★★★ これが少林寺拳法だ!(技術編)その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 00:02:05 ID:wn+lMCWGO
わかってますよ。
953名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 00:23:34 ID:xHLXtOeq0
それと>>950で彼自身の客観的意見ですから。と書いた
のは彼は少林寺はともかく、拳闘、柔道、フルコン等
もやっていたと書いていたのを見たから。
彼自身これらを実際にやった結果その上での個人的意見
を書いていると思います。
まともな意見の議論に対しては関わって来ない。
少林寺の思想や技法を勘違いして誹謗、中傷を目的とした
連中に対してやりこめてるようですね。
それは盲目的に少林寺を擁護するのとは違います。
彼は少林寺の現実を擁護してませんよ。





954名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 01:03:50 ID:ccSXVode0
>>487
それ、名誉毀損違う。
955名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 01:05:36 ID:M8jB8HYR0
>841
>855
>858
>860
>862
>870
>872
>874
>875
>877
>883
>884


この辺 (^○^) ◆KYAHA/emlo の自演ね

ありがとうございました(大爆笑)
956名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 01:07:11 ID:M8jB8HYR0
>921
>923
>924
>926

だからそのダンスの動画は  なに??

957名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 01:10:51 ID:bZqp8C/CO
ダンスに見えるのは洗練されてるからかもよー 中国拳法もグレイシーもムエタイも模範演技はかなり美しい
958名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 06:29:48 ID:gTh3Jh7pO
>>957
信者はそう思いたいだろうけど…。
959名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 07:16:30 ID:uGZw8FI60
本日、少林寺拳法の見学に行きます。
おそらく7月から始めることになると思います。
このスレで紹介されていたたくさんの技の練習をするのが楽しみです。
960名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 09:15:27 ID:795U5B4YO
>>959
はいはい工作お疲れ様です^^
961名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 10:38:47 ID:sCR/iAWr0
こんな工作でひとを集められると思ってんの金
962名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 19:57:33 ID:A/0+9jH5O
今は強さを求めて少林寺をやる人は少ないと思う。情報の少なかった15年以上前はともかく。
963名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 21:00:02 ID:795U5B4YO
でもお前ら上戸彩や石原さとみに
「入ったらヤらせてあげる」
って言われたら入るんだろ?





俺は小雪に言われたら入る
964(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/06/28(土) 21:26:38 ID:VCmF3PFS0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

我輩の道院でも

このろころ毎週のように見学者が来ておる。

ひょっとしてこのスレの影響かや?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
965名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 21:28:44 ID:E++qebXo0
誇大妄想w
966名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 01:18:38 ID:1WY2xbY40
>964


だからこのダンスの動画は  なに??


>921
>923
>924
>926
967(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/06/29(日) 01:52:21 ID:DO9tnRw40
>>966

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

二人で何かしていると全てダンスだと思ってしまう

重度の知的障害者のレスですた。

この知恵遅れはテニスや漫才も

ダンスだと思っているのです。(爆笑)

