玄和大戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペ・チェダル
前スレ
【玄和の玄は・・・】玄和会【玄米パンの玄!?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205022408/
2ペ・チェダル:2008/05/28(水) 17:12:30 ID:BbgGkGTJ0
玄和スレ たってないよね?
3名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 17:58:10 ID:BbgGkGTJ0
ね?
4名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 22:19:25 ID:BbgGkGTJ0
四方突き蹴りとか玄和1とか もう忘れたなあ
5名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 22:21:29 ID:BbgGkGTJ0
武道綱要は77年の文章だけのよりあとに写真付きのとか出た?
6名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 23:52:20 ID:YkKIB2OyO
現在指導局はどうはりましたか?
7名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 10:02:10 ID:evsXXBK00
いいかげん通し番号付けてくれないかな
現スレは玄和会総合スレッド 23だよ

■過去ログ
【玄和の玄は・・・】玄和会【玄米パンの玄!?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205022408/
【最強実戦流派?】玄和会【妄想珍トレ流派?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1201675402/

玄和急げ!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1198660775/
【理論実証】玄和会再生立案【羽ばたくために】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1195970566/
【理論実証】この程度か玄和会【そろそろしろよ!】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1193801340/
こんなはずじゃなかったぞ玄和会!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191214344/
【心に青雲】日本空手道玄和会・土屋 翼
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1181088786/ http://sports11.2ch.net/budou/kako/1181/11810/1181088786.html
玄和会・南郷正統・本スレ【伍段目】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166843364/
【弁証法】玄和会・南郷継正スレッド【北朝鮮】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1157469439/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1157/11574/1157469439.html
★日本空手道玄和会について語ろう!★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149683963/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1149/11496/1149683963.html
玄和会・南郷継正はホントに強いのか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144675917/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1144/11446/1144675917.html
玄和会・南郷 継正・正統本スレ【肆段目】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1112272366/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1112/11122/1112272366.html
8名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 10:02:57 ID:evsXXBK00
9名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 10:04:20 ID:evsXXBK00
■疑惑まとめ(随時加筆修正をお願いします)

・南郷氏と薄井学長は夫婦らしい。
・南郷氏の旧姓は高橋洋一、嫁の籍に入っているので現本名は薄井洋一らしい。
・本部道場寄付金を病院建設に流用した事実が発覚し「証明書があれば返却に応じる」との対応でほぼ無返金らしい。
・その病院にいる医者の夫は破門。この件では本部道場建設と絡んで幾多の黒い疑惑が蠢くらしい。
・他の権威(過去の偉人)の業績を本来無関係な自分たちの作業と直結させる。
・玄和は空手が目的ではなく論研の下部組織らしい。
・学派を構成するも論研ではアインシュタインの相対性理論を否定するなど非現実的らしい。
・南郷氏が癌で死ぬやつはバカとのたまうも高弟は癌で死亡したらしい。
・女性部員の胸を触った容疑で疑いが晴れるまで試行誌の連載が中断になったらしい。
 南郷氏は何の釈明も無いまま連載終了した模様。
・阪神大震災ではもっと人が死ねばよかったと発言したらしい。
・うちの空手は失敗したと発言したらしい。
・他流派を歴史性の無いブタ共、ゴリラ空手などと侮辱する発言をするらしい。
・自流は半世紀めぼしい結果もなく引きこもりっぱなしらしい。
・南郷氏はまともに社会に出て働いたことはないらしい。
・信者はなぜか論理的に反論ができない模様。
・玄和に都合が悪い事実が書き込まれるとウンコ、体臭、エロネタなど下品なスレ流しが始まる。
・テコンドーと玄和は似ているらしい。
・在日朝鮮人疑惑。
・南郷氏著作の同じ本を何冊も買わされるらしい。
・武道について解けないことは無いと著作で断言している。
・まれにしかなれなかった達人に誰もがなれる科学的な道を解明したらしいが南郷氏は達人ではないらしい。
・挨拶をしてくる他流に挨拶を返すどころか無礼な態度で返し、挨拶を返した弟子には「プライドは無いのか!」と罵ったらしい。
・米最大のビジネス雑誌「SUCCESS」の日本版の雑誌「サクセス」の編集長に巻頭四頁の対談を申し込まれ、
 顔写真を大きく載せるとの理由で拒否したらしい。
・南郷理論の集大成として黒龍隊を公の場に立たせ、K1等ならそれこそ一撃で倒す連中にすると言っていたらしい。
10名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 10:05:08 ID:evsXXBK00
・玄和は南郷氏の公約<外に討って出る><K-1選手を一撃で倒す>からブザマに逃げ回っているらしい。
・玄和空手はいろんな流派の<形>をツギハギで作った南郷氏の創作空手らしい。
・南郷氏は祝嶺師の技が身につかなかったらしい。
・玄和信者も空手とその歴史を全く知らないらしい。
・南郷氏は空手の達人を知らず、研究もせず「空手の達人を作る!」とのたまっているらしい。
・南郷氏は空手の達人論を唱えながら、実在の達人には会おうとすらしなかったらしい。
・南郷氏は<誰もが空手の指導者になれた>のをいいことに<見様見真似程度の空手>で指導者になったらしい。
・玄和では<四段以上、尚且つ本部構成員>でなければ実用的な技は教えてもらえないらしい。
・大多数の会員は珍妙な練習と使えない技を練習して終わるらしい。
・南郷氏の空手歴の出自は怪しいらしい。
・南郷氏の居合、合気歴は師匠、練習期間さえ明記されておらず空手の出自より怪しいらしい。
・玄和の出自がデタラメであるらしいが、他にも怪しい組織はあるという理由で開き直っているらしい。
・裏玄和なるものがあり、玄和とは別の練習をしているらしい。
・玄和の実技を収録したDVDがあるらしいが一般公開はされていないらしい。
・獨協大学の玄和会員がジョギング中に会った寸止めの強豪選手を侮辱するように嘲笑し
 切れた寸止め氏に「どういう意味?」と問われ「次元が違うからねw」とのたまったらしい。
 結果は十数人いた玄和会員の十人ほどがたった一人の寸止め氏にトイレに連れ込まれて泣かされ鼓膜を破られたり
 大怪我させられるなどフルボッコにされ重症を負い裁判沙汰になったらしい。
・玄和の出自をとことんまで追及すれば、自らの首を絞めることになる者が大多数となるらしい。やはり在日?層化?
・台東支部は女性問題で創立された経緯があるらしい。
・田島氏に飛翔隊は世に出ないのか、K1等に出ないのか?と質問した学生は何故か田島氏に嫌味を言われたらしい。
・田島氏は取り立て稽古で後輩に顔を殴られ、流血した恐怖を隠す為反撃し相手の眼球を潰した事があるらしい。

★次スレは>>980以降の方が適宜建てて下さい。
11名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 15:02:00 ID:6f8ZJElU0
裏玄和をなめるとあとで後悔するぞ...
12名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 15:17:58 ID:SLg3WzAeO
裏玄和の人ですか?
13名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 15:39:35 ID:63DnOgxj0
>>11
半世紀以上後悔させられた事は無いがなw
14名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 15:50:30 ID:SLg3WzAeO
たしかにそうですよね。飛翔隊の人ですか?
15名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 17:16:32 ID:dbecrH3u0
亀田親父が言うように、なんでも話の流れがあるだろうがっての・・
9.10だけ読んだらそら悪くしか聴こえないだろ。
16名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 20:57:55 ID:WouARXhs0
裏玄和といえば、『台東支部オフ会』でベールを脱ぐんですよね!!
首を長くして待っているんですが、もしかしてまた数十年かかるんでしょうか?

平成の宮本武蔵みたいに…
(今年は平成20年)


17名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 22:56:07 ID:IAGzScxy0
みんな>>1の死を悲しんでいた。
18名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 10:19:55 ID:UhEAIDr00
>>1
スレ立て乙。
19名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 15:58:40 ID:Os5kPQca0
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |      :::|
         ~       |      ::::|
              |    1  ::::::|
             |       ::::::|
             |     の  :::::|
             |       :::::::|
               |    墓  :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
20名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 16:23:21 ID:GkloiTP/0
【珍トレ】日本武道空手玄和会台東支部主催オフ会【裏玄和初公開!!】

開催嘆願署名活動中!!
ご希望の方は表明願います。
21名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 20:53:23 ID:Dskz0DYh0
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃  .>>1   ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃        ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃          ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃       ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
22名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 20:57:44 ID:9VoUsIBZ0
ペ・チェダル=峰流婆か。
早く首吊って氏ねば良いのに。
23名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 21:12:09 ID:fMNg2OnoO
渡部?
24名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 00:17:14 ID:CAh9J3gZ0
みんな>>1の死を悲しんでいた。
25名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 02:52:18 ID:xwxkyj540

わたしは、オウム真理教に、入会してうれしいなあ! うれしいなあ!
 わたしはオウム真理教に入会してうれしいなあ! うれしいなあ!
 これで、わたしのすべての願望がかなうぞ。
 これですべてのわたしの願望がかなうぞ。
 これですべてのわたしの願望がかなうぞ。
 そのためには、まず、三宝を、祈念しよう。
 そのためにはまず、三宝を祈念しよう。
 三宝とは、グル・すべての真理勝者方・シヴァ大神をはじめとする、偉大なる覚醒者で
ある。そして、その教え・真理である。そして、その教えを奉じる偉大なる魂たち、つま
り、サマナや、師、この三宝をしっかり祈念するぞ。
 三宝をしっかり祈念するぞ。
 三宝をしっかり祈念するぞ。
 三宝をしっかり祈念するぞ。
26名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 13:29:20 ID:xwxkyj540
よおっ!
昨日は激しかったよな、俺達。 >>1
二人で秋葉歩いてたら、急にお前が「我慢できない!やろうぜ!」とか言い出してよお
クソ熱い中、駅の臭い便所で、やりまくったなあ。
まず、俺がお前の黄色いブリーフ下ろして、しゃぶってやったらよ、
お前、ウンコ漏らしやがんの!!
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
後は、いつもの食糞プレイに突入よ。
夢中でウンコ喰ってるお前のケツにぶち込んでやったら、
お前ホント、野獣みたいな声で吠えたよなあ。
あれ絶対外に聞こえてたぜ。
最後はお前のクソまみれの顔に顔射してやったけど、お前もあん時射精してたの見たぜ?
俺達ってマジでシンクロしてるよなあ。
でもさ、小便でお前の顔掃除してるとき、お前の恍惚とした顔見て思ったんだ。
俺はコイツとは同類にはなれない。もう、ついてけねえって。
ごめんな。
27名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 14:52:10 ID:xwxkyj540

さあ、あなたはいよいよ、オウム真理教へ入会なさいました。
あなたがオウム真理教へ入信した動機、つまり、なぜ真理を実践しようと考えたのか。
これを、心にまず三度、思い浮かべましょう。

思い浮かべることができましたか?
次に、あなたの入信目的を達成するための教えの実践、この教えの実践が伝授されたならば、
速やかにそれを、「実践するぞ! 実践するぞ! 実践するぞ!」と三度決意しましょう。
この目的が達成されるかどうかということは、オウム真理教のグル、つまりわたしと、
それから教えと、それから、わたしの教えを伝えている者たち、つまり、師・サマナの力
によって、自分は必ずその苦しみを、「解決するんだ!」と考えましょう。
28名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 17:21:46 ID:zaZS5YQA0
黒帯未満の厨房の玄和批判は以下禁止。
青雲塾をなめんな。
29名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 17:53:06 ID:twqD70W20
>>22
そう言いながら、書き込んでるお前が
豆腐の角に頭ぶつけて死ねや(w

>>28
玄和スレ自体、もういらねーよ。
なんら生産的な展開もなく、
「ぼく、だまされっちゃたー」のアンチ君たちのガス抜きでしかない。
30名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 19:23:15 ID:cBygjm6t0
>>29
騙しているのは認めてるんだ?
(笑)
31裏特選科:2008/05/31(土) 19:52:24 ID:K0VVNwZyO
合宿はじめるぞ
32名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 20:24:10 ID:xwxkyj540
きちがい隊の吾朗ちゃんはまだいるか?お前に惚れた馬鹿がいる
それは俺だ。
最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。
38,847回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。
おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。
満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
33:2008/05/31(土) 23:38:08 ID:vetXDcAEO
玄和やっても一般会員は強くなってないから 気をつけてね 勘違いすると大怪我するよ
34名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 00:30:28 ID:kv5ID1pu0
       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  |  唯   一   神   又   吉   イ   エ   ス   !
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 腐った日本を救えるのはネ申しかいない。又吉イエスに投票すべきだ! 
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  投票しない者は!唯一神・又吉イエスが地獄の火のなかに投げ込むものである!!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html
35名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 07:00:35 ID:/EB2oy9IO
誰が強いのですか?
36名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 08:32:36 ID:AlAZwNma0
>>29
>玄和スレ自体、もういらねーよ。
>なんら生産的な展開もなく、

玄和自体がなんら生産的な展開が半世紀以上無いからなぁ。
だから社会や武道界からも玄和自体が『もういらねーよ』って状態だし。
37:2008/06/01(日) 11:52:25 ID:Kejin3gFO
このスレはOBが多いんじゃないの?
今現在の情報なら喜ぶ人多いんじゃないの 現役レスお願いします
38名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 18:36:49 ID:bvawAbD90
とにかく女子!、女子!!ですよ。
こんなに女子を勧誘しろって言われるところ無いでしょ?

武道と思って入ったのにウンザリですよ。
39名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 18:52:09 ID:5xqxfCUG0
早稲田ってどうなの?
40名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 19:11:45 ID:IxmmRi8DO
埼大の今はどうなっているの?
41名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 21:12:43 ID:cTpD9A5r0
>>1は完全に仮想現実の2ちゃんねるとかいう、のにカキコをしている!!!!!!!今、こう俺が喋っているのも書き込まれている形で文になって伝わってるらしいが、目を醒ませ!!!!!!
俺の言葉が聞こえないのか?お前達二人とさっきいた奴(今は失神している)3人に共通している事は俺のうんこを食ったという事!!!!!!!!
もしかしたら、ここにその、カキコとかしてる奴等全員が実在していて、そいつらも何らかの形で仮想現実を見ているのかも知れない!!!!!!!!そうだとしたら、大変だ!!!!!!!!!!
君達全員目を醒ませ!!!!!!!!今見ている、パソコンの画面は現実じゃない!!!!!!!!こいつ等パソコンやってるといいながら、俺のうんこを口から吹き出して狂っている!!!!!!!
君達全員目を醒ませ!!!!!!!!!!今、見ているパソコンの画面は現実じゃない!!!!!!!!!!幻覚だ!!!!!!!!!!むしろ、幻覚を通り越して仮想現実の世界だ!!!!!!!!!!!
俺が最後の救世主だ!!!!!!!!!!!!今なら、まだ目を醒ませるかもしれない!!!!!!!!!!!!!俺を信じろ!!!!!!!!!目を醒ませ!!!!!!!!!!!!俺はお前達を救いに来た!!!!!!!!!!!!
お前達、目を醒ます方法は今、自分が生きてるだろ?それを辞めろ!!!!!!!!!つまり、お前達の仮想現実で言う、自殺と言う奴だ!!!!!!!!!その、仮想現実で言う自殺をしろ!!!!!!!!!!!!!
そうすれば、助かる!!!!!!!!!!!絶対に!!!!!!!!!!!!!!!!
42名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 20:44:10 ID:voviOr1S0
>>39
もちろん女子を勧誘してます。
43ペ・チェダル:2008/06/03(火) 21:17:22 ID:ulazF90G0
ブラウザからつながらん・・・
44月初:2008/06/03(火) 22:39:08 ID:h9zyP4UvO
無理して続けんでもよかろう。みんなそげん関心なかろうもん、もう終わらせてもいいっちゃないと?
45GW:2008/06/03(火) 23:26:05 ID:t2DBl4VM0

  お前ら、馬鹿か?俺のうんこ食え!!!ボケが!!!
お前らには絶対に俺の出したてひりたてのホカホカうんこを口いっぱいに頬張らせて食わせます!!!!!
  飲み物は勿論、俺の小便です!!!!!
  お前らに俺のうんこを食わせた後、アナルを舐めさせて、便器も舐めて掃除させます!!!!!
  あと、俺のうんこだけの食事だと栄養が偏るので、残飯も食わしてやります!!!
  でも、8:2の割合で俺のうんこを食わせます!!!勿論、俺のうんこが8!!!
46梅雨:2008/06/04(水) 00:16:03 ID:+e5ryUy10
41、45よ・・よほど我慢していたんだなあ。。
ただ、GWはもう終わったんだ。我々もまた、終わりにしよう。

この場所を現役たちに譲り、我々は別の道をゆくとしよう。
現役たちに迷いを与える者が現れたときには、我々はただ祈ろう。
彼らが行く道に 躓きがありませんように。
47名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 09:46:00 ID:FV2iZg/B0
>>46
あいかわらずキモイな…

>現役たちに迷いを与える者が現れたときには、

玄和に迷いを与えるのは、玄和以外の世界全てだからなぁ。

48名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 12:06:27 ID:mIIshgiL0
>>46お前には俺のうんこを絶対に食べさせてやる!!!!!!!!
  そして、それだけに、とどまらずお前の穴という穴に俺のうんこと小便を目一杯いれて窒息させてやる!!!!!!!!
  >>46を奴隷として飼ってやる!!!!!!!!そして毎日俺のうんこを食わしてやる!!!!!!!!そして便器を舐めて掃除させてやる!!!!!!!!!!
  俺がいっぱいうんこをこぼしてやる!!!!!!!!!それを>>46に舐めさす!!!!!!!!!!絶対に!!!!!!!!!
 そして、最後のご褒美に俺のチンポを舐めさしてやろう!!!!!!少なくとも6時間は丁寧に舐めさせる!!!!!!
  玉、裏筋、亀頭、穴口と丁寧に舐めさせてやる!!!!!!!奴の舌で俺の体と俺のマンションの便所と台所の床を死ぬまで舐めさせて掃除させてやる!!!!!!!!!
  絶対に!!!!!!!!!
49名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 12:52:49 ID:hh8zCiWX0
↑なにこれwwww
50名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 12:59:56 ID:HiX9ETAgO
元特選科か指導局の強者
51名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 13:23:05 ID:+MciSZWd0
↑実はウスイのヨウイッチャン
52名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 15:55:56 ID:NqWXzR760
>玉、裏筋、亀頭、穴口と丁寧に舐めさせてやる!!!!!!!

穴口って専門用語かなにか?
53名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 18:03:11 ID:1Qbt9f5A0
>>52
南郷継正 講義全集に第一級の思想性で説かれてある学問用語だ。
54名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 18:13:07 ID:HiX9ETAgO
黒龍隊はまだいますか?
55名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 22:01:56 ID:3C1PsQdT0
ttp://ykr.t35.com/001.jpg  ttp://ykr.t35.com/002.jpg
ttp://ykr.t35.com/003.jpg  ttp://ykr.t35.com/004.jpg
ttp://ykr.t35.com/005.jpg  ttp://ykr.t35.com/006.jpg
ttp://ykr.t35.com/007.jpg  ttp://ykr.t35.com/008.jpg
ttp://ykr.t35.com/009.jpg  ttp://ykr.t35.com/010.jpg
ttp://ykr.t35.com/011.jpg  ttp://ykr.t35.com/012.jpg
ttp://ykr.t35.com/013.jpg  ttp://ykr.t35.com/014.jpg
ttp://ykr.t35.com/015.jpg  ttp://ykr.t35.com/016.jpg
ttp://ykr.t35.com/017.jpg  ttp://ykr.t35.com/018.jpg
ttp://ykr.t35.com/019.jpg  ttp://ykr.t35.com/020.jpg
ttp://ykr.t35.com/021.jpg  ttp://ykr.t35.com/022.jpg
ttp://ykr.t35.com/023.jpg  ttp://ykr.t35.com/024.jpg
ttp://ykr.t35.com/025.jpg  ttp://ykr.t35.com/026.jpg
ttp://ykr.t35.com/027.jpg  ttp://ykr.t35.com/028.jpg
ttp://ykr.t35.com/029.jpg  ttp://ykr.t35.com/030.jpg
ttp://ykr.t35.com/031.jpg  ttp://ykr.t35.com/032.jpg
ttp://ykr.t35.com/033.jpg  ttp://ykr.t35.com/034.jpg
ttp://ykr.t35.com/035.jpg  ttp://ykr.t35.com/036.jpg
ttp://ykr.t35.com/037.jpg  ttp://ykr.t35.com/038.jpg
ttp://ykr.t35.com/039.jpg  ttp://ykr.t35.com/040.jpg
ttp://ykr.t35.com/041.jpg  ttp://ykr.t35.com/042.jpg
ttp://ykr.t35.com/043.jpg  ttp://ykr.t35.com/044.jpg
ttp://ykr.t35.com/045.jpg  ttp://ykr.t35.com/046.jpg
ttp://ykr.t35.com/047.jpg  ttp://ykr.t35.com/048.jpg
ttp://ykr.t35.com/049.jpg  ttp://ykr.t35.com/050.jpg
ttp://ykr.t35.com/051.jpg  ttp://ykr.t35.com/052.jpg
ttp://ykr.t35.com/053.jpg  ttp://ykr.t35.com/054.jpg
ttp://ykr.t35.com/055.jpg  ttp://ykr.t35.com/056.jpg
ttp://ykr.t35.com/057.jpg  ttp://ykr.t35.com/058.jpg
56名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 22:03:07 ID:3C1PsQdT0
ttp://ykr.t35.com/059.jpg  ttp://ykr.t35.com/060.jpg
ttp://ykr.t35.com/061.jpg  ttp://ykr.t35.com/062.jpg
ttp://ykr.t35.com/063.jpg  ttp://ykr.t35.com/064.jpg
ttp://ykr.t35.com/065.jpg  ttp://ykr.t35.com/066.jpg
ttp://ykr.t35.com/067.jpg  ttp://ykr.t35.com/068.jpg
ttp://ykr.t35.com/069.jpg  ttp://ykr.t35.com/070.jpg
ttp://ykr.t35.com/071.jpg  ttp://ykr.t35.com/072.jpg
ttp://ykr.t35.com/073.jpg  ttp://ykr.t35.com/074.jpg
ttp://ykr.t35.com/075.jpg  ttp://ykr.t35.com/076.jpg
ttp://ykr.t35.com/077.jpg  ttp://ykr.t35.com/078.jpg
ttp://ykr.t35.com/079.gif   ttp://ykr.t35.com/080.gif
ttp://ykr.t35.com/081.jpg  ttp://ykr.t35.com/082.jpg
ttp://ykr.t35.com/083.jpg  ttp://ykr.t35.com/084.jpg
ttp://ykr.t35.com/085.jpg  ttp://ykr.t35.com/086.jpg
ttp://ykr.t35.com/087.jpg  ttp://ykr.t35.com/088.jpg
ttp://ykr.t35.com/089.jpg  ttp://ykr.t35.com/090.jpg
ttp://ykr.t35.com/091.jpg  ttp://ykr.t35.com/092.jpg
ttp://ykr.t35.com/093.jpg  ttp://ykr.t35.com/094.jpg
ttp://ykr.t35.com/095.jpg  ttp://ykr.t35.com/096.jpg
ttp://ykr.t35.com/097.jpg  ttp://ykr.t35.com/098.jpg
ttp://ykr.t35.com/099.jpg  ttp://ykr.t35.com/100.jpg
ttp://ykr.t35.com/101.jpg  ttp://ykr.t35.com/102.jpg
ttp://ykr.t35.com/103.jpg  ttp://ykr.t35.com/104.jpg
ttp://ykr.t35.com/105.jpg  ttp://ykr.t35.com/106.jpg
ttp://ykr.t35.com/107.jpg  ttp://ykr.t35.com/108.jpg
ttp://ykr.t35.com/109.jpg  ttp://ykr.t35.com/110.jpg
ttp://ykr.t35.com/111.jpg  ttp://ykr.t35.com/112.jpg
ttp://ykr.t35.com/113.jpg  ttp://ykr.t35.com/114.jpg
ttp://ykr.t35.com/115.jpg  ttp://ykr.t35.com/116.jpg
ttp://ykr.t35.com/117.jpg  ttp://ykr.t35.com/118.jpg
57名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 22:04:24 ID:3C1PsQdT0
ttp://ykr.t35.com/119.jpg  ttp://ykr.t35.com/120.jpg
ttp://ykr.t35.com/121.jpg  ttp://ykr.t35.com/122.jpg
ttp://ykr.t35.com/123.jpg  ttp://ykr.t35.com/124.jpg
ttp://ykr.t35.com/125.jpg  ttp://ykr.t35.com/126.jpg
ttp://ykr.t35.com/127.jpg  ttp://ykr.t35.com/128.jpg
ttp://ykr.t35.com/129.jpg  ttp://ykr.t35.com/130.jpg
ttp://ykr.t35.com/131.jpg  ttp://ykr.t35.com/132.jpg
ttp://ykr.t35.com/133.jpg  ttp://ykr.t35.com/134.jpg
ttp://ykr.t35.com/135.jpg  ttp://ykr.t35.com/136.jpg
ttp://ykr.t35.com/137.jpg  ttp://ykr.t35.com/138.jpg
ttp://ykr.t35.com/139.jpg  ttp://ykr.t35.com/140.jpg
ttp://ykr.t35.com/141.jpg  ttp://ykr.t35.com/142.jpg
ttp://ykr.t35.com/143.jpg  ttp://ykr.t35.com/144.jpg
ttp://ykr.t35.com/145.jpg  ttp://ykr.t35.com/146.jpg
ttp://ykr.t35.com/147.jpg  ttp://ykr.t35.com/148.jpg
ttp://ykr.t35.com/149.jpg  ttp://ykr.t35.com/150.jpg
ttp://ykr.t35.com/151.jpg  ttp://ykr.t35.com/152.jpg
ttp://ykr.t35.com/153.jpg  ttp://ykr.t35.com/154.jpg
ttp://ykr.t35.com/155.jpg  ttp://ykr.t35.com/156.jpg
ttp://ykr.t35.com/157.jpg  ttp://ykr.t35.com/158.jpg
ttp://ykr.t35.com/159.jpg  ttp://ykr.t35.com/160.jpg
ttp://ykr.t35.com/161.jpg  ttp://ykr.t35.com/162.jpg
ttp://ykr.t35.com/163.jpg  ttp://ykr.t35.com/164.jpg
ttp://ykr.t35.com/165.jpg  ttp://ykr.t35.com/166.jpg
ttp://ykr.t35.com/167.jpg  ttp://ykr.t35.com/168.jpg
ttp://ykr.t35.com/169.jpg  ttp://ykr.t35.com/170.jpg
ttp://ykr.t35.com/171.jpg  ttp://ykr.t35.com/172.jpg
ttp://ykr.t35.com/173.jpg  ttp://ykr.t35.com/174.jpg
ttp://ykr.t35.com/175.jpg  ttp://ykr.t35.com/176.jpg
ttp://ykr.t35.com/177.jpg  ttp://ykr.t35.com/178.jpg
58名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 22:06:40 ID:3C1PsQdT0
59名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 22:10:03 ID:BTfcfZmm0
ヒラリー・クリントンは指名戦に負けても敗北宣言せず、したたかに次の戦いを目指す姿勢を示した。
南郷以下、玄和の幹部達は戦う勇気はおろか、公けの場に出る勇気さえない。ヒラリーに比べ生命体としてはるかに下だねw
>>48みたいなのは彼らの劣等感の表れ、密かな願望なんだろうね。
ま、こんな落ちこぼれ生命体どもではヒラリーのウンコを喰う事もできないがw
60名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:31:07 ID:YRXifVs50
お前らには何が何でもうんこを食わせる!!!!!!!そして尻の穴にホース突っ込んで俺の小便入れまくってやる!!!!!!!
お前らのケツの穴にホースを入れて、俺の小便とと唾とうんこも入れてやる!!!!!!!!
  そして、逆流させてやる!!!!!!!!俺の小便と唾とうんこをケツの穴から入れて口から出さしてやる!!!!!!!!!絶対に!!!!!!!!
絶対に俺のうんこ3キロは食わせてやる!!!!!!!!!
  便器も5個隅々まで丁寧に汚れが溜まってる部分を何時間もかけて舐めさせてやる!!!!!!!!
そして、ご褒美に俺の足を舐めさせてやろう!!!!!!足の指の股まで丁寧に5時間はかけてな!!!!!!!
61名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 08:09:17 ID:o3BQ7VaM0
>お前らのケツの穴にホースを入れて、俺の小便とと唾とうんこも入れてやる!!!!!!!!
>そして、逆流させてやる!!!!!!!!俺の小便と唾とうんこをケツの穴から入れて口から出さしてやる!!!!!!!!!絶対に!!!!!!!!
>絶対に俺のうんこ3キロは食わせてやる!!!!!!!!!
>便器も5個隅々まで丁寧に汚れが溜まってる部分を何時間もかけて舐めさせてやる!!!!!!!!

非常によくわからないのだが、↑こんな汚い事したあとの口や舌で、

>そして、ご褒美に俺の足を舐めさせてやろう!!!!!!足の指の股まで丁寧に5時間はかけてな!!!!!!!

