白兵戦総合スレッド 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某研究者
武器を使う技術(地域・時代問わず)と
其れに付随する(サバット・古流柔術等の)体術に関して
議論したい訳だが
2某研究者:2009/07/09(木) 12:58:45 ID:tWo+f3Oc0
前スレッド

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1192229291/
白兵戦総合スレッド 3

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219197719/
白兵戦総合スレッド 4
3某研究者:2009/07/09(木) 13:11:01 ID:tWo+f3Oc0
日本の槍も現実には茎の部分で殴っていたから
打撃武器と言う事かも知れぬが
大身槍は茎の部分では殴れるのかだろうし
平三角の多い刃の部分では殴っていたのかだが
刃が平三角の物は突きのみで利用して居た可能性はどうなのかだが
片刃や両鎬の槍でも切る事が主体だったのかだろうし
茎の部分での打撃も多かったと言う事は
無いのかだが

十文字槍と言うのは茎の部分では殴れるのかだろうし
平三角の断面では無いから
斬る攻撃が主体だった可能性も有る訳だろうが
威力は茎での打撃に比べてどうだったのかだが
4某研究者:2009/07/09(木) 13:21:10 ID:tWo+f3Oc0
板金鎧の肩のスペースの無い部分等に
槍の打撃が当たれば
矢張り厳しいかも知れぬが
兜にはスペースが有るから
真上からの打撃なら可也耐えられると言う事は無いのかだが
首が保たない可能性も有る訳だろうか
5某研究者:2009/07/09(木) 13:29:02 ID:tWo+f3Oc0
平三角と言うのは恐らく生産性を狙った物だろうし
突きしか基本的に出来ない形状で有る訳だろうし
茎で殴って刃で突くと言うのが基本だったと言う事かも知れぬが
刃の部分で斬る事もある程度は
出来たと言う可能性は有る訳だろうが
刃が欠ける可能性も有るなら
何処迄行われたのかだが

騎馬武者の槍は生産性を重視する必要は無いかも知れぬし
両鎬が多かったのかだが
大身槍でも平三角の物が有るから
そう共言えない可能性は有る訳だろうが
足軽は基本的にコストの安い平三角しか
無い訳だろうか
6某研究者:2009/07/09(木) 13:33:50 ID:tWo+f3Oc0
日本の槍も殴って相手の体制を崩した後で
隙間に突くと言う様な戦術が
基本だったと言う事なのかどうかだが
7某研究者:2009/07/09(木) 17:02:19 ID:MVucEV4B0
怒張しきった私自身を鎮めるには
高速ピストン運動が必要なのか
どうなのかだが
8某研究者:2009/07/09(木) 22:10:00 ID:tWo+f3Oc0
剣を持つ騎士と槍を持つ騎馬武者が1対1で下馬戦闘したら
騎士が槍の間合い・打撃力と柔術でやられるかも知れぬし
片手剣で両手用の槍を上手く
防御出来るのかどうかだが
9某研究者:2009/07/10(金) 14:44:23 ID:+WgxZCmc0
気象予報士の半井小絵さんのおっぱいに
むしゃぶりつきたい訳なのだが
どうなのかだがと言う事は無いのかだが
10某研究者:2009/07/10(金) 15:07:02 ID:+WgxZCmc0
「スーパーニュース」の長野翼アナの
あの少しぽってりとした唇でしゃぶられたらと想像したら
もうたまらん
どうなのかだろうしと言う事で良いのかだが
11某研究者:2009/07/10(金) 15:36:03 ID:+WgxZCmc0
やはり「朝ズバッ」の天気予報の根本美緒ちゃん・・・
朝ズボッ朝ズボッねもとまで
どうなのかと言う事は無いのかだが
12某研究者:2009/07/10(金) 16:09:37 ID:+WgxZCmc0
まあしかしTBSの枡田絵理奈アナで抜きまくっている訳なのだが
テレビを見ているだけで起立してきてしまう訳で困った事なのだが
どうなのかだがと言う事かも知れぬが
13某研究者:2009/07/10(金) 16:12:50 ID:D/aivxU+0
>真夏に西洋甲冑を着込んで剣を振るったりしたら、そのまま倒れそう。
>熱中症に気をつけてね。日本の介者剣術の人も。

首の部分から熱が出ると言うから
西欧甲冑の場合グレートバシネット・アーメットやバーゴネットでは厳しいと言う事は無いのかだが
ギャンベゾンには穴を多数空ける等の
熱対策は有る訳だろうか
14某研究者:2009/07/10(金) 16:14:29 ID:D/aivxU+0
日本甲冑でも首の部分が
満知羅・小鰭・曲輪等で塞がっている物も有るから
此れは放熱に問題は出ないのか
どうかだが
15某研究者:2009/07/10(金) 16:17:12 ID:D/aivxU+0
面具の垂も首の前は塞がっているだろうが
此れは放熱上問題は出ないのかだが
サレットも首の前はビーヴァーで塞がっているが
後ろからは放熱出来るかも知れぬが
首にギャンベゾンの綿が有れば
穴を空けたとしても放熱は何処迄
出来るのかだが
首には綿が無いタイプのギャンベゾンも
有った訳だろうか
16某研究者:2009/07/10(金) 16:22:17 ID:D/aivxU+0
首部が鎖帷子の時代は
マチェヨフスキ聖書の様に
首の部分に基本的に綿は有ったと言う事なのか
どうかだが
グレートバシネット登場後
首部が板金化された後は
どうだったのかだが
17某研究者:2009/07/10(金) 16:38:40 ID:+WgxZCmc0
まあそれでも一ヶ月間おかずは小林麻耶ちゃんだけということも
あった訳なのだが
又近々挑戦すると言う事も有るのかどうかだが
18名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 16:45:50 ID:isensPpO0
彼の狂気の連続投稿まで再現していて見事と言わざるを得ないのだが
19某研究者:2009/07/10(金) 16:59:48 ID:+WgxZCmc0
まあ次は狂気の連続自慰といきたい所なのだが
と言う事で良いだろうか
20某研究者:2009/07/11(土) 02:29:10 ID:cf7s07l50
頭部側面の防御力強化では無く
放熱を意図して首の後部が空いている
サレットが多用された可能性も有るだろうが
どうなのかだが
首の部分の防御力はアーメットには
劣る訳だろうか
21某研究者:2009/07/11(土) 02:33:25 ID:cf7s07l50
サレットでも首の後ろがプレート化された物も有るだろうが
数は有ったのかだろうし
首の後ろにハルバード等の鉤を受ければ
厳しいと言う事は無いのかだが
22名無しさん@一本勝ち:2009/07/11(土) 02:55:52 ID:KAkaqNJp0
>>19
楽しみにしているのだが
どうかだが
23某研究者:2009/07/11(土) 03:00:08 ID:Igr0aKzDO
声は一緒なのにしずかちゃんでヌけてもワカメちゃんではヌけない訳だが
サザエさんでヌこうと考えていたが結局元ライブドア広報・乙部さんでヌいた訳だがこれでいいのかどうだか
24某研究者:2009/07/11(土) 04:07:31 ID:Igr0aKzDO
今日もオナニーのしすぎでチンポが痛い訳だが
中世ヨーロッパの騎士達は戦場でどの様なオナニーを繰り広げたのかと考えると興奮して眠れないかどうかだか
25某研究者:2009/07/11(土) 15:28:28 ID:b0jwTVJK0
まあそれにしても皆藤愛子ちゃんを
くちゅくちゅの降水確率100パーセントにしてあげたいのだが
どうなのかだろうしと言う事で良いだろうか
26某研究者:2009/07/11(土) 15:57:31 ID:b0jwTVJK0
まあやはりフジテレビの「スーパーニュース」の大島由香里アナ・・・
あの切れ長の目でちらちらと上目使いしながらの丁寧な舌使い・・
想像しただけで・・・・
限界間近と言う事は無いのかだが
27某研究者:2009/07/12(日) 00:58:12 ID:AApsHssm0
「チューボーですよ」をみたら枡田絵理奈アナで抜かざるを得ない訳なのだが
まあ抜いたわけだが
28名無しさん@一本勝ち:2009/07/12(日) 01:16:08 ID:At/MVbh50
引き出し多いなw
29某研究者:2009/07/12(日) 01:21:36 ID:AApsHssm0
「スーパーサッカー」を見たら枡田絵理奈アナで抜かざるを得ない訳なのだが
まあ抜いた訳だが
30某研究者:2009/07/12(日) 01:57:44 ID:k6hjsTy8O
「アリケン」をみたら大橋未歩アナで抜かざるを得ない訳なのだが
まあ抜いたわけだが
31某研究者:2009/07/12(日) 03:49:26 ID:k6hjsTy8O
丸岡いずみアナが「およよん」で見せる普段とは違う表情についついチンポに手が伸びてしまう訳なのだが
まあ6回抜いたわけだが
32某研究者:2009/07/12(日) 13:50:51 ID:0XASKo6E0
ローマ兵も盾だけでファルクスに対抗出来るなら
手足の追加の装甲は装備していたのかだが
追加装甲と言うのは何処迄
役に立ったのかだが
まともに攻撃を受けねば防御は
出来たと言う事かも知れぬが
33某研究者:2009/07/12(日) 13:56:05 ID:0XASKo6E0
ファルクスがより重量もリーチも有る
デンマーク斧・ハルバードや大薙刀等だったら
ローマ兵はどう成っていたのかと言う事は
有る訳だろうか
34某研究者:2009/07/12(日) 14:02:13 ID:0XASKo6E0
http://arms.cybrary.jp/db/sword/large/falx.html
ファルクスも重量4kgと
重量はハルバードや大薙刀より重いかも知れぬが
リーチは短い訳だろうから
威力はどうなのかだが
35名無しさん@一本勝ち:2009/07/12(日) 14:03:13 ID:tDNOvrw10
36某研究者:2009/07/12(日) 14:05:44 ID:0XASKo6E0
http://www.gk.ro/sarmizegetusa/ranistorum/site_eng/arma.html
まあしかし上のファルクスは4kgも有る様には
見えないし
2−3kgと言う事は無いのかだが
37某研究者:2009/07/12(日) 14:19:43 ID:0XASKo6E0
http://learn.bowdoin.edu/heijiscroll/viewer.html
上に有る様な大薙刀の方が
ファルクスより遥かに巨大だろうが
大薙刀も異様に湾曲している物が多いが
裏刃が有る物が多いと言う事は
裏刃で足等を掛ける事等を狙っていた可能性は有る訳だろうか

中国の大刀はここ迄湾曲して居る物は有るのかだが
鉤の付いた物も有ったから
鉤で足等を掛けていたと言う事だろうか
38某研究者:2009/07/12(日) 16:14:40 ID:AApsHssm0
ミスマガジン2009も決まった事だし
早速抜いていく事としたいが
39某研究者:2009/07/12(日) 17:31:42 ID:AApsHssm0
まあしかしとりあえず小林さりちゃんで抜いた訳なのだが
40某研究者:2009/07/13(月) 02:12:18 ID:ckcQotwqO
合いの子である滝川クリステルがイイなどと言っている人達もいるが典型的な外人コンプレックスで笑止千万
勿論私もTVで見たら必ず抜く訳だがどうなのか
41某研究者:2009/07/13(月) 04:10:18 ID:ckcQotwqO
「おはよん」が始まったので迷わず中田有紀アナで抜く訳だが
42某研究者:2009/07/13(月) 22:01:30 ID:rYpBjON80
盾+片手剣が其れ程強力なら
バスタードソードや両手斧を持っている騎士が
盾の有る時代にも存在していたのは何故なのかだが
盾の弱点を熟知している者なら
両手剣は必ずしも不利では無いのか
或いは腕力が無い者が両手剣を扱った可能性も有るだろうが
両手斧は腕力の有る者が扱っていたのでは無いのかだが
此れは盾を粉砕する事も考えていたと言う事は
無いのかだが
43某研究者:2009/07/13(月) 22:25:22 ID:rYpBjON80
http://ameblo .jp/hogyoku/entry-10026712164.html
>昔は、左右の手の間隔を開けずに持つことは
>結構ポピュラーだったのだとか。

>そしてもうひとつの理由とは…
>ここが肝心ですよ!皆さん!!
>・短い握りのほうが
> 室内など狭い場所での刀の取り回しがし易い、
> という事実があるのです。

> 京の狭い町屋作りの家屋の中で
> 奮戦していた何とも新選組らしい理由ですね。

>これは、その生徒さんが二つの握りでそれぞれ実演してくださいましたが、
>本当に、柄を短く持った歳三さん握りの方が
>刀を正面に構えた状態から
>頭上にかざし振り下ろすまで、
>刀の動く半径も20センチ近く狭くなり、
>素早く振り下ろせることが一目瞭然でした!!!

屋内戦では短い握りの方が
有効だったと言う事かも知れぬし
野戦でも乱戦ではこの構えを使用して居た可能性は有る訳だろうが
西欧ではこの様な握りの切り替えは
有り得たのかどうかだが
44某研究者:2009/07/13(月) 22:38:34 ID:rYpBjON80
>理由の一つ目は、

>・刀の中には茎(なかご)の短いものが少なからずあり、
> それが激しい衝撃を受けたときに
> 柄が割れて刀身が飛び出してしまうのを防ぐ為に
> 柄を短く持つことがあった。
> (古刀など刀身や茎を詰めて仕立て直して
> 先祖代々伝えていくこともありましたので。)

茎部分が短い刀は
基本的に乱戦専用と言う事なのか
どうかだが
45某研究者:2009/07/14(火) 01:30:43 ID:ie+yByBuO
>昔は、一人フェラは
>結構ポピュラーだったのだとか。

勿論私も一人フェラをする訳だが宮本武蔵も一人フェラをしていたのかどうかだが
46某研究者:2009/07/14(火) 01:43:46 ID:WcRRLFVc0
馬上で斬り合う場合も間合いは短いかも知れぬし
刀は短く持っていたと言う事は無いのかだが

http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e12.htm
蒙古襲来絵詞でも馬上で騎馬武者は太刀を短く構えているが
此れは船上での乱戦に備えた構えなのかだが
右端の大薙刀を持っている兵は袖が有るが
騎馬武者なのかどうかだが
(下馬戦闘時は騎馬武者も大薙刀を利用する場合も
 有る訳だろうか)
47某研究者:2009/07/14(火) 01:58:27 ID:b2B8EJtb0
しかしまあ又もや小林さりちゃんで抜いたわけなのだが
48某研究者:2009/07/14(火) 08:38:06 ID:ie+yByBuO
>馬上で斬り合う場合も間合いは短いかも知れぬし
>刀は短く持っていたと言う事は無いのかだが

馬上でのセンズリはやはりチンポを短く持っていた方がいいかも知れぬし
三寸シゴけば人はイくのだかどうかなのだが
49某研究者:2009/07/14(火) 16:12:07 ID:WcRRLFVc0
http://www.toride.com/~canossa/pic/bnf_f139.htm
中央にポールアックスを短く持っている騎士が居るが
此れも馬上での近接戦に備えた構えなのかどうかだが
50某研究者:2009/07/14(火) 16:33:31 ID:WcRRLFVc0
http://www.toride.com/~canossa/pic/bnf_f354.htm
下馬した兵がバスタードソードを短く持っているが
此れも乱戦用の構えなのかどうかだが
51某研究者:2009/07/14(火) 16:42:05 ID:WcRRLFVc0
大薙刀を短く持っている例と言うのは
蒙古襲来絵詞では見ないが
http://learn.bowdoin.edu/heijiscroll/viewer.html
上の中央下辺りではやや短く薙刀を持った兵が居るが
此れは刃の部分が小さいから
大薙刀なのかどうかだが
52某研究者:2009/07/14(火) 16:47:39 ID:WcRRLFVc0
>上の中央下辺りではやや短く薙刀を持った兵が居るが

此れは建物から出た直後の兵に見えるから
屋内での乱戦に備えて
薙刀を短く構えて居ると言う事かも知れぬが


http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e12.htm
上の場合は船上だが薙刀を短くは
構えていない訳だろうか
53某研究者:2009/07/14(火) 16:50:41 ID:b2B8EJtb0
松下奈緒ちゃんのクリちゃんをちゅぱちゅぱしたい訳なのだが
どうなのかだろうしと言う事で良いだろうか
54某研究者:2009/07/14(火) 17:20:27 ID:WcRRLFVc0
http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf3/otm3va.gif
上は斧を割りに短く持っている様に見えるが
どうなのかだが

http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf10/otm10va&b.gif
上の両手用の刀は一応グレイブと言う事だろうが
此れも短く構えている訳だろうか
55某研究者:2009/07/14(火) 17:27:30 ID:b2B8EJtb0
しかしまあ今話題の日テレの夏目三久アナで抜くとしたいが
56名無しさん@一本勝ち:2009/07/14(火) 19:53:12 ID:Zp1EUQk10
夏目三久は健康的でいいね

>>54
スレ違い
消えなさい
57某研究者:2009/07/14(火) 23:33:59 ID:b2B8EJtb0
まあそれにしても夏目三久アナでおもいっきり抜きまくっている訳なのだが
58某研究者:2009/07/15(水) 01:30:41 ID:x+xv22xUO
>上の中央下辺りではやや短く薙刀を持った兵が居るが

此れは建物から出た直後の兵に見えるから
屋内でのセンズリ合戦に備えて
チンポ短く構えて居ると言う事かも知れぬが


http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e12.htm
上の場合は船上だがチンポを短くは
構えていない訳だろうか

しかし中田アナを見ると屋内、雑踏、船上どこでもシコってしまう訳だがどうかなのだか
59某研究者:2009/07/15(水) 04:39:10 ID:vkCFgBgZ0
重い武器で盾の縁を回転させて体にダメージを与えるだけでは無く
盾を持つ腕の部分を盾の上から攻撃して
ダメージを与えると言う方向も有るだろうが
センターグリップタイプの盾のグリップ部分を粉砕するのは
可也パワーが必要かも知れぬが
グリップから出ている腕を盾越しに攻撃するなら
斧程度でも出来るのかどうかだが
センターグリップでない盾を持つ腕を粉砕するなら
バスタードソード程度でも出来ないのかどうかだが
60某研究者:2009/07/15(水) 05:02:49 ID:vkCFgBgZ0
外側に湾曲している15世紀の盾の縁を
回転させて体にダメージを与えるのは困難かも知れぬが
盾を持つ腕を粉砕する事は
可能と言う事かも知れぬし
湾曲した部分に斧等が当たっても
可也衝撃を受けると言う事は無いのかだが


盾と剣を持つ場合
剣や盾で防御出来ない
左下から足をハルバード等の鉤で掛けられれば
可也厳しいと言う事は無いのかだろうし
左足に直接打撃を受ける危険も有る訳だろうか
(スペースの無い場合左下から左足に打撃を与えるのは
 困難かも知れぬが
 足を掛ける事はスペースが無く共
 可也出来る訳だろうか)
61某研究者:2009/07/15(水) 10:38:54 ID:x+xv22xUO
>外側に湾曲している15世紀の盾の縁を
>回転させて体にダメージを与えるのは困難かも知れぬが

私のチンポは右側に湾曲している訳だが
コンドームを持った夏目アナで朝から抜いた訳だがどうかなのだが
62某研究者:2009/07/16(木) 00:02:01 ID:4IxtWo5wO
夏目アナはチンポにコンドームを被せるのが上手そうと思う訳だが
これはコンドームを被せた状態でシコるしかない訳だがどうかなのだが
63某研究者:2009/07/16(木) 00:19:32 ID:lU5TYFlh0
重い武器で盾の上から粉砕するか
盾から出る足や腰・腕・頭部を狙うか
武器をパワーの有る両手武器で叩き落とすと言う様な
方向も有る訳だろうか
64某研究者:2009/07/16(木) 00:43:55 ID:tbiN6E200
しかしまあ全国的に夏目三久アナがおかずになっているのかだが
65名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 23:51:37 ID:s6Fs2hEK0
おかずどころか主食になっていてもおかしくないのだが
どうかだが
66某研究者:2009/07/17(金) 00:58:10 ID:FBKkqO2xO
夏目アナの可愛さは異常な訳だが
67名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:13:28 ID:SvvLANM30
白兵戦?
68某研究者:2009/07/17(金) 01:31:12 ID:CYxlCqbW0
>おかずどころか主食になっていてもおかしくないのだが
>どうかだが

テレビで夏目三久アナを見ただけで起立してきてしまう訳なのだが
69某研究者:2009/07/17(金) 02:19:16 ID:FBKkqO2xO
>>67
女子アナ(テレビ局・フリー問わず)と
其れに付随する(オナホール・ズリネタ)オナニーに関して
議論したいスレな訳だが
70名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 14:58:55 ID:h3K7w1mt0
>>40
結局抜くのかよw
71某研究者:2009/07/17(金) 17:07:20 ID:CYxlCqbW0
それにしてもあのコンドームで夏目三久アナはズコズコ突き上げられたのか
どうなのかだがと言う事なのだが
72某研究者:2009/07/17(金) 18:24:49 ID:7TQbCeLQ0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1247634832/
>盾+剣VS両手剣だと盾+剣の方が有利と聞いています。
>盾で両手剣をガードしている間に片手剣で相手を攻撃が
>出来るという利点は非常に大きいと思われます。

両手武器の側は腕や武器・盾で防護されて居ない部分を狙うか
重い武器のカウンターで盾の上から粉砕と言う様な
方向も有る訳だろうか
73某研究者:2009/07/17(金) 18:34:50 ID:7TQbCeLQ0
間合いを考えると武器が一番近いから
両手武器で盾を持つ相手の片手武器を狙って
叩き落すと言うのが基本なのかだが
此れを回避しようとして相手が体制を崩せば
別の箇所の攻撃も可能である訳だろうが
護拳が有る場合は落とせるのかどうかだが
盾の有る時代は基本的に護拳と言うのは
無い訳だろうか

或いは剣の死角である
左に回り込んで足や盾を粉砕と言う方向も有るだろうが
スペースの無い状況では無理である訳だろうか
74某研究者:2009/07/17(金) 18:58:51 ID:7TQbCeLQ0
横方向から頭を狙うと見せ掛けて
盾を上げさせてから
盾で防護出来ない足を狙うと言う様な
方向も有る訳だろうか
75某研究者:2009/07/17(金) 21:50:47 ID:7TQbCeLQ0
>相手が盾だと如何に攻略するのが非常に難しいか体験してみるべきです。

盾が普及している西欧でも
両手剣や斧を利用して居た者が居たのは何故なのかと言う事は有るだろうが
盾を持つ者の方が多かったのは
弱点を熟知しつつ可也訓練もしないと盾を持つ相手は倒せなかったと言う
事かも知れぬが
76某研究者:2009/07/17(金) 23:04:54 ID:7TQbCeLQ0
http://www.wga.hu/support/viewer/z.html
胸甲の十字架の中央にチューダーの薔薇が有るが
この様な配色の鎧と言うのは
現実に存在したのかどうかだが
77某研究者:2009/07/17(金) 23:24:38 ID:7TQbCeLQ0
http://www.wga.hu/frames-e.html?/html/b/bronzino/2/colonna.html
マクシミリアン鎧も廃れた
1540年代には騎士も片手剣だけに成ったと言う事は
無いのかどうかだが
78某研究者:2009/07/17(金) 23:53:22 ID:7TQbCeLQ0
http://www.wga.hu/frames-e.html?/html/c/carpacci/5/050vidal.html
ポールアックスを未だこの時点では
馬上で運用していたと言う事かも知れぬが
どの時点で廃れたのかどうかだが
79某研究者:2009/07/18(土) 00:39:33 ID:+Q/ixVxD0
>結局抜くのかよw

滝川クリステルと聞くと多摩クリスタルを連想してしまうのかどうかだが
と言う事なのかだが
80某研究者:2009/07/18(土) 01:33:29 ID:MBofKZ4GO
多摩クリスタルだろうがクリスタルキングだろうがクリトリスだろうが
滝川クリステルを想像した瞬間、私の手は股間に伸びる訳だが
81某研究者:2009/07/18(土) 03:26:45 ID:An37tryh0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1247634832/
>初期のドイツ剣術教本が1350年頃、その次に記されたものが1410年ですから、
>そこから考えると、対盾+剣がないのも自然の成り行きに思います。
>ヨハンクレメンスの解説には、長剣vs盾+剣が説明されていますが、全てやられるパターンです。
>唯一のチャンスは脚だけと解説されているので、十中八九負けることを意味しているのでしょう。

13−15世紀でも両手剣や斧を振るっている騎士が
描かれている訳だろうし
13世紀のバスタードソードの現物も残っているから
彼等が盾に対応出来なかったのは疑問も有る訳だろうが
馬上では足は動けないから
狙い易かったと言う事は無いのかどうかだが
82某研究者:2009/07/18(土) 03:28:23 ID:An37tryh0
盾で防御出来ない部分を狙うか
武器を叩き落すか
死角に回り込んで盾を粉砕すると言う方向で
何とか成らぬのかどうかだが
83某研究者:2009/07/18(土) 03:49:50 ID:An37tryh0
盾を持つ兵が盾を持つ兵を倒せるなら
両手武器を持つ兵が盾を持つ兵を倒せないと言う事は
無いと言う事かも知れぬが
84某研究者:2009/07/18(土) 04:21:22 ID:An37tryh0
盾で防御出来ない場所を
打刀等の軽い両手剣で狙えば
重い片手剣で此れを防御するのは
何れ困難に成ると言う事は無いのかだが
85某研究者:2009/07/18(土) 04:49:46 ID:An37tryh0
盾を持つ兵が盾を持つ兵を狙う様に
両手武器で盾を持つ兵を狙うと言うのが
基本では無いのかどうかだが
86某研究者:2009/07/18(土) 13:41:22 ID:+Q/ixVxD0
まあとりあえず福田萌ちゃんで抜くと言う事としたいが
どうなのかだが
87某研究者:2009/07/18(土) 14:13:15 ID:+Q/ixVxD0
福田萌ちゃんで一回抜くと
何回でも抜きたくなってしまい
止めるのが困難に成ると言う事は無いのかだが
88某研究者:2009/07/18(土) 15:00:06 ID:+Q/ixVxD0
福田萌ちゃんがあの独特な声であえいでいるところを想像したら
また起立してきてしまったのだが
何とか成らぬのかどうかだが
89某研究者:2009/07/18(土) 16:36:31 ID:An37tryh0
>ここで歴史的ななぞに戻るのですが、ひとつは武士の登場です。彼らは盾を持たず、当時の世界でもトップレベルでの重装甲で突然歴史に登場します。
>なぜそれほどの重装甲が必要だったか? 馬の上で弓を使うとなれば盾がもてず、重装甲になるのはわかりますが
>ではなぜ、そのような戦闘形態となったか?これは明らかに矛と盾を兵が持つ集団戦ではありません。

重装甲と言っても弓に対抗する為の札鎧だろうし
弓が強力だから皮を挟んで
他国の札鎧より重く成ったと言う事かも知れぬし
短甲等の板金鎧は大薙刀或いは太刀には対抗出来ず
組打ちにも向かないので
廃れていたと言う事かも知れぬが
モンゴル騎兵は弓を使うが盾も携帯しているだろうし
盾が無くなったのは組打ちを考えての物かも知れぬが
歩兵は組打ち等何処迄やるのかだろうし
盾でファルクスより巨大な大薙刀は防御出来ないから
廃れたと言う事は無いのかだが
90某研究者:2009/07/18(土) 16:50:50 ID:An37tryh0
>二つ目は倭寇と明です。明が盾を持っていたとはおもいますが、それでも弱すぎる。

明軍の前衛の兵は矢も防ぐ為か
可也巨大な盾を持っていたかも知れぬし
盾で頭部を防御し難いから
頭部を刀でやられていた可能性も有る訳だろうし
片手用の刀で太刀を防御は
困難である訳だろうか
91某研究者:2009/07/18(土) 16:53:15 ID:An37tryh0
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/conference-seminar/science/ez01.html
左側に明軍の盾を持つ兵が描かれているが
確かに大型の盾だが
此れで頭部は防御出来ないのかどうかだが
92某研究者:2009/07/18(土) 16:58:29 ID:An37tryh0
>なぜ両手剣術がこちらの東から始まっているか?
>ずっと疑問なのですが、これがアジアとの接点を匂わせる、とても興味深いテーマです。

ファルクスの延長で或いは
両手剣が残っていた可能性も有るだろうが
バイキングの斧の影響等は有るのか
どうかだが
93某研究者:2009/07/18(土) 17:09:28 ID:An37tryh0
http://taiwan-house.seesaa.net/index-5.html
小型の円形の籐牌も有る様だが
絵には描かれて居ない訳だろうか
94某研究者:2009/07/18(土) 17:15:37 ID:An37tryh0
http://taiwan-house.seesaa.net/index-5.html
>両足のみ露出した全身鉄板で纏われた鉄人部隊は、長刀を持ち敵騎兵を切りまくる、精鋭無比、足に矢が刺さったら、その矢を抜き、再戦する、清軍は逐次に敗退する----」

鉄人部隊も歩人甲の様な
完全鎧は装備して居なかったと言う
事だろうか
95某研究者:2009/07/18(土) 17:16:45 ID:An37tryh0
鉄人部隊は日本式の甲冑を装備していたと言う意見も有るが
足軽程度の装甲だったのかどうかだが
騎馬武者の足の装甲を軽量化した程度の
物だったのかどうかだが
96某研究者:2009/07/18(土) 17:31:59 ID:An37tryh0
http://taiwan-house.seesaa.net/article/100438727.html
>この報に接した成功も、「自分が幼児時に見た日本の武士達も、鉄で纏われた重装備の騎士は、勇猛果敢に見えた」という話を紹介して、「我が軍でも、このような鉄に纏われた『鉄人部隊』を創設したら、
>清軍の重装騎馬部隊に対抗できるかもしれない」、と提案した。

南宋の兵士が既にこれはやっているだろうが
歩兵は騎兵には機動力では勝てないから
重装化すると言う方向しか無いのかだが
フスの車陣の様な物の方が有用だったと言う事は無いのかどうかだが
清の騎兵もモンゴル軍同様に
装甲の有る者は極一部だったと言う事は無いのかだが
97某研究者:2009/07/18(土) 17:36:04 ID:An37tryh0
>(上の画像はオランダ国立図書館収蔵のものだが、後に鄭軍と対立したオランダは、鉄人部隊の画像を多数残した。)

此れは日本では無く清の甲冑では
無いのかだろうし
札鎧であり板金鎧では無い訳だろうが
清軍の槍や片手用の刀には桶側胴の様な板金鎧の方が
有用だったと言う事は無いのかどうかだが
清がモンゴル軍同様にメイスを多用して居たら
其の限りでは無いと言う事かも知れぬが
98某研究者:2009/07/18(土) 17:53:35 ID:An37tryh0
http://taiwan-house.seesaa .net/article/100450016.html
>鎧そのものは槍や刀にはもちろん傷つけられないし、兜や心臓部分には、鉄砲の弾丸や砲弾の破片でも容易に貫通しないように、鍛造された鉄板で緊密に覆われていたために、防御は極めて強固であった。

清の甲冑には胸部に鉄の円盤が付いている物が多いから
矢張り清の甲冑を模していたと言う事だろうか


>また別の一部隊は両手に蛮刀を付けた長い棍棒(=長刀のこと)を持ち、両腕と足以外には全身鉄甲で保護され、上身は魚鱗のような鉄片に覆われている

鉄人部隊も日本刀を使用して居たのでは無く
薙刀或いは長巻を利用して居たと言う事は無いのかだが
馬の攻撃に特化していたと言う事は
長巻の可能性も有る訳だろうか
装甲はブリガンダインや札鎧では無く鱗鎧なのか
どうかだが
歩兵だから腕にも装甲は無かったと言う事なのかどうかだが

http://taiwan-house.seesaa .net/article/100438727.html
上の絵を見る限りは長巻では無く薙刀の様に
見える訳だが

シールドウォールで最前列を支え
後方の槍兵で此れを援護して騎兵を阻止し
敵騎兵が止まったら長巻を持つ兵を突入させて
騎兵を倒したと言う事かも知れぬが
騎兵を阻止する盾なら大型の物だったと言う事は
無いのかだが
99某研究者:2009/07/18(土) 18:08:51 ID:An37tryh0
http://taiwan-house.seesaa .net/article/101184868.html
>「---最前隊は長槍、次に藤牌、第二陣に“倭銃”隊----疾走は飛ぶの如し、突如に馬前に近づき人馬とも殺す。

槍が最前列と有るが
盾を持つ兵が最前列に描かれている絵も
多いかも知れぬし
矢の防御を考慮すれば盾を持つ兵が
最前列では無いのかどうかだが
100某研究者:2009/07/18(土) 18:38:02 ID:An37tryh0
http://taiwan-house.seesaa .net/article/102012891.html
>オランダは南海の覇者・鄭芝龍の海賊船とは何度も交戦しており、多くの苦杯を舐めさせられていた。
>鄭水軍は常に小回りの利く小船を用い、大船のオランダ船には油のついた松明を投げいれ、混乱したところに体当たりで突進してくる戦法を得意としていた。

>松明を払おうにも払いきれずに、大船は焼かれ、突進で船隊は分断され、さんざんに苦しめられた経験から、今度の援軍は強力かつ無数の大砲を装備し、
>船壁を鉄板で被った戦艦数隻を用意した。

