喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
路上の喧嘩に最も適した武道・格闘技とはいったい何なのか!?

おまえら妄想ガリオタ武道家どもの足りない脳みそを必死にフル回転させて
誰もが一度は考えた事があるであろうこの問いに明確な理由を以って答えて欲しい。

過去スレ
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080561873/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1121411772/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1138358244/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part4
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156409672/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171799784/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187953573/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1212940255/
2名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 20:15:33 ID:wpiuhCUO0
パンチを打ち込むとき
拳ってどうすればいいんですか?
3名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 22:03:52 ID:WXgv1NKC0
>>2
素手なら縦拳
標的物に当てるまでは脱力して握りこまない
当てる瞬間に握りこめ
親指を人差し指と中指に添えて拳を締める
4名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 23:10:28 ID:deb/7J8o0
総合格闘技、日本拳法、大道塾、芦原空手、喧嘩で本当に強いって言ったらこの辺か。
5名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 23:43:03 ID:LPb3wwhA0
何だかんだで柔道最強
前蹴りとパンチの防御を覚えれば路上じゃ無敵
6名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 00:21:28 ID:TBDD2k6y0
ムエタイと柔道
異論は認める
7名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 00:54:08 ID:PRe1iA350
ムエタイと柔道を合わせた武術があれば最強なんだな
そういうのって実際にあるのか?
8名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 01:17:33 ID:YpzhqhNE0
>>7
思いっきり大道塾吉祥寺支部
9名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 04:07:43 ID:0y18qsgZ0
>>8
大道塾じゃダメなのかよ
吉祥寺支部だけ特別なのか?
10(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/04/02(金) 04:13:34 ID:8zhagsVh0

★★★★★ 大 山 倍 達 はボクシングで惨敗していた!(爆笑)  ★★★★★

ホラ吹き大山が「大山猛」のリングネームでアマボクの試合に出場した記録が発見されましたw
注目の試合結果は何と!   2 戦 2 敗 w w w
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=176042&cat=boxer

●●●  この試合に関する 荒 巻 丈 氏 のきわめて説得力ある見解の紹介

ピストン堀口と大山が深い親交がある事は多くの著書、写真が残されている
大山はピストン堀口の自主興行に出場したのでピストンと同じフェザー級に合わせてフェザーとなっているが
実際は大山はフェザーの体重ではないと思われる
ボクシング新人の大山にはちょうどいいハンデとピストンも考えたであろう。
大山猛虎と名乗った時期が大山にあり大山猛と虎を取っただけの日本名を名乗っているところも信憑性がある
大山猛の対戦相手がピストン堀口とその弟、堀口基冶だけと言うのもリアリティがある。
正式な試合で過酷な減量してまで大山がボクシングにでるとは思えないからだ。
ちなみに大山がボクシングの試合に出たことは大山倍達正伝にも書かれているが
その試合記録には触れられていない。

本当に勝っていればこれはとばかりにゴッドハンドはボクシングでも勝ったと宣伝するはずである
それをしないのは負けているからである。よってボクシングレコードのソースは信憑性がある。
ちなみにボクシングレコードにおいて他の選手は生年月日が明記されているのに何故、大山猛は書かれていないか?
それはかれがこの当時まだ帰化しておらず本名はチェ・ヨンウィのままであった事と関係があると思う。

大山は大山猛虎と名乗っていた時期がり、虎を取って大山猛にしただけ。
他にも崔猛虎(チェ・メンホ、???)・大山猛虎・大山虎雄・崔倍達(チェ・ペダル、???)
などを名乗っていたこともある

そもそも大山猛はピストン堀口とその弟としか試合記録がないが普通に考えてボクシング新人がいきなり
チャンピオンであるピストン堀口といきなり試合できるわけが無い。
普段から親交のあった大山だからデビュー戦でいきなりピストンと試合できたのだ。
11名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 04:18:51 ID:ppxHaO9z0
>>4
>総合格闘技、日本拳法、大道塾、芦原空手、喧嘩で本当に強いって言ったらこの辺か。

この中で喧嘩で使えるとしたら総合か大道塾。日拳は大半がグランドと投げがへたくそ。芦原は顔面ありだと
微妙すぎる。サバキはよっぽど極めた人じゃないと顔面ありで使えない。
12名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 04:54:06 ID:2qVyjBNTO
刃物と複数相手も相当してないと意味ないぞ…日本拳法をパワーアップした警察の逮捕術では?
拳、短剣、長い棒 持って試合してるし。プラス柔道、剣道 が必修科目って彼ら強いんだな。まあ職業がら必要だからできる事だ。
13名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 05:00:57 ID:bsELp+6g0
一般人ができる格闘技を考えれば逮捕術も徒手格闘も無理なわけで
しかしそのベースとなった日本拳法はやはり実戦性に定評があるって事だな
14(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/04/02(金) 05:35:34 ID:8zhagsVh0
>>12
>>13

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

馬鹿丸出し(爆笑)

日本拳法が実戦に役に立つと思っている

知恵遅れが現実にいたとは驚き、桃の木、吸血鬼(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
15名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 12:04:32 ID:ppxHaO9z0
>>14
俺も日拳は微妙だと思う。トップの方は強いけど一般的な技術としては投げとグランドはあってないような
もんだし打撃も微妙・・・。キャハのおすすめは?
俺の結論としては総合か大道塾だと思うんだけど。
16名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 12:31:07 ID:mEhvV+Ak0
常識で考えて警察、自衛隊が採用している格闘術が実戦に役に立たない
訳はないし柔道の基本ベースがあるのがうれしい。
17名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 12:38:12 ID:ppxHaO9z0
>>16
>常識で考えて警察、自衛隊が採用している格闘術が実戦に役に立たない訳はないし

日本は法治国家である以上、警察の技術は相手をなるべく無傷で制圧できる技術でなければならない。
だから喧嘩で一番大切な攻撃に特化した技術は考慮されていないんだよ。
もちろん柔道や逮捕術は優秀だけどね。
自衛隊に関しては徒手格闘ができた当時は総合なんかはなかったから
打、投、極の総合的な技術が日拳しかなったんだよ。だから日拳を採用しただけ。
18名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 12:43:21 ID:J980L3A60
逮捕術はサバキを採用してたな
19名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 15:15:22 ID:MhtDbjkL0
>>15
実戦なら打投極全てを兼ね備えた少林寺拳法が最強だと思う。
20名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 16:06:56 ID:tFk47yhT0
俺なら極真空手や大道塾を推すな。技術的には大道塾は打投極全て兼ね備えているのが良い。
極真はなんと言っても「ケンカ空手」の気風がある。最近は競技的と揶揄されるがそれでも圧倒的な選手層があるので強い選手と戦える。

ちなみに全国には色んな空手道場があるがやはりコワモテの人の割合が多いのは事実だろう。
そういう怖そうな人間と日常的に接することにより胆力が養われるのがデカイ。
21名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 14:56:54 ID:gxS0HfGE0
昔なら日拳
今なら総合・柔術・大道塾
護身術なら少林寺拳法
22名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 16:01:54 ID:BTFgCc2i0
ドカタにKOされるマッハ
キチガイに刺される須藤元気
DQNに車を強奪されるシウバ

総合のどこが喧嘩向きなんだよw
23名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 18:52:17 ID:F+BfeD5cO
飲み屋でヤクザ病院送りの中村誠。
入門誓約書書かしてチンピラ病院送りの鈴木国博。泥棒を二階からほうり投げ逮捕の南豪広

24名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 19:43:23 ID:sRGgwTOnO
>22 >23
状況によるから全く参考にならん。マッハはともかく須藤なんか、後ろからいきなり見知らぬバカに刺されたし。油断してる時なら極の中村でも鈴木でも半殺しになるよ。
25名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 20:57:47 ID:2gBxbCUk0
結局は、油断大敵・・油断こそが敵なのだ。
26名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 21:46:52 ID:4Mr+Y6el0
毎日がガチスパーの日本拳法が弱いわけがない
27名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 22:59:04 ID:84PjJ9JL0
自分の習ってる武道の名前をあげるスレ
28名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 23:55:49 ID:F+BfeD5cO

何もやってないやつ
29名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 14:25:02 ID:orSe833O0
>>22
プロだから手出しができないんだよ。
30名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 14:46:01 ID:/EfFe72y0
>>22
相手がボクサーなら寝かせばいいとかわかるけど
素人相手ならどこをどう攻めればいいか弱点がわからん。
弱点が多すぎて。
だから受身でとりあえず様子みようと思ったら打撃の防御はボクサー以下。
だからパンチもらってKOされた。
ということでしょう。
31名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 15:57:08 ID:BYB9NmH20
>>22
競技選手は試合日程に合わせてコンディション調整してるせいか
基本日常生活で油断しすぎだと思う
32名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 17:40:43 ID:csyftC7n0
皆の言い分はもちろんわかる。

だが、敢えてテコンドーで勝つにはどうすればいいか考えてほしい。
33名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 17:46:33 ID:+KfiKgUJO
>31
K-1の天田みたいに運ちゃん殴ってタイホ、も相当カッコ悪いからプロは難しい。 
>32
背後からいきなり飛び下痢で池。
34名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 17:54:50 ID:XnW5tNUQ0
喧嘩は本当の何でもありなんだから武器や複数で襲ってくる暴漢にも対処できる格闘技が最強だろ
35名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 17:56:26 ID:zHzgu/RQ0
空を飛んで逃げられる武道があったら最強だよな!
36名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 17:59:15 ID:H2fm99f8O
喧嘩の為に武道習う奴なんているんだw
37名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 18:04:16 ID:zHzgu/RQ0
>>36
実際に結構いるみたいよ
そういう理由で始めちゃう人
まあ長続きしないですぐに辞めるか途中で馬鹿らしさに気づくだろうけど
38名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 18:42:27 ID:H2fm99f8O
まあガキだったら納得なんだけどさ…
二十歳過ぎてそんな奴って結構いるもんなのかねw?
だとしたらウケるwww
39名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 18:48:00 ID:yp+dAhBG0
喧嘩や護身のため以外で格闘技やる奴がいるとは思えない。
いれば変態だ。
百歩ゆずっても知障だ。
格闘技は臭いし汚いからちょっとでも利口ならテニスやサッカーやスポクラをするもの。
それが人間心理。
40名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 18:49:45 ID:yp+dAhBG0
>>38
俺は46歳だが?
41名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 18:55:09 ID:H2fm99f8O
>>39
マジで格闘技やる奴ってそんなのばっかなのw?ネタだよねwww

>>40
マジっすかw?
未だに喧嘩してるんですか?
42名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 19:49:09 ID:URZPW76H0
少林寺を22年やってるが未だに喧嘩を売られたことが無い・・・(´・ω・`)
43名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 22:44:53 ID:0b2g78bE0
強くなるほど喧嘩に縁がなくなる不思議
44名無しさん@一本勝ち:2010/04/06(火) 12:25:28 ID:Gt6btpqv0
剣道家に棒を持たせたら最強じゃないか
45名無しさん@一本勝ち:2010/04/06(火) 13:07:59 ID:RFmuBv1l0
剣道経験者です。
確かに何もやってない人と比べれば中心も取れるし小振りだから相当強いと思います。
でも自分が傘で相手(素人)が木刀だったらどんなに強くても確実に負けますw
46名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 00:43:05 ID:iIp88Ygx0
先に突きを入れれば勝てるんじゃないのか
47名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 01:13:05 ID:wVA/9TDLO
>>45
> でも自分が傘で相手(素人)が木刀だったらどんなに強くても確実に負けますw
信じられん。オイラは打撃経験ありのヘタレだが、凶器持ちの暴漢に100%やられるとは思わない。
脳中と思われようとも、そうでなければ稽古する意味がない。
48名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 04:27:32 ID:JHa2YHAa0
間合いをコントロールして自分のペースを作れないなら何やってようが弱い
49名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 12:11:23 ID:7WssIFQo0
日拳か大道塾、ボクシングだろうな。
50名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 12:22:07 ID:g5Bmkvkk0
やっぱり打撃系の方が有利なのか?
レスリングとかタックルしまくって強そうなんだけどな
51名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 12:58:13 ID:RqQvPEAN0
レスリングよりラグビーのタックルの方が喧嘩向きだな、元々ラグビー自体が喧嘩みたいなもんだしな
52名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 16:07:46 ID:WY1PJLEG0
ITFテコンドーだね。
ここまで技術が進歩してるんだよ。
世界最高峰の技術だ。
http://www.youtube.com/watch?v=rEhkwwLh7_g&NR=1
53名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 21:38:10 ID:G7ceYXq0O
>>52
型で吹いた
54名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 21:46:47 ID:yZhLJobL0
テコンって演劇として観たら最高じゃね?
現実にムエタイやK−1と戦うとギャップが大きいから
演劇の世界から出ない方が得策だとは思うね。
55名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 22:28:27 ID:R2Ygpymd0
>>52
この女性テコンダーがキックの試合で一回でも勝ったら
テコンドー最強を認める。
56名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 23:31:26 ID:dcnVMWpf0
>>50
体重60キロの寸止め空手家と体重90キロの柔道初段の
喧嘩を見たことがある。
開始数秒で伝統空手家のミドルが柔道家のボディにヒット→
そのまま柔道家はうずくまって立ち上がれなかった。

ただ、仮にそのミドルが不発であった場合掴んで倒して柔道家が圧勝しただろう。
あるいはフックの距離なら柔道家の打撃でも圧倒したかも知れない。

要するに打撃系にしろ組技系にしろ防御のどこかにまったく素人並の穴が
ある。そこを疲れたらあれ?ってくらい脆い。
攻撃に穴があるのは許されるが防御に穴があるのは致命的。
ひとつしか格闘技やってない奴はどんな強くてもちょっとしたことで負けてしまう
可能性がある。
57名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 23:40:43 ID:YwGzRTlVO
90キロの伝統空手家と60キロの柔道家ならかなりの確率で空手家が勝つだろうね
58名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 00:01:00 ID:MdsbjvOF0
まあこの板は一応武道板なんて言う位だし
スレの数から見ても空手系の武道やっている人口が一番多いから
どうしてもレスも空手基準になるんじゃない

実際組み技系も脅威だよ、体力と体幹の力強いからね
日拳やら大道やらフルコンの一部やらがなんだかんだいって評価高いのは
技術云々より体の強靭さとある程度以上のドツキ合いや取っ組み合いに
慣れているのがあるから。勿論華麗な打撃技術で一発KOは常にありうるが、
素手の喧嘩は打撃とも投げともつかないようなgdgdの取っ組み合いも多いから
最後は技術よりその辺の体力勝負だと言うのも真実ではある。
5956:2010/04/09(金) 01:37:16 ID:ME2w314/0
>>58
俺もその一発KOされた柔道家の奴が遊びでサンドバッグ殴ってるの見て
ビックリした。
100キロ以上のサンドバッグを土台ごと宙に浮かせてた。
一方で寸止め空手家のパンチはパスッパスッって感じでパワーを感じなかった。
「こりゃこの柔道家には打撃でも空手家は勝てんな」って思った。
でも蓋を開けてみたら空手家の蹴りでの一撃KOだった。
もう一回戦えば今度は柔道家がボコボコにするのかも知れないけど。
60名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 03:49:59 ID:2I1CeeX+O
柔道と言えば昔柔道でインターハイだか行ってるやつと空手の県大会だか
の奴が喧嘩して空手部員放り投げてたな。背負い投げとかなんとか
じゃなくて本当に漫画にでてくるパワーキャラみたいに無造作にブン投げ
てたわ。空手の奴も見た目太くはないけど筋肉すごかったから60`ぐらい
はあったんじゃないかと思うけど。

柔道部員はでかくて身長175以上ぐらいはあったかな、まあ殴りあったとし
ても体重差も10`ぐらいあるから厳しいだろうと思ったが。それでも人間
を腕力で放り投げるとか化け物かと思ったよ。まあ柔道は温厚な奴だから
投げ飛ばしたところでみんな止めたら収まったけど。投げられたほうも泡
食ってたw
61名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 06:34:48 ID:S4YTJ2IwO
ムエタイ、キックボクシング、柔道、ブラジリアン柔術、総合格闘技、コマンドサンボ、クラヴマガ、システマ

これ最強
62名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 13:12:45 ID:D0GNXtom0
どこにでも道場がある武道でケンカ最強ってなんですか?
63名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 13:18:39 ID:Er8UbfzMO
喧嘩慣れしてない奴はどんな格技しても無理 腕立て伏せ100回してみ出来ないなら基礎体力つけや
64名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 13:45:04 ID:Dzlj5P/K0
>>61
クラブマガとかまぜると他の格闘技の格が下がるから。
65名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 14:01:09 ID:Dzlj5P/K0
クラブマガが頭一つ抜きんでるって意味じゃなくクラブマガごときと並べるなって意味ね。
66名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 14:30:43 ID:05NelYKq0
>>62
剣道じゃないかな
67名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 15:14:32 ID:aUu/CfX00
>>62
少林寺拳法だろう
戦後の混乱期に不良朝鮮人を叩きのめしてきた実績があるからな
68名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 15:32:56 ID:YimkhRgtO
少林寺だけは絶対にない もともとレベル低い奴らがレベルの低い練習しておわり
69名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 15:43:36 ID:aEvTi93W0
最適は総合だろ。
練習にくる半分が喧嘩慣れしたヤンキーかプロ。
しかもヤンキーたって只の墨者じゃなく、上腕50センチ近い。
一般人や社会人が入る空手やキックとは偏差値レベルが違う。
70名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 15:50:15 ID:KCpbzzDw0
>>69
総合って武道なのか?
71名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 15:56:42 ID:iZK78NI70
大道塾、日拳、ボクシングの3つだろう。
72名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 16:30:11 ID:aEvTi93W0
>>70
段位、ガッツポーズに拘らなきゃ武道だろ。
強弱がすべて。
礼も段位も瑣末ごと。
73名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 16:35:11 ID:iKWeUbrJ0
この間あぶちゃんがボクシング挑戦してたとき
脇で見てた若手のお笑い芸人が
ミットうちやりだして
プロのライセンスもってるそうだ。
でもただのプロにしてはいいパンチ打ってた。
スーパーフェザーだそうだ。
74名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 16:58:27 ID:B1mFsjUmO
ロバートの山本だね
75名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 17:47:01 ID:KCpbzzDw0
>>72
礼儀などの精神鍛錬ができていないなら武道とは言えないだろ常識で発言してくれよ
ヤンキーに格闘技教えて武道精神を教えないならキチガイに刃物持たせることを
許すようなもんだろが馬鹿が。
76名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 17:57:33 ID:/GymaLG0O
>>75
なに夢見がちなカワイイ事言っちゃってんのw
77名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 18:02:52 ID:KCpbzzDw0
>>76
夢見ちゃってんのはお前だろ、現実社会で生きていくことがどうゆう事
かわかってない馬鹿だな。馬鹿は馬鹿なりの扱いを社会から受ける事を
覚えとく事だな。
78名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 18:17:12 ID:aEvTi93W0
>>77
ヤンキーもプロも仕事は持ってる上でしてる。
だから「現実社会で生きていくことがどうゆう事かわかって・・・」ると思うが?w
給料だっていいと思うぞ、
表面的な礼儀で面従腹背して、「これが私の生きる道」って謳う弱者よりかw
79名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 18:28:03 ID:KCpbzzDw0
>>78
喧嘩するような奴は最低だなプロの連中だって喧嘩沙汰になれば警察に
しょっ引かれることがそれを証明している。喧嘩する奴は社会で生きて
いくことがわかっていない馬鹿だな犯罪者は村八分にされるんだぜ。
喧嘩するような奴に社会的強者はいないし尊敬もされないただ常識がなくて
自分の心もコントロールできない弱い人間だと思われるだけ。


80名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 18:30:45 ID:/GymaLG0O
>>77
精神修養できてる者が幼稚な悪態つくなよw
81名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 20:38:27 ID:P8fyk26F0
大道塾の試合見たけど喧嘩そのものだった
頭突きまで技術体系に入ってるから相当強いだろう
82名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 01:33:10 ID:m070ePeG0
結局最強は総合系(大道塾含む)だろ?
俺はボクシング、空手と経験したが
常に組まれたら終わりの恐怖感があった。
柔道やレススリング経験者も同じだろ。
殴り蹴られる打撃の恐怖。
総合は両方の欠点を練習できる。
また両方の長所もより伸ばせる。
83名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 01:47:06 ID:WakbeG4O0
最弱は極珍ということでw
84名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 02:28:29 ID:ueWZUzVa0
総合やってる人に聞きたいんだけど
打撃系あるいは組み技系のどちらかをとことん極めてから
足りない技術を補うために他の格闘技やるのと、

最初から総合やるのはどちらの方が強くなる?
聞いた話だと最初から総合やるとどちらも中途半端で伸びないという
説も聞いたことがあるんだが。

確かに前例で考えれば総合の王者で最初から総合やってましたって人は少ないような気がするけど。
85名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 11:07:21 ID:2csIYv1/0
>>84
前者
86名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 19:12:30 ID:OELIAIzk0
松田隆智のスパーリング
http://www.youtube.com/watch?v=MJUUW5_Mn34&fmt=18

大道塾・東孝塾長のマススパー
http://www.youtube.com/watch?v=5kSU8u5SdGs&feature=related
87名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 22:08:15 ID:JvUkVkMJ0
>>75
武道=生き残る為の戦闘術、兵法。及びそれを競技化したもの。
88名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 00:20:53 ID:gwRL68oe0
日本拳法と大道塾だとどっちが喧嘩向きなの?
日本拳法は自演乙で有名になったけど
大道塾って喧嘩強い人いる?
89荒巻丈 ◆LEpAju7edE :2010/04/11(日) 00:29:03 ID:lsFaJD+e0
大道塾は喧嘩向きでしょ。
90名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 02:33:42 ID:A1S5IMRg0
>>88
初期の総合格闘技やリングスなら西良典かな(今は独立して和術ケイシュウ
カイとかいうの主催している)リングス時代はよく放送にも出てたよ。
ヒクソングレイシーとやって完敗したことで有名w

完全に大道所属ではないけど、関係団体として一番有名なのは
セームシュルトかな。いわずと知れたK−1王者

あと、スーパーセーフを叩き割った逸話の長田賢一選手なんかが
正道会館の佐竹雅昭と戦っても勝てるんじゃないかとか言われたらしいけど
シュルトもそうだけど、正道と大道が仲悪くて実現しなかったらしい
シュルトがK−1で積極的にマッチメイク組んでもらえるようになったのも
正道に所属が移ってから

まあ最近はあまり外部には振るわないね
ルールは過激なんだけども。頭突きガンガンやるのは中々狂気じみてるw
91名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 17:58:47 ID:YNQSx5Ec0
>>87
違うよ。
日本文化である古流の武術を練習することで
徳育を養う行為を武道というんだよ。
柔術、剣術の危険性を省いた技を練習することで
体力を増進し礼儀を学び社会に役立つ人間を育成するのが柔道や剣道。
現代においては、武道はスポーツに含まれる。
92名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 18:03:38 ID:YNQSx5Ec0
>>90
>正道と大道が仲悪くて実現しなかったらしい

正道と大道は、初めは友好的だった。
石井に頼まれ、東は正道の大会に大道の選手を派遣した。
その時の話し合いでは、大道が正道の大会に選手を派遣した後、
大道の大会に正道の選手を派遣することに決まっていたのだが、
石井はその契約を破って選手の派遣をしなかった。
大道は騙されたわけだ。この一件から東は石井を信用しなくなった。
93名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 18:49:04 ID:3ykVKIKB0
他の板と武道板のレスを比べれば分かるように、武道をやっている者は基本的に人間性が高い。
他人を罵倒したり中傷したりすることもないし、無駄に(笑)やwを生やすこともない。
ネットでありがちな人種・民族差別もない。
一言で言えば大人。武道をやっているおかげだ。
94名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 19:08:31 ID:kf+pybqT0
>>91
武術に徳育の要素を見出したり付け加えたりしたものを武道と呼ぶのは同意できるが
危険性なんか省かずとも武道と呼べる。
古流諸派も琉球空手も危険技ばかり練習するが世間では「武道やってらっしゃるんですね」と言われる。
95名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 19:14:30 ID:A1S5IMRg0
>>93
釣り針が太すぎます><
96名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 19:22:53 ID:V1aahvMB0
まあ武板は9割が素人かちょっとかじった程度
97名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 19:39:22 ID:7Ov1SDcD0
>>93
脳にウジでもわいとんのか
98名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 20:35:41 ID:fSftvOGMO
柔道が最強だと思う
柔道始めて懸垂ができるようになった
今ではヒクソンより懸垂できるようになった
つまりヒクソンのパワーを超えたということ
自分が怖いわ
99名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 20:38:04 ID:sDVWwse70
喧嘩で有利なのは間合いを活かして一発のカウンターで仕留める系と
フィジカルを活かして正面から殴り合うスタイルのどちらでしょうか?
100名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 20:48:48 ID:YNQSx5Ec0
>>94
>古流諸派も琉球空手も危険技ばかり練習するが世間では「武道やってらっしゃるんですね」と言われる。

一般社会人は「武道とは何か?」 なんて知りません。
だから、武技を習っていたら全て武道だと勘違いしているのですよ。
101名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 20:52:52 ID:fSftvOGMO
>>99
そんなもの場所によるわ
102名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 21:24:24 ID:YNQSx5Ec0
>>99
全共闘スタイルが最強だと思うよ。
旅行用のシャンプー容器とか化粧水容器に
ガソリンを入れといて、
相手にチューッ!と吹きかけて
ライターで火を付ける。
最強だろ、これ?
103名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 21:24:52 ID:eb9sCndZ0
つまりだな、長澤まさみと新垣結衣のどちらかを選べと言われても選べないだろ?それと同じことなんだよ。
104名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 21:45:09 ID:HMElv1cI0
一昔前の男同士の喧嘩って考え方は通用しないのか?
105名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 22:03:04 ID:yNg3ArhyO
タックル→マウントポジションの流れはガチ
106名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 23:16:53 ID:kf+pybqT0
>>100
まあ確かに武道や○○道なんて後からできた言葉だけどな。
しかしそんな狭い意味で言葉使ってても少数のこだわってる人にしか通用しない。
たとえば「剣道の先生は武道家だが古流剣術の先生は武道家ではなく武術家と呼ぶべきだ!」と叫んでも
武道界武術界の人間ですらまず「まあ厳密に言えばそうだろうけど・・・(困)」という微妙な反応しかないだろうな。
自分がこだわって使い分ける分には自由だが。
107名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 23:26:03 ID:4QLUnv3C0
>>99
伝統派空手vsボクシングみたいなことか

素手なら空手の方が有利なんじゃね?
108名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 23:44:26 ID:A8EF6br30
まあ大道か日拳だろうな。
大道で黒、日拳で3段ぐらい取ったら
技と基礎体力のうえでは一般人より優れているだろ。
あとは心だけだが、心は鍛えて強くなるもんじゃない。
持って生まれた物だ。鍛えようがねぇ〜よ。
ところが、皮肉な事に喧嘩はこの心が一番大切なんだよ。
いくら武道で段を取っても、格闘技で試合慣れしても
喧嘩には用を足さないんだよ。
109名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 00:11:02 ID:277BTeWh0
要するに心を鍛える事に力を入れてる武術が喧嘩最強なんだな
110名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 01:00:08 ID:f5AJTfwZ0
やっぱり総合格闘技が現時点では最強だと思うな。
自分は打撃ばかりやってて総合始めたが
やはり寝技に持ち込まれたら
レイプ状態だった。タックルとか全然きれないよ。
倒されて終わり、何もできなかった。寝技は知らないと全く対処できない。
総合の奴は技術もだがガタイが違う。

