みんなの自主トレ・道場稽古

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自衛隊空手 ◆jcLATJKupM
みんなの日々の自主トレ及び道場での練習内容を教えてくれ!
他流派批判は禁止だよ!
2自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/09(日) 13:25:37 ID:UypfeD8P0
昨日は曲家道場の練習参加、顔面に回蹴りをもらったな、
気をつけねば!
3:2010/05/09(日) 16:07:16 ID:coPoMbBT0
職場では一日デスクワークの管理職。
通勤は必要があってマイカー。
まったく体を動かせないエア亀甲縛りの毎日・・・

今日はリハビリがてらに山登ってきますた。
4自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/09(日) 18:00:35 ID:UypfeD8P0
>>3 お疲れ様でした。 後日筋肉痛になりますよ。 (^^)
5自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/10(月) 20:24:19 ID:SWIpNC1G0
昨日の午後は公園で組手スタイルからの突き、蹴り
子供達がボクシングだといっていた。
空手のつもりなのだが・・・・・
6名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 23:36:54 ID:9r/360t50
居合を始めたばかりなので、出勤前に部屋で素振りをしている。
公園でしたいけど、社会的地位の高い職業なので通報が怖い。

明日はジムで筋トレする。
7名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 23:57:25 ID:S/tiJOm80
仕事が肉体労働なんですけど、呼吸を止めない。
8烏の末裔:2010/05/11(火) 01:53:46 ID:qDGlF7MG0
>>1
スレ立てお疲れ様、お久しぶりです。
キックまだ頑張ってますけど、家族からのヤメロ圧力が日々高まっています。

激しい練習後の軍手、タオルがアンモニア臭いんですけど、みなさんどうですか?
乾いてないんでまだ悪臭までいかないけど、かぐとツンと来る刺激臭
ショックだわ〜
9風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/11(火) 02:38:17 ID:OEf6/XPa0
空手形w 6種×10=60本

>>8

肉食をやめると、汗のにおいも弱くなりますよw

あと、ネギや玉葱や香辛料もにおいのもとですね。

わたしは気にせず、がんがん食べてますけどw
10自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/11(火) 04:20:20 ID:UuZvFdG00
>>8 おひさしぶりです。 (^^)/

>キックまだ頑張ってますけど、家族からのヤメロ圧力が日々高まっています。

私的にはできる時にやっておいた方がいいと思います。
年とってから後悔するよりその方がずっといい。


11名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 04:23:37 ID:8+X1c0UM0
そうやっていつか怪我した時にズルズルと続けてきたことを後悔しますよw
12名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 09:27:20 ID:Z9NaBd+Y0
>>6
居合の素振りって何を使うのですか
13自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/11(火) 21:56:10 ID:UuZvFdG00
木刀 素振り 両手110
片手左右110
波頭突き110
14名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 01:16:04 ID:bVyHS9ST0
練習後、ランニングをやっている。
距離よりも、30分と時間を決めて走る。
途中、「次の標識が見えるまで」とか目標を定めてダッシュも入れてる。
試合前に減量が必要だったので始めたのだが、体重がいいかんじで落ちる。
また、スパー後は頭が興奮して眠れなくなってしまっていたが、
よいクールダウンになっていい眠りがとれるようになった。
さっきも走ってきたので寝る。
単なる補強なのに、シューズなどにも凝ってしまう自分がいる…
15名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 08:48:27 ID:reazEiFv0
こっちに書きます

膝が痛くてスクワットができねい
レッグプレスだましだまし
120kg×10
150s×10
170kg×10
190kg×10
200kg×10
200kg×10
200kg×10
200kg×10
200kg×10
レッグエクステンション適当
レッグカール適当
インクラインプレス
60kg×10
70kg×10
80kg×10
85kg×10
80kg×10
80kg×8
70kg×10
70s×10
フライ適当
ディップス適当
16風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/13(木) 13:41:31 ID:Yjy1bRY60
ナイファンチの型 10本

巻き藁打ち 鉤突き 50×2=100本 その他 100本

自重トレ

・腹筋各種 100+50+50=200回
・腕立て各種 70+40+40
・懸垂各種 30+20

股割り
17名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 16:45:38 ID:YMohv1TN0
拳立100回2セット
腹筋50回2セット
ハーフスクワット50回
ジョギング

真向法&ストレッチ30分

毎朝5時起きで1時間くらいかけて自主トレしています。
18名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 20:00:27 ID:qIRGnpeX0
仕事と就職のための勉強をしなけりゃなんないから軽いジョギングしかできねーw
19名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 21:40:51 ID:reazEiFv0
デッドはしばらくやってない
ラットマシン
フロントプル オーバーハンド
55kg×10
65kg×10
75s×10
75kg×10
75kg×8
75kg×8
75kg×6
65kg×10
65kg×10
アンダーハンド
55kg×10
55kg×10
55kg×10
55kg×10
55kg×10
シュラッグ
80kg×10
90kg×10
90kg×10
90kg×10
80kg×10
バイッセップスカール適当
20名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 01:14:12 ID:/2V1Z5L70
>>18
ジョギングいいぜ。
そういう勉強中の気分転換にはサイコー。
オナニーより断然オススメ。
21風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/15(土) 00:16:25 ID:5auGzTK20
・スワイショウ
 縦 200×2 横200×2 計800回

その他、腕振りと首回し

・蹴り&蹴り上げ
 25種×20本=計500回

・立木打ち少々

・骨盤回し

・股割り
22猿山、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/05/15(土) 00:41:27 ID:czgiNsX50
武板の皆様も「画像掲示板 もぐもぐ」へ、ぜひお越し下さい。
武板コテの胴締め氏や影やん氏もいらっしゃいますし、
荒らしもいない静かな掲示板ですので、
愉しく書き込みのできる環境です。

以下、 画像掲示板 もぐもぐ 武道板 武道関連スレッド 

極真会館総合
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8359/all

【最強】フランシスコ・フィリオ総合
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8353/all

打撃の技術向上テクニック
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8375/all

蹴り技大全
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8378/all

総合格闘技の印象い残るシーン、練習動画やスーパーテクニックの動画を
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8377/all

中国拳法は護身に使えるか
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8355/all

撃剣総合スレ
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/8475/all
23風雲 ◆XIjFAkxGKQ :2010/05/15(土) 00:59:03 ID:5auGzTK20
>>22

胴締めは元気にしていますか?w

2ちゃんも大規模規制のせいか、
つまらなくなってしまいましたね。
24猿山、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/05/15(土) 01:02:34 ID:czgiNsX50
>>23
風雲さん、こんばんわ。
胴締めは元気ですよ。
2ちゃんは昨年からの何度かの大量規制でかなり人が減ったように感じますね。
風雲さんも、ぜひもぐもぐに来てください。
25名無しさん@一本勝ち:2010/05/15(土) 15:18:08 ID:A7za1WCT0
亀島一郎=胴締めさんなのですか?
26烏の末裔:2010/05/16(日) 02:37:50 ID:5P7jjphD0
いじめは大嫌いです。

元気でなにより。
瞬発、纏絲(発勁?)、これを歩法とリーチにつながるように練習中…
自主錬だとどうしても甘えてしまいますが、みなさんはこれをどう絞めてますか?

