少林寺拳法の技術(技術の話限定)11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
破ったら切腹。

1 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 18:45:53 ID:PmNEZvcq0
技術についてだけ述べ、お互いに見聞を広め、少林寺拳法の技術を高め合い申そう。

2 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 18:48:23 ID:PmNEZvcq0
朝鮮人および極真系の書き込みは全面禁止。

過去スレ
少林寺拳法の技術(技術の話限定)10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1224059880/
2名無しさん@一本勝ち:2009/06/08(月) 20:39:40 ID:zvP53dM1O
あげようか
3名無しさん@一本勝ち:2009/06/08(月) 21:07:37 ID:QHdbItyUO
目打ち金的
4名無しさん@一本勝ち:2009/06/09(火) 16:25:07 ID:Acwgy5lJ0
これにて終了。
5名無しさん@一本勝ち:2009/06/09(火) 16:30:22 ID:0mEtopnK0
目打ちってめがね・グラサンかけてる奴にも効くのだろうか・・・

それだけが気がかりで。。。
6名無しさん@一本勝ち:2009/06/09(火) 16:42:40 ID:Acwgy5lJ0
ありゃ?終了しなかったの?

メガネに目打ちってあなたぁ、そりゃぁパッドが鼻に当たってちょう痛いんでないの?
7名無しさん@一本勝ち:2009/06/09(火) 22:44:38 ID:nO3EBdAQ0
594 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 10:57:49 ID:yWNXMGNI0
少林寺とフルコン空手サバキ流派が戦えばどうなる?

突き・蹴りだけでなく相手を掴んでの攻撃を持つ流派には少林寺拳法だけでなく、
サバキのあるフルコン流派(芦原・正道・円心会館など)がある。
この2つが試合をすればどういう展開になるんだろう?

もちろん相手を掴むまでに打撃だけで勝負がつくことも多いけど
掴みの間合いまで入ったと仮定して、その後はどういう展開になるのかな。
どちらが早く技をかけられるのか?
サバキと少林寺の柔法はどちらが実戦的な技なのか?

少林寺は極真や合気道との比較がなされてるけど
突き蹴りだけとか掴み技だけの武道よりも
サバキ空手が少林寺には近いと思える。

試合したことあれば、情報たのむ。(コピペ失礼)


595 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/06/09(火) 12:39:19 ID:Acwgy5lJ0
修練した強い者が勝つだけだろう。流儀は関係ないぜ。
「捌き」は少林寺の某先生と芦原氏の交流から生まれたとも言うなぁ。
正道と円心は芦原氏の弟子じゃんか。体育道もそうだろ。
今一分からねぇのは、サバキと柔法とどうやって優劣がつくんだぁ?
技法としては関連はあるけど個別として整理できるんじゃねぇか。
8名無しさん@一本勝ち:2009/06/09(火) 22:46:07 ID:nO3EBdAQ0
591 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/29(金) 14:26:19 ID:WvoEpNVh0
互いの技を禁止しないというルールで、
柔道家と少林寺拳士が柔道スタイルで互いに胸倉と袖を掴み合ったとする。
ここから柔道の技をかけるのが早いか、少林寺の技をかけるのが早いか
どっちだろう?修行歴は同じくらいと仮定する。

少林寺の技で定番は片胸落としと思うのだが、早くて固めやすいので。

594 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/29(金) 18:26:19 ID:abyCXiZt0
少林寺の技が効かないってのはおかしい。

柔道では反則とされている技のオンパレードで柔法は構成されている。
柔道の経験者が少林寺の中拳士の技術を持てば、正直ケンカにはめちゃ
有利だよ、かなり隙がない、ローキックの対処ぐらいだろ。

600 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 16:41:43 ID:cfcBYS0T0
>>591
組み合った時点で柔道の勝ち。

組んでくるあるいはきた瞬間を狙わないと勝ち目はない。

>>594
少林寺拳法だけはけんかに使って欲しくない。技が卑怯すぎる。強くて当たり前。
9名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:12:26 ID:/rBMI9zd0
68 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/06/07(土) 15:01:00 ID:hEei9+tqO
>>52

肩胛骨のスライドができるようになるんだよ。

74 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/06/07(土) 20:56:52 ID:hEei9+tqO
>>69
> 聞きかじりか?
> 経験上の具体的な説明ができるか?

両肩胛骨を開く・閉じるがきちんと出来ると、
一拍子での連打ができるようになるんだよ。
腰の回転で連打するとパンッパンッだけど、肩胛骨の開閉だとパパンッ。

これを肩胛骨のスライドを使わずやるとただの手打ち。


75 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/06/07(土) 21:03:02 ID:hEei9+tqO
左ボディを打つ時、
普通は腰を左に回転させながら入り身して、次に右に回転させて突きを出す。
つまり2拍子の挙動。

でも肩胛骨を大きく使うと、最初の沈み込む入り身と同時に一拍子で突きを出せるようになる。

便利だよ。
10名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:16:05 ID:/rBMI9zd0
274 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/06/26(木) 00:47:56 ID:6irvpa3Q0
95 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/06/26(木) 00:40:47 ID:69ApjjiqO
空手や柔道曰く肉体的に強くなっても少林寺の目打、金的蹴等の急所攻撃されれば簡単に倒れる。 これぞ護身。

あとまだ理解出来ないバカが居るけど空手やボクシングみたいなルールのある試合とルールのない護身は違うからね。

これが現実

543 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/06/22(日) 17:11:56 ID:W04o2g9pO
いくら格闘技をやったり、フルコンやってもルールのある試合でしか技術をフルに使えないと言う現実を知らないんだね君達。

少林寺は護身術。目、金的、喉仏等の急所への攻撃は当たり前。突・蹴・投・極の要素を取り入れた武道。
相手の攻撃を受け、反撃をする武道なので技が多い分、振突きや直突き等の攻撃が来たら受けて反撃又は投げ技に持ち込む五花拳や胸ぐらや手を掴まれたりしたら抜いたり、関節技、逆技に追い込んだりなどの対応が幅広く出来る。

又、少林寺は不殺活人。空手やボクシングをやってる奴が過剰防衛により警察沙汰になる事件はよく起きるが、少林寺の技術は急所を狙うが相手の身体が壊れる事はない。少林寺は常に″先の先″を考える。

なので空手やらボクシング等のルールのある試合向けの格闘技をやってる奴は手首、胸ぐらを掴まれたらビビって相手の顔面を殴り傷害罪。


これがルールのない護身とルールのある試合の違い。


これが現実。
11名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:23:18 ID:/rBMI9zd0
401 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/02/11(月) 22:07:42 ID:WmBTPHaS0
少林寺の突きは、人体は下から突き上げるように突くと効くという発想のもと、
突き上げる突きになったようですね。
空手の突きは真っ直ぐ。
少林寺の突きは薬指・小指側で下から突き上げる。

70 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 13:08:35 ID:TO6EVYGK0
>>64
実戦で使える。

運動野ではなく小脳にプログラミングするからだ。
そのために数多くの法形がある。

596 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/11/06(木) 17:08:16 ID:v9pAMIIg0
>>577
その顔面がら空きの構え自体が上段への誘いです。
がら空きの上段に蹴りこんだ時点で少林寺拳士の術中にはまってます。
あまり多くは話せませんが、
少林寺の技法には心理学や運動生理学の応用も組み込まれています。

92 名前:ショウリンジャ[] 投稿日:2008/11/06(木) 22:12:13 ID:6Scs+LGsO
ん?ウチの道場は先生と私以外はほとんど子供ばったかりで、自分の稽古は何年
もかけて増やした自主練仲間とのが多いよ。私は関東在住だけど、伝手を頼って
西日本や北陸や四国や九州までも回ったよ。お金も時間も労力も相当使ったし今
も使ってるよ。そのうえで少林寺拳法でも大丈夫だと思ってるよ。

952 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 16:27:43 ID:t9xkIq3c0
>>621
同意。
だからこそ、試合に明け暮れるワンパターンの武道よりは、
組手主体で小脳に変化レベルの組み合わせ爆発を起こさせる少林寺拳法のほうが、
護身に役立つことが自明なのです。
12名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:35:14 ID:/rBMI9zd0
640 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/11/07(金) 01:22:37 ID:8qwATYsKO
誰も言わないから俺言うね

少林寺拳法には「受け止め」て受けもあんだよー

富樫さんが「相手の攻撃を未発の内に潰し……受即攻!」とか言い出すずっと前からね〜〜

一部の奴らが都合よく創った「戦後格闘技の歴史は極真より始まった」とかなんとかを真に受けて
る人は知らんでしょー

俺はこの技法が好きなんさー

35 名前:ショウリンジャ[] 投稿日:2008/05/11(日) 17:52:17 ID:xWQGU5d1O
競技試合がある流派は試合があることがアドバンテージ。少林寺拳法は競技試合
がないことがアドバンテージとなり得る武道だと思います(・ω・)ノ

42 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 22:38:41 ID:RMl+LO+nO
立ち技系の試合で有効な廻し蹴りは簡単に金的に合わせられてしまうし、総合格闘技での寝技も目や耳への攻撃がない前提での技術になっているし・・・etc

試合時の癖は意識しても出てしまうと思うし、競技化の弊害は少なくないと思います。この間組手中に簡単に金的に蹴りをいれられて自分のガードの甘さにがっかりしましたorz

236 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 21:51:37 ID:4e5Y2Ndi0
>>233
少林寺拳法の柔法は才能が必要ない。
合気道の合気は素質が必要。
13名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:36:26 ID:/rBMI9zd0
238 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo [sage] 投稿日:2008/11/20(木) 00:32:23 ID:o2EY8UOD0
>>236
>>237
それは違う。

合気道は実戦で技を使える人間は1000人に一人もいないが
少林寺はざらにいる。

それは少林寺の柔法は習得方法、技のポイント、最近ではエキスパートシステム、
さらには森道基先生の三角技法という具合に、達人レベルに至るための道のりが
合理的に研究され、伝えられているので
ほとんど何も説明のない合気道よりはるかに短期間で技が上達するのである。

両方経験している我輩のみならず、合気の高段者も密かに少林寺を習って、
少林寺の方が良いといっているから間違いないよ。

239 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo [sage] 投稿日:2008/11/20(木) 00:35:28 ID:o2EY8UOD0
>>233
少林寺の柔法は合気道のようにゴチャゴチャではなく
系統的に分類され体系的に習得するようになっている。

二、柔法
  1.竜王拳・・・抜き技の法形 ( 27形 )
  2.龍華拳・・・関節技の法形 ( 56形 )
  3.金剛拳・・・固技の法形 ( 28形 )
  4.五花拳・・・剛柔一体の投げ技の法形 (26形 )
  5.羅漢拳・・・衣捕の投げ技、関節技の法形 (47形 )
  6.羅漢締法・・・締め技の法形 ( 8形 )
  7.羅漢圧法・・・経絡に対する押圧技の法形 ( 35形 )
  8.守法 ・・・相手の掴み、押し、引き、捻り、締めを封じる方法 ( 7形 )
  9.抜き身・・・束縛からの逃れ方(10形)
 10.縛法・・・捕縛法(一形)
14名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:40:11 ID:/rBMI9zd0
241 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo [sage] 投稿日:2008/11/20(木) 00:42:23 ID:o2EY8UOD0
ちなみに少林寺の突き蹴りの技=剛法は以下の通りである。
一、剛法
  1.仁王拳・・・上段攻防中心の法形  (21形)
  2.三合拳・・・中段攻防中心の法形  (9形 )
  3.天王拳・・・突きから始まる連攻撃を受けて反撃する法形 ( 9形 )
  4.地王拳・・・蹴りから始まる連攻撃を受けて反撃する法形 ( 6形 )
  5.白蓮拳・・・受けた手で即反撃する段攻防の法形 ( 6形 )
  6.鶴立拳・・・片足立ち波浪脚撃の法形 ( 5形 )

242 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo [sage] 投稿日:2008/11/20(木) 00:49:08 ID:o2EY8UOD0
>>233
合気道では教育課程になんら教育的配慮はないが
少林寺の柔法では掴まれたら 

1.守る(守法)
2.抜く(抜技)

を習得し、2の抜技の延長として次の段階に

3.関節技、投技

を習得し、さらにランクが上がれば
剛柔一体の技や、各流派では廃れてしまった圧法なども習うことになる。

267 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 00:46:31 ID:Ib1L9clR0
>>265
完成しているものが時代時代に合わせていたら退化する。

少林寺拳法は完成している。
護身が目的である。
昔のように、とまではいかなくとも、競技ではない道院での乱捕をすれば良いだけ。
15名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:49:57 ID:/rBMI9zd0
286 名前:ショウリンジャ[] 投稿日:2008/11/25(火) 22:22:38 ID:MuvQZC8xO
いや、三防受は割と使えますよ。そりゃあらゆる蹴を受けられるとまでは言いませんが…

302 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 11:33:52 ID:673PwOAA0
>>301
目打はジャブより早い。
人体生理学的にそうなっている。

目打はジャブよりリーチが長い。
リーチが長いということは等距離にした場合、その分早い。

303 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 11:37:32 ID:673PwOAA0
>>301
金的は当たる確率が高い。
だから護身の少林寺拳法が金的蹴をメインの蹴りに据えているわけ。
ましてや、ムエタイ式の威力を増すために膝と股を広げた格好では恰好の的。

少林寺拳法の金的蹴は異様に早い。
目打と同じ原理だ。

ムエタイ、空手、カラテの中で少林寺拳法の金的蹴りを受けきれるのは無門会だけ。

323 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 16:21:59 ID:673PwOAA0
少林寺拳法拳士は、無門会の一連の動画から学ぶものが多い。
なかには少林寺拳法と同じ技(上受け逆突きなど。
その上受けが空手のそれではなく少林寺拳法の上受けとそっくりなのでうれしくなってしまった)も出てくる。

素晴らしきかな無門会。
素晴らしきかな少林寺拳法。

YouTube - 無門会空手 富樫会長の受即攻技
http://jp.youtube.com/watch?v=VGdrkiAXpOE&feature=related
16名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:53:02 ID:/rBMI9zd0
367 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 04:51:18 ID:hyfwq8cTO
払い受けって、相手の蹴り脚の急所に当て身を入れる技らしいよ。内受けや下受けも。例えば内受突は、受けてから突く技だけど、内受けしなくたって体捌きだけで避けられる。内受けせずに順突→逆突の連攻も同じタイミングで出来る。
ナゼ受けるのか考えると、内受けは急所への当て身で相手の虚を作り出すためにあるんじゃないかな?

694 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/01/11(金) 17:40:37 ID:fmPNpiY+0
http://www.youtube.com/watch?v=byAvGP1GqBU&feature=related

このビデオを見れば解るように、少林寺は昔はかなり荒っぽかった。
しかしその技法が競技格闘技向けではなく、このようにかなりヤバい実戦的技術を
多く含んでいたため、それを封印して現在の牙を抜かれた団体になってしまったの
である。

試合はお互いに構えて用意ドンだが、実戦には構えなどない。
実戦では身体に力を入れて身構える暇もない。
視線と視線がぶつかった時に、用意ドンなのだ。

少林寺は戦後の混乱期にヤクザやチンピラと闘うために体系化された
武道だ。
今のような平和な時代にチーチーパッパするための技術じゃあない。

696 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/01/11(金) 21:56:41 ID:3b0UBvA20
>>694 急所の講義をしているのは噂に聞く板東先生ですか?これは武専本校
ですね。ここまでは一般の道院ではなかなかできないと思います。でも板東
先生始めこういう先生の講義を受けた人達に頑張って技術を普及させてほし
いと思います。乱捕りのシーンは大学拳法部で普通にやっていましたね。
私達はヘッドギアは部になかったのでつけませんでした。胴もあまり使い
ませんでした。もちろん無茶はしませんでした。死者が出たりして今の乱取り
の形ができましたが、いわゆる「ボコる」という形にならないようにやれば
いいのではないかと思います。私は今の防具ができてからはむしろ思い切った
攻防ができると思っています。いいビデオを見せてもらいました。
17名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:55:41 ID:/rBMI9zd0
730 名前:ショウリンジャ[] 投稿日:2008/01/23(水) 19:46:52 ID:4IhkCyjGO
羅漢締法(らかんていほう)じゃなかったでしたっけ?確か八種類あると聞いて
ますが…

731 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/01/23(水) 20:03:57 ID:IwtDFMVG0
片輪、両輪、仏骨締め以外は、普通に柔道・柔術の締めに類似しています。
若干ねらい所が違うので、そういう人が知ると非常に有効です。

733 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 16:19:33 ID:GUSQFeKH0
締法もプロジェクトチーム作ってまとめあげたみたいだね

331 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 00:40:32 ID:F4DLIzC50
目打金的で他武道の技の大半が死ぬことを
図らずも千年に一人の天才空手家が証明してくださいました。


YouTube - 無門会空手 富樫会長 猫足立ち 金的蹴りの恐怖
http://jp.youtube.com/watch?v=1C2CH865Cdk&feature=related

「ああやって金蹴りを狙うわけです。するとああして左脚を挙げるだけで精一杯になります。
他の技、回し蹴りから何からみんな死んじゃうわけです。」

金的を入れて相手がうずくまったら背部の急所を狙う。

金的、膝蹴り、背部に肘うち。

「キックの人は金蹴り防御がない。」富樫会長
18名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 21:58:21 ID:/rBMI9zd0
235 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/11/28(金) 03:31:06 ID:A48ywgk/0
※215
良い師に出会えなかったことをとても残念に思う
高校の時の俺達の先生は凄すぎた。齢相当の穏健な老人にして技は必ず決めてくる
「剛拳」ではない。「老練」だ。力ではない、骨格の仕組みをマジで理解してる感じ
体を痛めた時には骨法?だ何だでいろいろと治してくれた
段位まで取らせて貰ったけど絶対あの人には追いつけない
いつか時間が出来たら必ずまた何処かの支部に通いたいと思う
道院に通うかどうかは知らんよw

590 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo [] 投稿日:2008/06/23(月) 12:07:27 ID:6hwvdlfn0
>>587>>588
★ 右手を相手の右手でつかまれる。

T、抜き技を応じる時

   @静止、または引かれた時 → 小手抜
   A押し込まれた時       → 二段抜
   B下に押さえこまれた時   → 突抜

関節技で応じるとき

    @静止、または引かれた時      → 逆小手
    A 逆小手失敗で腕が伸びたとき  → 外巻天秤
    B 逆小手失敗、低い位置      → 龍投
    C 逆小手失敗、高い位置      → 逆手投げ
    D 相手が手を突っ張る        → 合掌逆小手
    E 相手が手を押し込む        → 逆引天秤

上記の例のように
技数というものが、相手の対応に応じて自然に増加するものであることが理解できない
関節系技法ど素人丸出しの単細胞の馬鹿ですた。(大爆笑)
19名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:14:20 ID:/rBMI9zd0
292 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 22:42:52 ID:Ib1L9clR0
少林寺拳法が学ぶべきは、無門会の猫足技術体系。
これでカラテはもとより空手も護身において敵ではなくなる。
間合いには十分に用心。

299 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 10:18:51 ID:673PwOAA0
>>297
>他流経験や交流スパー経験のある人ならわかるだろうけど
空手やキックやムエタイが本気で倒しに来た時の蹴りの勢いは
少林寺の演武や相対練習で受ける蹴りとは比べ物にならない破壊力を持っている。

金的がら空き。目すりで全技無効。

そんなにムエタイ式キックが怖いのなら、次善策で無門会の猫足技術を週一で一年ほどまったりやれば受けられるようになる。

333 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 14:03:54 ID:jnt1SRr70
少林寺拳法が唯一参考にできる武道無門会。

YouTube - 無門会空手 富樫会長 猫足立ち 金的蹴りの恐怖
http://jp.youtube.com/watch?v=1C2CH865Cdk
YouTube - 無門会空手 富樫会長 猫足立ち 円の受即攻技
http://jp.youtube.com/watch?v=mn9mOMacXZo
YouTube - 無門会空手 富樫会長の受即攻技
http://jp.youtube.com/watch?v=VGdrkiAXpOE

334 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 20:48:32 ID:jnt1SRr70
>>333
キックボクシングの選手の中段蹴り(ミドルキック)を払い受けして掬い投げている。

335 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 20:51:26 ID:jnt1SRr70
>>333
つまり、少林寺拳法において、キックボクシング式ミドルキックは、体をかわせば手で受けることができる。
20名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:19:37 ID:/rBMI9zd0
337 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/11/29(土) 16:07:54 ID:uzRH0UpF0
>333
偶然だとは思うけど、むしろ無門会の人が打撃に特化
して少林寺拳法を参考にしたような。偶然だろうけど。
芦原空手が少林寺拳法を参考にしたと思えるのと似た
ような流れと思いますね。

金的蹴りについては少し乱暴な蹴りの様に見える

346 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 11:07:36 ID:Z2vaHdKX0
>>337
少林寺拳法に似てるでしょう?
でも、完全に独学我流なんだよ。凄いでしょう?
金的蹴りは少林寺拳法の金的蹴りとは少し違うね。

でもね、思うんだ。きっと開祖と初代のお弟子方もこうやってやわらを少林寺拳法に開発して行ったんだって。

357 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 21:15:31 ID:sNDPkKhT0
目突き、金的蹴り込みと目打金的蹴は決定的に違う。

武術オタクは目打金的蹴を知らない。

少林寺拳法は制圧を最重要視し、相手に傷害を負わせず、敵に傷害を与えることを軽視する。
この技術思想がわからないから無法者武道屋相手でも少林寺拳法は実践でもっとも役立つのだ。
21名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:21:41 ID:/rBMI9zd0
869 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 17:19:56 ID:OUUPCFRB0
強い弱いはともかく、やってて楽しい武道ではあるよね
こうすればこう転がるんだなぁとか覚えるとなんか自信がつく
柔法が上手く決まれば女の子でも185超えるような大きな人を倒すこと出来るし
一対一の試合は専門外だからどうしようもないが
変なやつに急に掴まれたときとかに生きる武道だと思う

870 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 18:35:28 ID:A46kf0Py0
>>869
人は本能で相手をつかむからね。

871 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 20:52:32 ID:OUUPCFRB0
>>870
数年間頑張ったお陰で
どこ掴まれても返す自信がついたよ
喧嘩やったことないからどの程度強くなったわからないし
やりたいとも思わないが
始める前はまるで理解出来なかったことが出来るようになったから初めてよかった
殴り合いの方は始める前と比べても毛が生えた程度だがなw

ただ先輩が極真歴15年だったから回し蹴りのコツとかは教えてもらった
から少しは強くなったつもり

872 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 21:49:04 ID:hwXGTzeJ0
>>871
掴みありで乱捕りやっておいたほうがいいと思いますよ。
鉤手の意味がわかるし、柔法って何のためにやるのかわかる気がするから。
特に鉤手は、引っ張られないように手を開くと思ってる人多いとおもうから。>>845
22名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:25:41 ID:/rBMI9zd0
374 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 09:15:51 ID:uTGISQ240
剛法なんぞ、極論すれば殴る場所(急所)さえ覚えてれば素人にだって誰にだってできるケンカ殺法なんだよな
所詮はいかに強く殴るか、速く殴るか、くらいしか鍛えられないのであって、んなものはまあ他で鍛えてくれ
柔法や段反攻の技術が少林寺拳法のメインじゃね?

あと、技のかかり具合が強烈過ぎた場合には整法でもって相手の関節を治してやる

404 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 04:17:05 ID:6ozJ42f00
公式試合など、実は劣化要素なのだと思う
咄嗟…本当に咄嗟な動作的には「金的目潰しダメ」的なブレーキが無意識に働いてしまって全然ダメだ
「公式試合」というものに慣れてれば慣れてるだけダメだ。あまり実戦感覚は育たない、というか育てない

少林寺拳法の「試合無し」の理念は案外理に適ってるかもな
公式試合が無い代わりに、当て止めとはいえ、金的目潰しの技も平気でひたすら毎日練習してるんだから
空手でそんな練習したらおそらく試合感覚が乱れるだろう…

544 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 15:42:10 ID:Vw3yOqb5O
空手の突きのように平拳・大拳頭で突く場合、
手首−拳頭(手の甲側)のラインが平らになるようにして突く。
この場合、やや手首を外側に反して突く(手首が死ぬ)から手首を鍛えておかないと、ヒット時に手首がぶれて衝撃を一点に集約させる事が難しい。
故に手首の鍛えが必要となる。



対して少林寺の縦拳・小拳頭で突く場合、
手首−握拳(小指丘側)が平らになるようにして突く。
大拳頭がやや上を向くような形になり(手首が活きる)、手首に余計な負担がかからない。
相手が突っ込んでくる(攻撃の為の動作中)、と言う限定条件の中の限りに於いては、「相手の圧力に堪え得る手首の強度」を優先させた突き方と言えるかと。

少林寺は知れば知る程、細かいところまで「護身術」
23名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:34:25 ID:/rBMI9zd0
578 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:13:12 ID:jUM1g+rOO
少林寺の技は喧嘩技の集大成だからフィジカル高い者がキツい稽古してたら強いぞ。

柔道有段者が少林寺使いだったりすると厄介なんだがね。

874 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2009/01/21(水) 15:54:07 ID:Anmz5tUB0
ヨーロッパで少林寺拳法を始めた、フランス支部の青坂氏は
頻繁に極真、その他の道場破りを受けて立ったが
いつも簡単に撃退して逆に弟子にしていった。

402 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 20:58:55 ID:Jp7Ru3Mh0
無門会を見よ!

幼稚園児が達人のようにさまになっている!!

少林寺拳法は無門会の猫足技術を導入し、
金的蹴の攻防に多様性と実用性を持たせよ!!!

965 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/01/27(火) 04:35:55 ID:thY56J9KO
>>963
実戦経験多い柔道家、当て身型稽古習慣にしていたそうだ。
やっぱ型役立つんだなと思った。
24名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:37:54 ID:/rBMI9zd0
1 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/01/28(水) 17:08:07 ID:/FP/tFX40
「亜門、三角、日月、横三枚、後三枚、霊虚、肘陰、夜光、伏兎、風市、血海,、臨泣・・・・・・・・・・・」

他武道修行者がほとんど知らないこれらの名称は、
少林寺拳法で活用する急所のほんの一部である。
さらに一部の高段者は、即死する経穴、後殺しの経穴の知識を有し、伝承されている。

武道のスポーツ化が進み、貴重な技法と、知識が失われていく中で、少林寺拳法においては
古くから伝わる先人の叡智が脈々と受け継がれている。

経絡の理を活用する少林寺拳法では138の経穴(急所)を活用し、
初心の段階から、段階に応じて、急所の位置の割り出し方と攻撃法を学ぶ。
4段正拳士になればこれらの急所のほとんど全てに習熟することになる。
このように系統だった急所の学習ができる武道は、現在では少林寺拳法しかないと言っても
過言ではないであろう。
まさに少林寺の高段者こそ現在社会における急所のスペシャリストである。

252 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:30:24 ID:uYIviRh60
少林寺拳法は、初段くらいまでの型に、
通常の流派ではスパーリングを通じて
自分で身につけるしかない技が詰まってる

空手なんかで叩きのめされながら、
長年かけて、自分で身に着けた凡人の俺には
少林寺拳法の形はうらやましく見えたけどな。。

256 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:59:23 ID:uYIviRh60
3級とか2級の技
って思って適当に練習してるから、使えないってのはあるかもしれんなー
少林寺の初級形で習う前蹴りの極意ってのは、本当に使いこなせるなら
ほとんどの打撃技を無効化出来るテクニックなんだけどね
25名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:39:48 ID:/rBMI9zd0
257 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/02/13(金) 21:22:46 ID:pIVFUtJw0
>255

誤解しないでほしいが一級ぐらいまでで護身技術的には完結してる
と思ってる。後は好きな人か突き詰めたい人の為のものだね。

それらの護身技術を他の武道じゃ有難がってるのか体系化して科目
別にして無理なく教えるシステムにはしていない様に思う。

体系化して科目別にして教えるシステムではなく自分で見てやって
覚えることは選別される人には良いが自分で苦労して身に付けた得
意技は仲間にも教えないと言うことにもつながる。

430 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 00:26:27 ID:x/PawZPP0
何気なくやってる千鳥入り身もいい技術だと思うけどね。

267 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 00:17:42 ID:2gZ7ZxWh0
本当のところは、習っただけじゃあ強くなれないのは、どの格闘技も一緒
格闘技ヲタクが強いという格闘技ってのは、間引きして弱い奴を排除してるだけなんだぜ
本当は

むしろ、弱い奴を強くするって意味では、少林寺は相当効果高い流派だよ

目打金的護身の要。

108 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/02/15(日) 14:23:41 ID:1ii6O1x0O
三代目は毎晩のように喧嘩して腕を磨いてた。武器は肉体労働で鍛えた屈強な
体から繰り出される張手。でも、体のでかい柔術家には全く通用せず
何度も投げ飛ばされた。そのとき偶然、指先が目に入り逆転勝ちしてから
真ん中の三本の指で目潰しするのが必殺技になったわけよ。
ブルースリーも実戦じゃ突きと前蹴りのみだったんだろ。電光石火の突き
を目に決めれば大男にも勝てただろうな。
26名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:41:45 ID:/rBMI9zd0
763 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 03:20:50 ID:vdadpmtt0
○少林寺拳法におけるディレクターとDSトレーニング

少林寺拳法では、DSトレーニングが行われてきた。

センター:振り子突で正中線を鉛直に保ちながら振身することにより、センターを形成する。
側軸:振り子突で半身をそけい部から切ることと半身を交互に意識することにより、側軸を形成する。
上丹田:三鼎三法二十五系のシステムをメカニカルに学ぶことにで冷静の気を頭部に降ろすことにより、上丹田を形成する。
中丹田:ことあるごとに合掌礼することで腕循環を形成し、中丹田を形成する。
下丹田:調息し結手で体内深部の下丹田の位置に結手を写し取り、下丹田を形成する。
リバース:ことあるごとにお互いに合掌礼し合い身体意識を投げ合うことで、リバースを形成する。
パーム:合掌礼と結手により手のひらの身体意識をゆるめて研ぎ澄ませることで、パームを形成する。
ベスト:基本突で秘伝のあれを守ることで肩肘拳一体で肩が後方回転してロケットのような突を放つことにより、ベストを形成する。
ジンブレイド:千鳥と振身によりフリーフルクラムシフトを段階的に身に付け、ジンブレイドを形成する。
裏転子:弾く蹴りによりハムストリングスに刺激を恒常的に与え続け下がりで使うことにより、裏転子を形成する。

994 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/02/17(火) 19:01:58 ID:DI7Hb1i+0
>>993
どういたしまして。

>少林寺のように投げとか関節決めたりといった事もできるのが空手のあるべき姿かもしれませんね。

沖縄空手にはあります。

>空手も本来の武道空手ならともかく寸止めの試合見てると約に立つように見えませんけどね。

武道空手道をお探しでしたら無門会がおすすめです。少林寺拳法も無門会から金的の攻防と、蹴りの受けを学びたいものです。
また、本土空手は体全体を飛ばして正拳に体重を乗せるというロケット技術思想であり、
少林寺拳法は鼠蹊部の切りを肩包体(肩胛骨を含めた腕部全体)に伝え、正拳をもの凄い速さで打ち出すミサイル技術思想という、
技術思想上の違いがあるだけで優劣はありません。
27名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:42:37 ID:/rBMI9zd0
535 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/02/20(金) 16:35:39 ID:6kEiVy/r0
宗道臣(中野理男)は、14歳から父方の祖父・宗重遠の元で間過ごしている。
宗重遠は、久留米藩有馬家「御流儀」であった「津田一伝流」の創始者津田一左衛門正之について修行し、その高弟であった。
大正10年9月大日本武徳会から剣道範士の称号を受け、天覧試合の栄にも浴した人物。

宗家は元福岡藩士で、宗重遠は道臣を交流の深かった内田良五郎・良平父子に預けている。
祖父の死後は元福岡藩士・頭山満宅に居住し、内田良平が世話をしている。
内田父子は高名な柔術家で、福岡藩御流儀「自剛天真流」を伝承していた。

内田良五郎は、剣、柔、槍、銃、弓、馬、棒術等、武芸百般で高名であり、特に剣術と棒術に抜きんでており、神道夢想流杖道の師範もつとめ、
のちに「内田流短杖術」という流儀を興している。晩年その心技を大日本武徳会において昭和の剣聖中山博道に伝授している。

また、内田良平は「講道館柔道」を積極的に習得し、福岡に初めて「講道館柔道」を紹介した。
内田良平が主宰する政治結社「黒龍会」の付属道場「天真館」では、「自剛天真流」と「講道館柔道」の双方を指導したため、
九州全土における「講道館柔道」の拠点のひとつになった。

中野理男は14歳から17歳までこういった人達の間で育ち、柔術を色濃く残す柔道を学んで育った。
別段、一流を伝承したわけではないが、少林寺拳法という一流を興した。
そこには、対柔道技が多く残されている。

また、少林寺拳法の創成期には柔道出身者は高段者を含み多いい。
武道の強弱は、いかに修行したかであって、流儀に寄る議論は虚しい。
少林寺拳法が弱いと云われるのは、その修行方法に欠陥があるからに過ぎない。
柔道では、受け身や体幹を練ることに歴史的な工夫がある。いかによい技も、練った躰には通用しないものだ。一層の工夫が望まれる。
それに流儀の表面だけを観て強弱を語るものではない。どの流儀にも強い者も、弱い者もいるもので、それは修練度でしかない。
と思うのです。
28名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:47:05 ID:/rBMI9zd0
437 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 19:32:52 ID:rQq4d9Vs0
少林寺拳法は、ダメージコントロールできるから相手が死ぬことはないが、
フルコンタクトカラテは、ダメージコントロールができないので喧嘩で相手を死なせてしまうことがある。

448 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 23:19:14 ID:SJe/J7ph0
「霞釣鐘、柔の要。」

「目打ち金蹴り、護身の要。」

595 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/03/03(火) 17:57:55 ID:1dWrIx9k0
即戦的に使える・使えないではなくて柔法を「身体操作修練法」として見れば打撃+身体操法の拳法だと分かるだろう。

559 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 03:16:19 ID:ZimCzvpQ0
関節とか円運動、三角技法…すなわち数学と物理、人体の構造・関節を正しく理解してれば、
さしたる筋力を用いずとも人間を制圧するのはどうやら可能らしいというのが俺の見解

470 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 10:28:52 ID:jLhCxUxOO
少林寺の回し蹴りは体に染み込ませると良い感じだよ。
まぁ派手さはないが

471 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 18:18:14 ID:vPUIGLOW0
>>470
「派手な回しはカモの金蹴り。」

472 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/03/22(日) 20:10:25 ID:TPcsYWkLO
どっかに貼ってあった無門会の動画を見た
円の受けをやってる富樫氏の説明に、「相手と同時に動きだす」とあった
少林寺の掬い首投げ(法形じゃなく、ね)と同質だろうね
富樫氏が転身を身につけると、更に幅が拡がりそう
「相手と同時に動き出す転身、が出来るか?」
ヒントは逆転身の前の、横蟹足などの運歩にあるんだろうが…(…拳士なら解る?)
要するに、今の少林寺が力不足だとしたら、それは技術構成では無く、練習量と、ヌルさにあるんだろう
29名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:52:41 ID:/rBMI9zd0
502 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 20:01:29 ID:bVJwa9pA0
極真カラテが汚い鮮人空手もどきであることを示す悪例であると同時に、
顔面金的、少林寺拳法で言う目打金的蹴がどれだけ相手の動きを制限できるかという好例。

顔面金的蹴りありのからてを研究していた不世出の天才空手家富樫宜資ですら、
一方的に金的蹴りと三日月突きをされた場合、思うように動けないのである。

なぜ、少林寺拳法に目打金的蹴があるのかわかっただろう。
一つには、武道経験者の悪者が相手だった場合、相手の動きを制限するためなのである。


YouTube - 【Kyokushin karate】第5回全日本大会(1973年) 3
http://www.youtube.com/watch?v=eRWwbAGG7QY

4:41 佐藤、富樫に故意の顔面突き
5:29 佐藤、富樫に故意の金的蹴り
5:38 佐藤、富樫に故意の金的蹴り
この間 佐藤、ローブローの中段前蹴りを執拗に何度も見せて金的蹴りを用心させ、富樫の動きを制限する
6:56 佐藤の懇親の金的蹴りを富樫が膝受け
7:12 佐藤、富樫に故意の顔面正拳突き(左あご)
いんちきちんどんへんてこ大会、あろうはずもない佐藤の判定勝ちを宣言

503 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 20:02:28 ID:bVJwa9pA0
それにしても腹が立つ。
汚い極真カラテ。

テレビ放映したことが徒になったな、馬鹿が。
30名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 22:58:02 ID:/rBMI9zd0
419 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/03/31(火) 03:06:20 ID:VF8lb9F30
少林寺拳士が現在の日本の武道界で
最も急所のことをよく知っていることだけは確かだ。

三船十段が霞打ち釣鐘打ちをやっている。

柔道には、いや柔というものにはすべからく目打金的蹴に相当するものあるべし。

YouTube - Master MIFUME
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=1ye5DC7sVTw

523 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 21:50:05 ID:fjzwNLx+0
少林寺拳法は大量育成式古流柔術だ。

527 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:16:08 ID:fjzwNLx+0
>>522
「目打金的護身の要。」
「霞忘れた柔道は柔の道にあらざりて。」

409 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/04(土) 17:03:21 ID:m0qbVGrT0
少林寺は強い。スタンドでの関節技があるし。

410 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/04(土) 18:50:10 ID:kYfPudjdO
そういや、少林寺拳士が強盗に関節技を掛け『脱臼させたが逃げられた』とか言ってた事件があったな。
脱臼する程の技なのに逃げられたりするもんなの?

661 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/16(木) 23:45:33 ID:48CrV3hl0
>>654
ムエタイ式回し蹴りの天敵は金的蹴なんです。

また、蹴りの中で最も早い蹴りが金的蹴です。
ちなみに、突の中で最も早い突が目打です。
31名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:02:58 ID:/rBMI9zd0
541 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/17(金) 15:08:16 ID:oK3KtK870
>>538
>>そのうえ目とか金的を狙ったら、決まらなくても過剰防衛もしくは殺意が認定される可能性もあるな。

おう!素人ならそれはあるわなぁ、じゃがのぅ、
空手や少林寺拳法で使う金的は、睾丸を潰すわけじゃぁないんでぇ。
睾丸の後ろ側の上部から下部を包んでいる精巣上体を副睾丸と云ってなぁ、
ここを狙うわけよ、ほいじゃからのぅ、陰嚢の下から後ろ側を引っかけるように蹴るのよ。
そのために練習を積むのさ。これだと痛みは強烈だが、後遺症も無いのよ。
こんあことも知らねぇとこみると、あんた武道やっとことないだろう。
素人がカキコしちゃぁいけねぇぜぇ!オホッホのホ。

542 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/17(金) 17:12:53 ID:anTmTjTbO
精巣上体ね、睾丸およびその周囲は位置・大きさ等に個人差があり、さらに緊張状態では上がるし、そんな簡単に狙える部位ではない。
さらに空手の上級者には意識的に体内に引き上げてしまえる人もいるから、むしろ急所として確実でないってことは知ってるよな?
実際に玉の後ろ蹴って練習するわけではないんだろうからそんなピンポイント攻撃いきなり実戦では無理だ。
それとも少林寺拳法ではダメージ残らないからと言って止めずに蹴り入れてるのかな?
拷問のように皆で悶絶しながら玉の後ろ蹴りあってるなら精神的にも鍛えられてるな。
そりゃすげーわ。
32名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:03:45 ID:/rBMI9zd0
545 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/17(金) 21:21:17 ID:g0qV1jAW0
>>542
お〜い興奮すんなよなぁ、ボクちゃんはガキじゃなぁ。まぁ頑張って書いたなぁ、褒めてつかわすでぇ!
そんなに簡単に狙えねぇから、練習するんだろ?それぐらい読み取ったらどうよ?

>>さらに空手の上級者には意識的に体内に引き上げてしまえる人もいるから・・・。

これはねぇ俺も空手はやったけどねぇ、聞いたことはあるけど出会ったことはねぇぞ?
相当な高名な方だろうから、ちなみにどの流派の誰なのか教えてくれるかな?

>>実際に玉の後ろ蹴って練習するわけではないんだろうからそんなピンポイント攻撃いきなり実戦では無理だ。

あのなぁ、よ〜く、しっかり読めよ。
お前が素人だってことはすぐ分かるんだぜ、ピンポイントを狙えるように成るために練習するんだ。
実戦で成功した例は、全国的にいくらでもあるから、警察にでも照会すればいいぜ。
少し前まではなぁ、警察主催の防犯護身術講習会では、必ず眼と金的の攻撃は教えていたんだ。
しかし、これはあんたの言う通りだがな、「過剰防衛」になることがある、
防御の為に行ったとしても、眼と金的への攻撃は相手に与える損傷が大きいということなんだ。
だから、現在は講習会では出来るだけ控えるようになっている。(つづく)
33名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:04:52 ID:/rBMI9zd0
546 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/17(金) 21:22:50 ID:g0qV1jAW0
つづき
何故、キックボクシングでも、空手でも、ファールカップを付けるのか、
金的を狙った蹴りでは無い蹴りが当たった場合にあまりにも危険だからだ。
金的への攻撃は、前から蹴り上げて、足の甲を使って後ろから手前に引き戻すように軽く早く蹴る。
空手の流儀によっては、潰す蹴りもある。掌底で恥骨を下に外すという秘技もあるぜ。
まぁお前はやったことがないから分からんだろうなぁ。
それによぅ、相手はじっとしとらんからなぁ、そこに至るための体勢作りがないと当たんないのは当然じゃろう、
だから、そのことを含めて練習するワケよ。分かったね、武道オタクく〜ん。

>>さらに緊張状態では上がるし・・・。

こんな縮むような奴に金的蹴りは必要なかろうが、追い突きでも十分やでぇ。

>>それとも少林寺拳法ではダメージ残らないからと言って止めずに蹴り入れてるのかな?
>>拷問のように皆で悶絶しながら玉の後ろ蹴りあってるなら精神的にも鍛えられてるな。

おまえはアホか、空手でも、少林寺拳法でも、金玉や顔面攻撃の練習でいちいち突きでも蹴りでも入れるかよ。
やっぱり素人でやったことねえな、やっても二〜三年でケツ割っただろう?図星かぁ?

>>そりゃすげーわ。

最後の遠吠えは、「参りました〜ぁ」ってことだろう?どうだド素人くん!

お前は空手ぐらいはやったことがあるんか?流派はどこじゃい?
まさかワシと同門なんてこと言うなよ!恥じゃからのぅ。もう書かんほうがエエでぇ、恥の上塗りは止めておけ!
34名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:10:24 ID:/rBMI9zd0
554 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/17(金) 23:15:47 ID:YoqOnKKU0
>>549
だ〜か〜ら〜、金的蹴りより早い蹴りはないんだって。

目打より早い突きもない。

>>550
>その辺の指導者の目打ちは、競技の達人の子供に目打ち出す前に殴られるだろう。

同程度の練度の場合、目打より早い突きはありません。あしからず

>>553
>そもそも、金的を警戒されたら当てにくい。
>少林寺には金的目打ちが有るとかいう奴は戦いを忘れたバカぐ。

目打金的蹴を常に用心してこその実戦。

馬鹿はてめーだ。

573 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/18(土) 21:42:15 ID:BCrMETxF0
金的とは、かするだけで相手を制圧あるいは動きを大きく制限できる急所である。
35名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:11:21 ID:/rBMI9zd0
575 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/18(土) 23:29:49 ID:eFKHZ5Xf0
572、573の両方で話は終わってますね、専門的な回答です。

>>571
>>俺もそう習った。
>>素足だと足の指を立てて陰嚢を引っ張り出すように蹴ることができるが・・・

571、へぇ〜!あんた少林寺拳法習ったこと有る!おどろいたぁ〜!それで理解できないのかよ?
あんたどの武道も習うの止めといた方が良いぜ。どこの流派もお前のような音痴は迷惑で困る。
それとよぅ、素足ちゅうと道場内のことだろう?相手は胴衣のズボン履いとるじゃないか?
それで、足の指立てて、どうやって陰嚢を引っ張り出すんじゃ!ズボンが邪魔だろうが。
ズボンをめくるか、穴でも開けて引っ張り出すんかいの?こりゃぁ笑えるでぇー!

>>やってみたらわかるが靴を履くと足の甲で陰嚢を叩くようになってしまう。わかります?

あんたぁ!たまには良いこと書くじゃんか!そうよ、引きを早くして叩くようにして弾くのよ。
これもな、きちんと構えとる時、膝を締めとる時は、体勢を崩すことと他の攻撃で対処だぜ、
太ももの超太い奴にも直接は入らん。そういった対処法も含めて練習するんだぜ。
ガッツリ構えて待とる相手に金的蹴るバカがおるか、どの武道でも「虚実」を習うで。
お前に何で講義しちゃらないかんのかワシャよう分からんが、まぁお前は何にも知らんのう。
36名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:12:24 ID:/rBMI9zd0
576 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/18(土) 23:49:44 ID:BCrMETxF0
>>553
「選手権大会も柔道の普及宣伝には役立つが、一方にはその弊もあるようだ。
この間の大会を見ると、まるで牛の角突合いのようなものもあった。俺はあんな柔道を教えた覚えはないのだが、
試合の結果にのみ気を奪(と)られると、ついああいうことになる。真剣勝負の場合なら、あんな隙だらけの試合では、
皆やられて了(しま)う。柔道がスポーツ化して来ると、柔道の一面である武術的方面や、最も大切な心身の鍛練という面が
閑却されて、片寄った柔道に堕落する」

「乱取の目的は体育武術の両者にあるから、
それらニ様の目的を果たすように練習せねばならぬ
(中略)
武術が一面の目的である以上は突くことも蹴ることも練習すべきである。
乱取で真剣に突いたり蹴ったりしては危険であるから実際にはしないけれども、
試合をしているものは互いに対手が突いたり蹴ったりするかも知れぬということを想像して、
それに不利でない姿勢を選び、咄嗟の間に対手よりの攻撃に対応出来るだけの
心構えをしていなければならぬのである。」

「柔道」昭和五年五―九月号

嘉納治五郎



こと、やわらにおいては霞釣鐘(目打金的蹴)は前提技として警戒されるべきもののようだ。
37名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:15:15 ID:/rBMI9zd0
579 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/19(日) 00:33:40 ID:dxaw5cZ10
>>578
>少林寺の独自の技であるかのようにいっているものも案外、歴史のある武道にはあったりする。

やわらと沖縄空手には目打金的蹴に相応するものが必ずある。

誰もそんなことは一言も言っていない。
頼むから脳内の敵と勝手にここで戦うのはやめてくれ。

>あるのは、各人の練度の違いのみ。
のんびりとまったり片稽古している人が8割の少林寺の
金的目打ちは、空手やボクシングのローやジャブより遅い。

同じ練度なら目打はローキックやジャブより早い。

比較の仕方を覚えよう。

>また、少林寺は力いらないとかぬかすが

俺は言っていない。
ここの誰も言っていない。
言われたのなら言った本人にその場で言え。

少林寺拳法は戻すことを前提にそれを最終安全装置として
力を抜いて 全力で 突き蹴りを出すので見た目より重くて効く突き蹴りになる。

>目打ちには顔面のガード、金的にはひざの閉めとコツカケ
で対応される。

目打に人間の運動野の反応速度では防御は間に合わない。
またあらかじめ目打を程度を越えて恐れて、守っていてくれるなら容易に出せる技が増えて助かる。
コツ掛けは睾丸は守れるが、恥骨会陰肛門は守れない。股は睾丸をしまおうが人体最大の急所の集積地なのである。
38名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:18:27 ID:/rBMI9zd0
582 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/19(日) 10:14:06 ID:sduIrY+R0
>>578
あんたの言ってることは一理ある。
先に書いておいたが、稽古量にまさる修練は武道にはない。
古流には当然、金的、目打ちの元となった技術が流派によって違う名称で伝承されている。
それことは、ネットが普及した現代ではみんな知っていることだ。

講道館護身術にもあるが、講道館成立以前から、霞手とか霞打ち、撒手打ちなんて名称で存在した。
ところが、これらが少林寺拳法のものと多少違う点は、崩しのための技法という側面が強いところだ。
甲冑組み討ちから起こった小具足術と呼ばれるものから柔術は出来たから、
その名残としての腹巻きの下から蹴上げるしかない釣鐘蹴りや面頬を想定した崩しの目打ちになっている。
明らかに空手とも違うこの技法は、少林寺拳法にしか残っていない。
よく他流からのパクリと言う非難中傷を書くバカがいるが、他流よりも進化した形が少林寺拳法のこの技法だ。
修練した目打ちと金的蹴りのスピードは速いし、何度も書いてきたが、そこに至るまでの体勢作りにコツがある。
そこをお前らは何も述べようとしないのは、いかに少林寺拳法について知らないかを露呈している。
お前らには、何を言っても猫に小判だなぁ。ヒントをたくさん書いてやってるんだがなぁ。
少林寺拳法の現状はお前らの言うことも分からないではないが、現実に強い奴はたくさん居るし、名人達人級の先生は多いぜ。
柔道、空手、合気道の指導者からも多く入門しているし、他流との交流も結構和やかにやってるが、
お前らはそれを知らねぇんだろう。ワシもそのひとりだぜ、少林寺拳法も習ったが、それ以前は柔道と空手だ。
批判する前にまず自分の修行してる流儀でトップに立ちなよ!そうすりゃ少林寺拳法の良さが分かるさ、トップ級の連中は他流を批判しないぜ。
それから、カキコする批判家オタクはなぁ、もう少し前の書き込みをよく読んで書くこと、同じことの繰り返しとネット情報のコピペは止めてくれ。

585 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/19(日) 19:32:42 ID:bjGyBK+40
>>、少林寺拳法にしか残っていない。
ここ、そもそも大間違いだから。
39名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:29:33 ID:/rBMI9zd0
588 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/19(日) 21:18:16 ID:sduIrY+R0
>>585
おう!悪い悪い、ああいう形では少林寺拳法にしか残っていない。どや?
他にはどの流儀があるのか教えてくれ。

>>586
若いのう。大学の全盛期が過ぎたころの入部じゃんか。
大学から始めたんだぁ。まぁ分かる気がする。辻蹴りなんてしていない世代だ。

675 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/23(木) 17:58:56 ID:/TOkdbUZ0
>>671
無抵抗の人間ならどんな技だって掛ける事ができるわいw
無抵抗なら熊でもライオンでも倒すことができるぞよw
バカバカしいwwwwwwwwwww!

676 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 19:19:26 ID:Qgx2JqYa0
>>675
無抵抗にするための目打。
相手の技術体系を殺すための金的蹴。

690 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/27(月) 12:47:12 ID:ayThki7r0
http://www.youtube.com/watch?v=tD4f_rEPwE4&feature=related

珍しい、開祖の突きと蹴り(対 千葉真一)

586 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/29(水) 16:44:05 ID:FYgmMbjc0
俺、柔道をずっとやってきて二段をとった。
その後少林寺拳法に転向して、現在三段。
その俺が思うに、柔道をやっていた頃の自分と今の自分が戦えば、
今のほうが絶対に強い。(柔道VS少林寺拳法として)
40名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:30:14 ID:/rBMI9zd0
794 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/04/29(水) 11:18:42 ID:9Z89TR9p0
http://www.youtube.com/watch?v=tD4f_rEPwE4&feature=related

珍しい、開祖の突きと蹴り(対 千葉真一)

795 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:44:33 ID:dW8rqq/E0
開祖の投げ技の映像は何度か見たが、剛法ははじめてだ。
うわさどおり、ムチのような突きと蹴りだね。

797 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/01(金) 12:10:27 ID:hyMUKPU30
>>795
>うわさどおり、ムチのような突きと蹴りだね。
速いね。
劈掛拳や通臂拳と通じるところがある。

60〜70年代に
北海道で道院長をされていた
西内さんの動きを思い出したよ。

799 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/01(金) 12:36:30 ID:J2YU2ud2O
力みがないね





今の少林寺演武と全然違u(w

800 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/01(金) 14:05:23 ID:0OHt05yJ0
確かに今の少林寺の突き蹴りと違う。
力みがないし、何より気配を消した動き。
こりゃあ、凄いね
41名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:30:55 ID:/rBMI9zd0
803 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 21:49:40 ID:niTQAb3N0
歳食ってこれとは…

凄いな…

804 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 06:53:16 ID:vZFbseAmO
当時最先端のCG技術を駆使した映像作品である(笑)

805 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/03(日) 07:50:15 ID:YcnnNIOB0
蹴りも完全に脱力してるから、初動なし
千葉氏が全く反応できてない。
これか〜、うわさに聞いた時間と意識を消した蹴りとは

当時、開祖も64歳だよ!

806 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 10:01:00 ID:OicMfukrO
映像でコレだから、千葉さん視点だともっと速く感じるだろうね

807 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/03(日) 10:45:12 ID:4Ym70Zpj0
開祖は1911年生まれだから、1975年だと
確かに64歳だ やはり達人だったんだな

808 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:22:59 ID:Yphsvda30
>>805
>千葉氏が全く反応できてない。

そう!