111名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 02:23:06 ID:lBIs8A2n0
>>109
相手を大声で威嚇する武道とかあるんかいな?
ひたすらガンの飛ばし方とかでかい声で騒ぐ方法とか
112名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 03:16:34 ID:oaXxZXUP0
武道とは違うが最強は言葉だよ。最強の武器は言葉。
113名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 04:00:03 ID:j1Zv8kTh0
>>111
日本の武道は大声出すのがほとんどだろ
114名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 07:24:00 ID:tVZCUlUH0
空手は、「相手がタックルなどで寝技やグラウンドを狙ってきた場合」を想定した練習はするのですか?
115名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 12:29:23 ID:Db6d1ZB50
空手って言ってもいろんなのがあるから一概には言えない
禅道会はタックルも寝技も何でもありのバーリトゥード空手を名乗ってる
116名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 13:59:12 ID:g19gjcnzO
>>110
耳たぶ噛み付いたりするのも無理?歯を使うのって反則かな?
117名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 14:00:16 ID:g19gjcnzO
>>114
バックステップからの膝
118名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 14:03:38 ID:g19gjcnzO
でも総合の選手は首太いから首の筋出てるとこ噛み付いても効かないそう
119名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 14:15:14 ID:lzVdfDgn0
>>1
千葉県松戸市の中卒&自営業の「荒巻丈」みたいにシャブ中が一番最強www
120名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 14:44:35 ID:g19gjcnzO
一番キチガイなやつが喧嘩王だなw
密着したら何されるかわからない
121名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 15:36:42 ID:sgmzeWTk0
>>114
大道塾はタックルやグランドや寝技で攻撃してるくるのを想定して練習してるよ。
ついでに柔道系の技も練習してるし肘や掴み打撃や頭突きなんかもある。
ノーギは一部の支部しか練習してないから苦手だけどね。
122名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 15:44:04 ID:t2m4MwU20
中国拳法系で使えそうなのはジークンドーだけ?
123名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 16:08:16 ID:YdVXwS3bO
>>117


タックルに膝あわせるならその場で迎入れるようにやると思うんだが…
てかアマ修とかですら単なるバックステップで避けれるような遠い距離からタックルなんかしないような。。
124名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 16:10:25 ID:YVflvzEs0
これ強そうだけどどうなの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZM676yGD_5w
125名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 19:40:54 ID:RiqUW6nz0
>>124
極端な体格差や相手がプロ格闘家でなければ骨法最強ということだ。
126名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 20:28:37 ID:ou4CWfQ20
>>122
ジークンドー(ジュンファングンフー)が使えるなら詠春拳も使えるだろが
質問のし方が間違ってるわ
127名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 21:27:00 ID:Bvj1ygPY0
中国拳法ってなにげに喧嘩つえーんじゃね?
128名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 21:39:29 ID:ou4CWfQ20
>>127
特に欧米人は使いこなせてる感じだね
129名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 22:51:03 ID:g19gjcnzO
中国系は運動神経かなりないと無理だろ
ただ身体鍛えて修練しただけではこなせないトップアスリートレベルの運動神経が必要
運動神経なくてもそれなりになるのが柔道とか
柔道やってるやつで球技や体育が得意だったやつ一人もいない
130名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 23:17:21 ID:WSF9e/nLO
>>129
軽量級は運動神経良い奴多いよ
重量級は体重いからアレだけど‥

あと経験者なら分かると思うけど、
球技で使う運動神経と柔道の運動神経ってなんか違うんだよね
131名無しさん@一本勝ち:2010/04/12(月) 23:27:54 ID:ica7z67LO
ONE PIECEのサンジ見たいな逆立ち回転蹴りはなんの武術の技か知ってる奴おせーて
132名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 00:25:34 ID:XMsvENCR0
133名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 04:22:13 ID:fkAfP76R0
UFCのホイスみたいな打撃対処法を身につけた柔道家は路上の喧嘩強いだろうな
134名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 12:22:29 ID:p1Udek0d0
ナイフ格闘術とか強いだろうな
135名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 18:07:46 ID:9yJbnWyp0
ラグビー選手なら敵が何人いようがみんなタックルで吹っ飛ばす
136名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 00:06:17 ID:Yni8phqL0
>>132
理論倒れだろうな。
137名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 00:19:35 ID:yFPlCQAU0
>>127
中国拳法が強いんじゃなくて
単に中国人が残忍だってことさ。
朝鮮人も同じだよ。
日本人は残忍じゃないからね。
喧嘩は残忍な性格でないと強くなれません。
138名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 00:24:11 ID:9u1+WbdAO
空手家ならやっぱりタックル来たら肘とかを後頭部に打ち下ろすのかな?
139名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 00:30:31 ID:0PiPquZ+0
ケンカでタックルなんかするやつはいない
いたとしても素人がテレビで見たなんちゃってタックルに過ぎない
そんなタックルは絶対に決まらない
140名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 07:53:52 ID:g/+rIiqkO
>>139

ラグビーやアメフト経験者だってそこらへんにいるし、最近はアウサイとかの影響でヤンキーやチンピラも総合とかやるからなぁ。。。
141名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 08:01:24 ID:hhQt/O420
寝技やタックルを頑なに否定する奴は、実際はそれらの技術にビビっている
142名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 12:34:51 ID:g/+rIiqkO
アマレスラーみたいな綺麗なタックルかは別にして、路上でもタックルやローぐらいやるやつぐらいいるよな。
護身って時代とともに変わると思うし。
今じゃDREAMやUFCのような総合が見れる時代になって久しいしな。
143名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 13:25:52 ID:n9WiXcx8O
例えば相手が二人だとして寝技やタックルは有効ですか?
144名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 14:15:57 ID:SZ0xNutS0
>>141
同意。
タックルや寝技への対処をちゃんと知っててその上で「どうってことないよ」と言うならいい。
でも結局、タックルや寝技、総合をかたくなに否定する連中の大半は、
自分がまったく知らない技術がもてはやされているのが気に入らないだけ。
言ってみればヒステリーを起こしてるだけだな。
今時武道やら格闘技やるんなら、寝技やレスリングも知ってて損はないと思うよ。
145名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 14:31:41 ID:n9WiXcx8O
山本キッドも全盛期は強かったと思うし最強はレスリング、次に空手かな
プロは創られた世界とか言ってたらキリがないし
146名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 15:03:36 ID:5GRe3mx/0
147名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 18:27:33 ID:DndsqA6QO
>>144
総合的に組み技も覚えた方が護身に役立つってのは同意するが、
その前に対武器とか覚えた方がよくないか?
少なくとも武器から逃げるか無力化させる戦術とか機転を。
対素手の格闘技術だけじゃ部活帰りの高校剣道部員に簡単に凹られそうだ。
148名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 18:54:31 ID:EXeBjp3A0
と言うことは功朗法が最強ということか
149名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 18:58:27 ID:+bKyVUQ/0
史上最強はスイミング
簡単に喘息を退治してくれる
150名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 19:36:57 ID:o2WTJjEb0
寝技でも武器に対処できるものなんだな
151名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 21:43:59 ID:ht65TTkc0
対武器を想定した格闘技ってどんなのがあるの?
152名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 22:10:12 ID:g/+rIiqkO
おれは自分一人なら徒手格闘にどんな自信あっても武器出されたら走って逃げる。

家族や恋人がいたら…


って考えたら悩むとこだけど。。。
153名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 22:27:21 ID:LYrWrrOe0
>>151
クラブマガ、システマ、コマンドサンボ、SDトルネード、功朗法、伝統派空手、中国武術
154名無しさん@一本勝ち:2010/04/14(水) 22:35:00 ID:DndsqA6QO
剣道ぐらいかなぁ…誰でも強くなれて武器に対応出来て道場に困らないのは。
相手の間合いが分かれば逃げることは可能かも。
後はイスとか缶とかぶん投げて不意討ちとかかな?
いきなり隠したナイフでブスリとかは避けようがないし。
大体、ここでの喧嘩の定義ってどの程度だ?
居酒屋の諍い程度やヤンキーに絡まれた程度なら柔道とがいいかとは思うが。
実際は技でどうこうする前に機転を効かせて勝負を決するのが一番だと思うが。
155名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 01:21:42 ID:zIy1xKt80
去年警察の逮捕術の全国大会を見学したんだけど、これはよかったよ。
5対5の団体戦で、先鋒は無手で日拳みたいな格闘をするんだが、
次峰になると素手対短刀、中堅は短刀対小太刀と、武器を用いた試合になる。
ネックは武器にハンデをつけて戦うところ(試合途中で武器は交代する)。
自分が不利な状況を想定して戦うのはさすが警察、実戦的だね。
ルールは投げありの剣道って感じかな。
うまい人だと武器で打ちこんで、間合いがつまったら組み付き、こかして
倒れたところに膝を入れ、さらに武器で一撃を決めたりしてた。
剣道みたいな防具をつけててさらに3本制、安全性も高いわりには実戦性だと思ったよ。
ルール自体は簡単だから、道具さえ揃えればすぐにでもできそうだ。
156名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 01:44:26 ID:jW6jZ8iZ0
>>155
徒手逮捕術は日拳をベースにしてる。
靴は、日拳シューズを使用してます。
でも、日拳と違うのは、強烈な打撃というか
致命傷を与えるような部位に攻撃を
してはいけいんじゃなかったか?
157名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 05:08:57 ID:zIy1xKt80
>>156
徒手同士の場合、ルールは面か胴に突きか蹴りを入れればいいようだった。
たしかにあんまり効かせるような打撃を入れてる人はいなかったな。
どっちか言うと、防具付空手っぽい感じ。
空手経験者の警察官のほうが多いだろうし。
でも近間では激しい組み合い、投げをしてたから、やはり日拳なんだろうね。
俺が見に行ったのは友達が出たからなんだが、彼は剣道ベースだから
素手ではなく太刀と小太刀を使う大将戦に出てた。
得物ありでも組んでの膝蹴りや投げをしてもいいらしかった。
友人は剣道のかなりの猛者だが、やはり勝手が違うらしく苦戦してた。
競技性や実戦性、安全性も考えると個人的にかなり理想的な武術だと思う。
ただ、婦警の試合はルールも技もまるっきりスポーツチャンバラだった。
158名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 08:51:06 ID:5Ii6HJarO
確かに実戦的ですよね、逮捕術。
警察官の稽古って剣道も柔道も激しいので余計に猛者揃いになりそう。
とすると、剣道+柔道(どちらかがベース)+打撃の基本が理想的かも。
159名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 09:38:41 ID:k/m7ow4u0
>>158
逮捕術の試合に出るような連中は、そもそもが学生大会で実績を上げている猛者が警官になり
その中から選抜され県警とかに引き抜かれて四六時中そんな稽古ばっかりやってるからな。
友人の元フルコンの奴は、それで体壊して警察辞めた。
160名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 18:58:08 ID:zRnrmpdT0
>>144
俺は極真を始めて8年の者だ。
正直言って自分より体格で勝るものにタックルされたら切れる自信ない。
しかしそれは打撃にも言えることではないか?
161名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 20:31:15 ID:zRnrmpdT0
俺は体重90kgだが120kgある外人が武道未経験者でも勝てる自信ないぞ。
タックルや寝技なんてもってのほかだ。
162名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 20:33:54 ID:tcOtWvZn0
寝技ほど素人と経験者の差がでる技術は無いと思うんだがなぁ
163名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 00:37:26 ID:Q9vYX0S8O
>>159
高校の時、道場の先生に連れられて、そういうトコに剣道の練習何度か行ったが、
最初の練習は…吐いたな…夏だったし。
マジで死ぬと思った、あの夏休みを俺は忘れない。
164名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 04:16:59 ID:wWNnw6ye0
そんなに臭かったの?
165名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 06:25:10 ID:KefGMS4Q0
>>163
基礎体力無さ過ぎだろ
166名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 13:50:57 ID:Q9vYX0S8O
>>165
小学生キツさ1
中学の部活 キツさ3
高校の部活 キツさ5
大学の部活 キツさ8

が俺の体感だが、あれはキツさレベル15は突破してたと思う。
(大学は剣道部じゃなかったが、高校の合宿は大学と合同だったのでこれぐらいと類推した)
167名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 22:00:41 ID:al1BXVKZ0
喧嘩に向いてる技術とか関係なくキツイ練習してる方が喧嘩強いのかな
168名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 23:28:49 ID:Px+cXBao0
総合みたいにマットの上ではタックルは使えるけど、路上では足場が悪いし敵が複数いるかも知れないので使えない。
結局筋肉ムキムキで接近戦での打ち合いが強いヤツが喧嘩が強い
総合でいい成績が出せないから何だかんだ言われるが結局極真の奴が喧嘩じゃ一番怖い
169名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 23:36:36 ID:OpXU0ZwT0
それ考えるとボクシングは強いと思うんだけどね
つかまれる前にラッシュかければ相手が何してようと勝てるとおもうし
170名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 23:48:44 ID:LZFM0WMI0
ボクサーも素手で一発でKOできるならいいけど、例えば相手が極真だったりすると
顔殴られても気合で突進してきて近距離での素手の打ち合いになるとヤバいかもしれない
それにフィジカル的に強いからお互い組み技のプロじゃない場合は組み負ける可能性がある
171名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:12:34 ID:wp+2/etO0
顔殴られても気合でって意味分かんねえよwww
鼻とあご殴られたら気合出しても意味ねーしwwwww
172名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:24:17 ID:4GQz8vev0
ヤクザと右翼。
173名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:25:08 ID:Dg5V0O7w0
アドレナリン出てるし痛みは気合でなんとかなる
KOされなかったらの話だけどね
174名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:25:51 ID:+Q5QbAPxO
アゴはともかく
鼻位なら向かってくるのはいるよ
175名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:28:59 ID:4GQz8vev0
やめやあ。意味ないで。
176名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:29:19 ID:wp+2/etO0
>>174
折れても?
177名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:47:28 ID:UywXOPE70
極珍は顔面童貞だから、ちょっと顔面殴られただけですぐヘタレ込むぞwww

http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
178名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:49:40 ID:4GQz8vev0
やめやあ。殺されるで。
179名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 00:56:37 ID:sOlYkApY0
たいていの漫画だと気合の強いほうが勝つがな
180名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 01:03:02 ID:rSmlep120
>>176
鼻折れても人は倒れない。
でも同じパンチが顎に入ったら一発KO。
181名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 06:50:14 ID:IpFLDxqjO
ボクシング(重量級)
182名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 12:55:16 ID:O88on0l30
と言うことは痛みに対する耐性が身についてる極真こそケンカ最強ってことか
183名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 22:36:35 ID:5evp9QrV0
空手って言ってもWKFと協会では俺は協会の方が他流試合向きだと思う。
WKFの選手はピョンピョン跳ねて飛び込むから距離も出るしスピードもある。
ただこれの弱点はピョン飛んで地に足がついていない瞬間に接近されたときに
対応できないということだ。
もちろん伝統空手同士ではフックを打ちに来る奴はいないから問題ないが
ガード固めたまま手を出さずに突っ込んでくる相手には協会式の飛ばずに
相手の動きに対応する方法が良いと思う。
184名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 22:57:56 ID:Jqzwl/la0
>>180
俺はティーンの頃は喧嘩のときは
鼻を狙っていた。
鼻に突き叩き込むと大抵戦意喪失で終わった。
185名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 23:30:43 ID:wp+2/etO0
鼻折れても倒れないとか言ってるやつの鼻を折りたいw
186名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 23:57:20 ID:HIkIeKKp0
折ってどうするんだよ?
あたまだいじょうぶ?
187名無しさん@一本勝ち:2010/04/17(土) 23:58:17 ID:Hgrr3tbe0
空手の経験があってラグビーやる突進力があるガチムチの友達と「いつか殴りあいしようぜ!」
って約束しちまったがドーピングして筋肉増やしまくったとしても勝てるかいな…
英語が分かるんで海外のサイトから購入するのに苦労はしないんだが

ちなみにそいつの親父は元自衛官だったんだが、若いときに集団でケンカ合戦みたいなのしてる
時に「ナイフ投げてるアブない野郎がいる…ヤツのナイフが当たればヤクザ、当たらんかったら
自衛官になるべ」って決めて当たらんかったから自衛官選んだそうだwwwパネェwww

その友達自身も結構喧嘩好きなやつ しかもイケメンリア充でパソコンにも詳しいというチート…wチクショウww
188名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 00:24:17 ID:UHgVzdJa0
>>187
昔ラグビーしてるやつとスパーしたことあるけどタックルされたときは見えなかったw
だから腰を低くして前蹴りとジャブで距離とった方が良いと思う
189名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 00:51:13 ID:fSZCz5ea0
>>168
その論理で言うなら大道塾が一番適してることになるぞ。接近戦の打ち合い得意だし頭突き、肘、
首相撲、足払い、おまけに掴んで殴る技術まである。
しかもタックルと寝技耐性付き。社会体育といいながらエグイ技術が多すぎ。極真は顔面と首相撲がないのが痛い。
190名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 01:46:01 ID:CJK+L/ssO
>>189
首相撲から振り回して横に回るとあら、不思議。
敵のアゴの付け根がそこにあるww
おもいっきし頭突きしてやればあとは野となれ山となれ。


しかも首相撲から肘膝地獄、または首投げして横四方ついて側頭部で顔面に頭突きしたりレバーに膝蹴り入れまくれますからなあ。

さらにさらに、相手が長袖着てたらアームロック。
喉にニーベリーしながら髪の毛掴んで落とせる。


大道塾って最強だと思うよ。
191名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 02:24:52 ID:fSZCz5ea0
>>190
芦原よりエグイなwってか大道は寝技が時間制限あるから寝技さえ
きっちりやっとけば不安要素ゼロだね。ってことで俺は大道を推す。修斗でもいいけど。
192名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 02:42:19 ID:UHgVzdJa0
もうこの手の議論は大道塾が結論でいいんじゃないかと思ってしまう
それか修斗
193名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 03:19:01 ID:fSZCz5ea0
>>192
いや、大道や修斗が近くにない人もいるし現在やってる格闘技に組み合わせてって考えてる人もいるから
議論は必要だと思うよ。まぁ喧嘩とか厨くさいスレタイはどうかと思うけどw
あとは個人的には上にもあったけど
協会空手+柔術や少林寺+ムエタイかキックなんかも良さそうな気がするんだよな。
194名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 03:43:56 ID:UHgVzdJa0
>>193
正直キックか総合かで充分な気がするんだけどなあ
普通の人はそこまで組み合わせるほど時間と体力がないと思う
総合のジムは少ないかもしれないけどキックは探せばどこにでもあるはずだし
町の喧嘩はキックで充分と思うよ
195名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 05:54:56 ID:wJf/0zmR0
総合は薦められないな・・・総合的に見て
196名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 06:10:22 ID:RgPkQb4C0
>>195
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
197名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 06:49:53 ID:8rkhVP+mQ
俺は小さい頃から剣道の道場に通ってた。
他に、警察官だった爺ちゃんに古武道みたいなのを叩き込まれて育ったんだけど、
中学くらいからは喧嘩に負けたことないなあ。

198名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 07:53:27 ID:XrS4TPqlO
大道塾や総合はいろいろ練習する訳でキック,柔術,レスリング全部100%にできたら素晴らしいけどベースとなる格闘技を100%にする事ってできるんかい?
199名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 08:36:21 ID:HwdvVSwJ0
>>197
古武道ってやっぱ合気道みたいな関節技だろ?
子供のけんかには合気道みたいな関節技が有効なんだよな。
200名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 08:58:33 ID:0/ir01SM0
>>199
> 古武道ってやっぱ合気道みたいな関節技だろ?
201名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 09:50:25 ID:g9DvSYWjO
1対1なら寝技のある格闘技も有効だが、複数相手なら完全な打撃系の格闘技が有効だ。但し、ケンカなら凶器を持っていると想定しなくてはならないね。
202名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 10:36:02 ID:NIhhxUlv0
小中位の子供レベル限定の話なら、基礎体力が付く
柔道を習っている奴が強いよ。
203名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 12:50:19 ID:dYnwpKIgO
204名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 16:40:31 ID:UHgVzdJa0
>>200
俺が習ったとこは結構当身が多かったから
流派によってぜんぜん違うんじゃね?
相手の肩とか指に裏拳を入れるとかそういうのが多かった
205名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 18:36:32 ID:peSwlYdvO
大道塾か修斗が良いね。もし近くにないなら、柔道+空手(顔面あり)orキックが良いかも。
206名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 21:55:53 ID:UHgVzdJa0
キックだけでも首相撲があるから柔道はいらない気がするな
207名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 22:33:06 ID:peSwlYdvO
理想をいえばの話しだからね。首ほとんど練習しないジムもあるし。
208名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 22:56:03 ID:iDuivR2C0 BE:2716456695-2BP(0)
まあどんなに喧嘩に適した格闘技でも
所詮は人間業だしな

クラブマガ云々大道塾云々総合云々行っても
結局喧嘩はセンスのある奴が強いよ
後体力?
209名無しさん@一本勝ち:2010/04/18(日) 23:57:08 ID:yrc2jy/W0
喧嘩のセンスってどんな感じ?
210名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 00:53:55 ID:bTanW1ep0
そりゃ運動神経が高くて、当て勘が高くて
なによりエグイ事を躊躇なくやれる人でしょ
先手必勝、相手を出し抜くことが何より大事
211名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 02:03:23 ID:sH/E/UiT0
空手と柔道の両方黒帯取ればいいんじゃない?
このスレの目的から言えば
一応オールラウンドで戦えそうだし
212名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 03:51:22 ID:LCrgz2yX0
そうなると結局大道塾って話になる
213名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 04:07:01 ID:hbTSWcIYQ
古武道のほうが強いよ

大道塾なんざ、結局力が強いロシア人とかが強いんだろ
214名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 05:58:28 ID:03VAoq8g0
古武道てスパーとかあるのか?


技術より先に体大きく(筋量)することが喧嘩に最適かと
組技かウエイトは体大きくなるよ
ウエイトだけでは動けなくなりそうだから
やっぱ習うなら基本は既出の顔面あり打撃と組技でOKでしょ

オヌヌメは打撃はボクシングで組技は柔道かな
ボクシングは顔潰れるし馬鹿になるけど練習体系が他と比べると洗練されすぎ
それにあそこまでディフェンスとステップワークが良くなる打撃格闘技は他に知らない

柔道は国技だから競技人口とこれも統一洗練された練習体系かな
空手や武道系みたいに練習体系バラバラで試合すらありませんてことないしね

二つ習うの嫌なら総合
顔変形嫌だったら日拳か大道とかかな

ちなみに日拳は確実馬鹿になるよ。俺二年でパンドラなりかけたから
練習体系もしっかりしてないから元から強い才能ある奴しか伸びない


たまにのび太みたいな奴が来たけど半年間以内にサンドバックでアボンだったぜ


大道は出稽古で来てた人達しか知らんが皆ムキムキだったけど
練習体系しっかりはしてなさそうな印象
215名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 08:54:26 ID:sb4BDd1fO
日拳は2ちゃんねるでも評価高いけど大学が一番しっかりしてるから、大学でやらないなら選択肢として外すべきかな。
216名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 10:46:45 ID:Hoyk1MSWO
それだと他の武道とかでも特別なクラスに出なきゃ同じだ
217名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 11:53:45 ID:04E2DulAO
古武道w
空想世界住人の御用達だな。
礼儀作法と健康体操が目的なんだろうから発言は控えろよw
218名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 14:36:19 ID:bTanW1ep0
>>216
それは同意だな
伝統空手や柔道とかも基本的に組織が部活が中心だから
都会でかなり大きな道場とかが近くにないと強くなるのは難しい

まあ、中高あたりまでに格闘技未経験で部活以外の通いではじめるなら
やっぱ格闘技系がいいよ。ボクシング・キックボクシング・総合あたり。
フルコン空手や大道塾系も部活組織がない分、逆に町道場でもそれなり
に大人が集まってやってるから次点としてはいいかな。
219名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 14:46:06 ID:UDRJAzDz0
その健康体操にもボコられる>>217って・・・
220名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 21:38:17 ID:qmc19tgQ0
ボクシングやってたらバカになるってマジかよ…やっぱり脳に影響がある?
つか他のスポーツにも頭に強く衝撃受ける時もあるがそれもやはり宜しくない?
221名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 21:44:11 ID:SG/T6fjP0
>>214
>オヌヌメは打撃はボクシング

武道じゃなくてスポーツ・・・
222:2010/04/19(月) 21:55:10 ID:y4+aV7PO0
>>221
別に良いじゃん。

スポーツでも強ければ
223名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 22:20:57 ID:qmc19tgQ0
結局何もしてない素人よりスタミナも付けてるし
何より反射神経が鋭くなってるから結果オーライ…っていうのはナシ?
224名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 22:29:36 ID:SG/T6fjP0
>>222
強いの?対複数の戦いとかの練習まったくしてないし技術体系もないし
喧嘩で素手で殴ったらボクサーの鍛えてない拳なんか折れちゃうよ
空手みたいに拳鍛えてないし
もし後ろから組み付かれたらボクシングの技でどうやって対応するの?

