ。

186 :名無しさん@一本勝ち[]:2009/08/15(土) 01:23:05 I D:RE2W6Qrt0
数見さんはアメリカに行った際、ティト・オーティズの練習を見て、
「この人達と戦っても勝てない」と確信したらしいな。

521 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/12(金) 22:18:48 I D:ips2xvyz0
数見はアメリカでティトやリコが奇声を発しながら金網の中でスパーしてるのを見て
人間と言うより野獣と言うか別次元のものを見たような気分になったらしいな
405名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 22:35:30 ID:5xnQKAL0P
>>390

伝統派の人?
野沢菜が煽りで言ってるだけかと思ったけど、
やっぱり伝統派の人には極真の蹴りとキックボクシングの蹴りは同じように見える?
406名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 22:42:37 ID:hQEkhz2E0
ダンスも空手も見分けつかない人なので仕方ない
407名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 22:57:51 ID:e8fyaWnw0
キックボクシングの蹴り=顔面パンチとセット=使える

極珍テッキョンの蹴り=腹叩き押し相撲とセット=全く使えないwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
408名無しさん@一本勝ち:2010/08/13(金) 23:57:52 ID:/1tW1OdG0
極真で鍛えたフィジカルがベースになってるだろ。
409名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:16:47 ID:lEZ5dnUb0
極真:
キックのフットワークとコンビネーション、レスリング、柔術と
よく適合し、威力は劣るがモーションが小さく打点が見えにくい
蹴りをGSPに付け加えた。
結果→レスリング、立ち技、サブミッション、フィジカル、
あらゆる点でハイレベルなマット・ヒューズを見事完全KO

伝統:
妄想先行のがらあきガード、直線的なぴょんぴょんフットワーク
他のまともな格闘技とは適合しない。
低レベルのライトヘビーでは、リョートのリーチとタッパに助けられて
結果を残せたが、真のアスリート、ショーグンの前には
ローキックとパンチでサンドバックにされ、
ダンプに轢かれたカエルみたいにKOされた。
410名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:19:59 ID:HImg3OD80
ほほう。
411名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:21:58 ID:knbBHkNb0
>ダンプに轢かれたカエルみたいにKOされた。

テイシェイラがアリスターにKO負けした時を思い出した。
412名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:25:05 ID:0BMQ2J7+0
極珍をやってた少年期のGSPは虐められてたそうですwww
全く使えないカス極珍www

207 :実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/26(金) 17:40:10 ID:jI0viWfV0
>>204
空手やってたけど、いじめられて抵抗しても勝てなかったって言ってたね
413名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:25:59 ID:0BMQ2J7+0
わずか中学2年で極珍ダンスを見限ったGSPが稽古してる格闘技とそのジム

<MMA>
カナダ在住時は普段トリスタージムで練習。キック主体の練習。
ニューメキシコではジャクソンズサブミッション

<ボクシング>
カナダのボクシングジム。スパーパートナーの一人に前WBAスーパーウェルター級王者のヨアキム・アルシン

<レスリング>
モントリオール・レスリングクラブ。カナダナショナルチームとも練習。

<BJJ>
主にBTTカナダ
以前はニューヨークのヘンゾのアカデミー

<その他>
ちなみに今年はタイにムエタイ合宿に行きたいらしい。

カスの極珍なんぞは見向きもされてませんwww
414名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:31:02 ID:0BMQ2J7+0
屁理屈ばっかこねてねえで、早よこのAAを覆してみろよwww

口だけカスの弱虫極珍団www

\     わ  っ  は  っ  は  っ  は    /
  \    ど う し た 、 早 く こ い よ    /
   \                       /

        柔術  プロレス 伝統空手  キック
        (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
   |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
   | ̄ ̄| ̄ ̄UFC王者の壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|



   ∧∧
   /⌒ヽ)
   i  ∪
 ○   | ←UFCから逃げてる口だけカスの弱虫極珍(笑)
  (/~∪
  三三
 三三

最強だの実践だの牛殺しだの熊殺しだの大口叩いといてこのザマかよwww
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
http://www.youtube.com/watch?v=lUq3-LkSet0
http://www.youtube.com/watch?v=_NzEJ-QDUsY
http://www.youtube.com/watch?v=kZcKe3k7e9k
415名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:33:29 ID:KjBPdBMv0
K−1に挑戦してちゃんと結果出してるだろ。
416名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:37:32 ID:0BMQ2J7+0
伝統派空手
日本空手協会の町田リョートが協会空手を主武器に総合デビューから16連勝、7年間無敗(UFCでは3年間無敗)を誇り
元UFC世界ミドル級王者リッチ・フランクリン、UFC世界ライト&ウェルタ級王者BJペン
元UFC世界ライトヘビー級王者ティト・オーティズ、UFC世界ライトヘビー級王者ラシャッド・エヴァンス等の強豪選手を撃破
第10代UFC世界ライトヘビー級王者に輝いた


極珍テッキョン団
漫画で捏造して最強だの実践だの牛だの熊だのほざいてるインチキチョン集団www
おデコ付けて腰も入ってないポンポコ腹パンチで腹を叩きながら妄想を膨らせるwww
カスワンで総合格闘技が本職のアリスターに現役世界王者がわずか66秒で失禁www
総合格闘技世界最高峰のUFCではそのリングにすら上がれない糞雑魚www
口だけカスの弱虫チョン集団と世間で嘲笑されているwww
417名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:48:35 ID:0BMQ2J7+0
>>415
カスワンで八百長してただけだがなwww

それに、カスワンは打撃限定ルールなのに極珍はキックやボクシングのグローブ技術で試合してるから
極珍とは無関係

カスシェイラも極珍も見限ってメジロジムに行ったしな

キックやボクシングに頼らずにカスワンで勝ってみろやゴミ極珍www
418名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:51:32 ID:whG2J4kH0
>>417
バカ
ださいたま
419名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 00:59:16 ID:z+Zb4A890
国内で自慢できるネタを披露してください。
リョータネタと松井バリエントスネタは飽きてます。
420名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 01:09:29 ID:bpbE2VoJ0
日本人限定だと互いにすごい人いないよね
421名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 01:09:49 ID:6g52m8Ln0
カレーは最近はPなんだ。
422名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 01:14:58 ID:0BMQ2J7+0
最強の極珍はキックやボクシングよりも強く、腹パンチの角度を数センチ上にずらせばすぐ顔面パンチに応用できるとかほざいてたクセに

実際はキックやボクシングを習わないとカスワンに出れない大嘘つきのチンカス極珍団www
423名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 01:15:59 ID:knbBHkNb0
ヤオワンの黒澤・須田の動画が見てみたい。
鈴木雄一が撮影・放映を許可しなかったって
どっかに書いてあったけど
本当かな。
ヤオで負け役やらされたなら
須田がかわいそうだな。
424名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 01:21:07 ID:S86NgbJ50
ヤオで負け役やらされたはずはない。

何のメリットもないからね。
425名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 01:24:06 ID:knbBHkNb0
そーかなー
黒澤のプライドデビュー戦も
ヤオだったていうし。
426名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 01:25:45 ID:0BMQ2J7+0
ヤオといえば八百長の権化八百長タコフィリオwww
427名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 02:10:33 ID:aDVBwheBO
スレタイと全然関係ないこと話してる…。


実際路上でやるならグローブつけないしルールもないんだから、そこらへん考えるべきじゃないか?

接近したら肘を使ってもいいわけだし、服を掴んだりしてもいいわけだから、トランクスだけでグローブ着けて戦う人達の名前を挙げても、あんまり意味ないんじゃないかな。


このスレタイで話合うなら、当てはまるかはわからないけど「ホーリーランド」を読んでみたらどうだろうか?



ちなみに自分は伝統です。
428名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 06:44:09 ID:lEZ5dnUb0
ホーリーランドの原作者はかなりデカくて、
喧嘩もよくやったし強かったようだが、

現役の柔道部員やボクシング部員が出てきたら圧勝する
マンガのようにいい勝負にはならない
不良とはレベルが違う、というようなことをインタビューで言ってたな
429名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 06:47:54 ID:KqJMpmUk0


今日のキチガイは、ID:0BMQ2J7+0なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 08:52:41 ID:ISvMaHr2O
>>425 確かにPRIDEの黒澤VSメインダート戦
観ていて痛すぎる試合ではあった
431名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 10:52:53 ID:ljHM3j+/0
足のじん帯断裂した試合か
432名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 13:17:52 ID:aDVBwheBO
>>428
現役で毎日練習してる人達をあげるなら、帝京大学の空手部とか基準にしてみるとわかると思うが、たしかに一般人じゃ相手にはならないと思う。
比べるのも失礼だが…。

でも、このスレは路上において伝統空手の動きは通用するかどうか、そういう話をしてるのかと思って覗いてみたんだが、違うのか?

433名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 13:20:48 ID:aDVBwheBO
>>428
現役で毎日練習してる人達をあげるなら、帝京大学の空手部とか基準にしてみるとわかると思うが、たしかに一般人じゃ相手にはならないと思う。
比べるのも失礼だが…。

でも、このスレは路上において伝統空手の動きは通用するかどうかを話し合ってるのかと思って覗いてみたんだが、違うのか?
434名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 13:28:58 ID:QdN7zDTLO
大正大の人しってるけど素人がどうにかできるレベルじゃないぞ。
普通に俺は絶対喧嘩したくない。
ガタイもいいから威圧感あるし。
435名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 14:43:32 ID:H87fO+WiO
頃しあいなら通用するの?勝てるの?
436名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 15:28:25 ID:aDVBwheBO
>>435
今日日、そう簡単に殺しあう状況になるとは思えないが…。

仮になったとして、素手と素手でという設定で考えるならば、実際に相手の動きを先に止めた方が圧倒的有利になると思う。

一番有効なのは金的を含む急所への攻撃で、それをいかにもらわず相手に当てるかが重要。

今日、伝統空手で急所への攻撃を想定した自由組手をしている所はあるし、そういった稽古をしている人はルールに縛られない場所ではかなり危険。当たり前のように後頭部への背刀などが出せる。

さらに、自分はそれを防ぐ術も練習している為、一般人が太刀打ちできるとは思えない…。


ただ、伝統空手でもJKFなどの競技団体ではこういった稽古はしないのが現状で、実技団体が上記にあたる。この違いを知らない人は、競技団体=伝統空手と思っていることが多い。
437名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 15:55:37 ID:yaoqnXyX0
>>428
武道家って極端に言うと、不良以上にキ○ガイみたいなのとモヤシっぽい愛好家の二種類いるからな
前者の奴は当然強いだろうな
438名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 18:24:13 ID:H87fO+WiO
レスありがとうございます

スレタイにある「本当のリアルファイト」って、
はっきり言えば「頃しあい」ですよね?
つまり、氏に至る重傷や、一生にわたる重大な障害など、
頃しあいレベルの技術解除を出来る精神と肉体的な強さはありますか?
439名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 18:32:38 ID:s1TzdR/P0
これはキチガイの臭いがプンプンするな
440名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 19:32:35 ID:LK1tULW/0
>>436
動く相手にピンポイント攻撃を狙うなんて
自殺行為以外の何者でもないよ。
狙ってる間に、顔面に数発まとめて喰らって
フラフラになるのがオチ。

素手より有利なナイフでは
どこでもいいからカットして出血させろ、が鉄則だし
ガンファイトでも、
昔は心臓にはダブルタップ、とも言われてたが、
(ダブルタップとは二発連続同じところに撃ち込む技術
心臓は一発では止まらない可能性があるから)
今は逆にダブルタップなんて狙うな、と言われている。
441名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 19:46:01 ID:H87fO+WiO
ガンで腹を撃つんだよねえ、どてっ腹に一発でいいんだ、動けなくなるから
武道家なら知っててあたりまえじゃなあい?
442名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 20:20:31 ID:aDVBwheBO
>>438
本当のリアルファイト=自分と相手の間に(ルールや止める人など)何もない状態での喧嘩、
のようなものだと思ったので、
ころしあいとまでは考えてなかった…。
このスレは危ない臭いが…。


>>440
大体の武道、格闘技の練習は、
動く相手に対して人中(鼻下付近)や水月(鳩尾)に
ピンポイントで攻撃を当てる練習をしているんだ。
特にステップで距離をとったり、ウェービングなどできない素人の頭部に攻撃を当てることは難しくない。
それは何かやっていればわかると思うんだが…?

顔面に数発も入れられると思っているかもしれないが、
何もいきなり背刀で後頭部を狙うわけじゃない。
刻みを出しながら相手の前拳(前に出してる腕)を抑えて引っ張り、
身体の外側に入りながら後頭部へ背刀を打つ。
これは一つのパターンに過ぎないが、
前拳をとられた時点で不完全な体勢から残った腕で一発出した程度じゃ人間は倒れないし、
数発も出せる状況じゃないのはわかるだろうか?


失礼かもしれないが
>>440の文面を見る限り、実際に何かやってる人の意見には見えない…。
443名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 20:38:45 ID:LK1tULW/0
>>442
君が空手か中堅のようなヲタ武術をやってるのは分かった。
急所攻撃が効くには、ピンポイントで当たるのはもちろん、
角度、フォロースルーなど各種条件が整わないと無理。

動く相手には意図して利かせるのは不可能だよ。
444愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 20:38:46 ID:/C4q4ZU8O
>>440
素人丸出しですね
445愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 20:42:49 ID:/C4q4ZU8O
>>443
なるほど、君が素人なのも良くわかりました。
446名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 20:59:21 ID:LK1tULW/0
>素人の頭部に攻撃を当てることは難しくない。

相手が素人なら〜というのも
ヲタ武術にありがちな誤った考えだね。
相手のほうがウェイトが上の場合は、
普通のパンチが当たってもなかなか効かない。

そこで急所攻撃だ!となるかもしれないが、
実際には相手がペース握ってるので、
ますます当たらない。むしろ狙うことで手数が減り隙をうむ。

技術の優位性というのはさほど大きいものじゃないよ。
あなたがサーシャ・バクティンとか山本KIDくらいの
隔絶した技術持ってるっていうなら別だけどね。
447愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 21:15:22 ID:/C4q4ZU8O
>>446

読んでて恥ずかしくなるくらい妄想まる出しですね、
そういう知ったかぶりは益々貴方の素人っぷりをアピールしてる様なもんですよw
それともカマってちゃんですかw?
448名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 21:22:05 ID:LK1tULW/0
>>447
見解の相違だね。
実際に喧嘩や試合で苦労した経験があればすぐ分かることだし。

ところで、君と同じトリップの人が
萌えマンガスレにカキコしてるようだけど、
お知り合い?

401 名前:ヘブン ◆1fPWtvDjaQ :2005/09/16(金) 16:28:05 ID:cz62Vyo+:
ジョジョネタでいくと助けた男のがやってくるがつんつん頭と
「ウホッ!」な事になってしまい・・・
早紀が「だから止めろって言ったのに・・・」
そして解放された早紀がツンツン
449名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 21:25:08 ID:ngVU/iRa0
いじめられていた弱い奴が、ケンカの強い奴に舐められないようになるには
伝統空手をやると効果ありますか?
450愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 21:36:47 ID:/C4q4ZU8O
>>448

益々素人っぷり爆発ですね、素人が知ったか続けても見苦しいだけですよw

もし経験者なら残念ながらよっぽど弱かったんでしょう…
451名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 21:44:11 ID:LK1tULW/0
>>450
グローブ空手で県内で優勝した先輩が、
でかいヤンキーと喧嘩して
マウントとって一方的にボコボコ殴ってた。
最後には他人が分けて済んだ。

字面だけで見たら圧倒してるんだけど、
相手は全然効いてなくて、顔面が腫れただけ。
逆に先輩は殴ってる間必死の形相で、しかも手を骨折してた。

空手で県内一ってのがレベル低いというならそれまでだけどね。
確かにサッカーとかテニスみたいな花形スポーツと比べたら、
人材のレベルは低いし。
452名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 21:47:51 ID:LK1tULW/0
まあ総合やっててパウンドの練習してたらまた違ったかもね。
というわけで>>449
今は総合が一番いいと思うよ。
453愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 21:54:34 ID:/C4q4ZU8O
>>451

狙いでやってるんですかw?

>>相手は全然効いてなくて、顔面が腫れただけ。
逆に先輩は殴ってる間必死の形相で、しかも手を骨折してた。


どっちが大ダメージだか本気でわからないのw?
454愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 21:56:17 ID:/C4q4ZU8O
失礼w

>>ウケ狙い

でした
455名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:00:11 ID:LK1tULW/0
>>453
もちろん手の骨折のほうが重傷だよ。
しかも細かい骨が多いから治りが遅いし、
神経が傷ついたら元に戻らない。

幸い先輩は神経は大丈夫だったけどね。

君は何だと思ってたの?萌えヲタ君?
456愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 22:05:44 ID:/C4q4ZU8O
打撃系で拳指の骨折くらい普通ですよw

脳や目のダメージって概念無いんですか?

あなた突き指や亜脱臼とか経験無いの?
457名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:08:35 ID:LK1tULW/0
突き指や亜脱臼と、骨折とでは
話が全然違うんだけど。

>脳や目のダメージって概念無いんですか?

顔面が腫れただけって言ったけど。
458名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:14:45 ID:LK1tULW/0
もしかして君は頭部を殴ったら
もれなく脳や目にダメージが行くって考えてるの?

脳内きわまれりだね。
頭蓋骨は君が思ってるより遥かに頑丈だよ。

君の考えだと、ボクサーには
もっと眼疾やパンドラが続出してないとおかしいね。
459名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:15:36 ID:0BMQ2J7+0
マジレスすると極珍より伝統派空手の方が圧倒的に強いと思う。
極珍はしょぼい町道場でおデコ付けて腹叩いてるだけw
伝統派空手は高校、大学に空手道部や企業等に実業団があり圧倒的に競技人口が多い。
巧みな間合い操作から繰り出される最速の顔面突きや足払いはプロの総合格闘家からも一目置かれてる。
極珍系の朝鮮人は間合いも分からず顔面にパンチをもらったことないから即効で前歯飛ばされる思う。
ドマイナーカス競技の極珍朝鮮団をバカにしてるんだが、腹叩きの分際で最強だの実戦だのフルコンだの妄想膨らませて
昔の捏造漫画やホラ吹きハゲチョン大山の捏造与太話しを未だに妄信して実に痛々しい。
極珍は朝鮮発祥のテッキョンだから空手じゃないし武道でもないから、日本人は日本武道の伝統派空手をやって欲しい。
460愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 22:16:46 ID:/C4q4ZU8O
貴方が素人なのは良くわかりましたw
下らない屁理屈は飽きてきたんですが…とりあえずコテハンつけてくれませんか?
461愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 22:20:38 ID:/C4q4ZU8O
>>458

恥ずかしすぎます…
462名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:21:51 ID:LK1tULW/0
>>460
どこら辺が屁理屈なのかな?
事実しか述べてないけど。

頭部を殴ったり殴られたりしたことは何度もあるし、
KOしたこともあるが
幸い脳や目にダメージを負わせたことも負ったことも一度もないな。
そりゃ脳細胞はいくらか吹っ飛ばしただろうが、誤差の範囲内。
463名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:23:02 ID:0BMQ2J7+0
伝統派空手
日本空手協会の町田リョートが協会空手を主武器に総合デビューから16連勝、7年間無敗(UFCでは3年間無敗)を誇り
元UFC世界ミドル級王者リッチ・フランクリン、UFC世界ライト&ウェルタ級王者BJペン
元UFC世界ライトヘビー級王者ティト・オーティズ、UFC世界ライトヘビー級王者ラシャッド・エヴァンス等の強豪選手を撃破
第10代UFC世界ライトヘビー級王者に輝いた


極珍テッキョン団
漫画で捏造して最強だの実践だの牛だの熊だのほざいてるインチキチョン集団www
おデコ付けて腰も入ってないポンポコ腹パンチで腹を叩きながら妄想を膨らせるwww
カスワンで総合格闘技が本職のアリスターに現役世界王者がわずか66秒で失禁www
総合格闘技世界最高峰のUFCではそのリングにすら上がれない糞雑魚www
口だけカスの弱虫チョン集団と世間で嘲笑されているwww
464名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:25:07 ID:LK1tULW/0
>>461
確かにこれは恥ずかしいね(苦笑

>打撃系で拳指の骨折くらい普通ですよw

>あなた突き指や亜脱臼とか経験無いの?

ププッwww 素人丸出し
465愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 22:25:57 ID:/C4q4ZU8O
>>462
わかったwわかったw
お手数ですがとりあえずコテハンつけてくれませんかw?
466名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:26:29 ID:0BMQ2J7+0
何回か極珍の黒帯と顔面ありスパーしたことあるけど、顔面殴り放題でお話にならなかったなw
それこそボコるのに49秒も掛からなかったw

あまりに可哀相だから腹叩きの極珍ルール(笑)に付き合ってあげたけどさ
腹をポンポコ当ててくるだけで、こりゃ使えねえわと思ったねw

で、その腹叩きに付き合ってる時、ポンポコパンチで全然効かないんだけど
可哀相だから効いた振りして「さすがに突きが重いね」ってリップサービスしたら
「そうでしょ、極珍は実戦カラテなんですよ」とか嬉しそうな顔して言ってんのw

こんな勘違いばっかしてるから弱いんだろうねwww
467名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:27:33 ID:LK1tULW/0
>>465
まともに反論できない癖に要求だけは多いんだなぁ。
低能クンwww

>打撃系で拳指の骨折くらい普通ですよw

>あなた突き指や亜脱臼とか経験無いの?

