1 :
名無しさん@一本勝ち :
2008/06/05(木) 19:21:12 ID:qtT5lD1a0 正面に、礼! 主審にぃ、礼〜 お互いに〜礼ッ! ハイ、構えてぇ〜… 始めぇ〜 ドオンッ!!
2 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 19:35:43 ID:Nnj0ChKy0
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/17(土) 22:50:42 ID:4l6IEeRQ0 ★★★★★ 宗由貴は 教範すらまともに読んでいない馬鹿だった!(プッ 〜♪ ★★★★★ 宗由貴 「 や わ ら か い も の が 一 番 強 い 」 ↑ ↓ 宗道臣 「少林寺拳法の技は、完全なる剛柔一体であり、柔道のごとく、柔が主でもなく、空手の如く単なる剛術でもない。 剛柔は本来一体不二の存在であって、天地陰陽と同じく、その本質は別個のもの であるけれども、別々には存在の意義がないものである。(中略) 剛柔共に、 相 互 の 優 劣 は な く その用い方においても、柔逆、先後はないものである。(中略) 我が国においては、巷間、柔能制剛という言葉の意味を半解して 柔は剛を必ず制する ことができるときめてしまい、柔の方が剛よりすぐれているのが如くに、断言している者があるが これは、対句の 剛能断柔 を知らざる者であり、前述の一体不二の関係を理解することができない 石 頭 子 の 片 言 で あ る。 (少林寺拳法教範) ---------------------------------------------------------------------------------------- ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは 開祖もまさか自分の娘が 「 石 頭 子 の 片 言 」 を言い出すとは夢にも思わなかったであろう。 開祖は草葉の陰で泣いている。(合掌) そもそも少林寺拳士なら間違っても言わないようなセリフを平気でほざいてその自覚の無い馬鹿(プッ やはり少林寺の修行をろくにやったこともなく、技が身についていない奴はその精神も身についていないという 拳禅一如 の逆を自らで証明した 宗 由 貴 の馬鹿晒しですた。(大爆笑) (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
3 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 19:53:07 ID:qtT5lD1a0
ちゅーい いちぃ〜!! ちゅーい いちぃ〜!! わかったか なかむら〜!! ちゅーい いちぃ〜!! ちゅーい いちぃ〜!!
4 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 20:50:52 ID:3l7j9/E4O
ここでも、第7.8.9回ウエイト制の頃の話をよろしく! 極真分裂前の層が超厚くて、本当にフルコンがオモロだったあの頃。 それを脅かす、正道勢。 燃えたよなぁ〜
5 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 21:45:36 ID:qtT5lD1a0
第7回の主役は復帰した緑健児ではなく角田。 当時は極真崇拝者だったから準々決勝で一本勝ちした時には「マジやばい」て思ったよ。 お客さんの印象を全部もってっちゃったね。 現在から振り返ると、角田はあれで一気にブレークして今の地位につながるわけだ。 あれなくして今の角田はない。 ある意味、佐竹や武蔵より成功した正道空手家といえる。 ほかには第7回は柳澤が本戦1回戦判定負けのあともずっとニコニコの笑顔だったのも印象深い。 その時の「ゴング格闘技」インタビューで 「明日から会社やめてがんばりますわ。冗談ですけど(笑)」って悲壮感まるでなし(笑)
6 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 21:58:56 ID:pc3vS3g/0
第9回のノーカット版全巻持っているのですが。 正道勢の試合が収録されていないような気がするのですが気のせいでしょうか?
7 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 22:18:52 ID:qtT5lD1a0
たしか あの大会のあと正道がアンディ フグを自分とこのイベント(VS柳澤)に出さしたことにマスが激怒して、極真が正道に「絶縁通告」したんだよ。 たぶんそのせいかと… 極真の機関紙「パワー空手」にその告知記事と文面が載ってたけど。それにマスの名はなかった。 「マスの意ではなく あくまでナントカ委員会(たしか郷田さんや三瓶とか中村誠の名があった)名義だったな… アンディはこの件で「破門」 同時期に松井さんと佐竹の握手写真を表紙にした「格闘技通信」に対しても極真は大会の報道等一切の取材拒否を通告した。 理由は大体「ショー空手とブドウ空手を同列に扱うのはケシカラン」とかそんな感じ。 だと思います。
8 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 22:49:31 ID:qtT5lD1a0
「マスの意ではなく あくまでナントカ委員会名義の決定による通告」だったな…
9 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 23:12:31 ID:3l7j9/E4O
柳澤は、今、何をしてるんだろうか? 第8回ウエイト制で、がなり散らす佐竹の隣にいた「中田はじめ」が、正道の支部長やってるように 正道の歴史の証人として、どっかの支部長任せりゃイィのに。 柳澤は今の格闘技の流行りを作った一人だよ。 その悲壮感の無い云々のくだり 明るくて強い格闘家の走りだよ
10 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 23:20:25 ID:qtT5lD1a0
柳澤は前から(たぶん今も)証券マン。 2000年に本人がたしか会社の昼休みに「どうも柳澤聡行です」みたいなタイトルで2Chにスレ立てて、当時の話で盛り上がってたよ。
分りやすい自演スレ。盛り上げたいのは分るが逆効果。
12 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 23:37:51 ID:qtT5lD1a0
? 9と10は他人だよ。
13 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 23:51:28 ID:qtT5lD1a0
6も他人さん。 第9回の全試合収録テープ持ってるってすごいな。 「パワー空手」の通販で買ったんかな? 17回全日本から24回全日本(85〜92年)くらいの極真、90年〜92年くらいの正道なら「緑帯」くらいの知識あるよ。 当時の松井・第4回世界・正道が好き。 一人でも延々語れるぜ。 また明日。
14 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/05(木) 23:55:11 ID:XVPy21kR0
柳沢聡行って誰??聞かない名だね???
15 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 00:46:01 ID:B1e9P60A0
懐かしいですね。私も第7〜9回のウェイト制、全部見に行きましたよ! 確かに私の中でも第7回大会の主役は角田選手、第8回が黒澤VS柳澤、そして第9回が白蓮の南選手だったと 思います。でも、それ以外でも私の印象に残っている事が色々と有ります。まず後川選手が中量級で優勝候補だった 園田選手を破り、結果的にその7回大会を制した田口選手と大接戦を演じた事。次に正道では倒し屋と呼ばれて恐れられた 実力者今西選手が前日予選で阿部選手に上段廻しを貰って技ありを取られたのも衝撃的でした。又、田前選手の活躍は 有名ですが、私的に意外とインパクトを残せなかったと思うのが田上選手なんですよね。それと、もし川地選手が参戦 していたらどんな戦いをしたのか?!等等 本当にあの頃のフルコン空手界は熱かったですね〜
16 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 01:07:49 ID:mMHlHM1CO
柳澤さんは証券マンはとっくに辞めて、奥さんの実家の仕事をついでるらしい。 数年前にお会いしましたがとても気さくな、いい方です。明るくてそのまんまな感じです。
17 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 11:08:45 ID:wkTnnG1a0
奥さんの実家の仕事って何やってるのか気になるな 空手のほうは続けておられるんだろうか?
18 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 11:17:45 ID:bJKkVDJ1O
正道の全日本で平にバックドロップかましたね!
19 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 11:25:25 ID:Kq+7nojm0
情報ありがとうございます。 柳澤さんは空手界に指導者とかで復帰しやすい境遇になってるのかな? 白蓮の南豪宏さんは、極真スタイルとかみ合った堅実な土台ある組手で第9回ウェイト制を確実に勝ち上がっていってましたね〜。 第22回全日本でも桑島(第20回王者)・川本英児(第21回5位)を降し増田章(優勝)と試し割り判定までいった「本物」の実力者でしたね。 第9回は同じ白蓮の赤松コウタ選手の大声の挨拶とか、正道・藤田実の上段膝の一本勝ち(VS坂本恵義=第7回中量級準優勝) 金泰泳が袖つかまれながらの下段で崩されて疑惑の判定負け(場内「エエ〜ッ!!?) なんかが印象深いです。 第8回の今西選手は前進ラッシュで押し込まれたところに阿部清文の足首が後頭部にひっかかるように食い込んでそのまま脚の筋力で体制を崩されてしまったと。 ダメージは無いものの極真の審判がそれを見逃すはずもなく「技有り」。 第7回で角田が取られた「技有り」もこのパターン。 今西さんは初日二戦とも「不戦勝」で、その際に名物アナウンサーおおいし氏に 「今西靖明選手、本日 戦わずして勝ち上がりました!!!!」と大コールされとった(笑) 第8回中量級の後川は予選1回戦が始まって、相手ともつれ合ったら即座に「つかみ」で注意2回とられて「減点1」 2回目のときは後川も「つかんでないって!!」と主張したが、明らかに主審(高木薫)から悪意ある扱いを受けてかわいそうだった。
20 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 11:36:10 ID:Kq+7nojm0
平直行(=「バキ」のモデル)との試合は、「進化する正道カラテを象徴する一戦」って「ゴン格」の別冊「カラテ名勝負100」に載ってたな。 バックドロップを綺麗にキメて、飛び膝を顔面に入れて「合わせ一本」だったっけ? バックドロップだけはハイライトで観た。 正道6・7・8・9回全日本の映像観が観たいなあ…
>>19 そういう疑惑ばっかり論ったら極真の人なんかはスレに参加しないか、荒れるかのどっちか。
もろ当時の正道びいきのマスコミに影響されてるなあ。
今西のKO負けなんか角田が席でうな垂れるほどのKOだったじゃん。
今西はすぐに立ち上がってないし、正道サイドも誰も不平を言わなかった。
もうちょっと公平に見れないか。
あと平をKOしたのはボディへの膝。中川戦に続いて首投げ狙って半身に
なって闘ってた間にボディを利かされた。有名な試合なのに曖昧な記憶じゃ困るよ。
22 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 13:28:01 ID:Kq+7nojm0
第8回正道全日本は写真でしか見てないので記憶どころか雑誌のうろ覚え。 内容を断言してはないよ。 ウェイト制は会場で観たけど今西のKO負け? あれは「技有り」で判定負けでしょ。 すぐ立ち上がらなかったのに「技有り」ですんだのか…? たしかに阿部の猛攻にヘロヘロにはなってたけど。 判定に異存はないよ。
23 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 17:07:25 ID:5/1t7by50
19、22が正しい。技ありだけど、ひっかかるような感じでした。 判定は阿部選手に上がって当然ですが。
24 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 20:42:30 ID:B1e9P60A0
断片的だけど又あの当時の記憶が蘇えってきましたよ。正道の梶山選手が見せた妙な打ち方の鎖骨打ち!覚えてますか? 最初は場内から笑い声も聞こえてきたように記憶してますが、次第に相手選手を効かせていくにつれて笑い声が正道ファンの 声援に変わりましたよね。あと玉城選手が何回大会だったか覚えてませんが極真の大きな若手選手に攻め込まれたかに見えたの ですがショートパンチ1発で効かせて逆転した試合もあったはずです。しかしその後あのガードの堅い玉城選手の顔面に 上段をクリーンヒット(技有りにはならず)させた極真の佐伯選手の足技は正真正銘の本物でした。 正道も強かったが極真もそれ以上に強かったですね!!!
25 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 22:44:01 ID:Kq+7nojm0
おお!!その佐伯健徳を黒澤が中断回し蹴り一発でKOしたんだよ!! 蹴りがガードした佐伯の腕ごとへし折り、さらに威力がボディまで達して佐伯は「コトリ」と尻もちついて立ち上がってこなかった。 観客は最初「え、どうしたの?」感じであっけにとられてた。 状況がわかると、どよめきとともに凍りついた驚き・戦慄が会場を支配したような… それにしてもガードした腕ごと破壊してKOて(凍笑) 佐伯の、背中を丸めて固まったままの倒れ方も いま思うとコワい。 当時の極真には既に無く、正道勢にも絶対出せない 「神話としてのキョクシン」のスゴ味があの大会の黒澤にはあった。 さらに黒澤は次の七戸戦(準決勝)で、試合中に薬指の骨が露出するくらいの脱臼をしながらも太鼓がなるまで戦い抜く。 大多数の観客は、そこで黒澤が敗退しようとも「この大会の主役は黒澤だった」との印象を持ったのではないだろうか。
26 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 22:48:53 ID:QH+qfNLmO
1乙 この頃の正道や白蓮に対抗できるのは城西と城南だけだったな。 当時、極真の地方支部所属だった私は正道の技術に影響されましたよ。
27 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 23:02:02 ID:tK9VwfWmO
熱かった!
28 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/06(金) 23:09:03 ID:Kq+7nojm0
正道名物の肩パンチ。 コツがわかるとイジメに使われそう(笑) 当てるポイントわかれば、ほとんどチカラいらずで効かせれるからね(笑)
29 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 00:48:38 ID:TmAwYwHFO
第9回大会では金泰泳登場! 市村にも勝ったんだよな。 二人とも現役かぁ 見習わないと
30 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 01:30:21 ID:gjG4q8sV0
金はあの大会で小笠原和彦(第15回極真全日本準優勝・第3,4回世界代表・黒澤浩樹の兄的存在)にも判定勝ちしたよ。 小笠原30半ばだったけど、後ろ回しで一本勝ちしたり好調だった。 市村は遅咲きの選手でこの頃はまだ勝てなかったね。
31 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 01:43:52 ID:rvx0TiTlO
金ちゃんは城西包囲網の中に入れられて左のアウトローを狙われ続けたな。 角田は若手時代の市村からレバー打ちで技有りとってるはず。
32 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 01:58:25 ID:gjG4q8sV0
あのとき金ちゃん掴まれとったで。 極真も戦術では無いやろけどインファイトになったら道着よう掴んでるよ。 それって人間の本能やろ。 戦術的技術ではないやろから勝敗には影響することは少ないやろけど。 金ちゃんの場合は影響しとったんちゃう?
33 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 02:57:04 ID:rvx0TiTlO
玉城さんは掴みを切るの上手かったな。 袖口を掴んでくる相手の腕に鉄槌落としてボディアッパーに繋いだり
34 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 07:20:09 ID:uJAbMx870
皆さん詳しいですね。では知っている方がいれば聞きたいんですが、川地さんがVS極真に (多分)一度も絡まなかったのは何故なんでしょうか?
35 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 09:44:28 ID:TmAwYwHFO
川地はタイミングが合わなかったんじゃないかな。 初参戦の第7回の頃には、もう下り坂だったし。 正道枠を若手に譲りたかったんじゃない? まぁ、第8回には同世代の今西のオッサンが出てたが。
36 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 10:21:46 ID:gjG4q8sV0
角田・川地・玉城なんかは極真に向いた体型と思うなあ。 あの頃の極真の代表的組手スタイルの頂点は増田章か田村悦宏って独断やけど、正道より白蓮のほうが極真と組手がかみ合うとったなあ。 南豪宏だけや無くて他の極真VS白蓮の試合見てそう思った。
37 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 11:14:09 ID:rvx0TiTlO
白蓮のスタイルは極真+正道的な感じだから 田前さんがフリーになって極真全日本に挑んだ時も 手数重視の極真スタイルに近付けていたように思う。 川地さんで思い出すのは第九回正道全日本での佐竹戦 再延長戦まで両者譲らず互角の展開でドロー グローブ戦突入後は一方的な展開となり佐竹勝利 あれは衝撃的でした。 できれば柳澤vsピータースミットなんか見たかったです…
38 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 18:07:21 ID:gjG4q8sV0
玉城の鉄槌→ボディアッパーて凄いなあ。 「鉄槌」て(笑) 玉城さんの組手スタイルは正道の基本を忠実に体現しとった。 教科書に載る実例みたいな構えやフォームをずっと崩さんかった。 パンチを鉄槌みたいな縦て拳で突いてるのが 遠くからもようわかった。 田前さんはよほど極真にこだわっとってんなあ。 軽量級のわりに長身で、上段へのヒザも得意でよう当てとったんも珍しいタイプやったな。 正道全日本で後の極真軽量級王者・田ヶ原正文にもボディと顔面へヒザ叩き込んで顔面骨折へ追い込んだ。 田ヶ原さん、それでしばらくの間 組手だか上段だか恐怖症になって、気合い入れて戦えん状態の時期があってん。 田ヶ原さん本人がそう言うとったんを聞いたことがある。 田前さんを「軽量級のグラウべ」って言うんはオオゲサかな(笑) 川地さん最後にでた全日本が第九回やったっけ? USA大山のデカい外人相手の組手が人前でやった最後の試合かな。 あの人 当時会社員やったと思う。 グローブ戦に勝つにはそのための練習をせなアカンからタイヘンやで。 ニールセン戦で、精神的にも正道の看板を背負った意味でも修羅場を超えた佐竹はグローブ戦はメチャ練習しとったやろな。 正道出た頃のピータースミットはカラテでは弱かったな。 後川戦のときは、地元オランダでのケンカで「車にひかれて足首を痛めてたんだ」て(笑) 同時期にキックルールでロブ=カーマンKOしたし、タイでチャンプアをムエタイでKOしたりスゴかってんけど。 後川戦のときは、地元オランダでのケンカで「車にひかれて足首を痛めてたんだ」て(笑) スミット、地元で射殺されたってな。 ええキャラしとったし、アダム=ワットなんかと戦えばかみ合うたかも。 合掌。
39 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 19:17:04 ID:TmAwYwHFO
>>38 さん
よぉ知ってるわぁ〜♪
これからも当時のネタ頼みまっすわ
40 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 19:59:54 ID:gjG4q8sV0
「リアル空手トーナメント」は、「柳澤がワケわからんまま挑戦状を読まされました事件」の顛末ぐらいしか知らんから、トーナメントの詳細を知ってる人、情報頼んます。 第2回の決勝で佐竹と南どんな試合したんやろう?
第一回のリアルカラテの正道枠は川地、今西、佐竹、柳澤の四人で 中山師範がこの四人にパンツ一丁で稽古付けてる光景が「カラテマガジン」に掲載されてました。
佐竹が下段中足前蹴りで南のスネを蹴ってた。
43 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 20:10:25 ID:uJAbMx870
そう云えば、正道が常勝軍団と呼ばれてたあの頃のメンバーで佐竹、川地、角田、玉城 田上、田前、中川、松本、梶山選手etc ほとんど全員が今も空手に関わっているのに ある意味、正道で一番の名物男だった柳澤選手だけがキッパリと空手界から身を引いて ますよね。まぁそれも彼らしいと云えば彼らしいのかもしれませんが本当にもし・・・ 彼が証券マンにならず打倒極真を本気で目指していれば?!或いは、彼が後進の指導を していたなら?!etc 本当に柳澤聡行という男は引退して約20年経った今でも 我々に幻想を抱かせてくれる不思議な魅力を持つたナイスガイですよね!
44 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 20:20:30 ID:gjG4q8sV0
下段中足前蹴り? ストッピングで蹴り足を止める技のこと?
>>44 ストッピングではないです。
足首を返して中足でスネを蹴ってた。
皿狙いの横蹴りみたいな危ない技だった気がする 蹴りおろすような蹴り方ではなかったが 日拳でいうところの突き蹴りではなくあげ蹴り
47 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 20:45:36 ID:gjG4q8sV0
「足刀」の横蹴りじゃなくて「中足」か… 想像やけど南は負けても心は折れてなかったやろ? 南は正道勢を降して決勝へ上ったの? 第二回も正道・白蓮がやっぱり明らかに抜きんでてたやろな。
48 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 20:51:22 ID:U8B85ow70
正確には脛(骨)じゃなくて横の筋肉のとこな あそこに点で入ると足首効かなくなって結構ダメージ大
49 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 20:55:59 ID:dusjYYwK0
柳澤はアンディフグとやって手も足も出なかった。 レベルの違いを痛感したんだよ。 それでキッパリやめたんだとおもう。
50 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 21:01:38 ID:gjG4q8sV0
正道がやりそうな細か〜い技術やな。 各々だれに勝って決勝まで上ったん?
51 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 21:02:46 ID:gjG4q8sV0
正道が得意そうな細か〜い技術やな。 各々だれに勝って決勝まで上ったん?
押し入れ探したら、第一回リアル空手トーナメントのビデオが出てきた。 それもベータw たしか第二回もあっんだが見つからんなぁ。
53 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 21:24:13 ID:gjG4q8sV0
柳澤と緑健児が戦ったらヒットアンドアウェーでオモロかったやろなー 緑の接近戦の連打は並みの重量級より強いで〜 柳澤戦のアンディは明らかにドーピングやろう。 でも後にフグ=トルネード→カカト落としのコンボで佐竹を技有り同然に転がしたし、グローブ戦でも互角以上やった。 とび回し蹴り→ミドルもキレイにキメたな。 佐竹、技で負けとった。 (試合は試し割り枚数で佐竹)
>>53 > 佐竹、技で負けとった。
> (試合は試し割り枚数で佐竹)
たしか佐竹はあのとき、審判が割れた瓦の枚数を数える前に
手で払い落としたんだよな。
実際に割った瓦の枚数はアンディよりも少ないんじゃないか?って揉めた。
55 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 21:42:00 ID:uJAbMx870
私、第1回リアル空手のビデオ持ってたんですが誰かに貸して現在行方不明なんですよ(>_<)という訳で、これは私の拙い記憶なんですが・・・ 佐竹選手は確か誠心会の青柳選手、佐藤塾の松井選手を破って(余裕勝ち)決勝進出したはずです。一方のブロックは、柳澤選手が白蓮の杉原館長に 見事な上段膝で一本勝ち!続いて士道館の村上選手を下して決勝へ・・・ ただこの時の村上選手は絶好調で初戦であの川地選手、2回戦では 佐藤塾の当時松井選手と並ぶ看板選手だった長谷川選手を撃破したんですが柳澤選手に止められた・・はずです。他にも真樹道場の安里選手等も 出ていましたが・・ 又、正道の今西選手は松井選手(佐藤塾)に負けたような・・??? 断片的な記憶を元にしているので曖昧なレスになっちゃってすいません<m(__)m>
56 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 22:19:31 ID:gjG4q8sV0
ありがとうございます。 柳澤が杉原館長に一本勝ちした話は、彼自身が「ちわ!柳澤聡行です」のスレで語ってくれてましたわ。 今西さんが「あのオッサン (杉原館長)強いで」と言ってた(対戦した?)んで、一本勝ちできて「うれしかった」みたいに語ってました。 で、「佐竹が優勝したら挑戦状」を…ていうプランを同門の柳澤が見事に打ち砕いて(笑)例の結果になるわけや。 柳澤オモロいな〜
>>51 第二回のリアルカラテはベスト4で
南vs田前(これは南のパワー勝ち)
佐竹vs玉城(これは完全消化試合)
決勝は佐竹が南をロープに押し込んで、しょうもない膝蹴り連発してましたw
58 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 23:44:51 ID:gjG4q8sV0
う〜ん そうでしたか。 情報ありがとうございます。 南に勝てる正道は佐竹だけかもな。 みなさんもカラテ団体どうしの密度がイチバン濃かったあの頃のことで知ってることドンドン言うてや〜!!
59 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 23:54:09 ID:drd/DpTA0
村上が負けたのは佐竹。 真樹道場の安里は長谷川の見事な後ろ蹴りで1本負け。
すまん、間違えた。 村上が柳沢に負けだった。
61 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 00:34:42 ID:Vjh5PCMQ0
>>57 実は私、佐竹選手の極真ルールにおける実力がいまだに判らないんですよね。だって当時の極真のトップとは
誰とも戦ってませんし、彼の名を上げたVSウィリー&VSスミットにしてもウィリーは40歳を越えてましたし
スミットは確か極真ルールに2年程のブランクが有ったはずですから。その反面、自流の正道全日本は3連覇
してる上に私には彼が余力を残して試合していたように見えたんです。特に後川、金、玉城選手辺りには余裕で
戦っているようでした(私の私見ですが)。ただ・・そうかと思えば川地、今西選手とはいつも接戦してましたし
意外にも軽量の田上選手には手こずっていた記憶が有ります。だから、どう考えても佐竹選手があの頃の八巻、
七戸選手等に勝てるとは思えないんです。見せ場は作ってくれるでしょうけど・・・
それに、よく考えてみると当時の正道戦士で本当の極真の頂上クラスとの対戦は柳澤VS黒澤だけだったんじゃない
でしょうか?そういう意味では南選手があの増田章選手と試し割り判定まで縺れ込み6位に入賞した事は本当に
驚異的としか言い様がありませんね。しかもあの体格で・・・ 明日の複帰戦(白蓮全関東)是非、優勝して
貰いたいものです。
62 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 00:50:52 ID:NtR6eA/A0
>>61 黒澤が世界大会で苦戦した、左足小指がブロックで骨折まで
して判定勝ちした、イギリスの選手がアダムワットに膝蹴りで
KO負けしてる(正道ルール)
黒澤は世界3位。
そのワットはその大会で佐竹に膝蹴りでKO負け。
首相撲があると全然違ってくる。
まあ、角田が完全アウェーでウエイト制4位だから、
佐竹は上のレベルだと思うよ。(角田を圧倒してるから)
65 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 01:34:27 ID:9ehBgC6k0
南さんはまだ現役ですか!? 第九回ウェイト制のときも会社で忙しいのを何とか時間やりくりして出場しとったって。 ホンマ「戦う館長」こと杉原館長ともども尊敬するなあ。 明日の試合、結果よろしく教えてください。 佐竹と同じ体格・年代の極真いうたら八巻建志(建弐)やろう。 体力的には八巻が断然上ちゃうかな。 佐竹は器用やけど掴みなしの純極真ルールでの試合はあんまり経験なさそう。 佐竹の組手は首相撲からのヒザとかコーナー・ロープに押し込んでキメるパターンが多いって印象があるけど… でも絶不調の第八回全日本で今西を倒した左ハイはすごかった。 一発はあるで。 リングでやる前の第六回全日本は、延長五回で佐竹が川地くだして初優勝て記録しか知らんねん。 それはやっぱ掴み・首相撲アリのルールやろ? ウィリー・スミット・ゴルドー戦は全く参考にならんと思います。 八巻と佐竹が極真ルールやったら、八巻の優勢勝ちと思います。 勝手な想像やけど正道VSUSA大山みたいな団体戦を当時の極真とやるとしたら 佐竹VS八巻 柳澤VS緑or増田 川地VS増田 後川VS岩崎達也 角田VS田村悦宏 田前VS山本健策or緑 …極真ルールなら全て極真側の優勢勝ちちゃうかなあ… 岩崎・田村はハイでKOされたこともあるからこの場合もワカランけど… 先輩方(?)もシュミレーションしてみてください。
66 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 01:46:37 ID:9ehBgC6k0
63さん、貴重な映像を紹介してくださってありがとうございます。 佐竹の突きと蹴り、シャープでキレがすごいなあ。 「(首)相撲空手」ってわけでもないな。 極真ルールでも強そう。
67 :
極真芦原 :2008/06/08(日) 02:06:49 ID:aZq9GbR1O
今西さんは確か極真会館芦原道場時代に極真全日本に出てますよ。三回戦で為永に判定で負けてたはず。 当時三回戦まで行くと強いと言われてたから、けっこう強かったと思います。
68 :
63 :2008/06/08(日) 02:20:14 ID:6HH80TEp0
>>61 極真四天王や七戸、八巻は別格だと思います。
実際、正道の猛者達がアンディ、トンプソン、グレコにはいいようにヤラれてましたからね。
正道の練習方法やテクは会社勤めをしながら大会出場してた空手家にとっては画期的だったように思います。
70 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 03:20:00 ID:NtR6eA/A0
>>69 トンプソンとグレコは金と後川に負けてる。
アンディだけ正道の空手の大会で圧倒してた。
角田の活躍を見て、極真が逃げたと極真関係者以外は思ってると
思うよ。
あれは、情けない。
佐竹を大会でKOしてれば、日本の格闘技界は全く違うものになってた。
71 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 03:35:02 ID:NtR6eA/A0
俺としては、正道に絶縁状を送った時点で極真は色んな意味で 負けたと思ってる。
>>70 角田はトンプソンに後ろ回し蹴りでKO負け。
トンプソンは松本や内田からも技有りか一本で勝ってたと思う。
グレコvs後川は?な一戦
南や中川は全然相手になってなかったし。
「絶縁状とかワケわかりませんわ、正道は極真の下部組織違いますから」
石井館長がフルコン誌でインタビューに答えてたけど
そう言えたのはバックの力?w
73 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 04:08:18 ID:NtR6eA/A0
>>72 意味がわからない。
佐竹ら正道の選手達の大会参加を絶縁状という形で逃げた。
本音を言えば「逃げられた」と言いたかっただろうが。
74 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 07:09:25 ID:RfCe9bgr0
>68 準決勝 三瓶vs三瓶かとおもったよ
>>73 アンディの移籍に際して、大山倍逹に話しを通さなくてもバックの力関係も含めて勝算有りと踏んだ石井和義と
絶縁状の形でケジメを取らせた極真サイドと言う図式が見えませんか?
正道勢の極真全日本参戦に関しては、ウエイト制入賞の角田は無条件で参加Ok
他の選手はウエイト制や地方大会で実績を挙げてからと言うのが筋道だと思いますが…
実際、南さんや田前さんは、そうされてますし。
76 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 09:31:42 ID:BHNsjbtkO
>>66 佐竹さんの全盛期にスパーしたことあるけど、重量級とは思えないスピードと細かいテクニックがあった。正道の某有名選手は、佐竹さんのミドルをミットで受けて腕を痛めていた。
試合では実力の半分も出てないと思う。
その頃、極真の地方大会で優勝した方とも付き合いあったけど「佐竹が極真の全日本に出たらベスト8には行くな。八巻さんには厳しいと思うけど。」そんな話をした事がある。
フルコンが面白くて凄い時代だった。
77 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 09:40:36 ID:Vjh5PCMQ0
う〜ん・・ 色んな意見が飛び交ってますが私的には、どちらが逃げたか?と言われれば 正道側だったような印象が有りますね。結局3度にわたるウエイト制にエース格の佐竹選手を 一度も出さなかった訳ですし、石井館長も当時の雑誌のインタビューで秋の全日本参戦について 「極真さんがそう言うのなら、これからは地方大会もバンバン獲らせてもらいます」みたいな 発言をしてたはずですから。にも関わらず地方大会には一度も参戦しませんでしたから・・・ ただ当時の正道戦士で田前選手以外は世間が騒ぐほど打倒極真に燃えてなかったという噂も 聞いたことがありますけどね(笑)
78 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 10:17:58 ID:4OBaPAjNO
もう二十年以上前の話やけど、極真兵庫の西山、橋爪氏は佐竹、川地、今西氏のことは強いて認めとったよ。但しそれ以外の正道は極真地方大会レベルかそれ以下みたいなこと言ってた。
79 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 12:06:10 ID:9ehBgC6k0
68(63)さん、準決勝の映像 どうもありがとうございます。 全盛時の柳澤の組手が観れてホンマうれしいです。 映像を観て佐竹は極真ルールでも十分に強いと思いましたね。 角田はトンプソンと2度戦って2度とも完敗してます。 初対戦で、後ろ蹴りをレバーに喰らってKO負け。 正道がレバーで負けるのは、まさに完敗ですね。 2度目はもっと凄まじく、角田はこの時のトーナメントを以て引退を予告。 トンプソンとの再戦は、後ろ回し蹴りをテンプル(こめかみ)へキレイに当てられ「KO映像集」に迷わず採用されそうな見事すぎる「一本負け」。 角田は起き上がった後も蹴られた瞬間の記憶が完全に飛んじゃってて、「俺、ホントに蹴られたんか?」みたいなことをセコンドに真顔で訊いていた。 この大会でその後、金ちゃんが角田の仇をとった形にはなったけど、あまり優劣のない末の体重判定勝ち。 でも10キロ以上重いトンプソンにようやった思う。 同じ大会の、グレコは重くて相手の体を持っていくような突き蹴りやけど、キレのある技じゃないな。 何発もらったらダメージ蓄積するやろけど、打ち抜く感じの「一発一発」じゃない。 彼の突き蹴りはフィリオの晩年(?)みたいに極真のルール・判定基準でこそ有効な当て方やとおもいます。 グレコは別のイベントで、後ろ向いた中川を蹴って、試合を台無しにしおった(泣) あれはないで。 兵庫の西山・橋爪はどこか正道チックやなあ(笑) これは「関西らしさ」やな(笑) 橋爪は10キロ以上重いトンプソンと延長3回判定までいったイキのエエ中量級の雄やでえ! 正道と戦ったら名勝負の可能性大や。 77さん、もう他の人が書いてるかもしれんけど、正道は91年の極真の全関西に参戦したことあるよ。 ええとこなしに負けてったけど…
80 :
63 :2008/06/08(日) 12:35:40 ID:6HH80TEp0
81 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 12:57:15 ID:9ehBgC6k0
63さん、毎度お世話になります!! ウマいなあ柳澤、最高や!! 彼の肉声を初めて聞くことができて感激です!!
82 :
63 :2008/06/08(日) 13:21:51 ID:6HH80TEp0
自分は当時、極真の某製造工場に所属していたんですが、正道に早めに注目していたので 結構、参考にしていてビデオや雑誌とかを集めて残していました。 ただ、正道が極真の大会に出ると聞いても、ウェイト制では活躍は出来ないと思っていました。 当時は極真は手数の組手の全盛期で、無差別に比べるとウェイト制では早い回では手数でおされて勝てないと思ったからです。 胸元への突きの連打をどう封じ込めるかが、正道勢の対極真へのカギだと思っていましたが、 あんのじょう効かす前に手数が少なくて判定負けしていました。 効いている効いていないと言うのは、手数に比べると差が見えにくいですからね。 予想以上に勝たせて貰えてないなぁと思いました。 その点では翌年の9回大会の金選手や白蓮の南選手は適応してたと思います。 角田選手が四位に残ったのは正直ビックリしました、中段のガードばかりで手数がでないと思っていましたから。 受けないで即カウンターを返す戦法がはまりましたが、あの時は神がかっていましたw 怪我を差し引いても、9回大会のような負け方をすると思っていました。 だけどなんやかんや言っても、あの頃は正道や白蓮勢の参戦のおかげで、燃えましたw 今ははつまらん。
>>80 頭で押し込むのに必死になってるとこに膝か。
84 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 15:27:22 ID:euFSpRN8O
空手家ってタックルで倒して顔面ブン殴ったらイチコロじゃね?
85 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 15:32:08 ID:tZ4f0R12O
「勝つための空手」。 未だにあれを越えるフルコン空手の技術書は出てないと思う。 衝撃受けたよ。
86 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 16:59:21 ID:9ehBgC6k0
63さん、極真の道場生だったのに他団体にも敏感だったんですね。 角田のボディブローは極真にも十分通用したホンモノの武器やったらしいですね。 角田が「怪我を差し引いても、9回大会のような負け方をする」って第9回正道全日本のことですか?(後川に判定負) 「第8回」ウェイト制の、内山武盛(前年の第22回極真無差別7位)との試合のことですか? 第8回は、USA大山との試合から2週間くらいしかたってなくて、角田もキツかったでしょうね。 極真も松井さんに代替わりして、子安や加藤が極真の組手に適応して活躍したり、正道勢がウェイト制準優勝したりもしたらしいですが、90年代初頭のウェイト制のような二つのイデオロギーが張り合って生まれていたような特別な殺気はもう感じませんでしたね。 「勝つための空手」、本も買ったしビデオも「フォーラム」の映像も観ました。 極真の指導員・先生方はあれを観て何とも思わないのかと、当時の自分はヤキモキしてました。 石井館長の言ったように「若い子は技術に飢えているんですよ」って正にそのとうりでしたから。
87 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 18:00:20 ID:Vjh5PCMQ0
このスレ最高ですね!By77 それから91年に正道が全関西に参戦していたのは知りませんでした。誰が出ていたのか機会があれば教えて下さいね! それと79さんと65さんは同一の方ですよね。貴方の65でのレスの最後の一行には感心を通り越して感動しました。 貴方のような方とは一緒に試合を観戦したり空手談議をしてみたいと心底思いました。
88 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 18:03:08 ID:tZ4f0R12O
>>86 飢えてましたね。
ああいう戦略的な技術論には。
目から鱗が落ちまくりでしたよ。
ただ、ルールを前提条件にした戦法の構築っていいかな?という疑問はありました。
ルールは顔面無しでも顔面にも対応する気構えは必要だという建前はありましたから。
でも、手数重視の自分たちの戦い方も十分ルールを前提にしていたので、
そんなこと言えた立場では無かったんですよね。
>84 たしかに増田の本あたりのタックル対処なんかは見てて痛いな 数見本もかな
90 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 22:36:18 ID:9ehBgC6k0
65,79,81,86…それ以前もイチバン多く書いてるのが自分です。 91年全関西は第五回世界大会の確か一週間前に神戸で開催。 たしか「軽中量級」と「重量級」の分け方の二階級制。 出場した正道で覚えてるのは、重量級の中川・藤田・金の3人。 計中量級は白蓮の平山辰ゴ・吉田憲一・浅田エイカンの3人は覚えてます。 選手の応援・セコンドには、南・角田・後川・黒澤がいました。 来賓席にはスーツ姿の石井・佐竹の師弟が。 覚えてるメンツはこれくらい。 一回戦から観とったけど正道勢は下位回戦も特に記憶に残る見せ場なく、ベスト4以前に極真の中堅クラスにスタミナ切れや連打で押され、負けて行きました。 相手の連打を胸に受けながら苦しそうに「落とすロー」を蹴り続けていた中川のことは今も覚えてます。 むしろ白蓮勢のほうが極真と「がっぷり四つ」で気合いの入った組手をしてましたね。 特に吉田憲一は、3回くらいはあった延長もスタミナ切れせず、気合いを入った連打で打ち合ってましたね。 彼は凄い根性でしたわ。 正道勢は自分らの全日本(KARATE World Cup)から日が経ってないのでシンドかったんかな? 当時茶帯の金は負けた後、号泣しながら来賓席の館長に挨拶しに来てました。 中川を止めた外智博(ほか=ともひろ)は黒澤の弟子で、その年の第8回ウェイト制でも玉城か藤田か正道勢を止めたはず(玉城を止めたんは佐伯健徳か?)。 翌年の第9回ウェイト制で金ちゃんを止めた根本清志も黒澤の弟子。 黒澤は正道キラーなんかな(笑) 全関西は前年(90年)に南豪宏が準優勝したし(優勝は三明広幸)、その前年かさらに前年かに白蓮の西田操一が準優勝してる。 関西はけっこうピンチをくぐり抜けてきてる(笑) 91年の全関西は、試合や応援こそ白熱していたが、汚いヤジも険悪な雰囲気もなく、ほのぼのとした感じさえした。 ウェイト制のように極真側が危機感を持ってる感じもなかった。 もうひとつ楽しみにしてた全関西大会実行委員長・不滅の世界2連覇王者・中村誠と、石井・佐竹の「夢のスリーショット」は、大会前夜に中村さんが飲み屋でシロート相手に「組手」をしてしまい、現行犯逮捕されて当日の会場に姿を現さず、実現しなかった。 チャンチャン!
91 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 22:48:22 ID:4KN/AtyJO
>>90 さん!
あなたは、このスレには欠かせません!
90〜93年迄、K-1が出来る迄、総裁が亡くなる前辺りの、濃ゆい頃の関西ネタ、お願いします!
92 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 23:08:08 ID:Vjh5PCMQ0
91年全関西でそんなドラマが有ったとは・・・ 早々の解説ありがとうございます。 ところで本日東京で行われた白蓮全関東であの南豪宏選手が復帰!そして優勝しました。 今大会は秋の白蓮世界大会の代表選考も兼ねている事もあってか他流の強豪も多数参戦していたそうです。 やはり「最強の他流派」の伝説は本物でしたね
93 :
63 :2008/06/08(日) 23:12:21 ID:6HH80TEp0
94 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 23:42:57 ID:9ehBgC6k0
ご報告に感謝します!! 南つよいなあ〜 昔、雑誌で読んだ杉原館長の話によると、南さんは会社員やっとった頃も(今もか?)、他の人より人一倍 稽古量は多かったらしい。 決して才能だけやない努力の人なんや。 もう とっくに三十台の後半やろ。 今もトーナメント勝ち抜けるほど強いんやったら、また極真に出て欲しいなあ。 今の白蓮て「新極真」に出てるんですか? 最近の空手界には疎くて… 白蓮の世界大会も結構やし南さんも白蓮日本のエースなんやろけど、同じルールでやるんやったら松井派も新極真も極真連合会も正道も白蓮も、同じ大会に集って戦う機会があってほしいと思う。 極真間の断絶と大会の分裂開催はレベルも下がるし、試合を観る者からしても価値が下がっとるで。 選手にしても、「ホンマはどこの誰が一番 強いことになるんやろ」って思うんちゃうか。 極真各会派もベテランが頑張っとるようやからな。 「大同集結」はもう不可能かもしれんけど強い選手は各会派・団体にイッパイおるし、あまりにもったいないから愚痴を承知で言うたで。 まあ とりあえず あの南選手が外人相手にどんな組手するか楽しみや!!
95 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 23:57:28 ID:BHNsjbtkO
南さんは、全く無名の頃にも極真全関西に出て、城南の強豪の金子マサヒロさんに勝って極真関係者を驚かせた。 準決勝で九州のベテラン辻原選手に負けて、たしか三位だった。 翌年の全関西には白蓮から西田ソーイチさんが出場し、現在松井派支部長の高尾さんをパワーで圧倒し、決勝戦進出。 園田さんに負けて準優勝した時も驚いた。 当時の全関西は、ウエイト制大会に次ぐビッグイベントだった。
96 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 00:04:37 ID:euFSpRN8O
大阪人ウザい わざわざ大阪弁に変換し直してるのが気持ち悪い
97 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 00:31:46 ID:iJ6o7jnA0
>>96 このスレッドに余計な書き込みはご遠慮願いたい
南さんは今年39歳で現在大阪の堺市に在住しており白蓮会館堺支部長ですが、会社勤めも
しておられるはずです。
98 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 00:32:49 ID:k6egTX5/0
63さん、第2回の動画ありがとうございます。 わざわざベータのテープからアップしてもうて、お手数かけて恐縮です。 正道館ルールみたいなルールやけど、その中でみんな完成度の高い組手をしてるなあ。 白蓮の井内さんの組手が観れるとは思いませんでした。 彼は南さんが慕っている天才肌の兄弟子さんです。 田前さんは優しそうに見えるのに、組手のときは目つき鋭くて突き蹴りも痛そうや。 玉城の教科書みたいな「ザ=正道空手」はずっと見てたいな。 第2回もおもしろいですね。 これもすごい「お宝映像」ですわ。 63さん、ありがとうございます。 95さんも情報ありがとうございます。
99 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 00:43:14 ID:k6egTX5/0
97さん、南さんの近況、ありがとうございます。 会社員やりながらでも強くなって40近くに達しても強くあれるんですね。 ベテランの多い極真でも39歳で現役、しかも優勝ってないんちゃうかな。 田ヶ原とか市村はまだ頑張ってるのかな? 井内さんが引退する大会で、彼に決勝で勝った南さんが号泣してたグラビアを読んだ記憶があります。 初心者の頃、井内さんに指導してもらってたらしいです。
100 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 01:21:15 ID:k6egTX5/0
101 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 01:56:05 ID:1Enjm6NXO
90さん記憶力凄いですね。91年全関西のパンフレットを懐かしくなって開いてみたら、その通りでした。 当時の全関西重量級出場選手は正道の藤田実、極真の高尾正紀、城西の根本、正道の金、極真の足立慎史、大阪北の野上、当時城西の岡本徹、正道の松本栄治、中川敬介、石川の守友完也、白蓮の西田、極真の鈴木国博など豪華メンバーでした。 ビデオ見てみたいですね。
流れぶり返してスマソ 柳澤さんはウエイト否定派だったけどリアルカラテの頃はウエイトやってたかな?! 準決勝で対戦した村上選手が「柳澤のパワーは凄かった」とコメント残してました。 上に出てきた外智博選手はウエイト制で柳澤選手と対戦経験があるはず 外選手はその後キックに転向して小林聡選手とも対戦してますね(youtubeに動画有り)
103 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 02:17:16 ID:k6egTX5/0
全関西のパンフって半分以上が広告のページのやつですやんね? よく取ってありましたね。 あの一番小さい広告でも2万円もとってたんですよ(笑) しかもパンフは千円。 中村師範、豪快です!! 押忍!! 重量級優勝は鈴木国博。 今をときめく新極真のエース。 岡本とか野上とか「明日の星」がでてるなあ。 松本栄治も出てましたか? 記憶にないなあ… ま、それくらい正道勢にオーラのなかった大会でした。 今、メンツだけ見たらゴっついなア。
104 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 02:27:50 ID:k6egTX5/0
105 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 02:59:12 ID:1Enjm6NXO
なぜか昭和63年の第4回全関西から第7回までパンフレットを残してますが、たしかに約半分は広告! 第4回はバブルのピークだけに広告の量がハンパじゃない。 時代を感じますねえ。 正道の柳澤さんには数年前に指導を受けたけど、相変わらず明るくてカッコええ人でした。
>>93 >本人曰く、思ったより相手の攻撃が軽かったとの事ですが
角田さんは極真全日本の常連だった拳武道の藤田選手のような
超弩級の選手とも対戦経験がありますからね。
107 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 08:52:00 ID:k6egTX5/0
>>93 >>106 第7回ウェイト制後、「月刊 空手道」誌に巻頭特集「挑戦するカラテ・正道会館」(1990年)が組まれていました。
角田はその中でウェイト制において有効だった技術を実演写真で紹介・解説するページの冒頭で、第7回ウェイト制についての感想を述べていました。
以下、記憶による大意
角田::極真の選手と試合をしてみて、連打とスタミナは素晴らしいけど「一発一発のインパクトは意外と弱いな」と感じました。
体を活かしきってないと思いましたね。
結局、連打に押し切られて負けてしまいましたが、「自分たちのスタイルを守れば勝てる」と思いました。
…というようなことを言ってました…と思います。
中川敬介も、第8回ウェイト制での敗退後、2階席から大声で審判にヤジを飛ばしながら
「(極真の攻撃は)全然 効かん」
「正道館の緑帯の蹴りのほうが効くんちゃうか」
「敵は審判や」
「極真とは目指しとるもんが違うもんなあ」
…と同じく2階席にやって来た後川なんかに述べていましたね。
>>107 角田も中川も他流派の選手バンバン倒してましたけど
全日本ウエイト制に出場してくるレベルの選手は倒しきれなかったとも言えますね。
技術的には正道>極真だと思います。
極真の選手の中にも正道に影響受けた人は多いんじゃないかな?