開祖の何気ないすごさにびっくりして、
あの千葉真一が反応できなかったことに二度びっくりした。

>>806 多分見えていないと思う。
42名無しさん@一本勝ち:2009/06/10(水) 23:34:44 ID:/rBMI9zd0
749 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/02(土) 21:41:43 ID:niTQAb3N0
>>747
剛柔一体

とはいえ、
整法>柔法>剛法

最も有利なのは、誰にでも使える易しい効果的な柔法がありながら剛法をも前提にして自ら敵を剛法で倒すこともできること。

>>748
通じる。
柔道初段を持っておけば確実に通じる。

柔道というのは、知らないものには面白いようにかかるが、少し習ったものには途端にかかりにくくなる性質を持っているから、
柔道を少し心得ておけば、柔道の技にかかりにくく柔道の弱点である捨て去った当身である剛法と剛法と一体の柔法で
柔道家を制圧することができる。

ただし、ある程度レベルの差が近い場合に限る。
それでもかなりのレンジまで通用する。

753 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/03(日) 23:37:26 ID:QZrqiXvM0
>>748
>>749の言うとおり、柔道経験があれば、少林寺の柔法は使えるよ。
おれはもともと柔道出身だが、昔の柔道仲間に少林寺の柔法かけてるよ。
柔道家は意外と手首は痛がるよ。

696 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 03:25:56 ID:zK5pcQ/I0
非力で小柄な人間でも、足捌きと全身の動力を相手の関節一点に集約すればナンボなんでも相手は飛び上がる
それが少林寺の投げ固めの原則。ただし実戦で一発で確実に決めるには技術の練達が肝要

柔道はちょっと体力が必要になってくるけど、何より合理的で確実な投げ固めの理論だと思う
それぞれ一長一短
43名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:32:25 ID:2sxk6dkt0
809 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/05(火) 09:48:57 ID:zVM3/Kv20
開祖の蹴りが引き終わったくらいに、反応?してる?
なにげにすげえ、映像だな、こりゃ・・・

810 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 10:42:54 ID:xrB4S7rqO
千葉さんは踏み込んで突いて、突きが届いてない距離なのに
開祖はほとんど体幹が動かず突きが千葉さんの上段に届いてる
これはどんなトリックなんですか?w

重心移動が最少なんだろう、くらいは解る?けど…
ボクシングのジャブでも日拳の直突きでもないし、現行少林寺の目打ちでもない、その中間のような突き

その「しなやか」さがスゲー

「しゃ〜しん〜には、写らない〜」
byブルーハーツw

812 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:17:32 ID:dM52gzXi0
この突きや蹴りの速さは、中拳の劈掛拳や通背拳に似てるね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=AltIpYAwx8k

あと、無名時代のブルース・リーが
映画会社のオーディション受けたときに見せた
カンフーと空手の違いを示す打撃の動きっぽい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IYvTqC3zYDM

現在の少林寺拳法でいえば、
正範士クラスが放つ目打ちに近い。

初代管長が「喧嘩の時はなぁ、こう合掌して
ペコペコ謝っといて、突然に!」って
教えてくれた目打ちの速さには驚いたことがある。
44名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:33:08 ID:2sxk6dkt0
825 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/07(木) 00:53:16 ID:AN/Xk9RH0
>>822
千葉真一主催のJAC(ジャパンアクションクラブ)が少林寺拳法を取り入れたのは
あくまで殺陣として派手さがある為。実際の格闘能力は関係無いです。
少林寺拳法の演武をそのまま殺陣に使えるから。

826 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/07(木) 00:56:11 ID:DvYaFiMl0
柔道や極真空手、日本拳法の動きは絵にならないからね。

速い動き、連続技、投げ技の組み合わせ、
いろんな受け身が舞台や映画に向いている。

827 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 01:30:58 ID:gyuIu/LeO
たしかに、全体として見れば少林寺拳法の動きは伝統的な日本武道のどれとも違う(常に変化していくフルコン除く)

個々の技が日本柔術系なのは一目瞭然だが、それでも全体的な拳風は柔術のそれとは明らかに異なる

高岡英夫信者じゃないが、開祖を天才と評するのも解る希ガス

828 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/07(木) 02:02:07 ID:DvYaFiMl0
中国映画「少林寺」(主演:李連杰、1982年)の
エンディング近くで使われていた集団演武の型は、
日本の少林寺拳法そのままだったのはなぜ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=U3KeDDpVJ5s
07:45あたりから

831 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/07(木) 09:19:50 ID:T17IeZgS0
>>828
当時は、中国拳法衰退のまっただなか。
日本少林寺の演武は、彼らの拳法にかなりの影響を与えたんだよ。
少林寺拳法の演武を数台のビデオで撮影し、動きや展開を中国拳法がとりれたんだ。
日本少林寺拳法は独自の進化をとげて逆輸入された形。
45名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:33:59 ID:2sxk6dkt0
832 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 11:39:43 ID:gyuIu/LeO
映画少林寺ではリー・リン・チェイが仏骨投げやってたしなw

別の映画では、突きを紙一重でかわす敵に、握拳から指を弾くように開いて目打ちとかw

それぞれ用途と意味は違ったけど、創造的好奇心とでもいうか、それは今の少林寺が無くしちゃったもんだよね

会員の創造的好奇心を満たしてあげる事が出来ない=他武道経験者を疎外する事、に繋がってるようにも思う

まぁ基礎のうちは「それは少林寺じゃない」て言われんのはしゃーないし、言わなきゃならんだろうけれど…でも好奇心が
ある事は人として必要だし、良い事なのにねえ…

96 名前:大工です[] 投稿日:2009/03/21(土) 18:16:45 ID:8hb9iHHsO
引っ越して少林寺辞めてから胡散臭い総合ともっと胡散臭い合気道(笑)やってますが

飲み屋で親方が絡まれて、絡んでるブタゴリラに小手巻返が極まっちまった。
実戦ではあり得ないと思った技が極まっちまったのに驚いた(笑)


もう一度少林寺やろうかな

114 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 15:41:16 ID:HudUYJtRO
片胸落としや送り小手にしても、術者(守者)の掛かりが甘ければ、守者の前足のカカトを掴んで押し倒すとか、当たり前
に先生が教えてくれてた

相手を何処にコントロールするか常に意識して練習していたから、「(自分有利な位置の)場所取りゲーム」的な印象だっ
たし、それは剛法でも同じ

普通に楽しかった
46名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:34:44 ID:2sxk6dkt0
901 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/10(日) 18:10:06 ID:6tCqgcMq0
>>894
重さを必要としないための鋭さ早さ。

>>895
少林寺拳法を少林寺拳法通りにやる。

特に目打金的蹴は、日課にして、毎朝毎晩1回で良いから毎日何年も寿命が尽きるまでやり続ける。

どんなに鍛えた女性でもそれが一般レベルである限り、少し鍛えただけの男性には勝つことができない。

これを何とかしようじゃないのと言うのが少林寺拳法と目打金的蹴。

>>898
実態がわかっていない。

あなたの言いたいことをまともに直すと、
1.ヒールのある靴は履かない。
2.近所の犬が呼応して吠えるぐらいの大声(気合い)を出せる。
3.目打金的蹴に対する心理的抵抗をなくす。
これらでよい。
逆にこれらがないといくら走る練習などをしても無駄。

>>895
>>900は机上の空論。

まず、「副睾丸」について検索。
そして、少林寺拳法の速く引きすくい蹴る金的蹴がなぜ効いて(護身)なぜ傷害を残さない(正当防衛)かを理解する。
それから、少林寺拳法の相性のいい道院を見つけて、目打金的蹴を真っ先に教わり日課にする。
そして、少林寺拳法の稽古では、目打は肩や構えられた顔の前の手に実際に必ず当てて、
金的蹴は太ももの裏がぷるぷるっと震えるようにぱしっとすくい蹴る練習をさせてもらう。
それから、それらのこつと実感を保ったまま、日々、干してある洗濯物に対して目打と金的蹴をとっさに出すよう習慣にする。
47名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:35:52 ID:2sxk6dkt0
903 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/10(日) 18:14:33 ID:6tCqgcMq0
>>901
金的蹴で蹴る練習のもも裏は、脚を少し上げておいてもらい、そこを睾丸と思いすくい蹴る。

911 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/10(日) 20:55:24 ID:6tCqgcMq0
>>904
誰もだけとは言っていない。勝手解釈やめてくれ。

女性の護身には一刻の猶予もないからまず目打金的蹴を奈良選って日課にして使える状態にしておけと言っているだけだ。
目打金的蹴だけではないことは少林寺拳法を少林寺拳法通りにやれと書いていることからもわかる。
まともに読めよ日本語ぐらい。

>足幅を狭く膝を内に締め、手を目の近くに構えると難しくなる。

ものすごく行動を制限されているじゃないかw
ほかの技がおもしろいように決まるなwwww死ねよwwww犯罪者wwww

>>905
副睾丸にかすったら逆上どころか真っ青になってしばらく行動不可能になる。

だから、少林寺拳法の金的蹴は鋭くすくい蹴る。
逆上させず、制圧するために、だ。

>>906
>相手が、必殺の
技がそれしかないと気づけば無効となる。

同時に犯罪者は行動を制限される。
それはそのたおやかな女性と同レベルまで犯罪者は強さをレベルダウンさせられると言うことだ。

ここで少林寺拳法の技が生きてくる。
そして守主攻従と逃げ足が己を守ってくれる。
48名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:37:05 ID:2sxk6dkt0
913 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/10(日) 21:05:08 ID:6tCqgcMq0
>>907
>金的目打ちはなんだかんだ言って大事。それのみでは、
たぶん相手に防がれるが、それ以外に相手を脅かす技が
あれば、それとあわせて相手を幻惑すれば使える。

目打金的蹴は前提技。当たり前の技。
その技があってこそほかの技が生きてくる。

>たとえば、手による金的打ちとか、
肘で目を切るとか、つぶすつもりのインローや前蹴りでの金的・・・。

手で金的はあるが、後の二つは犯罪者を逆上させる。
それではダメ。

>あと、日本拳法のような中心ストレートと振り子突き、両方
練習すること。

やっている。門外漢が知りもせんことをぐだぐだと。

それからな、ストレートの突けりはカウンターの餌食なんだよ。
だから、振身をする。

頭で考えるな。やれ。

>それは何かというと、膝の沈みと体軸のしなりを利用する
重心移動の打撃、同じく膝の沈みと股関節、腰、肩の回転を
利用する回転の打撃、この二つに収束する。
だから、まずそれの筋力をを鍛えるのが大事。

鼠蹊部を切るように突く。
腰なんぞ使ったら一発で一生腰痛になるわ。阿呆が。
49名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:38:34 ID:2sxk6dkt0
915 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/10(日) 21:14:39 ID:6tCqgcMq0
極論を言えば、

目打金的蹴を極めれば護身は達成される。

それをわかっていてなお、多種多様な技を小脳にすり込んで、
無意識にとっさに出るように少林寺拳法では訓練する。

938 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/10(日) 22:40:49 ID:6tCqgcMq0
次のスレタイは、

「女性・子どもの護身に適した武道のあり方は?2」

だ。格闘技と危機管理は板違いだからだ。

それからおまえのような危機管理マニアが実は犯罪者であるという例は非常に多い。だから俺が警戒して手を打った。

>やっかいなことに、街角で他人に絡んでくる人間は、武道・格闘技を短期間やって止めた人間が少なくない。

そのための目打金的蹴。
目打金的蹴は、万能ではないが、武道家で犯罪者のものの技術体系を制限できるからだ。
これ以上に有効な制限手段はない。

>喧嘩で、素手の人間にナイフを出して平気な世代が出てきてもう長い。
そういう連中は目突き、金的蹴りがというものがあることくらいは承知の上、対策くらい練っているんじゃないのか。

それは、 おまえ のことだろう。

>それこそノーファウルカップくらい着用しているかもしれないし。

ファウルカップでは金的蹴は防げない。物理もわからぬか。
50名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:39:54 ID:2sxk6dkt0
939 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/10(日) 22:44:22 ID:6tCqgcMq0
>>932
>あと、道場などで金的をくらって寝っころがって苦しんでいるのは、相手が止めを刺しに来ないとわかっているからで、
実戦でもそうだと思い込むのは危険だと思う。

副睾丸について検索。

>「睾丸は指で弾いても痛い」というが確かに痛いことは痛いが、それで動作不能になることからはほど遠い。

動作は不可能になる。しばらくの間は。

>自分の睾丸の痛覚が鈍いのかもしれないが、「金的はかすっても終わり」論に疑問を持ち、
下着のみ付けた股間を下から丸めた新聞紙で何度も手加減無しに殴ったことがある。
腕や脚を同じように叩いた時と、さほどの差は無いというのが実感だった。

自分で自分の急所を手動で攻撃する場合、防衛反射で無意識に手加減してしまうことすら知らないのか?

947 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/11(月) 00:58:34 ID:b3hWyq7E0
>>941
>筋玉から血を出してでも暴れる人はいますよ。

だから、副睾丸について検索しろよw

>練習と違って実戦はアドレナリン出まくる人がいるからね。
乱取りでもそういう時があります。型だけのひとにはわからないと思います。

馬鹿。
相手を逆上させないために少林寺拳法の金的蹴は
鋭く引きをとり蹴り込まず足の甲の前側ですくい蹴るように副睾丸を蹴る。
蹴り込んでも睾丸破裂しても何とも感じず動き続けることをやわらと少林寺拳法と昔の柔道は知っているからだ。
51名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:40:54 ID:2sxk6dkt0
711 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 20:46:07 ID:b3hWyq7E0
948 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/11(月) 01:08:52 ID:b3hWyq7E0
>>943
少林寺拳法で一番最初にならう技、目打金的蹴。
柔道が試合の中で忘れていった技霞釣鐘を継承している目打金的。

やっている人間は黙ってやっている。

早い人間はものすごく速い。
普通の人間でもものすごく早い。

一番最初に習う基本の護身技が目打金的蹴であり、
柔法で毎度毎度基礎となるのが目打であり、
整法の入り口が金的蹴である。

>>944
基本技の意味、応用変化技の意味は違う。
基本技を変形させては基本技の意味がない。

最初から実戦の構えでやっては身に付かない。
ただでさえ実戦を意識するだけで技が乱れ崩れるのに。

>また、目打ちは基本通りではなく下から指を出すようにすると、脇がしまり当たりやすいし、間合いが遠くても目つきに変更できます。
>一つはインローのようにやや曲線的に蹴ります。すると太ももがガイドになって金的に誘導してくれます。

相手に傷害を与えてどうするのだ?護身は正当防衛も達成して初めて護身だぞ?

950 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/11(月) 01:15:48 ID:b3hWyq7E0
>>945
>だから金的とか目打ちなんじゃなかろうか。

すぐ身に付くし、その割にすごく役に立つしね。
52名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 00:41:56 ID:2sxk6dkt0
428 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/11(月) 00:20:22 ID:b3hWyq7E0
>>304
とっさの受けには少林寺拳法。

>>360-361
反射神経が根本から革命を起こすのは柔道と少林寺拳法だけ。

やわらとはそういった意味で修練されてきたものだからだ。

715 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 21:25:32 ID:b3hWyq7E0
>>366
少林寺拳法は引きが鋭い。
少林寺拳法をやると、もも裏と背筋と上腕二頭筋が強靱になる。

その安全ブレーキ装備があるから思いっきり突ける蹴れるからヒットマッスルが発達する。

448 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/11(月) 08:53:04 ID:opDHgqE+0
相手のミドルキックを乱れ構えから
スウェーバックして挟んで倒していた先輩は
ざらにいた。
当時は乱捕り組と演武組に分けて練習していたからね。
当時の乱捕り組の奴らは日拳も空手も柔道も寄せ付けないぐらい
強かったのだよ。乱捕り廃止により、そのツワモノは
他武道へ散ってしまった。70年前半で乱捕りが強い奴は
極真か日拳へ移ってしまった。
53名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:04:38 ID:2sxk6dkt0
68 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/17(日) 22:50:40 ID:Xw6/raOL0
>>55
総合とルール無用の実戦を混同してませんか?
ヒョードルは打撃、組技、極め技はバランスがとれており
素晴らしいです。実戦でも最高峰でしょう。

しかし、顔面と金的をワンセットで狙われたら…ヒョードルとて容易に動けませんよ。
私は7歳から空手諸流派、日本古武道を学んできました。
柔道有段者やボクシング経験者等とケンカ(実戦)もしてきました。幸い負けた事はありません。
自分より体の大きな相手、組技系には顔面、金的(ヘソ下の下腹部はすべて急所)を狙い打ち
しなければ、それこそ餌食にされてしまいます。

私の周りの武道有段者が異口同音に顔面だけなら何とか凌げる自信はあるが、
それに、金的蹴りが加わっちゃうと、どうしていいか分からない、動けない!
そう言います。現に無門会の高弟達もyoutubeの映像で富樫先生曰く(お遊び程度)の
金的蹴りの約束組手であんな状態に追い込まれてしまってるじゃないですか。

総合や柔道の人間と話すと、おそらく金的を蹴られると、恐怖で本能的に
手で金的を守り(掴み)にいってしまうだろう、
仮に蹴りを掴んでも、その瞬間、顔面(目突き、のど突き)攻撃が来る!
空手の人間も金的蹴りは出来るが、受ける訓練はしていない!
こちらの金的蹴りを受けられ、返されたらその時点で逃げ出すよって感じでした。

したがって、顔面、金的の悪魔、『富樫宜資』と真剣勝負するよりも、
金的攻防を知らない(知っていても富樫先生レベルの使い手ではない)
ヒョードルとやる方がまだ勝機を掴めるようだとの印象をもったという事です。
54名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:05:20 ID:2sxk6dkt0
519 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/17(日) 15:58:40 ID:neG7dF2u0
少林寺拳法の技術の潜在能力は高い。武道板を見ていても、その真髄を掴んで
その人の才能なりに武道人生を楽しんでいる人がちらほら見える。しかしそれが
全体に浸透していない、再現性がないというのは問題かも知らん。どうすれば
いいんだろうね。

522 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:05:07 ID:hjdu2Et40
少林寺拳法の技術自体はすごいものがある、特に三段から上の段の
技はガラッと性質が変わるものが出てくる。

見る人が見ると宝の山、でもとにかく体を動かして、ガタイの力でガンガン
やりたい人は向いてないかも。

武術を理解したい人に向いている、古流武術の術理をここまで全国規模で
普遍的に習得しえるというのはある意味稀有な存在。

何百世代の古からの技術という情報を得られるのだから。
手っ取りばやく喧嘩に強くなりたいならおすすめしない、最初の1〜2年は
習ったせいで逆に喧嘩に弱くなる場合もありえる。

726 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/20(水) 19:31:30 ID:7UNxPZIJ0
>>練度が同じなら目打が先に当たる、とw
それ、誰か証明したのか

729 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/20(水) 20:30:40 ID:bhKqTFeF0
>726
自分の頭で考えろ。普通の頭なら誰でもわかる。
筋肉の有効活用だから普通の頭なら誰でもわかる。
ちなみに金的蹴りも同じだよ。言わばムチの理論。

空手の二本目突きや金的蹴りとは全く違うんだよ。
これらは同じものでグーかチョキの違いに過ぎない。
55名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:06:07 ID:2sxk6dkt0
735 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/21(木) 04:30:35 ID:0FduUvn50
少林寺は術理を理解することに興味がある人には長年やるに値する技術体系
を有している。
特に古流柔術の技術をこんなにマスで習得できる団体は他にないのでは
ないか?
地方在住者でもこんなにおおっぴろげに、他流では秘伝として極一部にしか
伝授しないような技術も中段位以降にここまで門戸を広く教授している組織は
ない。

特に柔術系は経験を積むごとにレベルが上がりやすい、打撃系でも皆無では
ないが、やはり若いうちしかパフォーマンスを維持できない体系が多い気がする。

744 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/21(木) 18:45:41 ID:0FduUvn50
ほとんどの拳士が惰性で行っている連反攻の手刀や熊手、目打ちなども
その真の使い方、効力を理解すれば、これほど護身に端的に有効なもの
もない。
なにげに法形などの中に隠されているが、抜き身のナイフで型稽古してるのと
同じことなのに。

素手の状態で常に護身用のナイフを持っているのと変わらなくなる。

あまり不特定多数のいるところで書き込む内容ではないかもしれないが。
56名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:06:48 ID:2sxk6dkt0
 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 19:27:31 ID:mOn3+6hq
真向法補助体操法のやり方

第一体操(合蹠)
足裏をあわせず足裏と足裏が九十度になるようにする。
無理はしない。
腰をたてる。

第二体操(前屈)
片足ずつやる。
左脚の場合だと、第一に左手を内旋して逆向きの手にして拇指丘をフックして前屈(無理なうちはすねを持つ。)、
第二に左手で足の裏の小指側をフックして前屈(こちらの方がきついストレッチ。)。

第三体操(開脚)
どんなに狭く感じようとも痛くない気持ちよい角度でやる。
第一に開脚姿勢で腰を立てて、脚を外旋する。
第二に開脚姿勢で腰を立てて、脚を内旋する。

第四体操(割座)
片足ずつやる。
第一に左脚を折って割座の姿勢にし、
後ろに手をついて気持ちよい範囲まで腰を丸めたまま緩やかに倒れ込む(腰がそるのは無理をしている証拠なのでダメ)。

以上
57名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:07:30 ID:2sxk6dkt0
758 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:58:21 ID:AMxhptzu0
>>748
運歩は大事ですね。

おれ的には、ゆっくり柔法乱捕がおすすめ。

これはちょっと言葉では説明しがたいのだが。

少林寺拳法をやっていない子供と座ったままで柔法を掛け合っている。
柔法の根幹は目打にあるが、危ないので、脇腹をくすぐるようにしたり抜き手で三枚のあばらの間に手を軽く差し込むようにしている。
技は逆小手系と送小手系とS字系だけで成立する。
技は絶え間なく攻防を繰り返した後に決着を見たら参ったの合図をして最初からやり直す。
これを延々繰り返す。

非常に楽しいw子供もめちゃくちゃ喜ぶwなんせゆっくり座捕柔法乱捕ではおれを倒せるのだからwww

759 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/21(木) 23:58:38 ID:0FduUvn50
>>757
最後に一つだけ・・・
ようつべに開祖と俳優の千葉真一氏が軽く手合わせしてる動画があるので
何回も見直すとゴールがわかりやすいかと・・・

最後のほうのほんの数秒だが、開祖が千葉氏に軽く目打ち金的でけん制
する動作があるが、千葉氏の表情や反応をみるとすごく面白いですよ。
千葉氏が開祖の動きの気配を全く捉えられずに困惑してるんですが、
私も別の今もご健在のある道院長の先生に技をかけられたときに
似たような感覚で、まともに相対できなかったのを思い出します。

あのような力感が外にもれない、相手が当たってから気づくような動きが
あるべき姿なのかと思います。
58名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:08:12 ID:2sxk6dkt0
746 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 21:57:11 ID:jnG83yRy0
最近大学で少林寺拳法始めたんだけど主に練習するべきことってどんなことですか?

760 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:09:45 ID:eWb940KI0
>>749
>746さんへ
余計な補足。ショウリンジャ様横から失礼します。

>相手を打ち倒せるだけの撃力を持った突き蹴りを各自が身につけ、

人というものは実は全力で突き蹴りはできません。
関節が壊れないように脳がオートセーブしてしまうのです。
だから、一般人の突き蹴りは遅い。

そこで、引き手引足など引きを強く意識します。
すると、上腕二頭筋大円筋大腿二頭筋など引きをとるための筋肉群がものすごく鍛えられます。
これは、強靱なブレーキが身に付いたことを意味します。

脳は、強靱なブレーキが身に付いたことを理解し、ヒットマッスルを全開するよう許可を出します。
これは、とても速い突き蹴りができるようになったことを意味します。

>>750
>「体が硬い」

体が固いのは健康な証拠。
筋肉が防衛反射をしていると言うことだから。
柔らかすぎるのは問題出し改善しようがないが、固い体は柔らかくなる。少しずつでも。

そこで、毎日、真向法。
一つのストレッチに十秒かける忙しい方向きのやり方で
二年で合蹠180°、前屈手のひらが床につくまで、開脚120°、割座で肘を付くぐらいまで、行けます。
59名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:09:14 ID:2sxk6dkt0
761 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:19:30 ID:eWb940KI0
>>750
>「腰が硬い」

これは、絶対に目を通して心にとどめておいて欲しいのですが、

 腰をひねらない

絶対に、です。一発で腰痛になり、その腰痛は一生治りません。
腰椎はひねってパワーを出すようにはできていません。

突き蹴りにおいては、腰をひねるようにと指導されますが、言いたいことは違います。

 鼠蹊部を切る のです。

つまり、右逆突ならば、反対側の左の鼠蹊部を折り目にして、
左太ももと右の骨盤と右の太ももでちんこを挟み込むように折りたたみ、
突きのエネルギーを発生させます。

意識としては、左鼠蹊部を折りたたみ、右半身全体を同時に相手にぶつけに行く意識です。

パンチの時は足から順にエネルギーをねじりながら増大させるというのは嘘です。
腰を痛めます。

鼠蹊部を切り、
腰を筋肉で固めて動かないようにして保護しつつ自動的にねじるエネルギーが知らず状態に伝わるようにしておき、
半身全体を相手にぶつける意識で、突きます。
60名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:09:55 ID:2sxk6dkt0
764 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:52:00 ID:eWb940KI0
>>750
基本的に、少林寺拳法の動作だけで、筋肉はかなり鍛えられます。しかも、バランスよく。

ですから、少林寺拳法では筋力トレーニングは必要としません。

故障防止のための筋力トレーニングととらえてください。
ですので、故障や怪我が怖いウェイトトレーニングではなく、自重トレーニングをやってください。

あ、懸垂は必ずやってください。

最初に一回もできない方が多いと思われますので、やり方を紹介します。

1.気軽に毎日ぶら下がれる場所を見つけます。(遠いのはモチベーションを下げるのでNG)

2.首をつるように台に載りますw

3.台に乗ったまま逆手で鉄棒につかまります。(最初は逆手がやりやすいです。が、背筋を意識してください。筋力トレーニングの肝は意識です。)

4.力を入れて体重を支える準備を意識と筋肉でします。

5.台からそろりと降りて体が下がるのに抵抗して背筋に意識を持って、腕と背が引き延ばされていくのを感じます。

6.これは、かなり効く筋力トレーニングの方法ですので、回数はかなり控えめにしてください。というか、一回厳守。
          (=ネガティブトレーニング といいます。)

7.この「一回ぶら下がり懸垂」を一年間続けます。

8.普通にストリクトスタイルで一回できるようになったら、隔日か毎日一回懸垂を一年間続けます。
      (足ばたばたでなんとか一回などは駄目です。)
9.すると不思議なことに、何回かできるようになっています。
61名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:14:17 ID:2sxk6dkt0
783 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/23(土) 14:55:48 ID:v/G+ZHxt0
運歩の練習やコツなど、皆さんありませんか?

私は最近、後ろ足の操作、特に内腿の筋肉の使い方が重要なんだと
思い始めています。

786 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:04:39 ID:JODTDxRpO
>>783
あくまで俺流です

似たシチュで使う法形を、拳系に囚われず自分なりに得意な技とくっつけて覚え、整理してました

一例で言えば

払受蹴+逆転身蹴…最悪、蜘蛛足で間合いを切る

みたいに

起点を相手の突きから、蹴りからと色々に想定して、脳内シュミレートしながら、ニ手先、三手先、
四手五手……と運歩を繋ぎ、一人でクルクルと道場の中を延々と廻ってました(笑)

もちろんその上に体捌きを“乗せ”ます
ここから先は企業秘密です(笑)
62名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 01:15:42 ID:2sxk6dkt0
793 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 14:58:49 ID:mcX153M+O
金的蹴りの前足の引きつけ、払い受けの後の蹴り、運歩のコツがなにげに
含まれている。

股の内側、土踏まずまで連動する細く小さな筋肉群を自覚して
動かせるかどうかが、壁を超えるかどうかの試金石になると思う。

これに気づくと今までやってきた技の内容が変わってくる。
というか立ちかた、歩き方が変わる、また変わらなければ
武術的には間違った方向の修練だとも言える。

794 名前:モンク林寺拳法[] 投稿日:2009/05/25(月) 15:35:19 ID:rorPBdMd0
あのー下段回し蹴りに対する受け方を教えてもらいたいんですけど・・・

ちなみに自分は少林寺初段です。膝受け波返しか知りません!

795 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 16:41:14 ID:mcX153M+O
身長差がなければ上段にカウンターで目打ちか直づき、相手が高ければ
金的蹴りを同時に狙う。

通ってる道院の先生が若い時乱取りに詳しければ、スネで受ける
やり方を教えてくれるかもね、でも基本、少林寺は金的蹴りや直蹴りでカウンター
を狙えばいいと思う、ブロックは基本、金的蹴りがない前提
での攻防で必要になるもので、実際では先をとるのを考えず
ただ防御の形を考えるのはマズい。

下段蹴りへのカウンターを練習すべき。

796 名前:ショウリンジャ[] 投稿日:2009/05/25(月) 18:49:36 ID:SRcmTxkBO
>>794
取り敢えず蹴られる瞬間に足を上げるだけでだいぶ違います。後は…まずは下段
蹴の蹴り方をマスターするのが先決ですかね〜。
63名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 02:09:30 ID:2sxk6dkt0
799 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/25(月) 19:38:13 ID:UGITjvfS0
乱捕り用のテクで前足を膝受け波返しの時の前足のように上げて
斜め下に相手の蹴り足を外側にはたき落とすやり方はあるよ。

でもそれが少林寺の正式な法形にあるかって言われると・・・

やはり少林寺拳士なら、試合で有効な技より、実際に目打ち金的蹴り・打ちが
自由攻防のなかで使えるようにする方向でやるべき。

逆に言えば目打ち・金的をためらうような場面なら少林寺を使うべきではない
やるならやると腹を決めて使わないと、中途半端は一番ダメだろう。

824 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/26(火) 18:16:13 ID:e2ro9ql10
すみませんでした。

では、他の技にします。
千鳥返しなどで使う入り身って乱捕りで使えますか?
自分は使おう使おうと思っても、いつも相手の右の回し蹴りで
中段を蹴られます。

どうやって使えばいいのか分かりません。

825 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 19:08:41 ID:b+aLMpB9O
>>824
乱取り初心者なら、初めのうちは裏に捌きなさい

表より一ツ選択肢が少なくて済む
64名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 02:10:12 ID:2sxk6dkt0
826 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/26(火) 19:09:53 ID:Ww5xMRXE0
随分昔のことで千鳥返し忘れちゃったけど自分の意見です。
普通剛法自由乱捕りではグローブするでしょう。
拳を掛けることも同時の目打ちも無理です。
それに体験上剛法自由乱捕りでは慣れて来ると蹴りから先に
出しますね。それは間合いと競技部分が大きい為でよって蹴
りを捌き突きで対応することになりやすい。
逆に一般社会生活の上で護身として使える場合は多い。
蹴りから先に攻撃するリスクは本能的に攻撃する方の人も知っ
てるから殴りかかる場合が圧倒的に多いので千鳥返しは便利。

法形ではなくて、剛法自由乱捕りの話ですか。
それで間合いを如何にして詰めるかの問題ですか。

個人的にはまず攻者の蹴りが自分の体にわずかにふれる
程度まで見切りの出来るようになること。

見切りが出来れば次に差し替え等の移動で攻者の蹴りを
封じる為に下から足首を救い上げ取れるようになります。

それが出来れば後ろへの差し替え等の移動ではなくて回
り込み払い受け等の体捌きで攻撃を切る段階。

次の段階が貴方の求めてるもので、攻者の攻撃がベストの
状態になるより早く入り身で間合いを詰める。

それらが出来るようになって始めて自分から先の先を取れ
る訳ですがこうなるともう達人の領域かな。
65名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 02:11:24 ID:2sxk6dkt0
110 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/05/27(水) 11:33:59 ID:2bmAbfpx0
>>107
あんた本当に空手の「バラ手」を見たことあるのか?流派は何流だった?
間違ったらごめんよ。剛柔流と松濤館の空手で貫手の目突きを習ったが、「バラ手」は習わなかった、知らない。
攻撃部位で、二本貫手による眼球への上貫手と下貫手の使い方を習い、三本貫手では中指を鼻に添わせすりあげる法も習ったが、
少林寺拳法のあんな手の使い方は習ったことが無いな。勉強不足ということなのかな。
講道館時代に古流の「撒手」を見たけれど、むかしは崩しの際に「猫だまし」のように使っていたらしい。
それにしても、少林寺拳法みたいにビッシって眼に当てるワケでもないように思った。

849 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 16:29:30 ID:3gtQrM9h0
私は少林寺拳法→フルコン→伝統派空手、という経歴です。
おっさんを通り越して、もう初老かな。最近老眼だし。

少林寺は大学拳法部です。当時は最初にフルコンルールの空乱から練習を始めて、次にボクシング→本筋のグローブ胴乱(試合はぜんぶこれ)、卒業間際にはキックルールでもやってました。
ローキックのカットなんか一年生の夏合宿までに叩き込まれました。

>>839さんの
>逆に言えば、こちらは他の格闘技やケンカなれした輩の技術を研究すること、
>それにどう対応するかを日々精進することは、護身に特に有効だとも思いました。
これ、この通りだと思います。
少林寺拳法の法形だけにこだわらず、他流を謙虚に研究するのは実に面白いです。何十年やっても飽きません。
「謙虚に」というのはどういうことか。他流の人が少林寺拳法の技を誤解しがちなのと同様、少林寺拳法の人も他流の技を少林寺拳法の常識で分かったつもりになりがちだ、ということです。
66名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 02:12:34 ID:2sxk6dkt0
850 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 16:30:27 ID:3gtQrM9h0
例えば、フルコンやキックでは、廻蹴は基本のときから軸足をステップしてから蹴るよう指導するところが多いです。順の廻蹴でも逆の廻蹴でも。これなんか、本当に些細なことですが、私にとっては目から鱗でした。
軸足のステップには二つの意味があって、1)相手のカウンターパンチの軸線を外らす、2)威力のあるレンジで相手を捉える、です。
相手がステップして蹴ってくると、蹴の威力が死ぬところまで体捌きをして払受や十字受をすることが難しくなります。そうすると、どうしても膝受を多用せざるを得なくなる。

ところが今度は、足払や投げの多い伝統派空手が相手だと、膝受で片足立ちになるとすぐ転ばされたりするんですね。これが難しい、でも難しいから実に面白いです。

>>847さんの、「千招を知るをおそれず、 一招に熟するをおそれよ。」 というのも、またこれもその通り、と思います。伝統派空手は、基本の繰り返しに恐るべきものがあります。
私が少林寺拳法をやっていたときは、逆転身蹴の攻撃「差込んで中段順突」というのが全然分かりませんでした。
御存知かもしれませんが、あれは空手の「追突」です。少林寺拳法の常識とはかけ離れた勢いで飛び込んできます。
しかも、動作が大きな攻撃なので、起こりを悟られない技術が極めて洗練されています。

是非、色々と他流と交流して、研究を深めて下さい。

904 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 14:58:16 ID:cfcBYS0T0
>>854
少林寺拳法はちょっと改造すれば殺人術になる。

だからこその門外秘。
67名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 02:14:04 ID:2sxk6dkt0
936 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/06/02(火) 23:49:11 ID:OnYFTWOw0
フルコン、柔道、少林寺と経験し、日拳、伝統空手の友人を通じて
見識を持った私の意見だが、少林寺ぐらい勘所やコツ、技や動作が上手くできない
ときに親身になって上の人が教えてくれる武道団体は稀だといえる、少なくとも
自分の経験では少林寺だけだ。
他の武道は結局、他の道場生は一番組手をする機会の多い相手になるから
本当のキモやコツは教える環境にはあまりない、教えれば次の組み手で
自分の体のダメージとして返ってきかねないからだ。
ちょっと被害妄想入ってる意見に聞こえるかもしれないが、このニュアンスは
他武道経験者の人も納得してくれる人も多いと思う。
どんくさい人も受け入れてくれる素地があるのは少林寺、他の武道には
なかなかセンスのない人が体を壊さずに熟達していける環境はないように思う。
実際、ある武道の経験者の人で入門してから、サンドバック状態のいわゆる
かわいがりにあって軽いパンチドランカーになった人を知ってるだけに。

938 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/06/03(水) 00:34:54 ID:+AdjP+DH0
私は高校時柔道をやり大学生から少林寺拳法始めた訳だけど昔だった
から最初の1週間だけ説明、でその後は剛法自由乱捕りばっかり。
当時は辞めるのも勇気が要るものでそのまま続けましたので競技性の
長短もよくわかった。突き、蹴りを教え剛法自由乱捕りばっかりやら
せてりゃ柔法等の技法知らなくてもやれるから、実際上級生自体護身
の理はあまり知らなかったと思う。1年後ぐらいにわかってきたこと
なんですが。知らないものは教えれない。競技優劣は結果が全てです。

で、剛法自由乱捕りばっかりでも得れるものは確かにあります。ほぼ
3年間も同じことやってりゃ強くなれたとの自意識も持てる。
でもそこからなんですね。少林寺拳法の護身の理は逆の事を求めてる。
護身を自問自求出来れば少林寺拳法は宝の宝庫で競技優劣と逆の事で
求めるものこそが実は大事であり続け学び教えても行け得る。

私は後輩を除き教えるとこまでは行きませんでしたがその入口を知る
ことが出来ただけでも社会に出てからも役立ってると感じてる。
68名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 02:14:46 ID:2sxk6dkt0
941 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/06/03(水) 00:50:34 ID:xplUv2ay0
ひとつ言える事は、少林寺では手取り足取り門下生が決して挫折しないように
ある意味過保護に育てるのですが、フルコン系空手の場合は(おそらく・・・)
教育的配慮から門下生を「潰し」ます。

「潰されて終わったらそれまで、這い上がれれば一人前」みたいな感覚なのかも
知れませんが、挫折させない教育体制を敷く現在の少林寺では考えられない感覚
でしょう。

また、タチの悪い道場では単に気に入らなくて「潰し」たりもしているようです
ので、不条理な空間であると言えます。

973 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 13:22:05 ID:P4Oh5M7tO
>>970

高岡氏の本は私はすごく参考にしてます。
特に腸腰筋や大腿部の使い方から運歩の目指すアイデアを
もらいました。

彼の意見は実際の筋肉や関節のシステムから説くところは
納得できやすいです。
69名無しさん@一本勝ち:2009/06/11(木) 16:40:25 ID:hVJbzNAG0
「義和拳・yihequan・イーフーチュアン」


拳種の一つ。伝えによると義和団の頭領の一人張義が伝えた物とされる。
この拳は手、眼、身、法、歩、精、神、気、力、功の運用を重視する。

張義はかって山西省平定県一帯で義和団を組織した時、この拳を教えたで
あろうと思われる。それ故山西省平定県一帯で流行した。

義和拳には徒手套路が1〜5段有る、器械套路には風火圏1〜6段、
義和六合刀1〜8段、斉眉花棍1〜6段などが有る。

拳と器械の套路は、動作内容が構成が整い力が有る、剛柔がそろい、
活発で変化が多い。拳勢は外形を強調せずただ打つ事を求める。
70名無しさん@一本勝ち:2009/06/12(金) 17:50:43 ID:qeC0Bcyh0
541 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/06/12(金) 16:55:40 ID:fAf1vY770
大学の少林寺拳法部で3段を取った時
日本拳法部へ行って日本拳法初段の友人と
防具練習をした俺は洗脳から解き放たれたね。

>>540
>中足の回し蹴りが効かないなどと無知丸出しなことをほざいて

極真が有名になりだした頃は背足の回し蹴りが流行ったからねw
でも現在は、極真でも正道でも大道でも上級者ほど中足の回し蹴りを使うよ。
特にミドルの中足は一発必倒の威力があります。顔面は背足の方がいいけどね。
あと、ローも中足で蹴られるとダメージが強烈です。
71名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 23:54:00 ID:rND9vmXi0
当スレは鮮人坊やのオナニースレと成り果てました。
まあ前スレだってそうだったんだけどね。
というかまた勃てたのかよ。本当に馬鹿なガキだ。
72名無しさん@一本勝ち:2009/07/01(水) 07:03:41 ID:32H74JB4O
少林寺拳法ってのは習いに来た女子供を凌辱するって聞いたぞ。
73名無しさん@一本勝ち:2009/07/01(水) 22:44:31 ID:LIswWdPu0
884 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:02:33 ID:xdPh8oQi0
少林寺拳法が参考にすべきけんかの技術をあげます。

1.ローキック一発で決める。
2.ひたすら三日月つまりあごを狙う。
3.構えず、すたすた歩いて行って、相手が威嚇している間に、ワンパンチでノックアウトする。
4.言い合っている間に、膝をあげて膝を戻しながらすねをあげるタイプのノーモーションの金的蹴りで股間に蹴りあげる。
74名無しさん@一本勝ち:2009/07/02(木) 22:38:05 ID:tT/SjgTx0
>>72
そんなことはないと思うけど・・・
俺の道院ではそんなことはしないよ。他の道院は知らないけど・・
75沢村忠の中足蹴りは効くよぉ〜バカ:2009/07/04(土) 00:11:36 ID:A8FSfwuj0

  ____| 児童ポルノ法が成立した
  |      | 男子児童の全裸写真もってるだろホモ!家宅捜索だ
  | ___.\_  ___________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | 趣味で持ってるだけなのに・・・
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (^○^;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)
76名無しさん@一本勝ち:2009/07/04(土) 02:30:24 ID:sGsV7S20O
ホモなの?
77名無しさん@一本勝ち:2009/07/04(土) 02:35:30 ID:7OcP3/kL0
ホモじゃないよ(笑)
男女問わず和気あいあいとやってるよ!
78名無しさん@一本勝ち:2009/07/04(土) 02:43:32 ID:FuJwiwhW0
【ガチホモ】剛力アッー!オフスレ【兄貴ィ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1246540220/

358 日本海 ◆3GguJeKwzU 2009/07/04(土) 02:36:48 ID:x8LchxhrO
こいつバカだな。
ウェイトで鍛えれなくて柔道だけで鍛えられる筋肉なんて聞いた事無いぞw
神経系の慣れやスキルの問題だろ。

555 :(^○^) ◆KYAHA/emlo []:2008/02/20(水) 10:21:09 ID:6jXIexg80
>507
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 
ボクシング・合気道・柔道・空手・ジークンドーと
おおくの武道を経験してきた吾輩が一つ選んで薦めるとすれば
柔道である。
1.ウェイトでは鍛えられない筋力がつく。
2.受け身が上達する。
3.乱取りによって攻防の呼吸が身につき、意外なようだが、打撃戦の呼吸も身につく。
4,少林寺の羅漢拳に対する理解と、自信が深まる。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  

79極真ももも ◆n6LQPM.CMA :2009/07/04(土) 03:57:40 ID:zdHLEdnN0

★★★★★  犯罪王国極真でしか作れない極真犯罪者クイズ  ★★★★★

○の中に入る漢字を当てよう!

 1.大○○達  少女買春・殺人(不起訴)
 2.梶○○騎  暴行傷害
 3.中○誠    暴行傷害
 4.添○○二  脅迫
 5.鈴○○博  暴行傷害
 6.小○剣○  連続強姦・強盗
 7.岩○達○  強姦
 8.金○大○  強盗
 9.豊○○邦  殺人
10.小田○○  殺人
11.山本○○  殺人
12.岡○○朗  殺人
13.〇林 〇   脅迫、暴行 免取、当た り屋、道場 潰し、名誉 毀損、etc・ ・・・
80名無しさん@一本勝ち:2009/07/04(土) 16:52:25 ID:GyQ2cytm0
おい、キャハよ!このスレの1はお前のこと嫌いだぜ!
81俺も昔は少林寺マンセー:2009/07/16(木) 22:42:30 ID:lJqmWzITO
でも、道場の練習では強くなれないので、
@ウエイトトレーニング
Aものをがんがんたたく(結果空手みたいなタコができた)
B有志で乱取りや、護身的応用の研究
してた。
ある行事で、本部に帰山した。
そこで、高段者から、
@ローは何とかでだめな技
A筋肉つけるのは邪道
B拳ダコなんか・・・
とか言われた。俺に対するあてつけ?
そういう風に偉そうにいう割に、技は効かないんだよね。(笑)

約束の、KY説明演武しかできず実戦でそれでは無りっしょって感じ。

本部がこれじゃ無りっしょ。

だから、割り切って並行修行してます。
少林寺をおまけにして。
格闘技で強くなった人間が、ルールの穴を埋めるために修行するためなら、少林寺はいい武道だ。
82名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:34:19 ID:HC2+mn68O
>>81

正解だと思います
83名無しさん@一本勝ち:2009/07/21(火) 08:28:36 ID:7IYtlA/F0
246 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/20(月) 23:00:42 ID:t0z89sJE0
目打ち、金的蹴りが当たるのはスピードがあるからでも射程が長いからでもない。
「守法」によって相手を崩しつつ入れてるから当たる。

目打ちを見て使えるとか使えないとか論議してるようじゃまだまだ。木を見て森を
見ない者の戯言。
84名無しさん@一本勝ち:2009/07/21(火) 11:41:51 ID:7IYtlA/F0
>>81
気色の悪い朝鮮語を使うな。不快な。
85名無しさん@一本勝ち:2009/07/21(火) 12:14:04 ID:7qR3aPq60
>>81
そんな程度なら少林寺拳法やめた方がいいだろ。
ルールの穴埋めなんか自分の頭で考えろよww
86名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 18:38:50 ID:biOt+5oo0
1 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/22(水) 23:55:44 ID:AufhriJ70
不遷流(ふせんりゅう)とは、江戸時代末期に武田物外(「不遷」は物外の法諱)
が創始した柔術流派。柔術以外に杖術・鎖鎌術・十手術・剣術・薙刀術を伝える。
武田流八重鎌(薙鎌術)、武田流居合も併伝する。

明治時代に、講道館柔道を寝技で苦しめた柔術家・田邉又右衛門は当流の第4代で
ある。 また20世紀初頭から戦前にかけて、英国で他流試合に連戦連勝した「スモ
ール・タニ」こと谷幸雄も同流の柔術家。

2 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/23(木) 00:01:27 ID:elBwsEUo0
谷 幸雄(たに ゆきお、1880年(明治13年)- 1950年(昭和25年)1月24日)
は、柔術家(不遷流、講道館柔道)。

身長160cm未満、体重は60kg未満。主に英国で活躍、「スモール・タニ」の
愛称でも知られ、ロンドンのミュージックホールなどで数多くの他流試合を
行った。

新聞「スポーティング・ライフ」にキャッチ・アズ・キャッチ・キャンの
ライト級チャンピオン ジミー・メラーに勝利したことを称えられる。
87名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 18:39:33 ID:biOt+5oo0
6 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/23(木) 00:14:03 ID:VP45AraX0
自ら修めた柔術で世界を渡りあるいた三宅多留次(タロー・三宅)だ。

1881年(明治14年)岡山県に生まれた三宅は、17歳で不遷流柔術に入門。
講道館の全盛期にそこを敬遠して柔術の修行を積み、1903年(明治36年)
の「全国武術選手権大会」では講道館代表をも倒し優勝を飾っている。

そして神戸警察署の柔道師範に就任するが、酒に酔って港湾労働者と大立ち
回りを演じ、職を辞する。三宅は海外雄飛を決意、1904年(明治37年)2月
ヨーロッパへ渡る。そしてプロレスに興味を抱き、アメリカへ渡った。

柔道半分、プロレス半分の試合をやりながら、1928年(昭和3年)10月、
日本へ帰国した。このときプロレス興行を行ったが失敗している。

その三年後、ハワイで弟子入り志願者に出会う。その名は識名盛男、沖縄
からのハワイ移民で後の沖識名である。三宅は沖に不遷流柔術や柔道、さら
にプロレスの技を伝授した。

戦後、この沖は力道山を育て、日本プロレスでレフェリーになった。さらに
馬場、猪木のコーチもした。いってみればBI砲は三宅の孫弟子なのである。

7 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/23(木) 00:17:30 ID:VP45AraX0
また現在日本で行われる少林寺拳法の開祖の祖父は不遷流の免許取りであり、
少林寺拳法にも不遷流の影響を窺う事が出来る。

禅宗の開祖といわれる達磨大師は天竺拳法を伝え、少林寺拳法の開祖となった
が、禅宗の末裔、物外和尚も多くの現代武道に多大の影響を与えた不遷流柔術
の開祖となった訳である。

8 名前:鉄拳 ◆RfR2GZNxmE [] 投稿日:2009/07/23(木) 00:19:00 ID:iYah2jpM0
ほぅ。ところで不遷流は岡山が発祥地なの?
88名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 18:40:15 ID:biOt+5oo0
11 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/23(木) 00:25:28 ID:xfu9qvBkO
宗氏の出生地も岡山県だったな、そーいえば

18 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/23(木) 01:56:04 ID:xfu9qvBkO
>>9
けなしてた印象は受けなかったがなぁ

祖父の首には太くて消えないアザがあり、襟の無い服は着なかったそうだが

当て身が奥伝の流派なんじゃないの?不遷流て

当て身を最後に習ったそうだ

19 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/23(木) 22:27:11 ID:EEQSC7MK0
今の少林寺は大東流系の崩しを奥伝化しようとしているが、不遷流系である
少林寺の当身は合気道なんかと比べたら比較にならないほど洗練されてた。

22 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/23(木) 23:21:16 ID:0IH8Q9Ah0
大力天下無双とうたわれ、「拳骨和尚」の異名で知られた幕末の名僧『武田物外』
が流祖です。物外和尚は、竹内流や難波一甫流、神影流剣術、一心流鎖鎌、宝蔵
院流槍術などの武芸を修得し、雲州松江藩出身の「中村伴内」に『大東流』を教わり
大成して『不遷流柔術』を創流しました。また、総合武術なので柔術の他に武器術と
して杖術、剣術、居合術、十手、槍、鉄扇、なぎなた、八重鎌などがあります。
武勇伝としては、幕末の「新撰組組長 近藤勇」とひょんなことからいさかいとなり、
近藤勇が槍で突いてきたのを両手に持っていた木椀で挟んだため引いても押しても
槍が取れなくなってどうしようもなくなり、近藤勇が謝ったという話が伝えられています。

29 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/25(土) 01:00:03 ID:9+bMAki1O
>>27 よく拳骨でケンカしてたからじゃない?開祖は五指を張ることもあまりなく
受けもがっしり脇しめて拳骨だったとか
89名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 22:09:42 ID:QND3G+Aj0
36 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/10(金) 20:55:32 ID:yVGGWXvuO
>>31 少林寺の本部職員は他武道をメチャクチャ研究し、自分でも習ってたりする。少林寺だけでない分ズルいが、かなり強いよ。

37 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/10(金) 21:21:31 ID:NgbLLQH6O
一体どれくらいの人が本当に少林寺拳法を知っている。本部には筋トレマシーンが禅林学園の一階にあり、鍛えているぞ。

47 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/11(土) 11:23:58 ID:rpJ6Azwn0
まあ、未だかつて少林寺の本部まで行って戦ってみて少林寺の強さ
やその特長をわかり少林寺拳法を破った人は皆無だから。

ここでぐだぐだ少林寺の悪口言ってないでやればいいだけなんだよ。

ほら吹き大山も出来なかった訳で少林寺の悪口言って逆に乗り込まれたし、
喧嘩十段とやらの芦原氏だって少林寺の本部を横目で見ながら、から突き
してたってその著書に書いてる。
営業の為の自画自賛の強さ美目的だから骨がないよ。

60 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/11(土) 16:35:30 ID:vJUvoWQS0
>>56

少林寺拳法はそれぞれの格闘競技の反則技の集大成なんだよ。

だから多くの格闘技、武道に比べると汎用性を持っているから
それぞれに対応できて護身に使えるってことだな。

それぞれの格闘技に比べて少林寺拳法が格闘競技として強いと
か弱いとかの評価の問題じゃないことくらい君ぐらいになれば
解ると思うがね。


90名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 23:14:08 ID:QND3G+Aj0
65 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/11(土) 20:18:25 ID:vJUvoWQS0

誇大なんて言うなよ。多少でも拳法やってたらわかるだろ。

少林寺拳法一連の動作自体がそれぞれの格闘競技の中では
その格闘競技においては反則技となるものを含んでるし、
そうであるから護身としても少林寺拳法が有効性を持つんだよ。

90 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 13:51:06 ID:CAbQQsAD0
かつて少林寺と極真の抗争時には、
顔面突き2連攻と金的蹴りを合わせた突き蹴りの3連攻で
数十人の極真幹部と極真会員があっさり少林寺拳士のに負けました。
今でこそ、日本国民は極真の弱さを知っていますが、
少林寺は昔から極真の弱さを周知していました。

173 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/18(土) 00:26:36 ID:rpmKiDBd0
少林寺やったことのある奴なら、空手のバラ手と金的蹴りが同じとは思わない
だろう。
スパーに使わないとか批判はあるが、少なくとも相対の型練習としてでも
メジャー武道のなかでは段違いに練習している。
技術的にもかなり深く指導される。

部外者が知りたがるんだろうが、やっぱりそこは実際に入門してやらないと
分からないだろうとは思う、三段位まで法形を習得し、その実戦的な
意味を自分で研究すれば、かなりのものになる。

178 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/18(土) 09:58:32 ID:tDY6QXvMO
少林寺の目打ちは古くは「裏手打ち」と呼ばれ、裏手で目を打てば「目打ち」、金的を打てば「金
的打ち」だった

「型」に圧縮して伝承してきた空手の型の中に、上記の「バラ手」も含め、大山氏が言うように目
打ちは存在するのかずっと疑問だった
91名無しさん@一本勝ち:2009/07/27(月) 00:56:28 ID:y9mBWcTx0
194 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/18(土) 22:01:29 ID:rpmKiDBd0
有効な目打ちや金的、手刀や熊手、の使い方、間合いは法形にその基本が
盛りだくさんに含まれている。

少林寺の修行を、その法形に含まれた「情報」の意味を理解しながら
行えば、身につくもの。

法形にそれらの相対的な効果的な使用方法や、間合い、シチュエーションの
情報が含まれている。
他流の人が真似ても身につけられるのは、ごく一部だろうとは思う。

388 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/07/26(日) 23:02:19 ID:QND3G+Aj0
>>90
一、すべての蹴りは「実際」には金的蹴として使うこと。
一、あらゆる状況から金的蹴を決められること。
一、無構え目打(上段三日月)金的蹴連攻を各自修練しておくこと。

これらは金的蹴に限らない。
例えば、頭突きが可能性として怖い局面では「当然」来るものと想定し、
他の技の動作のなかに頭突きに対する有効な防御が含まれている。
例えば、正面関節蹴とその受を学ぶ。
例えば、後頭部から落とす殺人技を学ぶ。

でも和気あいあいw
92名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 22:50:44 ID:FJ9Z+Pm30
空手以前に相当喧嘩慣れしている富樫会長w

YouTube - 無門会空手 富樫会長 猫足立ち 金的蹴りの恐怖
http://www.youtube.com/watch?v=1C2CH865Cdk
93名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 23:14:53 ID:Y3OATfmR0
少林寺拳法・演武 三崎先生と中野先生
http://www.youtube.com/watch?v=6KC_rwaGSmI&feature=related
94名無しさん@一本勝ち:2009/08/01(土) 07:48:16 ID:zyCVz1cUO
このロシアの拳士、なんでこんなお宝動画ばっか持ってるんだ?
95名無しさん@一本勝ち:2009/08/01(土) 10:08:29 ID:hwh9NO3A0
647 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 07:44:28 ID:zyCVz1cUO
そうかなあ、少なくとも開祖の逆技のかけ方は、相手の腕を
簡単に折るだろうなあって実戦の凄みがあるなと思った。
技を掛けるときが一番危険なのを知ってるかけ方だなあと。
えらそうに感想を述べてしまったが。
96名無しさん@一本勝ち:2009/08/02(日) 20:44:35 ID:cTvjDs4h0
541 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/08/02(日) 12:03:15 ID:/vpRKGvm0
開祖が崇山少林寺の拳法を習ったと言う「ツァイチャリ」というのは、
実際には少林寺の還俗僧がつくる親睦団体で、そういう意味では
正確には秘密結社じゃないが、義和団の乱に協力した秘密結社だと言っても
嘘ではない。実際にそのツァイチャリで崇山少林寺の秘法である
心意把が近年発掘されている。開祖が崇山少林寺の(中国での俗称→)
羅漢拳を明らかに演じている写真を見たことがある。その崇山少林寺の
奥義を土台に不遷流を幹に、八光流を経て流れ込んだ大東流合気柔術を
枝葉に生い茂った体系こそが、我々の目指す理想の少林寺、真の少林寺。
97名無しさん@一本勝ち:2009/08/03(月) 15:48:33 ID:e68sSqOm0
ツァイチャリ=在家里
98名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 15:54:24 ID:iBJXXj030
51 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/06/07(日) 15:48:44 ID:KBLcq8fAO
芦原先生は実戦に蹴りはないと言ってたな。何蹴りでも股開いたら急所蹴ると言ってた。
99名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 22:21:12 ID:PgFcKVdT0
週に1〜2回の稽古で600からの基本技を変幻自在に使いこなし
て護身するなんて絶対無理。

左手首を取られたら鉤手守法を確立できないとか、左回し蹴り
しか十字受けできないとか、週1〜2回の稽古で600前後の基本
形を実用しようとする試みには限界があると思うが、拳士の方は
どう思われます?
100名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 22:37:44 ID:H5zjmzOC0
そのとおりだが、ひとつがきちんとできるようになると、他もできるように
なる。技が600でも原則は数十だから。

押し小手も小手巻き返しも逆小手も、巻き小手一緒なんだよ。
(巻き小手はちょっと違うけどね)
教える都合で分けているが原則は少数。
単純なんですよ。が、単純でないと実践で使えない。
が、それを身に着けるのが難しい。
みんな、型をなぞるだけ。

打撃も、実は受けは方形どおりに受けなくていいのよ。
実用の受けにすると、数は少なくなる。打撃の方形は
エアロビックだと思えばいい。
101名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 12:40:56 ID:ioWknw4W0
>左手首を取られたら鉤手守法を確立できないとか

まず、どんな体勢でも守法をできるようになる努力をすればいい。
いまは、崩しとか見た目を追及するけど、本とは守法が一番大事
なんだよね。
102こだるま:2009/08/26(水) 13:51:52 ID:am6PggwmO
柔法なんて前に倒すか後ろに倒すかだけですよ。
103名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 15:22:45 ID:nQOTadg1O
今は、名人芸もどきをやって自己満足してるやつばっか。
実戦では使えんのに。
104名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 01:25:58 ID:j7lFnAjj0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


お金払ってやっとキョクシン初段に合格したお\(^○^)/
        ___
     / キャハ\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l   初段合格  l
   ヽ  丶-.,/  |極真空手通信制|
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
105名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 03:32:17 ID:vq5aXkf50

          ____
        /.. キャハ\
       /  ─    ─.\
     /    ⌒  ⌒  \   ハッハハ 私はカスのチンポジジイですよ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

106名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 06:08:02 ID:o7UxXe7CO
それぞれ少林寺がどこからパクった技かまとめた人いる?
107名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 11:41:34 ID:M1DMrGLe0
795 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/09/14(月) 19:50:17 ID:8wIlaIwm0
>>792
少林寺の技法は段が上がれば上がるほど技の意味が分かってくる。
相手を制する仕組みの本質が分かってくる。

車のドライビングでダートって競技があるが、一般の運転では使わないような
特殊なテクニックを数多く練習し身につけていく過程でどうすれば効率的に
思うように車を操るかのシステムを体感に結びつけた深いところで分かってくる。
そこまでいくとサーキットのレースでも、一般の公道でも速くも走れるし、安全にスムーズにも
走ることができるようになる。

古流柔術系などもそうかもしれないが、少林寺のレベルの上達のしかたは
技を多く覚える(特殊な条件下でのケースを体感する)ほど各技に共通する
術理の抽象化された「芯」の部分を理解しやすくなるという効用があるように
思う。
これはまた若い時だけ強さを維持できる格闘技とは違う、強さを養えるように思う。
108名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 19:24:42 ID:Bt8QMMQe0
>>107

片っ端から朝鮮人認定をしていた本人が日本人でないとバレ、本性を現したようです。
109名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 16:24:21 ID:LfKqSa1y0
111 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 14:51:58 ID:TcB2Zp9a0
古流柔術ってのは各流派で門外不出だったが、江戸時代になって乱捕稽古が
盛んになった。
そんで他流でもやるようになったが、人間が考える技法だから流派間でそんなに技に
差はないわけ。
だから門外不出の高級な逆関節技も他流同士ではだいたい原理が予測できるので
お互いにかからない。
で、どうなったかというと、今の総合にあるような確実性をつきつめた乱捕に当然なる。
よって各柔術流派では高級な逆関節技を習うが、乱捕や他流試合では密着して
倒して殴るか締める(坂本竜馬も江戸で柔術乱捕で落とされたという記録がある)という
ダブルスタンダードが当たり前になった。
たとえば伝統空手は型稽古と組手スタイルは全く別物。
よって明治期の前田さんなんかは柔術家だったが、実際はそういうスタイルだったわけで、
彼は最終的にブラジル伝えた柔術もそれ。
日本の古流柔術とブラジリアン柔術は全く別物というのは実は間違い。
江戸時代〜明治期の柔術家は乱捕や他流試合では少林寺拳法や合気道のような
高級な関節技を使っていたのではなく、ブラジリアン柔術に近いスタイルで行っていた。
110名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 19:05:32 ID:cawuWE4N0
少林寺の技は長年やればやるほど、発見があるのが面白い。
一見意味無く技の数が多いように思うが、こなしていくうちに
実は大元の術理は共通でただの変化にすぎない技も多いので、
その術理の抽出が出来てくれば覚えることは苦にならないし、
応用変化もできるようになる。

それに近代武道ではお目にかからない術理も段が上がると突然出てきたりして
これも魅力といえば魅力。
確かに少林寺だけやっていても現状では、身体能力が同等なら自由攻防を主に行う武道経験者と
試合をしても負ける人は多いだろう、その自由攻防の練習の少なさは確かに問題だが
反面、重大な後遺症を受ける可能性はグッと低い、パンチドランカーなどは
一般に思われているより深刻な影響をその個人に及ぼす、たった一度のノックダウンで
格段に弱くなるプロ格闘家の例を良く見るが、あれは精神的な面だけがおよぼすのではない
運動情報を処理する、それ自体の性能で運動のパフォーマンスを大きく左右する脳が
不可逆的に損傷されてしまったからだ。
それぐらい脳はもろい、武道をする意義も犠牲への覚悟も人それぞれなのだから
これはこれで少林寺も非難されるだけではない効能もあるように思う。
111名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 22:11:59 ID:LfKqSa1y0
>>110
同意。
112名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 22:16:03 ID:LfKqSa1y0
112 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/09/17(木) 18:50:11 ID:cawuWE4N0
高級な逆間接技と密着して倒す技が全く術理の違う別物ってのはおかしいのでは?