ププッwww 素人丸出し
468名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:28:44 ID:jxT7fANy0
ID:/C4q4ZU8Oは「素人だ」という人格攻撃とレッテル貼りによる論点そらしばかりで、全然議論の内容に反論してないな。
469名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:29:28 ID:0BMQ2J7+0
伝統派空手の突きは最速で破壊力抜群だが、極珍のポンポコパンチは全く使えないwww
470愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 22:30:10 ID:/C4q4ZU8O
まあ逃げないでコテハンつけてよw

オフでも如何ですか?
471名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:32:01 ID:0BMQ2J7+0
伝統派空手の強さはUFCで実証済みだが、極珍はUFCから逃げてるからなあ

UFCで証明しないと妄想だって言われちゃうよwww
472名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:32:53 ID:LK1tULW/0
>>470
何でコテハンつけないと逃げたことになるの?
きんもーっ☆

まほろば(爆笑

いい趣味してるね!
473愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 22:35:13 ID:/C4q4ZU8O
>>467
脳細胞を吹っ飛ばすKOパンチと頭蓋骨の頑丈さを実証してくださいよw

私で良かったら相手になるんでw
474名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:35:47 ID:aDVBwheBO
>>449
伝統空手に限らず、何かしらを始めることは良いと思う。
ただ、合気道や剣道、弓道など、身に付くまでが長くかかるもの、武具ありきのものは日常的に持ち歩けないし、あなたの意図する目的には当てはまらないかもしれない。

始めるなら、相手と向き合って打ち合うような練習をするものが良いと思う。
それは相手に打たれること、その中で前に出る意識を持てるようになること、そういう状況に身を置くことで、メンタル面が変わると思う。

結果として、ケンカの強いと言うその人に勝てるかはわからないけど、やられっぱなしになる相手なら、うさを晴らせるが、そうでなければ相手にするのも面倒だろうし、そのうち構われなくなる…んじゃないかな。
最後の方は経験がないから、ちゃんとした回答になってないかったら申し訳ない。
475名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:36:24 ID:0BMQ2J7+0
そろそろ空手チビルと九鬼の登場か?www
476名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:40:28 ID:LK1tULW/0
もちろん脳のダメージを軽視してるわけではない。
おこる可能性は常にあるし、
結果の重大性を鑑みれば、最大限の注意を払うべき。

でもぶっちゃけそうそう起こるもんじゃない。
失神してる相手に追い討ちかけるようなキチガイでもない限りね。
他の急所攻撃と同じで、運が必要。

先輩の場合は、しかも素手だから
衝撃が表面で拡散しやすいし、
今考えてみたら、ほとんど当たってないか、
当たりが浅かったんだろうね。
パウンドって意外に当たらないからね。練習しないと。
477名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:42:26 ID:0BMQ2J7+0
それとも、全国にいる極珍黒帯を意のままに動かせる富嶽の登場か?www
478愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 22:46:37 ID:/C4q4ZU8O
まあお互い経験者って事なら、そんな危険な事にはならないでしょうw

どうですかオフスパでもしてお互いの見聞を広めませんか?
479名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:50:16 ID:LK1tULW/0
>>478
あなたの見聞は広まるだろうが、
こちらの見聞は一切広まらないな。

何しろこういうこと言う相手だからなぁwww

>打撃系で拳指の骨折くらい普通ですよw

>あなた突き指や亜脱臼とか経験無いの?

ププッwww 素人丸出し
480名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:52:48 ID:LK1tULW/0
大体こっちはネットで出会いを求めるほど、
ダチには不足してないんでねww

いい年してあんなキモいマンガ読んでんじゃねーよwww
社会性をみにつけようね!

まほろば☆ きんもーっ☆
481名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 22:56:30 ID:H87fO+WiO
世間には見た目は素人と変わりませんが、
人を頃す事、傷付ける事に躊躇しない奴っているもんです。
そんな相手には武道家ってどう対処するのか教えて下さい。
482愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 22:59:00 ID:/C4q4ZU8O
よっぽど自信が無いんですねw?

大丈夫ですよ手加減してあげますからw?
483名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:01:19 ID:0BMQ2J7+0
ID:LK1tULW/0←オフ逃亡の腰抜けwww

ダッセーwww
484愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 23:13:36 ID:/C4q4ZU8O
武板ってオフスパとか成立しないもんですね〜w
485名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:15:51 ID:/C4q4ZU8O
486愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 23:18:22 ID:/C4q4ZU8O
>>485

コテハン忘れましたw

なんかこのスレにも香ばしいのがw
487名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:30:37 ID:LK1tULW/0
>>486
そうそう、いい年して萌えマンガ愛読してる奴がね!

>打撃系で拳指の骨折くらい普通ですよw

>あなた突き指や亜脱臼とか経験無いの?

ププッwww 素人丸出し
488愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 23:34:51 ID:/C4q4ZU8O
>>487
もうオフスパは良いから怯えなくて良いよw
その萌えマンガっどっから来てるのw?
489名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:39:07 ID:0BMQ2J7+0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< オフスパーはスルーと・・
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

     ↑オフ逃亡のID:LK1tULW/0=腰抜けwww
490名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:41:33 ID:LK1tULW/0
一般人:動く相手には急所攻撃なんて当たらないよ。
ましてやウェイト差がある相手なら素人といえども
こちらのほうが不利。

ヲタ:アイゴー!素人丸出しニダ!
素人くらいウリのブジュツなら楽勝ニダ!

一般人:グローブ空手県内優勝者がウェイト上の素人
マウント取ってタコ殴りにしたけど、
自分の拳の骨折っただけで相手はダメージほとんどなかったよ

ヲタ:アイゴー素人丸出しニダ!拳の骨折なんて当たり前ニダ!
深刻なダメージじゃないニダ!
お前は亜脱臼とか突き指したことないニカ!

一般人:失笑)亜脱臼や突き指と骨折じゃ全然程度が違うんだけど
何で混同してるんだろうこの人ww

ヲタ:ファビョーン!!とにかくお前は素人ニダ!
実践者ならオフ来いニダ!

一般人:アホに付き合う趣味はありませんww
491愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 23:44:09 ID:/C4q4ZU8O
なんか『萌えマンガ』とか『まほろば』とか???なんだけど、ひょっとしてきみ糖質さんw?
492名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:44:23 ID:0BMQ2J7+0
>>490
と、オフ逃亡の腰抜けが申しておりますwww
493名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:45:44 ID:LK1tULW/0
>>491
君は自分語りがひどいね!

「素人」とか「等質」とかwww

>打撃系で拳指の骨折くらい普通ですよw

>あなた突き指や亜脱臼とか経験無いの?

ププッwww 素人丸出し
494名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:48:39 ID:DGTA2D6vP
>>456
流石に「骨折」が普通って事はない。
稽古どころか日常生活に支障をきたすぞ
495愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 23:54:36 ID:/C4q4ZU8O
打撃やってて拳指の怪我って珍しいですかw?
道場内で大騒ぎする様な怪我ですかw?
496名無しさん@一本勝ち:2010/08/14(土) 23:58:49 ID:LK1tULW/0
彼は亜脱臼や突き指は見たことあるんだろうね。
でも拳指の骨折は見たことなかった。
どれほど深刻なものか知らなかった。

だから「ウリのブジュツをバカにされたニダ!ファビョーン!」
てなもんで、安易に混同して、脊髄反射的に反論してしまった。

骨折になると感染症のリスクは飛躍的に増大する。
しかも殴った傷だから、口内細菌が入り込む可能性が高い。
治りやすい長管骨折ならまだしも、
手の骨折は治りにくい=免疫が低下した状態が長期間続くし。
497愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/14(土) 23:59:44 ID:/C4q4ZU8O
今まで私の道場で一番大騒ぎになった怪我だったら、眼底下骨折と肘の脱臼ですね〜それと比べたらw
498名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 00:00:16 ID:A9PHEPQk0
>>495
もうこれ以上、低レベルぶりを晒すのはやめなよ。
アホ丸出しだよ。
499愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/08/15(日) 00:04:08 ID:WNaidVoaO
>>496

私も相手の歯が拳が刺さって翌日パンバンに腫れた事ありますよw

なんか随分大袈裟な人ですね〜w
500名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 00:07:26 ID:A9PHEPQk0
>>497
>眼底下骨折

眼底下なんて言葉はない。
外傷の基礎知識くらい身につけなよ。
眼底骨折は、程度はいろいろあり
最悪失明の可能性もあるが、
まともな稽古なら、眼球自体は損傷がなく
深刻な後遺症は残らないことが多いね。

肘の脱臼なんて拳指の骨折とは比較にならないね。

要するにあなたの外傷の経験、知識自体が浅いわけだね。
それで食いついてくるんだから身の程知らずもいいとこだ。
501名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 00:11:34 ID:jWKrOA+2P
>>495
亜脱臼程度の突き指程度ならまあ日常茶飯事だね。稽古中は気付かず稽古後に気付く奴もいるんじゃないか?
しかし完全に関節が外れる脱臼だとちょっと大事だ。まぁ大抵は無理やりハメたりするもんだが、そのままじゃ稽古は続けられん。
骨折となるとこれは病院に行かないとどうにもならんのじゃないか?痛みだって我慢できるレベルじゃないだろ。
まあ幸い俺はそんなひどい場面には遭遇したことはないんだが、
あなたの道場じゃ普通にあるの?どんな稽古してるの一体?
502名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 00:11:41 ID:A9PHEPQk0
>>499
で?折れてなかったんでしょ?
お前は普段、体がどんだけ頑張ってくれてるか分かってないんだね。

お前の体内の免疫系に同情するよ。
アホな主人を持って。
503名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 00:21:12 ID:A9PHEPQk0
>>473
>脳細胞を吹っ飛ばすKOパンチと頭蓋骨の頑丈さを実証してくださいよw

脳細胞は今、この瞬間にも死んでいってるし、
お前のへなちょこパンチでも、相手に当たれば
それだけで頭蓋内で脳みそが跳ね回って死ぬ。
KOパンチならさらに死ぬ。
こんなのは常識。
しかも脳細胞は再生されない。

でも大半の人間は何の問題もなく生活できる。
その理由はお母さんが一杯作っておいてくれたから。

まあお前の場合は足りてないようだがな。
504名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 00:23:27 ID:/24wfwcGO
ド素人の厨ニと経験者の厨ニの争いか
見ていて面白いな
505名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 00:32:55 ID:AWIgrUHUO
だらしないね
506名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 00:38:22 ID:mshzoUhmO
>>481
すごく難しい質問ですね‥。そういう体験はないのであくまで想像でしかありませんが、
そういう人たちは先に手を出して相手を引かせる事が上手いと思います。
それに対して自分が弱腰にならないかが重要になるかと。
どんなに稽古していても、弱腰になってしまっては話にならないです。

弱腰にならない為には、個人の精神的な強さが必要ですが、一朝一夕で身に付くものではないです‥。ここが一番大切だと思います。
普段から自分より上の人との組み手などをして、怯まない気持ちを持つ必要があります。
それでも、身内との組み手とは別物だと思いますが‥。ここは本当に難しいですね。

それを踏まえて技術的な部分は、下腹部への前蹴りなんかは有効な気がします。
相手の手の届かない間合いから、息がしづらくなるような痛みが走るので、打たれ慣れていても前に出にくくなると思います。
ただ、蹴りはリスクも高いので、相手の出合いを潰す様に蹴れなければ、その後が危ないかもしれません。足を取られて倒されたら危険ですね。
ここら辺は詳しくはわからないのですが、柔術やレスリングをしている人たちなら対処できるでしょうが、空手では倒れた後の練習をするところは稀ですので
対処できないかもしれないです。

できるだけローリスクで対処するなら、
組まれないように中距離から飛び込んで顔面を打って、すぐ間合いの外にでるか、走らせるローで足を潰すのが有効な気がします。(これは空手というよりキックの技術ですが)
チャンスがあれば喉口、インローの延長で金的を蹴れれば理想ですが、近距離で髪を掴まれたり、目を狙われるのが一番危険なので、
できるだけ相手の手の届かない間合いから対処するのが良いと思います。

とくに追い足のない相手には、間合いを切る事が大切です。
そこで無防備に間合いを詰めてきたら、普段通りに出合いで突けば、恐らくかなりの痛手になると思います。
ただ、素拳だと頭蓋骨の堅さにカウンターを合わせるのは危険ですが‥。

あんまり簡潔に回答できてませんが、一つの意見として書いてみました。
長文失礼しました。


507名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 09:13:45 ID:wZ0R57/B0
>>471
UFCって寸止めルールですか?
ブラジル松涛館と日本の松涛館は別物でしょ?
508名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 11:05:42 ID:mshzoUhmO
>>507
>>471みたいな極端な意見に左右されるより、実際自分の目で見て判断したほうが良いよ。
509名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 11:13:11 ID:mcAg3WYLP
別物といったら別物だろうが
それをいったら国内だけでも、それぞれ指導者ごとの特色だしてるもんじゃねーのか?
510名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 11:16:12 ID:mcAg3WYLP
たとえば↓って人もいるようだしさ

激闘現空研対日本空手協会フルコン組手 その1
ttp://www.nom.ne.jp/genkuken/kyoukai01.htm
>麗澤大学空手道部を指導されている小山孝一先生は、数多くのタイトルを取り、なお現役で大きな大会に出場されている。
(ry
>その後も壮絶な組手が続き、その都度双方から感嘆の声が上がるのであるが、何と言っても、興奮が最高潮に達したのは、小山五段が防具を付けた時だろう。
>先生自らの挑戦である。
>
>フルコン経験も豊富で協会空手も熟知しておられる小山先生に対抗するには、現空研も最高のメンバーを出すしかない。
511名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 12:14:12 ID:7ySJoOLc0
>>507
どう違うんだよ
解説しろや
512名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 12:20:56 ID:7ySJoOLc0
伝統派空手
日本空手協会の町田リョートが協会空手を主武器に総合デビューから16連勝、7年間無敗(UFCでは3年間無敗)を誇り
元UFC世界ミドル級王者リッチ・フランクリン、UFC世界ライト&ウェルタ級王者BJペン
元UFC世界ライトヘビー級王者ティト・オーティズ、UFC世界ライトヘビー級王者ラシャッド・エヴァンス等の強豪選手を撃破
第10代UFC世界ライトヘビー級王者に輝いた

UFC王者に上り詰めた協会空手の町田リョート
http://www.kakutoh.com/pc/special/world_mma/no2/index2.html

町田リョートに影響されて松涛館空手の道場で稽古する元UFC王者のビクトー・ベウフォート
http://www.youtube.com/watch?v=qhoT-m0fDZ4
http://www.youtube.com/watch?v=YlZoHJTFkyo

町田リョート対策で伝統派空手家を雇ってスパーしてたUFC王者のマウリシオ・ショーグン
http://www.youtube.com/watch?v=uq4mx42RuhU


極珍テッキョン団w
漫画で捏造して最強だの実践だの牛だの熊だのほざいてるインチキチョン集団www
おデコ付けて腰も入ってないポンポコ腹パンチで腹を叩きながら妄想を膨らせるwww
カスワンで総合格闘技が本職のアリスターに現役世界王者がわずか66秒で失禁www
総合格闘技世界最高峰のUFCではそのリングにすら上がれない糞雑魚www
口だけカスの弱虫チョン集団と世間で嘲笑されているwww
513名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 12:25:45 ID:7ySJoOLc0
伝統派空手の練習風景=日本武道の稽古
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs

極珍の練習風景=朝鮮お遊戯
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 12:27:01 ID:wKr0qSa00
日本人に強い奴らがいないもんだから、強い選手が一人でもいるグループと同じだと自慢したいらしい。
いじらしくて可愛い〜
515名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 12:30:36 ID:/24wfwcGO
>>507
UFCと協会は別物だが
ブラジルの協会と日本の協会は同じ協会だ

プロ格に出てなきゃ弱いという格板思考は止めたらどうだ?
お前も野沢菜も
516名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 12:41:43 ID:mcAg3WYLP
つーか、

>>507
>UFCって寸止めルールですか?

「寸止めでなかったら伝統派空手じゃない」ってのが根本的カンチガイだっつってのにな。
日本語通じないのかな?
違うルールに挑戦するならやること変わって当然だし
ボクシング的な練習や、とくに総合に出るなら組技対策とかもあらためてするだろ。

遅レスだが
>>311
>その稽古はしてるのか?
>勿論、動く人間相手に。

地稽古とかだな。
どのくらいの強度なのかは道場とか個人次第
517名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 12:53:22 ID:7ySJoOLc0
カスワンて腹叩きルールでつかwww

極珍とカスワンに出てる極珍選手はキックやボクシングやってるから別物じゃんwww
518名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 12:55:49 ID:mcAg3WYLP
あとあきらかに「伝統派空手」に分類されながら
防具組手をメインにやってる団体もあるな
519名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 13:07:50 ID:7ySJoOLc0
HERO'S KOREA 2007

○RYO(聞いた事もない無名の総合格闘家w)

1R1分30秒右ストレートTKO※レフェリーストップ(笑)

●外岡真徳(正道会館の全日本ウェイト制トーナメント3階級制覇&全日本2連覇)

センターポジションでの試合再開直後、
RYOの右フックが外岡の左頬にクリーンヒット。
この一発でぐらついた外岡をそのまま追いかけ右ストレート一閃!
そのままダウンし、すぐさまレフェリーが試合をストップした。
テッキョン家・外岡がまさかの打撃による秒殺負け。

http://www.hero-s.com/03eventresult/20071028/071028more/00of1_tonooka_ryo.html

無名の総合格闘家の打撃で秒殺失神失禁KO負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

文句なしの最弱wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 16:36:50 ID:wKr0qSa00
>>519
この素人同程くんよっぽど強いらしい。
521名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 16:56:21 ID:Vz35Y8j10
>>266
顎はかすっても正面からでも急所になり得るけどテンプルは微妙だな
グローブならともかく素手でテンプルにあててアドレナリン出まくりの相手を
一発KOって難しいと思う
522名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 18:25:54 ID:wZ0R57/B0
>>507
町田さんじゃなくて日本人で強い人いるの?
ようつべで見ても日本の伝統空手家はみんなロボットみたいに動きが硬いんだよ
俺は伝統→キック(プロ3戦)経験者だけど弱い人しか見てなかったかも知れんが
西村さんや矢原さんはストリートファイターで空手やってなくても
強い人たちだと思うし

523名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 18:27:35 ID:wZ0R57/B0
自分にレスした
>>508
町田さんじゃなくて日本人で強い人いるの?
ようつべで見ても日本の伝統空手家はみんなロボットみたいに動きが硬いんだよ
俺は伝統→キック(プロ3戦)経験者だけど弱い人しか見てなかったかも知れんが
西村さんや矢原さんはストリートファイターで空手やってなくても
強い人たちだと思うし
524名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:07:27 ID:/24wfwcGO
>>523
自分でやってたのに強い弱いを判断する基準がネットの動画ってのは
ちょっと情けない話じゃないか?

志水や松久、荒賀や永木を弱いと言える実力者に意見出来るレベルではないがな俺は
525名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:09:28 ID:/24wfwcGO
あと何で矢原先生や西村先生は空手家という括りにならないんだ?

誰々は特別なんて言い出したらキリが無いだろう
526名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:20:24 ID:wZ0R57/B0
>>524
情けないって言われても身近に伝統派の強い人いないし
大学とか自衛隊行けばいるのかも知れないが
いきなり行って「組手お願いします」じゃ相手にされないだろうし
527名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:38:57 ID:/24wfwcGO
>>526
大会とか出てなかったのかって話だよ

強い人がいない言う位だから当然出た事あるだろ?
528名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:42:35 ID:0MXkFCgV0
練習を見学させてもらえばいいじゃん
間近で動き見ればレベルもわかるし失礼にもあたらないでしょ
529名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:43:01 ID:Ft3nTzHM0
>>524
荒賀や松久あたりは伝統空手やってる俺が見ても、
スポーツ空手のチャンピオンて感じで、強さはそれ程感じないけどなあ。
まあ、当然俺よりは強いんだけど。
国分みたいなのとは完全にベクトルが違うように感じるよ。
530名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:44:34 ID:7ySJoOLc0
>>526
伝統派空手経験者を騙る極珍アホ信者のチョンwww
531名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:46:34 ID:7ySJoOLc0
腹踊りの極珍団に強い奴とか一人もいねーじゃんwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
532名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 19:52:57 ID:/24wfwcGO
>>529
あなた全日本クラスの選手ですか?
それとも協会至上主義者?
自分がやってる空手の頂点にいる選手によくそんな事言えますね
533名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:00:08 ID:7ySJoOLc0
>日本人で強い人いるの?

>身近に伝統派の強い人いないし

アホチョンカレーの常套句www
534名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:06:25 ID:wZ0R57/B0
あるよ
「拳サポするから多少強く当ててもいい」って言われたんで左で突いたら怒られた
「ボクシングじゃねえぞ」ってね キザミ突きだめなの?
ああ、残心取らないとだめなんだなと反省
前蹴りやったら「だから当てるなって」で失格
でも他の人の試合だと結構バチバチやりあってるんだよね
肘打ち食らってひっくり返ってる人もいたし 審判の主観が入るのかな
それでこれは強さを競うものじゃないんだなと
で、キックジムに行った
言っとくけど伝統派を否定してるんじゃないよ
あのルールじゃ強い弱いは判定できないと思う
535名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:12:31 ID:7ySJoOLc0
>>534
話し作ってんじゃねーよタコチョンカレーのジジイwww
536名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:12:45 ID:/24wfwcGO
>>534
要するにルールも分からないド素人だったって事ね

まさかそんなルール分かってない人間が黒帯だったって事は無いだろう?
大会に出る前に道場で一度も組手しなかったのかい?
まあ空手向いてないって思ったんなら早めにキックに転向して正解だったんじゃない?