この頃関西で流行ったのはレバー打ちもそうですが 上段膝蹴り、それも垂直ヒザではなく横から回して膝の内側を当てるタイプのもの 今では当たり前ですが当時は斬新でした。 下段カカト落とし、今で言うヴァレーリキックを使う選手もいました。 実際に試合で正道の選手にやられましたからw
110 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 11:03:54 ID:ojJ9aYen0
この時代は本当に良かった。フルコン全盛時代ですね。各大会でも観客満員でしたし。 各大会のビデオなんかもレンタル店に結構あったりしましたしね。
111 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 11:44:24 ID:IbfqceXfO
>>110 いや、ホント
正道の第1回〜9回全日本までのビデオが普通に置いてたなぁ
当時の雑誌のフルコンも濃くてよかった!
正道の進化の過程を雑誌の企画とともに
U.S.A大山との対戦なんて、正にそうだったし。
あ〜、ホントにフルコンが楽しかったなぁ〜
夢があったよ
幻想をいろいろ見せて貰ったよ
112 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 14:46:44 ID:1Enjm6NXO
東は城西や城南、西は正道が組手技術を確実に進化させましたね。 当日、極真関西の某有名支部長も「勝つための空手」を愛読していた話を聞きましたし。
113 :
63 :2008/06/09(月) 15:42:15 ID:WurP1KNk0
114 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 16:32:18 ID:2r1Gdfmg0
>>113 ウエイト制の正道VS極真とかありますか?
115 :
63 :2008/06/09(月) 16:58:57 ID:WurP1KNk0
>>114 仕事の合間に探すから時間掛かると思うけど、あると思いますよ。
116 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 17:11:05 ID:2r1Gdfmg0
>>115 もしあったらうpお願いします。暇な時でいいですから・・
ウエイト制見に行きました。極真の人がマイクを持って「武道なので
ガッツポーズ禁止です」とか言ったのが面白かったです。
当時連続で見に行ったんですが、特に印象に残ってるのは白蓮の川井選手が
極真の京都かどっかの受本選手の膝で一本負けした試合です。見事な膝でした。
117 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 19:16:55 ID:TTVJ5pTA0
>>63 さん。貴方は素晴らしい方だ。
ご苦労様です。
118 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 19:35:13 ID:IbfqceXfO
第7回ウエイト制最終日 そう、角田の伝説の試合のあった日 当時極真の東京の某支部だった高校生の自分は、先輩のセコンドで身の回りの世話を。 先輩は入賞したから、閉会式出て着替えて、もうほとんどの人が帰った頃に選手控室から出口に。 その時、出口迄の廊下には角田、角田のセコンド数名が立っていて 「押忍、今日はありがとうございました!」と、一人一人に挨拶を。 ただの高校生の自分にも。 もうファンになりましたね。 東京に正道の支部あったら速攻入ってましたよ。
119 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 20:14:20 ID:k6egTX5/0
63さん、月曜の昼間に提供おそれいります。
>>113 動画を待ってる間ぼくらは語ってますんで、お仕事中はどうか無理なさいませんよう。
63さんの当時の貴重な知識も余裕があればまた教えてください。
>>112 112さん、城南は廣重師範のもと選手が一堂に会した「朝練」で強くなって。
城西は山田師範が目立たず、2トップ(増田・黒澤)は自分が決めて練習しとったみたいやな。
後輩たちも最初は三和とか大賀とかが教えて、強よなったら分支部長なって自分でやっとったように見えたな。
城西のスローガンは「強くなるなら基礎体力から」「合理的・科学的に練習すれば必ず強くなれる」。
故・大西靖人(石野真子のカレシ)・小笠原和彦に始まってあんだけ強豪を輩出したんは正道以上にすごいな。
山田師範は人を自主的・やる気にさすんがウマいんかな。
>>113 田前の突き蹴りはやっぱり鋭いですね。
すごく痛そう…
試合の時は目つきもごっつ鋭くなってるような気が…
田前とは組手したくないなあ。
南戦はつかみが少なく極真みたいでおもしろかった。
63さん、ありがとう
120 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 20:55:55 ID:9T4BaeofO
田前さんのときに審判が旗を上げ間違えたんだよね!
121 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/09(月) 21:16:30 ID:iJ6o7jnA0
>>105 数年前、柳澤さんに指導を受けた・・って。何年くらい前なんですか?ってか、柳澤さんはまだ空手に携わってるの?
だとしたら嬉しいな〜。 彼は空手センスも天才と言われていたが、教えるのもまた天才的だと聞いたこと有るんですよ
122 :
63 :2008/06/09(月) 21:53:18 ID:WurP1KNk0
123 :
57 :2008/06/10(火) 00:44:43 ID:LdR9IBHF0
>>122 さん貴重な映像ありがとうございます。
南vs田前戦は二回戦でしたね。記憶違いすみません。
田前さんは、この時70kg前後でしょうか。細身なのにハードパンチャーですね
ハイ(もしくは上段ヒザ)からのボディ縦拳なんか真似しました。
124 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/10(火) 01:32:44 ID:WkfnjRz5O
>>121 かれこれ10年くらい前かな。
公共の体育館で、ごく少人数でボランティア的に指導されてました。
その時はどこにも所属してなかったけど。今は知りません。
たしか「団体名どうしよ?ニコニコ会館にしよか。」とか言ってました。
空手の天才で、教えるのもとてもわかりやすかった。人柄もいいし、道場を興せば間違いなく人が集まったと思う。
当時の正道や白蓮のトップ選手にはたいてい会いましたが、自分の中でちょっとした自慢です。
125 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/10(火) 11:02:25 ID:SggXWXOe0
63さん、おかげさまで「カラテ世界遺産」のうちの、大きな単元を観ることができました。
このスレを立てた甲斐がありましたわ。
>>122 蹴りより地味やけど、カラテは突きで倒してこそ文句なしの実力勝ちや。
佐竹と玉城の試合も、道場でのスパーリングを観てるようで、のびのびしたええ試合と思います。
決勝の中足によるヒザへの蹴りは「空手バカ一代」で、たしか三浦美幸がやっとった「関節蹴り」ちゃうかな。
中山さんが佐竹に教えたんですか…
佐竹は中山さんに「この蹴り、効くやろ」て、笑顔でイタぶられたんですかね?(笑)
ヨーロッパなんかでは、あの蹴りは危険ということで禁止ですわ(今の日本極真は不明。見たことない)
しょーもなく見えるけど危ない技や思います。
あ
か
ん
129 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/10(火) 15:14:36 ID:wS1ZsSdpO
>>111 幻想…たしかに
この時期リングスルールで行なわれた、カーマンvs角田なんて
全日本ウエイト制上位の角田が手も足も出せなかったからなorz
130 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/10(火) 19:44:18 ID:SggXWXOe0
>>111 >>129 正道がK−1とかリングスやりだして、「カラテの試合」自体は粗くなってきたと思いませんか?
当時は「最強って何?」というのを考えながら「最強」と「格闘技のメジャー化」を目指しっとったんやろうけど…
正道全日本のグローブ戦やトーワ杯は、選手が気合い入っとって技術の質はともかく未知の「新鮮さ」に燃えたのに…
「顔面なし」のほうは強い外人に「正道の技術」が通じんかったり、一人のカラテ家がいろんなルールの試合でやりだして、リングスと別れたら何も残らんかったような…
僕は「顔面なし」の試合を観るのが好きやし、カラテ家がK−1や総合ルールで負けても何とも思わん。
正道全日本で、また再々延長にグローブ戦やるなら観たいけど、それは「顔面なし」あってのことで。
別に空手が最強の格闘技でなくても構わないし(笑)
ま、あの頃は「空手が最強かも」っていうロマンが まだ辛うじてあった最後の頃ということで。
131 :
63 :2008/06/10(火) 22:02:08 ID:MFj1xa310
南選手の復活記念と言うことで、第22回極真全日本での南選手の試合です。
おまけ:
拳道会王者の玄選手と、当時は愛媛支部で、後にUS大山に移籍して
トーワ杯で優勝した竹森選手の試合です。
1回戦: 玄満 vs ???
1回戦: 南豪宏 vs ???
2回戦: 南豪宏 vs ホセイン・サディカマル
3回戦: 川本英児 vs 竹森毅
3回戦: 八巻建志 vs 玄満
3回戦: 南豪宏 vs 桑島保浩
4回戦: 南豪宏 vs 川本英児
準々決勝: 増田章 vs 南豪宏
http://jp.youtube.com/watch?v=Z5vcPF5uWgg
132 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/10(火) 22:29:51 ID:SggXWXOe0
>>131 すげー!!
このときの映像まで…
二日目、計21分間キョクシンに負けず打ち合った南。
延長2回目のヒザ蹴りは増田に効いてるぞ!!
角田のみならず「大阪の他流派」にホンモノがいることを完全に証明した記念すべき大会だ!!
中山さんとキョクシンと言えば第9〜11迄ですね。実際に会場で見た人はいないんでしょうか?
134 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/11(水) 17:11:23 ID:Of2NZWlb0
>>124 「ニコニコ会館」てすごくナイスなネーミングですね!!
イカツイ名前の逆を行く名前(笑)
柳澤ってニッカニカの笑顔で試合してましたもんね!
もしあったら少年部も笑顔の、楽しい道場やろな〜
135 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/11(水) 17:48:39 ID:uBRpse7EO
長身でパワーに勝る外人選手には通用しない組手スタイル。 ロングレンジでの多彩な蹴り技、接近戦での強烈な突きと上段膝。 外人選手の格好の的だね。第五回世界大会の中堅日本人選手が正にそんな感じ。
136 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/11(水) 18:13:25 ID:Of2NZWlb0
137 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/11(水) 22:48:21 ID:LNkJcvOT0
中山さんと云やぁ第1&2回正道全日本を制した伝説の空手家だが、同大会に出ていた鎌刈選手っていたと思います 後に第15回極真全日本で優勝した大西靖人氏が興した聖拳會に所属していた記憶が有るんですが・・・ もし誰か彼の経歴等を知っている人がいたら教えて下さい
138 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/12(木) 17:27:07 ID:VryCXmKG0
鎌刈さんの経歴は存じませんが、とりあえず僕の知ってる話。 白蓮の西田操一は、もともと極真兵庫の内弟子なん。 入門したころ身長175前後で体重が120キロ以上はあって、減量を命じられてん。 ところが寮でこっそりポテトチップスとか食べて、袋を窓の外に捨ててんのをみつかって、 師範代の梶原隆広(第3、5回ウェイト制 軽量級王者)に シバかれとったらしい。 その後、逃げたか辞めたか白蓮に入って努力したんか、極真兵庫主催の全関西大会に出て準優勝したわけ。 体重はあんまり変わってなかったけど(笑) 「あと少しで復讐達成」と思ったんかな。 知ってるひと多いと思うのが、西田が総合の試合に出た時の話。 リングインした西田は、金的カップ装着すんの忘れたことに気が付いて、 音楽とライトまとって入場してきた花道を小走りで引き返して控室へ(笑) たぶん観客からも失笑がもれとったんかな。 で、待たされた対戦相手のエンセン井上が コケにされたと思ったか めっちゃイラついとって。 開始前のにらみ合いも、ちがう意味合いの気合いが入っとったような… 試合は西田 チョークですぐタップして。 以上、つくづく西田のキャラに似合う話。 みなさんも試合や稽古以外で、カラテ家の面白いエピソードとかあったら教えてください。 僕も面白いなあと思う話(実話)まだいくつかあるんで、折を見て紹介させてもらいます。
139 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/12(木) 20:37:29 ID:m1WxKQK20
正道にも一時期出入りしてたな。 この人はN師範にエキスパンダーで殴られて逃げたと聞きましたが?
中山さんが殴ったんですか?髪型とか香水マネしてたからですか?ちなみに誠道塾に行ったと聞きましたが。
141 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/12(木) 21:52:11 ID:cndwOzGV0
MINAMIさんは白蓮で初めて空手を始められたのですか? 経験が浅いうちから全日本を獲ってますよね?!
142 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/12(木) 21:54:09 ID:aMDjlnV90
南が一時期正道だったってマジ?どういう経緯で?
143 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/13(金) 00:04:26 ID:Xb12eGWoO
西田はその後、全日本キックにも出てたなぁ 今は何しとるんやろ?
南て杉原館長と一時揉めてたんだよな。杉原館長が石井館長と揉めてたから、道場生に正道の大会出場を制限したのが原因とか。
145 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/13(金) 01:10:14 ID:rLNY0W+D0
正道の興業が軌道に乗って注目を浴びるようになり、石井さんの態度がチョーでかくなったからうっとうしくなったんだって。
147 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/13(金) 04:13:39 ID:WYLJ3zDb0
>>141 高校生の時、たぶん学校の先輩についてって白蓮に。
「南さんは極真三強(松井・増田・黒澤)を観て空手やろう」と思ったって。
148 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/13(金) 16:53:09 ID:4QrkLdsh0
南さんは、極真ウェイト制で準優勝したから凄いよね。
149 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/13(金) 17:42:28 ID:p9B7yY1ZO
結局、ニュータイプカラテマン石井館長は何をやりたかったの? 空手・格闘技のメジャー化? 金儲け? それとも極真的価値観と空手最強神話の崩壊?
150 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/13(金) 18:01:16 ID:WYLJ3zDb0
>>149 一言で言えば、たぶん「K−1・格闘技の商業オリンピック的興行化」
俺の好きな「極真ルールの空手」は、「極真の分裂」や「K−1・総合による最強神話崩壊」で廃れてったが、「格闘技」をここまでメジャーにした功績はデカい。
石井だけの功績じゃなくとも、石井なくして今の格闘技界はありえない。
脱税しようが、俺は尊敬する人物を問われれば「石井和義」と堂々と答えれるくらい尊敬している。
俺は正道にいたこと無いけど経営手腕のみならず「勝つための空手」ビデオ・フォーラムの映像を見て、その合理性には驚嘆した。
指導とメジャー興行化の成功。
ある意味、道場経営者の理想。
大山倍達以上の成功者。
確かに有能な指導者兼経営者だった。
152 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:00:13 ID:wCIF0hErO
うむ
153 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:03:57 ID:SDHrcpvF0
>>150-151 こういう単細胞が金儲け集団にせっせとお布施してんだよな
めでたいこっちゃw
154 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:06:18 ID:RoIFXVfH0
しかし無敵を誇る南さんでさえ刃物を持った強盗には突き蹴りがだせず、 つかみ合いに終始(強盗も互角のパワー)したのは、幻想を打ち砕くものだった。 最も石井館長の場合は強盗を掌低で倒したとの記事を読んだこともある。
155 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:18:04 ID:uaHFl1FAO
白蓮で習う柔法で取り押さえたのかな>南さん
156 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:18:20 ID:z1yI9iZ1O
小島一志のblog 芦原英幸の葬式に石井館長と谷川で 肩はらせながら歩いて来て 「線香あげさせろや」と。
157 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:27:19 ID:C2SVLeBK0
>>153 たしかに興行で金は儲かりめでたかったが、同時にスターもギャラで飯を食えるようになった。
K−1以前はプロレスのトップか、ボクシング世界王者しか「プロ」でも人並み以上の暮らしができなかったんじゃね?
よくて薄給のインストラクターか、下働きもやる内弟子程度。
外人にありがちだったのが用心棒。
将来のたくわえも得られない。
そこに強い奴が一堂に会して客が集まり、勝ち続ければマネーをつかめる「単細胞」でわかりやすい構造ができた。
イイじゃないですか。
「ボクシング以外の格闘技で強いこと」に価値が認められる時代が来たんだ。
ITみたいに格闘技が新しい「産業」・「業界」になったんだ。
これをバカにはできないと思うが。
158 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:27:34 ID:hTGahLk50
>>155 うろ覚えだが最後はベランダからなんとか放り投げたようだ
159 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:35:26 ID:O+T/6qOP0
正道空手の基本といえば「左ミドル」「レバー打ち」の他に「落とすロー」「鎖骨打ち」等が有名ですが 他にどんなのが有ったのでしょう?どうしても思い出せないんです。詳しい方、よろしくお願い致します
160 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:44:39 ID:uaHFl1FAO
>>158 > うろ覚えだが最後はベランダからなんとか放り投げたようだ
すげぇ。
レスリングっぽく組み合った感じかな。
突き蹴りは出ずとも、空手で養った体力と胆力で危機を脱したなら素晴らしいと思う。
161 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 00:48:22 ID:z1yI9iZ1O
「フルコン」に、その時のやり取りが分解写真で出てたぜW さすがフルコン! 「ベランダから落として死んだかと思ったら、立ち上がりヨタヨタ逃げた…」て書いてあるわ 当時、ニュース番組にもかなり取り扱われてたな
中山さんが暴走族を撃退した話を聞いたことがある。
163 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 01:28:44 ID:C2SVLeBK0
>>159 横隔膜(大胸筋と腹の境目)への突き上げるようなアッパー
帯の結び目のすぐ下の「腸(下腹)」に斜め上から前蹴り。
その際、当ててから足首を伸ばし中足・つま先でえぐるように。
…てのは覚えてる。
あれはほとんど中国武術の当て方。本もかなり読んでたし、ある武術家に指導受けたり、澤井さんに指導してもらったり工夫してた。
>>157 今現在、空手だけで生活出来る人って日本に何人くらい居るのかね?!
K1前夜に石井館長が雑誌のインタビューで
「空手一生懸命やったって生活出来ませんわ」「精神論じゃあ飯食えませんわ」
なんて語っていたけど
当時と状況はあまり変わってないように思う。
アンディや南が正道のリングに上がったのも生活(=お金)の為でもあるし。
中山さんが893になったのも空手じゃ食えないからかな?
極真=剛柔流とムエタイの間 正道=極真と芦原の間 白蓮=極真と正道の間 こんな感じでしょうか?
168 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 10:40:39 ID:C2SVLeBK0
>>164 石井さんが太気拳の澤井健一先生に教えてもらってたことあったんですか?
それは知りませんでした。
いつ頃のことかわかりますか?
>>165 空手は基本アマチュアやし、指導員・分支部長・道場職員が限界でしょう。
佐竹は就職を蹴って、正道の職員になった時 月給5万円。
パチスロで生活費を稼ぐ日々だったらしい。
松井章圭は大学卒業後の極真本部指導員時代に月給15万くらい。
道場職員なら恵まれてる方でしょうね。
今のテイジェイラみたいな強化選手は「食と住とこづかい」を提供してもらってるんだろうけど。
169 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 14:59:21 ID:z1yI9iZ1O
>>168 >>松井章圭は大学卒業後の極真本部指導員時代に月給15万くらい。
15マソだったんだ
「高校生のアルバイトみたいな給料で…」云々カンヌンと館長が言ってたが
今の正社員の俺と余り変わらないな………
_| ̄|○
170 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 15:20:25 ID:C2SVLeBK0
>>169 松井は選手引退後、許永中の秘書兼(?)ボディーガードになったが「社会人の常識・マナー」をイチから身につけねばならず、苦労したようだ。
空手のためにNTTの正社員やめた田村悦宏は、全日本優勝しても弁当屋でバイト。
極真兵庫の選手は、中村誠の作った警備会社の営業しとった人が何人か。
角田はウェイト制の前は、肩書きこそ「正道会館 神戸支部長」でも、フィットネスクラブの用心棒や肉体労働でしのぐ日々やった。
増田章も「空手じゃメシが食えない」と一時期カメラマンを志し、全日本に不参加だったことも。
たしか南豪宏はウェイト制の予選当日も、職場から駆けつけとったか試合後に仕事場に直接戻ったとか、そんなんやったみたい。
空手界の状況は、今もそんなかわってないやろねえ。
はあ〜
171 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 15:32:14 ID:Zam1Cbth0
実業団だと違うんだろうけど、あれは伝統派だからなぁ。
172 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 15:47:34 ID:C2SVLeBK0
フルコン団体は体育協会とかに加盟しとらんやろし、「国体」の種目にも「フルコン」はないからね。 「オフィシャル」なものになりたけりゃ フルコンやめて寸止めやるしかないのかな。
ビギソの従業員ってS道の内弟子がやってたんだろうか? 電話注文したらタメ口きかれたよw その点ロータスはちゃんとしとったけど 増田はボディビル関連のショップやってなかった?
174 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 17:56:31 ID:C2SVLeBK0
>>173 佐竹も正道職員の時、「BEGINスポーツ」の通販の電話受付しとったよ。
内弟子もそれ しとったやろし、後川もやっとったかもな。
「ロータス」は白蓮やな。
増田の例は…ぼく知りませんわ。
ところで正道勢が普段 着とった、ボディビル系のタンクトップと、メチャ派手なガラのバギーパンツ知ってます?
たしかタンクトップに、ゴリラの絵と「WORLD GYM」て書いてあった。
「GOLD GYM」のパクリや思うけど(笑)
あれも正道のブランドかな?
それとも、行きつけ・御用達のジムやったんかな?
昔はあれにも憧れたよ。
>>174 WORLD GYMは大阪の杉田会長のジムだよ。
ボディビルの世界では超有名。
176 :
174 :2008/06/14(土) 18:49:49 ID:C2SVLeBK0
>>175 そ、そうでしたか。
勉強不足でどうも すみませんでした。
以後 気をつけます。
軽率な発言をしてもうしわけありませんでした。
>>176 いえいえ、こちらこそ恐れ入ります。
ワールドで思い出したけど
マーシャルの社長って、マーシャル設立前は白蓮所属で試合にも出とったような…
人違いだったらすみません。
178 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 20:57:14 ID:z1yI9iZ1O
マーシャルワールドから出た社長が作った会社が BODYMAKERな! マーシャルワールドを作ったのは、今のJJクラブを作った 長江社長な
179 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 23:00:54 ID:92hJs5aj0
マーシャルは平野区で始めは細々とやっていたが広告にお金をかけ商品を増やしたのでBIGINを出し抜いた。当時よくJ−ONEにサンドバッグ詰めのバイトを募集してたな。 結構いい時給だったような。
マーシャルワールドだか、ネクストジャパンだかの社長だった長江て、ちょっと顔見知りだったけど、いまどうなってんの?
181 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/15(日) 00:36:59 ID:YOPJbdFIO
ネクストジャパン社長だよ今も 上場して、ビジネス界で名を広めてる最中だわ
長江は確か此花工業高校高卒だけどビジネスで成功か!すごいな。
183 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/15(日) 17:11:04 ID:YOPJbdFIO
で、この流れを汲み、90年頃の正道に戻すと。 BEGINの販売も内弟子の業務で、後川もやっていた。 で、上記のLOTUS、マーシャルワールドの人間らに、どう作ってるかを、ピーチクパーチクと喋ったらしい。 石井館長のオールナイトニッポンにて館長が発言していた。 それが無きゃ、BEGINがもうしばらく独占出来たのにW 後川W
184 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/15(日) 17:28:29 ID:vP7ZSiF30
>>183 「石井和義のオールナイトニッポン」
他 どんなこと言わはってましたっけ?
そういう企画やってたの何となく覚えてるような…
185 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/15(日) 18:11:17 ID:JYfMFQy90
極真への挑戦。 佐竹が極真の大会に出ない。 前田アキラへの挑戦状。 リングスへの参戦。 正道主催の派手な興行。 当時は石井は他団体を踏み台にしてるだけだなぁっと思ってたな。 正道の選手は真剣だったろうが石井は打倒極真なんて名前を売る為で どうでも良かったんじゃないの? 何かの興行で「新空手バカ一代」を名乗った時には商売がうまいなと感じたよ。
186 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/15(日) 20:05:38 ID:YOPJbdFIO
>>185 新空手のバカ一代みたいだわな
神村先生が言うならわかる!
『石井館長オールナイトニッポン』は、館長物語が人気で、館長が歴史を振り返るんですわ
芦原道場から離れた理由とか話したり、人気コーナー
全て録音してある、これ売れるかなぁ〜?
187 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/15(日) 20:36:37 ID:P8+dHcLK0
188 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/15(日) 20:55:02 ID:vP7ZSiF30
>>186 へーえ、一回こっきりの企画じゃなくて毎週?
ハガキ職員のネタ読んだり?
印象深い話や、意外なエピソード・謎の真相みたいなんあったら、ゼヒよろしく、「チョクチョクと」でケッコウですんでゼヒ教えて下さいな。
私もなぜ芦原離れたか知りたいです。
190 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/16(月) 19:22:10 ID:a1a57BLh0
前から気になってたこと。 角田さんと吉本新喜劇の島木譲二さんが、空手ルールで闘っている映像を少しだけ観たことがあります。 あれはいつごろの何の大会ですか? 内容・結果はどうでしたか? 島木さんは、どのような経緯で出場したんですか? ご存知の方、教えてください。
191 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/16(月) 19:26:40 ID:a1a57BLh0
たぶん正道が極真から絶縁された後の「KARATE WORLD CUP」で、南豪宏がサム グレコと試合をしたと思うんですが、 その試合の内容・結果 トーナメントの南さんの結果 教えてください。おねがいします。
192 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/16(月) 19:31:01 ID:a1a57BLh0
元、吉本の芸人さんで、90年代の中頃に正道会館本部で指導員助手をしてた「ヨネちゃん」という方、 今も正道におられるでしょうか? 近況をご存知の方、いましたらお願いします。
経緯は知らんけど、初期の正道の大会ですね。島木譲二はボクサーとして出てて角田さんにローで倒されたよ。
194 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/17(火) 10:48:27 ID:9sB9fm5A0
>>193 そうですか。
ありがとうございます。
観たのは一瞬でしたが、パンチのド突き合いは互角のようにみえましたわ。
195 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/17(火) 11:45:29 ID:9HBAf6tHO
↑ ミモルファスの米ちゃんとは何の関係も無いやん (^O^
194 確かにボクサーだけあって、初戦はパンチで圧倒したと記憶してますよ。 正道はできた当時、吉本のモーレツしごき教室によく出てたんだよね。最初に登場したときは、石井、中山、伊藤 の3氏が出てました。
197 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/17(火) 15:50:55 ID:9sB9fm5A0
>>195 たしか吉本時代は「チェイザース」とかいう名のコンビ(?)だったと思います。
正道総本部に見学に行ったら、茶帯を締めて角田さん指導の白帯コースで助手をしてました。
>>196 なるほどー、そうですか。
観た事ないけど、あの頃は関西テレビの「エンドレスナイト」にも月イチで出てたらしいですね。
エンドレスナイト3期生のジュンコが好きでした。
199 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/18(水) 23:44:56 ID:kcRORIq4O
で 結局、芦原道場を離れた理由て何だったんスか?
家から遠かったから
二宮博昭師範は、なんで辞めたんだろう? 家から近いのに
近すぎたんじゃね
203 :
オールナイトニッポン :2008/06/19(木) 22:37:14 ID:z8olDA2hO
えっと 石井館長物語聞き直して、まとめてから書き込みますわ!
204 :
元芦原道場 :2008/06/19(木) 23:16:49 ID:jzBaHQQAO
なんで辞めたか?道場生が激増して指導に追われているのに給料が大変安かったこと、芦原英幸の技が大会で本部に通用しなかったことから疑問を抱きはじめたこと、 芦原英幸が指導や雑務に追われて皆と稽古しなくなったことから、カリスマ性を失ってしまったこと、等々だよ。
ただK-1やりだしてから、芦原の技は顔面ありだと有効だと改めて見直してたよ。
206 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/19(木) 23:52:05 ID:rwcaKZ+rO
20年程前、正道の総本部に見学に行った時、入口 をくぐると、サンドバックの中身を詰めるための部屋になっていて、スポンジやボロ切れが山積みされていたのを覚えている。内弟子が詰め込んで、梱包、発送してたんだろう。
白蓮本部のウエイトルームって空手道場にしては充実してたな。 強くなって当たり前
208 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/21(土) 23:27:49 ID:il6cha/80
204> 会館建てたばかりで先生も大変だったんですね。
209 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/21(土) 23:50:53 ID:Q1uwDdqKO
正道がブレークし始めの 頃に発売された格闘王なる技術ビデオの頃の石井館長はピュアな表情して て輝いてるわ
210 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/22(日) 00:04:35 ID:ux9Eg8xT0
>>209 正道総本部の「帯研」のやつですか。
それ持ってるんだ?
いいな〜。
その頃と比べて館長の顔、後にどう変わりました?
211 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/22(日) 23:23:48 ID:zXd6F/agO
あのビデオはまだK−1以前の関西中心でやってた頃で、あの頃の館長はまだ若いしいい汗かいてるよ。 その後、K−1が成功して道着姿からタキシードに変わってくんだが、逮捕される直前、久しぶりに雑誌「正道」で見たら、髪も薄くなり顔色も不自然に黒くて不健康そうに見えました。
212 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/22(日) 23:28:26 ID:ux9Eg8xT0
>>211 情報ありがとうございます。
今は服役中でしたっけねえ。
石井館長の人生が終わったとは考えたくないですね。
213 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/22(日) 23:33:03 ID:zXd6F/agO
その点、白蓮会館の杉原館長は年齢がいったら逆に貫禄が増して近くで見たら昔より身体が厚くなったような気がします。
214 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/22(日) 23:52:18 ID:ux9Eg8xT0
>>213 この板の少林寺の人らと違って(失礼)、自分で実際にフルコンの試合を戦い、自分の空手・拳法を創り上げた、マジで尊敬してしまう方ですね。
杉原館長は偉大ですわ。
石井館長は興行で成功したけど、杉原館長は地道な道場経営の成功を収めはったんと違います?
僕にはそう見えますね。
杉原館長は盧山師範を尊敬してるからね。
216 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/23(月) 00:43:21 ID:kbI1kGrJO
杉原館長は結局、石井館長のK-1迄の成長段階をパクりな。 BEGINの真似のLotusの空手道具販売。技術関連DVD販売しかり。 極真に挑戦!てな売り出し方しかり。 で、石井館長はより大きな世界に入っていったから、そっちはお好きにどーぞ、と。 盧山師範的な武道家気質、ヤクザファッションが好きだから、ごつい体形維持。 綺麗な嫁はんに、息子も跡継ぎに。 フルコン好きなR30には憧れの人物だな。
217 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/23(月) 01:03:38 ID:YenDsFtq0
>>216 そこらの極真支部長より成功してますやんw
218 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/23(月) 04:10:21 ID:vZAQArhRO
えー人やとはよく聞いたが、893と付き合いはある。
219 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/24(火) 22:14:27 ID:Cm78y+hZ0
>>174 >>175 今、12年前に買ったWORLD GYMのTシャツ着てるけど、
まだ普通に着れるぞ。
もし手に入るんだったら、新しいの欲しいのだが。
質はすごくいいと思う。
220 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/24(火) 23:04:22 ID:rH3tmBKN0
>>219 正道勢が一緒に下にはいてたド派手なパンツは、
「イカツイなあ」と思いながらも当時あこがれてました。
221 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 00:04:07 ID:J29DAIYiO
ウェイト制で極真が正道勢に負けてた点、正道の応援の中にはキャバい 着飾った女がいっぱいいた。 極真勢は野郎ばっかだった。
222 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 00:07:14 ID:EzSnE/cJ0
>>221 そうそう!
おったおった!
十代の自分は見ていて羨ましかった…
あのオネエちゃんたちは一体…?
223 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 00:17:10 ID:J29DAIYiO
流行りもんの好きな俺が正道勢の次に飛び付いたのは、突然出てきた誠心会館の斎藤彰俊です。親日に単身乗り込んでの喧嘩マッチはめちゃカッコイイと思ってた。
224 :
極真空手情報局 :2008/06/25(水) 01:31:04 ID:Yyh8Kjqf0
225 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 08:43:49 ID:4Zk6AOkL0
道場の人から聞いたのだが、黒澤VS柳沢戦の前 廊下で宣伝も兼ねて柳沢に石井館長が技の直前レクチャーをやりだしたとか・・・するとギャラリーが集まりだし 人だかりができて石井館長セミナーになったそうな。誰か見た方いますか?
226 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 11:19:57 ID:TZn1FdiM0
>>225 第8回ウエイト制大会の時ね、その光景見たよ
そうそう、佐竹やら川地やらもいて輪になってね。
「ええか、黒澤がこう来るやろ」みたいな感じで、片方の肘を黒澤の体に当てた状態にしといて、もう片方の手でフックを・・・みたいなインファイトの仕方を
伝授してたような。
あと、中川敬介にも秋元琢也戦に向けセミナーを開いて、そのとおりの1本勝ち!
驚きましたね。
227 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 12:47:45 ID:2hahb2qxO
>>226 最後の一本は反則だったけどな。〈中川
ま、それでも勝つ技術を追求してたの大したもんだ。
あのまま、金に狂わなければな。
228 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 16:00:39 ID:EzSnE/cJ0
>>226 ソレ観たかったなあ…
第九回ウェイト制で、松井章圭が後輩支部長にレクチャーしてた時はすぐ横で観てたけど…
(「至福の時」でしたw)
黒澤戦の前のウォーミングアップで、柳沢が前蹴上げしてるの観たけど、
それはもう綺麗な、蹴り上げて一直線になった足のスネが耳の横まで来て、
つま先が天井へ垂直に向いた見事な蹴りだったなあ。
周りの眼も試合場からそっちに向いたように一瞬おもえた(?)
雑誌の記事によると、黒澤に判定の旗が5本挙がった瞬間、
舞台サイドの佐竹が「黒澤!俺とワンマッチで勝負しろ!!」と怒鳴って、
周りがドッと沸いたらしい。
その瞬間を直接みた人います?
229 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 18:09:27 ID:JiuiNB8VO
いま黒澤は正道と仲良くしてる。
230 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 19:03:34 ID:h1dmQ/+lO
第8回はずっと石井館長の近くにいましたよ。 セミナーほとんど見てたし、誰やこいつ?て、かなり怪しまれたんじゃないかなぁW 試合はビデオで見れるけど、石井館長の行動はそばにいないと見れない!と こんなのも目の当たりにしましたよ しばらく正道の選手出ず、有名選手の試合も無いだろうと判断し、谷川ら山田ら雑誌記者引き連れて息抜きに出た館長、そこへ柳澤とすれ違う 石「お〜、次の相手の試合見といたか?試合までしばらくあるな。」 柳「押〜忍、見ましたオーソドックスですね。いやぁ〜、時間あるんで今そこで散髪してきましたわ」と。 豪胆なドテライ奴だなと、その場にいた誰もがその笑ってました 本当にナイスガイ柳澤!
231 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 19:08:27 ID:EzSnE/cJ0
>>230 いかにもなエピソードですなあ。
さすが柳澤w
極真には まずいなさそうなタイプw
232 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/25(水) 23:46:51 ID:h1dmQ/+lO
その柳澤とすれ違うのが体育館の売店の前。 小腹がすいたのか館長カステラの10コ入りくらいのを購入。 1コ入りもあったが10コ入りが割安だったんでしょう。 それを一切れ美味しそうに自分だけ食べると、皆に配るでもなく残りの袋を持ち歩く。 そこで柳澤にすれ違う。 いやぁ〜、金にシビア! そんな一面も見ましたね。
233 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 00:03:51 ID:BOzgrI7H0
>>232 へえ〜!!
俺が初めて館長を初めて間近で見たのは、「8ウ」で田前が負けた直後、
座っていた前列席から、セカンドバッグを抱えた館長が舞台ソデを横切って、
会場出口へ向かうとこでした。
あの頃、皆さんが経験したエピソード、(もちろん「ウ大会」以外も含めて)
対極真・正道・白蓮の試合経験 等のプレミア級エピソードはもちろん、
ドンドン募集しま〜す(勝手)。
234 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 00:49:12 ID:fNEF8wI6O
第8の時の佐竹はピンクのポロシャツにセカンドバックもって練り歩き態度でかく正道の試合始まるとヤジがそうとうひどかった。昼頃見かけたら石井館長に説教されていました。
235 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 00:54:49 ID:BOzgrI7H0
>>234 それ、前日予選の時ですよね。
おぼえてます。
あのデカイ態度で佐竹はよくケンカにならなかったなあ。
館長説教しとったんやw
たしかにあの日は正道にはキビシイ判定が結構あった。
236 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 02:41:42 ID:H+1V1Wv50
大仁田VS青柳戦でYA0にも関わらず石井、杉原を含む空手勢すっごく切れてましたな。 冷静なのは添野、真樹コンビだけ。後○なんてプロレスの若手と殴り合ってた。 あの頃は石井氏も青かったのかな(w
237 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 06:25:12 ID:4xf5zhk/0
極真ウェイト制への正道参戦で記憶にあるのは、角田さんの快進撃ですね。 かなり、突きを効かしていたと思いますね。 それと、田上さん だったかな 極真に負けて、通路で泣いていたよ。
238 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 08:48:24 ID:ozHibe2d0
239 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 11:57:19 ID:MoieeprlO
石井館長の説教で思い出したけど松本さんはどうしてるのかな。 ホワイトボードに ショー空手とかビジネス空手 とか書いて帰った豪の者
240 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 12:15:46 ID:9M9m1X1tO
それを見た館長が激怒 「まったく!佐竹め!」 という話を雑誌で見た。
241 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 12:28:35 ID:V0IrOwFwO
松本栄治 広島県支部長
242 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 12:41:39 ID:4iZHhfrbO
細身に似合わぬ重いローと、隙をついてアゴに飛んでくる垂直ヒザ、 ノーモーションから相手の目を狙って命中するハイキック、 弱い相手にはとことんいたぶり、強いと思うと背中を向ける 性格の悪さw、などなど印象に残ってますわ>松本栄治
243 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 13:17:24 ID:8gaQZlRxO
>>242 館長の顔写真をダーツの的にしてたんでしょ?
同じ天才肌でも柳沢とはえらい違いだな。
>>234 ヤジがそうとうひどかった。
緑先輩が後輩に呼びに行かせたら一目散に逃げました。実話。
245 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 18:46:25 ID:4iZHhfrbO
>>243 らしいねw 角田氏が雑誌で暴露してたようなw
若い頃は軽量級の天才児と呼ばれた彼も、後年ブクブクに太ってたなあ。
柳沢には中段効かされて審判にワザアリ取られる前に
背中を向けて、そこにもろ上段蹴られてトドメ刺されるわ、
マイケルトンプソンには試合開始と同時に後ろ回し顔にもらって
ひっくり返されるわ、後年はパッとしなかったね。
早咲きの人という印象のままだった。のちに正道が顔面ありに移行したけど、
グローブテクニックはフルコンの素晴らしいセンスと
比べようなくダメだったのを覚えてる。
246 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 20:02:49 ID:TFvMHgKp0
第8回の極真ウエイト制で、予選で田前純三に負けた極真の選手は誰。
247 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 21:01:15 ID:4iZHhfrbO
ちなみに松本栄治は田前に勝っているね
248 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 22:06:05 ID:D1uUcsSyO
正道会館前を通過しました。皆さんお疲れ様でした。
249 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 22:16:20 ID:BOzgrI7H0
>>242 正道名物アウトローの下段は、最初 松本が流行らせたんでしたっけ?
同じく名物「回し崩し」は中川が。
「芦原な技術」に見えるけど。
>>245 トンプソンと松本がやったのは知らんかったな。
当然(?)トンプソンの勝ちで。
「一本」かどうかが気になる。
>>246 津田久義…だと思う。
ウ大会のベスト4歴のある実力者だよ。
250 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/26(木) 23:08:56 ID:fNEF8wI6O
前日予選終了、帰ろうとしたら雨降ってた。 みんな雨宿りしてたら、佐竹のアホ登場! 俺は雨なんか気にしないみたいに子分引き連れ、騒ぎながら傘ささずに帰っていきました。
ビジネス空手 ショー空手 誰やっ?こんなん書いたんはっ? 石井館長激怒。その頃栄治は帰路に(笑)。
252 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 12:43:54 ID:JRCnOBbS0
>>251 憎めない「いたずらっ子キャラ」だったんですかね
石井館長のおおらかさによるかと(笑) この手の悪戯は他人を傷つけることでもないしコチャコチャ言わないのが石井館長のいいところ。 真犯人発覚後も栄治は広島支部長に(笑) ちなみに続き 石井館長がホワイトボードを荒々しい動作で消しながら 「ほんまに、佐竹め!」 と。
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪ 一昔前、チョンの団体である極真会館と 純日本の武道である少林寺拳法は抗争状態になりました。 無名の少林寺拳士たちはマンガで有名になった強いつもりの極真幹部たち 次々と路上でK.O.しました。 おかげで極真幹部たちは雲隠れし、誰も大山倍達を守れませんでした。 少林寺側は裸同然の極真会館に乗り込み、話しをつけ、大山倍達が土下座して謝ったので 極真を許してやりました。 この時の幹部たちのふがいなさは後日、大山自身が著作で語っていますが、自らの土下座に関しては ダンマリを通しています。 その後、極真の中に少林寺恐るべしとの認識が広まり、以後、幹部たちは絶対に公の場で 少林寺の悪口を言わなくなったのは皆さんご存じの通りです。 いまだに誰も少林寺の悪口を言えません。 チョン団体に日本の新興武道団体が圧勝したということで、メデタシ、メデタシ 〜♪ (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
これらの少林寺の技術は、極真幹部狩りで威力を発揮しました。
なお、少林寺拳法は極真がびびった唯一の武道団体です。
「★★★ これが少林寺拳法だ!(技術編)その1」より抜粋
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1213545821/l50 ↓
T.剛法
1.仁王拳・・・上段攻防中心の法形 (21形)
2.三合拳・・・中段攻防中心の法形 (9形 )
3.天王拳・・・突きから始まる連攻撃を受けて反撃する法形 ( 9形 )
4.地王拳・・・蹴りから始まる連攻撃を受けて反撃する法形 ( 6形 )
5.白蓮拳・・・受けた手で即反撃する段攻防の法形 ( 6形 )
6.鶴立拳・・・片足立ち波浪脚撃の法形 ( 5形 )
U.柔法
1.竜王拳・・・抜き技の法形 ( 27形 )
2.龍華拳・・・関節技の法形 ( 56形 )
3.金剛拳・・・固技の法形 ( 28形 )
4.五花拳・・・剛柔一体の投げ技の法形 (26形 )
5.羅漢拳・・・衣捕の投げ技、関節技の法形 (47形 )
6.羅漢締法・・・締め技の法形 ( 8形 )
7.羅漢圧法・・・経絡に対する押圧技の法形 ( 35形 )
8.守法 ・・・相手の掴み、押し、引き、捻り、締めを封じる方法 ( 7形 )
9.抜き身・・・束縛からの逃れ方(10形)
10.縛法・・・捕縛法(一形)
256 :
これも事実?です!!(笑) :2008/06/27(金) 17:21:57 ID:JRCnOBbS0
一昔前、極真会館と、正道会館・白蓮会館は抗争状態(?)になりました。 正道・白蓮の選手たちは、予選では一本勝ちもふくめて、 極真側の想像以上に善戦しました。 怒った極真審判団は、反則気味の一本勝ち(中川)や、 佐竹・応援団のヤジ・ブーイングもあったせいか、 厳しい判定で、とくに正道勢を次々と負けにしました。 ヤジ連発の佐竹は緑健児に呼び出されても応じませんでした。 正道・角田信朗、白蓮・南豪宏のように上位入賞する選手もいました。 おかげで、観客は大いに盛り上がり、超エキサイティングでした。 その後、極真と正道は絶縁状態になり、極真も分裂状態に陥りました。 その後フルコン人気は廃れ、いまだあの時と同じ緊張と興奮を味わうこともありません。 俺たちにとって一番フルコンが楽しかったころということで。 「きゃはははは…」
257 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 17:52:57 ID:1VarxrPHO
佐竹が緑に呼び出されてたんか それは知らない情報だな
258 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 18:11:30 ID:JRCnOBbS0
>>247 松本vs田前は四国の拳武道大会の決勝ですね。
両者互角の展開の中、突如松本がワキ固めw
これがポイントになり松本が優勝しました。
260 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 18:34:10 ID:Vco0Nu7Q0
あほか。佐竹と緑ではケンカどころか組手にならんやんけ。 当時の佐竹は強かったしパフォーマンスも面白かった。 仮に極真VS正道の5対5マッチでも実現してたら武道館満員なったん違うか?