27名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 07:50:12 ID:Y8yUzxZe0
私は逆に無理をしてしまう方なので、軽めに・適当にをモットーとしてます

久しぶりに1000メートル泳いだあと、水中ウォーキング1時間
終わって一服したらクラクラした
28名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 16:19:33 ID:GCtD82iL0
いじめられてるのってフルコンタクトカレー?
29名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 23:44:11 ID:uw4b32iA0
>>26
俺も自分に甘えるほうなので、回数とか時間をあらかじめきっちり決めて、
それを絶対こなすことを心掛けてやってる。
目標値は、無理のない範囲で。
30自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/18(火) 22:34:15 ID:LSnaOdf50
>>26 私は自分のペースで行うことにしています。
とにかく継続することを目的にしていますので
楽でもいいと思っています。
31名無しさん@一本勝ち:2010/05/18(火) 23:40:09 ID:ouEsIhj80
抜塞大×15回
32名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 00:13:44 ID:l0nRNnWEP
とにかく敏捷さを鍛えたい
特定の靴や路面での素早さじゃなく、どんな状況でも確実に効果を発揮するような訓練法ってないかなー
33名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 00:41:37 ID:weiVfDlH0
やっと帰ってきた。
ジョギングしてシャワー浴びて寝る。
34烏の末裔:2010/05/22(土) 02:17:51 ID:RWLOaLsD0
自衛隊空手さんに質問。
実戦の緊張感を訓練できる自主練メニューはありますか?

現代の武術家といえば兵隊なわけで、正真正銘殺すことを仕事としてる
人達の練習メニューに興味があります。

詳しくはかけないとはおもいますけど。
参考にできるものがあれば教えて下さい。 
35自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/22(土) 11:35:30 ID:edta+8aF0
>>34

特に変わったことはしていません。 競技は競技として割りきって練習しています。

まあ参考になるかどうか分かりませんが、
レンジャーに行った後輩は、日常生活でナイフを使用していました。
鉛筆削り、食い物の切り分け等、日常で使用していざというとき刃物の
使用に慣れるためと言っていました。 もっとも今は法規制が厳しく
なっていますのでナイフを所持するのは止めておいた方がいいですね。

またその後輩はレンジャー教育に参加する前に筋トレを実施して筋肉
をつけていました。 パワーをつけるためではなく、飯を食えない時ため、
筋肉に養分をたくわえるといっていました。

又空手道部の先輩は駅等の人ごみで、通り過ぎる人の距離間隔を気に止めながら
歩いていたそうです。 ( 間合いを図る訓練 )

まあ参考ならないかも知れませんがこんなところです。
36自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/24(月) 05:28:25 ID:TIR7/3vd0
昨日は試合、体がいてえよ!
37名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 16:00:58 ID:w0ND8eY60
自衛隊空手さん、お疲れ様です(^―^)ノシ

うちの道場では試合コートを利用してドッジボールに1時間燃えます。
これも20年以上欠かさない大事な稽古となっています。
38自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/24(月) 20:14:02 ID:TIR7/3vd0
>>37 それはいい練習ですね。 知り合いの道場では子供達の
練習のうち半分は運動神経を発達させる運動をゲーム感覚で
取り入れているそうです。
>ドッジボール
とてもいい練習だと思います。
39名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 23:15:50 ID:UIdjfMxA0
うちの道場は空手ですが、先生が子どもたちに相撲と
膝立ち相撲(膝立ちの状態ではじめ、肩を3秒つけたら勝ち)をさせています。
子どもたちはあまり練習という感じではなく、遊び感覚で楽しんでいます。
ですが、楽しくとっくみあう中で、自然と投げ技や寝技の基本を覚えていっています。
時間がなく、相撲をやらずに練習を切り上げようとすると、「今日は相撲やらないの〜?」と言われることも。
かなりいい練習なので、大人もやりたいところですが、どうもちょっと大人同士だと気恥ずかしくて…
40自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/25(火) 04:57:45 ID:Kr4HG1Yf0
>>39

どの道場も子供達の練習は工夫していますね。

>かなりいい練習なので、大人もやりたいところですが、どうもちょっと大人同士だと気恥ずかしくて…
かなりいい練習だと思います。 異種格闘技の人達と練習するとき、組打ちを体験しておくと組まれた時、
精神的にも余裕が持てます。 大人の場合は遊び感覚と言うより練習の一つとしてやっておく方がいいかも
知れませんね。 ただし大人の場合は組み技に慣れていないと怪我が心配ですね。
41名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 06:19:12 ID:KP/CW4Rd0
>大人の場合は遊び感覚と言うより練習の一つとしてやっておく方がいいかも
知れませんね。

そうですね。
皆で練習できないか、提案してみます。
大人になるとつい要領を考えてしまい、試合で使わない技術の習得に不真面目になってしまいますw
反省しなくては。
42名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 10:47:44 ID:uv/XLx+r0
そういえばジョン万次郎は、アメリカ人と取っ組み合っても、子供のときにやってた相撲のおかげで
負けることは無かったって言ってたな。
43|ω・`):2010/05/26(水) 22:42:52 ID:Cbklo3aC0
|ω・`)最近やっと組技のみ復活気味です

|ω・`)天下一で格闘技をやめて3年、長かったですね
44名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 01:34:48 ID:KH7rbbx90
今日はよその支部から稽古に来てくれた方がいました。
その人のミットを受けようとしたら、「もう数年ミットはやっていない」とのこと。
組み手もあまり参加していないとも聞き、驚いてしまいました。
引退した選手ではなく、今年も全国大会に出た方だというのに。
普段どういう練習をしているのか、くわしいことは聞けなかったのですが、
練習にはいろんな形があるんだな、と思いました。
45名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 14:18:33 ID:D9Wr7acd0
三味線を弾いているのでしょう
46名無しさん@一本勝ち:2010/05/28(金) 00:19:33 ID:6+oard/T0
その日はどんな稽古してたんだろう
逆にその支部にいって普段なにしてるか見学にいってみてください
47:2010/05/28(金) 00:43:32 ID:49CsQ5Fk0
肩と股関節を痛めてしまい、ここ数日は大人しく中段以下のサンドバック蹴り。
後は自分の子供に稽古つけてます〜。
例え自重トレでも関節暖めないとダメね・・・
48名無しさん@一本勝ち:2010/05/28(金) 01:16:42 ID:1QGPPAVs0
>>46
その日はマススパーと、ライトコンタクトのスパーに参加されました。
それ以外はずっと鏡の前でシャドーをやってらっしゃいましたね。
着替えの時ふと見たら、両膝に分厚いサポーターをまいていました。
負傷の蓄積等で、普通の稽古ができず、いろいろ考えて稽古されているのかもしれません。
49自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/28(金) 05:28:01 ID:UgDyUGV60
>>43 復活おめでとうございます。
50名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 08:26:57 ID:bpLv3HoZ0
腰の調子が良くなってきたので、デッドリフト再開。
まずは、100kgくらいから。
51自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/31(月) 20:31:34 ID:jufWfksp0
>>50 ん? 闘鶏さん?
52闘鶏:2010/05/31(月) 21:01:46 ID:PUxYU0V10
>>51
お久です。50さんはあたくしではありませぬ。
でも自分も腰痛めてデッドのメインセットで60kgで恐る恐るこなしてる今日この頃なんですよ。
新草はご無沙汰となってしまいましたが、実は引越し先がややアクセスに不便でして・・。
って言い訳ですかねぇwモチベーションの維持も難しいお年頃なようです。
とかなんとか言いながらそのうちフラっと顔出すと思いますんで、そんときゃヨロシクです!
53自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/05/31(月) 21:15:55 ID:jufWfksp0
>>52 あらま違いましたか。 格闘技やっている人はどこかしら
痛めている人多いですね。 私も新草はときどきしか行けませんが
たまに行くと相変わらずいい雰囲気です。 お会いできたらよろしく
お願いします。 (^^)/

