我流拳だよ、全員集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
http://profile.ameba.jp/garyuuken/

とってもイタイ【ブログ達人 我流拳】さんのブログをみんなで大円してあげよう!
21:2009/12/27(日) 14:27:19 ID:pJqFr+kh0
一時期は本しか読んでないのに【太気拳】を語り、澤井先生の事を【わが師】とまで語っていた我流拳。
太気の人間に突っ込まれ、自分に都合の悪いコメントは全削除。
【太気の練習をコッソリ覗きにいきます】と書いていたが、【熱烈組手で歓迎してあげるよ】と書き込まれ、また削除。
アップしてある動画も爆笑間違いなしです。
みんなで応援コメントをドンドン書き込んであげよう!

島田先生へ教えてあげるときっと喜ぶよ!
3名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 18:59:57 ID:xJ+uK+vh0
う〜ん……。実際に本人の腕前を見なけりゃ何とも言えん微妙さだなぁ。

この人、発勁や立禅だけを主眼としているようだけど、練りや這いといった歩法は全く
練習してないようだね。単品だけ練習しても意味ないよ。
4名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 19:30:46 ID:2jdH3VoDO
>>1のブログにコメントしてる人で拳藝会の人が居るみたいだから会に誘ってあげれば良いのに…
5名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 20:03:37 ID:kJfPnyuzO
こんなのが入ってくるの嫌なんだろ。
6名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:00:25 ID:5j1JpQffO
あわれだとしか言いようがない。動画見たけど発勁出来てないし。コメントのマンセー感を観るに都合悪いコメント全消しってのはホントみたいだね。
7名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 15:53:07 ID:XubR/64OO
ハッケイ理論(3)の図解(肩からの力のラインと脇からの力のライン)は面白かった。

本人の実力はしらないけど、図解は上手いし面白い。
8名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 18:15:13 ID:tvNT0nEmO
中国拳法やってる奴って何でこんなのばっかなんだろうw
9名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 18:30:59 ID:BfqBZXyDO
不思議でしょうがないのは、この人(我流拳さん)もうすぐ定年で、それなりに金持ってるのに
先生について習わないんだよね…

本見て自己流でやるより先生に付いた方が習得早いのに。
10名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 20:50:01 ID:TjP0gvCf0
そんなことしたら夢から覚めちゃうだろうが
先生に付いたら、先生の弟子達とも一緒に稽古しなきゃいけないんだよ?
11名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 02:17:17 ID:fuyqYGJy0
自分でブログにドリームを書いて楽しんでるだけなんだから、
晒したらかわいそうじゃないか。
武道板を荒らしたんならともかく。
12夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/12/30(水) 02:22:23 ID:Na4Mkv+t0
この人、ただの釣り師だろうw
13名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 02:26:10 ID:tMG7T7Mq0
>>7 そのスカイが間違ってるんだけどな。

ドリームを楽しんでるだけなら、それでいいんじゃないのか?
世の中にも飲むすのはどうかと思うが。

もし、本気で路を追求したいと思うなら、ここに呼んでおあげよ。
その反応を見てアドバイスするかどうか、
考えてもいいかな。

どうして、先生について習わないんだろうね。
先ずそこからだと思うけど。
14名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 03:09:26 ID:tMG7T7Mq0
ごめん。酔ってるから間違い多し

スカイ→図解

世の中にも飲むす→世の中に物申す
15名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 10:56:58 ID:j8Ck56gD0
我流拳の人って独自のポリシーを持っているようだけど、我流で大成した人っていないよ。
本を読んで練習ったって、本は間違いを指摘してくれないって事を知らないのかな?

武術は格闘技と違って体術だから、師の元でキチンと正しく修練を積まないとダメ。
この人がやっているのは結局、拳法ごっこのモノマネ。
1人で出来る事なんて、たかが知れてる。
16名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 14:22:55 ID:VxREcJ2P0
17名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:05:33 ID:jCLdXkpc0
我流で強かったのって富樫くらいでは
18名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 02:25:56 ID:qSOXAD0E0
朝の大深呼吸舐めてる?