自分の経験では確実性の高い汎用技にも複雑な逆技の術理で共通している部分がある
複雑な逆技を成り立たせるには複数の原理が共時にはたらくが、その原理を分解していけば
柔道などの確実性の高いといわれる投げ技にも共通して使え、更にレベルが上がるとおもうが。

確かに実戦で相手も術理を知っている場合には複雑な逆技はほぼかからないのはそのとおりだが
だからといって複雑な逆技を修練することに意味がないとは言えないと思う。

少林寺をやっている人なら知っている人も多いと思うが、関節技や投げ技と打撃技にさえ
お互いに共通する術理が複雑に行きかっていることからも、実戦につかう頻度がいちじるしく
低いからといって技の種類が多いことが即無駄というのは間違いだろう。
113(^○^)キミィ〜 ▼KYAHA/emlo :2009/09/17(木) 23:45:47 ID:Qash7YT60

          ____
        /.. キャハ\
       /  ─    ─.\
     /    ⌒  ⌒  \   ハッハハ 私は最近まで梶原漫画を信じてました
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


対由利達郎
対太極拳
対地下プロレスの帝王ロゴスキー
対サバットの達人ボーモン
対剣客 
対李青鳳(5対5マッチ含む) 
対ゴリラ 
対カポエラ 
対中近東の棒術師 
対武装ギャング10数人
ブルースリーが孫弟子
奥さん一人を大事にする (※オレ、独身童貞)
柔道4段  (※オレ、柔道5段)
拓大空手部在 (※オレ、東大少林寺拳法部在)
力石とホセ・メンドーサ
大リーグボール
沢村忠対ルークパンチャマ  
114(^○^)キミィ〜 ▼KYAHA/emlo :2009/09/17(木) 23:51:09 ID:Qash7YT60

          ____
        /.. キャハ\
       /  ─    ─.\
     /    ⌒  ⌒  \   ハッハハ 私は最近まで梶原漫画を信じてました
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


対由利達郎
対太極拳
対地下プロレスの帝王ロゴスキー
対サバットの達人ボーモン
対剣客 
対李青鳳(5対5マッチ含む) 
対ゴリラ 
対カポエラ 
対中近東の棒術師 
対武装ギャング10数人
ブルースリーが孫弟子
奥さん一人を大事にする (※オレ、独身童貞)
柔道4段  (※オレ、柔道3・・・いや5段)
拓大空手部在 (※オレ、東大少林寺部在)
力石徹対ホセ・メンドーサ
大リーグボール
沢村忠対ルークパンチャマ (※沢村は中足蹴りで勝った)
115名無しさん@一本勝ち:2009/09/18(金) 11:39:00 ID:2EYMy7bFO
>>110 硬式野球は危ないから軟式野球…いや、カラーボールで野球やってるような感じじゃん。
116名無しさん@一本勝ち:2009/09/18(金) 13:23:39 ID:++8lW5U8O
パンチドランカーがどういうものか、よく理解してから
武道なり格闘技なりを選択すべきだと思う。
個人各自で格闘技に犠牲にできる範囲が違うのだから。
自分が強くなって殴られなきゃいいとはいっても、
今度は逆に同じ道場やジムの同僚の脳を壊す立場になるわけだから

頭部を直接全力で加撃しあう行為は、言い換えれば互いの
脳を削り合うことに等しい、根性や精神力でいつまでも
カバーできるものではない、そもそも精神力の源泉は大脳皮質の
健全なネットワークが保たれればこそ成り立つもの
それを納得の上なら個人の自由だが、こんな基本的な安全面の
知識もなく取り返しのつかない障害をうけたり逆に罪悪感の
呵責なく無邪気に加害者になるのは如何なものか?
117名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 12:32:38 ID:iPnBE9iZ0
このスレを読んでいて少林寺拳法に興味を覚えました。
いくつか質問があるのですが、スレ違いの場合、ご容赦ください。

1.道院と支部の違いはなんですか?
2.都内でお勧めの道場はどこですか?
3.今でも棒術は習えますか?
118名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 22:37:46 ID:vLbD1DJi0
>>116
勘違いがあるけど、グローブを使用して寸止めや触る程度の強度でやるのが、打撃系格闘技のスパーリングなんだよ
少林寺経験者は殺す気で殴りかかってくるから、少林寺経験者は反撃にあって倒される

転向した後迷惑だから、変な洗脳すんな
119名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 22:41:19 ID:vLbD1DJi0
>>109
そうなんだよね
その中で、華麗な投げ技を確立したことで、講道館が力を持つようになり
今のスタイル(柔道の乱取りスタイル)が主流になった

その後、打撃あり、着衣無しだと、柔術的な展開のが使える
ってアンチテーゼが、現代のMMAの流れだな
120名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 00:52:09 ID:+UtP9W1n0
>>118
???試合ではノックダウンするほど加撃しあうのにですか?

一度のノックダウンでも表に出てくる障害を負うことはありますし
あなたのその少林寺は全力でスパーをするというのもマユツバものですよ。
通常開始する前に互いに内容を確認するはずですから、いきなりそんなことには
なら無いでしょう?

それともあなたのジム?とやらはいきなり申し合わせもなくスパーさせるんですか?

それに試合では全力で過激しあうんでしょう?ポイント制のライトコンタクトの
試合形式ですか?

例え防具をつけてもフルコンタクトで打ちあえば脳へのダメージは避けられませんよ?
121名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 08:58:07 ID:nb+HhRHz0
>>120
他格闘技に対して、君が書いたようなデマを流してるから、転向者は、君の理論通りに
スパーリングやマスを殺しあいだと勘違いして攻撃してくるんだよ

少林寺拳法やってる奴は、全力の攻撃をし、さらに、金的や目を故意に狙ってくる基地外が多い
これを修正するのが一番大変
122名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 09:58:24 ID:3P9sTV5IO
>>121

ただ荒らしたいだけですか?
スパーでマスで、それも他の格闘技を習いにいった少林寺経験者が
そろってアナタのような振る舞いをするですって?

もしかして頭にくらい過ぎてパンチドランカーの症状が出てるのかもしれないですね。

直ちに今やっている格闘技の止めて病院にいき、脳を揺らすことのない
趣味を探さないと
123名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 10:35:56 ID:nb+HhRHz0
少林寺経験者は多いよ
勘違いしてるんだよね
>>122みたいな侮辱をドウインでずっと続けるじゃn?
そんで、少林寺から、別格闘技に移ると、必ず、いきなりガチンコ攻撃→苦しくなると金的・目突き
124名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 11:13:14 ID:3P9sTV5IO
>>123

金的、目突きって…これだけでもう嘘丸出しじゃないですかw


パンチドランカーは症状のうちに抑制ができなくなったり
多弁になったりするそうですが、あなたにもその傾向が見えますよ!

125名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 11:25:06 ID:nb+HhRHz0
他競技は、少林寺拳法と違って、パンチドランカーを出すような危険な練習をしている
愛を問う少林寺拳法とは違うのです
また、そういった格闘技も、金的目突きに対しては無防備なので少林寺拳法の敵ではありません
合掌


みたいなこと言ってるから、本当に、そういう常識外れな行動取っちゃうんだよ
126名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 16:59:41 ID:+UtP9W1n0
少林寺やってる人は目突きなんてしませんよw

ほんとあなたな〜んにも知らずに、少林寺スレに粘着してるんですねw

こんなことも知らないなんて・・・・・・・(プツw)
127名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 17:14:25 ID:sm5UDYlhO
横からだが、とりあえず批判の仕方が馬鹿みたい。家で引きこもってないで一度キックか総合のジムに見学行ったら?


おれは元少林寺で今は総合だけど、少林寺上がりがスパーリングで力加減下手くそが多いのは事実。
同じジムに元少林寺が3〜4人はいるから、おれに限ったことじゃないかと。
目打ちはグローブありだと出来ないけど金的はよく当たってる光景見るし。
パンドラや怪我は本人や相手次第だと思う。
攻撃守備問わず、力みがあるから怪我するのかな。
自分はそうだった。
ていうか下手くそに限って怪我してるように思う。
基本的な考えが護身に基づいてるからなのかな?
乱取りを練習する機会が少なすぎるのも原因かも。
128ガリレオ先生:2009/09/22(火) 17:54:18 ID:HECXMhb50
>>120が何を言いたいのか分からない。誰か訳してくれんかな。

試合はノックダウン方式取ってるから、スパーリングもノックダウン方式で
やってるに違いないってこと?

試合はノックダウン方式でしてるのに、少林寺がいきなり試合のテンションで
仕掛けても対応できるし、少林寺がいきなりそんなテンションで攻撃する
わけがないって意味?

>それに試合では全力で過激しあうんでしょう?ポイント制のライトコンタクトの
>試合形式ですか?

何が言いたいのか、さっぱり分からない!
129名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 21:14:03 ID:sm5UDYlhO
純粋少林寺の人たちは格闘技に関しては『見たことある』だけだからなぁ…


試合とスパーリングの違いがわからないのかと。
130名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 21:23:40 ID:YTQmKX8X0
Y崎校長が取り入れたことで大東流の「崩し」が少林寺で流行
しているようだが、柔法を大東流に改変しようとすると歩法
から変え(円の動き)なければならなくなるし、それに伴って
斜めから出入りする剛法との整合性がとれなくなる。

柔法に関しても各種守法が使えなくなることから当身の長所が
活かせなくなるが、それらを理解した上で取り入れたと思う?
131名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 23:22:31 ID:+UtP9W1n0
>>128
一度でもノックダウンすれば、特に症状が出なくても確実に脳の神経ネットワークが
盛大に断線しています。
それでも症状がでないのは、人間の脳が器質的にその働きに比べ膨大な予備を
有しているからです。
人間の脳細胞は毎日、特に衝撃を与えなくても確実に数千から数万死滅していくと言われています。

脳は数%しかその能力を使っていないとよく言われますが、当然であるともいえます。
それらは、この先何十年も生きて、加齢と共に崩壊していく脳だからこそ必要な
将来に備えた予備ストックだからです。
このストックがあるからこそ、高齢になって脳がかなり死滅しても人格や
能力を比較的保っているといえます。

たとえ回数のすくない試合でも、ノックダウンの危険がある頭部へのフルコンタクトは
その将来へむけた予備を損耗していく行為にほかなりません。

基本的に一度損なわれた機能は元には戻りませんので、くれぐれも気をつけられたほうが
よろしいかと思います。

たとえ数ヶ月の試合のインターバルを開けたとしても、それは起きてしまった
脳の損傷をそれ以上広げないための処置でしかなく、一度器質的に破断した脳の
部位で神経細胞ニューロンが形成されることはありませんので。
132名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 23:30:20 ID:+UtP9W1n0
後、これはあまり一般には知られていないことかもしれませんが
パーキンソン病や若年痴呆症の原因の一つに、頭部への加撃による損傷が
疑われています。
これも、脳の器質の非再生性や上記の疾病の仕組みからも理に適ったことです。

ボクシングの経験者が年齢を経るごとに、パーキンソンや痴呆にかかることが
多いことは、専門的な統計・調査資料は聞いたことがありませんが、関係者から
語られることがしばしばあります。

くれぐれもご自分の将来との天秤にかけて精進なされますよう・・・
133名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 01:22:48 ID:2h8iEaRgO
たしかに怖い。

それなりに本格的に格闘技をやるなら、ある程度パンドラの危険性が高まることを認識してやるべきだよね。
特に立ち技は。

けど楽しいから続けちゃうんだよね(笑)。

形メインの武道がぬるいと感じる若い年代ならなおさら。

今しか出来ないって思うし。

ガチなスパーはあまりやったことないし、臆病だからディフェンス技術には人一倍気をつけてるせいからかな?

幸にも試合などでKOされたことないんだよね。

だからあまりピンとこないのかも。
134というか:2009/09/23(水) 11:07:52 ID:yy/qRocj0
最近の連中は、強くなりたいとか、達人になりたいとか、精神修養とか、
あんまり考えてないよ。

ロールプレイイングゲームでアイテムをゲットするみたいに、段位をゲット
したいだけ。

だから、左右は当然やらないし、実戦用に深める気もないし、乱取りなんか
無用。

そんなんでも高段者になれて、武専でしどうしたりする。

そりゃ、少林寺はどんどん弱くなるよ。
135名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 12:45:52 ID:20zlcLglO
もともと、段位自体ロープレのアイテムだろ

昔の人は、本当に魔王のダンジョン(比喩)に入るから強かっただけでさ
136名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 12:56:44 ID:2h8iEaRgO
他の格闘技・武道やってる人間からは何故か少林寺は喧嘩売られやすいよね。舐められてるっていうか。おれもなんど少林寺時代に学校で空手家崩れにスパーリング申し込まれたことか(笑)

総合始めたら一切無くなったのがまた逆に悲しいが。。

まあやつらはローやハイキックを少林寺をやってるやつらは何故か知らないとばかり思い込んでる節があるからなぁ。

軽くカットしただけで焦って目を丸くしてた。いくら少林寺でもやる気あるやつなら他流の研究ぐらいするって。オフや本などで情報が蔓延してるわけだし。
137名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 15:13:05 ID:a+9e72sn0
■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍 ■


  ★★★  厚生労働省麻薬取締役官の逮捕術としての少林寺拳法  ★★★

       http://www.nco.go.jp/saiyou.html

   少林寺拳法は 厚生労働省の麻薬取締役官の逮捕術に採用。
   国のHPに、写真入りで掲載されています。
   上のHPの写真は、裏固め。
   麻薬中毒者に対して唯一有効なのが、少林寺拳法の柔法と圧法。


  
 ■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍■卍 ■
138名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 16:58:32 ID:+xPK1YZ1O
少林寺が仲良し拳法になるのは、しょうがないんじゃない?
強い人が少数派になった今更、歴史は戻せないでしょ。
ただし、踊り拳士を強いと錯覚させるのは良くないね。
139名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 17:26:09 ID:+xPK1YZ1O
>>130
山ちゃんは、感性の人だから、先のことは考えてないよ。
今しかないんだよ。
だからすいません「透明な力」に書かれちゃう。(笑)
140名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 19:18:57 ID:h5QIuWQ80
将来のことをきちんと考えられないのはY先生だけではないわな。(w
141(^○^) ◆kYAHA/mQPQ :2009/09/23(水) 23:55:54 ID:zf4Qmj530

     .,. -──-、    
   /. : : : : : : : : :\    .ii ii ii .ii
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ .  ‖‖‖‖   ホモキャハ!アク禁ビビって 
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::',
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}    l⌒)OOo  名無しで書き込んでんじゃねー!!
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}    {  )  )
 { : : : : :|   ,.   |:: :;!   .. | ::::::/  
 ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ     /  ::::| ,   ,,・_
  ゞイ!  ヽ 二゙ノイゞヽ   /   _) , ’,∴ ・
   /   ` ー一'´ ̄/  /   ∩_・ _∩
  / __     / ../  ..//  ,,  ヽ |
  (___)    / ../  . / | ○   ○  ヽ  
   /             彡 (_●_ )     ミ ← ヒグマ
142名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 01:24:35 ID:O9pHfnnb0
>>139
y教頭のワザは、故森道基氏のワザと同じ?
大東流なん?
143名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 01:32:47 ID:3lkd7qS70
yは佐川の弟子。

mは独学で研究。

どっちにしても、立ち関節を経験したタイプの一流柔道家には
まずかからない。彼らの崩しは、乱取りをやらない、
KYで投げられてくれる少林ジャーや組技の経験の
無い人意外にはかからない。
組技に人相手には、攻撃の指定された約束組み手の時のみかかる。
144名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 01:35:06 ID:3lkd7qS70
ホエは、佐川つながりでyが引っ張ってきた。

ホエの技は・・・・・・・・・・・・。言わぬが華。
145名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 01:41:30 ID:O9pHfnnb0
>>143-144
えらい詳しい方でんな。ありがとござんす。
ホエって誰?
146名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 02:17:26 ID:O9pHfnnb0
>>143-144

本山の先生、?ですか?
147名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 02:33:43 ID:3lkd7qS70
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1245823477/l50
保江さんはもうアッチの世界に 飛んじゃってるんですね ごめんなさい ごめんなさい せめて病院で 安らかに余生を

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAY13320/
著者名:宗由貴/監修 山崎博通/〔著〕 治部真里/〔著〕 保江邦夫/〔著〕

もうね、類は友を呼ぶとしか。
本来の少林寺を深めるよりも余所の劣化コピーすることに萎え。
148名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 02:39:55 ID:3lkd7qS70
601 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 20:33:12 ID:H1qijU2+0
ニコニコに上がってた動画見て失望した

616 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 01:03:16 ID:PuF+Gy1w0
新刊書読んだけどすごいね
あの本をきっかけに保江さんを知ってたら
「この人はきっと達人だ!会いたい!弟子になりたい!」と信じてたと思う
それくらいすごい本だ 正直甘く見てた

…だが残念なことに俺はニコニコ動画で
現実の動きを先に見てしまっていたでござるの巻


ねつ造流派
http://www.kaimeisha.com/CCD.htm
実質は大東流&合気道ベース

こんなんと組んで本だすなんて・・・・・・・orz
149名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 02:43:14 ID:3lkd7qS70
それどころか
71 :名無しさん@一本勝ち:2009/07/07(火) 17:31:38 ID:KDDQ582E0
保科?ホエ?
http://www.shorinjikempo.or.jp/zenringakuen/gattkou_annnai/kyouinn.html
後者なら、残念だけど少林寺拳法総本部禅林学園の講師でもあったりする。

保江 邦夫 − サバイバルサイエンス(武)

なんだよ、サバイバルサイエンスって(w。
ちなみに著書の物理学部分に間違いあり。
わかるなかな?
150名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 02:58:31 ID:O9pHfnnb0
>>147-149
・・・なんだ。ネットだけの知識でカキコするオタクさんですか。
さようなら。なら、用はないです。

故森氏の動画、y教頭の60周年DVD。
それぞれ実際に経験してみたいものです。

保江氏?に関する悪口?のコピーをかくも短時間で
集めるとは???よほど、保江氏に悪意をもつ人ですね。
いつも2ちゃんで収集を?どうでもいいですが。
151名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 03:00:18 ID:KJMIWv0rO
受けたけど大したことなかった。
152名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 03:07:08 ID:KJMIWv0rO
○のおちさんは、やっさんとツーツーなんを自慢してたな。
少なくとも酒の席では品がいいとは思えなかった。
153名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 15:25:03 ID:r/jOp6yw0
元(?)少林寺黒帯が違う流派の技習ってますが、
逆小手や片胸落に似たような技がなぜこんなにヘタなの?

逆小手
http://www.youtube.com/watch?v=EOdLnnpCgAo&feature=related
片胸落
http://www.youtube.com/watch?v=QUFQK_673xA&feature=related
154名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 15:33:04 ID:CXI3asBC0
http://www.youtube.com/watch?v=6sUJpS8w_7A

>>151
>>152
大したことない?? あなたは禅林学園の生徒?
本山の職員??誰?
155名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 17:40:10 ID:CXI3asBC0
山崎教頭に対する不満・・・
保江氏を排除したい気持ちがある書き込み・・・

本山職員か、禅林学園の講師???
かなり中心部にいる人が、このスレに書き込みしていますね。

156名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 02:45:52 ID:v6SF4AMK0
いやいや、保江さんは見るからにアレだろ。
「秘伝」の記事だって、弱そうなおっさんに技かけているだけだし。
アゲハギャルだって強いとは思わんぞ。
ガチの喧嘩なら総合半年の20歳に軽く負けるぞ。たぶん。

>>153
HAJIMEがくるからやめれ。
あそこは触るな。

>山崎教頭に対する不満・・・
いや、おかしいだろ。あれが有効かどうかはおいておくとしても、
カギ手がいらないとかやり出したら、今までの審査とか指導とかが
無効であるといっているようなもんじゃない?
おまけにカギ手とか言い出したのが開祖だから、開祖の技術否定を
山崎先生はしているような者。常識的にまずいっしょ。
157名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 08:18:01 ID:y0TqwoMRO
少林寺の柔法の基本中の基本、土台の土台ですよね、カギ手…
158名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 08:28:25 ID:pJGGCCI70
保江氏が強いか弱いかは知らない。
総合半年の20歳?あなた勝てるの?

鉤手が不要?
合気じゃない、調和力(w)が完成していないうちは
鉤手も有効だよ。まあ脱力もかなり有効だけど。
開祖の技術否定?そうかなあ、少林寺拳法のミッシングリング
だと思うけど、山ちゃんの取り組は。
159名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 10:23:56 ID:WJOQDHzG0
総合・・・
すぐ他流派の名前がでるね
あいかわらずコンプレックスの塊だなw少林ジャーはWWW

普通に少林寺拳法を習って、なかなか達人の域にいけないのは
みんな、感覚的にわかってるよね。
柔道の有段者を子供扱いして投げてた開祖との違いは、なんだろう?
考えたことない?
空手の有段者を子供扱いして蹴ってた開祖との違いは、なんだろう?
考えたことない?

何か、普段の練習の延長上にないような気がしない?


160名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 11:29:33 ID:PYLwm8wr0
夏に幾度と無く山崎先生の技を身をもって受けたが、あれは深いよ
倒された瞬間、小学校の頃に流行った「椅子引き」を思い出した
そこに(椅子が)あるだろうと重心を臀部にかけた瞬間、あるはずの椅子が無くて壮絶にすっ転ぶ感覚
関口宏が肘をつこうとしたテーブルが無くてガクッっと体勢が崩れるイメージ

間違いなく先生の腕を取っているのに先生の存在(体重?)が瞬間的に無くなるんだよ
その時、自分の重心が崩れてるんだと思う。気がついたらわけわからんまま地面に寝てた
BBCの本にもその片鱗が記載されてるけど、あれは読んだだけじゃ半分も理解できないと思う
実際にあの感覚を体験することによって大幅に理解できるようになると思う

ただ本部を含め、否定派がいるのも分る気がした。あの動きはいままでの少林寺とはまた違うアプローチだし、
いままでの動きを身に着けてきた年輩者にはすぐに受け入れることはできないのかな、と
今の指導者レベルの方達の頭の中には三崎先生・中野先生の演武のイメージが焼きついてる感じ
足幅を大きく取り、バシッ!ビシッ!という動きに対して山崎先生が現在たどり着いている動きは完全自然体でスッ、スッという動き

ただ開祖の技を実際に受けた方たちの話では、開祖の柔法は真綿に包んで投げられたような柔らかいイメージ
というから、あながち山崎先生の技が開祖を否定しているとは言えない気がします
161名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 12:59:25 ID:PYLwm8wr0
開祖が段位を持ってないのは周知の通り
「俺が昇段試験なんか受かるわけがない」と開祖ご自身が仰っていたそうです
そう考えると「法形」というのがそのまま実戦に通じるわけではないというのが分る

では法形とはなんなのか?自分の考えでは「イメージ作り」のようなものではないかと思ってる
ところが少林寺拳法最大の障壁として、ほとんどの道院・支部では法形だけで普段の練習が終わってしまっている
大会では法形の集大成としての演武のみの審査。何年も同じ構成の演武を続けて入賞を狙う勘違い拳士もいる
これがヤバイ。当然一般拳士は真面目に練習をしているわけだから、練習で技が身についていると思ってしまう
でもそれは大きな錯覚で、身についているのは「ただのイメージ」であって、実戦で使える「技」ではないんだよ
たまに耳にする「実践・他流派との組手で少林寺が使えなくてよその団体に流れる」というのがそれ

これは何が原因なのか。それは技の指導方法が確立していない本部にあると思う
というか最近では「行」としての方向で行くのか「武」としての方向に行くのかすら本部で意見が分かれている

現在の3段・4段クラスの人達でも昇段試験以外で運用法を経験したことある人がどれだけいるだろうか
そしてその運用法の中でどれだけ少林寺の法形を具現化できる人がいるだろうか
最近では法形のみで5段になって指導する立場になってる人もいる。これで下が育つわけが無い。完全な負の連鎖
道場ではひたすら昇段試験用の法形練習。本番の試験でもマニュアル通りの法形を披露して合格…う〜ん
とある道院にはミットがあり、とある道院には無い。こんなに指導方法がバラバラな組織を「単一団体」と呼べるのだろうか

そういった見たくない事実・聞きたくない事実をしっかりと受け止めて練習するなら少林寺拳法は十分護身として役に立つものだと思います
162名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 13:44:06 ID:URuIL3QC0
>>161
ずいぶん内部事情に詳しい方なんですね。

運用法やミットについては幸いにも私はやる派の道院なんで不満はありませんが、道院のカラーがあるのはむしろいいことだと思います。
法形練習が中心のところがあってもいいと思います。
ただし、それが主流になりつつあるのは懸念してしまいますね。
163名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 15:17:16 ID:y0TqwoMRO
法形中心でも両構えで全て出来るまでの練度なら、大分違うとは思うが…

かなり実用的なレベルになると思うが。
164名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 15:55:47 ID:48mUEBnl0
調和力wはいらないから初段技までを両構えで全てできるように
指導している道院があったら入門したい。ないだろうけどね。
165名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 16:10:38 ID:URuIL3QC0
>>164
初段技までだったら両構えでやろうと思えば自分で出来るんじゃないか?
練習時間中に組んだ相手に申し入れれば相手してくれるでしょう
166名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 17:39:06 ID:y0TqwoMRO
>>165

その結果が今の体たらく
167名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 17:40:33 ID:y0TqwoMRO
昇段に両構えを盛り込むだけ、それだけでかなり変わる。
168名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 17:55:44 ID:ZhwwvOTqO
両構え?それを追求することがどれだけ実践に繋がるか知りたい
169名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 18:08:13 ID:y0TqwoMRO
逆に聞くけどいつも練習してる側と反対持たれて、相手に持ち直してもらうの?
実戦で。
170名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 18:57:31 ID:plcY+Gkl0
>>162
>道院のカラーがあるのはむしろいいことだと思います。
>法形練習が中心のところがあってもいいと思います。

ネタ?ガチ?
まるで法形中心が主流じゃないように見えるぞ。そのレスじゃ。
法形中心か柔法中心が99%やろ。
ぽつぽつ点在する乱捕りをする道院も、乱捕りをする時が
あってもいいと思います位にしかしてないやん。
171名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 19:31:43 ID:oyJRxDUz0
>>168
両構えを追求しないと調和力(w)も片側からしか使えなくなっちゃうよ。
172名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 19:49:04 ID:PYLwm8wr0
全てのシチュエーションに対応できるゼネラリストになるには現在の町道院の練習時間ではかなり厳しいと思う
正直、少林寺を本当に極めるのであれば利き手側だけでも相当の年月がかかる。両手使うなら単純にその倍かかるわけで
それよりは苦手な方を持たれない様な誘いや構えを身につけ、仮に苦手なほうを持たれたなら素直に切る方が良いです
極端な話、右手を持って欲しいなら左手を後ろに隠していれば確率はぐっと増えますよね。剛法から繋げて自分から相手の手を取りに行っても良いんだし
人間どうしても利き手というものはあるし、そこは割り切った方がいいのかな、とは個人的に思います
野球のバッター全員がスイッチヒッターになる必要は無いと思いますね

道院の個性は自分も良いと思う
「ウチは剛法に重きを置いています!」「ウチは柔法に・・・!」
でもそれらの個性の行き着く先には共通項として「実戦で使用できる護身」があるわけですよね
その実戦の中での護身が法形だけで本当に身につくのか、というのが最大の疑問符なわけです
でもそれは道院長が悪いのではなく、その大事な部分を隠して丸投げしている本部に責任があると自分は思っています
そして今はその本部自体が方向性を定めきれていない状態なわけで、まさに迷走状態ですね

いまは大会などでも「発表の部」ながら運用法も見直されてきています
今の学生拳士などが指導する立場になってきたならまた指導要綱が変わってくるかもしれません
でも今の演武中心の大会システム・マニュアルとしての法形だけの昇段試験では・・・
この2つを改善しない限り、これからも少林寺拳法には苦難の道が続くと思います
173名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 20:23:43 ID:JoljzUnO0
>>172
護身を第一に考えるなら利き手に絞って難易度の高い応用柔法の
バリエーションを増やした者より、初段技程度しか使えなくとも
攻者の利き手に合わせて構えをスイッチ出来る者の方が護身は
しやすいと思う。

利き手しか練習しなくなったのは護身に都合がいいからではなくて
限られた期間で演武大会に出場するために他ならない。

174名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 20:56:59 ID:x4nNnY3f0
華拳繍腿(かけんしゅうたい…見かけは華やかだが,実際には使えない)
って言葉を宗道臣の著書で読んだ気がするが、当の本人が開創した武道団体
がわずか60年後には見栄えを最重視しているとは予想だにしなかっただろう
175名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 21:10:12 ID:KpBabIQB0
初めからできる方の構えと同じ位逆側でもできなければいけないと
思うから困難に思うんであって、初めは大体でもいいんだよ。

少ない回数でも両方のパターンを頭にイメージとして通しておくことが大事

それにこれをやっておくと見取り稽古が格段に上手くなっていく。

習得に倍の時間がかかるという意見があるが、慣れて1年2年と経験を積む
ごとに、片方しかしていない場合に比べて、新しい技を理解し見につけるスピードが
だんだん上がってくるから、年が経つにつれてかける時間が逆に少なくなるように思う。

大体、2段ぐらいになると柔法も大筋のパターンは出揃って、後は変化業ってのが
分かってくるし(逆小手系、送り小手系、切小手系など)
両方やると相手の体勢とこちらの操作の関連も抽象化できてくるようになる。

そうなると、臨機応変にできてくるように思う。
176名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 23:29:40 ID:X/wad68C0
柔道上がりの意見としては利き技意外に時間を費やすのはもったいない。
もちろん反対の手でも技は出せるけど、そんなのは虚を突くだけのなまくら一発技。
あくまで自分の得意な技を磨き続けるほうが良いよ。特に実戦となれば勝負はほぼ一瞬。
試合のように数分間技を出し続けて戦うなんてことは無いw
>>172はバリエーションを〜と言うが、そもそもなぜそんなにバリエーションがあるのかを考えたほうがいい。
例えば上膊抜と押切抜の違いとか。こういうのを理解してないと「あれ、抜けない;;」となる。
攻者の利き手に合わせて〜なんて言うけど、そんな人見たこと無いよ。
相手がサウスポーだからと言って自分をスイッチするボクサーとかいるの?
177ショウリンジャ:2009/09/26(土) 00:06:00 ID:I4Liz/dPO
剛法も柔法も左右裏表は稽古しておいた方がいいんじゃないかなと思いますよ。
技術的には選択の幅が広がるし、体のバランスの取れた鍛練にもなると思いますし。
178名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 00:37:27 ID:EKg7uU+P0
>>177

おまえさ まだやってるのか くだらん
179名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 00:41:56 ID:Ay0rJu820
試合偏重ならまだしも、型重視の流派なのに、バランス良い練習を嫌う・・・・
少林寺拳法の評価がやたら低くなった理由の一端を感じた
180名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 00:55:21 ID:VazIFX9N0
少林寺の本部は明文化されてはいないけど、乱捕りをしようと言ったとき、
分かったしましょうとする乱捕りは、伝統派空手の組み手に近い形のものを
空乱と呼んでやるようです。

同じ質問を愛知県の自称乱捕りをするという某道場に質問したら、無視されました。
181名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 01:11:16 ID:8XHFecW40
現実的に変更できそうな大会のシステム案として、

・事前に作られた構成は認めない。そのために大会当日に演武の中に入れなくてはいけない技を発表する。
・演武の得点50%、運用法の得点50%の複合点で順位を決定する。

これだけでも普段の練習内容に変化でそうじゃね?

>>179
いやだから型重視(というよりオンリー)の練習だけで実戦に使えるのかな、って話をしてるんじゃないのか?
というか試合偏重の流派なら利き腕の技だけでも良いと認めるのか…それっておかしくね??
試合偏重のほうがよほど実戦に近いと思うんだけど。とするなら実戦ではやっぱり利き腕重視になるんじゃないの?
でもって少林寺拳法は実戦(護身術ってことはそういうことでしょ?)で使ってなんぼの武道なわけで…あれ??
182名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 01:17:41 ID:8XHFecW40
空乱って数十年前(死者・大怪我続出の頃)に消えた死語って俺の先生は言ってたよ
俺は武専に行ったわけじゃないから中ではやってるのかもしれないけど

ちなみに俺が聞いた空乱とは防具無し、急所攻めありの何でもありの乱捕りのことだった
183名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 01:21:10 ID:Ay0rJu820
いろんな状況に対応出来るようにするには、両方使えるのが理想なのは試合でも一緒
ただ、一部の天才や努力家を除いて、それはムズカイ
だから、理想とは違うけど、利き腕偏重もいたし方なし
模擬戦をして試合で勝つことで自身を得ることに競技武道の意義があるのだから


実戦や試合等で必要となる技を網羅的に覚えるのが型武道の意義
最初から使いこなせないとしても、自由自在に動けるようにすることで、
あらゆる局面で必要な動きのエッセンスを作る
これが型武道の意義

競技武道と型武道の悪い点を集めた発想だろ
少林寺の利き腕だけの型ってw
184(^○^) ◆kYAHA/mQPQ :2009/09/26(土) 02:06:18 ID:Ccp+u+uU0
          ____
        /.. キャハ\
       /  ─    ─.\
     /    ⌒  ⌒  \   ハッハハ 私は最近まで空バカを全部信じてた池沼ですよ
     |   池  ,ノ(、_, )ヽ.沼  |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

対由利達郎
対太極拳
対地下プロレスの帝王ロゴスキー
対サバットの達人ボーモン
対剣客 
対李青鳳(5対5マッチ含む) 
対ゴリラ 
対カポエラ 
対中近東の棒術師 
対武装ギャング10数人 (※オレ、試合スレで失禁)
ブルースリーが孫弟子
奥さん一人を大事にする (※オレ、独身童貞)
柔道4段 
拓大空手部在 
力石対ホセ・メンドーサ
大リーグボール
沢村忠対ルークパンチャマ (※沢村の中足蹴りで勝ち)
185名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 02:51:48 ID:FSLTbiOB0
ようつべに開祖の動画上がってたw
http://www.youtube.com/watch?v=OWG9CLJQvw8&feature=related

ホントこのドミトリーって人貴重な動画次から次にアップしてくれるわw
186こだるま:2009/09/26(土) 05:17:15 ID:b8m6lDA6O
「中心」で技を捕る感覚を磨いたら右も左も関係ない
187名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 08:22:32 ID:SYcYvXE70
188名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 11:23:20 ID:Yw8KpUPsO
>>186

> 「中心」で技を捕る感覚を磨いたら右も左も関係ない

左右で練習するから個人的に脳の中で術理の抽象化が起きるから
中心で捕れるようになるんですか?
189名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 15:27:17 ID:VMMF/gHH0
>>183さんのように少林寺=法形のみ、という図式を自然に受け入れてしまうことに自分は危機感を持っています
でもこれは>>183さんが間違っているというわけではなく、そういう指導を続けてきた体制そのものに問題があると思っています
どうやら自分が>>172で利き手を磨き上げたほうが良い、とレスしちゃった所から始まってしまったようで…すみません

ただ誤解して欲しくないのですが、そもそも自分は少林寺=型武道というものに>>161で危惧しています
はっきり言えば法形のみの練習をもって少林寺の技術が身につくとは思えません
法形はあくまで「イメージ」です。それは決して無駄ではありませんが、それのみで「全」にはなりません
そういう現在の少林寺のマイナス面を正面から認めた上で練習をすれば、ただ法形を続けたものとは違う結果が出ると思っています

例えば移動練習。
攻者は左右どちらかの突きを無作為に出し、守者はそれを自由に受け、場合によっては突き蹴りまで持っていく
よくある上中2連ですら前に人を置いて移動練習するだけで、ただ宙を突くより全然意識が変わってきます
もちろん蹴りも入れた練習も行います
これならば法形を蔑ろにするわけでもなく、且つ応用の効いた成果を得ることができます
あとは〆の突き蹴りの際も、ただ受けるのではなく、かならず引き身若しくは受けを出す(技法になかったとしても)
これだけでも受けへの反応・意識は確実に変わってきます

やってる道院・他の団体にとっては「そんなの基本中の基本だろ!」と仰るかもしれませんが、
現実それすらやっていない道院はたくさんあるんですよ。これホントです
たまに他の道院でやってみると「君、どこ突いてるの?そっち誰もいないよ…」という拳士もちらほら
いつかそういう根幹の部分が個人>道院>都道府県の協会>最終的には本部レベルから変わっていけばいいな、と思っています^^

※これはあくまで個人的な感想であって決してこの考えを強要するものではないので誤解しないでくださいね
蛇足ですが、現在自分がお世話になっている道院長・副道院長共に非常に自分が共感できる考え方を持ってくださっていて、
法形のみに囚われない非常に応用の効いた練習方法を作ってくださっています。個人的にはとても恵まれています
190名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 17:13:32 ID:Yw8KpUPsO
開祖自体が少年期から柔道と古流柔術、殴り合い組合いのケンカに
明け暮れたとあるので、組技、打撃双方またはミックスした自由攻防、それと形稽古の
両輪どちらも欠かすことなくやることが必要なんでしょうね。
ただそこで乱どりはそのまま漫然とやれば、怪我や事故が起きますから
そこをどうするか…安全と実用を高いレベルで兼ね備えたソフトハード両面での
乱捕、それを行える資金と人的資源、思想的な性格…日本では
少林寺が一番それをなし得る可能性があると思います。
本部・支部の粘り強い活動に期待します。
191名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 20:38:53 ID:8XHFecW40
その通りだと思う。
たまにいるんだよw乱取りとなった瞬間、華麗なフットワークを使い始める人。
あれは普段の型練習が全然身についていない証拠だ。
何の為の間合いを詰める差込・差替え運歩なのかと。
そういう人がやたらめったら乱取りだけをしたって相手を怪我させ・自分が怪我するだけ。

技錬と運用、それをうまく両立させていくシステムを組織全体で作っていかないと。
このままじゃこんなに素晴らしい武道が張子の虎になっちゃうよね。

あと、個人的に言いたいのは新しいガードマスクと胴。あれは良くないねw
胴は気持ちいいくらいにスパーンと音が出るから、威力が無いのに威力があるかのような錯覚をさせるw
マスクもアクリル?の部分が大きすぎて運用法の時には正直辛い。
本来当たっていない攻撃も当たっちゃうから間合いを計る能力が狂ってしまう。
ただ、型の練習の際の当身の練習にはとても良いものだと思う。
特に燕返しの手刀打ちなんかは遠慮なく入れれるので感覚を養うには最適かもw
192名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 00:59:05 ID:+yUESIwP0
>「中心」で技を捕る感覚を磨いたら右も左も関係ない

少林寺得意の屁理屈だが、実際のところ、黒帯でも左右いきなりやれと言ったら
8割以上できない。4段以上でも半分ぐらいはできない。

だって、昇段審査で左右やらせないから、みんな練習しないもん。
護身も形骸化。
193名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 01:07:45 ID:+yUESIwP0
>たまにいるんだよw乱取りとなった瞬間、華麗なフットワークを使い始める人。
>あれは普段の型練習が全然身についていない証拠だ。

表面しかみれてないな。どうせアップライトに構えたとたん、
「それは少林寺ではない」って言いそう。

法形は原則であり、動きの根本を作るエクササイズなんだよ。
そこで得られるのは「カタチ」じゃない。

ステップ踏んでもいいんだよ。むしろ演舞みたいにカチカチに
居着くことこそ現実の戦いから離れている。ほんま、全国大会でも
円舞かワルツみたいに動いているが、ありゃ使えないよ。
総合格闘家にあっという間に捕まえられる歩法だ。

ステップ、踏みながらも、土台や体軸、受けや突きが少林寺
の原則を外れないように練習することこそだいじなんだよね。

あと、最近はやりの崩し重視。悪くはないけど、守法がおろそかに
なっているひとおおすぎ。本末転倒だな。ありゃ関節技の痛みが
なかったら、柔道やレスリングにあっという間に転がされる。
守り、崩し、痛みがセットになってこそ少林寺であり、小さな
力を有効利用できるんだけどね。崩しができなくても守法さえ
きちんとできれば抜けるし護身もできる。守法ができてない
崩しは単なる組ダンス。

194名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 01:20:29 ID:+yUESIwP0
本当に大事なのは、膝の抜きで動くことであって、キックしては動
かないとなんだよね。キックして動くと急速なベクトル転換が
できず予備動作が大きくなる。
逆に、キックとうねりで動くと、外からいかにも少林寺らしく
見えても意味なし。膝の抜きができて無拍子で動ければ、
外から見て格闘技のステップに見えてもかまわないんだよ。

この一番大事なことが指導できる人は、1割以下。みんな、研究
が浅いからわかっていないんだよね。

どうすればいいか?膝の抜きで検索しなさい。それと、「運動科学
 アスリートのサイエンス」(小田伸午:京大人気講義シリーズ)
を買って読みなさい。保江の本は目の毒だから読まなくていい。
「最強格闘技の科学」(副昌堂)の方が三倍ためになる。
あとは、「手塚一志の肩(ショルダーズ)バイブル」、「骨盤力 ア
スリートボディの取扱い説明書」(手塚 一志) だな。
あと、トレーニング関係の雑誌を2年間読むことかな。


195名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 03:46:44 ID:/qv7TZZJO
はいはい。勉強熱心ですね。
196名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 10:15:33 ID:0vfHURb3O
>>194

膝の抜きも間違った解釈で多用すると膝を痛めるから、ほどほどに。

背骨から動く全体的な武術的身体操作の膝パートのコツがそうだと言うことだから。

それにそれらは移動だけに利用するもんじゃない、柔法の起こりや決めに
使えるようになると面白いよ、ストーンと決まる。
197名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 19:49:36 ID:Wi0blOZb0
膝の抜きは、体軸のしなやかな連動や、肩胛骨や骨盤の動き、重心のスムー
ズな移動とセットだよね。どっちかというと非回転系の動き。

しかし、今までの回転系の動きが全然悪いというわけでもない。

使い方とそのチャンスだよね。両方使い分けるのに越したことはない。
198名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 17:25:25 ID:uqSufiWZ0
199名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 22:51:51 ID:5aa82j9V0
>>160
同意します。
全国で開祖への原点回帰が始まっていますよね。

>夏に幾度と無く山崎先生の技を身をもって受けたが、あれは深いよ
倒された瞬間、小学校の頃に流行った「椅子引き」を思い出した
そこに(椅子が)あるだろうと重心を臀部にかけた瞬間、あるはずの椅子が無くて壮絶にすっ転ぶ感覚
関口宏が肘をつこうとしたテーブルが無くてガクッっと体勢が崩れるイメージ

わかります。

あれっ?すとっ

という不思議な感覚ですね。

>ただ開祖の技を実際に受けた方たちの話では、開祖の柔法は真綿に包んで投げられたような柔らかいイメージ
というから、あながち山崎先生の技が開祖を否定しているとは言えない気がします

万人ができるきちっとした柔法から、万人にかかる柔らかい柔らの柔法への技術拡張だと思います。

嘉納治五郎が柔術を崩しというわかりやすい概念と技術で万人向けに改造したように
開祖は自分はできるが孫弟子以降にはできないであろう技法を誰もができるように、
開祖は初代のお弟子方と共に柔術を柔法という誰もができる技法に分解・再構築して改造したのだと思います。

>>161
異議があります。

>そう考えると「法形」というのがそのまま実戦に通じるわけではないというのが分る

法形だけでも実際で通用するのが少林寺拳法の七不思議の一つです。
なぜか「出る」のです。
まあ、元がやわらなので当たり前と言えば当たり前ですが、実に不思議です。
200名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:01:14 ID:5aa82j9V0
>>161
>こんなに指導方法がバラバラな組織を「単一団体」と呼べるのだろうか

「流派は一つ、流儀は多様、それが卍かなめの少林寺。」

>>162
>道院のカラーがあるのはむしろいいことだと思います。

同意。

乱捕派、演武派、護身派、友達作り派、エクササイズ派。
なにを目的にしてもなにを楽しみにしても、勝手に必要最小限のことは身に付くのでそれでいいのです。

>>163
同意。
左右両方できることは思いの外重要です。

>>164
自分でやるんですよ。なにを甘えていらっしゃるのですか?

>>168
実際では左右はありません。

>>170
剛柔一体。
柔法が一番使えますよ。
剛法はショーをやるわけではないので、
柔法のための当て身になって、相手の剛法を受け反撃できる身体ができていればそれでいいのですよ。
201名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:07:03 ID:RZNPrbzMO
ご本人は知らんが、まねしてる連中とガチスパーしたら弱かった。
あるいはスパーを拒否され屁理屈言われた。

ああいうのを否定しないが、まずは鉤手を崩されないことと、当て身の用意を教えないといけないね。
お互いに隙だらけで名人ごっこだわ。
202名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:11:10 ID:RZNPrbzMO
真面目で組技を知らない少林ジャーや、KYのわかる柔道家とかには見事にかかるが、
組技経験のある喧嘩屋には通じないと感じた。
203名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:11:12 ID:5aa82j9V0
>>172
>全てのシチュエーションに対応できるゼネラリストになるには

多くの技を学ぶのは、ゼネラリストになるためではなく、やわらのエッセンスを身に付けるためです。

>その実戦の中での護身が法形だけで本当に身につくのか、

身に付きます。

>まさに迷走状態ですね

多様性を増しただけです。上部構造へシフトしたのです。見えない者にはわからないのです。
「わらべの時は…なりしが、…なり。」のあれです。

>これからも少林寺拳法には苦難の道が続くと思います

特定集団による2ちゃんねる限定の「少林寺拳法中傷書き込み工作」のことですね。
苦難ではありませんね。
苦しいのはその特定集団なのです。
苦しいから中傷書き込み工作を組織的にやっているのです。

>>174
華法剣法のことでしょう?
少林寺拳法は華法剣法にはなっていませんよ。

少林寺拳法は危険な技を楽しく楽に習得できる大量育成式古流柔術です。

>>175
同意。
良くおわかりになってらっしゃいます。
204名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:19:16 ID:5aa82j9V0
>>176
つ 守主攻従

日本人は圧倒的大多数がが右利きだから、右に対する柔法を学ぶのですよ?
相手がサウスポーなら技も左用の技になります。

>>177
同意。
左右裏表をやるのが理想だということはどの道院でも指導されているはずなんですがねえ。

>>178
わたしはその方と対立していますが、人は人、意見は意見です。

>>179
>型重視の流派なのに、

型重視だからこそ実際で使えるのですよ?

>>180
わからないことには首を突っ込まないことです。

>>181
演武偏重だろうがなんだろうがいいじゃないですか。
実際ではとっさに出るのですから。

そういうご経験がない?

なら、お黙りなさいな。

>試合偏重のほうがよほど実戦に近いと思うんだけど。

その一般人の感覚と、江戸やわらの実際は異なるわけです。
205名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:37:45 ID:WRSuVZr60
>>203-204
なんだか上から目線の文章に感じるのですが、達人レベルの方なのですか?
206名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:39:28 ID:NidsyNynO
あのー右利きだったら、まず左前に構えるので左手に対する柔法を学ぶと思うのですが…
207名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:42:47 ID:5aa82j9V0
>>183
>実戦や試合等で必要となる技を網羅的に覚えるのが型武道の意義
最初から使いこなせないとしても、自由自在に動けるようにすることで、
あらゆる局面で必要な動きのエッセンスを作る
これが型武道の意義

その通りです。

>競技武道と型武道の悪い点を集めた発想だろ
少林寺の利き腕だけの型ってw

ためにする批判は日記にでもお記しください。
人が見る公共の掲示板に書き込むということは、
 意 図 す る せ ざ る に 関 わ ら ず 、
中傷書き込み工作という効果をもたらします。

>>186
それどころか、習ったことも、見たことすらもない技が出ます。

>>187
ああ、この映画のこれらの場面がもう一度観たかったのですよ。ありがとうございます。
しかし、わたしより上手いし、秘技仏骨も教えていますね。

>>190
>組技、打撃

剛柔一体。

×組技、打撃双方またはミックスした自由攻防、それと形稽古の
両輪どちらも欠かすことなくやることが必要なんでしょうね。

組手主体。
208名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:49:24 ID:5aa82j9V0
>>191
>たまにいるんだよw乱取りとなった瞬間、華麗なフットワークを使い始める人。
あれは普段の型練習が全然身についていない証拠だ。

だから、乱捕を運用法と言い直したのだと思いますが。
勘違いを減らすために。

>技錬と運用、それをうまく両立させていくシステムを組織全体で作っていかないと。
このままじゃこんなに素晴らしい武道が張子の虎になっちゃうよね。

わたしはそこは大丈夫だと思います。

>あと、個人的に言いたいのは新しいガードマスクと胴。あれは良くないねw

良い新発明だとは思いますがふちの処理など用改良の余地があります。

>特に燕返しの手刀打ちなんかは遠慮なく入れれるので感覚を養うには最適かもw

手刀打は目打金的蹴に次いで最も恐ろしい技ですね。

>>192
日本では左利きを右利きに強制的に矯正しますので問題は表面化しません。

>>193
>ありゃ関節技の痛みが
なかったら、

痛みに強い人間、痛みが効かない状態の人間、柔らかい人間など、
痛みで決める柔法の場合は、穴があります。
柔らかい柔法の場合はそれがありません。
両方必要です。
209名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:00:43 ID:wN3QiBQN0
>>193
>表面しかみれてないな。どうせアップライトに構えたとたん、
「それは少林寺ではない」って言いそう。

ご自分がなさる分にはご自由になさればよろしいのではございませんか?

ああ、ちなみに迂闊なアップライトは目打で眩まされ肘を決められますよ。

>組ダンス。

そういう言い方はやめましょうや。
愛ゆえの書き込みなのでしょうが、少林寺拳法中傷書き込み組織に揚げ足を取られ利用されますので。

>>194
膝の抜きは今では珍しくない技術ですねえ。
膝の抜きができない移動は拇指丘と親指にまめができますが、膝の抜きで動くことを意識していればきびすが地面をかんでいることが実感できます。

>膝の抜きができて無拍子で動ければ、
外から見て格闘技のステップに見えてもかまわないんだよ。

膝の抜きで動く場合、格闘技のステップにはなりません。

>>196
>それにそれらは移動だけに利用するもんじゃない、柔法の起こりや決めに
使えるようになると面白いよ、ストーンと決まる。

同意。
210名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:01:57 ID:v6YfNoF2O
入門してから三ヶ月は、まず最初に毎回左右の崩れない鉤手と小手抜きを各二十かい以上やらせる。
これで基礎を作れば左右も苦にならない。
基礎が出来てないのに次々科目するから身につかないんだよ。
基礎もないのに山崎流の真似事やってる黒帯に(笑)。
211名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:06:11 ID:wN3QiBQN0
>>202
>組技経験のある喧嘩屋には通じないと感じた。

総合格闘技はそういうクズしか生み出せないのですか?

>>205
上から目線と感じるのなら、それはわたしではなくあなたのこころの問題でしょう。

>>210
>基礎もないのに山崎流の真似事やってる黒帯に(笑)。

高段者に限定して、こういうやり方もありますよ、というのが現状のはずですが?
212206:2009/09/29(火) 00:14:57 ID:CPiSNvpAO
ありゃ。スルーされた(笑)
213名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:18:52 ID:v6YfNoF2O
三段ぐらいで結構やっているけどね。
ま、崩しに必死で三級より隙だらけですけど。
214名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:27:44 ID:ZB6lqfgy0
みんな、「透明な力」というほんに
・遠くから来たがちっともこちらの技がかからない
・逆にこっちの技はかかる
・とある武道の幹部で高段者だが、自信をなくしたみたいだ
・でも、人柄がいいから他流派としては例外的に門下生にしてあげた。

と書かれている人物が誰だか分かりますか?

ちなみに、最近とある先生のやり方マンセーになっている後輩が
「あたなの技は力でかけている」といちいち行ってくる。
そいつの技がどんなにすごいのかと思ったら、練習として投げられて
あげないとちっともかからないレベル。(ちなみに三段)

その後輩は、その先生が開祖の死後師事した合気柔術の大先生
の言葉「体を要塞のように鍛えないと合気は分からない」と
言っていた事をしらない。その先生のやり方が、大東流S道場という
よりも、大東流を学んだ植芝先生の創作した「合気道」のやり方に
近いということも分かっていない。

半端に理屈を言う人間は、習ったことしかしらないが鈍亀のように
ひたすら初歩の動きに汗を流す人にも及ばない。
215名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:31:27 ID:ZB6lqfgy0
>あのー右利きだったら、まず左前に構えるので左手に対する柔法を学ぶと思うのですが…

自分は自主的に左右裏表を白帯の時からやっていたのであまり
疑問を感じなかったが、確かにおかしいよね。
ちなみに、払い受け蹴りのときは右前、内受け突きのときは左前が
標準であるのもおかしいですよね。
ほんとは、最初から左右すべきです。片っぽしかやらない人間が
その片方がうまいかというと、そうでも無いです。
むしろ左右する人の方が逆に研究しています。というか、外人は
知る限り左右やっています。外人の方が少林寺分かっているのでは?
216名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:34:39 ID:v6YfNoF2O
携帯だからこのへんでやめる。
ろくに鉤手も、目打ちで相手の枕を抑えることもできないやつに何段とか出すなよ。(笑)
217名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:41:08 ID:ZB6lqfgy0
左右裏表もろくにやれない。
カギ手をしたつもりが引くとすぐ崩れる。
パンチに対する用意が不用心なのに、崩そうとしている。
本気で蹴ると痛がる払い受けをする。

黒帯は多いですよね。地味で実用的なことの繰り返しはいやだが、大道芸
みたいな崩しの練習には熱心ですね。
218名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:49:03 ID:5fkP/k4s0
確かに、間接を極める痛みで相手のバランスを崩して倒すやり方は
個人で耐性が全然異なるので、それだけってのは怖いとは思う。

こんなことは少林寺やってれば自明のことだと思ってたけど、よっぽど
少ない人としか練習してないのかな?

生まれつき間接回りの靭帯がゆるい人には痛みで極めるやり方は全く効かない。
極端な人は手首なんて指が反対側まで反るからね、あんな人には効かない。

本部も乱捕りの防具の研究と平行して、運用面でも乱捕りの研究と情報伝達を
してほしい。
法形の相対錬と防具乱捕りの橋渡しというか、中間の形式の練習方法も
本部で決めてみてはどうかと思う。

沖縄空手のカキエだったっけ?、相手がゆっくりだが自由に攻撃をして
それを受け手が察知して反撃するようなこと。

今の練習方法では、相手の動的状態から攻撃を読み、即こちらの反撃を選択し実行するという
格闘技、特に少林寺みたいに守主攻従を行うために不可欠な、脳の訓練が
なさ過ぎる。
219名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:52:36 ID:ZB6lqfgy0
>柔法が一番使えますよ。
>剛法はショーをやるわけではないので、 柔法のための当て身になって、
>相手の剛法を受け反撃できる身体ができていればそれでいいのですよ。

未だに、剛法=K1=ショーみたいな考えを持つ人がいるんですね。
合気系の人でも名人級は当て身の大事さを言っていますんですけどね。
合気道は打撃系だと言い切る人もいるし。
しかし、普段、柔法中心でまったり型稽古する人の、打撃に対する
反応が鈍いのは事実です。素人に殴られてもよけられるの?って
心配するぐらいの、たくさん段のある有段者多いですね。
220講習会で本部帰山して思う:2009/09/29(火) 00:56:47 ID:ZB6lqfgy0
>間接を極める痛みで相手のバランスを崩して倒すやり方は
>個人で耐性が全然異なるので、それだけってのは怖いとは思う。
>こんなことは少林寺やってれば自明のことだと思ってたけど、よっぽど
>少ない人としか練習してないのかな
両方が必要なのに、いまは崩ししかしない、痛みは低級って考えが
本部主流になりつつありますね。

>本部も乱捕りの防具の研究と平行して、運用面でも乱捕りの研究と
>情報伝達を
本部の目標は「誰でもできる仲良し拳法」であって、もう護身は
本気で考えていないと感じました。
してほしい。
221講習会で本部帰山して思う:2009/09/29(火) 01:00:32 ID:ZB6lqfgy0
実際、昔みたいに元気な若者はほとんどいなくて、男と言えば
小学生か中年以上になりつつありますね。
空手のビジネスマンコース程度の練習もついて行けない人が
過半数だとしょうがないですよ。

強くなりたい人は、少林寺の定期練習とは別のところで努力するしか
ないでしょうね。私は、むしろ練習後や家やジムで自主トレ
や研究で強くなったような気がします。
222名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 01:02:25 ID:5fkP/k4s0
>>218
長くなりましたが、要は
・自由に攻撃してくる(熟練するまでは単撃でよい)相手の攻撃を察知し
・有効な防御と反撃を選択し(半ば無意識にでるまで修練すればいうことはない)
・動作の実行に移す。

という一連の脳と体の連携プロセスを鍛える訓練がほとんどない。
これをイキナリ、法形しかしてないものが、防具での全力攻防を
するというのは体の劣るものには無理がある。

この機能の向上をできるだけ安全に行う練習方法を広めるべきだとは思う。

事実他ジャンルのスポーツや格闘技では、ルーティンの練習に取り入れているの
だから。
223名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 01:37:50 ID:ZB6lqfgy0
全くの正論なんです。
しかし、それをやろうとすると、科目のが進まないので、
昇級昇段のサイクルが長くなり、結果収入減となり、
上に怒られそうですね。
自分は、初段に三年ぐらいかけてじっくり技を練った方がいいと
思いますけど、経営側はそう考えませんから。
むしろ、他のことを勘ぐるみたいです。
224名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 01:46:22 ID:wN3QiBQN0
>>217
そんなことはどうだろうが良いじゃありませんか。

>>218
ほぼ同意。

>今の練習方法では、相手の動的状態から攻撃を読み、即こちらの反撃を選択し実行するという
格闘技、特に少林寺みたいに守主攻従を行うために不可欠な、脳の訓練が
なさ過ぎる。

八方目。

>>219
>合気系の人でも名人級は当て身の大事さを言っていますんですけどね。

わたしも言っていますねw

>柔法が一番使えますよ。
>剛法はショーをやるわけではないので、 柔法のための当て身になって、
>相手の剛法を受け反撃できる身体ができていればそれでいいのですよ。

>>220
>両方が必要なのに、いまは崩ししかしない、痛みは低級って考えが
本部主流になりつつありますね。

道院は様々だから大丈夫ですよ。

そもそも、今あなた方がやっているしっかりした柔法ですら昔から見たらぬるいのですが?

>実際、昔みたいに元気な若者はほとんどいなくて、

現代日本の若者には、金銭的、時間的余裕が全くございません。ご存じない?
225名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 03:23:06 ID:5fkP/k4s0
>>223
なるほど、要は、限られた時間でより効率的に短い時間で今現在の昇級・段ペースを
こなせることができれば、新しいトレーニングの試みを行う時間的余裕も生まれるということ
ですね。

それの実行プランとしての私の提案。

・初級までの法形の練習を動画にとり、拳士に配り、自主学習の助けにする。

・まず受験科目の技の名前を箇条書きで書けるまで暗記させる。(これだけでも
 格段に技を覚えるスピードが高まります、体感記憶の元の概念のとっかかりが
 あるだけで、大分違う)

・自宅での自主練習の仕方を教える、特に最近の子は自発的に工夫するという
 概念がない子が多いですから、これを最初に教えておくだけでもかなり時間の
 節約になり、練習の効率化が図れると思います。)
 具体的には、やはり受験科目表に基づいた順番での単演が効果的だと思います。
 教本では空手の型のような単演はあまり薦められないような、意味でとれますが
 実際、自分で習った技を一人で自分のペースで思い出しながら行うと
 覚えていなかったところや不十分なところが如実に分かりますし、
 柔法の単演は特に、イメージ力を養うには抜群だと思います。

これを初心者の内から指導者から、、教えてあげ、習慣化させるだけで
かなりちがうと思います。
これらの方法のうち、下二つは段が上がり、社会人など時間が避けない場合
皆、必要にせまられてやっている人は多いと思います。
226名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 11:12:32 ID:zABVvrSPO
田舎のけんしの強さと、
都心のけんしのやたら高い段位と弱さ

は上京した田舎ものには笑劇である
227名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 12:25:35 ID:bNCfwVof0
>現代日本の若者には、金銭的、時間的余裕が全くございません。ご存じない?