54名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 19:31:49 ID:ZKYWdXXZ0
デッド120kgで腰に違和感を感じたので、ラットマシンとシュラッグに切り替えた
あと、抜塞大
55自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/03(木) 05:43:10 ID:MBiRUoZ50
>>54 あんまし無理しないでくだされ
56名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 20:44:23 ID:q2tsTQ380
形の稽古、慈恩・燕飛

ウエイトトレのおかげで完全にフルコン体型になってしまった
「何かやってるの?」
「空手を少し」
「極真?」若しくは「フルコン?」
最近説明するのが面倒になって、フルコンやってますって答えている

>>55自衛隊空手さま
はい、ぼちぼちやっていきます。
57名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 00:33:39 ID:tcvCrTyd0
ウェイトは数字という目標があるから、ついのめりこんでしまう。
58自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/10(木) 21:51:28 ID:9SYFsfN30
型 基本
59自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/12(土) 05:58:53 ID:rOB+NGfl0
今週は
月 木刀素振り 両手 120 片手 120 波頭突き 50
火 型
水 腹筋 トータル 230回
木 型
金 型
60タテケン:2010/06/12(土) 17:29:50 ID:V6+wQ/9r0
本日、午前9時〜午前11時まで道場で指導。
午前11時から、初段を目指す若手と両手にグローブをはめての組討練習。
力を使わず、技で相手を投げるのは難しい・・・。
61自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/12(土) 21:46:29 ID:rOB+NGfl0
>>60 おっタテケンさん来てくれた。 タテケンさんって関東ですよね。
62タテケン:2010/06/13(日) 00:22:23 ID:OvRM6U8a0
>>61
そうですよ。
神奈川で細々とやってます。
日拳やっているので、自衛隊の方とは縁があります。
と言うより、自衛隊の方は強すぎ。天敵ですね。(笑)
63タテケン:2010/06/13(日) 00:23:44 ID:OvRM6U8a0
明日(今日?)は、午前9時から海老名支部へ稽古へいきます。
自分の稽古が出来るので、最高ですね。
64自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/13(日) 06:30:28 ID:IpMYh1g+0
>>タテケンさん お怪我が無いように。 (^^)
65名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 12:35:11 ID:uT9RuBij0
ハックスクワットで膝から異音が・・・
ジムのある体育館で稽古してた松濤連盟を見学

中高生は速すぎて私のようなオッサンはとてもついていけない
66タテケン:2010/06/13(日) 15:07:24 ID:OvRM6U8a0
9時から11時まで道場稽古。
高幡不動尊の試合があるため、参加者が少なめでしたが、15人が防具を付けてました。
11時からの自由稽古で、さらに30分ほど防具稽古。
稽古後は、必ずどこかが痛い。

筋トレやろうと思ったけど、力尽きた。明日にでもやろうなと思ったけど、明日になると筋肉痛がひどいだろうからどうしたものか・・。

67自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/13(日) 19:00:11 ID:IpMYh1g+0
>>65 無理なさらない方が・・・・・ お互い痛めやすい年頃です。

>>66 高幡不動尊
たしかあそこの参加賞はチョコだったと思いました。
試合は紅白試合ですよね。
68名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 19:08:03 ID:agHS6UGM0
他流試合に興味ありませんか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266597690/l50

バキ作者をコテンパンにした有名中国拳法家にニートが挑みます
69名無しさん@一本勝ち:2010/06/13(日) 23:19:26 ID:5jCJY+7d0
今日から素振りのカウント始める。
1350本
70自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/14(月) 23:35:20 ID:9dkGW5Wj0
>>69

1350本
凄まじいですな。

ちなみに本日俺は
木刀素振り 両手 130回
片手 130回
波頭突き 50回
逆突きワンツー
71元空手家:2010/06/14(月) 23:42:14 ID:UsQ2ZIDIO
朝のランニングと筋トレ 夕方近所の公園の樹にミットを巻き付けての打ち込み
72自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/15(火) 00:08:57 ID:m9qzZWuK0
>>71

>巻き付けての打ち込み
それは元とは言わん現役と言うのだよ。
73名無しさん@一本勝ち:2010/06/15(火) 00:56:10 ID:hbPnRtjE0
今日は素振り1170本。
腕に少し張りを感じる。力んでいる証拠だと思う。
もっと研究しないといけない。
74自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/16(水) 04:09:08 ID:hGdS2ES40
組手スタイルからの突蹴り
75四天王:2010/06/16(水) 20:31:11 ID:VuLwyXtzO
お初にお目にかかります。自分は今年42歳になったんですが秋に40人組手を行う事になり稽古を週三とウエイトを週二スタミナを着けるためと趣味でサーフィンはを時間集中で行っています。が無理が祟り週始めから寝込んでしまい気が滅入っております。
76自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/16(水) 20:49:40 ID:hGdS2ES40
>>75 42で40人組手は無謀な! お体を大切に!
4人組手でも凄いと思います。
77名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 20:55:42 ID:TWm/wO5f0
うん、40人組手はまずいんじゃない?
その後の長い人生を考えたら、八巻のように腎臓ぶっこわして入院とか
人生設計ぶっこわれますよ
腎臓は一度いためたら治らない臓器だし。
マジレスすみませんちめんたるじゃぁ〜に〜
78四天王:2010/06/16(水) 22:10:48 ID:VuLwyXtzO
>>76・77
後の人生設計ですか?只でさえプレッシャーで最近眠りが浅いんですよ。新極真も10人組手に切り替えたみたいですね。もし館長が生きてたら何て仰るだろう。『そんなのは君ィ極真じゃないよ!』かなぁ
79名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 16:17:49 ID:CfROrKjw0
42才で40人組手とか
障害残すためにやるようなもんだろw