お前らごとき糞雑魚まじであの人にかかったら
殺されるよ
19名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 11:22:35 ID:IO3WJrTN0
>>18

つ……釣られないぞ!
20名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 18:13:55 ID:mus7LjfO0
元フルコン家だからその辺の大気練習生じゃかなわない可能性がある
21名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:28:09 ID:WAN30KOu0
>>20
それは無いな。キッパリと断言できる。
元フルコン家って言ったって、所詮、昔取った杵柄。

太気や意拳といった無形の武術って、実は型のある拳法より難しい。
22名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 18:44:03 ID:wc7fS2u60
>>20
それは無い。
対人感覚はしっかりした物を持ってるってゆうだけ。
あの人の強さはあくまでもそのカンフーの高みって点にある
23-ω-:2010/01/07(木) 19:04:39 ID:Gm29754n0
ヽ(#´・ω・`)ノ我流拳さんをバカにするのは止めろ!


(´つω;`)定年近いおじさんが、本とかを頼りに立禅と打拳のみで強くなると信じてるんだから…

(´・ω・`)ノ不良(?)とかに痛い目に合わされた訳でも無いし、我流拳←彼の武術の名前を商売に使ってる訳でも無いから。
24名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 21:21:52 ID:EElQQJnP0
うん。そうだね。

インチキで商売しているわけでもないし、誰も迷惑かかってないからね。

強くなれる夢を見るだけなら、それで我流拳が幸せなら、それでいいじゃないか。
25名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 23:26:04 ID:PrrJapza0
そうだ。人はみんな幸せになろうとする権利がある!

妄想でも勘違いでも大爆笑でも・・・。
26名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 00:01:25 ID:UUKwPTfI0
第二の将軍か!?・・・と思ったらただの格闘技好きのおっちゃんかー。やはり将軍を超える
キチ的逸材は出てこないなー。
27名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 13:28:45 ID:oe0zo80l0
至誠塾の島村氏の仲間がコメント書きこんでるな。
やっぱこんなトコに書き込むような仲間しかいない様な程度の人なんかな。
書き込んでるヤツの実力は置いといて、アホなのは間違いない。
28名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 14:13:44 ID:z2XWF0zA0
太気の練這立禅なんかの稽古だってフィーリングでやってるだけなんだからこの人とたいして変わらないじゃん
対人練習だってこの人がスパーオフで推手や散打好きな相手を見つけてやれば済む
29名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 12:57:23 ID:q0wk4AjD0
age
30名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 13:04:57 ID:zPY7WcSD0
こいつパクリネタとトンチンカンな武術論バッカリやな。コメント書いてるヤツもイタイやつばっかり。困ったちゃんやな
31名無しさん@一本勝ち:2010/02/21(日) 15:55:33 ID:Kn3GwSxx0
ほう
32名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 02:38:34 ID:+DP0Rpg20
どんどん内容がムゴイことになってる
33夜王:2010/03/22(月) 02:41:59 ID:mIqRtrKx0
ここの掲示板カスばっかりいるなぁ
さてと潰すかなお前らを
34名無しさん@一本勝ち:2010/04/28(水) 22:07:18 ID:wR9Ima+R0
おかしいのが多いな
35名無しさん@一本勝ち:2010/04/29(木) 14:33:16 ID:OgYy8HYf0
暖かくなってきたからなぁ。>>33みたいな脳にウジ湧いたのが出てくるんだろう。
36名無しさん@一本勝ち:2010/04/30(金) 07:09:08 ID:NneoEecj0
俺の師匠が「気だの発勁だのにこだわって修行すると頭がおかしくなる」って戒めたけど
我流拳のブログを見る限り、師匠の言葉はホントだって思うよ。