フルコンや総合には結構若い子が行っているんだけどね。
ようするに、今の若い子には少林寺は魅力的でない(ぶっちゃけ強いと
思われていない)ってことでしょ。
228名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 12:27:37 ID:bNCfwVof0
昔の少林寺は結構若手がいたし、今ほど演舞は綺麗に見えないけど、
確かに強さを実感させた。

やっぱ、強将の下には弱卒ないってことでしょ。
229名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 14:17:08 ID:v6YfNoF2O
今までは段位取りに不熱心だったが、今後は段位を取ることにした。
弱い奴が高段者になることに文句はないが、そいつ等がいずれ武専の指導者になると言うことに気がついたから。
そいつ等が使えないような嘘の演舞技をえらそうに指導して、それが少林寺のデフォルトになったら困るからな。
230名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 14:19:50 ID:o3idzZJUO
開祖は人間的魅力がめちゃくちゃあったらしいね。

はっきり言って武術を教える団体なのに、武術バカになるな
なんて凄すぎ。

人間的器は武術家というより政治家だよ、笹川氏に見込まれて
渡りあうなんて、他の武術家とはヤッパリ器が違うと思う。
231名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 21:22:03 ID:sBR8M+8w0
↑ この程度のことで開祖を妄信できる社内経験の乏しい連中の集まりです
232名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 21:31:08 ID:5fkP/k4s0
>>231
社会経験を社内経験と打ち間違える君は、就業経験ゼロだね?w
233名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 22:29:26 ID:v6YfNoF2O
技術を馬鹿にして「職人ではだめだ」「単に強くなってどうする」って開祖の真意も分からずオウム返しの指導者がいるよね。
そういうひとに限って社会的には大したこと出来ない。
たかが技術すら深められない人が、社会的に成功できるはずがない。
逆に、強くなる技術にこだわるひとは、そのこだわりや試行錯誤体験を生かせる。
開祖がああ言ったのは、その時代には今時と反対に、技術にのめり込みすぎた人が多かったから。
バランス調整だったんだよね。
234名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 22:33:04 ID:qFsVM5sj0
しかし、弱いのに段位だけ取得してくってのも、ある意味、処世術として優秀だろ?
ジャブ一発、ミドル一発でぶっ倒れるような弱さで、高段位ゲットした経験持ってる奴らは、
いずれも、社会で(実力以上の)成功を収めてる人が多いw

皮肉な話だが・・・・
235名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 22:35:15 ID:wN3QiBQN0
>>229
頑張って。

>>232
日本人ではないのでしょう。
236名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 23:53:38 ID:yiuJHpUf0
少林寺拳法や空手で強くなったって、どの程度強くなったか。
たかが、相手を倒して喜んでいる連中が、武道家ぶるな。
フルコンかふりちんかわからんような修行すんな。
阿呆〜〜くさい。
237名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 23:55:57 ID:yiuJHpUf0
日本人日本人と民族意識丸出しは困る。
おしり丸出しの若者が、民族意識などあるわけない。

時代錯誤の武道家さんたちよ。民族意識など今時時代遅れ。
笑っちゃう。何が祖国だ??
238名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 23:59:08 ID:yiuJHpUf0
相手を倒す技術を語る連中に、どんな人間性を求めるんでしょうなあ。
相手を突いたり蹴ったりの技術馬鹿に、どんな人間性を求めるんでしょうなあ。
239名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:00:05 ID:AuW0+4Ja0
240名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:16:56 ID:9Ivt7iCp0
高段者になってまでそんなにたいしたことのない技術に何を賭けるの?
一時の青春。
それでいいんじゃないの。相手をぶちのめす快感など不必要。
年取ってまで、俺が強いのだって??あほくさ==
241名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:46:56 ID:AuW0+4Ja0
>>240
誰がそんなレスしたの?
アンカーつけてね。
242名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 01:45:18 ID:HlsHOuDC0
>238 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 23:59:08 ID:yiuJHpUf0
相手を倒す技術を語る連中に、どんな人間性を求めるんでしょうなあ。
相手を突いたり蹴ったりの技術馬鹿に、どんな人間性を求めるんでしょうなあ。

その中で学べるものがあるんだよね。修行の中でつかめない人は
本でも読んでいたら?

>240 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:16:56 ID:9Ivt7iCp0
高段者になってまでそんなにたいしたことのない技術に何を賭けるの?
一時の青春。
それでいいんじゃないの。相手をぶちのめす快感など不必要。
年取ってまで、俺が強いのだって??あほくさ==

足したことのない技術をならいに月謝払っているのならやめたら?
高級車を買って掃除しないで泥だらけにしている人は、カローラを
ぴかぴかにしている人よりもだいぶ落ちますね。
というか、乱取り=相手を倒す快感って、あなたこそ武道やめたら?
相手を倒す快感ではなく、相手との真剣の中でお互いの向上を確認し
リスペクトしあうんですよ。

努力がしんどい言い訳、負けるのが怖い言い訳、痛いのが怖い言い訳、
練習のやり方が悪くて強くなれない言い訳、
そんなことに「教え」を使うなんて情けない。

241 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:46:56 ID:AuW0+4Ja0
>>240
誰がそんなレスしたの?
アンカーつけてね。
243名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 12:27:57 ID:ckA5QQtY0
>>236
ラジオ体操と座禅だけやっとけ。(w
244名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 12:30:32 ID:ckA5QQtY0
今後は236みたいなんが主流になるから、強くなりたい人は、
若いうちから並行修行した方がいいね。

少林寺オンリーだとちっとも強くなれず中学生にオヤジ狩りされるよ。(w
むしろ若いうちは格闘技メインでいいんじゃないかな?
少林寺なんて、スポーツを続けていたら還暦過ぎてもできるよ。
245名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 12:42:39 ID:A6JB4U4mO
少林寺の型や乱取りルールは優秀なんだがな
246名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 13:11:24 ID:EQjDQZ+pO
>>245
なんせ数々の優秀な武道・武術からパクって集めた技法だからな。
ただ、同じやるならパクって理合いが狂い劣化した技が山ほどある少林寺拳法よりはパクられた元の武道・武術をやった方が遥かに高度な技法を得られる。
247名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 15:26:16 ID:zFk1s3I/0
自分はいまの大会システム(ようするに演武)が問題の1つだと考えてます。
極まっていない技でさも極まっているかのようにポンポン飛び受身。
全国大会では入賞常連組が何年も同じ構成で参加。
トドメは団体演武。マスゲームとしては面白いけど・・・もはや謎の種目。

こんなこと言ってる自分ですが、学生時代は演武中心・大会漬けの毎日でした。
そしてそんな毎日になんの疑問ももっていませんでした。大会で優秀な成績を修めたいのは当然ですから。
ビデオカメラで自分達の演武を撮影などと日々検討。県大会で最優秀とって喜び、全国で入賞して喜び。

でも大会などが終わって技の練習になるといろんな先生が共通で言う言葉が
「キミキミ、そういう演武の動きじゃなくてだね〜」「いやいや演武じゃないんだから〜」
という理解不能な台詞。え、だって大会で褒められた動きなんですよ!?
柔法をすれば「演武ならいいけど、実戦ではかからないよ」などと言われる。
その反対もありました。演武の練習に入ると、
「実際とは違うんだからもっと大きく動いて!」「演武は演武で割り切ってやりなさい」
とこれまた理解できない台詞・・・。Why?どゆこと?

なぜ実戦とは違う動きをしているのに入賞しちゃうの??
でもって技術講習会なんかに行くと「これだから演武ばかりの学生は・・・」とか言われちゃうの??
演武をしている拳士は悪くない。だって上から教えられるんだもん。こうやりなさいって。
でもってそれで入賞しちゃうんだもん。それでいいんだ、と当然思っちゃうでしょ。

そういうことに疑問を感じ始めてから、自分は大会に参加することはなくなってしまいました。
が、道院の応援で大会会場に行くたびに「あんなに大きい歩幅の構えをとっちゃダメだよw」
などといわれている組が最優秀とったり、「あれ効いてないだろw」と言われている組が
入賞したり。
また(あ、あそこの組。飛び受身や演技チックな派手な動きは無いけど丁寧な演武だな)と思ったら
何故か低い点だったり。

もっと本部を含めた採点方法の根本的な見直し。もしくは種目自体の見直しが必要な時期に
きているのではないでしょうか。
地区の大会によってはさまざまな試みが起きているようですが・・・どうなんでしょうね。
248名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 15:31:28 ID:V63MA27PO
強さを一切求めない武道に先は無いと思う。
249名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 15:37:48 ID:q8pg7t3Q0
>>247
言ってる事はごもっともです。

技の連携や動作を練る為に演武は悪いシステムだとは思わない
だけど今の大会のシステムがおかしいんだ

演武の大会で賞を取ることが最終目的になっちゃってる

「人つくり」が目的であってだねぇ・・・と御偉い先生方は言うがそうではないだろ

技術的に目指すべき目標をきっちり提示すべきだよ
(今の本部が提示しているのは間違ってる)

そして演武偏重の大会は形を変えなきゃならん
演武は協議の中のマイナーな一種目であって、本来目指すべき最終目標ではない
250名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 19:10:33 ID:3Bym4Ykt0
501 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/09/30(水) 18:55:57 ID:zFk1s3I/0
大学のとき、柔道部の奴と成り行きで乱取することになった。
向こうが「組んだ状態からでいいからw襟持たせてやるよw」って言われたから
遠慮なく襟を持たせてもらい、そのまま仏骨を思いっきり攻めて投げた。

その瞬間、周りを含め「お前それはないだろ…jk」的な雰囲気に。
そのあと「ちゃんとこういう技があるんだよ。喧嘩技とかじゃないよ」ということを説明し、しぶしぶ了承。
一応勝ち?ということになり終わった。

その後そいつがたまに乱取の最中に仏骨を責める真似事をしていると聞いてちょっとモニョった。
さすがに全部の急所を覚えるのも正確に突くのも無理だわね〜。坂東先生曰く、急所ごとに責める角度も違うと仰ってたし。
251名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 20:25:25 ID:3Bym4Ykt0
817 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/09/30(水) 20:24:44 ID:3Bym4Ykt0
>>811
昔の少林寺拳法の先生は若い頃に素手の喧嘩をしたことがその傷跡からわかる方が多く、
ああ少林寺拳法とはそういうものだったのだなと自然に理解できました。

と、同時に、現代において、少林寺拳法を不逞鮮人が誹謗中傷している理由も理解できます。

だから、わたしのような者には、君らが朝鮮人だとわかってしまうのです。
252名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 00:13:55 ID:hAdH1DBF0
強くなりたいなりたいの技術のお馬鹿がおりまして・・・それしかない。
そういう生き方で、精神的に修行しているなんてねえ・・(笑)

技術は所詮技術。人を殴りあってなんぼ・・・それしかない。
だから、人格形成にはほとんど役立たない。
それより、逆効果になって、「強がり君」をつくるだけ。
会社の普通の人間から、うざいと言われる武道オタッキー。
中途半端な強さだから、あぶなくって近寄らない。

そこを、ここの連中は正直に認めんかい。

253名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 00:15:48 ID:HCXutJ970
>>252
うあ…強がりのオタッキーだ…なんでそんなに強い弱いに拘るの?やめたら?
254名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 00:32:42 ID:j2brzBJE0
>>253
それは、”正統芸”といってね。
255名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 00:54:32 ID:HCXutJ970
>>254
”正統芸”??それはまさか…伝説の戦士「正統」さんのことですか!?
見えない敵と一人戦い続けるというあの伝説の…

256名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 00:59:32 ID:HOl7tPnj0
>>255
そう。
しかも正統のHPの掲示板に正統の2チャンネルでの
書き込みをコピペしてみ。
速攻で削除されるから笑えるw
257名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 11:05:15 ID:PFapBUgr0
>>247
山崎先生も言ってたね。
「毎年毎年同じ作りの演武を持ってくる組がいるがあれは間違っている。演武とはそういうものではないんです。だから僕が大会で審査を勤めたときには採点が凄いことになったw」と。
Youtubeで三崎先生と中野先生の演武の動画がアップされてる。実はあの演武、最初の技だけは決まっていたがあとは完全なアドリブとは有名な話。
>>249さんの言うように、演武の全てが悪いわけじゃないんだけど、やっぱり採点基準がバラバラなんだろうね。

>>252
戦いの本質とは…的なことを言いたいんだろうけどそれは違う。
剣道を人を斬ることを目的としてやってる人なんていると思う?
弓道を人を射ることを目的としてやってる人なんていると思う?
今のご時勢、武道の技術を使いづらい世の中になってるんだよ。
人を殴れば民事では損害賠償が発生し、刑事では傷害罪が発生する。
でも1つのものを学んでいく過程で経験する苦悩・喜びが>>252でいう「人格形成」に繋がるんだよ。
で、その1つのものというのがたまたま少林寺だったというだけ。

武道で学んだ技を暴力に使用する人も確かにいる。でもその人だけを見て全てがそうとは思って欲しくない。
258(^○^) ◆kYAHA/mQPQ :2009/10/02(金) 02:12:34 ID:FagpUhdP0
          ____
        /.. キャハ\
       /  ─    ─.\
     /    ⌒  ⌒  \   ハッハハ 私は最近まで空バカを全部信じてた池沼ですよ
     |   池  ,ノ(、_, )ヽ.沼  |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

対由利達郎
対太極拳
対地下プロレスの帝王ロゴスキー
対サバットの達人ボーモン
対剣客 
対李青鳳(5対5マッチ含む) 
対ゴリラ 
対カポエラ 
対中近東の棒術師 
対武装ギャング10数人 (※オレ、試合スレで失禁)
ブルースリーが孫弟子
奥さん一人を大事にする (※オレ、独身童貞)
柔道4段 
拓大空手部在 
力石対ホセ・メンドーサ
大リーグボール
沢村忠対ルークパンチャマ (※沢村の中足蹴りで勝ち)
259名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 17:18:04 ID:uIse2+se0
なんか最近ウチの先生が本部の先生に影響されちゃって、
練習内容もすっかり合気道の方向にイッちゃってる・・・。
登ってる山が一緒なら山頂付近で見える景色は同じ感じなんだろうけど、
さすがに3合目〜5合目あたりの少林寺ルートで登ってきた拳士に
いきなり合気道ルートの練習始めさせたって困惑するだけだよ。
みんな言われるからやるけど、正直頭の中「???」ですよ。
極端な話「鉤手はいらない」だからね。今までの練習なんなのよw
260名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 17:53:32 ID:XTmoDLTv0

引きの鉤手で誘うから同時履行の目打ち、金的が存在できるんだよ。


261名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 22:34:47 ID:/D7QuCRaO
ビデオに撮って駒送りにすれば、合気道の真似か鉤手をしているかは確認できる。
大抵の人の山崎流は、崩しことにいっぱいおっぱいで隙だらけ。
262名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 23:07:43 ID:n82XNMcoO
少林寺は現代格闘技を先取りした形を有した流派なのに神秘主義になってしまったのは残念
263名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 23:34:45 ID:jBuktfGE0
金剛禅少林寺は現代カルト系宗教を先取りした形を有した流派なので神秘主義になってしまったのは当然
264名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 23:46:55 ID:TyyTruLe0
>>263

何得意になって他人様の真似までして悪口書いてるんだよ。

何の武道やってるのか知らんけど嘘は良くない。
265名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 00:28:19 ID:jyizcHyv0
>>261
山崎先生は絶対に動画撮影させないけどね。
目に見えていることと、実際に起きていることが一致しないことを先生は知っている。
そして先生は動きが誤解されて広まることをとても嫌がる。
もうひとつの理由としてあの動きを広めていることを反調和力派に知られたくない感じ。
あの動きが少林寺としてYoutube等に残ることを危惧しているのかもしれないけど。
266名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 00:54:02 ID:mpErqHqN0
日々の戦いの中でしか、真の奥義はつかめない。これが真実。
そういう厳しさを知り尽くせば、
いかに少林寺拳法の技術をこねまわしても、
わかったようでわからない。

少林寺拳法の技術がすべてでは、まことにもって寂しい。
少林寺拳法の技術から飛翔してはじめて、真実の奥義が見えてくる。

山崎先生はそうかもしれない。
267名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 12:34:55 ID:cgYvx9ciO
でも、アップライトの構えとローキックやフックや組んでの投げは禁止。(笑)
そっちの方が、何時完成するかわからない山崎流より余程身につきやすく護身に役立つのに。
そうそう、体鍛えると打たれ強くなり護身に役立つのに、高段者の多くはいやな顔をする。
少林寺は、真実より段位が上に来るんか?
268名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 12:59:11 ID:eWbTasRkO
少林寺拳法修行して指導者になっても小学生の肛門で遊んだり口の中に射精したり、その程度。
269名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 14:46:13 ID:5UZkU3hM0
>>264
同意。
270名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 16:08:15 ID:5K0CHYni0
>>267
「柔能く剛を制す」を素で信じてしまうんだろうね。
でもこの有名な言葉の後ろに「剛能く柔を断つ」という言葉が続くことを知らない人が多い。
そもそも合気道なんかもそうだけど、相手の力を利用する、相手の重心を崩せば筋力は関係ない
という考えの武道は筋トレを不要のものと考える傾向にある。

「相手の重心を崩す」と言う意味では同じグループに属するはずの柔道が、細かい階級制に分かれ
筋トレを行い、それでも中々相手に技が決まらないという現実をどう見るのか。
ホントに筋トレも乱捕も無く、高みにたどり着けるなら誰も苦労はしないんだけどね…
現役の指導者・拳士はこの辺に微妙なフィルターをかけるんだよ。
たまに「○○支部の××は素で強い」というコメント見るけど、それはその人個人が強いだけ。
更に言えばそういう人は大抵法形練習に見切りをつけて自己鍛錬をしている。
271名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 16:39:18 ID:5UZkU3hM0
馬鹿はスルーな。
272名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 16:41:30 ID:5UZkU3hM0
荒らしだから。
273名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 16:43:08 ID:bchte9FYO
乱取りをやらない方が弟子に負ける恐れないから権威保てるでしょ?

まあ、合気道も昔は、相撲ルールの乱取りや
戦前剣道ルールの乱取り(投げ蹴りあり)をやった実戦武道から
今の姿になった

少林寺もそこに向かってるんだろうね
274名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 20:51:25 ID:5UZkU3hM0
4 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/03(土) 20:39:18 ID:NW9xVQ5r0
空手の方が圧倒的に強い
でも、空手は老いには勝てないが
少林寺は柔法があるから、年をとってもやっていける
だから、若いうちは、空手の方が強い
でも、一生単位でみれば少林寺拳法のほうが強い
275名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 21:18:28 ID:bchte9FYO
少林寺は剛法の形が凄いと思う
というか、技術のバランスが良いから、初段までの技は全て学んで置くと、あらゆるスタイルの戦いで役立つと思うよ
276名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 21:20:42 ID:po+Csx1R0
>乱取りをやらない方が弟子に負ける恐れないから権威保てるでしょ?

まぁ、自分のオツムで考えられる弟子は離れていき、洗脳しやすい弟子だけ残るわけだから
結果オーライなんだけど。
277名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 22:30:24 ID:cgYvx9ciO
型稽古しか知らない人はわからないだろうが、崩しよりも、崩されないように耐える方が上達が早い。
そのいい例が柔道。
だから、柔道は体力や体重を重視しだした。
型稽古だけでは抵抗の練習にはならないし、むしろ投げられる条件反射やラポールが育って現実が見えなくなる。
総合ルールで乱取りやればすぐわかるのにね。
山ちゃんも、防具ポイントルールしか知らないし、本部の連中もキックや総合のガチは知らないから、わからないんだよね。
278名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 22:35:15 ID:cgYvx9ciO
鉤手で守りながら崩し、当て身で(同時に)崩し、更に崩しながら痛みを与える。
ここまでして初めて関節技耐性のある格闘家を倒せる。
ろくに守れてないのに崩しばかり追いかけている山崎チルドレンに乾杯。
279名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 22:46:02 ID:cgYvx9ciO
情報のあふれた現代では、間違った理論や嘘は通用しない。
わかる奴は見切って止める。
それでも、少林寺が好きな連中は残るが、大半は自分で考える脳がない信者。
少林寺じり貧だわ。(泣)
280名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 22:50:53 ID:cgYvx9ciO
ちなみに、山崎先生の大東流合気柔術の先生である佐川先生は、小さい弟子だけには秘密で脇を締めて肘を体幹につけるという口伝を残した。
鉤手じゃん。(笑)

そんな大事なものを、直弟子である山ちゃんが捨ててどうする?
281名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 23:26:09 ID:Dl/iXpW60
>でも、空手は老いには勝てないが
>少林寺は柔法があるから、年をとってもやっていける

半分正解で半分はずれ。
まず、試合目的でやっている人は、試合引退=練習しない
だが、生涯現役でやっている人は50過ぎても若手とスパーできる。
現役のチャンピオンに勝てないだけ。
剛法に関しては、空手も少林寺もない。ただ、きちんと練習を
続けているかどうかだけ。むしろ高段者になって柔法ばっかり
やっている少林寺の方が年取って弱くなるかも。

そして、空手でも、沖縄空手は少林寺みたいに柔法があるし、
結構練習している。開祖の本を読むだけで、自分の研究し、自分の
頭で考えていないから、そんな誤解が生じているんだね。
282名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 00:06:55 ID:RCBSJoSG0
少林寺再生は、もはやコース分けしかないと思うよ。
しかし、別時間にするのは無理だから以下の提案をする。
@最初の1.5時間、これは共通にする。
 その中で鎮魂と法話と法形をする。
A残りを若手とそれ以外に分ける。
 若手は、乱取りや基本、ミットやバッグ等がっつんやる。
 それ以外はストレッチや気功とかまったり座敷芸柔法をやる。
B掃除後の自由時間
 有志で肉体鍛錬をがっつんやる。

動けない中年以降の連中にあわせて練習はぬるく、それも実用から
離れた旦那芸柔法されたら、才能ある若手は他にいくさ。
少林寺だろうと何だろうと、老人が練習できるのと、老人が若手と
同等の強さを身につけるのは別なんだよ。
そんなことも気がつかずに老人にあわせた練習ばかりだと、老人と
女子供の集団になり、少林寺ってそういうものであという
一般認識になり、ますます老人と女子供の武道になるだろう・
283名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 16:41:17 ID:iX6KkDiO0
>>282
言わんとすることには同意だけど、そもそもAの部分のがっつんを今の道院長が教えることができないっていう。
ウチの道院長から聞いた話だけど、大会から公式に乱捕が消えたのが昭和50年〜昭和56年くらいにかけて。
ということは末期だった昭和56年に20歳だったひとでも現在48歳というわけで。
気力・体力共に全盛の25歳前後だった人なら53歳、昭和50年で計算したなら59歳…完全にアウトでしょ。

しかもいまは60代の道院長(乱捕経験世代)もいるからまだマシなほう。これからはどんどん演武世代が上がってくる時期。
あと10年もしたら完全に乱捕未経験の指導者が率いる武道組織の完成ですよ。
となれば乱捕の技術を教えたくても教えられない。仮に教えたとしても自分が負けてしまう(体力的にも)…。

話は変わるけど、以前ロシア支部の練習風景の動画を観たけど、かなりスパーリング的な練習をしていたよ。
その内少林寺も逆輸入的な武道になっていくのかもね。
284名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 18:57:13 ID:wDNKcEAO0
本部の中で危機感持ってる人も、指導者が乱捕りを
指導できない現実に頭抱えてるみたい。
285名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 19:10:00 ID:nb5/ppD90
>>本部の中で危機感持ってる人も、指導者が乱捕りを
指導できない現実に頭抱えてるみたい

脳みそお花畑の鳩山みたいな「信者」ばっかりだと思っていましたけど、
とりあえず人はいるんですね。
本部って、平和平和で、ダンスで仲良し拳法に引っ張っていきたいのだと
ばかり思っていました。
286名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 19:33:08 ID:XPHckpMB0
少林寺拳法は、スタート時点は、防具等も使用した先進的なスパーリング方法を開発し
初段までの技術群に、打撃を基本としたバランスの良い技術エッセンスを入れたものだったのに
何故?こんなに衰退したんだw

>>284
シュートボクシングの宍戸、NJKFキックボクシングの国孝、パンクラスの近藤、新極真の谷山光
と少林寺拳法出身の格闘家には強いテクニシャンが大勢いるんだから、
彼らに頭下げて、スパーリング技術の研究出来る器量の先生がいれば、
何時でも、そういう問題は解消出来るだろ

シュートボクシングの宍戸に至っては、元は、少林寺の武道専門学校出身だろ?
287名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:05:56 ID:nb5/ppD90
>何故?こんなに衰退したんだw

・衰退したとは感じていない人たちが少林寺をリードしているから。
・「強いだけではしょうがない」と勘違いしている人たちが少林寺を
リードしているから。
・強いけどあくがある人よりも、弱くていいから従順な人を偉い人が
求めたから。
・最初の体系がすばらしすぎて、だれも新しい工夫をしようとしなかったから。
 (工夫と言えば、合気道のマネとか、金儲けのテクニックだし)
・他武道を否定することを教えた結果、マネはもとより、対抗策のための
 研究すらしなくなったから。(一部の例外は除く。)

要するに、過去20年のミスリード。
288名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:06:31 ID:wK9q1RmW0
>>275
そうですね。
科目表の順序は良くできていると思います。

>>277
>だから、柔道は体力や体重を重視しだした。

嘉納治五郎はそれは柔道ではないと嘆いていますけれどね。

>型稽古だけでは抵抗の練習にはならないし、むしろ投げられる条件反射やラポールが育って現実が見えなくなる。

型武道と競技武道の違いもわかっていないとは。

>>282-286
「乱捕はやってる所はやっている。」

そんなことすら知らないのは、あなた方が部外者だからです。
部外者書き込み禁止。
289名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:18:22 ID:nb5/ppD90
>「乱捕はやってる所はやっている。」
>そんなことすら知らないのは、あなた方が部外者だからです。
>部外者書き込み禁止。
割合から言うと、ほとんど少数派だし、格闘技に対抗出来るレベルの
ことをやっているのは、もっと少数派。
多くの道場でそう言うことをやれば、むしろ非難の元っていうのが
現実ですよ。
それを知らないとは、そちらこそ少林寺外、もしくは、知っていて
知らない振りをしている嘘つき。

290名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:23:24 ID:nb5/ppD90
>>277
>だから、柔道は体力や体重を重視しだした。
>嘉納治五郎はそれは柔道ではないと嘆いていますけれどね。
と言うもののの、そういう組織にしてしまったのは嘉納師範の
責任。というか、技術練習をしている者同士で試合をすれば、
技術が匹敵すれば体力がある方が勝つのは常識。
現実は、体力と技術力が拮抗しているからグダグダになる。
華麗に力なしにきまるのは、技術力に差がある場合だけだが、
大会で勝ち残ればそんな風にはならない。

>型稽古だけでは抵抗の練習にはならないし、むしろ投げられる条件
>反射やラポールが育って現実が見えなくなる。
>型武道と競技武道の違いもわかっていないとは。
むしろ、形武道で技を育て、競技武道で試し、また形武道に
フィードバックする方が合理的。それを形ばかりやるから、
技が現実から離れた、見た目ばっかりの華法になるんだよね。
291名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:26:15 ID:XPHckpMB0
少林寺拳法は、田舎の方だと、未だに、実戦的な道院あるよw
むしろ、首都圏に来て、少林寺が非実戦的練習になってしまってるのを嘆く経験者が多いのを知る場合もある
首都圏・関東一円は、プロ格闘技なんかに人材が流れるから、どうしてもそうなりやすいのではないかね?
>余りスパーリングを好まない人主体になる
292名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:28:31 ID:nb5/ppD90
技術が同じなら体力の戦いになり、
体力と技術が同じならグダグダの戦いになる。
「金的が有れば」と言うが、技術が同じならなかなか金的に
当てることはできませんから、それ以外の「力技」とかを使
える方が有利になるのは自明の理。

少林寺は、そう言う現実をキッチリ認識しないと行けませんね。
その上で、
@合理的な鍛錬
Aなるべく力を有効利用する技術(ただし、現実の乱取りで使える)
 の研究
を、やるのが本当の修行です。当然精神を軽んじては行けませんけど
ね。現実を受け止めながらも理想を追求する姿勢。それが大事。
293名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:31:36 ID:nb5/ppD90
>田舎の方だと、未だに、実戦的な道院あるよw

田舎だってにたようなものだよ。
うちのようなローカル県でも修斗に参加している団体が
いくつかある。グローブ空手も2,3、フルコンなんか10
以上団体有る。
全国平均でも、キッチリアマチュア格闘家に対抗出来るレベルの
乱取りしている道場は少ないよ。
294名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:34:45 ID:XPHckpMB0
俺の住んでいる田舎の道院は実戦的だったんだよw

同じ町の道場に、フルコンとテコンドーの元全日本王者がいて、アマボクシングと柔道の国体入賞選手がいる道場があったけどね
295名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:37:07 ID:nb5/ppD90
以上を鑑みれば、たとえばそれほど運動に向いていない人は、

@少林寺の黒帯になるまでは少林寺オンリーの
技術練習と格闘技をやれるような肉体鍛錬
A黒帯になったら、体力に自信がついた段階で他武道
を並行修行し、少林寺は週1回程度に減らす。
B格闘技で有る程度自身がついたり、引退年齢になったら
少林寺主体にやる

ってやるのが一番合理的だと思う。まあ、老人なんかは、
無理だろうから、少林寺で、素人よりは強くなれる程度で我慢す
るしかない。
296名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:37:58 ID:nb5/ppD90
>>294
嬉しい例外だね。
297名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 22:00:33 ID:wK9q1RmW0
>>14
少林寺拳法は危険な技を安全に和気藹々と習い使うのは護身の実際の場合だけと割り切っていて楽しみ、
フルコンタクトカラテは危険な技を殺伐と習い実戦を謳っているのに試合はあっても実戦がないからフラストレーションがたまるため、
フルコンタクトカラテの方々は一般的に好戦的になるのではないでしょうか?

フルコンタクトカラテの方々は戦国時代に生まれるか、世界各地に常時ある戦場に行けば解決すると思います。
少林寺拳法はやわらの子供なので平時の武術ですから戦場を必要とせず自己完結しているので不満がたまらないのです。

21 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 21:59:30 ID:wK9q1RmW0
>>16
>それは顔面をおとりにしてカウンターを狙う高度な技術。

守主攻従。

>相当の実力者か、そうでなければ技術の差が離れてる相手じゃ無い限り
使えない。

八方目。

>少林寺の剛法は確かに強い。
だけどそれを活かすただけの体系が無いんだよね。

門外秘。
298名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 22:14:53 ID:wK9q1RmW0
>>289
「悪口や己を写す鏡かな。」

あなたは情報不足で部外者で嘘つきなのですね。

>>290
嘉納治五郎の責任ではありませんよ。
このお方はいろいろと試みをしています。

>技術練習をしている者同士で試合をすれば、
技術が匹敵すれば体力がある方が勝つのは常識。

競技武道の試合の側面限定ではそうですね。

>>型稽古だけでは抵抗の練習にはならないし、むしろ投げられる条件
>反射やラポールが育って現実が見えなくなる。
>型武道と競技武道の違いもわかっていないとは。
むしろ、形武道で技を育て、競技武道で試し、また形武道に
フィードバックする方が合理的。それを形ばかりやるから、
技が現実から離れた、見た目ばっかりの華法になるんだよね。

1.引用符の付け方が間違っている。
2.人の話を聞いていない。

以上より、レスする気にすらなりませんなあ。
まあ、ROMの方々に向けて書きますが。

少林寺拳法は型武道であり護身を最上の目的としていますが、
運用法(乱捕)という訓練を通じて護身をなす法形の運用を訓練しています。
299名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 22:21:03 ID:wK9q1RmW0
>>292
>「金的が有れば」と言うが、技術が同じならなかなか金的に
当てることはできませんから、

当たります。
門外漢は知らぬことを述べぬように。

1.すべての蹴りは実際では金的蹴として使うので様々な蹴り方があるため。
2.金的を完全に守りきれる構えが存在し得ないため。
3.金的を重点的に守る構えは他の攻撃の格好の標的であるため。

喧嘩で金的を蹴られて以来ものすごく金的を用心し続け、なおかつ少林寺拳士であるわたしが言うのですから間違いございません。
300名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 23:10:00 ID:wK9q1RmW0
今、情熱大陸の剣道を観てください。

この剣士の方は八方目を使っています。
301名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 23:58:50 ID:CMIaw0Fq0
>>288
>「乱捕はやってる所はやっている。」
自分で言ってるこの言葉がどういう意味をもっているのか分かっていないようで
逆に言えば「やっていない所はやっていない」んだよ。それが今の少林寺の実態
こう言うと「道院毎の個性があっていいと思う」ということを言い出す人がいるが、個性で括るには次元が違う話

>>297
>使うのは護身の実際の場合だけと割り切っていて楽しみ、
「護身」だからこそ実戦の場で身を守れなくてはいけない
その護身が実戦を想定した動きを経験せずに身に付くとは自分は思えない
ためしに法形中心で身につけたあなたの柔法を混ぜた運用法の動画を見せてくれませんか?
煽りでもなんでもなく、法形で身につけた実戦レベルでの剛法・柔法を見せて欲しい

>>298
「悪口や己を写す鏡かな。」

前にもこの言葉を使っていたような気がするけど、あなたにこそ読んで欲しい言葉だね
意見を全て批判と受け取ってしまうあなたの心はかなり不安定なようです

>>299
金的に関しては単に実力不足です
あなたの1回の経験を世の中の真理であるかのように語るのは止めて欲しい
八方目、なんていってる人の言葉とは思えませんね
そもそも「金的膝受」の守法はどうしたんですか?
法形の練習で自然と技がでるとかいってましたよね。あなた前のID:5aa82j9V0でしょ?
あなたが命を危ぶむ場面に遭遇し、護身を行わなくてはいけない場面で金的を食らってしまったとき、
「金的を完全に防ぐ構えはなく、重点的に守る構えは(r」とうずくまりながら一人語って納得するの?
302名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 00:18:47 ID:MD+CP5BN0
>>301
>>「乱捕はやってる所はやっている。」
>こう言うと「道院毎の個性があっていいと思う」ということを言い出す人がいるが、

どちらも同一人物の発言です。正確に記述してください。

>「道院毎の個性があっていいと思う」

「少林寺拳法は、流派は一つ、流儀は多様。」とは書いたことはありますが、そんなことは書いたことはありません。
引用符号を付ける場合は正確に引用してください。コピペするだけですので。


>「護身」だからこそ実戦の場で身を守れなくてはいけない

補足の書き込みが必要かと思いましたがあえて放置しましたが、
案の定、全く意を汲み取れていません。

護身は来ないに限る始祖のように心がけるべきであるという前提で、
少林寺拳法は

>使うのは護身の実際の場合だけと割り切っていて楽しみ、

フルコンタクトカラテは、
実戦は法を犯して自分から起こさないと起き得ないので実戦を謳うのに実戦に遭遇できずにフラストレーションがたまる。

わかりやすく言うと、
少林寺拳法は受動的に護身の実際を期待しないで避けるが故に安穏としていることができ、
フルコンタクトカラテは能動的に実戦を期待するが故に不満が鬱積するのです。

護身術では、護身の場面に遭遇すること事態未熟とされますので。
303名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 00:31:00 ID:MD+CP5BN0
>>301
>「悪口や己を写す鏡かな。」

匿名掲示板の健全化を図るための戦術がその格言です。
あっこうにこそその者の価値観、特に弱点が現れるからです。
結果的に、全体的傾向として悪口は減り、掲示板が健全化します。

>金的に関しては単に実力不足です

正しい国語でお書きください。

>あなたの1回の経験を世の中の真理であるかのように語るのは止めて欲しい

「1回」とは書いていません。

>そもそも「金的膝受」の守法はどうしたんですか?

少林寺拳法を習っていない頃の経験です。喧嘩は小学校で卒業しましょう。
そう読めるように書いたのですがねえ。文脈からわかるでしょう、普通。

>法形の練習で自然と技がでるとかいってましたよね。

「とっさに」です。正確な引用を心がけてください。あなたが真摯に読んでいないことが汲み取れます。

>「金的を完全に防ぐ構えはなく、重点的に守る構えは(r」とうずくまりながら一人語って納得するの?

悪意を持たずに平明な心で文章を読みましょう。
構えが縮こまって他の攻撃を食うのも、金的蹴を食ってうずくまるのもあなた。
304名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 00:32:38 ID:MD+CP5BN0
>>301
三回以上音読してから書き込むようにしてください。

>当たります。
>1.すべての蹴りは実際では金的蹴として使うので様々な蹴り方があるため。
2.金的を完全に守りきれる構えが存在し得ないため。
3.金的を重点的に守る構えは他の攻撃の格好の標的であるため。
305名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 00:46:39 ID:MD+CP5BN0
>>301
>八方目、なんていってる人の言葉とは思えませんね

少林寺拳法の基礎技法なのですが?
部外者は書き込み禁止。
306名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 01:50:12 ID:JkqU8/n60
>喧嘩で金的を蹴られて以来ものすごく金的を用心し続け、
>なおかつ少林寺拳士であるわたしが言うのですから間違いございません。

まあ、教科書通りの構えをして、教科書通りの法形しかしていないと
そうでしょうね。むしろ、出入りの速い伝統空手の人の方が、金的は
避けるかと。つまり、金的だろうと何だろうと、その場所にいなければ
当たらない。
そして、教範や技術書みたいに正中心や金的がら空きに構えたら、
金的どころかそこら中の急所当てられ放題だよ。
空手とかキックとかとスパーしないから、あんな構えですべての攻撃を
受けられると勘違いしちゃう。総合でも同じだよ。タックルには、アップ
ライトの手になっていても腰さえ落として入れば耐えられる。
(ただし法形以外にタックルを受ける練習をしたらの話)

307名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 01:52:07 ID:JkqU8/n60
屁理屈言わずに、スポセン個人解放日とかに行ってきて交流しろよ。
そうすれば分かる。
ここで少林寺に対する苦言を言っている人は、たぶん、そういう
ところで痛い授業料払ってきているんだから。
少林寺の中だけで能書きや屁理屈こいている人間とは違うと思う。
308名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 07:12:45 ID:/uEZM7jp0
>>307

>そうすれば分かる。

彼の場合、わかったら自我が崩壊してしまうので、何事も形になることは悪なんですよ。
309(^○^) ◆KYAHA/emlo :2009/10/06(火) 11:24:32 ID:yLi/edsZ0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*


★★★  日 本 人 武 道 家 は 団 結 し よ う !  ★★★

今、日本の危機的状況に際して、日本人武道家は流派間の対立を超え一致団結し、

武の力に裏付けられた自身と行動力をもって立ち上がろう!


外国人参政権に反対する会・公式サイト
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/index.html

外国人参政権に反対する会・関西 公式サイト - MASUKI,INF,DESK
http://mid.parfe.jp/kannyo/hanntai/top.htm

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
ttp://www.shom■ei.tv/pro■ject-1300.html

・目標署名数 10,000
・期限 2009年11月30日まで (署名TV)
310名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 03:32:36 ID:UY2RLA3E0
>護身は来ないに限る始祖のように心がけるべきであるという前提で、
>少林寺拳法は使うのは護身の実際の場合だけと割り切っていて楽しみ、
型ばっかりだと実際の場合に使えることが少ないし、実際多くの
高段者が本音の部分では自信がないというのが悲しい現実である。
>フルコンタクトカラテは、
>実戦は法を犯して自分から起こさないと起き得ないので実戦を
>謳うのに実戦に遭遇できずにフラストレーションがたまる。
逆に、普段組み手をして実力を把握できる空手の方がよほど
考え方が明るい。少林寺の黒帯の多くは、練習は型ばっかりの
くせにすぐ実戦がどうとかという。
>わかりやすく言うと、
>少林寺拳法は受動的に護身の実際を期待しないで避けるが故に安穏
いっそマラソンでも練習したら?
>としていることができ、
>フルコンタクトカラテは能動的に実戦を期待するが故に不満が鬱積
>するのです。

護身術では、護身の場面に遭遇すること事態未熟とされますので。
311名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 03:33:25 ID:UY2RLA3E0
屁理屈が最大の武器になってしまった少林寺が悲しい。
312名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 10:12:43 ID:zuink5zq0
しかし胸ぐら捕まれたぐらいで目打ちとかしたら
よけいに事態は悪化しないか?
313名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 13:50:01 ID:SOxWPGjDO
少林寺はもう終わりだよ。技術が伝えきれるだけのやる気や才能のある人材が他に流れてしまった。このままじゃ技術が腐ってしまう。


ってある支部の道院長がいってた。昔は少林寺が今でいう総合格闘技みたいな感じの存在らしかったけど。
314名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 14:16:23 ID:PJ4tqWN/O
空手はキックボクシングに
合気道はBJJに
少林寺は総合格闘技に
後は任せて、古流武術として生きてけば良いのさ
315名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 14:30:28 ID:tHBLqpGk0
>>256
URLきぼん
316名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 14:32:54 ID:tHBLqpGk0
>>307
糞コテは秒殺
317名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 19:55:49 ID:a8m8BwoQ0
>>302-305
論破されそうになると後出しがバンバン出てきて見苦し過ぎるww
ちゃんと真剣に少林寺の悪いところを認め、それを改善しようと考えてる人達もいるのに、
こういう口がペラペラしてる奴のせいで一括りにされるんだよな…

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
318名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 19:57:47 ID:tHBLqpGk0
正統のURLマダー?
ググル時のヒントになるキーワードだけでもええよ〜
319名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 21:27:13 ID:DLk6OBMb0
320名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 22:11:34 ID:7139AZX90
>あっこうにこそその者の価値観、特に弱点が現れるからです。


日本語でおk
321名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 22:22:31 ID:tHBLqpGk0
>>319
oh,sannkusu
322名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 23:10:16 ID:PvSbtfoN0
816 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 18:48:09 ID:D2JeFWAvO
だって法形の意味や原理が自分なりに分かったり
古流柔術や沖縄空手に共通の技法を発見したり、面白いんだもん。


キックとか長年やっても先が見えるし、30越えたら衰えるだけだしなあ…
形にすでに歴史として蓄積された膨大な術理の宝庫を疎かにして
自分だけのスパーの経験でそれを身につけるなんてできるのかな?

まあ天才ばっかりみたいだからできるんでしょ。

825 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/09(金) 19:22:37 ID:UoNFCKOk0
>膨大な術理の宝庫を疎かにして

確かに小手先の技をカウントすれば多いんだけど、本当に大事なのは体
の動かし方の根本。動ける体になることが一番大事。
そうなれば、技は自然にわき出てくる。
その根本というのは、どの格闘技でも身につけることができる。
努力と研究さえすれば。
今大事なのは、「今の」「残念な少林寺」の理論防衛ではなく、
改革のための理論の構築だと思うよ。

828 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 21:25:18 ID:D2JeFWAvO
>>825

自分だけを動けるようにするのは片手落ちだと思う。

相手をコントロールする構造的な原理は法形をこなさないと
身につかないと思われる。
三次元パズルのようなものだが、実際に自分と相手で
体を通して覚え込ませないと…時間はかかるが…
323名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 23:12:17 ID:PvSbtfoN0
826 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 19:32:22 ID:D2JeFWAvO
少林寺くらい分かりやすく技法を出し惜しみせず
組織内に公開してる所もないと思うんですが。

他の所だといつまで経っても存在さえ教えない技術も、
かなり開けっぴろげだしね。

もちろん少林寺にも限界はあるし、マンセー一辺倒じゃないけど

まあ自分に合ってるんだからしょうがないw
スパーやりたい人は自分でやればいい。
324名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 23:21:06 ID:PvSbtfoN0
166 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/09/30(水) 23:10:26 ID:3Bym4Ykt0
>>162
>少林寺拳法の本山に、自分達のしたこととして保存されてるんですものね

鉄パイプで武装して徒党を組んで駅前一等地を殺人強奪したのが朝鮮人側であり、
ささやかながら一部地域ながらも素手で抵抗して治安維持を図ったのが少林寺拳法側です。

だからこそ、あなた方朝鮮人らは少林寺拳法を恐れ、中傷工作を繰り返すのでしょう?

中傷をすればするほど、あなた方の過去と現在の悪事が明らかになりますよ?

それでも良いのかどうか上層部に相談しなさい!NOW!

206 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/07(水) 23:40:29 ID:D2NBkMMzO
>>166
阪神大震災の時。神戸の町で表向きは「少林寺ボランティア」という穏やかな名で活動していましたが実際は残虐で凶暴な在日韓国人達が被災者を殺戮しない様に拳士達が町を監視、パトロールしていました。
325名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 23:21:50 ID:PvSbtfoN0
219 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/09(金) 03:10:36 ID:S4yoxa7L0
手刀や裏拳で仕掛けて柔法に移行するやり方を
初段ぐらいから教えれば、ぐっと柔法の練習にみんな
気合が入るはずだが・・・・・


なんでやらないんだ?

234 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/10(土) 19:33:34 ID:a8m8BwoQ0
>>219
多少の仕掛け技はあるものの原則としては
「護身なので自分からは手を出さない」という謎の大前提があるからね。

これは気構えの問題であって、実際の技としてはもっと仕掛け技あってもいいよね。

236 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:19:59 ID:PvSbtfoN0
>>234
仕掛け技はありますのでそれはどういう意図を持った仕掛け技なのかを先生に聞いてそれを心がけながら練習してください。
326名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 23:27:32 ID:PvSbtfoN0
37 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/09(金) 22:55:11 ID:yiuN2gWHO
仕掛け技としての、少林寺拳法の柔法には気に入ってる技もある。
相手をどう捕らえるかは個人の実力。

42 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/10(土) 00:15:34 ID:qND+8XiBO
>>41
そうなんだ。
宮城長順の後を継がれた二代目、宮里栄一氏の口癖が
「柔道もやりなさい」
だったんだよ。
自身が宮城長順から講道館に行かされた経過があって、
晩年は講道館の8段だった。
少林寺にいた俺達は所詮空手は「突きと蹴り」の思い込みがあったが、
向こうのほうが全体的レベルで研究していたよ。

45 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/10(土) 10:36:42 ID:e+t3alj9O
少林寺側の者ですが

メンタルの意味で嫌な攻撃をする、って印象ですね空手って(嫌な攻撃は肯定。戦う術なんですから)

中国拳法の、相手の防御を搦め捕って更に攻撃を継続させる技は面白いと思った

少林寺の技は自分不利の状況をひっくり返す場面で(剛・柔共)
327名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 23:53:28 ID:7139AZX90
コピペ厨ほど薄っぺらい奴はいないな。背中透け過ぎ
328名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 06:41:16 ID:dl33NSxh0
>>322-326


あっこう乙
329名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 18:48:37 ID:S//mXH1S0
588 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/11(日) 17:25:10 ID:u09FVALb0
少林寺の蹴りの受けは本当はすぐにそのまま抱えたり、捕まえて
倒して止めをささないと、ホントの価値はない。

K−1みたいに互いに打ち合うこと前提ってのがそもそも不自然なんだけどね。
330名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 21:45:16 ID:lD/1LTyZ0
K1批判?
ショウリンジャー
331名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 03:50:08 ID:T1aKHzRo0

915 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 21:42:27 ID:1fImUXyIO
白蓮の杉原現役時たいして強くなかったわ
中山さんが会場で杉原に、がんつけたら杉原びびりまくりやった
ちなみに 昔の 話やが たしか正道の第2回大会の記憶やった
あ〜そうや ちなみに今西にフルボッコされて泣いてたな 杉原は

332名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 13:28:46 ID:4uaSzeyr0
最強空手ポコポン
333名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 22:30:16 ID:wyZjetjD0
おっさんでのフルコンデビューなんだから、しょうがないよ。
334名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 22:49:20 ID:EvYLdwTD0

中山も少林寺出身を芦原が引っ張って大会用に教えたん
じゃなかったの。

杉原も中山も少林寺に飽き足らなかった点では同じ様な
もんですが、やくざや金や名声と繋がりができただけだよ。
335名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 23:47:04 ID:vU95eGkR0
杉原さんも、残念なことに右翼?の子分になってしまいましたね。
旧タイガーマスクと一緒に杯をもらっていた。
やくざか。(w
336名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 23:53:40 ID:EvYLdwTD0

独立独歩、自立自尊でやって来たのが宗氏の少林寺拳法。

そこが良くも悪くも極真、その他のやくざや金や名声と
繋がりを持った団体とは違うところだよ。

337名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 19:23:41 ID:bvB6PNzR0
625 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/16(金) 16:44:21 ID:kkCTcJWl0
>>623
言ってる事は良く分かる。

だけどみんなそういう考えでひとくくりにされちゃうと26年間他流派も含めて
強い少林寺拳法を追及してきた自分としては悲しくなってくるな。

>他流行ってみろ。全くつうじんわ。

他流派の人とも普通に練習するけど通じないことはないよ。
純粋に技術の交流という意味でお互いの美味しいところだけを教えあうことがあるけど技術は決して劣るものではない。

試合で勝つようなものではないけど改めて洗練された技術体系なんだと感じる。
そして更に追求すればこれほど恐ろしい技術はないと思う。

少林寺拳法だけが優れているとは思わないよ。
だけどいろいろと研究してきた中で一番自分にあっているし一生続けたいのが少林寺拳法なんだ
338名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 19:26:37 ID:bvB6PNzR0
632 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/16(金) 19:08:07 ID:bvB6PNzR0
>>593
少林寺拳法は護身術であることを前提にものを考えるようにしてください。

>法形は原則なんだと割り切って、現実や乱取りでは
個人の個性に合わせてどんどん応用をさせるのを許可したら
今よりも強い少林寺になっていただろう。

個人個人が工夫すれば良いだけ。

例えば、天地拳第一系では、わたしはこうしています。

チンにワンツー→はじく鋭い外受レバーにショートフック→連受金的蹴

>総合格闘技でもアップライトで通用しているのを見れば、

実際ではアップライトは肘を極められるので駄目です。
護身術だから中段構えなのです。

>>606
三防受はすねカットプラスアルファーでたいしたものではありませんよ。
使えて当たり前の技術です。左右の三防受を交互に出しながら盆踊りのように踊る訓練を毎日行ってください。

>連反攻でも相手が攻撃を止めることを前提にした
腰も使ってない軽い受けで「防げている」
と勘違いしている拳士が4段クラスでも圧倒的多数なのが今の少林寺の現状。

がんがん当ててもらってがんがん受けていますが?

>健康増進程度にしかやってない人が圧倒的に多いでしょ?今は。

少林寺拳法は護身術なのだから、裾野の広さと間口の広さがが第一。
339名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 19:27:24 ID:bvB6PNzR0
634 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 19:14:49 ID:dAwnFaUR0
NHKの教育でやってる障害者の番組「きらり」っての
司会やってるアメリカ人の人名前忘れたけど
一度障害者の人でフルコン空手やってる人が出たとき
そのアメリカ人の人「僕は少林寺2段です」って
言ってた。
いろいろ少林寺のこと馬鹿にするひといるけど
あの恵まれた体格で少林寺2段ってセルフデフェンスとしては
十分だと思ったよ。
ちなみに俺は少林寺じゃないけどさ。
340名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 19:29:07 ID:bvB6PNzR0
635 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/16(金) 19:16:40 ID:bvB6PNzR0
>>607
>三方受けは俺も意味がよう分からんw

三防受はとっさのためのとりあえずの受ですよ。
訳もわからないうちに攻撃されてもとっさにでますよ、三防受。

>振り蹴りには肘ブロック、

三防受は、膝ブロック肘ブロックの意味も込められていますよ。

>払い受けや十字受けなんかは、普通に構えていないくて
何かの原因で手が下に行っている場合のみに使えばいいんでないかな。

払受は無構えからでも中段廻蹴を受けることができます。
十字受は強い中段振蹴を受け落とすことができます。

>上段蹴りには、上受けや仁王受けをステップを用いながら使う。

上段蹴を三防受で受けることもできますよ。
ただし、上の手の突き受ける角度が悪いと蹴り込まれるので考えて練習してください。

>>613
>間合いを潰して、目打ち・金的蹴り打ち・首への手刀打ちからの
腕どりや首元に働きかける急所攻めを併用した投げなんかが
現実的。

同意。
少林寺拳法で最も使えるのが目打金的蹴頸部への手刀。
341名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 19:29:54 ID:bvB6PNzR0
636 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/16(金) 19:22:56 ID:bvB6PNzR0
>>614
>空手の蹴りに対して金的蹴りは有効だよね
お世話になりました

金的蹴を警戒していない流派に対しては、少林寺拳法の金的蹴はとても有効。
警戒していなければ金的蹴が入って終わるし、警戒すれば動きを大きく制限され他の多彩な技を連続で食らいます。

>>619
少林寺拳法は護身術なのだから、武道家や格闘技者を相手に想定しなくても良いはずですが?

>>623
一般の人間の行える運動強度を高く設定しすぎです。
あなたの仮想とは異なり、現実は一般人は脆弱で運動音痴です。
342名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 00:46:41 ID:NU5dJB5Y0
>>614
>>空手の蹴りに対して金的蹴りは有効だよね
>お世話になりました

>金的蹴を警戒していない流派に対しては、少林寺拳法の金的蹴はとても
>有効。
>警戒していなければ金的蹴が入って終わるし、警戒すれば動きを大きく
>制限され他の多彩な技を連続で食らいます。
実際に金的ありスパーで証明しな。たぶん、そんな甘い考えでは無理。
少なくとも、インローやジャブをやっている格闘技なら、そうそううまく
やられない。
インロー無くても伝統派なら、彼らの出す高速上段突きに対応できない。

>少林寺拳法は護身術なのだから、武道家や格闘技者を相手に想定しな
>くても良いはずですが
円舞君なら、喧嘩慣れした素人にも負ける。おまけに、半端に空手とか
かじった不良でも、実は少林寺の指導者より密度の濃い練習を経験している。
そうい連中にも歯が立たない。

>一般の人間の行える運動強度を高く設定しすぎです。
>あなたの仮想とは異なり、現実は一般人は脆弱で運動音痴です。
中年までたばこすってたメタボがフルマラソン走れるようになったのを
見たことがある。定年後のボディビルでその辺の若手よりもいいからだ
している人もいる。
国体とかオリンピックで金を取るつもりなら別だが、人間は根気よく
努力すれば、相当の進化ができる。
あくまで、努力をすれば。言い訳して努力しない言い訳する人には
無理だが。

343名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 14:57:49 ID:nrmXdAh/0
647 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/17(土) 09:56:09 ID:fEB7KCMt0

そうは言うけどね。自分達の頃は大学の拳法部に入った一週間
後からはほとんど毎日基礎体力作りと乱捕りばっかりだったぞ。
乱捕りにしても殴られて覚えるようなもので、そりゃ二年間も
続けてりゃそれなりに強くなった自覚は持てるんだよね。

剛法、柔法の技は新鮮だったな。乱捕りの合間に今から思えば下手
糞な上級生が教えてくれるんだけどさ。形だけでも三年もやってりゃ
解ってくるんだよ。先輩のは間違ってたことも含めて。
初心者にとっては技術に長けた指導者は絶対的に必要なんですよ。

それで、拳法やめて三年間もすればあれほど鍛えた体力は元に戻る。
五年もすりゃ運動神経も元に戻り残ったのは足の裏のたこだけだった。

結局、柔、剛の技だけは今でも身に付いて残ってるんだが不思議だよね。

673 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/18(日) 00:25:57 ID:QLlzmoWU0

開祖はならず者を制圧する場合に相手の肘を外すのに長けてたって
聞いたことあるけど。痛さで自分なら一瞬で戦意なくなるだろね。
344名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 14:58:34 ID:nrmXdAh/0
683 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/18(日) 14:59:45 ID:umpzOrb+0
いや、少林寺の技術が護身に使えなくて、総合やキックが役に立つことが
疑いないって論調にも違和感があってね。

なんか総合ルールで強くても、実際それで護身術として問題なく使えるのかな?

下がコンクリでもタックルは、相手が未経験なら簡単に極められるだろうけど、
相手が後頭部でも打って死んだりしたら過剰防衛になるしなあ。

確かに少林寺は初段ぐらいまでの技だと、その意味も分かりにくいと思うよ。
まあそれに少林寺の技は相手に重傷をできるだけ負わさず取り押さえる
技術がほとんどだし、そういうのも総合やってれば身につくのかな?

オレは総合の技はほとんどテレビや雑誌で見る程度なんで、あなたが
少林寺に対して持っている理解よりも、更に低レベルかもしれんけど。

それに上のほうに技が200もあって多すぎるってことがあったけど
原理原則が共通してるのが多いから、段が上がるほど系統だって理解し
身に付けられるから、そんなに違和感はないけどなあ・・・・・
345名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 14:59:22 ID:nrmXdAh/0
687 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 16:59:50 ID:bVGHNCnX0
>>657 さん
まあ、あんまり悩まずに、今やりたいと思ったことをやる、それで良いと思いますよ。

私は80年代初めの大学拳法部で、週6日練習があったし毎回乱捕したし、>>647 さんみたいな感じでしたね。

卒業後は暫くフルコン。今は伝統派空手です。でも、「俺は少林寺を辞めるぞ!」みたいな悲壮感は全然無かったですけどね。
社会人になってからも近所の道院に顔を出してましたが、子供を教えるので手一杯で、自分の練習が全然出来ませんでした。
仕事を覚えるのに精一杯で、そんなに時間も取れないし… かといってまだ20代前半でしたから、自分の練習もしたかったし…

「身体を鍛える」だって、やってみたらそんなに難しいことではないんです。最初ベンチプレスが40キロしかダメても、真面目にやれば1年で75キロくらいまで、3年やれば100キロ挙がるようになりますよ。
今は、そういう力は必ずしも要らないと思うようになりましたけど。でも若い人には、一度はやってみるべきだと薦めてます。

で今振り返ってみると、少林寺拳法の練習体系は非常によく出来てたなぁ、とつくづく思いますね。
でも今こう思うのは、色々浮気したせいかもしれません。だから、浮気は大いに結構、だと思いますよ。

「技が多い」についても、私も弐段くらいまではそう思ってました。でも或る瞬間、ブレイクスルーがありましたね。
多く見える技は、実は数少ない技のバリエーションです。それを色んな状況で練習することで、数をかけている訳なんですね。
或る瞬間から、何も考えなくても、体勢に応じて適切な対応が出来るようになりました。そしてそのブレイクスルーの後では、自転車と同じで絶対忘れません。
(私の頭の中では、柔法の技は7つだけです。)

657 さんの方が、私よりもずっと真面目なのだと思いますよ。
私はちゃらんぽらんだったので、成り行きというか、そのときそのとき自分がしたいことをやってきました。
道は幾つもあるし、先生が尊敬できる方ならそれで良し、だと思うんですけどね。心から尊敬できる先生はどんな武道・流派にもいらっしゃいます。
346名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 20:46:07 ID:k2/jTyzx0
369 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/09/15(火) 19:15:42 ID:Bt8QMMQe0
コピペするのは○鮮人、だっけ? やっぱな。


370 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/09/15(火) 22:57:47 ID:M1DMrGLe0
いつものあなた方朝鮮人のやっていることを一回やっただけでしょう?
しかも日本人保護のための重要情報ですし。


371 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/09/15(火) 23:07:16 ID:Bt8QMMQe0
言い訳カッコ悪。
347名無しさん@一本勝ち:2009/10/19(月) 22:56:14 ID:fujhtOPQO
アップライトの構えだと肘を折れる?

俺の腕が折れてもいいからオフ会やってくれよ。ただし、こっちも「そういう技」を使っていいんだよね?
ダンスばっかりやっている側の少林寺拳士なら、その前にジャブやローで戦闘不能。
乱取り組でも、折るのは難しい。
348名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 18:53:32 ID:XTzOEkyi0
>>347
まず、あなたは、約定どおり、腹を切って頸動脈を切って果ててから、出直してください。
ここは少林寺拳法の技術を少林寺拳士が話すスレッドと明記されていますので。

>アップライトの構えだと肘を折れる?