30代前半までにやめておくべき
実際フルコンは若いうちはいいけど年取ってから障害抱えている人多いよ
80四天王:2010/06/17(木) 16:49:33 ID:WoI/JBIRO
>>79自分が最後に30人組手をやったのが37歳でした。やはりと言うか後遺症は脛椎からくる左腕の痺れです。代表にも連続組手での昇段はこれで最後にします。と伝えました。生徒達に見せてやりたい。ただそれだけで受審を決意しました。
81自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/18(金) 05:30:20 ID:uWv0EP9t0
>>80 事前に医者にみてもらえば。 何かあってからでは遅い。
82四天王:2010/06/18(金) 09:43:26 ID:biglQjzzO
>>81さんL4/5椎間板ヘルニアと脛椎の軽い圧迫による痺れの様です。以前はガチンコでしたが今回はサウスポーにスイッチして足を使おうと思いまして。レッグマジックを買いました。百回×ニセットを加圧しながらやっております。
83名無しさん@一本勝ち:2010/06/18(金) 20:06:21 ID:JYpCEQKI0
ハーフデッド、ラットマシン、慈恩

以前、フルコン好きの先輩から、道場独自の黒帯をあげるので10人組手をしなさい
ということでやらされたことがあります>10人組手
基本・移動・形・拳立て・腹筋・スクワットの後
フルコンルール3分5ラウンド、協会ルール3分5ラウンドをやりましたが
(1本と取られても、取ってもきっちり1ラウンド3分やる、止めが入ったらストップウォッチを止める)
ぶっちゃけやるもんじゃないですね
ローで足をつぶされた後に協会ルールでやるのはかなりキツかったです
歯が折れなかったのが不幸中の幸い
84自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/18(金) 23:43:46 ID:uWv0EP9t0
>>82 やめなって! 自分が思っている以上に体はダメージを
  うけている。 その状態なら止めたほうがいい。
85四天王:2010/06/19(土) 07:13:15 ID:3EWgmb82O
>>84仰る通りですね。しかし自分が怖いのは達成後のバーンナウトです。弟がボクシングの後遺症で12年以上働けません。
86自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/19(土) 09:57:03 ID:JWdVlCpU0
>>85

まあ最終的に決めるのは自分だからな。
これで人生終わりって訳じゃねえだろ。

まだまだできることは有るはず。

87k:2010/06/19(土) 10:35:27 ID:GbbQWpI+0
この頃忙しくて空手道場に行けないので夕方公園で型と基本の稽古している
が正直人の目が辛い。それでも続けると周りから人がいなくなる。
気持ちはわかるけどね、俺も何もやってなくて公園で俺みたいな奴がいたら
逃げると思う。
88k:2010/06/19(土) 10:44:18 ID:GbbQWpI+0
型はいいんだけど基本で木に雑誌くくりつけて蹴ったり突いたり
しているのが良くないみたいだ、周りの人間が水を打ったように静まり
かえる。悪いことしている訳ではないのだが・・
89自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/19(土) 11:54:47 ID:JWdVlCpU0
>>87 >>88 俺も公園でよく練習する。
大人は完全みてみぬふり。
中高生くらいは興味半分、ムカついているの半分でも何も言えない。
幼稚園位はボクシングやってると言われる。 空手のつもりなのだが・・・・

小学生くらいの子達にはこの前すみません。 僕達サッカーやりたいんで
場所移動してもらっていいですか・・・・ と言われた。 いいよと言ったら
うれしそうに けっこう上手いですね。 と言われた。 僕達 新極真!
と言ってた。 素直な少年達だった。
90名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 17:30:21 ID:JgfWOs7f0
レッグプレス、エクステンション、カール、抜塞大

小林流の小学生にいつもヘタクソって言われる
91名無しさん@一本勝ち:2010/06/19(土) 18:10:53 ID:s09bTqQr0
小学生でも特に女の子に「凄い」とか「カッコいい」と言われると嬉しいよね。
92自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/20(日) 00:01:00 ID:JWdVlCpU0
女の子は興味なさそうな子が多いな。
やはり男の子は興味有りそうな子が多いな
93名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 10:05:34 ID:xjO1pHaQQ
>>85
それは体のダメージですか?それとも精神的なもの?
自分もそうならないか不安。
94四天王:2010/06/20(日) 11:39:34 ID:v4rgNc/YO
>>93彼は二階級上のイラン人や日本ランカーとバシバシ打ち合ったり補強で自分はを追い込みすぎたんです。引退した後は聞こえない声が聞こえたり、統合失調症と診断されました。
95四天王:2010/06/20(日) 11:43:04 ID:v4rgNc/YO
>>93頭部のダメージは蓄積されますから手による顔面攻撃が制限されている分自分等は寿命が長いのでしょうか。先代に感謝しています。
96名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 15:22:41 ID:xjO1pHaQQ
>>95
脳のダメージでしたか。
私は拳法の稽古でグローブ付けて撃ち合ったり、試合に出たりもしますから人ごとじゃないです。
試合よりも普段のスパーが影響するんでしょうね。防具空手とかもそうなのかな。
97名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 22:22:07 ID:TV4wjY5v0
久しぶりにベンチ、100kg×4発
よしとしよう
98四天王:2010/06/21(月) 03:05:42 ID:7UHyBvviO
>>97ベンチ100×4=115〜
117.5羨ましい
99自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/21(月) 04:16:50 ID:Nsc0viAZ0
>>96
たしかに普段の練習の仕方でしょうね。
私も昔日拳でガチスパーガンガンやっていましたが、
ガチでもライトでも技術的効果はあまり変わらないと
思います。

100元空手家:2010/06/21(月) 10:35:29 ID:2azd3p+tO
朝 ランニングと筋トレ 夕方からは 公園の樹にミットを巻き付けての打ち込みの予定
101四天王:2010/06/21(月) 17:14:26 ID:7UHyBvviO
疲れたのでニンニク注射を打って来ました。楽になった!自分も含め壮年の皆様にはお奨めです。
102元空手家:2010/06/21(月) 18:39:56 ID:2azd3p+tO
普通にニンニクを食べるのは?
103名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 19:07:43 ID:pm6/gHeyO
四天王さん ニンニク注射は体臭とかは大丈夫ですか?