偉そうに強い弱い語って欲しいとは思わないけど
537名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:16:40 ID:7ySJoOLc0
伝統派空手の練習風景=日本武道の稽古
http://www.youtube.com/watch?v=oTXwqQ-cLKs

極珍の練習風景=朝鮮お遊戯
http://www.youtube.com/watch?v=HirydiuNBQY

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:17:51 ID:wZ0R57/B0
>>532
>>532
なめんなよコラ てめえらこそチョンだろ 失礼だ
極真は少しかじったけどあれどうしても顔が開く
だからキックに行った
539名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:18:15 ID:7ySJoOLc0
マジレスすると極珍より伝統派空手の方が圧倒的に強いと思う。
極珍は託児所みてえなしょぼい町道場でおデコ付けて腹叩いてるだけw
伝統派空手は高校、大学に空手道部や企業等に実業団があり圧倒的に競技人口が多い。
巧みな間合い操作から繰り出される最速の顔面突きや足払いはプロの総合格闘家からも一目置かれてる。
極珍系の朝鮮人は間合いも分からず顔面にパンチをもらったことないから即効で前歯飛ばされる思う。
ドマイナーカス競技の極珍朝鮮団をバカにしてるんだが、腹叩きの分際で最強だの実戦だのフルコンだの妄想膨らませて
昔の捏造漫画やホラ吹きハゲチョン大山の捏造与太話しを未だに妄信して実に痛々しい。
極珍は朝鮮発祥のテッキョンだから空手じゃないし武道でもないから、日本人は日本武道の伝統派空手をやって欲しい。
540名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:24:02 ID:wZ0R57/B0
>>536
うん そのとおり 寸止めで喜んでてもしょうがないし
全然悔しいと思わなかった
再度言うけど 伝統派を否定するわけじゃないよ
強いの基準がちょっと違うなと思っただけで
541名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:27:39 ID:7ySJoOLc0
>>540
と、梶原マンガとホラ吹きハゲチョン大山の与太話を未だに妄信している

極珍アホ信者の朝鮮ジジイが申しておりますwww
542名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:30:02 ID:wZ0R57/B0
>>541
うるせえてめえ在日だろ 氏ね
543名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:31:35 ID:wZ0R57/B0
ID:wZ0R57/B0
俺しかかまってくれないだろ 早く書き込め
544名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:31:47 ID:/24wfwcGO
>>540
雑魚で低レベルなヤンキーみたいな奴がよく言う台詞だなww

色帯レベルの試合なんて相手の動きかなりトロいし簡単にコントロール出来るけどね
そんな低レベルな奴がプロでやってけるなんてさぞかしレベルが低い団体なんだろうな
545名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:32:30 ID:wZ0R57/B0
ID:7ySJoOLc0
間違った
俺しかかまってくれないだろ 早く書き込め
546名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:33:06 ID:7ySJoOLc0
正統日本武道である伝統派空手様と柔道様の共通点

共に高校、大学に空手道部、柔道部
共に企業や公的機関(警察や自衛隊等)に実業団
共に高体連、日本体育協会、日本武道協議会に加盟
共に国際武道大学、日本体育大学武道学科の指導カリキュラムに採用
共に国際武道文化セミナーで演舞を披露
共にインターハイ、国体、アジア大会正式種目
共にIOC公認


そして、上記に一つも該当しないのがチョンのカス団体である極珍w
あるのは小学生ばっかの託児所みてえなしょぼい町道場のみw


日本武道の伝統派空手こそが真の空手道である
日本人なら伝統派空手をやりましょう!


在チョンは朝鮮発祥の極珍テッキョンで腹でも叩いてろwww
547名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:36:52 ID:/24wfwcGO
これが噂のカレーって奴か
下らん時間使った
俺は先祖を送って来るからあとは勝手にやってろ
548名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:37:00 ID:wZ0R57/B0
>>544
レスサンクス
全く別物ですから
キック経験者なら分かると思うけどね
伝統派の飛び込みながらの突きは速いしすごいと思うけど
でも、痛くなかったら意味ねえじゃん
549名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:43:37 ID:7ySJoOLc0
>>547
そうです。
ID:wZ0R57/B0のアホがカレーなのですw
「寸止め」「当てる当てない」が主な常套句

キックや総合を騙り、創作嘘話しを交えながら伝統派を煽るのもいつものパターンなのですwww
550名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:46:31 ID:7ySJoOLc0
インチキ、捏造大好きの朝鮮ペテン師 ホラ吹きハゲチョン大山の爆笑動画集www

人間には英知があるから熊を一発で倒せるとのたまう池沼ハゲチョンwww
http://www.youtube.com/watch?v=1GZaqmZczN4

編集しまくりのインチキ牛殺しやってるペテン・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=6MapyZq4YIo

母国朝鮮でタコ踊りを踊るインチキチョン・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=nfUxh3gt1w4

全く足が上がらない雑魚・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=1gVZSc4PSLU

開始5秒、相手の蹴りにビビって目をつぶる格闘技ド素人のチンカス・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=Kqoyp6T5KRQ

矢原や富樫や少林寺から逃げたクセに極珍は背中を見せないとハッタリかますタコ・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=Xpayf9xIHsY

身長165cmの緑より背が低いチビチョン・大山www
http://www.youtube.com/watch?v=FAj9aHTKtyM

弟子の前で平然とホラを吹く朝鮮ペテン師のカス・大山www
「こことここに力を入れて捻じ込む、80`以上の人間がこれが出来たら牛が一発で倒れるよ」
「(興奮しながら)牛を一発叩いたら牛がそのままね(ここで手刀のアクション)手刀打ったらね牛の角が吹っ飛ぶよ」
「120`から150`ある人間をアメリカで吹っ飛ばした」
http://www.youtube.com/watch?v=aUKoaK66o8s
「テーブルの上で二本指で逆立ちして2、3歩あるたらプロレスラーがビックリしたよ」
「コーラの瓶を12本並べて手刀で9本切った3本は飛んでいった、それを見ていたアメリカ人プロレスラーがOHゴッドと言った。それがゴッドハンドの始まりです」
http://www.youtube.com/watch?v=5Zu0OPNrZdQ
551名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:48:08 ID:wZ0R57/B0
>>549
マジな話
打ちぬかねえと効かないことぐらいわかるだろ?
そういう練習してるの?
あんたが空手できるのか煽り専門在日かしらんが
552名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:55:49 ID:7ySJoOLc0
>>551
と、梶原マンガとホラ吹きハゲチョン大山の与太話を未だに妄信している

極珍アホ信者のチョンジジイが申しておりますwww
553名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 20:58:31 ID:7ySJoOLc0
どんな練習したらこんなに弱くなれるんだろうねwww

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
554名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 21:07:12 ID:wZ0R57/B0
>>553
おお レスサンクス
伝統派の強い人の動画は無いの?
極真は見飽きたよ
寸止めで熊殺すとかさww
555名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 21:08:55 ID:wZ0R57/B0
ID:7ySJoOLc0
おい 在日ゴキブリ 早くレス返せ
556名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 21:10:01 ID:7ySJoOLc0
>>554
>極真は見飽きたよ

遠慮スンナ
極珍の弱さを堪能しろよタコチョンジジイwww

極珍オールスターズ その1www

ナイマンの顔面パンチを全くかわせず流血KOの極珍全日本王者w
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200405/30/a07.html

バンナにストレート1発で失神させられた極珍世界王者w
http://www.youtube.com/watch?v=lUq3-LkSet0

シウバから逃げ回った挙句にタコ殴り秒殺KOされた極珍全日本重量級王者w
http://www.youtube.com/watch?v=_NzEJ-QDUsY
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200208/28/020828_a01.html

フリーターにわずか49秒で絞め落とされて失禁した極珍全日本中量級王者w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200603/13/a05.html

インチキ氷柱割りと下手糞な型で誤魔化して総合から逃げた極珍全日本王者w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200311/30/ae01.html

チビダンゴ角田にフック喰らってわずか1Rでマットに沈んだ極珍全日本王者w
http://www.boutreview.com/report/k1/00/0319/9.html

シュルトの膝蹴り一発でブザマに秒殺失神失禁KO負けの極珍世界4位の雑魚グラウベw
http://www.youtube.com/watch?v=bo0ooa6vMX4
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200511/19/a09.html
557名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 21:13:47 ID:wZ0R57/B0
>>556
それ全部見た 伝統派をお願い
日本人様の言うこと聞けよ 在日君
558名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 21:15:27 ID:7ySJoOLc0
>>557
ハリコの名スレ置いとくから心して嫁よタコチョンジジイwww

極真松井派
http://004.harikonotora.net/fight/read/1149/

極真魂とは何か?
http://004.harikonotora.net/fight/read/1150/

伝統派vsフルコン
http://004.harikonotora.net/fight/read/1151/

マス・大山
http://004.harikonotora.net/fight/read/1153/

今こそ、極真!
http://004.harikonotora.net/fight/read/1159/

さらば極真
http://004.harikonotora.net/fight/read/1161/

極真キラー矢原美紀夫
http://004.harikonotora.net/fight/read/1164/
559名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 21:18:55 ID:wZ0R57/B0
ttp://004.harikonotora.net/fight/read/1164/
おお 矢原さんだ マジでありがと 

560名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 21:58:45 ID:91Wd8sM50
一流の化け物な人には不要だろうけど、三流でもシュミレーション出来る人なら参考になるかも

喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279779341/174-175
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279779341/183-186
561名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 22:23:24 ID:mshzoUhmO
>>523
レスが遅くなりました。
日本人で強い人はたくさんいるのですが、
実際に伝統空手をやっていないと目にする事がないのが現状です。
それは国内にはプロ団体がないため、メディアなど映像に残っている物が
少ないためだと思います。
各会派の巻き藁などで鍛錬している先生方は拳が岩のように固く、
当てられると身体の芯に残るような痛みと重みがあります。
こういう事は映像では見えないもので、実際の門下生にしかわからないことだと思います。
そういう点で、町田は伝統空手をUFCという公の場に出て広めてくれた
すごい人だと思います。実際に強いですし。

その後のレスを見させていただきましたが、それについて少し意見を書いてみます。

当て過ぎなどで上手くいかなかったというレスがありましたが、
現行の競技空手では当ての強い打撃は反則になります。
ただ、結構当たっているのに反則にならない人と何が違うか‥。
それは「当て」は抑えていて「決め」が強い突き、又は蹴りとの違いです。
中段(腹部への突き)はある程度当てが強くても反則になりにくいのですが、
それは判断が難しいからでしょうか‥詳しくわからなくてすみません。
ただ、最近の傾向では背中まで打ち抜く様に突く中段が普及しているようです。

上段(頭部への突き)に関して「当て」と「決め」という言葉を前述しましたが、
それを正しいかわかりませんが、自分なりに感じている事を書いてみます。
当てが強いというのは、頭部を打ち抜いている「線で突いている」突きで、拳のコントロールが比較的容易です。
それに対し「決め」というのは打ち抜けるのをあえて打止め、「点で突く」という技術です。これはコントロールが難しく、感覚的にもすぐ身に付く物ではないです。

しかし、この決めという部分が現行の「寸止め」というルールの元であり、「止めなければ打ち抜けた」という意思表示になっています。
この寸止めの意味は、空手が武道であること、すなわち「相手を労る気持ち」から生まれたものだと思います。むやみに打ち抜いて相手を傷つけることを目的としていないのです。
(公には競技として流血を防ぐ為に考えた結果、寸止めに至ったと言われていますが‥)
562名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 22:27:55 ID:mshzoUhmO

ただ、悲しい事に現行の競技ルールのみで考えてしまう選手は、
当てる必要がないなら拳を握らずに速い突きを出せば良いと思っていることが多いです。
こういう競技に特化した練習をしている人は、拳も鍛えられていないことがあります。

また試合が競技ルールになっていることで、映像などから伝統空手=競技空手だと思っている人は
こういう現状を見ている場合があります。
本来ならば伝統空手=競技空手+実技空手でなければならないと自分は思います。

長くなってしまいましたが、競技+伝統の姿を感じやすい映像として、
ナショナルチームのコーチである山本先生と香川先生の試合を一見してみてください。
伝統空手へのイメージが少し変わると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=bVAQ0rvtxaI&feature=related

563名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 22:40:18 ID:wZ0R57/B0
>>561
丁寧なレスありがとうございます
押忍
564名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 23:06:48 ID:mcAg3WYLP
>本来ならば伝統空手=競技空手+実技空手でなければならない

実技空手とはあまり聞かないと思うけれども
武道空手と同じような意味か。護身とかも
ハゲドウ
565名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 23:54:14 ID:mshzoUhmO
>>564
断言はしかねますが、実技空手と武道空手はそう遠くないものだと思います。
護身のためというよりは護身につながる…というニュアンスだと自分は思います。

実技空手では、実戦といえば語弊があるかもしれませんが、「素拳による対人格闘」といいますか…突き蹴り以外に、打ち、掴み、崩しなど、拳を握っている状態ではない開手の使い方など、幅が拾いものになります。

実際は実技空手の動きを競技空手で使っている選手もたくさんいて、背刀や裏打ちなども反則ではなのですが、競技ルール上先に決めなければならないので、最短最速(?)で決まる突きを多用する傾向にあります。
また、近間で掴み合う時間があればショートレンジで突けば仕切り直しになるため、掴み合う必要がないのです。


競技空手と実技空手は別物ではなく、基本的な部分は同じです。
実際に間に止め入ってくる審判もルールもない状況においては、遠間では競技空手のような間合いの取り方が有効です。
腕を伸ばして突く隙間のない近間では、掴みや崩し、各種の打ちなどが必要になります。

競技だけでは実際に当てる感覚や近間での対処、実技(近間だけの練習)だけではベタ足になってフィジカルの強さのみしか頼るものがない状態になります。


あまり上手くまとめられなくて申し訳ないのですが、伝統空手はこういうもろもろを含んでいる武道体系だと、自分は思います。
566名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 00:15:49 ID:tCcm6erw0
>>563
押忍だってよwww
「正体がばれてしまった〜」か?www
567名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 00:20:03 ID:tCcm6erw0
つまり極珍は、スタミナ切れた二人組みが、おデコとおデコをピッタリとくっ付けて
ヘロヘロになりながらひたすらポンポコパンチで腹だけを叩き合う
間抜けな奇形格闘技(朝鮮ダンス)なのですwww
http://www.youtube.com/watch?v=5hIb5RBFGho
568名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 00:22:24 ID:HwK7oneFP
いや……日本空手協会でも押忍なんじゃーなかったか?
つーか拓大関連

剛柔のうちではナイけどな
社会に出たらアレすぎる気がするし
569名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 00:27:35 ID:tCcm6erw0
>>568
ID:wZ0R57/B0は極珍アホ信者のチョンだよ
>>534みてえなトンチンカンなこと言ってる奴が拓大とか有り得ねーしwww
570名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 01:18:01 ID:EFQNQJf0P
つか、オスって結構あちこちで使われてんだよね。
前に全日本クラスの柔道家がテレビのインタビューで使ってるの見たときは結構驚いた。
なんとなくバンカラな感じが、一部の体育会系に好まれるのかも知れん。
571名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 01:28:06 ID:HwK7oneFP
> ID:wZ0R57/B0は

実際はどうだかしらんが、

>>566
>押忍だってよ

ってのを根拠にするのはおかしいってことじゃん

>トンチンカンなこと言ってる奴が拓大とか有り得ねー

いや関連って、団体ってことな。
>570の言うように柔道でも押忍って場合あるそうだしな。
初期の養神館合気道もそうだと聞いたっけ。塩田剛三が拓大だったから
572名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 01:35:14 ID:tCcm6erw0
上田美紅vs大畑綾子(禅道会)
http://www.youtube.com/watch?v=wm1bQO_nKxA

伝統派空手スタイルで対戦相手を1RKO
伝統派空手の汎用性の高さを証明

上田選手はインターハイ・国体・全空連全日本出場や全日本実業団空手道選手権優勝の他
全日本空手道連盟の2009年度全日本強化選手(ナショナルチーム)に選出された
http://www.karatedo.co.jp/directory/entry_708.html
573名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 01:38:31 ID:tCcm6erw0
>>571
どうでもいいけど、ID:wZ0R57/B0は伝統派空手とキックの経験者だって言ってるだろ(嘘だけどw)
伝統派空手の経験は>>534の通りカスレベル

こんなチンカスに拓大関連も糞もあるかよアホwww
574名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 01:40:07 ID:Yt1bLMlvO
押忍の恥ずかしさは異常

先輩と町中で絶対に会いたくない
575名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 01:42:32 ID:tCcm6erw0
その前にドマイナーの腹叩きが恥ずかしいwww
576名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 01:45:25 ID:HwK7oneFP
>>573
> 拓大関連も糞もあるかよ

だから本人の話じゃねーの、団体の指導者だとかが拓大関連だったら
入門したヤツがどうでも押忍って言わされるってことなの
日本語通じねーw

> 417 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2009/09/05(土) 23:44:03 ID:m/bIgOmS0
> 拓大って協会系なんかな?
>
> 木村政彦の拓大柔道部もオスらしいが
>
> 418 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:50:35 ID:orptSJgy0
> 協会の実質的創設者である中山正敏先生が拓大なので
> 切っても切れない縁。
577名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 01:49:44 ID:tCcm6erw0
>>576
どうでもいいけど、ID:wZ0R57/B0は伝統経験を騙る極珍アホ信者のチョン
以上
578名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 03:18:52 ID:VZF4el430
>>521
いや、アドレナリンとテンプルのダメージは何の関係もないから。
アドレナリンは血管拡張、心拍数上昇の効果はあるけど、
脳震盪を抑制することはできない。

テンプルは顎と違って硬いから、
素手だと、クリーンヒットしない場合は、
逆に手の骨を骨折してしまう可能性がある。
でもそれとアドレナリンは関係ない。
論法がおかしい。
579名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 06:22:37 ID:xPZKPesU0
体重100kgのムキムキマッチョ格闘家×不良少年2人との決闘。


http://www.yikers.com/video_/2_on_1_felony_fight_in_a_field.html
580名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 10:06:24 ID:37GDy79rO
日本人の武道家×チェチェンヤクザの「決闘」ならどう?
試合は出来ても「決闘」は怖いでしょ?できる根性ありますか?
581名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 10:08:35 ID:rzgN2yj00
>>580
あるけど何か?
582名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 10:21:55 ID:TEUhxITS0
>>565
夏休みでアフォ共が下らん煽りあいしてたのが嘘みたいな勉強になるレス感謝。
583名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 15:48:03 ID:37GDy79rO
>>581
失礼な質問してすみませんでした、安心しました。
584名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 10:53:37 ID:OCanss6gO
>>529同意。国分は多くの伝統空手の人がやらないフィジカルトレーニングをやっている。
伝統ルールでは必要ないかもしれないが実戦を考えたら必要な要素。
喧嘩なら松久より強いと思う。
585名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 11:33:32 ID:nkBhmOiz0
第19回WKF世界空手道選手権大会-65kg 5位 Dimitrios Triantafyllis(ギリシャ)

triantafyllis - training day
http://www.youtube.com/watch?v=YaGN6mC1zkM

triantafyllis - highlights 1
http://www.youtube.com/watch?v=svnZPoCzfT0

triantafyllis dojo
http://www.youtube.com/watch?v=IyIKYfn8KjY
586名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 12:03:27 ID:nHzvpsN+O
>>579
どんな武道格闘技もこうやってガンガン攻められたら勝てないのかな?
587名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 13:00:40 ID:i8qKVZHDO
>>586
映像だけでは色々な点で判断しかねますね。
カメラが何台かいて、開始の合図もある時点で、私闘ではなさそうです。

他には、おじさんは本当に何か武道または格闘技をやっているのか?
という点もあります。
1対2の時点で考えるべきは、絶対に掴まれてはいけないという事です。
このおじさんは、最初に蹴りを出してますが、蹴りは1対1でも掴まれる可能性があるので、
蹴りを選択したという点でこのおじさんは判断を大きく誤ったと言えます。
事実、一人に掴まれて無防備になってしまっています。

ただ、100キロもあるのなら、華奢に見える少年を振りほどくこともできそうなのですが、
なぜかできてませんね‥。
心が折れてしまったのかもしれませんが、その時点で100キロだ格闘技だ言う前に、
負けてしまっている様に感じます。


588名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 13:10:13 ID:nHzvpsN+O
>>587
自分は日曜空手家なので喧嘩は弱くて結構だけど、
ガチでやってる人にはチンピラに負けて欲しくないんすね…

まあ確かにこの動画は背景が不明ですな、打撃を一切出さないのもおかしい。
複数相手に組技はやっぱりNGですねw
589名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 13:21:05 ID:i8qKVZHDO
>>588
本来なら攻められない間合いを考えたり、先に手を出すを考えることが
必要だと思います。
ただ、1対2という状況ですでに攻められている状態となると、
何でもいいので一、二発で一人を動けなくする必要があります。
目でも喉でも急所でも、どこでもいいので痛みで退かせるなりしなければ、
ずっと不利のままです。