自分の足に自分の大腸菌等をわざわざ付着させるのはなんでだろうか。そういう足で蹴りでもするのか。毒手ならぬ毒足かwwww
ていうか、とっつかまえてウンコ食わすトコまで事態を進展させられないだろうよ君?便症呆とやらでどうにかしなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
62名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 11:45:58 ID:6bc+V0b20
便症呆(笑)
63名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 13:34:43 ID:JMfEO32U0
玄和やるとだいたい精神を病むんだよな。
64・・・?:2008/06/05(木) 15:28:18 ID:TJltdPqN0
859 名前:GW[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 23:14:49 ID:nK3sZv410

いやいやいやー、年度末からGWに変えたけど、どうしようかってカンジだね。

Ωと関連付けようというSXjjtBb50のような人は、解かり易くてイインダケドネー。
でも冗談でやってても相互浸透はしてしまうから気をつけてねッていらぬ心配してみたりして。

いやー「いのちの歴史」の物語、読みました!
「夢」講義(1)も読みました!凄いね!そうだよ、生命現象だよ。
おぼろげに覚えていたのがこの著作で「ああそうかッ!」と。
この一連のスレのお陰でこのトシで再度生命史観と出会え、更に夢講義にまで出会えた。
一時離れたいたからかな、確かにまどろっこしいような、ここでは詳細は省くみたいなのが「?」と
感じられたけれどもやはりスケールが違う。このスケールで空手やら夢やら解こうというのはやはり
この玄和しかないのではないだろうか。
たとえ間違っていてもいい、このスケールでこの壮大さで物事を語れる人物が他に誰がいるだろうか。
玄和は間違っている!とするならばこの壮大さで自らの考え、世界観を語って欲しいものだ。

若い人達には、たとえ疑念からでもいいから一度この一連の著作を手にとってみて欲しいものだ。
この壮大さ、途方もないスケールの大きさは恐らく若者にしか正当な姿を見せてくれないような
気がする。私にとってはノスタルジアなものだが若者には将に青春を賭け挑むべき対象となり得る
かもしれない。

日常の生活・・青空、ムッとする雨上がりの若葉の蒼さ、土の香り、夜空に瞬く星々、そよ風、
木々のざわめき、雷鳴と土砂降り、土手に寝転んだときの草々の柔らかさ・・。
それら全てになんともいえない想いが感じられる。なんだろう、自分もそれらと同じ「現象」の
ひとつというか−。
これが信仰というなら私は間違いなく信者である。そしてその信仰は恐らくはこの生涯のうちには
醒めることはないだろう。信じるべきその理論に一番近付いているものが玄和会だということ。
65うっわぁぁwww:2008/06/05(木) 15:30:00 ID:TJltdPqN0





860 名前:GW[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 23:44:15 ID:nK3sZv410

今ね、思い出したというか、しっくりいく言葉が見つかったよ。

そう、愛おしいってコトなんだ。

自然の様々もそうなんだけど、社会のそれぞれもそう。

アンチもこの社会の構成のひとつ。これはこれで必要だし必要だから存在している。

嬉しい出来事も、悲しい出来事も、全て世界を構成する要素のひとつ。

それらは愛おしいものなんだと思う。

あえて宗教的にいえば、「いろいろの悲しみも皆思し召しです」ということ。

・・今やっと気付いたよ。
66名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 18:33:01 ID:2Mkn9PKp0
>>64-65
あぁ………













………なんてキモチワルイんだ…
(;´Д`)
67名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 21:18:37 ID:H+uFXlnn0

お前等、全員臭い!!!悪臭漂いすぎ!!!!!
お前等、マジで臭過ぎ!!!頭も悪すぎ!!!
分かってんのか!!!ど素人ども!!!
お前等みたいな空手やった事がなくて、その上知識もないような奴はマジでウザイ!!!
俺はマジだぞ!!!!!!!!お前らに絶対俺のうんこを毎日食わせてやる!!!!!!!そして便器も舐めて洗わす!!!!!!!!!
絶対俺のうんこを並々ならぬ勢いで食わす!!!!!!!
みんなを辛子蓮根にします!!!!辛子の部分は俺のうんこです!!!!!!
とにかく俺のうんこ食え!!!!!!飲み干せ!!!!!!!便器も舐め尽くせ!!!!!!
つーか、舐め尽くさせてやる!!!!!!!!絶対に!!!!!!!
68名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 01:05:49 ID:8GY5g3qN0
↑○セ医院でリタリンを過剰投与されている会員↑
69名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 21:07:50 ID:ElUTFMn70
現在、関東で玄和会の習える支部を教えてください。
当方、社会人なので大学支部には入れませんが、一般で入れる支部を教えてください。
できれば住所と電話番号と支部長名を教えてくれると嬉しいです。
もし、個人情報ってことならばメアド晒します。
真剣なので冷やかしはお断りします。
70名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 23:14:31 ID:nTZUjFYa0
では、真剣に答えてやる。

玄和は社会人からはじめても惨めだから止めておけ。
20そこそこから初めて、学生並に時間がとれて、やっと並以下レベル。

社会人からはじめても玄和では最初からロートル扱い。
若い体力も無く、ろくに時間の取れない社会人が、無駄の多い玄和の練習体系で
強くなるのは不可能。成功した奴はいない。

将来体を早く壊したい、歪んだ思想に染まりたい、人から後ろ指をさされたい、家族を犠牲にしたい、
というドM趣味ならいいが。

マジな話し真実だから。
71名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 23:17:26 ID:CsOUops20
>>67=年度末=GW

自分の文章の気色悪さを指摘されて逆上。

ウンコマンとしての文章からも年度末としての文章からも異常さがはっきりと
感じられるな。
72梅雨:2008/06/07(土) 13:20:01 ID:acjPp62Y0
↑逆上しとらんわッ!!
ってゆうかあんな書き込みなどするものかい!

そもそも論で申し訳ないが、強くなるってナンだ?
組手の強さだけが強さではなかろう。
武道やってる者が「どうせ強くなれないんだから武道やるのは無駄!」という意見とは
非常にさみしいね。
73梅雨=GW:2008/06/07(土) 13:47:33 ID:acjPp62Y0
実際に戦ってみて勝ったのになぜか敗北感を感じてしまうことって、ないか?
一度、カウンターが見事に決まって笑ってしまったことがあったが、笑ってしまった自分が
ものすごく恥ずかしくて、今も心の傷となっている。
相手はカウンターが来ることを充分理解していた。それでも自分の技を信じて迷いも吹っ切り
突っ込んできた。練習がそのまま出たような綺麗な突進だったと記憶している。
彼は信念を持ち闘っていた。私はその試合を戦っていた。
あれは私の負けだったのだと思う。
玄和会に出会うずっと以前のハナシ。
74名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 15:53:39 ID:3XOUTFFh0
>>73
玄和流に言うならば
「茶帯の戦いとしてはまず合格点」
というところか。
75名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 16:09:57 ID:cVeFc0f60
>>72>>73
ウンコマンの書き込み同様、お前の書き込みも十分に
常軌を逸していることを知れ。
76名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 17:29:36 ID:9SUdyWpXO
社会人からでも飛翔隊になれますか?
77名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 19:53:30 ID:FKRzdzqU0
>>76
自作自演気持ち悪い。
78名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 21:07:18 ID:9SUdyWpXO
お前ほどではない。自作自演なら俺は飛翔隊か?
79ペ・チェダル:2008/06/07(土) 23:30:16 ID:WE51MPfo0
転掌やろうぜ
80名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 23:39:07 ID:s8naUG4s0
>>70
69です。
私の信念を貫き練習に励みたいので、玄和会がどうのこうのはどうでもいいです。
なので、関東にある道場の住所、電話番号、支部長名を教えてくれませんか?
2ちゃん上で無理だったらメアド晒します。
他の方もお願いします。
81名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 00:02:11 ID:FKRzdzqU0
>>80
人に物を頼んでおきながら、せっかく頂いたアドバイスに「どうでもいい」
などとコメントするのはいかがなものかと。
82名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 06:12:55 ID:ms8jg7ec0
>>69
何が狙いか知らないけれど、玄和でググれば一般支部も大学も出てくる。
その程度の熱意も無いのに「信念を貫き練習に励みたい」のですか?
もし、会員のヤラセなら底が浅すぎ。みっともないからやめてください。

>>73 梅雨=GWの感傷叙情は嫌いだが、そこに至らない者は勝負論を説けない。
玄和はその方法論を打ち出したくせに勝負論が解けない。
南郷がそこに至っていないから。
83名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 16:59:54 ID:gQR3jdxO0
南郷さんの誤りや限界が見えた人達は南郷責任論みたいな批判をするけど、
例えば、
>玄和はその方法論を打ち出したくせに勝負論が解けない。
>南郷がそこに至っていないから。
と言うなら、そこを越えて行くのが弟子の務めだろう。
全知全能の人間なんていないのだから、玄和会の限界を南郷さん一人に押し付けるのも、逆に言えば南郷さんの手の上に乗ってる事になるんじゃない?
梅雨=GWみたいな主体性の無い人間ならその方が良いのかもしれないけど。
84名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 17:17:56 ID:ms8jg7ec0
>>83は正論。でも玄和会にそれを受け入れる体質は無いし、南郷にはさらに無い。
だからそこに到った人間は辞めるしかない。
玄和に残るのは勝負論を持たぬ故に形骸化した上達論と南郷生理学で満足できる連中。

尤も、上記二つを批判するつもりはない。
敢えて言うなら「宝の持ち腐れ」





85名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 17:25:45 ID:upqqV+AXO
飛翔隊もそうなのですか?世にでないのですか?
86梅雨:2008/06/08(日) 19:44:05 ID:MgFDPLMs0

主体性ないかなあ。
別に玄和会を恨んでないし、玄和理論に寄りかかって生きてるつもりもないし。
助けられている、やってて良かった!とは思うけど。
ちょっとヤなのは玄和会やってましたとはなかなか言えないこと(無用な摩擦が起こる)
あと2chで玄和スレ立ってると緊張が走ること。

>>84
「宝の持ち腐れ」・・強烈な批判だ。。これは深く考えたい批判だね。
87梅雨:2008/06/08(日) 21:23:15 ID:C0uT6bev0
『はぁ、んっ……くあ……』

 ペ・チェダルの部屋から聞こえてくる淫らな声に、>>86はほくそえんだ。
「うふふ…ペ・チェダルさんやってるやってる……」
 ペ・チェダルが>>86の事を知っている様に、>>86もペ・チェダルの事を知っている。
ペ・チェダルは奥手ではあるが、その実意外とエッチに関しては激しい―――
>>86はそう思っている。実際それはその通りで、現にドアの隙間から見たペ・チェダルの痴態は、
>>86を興奮させるには充分過ぎる程の色香を放っていた。
「あは…ペ・チェダルさん、そんなにがっついて………私も、濡れてきちゃう…♪」
 >>86はドア近くの壁にもたれかかり、廊下に座り込んだ。そうしておもむろに足を開くと、
高鳴る鼓動を抑える事無く、うっすらと縦線が入った下着に指を這わせた。
「んくっ……」
 思わず声が出そうになる。聞かれてはまずいので、片手で口を押さえ、もう片方の手だけで『行う』事にする。
『んあっ…! ひゃ、ふぅんっ……!』
「ふぅんっ……はふ……はんんぅ……」
 廊下に漏れ聞こえるペ・チェダルの嬌声に合わせる様に、指を動かす。そうすると不思議なもので、
何だかペ・チェダルと睦み合っている様な感覚に陥るのだった。
『んくうぅぅううう……!!』
「くふんっ…! んぅ……!」(んふうぅっ……!! あ、ね、ペ・チェダルさん、そんな、激しくっ……!!)
 >>86の頭の中では、ペ・チェダルが>>86の秘唇をじゅるじゅると音を立てて吸い上げている所だった。
実際は、>>86が自分の指で秘裂を掻き回しているのだが。
『くぁんっ!! やっ! ひうぅっ…!! ああぁあぁーーー………!!』
「ふうぅ……! んふっう……!!」(ああぁああっ……!! ね、ペ・チェダルさんっ…! 気持ちいいよおっ………!!)
88梅雨:2008/06/08(日) 21:23:56 ID:C0uT6bev0
 声を出せない事で、>>86の性感はより一層高まっていった。下着はもうずぶ濡れで、股間にぴったりと貼り付いている。
『あぁあっーーー!! んぁぁああぁあああーーーっっ!! イクっ……! イクうぅっ………!!』
「ぅふうぅーーーっ!! ふぐうぅぅううーーー………!!!」(私もイクっ…! イッちゃうよおぉっ………!!!」
 ぱちぱちと、>>86の中で火花が散る。それは、もう>>86に限界が近い事を意味していて―――
89名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 01:05:45 ID:LdkfoKgd0
みんな>>1の死を悲しんでいた。
90名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 11:56:52 ID:L69oK/BJ0
>>83
>南郷がそこに至っていないから。
>と言うなら、そこを越えて行くのが弟子の務めだろう。

玄和にいては不可能だね。
南郷のやり方以外は排除されるんだから。
辞めた連中はみな超えていく努力をしているよ。

>全知全能の人間なんていないのだから、
南郷は自分を全知全能の『神』とまで自称しているよ。
だいたい「全ての問題が5秒」で説けるのが全能でなくてなんなんだ?w

しかも北朝鮮レベルの独裁体制を敷いている組織で、独裁者南郷以外の責任などあり得ない。
こういう南郷に都合がいい主張こそが、南郷の手の上で踊っているという状態なワケだよ。

>梅雨=GWみたいな主体性の無い人間ならその方が良いのかもしれないけど。

アレはただのキチガイだから。
91名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 21:12:08 ID:qiexzfsW0
>>84
>敢えて言うなら「宝の持ち腐れ」

「宝」とは到底言えない夢想の産物だけどな。
玄和理論は勝負論を持たないから形骸化してるんじゃない。
最初から形骸化したものとして生まれているのは成り立ちを調べれば自ずと解る。
達人になれなかった者の達人への上達論は、そもそも全く実体を持たない、妄想の産物でしかない。

それは玄和の歴史が証明した通り。
妄想からは何も生まれなかった(南郷と信者の脳内以外では)。
92ショウタイチョウ:2008/06/09(月) 21:33:14 ID:Wm8p2Ma2O
指導局員求む!
93名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 00:58:05 ID:x1uzL6oi0
>>92ショウタイチョウちゃんかわいいよぉぉぉんはあぁぁん!!!
花のショウタイチョウちゃんニコニコかわいいぃぃぃ!!見てると自然に顔がにやけてきちゃうのぉぉほぉぉ!!
その身長がかわいい!!!すべすべほっぺがかわいい!!!フワフワの髪の毛がかわいい!!!
なにその掲げた左手!?誘ってるの!?ん……ちゅ……ちゅぱちゅぱ……ルネッサーンス!!!
道着姿のショウタイチョウちゃんもかわいいよぉ!?南郷師範に対して「前蹴り〜」だなんて……オイオーイ!!
どう考えても君の方が武人度高いでしょ!?ふわっふわ!ふわっふわの武人だよぉぉ!!
その人懐こげな笑顔!僕の心を捕らえて離さない……よろしくラブドッグ!!!
人気がないなんて関係ねぇ〜!!世界はラブで動いてる!けして人気で動いてるわけじゃ無いんだよ!!
世の中のショウタイチョウスキーが言わないなら俺が言ってやる!!!!
ショウタイチョウちゃんと!!ちゅっちゅ!!したいよぉぉぉぉぉぉ!!うぎぎぎぎぎぃぃぃ!!!
玄和会に栄光あれ!!!!
94名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 03:02:16 ID:4ePWqaKk0
>>91
>玄和理論は勝負論を持たないから形骸化してるんじゃない。
>最初から形骸化したものとして生まれているのは成り立ちを調べれば自ずと解る。
>達人になれなかった者の達人への上達論は、そもそも全く実体を持たない、妄想の産物でしかない。

玄和の上達論は正しい。
というより武道は、そもそもが使用を否定し創出するところがその出発点。
南郷はそこを自分の発見の如く妄想したうえに、自論の修正を極端に嫌う性格故に地獄への道を辿った。

生理学は現代科学との整合がとれない点があったとしても、生命史からの大きな流れを踏まえており、
最終的に修正が必要となるのは現代科学であると予想される。
95名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 08:09:15 ID:JuaXVe0T0
>>94
>玄和の上達論は正しい。

根拠皆無の妄想。

>というより武道は、そもそもが使用を否定し創出するところがその出発点。

あくまで観念でしかない。
解釈レベルで正しいなど意味は無い。

>南郷はそこを自分の発見の如く妄想したうえに、自論の修正を極端に嫌う性格故に地獄への道を辿った。

本質的には観念(理論)で全てが解けるという幼稚な考えが会員全てを地獄に落とした。
ただ剽窃や修正だけの問題ではない。

>最終的に修正が必要となるのは現代科学であると予想される。

予想w
しかも南郷上達論とは関係無い。

96名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 09:46:11 ID:4ePWqaKk0
>>95

南郷上達論とは使用と創出の分離であって、同時にあらゆる武道・スポーツがこの形式を持っている。
これを否定すれば基礎・基本練習の完全否定であり、筋トレやランニングでさえ否定することになる。
それが南郷上達論の骨格である以上、「創出を一切行わない」というもの以外は南郷上達論に
取り込まれることになる。これを論理として言語化したのは南郷であるが発見ではない。

>観念(理論)で全てが解けるという幼稚な考えが・・
理論以外でどうやって「解く」のか? 君は認識の代替となる外界反映を持っているのか?

解く=筋道をたどって解答を出す。「問題を―・く」「なぞを―・く」 ( 大辞泉)

>予想w

現代科学は緩やかにであるが常に、より本質に近いものへと修正を続けている。
一例を述べるなら、「発熱」の問題も南郷がしきりに説き、瀬江が著書に記した時点の
医療現場で解熱剤を使用させない医師は皆無に等しかったが、
現在、安易に解熱剤投与をする医師は稀である。

だが、私にその修正全体を把握することは不可能であり、適切な言語表現として「予想」である。

>しかも南郷上達論とは関係無い。
>>94では南郷生理学について述べている。
97名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 09:56:26 ID:NwdavuwUO
都築か?
98つゆ:2008/06/10(火) 10:15:43 ID:d0GjnrX4O
>>95
玄和アレルギーか、、
確かにこのような会員を救えなかったことは組織的にそこまでの実力だったということなのだろう。

根拠は直後に述べられている。
理論的解釈は無意味ではない。止揚されていて見えなくなっているものをもう一度浮き上がらせるという意味もある。

生命史観は上達論に密接に関係している。この結び付きは「風吹けば桶屋が儲かる」的なコジツケではなくすんなりと「なるほど!」と思える程度のものだと思うが。。

多くの「被害者」のためにもマトモな議論を心がけよう。お互い反省しましょう。。
99つゆ:2008/06/10(火) 10:21:07 ID:d0GjnrX4O
うわ!スレを汚してしまいました。
再読み込みしてませんでしたすみません。。
ああ恥ずかしッ!
100名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 11:14:18 ID:4ePWqaKk0

>>99 つゆ氏へ

>生命史観は上達論に密接に関係している。

生命史観が単なる考古学として提示されたものでなく、それを踏まえての人間体・武道体論として
展開されており、その全体は正しく創出と使用の論理であり、貴殿に同意します。

しかしながら、田熊の居合論を読む限りでは未だに行っていることが「創出」でしかなく、
武道の本論である勝負論への言及が皆無に等しい。(注:私の読んだのは初期の論)

かつて、どこぞかで技術(質)は高くても「爬虫類(サバンナ)よりジャガー」と貶した記述があったが、
玄和は、質ばかりを追い求め自身が「爬虫類」へと化していることに気付いていない。
101名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 11:35:31 ID:NwdavuwUO
田熊を世に送り出してくれ
102つゆ:2008/06/10(火) 15:32:27 ID:d0GjnrX4O
>>100 さん
レスありがとうございました。
玄和会の状況が少しわかった気がします。
久しぶりにさみしい気分です。
103名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 16:52:13 ID:nEvJwFV30
>>96
>南郷上達論とは使用と創出の分離であって、同時にあらゆる武道・スポーツがこの形式を持っている。

つまり全く南郷独自の物でもないし、それだけでは当たり前すぎてなんの意味も成さない。

>それが南郷上達論の骨格である以上、「創出を一切行わない」というもの以外は南郷上達論に
>取り込まれることになる。

取り込まれない。
南郷理論以前からあった構造だから。

>これを論理として言語化したのは南郷であるが発見ではない。

性格には弁証法的に解釈しただけ。

>理論以外でどうやって「解く」のか?

実体が存在しない南郷理論に「外界反映」は存在し得ない。
つまり南郷理論は「解く」では無く、単なる「解釈」。
104名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 16:57:24 ID:nEvJwFV30
>>98
>理論的解釈は無意味ではない。

その通り。
南郷理論が無意味なだけ。

>生命史観は上達論に密接に関係している。

関係があっても同一ではない。
生命史観は南郷上達論の直接的な肯定にはなり得ない。
それをしてしまうのは単なるコジツケでしかない。
105名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 18:41:25 ID:PuCXwtMF0
生命史観は南郷さんの思想。
南郷さんの思想で作ったのが玄和会。
故に玄和会の上達論は生命史観と相同。

って事じゃない? 同じじゃなくても根本の論理が同じという事だろう。
ただ肝心の生命史観に権威が無いわけだ。世間ではカルトと同じ扱い。
それが玄和会に関わった人のコンプレックスになっているようだね。
106名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 18:49:55 ID:PuCXwtMF0
だから一度玄和会に関わると、実体としての武道の実技や上達論・勝負論と、生命史観との整合性に悩む時が来るという事じゃないかな。
生命史観を支持すれば南郷さんに全面的に従わなければならないし、自分自身の主体的な武道観が形成されて来ると玄和会を出ていかねばならなくなる。

その意味で組織としては成長の余地が無い、生命の無い組織なのかもしれない。
南郷さん流に言えば形而上学的ってやつかな。
部外者に言わせれば、そう見えるけど。
107名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 19:11:10 ID:PuCXwtMF0
玄和会は有機的な組織としては生命が無いが、一方で単細胞的な生命体としては強い。
細胞は酸素その他の作用で常に変化(崩壊)して行く。
その構造維持の為にはDNAから常に情報を取り出して自己を復元しなければならない。
いわば南郷さんは玄和会のDNAなのだろう。南郷無くして玄和無し。
会員として細胞の一部になったら、南郷さんに支配されるのは必然という事になるんじゃないかな。
108名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 19:16:53 ID:PuCXwtMF0
原核生物、単細胞生物は進化の流れに取り残された落ちこぼれ生命体だが、38億年とも言われる生命の歴史において現在でもそのままの形で存在している。
皮肉じゃなくて、玄和会=単細胞生物論というのは文化人類学的に興味深い捉え方かもしれない。
109名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 19:20:30 ID:PuCXwtMF0
そうした玄和環境に適応した、つゆ氏等、玄和会員の心理も武道とは別の研究対象として貴重だと思う。
110つゆ:2008/06/10(火) 20:05:58 ID:d0GjnrX4O
>>104
レスありがとう。
南郷理論があったから玄和会は空手の再措定を成し得たのだから無意味とはいえない。
生命史観は上達論の過程で踏み込まざるを得ない領域であり、そこに踏み込み踏み越えたことによって今日の上達論が産まれたのではなかったか?
>>100さんの解説をもう一度読めば肯定とかいう話ではないと解るだろう。
111つゆ:2008/06/10(火) 20:16:18 ID:d0GjnrX4O
>>109
分けちゃうのか。。
玄和会のDNAが師範というのは面白いね。本来なら人ではなくその理論こそがDNAでなくてはならないはず。
玄和会の教科書は写真が少なく文章ばっかりなのもうなずける話。
深いね。
112名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 20:21:57 ID:GKzMBViZ0
>>96
>これを論理として言語化したのは南郷であるが発見ではない。

これは充分、発見だと思うがね。

古代人は「三平方の定理」を漠然とだが知っていて、「3:4:5」や「1:1:√2」などの素朴な三角比を
建築技術等に応用していたが、そのことをもってピタゴラスを
「彼は『ピタゴラスの定理』の発見者とは言えない。
彼は『三平方の定理』を論理として言語化しただけだ」
と言えるだろうか?

学問の世界においては、「論理として言語化」を誰よりもいち早く
成し遂げた人物は「発見者」なんだよ。
113つゆ:2008/06/10(火) 20:44:23 ID:d0GjnrX4O
師範の功績だとは思うけどそれはその構造を論理的に解明したということ。実際には既にその場突きなど使用から独立させた練習は行われていた。この独立=分解を発案した者こそ発見者。師範も真の意味を解明したという点で発見者に近いとは思うけど。
114名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 22:05:34 ID:EWqXMqxw0
消え失せろ峰流婆!
115つゆ:2008/06/10(火) 23:28:13 ID:d0GjnrX4O
え?俺!?
まだ消えないもんねー!
116つゆ:2008/06/10(火) 23:41:41 ID:d0GjnrX4O
>>100さんへ
勝負論は危険です。
いまのプライドやバーリトゥードでは何でもありです。この状況で勝負論は混乱を招く恐れがあります。そして一般は過激に走りやすい側面をもちます。

民度の向上を待ち時が満ちたとき公表すべきでは?
負ける覚悟、いまは耐える時期と思います。
生意気を言いました。
お気に障りましたらお許しください。
117名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 23:51:37 ID:VicZmJaA0
>>112
>学問の世界においては、「論理として言語化」を誰よりもいち早く
>成し遂げた人物は「発見者」なんだよ。

単なる詭弁だな。
南郷の場合は全く実用できなかった論理を言語化して悦に入っている。
素朴な建築レベルにも役に立たないものを言語化したところで、発見者どころか古代人にも劣るレベル。

学問どころの話ではない。
所詮、迷信程度でしかない。
118名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 23:57:49 ID:VicZmJaA0
>>105
>同じじゃなくても根本の論理が同じという事だろう。

それが生命史観が正しいから上達論も正しいという根拠になるかね?
「上達論」が間違っているから「生命史観も間違い」も同時に成り立ってしまうんだが。

>ただ肝心の生命史観に権威が無いわけだ。世間ではカルトと同じ扱い。

権威ではなく評価すべき内容が学問、科学としては皆無なんだな。
文学やコラムなら妥当だろう。
カルトなのは南郷の人格によるところが大きい。
119名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 00:03:08 ID:KngoFeWk0
>>113
>師範も真の意味を解明したという点で発見者に近いとは思うけど。

「真の意味を解明した」のに「なにも成果を提示できない」?w
そんなあり得ない破綻した話を論理的と信じているのが玄和信者がカルトと言われる本質なのだろう。
120つゆ:2008/06/11(水) 00:13:09 ID:anf/u96bO
>何も成果を提示できない?
全否定できないだろう。
だからアレルギーと言われるのだ。
121名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 00:19:27 ID:NBpRS89W0
>>118
いや、実は俺は部外者なんで会員の意見も公平に聞いてみたいんだ。

生命史観を素晴らしい科学と言う人もいるしカルトという人もいる。
会員同士でも>>96>>112のような見解の相違がある。
122名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 00:26:20 ID:NBpRS89W0
だが玄和会そのものの特徴は武道組織というより部族社会・部落社会に近いように思われる。
その意味では判り易い組織だと思う。
例えばアフリカの諸国は国家という行政区分は見せ掛けで、実際には部族単位の社会で構成されている。
部族には王様がいて、何十人も奥さんを持っているわけだ。
ここら辺が南郷さんを中心とした玄和王国というイメージに繋がるわけだ。
123名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 00:31:32 ID:NBpRS89W0
そしてアフリカはじめインドネシアとかオーストラリアとかの部族には独自の文化があり、動植物に関する知識とか気候に関する知識は豊富で、その意味では独自の科学もあると言える。
ただそこでの貴重な知識も文化も、人類社会全体の発展には役に立たない。
玄和会の理論や生命史観は正にそういう文化なのでは。
124名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 00:44:29 ID:NBpRS89W0
更に興味深いのは、玄和スレによく出て来る、ウンコに対する情熱を語ったレスだ。
インドネシアのプナン族は、全ては神=生命の循環という世界観から、ウンコに対して神聖な認識を持っているという。
だから必然的にウンコを見て健康状態を判断したり、病気の時の薬の調合の知識が発展した。
これはこれで立派な科学と言える。しかしそれが現代科学で評価される事はない。
生命史観はじめ玄和会の理論はこれと同じだと思う。
貴重な情報を含んではいるが、現代文明のパラダイムからは除外される。
それが判っているからこそウンコへの情熱を止め処なく語り続ける会員が出て来るのだろう。
125梅雨:2008/06/11(水) 00:52:57 ID:fvXFLErg0
>>124
嗚呼(なるかな)!
どうしてそっちへ行ってしまうんだ。
悪魔を召喚するようなマネを!
・・・!
126梅雨:2008/06/11(水) 01:01:10 ID:fvXFLErg0
>>124
お前さんは本気か冷やかしか判らん。
ただ、公平に聞いてみたいという気持ちは分かる。
127名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 01:09:11 ID:NBpRS89W0
いや、真面目ですよ。
博士課程後期入学目指して、研究テーマ探してるんです。
一応、南郷さんが嫌いなあの大学で博士号取りたいんですよ。
128名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 01:22:57 ID:pjrQ73nN0
>>125
オマエがウンコマンだってことは皆知っているから、
そんなしらばっくれなくても良いよ。
もっと自信を持ってお前のウンコに対するクサイ思いを語ってくれ!
129名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 10:19:52 ID:XQgT31Up0
>>120
>全否定できないだろう。

全否定されるのが解らんのか(笑)

だからカルトだと言われるんだよ。

130名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 10:25:03 ID:XQgT31Up0
>>123
>ただそこでの貴重な知識も文化も、人類社会全体の発展には役に立たない。
>玄和会の理論や生命史観は正にそういう文化なのでは。

違うね。
それは人類全体にも特殊地域のデータとして役に立つし、なにより現地で使える。
南郷理論はそんなレベルでも実地で使えるものは無い。
ましてや「世界最高峰」と言っている時点で単なる詐欺。

>>122
>部族には王様がいて、何十人も奥さんを持っているわけだ。
>ここら辺が南郷さんを中心とした玄和王国というイメージに繋がるわけだ。

ここらあたりは玄和の解説として正解だな。
131名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 10:27:31 ID:bTZplo+f0
>>127
カルト・セクトの研究として玄和を取り上げれば?
発表すれば社会的意義も大きいし。
132名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 11:06:34 ID:n9HDpiK60
96 :名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 09:46:11 ID:4ePWqaKk0
>>95

南郷上達論とは使用と創出の分離であって、同時にあらゆる武道・スポーツがこの形式を持っている。
これを否定すれば基礎・基本練習の完全否定であり、筋トレやランニングでさえ否定することになる。
それが南郷上達論の骨格である以上、「創出を一切行わない」というもの以外は南郷上達論に
取り込まれることになる。これを論理として言語化したのは南郷であるが発見ではない。

112 :名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 20:21:57 ID:GKzMBViZ0
>>96
>これを論理として言語化したのは南郷であるが発見ではない。

これは充分、発見だと思うがね。

古代人は「三平方の定理」を漠然とだが知っていて、「3:4:5」や「1:1:√2」などの素朴な三角比を
建築技術等に応用していたが、そのことをもってピタゴラスを
「彼は『ピタゴラスの定理』の発見者とは言えない。
彼は『三平方の定理』を論理として言語化しただけだ」
と言えるだろうか?

学問の世界においては、「論理として言語化」を誰よりもいち早く
成し遂げた人物は「発見者」なんだよ。


133名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 11:19:42 ID:n9HDpiK60
↑言語化は極めて重要な問題だが、では如何なる言語化をしてるかだ。
たしかに武道を「創出・使用」に構造化したのは(管見内では)南郷が世界初である。
では、その「創出・使用」という言語化に如何なる意味合いが存在したか?