打った後に臭くなるとか?
104名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 22:08:42 ID:I26YoJkoO
間合いつかむのと、モーション小さくするのに効果的な練習ってありますか?
105名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 23:03:18 ID:/HmvY9Za0
平安初段、慈恩

>>99
たまに学生のとき日拳やってた人と道場で一緒に稽古しますが
ろれつが回ってなくて、おんなじことを何回も言ったりされます
頭部へのダメージの蓄積のせいでしょうか
106自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/22(火) 03:59:21 ID:69buaU0k0
>>105 そうゆう話はたまに聞きますね。
107四天王:2010/06/22(火) 11:33:25 ID:fYGkFMH3O
>>103匂い有りと無しが選べますが個人的には有りの方が効果は期待できる気がします。
108名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 21:43:20 ID:UwkSLn+k0
雨だと学生さんが多いので、ちゃっちゃと胸・肩・三頭筋を済ませて
松濤連盟を見学
109元空手家:2010/06/23(水) 11:04:17 ID:641NddiUO
朝の筋トレ 夕方から公園の樹にミットを巻き付けての打ち込みの予定
110名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 22:22:42 ID:fdtOCXrN0
背中・二頭筋
最近【夏までに】のお客さんが増えてきました
111名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 19:17:12 ID:6lrhJAqL0
背中鍛えたいね。何か効果的なトレーニング無いかな。
夏までに何とかしたいぜ。
112名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 20:56:04 ID:Q4pf3PWz0
今日は肝臓のトレーニング

>>111
チンニングがいいと思います
ラットマシンやベントロウは後背筋が収縮している感覚がつかみにくいですから
113自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/24(木) 21:28:36 ID:MCCeAE+G0

>>109 元空手家
おめえ現役復帰しろやもったいねえぞ!
俺みたいなジジイになってからでは遅いぞ!
114名無しさん@一本勝ち:2010/06/24(木) 22:30:17 ID:6lrhJAqL0
>>112
チンニングは割と力入れてやった事あるんだけど、何か横に広がるばかりで背中の厚みは変わらんのよね。
もっとやり込まなきゃいけないのかなー?
115元空手家:2010/06/25(金) 17:23:20 ID:fT0d86IMO
113へ ただの気紛れですよ!   僕は10年前の選手ですよ!
 独身の身軽な身だから仕事ほったらかしてやってもせわないが もう力は無いでしょうね!
116名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 21:21:43 ID:50b2H4Af0
大腿のトレ
ジムが貸切状態だったので、前屈逆突き左右100本づつ

>>114
広がりはラットマシンで、厚みはベントオーバーロウでと何かで読みました
私がフリーウェイト中心でやってたときは、背中のメイン種目はバーベルベントオーバーロウイングで
メインセットは120kg前後、思いっきりチートしてフィニッシュはデットリフト体勢になる感じでやってました
そこそこ背中の厚みがついたと思います
ジムに行くのが一番だと思いますが、時間的な余裕がなければ、30kgのダンベルセットとフラットベンチを購入されて
ワンハンドロウやダンベルシュラッグをされてはいかがでしょう
117四天王:2010/06/25(金) 22:11:14 ID:upk8qoKRO
今日は自分のクラスにアメリカから交換留学生がやって来た。make a line up! なぁんて感じ出してやってみた。で移動稽古でwhen you get natural power back of your feet! then stretch out なんて言ってみたら分かってくれたみたい。まぁ良い経験になったよ
118元空手家:2010/06/28(月) 12:02:10 ID:9vPCWb90O
今日は朝のランニングをさぼってしまいました 夕方〜雨らしいし今日は 部屋での筋トレのみになりそうです!
119名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 00:08:23 ID:Ed0zNpYH0
>>114
Tバーロウがおススメ
ベントローよりピンポイントで背中に効く気がする。
120名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 00:24:27 ID:6z1JwHUq0
同じ連盟(別流派)の先生が古流空手を覚えてらっしゃる方なんで、
ここ1年ほど古流の練習。拳は正中線にぶつける、足は波返しと、
自分の身体の動かし方をゼロからつくり直してます。
最近やっとこ横隔膜を持ち上げるときに中で左右ともゴリゴリ言い出しました。
たまきんも右玉3cm左玉1cmあがるようになったんだぜ?
(ちなみにその先生は本気のコツカケできます、触らせてもらってびびった)
121名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 22:22:50 ID:Vp9+lZuC0
胸・肩・三頭筋・体育館の裏で平安初段
大腿が70cm、上腕が40cmになったら、JBBFのジムに入会して県の選手権出場をひそかに計画中

>>120
古流はよく分かりませんが、なんか凄いですね
122自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/06/30(水) 21:50:34 ID:vDduZe/g0
コッカケ
元に戻らないとかあるのだろうか・・・・
123:2010/06/30(水) 22:36:14 ID:dzB54PX70
>>120
え!?
玉って、普通は自在に上がらないんですか!?
自分は何気なく上げ下げして遊んでましたが・・・
124名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 07:44:27 ID:dqdTwWxrO
裏の山で木刀での立ち木打ち・立ち木蹴り。
125名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 20:22:30 ID:b1Sercw60
時間が取れたので
脚・背中・二頭筋、観空大
さすがにかなり疲れた
126元空手家:2010/07/01(木) 23:45:05 ID:7E9MsHE4O
今日は 朝 立禅と腹筋背筋 夕方ミット打ち込み
127名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 04:11:14 ID:TxSO2rvvO
>>123
沖縄剛柔流の先生があまり体によくないと言ってた。
その人も組み手中は引っ込めてるんだが、そこまでしなくていいよ。て、言われた。
128自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/03(土) 13:14:10 ID:gbpfYQgp0
自主トレ

腹筋 トータル235回
組手スタイルからの突き、蹴り

道場練習
玄和会の人が出稽古に来たので、自由組手
遠間からの突きを顔面にもらった。 ( けっこうきくのう・・・・ )
お返しに高速上段突きを顔面に返した。

見なれないスタイルを相手にするととまどうのう・・・・
年寄りにはキツいわい。
129名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 13:18:18 ID:FAMkwBze0
おいジジイ!
130自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/03(土) 14:51:05 ID:gbpfYQgp0
>>129

ないだいくそジジイ!
高速上段突きくらいたいか?
131名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 16:23:37 ID:C//2KJXf0
胸・肩・三頭筋、運足・打ち込み
最近道場に行くよりウェイトの方が多いw

若いなー
>セルフディフェンスカラテさん
132名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 17:42:28 ID:wtfwAH9vO
・大雨で立ち木打ち・蹴りが出来ないのでリビングでストレッチと自重トレ。
・超スローの基本蹴りでバランスを整え、自流の型と剣道型を一人稽古。
・嫁にグローブ付けさせて自由に殴らせディフェンスの練習。
一時間半で飽きる。
133名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 18:04:52 ID:C//2KJXf0
私はミットを持たせてミドルの連打をやってましたが
キックの衝撃でミットを持った肘が肋骨を直撃して以来持ってもらえません