逆に、それができれば一人がやられたのを見て、もう一人も怯むかもしれないですし、
1対1なら色々やりようがあると思うので、一方的にやられるということも
ないと思います。


日曜空手家でもいいと思います。
頑張ってください。
590名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 22:40:24 ID:nHzvpsN+O
>>589
頑張ります、ありがとうございます!
チンピラに絡まれてもビビらず、毅然とできるくらいにはなりたいものです
591名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 22:56:15 ID:DphiO3n90
おっさん技しらねーな
あんだけ殴られるのに耐えるんだったら
フロントチョークとかで一人先に落とせばいいのに
592名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 02:19:13 ID:IbY1omtA0
>>579
オッサンは顔面を殴られなれてないね。
ただ、
>>587
華奢っつってもタッパがあるし、60kgは超えてるだろ。
60kgは充分重いし、しかも暴れてるから、振りほどくのは難しいよ。
しかも一人は背後から攻撃してるしね。

あと、蹴りがつかまれるなんて有り得ないと思うな。
593名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 02:36:46 ID:gzQg1Ziu0
で、お前らは>>579のガキ二人に勝てるの?
594名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 02:41:18 ID:0fJcnm8z0
愚問
595名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 08:21:18 ID:28aurAaV0
60kgない奴探すの難しいだろ
596名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 10:15:46 ID:Bk+W7loK0
白人で60kgはガリ
ただオッサンもなにをしたいのかよくわからない
たぶん何らかのルールがあるんだろうけど
597名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 12:41:14 ID:DjxZqRaeO
たぶん、目を突いたりして一生物のケガにはならないような、ある程度のルールを設けてた可能性が高いですね。

掴まれるのは避けるべきではあるけど、掴まれてしまった後の対処はいくつかあります。

一つは、胴回りを掴んで押し倒そうとする掴み方の場合は、手が使えるので後頭部、または顔面への肘が良いです。
頭部に肘は相当危険です。顔面への肘は一回、または数回やれば出血又は内出血が起こることが期待できるので、そこを押さえつけるなり叩くなりすれば、恐らく手を離すと思います。

二つめは腕を掴まれて手が使えなくするような掴み方です。
両手を使っているので、手による防御がお互いにできません。しかもかなり近い距離になります。この場合は相手の鼻へ頭突き、もしくは急所へ膝なんかも良いと思います。
鼻近辺は人中といって、頭部の急所なので狙い所です。また、鼻血が出れば呼吸がしづらくなるので、筋力差がそれほどなければ力で振りほどくこともできると思います。
また急所への膝はそうそう堪えられるものでもないのは何となくわかると思います。


ほとんどがルールのある競技では反則のようですが、反則ほど危険で効果の高いものもないと思います。
また、頭突きなんかは誰でも出来る点でオススメです。衝撃で自分が効いてしまわないことだけは注意ですが…。
598名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 14:45:41 ID:rRRf0ACU0
その画像だと二人がかかってきてるのにそれを待っててしょっぱい蹴りだして
一気に二人を相手にしてしまう状況になってるよね。
動きからして明らかに打撃系の武道とか格闘技はしてないと思う。
打撃をする状況に持っていくような工夫が待ったくない。
武道や格闘技してるから二人相手に勝てるかどうかは別にして、彼の動きに全く
何かやってそうな動きの片りんも見えない。

それから柔道やってる奴が数人相手にして勝ったのを見たことあるけど、
柔道やってる奴って、被弾しながら確実に一人一人潰せる技量もってると思うが
そういう片りんもない。
アマレスやってるなら裸でもこの体格差だから最初一人目と組んだ時点で確実にぶんなげれるはず。

結局、このおじさんは単なる力自慢のおじさんなのでは???
599名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 19:02:29 ID:b1M6bHsMO
弱そうな方を狙って徹底的かつ派手に残酷に潰したらいいのに
600名無しさん@一本勝ち:2010/08/18(水) 23:39:21 ID:wxeV6tpkO
おっさんタフだよねw
あれだけ耐性があるなら、1人は放置しといてもう1人を確実に潰せたはず
ガタイとタフさだけの素人かな?
601名無しさん@一本勝ち:2010/08/19(木) 11:11:05 ID:Ou9dMAcnO
おっさんの立場で考えたら戦術的には基本だよね
一人潰せば一対一になるんだから
片方を集中攻撃するべきだよ
602名無しさん@一本勝ち:2010/08/19(木) 12:17:57 ID:6pI9cLQ60
組んでからの決定力がないのに安易に組み合ってる次点で戦術崩壊してるかと
首に効かせるだけのパワーありそうなのにね
603名無しさん@一本勝ち:2010/08/20(金) 16:57:43 ID:0WEuzUqPO
あの動画は他のスレにも貼ってあって、
どうやらおじさんは筋肉はあるが特に何もやってない
という結論に至ったみたい。
604名無しさん@一本勝ち:2010/08/20(金) 23:13:27 ID:pAoKoWiOP
筋肉があると言っても腹がメタボ気味だしねw

しかし>>579のDQN2人も闇雲に殴る蹴るだけじゃなくて
1人が動きを妨げるためにひたすら抱きつく等、
連携プレイをちゃんと心得てるな。
数だけの烏合の衆より連携してくる2人組の方が恐ろしい。
605名無しさん@一本勝ち:2010/08/21(土) 00:15:25 ID:meneKbsn0
606名無しさん@一本勝ち:2010/08/21(土) 00:18:27 ID:4k40FVioO
喧嘩慣れした「ガチのDQN」にはDQNなりの喧嘩の論理があると思う。
607名無しさん@一本勝ち:2010/08/21(土) 02:26:18 ID:1ed0bb4b0
>>1
>敵が複数だったり武器を持っていたり本当のリアルファイトで伝統空手家はどう戦いますか?

顔面攻撃の無い極真と違い普段から稽古している飛び込んでの上段突きを決める。



.....も突きが寸止めだったため複数の敵に袋叩きにあう。

608名無しさん@一本勝ち:2010/08/22(日) 00:37:32 ID:fRbJzVn70
>>572
どう見てもキックの動きじゃん ここは武板最大の妄想スレだな 
609名無しさん@一本勝ち:2010/08/25(水) 06:51:16 ID:om5I+EFp0
複数相手に勝つとか無理だろ
610名無しさん@一本勝ち:2010/08/25(水) 10:00:46 ID:qCeLUISx0
勝利条件なんてその場その場で流動的に変わるもんだからな
基本的に逃げ切れば勝ちだし
611名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 21:45:14 ID:eTSlKzfo0
伝統空手家って接近戦でどう戦うの?
一撃で倒せなかったらもうアウト?
612名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 21:57:34 ID:4JEwVrZm0
>>609
安倍譲二が雑誌で「一般人が大人二人以上相手にケンカして勝ったと言う
話をしたらまずウソだと思う」と言ってたな
ハッタリかましてビビらせたら別だろうけど
613名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 22:15:55 ID:MRMxEtFX0
極珍家って接近戦でどう戦うの?
ポンポコ腹パンチで倒せなかったらもうアウト?
614名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 22:19:22 ID:MRMxEtFX0
極珍ルールワロスwww
http://www.youtube.com/watch?v=puYXlfq7P0I
615名無しさん@一本勝ち:2010/08/27(金) 22:24:13 ID:EJnyQgj10
どうやるも何も普通にぶん殴り合いだろ
616名無しさん@一本勝ち:2010/08/30(月) 10:23:10 ID:vLIFiN2C0
極真だってケンカで必要と思ったら顔面殴るだろ
それが効果があるかどうかは別の話だが
617名無しさん@一本勝ち:2010/08/30(月) 10:41:31 ID:/mtZGYlaP
「実戦の際は、なんといっても顔の攻撃が第一で、一番利く。」
by本部朝基

極真関連の人が「普段の胸パンをちょっと上向けて顔面に当てればいいだけ」
とかいってたこともあると思うが、そんなあまくねーだろと思うな。
つーか攻撃するだけならともかく、相手も顔面殴ってくるという状況での
防御面のほうが問題。
普段やりなれてないんだから不利ってことを自覚すべき
極真館の顔面あり試合の、
少なくとも初期の頃のぎこちなさをみれば明らか
もちろん逆に伝統派側のロー対策とかにも言えるだろうが。

どちらも個人差もあり
618名無しさん@一本勝ち:2010/08/31(火) 16:25:12 ID:Zuv6r6gt0
619名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 04:17:50 ID:DaQrSgEz0
空手は拳で体当たりするものだから接近戦になったらほぼ相撲状態だな
昔の空手家は皆沖縄相撲をやっていたらしいし
620名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 09:22:10 ID:jDJwgwvS0
接近したら打ち技
621名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 10:12:40 ID:MgIXdgj70
オレ新空手系のキックちょっとやってたけど、蹴る時は足で体当たりするイメージって言われた。
622名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 10:30:37 ID:jDJwgwvS0
蹴りが逆にムエタイ系が体当たりらしーな
空手本来の蹴りは引き戻す
623名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 12:06:28 ID:MgIXdgj70
確かにムエタイの練習風景とか見てると、当てる瞬間の腹筋の張りとかすげぇんだよね
624名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 17:18:20 ID:7psTHDQfO
 8日午前10時ごろ、東京都足立区の「足立本木一郵便局」で、拳銃のようなものを持った男が現金2万円を奪って逃走した。
男は通りかかった空手5段の男性師範(57)に間もなく取り押さえられ、警視庁西新井署に強盗の現行犯で逮捕された。
男性は「自分より大きな相手で大変だったが腕に覚えはあった。拳銃などは後になって気付いた」と冷静に振り返った。

 取り押さえたのは葛飾区の団体職員、野村隆さん。野村さんは通勤中に局員の「強盗だ」と叫ぶ声を聞き、自転車で逃げる男をバイクで追走。
向かい合った男が振り下ろした傘を手で押さえ、男を羽交い締めにした。

 同署によると、逮捕されたのは自称・住所不定、職業不詳、宮崎勝夫容疑者(65)。
同署は回転式拳銃と弾4発について本物かどうか鑑定を進める。
宮崎容疑者は自転車の前かごに包丁(刃渡り約28センチ)も所持していた。

ソース MSN産経 2010.9.8 16:49
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100908/crm1009081649016-n1.htm
625名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 19:41:40 ID:Hx9N7sqT0
伝統空手でもケンカではかなり強いよ
ただある程度実戦の経験がある人じゃないと
ビビってケンカにすらならんだろうけど
626名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 00:00:34 ID:cVN9TD660
伝統派を護身術として鍛錬している者ですが正直、総合格闘技をやっている人と
争った場合に不安があります。
伝統派の方にお聞きしたいのですが例えばタックルにはどう対処されますか・
627名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 00:11:30 ID:67Ren6Uq0
柔術とレスリングをやると対処できるよ。
町田リョートでさえそうしてるんだから、間違いないよ。
628名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 01:26:32 ID:/sfCmC1r0
627さん、ありがとうございます。
自分のマチダリョートの戦い方に注目しています。
彼は松濤館系の空手家だそうですが同じ伝統派としてとても参考になります。

空手を主軸に基本的な投げ、関節をマスターしているようです。
何よりも総合格闘家の攻撃への防御法をマスターしているのが素晴らしいですね。

629名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 01:32:08 ID:x5+Kb9ES0
よく編集されている
Lyoto Machida - Machida Karate highlight
http://www.youtube.com/watch?v=SwX4VYnn_rU
630名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 02:41:14 ID:8t14X2SNO
町田リョートは、いわゆる空手家ではなく、総合格闘家だよ。
空手では総合に勝てないので、総合格闘家になったのだよ。
631名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 03:50:15 ID:1ZmuEdQOO
>>626
タックルに合わせて肘を後頭部、又は首に打ち下ろすなんていうのもありますね。
632名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 03:59:53 ID:5EhOboAA0
リョートは自分で「俺は空手家だ、空手の理合いで戦ってる」って言ってる
633名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 08:03:22 ID:g1trEAyM0
>>626
サイファで一歩後ろに引いて前屈立ちになりつつ
下のほうを両手をで叩く動作があるが
あの分解は足取り対策

要するにタックル切るのと同じ原理の重心移動だわな
片足残してるけどw

まぁ形式的なままじゃ使いにくいだろうから
けっきょくは対人で練習と
634名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 10:46:42 ID:Cn+FCnZa0
タックル対策かー
傘でつっ突いて距離取って大声で助け呼んで逃げるのが 安全じゃないかね
へたに組ついたら何かくしもってるか分からんし
635名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 12:28:02 ID:d9loFIeL0
629さん、貴重な動画を紹介してくれてありがとうございます。
この動画は初めて観ましましたが参考になりました。

町田リョートは相手のタックルを無理に受け止めないんですね。
伝統空手独特の間合いで戦っているからタックルを流すことが出来る
のかも知れません。

自分は現在は和道空手ですが以前はフルコンから分派した護身術の道場
に通っていました。
そこではタックル対策として一歩斜め後ろに足を引いて前屈立ちになり
いったんタックルを受け止めて、手刀を相手の首に打ち下ろす稽古でした。

両足で受け止めることと前屈立ちが大事だと言われましたがその通りかも
知れません。
みなさん色々ご教授ありがとうございます。
636名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 12:35:32 ID:QSFr97S70

柔道 剣道は諸派ありますが それぞれ一つの団体にまとまっています。

空手協会は簡単に言うと どんどん分裂していますよね。
社団法人日本空手協会を例にしても、担当の知る限り、日本空手協会から
日本空手道松濤會
NPO法人日本空手松涛連盟(JKS)
NPO法人國際松濤館空手道連盟
空手之道世界連盟
世界松濤舘空手道連盟
日本松涛館空手道連盟
などに分裂しており、なかでもJKSとは「中原派日本空手協会(現在の協会)」
「浅井派日本空手協会(現在のJKS)」として対立し最高裁まで裁判をしています。

分裂する理由はいろいろあると思いますが、先日の「担当者のひとりごと」でふれた、
「型は教えても 手は教えるな」で本当の空手が伝承されず、
稽古を積んだ高段者がその経験から所属団体の考えとは違った考えを持ち、
相容れなくなって組織を出て行くということがあると思います。
船越義珍先生は「空手に流派はない」との考えをお持ちだったようですが、
現在本土の伝統派といわれるものでも 松濤館 剛柔流 糸東流 和道流とあります。 


どこが真の空手道ですか?

637名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 12:39:11 ID:9+GCnGix0
>>630
総合格闘技に出てる選手は全員総合格闘家だけどなw
しかし、それぞれメインバックボ−ンがり、それによってスタイルが違ってくる
リョートの場合は協会空手がメインバックボーンの総合格闘家になる
638名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 13:06:31 ID:z1kO3v920
よく編集されている
Lyoto Machida - Machida Karate highlight
http://www.youtube.com/watch?v=OfmmjDeoTmY&feature=related
639名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 16:09:57 ID:F5gTAMOT0
>>636
何を勘違いしてるのかしらんが空手は一人一流派ぐらいでいいんだよ
あと船越翁の考えに摩文仁先生や宮城先生らが従う義理も何もないよ
だいたい一つに統合なんてしたらそれぞれの長所を潰してしまうよ
現に本土の剛柔流は全空連に加盟してるせいでそうなってるし
640名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 18:36:17 ID:YhLstlq60
町田リョートは試合に出でるときは「総合格闘家」になっていると自分も思います。
ただ、その中でも伝統空手の良さをしっかり活かしているのは凄いと思っています。
遠い間合いから「逆突き→逆突き」で一気に間合いを詰めつつ攻める場面を観る
ことがありますが、この技は伝統空手をある程度知らなければ防御し辛いと思われ
ます。

これまで総合に空手(伝統もフルコンも)は全く勝てないと自分は思っていましたが
町田リョートの活躍で伝統空手もトレーニングのやり方によっては総合に充分通用す
ると希望を持ちました。
641名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 19:02:35 ID:BnnfrH+30
>>640
上田美紅vs大畑綾子(禅道会)

http://www.youtube.com/watch?v=wm1bQO_nKxA

総合ルール下で総合やってる禅道会の選手を伝統派空手スタイルで子ども扱いして余裕の1RKO勝ち
伝統派空手の実践性の高さとメジャー競技のレベルの高さを証明

上田選手はインターハイ・国体・全空連全日本出場や全日本実業団空手道選手権優勝の他
全日本空手道連盟の2009年度全日本強化選手(ナショナルチーム)にも選出された
http://www.karatedo.co.jp/directory/entry_708.html

先日も糸東会の全国大会で優勝
http://www.karatedo.co.jp/jtopics/entry_1450.html
http://www.karatedo.co.jp/shitokai/japan/taikai/zenkoku/50zen/index.html
642名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 19:15:46 ID:hXD3ye910
ズルッ、コケました
国体、インターハイってこんなもんですね
643名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 19:34:14 ID:wqWGnSFE0
ぜんどう会、緑帯じゃん
644名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 19:54:24 ID:A5P/zOj40
ナイフや金属バットで攻撃してくる相手を制圧するような練習してる空手の流派ってありますか?
645名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 20:47:39 ID:Z9VW3f2f0
641さん、ありがとうございます。
早速拝見しました。この動画も初めて観ました。
実は禅道会には知人がいて大畑選手のことは知っていました。
旦那さんは横浜か何かで禅道会の道場を運営さている方で選手としても優れた
実績を残していますね。

大畑選手は黒帯ではありませんが旦那さんから特別な指導を受けていたのだと
思いますし、テレビ放映される試合に出るくらいなのですからそれなりの対策は
練っていたのではないでしょうか。

それにしても完全な伝統派空手スタイルでここまで圧勝していたとは驚きま
した。
646名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 21:38:05 ID:U+7V8u7g0
>>644
和道流は柔術系の短刀捕りの形がある
647名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 22:23:03 ID:eWCMnuWQ0
ドマイナーカス競技の寸ダメ盆踊りは今夜もネットで遠吠えwww


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

648名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 23:35:07 ID:ekQF6Q++0
空手のタックル対策って留めてからは肘振り下ろしですか?それとも逆足の方の手の中指で握るように目の端に指入れてはがすんですか?
649名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 06:21:43 ID:cw7Q+LYgO
足をフミカエながら引き、前屈下段払いで、足腰を落とし相手の手もしくは首を払う。


つまり、基本の移動稽古の一歩目が普通にタックルの受けの基本動作になってる
650名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 09:56:45 ID:xybbc7BiO
↑こういう風になんでも拡大解釈の脳内妄想で遊べるのが、
伝統寸止め空手の良い所でもあり、また馬鹿にされる所以ですねw
651名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 10:12:16 ID:Hp5vISuQ0
牛だの熊だのライオンだの脳内妄想を膨らませる極珍創始者のパラノイア池沼チョン大山www
http://www.youtube.com/watch?v=1GZaqmZczN4
652名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 11:59:10 ID:KkiXbtwiO
野沢菜見りゃ伝統空手がリアルファイトで
全く無駄なのは一目瞭然w*
653名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 12:04:46 ID:cPMrmkV70
呆れるほど糞弱いカス極珍朝鮮団www

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU

(天才バカボンの替え歌)
チョンチョンバカチョンバカチョンチョン♪

ホラ吹きハ〜ゲチョン♪

キョ〜〜〜クチンチン♪
654名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 12:12:28 ID:BKPlKt3G0
パワーとかタイミングの問題も含めて、下段払いで間に合うか?
きっちり受けてから肘落としたりした方が安全じゃね?
655名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 12:45:47 ID:+W5BWMS10
まず受けるって簡単に言うけど基礎体力ない人は
うまく受けれないんだよな
無理に空手の技で対処するより組技習った方が早いよ
そのうえで打撃もおり混ぜたりして
656名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 17:55:56 ID:rshCvbyV0
胸を合わせるような胴タックルは前屈立ちで受けれる?
たぶん路上だと胴タックルのが多いと思うけど
657名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 21:23:30 ID:QJh9ndcD0
レスリングタックルを
>足をフミカエながら引き、前屈下段払いで、足腰を落とし相手の手もしくは首を払う。???
病人だw バカにする気にもなれない 釣りだろ?
658名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 10:59:27 ID:f1pBdoAs0
それなりにレスリングの練習をした人のタックルを体感した方がよい

>>631
タックルに合わせて肘を後頭部、又は首に打ち下ろすなんていうのもありますね。

>>635
自分は現在は和道空手ですが以前はフルコンから分派した護身術の道場
に通っていました。
そこではタックル対策として一歩斜め後ろに足を引いて前屈立ちになり
いったんタックルを受け止めて、手刀を相手の首に打ち下ろす稽古でした。

>>649
足をフミカエながら引き、前屈下段払いで、足腰を落とし相手の手もしくは首を払う。
659名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 11:12:49 ID:3aLwJkvFO
素人タックルならともかく、基本的にタックルは受け止めちゃダメだよ。
切らないとタックルの動作が止まらないから
660名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 11:16:54 ID:v6/gNhk20
> 切らないとタックルの動作が止まらないから

この場合の切るってどういう意味なんだ?
一歩引いて前屈になるときの重心移動ってのは
テレビでプロ選手がやってる切りかたと原理が同じだと思うんだけどな。
両足とも引くのがベターかもしれんが
たまには片足残してる選手もいたし。

組技専門でない場合は、それをもすべて「受け止める」と言っちゃうと思う。
661名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 11:22:54 ID:YUhhe6XK0
>>641
>>645
この人、キックの影響がおもいっきりでてるじゃん。
662名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 11:23:56 ID:/oDvHzdA0
伝統空手の代表選手
http://www.youtube.com/watch?v=_ac_s6qHiS8
663名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 11:29:49 ID:YUhhe6XK0
まぁアマレスをきちんとやってる人のタックルだと簡単にはいかないよ。
体つきがまず凄いし、しなやかで速い。死角から入ったりする。
ここだと大学の空手道部の人多いだろうから、いっぺん自分とこの
アマレス部の練習みてみ。
昔、極珍黒帯の奴が蹴りをはずされてつかまってベリートゥーベリー
やられたのを見たが、怪我をさせないで投げてた。あれはびっくりした。
力じゃなくて相手の動きを読んでコントロールするんだと。

伝統空手だと間合い感覚がよくて出入りが速いから簡単に一合せずに
じらしてタックルのタイミングをつかめると思うけど。
664名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 11:42:25 ID:v6/gNhk20
まぁ、出稽古にいったほうがいいのはたしかだわな

>>661
キックもないわけじゃないだろうけど
割合的にはやっぱ空手が多いんじゃないの?