261 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 18:49:09 ID:JRCnOBbS0
>>260 俺が昔書いたレスの組み合わせやったらどう思う?
佐竹VS八巻
柳澤VS緑or増田
川地VS増田 or松井
後川VS岩崎達也
角田VS田村悦宏
田前VS山本健策or緑
玉城厚志VS桑島保浩
田上敬久VS緑
松本栄治VS石井豊なんかも、おもしろいかも!
>>65 参照。
>>258 「黒沢ぁ、俺と勝負しろ〜」とかホントひどかったんです。怒った緑先輩が注意しようと使いの者をだしたら危険を察した佐竹は風のようにどこかに消えました。もちろん知ってる人は少ないが。当時の城南の取り巻きはみんな知ってる。
ヤジはいかんね。真の武道家だった武澤さんや竹中さんを見習うべきでした。
264 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 20:34:21 ID:JRCnOBbS0
>>262 うーん。
世界大会優勝後の緑健児のことを、佐竹は「緑健児なんか、(手のひらに乗せて)“フーッ”で倒せる」
と公言していた、っていう「噂」は聞いたことありますが…
265 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 22:11:29 ID:aopdCmopO
緑と岩崎が正道勢のアッブ偵察してたよ。変わった正道の蹴り方見て岩崎が緑に「あんな蹴りではこの大会は勝てないんですよね…」
266 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 22:27:01 ID:4x0ms6yc0
第8回ウエイト制の予選。当時京都支部所属だった奥山選手と対戦して 顔面叩かれ反則勝ちした選手は誰。
267 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 22:38:21 ID:JRCnOBbS0
奥山の方が正道で、重量級で顔面叩いて反則負けだよね。 相手は誰だったか…?
「朝まで生テレビ」の格闘技版の時、佐竹が決して松井の目を見ずに批判めいた事言ってたのはオモロー!だった。当時のビデ、持ってる人いないかな〜?
269 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/27(金) 23:57:28 ID:JRCnOBbS0
>>268 俺が、雑誌によるその時レポートを読んだ、チョーうろ覚えな記憶によると、
「異種格闘技戦は、本来の技術が散漫になる」・「実戦については、誰も大山総裁ほど経験を積んでないから我々はモノを言えない」
といった趣旨の 松井の発言を遮って、モーリス=スミス戦の前後だったの佐竹が、
「いや〜そういうことをね、ウダウダ言ってもね、それはヤッパ やったもん勝ちですからね、ウン」
みたいなことを、言ってた…ようなアイマイな記憶がある。
石井館長が、
「大山先生は全てを経験されましたが、僕らはまだガキです。だから自分で経験してみないと、気が済まないんです」
という趣旨の発言をしていた、と読んだ記憶がある。
このことが、後の石井館長による「新・空手バカ一代宣言」につながったのかな?
270 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 00:07:56 ID:sYEJj0fH0
佐竹さんは第3回か4回?のカラテリアルチャンピオン決定トーナメントのときも 優勝した(疑惑判定)士道館の村上竜司に 「そんなんで優勝してうれしいんかっ!」と喧嘩口調で言ってた。 村上は「・・・・・」状態だった。 ちなみに準優勝は玉城厚志(正道会館)
271 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 00:13:57 ID:DjCfzAoV0
>>265 うーん、岩崎は柳澤と対戦歴があるから、正確な見方かも。
「8ウ」の田前VS阪田徹(城南)戦を、彼ら城南勢にはどう見えたのだろう。
あれはひいき目に観ても、さすがに田前が優勢だったように見えました。
ウ大会に出場した、ほとんどの正道勢が極真の体力面を克服できない形で負けていきましたね。
正道勢も、極真のスタミナと打たれ強さは予想以上で驚いていたみたい。
>>269 確かに「やったもん勝ちですからね」って言ってたよ。んで、松井が「きち〇いに…」てか言って後で司会者が謝罪してたのもあった。you tube ないんかね?
>>269 確かに「やったもん勝ちですからね」って言ってたよ。んで、松井が「きち〇いに…」とか言って後で司会者が謝罪してたのもあった。you tube ないんかね?
ピーター・アーツとやった後の佐竹だったら松井には負けないだろ。
極真が腰を入れて突き蹴りを出すのに対して 正道は腰を入れずにショートパンチ、キックで攻めますよね。 これって奇しくもRKJの基本理念でもあるんだが… タメを作る、壁を作る、ヘッドを走らすetc 石井館長は野球やゴルフの身体操作から学んだそうな。
276 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 04:47:46 ID:QFygx9kYO
>271 柳沢VS岩崎、角田VS 滝田、今西VS阿部 等 後の子安も 正道の有名選手も極真の 二流、三流には勝てますが全日本の一流選手になると…そんな一流選手からすると正道の独特の蹴りを見て、「あれでは勝てないんですよね」だったんでしょう。
277 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 06:06:42 ID:QFygx9kYO
若い頃、正道、城南、城西をミックスさせて我流で試合に臨んだが結果は…
278 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 09:32:00 ID:NUqSnIrYO
ミックスて、ビデオ見てシャドー真似しただけだろ それで勝てたら楽チンだよな
279 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 09:36:59 ID:XuaVBTXI0
>>267 極真富山支部の、山口進也だった。聞いた話だと顔面殴られて歯が折れ唇貫通したらしいが それは嘘で、本当はちょっと血が出たほどだったらしい。次の日の稽古では傷口にバンソウコ張ってたという 当日予選では、大げさにテーピング顔に張られ手試合してたから。結果は当たっていない後ろ蹴りで技あり取られ負けた。
280 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 11:24:01 ID:DjCfzAoV0
>>279 まだ資料持ってはるんですか? すごいなあ。
その選手かどうか覚えてないけど、
「〜選手、顔面に“穴”が開いております」ていうアナウンスを聞いて、
「ええ〜!!」と驚いた記憶はある。
白いヘッドギアをかぶせたように、分厚く顔面を保護している選手を見たが、
その人のことかな?
281 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 12:12:30 ID:NUqSnIrYO
7回、8回、9回の特集の パワー空手、格通、ゴン格、フルコン これは捨ててないなぁ
282 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 12:26:42 ID:DjCfzAoV0
>>281 その頃の「パワー空手」捨てたけどケッコウ覚えてる。
「ビジョンがあるから(ビジョンの先に、かな?)闘いがある」とか、
「黒澤浩樹を見て泣け−絶滅したはずのニホンオオカミはまだ生きていた」
とかの格通のコピーもけっこう。
283 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 13:10:55 ID:DjCfzAoV0
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/sports11/sports11_budou_1185156824 より転載。
39 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/07/23(月) 19:42:32 ID:HVhMhf46O]
かなり昔に七の組み手を佐竹が見て笑ったのを見かけた、佐竹がニールセンと戦う前ぐらい。
その後通路で八巻にメンチ切った佐竹、しばらくメンチきりあった後八巻が去っていった。
あの時代の極真対正道はいろんな意味でおもしろかった
40 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2007/07/23(月) 19:48:42 ID:f4TAVa+q0]
佐竹の組手は、セブンを笑えるような内容とは思えないけどな〜。
スミットも言ってたじゃん、佐竹を評して「ノー・テクニックで七戸タイプ」って。
その後、セブンの組手は変貌していったが、佐竹は最後まで体力で押すだけって感じがした。
佐竹はそのまま八巻にボコられれば良かったんだよ。
※編者注 「七」・「セブン」=七戸康博
スミットとの試合でハイキック2発いれなかった?佐竹 上段のバックキックはいったような記憶が 間違いか?
285 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 14:37:22 ID:EH3L2Zh+0
286 :
>> 285 :2008/06/28(土) 14:43:37 ID:DjCfzAoV0
>>285 「八巻VS塚本徳臣のスパー」ってくらい書いといて下さいよ。
有名な動画でみんな観てますよお。
287 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 14:46:54 ID:/Ss/p7j6O
七戸の空手着が破れてたから笑っただけじゃないの?
288 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 18:12:31 ID:3g+I7t/q0
>261 260です。なかなか興味深いカードですな。 自分的にはやはりメインは佐竹vs松井現館長です。他流派との闘いや異種格闘技、 K−1でも実績残した佐竹と当時の大山館長の信念とシバリで一切極真以外の 実践を経験出来なかった天才児・松井。予想は極真ルールで再延長の末松井の判定勝ち。 ただし佐竹の掴みによる注意1が響いたもの(笑)。キックルールでは文句なく佐竹のKO勝ち。 ちなみにセミは柳澤VS八巻で八巻の判定勝ち。第3試合は金vs緑で延長の末意外にも 金の判定勝ち。第2試合は角田VS増田で増田の判定勝ち。キックルールで角田のKO勝ち。 ま、黒澤との試合そのまんまの結果せしょう。第1試合は川地VS黒澤で川地の判定勝ち。 いかがでしょうか?
289 :
261 :2008/06/28(土) 19:46:13 ID:DjCfzAoV0
>>288 >>260 の組み合わせは、体格&スタイルが、かみ合いそうなイメージを基準にして組ませてもらいました。
ルールは、体重・試し割り判定なしの極真ルールで想像してみます。
八巻VS佐竹は、「再延長で決着つかず」。 八巻は「第六回世界」の頃で。
あの頃の八巻は尋常な強さでなく、佐竹にだいぶ甘く想像してます。
松井VS佐竹も同じ結果。 松井は第4回当時。
松井は「足掛け」で、佐竹を転がせたかは想像つかん。
緑VS柳澤は、本戦判定で緑圧勝。
「第5回世界」の緑は体力・身体能力がケタ外れ。
柳澤は、絶対に緑の「ヒットアンドアウェー」を捕まえられない。
松井VS柳澤は、「アデミールVS松井」の時のような、のびのびとした試合に。
足掛けで柳澤を何度も転がした松井の、「本戦判定勝ち」。
増田VS柳澤は、南豪宏戦同様、増田の「負けない組手」で決着つかず「引き分け」。 柳澤に甘く想像。
松井・増田VS川地は、極真優勢ながら決定打無く、再延長で旗3本は上がらずどちらも「引き分け」。
岩崎達也VS後川は、「延長2回5−0で岩崎」。
両者一歩も退かぬ闘志あふれる好勝負ながら、延長2回で後川が完全にスタミナ切れ。
田村VS角田は、序盤互角でも終盤田村の前進に押され本戦で「田村優勢勝ち」。
角田は、田村の前進になす術がないと思う。
田前VS緑では、田前は全く問題にならず「本戦判定で緑圧勝」。「技」以前に体力が大人と子供。
田前VS山本健策は、やはり山本の上段が田前の顔をかすめ、決定打なくとも「本戦判定で山本」
以上、極真の「ほぼ圧勝」と想像すっけど、「正道勢は誰一人、一度も 技有り・一本負けを喫しないだろう」というイメージが。
極真日本勢の組手は、「倒す組手」というより、「相手を連打で封じ込める組手」だったから。
こんな感じです。
290 :
261 :2008/06/28(土) 19:49:12 ID:DjCfzAoV0
291 :
261 :2008/06/28(土) 19:55:25 ID:DjCfzAoV0
すまん、ミス部分を改めもう一度。
>>288 >>261 の組み合わせは、体格&スタイルが、かみ合いそうなイメージを基準にして組ませてもらいました。
ルールは、体重・試し割り判定なしの極真ルールで想像してみます。
八巻VS佐竹は、「再延長で決着つかず」。 八巻は「第六回世界」の頃で。
あの頃の八巻は尋常な強さでなく、佐竹にだいぶ甘く想像してます。
松井VS佐竹も同じ結果。 松井は第4回当時。
松井は「足掛け」で、佐竹を転がせたかは想像つかん。
緑VS柳澤は、本戦判定で緑圧勝。
「第5回世界」の緑は体力・身体能力がケタ外れ。
柳澤は、絶対に緑の「ヒットアンドアウェー」を捕まえられない。
松井VS柳澤は、「アデミールVS松井」の時のような、のびのびとした試合に。
足掛けで柳澤を何度も転がした松井の、「本戦判定勝ち」。
増田VS柳澤は、南豪宏戦同様、増田の「負けない組手」で決着つかず「引き分け」。 柳澤に甘く想像。
松井・増田VS川地は、極真優勢ながら決定打無く、再延長で旗3本は上がらずどちらも「引き分け」。
岩崎達也VS後川は、「延長2回5−0で岩崎」。
両者一歩も退かぬ闘志あふれる好勝負ながら、延長2回で後川が完全にスタミナ切れ。
田村VS角田は、序盤互角でも終盤田村の前進に押され本戦で「田村優勢勝ち」。
角田は、田村の前進になす術がないと思う。
田前VS緑では、田前は全く問題にならず「本戦判定で緑圧勝」。「技」以前に体力が大人と子供。
田前VS山本健策は、やはり山本の上段が田前の顔をかすめ、決定打なくとも「本戦判定で山本」
以上、極真の「ほぼ圧勝」と想像すっけど、「正道勢は誰一人、一度も 技有り・一本負けを喫しないだろう」というイメージが。
極真日本勢の組手は、「倒す組手」というより、「相手を連打で封じ込める組手」だったから。
こんな感じです。
292 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 20:38:21 ID:3g+I7t/q0
>291 うーん。かなり真面目に考えておられる空手経験者ORファンかと思うが 全体的に極真会館への幻想というか思い入れが強すぎるのでは、と感じます。 でも本当に当時は空手界は面白かったですなー。で、良くも悪くも正道の登場で 極真神話が崩れたのは事実。佐竹の「グダグダ言うてもしょうがないやん。 やったもん勝ち!」は本質を突いてる。果たして松井や増田や緑や八巻が リアル空手トーナメントやトーア杯やリングスやキックのリングで活躍出来たであろうか。 当時の石井館長や佐竹の勇気と実力には素直に敬意を表すしかないのでは。
293 :
261 291 :2008/06/28(土) 23:03:04 ID:DjCfzAoV0
>>292 極真トップも、トーワ杯はともかく、リングス・K−1では相当練習積んでも難しいでしょうな〜、というか勝てんでしょうね。
「餅は餅屋」=「掴み・引っかけNGの極真ルールなら極真トップ」ですよ。
佐竹を筆頭とした正道勢の挑戦・実験は、今に至る格闘技ブームの原点かと。
その意味で石井館長のビジョンと英断・彼らの「勇気とやる気と実行」には賞賛・感謝。
「正道トップVS極真トップ もし闘わば」の想像は、あくまで「ヲタの想像」ということで、片目をつむって ご勘弁を。
「当時」の正道の、「ウ大会」会場でのイケイケな勢いと、物怖じしてないオーラは、「極真小僧」だったオイラにはメチャ脅威に感じられた。
一つ一つの技に意味を含んである「正道理論」も、いかにも合理的・有効そうでウラヤマしかった。憧れたし。
あの頃は、「正道の方が極真より強いんじゃないか」と正直 思ってたな。
でも、いまになって思い返すと技術以前に、極真トップの体力面は正道トップをはるかに凌駕してたように思えるよ。
体力負けしないのは、佐竹・川地と白蓮の南、次にかろうじて角田・後川くらいじゃないかなあ、と。
天才・金ちゃんは、中量級なら王者の器はあると思う…。
ま、「想像の産物」ですのでw、皆さんもそれぞれシュミレーションしてくださいな。
「極真ルール好き」としては、正道がもっと継続的にキョクシンに参戦して、研究・克服していくところを見たかったです。
294 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 23:30:45 ID:QFygx9kYO
佐竹の勇気は認めるべき と思う。ただ…実力は過大評価しすぎでは?それは極真と戦ってない故、幻想が入ってるのでは? 佐竹の実力=海外のキックボクサー&総合のプロにはKO負けが本当のところ。その反応力からして松井、八巻、フルコンのチャンピオンに大負けしてもおかしくない。
295 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 23:31:28 ID:sYEJj0fH0
ところで、明日のテイシェイラどうなの
296 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 23:44:26 ID:NUqSnIrYO
高萩ツトムにはハイキックで一本勝ちやろな 決勝の武蔵とは判定勝ち スタミナが違うからなぁ
297 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/28(土) 23:57:12 ID:DjCfzAoV0
>>294 「佐竹にだいぶ甘く想像してます」と、
>>291 で 一言ことわりを入れてますので、それでご勘弁を。
それ以外の組み合わせの想像は、極真のほぼ圧勝でしたが どうだったでしょうか。
佐竹は極真参戦歴がないので、たしかに想像が難しい。
ドーピングしたアンディと、一応カラテルールでは最後まで立ってたし、(あの「トルネード→カカト」を喰らったのは…?)
川地と共に正道全日本を三連覇したのは、やはり非凡な強さかなあと…
対極真でよさげかも、と思うのは川地・後川・角田・玉城・武澤・南といった、どちらかというとアンコ体型気味の人らw
踏ん張りが強そうだからねw…
>>295 「挑戦する側」やねんから、自分から攻めていかんとねえ…
前回のようにフィリォと同じ悪癖が出ないことを祈るばかりです。
298 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/29(日) 00:28:05 ID:Qv9Se+xUO
佐竹も正道、K1、リングス、プライドと一番いろいろな経験を積んでながらも、あの時、極真に参戦していない事だけが唯一ツッコまれる点、本人もわかっていて「まっすぐに蹴る」では思いきり言い訳してるところが痛々しい。
299 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/29(日) 01:07:59 ID:uGAd5h8m0
フルコンで、極真に出ず「空手王」名乗るのって何なんだ?って、フツー思うわな。 当時は、極真師範(審判)連中の正道への敵意とか、態度デカイ佐竹の「日本最強イメージ」や、キナ臭い「ウ大会」会場の雰囲気とか、とにかくコワいくらい緊張感をおれは感じてたよ。 でも、佐竹がモーリススミス戦やる頃には、「もう佐竹が極真に出ることは無いな」と思った。 その後のリングス参戦とか、極真との「絶縁」とか… 「リアル杯」・「7ウ」・「ニールセン戦」で「始まった頃」から、わずか3年くらいの間に、トーワ杯・絶縁・リングス参戦・第1回K−1・アンディ等 強豪外国人の参戦と、 順序が思い出せんくらい、いろんなことがありすぎたからな…。 特に佐竹は、次々とルールも状況も違う試合に出てたから大変やったと思う。 あの約3年間が、あんなに濃かったのは、やはり「格闘技ブーム草創期」だったから なんだろうな。
佐竹が極真に出てても、八巻や七戸に立て続けに当てられて、延長延長で判定負けしてたと思う。万が一それを突破しても不当な判定負けが待ってただろな。
301 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/29(日) 04:50:37 ID:Qv9Se+xUO
再延長までいって不当な判定負け。…間違いな。て事は?佐竹の方が強いって事?まあフルコンの試合で再延長までいってどちらも倒れてなかったら実力ドローが個人的な考え。
302 :
:2008/06/29(日) 04:57:16 ID:a4wXaWXc0
黒澤が角田にボこられてるからなw 佐竹は遥かに上のところ。 グローブはめれば極真の誰よりも強かった。これは 事実だろう。もし、グローブやってればなんて話はなしな。 誰もやってないんだから。
303 :
rhhhh :2008/06/29(日) 05:43:21 ID:A/D8ZCpM0
304 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/29(日) 06:14:05 ID:Qv9Se+xUO
グローブ戦は当時佐竹が実力日本一は常識。ただ黒澤はボコられたけどアンディは極真出身でK−1優勝。佐竹とアンディはフルコンでやって踵落としもらってるのに疑惑の佐竹勝利。K−1ル−ルではアンディに勝てずじまい。やっぱ極真に一票!
305 :
:2008/06/29(日) 08:33:57 ID:a4wXaWXc0
アンディは外国人だからね。あれだけのポテンシャルのある日本人は いないよ。 黒澤なんて典型的な極真に特化した選手でしょ。弊害にもなってる。 フィリョもグラウベも未だにアンディ超えられないしな。外人でも 稀でしょ。 精神力も凄かったよね。アンディみたいのは掃いて捨てるほどいるって 言ってる人いたけど、いなかったな。
まあ、黒澤がどんなルールでも負けない、佐竹と決闘して殺す、とか 言ってた時代と比べると隔世の感がありますな。 昔の極真は殺気立ってて、俺たちが一番っていうプライドがあった。 ファンもそう信じて他流派の選手を蔑んできた。 それはカッコよかったけど、蜃気楼みたいなもんだったんだよな。 富平もいまいち伸びないし、佐竹や武蔵の評価はここ10年でむちゃくちゃ 上がったよな。
ウ大会見て思ったのは同じ胸ルールでも、 極と正道の大きな違いはやっぱり瞬間的なヒッカケ、ツカミを 認めるか否か、これはあるなしで別物に近いと感じたな。 ルールと審判という絶対有利な条件に守られ、固執したあの時の極は、 少なくとも猪木ウィリー戦当時にはまだ生きていた 最強の空手とか空手バカ一代幻想からはもう遠く離れた姿だったね。 もちろん別にそれは間違ってはないし、実際単純な 体力なんかはやっぱり副業なしでそれ専門にやってるだけあって、 さすがに極の一流どころは正道を上回ると思った。 異なる技術体系と審判の身びいきのハンディと体力差の壁に、 角田や南や田前はよくあれだけ大きな穴を開けたものだ。 だから感動的だった。俺は特にどちらのシンパでもなかったが、 あれを見て正道や白蓮を見直したというか、好感度上がった。
308 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/29(日) 11:49:03 ID:uGAd5h8m0
>>300-
>>302 >>304 −
>>307 極真ルールなら極真。
ルールがハッキリしてるからこそ、選手は集中してルールに沿った勝ち方を研いていける。
競技者にとって、「ルール」とは「生きていく世界」だし「原理」・「宗教」みたいなもんだと思う。
自分の存在を賭けた、さまざまな実験・挑戦したという意味では、佐竹を筆頭に正道は歴史の道筋を作った。
まさに「やったもん勝ち」・「やらないのに断言する格闘家はアホ」・「負けてもやらないよりはマシ」だった。
ただし、当の佐竹には「極真に出ていない」という 最大の矛盾があった…
アンディ・フィリォ・グラウべ・ペタス・黒澤・野地・冨平といった元極真のアイコンたちも、やっぱりやっただけ偉いと思う。
キョクシン以外のルール・興業に出ただけで、極真のアイコン(象徴・代表・イメージ体現者)として見られることが、「極真会館」の保守性をものがたってないか?。
角田・南・田前は実によくやった。
技能賞・敢闘賞に十分すぎる程 ふさわしいと思う。
極真も正直、彼らがあそこまで強い・勝ち上がるのは予想外だったはず。
逆に正道・白蓮も、極真のスタミナと打たれ強さが想像以上で驚いていた。
正道に対する「判定」に、やはりキビシイものがケッコウあったというのが、共通する認識か。
極真ファンから見ても、疑問を持たざるを得ない判定も正直 あった。
たとえ ひどいヤジや、1階指定席から試合が観えないほど大勢の応援団が舞台サイドに陣取ったり(「8ウ」から改善された)、正道勢の物怖じのなさが鼻についたにしても。
309 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/29(日) 16:16:31 ID:Qv9Se+xUO
いくら常勝軍団と言われても極真の生徒達は極真の大会には出てないじゃん。と下に見てた。故に世界狙ってる石井は極真に出て実績を残す事が要求される。看板選手は残して他の選手全部だしてでも。いまにしてみれば自流大会と他流派挑戦は極真挑戦のための予行演習だったのでは
90年代に正道会館が台頭することによって フルコン空手全体(極真含む)のレベルが底上げされたのは間違いない。
311 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 01:00:53 ID:95C0zvWiO
参戦後下から叩く選手が増えたと石井も言ってたよね。南が初参戦した後あの膝の使い方をする選手がすぐ出てきた。新しい技をすぐ盗む のが我々の業界。彼らの参戦によってフルコン全体の組手は正道化したと言ってもおかしくない。
312 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 01:23:20 ID:i4fBoaxT0
正道会館ってキックボクシングのいいとこをよく取り入れてると思う。
313 :
清弘 :2008/06/30(月) 02:09:47 ID:qV5ICZSn0
いろいろ武道板を見て回ったけど、ここはいいスレだな。 みんな真面目だし。 この頃フルコンは俺のど真ん中だなー 松井以外の同世代のオールスターが現役で。
314 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 08:25:05 ID:sArds3oJ0
>312 ボクシングパンチで効かして、ロー、ミドル、ヒザはムエタイの蹴り方 回し崩しは芦原空手、円のアッパーは中国拳法かな? 選手の組手に個性があってビデオ見まくったなあ。
315 :
清弘 :2008/06/30(月) 09:01:04 ID:qV5ICZSn0
「レバー打ち」や左ミドルをマトモに喰らって、あんな息もできんくらい苦しいモンはなかったな。
316 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 09:04:50 ID:3xRc0XpbO
正道のローは力任せな極のそれに比べて脱力と体重の乗せ方が特徴的だった。 軽量級でもあれはかなり重く威力がある。 キック的な動きといえば田上選手のフットワークや、スイッチしてのミドルなんか典型だったよね。
レバーブローからの右廻し蹴りはミッシェルウエーデル 左アウトロー連打からの左ハイはアデミールコスタのコンビネーションなんだけど 肩パンチやガードしてる腕をミドルで痛めつける、この発想は極真にはなかったわ。
318 :
清弘 :2008/06/30(月) 09:28:14 ID:qV5ICZSn0
当時と、正道が当たり前に極真に出場してる今、正道理論はどのくらい試合で採り入れられてるのかな? 岩崎達也が緑健児に「あんな(正道勢の)蹴りじゃ、この大会は勝てないんですよね」と言ってたらしいが… 技術を分析できる人、教えてください。
319 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 09:33:48 ID:3xRc0XpbO
ミドルキックでガードしてる腕の破壊、あれはムエタイの一流どころに日本のキック選手もしばしばやられていたけど、 正道(士道もかな)はパンチでのガードの破壊パターンがいくつかあり、 合理的なコツに感心したのを覚えてる。相手の重心の崩し方もよく研究されててうまかった。 角田や柳沢なんか内股ローで崩して顔面ヒザとか多用してたね。あれは同じ正道同士では 読まれてなかなか成功しなくなったが、他流派には面白いように決まってた。
320 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 10:40:37 ID:g97Aby1GO
「勝つための空手」という本を見ると、正道会館は変な拳の握り方をしている。 その後、東京本部に入会したんだけど、拳の握り方は普通のグーだった。 途中で変わったのかな。
グーグーグーグーグーコォォ〜
322 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 12:46:36 ID:AQewnmxYO
>>320 俺の知り合いが東京本部に居たときは、まだ親指を横に添える握り方
だったな。
子安が極真、全日本に出だしたころだったかな?
あの握りは誰が始めたかは知らないけど 大西靖人さんや松井館長も親指サイドだね。 石井館長は中指一本拳みたいに握ってるね。
そもそも、石井館長(宗師)が指導の第一線を退いて長い時期を経た今の正道会館に、あの頃の「勝つための正道理論」はちゃんと今も継承されてきてるのだろうか?
325 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 16:02:17 ID:qY+W1puM0
石井の理論を実践出来得る天才的な人材が多かったのが当時の正道。 中山、佐竹、川地、柳澤。彼らが引っ張っていたから玉城や角田や金も強く なった。理論は理論で素晴らしいけど結局は人。今は人材いないだろ。正道にも極真にも。
326 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 16:43:52 ID:95C0zvWiO
極真と正道が一番良かった時期にぶつかり合った訳なんだ。その後極真分裂、正道も有名選手が離脱して石井館長も現場から離れていった。現在じゃ極真も正道も知らない支部長が増えたよね。
327 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 20:18:27 ID:3xRc0XpbO
極真と正道が激突して真正の極道になる と言うつまらない冗談が当時流行っていたなあ 流行ってない!流行ってない!(柳沢の口調でw)
>>325 いや、お言葉だけど、正道空手も前身の芦原空手と同じく、「誰にでもできる空手」を標榜してた。
「誰にでもできる試し割り」という項目もあったし、セミナーでも やり方ひとつで素人にもできる「効かせれる技」を教えてくれてた。
「顔面なしでの勝ち方を極めた」と自称する正道理論に沿って稽古すれば、
「あとは単純に より練習した選手が勝つ様になるだろう」と、石井が「勝つための空手」に書いてた。
「なぜ石井にできることが他の人にはできないのか」・「これで勝てなければウソだ」とも。
果たして今の正道が当時と同様に、[試合→フィードバッグ→研究・理論化→練習→試合]の循環を、石井と同じレベルでやれてるかどうか。
フルコンが廃れた今は興味も薄れて、最近の正道を観てないからわからない。
329 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 20:46:58 ID:AQewnmxYO
フルコンの技術は天井まで行ったんですわ。発言の後に、数見、岡本等 色んな選手が出て来てやっぱ極真は違うなと思ったもんだ。 分裂してだめになっちゃったけどさ。
>>329 極真の体力面を克服する前に、絶縁とかで闘えなくなったし。
正道勢も外人には分が悪かった。
やっぱり「勝てる技」も「体力という土台」あってのものでしょうね。
331 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 23:25:20 ID:VlXIOOAZO
フルコンが熱かった時代だなぁ 嗚呼…我が青春のフルコン全盛期よ
332 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/30(月) 23:53:12 ID:95C0zvWiO
石井が雑誌に出始めて正道が話題になりだした頃、ある道場の人間が石井館長ってなぜこんなに技術理論があるのに試合に出なかったんだろう?と 指導者になる以前にやれたろうに。
333 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 00:28:33 ID:+71ALrdZ0
334 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 03:55:41 ID:j6vPWbzq0
懐かしいマニアックなスレですね。 でも今のフルコン界のほうが全然レベル高いですよ。 確かに人気は落ちましたが、この時代のトップレベルの実力は 今なら流派に関係なく新人戦でもゴロゴロいますからね。 少年部ですら恐ろしくレベル高いし。
335 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 07:16:15 ID:Ca2ZsTtSO
それは違うだろ。全国の新人戦で強い子達も、今の全日本のチャンピオン、塚越、北島には吹っ飛ばされるだろう。その塚越や北島が当時の八巻、佐竹とやったら勝てるだろうか?
勝てるんじゃない?
337 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 07:29:05 ID:Ca2ZsTtSO
そういえば北島は新極真 の全日本出てるけど途中で負けるから、佐竹や八巻のレベルでは全然ないかぁ。塚越が佐竹、八巻とやったらどうなんだろ?
338 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 09:38:54 ID:RBAGDgGg0
塚越レベルでは当時の佐竹や八巻には勝てんだろう。ましてや途中でスポーツ 空手の域を超えてプロの格闘家になって世界の強豪とキックルールで互角にやりあった 当時の佐竹と当時はもちろんだろうし、ましてや今の極真の選手と比べたらダメだと思うが。 競技というかフィールドが別の世界。K−1JAPANや総合にチャレンジしている野地や佐藤はよく頑張っていると思う。 彼らは八巻や松井より強いと思う。真剣ルールなら。
339 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 10:05:28 ID:LgJoMGyB0
極真もすっかり外人勢にタイトル持って行かれちゃってるね。 相撲と一緒で・・・・ これから先も世界大会で優勝争いに食い込んでいけるような強い日本人は出てくるんだろうか? 無理だと思うなぁ
>>338 それはそうですけど、カラテルールで強けりゃそれでいいと思うのは俺だけかな。
空手が「最強の格闘技」でなくても全然OK。
やっぱり皆さんは、キックルールとか総合やケンカだったらどうかって気になるのかな?
これもマスが吹聴した「実戦空手」・「最強幻想」の影響か…?
おかげで優秀&個性的な人材を輩出したけど、「実戦」・「空手は最強の格闘技」という点では…。
「実戦」といえば、過去に「王者」クラスの人が、素人をシバイて新聞載ったことが約2件ありましたね。
石井館長が、泥棒を捕まえたって「小ネタ」も。
白蓮の南も、すごいけど空手でナイフ男をシバイたわけじゃないのが、複雑…。
341 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 14:51:28 ID:bZ+wtirvO
「1976年のアントニオ猪木」 みたいに 「1990年のフルコンタクト空手」を、拳の履歴書の人に書いて欲しい!
342 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 15:09:04 ID:U0WY8AthO
あのときの猪木は凄かったね。
正道の「勝つ為の戦術」がフルコン界に広まってくると宮野孝裕や真盟会館のような 大手団体を脅かすインディ系の活躍が目立ってきたよね。
344 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 15:11:42 ID:LgJoMGyB0
あんときの猪木だな
345 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 16:54:38 ID:j6vPWbzq0
まだまだ、若者達がどうでもよいことに夢中になれた時代だったな。 お金よりも最強…
346 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 17:27:00 ID:TFVYhRTb0
ドカーン
347 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 17:29:26 ID:MPTGCWO90
フリーターやりながら極真やってるやつがいっぱいいた時代だよな。
348 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 19:31:47 ID:srZZOD6BO
>>347 当時学生だったオレがアート引越しセンターで春休みだけのバイト行ったら、
極真黒帯のフリーターがいて仲良くなった。
ちなみにオレはキック始めて一年足らず、昼飯や早上がりの暇な時間によく格闘話や
ライトスパーしたのを覚えている。仕事のコツとか気さくに教えてくれて、
空手とキックの技術体系の違いとか、道場とジムの文化の違いとか、
いろいろフランクに語り合えた。バイト期間終わってから
それっきり会ってないけど(当時は携帯とかメールとかなかった)、
なんだか無性になつかしいよ(笑)。
あの頃は若気の至りで、路上や飲み屋で暴れたこともあったが、
まだ刃物や凶器で殺すまでやるようなケンカもそんなにはなかった。
当時は実戦、実戦と何かに取りつかれたみたいにやっていたけど、
それが一般化して身もフタもなくなった今は本当にいい時代なんだか、よくわからなくなっている。
まあ変な精神主義とか復古主義に走る気もないけど。
長々とすまん。
>>348 いえ、青春時代のエピソードありがとうございました。
350 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 22:36:51 ID:bZ+wtirvO
>>348 確かにフリーターで空手に賭けてる先輩方いたなぁ
バンカラで気さくで、そういった先輩てのは本当にイィ性格の兄貴が多かった。
たいてい空手から急に離れたりして、音信不通になってな。
確かに、今みたいに携帯があれば…と俺も思ったもんだよ
351 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 22:38:13 ID:Nfgdochy0
佐竹が極真に出てたらどうだったか? 極真がリアルチャンピオン決定トーナメントに出てたらどうだったか? 今でも残念で仕方がない。
アンディが出たじゃない?逆パターンでは角田とか南さんとか色々…。やっぱり極のが上だろう。所詮、亜流、本家には勝てん。
353 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/01(火) 22:53:05 ID:j6vPWbzq0
たら・れば なんてものは、考えても無茶苦茶面白いだけだ。 極真総本部に通ってた知人が大山総裁の稽古で聞いた話で 佐竹×ウイリー5対5マッチの主審を頼まれてたそうだ。 もし実現してたらと思うと妄想が膨らんでしまう。 佐竹×ニールセンの時、八巻師範・岩崎師範・入来師範が会場に居た。 なんだかんだ言ってかなり意識していたんじゃないかな。
>>353 >佐竹×ニールセンの時、八巻師範・岩崎師範・入来師範が会場に居た。
マジですか!!
チョー初耳ですよ!!
おお〜すげえな〜
彼らの「佐竹評」を聞きたかったな〜(byカラテ腐男子)
355 :
元芦原道場 :2008/07/02(水) 01:50:06 ID:KJ9MTUxrO
すごいなぁみんな…芦原道場は芦原先生に習ってミンナ喧嘩してた。石井先輩や中山さんも強烈な個性だったな。中山さんが暴走族KOしたとか言ってたな。 俺は今は空手から離れて腹が出たけど、あの日に帰って又空手やってみたい…
356 :
元芦原道場 :2008/07/02(水) 01:52:21 ID:KJ9MTUxrO
極真VS正道5対5マッチの企画があったらしいよ。大山総裁が最後認めなかったんだよ。
357 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 01:57:34 ID:+ff3j/3PO
石井館長の記事によると 足にサポーター、拳にパンチンググローブをはめてスパーリングを始めたのは僕らが最初です。と書いてあった。なるほど それで流行らしてパンチンググローブを売っていた訳だ。
358 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 02:14:46 ID:+ff3j/3PO
空手家の飛び付きそうな ロングのサンドバッグを テントの生地で安く作って販売したのも石井館長だろう。そのサンドバッグを極真の雑誌パワー空手に広告を出して極達に売る。まさに天才。
359 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 02:27:38 ID:9Ss821kf0
正道館第一回全日本大会で府立体育館を満員にさせたのも天才!
360 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 02:33:50 ID:8aoqKNP80
>>354 あの時はカーマン対スミットがあったんでそれを見に行ったのかもね
最初は佐竹対ニールセン+柳澤対カーマンで開催予定だったんだよね。
361 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 02:37:39 ID:+ff3j/3PO
少年マガジンに大会開催の宣伝を載せたんですよね。その時空手バカ一代がやってた頃かな? どちらにしても天才だよね。
極身VSカンフーの5対5マッチの主審は誰だったかな
363 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 09:34:59 ID:oZ8xYGkNO
>>361 もうその時は、空手バカ一代は、連載は終了して5年以上たってましたよ。
WINDYを日本で輸入販売したのもBIGINが初じゃねえ?
365 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 13:43:52 ID:KJ9MTUxrO
天才と言うより商才。
366 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 14:48:23 ID:Iw63LW3iO
カーマン対柳沢じゃ試合にならなかったろうな。 全盛期過ぎてても、佐竹相手に片ヤオこなせる実力有るんだから。
367 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 21:37:12 ID:8aoqKNP80
柳澤選手が本格的にグローブやってたら相当なものだったんじゃないかと思うけど。 カラテジャパンオープンとかももっとメジャーな大会になってたはず。K-1もまた違ったものになってたかもしれないよ。
368 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 22:17:07 ID:3bJxBDAV0
もう極真は馬糞の川流れだからどうでもいいよ。
369 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 22:34:35 ID:G/akXOd8O
まじで柳澤て伝説。 月刊正道で柳澤特集を組んで貰うようリクエストしようや 今、何してるのか?写真インタビュー付きでさ
柳沢なんてそんな強くないよ。たまたま佐竹へのひざ蹴りが印象に残ってるだけだろ。極じゃとてもじゃないが2日目には残れないね。
371 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/02(水) 23:49:06 ID:jCKbcWEr0
>>368 それはK−1と総合で顔面なしフルコンの存在価値がなくなったってこと?
それとも分裂で、各派・団体(他流含む)の強豪どうしの対戦もなく、興味も興奮も湧かないこと?
今の「フルコン冬の時代(?)」の原因はこの二つが大きいと思う。
あと、「フルコン最強論」の破綻による幻想の終わりも…
372 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 00:10:00 ID:eWJ/AGyj0
もうフルコンって言葉の嘘や最強って言葉の幻想は 通じなくなりました。 みんな創始者の真似をして金儲けめざすから四分五裂 どころか分散状態でバラバラ。 昔の日本プロレスが分かれて行ったのと同じことで世界 王者が何人もいるのが極真。
373 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 00:15:22 ID:vCp2a8fJ0
>>372 極真のみならずフルコンの「全日本選手権」の数は、おそらく20は下るまいw
「どこが全日本?」てw
374 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 00:18:43 ID:Nsea+0QuO
柳澤さんマヂで強かったしカッコ良かったよ。全日本での平直行選手との試合前に必ず勝って下さいって声かけたら「私は誰にも負けません!」て笑顔で答えてくれた。結果試合はボディへの膝で一本勝ち。しびれた〜
375 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 00:19:58 ID:tumcExDG0
昔、極真・正道のどちらの大会にも参加してた「日本拳武道」ってどうしただろ? 藤田耕太郎さん元気かな?
>>375 さん
藤田師範は現在でも毎日トレーニングを欠かしておられません。
師範曰く、極真全日本の1日で負けるのと2日目に勝ち残るのでは
極真側の対応がまるっきり違うと仰ってました。押忍
377 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 10:52:52 ID:vCp2a8fJ0
>>375 もし間違ってたらごめんなさい。
四国の田中正文先生の団体でしたっけね?
もしそうなら正道勢もそこの「全日本」に参戦し、中川敬介が優勝してるはず。
最近、正道の機関誌で自分の半生を語ってた中川は、当時にふれて田中先生にもかなり敬意を表していたと思う。
あの向こうっ気の強そうな中川が、って意外に思った。
田中先生は極真全日本にべスト8入賞歴(’81年)があって、角田がウ大会入賞するまでの10年間、“最後の他流派入賞者”だったはず。
雑誌のコピーと思うけど、「風格ある他流派」と称されていたそうな。
俺のアイマイな記憶に残る、つたない情報からでも 尊敬されるお人柄がうかがわれます。
378 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 11:01:36 ID:5gk38Gnd0
>>371 最強とかルールよりもかつてのように、華のある選手がいないのが問題だと思う。
日本人で魅力のある選手がいなくなったからな〜
田中や内田の試合みてもワクワクしないでしょ?
もう松井、緑、増田、黒澤、八巻、数見のような選手はでてこないだろうね。
379 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 12:44:11 ID:3kxCx+baO
確かに古コンで華のある選手は激減したね。極に限らず、正道も百蓮も。若い世代でパッと 思いつくのはあえて挙げれば士道の横山兄弟くらいかな。 シュートもキックもスター選手がいないね。 時代の流れかなあ。 拳武道会館の全日本、正道がよく精鋭を送りこんでたね。 角田が藤田耕太郎とやって準優勝したり、若き日の 柳沢や後川が出てたり、松本栄治と田前が軽量級で優勝・準優勝したり、 士道の村上竜司が初出場で角田にボコボコにされて、翌年の大会で 殺人ローキックを引っさげて別人みたいになって優勝したり、 やはり士道の膝蹴りの天才・村井義春が茶帯時代から出てたり、 正道の玉城が士道の村上を倒して優勝したり、色々思い出すねえ。 学生だったから応援がてら四国まで行っていたよ。 雰囲気のいい大会だった。
380 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 13:43:13 ID:3kxCx+baO
あ、キックは魔裟斗がいるか
381 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 16:16:23 ID:vQWNKEYrO
拳武道は毎年四国で、立派な大会を開いてますね。 本格的な舞台を組み、判定も公平でいい大会です。 正道や白蓮からも、今でもたくさんの選手が参戦してますよ。 藤田師範は大きくて迫力ありますが、とても謙虚で、優しい方です。 あそこの大会は、何とも雰囲気いいんですよ。
382 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 18:22:41 ID:3kxCx+baO
そうそう、拳武道はいわゆるコワモテやヤクザな気風がない、 他人や他流派を威嚇したり排他しない、いい意味で田舎ののどかさが ありました。藤田氏も金子氏も物腰柔らかで、後輩とかにも優しい態度だった。 昔の空手マガジンで夏合宿風景が取り上げられてたけど、 少年部の母親や父兄も参加でバーベキューやレクリエーションやってたり、 ああいう色んな年代の生徒が空手を通じて一緒に 楽しく過ごせるアットホームな場っていいなと思った。今みたいに殺伐な時代には余計にそんな気がする(苦笑)。
田中館長も藤田師範も現役時代は、かなりパンチの効いたヘアースタイルだったんですけど^^; 極真城西の山田先生や黒澤さんも昔はパンチ効かせてましたよねw パンチと言えば誇張でなく藤田師範の下突きでウイニングのヘビーバッグがくの字に曲がってました。 そんな怪物達が集ってたのが極真全日本だったんですね。
384 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 20:47:04 ID:cqD8z9v+0
拳武道会館のサポーターが「宣伝」に来てますね〜。 少し宣伝させてあげますか?! でも、ほどほどにしてね。
385 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 21:57:16 ID:Rpfp+IWp0
正道は拳武道の大会出るのに昔は大阪からフェリーで行ってたよ。 常勝軍団として拳武道だけじゃなく養秀会、六志館なんかの全日本も出てたよ。
>>385 その六志館の全日本っていつどこで開催されてるの?