自由に突いてもらって、それをよけるのはいいですね
134名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 18:35:34 ID:wtfwAH9vO
>>133
リビングがあんまり広くなくスウェーやステップを効果的に使えないので、
パリー・ブロックメインになってしまいますけどね。
自分が壁を背にした状態で殴らせてます。
素人はランダムに殴ってくるので結構いい練習になります。
欠点は1ラウンドもしない内に嫁の息が上がることです…。
135名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 18:57:58 ID:C//2KJXf0
数ラウンドできるようになれば、奥さんのダイエットにも役立ちそう
あー、でも、反射的にカウンターを入れてしまいそうです
136:2010/07/03(土) 22:02:08 ID:1MneU32s0
嫁たちは大変だw
137名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 22:07:14 ID:wtfwAH9vO
>>135
カウンター凄い決めたくなりますよ(^^)。
顔丸出しで顎晒して殴ってくるので…。
その気持ちを抑えてカウンターのタイミングで前に出てブロックで潰したり
掌で肩や二の腕の部分をプッシュしたり、手で額をタッチしたりしてますが。
素人は素人なりにどうやったら当たるか考えて殴るようになってきて面白いです。
138名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 22:18:58 ID:oSMItDQ+0
俺も彼女(当然素人)に拳サポ付けさせて、自由に殴らせた事あるけど、
ふと気を抜いた時に水月に貰ってしまい、撃沈した事がある。
あれが今までの格闘技経験の中で、唯一のダウン。
139:2010/07/04(日) 00:12:42 ID:Ek1TsOJV0
>あれが今までの格闘技経験の中で、唯一のダウン。
結婚したての頃、1年間だけ毎日マンツーマンで嫁に打撃しこんでました。
ある日、部屋の掃除状態が悪いと私に怒られた嫁は、逆切れしてPCに向う
私の後頭部に飛び膝の奇襲攻撃を。(斜めから小脳を狙って)
五感はあるんですが、全身麻痺して動けない・・・
140名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 18:31:38 ID:06uwothOO
ストレッチ、自重トレ、超スロー蹴り。
雨が止んだので立ち木打ち、立ち木蹴り。
木から雨粒が一気に落ちてきてビチャビチャに…。

ウチの嫁は素人なりにフックは肘の角度を決めたら威力が上がるというのに気付いたようです。
ただ、ストレートはちゃんと教えないと全然ダメですね。
脇開いてるし腰入らないし。
基本練習ってのは大事だなと嫁に殴られながら思いました。

>>139
ウチの嫁は今なら素人女相手なら結構殴り合いで勝てるかも、
と思ってましたが貴方のレスみたらまだまだみたいですね。
本格的に教えてみるか…。
141名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 00:30:56 ID:e7WWDvrl0
自主じゃなくて道場だけど
運足2時間
終わり
ゲロ吐きそうだった
142自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/07(水) 21:18:16 ID:DGo7KBss0
>>141 お疲れ様でした。
143名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 21:18:45 ID:byhwj2Ec0
背中・二頭筋、運足
前屈で後足をよせるとき、腰をひねる癖がついてるらしい
脚の疲労が抜けないままで稽古に行くと基本がちゃんとできない
144名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 21:20:24 ID:byhwj2Ec0
SDKさん
どうもです。
145名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 23:28:08 ID:V3u5+NVO0

146名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 22:38:16 ID:xCtbr7xP0
稽古、胸・肩・三頭筋
147自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/10(土) 04:46:14 ID:q0PgRIu40
自主トレ

腹筋 トータル240回

道場稽古

打ち込み、組手
148名無しさん@一本勝ち:2010/07/11(日) 23:34:19 ID:qmPt1uv+0
この土日、連チャンでトレーニング疲れと、道場での精神的疲労を癒しに
近くの天然ジャジャ漏れかけ流し温泉に、日帰り確変湯治に行ってきました。
全身の筋肉がこわばって、関節がギシギシ軋んでいる。
これも温泉効果なのか?
149名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 22:14:37 ID:HutgWQh20
昨日、道場
平安1〜5・鉄騎初段・燕飛・観空大それぞれ4回づつ
打ち込み

今日、背中・二頭筋
今日は止めとけばよかった。
ジムに行ったら行ったで身体は動くが、疲れた。
150名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 02:41:50 ID:H3w1H6c40

道場練習

体験的にカキエとコテキタイ
151自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/14(水) 21:20:20 ID:H3w1H6c40
木刀 両手 100
   片手 100
   波頭突き50

鉄アレイ(3kg) ストレート
          フック
          アッパー
          各10回     
152名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 20:35:24 ID:L83w3Exg0
脚・胸・三頭筋、観空大
153自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/17(土) 01:54:20 ID:V615aZw+0
腹筋 トータル242回
154名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 02:28:22 ID:Ud79lA9P0
握力マシン
ロープ登り
レッグプレス

後は加重懸垂、ダンベルカールなどを適当に・・・
25歳までにレッグプレス350、握力85を達成できるように頑張りたいと思います。
155名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 04:09:13 ID:jve7v2yK0
ジョギング5km
156自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/17(土) 04:46:52 ID:V615aZw+0
>>154

>25歳までに
若いな! 俺も大昔そんな頃もあった・・・・
157竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/07/17(土) 15:08:48 ID:r/J57OfoO
四キロ級の八角棒、五百回素振り。居合いの抜き付け三百。四股踏み三百。年寄りには堪えるのぅ。
158名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 23:00:07 ID:IEBfZE0W0
松坂慶子と稽古じゃ------! はふはふはふはふはふはふはふはふ
159竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/07/18(日) 10:03:17 ID:/5+DGgA8O
>>158

> 松坂慶子と稽古じゃ------! はふはふはふはふはふはふはふはふ



>本名・李慶子と稽古じゃ!(以下略)
160二モ:2010/07/20(火) 05:06:51 ID:kunAqWvy0
まあ、やらないで一日が終わるよりはと。

1.ベッドに足乗っけての腕が死ぬまでの腕立て100回以降覚えてない
2.形だけの、一瞬江頭2:50の腕振りに見えるような無意味腹筋100回
3.高い位置にあるTVが見にくいから早目に終わらせるつるセコ背筋100回
4.頭の中で流したこの歌に合わせてヒンズースクワット100回以上
  http://www.youtube.com/watch?v=oThNdKK2IK4
5.携帯ゲーム(Neo Deserter's)をしながら数種類のブリッジ約40分
6.ムエタイやってた死んだ友達思い出したから、ムエタイのシャドー
  というかむしろニュアンス的にはエアムエタイを気が済むまで(10分)
7.タックルに行く時のフットワークの確認みたいなの5分。

そこそこ平和な世の中なのに筋トレとか練習とか・・・どんくらい人生得すんのよ
とネガティブな事考えながらやりました本当に有難う御座いました。
161二モ:2010/07/20(火) 05:28:25 ID:kunAqWvy0
>>158
恵子恵子、恵子愛してるよ、山田隆夫でございます〜。
162自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/21(水) 20:51:10 ID:qOn9VRQV0
みんながんばるのう
163名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 21:46:29 ID:gLb9dfQj0
軽めに、背中・僧帽筋・二頭筋
体重の減少が止まりません
164名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:56:54 ID:2EmsXxiG0
ジョギング5km。
途中、ところどころダッシュをいれて息をあげる。
暑さのせいで、汗の量がハンパない…
165名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 19:57:53 ID:cu/8T6Nq0
ジョギングはやってるのが当然かな?
ボクサーじゃなきゃ日常的にやってる人は少数派?
166名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 23:03:46 ID:2EmsXxiG0
ジョギングいいよオススメ。
下半身が安定して、稽古での動きもよくなる。
あと、なにげにメンタル面にもいい。
落ちつくから、夜やると寝付きがよくなる。
167名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 23:20:19 ID:ixIuizIF0
胸・肩・三頭筋、稽古
腹筋が割れてきた
168自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/23(金) 22:05:58 ID:hGDcAIMR0
腹筋トータル 245回