体鍛えれば誰でも強くなれるけど、それならボクシングに時間費やすなら
ちゃんとした武道をやるべきだと思う
225名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 22:31:50 ID:1bnVUCuvO
>>224 そんな簡単に拳折れねーから(笑)
226名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 22:34:33 ID:SG/T6fjP0
>>225
何が面白いのサッパリ
227名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 22:43:26 ID:caFkaDFW0
>>224
対複数は空手でもよっぽどじゃないと余裕でやられると思う
228剛三:2010/04/19(月) 22:57:44 ID:ML2/3paS0
>>224
対複数の場合。。逃げるが一番。ょ
逃げれない場合は・・・先手だろうな。組み技系は使えないと思え

経験上。
229名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 23:14:48 ID:9bJuwfox0
>>221
ルールに則って試合するんだから同じことだ
230名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 23:21:36 ID:SG/T6fjP0
>>229
このスレタイ見ようよ・・・喧嘩でしょ
231名無しさん@一本勝ち:2010/04/19(月) 23:27:23 ID:SG/T6fjP0
ボクシングってカミソリみたいなものだし
カミソリで木を切り倒せっていうのは無理だし
喧嘩に不向きな技の体系

相手は3分で攻撃やめてくれないし、組まれたらどこから
ともなくレフリーが出てきて離してくれないし
232名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 00:44:26 ID:SaXTnbc60
>相手は3分で攻撃やめてくれないし、組まれたらどこから
>ともなくレフリーが出てきて離してくれないし

いくらなんでも、喧嘩になって3分がどうの、レフェリーに助けてもらうの考えるほど
ボクサーだってバカじゃない。
それにそんなこと言い出したら、試合がある武道・格闘技は全部ダメってことになる。
233名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 02:00:36 ID:DyMePJBM0
ボクサーには合気道技が面白いほど簡単にかかる
234名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 02:31:57 ID:SaXTnbc60
ほおwそりゃすごいw
235名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 03:47:50 ID:7uLPWz8U0
ボクシングを貶す奴の素人確立100%w
236名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 05:09:14 ID:o8XQBWcI0
>>235
ボクシングは武道ではない、スポーツである

なんか間違ってるの?
237名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 05:49:45 ID:qlOqmna60
じゃあ間をとってキックボクシングしようぜ
238名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 06:36:59 ID:XvrEpYF20
ボクシングって言えば、試合で負けた方が
いきなり試合後裸拳一発で勝者の顎を砕く事件があったけど
それぐらいグローブ付きと裸拳の威力は違うんだけどなー

大道は組技自体は大した事無い
柔道の道場でしか対戦した事ないけど
全日本入賞者でもちょっと強い二段レベルに相手にならない
あれに打撃が加わるとどーなるかって程度だけど
正直柔道・アマレス・ボクシングなどには遠く及ばない気がする
ちなみにそいつは日拳出身
239名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 06:43:07 ID:SaXTnbc60
ボクシングが武道でないことはたしかだが、格闘技だよ。
「スポーツ」をなにか武道や格闘技より落ちるものとして語っていて、
ホントに喧嘩の役に立たないと思っているなら、不見識もいいとこ。
240名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 09:14:40 ID:H4OS1YgY0
こーゆーレス達を見ると格闘技やったことないんじゃないかとしか思えないZE
241名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 09:17:58 ID:qlOqmna60
格闘技と武道の違いをうるさく言うのは経験上
大抵何もやってないやつが多い
242名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 10:13:46 ID:C4WHsmDk0
>>238
お前大道の奴と柔道で勝負してどうなんだよwあいつら投げられないように肘や頭突きたたきこんだり
首相撲使ったりするんだよw
243名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 13:17:46 ID:iaCUWW1R0
武道やってるのは喧嘩でまけたくないからだろ?
合法的にできるのも高校か大学ぐらいまでだろ。
だから若いうちからやれるのってなると
空手とか少林寺とか柔道合気道になってくるんじゃないのかな
環境的に。
ボクシングは金がかかりすぎる。
244名無しさん@一本勝ち:2010/04/20(火) 20:58:08 ID:zw1HsDAO0
>>231
喧嘩してる本人は5分10分に感じるけど、時計の針を見ながら思い出してみそ

ちなみに中学柔道・高校ラグビーな俺は爽やかスポーツマンだσ( ̄∇ ̄ )
245名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 00:16:40 ID:GU7byUg/0
>>239
空手にしろ日拳にしろ武道だけど格闘技でスポーツだしなあ
246名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 09:25:39 ID:gG1ECrG90
この手の議論でプロレスはどうなるのか気になる
247名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 12:05:43 ID:F+2kyOrt0
>>246
低空ドロップキックで先制し、下からアリキック。
カニばさみで相手を倒したら、そのままインディアンデスロック。
248名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 14:05:12 ID:YRmjMkBB0
ぶす!
249名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 14:15:17 ID:kdrJuJ6D0
相撲、ラグビーのぶちかましで、圧倒して馬乗りになって制圧したら
打撃系格闘技より強いだろ。少なくとも優位だろう?
250名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 14:22:20 ID:dSKAry0y0
素手同士なら体重差は基本的に優位
251名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 14:48:56 ID:Rl8UVQQf0
>>246
スレの趣旨から考えるとまず「プロレス」と「プロレスラー」を分けて考えるべきだが、
並の体格の一般武術・格闘技愛好家レベルの人間がやる事を考えると「プロレス」は喧嘩に向いてないな。

というか、実際に喧嘩でプロレス技で勝てるようなやつは何やっても強いと思う。
252名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 15:03:53 ID:PRa/OfrDO
不意打ちが一番。金的が決まれば勝機は必ずある!断言する。
253名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 15:12:22 ID:ro3eYgia0
>>252
この手のスレに必ず出てくるバカの典型

ほかにも銃使える奴がサイキョ とかのたまいだす奴な
254名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 15:55:32 ID:yhRWJ2SN0
無音処理が最強
255名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 19:15:49 ID:F+2kyOrt0
>>251
昔ワルかった先輩が、「俺は喧嘩でバックドロップを決めた!」と言い張る。
256名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 21:40:28 ID:c8kQ95zG0
実際バックドロップとかよっぽど軽いやつか無抵抗なやつじゃないと成功せんだろjk…
257名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 22:27:15 ID:s6Xah2Ul0
そんな事はない
258名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 23:00:31 ID:c8kQ95zG0
そうなの?
259名無しさん@一本勝ち:2010/04/21(水) 23:29:16 ID:F+2kyOrt0
バックドロップ自体は、レスリングや柔道の裏投げと同じだからできないことはないと思う。
だけど、喧嘩でそんな高難度の技を出す意味がわからないし、ただの不良にできるわけもない。
260名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 01:08:10 ID:1QSWYnPZ0
ワルの先輩の話では、ドロップキックは有効らしい。
メンチ切ってくるトッぽいニーちゃんとすれ違ったら、うしろからドロップキックかまして
こけたところを馬乗りになって殴るのだそうだ。
261名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 01:28:55 ID:DOubsfl60
>>260
>メンチ切ってくるトッぽいニーちゃんとすれ違ったら

この時点でその先輩の話がホラ話だと分かる。
向こうからメンチ切ってくる=ケンカを売ってきているのに
「すれ違ってうしろになる」ことなど有り得ないだろ?
262名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 01:47:16 ID:KUA47Gl4O
路上喧嘩で手っとりはやく強くなりたいなら空手もしくはボクシングじゃないかな

当て身のない柔道、古武術、剣道は時間かかるし個人次第
蹴り系統は捕られたらおしまいだからあんまり重視しない
寝技系は路上では駄目だろ。個対個が確約なら有効だが頼らない方がよい
263名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 03:08:01 ID:MMKzZ0AVO
空手は複数や凶器持ちを相手する時はヌンチャク振り回しても空手だから
空手が一番強い。
264名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 05:10:46 ID:7jVXqRPx0
>>256
じゃ、お前の家の住所と顔写真ここでUPしてくれよ
お前が道歩いてるときにそ〜〜っと後ろから近づいてバックドロップしてあげるから
1回だけな、他の攻撃は一切しないから、安心してくれ
265名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 09:00:48 ID:E+Hww4Ea0
連れに不意に冗談で後ろから抱きかかえられて持ち上げられたことがあるけど、
バックドロップとかされた経験ない俺みたいな人間はとっさに前方に逃れようと体を丸めちゃうな。
投げる方からしたらこりゃ随分投げやすいだろうなと思ったわ。
266名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 13:56:53 ID:hHLuf0m10
後ろから持ち上げられそうになったら重心をしたにさげて相手の
顔に後頭部を思い切りぶつけろって聞いたな
何か反り返るような姿勢にした方がいいらしい
267名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 18:28:09 ID:tDcLvWoZ0
喧嘩でハイキックしたことある奴いる?
268荒巻丈 ◆LEpAju7edE :2010/04/22(木) 18:38:09 ID:PLDx0VW80
喧嘩でハイキック使ったことはある。チビだったんであっさり決まった
269名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 19:51:05 ID:euLmR30v0
ハイキックは思った以上に決まる。
ローや前蹴りは掴まれる可能性あるから怖くて使えない。
270名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 20:42:10 ID:ghBXTuqO0
つうかオシャレなデニムにそれなりの革靴履くととてもじゃないけど足が上がらないし動けない。
いつ襲われてもいいようにジャージにスニーカーでいるわけにもいかんしな
271名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 21:17:06 ID:/C6iz/IL0
スーツオヌヌメ
272名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 21:23:01 ID:RK0NZFE80
佐山聡が立ち上げた市街地型実戦武道の掣圏道はスーツ型の道衣だったな
273名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 22:28:43 ID:1QSWYnPZ0
あれはかっこわるかった
274名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 23:00:47 ID:ZAwJ7wLj0
>>264いやいや面と向かった相手には、っつーことだよ
   そりゃこっそり行ったら結構うまくいくんじゃね?よほど力に差がない限り
275名無しさん@一本勝ち:2010/04/22(木) 23:55:06 ID:OXLNj0hc0
スリップダウンで負けて、蹴りを一時封印してたのは俺だけじゃ無いはずだw
中学の時は喧嘩で色々試してコレは使えるコレは使えないと技を選別していったが
高校になって全ての武術・護身術の技が状況によって全部使えて全部使えない事に気付いた
そう、もちろんアホ高校だσ( ̄∇ ̄ )
276:2010/04/23(金) 00:20:37 ID:PO05g7ek0
>>268
喧嘩とは違うかもしれないけど、、 組み合いありの総合ではミドルよりハイの方が多いですね。
277名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 01:16:06 ID:mby5Qmnh0
>>268
俺もあっさりハイ決めたよ。
相手は寸止めキックだったからw
278名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 01:57:00 ID:Ve00i9DUO
相手が弱いからだろ?
蹴りは接地時間が短くないといかん
だから中段ぐらいまでかな実戦的なのは
ま、自信があるなら使えばいい
279名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 03:54:12 ID:pX4os8gx0
ミドルキックは掴まれる心配が少ない打撃競技では強力な武器になる
ボディへの前蹴りも決まれば相手を倒せるけど

服着てると服がたるむところだから、上手く当たらずにヒットポイント
を外してしまうと掴まれやすいのでピンチになる
280名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 03:57:15 ID:GGOAiOgs0
http://www.youtube.com/watch?v=cxDipACLBjs&feature=player_embedded
これはボクシングやってるやつかな?
パネエパンチ持ってるよな
281名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 04:01:43 ID:x5uU6PxLO
もうこの手の議論は大道塾って決まったのになんでまだ続いてんだよ
282名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 05:39:19 ID:hrLLGtxp0
>>265
足を相手にちょんと絡めるだけでまず、投げられない。
無理に相手が投げようものなら相手が自滅する。
283名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 05:46:14 ID:/d4GJ0N90
大道塾だろうね。
284名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 06:30:17 ID:J1mjrj3E0
俺も日本産の武道なら大道塾だと思う。次は柔道だろう。
最弱だと思うのは空手(全流派を含む)だね
空手(伝統派)は2ちゃんの煽りがとても優れている(頭が良い証拠)

打撃だけなら↓だな
ムエタイ>>キック>ボクシング(日本人を除く)>>>中拳>>>テコンドー≧空手
285名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 06:38:47 ID:J1mjrj3E0
打撃&組技なら↓だな
総合格闘系>大道塾>柔道>>>ムエタイ>>キック=日拳>ボクシング(日本人を除く)

ボクシングから下なら
ボクシング(日本人を除く)>>>中拳>>>テコンドー≧空手=少林寺
286名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 10:07:17 ID:XXiN0iOz0
国際的に見ると、システマかな。合気を実戦レベルまで引き上げて、柔術のさばきに加えて、当身・蹴りなどの打撃にも対応できているから。

国産でいうと、対武器も視野に入れた無手格闘だから、最強は空手か古式柔術か少林寺かな。
287名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 10:34:05 ID:J1mjrj3E0
対武器をうたっていたのは過去のことで
実際の修行内容は試合の勝ち負け


ダンス空手と称された昭和からの空手は今昔からスポーツ色が強く、武術色を残すために型を残しているだけ
ひと時、実践空手といわれた流派でさえ今では試合用の練習メニューをこなすのみ。
どの空手流派も型を存続させることによって実践性を保とうとしている。

空手が実践的技術の集合対と証する 「型」は空手の源流である唐手が構想から編み出し、戦いによって練り上げられた技術ではないことから
実際に戦って技や技術を築き上げた古代武術と同じ枠に入れてはいけない。
空手は昭和における近代武道、本来の目的であった「スポーツ」から脱却していない。

よって武道でありながら実践経験がなく構想で作られた空手はこのスレの答えには含まれない
288名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 10:57:58 ID:XXiN0iOz0
空手が100%すべてスポーツカラテではない。未だに、対武器の無手格闘として空手の鍛錬をしている人は
いないわけではない。よって、全てではないが含まれるとしてもよいのではないだろうか。
289名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 12:10:20 ID:VYaEsUyO0
>>280
相手が油断しすぎだろこれ
290名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 12:58:44 ID:llJIHOND0
対武器なら功朗法が一番真剣に取り組んでるだろうな
291名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 22:57:32 ID:a1wHAuVQ0
琉球空手とかはどうなん?
この動画見てるとスゲェと思えてくるが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm489333
292名無しさん@一本勝ち:2010/04/23(金) 23:46:18 ID:A1tAIz120
293名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 00:22:07 ID:TZZ7AdaU0
うさんくせェwww
294名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 05:55:28 ID:iK33sNNT0
295名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 07:40:36 ID:DgOHdLL90
>>292
いろいろ混ざってるね
でもこのおっさん強そうw
296名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 08:51:55 ID:qg6kLCrJ0
>>292
何じゃこりゃwww
297名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 09:24:35 ID:wBOpYDs50
筒井康隆みたいな顔して
動きは良いなw
298名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 09:27:25 ID:wBOpYDs50
昭和11年生まれ??

在学中(財)合気会植芝盛平道主に師事
(財)合気道養神館塩田剛三館長に師事

75才??
299名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 09:29:17 ID:qg6kLCrJ0
経歴見たら柘植大の空手部か
あそこは色々変なやつがいるのは何でなんだw
300名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 10:33:05 ID:JxkpHszd0
昔のあいき憲法だろ?
近畿大のあいき拳法部のやつと硬式空手の試合で戦ったことがある
負けたけど。
301名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 11:27:07 ID:yzzEFDOn0
>>292
やられる側の立場で見ると一部、アレッ?と思ったが、このおいちゃんは強そう
302名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 16:30:07 ID:rwjA0IfKO
空手と合気道が混ざった動きだなww
初めて聞いたけど普通に強そうだなw
303名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 23:09:08 ID:TZZ7AdaU0
強くなりてェ…強くなりてェんだよ…
304名無しさん@一本勝ち:2010/04/24(土) 23:51:18 ID:wBOpYDs50
本当に70代半ばなの?
それとも動画が古いの?
305名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 00:02:48 ID:Ki08LHX/0
映像が古いんだろう
50代に見える
306名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 02:13:32 ID:T2oGIvC30
>>303
俺もだ。強くなりてー。強くなければ生き残れない。
307名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 09:09:24 ID:7D4Rnn0R0
人間強くなくても生きられるよ。強くなる努力を学業や遊びに使った方がいい事あるかもしれないよ?
仮に強くなっても喧嘩して自分や相手が大怪我したら人生を棒に振るかも?と思うと武道で変な自信を付けるのは
決していいことでは無いかもしれないとオジサンは思ってしまうねえ。
男の強さは技の強さ、上手さじゃなくて心の強さじゃないかと最近考えるんだよね。
308名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 11:12:33 ID:+okGKk2m0
強い奴ほど笑顔はやさしい
309名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 11:40:20 ID:13gJ3euO0
ナメられたらシメるッ!
怒鳴られたら怒鳴り返すッ!
頭抑え付けられたら跳ね上げるッ!
穏やかに諭されたら・・・ゴメンなさい。。。
310名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 14:55:58 ID:UVzkY1Gb0
>>307
人間力が同じ同士なら能力が高い方が上
311クラスメイトを背負い投げした今日この頃:2010/04/25(日) 15:17:10 ID:F9R3WjyM0
 自分にあったものが最適。俺は柔道・合気道・プロレスをつかっている。
312名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 15:28:17 ID:V32hCjcO0
システマだの、意拳だの、怪しい合気に行って、ホムセンに行って手斧を買って、携帯が手っ取り早いと思う。
手斧を使えない時は投げて、バタフライナイフを弄ぶガキと同じ頻度で、体を開発する武術で習ったこと思い出して呼吸とあわせて振れば強くなると思う。
刃はドリルで研いで、殺しちゃったらコンパクトにして、ドリルも研磨剤は普段外してドリルで刺せるようにしとけばいいし。
313名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 15:36:17 ID:UVzkY1Gb0
手斧という発想がよくわからんが
電動で刃を研ごうと思ったら普通はグラインダーでは?
314名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 19:23:41 ID:aTR/Vf0jO
馬鹿にいちいちレスするなよ
315名無しさん@一本勝ち:2010/04/25(日) 19:52:59 ID:fABW0HHN0
マンガ



職質されたらどうすんだろう
316名無しさん@一本勝ち:2010/04/26(月) 00:02:52 ID:eG00ZrZi0
職質されたら確実にアボンだなw
なんだっけ…武器集合罪?だっけ?
317名無しさん@一本勝ち:2010/04/26(月) 00:10:29 ID:eG00ZrZi0
>>306 生きられる それはもちろん理解している
ただガキンチョのころから「強くなりてー格闘技やりてー」って思ってて
中学生の時に「強くなって何か役に立つのか?疲れるだけ損じゃないのか?」という疑問が
沸いてきたが高校生になってようやく「格闘技やってるやつは全部が全部世界チャンピオンを
目指してるんじゃない、やりたいからやってんだ」ってことに気づいて、それで本当の意味で
強くなりたい、と思うようになった

今はよわっちい予備校生だが大学に入ったら必ず何らかの格闘技をやると心に決めてるんだ(´・ω・)
318名無しさん@一本勝ち:2010/04/26(月) 01:05:08 ID:UH2wGk400
「やりたいからやるんだ。」「なんでって?かっこいいじゃん。」って言えるのは強いよね。
輝いてる人ってたっぱり強いしあこがれちまうぜ。
319名無しさん@一本勝ち:2010/04/26(月) 02:16:03 ID:xJytYz1N0
>>317
頑張れ〜。
格闘技や武道のサークルに入るのもいいし、ジムや道場に通うのもいい。
大学生のうちが人生でいちばん時間あるから、稽古できるぞ。
友達もできるぞ。
320名無しさん@一本勝ち:2010/04/28(水) 05:00:54 ID:yyJ2f1Oh0
大道塾と柔道ではどっちが喧嘩向きですかね
321名無しさん@一本勝ち:2010/04/28(水) 05:42:41 ID:EohGpaIR0
>>320
短期なら断然柔道


三、四年長い目で見るか、君が体出来上がってるなら大道塾でもいい

柔道は日本の国技だから競技人口と技の洗練さが段違いなんだ

しかも実際喧嘩は皆服着てるからね

大道塾でも入ってきたばっかの奴では柔道経験者が一番強いらしいよ

322名無しさん@一本勝ち:2010/04/28(水) 23:52:54 ID:KKqMRm9d0
>>318>>319レスが遅くなって申し訳ないです
頑張ります
323名無しさん@一本勝ち:2010/04/29(木) 00:20:41 ID:Fs1nHMMS0
大道塾のどっかの大会で優勝した人が大道塾に入ったばかりの柔道家って話があったな
結局打撃を上手くかいくぐるテクニックがあれば柔道家が一番強いんだろうな
ましてや町の喧嘩じゃ地球で相手をぶん殴るんだから手に負えない
324名無しさん@一本勝ち:2010/04/29(木) 13:47:19 ID:w/PuEUCN0
>>323
路上でやると殺意ありと見做されます
言い逃れできないので喧嘩では使えません
325大塚将大:2010/04/29(木) 18:23:23 ID:yTuGKfvj0
骨法にきまってるだろ。
ナイフ術だからね。最強だな(笑)。
文句あんのかおまえら。
326名無しさん@一本勝ち:2010/04/29(木) 22:09:04 ID:EI0FjOZd0
そもそも骨法って何だよ
ボーボボだかチャゲチャだかのコアラが使ってたけどw
327名無しさん@一本勝ち:2010/04/30(金) 08:20:17 ID:U7oulLTr0
高校生の頃、骨法の本持ってたなw
328名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 20:33:50 ID:HtJYs9sf0
大道塾マンセーうぜえ
関係者か?
329名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 20:36:38 ID:OWDpIkJW0
だろうね異常だよアイツらわ
330名無しさん@一本勝ち:2010/05/03(月) 14:03:16 ID:H9uTiY+V0
民主党は朝鮮から帰化した議員で構成されてる反日政党
反日民主党は絶対終らせよう
331名無しさん@一本勝ち:2010/05/03(月) 23:09:17 ID:xTuuexcz0
>>330 どーやって終わらせるよ
332名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 03:43:27 ID:HS/xBixm0
333名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 10:12:40 ID:+4qQY1nm0
リアルサムライ 奥村氏喧嘩空手
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9713466
334名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 21:27:23 ID:uWvCBecX0
趣味レベル(週一、二程度)→フルコン、柔術

本格派(週4以上)→柔道、キック、ボクシング

部活レベルプロレベル(24時間鍛えてますみたいな)→総合、大道塾
335名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 02:43:24 ID:nLhXRPz00
割と総合勧めるやつ多いけど総合は学ぶべきことが多すぎるから
1からやる初心者には向いてないと思うんだよね他武道や格闘技経験者なら勧めれるんだけど
だから学ぶことが少ないボクシングが一番いいと思う。それか柔道
336名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 04:49:04 ID:J8xWCZJM0
>>334
総合と柔術って今ほとんど同じにみえるけど
実際はそんなに違うものなの?
337名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 12:25:17 ID:RbyOFXYt0
>>336
柔術は寝技メイン+テイクダウン目的の組み技を少々・・・だから普通のサラリーマンや
学生でも、週2でもまじめに何年もやれば身に付く。

総合はやる事大杉。 週2回くらいの練習では反復効果が薄いのでは??

338名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 14:51:11 ID:n66+LLsI0
がりがりのひとは関節技のある武道が向いてると思う。
339名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 16:01:29 ID:FoQSsztU0
柔術と柔道少しやってた。
護身術スレにも書いたけど、打撃も習得したほうがいいと思う。
一対一なら平気だけど数人でたむろしてる不良とかは普通に怖い。
340名無しさん@一本勝ち:2010/05/05(水) 19:55:47 ID:n66+LLsI0
打撃やるならキックボクシングがてっとりばやい。
空手は型とか基本おぼえないといけないから
まどろっこしい。
341名無しさん@一本勝ち:2010/05/06(木) 21:54:27 ID:UvpNsBRo0
>>339
一対一で、たいていの人間に勝てるってだけで、格闘技を習った価値はありますよ。

複数や武器あり相手じゃ、、打撃やってても怖いと思う
342名無しさん@一本勝ち:2010/05/06(木) 22:14:43 ID:dH+UQU4F0
大道塾の空道だろうな。
プーチンが気に入ってるから
ロシアの競技人口は凄い。
ロシアの警察や特殊部隊は空道。
343名無しさん@一本勝ち:2010/05/06(木) 23:16:24 ID:j8Segv4i0
まあキックorボクシングかな。
真面目に習えば一年で喧嘩に使える。
大道塾は喧嘩のために設計された武道なんだからそりゃ使えるが、
緑帯までフルコンルールをやらなきゃいけないので、
すぐ使えるようになるのは無理。
344名無しさん@一本勝ち:2010/05/07(金) 19:35:49 ID:A8cP4Kfv0
複数が相手として打撃格闘技やってる人は相手のスペックが
・自分と同身長
・自分の体重の−10%(自分が70kgなら相手は63kg)
・格闘技未経験
だった場合、何人くらいなら撃退できそう?
345名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 04:33:25 ID:8VoB/dpH0
子供と大人ぐらいの体格差がないと
二人以上相手するなんてどの格闘技やってても無理だといい加減気づけ
346名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 08:29:33 ID:Z37E3BS00
相撲が最強。
朝青龍なら10人相手でも勝てそう。
347名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 10:17:58 ID:o7Og7m1U0
>>346ブッ刺してもくたばりそうにないというのは想像できる
348名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 22:31:32 ID:bs68eDwD0
>>345
>>344の条件なら2人は余裕。3人は微妙。4人はムリっぽい。って感じだけど?
素人でヒョロい奴なんて楽勝だぞ?
349名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 22:59:36 ID:38IPOKap0
いやいや、相手がイケイケのわかいにーちゃんだったら2人でもキツイよ。
いきがるだけのおよび腰のやつらなら楽勝だけど。
350名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 23:12:54 ID:mtRqe9980
普通、よろけると相手の服掴んでしがみ付いてくるんで・・・

対多数は、全裸にローションが正装
351名無しさん@一本勝ち:2010/05/08(土) 23:55:03 ID:ByTylvQm0
そういえばヤクザの出入りは全裸になると
刀傷を負いにくいんだっけか?w
352名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 01:02:47 ID:41YcUdDJ0
結局はさ、打たれ強い筋肉の鎧を持っているかどうかなんじゃないの?
パンチやキックを浴びても蚊がとまっている様にしか感じない肉体。
それが無いとどんな格闘技でも多人数相手は厳しいという事。
353名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 01:13:17 ID:41YcUdDJ0
肉体がそこそこで多人数の相手するなら、
心眼を完璧に鍛えて、聴覚も鍛えて相手の動きを音だけで捉えられる様にして先手先手を打てるとか、
座頭市の世界に通ずる分野の能力開発が必要。
354名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 06:02:27 ID:efsIPOif0
ひとりひとり順番には来ないよな
355名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 09:22:39 ID:17A+u40s0
多人数相手を想定してるのは
合気道系だけ
一度に5人以上相手にできればあとは何人居ても同じだそうだ

できるようになる可能性は宝くじに当たる位の確率w

356名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 10:28:16 ID:88r+WXoE0
相手が素人なら
打撃やっててかつ筋肉あれば多人数でも問題ないよ
五人は無理だと思うが逃げながら戦うなら一人ずつ潰せばいいし
二人なら確実に勝てる
三人でも勝てるぞ
357名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 11:54:02 ID:41YcUdDJ0
逃げ回って陰に隠れて一人を仕留める、逃げ回って陰に隠れて一人を仕留めるという、
スネークの様な手法をとればいいのね
358名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 12:25:48 ID:88r+WXoE0
相手が四人以上ならそうした方が安全だな
三人以下なら普通に凹る
359名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 13:22:30 ID:fZRn5y/L0
俺は小学生のとき4人相手に戦ったことがある。
空手2級だった。
360名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 18:57:03 ID:17A+u40s0
小学生の時なら武道なんかしてなかったけど
6・7人に囲まれて
勝ったぞw

一人は壁に頭叩き付けたけど後遺症が心配・・
361名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 19:01:04 ID:lyzaUiHx0
俺、黒帯レベルの素人ヤンキーを想像してたわw
マジメに練習すれば、平和に生きてる一般人相手なら数人イケるな

武道以前に人としてやらんがw
362名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 19:26:46 ID:efsIPOif0
ただのテロリストだろw
363名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 21:20:57 ID:17A+u40s0
都心部で下見ながら歩いてるヤツや
携帯いじってるヤツら見てると

刃物があれば何十人かいけると想像した事はある

やらんがw
364名無しさん@一本勝ち:2010/05/09(日) 21:34:00 ID:aJO98OH70
弱いものいじめ自慢(笑)
イケイケのとやってみーや。
365名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 00:00:56 ID:nfeM/8Yk0
想定するなら、イケイケのDQNとか刃物キチガイを想定すべきだよね。

へたれのひょろガリとかを想定しても、意味無い
366名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 00:05:04 ID:BH8rSgNK0
自分より強い相手を想定してないとなァ

「コイツになら勝てる」とか思いつつ人を見てたら気がついたら自分より貧弱なヤツばかりに対して
そう思うようになっていた  情けないわ
367名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 00:07:19 ID:s8wpgu+20
喧嘩で負けないためには負けそうな相手とは喧嘩しないのが鉄則だからいいんだよ
368名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 00:26:19 ID:hIFcfqDe0
>>367
こっちが喧嘩するつもり全くなくても、相手からくるかもしれないしょ
369名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 00:29:03 ID:32+UxOW70
ヘビー級5人に囲まれたらどうにもならんしw
370名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 05:08:56 ID:CiSmgCUi0
ポジションの問題もある。
取り囲まれた状態では相手が弱くても危険。
371名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 08:01:06 ID:sQcS2AVq0
ひょろい奴でも、以外と強い奴多いよ。
最近の子は、スポーツ経験者でもヒョロヒョロのも多いから。
372名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 08:17:45 ID:gn9/Uhfn0
細い足を見るとローキックしたくなるから困る
373名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 09:11:15 ID:HyPkun9r0
5人位に囲まれたら、ズボンのヒモをひるめておいて、
ズボンが足首までずり落ちる。
5人が下半身に意識を集中した瞬間に反撃すればいい。
374名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 10:15:58 ID:jG5esASc0
単なる弱い者でも2人集まれば弓4本に相当する手強さだ。

つまり
        (゚д゚ )
        (| y |)