アップライトは肘を外したり折ったりする技があります。

>ただし、こっちも「そういう技」を使っていいんだよね?

恐怖心がありありと現れていますねw
実際では少林寺拳士と関わらないことをおすすめします。

以降、このスレッドではレスをしませんのであしからず。
はててのちまた人となりて生まれ変われたのならまたお話しすることもあるかもしれませんね。あなたの場合何劫生まれ変わろうが無駄でしょうが。
349名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 21:40:10 ID:Gbf2aOKy0
>>347
無駄だよwこいつ(>>348)は他のスレでも馬鹿の基本「全レス」で暴れてるけど、
オフ会誘われると「そういうのはショウリンジャさんにお任せします^^」とか言って逃げまくるww
以前、動画アップしてくれって頼まれたときもなぜかそこだけは華麗にスルーwww

極めつけはすぐに「あなたは日本語理解してますか?」的な言葉で煽るが、当の本人は

>あっこうにこそその者の価値観、特に弱点が現れるからです。

という、言語学者も裸足で逃げ出す理解不能な文を作成。そしてそこはまた華麗にスルーwww
350名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 22:00:51 ID:XTzOEkyi0
>>349
あっこう
悪口

国語の弱いこと。

あと、腹を召しませ。
351名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 22:33:34 ID:YIn86YJsO
この金的君は、正統並みの年代だわ。
時代に付いていけなくて、金的目打ちの理論武装で安心するしか出来ないんだ。
年だから、今更乱取りも出来ないし、かといって乱取り指導も出来ないんだ。
今の既得権維持に必死だわ。(笑)
本部派遣の武専教師の金的でも、うまいのはうまいが金的君が言うほどの技術ではなかった。
じゃ、金的君はドンだけ名人なんだよ。(笑)
352名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 22:45:40 ID:YIn86YJsO
たしか、正統は国語教師だったはず。
金的君は、日本語に厳しいな。
正統の文体は個性的で顔文字が多いから、簡単に別人になれるよね。(笑)
353名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 23:30:39 ID:FmsE0kDl0
こいつ子供だろ。前スレでも番町と闘ったとかヨタ話ばかりだったからな。
354名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 00:16:00 ID:ohxmdf5VO
今時番長って、(笑)。
若者じゃないよ。
学校教師のメンタルは子供だから。
355名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 00:31:47 ID:IY8GxAL50
学校の先生って学校卒業して社会人になった時、
やっぱ学校に行く人だもんな。
356名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 04:07:57 ID:MbXT/dqU0
856 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/20(火) 23:02:38 ID:/Q883VZKO
目打ち
軽く握った拳からスナップを効かせて指を目及びその周辺にバチンと当てる。
小指から当てていき、当たった瞬間の腕の角度は縦拳より横拳。
下手な間は指が当たる前に引いてしまったり、指や甲で殴ってしまったりして
失敗するが慣れれば目周辺を点でなく面で弾くから眼球を傷つける心配も少なく、
比較的安全に視力を一時的に奪える。

金的蹴り
膝を抱え込んで、爪先の力を抜いて速くスナッピーに弾く。
肛門に爪先を突き刺すイメージで蹴り上げて足の甲で裏玉を秘っ張り出す
ようにすると指導されることもある。
目打ち同様、スナップを効かせて弾くというのがコツ
357名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 04:11:52 ID:MbXT/dqU0
>>353
>番町と闘ったとかヨタ話

都合良く記憶が改竄されていますねw

実態は、

でびるまーくんはわたしの友達です。
でびるまーくんはほとんどすべての喧嘩を右拳のワンパンチで片付け、地元エリアを占めていました。
殴られた人間はよく記憶が飛んでいました。

ですね。

さて、はらをめしませ。
358名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 08:47:12 ID:grGHKWEq0
アップライトについては、総合では中段構えが多いことからも分かるだろう。
359名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 09:29:10 ID:c6N+/hs/0
ちっと話はズレるけど、最近あった大会で少林寺のテーマ曲?みたいなの流れてたんだけどあれ何??
10年ぶり位に後輩に誘われて大会見に行ったらワロティだったよ。
流れるといっても後ろの方で、というレベルじゃなく「これより少林寺のテーマ曲○×※を一緒に歌ってください」
みたいなことを司会のお姉さんが言ってた。たまたまウチの県だけなのかな?
あと、鎮魂行の時も座禅している間、「少林寺拳法は1400年前インドの〜」とかお姉さんがナレーションしてた。
なんというか、ますます己の道を進んでるな少林寺!って感じだったよ。

近くに座っていた夫婦(恐らく子供がやっているのか)も「これがなければ少林寺っていいのにね」と呟いてたよ。
360名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 12:36:46 ID:DbcQi/R30
>少林寺拳法は1400年前インドの〜

60年前に柔術を母体に拳法を接ぎ木した武術と、
本当のことを言わないと詐欺。
361名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 12:40:22 ID:DbcQi/R30
>アップライトについては、総合では中段構えが多いことからも分かるだろう。

どっちかというと八相ぐらいは上がっているね。
で、乱取りで八相の高さに構えると、馬鹿な指導者が注意する。
がちでやれば、その人(30台で現役といえる年齢)よりつよい
と思うが、段位が2倍ぐらい有るからなあ。(苦笑
ちなみに俺はアラ4。全部合わせた武道歴は彼より長い。
362名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 14:57:09 ID:c6N+/hs/0
>>360
下を省いたから誤解させたか。
言い方としてはそれに近かったと思う。
1400年前にインドで修行僧の為の肉体鍛錬として生まれた武術が中国にわたり、それを開祖が学び
義和門拳を修めて帰国。技術を再編しつつ自らの経験を取り入れ〜的なこと言ってた。

とにかく宗教色がさらに色濃くなった感じだったね。
スポットライトを浴びつつの演武(主に世界大会等)と並んで意味不明なパフォーマンスだった。
363名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 15:05:59 ID:/+x7wwrQ0
振り子突きの時、突いてから何で引かないの?
右を突いて左を突く時に引き戻してるだけじゃん。
中段を突くと、必ずそこで一旦止まるのは何故?w
少林寺の馬鹿はこの動作に気付いてないw
364ショウリンジャ:2009/10/21(水) 15:14:39 ID:N4z2y50tO
>>363
「それは初心者の段階の突き方なので、有段者は突いた後は必ず中段構まで戻り
なさい」と都内のある道院の先生に直されたことありますよ(・ω・)ノ
365名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 16:27:07 ID:DbcQi/R30
>1400年前にインドで修行僧の為の肉体鍛錬として生まれた武術が
>中国にわたり、
こういう伝説はあるけど、ダルマが伝えた易筋経や洗髄経は武術ではない。
これを称して拳法という宗史観はおかしいよね。
まあ、インドの坊さんが武術を伝えた可能性は否定しないが、多分、
回族の拳法が中国拳法の由来だと俺は思う。

>それを開祖が学び 義和門拳を修めて帰国。
これは微妙(w

>技術を再編しつつ自らの経験を取り入れ〜的なこと言ってた。
これは正解。
366名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 16:32:45 ID:VzT1DTnpO
初心者に限定される話しかもしれないが、少林寺の突きの打ち方はパンチ力を出す為にはなかなか良い打ち方だと思う。とにかく腰と肩を回す。相手から背中が見えるぐらいの意識で、と言われたことすらある。

けど肩回し過ぎて、次の攻撃が打てないからボクサーやキックのパリングしてジャブやストレートをモロにカウンターで喰らう。
367名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 16:49:36 ID:Uoqc8aOZ0
>けど肩回し過ぎて、次の攻撃が打てないから

それは肩の出しすぎだよ
連攻撃が出来なければそれは体の使い方間違ってる
368名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 16:50:59 ID:VzT1DTnpO
1番始めに教わるときはそう習いましたよ。
369名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 18:06:01 ID:PVWAThSV0
肩を回すという感覚を身につけさせるために初心者にはオーバーアクションで教えるが、
実戦ではコンパクトな(初心者には手打ちに見える)身体運用が要求されますよ。
370名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 19:11:48 ID:6hL0eJsXO
>>359
君たち、少林寺は力愛不二だ。決して愛力不二ではありません。
力が先だ。拳禅一如も拳が先にきている。この意味を考えて下さい。

俺様語録より抜粋



むげんの〜 愛と力で〜〜♪
371名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 22:51:23 ID:gnWEGNvt0
50周年記念大会の時だっけかな。
全国大会で松崎しげるがその歌熱唱してたわw
しかも暗闇の中で歌うから松崎の顔が無かったのを今でも覚えているww
372名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 23:03:21 ID:W/UHv87O0
石原君
小池ゆりこになめられて
コップを割って大声でわめいたらしいな
373名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 23:09:20 ID:W/UHv87O0
ショウリンジャ-って自制心ないのかしら
374名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 00:52:08 ID:+2ixtfH10
>369 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 18:06:01 ID:PVWAThSV0
肩を回すという感覚を身につけさせるために初心者にはオーバーアクションで教えるが、
実戦ではコンパクトな(初心者には手打ちに見える)身体運用が要求されますよ。

その通りだが、そんな風に教えるのを、何回か変わった道場でも、武専でも、
本部でも、見たことがない。(w
そうなんだよ、基本と実用の論理的整理をしていないから、今の少林寺
になっちまったんでぇ。
375名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 00:52:54 ID:+2ixtfH10
>ショウリンジャ-って自制心ないのかしら

オフ会されて、
金的とかは万能ではないという事実が知られたらこまるんかい?
376名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 03:45:15 ID:OJbbloyc0
金的は目打ちありきの技だよね
構えてなければ入るが
377名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 21:10:28 ID:yGTxPWkf0
>>376
そうですね。
だから、目打金的蹴というのです。
378名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 00:10:28 ID:Rsg8ty/y0
本当は、目打ち中段金的の天地人三連攻なんだよ。

ただ、やっぱり万能のツールではないよね。

有効なわざと万能の技は似て異なる。

ここの皆さんに知ってほしいのは、少林ジャーの多くがああいう
目打ち金的を万能に思う人じゃないこと。
さすがに、あそこまでの人は少ないから。
案外、円舞派も、自分たちが円舞だと割り切っている。
円舞だけで強くなれるなんて思っているのはごく一部。
普通の少林ジャーはみんな己の身の丈を知って割り切って
少林寺をやっているから。
379名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 07:01:01 ID:ZbLNEq5s0
俺は極真の黒帯は怖いよ
試合なら怖くはないけど
実戦だと正直恐怖を感じる
まあやり合った奴が凄かっただけなのかもしれんが
380名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 21:42:06 ID:2w5fwlo/0
979 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/24(土) 20:50:01 ID:lkqx/tG20
少林寺の技術内容自体はすごいものがある。
目打ちにしても、ホントの打ち方をすればかなり使える。
指先をどうやって走らせるかを工夫してる人はしているし、面白い発見もある。
鞭の先端がなぜソニックブームにぶち当たるほど加速するかを考えてみると
わかるかも。

他に私みたいな気づきをしている、少林寺拳士の方、いませんか?
381名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 18:09:20 ID:XzIWKl3J0
沖縄空手で鞭身とか餅身とか言う、
全身のしなりの連動で打撃するのは、
目打ちに限らないよ。

ジャブと目打ちの違いは手首から先のみ。

足も鞭身で蹴る。上に走らせたら蹴り上げになり、水平に体重を
乗せたら蹴り込みに、外に走らせたら返し蹴り、内になら回し蹴り、
横に蹴れば横(足刀)蹴り。

全身の鞭で打って当たったときに剛体化して体重をのせる、それだけ。
引くか引かないかは状況次第。顔面には引けばいいし、胴体はついたまま
押し込めばいい。一般に蹴りは捕まれやすいので引いた方がいい場合が多い。

引きも、ストレートだと突く軌道にそって変えればいいが、回転系、フック
や回し蹴りは、角速度の慣性が働くので、軌道を変えS字的に引く。
382ドロン:2009/10/25(日) 19:21:49 ID:seF6FPmxO
↑ まさか同門かな…
383名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 19:24:08 ID:/wCdCIhw0
>>381
ほう。
目打金的蹴がムチミを使っているのは理解していましたが、他の技もそうですか。
384名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 19:30:53 ID:XzIWKl3J0
みんな回転系だと思っているけど、振り子突きも、鞭身で突いた方が
いいよ。予備動作が減る上に、四つ足から二足歩行に進化した人類に
合うやり方。四つ足で歩く練習は非常にいい。

まあ、鞭身も人それぞれ定義があるから、一概にいえないけどね。

385ドロン:2009/10/25(日) 19:35:27 ID:seF6FPmxO
少林寺の目打ち金的はムチミと全然身体操作が別だと思うよ。 もちろんムチミを利用する事はできるけど。
386名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 19:36:18 ID:/wCdCIhw0
88 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/25(日) 19:05:19 ID:XzIWKl3J0
>76
> 義和門拳
見つからないナゾの門派
っつーハナシだっけな。
んで技法的には古流柔術と考えたほうがスッキリするとか

−−−−−−−−−−−−−−
開祖は柔道剣道そして祖父に習った柔術のベースがあるね。
それに加えて大陸生活で、たぶん右翼系の武道家に細切れに教わったり、
暇なとき、仲のいい中国人に拳法を非体系的に教わったりしたんだと思う。

これらの総合が少林寺拳法だよ、きっと。だから、柔術のベース
が強いと思う。中国との交流の深い山崎先生が、太極拳や本当の易筋行
ではなく、大東流佐川道場に入門したのもそんなところがあるからだと
思う。

本部も実は、「少林寺由来」みたいなのは、方便としての誇大広告だと
は知っているが、公的には言うに言えないんじゃね?。
387名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 19:40:40 ID:/wCdCIhw0
34 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/25(日) 10:36:37 ID:xh+jgN4BO
少林寺は初段までに、普通の格闘技なら秘伝にする技を入れてる

しかし、恵まれ過ぎて少林寺経験者は気付かない

35 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/25(日) 10:46:55 ID:xh+jgN4BO
例えば、流水蹴り

ムエタイの蹴りに共通する高度な技を最初に教える訳だ
しかし、皆、価値が解らず身につけないw
388ドロン:2009/10/25(日) 19:48:29 ID:seF6FPmxO
長野さんみたいな言い訳やね(笑)
389名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 00:13:46 ID:fauz1bRF0
>>384
開祖とサニー千葉氏が相対してる動画がありましたが、
その中で開祖が軽く目打ちをする動作がありましたが、あれも
今思うとその動作をつかっていたんでしょうか?
390名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 01:12:56 ID:DR/ltHyH0
開祖は、腰の回転を使わない手打ちっぽい感じですね。
ただ、状態のしなりを使っているのは、写真でも分かりますね。

BOXみたいなんはグローブによる減衰も折り込んでかつ、グローブの
重さを利用するので、腰の回転を利用する感じですね。

寸止め空手ではやっている高速上段突きとかも、あまり回転は使わない
感じですが、めっちゃ速い上に、体重が推進しているので重い突きです。
391名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 10:51:10 ID:q3/SDkq60
>>390
軸移動を多用しているから回転系の動きは少なかったんじゃないか?
392名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 11:17:14 ID:saEYCKe90
目打ちはしょせんは顔面への手の攻撃の一種で、金的蹴りも低い蹴りの一種。
間合いを制してはじめて使える技です。
わかっていれば簡単なガードでさえぎることができます。
格闘技や武道をまともにやってる相手、間合いの感覚で後れをとる相手には
通用しないよ。
構えて臨戦態勢にはいられたらね。
しょせんは素人相手か不意打ちの技でしかない。
393名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 11:37:59 ID:17etTKRzO
打撃系格闘技の「試合」で金的もらう場面よく見るけど

ジャブが当たる場面もよく見るけど

そんなに通用しないのかねえ?

それともそういう試合にはその格闘技の素人がよっぽど多く
出場してるのかねえ…
394名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 11:48:58 ID:saEYCKe90
>>393
この部分がポイント

>格闘技や武道をまともにやってる相手、間合いの感覚で後れをとる相手には
>通用しないよ。

つまり少林寺拳士がまともな格闘家や武道家に対して
そもそも間合い感覚で後れをとってる場面がほとんどということです。

目打ちに入る前に相手に簡単に打ちのめされるでしょうね。
以前書きましたが六段の方がボクシングはじめてボコボコ顔面殴られて
ショックを受けたという話がありますよ。全くの実話です。

それから

>わかっていれば簡単なガードでさえぎることができます。

素手による目払いや金的攻撃があるということなら貴方の見た
試合とは戦い方がかわりますよ。
395名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 12:14:37 ID:saEYCKe90
それから金的蹴りに関することでもう一つ。

道院長や高段者が金的蹴りをよく見せてくれますが、
あの前蹴り的なフォームではやっぱり他の蹴り有り格闘技や武道には
通用しなのではないでしょうか。

理由としてはたいていは半身になるので正面を向くような構えをする
武道や格闘技にでないとまず侵入角度がさえぎられます。
また、下段蹴りのある格闘技ならたいていカットは膝を上げることになれている
ため、少林寺の前蹴りのようにまず膝を上げて前足底を下から円を描くようにあげて
蹴るフォームの類では膝を上げられるだけでさえぎられてしまいます。
(ですからキックやムエタイでは前蹴りの基本は大げさに言うと上から下ろすフォームです。
 これは下から蹴ると簡単にカットされるため)

ちなみに打撃系格闘技の試合で金的が蹴られる場合のほとんどはこういう前蹴りでは
なく、インロー崩れです。
正面だと前述のようにさえぎられやすいからです。
これに関しては空道の東氏も80年代の大東塾立ち上げ時から言及しています。

少林寺拳法の基本の構えのレの字立ちは半身ではありますが、やや正面を
向きます。
また基本の中段構えはガードが低いですね。
他の格闘技はもっと前方投影面積を狭くしてます。
おそらく少林寺の目打ち金的蹴りは少林寺の基本構えを想定したもので
少林寺や素人限定、また不意打ち技なのでしょう。
396名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 12:18:07 ID:SX5JE5Gm0
目打ちが決まれば金的も入るよ
397名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 12:38:48 ID:IULTjcZr0
>少林寺拳法の基本の構えのレの字立ちは半身ではありますが、やや正面を
向きます。
また基本の中段構えはガードが低いですね。
他の格闘技はもっと前方投影面積を狭くしてます。

たしかに。ちんたまがら空きで構えているね。
こういう相手を想定している金的蹴りは半身で構える人には
きついかも。
ただ、あくまでアレは「練習の方便」だと俺は考えています。
乱取りになると、膝をやや内に絞り、手を上げてきちんと顎を
上げ、ショルダーブロックも使います。
まあ、頭の固い指導者には「それは少林寺ではない」と言われます
から、「普通の少林寺」では格闘技相手に理論通り守れないでしょうね。

基本は今までのママで良いから、乱取りや戦いでは応用を利かす。
たったこれだけができない指導者が半分以上の現実。
398名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 12:54:07 ID:0nuHSu0l0
>>392
目打金的蹴は当然不意打ちの技ですが??
部外者は読むこと書き込むことを禁じます。
破ったら詰め腹。

>>395
金的蹴は前蹴と全く蹴り方が異なります。金的蹴には口伝も数多くあります。
あなたは少林寺拳法のことが全くわかっていませんし少林寺拳士でもありません。
以降書き込みを禁じます。
破ったら詰め腹。

>>396
そうですね。そのための目打ですからね。
目打が入らなくても金的蹴は入ります。そのための目打ですからね。
目打金的蹴が入らなくとも他の技がたやすく入るようになります。そのための目打金的蹴ですからね。
399名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 13:09:31 ID:saEYCKe90
>>397
うちも乱捕はやりますがそんな感じですね。
ホウケイと乱捕が完全に乖離してるのは寸止め空手もそうですが、むこうは競技が
盛んなので乱捕の定石とか形ができてるのでその練習をすれば効率的です。
しかし少林寺は我流って感じです。
私はよそと並行で1年前から少林寺をはじめまして、今1級までとりましたが
明らかな勉強不足や認識不足があったらすいません。
少林寺は正直なところ剛法は今の稽古システムだとちょっと他流に比べて非効率ですね。
柔法は素晴らしいし面白いですが(というか、これがあるから続けてるんですがね)

剛法もあんな防具ではなくて他の市販の防具をつけて実力差がある者同士でマスを
ばんばんやるだけでずいぶんかわると思いますけどね。
間合い感覚が一番大事なのに、ホウケイ重視で乱捕のための稽古をほとんどしないで
乱捕を単発でしてもなかなか身に付かないと思いますが・・・

>>398
>金的蹴は前蹴と全く蹴り方が異なります。

まず膝を上げながら膝を支点に足を半円を描きながら蹴るという
「軌道」は同じでしょう?
これは道院長から教わってることですが?w

その軌道なら相手は膝を上げさえすれば本当に簡単にさえぎることはできますよ。
400名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 13:12:04 ID:AMFm0Qe+0
自分が通っている道院では金的蹴の進入角度は相手に対して斜めからと指導されていますね。
そもそも少林寺拳法の運歩は基本的に千鳥なので相手の斜め前に入る感じです。
でも攻者を見てると突き蹴りにばかり意識が飛んでて、その前の動きが抜けてることが多いです。
なぜか金的蹴三防受や順蹴地一の練習になると真正面に入っていく攻者が多いですね。

確かに相手の正面に突っ込んでの前蹴りでは向こうの膝に当たって終わりです。
他流どころか普段の練習でも相手の膝に当たることもあるくらいですからねw
自分は金的至上主義でも少林寺至上主義でもありませんが、工夫次第で(というか基本をしっかりこなす)使える技になるものですよ。
>>395さんの考えを否定するつもりではないので気を悪くしないでくださいね。
401名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 13:30:18 ID:saEYCKe90
>>400
>金的蹴の進入角度は相手に対して斜めからと指導されていますね。
>そもそも少林寺拳法の運歩は基本的に千鳥なので相手の斜め前に入る感じです。

というか、普通の打撃系格闘技や武道はステップインは斜めに入るのが基本ではないでしょうかね?
真正面から相手に向かうのってどういうのがありますか?教えていただきたい。

当然相手が自分の斜め側に入ってくるのに対して自然に対応、まわりこみますので
やっぱり金的蹴りを蹴ろうとする段階で蹴る側は相手の斜めに入れない状態になりますよね?
受け手は斜めに入った相手に合わせて動きますからね。

そもそもそこをどうやって攻略するのか、斜めに入っても相手に対応させないで
蹴るようにするのかがポイントでしょう。

しかし見るに今の少林寺は「ここは千鳥で入って蹴る」の「説明だけ」で終わってることが多いんじゃないですかね?
しかも指導者はちょっとここで逆突きをついてごらん?と突かせてそれに対して蹴りを入れ、
「ごらん!こうだよ!」という感じです。
402名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 14:34:55 ID:saEYCKe90
失敬。

今自分の書き込みを読み直したらちょっと度が過ぎていたようですね。

レス入れてくださった方々の書き込み内容もきちんと向き合った内容
だったのでかえって本当に申し訳けなく思います。

では。
403名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 15:23:25 ID:17etTKRzO
護身術として考えたら、目打ち金的蹴りをまず使う考慮に
入れるのは当たり前ですがねえ…

体格差のある相手にキックやムエタイの蹴りやパンチがいくら上手くても
正直通用しない場合が多い。
少林寺の柔法も実際は目打ち金的打ちを法形のように
合間に入れ、強引に虚を作らないと怖くて使えない。

ケンカでも相手が気を張ってたら、体格差のある相手には
まともな打撃なんて効かないと思っておいたほうがいい。

今の少林寺の指導では実効性が薄い面があるのは認めるが、
目打ち金的が決まらないから意味がないというのはナンセンス
決まるように個人的に研究、修練するならまだしも。
404名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 15:29:40 ID:17etTKRzO
ボクシングを練習しても、それで体格差のある相手から
身を守れる可能性はあまり高くない。

顔に当てるのは至難の技だし、ボディも服きてればかなり威力は
減衰される。

金的打ちや蹴り、フラッシュを織り交ぜて虚を作る戦法に
結局なる。
405名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 15:29:53 ID:SX5JE5Gm0
少林寺に限らず
技術に差がありすぎたら
通用しないのは当たり前
406名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 15:38:12 ID:17etTKRzO
>>395

乱どりでも回し蹴りで金的に入ることがある。

サイドに構えた相手にも法形通りのフォームで金的狙うほど
応用の効かない人間ばかりじゃないよ。
乱どりを数ヶ月もやればそれくらい、暗黙の経験で理解する。

もちろん乱捕りはせなあかんよ、それは認める。
407名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 15:57:06 ID:3hwTTn2+0
>>401

いや、普通の断ち切る闘技は直線的に攻めて来るし、その方が効率的です。
構えはレの字としてもそのまま軸足を直進さすか半円を描くかは別にして
中心的レーダーとして最短で相手の正中線を追うんだよ。
例えば剛法自由乱捕りで一番いやで防ぎ難いのが攻手の上、中、逆蹴り。
だから少林寺拳法の運歩は基本的に千鳥なので相手の斜め前に入ると言う
のは守手の基本の動きであって攻手の基本の動きじゃないんだよ。
剛法自由乱捕りでの攻防の中で千鳥的な動きをすることはあるよ。
このことは基本の振り子突きでも同じで千鳥に入って振り子するのは守手
の場合であって攻手が先手で千鳥に入って振り子突きする馬鹿はいない。

法形見れば解りそうなものだけど、おかしな風潮があって少林寺拳法の運歩
を攻撃用と思ってる人も多いから演武でもやってお互いぐるぐる回ってる。
千鳥に入って突き、蹴り及び連反攻をするのも守手がそれで相手の間合いと
力の方向を断ち切るものだからそのまま残心なんてありえない。
408名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 16:10:29 ID:KEpDmAI10
自分は休眠中なので、現在正中線の攻撃やそのための運足がどういう位置付けになっているのか解らないが、
基本から外されたものを意識できない、実行できないのは当たり前だと思う。
409名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 16:29:02 ID:3hwTTn2+0

それはそうかも知れませんが少しは自分の頭と剛法自由乱捕りでの攻防
の経験を積めば身を持ってわかることです。

剣道でもそうでしょう。攻者は構えはレの字としてもそのまま軸足を中心
的レーダーとしてさせて最短の方向で相手の正中線を追うんだよ。
守者は少林寺拳法の基本的に運歩と同じことですね。

ついでに言えばここで話題になってる目打ち、金的蹴りも少林寺拳法の基本
的な運歩、つまり守者の千鳥に入っての連反攻の上が目打ち、中が水月、蹴
りがそのまま金的蹴りにするもので初めから攻撃用にはなってないもんだよ。
410名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 16:29:38 ID:IULTjcZr0
>サイドに構えた相手にも法形通りのフォームで金的狙うほど
>応用の効かない人間ばかりじゃないよ。
>乱どりを数ヶ月もやればそれくらい、暗黙の経験で理解する。

乱取り皆無の道院が半分以上だから、少林寺平均としては
応用は効かないと言うことになる。
半分以上は「昇段審査とその準備の運用法=全ての乱取り経験」とな
っている。そんな連中の金的蹴りなど畳の上の水練だよ。
少数派の乱取り組で金的を研究しているなら話は別だが、
あくまで少数派だから少林寺として金的が通じるとは言えない。

千鳥のパンチも、本部の指導どうりにすると、相手顔面の左の空気を
突くことになる。あるいは外に開くパンチで相手の顔面を突くことに
なる。
千鳥で突くなら、ボクシングみたいにやや回り込むように指導すべきだ
ろう。
411名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 22:28:57 ID:itCVr6ok0
単純に疑問なんだけど、自分にとっての最短は相手にとっても最短にはならないのかな?
10年ほど前、学生連盟の合宿で北海道の先生達に囲まれて運用法の指導してもらった時、
「攻者の差込も千鳥で入れ!相手の突き蹴りの軌道に自分から突っ込んでどうする!」
って怒られたのがいまでも鮮明に記憶に残ってるけど・・・やっぱりこれって間違いなん?
412名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 22:42:59 ID:lfc1mrLnO
ポイント空手は真っ直ぐ入るが、なかなか受け返しや待ち蹴りが出来ないよ。
突きにうねりがないから起こりがわからないんだよね。

だから、そういう動きに対する練習は必要だよね。
俺的には、両方練習して臨機応変に使い分けたらいいと思う。
本部の乱取りが強いと言われている先生も、基本ではオーバーアクションの上中させるが、いざ乱取りになると全然違うポイント空手的に突いていた。
高校合宿で、そう感じた。
413名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 22:46:33 ID:lfc1mrLnO
突きをこうだと決めつけることこそ、開祖法話で言っていた鋳型拳法なんだよ、きっと。
鋳型になるから、千本突きとかを否定したんだよ。
ただ、同じ突きでも何種類かを基本で使い分けるんなら、有りだと思う。
414名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:01:25 ID:lfc1mrLnO
左前から体を左に振って順突きって、正道空手の基本にもある。
しかし、あれは間合いを考えない顔なしフルコンや接近戦や受けて返すための順突きだよね。
まず最初の突きはポイント空手式だと思う。
415名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:09:44 ID:fauz1bRF0
千鳥は基本、カウンターというか後の先に使う技術だと思ってた。
相手に直線的に攻めると思わせて、迎撃しようと思わせた瞬間に
斜めに入ってかわしながら、こっちの攻撃を入れる。

だから必ず千鳥に入れってのは、その前提に「必ず相手にこっちが直線的に
向かってくる(または相手がこっちに直線的に攻撃しようと思わせる」その
瞬間を作るOR捉えることが絶対条件。
その説明をしないから、混乱や誤解が生じる。

なんでもかんでも千鳥に入ればいいってもんでもない。
相手がこっちが千鳥に入ることを予期してたり、全くの防御で待ちの体勢なら
簡単に防がれるし、迎撃されると思う、実際相手を立ててマスしてみれば
分かると思う。
416名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:10:27 ID:BgUr1DhB0
>>410
だいたい千鳥による突きは、相手を浮かす事が目的
千鳥で入るのもその為
417名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:25:40 ID:fauz1bRF0
とにかく少林寺の技は、それが成り立つ前提条件というか暗黙の想定状況が
実はあるんだけど、それを考えずにとにかく自分が言われたことをオウム返しに
そのまま教える人が多すぎる。

それだから、乱捕りでも千鳥に必ず入れとかいう抜けた指導をする人が出てくる。
真っ直ぐに入るオプションがあるからこそ千鳥が虚になるのに、そういう背景を
語らずに(知らずに)したり顔で自分が検証せずに伝言ゲームをするから
少林寺は乱捕りでは使えないとかなる。

まあ、教えてもらう立場も鵜呑みにせず、その技の原理や形而上の前提や背景を
研究することも武道の修練の一部ではあるけど。
418名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:28:42 ID:lfc1mrLnO
そうだ そうだ
419名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:39:18 ID:2M/uNx6P0
実際は千鳥に入るのではなく、攻めながらの姿勢で相手に円運動で入る。
当然相手の中心は動きながら直線でこちらに進むために、
円運動というよりもやや楕円を描くのだが・・。

様々な線を描く攻撃をかわしながら、相手の懐に入るためにはどうすればいいか・・

乱捕りを通した相手との攻防の中に、自分が生き残るチャンスや技が見え隠れする。
そこに少林寺拳法の技の妙味があり、楽しくなるのだけど・・

やはり、乱捕りを薦める。
420名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:40:40 ID:EDRoWqkS0
>>411

いくら双方にとって同じ間合いでも先を取った方の攻撃が先に当たる訳ですから。
だから攻撃として先を取る場合はフェイントなり守者の呼吸を計るなりして最短
で守者の正中線を追えば後退するしかないんだよ。

守者も同様で少林寺の基本にそって攻者から見た正中線を瞬時にずらして自分の
最短で攻者の正中線を追う連反攻をする。

剛法について言えば熟練するほどに、このずらしが最小限になって無駄がなくなる。

少林寺の基本が守者の立場を取るのは思想的な部分とともに技術的に熟練する程に
後を取ることの方が奇襲的側面を持つ攻撃による先を求めるより無駄な動きをより
しなくてすむからであって、相手の動きに応じて動ける有利さもある。
421名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:53:06 ID:2M/uNx6P0
>>420

先をとることも当然だけど、間合いはどうだろうか?
フェイントや機先を制すると言うが、実際に当たらなければ意味がない。

少林寺拳法の拳士は、どうしても実際に打ち合わないために、
理屈が先行しがちで、当たるという体感がまず必要だろう。

だから、ポイント制の試合なら先をとりあうことも大切だが、
実際に有効な打突と言えるには、相手との間合いをどうとるか・・・
間合いを切って、当たってもダメージにならないで相手の攻めを無意味化したり、
相手の間合いに入り、自分の間合いで優位に攻防し、相手へのダメージある有効な打突を極める。

そういう発想も必要だと思うな。ただ当たればいいではないと思う。
422名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:58:48 ID:EDRoWqkS0
420訂正

後を取ることの方が → 後の先を取ることの方が

ただ当然護身においては後の先が絶対じゃないんだよ。
相手に応じて先を求めても護身の目的は果たせるし実際少林寺
では相手を制する為に柔法の中には先や先の先用の技もあると
思いますので。剛法は離れてるから後の先が取り易いだけです。
423名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:01:34 ID:fauz1bRF0
後、乱捕りでも守者が延々手を出さずに居座って、攻者のフェイントに対抗できず
バンバン入れられるの場面をよく目にするが、あれも後の先を理解していない。

後の先が使えるのは、守者が攻者に間合いでプレッシャーをかけ続けて、攻者も
隙を見せれば即守者に打たれる間合いだから攻者の攻撃も予測できたり
対応できたりする。

剣道の高段者の稽古なんかそれを行っている人を見かける。

少林寺の技法は守主攻従とよく言われるが、それを成り立たせるためには
実は形而上、間合い、体勢、リズムなどで攻者以上に「攻め」ないと
成り立ちにくいもの。
相手の攻撃を限定させるアクションを守者がおこすという概念とテクニック、
それを訓練する時間と練習方法が今の少林寺には圧倒的に足りない。

424名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:07:37 ID:nyK3Jm8D0
>>423

自分は攻めながら、どこで守主攻柔の技を使うか。
そこに少林寺拳法の技術が生かせそうだね。では、また。
425名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:09:12 ID:nyK3Jm8D0
訂正 守主攻従でした すまん
426名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:14:52 ID:W5Z8hAva0
>>421

剛法自由乱捕りは少林寺拳法を習得する為の補足手段として必要
である、と宗氏はその著書に明記されています。

間合いと言うのはお互い一歩でも踏み込めば有効な打撃が打てる
距離であって当然急所を打ち抜く訳です。スポーツと異なり当た
ってもダメージにならないようにルールで縛る方向は最小限なほ
ど護身の技術としては適格性を有している。
427名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:23:07 ID:nyK3Jm8D0
>>426

安全面からの護身術定義。わかりますが・・
しかし、どういう体勢で反撃なり技が駆使されているのかを
しっかりと判断できる人がどれだけいるでしょうか?

やはり、当たるという体感の中でその解答が出てくると考えられます。

単に、当てっこの少林寺拳法の技術なら、その奥義は表面的な解釈終わり
まことにもって少林寺拳法の技術がもったいないと思いませんか?
428名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:23:45 ID:MXNFcyQk0
守者の蹴りや突きの間合いに、攻者が攻撃されないとタカをくくって
ゆうゆうと居座ってフェイントかけている状況なんてナンセンス以外の
なにものでもない。

守者も攻者に隙があれば即攻撃する態勢でないと、後の先なんて取り様がない。

そこで守者の体勢が崩れるのを最小限に抑えながら、一撃で勝敗を決する可能性の
ある技・・・目打ち金的打ちの出番が出てくる。
429名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:31:14 ID:MXNFcyQk0
目打ち金的打ちがあるからこそ、攻者の行動を制限できるわけで・・・

結局目打ち金的打ちがない乱捕りでは、守主攻従、体格的に弱者のための
少林寺の技法は十全には使えない。

金的カップ、フェイスガードを付けずに、当たり判定をする第三者をつけない
乱捕りではあまり意味がないように思う。
430名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:31:59 ID:nyK3Jm8D0
>>428

目打ち・金的もそれなりに有効ですが、それは急所を攻めきる技術があれば
の話ですね。

多くは、殴り合いという展開です。

ですから、当てっこ少林寺拳法の技術だけでなく、真に有効な打突とは何か?
追求する必要はありそうだと思いませんか?

では これで。
431ショウリンジャ:2009/10/27(火) 00:40:08 ID:mgw9m2zoO
>>429
少林寺拳士こそはその状況でも有効な訓練を行えるべきだと思うんですよね。
誰も判定してくれなくても、自分は「今のはやられたな」っていうのは分かるわ
けですから。
432名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:43:08 ID:MXNFcyQk0
>>430
順番が違うのでは?
目打ち金的がある程度できてからでないと、体格に勝る相手に
他の技術は実際には使えないでしょう。

殴り合いというのも、互いが殴り合うという前提がないと、最初の一・二合で
組み合って、どちらかが相手を組み伏せて終わりです。

少林寺を習っているのに、目打ち金的を第一義に持ってこない考えは正直
理解できません。
体格の劣るものや女性のように筋力の劣るものが体格の優位な相手に
目打ち金的の修練なしに、またはそれを最も重要と思わない心的姿勢で
護身が行えるとは思えない。
433名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:47:31 ID:MXNFcyQk0
>>431
確かに目先の勝ち負けでない、互いの武道としての少林寺のレベルを
高める志を同じくしている者同士の乱捕りなら理想的ですが。

ただこれは、その集まりなり道院なりの指導・監督者が言葉に出して
その概念を他のメンバーに共通認識として理解させるよう、全員にわかるまで
何度も何度もコミュニケーションしなければなりません。
434名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:49:02 ID:nyK3Jm8D0
目打ち・金的は常時使えるものでしょうか?

いざというときに、使えるものなら使えるでしょう。

しかし、護身術としての少林寺拳法にはいろいろな技の妙味があるのです。

そこに急所攻撃ばかりではないことに力点を置くと、
いかに相手(暴漢)に対して有効な打突とは何かを
追求することに意味があるのではと言うことです。

急所は、言い換えれば、相手の肉体の点や面はすべて急所でしょう。
そこをいかに有効にダメージをもって打突するのかを追求するのに興味はわきませんか?

そういうことでペンを置きます。

435名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:49:35 ID:K0whMT5+0
そういうからには、毎日最低100回はやっているんでしょうね。

目打ち金的を第一に持ってくるとしても、その攻撃タイミングを
つかむためには、殴り合いや組んずほぐれつ、シャモの蹴り合いの
経験がないとだめでしょうね。

目打ち金的なんて、素人ならともかく、俺ならそれしかない人を
倒すのは分けない。だって、それしかできないんだから。
他にも攻撃手段があるからこそ、目打ち金的が生きるんですよ。

目や金的をがら空きにするレベルの人相手でいいのなら、女子でも
倒せる通常技を仕込むことも可能です。
436名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:51:30 ID:W5Z8hAva0
>>427>>430

いや、貴方は私の書いてることを逆にしてとらえておられるようです。

どうも当てっこと言う言葉がひっかかるのですが、殴り合いを避ける
為の護身の技術でもある訳で、その為に護身の為に相手を殴り倒すの
ではなくて急所及び柔法による相手を制するに必要な技術を習得する。

ただ個人的には、ごく初期の段階では顔面なしの打ち合いも必要だし
そしてそれをずっと追求する必要はなく護身技術からすれば早々に捨て
去り次の段階に進まなければむしろ弊害になりますね。おやすみなさい。
437名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:53:34 ID:K0whMT5+0
>金的カップ、フェイスガードを付けずに、当たり判定をする第三者をつけない
乱捕りではあまり意味がないように思う。

金的カップやフェイスガードでは的が大きすぎて、本来当たっていない
間合いでも当たったことになる。

普段はそれでいいかも知らないが、護身を真剣に考えるなら、市販の
小さいカップとKプロテクター、または素面に薄いグローブという
乱取りは必要ですね。
438名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 00:56:41 ID:K0whMT5+0
下位互換というものが武道にもあって、同じ金的蹴りでも、
金的の高さしか蹴れない人よりも、ハイキックとかいろんな
蹴りを使う人の方が、金的蹴りがうまいんだよ。
金的も練習すればの話だけどね。

なぜなら、相手との相対関係において、サイドワインダーミサイルのように
目標が動いても自在に追尾できるから。
439名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 01:04:32 ID:MXNFcyQk0
>>435
なんでそういう論理になるんでしょうか?
目打ち金的「しか」できないなんて誰がいいました?

あなたも少林寺をやっているなら、その技法の大前提に目打ち金的が
あることくらい分かると思いますが?

他の攻撃手段も目打ち金的が「ある」という前提だから活きてくるんですよ。

他の技術と目打ち金的を何故別に分けて考えるのか理解に苦しみます。

>目打ち金的なんて、素人ならともかく、俺ならそれしかない人を
>倒すのは分けない。だって、それしかできないんだから。
>他にも攻撃手段があるからこそ、目打ち金的が生きるんですよ。

?本気でこんなことを言ってるんですか?
なんだか別の意図があって目打ち金的の有効性や重要性を否定したくて
強引な論をはっているように感じます。
目打ちと金的しかしてこない、なんてそんなことあるわけないでしょう?
440名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 01:32:42 ID:OvwlKwe70
何だかな〜途中まではいい流れだったのに…。少林寺拳士は内輪での非難合戦好きなんだよな。
441名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 01:43:29 ID:QBZ6Pi8LO
もしかして、イーケン?
442名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 08:13:26 ID:NYvjiGR20
誓願
443名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 09:37:25 ID:8YzO1zL50
>>440
ホントだね〜。なぜ自分の意見が絶対だと思い、相手の意見を間違いだと決め付けるのか。
こういう論争を見てて「なるほど〜、そういう考え方もあるんだね〜」と落ち着いた例をほとんど見ない。

ちょっと話はズレるけど、最近よく聞くモンスター○○と言われる人たち。
この人たちを表現しているうまいコピペがあった。
こういう人たちは自分のことを「正義の使者」と思っているんだそうだ。

正義の使者に逆らう人(自分の意見にそぐわない人)は彼らにとって「悪」なのである。
正義の使者は絶対に自分の意見は折らない。折ればそれは悪に屈することを意味するからである。
正義の使者は自分の意見が真理であることを疑わない。なぜなら自分は正義の使者なのだから。

最近こういう人が多い気がする。
少林寺を好きだからこそ自分なりの考えを持つに至ったんだろうけど、それが頭を固くさせているのであれば
逆にもったいないよ。
444名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 11:04:13 ID:s2fYlcc70

昔からそう言う正義の使者なる考えはありませんので言葉にご注意下さい。

正義の使者 は日本人の感性にはなくむろん少林寺の拳士にもないね。

あるとするならば、それは 正義の味方 だよ。 
445名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 16:22:18 ID:5MXXseYU0
>いや、普通の断ち切る闘技は直線的に攻めて来るし、その方が効率的です。

関係ないが、それって具体的にはどういう格闘技のことを言ってるわけ?

ちなみにボクシングもキックも攻撃は回り込みが基本だよ。
というか、それができないと試合にならない。
フルコンも多分そうだろう。
単にお互いそれがわかってて相手が回り込む方に臨戦態勢をとるし、そうさせないように
気勢を制するから結果的にお互いが正面になる。
素人なんかが傍からそういう場面を見ると正面から攻撃してるように見えるようだけど・・・

ちなみに伝統空手も飛び込んだ瞬間は正面に見えるが、絶えず死角を
探しながらステップしてる。


446名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 18:20:37 ID:QLZTgQSM0
>>443
武道家なんてどれも似たようなもの
目の前で見せられて尚「あれは違う」「あれでは使えない」と言い放つ

森先生の技すら「少林寺拳法でない」と言い
森先生自身、稽古では自重されていた

武道界全体の体質の問題でもあるだろうよ
447名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 18:20:38 ID:MXNFcyQk0
目打ち金的を修練しない格闘技って護身術的にはどうなのかねえ。

体格差があったら簡単に通用しなくなる気がするんだが。
448名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 18:29:07 ID:QLZTgQSM0
目打ち金的だって、体格差で簡単に通用しなくなるんだけどw
そもそも体格で劣る者が体格差が不要な事を証明でもしてるんだろうかね?
一様に体でかいのが「体格差はない」と言ってないか?
449ショウリンジャ:2009/10/27(火) 18:53:20 ID:mgw9m2zoO
どうも極論に走りがちな人もいるように見えますが、目打・金的を不要と言って
る人は別にいないと思うんですよね…
「目打・金的が大前提」という意見の方々は、目打・金的を使えない状況では少
林寺拳法は有効に活用出来ないと考えてるのかな〜。
450名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 19:31:08 ID:QLZTgQSM0
大体、金的も目打ちも普通にどの流派にもあるしな
そんなもんが体格差を埋める手段に「ならない」と思っていい
有効な攻撃手段ではあるけど
451名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 19:39:37 ID:NYvjiGR20
やってる者には通用しないと思った方が良いね
452名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 19:47:43 ID:QLZTgQSM0
どんなもんも大抵そうだけどねw
書道五段には書道五段の
スケーターにはスケーターの戦い方があるって気づいた方がいいわな
453名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 19:58:32 ID:MXNFcyQk0
>>450
具体的にどの流派にどうあって、どんな練習頻度・内容ですか?

どんなやり方でやるんですか?
参考までにお聞かせください。
454名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:00:22 ID:MXNFcyQk0
>>450
あと具体的に、体格差を埋める技術というのにどういうものがあるんですか?
参考までにお聞かせください。
455名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:08:43 ID:QBZ6Pi8LO
少林寺で毎回基本以外で金的練習してるところを見たことがない。
大部分がそうだろう。
武専に至っては基本ですらやらない日もある。
基本でいいなら、極真系は毎回金的やっている。
金的は、少林寺だけの優位ではない。
456名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:09:29 ID:QLZTgQSM0
教えねw
調べりゃいいじゃん

身長体重どのくらいあって
どの程度「金的目打ちで体格差が埋められる」って言ってんのか知らんけど
埋められると思うならどれだけ埋められてるかからこそ書くべきだろう

どこまで想定しているのか知らんけどね
457名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:14:53 ID:NdBzvtLf0
>>445

貴方の書いておられるとおりですよ。

ただ、いくら回り込もうが攻める瞬間は最短の直線で守者の
正中線を追う、と言うことでそれを断ち切る闘技と書きました。

それは>>407で剛法自由乱捕りでの攻防の中で千鳥的な動きをする
ことはある、>>420で、だから攻撃として先を取る場合はフェイント
なり守者の呼吸を計るなりして最短 で守者の正中線を追えば後退す
るしかないんだよ。と書いたんですが。
458名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:16:35 ID:MXNFcyQk0
>>456
??????

そんなことですかw
期待したけど、くだらないw
459名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:21:02 ID:MXNFcyQk0
>>455
あなた何級ですか?

うそばっかり書かないで下さい。
科目をやったことないんですか?

あと目打ちがどうなのか抜けてますよ。
460名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:21:10 ID:QLZTgQSM0
>>458
「そんなことも」も何も、なーんも書いてないが?
書く気もなけゃ 書いたって分かるもんかい
こんなもん口伝だ

そっちこそ「どれだけ」「どういうように」想定して体格差が埋まるのか言えもしないじゃないの
想定もしてないのか
どれだけ埋まるかも理解してないのに「埋まる」って教えてんのか
ふざけるな
それでどれだけの人間がいらんケガすると思ってんだ

金的目打ち言ってるより前に、相手が人間だって気づけ
461名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:22:19 ID:MXNFcyQk0
>>460
w口伝wwwwwww

しょうもない奴を相手にしたようだなw
462名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:24:05 ID:QLZTgQSM0
>>459
ひとつ教えておいてやるよ

金的にしても目打ちにしても50%なんだよ
何が50%かは考えろよ そんなくらいな
武道は理想とするなら100%なんだよ
100%なら、金的も目打ちも体格差を埋められる手段になる
463名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:25:38 ID:MXNFcyQk0
>>462
口だけかw
464名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:26:48 ID:QLZTgQSM0
>>461
口伝も分からんのか
伝わらないんだよ。相手がいないとな
相手がいると気づかないとな

お前は気づいてないだろ。相手の存在に
それはお前が自分に気づいてないって事だ
だから金的・目打ちと言い出す

だから口伝を笑える
程度が知れる

拳法の程度でなく、お前の程度がな
465名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:28:35 ID:QLZTgQSM0
掲示板だからなw 口だけで十分
ましてや目の前のたかが攻撃手段に惑わされてるヤツなんて、それで十二分

本当に体格差に悩むヤツなら
>>462は真剣に考えるわ
466名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:32:21 ID:MXNFcyQk0
>>465
うさんくさw
467名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:36:10 ID:QLZTgQSM0
しかし、お前の言葉には道訓が見えんなぁ

崩れるのを防ぐだの、一撃で勝敗を決するなんてなぁ・・・ダーマの影も形もないなw
468名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:38:00 ID:QLZTgQSM0
>>466
おおそうだ、まだ聞いてないぞ

金的目打ちでどれだけ体格差が埋められるの?
身長体重どれくらいの差が埋められると思ってんの?
つうか「当たったら」とか「あると思ったら」が根底なの?
469名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:39:22 ID:QBZ6Pi8LO
ややこしいので打撃で比較。

格闘技がジャブにかけたま回数と、受け返しや自由攻防での練りや検証を考えれば、柔法での不意打ち以外は、少林寺目うちが圧倒的に有利なわけではない。
470極真並行:2009/10/27(火) 20:42:54 ID:QBZ6Pi8LO
基本の数で比較

極真の金的

30×週3〜6回

少林寺の金的

10〜20×週2〜3回
基本の数では極真の勝ち
471【クレーム】かーぺっ!【口だけ】  :2009/10/27(火) 20:43:23 ID:U0/R7w5c0
金的と目打ちは、お互い使えば同じ条件だろ。
つまり、体格差はうまらないだろ。

つーか、格闘技にむかなきゃ、違うスポーツやれよ。
体が小さければ、ブレイクダンスなんてむいてるだろ。
なんで無理して格闘技やるんだ? 金にならないのに?
472名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:44:30 ID:QLZTgQSM0
>>471
華道家は華道家なりの戦いをすればいい って話だよな
473名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:46:07 ID:MXNFcyQk0
なんだ、こいつらw少林寺のことロクに知らないのに
書き込んでるんじゃんw

なんで書き込んでるんだ?

実は少林寺の技術を知りたいのか?
>>468のどれくらいの体格差ってのも、えらいトンチンカンな話だなw
そんなものその時の状況によって違うだろ。

それに、護身を考えるならそんな数字だけの意味の無い想定なんて無意味だろが
手持ちの技術で立ち向かうしかないんだから。

せいぜいキックのミドルでも蹴ってろ、バカがw
474名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:50:27 ID:QBZ6Pi8LO
さすがに相対は少林寺優位。

が金的攻防の法形は
膝受け波返し

地王拳1〜3
三防受け波返し
他でそんなに多くない。あとは個人の好みでやるから、ほとんどはやらない。
乱取り慣れしてない少林寺だから、その程度の練習では、圧倒的優位にはならない。
金的君は毎回30分ぐらい金的蹴っているかもしれないしそれなら優位だろう。
しかしそれは、圧倒的少数派の少林寺だ。
平均的少林寺の目打ち金的は、金的君のいうほどのものではない。
475名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:53:09 ID:QLZTgQSM0
>>473
目打ち金的で「少林寺拳法が分かってる」ってのも変な話だがな

言ったろうが、お前の言葉には道訓が見えん。理想が見えん
理想がないから想定しない。相手がいない
相手がいないから「これでできる」と思ってる

お前の言うそれは、どれだけの体格差が埋まるのか答えろ
小学生が大学生を相手にできるのか? 答えろ
476名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:55:10 ID:NdBzvtLf0

いや、ここで体格差や目打ち、金的蹴りの技術や練習回数を
言ってる人は何の為に少林寺拳法を使うのか、習うのか、少
林寺拳法は何を伝えているのかの本質が理解してないとくる
くる回る矛盾の風車になるね。その人にはそれで良いんだけ
ど少林寺拳法を勘違いして伝えられたら迷惑ってことがある。
477名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 20:58:31 ID:QLZTgQSM0
>>476
それに尽きる
ケルナグールで「一撃で勝敗」とか

やっぱ拳法の部門捨てたほうがいいんじゃね?
478かーぺっ!:2009/10/27(火) 21:00:26 ID:U0/R7w5c0
格闘技なんて負けるときは負けるよな。
負けると痛いだけ。それだけ。
簡単だよな。

負けようが勝とうが、やりたいやつが戦う。
それだけだ。

別に本質なんてないけどね。
479ショウリンジャ:2009/10/27(火) 21:00:27 ID:mgw9m2zoO
まあ皆ちょっと落ち着こう(・ω・)ノ
480名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:03:36 ID:MXNFcyQk0
技術的に納得できるとか、ためになる話が聞きたいんですが?

それに人のことを非難なさるなら、ご自分の理想とやらを披瀝していただきたい。

まさか、批評されるのがコワいなんていう弱弱しい理想じゃないですよねえ。
481名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:03:57 ID:QLZTgQSM0
>>479
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  大分落ち着いてきた。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
482名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:05:40 ID:QLZTgQSM0
>>480
いや、単純に何想定して「一撃で勝敗決まる」なんていってんのか知りたい だ☆け☆
何で書かないの?

まさか、批評されるのがコワいなんていう弱弱しい理想じゃないですよねえ。
483名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:09:30 ID:K0whMT5+0
目打ちや金的がいい技なのは、少林寺以外の格闘技のひともよく分かっている。
が、あの人は幻想を持ちすぎ。
合気があればだれでも投げられるとか、発勁を撃てばみんな7つの穴から
血を吹いて倒れるとか、信じている人ぐらいいたい。

少林寺は護身として非常に優れた体系である。
しかし、
@練習不足で口ばっかりの人が多い
A体力が無くて空手の女の子でも耐えられる蹴りに倒れる
 青年が結構いたりする
B乱取り不足で、実際の自由攻防では案外理論通りに動けない人が
 多い
C見た目重視の円舞がはびこり、現実にはかからない技を練習する
 人が増えた

という暗黒面も直視しないといけない。そこを屁理屈で隠しちゃうから
彼はだめなんだ。分かっている人は、少林寺のいいところをのばして、
悪いところを改革するようにがんがっている。まあ、ああいう痛い人は
少林寺のなかでも少数派ですよ。大部分は割り切って趣味として楽しんで
強いとか弱いとか関係ない人です。でオフ会やら平行修行やら乱取りや
肉体鍛錬をがんばる少数派の実戦思考の人、もっと少数派の「ああいう人」
って構成が今の少林寺かな?
484名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:13:23 ID:QLZTgQSM0
ええやん。暗黒面で勝負すれば
悪い事じゃないでしょうに

世の中にゃ「辛いから続けられない。でもちょっとは体動かしたい」って人いるんだからさ
485名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:14:21 ID:K0whMT5+0
D開祖を信仰しすぎて技術革新を怠って、現代の格闘技に対する
 護身が不利になった。

あんがい、本部や武専の教師より、平行修行しているとや、他武道から
の転向組、オフ会活動が盛んな人等のほうが、実用護身としての有効
な実技と理論を持っている。
本部の最先端の研究が合気道のまねであり、護身として欠陥だらけの
運用法やら、市販より程度の低い防具だったりする訳なんだから。
486名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:19:14 ID:QLZTgQSM0
>>485
なんつうスレストッパーや・・・
487名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:21:53 ID:K0whMT5+0
目打ちや金的を大事にするはずなのに、なぜか、手の構えは上段がらあき
が多く、足はおまたがら空きで立つのが少林寺。

正式な構え同士をひかくすると、伝統空手の方がよほど金的や目打ちに
対して防御性が強い。

法形や基本は実戦のひな形ではなく、原理をマスターするための方便
練習だと割り切ることが必要だよね。実戦では、自分の個性に応じた
自分が戦いやすい構えや打撃にするべきだよ。
そのへん「それは少林寺ではない」と進化や個性を否定してきたから
今の少林寺になっちまった。マンモスカナピー。
488名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:22:41 ID:MXNFcyQk0
>>482
可能性が高いと書きましたが?
なにかおかしいですか?

>>483
屁理屈って具体的にどこがどのようにですか?
実際の護身の時に一番に目打ち金的は考慮に入れる技じゃないですか?
確かに私の技が未熟なのかもしれませんが、通常の突き蹴りは
相手が自分よりガタイがいいと、そうそう効くもんじゃないと思いますが。
489名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:29:06 ID:K0whMT5+0
あと、基本。

よけてからの順突き、けん制の・・、先の先の・・、後の先の・・
不意打ちの・・と同じ順突きでも実は軌道やフォームが違う。
だから、基本にしても鋳型じゃだめなんだと思う。
少林寺の順突きは千鳥にはいって腰をためて・・・もいいけど、
もっと頭を柔らかく、応用を利かせないとね。
基本は原則でありそれはしっかり数かけるが、受け返しやミット
等でいろんな突きの応用を練習すべきだろう。
金的もそう、金的が有効な状況、ローが有効な状況というのがある。
ローでもポイントとタイミングを生かせば体力差を超えて聞かせる
ことができる。顔面パンチなんて、まるっきりそうなんだよ。
護身だから金的って頭を固くしないで、この状態にはこの攻撃って
研究することが護身だと思うよ。
490名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:35:36 ID:K0whMT5+0
おれ、乱取り中に金的を入れられたがそのまま我慢して相手をKOした。
逆に、どんな相手にも守法と抜き技はできる自信はある。
金的っていっても、相手次第なんだよ。そうそう、片目が飛蚊症になって
視力も落ちたが、その原因の乱取り中片目で戦い続けた。
めうちって言ってもそんなもんだよ。
絶対の急所はない。むしろ、相手との心と体勢のポジショニングこそが
本当の護身だとおもうよ。相手が虚になれば腹筋の上からも倒せるし
ヒョードルや朝青龍も転ける。それが(総合的な意味での)ポジショニング。
そしてそれは、少林寺だけのものではなく、すべての武道に存在する。
人以上の努力と研究をしたもののみの神の褒美だ。
屁理屈野郎のために時間を無駄にするのはいやだし、これが分からない程度
の相手に論争する気もない。分かる人のみに分かるように書いた。
じゃね。バイナラ。
491名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:38:57 ID:K0whMT5+0
そして、そのポジショニングを身につけるには、どんな武道でもいいが、
その武道の基本をみっちり身につけて、乱取り練習でトライアンドエラー。
それしかないんだよ。
どの武道だから最強とか、どの武道だけしか弱よく大をせいせないって
ことではない。だれが、どれだけ努力と研究をしたかのみ。
それいがいにはない。
そして、その障害が、慢心と勘違い。
自分を見つめ、弱点を補い、長所を伸ばす。
一歩一歩少しづつ進んでいくだけ。
わがったぁ?
492名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:40:59 ID:K0whMT5+0
ポジショニングは、あいてとの上から見た角度だけではないよ。
タイミング、間合い、立体的位置関係、心理的位置関係、
肉体の接触関係、脳の集中度・・・等。
493名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:42:42 ID:K0whMT5+0
少林寺は、いまは悪口を言われるべき段階だと思う。
これでいいやって思っちゃうと本当に停滞する。
悪口を練習と研究で跳ね返さないとだめだよ。
そうしないと、組織が立ち腐れちゃう。
屁理屈で弁護しても、自分の実力は向上しない。

じゃ、本当に。
494名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:45:08 ID:MXNFcyQk0
K0whMT5+0さんは総合なのに、少林寺の技術のスレに入り浸り・・・
なにか辛いことでもあったんですか?