あと最近では全日本の強化選手に選ばれたりだとか
空手に専念してんだね
665名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 11:54:06 ID:YUhhe6XK0
>>664
そうだね。伝統空手がベースだね。


打撃とタックルといえば、先月のジェームス・トニーのUFC戦での動画W
クートゥアは別にそんなにアマレスとしては・・・

http://ameblo.jp/boxers/entry-10648627345.html
666名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 12:05:34 ID:v6/gNhk20
おっと強化選手うんぬんも上に書いてあったか。
あと>645の「完全な」がひっかかっただけですか。
すまん

動画は典型的すぎてある意味おもしろいw
やっぱグラウンドで足を遊ばせてたらダメなんだろうね
667名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 12:19:41 ID:YUhhe6XK0
まぁボクシングが戦闘ヘリの機動性だとしたら
伝統空手の場合は戦闘機の機動性だからね。

間合いを遠くおいて距離の調整を利用して攻撃にいくが、やっぱり下がるという
フェイクをし続けてじらして、すきのあるタックルを引き出し、
そこにカウンター決めるのが無難じゃない?

タックルにきたのに肘とか手刀ってどうなんかね?
組み技系はかなり体力あるのに速いからねぁ。
668名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 13:04:39 ID:bSrwKvO60
リアルファイトなんでしょ?
どうもつい競技的返し方をしてしまいがちだけど
タックルは両手使う訳だよね そのときどうしても顔が空いてしまう
そこに、倒されてもいいから 両手で顔をひっつかんで親指でお目目えぐれば
一発じゃないのかな? とても怖くてそんなグロいことする度胸
おれにはないけどね。でも どうしても逃げれなくてやむえず
自衛のためケンカするはめになり さらにタックルまでされたんであれば
十分正当防衛なりたつよね
669名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 13:08:25 ID:ztp3zXLh0
>>661
>この人、キックの影響がおもいっきりでてるじゃん。

具体的に解説してみせろよw
どうせ解説出来ないから逃げるだろうけどなwww
670名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 13:29:10 ID:FLW/B+Vh0
練習してた和歌山の無名塾ってとこは、打撃では空手・シュートボクシング・キックボクシング・
グローブ空手、を教えてて、試合には、フルコン空手・グローブ空手・アマチュアボクシング・キック等打撃系大会、
総合ルール系の大会など、に出てたんだとよ。

練習してたんだから影響でるだろうな。
671名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 13:40:54 ID:ztp3zXLh0
>>670
でも、キックの影響なんて全く見受けられないがなwww
上田美紅vs大畑綾子(禅道会)
http://www.youtube.com/watch?v=wm1bQO_nKxA
672名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 13:44:21 ID:QBAiif050
無名塾に入って1ヶ月だけどな。
http://www.nwn.jp/index/2003521/itimen/itimen.html
673名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 13:53:30 ID:YUhhe6XK0
>>671
ミットうちの連打がグローブ式のうち方そのものじゃん。

試合でもインロー、それから最初のダウン奪ったパンチの前の
左ハイはフォームそのものが全然協会のハイじゃない。
軸足かえしてつま先だちなってる。
右のミドルも軸側の返しのある蹴り。
右ストレートも体幹をずらした打ち方。重心と推進移動の協会のパンチ
じゃない。

ベースになっている空手の良さを最大限いかし、ともすれば威力重視で
大きな動作ぎみになるキック系のの動作をコンパクトにしてつかってる。
674名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:04:50 ID:YUhhe6XK0
その動画の0:30のミット打ちのパンチが協会空手の突きだとでも?
  (試合だと3:35から) (4:41の左ハイの次の右ストレートね)

0:33のローキック、軸足を先に送って軸足に重心を移動してもローが協会空手の下段蹴りだとでも?
  (試合だと3:49から)
0:40のスパー時の右ミドル、軸足側を起点に脛を当てにいくのが協会の中段蹴りだとでも?
  (試合だと3:18)

4:41の左ハイは軸足がかえってつま先立ちなってますね。
675名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:18:20 ID:FLW/B+Vh0
キックの人 頑張れ〜!

伝統空手マンセー厨ID:ztp3zXLh0をやっつけろ〜w
676名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:19:07 ID:FLW/B+Vh0
はっ!

つい煽ってしまった・・・
677名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:20:53 ID:v6/gNhk20
いや軸足は伝統派空手でも返すことのほうが多いと思うよ
その場基本とかじゃともかく。試合で形式どおりにやってられない
むりに返さないことにこだわると軸足のヒザの負担がすげぇw

あとはOK
練習風景なんかはキック技術だけの練習してんだろうしね。
試合でもやっぱグローブの影響あると思うし
ローはよくわからん
678名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:22:19 ID:v6/gNhk20
あーあとあの選手
協会(松濤館流)じゃなく糸東流じゃないっけ?
詳しくは知らないけど
679名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:30:08 ID:ztp3zXLh0
禅道会の選手は完全にキックスタイル
それとは構えから間の取り方から全く違う

上田選手にキックの影響とか微塵も感じんわw
完全に全空連スタイル
680名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:30:08 ID:QBAiif050
そうだね。基本と違うから伝統派の技術じゃないと言われても困る。
試合の技術としては普通。本しか見たことない人かな?
681名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:37:01 ID:ztp3zXLh0
上田美紅vs大畑綾子
日時:2003年2月25日
http://www.kansenki.net/report/03/0225cyborg_reiichi.html

今年1月、無名塾の門をたたいた。
http://www.nwn.jp/index/2003521/itimen/itimen.html

わずか1ヶ月でキックの影響とか言われてもなw
682名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 15:04:32 ID:YUhhe6XK0
>>679
そちらの指摘どおりに具体的に674で述べたので、
今度はこちらが指摘した点について
今度はそちらが具体的に反証するように。
体の部位の動きなどを例示して。

それから間の取り方や構えに関してはおっしゃるとおり。
ただし私はあくまで長くやってる伝統空手をベースに倒す技術を補完的に
と述べておりますぞ。

>ベースになっている空手の良さを最大限いかし、ともすれば威力重視で
>大きな動作ぎみになるキック系の動作をコンパクトにしてつかってる。
683名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 15:07:58 ID:v6/gNhk20
念のため

『黒帯 KURO-OBI』メイキング
ttp://www.youtube.com/watch?v=wiTAfWhitEg&feature=related

1:19以降くらいばんばん上段蹴ってる
684名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 15:15:56 ID:YUhhe6XK0
ああ、でも動画を見直したら上田という人は日拳日本一だったのか・・・
685名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 15:35:27 ID:l63ggdOWO
上田選手からは打撃の才能のある子供が産まれるのかな?
686名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 15:43:17 ID:ztp3zXLh0
上田美紅vs大畑綾子
日時:2003年2月25日
http://www.kansenki.net/report/03/0225cyborg_reiichi.html

今年1月、無名塾の門をたたいた。
http://www.nwn.jp/index/2003521/itimen/itimen.html

わずか1ヶ月でキックの影響とか言われてもなw
687名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 15:49:30 ID:YUhhe6XK0
>ztp3zXLh0
ああ、やっぱりそうやって逃げるしかないわけねW
そうだよね。まともに反論はできないでしょうな。

ちなみに貴方のIDをみて極珍関係で終日、汚いコピペ貼りまくってる
人ってのが判明したわ。
まともに論じることのできない人ってよくわかったよ。
あとはここでもコピペ貼りまくってしらばっくれるんでしょ?W

あと上田さんってよく見たら日拳13年やってるじゃん。
それはあらかじめ伏せておいたわけね。W
688名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 16:55:48 ID:YUhhe6XK0
>>677
>>686
その番組当時、上田さんって人は日拳13年、糸東流4年、総合数カ月というから
再度動画を見なおした。
そしたら前言撤回。キックの影響ってのは間違いだね。すまん。
(回転力と当て勘の良いミット打ちしてたのと、ローとミドルを見てキックやったと思った。)

おそらくローやミドル、ハイはもともと空手やっていた上に総合(総合はキック系がベース)
やってアレンジしたのと、倒すことを意識して押しこんでるのかと思う。
パンチのその回転力と当て勘のベースは日拳が基礎だで、それを総合でかじってアレンジした。
最初のダウンの左ハイの次の右はスイッチして打つ日拳のパンチだわ。

日拳を消化してからの伝統空手、つまり伝統の機動力を持ちながら日拳のパンチ
攻防ができる人ってことね。
キックの直接的影響は無し、あるとしても総合を通じて間接的に入ってるだけだね。
689名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 17:02:07 ID:YUhhe6XK0
あとztp3zXLh0は汚いコピペと言ったが前言撤回。

徹子の部屋ネタは超ウケたW
すげー面白いW
バカボンの替え歌もな。

また新しいネタを頼むW
690名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 18:00:44 ID:QBAiif050
前足上段蹴りの練習
http://www.youtube.com/watch?v=02C9VMHGtis
691名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 20:41:46 ID:bSrwKvO60
692名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 21:27:29 ID:f1pBdoAs0
>>667
>タックルにきたのに肘とか手刀ってどうなんかね?
組み技系はかなり体力あるのに速いからねぁ。

タックルに入ってくるときに肘をあわせるという意味であれば、位置関係からほとんど不可能
手刀をアッパーのようにしてあわせるというのであれば、不可能ではないけれども、パンチや膝の方がまだ可能性は高い

おそらくは、受け止めてから肘や手刀という意味だろうけど、それなりにレスリングをやった人のタックルであれば、腰を落としたらか止められるというものではないよ
体格が同じぐらいだったら、アッという間にテイクダウンされてしまい、肘も手刀も出せなくなる公算が高い

仮に両足タックルにいって片足しか取れなかったとしても、そこから片足に切り替えてくるから、威力のある肘や手刀を出すのは難しい

>>668
>タックルは両手使う訳だよね そのときどうしても顔が空いてしまう
そこに、倒されてもいいから 両手で顔をひっつかんで親指でお目目えぐれば
一発じゃないのかな? 

相手はフェイントをかけたり崩しを入れてからタックルに入ってくるから、気がついたときには、自分の腰より後方に相手の頭は入ってしまっている
その時点で「両手で顔をひっつか」むことは不可能

相手に足を掴ませることを認めること自体がだめ
それなりにレスリングの練習をした人のタックルを体感した方がよい
そうすれば>>659 が書いている意味が分かるよ
693名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 23:18:41 ID:1aZCfKtJ0
カエルみたいにぴょんぴょん跳ねて
694名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 00:11:23 ID:0UVDVBHK0
空手にはボクシングのフックみたいに拳頭で横から当てる技は無いんですか?
695名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 00:27:35 ID:aSsf9YqD0
>>692
ゆわれんでも高校のころ散々でかいのにタックルされまくりました
たぶんあんたよりもたくさん

タックルしかけたらよく帯とり返し気味に返されたことは
結構あったな… 普通は踏ん張って受けられるもんだと
気構えてるのにうまくやられると拍子抜けするね
結局倒しても、その後自分が下になってしまう。

相手は倒されない抵抗を放置して寝技まで頭がもう想定してるんだな

それと同じで 一瞬抵抗して、あとは倒されない行動一切放置して
顔や首だのひっつかみにいく訓練したらどうなるであろうか、
相手はなれない事されるで苦戦するに違いない
696名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 00:35:15 ID:BwboFS2s0
>>694
型にはある 組み手だと今の全空連の試合じゃポイントになんないからまず使わない
697名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 00:38:02 ID:WE0+iweO0
横から当てるなかでも
拳頭でなく手を開いてやる背刀打ちならポイントになりやすいね

握ってやる打ち技もなくはないけど
やっぱり取ってもらえなかった
698名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 01:24:55 ID:dZj+RPEuO
試合で使わなくても、組手ではフックを使ったりしますか?
699名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 01:27:33 ID:HGSjgKN8O
>>695
タックル散々受けてただけでグラウンド技術は何も知らないんだね
700名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 02:30:26 ID:DN1bmxN90
ふふふ
残念 柔道もやってたんだなあ
701名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 02:34:05 ID:06ZHjK0T0
嘘つくなよド素人
702名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 02:35:08 ID:X311+dUJO
倒されながら相手を壊すようなアクションを正確にするのはむずそうね。
703名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 02:59:05 ID:JVVEKvvT0
受け身だって
投げ技だってしらなけば
対処難しいのだから
練習して使えるよにする
それも練習しまくれば
つかえるようになるかもしれんね

そうだな 柔道は選手層
空手以上に厚いから
俺程度の強さではとても経験者づらできんね
704名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 03:06:37 ID:X311+dUJO
何でも研究するのはいいことだね。

でも私はタックル対策は技術の蓄積度や練度の積み易さからレスリングまずやるのがベストだと思うな。
タックルはこかすより防ぐ方がずっと簡単に身について、かつ使えるしね。
705名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 06:21:10 ID:9QxdEHKZO
膝をとるような低くはいるタックルは、マットとか床が安全じゃないと自分が怪我をする。

かといって高めにはいると、ちょうど打ち下ろし系の技(肘とか鉄槌)が一番威力の出る高さに、後頭部がら空きで入っちゃうから危険。

それでも、あの速さで揺さぶりながら入ってくるのは対処しにくいものがあるけど。
706名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 09:32:26 ID:JqTl8n4s0
>>695>>667>>668 のどちら?
707名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 10:17:34 ID:3C9Dr0PO0
668ですよ おれわ空手やってませーん(白状)
708名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 10:48:11 ID:HGSjgKN8O
なんで低空タックル仕掛けて自分が怪我すんだ?
709名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 10:49:46 ID:HGSjgKN8O
まさか下がアスファルトだと自分の膝ぶつけて痛いだろとか言うなよ。
710名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 10:51:27 ID:HGSjgKN8O
あとタックルてのは別に後頭部晒して突っ込む技じゃないんだけど
711名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 11:10:33 ID:i5m5XGma0
うまい人はタックルに
逆に突っ込んでヒザあわすよね
あれどーやってんだ
712名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 13:01:45 ID:wwoYkYVN0
入るタイミングが読まれるからでしょ。

藤田とミルコの試合も、素人目に見て何度も
同じタイミングで入ってたw

伝統空手なら高速移動ができるから簡単に捕まることは
ないのでその方法がベストじゃない?
713名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 13:17:40 ID:a0/e6oet0
移動や打撃だけで対処できてかからないなら
WKFも
タックル禁止にルール改正
しないんじゃないか?
714名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 14:20:27 ID:m9Ml6QwS0
>>713
なんで禁止にしちゃうんだろうねえ
禁止にしなかったらタックル対処する稽古がそのうち一般道場にも広がってもおかしくないのに
715名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 17:38:27 ID:6md6l1IV0
柔道もタックル禁止になったな
タックルだけしかしない選手が出てきて問題になってたからな
716名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 22:20:45 ID:gbnQ2JGr0
ルール改正などのリアクションからしつ
なにげにタックルて
シンプルだけどすさまじく使える技術なんだ
ということが証明されたね
717名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 01:10:13 ID:v/znFJXS0
使える技術ってかそれだけになるのが問題なんだよ
レスリングでもルール変更されまくりだし
その競技の特性を出していかないと駄目ってことだよ
718名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 02:40:01 ID:KwS0D7t/0
タックル最強!
頭突き最強!
719名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 02:52:04 ID:viJXhoFVO
伝統にはフックもアッパーもないんだよね
形にあるとか無意味だし
720名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 02:52:47 ID:lTuX9tac0
ローキックもない
721名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 06:06:41 ID:ykVCZEgiO
下肢への蹴りっていうのがある。言い方は違うけど、ようはローのこと。

全空連の試合じゃ使えないけど、自由組手では有り。
722名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 08:01:56 ID:oRXE+oDY0
>>714
タックルが安直な逃げ技になってしまったからね・・。
組み合いたくない時に、離れてタックル仕掛けて、諸手刈りや掬い技を狙って、決まればラッキー
決まらなくても『待て』で逃げられる、というスタイルが増えたから。
相手への『指導』狙いだね。
実際、柔道でタックルもしくはそこからの掬い技が決まる確率は極めて低い。
723名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 08:37:54 ID:IEa8HHWk0
柔道→レスリングやってた友達がいうには
レスリングでは柔道の投げ技が簡単に決まるとか言ってたな
レスリングは腰が重そうに思えてたからその話聞いたとき驚いたな
724名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 09:45:07 ID:oq6Bj2sa0
柔道の投げでレスリングで使えるのってなんだろう
足技は腰の高さ的に使えないだろうし、肩車や双手狩りはレスリングにもあるし、道着来てないと袖釣りもできないし
実際背負いくらいしか思いつかん
725名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 12:17:55 ID:mdAaZ8Mx0
トップクラスの人の喧嘩は見たこと無いけど、高校
空手部のレギュラーだった先輩の喧嘩は何度か
見たことがある。 ほとんどが一方的な展開で、
やりすぎてしまうことも多々あった。

刻み逆だけで終わることが多かったよ。

試合ルールが無ければ最強だと思ってた先輩が、
某大学空手部あがりの先輩にフリー(地稽古)で
ぶっ飛ばされてるのを見たときは、喧嘩の時以上に
衝撃だった。
726名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 13:24:45 ID:wYU9Loxr0
>>725
高校空手部のレギュラーだった先輩の喧嘩

子供のケンカを参考にするのか?
727名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 17:36:18 ID:ykVCZEgiO
>>726
ヒント
つ:練習量
728愛零 ◆1fPWtvDjaQ :2010/09/22(水) 18:39:39 ID:ORDpCoMvO
経験者同士のケンカって見たこと無いんですが…
729名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 22:18:06 ID:B7Jp4gZ/0
>>726
喧嘩に高校生も大人もない。肝が据わってる高校生もいれば
喧嘩なんて見るだけで腰が抜けるような大人もいる。

>>726は大人の喧嘩(笑)を参考にしたいのか?
730名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 00:49:21 ID:sSbrIG4h0
伝統空手=むなぐらつかまれておわり
731名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 01:00:59 ID:TNfwo20V0
極珍=顔面ワンパンで瞬殺www
732名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 06:52:17 ID:Dam360tU0
胸倉つかまれて終わりのわけね-よ。
頭突きや肘があるだろ。こんなの空手知らんよ-な街の僕ちゃんでもできる事じゃなーか。
ちょっとやっときゃいいんだよ。
街の喧嘩ぐらいなら、肘で相手のあご揺らすのは簡単な事。
733名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 07:41:19 ID:LmW90msP0
剛柔流12年やって喧嘩もそこそこやってたけど大学の時に歌舞伎町で
たぶん柔道やってる人に絞め落とされた事あってそれ以来総合に移ったね
空手はけっして弱い武術ではないと思うけど結局実戦を戦う肝があるか
だと思うよ個人によるって話し
734名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 09:05:52 ID:WMPzDas6O
空手じゃ柔道に歯が立たなかったんだな。仕方ないな。
735名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 09:23:59 ID:ekxjBt4P0
柔道やアマレスは打撃はないけど日々フルパワー・フルスピードの肉弾戦の乱捕
してるから素手の1対1で一人ずつ潰すということなら確実性や信頼性は高いと思われる。
736名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 03:39:55 ID:Clp3N3kn0
とっ捕まったらもう終わりだからなあ・・・
737名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 16:16:16 ID:jJeDFmmW0
相手が打撃防御の心得なければ不意打ちで顎揺らせるかもしれんけど、基本的に同じ身長ならグラップラーのが筋量多いから打たれ強いかと。
着衣だから掴まれたら振りほどけないし、総合と違って頭突きもありだからねー。
738名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 13:28:21 ID:Mi1xK05k0
>>732
知ってる事とできることg
739名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 13:29:32 ID:Mi1xK05k0
おっと、失恋。
知ってる事とそれができる事が違う事は知ってるよね?
740名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 02:15:19 ID:G3qQmIDJ0
>>739
失恋かい!
741名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 10:47:19 ID:ggC9Dbpu0
素手素面の攻防は総合とも質が変わるんだよなぁ。
だいたい目を触られたり噛み付かれたりする可能性があるだけで
おいそれと組み付きにいけないのも現実…
742名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 21:01:27 ID:TRQCGUGy0
組まれる前に足払い
武器を持った相手にも足払い
743名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 21:44:08 ID:pP1AG3cQ0
伝統空手の素早い動きに、少林寺の関節技は決まりますか?
744名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 21:49:27 ID:CgoEVbHxO
ほとんど無理だろうね
打撃の軽さを指摘される伝統派だが
突きや蹴りに危険な威力を持つ人だっているだろうし
技を掛ける以前に、適切な反応すら難しいのではないか?
745名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 22:04:44 ID:IOixaBYoP
少林寺側がよほどの実力者だったらわからんが
同じくらいの修行年数の人らで試したらムリそーだよな