南郷以前に、基本や基礎、練習、トレーニングといった言語は存在した。では、それらを
「創出=つくる」などと言語化することに如何なる意義が存在したか?当然にそれは
アナロジー、それも剣術における刀鍛冶の仕事との類推から「つくる」という言語を
用いた。「練習」ならば文字通り「習(なら)って練(ね)る」わけだから、指導者に
形を習って反復するという現象そのままを表わしている。

しかし、「つくる」といった場合、刀を作るなら理解できるが空手の何を作っている?
そこに不自然なアナロジー、出来の悪い哲学的思考が存在した。

「武道の理論」から流れ出る南郷思想は「科学的空手」のうたい文句とは裏腹に
「哲学的思考=事実から大幅に逸脱した別の事象からのアナロジー」であった。
134名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 11:20:51 ID:n9HDpiK60
↑当然に南郷の著述に書かれた内容をピタゴラスの仕事と比肩するなど、見当違いも
はなはだしい。
135名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 11:28:03 ID:V4WmLUUEO
会員数は?
136名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 15:54:19 ID:ishOrD5a0
「創出・使用」云々を小難しく考えすぎ。
こんなものは人間の関わるほとんどのことに当てはまる。
例えば車ですら「創出(製造)・使用(運転)」があると言えるわけだが、

「自動車には創出・使用の構造がある!」

と大発見をしたかのように吹聴したところで誰もが「…それで?」としか言いようがない。
この「言語化」で製造技術も向上もしないし、運転技術も向上しない。
まさに玄和の半世紀がこういう状態。

しかし信者は「…それで?」程度の内容を世界一と信じ込んでいる
(信じさせられている)珍獣集団に他ならない。
137名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 16:36:27 ID:n9HDpiK60
↑小難しくというか、何も考えていない。おそらく自分がどうして自動車の例を
挙げたかすら自分で分からないのだろう。しかし私はギリシャ時代のネズミとまでは
呼ばないよ。

単に国語の能力が低いだけ。私は「自動車を製造し、運転する」とは語っても、
「自動車を創出し、使用する」などとは決して言わない。その同一の言語を用いない
ことが大事なのであり、そのために義務教育でキチンと言葉を覚えさせられる。



138名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 16:55:12 ID:n9HDpiK60
↑で、136は自動車の製造と運転を区別する意味をどう考える?というか、
見たまんま別のことだから違う言葉を使ってるだけだが、スペシャリスト教育
としては設計だとか製造部門のスペシャリストと運転のスペシャリストとを別に
養成するとか、別の個人であるべきだとかになるのか?

レオナルド・ダ・ビンチのような万能の天才じゃなく、専門化していくべきだという
ことで敢えて意識的に製造と運転とを区別する、とか?

何か書いてみなw
139名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 22:38:28 ID:2mi+86uvO
玄和の人の文章を読まされたが、つまんなかった。何だろう自分では名文と思ってるらしいのだが、自意識過剰な駄文だった。
140名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 00:03:55 ID:z/dNP7uG0
>>139
>何だろう自分では名文と思ってるらしいのだが、自意識過剰な駄文だった。

>>137-138みたいな感じですね。

わかります。
141名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 00:11:23 ID:HLOaBvQs0
>>137-138
自分が何を言っていたのかも解らないほど錯乱しているらしい。
「創出・使用」の話は完全にどこかへ抜け落ちて支離滅裂になっている。
南郷同様、実体を抜きに言葉を弄びすぎると思考は破綻するようだな。

>しかし私はギリシャ時代のネズミとまでは
呼ばないよ。

君のことはネズミと呼んでもいいかな(笑)

142名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 00:13:28 ID:U97+JAW90
わたしは、オウム真理教に、入会してうれしいなあ! うれしいなあ!
 わたしはオウム真理教に入会してうれしいなあ! うれしいなあ!
 これで、わたしのすべての願望がかなうぞ。
 これですべてのわたしの願望がかなうぞ。
 これですべてのわたしの願望がかなうぞ。
 そのためには、まず、三宝を、祈念しよう。
 そのためにはまず、三宝を祈念しよう。
 三宝とは、グル・すべての真理勝者方・シヴァ大神をはじめとする、偉大なる覚醒者で
ある。そして、その教え・真理である。そして、その教えを奉じる偉大なる魂たち、つま
り、サマナや、師、この三宝をしっかり祈念するぞ。
 三宝をしっかり祈念するぞ。
 三宝をしっかり祈念するぞ。
 三宝をしっかり祈念するぞ。
143名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 00:14:03 ID:U97+JAW90

さあ、あなたはいよいよ、オウム真理教へ入会なさいました。
あなたがオウム真理教へ入信した動機、つまり、なぜ真理を実践しようと考えたのか。
これを、心にまず三度、思い浮かべましょう。

思い浮かべることができましたか?
次に、あなたの入信目的を達成するための教えの実践、この教えの実践が伝授されたならば、
速やかにそれを、「実践するぞ! 実践するぞ! 実践するぞ!」と三度決意しましょう。
この目的が達成されるかどうかということは、オウム真理教のグル、つまりわたしと、
それから教えと、それから、わたしの教えを伝えている者たち、つまり、師・サマナの力
によって、自分は必ずその苦しみを、「解決するんだ!」と考えましょう。

そして、グルの背景に存在していらっしゃる、すべての偉大なる真理勝者方、つまり、
仏陀釈迦牟尼、そうですね、サキャ神賢をはじめとして、ヴィパッシー真理勝者や、カク
サンダ真理勝者や、コーナーガマナ真理勝者や、あるいは、カッサパ真理勝者や、アビブ
ー真理勝者や、たくさんの真理勝者方を観想しましょう。そして、その根本的なグルであ
られる、偉大なる完全なる絶対なるシヴァ大神を観想しましょう。さあ、
あなたは「観想」、つまり、その魂のことを考えるだけで、十分にオウム真理教との縁は強まるはずです。
 それではこれから、皆さんの願望をかなえる、基本的な帰依マントラの伝授をいたしましょう。
 まず手印はヴァジラ・ムドラー、つまり金剛印を組みます。
 そして、次の意味を考えながら、しっかりとわたしの唱えるマントラに合わせて、マントラを唱えましょう。
 「オーム アー フーム」、これは“わたしたちの、身・口・意のけがれなきヴァイブレーションを込めて”という意味があります。
 「ヴァジラ ナマ マハーシヴァヤ」、金剛の帰依をもって、偉大なるシヴァ大神に帰依し奉ります。
 「ヴァジラ ナマ グルヤ」、金剛の帰依をもって、グルに帰依し奉ります。
 「ヴァジラ ナマ サティヤンヤ」、金剛の帰依をもって、真理に帰依し奉ります。
 そして、「ヴァジラ ナマ 十戒ヤ」、金剛の帰依をもって、十の戒めに帰依し奉ります。
144名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 13:06:44 ID:Y7E5q52O0
>>130>>131
南郷さんの著書を全部読んだわけではないけど、ある種の魅力はあるんだよ。
学位論文とか学術論文だと、現在評価されてる人の学説や文章を引用して、最後にちょこっと自分の考えを付け加えるってのでないと通らないわけだ。
ところが南郷さんはアカデミックな世界を最初から否定して、自説を展開する。
ここら辺は確かに気持ち良いよ。
ただあれだけアカデミズムを否定してたら、アカデミズムから相手にされないのも確かだ。
145名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 13:23:20 ID:Y7E5q52O0
ピタゴラスの定理が出てるからちょっと言うと、
>>132>学問の世界においては、「論理として言語化」を誰よりもいち早く
成し遂げた人物は「発見者」なんだよ。
これは人文系ならそういう面もあるけど、ピタゴラスの定理とか万有引力の法則とかは発見とは別の原理なんじゃないかと最近では考えられている。
あとアルキメデスの原理とかDNAの二重螺旋構造の仮説(当時)とかも。
146名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 13:36:15 ID:Y7E5q52O0
ピタゴラスの定理も万有引力の法則も、当時既に定理となっていた計算とか法則をあれこれ考えている時に、ふと床のタイルの模様を見た時に、リンゴが木から落ちるのをみた時に「思いついた」ものなわけだ。
これを発見と言うべきかどうかが、現在、認知科学とかで問題になっている。
というのも人工知能を作る時、人間の発見するという能力の研究が盛んに行われた結果、発見の構造は解明できなかったが誤解や誤謬の構造の方が判って来たからだ。
だから定理とか公理と呼べる発見は人間の誤解する能力と不可分なのでは、と考えられているわけだ。

では南郷さんがピタゴラスの定理のような発見をする可能性はあるのだろうか?
147名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 13:51:18 ID:Y7E5q52O0
これは非常に難しい。
物事の推論には帰納と演繹があって、今日の実験科学の分野では仮説演繹法が常識となっている。
ところが学問の根幹を規定するような大発見は、歴史上、帰納によってなされて来たと考えられている。
ただ落下運動をいくら観察しても万有引力の法則には結び付かないように、この場合の帰納は対象的事物からではなく、既に存在する諸々の理論や物の見方・考え方だからだ。
観念の玩びが発見の原理になっているわけだ。だから当然、この種の発見は誤解と表裏一体となっている。
観念性を否定し、しかも物の見方・考え方を弁証法?でのみ制約してしまえば新たな発見の可能性も否定されてしまうだろうね。
148名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 14:01:15 ID:Y7E5q52O0
しかも悪い事に物の見方や考え方が一元化すると人間は誤りを犯すようだ。
これは未だ深くは研究されてない事だけどね。
確かに歴史を見ても、キリスト教やイスラム教もそうだし、マルクス主義もそうだし、社会学的にも企業からカルト集団まで、個人レベルでも一元的な物の見方・考え方はあまり健全な結果を生み出さないのではないだろうか。
ただ武道の本質を追求するという玄和会の姿勢は貴重だと思うよ。
それだけに弁証法とか生命史観とかに捉われ過ぎない方が良いと思うけど。
149名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 17:17:35 ID:Y7E5q52O0
ただし公平に言って生命史観はカント・ラプラス説位の価値はあると思うよ。
しかし今の科学水準だとカント・ラプラス説も認められないだろう。
そこら辺はちょっと南郷さんが気の毒だね。
150ギニュー隊長:2008/06/12(木) 20:33:03 ID:nc9jNMjdO
生命史観がいわれ、それを実践しようとした特選科はどうなった?野山で玄和1の型をやっていた特選科はどうなった?
151名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 21:09:23 ID:LBCQma+a0
>>149
>ただし公平に言って生命史観はカント・ラプラス説位の価値はあると思うよ。

公平と言えるかどうか…
現代ではなく科学が未熟だった当時に発表されていたらーという話なら解る。
貨幣価値と違って1円でも今なら大金とはならないからね。この場合。

>そこら辺はちょっと南郷さんが気の毒だね。

生まれてきたのが千年遅かったね。
洋一君は(笑)
152名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 21:10:38 ID:LBCQma+a0
>>150
それを言ったら平成の宮本武蔵は?
153ギニュー隊長:2008/06/12(木) 22:02:51 ID:nc9jNMjdO
平成の武蔵?特選科を作った田島副長か!
154名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 23:09:39 ID:ubztZPQ20
>>144-149

レスを読む限り、あなたは南郷と違ってアカデミックな世界の住人のようです。
そして、あなたの論述の欠陥は南郷と同様に「国語力が低いこと」だと思われます。

両極端は、一致する。
155名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 23:15:53 ID:ubztZPQ20
>>149

カント・ラプラス説の価値とは?よく「画期的」と表現されてますね。


特定分野の先鞭をなすような「画期的」な部分が南郷さんの論述にありました?
156名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 23:21:43 ID:ubztZPQ20
>>144
あれだけアカデミズムを否定してたら、アカデミズムから相手にされないのも確かだ。

私は南郷は、書いてるほど学的世界の頂点に君臨したいとは思っていなかったと思う。
むしろアカデミアに存在する弟子のために捨石になったのではないか?
阿呆の画廊というか・・・・・

一粒の麦、もし死なずば・・・・・
157名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 00:10:19 ID:YC1vBitG0
>>156
>むしろアカデミアに存在する弟子のために捨石になったのではないか?

学者の端にも認められない南郷がどうやって捨て石に『なれる』んだよw

むしろ弟子を捨て石にしているの間違いだろ。
予断に満ちた論理モドキに囚われなければ弟子も学者として成功できた可能性もあったし、
新聞広告のために大金を搾取されることも無かったわけだしな。



イトアワレw
158名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 00:23:14 ID:OdmpiJFc0
↑鯛を狙ってウツボが釣れることを外道という
159梅雨:2008/06/13(金) 00:27:15 ID:qyB7cUN00
>>133
>「創出・使用」という言語化に如何なる意味合いが存在したか?

言語化は構造が解ったからできたのだと思う。
言語化によって「こういう構造なんだ」ということが一般化できた。
ただ、一般化したことで形骸化も進んでしまった、のだろうと思う。

>「創出=つくる」などと言語化することに如何なる意義が存在したか?

習って練り上げる作業をヨリ主体的にするための言語化だったと思う。
正しいとされる形を習うが、その形を正しく取れるようにすることに加えて
なぜその形なのか、その意味を自分の力で積み上げていかなくてはならない。
これは練り上げるの中身だがヨリ主体的に自ら「創り出す」ということで
「創出」になったのだろう。情熱あふれる表現だと思う。
ちなみに既にこの表現に勝負論も含まれていると感じるのは(も)妄想?
160梅雨:2008/06/13(金) 00:53:58 ID:qyB7cUN00
>>144-149
申し訳ないけど違和感がある。。玄和会を誤解してる気が。
弁証法を学んだら観念論を全面的に否定するみたいな一元的な見方はしないはず。
善悪二元論もないはず。
弁証法が教えるのは全てのものは運動しているということ(らしい)。
正しいことでも悪いことになり得るし悪いことも正しいことになり得るということ。
制約は「絶対ということは絶対にない」ということ。そういう理解。
ヘンな例えかも知れないけど場合分けみたいなものかな。
X=aのときY=α、X=bのときY=βという関数のようにこの条件なら善、でもその条件では悪みたいな。
「弁証法はどういう科学か」(三浦つとむ)の感想など聞いたみたいな。

>>156
>学者の端にも認められない南郷がどうやって捨て石に『なれる』んだよw

逆だよ。

なんだか凄い人達が来はじめたね。よかった。。
161梅雨:2008/06/13(金) 01:01:17 ID:qyB7cUN00

すみません>>160>>156さんへのレスは>>157さんへのレスの間違いです。
気をつけます。。

162名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 01:34:06 ID:XR/84cpZ0
>>159-160
なにが言いたいのか、なにを言っているのかも解らなくなってきたなw
さすがキモイと評判のカルト信者。

>なんだか凄い人達が来はじめたね。よかった。。

キモ過ぎる…

163:2008/06/13(金) 01:37:07 ID:z2hPShrnO
小難しいことばっかりだね 頭悪くてもいいからもっと強い奴どんどん輩出してくれよ 玄和
164名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 01:56:25 ID:cMh32SUn0
今強いやはいるの?
165名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 01:57:00 ID:cMh32SUn0
強いやつな
166梅雨:2008/06/13(金) 02:21:46 ID:fC0+R0tQ0
自殺するぞ! 自殺するぞ! 自殺するぞ!
徹底的に自殺するぞ! 徹底的に自殺するぞ!
徹底的に自殺するぞ!徹底的に自殺するぞ! 
成仏するぞ! 成仏するぞ! 成仏するぞ! 成仏するぞ!
徹底的に成仏するぞ! 徹底的に成仏するぞ! 徹底的に成仏するぞ!
生命を消滅するぞ! 生命を消滅するぞ!
私は必ず成仏するんだ。 私は必ず成仏するんだ。 私は必ず成仏するんだ。
私は必ず成仏するんだ。 私は必ず成仏するんだ。 私は必ず成仏するんだ。
成仏するぞ! 成仏するぞ! 成仏するぞ!
自殺するぞ! 自殺するぞ! 自殺するぞ! 
私は必ず富士の樹海への道を歩く。私は必ず富士の樹海への道を歩く。
私は必ず富士の樹海への道を歩く。私は必ず富士の樹海への道を歩く。
私は首吊りをする。私は首吊りをする。私は首吊りをする。私は首吊りをする。
人生は終了した!やったぁ!
167梅雨:2008/06/13(金) 02:22:09 ID:fC0+R0tQ0
自殺するぞ! 自殺するぞ! 自殺するぞ!
徹底的に自殺するぞ! 徹底的に自殺するぞ!
徹底的に自殺するぞ!徹底的に自殺するぞ! 
成仏するぞ! 成仏するぞ! 成仏するぞ! 成仏するぞ!
徹底的に成仏するぞ! 徹底的に成仏するぞ! 徹底的に成仏するぞ!
生命を消滅するぞ! 生命を消滅するぞ!
私は必ず成仏するんだ。 私は必ず成仏するんだ。 私は必ず成仏するんだ。
私は必ず成仏するんだ。 私は必ず成仏するんだ。 私は必ず成仏するんだ。
成仏するぞ! 成仏するぞ! 成仏するぞ!
自殺するぞ! 自殺するぞ! 自殺するぞ! 
私は必ず富士の樹海への道を歩く。私は必ず富士の樹海への道を歩く。
私は必ず富士の樹海への道を歩く。私は必ず富士の樹海への道を歩く。
私は首吊りをする。私は首吊りをする。私は首吊りをする。私は首吊りをする。
人生は終了した!やったぁ!
168名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 08:28:19 ID:f7xknioQ0
平成の宮本武蔵=田熊隊長のこと?
169名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 10:21:38 ID:si7nSbzI0
>>163
強さを証明できないから言葉ばかりが多くなる。
それでも自己顕示欲だけは強いから、愚にもつかない屁理屈をこね回して過剰な理論武装をする。

そして集まるのは、ちょっとコ難しいっぽい言い回しをされると、とたんにスゴい!となってしまう
知恵遅れのキモ信者ばかり。

玄和は駄目教祖と駄目信者が相互浸透しあい、螺旋状に堕落し、
それが両質転化して処置無しになり、駄目人間が一級の歴史遺産を剽窃することで、さらに超一級の駄目人間になるという、
弁証法性を貫き過ぎた駄目組織。
170名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 10:39:08 ID:OdmpiJFc0
>>166-167
冗談でも物騒なことを書くのはやめて下さい。最近の川田亜子さんの自殺を連想して
しまいます。「救える命を救えなかった!」それは社会的生物である人間としては
あってはならないこと。自殺してはダメですよ(マジで)。

ところで梅雨さんは玄和の人ならば、南郷理論を分かりやすく解体してもらえませんか?
唐突に「作る・使う」「創出・使用」と言われても何のことだか判然としませんし、
上の過去レス見ても「作る」=「練習」であるとか、「作る」=「製造」だとか
書かれています。私も>>144さん同様に著書を全部読んだわけではありませんが、
南郷さんの著書では「<技を>作る」と書かれていて「創出」というのは一般的な
練習と同義では無いように思われます。

南郷理論においては空手の稽古全体を「作ると使う」に区別してるわけではなく、
その中でも「<技>に関わる部分」を「作ると使う」に分けているというのは
正しい理解でしょうか?当然に、基礎体力養成であるランニングや筋力トレーニング
は稽古の一環として行っているのでしょうが、それは南郷理論においては「作る」では
無い、と。

南郷理論においては、目的意識的に認識を対象化すること一般を「技化」とは呼ばず、
当然に意識的に大きくした筋肉や臓器などは「認識が対象化されたもの」ではあっても
「技」ではない、そう理解して宜しいでしょうか?

よろしければ解説をお願いします。
171名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 10:47:36 ID:OdmpiJFc0
160 :梅雨:2008/06/13(金) 00:53:58 ID:qyB7cUN00
>>156
>学者の端にも認められない南郷がどうやって捨て石に『なれる』んだよw

逆だよ。

なんだか凄い人達が来はじめたね。よかった。。


梅雨さま、なんだかあなたとは同志のような気がします。武道においても多様な
価値観を求め、そして許容していく懐の深さを感じます。肉体的な強さを求める
ならば、当然に稽古を積み上げなければなりませんが、そんな人間は2ちゃんなどに
近づくこともないでしょう。知的なコミュニケーションを武道の世界において
展開した、それも著書というメディアを通して広く日本社会に、というのが南郷さんの
業績だという理解は正しくありませんか?
172名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 15:18:43 ID:f7xknioQ0
平成の宮本武蔵=田熊隊長のこと?
173名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 17:06:53 ID:wl1M028P0
>>155
カント・ラプラス説というより、ラマルクの「動物哲学」に似ていると言った方が良いかな。
観察的事実に即してはいるが今日の科学では否定されているという点で。
ただラマルクと南郷さんはカント哲学以前のカント思想を継承しているという点では似ているんだよ。
南郷さん自身がそれを認めているかどうか判らないけどね。
174名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 18:24:29 ID:wl1M028P0
>>160
「弁証法はどういう科学か」に限らず、三浦つとむは学術的な詰めが甘い。学者というのは玄和会員顔負けに細かい所を突いて来るから。
例えば「弁証法はどういう科学か」ではマルクスの言葉を引用する形でフィヒテの自我論を批判して自分の認識論につなげているが、こういう所が難点だ。フィヒテの自我・非我説は三浦がここで理解しているものとは違う。
しかも三浦認識論の核心とも言える、鏡に映った自分を媒介にして世界を見るという自己の観念的二重化論は、三浦以前にアメリカのジョージ・ミードが鏡面自我説として提唱している。
ミードとは関係なく三浦独自に発案した理論だとしても、先行する学説との関係は説明しなければならない。しかし三浦はどこにもそれを説明していない。
さらに勿体無いのは日本語の特性から認識の構造を説明しているくだりで、唯物論に捉われ過ぎ、発想が言語の本質論に止まってしまい、観念論的な認識の内容が切り捨てられてしまった事だ。
三浦が切り捨てた所から大森荘蔵が「立ち現れ一元論」を発表し、哲学的に非常に評価されている。
三浦の方は、あれは言語学でしょ、で終わりだ。
175名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 19:02:54 ID:wl1M028P0
正直俺は生命史観を理解しいるわけではないが、南郷さんの発想は結構クラッシックだと思うぞ。
カントはカント・ラプラス説でも判るように、元々は哲学者ではなく科学研究家・科学ジャーナリストだった。
カントは自分の中で哲学的な物の見方が芽生えてきた頃、南郷さんみたいな事を言ってる。
生物体とは感覚器官が産み出す五感だけではなく、生物体自体が産み出す生命感覚と一体となって存在している。生命感覚とは快・不快、歓びや恐れなどだが、これは五感とは相対的独立の関係にある。
それ故生物体は五感器官を通して外界と機械的に結び付いているのではなく、自己の生命感覚の充足の為に独自性を持って生きる事が出来るし、生きなければならない。
生命史観の根幹にもこういう認識があるのではないかな?
もっともカントは哲学者になった時、この認識を全否定したのだが。
176名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 20:13:35 ID:8rNVGXnI0
もっと詳しく説明お願いします。
177名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 20:34:07 ID:xLpSpf/F0
>>173-176
完全なスレ違いです。
哲学板へどうぞ。





専門板で南郷を出して笑われなければいいけどねw
178名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 21:28:04 ID:f7xknioQ0
もう玄和論は止めろよ。ちっとも面白くない。
もっと技術の話題とか支部の話題とかにしろよ。
179名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 21:40:23 ID:X2jO9MF/O
田熊隊長は自分のことをワシという
180梅雨:2008/06/13(金) 23:15:14 ID:u7JBtvB20
俺は、本当に運動神経が鈍くて鈍くて仕方ないような人間が強くなった玄和の空手マン
  を知らない。でも、最初から素材が良くて玄和で華開いた選手はたくさん見てきたな。
  もう十年も前になるだろうかな?埼玉大学に近藤という奴がいたが、彼は素質があったな。
  今でも空手を続けてるなら素晴らしい空手家になってるだろうけど・・・・。

  でも、素質のある若者で何十年も空手を続ける人間は少ないんだよな。佐久間会長なんか
  は才能と努力とが何十年も持続している希少な例だろうな。
181名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 00:26:40 ID:LAL/NwUG0
>>180
>本当に運動神経が鈍くて鈍くて仕方ないような人間が強くなった玄和の空手マン
>を知らない。

いないから。
「グズのための空手」も「上達論」も嘘。

>でも、最初から素材が良くて玄和で華開いた選手はたくさん見てきたな。

才能があるヤツが花開くのは当たり前だし。

>佐久間会長なんかは才能と努力とが何十年も持続している希少な例だろうな。

脳腫瘍でリタイアだし。
南郷はどっちもないな。
182梅雨:2008/06/14(土) 00:56:11 ID:XQlm1YiLO
私は自分のことを「俺」とは言わない。
アンチ諸君はなぜ強力な玄和会批判を哲学の名のもとに葬ろうとするのか?
支部の話題や技の批判も良いが、科学的な批判こそは最も有効だということがなぜ判らないんだ。
玄和会スレの最期が会員でもアンチでもない公平な通りすがりによってもたらされるとは、なんとも意外な結末だったなあ。
183梅雨:2008/06/14(土) 01:08:37 ID:XQlm1YiLO
あらら、私を呼んでる人がいた。携帯は見にくいなあ。
自殺とか言っていたのは偽者。可愛い子供もいるのに死ねません。嫁さんも可愛いし。あと呼ぶ声に答えねば。
ああ家に帰りたいよぅ。出張先にて。
184梅雨 ◆8c/Sw4f94s :2008/06/14(土) 01:47:40 ID:6MV9M8GV0
>>182>>183
偽者が多いからトリップをつけました。
よろしく。
185182,183:2008/06/14(土) 03:02:10 ID:sSI2liBG0
私が本物。
>>184は偽物。
186:2008/06/14(土) 04:46:28 ID:ZbJc2CaGO
素材が悪くても強くなるには時間がかかるから 大学支部の4年間位じゃ無理だね。 一般支部でも無理だろ 時間がなさすぎる。
187:2008/06/14(土) 04:50:56 ID:ZbJc2CaGO
偉大なる特選科の一人の方は俺から見て、お世辞にも運動神経が良いとは思わなかった。 あれは時間と努力でたどり着けた物だと思う。 偉そうに語ってすいません
188名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 06:25:02 ID:Geh/dRG8O
高橋司か?
189名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 11:32:25 ID:+vVhaLad0
>>182
>科学的な批判こそは最も有効だということがなぜ判らないんだ。

むしろアンチからの事実、科学的批判は全く受け付けないのが信者では?
教義を蓄音機のように繰り返すだけの狂信者に科学的批判は無意味でしょ。
もちろんキミを含めてw

>玄和会スレの最期が会員でもアンチでもない公平な通りすがりによってもたらされるとは、なんとも意外な結末だったなあ。

妄想が激しすぎて何のことを言っているのかワカラン。
190名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 11:36:18 ID:+vVhaLad0
>>182
>アンチ諸君はなぜ強力な玄和会批判を哲学の名のもとに葬ろうとするのか?

単なるスレ違いでしょ。
なんのために板が分かれているかも解らない低度の御仁らしいw

もっとも哲学専門板では南郷なんか誰も相手にしてくれないからーという理由もあるかもしれん。
としたら次は宗教板じゃないかな。

武道板に南郷似非哲学はイラネw
191梅雨:2008/06/14(土) 11:36:51 ID:XQlm1YiLO
>>174
レスありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。

貴重な情報、ご意見だと思います。玄和理論への批判や指摘はこういう学的なものが必要だと思います。
玄和理論への批判や指摘により理論の理解が進めばたとえ組織が失われても必ずや誰かが玄和会を甦らせることでしょう。
曖昧な理解の内に玄和理論が歴史の片隅に片付けられてしまうことを私は恐れます。
192名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 12:00:09 ID:8oRQVlfO0
>>188
特選隊が抜けたための間に合わせ要員といった感が強かったな。
体格以外には元の特選隊と比べてもどうしても落ちる印象だった。
終わりもなんだかなぁ…って感じだったし。

ああいうのを一流にできれば南郷上達論も価値があるように思えたかもしれないが、
結局素材が悪ければ合宿生活しても駄目だという現実を露呈しただけだった。

南郷の武道スキルからいっても、指導なんか無理だろ。
南郷自身一流になってから一派を立てれば良かったのに。
ゴマカシが過ぎたな。
193名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 12:10:38 ID:RnkhkQ6D0
>>191
>玄和理論への批判や指摘により理論の理解が進めばたとえ組織が失われても必ずや誰かが玄和会を甦らせることでしょう。

玄和理論自体は最初から完璧で理解が足りないだけだと言う狂信者の盲信。
正に科学ではなく宗教の思考。

>曖昧な理解の内に玄和理論が歴史の片隅に片付けられてしまうことを私は恐れます。

理解されたところで歴史の歯車に潰されるのが玄和の必定。
無意味なもの、価値の無いもの、滅ぶべきものは滅ぶ。

塵は塵に。灰は灰に。
194:2008/06/14(土) 12:54:44 ID:ZbJc2CaGO
≫188≫192
司さんじゃないですよ
195名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 13:52:37 ID:Geh/dRG8O
違うんですか!誰のことですか?司はちゃんとした隊員だったはずだが
196梅雨 ◆8c/Sw4f94s :2008/06/14(土) 14:35:39 ID:vJ1COk2G0
>>191
勝手に私の名前を使うのをやめてもらおうか。

>>174
前述したように、どの武道においても、過去の達人たちは、その自然成長性、
  偶然性によって、達人に成り得たんですから、彼らは「経験主義的達人」
  であるのに比し、師範が創りあげようとしている(していた?)のは、必然的な法則
  にのっとって、上達を為しえる「科学的達人」だからです。

  ただ、面白いのは、師範自身も、「自分は、名人、達人ではない。」と公言していますし、
  その「達人への道程」が、ハッキリ理解できるような認識力を持つに至ったのも、
  「偶然性」によるものだと認めていることです。

  その意味で、師範は、ある意味で「反面教師的あり方」としてみている過去の達人達と、
  実技ではなく、その認識が形成された過程においては、その上達のあり方を共有している
  ともいえます。
197梅雨:2008/06/14(土) 14:56:31 ID:K7SxOyfU0
これ以上玄和論を続けるなら荒らすしかないな・・
198:2008/06/14(土) 15:45:12 ID:ZbJc2CaGO
>>195
Yさんです
199名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 15:50:39 ID:Geh/dRG8O
Yですか!素質ありそうでしたけど、あの般若のような顔つきは
200名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:05:11 ID:anRUNnrE0
>>177
君には誇りが無いのかね。
ある意味南郷さんの思想は近現代の哲学の限界を超える論理が含まれていんだが、それは掲示板で議論する事ではなく学術論文として発表する事。
実際、そこら辺の大学教授の本よりも南郷さんの本の方が多くの人に読まれてるんじゃない?
というかこの程度の知識は科学、哲学以前の一般教養だよ。
例えば玄和会では三浦つとむの言う「量質転化の法則」を技の習得の理論としているようだが、量質転化の法則とは科学的には何だ?
答えられないだろw
201名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:19:14 ID:anRUNnrE0
>>196
俺は玄和会の具体的な練習体系を知らないから、南郷さんの本に書いてある内容に基づいて判断するしかないが、
基本技の修得やウエートトレーニングで身体を鍛える、このレベルでは三浦・南郷的な量質転化の「現象」は見て取る事が出来る。
しかしその認識で修行を重ねても達人にはなれないと考えられる。
なぜなら量質転化の法則というもの自体が、科学ではないからだ。
当然、過去の達人は南郷さん流の上達論とは別の道程を辿ったのではないかな。
202名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:30:21 ID:K7SxOyfU0
ま〜た玄和論が始まったww
お前らまとめて哲学板へ行けよ。
はっきり言って邪魔。
203名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:34:31 ID:anRUNnrE0
それで>>145-147とも関わってくるのだが、単なる基本技の習得以上の、例えば一撃必倒の正拳突きを修得する段階では三浦弁証法に立脚した玄和会の練習法では却って限界があると思われる。
というのも玄和会的な量質転化は、生物体の「何の」変化を持って実現したと言えるのか、明確な判断基準が無いからだ。
この点では過去の達人の方が弁証法に捉われていないだけ科学的だったかもしれない。

玄和会における技の量質転化とは、特定の動作の量的反復なのか、多数の経験の累積なのか。
いわゆる達人への道は後者だと思われる。
204名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:35:43 ID:DNb7pf1o0
>>200
>君には誇りが無いのかね。

本当に誇りがある人間は口だけの南郷を支持しないよw

>ある意味南郷さんの思想は近現代の哲学の限界を超える論理が含まれていんだが、それは掲示板で議論する事ではなく学術論文として発表する事。

本当にそうなら発表されて評価がされるね。
そんなことはあり得ないがw

>実際、そこら辺の大学教授の本よりも南郷さんの本の方が多くの人に読まれてるんじゃない?