倭寇の戦術と鄭芝龍の戦術は同じなのかだが
オランダ軍も信長の様に鉄甲船を
準備していた訳だろうか
101某研究者:2009/07/18(土) 20:21:28 ID:An37tryh0
http://taiwan-house.seesaa .net/article/102630858.html
>時と場合によっては、鉄人部隊や藤牌部隊等も加わり、洋銃を装備した黒人傭兵部隊も混成部隊として編入することもしばしばあった。
>例えば父・鄭芝龍は500名の黒人部隊を引き連れて福州に入り、清軍に降伏した。また、子・鄭経も多くの黒人傭兵を雇ったという記録が残っている。
>この黒人がどこから来たかは不明だが、アフリカの黒人だけでなく、パプアの原住民や南インド人も含まれて板ようだ。当時のインドネシアは香料貿易の中心地で、
>労働力としてだけでなく、傭兵としても彼らは利用されていた。

成功の軍に黒人部隊等が居たとは知らなかったが
火縄銃兵しか居なかったのかどうかだが
日本は同様の部隊は利用して居たのかどうかだが
102某研究者:2009/07/18(土) 22:00:22 ID:MBofKZ4GO
長坂哲夫アナが制作会社のスタッフに対して京都教育大学的なことをしたのは正しく白兵戦の勝利者な訳だが
103某研究者:2009/07/18(土) 22:43:10 ID:An37tryh0
http://www.geocities.jp/zhongdong2009/twmu/Medieval/2.3.html
鉄人部隊の鎧と言うのは
上の中央に有る物と基本的に同じなのかどうかだが
清の鎧と同様に胸部に円形のプレートが装備されている可能性も
有る訳だろうか
104某研究者:2009/07/18(土) 22:53:22 ID:An37tryh0
http://www.gaopu.com/shindai.html
鉄人部隊も
上と同じ物を装備していたと言う事は無いのかだが
敵と全く同じ鎧を果たして使うのか
どうかだが
105某研究者:2009/07/18(土) 23:07:09 ID:An37tryh0
http://www.taiwanus.net/history/1/47.htm
上も同じオランダの鉄人部隊のイラストだろうが
巨大な薙刀を持っている兵も居るが
此れは対馬用だったのかどうかだが
106某研究者:2009/07/19(日) 00:06:31 ID:+Q/ixVxD0
「チューボーですよ」を見たら枡田絵理奈アナで抜かざるを得ない訳なのだが
まあ抜いた訳なのだが
と言う事で良いだろうか
枡田アナで抜くために「チューボーですよ」を見ていると言う事は無いのかだが
107某研究者:2009/07/19(日) 01:34:24 ID:CJP1rkdh0
盾を持った兵の片手武器が
盾を持つ兵の足等に当たって
両手剣が盾を持つ兵の足等には当たらないと言う事は
無いと言う事だろうか
108某研究者:2009/07/19(日) 01:41:12 ID:CJP1rkdh0
http://www.youtube.com/watch?v=hJABcXpG8iA&translated=1
盾を持つ兵同士の戦いだが
最後は頭をやられているだろうが
盾を上に上げるのには時間が掛かると言う事かも知れぬし
両手武器のパワーで盾が崩されて頭をやられると言う事も
多かったのかどうかだが
109某研究者:2009/07/19(日) 01:55:43 ID:CJP1rkdh0
http://www.youtube.com/watch?v=x8OCq4tXBg0&translated=1
上も頭部を横からやられている様に見えるが
両手武器の横からの攻撃は
防げるのかどうかだが
上程度の打撃では装甲が有れば
有効打に成るのかどうかだが
110某研究者:2009/07/19(日) 02:03:59 ID:CJP1rkdh0
頭部の横をやられている例が多いなら
サーレットや襟での側頭部の防御と言うのは
可也有用かも知れぬが
両手剣同士では側頭部がやられる例が
一番多いのかだろうし
襟の装甲が付いたのは盾が廃れた後だろうか
111某研究者:2009/07/19(日) 02:33:14 ID:CJP1rkdh0
http://www.youtube.com/watch?v=B8nQ1RMvIVc&translated=1
これは頭を斜め上からだろうが
腕や足よりも頭をやられている例が
多いのかどうかだが
足をやられている場合も多いが
頭・足・腕の順でやられていると言う事は
無いのかどうかだが
112某研究者:2009/07/19(日) 02:47:52 ID:CJP1rkdh0
http://www.youtube.com/watch?v=n7jFcETqdAg&translated=1
片手剣だけで盾を持つ相手を倒しているなら
両手武器でもだろうか
(盾を持つとフェンシングの構えに比べて
 間合いが近く成るデメリットも
 有る訳だろうか)
113某研究者:2009/07/19(日) 06:17:27 ID:CJP1rkdh0
動画だと足と頭がやられている例は
半々程度にも見えるが
現実の鎧に対抗出来る打撃なのかは
疑問も有る訳だろうか
114某研究者:2009/07/19(日) 07:57:24 ID:CJP1rkdh0
両手剣も
盾を持つ相手の片手剣に対してバインドしてから攻撃すれば
独剣術の様なパターンには持ち込めないのかだろうし
スピードやパワー・リーチの優位も生かせる訳だろうか
115某研究者:2009/07/19(日) 08:15:09 ID:CJP1rkdh0
アーティファクトの鎧が簡単に破壊されるのも
変だろうし
通常の物理攻撃では基本的に破壊出来ないと言う事では無いのかだが
魔法の武器ではダメージを受けるかも知れぬが
高レベルのアーティファクトが通常の魔法の武器でダメージ等受けるのかだが
最強レベルの武器では破壊され得ると言う事かも知れぬし
破壊された場合修復は容易では無いと言う事かも知れぬが
再生能力を持つタイプの鎧も有った訳だろうか
116名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 12:06:17 ID:wXeCaIaQO
↑凄まじい連れす妄想オナニストであろうか?
117名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 15:23:41 ID:j0OJvwU+0
魔法??
118某研究者:2009/07/19(日) 18:42:13 ID:Z03Zqwh3O
エロDVDとオナホールは盾と剣の代わりとして現代の白兵戦の様相を呈している訳だが
今日はどのDVDで抜くかどうかだが
119名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 19:11:27 ID:Dk4y+BQq0
 
ガーディアングレートソード・リーディングは最強!
 
120名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 19:26:02 ID:Dk4y+BQq0
盾でいうと、バランスタワーシールドなんかお勧め。ちょっと重いげどね。
あと重さを気にしないほどの腕力の持ち主なら
リフレクターを更にお勧め。これを持つことにより、
傷の回復の早さや、精神の高揚がずば抜けて良くなる。

 
121某研究者:2009/07/19(日) 21:22:54 ID:CJP1rkdh0
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

矢張り片手剣で盾を持つ相手が倒せるのに
両手剣では無理と言うのは
どうなのかだが
122某研究者:2009/07/19(日) 23:02:27 ID:YERFCfQX0
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

矢張り又もや夏目三久アナで抜きまくってしまったのだが
どうなのかだが
123某研究者:2009/07/20(月) 01:15:11 ID:6fAttjAMO
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

嗚呼、何かの間違いで夏目アナが我が家のベッドで横になり愚息にコンドームを被せて一戦交えてくれないかと想像する訳だが
これが本当のファンタジーの白兵戦だと思うのだがどうなのか
124某研究者:2009/07/20(月) 14:53:27 ID:MneMW4Fa0
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

あちこちの夏目三久アナの画像を利用して
抜きまくっているうちに混乱してしまったと言う事もあるだろうか
125名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 20:16:00 ID:ZNTPRLvB0
ジルコンシリングは防御力が強い割には非常に軽い。
ただし視界が悪くなるね。
あと御守りでは、『アミュレット・リカバリー』がお勧め。
多少の毒ガス地域でもダメージが少ないどころか、
傷の回復にも非常に役立つ。
 
さて兜の話になるが、
実は俺は兜にあまりこだわりが無いんだ。
部具屋にフォーチュンヴィーナスというスグレものが売っていたが
(精神高揚と傷の回復ともに優れてる。しかも被っていても周囲が明るく見渡せる。)
何んせ値段が高くて買う気には当然ならなかったよ。
 
あ、きょうはこのヘンで。
126某研究者:2009/07/21(火) 00:59:04 ID:wmBL1aSN0
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

小林麻耶ちゃんで2回ほど抜いた訳なのだが
127某研究者:2009/07/21(火) 01:38:23 ID:iFeF2PqWO
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

今日は夏目アナと間違えて夏目ナナで抜いてしまった訳だが
さすがにそれは悪いので改めて夏目アナで抜いたのだがどうかだか
128某研究者:2009/07/21(火) 21:59:37 ID:4UXoAY5U0
>剣道の相打ちは死中に活とか身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれとかの練習だと思えばいい。

装甲が有れば多少の打撃を受けても
問題は無い訳だろうから
態と武器では無く装甲で攻撃を受ける或いは受け流して
攻撃の自由度を高めると言う方向も有る訳だろうし
板金鎧のスペースの有る腹部は可也の打撃に耐えるから
この部分に態と強打を受けてから
カウンターと言う戦術も有り得る訳だろうか
(桶側胴の腹部も膨らんでいるから
 板金鎧程では無いにしても
 可也の打撃には耐え得る訳だろうか)
129某研究者:2009/07/21(火) 22:01:21 ID:4UXoAY5U0
防御力の高い腹部等に態と強打を受けてから
自由と成っている武器で
隙間等に確実にカウンターを掛けると言う様な戦術も
有り得る訳だろうか
130某研究者:2009/07/21(火) 22:08:55 ID:wmBL1aSN0
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

またまた小林麻耶ちゃんで抜いてしまったのだが
131某研究者:2009/07/21(火) 22:13:49 ID:4UXoAY5U0
>フェンシングなんて突きに特化してるが、フェンシングの突きが
>脅威でないという馬鹿はいまい。

まあ只SCAのトーナメント映像で
突きでの決着は見た事が無いが
どうなのかだが
スペースの無い首やベルト部分への突きは
脅威なのかどうかだが
132某研究者:2009/07/21(火) 22:21:18 ID:wmBL1aSN0
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

まあ只ニュースを見ながら
小林麻耶ちゃんが突き上げられている様子を
想像しているのかどうかだが
133某研究者:2009/07/22(水) 02:52:14 ID:Auzn3M0VO
私は乳首舐められ3P好きではあるが
今は結局好きな嬢に会いたくて行ってるだけなので同じようなものな訳だが
134某研究者:2009/07/22(水) 03:12:06 ID:Auzn3M0VO
失礼上の風俗の書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

最近は風俗に行ってないので毎日センズリばかりしている訳だが
これでいいのかどうなのかだが
135某研究者:2009/07/23(木) 01:33:57 ID:n7+5cF0EO
失礼上の風俗の書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

夏目アナ似の風俗嬢がいないかと今日もネットで探していた訳だが
結局見つからずにいつもの夏目アナの画像で抜いているのだがどうなのかだが
136某研究者:2009/07/23(木) 20:54:56 ID:Rq77ZzaD0
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った訳だが。
137名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 23:14:27 ID:RiTPHJwW0
北海道には熊谷明美という肉体派がいるので知らないのであれば要チェックなのだが
どうなのかだが
138某研究者:2009/07/25(土) 00:36:31 ID:XUcRFneV0
しかしまあ久しぶりにフジテレビの中村仁美アナで抜いた訳なのだが
どうなのかだろうしと言う事は無いのかだが
139某研究者:2009/07/26(日) 00:09:56 ID:CB/8hLkS0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1247634832/
>初期の鎧は銃砲の弾丸を弾いたけど、時代が進むにつれ火器の威力が増すと
>甲冑が弾丸を弾いた場合は良いとして、もし貫通した場合は小さな鎧の破片が
>弾丸とともに銃創の奥に入ってしまって、当時の医療技術ではお手上げに
>なってしまったから、甲冑を着た方がかえって危険だったそうな。

此れが手足の装甲が廃れた
理由だっただろうか
140某研究者:2009/07/26(日) 00:17:28 ID:CB/8hLkS0
>柄の長いフレイルいいですね。売ってないですかね?

16世紀の絵にも長柄フレイルは書かれているが
鎖は利用していないタイプだっただろうが
何処迄此れを使う兵は居たのかどうかだが
パイク隊列も組めない様な農民兵だったのか
どうかだが
恐らく精鋭兵であるハルバード兵に勝てたのかだろうし
パイク隊列への突入は可能だったのかどうかだが
141某研究者:2009/07/26(日) 00:37:27 ID:FUxPBw6T0
土曜日の夜は枡田絵理奈アナで抜くことが多い訳なのだが
どうなのかだろうしと言う事だろうか
142某研究者:2009/07/26(日) 01:04:40 ID:CB/8hLkS0
>>217 昔の騎士だとたぶんそういうのは使わないです。

>怪力を誇る英傑などでは、鉄杖を戦場で振るったという伝承がある者もいますし、
>真田十勇士にも金砕棒を得物にする者がいますが。

逃げ場の無い集団戦で
敵の防御の上から粉砕すると言う使い方なら
一撃で倒せる可能性も有る訳だろうが
軽い短い武器に間合いを詰められる等してやられる危険も
有る訳だろうか
143某研究者:2009/07/26(日) 01:08:52 ID:CB/8hLkS0
コートオブプレートの場合
腰は皮+鎖+綿だろうし
弓は止まるのかも知れぬが
この部分に打撃を受ければ
札鎧より厳しいと言う事は無いのかどうかだが
腿の部分は皮+綿しか無い部分も有るだろうし
この部分は弓も止まるのかどうかだが
首の部分は綿+鎖だから
恐らく弓は止まらない訳だろうか
144某研究者:2009/07/26(日) 01:12:45 ID:CB/8hLkS0
脇のペサギュも装備されたのは15世紀だろうし
14世紀ではこの部分は鎖+綿だろうから
弓は貫通すると言う事は無いのかだが
145某研究者:2009/07/26(日) 01:46:25 ID:CB/8hLkS0
重い武器では軽い武器を受けられないと言うが
軽い武器で多少ダメージを受けて
動きが鈍っても
重い武器の一撃で決定的なダメージを与えれば
勝利は出来る訳だろうが
軽い武器に隙間を狙われて
短期でやられるリスクも有るだろうが
何処迄当たるのかどうかだが
146某研究者:2009/07/26(日) 13:28:17 ID:CB/8hLkS0
板金鎧も余り湾曲していない部分も有るから
この部分に突きを受ければ
貫通する危険は無いのかだろうし
首や腰部等のスペースの無い部分に受ければ
可也ダメージを受けると言う事は無いのかだが
147某研究者:2009/07/26(日) 15:41:44 ID:FUxPBw6T0
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

気が付くと何時の間にか手が勝手にしこしこしてしまっている
と言う訳なのだが
148名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 15:57:41 ID:HaScFYt60
白兵戦最強はゾオン系能力者。
これはCP9の中でも最強と言われてるロブルッチ氏がウォーターセブン内
でルフィと戦闘の際に言ってた。
149名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 18:33:41 ID:Iw9ScT070
特殊な力が宿るという錆びた短剣を、魔物討伐の依頼主からもらったのだが、
果たして、こんな剣ひとつで魔物と戦えるだろうか...
150某研究者:2009/07/26(日) 23:41:04 ID:FUxPBw6T0
失礼上のファンタジーの書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

又もや中村仁美アナで抜いてしまった訳だが
151某研究者:2009/07/27(月) 20:16:20 ID:kJZ/lsDE0
フジテレビの「スーパーニュース」を見ていたら
椿原慶子アナで抜かざるを得ない様な状態になってしまったのだが
あの唇と舌でしゃぶりあげられたら・・・
もうっ
もうっ
もはや限界と言う所だろうかと言う事は無いのかだが
152某研究者:2009/07/28(火) 00:56:33 ID:lgUeHRme0
しかしまあTBSの出水麻衣アナで抜く事としたいが
153某研究者:2009/07/28(火) 13:53:01 ID:PyMrsng20
皇帝が防御だけに徹して
剣闘士側が疲れて
負けを認めるのを待つと言う様なパターンも
良く有る訳だろうか
154某研究者:2009/07/29(水) 01:17:41 ID:HE3HLTGb0
>戦闘機はありませんね。偵察と地上攻撃用に鉄矢を降らせるくらいでしょう。地上からの攻撃も出来ません。航空機の発達は遅れます。

石や焼夷弾を落下と言う事は
有り得る訳だろうか
155某研究者:2009/07/29(水) 02:25:13 ID:HE3HLTGb0
現代の様なセラミック刀やセラミック鎧が出る頃には
火薬程度は作れないのかと言う事は有るだろうし
或いは此れ以前にもだろうか
156某研究者:2009/07/29(水) 05:05:27 ID:+So8IB3fO
>戦闘機はありませんね。偵察と地上攻撃用に鉄矢を降らせるくらいでしょう。地上からの攻撃も出来ません。航空機の発達は遅れます。

とりあえずおはよんを見ながら
中田有紀アナでオナニーする訳だろうか
157某研究者:2009/07/29(水) 07:33:56 ID:HE3HLTGb0
蒸気で動く鉄の装甲を装備した戦車から
火炎・機械式の連射クロスボウ等を使えば
可也強力かも知れぬし
騎兵や歩兵では此れには勝てるのかどうかだが
158某研究者:2009/07/29(水) 15:04:34 ID:2FCAqk4Q0
夏目三久アナの画像を見ながら
機械的に連続しこしこすれば
可也強力かも知れぬし
AVや風俗では此れには勝てるのかどうかだが
159某研究者:2009/08/01(土) 17:43:32 ID:Znrwl2Ep0
しかしまあ「スーパーニュース」を見ながら
椿原慶子アナで抜く事になるのは止むを得ない事なのかだが
木村太郎に誤射してしまう危険性も有る訳だろうか
矢張り録画が安全だと言う事は無いのかだが
160某研究者:2009/08/03(月) 00:55:37 ID:eS638+fJ0
NHKの「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜いた訳なのだが
161某研究者:2009/08/03(月) 01:38:59 ID:4tKAMOFbO
早くおはよんの中田有紀アナで抜きたい訳だが
162某研究者:2009/08/03(月) 22:16:15 ID:R0iSKWWu0
騎兵戦も近接戦では馬具より鞍や鐙の性能が
物を言うかも知れぬし
騎馬武者の鐙は立つ事も可能だろうから
近接格闘では恐らく優位性は有るだろうが
組討ち或いは射撃何れを考えての
構造変化だったのかどうかだが
163某研究者:2009/08/03(月) 23:38:54 ID:eS638+fJ0
オナニーも近接戦ではAVより妄想の方が
物を言うかも知れぬし
妄想で立つ事も可能だろうから
オナニーでは恐らく優位性は有るだろうが
小林麻耶ちゃんで何度も抜いてしまうと言う事で
変化は無いと言う事だったのかどうかだが
164胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/04(火) 22:53:23 ID:+cgGclo8O
ここは冒険のバカと暇なやつしか見てないやろから
俺もチラシの裏として活用させてもらう
165某研究者:2009/08/05(水) 02:30:40 ID:ABFQ4Zf3O
私は白兵戦を研究する者として当然両刀使いなので
武板コテで1番イケメン、ガチムチの胴締めの登場に私の股間はビンビンラディンな訳だが
166某研究者:2009/08/05(水) 11:04:10 ID:0iER5tyZ0
大鎧と言うのも
組み打ちをやる前に致命的なダメージを受けない様な防御力の有る
組み打ちに有利な動作性の高い装甲を
施したと言う事なのかだが
当世具足では槍の打ち合いも多かったと言う事かも知れぬが
槍のダメージは大きいとすると
板金鎧を装備するのと何れが
有利なのかどうかだが
167某研究者:2009/08/05(水) 11:31:12 ID:0iER5tyZ0
日本の鐙の場合は回避力は高い訳だろうから
槍に対しても
札鎧として動作性を増した方が有利と言う可能性も
有る訳だろうか
168某研究者:2009/08/05(水) 11:32:45 ID:0iER5tyZ0
馬上組打ちの際にも鐙の上で立てると言うのは
有利かも知れぬし
動作性の高い札鎧を装備すれば
更に有利と言う事は無いのかどうかだが
169某研究者:2009/08/05(水) 11:41:46 ID:0iER5tyZ0
まあ只大鎧の場合は右側面は1枚板の板金だろうし
動作性は然程高くは無い可能性も有るだろうが
果たしてどうだろうか
170某研究者:2009/08/05(水) 13:19:43 ID:ABFQ4Zf3O
胴締めのことを考えるだけで我慢汁が溢れてくる訳だが
171某研究者:2009/08/05(水) 15:57:30 ID:0iER5tyZ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%8A%B8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)#.E9.A6.AC
>足軽の出現等によりこの一騎討ちは廃れたが、その後も合戦において組討は重要な武芸であった(「甲冑の戦いは十度に六、七度組討に至ることは必定なり。」「往古の武士の相撲を修行せしことここにあるなり。」木村柳悦守直撲『角力取組伝書』延享二年)

槍を利用しても組み打ちの頻度は可也有ると言う事なら
甲冑も組み打ちを可也考慮する必要が有ると言う事は
無いのかだが
172名無しさん@一本勝ち:2009/08/05(水) 17:46:49 ID:1zeAMsIO0
現代で武器持って実戦するにしても鎧着て乱戦なんてしないんだからどうでもいい
173某研究者:2009/08/05(水) 23:47:08 ID:AkqXid9h0
しかしまあフジテレビの「スーパーニュース」の秋元優里アナで抜いた訳なのだが
果たしてどうだろうか
174某研究者:2009/08/06(木) 00:10:26 ID:Q1dr6bBz0
それにしても日テレの「笑ってコラえて!」に夏目三久アナが出ていたが
見ているこちらがコラえるのに一苦労だった訳なのだが
勿論番組終了後すかさず抜いた訳なのだが
どうなのかだろうしと言う事で
良いだろうか
175某研究者:2009/08/06(木) 01:11:59 ID:MOc+VWnKO
夏目三久アナの女子穴にマウントから獣の様に挿入している胴締めのケツを後ろから犯したい訳だが
中に出していいのかどうかなのだが
176某研究者:2009/08/06(木) 21:52:28 ID:O2VGFFZJ0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1247634832/
>日本的に考えれば、槍衾の前に刀で出るのは、例え長巻・野太刀でも
>自殺行為と思います。

パイクは日本の槍と異なり突きしか出来ないから
板金鎧を装備すればそう脅威では
無いと言う事だろうか
177某研究者:2009/08/07(金) 00:37:31 ID:bwBmr1CZ0
>夏目三久アナの女子穴にマウントから獣の様に挿入している胴締めのケツを後ろから犯したい訳だが
>中に出していいのかどうかなのだが

例のコンドームを装備すればそう脅威では
無いと言う事だろうか
178名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 15:45:01 ID:Geu4vdzn0
旦那「法子、今日はまだまだいけるぞ!もう一本打っとくか!」
法子「打って!打って!そして私をマンモスの世界に連れてって!」
旦那「ほーら、効いてくるぞー!」
法子「うれPー!あー法子もうチンチン入ってないと生きられない!」

                  . -―- 、
                /...:::::::::::::::.ヽ
               / ..:::::///,/ \::ヽ  
            . /.:::/::/●)  (●)l:::..ヽ
           . /::::::!::::l~"  ,,  "~.|:::i: i
             !::::::l::::l   、___,  l:::i::: !
             ヽ::_i::_ゝ   ̄  ノ::ノ::ノ
                 _ハ`−r=ニ--、
             ,-‐'''''''''        ``‐- 、__
           /                    ̄` ‐- 、
             !   ,;´   `;、 ,;´   `;、|`` 丶‐-- 、    `'''‐-- ,-‐-、____
            l  (   o  )(   o  )      ```‐-...__.r'_つ-‐ '′
           l   / ゝ、   ,;'  ゝ、   ,;'
         /  /   ヽ ̄      ̄ /
   .       /  /    l         l
         /  /      /    ・    ヽ
   _.. -'__ /      (          )
   `` ¬=ニし'      ト \    /   l
                l    毳   . l
               l    l    . l
179某研究者:2009/08/09(日) 23:37:38 ID:0b2iFWlu0
まあしかしNHKの「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜いた訳なのだが
180某研究者:2009/08/10(月) 00:05:36 ID:n4248fPQO
胴締めのカキコミがあれ以来ないのでチンポを持て余している訳だが
181名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 00:34:56 ID:erQ6o/Dt0
>某研究者
板金鎧なんか持ってないし着る機会ないだろ?
武装して街に繰り出して通報されたり職務質問されたりするつもりか?
ドンキホーテが将来の夢か?
182某研究者:2009/08/10(月) 00:42:50 ID:/KKJIk5D0
緊縛されて言葉責めされたいと言う願望は無いとは言い切れないだろうか
と言う事で良いだろうか
183胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/10(月) 07:40:14 ID:P7uUf+nvO
昨日女の家で瓜もみと小鯵の煮浸しを作らせて
晩飯に喰うたんやが、さっきから腹が張ってきてたまらん
なんぞ毒でも盛られたんやろか?

あのクソアマ、俺がシャワーしとる間に携帯覗きよったかな…?

朝から医者いかなアカン
184某研究者:2009/08/10(月) 20:24:34 ID:/KKJIk5D0
フジテレビの「スーパーニュース」の秋元優里アナで抜いた訳なのだが
185某研究者:2009/08/10(月) 23:57:56 ID:/NGp7zLQ0
組み打ちを考慮すれば板金鎧が最強の鎧なのかは
矢張り疑問も有る訳だろうが
中国で板金鎧が唐の時代以降廃れたのは
組み打ちに対応する為では無く
この時代流行し始めた
大刀を回避する為では無いのかだが
186某研究者:2009/08/11(火) 03:07:09 ID:2v35OBy8O
エネマグラのあまりの気持ち良さにただただ驚いてしまう訳だが
胴締めはエネマグラ以上の快楽を与えてくれると期待しているのだがどうだろうか
187某研究者:2009/08/11(火) 16:59:52 ID:AO2HX0bR0
バインドからの攻撃が西欧剣術の基本なら
盾+剣の相手に両手剣を持つ兵が
バインドからの攻撃を多用した場合はどう成るのかだが
片手剣の側は対応可能なのかどうかだが
日本剣術の場合バインドからの攻撃は有るのかだが
武器の側面や峰を叩いて落とすと言う攻撃は有り得るのかどうかだが
188某研究者:2009/08/11(火) 18:20:43 ID:AO2HX0bR0
両手剣も対盾の場合は
間合いの近い武器を叩いて相手が体制を崩し
反撃不能と成った後で
腕等を攻撃すると言うのが有効かも知れぬが
西欧剣術のバインドからの攻撃と言うのも武器を叩き落すと言う攻撃では
無い訳だろうが
日本剣術には武器を叩き落す攻撃と言うのは
有るのかどうかだが
189某研究者:2009/08/11(火) 18:57:01 ID:AO2HX0bR0
ゲームではディザーム(武器落とし)と言う攻撃も出て来るだろうが
果たして西欧剣術には有ったのかどうかだが
190某研究者:2009/08/12(水) 16:38:31 ID:b7gVCQmE0
現実には組み討ちでの決着が多いから
SCAの結果は何処迄参考と成るのかだが
雑魚兵は何処迄組み討ちをしていたのかだが
騎士や騎馬武者クラスでは組み討ちは多かったと言う
事だろうか
191名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 03:02:56 ID:UqpHflib0
 
192某研究者:2009/08/13(木) 23:12:14 ID:CplabqJ30
組み打ちや下馬戦闘も考慮した場合
何れが最強の甲冑或いは武器なのかと言う事は
有る訳だろうか
193某研究者:2009/08/13(木) 23:29:27 ID:M668nDhd0
それにしても秋元優里アナ・・・
口の中でねっとりと舌をからませ丁寧にしゃぶられたらと想像しただけで・・・
何れが最強の武器なのかと言う事は
有る訳だろうか
194某研究者:2009/08/14(金) 06:33:25 ID:tZAneXRV0
ランスチャージ時に首の部分は盾で隠れるかも知れぬし
この部分は可也後迄
板金は無かった訳だろうが
板金化されたのは近接戦に備えての物か
或いは全方向からの弓に備えた可能性も有るのかだが
195某研究者:2009/08/15(土) 00:35:49 ID:w3SlMNcH0
>スレンダーな体型のうら若きセレブ妻。
>面接もそこそこに挿入され、横向きの体勢で悶える姿は堪りません!
>たっぷりと突かれ眉間に皺を寄せながら快感を味わった様子。
>バスルームでフェラさせられると笑顔で抜き取り、電マでオナニーはジュボジュボとパンツから潮吹き!
>男を奉仕するシーンでは、キメノ細かい肌を曝け出しながらの尻コキも見逃せません。
>金色のパンツを穿いたまま挿入されヨガル姿は激エロ!

