【居合】総合スレッド 廿七本目【抜刀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 17:44:14 ID:qo/VKceAP
筋違いでは無いでしょ。
掲示板で議論(というほどではないけど)してるんだから。

注意していただけるのはありがたいですけど、
もっと深い似たような議論(鹿島神流関係者も書き込みしている)スレが数年前にありましたよ。
国井先生から習った人も書き込んでましたね。

953名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 17:45:33 ID:f7B72LxX0
泥沼フォーーーーーーー!
954名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 18:16:45 ID:gla7WxQLO
つか、古流謳ってるとこって粗方あやしいワールドなのなwww
955名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 18:20:17 ID:qo/VKceAP
古流の伝承や逸話をそのまんま鵜呑みにする人は幸せな人か、
あんまり歴史に興味ない人でしょ。

べつに稽古始めるうえでは歴史なんか詳しくなくてもいいし。

かといって詳しくないのに想像と妄想で変な発言するのもアレだw
956名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 18:29:48 ID:JyzEAyg8O
>>952
真面目な研究者を自らもって任じる者が、一流一派の歴史を研究し主張するなら、
まず当事者や関係者に取材するのが当然だよね?
数年前のスレは知らないが、国井善弥を知る者なんて、今はほとんど鬼籍に入っているだろう。
存命だったとしても、2ちゃんをやる年齢ではあるまい。
だから取材もせず、2ちゃんで云々したって、ただのウワサ話の域を出まい。

また、鹿島神流が善弥の代に他流を参考にして改編されたのは、武術に詳しい者なら周知の事実と書いていたが、
それもはキミが本で読んだか誰かに聞いただけだろう。
改編の件は当事者、関係者にとっては言われたくない話だ。
研究者としてそれを敢えて主張するなら、根拠を示すべきだ。
善弥以前の鹿島神流と、善弥以後の鹿島神流と、参考にしたという流派の三者を比較検討して、
なるほど善弥が改編したね、という検証をしてから主張してくれ。
それが出来ないなら、もうやめておくことだ。

もう居合の話題に戻りなさい。
957名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 18:36:40 ID:JyzEAyg8O
>>954
それは俺のことか?
他流が嫌がることを軽々しく言うべきでないと言ってるだけだが。
958名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 18:39:48 ID:hoZzhUMpO
2chは四十代が多くて五、六十代もいます。
959名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 18:49:07 ID:pjNjcTSE0
>>948
上意討ちなんてのははっきりいってお笑いなんですけど、居合には長柄刀という伝承と、
短刀を太刀で止める云々という伝承がある。かと思えばなにも語らない流派もある。
これらははたして淵源同じなんでしょうか。
林崎系みると柄を使った技が多い。前者は志向できるけど、短刀云々は別系統では
ないだろうか。
960名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 18:52:43 ID:qo/VKceAP
>他流がいやがる事を

その通りですね。
でも批判と人格攻撃は違います。
現代日本に生きている以上、発言に対する批判は問題ないと思いますが。
というか何故居合の話に戻さないの?

改変より私は史実や他流の伝承と矛盾する伝承と、継承者の発言の問題点を主に言ってるんですが…

抜刀術の話を言えば、鹿島神流の抜刀術は国井道之先生以前に存在した証拠がないので、
古武道の立居合の例としては適切じゃないと思います。
上で書いたように伝書を見る限り直心影流の抜刀術は座り技だったようですし。
961名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 19:00:58 ID:qo/VKceAP
>>959
>長柄刀
田宮さんの逸話ですかね?
柄の徳の。
あと長柄刀という長巻き系の武器を使った流派があって、継承者の名前が似ていたので林崎甚助の逸話と混じったという話もあります。

>短刀を
これは確実に林崎系です。
結構古い伝書も形も現存してますから間違いないでしょw
962名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 19:18:54 ID:qo/VKceAP
>>956
一応返事しておきます。