      弱   ( ゚д゚)  弱
       \/| y |\/

    二つ合わさって ついでにンを抜けば
        ( ゚д゚)  弓弓 弓弓
        (\/\/
375名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 13:21:56 ID:DS2EFGJ00
前方から変な奴が来たら
頭の中でシミュレーションはするな
376名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 14:02:38 ID:ZrLs98On0
>>366
「もし戦わば」「こいつに勝つには」って考えるようにするべき?
377名無しさん@一本勝ち:2010/05/10(月) 22:35:28 ID:BH8rSgNK0
>>376 喧嘩が好きか、あるいは格闘技をやる上での強さを求めるなら
日頃からそういう目で観察することは必要だと思う

俺も偉そうなこと全然言えないんだけどorz
378名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 09:39:07 ID:/ERHwL3d0
からかわれて悔しいから喧嘩するとか
絡まれて逃げられるのに悔しいから喧嘩するというのは馬鹿がやること。
379名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 11:20:04 ID:ZgHqQFzJ0
頭がいい奴はからかわれたり絡まれる前にブチ倒す って事だな!
380名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 16:52:11 ID:U/8uGuPV0
>>379
>>280だな
381名無しさん@一本勝ち:2010/05/11(火) 22:36:57 ID:/ZdcxHaM0
喧嘩は両者の合意があった上での方が望ましいと思う(法的な意味でも)
やりたいやつ同士がやればいい 某マンガじゃないけど
382名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 00:38:36 ID:MmE2E+Eu0
大道塾みたいなのが本当に喧嘩したら相手が大怪我して後で大変だろうな
383(^○^) ◆KYAHA/emlo :2010/05/12(水) 00:54:51 ID:+EK6g4s70

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ストリートファイト童貞丸出しの馬鹿ばかりやな。

現実の戦いは

レベル1 口論
レベル2 つかみ、こづきの小競り合い
レベル3 素人レベルのパンチ、キック登場
レベル4 武道家、格闘家レベルのパンチ、キック登場
レベル5 武器登場

社会で遭遇する現実の戦いは9割がレベル1〜3までやで。

法律的問題も考慮した上で

レベル1〜5までの全ての状況に応じて技を使い分けるとしたら、

メジャー団体では実際に使用するための護身技術に特化した少林寺拳法がベストや。

マイナーな団体のことはよく知らん。

戦場での殺傷術、試合のテクニックとは別ものやで。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
384名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 04:55:28 ID:AxfA14+D0
(^○^)キャハって馬鹿だと思ってたけど一流大学出の坊やだったんだね

2chで知り合ったDQNで喧嘩慣れしたお友達に聞いてみな
385名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 05:09:04 ID:uMbqZT1e0
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪ って良く書いてる変態と、
数年前に1スレ消化するまで粘着合戦した事あったが、
あの変態とこいつは同じ人なんだろうか。
386名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 09:53:35 ID:3BHwv6ne0
>>383
関西の人ですか?
387名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 11:05:28 ID:wVZ51jLH0
俺元自衛隊員なんだが軍隊格闘術を学ぶほうが喧嘩には強くなれるよ。
下手すると殺してしまうから逆に使えんという矛盾もあるけどな。
388名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 13:53:55 ID:gmzKTqV00
自衛隊員ならいろいろ訓練されてるから、逃げるのも隠れるのも上手そう。
389名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 13:57:14 ID:y/blP/D50
>>387
民間で習える所ってあります?
そのものではなく近いものでも
390名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 14:22:39 ID:3BHwv6ne0
>>387
俺も元自なんだけど
一部の部隊しか専門的にやらないよね
あなたの職種は?
391名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 16:05:05 ID:D5VvAK/l0
自宅警備部隊
392名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 16:08:22 ID:cl3tEsQ20
自室方面隊
393名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 17:51:44 ID:yLoEpx620
自室特務隊
394名無しさん@一本勝ち:2010/05/12(水) 22:58:47 ID:cMIWTsMT0
>>387
アメリカの海兵隊とか、特殊部隊とかだとそんな感じらしいけど・・・

でも純粋な戦闘力は、プロの格闘家とかアマレスラーの方が強かった

普通の兵隊じゃ、そこまで専門な事やらないでしょ・・

395名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 00:15:43 ID:j99CLYHL0
>>喧嘩に最適な武道・格闘技

愚問だな
その人が身につけた格闘技こそがその人にとっての最凶の武器なのだから・・・・・
396名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 00:23:43 ID:RP7okW000
少林寺拳法。
397名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 06:06:47 ID:9g9aeqBn0
日本史上最強はこの男に決まってる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%A9%E5%9D%82%E5%BC%98
398名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 06:36:14 ID:UvbgaWSa0
センター街入り口の本屋の創業者って凄いんだな
399名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 11:52:14 ID:VqJPNyn20
>>397
嘘くせえ話
400名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 16:16:19 ID:PDp+CD8v0
個人の能力によって最強の格闘技は変わる
401名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 19:50:09 ID:askVZ6BP0
最適を聞いてるスレなんだが
402名無しさん@一本勝ち:2010/05/13(木) 23:06:52 ID:BdNMp4x/0
汎用性で言えばジュードー
403名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 09:19:42 ID:ff9saMs30
水上の格闘技、競艇。
404名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 09:47:25 ID:Tfvr8/DR0
競艇の事故で死ぬ奴とかって 水上だろw どんだけヤワいんだよw
とか思ってたけど衝撃映像等の特集で見て納得した。アレは死ぬわ
405名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 13:11:50 ID:obGSbvpp0
高速で水面に当たればどうなるかぐらい小学生でもわかることだが
映像見なきゃわかんないって馬鹿?
406名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 15:39:57 ID:RxjWc8660
?
407名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 22:29:34 ID:L8vFnKDS0
普通は想像しづらいかと思う
408名無しさん@一本勝ち:2010/05/15(土) 21:37:49 ID:kQRNHJC00
中国拳法の中でも身近にある日用品を武器に代用出来るやつが応用性が高そうだと思ってみたり
ボールペンが武器になったり
409名無しさん@一本勝ち:2010/05/15(土) 23:51:07 ID:/WB7eCXM0
クラブマガとか中国拳法的な急所殺人術系はあとでやればいいんじゃない?
若いうちはスポーツ的なスピードとパワーの方が健全だし強くなるには近道だよ。
410名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 00:20:37 ID:LFxAnqDI0
若い内からクラブマガとか合気道行くやつはさぼりすぎと思ってしまう
411名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 00:26:18 ID:Ef64t6hx0
わかった!クラブマガを部活やる勢いでやればいいんだよ。
412名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 05:25:09 ID:KZL4khMm0
合気道でも最初から「箸持つ程度の力での精妙な崩し」なんかを追求してたりするアタリの道場なら若いうちからやったほうが熟練できて良い。
クラブマガは・・・教授内容自体が稚拙だからどんなにハードにクラブマガやるよりキックやフィリピン武術やったほうがいい。
413名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 05:55:46 ID:+XAcGBlI0
フェンシングやって普段からペンや棒のような物を持っていれば良い。
いざとなればナイフや包丁で殺傷力大幅アップも可能。
武器を持った相手にも対応しやすい。
414名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 08:52:28 ID:hGRTMFoZ0
始めは大きく動いて稼動部を増やすのが良い
新体道をやってバカになれば喧嘩もおきない

その後精妙な武道を始める

たぶん人生大きく狂うけどw
415名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 13:00:31 ID:1SCo/4Bt0
>>409
若くて健康なうちに、ガチで取っ組み合う経験しとかないと、年取ってからは
なかなかその手の経験はできないからね

その点、中学高校と柔道部だった人は、早い段階から武術系に移行できる
416名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 17:58:53 ID:RjWVCVOs0
基礎基本を柔道、その後イロイロやってみるのがいいのかねェ
417名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 17:46:05 ID:dsPfRcT60
クラブマガや少林寺なんて論外だろ。

空手やボクシングやキックで実際にガンガンやり合わなきゃ
強くなんかならん。
418名無しさん@一本勝ち:2010/05/17(月) 23:48:39 ID:s7geksv30
大道塾か総合でいいだろもう
419名無しさん@一本勝ち:2010/05/18(火) 10:15:28 ID:yY6wZB330
クラヴマガって発音しにくいから嫌だ
420名無しさん@一本勝ち:2010/05/18(火) 20:36:08 ID:D/OdS6/50
組技格闘技をやってるんだけど打撃やるならボクシングが一番習得しやすい?
掛け持ちすることになるから打撃は週2、3回しか出来ない。
ボクシングは半年くらいでも週4回以上みっちりやれば見違えるようになるって聞いたんだけど。
421名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 02:54:55 ID:SDnbmNOc0
週4で練習二時間やれば動きがぜんぜん変わる
422名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 06:45:25 ID:KWsVLObK0
喧嘩というより変な奴らから彼女だったりを守るため、という臭い理由で始めようかと思ってるけどその程度なら自主トレで十分なのだろうかww
423名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 07:24:45 ID:HN8JgZm00
>>422
そうゆう奴等は複数で刃物とか普通だから達人になったとしても難しいのでは
424名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 10:15:45 ID:PEMriVQv0
いまは女の方が魂常座ってるから杞憂
425名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 11:31:17 ID:ZSyS0VmS0
>>418
大道塾は練習環境劣悪で練習相手すらいないから話にならない
426名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 14:05:14 ID:SDnbmNOc0
支部によるだろそんなもん
427名無しさん@一本勝ち:2010/05/19(水) 15:03:55 ID:HN8JgZm00
>>425
地域によって人気に差がある
人口の少ない所にある
支部の管理がずさん

どの場合が多いんだろう
428名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 00:07:24 ID:l0nRNnWEP
格闘時に俊敏に動くにはどんな足捌きやフットワークがイイ?
路面や靴に左右されないので
429名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 00:09:44 ID:l0nRNnWEP
>>342
プーチンは柔道だろ・・・?

つーか、走り込みしてタックル→逃走が最強じゃね?
430名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 00:12:38 ID:l0nRNnWEP
>>390
放っておけ
典型的な自衛隊に妄想抱いた法螺吹きだろw
実際に見たことすらない厨房
431名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 05:57:10 ID:e20azfyf0
432名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 05:58:21 ID:e20azfyf0
433名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 05:59:19 ID:e20azfyf0
434名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 06:00:10 ID:e20azfyf0
435名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 09:45:13 ID:dljO1kjM0
ボディビル最強
436名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 15:07:21 ID:uguin2zO0
>>429
下から服を掴まれる
よほど危険なオーラを出してない限り
上乗って殴った時点で周りの人間が止めに来る
437名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 22:49:49 ID:eEYNm93X0
そんな風でありたくないからこそ武術や武道で強くなりたいんだ
ネットで強腰になれたって現実での強さがなければ意味がない
438名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 16:35:21 ID:R1z9Obtp0
やはり、ネット最強の伝統空手と少林寺が喧嘩最弱だなw
439名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 20:01:53 ID:z4CEaXo60
>>438
本人の取り組み方次第だろ
440名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 20:56:33 ID:W147Qqh+0
精神論的な事は抜きにして競技と喧嘩の違いは何かという事になるが

例えば、安全な広い場所があってヨーイドンで始めるような喧嘩も
ないとは言えないが、どっちかと言えばそういうのはもう格闘技の
競技に近いんじゃないだろうか。そんなに落ち着いた状況で喧嘩
できるんだったらそもそも逃げた方が早いわけで。

いきなり始まる、あまり広い場所はない(そもそも始まる瞬間から
密着しているし)、それに関連して周囲が安全かどうかも分からない
のが喧嘩の環境であると定義すると。

あまり様子見している余裕はないので接近戦に強い競技
できるだけ色んな状況に対応できる競技、手早く倒せる競技
が喧嘩では平均的には有利になるんじゃないだろうか。
そう考えると、やっぱり色々できる総合格闘技か、インファイトが
得意なボクサー、組み技競技全般、膝や肘の得意なキックボクサー
総合に近いけど日拳や総合空手系(禅道、大道)あたりで取っ組み合い
が得意な人辺りが強い事が多い(もちろん個人の資質によるが確率的に)
だろう。
441名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 22:42:13 ID:atqNhKBD0
最近思うんだけど喧嘩に最適な武道・格闘技はやはり
ボディビルだと思うんだ。筋肉があればたいていの技術は通じない。
刃物にも強いし打撃にも強い。関節技もかからない。
こっちはワンパンでOK.きんにく=ストロングだ。
442名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 22:53:35 ID:TcwR1r4X0
おっと、筋肉マンに正攻法で素直に挑むとお思いかい。
危険度数が比例して上がりそうだ。
443名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 23:16:56 ID:0MrvKtli0
いかに助っ人を集めるか。
444名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 03:11:44 ID:vw8UTJd+0
>>44
一見おバカな発想だが
マッチョなキモは柔術黒帯のホイスを戦闘不能にまで追い込んでるな
445名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 03:14:13 ID:vw8UTJd+0
446名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 03:45:54 ID:RIRWos9d0
実際喧嘩したことないやつでも喧嘩くらいみたことあるだろ。
打撃はパンチ、ヒザ、まえげり、頭突き
つかみは首投げ、フロントチョーク、ヘッドロックからの打撃
くらいしか見たことないな。
こんなもんだから大抵の格闘技なら対処できるんじゃね?
たまにディフェンスやたらうまいやついるけど。
447名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 03:49:52 ID:x4/dclqC0
>>444
http://www.youtube.com/watch?v=rkZrLAtMSa8

キモかわいそうなくらいホイスにボコボコに殴られてるぞ
448名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 05:02:04 ID:vw8UTJd+0
>>447
たしかホイスは次の試合を棄権してるよ
柔術技術が知れ渡る前なのにそこまで追い込むのが凄いと思ったんだが
しかしキモも一応ハワイで総合やってたんだな
449名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 11:10:32 ID:tPxT9aU90
筋肉は贅肉に過ぎない。
リアルファイトで強いのは平均的な体格で細身の人。
450名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 11:19:21 ID:YqTPYrvX0
バランスだと思う
451名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 12:41:51 ID:8O9I1AfJ0

【UFC 113 世界ライトヘビー級タイトルマッチ】 2010年5月8日

前試合の判定に視聴者から怒りのブーイング
再戦でリヨートをたった1Rで失神させたカナダでも大人気のショ−グン

ショーグンVSリョート2 動画↓ わずか1RでショーグンKO勝利
http://iichikocom.blog16.fc2.com/blog-entry-61.html
452名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 14:03:28 ID:CgSVM+JW0
実戦で強いのはムエタイに決まってるだろ。
戦争で戦う為の格闘技だぞ。
日本の空手もそうなんだろうが、アホどもによって都市伝説化されて
捻じ曲げられ、今では世界的な胡散臭さの代表格と化してしまった。

ムエタイは今でも顔面アリのフルコンタクトで戦ってる。
パンチ、蹴り、肘、膝、投げ。全てが揃ってる。
453名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 15:51:25 ID:HURKU3JI0
>>449
ホントかよ?ムキムキのドピングマンみたいなのに戦い挑んでも
逆に返り討ちにあいそうな気がするw
454名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 16:12:45 ID:IBVU3Pin0
チビヤンキーのが凶暴で喧嘩慣れしてる(脅せないから手が早い)ってのはわかるケド
性格・技術・体格のどれも重要な要素だと思う
455名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 16:31:00 ID:HURKU3JI0
欠けたら欠けたでどこかしら不完全になるぬ
456名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 16:43:01 ID:YqTPYrvX0
動きが鈍いマッチョは何とかなるかもね
457名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 16:43:24 ID:CgSVM+JW0
路上で前からグッドリッジのような奴が突然現れ、
トップロープでやってたように、雄たけびをあげて
唸り声を上げながらマッスルポーズで迫ってきたら戦うか?
458名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 17:02:01 ID:CMx2fIFu0
誰だ、
>キックが戦争で戦う為の格闘技だぞ。とかホラ吹いてるバカは
お前、病気かシャブ中か?
459名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 17:02:16 ID:HURKU3JI0
>>457
手元にマックシェイク(L)があれば迷わず投げつけて逃げるわw
つかまったら殺されそうだww(いや実際はそのグッドリッジてやつがどんなんかは分からんが多分強い奴だろうと予測して、ね)
460名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 17:03:56 ID:HURKU3JI0
>>456
スポーツマッチョかボディビルマッチョかによるな
461名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 17:41:21 ID:Xl4PNlFK0
>>457
グッドリッジは格闘技やってて強いって判ってるが、
グッドリッジみたいな肉体というだけの素人ならなんとかなるかも
あまり小さい武道家格闘家が立ち向かうとなるとどうなるかわからんが
462名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 17:46:13 ID:8/PNvPW20
>グッドリッジみたいな肉体というだけの素人

それって格闘技始める前のボビーとかアッカとかだよな・・・・・・・やっぱり怖いよw
463名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 19:57:20 ID:HURKU3JI0
黒人はデフォの身体能力高そうだから恐ろしいw
464名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 21:18:40 ID:IBVU3Pin0
誰がこようとマックシェイク(L)があれば大丈夫w
465名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 21:23:44 ID:HURKU3JI0
まァマックシェイクは例えだが何か投げつける物と正確に投げれる腕があれば
たいていのヤバいことからは逃げられそうな希ガスる

俺の兄貴は「夜にヤバそうなやつが何かしてきたらとりあえず殴って逃げろ 無理して殴らんでもいいが」て言ってたよ
兄貴・・・あんた一体どんな修羅場を・・・w
466名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 22:43:24 ID:IBVU3Pin0
言われて気付いた。お兄さんは何と無く襲う側の気がするけどw>>465さんありがとお

煙草かポケットティシュを1番足の速そうな奴の顔に向かってパスしながら反転して全力疾走はどうだろう?

実体験は無いんで襲う側で妄想だけど速球だと即戦闘モードに入るがゆっくりだと一瞬止まる
ムカついて襲ったんじゃ無ければスタートダッシュされると追い駆けるのがメンドイと思う
捕まえてもムカついて無いんで財布と小突いておK。
護身術的にヤバイなら誰かおせーて
467名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 22:58:05 ID:Xl4PNlFK0
>>465
殴ったら相手の闘争心に無駄に火がつく気がするが
468名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 23:21:39 ID:HURKU3JI0
>>467
多分兄貴は「不意を突いてその隙に逃げれ」と言いたかったんだと思う
やたらガチムチな兄貴なんだが・・・w
469名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 00:13:20 ID:nICRmUnM0
兄貴って超を付けるとしっくりくる方?
470名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 03:44:06 ID:DDc/CkbY0
昔日本版ストロンゲストマンコンテストのようなので
三土手やグッドリッジが出場してたが、あんな化け物目の当たりにしたら
喧嘩なんてできないぞww

元兵庫県喧嘩最強と言われた金井兄弟も出ていて、圧倒的パフォーマンスだったが、
グッドリッジの前では、単なる非力なモヤシにしか見えなかったからなw
金井兄とグッドリッジの直接対決で、試合前互いに向き合った時に無茶苦茶
ガンを飛ばすグッドリッジの前で、凍り付いて目をそらす金井には泣けたw
471名無しさん@一本勝ち:2010/05/23(日) 20:47:08 ID:c01uyveg0
>>469
背丈だけは辛うじて俺のが高い
腕周りは全盛期は今の俺の2倍くらいあった(俺は普通の人よりは少しだけ太め)
背は低い 170くらい 足は短く骨太
眉毛はやや太め

書いてて何やらラサール石井の声が聞こえてくるような・・・w

今は大学院の研究室にいて給料ももらってるそうだ
472名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 02:08:01 ID:Cv4L6ZNo0
>>470
グッドリッジなんかに睨まれたら高速で逃げるわw
>>471
大学院の研究室てw
何者よ?w
473名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 12:32:05 ID:5w1hWMXj0

UFC 113 世界ライトヘビー級タイトルマッチ】 2010年5月8日

前試合の判定に視聴者から怒りのブーイング
再戦でリヨートをたった1Rで失神させたカナダでも大人気のショ−グン
極真のグラウベと稽古を積んだから勝てたとショーグンが答えた
ブヨブヨとしたリョートとのポンポコお腹にミドルを入れるショーグン

ショーグンVSリョート2 動画↓ わずか1RでショーグンKO勝利
http://iichikocom.blog16.fc2.com/blog-entry-61.html
474名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 17:44:18 ID:2MyxIZku0
>>62
> どこにでも道場がある武道でケンカ最強ってなんですか?

少林寺拳法
475名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 21:57:18 ID:s4kBnrZJ0
>>472
冗談でも嘘でもなく大学院の研究室にいる・・・で、何というか、奨学金もらって研究してる・・・人?
分子生物学?とかいうのを専攻していて(?)現在25歳
具体的に何やってるか資料みたいなのを一度見せてもらったが訳が分からなかった

辛うじて図みたいなのが化学の資料集なんかにのってるようなたんぱく質の分子っぽいなーとは思ったが・・・wありゃ一体w

まァアレだ 兄貴は出来がよろしくて次男は不出来・・・ってやつかw
476名無しさん@一本勝ち:2010/05/24(月) 23:54:27 ID:Cv4L6ZNo0
>>475
同い年www
しかも理系の院生www
しかもガチムチww

ええ兄貴やないかい(´・ω・`)
477名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 01:59:36 ID:7xarhLHn0
>>475
理系ガチムチ兄貴さんに興味あります。弟さんにも才能あると思います。
時間忘れて楽しもうよ〜
こちら都内27才です。題名に「sp兄貴」と入れてメールください。 
アクセス待ってるよ〜。
hot-start88◎excite.co.jp
478名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 16:45:19 ID:O+tr0cvO0
>>111
少林寺拳法は裂帛の気合で相手を一瞬固まらせて技をかける。
479名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 16:46:02 ID:O+tr0cvO0
>>113
気合は、力の上限をあげ、相手を固まらせる効果がある。
480名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 17:37:46 ID:O+tr0cvO0
>>129
ハンドスプリング三回連続楽勝、バタフライもできましたが?
481名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 18:03:25 ID:O+tr0cvO0
>>137
同意。
三国人称した朝鮮人しかり、朝鮮高校しかり。
汚いケンカ技には頭にチョウが附く。
482名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 18:04:06 ID:O+tr0cvO0
>>138
鉄槌。
483名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 21:36:51 ID:KTJxnR+S0
>>476
口論になると絞め殺さそうなのがたまらなく恐ろしいところですがまァいい兄貴ですw

>>477
時間忘れて楽しもう、とはもしかして格闘技のことでしょうか?
色々と気になりますがとりあえずメールしてみますねw
484名無しさん@一本勝ち:2010/05/25(火) 21:42:10 ID:KTJxnR+S0
>>477
ヤフーのメールを使ってるんですが何故かメールが送信できませんね・・・w 何かすいませんw
485名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 12:56:50 ID:Pq9RxfBZ0
>>483-484
胡散臭すぎるだろww

送るなよwwwwww
486名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 21:17:24 ID:6whp9htA0
>>485
男は度胸、何でも試してみるもんさ!!という名言を思い出しましてw
487名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 10:23:50 ID:orEvltXT0
勇気と馬鹿は違う
488名無しさん@一本勝ち:2010/05/28(金) 21:16:47 ID:5KaKZWzD0
ナニゲにラグビーって強そうじゃね?
489名無しさん@一本勝ち:2010/05/29(土) 10:11:08 ID:vuFKID150
タックルしただけでギブアップする相手だったらいいがな
490名無しさん@一本勝ち:2010/05/29(土) 12:40:30 ID:XJmePbEd0
>>488
何度、説明したら分かるのかな
ラグビー高校日本代表候補から相撲部屋入ったのがいるんだが
2年以上立っても序二段だぞ
入門から2年たっても、まだ序二段ってどれくらい弱いか、分かるよな
491名無しさん@一本勝ち:2010/05/29(土) 13:07:27 ID:ZYff+Ajo0
喧嘩なんかすんなよ
492名無しさん@一本勝ち:2010/05/29(土) 19:48:19 ID:VwELc/Ud0
なんにせよ権力の前にはなんの役にもたたんな
493名無しさん@一本勝ち:2010/05/29(土) 21:55:00 ID:HHoFPBnf0
>>490
そりゃ単純にラグビーに向いてて相撲には向いてなかったんだな
494名無しさん@一本勝ち:2010/05/29(土) 23:05:39 ID:X9/hML0S0
>>492
そうと分かっててもしたくなるのが好き者ってことなんだろうぜ
495名無しさん@一本勝ち:2010/05/29(土) 23:38:08 ID:XJmePbEd0
>>493
向く、向かないのレベルじゃないんだが
おまえ、相撲知らないだろ
それと、キングファレってのがプロレス転向したが、こいつも弱いぞ
検索してみろ
他にも謙吾とか長倉とか、いくらでもいるだろ、ラグビーの弱さを証明する例は
496名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 00:19:57 ID:IDvnQt8S0
ラグビーこそ最も完全な護身術
見るからにゴツく相手に襲う気を無くさせる体格。
大勢に囲まれた時に敵の包囲網を突破できる突進力。
大勢の敵をかわしながら走り抜けるフットワーク。
相手に抱きつかれても振り解ける取っ組み合い強さ。
中距離を高速で走りきれる脚力。
多少の事では壊れない頑丈な体。
497名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 02:03:40 ID:46Azcco+0
知り合いにラグビーマン居るけど
確かに喧嘩しようとは思わない

本人かなり気が弱いけどw
498名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 02:46:20 ID:5WJyG1LR0
相撲についての知識が無いのなら、相撲取りの強さについて語れないと思うんだが
何の説得力のある根拠も示さず、ラガーマンは強いと
念仏の様に唱えられてもなw
499名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 11:31:19 ID:CaQYKysL0
やっぱり、喧嘩には胆力がないと、技も出せないと思うんだけど。
その辺にある道場で胆力がつくといえばなんだろう?
知り合いが、ボクシングと空手みたいなのをやっていたが、喧嘩はからきしだめ。
やっぱ柔道かな?
500名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 13:48:15 ID:+kK5YkIg0
>>499
胆力は慣れだと思う。
場数を踏むこと。
そういう意味では喧嘩慣れしてるやつはやっぱ喧嘩に強い。
501名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 14:11:03 ID:CaQYKysL0
500 さん、慣れってあると思うけど、
知り合いは、いくらスパーしても胆力がつかないんだから、
道場で胆力付けたいやつは、なにやればいいのか?
という疑問があったんだけど。
502名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 15:00:00 ID:fmb+iG5y0
503名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 15:43:30 ID:7e+/1KAU0
そりゃそうだ
道場のスパーと喧嘩はまったく違うもの
いくらスパーを積んでも喧嘩の胆力とは別物
スパーを積んで付くのはスパーの胆力
試合の胆力とすら別物
504名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 15:55:09 ID:CaQYKysL0
だからね、具体的に何をすればいいのか?
喧嘩ばっかり売って歩く訳にはいかないですもん。
そこは、自分の力で振り絞るしかないか。
505名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 19:30:07 ID:z3SXOFKB0
夜の博多(福岡)の繁華街を歩き回るといいかもよん
506名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 19:59:59 ID:CaQYKysL0
やっぱりそういう事になちゃうでしょ。

道場では出来ないもんなのかね。
507名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 21:12:27 ID:BI5hI6FS0
>>505
具体的には?やっぱ中州とかか?
今あそこら辺やばいの?
親富孝通りかな?
508名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 21:34:01 ID:sHtR5A220
>>506
道場でたまに殺し合いするのはどうかな
509名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 22:02:23 ID:CaQYKysL0
そうゆうの結構好きかも。

そこまでいかなくても、それぐらいの気がなきゃ、

武道なんて、役に立たないでしょう。
510名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 22:18:17 ID:sHtR5A220
>>509
たまに不動産屋から勧誘の電話がかかってくるんだけど
暇なときに電話出て、絶対に向こうから切らせてやろうと思ってたら
1時間ぐらいして相手が激昂してきて、火に油を注ぐように
お前じゃ話にならん、上司出せこの野郎、苦情言ってやる、って言ったら
ヤクザみたいな上司が出てきてすんげえ恐い声で
「あんたなんなんですか、ふざけてんじゃないぞ!!え!?ふざけてんじゃないぞ!!」て怒鳴られて
「うるせー、いい加減にしろこの野郎、ケーサツ呼んでやるからな」と俺
「ケーサツってなんなんですか!!!ケーサツってなんなんですか!!!」って怒鳴られて
恐くなって「うるせー、ケーサツはケーサツだ、呼んでやるから覚悟しとけ!つって
電話切ってしまった。終わったら若干手が震えてた。そういうのはどう?
511名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 22:37:56 ID:z3SXOFKB0
>>507
イヤ福岡県民ではあるが田舎モンなのでどこらへんがいいかは知らんww
ただ福岡は田舎でも都会でもそれなりに喧嘩は盛んな場所が多いだろ?
そういう意味でw
ちなみに俺は喧嘩経験ゼロのヘタレですww

友達とその兄貴が喧嘩慣れした人たちなので色々教えてもらってる 俺もいつかはやってみたい・・が・・・( ;^ω^)
512名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 22:43:22 ID:CaQYKysL0
510
それを、道場でやるの?