マジでメンヘル入っちゃってる。魔境に片足突っ込んでいる状態だ。
37名無しさん@一本勝ち:2010/04/30(金) 21:42:12 ID:Esnohll60
>>36
その師匠は良い事言うね。
一時期、まさに気とか発勁とかにこだわる道場に通ってたけど、
キックのジムに入門しなおして、スパーやったり、アマ大会に
参加することで、そういった事からやっと目が覚めたよ。
38:2010/04/30(金) 23:25:18 ID:pANaWWg20
この人の発勁の理屈は、まあ正解の部分もある。
でも体現できていない、恐らく体の感覚も勘違いしている。

ブルースリーのワン・インチ・パンチなんて逆に理合いか離れていくのに、
その体の使い方で板を割って発勁だってやってる中拳の動画もある。
この人はその体の使い方に似ている。
39名無しさん@一本勝ち:2010/05/01(土) 04:55:03 ID:5mnd4+Bz0
>>37
こだわってああでもないこうでもないとやってる時点で発ケイ知らないってことだからな
駄目道場に見切りを付けれてよかったね
40名無しさん@一本勝ち:2010/05/30(日) 19:09:44 ID:r8+sOLkH0
我流拳ブログ、久々に見たが、相変わらず可哀想だ…
コメント書くやつも可哀想。
武勇伝とかも酷いし、いや、勝手にやってる分には害ないけどさ。
嘘発勁に困惑する人たちのためにと言いながらもやってる事が間違いばっかりだし。
本に書いてあることを間違って解釈していたと言いながらも、その後の解釈も間違ってるし…。
とりあえず、動きが途切れ過ぎ。長野峻也と変わらんな。いや、それ以下か。
41名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 17:30:18 ID:sT97HWVf0
太気も大差ないよ
42名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 04:13:30 ID:ya1GM1AY0
冨樫が承認してて吹いたw
43名無しさん@一本勝ち:2010/10/10(日) 00:13:59 ID:wy+UmpE+0 BE:1369160273-2BP(0)
てすつ
44名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 02:55:09 ID:uI/TXymx0
武術の世界は流派によって正解が違うので、放っておくにこしたことはない。
45名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 22:38:50 ID:0dOfPQ3Y0
がりゅー
46名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 18:49:45 ID:SKMDIMZ8O
けん。
47名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 22:16:18 ID:9r+pIC7X0
一応空手経験者だから許せるな
48名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 07:55:18 ID:HPWo2RpCO
>>21
> 太気や意拳といった無形の武術って、実は型のある拳法より難しい

その辺はまた何でだろうね。無形……はやり易そうに想えるんだけど。
49名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 08:02:00 ID:TpjbPq6H0
雲をつかむようなものだからさ
50名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 10:18:27 ID:BiATiDqu0
がるるるるぅ
51名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 12:36:27 ID:905nyH+CO
>>51はうすらハゲ
52名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 01:11:26 ID:j7z0P53K0
>>51はうすらハゲ

もしかして「私はうすらハゲでぇす」って言いたいの?
53名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 01:34:24 ID:W+JKLZds0
自虐拳だよ全員集合
54名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 15:53:10 ID:sDxWkpWb0
これをしだしたらわずか3ヶ月でプロ格闘家に勝てるようになったよ
至誠塾の高木先生は島田道男 天野敏両名を従えていたし宇城先生にも勝てるらしい
http://www.taikiken-shiseijuku.com/tuusinn.html

55名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 01:15:31 ID:otVgcgrq0
我流の一番危険なとこは変なクセつける事ちゃう?
でも思考はフルコンだね
それが良いか悪いかはしらんけど
56名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 07:11:16 ID:qhEpa7ou0
本式に学んでいる側から観たら技術や理論からして間違っているけど
一人で踊っている拳法ゴッコが楽しいんだからいいんじゃないか。
57名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 08:25:25 ID:baCvJARhO
宮本武蔵も岡田以蔵も中村半次郎も我流だと言われてるけどな
58名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 09:42:58 ID:WKWEha0AO
>>57
その三人は実戦で人斬ってるから。
59名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 02:42:36 ID:2daMTnOx0
>>56
拳法ゴッコなどと笑ってるやつもボコられちゃうかもしれん
フルコン経験者だからな
60名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 19:58:39 ID:vhL/ByII0
フルコン経験者だから強いとは限らんのよ。
素人相手に負けることだってあるんだから。
61新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/06(月) 20:17:13 ID:OkgvpwPW0
大事なのは柔軟な思考と実戦経験でしょ。