この馬鹿はアダルトビデオをダンスの教則ビデオだと

思っています。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
968名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 02:04:30 ID:x+z6a9mlO
バキの三崎(だっけ?)の少林寺はカッコ良かったなぁ……。
本当にあんな動きが(少林寺拳法同士の組手以外でも)可能ならば、少林寺に鞍替えしても良いなぁ…。
969名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 02:07:07 ID:dNDcYasY0
少林寺拳法と合気道は試合がないから理屈だけ。空手でいくらミット打ちしても組手では使えないし、柔道でいくら打ち込みしても乱取では使えない。試合の中でしか学べないものがある。
970名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 02:14:52 ID:cgtYVqUN0
少林寺拳法も乱捕りやってるだろ。
大会として試合してないけど。
試合の中でしか学べないものがある。についてはそのとおり。
971名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 03:59:51 ID:8gI0U2/1O
いい加減に少林寺を名乗るのやめようとか思わねえのか?
どっかの国で勝手に柔道とか剣道とか名乗って
メチャクチャやってたら頭おかしいって思うだろ?
同じことようなやって恥ずかしくねーのかな?
972名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 04:18:09 ID:x+z6a9mlO
あの…少林寺拳法を本格的にやっている方に真面目にお聞きしたいのですが、
空手やボクシングやキックやプロレスラーや力士や日本拳法や総合格闘家や(タンクアボットやギンボみたいな)喧嘩屋相手に、少林寺拳法の動きで戦うことはは可能なのですか?、恰好良く演舞のように制することは実際に出来るのでしょうか……?
もし可能ならば本当に憧れてしまいます…。
ここ10数年、グレイシーが出てきて、総合がジャンルとして発展してきて、何でもありで勝つための技術が誰もかれも似たり寄ったりになってきて(ある意味では)武道や格闘技がつまらなくなったように思います…。
だから、結構本気で少林寺拳法に期待してしまいます。
もし可能だとしたら少林寺拳法に対して凄い幻想が膨らみますね…。
973名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 06:49:23 ID:VdVMTmoc0
>>969
試合でしか学べない馬鹿がいる。
というのは嘘で、試合の駆け引きは試合でしか学べないのは事実。
型武道の課題と言えよう。
974名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 06:53:06 ID:OOM1gpFW0
>>970
少林寺の乱捕りと、一般的に言う試合は異質。
975名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 08:14:08 ID:sx0gBd9zO
>>972
少林寺は約束事の内受突きであっても少しタイミングをずらして突いてやるだけで、よけられない。
連打やタックル、寝技に対応できる訳がない。練習してないんだからさ。
脳内ではタックルに来たら背中にヒジとか考えてるけどw
976名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 08:19:07 ID:gNlBC5KX0
やっぱキャハは脳内戦闘だけなのか?

俺と闘え。
977名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 08:38:52 ID:x+z6a9mlO
>>975
返信感謝です。
実際にやっておられる方ですか?
978名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 08:57:23 ID:sx0gBd9zO
>>977
私は空手と中国武術が専門で少林寺も研究のために少しやっていました。
3段5段の人とスパーしましたが、コンビネーションで攻めると相手は全く対応できませんでしたよ。
普段やってる練習通りに攻めてこないとよけられないみたいです。




柔法は他の格闘技の関節と同じくキマれば痛いですが、そこに持っていくまでが困難でしょうね。
少林寺でも総合を徹底して研究すれば対応できるかもしれませんが、本部の目指す所ではないですし、純粋に少林寺だけでは無理でしょうね…。
979名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 09:41:03 ID:9zfMq6AS0
>>942
>恰好良く演舞のように制することは実際に出来るのでしょうか……?

できるわけないでしょ。
あれは見て楽しい攻防が続くようにお互いが協力してるんだから。
実際は続けて攻撃されるようじゃダメなんだから。

980名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 10:17:49 ID:CrecvtZ50
さあ、どの様な武道がどのような形で将来残っていくかだろうね。

1・個々の自分の社会生活の中にあったものを選ぶか、

2・選ばれた人達がするのを個々人は見て楽しむか。

私は残ってほしいのは1だな。



981ショウリンジャ:2008/06/29(日) 11:53:25 ID:eHih/T21O
少林寺拳法も他の武道・格闘技と同じで、強い人もいればそうでもない人もいる
と言うだけの話。その割合がどうかは知りませんけどね。統計調査したわけでは
なし。他人や組織がどうあれ修行するのは自分だし。
982名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 12:48:17 ID:uOOIme+fO
ショウリヲジャさんも、オフ会で他武道と交流せず、道場と演舞大会と武専だけだと、いまよりだいぶ弱いのでは?
それが少林寺組織の欠陥なんです(泣)。
983(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/06/29(日) 13:07:09 ID:DO9tnRw40

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

相変わらずカスが

自分のやっている格闘技がなんであるか

 名   乗  る  こ  と  も   で  き   ず

少林寺中傷をつずけております。

名乗った途端に論破されるのでびびって名乗れないこと確実(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
984(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/06/29(日) 13:10:14 ID:DO9tnRw40

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

相変わらずカスが

自分のやっている格闘技がなんであるか

 名   乗  る  こ  と  も   で  き   ず

少林寺中傷を続けております。

名乗った途端に論破されるのでびびって名乗れないこと確実(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
985名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 13:19:27 ID:hY1iqZoQ0
>>482
逃げの一手を打ったな。