比較の意味が無いね。
もともと南郷はただの物書きでしかないんだから、当たり前。

そもそも南郷は武道家でも学者でもない。
205名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:38:40 ID:DNb7pf1o0
>201
>当然、過去の達人は南郷さん流の上達論とは別の道程を辿ったのではないかな。

当たり前じゃないか。
南郷は達人になどなれてないんだから。
もちろん弟子もね。

だからもともと「上達論」ではない。
「上達してない論」とか「珍トレ論」とでも言うべき。
206名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:47:05 ID:anRUNnrE0
認知科学的には練習とは情報の読み込みだ。
勿論、武道の練習だから脳による読み込みだけではなく、筋肉から神経から、全身の細胞が練習という情報を読み込む事になる。
その際技の量質転化を期待して同じ動作を繰り返す事の内容が問題になる。
コンピューターでもそうだが、同じ情報を何回も読み込んでいると読み込みエラーが起きるわけだ。
これが>>202みたいな者には量質転化の結果に思えてしまい、上達したとの錯覚を起こさせる。
なんの事はない、202は下手になっただけなのだが、本人にその自覚は無い。
これが基本技ではなく実用技の場合だと強弱に直結するわけだから大問題だ。
207名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:53:02 ID:anRUNnrE0
206は量質転化の現象の科学的メカニズムだが、これは当然法則というものではない。
科学的にみた時の南郷理論の誤りは、練習に内在する情報と経験の二重構造を無視してしまった所にあるんじゃないかな。
208名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 16:56:24 ID:anRUNnrE0
>>204
実は今、哲学の世界では大森荘蔵が注目されているのだが、南郷さんの思想はそれに匹敵するよ。
大森もかなりぶっ飛んでるからw
209名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 18:33:31 ID:anRUNnrE0
それと評判の悪い>>175だけど、部外者として興味があるのは玄和会の技より南郷さんの思想なわけだ。
>自己の生命感覚の充足の為に独自性を持って生きる事が出来るし、生きなければならない。
生命史観の根幹にもこういう認識があるのではないかな?
これなど玄和スレで言われる南郷さんの女癖の悪さや、ある種の非人間的性格と直結している可能性がある。
カントは自己の生命を超えた自由意思の観点から生命史観的価値を否定したのだが、南郷さんはその生命に執着している。
だから>>82
> >>73 梅雨=GWの感傷叙情は嫌いだが、そこに至らない者は勝負論を説けない。
玄和はその方法論を打ち出したくせに勝負論が解けない。
南郷がそこに至っていないから。

という見解が出て来るのは必然だし卓見だと思う。 ただし、
>南郷がそこに至っていないから。
ではなく、自己の生命に執着する南郷さんの性格が武道に向いてないから、あるいは生命史観という思想が人間を武道向きにさせない構造を孕んでいるとも考えられる。

哲学板に行けとの声もあるが、南郷さんが思想を世に問うている以上、思想ごと斬り捨てるのは武道の主旨に適うのではないかな。

210名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 18:39:48 ID:anRUNnrE0
209は>自己の生命に執着する南郷さんの性格、を
 自己の生命感覚に執着する南郷さんの性格に訂正します。
211:2008/06/14(土) 23:43:00 ID:ZbJc2CaGO
>>199
般若 ×
奇面組の一堂礼 〇
212勘徒:2008/06/14(土) 23:54:16 ID:EhdsTGNb0
196 :梅雨 ◆8c/Sw4f94s :2008/06/14(土) 14:35:39 ID:vJ1COk2G0
>>174
前述したように、どの武道においても、過去の達人たちは、その自然成長性、
  偶然性によって、達人に成り得たんですから、彼らは「経験主義的達人」
  であるのに比し、師範が創りあげようとしている(していた?)のは、必然的な法則
  にのっとって、上達を為しえる「科学的達人」だからです。


私が思うには、↑は南郷さんが好んで用いていた「自然成長性」「偶然性」
「経験主義的」「科学的」といった語彙から成り立っている。イコール南郷さんの
考えだと言っていようなものだと思うのだが、この文言自体に内容があるのか
疑わしい。「自然成長性」というのは「目的意識的」の対立概念として用いられて
いるのだろうが、「目的意識性」がなく達人に到達した過去の武術家は存在しないと
思うぞ。

だから、もう少し「科学」というものを理解することによって、「科学的ではない」
(非科学的と言っちゃうと迷信と同義になってしまうので言わない)ということは
即ち「自然成長的」だとは思わないほうがい。

言ってみれば、名画を見てその主人公に成り切ろうと意識して真似すること、
それは「経験主義的」かつ「目的意識的」だというわけで。
213勘徒・ルー:2008/06/14(土) 23:59:45 ID:EhdsTGNb0
>>206-208

賛否両論あるようだが、まさに本スレに「創発の場」であるかの空気を持ち込んでいる
キミのレスのファンですよ、私は。

大森荘蔵はプロフィールに目を通しただけでも、want to read な欲求が起こってくるね。

214名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 00:16:08 ID:oVIDXKAG0
>>209
個人としての見解ですが、南郷生命史観に於いては、「生命感覚の充足の為に独自性を持って生きる」のは、
感覚を有する生命の共通事項であるが、「それは効率的な生存のための機能である」ととらえると思います。
つまり「生命感覚の充足」が根本ではなく、「生存そのものが生命の目的である」と・・
南郷が「生命感覚の充足」に執着しているのかどうかは個人的に興味がありません。

>哲学板に行けとの声もあるが、(略)

私は貴殿の書き込みのほうが玄和板に相応しいと思います。
うんこネタやオ○ムネタを書きたい人こそ他板へ行ってください。

遡って→>>206-270

情報と経験に一線を引いていますが、認知科学では、ある「個」が受け取る情報がどのように経験に変換され、
どうなったらそれが経験であり、相似した情報に対して経験をどのように活用するのかを明確にしているのですか?

私は武道専門ですから、その見地からしかものを言えませんが、「技の練習」を突きつめれば、
全く同じ情報(=全く同じ技を発すること)など一切ありえず、全ては別の情報であるし、
人間が技を発する時、情報と経験はほぼ同時に複合・混合的な情報として認識上にもたらせられると同時に
またその全てが経験として蓄積されると考えます。
(貴殿の用いた「情報・経験」が一般的な語とは違う概念であれば、そこから解説ください。)
215名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 00:23:57 ID:21R67pwH0
>>208
>南郷さんの思想はそれに匹敵するよ。

南郷の思想?
自分は人類史上最高の人間であるという内容しかないが?

大森もそうだったかね?

216名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 00:27:37 ID:21R67pwH0
>哲学板に行けとの声もあるが、(略)

というより部外者を装った信者が、武道面では全く優位性をみつけられないために、
板と趣旨の違う学問の話題でゴマカシに走っているーってだけだろう。
ウンココピペと目的は同じ。

その証拠に哲学板では一向に玄和、南郷はスレすら立たない。
大森に匹敵する思想なのに?w

不思議なこともあるものだな。
217名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 00:31:14 ID:21R67pwH0
>>214
で、長々駄文を垂れ流しているが、そんなたいそうな玄和が失敗した原因は?

いくら生命史観云々説いたところで、大失敗という事実が生命史観の是非も語っているんじゃないかね?

所詮言葉を並べても失敗の言い訳にしかならないのでは?
218名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 00:43:50 ID:h5YbcUOV0
>>209
>哲学板に行けとの声もあるが、南郷さんが思想を世に問うている以上、思想ごと斬り捨てるのは武道の主旨に適うのではないかな。

適わんでしょう。
武道は武道、思想は思想で検証されるべき。
ましてや南郷がマルクス、カント、へーゲルを遙かに超えた等と自己喧伝をしている時点で
哲学分野で批判にさらされるのが筋ですね。

「南郷は思想を説いているが、武道もやっているから哲学板で武道をとりあげるのは
趣旨に適っている」
…なんていったら馬鹿にされるでしょうね。

219名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 01:10:42 ID:7zhzW76A0
>>209
>>南郷がそこに至っていないから。
>ではなく、自己の生命に執着する南郷さんの性格が武道に向いてないから、あるいは生命史観という思想が人間を武道向きにさせない構造を孕んでいるとも考えられる。

ここは無理があるでしょ。
「南郷がそこに至っていないから。ではなく、」が成り立つには「南郷が至っている」という事実が必須だから。
当然、そんな事実は存在しないわけでw

生命史観云々は必然性にかけるが、南郷が武道に向いてない性格だという点は同意できる。
実力も無いのに、師について長年修行し技を継承するという武道本来のあり方を否定し、
西洋思想を借りて自己流武道モドキを創作してしまったという事実が証明している。
220梅雨:2008/06/15(日) 06:15:42 ID:l6X3oABI0
>>208>>209>>210おまえらグダグダうるせぇんだよ!!!!!
このチンカスが!!!!!
スレ違いだ!消えろ!この便器に吐き出されたタンカスどもが!!!!
空手弱いくせに口先だけでえらそうなことホザきやがってこのウンコ野郎!!
221梅雨:2008/06/15(日) 06:17:28 ID:l6X3oABI0
俺は京大卒の専務だぞ!専務!
わかってんのかチンカスども!!!!!
222梅雨:2008/06/15(日) 06:19:12 ID:l6X3oABI0

  お前等みたいな、ど素人で引き篭もりのイジメられっ子にゃ俺の実力分かんねーだろ?(超激藁!!!)
  まあ、俺は過去の栄光を自慢できて女の子もいっぱいだけど、お前等にゃ辛い記憶しかねーもんな!!!(超爆藁!!!)
  お前等、社会に入り込めてねー奴には分かんねーだろーが、京大卒の専務がどれくらい優遇されるか、分かんねーだろ!!!(以下略!!!)
  お前等、社会に復帰したとしても絶対に過去引きずってるはずだし、ばれたら終わり!!!(以下略!!!)
223名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 15:15:17 ID:LPtVbVwIO
難しい哲学的な事はわからなくてすいません。
結局、玄和の空手って強いんですか?
224名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 16:08:52 ID:yqN/sCGs0
>>223
玄和は強さを世に認められたことも、証明したことも全くありません。

昔、弁証法ブームの時に「弁証法を武道に適用した事例」というメリットがあったので、
吉本氏、三浦氏が取り上げたので名前が知られただけの会派です。
おかげで南郷が著作で過剰な自己宣伝をしていることもあり、「強いんじゃないか?」と錯覚する人が昔の人に多いです。

このように他の名前が知られた会派とは知名度の内容が全く違うのです。
その吉本氏、三浦氏も南郷の異常性に気づいて縁を切りました。

南郷・玄和とはそういう組織です。
225名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 16:44:53 ID:LPtVbVwIO
>>224
ありがとうございました。
226名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 19:01:58 ID:QdwGtzw50
>>224
じゃあお前、玄和会員とやりあってこいよw
南郷をブチのめせるくらい強いんだろ?w
オラ、逃げずにやってこいよw
227名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 23:16:37 ID:mwtiWlkd0
>>226
逃げてるのは南郷だろうw
居場所も連絡先も会員にすら公開していない。
指導局ですらそれを知っているのは極々一部。
名前も本名を公開していない。

こんな奴、他流派の創始者、師範でいるか?w

お前が南郷とタイマン張れる情報なり場なりを提供してから大口たたけよw
オラ、逃げずにさっさとしろw
228名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 00:10:43 ID:PTGaBF+A0
まぁ、
>>224は単なる事実なんだがな。
229梅雨:2008/06/16(月) 00:31:48 ID:LJtvzEXd0
>>227>>228
屁理屈こねてるヒマがあったらとっとと玄和の試合に乱入でもしてみろよ!
お前ら、本当は玄和会が強いの知ってるから出来ないんだろ!
チンカス野郎!!
230名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 07:28:31 ID:JC12vykHO
とっくにガイシュツだろうけど玄和大戦って幻魔大戦みたいだよね
231名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 07:37:29 ID:F9++YpfoO
あいかわらず指導局はガリばっかり?
232名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 09:42:40 ID:ap33eme80
>>229
>とっとと玄和の試合に乱入でもしてみろよ!

といいながら試合情報も非公開、他流参加禁止w
乱入が怖いからビクビクしながら隠れて試合する激弱流派www

勢いがいいのは口だけだな。
チンカス玄和野郎w
233梅雨:2008/06/16(月) 10:28:40 ID:3/cKghja0

あんまり玄和会スレが学問的になると困る人達もいるということ。
自分達が招いたことなのに。

>>193
>玄和理論自体は最初から完璧で理解が足りないだけだと言う狂信者の盲信。

すまない、言葉が足りなかった。学的な検証により誤りと思われる点や正しいと思われる点を
真っ当に議論されることで正誤はともかく理解されることになるだろうということ。
玄和理論から正しい部分(この時代で適用できる部分)を正しくすくい取り、適用できない
部分は適用できるように改変・追加することでこの理論は役立てることができるはず。

私という信者はこの玄和理論のすばらしさは疑わないが、この理論(思想)が学的に見て
どのような欠陥や抜けがあるのかも知っておきたい。
批判や指摘が感情的に行われることに抵抗があるのだと思っていたが、そうではなく批判や
指摘が学的でないところに何か附に落ちないものを感じていたようだ。
234名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 10:59:20 ID:+pzh1o1/0
>>233
>あんまり玄和会スレが学問的になると困る人達もいるということ。
>自分達が招いたことなのに。

それで玄和信者は哲学板には出られないわけですね。
専門からツッコまれると武道同様、一瞬で破綻しちゃうから。

>玄和理論から正しい部分(この時代で適用できる部分)を正しくすくい取り、適用できない
>部分は適用できるように改変・追加することでこの理論は役立てることができるはず。

正しい部分がほとんどなければ必然的に消えるんですから、
「理論の理解が進めばたとえ組織が失われても必ずや誰かが玄和会を甦らせることでしょう。」
等というのは完全に間違いですね。
言葉が足りないのではなく根本が宗教なんでしょうね。

>指摘が学的でないところに何か附に落ちないものを感じていたようだ。

本当に学的に批判されたいなら、それこそ哲学板で玄和理論を批判にさらすでしょう。
つまりそれを避けているのは本心では学的指摘などはどうでも良いという証拠。

本性は下劣コピペと同じ精神性でしかないということです。
235梅雨:2008/06/16(月) 11:12:45 ID:3/cKghja0
>>171
返事が遅くなり申し訳ない。
それは南郷師範の業績のみならず玄和会の功績だと考えたい。
いくつか前のスレからの引用

その時代の武道界も才能主義、素材の良い才能のあるものは残り素材の悪い才能の無いものは退場するか
真っ当な努力の対価を得ることなく不公平な日々を送るよりなかったことだろう。
やがて思想的に武道界を見渡せるようになったとき、ここに玄和会は声高らかに叫んだ。
人は皆、払った努力に対し真っ当な対価を得る権利があると。

この革命的な宣言(出版)こそは偉大なる功績であり、2chにおける苦難の歴史のキッカケ。
出版により武道界だけでなく多くの人々に問いかけたことも功績だったと思う。
236梅雨:2008/06/16(月) 11:54:08 ID:3/cKghja0
>>170
残念ながら私は会員ではありません、元会員です。
よって個人の見解となります。

玄和会の稽古は全てにおいて創出/使用に区別していると考えています。
また、ランニングや筋トレは武道体養成のためという位置づけです。
よく珍トレと揶揄されますがこれこそ生命史観の理解が必要であり本来の人間としての身体を
取り戻すための訓練となります。これはやがては組手=使用に繋がる訓練へと変わっていきます。
その意味では「創る=創出」になります。

「技」とは単なる動作ではなく明確な目的意識を持った動作ということになります。
「技化」はその動作が常に目的意識を持ことでそれに慣れて特別に意識することを必要としない
ようになり、その動作が明確な目的意識を持った「技」のようになることで「技化」とはプロセス
を指す言葉だと理解しています。

筋肉や臓器は動作ではないと考えますので技ではありません。
この場合、「筋肉を運動の中で回復させる運動形態」や「より筋肉を回復させる内臓を創る運動形態」
などを意識的に行うことでその形態を「技」と捉えることはできるかと思います。

説明に不足がありそうですがまずはこのように考えていますということで。
237梅雨:2008/06/16(月) 12:29:38 ID:3/cKghja0
>>206->>207
なるほど、と思いましたね。
これは練習の形骸化のメカニズムだと思います。
実際には情報のアウトプットもされているので読み込みと書き出しが行われているのだと
考えています。
>>214氏のご意見と同じです。
私たちは夢を見ます。自分が「こうだ!」と思う動作=技を思い描きます。
そして、自分の動作=技を思い浮かべます。そのギャップ(遅い、歪んでるなど)を修正する
べく意識(初動速く、真っ直ぐに、など)を込めて技を出します。
この意識の積み重ねが技であると考えています。
「こうだ!」という動作=技は動作は同じでも込める意識は階層によって違ってくると理解しています。
(形をとるレベル-当てるレベル-組手で使用するレベルなど)
238梅雨:2008/06/16(月) 12:40:47 ID:3/cKghja0

>>234
こういうレスは毎度慣れっこだったんだけど・・
なぜだろう なんかヘコんだ。
239名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 12:42:15 ID:a5RnihBO0
>「技化」はその動作が常に目的意識を持ことでそれに慣れて特別に意識することを必要としない
>ようになり、

意拳みたいなもん  ??
240名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 12:49:22 ID:a5RnihBO0
それとも体育会系にありがちな、無茶、一線越えれば凄いことにるからひたすらヤレ!!!!か、
ここまで来たんだからイイだろう!?とホテル前で悪あがきのオッサンか。
241名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 15:14:48 ID:VNBeN6UA0
>>239
>意拳みたいなもん  ??

そんな高級なワケ無いw

>>240
>それとも体育会系にありがちな、無茶、一線越えれば凄いことにるからひたすらヤレ!!!!か、

ソレソレw

>ここまで来たんだからイイだろう!?とホテル前で悪あがきのオッサンか。

ソレソレw
242名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 15:37:34 ID:p22IE/mm0
>>238
>なぜだろう なんかヘコんだ。

真実をズバリと突かれたからでは?

学問には武道を持ち出し、武道には学問を持ち出しで誤魔化してばかりいてはね。
それぞれの専門で通用しなければ意味が無いでしょ?

そんなことを半世紀続けてれば結果が全く出なくて当たり前。
243名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 15:52:53 ID:fop9wEL00
>>171
>知的なコミュニケーションを武道の世界において展開した、

ただ他を罵倒して、自らはなにも示さないのが知的コミュニケーション?w
実技を全く示さないで口だけ武道研究家の先駆けになっただけでしょ(笑)

>>235
>人は皆、払った努力に対し真っ当な対価を得る権利があると。

という甘い言葉で蒙昧な大衆を騙し、喰い物にして踏み潰してきた事実しかないですな。

カルトの手先さんw
あなたも共犯ですよ。
244名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 16:32:39 ID:d8RtUmvI0
>>235
>人は皆、払った努力に対し真っ当な対価を得る権利があると。

玄和にそんな立派な考えは無いでしょう。
グズの天才など全くいないのですから。
これは一部信者の妄想ですよ。

玄和では努力は重視されません。

服従、素材、学歴、女性

重視されるのはこれだけです。
245名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 18:53:58 ID:uzDKGnbq0
何か女性会員はすぐに昇段するよなw
大会でも特別に昇段するのは女ばっかw
大した技術もねーくせにw
246名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 20:04:40 ID:zyoE0/Kd0
>>235
>それは南郷師範の業績のみならず玄和会の功績だと考えたい。
>その時代の武道界も才能主義、素材の良い才能のあるものは残り素材の悪い才能の無いものは退場するか
真っ当な努力の対価を得ることなく不公平な日々を送るよりなかったことだろう。
やがて思想的に武道界を見渡せるようになったとき、ここに玄和会は声高らかに叫んだ。
人は皆、払った努力に対し真っ当な対価を得る権利があると。

正直な感想を述べさせていただきます。悪意は微塵もありません。
文学的な情緒あふるる名文だと思うのですが、まったく空手の世界や玄和という団体の
存在を正しく表現されていないと思います。

大正時代から空手の世界も一般社会の鏡たる小社会そのものでしたから、動物社会のような
腕っ節の強さのみで成立する世界ではありませんでした。それは各流派の幹部連の名前を
調べれば一目瞭然ですし、かつまたそれが人間社会として正常な在り様だったと思います。
南郷さんが実力的に低く評価しているという富名腰義珍が流派の長として人生を真っ当できた
ことからも、小西康裕が富名腰義珍からも本部朝基からも学べたことからも推察可能かと
思います。

運動神経に恵まれずに、ひたすら愚鈍な稽古の日々を我慢した人物が、大会・試合で成績を
残せないまでも流派の重鎮として大成したという逸話は、どこの流派にも存在します。

247名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 20:36:17 ID:zyoE0/Kd0
>>236
>これこそ生命史観の理解が必要であり本来の人間としての身体を
取り戻すための訓練となります。これはやがては組手=使用に繋がる訓練へと変わっていきます。
その意味では「創る=創出」になります。

なめてる、わけじゃないですよね?真剣に、情熱的に回答されたのだと解釈したうえで、

@トレーニングを理解するのに生命史観の理解が必要だというのは、どういうことでしょう?
個人レベルの肉体的・精神的変化として説明できないということでしょうか?

A技というのは、おっしゃるように、生身の身体を用いた動作ではないでしょうか?
そして、その動作が認識性を帯びているわけですが、認識にも色々な範疇があって、
例えば「相手を倒したい」というのが目的だとすれば、「足を引っ掛ければ」という
方法・ノウハウ的な認識もある。そうしたノウハウ的な認識が肉体的に表現されているもの
が「技(わざ)」ではないのでしょうか?

Bなんとなく日本語的には「〜化」という言語表現がプロセスを表現してるとは感じにくい
ですね。どちらかと言えば完了形のような気がします。つまり「目的とした効果を生じる
レベルまで仕上がって(しまって)いる」とか。前提として、そうしたレベルに達しない
状態から変化してきたという内容を包含するにしても、現在あるいは過去の段階で
「技になってしまった」というような言語表現ではないのでしょうか?
248名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 20:51:00 ID:bUuoUKrj0
>>244
重大な点が一つ足りないな。


 『金』が抜けているw

249名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 21:00:04 ID:zyoE0/Kd0
↑『金』ばかりとは限らんでしょう。古風な「金では動かん」などという固定観念に
縛られた空手家であっても、自分の所属する団体に益するものをもたらす構成員は
大事にせざる負えない。昔から空手の団体はそうですよ。

特に戦後の武道に対する圧迫に対抗するには、所属人員の増大・組織の拡大が不可欠で
「心臓に毛が生えてなければ」なんて、そんな運営をするわけがないw
250名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 21:03:11 ID:F1mlNyek0
>>236
>これこそ生命史観の理解が必要であり本来の人間としての身体を取り戻すための訓練となります。

生命史観を理解して本来の人間としての身体を取り戻す訓練をしても達人になれないという事実。

>その動作が明確な目的意識を持った「技」のようになることで

目的意識を持った技にしたのに達人になれないという事実。

>「筋肉を運動の中で回復させる運動形態」や「より筋肉を回復させる内臓を創る運動形態」〜

と説いたところで半世紀南郷をはじめ誰も達人になれなかったという事実。

以上の玄和の実践的な事実から、玄和の『生命史観』は完全に否定される事になります。

『玄和パラドックス』は玄和の理論を玄和の実践が否定してしまうところに本質的な滑稽さがありますね。
そのため信者は徹底的に事実から目を逸らし、言葉遊びに耽溺する傾向が顕著です。

これを『玄和シンドローム』といいます。
251名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 21:07:37 ID:q1UTrWfS0
>>249
>『金』ばかりとは限らんでしょう。

>>244に加えて金という話だろうにw

>昔から空手の団体はそうですよ。

玄和は空手じゃないし、まともな団体でもないから関係無い。

>特に戦後の武道に対する圧迫に対抗するには、所属人員の増大・組織の拡大が不可欠で
>「心臓に毛が生えてなければ」なんて、そんな運営をするわけがないw

日本語として意味が伝わるように書きましょう。
252名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 21:13:50 ID:Mb5zdz430
>>249
>特に戦後の武道に対する圧迫に対抗するには、

玄和ができたのは松濤館も極真もいい加減広まった頃だから、これは関係無いだろ。
そもそも南郷がお山の大将になりたかっただけの組織だし。
253名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 21:14:42 ID:zyoE0/Kd0
↑どういうのを達人と考えてるの?

仮に、飛翔隊というのは既に達人だと仮定してみる。

しかし、空手の世界の選手層が厚いから突出した実力差を発揮することができないと
仮定してみる。

仮に南郷も達人だと仮定してみる。

自他共に認める三船久三や木村政彦の晩年の映像からの推察でしかないが、高齢になっても
20〜30代の現役選手を手玉に取るなど空想に過ぎない、と言ってみる。

254名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 21:37:24 ID:CRS0hAsq0
>>253はなんら学的でも何でもなく、一素人さんの妄想達人論レベルに過ぎませんね。
達人の学的措定はとっくの昔に南郷先生によって成されています。
それを参照しましょう。

もっと南郷先生の本を勉強してくださいね!
255名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 21:46:05 ID:GMFzaPzZ0
>>253
つまり南郷氏が提唱した『誰もが昔日の達人になりうる理論を措定した』という
上達論自体がそもそも詐欺だった!!…と、

貴方はそうおっしゃるわけですね?
256名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 22:03:59 ID:uzDKGnbq0
玄和会員は次の大会や技術講習会があったらここで告知せよ。
このスレにいる「達人(自称)」が玄和会と対戦するそうです。
達人(自称)は一人では来ません。おそらく集団で来るでしょう。
もちろん怖いからです。
257名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 22:06:52 ID:zyoE0/Kd0
>>254
私の書き込みが学的だと誰が言ったのですか?

南郷さんの「達人の学的措定」というのは、どこに書かれているのですか?

少なくとも>>254の書き込みは「学的」でないことだけは理解できます。そして
流派内部の人間として外部の人間の理解を促すために詳細に説明するでもなく、
「素人さん」「妄想」「とっくの昔に」「もっと勉強してくださいね!」と
優越意識丸出しの抽象的な発言で、玄和スレの歴史を確かに踏襲してはいるw
258名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 22:08:26 ID:zyoE0/Kd0
>>255
私は部外者です。で、誰もが達人になったのですか?
259名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 22:13:42 ID:zyoE0/Kd0
>>255
言葉が足りませんでした。私は常識的に、「誰もが達人」など有り得ないと思っていますが、
もちろん私の知らない未知の世界が存在する可能性は否定できません。

で、玄和会員は誰もが達人になれたのですか?非公開の内部にいる選ばれた人間として
内部の実情を公表してください。
260名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 22:22:17 ID:F9++YpfoO
達人の一人目は田島翔鷹!
261梅雨:2008/06/16(月) 22:25:10 ID:LJtvzEXd0
南郷師範のおしっこで育てた米を
南郷師範のおしっこで炊いて
南郷師範のおしっこかけて食べたい
その後南郷師範のおしっこ風呂にはいって
冷蔵庫で冷やした南郷師範のおしっこを飲む
ベッドはもちろん南郷師範のおしっこがたっぷり詰まったウオーターベッド
寒い日には南郷師範の暖かおしっこが入ったゆたんぽを
262梅雨:2008/06/16(月) 22:27:36 ID:LJtvzEXd0
 俺の指がペ・チェダルの花びらを優しくつつくと
 思わずビクンとするが、花びらの奥から
 溢れんばかりの果汁が俺の指にまとわりつく
 思わず俺は自分のイチモツを出し
 ペ・チェダルに一言「行くよ…」と
 ペ・チェダルは何か決心したようにその大きく潤んだ目で
 俺を見つめながら、大きくうなずく
 俺はペ・チェダルのアソコに優しく挿入
 ペ・チェダルは目を閉じ痛さを我慢しつつ俺を受け入れる
 ペ・チェダル、ペ・チェダル、ペ・チェダルああああ
 俺は逝った
263名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 22:30:41 ID:zyoE0/Kd0
>>255
誰もが達人になれたのですか?

「学城」に執筆してる近○成○さんや、悠季真理は達人なのですか?小田○友という
人は達人なのですか?

詐欺とか何とかという社会的評価の前に自然科学的事実を述べてください。
264梅雨:2008/06/16(月) 22:31:02 ID:LJtvzEXd0
高校生の時、卒業の記念にオブジェを創ることになった。
そしてクラスでも大人しかった俺ともう一人ペ・チェダルが製作の指揮にあたる事になった
その日に、互いに連絡を取り合うためだと言って携帯のアドレスを交換。
家に帰ると俺は携帯のバイブレーションを最大にして待機。
そしてついに3日目にペ・チェダルから着信が。俺は携帯を掴み取ると股間に押し当てた
まるでペ・チェダルが俺のペニスにバイブを押し当ててくれているような
そんな感じがした。無論それだけでは射精出来ないので最後は留守電に残った
ペ・チェダルの声を聞きながらシコシコ。その後こちらからかけ直して
話をしながらシコシコ。最後はペ・チェダルと話ながら射精した。
わざとペ・チェダルに聞こえる様に「うっ」と声を出した。
女性と電話で話したのはこの時が最初で最後。
265梅雨:2008/06/16(月) 22:32:45 ID:LJtvzEXd0
>>263
私の書き込みに割り込んでくるンじゃないッ!
このチンカスが!
あンたのようなカスは一生私のアナルを丁寧に舐める妄想で
オナニーでもしてなサイ!
266名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 22:35:49 ID:F9++YpfoO
達人の二人目は高橋司!
267名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 22:41:15 ID:uzDKGnbq0
高橋衛は?
268梅雨:2008/06/16(月) 22:41:16 ID:LJtvzEXd0
>>266
スレ違いだ!消えろ!
269梅雨:2008/06/16(月) 22:51:06 ID:LJtvzEXd0
>>242
  クローン人間の問題も南郷流ではどう解釈されるかとか興味があったんだが。
  ところで玄和会から武道の達人が現れるとして、それは生命の歴史の中でどう位置付けられるんだろう?ある種の超人思想みたいなものがあるのだろうか。
  2ちゃんを見ると玄和会って女を指導者にしたり、支部同士で敵対させてそれを指導局が横断的に管理したり、「医学」の実践をしたりと、
  何か毛択東の文化大革命っぽい雰囲気があるんだよね。実態はどうなのだろう。違うなら違うではっきり知りたい所だ。
270梅雨:2008/06/16(月) 22:52:08 ID:LJtvzEXd0
>>242
  クローン人間の問題も南郷流ではどう解釈されるかとか興味があったんだが。
  ところで玄和会から武道の達人が現れるとして、
それは生命の歴史の中でどう位置付けられるんだろう?
ある種の超人思想みたいなものがあるのだろうか。
  2ちゃんを見ると玄和会って女を指導者にしたり、
支部同士で敵対させてそれを指導局が横断的に管理したり、
「医学」の実践をしたりと、
  何か毛択東の文化大革命っぽい雰囲気があるんだよね。実態はどうなのだろう。違うなら違うではっきり知りたい所だ。
271梅雨:2008/06/16(月) 22:52:53 ID:LJtvzEXd0
二重カキコごめん。
以降気をつけます。
272梅雨:2008/06/16(月) 23:19:29 ID:LJtvzEXd0
¿
273梅雨:2008/06/16(月) 23:21:32 ID:3/cKghja0

梅雨を名乗る人にマトモな人も混じるようになってきた。
トリつける人までいたりして・・梅雨の使用を解禁しよう、梅雨明けまでだけど。

>>247
なめてない、本気だよ。
@これはいづれ気付くこと。私もはじめは冗談半分だった。
本来の人間の持つ能力を取り戻す訓練というのが玄和会のトレーニングの中身。
1、2ヶ月くらい夜中に川原や土手をランニングしてみるといい、はじめは転げ落ちたり滑りコケたりするが
やがて木の根など避けられるようになる。転んでもケガをしにくくなる。
個人レベルで捉えずに、生物レベルで大きく捉えることで、何と言おうか・・野生に戻すためには生命史観が
重要だったということにやがて気付くことになる。
274名無しさん@一本勝ち:2008/06/16(月) 23:41:13 ID:GZgGTjXv0
>>259
>私は常識的に、「誰もが達人」など有り得ないと思っていますが、

それは当たり前でしょう。
それを「誰もが達人になり得る理論を措定した」と喧伝したのが南郷という男なのですよ。
異常だと思いませんか?