組手練習
169名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 22:20:33 ID:5SPuwZ0D0
170名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 23:31:58 ID:csrdKc1Y0
>>168
ジジイなのに頑張りますね
171自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/25(日) 13:50:03 ID:8ZmWSUab0
>>170 あたぼうよ!
172呪術師:2010/07/25(日) 15:04:38 ID:Z5FvPCMn0
すべての力であらゆる勢力が我が手に伏すがいい

あらゆる力で我がせいりょくに没せ

言葉の力に付し己が頂点を我によこすがいい

全ての思いを我に託せそしてかなうがいい
173呪術師:2010/07/25(日) 15:05:21 ID:Z5FvPCMn0
すべての力であらゆる勢力が我が手に伏すがいい

あらゆる力で我がせいりょくに没せ

言葉の力に付し己が頂点を我によこすがいい

全ての思いを我に託せそしてかなうがいい
174タテケン:2010/07/25(日) 15:09:05 ID:NPelkLPN0
朝9時から道場稽古。
準備運動→基本→防具試合。

稽古終了後、居残りで30分ほど、相手を変えながら防具試合。
175名無しさん@一本勝ち:2010/07/25(日) 20:15:53 ID:l/Xp2k3c0
学生時代の剣道部の先生にお会いしたら、「木刀で素振りを毎日せい」って言われたよ。
俺、今はぜんぜん剣道やってなくて、空手をやってるんだけど…
木刀の素振りは空手にもいい効果をもたらすかな?
176名無しさん@一本勝ち:2010/07/25(日) 22:48:24 ID:XYPXPmiyO
キックボクシングしてますが、
スネを鍛える為、お互いスネをぶつけ合います

僕は必ず女性とします
アザだらけになるけど、気持ち良いです
僕のスネと女性のスネがぶつかる瞬間の痛みや音が、好きです
177自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/26(月) 04:49:11 ID:qnHAPlve0
わしゃおなごが相手じゃと恥ずかしゅうてだめじゃ!
178タテケン:2010/07/26(月) 18:59:31 ID:qkXwqCPh0
骨盤の乗り方を意識しながら、犬の散歩。
スーパースローで、腕立て伏せ。1セット目に5回でつぶれて、2セット目、3セット目を3回。
スーパースローでコロコロで腹筋。
179自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/26(月) 20:24:38 ID:qnHAPlve0
組手スタイルからの突き蹴り
180名無しさん@一本勝ち:2010/07/26(月) 23:55:59 ID:agU9bP6X0
今日は4人でぐるぐるまわりながら組み手。
雨がふって少しは涼しくなるかと思ったけど、道場の中はやっぱり蒸し暑いなあ。
181新参者:2010/07/27(火) 02:35:04 ID:DfQTSnd80
うちの道場は冷暖房完備ですよ。フフフ
今日は歩方30ッぷん サンドバック20ッ分やりました>。<
結局最終的には歩き方、構え方、打ち込み方の追求に在ると近頃思う次第です。
182名無しさん@一本勝ち:2010/07/27(火) 02:40:17 ID:qEiu8kec0
>>181
>うちの道場は冷暖房完備

それはうらやましいね。
動いてれば暖まるから暖房はいらないけど、冷房はほしいなあ。
思えば学生の頃は暑くても気合いで乗り切ったもんだ。
衰えたなあ。
183自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/27(火) 04:21:08 ID:TUD4Ut/K0
>>181 ええのう、わしの所は灼熱地獄じゃわ!
バトミントンの衆が風を嫌って窓を閉めてしまうんじゃ(T_T)
184二モ:2010/07/27(火) 06:03:59 ID:DORY/HYi0
バドミントン最強が確定しました。
185自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/28(水) 21:34:03 ID:Aph/w7Qz0
組手用練習、
186名無しさん@一本勝ち:2010/07/28(水) 23:26:58 ID:3z20cK930
自衛隊空手さんも組み手をやっておられるんですね。
ウチの一番年長の道場生の方は53才ですが、今でも僕らと組み手をするし、
シニアクラスの試合にも出ていらっしゃいます。
達人のような身のこなし、とはいかないようですが、
若い奴らと一緒に汗を流す姿は掛け値ナシにカッコいいです。
僕もあんなふうに歳をとりたい、それで若いヤツらと稽古したいなあ。
187名無しさん@一本勝ち:2010/07/29(木) 21:58:18 ID:4ew/GY1kP
自主錬で自宅に砂袋導入したいんですが
モノはボディメーカーとイサミどっちがいいですかね
価格差が2倍くらいあるので・・・
現物見てみたいんですが、直営店にも置いてないようなので
もし使われている方いらしたら感想などお聞かせいただけないでしょうか
188名無しさん@一本勝ち:2010/07/29(木) 22:26:29 ID:o9E+gQSs0
>>187
その2社より、↓のやつの方が良い。
http://homepage3.nifty.com/bbk-1/10-goods/10-goods-index.html
189名無しさん@一本勝ち:2010/07/29(木) 23:50:54 ID:4ew/GY1kP
7万弱は厳しいです
190自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/30(金) 03:29:50 ID:vLzVOl5t0
>>186 これからもがんばります。
191自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/30(金) 04:06:26 ID:vLzVOl5t0

新宿草格闘技オフ参加希望者募集中です。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1268575926/
192呪術師:2010/07/30(金) 04:41:45 ID:zjhelVIM0
最近木刀すぶり始めました
193自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/07/30(金) 23:58:54 ID:vLzVOl5t0
腹筋 トータル250回

打ち込み
組手
194名無しさん@一本勝ち:2010/07/31(土) 18:42:00 ID:lx1y064UP
木刀より竹刀のほうが重いよね
剣道で型やると木刀軽すぎ
195天照 :2010/08/10(火) 13:24:16 ID:i/u2Eu2l0
初書き込み。こちらのスレから誘導していただいた者です。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255879442/l50

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255879442/
196雲呑 ◆wantan4Lnw :2010/08/10(火) 19:36:40 ID:v/qk2nSd0
自主練スレ、いつのまにかあったんだ・・・

自転車20kmほど走ってから、スワイショウ、タントウ、起式〜金剛搗碓(震脚無し)。
197自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/08/15(日) 03:44:17 ID:nyvMRXJQ0
>>196 ん、 おめえさん示現流の使い手か?
お武家さまにしとくにゃもったいねえ!
198自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/08/15(日) 03:47:26 ID:nyvMRXJQ0
アク禁の人は下に書きこんでくれ

http://004.harikonotora.net/fight/read/1294/50/
199名無しさん@一本勝ち:2010/08/15(日) 10:24:31 ID:xe0cfLpEO
空手習ってますが、相撲のシコ踏みが役に立たないかな?と思ってます