なんかそれはそれで歪んでるように思えますが。
495名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:47:37 ID:K0whMT5+0
ごめん、本当に最後。

そのポジショニングを一番身につけやすいのが守法。

金的も目打ちもそれ次第で全然効果が違う。
だいじだよ。
もっと言えば金的を出させにくい立ち方、構え、それも
守法であり、ポジショニング。

が、それだけではだめで、きちんと動ける体になるように
基本に数をかけ、きちんと自分を支えられるようにトレーニング
が必要になる。が、基本は鋳型ではいけない。その辺が
難しい。
496名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:48:35 ID:K0whMT5+0
おれは、武道の基本が少林寺だよ。

だからこそ、今の少林寺に耐えられないんだよ。
497名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 22:02:03 ID:NdBzvtLf0


良いこと書いてる。

だけど私も時々疑問に感じていたことだけど宗氏はわざと
少林寺拳法を学べば勘違いと言うか自問しないと弱くなる
楊に創ったのではないでしょうか。
そして何故かから始めてやはり結果はもとに戻るように。

と言うのは誰も結論は弱いんだよ。これが本質。
498名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 22:02:28 ID:QLZTgQSM0
>>488
>可能性が高いと書きましたが?

尚ダメやw


>相手が自分よりガタイがいいと、そうそう効くもんじゃないと思いますが。

なんで「当たる」って思うかね


>>494
歪んでないわ
お前のこそ「少林寺の技術」になってないって気づけボケタレ


>>496
ええやん別に
499ショウリンジャ:2009/10/27(火) 22:06:10 ID:mgw9m2zoO
目打・金的は当たった場合の効果は非常に高い技法ですけどね、目打・金的を出
せない場合はどうするかも考えて欲しいものです(-ω-;)
500名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 22:11:41 ID:vi6LcCwNO
いや、少林寺は分かりやすく作ってあるだろ
出し惜しみがない

ただ人間は恵まれ過ぎると逆に覚えないw
ってことだろ
501名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 22:25:19 ID:la4pVE3p0
俺も、そう思うな、体術として優れていて完成度が高い。
この体系をしっかり身に付けないとな。みんな、ちゃんと
やらないと。素晴らしい武術だよ。
502名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 22:32:32 ID:h3kfd9k4Q
凄いマジレス率が高いですね。

空手の型は有効かスレにもあるみたいですけど、
昔、格闘技のイロハが解らない人間に対して一から指導する。
例えば拳を握れと言うと親指握り込んじゃうレベルとか。
他人を一度も殴った事ない人とか。
やっぱり型は必要だったと思うんです。

現在の日本人なんてテレビ見てる人なら、
キックボクシングの物真似するくらい出来るから、
基礎知識のステージが違う、変わったんだと思います。

だから型が組手に必要ないとか考える人間は、
もう型から学べる部分が少ないと感じているのではなでしょうか。
少なくとも本人がそう思っていると。

きっと少林寺も40〜50年前は素速い縦拳の連撃や、打撃と投げ間接を組み合わせているのは画期的だったと。
でも今の時代は技のバリエーションより熟練度が重要になったのかも。
突き一つでも色々角度を変えて練習したいという意見は、
最もな話しで、それが自由に出来ないとすると、
悪い意味ではなく同情いたします。
個人の意識は進んでるのにシステムが追いつかないかも知れませんね。
503名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 22:32:39 ID:NdBzvtLf0
>>500

それはそうなんですが我利我利君側からすると
他の技術をさらに覚えたい、試したい方に走る。

それを最初から釘を刺してると言うことで。


504名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:00:51 ID:MXNFcyQk0
>>498
なにがダメなんでしょう?
金的蹴りの間合いが直蹴りや回し蹴りより短いことを言っているんでしょうか?

技術的なやりとりをしましょうよ。
505名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:05:28 ID:QLZTgQSM0
何いってんの?
金的目打ちで相手に対してプレッシャーなんて言ったら、どの格闘技でも同じだろ
わかってないの?
506名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:16:42 ID:TYT1ZUPS0
>>504技術的なやり取りという意味では、貴方の場合既に論旨が破綻しているように思える。
507名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:19:44 ID:MXNFcyQk0
>>506
どの点がどう破綻しているんでしょう?
理解力がないもので、わかりやすくお願いしたいのですが?

したり顔で端的な嘲笑だけでは議論ができませんし、公平でもないと思います。
508名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:22:21 ID:QLZTgQSM0
お前>>458みたいなこと書いてて、よくそんなの言えるなw
509名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:27:38 ID:NdBzvtLf0
>>507

貴方の為にもならないと思いますからそこは貴方が他人に
教えてもらってはいけないところ。

少林寺拳法に聞いてください。宗氏がそのまま伝えてる。
510名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:35:36 ID:3SHztjWF0
>>399
>まず膝を上げながら膝を支点に足を半円を描きながら蹴るという
「軌道」は同じでしょう?

違います。

なにか勘違いをなさっているようで。

>>403
>目打ち金的が決まらないから意味がないというのはナンセンス

同意。
ふう。まったく他の方と来たら。

>>405
>技術に差がありすぎたら

その差を少しでも埋めようというのが目打金的蹴でしょう?
ご理解いただけないのならそれで結構ですので、ここへの書き込みは控えてください。
他にいくらでも聞けるスレッドがありますでしょう?

>>406
>乱どりでも回し蹴りで金的に入ることがある。

門外秘を破ります。
すべての蹴りは実際には金的蹴として運用すること。

>>410
失せなさい。
さあ腹を召しませ。
511名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:36:04 ID:MXNFcyQk0
>>509
私の考えが間違ってるんなら、キチンと論理的に言えると思うんですが・・・
私みたいな考えの人もある程度いると思いますし、明確に言及すべきだと
思うんですが・・・

なんだか答えが無いのを誤魔化してるように思えてしょうがないです。
512名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:38:22 ID:QLZTgQSM0
お前は・・・>>473見たいなの書いてよくそんなの言えるな・・・
513名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:39:09 ID:KVT9ailpO
小学生を強姦する技術なら、ここが最強。
514名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:44:35 ID:3SHztjWF0
>>432
後段同意。

>>435
目打金的蹴は毎日一回で充分。

>>437
あなた、少林寺拳士ではありませんね。
去りなさい。

>>439
おっしゃるとおりです。

>>440
批判している側は少林寺拳士ではないし、少林寺拳法のことを知らずに妄想に対して反発していることに注意。

>>443
それは、この、少林寺拳士が技術の話だけをするスレッドで
目打金的蹴は有効ではないなどという初歩的なミスを含んだ反論をしている側の人です。

>>448
極論述べるは考えの放棄。

>>450
>大体、金的も目打ちも普通にどの流派にもあるしな

目打金的蹴を毎回練習している流派をあげてみてください。
琉球唐手以外で。

>>451
やってても食う。
それが目打金的蹴。知らないことは述べない。
515名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:49:09 ID:QLZTgQSM0
その辺の空手道場でも基本でやっとるわ・・・知らんわけじゃあるまい?
知らんのか?
516名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:51:27 ID:MXNFcyQk0
法形で随所に目打ち金的打ちを入れてあるのは、それくらい
効果的だし、重要だってことだと理解していました。

もちろんそれだけだとダメですけど、車の両輪と同じでどちらも
欠かせないものだと思うんですが。

目打ち金的が使えない状況とありますが、例えばどんな状況でしょうか?
具体的な例を挙げた論理的なやりとりでないと、意味がありません。
517名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:57:29 ID:QLZTgQSM0
だったら全ての法形に織り込まれている基礎の方が、もっと重要なんじゃねぇの?
どんな法形でも、相手に対して自分の位置と役割が同じだって方が
518名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 23:59:07 ID:MXNFcyQk0
段が上がるほど、ホント法形を作った人(開祖?)ってすごいなあって
思うんですよ。
こういう間合い、状況で、こう使えばいいって見本をトレース出来るんですから

自分の独学では一生かかってもとてもこれだけ思いつかないなあって思います。

法形こそ空手の型の分解じゃないですけど、一連のルーチンの動きで流してる
なにげない動きを分解、応用するのが面白いと思います。
519名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:00:51 ID:3SHztjWF0
>>455
>基本でいいなら、極真系は毎回金的やっている。

それでは役にたたないというのがそちら側の言い分だったはずですが?wずいぶんと御都合主義ですなあw

>>459
部外者です。そのやからは。

>>469
目打とジャブは狙いと効きが違うので単純に練習した回数や練度では比べられません。
一般的にはジャブより目打が護身においては有効だとは言えます。

>>470
極真カラテの金的蹴は狙いを定めていない空蹴りではないですか。
そんなもの剛柔流の名残であって、極真カラテ本体とは全く関係のない盲腸のような習慣にすぎません。

方や、少林寺拳法においては、目打金的蹴は最初に習う技であり、最後まで使う技であり、最後まで考え抜き、極めていく、初級技であり、上級技であり、極意です。

>>473
アンチ工作に見せかけたソーシャルハックでしょうね。
門外秘門外秘。

>>475
>小学生が大学生を相手にできるのか?

小学生の蹴る中段蹴りは大学生の股間に中たるので、
畢竟金的に入りますw
最も金的蹴ではないので悶絶して七転八倒したり失神したりするようなことには鳴りませんが。
520名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:02:55 ID:QLZTgQSM0
>>518
ありゃ 開祖が見せた動きを形にしてるだけだろ
相手と自分の関係性が、連突きと流水に足運びを加えて、違ったような形に見えてるだけだろ
千鳥で入りながら内受けして逆突くなんて、逆小手じゃないか
521名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:04:14 ID:TfR/ouhK0
>>519
他はダメ ウチは使える

そんな下らん妄言で惑わすの止めてくれる?
怪我人出るんだわ
522名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:10:29 ID:NMzwjgZk0
>>520
二段以上の科目からグッと感じが変わってくるんですけどねえ。
特に目打ち金的手刀の入れ方なんて、よく考えられてると思います。
523名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:11:17 ID:vQ+pUisX0
>>490
>おれ、乱取り中に金的を入れられたがそのまま我慢して相手をKOした。

それは金的蹴が入っているとはいいません。

>>499
手刀三枚刈足。
払受十字受三方受。

>>502
>例えば拳を握れと言うと親指握り込んじゃうレベルとか。

そういう古流もあります。
握りや当て身部位については一概に言えません。

>>515
形骸化しているではありませんか!
あなた方が少林寺拳法の目打金的蹴を批判なさる以上に!

ところで、目打はやわらの技法ですが、空手にもあるのですか?

>>521
少林寺拳法は駄目、他は使えると言っているのはあなた方ですよ?
524名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:13:00 ID:TfR/ouhK0
>>522
人間なんて浮かして落とさないと効かないんだから
形が違ってもやる事は同じでしょ

まぁ 形が多い事はいい事よ
金的・目打ちに囚われなきゃねw

金剛禅にとって拳法が何の為にあるか考えてみ
525名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:13:32 ID:vQ+pUisX0
>>522
手刀いいですよねえ。
526名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:13:59 ID:TfR/ouhK0
>>523
ダメなんて書いたっけ?

技術の根底ではない
そんなのに囚われる必要はない
他にもあるんだから対等

とは書いたけどな
527名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:15:50 ID:TfR/ouhK0
>>523
>ころで、目打はやわらの技法ですが、空手にもあるのですか?

あるわ・・・なんで「ない」って思うんだこの人たち・・・
対人技法だぞ? 一通りどんな流派にもあるわ
やるかやらんかは、道場ヌシの趣味だわ
528名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:16:36 ID:0ZMhtWuK0

誤解が誤解を招いているようです。

結局同じことを片方は目打ち、金的蹴りの技術を競技性の中に求め
追及しようとする。そうすれば攻者、守者いずれかにしても当たる
か、当たらないで50%です。片方は必ず100%当たらなければ護身は出
来ない状況下でそれを求めるには普段どの様な心構えで居ればその様
にできるかを考えようと言ってる、と私は受けとめてるんですが。

529名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:18:22 ID:NMzwjgZk0
>>509の人も自分のほうは肝心なことは答えずに消えちゃったみたいだし、
なあんか少林寺したことない人みたいだし、釣られちゃったなあ。

もう寝ます、でもここのスレは実際少林寺やったことある人にだけ
来てほしいですねえ、そして技術的に参考になる情報を書き込んで欲しいです。」

少林寺のことよく知らない&初歩的な誤解をしての批判の書き込みは、なんか
萎えますねえ。
530名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:20:20 ID:TfR/ouhK0
>>528
心構えもそうやけど、人として何使えば対等かって事もね
所詮と言ってはいけないけど、目打ちも金的も打撃 体格差・個人差が存在する

そういうののない部分で相手を捕らえて後にトドメる
法形ってそうなってるでしょ

そのトドメが金的目打ちならいいし
「そういう部分に持ち込む」のに金的目打ちでもいい
531名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:21:02 ID:TfR/ouhK0
>>529
勝手やなぁw ちょっと意見が違うと「拳法やってない人」扱いかw
532名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:24:40 ID:KfRCpAgW0
そのうちまたいつもの勝手な思い込みで朝鮮人認定をし始めるに200ペソ
533名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:31:51 ID:NMzwjgZk0
>>530
もう寝ます、ホントにw

でも最後に一つだけ、

法形見てください、ワザワザ目打ちを入れる動作を数々の法形に
大部分入れているのはなんのためですか?

必要だから入れてるんです、不必要なら入れませんよ法形に。
目打ち金的だけしてればいいということは間違いですが、
必要だから、ワザワザ入れてるんです。

あなたがホントに少林寺やってるなら、そんなことをこのスレを
見ながらまだ言ってる人がいるって現実にちょっとショックです。
534名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:35:20 ID:rAq8NsQbO
正統みたいな、乱取り怖くて詭弁こねる連中が増えるほど、少林寺は弱くなる。
少林寺だけ、それも形たけの人には、他を経験した広い視野は見えない。
まー俺は並行組だから、割り切った。
金的を信仰して既得権にすがりつき変化を嫌うひとは、永遠に無知でいなさい。
少林寺は、こういうバカ信者ばかりじゃないんだよ。
535名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:37:17 ID:TfR/ouhK0
>>533
一番「浮く」から 揺れるから
必要だから入れてるんじゃなくて、簡単だから入れてんの

浮くだけなら普通の順突きでもできるし受けでもできる
鉤手なんてのは最たる例
できないのは「そうやってない」「そう教えてない」から

森先生の突きなんて、出しただけで相手が崩れるだろ


「囚われると見えなくなるよ」って何度も言ってんじゃん
536名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:37:32 ID:vQ+pUisX0
>>527
「目打」ですよ?

>>529
>でもここのスレは実際少林寺やったことある人にだけ
来てほしいですねえ、そして技術的に参考になる情報を書き込んで欲しいです。」

同意。
と言うかそう明記されているので守らない輩は徹底的に無視してスルーすることにしましょう。

>>530
目打金的蹴は固め技へ移行するためのきっかけ。
とどめは別にあります。

>>531
あなた、少林寺拳士ではないでしょう?
拳士ナンバーを書きなさい。照会かけますから。

>>533
その輩拳士にあらず。
あなたは真面目すぎます。
537名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:41:21 ID:rAq8NsQbO
そういえば、合気にもいたわ、そんなやつ。
「この技は危険なので素人には使えない」とか言っていた三段。
正直白帯の俺にはあまり効かなかった。
本当の素人はきくかもしれないが。(笑)
形武道では、幻想に入る人が多い。
金的は便利な武器だが、万能のツールじゃないんだが。
538名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:43:59 ID:TfR/ouhK0
なんで「ない」って思うのかね・・・人の作った技法でさ・・・
つうか突然人の拳士o曹ッとか。アホなのか 照合かけるとか
息するように脅迫するな

自分で言ってるように無視したら? 拳法の技法じゃないって思うんならさ
539名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:45:44 ID:0ZMhtWuK0
>>533

いや、相手次第で反撃に目打ち、金的蹴りを避ける方がずっと
良い場合もあるから。

そのあたりの所で思い込みもあって誤解を招いてるようですね。
普通にショックを受けるようなものではありません。
現実社会生活が基本であってそれに付随する方が少林寺拳法です。
私は貴方に少林寺したことない人で釣られたと書かれた者ですが
元拳士ですよ。おやすみなさい。

540名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:50:48 ID:TfR/ouhK0
>>539
貴方が正解でしょうね
随分前に書いた「何か少林寺拳法なのか」って事の答え

何故こうも剥離するのかと・・・そう思うばかりです。
541名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:54:39 ID:vQ+pUisX0
>>538
>なんで「ない」って思うのかね・・・人の作った技法でさ・・・

目打の歴史は四百年以上だから。

>つうか突然人の拳士o曹ッとか。アホなのか 照合かけるとか
息するように脅迫するな

あなたはどう見ても少林寺拳士ではないから。
それが少林寺拳士にはわかるということがわかっていない、あなたは。
それから、少林寺拳法を中傷脅迫をしているのはあなたですから。
542名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:59:22 ID:TfR/ouhK0
>>541
・・・? 四百年以上だから少林寺にしかないの
そっか よくわからん(´・ω・`)


ところで、何で拳士じゃないって思うの?
言ってる事が教本と違うから?
それとも誰も教えてないこと言ってるから?
単純に勘?


疑問符だらけになったw
543名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 01:06:41 ID:TfR/ouhK0
しかしよく考えたら、オレ教える義理ないじゃん

よしわかった

金的とか目打ちは拳法の中核だ
アレで相手をまず崩し、捕らえる為の先鋒として使用する
これによって体格差は大体埋まる

他武道ではあまり見られる事がないので、護身にも大変有効である


こういう事だね
納得した

中傷脅迫してるように見えた事は謝罪する
私が勘違いしてた
よくないね 勘違いって
544名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 01:07:27 ID:TfR/ouhK0
んじゃ さよならw
545名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 01:07:39 ID:vQ+pUisX0
>>542
>ところで、何で拳士じゃないって思うの?

どこからどう見たって少林寺拳士ではあり得ないから。馬鹿にするのも大概になさい。
質問があれば他のスレッドで受け付けますので、あなたのこのスレッドへの書き込みは禁じます。

521 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 00:04:14 ID:TfR/ouhK0
>>519
他はダメ ウチは使える

そんな下らん妄言で惑わすの止めてくれる?
怪我人出るんだわ

527 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 00:15:50 ID:TfR/ouhK0
>>523
>ころで、目打はやわらの技法ですが、空手にもあるのですか?

あるわ・・・なんで「ない」って思うんだこの人たち・・・
対人技法だぞ? 一通りどんな流派にもあるわ
やるかやらんかは、道場ヌシの趣味だわ


↓あり得ない。
530 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 00:20:20 ID:TfR/ouhK0
>>528
そのトドメが金的目打ちならいいし

↓少林寺拳法では表向き否定されている仮説に対して、少林寺拳士のふりをするためにとりあえず同意してしまう演技。
542 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 00:59:22 ID:TfR/ouhK0
>>541
・・・? 四百年以上だから少林寺にしかないの
そっか
546名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 01:09:53 ID:TfR/ouhK0
>>545
名無しに禁じる権限があるんだw
こりゃおもしろいw

どうやって禁じるの?
あとその羅列したののどこが拳士でない証拠なの?
547名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 01:15:27 ID:TfR/ouhK0
おいおい 挨拶して消えようと思ったの止めたんだから、はよ書けや
どうやって禁じるんや なぁ
拳法っつーのは、そうやって「今のは逆小手で捕れないから掴んでくんな」って暴漢に言う訳?
暴漢に「あなたは罪を犯しているのは明白だ!でていけ!」って言う訳?
たいそうな護身術だなw
548名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 01:22:52 ID:TfR/ouhK0
止まったか・・・

にしても

>↓少林寺拳法では表向き否定されている仮説に対して、少林寺拳士のふりをするためにとりあえず同意してしまう演技。
>542 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 00:59:22 ID:TfR/ouhK0
>>>541
>・・・? 四百年以上だから少林寺にしかないの
そっか
549名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 01:25:26 ID:TfR/ouhK0
送信してしまった

上みたいな捏造得意だな
いや、そう見えてるのかな?

オレは「わからん(´・ω・`)」と言ってんだけどな


まぁいいや お前に教える義理はねぇ 望みどおり消えてやろう
オレも何の痛手もない お前は嬉しい、しかもお前の手柄だ
良い事ばかりだしな
550名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 05:23:30 ID:qcV9sQP70
技術的には優れてるとは思うが
玄人相手に通用するには時間がかかる
551ショウリンジャ:2009/10/28(水) 06:41:11 ID:/DNNnpDGO
荒れたという程ではないですが、何とも混乱したレスのやり取りですな…
さて、それぞれの武道・武術にはそれぞれが想定している戦いのステージがある
と思うんですよね。その想定の違いがスタイルの違いに繋がっていると。で、私
が今まで教えていただいてきたことから私なりに推察してみるに、少林寺拳法が
想定しているステージは「日常生活で遭遇する可能性が高い状況における護身」
ということだと思うんですね。ですからまあ相手は素人かまたは喧嘩慣れしたア
ウトローの人くらいを大方の対象にしてるのかなと。日常生活で武道・武術の玄
人に襲われることがそうそうあるとは思えませんから。そして「白黒つけるまで
命のやり取りをする」というものでもなく「隙を見て離脱出来るなら離脱する」
「護身とはいえ相手に致命傷や重傷を負わせない」というコンセプトもあるよう
にも感じます。いわば最初から「必殺性」という要素にはリミッターをかけて作
ってあるように思います。現代社会での社会生活に合わせた体系なんじゃないか
なと。この基本コンセプトは現在でも充分に通用するものだと思います。ただ、
「用法」ということに関しては時代とともに変わる部分があると思いますんで、
それについては適宜アップデートしていく必要もまたあるとは思いますけどね。
552名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 07:10:42 ID:X70y4yeA0
目打ちに相当する技法を空手家はよく使うよ。バラ手で目を払うだけの技を奥義みたいに祭り上げてないだけ。
553名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 07:43:27 ID:JCvXhdvV0
>ところで、目打はやわらの技法ですが、空手にもあるのですか?

目打ちという名前が空手にはないだけで、用法を知らないということではないだろうよ。
554名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 10:26:36 ID:4DtRHo+l0
まぁ単純に考えて、金的・目打ちがそれだけ有効なものであるなら、
他の実戦を想定して創られた武道・格闘技が取り入れていないわけはないだろうって思うんですよ。

岩を砕くような筋力を手に入れる必要も無く、相手を崩すことができるんだから。
でもそういう効果の高い技があるということを知っているなら、当然それに対する
防御法も研究されていると思うんですよ。世の中にある武道全てを極めてるわけじゃないので
あくまで常識的に考えての想像でしかないですけど。
ただ、はじめからリングの上での戦いを想定し、決められたルール(大抵金的系はNGでしょ)
で戦うことを想定して作られた団体なんかは違うのかもしれないですけどね。

>>551
>「護身とはいえ相手に致命傷や重傷を負わせない」

これは自分も護身術には必須だと思います。今の世の中、簡単に傷害罪・過剰防衛という名がつきますから。
場合によっては相手への損害賠償・会社にいられなくなる等といった社会的制裁も十分考えられます。
開祖も「暴漢をボコボコにしました。相手を死なせました。これを勝利と言うか?言わんだろ」
と仰っています。
少林寺の技の根本には「一瞬の激痛で相手の戦意を喪失させる」というものがあるように感じます。

以前とある先生と飲むことがあったのですが、開祖が喧嘩の仲裁などに入った時、
一瞬で相手の腕の関節を外したそうです。当然相手はその痛みで戦意喪失。
その後キチンと相手の関節をはめ、落ち着いたところで説法したそうです。
昭和30年代だったと思うと仰っていました。

まぁいまなら相手を脱臼させた時点で逆にタイーホかもしれませんがw
でもこの話の中に護身に対して大事なものが入っているような気がします。
555名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 10:48:13 ID:32q0dZAPO
>>552

目打ちの打ち方や実践での使い方は何年もやっても
納得したものが出来ません。

自分は未だに試行錯誤してます、空手にもあるそうですが
どんな使い方ですか?
どんな練習方法で、型があるならなんという型ですか?

基本の組手でもやるんでしょうか?

興味があります、教えてください。
556名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 11:10:53 ID:RY6KibwBO
>>552
そうだね。バラ手で打ってから、顔・脇とかに連打とか…
むしろ指2本、3本での目潰しこそ見ないような

特筆すべきはバラ手打ちより、その用法かな
相手の表に入ってバラ手打ち。これで相手は重心が居着かされるので反応が遅れる
その遅れた隙間に連撃…だもんな
反応できても避けられない
557名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 11:48:36 ID:32q0dZAPO
>>556

どちらの空手流派ですか?

剛柔流をかじったことがありますが、そこではバラ手を
見たことがありませでしたし、組手でも使っている方は見ませんでした。
558名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 12:28:37 ID:RY6KibwBO
>>557
剛柔流じゃなかったかな?
道場によって違うんじゃないの
空手疎いから流派とか違いが分からん…すまん
559名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 14:30:07 ID:MLOyFe8Z0
バラ手は「撒手」の事を言っているのか?
講道館柔道で昭和中頃まで使っていたよ。
「崩し」に使うから眼を払うのだけど眼に危険で禁止になった。
空手では、二本貫手または三本貫手で眼を突くけど「撒手」は見たことはない。
560名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 15:02:29 ID:U9ZTx7tR0
ショウリンジャさん、お世話になります。
色々勉強になります。
おっしゃること、自分は少林寺初心者の分際ですがそうだと感じます。
また直接色々御教示ください。
561名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 15:16:52 ID:XS8k5hWk0
ずーと以前だがフルコン誌の中で真樹師範が見事な撒手を披露していたよ。
確かにあれはバラ手としか表現しようの無いものだ。
真樹師範の空手は大山先生に教わったものが全てだそうだから
推察するに剛柔流か松涛館の流れではないのかな。もちろん柔道や、大東流とかの可能性もあるけど。
562名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 15:48:22 ID:32q0dZAPO
そうですか、他武道でもよくある技法なんですね、了解しました。

私は少林寺がメインだし、少林寺の技法が好きなので
法形の研究を元に実践での応用を試みたいと思います。

特に最近は法形を一つのまとまりとして捉えるのではなく
複数の技に分解して認識し、乱どりに応用出来ないか試しています。
563名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 16:12:33 ID:vQ+pUisX0
>>551
>少林寺拳法が
想定しているステージは「日常生活で遭遇する可能性が高い状況における護身」
ということだと思うんですね。

同意。

>「隙を見て離脱出来るなら離脱する」

同意。

>「護身とはいえ相手に致命傷や重傷を負わせない」

激しく同意。

>いわば最初から「必殺性」という要素にはリミッターをかけて作
ってあるように思います。

卓見。

私見。
総合格闘技は最強のショーのためのスタイル。
少林寺拳法は路上の護身のためのスタイル。
564名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 16:16:02 ID:vQ+pUisX0
>>554
>他の実戦を想定して創られた武道・格闘技が取り入れていないわけはないだろうって思うんですよ。

実戦のため

目打金的蹴

訓練

試合

危ない

ルール

試合では目打金的蹴排除

試合中心

目打金的蹴形骸化

>>554
>当然相手はその痛みで戦意喪失。
その後キチンと相手の関節をはめ、落ち着いたところで説法したそうです。

素晴らしい。まさに喧嘩坊主の説教。

>>559
>バラ手は「撒手」の事を言っているのか?
講道館柔道で昭和中頃まで使っていたよ。

少林寺拳法と同じくやわらですね。
565名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 16:17:06 ID:vQ+pUisX0
総合格闘技は最強のショーのための総合スタイル。
少林寺拳法は路上の護身のための総合スタイル。
566名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 16:19:59 ID:RY6KibwBO
>総合格闘技は最強のショーのための総合スタイル。
>少林寺拳法は路上の護身のための総合スタイル。

こういう考え方って危ないと思うんだけど…
567名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 16:32:53 ID:vQ+pUisX0
>>566
具体的にお願いします。

総合格闘技は現代のショーのための最強の総合スタイル。
少林寺拳法は六十年前の路上の護身のための総合スタイル。
568名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 16:37:42 ID:8K3TOIgY0
目打ち金的の前に、田舎地方都市のボクシングジムの
練習生レベルの初弾をかわせないんじゃないかと思えるような黒帯が
散見される今の育成システムをどうにかしないと・・・
569名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 17:23:42 ID:RY6KibwBO
>>567
ワロタ
しかし60年前の路上って、ある意味今より危険じゃない?
570名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 17:59:12 ID:kGPpMj/n0
>[六十年前の路上]の護身のための総合スタイル。

>60年前の路上って、ある意味今より危険じゃない?

これがポイントだよね。60年前って、柔道や相撲以外はみんな
あまり知らなかった。だから、ああいう大げさな順突き(某先生がモデル
の技術書にあるように右肩出した後左肩出して左順突きを出すという
やたら持って回った順突き)でもそれなりに通用したんだと思う。
空手とかも、伝統派はいまよりもっとスローで鋳型みたいだし、フルコン
やキックも無かった。総合なんてとんでもない。

60年前はジャブとか知っている人は少なかったが、今はジャブやローとか
タックルとか、マウントになったらどうやるとか、素人でも知っている。
たかがキック半年程度の探偵に少林寺の三段クラスがたびたびKOされた
のも、60年の流れについて行っていない指導者に教えられたからだ。
でも、そういう60年前の路上にしか対応できない指導者が過半数な上、
昔ほど練習せず、乱取りもせず、技を演舞用に変えたから、60年前
の路上にも対応できていないんじゃないかな?
少林寺が弱いと言うよりは、ここ2,30年組織を引っ張ってきた本部や
地方の幹部が、少林寺を弱くしたといってもいいだろう。
60年前の現役は、目打ち一つとってもだいぶ早いだろうし、スネはカチカチ
だったと聞いている。おまけに乱取り慣れしている上に、すぐアドレナリン
が上がる練習体系であったから、路上でも通用しただろう。
柔法怪我がしょっちゅうの実践的なものだっと聞いている。

たぶん、昔の三段平均と今の三段平均が喧嘩したら、3分掛からず今の
三段が負ける。金的が有効とか言う前に考えるべきことがあろう。
571名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 18:16:38 ID:kGPpMj/n0
今の20〜30代の純少林寺(オフ会経験もなし)の連中では、
全員全盛期の中野先生、三崎先生、田村先生等と喧嘩したら、
ローやタックルをありにしても、軽く負けるんじゃないか?

まず、そういうぬるい練習しかやっていない現状改革からだよね。
ただ、弱者を捨てろというのではない。弱者はまったり、
青年はハードに、青年が年取ったらまったりって感じでその人に
応じた練習をさせるべきだよ。
弱者レベルの練習しか青年にさせなきゃ、そりゃ他武道に大きく
ひけをとるでしょ。金的とか行っても絶対的な練習密度の差には
かなわない。旧日本が零戦や大和作ってもアメリカに負けた。
ドイツが秘密兵器どんどん開発してもアメリカに負けた。
そういうことだ。
同じ物量(練習)なら金的の練度が大きく勝敗を左右する。
いまは、金的では補えないほど少林寺は練習密度が低い。
あくまで平均のはなしで、他武道に匹敵する稽古をしている
人もいることは知っている。

572名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 18:39:27 ID:vQ+pUisX0
>>568>>570
警告
それは技術の話ではありません。

>>571
一対一に物量もなにもありません。
物量とはリンチなどのことです。
573名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 18:41:35 ID:TfR/ouhK0
>>572何この人・・・
574名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 18:46:02 ID:TfR/ouhK0
なんでお前、人のPCで書き込むねん・・・
>>572悪い! 友人が書き込んじまった!
邪魔しないからどうぞどうぞー
575名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 18:47:57 ID:RY6KibwBO
>>574
ワロタ
友達の気持ちは分かるw
576名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 18:49:02 ID:kGPpMj/n0
俺は大学時代、いろんな資料読んで極真や国体柔道選手のメニューとか
勉強して俺なりにはだいぶ練習した。
が、>>572みたいなんに囲まれていてなんかいろいろ嫌み言われた。
先生も、乱取りは必要だと言いながらもやっぱり>>572みたいな感じの
詭弁であれこれ言われて、いわゆる鋳型拳法に矯正された。
いま思えば、結構技術に関しては無駄な汗を流して悪い癖をつけられた
って感じ。

強くなろうと努力する人を詭弁で足を引っ張る体質。これをまず解決だね。
今の俺が先輩として大学時代の俺を教えてくれたら・・済んだことを
言ってもしょうがないけど。
これからは、後輩にたいして、強さについては嘘の無い技を教えたい。
ただ、今の子は、強くなりたい人間は少林寺こないね。
楽して段がもらえるってことで来る人が多いのが悲しい。
自前の防具も買わないし、トレーニングセンターに行って鍛えろ
といっても、俺が直々教えないとすぐやめる。(w
俺なりに身につけた多少の知識も、少なくとも道場内では失伝だな。
先生も俺に後輩を教えろとは言うが、実用的なことをやろうとすると
いやがって、演舞的なことをすると喜ぶ。
口には出さないけど、オーラでわかる。(w
577名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 19:02:30 ID:11bMDvPG0

しかしここで目打ち、金的蹴りをあまり詳細に語り合うのもなあ。

書けば嘘はつけない人達だろうし。持ち出しばっかりに見える。
いくら説明しても否定したい人は誹謗、中傷を交えて否定する。

どちらかと言えばここに来る他流の真面目な人から他流独自の技術
と知識を教えてもらう方が護身術の在り方かと。


578名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 19:14:50 ID:11bMDvPG0
追記

目打ち、金的蹴りの少林寺拳法における重要性を啓蒙されることに
おいては異義は全くありませんので、挑発には乗らないと言うことで。
579名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 19:37:03 ID:NMzwjgZk0
やっぱり定期的に金的カップ、セーフ面をつけて審判付けて乱捕りをするのを
オススメします。

目打ちも一本、金的蹴りも一本取るようにして上段はライトコンタクトで
乱捕りをやってみると、実際回し蹴りがとたんにやりにくくなるのが実感できますし
金的蹴りも想像以上に近い間合いだということが分かる、目打ちをかわすのは
かなり難しいなど、色々実感できると思います。

このスレでも金的目打ちの批判みたいなこともありますが、まずは実践です。
少林寺拳士は自分の経験からのフィードバックが一番足りないので、まずは
やってみることをオススメします。

その中で上手くいったこと、いかなかったことを整理して考えていくと
法形の練習でも感じ方が変わって、法形がさまざまなアイデアやヒントの
宝庫だときづいてくると思います。
580名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 19:49:04 ID:NMzwjgZk0
>>578
上記でも金的蹴りは審判と取られた相手で、実際さっきの打撃がどうだったのか
止めて話合いして、判定が妥当かどうか逐次確認するのもいいと思います。

金的は実際攻撃側からは効果がわかりにくい場合がありますので、その意味でも
たがいに検証しあうという雰囲気の醸成が肝になりますが。
581名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 19:55:07 ID:5/kRQHOmO
キンテキ蹴りを実際にやるようなキチガイ流派じゃ
本当に男はいなくなるな


トップは、少林寺拳法をアマゾネス団体にしたいのかね?
582名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:00:51 ID:NMzwjgZk0
>>581
だから金的カップをつけるんです。

あと、少林寺の金的蹴りはスナップをきかせますが、重みはかけないので
後遺症が残るような蹴り方じゃないです、拳士の人は分かっていると思いますが。

少林寺拳士なら、目打ち金的蹴りを実践でも使えるように自由組み手形式でも
訓練しておくべきです。
もちろんそれらがどんな状況でも使える万能とはいいませんが、法形に入っているのは
伊達で入っているのではありません。
583名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:00:54 ID:8+IGO9RU0
>やっぱり定期的に金的カップ、セーフ面をつけて審判付けて乱捕りをするのを
オススメします。

目打ちも一本、金的蹴りも一本取るようにして上段はライトコンタクトで
乱捕りをやってみると、実際回し蹴りがとたんにやりにくくなるのが実感できますし
金的蹴りも想像以上に近い間合いだということが分かる、目打ちをかわすのは
かなり難しいなど、色々実感できると思います。

いいねえ。
そのルールでオフ会やろよ。ついでにキックとか総合の連中にも
声かけて参加してもらったら、いい練習になるなあ。
ところで、>>579ID:NMzwjgZk0さんはどこに住んでるの?
584名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:02:22 ID:8+IGO9RU0
秘密とか言っても、ルールのあるところはわざわざ技術を変えない
から大丈夫だよ。金玉を守れても試合で負けたら困るからね。
585名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:09:14 ID:NMzwjgZk0
特に体格的に劣る人、女性は必須だと思うんですが、自分では当たり前のことだと
思うんですが、また批判されるんでしょうか?

実際、少林寺拳士でも目打ち金的打ちを実践で使えるほど、理解し熟達しているのは
極一部だと思います。
後、金的ありの乱捕りをするときも、グループ内でかなりイヤな顔をされました。
特に体格のいい方が反対する傾向が強いなあとは、その時思いました。

しかし、実際金的あり、審判ありで乱捕りすると、なしでの乱捕りとは
とたんに様子が違ってきますので、やはり技術的には異論はあるにしても
少林寺拳士なら習得に自発的に努力すべきだと思います。

実践に応用できるヒントは法形に豊富に用意されていますので。
586ショウリンジャ:2009/10/28(水) 20:14:21 ID:/DNNnpDGO
目打・金的蹴りの効果自体を否定している人はいないと思いますよ(・ω・)ノ
587名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:15:19 ID:NMzwjgZk0
>>583
関西ですが、そちらはどちらですか?

まあ、近くに住んでおられても身元のよく分からない方とのオフ会は
ちょっとコワいので遠慮します。

自分の力量は心得てますので、総合されてガンガンやられているそちらには
おそらく適わないと思いますので。
ただ、自分のできる、もてる技術や可能性では目打ち金的打ちの修練の
重要性を疑ったことはありません。
たとえ、非力でも身を守らなければならないときに最善を尽くすなら
そうするべきと思うからです。
588名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:15:56 ID:5/kRQHOmO
貴女は女性?

キンテキを間違って強打したら不妊症確定です
そんな危険な技やるのを好む男性はいないでしょう


数年やれば男は全員障害者でしょうね
589名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:17:09 ID:5JGqE04S0
聞いてるとズーッと金的、目打ちの話。
それ以外に少林寺に技無いのか?
それとも金的、目打ちのスレになっちまったのかよ?

590名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:19:07 ID:5/kRQHOmO
キンテキメウチは、相手を亡き者にする覚悟がいる技です

殺人鬼やレイプ魔相手なら使わざるを得ませんが
同朋に使うのをよしとするなら、少林寺拳法は狂気に堕ちたとしか思えません
591名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:21:27 ID:5/kRQHOmO
少林寺拳法は子供に習わせるものでは無くなったと感じますね

キンテキなんてやってたら子供がタマナシになりますから
592名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:24:45 ID:NMzwjgZk0
>>588
話をごまかしたり、事実を意図的に歪曲するのはどうでしょうか?
そうならないための防具の金的カップであり、少林寺の金的蹴りであり
技術の検証、訓練としての申し合わせの乱捕りをするんです。

金的ありの攻防で防具をつけて即性器に後遺症が残るなら、日拳なんて後遺症だらけですよw
そんな人聞いたことありません。

少林寺を修める、ましてや体格に劣る立場の者なら自発的に乱捕りに取り入れるよう
創意工夫すべきです。
そうすれば、このスレで言われていることを自分の体験から検証できるのですし、
その中で、こればかりに頼るのあぶないとか、以外な効果があるとか
分かると思います。
593名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:27:47 ID:NMzwjgZk0
>>590-591の人達みたいな悪意のある、事実を捻じ曲げる意見に
惑わされる人もいるんでしょうか・・・

少林寺を習おうと思う人は騙されないとは思いますが。
594名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:29:29 ID:5/kRQHOmO
ボウグすれば安全なんてよまい言言える貴女は凄いですよ

正直、少林寺が狂人集団だと確信出来たので幸いです
595名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:32:34 ID:5/kRQHOmO
女性優位論の母親は子供をタマナシにし、男性系の子孫を絶えさせるでしょう

恐ろしいカルトに少林寺拳法は変わったもんですね。。
596名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:33:13 ID:NMzwjgZk0
>>594
防具をして、互いに目的を理解して少林寺の技術で行うなら安全です。
あなた、金的カップもつけたことがないんでしょう?


逆にあなたがこちらの主張の正しさに怯えているように思えます。
597名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:33:15 ID:m1Jt0x3V0
確か空道も金的有りでの試合もあったよな…
598名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:39:06 ID:5/kRQHOmO
鉄製のファールカップでも睾丸は潰れます

そんな危険な部位を攻めるスパーをやるような狂気の流派は
強いかもしれませんが
ボクシングや総合格闘技以上の覚悟がいります


プロのリングに立った経験もありますが、少林寺拳法が怖くて震えます
子供に習わせたりしなくて良かった
599名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:40:44 ID:NMzwjgZk0
>>598
こういうキチガイみたいな者から身を守るための少林寺ですから。
600ショウリンジャ:2009/10/28(水) 20:42:22 ID:/DNNnpDGO
希望者いれば検証スパーオフ開催しますよ(・ω・)ノ
601名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:43:08 ID:5/kRQHOmO
キンテキが危険だというのがキチガイだと言われるか??

本当に恐ろしい流派に変わったんですね
602名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:44:48 ID:5/kRQHOmO
恐ろしい
キンテキ蹴りスパーオフなんて
本当に恐ろしい
603ショウリンジャ:2009/10/28(水) 20:51:03 ID:/DNNnpDGO
ちなみに色々と内部でも評価の別れるところのある少林寺拳法の公式防具類です
が、金的カップの衝撃吸収力については秀逸だと思います。過去に何回か金的有
りルールで乱捕り稽古したことありますが、痛みはほとんどありませんでした。
しかし痛みはなくても精神的な忌避感は減らしようはないですが(*^_^*)
604名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:52:00 ID:RY6KibwBO
いや実際防具組み手の危険性は、空手では既に言われてるんだから
「ファールカップつけてるから」とか言わない方が…
上で鉄製のつけても潰れる言ってるけど マジだから…
605名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:53:30 ID:RY6KibwBO
>>603
昔みたいな空乱の方が、危険じゃないんじゃないかと…
606ショウリンジャ:2009/10/28(水) 20:56:06 ID:/DNNnpDGO
防具付けてるからと言ってフルパワーで打ち合ったらそりゃ危険でしょ。たとえ
金的じゃなくても。
自由攻防の中で技が決まるかどうかを確認出来ればいいわけだから、適宜コント
ロールしましょうよ。
607名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 20:57:15 ID:5/kRQHOmO
ショウリンジャのキンテキ一方的に蹴るスパーやってもいいが一撃で不具にする自信あるよ

正直、恨まれるの確定だから、それでも嫌だがな
608名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:00:07 ID:5/kRQHOmO
寸止めでボディに間違って入って死者が出る場合あるのにコントロールすれば大丈夫とか
あんた、指導者の資格ないよ


そのうち、訴訟か命狙われるかで破滅するね
609ショウリンジャ:2009/10/28(水) 21:06:40 ID:/DNNnpDGO
もちろん金的ナシの普通の交流スパーオフも受け付けますよ(´∀`)って言う
か、むしろそっちのが好き♪
610名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:08:32 ID:5/kRQHOmO
少林寺はキチガイだから関わりたくない
と、このスレッド見たら思いますよ
611ショウリンジャ:2009/10/28(水) 21:12:47 ID:/DNNnpDGO
ところで、目打・金的が少林寺拳法の大前提であるという意見の方々にお伺いし
たいのですが、目打・金的を使えない状況では少林寺拳法は有効に機能しないと
お考えですか?
612名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:18:15 ID:5/kRQHOmO
少林寺拳法はキチガイだけでやってりゃいい
って言えるほど強いのは分かった
613名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:18:24 ID:RY6KibwBO
なんかスレの流れがアレなんで、遡ってたんだけど…
なんぞこのカオス…
540辺りの「禁じる」「やってみろ」て…
確かにちょっと異常だわ…

…書き込み禁じれるの…?
614名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:25:42 ID:NMzwjgZk0
5/kRQHOmO←こいつイカレてますねえ。。。

こんなんがオフに来るなんてコワくて行けません。
615名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:27:12 ID:TfR/ouhK0
>>613
いや別に禁じられてへんよw
616名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:30:42 ID:5/kRQHOmO
確かに、俺はネアンデルタール人の復元標本で抜ける変態だが、
キンテキ危険論はまともな意見だと確信してる


少林寺は、キンテキ蹴りあう流派だと、はっきり外にいうべき
617名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:32:38 ID:NMzwjgZk0
>>616
あなたみたいなキショイ奴から身を守るためにも、目打ち金的を使うのを
ためらってはいけないなあって思います。
618名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:35:11 ID:5/kRQHOmO
いや、ネアンデルタール人の本当の復元標本は、エルフみたいな美形だから、マジで抜けるよ

少林寺は人種差別流派だから無理だろうが
619名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:37:18 ID:5JGqE04S0
上段突き、下段蹴り入れられなきゃ
目打、金的も入れられないだろ。
620名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:37:54 ID:RY6KibwBO
>>617
…だったらさっきのスパーオフ受けないといけないんじゃw

結局ここは金的スレなの?
見るとこ間違えたのか…今更だけどw
621名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:38:49 ID:5/kRQHOmO
622名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:40:37 ID:TfR/ouhK0
>>621
これはオレはパスw
623ショウリンジャ:2009/10/28(水) 21:44:03 ID:/DNNnpDGO
話題が片寄り過ぎですな。ちょっと別の話題も出しますか。
先日いわゆる伝統派空手の組手でのトップクラスの方々に空手の技術を解説いた
だく機会を得たんですが、彼らはあの超高速打撃戦の中で崩し・投げを使ってく
るのね〜。想像以上に投げ技が多彩でビックリですよ。我々少林寺拳士も五花拳
にもっと磨きをかけにゃイカンなと思わされましたよ(´Д`)
624名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:48:13 ID:5/kRQHOmO
遺伝子的には、別生物なのに、頭は俺らより良くて
第二次成長がないからロリ顔

人類としての歴史も長いから
存在時代はまさにエルフ状態だったんだぜ


まあ、異生物に萌えるのはアニメヲタク要素がいるがな
625名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:48:16 ID:NMzwjgZk0
>>618
キショ。
626名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:49:14 ID:NMzwjgZk0
>>624
キモ過ぎ、キショイ。
627名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:52:50 ID:5/kRQHOmO
ハーケンクロイツを掲げ、キンテキ潰すのを推奨する少林寺

まあ、他種人類を差別する組織がの系譜だから仕方ないか
ネアンデルタール少女をキショイとかいうのは
少林寺だからしかたない
628名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:56:58 ID:TfR/ouhK0
>>627
いやいや今卍じゃないからw
629名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:00:42 ID:NMzwjgZk0
>>627
だからおまえキショイって、オエッ、氏ね。
630名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:01:33 ID:rAq8NsQbO
グダグダだな。(笑)
631名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:05:56 ID:TfR/ouhK0
>>629
普段キレイな言葉遣いにしてても本性が出るな
キチガイから身を守る事ができるかの確認に、スパー受けんでもいいの?w

>>630
グダグダだw
昨日のはオレのせいじゃなかったw    と思うw
632名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:20:04 ID:5/kRQHOmO
キンテキマニア=社会民主党的ウーマンリブは、ホモサピエンスの雌至上主義だからな


ホモサピエンスの雌以外は虫扱いか
633名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:29:50 ID:NMzwjgZk0
>>632
オエッ。
634ドロン:2009/10/28(水) 22:31:26 ID:7aUrslAPO
ショウリンジャさんこんばんは。
少林寺には空手や柔道の様に密着してから足払いや足掛けて投げる投げ技はあまり使わないんですか?
見たことないので… 少林寺の蹴り足をすくいとる投げはうまい人にかかると蹴ったら一瞬で食らいますね(笑)
635名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:34:35 ID:VegZCVkL0

いや実際目打ち、金的蹴りに特化したルールでの攻防をするスパーオフは
普通にいけんだろ。

宗氏が伝えた少林寺拳法でも法形としては残していても研究した人達は例
の3年殺しと同じ様なものでそれこそ門外秘で伝えて行けば足るんじゃないか。

目打ち、金的蹴りは法形の中でやれば済む。いざという時にはとっさに出るよ。
護身と言う急迫不正の侵害の場において初めて認められるものを攻防の形で競い
合う必要はないんだよ。忘れない程度で練習するだけで違います。
636名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:40:14 ID:NMzwjgZk0
>>635
どの道院でも月一くらいでやるべきだと思います。

大体あなた少林寺拳士じゃないのに余計なお世話ですよ。
637名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:40:19 ID:anvfaVvx0
ショウリンジャさんのスパーに参加してみたいな〜
でも自分、宮城なのでさくっと関東までなかなかいけず…
半年に1回くらいならいけるかな??
638名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:42:49 ID:TfR/ouhK0
>>636
あんた何か 少林寺拳法に何か恨みでもあんのか?
こんなに貶めて
639ドロン:2009/10/28(水) 22:46:08 ID:7aUrslAPO
みんなもっと爽やかに練習しようぜ(笑)
ねちねちしすぎ(泣)
640名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 22:53:17 ID:VegZCVkL0
>>636

私は少林寺拳士と今でも思ってます。やったのは学生の頃の4年間だけですが。
普通に剛法自由乱捕りや柔法を真面目にやり続け自分で思考できれば目打ち、
金的蹴りを意識しなくても自分の身ぐらい守れる自信は持てましたからね。
641名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 23:11:06 ID:VegZCVkL0
>>634

元々空手の中に突き、蹴りの動きの中で崩しがあるんでしょうね。
芦原氏の捌きなんてそれを伸ばしたんだと思いますがよく考えたな
と思いましたもん。少林寺拳法の剛法と柔法の間を補完する動きで
すから。剛法打撃と柔法関節の間、丁度太極拳を思わせる剛法から
柔法への移行の動きとしての崩しは少林寺拳法的にも応用できると思う。

642名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 23:14:19 ID:VegZCVkL0
>>634

あっ、私はショウリンジャさんじゃないですよ。
つい割り込む形で書き込みしてしまいました。
643名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 23:21:35 ID:NMzwjgZk0
>>640
う〜ん、13点。
>>635の内容みたら、即おまえ部外者って分かると思うけどなあ、拳士なら。
644名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 23:29:20 ID:TfR/ouhK0
「拳士なら」ねぇ・・・拳士なら、お前こそ相手にしたくないもんだ
645ドロン:2009/10/28(水) 23:37:23 ID:7aUrslAPO
少林寺の投げは手や足をとって投げるのは多いですね。芦原空手みないな足をカットしたり首を取る投げはあるんでしょうか?
646名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 23:40:49 ID:jYmv8ZVnO
>>623


遠間からのステップの速さや攻防は伝統ではですよね!
647ドロン:2009/10/28(水) 23:46:42 ID:7aUrslAPO
伝統は間合いのコントロールと踏み込みは驚愕しますよね。ただ、なかなか少林寺や他の空手で取り入れるのが難しいです(^_^;)
648名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 23:51:20 ID:VegZCVkL0
少林寺では投げは相手が掴みなら手を取って、相手が蹴りなら
足を掬い取って、と言っても引っ掛けて挟む訳ですが、投げます。

当然剛法の動きの中では相手の足をカットしたり首を取る投げ、こ
の場合は手刀により打ち落とす形ですが。首を制して崩す投げは手刀
からの変化で応用でします。
649ドロン:2009/10/28(水) 23:55:12 ID:7aUrslAPO
ありがとうございますです。面白いなあ少林寺。
色々ありますね。
650名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 00:17:30 ID:GZhuH3kM0
>伝統は間合いのコントロールと踏み込みは驚愕しますよね。ただ、
>なかなか少林寺や他の空手で取り入れるのが難しいです(^_^;)

少林寺やフルコンは中国武術や空手と言うより、キックに近いですからね。
当てるより倒す方が大事なため、一気にはいるというよりも、体をさばい
てよけながらとか、肉を切らせて骨を断つ戦いですからね。
ただ、遠間に限り取り入れるってことは、できると思います。
651名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 00:26:11 ID:Hmy8QzB+0
>>650
なんじゃこりゃwww

少林寺とフルコンがどうしていっしょのカテになるんだあああああ?????????

肉を切らせて骨を断つ?????????
アホかああああああああああああああああああああああああああああああ
652名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 00:29:59 ID:GZhuH3kM0
昔の少林寺はそうだったんですよ。
昔は・・・・・・。(泣
653名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 00:35:41 ID:dOEeM3Vx0

違いますよ。そんな人もいたかも知れませんが。

ただ少林寺とキックと言うかタイ式とは相性は良いですね。
654ドロン:2009/10/29(木) 00:37:17 ID:y3rthReWO
防具着けて組手するとやっぱりそうなるよ。防具組手って全力で殴り合うからさ。
655名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 00:38:17 ID:GbYr0wz6O
少林寺の間合いよりかはキックの方が近いと思います!自分のスパー経験などを含めた個人的な考えですが。。。。。



間合いは遠い順に、伝統>総合>少林寺>キック>フルコン>ボクシング



かな?!
656名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 00:47:43 ID:dOEeM3Vx0

正確には柔法がありますので
間合いは遠い順に、伝統>総合>少林寺剛法>キック>フルコン>ボクシング>少林寺柔法
でしょうか。
657名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 01:25:55 ID:/kKGLOmA0
>>579
目打手刀を実際に入れるためののフェイスガード、金的蹴を実際に入れるための二重ファウルカップでしょう?

>>582
おっしゃるとおり。

>>587
ごもっとも。

>>588
少林寺拳法の金的蹴は副睾丸を刺激するだけであって、睾丸にダメージを与えるものではありません。

検索 つ副睾丸

>>590
怖がるのも無理ないわ。
あなたは犯罪者集団に属していらっしゃるものねw

>>596
特に少林寺拳法が開発した二重ファウルカップの存在をまったく知らないようですね、彼らは。

>>599
おっしゃるとおりそのままです。

>>601
>本当に恐ろしい流派に変わったんですね

目打金的蹴は少林寺拳法の設立当初からありました。
また、その母体であるやわらには数百年前から目打金的蹴がありました。

印象操作はやめなさい。
かえってあなたの属する集団のポイントが下がりますよ。
658ドロン:2009/10/29(木) 01:27:16 ID:y3rthReWO
少林寺柔法は組み技にするならあまり間合いは近くないよ。
659名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 01:50:21 ID:/kKGLOmA0
>>603
本当に良くできていますね。
本山の男性拳士の悶絶の数々に感謝しなくては。

>しかし痛みはなくても精神的な忌避感は減らしようはないですが(*^_^*)

どうしても膝でカットしたりオーバーに防いで動きが取れなくなりますね。

>>607
それは犯罪予告ですね。
通報しておきましたので。

>>611
×目打・金的が少林寺拳法の大前提である
○目打・金的が少林寺拳法の護身の実際では大前提である

>>617
そうですねえ。

>>619
目打金的蹴の方が早いです。

>>627
卍は天竺由来の由緒正しき仏法を表す漢字ですが?

>>635
>目打ち、金的蹴りは法形の中でやれば済む。いざという時にはとっさに出るよ。
護身と言う急迫不正の侵害の場において初めて認められるものを攻防の形で競い
合う必要はないんだよ。忘れない程度で練習するだけで違います。

同意。
660名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 02:09:49 ID:/kKGLOmA0
>>611
剛法で間合いを保って逃げる隙をうかがい入られたら目打して力と意識を抜かせて柔法をかけ転がして固めてとどめを刺してなお離れて残心の姿勢を取るこの流れが少林寺拳法は良くできているなと思います。

純粋におっしゃるとおりの目打金的蹴なしの乱捕では他流に後れを取るでしょうね。
実際では守れるでしょうが。

まあ、貴殿のように目打金tきげりなし剛法のみで他流に伍するような例外も意外とたくさんいらっしゃることは重々承知しておりますが。
と申しますか、社会人になってまでお続けになっている方はやはりどのお方も一癖おありで、とても弱いとは思えません。

と言うわけで普通に考えれば少林寺拳法は他流より弱いと思えがちですが、
現実の拳士は強い方が残る傾向があり、また休眠拳士でもやわら特有の現象で体は少林寺拳法を忘れていませんので、
現実には少林寺拳法は他流に伍していると思います。
661名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 02:17:05 ID:/kKGLOmA0
>>660
自己レス

練習:剛法で間合いを保って逃げる隙をうかがい入られたら目打して力と意識を抜かせて柔法をかけ転がして固めてとどめを刺してなお離れて残心の姿勢を取るこの流れが少林寺拳法は良くできているなと思います。

実際:剛法で隙を見て不意打ちし目打して力と意識を抜かせて柔法をかけ関節をくじきながら転がして固めて関節を砕きある方法でとどめを刺してなお離れて残心の姿勢と心構えを取り逃げ去り警察に駆け込むこの流れが少林寺拳法は良くできているなと思います。
662名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 06:58:14 ID:Gr9xXI39O
キンテキ蹴りのスパーが危険だから、俺はやるのが嫌というレスが、犯罪予告扱い?
663名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 07:06:39 ID:Gr9xXI39O
ハーケンクロイツと卍は、天竺以前から存在するもので同じものだよ


人類を支配する何かを倒すのを目的としとる
人ならざる神や王を倒し、来たるべき未来の超人の来訪を待つ

これがハーケンクロイツの趣旨
最初期の伝説が神殺しのギルガメッシュだな
664名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 07:13:32 ID:Gr9xXI39O
ちなみに卍は漢字どころではなくサンスクリット初期以前から存在する文字
665名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 07:42:56 ID:xXw6omBL0
少林寺を路上で使った人いますか?
666名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 09:19:23 ID:GbYr0wz6O
少林寺の理想と現実の違い、過去と現在の違い…



今血気盛んなやる気のある若い人って少林寺やるか?!疑問だ
667名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 10:19:46 ID:tgKe/fGrO
逆に、血気盛んな若者が減って
だらだらやりたがるのが増えてるので
むしろ時代にあってるのでは?w
668名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 12:52:24 ID:tgKe/fGrO
某所からのコピペ
ここのやりとりにそっくりw


鳩山「マニフェストは必ず実現します!」
自民「バラマキ政策は国民の活力を低下させませんか」
鳩山「誹謗中傷に臆することなく、国民の負託に応えます」
自民「でもすでに公約違反してね?本当に実現できるの?」
鳩山「このマニフェストは最大限守ってあげたい」
自民「質問に答えていない。本当に出来るの?財源は?埋蔵金は?」
鳩山「どのようにしてその先入観を打ち破ることが出来るのか。本当に悩ましい」
自民「だから埋蔵金なんて無いとあれほど言ったじゃないか」
鳩山「この一方的な攻撃。この風景。こんなところで主張を曲げたらかなわないと感じるのは当然」
自民「言ってることが無茶苦茶すぎる」
鳩山「一言聞いただけで無理だと決め付ける、言論封殺」
自民「民主さんどうやって責任とるの?」
鳩山「どのような条件をクリアすれば、マニフェストを達成したと認めることができるのか、知恵を貸してください」
自民「おまえらが出来るって言ってるんだろうが」
鳩山「出来ないって言ったのはあなた達じゃないですか!」
669名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 13:35:53 ID:4x8+5awWO
実際にライトコンタクトで防具つけて、目打ちや金的打ちが
自由攻防の中でどんなものか、自分達で試してみればいいだけなのに
670名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 16:16:36 ID:tgKe/fGrO
>>669
金的は金的厨のお陰で飽きたw
流水について語ろうぜ

流水受けとはなんぞや
流水とはなんぞや
なぜ「流水」なんだ
671名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 16:35:15 ID:xXw6omBL0
水のようになるんだ
672名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 16:37:09 ID:tgKe/fGrO
水のようになるとは?