それに勝るものって在るの?
62名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 20:18:56 ID:n3gk6LTz0
太気もどきを我流でやる人間よりは
フルコン経験者が太気もどきを我流でやるほうが10倍強いだろうね
そこを勘違いして甘く見ると痛い目にあうかもね
63新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/06(月) 20:30:54 ID:OkgvpwPW0
そりゃそうでしょ。
空手経験者が合気道やるのと、合気道しかやった事ないやつを比べるようなもんですよ。
64名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 07:06:10 ID:AiRf2pse0
 動画みたけど、足踏みしながらパンチしたって威力は増えないのに。
 これを発勁と豪語しているんだから、覚えがめでたいんだろうな。
 つーか、このおっさん、勁道や身法をぜんぜん理解してないし。
 その証拠に揺動とハイ動が全く出来てないし、丹田が廻ってない。
 
 とどのつまり、このおっさんの発勁理論や練習は全部間違っている。
 発勁は独学じゃ習得出来ないよ。老師から正しく教えてもらわないと。
65名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 21:48:11 ID:KxzCE0vj0
だいたい発勁できるような奴が、今の日本にいるの?
66名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 21:54:16 ID:KxzCE0vj0
そう言えば 兵庫県に太極拳(台湾系の師匠)の使い手がいて
本を出してたと思う。
67名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 03:40:30 ID:FukuB8hQ0
>>65
沢山いる。
押してるようなのとか瞬発力だけとかみたいなへぼいのを除いても。
68名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 09:28:14 ID:EFwB7c7U0
発勁なんて誰でも出来るんじゃないの

>>64
アンタの動画みして
69 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/11(土) 09:31:06 ID:QEmqyiCU0
我流拳さんの批判している連中は何で動画アップしないの?
可笑しいよなw
70名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 09:32:43 ID:EFwB7c7U0
>>69
ただ習ってるだけのオタや素人に毛が生えた奴らばかりだから動画アップできんのやろな
71名無しさん@一本勝ち:2010/12/11(土) 10:16:58 ID:KuHN60kJ0
>>68
ちゃんと習って練習すればな。
72名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 23:25:35 ID:LWAkjeI80
ガリュケン氏は発勁できないがそこそこ強そうでFA
73名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 23:42:46 ID:kQUYbTkW0
いや、発勁できてるかどうかはくらってみないとわからんよ
7465:2010/12/14(火) 15:41:37 ID:IWIpY1rN0
>>67
そうなの?
打撃の威力は、体重にもよると思うし 当てる場所にもよると思う。
発勁は、ブレイクダンスみたいに波のように腕などを動かしてから
当身をするような打撃の総称かね? ために時間かかりそう。
全身どこからでも打てるみたいな感じで
変に弟子が吹っ飛んでる動画とかは、にわかに信じがたいんだが・・・。
75名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 01:25:29 ID:khrDUfPG0
>>74
なんや、お前未経験者だったか
76名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 07:46:44 ID:2L6Zovvs0
>>74
体重乗せるだの鞭のように使うだの蓄勁が必要だの、
そんなもん発勁の一種に過ぎんわ