たとえば合気でも会派によっては乱捕り試合をしてるが
あんまり合気らしい技は決まらなくって突きだけで勝負がつくことも多いんだとか
746名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 22:36:32 ID:EjBEN8Og0
試合の練習ばんばんやっている人間の喧嘩は本当に一方的だぞ。

素人やちょっと格闘技囓ってます程度の奴じゃ、
伝統派の初打に反応出来ない。
747名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 00:02:01 ID:wcfocRLK0
>>745
実戦に直結する打撃や当身。
少林寺はそれらがあるんだが、柔法という古流柔術的な技もあって、
これらは技が難しい。
結局、同じ年数修業した場合は空手やボクシングのようなほぼ打撃の武道・格闘技を
修業する場合の半分以下の稽古量になる。少林寺の打撃・当身は。
しかも組手試合どころか組手の練習もしない道場が多いから質も劣っていることが多い。
748名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 04:26:38 ID:cWHSsILw0
>>746
ああ、それは解る。
内の学校で空手部の奴が学校のヤンキーのリーダーみたいな奴と喧嘩に成ったのを
目撃したけど、ヤンキーは2〜3発殆どガードも出来ないで顔面にパンチ貰って、
そのまま戦意を喪失していた。(因にヤンキー側も実戦空手の経験者だと)

結構達の悪い奴だったけど、余りに差が在り過ぎたのか特にその後、報復とか無く、
ソイツは暫く大人しかった。

空手部の奴はその後、丸坊主になっていたけどw
749名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 00:43:38 ID:cdajlpHE0
当の伝統派実践者達に、そんな脳天気なこと言ってる人はほとんどいない件。
750名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 16:13:19 ID:SsYP+esiP
特に協会は良くも悪くも競技に特化しているから、リアルファイトでどうこう
とかそういう発想がないのがほとんど。
751名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 21:56:23 ID:n+NSHEQC0
>>750
アレをリアルと言い張っている人達もいるが
752名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:14:39 ID:SV0WktnVP
「協会は一本勝負だから武道、全空連はそうじゃないからスポーツ」って理屈がいまだに理解できん
753名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 22:38:44 ID:Par0jCkk0
>>750
別に競技用の練習しかしてないわけじゃないと思うが……

>>752
それは俺も違うと思うw
「一本」という言い方がちがってもポイント
754名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 01:13:21 ID:E726qW730
>>753
一本=死 という発想だろうが、妄想の極
755名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 19:20:45 ID:+WkN2OJl0
荒らしの正体はやっぱり協会だったか


241 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2010/10/25(月) 18:08:53 ID:zKdzQ1h00 [1/8]
>>240
おっと極珍のコリアンですかw押忍w伝統の稽古では一般女性の組手も迫力ありますけど?
しかもどうみてもこの動画は女性がやってるんじゃなくてグローブつけた男性の方が主体ですよね?
一般男性会員がこんな組手してたら伝統じゃ怒鳴られますよ?w「○○〜ッ!!なんだお前ダンスやってんのか!!」とw
たとえ白帯であってもねw

正道は極珍の派生団体だろ?w
今更関係を否定しないでくださいねw
まぁ極珍も型ができないのは周知の事実ですから
今更動画探さなくていいですけどw

>>239
今年の協会の全国大会決勝ですけど?w
恥ずかしいのは無知な極珍会員のあなたでしたねwwwww
残念でしたwwwwww

250 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2010/10/25(月) 18:37:32 ID:zKdzQ1h00 [5/8]
>>247
協会は素手でガチで顔当てますのでwwww
歯を折るとか鼻を折るとか
日常茶飯事ですよ?w

>>248
私はしがない協会黒帯ですのでw
都大会で名前が出るぐらいですよ^^;

    
756名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 00:40:14 ID:UKs7LXGz0
昔、国際武道大学の学園祭に行ったとき、
少林寺拳法部が自由組手してたけど、空手部の自由組手を
劣化させたような感じでやってたな。

なんつーか、実際の組手での戦いに慣れてないような感じだった。
757名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 14:06:25 ID:oU4RqGW40
少林寺で強かったひとは
間違いなく他の格闘技やってた人か
ガタイがすごい人 だけだったもんな
758名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 19:23:33 ID:tykTpEBZO
国際武道大学って、何のために存在するの?
759名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 00:17:43 ID:GwG6Rp3F0
760名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 00:26:04 ID:GwG6Rp3F0
>>758
すまん、途中で送信してしまった。
立場によっていろいろあるだろw
武道の伝承って意味なら、空手だけ見ても全空連のトップの先生が来て、技術だけでなく本来6〜7段でやるような筆記の内容(歴史とか理論とか)を講義でしてたりするし、他の武道も同じようにトップレベルの先生が来てたりするよ。

学生から見れば、その先生に習うって意味もあるだろうし、
体育系の大学なんだから教員目指すのもいるし、
あの大学はトレーナー養成課程が充実してるから、そちらを目指す学生もいる。

若者が集まってるってことで、勝浦市のど田舎の活性化って意味もあるだろう。

偏差値とかは極端に低い学校だがw指導してる内容や教授陣はかなり一流どころが集まってるよ。

761名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 00:41:46 ID:IySPkuo9O
なぜ大学なんだろう。
四年制なのか?
卒業したら学士号とれるのか?
762名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 03:51:51 ID:SkwasS1s0
和道には短刀捕りの形があるんですが、他の流派にも短刀捕りはあるんですか?
リアルファイトの事を考えると素手の攻防よりも武器を持ったキチガイからどう身を守るかって方に関心が行くもんで。
763名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 09:51:21 ID:VewcGwfH0
>>762
型は型。
実戦とはべtsj
764名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 09:52:46 ID:VewcGwfH0
別物。
ご注意くださいね。
765名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 11:27:37 ID:slYVVfmm0
短刀捕りとかを一番やってるのが合気道だと思うけど、合気道家で実戦で短刀捕りできる人間が何人いることか。
昔の武専とかならともかく、今の時代に短刀捕りの技術を実戦で活かそうとか思う方が心得違いじゃないかと。
766名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 15:44:50 ID:bCN9pGN40
功朗法のように対武器専門でやってるところはどうなんだろう
創始者は糸東流の猛者だった人らしいが
767名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 04:19:56 ID:YHRoWZ/q0
>>766
妄想
768名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 11:17:37 ID:fXroEdzB0
手元の日用品を応用して対応する技術なんてのだと初見氏の武神流くらいじゃねーかな
今のご時世護身具持ってたことで自分が逮捕されかねんし、素手で立ち向かうのも意味がないし
769名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 17:42:43 ID:2JD7KF19O
キックの試合でてみたら

たぶん通用しない
770名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 17:50:43 ID:70NfDQYa0
キックの試合ならキックスタイルが一番強い。
どうせ妄想するのなら総合ルールとでも前提したら?
771名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 17:54:04 ID:2JD7KF19O
総合にしたらどの立ち技が一番強いかわからねーじゃん
空手やキックやムエタイだけの選手は転がされて終了だろ

立ち技で強いランキングが欲しい
772名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 19:31:55 ID:a34/eEet0
ミャンマーラウェイなら
公平じゃないかね
ほぼ素手だし
773名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 19:33:18 ID:d5vAbK5M0
こんなノロマデブのおデコ付けてポンポコ腹タッチゲームを「フルコン」とか言われてもなwww
http://www.youtube.com/watch?v=7_kav6aZMFY


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
774名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 19:38:56 ID:FE/twMuiO
そんな事言っても空手は別に立ち技打撃限定の武道じゃないんだが。

何で、空手の試合では倒した後でも攻防あると思ってんの?
775名無しさん@一本勝ち:2010/11/20(土) 23:26:13 ID:3rOe8oVv0
しかし琉球は知らんけどフルコンにしても伝統派にしても試合の練習効率重視でテイクダウンを絡めての攻防の練習なんてろくにやってないと思うが
776名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 00:08:31 ID:KFQ9jWKjO
少なくとも伝統派の強豪所はやってるよ。
最近は、柔道部に出稽古している所もあるみたいだし。

外国に至っては、投げの練習体系が出来上がってる所もある様だよ?
777名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 00:49:35 ID:ZXhFQeY70
>>776
寝技は??

メダリストクラスでも寝技からっきしなのがいるのが柔道。
778名無しさん@一本勝ち:2010/11/21(日) 01:31:21 ID:74DFyo5Y0
寝技なんてやる訳ないだろ。
そんな攻防は空手の試合にもないし、形にもない。

寝技取り入れているのは、現行ではいわゆる総合系で空手名乗っている所だけだよ。
779名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 09:51:29 ID:9Kftrx010
まぁ大道塾も空手の名前にこだわらなくなったからある意味正しいのかもしれんが
780名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 11:53:31 ID:feuntqoM0
リアルファイトだったら大道に行き着くよな
781名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 16:12:15 ID:6UjfMHK80
本当のリアルファイト(相手が武器持ってたり複数だったり)の場合
松濤館、和道流、糸東流、剛柔流でどれが一番有効でしょうか?
782名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 17:35:01 ID:eZhKZZpFO
ただのイメージ。

ナイフ振りまわしてくる奴なら短刀捕りの和道が捕獲。
複数なら松濤がスピードで突破口開いて離脱。
肩がぶつかったとかでインネンつけられたら、接近戦が得意な剛柔がボコる。
糸東は知らんw
783名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 23:14:39 ID:H9c1SWnB0
和道流が一番すぐれてるような
784名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 01:20:32 ID:qwXHAURX0
リアルファイトで
伝統空手はだめでしょう

だだっぴろい平な場所ならいいけど
大概喧嘩てごみごみしたとこで突然近間から
始まるからね

やっぱボクシングと柔道がベストでしょう
あと反則技からめれば
785名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 01:53:04 ID:NGH17P2e0
伝統空手の遠間からの一撃の速さは初めてだとよけられないだろ
786名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 02:56:30 ID:5XiQDR1b0
別によける必要もないしな。
アゴやテンプルを狙われたらよけなきゃまずいけど、
スンドメにピンポイントで狙う技術はないし。
痛いのガマンすればいいだけ。

体格で勝ってればいいけど、スンドメはその辺ショボいのばかりだし。
787自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 05:16:06 ID:u5KYJR970
>>786 おめえ殴らせてくれや! 痛いのガマンすればいいだけろ。
よけるなよ。 ひたすら俺が殴るでよ。

HNつけろや。
788名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 08:50:14 ID:WPerj3ZCO
>>786みたいな勘違い君はいまだに居るのな…痛いの我慢すりゃいい(キリッみたいな奴
漫画の読みすぎじゃない?
789名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 09:57:56 ID:3teqAVL30
バキとかのマンガ読み過ぎ。
それか、頑張って力士にでもなってくれ。
790名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 10:34:01 ID:7WwvSoBvP
>>784
> 大概喧嘩てごみごみしたとこで突然近間から
> 始まるからね

じゃあ投げ技があるほうがいいじゃん。
791名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 10:35:51 ID:7WwvSoBvP
伝統派に投げ技あるよ、というイミ

投げだけ見れば柔道のほうが有利かもしれないが
打撃との組み合わせで、別々にボクシングも習うというのは
あまり一般的でないね。
792名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 10:44:48 ID:5XiQDR1b0
>>788みたいな勘違い君は未だにいるのな…スンドメだって当たれば倒れる(キリッみたいな奴
漫画の読みすぎじゃない?

人間ってそんな簡単には倒せないよ。
普段からマジで殴り合ってる人ですらなかなか難しいのに。
793名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 10:49:32 ID:5XiQDR1b0
繰り返すけど体格差、体重差があれば別。
スンドメレベルの素人パンチでも、振れば効かせられる。

でもスンドメって体格ショボいのばっかりだしね。
今どきハイソなテニス部ですらウェイトやってガチムチの体作ってるのに。

スンドメパンチでびびるような、
絵に描いたような運動経験ゼロのキモデブ、ガリなんてほとんどいないから。
実際には。
794名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 10:50:50 ID:1z8ejFGpO
だから自衛隊空手に殴らせてみせろっての。
795名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 11:20:50 ID:rmayhIqK0
問題はボクシングと柔道別々に習うと
時間と費用くわれるし それらの技術をなめらかに連携させる
にはどうするかってことでしょうね

それ差し引いてもやっぱパンチの最高峰
投げの最高峰でそれぞれやったほがいいよな気がします
しかもこの二つも競技人口多いから強い人 どこいってもいるだろうし
練習にもなると思いますよ

結論
リアルファイト目的なら ボクシング+柔道
796名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 11:57:15 ID:/pbp2bhy0
>>793
バカカレー、脳内ファンタジーは良いから自衛隊空手さんに殴られて来いよ。
797自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 12:01:30 ID:u5KYJR970

>>ID:5XiQDR1b0
おい能書きはいいから素手で顔面殴らせろよ。
HNつけろって言ってるんだよ。
798名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 13:53:30 ID:WPerj3ZCO
>>792
いつ俺が当たれば倒せると言いましたか
799名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 13:55:47 ID:5XiQDR1b0
>>795
リアルファイト目的なら総合一択だろjk。

まあ体力筋力さえつけば困ることはないけどね。
柔道だろうがボクシングだろうがコンタクトのある格闘技ならOK。
球技系だとラグビーとハンドがお勧め。

スンドメは有り得ないな。リアルファイトどころかファイトですらない。
いや、尊敬はしてるよ?社交ダンスの一種として。
800名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:00:46 ID:WPerj3ZCO
だいたい>>799の言う寸止めって何を指してるの?
今の伝統派ってほとんどライトコンタクトじゃんか

あと総合の技術は複数相手には使いにくい
総合は対一特化型の技術だし
801名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:08:08 ID:5XiQDR1b0
>>800
爆笑wwww

アリスターは複数のムキムキガードマンを一人で瞬殺してますが何かww

つーか対複数なんて身体能力か武装によっぽど差がないと対抗不能だよww
週1週2のヌルイ稽古でどうにかなるかよww

漫画の読みすぎなんだよww
アホ丸出し
802名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:10:16 ID:5XiQDR1b0
>あと総合の技術は複数相手には使いにくい
>総合は対一特化型の技術だし

すげー懐かしさを覚えるフレーズだよなww
昔の武板にはこのテのキチガイ武ヲタがごろごろしてたもんだが・・・

ま、武板ですら周回遅れなのがスンドメってことで
803自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:11:30 ID:u5KYJR970
>>799

おい! 年寄りをがっかりさせないでおくれよ。
いつになったら素手で顔面殴らせてくれるんだ?
804自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:12:32 ID:u5KYJR970

ID:5XiQDR1b0 だからいつ殴らせてくれるんだよ。
805名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:15:04 ID:Oul0odFsO
芦原は駅前でチンピラ多数を一人で倒した。

これって捏造?
806名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:16:43 ID:/pbp2bhy0
梶原の漫画での話しは、極真のかなり色々な人の話が混じっているというのは、
雑紙で書いていたな。。
807自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:16:57 ID:u5KYJR970
ぶん殴る場合、型の技使っていいんだろうか?
808名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:17:22 ID:WPerj3ZCO
>>801
○○は××に勝ったから○○が修めている技術が強い、とはならないってことすらわからない人に笑われたくないなぁ
その場合アリスターが強いんだよ、総合が強いんじゃない
その勘違いはアリスターに失礼だ

しかも対抗不能ならだいたいの武術格闘技は意味ないことになるねぇ
アリスターは瞬殺してるのにねぇ
まぁアリスターが強いのはわかったから伝統派空手で喧嘩で勝てない理由を言ってみようか
809名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:21:27 ID:WPerj3ZCO
あとね、答えられないからってスルーは止めようよ
寸止めって何を指してるの?伝統派のことでも指してるの?
810自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:21:44 ID:u5KYJR970


ID:5XiQDR1b0 HNつけろやハゲオヤジ
811名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:22:35 ID:xPfJ18DG0
>>803
5XiQDR1b0に語り口がそっくりな書き込みを見た事がある
別に呼び出してぼころうって感じじゃなく「そこまで言うなら一度オフにきて見てみませんか」みたいな感じに普通にオフに誘われてたけど何だかんだ理由をつけて断ってた
オフを断るなら断るで多少は態度を改めるのかと思えば最後まで上から目線で人を小馬鹿にした態度だった
結局はただ空手を馬鹿にしたいだけでそれ以上でもそれ以下でもないんだよ5XiQDR1b0みたいな輩は
812名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:22:52 ID:5XiQDR1b0
>>808
>しかも対抗不能ならだいたいの武術格闘技は意味ないことになるねぇ

はぁ?完全に意味不明。
だいたいの武術格闘技はただのスポーツですが?

スンドメやカンフーは違うようだが(爆笑
813自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:23:40 ID:u5KYJR970

ID:5XiQDR1b0 HNつけろやデブオヤジ
814自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:25:22 ID:u5KYJR970

直立不動の状態からローキック食らうと利くぜ〜♪

ひゃはははははははは
815名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:26:04 ID:WPerj3ZCO
>>812
だから伝統派空手で勝てない理由を言ってよ
816自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:26:47 ID:u5KYJR970

痛みから立ち直って立ちあがると、同じところを狙うんだぜ。

817名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:28:00 ID:WPerj3ZCO
そもそもここって伝統派空手でどう戦うかっていうスレじゃないの?
できないと思うんなら思ったままブラウザ閉じればいいのにね
818名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:29:30 ID:5XiQDR1b0
>>808
>あと総合の技術は複数相手には使いにくい
>総合は対一特化型の技術だし

君のこの↑妄言に対し、

警察沙汰にもなったアリスターの実際の事件を挙げて論破したら、

>その勘違いはアリスターに失礼だ

何が勘違いなんですか?ブヲタ君ww
「総合は対一特化型(キリッ」
819名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:32:15 ID:WPerj3ZCO
>>818
だからそれはアリスターが強いんであって総合が強いという答えにはならないって言ってるよね俺?
だからアリスターに失礼だと言ったんだよ

それで伝統派空手で勝てない理由を言ってみようか
820自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:32:55 ID:u5KYJR970

ID:5XiQDR1b0 この程度の格ヲタ ふふふ
821名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:34:23 ID:5XiQDR1b0
>>819
総合が強いという答え?

あなたの妄言はこうでした→>総合は対一特化型の技術だし

いつ、総合が強い弱いという話題に転換したの?
822自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:36:06 ID:u5KYJR970

ID:5XiQDR1b0 能書きバンザイ
823名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:37:39 ID:5XiQDR1b0
寸:総合は対一特化型の技術だし

俺:総合格闘家のアリスターはガードマン5人を病院送りにしてるけど

寸:ファビョーン!!総合が強いという答えにはならないニダ!

完全に意味不明。
824名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:37:56 ID:WPerj3ZCO
>>821
>>799で「リアルファイトなら総合」って言って総合の話持ち出してきたのもアリスターの話持ち出してきたのも君じゃんか…
話題自体は変わらず「伝統派空手でどう戦うか」だよ、スレタイもそうだし

それで?伝統派空手で勝てない理由を言ってみようか
825自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:41:50 ID:u5KYJR970

ID:5XiQDR1b0

>総合格闘家のアリスターはガードマン5人を病院送りにしてるけど
ID:5XiQDR1b0:だから俺も強いのさ

自分自身は何もできません ふふふ、 弱いというのはつらいねえ ♪



826自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:43:32 ID:u5KYJR970
>>823

総合は強いさ、しかしお前は弱い
827名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:44:27 ID:5XiQDR1b0
>>824
総合やアリスターの実例出された結果、
論破されて意味不明な反論したのは君だよね。

寸:総合は対一特化型の技術だし

俺:総合格闘家のアリスターはガードマン5人を病院送りにしてるけど

寸:ファビョーン!!総合が強いという答えにはならないニダ!

爆笑www
828名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:46:51 ID:5XiQDR1b0
>総合は対一特化型の技術だし

今日のベストフレーズだなwww
脳内武ヲタ丸出しwww

スンドメの 正体見たり 武術ヲタ
829名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:47:16 ID:WPerj3ZCO
>>827
意味がわからない=相手の発言が悪いとなる辺り面白い脳ミソしてるねぇ君

まぁもういいじゃない、頭悪い人間と話すのは疲れるだろ?君も俺も
意味がわからないならわからないままでいいから伝統派空手で勝てない理由を言ってみようか
830名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:48:28 ID:5XiQDR1b0
>>829
どう見ても頭が悪いのは君だけどな。

寸:総合は対一特化型の技術だし

俺:総合格闘家のアリスターはガードマン5人を病院送りにしてるけど

寸:ファビョーン!!総合が強いという答えにはならないニダ!