冷やかしでなく、オレはそれで間違ってないと思う
最初の一歩は
673名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 19:00:01 ID:Hmy8QzB+0
【東大助教】アニリール・セルカン6【業績捏造?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1256393255/

(アニリール・セルカン は、トルコ出身)・・・ 日本人がいかにガイジンに弱いか、 ガイジン達がいかにそこにつけ込んでるか、を示す凄い例。

東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助教にして、
元プリンストン大学数学部講師(*)、元JAXA講師(*)、トルコ人初宇宙飛行士候補(*)、
トルコ人初のアルペンスキー金メダリスト(*) etc.
宇宙エレベーターなどに関する研究開発で U.S Technology Award(*)、
11次元宇宙に関する研究でケンブリッジ大学物理賞などの受賞歴(*) を誇るアニリール・セルカン氏。

(以上 (*) の経歴はすべて詐称らしい)

「セルカン」で検索すれば、すぐに 「詐称疑惑まとめサイト」 が見つかります


とりあえずは、NASA宇宙飛行士服の捏造写真(首だけ取り替えたコラ写真)が面白い
http://blog.goo.ne.jp/11jigen/e/16c6e1dc8be266e854d4d7a841abfb61
(すぐに判って笑える)

外国人がこういう記念撮影する時には誇らしく自国の国旗を腕に掲げるらしい:
http://dranilir.blogspot.com/2009/10/national-pride.html
w w w
674名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 19:32:51 ID:xXw6omBL0
>>672
ベタだが力の方向をそらすようにする事じゃないか
体の動きも無理をするのではなく自然な感じで
言葉では上手く言えんが
相手の力を流す逃がすことだと俺は思う
675名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 00:00:35 ID:IxQLazdIO
逆手で肩担いで投げるの何て技?
676名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 00:03:36 ID:IxQLazdIO
↑つまり関節を折る技。
677名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 00:37:54 ID:xK00X1M/0
逆天秤なげ。

>現実の拳士は強い方が残る傾向があり、また休眠拳士でもやわら特有の
>現象で体は少林寺拳法を忘れていませんので、
>現実には少林寺拳法は他流に伍していると思います。

他流に伍する人ほどやめていく。残る強者は変わり者かこだわりが
ありすぎる人。
残るのは演舞大好きな人。
本部も、「二人で楽しく行パフォーマンスして悟りに至る」みたいな路線で
行くつもりでしょう。護身?50才以上はさすがにうでに覚えがありますが、
それゆえに、そんな「低次元なもの」のために研究するつもりはさらさら
ないでしょう。で、「おれは強いぞ勝負する?」で終わらせて生徒を強く
するなんてことちっとも考えてなえてない。
「俺が強いから、俺が教えたらつよくなってるんだよきっと」って現実
みないで安心しているとおもわれ。
678名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 00:41:17 ID:xK00X1M/0
最近ねー、もうそれでいいんじゃない?って思い出した。
正直本当に強くなりたいと思っている後輩なんてあんまりいない。
楽しくやって段位もらえばオッケイ、そんなやつばっかり。
下手に乱取りとかで痛い目をさせるとS扱い。

楽しく行やって強くなるために格闘技をやり、そのなかで少林寺の
実用を考えればいいかな?って思っている。
金的はいい技だけど、それを使いこなせる練習をしているとか、
そういうレベルの人は少ない。平均はあまり使えないってのが
正解。
679名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 01:12:54 ID:WpvhTnfrO
人それぞれやからな
680ショウリンジャ:2009/10/30(金) 02:04:25 ID:GALZ5wp+O
うん、人それぞれですからね〜(*^_^*)
681名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 08:25:21 ID:IxQLazdIO
>>677
ありがとう(^o^)/
682名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 08:44:55 ID:OUXw3fCvO
時代が時代だから、練習がぬるくなってるのも、時代にマッチした変化だと思われw
そういう人が集まるなら、それを売りにすればいいじゃない
ボディなんちゃらって本出てるけど、あれでいいんじゃね?
683名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 10:55:40 ID:Xn5HSB350
有志を集めて時間外に練習すれば良いじゃないか
別に道場以外でもできるだろ
684名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 11:25:28 ID:IxQLazdIO
グローブでも買ってきて
空乱でもやればいいのに(@_@)
685名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 11:35:16 ID:OUXw3fCvO
>>684
グローブもいらんだろw
686名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 12:53:58 ID:IkO6FvnwO
激しい練習やりたいなら、総合かキックに行く
スポーツ格闘技やるならボクシングか空手やる

少林寺が軟弱になったからと言って、日本人や日本や時代を侮辱すんな
687名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 13:10:39 ID:OUXw3fCvO
>>686
がちがちやなw
実際軟弱なんおおいわ
それが少林寺に集まるんだから、時代にマッチしてんだよw
むしろその方が、開祖が昔人を集めてた頃と、意味合い近いやないw
688名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 14:23:27 ID:Z2wakI/S0
>>687
実際ある程度の年齢になると仲間付き合いできる人間だけで集まったほうが有意義に感じる

格闘技的な強さにばかり拘った集団って少し偏屈な人間が多くないか?
過去に極真をやっていたことがあるけど肉体苛め抜いて自慢し合うみたいな空気があった。

道場から一歩外に出て個人的に付き合いたいと思う人間はほとんどいなかったなぁ

強くはなれたけどあんな集団にいて喜べたのは20代までだよ
689名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 14:27:04 ID:Z2wakI/S0
結婚して子供が生まれてからは迷わず少林寺拳法に復帰した。

今は道院のみんなで子供の教育をしてくれるし、道場外でも仲間付き合いできて非常に有意義だ

大学時代に少林寺拳法で武道の門を叩き、卒業後は他流も含めてガンガン格闘技して、大人の武道をたしなみたくなったら少林寺拳法に復帰というのがいいんじゃないか。
今は適度に乱捕りもやれて自分の自由に研究できる雰囲気の道院に所属していて何の不満も感じない

このままいい感じで年を取って行きたいと思う。
690名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 14:38:10 ID:OUXw3fCvO
>>688
体虐めて自慢するとかは、良いんじゃないかなぁ
オレも別に少林寺も時代も貶めてるわけでなく
確実に存在するそういう層の受け皿となるなら
それは開祖が初期やってた頃と同じ事なんじゃないか…って思うのよ

開祖って「オレ様強い君」を作っていたわけでも、少林寺を広めようとした訳でもないじゃん
無気力な人間に、同じ方向を向ける場を与えた
それが当時は路上格闘だった…とさ

あんたの言うように「集まりたい仲間で」も拳法だろうし
それを後進に伝えることこそ拳法だと思うわ
691名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 15:30:57 ID:Xn5HSB350
物足りないならグダグダ言わずに
好きな団体に行けば良い
692名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 17:45:10 ID:pwzdvtxF0
>格闘技的な強さにばかり拘った集団って少し偏屈な人間が多くないか?
>物足りないならグダグダ言わずに 好きな団体に行けば良い

乱取りをしましょうみたいな意見ですぐこういう極論になるね。
こういう人が多いところが振興宗教なんだなあって、
つくづく思う。
693名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 19:32:22 ID:Xn5HSB350
>>692
本人が何を望んでるかだろ?
強さだけを望むなら好きなようにすれば良いだけだろ
俺はやり方次第だと思うけどな
694名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 20:47:59 ID:IkO6FvnwO
キンテキスパーをやることで、男を去勢し、人類を衰退させる教え
=強さ以外を求める少林寺の教え
695名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 21:00:18 ID:ILXxSuLxO
なんで、強さを求めると、強さだけを求めると決めつけるのか?
696名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 21:19:07 ID:IkO6FvnwO
キンテキスパーを実行し
その危険性を主張すると犯罪予告扱い


これほど危険な流派は他にない
697名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 21:44:12 ID:jFa3YJat0
>>670
流水受けは"軸倒れ"ですよ。
中心軸から側軸へ"水が流れるように"重心移動するから流水。
698名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 22:02:52 ID:pQVhzujg0
>>697
それだけでは技術として成り立たない
それでは足りないものがある

これは踊りでなく 対人技術なんだから
699名無しさん@一本勝ち:2009/10/30(金) 22:17:47 ID:pQVhzujg0
踊りでもそれだけじゃダメだし
700名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 04:29:15 ID:S0odNc4Q0
>>695
ではあなたの理想はどんなものなんだ?
聞かせてくれ
701名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 09:03:50 ID:Cz1FlB590
>698
流水受けは重心移動で拳一つ分(10cm程度)捌く技法ですよ。
そして移動させた軸を起点にして蹴る(流水蹴り)から一挙動で反撃できると。
702名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 09:13:45 ID:RL0dMC+GO
ボクシングのウェービングも流水の内と考える俺は拡大解釈過ぎ?(笑)
自分の制空権の中を流れる感じ
703名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 09:16:25 ID:0bGKnLrzO
流水は、空手やムエタイでは普通に使われる技
ただ、理論より感覚で伝授される


少林寺は分かったつもりの奴(他武道は力強いから強いと思ってる)でも
理屈だけは解るから逆にアンチになる
704名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 09:17:23 ID:RL0dMC+GO
702追記
もちろん演武じゃやんないけど
705名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 09:25:52 ID:RL0dMC+GO
ウェービィングと違うのは足首←→膝の側軸ラインが、蹴りが出しやすいようにしてる事かな

このレスはボクシングを否定するものじゃないつもりです
706名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 11:57:45 ID:MVegOSwg0
足首→膝→腰→肩の側軸ラインが一直線の軸を形成している辺がウェービングとの違い。
要は、上体を不用意に倒さないってこと。
707名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 12:38:24 ID:yMx1Zwxh0
流水受けと言うのがあるの。聞いたことないけど。
蹴りを意識するから流水蹴りですか。

流水蹴りも体軸に関係した振り子蹴りでしょう。
重心を足一本で支える必要が違うがね。間を取ってちゃだめ。
708名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 16:09:44 ID:RU0jy/bX0
>>707
流水受けからの蹴り返しがいわゆる「流水蹴り」という技法で、流水受けには前流水(逆蹴りで反撃)と後流水(順蹴りで反撃)がありますよ。
709名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 18:40:20 ID:S0odNc4Q0
>>707
なんで知らないの?(´・ω・`)
710名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 19:23:21 ID:Udzl6Blb0
>>709

あったかも知れない。忘れちゃったな。
後流水受けは覚えてるし受けもあるだろうね。
前流水は手は金的予防の予備動作と認識してた。

707の趣旨は流水については一瞬、間を置いて蹴ってる人が多いが
あれは言わば振り子蹴りだから手は添えるだけで体さばきと同時に
蹴る。と言うことを言いたかったんですが。
711名無しさん@一本勝ち:2009/10/31(土) 19:37:51 ID:GSY9A/+/O
形としての流水はそんなものだろうけど
そろそろ「相対」としての流水を考えてみてはどうだろうか
少林寺拳法は対人技術なんだから
712名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 07:19:26 ID:sDy8dwsS0
流水って実戦で使おうと思ったら
けっこう難しくないか?
相手が格闘技経験者の場合
713こだるま:2009/11/01(日) 07:47:46 ID:4lw02nFsO
>710

究極的に言うと流水蹴に限らず、受けと反撃が「1、2」ではなく「1」のタイミングで出るのが望ましいのではないかと。
714名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 09:02:17 ID:WXaRrvKV0
>>713

ですから技も流水し本来は固定できない自明のことが理解した
人じゃないと指導しちゃいけないと思うな。

 流水蹴り → 振り子蹴り に限らず拳法の技も個人の技量と
ともに流水しているから護身術として対応できる。
715名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 10:36:59 ID:v+9XbqD9O
今更な愚問ですみません

流水蹴りって法形では寄せ足したらダメなんでしたっけ?(汗

なんか「基本」が懐かしい(笑
716名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 10:45:10 ID:sDy8dwsS0
>>715
けっこうやってるみたいだから
今さら別に良いんじゃね?
717名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 12:57:14 ID:eFQrp9YbO
流水は、後ろに関しては、
振り身と、反り身と、屈身の融合。
だから、法形ではそれをきちんと使う。
まずは後の先から、そして、対の先に進む。
両方を稽古の目的に合わせて意識的に使い分けること。
ただ、乱取りになれば、形を気にせず、振り身蹴り、反り身蹴り、待ち蹴りでいい。

前流水は振り身と屈身。
718名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 16:57:22 ID:UK2pvpXwO
坂東先生って動画見ましたが、どういう方なんですか?

今もご健在?
719名無しさん@一本勝ち:2009/11/01(日) 23:15:04 ID:ZG2awafn0
>>603
>金的カップの衝撃吸収力については秀逸だと思います。

同意。
本山の男性拳士方の数々のご悶絶は無駄ではありませんでした。
少林寺拳法の金的二重ファウルカップは本当に良くできていますね。

>しかし痛みはなくても精神的な忌避感は減らしようはないですが(*^_^*)

金的が来るとわかると膝で守ったりまたをすぼめたりしてしまって己の意意志以外のところで動きが制限されますね。

>>635
>目打ち、金的蹴りは法形の中でやれば済む。いざという時にはとっさに出るよ。

それ、わたしが書いたことの丸写しですね。
ですが、わたしの意見は道院の中でも少林寺拳法の中でも異端ですよ。

>>641
>元々空手の中に突き、蹴りの動きの中で崩しがあるんでしょうね。

少林寺拳法は琉球唐手には勝てそうにありませんな。

>芦原氏の捌き

あれは空手ではなく少林寺拳法そのものですよ。

>>663
卍と裏卍は天竺由来の聖なる印。
ナチスのハーケンクロイツは卍の元になったものがヨーロッパに伝わったものをモチーフにデザインされた党のシンボルマーク。

>>664
卍は漢字。
720名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 00:44:16 ID:xwcjkZNr0
そりゃ、お前みたいなガイキチは導院でも手に負えないだろうよ
721名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 01:39:56 ID:9+cSlV6O0
>金的が来るとわかると膝で守ったりまたをすぼめたりしてしまって
>己の意意志以外のところで動きが制限されますね

確かに、基本の構え通りに金玉がら空きで構えていたらね。
実戦用に、前足はマイナス5度、後ろ足は45度以下に開いて
構えたら全然違う。両足の隙間を抜いて蹴れる軌道は決まってくる
から、あとは、間合とポジションに気をつけていたらおk。
金的の効果は否定しないが、型だけで使えるのは、喧嘩経験の
ない素人だけだよ。喧嘩の場数踏んだやつで、極真と柔道以外の
格闘技経験者なら難しいね。たしかに、少林寺、極真、柔道は
金的があいていることが多い。
金的をきかせたいなら、乱取りをやって金的以外の攻撃を身につけ
それを捨て技にしないとね。
722名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 04:19:52 ID:0KEYBrZu0
>>659

>目打金的蹴の方が早いです。

目打ちはバラ手でやるから違ってくるのは
わかるが、蹴りは通常の前蹴りと
金的と何か違うのかい?
普通に蹴りあげるだけだろ?
標的が金的だと早くなるとか?w
中段の腹蹴りと違って距離が若干でも金的の方が下に位置するので
近いから早めに入るってのはあるからそれを言ってるのかな?


ただ、普通、スパーやってる時は結果として
金的に入る事は日常茶飯事で受け手が下手だと入りやすいのは確かだが
下受けで打ち落すなり、体で捌けば普通の蹴りと同じように避けれるよ。
違う?
723名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 04:42:18 ID:N3fQme2O0
>>722
蹴り方が違うからです。
724名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 05:50:46 ID:J5USPcve0
K-1なんかでもあれだけ金的で試合が中断されまくってるのに「キックに金的はない」とか言ってんだろ。三流私大?
725名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 10:08:28 ID:FIrzmwXs0
>>724
あれはインローで相手の前足を狙う際に、相手が金玉攻撃はないという前提で
思いっきり間合いを詰めて攻撃に突っ込むことでそのままインローが金玉に当たることの
結果だよ。
東孝も大東塾を立ち上げて金的ありを前提に研究したら、正中線を正面に向けない
アップライトの構えの競技では前蹴り系の金的蹴りは全然あたらずインロー気味のは
当たりやすいということがわかったと述べている。
そして相手の股間に蹴りを当てることは、相手の前足に蹴りを当てるよりも
遥かに難しい。
決めるとすればカウンターとなる。

しかし当然ボクシングの世界戦を見ればわかるが、かなりの技量差がないとカウンターは
難しい。(上にある流水にしても当然そう)
726名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 10:24:38 ID:FIrzmwXs0
あとここからは俺の推測ですが・・・

そもそも少林寺拳法は日本の古流柔術が起源であるからして、思想としては
やはり日本刀や槍、棒などの武器を持った複数の人間を相手にすることを
想定してると思います。
武器を持った相手は武器を敵に掴まれた時にかえって武器を離さないという
心理をついた技が「柔」には多く、その場合、かえった相手の両腕はふさがると
思われます。
その時の目打ち金的なのではないでしょうか?

そういえば上受け突きは相手は手刀打ちで段階的に上段突きとなっていますが、
あれはもともとは日本刀を振りかざす相手の小手を上受けするのが起源と思われます・・・
流水にしても獲物を避けてのカウンターではないでしょうか?

727名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 10:30:57 ID:z9ynmyeK0
>>726
流水蹴りなんかは獲物対策だろうね
空手では十字受けするみたいだけど
手を上で交差して受けるやつ
728名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 10:38:03 ID:FIrzmwXs0
>>727
すんません。

推測ですが少林寺拳法はなるべく多くの場面やいろんな流派を相手にするという
ことを想定した場合の最適値と考えられる技法体系としている武道だろうと。
ある部分だけとると余所よか遅れをとる(同じ時間稽古して身につく度合いが
低く、その部分では効率が悪いという意味)んでしょうがね。

兵器でいえば全天候対応型の汎用格闘兵器というか・・・
729名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 12:48:58 ID:QtH1dnl/O
なんでちょっと気を抜くと金的の話になるんだか
730名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 16:11:02 ID:z9ynmyeK0
>>728
それはそうでしょう
柔法剛法とあるんですから
単純に考えても2倍はかかりますな
しかし二つが融合された体系になっており
使えるようになれば理想的な護身術だと思いますよ
全ては個人の技量だと思います
731名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 18:43:21 ID:8cb/2SpN0
>>726
>武器を持った相手は武器を敵に掴まれた時にかえって武器を離さないという
心理をついた技が「柔」には多く、その場合、かえった相手の両腕はふさがると
思われます。
その時の目打ち金的なのではないでしょうか?

わかりません。

>あれはもともとは日本刀を振りかざす相手の小手を上受けするのが起源と思われます・・・

同意。
わたしもそれは最初から感じていました。
なぜ手刀?なぜ上受?本当は何がしたいのか?と。

>>728
そうですね。

>>730
剛柔一体を意識して訓練すれば理想的な護身術になるでしょうね。
732名無しさん@一本勝ち:2009/11/02(月) 20:14:50 ID:Qs83E/6A0
>>726
上受け突きは、非常に分かりやすい少林寺の理合い
小手は受け止められんよw 受け止めようとか思っちゃダメだ
相手の体を開く と思えば分かりやすい


>>731
剛柔はもともと一体やからね
ちっと外見の違いに勘違いしてる人が多い
733名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 00:24:18 ID:6rsgssEr0
>アップライトの構えの競技では前蹴り系の金的蹴りは全然あたらずインロー気味のは
当たりやすいということがわかったと述べている。

現在、インロー的な金的を練習している少林寺の同情は5%以下。
ちなみに俺は、俺以外そういう軌道を練習している人を見たことがない。
つまり、現在の平均的少林ジャーの金的蹴りは構えで無効化できる
ちゅうことさ。だから、金的には過剰に期待しないように。
普通に格闘家のようにウエイトして、がんがんスパーして、
戦いになれるのが一番。少林寺が一番強かったころはそういう
「喧嘩のような練習」をしていたのだから。(カッパブックスより。)

少林寺は、特定の戦いで最強になるのではなく、一定レベル以下の
攻撃に対してすべて対応できるということを目標にした
武道だから、ある程度強さに対しては割りきりが必要。
そう、80点の技を満遍なく使えるようにってこと。
本当に強くなりたいのなら、格闘技を平行して、ひとつでいいから
120点の技を身に着けるべきだろうな。
満遍なく80点の技を練習して底辺を広げ、汎用性を持ち、
120点の技ひとつで、強い相手に対する切り札とする。
これだね。
734名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 03:44:32 ID:ls7+9y100
>>733
120点の技って例えば?
735名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 09:44:09 ID:3rsyd51TO
>>734
得意技を持てって事だろ
736ショウリンジャ:2009/11/03(火) 09:52:06 ID:REzJvCPvO
少林寺拳法の技を全て120点の域まで練り上げてしまうという方向性もありますな(´∀`)
737名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 10:46:21 ID:3rsyd51TO
そんな無駄なことするくらいなら
もっと根幹的なところを120%にした方がいいんじゃ
738ショウリンジャ:2009/11/03(火) 11:09:52 ID:REzJvCPvO
同じことだと思いますよ(´∀`)
739名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 11:15:52 ID:3rsyd51TO
人付き合いとかだぞ?
740ショウリンジャ:2009/11/03(火) 12:08:43 ID:REzJvCPvO
同じようなこってす(´∀`)
741名無しさん@一本勝ち:2009/11/03(火) 12:15:20 ID:3rsyd51TO
ならOK!
742名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:09:51 ID:k8Q63p810
「最強の武道・格闘技」というのはナンセンスである意味ファンタジーでしかなく、
それはそのままその流派に入門し受動的に稽古するだけで見返りを得たいという
願望の裏返しといえる。
結局は各格闘技・武道の技法がどうこうということではなく、
強い弱いというのは各個人の問題であるというのはあらためて強調することではないだろ。


だが、その流派の修得・習得体系に不備があるとか門弟の意識が総じて低いということなど
で投下時間・労力に比して著しく非効率な事態になるということも当然あるわけだ。

今の少林寺拳法は・・・


743名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 12:37:46 ID:VZhwSGB30
数を増やすために、練習をぬるくしたから弱いです。

って正直に言うならまだしも、金的が有るから無敵みたいな
信者多いね。それも、幹部の方に。
他を知っている下っ端の方がまだ現状が分かっている。
744名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 14:24:18 ID:Q7zj1o5mO
ステップ教えられて
そのまま一ヶ月毎日二時間以上ステップ練習出来る人なら
一年で強く成れる(かもしれない)ボクシングもありだが
多くの人には無理だからな
745名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 14:42:47 ID:zLSaK5rJ0
オマエもな
746名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 17:49:41 ID:BQyzNakR0
m5ZTEzUJ(4)
474 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2008/02/24(日) 03:18:09 ID:setrRor1
ブエノスアイレスに開いていた診療所には、
スポーツ選手のみならず、南米中からありとあらゆる患者が訪れた。
花井は誰でも分け隔てなく診た。貧しい人から治療代を貰わないこともたびたびだったらしい。
ボカのトレーナーであるにもかかわらず、
ライバルチームのリーベルや、ラシンの選手を治療し、
復帰したばかりのその選手にゴールを決められ、ボカが負けてしまうこともあった。
「カンイチに膝を治してもらわなかったら、とっくに引退して、故郷へ帰っていたよ」
と、リーベルの名選手、ベルナベ・フェレイラは言う。
「リーベルの選手の治療には、手を抜いてくれてもよかったのに」
ボカのフランシスコ・バラージョは笑う。
不倶戴天の仇敵同士が、互いに仲良く、花井の診療所に通っていたのだった。

花井の価値を認め、誰よりも感謝していたのは、他ならぬ選手たちだった。
監督でも、コーチでも、クラブの会長でもない。
トレーナーである花井に、全幅の信頼を寄せていたのだ。
選手たちは、ユニフォームや優勝メダルを、こぞって花井にプレゼントし始めた。
試合前に集合写真を撮るときには、必ず花井を呼び、肩を組んで一緒にうつることを要請した。
「すべての試合にカンイチを帯同させてほしい。彼がいなければ、我々は試合ができない」 
1925年、ボカは欧州遠征を企てたが、
ビザの関係で花井が同行できないとわかると、計画の中止を求める声がわきあがったという。

747名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 17:50:26 ID:BQyzNakR0
843 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/07/03(金) 22:54:26 (p)ID:m5ZTEzUJ(4)
475 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2008/02/24(日) 03:21:02 ID:setrRor1
前述のバラージョは、花井の親友の一人である。
第一回ワールドカップ大会、
決勝を戦ったウルグアイ・アルゼンチン両チームのうち、唯一の生存者だ。
1994年に、国際サッカー連盟より特別表彰を受けたとき、彼は記者の大住良之にこう話した。
「お前はハポネス(日本人)か。おれの現役時代、最大の恩人だったのがハポネスなんだ」
  
1939年、花井は胃がんにより、54歳で不帰の客となった。
バラージョに棺桶を担いでくれと頼み、数日後、眠るように亡くなったという。
花井が生きた時代から、もう100年近くが経過している。
彼ははたして、日本サッカーが急速に実力をつけ、
ワールドカップを開けるまでに成長することを、想像できただろうか。

【参考】
・「花井貫一という男がいた」『季刊サッカー批評』No.11(双葉社)
・北日本新聞バックナンバー
・松井豊『マーノ・デ・サントの帰郷
 アルゼンチンサッカーに生きたある日本人の物語』(文芸書房)
 ※花井貫一を描いた小説。

(引用者注:小説の作者は「松井豊」ではなく「晩豊彦」)
748名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 17:52:14 ID:BQyzNakR0
840 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/07/03(金) 22:49:38 (p)ID:m5ZTEzUJ(4)
472 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2008/02/24(日) 03:14:11 ID:setrRor1
ちょっと長くて申しわけないんですが、マイナーな偉人の話です。

花井貫一(1885〜1939)本名・松井良次郎。富山県富山市出身。
1920〜30年代、
卓越したテクニックを生かした南米のサッカーが、ヨーロッパを震撼させていた。
花井は24〜39年、アルゼンチンの名門ボカ・ジュニアーズでトレーナーとして活躍。
『マーノ・デ・サント(神の手)』と呼ばれ、選手から絶大な信頼を寄せられた男だった。

花井は医者を志していたが、父が日露戦争で死去。
生き方を変えるため、20歳のころ欧州へ渡る。
柔術の経験があったので、大道芸のように格闘技を教え歩いた。
このとき解剖学的知識を深め、骨つぎのような治療を行っていたことが、後に人生を変える。

25歳ごろ、体育教師として客船に乗り込み、そのまま南米に渡った。
ブエノスアイレスに着いたとき、「何かが呼んでいるような気がした」という。
アルゼンチン女性と結婚し、ウルグアイ、パラグアイなどを放浪、柔術を教えてまわった。
30代なかばで、ブエノスアイレスの鉄道会社に職を得、アルゼンチンに戻ってきた。
地元のクラブの試合を観戦中、ケガをした選手への手当てがきっかけで、
クラブトレーナーに抜擢。
その腕前が評判を呼び、ボカのトレーナーに引き抜かれ、
アルゼンチン代表の担当にまで昇格することとなる。
749名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 17:52:57 ID:BQyzNakR0
841 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/07/03(金) 22:50:38 (p)ID:m5ZTEzUJ(4)
473 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2008/02/24(日) 03:17:00 ID:setrRor1
当時のアルゼンチンサッカーは、プロへ向かう過渡期にあたり、
熱狂的な盛り上がりを見せていた。
人気が出れば試合数が増える。試合はおのずと激しくなり、負傷者が続出する。
ところが、選手をとりまく医学レベルは、当時ものすごく低かった。
半月板の存在すら知られていなかったので、
膝を痛め、若くして引退する選手が後を絶たなかった。
 
花井は解剖学、柔術などの経験から、運動医学の基礎を築き、
その知識を元に治療に当たった。
それは、南米のサッカー選手にとっては「マジック」だった。
ビセンテ・カセレスという選手が、試合中に足の骨にヒビが入る重傷を負った。
チームメイトたちは、とてもプレーが続行できる状況ではないと思った。
しかし花井は、バッグから一本の布テープを取り出し、
それをカセレスの足に巻き始めたのだ。
カセレスは試合終了まで動き回り、その後の治療も非常に短期間で済んだのである。
 
テーピングだけではない。試合前後のマッサージで、
選手のパフォーマンスを格段に上昇させることができた。
選手の肉体管理が、より高度なプレーを可能にし、
南米サッカー全体のレベルを引き上げていく。
トレーナーの重要性を認識させ、先駆者的存在となったのが、
他ならぬ日本人の花井なのである。
750名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 11:05:15 ID:58vxC+KO0
ボディーバランスコミュニケーション買った。

相変わらずゆっきーの頭はお花畑だ。
「核の傘で守られている平和など本当の平和だとは思いません」
おいおい、宗家が「力愛不二」否定してどうする?(w
そもそも、あんた、平和な場所ででっかい秘書つれて安全だから
そんな寝言言えるんだよ。アメリカのサウスブロンクスで
水着着て一人で散歩してみろ。きっと戦闘力の傘の必要性が分かるよ。
なんか、テレビ見てエアコンで快適な暮らしをしている人間の
語る自然に帰れ論みたいで、全く深さがない。

少林寺から生まれたボディーバランスコミュニケーション(BBC)?
大笑い。大東流合気柔術に通っていた山崎先生と保江さんが
作ったものだから、「大東流から生まれた」でしょうに。

そもそも、手の握りっこ体操なら今の少林寺そのものだから
わざわざ作る必要がない。むしろ青年男子を強くする道場を
超えた練習会(同じ道場でそれを作るのは人数的にも指導者
の能力的にも無理)の方が先でしょ。
というか、そのBBC「すら」あんたはやってないじゃん。(w
どんだけ修行をなめてんだか。できる人間は口ばっかりのおばさん
にはついてこない。このままでは、程度の低い取り巻きと程度の低い
会員ばかりになって、組織ガタガタになっちゃうね。
751名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 11:13:52 ID:8up1ugMo0
>>750
少林寺拳法は開祖が作った当時の人間に対するエサ
BBCは現代に向けたエサ
金剛禅の思想からは何ら外れていないし、少林寺拳法と平行したとしてもおかしくない
752名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 11:14:06 ID:58vxC+KO0
こんなことよりも、もっと体の質を高める鍛錬を作るべきだよ。
その中には筋トレは必要。BBCはゆるめるだけみたいだが(
じっくり読んで後日感想を書く)、本当は「ゆるめる」「締める
(筋トレ)」両方の陰陽があってこその健康になるんだよ。

本部の連中は勉強しないから、調息とかはあまりやらないし、
ドローインって言葉すら知らないだろうね。知っていたら、
呼吸法の中でで肛門を締めるテクニックを応用として教える
はずだから。ま、「フルコンタクトカラテ」は読んでも、トレーニン
グの本は読んだことも無いだろう。
山崎先生や新井先生クラスなら、やるやらないは別にして、ウエイトの正しい
やり方とか、最新の理論を常にチェックするべきなんだろうけど、
やらない。
これが少林寺の限界だね。
753名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 11:18:14 ID:58vxC+KO0
>BBCは現代に向けたエサ

少林寺の中で十分にやれる。というか少林寺の技名すらろくにしらない
指導者が多い中、また新しく作ってもしょうがないでしょ。
たぶん、こんなの、広がらない。例によって、武専での強制購入
と強制練習になるだろう。少林寺以外のひとには広がらない。
阿波踊りをやれる脚力の人間でもやれないんだから。
うまい下手はしょうがないが、上が口ばっかりなら下も口ばっかりに
なる。
754名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 11:19:43 ID:58vxC+KO0
そんなに愛で何でも解決できるのなら、世界最低のスラム街を
見つけて、そこでたった一人で布教して証明してくださいってこと
だね。
755名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 11:23:20 ID:58vxC+KO0
たかが学校行くにすら送り迎えをしてもらって、ぬくぬくと育った
人間なんだから、勘違いせずに儀式だけやって当たり障りのない
ことだけ言っていたらいいんですよ。

その辺、天皇家はさすがだわ。ちゃんと自分のできることできないこと、
やるべきこと任せることをわきまえて、きちんと筋の通った仕事している。
756名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 11:35:25 ID:58vxC+KO0
「開祖のまるで真綿にくるまれたようなふわっと投げられる技法に
接しているのは初期のころの弟子でもまれ」

違います、開祖の技は「崩し+痛み」みんなに両方入っている
んです。開祖に恥じかかそうとか、開祖を試そうとかがんばる弟子や
生まれつきバランスがよかったりする弟子等には崩しだけでは通じない
から痛みも入れて怪我するぐらいきつくかける。少林寺の中でも
虚弱な弟子に対してはそこまでやらなくても崩しだけでひっくり
返ったったことだけです。
ひっくり返ったってことです。
757名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 11:36:12 ID:58vxC+KO0
上は、本の引用より。
758名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:00:33 ID:8up1ugMo0
>その辺、天皇家はさすがだわ。ちゃんと自分のできることできないこと、
>やるべきこと任せることをわきまえて、きちんと筋の通った仕事している。

そういう意味ではできない事をわきまえてやっている思うが?
759名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:02:16 ID:8up1ugMo0
そもそもBBCが緩めるだけという程度にしか読んでないのか
あれはそういうタイプのモノじゃない
何で「殴る蹴る」を基本として金剛禅を考えるんだ?
だからこう言う状況になっていると何で気づかない
760名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:02:58 ID:qasogEziO
>>752
ボディービルはしなくてもいいけど、本部のウェート器具は全部つけても
150キロ前後。なんかションボリ。
健康増進をうたうなら、会報で栄養学やトレーニング方法を紹介すべきだよな。
761名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:05:11 ID:8up1ugMo0
>>760
いやさ・・・前から不思議に思ってたんだけど、何でそういうのを「拳法内でやらなきゃならない」って考え方なの?
そんなんその道のプロに教えてもらえば良いじゃない
762名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:09:16 ID:8up1ugMo0
いい加減そういうのは「芸術という物を追うというなら書道も教えてもらわなくちゃ困る」と華道の教室で言ってるようなもんだと気づけよ
いやそれは本部のお偉いさんもそうなんかもしれんがな
763本を読みながら:2009/11/08(日) 12:09:16 ID:58vxC+KO0
「なんば」っていう曖昧すぎる用語を使っている時点で科学者と
して・・・。

錐体外路系を本当にBBCで支配できるのなら、パーキンソン病
とかも、薬いらないね。(w

さすがに神経までは詳しく勉強していないので反論しにくいが、
やったら、素人に難しい専門用語つかって煙にまくのはインチキ科学の
特徴である。

無意識下の運動でないと変えられないと言いつつ、BBS手法は、
自らの意識運動な訳だが。

写真は服着ているが、レオタードとか筋肉とか関節が分かり安い服
にすべきだった。あと、腰の回転なら、上からの写真も必要。
動きを見る限り一軸系だな。一般的にいわれるナンバは二軸系だが。
このへん、ナンバと言う言葉を安易に使うリスク。
ちなみに、この動きが無意識かして普段使えば、ちょっと変わった
人みたいに思われるだろうな。たぶん、そこまではだれも練習しないけど。(w

腹式呼吸は、ビキニとか腹の筋肉がよく分かるようにして前と横から
写真を撮るべきだった。
腹筋と横隔膜みたいなあいまいな言葉ではなく、腹横筋、多裂筋、
骨盤底筋とかぐらいまで突っ込んで筋肉図もつけるべきだった。
立禅は肩胛骨の使い方が間違っている。気が肩で止まる。
推手も、あれを見本にしたらいけないね。
ここまで読むと、劣化板西野流。
764本を読みながら:2009/11/08(日) 12:10:28 ID:58vxC+KO0
>本部のウェート器具は全部つけても 150キロ前後。なんかションボリ。
今は、ウエイト室がパソコン室になっているよ。
765本を読みながら:2009/11/08(日) 12:13:14 ID:58vxC+KO0
>何で「殴る蹴る」を基本として金剛禅を考えるんだ?
>だからこう言う状況になっていると何で気づかない

本来の中心技法である殴る蹴るは素人級、変な癖がついている
ぶん喧嘩なれした素人以下級の指導者が指導しているから、
>こう言う状況になっていると何で気づかない

護身をやめるんらないいよ。あれで護身とか言うなら詐欺。
766本を読みながら:2009/11/08(日) 12:14:05 ID:58vxC+KO0
>あれはそういうタイプのモノじゃない

どういうタイプのもの?
本当に分かっていれば200字いないで説明できるはずだが。
767名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:14:59 ID:8up1ugMo0
本来の中心は殴る蹴るじゃない
768名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:19:47 ID:8up1ugMo0
>>766
闘争という物を極力省き、その中心にある人と人との繋がりというものを極限まで見つめなおそうという
二代目らから思う、『少林寺拳法』に替わるの現代エサの考え方だ
あれ自体は少林寺拳法の形ではないし、全くといって良いほど関係ないだろう
だけど拳法がそこに持つ中心は同じだ

拳法が試合を放棄しつつも演武大会というもので「勝負」を意識させた事に失敗を感じているんだろう
開祖みたいに口が上手い天才はおらんよ この仕上がりは仕方ないじゃないか とオレは思う
769名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:22:49 ID:8up1ugMo0
言うように拳法でも同じ事ができる
だが、そこに「勝ち負け」をどれだけなくしてその中心を見られる人間がどれだけいる?
たかが相手を動かせた動かせないって事にすら一喜一憂するのが人だ
天才じゃないなら、極力不要を省かないと気づけないもんなんだよ

開祖は相手を打ち倒す為に拳法行脚した訳ではないだろう
アレは当時の在り方だった
770本を読みながら:2009/11/08(日) 12:24:48 ID:58vxC+KO0
「人間が仰向けに転がっている間は何も考えることができない」
それなら、マウントされたらスイープできないはずだが。保江先生は
できないんだね。

転ぶ練習をさせて、自分から転がる回路を作ってから合気的練習に
入るみたいだ。

p132
「嵩山少林寺の壁画は二人一組・・・」相対練習は大事だが、
中国の武術家の常として、本当に大事な練功法は一部の人にしか
見せないし、教えないし、人の見てない時間、場所でしか
やらないことを忘れてはいけない。知らないのだろうな・・・。
771名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:29:21 ID:8up1ugMo0
>>770
あくまで拳法と比較していきたいならそうすりゃいい
何も得るものもない あの本には
772結論:2009/11/08(日) 12:30:08 ID:58vxC+KO0
武術や護身術として宣伝するのならたしかに、詐欺だわ。
が、女子大生が輝くためのお稽古として大学の授業のなかで
やるのならありかもしれない。

ただ、アレに月謝出して教わるぐらいなら、普通に合気道や太極拳
のしっかりした道場へ通う方がいいとアドバイスする。そういう
目的なら、合気会が向いていると思う。

護身をうたう少林寺と完全に別ならあり。

また、少林寺が闘争の技術を完全に否定するのも一つの方向性。
ただ、何回も言うが、その時には「護身」を少林寺の教範から
削除すべきだ罠。
773結論:2009/11/08(日) 12:34:25 ID:58vxC+KO0
>何も得るものもない あの本には

まったくだ。今の山崎先生と同じ年齢と仮定した太気拳の沢井
先生が喧嘩したら確実に負けると感じた。逆に、開祖名なら
いい沢井先生とどっちが勝つか分からない勝負になるとも思った。

>拳法が試合を放棄しつつも演武大会というもので「勝負」を意識
>させた事に失敗を感じているんだろう
戦いを意識無いばかりに、とんちんかんな足の振り上げを蹴りと
称するようになり、また、ダンスほどの洗練された身体能力、
24太極拳のような健康特化もない、中途半端なものとなった。
774名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:39:16 ID:8up1ugMo0
いや、その考え方の中には何もない、と言っているんだ
そしてそういう事体にあるのが「失敗」だとも

開祖が存命なら、10年以上前に方向転換していた事だろうな
775名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:49:28 ID:58vxC+KO0
>開祖名ならいい沢井先生

開祖なら同じ年の沢井先生

>言うように拳法でも同じ事ができる
>だが、そこに「勝ち負け」をどれだけなくしてその中心を見ら
>れる人間がどれだけいる?
乱取りを勝負と見る人には無理だろうな。おれは、自分の弱いところを
教えてくれる気づきの機会が乱取りだと思っている。
だからこそ、乱取りの中で、体の正しい運用が少しづつわかりかけてきた。

BBCだから争わない?基本的にスパーのない中国武術や合気系の
組織分裂を見れば分かるとおり、結局検証の機会が無くなるので
「俺が正しい」の言い合いになって分裂する運命となる。
そこまで普及するとも思えないけど。(w

新しいことをするのはいいけど、もっと脚下照顧しないとね。
鈎手一つでさえ、研究すれば深いのに。安易に合気柔術のまねに
終わってしまったし。合気上げに近い技は、肩胛骨や背骨の使い方が
固くて下手だが、さすがに少林寺に近い技はうまい。長年の鍛錬の
結果なんだろう。あの本で「昔からの少林寺」の良さを感じた部分は
あったので、それは収穫だった。あの本も「山崎式易筋行スタイル
柔法」に対する批判が出たので、こういうカタチになったんだと思う。
あれが実用で使えるとは思えないが、アレをすることによって、
柔法がうまくなる可能性は否定しない。合気に逃げずに、少林寺の
鈎手や守法の応用として取り込めるような体系を作り上げてほし
買ったと思う。
776名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:53:29 ID:58vxC+KO0
>開祖が存命なら、10年以上前に方向転換していた事だろうな

存命で頭が老人ぼけでなかったら、一括してもっと実用方向に
切り替えさせていたはず。戦争体験は伊達じゃない。
うわごとのきれい事で済まないのが社会であり、国際社会の
現実なんだよ。人間の本性は悪なり、半分は心理を得ている。
悪を滅ぼすのは理知の光や愛だけでなく、具体的な力との
両輪となって破邪顕正となるんだよ。

底辺を歩かずに苦労していない人には分からんことだがね。
777名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 12:58:43 ID:8up1ugMo0
実用的なんだが、その根底を「拳法」と見据えてしまってこんなになってんだよ
「力」ってのは殴る蹴るじゃないぞ
778名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:01:14 ID:8up1ugMo0
>BBCだから争わない?基本的にスパーのない中国武術や合気系の
>組織分裂を見れば分かるとおり、結局検証の機会が無くなるので
>「俺が正しい」の言い合いになって分裂する運命となる。

とんでもなく頭の固いヤツだな
検証がどの位置にあるか。それも理解してないなら、BBCどころか拳法も見えてないだろ
いや金剛禅が見えないだろ
779名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:01:52 ID:58vxC+KO0
>その中心にある人と人との繋がりというものを極限まで見つめなおそうという
>二代目らから思う、『少林寺拳法』に替わるの現代エサの考え方だ

喧嘩しない夫婦ほど案外熟年離婚する。
まずぶつからないと。繋がりだと言ってお互いに見つめ合わないで
ごまかす間は真の繋がりは生まれない。
餌?確かに開祖はそういったがそれには訳がある。強いばっかりで
なんにも考えない人が増えたからそれに対するアンチテーゼ。
逆に口ばっかりが増えたら逆のことを言うのが対機説法。

心身不二。餌ではなく、「正しい修行」をしていれば、言葉に出さすとも
自然に心が伴ってくるんだけどね。ただ、それでは理論が分からないので
教えが必要になってくるわけ。演武の成績だ昇段だってカタチにばかり
心を奪われていたら、単なる餌だ罠。そういう餌をまくしかできない
指導者が多く、本部も人数ばかり言うからそういう傾向になるんだけどね。
780名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:02:46 ID:58vxC+KO0
>「力」ってのは殴る蹴るじゃないぞ

「力」ってのは殴る蹴る「だけ」じゃないぞ
コレが正解。こういうべきでしたね。
781名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:07:59 ID:58vxC+KO0
>とんでもなく頭の固いヤツだな
>検証がどの位置にあるか。それも理解してないなら、BBCどころか拳法も見えてないだろ
>いや金剛禅が見えないだろ

固いのはどっちかな?少林寺の狭い世界しかしず、たとえばサイナップス
問題等に全く疑問を感じない、市販のを指定した方がより拳士のために
なるのに高くて金的カップ以外市販品に対して品質が悪い防具とか
に疑問を感じない、キミ。
本部はまず、金儲け体質をきれい事でごまかしたり、
都合の悪いことをくさいものに蓋することをやめるべきだと感じ
ないのかい?
俺も、道院長になって、どっかの県連長みたいに大多数で離脱できる
「力」を持つようになったら、あの人たちに苦言するつもりだ。
今の力なら、つぶされて「無かったこと」にされるか。
782名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:09:20 ID:58vxC+KO0
それと、実用のものは実用優先。
万物の真理。

愛があるなら、タイヤがパンクしてもそのまま運転しろって?
783名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:09:51 ID:8up1ugMo0
>「力」ってのは殴る蹴る「だけ」じゃないぞ
>コレが正解。こういうべきでしたね。

いや>>776に対しては「力ってのは殴る蹴るじゃないぞ」でいい
大体なんでそこまで嫌う?
単純に二代目と取り巻きが嫌いか
お前か言ってることはBBCと何も変らん

「アンチテーゼ」だというなら
オレはお前のそれをやっていると気づけ
最初からな
784名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:12:03 ID:8up1ugMo0
>>781
そこまで言えるなら、BBCの言ってる事も考えろ
「俺も、道院長になって、どっかの県連長みたいに大多数で離脱できる」
それはその二代目がやってる事と何も変らん

そういう勢力を作っているのは、何度も書くが「失敗」なんだろうけどな


>>782
誰かそんな事書いたか?
785名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:12:04 ID:58vxC+KO0
>>778
まあこのままみてなさいって。
山崎先生死後、そのまま消滅するか、亜流があちこちで「俺こそ本物」
争いして(でも少林寺だからぶつからずにお互いに悪口の言い合い)
になるから。

苦労した人間はは、箱庭しか知らない人に比べて分かることがあるんだよ。
786名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:14:53 ID:58vxC+KO0
>お前か言ってることはBBCと何も変らん

は?
それを言うなら、二チャンネルの荒らしとかわらん、でしょ?(w
BBSではさすがに俺みたいにぶっちゃけた話はせんでしょ。
きれい事のお花畑の論理。
787名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:15:32 ID:8up1ugMo0
>>785
口数が増えて、BBC単体の批判じゃなくなって、大分あんたの事が分かったが
大体オレとは同じ考えなんだろう

ただその中心をどうやって受けて止めているか
オレは別にBBCはそれでいいと思っている
思っているが誰も「愛があるなら、タイヤがパンクしてもそのまま運転しろって?」とは書いてない

オレ自身もこのままいけば空中分解すると思ってるよ
もしくは「拳法」の技術が消滅して「BBCこそ」になるかもとな
そうなりゃそれでいいわ別に

オレの金剛禅は、もう拳法にはない
お前がやれるなら、やってみればいい
見かけたら応援する
無理すんなよ
788名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:16:46 ID:8up1ugMo0
>>786
「これが少林寺拳法だ!」というのは変らんのよ
789名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:17:40 ID:58vxC+KO0
>誰かそんな事書いたか?

意味不明。


荒らし扱いで結構。おれも「わざと」きつく書いているからね。
ただ、分かる人には分かるし、お花畑理論に煙を巻かれる人に
少しでも違う考えを知ってもらえれば幸い。
ゆき様万歳、先生様万歳では何も変わらないからね。
790名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:19:48 ID:58vxC+KO0
>お前がやれるなら、やってみればいい
>見かけたら応援する
>無理すんなよ

ありがとさん。まあ、論理的には決着がついたし、後はいろんな意味での
「力」かな。
791名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:20:58 ID:8up1ugMo0
>>789
そんな事誰か書いたか? は意味不明じゃないだろ
「どこどこに書いてあった」「お前が書いた」って書きゃいい

言っとくがBBC自体は別にお花畑じゃないわ
BBC教えてるあいつ等の頭がお花畑なんだよ
そこんところ線引きしろ
792名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:22:53 ID:8up1ugMo0
>>790
力は要るわな
残す力も 伝える力 も

二代目はその辺、強くなかったんだろう
正直不遇な部分もあったと思ってる

あと論理的決着してないぞ

オレはBBCはBBCで別にいいと思ってる
お前は本山を嫌うあまり見えてない
そうとしか思えん
793名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:25:26 ID:8up1ugMo0
そういやアンチテーゼの話だが、悪い所だけ書くなと書いてんだよ オレは
お前が悪いところだけを抜き出すなら
オレは中心が拳法とかわらんと書く

アレで拳法高段と同じ力が得られるとは全く思わん
そしてそういうものでないと思ってる
794名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:27:09 ID:8up1ugMo0
喧嘩ではない
お前の言うように「ぶつからなきゃ」見えん

鉤手も攻撃だ
受けていては相手と繋がらん


だから書くなら両方、良い事も悪い事も書け
それが金剛禅の説く「両輪」だろう
795名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 13:58:34 ID:58vxC+KO0
>「どこどこに書いてあった」「お前が書いた」って書きゃいい
おれが普段からそう思っていた。

>言っとくがBBC自体は別にお花畑じゃないわ
>BBC教えてるあいつ等の頭がお花畑なんだよ
>そこんところ線引きしろ
BBC自体は否定しないよ。その点は書いてあると思う。
ダンス拳法の人がいて結構だ。
ただ、ここでの書き込み上の都合で完全否定に
見える書き込みとなっただけ。ほっとけば、たぶんダンス拳法に
流れていくだろうからな。

お花畑なんは「愛があればすべを解決できる」みたいな
現実無視の思想のことだ。

>だから書くなら両方、良い事も悪い事も書け
俺個人はああいうBBC練習は好きだよ。ただ、「そこに逃げては
だめだ、それが通じると思ってはいけない、常に戦いの現実を
見なくてはならない、」という、「自分に対する戒め」が否定の書き
込みとなったんだ。それと、たぶん、実生活ではみんな絶賛だろうから(w
あえて悪者になって、バランスを取ったつもり。さすがに俺も
本人に向かって「効かんなー」っていえないし。(w
実際、武専で「こうすればほら崩れます」って本部派遣の先生に
かけられたが、全く崩れなくて焦った。さすがにKYで芝居したけど。
確かに崩れないものは崩れないという態度にした方がよかったのかも
しれないが。痛みの場合は気が狂うほど痛かった人がいたが、組技の
経験もあるので、崩しにはあんまり崩れなかったな。KYはするけど。
組技の人は倒れない練習をするから、ああいうのを倒すのは崩しだけじゃ
無理だとおれは認識しているね。
796名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 14:28:53 ID:8up1ugMo0
書くの止めたのかと思った

ほっといてダンス拳法になるならなりゃいいじゃん
それでオレやらお前の技術が変るかね? 変らんよ

崩れないものを崩れなくても良いだろ そういうのが間違いを生んでいくんだしな・・・


それにBBCの書いてる事は、そんなのとは違うだろ
アレと拳法、根っこは同じだ それだけで十分すぎる
797名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 14:34:42 ID:8up1ugMo0
オレは別の事もやってるが、手を捕られて崩すにしても、崩れない失敗がある
失敗したけど表面同じだから、バカは崩れる
そんな時にはピタッと止まって「失敗してるよね」と言う

形で幾ら真似ても届かん場所があるだろう
いやそもそも形も真似られていない訳だけど
その辺BBCはなあなあになりかねない
厳密な稽古にならない可能性が高いだろうけどな
それは感じてどうだろうかと思ってる

しかし厳密にできるなら結構なもんだよ
・・・厳密にできる する という下地が世の中にないかもしれんけどな
それを作るのがオレは金剛禅だと思ってるから、「できない」はウソだと思ってるが
798名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 17:39:24 ID:hO8bx8p/O
とりあえず、BBCについて。

足の悪い総裁が発想みたいに書いてあるが、本人、やってないじやん。(笑)
言行不一致はいくない。
名前貸しならなお悪い。
799名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 23:45:29 ID:58vxC+KO0
信用は大事なもの。
雪さんもそれを考えて、余計なこと考えず、派手なことも
やめて、地道に仕事をしながらBBCを修行すればいいと思う。
地道の第一歩は、痴漢整体みたいなことをするやつを正しく
破門することかな。
800名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 05:07:09 ID:knAccFq4O
痴漢整体なんてしてるとこあるのか?

整法の実演でちょこっとケツに触れたくらいだろ?
801名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 05:36:32 ID:C002o3o80
すいませんBBCって何ですか?
802名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 09:03:03 ID:+NbPeR/nO
>>800
あんな有名な事件を知らないのですか?エライ人が、女性の下着の中にまで指を入れて…。
803名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:37:18 ID:pcHU/XaS0
でも今は復活。
コネがある人は、素行に問題有りでも上に上がる。
それが今の少林寺。
やってられないよね。
804名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:09:47 ID:arsHbK97O
整法ならぬ性法で女性二人の性器を触って訴えられ要職を離れてたオッサンは復活したのか、さすがは性犯罪に寛大な少林寺拳法だ。
805名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:23:31 ID:Ws5KgQ9c0
お得意の金的蹴りで
性犯罪者同士仲良く玉でも潰しあって
これいじょう性犯罪者の子孫を増やさないように
金的蹴りに磨きをかけて頑張ってください
806名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 15:37:47 ID:/89nzWMa0
寸脈が効果的なのはわかるが
何でK−1やキックやムエタイや大道塾で使わないんだ?
807名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:35:41 ID:4BP8huyp0
寸脈って手首の急所のことだろ?

K−1やキックやムエタイや大道塾でどう使うんだよ?
808名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 23:04:10 ID:RMzi3pWE0
>>795
>さすがにKYで芝居したけど。

あなたはここに書く権利がありません。
以降書き込みを禁じます。
破ったら切腹。

効かない人間は効きませんと言います。
それはそれで通ります。
柔らかい柔法も万能ではありませんので。
あなたは嘘つきで頭でっかちで極論を吐くどうしようもない人物です。
これがあなたが技術スレッドに書く権利がない理由です。
わかりましたか?

では、さようなら。
809名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:23:24 ID:c4KskU5h0
始めよう少林寺拳法って本を読んだ。

両手十時抜き、後ろ手から抜いている。
あれでは、力のある人間にがちっと握られたり、意地悪で手を
こねるようにしたりされたら、まず抜けない。
前手から抜けば、それでも抜けるんだけどね。
810名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:40:20 ID:c4KskU5h0
三角抜き、引き抜き、今は両手で抜くようにしているけど、
もっと守法をしっかり考えて、かつ抜き方を考えれば片手で
できるんだけどね。三角抜きは、あんまり中心に手をつけたら
だめ。そうするから片手で抜けなくなる。上前腸骨棘のやや内側に
手首がくるようにする。股関節の直上に手首がくる感じかな。
すると骨盤の回転で捌けるようになる。
一般的にみんな手で抜いたり掛けたりしているけど、それでも
いいんだけど、体で抜いたり、体で掛けたりした方が効果的に
やれる場合もある。半月受けなんて、小手先で引いたんじゃだめ。
掛けての肘を脇につけて「開身」の動きで突きを流すんだよね。
天秤も、その流れにのって、自らの不安定にした体重シフトを
利用する。
それと、鈎手はあんまり胸につけない。力がぶつかりやすくなる。
脇をつけてそして相手の吸い込む方に手首を動かすようにする。
すると、手首をと両脇とで上から見ると正三角形にみえるような
形で安定する。
片胸お年は、膝の抜きと上体の柔らかい使い方をもっと工夫するといい。
811名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:42:17 ID:c4KskU5h0
>あれでは、力のある人間にがちっと握られたり、意地悪で手を
>こねるようにしたりされたら、まず抜けない。

何でかというと、相手の右手が生きているから、変な動きをしようと
してもそっちで止められる。写真のやり方では体力差の無い相手にし
か抜けない。
812名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:56:17 ID:c4KskU5h0
そうそう、あの本ではキックして突きを出すと書いていたが、
キックしない。しないことは無いけど、まず膝の抜きで不安定
ムーブを使いそれで体重をシフトする。これで予備動作がなくなる。
とうぜん、自分から攻撃するときは見本みたいに左肩を引いて
左肩を出しながら突いてはだめ。ありゃテレホンパンチ。
そういう突きは、受けて返すときの突き。
前進力を利用するから、肩を引いて反動をつけなくても体重が
利用できる。
そうそう、上受けは上から手刀で来るときと、直突きが来るときでは
やり方が違うから注意ね。
813名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:59:12 ID:c4KskU5h0
>>811の続き。

だから、鈎手のときに、すでにあいての力を吸い取って腰を
折るようにさせないといけない。これは合掌抜きも同じ。
814名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:55:23 ID:gCOYfhKZO
振り子でうねる突き、うねらない無拍子の突き、
両方が大事だから、基本の段階で両方練習しないとね。
また、その前にそれらを使いこなすためのエクササイズをすべき。
電電太鼓運動や膝かっくん運動など。
815名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 09:01:39 ID:gCOYfhKZO
合気道の船こぎ運動や膝行、いい運動だけど山崎先生はそういう大事なものはパクらず見た目のはでな合気上げや推手を他からパクった。(笑)
816名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 12:26:52 ID:VHSZBPcq0
鈎手は大事だよね。
きちんと脇を締めて肘から先をプラプラさせる。
その自由な前腕と運足で相手の力についていき、
力が伸びきった瞬間に剛体化すし、技を掛ける。
そのときも、膝と股関節で掛けるように意識する。
しょうもない、誘いがどうとか、角度がどうとか
ろいう教えよりも大事。

鈎手に近いと意味で、実用では不向きの中段構えは、
そういう下半身の力を利用することを意識するのは
いいと思う。使うための構えではなく鍛錬の構え。
そういう突っ込んだことを教えてくれれば、俺も
もっと早い段階で強いの弱いのを卒業出来ただろうが、
だれも教えてくれなかった。
817名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 00:38:52 ID:bUU+kJfg0
中段構え、あれは当時としてはでかい174cmの開祖が、当時としては
普通かもしれないが160cm程度の弟子に使う構え。
要するに、大が小を倒す構え。だから、小さい人間がでかい人間相手に
あの構えだと見たとおりちょうど相手のたたきやすいところにある顔面
がが、ら空きになる。また、正中線もがら空きなので中に入ろうにも待ち蹴り
で突き放される。おまけに金的も伝統空手よりも蹴りやすいがら空きの
足構えだし。
小さい人間が使いこなすには才能がないとだめな構えだ。本部も地方の
幹部も、あの欠陥のある構えを乱取りで強制しようとしているが、まったく
ちいさいやつに強くなるなと言っているようなものだ。彼らがいかに技の
研究をしていないかがよく分かる。

もしちいさい人間が中段構えで戦おうとするなら、ボクシングのように
前手をもう少し上に上げるか、伝統空手のように手を中心に寄せて構え、
遠間から一気に飛び込むような技術を身につけるしかない。あるいは、
もっと半身に構えてあいてから縦線に見えるようにするしかないね。
つまり、少なくとも乱取りや喧嘩では中段構えの応用することを、
各人研究せよってこと。でも馬鹿な指導者は、無知故に、それを
邪魔するんだろうね。
818名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 04:07:30 ID:5Xp1URpu0
俺、背が低いけど中段構えが乱捕りでベストだと思ってた(;´∀`)
819名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 04:12:23 ID:wtrplmBbO
八相構えがあるじゃん。

まあ乱捕りは臨機応変だよなあ。

820名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 15:20:13 ID:5kQKR3bbO
>>817
ありゃ手に杖でももったら
丁度良い構えになる
821名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 15:59:59 ID:ovTSA2jr0
>>820
教範の開祖の構えなんか見てると杖を持ったような構えしてるのが多いな。

総合武道としてそういったことも考えて作ったんだろうな。

乱捕りのときの構えは固定化せずにもうちょっと臨機応変にさせたらいいと思うよ。

俺は乱捕りで受け手に回る場合は下受順蹴のときの八相構えすることが多い
822名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:29:16 ID:5kQKR3bbO
>>821
持ってる杖の中心を相手に当てて
それでコントロールしたり、その範囲で守ったりするようにできてるからね

よく構えで 特に待気で隙があると言われる部位
あれも杖を持つとよくわかる
823名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 22:58:02 ID:02woAZk/0
八相構えで乱捕りしたら、腕をへし折られるぞ。
幼稚な発想で、開祖の構えを真似できていると自画自賛しているのが
まことに愚かで仕方がない。

そこの丸廉さんたち。
824名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 23:52:26 ID:lDCa+xqDO
>>八相構えで乱捕りしたら、腕をへし折られるぞ
詳しく説明してみ、そこの妄想家さん。
蹴りで折られるのかな?
それとも腕逆捕でも仕掛けるのかな?