後で見るとしたいが
196某研究者:2009/08/15(土) 00:46:03 ID:jHuBgrwO0
兜の下部の呼吸口迄
盾で隠れるのかだろうし
この部分にランスを受ければどうなのかだろうし
盾の無い時代のマクシミリアン鎧でも呼吸穴は多いから
この部分は回避が基本であると言う事かも知れぬが
197某研究者:2009/08/15(土) 01:41:19 ID:w3SlMNcH0
>清楚な雰囲気を醸しだす女子大生が登場。
>まずは食事してからボーリングと定番のデートしてオシャレなホテルへ。
>男が用意したバニーガールに着替えると美肌&美尻が露に。
>味わうようにシュルシュルと音を立て吸い込むスローフェラは必見!
>ローションを垂らし笑顔で手コキしてギンギンにおっ勃ったチ○コで突かれ本気で感じまくり!
>部屋中にパンパンと打ち付けられる音と喘ぎ声が響く。
>バックでピストンされ精子が掛かった美尻はエロい!
>夕食後には玩具責めされてから挿入されて・・・。

後で抜くとしたいが
198胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/15(土) 02:05:12 ID:xASxnBZhO
盆は遊んだ
199某研究者:2009/08/15(土) 04:10:46 ID:jHuBgrwO0
軽い武器が有利と言うなら
2m程度で重いハルバードと言うのは
軽く長い素槍には勝てないと言う事なのかだが
板金鎧に素槍では
十分な威力は有るのかどうかだが
200某研究者:2009/08/15(土) 04:22:51 ID:1XaAVfUCO
胴締めは在日なので国技発動でいきなり犯されたい訳だが
201胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/08/15(土) 12:17:18 ID:xASxnBZhO
在日はアルケ
202名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 03:12:21 ID:xMjGUpey0
>>199
どうでもいい
素槍が強かろう板金鎧が強かろうが身につけて歩きゃしないだろが
203某研究者:2009/08/16(日) 16:23:21 ID:Zi2+dQB2O
亀島一郎君の書き込みで私の股間は戦国無双な訳だが
204某研究者:2009/08/16(日) 21:34:31 ID:cypFFqGT0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%99
ピッケルハウベ辺りから独の軍装の影響は
米英や他の地域に有る訳だろうが
プロイセンの普仏戦争勝利の影響が大きいのか
どうかだが
205某研究者:2009/08/17(月) 19:47:31 ID:aOFRnBTj0
モンゴルで地上の相撲は兎も角
馬上組み打ちというのは見ないが
今は残っているのかどうかだが
鐙の構造から馬上組み打ちには限度も
有るのかどうかだが
206名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 20:34:22 ID:3s1ChoQR0
凄い発想ですね。
その前に馬が暴れると思います。

207某研究者:2009/08/17(月) 23:39:04 ID:YRp5PYyR0
>押切○え似のモデル系女子大生。
>出会って食事したら早々とホテルで乳繰り合う。
>挿入されると抜群のスタイルで悶える姿はエロい!
>ダーツバーで待ち合わせした日はお酒を飲んでシティホテルへ。
>お尻丸出しのミニスカートを脱ぎ、ガーターベルト姿で目隠し玩具責めには身体を仰け反らして大声で喘ぐ!
>フェラは「ジュボジュボ」と卑猥な音を立てながらピン○ロ嬢越えのテクニックを披露。
>タップリ突かれ口で精子を受けて・・・。

抜くとしたいが
208某研究者:2009/08/17(月) 23:50:08 ID:YRp5PYyR0
>女性アイドル軍団、AKB48を今春、卒業したマイマイこと大島麻衣(21)が先日、都内のスタジオで水着撮影会を開催。
>「ヤングアニマル」の読者投票でミスYAに輝いた自慢のボディー(159センチ、B89W58H84)を披露するや会場の熱気は最高潮に。
>「夏の恋? 恋は22歳からと決めてるので友達と遊びます」。
>話半分に聞いておきますね

抜くとしたいが
209某研究者:2009/08/17(月) 23:56:16 ID:YRp5PYyR0
>田中真紀子元外相と夫の田中直紀参院議員(新潟選挙区)は15日午後、新潟県長岡市で民主党の鳩山代表とともに記者会見し、同党に2人そろって入党したことを明らかにした。
>かつてはともに自民党に属したが、真紀子氏は03年、直紀氏は08年に離党し無所属だった。
>真紀子氏は今回の衆院選で新潟5区から民主党公認での立候補となる。

抜くとしたいが
210名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:09:37 ID:3OLH3kkjO
誰にもかまってもらえないから、寂しくて話が白兵戦とは違う方向に向かってんの?
211名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 22:02:18 ID:g6hLivnq0
矢戦から馬上の組討ちに移る過程というのが不思議ですね。

矢あわせ 矢戦(やいくさ) 馬を駆けさせて巴戦 近づいて長刀、刀などで打ち合い
馬上の組討ち 馬から下りての組討ち

と合戦は進んでいくんでしょうか。これを主従郎党がチームを組んでやるんだろうけど
馬上の組討ちの前後でチームがばらけて単騎になっている印象があります。

ここらは実際に目の前でどうやっているのか見れば一目瞭然なんですが。
212某研究者:2009/08/18(火) 23:25:57 ID:ctYHaV4v0
騎馬武者も下馬して盾突戦をしてから
乗馬突撃と言う事かも知れぬし
弓を数発放った後で白兵戦に移行していたと言う可能性も有るだろうし
騎乗しての射撃より下馬しての射撃の方が
多かったと言う事は無いのかどうかだが
213某研究者:2009/08/18(火) 23:28:54 ID:ctYHaV4v0
楠木正成が盾を並べて騎兵を阻止しているから
この時点では既に下馬戦闘が主流だったと言う事は
無いのかどうかだが
214某研究者:2009/08/18(火) 23:30:40 ID:ctYHaV4v0
組み打ちを入れたら完全な板金鎧が何処迄強いのかと言う事だろうし
軽い兵に上に乗られたら完全にアウトと言う意見も
有る訳だろうか
215某研究者:2009/08/19(水) 04:15:19 ID:PJv3R8lX0
槍での戦いに篭手の装甲は
装甲の位置を考えると
余り役に立たぬだろうから
短刀を構えての組み打ち用と言う事なのかどうかだが
この部分でバックブローの様な攻撃も有るのか
どうかだが
216某研究者:2009/08/19(水) 04:37:14 ID:PJv3R8lX0
組み打ちを仕掛けて来る軽装の相手に
重い鎧を着て盾等を持っていれば
果たしてどう成るのかと言う事は有る訳だろうか
217某研究者:2009/08/19(水) 08:25:34 ID:PJv3R8lX0
短刀なら鎖や篠篭手でも受けられるだろうし
篭手は組み打ちを想定しての物と言う
事かも知れぬし
脇引きも到底槍の突きは防御不能だろうから
短刀の防御を狙っているのかどうかだが

装甲が全く無いと短刀相手でも厳しいかも知れぬが
鎖では短刀の防御には問題が有るのか
どうかだが
札鎧なら短刀を可也防御可能と言う
事かも知れぬが
218某研究者:2009/08/19(水) 16:31:07 ID:PJv3R8lX0
防刃チョッキ無しでナイフ格闘をやる事を
考えればだろうが
札鎧迄は必要なのかどうかだが
219某研究者:2009/08/19(水) 16:39:14 ID:PJv3R8lX0
40kgの大鎧では
馬上組み打ち以外は危険と言う事は
無いのかだが
胴丸でも初期の物は余り軽くは
無い訳だろうが
当世具足の段階では下馬しての組み打ちに対応してか
可也軽くは成っていた訳だろうか
220某研究者:2009/08/20(木) 00:13:57 ID:0AQrht6M0
まあそれにしても優木まおみちゃんの柔らかお肉に
私のすべてをこすりつけたい訳なのだが
221某研究者:2009/08/20(木) 02:30:37 ID:pJwme3yP0
ノルマンや十字軍時代辺りのチェインメイルの方が
此れは可也動き易く
短剣もそう簡単には貫通しないだろうから
組み打ちでは一番有効と言う事は無いのかだが
イスラム相手に組み打ちは何処迄
やったのかだが
222某研究者:2009/08/20(木) 02:33:12 ID:pJwme3yP0
手足はギャンベゾンで
胴体は鎖帷子程度でも
短刀を用いての組み打ちなら十分と言う事は無いのかだが
ノルマン辺りの鎧が此れに近い訳だろうが
盾は無用と言う事かも知れぬが
223某研究者:2009/08/20(木) 02:38:18 ID:pJwme3yP0
鎖帷子では矢は止められないから
皮のラメラーでも良いのかも知れぬが
ラメラーは重量は重いかも知れぬし
胴体だけでも良い訳だろうか
(胴体やラメラーで後はギャンベゾン程度でも
 良いと言う事は無いのかどうかだが)
224某研究者:2009/08/20(木) 02:42:58 ID:pJwme3yP0
胴丸でも袖の無い物が有っただろうし
皮製や糸製の胴丸も有るだろうから
此れに綿の篭手や子具足を装備すれば
良いと言う事は無いのかどうかだが
脆い首の部分等は鉄板を使った方が
良いかも知れぬが
225某研究者:2009/08/20(木) 03:02:18 ID:pJwme3yP0
越中流具足と言うのも
子具足は格子状の鎖を用いた
軽量な物が多いが
胴体は鉄板の札鎧である訳だろうか
226某研究者:2009/08/20(木) 11:20:53 ID:pJwme3yP0
スティレットの様な居様に細い短剣を
鎖で何処迄防げるのかだろうし
硬皮の札鎧程度は必要では無いのか
どうかだが
227某研究者:2009/08/20(木) 23:42:58 ID:0AQrht6M0
>応募してきた素人男と演出一切なしでHする大人気シリーズ。
>9本目はSEXが大好きで堪らないと赤裸々に過去の性体験を語るあやか。
>これがAV1本目の撮影となるも嬉しさが滲み出る天然エロ娘(笑)。
>一人目のお洒落な男宅では、濃厚なキスを何度も交わし奉仕しあい響く喘ぎ声はエロい!
>二人目の男宅でも卑猥な音を立てながら男の性感帯を舐める。
>3人目は恒例の女の子に内緒で男優が待つホテル部屋へ。
>電マ責めされヨガリ狂い、ピストンされ歯を食いしばり大きな声で悶えまくり!
>責めっぷり&感じっぷりは必見です!

抜くとしたいが
228某研究者:2009/08/20(木) 23:50:56 ID:0AQrht6M0
>アニメ声で話すギャル系の女子大生が登場。
>明るい性格で、甘えるように「テヘヘ」と笑う仕草は癒されます。
>男に抱き付きながら下から激しくピストンされると、訴えるような視線で見つめる姿は堪りません!
>ベットでも密着しながら速射砲を打ち込まれ可愛い声で感じまくり!
>勢いMAXで尻に大量発射!
>男の部屋でセーラー服に着替えて、目隠し玩具責めに悶絶。
>カリを集中して責めるエロいフェラして、立ちバックで激しく打ち込まれ小柄な身体にはアンバランスな大き目の美乳を揺らし喘ぐ!
>性欲旺盛な男に執拗に突かれ喘ぐアニメ声はソソル!

抜くとしたいが
229某研究者:2009/08/20(木) 23:58:34 ID:0AQrht6M0
>8・30総選挙の開票結果をいち早く報道するため、豪華布陣で挑むフジテレビ。
>メーン司会には安藤優子キャスター(50)、俳優の石原良純(47)、同局の高島彩アナウンサー(30)が登場。
>もちろん、オジさまのアイドル、滝川クリステルキャスター(31)もメンバーの一員です。
>この瞳と独特のほほえみで当落を速報。
>たまりません…。

抜くとしたいが
230名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 00:17:34 ID:eAH18r8tO
マジスレ。日本軍の白兵突撃とは夜襲の事。敵が寝ているテントに忍び込んで首をかき斬った。この証言はテレビでも放映されて皆唖然。俺はリアリストだからべつにいいがな。
231某研究者:2009/08/21(金) 03:04:33 ID:E+bZBuLF0
騎士や騎馬武者も
雑兵相手に組み打ち等するのかだろうし
槍や剣を用いて短時間で十分倒せるなら
リスクの有る組み打ちに等
持ち込むのかどうかだが
232某研究者:2009/08/21(金) 03:05:42 ID:E+bZBuLF0
組み打ちをやればメイン武器を失うリスクも有るだろうから
雑兵は基本的に剣や槍で倒したと言う
事かも知れぬが
233某研究者:2009/08/21(金) 05:07:31 ID:E+bZBuLF0
短剣の勝負なら完全な板金鎧の方が
軽装の物より強いかも知れぬが
組み技有りならどうなのかだろうし
完全鎧の無い側は短剣の勝負には
持ち込むべきでは無いと言う
事かも知れぬが
組み技に持ち込む前に短剣で簡単にやられぬ程度の
装甲は必要と言う事かも知れぬが
234某研究者:2009/08/21(金) 08:39:13 ID:E+bZBuLF0
短剣で綿甲は何処迄切れるのかと言う事は
有るだろうが
切られている映像と言うのも何処かに
有ったかも知れぬが
235某研究者:2009/08/21(金) 09:30:08 ID:E+bZBuLF0
致命傷と成り得る胴部や
首等は短剣をほぼ完全に止められる程度の札鎧
他の部分は綿甲を装備し
短剣での勝負は回避して
組み打ちに持ち込むと言う方向も有る訳だろうか
236某研究者:2009/08/21(金) 09:32:09 ID:E+bZBuLF0
越中流具足と言うのは
ほぼ此れと同様の装備と言う
事だろうが
17世紀のバフコート+胸甲を装備した騎兵と言うのも
此れに近いのかも知れぬが
板金の胸甲の動作性はどうなのかだろうし
バフコートは短剣を防御出来たのかだろうし
首の部分には装甲は無い訳だろうか
237某研究者:2009/08/21(金) 20:27:22 ID:z8PaGVcw0
>23才の御しとやかな若妻がAVに応募。
>四つん這いでパンツのゴムを引っ張りパチンと音を鳴らすとビクッと身体が動くほどドMの本性が露に。
>卑猥な美尻を揉みしだかれているシーンは必見です。
>陽だまりの部屋で電マ責めに泣きそうな声で「イッチャウ〜」と昇天。
>テーブルの上で手マンされた直後に挿入され、気持ち良さそうな表情で喘ぎ続ける!
>抜くと全身痙攣して動けずにいる姿も見逃せません。
>3Pシーンでは感度抜群の身体で悶えまくり!

抜くとしたいが
238某研究者:2009/08/21(金) 20:31:33 ID:z8PaGVcw0
>カジュアルなサブリナパンツもシックに着こなすスレンダー美女。
>彼氏とのエッチではバイブがマ○コに挿さったままフェラ奉仕したり、散々クリを電マ責めされて堪らず肉棒挿入をオネダリするなど、上品そうに見えて実際はかなりスケベなよう。
>着衣ファックでもパンツに開いた穴から抜き挿しされるチ○ポを見つめる表情も狂おしげで、控えめながら幾度となくアクメる感度の良さにも目を見張る。
>終盤のセックスでは、男のケツ穴舐めにも丁寧に応じたり、自らマ○コを指で拡げてチ○ポ待ちするポーズも従順で実にイヤラしい。
>仕事でお疲れの彼氏をフェラで癒したり、お風呂で洗いながら手コキ抜きしてくれたり…と終始ラブラブに接する彼女が愛おしくなる。

抜くとしたいが
239某研究者:2009/08/21(金) 21:01:48 ID:E+bZBuLF0
膝にスパイクの有る様な相手に
組み打ちをやるのは軽装だと
可也厄介と言う事は無いのかだが
膝にスパイクの有る板金鎧を装備した兵は
可也少数だっただろうか
240某研究者:2009/08/22(土) 00:05:50 ID:wItTTwIG0
小林麻耶ちゃんで2回ほど抜いた訳なのだが
241某研究者:2009/08/22(土) 09:32:16 ID:37R7F2sc0
16世紀には歩兵のギャンベゾンは
廃れているかも知れぬし
ギャンベゾン+ブリガンダインを装備し
首に板金を装備した様なハルバード兵等の装備が
組み打ちでは有効なのかも知れぬが
スイス傭兵も含めて
この様な兵の組み打ち能力は高かったのかどうかだが

スペインの軽騎兵ヒネーテも胸甲程度は装備しているかも知れぬが
組み打ち能力はどうだったのかだろうし
胸甲はブリガンダインでは無くプレートでは無いのか
どうかだが
242某研究者:2009/08/22(土) 10:10:02 ID:37R7F2sc0
組み打ちを想定したハーフグリップの構えが基本なら
盾もバスタードソードも不要と言う事かも知れぬし
片手剣で十分と言う事は無いのかどうかだが

日本の場合は槍からの組み打ちが
南北朝以後は多いと言う事なのかどうかだが
243某研究者:2009/08/23(日) 01:07:14 ID:/2rj5z0r0
>神奈○県の大学2年生の美女が登場。
>江ノ電に乗って湘南へ行き、水族館デートを楽しんでからホテルへ。
>ローター責めされると色白のムッチリしたお尻を突き出し感じる姿は堪りません!
>肉棒を美味しそうにしゃぶり、勃起したチ○コで下から激しく突かれ何度もイク!
>美乳を揺らして喘ぐ姿は最高!
>後日、また逢ってお酒を飲み今度はシティホテルへ。
>玩具責めをたっぷり味わったら夜景の見える浴槽の中で立ちバック。
>自ら腰を動かし快楽を貪り、高速ピストンされると喘ぎ声が響き渡る。
>ベットでもハメられ感度UPした身体で悶え続ける!

抜くとしたいが
244某研究者:2009/08/23(日) 01:23:37 ID:/2rj5z0r0
>セレブ系の雰囲気を漂わす高円寺お洒落娘が登場。
>股間部分を切り取られ手マンされると止め処なく潮吹きし、卑猥な格好でフェラして挿入されピストンされるたびに悶える。
>ローター責めされ失禁し、フェラして勃起したチ○コを根元まで挿し込まれると、男を見つめながら・・・。

抜くとしたいが
245名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 03:56:40 ID:1JLitwR7O
毎夜毎夜世界陸上で抜いている訳だが
連続射精回数新記録を更新しそうなのだがどうなのか
246某研究者:2009/08/24(月) 02:27:55 ID:uAk1pL4l0
しかしまあ松下奈緒ちゃんのクリちゃんをちゅぱちゅぱしたい訳なのだが
どうなのかだがと言う事は無いのかだが
247某研究者:2009/08/24(月) 17:26:53 ID:uAk1pL4l0
小林麻耶ちゃんでズタズタに抜きまくって発狂寸前と言う事は無いのかだが
どうなのかだろうしと言う事は無いのかだが
と言う事で良いだろうか
248某研究者:2009/08/24(月) 21:11:27 ID:uAk1pL4l0
気象予報士の半井小絵さんのおっぱいにむしゃぶりつきたい訳なのだが
まあしかし半井さんのおっぱいは兵器=ウェポン級の破壊力が有る訳だし
半井さんのギャラはNHKの予算ではなく防衛費で支出してはどうなのかだが
いずれにせよ抜くと言う事に変わりは無いと言う事なのかだが
249某研究者:2009/08/25(火) 09:51:36 ID:8h/93Ioj0
的に成らぬ様に下馬して素早く移動し
敵を包囲したり弱点に銃を打ち込むと言うのが
戦国時代後期の騎馬武者の役割だったかも知れぬし
白兵戦能力より移動力と銃の精度が
重要だったと言う事だろうから
腹の部分に大きな装甲の隙間が出来たと言う事かも知れぬが
250某研究者:2009/08/25(火) 13:12:17 ID:8h/93Ioj0
騎馬武者も下馬して散開し
地形も利用し有利な位置に移動し乍ら銃を撃つと言うのが
基本だったと言う事かも知れぬが
251名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 15:59:33 ID:S2PiJvNsO
>>249-250
スレ違い。
消えなさい。
252某研究者:2009/08/26(水) 00:54:21 ID:zwZZJ+yx0
小林麻耶ちゃんで抜いた後は
小林麻央ちゃんで抜くと言うのが
基本だったと言う事かも知れぬが
253某研究者:2009/08/26(水) 03:58:59 ID:T06KLPxz0
鎧を貫通出来ない弓での狙撃は
騎馬武者に取り余り問題絵では無いなら
弓の時代の楯突戦では乗馬戦闘をしていたと言う事かも知れぬが
銃の時代には狙撃を避ける為に
盾突戦時には下馬していたと言う事かも知れぬが
追撃時には乗馬していた訳だろうか
254名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 04:44:27 ID:QRczXgtaO
どうでもいいわ
某研究者は弓や鎧なんか持ってないし乗馬もしないだろ?
それともいつでも出撃準備オッケーなのか?
255某研究者:2009/08/26(水) 12:11:08 ID:T06KLPxz0
戦闘時に盾の背後で
騎馬武者が乗馬している絵も有るだろうが
完全鎧を着ている訳では無いなら
弓の射撃を集中されれば厳しいかも知れぬし
射撃が激しくなれば下馬していた可能性は無いのかどうかだが
256某研究者:2009/08/26(水) 12:37:21 ID:T06KLPxz0
弓の時代でも騎馬武者は
盾突戦時は下馬していると言う意見も多いが
盾突戦後の乗馬突撃は弓はそう致命的では無いなら
頻繁に行われていたと言う事かも知れぬが
銃の時代には乗馬突撃はそう簡単には
出来無く成ったと言う事かも知れぬし
迂闊に突撃すると
パヴィアの戦いの様な事に成る訳だろうか
257某研究者:2009/08/26(水) 19:52:34 ID:zwZZJ+yx0
まあしかし久々にテレ朝の矢島悠子アナで抜いた訳なのだが
258某研究者:2009/08/26(水) 20:05:22 ID:zwZZJ+yx0
それにしてもテレビで女子アナを見たら
すかさず妄想を膨らます訳なのだが
迂闊に突撃すると
画面を汚すと言う様な事に成る訳だろうか
259某研究者:2009/08/26(水) 20:31:44 ID:zwZZJ+yx0
「ぱなしのはなし」の豊田エリーちゃん、なかなか良いと言う事は無いのかだが
さしっぱなし♪
出しっぱなし♪
といきたい所なのだが
どうなのかだが
260名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 00:42:47 ID:kLPoX1B7O
エリンかわいいな
261某研究者:2009/08/27(木) 03:31:31 ID:Oq9LJzUm0
仏の重騎兵もマスケット銃兵相手に突撃するのは
可也の損害を覚悟する必要は有ったと言う事かも知れぬし
銃撃で混乱した所にパイク兵を突入されてやられる危険も
有る訳だろうか
ラヴェンナでも仏の指揮官がやられているだろうが
此れはパイクでやられていたのかだろうし
ラヴェンナ時点のスペイン軍は円盾兵(ロデレロ)が
主力では無いのかだが

パヴィアの時もロデレロが主力であり
地形とロデレロで仏重騎兵を阻止していたと言う事では
無いのかどうかだが
262某研究者:2009/08/27(木) 03:38:26 ID:Oq9LJzUm0
ペルシュロンは足が遅いから
銃の時代には足の速い小型の馬が多用されたと言う事かも知れぬし
騎兵の装甲が軽量化されたのも此れが理由と言う事は
無いのかどうかだが
263某研究者:2009/08/27(木) 17:48:32 ID:zK9+fp5o0
「報道ステーション」を見るのは
宇賀なつみアナで抜くためだと言っても過言ではないのかだが
264某研究者:2009/08/28(金) 00:39:48 ID:yTL0PtwU0
ニュースを読んでるアナよりもお天気アナの方で抜きたくなるのは
何故なのかだが
265某研究者:2009/08/29(土) 23:14:18 ID:vWFjq5urO
昨日は出会い系サイトで運命的に出会った胴締めと69の体勢でお互いのケツ穴を舐め合った訳だが




そんな夢を見た訳だが
266某研究者:2009/08/30(日) 00:54:41 ID:sQGbrgkP0
しかしまあ「すぽると」の本田朋子アナで抜いた後は
「スーパーサッカー」の枡田絵理奈アナで抜くと言う様な方向で
良いのかだが
267某研究者:2009/08/31(月) 20:15:47 ID:p+Eci5fp0
元AV女優のあいだゆあちゃんが本田朋子アナに似ているという情報で
早速検索した訳なのだが
268某研究者:2009/09/03(木) 23:24:37 ID:3ojnSoCy0
「スーパーニュース」を見た後で椿原慶子アナで抜いた訳なのだが
269某研究者:2009/09/04(金) 20:42:05 ID:hP4W+nRW0
本田朋子アナで抜いた後で
本田朋子アナで抜いた訳なのだが
270某研究者:2009/09/05(土) 00:32:18 ID:YAJ9LrWK0
本田朋子アナで抜いた後で
本田朋子アナで抜いて
さらに本田朋子アナで抜いた訳なのだが
271某研究者:2009/09/05(土) 01:12:56 ID:YAJ9LrWK0
本田朋子アナで抜いた後で
本田朋子アナで抜いて
さらに本田朋子アナで抜いた後で
本田朋子アナで抜いた訳なのだが
272某研究者:2009/09/06(日) 08:15:19 ID:4eLzvTri0
ハルバードが剣で防げるのかだろうが
ツヴァイハンダーなら防げるのかだが
素槍でも防げるかも知れぬし
軽く長い素槍+組み打ちに対応した胴丸或いは当世具足が
最強と言う意見も多い訳だろうか
273某研究者:2009/09/06(日) 08:56:25 ID:4eLzvTri0
矢の奇襲攻撃を考えると
胴体や首は鎖や綿甲だけでは不安かも知れぬし
皮程度は必要と言う事は無いのかだが
銃の時代にはどうなのかだが
274某研究者:2009/09/06(日) 09:01:27 ID:4eLzvTri0
銃の時代でも鎧通しで胴を簡単に刺されるのもだろうし
胴部には鉄札鎧程度は欲しいと言う事は無いのかだが
275某研究者:2009/09/06(日) 12:27:22 ID:4eLzvTri0
まあしかし札鎧の場合端の部分が凹んで
ウォーピックが刺さっていたから
鎧通しが割合簡単に貫通する危険は
無いのかどうかだが
276某研究者:2009/09/06(日) 23:12:40 ID:L1c8IG2Z0
まあしかし小林麻耶ちゃんでしこしこしたら
すぐにイってしまったから
本田朋子アナで抜いたら割合簡単にイってしまう危険は
無いのかどうかだが
277某研究者:2009/09/08(火) 13:55:35 ID:yJVNoozLO
今日は一体誰で抜くか迷っている訳だが
278某研究者:2009/09/09(水) 00:31:39 ID:B8jTH8El0
テレ朝の本間智恵アナで抜くとしたいが
279某研究者:2009/09/09(水) 23:38:16 ID:B8jTH8El0
今話題の田中美絵子議員で抜くとしたいが
280某研究者:2009/09/10(木) 23:56:58 ID:MiP/Viou0
椿原慶子アナで2度抜いた訳なのだが
281某研究者:2009/09/11(金) 02:56:15 ID:K1GUxuOc0
宇賀なつみアナで抜いた訳なのだが
282某研究者:2009/09/11(金) 20:52:24 ID:K1GUxuOc0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
283某研究者:2009/09/11(金) 23:17:22 ID:K1GUxuOc0
宇賀なつみアナで抜いた訳なのだが
284某研究者:2009/09/12(土) 01:27:36 ID:zq5/wLPf0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
285某研究者:2009/09/12(土) 01:41:23 ID:zq5/wLPf0
宇賀なつみアナで抜いた訳なのだが
286某研究者:2009/09/12(土) 21:49:18 ID:ygNWUISz0
騎兵の装甲の軽量化は
小型の高速な馬を用いて
銃撃を回避する為と言う事かも知れぬし
大型軍馬のペルシュロンは非装甲でも足が遅いと言う事だろうし
装甲は馬の速度を落とさぬ為に
軽装化されていたと言う事かも知れぬが
287某研究者:2009/09/12(土) 22:04:05 ID:ygNWUISz0
兜の穴が消えたのは
矢や槍対策なのかだろうし
鎧通しでやられるのを防いだと言う事は無いのかだが
穴が完全に消えたのは16世紀と言う事だったかも知れぬから
銃弾対策の可能性も有る訳だろうか
288某研究者:2009/09/12(土) 22:12:24 ID:ygNWUISz0
モンゴル馬・木曾馬もペルシュロンより足は高速と言うが
当世具足+馬鎧を装備した場合は
機動性は可也低下しないのかだが
馬甲が無いと弓でやられると言う事かも
知れぬが
289某研究者:2009/09/13(日) 00:08:02 ID:c3PmYj670
まあそれにしても枡田絵理奈アナの出演番組が土曜の夜というのは
視聴者に対するオナペット供給という意味があるのかだが
290某研究者:2009/09/13(日) 23:11:02 ID:c3PmYj670
NHKの「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜くとしたいが
291某研究者:2009/09/17(木) 05:31:53 ID:ZqUDiDCZO
そろそろ酒井法子で抜くとしたいが
292名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 23:57:15 ID:bjZPc+HO0
心に某研を♪
といったところだろうか(苦笑)
293某研究者:2009/09/18(金) 02:23:23 ID:d/iKSVzC0
16世紀後半の片手剣・ハーフアーマー装備の騎士と
槍を持つ騎馬武者が下馬して戦えばどう成るのかだが
槍で騎馬武者が足を狙えばだろうが
組み打ちでは何れが有利なのかだが
ハーフーアーマーと言え共防弾を考えているから
可也重量は有る訳だろうか
294某研究者:2009/09/18(金) 02:40:34 ID:55xSq4aVO
東京マグニチュードのアニメ化されたクリステルで抜いた訳だが

ゆうき〜!
295某研究者:2009/09/19(土) 03:18:07 ID:oZZB+irLO
イきません抜くまでは
296某研究者:2009/09/20(日) 23:34:20 ID:h44Uj+UA0
NHKの「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜くとしたいが
297某研究者:2009/09/20(日) 23:45:21 ID:8xs/hJ6A0
素槍で盾の右端を上から叩けば
パワーの差で体に可也ダメージを与えられると言う事は
無いのかどうかだが
298某研究者:2009/09/21(月) 16:55:43 ID:9h1JLIGm0
しかしまあ皆藤愛子ちゃんでシゴけば
パワーの差で体に可也快感を与えられると言う事は
無いのかどうかだが
299某研究者:2009/09/21(月) 20:54:36 ID:umwNa4VPO
滝クリ降板と聞いて今のうちに抜きまくるとしたいが
300某研究者:2009/09/22(火) 00:14:19 ID:NxOV0uu00
http://digital.cs.usu.edu/~watson/bartholomew/armorBart/Shield2.jpg
SCAの盾の裏面は上の様な物が多いが
現実にはベルトが縦に数本通っている様な物が
多いと言う事かも知れぬし
上の様な持ち方の物は有るのかどうかだが
301某研究者:2009/09/22(火) 00:26:46 ID:NxOV0uu00
http://www1.tip.nl/~t401243/mac/mac27rA.jpg
http://www.ncn-t.net/ridwarn/tate2.html#motite
上に有る様なベルトの付いた物意外
現実には無いと言う事は無いのかだが
302某研究者:2009/09/22(火) 00:27:13 ID:zqe7DNgB0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
303某研究者:2009/09/22(火) 00:32:11 ID:zqe7DNgB0
もうそれにしても宇賀なつみアナでなら
何度でも抜けてしまう訳なのだが
304某研究者:2009/09/22(火) 00:36:15 ID:zqe7DNgB0
妄想の中での宇賀なつみアナ・・・
もうっもうっ
現実には無いと言う事は無いのかだが
305某研究者:2009/09/22(火) 21:22:48 ID:zqe7DNgB0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
306某研究者:2009/09/23(水) 02:10:37 ID:X1Tr8dwe0
蕨手刀の時代は未だ槍も馬上で利用されていたと言う事かも知れぬが
槍が廃れたのは何故なのかだが
唐の騎兵の様に馬鎧を無くしたから
弓で馬を遠距離から攻撃すると言う戦術に変化したからと言う可能性も
有る訳だろうか
(軽装化された唐の騎兵も槍は装備していたのか
 どうかだが)
馬鎧は戦国時代にも有るから
廃れていないと言う意見も有るが
平安時代に一旦廃れた後
馬上で弓を利用しなく成った
戦国時代辺りで復活したと言う可能性も有る訳だろうか
307某研究者:2009/09/23(水) 23:26:26 ID:X1Tr8dwe0
http://mentai.2ch.net/whis/kako/1009/10091/1009180704.html
しかし、重騎兵の時代は唐の太宗李世民によって終わりを告げられる。
当時の重騎兵はあまりにも重過ぎる装備によって、騎兵本来の軽快さを失っていた。
李世民はそれに気付き、馬から鎧を取り去ったのである。
それによって、唐の騎馬隊は機動力を増し、はるかに有機的な戦術を取れるようになった。
結果、唐の軍事力は他勢力を圧倒し、天下統一を成し遂げたのである。
(もちろん、それだけが理由ではない)

ただし、周辺異民族である女真や契丹などは依然として重騎兵を軍の主力としていた。
遼や金の重騎兵団に宋が苦しめられたのは、あまりにも有名な話である。
しかし、その金も宋も結局は蒙古軍の軽騎兵隊に滅ぼされ、かくして重騎兵は戦場から姿を消していくのである。

大体こんな感じかな。
西洋や他地域についてはちょっとわからん、詳しい人頼む。
長文で失礼した。


まあしかし中国やモンゴルの場合は重騎兵も弓を持っているから
鎧を軽装化しても
果たして重騎兵には勝てるのかと言う事は有る訳だろうし
唐も軽騎兵で果たして勝ったのかだが
308某研究者:2009/09/23(水) 23:48:26 ID:8aiNcmjE0
小林麻耶ちゃんで抜くとしたいが
309某研究者:2009/09/24(木) 00:18:25 ID:a/D5llpl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%9D%96#.E6.9D.8E.E9.9D.96.E3.81.AE.E6.88.A6.E8.A1.93
>常勝を誇った李靖の戦術の基本は、騎兵の機動力に依存した長距離奇襲戦法であった。敵の思いもよらない方角から攻め込んで混乱させ、
>敵が逃げる方向を正確に予測して伏兵を置き、挟撃して殲滅するという戦法によって李靖は味方の兵が敵より少ない場合でも常に勝利を収めた。その鮮やかな勝ち方から、中国では李靖をして史上最高の名将とする書籍が多い。

唐の軽騎兵も奇襲に徹する事に拠って
重騎兵からは逃げていたと言う事なのか
どうかだが
平安ー鎌倉時代の騎馬武者も同様の戦法が
主体だったのかどうかだが
310某研究者:2009/09/24(木) 00:21:53 ID:a/D5llpl0
>この戦法は、馬の運用に長けた遊牧民族との戦いにおいても有効であった。
>何故ならば遊牧民族の戦法は、機動力に優れた馬上から相手との距離を一定に保ちつつ弓を射掛けるというものであったため、敵陣に切り込めば案外容易く退却することが多かったからである(パルティアンショット)。

騎馬民族には重騎兵もこの段階では多いから
近接戦は果たして苦手だったのかだが
重騎兵も攻撃は弓主体だったと言う可能性も有るのか
どうかだが
311某研究者:2009/09/24(木) 00:30:47 ID:kWtJq7j20
小林麻耶ちゃんで抜いた訳なのだが
312某研究者:2009/09/24(木) 00:36:36 ID:a/D5llpl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%AE%97_(%E5%94%90)#.E6.AD.B4.E5.8F.B2.E7.9A.84.E8.A9.95.E4.BE.A1
>即位に関して兄の李建成や弟の元吉をクーデターで殺害しており、高句麗への2度の遠征に失敗している。

まあ親族や敵の支配層を皆殺しにしても
民を豊かにすれば名君かも知れぬし
権力欲だけで統治能力の無い敵味方の支配層も現実には
多い訳だろうから
名君か否かと言う判断は
そう簡単なのかどうかだが
313某研究者:2009/09/24(木) 00:40:16 ID:a/D5llpl0
内政能力は高いが
政敵を全て生かしておける程調略は得意では無い者が
国の安定を図る為に政敵を全て抹殺したとすれば
此れは悪なのかと言う事は有る訳だろうか
314某研究者:2009/09/24(木) 00:55:11 ID:kWtJq7j20
本田朋子アナで抜くとしたいが
315某研究者:2009/09/24(木) 01:09:39 ID:a/D5llpl0
政敵と対立する事で
国に無用な混乱が生じ
民にも負担が掛かり得るなら
此れを防ぐ為に政敵を誅殺すると言うのであれば
そう問題なのかどうかだが
幽閉程度で済ますと言う事も
現実には多かった訳だろうか
316某研究者:2009/09/24(木) 13:52:42 ID:kWtJq7j20
本田朋子アナで抜いた訳なのだが
317某研究者:2009/09/25(金) 00:09:14 ID:OjHVyW9B0
小林麻耶ちゃんで抜くとしたいが
318某研究者:2009/09/25(金) 21:36:11 ID:OjHVyW9B0
小林麻耶ちゃんで抜いた訳なのだが
319某研究者:2009/09/26(土) 09:01:29 ID:gxGMSEtq0
http://www40.atwiki.jp/atmos_user/pages/19.html
>藤牌 100 団牌の一種で籐などのかずらで籠のように編んだもの。籐とはラタンのことである。これは軽くて丈夫であったが突きや矢には弱い。