>まず当事者や関係者に取材するのが当然だよね?
直心影流の歴史と鹿島神流の歴史、それから普通の歴史知識を比較すれば鹿島神流の歴史が変なのはだれでもわかりますってw

>国井善弥を知る者なんて、今はほとんど鬼籍
>2ちゃんをやる年齢ではあるまい。
1966年に亡くなられたので、十代で習っていた人がいれば60代前後くらいですよ。
まだお弟子さんたくさん生きてらっしゃいますよ。
オフ会に60近い師範レベルの方が参加されていた事もありますし、やってないってのは極端です。

>改編の件は当事者、関係者にとっては言われたくない話
若い世代はそうでもないようですよ。


>善弥以前の鹿島神流と、善弥以後の鹿島神流と、参考にしたという流派の三者
少なくとも、法定等の用語や理は直心影流と共通、構えは念流と共通してます。
柔術の霊気法は大東流の合気上げとそっくりです。個人的な感覚になりますが他の柔術技法もかなり近代的です。
鹿島神流側は武田惣角が鹿島神流を習った、と主張してますが。

もし反論意見等あればこちらで続けましょう。こっちでもスレ違いですがw
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1235734577/





963名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 20:36:26 ID:LxKk60TDP
そろそろ次スレ立てるね
964名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 20:42:28 ID:uVMv9NT1O
いらないと思うけどなあ、次スレ…
965名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 20:46:12 ID:LxKk60TDP
みんなそう言うもんだよ
966名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 20:56:16 ID:uVMv9NT1O
立てても、暗殺君の遊び場を提供するだけじゃないかねえ…
俺はやめとけと思うよ
967 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 21:19:26 ID:qo/VKceAP
砂場はみんなで使おう。
968名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 22:07:17 ID:aVv+aGYD0
そうそう
2chを何だと思ってるのかと
969名無しさん@一本勝ち:2009/07/28(火) 22:25:24 ID:Y75D5dHP0
【居合】総合スレッド 廿八本目【抜刀】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1248786968/

ドゾー
みんなで仲良く使ってね☆
970名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 00:13:41 ID:grjJLy880
巫女の装束で刀を差して演舞する女剣士さまはいませぬか?
971名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 00:22:17 ID:x1Kf9Xuk0
972名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 01:41:15 ID:0jYibm7g0
鍔迫り合いしてスンスンス〜ンスンスンスンスン
ってしたい
973名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 10:59:13 ID:VJBytp/TO
居合やら小太刀、脇刺でもなんでもいいんだけど、現代社会じゃ全く使えないからそれ。
実戦でどうこうとか恥ずかしいこと言うなよ
974名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 11:01:49 ID:grjJLy880
暴力だけが支配する弱肉強食の世界になったときには、帯刀して歩くこともあるかもしれないじゃないか!
975名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 11:26:49 ID:2/rjY/2dP
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
976名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 12:06:48 ID:K6o4HGYLP
>>974
巫女剣士の写真眺めてハァハァしているヤツがナマ言ってんじゃないよ
977名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 12:27:47 ID:ggBmwVMPO
>>976
ハァハァ汁のは仕方がないよ。
978名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 12:28:53 ID:2/rjY/2dP
ぼかぁ、半脱ぎの方がスキです
979名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 23:40:42 ID:AD3lq6Dm0
>>932
な〜るほどなぁ、初めて納得のいく説明を聞いた。
980名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 00:35:14 ID:J6Q/nmUV0
すみません 興味本位での質問です。
ここで煽りあってる人たちって、本当の有段者、ベテランの人なんですか?