つうかどんな団体?名前は聞いたことあるんだけど。
387 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/03(木) 22:24:05 ID:3kxCx+baO
ああ懐かしいねえ>フェリー 懐かしの拳武道ネタついでに。白蓮の百々(どど)選手が拳武道の若手に 反則の顔面パンチ食らって大ケガして試合中断したことあったね。 普通なら百々の反則勝ちのところ、再試合で百々が後ろ回しで一本勝ち。 会場ヤンヤの喝采だったっけ。あと反則と言えば清原定一(国士会)も川地や後川によく顔面パンチ入れてたな。 それでも正道勢には勝てなかったけど(苦笑)。正道の大会で佐竹と当たった時は完全に及び腰で、下突きでノバされていたね。
388 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 00:35:42 ID:5MTIzH5+0
昔、拳武道の支部が恵比寿にあったよね。潰れちゃったのかな?
友人が藤田さんと組手したけどリーチが長いせいか、接近戦だと意外に技が軽い感じがしたと言ってました。
顔面パンチの清原は関西の名物男だったね ほとんど反則負けだったけど。
391 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 08:23:50 ID:7AnurGMsO
負けそうになると顔殴る選手なんて、今なら出場停止だよな。 その後、一撃で復活したのは笑った。なに虎だっけ?リングネーム。
392 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 09:08:42 ID:heUNdJEeO
えっ、清原復活したの?もうかなり年いってただろうに。。。 体型は虎というより熊のイメージだったなあ。 試合出るたびに顔殴って負けてたから、フルコンよりグローブか大道やればいいのにと いつも思ったよ。ショウテイ、キンケリ有りの格闘技選手権でも 白蓮の向井田の顔面をグーで何回も殴って大ケガさせて反則負け。 何しに試合出てるんだか不思議な選手だった。
K1にも出てたな清原 佐竹の右クロスで倒されてたっけ
394 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 09:28:43 ID:heUNdJEeO
>>393 そうなんだ。やっぱり顔有りで日本人相手だと強いな佐竹は。
グローブなら極より大道の長田やシュートの岩下との試合の方が見たかった。
395 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 09:41:22 ID:U7edL5GiO
清原懐かしいですね〜 もう今は完全に空手界から身を退いたみたいです。普段は優しい人なんですけどね。 このスレ最高っス。
396 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 09:51:24 ID:sBbtIJBSO
空手歴20年以上の人にはたまらないスレですね。 清原選手は普通に顔面パンチの清原と呼ばれてました(笑) 佐竹さんには第六回の正道全日本でも下突きで倒されましたね。
397 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 10:31:08 ID:7AnurGMsO
>>392 一瞬、復活して一撃で引退試合やったよ。
あの会場にいた人の何人が顔面パンチの清原と知っていたのか…。
佐竹の弟も顔面パンチで顔パンパンにされてたよね。
現代カラテマガジンに「また悪い癖がでた〜」とか書かれてた。
398 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 10:45:57 ID:heUNdJEeO
>>397 なるほど引退試合ですか。関西空手界では有名人?だったけど(苦笑)。
体格はヘビー級で恵まれてて、後ろ蹴りを使ってみたり意外な面もあった。
本当にあの悪い癖さえなければ、もう少し上位を目指せたかも知れないのに(苦笑)。
俺の連れは「反則大魔人」とか「反則負け大王」とか呼んでたよw
もとは日本拳法の人だったっけ。
399 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 10:48:46 ID:U7edL5GiO
あの頃は各流派、本当に皆さん武闘派揃いで大阪は熱かったし、かっこよかった。今のように空手=スポーツなんて到底思えなかった。 看板を背負って体を張って… 自分のような軟弱者には絶対に真似できない!と思いましたね。懐かしいです。
第一回正道全日本のビデオかDVDどこかで手に入りませんか?
401 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 12:30:33 ID:eYYLjvvo0
>>400 YOU TUBEにテレビ放映版あるけど、それじゃだめなの?
402 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 13:36:48 ID:7AnurGMsO
>>398 一撃の観客じゃ知ってる人間は殆ど居なかったろうね。
当時からフルコン好きだった人間は、俺みたいに数少ない情報を
漁ってたから、何でそんなことを?って細かいこと知ってたり(笑)
書泉にあった現代カラテマガジンのバックナンバーを全部買うのが夢だった。
403 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 13:45:14 ID:eYYLjvvo0
>>402 その雑誌って、元は極真の機関紙で、真樹日佐夫さんがやってた雑誌でしたっけ?
「パワー空手」は90年代に遠出して買ってたけど、その雑誌、名前は聞いても実際その頃出版されてるのかどうか、情報が一切なかった。
あったら、ゼッタイ買ってたと思います。
どんな雑誌だったのか、主な内容・特徴なんかを教えて下さいませんでしょうか。
404 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 13:54:17 ID:DjacVmOR0
このスレどんどんマイナーなネタで更にマニアックに
>>403 石井館長の「勝つための空手」は元々、カラテマガジンに連載されてたんだよ。
後川選手が拳武道の大会に出て来たときは、まだ茶帯で体重90kg以上あったかな。
清原選手の反則パンチに対して顔面殴り返してたっけ。
現代カラテマガジンは1980年代で休刊した記憶があります。内容的には芦原・添野道場中心に極真から出た流派の記事。正道やその他…であったかと
407 :
402 :2008/07/04(金) 14:54:19 ID:7AnurGMsO
>>403 内容は406さんがおっしゃってる通りです。
当時は大山総裁がご存命でしたので、極真の人間が元極真の人間と
付き合うのはタブーだったのですが、ボビーロー師範と梶原兄弟が
ハワイで会っている写真等も載っていて、純粋だった自分は大丈夫
かな?と心配してました。当時は門下生ですらなかったのに(笑)
不動禅少林寺拳法の存在をしったのもこの雑誌だったな。
408 :
63 :2008/07/04(金) 15:42:46 ID:bheBCAFX0
正道の大会のビデオって、テレビで放映されたのそのままだったはず。
409 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 15:50:44 ID:7AnurGMsO
>>408 そうそう。その代わり安く売るって言う。
アナウンサーがムエタイの事をモアイタイって言ってた。
そろそろ養秀会とか魚本流の話しでも出るか?(笑)
山本勝王こと山本守はプロ空手大塚剛の先輩です。
411 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 16:28:42 ID:VNEi31BA0
>>381 藤田氏は去年の4月に拳武道辞めましたよ。
しかし性格の悪い人間だよ。
412 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 19:57:24 ID:heUNdJEeO
組織内部の言い分は我々部外者にはわからんし、 色々あるんでしょうなぁ。ここは試合やその軽い周辺の印象、 オッサンの思い出話でマターリ行きましょうや。 巨漢拳武道の藤田耕太郎と小兵正道の梶山佳哲の一騎討ちは 軽量級に希望を与えた名勝負だった、ビデオで何度もガードやブロック、 足捌きを研究したよ。覚えてる人いるかなあ。。。
413 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 20:28:10 ID:eYYLjvvo0
>>412 拳武道のビデオって、地元のテレビ放映版のやつとかがあるんですか?
それはすごいなあ。
むかしむかし白蓮の全日本は関西U系チャンネルでやったやつを録ったことがあるなあ。
軽中量級は平山X井内、重量級は南X玉城だったよ。
テープはもうないけど、あればうpできたのになあ…残念。
おっと脱線。
414 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 20:39:32 ID:heUNdJEeO
>>395 清原選手、所属団体?は右翼っぺいけど、
飛行機通学で国士舘大学に通ってたらしいからボンボンだったんでしょうね。
初めて村上竜司の目を見たときみたいな荒らくれな印象はなかったです。悪ガキ番長つうかw
村上竜司とやったら顔殴れる度胸あったか?
とか、白蓮の西田操一と熊さんバトルやったらどうだっただろう?
とか、アホなこと考えながら試合見てましたよ(苦笑)。
415 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 20:43:53 ID:heUNdJEeO
>>413 いや地元のことは知りません(苦笑)。
先輩の友人が出場したから、勝手にビデオカメラを
回して撮っただけです。もちろん自分の研究用にw
芦原やその分派の人や少林寺の人々もビデオ撮影してましたよ(苦笑)。
誰も文句言わない、いい時代でした(^_^;)。
416 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 20:58:27 ID:THOLKI0f0
竜司と言えばW竜司のもう一方の長谷川竜司(士道)も正道全日本 に出てたな。
417 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 21:00:38 ID:ULEOmK6B0
ああ、あのイラン人に似ている。 とろころで竜司って本名だったのかね?
418 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 21:11:45 ID:eYYLjvvo0
>>415 そうでしたか。
極真ウェイト制とかは、昔から試合写真もビデオも撮影がダメなんですよ。
たしかに間近でスターの試合を録ったら売れたでしょうがねw
昔の正道全日本のビデオは機関誌見ても通販の広告がなく、もう売ってないようですね…
6・7・8回あたりがおもしろそう…
419 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 21:30:23 ID:madfbMFlO
>>416 W竜司な
長谷川竜司も山形ラーメン屋をやってるよ
つーか
チームドラゴンの梶原龍児
彼は20年前の選手だったら、士道館だったろうな
雰囲気からして
名前も「梶原」だしな
420 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 21:42:53 ID:THOLKI0f0
>>418 やっぱ8回かな。
佐竹vs田上(決勝戦)
平直行(シュートボクシング)vs柳沢(バックドロップが出た試合)
川地の1回戦敗退(後川に体重判定)
松本栄治(執念の空手)vs村上竜司(士魂)の延長グローブ戦
この大会後、ゴング格闘技や格通で「佐竹 極真参戦へ向け大いにデモる」と
大きく取り上げられた。
421 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 23:37:51 ID:eYYLjvvo0
>>420 田上さん小柄でせいぜい中量級なのに、正道全日本2年連続決勝進出ですごいですね。
佐竹ともいい勝負したんでしょうか。
たしか柳澤にも2回勝ったんじゃないかな。
後に正道を円満退会して(?)自分の道場設立したはず。
調べてみよっと。
422 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 23:50:42 ID:7AnurGMsO
>>421 腰痛が酷いからって理由で独立したね。
柔道の経験もあるから掴み、崩しが上手かったらしいけど、キック
ルールでも上手かったね。
へクター・ペーナには負けたけど。
423 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/04(金) 23:52:00 ID:THOLKI0f0
>>421 田上は決勝では佐竹に一方的に押され判定負け。
でも無差別全日本の上位の常連だからすばらしい選手だと思う。
ちなみにこの8回大会では優勝候補の柳澤聡行、角田信朗に勝利。
勇成会館て流派を作ったはず。
極真ウエイト制では期待したが結果残せず。
田上さんは正道全日本で青柳館長にパワー負けしてから強くなれたと雑誌のインタビューで答えてました。 因みに青柳館長はベンチ180kg挙げてたそうです。←ソースはカラテマガジンです。w
425 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 01:12:38 ID:OAyg6M+7O
〉405 「勝つための空手」、空手マガジンにも連載していたとは、知りませんでした!格闘技通信で連載していたのは見てましたが。 あの当時はみんな技術に飢えていましたね。 格闘技通信じたいも、元々は週刊プロレスの中のワンコーナーでしたね。 話が逸れて失礼しました。
426 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 01:17:03 ID:/Z+C4U0P0
>>425 あー、あの頃は総合格闘技が夢見られてて、UWF、大道塾、シュートボクシング、シューティングが注目されてたね。
ただ、ファンの殆どがプロレスファン出身で、失礼ながら見る目もないし、自分でやろうって人間も少なかったからな。
だから極真を中心としたフルコンが中心になりえたのかも知れない。
427 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 02:30:55 ID:ihm4hGjT0
佐竹が空手全盛期のころは関西では正道、極真なんか知らない奴でも 佐竹の知名度は抜群だった。よく関西ローカルのテレビにも出てたし。
428 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 02:37:18 ID:ihm4hGjT0
そういえば梅田でよくスーツ姿の柳澤さんを見かけた。(まだ現役の頃) 気さくに話もしてくれたし、 ほんと空手の選手?って思うほど ニコニコして爽やかな人だった。 証券の仕事で大変だっただろうけど。
正道も初期の大会は真樹さん添野さん佐藤勝昭さんのお三方が来てましたよね。 佐藤塾の長谷川さんと角田との戦いも見応えあったし、士道館松本さんは佐竹にハイキックでノバされたね確か。
芦原と喧嘩売った正道と添野さんの士道館が交流あった 芦原さんと添野さんて親しい間柄だったはずだよね その辺の距離感がイマイチわかんねえんだよなあ
431 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 08:37:24 ID:P/nOn2zM0
もう全て過去の人。
佐竹がデビューしたのは第3回大会? 今西さんのレバー打ちで前屈みになったとこを上段蹴りで止め刺されてタンカで運ばれてたな。
今西さんは当時抜群に強かったね。極真の全日本では早稲田の強豪を圧倒し三位になった為永さんと互角だった らしい がこの大会は見た人いない?松井館長がデビューした大会です
>>429 士道館の松本保則師範は上に出てくる第一回全日本格闘技選手権の覇者だね。
3位か4位が聖眷會の鎌刈氏
松本師範の当時の職業はプロパンガスの配送でアダ名が、プロパン松本(まんまじゃんw)
435 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 11:00:05 ID:G99DGOrEO
松本保則が優勝した格闘技選手権、生で見てたよ。本当懐かしいスレだなあここは。 準優勝が当時、トーナメント荒らしの異名をとった名物教師空手家、中畑要。 しかしあの大会はシューティング?やキック選手も 出ていたが、ほとんどの試合がビンタ合戦だったなあ。 で、例によって清原は顔面パンチ連発して反則負けでしたw 後にトーワ杯で黒崎師範から特別賞を与えられた選手も出てて、 一回戦で目が覚めるように見事なディフェンスとショウテイで KOシーンを見せてくれたのが印象深いが、名前をド忘れしてしまった。横山?横地?選手だったと思う。
436 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 11:08:47 ID:HbO4JbweO
その松本保則氏に松井館長はデビュー戦で一本勝ちしてませんでした っけ?パワー空手のビデオコマ送り解説で見たような記憶が。
437 :
連投スマン :2008/07/05(土) 11:09:52 ID:G99DGOrEO
そういやあの大会、士道や拳武道の選手は出ていたけど、極はもちろん正道も大道も出てなかったね。 当時は正道が顔面ありなんてイメージはまだ全然なかった。 ちなみにこの大会で個人的にいちばん悲惨なシーンは、試合より試し割りでした。 どこの流派か忘れたがそこの師範がビール瓶を回し蹴りで 割ったら、足の血管をぶった切ってしまって、立ったと同時に胴着の裾から バケツの水をぶちまけたみたいに血がザザーって流れ出して そこらへん血の海、血の臭いがすごかった。即QQ車で運ばれて行きました((^_^;))
438 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 11:52:37 ID:fh/SJZ7+0
アホじゃね。 血管試し割りでした。
439 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 11:56:13 ID:wwYXw4uJ0
>>436 してた。
延長2回で。
コマ送り写真オレも見ました。
松本氏は当時三段だって。
当時の極真現役三段ってすごいですよね。
あの頃は添野館長、まだ極真だったのかな?
440 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 12:16:15 ID:G99DGOrEO
松本さんは荒らくれ士道勢には珍しく?威圧的・ヤクザ的な人じゃなかったね。 もちろん迫力も実戦力も素晴らしいけど。 海外の支部長して長いんだよね。中年になってローカルとはいえ向こうのアルティメット大会に出て、しかも優勝していたのは凄いと思った。 空手マガジンで見た奥さんが綺麗な人だったなあ。
441 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 12:29:00 ID:HbO4JbweO
>>439 まだ極真だったと思います。三段の選手が居たあたり、添野道場だけ
特別扱いっぽくて、その辺も除名のきっかけの一つっぽいなぁと邪推。
442 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 13:06:28 ID:B0CoMUgLO
このスレ好きな奴は、真樹日佐夫センセが出した切り札 『現代カラテマガジン』の全号収録のDVDは必需品だな
その大会は添野さんが極真やめた年ですね。TV東京のハイライトに収録されてましたよ。松井選手の右回し蹴りが綺麗にはいって松本選手は膝から落ちたね。
444 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 13:46:14 ID:G99DGOrEO
松井といえば佐藤塾の巨漢、松井宣治選手のハイキックにも松本師範は沈められたことがあったように覚えてる。 80年代後半、士道の無差別か重量級だったかな。
445 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 14:08:06 ID:ihm4hGjT0
正道の大会では他流選手がよくハイキックでKOされてたね。 中でも松本栄治がSALUTEの平岡? を開始10秒くらいで左ハイ一発で倒したのは衝撃的だった。 ハイキックのパワーでNo1はやはり佐竹かな。
446 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 14:48:13 ID:G99DGOrEO
松本栄治のハイキック、上段膝は正道勢ピカイチの上手さだった。 予備動作がほとんどないし目にも止まらないスピードが脅威。 佐竹のハイキックも独特な見づらい角度から襲ってくる、 ヘビー級なのにしなやかな蹴りだったね。とにかく他流派で一回戦で当たる選手が気の毒だった。 宮崎選手や今西選手も他流派キラーの典型だったね。 あと一回戦で弱い他流派相手のときの角田選手のハッスルぶりも(苦笑)。 絶対当たりたくないと当時思いましたw
447 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 14:51:29 ID:OAyg6M+7O
トーナメント荒らしの中畑要さん、今はどうしてるのでしょう・・・?
448 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 14:53:22 ID:Ma1cDtLq0
佐竹・松井章・松井宣にハイキックでのばされたと書かれてる 指導官の松本市販に大変興味が沸きました。一体どのような方なのでしょうか? もしかして僕が大好きな水引選手みたいな感じでしょうか?
449 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 15:08:34 ID:sbR9R2890
水引選手の黒澤戦は衝撃的だった・・・
450 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 15:09:13 ID:sbR9R2890
あと七戸戦も
451 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 15:49:07 ID:HbO4JbweO
水引、正道の全日本にも出てたな。確か極真全日本の常連とか言われて(笑) 常連って言っても、一本負けするために出てたようなもんだからな。 ヨガサルーテ平岡、懐かしい。 日神会の平岡は、今、葛西で掌道会って道場やってる。
452 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 16:10:39 ID:ihm4hGjT0
その他流派では玄満も良かった。 士道館全日本で村上竜司とほぼ互角の勝負だった。 判定は村上だったが。 正道に出た平直行も柳澤には負けたが、 中川敬介には延長までいって得意のグローブ戦で勝利。
453 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 16:16:46 ID:E470mzRLO
楽しい懐かしい時代を思い出したよ。 正道全日本と言えば空手道Macが印象的だったな。
454 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 16:23:11 ID:o4GJYNip0
455 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 16:27:09 ID:sbR9R2890
>温和な人 それはないw ちなみに俺は本部にいた。今は知らんが。
456 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 16:52:59 ID:/Z+C4U0P0
本部以外の直轄道場で指導している時は優しいのかもよw S村先生も自分の道場じゃ優しいらしいし。
サルーテの平岡は村上竜司とグローブマッチもやってるね。 村上の強烈な左フックでどこか痛めたのか2R目は出てこれなかったな。 松本師範でググったら愛媛県南宇和出身とのこと 何気に愛媛県人多いっすね。 松本師範と言えばシカゴ士道館 シカゴ士道館と言えば金泰永や平直行と対戦したマンソンギブソン。 マンソンについては誰かが語ってくれるでしょう。
458 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/05(土) 19:48:38 ID:wwYXw4uJ0
>>452 拳道会の玄満なら、極真全日本にも出て三回戦進出。
八巻と判定までいってる。
「玄満」って、名前で既にタダ者じゃない感じがするなw
「由利辰郎」は架空の人物で、「有明省吾」は本名が「春山一郎」だし、
緑健児・東孝・成嶋竜・村上竜司を抜いて、「フルコン名前NO.1強豪」かもなw
>>453 自分は以前Macに所属していたんですけど、どのような所が印象的だったんですか?
460 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 02:27:44 ID:wgEVrsRbO
空手道MAC て、その名前だな 皇士会、誠心会、真盟会、等々… 右翼的な漢字に『会』とかの団体より印象付けはされたな
カラテマガジンのDVDとはなんぞや?おやすみなさいzzz
正道全日本で石井館長がミズノのバット4本を蹴り折ってたのが印象的。 あれって本物の硬式用だったんだろうか? 昨今の試し割り用バット8本折りとか なんだかなぁ('A`) ゼッケンスポンサーもミズノだったね<正道全日本
名前強豪シリーズいいねぇ 山崎照朝も侍ぽくてイイ
464 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 10:30:54 ID:b8rnnGm60
元京都支部長の、北山浩務さんはどうしてますか。
465 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 11:42:09 ID:0zi/tbtTO
正道のビデオはセット売りしてたよな レベルは極真の地方大会レベルだった。勝つための空手のテクニックを使う選手もいなかったし 買って損した記憶あるよ 佐竹対川地は相撲空手だった。角田の弟がクリソツなのが笑えるくらいだな 組手も似てる
466 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 12:13:57 ID:GoWLC6Vd0
467 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 12:44:40 ID:kf6geMT/0
>>463 「藤田飛竜」(飛龍か)ってヤツが極真の兵庫にいたw
でも強豪じゃないとダメー
第2回全日本に極真の本部の選手や、大西靖人が出ようとしてたと聞いたけど、極真の本部の選手が誰で、どうして出なかったか誰か知らない?
469 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 13:39:42 ID:kf6geMT/0
>>468 「極真所属」名義でマス存命中に他流派の大会に出た人いるかなあ?
マスは、「極真ルール採用してんなら、他流の大会に出てもよい」って「パワー空手」で言ってたのに、
後に「正道の大会に出て、勝って あいつら黙らせないの?」って読者の質問には、
「本流が亜流の大会に出るのは論外・本末転倒」みたいなこと言ってた。
「流派なんて言葉は死語」・「日本の空手界は今こそ大同団結し、外国に主導権が移るのを防ごう」とか言っといて、
結局自分からは、他流に歩み寄らなかった。
「リアル空手」出場団体はじめ、他流のほうがはるかに団結してたよなw
何だったんだ、あれ?
470 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 15:04:10 ID:Xo69EZEj0
第二回なら中山猛夫が出てたから、大西が出ても優勝できるかどうか。 大会ビデオ観たけど中山猛夫強すぎ! 極真でも無名の奴なら軽く倒されてたと思うよ。
471 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 15:12:59 ID:CyY6qBGtO
大西の攻撃力はかなりだから、中山さんも簡単に勝てないと思うけど、中山さんは戦略に長けてるから、延長に持ち込んで時間かけたら攻略できるかな?
472 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 16:24:11 ID:kf6geMT/0
473 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 16:35:54 ID:+J59q8/BO
極の選手、流派名変えて他流派大会に出場してた人もいたよね 正道大会で宮崎に、白蓮大会で柳沢にそれぞれやられたけど、 特に柳沢には顔面ヒザでノバされたけど、怖れを知らない 小気味よい組み手ぶりだった。ただ、やっぱり掴み、ヒッカケがあるかないかは大きい。 極の一流どころでも、ちゃんと研究対策しないと、あれはヤバいと見た。
474 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 16:41:23 ID:elFzv5jy0
↑そこんとこもう少し詳しく頼んます
475 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 17:10:17 ID:+J59q8/BO
80年代終わりの正道大会(佐竹初優勝)に○○塾という流派名で出ていた人ね。 同年の白蓮大会重量級(柳沢優勝)にも出ていた。 極の黒帯だったらしい。小柄だけど突きも蹴りも重心も強かった。 袖を柳沢に掴まれたとき、その手を切る技術見て、この人は少林寺か合気道の 技術も知ってるなと思ったよ。名前忘れたけど当時のビデオはまだあるから確認してみる。 実名は出さない方がいいかな?
476 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 17:35:20 ID:wgEVrsRbO
いや、今なら実名出しても大丈夫でしょう。
477 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 17:36:34 ID:+J59q8/BO
昔、US大山との5vs5マッチが決まる前の座談会で、ウ大会を振り返って 石井館長が「最後、つい僕らも熱くなって、もう反則でも何でもいいから首をヒッカケてヒザでも入れてしまえ!と。 アゴに柳沢のヒザが入ったら岩崎選手でも倒れますから(笑)」と言ってて、 大山茂最高師範が苦笑されてたのを覚えてる。当時、極が技術的にも文化的にも、本当に保守派というか、 自民党みたいな守旧派に見えたよ。昔の極ならそんな細かいこと グチャグチャ言わず実力で叩き潰してやる!みたいな 武闘派もいたろうし、そういうイメージだった分、よけいにね。
478 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 17:44:39 ID:+J59q8/BO
>>476 ですかね。ではまた仕事終了次第、後ほど。
大西氏は正道初期の大会には来賓として招待されてたな。 極真全日本チャンピオンとして紹介されてた。 それと石井館長の首相撲はチャモアペット直伝。 某大会の会場でも他流の人間にレクチャーしてたよ。
481 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 18:30:41 ID:0zi/tbtTO
極真はプロうちはアマチュアだから勝てませんよって言い訳してたな石井は。負けてからの言い訳は見苦しかったね。
分析と総括でしょ。極を誉め讃えた上で総評みたいな感じだよ。 選手集めの段階で極の方が圧倒的優位だったでしょう。 全国に支部分支部があり首都圏で展開していた。 関西ローカルでサラリーマンがメインだった正道の選手があそこまで食い下がれた方が脅威だよ。
483 :
望外の喜び :2008/07/06(日) 19:14:10 ID:kf6geMT/0
予想以上にますます おもしろくなってきたなあ、このスレ。
>>475 兵庫の田ヶ原正文なら、元々他流からの移籍組で極に移る前は「正道術(?)」名義で正道全日本に出てたな。
田前にヒザ喰らって顔面骨折してたけど。
>>480 格通に載ってた、佐竹を連れてタイでディーゼルノイに教えてもらってた…あれはもっと後の話か。
484 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 19:23:23 ID:ojV5NhLkO
中山さんとムエタイ視察に行ったときじゃない?
485 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 19:29:46 ID:0zi/tbtTO
大山館長が石井をあまり悪く言わなかったのは裏金があったからな あの頃からやってたんだから捕まるよ
>>483 佐竹が渡泰したのはトーワ杯優勝のご褒美じゃないかな。
新空手の神村氏も一緒だったね。
K1の名称も新空手が使ってたのを石井館長が譲り受けたんだよね。
>>484 だね。
この時ディーゼルノイはジムに居なくて石井館長とチャモアペットが蹴りのみのスパーをやってるのがフルコン誌に掲載されてたね。
この後くらいからビギソでWINDYの扱いが始まるんだよな。
487 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 20:58:47 ID:kf6geMT/0
>>485 K−1以前の当時、何に裏金使っていたんですか?
大山さんは「パワー空手」誌上で、石井さんのことを
「彼は才 長けていて、人脈づくりが非常に巧い。全国の極真支部組織と協力してくれればと思っています」
と言ってたのが、後には
「才 長けた男であるだけに、商魂たくましく 商売がうまい。40歳過ぎたウィリーを佐竹君と闘わそうとしている」
「空手の名で、プロレスまがいの興行(対USA大山戦のこと)を行うところが出てきた。怒りで顔が熱くなってくる」
と批判的に述べてましたね。
松本栄治がふざけて、本部の白板に「ショー空手・ビジネス空手」(?)って冗談で書いたのも、基は大山さんが「ウ大会」の開会式の挨拶で言った、
「武道空手がスポーツ空手になり、それがショー空手になって 今やファッシヨン空手になっている」
っていう正道会館のことを指した発言からですね。
488 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 21:33:57 ID:Xo69EZEj0
今から考えれば上手いこと言ってマスは一度も他流に選手を出さなかったな。 マスこそ商才が長けてたよな。
489 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 22:02:48 ID:0zi/tbtTO
他流どころかムエタイとやったり山崎や添野はキックのチャンピオンだろw
アンディがプロ転向した時期のパワー空手かゴン格に リングスでロシア人極真空手家を使うにあたり 前田日明は私(大山)に挨拶に来たが石井は断り無しにアンディを「興行」に使った云々書いてたね。
491 :
475 :2008/07/06(日) 22:44:01 ID:+J59q8/BO
>>483 今仕事帰りに思い出したけど、その人じゃなくて、三ツ石という選手だった。
下の名前がちょっと不確かで未確認だけど、確か研一か健一という名前だった。
492 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 22:51:35 ID:0zi/tbtTO
ト−ワ杯は毎回見にいってたけど佐竹対阿部健一がベストマッチだったな
493 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/06(日) 22:56:53 ID:Xo69EZEj0
角田信朗が極ウエイトで兵庫の井口を倒したのは有名だが、 その前の試合でも城西の奴を倒してたな。 顔面殴打してないのに反則にしようとしてたのか審判も進行も もたもたしてたな。マットに倒れたままだったんだんでかなり効いてたみたい。 しかし当時の極ウエイトは独特の雰囲気だったよな。 オオイシのアナウンス、若獅子の歌、休憩中にかかる変な音楽
494 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 00:22:46 ID:HO1lQON+0
>>493 松井派の、たぶんまだ現役でやってる市村直樹のことだろ。
あいつは90年代後半にブレイクした遅咲きの強豪だよ。
熱狂的なYAZAWAファンで、サザンが好きな角田とどっかキャラかぶってるところがある。
このスレ、あの頃のウェイト制の思い出いっぱい書いてるから、よかったら読み返しといてよ。
名スレだからさw
>>475 柳澤が優勝した白蓮の全日本の決勝
柳澤vs向井田は柳澤の掴みで向井田の道着がビリビリに破れて
主審の杉原館長の指示で両者上半身裸になって試合したんだよね。
496 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 02:26:06 ID:NGeKelp50
>>482 >サラリーマンがメインだった正道の選手があそこまで食い下がれた方が脅威だよ。
なんかこのスレ見てると正道を絶賛する書き込みが目立つけど、↑↑↑極真にはこの程度
のやついくらでもいた。イヤ、それ以上の天才もかなりいたと思う。たとえば
城南支部の小井選手とか、仕事が忙しくて稽古に出れず、道場閉まった後に一人で練習して
ウエィト製いつも上位入賞してたよ。遅く帰ろうとしたところに偶然出くわしたことが数回あるが
おそらく仕事の付き合いで飲んできた後のような感じで酔っ払って来てた。
497 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 04:43:34 ID:F3gFWyXT0
>>490 前田日明に極真に挨拶するようにアドバイスしたのが、
石井館長でしょ。
>>488 だからこそ最後は正道会館に脅威を感じて絶縁宣言したんじゃないの。
最強幻想が崩れるのを恐れて。今となっては崩れてしまったが。
>>468 無名の選手なら勝手に流派つくって出てきたんじゃない。
そういうことしたらだめよ。って
極の入会の書類に書いてたのを見たことがある。
D道塾もそういうことしてたぞ。
498 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 10:53:04 ID:70FiRJS+O
>>495 そうそう、二人ともナチュラルかつ筋肉質なきれいな肉体だったね。
しかしあの大会での柳沢は本当に強かった。大会前に事故で踵の骨にヒビかなんか入ってたのに、
極の黒帯は膝でKOするわ、白蓮の巨漢加藤に全く下がらずスタミナ切れないわ、
決勝でも延長すればするほど笑顔でガンガン前に出てスタミナ切れた向井田を内股ローで
ひっくり返してガッツポーズ決めるわ、センスも体力も素晴らしかった。
他流派の俺にもたまたま近くにいて目が合ったら、優勝の記念撮影に
爽やかに誘ってくれて(もちろん面識なし)、ニコニコして「みんなで映ろう〜」なんて言ってた。
嫌味が全然ない、あの頃本当に新しいタイプの天才空手家が出てきたなあと思ったよ。
全盛期の頃に極大会で元気いっぱい明るく爽やかに暴れて欲しかったね。
ウ大会ではほとんど練習も何もできてなかったからなあ。
それでも黒澤とあれだけの名勝負、佐竹じゃないが
「なぜ柳沢は証券会社に入ってしまったのか?!」だよ(苦笑)。
499 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 12:55:56 ID:XmGPix/hO
いやマジで 柳澤が正道の位置付けをしたと言っていい 佐竹を格通が押して正道ブームになったが、強くて明るいは「佐竹より柳澤」のキャラだった! 佐竹がパクった 佐竹はもっと悲壮感あったもん
>>498-499 この頃の柳澤は白蓮、士道館、佐藤塾そしてリアル空手と優勝を重ねていて正に全盛期だったんじゃない?
ウエイトトレもやっててベンチで120kgくらい挙げるって雑誌のインタビューで答えてた。
体重も82kgくらいあったけどキャリア終盤はウエイトトレを否定して体重も78kgで出場してた。
この時期、関西では78kgで出てくる選手多かったけど柳澤の影響?
自分は他流だったけど、おもいっきり影響受けてましたw
佐竹は身体もデカくて空手のプロだったから別格だったな。
501 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 13:29:40 ID:rTy15nAzO
柳澤より金の方が数段上
502 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 14:06:58 ID:70FiRJS+O
金も素晴らしい。顔面ありに対する適応、センスもダントツだった。 金や後川と、大道の長田のグローブマッチを見たかったよ。 柳沢と金は世代的にちょっとズレてるから単純な比較は難しい。 グローブなら間違いなく金。ただフルコンルールなら柳沢は金のような体格・闘い方のタイプには 強いと思うよ。金は佐竹にフルコンでも上段膝でKOされてたが、 柳沢の死角から飛ぶ膝は上背のない金には危険な攻めだろう。 逆に柳沢の天敵は変則的かつ投げを併用する田上タイプだったね。 全盛期過ぎてたといえ、あんなにポンポン2年連続で負けるとは、 よっぽど相性悪かったんだな。まあ何にしろ極と比べりゃ 遥かにローカルで競技人口もマイナーな当時の正道に、 あれだけたくさんの多彩な個性の強豪や好選手が育ったのはもっと評価されていい。 後発ゆえの熱意と、強くなるためのカリキュラムの徹底した合理化・近代化は やはり革新的なものがあった。 コワモテ空手のイメージを完全に変えたのも大きい。
503 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 14:10:59 ID:NGeKelp50
柳澤選手は金選手に負けてるよ。確か10回大会。身長は二人とも180くらいあるはず。
504 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 14:30:47 ID:70FiRJS+O
その頃の柳沢はもうかなり下り坂だからねえ…。スタミナも全盛期とは比較にならないくらい落ちていたっけ。 上背は柳沢が少し高いくらいかな。まあどちらも甲乙つけ難い名選手でしょう。
>>503 延長のグローブでスタミナ負けしたんだよね。
サラリーマンと専業の差だね。
金選手は1日4時間は練習してたらしい。
507 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 16:39:24 ID:Ah33UUbR0
藤田実 彼も上手かったよなぁ 「えぇぇえぇぇぇぇしゅッ!」て独特の気合 伝染っちゃって、よくスパーリングで使ってたよ。
508 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 17:01:21 ID:HO1lQON+0
>>499 >柳澤が正道の位置付けをしたと言っていい
>佐竹を格通が押して正道ブームになったが、強くて明るいは「佐竹より柳澤」のキャラだった!
>>502 >コワモテ空手のイメージを完全に変えたのも大きい。
禿同!
502さんは、技術の分析もすばらしい。
柳澤は、正道によって芽生えた新しいカラテイメージを開花させてくれるはずのアイコンだった。
彼の場合、強さや大会結果そのものより、フルコン空手というジャンルのイメージの部分で革新的だった。
「フルコンイメージの革新」。それが柳澤の本質。
残念なことに、それは彼の就職によって完全には開花しなかった。
昔一度だけ、82`以下級の選手による「K−2グランプリ」が開催されたことがあったが、もし柳澤がカラテに専念してれば
石井さんの意向で、その階級の日本のエースにされてたと思う。
ただ、柳澤がK−1ルールでも開花したかといえば、それは別で難しかったかも。
K−1によるフルコンへの害については、また別の機会に。
このスレ参加者で人気投票すれば、まず柳澤がダントツ1位。
2位はたぶん松本栄治。
3位は…予測は難しいけど、「本物の実力者」:南豪宏を個人的に推したいな。
柳澤は“新しいカラテ”「正道会館」のアイコンだったし、このスレのアイコンでもある。
無論、「正道空手」が「中山猛夫」という“超ド級のビッグバン”を根源として始まったものであることは 忘れず押さえておきたい。
…ってカッコつけすぎかw
顔面パンチの清原を忘れるなwwww
510 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 18:38:50 ID:70FiRJS+O
顔面パンチの清原に一票(爆笑) まあしかし80年代の関西フルコンに限っても、個性的な選手多かったね。 俺は体重や得意技が近いこともあって、正道なら田前純三、松本栄治、白蓮なら井内徳次、 それと士道の村井義治の技術や戦法には随分影響受けました。 柳沢が優勝した白蓮大会の軽量級で、正道と士道の天才児対決、 松本栄治と村井義治の一騎討ちが実現したけど、 あれほどスリリングで内容の濃い名勝負はそうはなかった。 二人とも一回戦でそれぞれ相手を一方的に秒殺KOしてたね。 あの時は確か井内選手が優勝したんだけど、村井選手との試合中に 膠着してグランドにもつれたときに、士道の添野館長が「村井、タマつかんだれ!」とか 関西支部長の岡村選手が「絞めたれ村井!」とか物騒な声援飛ばしてて爆笑したよ(苦笑)。
511 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 18:54:36 ID:B80pK+tm0
何だかんだ言っても正道で圧倒的に強かったのは中山師範と佐竹師範代だよ、キミ〜。 中山師範の強烈な左ミドルで一瞬宙に浮いてダウンする選手がどれだけいたことか。 佐竹師範代の相手膝へのエグイ前蹴りやゴリラパンチのようなレバーブロー、リアル空手トーナメントの時の白連の南選手や佐藤塾の松井選手が 可愛そうなくらいだった。あの人たちは半端じゃなかったよ。柳澤先輩や田前さんや藤田さんも強かったけど師範や師範代とは別格。キックルールはもちろん、空手ルールでも全盛期(全盛期のタイミングはズレているけど) お二人はやはり日本最強だったと思う。あ、あと川地先輩も強かった。金剛空手頑張って欲しいです。
512 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 19:20:30 ID:70FiRJS+O
>>511 その二人を出すのは反則ですw
言わずもがなの別格ですがな(苦笑)
川地雅樹の打たれ強さ、体の角度ずらしての絶妙な受け殺し、
必殺の左アウトロー、試合運びの上手さに冷静さ、
後進の佐竹に立ちはだかり続けた偉大なる3連覇王者でしたね。
わずかな手数で佐竹が判定初優勝したときも、不満の表情も
全く見せず、佐竹を讃え石井館長と握手して試合台を降りて行った後ろ姿、潔くてカッコよかった。
金剛空手といえば、今西選手も一緒にやっておられるんですよね。
あの人の破壊的な試合、怖かった(笑)。他流派はもちろん、同門の北山選手(京都)も
下突きで崩れ落ちてるのを顔面にフルスイングのローで粉砕されてましたね。
513 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 19:29:36 ID:B80pK+tm0
お〜、今西先輩!左のフックが得意な元ヤンキー丸出しの人だった。 でも顔に似合わず良い人でした笑)。中山師範や川地先輩の全盛期とかぶってたがために正道 王者にはなれなかったな。現在大会ではライバルだった川地先輩とともに流派立ち上げて 頑張っておられるので嬉しいです。あえて言えば佐竹先輩の道場や活動が意外に地味で 京都にしかないのが残念です。やはりK−1辞める時の館長とのケンカがまずかったのか。あれだけ正道やK−1のために功績残した人なのに。
514 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 20:21:27 ID:GatpvuMM0
当時、正道本部に昼間見学に行ったら、 後川さんや中川さんがいてすごい感じの良い人達で好感を持った。 佐竹さんはちょっと愛想は?でしたが一様話はしてくれました。 玉城さんとか今西さんも丁寧な応対をしてくれました。 強くて優しい正道の選手たちは関西の空手を志す奴の憧れでした。
515 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 20:22:42 ID:EB9YPfHIO
今西さんが肩口への突きで、白蓮の西田が泣きそうになった試合あったね。 あれは格好良かった。
516 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 20:29:06 ID:GatpvuMM0
当時、完全に敵対していた極ウエイト制に乗り込んでそれなりの結果を出したことはほんとにすごい事だった。 勇気と感動を与えてくれた事に感謝してる関西の空手ファンは今もたくさんいると思う。
517 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 20:58:40 ID:rTy15nAzO
それなりの結果(笑)全日本チャンプの後川なんて一回戦負け(笑)
518 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 22:03:16 ID:70FiRJS+O
まあ黒澤も自分とこの極の大会で無名の豊田に一回戦負けしたり、 大会は一筋縄じゃいかないから(苦笑)。 正道では優勝できなかった角田があそこまで勝ち上がったり、 田前や南の活躍見たらそれなり以上の結果出してるよなあ。 あの露骨なアンフェア判定を向こう回してね。 あれは客観的に見てて恥ずかしいものがあったよ。昔の極が好きだっただけにイメージ土砂崩れ。
519 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 22:26:56 ID:HO1lQON+0
>>511 >佐竹師範代の相手膝へのエグイ前蹴り
佐竹は確かにキョクシン以外でのフルコン選手としては別格だけど、中山から直伝されたというあの「関節蹴り」はいただけない。
膝にヤバ過ぎて道義的には反則です。
ヨーロッパでは、確か禁止のはず。
520 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 22:48:00 ID:rTy15nAzO
南は正道じゃないぞ 知ったかぶるな(笑)
521 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 23:04:32 ID:EB9YPfHIO
ま、極真と正道だけのスレじゃないし、いいじゃないか。 前内への前蹴りは微妙だね。もろに関節に入らなければ、そのまま 反則にならないで流されちゃうんじゃない?
522 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 23:05:08 ID:HO1lQON+0
>>520 まあまあ、「大阪カラテ」ってことでイイじゃないですかw
でも、南はバランスのとれたエエ選手やなあ。
土台がしっかりしてる感じ。
>>510 村井選手は数年前に空手界に復活。
最初は同姓同名の人かと思ってましたw
随分雰囲気変わられましたね。
524 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 23:39:37 ID:rTy15nAzO
南の強さは正道の連中と比べるまでもない 全盛期の増田が試し割りでやっと勝ったぐらいだからな
525 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/07(月) 23:48:50 ID:YQBruJSZO
昔、正道の昇段審査はかなり厳しいと聞いた事あるんですが、その話では佐竹や角田らも入った十人組手をやって誰かに勝てば黒帯になれるんだと。 その人はそう言ってました。どうだったんですか?
526 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 00:02:39 ID:YQBruJSZO
その話は私が城南にいたころある茶帯の子から聞きました。その人は誰かの結婚式の時、高田伸彦が緑健児に絡み、ハイキック一発で高田をKOした。とも言ってました。
>>524 その南もリアル空手トーナメントで佐竹には勝てなかったねw
528 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 00:09:19 ID:WFdQ+IJKO
あのリングの上でやった茶番かwww
>>523 理心塾という流派を興して復活しましたね。
しかしブランク13年で大道ルールの誠空会出て準優勝、
スタミナは落ちてたものの、顔面ありの動きは天才的でしたよ。
そういえば同じ士道出身の宮野選手とも試合してましたね。
530 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 00:13:12 ID:dVdC0b1f0
金タイエイって移籍組だよね。もとはどこの選手だったの?