そして、これが梅雨を名乗る狂信者が「人は皆、払った努力に対し真っ当な対価を得る権利があると。」
等と言っている中身なのです。
どれほど常軌を逸した妄言か、まともな人間なら解るはずです。

もちろん過去ログを読めば解るように、南郷をはじめ誰も達人になどなっていません。
これを詐欺といわないで何というのでしょう?

こんな玄和を養護する信者の異常性が理解できますか?
275梅雨:2008/06/16(月) 23:58:55 ID:3/cKghja0
A目的意識を持って繰り出される動作が技であるという点はそうだろうと思います。
ただ、「創出するべき技」とはそんなに多くはないと思っています。
「相手を倒す」という目的のもと繰り出された動作を意識的に技として捉えることは
できると思いますがこれは柔道の足技のように個別に創出された技の使用と捉えることも
できます。「相手を倒すために足を引っ掛ける」というノウハウ的な認識になると
使用する(=駆使する)認識を含むことになり、動作は技として捉えるならば約束組手や
自由一本組手のような「技の駆使」という技ということになるかと思います。
276梅雨:2008/06/17(火) 00:17:42 ID:ednMC8sD0
Bこれは確かにそのようにおっしゃるのも解ります。
技化、拳化というのは確かに「技になった」「拳になった」ということで、使い方として
「技化した」など使われています。しかし内容としては技は意識された動作であり技化する
とはこの意識が止揚された状態です。ただ、この意識は常に変化(追加)されてゆくもので
あるために終わりがありません。そのためプロセスと捉えた次第です。
その場突きも茶帯と黒帯では形は一緒でも同じではありませんし同じではいけないのです。
茶帯として技化ができたときには既にに黒帯に向けての技化が始まっていることになります。

私たちがその場突きを行う場合、何を想い行いますか?
277名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 00:20:35 ID:+MdYQC760
>>273
>梅雨の使用を解禁しよう、梅雨明けまでだけど。

誰もお前の許可など必要とせずに自由に使ってるし。
みんな使ったらハンドルの意味無いし。
なにが『解禁』なんだかw

もう、気持ちが悪いわ、頭も悪いわ、最悪だな。
オマエ。
278梅雨:2008/06/17(火) 00:43:17 ID:ednMC8sD0

>>246
あなたがどういう道場を経験されてきたかは解りませんが、確かに不条理な道場は多く
あったわけです。私も証人です、懺悔するべき過去もあります。
末端の支部道場ということもあるでしょうが、多くの犠牲があったのです。
努力は無駄とされ、頑張ることが嘲笑の的となる現実。悔しくて稽古してもフラッと
やってくる選手に冗談半分にボロ切れにされる。努力は無駄なのか?強ければいいのか?
玄和会の思想は指導者としてもまさに救いだったのです。

>運動神経に恵まれずに、ひたすら愚鈍な稽古の日々を我慢した人物が、大会・試合で成績を
残せないまでも流派の重鎮として大成したという逸話は、どこの流派にも存在します。

私はこのような人達の中にも達人と呼ばれる人がいるのではないかと思います。
279梅雨:2008/06/17(火) 00:56:20 ID:+7qjE5mF0
ゲリの時の腹痛大好き。便器に座ってる時に限るけど。
他のどんな痛みでも、楽しむことは出来ないのに、腹痛だけはなんかヤバイ。

でも、ゲリになると、ふんばりすぎたり、ふんばりすぎなくても、
色んな痔の可能性が極端に高くなるってきいてからは、
楽しむのを自粛してる。ゲリにもならないようにしてる。すごく残念だけど。
今まで好き勝手に甘いものを食べてた奴が、肥満宣告受けて、
ダイエット始めた時の絶望感に似ていると思う。

あ、ゲリの時でも限られた下痢の時、まるで肛門から酸が出ているかのように
肛門自体がビリビリに痛くなる時あるじゃん。あれは大嫌い。痛過ぎ。

280名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 01:23:22 ID:ORRuPSnz0
>>273
>野生に戻すためには生命史観が重要だったということにやがて気付くことになる。

しかし雪山で体を壊すまで修行した平成の宮本武蔵が達人になれなかったという
事実により、この生命史観の重要性も運動としてはともかく、武道としてはあまり意味が無かった事が証明されてしまった。

>>276
>茶帯として技化ができたときには既にに黒帯に向けての技化が始まっていることになります。

当たり前すぎて、あえて言語化する意味が無いのだが、本人は良いことを言ったつもりらしい(笑)
281名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 01:32:43 ID:ORRuPSnz0
>>278
>努力は無駄とされ、頑張ることが嘲笑の的となる現実。悔しくて稽古してもフラッと
>やってくる選手に冗談半分にボロ切れにされる。努力は無駄なのか?強ければいいのか?

玄和でも強くなければ努力しても無駄なのは全く同じです。
掛かり稽古だといって防具もつけてない相手を失明させたり、骨折させたりと珍しくもありません。
玄和での悲惨な出来事に比べれば、この程度まだカワイイものでしょう。
人生を狂わされ精神も病んでゴミのように放逐された人が山のようにいるのが真実です。

>玄和会の思想は指導者としてもまさに救いだったのです。

こんな甘言で無知蒙昧な愚者を集め、実力の無い南郷を神とあがめさせ、
異端者を『枯れ枝諸氏』として葬ってきた玄和が『救い』とは。
精神異常者の妄言も極まったと言うべきでしょう。

現在玄和ほど異常な組織はまずありません。
梅雨が言っていることは全くの虚言です。
282梅雨:2008/06/17(火) 01:52:06 ID:ednMC8sD0
>>274
なるほど、私は「誰もが達人になり得る理論」を信じ、「払った努力に対し真っ当な対価を得る」ことが
できると信じたが実際はそんなことはなくて達人は現れないし結局は素材主義で羊頭狗肉だった!という
ことか。

達人、については定義もあると思うが他流を凌駕するような選手がいるという公の事実は近年確かにない。
素材主義は人間体養成・武道体養成で解決が図られたがその養成でつまずく者も多く、万人向けではなく
やはり一定の素材を持つ者でないと厳しい。
現代の時代背景からして人間体養成のみで解決を図ることは安易すぎたのかも知れない。
創出=使用(駆使)でのつまずきが多くの会員を絶望に追い込んだと思えるフシがある。つまづきがあること
自体「誰もが上達」という理論の欠陥を疑わせるものである。

このつまづきを解決しなければ確かに「詐欺」扱いする元会員達へは謝罪すらできないだろう。
信者としてはこのつまづきは既にこの玄和理論の中に解決が示されているように思う。逆説的だが、信者は
その誤りを知るが故に強く信者であろうとするのだ。信者と言えるほど強く信じなければ誤りを直視しそれを
正す勇気を持てないからだ。また、信じなければ正すだけの実力も持てないのだ。
今、どこの支部が成功しているのだろうか。成功事例や失敗事例を集め、理論を信じ、新たな練習体系を
編み出すしかないのではないだろうか。

勇気を持ちながら去らざるを得なかった人も多くいたようだ。
実力を持ちながら去っていった人も多くいるのだろう。
そういった人達が今は幸せな日々を送ってくれていることを祈るしか私にはできない。

>>281
本部はどうだかわからんが支部レベルではそうではないところもあるだろう。
少なくとも「努力しても無駄」は無駄な努力をさせた指導者が恥をかくはず。
あと実際に師範を神!と言うヤツは殆どいない。それなら本をカミさま!と呼ぶ。
ただね、玄和会を恨む人の気持ちも受け止めなければならないよね。。
283名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 04:58:59 ID:OuEyHRUl0
>>273
@これはいづれ気付くこと。私もはじめは冗談半分だった。
本来の人間の持つ能力を取り戻す訓練というのが玄和会のトレーニングの中身。
1、2ヶ月くらい夜中に川原や土手をランニングしてみるといい、はじめは転げ落ちたり滑りコケたりするが
やがて木の根など避けられるようになる。転んでもケガをしにくくなる。
個人レベルで捉えずに、生物レベルで大きく捉えることで、何と言おうか・・野生に戻すためには生命史観が
重要だったということにやがて気付くことになる。

本来の人間の持つ能力とは?南郷さんの思想では「本来の人間の持つ能力」など無いのでは?
それでは澤山宗海の「人間の能力を目覚めさせる」になってしまいますが?もちろん
私は澤山は正しいと思いますが。

個人レベルというのは理解しやすく言えば、男がブラジャー付けるのを「社会規範からの逸脱」
として語るのと「性的倒錯」として語るのとの違いでは?

284名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 05:20:59 ID:OuEyHRUl0
>>275
>A目的意識を持って繰り出される動作が技であるという点はそうだろうと思います。

>「相手を倒すために足を引っ掛ける」というノウハウ的な認識になると
使用する(=駆使する)認識を含むことになり、動作は技として捉えるならば約束組手や
自由一本組手のような「技の駆使」という技ということになるかと思います。

↑正直、私には「目的意識を持って繰り出される動作が技」だとは思えないのです。
端的には、相撲の「四十八手」のようなものが「技」ではないのでしょうか?
つまりは「相撲で勝つ」という目的を実現するために構成された現実的な身体の動作
が「技」だと思うのです。だから本質的には「意識的か無意識的か」ということは
技か否かの分水嶺にはならないと思います。

南郷さんも似たようなこと書いてませんでした?「武道の復権」あたりで。だから
常識的に「技化」と言った場合には「目的を実現するだけの現実的な動作になってるか?」
で判断するのであって、より具体的には「コブシを固く握り締めてるか?スピードは十分に
出ているか?力学的に有効に体を使えてるか?」といったあたりで初心者の動作を
「技になっていない=技化していない=目的を実現するだけの現実性を体現できてない」
と言うのでは?

南郷さんは、なにゆえに、どこで「無意識で動作が行える」レベルを「技化」などと
概念化したのでしょう?「技の本質と使用(駆使)」の話で言えば、私は体の使用・用い方
それ自体が技の一部・構成要素だと思っていますので、梅雨さん(本物?偽者?)のような
区別の仕方は理解できません。
285名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 05:32:27 ID:OuEyHRUl0
ああ、蛇足ですが、南郷さんの奥さんの「科学的看護論」という本には
「目的論、対象論、方法論」という章立てがあるでしょう?私は「技(わざ)」
というのは「方法」という位置を担う身体動作であり、目的意識が技だとは思えません。
286名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 05:44:18 ID:OuEyHRUl0
>>282
正直、「誰もが達人」などという発言は常識レベルで考えれば「キミも努力次第で達人になり得る
んだよ」と道の途上で足踏みしてる求道者の背中を押すものであって、けっして
「やってみたけど達人にはなれなかった」などとの恨み言を正当化するものではないのでは?

むしろ、「方法的に達人を育成するものではなかった」ことよりも「そうした自己を正当化する
人間を輩出した?」ところに南郷理論の誤りがあった?のかも
287名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 10:25:10 ID:MTZ3o6Ny0
>>282
>信者と言えるほど強く信じなければ誤りを直視しそれを
>正す勇気を持てないからだ。また、信じなければ正すだけの実力も持てないのだ。

これも間違っている。
誤りを正そうという者は「修正主義」的な異端者扱いをされ排除されるだけだ。
異論を許さない南郷を強く信じることが修正を不可能にしている現実がある以上、
これは完全な逆方向への指摘だ。

>今、どこの支部が成功しているのだろうか。

支部ではなく本部、南郷自身が成功していないことが大問題だろう。
つまり「玄和で成功したものなどいない」ということだ。

>本部はどうだかわからんが支部レベルではそうではないところもあるだろう。

逆。
むしろ南郷の近くではあり得ない理不尽しかない。

>あと実際に師範を神!と言うヤツは殆どいない。

関係ない。
南郷が自信を「神」「神のようにあがめろ」と要求している事実は変わらない。
それをしない者は評価されることはないのが玄和だ。
これが「正当な努力への対価」か?

そして言葉に出さずとも信者の精神は大きくこれに影響を受けてしまっている。
君のように。
288名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 10:26:04 ID:MTZ3o6Ny0
>>286
>常識レベルで考えれば「キミも努力次第で達人になり得るんだよ」

最初から「誰でも達人に『なる』」ではなく『なりうる』と書いてあるが文字を読む能力に障害でもあるのかな?
『努力次第でなり得る』という言葉自体の根拠の無さを問題にしている
のが未だ分からないのは知的障害だろうか。

>「やってみたけど達人にはなれなかった」などとの恨み言を

これも達人コースの者すらそんなことは口にしない。お前以外には。
お前の妄想以外何物でもない。

現実社会でも虚偽の効果や効能を宣伝した者は処分の対象になる。
こんなことも解らないところを見ると>>286は職に就いたこともないか、
よほど下層の仕事しかしていないのだろうと証明される。

このような社会的に許されない行為をする者を正当化し、
弟子などの個人へ責任転嫁する卑劣な人間を量産してしまったのが
玄和の社会的な害悪と言える。

主体性の確立と謡いながら主体性も自主性も社会性すら欠落した
ただ主の言うことを盲目的に信奉する家畜でしかない。
289名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 10:35:01 ID:MTZ3o6Ny0
>>286は故意にとぼけているのだろうか?
「努力すれば達人になりうるのは他の流派でも同じ」などと的外れな寝言を言い出しそうだから、
玄和の教科書を引用しておこう。
その後半世紀全く「提唱した南郷を含めて誰も結果を出せなかった理論」が
声高らかに宣言されている。

現実を知るものはもはや呆れることすら通り越してしまうだろう。

ー引用
 そしてそればかりでなく従来特別の才能を持つ者のみが試行錯誤を繰り返す
ことによって辿りつくことの可能であった『名人・達人の境地に至る上達過程を
科学的論理として明示することによって、意欲ある者であれば誰しもがかかる
レベルに到達することが可能となる科学的練習体系を構築した。』

『より具体的には、昔は運と才能に恵まれた人間が偶然性に支えられて達人の
境地に到達しえたが、我々は、この道さえ歩けば誰でも達人の境地に到達しうる
その道を明示しえたのである。』およそ<科学>を標榜する論理は、その適用に
おいてかくのごときものでなければならないのであり、それ以外ではない。

『空手道綱要』P.39
290名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 11:13:11 ID:ik688Ec80
>>288
>最初から「誰でも達人に『なる』」ではなく『なりうる』と書いてあるが文字を読む能力に障害でもあるのかな?
『努力次第でなり得る』という言葉自体の根拠の無さを問題にしている
のが未だ分からないのは知的障害だろうか。

申しわけないが、何を言っているのか理解できない。そして何ゆえに、この文言を私のレスに
対して投げかけた?意味が通じんよ。もっと分かりやすく噛み砕いてもらえないか?
ただし、「知的障害」という部分に関しては、「知的障害=一般的には金銭管理・
読み書き・計算など、日常生活や学校生活の上で頭脳を使う知的行動に支障があることを指す。」
ということらしいから、私は知的障害ではない。お前の論法では私に対する名誉毀損にでもなるのか?

>これも達人コースの者すらそんなことは口にしない。お前以外には。
お前の妄想以外何物でもない。

なんで「達人コースの者すら」などと事例を持ち出してきた? 意味が分からんよ。



291名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 11:23:17 ID:ik688Ec80
>>289
>「努力すれば達人になりうるのは他の流派でも同じ」などと的外れな寝言を言い出しそうだから、

そんな「寝言」は言わんよ。そしてお前が引用した『空手道綱要』の部分を読んでみたが、
お前の言う「現実社会でも虚偽の効果や効能を宣伝した者は処分の対象になる。」
の処分対象になるようには思えんな。まあ、私は法律の専門家ではないから、詳しい人間に
聞くがいい。そんな、どうでもいいことを私に振ってくるな。

まあ、お前の主張が「詐欺=被害者が存在する」という次元の話ではなく
「記述に偽りがある」というレベルだということは理解した。でもまあ、嘘が
書かれていても被害者が存在しないのならば良いのではないか?法的処罰の
対象にはならないと思うぞ。

292名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 11:26:18 ID:5TEZ7cSGO
そもそも達人とはなんですか?どうなったら達人なんですか?
293名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 12:10:50 ID:3qjuITfY0
>>290
>何を言っているのか理解できない。

「知的障害=一般的には金銭管理・
読み書き・計算など、日常生活や学校生活の上で頭脳を使う知的行動に支障があることを指す。」

やはり知的障害では?





294名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 12:21:58 ID:4cCxopUL0
>>291
>お前の言う「現実社会でも虚偽の効果や効能を宣伝した者は処分の対象になる。」
の処分対象になるようには思えんな。

あまりにも>>286で馬鹿なことを書くから社会通念的にはという例だろうに。
ニートに社会性を分からせるのは困難を極めるな。

>まあ、私は法律の専門家ではないから、詳しい人間に

法とか言い出す前に、すこし社会に出て働いた方がいいんじゃないかな?
295名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 12:25:18 ID:4cCxopUL0
>>291では法で処罰されなければ虚偽を書いても良いという。

>>286では騙された方が悪いとでも言いたいらしい。

おおよそどのようなことをしている人間なのかはここら辺を見ると分かってしまうね。
まぁ、カタギではない(笑)
296名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 12:34:27 ID:FaRZW9Ay0
「およそ<科学>を標榜する論理は、その適用に
おいてかくのごときものでなければならないのであり、それ以外ではない。」

論理の適用で結果が出ないのだから、南郷理論は科学とは言えないと自らを規定してしまっているわけで。

>>286が恨み言とか全く学的でない話しにすり替えちゃったから混乱するのでは?
297名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 12:38:24 ID:ik688Ec80
>>294
>現実社会でも虚偽の効果や効能を宣伝した者は処分の対象になる。

社会通念的にどうなんだ?言ってみな。社会性というよりも、別に大した問題は
存在しないんだろう?

社会に出て働いてるが、『空手道綱要』の引用記述が、どう処分の対象になるのか
分からんが?言ってみな。それとも誰か、すでに処分されたのか?それが法なのか
社会通念なのかは置いておいても構わないからよ。

「現実社会の処分対象になる」と言ったのは私ではないぞ。空手道綱要の著者は
処分の対象になったのか?言ってみなw
298名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 12:42:50 ID:ik688Ec80
ああ、296の「南郷理論は科学ではない」は理解できるんだよ。

理解できないのは「現実社会での処分」ということ。それに答えを出さずに
「処分されなければ・・・」などとすり返るなよ。責任もって発言しろよ。
別に法的処罰はしないからさw
299名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 13:42:59 ID:yePf3pdu0
>>297-298
悔し紛れに虚言を肯定するニート乙
www

普段は振り込め詐欺とかしてるんですか?
300名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 13:51:36 ID:/FldNXJ50
>>297
>「現実社会の処分対象になる」と言ったのは私ではないぞ。

まー落ち着け。
空手道綱要や南郷自体を処分の対象になると言った奴は君以外いないよ(笑)

そういう例えが分からないのは、年齢にもよるけど知的障害等を疑った方がいいんじゃないかな?
301名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 16:28:46 ID:ik688Ec80
>>300
まーまー、とにかく学的な書き込み頼むわ(笑)

こんな時間に覗いて書き込んでるなんて学生かニートしかないんだからさ。
達人論を語ってもらうには稽古年数が足りないのかもしれないけど、固いこと無しで。

こういう例えだったら分かるだろ?
302名無しさん@一本勝ち:2008/06/17(火) 20:56:53 ID:0xe+B3S10
>>301
>こんな時間に覗いて書き込んでるなんて学生かニートしかないんだからさ。

まず就職しろよw

>達人論を語ってもらうには稽古年数が足りないのかもしれないけど、

まず稽古しろよw

これだからゆとりは…
303梅雨:2008/06/17(火) 23:30:28 ID:ednMC8sD0
すまない時間がないのでひとつだけ。

>>286
>むしろ、「方法的に達人を育成するものではなかった」ことよりも「そうした自己を正当化する
>人間を輩出した?」ところに南郷理論の誤りがあった?のかも

これは鋭い指摘かもしれない。
誤りを前提にしてはいるが、理論的な問題と組織的な問題を相対的に独立した問題として
捉え、これらは南郷理論の問題だとしている。南郷理論に起因するものということか。
それが正しくとも間違っていようとも、この人の知的レベルは決して低くはない。
感性が鋭いのかもしれない。
ただ、朱と交われば・・と一声かけておきたい。
2chでは残念ながら些細なことからダークサイドに引き込まれてしまうのだ・・。
304梅雨:2008/06/17(火) 23:38:07 ID:ednMC8sD0
追加

>>286
なんだ、283の人じゃないか!?
なんでそんなのに引っかかっているんだ?
別人だと思っていたよ。。
305梅雨:2008/06/17(火) 23:56:53 ID:ednMC8sD0

>なんでそんなのに引っかかっているんだ?
そんなの=MTZ3o6Ny0、etc
引っかかっているんだ?=>>288->>302のやりとり

念のため。
306名無しさん@一本勝ち:2008/06/18(水) 00:56:08 ID:b1DjdQr70
>>303
>これは鋭い指摘かもしれない。

んなわけない(笑)

>それが正しくとも間違っていようとも、この人の知的レベルは決して低くはない。
>感性が鋭いのかもしれない。

いや、
玄和のあからさまな誤謬を正当化してしまうのだから、感性も酷く鈍いし、知性も梅雨と同程度のに低い。
直感力が弱く、無駄な知識を知性と勘違いして物事の本質を見誤る玄和に良くいるタイプ。

>2chでは残念ながら些細なことからダークサイドに引き込まれてしまうのだ・・。

関係無い。
彼が我を失ったのは自らの稚拙さを指摘されたためと、梅雨ほど厚顔無恥になれないため。

そういう意味では梅雨よりは人間的で社会復帰がまだ可能かもしれない(笑)
307梅雨:2008/06/18(水) 01:33:36 ID:q9tcVs7q0
 私の経験では、制限なしの戦いで急所を狙えば対等だという考えは違っ
  てると思います。それは何よりも防御の面に現れます。
  ですから日常的に急所の攻防を学んでいる人間と、急所なしの人間が実
  戦で急所の攻防をするのとは随分と異なります。
  それを踏まえた上で、通常の空手家はキックには勝てないと思います。
  それは攻撃力(単なる威力というだけでなく、コンビネーションなどを
  含んだ意味での)が劣るというのが私の意見です。
308名無しさん@一本勝ち:2008/06/18(水) 07:18:40 ID:5OAQb/5tO
飯島はどうだ?
309名無しさん@一本勝ち:2008/06/18(水) 08:40:00 ID:ylcEFDcE0
>>308
ハァ?
玄和が使い物にならないから他流に行ってキックの修行をしました。

玄和の技術は全く使えません。

たまにいる飯島がキックで活躍していたから玄和は使えると主張する信者は底無し馬鹿です。
リングにあがって瞬殺されないと分からないでしょう。
玄和でリングで勝てる奴は一人もいません。
310つゆ:2008/06/18(水) 10:16:10 ID:rLcShgEMO
>>309
でも学び方は役に立ってるんじゃない?
玄和理論は他流他武道でも役に立てるのでは?
311名無しさん@一本勝ち:2008/06/18(水) 10:51:43 ID:FKbPp8jE0
先日の大会はどうだったんだ??
312名無しさん@一本勝ち:2008/06/18(水) 12:23:13 ID:Fs083FOa0
>>310
ほー
玄和ですら結果が出ない玄和理論が、他流他武道では役立つと…
まともな認識の人間なら「そんなことはあり得無ぇw!」と即座に解るでしょう(笑)


ここら辺にも他者の功績を常に自らの功績にスリ替えてしまう、朝鮮系以上にウリナラな
南郷イズムが息づいていますね。
313名無しさん@一本勝ち:2008/06/18(水) 21:50:44 ID:5OAQb/5tO
誰か大会の総評をしてください
314名無しさん@一本勝ち:2008/06/18(水) 22:50:18 ID:F0iw4LOP0
また黒河が優勝したの?
315梅雨:2008/06/19(木) 00:08:25 ID:qjPxvSmC0
↑だとしたら黒河さん長いな。
日大はいまはどうなってるんだろう。。
316名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 01:50:54 ID:iSVmkQUr0
全体に女子専門空手になりました。
317 ◆FullmoonBI :2008/06/19(木) 07:25:59 ID:34jFRpSF0
騙られたくない人はHN付けずにトリップだけにしたほうが良いよ。
318名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 11:06:32 ID:HibMSYer0
今、飯島より強い奴はいるのか?
319名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 11:28:07 ID:IUg7KppZO
まだ黒河活躍してるの?
320名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 11:28:54 ID:tmWOmQM60
>>316
マジで?
321名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 12:10:20 ID:HibMSYer0
小林は一般会員の強い奴に勝てるのか?
322名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 12:32:28 ID:FgrOmMA30
南郷師範、ホントに女子以外興味無いみたいですね…

(泣)
323名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 13:15:43 ID:IUg7KppZO
小林なら勝てる!鈴木も勝てる!
324名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 18:19:53 ID:HibMSYer0
誰に勝てるの?
古谷はどうなったの?
325名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 18:28:51 ID:HibMSYer0
俊輔は?
326名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 20:54:47 ID:WuRzfG8I0
なんだろう…

南郷の「歴史上!最高!!」「世界に冠たる!!」などという常軌を逸した大言壮語と、

実践では会員内での(それも大半学生の)勝ち負けと、

他に移った奴の功績横取りしか語ることがない…

ーという極限のギャップ感は???
327峰流婆:2008/06/20(金) 02:11:20 ID:zBtQBsby0

田熊「ひゃわぁ!何するんですか!」

南郷☆師範「ん〜やっぱり田熊ちゅわんはココが弱いんですねぇ。」

田熊「わ、分かってるならっンッ 止めて下さいっ はぅっ」

南郷☆師範「何言ってるの?こうやってあなたを鍛えてあげてるんだからね
  仮にも警備役たる者弱点があっちゃいけないわ。
  決していかにも触ってと言わんばかりのボリュームだとか触り心地がいいからとかこの毛並みがすばらしいとか
  身の部分がびくびく跳ねるのがたまらないとか一度やったら止められないとかあえぐ椛かわいいよとか
  サド心満たしてくれるとか疚しい心があるわけじゃもうダメ我慢できない頬擦りしちゃう」

田熊「だめぇぇぇぇぇぇ!!!!!!」
328峰流婆:2008/06/20(金) 02:16:52 ID:zBtQBsby0
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!戦績探さないでェ、お願いぃぃぃっっっ!!!
フセンハイッ!タリュウシアイゼローーーーーーッッッ…年齢制限ッ!
ルールの違いがアアアアアアッッッッ!!!!
サイキョああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、ツキィィォォッッ!!!
南郷シハンッッ!!ヒショウタイッッ、トクセンタイッッ!!!
おおっ!
キョクシン!!ゴッ、ゴッ、ゴリラーッッ!!!ゴリラに勝てないっ ああっ、もうダメッ!!ゲンワラシイタタカイカタァァァーーーーっっっ!!!
珍トイッ!ちんとれッ!空手バァァアアァァァlィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ワタシ、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
弁証法ォォォぃぃぃぃぃっっっっ!!!!サイジャクヨォォッッ!!!
329峰流婆:2008/06/20(金) 02:17:57 ID:zBtQBsby0
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!戦績探さないでェ、お願いぃぃぃっっっ!!!
フセンハイッ!タリュウシアイゼローーーーーーッッッ…年齢制限ッ!
ルールの違いがアアアアアアッッッッ!!!!
サイキョああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、ツキィィォォッッ!!!
南郷シハンッッ!!ヒショウタイッッ、トクセンタイッッ!!!
おおっ!
キョクシン!!ゴッ、ゴッ、ゴリラーッッ!!!ゴリラに勝てないっ ああっ、もうダメッ!!ゲンワラシイタタカイカタァァァーーーーっっっ!!!
珍トイッ!ちんとれッ!空手バァァアアァァァlィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ワタシ、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
弁証法ォォォぃぃぃぃぃっっっっ!!!!サイジャクヨォォッッ!!
330峰流婆:2008/06/20(金) 02:31:08 ID:zBtQBsby0
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!戦績探さないでェ、お願いぃぃぃっっっ!!!
フセンハイッ!タリュウシアイゼローーーーーーッッッ…年齢制限ッ!
ルールの違いがアアアアアアッッッッ!!!!
サイキョああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、ツキィィォォッッ!!!
南郷シハンッッ!!ヒショウタイッッ、トクセンタイッッ!!!
おおっ!
キョクシン!!ゴッ、ゴッ、ゴリラーッッ!!!ゴリラに勝てないっ ああっ、もうダメッ!!ゲンワラシイタタカイカタァァァーーーーっっっ!!!
珍トイッ!ちんとれッ!空手バァァアアァァァlィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ワタシ、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
弁証法ォォォぃぃぃぃぃっっっっ!!!!サイジャクヨォォッッ!!
331峰流婆:2008/06/20(金) 02:32:03 ID:zBtQBsby0
俺はマジだぞ!!!!!!!!お前らに絶対俺のうんこを毎日食わせてやる!!!!!!!そして便器も舐めて洗わす!!!!!!!!!
絶対俺のうんこを並々ならぬ勢いで食わす!!!!!!!
みんなを辛子蓮根にします!!!!辛子の部分は俺のうんこです!!!!!!
とにかく俺のうんこ食え!!!!!!飲み干せ!!!!!!!便器も舐め尽くせ!!!!!!
つーか、舐め尽くさせてやる!!!!!!!!絶対に!!!!!!!
332峰流婆:2008/06/20(金) 03:40:02 ID:zBtQBsby0
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!戦績探さないでェ、お願いぃぃぃっっっ!!!
フセンハイッ!タリュウシアイゼローーーーーーッッッ…年齢制限ッ!
ルールの違いがアアアアアアッッッッ!!!!
サイキョああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、ツキィィォォッッ!!!
南郷シハンッッ!!ヒショウタイッッ、トクセンタイッッ!!!
おおっ!
キョクシン!!ゴッ、ゴッ、ゴリラーッッ!!!ゴリラに勝てないっ ああっ、もうダメッ!!ゲンワラシイタタカイカタァァァーーーーっっっ!!!
珍トイッ!ちんとれッ!空手バァァアアァァァlィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ワタシ、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
弁証法ォォォぃぃぃぃぃっっっっ!!!!サイジャクヨォォッッ!!
333名無しさん@一本勝ち:2008/06/20(金) 11:43:40 ID:OLL9zslS0
↑意味解らん事書くなボケ。
334名無しさん@一本勝ち:2008/06/20(金) 11:50:35 ID:2ziltKYVO
小林のしたの名前は何とよむんだ?
335名無しさん@一本勝ち:2008/06/20(金) 21:15:46 ID:nSRRALtk0
小林は黒河に勝てるようになったのか?
336名無しさん@一本勝ち:2008/06/20(金) 23:06:29 ID:2ziltKYVO
さすがになってるだろ!
337名無しさん@一本勝ち:2008/06/20(金) 23:49:52 ID:50tZhmOD0
南郷はいつになったら達人になれるのだ?
338名無しさん@一本勝ち:2008/06/20(金) 23:59:10 ID:KhkJxtnHO
意気消沈すな!
339名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 00:19:51 ID:FPilUSC/0
やっぱりさ、

「日本文化の最高峰としての武道を!!」とか言ってるけどさ。
南郷が説いてる内容ってみんな西洋哲学ばっかりじゃないですか?