藤牌は片手剣以外には
十分な防御力と言うのは有ったのかどうかだが
倭寇の大太刀や槍ではやられていたと言う事は無いのかだが
320某研究者:2009/09/26(土) 15:51:11 ID:HnfbaBEP0
高樹千佳子ちゃんで抜いた訳なのだが
321某研究者:2009/09/26(土) 23:51:27 ID:gxGMSEtq0
日本軍と西欧軍は戦国時代に
直接戦っては居ないだろうが
倭寇とポルトガルが戦った事も有るだろうし
スペイン軍と日本人傭兵も戦っているだろうし
鄭成功の軍の日本兵がオランダ兵と戦った事も
恐らく有る訳だろうか
322名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 00:00:16 ID:CSCUJcGo0
青山麻理子アナの一本糞ならためらわずに一気食いできるわけだが
便秘気味の可能性も有るだろうし
その場合は断続的に排泄される大便を肛門から直接口で受け止めた方が
良いわけだろうか
323某研究者:2009/09/27(日) 01:04:39 ID:PibYXzi40
しかしまあ脊山麻理子アナで抜くと言う事も
良くある事だろうし
テレビで見ただけで起立してしまうと言う事も
恐らく有る訳だろうか
324某研究者:2009/09/27(日) 02:56:49 ID:9pgKoTT50
木の盾でも管槍の突きは防げるのかと言う事は有る訳だろうし
素槍の打撃も場所に拠っては
防げない可能性は有る訳だろうか
325某研究者:2009/09/27(日) 08:07:21 ID:9pgKoTT50
離れた場所に居る兵力と言うのは
近世迄では連携が困難だろうし
大兵力を密集させて各個撃破と言うのが
有用だったのかどうかだが
近くに居たとしても違う武将に率いられた軍が
有機的に連携可能なのかは疑問も有るだろうし
1名の武将に大兵力を持たせた方が
柔軟な攻撃が出来たと言う事は無いのかだろうし
関が原の場合家康本体の3万が
武将単位では最大の兵力だろうが
戦闘参加は余り無い訳だろうが
宇喜多の1万7千と言うのは大兵力である訳だろうし
1万に満たない単位で攻めて来る井伊や福島等の
連携を欠いた部隊に
効果的に対応出来ていたと言う事は無いのかだろうし
小早川も1万5千有ったから
容易に勝利出来たと言う事は無いのかだが
326胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/09/27(日) 08:54:08 ID:Y/BadeHjO
俺は七海ななが好きやな
327某研究者:2009/09/27(日) 22:40:10 ID:d4/aW8Mf0
中村光宏アナになら尻穴の処女を捧げてもいいわけだが
須田哲夫アナの熟年男根も捨てがたいかどうかだが
328名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 22:44:02 ID:ylLq5T7RO
そのわりには男のアナで抜いた話がないね
男もいけるのはネタ?
329某研究者:2009/09/28(月) 00:11:37 ID:gwI+HQ9i0
男アナは男根挿入の対象という訳では無いのだが
寧ろ菊穴を捧げる対象ということなのだろうし
この場合肉棒を扱くというよりは
アナルオナニーとなるのかどうかだが
330名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 00:19:55 ID:fW0t1cumO
ウケでも男がいけるなら男で抜くでしょうよ
ウケのホモだってオナニーは抜いてするだろうし
331某研究者:2009/09/28(月) 01:01:59 ID:gwI+HQ9i0
尻穴自慰は射精を伴わないドライエクスタシーな訳だが
菊穴と肉棒の両刀使いも居るだろうが
肛門だけで達する嗜好も存在するのだが
332名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 08:07:38 ID:fW0t1cumO
そこまで話をややこしくしなくていいんじゃないかな
ウケホモのオナニーはケツでしながら抜く作業もするでしょ
ただ、男に性欲を感じるなら男でオナニーするでしょって話だよ
333某研究者:2009/09/28(月) 23:25:26 ID:8yplyaaH0
まあしかし基本的には小林麻耶ちゃんで抜くという方向性だろうか
334名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:54:15 ID:gwI+HQ9i0
肛門は須田哲夫アナをネタに責めつつ
肉棒を平井理央で摩擦するのが効果的な訳だが
335名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:05:24 ID:N4zdreAhO
それいいじゃない!
今度レポよろしく
336某研究者:2009/09/29(火) 00:05:29 ID:kdlaTD/90
今後は秋元優里アナで抜く回数が増えると言う事は無いのかだが
337某研究者:2009/09/29(火) 00:33:25 ID:dlUAPAymO
乳首を胴締めに舐めて貰いたい訳だが
338某研究者:2009/09/30(水) 23:58:43 ID:4VmN6mDz0
フジテレビの「スーパーニュース」の椿原慶子アナ
ものを食べるシーンが多いのは気のせいなのかだが
あの唇と舌でしゃぶられたら極上の快楽が・・・
いずれにせよ抜くと言う事だが
339某研究者:2009/10/02(金) 00:38:25 ID:6jaiNRvB0
秋元優里アナで抜いた訳なのだが
340某研究者:2009/10/02(金) 20:44:17 ID:6jaiNRvB0
椿原慶子アナで抜いた訳なのだが
341某研究者:2009/10/03(土) 01:02:34 ID:Oh3vsFyn0
宇賀なつみアナで抜いた訳なのだが
342某研究者:2009/10/03(土) 17:21:40 ID:Oh3vsFyn0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
343某研究者:2009/10/04(日) 04:02:25 ID:3p0iQy8TO
滝クリで抜き納めとしたいが
344某研究者:2009/10/04(日) 23:22:44 ID:kO5M3X1q0
NHKの「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜くとしたいが
345某研究者:2009/10/06(火) 17:53:29 ID:9Cn42yiT0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
346某研究者:2009/10/06(火) 23:16:44 ID:9Cn42yiT0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
347某研究者:2009/10/08(木) 06:03:48 ID:XBAx7OPi0
雑兵同士では組み打ちが無いから
長物を装備した重装備の兵の方が強いと言う事は無いのかだが
軽装兵に包囲されれば別だろうし
重装歩兵は正面戦力だけと言う方向も有るだろうが

精鋭兵同士では重装の方が必ずしも強いのかだろうが
弓の流れ弾や鎧通しで簡単にやられるのは避けたいかも知れぬし
胴部に札鎧程度は欲しいと言う事は無いのかだが
14世紀の完全鎧を装備した騎士が
13世紀のコートオブプレート或いは鎖しか無い騎士に
敗れると言う可能性は無いのかだが
弓の両翼からの集中射撃等には完全鎧が無いと
対抗不能である訳だろうか
348某研究者:2009/10/08(木) 07:28:37 ID:XBAx7OPi0
13世紀の鎧の
腿の部分が皮や綿で補強されていたのは
弓対策なのかどうかだが
349某研究者:2009/10/08(木) 08:25:22 ID:XBAx7OPi0
コートオブプレートと腿の綿甲が出て来たのか同時なら
コートオブプレートも弓対策と言う事は無いのかだが
同時期に出て来たのかどうかだが
350某研究者:2009/10/08(木) 09:54:31 ID:XBAx7OPi0
1250辺りでコートオブプレートが出て来たと言う意見も有るから
此れはイスラムやモンゴルの弓対策で
腿の綿甲とセットで
出て来たと言う事は無いのかだが
イスラムやモンゴルの鎧の模倣と言う事は無いのかだが
イスラム兵の腿に綿甲は有ったのかどうかだが
モンゴル兵は綿甲を多用していた訳だろうか
351某研究者:2009/10/08(木) 10:42:38 ID:XBAx7OPi0
コートオブプレートは
イスラムのメイス対策では無いかも知れぬし
メイス対策は12世紀のグレートヘルム登場時に
考えられていたと言う事かも知れぬが
352某研究者:2009/10/08(木) 10:44:39 ID:XBAx7OPi0
精鋭兵は組み打ちは多いだろうから
近接戦だけ考えるなら
完全鎧が出る前の兵の方が
或いは強いと言う事は無いのかだが
353某研究者:2009/10/08(木) 23:26:30 ID:MODENgQW0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
354某研究者:2009/10/09(金) 00:07:10 ID:SQXlZiwZ0
宇賀なつみアナで抜いた訳なのだが
355某研究者:2009/10/09(金) 00:54:39 ID:SQXlZiwZ0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
356某研究者:2009/10/09(金) 04:58:18 ID:ujtuhuQf0
胴部−腿辺り迄札鎧を用意して
頭部・首は板金
後は綿甲を装備すると言う程度が
妥当なのかどうかだが
これは南北朝−戦国時代前期の騎馬武者や
清辺りの兵士に似ている訳だろうか
357某研究者:2009/10/09(金) 05:16:05 ID:ujtuhuQf0
正面限定の防矢も考えるなら
板金や札製の脛当ても
必要かも知れぬが
戦国時代前期迄の騎馬武者は
板金の脛当てを装備していた訳だろうか
358某研究者:2009/10/09(金) 05:31:31 ID:JysQJr9uO
黒人に臨姦される胴締めを想像して抜いた訳だが
359某研究者:2009/10/09(金) 06:19:45 ID:ujtuhuQf0
中国・モンゴルや金の重騎兵の場合
盾を持たない兵が居る様に見えるかし
騎馬武者の様に大袖も無いから
矢には脆かったと言う事は無いのかだが
360某研究者:2009/10/09(金) 06:30:58 ID:ujtuhuQf0
http://bbs63.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/arms/1246384498/l50
モンゴル・元・中国の場合は割合大型の袖を装備している兵も居るし
これなら矢は可也防げるかも知れぬが
平らな大袖と異なり
白兵戦・組み討ちの際には腕に干渉して
不利に成る可能性も有る訳だろうか
361某研究者:2009/10/09(金) 06:31:50 ID:ujtuhuQf0
日本の場合戦国時代前期辺りだと
同様の構造の大型の湾曲した袖が
使われている場合も有るだろうが
平らな袖も多かった訳だろうか
362某研究者:2009/10/09(金) 06:45:50 ID:ujtuhuQf0
中国やモンゴルの鎧も
肩の辺りの隙間の無い構造を考えると
全方向からの矢の攻撃を考慮していると言う事かも知れぬが
この構造では果たして動作性はどうなのかだろうし
白兵戦は余り重視していない可能性も有るだろうが
日本の甲冑でも母衣を装備すれば
全方向からの矢にも可也対応は
可能である訳だろうか
363某研究者:2009/10/09(金) 07:33:26 ID:ujtuhuQf0
中国の騎兵の場合膝の部分の装甲が無い物が多いが
此れは騎乗している際は埋まる隙間かも
知れぬし
歩人甲では膝の部分は装甲で
覆われている訳だろうか
364某研究者:2009/10/09(金) 07:35:44 ID:ujtuhuQf0
日本の南北朝時代の鎧の場合は
下馬戦闘を考慮しているから
膝の部分の装甲が装備された訳だろうか
365某研究者:2009/10/09(金) 07:49:04 ID:ujtuhuQf0
http://www.gaopu.com/shindai.html
左は清の騎兵の鎧だろうが
下馬戦闘を考慮してか
膝の部分も一応防護されている訳だろうか
366某研究者:2009/10/09(金) 08:01:29 ID:ujtuhuQf0
http://www.gaopu.com/gishin.html
上の筒袖鎧が廃れたのは何故なのかだが
放熱上の問題や
動作性の悪さが問題視されたのかどうかだが
367某研究者:2009/10/09(金) 08:07:31 ID:ujtuhuQf0
中国やモンゴルの兵は鎧通しを
持っていない様に見えるし
組み討ちは何処迄考えていたのかだが
西欧の場合も短剣は常に
装備していたのかどうかだが
イスラムは多いのかどうかだが
余りに曲がった短剣では貫通力は
有るのかどうかだが
368某研究者:2009/10/09(金) 08:32:00 ID:ujtuhuQf0
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000073
日本の場合は所謂腰刀は歩兵も含めて
装備している訳だろうが
戦国時代にはこれは装備されていたのかだろうし
脇差しでは巨大過ぎて
組み討ちには向かないと言う事は無いのか
どうかだが
369某研究者:2009/10/09(金) 08:40:19 ID:ujtuhuQf0
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/bunkazai/data/101040060.html
上の様な曲がっているタイプの腰刀では
貫通力は有るのかだが
後の時代には直刀に成ったのかどうかだが
370某研究者:2009/10/09(金) 08:54:51 ID:ujtuhuQf0
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/bunkazai/data/102040080.html
直刀タイプの腰刀も平安−鎌倉時代に有るから
こちらが主流と言う事は無いのかどうかだが
371某研究者:2009/10/09(金) 09:27:17 ID:ujtuhuQf0
http://www.el.gunma-u.ac.jp/~furusawa/shinganryu.html
鎧通しは左手で逆手に構えていたと言う事かも知れぬが
西洋のダガーの構えはどうだったのかだが
刀との二刀流と言うのは
有ったのかどうかだが
372某研究者:2009/10/09(金) 10:38:30 ID:ujtuhuQf0
http://www.pbs.org/wnet/warriorchallenge/knights/profile.html
西欧の場合は短剣は左手で直ぐに抜ける位置には無いし
右手で使っていたのかだが

日本の場合鎧通しの左手で直ぐ抜ける
装備位置を考えると
居合い的な発想がこの時点でも
有ったと言う事だろうか
373某研究者:2009/10/09(金) 10:40:43 ID:ujtuhuQf0
パイク兵はダガー等持つのかだろうし
ハルバード兵やドッペルソルドナーにも
短剣は有ったのかだが
彼等は組み討ちは何処迄
して居たのかだが
374某研究者:2009/10/09(金) 11:04:12 ID:ujtuhuQf0
http://www.jukendo.info/renmei16.htm
脇差を用いた短剣道等と言うのも有るが
これは組み討ち用の剣術では
無い様に見えるが
375某研究者:2009/10/09(金) 11:50:52 ID:ujtuhuQf0
http://www.fioredeiliberi.org/gallery2/main.php?g2_view=core.ShowItem&g2_itemId=6998
15世紀も短剣の装備位置は
基本的に14世紀と変わらないのかだが
http://www.fioredeiliberi.org/gallery2/main.php?g2_view=core.ShowItem&g2_itemId=10700
背面に有る物も有る訳だろうか
376某研究者:2009/10/09(金) 12:01:02 ID:ujtuhuQf0
西欧も腰や腿が板金化されたのは
14世紀終盤だろうし
首が板金化されたのは15世紀だろうから
この部分を鎧通しでやられると
脆かったと言う事は無いのかだが
377某研究者:2009/10/09(金) 12:11:24 ID:ujtuhuQf0
http://www.fioredeiliberi.org/gallery2/main.php?g2_view=core.ShowItem&g2_itemId=6459
西欧の場合は腰に短剣が描かれるのは1370頃かも知れぬし
プレートアーマーが出る迄は短剣は無かったと言う事は
無いのかどうかだが
コートオブプレートと違い
腹の膨れたプレートアーマーは剣では対抗困難だから
組み討ちをやって短剣で隙間を狙ったと言う事なのかどうかだが
378某研究者:2009/10/09(金) 12:20:56 ID:ujtuhuQf0
西欧もプレートアーマー登場で
短剣を装備してからは
組み討ちを可也重視していると言う事かも知れぬし
盾が廃れたのも此れが理由なのかだが
ミトン式の篭手は組み討ちには不利では無いのか
どうかだが
379某研究者:2009/10/09(金) 13:20:04 ID:ujtuhuQf0
http://learn.bowdoin.edu/heijiscroll/viewer.html
上にも腰刀は描かれて居るが
湾曲している物が多い様にも見えるが
380某研究者:2009/10/09(金) 13:48:46 ID:ujtuhuQf0
腰刀も脇差同様に刃を上に向けて装備されている様に見えるし
これは左手では抜き易いのかだが
逆手持ちで首を斬るなら
刃が内側に有った方が合理的かも知れぬし
上の平治物語絵巻でも左手に逆手で刃を内側に持って
首を取っている場面が有る訳だろうが
これで鎧は貫通し易いのかどうかだが
脇差も同様の構えで逆手で使われたと言う事は
無いのかどうかだが
以外にもアニメの忍者の様な構えが基本だったと言う
事なのだろうか
(太刀もアニメ的に手と手を近付けて持つ構えが
 現実には基本なら
 アニメ的だから非合理と単純に見るのは
 危険な訳だろうか)
381某研究者:2009/10/09(金) 14:13:58 ID:ujtuhuQf0
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/190849/m0u/%E3%82%81%E3%81%A6/
>めてざし 【▽馬手差し】
>組み討ちの際、右手を左腰にまわす手間を省くため右の腰にさす短刀。鎧(よろい)通し。めて。

こんな物が有ると言う事は
右手で腰刀は持つのかだが
此れは多用されたのかだろうし
此れを装備している兵が描かれている例は見ないが
左利きの人間が用いたのか
或いは左右の手で同時に短刀を扱う為に
利用されたと言う可能性も有るのかどうかだが
382某研究者:2009/10/09(金) 15:22:44 ID:SQXlZiwZ0
皆藤愛子ちゃんで抜いた訳なのだが
383某研究者:2009/10/09(金) 16:26:30 ID:SQXlZiwZ0
しかしまあ皆藤愛子ちゃんが
あの独特の声であえいでいるところを想像すると
何度でも抜けてしまう訳なのだが
384某研究者:2009/10/10(土) 00:22:54 ID:HKyXo7el0
秋元優里アナで抜くとしたいが
385某研究者:2009/10/10(土) 01:17:00 ID:HKyXo7el0
秋元優里アナで抜いた訳なのだが
386某研究者:2009/10/10(土) 03:50:43 ID:TG5vSSve0
西欧の場合致命傷に成り易い腿や腰等の部分の
板金化が遅れたのは何故なのかだが
乗馬戦闘時は鞍でこの部分は可也
防御可能だからかも知れぬし
矢は鎖の上にコートオブプレートから伸びる皮で
防御可能だったと言う事かも知れぬが
下馬戦闘が多く成ったからこの部分も
板金化されたと言う事かも知れぬが
387某研究者:2009/10/10(土) 03:52:55 ID:TG5vSSve0
大鎧の乗馬戦闘時も膝は露出するが
鎌倉時代でも一部の兵はこの部分は
佩楯で上部は防護されていた訳だろうか
388某研究者:2009/10/10(土) 04:38:14 ID:TG5vSSve0
http://blogs.yahoo.co.jp/ar234bjp/48298185.html
中央や左の騎馬武者は指に迄鎖帷子が装備されているが
これは多用されたのかどうかだが
このタイプの鎖篭手には
板金は使われていないのかどうかだが
389某研究者:2009/10/10(土) 04:59:01 ID:TG5vSSve0
http://blogs.yahoo.co.jp/ar234bjp/54026399.html
腹巻も雑兵用の物でも
背中が開いているのは危険では無いのかだが
雑兵用でもこの部分を塞ぐ
臆病板が装備されている物も多かったと言う事は
無いのかだが
390某研究者:2009/10/10(土) 17:25:59 ID:HKyXo7el0
NHKのBSニュースの平尾由希アナで抜くとしたいが
391某研究者:2009/10/11(日) 00:05:22 ID:HKyXo7el0
「チューボーですよ」を見ていたら
枡田絵理奈アナで抜かざるを得ない様な状態になってしまった訳なのだが
枡田アナの首まわりの柔らかそうなお肉・・・
むしゃぶりつきたいと言う事なのだが
392某研究者:2009/10/11(日) 00:34:53 ID:Id2K3Wn3O
剣道の防具の匂いを嗅ぎながら抜いた訳だが
胴締めの胴着でも抜いてみたいのだがどうかなのだが
393某研究者:2009/10/11(日) 02:29:10 ID:kEsGLD920
清の甲冑と言うのは胴部が広がっているから
動作性は高いと言う事は無いのかだが
肩に重量は掛かる訳だろうが
組み討ちには何処迄胴体の動作性は
必要なのかだが
394某研究者:2009/10/11(日) 03:25:56 ID:zx9GfLk40
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
395某研究者:2009/10/11(日) 03:49:48 ID:kEsGLD920
まあしかし清の兵は短剣を装備している様には見えないから
鎧の動作性は良いとしても
組み討ちは可能だったのかどうかだが
日本刀を持った兵は脇差は持っていたのかだろうし
日本の組み討ちも学んでいたのか
どうかだが
396某研究者:2009/10/11(日) 04:06:38 ID:kEsGLD920
清の騎兵も素手では無く
ハーフグリップの様な構えで
組み討ちをしていた可能性も有るだろうが
此れで短剣に勝てるのかだが
397某研究者:2009/10/11(日) 09:41:53 ID:kEsGLD920
http://www.yoneji.com/mame_8.html
>俗説でこんな話がある。四方天が馬上の秀吉に立ち向かい、落馬した秀吉に馬乗りになった。両手がふさがっているので脇差を口にくわえたが、歯が弱くて刀が落ちてしまった。
>その隙に逆に秀吉から取り押さえられた。

一旦抜いた脇差を
状況に応じて
口に銜えると言う事も有った訳だろうか
(天狗面等を装備して居れば
 此れは無理では無いのかだが)
398某研究者:2009/10/11(日) 09:54:29 ID:kEsGLD920
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/minwa/minwa22.html
>不意をつかれた馬上の武士は、馬からころげ落ちました。必死に立ちむかうのをおさえつけた但馬守ですが、
>とどめをさす刀がぬけません。あばれようとする相手を両手でおさえているのです。但馬守は腰のわきざしを口にくわえて引きぬきました。
>口にくわえながら、いざ秀吉の首を突きさそうとした時、刀がポロリッと落ちてしまいました。

口で脇差を抜く等
装備位置を考えれば可能なのかどうかだが
399某研究者:2009/10/11(日) 10:17:30 ID:kEsGLD920
日本の甲冑の前立て・変わり兜・面具は
ロボットのデザイン等に
可也影響を与えていると言う事は無いのかだが
世界的にはダースベーダーだけなのかどうかだが
400某研究者:2009/10/11(日) 10:19:02 ID:kEsGLD920
マジンガーZの頭部は燕尾形兜の模倣
ライディーンやザンボット3・ダイターン3は
騎馬武者を模していると言う事だっただろうし
ガンダムの頭部のアンテナも前立てを参考としているでは
無いのかだが
401某研究者:2009/10/11(日) 10:28:17 ID:kEsGLD920
コンバトラーVやボルテスVのアンテナも
前立てを模していると言う事は無いのかどうかだが
402某研究者:2009/10/11(日) 11:27:04 ID:kEsGLD920
鉄人28号は騎士か何かを模しているだろうが
騎馬武者のデザインが無ければ
巨大ロボットのデザインも
今程多様と成ったのかだろうし
下手をするとロボットアニメが作られなかった可能性も
有る訳だろうか
403某研究者:2009/10/11(日) 16:18:54 ID:zx9GfLk40
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
404某研究者:2009/10/11(日) 17:16:32 ID:zx9GfLk40
「ニュースJAPAN」の秋元優里アナで抜いた後は
テレ東の秋元玲奈アナで抜くという事で
良いだろうか
405某研究者:2009/10/12(月) 00:51:33 ID:f1wsZi5k0
TBSの枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
406某研究者:2009/10/12(月) 01:50:09 ID:f1wsZi5k0
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
407某研究者:2009/10/12(月) 01:52:32 ID:f1wsZi5k0
枡田絵理奈アナの妄想だけで何度抜ける訳なのかだが
408某研究者:2009/10/12(月) 02:13:52 ID:f1wsZi5k0
体をのけぞらせてあえいでいる枡田絵理奈アナ・・・
想像しただけで起立してきてしまった訳なのだが
409某研究者:2009/10/12(月) 02:51:32 ID:f1wsZi5k0
枡田絵理奈アナの控えめながら献身的な体の動き・・・
妄想は続く訳なのだが
410某研究者:2009/10/12(月) 02:58:31 ID:f1wsZi5k0
枡田絵理奈アナの柔肌に
全身をこすりつけまくりたい訳なのだが
411某研究者:2009/10/12(月) 17:04:53 ID:f1wsZi5k0
ねっとりと舌をからませてしゃぶる枡田絵理奈アナを想像したら
また起立してきてしまった訳なのだが
412某研究者:2009/10/12(月) 17:19:57 ID:f1wsZi5k0
こすりつける様な腰の動きで感触を味わう枡田絵理奈アナ・・・
妄想はまだまだ続く訳なのだが
413某研究者:2009/10/12(月) 20:21:32 ID:f1wsZi5k0
あえぎ声を控えめにあげている枡田絵理奈アナ
妄想が果てしなく続くと言う事は
無いのかだが
414某研究者:2009/10/12(月) 21:09:50 ID:f1wsZi5k0
トロンとした目で快感にひたっている枡田絵理奈アナ
妄想はまだ続くと言う事で
良いのかだが
415某研究者:2009/10/12(月) 23:04:37 ID:gXZXQNlN0
騎馬武者が札鎧を装備する精鋭兵の中では
唯一短刀を持っていると言う事かも知れぬし
14世紀終盤以降の騎士は短刀を持っているが
鎧は板金鎧である訳だろうが
ブリガンダインを装備する騎士も15世紀に居たと言うが
完全鎧を装備しているから装甲は重い訳だろうから
騎馬武者と組み討ちをやったら
勝てるのかどうかだが
416某研究者:2009/10/12(月) 23:19:14 ID:gXZXQNlN0
通常の腰刀は装備位置を考えると
逆手では構えていないだろうが
西欧の短剣は逆手で構えているのか
どうかだが
417某研究者:2009/10/12(月) 23:58:11 ID:f1wsZi5k0
通常のチンポは装備位置を考えると
逆手では構えていないだろうが
短チンポは逆手で構えているのか
どうかだが
418某研究者:2009/10/12(月) 23:58:38 ID:gXZXQNlN0
重い脇差と軽いダガーでは
何れが有利なのかと言う事は有る訳だろうが

http://www.thearma.org/pdf/Th34.jpg
ダガーの場合は上の様に右手で逆手で構えると言うのが
基本なのかだが
此れで順手で構えた脇差には
対抗可能なのかどうかだが
419某研究者:2009/10/13(火) 00:01:34 ID:bLcC/0qN0
http://www.thearma.org/pdf/th26.jpg
此れは二刀流なのかだが
短剣を右に構えていると言うのは
組み討ち用の構えなのかだが
420某研究者:2009/10/13(火) 00:15:34 ID:bLcC/0qN0
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Talhoffer_1467_p170.jpg
http://www.truefork.org/DragonPreservationSociety/TalhofferDaggerClass.php
この逆手の構えが基本の様だが
順手の脇差や腰刀には
果たして勝てるのかどうかだが
421某研究者:2009/10/13(火) 00:20:11 ID:bLcC/0qN0
http://www.kampaibudokai.org/DragonPreservationSociety/Talhoffer_old.php
ダガーの順手の構えや左手での構えも一応有る様だが
此れは多用されたのかどうかだが
422某研究者:2009/10/13(火) 00:29:00 ID:bLcC/0qN0
逆手では敵の攻撃が防御出来るのかだろうし
順手の方が攻撃力は落ちるが
有利と言う事は無いのかだろうし
短剣だけで決着は殆ど付かないなら
防御を重視した順手の構えの方が
合理的だったと言う事は無いのかだが
423某研究者:2009/10/13(火) 00:36:19 ID:bLcC/0qN0
http://d.hatena.ne.jp/machida77/20090105/p1
逆手と順手、最大の違いは、手首の可動域の違いにある。
人間の手首は、人差指側は大きく手の先のほうに動かせるが小指側はそうではない。
だから順手にナイフを持つと、手首を曲げ、ナイフと前腕を一直線に近くすることができる。
その分、刺突や斬撃を遠くまで行うことができる。
ところが逆手に持つと可動域の狭さからかなり動かしにくい。
このため一見利点がないように思われがちだが、実際にはそうではない。
実は、可動域が狭い逆手持ちのほうが力を入れることができるのである。


さて、想像してほしい。ナイフを持って構えている時、防御や捌きを行おうとしたら、順手持ちと逆手持ち、どちらがやりやすいだろうか。
順手に持っていると、腕を畳む動作が制限されるのである(下手をすると自分を刺す。なお、逆手持ちでは腕を下げる動作が制限される)。
しかもセイバーグリップのように親指を伸ばしていると手首を通常の角度に戻すことも厄介になる。
こうしたポイントもあって、逆手持ちの技法を好む人間がかなり存在している。
もちろん順手・逆手持ちは互いに有利不利があるため、大抵の流派では複数の持ち方の技法を教えている。


逆手では攻撃時のパワーは兎も角
防御面には問題は出ないのかどうかだが
424某研究者:2009/10/13(火) 00:38:00 ID:QYzyv2w70
後方から乳房をもみしだかれている枡田絵理奈アナ
妄想は続くと言う事は無いのかだが
425某研究者:2009/10/13(火) 00:43:39 ID:QYzyv2w70
後方から太ももを撫で回されている枡田絵理奈アナ
想像しただけで・・・・
たまらんのだが
426某研究者:2009/10/13(火) 01:35:15 ID:QYzyv2w70
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
427某研究者:2009/10/13(火) 03:30:36 ID:bLcC/0qN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E5%88%80
>南北朝時代に長い刀剣が流行するに従い、刺刀も長くなり、それが太刀や打刀になった。

余り長いと組み討ちには不利に成るだろうが
初期の打刀は片手用だったかも知れぬし
打刀が両手用に長大化した後は
組み討ち用に脇差が装備されたと言う事かも知れぬが
428某研究者:2009/10/13(火) 03:37:17 ID:bLcC/0qN0
http://www.weblio.jp/content/%E7%89%87%E6%89%8B%E6%89%93
>それに応じて刀も寸法が二尺をわずかに越えて元先の身幅の差が少なく先反りの強い体配が考案された。

片手用打刀は2尺程度の物だから
組み討ちにも何とか使えないのか
どうかだが
429某研究者:2009/10/13(火) 03:40:56 ID:bLcC/0qN0
http://auction.jp.msn.com/item/128509436
片手打の打刀と言うのは
上の程度の長さの物かも知れぬが
組み討ち用にはやや長いかも知れぬが
アップルシードの4巻では
この程度の長さのナイフで
組み討ちをしていた訳だろうから
果たしてどうなのかだが
430某研究者:2009/10/13(火) 03:41:35 ID:fQOisXp7O
逆手でも順手でも抜く訳だが
夜は二刀流ということだろうか
431某研究者:2009/10/13(火) 03:48:39 ID:bLcC/0qN0
http://sakanazanmai.web.infoseek.co.jp/katana4.htm
>戦況が長期化し、各地で下克上が相次ぐ1500年頃には槍が完全に表道具となり、合戦における刀は脇のものとなる。
>槍を失った場合に素早く抜いて対応できるようなのかどうかははっきり断定できないが非常に寸が詰まったものとなる。
>刃長二尺前後で片手打ちに適した長さと言われる。いわゆる打刀と呼ばれるものである。重ねが厚く身幅も広く頑丈な感じを受ける。茎が短いのも特徴のひとつである。ところで、この時代でも位の高い武将は合戦時には太刀を佩いていた。

この時代では槍か組み討ち用の短い片手用の打刀しか
無かったのかだが
騎馬武者は太刀を基本的に持っていたと言う事は
無いのかどうかだが
432某研究者:2009/10/13(火) 03:52:20 ID:bLcC/0qN0
http://sakanazanmai.web.infoseek.co.jp/katana4.htm
>このため、甲冑の胴が胴巻では貫通してしまうので南蛮胴のような一枚の堅固なものに変わり、その甲冑に対応して、弘治年間(1555年〜)から刀の寸が延び二尺四寸から五寸くらいになった。
>鉄砲伝来から十年間で10万丁の鉄砲が製作されたところからこの説が頷ける。ところが従来のこの説とは全く反対の見解もある。すなわち、逆に合戦では鉄砲・弓・槍に完全にお株を奪われ、刀は平時の際の護身用に用途が転換した。
>そのため、片手打ちよりも丈夫で長寸のものが好まれるようになったという。体裁の問題もあったのかも知れない。戦国武将は非常に用心深く、寝所を常に変えていたという逸話もあるので、あながちこれも否定できないところがある。
>また、このころから寸の延びた刀にさらに二尺未満の刀を差し添えることが一般的になってきた。脇差の発祥であろう。ただし、この時代に脇差という言葉があったかどうかは疑問が残る。

桶側胴や南蛮胴に対抗して
刀が大型化し
組み討ち用に脇差を別に装備したと言う事なのかどうかだが
433某研究者:2009/10/13(火) 04:07:39 ID:bLcC/0qN0
マンゴーシュと言う物が有るなら
脇差の鍔と言うのも
防御に生かせるのかどうかだが
脇差以前に使われていた
腰刀には鍔は無い訳だろうか
434某研究者:2009/10/13(火) 04:11:45 ID:bLcC/0qN0
http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/roundeldagger.html
ラウンデルダガーには脇差の様な鍔が有るが
これのみが利用されたのかどうかだが
435某研究者:2009/10/13(火) 04:25:32 ID:bLcC/0qN0
http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/antennaedagger.html
>アンテニー・ダガーは、ポメルの部分が特徴的であり、カタツムリの触覚や完全に閉じていない輪のような形をしている。

此の形状のポメルでは刺突用には
全く向いていないのでは無いのかだが
片手でのみ扱ったのかだが

http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/baselard.html
http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/cinquedea.html
http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/mailbreaker.html
http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/misericorde.html
http://arms.cybrary.jp/db/sword/dagger/ringdagger.html
上も刺突に向いた
ポメルなのかだが
436某研究者:2009/10/13(火) 04:35:18 ID:bLcC/0qN0
ローマ兵やギリシャの兵は短剣は無いだろうし
短い剣で組み討ち迄
こなしていたと言う事かも知れぬが
脇差しや片手打ちの打刀に
戦い方は似ていたのかどうかだが
437某研究者:2009/10/13(火) 05:31:48 ID:bLcC/0qN0
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/bunkazai/data/102040080.html
腰刀は40cm未満の物が多いと言う事かも知れぬし
50−60cmの脇差・片手打ち打刀より
可也短く鍔も無い訳だろうが
雑兵も腰刀や脇差を持っていたと言う事は
組み討ち能力は其れ成りに有ったと言う事だろうか
438某研究者:2009/10/13(火) 05:35:14 ID:bLcC/0qN0
http://www.k-gallery.jp/cgi-bin/commentary_jp.cgi?&kubun=E_&limit_no=1&display_no=6&mz_synm=0000004412
南北朝に成ると腰刀も
上の様に刃長40cm以上に大型化したと言う
事かも知れぬし
此れが更に長大化して打刀と成った訳だろうか
439某研究者:2009/10/13(火) 08:22:20 ID:bLcC/0qN0
http://www.jukendo.info/renmei16.htm
短剣道の竹刀は53cmだから
通常の脇差よりはやや短いと言う事は無いのかだが
南北朝時代の腰刀程度は有る訳だろうか

http://www.youtube.com/watch?v=YuVguuACfrQ
此れで西欧の逆手持ちの短剣に勝てるのか
どうかだが
柔軟性は割合有る様に見えるが
440某研究者:2009/10/13(火) 08:43:17 ID:bLcC/0qN0
http://www.jukendo.info/renmei17.htm
>また、短剣道の特色として相手の竹刀を持っている方の腕を上下に押さえて打突することも認められています。