531 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 00:18:35 ID:4S15GaU2O
金泰泳 朝鮮大学のフルコン同好会
532 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 00:22:33 ID:qI4gQ2DWO
>>528 多分偏狭な極信者なんだろうが、みっともないぞお前
533 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 01:33:33 ID:3ssRSGgbO
>>528 極さんも十数年遅れて『一撃』とかいう名でもろパクったくせに(笑)
534 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 02:15:39 ID:pT5eUHxqO
芦原から移籍して第一回〜五回大会位まで活躍した木村成克や野村卓はいま?
535 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 02:30:21 ID:md1UYi5L0
>>526 道場で聞いた話と違うな…偶然店で一緒になって飲んでたら高田さんが悪乗りして緑代表の頭何回かヘッドロックして
切れた代表が「コラッ!」とボディに一発正拳かましたら高田さんが素直に謝ってその後また楽しく一緒に飲んだって。
しかし高田さん、ビクともしなかったらしい。緑代表も高田さんの強さに驚き、ありゃかなり強いと認めたって。
>>511 確かに中山選手は桁違いの強さだったけど第二回大会の時に着用してた道着、ありゃいただけないよね。
マーシャルワールドのKプロテクターかと思ったよw
>>507 藤田実選手は川地、今西、柳澤が引退し佐竹、後川、金がプロに転向した時代にフルコンを引っ張ったね。
右のボディと右のハイ、ミドルの強い選手だった。
アンディに左直突き→右ボディで攻めるも、怒涛の蹴りコンボで圧しきられてた。
柳澤もそうだけど基本サウスポーのアンディに何故レバーを攻めなかったのか疑問。
それって右中段を守りながら前手前足で攻める戦略理論だね。 アンディの右サイドは攻めにくいっていってたな。 アンディはロングから左足を踏み込みして、かかとや後ろ回しをしてくるだろ。 だから日本人フルコン典型的な、ショートで向かい合って下突きや膝の組手がしにくかったらしい。 荒田だったけ?アンディとやって白目剥いて失神した、正道特化の選手が何もできない内にやられた試合みたいになるんだよ。
538 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 09:14:11 ID:3qzUxNY3O
>>535 高田は酒癖が悪くてエンセンともケンカになりかかったそうな。
中山さんの道衣って写真でしか見たこと無いけど、ガボガボの固そうな
やつのこと?
539 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 09:57:45 ID:GYwdTdmi0
>その南もリアル空手トーナメントで佐竹には勝てなかったねw ああ、顔面パンチ、頭突き、関節蹴り、執拗なつかみ・押し、ロープを掴んでの膝蹴り連打 で勝った試合か。
リアルトーナメントのルールは カウント5以上が反則じゃなかったかな
541 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 12:34:03 ID:WFdQ+IJKO
他流で南は別格だったのは明白。正道は無名の選手にも打ち負けてたからな。
中山猛夫とアンディは組手しなかったの?
543 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 13:13:25 ID:3qzUxNY3O
南の打たれ強さは異常だったな。ノウハウは有るけど、自分の後輩 以外には教えないと雑誌のインタビューで言ってた。
>>537 解説thx
村上竜司との1戦目のフルコンマッチでは村上が上手く首相撲に捕らえたけど
離れ際のカカト一閃だったね。
あと、士道館関西の森田剛全もアンディのカカトで倒されたね。
当時石井館長が解説してたよ。正道ルール特化でショートに慣れ過ぎて、ロングからの攻撃に戸惑っているうちにやられるという主旨の分析してた。 思い出した。士道勢の対アンディってあったね。 アンディって回転が無茶苦茶早いんだよな。 それに右左と身体を絶えずスウィッチさせている。
546 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/08(火) 20:52:39 ID:WFdQ+IJKO
全て言い訳だな(笑)
「もう一回やらせてくれ〜」
548 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 02:18:54 ID:CNQNJ12dO
>544 森田剛全はいま何してるんかなぁ?正道の時はまだ子供だったけど数年後白蓮で見たらガチガチな体型にパワーUPして西田と打ち合ってるんで感心した。ウェイト制にも出場したよね。
549 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 02:32:46 ID:CNQNJ12dO
他のスレは気分を害する悪口ばっかだが…このスレは悪口書けない位の専門家の集まりで勉強になります。それでもたまに入るチャチャが非常にうざい。 さあ馬鹿がすぐいれるよ。笑
>>548 森田は空手塾の田前と一緒に極真全日本にも出場してるね。
その前に桑島道場主催の四国大会にも田前と一緒に出場していて
この時の特別演舞が世界チャンピオン緑建二
遅れて館長に就任したばかりの松井章圭が登場すると無視を決め込む支部長グループも居たりしてw
試合結果は森田が二回戦くらいで消え、田前は優勝した桑島道場のエースにローを効かされベスト8止まりでした。
健児○ 建二×
552 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 04:25:53 ID:CNQNJ12dO
>550 空手塾は田前が極真全日本に出場するために立ち上げた団体っていうのは 聞くけどじゃあ森田もそのメンバーだったんだね。
553 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 08:34:35 ID:m1iZJ0UK0
>550 柳澤さんも黒澤選手にローを効かされて敗退 中山さんも東・三瓶選手にローを効かされて敗退 角田さんも内山選手にローを効かされ敗退
554 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 10:15:51 ID:dA5uEaXDO
>>544 あの首相撲でアンディ、完全に切れてたもんな。顔を真っ赤にしてた
内の半分以上はこいつぶっ倒す!!の気合いだったと思う。
アンディはとにかく負けず嫌い。増田とは親友で松井とは距離取っ
ていたのは、性格の合う合わないだけじゃないと思う。
木元のことも評価してたけど、自分が勝ってるからな。
>>552 今で言うスパー団体のハシリじゃない?
>>553 自分が記憶してる限りでは正道の選手ってローをカットせずにボディブローのカウンター 狙いかクイックローを返す選手が多かったように思うんだけど。
それか膝を内に絞って力を逃がすか。
前者だと徐々にダメージが蓄積、後者は技術を知らない他流の審判にはローが効いて足が流れてると判断されるんじゃないか。
556 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 12:22:50 ID:dA5uEaXDO
>>555 いや内側じゃなくて外側に出してヒットポイントをずらす、筋肉
ブロックです。
足を上げないでブロックする方法は、端から見ると蹴られて効いてるみたいに見えたな。ピーター・スミットと佐竹の試合も、佐竹が足で受けるから効いてるみたいに見えた。
558 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 13:00:11 ID:lfiprcB2O
膝を外に向けて角度をずらしたり、足の力を抜いてインパクトを逃がしたりしていた。 ローはほとんどブロックしないで、レバー打ちや下突きを合わすのが主流だったけど、わからない人には足が効いてるようにも見える。 効いてるように見えて、たいていみんな効いてないんですよ。 角田選手はダメージ受けてボロボロでしたが。
559 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 13:12:48 ID:SZcJNhSN0
552>>空手塾は当時は少数精鋭のスパーリング道場でしたね。 元士道館の宮野もここに移籍して極真の世界王者になった。 他にも強豪が出入りしていましたね。
560 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 13:26:30 ID:z5bTKcUNO
効いてないなら効かせる攻撃すれば(笑)屁理屈では一回戦も突破できない
561 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 18:59:15 ID:QmIbt5MVO
玉城て、若い頃に結婚して、活躍してた頃は子供がもう大きかったらしいね。 夜の仕事を色々と掛け持ちしてて、だから昼間コース出て選手と練習してた、と。 角田の格通に書いてた「事件史」にも、毎月30万の家のローンの為、て一文があり。 いやはや、どんな仕事してたんでしょうかね (−_−)
ローが効かない相手には、じゃあどうするか(笑)
先ず自分から軽めの右ローで仕掛ける→相手は右ローを返してくる→身体が開いた所に右の縦拳。
今西がフルコン誌で紹介してたな。藤田も上手かったしK1ではホーストも使ってた。w
>>559 宮野は空手塾の前は空研塾所属で出てたね。
関東の人は空研塾知らんやろね。
563 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 19:34:29 ID:SZcJNhSN0
ほんまですか?それは知りませんでした。 士道館→フリー→空手塾,独立やと思ってました。 空研塾も正道系でしたよね?
564 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 19:48:28 ID:ZQQkWggsO
極黒帯の三ツ石氏も空研塾で出ていた
565 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 19:54:46 ID:SZcJNhSN0
いやー面白いですね。このスレ。 ところで,士道館関西がなくなって何年か後に,南方に士道館できましたよね? あそこはどうなったんですか?
566 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 20:00:15 ID:ctTw4m3NO
南方というと士道舘・鹿野道場でしたかね? 確かキックのジムも併設していたのではなかったのかな。
567 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 20:02:03 ID:SZcJNhSN0
いえいえ,ナンセイ会と名乗ってたような。塚本師範がやってました。 今はシューティングジムがあるところです。
568 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 20:03:05 ID:CNQNJ12dO
宮野の組手ってミドルやロー、膝を打つタイミング正道、白蓮とも違うよね。あれはムエタイのタイミング? 初めて経験する宮野のタイミングに極真しか経験してない選手はもろに喰らってた。
569 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 20:03:50 ID:ZQQkWggsO
それは知らないが士道で今思い出したネタだが、 士道の全日本重量級で村上竜司と南(白蓮)は当たっていたね。 あれはまさに激闘だった。結果は村上が判定勝ちしたが、 当時素手なら最も過激な士道ルールで村上と互角に顔面掌底、投げ絞め応戦していたからね。 関係者も他流派も絶賛していたよ。
570 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 20:22:47 ID:ctTw4m3NO
楠誠会←こんな名前の道場でしたかね。 村上といえば士道の全日本で当時38,9歳の塚川師範が村上と闘って善戦したね。 石橋の道場って無くなったの? 南の白蓮はもともと少林寺だから立ち関節や掴みへの抜き技なんかは得意だとおもうよ。 白蓮は基本を引き手を脇に取る正拳にしてたな。なんでなんだろ? 技術的に近く交流も盛んだった正道が縦拳(少林寺も同じ)での中段突きなのに。
571 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 20:27:45 ID:SZcJNhSN0
そうそう!そうです。塚本× 塚川師範でしたね。失礼しました。 士道館ってもう大阪には無いですよね? このスレ読んでたら懐かしくて涙出そうです。
572 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 21:21:22 ID:ZQQkWggsO
塚川師範は白蓮の大会でも居合いの演舞していたね。 見た目普通のヌボーとした背高ノッポのオッサンなんだが、意外と強いようで。 あの頃の関西士道というと岡村隆志や村井義治をどうしても思い出してしまう。 正道の大会で岡村がチャンピオン川地と再延長の僅差判定までもつれる激闘やったり、 村井と田上の道着ボロボロ対決とか。
573 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 21:30:36 ID:SZcJNhSN0
天才村井さんは,最近現役復活されたみたいですね。 太道や誠空会の大会で入賞してるみたいです。
574 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 22:06:17 ID:dA5uEaXDO
岡村さんて元中村誠師範門下じゃなかったっけ?
575 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 22:47:00 ID:6XpyyhAUO
白蓮で南と柳澤が決勝で戦った試合ってどういう展開だったの?南が強いとはいえ当時18歳。ひっかけOKルールで実力的にピークにあった柳澤が負けるってちょっと想像付かない。
576 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/09(水) 23:11:20 ID:QmIbt5MVO
村井さんは、長袖が好き♪
577 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 00:25:14 ID:4+gcOPas0
昨日テレビで死亡の塔っていう映画やってたんだけど、主役のブルースリーの弟役が 中山猛夫さんに激似でビックリしました。もしかして本人?
岡村さんはリアル空手の一回戦で田前と対戦してるね。 結果的に一瞬の隙を突かれて一本負けしたけど 首相撲では田前を圧倒(と言うより田前が首に対応出来てない) 村井義治も首膝が得意だったね。 正道や白蓮が掴みを制限していくなかで、掴み5秒ルールを採用し続ける士道館の組んでからの技術は他流を引き離してるように思う。
579 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 06:59:48 ID:zzm8MGAOO
現役の時、士道館と試合しました。フルコン精神でボディ打ちにいくと掴みや首膝、ようは極真で反則になってる事をやってきます。突然やられると怯みますので、首相撲や柔道の乱取やっとくと いいと思います。
580 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 07:30:00 ID:axrDEX/JO
士道はより実戦を追求して顔面掌底、制限つき掴み、投げ絞め関節技を 解禁してるから当然だろう。大道の大会にも村山雅博が出て 軽量級を連覇したりしていたね。 元々、士道は極の胸ルールには執着なく、空手・キック・ボクシングの 三冠王を理想にしていたから、路線が違う。まあ選手によって 空手が得意なタイプとキックタイプと色々いたけど、首相撲は キックの技術なのでちょっとかじった程度じゃ対応は難しいだろうね。 村井義治が立ち上げた理心塾も首相撲に重点を置いた試合ルールで、 スーパーセーフと拳サポで大会開いてたな。 村井に関しては今も試合に積極的に出てるのが凄い。ミャンマーラウェイの王者と対抗戦やって惜敗していたが、技の切れは昔のままだった。
>大道の大会にも村山雅博が出て 軽量級を連覇したりしていたね こういう事実ってやっぱ説得力あるね
582 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 10:34:45 ID:SkBwPp8/0
その士道の全日本で、首相撲を武器に優勝をかっ掠っていった他流派の男達がいましたね。 東金にいたタイ人達でしたが。
583 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 12:38:47 ID:axrDEX/JO
>>582 第何回大会でしたっけ?
初めて東金タイ人が参加したときの大会では意外と奮わなかったのを
記憶してたけど、翌年あたり優勝したのかな?
ちなみにムエタイ初参加の大会で、先の村井選手が軽量級決勝で同門先輩キックの
杉山選手を一本に仕留めて優勝してましたね。重量級は村上竜司、無差別は佐竹雅昭が
それぞれぶっちぎりで優勝でした。現役時代、最後に見た士道の大会でしたわ。懐かしい。
584 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 12:43:03 ID:axrDEX/JO
全然関係ないけどムエタイの空手大会出場といえば、 単純に見て一番面白かったのは正道のアンディ・フグとチャンプア・ゲッソンリット戦ですかね。 正直あのルールと階級差でチャンプアがあれほどやるとは思ってなかったです(笑)。 間違って二回ほどアンディの顔殴ってましたがw
585 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 13:34:15 ID:0n/nlod0O
>>582 あの人達、給料全部渡すとパチンコで全部使っちゃうからって、会長に一部預かられてたんだよね。
シュートボクシングにも出てた。
東金=石志道は正道にも出て来たね。 タイの元王者の触れ込みで出て来たノッパディが正道の若手を左右のインローでボロボロにして 最後は下突きを脇に挟んでレバーへの膝蹴りでKO ムエタイ恐るべしを改めて印象付けたよ。
587 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 19:23:34 ID:axrDEX/JO
あの頃は関西ではムエタイ選手の試合はまず見れなかったね。 黒崎師範がプロモートしたラジャとルンピニーの対抗戦とか 東京までキセルして見に行ってた(苦笑)。 正道がエキジビションでもラクチャート呼んでくれたのも、 金泰詠のムエタイタイトルマッチも、当時の関西在住の空手家や ファンには本当に嬉しい企画だったんだよ。
>>587 つまりタイ人呼ぶにはルートが必要で石井館長はその人脈作りが上手いってことかな。
そうそう有りましたねアンディvsチャンプアの空手マッチ。
チャンプアの顔面殴打に怒ったアンディを石井館長が投げ飛ばして場内大歓声でしたw
キックの興業なんて見れなかったもんね。 山崎通明を初めて見たのは正道のリングでだった。
590 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 20:10:59 ID:axrDEX/JO
>>588 東金の越川会長と石井館長のパイプがありましたよね。
当時の空手マガジンだったかな、東金ジムに越川豊や山崎通明や、シュートボクシングのシーザー武士や、
真樹道場の福富選手や、士道の村上竜司や村井義治や、
流派やルールを越えてみんな合同稽古・出稽古していたレポがあったよね。
ラクチャートやロミサンやビラチャートや、お抱えムエタイ選手がコーチやスパー相手を務めて。
スーツ姿の石井館長も練習見てるうちムズムズしてきて
サンドバック蹴り出したり、ロミサンに教えを乞うたり、
読んでるだけでその環境が羨ましくて仕方がなかった。
あの頃どれだけあの場に行きたかったか(苦笑)。
学業や捨てて身を投じる決心がつかない自分が情けなかった。
昔語り失礼。
591 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 20:14:09 ID:hrmXdQvI0
>>大道の大会にも村山雅博が出て 毘沙門天空手道場で出てたな
592 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 20:28:07 ID:0n/nlod0O
そっかぁ。キックは東京じゃないと気軽に観られなかったんだね。 竹山対鈴木の試合の招待券もらったんだけど、何となくびびって行 かなかった。 東金と石井のルートと言ったら、やはりあれでしょうね。
593 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 21:06:35 ID:99BTg5J1O
極真の、たしか第6回ウエイト制大会に元ムエタイランカーが出場していた。 私も、関西在住で生でムエタイ選手を見る機会が無かったので、空手とは異質のパワフルでしなるような蹴りに度肝を抜かれた。
594 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 21:26:57 ID:axrDEX/JO
当時、月刊空手道に東孝の大道技術コーナーが連載されてた頃、 極と大道と芦原(だったと思う)の茶帯門下生の座談会があったのを 覚えてる人はいるだろうか。紳士的で、等身大な対話だった。 実際、経験を経るごとにフルコン他流や伝統派、他の格闘技選手とも 友人知人が出来ていったが、技術交流や飲み食いの楽しみこそあれ、 いがみあうことはほとんどなかった。むしろ先輩後輩や人間関係のしがらみから 解かれ、面と向かって言葉や腕を交わせば互いに得るところが楽しかった。 あの頃はネットもメールもなかったが、情報もメディアも限られていたが、 そんなに悪い時代でもなかったなと最近思う。
595 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 21:30:20 ID:4+gcOPas0
現代空手マガジン、凄い雑誌だったのですね〜。 その頃全然知らなかったのが悔しい・・・ フルコンタクト空手の創刊号からこの世界のファンになったんで 自分なんぞこのスレの皆様からするとまだまだ浅いです。 ただ、学校から後楽園が割と近かったので2ヶ月に1度のキックは 毎回見に行ってました。竹山対鈴木も行きました。竹山さんの試合は いつも面白かったです。
596 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 22:01:49 ID:vDI6x2dFO
現代空手マガジンw 使えないテクニック講座連載してたなw
>>590 その記事読んだような読んでないような
当方、脳細胞が随分死滅してきてるので御勘弁をw
スポーツライフ社から発行されてた雑誌名も思い出せないありさまで。
フルコンタクトKARATE創刊号はUSA大山特集
5号が阿修羅の師弟 大沢昇と竹山晴友でしたか?
越川会長と石井館長は闘犬繋がり…ではないですよね^^;
598 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 23:38:04 ID:axrDEX/JO
>>597 今ちょっと探したら見つかりましたw
昭和63年6月の179号ですね。巻頭特集・燃える東金ジム ムエタイ虎の穴 と(笑)
添野館長や真樹師範、士道の松田利彦チャンプの姿も見えます。
村上竜司二段がラクチャートとボクシングスパーやって、
まるで歯がたたずパンチもらいまくりシリモンコンコーチにコメカミを
マッサージしてもらう写真や、若き村井義治が進んで
2ラウンドを希望して挑み、やはり翻弄されるシーンなど。
練習後、石井、真樹、添野、越川、シーザー諸氏で歓談の席を持ったとか。
グローブ、リング導入に踏み切った正道の石井館長インタビューもありました。
ラストページは竹山春友とラクチャートの片八百試合。懐かしいw
フルコン誌、創刊から初期の数年はほとんど読んでました。
多分押し入れのどこぞにまだあるんじゃないかなw
第2号の大道特集、巻頭カラーの大道強豪勢が海岸で正座して
黙想している姿が何とも言えない凄味が滲んでてカッコよかったなあ。
599 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/10(木) 23:45:06 ID:SkBwPp8/0
>>583 すいません。
覚えていません。
少し雑誌フルコンを探してみたのですが、見あたらなかったです(ラクチャートらがでた回のはあったのですが)。
あまりアテにならない記憶で書きますが、3人出場し、2人が優勝。
1人は途中で負傷棄権でした。
(この棄権したタイ人は、本部席の添野先生のところに出向き『手がコンナンです。棄権させてください。すんません』と誤っていました)
他の出場者としては、正道の田前選手・士道の松田選手がいました。
田前選手は、両腕でボディをガードし上体を回転(?)させて前進・攻撃するスタイルだったのが印象的でした。
松田選手はキックを引退した翌年ぐらいの出場だったと思うのですが、タイ人の首相撲に捕まっていました。
後で読んだ雑誌インタビューでは「あいつ(タイ人)とやるのなら、顔面有りのキックルールのほうがイイ」と答えていました。
確かに、パンチ得意の松田選手にとっては、キックルールの方が勝つチャンスが多かったと思いました。
600 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 00:10:18 ID:4iZHhfrbO
>>599 いえいえ、わざわざ調べていただきありがとうございます。
おそらく
>>583 で書いた大会の翌年か翌々年かと思われますね。
ムエタイはパーヤップも大道の北斗旗出てたけど、やっぱりお面はやりづらかったみたいで、
彼らには士道の素手素面掌底ルールの方がまだ合ってたようですね(苦笑)。
601 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 00:32:56 ID:fNEF8wI6O
士道館といえば手書きの看板。昔、ニュースを見てたら士道館の全日本の決勝の模様が流れた。手書き看板の下で血のついた道着のままボロボロになって首膝を繰り出してる絵はかなり衝撃を受けました。弟も「これ!喧嘩じゃん!」といまでも覚えてます。
士道館の掌底は、けん制のみOKじゃなかったっけ?
603 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 03:49:05 ID:fNEF8wI6O
士道の投げ、絞め、関節のレベルを総合に批下されてた。確かに試合で腕十字かけられたが痛くなく時間経つと審判が止めてくれた。 でもそうやってロマンを求めてやってくのが実戦空手なんだろうね。
604 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 08:17:11 ID:8gaQZlRxO
>>597 マーシャルアーツ〉ファイティン〉リアルファイティンです。〈スポーツ
ライフ社雑誌
あの雑誌はカーマンを中心とした欧州のキックの情報が良く載ってて
後にK-1で活躍する選手の名前だけは頭に入っていた。
第四回世界大会特集号の表紙は格好良かったな。
>>604 そうそうw
そこの編集長が佐竹vsニールセンの結果を冷静に佐竹のKO負けと予想してたね。
あと第四回世界大会前のオランダ特集とか覚えてるよ。
スミットのパワーはミッシェルを上回ってるとか、そういうコトだけ覚えてますw
606 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 09:31:27 ID:4iZHhfrbO
このスレ懐かし過ぎるwファイティンあったなあ。 連続写真でディーゼルノイの膝蹴り分析とか、参考にしようと 何回も見た。手足の長さが違い過ぎるのがよくわかったw 世界大会前の松井増田対談なんてのもありましたな。 松井が秘密で練習に出かけてて、増田がそれはどこに?とか気にして、 松井が適当にかわしてたりw 芦原のとこにでも行ってたんかな?なんて友人と冗談言って読んでました。
607 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 09:43:52 ID:nr6hO4Yj0
>>600 見つかりました。
90年の第10回大会でした。
■軽中量級(60以下)
1位:パントーン(元5位)
2位:村山
3位:金子
タンモンコン・ソムチャイ(元5位、足の負傷により準決勝を棄権)
■重量級(70以下)
1位:シリモンコン・ソムチャイ(正道全日本にはユンヨン名で出場)
2位:マハタビ
3位:野之村
田前(正道)
■無差別級
1位:村上
2位:山崎(佐藤塾)
3位:向井田(白蓮)
富永(真武館)
主戦場になるのは接近戦ですが、通常のフルコンルールなら、フルコン空手家が有利。
士道館ルールだと、首相撲に長けたタイ人が有利。
そういう印象があったのですが、その後士道館の空手が、相撲空手ならぬ首相撲空手になったという話も聞かないので、間違いなのでしょう。
タイ人の負傷箇所も手ではなく、足でしたし。
608 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 11:02:05 ID:8gaQZlRxO
>>607 マハダビってシマアク(シアマク?)マハダビですよね?サイレント
空手チャンピオンでシュートボクシングで試合した。懐かし。
極真と士道館をかけもちしていた為、極真の世界大会には出られなか
ったギリシアチャンピオン、レオン・カツラスっ
てのも居ましたね。
濃すぎて全員にレス仕切れないのが悔しい。
609 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 11:03:47 ID:8gaQZlRxO
>>606 いま思うと出稽古先はUS大山だったんでしょうね。
そりゃ言えないわ。
シマアク・マハダビは村上竜二と同門なんだよね。 所沢の士道館本部じゃなくて、今は亡き代々木道場出身。 佐藤塾の試合で長谷川の突き連打を腹で受け止めてたな。 士道館重量級3位の田茂選手も確か、あそこの道場の人だったな。
611 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 11:22:04 ID:GI4LdAqM0
松井が芦原に出入りしてたのは結構有名な噂ですよね? 大山にも行ってたんですか??
612 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 11:42:32 ID:8gaQZlRxO
>>611 US大山の件は郷田師範の本に書いてあるので確定情報です。
芦原会館の件は自分はネットでしか見たことがありません。
613 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 11:48:28 ID:nr6hO4Yj0
>>608 >マハダビってシマアク(シアマク?)マハダビですよね?
ええ、そうです。
>>610 >所沢の士道館本部じゃなくて、今は亡き代々木道場出身。
代々木駅からほど近いにもかかわらず、何か訳ありそうなビルで、屋上にある施設は適法性に疑問が生じる感じの作りだったような・・・・
614 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 11:58:12 ID:gGHGAzzUO
芦原出稽古はあくまで噂。US大山の出稽古は事実。自伝にも書いてた。 芦原の噂は本当に出稽古に行ったかは別にして、松井の組手スタイルが、サバキっぽかったからでしょ。 足払いの多用や、もつれて倒れる時には巻き込み投げっぽい事もしてたし。 個人的には、18回全日本辺りのパワー空手の選手名鑑で、松井が尊敬する空手家欄に「二宮城光」と書いてた事も噂の一因だと思う(笑)
芦原と松井は面識はないはず
616 :
元芦原道場 :2008/07/11(金) 12:23:54 ID:D1uUcsSyO
松井が芦原会館に移籍するのでは〜という噂が流れたことがあるが、実際芦原先生と通じてたようだ。
617 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 12:30:23 ID:WiZhZl9x0
拳道会だよ。拳道会
618 :
600 :2008/07/11(金) 12:41:46 ID:4iZHhfrbO
おお、諸説フンプンですな(苦笑)。
>>607 詳細な結果と楽しく的確な解説、感謝します。
優勝パントーンでしたか。この人、確かシュートボクシングで
伸び盛りの大江慎を膝でボコボコにした選手でしたっけ?
記憶違いでしたらすみません。
しかしここは濃いスレですね(笑)。皆さん素晴らしい!
619 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 13:08:25 ID:ZlLtbjNE0
620 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 13:13:31 ID:BOzgrI7H0
>>617 松井は自伝「極真カラテ‐わが燃焼の瞬間」で拳道会の中村日出夫先生を、「私が尊敬する高名な空手家・中村日出夫先生…」と書いてる。
>>611 第四回世界前にUSA大山へ外人対策のための修行に行った件については、1990年の「パワー空手」に「(アメリカの)大山康彦さんの道場に松井さんがいた」と読者から手紙で告発されている。
先代の死後、本人たちの証言では郷田さんの協力で秘密裡に行ったそうだが、当時極真信者だった厨房の俺は、その告発読んだ時はチョーショックだったよw
そのパワー空手が出た直後に「7ウ」があって、優勝した緑の間近にタカっていた時に松井が現れて近づいてきた時は「初の生松井」にも関わらずフクザツだったww
もともとUSA大山特訓のハナシは、マスもうすうす知ってた、半分笑い話だったようだがw
>>618 スレ主の俺ですら知らんコアなハナシがワンサとww
立てた甲斐がありましたw
621 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 13:14:02 ID:ZlLtbjNE0
「格通」が正道を扱いだしたのと、「現代カラテマガジン」が廃刊になったのってかぶるんだよな。 「現カラ」が、梶原追悼の「格闘技の祭典」一回目で終わって。 「格通」が、格闘技の祭典後に、関西ニューウエーブ団体てな感じに、柳沢や、佐竹を強くてオモロい兄ちゃん。てな感じに特集しだした。 後の「勝つためのカラテ」連載も、「現カラ」で組んでたし。 谷川は格通最新号で、プロ空手を作りたかったという発言の記事からも「現カラ」に影響を受けている事がわかる。
622 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 13:35:57 ID:KuSjAgqgO
>>575 この大会はテレビ放映なかったね、前年は放送あったのに。会場で見てましたが判定は妥当かなと思いました、南選手がスタミナと手数で優った感じかな。試合は本当に素晴らしかったです、他では玉城対西田戦が印象に残ってますね。
>>620 正道が極ウに参戦してた時もパワー空手に読者からの投稿として
「津浦師範と石井館長、杉原館長が大阪の夜の街を闊歩してる」なんて書かれてたな。
極真の中の人がなんらかの意図を持って掲載させてるんだろうね。
624 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 17:40:44 ID:D1uUcsSyO
中村誠が津浦氏に嫌がらせしてたから、中村道場辺りからの手紙だったのでは?
投書は伊藤さんという元兵庫で当時京都所属の人だったんじゃないかな。 大山倍達さんが返事書いていたな。 他にも正道をウエイト制に出場させるのに〜てな内容だったね。
626 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 19:29:26 ID:RpvxRzyJ0
津浦は嫌われてただろうなぁ。 格通って最初は空手は伝統派しか扱ってなかったんだよね。元々、近代空手って言う伝統派の雑誌も出してた 関係で。 極真第4回世界大会の増刊号出した辺りから、フルコンも扱うようになった。 しかし、極真の世界大会だけで増刊号って、今じゃ夢だな。
627 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 19:45:26 ID:GI4LdAqM0
まあでも話題に挙がった空手塾の立ち上げも津浦さんの支援があったそうだもんね。
628 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 21:41:21 ID:4iZHhfrbO
>>626 格通=格闘技通信ってそんなに伝統派メインでしたか?
むしろ高田伸彦の空手体験入門で正道会館の東雅美に教えてもらう
特集組んでたり、第一次UWFブームの直後から週刊プロレスで
大道塾の東孝がフルコン空手の技術紹介やってた流れで
レスラー前田と東孝の対談載せたり、フルコン寄りに見えたんだけど?
629 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 22:26:54 ID:nr6hO4Yj0
>>618 >優勝パントーンでしたか。この人、確かシュートボクシングで
伸び盛りの大江慎を膝でボコボコにした選手でしたっけ?
そうですね。
「三島・大江・香取・飛鳥といった日本の王者クラスを総なめにしたパントーン」と紹介があります。
タンモンコンの方もキックはパンチップの名で出場し、「鴇に判定勝ち、飛鳥にKO負け」した選手です。
松田選手は3回戦でパントーンに判定負け。
田前選手の方は、シリモンコンに判定負けです。再々延長でと記事にあるのですが、確かにこの試合は接戦だった記憶があります。
畳からリング使用へと変更した最初の大会だったようです。
630 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 22:54:33 ID:8gaQZlRxO
>>628 大道塾は総合格闘技扱いで載ってたかもしれないけど、初期は極真の
極の字も無かったです。
怪しい中国拳法のオヤジが表紙だったり。
そもそも前田、佐山、シーザーがメインでしたからね。
初期は3誌の中でダントツにつまらなかったです。
631 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 23:41:34 ID:D1uUcsSyO
津浦さんは中村誠にイジメられて、極真追い出されそうになってたな。
632 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 00:31:42 ID:U95CLe3E0
あれはオヤジじゃなくて孫悟空のイラストでは? 確かにダントツにつまらなかったですよね。ゴングの方が極真を良く取り上げてた。 松井シーザー前田東がトップスターで、全員プレゼントのハンカチもらっちゃいました
633 :
630 :2008/07/12(土) 00:39:02 ID:cRXpOYWR0
>>632 あー、そうだ。孫悟空のイラストだ。更に悪いねw
鉄拳チンミを怪しいオヤジが解説したり。
ゴン格は昔はパワー空手より、よっぽど極真ネタが充実してたのにね。
634 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 00:39:10 ID:eXKThlkM0
>>570 雑誌に、大阪府立体育会館東側に移転と掲載されてたので訪ねたら ボクシングのオールジムがあった。しばらくの間、間借りをして活動してたみたい
635 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 01:22:50 ID:TVV2a3XdO
津裏氏が嫌われたのはヤ○ザに諸場代払ってたからでしょ。武道家としてあるまじき行為だと
636 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 09:23:25 ID:yVrWmBZ/O
津浦さんは普通の人だから仕方ない。
637 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 09:58:19 ID:TVV2a3XdO
635だけどヤ○ザの対応位倍達の力でなんとかならんかったのかな?
638 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 10:51:34 ID:yVrWmBZ/O
所場代というより893経営のビルに入ってたから、家賃払ってただけでは。
639 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 11:56:16 ID:/LeI1gAVO
ヤクザと付き合いのない道場ってあるんですかね? 関西の場合は柳川相談役の力が効きそうな気もするけど。 単に性格の問題じゃないかな?空手出来ないのに威張ってたとか。
640 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 12:24:34 ID:3hYTCxU00
>>635 〜
>>639 津浦さんの、5階か6階建ての「関西本部」ビルは、“あの”許永中さんから提供(賃貸か)されてたものです。
当時の「パワー空手」にはそのことを「野村永中 氏から」という通名で報じられてました。
一応関西本部の名義的代表は、たしか岩村博文というマスの高弟だったようです。
あと、マスの“義兄弟”の柳川次郎さんの訃報と経歴(たしか「金大中事件」という文字もあった)、マスが彼の葬儀に出席したことも当時の「パワ空」にフツーに写真付きで報じられてました。
関西本部の記事が'91年、柳川さんの記事が'92か'93年頃のことです。
641 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 16:10:08 ID:U95CLe3E0
642 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 16:35:39 ID:ipXpDS+0O
戦う自販機屋 が可笑しかった 顔面パンチの清原 となぜ書かぬw
643 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 17:24:01 ID:9n42EEXe0
>>641 そうそう
ココはなぜか反町・竹ノ内のドラマ「ビーチボーイズ」DVD化要望がメインのブログに、フルコンのコアな話題がww
644 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 17:30:22 ID:xqHyRXuNO
中村誠って性格悪いの?
645 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 18:16:06 ID:cRXpOYWR0
>>641 そのブログ、前田対ニールセン、ゴルドーをいまだにガチンコと思ってる辺り、ここに来ている面々とは
ちょっと波長が合わないような気がしますが・・・。
646 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 18:19:38 ID:U95CLe3E0
え?ちがうの?
647 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 18:24:11 ID:9n42EEXe0
>>646 うん。
第二次UWFは残念ながら格闘技戦に似せた、シナリオのある「プロレスの範疇」のものだったようだ。
佐竹の出た「リングストーナメント」の頃はどうだったんだろ?
648 :
645 :2008/07/12(土) 18:35:16 ID:cRXpOYWR0
>>646 ゴルドー戦前に前だが目の辺り怪我したでしょ?あれ、ゴルドーとリハーサルした時にゴルドーの膝蹴りか
なんかが入っちゃったんだよ。
それに試合?自体もパンチで前田がふらふらなのに、わざわざ二回もゆるいハイキックを蹴って前田に
掴ませてるでしょ。
UWFでガチだったのは安生VSチャンプア位って話だけどね。前田が船木〆た試合もガチかも知れないが
試合としてじゃなくてプロレスの延長でガチだろうね。
リングスになると混じってて、本人じゃないと分からないんじゃないかな?
西の試合は全ガチだったらしいけど。外国選手のテスター役ってことで(本人は無自覚)
649 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 20:02:44 ID:yVrWmBZ/O
前田とゴルドーの試合をビデオに撮った人がいて見せてもらったけど、ゴルドーが“フワァ”と掴んで下さいみたいな回し蹴りしてたよ。
650 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 21:42:18 ID:U95CLe3E0
…まじで?U-COSMOSイン東京ドーム(メガネスーパーPRESENTSの) とか夢中になって見てましたが。
651 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 23:17:31 ID:BJ9q/m3vO
当時はガチに見えたもんです。 一度ガチを見ちゃうと、今までのが嘘とわかるもんです。 スタミナ無くなり、やっと出したハイキックみたいに見えた。
652 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 23:25:43 ID:RCWmOJpP0
何試合かガチの試合を挟んどけば全部ガチに見えるってな寸法よ
654 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 00:34:44 ID:G7IYJP+j0
UWFが成功した一因に、テレビ放映が無いこともあったと思う。写真で見ればガチでやってると思うけど テレビで観ると“うん?なんか蹴りのインパクト抜いてないか?なんで、あんなにハイキックが当たるの?”って 感じで疑問点が次々湧いただろうね。 俺はゴルドー戦で疑問が湧いて、その後はミックスかなぁと思ってみてた。
>>654 第一回だったか、佐竹も出た「リングストーナメント」でクリス=ドールマン(?)が優勝した時、「格通」が記事で「おまえは馬場か!!」ってツッコンでたな。
谷川は、やっぱり知ってた/観てわかってたのかな?
656 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 00:55:57 ID:G7IYJP+j0
マスコミは皆、知ってたと思うよ。じゃなきゃ、疑問に思って質問しちゃったりするだろうしw 持ちつもたれつの関係じゃないのかな? ザンスー山田は実践者wのプライドが有ったから、あえて突っ込んだんでしょう。
657 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 00:58:18 ID:KXbwb2OAO
色々ある、でも 「格闘技を食えるようにしたのはUWF」 前田日明談
658 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 01:41:07 ID:mI/ULlN3O
まぁUWFはプロレスの一形態 フルコン話とは分けて語る方が吉かと
俺は今から17・8年前摂津市内の某コンビニで格通立ち読みしてたらすぐ横を 田上さんがお姉ちゃんと一緒に買いものに来てたのを覚えてる。 他人の空似かなと思ったけど当時雑誌に載ってた変なモヒカン?にしてたから間違いないですわ
話題がUWF―リングスにそれちゃってたけど、
>>641 で紹介してもらったブログの人、当時の貴重なポスターや記事アップしてはって、ココに来てくれたらおもしろそうw
一応、フルコンに触れてた記事のコメント欄に、お誘いのコメント入れたけど読んでくれてはるかな…
皆さんも一回訪ねてみて、イイと思ったらお誘いしてみてはいかがでしょうか?
661 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 03:10:42 ID:Sbh0aEVl0
662 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 03:37:04 ID:zpl7x1IZO
UWFネタだけど前田がリングに上がり猪木にハイキック入れたのもヤラセ?猪木は前田と試合しなかったけどガチなら佐山×小林邦昭のように猪木もハイキックで失神だろうか?
663 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 03:45:57 ID:zpl7x1IZO
前田といえば、松井との対談で極真も空手にこだわらず帯研の場でムエタイなどの他の格闘技の練習法もやったらいいと思う。と言ってるがそれを 10年以上前からやってたのが正道会館の石井館長だよね。
664 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 09:31:50 ID:G7IYJP+j0
前田の言うことはあまり真に受けないほうが良いかと。総裁と一緒で興奮してくると前後が矛盾したり。 ブログの人は西へ東へ色んな大会観に行ってるね。しかも資料も良く取っある。 でもな・・・。
665 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 10:28:02 ID:mI/ULlN3O
武道板的にはやはりプロレス経由の「ファン」故の浅さが目立つ、か(?)。 プロレスと格闘技は全然別物だからなあ。
666 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 10:45:50 ID:r03Ygl1C0
鈴木VSモーリス・スミス戦もヤオ? 鈴木、かなりボコボコにされてたけど・・・
667 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 11:02:16 ID:i0T75gyRO
>>666 うーん、分からないよね。信じようと思えば信じられるし、疑えば
鈴木が鳴きながら崩れ落ちたのは怪しいとかね。
そういう意味では前田の罪は重いよね。
668 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 11:17:28 ID:NqBB5W080
こんにちは、スレ建て主です。 とかいって、自分にスレを仕切る権利があるワケじゃないけど、やっぱりココは「20世紀フルコン戦国時代」の話題で行ってほしいです。 プロレス・UWFの話題も、あくまで当時フルコンをテーマとした上での参考・比較・考察の素材として扱ってくだされば、と思います。 要は「レスはフルコンにカラメて欲しいな」っていうw 横やり失礼しました。
669 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 11:33:03 ID:KXbwb2OAO
いちいちスレ立ての検閲が入るも、どうかと思うな
670 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 12:10:42 ID:mI/ULlN3O
いやいや、やはりここはフルコンのスレであって、プロレスファンの昔話なら他の板でもいくらでもできましょう。
プロレスはプロレスで好きだけどね。
軸は極と正道、枝や膨らみとして当時のフルコンやキックの事情。
貴重なスレですから、当方もなるべく
>>668 氏の提言に沿った進行を希望します。
押忍。
671 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 12:17:42 ID:i0T75gyRO
ここのところこれといったネタがなかったからね。 プロレスと言ってもU系ならフルコンにもからむし、流れに任せて おいても大丈夫じゃないかと。
672 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 12:55:23 ID:Sbh0aEVl0
話題が極真、正道、士道館中心でそろそろ寝たがつきたのかな 佐藤塾あたりを話題にしてみたらどうでしょう?角田師範も出まくってたし 阿部徹とかかっこよかったし
佐藤塾の左回し蹴り 右の後ろ回しのコンビネーションをサウスポーで封じた正道 玉城が記憶に残っていますが専門家の意見が聞きたいですね。
674 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 13:33:36 ID:i0T75gyRO
佐藤塾の上位入賞者の徹武館の軽量級の選手、ウェイト制でうちの選手 と当たったんだけど、意外に突きで押すタイプで華麗な蹴り技は出な かったな。 上位に来る他流派は逆のタイプが多いのかね?
675 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 13:45:05 ID:NqBB5W080
当時の正道とリングス等、格闘技との交流で印象に残ってるのが、 佐竹のリングストーナメント参戦(負傷で途中棄権だったか?) 角田対ロブ=カーマンのリングスルールマッチ 玉城対平直行のリングスルールマッチ 当時は米国のアルティメット大会(UFC)とグレイシー柔術が日本に知られる前で、正道勢もカラテに加えて投げ・タックル・寝技・関節技をうまくマスターすれば最強になれるんじゃない?と、割りと単純に計算していたように思う。 佐竹がロシアだかサンボの修行(?)に行ったり、大阪は天満の正道本部で正道勢が寝技の練習してるの見て、石井館長はなぜかだんだん頭を抱え出したらしい。 そして、リングスルールで試合してみて出た結論は、 空手用にできていた佐竹の体は、柔道部経験(中学か高校時代)があったのに、ブリッジひとつとってもサマにならず、リングス用のために加えた技術・筋肉がカラテ仕様のカラダと調和せず、むしろ打撃・カラテの技術が荒れてきたらしい。 同じ打撃系相手のモーリス=スミス戦のときでさえ、「素手カラテルールのための、ヨロイとしての脂肪がつきすぎてキック向きのカラダではない」とレフェリーの猪狩元秀に酷評された。 結局正道勢のリングスとの交流は、「やっぱり餅は餅屋」という普通の結論に「なりかけた」。 「なりかけた」というのは、その後とくにハッキリした理由も思い出せないくらい正道とリングス(前田)が疎遠になってきたから、その辺の結論が徹底されなかった。 そして第2回K−1の少し前ごろに、UFCと市原の参戦・ホイスによるグレイシー柔術の内容が日本に認知される。 「餅は餅屋」の検証と結論は、以後そちらで論じられることになっていったと思う。 '94年は第2回K−1とフルコンの父マス大山の死・UFCとグレイシーによる日本での「総合」の時代の幕開け等、極真に代表される「フルコンの最強幻想(ロマン)」が完全に終わった年だったと思う。 この年以降「フルコン」は単なる一格闘スポーツとして等身大の評価以外できなくなってしまった。 そしてそれ以降も、カラテ家がK−1・総合に挑戦することはあったが一時のフグ・フィリォ以外にその「等身大の評価」を覆しかける結果はあまり出ていないと思う。
676 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 13:47:58 ID:NqBB5W080
>>675 一応これで「リングス編」にケリをつけたつもりです。
すでに次の話題に移ってるのにKYな長文スイマセン。
677 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 13:59:23 ID:r03Ygl1C0
>>672 阿部徹さん、佐藤塾の全日本で優勝した後に居酒屋で
やった祝賀会で財布盗まれちゃったんだよね。
678 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 15:16:39 ID:Sbh0aEVl0
佐藤塾全日本で岩崎達也さんが阿部さんのセコンドについてたのが印象深いです。
679 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 16:16:59 ID:NqBB5W080
>>673 それは当時、石井館長が授けた、サウスポーで相手の左前からの攻撃を封じる「佐藤塾殺し」の戦法だと思います。
結局、長谷川一之への玉城の「上段飛びヒザ連打」が勝負の決め手になったのかな?