爆笑www
831名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:49:38 ID:WPerj3ZCO
>>830
ハイハイわかったわかったすごいすごい

わかったから伝統派空手で勝てない理由を言ってみようか
832名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:52:32 ID:MtjBbTXiO
また総合騙ったカレーが伝統派に粘着かよw
833自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 14:54:48 ID:u5KYJR970

>> ID:5XiQDR1b0

実例、なんだ実例が知りたいのか。
そんなのヤクザぶちのめしたり、大学ボクサー喧嘩でブチのめしたり
また海外指導で拳銃つきつけられて、拳銃蹴りではじき飛ばしたり
色々いるけどな、俺が以前いた道場には刺青背負った兄さんいたけどな。
そいつら警備員より強いのか?
834名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:56:49 ID:5XiQDR1b0
>総合は対一特化型の技術だし

それを言ったら、ボクシングも剣道も柔道も、
みーんな「対一特化型(笑」の技術だよね

あ、スンドメは違うのかな?
何だろう、ダンス特化型?ww
835名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:58:13 ID:/pbp2bhy0
総合なんて関係ないだろ。
何で総合の話しカレーは持ち出すんだ?
836名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 14:59:47 ID:WPerj3ZCO
>>834
ハイハイわかったわかったすごいすごい
じゃあそろそろ伝統派空手で勝てない理由を言ってみようか
837名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:01:51 ID:5XiQDR1b0
>>836
「対一特化型」なんて珍妙なフレーズ、どこから湧いてきたの?

そっちに興味がわいてきたなww
838名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:03:09 ID:WPerj3ZCO
>>837
伝統派空手で勝てない理由を言ってみようか
839名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:06:18 ID:5XiQDR1b0
寸:総合は対一特化型の技術だし

俺:総合格闘家のアリスターはガードマン5人を病院送りにしてるけど

寸:ファビョーン!!総合が強いという答えにはならないニダ!

爆笑www
840名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:08:47 ID:WPerj3ZCO
伝統派の技術で使える技術っていうと刻みと足払いぐらいしか出てこないんだが中段逆突きって使えるもんかね?
841荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 15:10:46 ID:lHZ/GZDW0
>>835
カレーは自称極真元分裂前支部長で現在総合という設定だから(それが本当なら50近い)
総合から見て極真は路上の護身向きというのが持論だから

しかし胴締め君にエセ総合であることを見破られたがw
早い話が総合コンプレックスなんだよ
本当に総合やってて総合最強!と思ってる人は伝統空手に絡まないよ
空手バカ一代の影響で寸止め弱いという固定観念で叩きたいようだが
極真ではなく総合の威を借りて伝統派叩いてるのが現状。
842名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:14:16 ID:5XiQDR1b0
そもそも一対一の状況で確実に圧倒できないと、
複数相手なんておぼつかないんだがなぁ…

総合は組まれてもふりほどけるし、打撃でも突き放せる。
もちろん体力で充分勝っているという前提のもとだがね。
何を見て対一特化型なんてほざいてるんだろうwww
ガードからパウンド打ってるのとか?
複数相手でやるわけないじゃんwww人間には知恵があります。
アホなスンドメじゃあるまいしww

スンドメって、あの棒立ちの上半身と小手先の手さばきだけで、
複数の男を制することができると本気で考えてるのかなぁ?
あんなのが通用するのはプレッシャーがショボいスンドメルールだけだよ?
相手が一人の場合ですら難しいね。
843名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:15:21 ID:MtjBbTXiO
今年も一年通して伝統派空手スレを荒らし煽り粘着した ID:5XiQDR1b0=フルコンタクト・カレー。
2011年も粘着し続けることでしょう(笑)
844名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:16:50 ID:5XiQDR1b0
>>841
翻訳↓
「ウリを叩く奴は全員同じ奴。ウリを叩く奴はマイノリティなんだ!」

妄想に逃げる気持ちは分かるけど、さんざん叩かれるのには理由がある。
まず反省する気持ちが大切だと思うな。
845名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:17:31 ID:FLZeNex+0
>>841
カレーのキャラ設定は現在総合なのか?20キロ減量してキック転向とか言ってなかった?
それで「なんで道場経営やってる人間が今更20キロも減量してキックに
行くんだ」と突っ込まれていたが。

その後カレーは総合シチューというキャラを作ったが、住所を福岡県2000年公園付近と
設定した事が仇となり、福岡近郊在住の人物にオフを吹っかけられ逃亡した。
846荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 15:19:19 ID:lHZ/GZDW0
>>843
カレーは伝統派空手煽るならフルコンって以前みたいに名乗ればいいのにねw
総合を騙らないと煽りもできないようだねw
847名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:27:31 ID:MtjBbTXiO
>>846
フルコンを名乗るとキックや組み技の経験を付け足さないと対抗できないので、
最初から総合を騙っているのではないでしょうか(笑)
848名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:31:42 ID:MtjBbTXiO
ID:5XiQDR1b0=20キロ減量してキックに転向した(笑)フルコンタクト・カレー
849名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:34:24 ID:5XiQDR1b0
カレーさんって良く知らないけど、
スンドメの粘着ぶりは確実にキモいww

よっぽど手ひどく苛められたのかww
850名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:35:48 ID:/pbp2bhy0
こんなに煽り慣れている人間があの有名なカレーを知らないってwww
851荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 15:35:52 ID:lHZ/GZDW0
>>845
カレーは最初に極真が分裂する前に支部長やってたと言ってたそして総合もやってるとも・・
それが本当なら大山が死去して分裂したのが16年前だから、仮に若くして30で支部長になったとしても
現在40代後半となる。
再度コテつけたカレーはキックを名乗っていたがその年で今更20キロも減量してまでキック転向するわけが無い。
結局、カレーは本心としてはフルコンを名乗って伝統派を叩きたいのだが
フルコンに重大な弱点があるのは周知の事実でフルコンを名乗って伝統派を叩けば逆にフルコンが煽り返される
だからキックや総合の威を借りて伝統派を叩くのさ。
それに伝統派空手にオフ挑まれて逃亡しても極真の名を出してないから反撃されずにすむからね。

852名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:39:37 ID:MtjBbTXiO
年の瀬も煽り三昧 ID:5XiQDR1b0=フルコンタクト・カレー
853名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:41:36 ID:5XiQDR1b0
>>850
2ちゃんの有名人なんて一般人は知らんがなwwww

お前はアホかww

2ちゃんに情熱をそそぐカンフーやスンドメじゃあるまいしww
854名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:46:19 ID:/pbp2bhy0
こんな煽り三昧やっていて何が一般人だwww
855名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 15:50:03 ID:fwhh0S01O
午前中から粘着してる人間の台詞じゃねーなww
856荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 15:50:15 ID:lHZ/GZDW0
キックや総合の名前借りないと伝統派を煽れない極真信者ワロス

857名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 16:10:25 ID:JIIX6YQqO
確かに伝統空手に粘着するカレーというのもキモいが何かにつけてフルコンを貶める荒巻はもっとキモい!w
858(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/12/27(月) 16:19:02 ID:yaC+lk6l0

★★★ これが極真名物=朝鮮腹叩きダンスだ!(爆笑)  ★★★

    http://www.youtube.com/watch?v=5hIb5RBFGho
            ↑
   これぞまさに極真名物の異常接近間合いからの

        馬鹿丸出しの腹叩きダンス(爆笑)

   顔面攻撃のある現実の格闘では絶対にあり得ない滑稽な姿(プッ

   こんなことやって喜んでいる格闘センスのない知恵遅れが

       極真を続けているアホの実態(ププッ

     これでは何をやっても負けるのは当然やね。


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l  



       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
859名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 17:40:16 ID:MtjBbTXiO
確かに伝統空手に粘着するカレーというのもキモいが、何かにつけて総合を騙るところははもっとキモい!w
860自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 18:05:14 ID:u5KYJR970

ID:5XiQDR1b0逃亡 (・∀・) ほほほほほほ

861名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 18:11:52 ID:RarrCzWjO
きっしょ
オッサン歳考えろよ
862自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 18:14:33 ID:u5KYJR970
>>861

60だがそれがどうした。
863荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 18:25:34 ID:lHZ/GZDW0
総合信者がなんで伝統空手ばかりにに粘着するのかホント不思議ですねw
864名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 18:25:47 ID:dMxNHN7l0
リョートは伝統派出身でUFCでチャンプになったけどな
865自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 18:27:19 ID:u5KYJR970
昔伝統の人間にいびられたんじゃねえのか。
866自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 18:29:27 ID:u5KYJR970
それだったら俺だって若い頃、極真やってた先輩に気合入れてもらったこと
あるぜ。 でも極真に恨みはねえな。
867荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 18:29:35 ID:lHZ/GZDW0
UFCにも向いてるんはリョート以外にも伝統派空手の技術を評価してるUFCもいるから証明済みでしょう
868↑妄想:2010/12/27(月) 18:52:27 ID:5XiQDR1b0
現実↓
リョート「僕以外のカラテは本当の空手じゃないんだ」
=スンドメはフェイク認定。ま、常識ですな。

リョート「僕はボクシングとも戦い、ムエタイとも戦える本当のカラテを
オヤジから学んできたからね。今、君たちが見ている僕以外のカラテは
本当の空手じゃないんだ」

リョート「なぜ(他のカラテ家は)UFCに出ないのか、彼らのカラテでは勝てないからだ。
多くのカラテ家はUFCで戦うなら、キックやボクシングのスタイルになっている。
本当のカラテを知らないからだ。カラテの伝統を受け継ぎ、
本当のカラテを僕はUFCで見せている。僕のカラテはスポーツじゃない、
僕の空手、マチダ流カラテはあくまでも武道なんだ」
869名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 18:55:15 ID:7WwvSoBvP
ま、マチダ流といってもいまも
あくまでJKAだけど?

日本空手協会 海外指導員一覧
ttp://www.jka.or.jp/sysset/j-kaigai.htm
>ブラジル 田中康隆、瓜生定、町田嘉三、佐々木康之
870名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:03:53 ID:5XiQDR1b0
どこにリョートの名前があるの?
UFCで戦ってるのはリョートだけど(爆笑
871名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:10:40 ID:5XiQDR1b0
ちなみにその町田嘉三ご本人の弁。マチダ空手はスンドメじゃないそうですww
あんな弱いフェイク空手と一緒にするなってさww

「リョートが三歳の頃から、彼は空手のトレーニングと、戦士になりたいとの
願いを続けてきた。それはいかなる空手でもない。マチダ空手だ」

「"Since he was 3 years old he's been training Karate and
wanting to be a fighter. It's not just any Karate,
it's Machida Karate.
He incorporates a lot of things that the sport of Karate has taken out.
He utilize elbows and knees, which in the sport of Karate they don't do.
It goes back to the training and being Machida Karate."
872名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:11:09 ID:JIIX6YQqO
>>869
リョートが迷惑らしいよ。発言内容でわからんか??
873名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:12:07 ID:5XiQDR1b0
874名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:17:48 ID:5XiQDR1b0
別にスンドメ自体をバカにする気はないよ?
確かに弱いけど、別に強弱だけが価値じゃないし、
怪我したくないけど格闘技に親しみたい、という層に
非常に有用だと思う。
実際俺の知り合いのスンドメもそうやって楽しんでる。
運動不足防止として、伝統芸能としてね。

しかし勘違いしたスンドメヲタは痛いとしかいいようがないwww
当てない空手で強くなれるわけねーじゃんwww
エアロビ紛いと、コンタクトスポーツを同列に語るんじゃねーよww
875自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 19:22:24 ID:u5KYJR970
>>ID:5XiQDR1b0 お前と総合なんの関係がある?
関係ねえだろ。
876名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:31:50 ID:YEYBUEEM0
まあ俺はちゃんと総合やってるし、ガタイもそこそこいいほうだから
スンダメ自衛隊とかチョークで落としてやってもいいけどなwwww
877自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 19:35:53 ID:u5KYJR970
>>876 うそつけ ID違うじゃねえか。

訓練隊時代に大宮のシューティングのプロいたで
チョーク位俺もできるでよ。
878名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:37:22 ID:RarrCzWjO
クソコテ
879自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 19:39:17 ID:u5KYJR970

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
880名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:41:02 ID:JIIX6YQqO
いや、自衛隊空手さんはちゃんとフルコン認めてるし、今でも稽古されてるしキャラ的にも好きだ。
フルコンがどうの、伝統がどうの、総合がどうのでご意見番みたいにしゃしゃり出て来ながら、結局はフルコンを貶める狙いのバカ巻きとは同列じゃない。
881自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 19:44:59 ID:u5KYJR970
>>880 すまんのう足腰の不自由な年寄りを虐めるんじゃ。 (T_T)
882自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 19:48:23 ID:u5KYJR970
ID:YEYBUEEM0がこの年寄りをチョークで落とすというんじゃ。
酷い話じゃ!


ちゃんとHNつけてもらわんとの! わしは執念深いさけのう。
883荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 19:52:18 ID:lHZ/GZDW0
>>876
結局、自衛隊空手さんとオフするのか?
884自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 19:53:21 ID:u5KYJR970

わしがオフいくとき合わせて来てもらわんとの。 HNつけてもらわんと。
885名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 19:55:25 ID:MdYt4PK50
伝統空手界の狂犬か・・・・・・
伝統空手やってる人から見て自衛隊さんって強いの?
886自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 19:57:10 ID:u5KYJR970
>>885 俺は強くないよ。 強いと言われるのはトリックがあるのさ

WWW
887自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:00:52 ID:u5KYJR970
GSLさんにはひざ蹴りを入れられるし、みっつぃ〜さんには頭を
蹴飛ばされた。 酷い話じゃ。 60の年寄りを WWW
888荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 20:01:21 ID:lHZ/GZDW0
トリックや小細工も使わないと勝てませんよね
正攻法だけじゃ勝てない
889名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 20:02:47 ID:MdYt4PK50
トリック! kwsk!!
890自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:06:10 ID:u5KYJR970

じょうがないのう! お爺ちゃんの話をよくおきき!

強いの前に「 お歳のわりには 」と付くんじゃよ!

うひゃひゃひゃひゃひゃひひゃ

笑い過ぎて入歯が飛んだわい!
891自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:07:03 ID:u5KYJR970

後 狂犬じゃのうて 老犬 じゃわ
892名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 20:07:09 ID:MdYt4PK50
wwwwwwwwwwwwwwwwww うっそだーw お爺ちゃんマジで強いんじゃないのー?
893自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:15:26 ID:u5KYJR970
>>892

お爺ちゃんも昔はもうちょっと強かったんじゃよ。 しかし赤いチャンチャンコ
着るようになってはのう。 新草オフに行くと若いもんが気を使ってくれてのう。
ゆっくり出しますからね。 って言ってくれるんじゃ。 わしゃ うれしゅうてのう。
894名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 20:18:03 ID:MdYt4PK50
>>893
赤いちゃんちゃんこ? きたろう? 坊ちゃんの教頭?

ゆっくりと膝蹴りやハイキック入れてくるんだw 酷いw
でもお爺ちゃんになっても続けられるって良いねえ…
895自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:18:15 ID:u5KYJR970
オフの飲み会ではの、わしゃやきとん食って無いと言っておるのに
お爺ちゃんさっき食べたでしょと言いおるんじゃ。
不思議じゃのう。
896名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 20:22:34 ID:MdYt4PK50
ひでえwwwwww お爺ちゃんいじめちゃだめwwwwwwwwww
897自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:24:48 ID:u5KYJR970
>>896 まあお前さんも新草に遊びにおいで、口をもぐもぐしている
年寄りがいたらそれがわしじゃ。
898名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 20:26:36 ID:MdYt4PK50
伝統空手やってなくてもいけるのー?
899荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 20:28:52 ID:lHZ/GZDW0
オレはおじいちゃんの突き初撃喰らっちゃいましたがねw

900自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:30:45 ID:u5KYJR970
>>899 あのとき荒巻師匠は二日酔いじゃったんじゃ。
901荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 20:44:56 ID:lHZ/GZDW0
オレも来る途中に迎え酒3杯飲んでました
902自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:45:36 ID:u5KYJR970
>>901 WWW
903荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 20:48:53 ID:lHZ/GZDW0
でも酔っ払ってた割にはいい蹴りでじゃないですかねw
まぁ飲んで無い時のほうが少ないのですがオレは酔拳コテに改めたほうがよさそうですねw
904自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/27(月) 20:52:21 ID:u5KYJR970
>>903 やぬしさんも心配してました。 お体を大切に。
905荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/27(月) 21:03:56 ID:lHZ/GZDW0
はい気をつけます
906名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 22:34:40 ID:RarrCzWjO
きしょい馴れ合い
907:2010/12/28(火) 01:59:00 ID:mzvqQh3lO
ひとりぼっちのカレー
908名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 10:01:11 ID:kroiC4/d0
なんだこの月曜の展開はw
909自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/28(火) 10:02:58 ID:0H610wwD0
>>898

新宿草オフはフルコン、キック、総合、柔術などいろんな人がおるんじゃ。
いつでも遊びにおいで。
910名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 10:16:39 ID:JIm0z86g0
>新宿草オフ

荒巻丈が関わってないなら喜んで行く
911名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 19:00:31 ID:KVUj7riq0
ちなみにその町田嘉三ご本人の弁。マチダ空手はスンドメじゃないそうですww
あんな弱いフェイク空手と一緒にするなってさww

「リョートが三歳の頃から、彼は空手のトレーニングと、戦士になりたいとの
願いを続けてきた。それはいかなる空手でもない。マチダ空手だ」

「"Since he was 3 years old he's been training Karate and
wanting to be a fighter. It's not just any Karate,
it's Machida Karate.
He incorporates a lot of things that the sport of Karate has taken out.
He utilize elbows and knees, which in the sport of Karate they don't do.
It goes back to the training and being Machida Karate."
912名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 19:06:22 ID:mg8ziWlTO
>>911
それは一道場主の信条ですな
実際には日本空手協会の一支部という事実には変わり無い
町田道場が協会から独立してたらお前の別物と言う言葉にカス程の説得力が出るんだけどねwww

で、お前は何の格闘技をやっているの?
913名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 19:10:59 ID:38e8NQNM0
ブラジリアン柔術の中に、グレーシー柔術やマチャド柔術等が在る様なモンだろ。
各道場で独自のノウハウや練習体系あっても、基本は同じ物。

誰もグレーシー柔術とブラジリアン柔術は別物とかわざわざ区分けしないだろ。

それと同じ話しだと思うが?
914名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 21:55:13 ID:I7V2HzTGO
つーか何で>>911は伝統空手のスレで協会のみの話してんの?
915名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:03:15 ID:JIm0z86g0
コピペにマジレス、カコワルイ
916名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:10:27 ID:mg8ziWlTO
>>915
涙拭けよwww
917名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:11:33 ID:JIm0z86g0
>>916
へ?何でオレ?
918名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:28:21 ID:GSsFPG4wO
アンチがどう否定しようとリョートも、町田氏も後世界の格闘技雑誌にも、

彼等の空手は松濤館空手だと認知されている。

今更、アンチがどう頑張っても無駄。
919名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:30:21 ID:mg8ziWlTO
>>917
自演乙
920名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:35:34 ID:JIm0z86g0
>>919
オレ煽ってねえよ
921名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:40:43 ID:mg8ziWlTO
>>920
何の為にこのスレにレス付けてるの?
煽りとか自演とか関係無く聞きたいんだけど
922名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:45:11 ID:JIm0z86g0
付けちゃ悪いか?言っとくがアンチ伝統派じゃねえよ、タコ
お前こそ何絡んでんだクズヤロー
923名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:45:17 ID:mg8ziWlTO
>>915
自演じゃ無いなら言い方変えるわ

カコワルかろうが何だろうが誤った認識で叩いてる奴がムカつくからマジレスするんだよ

建設的な議論なんて最初から期待出来ねえスレが幾ら荒れようがどうでもいいしスルーする必要なんて皆無
文句あるか?
924名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:47:11 ID:JIm0z86g0
お前野沢菜だろ?この荒らし野郎の糞が
空手できねえ格オタの分際で偉そうにすんなウンコヤロー
925名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:47:52 ID:mg8ziWlTO
>>922
何の格闘技やってんのアンタ?
926名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:49:06 ID:mg8ziWlTO
>>924
コピペ野郎にマジレスするのはカコワルイんじゃねーのかwwww

俺が野沢菜だとしたらお前は今最高にカコワルイ
927名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:50:19 ID:JIm0z86g0
>>926
草生やしレスはみっともねえぜ。気に障ったらごめんよ
928名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 22:53:08 ID:mg8ziWlTO
>>927
ウム、分かれば宜しい
929名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 23:01:37 ID:mg8ziWlTO
所で何の格闘技をやってるのかね?
930名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 23:24:50 ID:dg8FQW+t0
リョートを破ったやつは伝統派とスパーをさんざんやって破ったんだよな
伝統派の動きを絶賛してたし
931名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 23:34:37 ID:0vRdEu800
ショーグンが
伝統対策でだした
結論はどんな戦法かな
932名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 00:51:43 ID:YZ+09KqP0
対策を組まないと勝てなかった伝統派
何も対策組まなくても余裕で勝てるのが極○
933名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 01:01:44 ID:lBbN/rgq0
特に目新しい物でも無いよ。
ローキック主体の攻撃とLYOTOのストレートへのカウンター。

過去に何人もの選手達が狙っていた
(中村でさえ、LYOTOのストレートにカウンターを合わせる練習をしていた)
戦法だけど、ショーグンが初めてまともに成功させた。

後、二戦目にショーグンが初めて見せたまるで伝統派空手家の様な歩み足でのストレート連打はやはり、
契約して一緒に練習した伝統派の空手家達の影響と見るべきなんだろう。
アレは、LYOTOも面食らっていた様に見えたな。
934名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 01:05:03 ID:XCS5DMab0
sageろよ
うざいんだよ、この妄想スレ
935名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 01:10:37 ID:lBbN/rgq0
これで良いかな?