SCAで同様のルールでやっても
面白いかも知れぬが
ダメージに成るのは装甲の隙間だけと言う事かも知れぬが
スポーツチャンバラ剣で無いと此れは
危険である訳だろうか
441某研究者:2009/10/13(火) 10:09:54 ID:bLcC/0qN0
西欧に短剣が出て来る14世紀以降では
騎馬武者は長大な短刀や片手打ち打刀・脇差を利用している訳だろうし
此れでは果たして逆手持ちの短剣に対して
有利なのかどうかだが
442某研究者:2009/10/13(火) 19:21:44 ID:bLcC/0qN0
http://pesfis.exblog.jp/7762088/
アップルシード4巻に出て来た大型ナイフと言うのは
上のナイフなのかだが
もう少し大型だった印象も有るが
此れで格闘は果たして
有利に成るのかどうかだが
443某研究者:2009/10/13(火) 19:34:01 ID:QYzyv2w70
アップルシード4巻に出て来た大型チンポと言うのは
上のチンポなのかだが
もう少し大型だった印象も有るが
此れで格闘は果たして
有利に成るのかどうかだが
444某研究者:2009/10/14(水) 16:46:01 ID:ozoqm4os0
弓足軽や鉄砲足軽は
槍に対抗する為に
長い打刀を装備していたと言う事は無いのかだろうし
弓を使う徒士は
太刀を持っていたと言う事は無いのかどうかだが
445某研究者:2009/10/14(水) 16:49:43 ID:ozoqm4os0
槍足軽や槍や長刀を持つ徒士は
太刀や長い打刀は
無かった可能性も有る訳だろうが
絵を見ると長い打刀や太刀を装備している兵も居るが
持っていない兵も一応は描かれている訳だろうか
446某研究者:2009/10/14(水) 18:04:53 ID:ozoqm4os0
山の中で槍は使えるのかだろうし
槍足軽も刀を装備していたと言う事は無いのかだが
鎌倉時代の長刀は短いから
山の中でも使えると言う事は無いのかだが
447某研究者:2009/10/14(水) 19:13:07 ID:ozoqm4os0
http://learn.bowdoin.edu/heijiscroll/viewer.html
中央の首を刎ねている徒士は
太刀と腰刀を装備しているが
太刀しか無い徒士も多いし
長刀を持っている徒士の場合は
殆ど腰刀しか無い者が多い訳だろうが
448某研究者:2009/10/14(水) 19:29:03 ID:ozoqm4os0
弓を持って居る徒士は
長刀相手の戦いに備えてか
基本的に太刀は持っている様に見えるが
腰刀迄装備している者は居るのかどうかだが

http://learn.bowdoin.edu/heijiscroll/viewer.html
一番右の弓を持つ徒歩武者は
脇に装甲が有る様にも見えるが
これは脇引きかも知れぬし
袖が無い兵だから脇に矢が飛び込むのを
避けたと言う事かも知れぬが
騎馬武者も射撃時には脇が空くから
此れを装備していた者も居たと言う事は無いのかだが
薙刀を持っている徒士迄これは装備していたのか
どうかだが
449某研究者:2009/10/14(水) 19:38:53 ID:ozoqm4os0
>これは脇引きかも知れぬし

脇の装甲も2つに分かれているから
動作性も考慮している訳だろうか
450某研究者:2009/10/14(水) 19:45:27 ID:ozoqm4os0
脇引は弓を持つ側或いは槍を向ける側の
左だけ装備していたと言う例も
有ったのかどうかだが
451某研究者:2009/10/14(水) 19:52:13 ID:bGhch9Jg0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
452某研究者:2009/10/14(水) 19:56:50 ID:ozoqm4os0
弓足軽も矢に対抗して
脇引を装備していた者も居たのか
どうかだが
453某研究者:2009/10/14(水) 19:59:35 ID:bGhch9Jg0
またまた今日の「スーパーニュース」に
椿原慶子アナの食べるシーンが・・・
抜けということなのかだが
454某研究者:2009/10/14(水) 22:55:14 ID:ozoqm4os0
面頬では無く頬当てなら
脇差を口に銜えられなくは無いかも知れぬが

ハーフグリップの方が
短剣や脇差しでの組み討ちより有効だったと言う事は無いのかだが
日本刀でハーフグリップと言うのは
多用されたのかどうかだが
手袋が無いと厳しいと言う事は無いのかだが
455某研究者:2009/10/14(水) 23:47:24 ID:bGhch9Jg0
椿原慶子アナにしゃぶられる妄想で
抜いた訳なのだが
456某研究者:2009/10/15(木) 00:34:48 ID:rzIhJ1Gr0
http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf10/otm10ra&b.gif
13世紀のマチェヨフスキ聖書にも
短剣を構えている兵は居るが
此れは騎士なのかどうかだが
457某研究者:2009/10/15(木) 00:36:00 ID:rzIhJ1Gr0
http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf10/otm10va&b.gif
上も短剣を順手で構えている兵が居るが
此れは歩兵と言う事だろうか
458某研究者:2009/10/15(木) 00:50:12 ID:rzIhJ1Gr0
http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf29/otm29vc&d.gif
騎士が短剣を振るっている絵がマチェヨフスキ聖書に有ったが
短剣を何処に携帯しているかは良く分からない訳だが
459某研究者:2009/10/15(木) 01:05:04 ID:0gbXy1sQ0
http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf10/otm10ra&b.gif
13世紀のマチェヨフスキ聖書にも
チンポを構えている兵は居るが
此れは騎士なのかどうかだが
460某研究者:2009/10/15(木) 01:08:48 ID:rzIhJ1Gr0
マチェヨフスキ聖書には
上が角ばったタイプのウオーハットが描かれているが
グレートヘルム同様に上部を膨らませて
イスラムのメイス等に対抗していた可能性は有るだろうが
グレートヘルム同様に下にスカルキャップを
被っているのかだろうし
上部は余り膨らんでも居ない訳だろうか
461某研究者:2009/10/15(木) 01:13:26 ID:0gbXy1sQ0
マチェヨフスキ聖書には
上が角ばったタイプのチンポが描かれているが
グレートヘルム同様に上部を膨らませて
イスラムのメイス等に対抗していた可能性は有るだろうが
グレートヘルム同様に下にスカルキャップを
被っているのかだろうし
上部は余り膨らんでも居ない訳だろうか
462某研究者:2009/10/15(木) 01:28:51 ID:0gbXy1sQ0
http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf10/otm10va&b.gif
上もチンポを順手で構えている兵が居るが
此れは私と言う事だろうか
463某研究者:2009/10/15(木) 01:35:35 ID:rzIhJ1Gr0
http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf42/otm42rc&d.gif
騎士がカイトシールドを持っているが
13世紀のこの段階では有り得ないと言う事は無いのかだが
464某研究者:2009/10/15(木) 01:45:58 ID:0gbXy1sQ0
http://www.medievaltymes.com/courtyard/images/maciejowski/leaf42/otm42rc&d.gif
騎士がTENGAを持っているが
13世紀のこの段階では有り得ないと言う事は無いのかだが
465某研究者:2009/10/15(木) 01:47:53 ID:rzIhJ1Gr0
曲刀の場合は滑って刃が防御不能と成る事態と言うのも
多いのかどうかだが
斧や薙刀の場合はどうなのかだが
466某研究者:2009/10/15(木) 01:50:37 ID:0gbXy1sQ0
ローションの場合は滑ってチンポが防御不能と成る事態と言うのも
多いのかどうかだが
斧や薙刀の場合はどうなのかだが
467某研究者:2009/10/15(木) 02:05:27 ID:9/QuUu7BO
右曲がりの場合は滑ってチンポが防御不能と成る事態と言うのも
多いのかどうかだが
包茎や早漏の場合はどうなのかだが
468某研究者:2009/10/15(木) 09:33:20 ID:rzIhJ1Gr0
日本の弓の長大化は耐久性を増す為と言う意見も有るだろうし
短弓の様に大きく撓れば
耐久性に問題が出ると言う事だっただろうし
中国でも歩兵は大型の弓を利用し居ている訳だろうが
此れは余り撓らない可能性も有るだろうし
威力を向上させる為の大型化では無く
耐久性を考慮したと言う事かも知れぬが
日本は騎馬武者も下馬戦闘して大量に矢を放つから
耐久性が重視されたと言う事では無いのかだが
乗馬時は小型の別の弓を使うと言う方向も有った訳だろうか
469胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/10/15(木) 09:37:15 ID:gRNSqaxlO
冒険!
マジャール人のレスリングを知ってるかい!?
470某研究者:2009/10/15(木) 09:48:00 ID:rzIhJ1Gr0
兜のシコロが広がっているのは
放熱と防御力・動作性を両立させる為かも知れぬが
吹き返しはしころの側面への矢の貫通を防ぐ為の物かも知れぬし
打ち物に対しても防御力は有る訳だろうか

クロスボウは長弓より精度が低いと言う意見も有るだろうし
垣盾の装備も有り威力より精度が重視されて
廃れたと言う事は無いのかだが

フレイルは西欧でも主流の武器とは
言えぬ訳だろうし
槍に勝てるのかだろうが
鎌倉時代の短い薙刀には
勝てた可能性は無いのかどうかだが
471某研究者:2009/10/15(木) 10:13:02 ID:rzIhJ1Gr0
>日本は騎馬武者も下馬戦闘して大量に矢を放つから
>耐久性が重視されたと言う事では無いのかだが
>乗馬時は小型の別の弓を使うと言う方向も有った訳だろうか

騎馬武者は騎射戦でも乗馬時も大量に矢を放つから
乗馬時にも耐久性が重視されたと言う可能性も有るだろうが
イスラムやモンゴルの軽騎兵も大量に矢を放つのでは
無いのかどうかだが
騎射戦程では無い可能性も有るのかだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
パルティア騎兵はカルラエでは非常に大量の矢を
放っている訳だろうが
此れは特殊だったと言う可能性も有る訳だろうか
472某研究者:2009/10/15(木) 10:26:48 ID:rzIhJ1Gr0
http://mgl-f.sakura.ne.jp/archery.percian.html
>そして、その騎馬戦法の中に、特に注目される騎射術がありました。通称パルティアン・ショットと呼ばれる、疾走する馬上から後ろ向きに矢を射る射法です。
>パルティアの弓騎兵は、後ろから追撃してくる敵に対しても正確に矢を射かけることができたのです。
>実はこの射法は、パルティアより古くスキタイなどの騎馬民族の間でも既に用いられていましたが、カルラエの戦いでこの射法に直接触れたローマ軍によってその名が付けられたため、後にヨーロッパ中に知られていくことになります。

カルラエの時のパルティア騎兵の退避し乍らの射撃が
パルティアンショットと呼ばれた訳だろうが
クラッススも戦場を選べば
ローマは殆どパルティアには負けていないから
勝てたと言う事かも知れぬし
カルラエでも無謀な突撃をして陣形を崩さなければ
敵の矢が尽きる迄は保ち
敗北は避けられた可能性は有る訳だろうか
473某研究者:2009/10/15(木) 10:53:38 ID:rzIhJ1Gr0
http://unkar.jp/read/academy6.2ch.net/whis/1221291339
ところでこのササン朝騎兵が使ってる5発斉射の弩みたいのはいったい・・・
ttp://www.amazon.co.jp/gp/reader/1841767131/ref=sib_dp_pt#reader-link
41 :ケータイありす[sage]:2009/01/16(金) 19:20:09 O
サヴァランナイト専門の武器? (この本買ったらわかるんだろうか)…パルティアも軽装騎兵と重装騎兵では、もってた弓が違ってたらしいですが
42 :世界@名無史さん[sage]:2009/01/19(月) 19:44:33 O
>>40
その本持ってます

要約しますと
その五連装弩は“Panjagan”という名の武器で
ササン朝後期に対フン族、対トルコ人(突厥?)等の中央アジアからの遊牧民の騎乗弓兵対策用兵器として開発されたものだそうです
敵の騎乗弓兵はアウトレンジでこまめに機動しながら集中的な弓射してくるのに対し
その機動を止めるために“Panjagan”で集中射するという戦法を取り
Bahram Chobinが588年のBalkhの戦い、589年のHeratの戦いに
アルメニア人の将軍Smbat BagratuniがTusの戦いにそれぞれ勝利しました

ササン朝の騎兵Savaranは槍だけでなく弩の扱いにも熟練していたそうです


こんなクロスボウも有った様だが
良く見ると別に通常の弓も携帯している訳だろうが
此れはイスラム時代や他地域では
使われたのかどうかだが
474某研究者:2009/10/15(木) 12:33:37 ID:rzIhJ1Gr0
日本刀の場合は側面で攻撃を受けるから
ハーフグリップでも刃は手に食い込み難いと言う事は無いのかだが
手袋が無いと流石に厳しいと言う事は無いのかどうかだが
475某研究者:2009/10/15(木) 14:46:35 ID:rzIhJ1Gr0
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:13thcentury_knight_ilustration.png
上の13世紀の騎士は短剣を装備している様に見えるが
位置は此れで良いのかだが
当時の絵や彫像に短剣の有る物は
有るのかどうかだが

476某研究者:2009/10/15(木) 15:03:09 ID:rzIhJ1Gr0
http://www.youtube.com/watch?v=l4W9B_Ybmro
いきなりこんな攻撃を受けたら
この技を知らぬ者は
果たして対処は可能なのかどうかだが
477某研究者:2009/10/15(木) 19:31:11 ID:0gbXy1sQ0
オナニーの場合は側面で刺激を受けるから
ハーフグリップでもチンポは手に食い込み難いと言う事は無いのかだが
オナカップが無いと流石に厳しいと言う事は無いのかどうかだが
478某研究者:2009/10/15(木) 21:01:26 ID:rzIhJ1Gr0
日本刀も組み討ちを考えたら
片手剣や両手剣より強いのかと言う事は
有る訳だろうか
479某研究者:2009/10/15(木) 21:06:39 ID:rzIhJ1Gr0
まあしかし15世紀迄は盾を持っている兵も多いから
騎士は組み討ちには脆かったと言う事は無いのかだが
16世紀以降の騎士はハーフグリップでの組み討ちは
多用していたのかどうかだが
この時代の騎士であれば組み討ちで騎馬武者に勝利する可能性も
有ったのかどうかだが
鎧の重量等が問題に成る可能性も有る訳だろうか
480某研究者:2009/10/15(木) 21:10:32 ID:rzIhJ1Gr0
16世紀の騎馬武者の場合槍から即脇差を抜いて或いは
素手で組み討ちと言うのも多かったかも知れぬし
脇差対ハーフグリップの片手剣での組み討ちでは
何れが強かったのかどうかだが
槍での組み討ちも一応有るだろうが
片手剣に果たして勝てるのかどうかだが
481名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 21:14:49 ID:6BfK9dEg0
某研さん「に誘発されて
20年ぶりくらいにプラモ買ったよ
色を塗らなくてもいい
スコープドックとブルーティッシュドック買って
作ってみると、不思議なことに子供のときの感覚が戻ったよ。
しかし最近(2年くらい前らしいが)のプラモはすげーな

そろそろグローバルバブル経済崩壊スレに戻るわ。
482某研究者:2009/10/16(金) 02:12:08 ID:ejCgAFUp0
装甲の隙間を狙うと言うのは
騎士相手には身代金優先なら
やるのかどうかだが
歩兵相手にはやる可能性は有る訳だろうか
483某研究者:2009/10/16(金) 17:10:13 ID:MrRLyR7Z0
松下奈緒ちゃんのクリちゃんを
ちゅぱちゅぱしたい訳なのだが
484某研究者:2009/10/16(金) 17:48:17 ID:ejCgAFUp0
騎士相手には隙間は狙わず
手足を狙って動きを鈍らせてから
組み伏せて降伏させると言う方向が
一般的だったのかどうかだが
いきなり組み討ちと言う例も有ったのかだが
こう言う戦い方をするなら
多少重くても完全鎧を装備している方が
手足の骨折の可能性等を考えれば良いのかも知れぬが
捕虜に成れぬ歩兵は
装甲を軽量化した方が戦い易いと言う事は無いのか
どうかだが
485某研究者:2009/10/16(金) 17:50:01 ID:ejCgAFUp0
盾の無い16世紀も
ランスでいきなり胴体を貫かれるのも問題だろうから
動作性が悪くても胴部の板金鎧は
必須だった訳だろうか
486某研究者:2009/10/16(金) 18:15:31 ID:ejCgAFUp0
歩兵でもドッペルソルドナー等は重装備だから
隙間を狙うと言う戦術は有効と言う事かも知れぬが
装甲の無い足を狙うと言う事も
多かったのかどうかだが
487某研究者:2009/10/16(金) 18:19:31 ID:ejCgAFUp0
SCAで安全を考えて隙間を狙わないのはリアルでは無いと言う意見も
有るかも知れぬが
騎士相手にはそうでも無いと言う事かも知れぬが
敵を捕虜とする事を考えれば
首や頭部・胴体への攻撃も問題では無いのかどうかだが
488某研究者:2009/10/16(金) 18:21:35 ID:ejCgAFUp0
捕虜に成れぬ歩兵は動作性を考えて
完全鎧は着ず
胴部も動作性の高いブリガンダインを装備すると言う方向も
有った訳だろうか
489某研究者:2009/10/16(金) 19:48:58 ID:MrRLyR7Z0
フジテレビの長野翼アナの肢体をじっくり想像しながら
じっくり抜いていく事としたいが
490某研究者:2009/10/16(金) 21:28:23 ID:ejCgAFUp0
騎馬武者は騎士を捕虜にする事は考えるのかだが
騎士は騎馬武者を捕虜とするのかだが
騎馬武者に騎士を捕虜とする気が無いと分かれば
隙間への攻撃も考えるかも知れぬが
装甲の軽量化迄は有るのかどうかだが
491某研究者:2009/10/16(金) 22:56:52 ID:ejCgAFUp0
シコロ・草摺・袖は板金でも問題は無いだろうが
胴部は動作性を考えれば
札鎧が必要なのかだが
この様な形式の鎧は戦国時代には一応
有る訳だろうか
492某研究者:2009/10/16(金) 23:03:46 ID:MrRLyR7Z0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
493某研究者:2009/10/17(土) 02:09:49 ID:LgRpxLkC0
西欧も12−13世紀はミトン型の鎖帷子だろうし
15世紀はミトン式の板金篭手を使用しているが
此れは組み討ちには使えたのかどうかだが
494某研究者:2009/10/17(土) 02:20:27 ID:LgRpxLkC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%96%E5%B8%B7%E5%AD%90
>鎖帷子はたとえ薄手であっても着れば重くて動きにくくなる為、諜報活動に携わる忍者が鎖帷子を愛用していた可能性は低く、
>忍者がそうしていたとする説は後世の各種創作物の中での誇張である可能性が高い。

全身用では無く部分的な鎖鎧なら
然程重量は有るのかだろうし
鎖を格子状にして重量を減らしたタイプの物も
確か有った訳だろうか
495某研究者:2009/10/17(土) 02:35:11 ID:LgRpxLkC0
http://www.asagiri-town.net/q/aview/138/537.html
上の様な布で包んであるタイプの鎖帷子は
音を発しないと言う意見も有るが
此れは忍者用では無いのかどうかだが
496某研究者:2009/10/17(土) 17:00:56 ID:o84kOcKP0
http://www.asagiri-town.net/q/aview/138/537.html
上の様な皮で包んであるタイプのチンポは
音を発しないと言う意見も有るが
此れは忍者用では無いのかどうかだが
497某研究者:2009/10/17(土) 18:29:38 ID:LgRpxLkC0
16世紀の歩兵はブリガンダインは無いだろうから
胴部の動作性はどうなのかだが
17世紀の騎兵の手足の装甲が軽装化された時代は
手足を狙って敵騎兵を捕虜にする事は考えたのかどうかだが
498某研究者:2009/10/17(土) 18:31:48 ID:LgRpxLkC0
銃の時代ではグスタフアドルフやパッペンハイム・ティリー等の様に
ピストルや銃で撃たれて
戦死する騎兵と言うのも
多かった訳だろうが
弓の時代にはどうだったのかだが
ヘースティングスやレパントで指揮官が矢で目を撃たれて
やられていた訳だろうが
この様な事は余り多くは無かった可能性も有る訳だろうか
499某研究者:2009/10/18(日) 02:04:00 ID:gE8ALNJl0
http://tinyangel.jog.client.jp/Arm/Brigandine.html
>一方ジャックオブプレートは金属片が鋲打ちではなく縫製によって取り付けられているのが大きな違いで、
>素材も画布の他に柔らかいフェルトが用いられることがあり、それを何層にも重ねて強度を高めています。

此れは16世紀末辺りの物を良く見掛けるが
此れは札鎧に近い構造だろうが
防御力はブリガンダインより低下しているかも知れぬし
何処迄利用されたのかだが
500某研究者:2009/10/18(日) 03:02:31 ID:gE8ALNJl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/SN-42
>体の前面の胴と鼠径部を保護する二枚のプレス加工された厚さは2mmの鋼板で出来ていて重さは3.5kgである。
>防御力はドイツ軍が使用するMP-40の9mm弾が100m程度で貫通しない。 スターリングラードの市街地戦闘ではドイツ兵の短機関銃相手に役立ったという。

2mm程度でも100mでは
当時の拳銃弾程度なら止まったと言う事なら
胸甲騎兵の3−5mmの装甲も
遠距離のマスケット銃なら十分
防げたと言う事なのかどうかだが
501某研究者:2009/10/18(日) 03:37:46 ID:gE8ALNJl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
>それまで重さ40キログラムもあったものを18キログラムまで軽減した。

此れは当世具足より軽いかも知れぬが
腕の部分の装甲は当世具足より有るから
組み討ちでは有利なのかどうかだが
502某研究者:2009/10/18(日) 03:39:31 ID:gE8ALNJl0
40kgの大鎧で
西欧の12世紀の20kgの鎖帷子を装備する騎士に挑んだら
長時間の下馬戦闘等に持ち込まれたら
勝てるのかと言う事は有る訳だろうか
503某研究者:2009/10/18(日) 03:41:16 ID:gE8ALNJl0
まあしかし騎士は盾を持っているなら
短時間で組み討ちに持ち込めばだろうし
大鎧を装備して居ても
腕の装甲は割合軽量である訳だろうか
504某研究者:2009/10/18(日) 14:24:44 ID:gE8ALNJl0
装甲が40kgでも大鎧の様に腕に装甲が無ければ
戦闘可能な時間は可也維持可能と言う事は無いのかだが
札鎧としても組み討ちには過大な重量と言う事は
無いのかどうかだが
505某研究者:2009/10/18(日) 14:43:47 ID:gE8ALNJl0
乗馬組み討ちなら40kgの鎧でも
腕に装甲が無ければ
余り問題とは成らぬと言う事は無いのかだが
下馬時の組み討ちはどうなのかだが
506某研究者:2009/10/18(日) 15:07:11 ID:gE8ALNJl0
まあしかし鉄板の薄いマクシミリアン鎧の腕甲の重量と
16世紀前半の具足の腕の装甲の重量と言うのは
差は有るのかどうかだが
胴部の装甲の動作性には差が有ると言う
事かも知れぬが
507某研究者:2009/10/18(日) 15:20:56 ID:gE8ALNJl0
16世紀後半のフィールドアーマーは防弾を考慮してか
マクシミリアンよりは重いかも知れぬし
30kg程度は有ったかも知れぬが
足の装甲は戦闘時には装備していたのかどうかだが
足を脇差等で斬られると
厳しいと言う事は無いのかだが
508某研究者:2009/10/18(日) 16:16:54 ID:gE8ALNJl0
ハーフグリップの組み討ちでそう長い剣が必要なのかだが
脇差の様な刃長50cm程度では
短いのかどうかだが
509某研究者:2009/10/18(日) 16:29:31 ID:gE8ALNJl0
ハーフグリップの様な扱いをする脇差と
短剣での組み討ちでは
前者の方が有利と言う事は無いのかだが
510某研究者:2009/10/18(日) 16:48:39 ID:gE8ALNJl0
組み討ちの際にハーフグリップや槍の様な
半身に成るのは
片腕を両手で取られる危険等を考えれば
危険と言う事は無いのかどうかだが
511名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 17:14:28 ID:eORWyG9P0
ハーフグリップが有利であろうと不利であろうと
棒研究者には一生関係ないことなわけだがどうかだが
512某研究者:2009/10/18(日) 18:02:22 ID:gE8ALNJl0
西欧の組み討ちでもいきなり短剣等使うのかだろうし
基本的にハーフグリップが先と言う事は無いのかだが
513某研究者:2009/10/18(日) 18:09:52 ID:gE8ALNJl0
ハーフグリップ対槍の組み討ちでは
後者が不利かも知れぬし
早期に素手或いは脇差での組み討ちに移行する必要は
有る訳だろうが
騎馬武者が素手或いは脇差と成れば
騎士は短剣を取り出す可能性は有る訳だろうか
514某研究者:2009/10/18(日) 18:11:48 ID:gE8ALNJl0
16世紀以前では騎士が盾を持っているから
此れは槍或いは太刀から
素手での組み討ちで倒すと言う方向が
有効なのかどうかだが
515名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 18:18:26 ID:fNWspyRqO
>>514
騎士がほぼ密接状態で盾を持ってたら盾で殴るのかな?
516某研究者:2009/10/18(日) 18:30:59 ID:gE8ALNJl0
剣や盾での攻撃を警戒しつつ
盾を持つ腕を捻ると言う様な方向が
有効な訳だろうか
517某研究者:2009/10/19(月) 01:10:25 ID:TZFUFSK/0
しかしまあいずれにせよ「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜くとしたいが
518某研究者:2009/10/19(月) 01:24:32 ID:TZFUFSK/0
黒ストッキングの廣瀬智美アナで
たっぷり妄想するとしたいが
519某研究者:2009/10/19(月) 03:33:41 ID:TZFUFSK/0
廣瀬智美アナのあえぎ声でも
妄想するとしたいが
520某研究者:2009/10/19(月) 03:36:25 ID:TQSGRxVzO
ハーフグリップで抜くとしたいが
521某研究者:2009/10/19(月) 03:38:43 ID:TZFUFSK/0
乳房をもみしだかれている廣瀬智美アナでも
妄想するとしたいが
522某研究者:2009/10/19(月) 03:54:26 ID:TZFUFSK/0
廣瀬智美アナのお肉を
むしゃぶりつくしたい訳なのだが
523某研究者:2009/10/19(月) 03:59:10 ID:TZFUFSK/0
廣瀬智美アナの腰使いを
あれこれ妄想するとしたいが
524某研究者:2009/10/19(月) 04:14:46 ID:TZFUFSK/0
廣瀬智美アナの柔らかお肉に
全身をこすりつけまくりたい訳なのだが
525某研究者:2009/10/19(月) 04:25:44 ID:TZFUFSK/0
廣瀬智美アナの騎乗位での腰使いを
妄想するとしたいが
526某研究者:2009/10/19(月) 04:34:08 ID:TZFUFSK/0
髪を乱した廣瀬智美アナが
首をのけぞらして
んぁっんぁっんぁっと
あえいでいるところを妄想するとしたいが
527某研究者:2009/10/19(月) 20:15:13 ID:URVpjJfF0
16世紀前半の具足には
首の装甲は基本的に無いだろうが
謙信の甲冑の様に下シコロが付いた物も
一部有る訳だろうか
528名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 02:47:05 ID:b09Lxy/AO
何か月かぶりかに武道板に来たが、相変わらずマイペースだな>某研究者
529某研究者:2009/10/23(金) 02:22:06 ID:r3Xc2GA90
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%B8%E7%94%B2%E9%A8%8E%E5%85%B5
>近世イギリス軍の論文、および現存する骨董品の胸甲は銃弾を防いだものが存在し、『イギリス製鉄鋼の胸甲はピストルで撃ち抜かれるが、
>ドイツ製鉄鋼のそれは破損・窪み程度で致命傷を免れるほど優れている』『以後、この胸甲は一般的する』という文献もみられる。
>実際に、イギリスの鉄鉱石はリンの含有率が多い特色がある為、ドイツ産のそれより強靭性などで見劣りする。

英の鉄を使った甲冑や武器は中世から脆かったと言う事は
無いのかどうかだが
530某研究者:2009/10/24(土) 01:07:24 ID:v8zKSxrQ0
NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」の倉科カナちゃん
可也良い訳なのだが
私の亀さんもウェルかめして貰いたい訳なのだが
531某研究者:2009/10/24(土) 01:57:24 ID:Si9dlhtA0
柔術を考えると装甲は必要なのかだが
鎧通しや矢で簡単にやられるのも問題だろうから
硬皮鎧は最低でも胴部には必要なのかだが
他の部分は越中佩楯の様に
格子状鎖を装備した綿甲でも鎧通しの斬撃程度は止まると言う
事だろうが
只の綿甲ではNET上の写真等を見ると
斬られる危険は無いのかどうかだが
小鉄板の篠や筏と言うのは
槍の防御を考えたのか
或いは打刀や脇差の攻撃の防御を考慮したのか
どうかだが

矢だけなら鎖+軟皮或いは綿甲でも止まるかも知れぬし
動作性はラメラーよりこちらの方が上と言う事は
無いのかどうかだが
532某研究者:2009/10/24(土) 02:14:58 ID:Si9dlhtA0
http://www13.plala.or.jp/toraya/haidate.html
鉄伊予札の佩楯等も有るが
此れは重過ぎると言う事は無いのかだろうし
下馬戦闘や白兵戦をしない指揮官クラスの人間のみが
使っていたと言う事は無いのかだが
533某研究者:2009/10/24(土) 02:23:48 ID:Si9dlhtA0
指物を装備すると胴体の動作性は損なわれるかも知れぬし
札鎧を装備する騎馬武者は
指物は指揮官や使番等の一部の人間しか装備しなかったと言う可能性は
無いのかどうかだが
534某研究者:2009/10/24(土) 02:36:07 ID:Si9dlhtA0
http://yoroiya.hamazo.tv/d2008-10_2.html
上を見る限り指物を装備して居る鎧にも
胸部の上部が分割された物が有るから
ある程度胴体は動けなくは無いと言う事かも知れぬが
白兵戦に十分な程動けるのかどうかだが
535名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 16:47:57 ID:Bs6aGf12O
ニュー速VIPに
槍使いって立場微妙すぎね?ってスレがあるんだけど冒険的にはどうなのよ
536某研究者:2009/10/25(日) 17:32:48 ID:Ug/qWSla0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256452065/
上のスレッドなのかだが
整列したパイク兵にはロデレロは勝てず
ローマ兵も陽動で陣形を崩さねば
正面からはマケドニアファランクスに
勝てなかったと言う事は無いのかだが
弓やバリスタ等でやられたり
ツヴァイハンダーでやられると言う事は
有り得る訳だろうか
537某研究者:2009/10/25(日) 17:38:59 ID:Ug/qWSla0
ギリシャの兵が装備している様なスケイルアーマーの方が
動作性はラメラーより上であると言う事は無いのかだが
イスラムは鎖の上に弓・ダガー対策か
スケイルを装備している例も多かった訳だろうが
ギリシャ時代のスケイルは青銅製だった訳だろうか
538某研究者:2009/10/25(日) 18:19:03 ID:Ug/qWSla0
ゲームだとスケイルアーマーの防御力が
何故か鎖より低い事が多いが
鉄板を利用している訳だろうし
ラメラーよりやや低い程度では無いのかどうかだが
539某研究者:2009/10/25(日) 18:22:59 ID:Ug/qWSla0
スケイルもラメラーより重なっている部分が多い様に見えるし
重量の割りに防御力はどうなのかだが
紐の穴は露出しない訳だろうか
540某研究者:2009/10/25(日) 23:18:21 ID:drFD/w9s0
倉科カナちゃんの
あえぎ声で抜くとしたいが
あのちょっとハスキーな声で
んーっんーっんーっんーっ・・・・
妄想しただけでたまらんのだが
541某研究者:2009/10/26(月) 02:53:30 ID:6GBGbmeB0
スケイル等コストは鎖より安いかも知れぬが
ローマやケルトは機動性を重視しているから
重量を嫌ったのかどうかだが
騎兵はスケイルを装備すると言う手も
有った訳だろうが
フランク王国が鱗を利用していた時代も
有ったかも知れぬが
542某研究者:2009/10/26(月) 03:00:43 ID:p8h0CpLt0
倉科カナちゃんのおっぱいに
むしゃぶりつきたい訳なのだが
543某研究者:2009/10/26(月) 03:26:54 ID:6GBGbmeB0
組み討ちを含めた白兵戦だけ考えるなら
越中流具足+素槍辺りが最強かも知れぬが
矢の防御を考えるなら此れよりやや重装備が
必要と言う事は無いのかだが
大袖を追加する程度で良いのかどうかだが
544某研究者:2009/10/26(月) 04:31:22 ID:6GBGbmeB0
シパーヒと完全鎧を装備する騎士が戦ったら
前者が勝つ可能性は無いのかだろうし
ニコポリスではシパーヒに騎士が敗れていた訳だろうが
12世紀の騎士はイスラム騎兵より軽装かも知れぬが
鎧通しで鎖鎧を可也貫かれていたと言う事は無いのかだが
コートオブプレートは鎧通し対策なのか
弓対策なのかだが
弓はサーコート+鎖でも可也止まったと言う事は無いのかだが
12世紀にはメイスで頭をやられていたから
グレートヘルムが装備された訳だろうか
545某研究者:2009/10/26(月) 04:53:54 ID:6GBGbmeB0
コートオブプレートも
十字軍敗北後戦争が欧米に移行してから出現しているかも知れぬし
西欧で多用された
クロスボウ対策だったと言う可能性は有る訳だろうか
546某研究者:2009/10/26(月) 04:58:47 ID:6GBGbmeB0
鎖+サーコート或いはギャンベゾンでは
クロスボウの防御は難しかったと言う
事かも知れぬし
コートオブプレートが利用されたと言う事かも知れぬが
手足の装甲強化もクロスボウ対策が理由なのかどうかだが
547某研究者:2009/10/26(月) 07:06:08 ID:6GBGbmeB0
http://jp.encarta.msn.com/text_761560724___0/content.html
>1320年ころからクロスボウ(石弓)が改良され、太い矢で鎖帷子を簡単にうちぬくことができるようになったため、
>表面に矢があたってもつきささらない鎧が工夫されるようになった。その結果、1350年ころには腕と脚をまもる装甲板にくわえて上衣の裏に多数の小さい金属板を鋲(びょう)でとめたコート・オブ・プレート、またはブリガンディーヌとよばれる鎧が開発された。