そしてあんたは、そんな欠陥のある構えを取り入れるほど
開祖が馬鹿だったと思ってるのか?
まことに傲慢きわまりない。
825名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 23:54:52 ID:WeWeI/38O
スパーオフ会すりゃ良いじゃん
826名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 01:06:33 ID:jhMyKZBk0
>八相構えで乱捕りしたら、腕をへし折られるぞ。

何かの勘違いをしているね。(w
827名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 07:53:19 ID:hA3jdAv30
他の流派でも似たような構えあるじゃんw
828名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 09:37:24 ID:rx6ci/Gd0
少林寺しかやってないやつの中段構えって
顔面無防備すぎて殴り放題だから並行修行者としては情けなくなってしまう。
まだ八相構えの方がマシだが、どのみちローを叩き込むと
手で受けようとして上段下段のコンビネーションに対応できないし
そもそもローのカットすらできないから一方的な展開にしかならないことがほとんど。

少しは他の武道の進化に追従して少林寺の練習内容も変化させていかないと
どんどん取り残されて護身にすら使えない健康体操になっちまいそう。
829名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 11:39:30 ID:s/L+j0WF0
>>823
あなたは少林寺拳法の人?
だとしたら実戦経験のない脳内妄想家なんだろうな
830名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 11:42:42 ID:txbNtiX5O
ローキックは難しいから、キックやフルコン経験者以外では使わんよ

クロスやスイングと掴み、キンテキを中心に防御組み立てるのは合理的だよ
まあ、試合向きではないが
831ショウリンジャ:2009/11/13(金) 12:16:31 ID:SWCnodIJO
中段構でも八相構でも乱構でも待気構でも一字構でも乱捕りは出来ますわな(´ω`)
私は一字構が好きですが。
832名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 15:25:13 ID:hA3jdAv30
ローのカットは練習したけど
上手い奴のローじゃなければ
顔面に突き入れられるんじゃね?
833名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 16:50:58 ID:/no9YjZj0
ローのカットとか、各自が自主的に練習してたんじゃあ
少林寺拳法の技術だ、とは言えないもんね。

総合対策、とか
キック対策、とか
直接名指しまではしなくていいけど
何やってる人が相手でも幅広く対応できる技術へと
進化し続ける武道であって欲しいな。
せっかく剛柔一体の良い技術いっぱいあるんだし。

おっと!目打ち金的があれば大丈夫、ってのは無しにしてよ!
有効なのは認めるけど、それだけできてれば何でも対処できるってほど
万能なもんじゃないし。
834名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 00:45:06 ID:7xwkZs1l0
まるかどさんたちへ 

もういいかげんにして ねろや
835名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 01:50:48 ID:8AnpUg4rO
丸廉なんて過去の異物じゃないよ。
情報古っ。
洗脳されてなきゃ、中学生でもわかる理屈。
えらい人にはわからないんですよ。
836名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 11:15:02 ID:YCVFNUum0
都合の悪い、無視したい書き込みにはマルカド扱いかい?(w
837名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 11:20:23 ID:it4Q49bf0
開掌で上段に構える合気構えがあるだろう
838名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 11:22:50 ID:it4Q49bf0
http://www.sk89.net/taigamae/taigamae.html


>「合気構え」(左右2形)
>足はレの字立ち、両腕刀は高めに構え、中段を誘
>う構えだと思うんだけど、法形で教わる事がない
>のでどういう時に使うのかはやはり良く分かって
>ないです。
839名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 11:31:16 ID:it4Q49bf0
柔法を正しく練習してると特に体幹部(胴体、腰)が練れるから、剛法のキレに反映される。
初期少林寺が打撃しか練習しない空手等を押しのけて"飛燕の拳法"と謳われた理由。
840名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 13:45:42 ID:KUb2+rL9O
>>834
わかったから八相構で腕をへし折られる内容を詳しく述べろって。
841名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 14:15:57 ID:DbhHSp6E0
>八相構えで乱捕りしたら、腕をへし折られるぞ。


中段構えで乱捕りしたら、顔面入れられるぞ。って理屈と一緒。
842名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 03:15:14 ID:JJlRdvda0
どんな技でへし折られるんだよ。(w
843名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 08:27:39 ID:qNvWI93U0
骨もろ過ぎだろw
844名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 08:53:00 ID:qrs+wR+O0
一度キックボクサーやムエタイやってるやつとスパーしてみ
少林寺しかやってない自分がいかに弱いかよくわかるから

少林寺とは違うあの強烈な蹴りや多彩なコンビネーションを味わってみると
普段の練習だけじゃダメだって思えるようになるし
相対練習ももっと本気で蹴り込んだり受けたり意識するようになるから
845名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 09:22:38 ID:3fWcmmb9O
そんなプロ格闘家との
対戦は想定していない。
846名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 10:15:29 ID:JJlRdvda0
趣味でやっているアマでも、少林寺からみるとかなりつおい。
847ショウリンジャ:2009/11/15(日) 12:57:16 ID:2lzGbBdJO
キックボクシングもフルコンタクト空手も伝統派空手も柔道も、ちゃんと修行し
てる人達は皆強いですな。でも少林寺拳法もちゃんと修行すればひけをとること
はないですよ。ちゃんと修行すればね(・ω・)ノ
848名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 13:32:10 ID:JJlRdvda0
それはその通りだが、ちゃんと練習しない少林寺拳士が多いのはガチ。

教範にも科目表にも書いてある乱取りをほとんどしない道場が多いでしょ?

基本すらせずに法形ばっかりのところもあるから、科目表にも基本とストレッチ
チとトレーニングをきちんと乗せた方がいいですね。


1.ストレッチ数種類ぐらい(やり過ぎるとかえって体を壊す)
2.振りこ突き30回、目打ち30回、横鈎付き30回、上げ鈎付き30回
  縦鈎付き30回、手刀30回、肘打ち30回、順、逆突き等各10回
3.金的30回、蹴り上げ30回、蹴り込み30回、回し蹴り30回
  足刀30回
4.上中等移動基本各10回
5.ミット等
(練習後ストレッチ10分)
(家での宿題:腕立て、腹筋等)

程度毎回30分はやるべきだと思います。
が、「少林寺は組み手主体であいてと掛け合うのが・・・」
みたいに言う偉い人に潰されるでしょうが。
849名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 13:56:54 ID:e25PlsoP0
>>848
おまえが道院長になっておまえの道院で勝手にやれ!
少林寺拳法の多様性を失わせるな。
850名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 14:22:48 ID:lPaAt02BO
むしろ、多様性を無くして演舞主体になってないか?
思想は特に。
本部のえらい人の価値観以外は認めない化みたいな。
南京大虐殺なんか、嘘も事実認定して、歴史改竄だし。
851名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 14:26:23 ID:e25PlsoP0
>>850
少林寺拳法は道院によってなにからなにまでさまざま。
おまえの全体主義はその多様性を失わせようとしている。

つまり、おまえは少林寺拳法の道院の実情を知らず、少林寺拳士ではない。
852名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 15:21:24 ID:qNvWI93U0
俺、仕事の関係で道場を渡り歩いたけど
同じ少林寺でも内容はかなり違ってたよ
道院長の考え次第なんじゃないかな?
乱捕りする所はするし
鎮魂行とか全くしない所もあるし
853名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 15:33:22 ID:lPaAt02BO
俺も四回変わったが三つは演舞道場だった。
日本全体でもそんな割合だと思う。
854名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 15:41:49 ID:NW5dQ6cLO
乱取りメインの道場ってどんな練習してんの!?
855名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 16:53:05 ID:DaHCxPBhO
多様性多様性と騒いでる人こそが、いつの間にか多様性を奪ってることだってある(多様性を可能性に変えても同じ)。
多様性を奪うなと言いながら、異論に噛みついて潰してしまう。そんな人間がいる。

組合の勢力を背景に教室を支配する、こんな教育者を俺は知っていた。
行き着く先も…
856名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 17:02:23 ID:JJlRdvda0
>乱取りメインの道場
そんなところは無いだろう。
練習の最後に10分乱取りとかそんな感じじゃね?
あるいは乱取りの日週に一回作るところとか。
その日は、ミットやって、受け返しやって、限定乱取りやって、
自由乱取りやってって感じだと思う。
857名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 17:17:02 ID:ucK/kOY+O
自由が大切なら、奴隷持つのも自由じゃん
それに反対する人こそ、本当は自由の邪魔をしてるんだ


という団塊世代にいる破滅洗脳されてる連中みたいな理屈になって来たから
このスレッドも末期の末期だな
858名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 17:45:44 ID:e25PlsoP0
>>852
そのとおり。

>>855
>多様性を奪うなと言いながら、異論に噛みついて潰してしまう。そんな人間がいる。

詭弁。
スパイと断定できる。

>>856
>>乱取りメインの道場
そんなところは無いだろう。

ある。
おまえは少林寺拳士ではない。
おまえはこのスレに書き込む権利がない。
859名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 17:47:51 ID:DaHCxPBhO
スパイとか馬鹿だろ
860名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 17:50:33 ID:NW5dQ6cLO
大学支部ですら…お前らはまだ未熟者だから乱取りはやらせない、単なる軍鶏の喧嘩なんだって言う指導者。結局引退する四年生ぐらいまで乱取り素人みたいな人たちばっか。

休日に個人的に先輩に自由乱取りお願いして、倒すつもりで本気で来いとか言うからボコボコにしちゃった。組んでから膝出したら、眉あたりを深くカットしたから止めた。

申し訳なさそうに「護身と乱取り試合は違う!実戦なら…」とかなんとか言い訳して威厳を取り戻そうとしている姿を見て、なんか悲しくなって次の日に部活辞めた。
861名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 17:55:02 ID:JJlRdvda0
あり得る話なので、なんか悲しくなった。
862名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 17:59:23 ID:JJlRdvda0
みんなが厳しい鍛錬して強くなれとは言わない。
ボクサイズみたいに強さ以外の価値観を持ったり、
極真の壮年部みたいに強さとかをとことんまでは追求しない
というライフスタイルも有り、というか、そういう
人もいないと組織の経済が維持できない。
というのも分かる。

が、低レベルの人の練習にみんながあわせる必要はない。
基本からコース分けして、厳しい練習に耐えられる人は、
千本突きとかスクワット1000回的な練習をやり、
まったりコースの人はゆっくり正確に基本や法形を
やる。そういうのでいいんじゃない?

そういう発想が60年間怒らなかったのが不思議だわ。
まあ、それが宗教的洗脳ということだろう。
ドグマに犯され、自ら考える知力を無くしてしまったんだね。
863名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:00:42 ID:JJlRdvda0
20代指導員は強くあるべきだと思うが、20代でもそこまでの
意欲がある人が少ないのが、少林寺マインド。
864名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:04:39 ID:e25PlsoP0
>>859
現に詭弁を弄するスパイがいる。おまえだ。

>>862
>千本突きとかスクワット1000回的な練習をやり、

なに?その非科学的かつ非少林寺拳法的トレーニング法w

失せろ糞虫。
約束通り腹を切って果てろ屑が。
865名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:06:34 ID:e25PlsoP0
言っておくが現在の少林寺拳法の体制でも強い方々が数多く散在していらっしゃる。

おまえら部外者のオタクの妄想トレーニング法につきあう必要性は全くない。

明記してある通り腹を切って死ね。
866名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:11:17 ID:e25PlsoP0
拳士である俺はこのスレに書き込んで注意喚起できるが、
おまえら元拳士は拳士専用スレに書き込むことはできない。
867名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:13:50 ID:JJlRdvda0
>>千本突きとかスクワット1000回的な練習をやり、
>なに?その非科学的かつ非少林寺拳法的トレーニング法w

この程度の練習がハードと感じるのが少林寺だな。
レスラーなんか準備運動で毎日やっているし、1000本突きなんて普通
の格闘技から言えば、準備運動みたいなもんだ。
めんどくさいのではしょったが、千本でもジャブ左右各100本みたい
にちゃんと整理されているんだけどね。
体にしみこますためには、一技100本ぐらいは毎回やらないとだめだね。
それを何年かやって累積10万本ぐらいできたら、質量転化して別次元の
ジャブになる。
ウエイトトレーニングの科学性と技術の科学性は別次元なんだけど、
研究の足りない人には分からないんだろうな。

868名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:25:03 ID:JJlRdvda0
少林寺道場では隠しているが、俺は並行だ。
なぜ隠すかというと、少林寺道場でそれを言うと、幹部の一部
から嫌み言われたりしてうざいから。一部と言っても半数以上だが。(w

今の少林寺の現実では、強くなれる道場に当たる確率的に
言って、並行修行がベストだな。
自称純少林寺のショウリンジャさんにしても、オフ会という形で
空手とかの影響を受けているから並行修行みたいなもんだ。

道場長ぐらいに出世したら、少しづつ変えていくけど今は雌伏だ。
ただ、中途半端に並行はだめだ、空手で黒帯になってから少林寺を
するとか、少林寺で2段ぐらいになって空手を始めるとか、
基礎を固めてからの方が、並行の切り替えができていい。
少林寺の2段取るまでにウエイトとレーニングとかやって
空手の練習に耐えられる体を作るといいよね。
869名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:54:07 ID:NW5dQ6cLO
>>868


気持ちよくわかります
870名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 19:20:54 ID:e25PlsoP0
>>867
おい頭でっかち。
約束を守って腹を切れ。

>>868
>強くなれる道場に当たる確率的に
言って、並行修行がベストだな。

少林寺拳法は非常に多くの道院を持ち
道院によって方針が多種多様であり
なおかつ個人の意志と情報収集によって
道院は選べるんだが?

もしおまえが拳士ならおまえは門外秘を破っている。
身元照会の上で乱捕の名目でヒットマンをとばすから一生ふぐで暮らせ。
本当の少林寺拳法を知ったときが武道をやめるときになるとは不幸な話だが同情する余地はない。

>道場長ぐらいに出世したら、少しづつ変えていくけど今は雌伏だ。

だったら拳士専用の「技術」スレでオルグをするな。
871名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 22:35:01 ID:ReBsBZ/w0
少林寺は目打ちと金的蹴り(脚刀でね)のタイミングが掴めたら、
それでOK
872名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 22:38:48 ID:ucK/kOY+O
スクワットセンカイとかやる奴はむしろ弱い
873名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 23:22:29 ID:qrs+wR+O0
道院によって方針が多種多様とか言っておきながら
本部からはアレコレうるさい指示が来て多様性を抑えようとしている現実を
このスパイとか言っちゃってるメンヘラちゃんはどう考えるんですかね?
874名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 23:29:21 ID:NW5dQ6cLO
乱取り研究に熱心な少林寺拳士が集まってた2ちゃんねるオフ会「丸○」を本部が潰した経緯はどう説明するの?!

最近また新しく少林寺拳士たちが2ちゃんねるオフ会開いた。そしたら本部から偉い人が牽制や注意目的なのか、わざわざ監視・視察に来たのはどう説明するの?!


既存の技術に飽き足らない、交流に熱心な拳士たちはどうやって乱取り技術を磨けば良いの?!
875名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 23:58:37 ID:lPaAt02BO
最近そんな事があって本部が潰したの?

なら、終わったな、実用の少林寺。
こんにちわ、円舞少林寺。(泣)
876名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:01:31 ID:XtYnAcGBO
そう。

少林寺は他流以上に本部の力が強い。三段?以上はたしか直接本部にいかなきゃ昇段できなかったはず。特昇だっけ?目をつけられたらまずいから、みんな乱取り研究やらなくなる。
877名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:02:52 ID:H5nFCazWO
本当の金的を身につけたいなら、オフ会でいろんな格闘技相手の自由な攻防でタイミングや入り方を研究しないといけないのにね。(泣)
878フルコンタクト・カレー:2009/11/16(月) 00:06:21 ID:8eufXL7g0
もう極真みたいにどんどん分派すればいいんだよ。
大道塾みたいにフルコンで関節、締め、投げアリもとかさ・・
879名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:06:40 ID:XtYnAcGBO
たしかに。

スパーリング・乱取り素人ならジャブ・順突きですら当たらないのに、金的・目うちなんかまず当たらないよね。
880名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:08:18 ID:tTpa/tn10
ID:qrs+wR+O0は、元拳士、拳士を詐称する在日韓国人。
韓国人は障害者差別を異常に好む傾向がある。


873 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/15(日) 23:22:29 ID:qrs+wR+O0
道院によって方針が多種多様とか言っておきながら
本部からはアレコレうるさい指示が来て多様性を抑えようとしている現実を
このスパイとか言っちゃってるメンヘラちゃんはどう考えるんですかね?

979 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/15(日) 23:26:01 ID:qrs+wR+O0
こんなにも早く朝鮮認定に走るとは
予想以上に心の病が進行しちゃってるようだなw

このメンヘラちゃんは追い込まれるとすぐ相手を朝鮮人と決め付けて
脳内勝利に走るかわいそうな子だから
温かく見守ってやるか、もしくは自分が客観的にどう見えているか
認識させてあげるのがこの人のためなんだろうね
881名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:12:24 ID:XtYnAcGBO
だ・か・ら、在日だとか朝鮮人とかの話じゃなくて、前向きな話しようよ。

おれは今の少林寺にとって表だって乱取りとかに自由に話し合ったりすることが出来ない、今の環境がいけないと思う。何が悪くて何が良いのか建設的な議論がしたい。
882名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:16:57 ID:tTpa/tn10
>>881
技術の話限定。
組織の話は切腹物。
環境の話は切腹物。
883名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:25:44 ID:tTpa/tn10
>>873
障害者差別を好んで行うは韓国人の気風。

おまえ、韓国人だろう?

在日韓国人は日本でクーデターを起こしたときに
外患誘致罪や内乱罪に問われないために
日本国籍をあえて取得していないが
日本はそんなに甘い国ではない。

覚悟しておけ。
884名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:41:11 ID:w0RlmnB40
また自分が不利になると得意の朝鮮人脳内認定で勝ったつもりになって逃げるのかい?

妄想に取り付かれて挑戦人認定することのどこが技術の話なのよ?

あんたの妄想レスのどこが技術的な話なのか教えてくれよ?
885名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:41:23 ID:tTpa/tn10
>>873
おまえらの目的は日本を守る少林寺拳法に対するポイント下げ工作&中傷工作。

対日間接侵略の一環を担っている。

国家転覆の危機に際しては知りませんでしたは通じないから今の内に首を洗っておけ。

内乱罪、外患誘致罪は死刑だ。
886名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:46:58 ID:w0RlmnB40
>>885
もし仮にだ

あんたの考えが全くの見当違いで

少林寺拳法の将来を憂いている日本人の拳士に対して

韓国人だの工作だの的外れなことばかりを言っていたとして

その時、妄想にとりつかれて暴走しているあんたが

周囲にはどう見えているのか

冷静になって考えてみ


それが今のあんただからさ
887名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:48:41 ID:H5nFCazWO
日本を守るはずの少林寺本部が、国益に反するねつ造された南京大虐殺を認めて広めていることについて。
888名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:51:10 ID:w0RlmnB40
今度はキャハになって暴れまわる、に200ユーロ
889名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:56:08 ID:XtYnAcGBO
開祖がいらした戦後まもない香川ではヤクザや朝鮮人との対立があったと話に聞きましたが、それを現代日本に置き換えるのはナンセンスだと思います。国民の安全や国防を担うのは警察・自衛隊です。

仮にあなたの言うように国を守っているのが少林寺拳法だとするなら、より強く逞しく国を守れるような少林寺拳法にするように他流を含めた多くの人と技術交流をしてみようとは思わないのでしょうか?!
890名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:01:58 ID:w0RlmnB40
きっと今頃

「工作員が一斉に攻めてきた!ここは自分が反論して韓国人から日本を守らねば!」

とか勝手に使命に燃えちゃってるんだろうなぁ・・・哀れなことだ。
891名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:13:01 ID:tTpa/tn10
>>889
>国民の安全や国防を担うのは警察・自衛隊です。

間接侵略に対して警察自衛隊は無力。
間接侵略に対しては国民が自覚して国家を防衛するしかない。

>他流を含めた多くの人と技術交流をしてみようとは思わないのでしょうか?!

門外秘。
それからこのスレは少林寺拳士が技術について具体的に論ずるところ。

>>890
いや。
至って冷静だが?
焦っているのはおまえらだろう?

それから、中国韓国の対日間接侵略は喫緊の課題なのだが知らないのか?
いいやおまえは知っていて気狂い認定工作で間接侵略に関するレスを無力化しようとしている。

>886のような、とてもまともな精神の日本人ならば書けるはずもないことを
全行一行あけて強調して書いている。
そんな強調表現をすればそれがデマゴギーや工作書き込みであるとばれると言うことにすら頭が回らずに。

まず、韓国人には精神疾患患者が異様に多い。
次に、その当の韓国人は障害者差別を異様に好む。

この矛盾する二面性が韓国人全体の特徴であり、
おまえの言動に一致する。

つまり、おまえは気狂いで頭の悪い韓国人だ。
892名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:18:33 ID:XtYnAcGBO
>>891

横浜で乱取り盛んな道院教えて頂けないでしょうか?もしくは乱取り交流オフ会にて乱取り研究の出来ない未熟者の自分に胸を貸して頂けないでしょうか?

朝鮮人でもスパイでもないことを証明するために免許証や保険証の類の身分証明書を持参しますので。
893ショウリンジャ:2009/11/16(月) 01:20:34 ID:ll9gEFBBO
まあ、アレだ、皆さんちょっと落ち着きましょう(*^_^*)
894名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:27:23 ID:tTpa/tn10
>>893
今、日本は、テレビでは報道されていないが、
参議院予算委員会の稲田朋美議員の質疑応答録画を見てもわかるように
中国韓国が民主党を通じて対日間接侵略を仕掛けているさなかにある。

絶対に譲れない一線だ。

>892←こんな自分が道院を探せば済むだけのことをさも俺のせいであるかのように
しつこく書き込む輩が少林寺拳士だと思うか?
895名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:29:48 ID:w0RlmnB40
あんたのレスのどこが技術的な話なのか原稿用紙3枚にまとめてみなさい
896名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:36:48 ID:tTpa/tn10
>>895
排除を排除中。
897名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:42:35 ID:Uf4V2xZvO
>>876

おまえ特昇の基準も知らないなんて…W

まだ茶帯か?
898名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:46:36 ID:tTpa/tn10
>>897
IDポップアップをごらんになってわかるとおり彼は少林寺拳士ではない。

ID:XtYnAcGBO
899名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:49:25 ID:3ZouDPlx0
>中国韓国が民主党を通じて対日間接侵略を仕掛けているさなかにある。

情報侵略は着々と進んでいるな。
まるで日本が30万人南京大虐殺したように言うことや、日本軍が従軍慰
安婦を強制連行したみたいのことを、どっかの大きな武道団体が事実認定
して広めているしね。
900名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:51:31 ID:w0RlmnB40
このサイコ拳士が一度キレて朝鮮人認定し始めると
どんどん暴走して歯止めが利かなくなるなw
酒でも飲むとスイッチが入るのだろうか?
901名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:53:26 ID:XtYnAcGBO
>>897

最近少林寺始めたばかりなので。総合格闘技と並行して習ってます。
902名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 03:05:21 ID:tTpa/tn10
>>899
単発ID
茶化し工作

必死だな。
もっとも、窮地にあるのは日本人だが。

>>900
>このサイコ拳士が

自身が精神障害者でありながら障害者差別を好んで行う韓国人ID:w0RlmnB40

>>901
ID:XtYnAcGBO
ID:w0RlmnB40

おまえらの連携偽装はバレバレだな。
903名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 03:21:56 ID:tTpa/tn10
>>900
おまえは糞漬け焼酎トンスルで一杯やっているんだな。

おっと、俺は他文化を尊重するぞ。実害がない限り。

おまえがトンスルを呑むのは自由だ。
だが、おまえら韓国人が対日間接侵略を仕掛けてくるのは防ぐ。
日本人に甚大な実害があるからだ。

当たり前のことだ。

「排除をしてはならない。しかし唯一例外がある。排除のみを排除せよ。」だ。
904名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 05:36:30 ID:mdc56xRU0
自衛官で少林寺やってる俺はどうすれば良いのでしょうか?
905名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 07:32:07 ID:lNxExT7m0
>乱取り研究に熱心な少林寺拳士が集まってた2ちゃんねるオフ会「丸○」を本部が潰した経緯はどう説明するの?!



「少林寺拳法」の名称を本部に無許可で使用することはできないはず。

“少林寺拳法(SHORINJI KEMPO)”は、金剛禅総本山少林寺、財団法人
少林寺拳法連盟、禅林学園、少林寺拳法世界連合、SHORINJI KEMPO
UNITYの5つの組織のみ。

もし少林寺拳法有志で本部方針とは異なる方向性の研究するのならば、
「少林寺拳法・丸○」じゃなくて単に「拳法・丸○」とかにしないと。
906名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 11:05:55 ID:XtYnAcGBO
お金を取って乱取り講習会やセミナーをするわけじゃない個人的な交流なのに、ずいぶん本部は厳しいんですね。
907名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 12:00:23 ID:tTpa/tn10
>>906
抜け道をふさぐためだ。
ID:XtYnAcGBO おまえ、社会経験ないだろう?
それに本部ひいては少林寺拳法の批判ばかり。
少林寺拳法のことを書き込む場合も日本人や少林寺拳士になりすますための手段にすぎない。

おまえは韓国人で少林寺拳士でもない。
だから韓国人のおまえはこのスレに書き込んだら切腹。


韓国人よ、切腹の仕方はわかるか?
以前韓国で日本に抗議すると鬱火病を起こして
包丁で切腹と称して腹を切った韓国人男性がいたが
腹の皮を薄く浅く薄皮一枚切っただけで
「日帝抗議の切腹」と誇らしげにマスコミに答えていて
盛大に笑わせてもらったよw

おまえの本国韓国ではあれが切腹なのか?w
908名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 12:01:12 ID:tTpa/tn10
>>ALL
ID:w0RlmnB40
ID:XtYnAcGBO
この二名は韓国政府のスパイであることが判明している。

日本人ではなく、少林寺拳士でもないので一切レスをしないように。
この二名の韓国人スパイの目的は中国韓国共同の対日間接侵略を補助する「ネット取材」と呼ばれているネット工作。
この二名の韓国人スパイは、なりすまし工作手法、中傷工作手法、論点ずらし工作手法、印象操作工作手法を用いている。

現在、日本は「民主主義*メディアコントロール=独裁政治」という
民主主義をコントロールして独裁政権を合法的に成立させる手法により
民主党による独裁政治下にある。
独裁政権民主党は、中国韓国などの命令に従い(外患誘致罪)、
外国人参政権法、重国籍法、複国籍法の成立と、
国籍法改正による日本人定義替えにより(内乱予備陰謀罪)、
非軍事的手法による日本占領「間接侵略」を進行中。

この二名の韓国人スパイはその対日間接侵略の一環として
対象:少林寺拳法のなりすまし&中傷二重工作を行っている。

くれぐれもレスしないように。

ID:w0RlmnB40
ID:XtYnAcGBO
909名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 13:45:04 ID:Rfl75w8K0
>現在、日本は「民主主義*メディアコントロール=独裁政治」という
>民主主義をコントロールして独裁政権を合法的に成立させる手法により
>民主党による独裁政治下にある。


自民党離れが進んだだけで独裁?連立政権なのに??
910名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 13:59:08 ID:XtYnAcGBO
>>908

不毛な妄想は止めてください。

いつになったら技術の話するんですか?
911名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 14:00:03 ID:rVQ0Vh5uO
少林寺拳法はカルト宗教なんだからオフで遊ぶ時にわざわざ少林寺拳法という名称なんか使わなくていいじゃん。
それより、それだけ厳しく管理する団体公認の教室の指導者が教室に通う小学生男女四人の肛門を犯したらそれこそ本部は関係ないじゃ済まされないはずだ。
912名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 14:03:34 ID:uuAxg7Dm0
>>907
>この二名は韓国政府のスパイであることが判明している。

こんな発言、匿名掲示板だからスルーされる、許されるとか
あれは冗談だったですむと本気で思ってるの?

BOクンがその気になりさえすればあなたは社会的に相応の報いを受ける
ってわかんない?
913名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 14:20:42 ID:rmNiGEEg0
よう、白丁。
914名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 17:19:31 ID:oX4gE4UO0
毎度毎度、技術の話がいつのまにか朝鮮の話にすり替わるのは何故なんだ?
915名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 17:31:57 ID:WJ5alRAQ0
>>914
朝鮮ネタと極真ネタは、みんなこやつのせいです → (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
916名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 18:31:54 ID:tTpa/tn10
>>909
ああ、民主党は独裁政治を敷いている。

>>910
おまえが少林寺拳士でもなく、日本人でもなく、
ただの韓国人スパイであることはすでに明白なのだが、まだなにか用か?

108 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 12:07:30 ID:XtYnAcGBO
だから少林寺拳士だって。鎮魂行とかは覚えちゃいない不良拳士かもしれんが(笑)

112 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 12:14:43 ID:XtYnAcGBO
己こそに己によるべ
917名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 18:41:33 ID:tTpa/tn10
>>911
おい、韓国人。その下品な口をふさげ。

>>912
>BOクンがその気になりさえすればあなたは社会的に相応の報いを受ける
ってわかんない?

殺人予告&殺人教唆&殺害脅迫だな。
すでに通報した。

おまえは別のスレッドでこうも書いているな。

俺はID:XtYnAcGBOを韓国人スパイだと書いてはいるが侮蔑的な意味合いで書き込みはしていない。
恩を仇で返す韓国人スパイID:XtYnAcGBOを軽蔑はしているがな。
そしておまえID:uuAxg7Dm0は開口一番↓、と述べているが、これは俺を気狂い扱いして言論封鎖する手法だ。つまり、おまえも韓国人スパイだということだ。

>さらに痛さを誘う・・・

125 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 13:20:28 ID:uuAxg7Dm0
なんだ?

他人を根拠もなしに韓国人扱い、それも侮蔑的な意味合いで
一方的に書き込みしてて頭大丈夫か? 
とても拳士とは思えん所業だな・・・

おまけにそれがXtYnAcGBOに全くダメージを与えてないのが
さらに痛さを誘う・・・

>>914
韓国人スパイが少林寺拳法の正常スレッドに草として潜り込んでいるから。
918名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 18:51:49 ID:tTpa/tn10
失せろ。トンスラー。
919名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 19:00:48 ID:tTpa/tn10
ID:uuAxg7Dm0
おまえは強姦の前がある韓国人強姦魔スパイだが、
それでも他の韓国人スパイはおまえをかばうのか?

ID:XtYnAcGBO ID:rYQt9djZ
どうなんだ?強姦魔とわかっていてID:uuAxg7Dm0をまだかばうのか?
凶悪犯罪より同胞優先か?
920名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 20:07:56 ID:jpCSA/vN0
>>919
あまりに叩かれ過ぎたのか、壊れっぷりが見ていて哀愁すら誘うな。
韓国人スパイが少林寺スレに潜入する意図はなんだい、テコンドー普及とかかな?
921名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 20:09:54 ID:jpCSA/vN0
↑だとしたら、オリンピック競技のテコンドーがせいぜい国体競技クラスの
少林寺拳法を同じ土俵で敵視したりしないぞ。するとしたら柔道かな。
922名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 20:12:11 ID:jpCSA/vN0
要は、>>919の生き甲斐である少林寺拳法は世界のマーシャルアーツ市場
において朝鮮武道にピンポイントで工作されるほどの地位は得ていない。
923名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 20:13:11 ID:jpCSA/vN0
>どうなんだ?強姦魔とわかっていてID:uuAxg7Dm0をまだかばうのか?

お前が若林をかばったように?
924名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 20:15:38 ID:jpCSA/vN0
>ああ、民主党は独裁政治を敷いている。

民意によって第一党の地位が与えられ、複数の少数政党との連立によって
政権運営を安定させた民主党が独裁?
925名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 20:23:12 ID:tTpa/tn10
>>920
>韓国人スパイが少林寺スレに潜入する意図はなんだい、テコンドー普及とかかな?

韓国人スパイのおまえなら知っているはずだ。

少なくとも二名ID:uuAxg7Dm0 ID:XtYnAcGBOは確実に日本人ではないし、少林寺拳士でもなかった。
なのにそいつらは少林寺拳士を詐称していた。
これが事実だ。

>>923
誰だそれは?かばってなどいないが?


>>ID:jpCSA/vN0
泳がせておいたら連続書き込み。
焦りが見えるなw
おまえも韓国人スパイ確定だ。

920 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 20:07:56 ID:jpCSA/vN0
921 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 20:09:54 ID:jpCSA/vN0
922 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 20:12:11 ID:jpCSA/vN0
923 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 20:13:11 ID:jpCSA/vN0
924 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 20:15:38 ID:jpCSA/vN0
926名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 21:17:40 ID:4GX9Gk/rO
韓国の特殊部隊の人にテコンドー教わったけど、
俺は、日本人だし少林寺ファンだよ
927名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 21:30:16 ID:tTpa/tn10
>>日系日本人のみ

目を通してください。
亡国の危機です。

「 外国人参政権 」検索結果
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%B3%B0%B9%F1%BF%CD%BB%B2%C0%AF%B8%A2&tnum=100&sort=res+desc
928名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 21:33:05 ID:tTpa/tn10
442 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 21:25:36 ID:q44ExJ2D0
>>440
それが習ったんだよな、マジで。
開祖は杖をついて道場に入ってこられた。
ボクが逆小手をやっていると、横でニコニコしながら見ていた。
ボクの逆小手が踏ん張る相手に効かないのを見た開祖は
「どれどれ代わってごらん」と言って逆小手を実演してくれた。
逆小手のコツを丹念に教えてくれたんです。
ボクも強引に開祖の手首を持って踏ん張ったのだが吹っ飛ばされた。
あの時の開祖の手掌の大きさは忘れられませんよ。
開祖は病身とはいえ、ガッチリした体躯で手足も大きかった。
当然と言えば当然なのだが武道の開祖などというものは
体格も運動神経も一般庶民とはまったく異なるのだよ。
本物の特務機関員だったのだよ、開祖は。
今の少林寺を見ていると情けないよ、まったく。
929名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 21:48:59 ID:tTpa/tn10
>>日系日本人のみ

伝達
必ずこの動画をご覧になってください。

外国人参政権で憲法違反を指摘されキョドるぽっぽ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8742281
930名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 22:17:45 ID:tTpa/tn10
205 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/05(月) 20:11:42 ID:kKUhWym50
少林寺の関節技って、技をかけさせまいとする相手にかけることは出来るの?
私は合気道を一年半やったが、まったく出来ないまま終わった。

235 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/16(月) 22:15:43 ID:q44ExJ2D0
>>205
当身を入れてから技を掛けてるけど。
基本的に、少林寺の関節や逆技は
まず当身を入れて相手を崩してから技を掛けます。
だから、取られてから踏ん張る迄待っていてはいけません。
取られるか取られないかの瞬間に当身を入れて技を掛けます。
931912:2009/11/17(火) 13:15:37 ID:8eq+bgHG0
>tTpa/tn10

最初は少林寺に関するいろいろな意見をうやむやにするため
故意に的外れな書き込みをしまくってうやむやにしようと
しているもんだと思っていたが、もしかして本当にオツムが
いかれてるのかな?


932名無しさん@一本勝ち:2009/11/18(水) 15:39:37 ID:fW+ezLh2O
>>930
一年半を無駄に終えたなw
933名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 23:01:28 ID:g6bbhPYO0
292 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 22:51:50 ID:83Bb9a7/O
キックやボクは年とったら続けられないからなあ。

続けるほど上手くなるのが実感できる柔法はやっぱやりがいがある。
934名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 23:38:28 ID:VVaSF7c+0










369 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/23(月) 21:38:43 ID:fD8JlBkGO
少林寺拳法は、初級でやる蹴りの形が凄いと思う

攻撃の死角に入りながらの蹴り
受けと合わせての蹴り
掴みを外す柔からの蹴り

必要不可欠な理論が空手よりまとまってる

391 名前:ドロン[] 投稿日:2009/11/24(火) 00:10:53 ID:caDDj2mSO
少林寺の回し蹴りは柔術だよ。
これは間違いない。
柔術にもハイキック出す流派あるんだぞ(笑)
935名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 23:39:11 ID:VVaSF7c+0
444 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 23:34:29 ID:VVaSF7c+0
>>396
>それで、少林寺の廻し蹴りは何から取り入れたのよ?

やわら。

少林寺拳法は技法的にみてやわらが母体だから。

>>417
私は利き手ではない慣れない左手で右のミドルキックを
相手にも相手グループにも味方にも一切見えないように
さっと払受したら相手が脛を押さえてうずくまりましたよ。

先生にあとでうかがったら、「手根骨が三陰交に当たったのだろう。」
とおっしゃっていました。

>>433
>うちのトレーナーのタイ人(ルンピニーの元ランカーで数百戦経験)は
日本人のプロ選手のミドルに対して払い受けのような動きをして
足首に肘を当ててみせたよ。

払受は手根骨〜尺骨〜尺骨骨端の肘で受けるように設計されています。
だから払受では肘を曲げるのです。
相手の蹴り足の弱点が肘に当たることを期待するのと
肘を蹴られた場合に肘関節を痛めないようにです。

それとは別に、乱捕で相手の廻し蹴りを中段構のまま肘を足首に当てに行くことがあります。
これは八方目が身に付いていないと無理だと思います。


936名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 23:40:30 ID:VVaSF7c+0
445 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 23:37:28 ID:VVaSF7c+0
>>434
>ちなみにうちの道院では黒帯の人が全くの初心者に払い受けを見せるために
蹴らせて骨折をしたことがあるそうな。

ないないw

少林寺拳法では法形で蹴り足の脛骨と受け手の尺骨をぶつけ合って
両方を鍛えるので、特別な鍛錬なく脛骨と尺骨が強靱になっていますから。
937名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 10:00:27 ID:vtXPKn2U0
前受身で肩を脱臼したもののふを俺は知っている
手を着いた瞬間なんだろうが、もともと抜けやすかったのかね
938名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 15:14:45 ID:vkAuHh/50
584 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 13:20:59 ID:IoXiCFRq0
少林寺の突きは、何かを素早くつかみに行く動作に似ていると思う。
相手の衣服とかを。
つかむと見せかけて当身、または当身とみせかけてつかむとか・・・
空手の突きとは全然違うと思う。
空手とかボクシング、日本拳法なんかの打撃に対抗できるような
当身技術は必要と考えて導入、多分、体の動きに無理なく沿う当身を
選択したのだと思う。

585 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/27(金) 13:52:01 ID:IxgV87TtP
柔術の当身を効かせるコツは「突くより引き」と言ってる流派が結構ある。槍の突きの影響かもしれん。
少林寺拳法も一緒。
939名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 15:26:57 ID:fYY9/DnD0
>>938
こうやって自分に言い聞かせないと
不安で不安でしょうがないんだよ、少林寺拳士はw
少林寺は素晴らしい、少林寺は素晴らしいと自分に言い聞かせないと
少林寺拳法なんてやってられないんだぞw
940名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 15:28:23 ID:Qm6kaJWg0
>>939
あんたは何やってんの?
941名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 15:42:10 ID:vkAuHh/50
>>939
はい。切腹。
942名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 19:46:31 ID:J3Tcsl6D0
>>940
少林寺拳法だよ。
少林寺拳法をやってるから
少林寺拳法拳士の不安がよくわかるのです。
943名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 20:56:42 ID:b5mppnxu0
>少林寺拳法だよ。

この簡単な事実をムリヤリ曲げるため、間もなくクイズ出題がはじまることでしょう。
944名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 21:02:17 ID:csC9srUG0
そろそろ自称天才君お得意の韓国人認定のお時間ですかね?

それともキャハの出動準備ですかね?
945名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 21:24:44 ID:wlNoanpY0
少林寺やってて不安な人って人生全般に対して不安感を抱いてるようなタイプの人だから、そういう人は空手に移っても総合に移っても、試合で少しくらい勝てるようになったって、やっぱり不安なんだよな。
946名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 21:27:07 ID:sJXOPl7uO
少林寺弱すぎ
947名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 11:46:24 ID:mXZQ4LH+0
個人の問題
948名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 13:59:07 ID:H0TiB1FM0
強いヤツが0なら流派の問題
949名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 17:50:21 ID:bGHF7/Dv0
290 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:10:29 ID:cQPl6d6C0
少林寺の中にいると、体質的に強くなりにくいから文句も出る。

が、割り切って並行修行すると、乱取りとかそういう方面は
アウトソーシングできるので、型ばっかり少林寺でも不満はなくなる。
むしろ、少林寺で半端な乱取りするよりも、法形で自分の引き出しを
増やす方が得だと思うようになった。

ちなみに、少林寺の構えは誘いの構えと言うよりは受けを上達させる
構えだと感じる。実戦ではそんな教え通りに誘われるやつはあんまりいない。

待気:まず顔は殴ってこない。下段に来やすい。
中段:遠間から顔面やボディーに来やすい。
八相:まず中段にはこない。顔面が多い。
一字:背の高いやつ相手には無理。

291 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:11:31 ID:cQPl6d6C0
受け技を磨くための構えを実戦の構えと教えるのはいかがなものか。
実戦では、もっと格闘技に近い形に変化させないとだめだよね。

292 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:13:27 ID:cQPl6d6C0
上記はあくまで格闘技の相手に対しての話。
少林寺しか知らない人には、少林寺そのままでもある程度通じる。
950名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 17:51:04 ID:bGHF7/Dv0
293 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 11:48:29 ID:mXZQ4LH+0
>>291
例えば?

294 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:13:47 ID:cQPl6d6C0
その人の戦い方や得意技にもよるよ。
基本的には、両拳の間は狭くする。
肩は落とさず気持ち顎を守るように。
前足はやや内向きに、後ろ足の角度を45度以上に開かず膝も前から
見て開かないようにして金的を狙いにくくする。
膝は、膝折に屈しないようにやや曲げ地面に直角ではなく、
親指つま先と踵の間だまたはそれより前の直上近くに来るようにする。
順で突くときはそれから前にスライドする。
体軸は気持ち前傾で、絶対に垂直にしない。
実戦では教本みたいに胸は張らない。しかし法形として胸を張るのは背骨の
整体にはなると思う。教本みたいに首をまっすぐせず、やや顎を引いて
額をレーダーの中心みたいに意識する。基本的には両拳は顎の高さで、
中段は肘で守り下腹部は膝で守るように意識する。
顔は横拳で殴る。殴り方は純粋にストレートではなく、気持ち猫パンチ
のように下にスナップする。そうすることにより歯で怪我をしにくくなるし、
その時に、基本の縦拳突きに加えて、膝のスライド、体軸の縦のうねり、
肩胛骨のスライドを利用するとさらに切れができる。拳の回転は手首ではなく
肘と肩でやる。上記のように肩を上げておくと、肩のスライドを使いやすいという
効果もある。少林寺では明らかに悪い癖と言われるけどね。(w

この辺で教本と微妙に変わっていると思う。その微妙な違いで効果が
大きく変わる。手の形は各人でいろいろやってみるといいが、たとえば、
待気構えからでも順突きが出せるように、いろんな体勢からの突きを
研究する。ストレートだけでも軌道は複数。
951名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 17:52:13 ID:bGHF7/Dv0
295 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:20:30 ID:cQPl6d6C0
ボディーストレートは、純粋な縦拳ではなくやや斜めに、当たった後
拳ではなく肘と肩と股関節と膝でねじ込むようにする。

中段鈎付きはむしろ縦拳の方がいい。相手が逃げると回転円を大きく
したりストレートに変更できる。上段も同上だが、ロシアンフックの
ように変化させてもヨシ。体(頭)を振りながら突くときはそっちがいい。

296 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:23:43 ID:cQPl6d6C0
法形はたしかにどこを切っても金太郎でいいが、戦いの時はむしろ
個性丸出しにするべき。
その点、運用法はどこまで行っても法形のオプションにしかすぎず、
強くなりたいのなら、技や形の制限を無くした自由乱取りが必要。
実戦においての少林寺らしさとは、形ではなく「守れた」この一転に
ある。そういう意味で今の「少林寺らしい形」ばかり重視している
今の指導方針では、流した汗の割に護身度は少ないと思う。
まだ空手や柔道の方がましなのでは?

297 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:56:29 ID:CYUF1XqoO
守破離とかいうけど、守の部分をずっとやっている感じだな。

298 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 13:32:55 ID:J4gRN9U8O
中段、股間への蹴り、中段への武器攻撃、前手の打撃を意識した構えが一字構えかと思う


少林寺拳法が仮想敵の一つだったころの極真も、
片手を中段と股間の間に置いた天地の構えが実戦構えの一つだったしね
952名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 21:55:53 ID:bGHF7/Dv0
301 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 18:13:30 ID:lojEDiwE0
>>288
近藤はハイブリッドな格闘家として少林寺で養ったバランス感覚は垣間見えるが
少林寺の技術をリングの上で常用しているわけではないからね。

302 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 18:48:23 ID:YOcQpd3sO
蹴りは少林寺の法形が上手い人の蹴り方だな。

胴体の曲げ伸ばしを効果的に使ってる、みぞおちから足が生えてる
体感覚で蹴る腸腰筋を使えてる蹴りだな…
流水や上受け蹴りは胴体の曲げ伸ばしのコツを体得してないと
スムーズにはできないからな。

303 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 18:56:50 ID:YOcQpd3sO
近藤は突きにも少林寺で培った胴体駆動のコツを応用・発展させようと
試みてるフシがある、モチロン今の少林寺の基本の突きではないが
軸は中心気味で振り幅の小さいモーションをできる限り消した
早い連打の回転。


体幹を少林寺の基本のようには振らないから、別のように見えるが
原理の応用とも見れる。
953名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 00:25:42 ID:HP1+Zl+q0
499 名無しさん@一本勝ち 2009/11/29(日) 00:50:28 ID:Xm+6suiv0
>>491
我々極真門下生としても、極真の先代の有段者たちが
少林寺の級拳士一人を集団リンチし、その報復として少林寺の人たちが
先代とサシの勝負になったところ、先代が悉く倒されていくハメになってしまった
ことは、26年前に格闘技通信で添野先生や真樹先生も仰っていたことからも
事実とわかることなので、先代の犯した罪を我々若手極真門下生が認め、各方面に
謝罪する必要もあると思っています。
さもなくば極真はさらに纏まりを欠き、そして分裂していく運命になるだろうと考えています。
954名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 16:18:16 ID:HP1+Zl+q0
554 名前:ショウリンジャ[] 投稿日:2009/12/01(火) 06:41:09 ID:ExUshHjNO
幾つかやり方を試したことありますが「柔法のみの乱捕り」は中々に難しいですね。
むしろ「柔法も使っていい乱捕り」の方が柔法は出しやすい感じがしてます。も
ちろん打撃をちゃんと防御出来なきゃダメですが。組技系競技者と柔法のみで乱
捕りを試したこともありますが、こちらが少林寺拳法であると分かっている場合
には私のレベルではほとんど掛かりませんでしたね〜。抜きは割りと成功したかな?
柔法のみの場合は、自由攻防よりも掛かり稽古的なやり方の方が取り入れやすい
かなと思いました。

570 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 15:58:40 ID:HP1+Zl+q0
>>554
座捕で素直な柔法乱捕をやってみてください。
相手の技には無理に逆らわず流れるように
相手の手を取り逆小手をかけようとすれば
相手はS字で反撃してくるというように。

573 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 16:17:12 ID:HP1+Zl+q0
>>571
少林寺拳法の柔法の攻者の仕掛け技は是非知っておくべきです。

そのまま実際で使えること。
守者の守法の意味が正しく分かるようになること。
柔法乱捕で仕掛けのバリエーションが増えること。

以上の理由からです。
955名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 16:24:15 ID:HP1+Zl+q0
197 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/12/02(水) 07:27:49 ID:MlA7CGKC0
私の柔法は、ただ一人の師匠と言える方から教わったわけでもないので、誤解せずにお話を聞いてください。

三角理論の森先生が亡くなる数か月ほど前に、そっと私にささやかれた一言。
「昨日の技はあれで理解できたかな?」
私は、先生に許しを得て、そっと森先生の手に触れていました。

私の柔法に大きな発想の転換を与えていただいた先生は、愛知の加茂雅久先生です。
十五年前にかけていただいた逆小手からの出会いです。

同じく十五年前に片腕ドラゴンこと上田先生に本部で何十回も
投げられた思い出は、身体中で興奮したのを今でも昨日のように思い出します。

柔法の思い出は、剛法の思い出以上に多くの私の技につながっています。

少林寺拳法の魅力とは、技を通した人との出会いであったことは確かです。
ですから、技についてのこだわりは、同期の誰よりもあると自負しています。
956名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 17:19:09 ID:vMdOIo3t0
325 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 09:32:32 ID:R4bPziJq0
>>323
微妙に違う。

もともと日本の古流柔術に昭和から大々的に流行った打撃系武道・格闘技対策で
当身を強化したものが少林寺拳法。
(柔術は当時悪役の代名詞で、武術・医療では重宝されていた中国製の
 名前をつけた)

んで柔術が母体になっているが、柔術の技術体系の理想形だけを
追ってしまい、寝技乱捕が切り捨てられた。
(実は古流柔術じたい江戸末期からの組打ち寝技乱捕が
主流で、柔術=寝技といってもいい状態だった。前田さんなんてそんな感じ。)
ちなみに少林寺にも寝技がないこともない。しかしまず練習しない。

少林寺拳法が元祖総合格闘技ではなく、日本の「古流柔術(やわら)」が
もともとなんでもありに対応する武術だったのだ。

326 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 09:37:13 ID:R4bPziJq0
ちなみに古流柔術というと、逆間接技とか受け身がとれない逆間接投げと
いうイメージがわくかもしれないが、江戸時代に各流派の交流がはじまり
乱捕(スパーリング)がはじまったところ、そういう高度な技は
熟達者同士には利かなかったことが判明。

よって柔術の乱捕というと、組んで寝技に持って行って締め落とすのが
セオリーだった。(あとは拳骨を振り下ろす)
957名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 16:23:53 ID:flmYEddr0
546 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/11/28(土) 21:47:32 ID:bGHF7/Dv0
>>543
検索 つ副睾丸 護身

>>544
だからこその目打金的蹴のコンビネーション。

眉間を払い目をつぶらせ、金的を蹴り脊髄反射で体をすぼませて、あとは他の技で料理をし、
剛法で当て身を入れながら柔法で関節を砕きつつ転がせ固めて関節を破壊しつつ腎臓か首を踏みつぶし、
表を向けて膝を踏み抜いて砕き追い足を奪い交番に駆け込んで通報して保護してもらうだけ。
958名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 17:53:13 ID:flmYEddr0
622 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/12/08(火) 08:30:26 ID:wk6QwjtSO
現存する易筋経は、紙の炭素量からせいぜい300〜500年前に書かれた物だと判明した、とか読んだ事がある。
まぁ15年くらい前の古い情報ではあるが。

崇山少林寺は過去、戦乱で何度か焼け落ちたりして経典を紛失してるから、それを以って易筋経の
達磨伝来説を否定出来るものじゃないけど、達磨さんの存在も含めて依然真実は不明のままだとか。

その本によれば、達磨は個人の名称ではなく、日本で四国の霊場を巡礼する人々を「お遍路さん」と呼ぶ
ように、インドから中国へと仏教伝来の為に旅する肌の黒い坊さん達の総称として、彼らの事を「達磨」と呼んだんじゃないかとの事でした。
959名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 18:02:42 ID:flmYEddr0
>>65
剣道は真剣の重さには耐えられない振り方だが、木刀なら間に合う。
つまり、刑事罰を覚悟するほどの陰惨ないじめという変態性欲の持ち主たちを排除するには
実際で木刀を前提にした剣道が一番最適。

合法的に行くのなら、やわらの危険な殺人技を合法的な制圧技に改良して、
現代の素手の争いごとに最適化されたやわらであり、
いじめられる方に多い運動音痴を運動神経抜群に改造してしまう少林寺拳法。
960名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 18:06:05 ID:flmYEddr0
17 名前:名無しさん@一本勝ち[[email protected]] 投稿日:2009/08/06(木) 15:07:13 ID:oXOXBnyU0
>>16
横蹴りって利き足と反対の足のどっちで蹴ったほうが納得いきますか?
僕はどっちもまだまだ納得いかないんですが、利き足ではない左の方が強く感じます。
昔サッカーやってたんですが、コーチがサッカー選手は
大体利き足じゃない方の足が丈夫だといってました。
(蹴る時に体重を逆足で支えてるから)

なんか関係あるんでしょうかね。
961名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 18:22:19 ID:flmYEddr0
124 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 16:56:19 ID:3zn8Doww0
俺は他武道の黒帯のものだけど
俺は少林寺はよくこれだけのものを
誰もができるように体系化したなと関心させられるよ。
いまでこそ総合格闘技のジムがあちらこちらにできるようになった
けど30年前なんて寸止め空手の道場でさえやたらとなかったからね。
武道やってるやつは稀な存在だったよ。
962名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 22:38:51 ID:AB2RLLOi0
195 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/12/13(日) 10:05:50 ID:HHj9i52i0
パンクラスの近藤は少林寺拳法のインターハイ王者だよ。
近藤は、グレイシー門下生のサウロ・ヒベイロ、マリオ・スペーヒーを
リングの上で失神させている。二人ともアブダビ・コンバット優勝者なのにね。
新極真の合宿に参加した時も、近藤の身体能力の高さに塚本がびっくりしていた。
柔道ドイツ国際優勝の中村も、レスリング元米国代表のダン・ヘンダーソンも
近藤に圧倒されて、プライドでは外様の近藤に対する不公平判定がなければ負けていた。
グレイシー、アブダビ、極真、柔道、レスリングの強豪を圧倒する天才児・近藤見ると、少林寺は強いと思う。

197 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/12/13(日) 13:15:20 ID:HHj9i52i0
近藤は元々ライガーに憧れてプロレスラーになりたくて
高校入学時に少林寺を選んだ。
近藤の強さの基盤は少林寺。
ヒベイロを血だるまにした一戦の膝蹴りも少林寺の技だろ。
近藤はボクシングのミット打ちでも凄い早いけど、
この打撃勘の凄さは少林寺のおかげだろうな。
963名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 22:55:17 ID:AB2RLLOi0
681 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 21:56:51 ID:Hq2DrOnu0
スレ違いかも知れないが 俺が以前通っていた横浜の某キックジムの先輩(当時全日本キック バンタム級チャンプ)
がタイ人のトレーナーと車で走行中 暴走族に囲まれてケンカするハメになったそうで
二人で十数人の相手をローキックだけで倒したと聞いた しかもケガしないように加減したと言ってた
中途半端にいろんな技術を覚えるより打撃だけでもある水準以上のレベルになればそういう芸当も可能なのかなと思う
通報で駆けつけた警察官が驚いて「空手か何かやってるんだろ」と聞かれたので「テニスを少々」とか言ってごまかしたと
言ってた
964名無しさん@一本勝ち
>>278
>でかいだけの奴

大きいだけで強さになります。

俺の知っている最強の番長は全部ワンパンチで片付けていたがあれは天才だから真似できないと思います。
あれは例外、同級と上下の喧嘩自慢のヤンキーには悪夢でしかなかっただろうと思います。
俺こそは最強というのが三学年分たくさん各街のにいて
次から次へとそいつに挑みにやってくるが全部タイマンでワンパンチで片付けていました。

そのうちどうもこいつは違うようだと体で覚えたようで、
いい加減指名手配が回って、とにかく問答無用であいつは相手にするなが合い言葉になっていました。
学習能力あるんですね。

少林寺拳法の先生は、前歯無いのでどうしたんですかと、直聴いたら(私、喧嘩は弱いが怖い物知らずでして。)、
少林寺拳法はどの程度有効かを武者修行の旅で各地で試して歩いたそうな。
当然普通は少林寺拳法では鍛えないすねもゴンゴン鍛えていて
先生は優しく笑いかけてくださるのだけれど、私の危険アンテナはこの人は強いと知らせます。
本当によくかわいがってくださる良い先生です。

少林寺拳法の同期は色帯の分際で、「紅葉狩」とか何とか言って毎週街に狩りに行っていました。

会社の同窓生の喧嘩自慢は片方はキックボクシングを、片方は極真カラテをやっていた。
決め技はどちらもローキック一点張。
なんか、もう社会人なのに喧嘩しているから、捕まったら話にならないので、
ローキックだと追ってこられないから通報されにくいし現行犯逮捕もされない勝ち逃げができて、
卑怯にも無効が仕掛けてきてこっちも怪我を負っているのに訴える奴とかいるらしくて
そういう仁義にもとる輩に訴えられても相手が傷害を負っていないから便利なんですと。

いろいろだなあと思います。フルコンタクトカラテも使い様だと思います。コンセプトの違いですから。