なになに流はこれこれこうで、どういう派閥がああで、精神の違いがこうでとかすごく造詣が深い(=ベテランに見える)割には、
煽りのレベルが「まさに2ch」的なノリ(ゲハや携帯板のプラットフォーム論争と変わらないノリ)に見えて、
そのギャップがすごく不思議空間に見えるんです。

居合の有段者でベテランと言ったら普通、人格的にも高潔で、人間が出来ていて、
こんなつまらない叩きあいなど間違ってもしないだろうな・・・ってのがステレオタイプ的なイメージですが。

それとも、素人だけど「知識だけは凄い」人が集まっているだけなのか、
あるいは、高潔に見えて居合界の内情は、ひとつの流派内でも、異なる流派間でも、
政治的な意味でかなりドロドロしたものが溜まっている場だというのが実情なのか

どっちが事実なんですかね?
よろしければ、流派(は無くてもいいですが)、年齢、居合歴など教えてください。
どのぐらいの年齢の人がここに集まってるのか気になります。

ちなみに、私は>>799の書き込みをした者です。どこかの流派に入門を検討していて、そのURLも見つけました。
981名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 00:53:18 ID:st2r6U500
>>980
ここで罵り合ってるのは居合とは無関係な人です。
ネットとかで見つけたトリビアをぶつけ合って楽しんでるので
真面目に居合の情報求めても無駄です。
居合道場への入門を検討してるのなら、ネットじゃなく居合道の
団体へ問い合わせした方がいいです。
剣道連盟の支部にでも電話して相談したらどうですか。
982名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 00:58:29 ID:BOfEyDde0
ベテランも素人も居るって感じかな?

まあ、武道やってて高潔な人物なんて俺はまだ数人しか見たこと無い。
武道はヘタクソだったけどね、みなさん立派な人だった。
983名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 01:01:08 ID:A2YgVi8m0
あぁ…
なんてピュアボーイなんだ・・・
>高潔
実際そんな世界、地球上にあると思ってるのか・・・;;
984名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 01:02:50 ID:vTy74cCJ0
どんな世界でもひと皮剥けばドロドロなのにな
985名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 01:08:21 ID:XYuy4Xja0
>>980
それっぽい年齢と経歴が書かれれば、それを信じるのか?

板のテーマが武道であっても、やはりここは2ちゃんねるだということです。
書き込みの内容が嘘かどうかは自分で見抜くしかないよ。
そのためには、じっくり道場を探して、入門して通うことです。
そういう下地を作ってこないと、情報に踊らされるだけだよ。
986名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 01:27:01 ID:6n8QEcBq0
一人圧倒的におかしい子が居る。その子が暗殺クンといわれる自称剣道有段者で居合もやっていると言う人。
その子が抜き打ちは相手の油断をついて使う技とか言ってるので、大多数と言うかほぼすべてがNOと言っている。
これが終わらないんだよ、なぜか。終わらせようとベテランが一言言うと、それは納得できない〜先生はこういっていると権威に縋る。
ではその先生が本当にそういっているか原文を改めると、前置きがあって、最後に結論として一言でまとめると「抜き付けは居合の命」
とかになるのだが、その子は抜き付けで斬る事自体が居合。だからそんなマネができるのは不意打ちを食らわせたときだけと歪曲解釈する。
二年近く続けてるので居合やってる人も「お前いい加減にしろよ!」とだんだん怒気も混じってくるわけです。
そんなの放置すればと思うのが普通の感性ですが、放置すると「反論が無い、やはり私の仮説が正しかった」と勝利宣言します。
とはいえ間違っているのでやはり修正に入る=泥仕合となってしまっています。
ちなみに私は居合だけでも、もう20年目に突入するほどやらせていただいています。
さすがにこれだけ続けさせていただくと、同じ型の技でも応用の範囲が広がっていくことが否応無しに解ってきます。
987名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 01:34:23 ID:j8GeVV460
まぁ、武道やってても高潔にはならんわな
同流でも他道場の師範の誹謗中傷なんか日常茶飯だよ
武道習いに行ってるんで、別に人生修養に行くわけじゃないし仕方ないんじゃね
988名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 10:14:49 ID:CvMIPZKo0
「健全な精神は健全な肉体に宿る」って良く言われるけど、実は原文では
その続きがあって「…のが望ましい」と括られるんだよな…