でも実践という事だったらありかも、電話無しじゃないと意味ないと思うけど。

最初は、修羅場に慣れるにはいいかもね。実践想定練習。

ていうか、そういうの警察とかは、訓練に入れているんじゃないの。
513名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 22:47:56 ID:sHtR5A220
>>512
まあようは感情むき出しになったり敵意をぶつけ合うような場面に飛び込むとか
作っていくしかないかと
道場の中だけでは難しいよね
514名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 23:52:49 ID:U5Y4mOXt0
>>510
あるあるw
515名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 09:20:13 ID:+BFsXb8m0
>>512
まぁ理屈ばかりのおまえさんじゃあ何しても胆力なんて付かないんじゃね?
516名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 09:33:31 ID:Lm7DSojH0
理屈抜きで、胆力付けるには、道場じゃダメだってとこかね。

自分で修羅場に飛び込んでいくのが、一番手っ取り早いか、
517名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 09:59:31 ID:Lm7DSojH0
胆力のある理屈屋、一番たち悪い。
518名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 10:48:44 ID:Lm7DSojH0
SPとか警察とか自衛隊とかいう職業の人は、嫌でも胆力付けなくちゃならないから、
実践想定練習してるね。
519名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 11:19:26 ID:0x8PO/vH0
>>510
わかります。俺の場合は虚弱体質で身長170で50キロしかなかった。勧誘電話、訪問販売も怖くって
。長い間それがコンプレックスで武道始めたんだけど5年経ったら体重が10キロも増えた。
怖くなくなったというか、電話がかかって来てもただ丁寧に「興味ないから」で終わり。しつこくなっても
「何度かけて来ても無理よ。バイバイ」で終わり。訪問販売も体がでかいのと腕が太いのもあるんだけど
相手もしつこくなくなったよ。
もちろん修羅場を想定して稽古に励んでます。最近、気がついたんだけで武道5年ぐらいじゃかじった
ぐらいのもんだなーと思う。また5年後に自分の肝がどうなってるんだろうと楽しみながら稽古するしかないと
思う。
520名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 11:52:49 ID:Lm7DSojH0
うんいい書き込みだ、勇気が出る。
521名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 12:07:05 ID:Lm7DSojH0
>519さんは何やっているの?
522名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 12:40:21 ID:uDIQobzS0
青汁飲み始めたら健康になりました。以降夫との関係も良好です。みたいな胡散臭さを感じる。
凄く思い込みの激しい人で実際思い込んでるだけじゃないの。
まあどうであれ実効果あるんだから本人にはそれでいいんだろうけど。
523名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 15:30:07 ID:k8TdBmlj0
自分に暗示を掛けるのも才能
524名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 15:53:01 ID:JnHZEkuP0
催眠術の武術への応用を考える
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1271226852/
525名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 17:45:10 ID:VgewfNKg0
>>522
嘉納治五郎の言った「武道の効用」ってのは実際そんなもんだと思うよ。
プラセボでも思いこみでも、実際に役に立っているのならそれはそれで良いこと。
526名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 21:36:33 ID:uDIQobzS0
>>525
人によっては危険な考えだと思うよ。
527名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 23:36:38 ID:VgewfNKg0
>>526
それも確かに言える。
嘉納治五郎の場合は元々のインテリ気質に強さと自身が加わることで人格形成に効果があったと言えるんだろうが、
実際のところ全ての人にその効果があるかといえばちょっと理想に過ぎるとも思う。

「武道をやれば人格者になれる」と信じて強くなったはいいが
人として最低限のインテリジェンスを備えていなければ、それこそ「きちがいに刃物」の世界。
528名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 15:47:24 ID:sd4qXIbV0
じゃあ一番喧嘩に強い格闘技は、総合ということで決まり。
529名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 16:02:44 ID:8mkRVB540
すごく良いのは同意できるが一番ではないな。
530名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 16:14:57 ID:sd4qXIbV0
じゃあ何だと思う?
531名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 18:29:46 ID:+rB4h06C0
公園にでも連れ出してペッパースプレー顔面にかけてゲホゲホのたうちまわってるときに
ボコボコにすればいいんじゃね?
汚い手を使おうがとにかく喧嘩は勝ったほうが強いんだよ。
532名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 19:39:02 ID:N544/4V90
>>531
それを言い出すとオバマ最強になる
533名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 19:44:49 ID:sd4qXIbV0
だから、喧嘩に使える格闘技や武道はなに?でしょう。
534名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 20:12:02 ID:f5uOs16v0
一般的には柔道とボクシングが一番手っ取り早いといわれるが
535名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 23:17:11 ID:YRE1eWAZ0
>>1
骨法も知らんのかお前は?
536名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 00:51:15 ID:wYw1bQnF0
>>532
ならねーよw
537名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 11:48:30 ID:Uz1/Dzc+0
>>535
奈良時代から伝わる民族拳法に、
創始師範の喧嘩武者修行経験をミックスした「喧嘩芸骨法」こそが
喧嘩に最適な格闘技であることは間違いない。
その凄さは、「ミスター骨法」と呼ばれたトップ選手が、
2度もストリートで逮捕されるほどのヤバさでもわかろうと言うもの。
538名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 12:31:59 ID:jg+GLPo/0
>>536
手段は選ばずなら最終的にそうなるだろ
539名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 12:32:10 ID:I8r/oAk80
ミスター骨法って誰?
540名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 19:27:05 ID:3lsqqZ4J0
>>539
グレイシーを打撃技で完璧に打ち倒すことが出来る可能性を持つ選手のことです。

東高円寺U系研究会『ザ・UWF最強伝説』 フットワーク出版社
P213
・年末、来年にかけて、間違いなく骨法は格闘技界における台風の目となるであろうと、
読者に予告しておきたい。
 私は骨法こそがグレイシー柔術をも打ち倒す、最強の格闘技であると確信する。
 これこそが”実戦性”、そして”最強”の格闘技である。
P215
・ヒクソン・グレイシーを倒す可能性を持つ選手は大原だけではない。それよりも
この小柳津ならば、より劇的な勝利を挙げられるのではないかとさえ期待される。
 何故ならばこの小柳津は打撃を得意とする選手だからだ。
P217
・もちろん膝蹴りも痛烈だ。ヒクソン、ホイスが強引に第1次接点に持ち込もうとしたら、
彼らは小柳津の打撃技の連打を食らうことになる。必勝パターンである寝技に
持ち込まれる前に、完膚なきまでに打ちのめされるグレイシーの姿をどうしても
想像してしまう。
 先に述べた”劇的な勝利”とは、この意味である。
・格闘技の持つ打撃技の権威復活が、小柳津の双肩にかかっていると―そこまで
私は小柳津には期待を寄せている。
 そして小柳津しかいないのだ。格闘技界広し、また世界広しと言えども、グレイシーを
打撃技で完璧に打ち倒すことが出来る可能性を持つ選手は、小柳津しかいない。
 ただ、ひとつ心配なのは、打ち合いを好む小柳津は、自らも打たれるケースが多い
ということである。
541名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 19:34:14 ID:3lsqqZ4J0
グレイシーを打撃技で完璧に打ち倒すことができる可能性を持つ男のその後

 横浜市内のスーパーで小学4年の女児(10)の下半身を触るなどしたとして、神奈川県警磯子署は29日、
東京都渋谷区神宮前1、整体師、小柳津(おやいづ)弘容疑者(39)を同県迷惑防止条例違反(卑わい行為の禁止)
の疑いで逮捕した。小柳津容疑者は90年代に格闘術「骨法」の選手として知られ、「性欲が満たされていなかった」
と供述しているという。
 調べでは、小柳津容疑者は29日午後4時40分ごろ、横浜市磯子区のスーパー1階で、同区内の女児の下半身を
触り、「おじさんとエッチしよう」と声をかけるなどした疑い。女児が帰宅後、母親に相談し、母親が近くの交番に
届け出た。署員と女児らが現場検証のため現場近くを歩いていた際、女児が小柳津容疑者を発見した。【池田知広】
2007年03月30日10時33分 毎日新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/3100165/

●痴漢容疑の男送検へ
宮前暑は14日、県迷惑防止条例違反の疑いで、愛知県出身で住所不定、
自称整体師小柳津弘容疑者(40)を送検する。
調べでは、小柳津容疑者は12日午後7時10 分ごろ、東急田園都市線溝ノ口〜鷲沼間の下り急行
電車内で、私立高校3年の女生徒(18)の後ろから下半身を密着させた疑い。
「混雑していたので下半身が着くのは普通だ」と否認しているという。
鷲沼駅で女生徒に問い詰められ線路に降りて数十メートル逃走したが駅員に取り押さえられた。
542名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 21:06:31 ID:NoMGSw+p0
>>538
「誰が」最強かということに言及する時点で、
なんでもありでもいいけど但し「独力で」という条件を付けざるを得なくなる。
その上でオバマはどんな相手による攻撃までなら身を守れるんだろうねえ。
543名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 01:29:05 ID:zcQGVA4b0
ミスター骨法が捕まるちょっと前、ZSTという総合格闘技イベントで試合を観たよ。
ちゃんとあの胴着をリメイクした変な格好で出場してくれたよ。
でもZSTは掌底アリなのに、グローブしてたのはいただけなかったな。
試合はもっといただけなくて、組み技系の選手に打撃でボコボコにされてた。
どうも目をやっちゃってるみたいだね、致命的に打撃が見えてなかった。
辛くもドローで逃げ切ったけど、判定があったら大差の負けだったな。
俺は観てないけど、その後アマチュアみたいな選手とやって打撃でKO負けしたみたい。
そしてその後しばらくして逮捕されて驚いた。

ちなみに豆知識だけど、所英男選手が裏拳でアレシャンドリ・フランカ・ノゲイラを破って
一躍ブレイクしたけど、あの裏拳を所選手に教えたのはミスターなんだぜ。
試合後のコメントで所選手が自分で言ってたから、間違いねえよ。
544名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 06:48:16 ID:fTextUVG0
バス・ルッテン兄貴の襲われても絶対負けない護身術
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1574238
545名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 07:00:02 ID:kNUya7Ck0
>>542
ではあなたの結論は?
546名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 07:31:59 ID:NQv6vNfO0
>>543
股間への掌底は教わらなくてよかったなwww
547名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 08:08:03 ID:NE6pLP0x0
日本拳法がいいんでね

俺経験者だがヤクザ八人にまけたの以外全勝だぞ

103キロあるが
548名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 09:57:49 ID:jl2f4EO30
日本拳法。近くに道場が無い。
549名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 10:28:59 ID:sfHXtC7VO
日本拳法。これ常識。
550名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 19:45:34 ID:VxHR7wcA0
>>547
骨法だったらヤクザにも勝てたのに。もし多勢に無勢ならヒザ蹴りナオさん
直伝の関節蹴りがあるし。
551名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 20:03:29 ID:NE6pLP0x0
>>550
心が折れた

すまん
552名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 21:26:50 ID:BmBjy+EcO
なんだビビリか
553名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 21:35:01 ID:526m4LyaO
>>1>>552はヒョードルより弱い
554名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 21:35:11 ID:twjjzTMQ0
打投極時代のシュートだな。
555名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 21:41:06 ID:k4fesXi70
>打投極時代
今の修斗より何が優れてるんだ?
556名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 00:19:58 ID:tcvCrTyd0
「武道 制圏」しかねえ。
557名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 00:39:40 ID:vxJYlbFX0
558名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 02:33:52 ID:OujJVv+20
a普段着で戦えるようにする

b戦いにくい恰好を普段からしない
559名無しさん@一本勝ち:2010/06/04(金) 23:52:19 ID:tcvCrTyd0
>>550
ナオさんの話は中島らもの本で知ったんだけど、
元ネタは堀辺なんだよね。
560名無しさん@一本勝ち:2010/06/05(土) 13:49:09 ID:A4Jye8GV0
腰パンはいてる奴なんかズボンずり下ろして押せばすぐぶっ倒れるだろw
561名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 01:29:50 ID:pVWfPQGKO
「目突き」とか「金的」とか真顔で言ってるやつは妄想癖があると思うよ
リアルにガリガリ君で言ってて呆れたわ
562名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 02:09:09 ID:uWUlFTBl0
俺が教えたる
563名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 02:19:00 ID:5Uz1jiVBO
伝統派空手→柔道→フルコンタクト空手→アマチュアボクシング→と来たが

大道塾が一番使える。
564名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 02:40:43 ID:/64ROkjv0
試合ルールも練習内容も大道塾そのまんまで月謝だけは爆安な、
大道塾のパチモンみたいな道場ないかな
565名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 04:48:01 ID:dHgW7qap0
大道塾なんて雑魚ばっか
566名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 14:31:01 ID:5Uz1jiVBO
>>564
大道塾は柔術や修斗、パンクラス、フルコン空手、やらと比べて安いよ。
さらに安いのはボクシング、寸止め空手、柔道、少林寺とか。

でも、打撃は道具がたくさんかかるから打撃強くなりたいなら金はある程度覚悟しなきゃな。
567名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 14:43:11 ID:9ewhseNJ0
ボクシングは都内だと12,000円くらいしない?
あと少林寺は月謝は6,000円だけど2時間×月9回くらいで、
拳士会費が1,000円かかる。
大会があると強制的なカンパがあるし、道着も高い。
防具は空手とかよりかなり割高だよ。面も胴も2万円以上する。
568名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 20:39:57 ID:llzeK/uw0
月謝比較

柔術    10000〜20000円
ボクシング 12600円
極真    10500円(年1度払う金 保険3500円 登録料10000円)
修斗    10500円
パンクラス 10500円
大道塾  10000円
伝統空手 3000円〜
柔道クラブ 1000円〜
569名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 21:37:12 ID:Ndxp6QiB0
>>559
俺も読んだ覚えあるよ。
あと柳剛流剣術の話も出してたけど、それもナオさん絡みで堀辺が
書いてたことの孫引きじゃないかな?
570名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 22:28:01 ID:+k5Sl4s+O
取り敢えず、喧嘩・護身に役に立つ最低限の技を考えてみてはどうだろうか?
個人的にはストレート系パンチ・肘・前蹴りと相撲的な足腰を推す。
膝蹴りは止め以外は奇襲にしかならない気がするし、片足になって危ないので省きたい。
571名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 09:45:06 ID:ECHHJmWl0
直さんの”膝蹴り”は膝で蹴るではなく、膝を蹴る方だから
ややこしいw
572名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 12:09:48 ID:WcQxrc0d0
アリキックもアリを蹴るだよな
573名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 14:53:24 ID:+4fdfG2L0
格闘技やらなくても「警察呼ぶぞ」の一言で解決すると思う。
以前、交通トラブル2回とカツアゲ1回経験したことあるが
「警察呼ぶぞ」の一言で全部相手が引き下がったぞ。
574名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 21:46:01 ID:VHL8X0I80
強いとか弱いとかより、大切な事を思い出させてくれた

日本拳法○○大学PV
http://www.youtube.com/watch?v=eeA1sleGwF8
575名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 22:41:18 ID:ECHHJmWl0
>>572
アリ蹴りアゴさんかw
576名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 10:01:30 ID:iphgP5qJO
ほす
577名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 20:01:00 ID:JMUHOE2IO
>>573
そんなこといったらむしろ相手が逆上するんじゃ
578名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 01:54:34 ID:JgahkAed0
>>518
SPはともかく、一般の自衛隊はんなもんやってねーよ
大声出汁ながら銃剣でわら人形刺すとかはやってるけど、そんくらいだぞ
579名無しさん@一本勝ち:2010/06/17(木) 06:47:14 ID:KO1Hs4Pq0
>>578
一部の部隊しかやってないよね
580名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 18:01:04 ID:5f8u548YP
学校にむかつく奴いて調子にのっててむかついてます。
俺の方が学年上なのに俺を含め上の学年なめてます。
卒業までにボコルつもりですが、格闘ぎ習ってるみたいでみんなびびってます。(俺はびびってないけど)

大道塾というのを習ってるみたいです。
そいつが言うにはなんでもありだと言ってました。
ネットで調べたけどなんかよく分かりません。

こいつに勝てる方法教えて下さい。
こいつの弱点教えて下さい、そいつの筋肉は体育の時間見たら
まあまあそこそこあってムキムキでないしまあまああった感じでそんなに言うほどたいしたことないでsす。
こいつって強いんですか?勝てる方法教えて下さい。
俺は最近ランニングと筋トレ初めました。
581名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 18:11:41 ID:Uamvwrdp0
5人くらいでフクロでいんじゃね?
582名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 18:36:44 ID:co5slJdh0
後ろからバットで殴れば格闘技関係ないだろ
583名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 19:21:50 ID:CSobOtrM0
>>580
大道塾=立ち技を得意とする総合格闘技で頭突きも肘打ち膝蹴りも投げ技もある
つまり素手のタイマンなら弱点は無いということだ
584名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 19:26:23 ID:Uamvwrdp0
本当にムカつく奴ならわざわざ正面から正々堂々と勝負してやる必要はない
後ろからド突いてやればおkというのが持論
そもそも武道家たるもの調子こいて目上をないがしろにしている時点でオカシイ
むかつく嫌な先輩とかなら別だが
585名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 20:20:16 ID:9Y65W4T00
ケツマンだな。あんあん言わしておまえなしではいられない体にしろ」。
586名無しさん@一本勝ち:2010/06/20(日) 20:26:41 ID:7itivCbR0
>>233
合気技が決まるのは対本土伝統派空手。
ボクサーに決まるのは少林寺拳法の柔法。

これが逆だと決まらない。
587名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 00:00:45 ID:9KnGmu0s0
話し微妙に変わるけどボクシングやってるやつに抱きついて相手が動けない状態にしてからひたすら
頭突きして相手の鼻折ってかったキチガイがいたの思い出した
588名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 07:07:30 ID:GU/dOwUAO
>>1 やっぱり巨峰じゃないのか、マスカットも 捨てがたい
589名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 10:12:32 ID:RGau2mVW0

590名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 20:41:48 ID:VBpKXpJS0
>>580
格闘技 KOシーン特集・大道塾第二回世界大会
http://www.youtube.com/watch?v=zRMqiBlb3nQ
高校 空道部
http://www.youtube.com/watch?v=KTVe6lEOWZk

↑上は強そうだが下は弱そうだぞ。タイマンでいいんでない?
別に後輩相手なら各運動部に伝統的なやり方が伝わってるだろ。強くても先輩には逆らえない

あと、その文章は有り得んだろ。大道塾をどうしたいのかは知らんがDQNをどんなイメージで見てるのかKwsk
591名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 20:57:05 ID:q/B6HwDo0
>>263
空手で一番怖いのはトンファー。
592名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 06:59:34 ID:4Qv3hM5k0
トンファーキック怖いよな
593名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 07:14:58 ID:Z4zA7dl1O
>>586
いやいやいや、合気道も少林寺もボクサー相手に技は決まらんでしょ。
スパーやりこんだり相当実戦的な流派以外。
しかも実戦的な流派は少ないでしょ。
594名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 09:28:04 ID:e4yyeWce0
理論的には決まるように出来てるのです。
595名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 09:47:52 ID:tg/Z3w4kO
>>594
そうかもしれないが、それができるまで真面目に何年も稽古する必要がある(元々卓越したセンスがあるとかでない限り)
今すぐ強くなりたい人向きではない
596名無しさん@一本勝ち:2010/06/22(火) 09:56:46 ID:e4yyeWce0
多分、”他人より強くなってやろう”という願望が首をもたげて来る年齢になった時はもう遅いんじゃまいかな、と。
597名無しさん@一本勝ち:2010/06/23(水) 23:38:14 ID:Ad4VWwqM0
柔道レスリング柔術とかで乱捕りスパーやりこんでる人間なら、
合気道とかもド素人からやるよりは、自由乱捕りでも使えるまでの期間が短いと思う。
598名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 07:46:25 ID:q0L5ZUJV0
世界いや、宇宙が認めた最強空手それが正道会館だ

世界の各人々が極真よか正道空手を愛し、練習しメチャメチャ強くなってる
世界最高の強さを求めるならやはり、正道会館空手

これで決まりだ
599名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 08:33:28 ID:e92RM7j90
脱税も教えて下さい、正道さんwwwwwwwwww
600名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 18:20:58 ID:rPw9MicJ0
この前繁華街で大学生風のやつにボコボコにされました。
自分は40歳のサラリーマンなんですが今から格闘技習って喧嘩強くなれますか?
601名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 18:47:04 ID:oMTcDQKf0
>>600
どんくさいお前が強くなったら逮捕されて終了
弱くて良かったな
602名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 18:59:49 ID:zcT0CiBz0
 ↑599こら、脱税はいかんぞ!
  武神館宗家の悪口もよしとけよYO
603名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 19:00:30 ID:WXVGT8SC0
高校の時に柔道やってましたがヒョロヒョロのままでした
いっぱい飯を食ったのに、今でもヒョロヒョロです
柔道やってたとは思えません
この前は素人と喧嘩してブン投げられました
なのでコンプレックスが強くて、35過ぎて今でも愛読書は「傭兵の誇り」です
こんな僕でも強くなれますか?
604名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 19:52:28 ID:+HdMlT4w0
なれません。ハローワークで相談してください
605名無しさん@一本勝ち:2010/06/25(金) 23:50:48 ID:q0L5ZUJV0
何だと!599!脱税がどーだって?文句でも?
606名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 01:54:16 ID:bjNXDvmv0
文句つーか、脱税と証拠隠蔽でいきなり実刑食らった実績が素晴らしいな、と。
褒めてんだよ。嬉しいだろ褒められて。
607名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 03:17:26 ID:Sc363Rr20
フルコンと伝統空手ってどっちが喧嘩にむいてんの?
608名無しさん@一本勝ち:2010/06/26(土) 04:58:31 ID:OSAJT7qH0
筋トレやって伝統空手
609名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 02:41:40 ID:6GD+DJ/d0
>>607
チンピラみたいに、元々殴りあいとかした事ある人なら伝統派+筋トレでないかな?

普通の一般人なら、フルコンは初期からガチで殴りあえるから痛みや暴力には慣れるかも
610名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 02:46:13 ID:m0RYIspx0
>>607
マジレスすると、両方やった方が良いよ。
街ではどちらのタイプと出会うか分からないだろう?
敵を知るにはまず、複数のスタイルを知った上で自分に適したスタイルを身につける。
当然、自分と違う戦法の相手を研究することは大事だが、それを習得する必要はない。
つまり、初期は幾つかを経験して自分の中の適性を見極めよう。

入り口はフルコンが良いよ。
でも伝統派の不自然なまでの動きも知らないと焦るよ。
知らない動きは喰らいやすいから。
611名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 02:52:52 ID:zMW7gISk0
へたに武道に走ると得物(スパナ、角材、鉄パイプetc)を使わなくなるからやりやすいと、元暴走族の方が言うておりました。
一番のオススメはスパナだそうです。(長物だと相手の奪われることもあったからだそうで)
612名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 06:09:10 ID:YvaaflwX0
>>611
俺が聞いたのは千枚通し
理由は突っつけばとにかく相手が痛がる
613名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 07:07:00 ID:N0QM0arPO
せめてクリリンくらいの強さくらいなれればなぁ
614名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 08:11:40 ID:RXcll+kO0
俺、左の掌には今でも千枚通しが貫通した跡があるよ
別に信じなくていいけど、その時は興奮してるから刺さった状態で顔面ストレートで仕留められた
フルコンからキックに移行してたから出来たことかもね

移行したばっかの頃は、こっちの顔パンなんか当たらなかったし
フルコンしかやってなかったら空振りして、もっと悲惨になってたかもw
615名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 08:27:04 ID:N0QM0arPO
フルチン フルチン うるせーな!
616名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 10:01:36 ID:uWN/qYyLP
空手はないわ
617名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 17:10:29 ID:gyYxJYW3O
フルコン空手って顔面なしなの?
どういう意図があんの?
618名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 20:28:58 ID:RXcll+kO0
さあ?
安全性がうんちゃらかんちゃら
619名無しさん@一本勝ち:2010/06/27(日) 23:47:16 ID:H5QsCkel0
前から思ってるけど鉄パイプ持った剣道家が一番強いで良いんじゃね?
620名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 00:15:48 ID:OUhjpgKo0
>>619
だったら片手持ちできて何でも武器にしちゃうKALI使いのほうが喧嘩に向いてるのでは
日本にも5団体もあるらしいから習うにも意外と現実的だし
621名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 01:35:26 ID:+YEMCct40
>>619
武器ありなら核兵器いっぱい持ってる国の大統領が一番強くなるだろ
ここは武器なしの喧嘩について語ってるんだよ
622名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 02:24:20 ID:qq8dLsqz0
 北朝鮮はなぜ滅ぼされないのだろう?
 イラクやアフガンにはすぐ攻めていったのに.....
623名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 02:37:22 ID:OUhjpgKo0
>>621
軍隊率いてるとはいえ一人で身も守れなさそうなオジサンじゃ最強の称号受ける資格ないでしょ
しかも米大統領なんかは傀儡で裏で糸引いてる連中がいるとかも噂されてるし
あと独裁国家でもない国の大統領がたとえば目の前の敵を個人的事情で消せるか?
624名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 08:31:53 ID:2YHciyv6O
北朝鮮が滅ばないのは権力を持った国と裏で繋がってるからだろ
だから他の国も迂闊に手を出せないじゃないのか?
625名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 08:50:22 ID:W7BEaR3A0
話が荒唐無稽になってきたなぁwwwww
626名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 12:23:46 ID:KaQzVtOG0
柔道と伝統空手の組み合わせって実はめちゃくちゃ喧嘩向きかもしれないな
両方ともどこにでも道場があるし料金も安からやりやすい
627名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 13:11:51 ID:jyMD0hf6O
>>626
戦前の武徳会の目指した空手はそういうものだったらしい。
あくまでメインは柔道、空手はサブだが。
628名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 13:28:59 ID:0+8vYwAv0
和道流は柔術と空手を融合させたものらしいけど
武徳会のみたいに実戦的なのかな
629名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 18:22:25 ID:U3iu9Ofz0
>>331
内乱罪適用で一発。
630名無しさん@一本勝ち:2010/06/28(月) 18:31:46 ID:W7BEaR3A0
マジレスカコワルイ
631名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 03:49:53 ID:ufwBMBpy0
>>620
剣道の方が安いしどこでも習えるからこっちのほうが現実的だろ
剣道家が警棒普段から持っとくのが最強でよくね?
632名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 04:09:56 ID:XUiA+IcO0
短い棒の攻防ならスポチャンにかなうものはない
633名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 05:34:08 ID:7dxziKQn0
>>631
最強とかいうと刀を持たせた剣術家とか剣より格上とされる槍のほうがいいとかいった話になってくる
そもそも剣道でKALIとやらに勝てるのかどうか
634名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 05:43:42 ID:hsEXGWHA0
武器は携行性やらなにやらで現実的とかそうじゃないとかもめるから除外した方がいいんじゃね