(ゴング格闘技増刊:「カラテ名勝負BEST100」の記事の“アイマイな”記憶)
「勝つための空手」で石井館長は、佐藤塾ルールの攻略について、「P&Kルールだからといって、ポイント狙いでは芸がない。むしろ、だからこそ倒しに行くべきなのだ」と記していたと記憶してます。
準決勝では角田が長谷川の「必殺後ろ蹴り」のエジキになってKO負けしたようですが(前年の大会か?)、決勝で玉城がカタキをとったということですかね。
>>678 いつ頃のことですか?
まだキョクシン在籍中の頃のことですか。
680 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 19:34:40 ID:lmySBgCt0
>>679 成る程。ありがとうございます。
確か左が強い中山さんも、正道の第1回で 鎌刈さんと言うサウスポーの強い選手に
非常に手を焼いていました。
681 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 20:55:08 ID:Sbh0aEVl0
678 確か91〜93頃だと思います。阿部さんがチャンピオンの頃 組み手がモロ城南スタイルでしたね
682 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 22:30:08 ID:nSNzsZwQO
勇志会の松井と数見って対戦してませんか?
683 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 22:46:32 ID:G7IYJP+j0
>>682 全日本ブレイク前のウェイト制でやってたかも。
んー、確か他流派に手数で負けた試合がありましたよね?
684 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 23:01:26 ID:KXbwb2OAO
>>682 やった、第9回な
数見が初出場する全日本の年だわ
更に、白蓮の西田とも同日にやったわ
西田丸坊主で不気味な面して、身体でかくて、かなり強かったよ
他流派潰しの役目をしっかりとこなしたよ
数見の強さを極真関係者は知ってたからな
685 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 23:21:07 ID:Sbh0aEVl0
昔、阿部選手と並んで佐藤塾のトップだった上見選手っていたけど 極真に移籍してたね。金泰泳選手と戦ったりしてた。 勇志会にも原田・若狭選手が士道館大会で活躍してた。村上選手に倒されたけど。 二人とも極真に移籍したような… あともう一人士道館大会で活躍した山関?選手って言うパンチが強い人がいたがこちらは極真から勇志会に移籍してきた人だと思う。
686 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/13(日) 23:43:22 ID:NqBB5W080
>>683 数見は「9ウ」で木元正資に負けたんじゃなかったっけ?
数見が勝ち上がれば南とやるはずだったと記憶してるんだが。
違ってたらごめんなさい。
大西さんに「いちご白書をもう一度」を歌ってもらいたかった
688 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 01:47:27 ID:030FcgbJO
大西靖人って158944歌うの?
689 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 02:34:11 ID:3qLZJemb0
そうかもな
西田は色々な選手と対戦してんのな。 正道のワールドカップでは武蔵に体重判定で負けたり。 一時110kgまで減量したなんて雑誌に載ってたけど、実際会場で計量したら130kgあったりとw 南は白蓮全日本で、その西田を前蹴りでぶっ飛ばしてたな。
691 :
683 :2008/07/14(月) 09:02:07 ID:5gUhNzeHO
>>686 そっか木元に負けたんでしたっけ。その時、数見が胴廻ししてたような。
>>682 数見と勇志会の松井の対戦は知らないなあ。
「9ウ」であったの?
この前雑誌で特集組まれてたけど、佐藤塾やめたあと、食うのにいろいろ苦労しながら道場してるみたい。
選手としてすでに名を馳せていた頃に、「勝つための空手セミナー」で一般参加者として館長とかからレクチャー受けてたな。
映像で観たよ。
693 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 12:27:24 ID:5gUhNzeHO
佐藤塾辞めた後もP&KOに出てたよね?円満独立ってこと?
694 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 14:42:51 ID:PMJNIETaO
松井さんは円満独立でしたね。毎年P&K大会に来てるし、お弟子さんも出場してるし。 阿部徹さんは極真城南勢と一緒に、国立競技場でトレーニングしていたような・・・昔月刊ボディビルで、そんな記事がありました。
695 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 20:51:24 ID:x7puir0QO
上見w 知り合いだよw
696 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 20:52:24 ID:BqCZwpIlO
中山さんは黒のポルシェに乗ってましたね。
697 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 22:21:32 ID:piZ5jBWl0
>>696 中山猛夫さんのことですか?
それ、見たのいつのことですか?
近況ご存知でしたらできるだけくわしく教えてください。
698 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 23:11:38 ID:pUrwemf10
阿部さん、小さくても技の切れが凄かった。華麗な組手。極新関東大会でも活躍してましたね。
699 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 23:43:10 ID:f9ufjbcR0
西田を一方的に本戦3分間蹴りどつき続けた佐竹は化け物だった。 ≪第2回リアルチャンピオン決定トーナメント≫
700 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 00:20:08 ID:JE4VYRBm0
佐竹は本物の化け物。闘った相手は皆コメントしている。 意外に素人受けはしなかったけど。
正道の他流挑戦はそれに付随して戦略という革命をもたらした。 KOするための技はなにか、を根本から組み立て直した。 それまではハイで頭部をローで太腿を狙う組手で煮詰まっていた。 そこから、レバーに行き着いた。そしてレバーを叩くにはどうしたらよいか。 その過程で崩し技も研究し直された。内腿蹴り、前手への下段払い等々。
702 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 00:31:29 ID:iggvG4h30
その佐竹もたしか自伝によれば、K−1の外国人のパワーにはどうにもならず悩んだらしい。 どーなってんだ外人? やっぱドーピングか?
703 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 00:56:32 ID:crWte6o2O
日本人が外人相手に無差別でどうにかなるのはフルコンまで。 顔面ありでは絶対無理。ルールと金にモノいわす以外はね。 その点マスオーヤマはリアリズムだった
704 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 01:05:40 ID:crWte6o2O
見る側は何言ってもどうでもいいけど、やる側で佐竹や武蔵をどうこう言える日本人は一人もいない。
佐竹も武蔵も、もう少し上半身の筋トレやっとけばな
706 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 11:30:02 ID:2fozYft50
>704 正論。見るだけのヘタレや格闘観戦オタクがどうのこうの言うのは 勝手。プロレスマニアみたいなもんだから。けれど本当に空手経験者とか 試合に出たことある選手経験者ならば佐竹や武蔵のレベルがとてつもない レベルというのがわかるはず。
707 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 11:44:06 ID:iggvG4h30
>>704 >>706 まあ顔面ありではそうですね。
やっぱり佐竹と八巻は戦ってほしかったな。
八巻の選手時代最後の2年間も「怪物」のように強く見えたから。
708 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 15:55:05 ID:Xe2KkhFUO
そう来ると長田の名前を上げないわけには。 体がちょっと小さいけどね。グローブマッチだと体重差、厳しいよね。
709 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 16:23:10 ID:crWte6o2O
八巻や長田と、佐竹や武蔵の試合なんて小さい話じゃなく、 同じようにブランコやアーツやマンやホーストやスミスとやって欲しかったね。 グローブという共通語で世界とやるってことがどういう意味かと。
710 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 17:09:21 ID:iggvG4h30
>>709 え?
顔面なし極真ルールの試合に価値なし〜??
ガックシ…
711 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 17:17:17 ID:gj8ClbWn0
日本人がなんとかなるのはミドル級まで ヘビー級になると無理だな 筋肉のつき方や体のバランスが違いすぎる もともと日本人は体の小さな人種だから仕方ないけどな
712 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 17:32:13 ID:crWte6o2O
>>710 そんなことは言ってないし思ってもいない。
全然論理の次元が別の話。
713 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 17:41:48 ID:crWte6o2O
>>710 あ、念のため付け加えるとフルコンルールでの八巻vs佐竹の試合は見たかった。
ただし、極の大会じゃ掴みも禁止だし審判がアレだから、
公正な第三者がレフリーやってワンマッチで見たかったね。
俺はそれでもおそらく八巻が勝ったろうと見たけど。
基礎体力も身体機能も佐竹を完全に凌駕してたから。
714 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 19:13:36 ID:wfpcN0gr0
なんか全然歯が立たなくて木っ端図化しい結果になりそう。 勝つための空手が一気に売れなくなったでしょう、きっと。
過小評価しすぎでないかい。 佐竹には一瞬の左ハイや超ショートの突きなんか「技術」があった。 特に速いとも言えない八巻にそこまで劣るとは考えにくいが。
716 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 19:53:11 ID:wfpcN0gr0
強いのは認めるが、パワーがあまりにも違いすぎる。 「技術」が通用しない。速いとも言えない八巻だが、佐竹よりは速い。
717 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:01:14 ID:wfpcN0gr0
あくまでも極新ルールでの勝手な予測ですけどね k−1だったら当然佐竹の圧勝 極真の選手でグローブやったら強そうなのは緑健児・増田章かな。 この二人なら相当なところまで行くでしょう、きっと。
718 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:11:20 ID:kvvkq2PU0
第21回全日本で優勝した時の八巻には、フルコンルールでは (日本人は)誰も勝てないと思うなあ。
719 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:14:31 ID:Ig0wtBEIO
>>715 第21回全日本みたら八巻が速くないとは言えないはず 佐竹も強いがスピードでも八巻が上
720 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:18:52 ID:kvvkq2PU0
山根戦の八巻は凄かったですよね。 軽量級チャンピオンをロー1発で沈めましたからね。 あれは佐竹には出来ないでしょう。多分。
721 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:21:48 ID:JE4VYRBm0
あのね、だからダメなんだよ。観戦者は。パワーがどうだ、技術が どうだ言っても八巻の場合何にも実績ないんだよ、実戦ルール(キック) の。妄想でああだこうだ言っても仕方ない。極真ルールか正道ルールか、 て事だけだろう、佐竹と八巻比較するのは。そうしたら推論成り立つ。 俺の推論では極真ルールで八巻、正道ルールで佐竹。一番確率高い推論。
722 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:37:15 ID:crWte6o2O
互いがちゃんと練習して(佐竹はフルコンでは練習しなくなった。それでも南や西田に勝ってしまうからかなわんw)、 ベストコンディション同士なら、ヘヴィ級フルコン空手の 壮絶にして華麗な死闘になっていただろう。スタイルは違うが当時あれだけ動ける巨躯の空手家は、ちょっといない。 でもフルコン限定なら八巻は世界の化物や層の厚い極の中で 勝ち抜いて来たからなあ。心情的には佐竹を応援したいけど、 佐竹が八巻を倒したりフルコンルールで判定勝ちできる可能性が見えにくい。 残されたロマンかな。
723 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:48:51 ID:wfpcN0gr0
役者としてはどちらの方が演技力が上でしょう? 主演映画での比較では佐竹さんは3・4朗で普段テレビに出るのと代わらぬ お茶羅家でしたが画廊伝の八巻さんは中々決まってましたね。アクションスターとしても 素質を感じます。佐竹さんも身軽にローリングソバットを披露してましたが かなり低空飛行でした。
724 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:52:11 ID:crWte6o2O
>>721 同感同感。妥当なセンで俺らが言えるのはそれくらいなんだよね。
正道の極ウ大会参戦は花火で終わったけど、続きも見たかったね。
顔面グローブのK1に関しては本当に、佐竹や武蔵を批判できる空手家は
日本にはいないと思う。誰も全く知らない世界なんだから。
実際に階級制で戦ってるキック選手の方が、K1は嫌いでもそのへんはよくわかるのだ。
どれだけリスキーなことを選手がやってるかって。
しかし最近、プロとアマの基礎的な価値観の違いや
外人相手に戦うことを考えるほど、マスオーヤマが採用した
フルコン胸ルールはリアリズムに裏打ちされた画期的な発明だと改めて感じるんだよね。
皮肉な評価かもしれないが。海岸でボクサーやレスラーと間近にいた生活が
長かったからかな。極ルールって、ちょうどテコンドーを裏返したルールだね。
どちらが先か知らないけど。
725 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 20:53:25 ID:wfpcN0gr0
722 佐竹vs南は昔の石橋vs植草君て感じでしたね。
726 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 21:16:48 ID:NRheZaCl0
二人とも場数が少なすぎて比較できない。 すでに金の取れる演技力だったら、もっと映像を量産している。 さらにはアクション映画の薄い日本では、これ以上の場数が期待できない。 しかも二人ともでかすぎるから、主役じゃないと使えない。 よって演技力の向上も期待できない。でも海外で使ってもらえるとは思えない。 大柄巨漢マッチョのたくさんいるハリウッドですら、 元WWEロックが俳優転向するときに、筋肉を意識して落としたぐらい。
727 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 21:19:57 ID:kvvkq2PU0
極真VS正道20世紀激闘史てスレタイなのに k1とかキックルールが出てくるのがわからん。 ま、別にスレ主しゃないからいいけど。 てか、そんなこと言ったら、K1に限らず、フルコンに関してだって 佐竹や八巻を批判(批評?)できる奴なんか、そうそういないと思うが。
728 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 21:37:22 ID:7whMgo1TO
掲示板なんだから好きな事書けばいいんだよw
729 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/15(火) 22:42:02 ID:Xe2KkhFUO
極真対正道ならK-1の話題はどうしても出てきちゃうよね。
730 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 00:08:22 ID:NmVs/ZmmO
>>727 いや、それは意味が違う。
フルコンルールでの八巻や増田の化け物的な強さは、グローブルールで外人相手にやる強さの参考にならないと言う意味だろう。
フルコンルール内ならまだある程度推し測ることもできるだろうが、
K1はフルコンとは別の競技だから批判も優劣も無意味だと言うことかと。
731 :
>>710のへタレ :2008/07/16(水) 00:14:52 ID:kfR6RNJo0
>>711 〜
>>730 チクショーおまえら愛してるぜ。
>>724 >外人相手に戦うことを考えるほど、マスオーヤマが採用した
>フルコン胸ルールはリアリズムに裏打ちされた画期的な発明だと改めて感じるんだよね。
それは顔面ありじゃ日本人が勝てないから、日本人が勝てるようマスが顔面なしにしたってこと?
俺はムエタイ(グローブ)との差別化、素手の威力・技術を発達させるため・消さないためかな、と思ったんだけど。
キョクシンは「キックボクシング」誕生以前のキック興行の設立に関わったことがあったな。
マスが名づけたその名は「キックファイト」。
それがポシャってwその後たしか当時の協力者だった「野口」というプロモーターが極真とは別に「キックボクシング」の名称で興行やって沢村忠のブレイクっていう歴史だったと思う。
昔の極は看板賭けてタイでムエタイとガチの戦いをやった時が、標榜してた「最強」という基準に一番(唯一?)近かった時期だったんじゃない?
732 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 00:27:53 ID:NmVs/ZmmO
>>731 キックやムエタイは体重別の競技でしょ。
無差別ヘビークラスのK1とは違うんだよ。元々あったものだから。
大道の東塾長は支部長会議で総裁に、デカイ外人に勝つには顔面アリにしなくてはと直訴したらしいが、
総裁は、それは逆だよキミィ、日本人が顔を殴りあったらあんな連中にはますます勝ち目なくなると反論したらしい。
現にK1も総合もそうなってるよね。総裁はわかってたんじゃないか。
フルコンルールですら、外人がローの防御を知らなかった第1回世界大会前は、
日本人が優勝できなかったら私は腹を切る、とか宣言したけど、
第2回じゃ「お前たちが腹を切れ」だし(苦笑)、それ以降はもうなんにも言わなくなった。
いずれ日本人は外人に技術を覚えられたら勝てなくなることを予見していたように見える。
733 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 00:38:41 ID:kfR6RNJo0
>>732 >大道の東塾長は支部長会議で総裁に、デカイ外人に勝つには顔面アリにしなくてはと直訴したらしいが、
>総裁は、それは逆だよキミィ、日本人が顔を殴りあったらあんな連中にはますます勝ち目なくなると反論したらしい。
そやったんですか?
カラむわけじゃないけど出典あることですよね。
>いずれ日本人は外人に技術を覚えられたら勝てなくなることを予見していたように見える。
たしかに「総裁」からは「外人のヤバさ」への不安があちこちで見えてたな。
「空手バカ一代」の終盤「大会編」でも外人パワーの脅威と、それによる未来への不安が描かれとった。
ま、盛り上げるためでもあったのかも知れんが。
石井館長は八巻を欲しがってたんでしょ。 青柳館長は本気で空手選手のプロレス団体への人材派遣会社設立を考えてたらしいねw 1試合のファイトマネー5マソとか 自分の知り合いの先生は両方から誘われたけど丁寧にお断りしたそうだよ。
735 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 07:22:31 ID:GKoN7EQd0
736 :
元 ◆0xx883A8LE :2008/07/16(水) 07:52:09 ID:2wBxlRF20
>>733 しかも生前にね。
勝手に東北大会で試験的に顔面有りの大会をしたら
大山から電話があり「勝手なことしたら駄目だ」と
言われ東が「顔面やりましょうよ。寸止めにさえ顔面が無いと
馬鹿にされてるんですよ」
「君、顔面有りにしたら日本人は勝てないよ」
737 :
元 ◆0xx883A8LE :2008/07/16(水) 08:07:50 ID:2wBxlRF20
>>732 少年の人材が総合(KIDと五味2世)とボクシング(亀田2世)
と新空手(魔裟斗2世)、WTF(オリンピック代表)に流れてる。
親が昔は極真への憧れで子供をいれてたが、今の格闘技ファンの
親がに子供を入れるのは稀有。
層が薄くなった。
生前に言ったというところで信憑性あり
739 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 09:11:05 ID:+old9tH8O
支部長会議の件は 角田もよく番組で言っている 得意の総裁の真似をしてW 角田の総裁はかなり上手いよ
740 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 09:55:08 ID:2fxGFSUWO
>>737 子供はいまだに多いですよ。佃煮に出来るくらい。
少ないのは高校生から20代でしょうね。
741 :
733 :2008/07/16(水) 11:12:14 ID:kfR6RNJo0
>>734 〜
>>739 みんな親切に教えてくれるなあ〜(泣)
貴重な「具体的資料」ごっつぁんです先輩方。
よくわかりました。
>>735 >>736 東孝とそんなことがあったんですか。
やはりそのことが大道塾の始まりだったんですかね。
>>739 角田は自分が一番 総裁のモノマネがウマいって自伝で言ってましたね。
>>740 フルコン・伝統派に限らず「イジメられないように」子に空手を習わす親御さんは多いらしい。
でも中学受験前とか中学以降は子ども自身の意志がないと続かない例が多いかも。
道場にとっては少年部は大事な収入源でしょうね。
742 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 11:55:51 ID:NmVs/ZmmO
当時はヘビークラスの顔面という具体的イメージがあまりなかったから、 急所の顔を叩けば大型外人も倒せるんじゃないかと東孝も考えたようだけど、 アメリカのマーシャルアーツなんかだと100kg近い選手が 顔をバンバン殴りあってると聞いて一抹の不安を覚えた、とか「はみだし空手」に東自身も書いてたね。 大道も初期は岩崎弥太郎みたいな東の理念を体現するような選手が活躍したけど、 次第に大型化、パワー重視になり、今では無差別は外人にやられるようになった。 お面と拳サポでもやはりそうなるんだね。
743 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 12:16:13 ID:kfR6RNJo0
>>742 日本人と「外国人」のヘビー・無差別級は、同じサイズ・似た体でも違う動物といえるくらい差があるのかな。
ホルスタインと闘牛くらいの。
ところで、中・朝(半島)・蒙の人らは同じ極東モンゴロイド系だけどどうなんだろう?
朝青龍や白鵬・松井・金ちゃんなんかは、身体素質的にやっぱ日本人と違うのかな?
モンゴル育ちは日本育ちとは生育環境も大きく違うだろうけど。
744 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 12:28:50 ID:2fxGFSUWO
スーパーセーフは防具だから、それ付けてる相手を倒そうと したら、 それ用の技術が発達するよね。グローブもしかり。 競技と実践がイコールになることはあり得ないんだね。 しかし、競技をもって鍛錬するのも大切だし、脱競技で例えば宇城先生 みたいな稽古も必要。 すべて出来る人って居るのかな?
745 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 12:44:44 ID:NmVs/ZmmO
>>743 もちろん個人差もなしとしないけど、基本的に西欧人は骨格や筋肉がナチュラルに
日本人より太く、強い。瞬発力や打たれ強さ、引く力、持ち上げる力の差は
実際に度々感じたよ。技術的には素人に毛が生えた程度の白人選手でも、
首も肩も上腕も全然サイズが違う。ウェイトも大してやってないのに嫌になる(苦笑)。
こんな基礎的体力の持ち主が技術を知り、日本人並みに
ウェイトをガンガンやられたらそりゃ適わないわな、と思った。
あとアメリカなんかは文化的にボクシングが身近なようで、顔面パンチや防御はそこそここなせる奴は多いみたい。
746 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 13:06:41 ID:VQ0jBwgtO
極真は書類不備という難癖つけて 佐竹から逃げ出したヘタレ団体 地上最強wwwww
747 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 13:25:15 ID:FegebiLRO
石井さんは偉そうにモノ言うようになったと一時よく聞いたな。
748 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 13:26:18 ID:kfR6RNJo0
>>745 押忍。黒人(※)はもっとすごいんじゃないでしょうか?
アッカとかオロゴン兄弟なんかこの前までシロートでしょ?
その中から選抜されたエリートなんかだと、アワワ……
※ インド・中東・北アフリカ系は、人種的にはヨーロッパ系(いわゆる白人)と同じ「コーカソイド」に含まれる。
南北アメリカ大陸の先住民は、多くが日・朝・中・蒙と同じ「モンゴロイド」。
外人に刀を持たせたら結局は侍も負けたんだろう。空手も日本国内だけにしておけばよかったのかもな。
750 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 18:42:52 ID:NmVs/ZmmO
>>748 フルコンではリアルに拳を交わしたことはなかったけど、
黒人は下半身のバネが白人にないポテンシャル持ってるよね。
素人に限れば白人マッチョタイプは下半身が比較的貧弱(ハワイやロスに行くとよくわかる)だが、
黒人は素人でもバランスいいからなあ。
単純な話、俺ら中軽量級の凡才が吐くほどウェイトや練習して試合に望んでも、
徹夜でテレビゲームやって出た佐竹には全然相手にならないようなものでさ。
もちろん自分の負けを条件のせいにするのは武道的にはダメだけど。
肉体のスタートラインが根本的に違うのは確かだ。
こないだロシアに行ってきた友人(極の重量級)が、そこらへんにヒョードルみたいな
ガタイの奴がゴロゴロいて、例え素人でも絶対喧嘩したくないと自嘲的に笑ってたが、
そうだと思う。K1での佐竹や武蔵、世界大会での松井や緑は本当に凄い。
751 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 19:13:58 ID:kfR6RNJo0
>>750 佐竹の体力レベルってどんなもんでしょうね。
第9回正道全日本で体重91キロでした(身長185センチ)
リングストーナメントで103キロ。
K−1でもそのくらいか。
知ってる限り他の空手家のデータ挙げてみます(出典による)。
松井 :(174a88`)ベンプ170キロ・握力65キロ
緑 :(165a72`)ベンプ145`
黒澤 :(173a88〜90`)ベンプ170`・スクワット330`
八巻 :(187センチ103`前後)背筋力205`
フィリォ:(186a91→103`)
フグ :(180a89`=第4回世界大会時)レッグプレス340`
村上竜司:ベンプ160`
ウィリー:(2b100`)握力160`肺活量8000cc=例の映画で出た数値w
おまけ
小川直也:193a肺活量7000cc
北尾光司:2メートル 握力99キロ
…ってこれじゃ参考にはトボチイか…
外人はサイズ同じでもパワーが全然ちがうかな。
佐竹は「筋肉番付」の体力ゲームでは清原(野球)にケッコウ負けてたのを見た事ある。
それは清原がスゴかったからだけど。
因みにヒクソンも「筋肉番付」ではたいしたことなかった。
「総合」は(というか「あの人は」というべきか)単純に体力だけじゃないのかな。
752 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/16(水) 23:52:09 ID:VQ0jBwgtO
層も厚くて自称地上最強wなのに 何で佐竹から逃げたの?w 何その書類不備ってw 苦しい言い訳だねぇw さすがチョンがトップの団体だよなwww
753 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 00:47:11 ID:S7/IlFlO0
>>752 最初にエントリーした全日本の話だよな。
佐竹、柳澤、今西、玉城、藤田、角田、川地、田上をエントリーして
全員出すつもりだったんだよな。
128人のトーナメントで8人も出たら何人かは間違いなく上位進出するからな。
754 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 03:35:32 ID:VdBxOVHvO
極真系の意地の張り合いって、まんま暴力団の抗争にしか見えない。
755 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 04:45:37 ID:MsS1qBp00
はじめてかきます。 「ルール」って、その流派を守る為にあるような気がします。 佐藤塾でのPo/Kルールでは,軽くても技のきれを重視しましたね。 剣道の試合を見ているような感じでした。 角田さんはこのルールに負けて、玉城さんは華麗なサバキで技を封じ込め、 人気者の柳澤さんは、佐藤塾の審判さえも味方にして勝ち上がりました。 極真は我慢大会のようなどつきあいで、体力勝負の技の応酬。 極真大会は他流派も受け入れる大会ですが、 審判の多くは自流派の守りを意識していました。 正道館は石井館長が第1回大会からあらゆる立ち技選手を受け入れたので、 一番強いやつを決める大会としてショーアップされていましたね。 それでも、ルールは正道選手に有利に働いていました。 大山総裁がフルコンタクトを提唱し数多くの流派ができましたが、 顔面なしのフルコンルールを統一しての大会が見たかったですね。
756 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 04:46:50 ID:MsS1qBp00
そうそう、前田vsニールセンにシナりオがあったという話を 否定しようとは思いませんが、試合開始早々、顔面にいいパンチをもらってから 前田さんは思考能力を失っていました。 どう戦ったかどうなったのか明確な意識がないまま試合をしていたそうです。 リングサイドからでも、前田さんの目がうつろだったのははっきりわかりました。 シナリオがあるのは、選手寿命を守るためだと考えれば、 これはりっぱなガチンコの試合だと思います。 佐竹vsニールセンはリングサイドで見ていたら、佐竹に対してニールセンは レフェリーの死角で数回にわたり、佐竹の下腹部にわざとひざ蹴りで急所攻撃 を繰り返していました。それに対して佐竹は頭突きで応戦したんです。 レフェリーは佐竹の頭突きだけをみてストップをかけにいきました。 その瞬間に佐竹のラッキーパンチがあごをかすめてKOという試合でしたが、 このあとの石井館長のマイクでの言葉「正道会館は逃げません」も含めて、 これもルールにかくれたガチンコ試合だと思っています。
757 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 07:29:54 ID:Oekg4T+9O
シナリオ(台本)とルールは非なるもの。
758 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 08:12:21 ID:0HCwtZHLO
>>756 プロレス幻想はここには持ち込まないで欲しいな。
前田がダメージ受けようがなにしようが、競技だったかどうかが問題。
佐竹対ニールセンも、最後のニールセンの倒れ方が気になる。
ちなみにフィニィッシュブローはこめかみへの裏拳廻し打ちじゃなか
ったっけ?
759 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 08:44:20 ID:qtwX1lbd0
>>752 印象では逆に正道が逃げてるとしか思えなかったがね。
申し込んだ事実だけ作ってわざと書類不備にして逃げた。
これから売り出す佐竹選手が負けると都合悪いからでしょう。
あの頃八巻岩崎田村黒澤増田数見岡本鈴木七戸…あまりに層が厚すぎて
思い出せないけど常勝軍団が出たところで2日目に残れる可能性は相当低かった。
760 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 08:48:24 ID:Oekg4T+9O
>>759 そんな見え見えの釣りネタにマジレスやめときましょ。
空手はグローブつけると弱いなwwwww
762 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 10:39:07 ID:ECAbvJBZ0
この武道板屈指のマニアックな名スレは、雑誌の見出しのような表層的な知識と、浅い見識・薄っぺらい分析じゃあ とても皆を説得はできないよね。
なんせ15年以上前のことを、資料も含めて詳細に覚えてる人ばっかりだから。
キョクシン派と正道派に分かれて争ってるんでなし。
>>752 ごときのカタギの人間じゃ、このスレでは対等に語れないよww
「極真最強信者」は20世紀に絶滅して、自分も含めて大人になったしww
某武術スレをのぞいてると、昔は極真もそういうヤツいっぱいいたんだろうな、とアナロジーとして思うww
763 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 11:05:15 ID:IcFWiZQH0
>>759 あの頃八巻岩崎田村黒澤増田数見岡本鈴木七戸…
確かに厚すぎた。
>>佐竹、柳澤、今西、玉城、藤田、角田、川地、田上をエントリーして
でも、この「全面戦争編」の全日本が一度くらいあってもよかったな。
764 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 11:20:44 ID:Oekg4T+9O
>>762 そうですね。極か正道かじゃない。あの時代、実際に空手に没入していた者として、
当時のフルコンそのものを愛を込めて振り返ってる人が多いと思う。
だからスレタイ以外の白蓮や士道や佐藤塾や大道塾の話題も詳しく語られてるんでしょう。
今は極も四分五裂してしまい、正道はプロ部門の話題ばかり、フルコン文化は寂しい時代だけど。
>>751 オレは750では無いが
佐竹はベンチ130くらいでは…
第一回K1GP前のTV取材で慣れないフォームで110kgを数レップ挙げてましたから、フォーム覚えたらMAX130くらい行くでしょう。
それよりも初期のフルコン誌の特集で大西靖人がベンチ180フルスクワット260挙げていたのには、当時工房だった自分はビビりました。
766 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 15:56:46 ID:qtwX1lbd0
わたくしもビビッておりました! そして、黒澤・緑に憧れてウェイトをはじめたくちです 昔フルコンだか格通だかで佐竹さん200キロ持ち上げるパワーで顔面パンチって書かれてたが・・種目がベンチか スクワットか書いてなかった。関西方面でやってた正道空手の特番でもベンチやってたが小さいプレートのみをいっぱい つけてて、何キロか判らなかった。八巻さんはアイアンマン創刊号でベンチ210キロスクワット250キロ って書いてあったよ。
767 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 16:22:55 ID:oW5HDFB10
あのな、ベンチが強いからって空手や格闘技が強いとは限らんよ。 黒澤見てみろ。哀れな硬い肉体なっちまって2流選手にボカスカ 負けて引退したではないか。正道時代の佐竹がベンチ100だろうが150だ ろうがそれ以上持ち上げる角田を子供扱いしていた事実を見れば 分かる。八巻がベンチ210?タイソンは120くらいではなかったか? でも破壊力や強さは大人と子供くらい違うよ。
768 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 17:04:09 ID:gO+1PLM/0
佐竹はいつだったか芸能人の筋肉番付に出てたけど腕立て伏せが腰の上下のみだった 他のアスリートはきっちり腕の上げ下げしてたのに・・・ 武道家として見ていてはずかしかったな
769 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 17:27:16 ID:Qi+miBEx0
日本人最強は室伏だな。 格闘技の世界でも、外人にも負けないだろう。。。
770 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 17:44:09 ID:qtwX1lbd0
>>768 見た見た、かなりのインチキだったよね、見てるこちらが恥ずかしくなったよ
>>767 黒澤さんが哀れな硬い肉体なっちまったとは思えないよ。
確かにベンチで強さが判断できるものではないが、極真でトップにいる又は目指す人間は
強くて当たり前だと思ってるよ。実際全日本クラスのパワーリフター並の筋力を備えている連中ばかりだし。
正道との決定的違いがこれとスタミナじゃないかな。2流選手にボカスカ負けてたのは
全盛期を大分過ぎてしまったからで、リスクを承知でK−1という未知の世界にチャレンジする精神は賞賛されるべきものでしょう。
兄貴分である小笠原さんも同様です。
また、驚きですが引退はしていないようですよ。アメリカでボクシングにも挑戦しているようです。
極の選手はウェイトでもなんでも極限までやるという事よ。自分に負けるのは美学に反する。
772 :
751 762 :2008/07/17(木) 18:52:19 ID:ECAbvJBZ0
おい、つまらん煽りを入れてくる「フルコンカルトQ」一次予選脱落者ども、 佐竹・武蔵その他ルールの壁を越えて命を賭けたカラテ家たちの勇気には、勝った・負けた以前に頭が下がる!! 彼らのおかげでいろいろなことがわかった!! 現実を知った。 目も覚めた。 それはこのスレに集う、流派を越えた仲間wwにほぼ共通する認識だ! 「顔面なしフルコンルールが嫌いじゃない」ってこともたぶん… リアルトーナメント・ウェイト制・第22回全日本のスリルと緊張感は、今のK−1や総合でも感じることができない独特の宇宙だったんだよ。 意見や見解の相違はあれど、今のフルコンより俺たちの方がはるかに大同団結してんだよ!! わかったか、煽り野郎ども! 石井館長の教えてくれた、スネの内側あてて下へ落とすローキック、コツ覚えたらシロウトが軽くやってもカナリ効くねんぞ!!
>>772 > 意見や見解の相違はあれど、今のフルコンより俺たちの方がはるかに大同団結してんだよ!!
やべ、マジで感動した
774 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 19:59:16 ID:m3RGF6Eh0
そのかわり膝ブロックされた時はウォ〜とブロディのような声が・・・
775 :
緑帯 :2008/07/17(木) 20:28:52 ID:4XvzcgwiO
正道会館が正道館の頃にいた者です。当時、「中山ステップ」なるものがあったそうですが、知ってる方いますか?
>>767 確かにそうだけど、タイソンはフィジカルトレーニングには、かなりの時間割いてるね。
朝のロードワークに始まり、ディップス500回etc
体重無制限のヘビー級でも無駄な脂肪を付けないように食事制限も徹底しており試合の時は減量してたくらいだよ。
正道で走ってたのは金泰永くらいか…武蔵は10km走れずアンディの失笑を買ったそうだね。
777 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 21:01:07 ID:tfQQzQKY0
レバー打ち,落とすローキック,円のアッパー,鎖骨打ち,腸蹴り,横隔膜パンチ 今西の立て拳打ち,角田の回り込んでの左ハイ,佐竹の突然出す左ハイ, 田前のロケットパンチ,柳沢の飛びヒザ蹴り,中川の変な角度で出すハイキック・・・ その頃の正道の選手ってオリジナルテクニック持ってますね〜
角田談 佐竹は高校の時に140kg だが、佐竹曰く 可動域が狭くなるから大胸筋をつけ過ぎるのはよくない 最終的にはフックが打てなくなるんだとさ
雑誌がソースだけど 鈴木国博ベンチ100kg3回 後川110kg アンディ160kg 七戸180kg 八巻230kg(ノーギア?) 因みに元城南関係者の話しだと、黒帯取立ての頃の八巻は懸垂一回も出来なかったそうですw 昔のアイアンマンに極真時代のアンディのウエイトトレメニューが載っていて、背中の種目が多かったのを覚えています。 日本ではベンチとスクワットがメインだった時代にです。
日本人は何故背中を鍛えないのだろうって言ってたね
781 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/17(木) 23:57:58 ID:ECAbvJBZ0
>>777 >その頃の正道の選手ってオリジナルテクニック持ってますね〜
ガス欠でグダグダになって、やたらと見合ってる時間が長い場面もある荒削りなK−1の試合より、完成されたフルコンの試合が観たいと思う。
川地・今西の組手は観た事ないけど、観た限りで「コイツの組手、完成されてるな」って思ったのが、玉城・田前と極真の松井。
正道の選手の組手たくさん観てきた人には、松井の組手ってどう見える?
松井章圭:第18回全日本3回戦
http://jp.youtube.com/watch?v=2PzVOMxlXMA >>779 市原海樹ベンプ140キロ
「後川ベンチ110キロ」ってのは俺も活字で見た事あるな。
>>780 緑は「7ウ」の前に背筋を重点的に鍛えてるのが「パワー空手」に載ってたな。
肩とか背中の筋肉とか「ヒット=マッスル」つって大事らしいね。
782 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 00:40:33 ID:rAmV1R9dO
良レスの山に、帰宅してからゆっくりレスしたくなってきたw とりあえず、大胸筋付け過ぎるとフックだけじゃなく 首相撲でも脇が甘くなり、隙間なくキャッチしにくくなり逆に首を取り返されやすくなる。 タイ人はヘビーなウェイトはやらない。 かわりに懸垂は20回をワンセットに10セットくらいやるのはザラ。 あとはダンベルに紐付けて、それを口でくわえて首の上下運動。 アゴと首のウェイトだが、これ軽量ダンベルでやっても死ぬかと思った。 小学生がこんな練習やってるの見て、何とも言えない気持ちになったよ。 タイ人は確かに背中の筋肉を鍛え抜く。 まあムエタイ、キックとフルコンは力の生かし方がまた違うけどね。 ジャブが有効なのは顔面ありだからだし。
783 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 01:27:40 ID:WUT5Czr10
>>767 >>778 >>782 極真特有の「胸板突き」の応酬には、ベンプは「極めて」有効だと思います。
ボクシングのジャブ・ワンツーパンチは顔を打ちぬく為の、グローブの特性・性質をも利用した打ち方ですが、極の胸板突きは、相手の分厚くて重い胸板を素手のコブシでドツキ続けるものでして。
もっとも効果的な(重い・体重の乗った)打ち方は基本稽古らしからぬ、ワキを閉めずに開けて打つ打ち方だそうです。
厚い胸板を作って相手の胸板突きに負けず、また相手の厚い胸板を打ちぬくために ベンプとビッグミット打ちのトレーニング…
「胸板突き」って格闘技界を見渡しても、フルコン特有のものですよね。
やっぱり、やってることにはそれなりに合理的な理由があるもんだと自分は思います。
>>776 でも、旧ソ連のボクサーはランニングしないって話を聞いたことがある。
その代わり、自転車と水泳をするんだって。モーリス・スミスもそうだった。
旧ソ連のスポーツ科学の博士によると、
「走るというのは実はかなり特殊な運動で走ることによって得たスタミナは走ること以外に転用しづらい」
とかなんとか。
ソースが何に書いてあったか忘れちゃったんだけど、そんなことが書いてあった。
現在、ロシアのボクシング界じゃ、ランニングはどう捉えているんだろうか知らないけど。
785 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 05:11:50 ID:9JVJ557/O
>781 正道の組手は「倒し」と評される通りKO勝ちが多い。1、2回戦で他流派KOして3回戦位から正道どおしで試合するって感じかな。松井の組手もKO率高いんじゃない、特に膝で身体隠して内角から顔の正面を蹴る技は松井独自の倒し技。 松井もハイで一本勝ち狙って戦ってると思う。
786 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 09:51:27 ID:Zq4G9WRi0
777 いちいち名前をつけてるだけで極真全日本クラスでは当たり前の技ばかり。 商売上手だよね。正道が格通使って騒ぎ始めた頃、胡散臭いのが出てきたな〜 って正直思った。K-1に転向してなければきっと二流のままだったでしょう。
787 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 10:01:08 ID:rAmV1R9dO
極の大会で円のアッパーや鎖骨打ち、脱力ローはウ大会前に使う選手いたかな? いたら名前教えて欲しい。ウ大会で梶山選手が鎖骨打ちやレバー打ちやってたとき、 極の選手は最初理解できなくて笑ってたけど、対戦者はあれが効くのを認めていたね。 技術的にはローひとつとっても、ウェイトパワーの極のローと、正道や士道の脱力による落として効かせるローは全然違う。 やってみたらわかる。
788 :
776 :2008/07/18(金) 10:07:06 ID:8zGRoeS0O
>>784 モーリススミスは長距離のロードはやってないかもだけどインターバルダッシュはやってたよ。
別に試合用のスタミナ付ける為にロードやるわけじゃないんで念のため。
>>783 正道カラテは筋肉の付かない胸骨や鎖骨、肩口、大胸筋の下などの急所を叩いてきます。
>>781 松井館長は前蹴りでベルトライン蹴ってるね。正道で言うところの腸蹴りか‥
スイッチしての左ハイも極真らしからぬ蹴り方だと思いました。
膝の内側を使う膝蹴りも結構前から使ってましたね。
789 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 11:28:51 ID:rAmV1R9dO
>>777 付け加えると(笑)、松本栄治の目潰し回し蹴り、
今西選手の下突き→顔面ミドルキックの殺人フルコース。
特に後者は見てて寒気が走ったよ。他流派のみならず、
スクワット300kgから繰り出すローが得意とパンフレットに自称してた同門の北山選手まで餌食になっていたね。
顔面陥没するあの音は未だに耳に残っている。白蓮の西田選手も、あれだけのガタイなのに
全日本で今西選手とやったときは打たれ放しで完全にびびってましたね。
試合終了後、壊されずにすんでよかった、と安堵していて苦笑しました。
士道の怖い者知らずだった若い頃の村井選手も、今西選手だけは怖かったらしい。
茶帯時代、ロー2発で吹っ飛ばされてKO負けでした。
790 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 11:39:52 ID:dm17ZqZVO
>>787 鎖骨打ちって成嶋がやるやつじゃなくて、小指側でコツコツ叩くヤツでしょ?
あれは極真の選手が使うのみたこと無いな。
支部内で真似してみたけど、鉄槌でソウボウ筋を叩く技になってし
まった。先輩方にはうけてたけど。
>784 788のテーマは興味深いね。ロードやダッシュというと城南がメニューに入れてたね。 今西選手の中段突き。クィックで右ローを蹴ってすぐに構えに戻る。 相手が受け返しのローを蹴ってくるのに合わせて中段縦拳ストレートでカウンター取ってたね。 その業師の今西選手を佐竹がノーモーションの左ハイで一本に下したときはしびれたね。
792 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 11:50:47 ID:rAmV1R9dO
>>789 ちょっとしたコツがあるんですよね、どんな地味な技にも。
自分もローは極から入ったので正道や士道の人間と交流して、全然技術的に違うのを知って驚いた。
特に超接近間合いのパンチテクニックの多彩さやガードを壊す嫌な効かせ方はコロンブスの卵だった。
あと、当時は正道も士道も個人レベルでは本当オープンというか、
気さくに技術教えてくれたり交流ありました。変に構えてないというか。いい時代でしたよ。
793 :
792 :2008/07/18(金) 12:04:23 ID:rAmV1R9dO
794 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 12:17:45 ID:WUT5Czr10
>>787 が正しい。
>>786 は、当時の極真強豪でもない限り、果たして見る目があるのかどうか うさん臭い。
松井のハイや黒澤の下段のように、個々の研鑚によって独自化した技ならともかく、「基本」に沿って「下段なら下段。下突きなら下突き」としてしか教えられていない極真とは、「正道理論」は明らかに違っていた。
>レバー打ち,落とすローキック,円のアッパー,鎖骨打ち,腸蹴り,横隔膜パンチ…(
>>777 )
先輩から後輩への伝承やクチコミの段階にとどまらせず、誰でも解かる&できるほど解かりやすい“教科書”の形で、これらの技を明確に分けて確立させ、フルコン界に示してくれた石井の功績はデカい。
その技にしても状況に応じて、タイミング・当てるべき“ルール内の”急所(これがまた細かく分類されていた)・そこへ当てるためのフォーム・勝つための判断基準・効率的な練習法など、例の“教科書”・ビデオを見て、うなったフルコン修行者たちは多い。
(嗤うからには当然「それら」を見てから・試してから言ってるんだろうね。)
正道がイマイチ勝てず、南が活躍したことで、体力・スタミナ・連打力・前進力・押されない力など、極真ルール内での最低限必要な条件を、かえって明確に認識することができたくらいだ。
正道の参戦以降、極の道場では上位陣よりも「明日の星」の世代たちが、明らかに意識して正道の技を道場スパーリングで出すようになってたよ。
俺も極真先輩のレバー打ちにやられたクチだから。
あれは苦しかった…。
795 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 12:28:50 ID:dm17ZqZVO
極真の特に総本部なんかは個々が研究して、他人には教えないって 感じだったからなぁ。って本部に居た訳じゃないから噂でしか知らないが。 でも実際、強豪選手が居ない期間が結構あったよね。 松井引退、七戸沖縄行き、石井豊地元に戻り、の後。 石井一義も「勝つための空手」の頃までは良かったよな。 ただ、帯を外して休むって言うテクニックは松井が否定してたね。 そう言う人たちと同じ試合場にあがるのはどうかと思うと。
796 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 12:56:08 ID:WUT5Czr10
>>795 杉村多一郎が、イジメの他に本部のそういう風潮を変えようと、出稽古に行ったり当時奮闘したみたいです。
松井の発言が「年鑑」での増田との対談の時のものなら、自分も読みました。
「武道家として首をかしげたくなる人もいる。俗っぽい、世渡り術みたいなことを言う人もいる」って。
田村悦宏も「最近は空手からも有名人(佐竹のこと)が出てますね。自分も目立つのは嫌いじゃないが、クイズ番組に出ようとは思わない」みたいなことを言ってた。
797 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 13:06:43 ID:Y3lM6D0I0
798 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 13:33:59 ID:rAmV1R9dO
>>781 川地選手の試合、ビデオとかで見れたらわかりますが、玉城選手の組手スタイルのモデルです。
非常に沈着冷静、攻守に穴がなく、ヘッドワークと恵まれた体力が合致した空手でした。
全盛期の頃に極の大会出たら非常に噛み合ったんじゃないかと思います。
パワフルにしてテクニカル、打たれ強さもガードの堅さも完璧で、
人当たりも柔らかくユーモリストで、他流派ながらファンでした。
個人的には判官贔屓もあり今西選手にも一度は優勝して欲しくて、
両者の対決では今西選手を応援してましたが(笑)。
松井氏に関しては、私は空手の芸術家だと思います。
世界大会でのトンプソン戦の精神力の凄さ、安定した軸足から相手に吸い込まれるように
放たれる蹴り足、初対決にも関わらずアンディの踵落としや回し蹴りを見切って
回転を織り込み捌いてカウンターを合わせる技術、動体視力、
身震いして見てましたよ。緑選手もそうですが、体格ハンディを基礎体力鍛錬で克服して、なお軽量級の動きを可能にする。
ああいう選手はやっぱり極からしかちょっと出なかったでしょう。
あの頃の極のトップクラスは、最後のフルコン幻想を具現した存在だったなあ。
このスレ凄すぎる。まるで本にできそうなくらい。読んでるだけで懐かしくて勉強&感動です。 ジュニアの話題なんか出すなー!