実は「健全な精神」が「健全な肉体」に宿る事ってのは珍しい事なんだよ…
肉体を鍛える事が精神を鍛える事には結びつかないってのは、これ常識だよ
ねえ…
989名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 11:26:51 ID:6n8QEcBq0
>>988
その解釈もやや誤解があって、原文のその部分の全文はこんな感じ。

生まれながら「健全な肉体」を持っている人ほど勉強せずゴロツキになっている。「健全な精神」が私にはあるのに肉体が健全で無い。
私に「健全な肉体」があれば世の役に立つように使う。ああ「健全な精神”が”健全な肉体に宿れば良いのにな…」

嘆きの詞であるとともに、自分も運動等をして体を鍛えとけばよかったんだろうか?という自問でもある。
なので、精神が健全な者が肉体も健全となるように努力することをむしろ奨励している文である。
つまりグルッと回って「健全な精神に健全な肉体よ宿れ」で言葉として正解。
体は鍛えられるが性根は変わらないといっているのは事実だがね。
990名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 23:25:23 ID:st2r6U500
>>988
身体障害者には健全な精神が宿らないって
言ってるようで実に不快な言葉だよな。

その言葉も規制されるべきだと思う。
991名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 23:43:24 ID:P+J4r3HF0
>>989
物の例えも解からねえのか
形容詞的に朝鮮人って言ってんだろうが
992:2009/07/31(金) 00:29:13 ID:zqul864MO
私には991氏の言いたい意味が分かりません。
993名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 00:36:27 ID:xYNEXTy60
>>990〜991
原典はローマの詩人ユベナリウスの社会風刺詩の一節なんだけどな。
「健全な肉体に健全な精神を宿らして欲しいと願うがよい」
というんだよ。解った?中卒君w
994名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 00:56:27 ID:otgd1IoV0
>>993
ローマ人が言った?それが何?
問題なのは「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉。
原典が何とか、どういう気持ちを込めているとか関係なくて
健全な肉体でなければ精神が健全でないという主張をして
いるということが問題。
995名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 01:13:51 ID:1MvNiCLr0
夏の特別サービスだ。これはユベナリウスが世相を諷刺しようとしたもの。
要約すると、 「人間の欲望は虚栄心からくる。たとえば親は、自分の子どもが美しくなれ!と祈る。
しかし、美しければ、品性ある子どもだといえるだろうか?そうではないだろう。何かを求めて祈る時には供物を神に捧げるが
この場合自分自身を捧げたらどうだwさらに自分に対し祈るなら、『健全な身体に健全な精神が宿ってくれればいいなあ!』
というふうに祈って みたらどうか」となる。祈りの動機が不純だというのが要点になるのだが、誤解の元となるのが
イギリスのジョン・ロックという人物が、教育論の冒頭に"A sound mind in a sound body "と書いたのが今に伝わったためと言われている。
おまけだが、プラトンは国家論で「身体が健全であれば精神も健康になるのではなく、精神が健全であれば身体も健全になるというものである」
としていて、ぶっちゃけこれの解釈にもめるのは今に始まったことではないんだよ。
>>989
諷刺詩の第10巻全体を捕らえるとそういう読み方もできますね。「祈るだけじゃなく捧げよ」が転じて、健全な身体が欲しければ努力せよ。
これも間違って無いと思いますよ。ただ>>991は本当に的外れ。物の例えも形容詞も>>989に噛み付く訳もわからないです。
996名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 02:43:39 ID:MhhXXwSpO
夏はバカがウジの様に湧くねぇ〜
言いたいこと言ったんなら消えろよウジ(笑)wwwwww
997名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 02:57:35 ID:/PFMxG4c0
998名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 02:58:36 ID:/PFMxG4c0
うめ
999名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 02:58:51 ID:tR15p03vP
>>994は、日教組教育を受けた、ゆとりバカだな
物事の本質が見えず、表層だけをとらえて、
意気揚々と「私が正義だ」とばかりに言葉狩りを始める。

かわいそうな人ですね
1000名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 02:59:17 ID:/PFMxG4c0
おこめだいすき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。