ということは自分の敗北を認めているということになる。

この心の動きがわかるかな?
986名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 13:24:21 ID:hY1iqZoQ0
>>499
>おれは、少林寺の体系自体、まあ、凄いとは思わないけど悪くはないと思うよ。不遷流とか日本の柔術を再構成し、それを受け継ぐ一流派と言われれば、ああそうかな。と思う程度。

そこだけは同意。
987ショウリンジャ:2008/06/29(日) 13:25:15 ID:eHih/T21O
道場の稽古と武専だけで私なんかより遥かに強くて上手い拳士もわんさかいます
からね。別に少林寺拳法だけで強くなることも可能でしょ。私は私に必要だと思
うからスパーオフとか自主練とかしてるだけで。交流自体も楽しいしね。
988名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 13:33:40 ID:uOOIme+fO
つまり、ショウリンジャさん本人は、道場練習では強くなるには足りないと言うことですね。
少林寺のみの強い人が他武道をやれば、もっと強くなれたかもしれませんね?
少林寺自体は強くなることのみが目的ではないですが、もうちょっとなんとかならないものですかね。
989名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 13:40:51 ID:uOOIme+fO
ちなみに、純少林寺でつよいひとは、割合からいえば、わんさかはいないですね。
県単位で合計すれば、ランキングベスト50は、人数の少ない極真の方が大きいでしょう。
990ショウリンジャ:2008/06/29(日) 13:47:03 ID:eHih/T21O
「少林寺拳法のみで強い人が他武道やってたらもっと強かったはず。」
これよく言う人いるんですけど、どうやって確認すんの?
991(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/06/29(日) 13:49:11 ID:DO9tnRw40

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

出ました!

典型的低学歴の知恵遅れのレス。

護身と、ルール有りのスポーツの試合の区別が全く認識できない上に

顔面なしドツキあいごっこの極真が強いと思っている救い難い馬鹿。

極真の弱さは過去の少林寺と極真の抗争で、極真がボロ負けして

とっくに証明済みですが何か?

やはり書いた本人は極真の知恵遅れなのであろう。(大爆笑9

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
992(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/06/29(日) 13:52:07 ID:DO9tnRw40
>>990

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

多くの転向者や、複数武道在籍組が

証言していることも知らないニセ少林寺拳士丸出しの馬鹿発見(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
993名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 14:00:03 ID:uOOIme+fO
ショウリンジャさん、私は「かもしれない」と言っており断定はしていませんよ。
問題点を指摘すると、悪口をいわれたように感じるのは、少林寺脳の欠点です。
994名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 14:04:49 ID:uOOIme+fO
大事なのはショウリンジャさん自体は、ご自分の道場だけではつよさが少ないと感じてオフ会に熱心に行くことです。
それが少林寺の一つの顔です。
995名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 14:05:57 ID:uOOIme+fO
少林寺の技術には可能性があっても、組織には?という証拠です。
996ショウリンジャ:2008/06/29(日) 14:09:45 ID:eHih/T21O
可能性の話で言えば「他武道で強い人が少林寺拳法やってたらもっと強かったかもしれませんね」というこ
とも言えますね。
997ショウリンジャ:2008/06/29(日) 14:14:24 ID:eHih/T21O
あと道場では私は子供の指導役で自分が動く時間はそんなにないです。そして大
人は私以外には二人だけ。道場での稽古が足りなきゃ自分で稽古するのはどの武
道でも当然。
998名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 14:32:48 ID:uOOIme+fO
子供の指導ばかりで自分の練習ができないのは、組織の欠陥です。
また、自主トレけっこう。
ただ、少林寺の道場の自主トレや本部公認の練習会以外、とくに他武道とのオフ会は、並行修行に分類すべきです。
誤解の無いように言いますが、俺は、並行修行大賛成です。
並行修行により、組織の欠陥が埋められます。
999ショウリンジャ:2008/06/29(日) 14:35:28 ID:eHih/T21O
なんでもかんでも少林寺拳法の欠点にしないで欲しいんですが…
1000車田正美:2008/06/29(日) 14:35:59 ID:uGAd5h8m0
★★★ これが少林寺拳法だ!(技術編)その1―

未完!!

          
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。