コートオブプレート・プレートアーマーは
クロスボウ対策と言う意見も矢張り多いだろうし
クロスボウが機械式と成り威力が増すにつれ
プレートでの防御部位が増えていったと言う事かも知れぬが
(鎖の上にクイルブイリでも初期のクロスボウなら
 可也防げたと言う事かも知れぬが)
コートオブプレートの上にギャンベゾンを装備したり
プレートの腹が膨れたのもクロスボウ対策なのかも知れぬが
通常の平らな板金では4mm等でも貫通する程の威力に
成っていたのかどうかだが
548某研究者:2009/10/26(月) 07:08:52 ID:6GBGbmeB0
イスラムも鱗鎧の装備で十字軍のクロスボウを
止めていたと言う可能性は無いのかどうかだが
十字軍敗北後クロスボウが西欧人に向けられる様に成ったから
コートオブプレートが出て来たと言う事かも知れぬが
クロスボウが進歩しなかったら
西欧人も鎖帷子を使用し続けていたと言う事は無いのかだが
549某研究者:2009/10/26(月) 07:18:41 ID:6GBGbmeB0
初期のコートオブプレートは動作性が悪い物が多いだろうし
白兵戦時の動作性を考えて
鱗鎧の様な物には出来なかったのかだが
腹を膨らまさないとクロスボウが防げない様な段階では
動作性は考慮出来なかったと言う事かも知れぬが
15世紀後半の胸甲なら多少は胴部も動いただろうが
以後は動かなく成ったのは銃弾の防御も考えたからなのか
どうかだが

側面からのクロスボウの矢は胸甲を膨らましても防げるのかだろうし
正面からのクロスボウは盾で防いで
胴部は白兵戦に備えて
動作性の高い鎧を装備すると言う方向も有った訳だろうか

大鎧の様に皮と鉄板を組み合わせれば
クロスボウに対抗と言うのは
無理だったのかどうかだが
分厚い練皮ではどうだったのかだが

クロスボウでは無くタンネンベルグガンの防御を考慮して
板金鎧が全身用と成り
プレートの胴体が膨らんだと言う可能性は
有るのかどうかだが
近距離からの射撃は此れでも恐らく
防げない訳だろうか
550某研究者:2009/10/26(月) 23:45:47 ID:6GBGbmeB0
ブリガンダインも腹は若干膨れているだろうし
クロスボウの矢が逸れる様な構造では無いのかだが
騎士が此れを使わなかったのは何故なのかだが
銃弾を弾くのには腹が膨れた板金よりは
適した構造では無い訳だろうか

中国の鎧はクロスボウに何処迄対抗可能なのかだが
綿甲はやや胴体が膨らんでいるが
此れはクロスボウに対抗したのかどうかだが
矢が可也逸れ易い構造では有る訳だろうが
騎兵の鎖帷子はクロスボウへの対抗は
基本的に考えて居ないかも知れぬし
歩人甲も腹は膨れては居ないが
騎馬民族は恐らくクロスボウは使わないから
此れでも何とか成ったのかも知れぬが
明光鎧も胸部にスペースは必ずしも無いが
此れも対騎馬民族用だったのかどうかだが
以前の皮や鉄のみの札鎧はクロスボウに対抗は
可能だったのかどうかだが
551某研究者:2009/10/26(月) 23:54:08 ID:6GBGbmeB0
佩楯もスペースを作って
伊予札等の薄い皮甲或いは綿+鎖或いは
綿だけで矢を逸らして止める事を
考えていたと言う可能性は無いのかだが
初期には本小札を利用した物も多いだろうが
皮のみの物が多かったと言う事は無いのかだが
552某研究者:2009/10/27(火) 00:37:26 ID:DCIMQLzh0
腹の膨れた板金鎧が
手銃を弾くとしても遠距離からの物だけかも知れぬし
手銃は遠距離からでは当たらないなら
防弾は何処迄必要だったのかだろうし
中国の綿甲や他の鎧も手銃の防御は
考えて居ないと言う事は無いのかだが
553某研究者:2009/10/27(火) 00:38:30 ID:DCIMQLzh0
16世紀のトルコの鎧にも腹に円盤を付けて
膨らました物が有っただろうが
此れも銃弾対策と言う事は無いのかどうかだが
何処迄効果は有ったのかだが
554某研究者:2009/10/27(火) 00:39:27 ID:DCIMQLzh0
コートオブプレートの
腰部や腿のクイルブイリが板金に成ったのは
銃対策と言う事は無いのかだが
555某研究者:2009/10/27(火) 20:15:50 ID:qfH5n7cN0
「スーパーニュース」の大島由香里アナで
抜くとしたいが
556某研究者:2009/10/27(火) 20:30:55 ID:qfH5n7cN0
大島由香里アナのちろちろとした舌使い
想像しただけで・・・
ついついチンポに手が伸びる訳なのだが
557某研究者:2009/10/28(水) 02:44:27 ID:WZmswpNg0
14世紀末板金鎧が突然銃弾に対応し始めたとすれば
何故なのかだが
手銃や葡萄弾で大量に騎士がやられた戦いでも
有ったのかどうかだが
558某研究者:2009/10/28(水) 03:13:51 ID:WZmswpNg0
http://www.fioredeiliberi.org/gallery2/main.php?g2_view=core.ShowItem&g2_itemId=6553
クロスボウ対策で此処迄胸甲を膨らませる必要は
有ったのかだろうし
此れは銃弾対策では無いのかどうかだが
559某研究者:2009/10/31(土) 14:48:41 ID:OIgaVipr0
クロスボウに対抗するなら
鎖の上にクイルブイリでも乗せれば
十分と言う事は無いのかだろうし
14世紀の騎士も手足にクイルブイリの露出した
スプリントアーマーを装備している例も多いだろうし
コートオブプレートの腰部はクイルブイリである訳だろうが
スプリントアーマーは鉄板で補強されているなら
此れは只の弓対策では無いと言う事かも知れぬし
胴部は板金を装備していたのは
至近距離の弓を確実に止める為なのかだろうし
鎧通しや銃弾を考慮しての物と言う可能性は無いのかどうかだが
スプリントアーマーの板金部分は銃や飛び道具対策では
恐らく無い訳だろうか
560某研究者:2009/10/31(土) 15:03:51 ID:OIgaVipr0
手足のスプリントアーマーの場合下地に鎖が無いから
クイルブイリを鉄板で斬れ難くしたと言う可能性も有るだろうが
どうなのかだが
胴部のプレートは果たして
クロスボウ対策なのかどうかだが

脇の部分のペサギューが出て来たのは
プレートが出て来て暫くした後だろうし
首やこの部分を皮等で早期に塞ぐ事は考えなかったのか
どうかだが
(14世紀の大鎧では首や脇の部分は
 塞がれていた訳だろうか)
561某研究者:2009/10/31(土) 15:05:58 ID:OIgaVipr0
手足や胴部の板金は
1302のクルトレー辺りで多用された
フットマンズフレイル対策と言う可能性も有る訳だろうが
プレートの腹が膨れたのは銃弾対策と言う事は無いのか
どうかだが
562某研究者:2009/10/31(土) 15:15:41 ID:OIgaVipr0
クイルブイリなら弓には可也対応可能かも知れぬし
手足は此れを装備し必要なら鉄片で補強
胴体や頭部・首や脇部は鎧通し対策で
板金や札鎧を装備すると言う方向で
余り鎧を重くせずに防御力を保つと言う方向も有る訳だろうが
銃が出て来た後は西欧は白兵戦能力を落としても
完全な板金化に向かったと言う事かも知れぬが
563某研究者:2009/10/31(土) 15:52:27 ID:OIgaVipr0
http://www.gaopu.com/gendai.html
右のモンゴル兵の皮甲の様な物をベースとして
必要なら鉄板も用いると言う方向も有る訳だろうか
564某研究者:2009/10/31(土) 16:18:11 ID:OIgaVipr0
胴丸や大鎧の場合は
腕全体に装甲を施すのでは無く
袖で腕を矢から防護すると言う形式だろうが
腕の重量が増加して白兵戦に影響するのを
嫌ったと言う事は無いのかだが
全方向からの射撃には此れでは対応困難だろうが
湾曲したタイプの大袖を装備し
母衣を利用すれば可也対応は可能かも知れぬし
騎士も後方からの射撃は
腿の後部に装甲が無いなら
果たして考慮しているのかどうかだが
565某研究者:2009/11/01(日) 04:19:36 ID:wMdk+eMg0
http://www.woodlands-junior.kent.sch.uk/Homework/romans/officers.html
ローマ千人隊長の鎧の円盤と言うのは
明光鎧の円盤が参考とした可能性は無いのかだが
鎖帷子の動作性を保った侭
防御力を増す方策なのかどうかだが
下地が明光鎧の様に札鎧でも問題は
無い訳だろうか
566某研究者:2009/11/01(日) 20:30:28 ID:wMdk+eMg0
ローマ兵のファルクスを防ぐ為の腕甲や足甲は
弓対策では無い訳だろうし
パルティア騎兵の手足の装甲と言うのも
弓対策なのかだが
弓対策でリネンや皮を全身に装備した様な
歩兵は居なかったのかだろうし
ギリシャやマケドニアファランクスでは亀甲隊形は無い訳だろうから
鎧での矢の防御と言うのは重要では無いのかどうかだが
567某研究者:2009/11/01(日) 21:43:09 ID:wMdk+eMg0
ギャンベゾンでほぼ全身を覆った兵は西欧には見掛けるだろうが
ギリシャやローマのリネン同様に
矢は止まったのかどうかだが
クロスボウには恐らく対抗不能な訳だろうか
568某研究者:2009/11/01(日) 22:11:38 ID:wMdk+eMg0
http://www22.tok2.com/home/lifazhu/t2.html
>ローマの弓矢隊の精鋭は鎧に身を固めて馬を馳せ、この動かぬ密集隊形の周囲を自在に移動しては兵員の不足を動きの速さで補い、胸当てと兜の代わりに毛皮か亜麻布の弛い衣服を着ただけの蛮族の大軍めがけて矢を放った。彼らは立ち止まって動揺し、彼らの隊列は混乱した。

騎兵が散会して移動し乍ら矢を放つ事で
歩兵の弓の反撃から逃れたと言う可能性も有るだろうし
日本の騎馬武者も同様の戦法を
車掛かり等ではしていた可能性は有る訳だろうか
唐の軽装騎兵も同種の戦法を歩兵や重騎兵相手に用いたと言う可能性は
無いのかどうかだが
569某研究者:2009/11/01(日) 22:14:09 ID:wMdk+eMg0
散会して移動し乍ら
歩兵や騎兵に対し弓を放つと言うのが
日本の騎馬武者の役目なのかだが
蒙古襲来絵詞では密集しての突撃も
して居た訳だろうか
570某研究者:2009/11/01(日) 22:27:32 ID:wMdk+eMg0
中国の場合騎兵に対しては
巨大なクロスボウを発射して来るから
騎兵の散開して移動し乍らの射撃と言うのは
特に有用だったと言う事は無いのかだが
ローマ帝国もパルティアの重騎兵に対して
大量のバリスタでの攻撃等は有り得たのかだが
スリングでの攻撃も重騎兵の装甲を打ち砕く程度には
強力である訳だろうか
571某研究者:2009/11/01(日) 22:32:08 ID:wMdk+eMg0
蒙古襲来絵詞の竹崎季長も馬をやられているから
単騎で無謀な突撃をしたと言う事かも知れぬが
もう少し数が有れば的を絞らせずに
一方的に歩兵にダメージを与えれらた可能性も有る訳だろうが
大量のモンゴル軽騎兵が追撃して来たら
厄介であると言う事は無いのかだが
572某研究者:2009/11/01(日) 23:25:11 ID:wMdk+eMg0
当時最強と言われたスパルタ軍のファランクスが
イフィクラテスの軽歩兵の投げ槍等にやられている訳だろうし
マケドニアファランクスも軽歩兵の飛び道具で
やられた可能性は無いのかどうかだろうし
亀甲隊形も投げ槍や大型の投石器・バリスタ等には
耐えられるのかだが
573某研究者:2009/11/01(日) 23:32:11 ID:wMdk+eMg0
ランスチャージを平地で防ぐには
パイクが必要かも知れぬし
全身に弓を止められるリネンや皮を装備した
歩兵が有用と言う事は無いのかだが
400m等の長射程の個人用投石器や
重クロスボウ・投げ槍でやられる危険は有る訳だろうか
(弓の通用しない重騎兵の投げ槍等でやられる危険も
 有る訳だろうか)
574某研究者:2009/11/02(月) 02:04:13 ID:7zTflZy2O
チンポをシゴいて飛び道具としたいが
575某研究者:2009/11/03(火) 14:19:12 ID:aJQQGq0E0
ロデレロの鉄の盾はハルバード対策なのかも知れぬし
ショートソードやパイク相手に鉄の盾は必要なのかだが
鉄製以外の盾を利用する場合も有ったかも知れぬが
木製の盾でも板金鎧を着ていれば
ハルバードを受けてもダメージには成るのかどうかだが
板金鎧を装備しているロデレロは少数だったかも知れぬが

ロリカセグメンタータとスクトゥムの組み合わせなら
ファルクスを受けてもダメージには成ったのかどうかだが
ハルバードではどうなのかだが
576某研究者:2009/11/04(水) 16:44:49 ID:F2xd+RKP0
私の身体の中で最も過激な一部分が
解放を求めて台頭してきた場合の対応策について
検討したい訳なのだが

まあ矢張り優木まおみちゃんで抜くという方向性で
良いだろうか
577某研究者:2009/11/04(水) 20:18:18 ID:RSaEcD6j0
ロデレロも整列したパイク兵には勝てなかったと言うし
ハルバード兵にも勝てたのかどうかだが
廃れていると言う事は
余り有用では無かったと言う事は無いのかだが
ドッペルソルドナーも廃れているが
此れはパイク兵に対抗出来なかったからなのか
銃兵や砲兵でパイクを崩すと言う方向に成ったからなのか
どうかだが

まあしかし銃剣相手にはハイランドチャージの様な
剣を持つ突撃兵も有用だった訳だろうか
578某研究者:2009/11/04(水) 20:25:20 ID:RSaEcD6j0
http://yasai.2ch.net/army/kako/998/998225170.html
>1644〜1645年にモントロウズ侯とアリステア・マッコラがティパミュアからキルサイスまでの
>一連の戦闘で、1689年に「ボニー・ダンディ」がキリクランキで、
>1745年と1746年に「プリンス・チャーリ」がプレストンパンズとフォルカークで
>「ハイランド・チャージ」は最新式の軍隊を打ち破った

まあしかし1645時点では銃剣は無いだろうから
ハイランドチャージは
パイク兵に突撃して勝利していた可能性も有る訳だろうか
579某研究者:2009/11/04(水) 22:23:15 ID:RSaEcD6j0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019452750
>ヴァイキングで有名なスカンジナビアやケルト系の男性も、
>急所である首を守るために長髪にしている者が多かったようです。

首にホウバーク等が装備される様に成った後は
長髪は消えたと言う事かも知れぬが
騎馬武者が14世紀に髷を解いたのは
しころが傘しころと成ったから
首を防護する為も有ったのかどうかだが
580某研究者:2009/11/05(木) 00:42:36 ID:iDWW4KBEO
私も急所であるチンポを守る為チン毛は長髪な訳だが
581某研究者:2009/11/05(木) 01:46:17 ID:mx92nvnk0
欧州もトルコの騎兵にハンガリー・ポーランドの騎兵以外が
勝利した事は有るのかだろうし
16世紀迄はメイスで殴られ
17世紀は槍でやられていたと言う事は無いのかどうかだが
582某研究者:2009/11/05(木) 01:49:21 ID:mx92nvnk0
プリンツ・オイゲン等もトルコには勝っているだろうが
トルコ槍騎兵は歩兵や竜騎兵の銃で混乱させた後
サーベル騎兵を突入させると言う様な方法で叩いていたのか
どうかだが
583某研究者:2009/11/05(木) 10:40:54 ID:mx92nvnk0
フレイルは攻撃のスピードが遅いと言うが
柄の部分の攻撃も考慮すれば
其の限りでは無い訳だろうか
584某研究者:2009/11/05(木) 11:37:10 ID:mx92nvnk0
マクシミリアン鎧でも
頭部や肩をメイスでやられる可能性は有るだろうし
グレートヘルム時代より頭部は脆いかも知れぬが
ウィーン包囲時にシーパーヒにやられた兵は
多かったのかどうかだが
585某研究者:2009/11/06(金) 02:47:42 ID:zWul8EWHO
もやさまを見ながら大江アナで抜いたら画面までスペルマが飛んでしまった訳だが
さすが地デジということなのかどうかだが
586某研究者:2009/11/06(金) 18:38:00 ID:zWul8EWHO
今日は抜いて抜いて抜きまくろうと思っている訳だが
新記録を更新出来るかどうかだが
587某研究者:2009/11/07(土) 03:12:57 ID:pGeZWC9wO
またつまらぬモノで抜いてしまった・・・

訳だが
588某研究者:2009/11/07(土) 05:01:11 ID:pGeZWC9wO
声は同じなのにしずかちゃんで抜くことは出来てもワカメちゃんでは抜けない訳だが
一体どうしたらいいでござるか
589某研究者:2009/11/07(土) 05:16:25 ID:HEIoAEmR0
弓が止まるクイルブイリやリネンを全身に装備して
鎧通しを止める為に
板金で首や心臓等を補強するか
胴部に板金や札鎧を装備すると言う方向も有る訳だろうが
近接戦をやらない弓兵は板金や札鎧は無用と言う
事かも知れぬが
590某研究者:2009/11/07(土) 17:24:50 ID:Reezdq2M0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
591某研究者:2009/11/07(土) 18:50:40 ID:Reezdq2M0
宇賀なつみアナのあえぎ声を
妄想するとしたいが
592某研究者:2009/11/07(土) 20:15:09 ID:Reezdq2M0
宇賀なつみアナの腰使いを
妄想するとしたいが
593某研究者:2009/11/07(土) 20:38:08 ID:Reezdq2M0
宇賀なつみアナの騎乗位での腰の動き・・・
何度でも抜けてしまう訳なのだが
594某研究者:2009/11/08(日) 02:52:56 ID:gwWSre/n0
ザマやカンネーでは騎兵同士の戦いが重要だった訳だろうし
マケドニア騎兵がペルシャ騎兵を撃破して
勝利したと言うのも事実だろうが
中世の騎士対騎士の戦いは何処迄有ったのかどうかだが
595某研究者:2009/11/08(日) 06:32:33 ID:gwWSre/n0
十字軍対イスラム軍でも騎兵同士の戦いは起きているだろうが
殆どイスラム側が勝利していると言う事かも知れぬが
596某研究者:2009/11/08(日) 17:09:07 ID:ATCfjzDe0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
597某研究者:2009/11/09(月) 07:40:01 ID:Axtu5W1r0
イスラム軍の鱗鎧も
十字軍のクロスボウ対策かも知れぬし
ササン朝ペルシャ時代は鎧は鎖帷子だっただろうが
ビザンチンのクリバナリウスは札鎧も装備している場合が有るが
此れはクロスボウ対策なのかどうかだが
598某研究者:2009/11/09(月) 07:47:10 ID:Axtu5W1r0
ササン朝ペルシャ騎兵の馬甲は鎖では無く
札鎧だろうが
此れは皮の可能性も有るのかどうかだが
599某研究者:2009/11/09(月) 17:24:22 ID:HgDbfXcv0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
600600:2009/11/09(月) 18:58:51 ID:QPPYMaqWO
600げと
601某研究者:2009/11/09(月) 19:47:32 ID:HgDbfXcv0
小林麻耶ちゃんで抜くとしたいが
602某研究者:2009/11/10(火) 02:46:05 ID:6ISSsoGWO
佐々木望で抜こうかと思う訳だが
603某研究者:2009/11/11(水) 02:27:41 ID:sYkEXJgDO
もう外人では抜かないと固く心に誓ったのにリンゼイさんで抜いてしまった訳だが
604某研究者:2009/11/12(木) 03:00:05 ID:HXUohyf9O
誓いを新たに市橋(母)で抜く訳だが
605某研究者:2009/11/14(土) 02:11:25 ID:+y8X8MdM0
http://iac.cgu.edu/tune/tcopmercurius.html
此れは二刀流なのか
剣を十字架に模しているのかだが

>LOCATION
>Church of St. Mercurius
>Old Cairo

何時の時代の物かは不明なイコンだろうか
606某研究者:2009/11/14(土) 03:30:31 ID:+y8X8MdM0
開けた場所での戦いは兎も角
乱戦では組み討ちは必須では無いのかだろうし
戦場では大概は乱戦に陥ると言う事は無いのかだが
派手な投げ等は密集隊形では果たして
可能なのかだが
馬上から落とすのは問題は無いのかどうかだが
607某研究者:2009/11/14(土) 12:30:22 ID:L7bmJwo00
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
608某研究者:2009/11/14(土) 15:45:15 ID:L7bmJwo00
松下奈緒ちゃんのクリちゃんをちゅぱちゅぱしたい訳なのだが
609某研究者:2009/11/14(土) 16:39:42 ID:L7bmJwo00
NHK「趣味悠々」でリコーダーを吹いている村井美樹ちゃんで抜くとしたいが
610某研究者:2009/11/15(日) 05:32:17 ID:ovvUCSHkO
通勤時のすし詰めの車内で抜くのが止められない訳だが
いつかバレるのかどうかだが
611某研究者:2009/11/15(日) 14:47:04 ID:9Bu3CPTt0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
612某研究者:2009/11/16(月) 15:54:12 ID:AzaWW3BT0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
613某研究者:2009/11/17(火) 00:51:27 ID:SxrHzN6iO
マナで抜こうとして間違ってカナで抜いてしまった訳だが
614某研究者:2009/11/17(火) 16:51:08 ID:Rcj1ApKD0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
615某研究者:2009/11/17(火) 19:18:22 ID:Rcj1ApKD0
皆藤愛子ちゃんで抜いた訳なのだが
616某研究者:2009/11/17(火) 20:50:23 ID:Rcj1ApKD0
田中美絵子議員で抜くとしたいが
617某研究者:2009/11/17(火) 23:03:00 ID:SxrHzN6iO
コンニャクやカップラーメンで抜くのは本当に気持ちいいのかどうかだが
今日はPS2の後ろの穴にチンポを突っ込んで抜くとしたいが
618某研究者:2009/11/19(木) 16:11:17 ID:RtqzzeMU0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
619某研究者:2009/11/20(金) 17:34:51 ID:VzKenxzC0
長野翼アナで抜くとしたいが
620某研究者:2009/11/21(土) 03:12:00 ID:aPODJ9s1O
桃屋のラー油をローション代わりにチンポに塗ってオナニーした訳だが
気持ち良さそうで気持ち良くない少し気持ちいいオナニーなのかどうかだが
621某研究者:2009/11/21(土) 23:56:23 ID:/p57W8X+0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
622某研究者:2009/11/22(日) 16:33:07 ID:lB+fkNlB0
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
623某研究者:2009/11/23(月) 02:50:22 ID:8q0eJq/s0
NHK「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜いた訳なのだが
624某研究者:2009/11/23(月) 23:33:39 ID:8q0eJq/s0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
625某研究者:2009/11/24(火) 00:11:07 ID:H8HEfTHu0
宇賀なつみアナの舌使いを妄想するとしたいが
626某研究者:2009/11/24(火) 00:40:16 ID:H8HEfTHu0
宇賀なつみアナのM字開脚を妄想するとしたいが
627某研究者:2009/11/24(火) 03:32:14 ID:1kbtZ/zCO
一人フェラに挑戦して腰を痛めてしまった訳だが
チンポにハチミツを塗って犬に舐めさせるとしたいが
628名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 07:34:37 ID:efOhgMBRO
キチガイだな
629某研究者:2009/11/24(火) 17:01:16 ID:H8HEfTHu0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
630某研究者:2009/11/24(火) 23:44:13 ID:H8HEfTHu0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
631某研究者:2009/11/25(水) 00:01:18 ID:dfDJZj+tO
プリキュアの同人誌で抜くとしたいが
632某研究者:2009/11/25(水) 17:04:12 ID:5PCod+tK0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
633某研究者:2009/11/25(水) 19:35:51 ID:5PCod+tK0
今日の「スーパーニュース」のメガネの大島由香里アナで
抜くとしたいが
634某研究者:2009/11/26(木) 20:29:27 ID:JtWsqG9Z0
長野翼アナで抜くとしたいが
635某研究者:2009/11/27(金) 01:41:30 ID:UyaKkiyTO
ヤギのマンコは人間の女そっくりだが気持ちいいのかどうかだが


6回抜いた訳だが
636某研究者:2009/11/27(金) 16:32:19 ID:6B+wGnbq0
篠田麻里子ちゃんで抜くとしたいが
637某研究者:2009/11/28(土) 02:11:08 ID:xPV02K95O
今日は中学の時の卒業アルバムで抜いた訳だが
あの娘は元気にしているのかどうかだが



また抜いた訳だが
638某研究者:2009/11/28(土) 11:28:20 ID:naMVp2030
イスラムの鱗鎧や板金鎧は
クロスボウと言うより
メイス対策と言う事かも知れぬが
グレートヘルムの様な兜は使われなかったと言う事かも知れぬが
16世紀のトルコの重装騎兵の装甲は
銃対策の可能性も有る訳だろうか
639某研究者:2009/11/28(土) 16:27:42 ID:xvD/0pR+0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
640某研究者:2009/11/28(土) 23:21:13 ID:xvD/0pR+0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
641某研究者:2009/11/29(日) 17:09:35 ID:xcgev8Er0
本田朋子アナで抜くとしたいが
642某研究者:2009/11/29(日) 23:42:13 ID:xcgev8Er0
NHK「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜くとしたいが
643某研究者:2009/11/30(月) 17:01:16 ID:8yOrKOzU0
島本真衣アナで抜くとしたいが
644某研究者:2009/12/01(火) 03:07:46 ID:kW6SdQbi0
北乃きいちゃんで抜くとしたいが
645某研究者:2009/12/02(水) 00:57:09 ID:KeK1RNYu0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
646某研究者:2009/12/02(水) 23:11:43 ID:KeK1RNYu0
大島由香里アナで抜くとしたいが
647某研究者:2009/12/03(木) 21:37:23 ID:D7INsugo0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
648某研究者:2009/12/05(土) 00:48:46 ID:BgT1C50h0
市川寛子アナで抜くとしたいが
649某研究者:2009/12/05(土) 05:06:10 ID:Qtg5zdWEO
TENGA?オナホールなど笑止千万
そんなもので私のチンポが満足するとでも・・・


8回抜いた訳だが
650某研究者:2009/12/07(月) 17:20:40 ID:4aakGZvd0
http://arms.cybrary.jp/db/impact/axe/oomasakari.html
>大鉞は敵への衝撃も大きいが、その分だけ武器への負担、つまり柄に負担がかかってしまう。その為、金属を巻く事により強化処理が施されている。

ハルバードには此れは無いから
柄は撓るのかだが
ポールアックスはソケット部分は長く成っている訳だろうか

http://www.rinnoji.or.jp/keidai/homotu/past/123-urusikougei/123-urusikougei.html
金属が巻いて有るのは上を見る限り
ポールアックス同様手元の部分迄と言う事に成る訳だろうか
651某研究者:2009/12/08(火) 00:20:01 ID:6j0wrnIL0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
652某研究者:2009/12/08(火) 21:24:24 ID:6j0wrnIL0
大島由香里アナで抜くとしたいが
653某研究者:2009/12/09(水) 20:19:45 ID:DxU3uNTp0
田中美絵子議員で抜くとしたいが
654名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 03:12:43 ID:oIVFpNME0
>>649ワラタw
655某研究者:2009/12/10(木) 16:58:04 ID:Du3Av8+Q0
ハルバードは重くて使い難いと言う意見も多いだろうし
打撃も可能な素槍が最強武器なのかだが
突きだけなら管槍の方が上だろうが
打撃し難いと言う意見も有る訳だろうか
656某研究者:2009/12/10(木) 17:02:47 ID:fJ56N5lD0
OHKの久保さち子アナで抜くとしたいが
657某研究者:2009/12/10(木) 20:23:42 ID:QYXWMOGr0
「スーパーニュース」を見た後は
大島由香里アナにしゃぶられる妄想をする訳なのだが

抜くとしたいが
658某研究者:2009/12/11(金) 20:09:41 ID:zMuihPRU0
今日の「スーパーニュース」の
サンタ姿の椿原慶子アナで
抜くとしたいが
659某研究者:2009/12/13(日) 15:16:42 ID:DlvhBZMt0
毎週土曜の夜は枡田絵理奈アナで抜く事になってしまう訳なのだが
660某研究者:2009/12/13(日) 20:36:32 ID:DlvhBZMt0
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
661某研究者:2009/12/14(月) 23:45:10 ID:LEPLoKLh0
しかしまあ市川寛子アナで抜く事が少なくなったのは
お天気アナでは無くなったからなのかだが

抜いておく事としたいが
662某研究者:2009/12/15(火) 21:43:52 ID:62v6vb380
本田朋子アナで抜くとしたいが
663名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 22:29:33 ID:hXOcln6WO
(・v・);
白兵戦とは女子アナで抜く事と見つけたり
664某研究者:2009/12/16(水) 04:30:54 ID:WZfKwIXP0
http://dramatic-history.com/art/2007/culture/tokugawa/yoroi02_1.jpg
南蛮胴のゴルゲットは西欧では見ない形式だし
胸の上部は湾曲が小さいから
装甲を二重にして防弾能力を強化していると言う事かも知れぬし
通常の具足でも胸の上部に防弾用の札を下げた物が
確か有っただろうか
665某研究者:2009/12/16(水) 04:56:49 ID:XPJtIk1bO
USA TENGAを試してみたい訳だが
私のモノはUSAサイズなのかどうかだが
666某研究者:2009/12/17(木) 00:05:59 ID:R/A+/MAY0
もちを食べている椿原慶子アナの唇と舌・・・
たまらん訳なのだが

抜くとしたいが
667某研究者:2009/12/17(木) 21:23:57 ID:R/A+/MAY0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
668某研究者:2009/12/18(金) 23:35:42 ID:7ze+SxRX0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
669某研究者:2009/12/19(土) 21:57:31 ID:54TS8O590
まあそれにしても土曜の夜は
枡田絵理奈アナで抜く事になってしまう訳なのだが
670名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 22:45:00 ID:HSWM9hRSO
研究者殿
がんばってください
671某研究者:2009/12/20(日) 14:32:10 ID:XMKPEpRS0
まあしかし貴殿にも研究に加わってもらいたい訳なのだが
672某研究者:2009/12/21(月) 04:43:07 ID:Ub9hChxJO
まあしかしこの世には2種類の人間しか存在しない訳だが
女子アナで抜く人間とそうでない人間なのかどうかだが

おはよんで抜いてから寝る
これが白兵戦の醍醐味であり真骨頂なのだろうか
673名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 05:36:32 ID:MeF5hIWL0
>某研究者
生野アナはどう思いますか?
674某研究者:2009/12/23(水) 01:45:56 ID:LEMpp8bGO
今宵のチンポは女子アナに飢えている訳だが
675某研究者:2009/12/25(金) 01:21:40 ID:Z6/u6l5o0
NHK高校講座・化学の鈴木あきえちゃん
たまらない訳なのだが
講師の先生も試験管とチンポを握り間違えるという事は
無いのかだが
676某研究者:2009/12/25(金) 04:04:58 ID:HXUohyf9O
成る程、今日のおはよんはこうきたか
チンポをシゴく手が止まらない訳だが