正しいシコ踏みのやり方を教えて下さい

お願いします
200自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/08/15(日) 16:22:54 ID:nyvMRXJQ0
公園にて硬式空手用防具着にて突き蹴り
201名無しさん@一本勝ち:2010/08/16(月) 17:43:16 ID:PFCLTxSi0
木刀にて立木打ち。苦手の左太刀一人特訓。
空蹴り、スローキック、立木蹴り。
自重トレーニング。
道場が盆休みでサラリーマンには貴重な折角の連休なのに
練習出来ないのが痛い。
202自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/08/16(月) 19:48:53 ID:uTYAmTy90
木刀 両手フリ 100回
片手 フリ 100回

1kg鉄アレイ 左右 前拳突き 100回
203ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/08/16(月) 20:39:32 ID:7VW0sZvI0
公園で、最高気温時間帯に長袖長ズボン着用して、

ステップ+
(追い突き、順突き、ワン・ツー、前蹴り、足刀、ミドルキック)
シャドー
(キック式、ボクシング)

wwwww。
204ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/08/16(月) 20:41:19 ID:7VW0sZvI0
>>203
皆、見る見るコッチを〜!w
道中から視線浴びまくってるもんね。

ぴょ〜〜〜〜〜〜〜ん♪

wwwww。
205自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/08/16(月) 20:43:21 ID:uTYAmTy90
>>203 これはかなりハードな!
206ミノルタもんた ◆DuQprg1OXs :2010/08/16(月) 20:51:23 ID:7VW0sZvI0
>>205
夏バテしなくて良いですヨ!
汗だくになるので、長時間ダラダラした練習防止にもなります。

www。
207名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 20:23:22 ID:nHzvpsN+O
伝統空手やってます。
木刀や六尺棒振りたいんですけど、剣道や棒術を学んだことがないので、
自己流になってしまいますが、それでもいいのですかね?
208自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/08/17(火) 22:12:32 ID:FBd6ZfZe0

スパーリング
209名無しさん@一本勝ち:2010/08/17(火) 22:13:12 ID:pgz5vCKqO
あんまし良くない。
ウェイトでも正しいフォームでやらなきゃ意味ないのと同じ。
最初は誰かに教わったほうがいい。
案外経験者が身近にいるもんだよ。
210自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/08/18(水) 21:26:34 ID:41L/f6mn0
移動
211自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/09/07(火) 02:06:16 ID:0SsiCzWC0
左メインでスパーリング
212自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/09/08(水) 04:18:24 ID:yzHIgWYE0
リハビリで右を軽く出す。
213自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/09/08(水) 20:09:07 ID:yzHIgWYE0
リハビリで右を軽く出す。
214名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 23:37:02 ID:5a2baseA0
今日は首相撲を長目にやった。
まだまだへたっぴだ。
215自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/09/09(木) 20:16:59 ID:M8T/9BRD0
右を出し過ぎて再び痛める
216名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 00:04:40 ID:3KivW4Gj0
シャドーで足の重心のかけ方を確認。
217名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 13:19:33 ID:oQp464IpO
ストレッチ、基本蹴り、スローキック、木刀で立木打ち、立木蹴り。
腰痛対策で整形外科で教えて貰らった腰痛体操を続けて3ヶ月。
上体の柔軟性、腰・肩の回転、入りがUP。
先週から突然ストレートがど真ん中を射抜くようなモノに変わった!リーチも伸びた!
思わぬ副産物にラッキー!
218名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 20:50:41 ID:QDkl4gi6O
ジムでの練習3日4日あいたら筋肉張りがなくなるね
強迫観念というかやらないとその日イライラしちまう…
自主トレだけになるとセンズリこいちまう。+ジムワークだとセンズリしなくても寝れる。

張りがなくなると覇気なくなるワシorz
219名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 18:20:41 ID:iQA9oK7bO
ストレッチ、基本蹴り、得意技、裏技鍛練、剣術の型を一人稽古。
今から道場稽古。
220タテケン:2010/09/29(水) 23:35:57 ID:1dnu7TVV0
ビルの地下2階の駐車場にて、マットを殴る蹴る。
右構えで左右の直突き60回づつ。左構えで左右の直突き60回づつ。
左右の構えで前蹴り120回。
左右の構えで膝蹴り120回。

夕方、ディップをスーパースロートレーニングで限界まで3セット。

電車の中で往復合計2時間ほど立禅。ただし、手は前で構えません。(さすがに恥ずかしい)
221タテケン:2010/09/29(水) 23:39:36 ID:1dnu7TVV0
>>217
>ストレートがど真ん中を射抜くような
これは、例えば右ストレートなら、各関節の柔軟度が増して、右の拳が重心より前へぐっと伸びる感じでしょうか?
左ひざの前まで、拳が伸びて、体重が前へ行くけど、体重は前へ流れずに、残心ができてちゃんと引きが取れる感じです。
222タテケン:2010/09/29(水) 23:48:46 ID:1dnu7TVV0
>>199>>199
相撲の四股を正式にならっていませんが、私が自分なりに書籍などで研究したのは、以下の通りです。

上半身はまっすぐ、背中に壁をつけるぐらいの気持ちでまっすぐにして、四股を踏む。
両足の開きは、できればつま先が左右にむくぐらい。しかし、それが無理ならつま先が斜めに向いても良い。
上げるのはゆっくり。下ろすのは、重力に任せてずーんと下ろして体重を乗せていく。そして、下ろすときは、片足を下ろすけど、両足に体重乗せるようにする。

さて、これらを応用して、私がやっている四股を紹介します。
基本は概説のとおりなのですが、片足をゆっくり上げたら、ゆっくり足刀を蹴ります。そして、ゆっくり下ろして、限界まで腰を下げます。
なぜ、足刀を蹴るのかといえば、私が足技が苦手だからです。(笑)
それと同時に、片足の状態でゆっくり足刀を蹴れば、それだけでインナーマッスルが鍛えられます。
そして、ゆっくりと下ろしていき、限界まで腰を下げる。

まあ、やってみてください。あなたなら、きっと気に入ると思います。
223名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 12:37:29 ID:HGZkweOO0
>>221
残心の意味を間違って解釈してないか?
224名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 21:16:54 ID:zrDnRcrIO
>>221
そんな感じです。
前はスパーでストレートを強打しようとするとオーバーハンド気味だったのが、
ガードが甘い相手だと、パンチが左右のグローブの間を抜けるようになり、
インパクトの瞬間は拳がもうひと伸びして全身が一本の棒になったような感じです。
225タテケン:2010/10/11(月) 00:03:44 ID:DfDvOy730
>>224
それっておそらく、ストレートがまっすぐに入っています。
って、言ったら「当たり前ジャン」なのですが。(笑)

ようするに、右肩の軸、体の中心軸、左肩の軸、いわゆる三軸が一直線になったと言う事ではないかと。
226タテケン
道場練習の後、居残りで自主トレ。
ディップをスーパースロートレーニングで、3回、2回、2回で3セット。