>>633
>>631はどっちが強いかじゃなく習いやすさとかで言ってるようだからかみ合ってない気がする
まあ層の厚い方が強いきはするけど
635名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 05:56:08 ID:7dxziKQn0
なるほど
スレタイの「最適」のつもりで最強と書き間違えたって感じかね
636名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 06:34:08 ID:lDqBXvesO
最強の棒なら俺 持ってるぞ 夜しか使わないが
637名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 07:49:26 ID:69Dgd8Dz0
夜しか使わないの意味が分からない。

一般的には昼夜関係ないはずだが、
お前のはタイマーでも付いてるのか?
そうゆう病気?
638名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 08:43:59 ID:paro18sW0
短いヘニャヘニャのことだろ
639名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 10:04:48 ID:deOVXW8+0
>>633
お前は普段から槍持って歩いてるの?
640名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 10:58:21 ID:7bitfB7iO
というか、ガチ剣道家に勝てるだけの鍛練を積んだカリの使い手が日本にいるんですかね?
641名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 19:25:09 ID:K/sC4EVx0
 武神館だな 宗家は強いぞк
642名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 19:27:06 ID:69Dgd8Dz0
>>641さん=ID:K/sC4EVx0さんと共に  武神館の初見先生を貶める活動に従事↓参照↓

*************************

36 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:43:45 ID:69Dgd8Dz0
武神館スレを見ると長野のゴミの方が良く見えますが、どうした事だろう。


37 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:44:38 ID:K/sC4EVx0 ←注目
 おまえいいこというなぁ〜к  
 はじめてまともなやつに会えたよ。 ありがとうな

 先師は蒙古で実戦で抜刀術を編み出したのだよ。 たくさんと敵と斬りあいした
  口だけの刀振り回し達とは違うのだよ。


38 :名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 17:50:35 ID:69Dgd8Dz0
そうですね、初見はゴミ。
気が合いますね。
*****************

武神館に恨みがあるらしい。
初見先生とも会ったことはないそうだ。
漫画家の板垣恵介・長野峻也・真樹日佐夫・太気拳高木が2ちゃんにいると信じている。
643名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 00:33:17 ID:rxRJrYZe0
というわけで警棒を持った剣道家が強いでよろしいでしょうか
644名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 07:01:48 ID:HF1G5s+bO
日本人より外人が凄い棒もってるからモテるという事でいいじゃない
645名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 07:06:27 ID:NIZEBsNl0
ムエタイと柔道と剣道と空手を足して4で割った新スポーツ
646名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 08:57:47 ID:7KPpsHpc0
その組み合わせだと空手は不要ですが
647名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 09:13:11 ID:T4rMWJh60
>>644
俺の棒は硬さだけなら外人なんかにゃ負けないお
648名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 13:22:18 ID:9b5x4aRqO
>>623
そういうgdgdになるから、格闘技の最強論争は素手の1対1を前提にするべき。
護身なら武器なんか普段持てないからやっぱり素手だろう。
やり合う気マンマンの喧嘩ならナイフ木刀までかな?
649名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 14:00:02 ID:l21kDwBR0
暗器なら持ち歩けるお
650名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 15:18:10 ID:faSPnmO60
>645
まるで警察逮捕術だね
+ナイフや杖もあわせて
651名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 15:42:47 ID:zEUOfe8o0
後ろからぶん殴ればお終いじゃね?
652名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 18:29:00 ID:g0tt+Vp3O
前蹴りいいよ
当たらなかったらヤバくなるけどね
653名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 20:37:15 ID:+kfMSIgw0
威嚇ができれば武道は不要。
654名無しさん@一本勝ち:2010/06/30(水) 21:24:42 ID:HF1G5s+bO
>647
銃刀法違反
655名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 02:04:28 ID:73sqDzqh0
ロシアの世界中の武道を研究したやつあったじゃん
なんだっけ
656名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 02:41:58 ID:BqQQ7KmiO
システマ
657名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 07:38:43 ID:t3XQL1pYO
↑歯槽膿漏と歯肉炎に
658名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 09:07:05 ID:5ydaPyH20
デンター
659名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 09:45:42 ID:jSm78Zdx0
ブン投げた俺に幸あれ
660名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 11:43:33 ID:3/6zfWdd0
デンターとシステマで最強か
661名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 13:06:48 ID:sRn8MsU70
恐怖 粘着ヒョロヒョロナルシストwww
662名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 16:04:16 ID:t3XQL1pYO
フレッツの光の事なら私達システマアテンダントがお教え致します
663名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 16:16:16 ID:sRn8MsU70
恐怖 枡カキザルwww
664名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 16:24:52 ID:tQVvB+JW0
キャビンアテンダントの方はいませんか?
665名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 18:41:16 ID:Y0GjxAyG0
呼んだ?
666名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 18:48:33 ID:tQVvB+JW0
爆発した!
667名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 18:52:22 ID:tQVvB+JW0
そんな事より俺らでシステマのコピペ作って武オタ釣ろうぜ
まず、システマの歴史は源流は柔術とか
668名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 19:07:56 ID:BqQQ7KmiO
わかった認めよう
今後はキミのことを中卒王と呼び讃えよう
中卒なりに頑張ってそこまで来たんだねw
えらいぞ

さて桑原桑原w
669名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 19:09:30 ID:tQVvB+JW0

オチはどこ?
縦読み?
670名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 22:42:22 ID:73sqDzqh0
君達のお陰でシステマという名前を忘れなくなったよ!
671名無しさん@一本勝ち:2010/07/01(木) 23:25:13 ID:+qE6qj2X0
かきくけこさしすてま!
672名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 06:53:57 ID:WsoTKMhFO
落ちはありません
チャン♪チャン♪
673名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 09:48:18 ID:TcwZTrdOO
どうやら達人の自覚に欠けていたようだね
すまなかった
これからは痩せ蛙の中卒王クンは虐めないよ
キミの店が潰れたら、私の運転手として雇ってあげようw
674名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 15:40:09 ID:NziBbMSC0
システマキッチンって使いやすいの?
教えてエロい人
675名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 17:17:23 ID:WsoTKMhFO
それシステマちゃいますね〜〜ん(;O;)
676名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 18:30:24 ID:NziBbMSC0
君もディレクトシステマ理論で達人になれる
677名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:25:48 ID:TcwZTrdOO
いいから筋トレしろやヒョロヒョロw
678名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:37:22 ID:NziBbMSC0
携帯から2ちゃん
落ち着きたまえ
679名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:48:34 ID:TcwZTrdOO
うわっ即レス必死
少しはPCの前から動けやww
680名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 21:51:36 ID:NziBbMSC0
iPhone4ですか何か?
681名無しさん@一本勝ち:2010/07/02(金) 23:05:33 ID:TcwZTrdOO
〉ですか何か?

お前が落ち着けw
682名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 00:26:05 ID:FAMkwBze0
>>680
おまえ恥ずかしい奴だな。
つまんねーから無理に書くなよ。
683名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 00:28:46 ID:0Mmhs9Hl0
コピペにマジレスかっこいい
684名無しさん@一本勝ち:2010/07/03(土) 02:40:01 ID:8tj24VO40
↑ねちょねちょ負け惜しみカッコ悪いw
685名無しさん@一本勝ち:2010/07/04(日) 18:41:09 ID:VDRVXC6JO
オマエ!生意気!
チョコにしてやる
686名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 12:35:33 ID:0x1vDZGKO
すまなかった
達人としての自覚が足りなかったようだ
キミのつくったチョコを楽しみに待っているよ
再就職も世話してあげよう
687名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 13:01:37 ID:Al4938A60
>>686
ドラゴンボール読んだ事がないのか?
688名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 14:20:05 ID:wdsYcq2BO
>>686はある意味最強戦士だな
689名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 16:12:49 ID:shNGFAAA0
690名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 07:52:23 ID:4t8Isb62O
まず蹴りで飛ばして
飛んだ先に周り込み
両手打ちで地面に叩きつける、
気を放ち大ダメーシを与える
691名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 11:24:41 ID:/G6IvgAH0
>>394
専門の武道家より、片手間に促成された兵士の方が強いことはままある。
692名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 12:55:47 ID:jM0tV3BO0
>>691
競技者は弱いだろうな
693名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 13:07:05 ID:N8n+/klv0
実戦て気合や士気で経験を凌駕する
気がする
694名無しさん@一本勝ち:2010/07/07(水) 14:59:16 ID:WD40umfUO
柔道は強いと思うが、どうやってもヒョロヒョロには投げられるイメージが湧かんのだよwww
695名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:14:56 ID:Kqee4QjY0
>694
戦場では襟に刃を仕込んでいるのは常識。
柔道なんて襟をつかんだ瞬間に指が数本落ちてるよw
696名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 00:47:08 ID:hyLPSwgz0
>>695
おまえ通信兵だろ?妄想電波飛ばすんじゃねえよ。
697名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 01:58:12 ID:31sbCHPvO
ナイフを振りかぶってきたら両手で受け相手の脇下から素早く背後に回り
腕と首を決めて脊髄を破壊する
698喧嘩大魔王:2010/07/08(木) 02:00:49 ID:094Gaa9M0
俺の拳は魔拳。 気の力で相手を圧倒す。 
謝礼と交通費渡すなら武道家と交流しに行こうか。 
交流だから別に依頼ではないから 罪にはならない。
 それともちろんメールの履歴も消すぞ
   
   [email protected]
699名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 06:54:41 ID:31sbCHPvO
パワーが強くとも、受け流されたり、避けられては意味がないよ
かえって隙が大きく出来て大ダメージを食らう
700名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 13:55:35 ID:bcDC7xMA0
狭い場所なら古流柔術が最強
狭い場所は投げが通用しない。大ぶりの打撃は不可能。
古流の技は全部死角で極めるという原則があるので、攻撃を貰うことはない。
当て身も速くて無駄がない。
現に特殊部隊等は、古流柔術系の技が多い。
701名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 14:07:22 ID:bcDC7xMA0
古流系は全部死角に入るため、技が失敗しても殴られることはない。
柔道やレスリングは技が失敗した瞬間、極めて危険な体勢になりやすく、
致命打を貰いやすい。
背負い投げ失敗したら、背後を取られ、タックル失敗したら、膝を貰う。
古流の腕逆取りを失敗しても、むしろ相手の背後を取っている体勢になる。
702名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 21:29:33 ID:3nF08mtL0
>>692
でも試合が無い格闘技武道系は、現実問題として死ぬ気で戦う機会に乏しい。

ずっとゴロツキと喧嘩ばっかしてきたようなキチガイや、実戦経験のある兵士とか
でないかぎり、理屈だけでは限界がある。

いくらスパーや乱捕りをたくさんやっても、試合の雰囲気とは違う。
寝技のスパーとかも、普段は技が決まりかけたらすぐタップしたり、する方も決まりかけたら
空気読んで緩めたりするけど、試合ではへし折る気で極めてくるし、受ける方も限界までは
タップをしなかったりする。

まぁ、普段から実戦経験の豊富な人には無縁の悩みでしょうけどね
703名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 22:25:11 ID:XRbVAXUM0
武道・格闘技経験者は危険な状況に置かれた際に素直に武器を手にする事を拒否するきらいがある。
武道と格闘技を武器の代替品としてる故。しかしそれは最も貧弱な武器なのである。
704名無しさん@一本勝ち:2010/07/08(木) 23:12:07 ID:/LnZFGbQ0
>>703
その統計どこから来た?
脳内統計をさも一般的であるかのように言うなよw
705名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 01:02:03 ID:S26qtLT+0
俺空手やってるけど喧嘩の時は武器使いますよ
706名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 01:12:36 ID:QLhcR89eO
一対一なら意外と柔道など組み技系は強い。やはり圧力のある肉弾戦に慣れた武術ですね。あとボクシングは強いよね。
707名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 01:37:36 ID:mEUpuZbR0
柔道とウエイトトレやればそうそう負けんだろ。
ベンチ100もあげてれば、つかんで引っ張っただけで怯む。
708名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 07:27:53 ID:KzDfxZwXO
殴り掛かってきたら胸にある7つの被孔を突く
そしてユリアを奪う
709名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 09:05:53 ID:WFuy/Mj+0
その数年後七つの傷を持つ男に逆襲される
710名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 10:09:31 ID:QLhcR89eO
おい、おまえらァ!!
めし食ったかア!うぉうす!
711名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 12:09:17 ID:kY73Mpdg0
>>689
あまりにも見事だ。
やっぱ柔術、柔道は強い。
712名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 12:37:21 ID:LwWG+fEDO
柔術、柔道やってれば誰でも強い訳じゃなかろうにw今時組技対策してない空手家なんているのか?
713名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 13:21:15 ID:mLPd4HJv0
柔術、柔道家は急所どつかれたら悶絶して終わりw
714名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 14:19:00 ID:tAS67KPc0
>>713
今はどうかしれないけど元々は急所どついてから投げてたんだけどw
715名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 17:07:53 ID:KzDfxZwXO
ぉまえは既に死んでいる
716名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 17:31:07 ID:LwWG+fEDO
それ言ったら空手も元々は投げもあったしトンファーも使うが
717名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:30:01 ID:tAS67KPc0
>>716
それは確かだけど>>713の書き込みは柔道や柔術のスポーツとしての側面しか観て無いからさ。
だから書き込んだわけで別に空手を責めた訳じゃない。
実際 戦前戦後生まれの柔道家はぶちかましてから投げるなんて当然知っている訳だから、そんな人にみられたら笑われちゃうよw
そもそも批判する前に批判対象とする武道をどういうものかきっちりと理解しないと駄目だと思うね。
718名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:32:56 ID:rBPQoLUK0
誰かが張った拳銃の動画
アメリカ人からすれば、武道やってる日本人はアホだな。
戦国時代で言えば、火縄銃が出始めてるのに、まだ騎馬隊を作ってるレベル。
そもそも格闘やっても使う場面ないしw
719名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:47:19 ID:gRE/4UOy0
>>718
あんた何しに来てるの?
720名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:49:57 ID:UiioxPgQ0
昔の柔術屋の打撃なんてのは本当に拙いレベルだと思うわ。逆にそういうスタイルは
バリバリの打撃屋に下手に手を出すとやられちゃうでしょ。
そういう場合互いに互助の関係なんだからどっちがどうとか一つのものを誇示するのは間違いだと思うね。
CWニコルって幼少期から少年期に柔道とレスリングやってその後は空手をやってるよ。
時期的にベストチョイスするものがそれぞれあるってだけで最終的に選んだ結果として個人が出来上がる。
個人なんだよ。
721名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 19:59:32 ID:rBPQoLUK0
お前らが5年間練習しまくっても、銃口向けるだけで全てが無に成る。
無駄無駄無駄
722名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 20:00:47 ID:caUrfjZP0
>>721
無駄な努力が好きなんで。
悪いね。
723名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 20:39:30 ID:tAS67KPc0
>>721
んで あんた撃ち方しってんの?w
銃持ってたって有効距離ってもんがあるんだよ。ズブの素人が拳銃ぶっ放した所で対して怖くねぇわw
だいたい普通のハンドガン程度の弾が当たった所で急所に入らなけりゃなかなか人ってのは死なないんだよ。
知ってたか?w
724名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 20:40:16 ID:caUrfjZP0
>>723
当たる前提で稽古しろよwwwww
725名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 21:18:16 ID:tAS67KPc0
>>724
>>721が安易に銃最強論出してくるから実際拳銃はどんなもんなのか教えてやっただけだよw
勿論当たる前提で稽古するのは当然だ。
それに拳銃に対する防御術の間合いの意味は実際に拳銃を使う間合いが解らなけりゃ解らないでしょ?
726名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 21:31:19 ID:caUrfjZP0
>>725
それでも当たらない前提では論破不可能だよ。
何故なら、単純に当たらない確率と当たる確率と
半々なら当たる方を想定すべきだから。

まぁ、銃を相手に戦うより逃げるが勝ちだが銃対策の稽古には、充分価値があるよ。
銃の特性や弱点を知れば生き残るチャンスは増える。
日本刀相手の素手の型も同様に、無意味さと有効性が同居してる。
条件稽古は、厳しい条件にした方が良いしね。
頑張ろう。
727名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 21:41:10 ID:tAS67KPc0
>>726
銃の構え方や距離等を知らないと簡単には扱えない代物だというのも又事実ではあるけどね。
そういう知識が無ければ銃との間合いの取り方が解らなくなるでしょ。
どう逃げたら良いかとか、どう捌いたら良いかとかね。
728名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 21:54:07 ID:caUrfjZP0
>>727
ん?
反復?
729名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 21:59:01 ID:tAS67KPc0
>>728
あ・・・・ごめん半分寝てましたw
730名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 22:11:20 ID:caUrfjZP0
>>729
クソワロタwww
寝てる間に撃たれないようにな
今日はお前の一人勝ちでいいよwwww
731名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 22:18:03 ID:tAS67KPc0
>>730
わぁぃwwwwww
732名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 22:26:30 ID:rBPQoLUK0
そう素人が撃てば腕を狙っても、お前らの頭に直撃する可能性は高い。
素人で有ればある程、お前らは死ぬ可能性が高くなる。
まなじ武道などしたせいで、勢いよく攻めてきて頭ぶっとぶんだろうなw
ほんと無駄など努力だな。その努力を他に使えば人類みな幸せ
733名無しさん@一本勝ち:2010/07/09(金) 22:43:49 ID:caUrfjZP0
>>732
うん、無駄な努力が大好きなんだよ。
あれもしたい、これもしたいと前を向いて生きでいるからね。
海外が銃社会なら、銃について学びたくなるし
色んな戦闘法に興味津々なんだ。
今日出来なかった事が明日出来るようになる。
毎日が楽しい。
734名無しさん@一本勝ち:2010/07/10(土) 00:48:40 ID:SzXU8gda0
 そうだな、おまえ漫画も書かずに2ちゃんやってるもんなж
 毎日楽しくていいよな。 でも武神館入ったらもっと楽しいぞ!

一緒に盛り上げようぜжж
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:25:41 ID:i39AvQe10
>>732
おまえだって空手やってるじゃねえかw
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:17:12 ID:S+25eX2r0
>>735
やってんだけど、実際使う事ねーし
なんか自己満足してるだけで、本当の意味ではかなり遠回りしてると
だって喧嘩で強くなりたいってのは根本的なのあるだろ?
だけど格闘やってると武器扱いされるし、じゃー武器使った方がいいのか?っ話
学生の頃毎日喧嘩してた頃の方が正しい武道だったわ・・・
いまは喧嘩するわけじゃないし、練習してると若さが恋しく日々
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:27:59 ID:S+25eX2r0
また昔みたいに喧嘩してーな
この間、駐車場の入口が二つあるコンビニで、片方をふさぐよ
うな車の止め方をしたんだけど、一台ヤンキー車が止まってた
わけよ。そいつは丁度俺が塞いだ方から出ようと思ってたから
、俺に苛立ってクラクションを鳴らして来た。おれは一瞬しばい
てやろうと思ったんだけど、車で来て身元ばれるのでやめたわ
けよ。

若いころなら速攻でボこったのに、今は保身が先立つ・・・、
俺は喧嘩が強いから、恐らくあいつにも勝てたと思う。
だけど・・・保身しちまった俺がいる・・・あの地点で武道なん
てクソだとおもった。で仕方がないので、俺はきちんと駐車した。
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:47:18 ID:KIGOC9nk0
いや、正直おまえの人間性のほうがヤンキー以下の糞DQNだと思う
おまえは空手じゃなくて総合にでも転向してボコられてくればいいと思う
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:54:34 ID:1+ouNK7y0
>>736
相変わらず機種依存文字記号ばかり使うからバレバレだな
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:00:23 ID:S+25eX2r0
ボこられる?むしろボコられた経験ないの?
10人相手にボこられて、上前歯が差し歯になった。
ロクに喧嘩もした事ない奴が武道やっても意味ないと思うよ。
どうせお前らがしたことあるの10人以下だろ?ほとんどが小学校でw
武道する前に、2〜3回ボこられる覚悟で100人は喧嘩しとけよ。
で武道初めて落ち着く、武道は喧嘩しないためのツール
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:02:02 ID:S+25eX2r0
>>739
え?おれはパソコンからんだが…
live2で書き込んでるから、そのサイズに合わせて改行してるだけ
俺はお前の脳内の相手とは違う
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:17 ID:KIGOC9nk0
喧嘩の経験は俺も少なからずあるが、論点はそこではない
駐車場の出入り口をふさぐような(他人に迷惑をかけるような)停め方をして、
それを注意されると逆切れする人間性が糞だと言ってるんだよ
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:25 ID:4DyEH5tL0
>武道する前に、2〜3回ボこられる覚悟で100人は喧嘩しとけよ。
>で武道初めて落ち着く、武道は喧嘩しないためのツール

不良の先輩が中学に来て、後輩に
「俺も昔はやんちゃしてたけどよ〜」とかしたり顔で説教垂れてるみたいw
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:52:34 ID:i39AvQe10
>>741
やくざでも相手にしたらどうか?
向こうは面子があるから裁判沙汰にはならんだろ
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:25 ID:iPm5t+k60
この動画について、詳しく知ってる人いる?
          ↓
http://www.liveleak.com/view?i=e55_1250787987
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:16:41 ID:TlX8NDna0
俺は>>737のような人物に遭遇したときのために格闘技をやってる

747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:43:19 ID:i39AvQe10
>>745
黒人の道場破りが死んだ映像だよね
なんかニュースにもなったみたいだよ
つべでも見た
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:02:05 ID:IrX3O7Oh0
>>747
745です。
やはり死んだんスかぁ・・・。
見終わったあと、嫌ぁな気持ちになりました。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:37:22 ID:0NjAnb9V0
あれだけバカにした態度とれば、あの位の攻撃はしかたないな。
他流試合は相手が何やってくるか解らないし、相手の人格もわからないから、ある程度過激にならざるを得ない。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:26:34 ID:S+25eX2r0
>>742
逆切れしてないだろw
坂本竜馬の様な大きな心で車を移動してやった・・・。
ただ・・・調子に乗って車から出て来そうになったら、ド
アに挟んでガッツンガッツンした。殴られるのは嫌だか
らなw

>>743
お前さんはいくつよ?このスレ見て、いまさら中学生も
何もないだろw 

だいたい喧嘩したいけど、出来ないから2ちゃんでブツブ
ツやってんだろ?俺も過去の栄光語るしかない。


>>744
ウチの親戚付き合いてる人は大親分、やっても問題な
いけど必ず親分に迷惑かかってうざがられるだけの結
果、従兄はヤクザと喧嘩してしょっちゅう仲裁してもらっ
てたけどw
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:46:23 ID:S+25eX2r0
>>748
人間って以外と死なんもんだぜ

まあ俺に生死は分からんが、以外と死なないとだけ言っておこう
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:51:05 ID:1+ouNK7y0
>>751
同時に意外なくらい
あっさり死にもする。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:57:44 ID:i39AvQe10
>>748
最後に何回か踏みつけて耳から血が出てたでしょ?
あれが止めだったみたいだよ
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:52 ID:TJCriF4/0
どこの道場なのかな? 師匠の服装が空手じゃなかった気が...
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:29:20 ID:C5aweZeaP
頭部打撲の後にいびきをかくのはマジでやばいよ
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:33:47 ID:D/GTN1hf0
年末の山手線ホームに倒れて頭を(後頭部)を打ったおっさんのイビキは
マジで怖かった。救急隊を呼んだが、その後どうなった
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:37:54 ID:RQn1QBmQ0
格闘技なんか野蛮人のすることさ
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:14:15 ID:i3r+p0PL0
>>757
じゃあやらなきゃ良いだけだろ
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:10:21 ID:TJCriF4/0
そうだ 漫画もやめてしまえ
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:07:09 ID:K0xb7UJJP
喧嘩って言うか護身でもそうだけど、基本的に武道や格闘技ってのはいくらやったところで
複数・凶器には勝てないもんだよな?
そういうのに対抗したいならこっちも武器を持って武器の技術を会得するべき?
761名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 00:05:33 ID:kyNL12dj0
複数・凶器の相手を「やっつける」目的だと武器の技術を持ってても難しい。
「やりすごす」とか「逃げる」という目的なら護身術でもいける。
762名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 08:48:27 ID:OEcosSHH0
本当に実践を考えるなら武器術
そもそも武道は武器とみなされるんだから、実際に武器使っても同じ事
763名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 11:00:07 ID:BfEZPVDS0
それはあんまりだ
764名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 11:39:32 ID:kILvmbR70
喧嘩ではアドレナリンが出てるので打撃は通用しない〜云々
組みは刺される危険性高いので〜云々
寝技は複数居る喧嘩では〜云々

全部これと同じようなレベルだわなw
ヲタの屁理屈w
765名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 11:46:30 ID:qS9JY8iG0
喧嘩や護身を想定するなら一つの武術に偏るのは危険
複数の武術をやらないとだめ
そして最も重要なのが筋トレ
766名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 11:50:42 ID:xy/5POTY0
>>764
ある程度事実だろ
767名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 14:55:51 ID:rTEtE6u20
アドレナリンがブンブンに出てるのに食らったパンチがすげー痛い時は余程のハードパンチャーって事か。
768名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 18:21:20 ID:kyNL12dj0
>>765
「最も」かどうかは知らないが、筋トレは重要だな。
局面によっては使えない技術というのも出てくるが、
筋肉はどういう局面でも役に立ってくれるもんね。

あと、「マッチョのほうが喧嘩を売られにくい」という人と
「マッチョだと目立ってからまれやすい」という人がいるんだが、
どうなんだろうか。
769名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 19:01:52 ID:OEcosSHH0
>>764
素人のパンチは表面当てる程度だから痛いってレベルだけど、
体重の乗った突き抜くパンチきたら、痛いとかそういう話じゃな
いから
770名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 19:10:59 ID:3yTL6kPz0
マッチョだけど夏場に半袖でいるとけっこうじろじろ見られる気はする
工房がやたらガンつけてきたり、見ず知らずのおばちゃんに触られたりする
771名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 19:25:03 ID:OEcosSHH0
「マッチョだと目立ってからまれやすい」じゃなく、喧嘩に自信がるから、適度に絡まれに行ってるんじゃないの?
772名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 19:59:43 ID:xy/5POTY0
>>768
あんまりアピールすると喧嘩売られるんじゃないの?
773名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 20:00:06 ID:kILvmbR70
実際には何か一つやり込んどきゃその辺の素人とはフィジカル差で話にならないよ。
考えても無駄でしょ。自分のやりたい事精一杯やっとけばいい。
774名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 20:10:50 ID:OEcosSHH0
一番の問題は、その辺の素人が本当に素人かが問題だ。
じゃなきゃ普段のスポーツと違ってルールなし
下手すると殺し合いレベル
だって相手が素人じゃないって事は、殴り倒して相手が平
謝りしてきても、その後に気を抜いたらやられるんだぞ
完全に伸びるまで終わらない。
むかし道端で喧嘩に成りボこった。相手は平謝り・・・
それでも俺はかなりの時間ボこった。
で・・・相手の顔は当然ボコボコだし、もう俺にビビり倒して
るはずと思った。しかし・・・帰る時に少し離れたら大きな石
を俺に投げて帰りやがった。知らない相手はノビるまで許し
てはだめだと思った瞬間だった
775名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 20:29:14 ID:kILvmbR70
>>774