弟子が飛ぶ?
本物もあれば偽者もあるんだから自分が受けて判断すればいいだろ
77 ◆0Bm5POpR0U :2010/12/15(水) 19:41:59 ID:FlD+QUyE0
>>73さんの発言が結論でしょw
それ以外ないでしょ。
俺食らったときは3日位胃の調子が悪かったかなw
78名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 00:20:20 ID:IGM8AjrJO
漫画の読みすぎと違うか?
気なんて嘘ぱちだろうが
79名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 04:36:56 ID:rhKBH1Nw0
気は英語でいえばイメージみたいなもんと思ってやってるんだけどなー
80名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 05:26:14 ID:IY/mWNLQ0
>>78
いきなり気とか言い出して大丈夫か?
誤爆?
81名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 21:16:39 ID:qtQWSkuY0
偏差だね
82名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 14:38:58 ID:K02Wg6xF0
.
83紫苑:2011/03/13(日) 01:29:58.48 ID:lxRDo+Xe0
我流ではないが、柔術したり、合気道したり、空手したりして
段はおろか級すら持ってないけど

勝ったの↓
DQN(格闘技は不明)連勝
骨法
テコンドー
合気道
の各有段者

負けたの↓
フルコンの空手
柔道
総合
コマンドサンボ

参考になるかね?
84名無しさん@一本勝ち:2011/03/21(月) 12:26:27.04 ID:oPaz5aACO
つまりパワーがある闘技に負けたわけな。

ウエイトやれ!!
85名無しさん@一本勝ち:2011/07/06(水) 23:28:37.60 ID:an17j20f0
ウェイトやって大きくなってから
食べ放題以外の外食が馬鹿らしくなってしまった
特にサイゼリヤ、量が少ない
(味は悪くないのだが)
86名無しさん@一本勝ち:2011/07/08(金) 00:22:07.89 ID:nyR7Izyd0
おかしな団体に毎月金銭を納め続けるよりは、
独りでウエイトやってたほうが良い、というのは一理ある。
87名無しさん@一本勝ち:2011/07/16(土) 14:46:26.53 ID:Hgiohvc20
中国拳法やってる奴って何でこんなのばっかなんだろうw
88剣掴 独孤飄逸 ◆62Mh5OkkIU :2011/07/17(日) 01:07:18.38 ID:kVhL91Mw0
蹴り技を中心にイロイロしてる
俺は道場に通う金も暇もないから
深夜の河原で自己流の蹴り技の練習
ジャッキーチェンのカンニングモンキー状態
89名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 08:37:42.30 ID:H7VnDk+70
>>88
独学・我流はやめとけ。
下手なクセがつくし攻撃が全てテレフォンになるから。

本式に学んでいる奴とスパーしたらサンドバックにされるぜ。
90名無しさん@一本勝ち:2011/07/17(日) 22:52:27.21 ID:wSOhAiGJ0
独学が不可なのはわかるが
>攻撃が全てテレフォンになるから
これが意味不明

予備動作無しの最短最速を追求して、攻防技術は穴だらけかもしれないがテレフォンにはならない独学者もいるかもしれんだろ
91名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 22:27:41.80 ID:sWBZJVDWO
ブログ閉鎖?
92名無しさん@一本勝ち:2011/08/01(月) 23:18:37.37 ID:Tz0sjz6+O
レミーガは、仲間内で練習してあの超スピードだ。変な癖があるのかもしれんけど、強い。
我流でも、強くなるやつはいない訳じゃない。問題は、対人練習できてるかどうかだよ。
93名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 00:49:48.75 ID:eGMkrReU0
富樫師範も我流で極真大会上位入賞だっけ?
94名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 03:25:29.54 ID:2F0Iagxh0
>>90
対人のある本式だったら 緩急をつけての攻防や間合いとかを学べるけど
我流だと 静止した物やイメージした物にたいして 自分はこういう
動きって感じのトレーニングになりがち。
フォームの習得などに向くけど 相手との駆け引きがわからんから
いなされたりして 徐々に プレッシャーで遠間からの攻撃になりがちね。
95名無しさん@一本勝ち:2011/08/02(火) 04:00:11.63 ID:2F0Iagxh0
柔道とか各技は、教科書通りだと なかなか実戦でかからず
なんだかんだいって我流になるよ。
みんな骨格とか違うしケガとかでフォームも変わるしさ。
96名無しさん@一本勝ち
>>94
つまりファイターとしては駄目駄目だがテレフォンになるわけではないということだね。