一体どこまで私を楽しませてくれるのかどうかだが
677某研究者:2009/12/26(土) 02:58:45 ID:TwyymfUn0
椿原慶子アナで抜いた訳なのだが
678某研究者:2009/12/27(日) 01:47:07 ID:ftXnwzOy0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
679名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 20:23:13 ID:FlGNLiLAO
鎌の武器としての性能はどうなの?
本当にあの形状で武器として成り立つの?
680某研究者:2009/12/28(月) 02:07:21 ID:GbmpF+CQO
フィリピン武術のカリはチンポのカリと何か関係があるのかどうかだが
まあそれは置いといて今宵は林原めぐみで抜くとしたいが
681某研究者:2009/12/28(月) 16:57:56 ID:/O3ZFA3e0
枡田絵理奈アナで抜きまくってしまった訳なのだが
682某研究者:2009/12/28(月) 17:27:03 ID:/O3ZFA3e0
枡田絵理奈アナのあえぎ声を妄想するとしたいが
683某研究者:2009/12/29(火) 01:21:58 ID:d0zofMgBO
ゆく年くる年、今年も私の前を様々な女子アナが通り過ぎてイった訳だが
一体誰で抜き納めをするべきか迷ってしまう訳だが
684某研究者:2009/12/30(水) 17:34:01 ID:WZEezR3q0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
685某研究者:2009/12/30(水) 21:00:07 ID:WZEezR3q0
まあしかし今年は枡田絵理奈アナで相当な回数
抜いてしまった訳だし
枡田絵理奈アナにオナペット大賞をあげたいと
思う訳なのだが
686某研究者:2010/01/01(金) 13:30:07 ID:npqluBTaO
新年の抜き初めは誰でするべきか
迷ってしまう訳だが

そうだ
彼女で抜くとしたいが
687某研究者:2010/01/01(金) 15:17:48 ID:npqluBTaO
またK-1甲子園の嶋田君のお姉さんで抜いてしまった訳だが
正月中は彼女で何回抜けるか挑戦したいがどうだろうか
688某研究者:2010/01/02(土) 02:38:12 ID:Ibc9TFNZ0
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
689某研究者:2010/01/02(土) 17:03:37 ID:Ibc9TFNZ0
島本真衣アナで抜くとしたいが
690某研究者:2010/01/04(月) 00:37:14 ID:77Jh6aLJ0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
691某研究者:2010/01/06(水) 00:36:49 ID:8WhkZ5Aj0
神戸蘭子ちゃんで抜いた訳なのだが
692某研究者:2010/01/06(水) 01:46:03 ID:vvEcZp5b0
足軽は訓練を受けた兵であり雑兵では無いから
装備は基本的に自前で揃えたと言う事は無いのかだろうし
貸具足と言うのは余り戦闘をしない武家奉公人用では
無いのかどうかだが
693某研究者:2010/01/06(水) 02:05:47 ID:8WhkZ5Aj0
私の下半身の反乱部隊の鎮圧に
優木まおみちゃんの画像を
投入した訳なのだが
694某研究者:2010/01/06(水) 02:33:16 ID:vvEcZp5b0
足軽も十分訓練を受けた兵なら
鍵槍や管槍が多用されていたと言う可能性も有るだろうが
十文字槍や大身槍・薙刀は短いから使われたのかだが
6mの大身槍で有る蜻蛉切等も有るから
長い物は使われた可能性は有るかも知れぬが
695某研究者:2010/01/06(水) 02:38:00 ID:vvEcZp5b0
足軽も2間=3.6mの素槍が基本だろうが
9尺=2.7mの十文字槍や鍵槍と言うのも多いが
これなら2間の素槍にも何とか対抗は出来たのかどうかだが
696某研究者:2010/01/06(水) 02:39:26 ID:vvEcZp5b0
ハルバード等は2m程度しか無い物も多いから
此れと2.7mの十文字槍や鍵槍・大身槍を同列に論じるのは
無理が有ると言う事かも知れぬが
697某研究者:2010/01/06(水) 02:44:36 ID:vvEcZp5b0
http://arms.cybrary.jp/db/longhandle/polearms/kagiyari.html
鍵槍の鍵は割合軽量だから
4m程度の物も存在する訳だろうし
此れは足軽も使用したと言う事は無いのかだが
698某研究者:2010/01/06(水) 02:54:40 ID:q5mH+v3hO
私の股間の大槍をもアヤパンは満足させてしまう訳だが
何かチンポを扱う訓練を受けているのかどうかだが
あのヤリマンめ
699某研究者:2010/01/06(水) 03:03:14 ID:vvEcZp5b0
通常の鍵槍の鍵の取り付け位置は打撃する為の部位だろうし
大身槍では無い鍵槍の場合は突きが主体だったのかどうかだが
管槍も打撃には向いていないと言う意見も有るが
どうなのかだが
700某研究者:2010/01/06(水) 04:41:56 ID:vvEcZp5b0
http://www.world-reader.ne.jp/renasci/history/iori-990911.html
>上記質問状は、当時の在留日本人の生活を窺い知る好資料で、ヤン・ヨーステン、ピーテル・ファン・サンテンは、
>日本人は常時Catanas(刀)を二本佩びていたこと。彼等もマレー、ポルトガル語を話す。

オランダの日本人傭兵は基本的に日本刀を装備していたと言う事かも知れぬが
槍や銃・具足は日本製だったのかどうかだが
701某研究者:2010/01/06(水) 17:09:11 ID:8WhkZ5Aj0
失礼
チンポを握り過ぎて槍とチンポを混同してしまったと言う訳なのだが

皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
702某研究者:2010/01/07(木) 04:21:07 ID:R+wWIB3K0
初期の当世具足は傘しころの様に
首の部分が出ているが
後期の物は越中しころの様に
首の部分も装甲で覆われる様に成ったと言う事だろうが
武器が大きく変わった訳でも無いだろうし
此れは何が影響しているのかだが
703某研究者:2010/01/08(金) 15:26:23 ID:/rCnNsxq0
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/1,3112,118,662,html
槍を構えた場合敵の正面と成る左側だけ
大型の板金札が有る佩楯も有る訳だろうか
(良く見ると右足の内側に迄板金装甲が
 有る訳だろうか)
704某研究者:2010/01/08(金) 17:20:36 ID:ZFICxgmV0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
705某研究者:2010/01/08(金) 20:11:45 ID:ZFICxgmV0
皆藤愛子ちゃんが
あえいでいる声を妄想していたら
立ち上がってきて仕舞った訳なのだが
706某研究者:2010/01/09(土) 17:27:10 ID:hH89AzdY0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
707某研究者:2010/01/10(日) 16:30:52 ID:yfd3PDUy0
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
708某研究者:2010/01/10(日) 23:36:42 ID:yfd3PDUy0
NHK「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜くとしたいが
709名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 14:00:34 ID:T+rXZfkf0
抜きまくりだな
710某研究者:2010/01/11(月) 17:13:12 ID:84OH+gUQ0
しかしまあ怒張しきった私自身を鎮めるには
高速ピストン運動が必要なのは
言うまでも無い事なのかだが

北乃きいちゃんで抜くとしたいが
711某研究者:2010/01/11(月) 23:56:50 ID:84OH+gUQ0
北乃きいちゃんで抜いた訳なのだが
712某研究者:2010/01/12(火) 23:44:44 ID:aAFuBkB60
堀北真希ちゃんで抜くとしたいが
713某研究者:2010/01/13(水) 20:10:17 ID:inPHnloA0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
714某研究者:2010/01/14(木) 03:00:24 ID:dHXQjkY30
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
715某研究者:2010/01/14(木) 23:31:23 ID:dHXQjkY30
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
716某研究者:2010/01/15(金) 00:38:25 ID:Tmk0ms9y0
宇賀なつみアナで抜いた訳なのだが
717某研究者:2010/01/15(金) 01:07:23 ID:Tmk0ms9y0
宇賀なつみアナのM字開脚を妄想するとしたいが
718某研究者:2010/01/15(金) 11:39:46 ID:Ez2EZzFa0
組み討ちもいきなり短剣で斬り合うのでは無く
素手で組んで関節を潰してから
短剣で止めを刺すと言うパターンが多いのかどうかだが
719名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 13:37:09 ID:Oo9w6sB70
そんなくだらないことどうでもいいから。
>>717
生野アナはどう?
720某研究者:2010/01/15(金) 17:20:19 ID:Tmk0ms9y0
しかしまあ生野陽子アナに対しては
組み討ちもいきなりチンポを使うのでは無く
素手で組んで柔肌にむしゃぶりついてから
チンポで止めを刺すと言うパターンが多いのかどうかだが
721名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 11:51:50 ID:C1m+VARI0
白兵戦の冒険さんはもちを食べたのだろうか
722某研究者:2010/01/17(日) 01:15:57 ID:ENVdflC20
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
723某研究者:2010/01/17(日) 16:31:51 ID:ENVdflC20
竹内由恵アナで抜くとしたいが
724某研究者:2010/01/18(月) 00:21:49 ID:26tFHGDs0
西欧の甲冑剣術の場合は
騎士は身代金を取る為に
生け捕りとするのが基本であるなら
胴部の隙間等は狙わぬと言う事かも知れぬし
足を狙うか組み伏せて投降させると言うのが
基本で有る訳だろうか

雑魚兵相手の場合は胴の隙間を貫通させると言う技は
使うかも知れぬが
手足の装甲は無い場合も多いだろうから
この部分を斬ると言う方向も多い訳だろうか
725某研究者:2010/01/18(月) 00:25:44 ID:26tFHGDs0
甲冑剣術の場合武器を持っていれば有利なのかと言う事は有る訳だろうし
武器で腕が拘束されて
関節技等に持ち込まれてやられる場合も多いと言う事かも知れぬが
組み討ちに安全に持ち込む際に防御用の武器が必要であると言う事かも知れぬし
雑魚相手には組み討ちよりリスクの無い武器での遠隔攻撃の方が
有用であると言う事かも知れぬが
726某研究者:2010/01/18(月) 00:29:43 ID:26tFHGDs0
騎馬武者の場合槍から刀や短刀を構えずに
いきなり素手で組むと言う事も多かったのかも知れぬし
敵を素手で組み伏せ関節等を潰して動け無くしてから
短刀で止めを刺していたと言う例も
多い訳だろうか

最初から素手では
組み討ちに持ち込む迄に相手の槍にやられるかも知れぬし
槍の防御は槍で無いと困難と言う事は無いのかだろうし
装甲も無いと槍に簡単にやられるリスクは有る訳だろうか
727某研究者:2010/01/18(月) 00:39:12 ID:26tFHGDs0
組み討ちの際に下手に短刀等持つと
腕が拘束されてやられるかも知れぬし
装甲の有る敵を短刀では簡単に倒せず
腕が拘束されるデメリットの方が多く成る訳だろうか
728某研究者:2010/01/18(月) 02:06:55 ID:26tFHGDs0
敵の手足の装甲が薄い場合は
短刀で手足を狙うと言う方向も有るだろうが
腕が拘束されるデメリットの方が多く成る可能性も有る訳だろうか
729某研究者:2010/01/18(月) 15:24:58 ID:D0FQw0YL0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
730某研究者:2010/01/18(月) 15:51:38 ID:D0FQw0YL0
あの独特な声であえいでいる皆藤愛子ちゃんを想像しただけで
もうたまらん訳なのだが
731某研究者:2010/01/18(月) 16:32:02 ID:26tFHGDs0
半身で総合格闘をやる人間も居ないかも知れぬし
ハーフグリップや八相で半身に構えると言うのが
組み討ちを前提とした場合は有用なのかだが
732某研究者:2010/01/18(月) 17:05:35 ID:D0FQw0YL0
皆藤愛子ちゃんのM字開脚を妄想するとしたいが
733某研究者:2010/01/18(月) 17:15:26 ID:D0FQw0YL0
半身でオナニーをやる人間も居ないかも知れぬし
ハーフグリップやオナカップで半身に構えると言うのが
皆藤愛子ちゃんの画像を前提とした場合は有用なのかだが
734某研究者:2010/01/18(月) 17:31:50 ID:D0FQw0YL0
皆藤愛子ちゃんの騎乗位での腰使いを
妄想するとしたいが
735某研究者:2010/01/19(火) 01:24:01 ID:wJKB7NIQ0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
736某研究者:2010/01/19(火) 02:12:06 ID:wJKB7NIQ0
丁寧な舌使いをする皆藤愛子ちゃん
妄想しただけで・・・
たまらん訳なのだが
737某研究者:2010/01/19(火) 02:51:48 ID:8pIlqDUS0
http://www4.kcn.ne.jp/~hozoin/yari.htm
宝蔵院の十文字槍も佐分利流の鍵槍同様に
九尺(約2.7m)なのかだが
此れで2間(約3.6m)の素槍と勝負している写真も有るが
素槍を十字部分で受け止めつつ踏み込むと言う攻撃が
主体なのかどうかだが


http://arms.cybrary.jp/db/longhandle/polearms/kagiyari.html
枝の有る鍵槍相手では簡単に踏み込めるのかだろうし
4m等の鍵槍相手に2.7mの十文字槍では
踏み込んで勝てるのかどうかだが


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E9%83%A8%E7%A7%80%E9%9B%84
薙刀の達人の園部秀雄も槍には負けていない様だが
薙刀より長い十文字槍や鍵槍とは勝負しているのかどうかだが
738某研究者:2010/01/19(火) 03:06:44 ID:hTMXPLhTO
皆藤愛子ちゃんの言葉責めをこころで受け止めつつチンポをシコるというセンズリが
主体なのかどうかだが

シコって寝るとしたいが
739某研究者:2010/01/19(火) 21:00:31 ID:wJKB7NIQ0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
740某研究者:2010/01/20(水) 19:13:22 ID:7qI+Thgg0
大島由香里アナで抜くとしたいが
741某研究者:2010/01/21(木) 00:19:24 ID:xbNEw5Gs0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
742某研究者:2010/01/22(金) 04:19:15 ID:coIy/ue40
http://www.yonezawakojokan.jp/event/news/20091028.html
上の長谷堂合戦図屏風の部分には
鍵槍が描かれているが
前書いた様に
大身の鍵槍以外は太刀打ちの下の部分に鍵が矢張り有る訳だろうし
太刀打ちでの打撃を容易にしている訳だろうが
鎌槍ではこうした工夫が無いのは
どう言う事なのかだろうし
打撃は何処迄考慮しているのかだが
743某研究者:2010/01/22(金) 14:58:45 ID:coIy/ue40
ハルバードや方天戟の方が鍵槍より構造は複雑だろうが
4mは無い訳だろうし
ハルバードは2m程度・方天戟は2−3m程度の物が
多い訳だろうか
744某研究者:2010/01/22(金) 15:10:03 ID:coIy/ue40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8D#.E6.9F.84
>また同様に平安時代後期に台頭してきた薙刀も同じく槍以前に袋穂を持つ矛の穂先を斬り飛ばす用法がある}。

両手用の槍が暫く出て来なかったのは
此れが理由で有ると言う事かも知れぬが
モンゴル軍のソケット式の槍も薙刀や太刀で
切断されていたのかどうかだが
745某研究者:2010/01/22(金) 15:13:48 ID:sIYzYsye0

んっんっんっはぁっはぁっはぁっ
と言う様な
皆藤愛子ちゃんのあえぎ声を
妄想する訳なのかだが
746某研究者:2010/01/22(金) 15:34:08 ID:sIYzYsye0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8D#.E6.9F.84
>また同様に皆藤愛子ちゃんの画像を見て台頭してきたチンポも同じく液体を飛ばす用法がある}。

両手用のチンポが暫く出て来なかったのは
此れが理由で有ると言う事かも知れぬが
某研究所のソケット式のチンポも
連続しこしこされていたのかどうかだが
747某研究者:2010/01/23(土) 02:27:38 ID:dZu0Os0o0
http://www.daitouryu.com/japanese/column/yari/col_naginata.html
薙刀も千段巻部での打撃は
考慮していると言う事は無いのかだが
余り多用はされない訳だろうか
748名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 19:49:49 ID:2SaBRYup0
昔、分厚い防護服着て、刃の付いたレイピア?で
切りあってる ドイツかオーストリアあたりの学生?の
動画をテレビで見た事あるんだけど・・・
心当たりありませんか?

749某研究者:2010/01/24(日) 01:01:16 ID:QTfQqfqv0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
750某研究者:2010/01/24(日) 19:25:32 ID:QTfQqfqv0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
751某研究者:2010/01/24(日) 20:28:48 ID:QTfQqfqv0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
752某研究者:2010/01/25(月) 01:59:44 ID:3p7eYHDLO
たまには松尾翠の様なヤリマン女子穴で抜くとしたいが
失礼、女子アナだった訳だが
753某研究者:2010/01/25(月) 05:37:53 ID:3p7eYHDLO
おはよんが始まったら抜かないわけにはいかないので抜いた訳だが

またこんな時間か

ズームインスーパーで抜くとしたいが
754某研究者:2010/01/25(月) 17:34:07 ID:V97L6DOC0
大島由香里アナで抜くとしたいが
755某研究者:2010/01/26(火) 00:10:01 ID:ZK2UYRoW0
大島由香里アナの腰使いを妄想するとしたいが
756某研究者:2010/01/26(火) 18:49:12 ID:ZK2UYRoW0
大島由香里アナで抜くとしたいが
757某研究者:2010/01/26(火) 20:21:15 ID:I9PIXfO20
護拳の有る両手剣と言うのは確か有っただろうし
両手持ちのファルシオンにも有っただろうが
ガントレットより護拳の方が
防御力は可也上と言う事は無いのかだが
758某研究者:2010/01/26(火) 20:55:20 ID:ZK2UYRoW0
気象予報士の半井小絵さんのおっぱいに
むしゃぶりつきたい訳なのだが
759某研究者:2010/01/27(水) 00:06:28 ID:I9PIXfO20
http://blogs.yahoo .co.jp/ar234bjp/53433603.html
棍棒兼用の熊手等も描かれているが
実戦で利用された熊手と言うのは
このタイプだけなのかだが
棍棒だけ付いた物は無いのかどうかだが
760某研究者:2010/01/27(水) 17:23:01 ID:eoeqp9nS0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
761某研究者:2010/01/28(木) 00:06:23 ID:Ua8fccz00
http://blogs.yahoo .co.jp/ar234bjp/53433603.html
オナニー兼用の熊手等も描かれているが
実戦で利用された熊手と言うのは
このタイプだけなのかだが
どうしてもオナニー専用になってしまうのかどうかだが
762某研究者:2010/01/28(木) 17:26:30 ID:QRaZXTaG0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
763某研究者:2010/01/29(金) 17:26:36 ID:aVjbI/wx0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
764某研究者:2010/01/30(土) 00:16:25 ID:OWfDT6KG0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
765某研究者:2010/01/30(土) 01:31:54 ID:OWfDT6KG0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
766某研究者:2010/01/30(土) 17:06:39 ID:OWfDT6KG0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
767某研究者:2010/01/30(土) 20:13:47 ID:OWfDT6KG0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
768某研究者:2010/01/31(日) 17:18:10 ID:hgkN/4NU0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
769某研究者:2010/01/31(日) 20:53:39 ID:hgkN/4NU0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
770某研究者:2010/02/01(月) 17:28:43 ID:KvNP8r3y0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
771某研究者:2010/02/02(火) 17:08:05 ID:KF/gfbPT0
大島由香里アナで抜くとしたいが
772某研究者:2010/02/03(水) 17:20:14 ID:z29/SSfT0
大島由香里アナで抜くとしたいが
773某研究者:2010/02/04(木) 17:14:27 ID:3bsxwbCt0
大島由香里アナで抜くとしたいが
774某研究者:2010/02/05(金) 17:31:31 ID:1QQVENJ50
椿原慶子アナで抜くとしたいが
775某研究者:2010/02/06(土) 16:33:10 ID:3dc4kvBX0
宇賀なつみアナで抜いた訳なのだが
776某研究者:2010/02/07(日) 16:43:19 ID:u3gfN6EM0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
777某研究者:2010/02/07(日) 23:35:36 ID:u3gfN6EM0
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
778某研究者:2010/02/08(月) 09:05:59 ID:EpZS4fJR0
胸甲騎兵は直刀型のサーベルを装備している例が多いが
此れは基本的に歩兵との戦闘は考えていないからなのかどうかだが
779某研究者:2010/02/08(月) 17:09:01 ID:6LlJjTXc0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
780某研究者:2010/02/09(火) 00:57:50 ID:SF1zcIb50
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
781某研究者:2010/02/09(火) 17:20:21 ID:SF1zcIb50
大島由香里アナで抜くとしたいが
782某研究者:2010/02/09(火) 17:38:33 ID:h1sG1Iz30
オナニストは直筒型のオナホールを常備している例が多いが
此れは基本的に女性との戦闘は考えていないからなのかどうかだが
783某研究者:2010/02/09(火) 23:33:24 ID:SF1zcIb50
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
784某研究者:2010/02/10(水) 01:54:13 ID:GyP5zAb6O
やはり現代の白兵戦ではオナホールが最終の決を決める訳だが
私は今日何回イクのだろうか
785某研究者:2010/02/10(水) 17:22:07 ID:BGC23C950
椿原慶子アナで抜くとしたいが
786某研究者:2010/02/10(水) 20:21:08 ID:BGC23C950
椿原慶子アナにしゃぶられる妄想をするとしたいが
787某研究者:2010/02/11(木) 16:48:39 ID:Z7/JLbNg0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
788某研究者:2010/02/12(金) 17:01:27 ID:8UkQRm8s0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
789某研究者:2010/02/12(金) 19:28:25 ID:8UkQRm8s0
大島由香里アナで抜くとしたいが
790某研究者:2010/02/13(土) 01:48:02 ID:piywWFAD0
神風の効果なく元軍が上陸してきた場合
当時の鎌倉幕府軍だけで打ち払うことが出来ないかも知れぬが
兵器的には大差がなかった訳だろうか
791某研究者:2010/02/14(日) 02:22:01 ID:cZufm25HO
神風の如くチンポをシゴいた場合
何人もの女子アナで抜けるかも知れぬが
気持ち良さには大差がなかった訳だろうか
792某研究者:2010/02/14(日) 09:09:25 ID:FJQS/nuj0
モンゴル軍の上から降る矢に
日本軍も掻楯で何処迄対抗出来たのかだが
日本側の射程内に入る迄
後方に退避していた可能性も有るだろうが
前書いた様に
歩兵同士の接近戦に持ち込めばモンゴル軍のソケット式の槍は
薙刀で切断され
一方的に撃破されていた可能性も有る訳だろうか
793某研究者:2010/02/14(日) 17:08:36 ID:gdwsjKgp0
バンクーバーオリンピックも始まった事だし
抜ける選手を探すとしたいが
794名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 17:59:35 ID:T19x4tuI0
>某研究者
イシンバエワはどうですか?
795某研究者:2010/02/14(日) 23:29:57 ID:FJQS/nuj0
女スポーツ選手の体型なら三段跳びの選手が
一番良いと言う意見も多いだろうが
足の筋肉も無いのかどうかだが
走り高跳びの選手は足の筋肉は三段跳びより多いのかどうかだが
棒高跳びは全体的に三段跳びの選手よりは
筋肉が多い様にも見えるが
796某研究者:2010/02/15(月) 04:56:36 ID:BiEAZMOlO
やはり日本を代表する女子スポーツ選手といえばヤワラちゃんであろうか
抜くとしたいが







さすが金メダリスト
愚息がぴくりともしない訳だが
797某研究者:2010/02/16(火) 15:44:20 ID:N3t/ESqcO
今井メロで抜くとしたいが
798某研究者:2010/02/16(火) 17:19:15 ID:yXCC1LY+0
藤森由香ちゃんがなかなか良いのでは無いのかだが
799某研究者:2010/02/16(火) 22:58:48 ID:/ir8L0ZA0
日本は射撃が下手だと言う意見があるが
信長の時代には長篠の合戦も有った訳だろうし
家康が銃を規制した事が日本の軍事力が遅れた原因になった
と言う事も有る訳だろうか
800某研究者:2010/02/16(火) 23:33:53 ID:N3t/ESqcO
夜の射撃は百発百中な訳だが
801某研究者:2010/02/16(火) 23:51:16 ID:yXCC1LY+0
まあ大部分が演習と言う事なのかだが
802某研究者:2010/02/17(水) 01:12:05 ID:cMhHIJVl0
雷管式ライフル銃が出る迄は
火縄銃が最高精度の銃と言う事かも知れぬが
ナポレオン時代に多用されれた様な軽砲は余り無い訳だろうが
17世紀にウォーバンの跳弾射撃が出る迄は砲は余り有用では
無かった訳だろうか


803某研究者:2010/02/17(水) 01:27:08 ID:cMhHIJVl0
太刀でモンゴル槍兵に切り込んでいる騎馬武者も描かれているが
此れは不利では無いのかだが
ソケット式の槍なら太刀でも切断出来たのかだが
太刀より相手の槍でやられるリスクの低い
薙刀の方が有利では無いのかどうかだが
薙刀を持って切り込んでいる騎馬武者も
蒙古襲来絵詞には描かれている訳だろうか
804某研究者:2010/02/17(水) 01:57:59 ID:cMhHIJVl0
薙刀で槍を切断した方が太刀より
リスクは少ないだろうが
モンゴル騎兵と言うのは必ずしも槍は持っているのかだろうし
下馬時には構えていたのかだが
騎兵戦では槍で騎馬武者がやられるリスクは
有る訳だろうか
805名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 01:59:07 ID:1bmShMt30
そんな事どうでもいいから。
806某研究者:2010/02/17(水) 06:50:41 ID:EzrQERKC0
女子アナを使ったオナニー(地域、時代問わず)と
其れに付随する(オナニーの)体術に関して
議論したい訳だが
807某研究者:2010/02/17(水) 20:18:36 ID:XUJf7ykl0
カーリング女子の日本代表チームはクリスタルジャパン
多摩クリスタルを連想してしまう訳なのだが
抜くという事で共通点は有る訳だろうか
808名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 20:54:17 ID:1bmShMt30
本橋麻里はどうですか?
809某研究者:2010/02/17(水) 22:57:08 ID:cMhHIJVl0
槍を構えているモンゴル騎兵は弓は射撃して来るのかだろうし
弓で馬を攻撃すれば可也打撃を与えられると言う事は無いのかだが
槍を捨てて弓を使わせれば
白兵戦では不利に成るのかどうかだが
810某研究者:2010/02/17(水) 23:32:32 ID:w403EnFT0
江戸期の武士が銃を常備していれば幕末の新撰組は単なる
チャンバラ集団だったと言う事に成るのかだが
811名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 23:44:14 ID:9HEKsxTP0
うるせえよ
お前は引っ込んでろ
812某研究者:2010/02/17(水) 23:49:51 ID:XUJf7ykl0
>本橋麻里はどうですか?

四年前のトリノ五輪の際には
相当な回数を抜いた訳なのだが
813某研究者:2010/02/18(木) 00:26:42 ID:XMs/WMNU0
うるせえよなのかだろうし
お前は引っ込んでろなのかどうかだが
814某研究者:2010/02/18(木) 02:02:36 ID:+hw5YeisO
うるせえよ なかだし と思って抜いてしまうところだった訳だが
815某研究者:2010/02/18(木) 03:30:58 ID:+ty1Snyp0
槍を持つカタフラクトの場合は静止中に射撃しているから
モンゴル騎兵も同様であり
突撃時は重騎兵は射撃は無いと言う事かも知れぬが
重騎兵に装甲が描かれている絵も有るから
此れに日本側の弓が果たして通用するのかだが
蒙古襲来絵詞の騎兵には装甲は無いし
中国も唐の時代には馬鎧は廃れていたから
この時点では有ったのかどうかだが
816某研究者:2010/02/18(木) 04:42:26 ID:+ty1Snyp0
モンゴル重騎兵が
徒士に正面から突撃しても
ヘースティングスの様に垣盾で止められた後
薙刀で馬をやられて終わると言う事に
成る訳だろうか
817某研究者:2010/02/18(木) 17:24:26 ID:KIjzAF0R0
一般市民が
キャバクラのおねえさんに正面から突撃しても
怖いお兄さんに止められた後
東京湾に沈められて終わると言う事に
成る訳だろうか
818名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 00:22:54 ID:CxZK4D2E0
うるせえよ
お前は引っ込んでろ
819某研究者:2010/02/19(金) 11:39:58 ID:ARAHoL1a0
うるせえよかも知れぬし
お前は引っこんでろと言う事も有る訳だろうか
820名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 12:29:31 ID:aNoT3jTh0
>>818>>816に対して。
821某研究者:2010/02/19(金) 17:38:45 ID:8xP4Zqe30
まあしかしフィギュアスケートの女子選手は
本番の厚化粧の顔よりも
練習の時の化粧気のない顔のほうが
良いと言う事だろうか
822某研究者:2010/02/20(土) 02:39:16 ID:yHlYgJKqO
今宵も私の部屋では夜の冬季五輪が開催されている訳だが
部屋の中を移動して各局の女子アナのポスター目掛けて射精するバイアスロン
TV画面に写った女子アナの口に正確にザーメンを注ぐカーリング
これらの種目では金メダルは間違いないと確信しているがどうだろうか
823某研究者:2010/02/20(土) 12:23:09 ID:jJDGLk1J0
うるせえよと言う事は有っただろうが
お前は引っ込んでろと言う事は無いのかだが
824某研究者:2010/02/20(土) 16:20:18 ID:Bmbts3650
スピードスケートもひもパン騒動で
見どころが増えた訳だが

小平奈緒ちゃんで抜くとしたいが
825某研究者:2010/02/21(日) 14:25:31 ID:sz/B3pA70
失礼上のトリノオリンピック関連の書き込みは
スレッドを間違えたが
ブラウザのタブを多数開いているから
混同して仕舞ったと言う事だが

女子アナで抜くとしたいが
826某研究者:2010/02/21(日) 19:54:44 ID:U2z5iVqu0
日本の柔道剣道における一本思想とは白兵戦に置いては
不利に成ると言う事は無いのかだが
真珠湾攻撃のような一撃与えて勝ったとする考えでは
完全に敵を殲滅できるのかどうかだが
実戦においては倍返しを食らう危険な思想と言う事も有る訳だろうか
827某研究者:2010/02/21(日) 22:06:30 ID:RkAsetDN0
オリンピック番組には司会の女子アナという
お楽しみも有る訳なのだが

NHKの出田奈々アナで抜いた訳なのだが
828某研究者:2010/02/22(月) 01:24:14 ID:y4HEfftPO
いかに女子穴、いや女子アナが優れたズリネタだとしても
たまには違う業種のヤリマンで抜いた方が興奮するかも知れぬし
愚息も満足するかどうかだが

女子カーリングのあのブラシで氷を擦る動き
あれは正しくチンポをシゴく練習に他ならないだろうし現代の白兵戦であることは疑い様がない訳だが
想像したら4回抜いてしまった訳だが
女子カーリング恐るべしということだろうか
829某研究者:2010/02/22(月) 16:57:28 ID:E9Mt9bd00
他者を楽しませる為・或いは他者に評価されるネタで抜くのでは無く
自分の好みの作品・自分の見たいネタで抜くと言うのが
私の場合基本であるし
考証がされていない物や余りにゲーム的な物は
余り好きでは無い訳だが
自分の為のみにオナニーをする場合でも
此れを公開して批判や感想を聞く意味は有るかも知れぬし
他者の批判や感想の中に
自分の抜きたいネタで抜く為に有用な情報が含まれている事も
多い訳だろうし
同じ様な方向性のネタで抜こうとしている他者にも
参考と成る場合は有る訳だろうか
830名無しさん@一本勝ち:2010/02/22(月) 17:27:20 ID:UrbGatKK0
このスレ本当に気持ち悪い
某研究者死ね
831某研究者:2010/02/23(火) 21:37:17 ID:ZuPyTjpW0
しかしまあ
だろうかと言う事も無いのかだが
と言う事で良いのかだが
832名無しさん@一本勝ち:2010/02/23(火) 21:40:32 ID:hfflgvox0
いつも女子アナがどうとかオナニーがこうとか
恥ずかしくないの?
バカなの?
きちがいなの?
833某研究者:2010/02/23(火) 22:40:44 ID:3vPVk59IO
では録画しておいたロケみつのサキちゃんでセンズリを始めるとしたいが
834名無しさん@一本勝ち:2010/02/23(火) 22:49:35 ID:hfflgvox0
いい年してオナニー三昧か
終わってるなおまえwwwwwwwwww

某研究者死ね死ね死ね死ね死ね
835某研究者:2010/02/24(水) 01:56:17 ID:7Y3wj52QO
君に届け
私のスペルマ
836名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 01:59:57 ID:K9ssqUxE0
きも
837某研究者:2010/02/24(水) 02:27:46 ID:33ifNBRY0
目黒萌絵で抜くとしたいが
838名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 02:29:01 ID:K9ssqUxE0
キメェ
死ね
839某研究者:2010/02/24(水) 02:35:12 ID:33ifNBRY0
目黒萌絵で抜くとしたいが
840名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 02:41:00 ID:K9ssqUxE0
ほんっとこの某研究者とか言うキモ男には吐き気がする
童貞だから妄想力だけ異常に発達してるんだろうな
それを武板でえんえん晒し続ける気色の悪さ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
841某研究者:2010/02/24(水) 03:23:56 ID:7Y3wj52QO
>>840で抜くとしたいが
842名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 03:26:50 ID:K9ssqUxE0
キメェ
某研究者死ね
843某研究者:2010/02/24(水) 03:48:08 ID:33ifNBRY0
女子アナを使ったオナニー(地域、時代問わず)と
其れに付随する(オナニーの)体術に関して
議論したい訳だが


844名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 16:19:46 ID:K9ssqUxE0
某研究者が惨殺されて家を焼かれますように
845某研究者:2010/02/24(水) 23:41:33 ID:7cmKwfRP0
まあ
846名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 23:42:32 ID:mcCoRU830
http://www.stickam.jp/video/179780289
ムエタイ世界王者がエジプトから来た空手を使うミイラ男とキックボクシングで戦う映像
大麻違法所持で捕まったキックボクサー我龍信吾がムエタイ世界王者と湘南の海の家で戦う映像
M-1王者・寒川直樹VSムエタイ世界王者のキックボクシング試合映像
映画 平成ドンパチ野朗にチンピラ役で出ているムエタイ世界王者映像
847某研究者:2010/02/25(木) 20:27:20 ID:1X5KU7bI0
だろうか
848名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 00:31:32 ID:+QqEvPAA0
このスレでキモい連投してる某研究者ってな何なの?