それは・・・平謝りしてもかなりの時間ボコられたからでは・・・・??w
776名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 21:06:59 ID:2FmIo9s/0
まぁ良い経験だよな。
777名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:53:41 ID:kyNL12dj0
>>770
「触られる」ってのはマッチョさんはみんな言うね。
あと、マッチョさんが一様に言う苦悩は、「飲み会でやたらに腕相撲を挑まれる」。
腕相撲が強いと、なんか一目置かれるんだよなあ。
男社会のディスプレイってやつだろうか。

>>771
「マッチョだと目立ってからまれやすい」派の人は、元重量級フルコン空手家。
すごい腰の低い優しい人で、年下の俺にも敬語で話しかけてくれる。
あの人が適度にからまれるようにしてるなんて、思いたくないなあ…
でも俺の知らない面だってあるだろうしなあ。

>>772
「マッチョのほうが喧嘩を売られにくい」派の人は、プロの格闘技選手。
「俺は冬でもTシャツだから、腕見せたら喧嘩なんか売られないよw」と言って笑ってたな。
778名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 22:57:43 ID:kyNL12dj0
>>774
やりすぎて死なせてしまうかも、っていう危惧はないかい?
これまた
「人間なんて簡単に死んじゃうよ」という人と、
「いや、なかなか死なないよ」という人の二派があるんだよな…
779名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:20:44 ID:kILvmbR70
日本の環境で格闘技習いながら実戦性をいつも考えてる奴って有る意味呑気だと思うなあ。
780名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 23:40:33 ID:OEcosSHH0
>>778
俺は死なない派
ただ・・・運が悪ければ、簡単に死ぬ
781名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 05:45:08 ID:HK9jf+Bn0
喧嘩に使う技はシンプルな方が良いよね
782名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 09:55:23 ID:qvkdgKcv0
>>528
総合が強いとは思わない。

だがヒョードルは強い。
このヒョードルという男パンチが早いなと思ったらスロー再生だったwどんだけww
783名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 22:36:07 ID:k+rICdfd0
俺は、、
一対一、素手、よーいどんの状況で、勝てれば満足。

そんな自分は組み技系にした。 本当は打撃や武器だって学びたいけど、器用貧乏
になりそうだったから一つを極めるよ。

自分の好きな格闘技を習得しても、負けちまったら、それが俺の器の限界だったと
諦めます。

無駄な火の粉を近づけないように舐められないように、筋トレだけは並行してる
784名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 22:40:36 ID:k+rICdfd0
ネットでは叩かれるフルコン、
複数や武器ありでは厳しいと評されるBJJ、、、

それでも数年間必死にやって、筋トレも並行すれば、たいていの場合はどうにでもなる
・・・と信じたい。

てかベンチ150kgくらい挙げれて、何らかの有段者クラスならどんな格闘技でも強いだろう
785名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 23:16:11 ID:zjnXeQLo0
ケンカの状態で格闘技経験がある人が取るべき基本形は首相撲な気がする。
キックはそれ専門に教えてるの少ないみたいだから、本場スタイルのムエタイジムか、大道日拳がベストかと。
>>784
虚勢はったド素人や色帯レベルの相手を制するならそれで十分だよ。
こっちからモロにけしかけなければ、ガチな奴が出てくる確率は低いかと。
786名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 23:47:48 ID:2x+Fx2JiP
>>778
死ぬときは大抵頭を地面に打ったとかそれ系じゃないの?
普通に殴り合った程度で死ぬってのは考えがたいし、
柔道や合気道の投げ技でも頭から思いっきり綺麗に決まらなければ死にはしないっしょ

>>783
俺は逆だ
対複数や対武器相手にいかに乗り切るかみたいなのを考えてる
そうすると筋トレとか格闘技よりは走力と武器の扱いだって結論になって、ちょっとそういうの習ったりしてるが

でもやっぱり男なら一対一、素手限定のヨーイドンでもある程度強くなりたいよなあ
でも色々習ったところで結局でかいヤツには勝てないんだろうなあ
787名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 05:19:34 ID:GnCmNGmz0
まあほとんど自己満足の世界なんだけどね
788名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 12:30:13 ID:l7AnOTs/0
どう考えても朝青竜には勝てる気はしないからな
789名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 15:15:54 ID:2Ae/NZjA0
何やっても、でかくて、筋肉質で、若いやつには敵わない
790名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 15:17:09 ID:eM2MQpIG0
>>789
だね。若さに嫉妬しちゃう
791名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/14(水) 15:20:08 ID:qj/raF6W0
聞くところによると力士が一番喧嘩には強いときいた。
792名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 15:29:41 ID:2Ae/NZjA0
791
そのとうり
793名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 16:15:38 ID:FLRVBD+y0
現役力士にどうやって勝つか考えようか。
やはり蹴りから入るべきか?
794名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 16:32:17 ID:2Ae/NZjA0
急所突くしかないでしょう目とか。
795名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 16:46:02 ID:FLRVBD+y0
顔面攻撃ありの稽古をしてる相撲取り(力士)が目をつぶされたくらいで
ひるむでしょうか?
796名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 16:55:34 ID:pnILeMaG0
ではストリートファイト(丸腰)NO.1は力士ということで
満場一致でいいですか?
797名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 16:57:15 ID:FLRVBD+y0
>>796
異議あり
798名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 17:03:08 ID:2Ae/NZjA0
そうね。力士には勝てんわ
799名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 17:55:10 ID:eFwXTZKI0
木刀持った剣道家は?
800名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 18:08:11 ID:2Ae/NZjA0
武器言い出したらきりがないから、木刀も無しで。
801名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 18:08:15 ID:FLRVBD+y0
本気で石でもブツけてやれ
802名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 18:58:13 ID:W+Xjg/Fo0
ムチとかどうよ。職質されたら夜使いますって言えばいけるんじゃね?
803名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 19:16:50 ID:LcVUWFXv0
砲術とかどうよ。職質されたら演武会がありますって言えばいけるんじゃね?
804名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 20:20:59 ID:2Ae/NZjA0
力士なんかに、生半可に怪我させると、手負いの熊みたいになって、余計危ない。
謝るしかない。
805名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 21:49:32 ID:i+wuUvMS0
だから催涙スプレーが一番いいって、
相手を一撃でひれ伏せれるし、警察もスルー
806名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 23:44:41 ID:hIX+UwmY0
催涙スプレーをとっさに取り出すのって、けっこう大変らしいぞ
807名無しさん@一本勝ち:2010/07/14(水) 23:48:05 ID:3rFc1sap0
常に尻ポケットに常備。蓋は外しておけ。
そして異臭騒ぎ。
808名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 00:42:02 ID:dbplhVYcP
>>790
いくつよ?
筋力のピークと体力(走ったり泳いだり)のピークはズレがあって
筋肉に関しては30代がピークらしいが・・・
809名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 01:00:40 ID:2jdjJtQ70
>>806
そこで月刊催涙スプレー術の購読
810名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 01:02:31 ID:2jdjJtQ70
>>808
35
20〜25あたりと組手やると、時折悲しくなる。
おっさんにあるのは筋力と根性のみ
811名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 01:08:38 ID:qprJ+Ztk0
加齢臭もあるだろ
812名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 01:30:58 ID:2MUeMGUd0
おっさん臭いんでせめて口臭だけは勘弁してくれよwww
813名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 01:34:12 ID:2YdJtGxA0
>>809
おっ、いいねえw
ベースボールマガジン社はいますぐ「月刊護身」の創刊を企画しろっ!
814名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 04:00:50 ID:vDncNhcf0
>>811
誰が上手いことを言えと
815名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 07:17:24 ID:K+1C53Ri0
最近の20代は細い奴多いな
816名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 09:34:01 ID:d3YxWJ3T0
力士って余裕で100kg超えてる奴らだろ?毎日ぶつかり稽古してやたら頑丈そうだし。
あいつら体自体が武器だからなあ。
俺の場合(178cm 82kg)まず喧嘩で勝てるイメージがわかない。
817名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 10:14:54 ID:SVEID9I10
物理的に大きい相手に対してまともに正面からぶつかり合う必要性は全然無いだろう。
818名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 10:59:23 ID:vDncNhcf0
よくそういうこと言う奴いるけどデカイ奴も横に回ったりするんだぜ
819名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 11:12:32 ID:SVEID9I10
それは自分よりも機動力があるって事だからデカイ小さい関係無いw
それ以前に過剰に太ってる奴からは走って逃げればそれで済むよ。
820名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 12:18:30 ID:K+1C53Ri0
>>819
ふむ、つまり策はないと
821名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 12:40:45 ID:SVEID9I10
>>820
逃げるのが最上の策

その策に対して向こうは何も出来ない訳だから
822名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 12:49:10 ID:d3YxWJ3T0
>>821
武道やめて陸上でもやってろよ
823名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 13:18:40 ID:bjY9EEMx0
それもありかもよ。走って、疲れさせといてから戦うの。
824名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 13:32:14 ID:2jdjJtQ70
むかしめちゃくちゃ喧嘩の強い奴がいた。そいつには誰も勝てなかった。
でもただ一人だけ勝てた奴がいた。そいつは逃げ足が速く、口が立つや
つで、その喧嘩の強い奴に「ばーかばーか」レベルの幼稚な罵声を言っ
て、喧嘩が強い奴が向かってきたら、ひょいと逃げては、遠くからおちょく
る。それを繰り返している間に、喧嘩の強い奴が怒りのあまり泣き出した。

デブと喧嘩するなら、この戦法で2分ほど間合いを外してれば、デブは息が
切れて自滅する。デブに追いかけまわせるほどの持久力はない。
825名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 13:41:00 ID:jR+h3Nff0
逃げるのは究極だけど、デブにガチで勝ちたかったらウェイトやれよと
町道場レベルの格闘家でウエイトやってスピードが落ちるとか言うデメリットは迷信だよ。
トップアスリートが調整ミスでバランス悪くなって動き悪くなる事はあるけど。

デメリットはなんだこいつはって言う見た目になって生活に溶け込みづらくなる事くらいだよ。
826名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 15:15:58 ID:AfaDkw5c0
軍隊格闘術 システマとかクラブマガとかじゃね?
想定がなんでもありだしな ルールもないことを前提に組み立てれれているから
大人は法律や立場も考えないといけないのがつらいよな。
827名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 18:49:53 ID:p+c7lKhN0
>826
軍隊格闘術も総合に勝ったとこあまり視ないね。
828名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 02:23:33 ID:jow383q70
軍隊格闘術は銃を取り上げる動きとかあるが、そんなもん日本の喧嘩で必要か?
829名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 06:22:05 ID:gjgmWLZ50
民主党が外国人参政権や子供手当てで外国人を呼び込もうとしているから、今後は銃を取り上げる動きも必要になるかも。
そして総合みたいな相手にくっつく格闘技は忌避されるだろうな。
昔の武術みたいな接触した瞬間に相手を制するような格闘技が流行るようになるだろう。
830名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 06:44:16 ID:vJ82/0jg0
護身において凶器を取り上げる技術は必要になって来るだろ。
そもそも競技格闘技には武器を持った相手と戦う技術はない。

今後、古流武術が密かなブームになる予感がする。
831名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 08:33:36 ID:6olKCw6H0
相手が刃物持ってて素手で戦うガッツあるの?
俺は無いね(´・ω・`)
832名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 14:38:57 ID:wJsnasOQ0
こっちが丸腰だとガッツないね。俺も武器持ってたらある。
833名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 21:17:50 ID:1wcNehsY0
相手が武器持ってる前提ではない。
相手が何か持っているのか、相手が何をやってくるのか解らない状態が前提。
834名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 21:27:23 ID:h4ioyTSi0
揉め事には理由がある。

相手が正常なら理由がある。自分に否があるかもしれない。
それが感じられないなら精神が異常。
健常者か?異常者か?

これからはその見極めが大事な時代になるよ。
835名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 22:12:37 ID:dao1g9lZ0
手榴弾っぽいもので自爆する相手も
想定してるのですね
836名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 22:13:14 ID:3hWlmnNN0
如何に自分に正当性が正当性を持つか、相手に負い目を背負わすかってのもテクニックだよね。
837名無しさん@一本勝ち:2010/07/16(金) 22:13:57 ID:3hWlmnNN0
ちょっと日本語じゃなくなったけど言いたい事は分かると思うので訂正しないぜ!>>836
838名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 06:25:49 ID:ViIBiVKV0
俺が通っている総合の道場にナイフ持っている相手と喧嘩した人が何人かいる
みんな勝つには勝ったけど、何針も縫ったり入院したりで無傷ではすまなかった
もっとも相手は更に悲惨な状態だが
839名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 07:33:13 ID:vbbE7SXv0
ナイフ相手はきついな
840名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 12:55:24 ID:6qIdkhac0
そこで携帯暗器ですよ
841名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 13:02:14 ID:Hjl3flvt0
一つの道場内でナイフ持ってる基地外とケンカした人が何人か居るってのも凄い話だな。
842名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 13:18:33 ID:UPTHAIHu0
W
843名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 15:54:24 ID:vbbE7SXv0
>>841
スラム街なんだろ
844名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 18:57:25 ID:aO1EM6lL0
何針も縫ったり入院したりで無傷ではすまなかった。もっとも相手は更に悲惨な状態だが

新聞に載るレベルだよコレ。
845名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 19:05:02 ID:aO1EM6lL0
俺は極と柔道の段持ちでベンチも胸まできちんとつけて100キロ10回3セット程度ならできる。
彼女の妹が変な型枠大工とつきあっていて、その大工は「俺はワンパンで10人倒した」「ナイフで刺された時がある」「俺の拳は人を殴りすぎて平らになっている」とか吹聴している。
彼女の妹が、「格闘技やっててもヤラレちゃうんじゃないの?」なんていうんでちょっとイラっとします。
こないだドカタと一緒に呑みに行って凄い武勇伝をたくさん聞かされました。
刺したとか刺されたとか一人で何人倒したとか、ケンカ殺法には格闘技は無力だとか面白かったです。
多分私はそのドカタを3秒で倒せると思いますが、こういうホラも聞いてると楽しい。
ケンカの仕方を散々教授していただきましたw。
846名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 19:09:51 ID:DlPsP50T0
凄い話だな。いろんな武術が対ナイフ講習何てやってるけど、
実際こっちが丸腰なら、すくんで、動けないかも。
847845:2010/07/17(土) 19:24:49 ID:aO1EM6lL0
型枠大工の話は全て法螺話ですよ。
あちこちでナイフで刺して逃げたとかって言ってるけど、そんな話は実際には存在しない。
おだてると格好付けで法螺武勇伝語る人って多いね。
838の道場の人も同じなんだろう。
それなりに年がいった人も、酒が入ると法螺武勇伝語る人が多い。
「俺も若い頃はやんちゃでさぁ〜」とかって。
凄いですね!なんて合いの手入れると武勇伝話が止まらなくなるから面白い。
848名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 20:19:18 ID:vbbE7SXv0
右翼に拉致られてボコボコにされたって言ってたヤンキーがいたが
あれホラだったのかなあ
849名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 20:33:35 ID:DirIPJEe0
俺の職場にも法螺武勇伝ぽいののを語る馬鹿(30代)はいるな。
武道歴は剣道初段、柔道初段、極真空手茶帯、芦原空手6年(段位不詳)、銃剣道四段(元自衛官)
こいつは自衛隊徒手格闘でドロップキックを決めたとか極真の試合でオーバーヘッドキックでKOしたとかw
俺が「試合出ろよ」というと「痛いことはもうしない」だの「しんどいからやらない」と決まって逃げるw
こういう奴はどこでもいるんだよね〜
今度おだてて北斗旗予選にでも出してやりたいものだ
850名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 22:43:56 ID:aO1EM6lL0
ヤンキーの話は大抵ラッパですよね。
ヒョロイのがワンパンチで3人相手で倒したとかって普通に言うから笑える。
武道板でガシガシ稽古している連中でさえワンパンチで3人倒すなんて難しい。
ろくでなしブルースとかの見すぎだろ。
851ニート喧嘩士 TAKA:2010/07/17(土) 22:44:54 ID:XgqUndRi0
なんか久しぶりに試合したくなってきた。今から来週の7月24日土曜日24時まで試合見てみたい先生の名前下リンクに書いてみて。
 格闘技でも武道でも警察でも軍隊の人でも自衛隊の人でも政治家、ヤクザにでも本当に誰にでも試合申し込みにいくよ。
 票は朝12時から朝3時までの票だけをカウントする。  1アドレス一人まで
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279257441/l50 質問は書きこまないように(題名が「アホばかり高岡スレ?」にでも書いといたら
たまに答える)それと普段はきりがないのですべての挑戦者はお断りしてるが今回は自分の名前書いて僕に挑戦しても構わない
852名無しさん@一本勝ち:2010/07/17(土) 23:41:46 ID:jve7v2yK0
>>850
殴られ慣れてない人が、裸拳で鼻っぱしらを叩かれると、一発で戦意喪失することはあるけどね。
853名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 00:02:26 ID:N0mLUWHD0
>>850
ヤンキー→喧嘩(何時でも出来る)は相手がほとんど弱いしガチ勝負
武道→試合は3ヶ月に一度だし、相手も武道経験&防具有
り・グローブ付き・顔なし等・・・

ヒョロくても、防具(グローブ)なしだし、相手も素人だし、喧嘩なんて
一発くらって萎える奴が9割以上占める。あながち嘘でないと思うよ。


あと大法螺とか言ってるけど、アウトローの世間知らずキチガイみた
いな奴は山ほどいる。あほだからw
854名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 00:04:30 ID:N0mLUWHD0
>>845
ベンチなんかい上げても、実際に喧嘩した事ないならお前の方が弱いかもよ。
妹の彼氏〆てから出直せ
855名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 06:43:23 ID:++jb6HXJ0
>>849
関西の奴じゃないよね?
後輩に大法螺吹きがいたんでw
856838:2010/07/18(日) 07:00:12 ID:/nBgJhcF0
>>844
一つは新聞に載ったよw
かなり前の話だけど、傷は今でも残っていて見るとぞっとする
傷の箇所や深さから明らかに殺すつもりで刺しているとわかる
もちろん当時は入院した
別の人の喧嘩の場合は、相手が脅しの為にナイフを出したみたいで
傷の箇所が手と足だけだった。しかも手の傷の方はナイフを取り上げようとしてついた傷
恐らく相手はナイフで足を刺せばびびるだろうと思って刺したのだろう。でも逆に怒らしたみたい
ナイフを持つということは相手のリミッターを外してしまう危険な行為なのかもしれない
857849:2010/07/18(日) 09:35:10 ID:JqrO4jlC0
>>855
そうか関西にも似たような奴がいたかw 今は東海地方在住だよ。
学生時代は北海道や神奈川を中心に転校を繰り返したって聞いたことがある。

とにかく、嘘か誠か会った事がある人物名でも空手ではマス大山、芦原英幸、中村日出男、緑健児。
合気道では塩田剛三、大気拳の澤井健一と錚々たるメンバーww
こまかく突っ込むと「まあまあ、いいじゃありませんか(笑)」と逃げる。

一度武道館で遊んだ時にそいつが吊るしてあったサンドバックを蹴ろうとしたら
足がサンドバックに届かなかったのを俺は見て「こいつは本当に口だけ野郎だな」と思った。
858名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 15:35:12 ID:++jb6HXJ0
>>857
ありがとう
関西出身の腐れ野郎なんだが
どこにでも似たような奴がいるんだなw
859名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 16:20:40 ID:8AAZSLr00
どんだけ短足やねん
860名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 17:24:21 ID:pAnx8NBD0
法螺話のヒョロイ型枠大工なんか口ばっかり。
たいしたことないよ。
861名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 18:44:15 ID:MdeRHUOc0
じゃあ法螺話自慢大会開催
862名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:41:50 ID:Z87U5vnZ0
実際に見たことを書くよ。

都心のある書店で立ち読みしてた。
ちょっと挙動の不審な人物がいたんだけど
そいつはいきなりポケットからカッターナイフを取り出して
袋とじを開けはじめた。
周りは一斉に立ち退いて消えてしまった。
そこで自分は少し考えたけど彼は自分に何かしたわけではない
利害関係のない者がいきなり取り押さえるのは危険だ警察を呼ぶしかない。
しかしそんな窮状に書店店員が素早く対応ができるとは思えない。
自分が通報するしかない。
その地域性からして近所の者だろう。
(いま考えてみたらそいつはこぎれいな浮浪者だったのかもしれない。)
その場が解決してもこの地域から排除されるとは断定できない。
もうそこまで考えるとめんどくさくなってきてね。その場を去ったよ。
たぶん遭遇しないだけでそんな事って世間にいっぱいあるんだろう。
道具を持ってると使いたくなるのはわかるけどやめた方がいいって。
863名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:59:18 ID:WSa7NiC/0
極真空手を始めるとして、週に3日練習するとしたら、何ヶ月くらいで素人に勝てる様になるかな?
(当方20代)

※もちろん、本人の素材(筋力や才能)にもよるし、
「素人」と言っても一言では枠組みが作れないけど・・

大体の目安みたいのがあったら教えて欲しいな。
864名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 22:56:37 ID:N0mLUWHD0
>>863
元が弱けりゃ、何やっても弱い
今の自分と比べるなら半年もすれば強くなれる
865名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:40:19 ID:p/iuF2is0
>>854
柔道も二段三段以上で、ベンチ重いの挙げれる奴は、ヤンキーじゃ逆立ちしても勝てないよ。
866名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:45:15 ID:N0mLUWHD0
>>865
喧嘩とスポーツ同じじゃないだろw
俺の知り合いのチビの先輩は、体小さいの自覚してるから必ず武器を持つ
喧嘩ってそんなもんだ。
867名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:52:00 ID:8AAZSLr00
別に武道やってる奴が素手とは限らんだろ
アフォですか
あ、わかったチビヤンキーですかw
868名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 00:11:38 ID:UEW/vIqH0
>>867
そうなると、もも武道は関係ないじゃん。柔道何段なんて書く必要もなし
ベンチも関係なし、先に頭カチ割った方が勝ち
869名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 00:12:53 ID:UEW/vIqH0
>別に武道やってる奴が素手とは限らんだろ
この地点で武道なんてハッタリでしかない。バックにヤクザがいてる方が強いな。
870名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 00:26:34 ID:rPp9QUtJ0
ヤクザ使うと通常よりも罪が重くなる。
ヤクザ使ったら社会人として失格の烙印を押される。
871名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 00:28:55 ID:UEW/vIqH0
柔道を何年もやって、ウェイトも頑張って、実際喧嘩になったら武器使って・・・
武道ってなんなのよw
872名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 00:32:09 ID:rPp9QUtJ0
>863
真剣に稽古すれば半年でパンチの質が変わる。
斜め上に伸びるんじゃなくて階段みたいに伸びるから、地道に頑張ろう。
ただ、最近の極はスタミナ稽古してヘナチョコパンチをチョコチョコ時間いっぱい打ち続けるのが主流だから、常に一発一発の鋭さを追い求めるよう自ら信念を持つといい。
873名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 03:29:32 ID:gevZeXfg0
武道を何年もやれば、相手に大怪我をさせやしないか心配で
逆に弱くなる可能性もある。

受身も出来ない相手を、しかも路上で投げたらどうなるか・・・
パンチした相手が路上でダウンしたら誰が助ける?
漫画のように伸びて終わりって訳にはいかないよ
874名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 03:55:27 ID:bk7eT67x0
柔道二段以上で空道初段以上、ウエイトBIG3合計500以上なら相当喧嘩強い。
875名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 04:14:39 ID:RzF9sS1c0
それからね。

後楽園ホールや格闘技興行会場にいる「格闘技ギャル」を知ってる?
女だけで格闘技見に来て「たおせ〜!」とか叫んでるの。
ああいうタイプの女のとつきあうと大変なことになるよ。
余計な喧嘩までわざわざ買ってくるから。
一度からまれて騒ぎになって警察が駆けつけて止まったことがある。
どうやら相手の女がこっちのことがを気に入らなくて
「やっちゃいなよ!」なんてけしかけたみたいだ。本人青くなってたよ。
そういうのは相手よりおもしろいのが現れたらきっとそっちへ行くんだろうな。
そういうのに人生狂わされたのはけっこういると思うよ。
自分の強さをひけらかすことで寄ってくる人物には十分気をつけたほうがいい。
876名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 05:03:15 ID:bk7eT67x0
>>875
あああ・・・心あたりありすぎるw
格闘技好きな女ってすげー痛いよな。ヤンキーとかヤクザ好きだしちょっと気に食わないことあると
相手を煽ってこっちに喧嘩けしかけようとするw
877名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 05:04:03 ID:bk7eT67x0
あいつ今、私にガンつけてきたしなんか言われたんだけど!!あいつとあいつの彼氏ボコボコにしてきてよとかね・・・
痛すぎる
878名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 09:44:38 ID:MKmnuJbK0
俺はそれで突然20代後半元ヤン男に絡まれたことある。
突然バイクを車の前につけて車をとめられ運転席を叩かれた。
窓をあけて応対したけどウンザリ。
男女カップルでツーリング中の女を煽ったとかって言い掛りだったが、こちらは実家の祖母から4世代家族を連れて墓参り。
煽るわけないだろう。
バカ男は逝っちゃってる目をしているし、本当に面倒くさかった。

879名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 11:34:10 ID:LTiS3xYv0
女連れてると強気の奴多いよな
880878:2010/07/19(月) 12:03:21 ID:MKmnuJbK0
殴られたら現行犯逮捕しようと思ったけど殴ってこなかったな。
ヤレば俺の方が全然強いのはこちらは判り切ってるし、顔を近づけて散々脅すような事言ってきたが、こちらの落ち着いた態度を見て普段のカモと違うと察したんだろう。
なにより当時バカだった自分は「極真スウェット」を着ていたw。
一撃!なんてでかく書いてある。
それが一番護身として良かったのかもしれない。
まあ手を出された瞬間に現行犯逮捕して罰金支払わせてやろうと思ってたけどね。
少し残念。
881名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 12:06:49 ID:GvqBJRMR0
男連れてると、強気な女も多い。
882名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 12:27:21 ID:RzF9sS1c0
若い子たちはやがて就職するんだろう。ここで言っておくよ。

東京都内で若い君が敬語で道を訊ねたとする。
だいたい年齢差があっても相手は敬語で返してくる。
東京都内は大きな会社がたくさんあって並列で
上下の関係なんかに固執していられないからだ。
ところが地方に行くと大きな企業が2、3社あって
それを頂点として下請けがピラミッドを形成している土地がある。
こういう場所は日常会話の中でも上下や優劣、力関係をさぐる慣習がある。
自分が下手に出るとこいつは弱いやつだと相手がどんどん横柄になっていく。
こういう地域はどうにもならない。何もかもが変わってる。
それは武道、武術にも表れる。そういう土地に近寄ってはいけない。
これは住む地域を変えた者でなければ決して見えてこない。

これはとても大事なことだ。
883名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 15:24:56 ID:LTiS3xYv0
>>882
俺は基本的に敬語だよ
逆に怖いと言われるが
884名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 21:03:13 ID:vvsWXEH/0
>>866
いくら喧嘩慣れしてても、毎日ガチで殴りあったりしてるわけじゃないじゃん。

定期的にガチで取っ組み合ってる奴(しかも自分よりはるかに強い奴相手とかも含む)は
レベルが違うよ。

宇梶さんみたいに骨太で190cmくらいあるやつとかならまだしも、クソガリヤンキーは
マジでレベル低いよ。

武器や不意打ちありにしちゃえば、そんなもの金正日には誰も勝てんだろ・・・
上でも誰かさんが書いてるけど、ヤクザやDQN系は、一般人よりも懲役期間が倍くらいになったり
するからお気をつけて
885名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 21:05:17 ID:vvsWXEH/0
>>866
あと、喧嘩の強いヤンキーは、スポーツも無茶苦茶上手くて強かったりするから。

スポーツ能力が低い奴は、粋がろうが何しようが雑魚だよ
886名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 21:49:45 ID:SARINqhH0
あのさ、あんたらなんで素手限定で考えてるの?