どこが「日本文化やねん!!」ってなんで半世紀も誰もツッコまないんですかね。
どうも南郷本って頭の弱い人にしか読まれてなかったんじゃないの?
って気がしてならないわけですよ。

武道家とか自称してるけど、なんで武道そのものから哲学が説けなかったの?
とかね。

ツッコみどころ満載なわけですよ、南郷さんも玄和もね。
( ´∀`)
340梅雨:2008/06/21(土) 00:28:24 ID:Lv0Dfy5v0

久しぶりに気持ちが高ぶってスナックでロックアイスの塊に正拳突きをしてみたら
どこでどうなったのかコブシが血だらけ。
拳頭は無傷ながら人差指、薬指、小指の拳頭と第二関節付近が流血。
なんか血マメもできてる。
俺ってこんなひ弱だったのか?

みんなは巻き藁を月に何回くらい突いてる?
ヲタはいいとして真っ当に稽古してる人、教えて。
341梅雨:2008/06/21(土) 00:42:52 ID:Lv0Dfy5v0
>>339
洋の東西はどっちでもいいのさ。
アジアのはしっこから地理的に歴史的に文化が動き出したということ。

ところでアンチ諸君は自らの世界観・武道観をまだ表明していないね。
玄和に対するアンチテーゼとして世界観・Visionを示してもらいたいものだ。
それなしに建設的な意見交換はできまい?

ちょっと挑発的になったが、マジでなんか示してみてくれ・・。
練習体系の改善とか、なんかあろうが?
342梅雨:2008/06/21(土) 00:45:17 ID:Lv0Dfy5v0
>>282
新たな練習体系 とは、具体的にどんなものか明示せよ。
343名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 05:05:13 ID:QXUOW7HG0
>玄和に対するアンチテーゼとして世界観・Visionを示してもらいたいものだ。

玄和に対するアンチテーゼとして世界観・Visionを示すなんてのは世界観・Visionとしてどうなんだか

>練習体系の改善とか、なんかあろうが?

↑これでしょ大事なのは 
訓示をゴリ押しはするが現場の作業を理解出来てない頭の下で働くことを思ってみたらば。
意識改革だのと上は騒ぐんだけど実は、現場では具体的な作業の改善を望んでいる、
無理無茶が多いからミス クレームが増える 我慢の価値もない待遇

空手は最初っから無理無茶がアリなんだから職場的状況に比べたらマシでしょ

生命史観とか言ってないで、まあ言うなれば中拳における勁道ってやつにまつわる、
具体的な筋肉作用をふまえての練習法諸々を考案実行できりゃ問題はだいぶマシになる
あとは公明正大にイカレタお頭や幹部をぼこぼこにする 試合は唯一ってぐらいの、
カラテの自浄作用、でしょ/なんじゃないの?
344名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 06:30:02 ID:2GyLwQtR0
発勁がある。勁道がある。それ自体は大雑把とまで言わないが結構、アレ、である。
勁道にアクセスするのにナントカ筋と何々筋の側からやるのが何々拳とする、よそでは
ナントカ筋よりはOO筋でやらかします、というの。わかるかしらこの話。
私のはWINDOWS98SEで他の方はビスタ?XP?MAC?LINUX?…みたいな。
世の中には、それらの種別のことを勁道そのものと誤解し発勁の核としてしまう奴がいらっしゃる
そんな人が武道体養成なんて言ってんならもう不幸。
一応、ナントカ筋をどうこうって段階では精密仕事ですからね、で、
玄和前蹴り型でもいいわけ。勁道にアクセスできるんなら。遠くからでも近くなってでもトップロープからでも打てる。
前蹴りのノリでケツ当てても良いし頭突きでもいい。前蹴りが前蹴りになりきったあとには前蹴りが前蹴りを離れてあらゆる打突と化すが
前蹴りは死にもしないし幻でもない。前蹴りは前蹴り。他と通じ突き刺さりしかし他を濁さない。
生命史観とかいらんから前蹴りか何かで自殺でも発明するよな感じで頑張ってください、はいさよ〜なら〜。
345名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 07:13:18 ID:bbM+iK3E0
>>341
>洋の東西はどっちでもいいのさ。

そもそも南郷の言う「日本文化〜」ということ自体が間違いだと?

>アジアのはしっこから地理的に歴史的に文化が動き出したということ。

妄想・虚言癖が止まりませんね!
歴史にも文化にも塵ほどの影響も与えられないし、半世紀もなんの動きもないわけですが?
むしろ少しは動いたらどうだろう?南郷君。

猿山で吠えてるのは何世紀経っても動くとは言わんでしょ?

>ところでアンチ諸君は自らの世界観・武道観をまだ表明していないね。

玄和スレで語る話ではないな。
自分の武道感に合ったスレで話すべき事。
単に玄和批判から話を逸らしたいだけなのがミエミエすぎる(笑)
346名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 08:33:11 ID:KkM0xUxq0
↑結局にげじゃん。自分の「世界観や武道観」語ってみろって
347名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 11:20:47 ID:Z3enMwGt0
極限状態でないと達人レベルの結果など出ない。
今のようなぬるま湯指導で結果など出るわけなかろう。
プロでも結果でないのに、アマチュアでは無理があるのはわかってるのだから、
あまり無茶言うな。
2段の戦いができたら、一応学生はそれで合格とういか、卒業して、終わりだろ、現実。
348名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 14:18:18 ID:P+MFm5IC0
>>340 梅雨へ・・・

時間がとれたころは突きで1000x30日で3万回。でも、つま先から頭まで全身鍛錬やってると3時間くらいかかってしまうので今はそこまでやってないね。効率を考えた回数。それが何回かは秘密。
349名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 16:25:28 ID:DIkcSF8P0
>>346
スレ違いだろ。
玄和スレでは玄和に関する話題。

My武道感なんか専用スレたてろや
ヴォケw
350名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 17:32:46 ID:DuhI/co00
>>347
>極限状態でないと達人レベルの結果など出ない。

ハァ?
そのための合宿生活、達人コースだったのでは?
玄和は命がけで誇りがあるから他流とは違う!!だったのでは?

散々偉ぶっておいて、成果を問われるととたんにそれですか(苦笑)。

>2段の戦いができたら、一応学生はそれで合格とういか、卒業して、終わりだろ、現実。

学生はどうでもいいでしょ。
南郷も金を払う会員としか思ってないよ。
女子以外はw
351名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 17:42:12 ID:l9q2wZQD0
>>340
>気持ちが高ぶってスナックでロックアイスの塊に正拳突きをしてみたら

プッ
やっぱり日常生活でもドン引きされるようなDQNなのなw
352名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 17:45:23 ID:4fEyWdst0
叩きも荒らしも何だかんだ言って玄和が好きなんだなww
終わってる流派なんぞ相手にしなきゃいいのに
353名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 18:10:43 ID:w4dHJVet0
>>346
↑逃げてるのはお前じゃん。台東支部オフ会いつまで待たせるんだって

354名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 18:16:34 ID:CfoQD9F20
>>352
まだ南郷も玄和も存在してバカ続けてるからだろ。
消えたら誰も叩かないよ。



さすが玄和、自意識過剰だよなwww
355名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 18:48:06 ID:QfwoxueC0
>>354
そのバカを、本当にバカだと思うなら、
なんでホーチしとかないかねぇ・・・。

ふつう人は、自分の生活や利害に関係しないくだらないものには、
積極的に関わろうとはしないものだがな。

さすが永遠の「ボクだまされちゃったー」君、いつもの過剰反応だよなwww
356名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 00:00:14 ID:IZ/qKaeM0
>>355
>そのバカを、本当にバカだと思うなら、
>なんでホーチしとかないかねぇ・・・。

キレイ好きなんじゃないかな?
ゴミを放置しとくと町が汚れたままでしょ(笑)

>ふつう人は、自分の生活や利害に関係しないくだらないものには、
>積極的に関わろうとはしないものだがな。

ほー、w
積極的にこんな書き込みをしている君にはどんな生活や利害に関係しているのかなぁ???
w

さすが永遠の「カルト信者」君、いつもの破綻論理だよなwww

357名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 00:37:48 ID:zd0TuAT00
>>355
>さすが永遠の「ボクだまされちゃったー」君、

騙していることは肯定している点に吹いた(笑)
358名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 11:54:47 ID:mqnsMx1I0
衒学会
359梅雨:2008/06/22(日) 18:44:37 ID:UKWcDNIS0

>>344
一見イカレた書き込みに見えるが、自身の「論」を伝えようとしていることが感じられた。
彼は空手を通じ何かを感得したのだろう。
ただ、ここがそれを詳しく伝えるべき場所ではないと知っていたのであのような諦めた
書き方になってしまったのだろう。
でも、気軽に書き込めるのもまたココなんだけどね。厚顔無知にさえなれれば。



無恥ね。。
360名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 22:09:25 ID:Bp8dTLBG0
>>359
>一見イカレた書き込みに見えるが、

お前ほどじゃない(笑)

>無恥ね。。

自己紹介乙。
361名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 23:55:42 ID:UqnUQ2Xj0
>>359
イカレた書き込みに見えるかどうかは「教養の有無」。医学の復権を希求するお医者さんの
論文にあったでしょ?狼に育てられた少女を人間だと判断できたのは教養の有無。

私にはイカレた書き込みには見えないし、「論」を伝えようとしてるとも感じない。
「感情」を吐露したいとは感じたが。

で、肝心の本文の中身だが、端的に「玄和大好き」とだけ書けばいいところを、
発勁とか勁道とか書くから教養の無さを露呈してしまう。しかも、その実例に
前蹴りなんぞを挙げるから無知=無恥と言われてしまう。当たり前だが。

玄和には色々な専門分野のプロフェッショナルが存在するようだが、単に同じ
玄和の人間だということで「他人の知識は自分のもの」などと勘違いしてる
会員はいないのだろう?
362名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 07:57:18 ID:5RAKj4pt0
>>361
「他人の知識は自分のもの」などと勘違いしてる会員はいないのだろう?

最高師範は「他人の功績は自分のもの」と勘違いしていますよ。
弟子も少なからず影響を受けているでしょう(苦笑)
363名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 10:51:10 ID:kst7usXU0
↑はいはい、君が勘違いしてますよ。師範に解けない事は何一つりませんよ。
364名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 12:34:20 ID:/tPtESjCO
今後飛翔隊はどうなるの?
365名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 14:38:14 ID:Zm0CWyM20
飛翔隊もそうだけど、玄和自体も表舞台には出ないのかな?
古武術みたいに細々と仲間内で次世代に受け継がれていくんだろうね。
366名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 16:27:47 ID:5FJ1kN0Z0
>>363はいはい、君が勘違いしてますよ。師範が解いた問題は何一つりませんよ。
師範の場合は好きに寝言を言ってるだけで、なにも解決できてないのですから「解く」ではなく「説く」です。

もっと日本語を勉強してくださいね!

367名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 16:46:09 ID:kst7usXU0
↑君こそ日本語を勉強しなさい在日君。
>寝言を言ってるだけで、
君は、師範と寝床を共にしてるんですか?それとも「寝言」の意味すら解らないのですか?
368名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 16:55:03 ID:PTNg9NEz0
>>367
↑で、なんで南郷は達人への道を「解け」ずに達人になれなかったの?
教えてグロイ人。
369名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 17:28:22 ID:50OX368Q0
>>365
>飛翔隊もそうだけど、玄和自体も表舞台には出ないのかな?

さんざん『打って出る!!』って豪語してたけどねぇ…
そのまま幾星霜ですよ(苦笑)

>古武術みたいに細々と仲間内で次世代に受け継がれていくんだろうね。

古武術と違ってもともと受け継がれてきた技術なんかじゃないからねぇ。
新興創作武道なんかは次世代には受け継がれないですよ。

カルト的な組織は一度崩壊しだすと、跡形もなくなるでしょうね(笑)
370名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 17:44:54 ID:4GAOXwVn0
>>365
南郷も信者も「悔しかったらさっさと外へ打って出て見せろよ」
って事だよな。

南郷理論の集大成(笑)は実現できるのかね?
玄和の歴史を紐解くと到底無理かな?
371名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 19:25:10 ID:/tPtESjCO
打って出るとは、どういうことなんですか?飛翔隊の皆さん!
372名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 19:35:04 ID:BvHdqyrv0
>>371
南郷最高師範に聞きなされ。

飛翔隊以下に主体的意志は全く存在しないから。
373名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 19:39:34 ID:/tPtESjCO
それではあの三人は何を考え毎日生きているのだろうか?各々流派でも作る気があるのか?
374名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 21:59:23 ID:dbngF1jf0
>>367
お前こそネゴト言ってないで台東支部オフ会さっさと開け。
このチョソ玄和がw
375名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 22:02:21 ID:BY6IhxA/0
>>367
>君は、師範と寝床を共にしてるんですか?

えぇ、
確かにそういう方もたくさんいますわね(笑)
376名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 22:21:36 ID:4R2DUQbE0
>>373
思考停止して南郷の言いなりで生きてるだけでしょ。
もう軌道修正もやり直しも利く年齢じゃとっくにないし。

実績も看板も無いのに各々流派を作るなんてさらに無理。
最近は玄和に入る学生も縮小傾向だから、いずれ消えるしかないでしょうな。
377名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 08:46:22 ID:wyg+41TX0
>>374 自分の身分を知られた在日君が怒っていますね。
君こそ台東の練習に参加してみなよ、たしか前のレスで木曜日に練習してるってあったよ。
378名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 10:02:45 ID:2/sRdCvD0
>>377
身分というと自称上場企業代表で校長の台東役人ですか?(笑)

>君こそ台東の練習に参加してみなよ

その話は前スレで、
平日なんか行ってられない>では休日体育館を取ってオフ会しましょう>台東支部涙目逃亡!だったのでは?

バレバレの自演している暇があったらオフ会手配を急いでくださいよw
379名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 10:32:00 ID:wyg+41TX0
↑はぁー、何在日がほざいてんだよ。自作自演はチョンの専売特許だろバーカ。
380名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 12:39:33 ID:xplhGHo80
↑ 自分の正体を曝された在日君が怒っていますねw



プッwww
381名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 13:25:05 ID:wyg+41TX0
↑仲間のチョンか?
382名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 15:11:28 ID:fJvTs4KD0
↑ということは台東支部は全員チョソでつか?
もしかして自作自演で「世界一」とタワゴトホザいてる南郷師範もやっぱりチョソ???

玄和が武道界の北朝鮮と呼ばれている理由が納得できました!
383名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 17:57:10 ID:wyg+41TX0
↑はいはい、イタイイタイ。自作自演の在日君。人の事はいいからカミングアウトしたら
384名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 18:43:46 ID:7nu4rNdi0
↑すいません、
ハングルは分からないんですが…

日本語でおk?
385名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 18:47:58 ID:EEK8suds0
>>383
>人の事はいいから

あらら〜
在日認めちゃったよ、この人(笑)
386梅雨:2008/06/24(火) 23:48:01 ID:TonfEWpF0

2chで言うことじゃないが・・
国籍人種民族はどうでもよくないかい?
演歌の上手い外人さんもいることだし、そろそろそういう括りも時代錯誤では?

>>361
>前蹴りなんぞを挙げるから無知=無恥と言われてしまう。当たり前だが。

誤解だ・・。
私のように厚顔無恥になれればもっと肩の力を抜いてカキコできるのになあということ。

>>360
>自己紹介乙。

あんたが正しい。俺ぁ・・もとい私ぁ無知だ。。

>>372
>飛翔隊以下に主体的意志は全く存在しないから。

これは「そうであって欲しい!」という君の願望ではないのか?
玄和会員を自分より劣る存在にすることで「アレよりは自分のがマシ」と相対的に
自分を優位に捉え、自らの存在価値を確かめているように見える。
387名無しさん@一本勝ち:2008/06/25(水) 00:47:06 ID:6JJkBCty0
>>386
>これは「そうであって欲しい!」という君の願望ではないのか?
>自らの存在価値を確かめているように見える。

まるでお前の書き込みそのものじゃないか?(笑)
自己紹介乙。

388梅雨:2008/06/25(水) 01:03:17 ID:yIbAA3Xg0
>>387
>自己紹介乙。

・・ッ!!

「そうであって欲しい!」・・そういう部分も確かにある。
自分が言えるのは玄和会のおかげで自身の存在価値を確かめることができたということ。
「身の程を知る」という意味でもね。
389名無しさん@一本勝ち:2008/06/25(水) 02:00:08 ID:jmOU3boj0
>>388
>「身の程を知る」という意味でもね。

「気持ちが悪い」という自覚ができたと?
390峰流婆:2008/06/26(木) 08:29:42 ID:gR+c1Tt50
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!戦績探さないでェ、お願いぃぃぃっっっ!!!
フセンハイッ!タリュウシアイゼローーーーーーッッッ…年齢制限ッ!
ルールの違いがアアアアアアッッッッ!!!!
サイキョああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、ツキィィォォッッ!!!
南郷シハンッッ!!ヒショウタイッッ、トクセンタイッッ!!!
おおっ!
キョクシン!!ゴッ、ゴッ、ゴリラーッッ!!!ゴリラに勝てないっ ああっ、もうダメッ!!ゲンワラシイタタカイカタァァァーーーーっっっ!!!
珍トイッ!ちんとれッ!空手バァァアアァァァlィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ワタシ、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
弁証法ォォォぃぃぃぃぃっっっっ!!!!サイジャクヨォォッッ!!
391峰流婆:2008/06/26(木) 08:30:35 ID:gR+c1Tt50
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!戦績探さないでェ、お願いぃぃぃっっっ!!!
フセンハイッ!タリュウシアイゼローーーーーーッッッ…年齢制限ッ!
ルールの違いがアアアアアアッッッッ!!!!
サイキョああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、ツキィィォォッッ!!!
南郷シハンッッ!!ヒショウタイッッ、トクセンタイッッ!!!
おおっ!
キョクシン!!ゴッ、ゴッ、ゴリラーッッ!!!ゴリラに勝てないっ ああっ、もうダメッ!!ゲンワラシイタタカイカタァァァーーーーっっっ!!!
珍トイッ!ちんとれッ!空手バァァアアァァァlィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ワタシ、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
弁証法ォォォぃぃぃぃぃっっっっ!!!!サイジャクヨォォッッ!!
392峰流婆:2008/06/26(木) 08:48:24 ID:gR+c1Tt50
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!戦績探さないでェ、お願いぃぃぃっっっ!!!
フセンハイッ!タリュウシアイゼローーーーーーッッッ…年齢制限ッ!
ルールの違いがアアアアアアッッッッ!!!!
サイキョああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、ツキィィォォッッ!!!
南郷シハンッッ!!ヒショウタイッッ、トクセンタイッッ!!!
おおっ!
キョクシン!!ゴッ、ゴッ、ゴリラーッッ!!!ゴリラに勝てないっ ああっ、もうダメッ!!ゲンワラシイタタカイカタァァァーーーーっっっ!!!
珍トイッ!ちんとれッ!空手バァァアアァァァlィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ワタシ、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
弁証法ォォォぃぃぃぃぃっっっっ!!!!サイジャクヨォォッッ!!
393峰流婆:2008/06/26(木) 08:52:01 ID:gR+c1Tt50
ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!戦績探さないでェ、お願いぃぃぃっっっ!!!
フセンハイッ!タリュウシアイゼローーーーーーッッッ…年齢制限ッ!
ルールの違いがアアアアアアッッッッ!!!!
サイキョああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、ツキィィォォッッ!!!
南郷シハンッッ!!ヒショウタイッッ、トクセンタイッッ!!!
おおっ!
キョクシン!!ゴッ、ゴッ、ゴリラーッッ!!!ゴリラに勝てないっ ああっ、もうダメッ!!ゲンワラシイタタカイカタァァァーーーーっっっ!!!
珍トイッ!ちんとれッ!空手バァァアアァァァlィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ワタシ、こんなにいっぱい前蹴り出してるゥゥッ!
弁証法ォォォぃぃぃぃぃっっっっ!!!!サイジャクヨォォッッ!!
394名無しさん@一本勝ち:2008/06/26(木) 09:25:09 ID:HtjkOOFJ0
>>390-393
初めて見たけど大爆笑したw
「ぁあ…前蹴り出るっ、前蹴り出ますうっ!!」って何だよw
395名無しさん@一本勝ち:2008/06/26(木) 15:26:36 ID:u1lyP8Rv0
馬鹿が発狂しているだけです。
人格障害です。
396ナイハンチ3:2008/06/26(木) 20:12:20 ID:dXk0+4VWO
いまから特選科にはいれますか?人生をかけてみないです
397名無しさん@一本勝ち:2008/06/26(木) 20:42:45 ID:bSWDnAa30
>>396
人生をかけてみないでは足らぬ!
自らの人生はおろか末代まで笑い者になる覚悟がお前にあるのかッ!!
398ナイハンチ3:2008/06/26(木) 21:55:28 ID:dXk0+4VWO
なるほど!反省します。元特選科の連中もそんな末路だったのですか
399名無しさん@一本勝ち:2008/06/26(木) 23:42:19 ID:8BLXW3TA0
>>398
違うな。

彼らは早く辞めたから人生のやり直しが利いた。
可哀相なのはやり直しができないほど歳を重ねてしまった連中。

後期高齢玄和だ。
400梅雨:2008/06/27(金) 00:04:53 ID:JZUxszd90

>>395->>398
今まで生きてきた中で、「人生を賭けるッ!」という体験をしたことがないんだろうな。。
いつも誰かがしていることを離れたところから「見物」しながらああだこうだと批評する。
「主役」が嫌いなんだろう、自分が「脇役」なのが気に入らないのだろう。
ほんとうは「主役」になりたいのに、「主役」にはなれないから「主役」を追い落とそうと
ヤッキになるのだろうか。。

舞台や演劇の「名脇役」と言われる人達はなぜ「主役」より印象に残るとさえ評されるのか。
自分の役どころ、役割、すべきことを理解しそれを行うこと。
舞台において主役と脇役も相対的に独立しているだけで役割を持った役者である点ではみんな
同じ。甲乙はただにその役割の理解の度合いとそれを行う覚悟の差ではないだろうか。

誰が誰よりどうだとか実戦部隊がどうだとか、そんなことはどうでもいいことではないか。

>>399
可哀相だろうか?誇りを持って良いのでは?
401名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 00:11:16 ID:kIZSElqV0
>>390-393
玄和スレでも度々話題になる伝説の荒らし!!
峰流婆様の復活だァァァァァ!!!!ッッッ!!
峰流婆様!!スレの立て逃げ!
峰流婆様!!空気読めない!!
峰流婆様!!ウンコ連発!!
峰流婆様!!エロネタ万歳!!


402ナイハンチ3:2008/06/27(金) 08:22:06 ID:EndLEtELO
梅雨さんは現役玄和ですか?
403梅雨:2008/06/27(金) 08:52:25 ID:ASPhYg0LO
うをっ!
普通に問い掛けられてびっくり。
怒りのレスがくるかなーと予想していたので。

元会員です。
お気に障りましたらまたレスして下さい。時折相手を見誤ってレスしてしまうことがありますので。
404名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 10:42:17 ID:PoJrHFzu0
>>400
>今まで生きてきた中で、「人生を賭けるッ!」という体験をしたことがないんだろうな。。

うーん、
『盲信』とか『狂信』も「人生を賭けるッ!」などと言えないこともないだろうけど、
あまり胸を張って言えることでもないでしょ。
特にその内容が思いこみばかり立派で、現実がお粗末な玄和の場合。

オ○ムが『今まで生きてきた中で、「人生を賭けるッ!」という体験をしたことがないんだろうな。。』
なんて周りに吐いたところで何の意味もないのと一緒でね。

ただ「人生を賭けるッ!」という思い込みだけで全てを肯定できてしまう、
おめでたい世間知らずの幼児性だけ語られてもねぇ…

>可哀相だろうか?誇りを持って良いのでは?

誇りを持てる内容がなければ無理でしょ。
だからハゲる。
405名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 10:51:25 ID:4oxg33Lq0
>>403
>時折相手を見誤ってレスしてしまうことがありますので。

「時折自分を見失ってレスしてしまう」

の間違いですよね?
406ナイハンチ3:2008/06/27(金) 11:54:08 ID:EndLEtELO
梅雨さんよろしく!私も昔やってましたよ。おもしろ鍛錬
407梅雨:2008/06/27(金) 12:03:44 ID:ASPhYg0LO
人生を賭けるというのは情熱がなければ出来ることではない。これを度外れに一般化して肯定はできないが、やはりそういう打ち込むべき対象を持つ人はうらやましく思う。
多くはそういう人たちを「格好悪い」などというが格好悪くもなれずに格好をつけようとしている、格好がついていると思っている姿が果たして格好良いだろうか?

これは私自身問い掛けるようにしている。まず他人より自分が何様か考えないとイカンよね。
そして例え自分が実はつまらん人間だったとしても、その現実は受け止めて「ではどうしようか?」と動き出さないと。自分自身が高みを目指さなければいつまでも現実は変わらない。

スマン自分を見失った。
ちょっと探してくる。。
408名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 18:32:57 ID:I27n7G540
玄和会の回し蹴りを教えてください。
どうしてもできません。
409ナイハンチ3:2008/06/27(金) 19:50:38 ID:EndLEtELO
今何段・級ですか?
410名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 20:54:20 ID:I+6YYeBO0
>>408

2chで技を尋ねるとは(笑)

やはり玄和では上達論もニセモノだし、指導者も、まともに指導できる人間もいない
という証拠ですね。

他流でも基本技を掲示板で聞くようなダメ道場は無いのでは?
411名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 22:05:40 ID:I27n7G540
>>409
茶帯です。実は今は空手やっていないです。
回し蹴りができなくて止めたようなものです・・
でも最近、どうしてもこの技を完成させたいと思うようになりました。
ですが、用事があって道場に通えません。
youtubeや空手道鋼要の表紙の部分見て見よう見真似で自主練しています。
後は昔玄和会で練習した時のことを思い出して練習しています。
「道場に行くのが一番」と言われるのは分かっていますが、どうかここでも教えてください。
412名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 22:13:29 ID:I27n7G540
>>409
ちなみに茶帯もお情けで貰ったようなものです。
回し蹴りも形が良く分からなくて、違った形で身についてしまっていました。
腰を入れずに、ちょっと体をひねって蹴り上げる感じでした。
初期の頃に行う寝転がってやる回し蹴りの練習でも、形が上手く作れず、
指導者もどこが本来の回し蹴りと違うのか分からないようで首を傾げていました。
つまり、自分自身も指導者自身も私の回し蹴りのどこが違うのかが分かりません。
恥ずかしい話ですが、回し蹴りを一から教えて欲しいです。
413名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 23:30:12 ID:XKTOA2sC0
>>412さん。あなたの空手にかける情熱、素晴らしいと思います。
私も昔玄和で修行したことがあるので、技を完成させたいという
>>412さんの気持ちにとても共感できます。
以下の動画と音声ファイルが回し蹴りの参考になるかと思います。
共に空手道を邁進しましょう!!
http://jp.youtube.com/watch?v=G8QWi-8rFqM

南郷師範の肉声
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march1.mp3



414梅雨:2008/06/28(土) 01:19:02 ID:zPfAEo1Z0
つまんないので帰ってきた。

>>410
>2chで技を尋ねるとは(笑)

その意見もわかるが尋ねる気持ちも分かる。
前々から言ってるが玄和会の技とは実は認識としての実体しか持たないのではないかと
考えている。
つまりは言語表現で、口伝で継承されるものではないかと。
突きや前蹴などは確かに「基本形」があると思う。
だが、突き詰めた究極の技の形とは目的を持った、その目的を全うするための動作であり
それ自体がひとつの論理に貫かれているものだと思っている。
よって、技は言語表現で、文章で現すことのできるものなので2chで尋ねても何ら奇異な
ことではない。

ただ、言語表現で技を継承するには受け手側は想像を絶する論理能力が必要であることが
予想される。言語表現から自らの経験、想像力を総動員して基本形を想像しなければならない。
415峰流婆:2008/06/28(土) 03:21:42 ID:YFV/KoO40
 >>414=梅雨は絶対ホモだ!!!!!!!!!!!そして、俺のアナルを狙っているハズだ!!!!!!!!!!!!恐ろしすぎる!!!!!!!!!!!
416名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 08:30:14 ID:msZ7WeA/0
>>414
回し蹴りを教えていただけないでしょうか?