800 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 14:17:56 ID:Zq4G9WRi0
787 円のアッパーや鎖骨打ち、脱力ローなんて無理に名前付けてるだけだって。極真では当たり前だったよ。 レバー打ちや落とすローなんて大山総裁が第4回世界大会前に合宿で選手に伝授してたくらいだ。 大山倍達直伝を見てみなよ。 左ミドルだって、佐竹選手よりも小笠原選手の方がどう見ても上手かった。 切れやパワーが数段上。
801 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 14:23:31 ID:Zq4G9WRi0
ちなみにアンディの踵落としや回し蹴りを見切って 回転を織り込み捌いてカウンターを合わせる技術を披露したのは 初対決じゃないよ。
802 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 14:44:51 ID:rAmV1R9dO
>>800 いや、全然「極では当たり前」じゃなかったよ。当たり前じゃなかったからウ大会で
知らない極選手は笑ってたんだよ。当たり前ならば具体的に選手の名前を教えて欲しい。
例えば円のアッパーを得意にしていた極選手って誰ですか。
というか「円のアッパー」ってどういう技術かわかって言ってますか?
あと格通を通じて正道を知ったように書いてましたが、それよりずっと前から
フルコンをやる者には正道は有名だったよ。他流派荒らしとしても。
メジャー化したのは佐竹がメディアに派手に出て以降だけどね。
松井とアンディ、例の世界大会が初対決ではなかったにしろ、
アンディが初めて試合で踵を全面的に使って猛威を奮ったのはあの大会でしょう。
他の日本人選手はなすすべなく翻弄されて敗退していった中で、
いきなりあの動きを見せた松井氏の対処、適応力は尋常じゃないと見たが、違いますか?
803 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 16:35:44 ID:dm17ZqZVO
また盛り上がってきたね。携帯からじゃレス仕切れん。 家に帰ってからバシバシ、レスしよう。
804 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 16:39:03 ID:WUT5Czr10
805 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 16:39:48 ID:l+Uxt8YK0
>>787 第5回ウエイト制で金山が鎖骨打ち使ってるよ。
806 :
804 :2008/07/18(金) 16:54:09 ID:WUT5Czr10
807 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 16:56:10 ID:WUT5Czr10
>>805 あれは「首打ち」じゃね?
入来武久との、首を狙ったパンチの応酬じゃなかった?
808 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 18:16:04 ID:Zq4G9WRi0
802 メジャーじゃない有名ってw 円のアッパーとか言いたいことはわからんでもないが流れの中で自然に出てる技だよ。 正道では才能ない人でもわかるように名前をつけて説明しているだけ。 ちなみに俺も正道だったが君のように鼻息荒くして動きの名称にこだわった指導は 受けたことないよ。 805 鎖骨打ちも七戸選手が手刀でやってたし、鎖骨を攻撃するのは何も特別なことではないよ。 柳澤選手の上段前蹴りが八巻選手にパクられたようなことが上のほうに書いてあるけど あれもごく当たり前な技。大昔から伝統空手でもやってる。 804 この映像に出てないね。下突きじゃなくてレバー打ちを解説してた。まわし打ちで脇腹叩けと 説明してレバー打ってた。
809 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 18:28:15 ID:tKj0a6ot0
>800 笑った。佐竹より小笠原の左ミドルが上だと? 極真に幻想もつ人は盲目的だな。それか観戦オンリーの人が多いのかな。
810 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 19:05:14 ID:WUT5Czr10
>>808 >メジャーじゃない有名ってw
有名=空手界で。
メジャー=世間一般に知れ渡っていること。
>円のアッパーとか言いたいことはわからんでもないが流れの中で自然に出てる技だよ。
「流れの中で自然に(「無意識に」と言っていいと思う)出てる技」の、利点・特性を、文字・映像で明確に提示し、無意識でなく「意識すべき技術」としてフルコン界に確立させた石井の功績。
>正道では才能ない人でもわかるように名前をつけて説明しているだけ。
それがチョー重要。
名前をつけて俺たちに説明してくれて、ハッキリ分類された技術・理論として認識し、実際に意識して試してみて合点がいったから。
見過ごしてしまうような「名前もない、ハッキリしない技」が俺たちの「有効なテクニック」になった。
>ちなみに俺も正道だったが君のように鼻息荒くして動きの名称にこだわった指導は受けたことないよ。
それは初めて聞いたな。
あなたは
>>786 で、> 「正道が格通使って騒ぎ始めた頃、胡散臭いのが出てきたな〜って正直思った」らしいが、いつ頃の道場生か?
石井が指導の第一線を離れて、諸事情により遠くへ行ってしまわれてからw最近に近いほど指導体系が指導員個人の裁量にゆだねられ、石井が直接指導した「総本部帯研」の頃とは違っているかも。
>鎖骨打ちも七戸選手が手刀でやってたし、鎖骨を攻撃するのは何も特別なことではないよ。
以下、同じ。
無意識・クチコミのレベルでは無く、石井が利点・問題点を「明文化」して、我ら下々の修行者に広く教えてくれたということが本質。
あなたは当時すでに極真の大会とかで経験を重ねた、歴戦のツワモノだったのかな。
それか石井と同じく、普通の人が気付かない各技術の利点・問題点を見抜いた類稀なる慧眼の持ち主か。
それなら尊敬するが。
>極真全日本クラスでは当たり前の技ばかり(
>>786 )
そうなんですか?それを当時指摘してくれたら、石井を超えてたかも。
俺は当時、極の色帯だったが、石井に「教えてもらうまで」知らなかったことばかりだったよ。
811 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 19:11:33 ID:rAmV1R9dO
>>808 要するに自分が批判している対象が何か知らないまま
貴方はあるあると鼻息荒く繰り返してるだけじゃない?(苦笑)
具体的に例をあげなさいよ。本当に正道にいて技の共通性がわかってるならw
ウ大会など極の大会で、自然な流れで円のアッパーを使ったり
鎖骨打ちや内股崩しからの膝をごく普通に使う極選手って記憶にないんだけど、
ぜひ具体的に第何回大会のどの選手(もちろん複数)が使っていたか、才能豊かな空手選手であるらしい貴殿に反証願います。
812 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 19:25:16 ID:rAmV1R9dO
あと、手刀で鎖骨攻撃するのと、正道のピンポイント鎖骨打ちは全然技術的に別物。 攻撃部位が大体同じだからその技は全部同じなら、中段前蹴りも膝蹴りも変わらないと言うに等しく、 論理的にも実践的にも粗雑かつ素人丸出しな主張で、正直やや呆れる(苦笑)。 論点を都合よくずらしてばかりいないで、このスレ住人に あなたが主張する極と正道の技術的共通性を具体的に記せば説得力もあるしフェアな態度に納得するよ。
813 :
810補足 :2008/07/18(金) 19:30:03 ID:WUT5Czr10
>>808 >下突きじゃなくてレバー打ちを解説してた。まわし打ちで脇腹叩けと 説明してレバー打ってた。
それも極真の側からの、明文化された出典はなかったと思う。
あってもごくローカルなもので、反応も薄かったはず。(少なくとも俺は知らない)
これもクチコミのレベル。
したがって「この技術が有効だった」との検証・認識を極真から我らが得ることはなかった。
石井によって、確立した技術として広く認知され普及した「正道理論」とは違う。
814 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 19:43:37 ID:0Y9xFQsm0
フルコンの技術を体系化したのは、石井さんの功績。 極真信者にも困ったもんや。
815 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 19:51:28 ID:rAmV1R9dO
総裁自身は直突きはでかい外人には効かないからフック、レバーブロー、お乳の下の急所を 叩くのが得意だったとかインタビューで語ってたね。あの人はやっぱり修羅場を潜って来たリアリストだと思う。 ただ、極のあの大会ではそういうピンポイント系のパンチ技術、 特にコンビネーションはパワーと手数偏重が主流で体系的に追求されてなかったのは間違いない。 単発の技として知ってるのも大事だが、重要なのはそれを倒すために効果的なセオリーとして組み立て、 試合で実践すること。正道が倒しにこだわったのは、他流派大会では そうしないとなかなか優勝できないからだ。そして現に他流派荒らしとして名をあげ、 他流派もそのセオリーやテクニックに刺激され、研究や対策を練ったりしていた。 ただ、極の選手は正道がそれまで倒して来た選手とは一桁違う、 打たれ強さ、スタミナ、精神力を備えていた。角田選手や田前選手の倒しはだからこそ見事だった。
816 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 21:07:40 ID:bVFa0bdC0
でも結局、主力が大勢参加した極真の大会で大半が1〜2回戦で消えたんだよね。 階級制の大会で。そこで体力差と厳しい判定で負けたってのはちょっと無理がある。 技術的にも叶わなかった部分も当然あったと思う。 だからいくら正道の技術を賛美しても何故か説得力に欠ける気がするんだよねえ。
817 :
緑帯 :2008/07/18(金) 21:40:16 ID:zkYuTFvQO
正道の技術は素晴らしい物であったと思いますが、国際空手道連盟ルールで勝てなかった(優勝)のは残念です。角田さんも「相手にレバー打ちがのめり込んでも効かなかった。」と言ってましたね。
818 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 21:58:26 ID:WUT5Czr10
>>816 「正道理論」に萌えた人や、納得した人らが極真側にも多かったのは、自分も含めて歴史としての事実。
ウェイト制3大会の試合、観られました?
滝田巌 戦での角田のやられっぷりw 角田が言うには「連打に押し切られて負けた」。
全体的にもそのとうり。
前進力・連打・スタミナ・打たれ強さも「テクニック」同様、極真ルールにおける強さの重要な要素ですよ。
何が何でも連打連打。相手の技に効かされても、下がらずにとにかく連打。
それは正道の”理論”を、ハネ返した“極真のリアリズム”。
もちろん正道の攻撃に防御もしてたけど。
正道勢と南豪宏は、インタビューで極真の想像以上のスタミナと打たれ強さに驚いていた。
結果・内容からしてもやっぱり極が優勢・押していた(極の勝ち)こと自体の事実に異存はないです。
明らかに厳しい(おかしい)判定があったのは、残念ながら事実。
田前 対 阪田徹 戦をどう観られたかな。
証券マン柳澤も黒澤に完敗と言っていいけど、あのクリーンヒットした上段前蹴りに極真側がチョット「ムッ」としたのも事実w
あれで、「タダでは負けんかったぞ」みたいな印象をチョッピリ残したw
さすが柳澤wいかにもヤツらしいww(これは完全に贔屓目線ww)
何より正道勢は、ほぼ全員 極真のオーラ・プレッシャー・空気に呑まれてなかった・萎縮してなかった気はしたな。
地元大阪でやった大会だからかな?応援団(ヤジ)も多かったし。
会場にいた皆さん、どう感じました?
819 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 22:02:13 ID:9JVJ557/O
正道参戦のウ大会時、軽量級に山本健策もエントリーしてた。山本の蹴りや天性の強さに極真の軽量選手は結局誰も通用しなかった、天才的な空手に石井の空手理論で崩す事ができるか見物だったが正道選手は山本と試合しないまま負けてしまった
820 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 22:18:18 ID:WUT5Czr10
>>819 多レスごめん。
「9ウ」の時、山本の試合を観てた角田が「すごいなぁ〜」と口に出して感嘆してたのを聞いた(見た)よ。
「8ウ」で田前が勝ったら次は山本とだったんだ、それなのに…
松本栄治は、田村に延長で負けた武澤のことを「でも田村相手にがんばったなぁ〜」って。
隣におったケバいネーちゃん「がんばった〜」
821 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 22:28:57 ID:9JVJ557/O
正道理論で相手が身体振りながらフック、アッパー系でゆっくり責めてきてる時、ウェイトと走り込みやって極真がガンガンにラッシュしたらボロ負けだよね
822 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 23:01:56 ID:9JVJ557/O
正道理論の技ってスパーだと役にたつが、ガチンコの試合はガンガンにウェイト&走り込みやって馬力つけるしかないよね
823 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/18(金) 23:56:25 ID:bVFa0bdC0
>>818 見ましたよw
思ったのは、正道の大会で正道同士が対決すると様子伺いながら戦う感じで、
まあ攻め所を考えながら組み手してんだなって思うんだけど、ウエイト制でも
普段通りの言えばスロースタートで挑んだかなと。普段は相手もゆっくり攻めて
くるのに、ガンガン攻めてくる相手に戸惑って、正道理論?的な攻めを封じられて
しまった印象。押されないようにするのが瀬一杯で、そうなったらやっぱボクシングでも
なんでも手数が多い方が勝ちになるようなあって。もちろん例外はあったし、厳しい判定もあった。
角田仁朗は最後の脳天チョップがなければ間違いなく勝ってたし、阪田と田前は阪田のクリンチがね・・
逆に柳澤と茨城の廣瀬?は目玉の柳澤を勝たせたんじゃないかって思ったw
疑問としては極真対策はやらなかったの?って事。一年目はしょうがいないとしても次の年も
同じような感じで敗れていって、はっきり言って進歩がなかった。角田が内山に妙にあっさり負けた試合とかね。
>816はざっとこのスレを読んで見ての素朴な疑問。やけに正道理論を美化するレスが多くて極真にまるで
技術が無いようなレスもあるけど、でも実際敗れていったじゃんっていう。階級制ならさほど体力差はないはずだし、
少しの体力差でも克服出来ない程度の技術なの?って。煽るつもりじゃなくて素朴な感想。
824 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 01:02:32 ID:yjnmLqLz0
>>821 >>822 短い文で的確に分析してるなあ。俺も見習わんと。
>>823 かばうワケじゃないけど、角田・柳澤・後川はUSA大山戦から2週間足らずしか経ってなかったな。中量級の後川はかなり急ピッチで減量したみたい。影響あったのかな。
たしかに「正道理論」には異常に萌えた。本と映像見ても、従来の技術との比較で解りやすかったし。
>極真にまるで 技術が無いようなレスもあるけど
いや、極真勢の戦い方は、あれはあれで極真の大会で勝つための「技術」。
「正道理論」は主にもっと細かい意味での「テクニック」を指す場合が多いけど、「>でも実際敗れていったじゃん」といって無視するのは過小評価だと思う。
逆に、かといって極に負けたという結果を無視するのは、極の戦術「連打・スタミナ・前進・打たれ強さ(=総じて“体力”とする)」の重要性の過小評価。それも もちろんダメ。
>ガンガン攻めてくる相手に戸惑って、正道理論?的な攻めを封じられて しまった印象。
封じられましたね。
>階級制ならさほど体力差はないはずだし、少しの体力差でも克服出来ない程度の技術なの?
極真選手が、極真の戦術で勝つためのトレーニングで培った「極真スタイルの体力(含む技術)」に、一応 極真対策を練った「正道理論」で鍛えた「正道スタイルの体力(含む技術)」が押し切られた形だと思う。
(つづく)
825 :
824 :2008/07/19(土) 01:04:17 ID:yjnmLqLz0
(
>>824 のつづき)
>一年目はしょうがいないとしても次の年も同じような感じで敗れていって、はっきり言って進歩がなかった。
言えてる。あれは「正道スタイル」にこだわったのが失敗。キョクシンに対応するため、むしろ極真的土台・極真的戦術を採り入れるくらいの柔軟性こそが欲しかった。
正道は他のカラテへの「対応」は練っても、「採用」をすることは実はなかったみたい。そこは正道の「驕り」ゆえの盲点。
「格通」にも「8ウ」のレポートと共に「正道会館が勝てなかった理由」っていう検証記事で、まあ似たようなことかいてあったな。
当時、石井は、「他流派荒らし」の成功からか、「他のカラテから学んだ事って、正直ないですね。正道会館は顔面なしのルールでは、天を突いたと思ってますから」って。
それで極真に勝てなきゃ「技術的にも攻略できなかった=負けた」と言われても仕方がない。
南豪宏の、完全に極真的土台を備えた戦いぶりを観ても正道の失敗はそこにあると思った。
白蓮(杉原館長)を「正道のパクリ」って言ってたレスがあったが、たとえパクリでも勝てばいいのだ。正しいのだ。
おっと、また長くなったので、今日はここまで。また明日。
正道全日本で田前が田ヶ原を垂直膝でKOした時の仕掛け。 田前はワザと田ヶ原に気持ち良く攻めさせておいて、 打ち合わず自分は下がっていってカウンターで上段膝蹴り入れてるんだよね。 この発想極真には無かったわ。
827 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 02:09:07 ID:CpiF+EFY0
正道は言い訳が多いと当時のある知り合い有名選手が語っていたのが印象深い。 関西人は自己主張が激しいからああなるのだろうが、かっこ悪いよね。 あの頃角田とか玉城とか派手派手の変なスウェットにワールドジムのTシャツで それがまたいかにも関西人ぽくてダサかった。 正道理論も結構だが所詮極真には通用しないという結果だな。
828 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 02:49:45 ID:RTQcIrtZ0
アウェイ、不利な判定、ルールの違いを考えれば通用したほうだと思う。 極は結局自分とこの大会でどうこう言っているだけだしな。 今のK-1見ればはっきりするじゃないか。
829 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 04:26:28 ID:wYIOKYOXO
角田が極真対策として「打ち負けず打ち合いカウンターを狙ってく」そのためウェイトと走り込みを極限まで自分に課した。みたいな事を読んだが、それを体言化して結果出したのが南の組手だろう。極真の常連の赤松が接近戦なら南の組手が一番と言ってるが同じくそう思う。
830 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 04:59:49 ID:wYIOKYOXO
その赤松は本家の極真より過度に徹底して前へ前への突貫戦法で分裂前の極ウで入賞、大山に称賛されたとか。白蓮のあいつら新人の頃から試合経験が半端じゃないからウェイト制初出場の極真君は面食らったろうな。
831 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 09:08:50 ID:anSEJaYx0
827>>それは違うと思う。極真の大会だから通用しないのであって,逆に極真の選手が 正道や白蓮の大会に出てもそう簡単には勝てないでしょう。
832 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 09:54:01 ID:ftqVgh6z0
このスレは面白いな。 極は以前から稽古体系は有っても技術体系がない。と言われてきた。 これは当たってると思う。総本部の稽古なんか正しくそうだし。 そこへ城西、城南という技術体系を研究する支部が登場した訳だ。 上記の二支部は考え方が全然違うのだが、いずれにせよそれまでの極真になかったのも事実。 今の極真の技術は城西、城南の影響が大きい。あとは他流である正道なんかの影響で個人が それぞれ研究していったわけだ。さすがに今の総本部(新や松井派)も随分変わって来たけど 昔からの古い師範達がやってる道場なんかが、当時と余り変わらないらしい。
833 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 10:00:29 ID:yb4BXsViO
掴みや引っ掛けルール、審判は正道側ならそりゃ結果は逆になるだろうね。 フルコンというのはルールに特化した強さがわかりやすく出るから。 ウェイト大会見て思ったのは、極の大会で勝つ用の技術は 正道勢を「倒す」ことはほとんどできなかったこと。 逆に田前や角田はじめ正道の何人かは極の選手を アウェイルールで鮮やかにKOしていたので、極があの正道ルールでやるのは かなり厳しいだろう。後の再延長からグローブありのルール適用となると、 正道選手同士でもそうだったように、フルコンルールでの強さがウソみたいに 逆転したり、向き不向きや慣れの差が露骨に出る。
834 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 10:16:34 ID:yb4BXsViO
まあでも結局は極にしろ正道にしろ、個人の強さと相性が全てかも。 昔、剛柔流名義で正道大会に参戦した本持という選手なんかは、 強烈な胸板突き連打と圧力、スタミナだけで松本栄治を スタミナ切れに追い込み判定勝ち、白蓮の井内徳次にも同じパターンで勝って 三回戦進出していた。ファイトスタイルはどうみても極選手で、 どこが剛柔流やねん!と周りから笑いとツッコミがw 田上敬久のキックテクニックにつかまってKOされたが、 無名の選手でもパンチ力とスタミナを特化すれば組み合わせ次第で健闘していたから、 極の怪物たち(失礼)が参戦すれば上位には何人か行くかも。 正道の審判は比較的他流派にも公正だったしね。
835 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 10:39:42 ID:CpiF+EFY0
ここ見てるとまるで正道が極真より優れてるor少なくとも互角 みたいな感じだけど本気でそう思ってる?正道ファンだから応援したいと いう気持ちはわかるけど普通に極真より弱かったじゃん。まあこのスレは マニアがB級団体を語るものだから仕方ないけど嘘は不味いよ。
836 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 10:45:33 ID:anSEJaYx0
本持選手懐かしいですね。京都の太道奥旨塾の大会にも出てました。 空手ではないけど,奥旨塾も強いですね。
837 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 10:59:32 ID:yb4BXsViO
>>835 こりゃまた粗雑で感情的なレスだねえ。
物事は多角的に見た方が発見もあり考えも深まり何より楽しいと思うよ。
一流派の信仰や排他主義を語るスレではないから、ここは稀に見る良スレになった。
極の素晴らしさを語るなら、それに見合った論理や言葉を使った方が有益ではと思うが如何かな?
838 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 11:35:07 ID:LqlifH/UO
839 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 11:51:23 ID:wYIOKYOXO
極真の勝因?まず黒帯は生存競争に残った生え抜きな訳で城南城西なんかはバイトと空手してた訳だ。そんな連中は研究してるし技もパワーも凄い、それより意気込みが 尋常じゃないんだよね。その辺りが根本的に違う相手を角田、田前は倒してるのも凄いよね。
840 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 12:26:08 ID:5niV5btSO
>「正道スタイル」にこだわったのが失敗。キョクシンに対応するため、むしろ極真的土台・極真的戦術を採り入れるくらいの柔軟性こそが欲しかった。 正道は他のカラテへの「対応」は練っても、「採用」をすることは実はなかったみたい。 極真攻略の為に正道カラテを極真化して勝ったとしても本末転倒じゃないか?! 石井館長のやりたかった事は極真的価値観の否定なのだから。
>>840 本末転倒だろうがとにかく勝つ事が命題だったはず。
「勝つための空手」。帯解き休憩や審判へのアピールなどはその典型。
石井がやりたかったのは極真に勝つという結果を得る事だったと思う。
>>841 帯解き休憩や審判へのアピールなんて正に極真的価値観とは真逆だよね。
以前、石井館長はフルコン誌のインタビュー記事で「ウチは武道云々言うつもりは無いんですわ」なんて語ってたな。
843 :
コテハン仁義 :2008/07/19(土) 13:31:58 ID:6kfniaLo0
オ〜ス。昨夜の
>>824 ・
>>825 です。日付変わる前は
>>818 でした。
まあ、いつも長い暑苦しいKYなレスしてるヤツです。
面倒なのでこのスレでは暫定的にコテハン名乗ります。
>>835 さんは昨夜の
>>808 さんか
>>816 さんのどちらかかな?どうも816さんではないような。
>正道ファンだから応援したいという気持ちはわかるけど普通に極真より弱かったじゃん(
>>835 )
当時の所属団体はどこであれ、俺も このスレの他の先輩も、今だ阪神ファンやアンチ巨人みたいに片方に過剰な思い入れやアンチ感情を持ってる人は、まず いないでしょう。
俺も先輩方も、勝ったから100、負けたからゼロみたいには観てないだけなんだけどなあ。
そうでないと、勝敗の一覧表を示せばこのスレが終わっちゃうからね。
勝敗の結果が出た大会全体と、個々の試合の内容・選手を振り返って分析するわけだから、それなりの説得力のある分析をしないとマニアである(?)キビシイ先輩方・観客(?)の賛同は得られない。
たとえ意見や見解の相違があっても、互いに具体的根拠を示しながら討論するならば、それもこのスレの醍醐味。大いに結構。
もちろん、実際になかった試合の予想・想像・シュミレーション(妄想?)ならばなおさら、説得力のある根拠を示さずに断言なんてトテモできませんよ。
>まあこのスレは マニアがB級団体を語るものだから仕方ないけど嘘は不味いよ。(
>>835 )
極真の規模・ウェイト制での成績をA級とするなら、たしかに正道はB級かそれ以下。極真以外のフルコンでA級の規模を持ち、成績を残した団体って…?
>「嘘」?…どのレスのどこがでしょうか? 「大技の掛け逃げ」は、極真の大会では反則です。
また長くなったけどww837さんの意見がこのスレの趣旨を言い表してるな。(
>>837 )
835さんが今も極真の熱狂的ファンなら、武板にこのスレと同時期の極真をテーマにした「極真カラテ黄金の十年’85〜’95」っていうようなスレがあったから、語るならそっちはどうかな。
844 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 14:36:44 ID:yb4BXsViO
>>843 コテハン仁義さん
KYなんてとんでもない。
読み応えある詳しい観戦回顧録や、極の側からの勝敗や技術へのフェアな評価、
この良きスレに欠かせないですよ。立場は違っても、当時あの大会や
空手やキックに没入していた人間はもうみんないい大人になってるわけで、
組織の立場より個人の立場で当時を偲んだり和気あいあいと意見交換や
バカ話がネットで出来てもいいんじゃないかな。
あのフルコンが熱かった最後の時代、楽しかったよね。
極と正道の対立?は多分技術云々より、空手観や
美意識のイデオロギー闘争だった面が意外と大きな要素だった気がする。
これについてはまた話の流れで後ほどw
845 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 15:46:24 ID:6kfniaLo0
>>840 >>841 >> 842
>>844 「イデオロギー闘争」の面はあったな。
カラテ・大会・興業・技術・精神をどう とらえてるかっていう。
844さんに近い意見と思うけど、極論でなく技術・ルール以上に宗教(宗派?)が違うくらい違ってると思ったな。
その辺の館長以下、佐竹等の当時の発言・セリフをハッキリ思い出せないかもしれんが、雑誌のインタビュー等を読んだ記憶を思い返すと、やっぱり「極真とは違う。違うものを目指してる」ような発言が多かったと思う。
芦原さんもカラテをどう とらえるかという面で、極真(総裁)と相容れず、離れたようなところもあるんじゃない?
「正道」も、前身がそうだからだけど、やっぱりあれは「もうひとつの芦原」だと思うな。
俺は芦原も正道も、極真のある面をキョクシン以上に重視し、選択した上で独立したようなところがあると思ってるが、それが何かっていうのは個人的な意見だし、メチャ長くなりそうなのでヤッパリ別の機会にw(もう十分長いけど)
先輩方も、芦原・正道それぞれに特徴的な技術以前の、いや技術のモトとも言える「極真とのイデオロギー・カラテ観の違い」については一家言あるんじゃないでしょうか?
846 :
コテハン仁義 :2008/07/19(土) 15:48:44 ID:6kfniaLo0
>>845 ゴメン。「コテハン仁義」でした。別のスレでは「キャハ」名乗ってるもんでw
>>846 マジッすかww
それはさておきw
極真の中の人は正道よりも白蓮にシンパシィを感じてたんではないかな。
実際「シンパシィ」の表題で極真機関誌パワー空手でカラー数ページにわたり、南特集が組まれてたからね。
848 :
連投スマソ :2008/07/19(土) 18:39:30 ID:5niV5btSO
自分は
>>840 で「石井館長のやりたかったことは、極真的価値観の否定」だと書いたが
もっと言えば、自分(石井)が青春の日々を費やした極真カラテへの復讐だと思うのはゲスの勘繰りか?w
事実、Kのリング上で極真猛者達の殺戮ショーを見せた訳で‥
849 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 22:23:01 ID:wYIOKYOXO
思うにリアルトーナメントなるプロ空手興業がテレビ放送されて佐竹と正道優勝がお茶の間に放送された事が石井にとって成功のターニングポイントだったと思う。あの大会後格通はUWFの次の ネタとして正道に絞り、正道のお抱え雑誌になっていっている
850 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 22:34:31 ID:iVBG+YbbO
>>848 芦原道場から脱退した時は本部のスパイ呼ばわりされた挙げ句、支部長からの反対で正道館作ったって言われてたもんね。
でも、極真はK1で恥ずかしい成績では無いと思いますよ。
851 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 02:53:23 ID:cGmpuwAFO
自分で立ち上げた芦原道場の支部は全部返して正道館を設立してるから筋は通してると思うが 中山猛夫を引き抜いたのが痛かったか。
852 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 03:02:32 ID:E2oCoSmA0
極真はもう1回一つになってほしいなー。 分裂しすぎで明らかにレベルダウン。 昔だったら地方大会レベルの奴が 全日本王者とか言って。
853 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 05:58:23 ID:vXCj4ZOLO
全く同感です。
854 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 07:28:17 ID:lvZea0RUO
ほんとそう思います。 大会だけでもひとつにできたらいいと思うのですが
855 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 10:15:15 ID:aPOagD1G0
>>851 極真を抜ける抜けないの時、石井は何度も本部に電話をかけてきて極真に残ろうとしたらしいよ。
>>854 大会中心の組織だから大会こそ一つに出来ないでしょう。仮に共同で開催したら判定でおおもめしますよ。
856 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 10:25:48 ID:n6zzMKSkO
皆さんに全くもって同意。
舘の「真剣勝負ルール」のようにフルコンルールそのものが変わりつつあるから、余計に難しくなりましたね。
最近の極の全日本大会がいくつあるのか知らないけど、
フルコンの保守本流がバラバラになってしまったら存在価値が半減してしまう。
選手が一番気の毒ですよね。
>>847 白蓮は技術的には正道に近いけど、精神的には元々少林寺拳法出身だから割と古風というか、
極の文化とは真逆ではないよね。ガッツポーズや派手なパフォーマンスも
あまりしないし、南選手なんかは真面目で謙虚なキャラだし。
極と正道の対決が盛り上がったのは、やっぱり正道は当時革命的な団体カラーを
前面に出して、空手界の旧癖をどんどん破壊/改革していく集団だったから、
フルコン保守本流のブランド団体としては脅威というか、
嫌な外敵に見えたんじゃないかな。極の大会でも全く臆さず、
郷に入っても郷に従わず(笑)、試合台でも会場でもイケイケなキャラ全開の正道勢は、
ガチガチの封建集団(笑)だった極のエライさん達には、理解不能な存在だったと思う。
>>855 芦原除名の情報を事前に察知していたか、それとも…
大会の収支決算でも揉めそうだな
>>856 そうそう
自分的には白蓮の技術体系(柔法含む)と精神性が一番好きだな。
859 :
コテハン仁義 :2008/07/20(日) 13:30:45 ID:y449a+U10
今から海に行ってきます。 おネエちゃんたちを「正道理論」ではなく、ひたすら連打で攻略していく予定です。 押忍♂
860 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 13:35:27 ID:b6f1o8a6O
分かります。チンのアッパーの理論ですね。
861 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 15:21:53 ID:Kqi1y48TO
石井館長がみずから口説きに行かなくても、無名の若手女性タレントたちは、「気に入られたら売れっ子にしてもらえる」と考えて接近してくる。 タレントの卵にモテまくっていたという。 (アサヒ芸能より)
862 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 15:24:30 ID:n6zzMKSkO
仁義さん頑張ってください。 この夏、当方は性道理論で一本抜き、いや勝ちを目指します。押忍♂! 嘘です(笑)。松本栄治ばりにSM路線で極めます。 嘘です。真面目に海岸でヤンキーをシバイて穴掘って来ます!♂! 極の人はホモが多いと聞いたことがありますが、 実際、どうなんでしょうね?もちろんホモは素晴らしいですが。
863 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 15:27:36 ID:n6zzMKSkO
極チンパワーと性道理論はどちらが優れているか、これは次スレのテーマにしましょうw
864 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 15:31:16 ID:Cke8qJ8s0
>>854 その通り。大会を統一出来る環境なら、組織も統一出来るぐらいだ。
せめて大会だけでもと言う人沢山いるが、全く分かってないんだろうな。
865 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 16:19:44 ID:aPOagD1G0
>>862 ホモの話は聞かないなぁ。組み技系の方が多いんじゃない?
ま、かつての大会アナウンサーはガチらしいが。
極真はもちろん、正道もこのスレに出てくるようなスター選手がいなくなったね。 そういえば、正道の無差別級の全国大会って開催されてるの? 正道の選手の今の目標ってK1デビューなのかな?
867 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 17:06:08 ID:2Y0XK1YY0
支部長派が6回終了後、ベスト8同士のワンマッチを松井派に 提案して、断られたのが歴史の分かれ目だね。 実現したら、極真の勢力図は変わってた。
868 :
867 :2008/07/20(日) 17:08:03 ID:2Y0XK1YY0
当時、鈴木とフイリョは「やりたい」と発言してたが 松井が「選手に代理戦争せるつもりか!」とキレテ、お流れ。
869 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 17:10:24 ID:aPOagD1G0
あれに関しては松井の方が正論。 実現しっこないのを承知で提案した三瓶派は悪質。 そりゃ選手はやりたいでしょう。でも、無理だって。
870 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 18:25:15 ID:n6zzMKSkO
>>866 正道も全日本大会優勝を他流派にさらわれたりしてるからね。
数年前、士道の横山剛が百科事典みたいに華麗な蹴り技、飛び技で
一本勝ちの山を重ねて優勝していたのを見たよ。
横山剛は今はK1を照準に練習中らしい。みんなプロに行くんかな。
フルコンは小粒になったね。
871 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 18:35:48 ID:aPOagD1G0
872 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 22:11:05 ID:FhEET4q80
>>859 貴様は何も解っていないwww
ナンパこそあの正道理論が生きるんだぞ。
組み手(ナンパ)→結果(成功、失敗)→分析→稽古→組み手(ナンパ)
これの繰り返し。
組み手(ナンパ)を数こなした人が強くなれる。
勝つための空手に書いてあっただろ?
ある経営者が正道理論は企業の人材育成法と一緒だと言った。
だから正道理論は実社会(空手以外の)に出ても通用する理論だと思う。
なるほどw まずお姉さんのガード(警戒心)を崩すために捨て技を繰り出すのも一緒だな。 やはり面白いフレーズでか。柳澤とかモテそうだったもんなぁ。
874 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/20(日) 23:02:37 ID:n6zzMKSkO
なるほど。性道理論はナンパ向き、連打連打の極チンパワーはレイプ向きと。 いや冗談ですw
875 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 00:17:12 ID:m+MOe9tdO
>>873 柳澤と言えば、嫁さんとのカップルインタビュー、昔の格通で読んだよ。
嫁さんが柳澤の裏表のなさ、見たまんまなキャラを語ってた。
柳澤が嫁さんに甘えてる感じが微笑ましかったな。
876 :
コテハン仁義 :2008/07/21(月) 00:42:45 ID:uDUHSbca0
「倒さなきゃ勝てないのは わかってましたから、不満はありません。押忍?」
オーストラリア・チェコ・カナダ…
ナンパは やはり外人の、決してくずれない試合運びの巧さを痛感したな。
浮き輪が体から離れた時、助けてもらって接近戦に持ち込んだが、こちらのペースに合わせてくれながらも姿勢が崩れない。
こっちは組手のつもりでも、スマートなサバキに慣れた向こうはスパーリングのつもりでも なかったろうな。
日本の長身選手4人組とのほうが まだ試合になったが、相手の目線の正面に俺の顔がないほどの身長差のハンデを、ふところに潜り込んでの細かい連打で攻略を試みたが、効かせるまでには至らず。
夜の浜辺での外国勢とのダンスパーティーは十人組手並みにしんどかったが耐え抜いた。
…ってなんのこっちゃ!貴重なレスなのに、先輩方も乗らんでくださいよ(苦笑)
ナンパは極真の攻略より難しい(ウソ)
>>872 たしか石井さんは「月刊空手道」の特集で「正道会館の目指す道は、その人が幸せになる道」って言ってたかな。
「自分が幸せにならず、他人を幸せにすることはできない。自分が食えるようになって、初めて人に『おい、食わへんか』と言うことができる」とも言ってたような。
とにかく俺の試合(ナンパ)の話は終わり!w
これ以上反則が続くと、茂師範ばりの「ちゅーい いちぃ!」か、後川への高木薫ばりの高速「減点1」カウントをとりますのでww
「わかったか、なかむら〜!!」
877 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 00:46:00 ID:CoET/k4uO
正道理論で笑わせ&聞き上手(ジャブ&ロー 、膝) etcで連れ込む。→アルコール攻撃からのボディタッチ(レバー打ちからのミドル) →ベットインから朝まで○○○(極チン攻撃) いきなりの極チン攻撃は 自爆行為(胴廻し)です。
878 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 01:00:37 ID:m+MOe9tdO
「ナンパは自分のためにやるもんだな?!」 「押忍!」 「わざわざ海岸まで来てだな、チンタラチンタラやってるんだったら、道場に帰っちまえ!」 「押忍!」 「本当のナンパをやりたいんだったら、本当のセックスをやりたいんだったら! …俺の言う通りやれよ」 「押忍!」 (太鼓の音) カッと目を見開き 「よし!ナンパを始めよう!!」 「押忍!」 「ソイヤー!」 マニアックなネタですまんw
879 :
コテハン仁義 :2008/07/21(月) 01:16:33 ID:uDUHSbca0
しまったな… 頼みますよ先輩〜(苦笑)。 振ったの自分だけど(反省)これ以上反則続く(スレ荒れる)のはちょっと… とにかく本来の趣旨に戻りましょー。 バラエティー番組で芸人が道着来て正道カラテ体験レポートする時も、「『礼』だけはちゃんとやりましょう」って石井館長マジメに言ってたから(苦笑) 「はい、続行〜」
柳澤は試合を見に来てた嫁さんに逆ナンされたんじゃなかったかな。 相手に攻めさせておいて、左ミドルでカウンター戦法か?
881 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 02:16:29 ID:CoET/k4uO
いや、昔から「正道快感 ・口説きの理論」は館長に教えて欲しかった。 正道メソッドでの女攻略法を解説してください。
882 :
872 :2008/07/21(月) 02:56:55 ID:EgtqYi8q0
ナンパ以外でも同じだと思うよ。
たとえば大学入試でも
過去問→分析→教科書、問題集→過去問
これを繰り返して→本試験だし、
営業だって
セールス→結果(売れる、売れない)→分析→
仮説を立てる→実行(セールス)
の繰り返しじゃない?
以前に渋谷のスカウトマンのレポートを読んだことがあるが、
まさに
>>878 のノリだったぞ。
このナンパ理論を極の黒帯に言ったら
「お前の言ってることは口説く技術だけで心がない!!」
って言われたけど、結果がすべてという面では同じだと思う。
石井館長も今までの概念とか常識を捨ててくださいって言ってたし。
だから正道の人たちは他ルールにも対応できたし、
逆に極真はあれほどのフィジカル持ちながら、頭がかたいだけ
うまくいってないんじゃないの?
本当に歯がゆいんですよね。
極の体力があれば他の格闘技にも対応できるはずなのに。
それを極真の連中に言うと、「違う競技だ!ルールが違う!」
そりゃあそうなんだけど........
883 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 03:23:08 ID:CoET/k4uO
極真時代、既婚者のオッサン道場生に黒帯の○○先輩になぜ彼女できないか?感想を聞いてみた。 「真面目すぎるんですよ」と一言。
884 :
元極 :2008/07/21(月) 05:36:40 ID:82gM3pJvO
毎月格通の勝つための空手ファイルして練習してた頃が懐かしい 正道がウェイト制 初参戦の時 城南 城西勢には予選で潰すように指令が出されていた 本戦 延長すべてラッシュ… それをかいくぐって入賞した角田はスゲーよ
885 :
コテハン仁義 :2008/07/21(月) 08:39:21 ID:uDUHSbca0
>>882 >結果がすべてという面では同じだと思う。
>石井館長も今までの概念とか常識を捨ててくださいって言ってたし。
館長は「建て前」というものを否定してたね。大嫌いなんだろうね。
正道も設立されてから長い間、「道場訓」というものがなかった。
極真のように「前屈立ちの移動稽古」や、伝統的な「型」も一般稽古メニューになかったらしい。
浜辺で合宿稽古はしても、滝に打たれたり、向かいから走って来る車を跳び蹴りで越えたりなんて、アピール・ポーズ以外に「修業的価値」を認めないだろうな。
角田を除いてはww
>極真はあれほどのフィジカル持ちながら、頭がかたいだけうまくいってないんじゃないの?
>本当に歯がゆいんですよね。 極の体力があれば他の格闘技にも対応できるはずなのに。
「勝つための空手」の前書きにも同じようなこと書いてたな。
「あれだけの才能があるなら、ちょっとコツを覚えるだけで見違えるようになるのに実にモッタイナイ」てな主旨のことを。
でも、K−1やりだして、館長の「正道理論」は「(正道勢が)試合に勝つため」から「興行を成功・拡大発展していくこと」に完全にシフトしたな。
「反則」の発覚以降、ビジョンのすべては実現できてないかもな。
>>884 >正道がウェイト制 初参戦の時 城南 城西勢には予選で潰すように指令が出されていた
マジですか!?具体的に声に出してそんな組織的指示が城西・城南勢に…!