やくざもんがステゴロするわけないじゃん
ヤンキーもな
887名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 21:53:50 ID:SARINqhH0
たしかにキョクシンやボクシングしてたらその場でヤクザ沈めるくらいできるだろうけど
そのあとの報復が怖いから誰も手を出せないわけ

そういう代紋の威力も含めての戦闘力だと思うが
888名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 22:25:00 ID:t5hzGjON0
それ言いだすと自衛隊最強説が浮上する訳ですが
むかし酒場で自衛隊員とヤクザが喧嘩になって
凹られたヤクザが駐屯地に集団で乗り込んでいって
返り討ちにされた事件があったな
889名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 22:36:01 ID:UEW/vIqH0
ないないw
890名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 22:42:54 ID:t5hzGjON0
いやホントだって相当昔の話だけど
別に無理に信じなくていいけどさ
891名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 22:59:45 ID:g8XoXWNsO
ってか自衛官は単体でもかなり強いよな。
892名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 23:01:51 ID:yuhk/JA10
昔は自衛隊でもそんな事があったな。
機動隊も夜な夜な暴走族狩していた。

今はマスゴミが煩くてだめだろうな。
学校の先生が少しバカ子供を引っ叩いただけで大変な事になるし。
昔の方が良識が効いた。
893名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 23:03:54 ID:yuhk/JA10
>>887
不良やヤクザは実際弱いし法的にも弱い。
ヤクザが報復(恐喝)に来たら法の力で通常の数倍の懲役に行ってもらおう。
もちろん自分の傷害罪も成立するけどヤクザに毟られるよりいいだろうな。
894名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 23:09:56 ID:g5YmIQAK0
>>892
逆にバカじゃないのまで引っ叩いたりするアホ教師がいただろ。

ただ、傷害とかは明らかに正当性のない集団が沙汰されるようにしろよと。
895名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 23:12:24 ID:g5YmIQAK0
>>893
相手の無知につけ込んでくるのが犯罪者だしな。
格闘技やるセンスがあるなら、
平行してちょくちょくと六法勉強するのもありだと思うんだよな。
オフの時間とかに。
896名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 23:32:46 ID:7EqAkVw90
法で武装してもそのせいで一足飛びで暗殺しに来たら困っちゃうね。
897名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 23:42:13 ID:yuhk/JA10
来ないって
ヤクザだって殺人犯したらどうなるか知ってるからな
898名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 23:48:06 ID:7EqAkVw90
数年前893の組長が女連れの時キックやってる奴と喧嘩して形勢不利になったら仲間呼び出して
そのまま川に拉致して殺害した事件があったな。
899名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 23:55:56 ID:g5YmIQAK0
法の盾があれば逆に半殺しにしてもいいだろ。
なんてな。匙加減だろうけど。
900名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 00:17:06 ID:1Xl+zcnE0
世代別に喧嘩の流行が有るみたいなんだが、俺の世代はタイソン・辰吉・ろくでなしブルースの影響で、
何でも有りのボクシング風が多かったけど、10年位前に土方のバイト先で50代の人の喧嘩を見たら何でも有りの相撲風だった
今は総合が流行らしい
http://www.youtube.com/watch?v=YYwen9FLYAw
901名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 00:42:20 ID:UvHES0lv0
>>886
それ言ったら、キチガイや独裁者が最強になっちゃうからね。

武器や不意打ちしなきゃ勝てない場合は、大人しく家に帰った方が良いよ。

今やDQN系は、同じ犯罪でも倍くらい懲役付くから相当覚悟しなきゃ凶器なんて
振れんそ?
万が一殺しちゃったら、ヤクザ系は極刑を覚悟しといたほうが良い。

>>888
数十年くらい前ですよね? 戦車かなんかで、酒屋に突っ込んだとかいうキチガイ自衛官
だったはず。
902名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 00:52:23 ID:UvHES0lv0
>>900
それに出てる人は、結果出してる人は総合のジムで練習してるからね
903名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 01:23:56 ID:hLp3uYDT0
結局、喧嘩なんて二十歳未満の学生同士が限界でしょ。
それ以降はリスクしかない
904名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 02:01:24 ID:Hw4GGTfx0
>>902
正直、いち競技者としてはチンピラの間で総合流行ってほしくないね。
905名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 05:25:53 ID:U3yek3up0
昔、空挺団が乗り込んで行ってヤクザを解散させたとは聞いた
906名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 12:56:44 ID:VQlSDBAa0
今と違って、前は、豪快な事がおおかったな。
907名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 13:34:57 ID:7VaYPo+H0
豪快な嘘つきが多かった

空挺団が乗り込んで行って→本当

解散させた→大法螺
908名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 14:57:16 ID:fAVGLcQQO
ヤクザと空挺だったら空挺圧勝だろw
20kg近い対戦車砲を担いで(更に個人用装備もそんくらい)ひたすら走り回れるんだから。
基礎が違い過ぎる。
909名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 15:42:44 ID:7VaYPo+H0
ヤクザ=ど津突き合いの喧嘩
と思ってるだろw
お前ら世間知らずだな。w
910名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 15:43:29 ID:7VaYPo+H0
金取られてしまい
911名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 16:18:41 ID:U3yek3up0
>>907
くわしいなら教えてくれよ(´・ω・`)
912名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 17:09:30 ID:Z30S0cWC0
>>909
ヤクザに詳しい方が現れたぞ
913名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 18:33:19 ID:l+RNo45Y0
951 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 10:02:08 ID:0FFtMbY70
極珍ルールって要は我慢大会だから、別に腹叩きじゃなくてもいいじゃん
プロレスみたいにチョップ合戦にしたり頭突き合戦にしてもいいわけだ
フルコンタクト・チョップ大会とかフルコンタクト・頭突き大会にでもしろよw
それくらい極珍ルールって下らねーし意味ねー

953 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 13:35:20 ID:OYnnikKe0
>>951
浣腸し合って下痢を我慢するフルコンタクト・浣腸大会でいいんじゃね?
914名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 18:36:08 ID:l+RNo45Y0
顔面パンチで即終了のカス極珍(朝鮮ダンス大会)www

Kyokushin vs K-1 challenge fight 4
http://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I

Kyokushin Karate 極真空手 第3回全世界 松井VSバリエントス
http://www.youtube.com/watch?v=fo_AlB0O0u4

TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 3
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU
915名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 21:26:08 ID:kV00Gt0n0
>909
キックやってた同僚がヤクザ3人絞め落としてたよ。
俺が行った時には2人倒れてて、普段からヤクザに対抗的だったから、ついに殺っちまったかと驚いた。
916名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 21:57:13 ID:ODTzCg/X0
>>915
ヤクザっつーか理不尽な暴力に抵抗しようという姿勢がある武術家ってかっけーよな
こういう事言うと、武術は喧嘩をするためにやってるんじゃない云々〜とか説教垂れるやつ出てくるから

そうしろとは言わないが。
917名無しさん@一本勝ち:2010/07/20(火) 23:48:59 ID:MGYHZG/j0
このスレの住人はマンガの読み過ぎだわ
実際やくざが目の前にいたら、ガリガリ相手でもちびってんだろw
918名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 00:08:57 ID:t7lRnssf0
マンガはあんま詳しくないが

傭兵にいった武術家とか、
ゾッキー集団に喧嘩上等で注意してまわる護身術のおっさんとか、
武術家じゃなくても、何食わぬ顔で世界で地雷除去してまわる町工場のおっさんとか、今この時にも銃弾掻い潜ってる戦場カメラマンとか

そういうタフガイは現実に普通にいんだろ。アウトローの専売特許じゃねーよ
武を志す者としてそういう精神を理解しようとするのは良い事だろ。
919名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 00:09:27 ID:5DXaW0cDP
去年彼女が飲み屋で絡まれて一応某流派で二段持ってるから
相手二人だし楽勝だと思ってたんだが
間合い詰める前に相手の他の仲間が仲裁入って来て
「俺、仮出所中だから今日は勘弁な。すまん」て言われた

俺も内心面倒は嫌だったからホッとしたけど
あの時仲裁入った人のオーラが結構強烈だったな
逆にチンピラは威勢だけって感じで恐怖感はまったくなかった

滅多にないけど喧嘩に巻き込まれた時って
相手と対峙すれば大体分かるよな
組み手も同じだけど腕相撲で組んだ時と同じ感覚

920名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 00:35:57 ID:n3j6FT8+P
>>918
そうだよな。
結局アウトロー気取ったり喧嘩の強さにこだわったりする人って
勉強や仕事に一生懸命打ち込めてない人なんだと思うよ。
武勇伝の登場人物なんかより、朝から晩まで毎日一生懸命働いてる人の
ほうが全然根性ある。
921名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 01:03:13 ID:TY35vvDo0
>>919
ど突き合いとは何の関係もないけどな。
それをオーラと感じるか、感じないかは自分次第。
922名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 01:03:58 ID:TY35vvDo0
>>920
こんなスレを覗いて、いまさら勉強もへったくりもないだろw
923名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 01:18:48 ID:pGCqYIVU0
>>922
純粋に戦闘能力比較検証スレなのに、

一部のバカが、武器とか代紋とか言い始めたからだよww
924名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 01:21:16 ID:TY35vvDo0
武道ってのはな、喧嘩をしない為の言い訳ツール
「本当なら俺の方が強い!だが武道を嗜んでいる者は素人に手を出さない」
925名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 01:30:49 ID:pGCqYIVU0
>>924
格闘技系や競技武道系の人は、全くそんな事躊躇しない輩も多いぞw

>>917
ガリでも、イッチャッテそうな輩は堅気でも怖いでしょw
普通は暴力沙汰には巻き込まれたくはないだろうし。

個人的には、、ヤクザよりも大型犬(土佐とかドゴとかマスティフ系とか)の方が100000
000倍怖い。
後で痛い目にあう恐怖より、その場で殺される恐怖の方が怖い
926名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 01:36:41 ID:5DXaW0cDP
>>921
交える前に勝負決まる感覚とか
素人には分からないのも仕方ないか

幾つかレスしてるけども勿論何かやってんだよね?

927名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 01:59:39 ID:t7lRnssf0
>>924
引くべきでないときに武道を逃げる言い訳にするヤツは俺もあんま好きじゃないな。
ただガチなヤツもいるしな。

そこは人それぞれだろう。

928名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 09:29:34 ID:TY35vvDo0
俺は喧嘩する年じゃない。家族を守る場面があったら、殺す気で戦うだけ
後は情けなくても戦わない。
929名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 09:41:39 ID:G/vVU66F0
俺は謝って済むならそうするよ
後の処理が面倒くさいもん
930名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 11:31:57 ID:WxWohKqu0
大人なら、無視して逃げるのがベストだと思う。

喧嘩売ってくるような人間は大抵、不摂生だからw
即ダッシュすれば、諦める。

これなら、相手の因縁を聞く必要もないし
怪我することもなく、後から報復される心配もない
逃げることが出来ない状況は知らんけど
931名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 12:06:40 ID:9jn7tXlS0
お前らヤクザなめすぎ。

メキシコあたりのマフィアだと見せしめにこんなことするけどな。
http://www.bestgore.com/murder/drug-wars-mexico-mass-dismemberment-bodies/
本人だけでなく彼女もとか奥さんもこのありさま
http://www.bestgore.com/murder/mexican-narco-girlfriend-brutally-murdered-limbs-cut-off/
クラーボックスに生首の詰め合わせ
http://todosobrenarcotraficoenmexico.blogspot.com/2010/03/el-cartel-del-golfo-esta-trozando-los.html

日本のヤクザは表だって見せしめとかやると警察やマスコミがうるさいから
写真や動画流したりしないけどこの程度はザラにあるよ。
日本での年間行方不明者、失踪者何人いると思ってんだ?
932名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 12:30:04 ID:TY35vvDo0
数年前、中部あたりで中国マフィアが増え始めた時
警察はヤクザに暗黙の了解をだして、マフィアを追い出させた。
その時やくざの親分が「ほとんど追い払ったけど、こちらも数人やられた」
お前らの知らないところで殺し合いしてんだよ。
なにが壊滅だw
933名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 12:34:34 ID:TY35vvDo0
ヤクザしばいて解散するくらいなら、最初からヤクザなんて存在しねーよw
934名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 16:56:51 ID:NUZBAzPs0
どこどこの流派が強いだの言ってるお前らじゃ

格闘技センスもゼロだろうな

俺なんか自己流で極めてるけど

最近気付いたが、俺のスタイルはジークンドーに似てる

多分それが喧嘩最強だろうな

天才の俺が自然に身に付けてるくらいだから
935名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 18:28:03 ID:zgvaxzPt0
昔オウムは土地の取り合いでヤクザに勝っている。
キチガイ最強。
936名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 18:45:51 ID:9jn7tXlS0
金で解決してるにきまってんだろw
937名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 18:47:13 ID:fA8tNv3F0
オウムも殺人集団だったからな
938名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 18:58:04 ID:fA8tNv3F0
そういえば20年ほど昔、某大学のキック部とヤクザが抗争になって
某大学キック部が勝ったけどな。←実話

ただ、そのキック部の抗争主要メンバー自身もその後ヤクザになったとかならないとか
939名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 19:36:41 ID:9jn7tXlS0
>>938
素人と抗争してヤクザが暴力で引くわけがないだろ。
殴り合いに勝った負けたはきっかけにすぎんよ。
大学のクラブにヤクザが抗争で負けたなんてのはありえない。
裏で金や利権が動いてるんだよ。
940名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 19:43:31 ID:fA8tNv3F0
そうかね?それに関してはよく知らん
俺は某拳法の幹部クラスの知り合いにケツもって貰ってたけど
941名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 20:01:43 ID:um8YFckf0
ビビリ杉はマズイが武道家もヤクザもナメてたらヤバイって全員知ってるだろ
942名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 20:10:06 ID:9jn7tXlS0
だからそのケツモチのバックも最終的にはヤクザだっての。
看板掲げて弟子や生徒もって武道家たばねてたら
ヤクザもんとの揉め事なんてしょっちゅうなわけ。
で、ヤクザが武道家と殴り合いで話しつけると思う?
んなわけねーだろ。
館長が話しつけてきた、とか師範が出たらおさまった、とか、
その交友関係に同じヤクザがいて話しつけてるだけ。
日本刀や拳銃持ってるやつらが暴力勝負で負けるわけねーだろ。
まあ、格闘関係は興行でおいしいアガリ吸い上げてるところも多いから
表向きは肩持たせてやることが多いことは多い。
943名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 22:23:03 ID:t7lRnssf0
必死杉(笑)
944名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 23:13:53 ID:BFvqqoW40
まあ、でも>>931みたいなのをポンと見ちゃうと正直引くわな・・・・
手段を選ばずこういうことをする腹がくくれてるってことだからな。
ヤクザを引き合いに出すと喧嘩の定義が変わっちゃう気がする。
素手の喧嘩、という意味での議論に戻せばいいんじゃない?
945名無しさん@一本勝ち:2010/07/21(水) 23:58:29 ID:bOPxo6Tl0
>>俺は某拳法の幹部クラスの知り合いにケツもって貰ってたけど


ケツ持ってもらうの意味わかってる?
やくざだからケツモチになるんだよ 井上康生より小沢一郎のほうがケツモチになるだろ?


946名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:06:04 ID:yCPxwZV20
>>944
紛争地帯の虐殺映像とかオグリッシュで見慣れてるからあんまなんとも思わんわな。
947名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:11:29 ID:Djn01k7t0
>>944
戦後の混乱期とか昭和のヤクザならまだしも、

これからの時代の奴らはこんなことはできんだろ。。。。

「サッカー選手になるかテロリストになるか違法者になるかしか選択肢が無いような国」
の住人と、、「何も努力しなくても80歳までのほほんと生きれる日本」とじゃバックグランドが
違いすぎる。
このまま不景気がひどくなって、安定国家が崩壊すれば、どうなるかわからんけど。

もともと、「どっちが強い?あっちが強い?」の単純なスレだったのに、組織とかの話しをし出したからわけ
わからんスレになっちゃったww

誰だよw

個人的には、ヤクザより、層化とかのガチ信者の方が怖い。カルト信者は損得とか無視した蛮行が
できるから、>>931みたいな事もできるだろう(byオウム) 
948名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:37:21 ID:yCPxwZV20
>>947
ヤクザとか言うのはシカトしたほうがいいかも。スレの主題とズレてるから。
グロ見せて威嚇のつもりなんだろうが、確かにオウムとかはやるね、そして加糖とかカタギの通り魔も怖い。
949名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:44:17 ID:0n9AVHCX0
怖いなら喧嘩すんなボケが

と言いたい
950名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:46:31 ID:Djn01k7t0
>>948
実際、オウムはやってたしね。
人間、損得が無くなると恐ろしい・・・
951名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:46:58 ID:yCPxwZV20
>>949
ごめん 日本語間違ったわ。カタギの通り魔’が’怖いだったw
そして以降シカトな
952名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:57:05 ID:5N8WSnxI0
いやあ・・・お前らヤクザなめすぎだってw
953名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 00:58:42 ID:yCPxwZV20
>>950
武術では無になるのが良しとされたりするけど

人として損得が無くなると恐ろしいって発想は無かったわ。
言われてみれば、たしかになぁ。 
954名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 01:05:34 ID:5N8WSnxI0
そういう意味では昔の僧兵って強かったのかな・・・?
織田信長が山ごと焼くぐらいだからある意味国家権力に
恐れられてたととらえられるかも。
955名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 01:12:48 ID:sCCJsawS0
>>952
このスレはヤクザへの喧嘩の売り方を議論するスレじゃないんだよ^^;;;;


>>954
延暦寺や本願寺は相当手こずってたみたいだもんな。
弁慶みたいなのが大量にいたらそりゃ恐ろしいだろうけど
956名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 01:23:49 ID:5N8WSnxI0
日本の僧兵の格闘術、武器術って流派として伝わってないのかな?
ありそうでないな・・・・。
957名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 01:24:51 ID:2EmsXxiG0
別に、弁慶みたいな僧兵の武術や戦闘力を恐れてたわけじゃないよ。
「死ぬと極楽にいける」という信仰を背景に、死を恐れずしつこく戦うから一向宗徒や浄土一揆がこわいわけで。
イスラム原理主義者みたいなもんだ。
もっと後だが、島原の乱でも侍の集団がキリスト教徒軍団に大苦戦した。
死ぬのが怖くないやつらは怖い。
958名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 08:54:14 ID:ex1Q+g560
実際弁慶ってどれほどのモノだったんだろうな
959名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 10:56:25 ID:sALNCfHW0
ヤクザにケツモチ頼む?
幾らかかるかw
ヤクザも商売でやってんだよ
義理人情じゃないからね
960名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 11:13:59 ID:KlcrxtBS0
喧嘩と言うとヤクザは避けて通れない道なのか
俺は素人だけだったな
961名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 11:26:50 ID:uwvMA5ys0
>>959
ヤクザ相手に喧嘩してしまったら、ってことじゃないの?
いくらチンピラ2人ブチのめしたとか言ってもそれはそこだけの話しで
相手がヤクザだとむしろそこからがうっとうしいでしょ。
やれ治療費だやれ休業補償だいくらふっかけられるか。
そんなときにケツモチ頼むんだよ。
1,000万請求されてるところを200万でおさめてもらうとか、そうゆうこと。
どっちにしろヤクザ相手に喧嘩なんてするもんじゃない。
腕試ししたいなら試合に出ればいいじゃん。
962名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 11:36:34 ID:z40txBRV0
ヤクザの喧嘩がど突き合いと思ってる書き込みが多いと思ったら・・・
夏休みかw
963名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 11:48:28 ID:FJJwBEE90
>>961
お互い何かしらの面識があれば、後々面倒だと思うが
大概のケンカって、知らない奴同士の出会い頭の事故
みたいなもんだろ。

みんな、後で賠償金とかお礼参りだとか、そんなレベルで
ケンカとかしてんの?

そんなもんチャチャとやって、お互い速攻で逃げるもんだろ。

個人的な経験だと、ここの話はヤクザは後が怖いとか
お金がなんちゃらとか不思議な話をしてるなーって思う。
964名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 12:13:40 ID:z40txBRV0
逃げれる前提w
中学生かよw
って思ったら夏休みだった
965名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 12:14:47 ID:uwvMA5ys0
>>963
チャチャチャとやって逃がさないからヤクザなんだよ。
鈴木国博の事件とか知らないのか?
桜井マッハ速人とかは一切手出ししなかったし、
棚橋弘至も刺されて・・・あれは違うかw

ヤクザ怖くないとかヤクザの事務所つぶしたとかいう輩が
でてくるからこんな話になる。
素人同士の喧嘩限定で話しすればいいよ。

そういえば少し前に高校生だか中学生が決闘罪で捕まってたな。
ロマンを感じたよ。
喧嘩は二十歳までにやり尽くしておくべきだな。
966名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 12:15:08 ID:z40txBRV0
喧嘩なんて勝つかまけるも分からないのに、逃げれる前提なんてないんだよw
967名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 12:18:42 ID:z40txBRV0
子供の間は喧嘩した後も、やられたほうに銭が浮かばないから逃げれる。
大人は別
俺ならど突かせて金にする
968名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 12:44:52 ID:uwvMA5ys0
勝てそうな相手としか喧嘩したことないか、喧嘩自体したことないから
簡単に逃げれるなんて発想が出てくるんだろな。
969名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 12:52:18 ID:z40txBRV0
勝てそうな奴としかしない主義だろ
俺はそんな奴ともしない
970名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 14:07:05 ID:5NIrwFh80
>1,000万請求されてるところを200万でおさめてもらうとか、そうゆうこと。
その200万円を怪我したヤクザとケツモチヤクザで100万ずつ分けます。
そしてケツモチヤクザは更に依頼者にケツモチ料として100万円たかります。
これが普通。
逆に凄く高くついているのに、安く済んだと思わされている人が多い。
971名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 14:16:38 ID:z40txBRV0
金少しでも取られたら、気持ちは萎えなえだろw
萎えてるから取られてるわけでw
972名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 14:29:14 ID:uwvMA5ys0
>>970
ヤクザ絡めて安く済んだと思ってるやつなんていねーよ。
喧嘩のトラブルだけじゃなく、ビジネス上の債権のトラブルなんかでも
相手にヤクザが出張ってきたら、こっちもたかられるの覚悟で
ヤクザに頼むしかない。それでも素人がヤクザとガチで勝負するよりはまし。
973名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 14:50:10 ID:5NIrwFh80
972はヤクザとヤクザ漫画・映画の宣伝文句。
実際はヤクザが出張ってきたからといってヤクザに依頼するとケツの穴までむしられる。
出張ったヤクザと依頼したヤクザが組んで依頼者からどれだけむしる事ができるか測りながらむしってくる。
そんなもんだよ。
実際は、相手がヤクザなら素人は簡単に勝てるのが現実。
ヤクザはそれが解ってるから素人に正攻法を取らせないよう必死に演技する。
974名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 14:59:42 ID:5NIrwFh80
ヤクザなんて実際にケンカ弱いし大したことない。
975名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 15:02:34 ID:5NIrwFh80
ヤクザは怖い、強いという幻想で考えると罠にはまるようなものだから気をつけたほうがいい。
ヤクザはその幻想で飯食ってるんだから。
極○と同じ。
976名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 15:04:14 ID:z40txBRV0
>>974
ヤクザが武道の練習してるとでも?w
977名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 15:16:26 ID:1BeOm2JW0
次スレ
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279779341/
978名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 15:18:16 ID:rcoWEirh0
いきなり凶器、闇討ち、仕返しとか言ってる。進学校のヤンキーもどきか
悪学校のパシリは衝撃の弱さだが、中学時代のDQNを思い出した方がいいぞ
ビビり杉は問題外だがナメ杉ててもヤバい
979名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 15:25:02 ID:8sQm5d6e0
>>938
>>940
もしかして愛知県の某体育大学の日本拳法部のことだったりする?
980名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 15:53:45 ID:z40txBRV0
とうとう自演
夏休みだなあ・・・
981名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 16:26:08 ID:B34Vr7Rs0
分かりやすい自演が増えるからな
982 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 18:12:59 ID:mxxEWK1IP
ヤクザの話とか完全にスレ違いじゃねーの?
続きは他の板でやれよ
983名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 18:16:44 ID:V23+z7HK0
だれが自演やねんw

>>979
キック部と書いてるだろアフォ


>>942
表向きは肩持たせて→花を持たせて

>>973
ケツの穴までむしられる→ケツの毛まで

日本語は正確にw
984名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 18:51:58 ID:uwvMA5ys0
>>973
マンガの読みすぎはお前だバカ。
ケツの毛までむしったらそこで終わりだろうがよ。
生かさず殺さずが基本なんだよ。
しかもそこそこ付き合いのある素人衆に頼まれてそんなことするかアホw
それこそ信用に関わるよ。
少しはリアルでヤクザと関わってから発言しろ。
賭場でいいから1回いってこいよ。な?
985名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 19:02:15 ID:V23+z7HK0
そうか?
俺の従兄は木更津でヤクザやってたが、暴対法で食えなくなって今は砂利トラやってる
下っ端じゃなくて結構出世してたから、ヤクザの世界も厳しいのは事実らしいぞ
素直に警察行くのが吉
スレ違いだからヤクザの話題はこれっきりにして欲しいな
986名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 19:35:55 ID:dOtIU3Ot0
>984
俺はヤクザの顔見知りはそこそこいるけどな。
あんた1千万恐喝されてケツモチ頼むと200万になるって言った人かな?
1千万でケツの毛までむしられてないなんてそこそこの資産家だね。
羨ましいや。
987名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 19:48:02 ID:cu/8T6Nq0
>>810
要するにスタミナ負けってこと?
>>831
型訓練を少ししたくらいだけど、それでもよっぽど相手が単純で分かりやすい攻撃
例え合気道の手套みたいにやってこない限り対応できないと思ったわ
988名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 20:34:50 ID:9+p/n0il0
ヤクザとかチンピラは健常者でしょ。
時代は精神異常者と外国人犯罪者だよ。
外国人犯罪者は足がつかないように
ディスカウントストアで買った包丁と催涙スプレーの二段構えだってね。
989名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 21:26:31 ID:V23+z7HK0
じゃー俺はアウトドアショップでクマよけスプレーでも買ってくるかな
990名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 21:45:41 ID:dOtIU3Ot0
今時賭場なんてないだろう
親分が出所した時に親分衆が集まって祝儀変わりに賭場開く事はないこともないが、ほとんどきかない
991名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 22:26:55 ID:sCCJsawS0
ク、クマー
992名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 22:42:57 ID:zbelS3430
ヤクザって商売は、もう流行らんでしょう・・・

>>931の女の死体、地味に巨乳だ・・・  死んだら巨乳も糞も無いか・・・

以降は、一対一素手って事で良いんでないですかね??
993名無しさん@一本勝ち:2010/07/22(木) 22:54:18 ID:5N8WSnxI0
>>990
あるよ。
994名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 01:34:57 ID:neVvotR10
柔道最強!

995名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 06:45:18 ID:drovlKc90
ヒョロヒョロ柔道ダンサー降臨w
996名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 15:29:19 ID:77DJZ0Xy0
うめ
997名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 15:35:22 ID:u/3hx4lb0
次スレ
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1279779341/
998名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 16:15:01 ID:bcxOh2HX0
けんか最強は極真
50年前からの常識
999名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 16:36:40 ID:YUBpgU1HO
てあ
1000名無しさん@一本勝ち:2010/07/23(金) 16:37:36 ID:YUBpgU1HO
1000ゲットなら心願成就
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。