ナイハンチさんにもお伺いしたいです・・
417名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 08:45:44 ID:msZ7WeA/0
ここは玄和会スレだから技を聞くのはスレ違いにはならないと思いますが。
418ナイハンチ3:2008/06/28(土) 09:05:23 ID:WMMJufgmO
あしあげ・振り回しで素材づくりし、膝上げで膝の意識を高め、つかまって形をとる修練をやり続けること。 K-1時代のミルコのハイキックはまさに玄和理想の回し蹴り。特にベルナルド戦。試合であそこまで膝をまわして蹴れるとはスゴイ
419名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 09:47:20 ID:msZ7WeA/0
>>418
その「形」が分からないんです。
どういう形が正しいのか・・
あと、「膝を回す」とはどういうことなのでしょうか?
420峰流婆:2008/06/28(土) 10:17:25 ID:uqTnnTHP0

  多分、今頃>>梅雨は俺をネタにして、3発は抜いているハズだ!!!!!!!!!!かなり昇天している!!!!!!!!!!完全にイッチャッタはずだ!!!!!!!!!
  >>梅雨のズリネタ予想
  @俺の足を舐める妄想!!!!!!指の間まで、かなり丁寧に舐めてる!!!!!!!!!
  A俺のうんこを食ってる!!!!!!!!3キロは食ってるな!!!!!!!!!!しかも、激早で!!!!!!!!!!!
  B俺の奴隷!!!!!!!!!!!!!!!!!
421ナイハンチ3:2008/06/28(土) 11:32:19 ID:WMMJufgmO
それは腰位の机の前に立ち形をとる修練を繰り返せばつかめる。イメージが貧困で体がかたそうだが、大学支部か?
422名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 11:37:12 ID:msZ7WeA/0
>>421
元大学支部です。

机につかまり回し蹴りをする練習ですね。
でもあれをやっても、どの辺でたたんでいる足を開くのかが分からないです。
あと、軸足を切り返すとことか・・

膝上げの練習とは、前にあげる練習ですか?それとも横ですか?
423ナイハンチ3:2008/06/28(土) 11:54:40 ID:WMMJufgmO
膝上げは前。あと形はわるいいみで考えすぎ!指導している者も悪いがひどいな。
424名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 12:04:24 ID:msZ7WeA/0
>>423
なるほど。
畳み込んだ足はどこから開けばいいんですか?
じょじょに開くと言われましたが、具体的にどの辺でしょうか?
425ナイハンチ3:2008/06/28(土) 12:16:03 ID:WMMJufgmO
だからそれが考えすぎ。カクカクなりながら開いていくのかな。蹴りなんだよ、蹴る!体操じゃない。
426梅雨:2008/06/28(土) 12:44:01 ID:zPfAEo1Z0
ナイハンチさん 
横からすみません。419さんは回蹴だけでなく前蹴も難儀しているはずです。
どうも意識が分散してしまっているように感じます。
技以前の問題かも知れません。回り道してみるのも方法かと思います。

>>419さん
まず、前屈立ちはできているのかな?
あと、膝の意識って判る?膝に神経を集中しよう。
なんなら膝をすりすりしたりシールでも貼って感覚的に膝への意識を高めてもいいかも。

こうして自分の膝が意識できるようになったら(想像できるようになったら)今度は
足上げで膝を自分のみぞおちの高さまで真っ直ぐ上げてみよう。そしてその自分の膝の
動きを意識してみよう(想像してみる)。次に鏡やガラス戸の前などで膝を上げて膝の
動きを確認する。自分の想像していた膝の動きと実際の膝の動きが違っていたら(膝の
軌跡がナナメ、ぶれてる等)、鏡などの前で真っ直ぐ膝を上げその時の膝の動きを
意識し膝を意識的に自分のみぞおちの高さまで真っ直ぐ上げられるようにしよう。
次はゴルゴの『命!』のように膝を真横に腰の高さまで上げてみる。これも足上げ同様に
行い膝の軌跡を自分で正しく想像できるようにする。このような方法で自分の膝が自分の
想像する通りの軌跡を描けるようにしよう。技のハナシはこれができてから。

理想像-自画像-現実像 こんなハナシをかつて聞いたことあったでしょう?
※言葉は多少変えてあります。

427ナイハンチ3:2008/06/28(土) 13:08:00 ID:WMMJufgmO
確かにそうですね。
428ナイハンチ3:2008/06/28(土) 13:08:25 ID:WMMJufgmO
確かにそうですね。
429名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 15:17:15 ID:msZ7WeA/0
>>425
自分の蹴りは蹴る直前で開いてる感じですね。
ですがこれだと回し蹴りの本来の意味(真横にいる敵を倒す)
を持たないように感じます。
指導者の蹴りもじょじょに開いていた感じがします。

>>426
前蹴りはできます(できる、と言い切ったら語弊がありますが・・)
まずは膝上げですか、分かりました。
さっそく後で自主練してみます。

回し蹴りの最初の膝上げというのは、ゴルゴの「命」のような感じから膝頭を正面にするんですか?
それともいきなり膝頭を正面に向けた感じにするのですか?
前者だとちょっとモーションが大げさになる感じがしますが・・
430名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 15:33:40 ID:COtb9qVs0
通信空手カッコワルイ。
君らが2chで屁理屈をこねている間に、
ボクシングをやる者はサンドバックを叩き、汗を流している。

空手は口先じゃできないぜー。
周りの人間と切磋琢磨して強くなるのさ。
431名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 16:23:30 ID:FXP9PnUU0
>ボクシングをやる者はサンドバックを叩き、汗を流している。

?君は何が言いたいの?「サンドバック叩き」これは技を創ってるの?それとも使う練習?
君は一から武道の理論を勉強しましょう。
432名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 16:27:31 ID:6YelsFFO0
>>429
玄和会では、廻し蹴りはあくまで前蹴りの応用・変形技と捉えていることに留意。

@膝上げ
A回転
B極め

は、前蹴りの分解練習を想いだして行うように。
433名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 16:43:05 ID:msZ7WeA/0
>>432
そういえば指導者も「回し蹴りは前蹴りの変形技」と言っていました。
でも「極め」は違うんじゃないですか?
前蹴り→コシで蹴り込む
回し蹴り→コシを張った足甲で叩きつける

膝上げの練習やってきますノシ
434名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 16:45:48 ID:msZ7WeA/0
また前蹴りの変形技ということは、膝上げをしたら回転しながら前蹴りの要領で蹴り込むということですか?
そしたらそれは三日月蹴りでは?
435432:2008/06/28(土) 18:55:15 ID:6YelsFFO0
>>433
>回し蹴り→コシを張った足甲で叩きつける

これはウソです。
廻し蹴りも、前蹴り同様、コシを張ってコシの部分を相手に叩きつけます。
『空手道綱要』P97参考のこと。

あなたや、あなたに技を教えた人が上記のような間違いを信じてしまったのは、
おそらく実際の試合上での一般的な「廻し蹴り」の使われ方から、
直接に技「創出」の形まで推測してしまったからではないかな?
いずれにせよ、玄和会の「廻し蹴り」は、少なくとも創出の段階では
コシを相手に当てる要領で行います。

>>434
>そしたらそれは三日月蹴りでは?

三日月蹴りは、「1」の段階で膝を横に抱え込まず、
正面の敵に対して、ダイレクトに足の親指の側面を当てる形で出します。
それに対し廻し蹴りは、創出の段階では前面の相手をイメージして練習しますが、
使用の段階では、結果的に自分の斜め横にいる相手に対応できるように創ります。

436名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 19:33:43 ID:msZ7WeA/0
>>435
ちょっと待ってください。

>次に膝を運びながら足をじょじょに開き、対手に対して側面から攻めるように
>弧を描きながら伸ばしていく
(空手道鋼要P97抜粋)

ここから察するにコシの部分を当てるのは不可能では?
側面から攻めるので、どうしても足甲の部分が当たると思います。
指導者も「自分の真横にいる敵を倒すために回し蹴りは作られた」
と仰っていました。
貴方が言う蹴り方では腰をひねった前蹴りになってしまうのでは?
真横の敵が倒せない感じがします・・
437ナイハンチ3:2008/06/28(土) 19:54:33 ID:WMMJufgmO
回し蹴りは前蹴の使えない状態の時に使用するというのが前提のはずだが。前に障害物があるなど
438432:2008/06/28(土) 20:22:20 ID:6YelsFFO0
>>436
私はもう会員ではないから、
本来なら玄和会の技術についてどうこう言う資格はないのですが・・・。

前述したように、廻し蹴りを前蹴りの変化技としてとらえるなら、
あなたもおっしゃるように、その両者の形の差異は、
相手の立っている位置(つまり前方か側面か)をどう前提するかのみであり、
本来的には、両者は同一の構造をもった技といえます。

そうした点からいえば、当然に勝負上の効果も同様のものが要求されますので、
相手に当てる部位も同一ということになります。

>側面から攻めるので、どうしても足甲の部分が当たると思います。

ここで重要なのは、足首の角度です。
人間の自然成長的な体の使い方では、
おっしゃるように足首を伸ばして足の甲を相手に当てる方が出しやすいかもしれませんが、
玄和会の廻し蹴りは、発射から極めまで一貫して足首を90度に立てて出します。

この場合、ご指摘のように、スポーツ的な体の使い方では「腰をひねった感じ」
になるかもしれませんが、重要なのは「腰のタメ」です。
足先をつっぱらせても、その張力を吸収できる腰の強さがあれば、
「コシで蹴る」前蹴りが可能となります。
そして、そのことは私の玄和会での現役時代には、
私自身ができるようにはついにはなりませんでしたが、
その蹴り方が使えるようになると、威力という点では、
足の甲で蹴るものよりずっと上になります。
439名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 20:27:00 ID:msZ7WeA/0
>>438
なるほど・・・。

>玄和会の廻し蹴りは、発射から極めまで一貫して足首を90度に立てて出します。

これは初耳です。
440名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 20:28:40 ID:msZ7WeA/0
一度でもいいから回し蹴りを見てみたいです。(時々ようつべで見てますが・・)
そして自分の回し蹴りの悪い点を指摘してほしいですね。
自主練だと限界がありますしね。
441名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 20:53:28 ID:Edglvl750
あらら、基本の廻蹴りまでこの有様ってことは、玄和は正に風前の灯火だな。
しかも、現会員じゃなくて元会員がこれでは、現行はもっと酷い状態か?

442ブロリー:2008/06/29(日) 00:38:06 ID:0u2MwY8Y0
カカロットォォオオォッッ!!!!!
カカロットは居るかアアアァァァ!!!!
443梅雨:2008/06/29(日) 10:42:49 ID:OAGg3Gxk0
>>429
>回し蹴りの最初の膝上げというのは、ゴルゴの「命」のような感じから膝頭を正面にするんですか?

これはあくまで膝上げの練習であり膝の軌跡を意識できるようにする練習。
一旦回蹴から離れてみよう。でも、前蹴できてるのなら次に行ってもいいかな。

>>433
>回し蹴り→コシを張った足甲で叩きつける
これは誤解。足甲に意識を集中させて終点の「極め」って、時期早々だろう。
コシで蹴るのが正しい。これで事足りる。

>>436
>側面から攻めるので、どうしても足甲の部分が当たると思います。
素直にとらえれば良い。「側面から攻めるように」とあり「側面から攻める」わけではない。
コシの軌跡がグルーッと側面から回りこむのでこのような表現になったのだろう。

>指導者も「自分の真横にいる敵を倒すために回し蹴りは作られた」と仰っていました。
これって横蹴ではないのか?真横はキツいだろう。。

>>437
ナイハンチさん、良いタイミングで良いこというね!これはある意味解りやすい。
気付いてくれればの話だけど。。
444梅雨:2008/06/29(日) 10:43:31 ID:OAGg3Gxk0

>>438
空手を通じて「論理的でありたい」という情熱が得られたとしたら それだけで玄和会に
出会えたことは人生の糧になっていると思います。

>ここで重要なのは、足首の角度です。
これだと極真の前蹴みたいになる。押し蹴りみたいな。蹴札というより撲札に近い。
これは足の指の角度で、つまりは常にコシの意識を持ち続けるということでしょう。
コシでの蹴りは突き刺さる感じ。蹴札というよりは刺札に近い。(札は敢えて誤変換)

前屈立から前足で大地を蹴る如く踏み締め、膝を真っ直ぐ約45°の角度で自分の真横
できるだけ離れた位置めで持ってくる。ここは前蹴と同じで軸足と膝の意識で持って
くる。続いてここから腰を捻り?限界まで遠くに設定した終点の位置まで一気に蹴り
込む。そうすると自然に側面から回り込むような軌跡を取ることになる。
終点の極めはもちろんコシで。中足でできれば足甲でもできる。ヒットのタイミングは
同じくなるはずなのでコシで覚えた方が応用が広がる。
445名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 11:04:55 ID:BkLR0qvG0
>>444
おぉ・・・これは分かりやすいです。

>限界まで遠くに設定した終点の位置まで一気に蹴り
>込む。そうすると自然に側面から回り込むような軌跡を取ることになる。

つまり腰をひねった後は前蹴りと同じ要領なんですね?
膝の意識をコシに移動して一気に蹴り込むという。

だとしたら、自分が今まで練習してきた回し蹴りって一体・・orz
446梅雨:2008/06/29(日) 11:12:03 ID:OAGg3Gxk0
>>430
>ボクシングをやる者はサンドバックを叩き、汗を流している。

そりゃわかるけどさ。そりゃあサンドバッグも突いたり蹴ったりしたいさ。
汗も流したいさ。でも、登山なども事前準備して行わないと命取りでしょう。
「登ればいいのさ」で遭難者には「ツキがなかった」では済まんでしょう。

>周りの人間と切磋琢磨して強くなるのさ。

人間は類的・社会的存在である・・まさにこのことを言っているのだろう。
素朴な意見の中にはこういった輝きが含まれていることが少なくない。
だから多くの意見に耳を傾ける必要がある。。
447ナイハンチ3:2008/06/29(日) 16:52:12 ID:20JHoxeiO
梅雨さん、もちろん知ってて言ったんですよ。 前蹴の変化技が回し蹴り。中身は同じ!ただ回し蹴りの方が柔軟性が必要なだけ
448名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 17:47:29 ID:rt5ZWDNU0
玄和の前蹴りでアキバ事件の加藤は倒せましたか?

ああいう狂気を前にすると、変な話だが、玄和の「狂気」も正当化されるような気がする。
449名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 17:53:07 ID:rt5ZWDNU0
コピペ用コシ:虎跂

虎趾だったかな。まあいいや。使ってちょ。
450梅雨:2008/06/29(日) 19:12:37 ID:OAGg3Gxk0
ナイハンチさん、432さん
ここからは端的なアドバイスが有効だと思います。
私は文章をまとめる能力に欠けますので、もしまた>>445さんからヘルプあったら
ナイハンチさんや432さんのアドバイスのほうが解りやすいかも。

>>448
私なら倒せないな。たぶんトラックでハネられて午後のニュースっぽい。

狂気と情熱は見分けのつかない時もあるもの。
狂ったように悔しがるという経験はあるだろうか。狂っているわけではないが
悔しいという感情が情熱というレベルで激しく燃え上がり、狂ったような言動を
引き起こす。繰り返すが、それは狂っているわけではない。

「虎趾」・・ありがと!
なんだかよくわからなくなってきた。。
451名無しさん@一本勝ち:2008/06/29(日) 20:32:34 ID:goVQWjoN0
>>446
おい!おまえ!ふざけるな!。
ホモホモって、うるせえんだよ、いいかげんにせえや!
素晴らしいアナルの香りを展開している玄和会の宝、田熊様に対して
何という暴言を吐くんだ!。このバカものが!。
今日は、玄和の本拠地である神聖な道場に白いユニフォームで
乗り込んできた極真カラテ(紛らわしい!ふざけるな!)をコテンパンに
やっつけるんだ。結果はどうでもいいなんて言うな!。
もっと玄和会戦士にエールを送れ!。
452梅雨:2008/06/30(月) 00:13:22 ID:ceTuPPXH0
>>445さんへ。   。脇の臭いのレベルを上げるには、突き技の突き出しの練習を行う事です。
  突きを突ききるのではなく、引き手の位置から突き出しの位置までを拳頭の意識で行います。
  ただし、突き出した時に体から引き手の肘が前に出てしまったり、脇が空いては、脇の臭いが外に漏れるので注意して下さい。
  とにかく、脇に臭いをためる意識で行って下さい。
453梅雨:2008/06/30(月) 00:15:24 ID:ceTuPPXH0
私は体全体から臭う体臭と、ウンコのような体臭を得意としてきましたが、修行により、ついに足臭までも技と呼べるレベルまで高めることに成功しました。
  みなさんも真剣に鍛錬しましょう!
454梅雨:2008/06/30(月) 00:20:46 ID:ceTuPPXH0
 せっかくなんでもひとつ自慢を。
私の磨き抜かれた口臭はスゴいですよ。
  まるで、口からウンコが出てくるような匂いがします。
  みなさん。ともに精進しましょう。
  一緒に鍛錬できる友がいることを神に感謝します。
ナイハンチさんの得意い技は何ですか?
よかったら教えてください。
455梅雨:2008/06/30(月) 07:56:13 ID:ZCiSzvSF0

・・厄介なのが来たな。。召喚してしまったか?
過去スレ調べたぞ。別人であって欲しいが。。

私が峰流婆さんと間違われるのもわかる気がした。
私に近い考えを持つ人達も少なからずいそうだね。
そういう人達こそ召喚したいものだ。

456名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 13:32:08 ID:ckZQhVD+O
過去スレ読んだなら分かるはずだが、峰流婆は、わきが&食糞、ウンコマンに匹敵する悪質な荒らしです。
そんな奴を召喚するのはやめてほしい。
457ナイハンチ3:2008/06/30(月) 20:29:48 ID:MchLK34iO
コシで蹴る中段廻し蹴りが決まると、ボコッという音と共にとんでもない痛みが襲ってくる。ぬきどう気味に決めるとかっこいい
458名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 22:49:08 ID:g9mu1MRF0
こんばんは。

今日は膝上げの練習をやりました。
結構胸まで膝が上がるものですね。
しかし、物に捕まっての回し蹴りの練習は散々なものでした。
両手をついてさえまともに足が上がりません・・
459名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:10:51 ID:g9mu1MRF0
自分が学生時代の頃の指導者はすごかったです。
横に人を立たせ(ほぼ真横)、指導者が回し蹴りをすると顔に足が当たるのです。
回し蹴りと言っても、相手との幅が狭いので豪快なものではありませんが、
あれはすごいと思いました。
「回し蹴りはどの方向にいても技が出せるのだな・・」当時はあれを見て感動したのを覚えています。
460名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 11:11:56 ID:G1nFbvpr0
>>446
>素朴な意見の中にはこういった輝きが含まれていることが少なくない。
>だから多くの意見に耳を傾ける必要がある。。

すばらしいですね!
他者は全てブタと豪語する南郷師範には全く無い姿勢です。

つまり梅雨さんは南郷先生の思想を汲んでいないのですから、玄和ではなく『梅雨流』とでも
言うべき存在ですね。

あのブログ主の思想と比べると、南郷師範の思想を正しく受け継いでいるのは梅雨さんではなく、
ブログ主の方だというのが誰にでも分かるでしょう。

だから梅雨さんは玄和の解説をしてはいけません。
南郷師範からなにも受け継いでない自己流の人なのですから…
461名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 11:25:04 ID:F4yPUCtW0
>>414
>ただ、言語表現で技を継承するには受け手側は想像を絶する論理能力が必要であることが
>予想される。言語表現から自らの経験、想像力を総動員して基本形を想像しなければならない。

(笑)
『想像を絶する論理能力』があれば言葉や字だけで技ができてしまうわけだ。

まー、
玄和ではこんなバカな考えも普通かもしれんが他の世界ではあり得ないことだね。
『人類史上最高の論理能力』を持つと自称する南郷師範が、どんな極意書、口伝書を
読んでも
達人になれなかった事実があるわけだから、梅雨の説は全くあり得ない虚言だと
南郷自身が証明している事になる。
462名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 18:43:18 ID:ZF3046/V0
463名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 18:51:11 ID:ZF3046/V0
↑とても勉強になりますが、玄和の型の大系は

01:四方突き
02:四方蹴り
03:四方当て
04:四方突き蹴り
1:玄和Tの型
2:玄和Uの型
3:内範置Tの型
4:内範置Uの型
5:内範置Vの型
6:公相君・小の型
7:公相君・大の型
8:王冠の型
9:抜塞・小の型
10:抜塞・大の型
11:飛燕の型
12:飛翔の型
13:鷹舞の型

以上のものだという理解でよろしいですか?
464名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 21:23:59 ID:sF1emk/Y0
>>463
まぁ、どの型も空手道綱要にあるように「見よう見まね」で南郷が覚えたものに、
見た目が派手になるようにいじり回した改変型の上に改変を重ねたモノですね。
まともな伝系なんか全くありません。型といえるかどうかすら怪しいものです。

ちょっと空手をやった外人が自流を起こしてしまうと、だいたい玄和みたいな
「大暴れ、ワメキ散らし型」になりますよね(笑)
465ナイハンチ3:2008/07/01(火) 21:34:44 ID:Sg62Y5wvO
あと幻の護身・紅の型
466名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 21:39:44 ID:I3P0PTwg0
こんばんは。回し蹴りの練習方法について質問です。
自分は回し蹴りの練習の最初の頃、下への回し蹴りの練習もしました。
この練習なのですが、蹴った時に軸足(つま先)は前を向いていていいのでしょうか?
それとも、下への回し蹴りの時も腰をひねりつま先を180度回転させるのが正しいのでしょうか?
467名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 21:41:03 ID:ZF3046/V0
>>464
とても深刻な内容をお書きになられてるようです。

>どの型も空手道綱要にあるように
空手道綱要という本に「見よう見まねで覚えた」とか「いじり回した改変型」とかいった
記述があるのですね?勉強になります。「まともな伝系」というのも予想外の回答です。
「まともな伝系」とはなんでしょう?

「大暴れ、ワキメ散らし」意味が通じかねますが、(笑)とありますから
面白いことを言われたのだと想像いたします。
468ナイハンチ3:2008/07/01(火) 21:57:50 ID:Sg62Y5wvO
下への廻蹴の目的は、コシへの意識の集中を高めることなので軸足は動いてもかまわない
469名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 22:07:06 ID:I3P0PTwg0
>>468
分かりました。
さきほどようつべで外人の方の飛燕の型を見ましたが、
なかなか回し蹴りの部分が見られないですね・・
ここだけを部分的に見たいのですが・・
470ナイハンチ3:2008/07/01(火) 22:14:58 ID:Sg62Y5wvO
このオランダ人のを見本にしないほうがいい。参考にするのはいいが
471名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 22:20:25 ID:I3P0PTwg0
>>470
見本にするほど見事な技ではない、ということですね。
玄和会の回し蹴りを動画で見られるサイトというのは他にないでしょうか?
自分も色々検索したのですが、見つかりませんでした・・
書いてあることは大体理解できるのですが、それを形に表すというのは難しいですね。
(ちなみに今、2ちゃんが規制されてるので返事が遅くなるかもしれないです。あしからず)
472名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 23:12:38 ID:ZF3046/V0
「部分」というのも曲者だな。そこに本物を偽者にする境界線がある。
471は意識的にか無意識的にか、やってはいけないことをやってるな。

回答してるナイハンチ3というのもどうかしてるが、双方ともに現役の会員ではない
のだから、取り締まるのは不可能だろう。
473梅雨:2008/07/01(火) 23:13:04 ID:113WWG3y0
『想像を絶する妄想力』があれば言葉や字だけで技ができてしまうわけだ!
474峰流婆:2008/07/02(水) 00:06:19 ID:XojNFJYg0
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭脇臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
475峰流婆:2008/07/02(水) 00:07:39 ID:XojNFJYg0
一番早く正解した人にはワタシ峰流場のオマンコぱっくり生写真プレゼント☆
476名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 00:24:53 ID:4OcyH5U70
いらね〜よ
477峰流婆:2008/07/02(水) 01:44:23 ID:XojNFJYg0
>>476
そんなこといわないで〜ん☆

フェラ回数券10枚綴りもプレゼント☆
478名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 09:52:18 ID:mTj7sWRp0
>>467
>空手道綱要という本に「見よう見まねで覚えた」とか「いじり回した改変型」とかいった
記述があるのですね?

もっと南郷師範の本を勉強してくださいね!

>勉強になります。「まともな伝系」というのも予想外の回答です。

玄和の型がどこから(誰から)伝わったか知ってますか?
南郷さんも知りません(笑)

>「まともな伝系」とはなんでしょう?

まず辞書をひかれる事をお勧めします。
その後空手について勉強してくださいね!

>面白いことを言われたのだと想像いたします。

玄和の型が武道としてはかなりおもしろい類だということですが、
武道をやったことがない人には 分からないでしょうね(笑)
479名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 10:07:13 ID:4OcyH5U70
>>474
はいはい、左から3行目、下から3行目が「腋」ではなく「脇」になってるんでしょ。
言っておくが写真も回数券もいらないよ。
480名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 10:19:46 ID:4OcyH5U70
>>478
よく分からないが、そなたは玄和という流派を揶揄してるのか?玄和という流派の
指導員は>>478に書いたように他者を攻撃し、煙に巻く発言しかしないとパロってるのか?

>武道をやったことがない人には 分からないでしょうね(笑)
武道というか体を動かしてる人間が面白がる内容だとは思えない。玄和の型がおもしろい類
だと分からないのは相手が武道をやったことがないからだ、と。

で、あなたの(笑)は、私が分からないことが面白いんですか?それとも、
私が武道をやったことがないのが面白いのですか?特段、心理学を専攻してるわけでも
ないのですが、よかったら教えてもらえませんか?

スポーツや武道によって養われる人間性、認識の類に興味があるものですから。
481名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 10:58:06 ID:sexCOYCo0
>>480
>よく分からないが、そなたは

「そなたは」???
w

むしろ>>480の人間性、認識の方が断然オモシロそうな件について。
期待age
482名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 10:59:20 ID:sexCOYCo0
オレのIDが神!
483名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 11:08:20 ID:4OcyH5U70
>>478
どうも、あなたの(笑)の中身は「優越意識」であるようです。自分は知ってるが
相手は知らないという所に、自分が相手よりも優れているという喜びを見出しての
(笑)のようですね。

484名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 12:38:23 ID:BcqeuZpG0
>>478
>玄和の型が武道としてはかなりおもしろい類だということですが、
>武道をやったことがない人には 分からないでしょうね(笑)

私が武道をやったことがあるか否かとは独立に、あなたの(笑)の中身は、一般的に
人間が持っている「優越意識」だと思われます。いわば、自分は東京大学に合格した、
早稲田に合格した、しかし相手は三流大学だという「喜び」です。人によっては
それを「隠微な喜び」と呼ぶようですが、本質的に人間は持っています。

その「優越性」を東京大学の学生のように知的能力に求めるのか、日体大の学生のように
運動能力に求めるのかの違いでしょう。ですから南郷さんという人は、空手の「言語化」
という部分で自身に「優越性」を見出すことにより、ある部分で「先天的?な運動秀才」
の「優越性」を押さえ込もうとしたとも言えると思います。

ところで玄和では技の仕上がりを重視するという話ですから、黒帯以上ともなれば
単に勝つだけでは満足しないのでしょう。どういった勝ち方をするかに関心が注がれるの
でしょうし、その意味では「知ってるか知らないか」で優越意識を持っている
あなたのレベルは私と大差ないと思いますが。


485名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 15:29:22 ID:YhIhtLPu0
おーい誰か、俺のやくを振り払って下さい。
486:2008/07/02(水) 16:17:13 ID:nNJezWjF0
ここにいるとウンコホモにされるぞ
487名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 21:20:44 ID:HjhInnLF0
>>484
「優越意識」という点で南郷師範にかなう者はいないでしょう。
世界を睥睨する、史上最高の頭脳の持ち主と自賛されているのですから。

優位性等と語る前に、最低限の勉強をしてから発言するのは常識でしょう。
「そなた(笑)」は自分の不勉強を優位性云々にスリ替えているだけです。

>「先天的?な運動秀才」の「優越性」を押さえ込もうとしたとも言えると思います。

この点からも「そなた(笑)」の見識は全く逆で、優位性を押さえ込むのではなく、
南郷が自身が優位性を持つ立場に立ちたかっただけなのは明白です。
「そなた(笑)」がこの点に気がつかない点は稚拙であると猛省すべきでしょう。

「そなた(笑)」が優位性とやらに異常なコンプレックスをお持ちのようですが、
そんな「そなた(笑)」こそ第二の南郷継正になりうる希有な素質を持っているのではないでしょうか?




(笑)
488峰流婆:2008/07/03(木) 00:29:02 ID:2oBvsuxm0
>>479

キャー☆☆
嬉しい(はぁと)
ワタシのオマンコぱっくり写真あげちゃう!!!☆
http://emptyheart.sakura.ne.jp/image/alice.jpg

フェラして欲しいときはいつでも言ってネ☆
ワタシのバキュームフェラで一本勝ちよん☆

>>482
今すぐワタシとセックスしようぜ!
489名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 09:46:39 ID:iSugbxbm0
勝手な妄想でつべこべ書き込むんじゃねーよ。
490峰流婆:2008/07/03(木) 09:57:45 ID:8kUbo4v30
>>489

そんな怖いこといっちゃいや〜ん☆
491名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 09:57:50 ID:JTK0cUJ/0
↑勝手な妄想でつべこべ会員に喚き散らす南郷先生をどうしたらいいですか?

492名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 10:49:22 ID:xm7YK2hI0
まだ、ツキがありません。今日、時間を見付けて先祖のお墓参りに行って来ます。
493名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 14:59:11 ID:xm7YK2hI0
↑昼休みにお墓の掃除をしてきました。早速いいことがありました。(ポストに株主配当が着ていました)
494名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 15:30:54 ID:iSugbxbm0
>491
だったら辞めろ
495名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 15:44:24 ID:LNsazek40
>>462-463
あらためて見ましたが玄和の型ってスゴいですね。

名前は同じでも元の型が全然分からないモノばかりです。
一体どこの流派の型が元になっているんでしょう?
南郷さんはどこで型を習ったんですかね???

それとも名前だけ使ってるだけで全部創作型ですか?
496名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 15:47:37 ID:U4KXfkHo0
>>494
誰が辞めても南郷が妄想でつべこべ吐きマワるのは変わりませんが、なにか?
497梅雨:2008/07/03(木) 16:57:52 ID:T15ZZdqAO
>>495
例えば、昔の達人とされる人の闘いのエピソードが型として顕彰されていたとしよう。
多分に訳の判らない動作が「技」として組み込まれているはず。技の変化したものが個別の技として扱われることになる。
玄和会の型はそういう変化した技は基本技の変化として捉え、創出と使用の観点から再検討して創り直したものなのではないだろうか。
無駄を省いたという短絡的なものではなく、それぞれの技を丁寧に、先人への敬意を抱きつつ、検討し直したということではないかな。
先人の跡を求めるのではなく、先人の求めたるものをこそ求めたのではないかと。
妄想全壊でがんばってみた。
どうかな?
498名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 18:35:54 ID:iSugbxbm0
499名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 20:33:01 ID:bDUXySHa0
>>497
>それぞれの技を丁寧に、先人への敬意を抱きつつ、検討し直したということではないかな。

敬意を持っていたら安易な改変はしないね。
ましてや南郷のレベルが大学生空手程度なのにw

世界遺産に落書きして「敬意を払って検討した」などと言ってるようなもの。

妄想としても低レベルじゃないかな。
500名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 20:38:36 ID:EUIxdoIi0
>>497
あの雑で品性の欠片も無い下品な型が先人に丁寧で敬意を払ってるんですか。
そうですか。
501梅雨:2008/07/03(木) 20:40:24 ID:T15ZZdqAO
がんばったんだけどなあ。。
残念!
502峰流婆:2008/07/03(木) 21:59:19 ID:x9INKRil0
>>501
峰流婆のあったかいオマンコで慰めてア☆ゲ☆ル(はぁと)
503名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 01:18:33 ID:mfPasJo70
>>501
無駄なモノにいくら努力を注いでも無駄ということだね。

玄和見れば解るっしょ?
504名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 01:23:51 ID:idG//Fxe0
>>497
>多分に訳の判らない動作が「技」として組み込まれているはず。

見よう見まねで自己流空手はじめたから、型の意味が解らなかっただけでしょ?