貴重な証言ありがとうございます。
もっと詳しく説明できることがあったり、他に緊迫感のあるエピソードがあったら遠慮なくageて教えてくださいね。押忍。
886 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 10:19:06 ID:m+MOe9tdO
確かに極トップクラスの体力・才能に、正道理論・テクニックが合致したら、 どれだけ凄いかとは現役時代、よく仲間うちで話題になってた。 外人対策にも一役買うんじゃないかとか。 まあ正道勢も外人には随分手こずってたけどね。体力差がきつそうだった。
887 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 10:35:49 ID:EwuVpoBHO
尿道快感の選手が強かったのは事実だが 浣腸がクソでクズ
888 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 10:41:50 ID:m+MOe9tdO
しかし極のストイシズム、精神主義という武道的価値観と、 正道のアンビシャス、リアリズムという現代的価値観は好対称で面白かった。 正道の画期的なところは、空手や武道についてまわる暗さを一掃して 笑顔や明るさを導入したことだ。よりモダンに、よりスポーツライクに爽やかに。 格通だったか、リアル空手トーナメントの後で正道特集していたが、 川地や佐竹や今西や柳澤が馬鹿騒ぎしてたカラー頁、 「僕らはスクワット何回できるとかバーベル何キロ上げるとか、自慢にならんのですよ」 「楽しくて強くなる、これが正道空手です(笑)」なんて言葉、当時の空手界からしたら まず考えられない団体カラーだったろう。
889 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 17:31:44 ID:o60+EdXt0
7回ウエイトの時だったと思うが、俺赤のコーナー近くの一列目で 観戦してたんだけどな、何回戦目か忘れたがとにかく柳澤が試合のネクストサークル でその後が岩崎だったんよ。試合直前なのに柳澤が振り向きながらニコニコ笑いながら ベラベラ岩崎に話しかけてたんよ。最初は適当に相槌打ってた岩崎も 最後の方ではエエ加減に黙らんかいみたいなキツイ形相でにらんでたけど、 かまわず柳澤はニコニコ話かけてた。まるで友達に話しかけるように。なんてスゴイ心臓なんだと歓心したな。 あの天然の明るいキャラは極真には絶対いなかったな。
890 :
コテハン仁義 :2008/07/21(月) 17:55:18 ID:uDUHSbca0
>>889 「8ウ」の前日予選の時、道義姿で会場を歩いている黒澤に私服の角田が歩み寄り、深く頭を下げて両手で握手していた。
何かすごくいいシーンだった。
「9ウ」の開会式前に、1回戦で対決する小笠原と金ちゃんが ずっと何やら話しあっていて、最後 金ちゃんが「押忍、おねがいします」って挨拶してた。
’91年の全関西大会は正道勢がいいとこなしに敗れてったが、セコンドだった後川と極真兵庫の職員が笑顔で長々と雑談。
後川が最後に「また、おねがいします!」みたいにちゃんと挨拶してた。
南豪宏も「全関西」から極真全日本へステップアップしてったクチなので極真兵庫とはなじみがあって、彼も職員と笑顔で雑談。
同じく杉原館長と、石川支部長の浜井識安(増田・水口の義兄弟的師匠)と長いこと歓談。
敵意あるヤジを飛ばしまくる佐竹はともかく、両団体の各々まで仲が悪いってことはなかったと思う。
(※)石井館長と共に全関西会場にやって来た佐竹は、ウェイト制とうってかわって姿勢をただし、館長と共にスーツ姿で来賓席におとなしく両手を膝の上において座っていた。
891 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 18:22:49 ID:m+MOe9tdO
当時の正道のトップ選手は空手バカ世代だし、 何よりみんなノーマルな社会人だからね。イケイケで臆してないけど、 別に極に敵対心とかはなかった。審判の判定とかでヒートした部分はそりゃあるけど。 個人レベルの会話や交流がささやかでもあったのがよかった。 つくづく、絶縁宣言はもったいなかったと思う。 角田さんは本当に極の歴史や総裁を尊敬していたしね。 ウ大会後、総裁に声かけられ握手されて顔クシャクシャにしてお礼言ってた。
892 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 19:23:48 ID:AcXNQCweO
その辺のオープンな感じは正道の良いところだよね。 極真は茶帯以外の色帯は、黒帯と直接、口きいちゃいけないなんて、 変なルールがあって。 黒帯の権威付けの為だろうが、本来は空手の実力と人格で尊敬される べきだ。
893 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/21(月) 19:30:01 ID:vA2Cwxhl0
佐竹さんは7回ウの次の日も 「(正道選手が)中村誠のとこ2人倒したんや!」と 敵対心丸出しでエキサイトしてた。
894 :
コテハン仁義 :2008/07/22(火) 00:55:05 ID:svupxXF30
>>891 >当時の正道のトップ選手は空手バカ世代だし、何よりみんなノーマルな社会人だからね。
「ノーマルな社会人」てのは、空手指導員以外の生業・正業に就いてたということかな?
ウ大会当時の正道トップの職業で知ってるのは、川地と柳澤の証券会社くらいだな。
玉城も会社員やってた?角田弟は釣具屋で釣りの腕前はプロらしい。後川はずっと内弟子。
当時は若い選手が多かったから学生もいたかも。
当時のトップも今は自分の団体や支部長やってる人多いよね。一度“カタギ”を経て戻った人が多いのかな?
892さんの>「極真は茶帯以外の色帯は、黒帯と直接、口きいちゃいけないなんて、変なルールがあって。」てのは昔の東京本部だけのハナシじゃない?(
>>892 )
本部には特有のイビツな「体育会系的伝統」・ならわしがあったみたい。
>>893 >「(正道選手が)中村誠のとこ2人倒したんや!」
角田に倒された井口と、後川に負けた園田。
後川VS園田戦は観てないんだな。すごい試合・激闘って聞いたけど。(「激闘」は次の田口恭一戦か?)
園田はその年(’90年)の全日本1回戦で黒澤に上段技有り判定勝ち。翌年中量級を圧倒的強さで優勝。世界代表に。
’89年には全関西決勝で西田操一を前蹴り連打で何度も場外へ追いやり「極真の牙城」を護った実力者。
895 :
コテハン仁義 :2008/07/22(火) 00:58:26 ID:svupxXF30
(894からの連想的つづき)
>>894 後川は極真ルールに向いてそうだったから、もっと出て欲しかったな。
このスレは、「ス烈士(=スレにマジレスするヒトw わぁ サムイ造語w)」の「せめて1度は極真のあいつと戦ってほしかった」・「もっと極真の大会で戦ってほしかった」っていう「思い残し」が、「興奮した思い出」と 表裏一体の原動力になってるんじゃない。
「おい佐竹、やっぱ極に出るべきだったんじゃね?おい 柳澤、会社なんか辞めてしまえよ」ってw
「絶縁」も痛かったし、始まったばかりのK−1にファンの興味がシフトしたのも、新しい可能性だったから当時はしょうがないけど フルコン衰退の直接的原因と思う。
極も四分五裂しちゃった今、大きく視て“三誠時代”や、第一回正道全日本といった“近代カラテ”の始まりから、“絶縁・K−1”に至るまでの“あの頃”こそが つくづくフルコンの「黄金時代」だったなと思う。
“中山猛夫”・“松井章圭”・“三強”・“倒し屋 今西”・“川地がもし出たら”・“第4回世界”・“正道アチチュード路線”・“他流派荒らし”・“リアルトーナメント”・“ウェイト制”・“佐竹は出ないのか?”・「南豪宏」・「勝つための空手」・“第5回世界”…
あんなのは もうムリだな。フルコンであそこまで興奮するのは。あんな興奮を今の、これからのフルコンに求めるのは てんてんてん…
>>894 正道の支部長は別に生業持ってやってるんじゃなかったかな。
角田選手も神戸支部長時代はラーメン屋さんに勤めてた。
897 :
コテハン仁義 :2008/07/22(火) 01:28:24 ID:svupxXF30
>>896 角田の自伝に書いてましたね。角田は苦労したみたい。
判ってる範囲での角田や他のフルコントップ選手の当時の生活事情については、こちらのレス参照。
>>168 ・
>>170
898 :
コテハン仁義 :2008/07/22(火) 01:36:17 ID:svupxXF30
899 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 05:05:41 ID:V+UuPv/GO
このスレでまじレスしてる人達は今のフルコン事情をどう見てる?分裂後○○会、○○塾が増発し、子供空手で大当り! なんちゃって師範と偽物空手を見てるとヘドがでるんよ…あいつらにこのスレ、何いってるのかわからんとちゃう?
900 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 12:55:34 ID:8gvAf2Ma0
フルコン自体が元々 そういうものだからさ。 極真の初期まででしょう。空手と呼べるのは。 分裂して出来た団体はほとんど空手と呼ぶに相応しくない。 芦原などは特に創作拳法としか言いようがないね。
901 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 13:41:30 ID:ycJ5l7LC0
確かに。フルコンは空手という言い方をやめて 大道塾みたいに違う名前にしたほうがいい。 そのほうが発展する。 伝統空手がオリンピックの正式種目に選ばれたら、紛らわしくて仕方ない。
902 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 17:28:29 ID:/mFRYc/G0
>>芦原などは特に創作拳法としか言いようがないね。 ワロス!
それ考えると 中拳のなかの○○拳みたいな扱いは便利だのお 「空手」でヒト括りだからややこしい
904 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 18:16:20 ID:YC/0fiXW0
>>903 千葉真一主演の「ケンカ空手 極真拳」の
極真拳という言い方は俺は好きだな。
スレタイと関係ないから、もうやめるね。
906 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 20:19:36 ID:fubcThWLO
まあ一般の人からしたら空手も拳法も殆ど区別ないから、 伝統派もフルコンもキックも一緒くた。 ところでマーシャルアーツって最近聞きませんね。
907 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 20:22:15 ID:fubcThWLO
ちなみに俺の親は空手も少林寺拳法も区別つかないw
ところで後川と南が戦ったらどっちが勝ったと思う? どっちが勝っても延長繰り返した末の判定だと思うけど。 全盛期が重なってるのに縁がなかったなあと。
909 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 21:41:53 ID:fubcThWLO
正道全日本なら後川。再延長→顔面あり→南ボコボコ
いやフルコンオンリーで。ひっかけおk。じゃあ白蓮ルールかな。
911 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 21:51:49 ID:fubcThWLO
多分決着つかず、試し割りか体重判定にもつれこみそう。
やっぱそうかなあ。今西VS川地みたいに延長5回とかいきそう。
913 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 23:34:34 ID:8gvAf2Ma0
>>904 もはや武道とは言えないな
この映像こそがすべてを言い表してる。
汚い。あまりにもやり方が汚い。正々堂々と戦うことが出来ない集団。
ニールセン戦もそう。極真からも逃げた。老いぼれたウイリーと戦ったり
本当に強い相手には挑まないか、挑んでもあっさり負ける。
そんな団体。
914 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 23:36:11 ID:8FsnOO7mO
今西vs角田のグローブ戦は何回大会? 観戦した人いる?
915 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 23:39:19 ID:fubcThWLO
今西vs川地、今西vs柳澤のいずれ劣らぬ名勝負。 あれこそ正道空手の醍醐味だった。ここ一番で試し割りで勝てず、 涙を飲んだ今西選手を、ひとは無冠の倒し屋・非運の闘将と呼んだ。 それまでフルコンならいつも圧倒的に実力差を見せていた角田に、 グローブをつけた途端にメッタ打ちにされて下を向く姿は、 衝撃だった。あのときは角田が正道全日本で初めてヒーローになったときだった。
916 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/22(火) 23:47:54 ID:fubcThWLO
>>914 手元に資料ないから記憶違いならごめんだけど、多分第7回だったかと。
佐竹が2度目の優勝した大会じゃなかったかな?
今西が試合中に間違って角田に顔面突き入れて半失神状態にされた角田が
グローブ戦で復活、今西が一方的に打たれて負けた。
その角田は今西戦で燃え尽きて、佐竹に一方的にやられて沈む。
角田コールが凄かったが、正直、角田の身体が心配で
観客って残酷なもんだなあと思ったよ。
917 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 00:50:21 ID:Pn+8JCyO0
ルスランカラエフありがとう。 この前の決勝はスカッとしたよ。 バダハリありがとう。 強すぎるよ。
918 :
914 :2008/07/23(水) 01:00:29 ID:fa83Rq2WO
>>913 稲葉は長田ともスパーで手合わせしてたから、佐竹と長田どっちが強いか誰よりも肌で知ってただろうね。
>>916 レスthx
七回大会の決勝の佐竹vs柳澤は体重判定で柳澤の勝ちだったけど
「石井裁定」でグローブ戦に突入して佐竹が優勝したんだよね。
話しの流れで、こんなレスになったけど悪意は無いんで念のためw
919 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 01:22:54 ID:kdBIbKVaO
>>918 そうそう、体重判定まで行って柳澤優勝や!
…と思ったらw
まあ正道全日本では石井館長の裁量で決勝に限らず、超接戦では
特別延長戦とか再試合は時々あったから、予想の範囲内だった。
とはいえ、フルコンならともかく、グローブ戦は柳澤に気の毒やった。実はあの時一人で
ルール通りやれ!柳澤の優勝やんけ!とブーイング飛ばしてたw
会場中のグローブ戦歓迎コールに消されてしまいましたがw
920 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 07:40:10 ID:bT/8jDIHO
柳澤といえば、8ウ最後に残った田前の坂田戦、セコンドには私服に着替えた柳澤の姿も、あいつセコンドのタスキを頭にしめて応援してて場内に受けてた。(田前も笑いをこらえてた)
921 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 10:49:46 ID:w1XhMJ/U0
【極真VS正道20世紀激闘史(中山猛夫も)】 このスレタイに中山猛夫とある。 これは、前スレが中山猛夫専用のスレだったが、 900くらいから、一気に今の90年頃の熱いフルコン話になった。 次スレは、中山猛夫の名前は消えてしまうのか?
>>920 柳沢ネタでもう一つ、
フルコン界で初めて?道着の上から革ジャンを羽織ったw
923 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 11:18:34 ID:rNxcuYkTO
柳沢伝説 前田日明への挑戦状を読み上げた際に「まえだひあきら」と読んで しまった。 アンディの逆突きで胸骨陥没してるのに、翌朝、「あー、酷い目に 遭った」の一言ですませた。
924 :
コテハン仁義 :2008/07/23(水) 11:48:35 ID:wRWEk4f50
>>921 前スレ「最強伝説 中山猛夫」立てたの俺じゃなくて、このスレ俺が勝手に立てちゃったんで、今思うに大変恐縮しております。
前スレ立てた方ごめんなさい。
勝手ついでに、次スレのタイトルを考え中なんですが…
みなさんに案があればレスのついでにあげてもらったりして…
結果、僭越ながら僕が決めてもよろしいでしょうかね…つくづく「しゃしゃり出すぎ」とは思いますが。
「このスレの続き」とわかるタイトルがいいでしょうな。
ま、振り返ると思い思い「フルコン空手界 戦国時代(全盛時代)」について語る主旨のスレですね。
中山猛夫さんも“この時代”の重要なキーマンですよ。
以下ひとり言、ウザかったらほっといてスルーしてw
>>900 −
>>903 ・
>>905 ・
>>906 「フルコンタクト空手」は「空手」ではないのかなあ。
剛柔流九段の大山総裁が創ったもんだから「空手」と呼んでもといいと思うけど。
沖縄の唐手・船越義珍直系の「伝統派」=寸止め(蔑称?)だけを「空手」というなら、「空手」とは俺個人とはあまり関係のないものになっちゃうな。
総裁も「空手とは本来 何か?」という問いを持った上での極真創立だったはず…てのは“自伝”の類の鵜呑みかな。
このスレも次スレも、フルコンを素材に、「空手とは(本来)何か?」・「フルコンとは何(だった)か?」について論じ合ってもいいんじゃないでしょうか?
あくまで極真という“本流”と、正道を核とする“他流各派”の、「いくらあっても足らない、もっと欲しくなるサンプル(エピソード)の提示と分析」、
それと「追試・証明が不可能な為、識者の見識による仮説を多分に含めざるを得ない化学=“ファンタジー”」が2大メインテーマであり続けるとは思うけど。
925 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 12:34:06 ID:kdBIbKVaO
>>922 リアル空手の表彰台で川地さんが道着の上にGジャン羽織ってたのも覚えてるw
あの常識人の川地さんが、と意外だった。判定によほど頭来てたのだろうか。
この回を最後に正道はリアル空手には出なくなった。
926 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 13:54:15 ID:bhnftud40
常識人?
>>924 総裁は「剛柔流」の九段だったの?
極設立後にいつのまにか段位があがっていったような気が……あれは剛柔の段位?
928 :
コテハン仁義 :2008/07/23(水) 15:30:33 ID:wRWEk4f50
>>927 もちろん「名誉段」。
一応「伝統派」の有段者ではあるみたい。
極設立してから極の十段。
設立後すぐ十段かどうかは知らない。
929 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 16:11:23 ID:rNxcuYkTO
>>925 あー有ったね。判定がおかしいから、まだ試合があると思って道衣
脱がない的なこと言ってた。
誰に負けたんだっけ?
930 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 18:58:39 ID:kdBIbKVaO
>>929 士道の村上竜司じゃなかったかな。
リアル空手第一回の一回戦でも川地さんが村上選手に
判定負け(これは贔屓目なし妥当な判定)して、
会場どよめいたんだよね。大番狂わせだと。
空手マガジンは、村上竜司値千金の大金星!と絶賛してたね。
そのリマッチは正直、判定に納得できなかった向きは多かった。
佐竹が村上竜司を罵倒したのもこれじゃなかったかな。
931 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 19:01:39 ID:kdBIbKVaO
村上竜司が極に参戦したらどうだったろうね。 ムラが激しい人だから実に予想しにくいがw でも俺はこの人好きです。
村上竜司・・・破壊力の凄まじいローキックが主力の顔の恐い選手。 佐竹が三連覇した正道全日本に出場していたね。 会場で正道勢の会話 「○○さんいいですよね〜(溜息)。」 「なんで?」 「次の相手○○でしょ。」 「そうやけどなんで?」 「俺なんて村上ですよ・・・!あの顔反則ちゃいますか」 正道の選手が、会場外の通路でしゃべってた。 結局村上の進撃は松本栄治がストップさせたのじゃなかったかな。
>928 空バカ連載当初のころはたしか八段
934 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 19:37:50 ID:kdBIbKVaO
>>932 俺はたまたま村上竜司のデビュー戦(角田選手にボコボコ)から、
ずっと見てたんだけど、最初はこんなヤクザまがい、空手の面汚しや!みたいに思ってて大嫌いだったのに、
試合を重ねるごとにたまらなく人間臭い戦いにだんだん惹かれていって、
トーワ杯のプロレスキラーや骨を削るような戦いと表情に、不覚にも涙が出た。
空手っていいなあ、身を持ってそう思わせてくれたアウトローだった。
935 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/23(水) 20:15:46 ID:rNxcuYkTO
俺もトーワ杯の村上には感動したけど、彼は総裁のことをバカにして たからな。添野先生が言うなら分かるが、彼には言われたくないな。
>>934 同じだ。俺も村上はきらいというか俺の中でヒールだった。
でもあの時期の正道勢相手によく闘い続けたと思うよ。
レバー打ち・正道独特の落とすロー、身体はボロボロだったんじゃないか。
松田、山崎など士道勢はキックをメインにしていた。その士道勢の中で、フルコン部門で身体を張り「侵略者」正道の川地、佐竹、柳澤、玉城らと戦ったのは凄いと思う。
トーワ杯は第一回が凄かったね。左フック一発でKO。
石川というカウンターの上手い選手にも
@左ボディアッパー⇒A左フック
の必殺コンビネーションでKO。ビデオにもバスン!という凄まじい音が入っている。
打倒佐竹のためにタイソンのコンビネーションを特訓したそうだ。
使っている技術を見ると、(この人は真面目な性格なんだろうな)て思わせる。
937 :
コテハン仁義 :2008/07/23(水) 20:46:16 ID:wRWEk4f50
>>935 添野館長は大山総裁と離れた後も、後楽園のサウナでたまに一緒だったらしい。
雑誌報道では、総裁の葬式の時「やっぱりさびしいねえ」って泣いてた。
角田も、これまた暴露本まで出して極真と険悪なはずの真樹日佐夫にお供して、非公式に大山総裁と会った時のことをテレビで、
「キミィ、ナカナカいいねぇ。だがねぇ、一番強いのは極真カラテだよぉ〜」と日本一似てるモノマネで再現してた。
トップどうしの直接的人間関係は、マンガのようにわかりやすいもんじゃないこともあるな。
ところで中村忠まで来た総裁の葬儀に黒崎健時が来たって報道は見たことないが、やっぱ来てないのかな?
(当時芦原さんはすでに病魔に侵されていたのかな?)
938 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 00:12:58 ID:+uDZYrw20
いや〜本当に懐かしいネタばかりだな〜。嬉しくなってしまう。w 正道絡みではないが、僕が当時一番印象に残っているのは第20回極真全日本。 パワー空手の発売日に本屋に走り、大会速報を見ると何と「桑島優勝」の見出しが。 「え?……地区大会?」と目を疑い、再度凝視すると「優勝・桑島、準優勝・石井、3位・八巻」の文字が。 「ええっ!?桑島が優勝!?石井て誰!?黒澤は!?増田は!?」と、一人でパニくったのを覚えている。w
できたら強豪選手同士の対戦結果をリスト化したいなあ。 ちょっとマニアックな感じでも。 士道の重量級決勝で○村上ー中川●とか。
940 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 04:23:48 ID:JSfxYTzQO
ブドーラで中川と後川を10年振り位に見たら中川は禿げ、後川もおっさん太り、二人とも歳とったなぁと感じた。 しかし佐竹を久々に格通で見たらあんまり変わってなくて若々しいままだった。さすが佐竹
941 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 08:25:20 ID:j3jYfK/1O
な、中川敬介ハゲてましたか…( ̄□ ̄;)!!
942 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 09:17:30 ID:enGUmi9QO
>>938 あの大会はテレビ録画がなかったので会場内もいつもより暗く
内容的にも(笑)
吉岡智、高橋衛といった隠れた強豪を知れたのは良かった。
同じく隠れた強豪だった石井豊はこの大会から一気にトップ選手に
仲間入り。
翌年の21回全日本は打って変わって、大盛り上がりだった。
八巻も凄かったが、田村も次々、強豪を倒して決勝まで。
本当なら試し割りで田村が優勝だったけど、総裁がそれを許すわけ無い(笑)
あの大会に正道が2〜3人でも出てたらもっと凄いことになってたかも。
>>934 Gj
これは名文だろ
そして、このスレは稀に見る良スレだ。スレ住人Gj
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないなw
士魂村上塾のHPでお見掛けした竜司さんは綺麗な澄んだ眼をしてました。
944 :
コテハン仁義 :2008/07/24(木) 14:27:34 ID:VzkAngV+0
>>943 皆さんの良レスあるからこその良スレです。
>>924 次スレのタイトル案
A:「(20世紀)フルコン戦国(全盛)時代:過去・現在・そして未来」 ・ B:「20世紀フルコンタクト空手(フルコン)(戦国or黄金or全盛-時代)について語ろう」 ・ C:「空手道ニコニコ会館」w
C:「極真&(VS)他流派:20世紀激闘史(激突史)」 ・ D:「フルコンの終わり(黄昏)はいつからだったか」 ・ E:「中山猛夫を探しながら(20世紀の)フルコンを語ろう」
F:「フルコンタクト空手19XX―1994」(※’94年はマス大山が亡くなった年であり、第2回K−1・市原海樹UFC参戦・ヒクソン初来日等フルコンが「主役」から降りた年)
G:「フルコン戦国(全盛・黄金)時代よ、もう一度」 ・ H:「“極真VS正道”:20世紀フルコン激闘史(激突史)」 ・ I:「フルコンがイチバン熱かった頃」
J:「カラテが“地上最強”だった頃」 ・ K:「僕たちの20世紀フルコンタクト空手」 ・ L:「20世紀フルコン戦争について語ろう」 ・ M:「20世紀フルコン激闘史」
N:「“20世紀リアル空手時代”ついて語ろう」 ・ O:「極真&リアル空手団体:20世紀激闘史」 ・ P:「“フルコン戦国時代”:20世紀激闘史」
Q:「“あの頃のフルコン”(について語ろう)(中山猛夫も?)
等々、大体この中からシャッフルしたり、組み合わせたりしたものでいいですかね。
“他流派”は正道だけじゃないし、極真・正道以外のフルコン団体の話題も、皆さん大歓迎だと思いますが、やはり「極真VS正道」って“あの頃”の象徴ですよね…
特に強い要望・異議が無いようなら、この中からいろいろ組み合わせたりして、次スレ立ててよろしいでしょうかね。
945 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 17:15:20 ID:1nW6NGqQ0
久しぶりに来たら いつのまにかキモイスレになってるな…
946 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 17:55:20 ID:+uDZYrw20
947 :
コテハン仁義 :2008/07/24(木) 19:06:20 ID:VzkAngV+0
>>945 >久しぶりに来たら いつのまにかキモイスレになってるな…
すまんな。俺のせいや。
「>稀に見る良スレ」って評価もいただいとるから(
>>943 )、さかのぼっても読んでみてや。
>>946 >分かりやすい『H』に一票
『“極真VS正道”:20世紀フルコン激闘史』―やっぱりそうか。
ここのスレタイとほぼ同じだし、問題ないな。
「正道のウェイト制参戦がなければこのスレなし」ってのは皆ナットクしてるだろう。
特に異議がないなら、ほぼこれに決定。
980越えたら立てましょうかの。
948 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 19:36:24 ID:j3jYfK/1O
>>947 オーライw
極と正道の保革二大潮流を基点に、
忘れてならないフルコン百花繚乱の時代を語りあうスレという
コンセプトで行きましょうか。プロレスネタは必ずフルコンと絡んで。
そんな感じでテンプレート作ればいいんじゃないかな。
いや正道も道場訓なかったからここも各人の大人な見識にまかせるかw
949 :
コテハン仁義 :2008/07/24(木) 19:59:44 ID:VzkAngV+0
>>948 このスレの本質を完璧に把握しておられますな。
石井館長ばりの聡明さに文句のつけようもありません。感服いたしました。
“自主的審議委員”もいるし、次スレも大丈夫だw
俺も安心して土・日は海へ行けますわ。
『“極真VS正道”:20世紀フルコン激闘史』、まもなく開始(予定)。
おおいし真也:「選手は、『始め』の合図があるまでは“板”に触れないようにしてください。」
950 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 22:39:43 ID:wKSzqDKtO
青柳政司氏や長谷川一之氏など 正道の強豪にひけをとらない 空手家を忘れないよう。
951 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 22:53:53 ID:3D9Jhhmw0
強かったけど,ひけとってたでしょ。
青柳や佐竹のやるバレリーナみたいなとび後ろ回し蹴りいいよな 関西式っていうかさ 軸を刈られないの
953 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 01:07:57 ID:22/UoPTLO
佐竹の飛び後ろ回し、チャンプ川地は尻を前蹴りでストッピングしていたね。 正道全日本三連覇の川地のディフェンスは本当に堅固だった。
>>952 あれはなんと言ってもやっぱ森猛だろう。
>>952 足刀を当てるやつな
杉原館長の写真があまりにも有名。
>>953 '不沈艦'川地な
ディフェンスも強固だけどバット三本を蹴り折る左アウトローが代名詞だったね。
956 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 02:21:19 ID:22/UoPTLO
正道全日本大会のパンフ、毎回出場選手の紹介頁が好きだった。 プロフィールと、最後に選手の抱負が書いてある。 大抵は空欄か、頑張りますとかなんだけど、角田や福岡や松本や今西の一言は個性出ててよく覚えてる。 「30歳までは頑張ります!」 「23年間で最高の自己表現をすること」 「もう逃げない。奴を倒す」 「全身全霊」
957 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 02:23:58 ID:22/UoPTLO
あと角田選手は得意技に「左右回し蹴りとタイソンパンチ」と 書いてて最高でした(笑)。
村上の「相手が誰でも倒す!」 これが最高に好きだったな。 あとは支部道場の広告欄 「我歩まん、正道の道を」 「正道空手で義士魂を」 「本部に追い付き追い越せ」 なんか前向きでいい雰囲気だったんだろうね。
959 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 05:57:04 ID:LS5bBt0T0
21回の八巻と対戦した相手は可哀想だな、恐すぎる。 田村も十分すごいんだけどね。 佐竹対村上ってどんな試合になったの?
960 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 10:36:14 ID:22/UoPTLO
佐竹は村上竜司には強かったな。体力差が大きかった。 トーワ杯だったか、肘打ち一発であの村上が昏倒したからね。 村上本人も佐竹は化け物だと言ってた。あと、リアル空手でやった 柳澤のこともフルコンで一番強かったとか。村上竜司は 自分が負けた相手をきっちり認めて負けた言い訳しないのが彼らしい。 柳澤との試合は見応えある熱戦だった。村上が序盤でいきなりローで ひっくり返したけど、その後、柳澤は一発も村上にローをヒットさせなかったのが勝因かな。 飛び膝で急襲ラッシュかけて村上の距離を潰してしまった。
961 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 18:13:24 ID:rndj1+Sp0
佐竹対柳沢や対南戦みたけど 八巻以上にパワーだけで押してるな。 特に南戦なんか間接蹴りありだったの?押すはつかむはでまともに勝負したら極真トップ連中が 負けるとは思えません。正道の試合のままだとわからんが
962 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 19:05:35 ID:22/UoPTLO
南戦は佐竹の怖さがまざまざと出た試合だったね。 パトリックスミスの拳を破壊したときほどじゃないが。 佐竹の強さ=エグさは決勝の南に初めてあの関節蹴りスレスレの 下段前蹴りを出して、それを有効に使えること。ピンポイントを狙って嫌らしく破壊する、 徹夜明けで試合したらしい(苦笑)佐竹は、南を全然本気でやるに値する対象と見てなかったんじゃないかな。 憎らしいけど、対戦した南が一番力量差をわかってるはずだよ。
963 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 19:26:29 ID:22/UoPTLO
佐竹は規格外れの化け物だった。 だけど、頭が良くて限界に挑まない化け物だった。 正道絡みのフルコン界には脅威がなかったから。 佐竹が一番練習したのは未知の世界―ニールセン戦前の中山師範との追い込みだと思う。 体型も顔つきも、別人みたいに精悍になっていた。 八巻や松井や極の怪物が凄いのは、彼らはフルコンの真の化け物=外人パワーが 基準値になっており、それ故に持ち合わせの体力やセンスに胡座をかくことが 許されず、また100人組手という言語を絶する荒行もあり、 必死で努力する天才・化け物たらざるを得なかった。 極は空手の世界性を持っていた。 正道はそれをK1で得たが、唯一の戦力が佐竹しかいなかった。
964 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 19:41:14 ID:cWiPFQIf0
南戦の佐竹はダーティーだったな〜 まるで日本版ピータースミットだった。 それだけ勝負に貪欲なんだろうね。
965 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 19:47:58 ID:cWiPFQIf0
>>954 森猛の代名詞は飛び後ろ回し蹴りだけど
右の正拳突きもすごく強いんだよね。
佐藤塾の試合で突き1発で相手選手を場外にふっ飛ばしてた。
966 :
コテハン仁義 :2008/07/25(金) 21:17:57 ID:C7UyJ2o00
感情的だけど、佐竹の組手は「見るべきものがない」・「カラテじゃない」と言いたくなるくらい好きじゃない。
内容がオモシロくない。例外は大逆転左ハイで今西を沈めた試合と、K−1だけどガンガン前に行って散ったベルナルド戦くらい。
「メチャ強い」のは認める。川地やアンディ・ゴルドー・全盛時の柳澤くらいしか体重判定まで行けなかったからね。
>佐竹は規格外れの化け物だった。 だけど、頭が良くて限界に挑まない化け物だった。正道絡みのフルコン界には脅威がなかったから。(
>>963 )
うん、日本人相手の組手はそんな感じがする。
ニールセン戦は、KOシーンしか観てないし、今西に顔蹴られた試合・川地に阻まれた試合は観てないけど、その頃の方がおもしろかったんじゃない?
必死そうだったから。
K−1でアンディにハイ喰らって15秒で負けたことあったけど、あの時のアグレッシブさは「買い」だった。
格下を無理に追わない“横綱空手”だった中村誠や、その中村に「電信柱が戦ってるようなボンクラ空手」と評された八巻・暴れるわりには倒せない七戸の組手は嫌いじゃないのに、佐竹の組手だけ退屈に感じてしまう。
なぜだろ。見るべきものがないわけじゃないと思うが、彼の紹介する技術も学ぼうとは思えなかったな。
ダントツで強いのに、「ダントツでツマらん組手をする選手」。
人柄やキャラは嫌いじゃないし、むしろオモシロくて好きなのにな。
>>966 最初はいい意味での荒々しさがあったんだけど、フルコン後期はパワーに頼った雑な組み手になっていった印象がある。
968 :
コテハン仁義 :2008/07/25(金) 21:32:07 ID:C7UyJ2o00
やっぱ、リングスやK−1(グローブ)でフルコン技術が荒れてったんじゃね? フルコン技術の精度が、他のルール技術の割り込みで分裂したっていうか。
969 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 21:58:36 ID:22/UoPTLO
佐竹は強くなりすぎたんだよね。試合がつまらんのははっきり言って 真っ向勝負せず、体力とセンスで勝てるようになってしまったから。 かつての宿敵だった今西選手もハイでKOするわ、 長年の壁だった川地選手もグローブルールで翻弄するわ、 練習もしないで徹夜明けでリアル空手出て南を裏技で止めるわ、 柳澤との最後の試合なんか、後川に優勝さらわれて 三位決定戦だからか知らないが胸への掌底しか使わないで 相手して、客席からブーイング飛んだ途端、柳澤の蹴り足を捕まえて 顔面に膝入れて柳澤の鼻をひん曲げて一本勝ちするわ。 トーワ杯でも初回こそ稲葉や阿倍に追い込まれたけど、 その後の大会では村上も金も全然寄せつけずノバしてしまう。 だからこそ佐竹には本当のフルコンのトップ、極の八巻たちと戦うところが見たかった。 極しかなかったんだと今さらに思う。あの化け物を本気にさせる怪物がゴロゴロいたのは。
確かにな。 全日本二連覇の頃には佐竹の組手って相手を潰すスタイルだっただろう。それも潰すだけ。 身体が大きくかつ長身の選手が間合いを潰してしまえば、小さい方の選手は打撃を出せないからね。 リアル空手の山崎・三連覇の今西にしろ先手を取って攻撃していた。 でも佐竹は防御に徹してなにもさせなかった。 それぞれ別の大会だが共通してるのは、山崎・今西とも攻撃を繰り出していた側がやることが無くなり途中で腰に手を当てて困っていた。 フルコンて極真初期から粗く総括すると 単純な攻撃力が優位の時代から始まり、 山崎照朝対盧山の頃に攻撃力を「受け返し」で制する組手が発達し 二宮城光対中村誠の頃に受け崩しやカウンターのストッピングでダウン(スリップだ等の異見もあるので敢えてこう表現)を取った発展を遂げ 松井の「合わせ技」でいったん頂上に行き着いた感がある(あくまでも私的だが) 佐竹の組手って悪い意味での「顔面無しサバキの完成型」だったろう。 極・城西のような受け返しもやらない、松井や堺貞夫のような合わせ技もしない。 間合いと掴みで潰すだけになってたんだよな。
971 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 22:37:48 ID:xnanx4j+0
>965 森毅選手が優勝した大会で3回戦で無名の正道の選手に結構やられてたな。 延長戦で強引に投げ倒し下突きでポイントとってたけど掴み禁止じゃなかったの?
972 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 22:53:01 ID:+d7fR3nAO
佐竹の勝負の中で、全日本キック興行のニールセン戦ほど、空手屋の喧嘩を教えてくれた試合はないね。完全に眼が座ってたもんね。最初から技術力の差を反則スレスレの技で叩いてそのままやり逃げする戦術。なるほど カッコイイね。
973 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 23:03:19 ID:CT+VhjcbO
何か佐竹がカッコよく思えてきた
974 :
コテハン仁義 :2008/07/25(金) 23:03:24 ID:C7UyJ2o00
>>969 >>970 感服。
すげえ観察力と分析力・洞察力だな。
こりゃかなわん。お二方とも「名無しさん」のままでは惜しい“強豪”ですわい。
佐竹ってアンディとのフルコン戦、正直劣勢に見えた。
フィジカル面では優劣なかったかもしれんが、「技で負けた」って感じ。
その「技」ってのは、正道理論のような「当て方」的―悪く言えば「小手先」の―技術のことじゃなくて、たとえば緑健児の「技」のように、鍛えた身体能力を土台にくりだす「大技」系のこと。
極真外国勢のフィジカル面は平均からして凄まじいが、現在のロシア勢のように体力を土台に「技」をくりだしてくると、
当時の正道勢も佐竹以外は、必死で最低限「日本極真トップ」なみの体力つけないと、ウェイト制どころじゃない「どうしようもない結果」=惨敗に至るのは確実。
佐竹も「フルコンにおける体力とガタイ(体格)」を考える上でのいい参考例だったな。
極真「4世」の、“強くて巧かった外人たち”は、いまの極を席巻するロシア勢のハシリじゃね?
それかむしろ日本人に対するときの佐竹こそが、いまのロシア勢を暗示してたのか?
松井派に至ってはロシア勢は「技」使うまでもなく日本勢をふっ飛ばしてる印象があるが(あんまり見てないw)。
なら、突きと下段の連打テイジェイラは、“超日本極真平均型”の「黒い日本人サンプル」か?
日本人がいくら鍛えても、テイジェイラ並みになるのは無理と思うが…。
同じく“超日本型”の塚越との組手を観てみたいものだな(以下略)…
975 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 23:06:24 ID:nT+7Mw9EO
反則スレスレっちゅーか反則だけどね(笑) ニールセンの態度は空手的に言ったら腹立たしかったから、殺して しまえ!とは思った。 ただ佐竹も緊張でガチガチで、見ていてハラハラしたよ。 あの興行はピーター・スミットがカーマンに勝った試合が一番盛り 上がったな。フルコン的には。
976 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 23:55:31 ID:22/UoPTLO
>>974 いたみいります。
しかしコテハンさんの分析こそ正鵠を射てると見受けます。
まさに、佐竹アンディ戦に関してはその通りだと思う。
実際、当時正道に所属してた友人まで、アンディの勝ちだと言ってたっけ(苦笑)。
グローブ戦では佐竹絶対有利と誰もが見たろうに、
アンディのパンチ力が想像以上にポテンシャル高かったね。
フルコンにおける基礎的な体力という話なら、サム・グレコと
正道勢の試合内容・結果が当時の好サンプルになるかと。
ちなみにあの時は後川の頑丈さと、空手センス(足捌きの上手さ)に感心させられた記憶が強い。
佐竹の外人対決では、意外とよかったのはスミット戦じゃないかな。
あれは接戦だったけど、正道セオリーを知る者には
確かに本戦で佐竹がリードしていたのがわかるはず。
スミットの破壊力抜群なローをうまく受け殺し、下突きの
コンビネーション、見づらいハイキック。
佐竹のいいところが出ていた熱戦だった。
977 :
コテハン仁義 :2008/07/26(土) 00:11:12 ID:4HoJO/Bb0
皆さん、次スレ立てたんで、このスレ終わったら「そちら」へ移行ヨロシクお願いします。
>>976 >佐竹の外人対決では、意外とよかったのはスミット戦じゃないかな。あれは…(以下略)
そう見られましたか。
黒澤との激闘を観た自分には、佐竹戦は単に「スミットが劣化していた」ようにしか観えませんでしたが、実は“佐竹の巧さ”が発揮されたことにより、“スミットの威力が殺された”試合だったということでしょうか。
ふーむ、そうだったのかも・・・。
やはり貴殿の分析・洞察は的確で説得力ありますなあ。
978 :
コテハン仁義 :2008/07/26(土) 00:19:58 ID:4HoJO/Bb0
>>977 >皆さん、次スレ立てたんで、このスレ終わったら「そちら」へ移行ヨロシクお願いします。
失礼。次スレのタイトルは、
>>944 〜
>>949 で決まったとおり、
「“極真VS正道”:20世紀フルコン激闘史」です。
ヨロシク!押忍!!
979 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 00:40:16 ID:7E4pzQeh0
コテハン仁義さんって、ひょっとして例のブログの人?
980 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 01:56:13 ID:tmQpZ22F0
せっかくの名スレが 何か読みつ゛らくなってきたな
981 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 09:16:07 ID:fz8x0FP6O
982 :
コテハン仁義 :2008/07/26(土) 10:17:49 ID:4HoJO/Bb0
>>979 >コテハン仁義さんって、ひょっとして例のブログの人?
いや、知らない。ブログはやってないよ。
例のUWFとフルコン語ってた「ビーチボーイズ」のブログは俺じゃないので念のため。
もし、おもしろいフルコンのブログあったら教えて。
今日は海に行くし、その間に1000いっちゃうかもしれんから、早めに次スレを立てたという身勝手をお許しください。
押忍♂
983 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 10:42:50 ID:F9R5r6uEO
海か、いいね。輪姦学校思い出すよ。ところで回し崩しと松葉崩しって似てるけど別物だからね。
984 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 11:23:08 ID:v5CWyD71O
>>981 スミットって良く考えたらカーマンとチャンプアKOしてるんだよな。
チャンプアとは体重差があるとは言え凄いよな。
黒澤がスミットのキックスタイルのミドルを受けられなかったのは
受け返し稽古の弊害だとうちの先生が言ってた。
スミット射殺の犯人は捕まったんかね?
986 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 13:24:01 ID:EZkoSmJI0
>>984 城西式の回し蹴りの受けは確かに弊害あるね。
あれで、黒澤は豊田に1本負けして、七戸戦で指骨折したんだから。
987 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 13:27:02 ID:F9R5r6uEO
まあ黒澤はガードやディフェンステクニックは下手だからなあ
988 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 15:49:28 ID:v5CWyD71O
>>986 条件反射で受けるから、変則に弱いとこれろが弱点だって言ってた。
良いところはパターン通りなら確実に受けられるところだとも。
989 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 17:46:00 ID:fz8x0FP6O
>>989 スミットは武道家って感じはしなかったなあ。悪ガキみたいな感じ。
991 :
コテハン仁義 :2008/07/26(土) 23:08:11 ID:4HoJO/Bb0
俺もあの受けは習ったな。 城西じゃないけど、俺の通ってた極真の基礎だったよ。 左からきた上・中段の蹴りなら左腕でガード、右手の平でクッションのように衝撃を吸収してから、そのまま「下段払い」の要領で蹴り足を右に流す―ってヤツだろ。 キック・ムエの蹴りにはダメなのか… でも黒澤ほど何度も顔面に蹴り入れられる一流もいなかったな。 スミットがカーマン・チャンプア倒したのはWKA・ムエのリズム・間合いを無視した極真的ラッシュによるらしいが、 曙やサップみたいに圧倒的圧力があるなら、「ひたすら連打ラッシュ」はどの格闘技でも鉄板の戦術だと思うな。 黒澤の場合、このスミット戦で、そのやり方(上で言った“ラッシュ”)では限界があるってことを露呈したんじゃないか? でも本人いわく、日々「朝がやってくるのがコワいほど」追い込んだ猛稽古をしてたから、自分の戦法が間違ってる(限界がある)とは、なかなか自分で認められなかったらしい。 そこに後の黒澤の“長い冬”の原因があったようだね。 「第5回世界」の黒澤は、前年からの増田ほどでなくとも、「まずは相手のリズムに合わせて対応する」松井的要素がいくらかはあったんじゃないか。 何より3位決定戦終わるまでつぶれなかったし、ムリに攻める気マンマンの果ての「カウンター的大ポカ」も喰らわなかったし。
992 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/26(土) 23:22:11 ID:F9R5r6uEO
ムエタイやキックの一流どころのミドルを空手式に腕で受けると、 ガードした腕がそのうち潰れるね。間合い殺して前に踏み込んで受けれればまだしも。 日本人のキック選手もタイ人に腕を壊されてきた。 膝・脛ブロックがセオリー。フルコンでは難しいけど。
993 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/27(日) 00:00:04 ID:EZkoSmJI0
>膝・脛ブロックがセオリー。フルコンでは難しいけど。 間合いが近いからね。技の回転も速いし。
994 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/27(日) 00:00:32 ID:tmQpZ22F0
空気読めよ!
995 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/27(日) 00:45:46 ID:MQvMU86nO
フルコンやっててミドル蹴ると初心者とかは肘で脇腹隠す時あるだろ、あれされると足が痛いから反射的に蹴りたくなくなる。 ちなみにパンチ出すと肘が拳によく当たる奴の肘ブロックも使えるわ
996 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/27(日) 02:44:23 ID:5qF9JDljO
スミット達オランダ勢は前蹴りや後蹴りも膝ブロックするらしいけど スパーでコレ使うと蹴ってきた側が怪我するんだよな。
997 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/27(日) 05:32:57 ID:ouQXnXqPO
>>995 それは蹴り方がすり上げるような回し蹴りになってるせい。
体重が蹴り足に乗る90度のミドルだと肘の上から巻き込むように潰す蹴りになる。
998 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/27(日) 07:15:07 ID:MQvMU86nO
ミドルで上から蹴っても肘下げて肘ガードされると肘が邪魔。そんな時は脇の後ろをヘッド走らせて巻き込むように蹴るとよい。入るとかなり効くよ。 前蹴り、後ろ蹴りをスネで受けて相手の中足痛める技あれ嫌だよね。 昔、城南で教えてもらったわ。
次スレであいましょう、ごきげんよう。
せん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。