オナニー豚の童貞で粘着質な暇人にしか見えないんだけど
849名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 03:23:39 ID:K4dITa1AO
>>848がこのスレに粘着するのは私がいつもオナペットにしている女子アナ本人ではないかと思う訳だが
そうだとすればますます興奮して抜かない訳にはいかない訳だが
これからも書き込みを期待したいがどうだろうか
850名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 10:17:11 ID:+QqEvPAA0
>>849は女に騙されて練炭で殺されるタイプ
851某研究者:2010/02/26(金) 14:27:34 ID:8psC6p2r0
皆も850でオナニーしてる訳だろうか
852某研究者:2010/02/26(金) 17:30:09 ID:FkB4qEs/0
かも知れぬがと言う事は無いのかだが
853某研究者:2010/02/26(金) 19:23:23 ID:O0tFMRwB0
キモいと言われて興奮するのは私だけでは
無いと言う事は有る訳だろうか
854名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 19:47:37 ID:+QqEvPAA0
女子アナ好きはこれで抜くといいよ
http://collalix.com/image/col_00000198.jpg
855某研究者:2010/02/27(土) 00:41:39 ID:JUmLZesV0
皆藤愛子ちゃんをくちゅくちゅの
降水確率100パーセントにしてあげたい訳なのだが
856名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 00:51:33 ID:okwa9o7m0
皆藤愛子ヌレヌレ画像
http://poetry.rotten.com/maggoted-ii/
857某研究者:2010/02/27(土) 01:18:10 ID:eWgJ83TqO
キモい、死ねを様々な言い回しで言葉責めして欲しい訳だが
欲しがりすぎなのかどうかだが
858名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 01:38:41 ID:okwa9o7m0
言葉責めはここに書いておいた
http://crossbreed.jp/xxx/x_hasu1.jpg
859某研究者:2010/02/27(土) 12:43:11 ID:bhGZA4xN0
 >皆藤愛子ヌレヌレ画像
此れ等はズリネタにしろと言う事かも知れぬが
もう少し強烈な物が欲しい訳だが
此れは欲張り過ぎるのかどうかだが
860某研究者:2010/02/27(土) 13:16:24 ID:5CtIytip0
仏の重騎兵もマスケット銃兵相手に突撃するのは
可也の損害を覚悟する必要は有ったと言う事かも知れぬし
銃撃で混乱した所にパイク兵を突入されてやられる危険も
有る訳だろうか
ラヴェンナでも仏の指揮官がやられているだろうが
此れはパイクでやられていたのかだろうし
ラヴェンナ時点のスペイン軍は円盾兵(ロデレロ)が
主力では無いのかだが

パヴィアの時もロデレロが主力であり
地形とロデレロで仏重騎兵を阻止していたと言う事では
無いのかどうかだが
861某研究者:2010/02/27(土) 16:03:40 ID:JUmLZesV0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
862名無しさん@一本勝ち:2010/02/27(土) 21:52:38 ID:okwa9o7m0
某研究者死ね
863某研究者:2010/02/28(日) 01:07:19 ID:xLic5Ui6O
もしかして>>862は皆藤愛子ちゃんだろうか
勿論抜いた訳だが
もっとキモいとか最低とか言ってはくれないのかどうかだが
864名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 03:14:00 ID:MBB8Wc930
某研究者死ね
865名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 12:18:53 ID:GdtVhFWC0
http://koroho.at.infoseek.co.jp/tokyo/tokyo.htm
a7Z33e920 コイツ功朗法 田端支部の犯罪関係者です。
寸止めしないで 正確に心臓狙ってきたよね??
フェンシングみたいな素早い動きでさ?
俺 数日前にムエタイのスパーで膝の半月板怪我して、フットワーク使えないから
手加減して下さいって事前に頼んだし、刃引きナイフ使用に拒否したよね?
だけどよっぽど 初対面の人に危害加えたかったんだね?
精神異常の包丁ゴリラクン?
ナイフももっていた右腕が脹れ、
掲示板みたら100円ショップの包丁で練習だって。
、切り傷がなぜか沢山できていましたが(苦笑)
(功朗法スレッド 過去ログより)
172 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/28(日) 12:07:14 ID:GdtVhFWC0
意地でも 包丁使いたいんだよね?


866某研究者:2010/03/01(月) 00:13:21 ID:6KPBvvsr0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
867名無しさん@一本勝ち:2010/03/01(月) 07:00:29 ID:ozUaHzt0P
>>861
学生さん?
録音テープに法的な証拠能力は無いんだが
868某研究者:2010/03/04(木) 17:21:54 ID:1OEMavon0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
869某研究者:2010/03/05(金) 19:32:52 ID:PgJDcUhP0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
870某研究者:2010/03/06(土) 17:29:55 ID:HQ678tsf0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
871某研究者:2010/03/07(日) 00:23:47 ID:sU729VdY0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
872某研究者:2010/03/07(日) 20:49:09 ID:sU729VdY0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
873某研究者:2010/03/08(月) 01:14:07 ID:7BEUzRux0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
874某研究者:2010/03/09(火) 00:13:34 ID:SP7Wp7td0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
875某研究者:2010/03/09(火) 03:07:21 ID:Jq42nl8xO
皆藤愛子ちゃんが抜いてくれた訳だが
876某研究者:2010/03/09(火) 03:30:01 ID:G5a8d7lX0
日本刀VS西洋のロングソード、どちらが強いか?ドイツのテレビ局が検証
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268035176/

直刀の場合剣を持っている部分に衝撃が集中するから
根元から折れる例が多いと言う事は無いのかだろうし
前に其の様な映像も紹介していただろうか
877某研究者:2010/03/09(火) 21:54:18 ID:SP7Wp7td0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
878某研究者:2010/03/10(水) 17:23:37 ID:SeYLZFOO0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
879某研究者:2010/03/15(月) 01:26:33 ID:1wyTIWOOO
反り返ったチンポVS右曲がりのチンポ、どちらがシゴきやすいか?ドイツのテレビ局が検証キボンヌ

反り返ったチンポの場合亀頭部分に衝撃が集中するから
抜きにくいと言う事は無いのかだろうし
前に其の様な映像も紹介していただろうか
880名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 03:16:04 ID:s2OzH30/0
スパイ養成機関・朝鮮総連に無許可で突撃してみた。
朝鮮総連に不利なものが映っている為か何度も削除されているので皆さんお早めにご覧ください。
多くの日本人拉致被害者を返さない北朝鮮に怒りの鉄槌を!
動画の終盤では暴行された女性の痛々しい手が映し出されています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987419
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987542
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987731
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987783
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9999806
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10000115
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974521
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974590
(youtube編)
http://www.youtube.com/watch?v=OJjb-Hozk1E
http://www.youtube.com/watch?v=w13PL2T3Oi8
http://www.youtube.com/watch?v=vm-qwbqtxN0
http://www.youtube.com/watch?v=R9479yht3x8
http://www.youtube.com/watch?v=Jonm2SGmu2Y
http://www.youtube.com/watch?v=y52UEKLoanM
http://www.youtube.com/watch?v=3FPGfqjacQg

主権回復を目指す会
http://www.shukenkaifuku.com/
881某研究者:2010/03/15(月) 20:52:39 ID:DZXTAd3x0
失礼
皆藤愛子ちゃんで抜きまくっていた訳なのだが
882某研究者:2010/03/16(火) 01:28:51 ID:exASUt6lO
失礼
皆藤愛子ちゃんが抜きまくってくれた訳なのだが
883某研究者:2010/03/16(火) 17:31:53 ID:7WXmAhCr0
失礼
テレビで皆藤愛子ちゃんを見ただけで
起立して来て仕舞う訳なのだが
884某研究者:2010/03/19(金) 17:29:19 ID:xj92bUCh0
ラーメンをすする椿原慶子アナ・・・
これは狙っている映像なのかだが
頭を上下させながら「んっんっ」
抜けと言わんばかりと言う事は
無いのかだが
885某研究者:2010/03/19(金) 20:10:06 ID:2Qw9sPzy0
http://picasaweb.google.com/lh/photo/bpcFED-Fm7tog5UrKz4d0w?feat=directlink
黒田屏風には槍を掴んでいる騎馬武者と言うのも描かれているが
こう言う事も頻繁に行われたのかだが
886某研究者:2010/03/19(金) 20:12:03 ID:2Qw9sPzy0
http://en.wikipedia.org/wiki/File:The_Siege_of_Osaka_Castle.jpg
黒田屏風の右隻は上に有るが
細部の確認の為にはやや解像度が不足だろうか
887某研究者:2010/03/20(土) 03:43:53 ID:gvliJn5y0
脇に剣やランスを挟むのは
タールホファー等で有ったかも知れぬが
日本の格闘術では有るのかどうかだが
888某研究者:2010/03/21(日) 23:45:48 ID:Lg0Itf9i0
おっぱいや太ももにチンポを挟むのは
AV等で有ったかも知れぬが
お店では有るのかどうかだが
889某研究者:2010/03/22(月) 01:15:49 ID:s2hdM9L10
http://picasaweb.google.com/lh/photo/bpcFED-Fm7tog5UrKz4d0w?feat=directlink
黒田屏風にはチンポを掴んでいる騎馬武者と言うのも描かれているが
こう言う事も頻繁に行われたのかだが
890某研究者:2010/03/23(火) 18:41:44 ID:mLR8xACm0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
891某研究者:2010/03/23(火) 18:54:44 ID:mLR8xACm0
皆藤愛子ちゃんのM字開脚を妄想するとしたいが
892某研究者:2010/03/24(水) 17:35:52 ID:/CW/w5Lt0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
893某研究者:2010/03/24(水) 19:16:53 ID:kx11/egE0
http://yojimbonoyoieiga.at.webry.info/200701/article_11.html
>懐かしさという点で言えば、トルメキアの装甲兵の甲冑のデザインはモンタージュ理論で有名なセルゲイ・エイゼンシュテイン監督作品『アレクサンドル・ネフスキー』に酷似している。

装甲兵のデザインは
エイゼンシュテインのアレクサンドル・ネフスキーの甲冑に似ていると言う意見も有るが
此れは見ていない訳だが
894某研究者:2010/03/25(木) 17:29:27 ID:Vd53uF020
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
895名無しさん@一本勝ち:2010/03/25(木) 17:42:32 ID:0jVdjSeE0
徳増ないるアナはどうですか?
896某研究者:2010/03/25(木) 23:03:48 ID:CX27z/Xf0
http://www.mlahanas.de/Greeks/war/Armor.htm
聖衣の様な完全鎧に近い物も
ギリシャでは使われていた訳だろうが
此れを使って戦っている団体は有るのかだが
897某研究者:2010/03/25(木) 23:05:13 ID:CX27z/Xf0
SF・ファンタジー的な鎧も
現実に何処かの惑星で使われている可能性も有るだろうから
一概にリアルで無いとは言えない訳だろうが
合理性を無視した様な物は何処迄有るのかだが
898某研究者:2010/03/25(木) 23:54:45 ID:CX27z/Xf0
ドラム缶の様な鎧も
コートオブプレートや
ギリシャ時代の物には有る訳だろうか
899某研究者:2010/03/26(金) 00:11:07 ID:eMdGFRdQ0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
900某研究者:2010/03/26(金) 17:06:27 ID:eMdGFRdQ0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
901某研究者:2010/03/26(金) 23:32:07 ID:eMdGFRdQ0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
902某研究者:2010/03/27(土) 19:42:03 ID:1sff4Adf0
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
903某研究者:2010/03/29(月) 01:38:43 ID:sqdWyUBp0
NHK「サンデースポーツ」の廣瀬智美アナで抜くとしたいが
904某研究者:2010/03/29(月) 02:17:31 ID:sqdWyUBp0
廣瀬智美アナの騎乗位での腰使いを妄想するとしたいが
905某研究者:2010/03/29(月) 02:38:40 ID:sqdWyUBp0
廣瀬智美アナの舌使いを妄想するとしたいが
906某研究者:2010/03/29(月) 02:51:30 ID:sqdWyUBp0
廣瀬智美アナのあえぎ声を妄想するとしたいが
907名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 16:46:20 ID:CQht6J3C0
中野美奈子はどうですか?
908某研究者:2010/03/29(月) 20:29:28 ID:sqdWyUBp0
いかにも抜いてくれと言う様な雰囲気のフジのアナで抜くのは
どうなのかと言う意見も有る様だが
矢張り相当な回数を抜いて仕舞うと言う訳だが
909某研究者:2010/03/31(水) 00:22:03 ID:rST9kZ410
皆藤愛子ちゃんで抜くとしたいが
910某研究者:2010/03/31(水) 18:09:40 ID:NsaVdOtw0
一部のシミター等の極度に曲がっている刀だと
突きは無理という意見も有るだろうが
突きはやり方が可也限定されるが可能と言う意見も有るだろうし
突きが無いと思って油断していると
やられる可能性も有る訳だろうか
911某研究者:2010/04/01(木) 00:23:11 ID:72Wrc7450
>>911
一部のオナニスト等のペニスが曲がっていたとしても
障子にペニスを突き刺すことは可能だろうし
突きのやり方は人それぞれだと言う意見も有るだろうし
突きが無いと思って油断している女子アナは
ズリネタにされることは有る訳だろうか
912某研究者:2010/04/01(木) 00:33:40 ID:72Wrc7450
 >いかにも抜いてくれと言う様な雰囲気のフジの女子アナで抜くのは

女子アナをズリネタにしていると言う事はあるかも知れぬが
誰も頼んでいないと言う事は有る訳だろうか
913某研究者:2010/04/01(木) 00:47:02 ID:72Wrc7450
いずれ高給取りのプロ野球選手か財閥家と結婚する女子アナを
若い内から見つけてズリネタにするのは
かつて世界を制覇し貴族の女を奪った
モンゴル軍の様な気分が味わえると言う事は有る訳だろうか
914某研究者:2010/04/01(木) 00:52:50 ID:v9YRBjJO0
まあしかし公共の電波を使用している以上
良質なズリネタの提供は放送局の義務では無いのかだが

本田朋子アナで抜くとしたいが
915某研究者:2010/04/01(木) 01:54:00 ID:v9YRBjJO0
本田朋子アナで抜くとしたいが
916某研究者:2010/04/02(金) 00:35:22 ID:N/9/rL430
http://www.kriegsturm.com/members/modules/gallery/album29/Churburg_Matsch_1380
此れは妙に胴体の上の方にしかプレートが無いが
初期のプレートアーマーだからと言う事なのかだが
此れではコートオブプレートより防御力は落ちると言う事は無いのかだが
917某研究者:2010/04/02(金) 00:45:24 ID:vRM/r5gq0
大島由香里アナで抜くとしたいが
918某研究者:2010/04/02(金) 01:23:31 ID:vRM/r5gq0
大島由香里アナにしゃぶられる妄想をするとしたいが
919某研究者:2010/04/02(金) 17:07:23 ID:vRM/r5gq0
大島由香里アナで抜くとしたいが
920某研究者:2010/04/04(日) 04:20:15 ID:WpLjQ9NF0
刃筋を立てないと使えない
薙刀を持っていた鎌倉時代の徒士は
必ずしも雑兵では無いと言う事かも知れぬが
素槍は殴るか突くかなので
雑兵用である訳だろうか
(雑兵では打刀もまともに刃筋を立てて使えたのかだろうし
 突いて利用するのが基本だったのかどうかだが)
921某研究者:2010/04/04(日) 04:38:45 ID:WpLjQ9NF0
http://yubarimelon.blog.so-net.ne.jp/2009-04-24
>真柄十郎左衛門直隆は大力無双の戦国武者として必ず名前の挙がる人物です。一説にその身長は6尺4寸8分(196cm)で体重67貫300匁(252.4kg)。この体格に刃長5尺3寸(160cm)の太郎太刀を片手に軽々と風車のように振り回して戦場を暴れまわったというのです。

こんな体格では
乗馬戦闘は可能だったのかどうかだが
922某研究者:2010/04/07(水) 17:03:59 ID:HC7Tf9jB0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
923某研究者:2010/04/07(水) 22:09:00 ID:ArwM1wv30
太刀同士の戦いでは
大振りの攻撃が何処迄有るのかだろうし
コンパクトな突きか組み討ちかと言うのが
大半だったのかも知れぬが
薙刀や槍の打ち合いではどうだったのかだが
戦国時代では太刀同士の戦いは余り無いなら
槍での長時間の打ち合いも多かったのかも知れぬし
此れで長時間決着が付かなかった場合は
組み討ちに移行したと言う事は無いのかだろうし
片方が槍の打ち合いでは技量的に勝てないと踏んだら
直ぐに組み討ちに持ち込んだか逃げたと言う可能性も有る訳だろうか
924某研究者:2010/04/07(水) 22:25:42 ID:ArwM1wv30
鎌倉時代の徒士の場合は
薙刀は短いから
組み討ちも多かったと言う事は無いのかだが
この場合は組み討ちに備えて
薙刀を突き主体で使ったのかどうかだが
925某研究者:2010/04/07(水) 23:25:41 ID:HC7Tf9jB0
宇賀なつみアナで抜くとしたいが
926某研究者:2010/04/07(水) 23:46:55 ID:HC7Tf9jB0
宇賀なつみアナのあえぎ声を妄想するとしたいが
927某研究者:2010/04/08(木) 04:54:04 ID:WBexIk8O0
刃長2mの大太刀同士の戦いなら
組み討ちは最初からは考慮せず
斬り合いも長時間行われたのかも知れぬが
150cm程度の大太刀同士の戦いでは
最初から組み討ちも考慮しなかったのかどうかだろうし
ツヴァイハンダーも同様だったと言う事は無いのかだが
928某研究者:2010/04/08(木) 17:19:25 ID:ko6YUl3U0
大島由香里アナで抜くとしたいが
929某研究者:2010/04/08(木) 20:24:29 ID:ko6YUl3U0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
930某研究者:2010/04/08(木) 21:27:28 ID:WBexIk8O0
槍同士の戦いも実際は
バインドから腕をコンパクトに突くと言う様な戦い方が
主流だったと言う事は無いのかだろうし
管槍で腕の部分に鍔が装備されたのは
この様な戦術が主体だったからと言う事は無いのかだが
931某研究者:2010/04/08(木) 21:34:13 ID:WBexIk8O0
突きに適さない南北朝時代迄の太刀は
組み討ちを想定した場合有効な武器なのかだが
同時代の騎士は盾を持っているから
組み討ちは更に不利である訳だろうか

戦国時代の槍と
盾の無いロングソードで組み討ちを考えた戦いをしたら
後者が意外に有利と言う事は無いのかだが
932某研究者:2010/04/08(木) 22:08:20 ID:ko6YUl3U0
椿原慶子アナの舌使いを妄想するとしたいが
933某研究者:2010/04/08(木) 22:17:37 ID:ko6YUl3U0
椿原慶子アナのあの舌と唇でしゃぶられたら
もうもうもう
たまらんと言う事は無いのかだが
934某研究者:2010/04/09(金) 00:28:48 ID:cUaSDzaT0
>>924
鎌倉時代の徒士は
チムポが短いのが基本で有るから
オナニーの回数は多くないのかどうかだが
本番に備えて
オナホールを突き主体で使ったのかどうかだが
935某研究者:2010/04/09(金) 00:43:10 ID:cUaSDzaT0
>>933
たまらんと言う事は有るかも知れぬが
しゃぶられることは無いのかだが
936某研究者:2010/04/09(金) 01:03:14 ID:Lt/Pa9jV0
http://nihontoutorekisi.blog.nanto-e.com/detail-465.html
2ー7の湾曲した刀で
突きは上手く可能なのかだが
一部のシミターよりは湾曲して居ない訳だろうか
937某研究者:2010/04/09(金) 05:45:27 ID:Lt/Pa9jV0
ハルバードやグレイブ・メイスも
バインドからの突きが多いのかどうかだが
パイクも同様なのかだが
フレイルは突きは困難だろうし
バインドから殴ると言う方向なのかだが
938某研究者:2010/04/09(金) 05:47:57 ID:Lt/Pa9jV0
金棒はバインドからの突きと言うのは
何処迄有効なのかだが
突き主体で使われた可能性も有る訳だろうか
939某研究者:2010/04/09(金) 17:18:19 ID:wWqHbH6b0
矢張り春のお楽しみと言えば
各局の新人女子アナと言う事だが

順次抜いていく事としたいが
940某研究者:2010/04/09(金) 17:34:44 ID:wWqHbH6b0
単なる女子大生も女子アナになったとたんに
全国規模のオナペットと成って仕舞うとは
女子アナの肩書きも大したものだと
言わざるを得ない訳だろうか
941某研究者:2010/04/10(土) 01:37:24 ID:gm2rh5go0
某草ナギ氏が六本木の檜町公園で開陳した日に
女子プロ野球が始まるが
上質なズリネタと成り得る事は有るだろうか

それは無いのかだが
942某研究者:2010/04/10(土) 01:45:47 ID:gm2rh5go0
バインドからの突きに拘るのも良いかも知れぬが
もっとオナホールに突く拘りは無いのかだが
どちらも突くと言う事に変わりは無いわけだろうか
943某研究者:2010/04/10(土) 01:52:49 ID:gm2rh5go0
>>913
そこまで考えてオナニーするのかどうかだが
馬上でのオナニーと言う事で良いのかどうかだが
944某研究者:2010/04/10(土) 02:00:42 ID:gm2rh5go0
女子アナのズリネタにされてると言う優越感は
どれ程の物なのだろうか
テレビ局の局員も新人が入って来るとズリネタにする
と言う事は有る訳だろうか

それは有る訳だが
945某研究者:2010/04/10(土) 17:31:25 ID:uRKNePjE0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
946某研究者:2010/04/12(月) 01:30:23 ID:fe+PlWUO0
十文字槍ならバインドからフックで腕を攻撃と言う事も
可能かも知れぬが
この様な攻撃は何処迄行われたのかだが
西欧のハルバードで同様の戦い方は有るのかどうかだが
相手の腕に板金装甲が有る場合は
何処迄有効な攻撃なのかだが
相手の腕を掛ける等して
バランスを崩させ
この間に攻撃をする事は可能かも知れぬが
947某研究者:2010/04/12(月) 17:24:23 ID:eZznbDUg0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
948某研究者:2010/04/12(月) 17:36:45 ID:eZznbDUg0
枡田絵理奈アナの腰使いを妄想するとしたいが
949某研究者:2010/04/12(月) 18:46:47 ID:d5Fs7jkS0
バインドからのオナホールを試用したい訳だが
950某研究者:2010/04/12(月) 23:17:52 ID:eZznbDUg0
枡田絵理奈アナにしゃぶられる妄想をするとしたいが
951某研究者:2010/04/13(火) 00:55:57 ID:Z3EH5XWk0
薙刀の裏刃と言うのは
バインドから腕を掛ける事を狙っていると言う事は無いのかだが
戦国時代の薙刀は余り湾曲していないから
腕は掛けられたのかだが

鍵槍の鍵は可也後方に有るから
バインドから腕を掛ける攻撃は多用されたのかどうかだが
952某研究者:2010/04/13(火) 02:31:55 ID:Z3EH5XWk0
十文字槍で腕を掛けるとしても
鎌槍で無いと腕を掛けるのは無理かも知れぬが
押して腕を拘束する様な攻撃なら
通常の十文字槍でも可能なのかどうかだが
此れは何処迄有効なのかだが

引く事が可能なフックはパルチザンやグレイブには無い物も多いが
ハルバードは此れが基本的に付いている訳だろうが
腕を引っ掛けると言う攻撃は何処迄有ったのかだが
953名無しさん@一本勝ち:2010/04/13(火) 02:59:41 ID:qZrEkilv0
>>952
まともに議論したければそのだがだが言うだけの気持ち悪い文体を変えたらどうだ?
「○○だと推察しましたがどう思いますか」とか言えないのか?
とりあえず、「だが」を封印してみなさい
954某研究者:2010/04/13(火) 03:38:38 ID:DBuTerQf0
まともに議論したければそのだがだが言うだけの気持ち悪い文体を変えたら
どうなのかだが
「○○だと推察した訳だがどう思うだろうか」とか言えないのかも知れぬが
とりあえず、「だが」を封印してみてはどうかと言う事は有る訳だろうか
955某研究者:2010/04/13(火) 03:40:10 ID:DBuTerQf0
無い訳だが
956某研究者:2010/04/13(火) 04:52:05 ID:Z3EH5XWk0
千鳥十文字槍・月十文字槍の様な形状なら
バインドから相手の槍を拘束してバランスを崩させたり
相手の槍を掛けた侭滑らせて腕や体を狙うと言う様な戦術も
可能かも知れぬが
実際何処迄行われたのかだが
957某研究者:2010/04/13(火) 17:10:56 ID:vz0clNA50
大島由香里アナで抜くとしたいが
958某研究者:2010/04/13(火) 20:13:57 ID:vz0clNA50
大島由香里アナの舌使いを妄想するとしたいが
959某研究者:2010/04/14(水) 19:35:11 ID:xx+vHRki0
椿原慶子アナで抜くとしたいが
960某研究者:2010/04/16(金) 00:16:56 ID:yRlK54Ol0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
961某研究者:2010/04/17(土) 22:32:21 ID:nQ1Nti+40
17世紀以降の西欧の騎兵は
槍も一部使われたが
剣が主武器では無いのかだが
962某研究者:2010/04/17(土) 23:04:27 ID:nQ1Nti+40
グレイブやハルバード・パルチザンは十文字槍より
短いだろうから
十文字槍に果たして勝てるのかと言う事は有る訳だろうか
963某研究者:2010/04/17(土) 23:13:14 ID:s7VfSb8P0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
964某研究者:2010/04/18(日) 17:18:48 ID:ipzAxuN40
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
965某研究者:2010/04/19(月) 20:31:39 ID:d7T9SseN0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
966某研究者:2010/04/21(水) 03:12:50 ID:M+u4kqeZ0
黒田屏風を見ると槍は足軽の物も含め
2.7mは無い様にも見えるし
2m前半程度に見えるが
騎馬武者の槍と足軽の槍・薙刀が全く同じ長さだから
リアルでは無いと言う事かも知れぬが
薙刀は絵と同程度の長さは有ったと言う事は無いのかだが
967某研究者:2010/04/21(水) 20:16:53 ID:0qOqaX4l0
「めざましテレビ」で高島彩アナを見て仕舞うと
抑え込むのが困難に成ると言う事は無いのかだが
968某研究者:2010/04/21(水) 20:23:24 ID:0qOqaX4l0
抑え込むのが困難と言う事であっても
朝の時間帯に抜く事は出来無いと言う事かも知れぬが
おあずけ状態で高島彩アナの肢体を妄想し
更に困難な状態に成って仕舞うと言う事は無いのかだが
969某研究者:2010/04/22(木) 02:01:41 ID:fssSSIJCO
困難な状態でも抜くのが白兵戦の真骨頂ということだろうか

クッソー、チンポ思いっきりシゴきてえ

失礼、取り乱してしまった訳だが
970某研究者:2010/04/22(木) 04:00:50 ID:qOXd9cuV0
14−16世紀前半のランスを持つ騎士と槍を持つ騎馬武者が戦ったら
何れが勝つのかだが
ランスが両手持ちの槍で弾かれた後
馬を突かれる等して騎士がやられる可能性は無いのかだが
接近戦に成っても騎士は剣を抜く前に
槍での組み討ちに持ち込まれるかも知れぬが
此れには素手で対抗可能かも知れぬが
馬上組み討ちでは馬上での動作の自由度の問題等で騎士が有利なのかどうかだが
馬のサイズを考えると高い位置で戦えると言う事は無いのかだが

騎士も盾が有る時代の場合は盾を捨てる前に組み討ちに持ち込まれると
相当不利に成る危険は無いのかだが
971某研究者:2010/04/22(木) 04:03:23 ID:qOXd9cuV0
まあしかし騎馬武者も盾で殴られる様な攻撃には
慣れているのかと言う問題は有る訳だろうか
972某研究者:2010/04/22(木) 04:43:40 ID:fssSSIJCO
まあしかしチンポもオナホールでシゴかれる様な攻撃には
慣れているのかと言う問題は有る訳だろうか
973某研究者:2010/04/22(木) 10:36:44 ID:qOXd9cuV0
徒で剣を持つ騎士と槍を持つ騎馬武者が戦えば
何れが強いのかだが
剣での組み討ちの方がやり易いと言う事は無いのかだが
盾を持つ時代ではどうなのかだろうし
ミトン式の篭手の時代で上手く組み討ちは出来るのかだが
974某研究者:2010/04/22(木) 10:38:42 ID:qOXd9cuV0
徒で剣を持つ騎士と槍を持つ騎馬武者が戦えば
何れが強いのかだが
剣での組み討ちの方がやり易いと言う事は無いのかだが
盾を持つ時代ではどうなのかだろうし
ミトン式の篭手の時代で上手く組み討ちは出来るのかだが
975某研究者:2010/04/22(木) 10:40:59 ID:qOXd9cuV0
ミトン式の篭手で無く共
動作性が悪い物が有る様に見えるが
具足の篭手も全く動きを阻害しない訳では
無い訳だろうか
976某研究者:2010/04/23(金) 08:10:05 ID:YivWS4M00
クイルブイリの様な硬皮鎧なら
突きや矢にも可也対抗可能だろうし
軽量化の為に此れを全身に装備して
頭部・首や心臓等の要所は
板金を利用すると言う方向も有る訳だろうし
只重くしても組み討ちが不利に成ると言う事は無いのかだが
977某研究者:2010/04/23(金) 17:32:51 ID:g/+9OJHK0
枡田絵理奈アナで抜くとしたいが
978某研究者:2010/04/23(金) 20:04:36 ID:g/+9OJHK0
枡田絵理奈アナで抜いた訳なのだが
979某研究者:2010/04/23(金) 20:28:33 ID:g/+9OJHK0
枡田絵理奈アナをテレビで見ただけで
立ち上がって来て仕舞う様に成って仕舞った訳なのだが
980某研究者:2010/04/24(土) 01:45:45 ID:w5cDl2vP0
ギリシャ時代等の
盾と盾から出る脛や頭部にしか装甲の無い兵の方が
組み討ちを考慮すれば強いと言う事は無いのかどうかだが
此れでは亀甲隊形を組まないと
弓は正面しか止まらない訳だろうか
981某研究者:2010/04/24(土) 02:16:25 ID:zGdt/Kl10
此れは亀甲隊形、組み討ち、止まらない訳だろうかを
使ってエロカキコをしろと言う事では無いのかだが
煽りに乗るつもりは無い訳だが
982某研究者:2010/04/24(土) 02:24:35 ID:zGdt/Kl10
徒でオナホールを持つ騎士とローションを持つ騎馬武者が戦えば
何れが強いのかだが
チムポでの組み討ちの方がやり易いと言う事は無いのかだが
ラブドールを持つ時代ではどうなのかだろうし
ミトン式の篭手の時代で上手く組み討ちは出来るのかだが
983某研究者:2010/04/24(土) 02:25:36 ID:zGdt/Kl10
徒でオナホールを持つ騎士とローションを持つ騎馬武者が戦えば
何れが強いのかだが
チムポでの組み討ちの方がやり易いと言う事は無いのかだが
ラブドールを持つ時代ではどうなのかだろうし
ミトン式の篭手の時代で上手く組み討ちは出来るのかだが
984某研究者:2010/04/24(土) 02:30:12 ID:zGdt/Kl10
失礼興奮のあまり同じ内容を連投してしまった訳だが
オナホールとローション確かに迷う所では有る訳だが
985某研究者:2010/04/24(土) 02:34:56 ID:zGdt/Kl10
ツヨシがフル朕で「シンゴォー」と言ったから
4月23日は開陳記念日だった訳なのだが
皆も昨日は開陳した訳だろうか
986某研究者:2010/04/24(土) 02:39:04 ID:zGdt/Kl10
日テレの女子アナ達の辞め方を見ていると
若いうちに俺が抜いてやらなくてはと皆思う訳だろうか
987某研究者:2010/04/24(土) 03:06:13 ID:w5cDl2vP0
白兵戦総合スレッド 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1272045846/l50

此処も妙に埋まって来たから
上に移動するとしたいが
988某研究者
老兵は死せずただシコるのみということもあるのかどうかだが