まあ、現実的には人間普段練習している事しか出来ないんだから、
このスレのタイトルに返答するのなら、
伝統派空手が喧嘩?とかする場合そのままのスタイルで戦うだけ。

と言った所だな。
俺もやった事はあるけど、素人相手にまず自分の逆突きとか躱される事無いな。
936名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 04:13:29 ID:BWmAhYCk0
>>933
↑ド素人スンドメの妄想

↓ショーグンのヘッドコーチ、アンドレ・ジダのインタビュー(二戦目前)
ttp://www.sherdog.com/news/news/Shoguns-Coach-Machida-Knows-Karate-Wont-Beat-Muay-Thai-24308

「これまでリョートが対面したアスリートはキックしてたが、両手を低くしてた。
(ショーグンとの対決では)リョートはいかなるガードの空きも見つけられず、
ショーグンの足が働くのを見る。三つ目か四つ目のパンチを出す頃には、
リョートは、自分がショーグンのディフェンスを叩いてるだけで、
ポイントを奪われているのを知る。」
「リョートは、空手がムエタイを打ち負かせないのを知ってる。」

スンドメアホすぎwww
それに引き換え、アンドレ・ジダの観察眼は鋭い。

オマケ
In relation to imitating Lyoto, it is not a difficult job.
I just watch his fights, copy the style and do the work on it.
「リョートの動きを真似ることについては、難しい仕事じゃなかったよ。
彼の試合を見て、スタイルをコピーして、それに則って動いただけさ。」

ムエタイの達人にはカラテの動きを真似るのは造作もないことだそうですwww
937名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 04:19:12 ID:BWmAhYCk0
>>918
そういう誤った認識は、順調に訂正されつつあるようだね。

アメリカの有名スポーツニュースサイト、ブリーチャー・リポートの記事。
ttp://bleacherreport.com/articles/183457-the-birth-of-machida-karate

>The Birth Of Machida Karate

オマケ。リョート君が出した本。
ttp://www.amazon.co.jp/Machida-Karate-Do-Mixed-Martial-Techniques/dp/0981504493

>Machida Karate-Do Mixed Martial Arts Techniques
938名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 10:56:53 ID:0OnSKAtnO
>>936
カラテの動きって何でつかww
町田空手とは関係無いってならそんな喜んで書く事の程じゃ無いと思うけどw

939名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 11:23:15 ID:uQCLAQ/5O
>>936
ショーグンのガードが固かったのは、
事実だけどそれはあくまでも作戦の一部でしょ。
ガード固めてもそれだけじゃ勝てないし、
事実、一回目の試合はショーグンは負けに成った。
二回目の試合もショーグンは何発もリョートの攻撃をクリンヒットされていた。

また、ジタでは完全にリョートの模倣が出来ないから、
わざわざ金払って伝統派の空手家を雇ってるんだろ。
それも十人も。

これらは妄想ではなく事実だよ。


そういや、リョートの町田道て、堂々と松濤館空手のマーク使ってるね。
940名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 11:35:33 ID:0OnSKAtnO
町田空手と松濤館は関係無いってならリョートやシンゾーが協会の試合に出てるのは何故?
941名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 11:43:07 ID:WxAKk1QS0
基本的にリョート個人が切磋琢磨して色々なものを吸収し自分の強さを磨き上げるのはエライんだけどさ
それを松涛の看板に使っちゃうのはどうなのって感じ。
そもそもフットワークはボクシング、寝技は柔術から取り入れてるんだからそれを認めなきゃ。
柔道やレスリングも参考にしたんなら松涛館を全面に押し出すべきではない。
942名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 11:53:05 ID:lBbN/rgq0
>>941
一部の極真アンチ以外は、99%?の人間達はLYOTOの強さはLYOTO個人の
賜物というのは、解っているよ。
松濤館やれば、LYOTO見たいに成れるとは誰も言い切れない。
そもそも、伝統派の一般の人間達は元々他格闘技にさしたる興味無いし、
それは今でも。
伝統派の真面目系のスレで他格闘技の話なんて昔から殆どでないだろ?
煽りが関わったり、或はたまにちょっと出る程度だ。

ただ、トチ狂ったアンチに正論を言っても何の意味もない。
伝統派のアンチでもそうだけど、彼等は感情論でやっているから、
論理とかそういう話は関係無い。

因にフットワークは流石に空手からだろ。
町田師範も「私の空手は足の空手だ」と言っているくらいだし。
ボクシングは主に接近でのパンチテクと相手がやって来た時の対策でしょ。

後、確かにLYOTO自分のDVDのバックに松濤館のマークを使っているね。
http://home.comcast.net/~chris0729/pwpimages/LMKarateDVD.jpg
943名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 11:59:14 ID:lBbN/rgq0
まあ、K-1だって参戦している極真勢の選手達も必ずキックやボクシングの練習を
して参加しているのに、大衆の前では飽くまでも極真の看板しか出さないとの同じ話だろうね。

やっぱり、道場が松濤館の道場で、さらに今でもそのスキルを使って結果をだしている訳だから、
まあ、ある程度はしょうがないんじゃない?

それは、石井が恐らく引退するまでずっと柔道の代表みたいに言われるのや、
ミルコがK-1代表としてみられるのと同じ話でしょ。
944名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 12:00:06 ID:0OnSKAtnO
>>941
彼のフットワークこそ空手だと思うがね
まあ本人が空手を全面に押し出しているんだから1番のバックボーンは空手でしょ

松濤の看板って意味が良く分からないけど、協会は全くリョート売りにしてないし、知らない人の方が多いと思う
空手だけやって総合に勝てると思ってる馬鹿も存在しないよ
945名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 12:07:06 ID:lBbN/rgq0
>協会は全くリョート売りにしてないし、

ここだね。
協会がLYOTOを利用して売名しているみたいな風に思っている人には、
そこに気付いて欲しいよ。

LYOTOの名前を一番利用しているのは、多分アンチの人間だぞ。
それ以外は少なくとも、煽りの相手に反論材料としてや実例として使う程度だ。
946名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 12:14:21 ID:WxAKk1QS0
ま、リョート本人がどう言ってるのかどういう人物なのかは知らないが・・・
ほんと通り掛っただけだから気にしないでkれ。
947(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/12/29(水) 12:26:40 ID:kJtVKmIx0
>>942

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

強さ=素質+技術

顔面パンチ無しのの前提に成り立っている極真のお粗末極まりない技術では

強くなりようが無いということがわからんのかね、

この知恵遅れは(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
948(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/12/29(水) 12:32:47 ID:kJtVKmIx0
943 名前: 名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日: 2010/12/29(水) 11:59:14 ID:lBbN/rgq0
まあ、K-1だって参戦している極真勢の選手達も必ずキックやボクシングの練習を
して参加しているのに、大衆の前では飽くまでも極真の看板しか出さない
---------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

当たり前や

顔面無しの習慣が抜けず、キックやボクシングの動きに習熟できていない。

いくら知恵遅れの極真のアホでも、まさかキックや、ボクシングを標榜するほど

恥知らずではないやろ。

第一、クックやボクシングにとってはいい迷惑や(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
949名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 12:36:37 ID:0OnSKAtnO
キャハ(笑)
950名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 14:39:48 ID:BWmAhYCk0
>>939
なぁ妄想スンダメ君。

UFC113でいつ、リョートの攻撃がクリーンヒットしたんだい?
全部ガードの上を叩いてただけだったがwww

ほんと素人丸出しだなwww
951名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 14:57:13 ID:0OnSKAtnO
>>950
観戦のプロには勝てねえなww
952名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 15:31:26 ID:fWcpzhDiO
寸止め基準では、相手に当たりさえすれば
クリーンヒットです!

そして、
当てるのって難しいよ素人は黙ってろよ!
と宣います。
953名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 15:55:55 ID:uQCLAQ/5O
面倒臭い奴だな。
全部ガードの上って断言するんなら、UFCのジャッジは一体何に判定付けたというんだ?

お前はジャッジ以上に試合が見れた場所に居たの?
954名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 16:23:34 ID:lBbN/rgq0
>>950
試合見てからレスしていね。

ショーグンの2発目?のローへのカウンター。
ショーグンのミドルキックへのやはりカウンター
最後負ける要因にもなったボディーへの膝蹴り。

少なくとも是等をクリンヒットではなく、
ガードの上からとか言うのは、幾ら何でも無茶があるよ。
これらをガードの上からの攻撃なんていうのなら、格闘技見ない方が良いと思うよ。
伝統派憎しで、もうまともに物事見れなく成ってるから。
955名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 20:43:55 ID:BWmAhYCk0
>>954
スンドメアイの節穴ぶり丸出しだなwww

どっちもショーグンには届かず浅い当たりに留まってるよ。
ショーグンの蹴りに完全にびびってたから、踏み込みが浅かった。
試合後のショーグンの顔もきれいだったろ?

クリーンヒットを貰ったらこうなるんだよwww↓
ttp://mmaplanet.jp/archives/1215672.html
「クリー
956名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 20:46:48 ID:BWmAhYCk0
>>953
そのジャッジの目が明らかに間違ってるから一戦目は
大きな非難を浴びたわけだが。
観客もリョートには大ブーイング、
ショーグンには歓呼の声を送ってたからな。

スンダメの脳内では違うようだがなwww
957名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 20:49:28 ID:TGVjdj7z0
これをスンダメ補正と言います。
958名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 20:59:51 ID:BWmAhYCk0
UFC104
5ラウンド終了直後、両手を突き上げて歓呼の声に応えるショーグン。
とってもきれいな顔。
ttp://www.mmaconvert.com/2009/10/26/cecil-peoples-explains-why-he-scored-the-fight-for-machida-compustrike-stats/

試合途中のリョートの顔。完全にボロボロwww
ttp://www.mmaconvert.com/2009/10/26/cecil-peoples-explains-why-he-scored-the-fight-for-machida-compustrike-stats/

スンダメの主張。
「リョートはショーグンに何発もクリンヒットさせたニダ!」

真実は観客の反応とダナのコメント、
何より両者の物理的ダメージの明白な差が、よく証明してますねwww
959名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 21:02:37 ID:BWmAhYCk0
あ、ショーグンの敗者マチダ君を一緒にしちゃった!

ショーグンの写真はこっち↓
ttp://edmulholland.photoshelter.com/image/I0000ciAk1zQVcUo
960名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 21:06:29 ID:BWmAhYCk0
>>954
>負ける要因にもなったボディーへの膝蹴り。

ttp://edmulholland.photoshelter.com/image/I00002N7juVGExwY

全く当たってませんが。スンダメ痛々しいなぁ(苦笑
961名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 21:17:28 ID:BWmAhYCk0
しかしマチダ君には嫌われて縁切られてるのに、(マチダ空手)
スンダメ側がこのように、
嘘をついてまでリョート君を擁護する理由って何なんだろう。

必死すぎて痛々しい。
他人に頼るのではなく、
スンダメの誇りを持って生きるべきなのに。
962名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 21:28:53 ID:TGVjdj7z0
妄想タッチダンス SUNDAME
963名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 21:45:33 ID:nD2lszml0
格ヲタじゃないから、良く知らんけど 
なんで、伝統派の人はカタカナのリョートじゃなくて、
LYOTOって横文字で書く人がチョイチョイいるの? ただの素朴な疑問です。 
964名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 22:06:56 ID:nD2lszml0
>>942 ジュウダーの俺には

柔道 → ヒクソン → グレイシーJJ → ブラジリアン柔術
          ↑
  ここら辺で柔道野郎も組み技が下火な当時 実はちょっと色めき立った(笑)
      
空手 → リョート → マチダ流空手   → ブラジリアン空手
          ↑
  今、ココ……ブラジリアン空手フラグが立ったと思ってるのは俺だけか?
965名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 23:07:17 ID:+ahJ/fAl0
>>961
リョートが協会空手の技術を使っているというただの事実を言っているだけなのに
何でそこまで頑なに否定するんだろう・・・・
誰も協会で空手をすればリョートのようにUFCで活躍出来るなんて一言も言ってないのに

連日お疲れ様です
966名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 23:25:11 ID:uQCLAQ/5O
アンチの捏造にかける熱意には笑ったw
967名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 23:54:32 ID:BWmAhYCk0
>>965
だからそれが妄想なんだがな・・・

町田パパ曰く

He incorporates a lot of things that the sport of Karate has taken out.
He utilize elbows and knees, which in the sport of Karate they don't do.
It goes back to the training and being Machida Karate

スポーツカラテであるスンドメにはないたくさんの技で戦っているそうです。

ちなみに二度目ね。これを引用するの。
968名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 23:55:51 ID:BWmAhYCk0
>誰も協会で空手をすればリョートのようにUFCで活躍出来るなんて一言も言ってない

そりゃ当たり前だろwww
リョートがやってるのは協会ではなく、
マチダ空手なんだから。
969荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/29(水) 23:56:54 ID:qqxB2xGJ0
リョート・マチダ「極真はMMAに向いていない」
970名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 23:58:26 ID:gi06W2qt0
いつもの極真でしょ
971名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:12:58 ID:pF/6oc5/0
>>967-968
彼らが協会の道場に所属していなくて、協会の試合に出た事が無いならその理屈も
通用するんだけどねww
いつ彼らは協会から独立したんだい?そっちのソースもくれよww
972名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:38:00 ID:Ydol7lWjO
しかし、方やリョートは、松濤館とは関係ないと煽り、
方やリョートを伝統派の代表みたいに扱って煽る人間いるが、
一体どっちなんだろうな?www
973名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:38:14 ID:HfOEB0cM0
>>971
?意味が分からない。
リョートもパパも「俺たちがやってるのはスンドメじゃなくてマチダ空手」
って明言してるよね。

その理屈が通用しないと考えている、ということは、
二人は嘘ついてるってこと?スンドメの考えでは。
974荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/30(木) 00:39:47 ID:x+2F/yNu0
しかしリョートは極真を否定してるのもたしかだぞ
975名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:39:54 ID:J+ioJs5J0
虎の威を借るスンダメモヤシwwwwwwwwwwwwww
976名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:46:56 ID:Ydol7lWjO
因みに今でも、町田氏は空手協会のブラジル支部の先生の一人何だがwww

空手協会のサイトでも確認出来るぞw
977名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:52:09 ID:J+ioJs5J0
↑頭悪すぎw
978名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:54:57 ID:pF/6oc5/0
>>973
別にそれは町田氏個人の理念だろう
それとは別に協会に所属しているという現実をアンチはどう説明するって
話だ
979名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:56:05 ID:pF/6oc5/0
彼らが協会の試合に出ているのは全く違う流派への出稽古みたいなもの
とでも強弁したいのかね?
980名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:56:26 ID:S7SoR1Is0
>>973
>俺たちがやってるのはスンドメじゃなくてマチダ空手

へえ?
一体何所でそんな事を言っているのか教えてくれよ?
さぁ?
981荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2010/12/30(木) 00:58:16 ID:x+2F/yNu0
じゃあ何でリョートも兄のシンゾーも協会の大会に出てるんだ?
982名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:02:44 ID:S7SoR1Is0
>>960
おまえ、それはufc104の方の試合のワンシーンだろ(呆)
写真のキャプション位確認してから上げろよ。
つか、試合も見ていないのが良く解った。

お前が揚げ足とったつもりのレスはufc113の試合の事語っているのに、
何でお前はufc104の試合の写真上げて、得意げにしてんだよ。

本当にどうしようもない馬鹿だな。
話に成らんよ。
やれやれ。
983名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:05:24 ID:HfOEB0cM0
>>978
それは籍を置いてるだけだね。
MMAではなく、マイルドな空手の試合を志向する弟子の
試合の場を確保するためにね。
リョートのやってる空手とは、
本人とパパが認めているようになんの関係もない。

>>980

>>868
>>911
984名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:05:46 ID:S7SoR1Is0
試合の内容を104と113を混同していたり、
(試合を見ていないのが良く解る)

お得意の拡大解釈で言っても居ない事をさも、言った様に決めつけて
それで煽ったり。

本当にカレーは馬鹿だな。
どうしようもないと思うよ。

こんな年末まで、こんな事やっていて他にする事無いのか?
って思うわ。
985名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:08:56 ID:HfOEB0cM0
>>982

UFC113なら簡単だなwww
ttp://www.drysdalejiujitsu.com/blog/shogun-rua-expected-to-return-in-february/attachment/shogun-rua-gallery/

UFC104にも増して、リョートの打撃は浅いのばかりだったよ。
焦って前に出てきてあっさりカウンターの餌食。

どこにもクリーンヒットなんて無かったな。
スンドメ乙。
986名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:10:03 ID:S7SoR1Is0
>>983
で、それ等のコメントの一体何所で

>俺たちがやってるのはスンドメじゃなくてマチダ空手

って言ってんだ?
是非とも教えてくれ。
少なくともLYOTOが町田空手とやらのベースになっているのが、
松濤館空手である事を否定している台詞は一言も無いんだが?

因に、籍を置いているだけだって???
お前……いよいよ無茶な事良い初めて来たな。

LYOTOで松濤館と関係無いというのなら、極真のフィリオやティシエラや
柔道の石井や吉田とかなどうなんだ?

是非ともお前の意見を聞かせてくれないか?
987名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:11:21 ID:S7SoR1Is0
>>985
で、その浅いのとやらはガードの上からの打撃だったのかな?
988名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:16:34 ID:S7SoR1Is0
LYOTO
「これは、松濤館空手と柔道との戦いです」

中村戦前のインタビューではっきりとLYOTOはそう答えているけど?
989名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:16:46 ID:HfOEB0cM0
>>984
あなたがクリーンヒットの定義を全く理解してないのは分かりました(笑

>ボクシングのタイトルマッチで最も重視されるのが有効なクリーンヒットです。
>有効なクリーンヒットとは、相手にダメージを与える顔面やボディへのパンチで、
>有効なクリーンヒットの数が多ければ、文句なしにポイントを奪取できます。

アメリカのアステチックコミッションが、
ボクシングの採点基準に大きく影響を受けているのは、
非難とともに認められている事実だね。

104では両者ともにクリーンヒットが無かったので、
ガードを固めるシーンが目立ったショーグンに対し、
ガードの上からぺちぺち当てていたリョートにポイントがいった。
ローキックは全く評価されなかった。

113では、リョートにはクリーンヒットがなく、
ショーグンは1Rからオーバーハンドをクリーンヒットさせていて
リョートをふらつかせていた
(ダメージが確認可能なのが要件。
試合中効いてないアピールするのはそういうわけww
当てた程度じゃ攻勢点にしかならない)

2RではカウンターでKOを奪った。
990名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:18:33 ID:HfOEB0cM0
>>986
よーく読んでごらん?低脳クンwww

あなた以外には見えてるからww

スンドマーにすら見えてるよ。(君以外)

もしくは小学校から日本語やりなおすかだね。
991名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:19:18 ID:S7SoR1Is0
>>989
んな話、どうでも良いよ。
今更お前の戯れ言に付き合う気も無い。

で、そのクリンヒットしていない打撃とやらはガードの上からの攻撃だったのか?
どうなんだ?
992名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:20:01 ID:HfOEB0cM0
>>988
中村戦とかいつの話だよwww

現代に生きようぜ?

リョート君はそうしてるよ?
スンドメと決別してねwww
993名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:21:16 ID:S7SoR1Is0
>>990
悪いね。
お前みたいに脳内で拡大解釈する癖なんて無いんだ。

一体、何所で、
>>俺たちがやってるのはスンドメじゃなくてマチダ空手

って言っているのか教えてくれよ。
LYOTOは寧ろこう言っているんだが?

LYOTO
「これは、松濤館空手と柔道との戦いです」
994名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:22:42 ID:S7SoR1Is0
>992
なんだ、言い返せなく成ったらその言葉自体を

丸否定か?

相変わらず餓鬼だな、カレー。

年超す前に死んだら?
995名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:22:50 ID:HfOEB0cM0
>>991
論破されたら戯言かwww
哀れな負け犬だね。

寸:アイゴー!リョートはショーグンにクリーンヒットさせたニダ!

俺:ダメージないからクリーンヒットじゃないんだけど・・・
これは言葉の定義だから。

寸:ファビョーン!戯言には付き合わないニダ!
996名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:24:55 ID:HfOEB0cM0
>>993
今のリョートはこう言ってる

「今、君たちが見ている僕以外のカラテは本当の空手じゃないんだ」
「なぜ(他のカラテ家は)UFCに出ないのか、彼らのカラテでは勝てないからだ。」
「本当のカラテを僕はUFCで見せている。僕のカラテはスポーツじゃない、
僕の空手、マチダ流カラテはあくまでも武道なんだ」

スンドメはフェイク。マチダ空手のみが本物。だってさ。
997名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:25:02 ID:S7SoR1Is0
>>995
で?

LYOTOの攻撃は全部、ガードの上からだったのか?
どうなんだ?

しかし、流石に朝鮮ネタは直ぐに出るんだな。
あれだっけ?お前のお袋さんって朝鮮人だったんだっけ?
998名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:26:03 ID:S7SoR1Is0
>>996
>スンドメはフェイク。マチダ空手のみが本物。
>だってさ。

へぇ?一体その文章の何所で言っているのか是非とも教えてくれないか?
999名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:26:44 ID:HfOEB0cM0
しかもリョートのみならず、籍だけはショウトウ館に置いてるパパまでもがwww

「(リョートがやってきたのは)それはいかなる空手でもない。マチダ空手だ」

哀れなスンドメ(大爆笑)
1000名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 01:29:01 ID:HfOEB0cM0
マチダ君に捨てられたのに、必死ですがりつくスンドマーズ。

惨め。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。