南郷さんもズルしないで、ちゃんと空手修行しとけば
歳取ってからバカにされないですんだのに。
505名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 01:24:04 ID:ZufM8QiE0
>>495
随分と大雑把にモノを言うんですね(笑)。「玄和の型」って言っても、>>462では15種の
型が動画の中で演武されてます。>>463では17種の型の名前が挙がってます。もう少し
詳細に眺めてみても良いのでは?

試みに内範置を取り上げてみます。内範置といえば本部朝基、あるいは本部会の内範置
を検討したいのですが youtube では見つかりませんでした。

そこで色々と見てみましたが、富名腰義珍から松涛館流〜空手協会で鉄騎の型に改変は
ないようです。玄和会の内範置は玄制流の内範置に極めて似通っていて、それを多少
改変したというのが正しいように思います。それで、型の系統樹で言えば、富名腰義珍
系の鉄騎の型と玄制流の内範置とは、富名腰以前、つまりは沖縄で枝分かれするのだと
思いました。

空手の世界では常識レベルかもしれないし、あるいは見当はずれの駄論かも知れないけど、
素人だから許してチョンマゲ

506梅雨:2008/07/04(金) 05:03:40 ID:f+L0ZhM70

>>499
>世界遺産に落書きして「敬意を払って検討した」などと言ってるようなもの。

この思想は理解できる。
少し進むと伊勢神宮の式年遷宮のような思想になるのかな。
「型」をひとつの文化遺産としてとらえるその思想は頼もしくも思える。
しかし、ただ受け継ぐのでは思考停止といえる。再検討も必要だろう。
おそらくは創始者達も「さらに良いものができればそれに越したことはない」と思っているの
ではないだろうか。

>>500
>あの雑で品性の欠片も無い下品な型が

残念な表現だ。
あの外人さんの型は努力が感じられる良い型だ。
力強さがあり、幾重にも薄皮を重ね合わせるように稽古を積んでこられたんだろうなあと考え
させられる。あれだけ真剣な演武を見て品性や敬意を感じることができないのは残念なことだ。
507梅雨:2008/07/04(金) 05:42:36 ID:f+L0ZhM70

>>504
>見よう見まねで自己流空手はじめたから、型の意味が解らなかっただけでしょ?

型の意味を考えた結果だと思う。実は技の変化だったり、つじつまが合わないなどがあったのかも。

型の解釈について同じ流派の人に聞いても全然違う答えが返ってくることも多々あること。
「これは前方の敵に一撃を食らわしている」のが「この一撃は前方の敵を威嚇したもの」という
解釈だったりして「え?そうだったの!?」なんて経験ない?

>>505
玄和会の玄は玄制流という話ですから、似ているでしょうね。
内範置のときの立ち方を鉄騎立ちと言いますので松涛館も受け継いでいるのでしょう。

>富名腰義珍系の鉄騎の型と玄制流の内範置とは、富名腰以前、つまりは沖縄で枝分かれするの
>だと思いました。 (改行変更)

推論が正しいとすると、玄和会は実は沖縄唐手もリスペクトしているわけですね。
沖縄唐手批判については、敬意とは従順な姿勢とは限らずときに批判的で無礼とも取れる
姿勢で表われることもあるということではないでしょうか。 
508名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 07:09:41 ID:ZufM8QiE0
>>507
>推論が正しいとすると、玄和会は実は沖縄唐手もリスペクトしているわけですね。
>沖縄唐手批判については、敬意とは従順な姿勢とは限らずときに批判的で無礼とも取れる
>姿勢で表われることもあるということではないでしょうか。 

?何を言ってるのか分かりません?玄和会が沖縄唐手をリスペクトしてるという記述が
玄和の機関誌かどこかでなされているのですか?沖縄唐手批判とは?南郷さんが
沖縄唐手の批判をされたのですか?

何をおっしゃりたいのか、発言対象を絞っていただかないと漠然としていて理解できません。
玄和というか南郷さんは他流批判の本が受けて世に出た人ですが、それはすべて
敬意の表れであったと言いたいのでしょうか?それとも玄和という流儀の考えは
敬意というものによって統括されるべきだと言いたいのかな?ごめんなさいね、
何を言いたいのか理解できない。
509ナイハンチ3:2008/07/04(金) 07:42:59 ID:A1l8JMO3O
玄は玄制流、和は和道流、当時の千葉大が和道だったため
510名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 07:53:14 ID:RXmjL9WR0
>>505
そこもとは随分と大雑把にモノを言うんですね(笑)。
数は関係無いですよ。
どの方も原型を留めている型は全くありませんよ。
もう少し詳細に検証されてはいかがですかな?

>見当はずれの駄論かも知れないけど、

見当はずれの駄論です。
玄制流は松濤館と枝分かれしてませんよ(笑)

>素人だから許してチョンマゲ

駄目です。
もっと勉強してからにしてくださいね!(笑)
511名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 07:54:52 ID:RXmjL9WR0
>>506
>少し進むと伊勢神宮の式年遷宮のような思想になるのかな。

落書きが少し進むと式年遷宮と同じですか。
正にキチガイですね。

>おそらくは創始者達も「さらに良いものができればそれに越したことはない」と思っているのではないだろうか。

素人が創始者も納得する型を作ったと?
冒涜侮辱も極まった感がありますな(笑)

>あの外人さんの型は努力が感じられる良い型だ。

外人さんの問題ではなく玄和の型自体の問題ですな。
日本人の玄和も大差無いですから(笑)

品性の無い空手で感性を作られると下品も立派になるのでしょう。
残念なことです。
512名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 08:01:16 ID:RXmjL9WR0
>>507
>つじつまが合わないなどがあったのかも。

それが意味が解ってなかった証拠だって。
他流と解釈が違うのは当たり前のこと。
それをつじつまが合わないとは言わない。

つじつまが合わないのはお前の見識。

>玄和会は実は沖縄唐手もリスペクトしているわけですね。

全くそんなものは微塵も無いのは、かのブログを見ても明らか。

>沖縄唐手批判については、敬意とは従順な姿勢とは限らずときに批判的で無礼とも取れる

ただ無礼なだけ。
先人の足元にも及ばない人間が批判すること自体が冒涜。

まず南郷が実力をつけてからだ。
手遅れだけどな(笑)
513名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 10:09:18 ID:IZpNNNP00

そもそも玄和で型を語ること自体がナンセンスでしょ。

梅雨の言う通り、会員も「つじつまが合わない」と思ってやってる程度のモノだし。
試合を見ても型の技術なんか全く見られない。
南郷自身、型の技なんか組み手で使えてなかった。

会員も組み手で強くなりたい奴は玄和の使えない型に時間なんか割きません。
審査用、型試合用、素人さん相手の演舞用のお供えモノですよ。

実際、南郷の創作武道なのを伝統のある空手だと偽装するために、
あちこちの流派の写真見て部分部分ツギハギして数を揃えただけなんだから。

そもそも南郷さんは型をちゃんと修行したことなんか無いんですよ。
形だけ真似して踊ってただけ。
意味なんか解るわけ無い。

だから玄和の型解説もつじつまが合わないモノばかりなワケです。
514梅雨:2008/07/04(金) 10:39:53 ID:f5IOzIWcO

こりゃイカン
>>513
それは大学支部の下層(失礼!)会員だろう?
組手の上手い選手は型も凄まじかった。荒鷹戦で鬼気迫る型を観たことあるだろう?
組手と型はリンクしていると確信している。
だからこその玄和の型なのだ。
もう少し、もう少しだけ真剣に玄和会空手を学んで欲しかった。。
515505:2008/07/04(金) 10:58:39 ID:IEaLdD8W0
>>510
>そこもとは随分と大雑把にモノを言うんですね(笑)。
>数は関係無いですよ。
>どの方も原型を留めている型は全くありませんよ。
>もう少し詳細に検証されてはいかがですかな?

ええ、可能な限り詳細に検証すべきだと思います。数は大いに関係あると思うのです。
複数のものが存在するならば、すべての型に一様に当てはまる評価なのかを検証してみる
必要もあろうかと思います。その上で「確かに全ての型が原型を留めていない」というの
でしたら宜しいのですが、実際のところ内範置の型はどの流派でも内範置としての共通性を
持っているようです。ここでいう原型とは、騎馬立ちでの側方移動、夫婦手での受け、
なんかですが、流派によっては波返しが足の踏み付けであったり、手業が違ってたりする
ようですが、それを評して

「原型」は留めているが、「改変」されている

と言ってみたいのですが、いかがですか?もちろん、そうした型の検証は研究者的な観点で
あって、すべての実践者が必要なものでもないでしょうが。
516名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 12:35:21 ID:SMMJdpDd0
>>515
>「原型」は留めているが、「改変」されている
>と言ってみたいのですが、いかがですか?

『「原型」をほとんど留めない程に「改変」されている』

が正しいでしょうね。
夫婦での受けなど共通する部分部分なら他の型にもあるわけですから。

>もちろん、そうした型の検証は研究者的な観点で
>あって、すべての実践者が必要なものでもないでしょうが。

というより『玄和空手なるものが、実体的、歴史的に空手といえるのか?』
という検証に必須なのでは?
517梅雨:2008/07/04(金) 12:39:58 ID:f5IOzIWcO
>>508
すみません話が飛躍してしまいました。
混乱させてごめんなさい。私の都合でした。

>>511
あなたの考えでは玄和会の型の「改変」は落書きのようなもので先人の遺した形を崩す悪行と映るのでしょう?
この形を大事に遺しかつ新しく引き継いでいくことを式年遷宮と例えたのです。

あなたの考え方は私が何年も前に通り過ぎた場所です。思考停止せず勇気を持って既成概念と戦って下さい。
518名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 12:47:29 ID:BoMbQ/ok0
>>514
>荒鷹戦で鬼気迫る型を観たことあるだろう?

よっぽど見る目が無いんだねぇ…
あんなものが鬼気迫ると見えるのは素人だよ(笑)

>組手と型はリンクしていると確信している。
だからこその玄和の型なのだ。

型の技が無い組み手がリンクしてる???
キチガイが進行しているのでは?

>もう少し、もう少しだけ真剣に玄和会空手を学んで欲しかった。。

意味の無いモノを盲信すると君のような妄想家にしかなれないという事ですな。
ご愁傷様。
519梅雨:2008/07/04(金) 12:48:30 ID:f5IOzIWcO

>>516

玄和会が空手ではない、疑わしいとする根拠は?
言葉遊びが過ぎるのではないかな?
自己否定につながってしまうよ。

純粋な思想なんだ。。
520名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 12:52:05 ID:BoMbQ/ok0
>>517
>この形を大事に遺しかつ新しく引き継いでいくことを式年遷宮と例えたのです。

引き継いでいない勝手な創作物を引き継ぐのが大事とは破綻した噴飯論ですね(笑)
まず正しく引き継ぐところをやっていないこと自体が問題では?

あなたの説はことごとく自己否定になってますね(笑)

あなたの考え方は妄想信者が何十年も前から同じところを巡っている場所です。
思考停止せず勇気を持って洗脳された自分と戦って下さい。

521名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 12:54:10 ID:BoMbQ/ok0
>>519
南郷が何の伝統的な空手を修行していない独学創作。
型を見ても明白では?

>言葉遊びが過ぎるのではないかな?
>自己否定につながってしまうよ。

自己紹介ですね(笑)

>純粋な思想なんだ。。

純粋な妄想の間違いでは?
522名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 13:07:13 ID:ZRKQhdzb0
>>517
>あなたの考え方は私が何年も前に通り過ぎた場所です。

つまり梅雨は一度は疑問を持ったものの、正しく研究、検証をすることを怠ったために、
道を誤ってしまったのですね。

まさに喜…悲劇ですね…
523梅雨:2008/07/04(金) 15:19:44 ID:f5IOzIWcO

>>520
困ったな。
私は>>499の言う「世界遺産」はあなたのいう型、玄和会以外の伝統的な型のことだと理解している。
別に玄和会の型が式年遷宮していると言っている訳ではない。
最初から玄和会員は他流派に否定的と決めつけてかかるから文章が解らなくなるのだ。
玄和会員が他流に批判的になるのはアホな会員が熱に浮かれたか或いは真剣に対象を考えているかのどちらかだろう。
他流を考えるとき、相手を認めれば認めるほどに真剣にならざるを得ない。
他流に、特に協会系に楽して勝とうと考える会員はアホとしか思えない。
顔面打撃ありでの対戦は決死の覚悟が要るはず。
524名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 17:46:16 ID:1ZP+28Hl0
>>523
>最初から玄和会員は他流派に否定的と決めつけてかかるから

会員?馬鹿か?
末端枯れ枝会員など全く問題に値しないんだが?

南郷が他流に異常なレベルで批判的、否定的なのは会員でも認める事実。
お前の弁を借りれば、

『他流に、特に協会系に楽して勝とうと考える南郷はアホとしか思えない。』

となるな(笑)

自分の妄想と南郷・玄和イズムをごちゃ混ぜにして区別が付かないから文章が解らなくなるのだ。
お前の妄想などクソ程の価値も無い。
525名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 18:56:42 ID:P0T3Q+R20
↑なら、君は玄和会空手と戦った事があるの?
526515:2008/07/04(金) 19:55:29 ID:ZufM8QiE0
>>516
>『「原型」をほとんど留めない程に「改変」されている』

>が正しいでしょうね。
>夫婦での受けなど共通する部分部分なら他の型にもあるわけですから。

南郷さんの文章でしたか、「駄文の中で光ってるのは冗談ばかり」という対応が多い
中で、持論を裏付ける具体性を語っている貴殿をリスペクトいたします。
ですが、私見では型を検証する場合には優先順位が存在し、その第一が立ち方と運足
であるように思います。典型が四方の型と玄和の型との違いであり、どちらも
前屈立ちと突き蹴り、五段受けで成立していますが、両者を区別するのは右足を支点に
一箇所で四方向に対するのか、歩み足を用いて工の字に移動するのかです。

ですから私が書いた「夫婦手による(両側への)受け技」というのも、当然に内範置の型に
おける騎馬立ちを前提とした諸手受けということであり、視覚的・映像的に共通の根を
感じ取れるという意味においてです。具体的な立ち方や前後の攻防などと切り離した「両腕を
添わせて協働させている」という一般的な意味での「夫婦手」ではありません。

言語表現とは難しいものですね。写真なら必要以上の説明が要らない部分を多言を尽くして
説明しなければならぬのですから。

これからは勉強を重ねて機関誌「玄和」に投稿することにします。


527名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 20:56:02 ID:xa6LHuZA0
>>526
>私見では型を検証する場合には優先順位が存在し、その第一が立ち方と運足
>であるように思います。

それもあまりに大雑把過ぎますね。
そう仮定したとしても玄和の組み手に型の運足などは見られませんね。

>典型が四方の型と玄和の型との違いであり、

これでは四方へ動く型は皆共通となりますね。
言語表現以前に共通の導き出しが大まかすぎるのです。

>これからは勉強を重ねて機関誌「玄和」に投稿することにします。

がんばってください。
もっとも機関誌に必要とされるのは空手技術の考察ではないでしょうが(笑)
かのブログを熟読してください。
528名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 21:10:37 ID:Pe4qJ9bD0
飛翔隊の指導者(先生)は南郷。

では南郷の指導者(先生)は???

祝嶺師に習ったの期間はほんの少し。
しかも祝嶺師の技は玄和には無い(型の中の帆立構えくらい)。
とても弟子とは言い難い。

南郷は一体誰から空手を習ったのかな?
居合いは?合気は?
一体どこの技を継承したのかすら明らかにできない。

玄和は南郷から先を辿ることがほとんどできない。
なのに会員には「文化遺産」を唱っている。
これは偽りでは???

ここら辺を突き詰めると南郷が「武道家」ではなく、近年インチキばかりの「武道研究家」
程度の御仁であることがハッキリしてしまう…
529名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 21:24:27 ID:ZufM8QiE0
>>527
>それもあまりに大雑把過ぎますね。

発言することが可能であるならば、どこがどう大雑把過ぎるのかを述べていただけると
ありがたいですね。正直、何も言ってない、というよりも具体性を語らずに「大雑把」
という相手が述べた表現を鸚鵡返しに繰り返しているところから特定の感情が伺えるという
だけの話ですが。

>そう仮定したとしても玄和の組み手に型の運足などは見られませんね。

これも突然に異なる問題に飛躍(飛翔?ぷっ)しています。玄和会には玄和会の
指導層としての回答・解答が存在するでしょうから、それに対しては私見を組織の
見解としてスリ返ることも、そうするつもりもありませんが、社会的一般的には
自由組み手に型そのままの運足および使い方を用いてる流派は無いのでは?極真の
M館長などは大会における自由組み手と街頭での護身とを区別して、空手の基本技を
基本技そのままに近い形で護身術に用いる解説を雑誌でしてました。玄和会でも
他流派同様に黒帯以上は組織とは独立の個人的工夫を積んでいるものと想像しますが、
過去スレに専科と護身科とを区別したとありますから、案外、M館長と似通った方向性
じゃないでしょうか?つまりは、大会=自由組み手に型や基本のままの形態を求めるほうが
違うという・・・・。専門家ではないので分かりませんけどね。

530名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 21:27:07 ID:vdH/uCWy0
>>525
だからサッサと台東支部オフ会やれって。
531名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 21:29:34 ID:vdH/uCWy0
>>529
>専門家ではないので分かりませんけどね。

なのに機関誌「玄和」を知っていたり、知名度の無い玄和板にヘバリついていたり。
変わった素人もいたもんだ。

朝鮮の方?
なりすましですか?
532名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 21:35:07 ID:ZufM8QiE0
>>527
>これでは四方へ動く型は皆共通となりますね。

ええ、その通りです。四方の型(もちろん、玄和の四方突き、四方蹴り、四方突き蹴り)
と同じ立ち方、足の運びをする型は、すべて「四方の型」と呼んでも良いと思います。
もちろん別の名称でも良いわけですが。前屈立ちで同じ足運びをする型を想定すれば、
それが異なる手業を用いても四方の型でもいいですよ。四方T〜]の型でもいいですし。

同様に、騎馬立ちによる同じ足運びをする型は、すべて内範置の型で構いません。もちろん
異なる名称でも一向に差し支えはありませんが。

それより、>>527殿は四方へ動く型(当然に、四方へ移動する方法はいくつも存在しますから、
四方突き蹴りと同じ足運びという意味でしょう?)を共通の名称で呼ぶのが不味い理由を
一つも挙げずに

>言語表現以前に共通の導き出しが大まかすぎるのです

と結論だけを述べてますね。結論を導く過程を無視して、結論だけ述べるように訓練を
受けてるのでしょうか?何処かで。
533526:2008/07/04(金) 21:45:02 ID:ZufM8QiE0
>>527
>もっとも機関誌に必要とされるのは空手技術の考察ではないでしょうが(笑)
>かのブログを熟読してください。

もちろん、組織内部の機関誌が特定のイデオロギーで製作されているのであるならば、
それに投稿するには、そのイデオロギーに則らなければならぬと思います。
私の書きたいことと、組織のイデオロギーが異なるのであれば投稿など出来ようはずも
ありませんが、あくまでも特定流派の型の研究を投稿可能なのは当該流派の機関誌以外に
なかろうという程度の発言に過ぎません。失礼いたしました。

534名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 21:48:17 ID:K6FNiB4E0
>>515さん

>型を検証する場合には優先順位が存在し、その第一が立ち方と運足
>であるように思います。

鋭いところを突きますね。
できればもう少しここについて詳しくあなたの論を伺いたいと思います。


>>528さん
>しかも祝嶺師の技は玄和には無い(型の中の帆立構えくらい)。
>とても弟子とは言い難い。

私にはT〜Wには大分影響がみられると思いますし、その他の型についても動画を見る限り、
原型ではないにしても古伝の型の重要部分が残されているように思います。

逆に、他流派でも同じ型名でありながら一部で違う技、立ち方、運足となっている場合や、
同系流派であるのに型の解釈が全く違っているといったこともままあるようですが、
あなたが「武道家」と「武道研究家」を線引きする際に基準となるものは何ですか?

あるいは、型のどの部分が失われたら、
その型が「原型を失った」無意味な創作型となるのでしょうか?
535515:2008/07/04(金) 22:03:54 ID:ZufM8QiE0
>>534
>鋭いところを突きますね。
>できればもう少しここについて詳しくあなたの論を伺いたいと思います。

私の書き込みに善意の関心を示していただいたことに感謝いたします。ですが、調子に
乗りすぎて筆が滑りました。この玄和スレも随分と長く続いてますが、具体的で重要な
発言は余り多く書かれていません。それだけ関係者が自流の文化を大切にしてるからだと
お察し致します。私も自分の師匠と研鑽を重ね、日の当たる所で持論を展開できる日を
待ちたいと思います。
536梅雨:2008/07/05(土) 02:06:11 ID:8BOqUNa/0
峰流婆さんとSEXしてきたけど、峰流婆さんマジいいわ。

まず体の相性が最高。
身長差も丁度いいくらいで、私と峰流婆さんは5cmも差が
ないんだけど、そこがまたいい感じなんだな〜。

まさに重なり合う男と女?雄と雌?
そんな感じでお互いの体を貪り合うと超気持ちいいんだ。
アナルの形もイソギンチャク形で、思ったよりも締まりがよかったよ。
自信なさそうだったけど私のロマンスなら余裕で肛門姦できた。

入れたら貪欲に腰振ってくるからガンガン搾り取られそうになって
それでこっちも突き返して、それの繰り返しって感じだだったね。

もう何千回、何万回抱いても峰流婆さんを抱き足りないだろうね。
537名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 08:19:52 ID:FMM6UAeh0
>>534
>原型ではないにしても古伝の型の重要部分が残されているように思います。

あなたに古伝の型の重要部分が解るんですか?
どんな重要部分が残っているのか試しに解説してみてください。

>同系流派であるのに型の解釈が全く違っているといったこともままあるようですが、

同系で違うのは個性だから問題ないですが、どの系統にも属していないのに「文化遺産」は噴飯物では?

>あなたが「武道家」と「武道研究家」を線引きする際に基準となるものは何ですか?

武道家は実証できる人、研究家は解説だけの人ですかね。
自分の技をろくに弟子にすら見せないでウンチクばかりの南郷さんは研究家、解説者が
せいぜいでしょう。
最高師範を自称するなんて馬鹿げてますよ。

>その型が「原型を失った」無意味な創作型となるのでしょうか?

逆に見真似でいじくり回しても意味があるものが他の世界にありますかね?
よほど低レベルなものでない限り常識的にあり得ないでしょう。

南郷さんが型を作った達人と同レベルかであれば創作でも意味がある可能性は
ありますが、いかんせん会員ですら達人と口にするのもはばかられる程度の御仁の創作物ですよ?

そんなものに何故意味があるなどと盲信できるのかが不思議ですね。
538名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 08:24:27 ID:FMM6UAeh0
>>535
>それだけ関係者が自流の文化を大切にしてるからだとお察し致します。

なるほど、
「他流派は歴史性のないブタ」とまで言い切る南郷・玄和文化を大切にですか。

あなたは師匠も自流も大切にするということがわからず、できない御仁のようですね。
お悔やみ申し上げます。
539名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 09:50:10 ID:NvPRLNYG0
>>538
そうです。あなたのような心の荒んだ御仁からの攻撃を回避することが「大切にする」
の一例であり、そのために稽古や理論の具体性を内々のものとしていると想像したわけです。
信用のおけぬ相手に自分の家族を紹介したりはしないのと同様に、不特定多数の人間に
流派の文化を教えないのは良くある話ではないでしょうか?

「他流派は歴史性のないブタ」というのは酷い発言ですね。個人的には言い過ぎだと思いますが、
今の私の立場は社長業ではなく平社員だということでご理解いただけます?
仮にワンマン社長の会社に入社したとして、私の任務は社長の真似をすることではなく、
平社員としての職責を全うすることだと。

仮に代表取締りが「他社は歴史性のないブタ」と発言したとして、平社員が同じ発言
をすることが会社を大切にすることだとは思いませんが・・・・。

ただ生意気ですが、私見では少なくても南郷継正という人物は実に魅力に富んだ、
流行の言葉で言えば「人間力」の高い人物だと思っています。
540名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 18:24:41 ID:z0MrHn+W0
>>535 (515さん)

了解いたしました!!そうくるであろうと思っていました。(笑
恐らく、私の持っている情報と非常に近いものなのだと感じております。

ご師匠様との研鑽のうえ、とのことですから、貴殿もどこからか借りてきたのではなく
「金脈を掘り当てたのではないか?」と想像しております。
きっかけは、何にせよです。

型とは素晴らしいものですね。
でも、それを全部発表してしまうのには私は反対します。
貴殿を止める資格など私にはありませんが、
それは型の創始者に対しての裏切りになると思います。
541名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 22:12:49 ID:OWfUCNZ60
>>539
>「他流派は歴史性のないブタ」というのは酷い発言ですね。
>平社員としての職責を全うすることだと。

とんだ見当違いですね。
あなた自身が「他流は全てブタ」という人間を実に魅力に富んだ、「人間力」の高い人物で、
それを批判する人間を心のすさんだ御仁という程度の、気が狂った御仁ということでしかありません。

いわゆる教祖がポアといえばサリンを巻くような御仁であり、
人間としての主体性、人格は存在しないという事です。

あなたの行為はあなたの師匠をブタ呼ばわりしているのと同じです。
南郷低度のクズを魅力あるということは、よほど貧しい生き様をしてきた御仁であろうと憐れみすら覚えます。

ブタ呼ばわりされて、そう呼んだ人間を魅力あると言ってしまう貴方は、自身を真正の
ブタだと認めているようなものです。

自らブタとしていきるとは、変わった珍獣もいたものですね(笑)
542名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 22:14:25 ID:OWfUCNZ60
>>540
>それは型の創始者に対しての裏切りになると思います。

安易な改変を、これまた安易に認めてしまう、創始者を冒涜している御仁が
口にすることではないですね。

543名無しさん@一本勝ち:2008/07/06(日) 05:05:32 ID:CYok34kp0
>>542
型の創始者は、型が改変されるであろうことを予測しなかったと思いますか?
544名無しさん@一本勝ち:2008/07/06(日) 07:46:09 ID:SX19CTEZ0
>>543
>型の創始者は、型が改変されるであろうことを予測しなかったと思いますか?

当然してたでしょう。
自らと同等の実力の者が許容される改変をする場合も、
ろくに修行もしてない屁理屈ばかりのニセモノが形だけ適当に真似して、愚にもつかない
馬鹿踊りにしてしまうこともね。




545540=543:2008/07/06(日) 09:08:42 ID:CYok34kp0
>>544
>形だけ適当に真似して、愚にもつかない
>馬鹿踊りにしてしまうことも

そう、その通り!
踊りだったら誰でも簡単に真似できますね!
546名無しさん@一本勝ち:2008/07/06(日) 10:28:21 ID:WKblYx3O0
>>541
誤解なきように申し上げますが、私自身は南郷さんの口から「他流派は歴史性のないブタ」
という発言を聞いたことがありません。ですから、自分が耳にしていない発言を根拠に
他人を罵倒することは控えたいという心持です。

私は南郷さんと1、2度お会いしたことがある程度の関係でしかありません。
そのときの印象と、氏の社会的立場、つまりは著名な看護大学長のご亭主であるという
お立場からの私が抱いたイメージですから、多分に私的に理想化されたイメージ
ではあるのかも知れません。

でも、当たらずとも遠からずでは?「他流何するものぞ!」という表現と「他流は歴史性のない
ブタである」という表現とでは品格というか品性が違いすぎます。お茶の水女子大から東大
を経て、千葉大、看護大と学長を勤め上げてきた方のご亭主が、そんな品性下劣な人だとは
思えぬのです。

それにしても、初対面の良い印象を語ったことに対して、ポアだサリンだ、生き様が貧しい、
珍獣だと実に飛躍した発想の反応が返ってくるものですね(笑)。いわゆる「大仰な」と
言われる著述も斯様な連想力から生まれてくるのかと想像した次第です。
547名無しさん@一本勝ち:2008/07/06(日) 17:31:47 ID:L2hfVZZe0
>お茶の水女子大から東大
>を経て、千葉大、看護大と学長を勤め上げてきた方のご亭主が、そんな品性下劣な人だとは
>思えぬのです。


過去スレで玄和会出身の京大卒の専務が「ウンコ食え!チンカス共が!」を連発していた件について
コメントをお願いします。

548名無しさん@一本勝ち:2008/07/06(日) 22:26:59 ID:HXSSrDLZ0
>>546
>自分が耳にしていない発言を根拠に他人を罵倒することは控えたいという心持です。

自分が耳にしていないという根拠で罵倒する必要はないでしょうが、そういう事実を聞いても
擁護しているという事は結局同等のあさましい人間ということです。

>千葉大、看護大と学長を勤め上げてきた方のご亭主が、そんな品性下劣な人だとは
思えぬのです。

なるほど、
本人でもない人の社会的地位が貴方の価値判断ですね。
昨今社会的地位の高い人間の犯罪が多発していますが、貴方なら彼らに同様の擁護をするでしょうし、しないと嘘でしょうね。

権威に異常に弱い人間が武道を語るなど、恐ろしいことですね。
玄和会員や貴方のような人間を見ると、主体的に生きるよりブタと罵られても支配されていたい
という種類の「ブタ人間」の多さに辟易しますよ。

>だと実に飛躍した発想の反応が返ってくるものですね(笑)。

単なる事実ですから。
貴方のように外面だけで信奉するような浅薄な御仁がいるからこそ、真実を知るものは
口を閉ざしてはいけないわけです。

オウムが検挙される前、彼らを擁護していた人間は皆消えましたね。
貴方と同じ定見の無い、愚かな人達でしたが、そういう前例があっても同じ愚かな行いの愚者は後を絶たないものですね(苦笑)
549名無しさん@一本勝ち:2008/07/06(日) 23:18:01 ID:SfOpVXEa0
>>546
>私自身は南郷さんの口から「他流派は歴史性のないブタ」という発言を聞いたことがありません。

さすがに店頭販売された書籍ではブタとまでは言っていないようだが、根本思想は一貫しているな。

>>546は自身の流派や師匠が「怠惰」で「歴史性を少しも持たない」という点には異存がないらしい。
つくづく可哀相な師匠や流派もあったものだ。

------------------------------------
 我々は彼らと違って確実に武道の道を歴史性あるものとして歩けるよう導いてやれると保証
 するのである。我々には諸君に他の流派のような怠惰な歩みではなく、或いは歴史性を少しも
 持たない、そして持とうともしない流派では絶対に得られる筈もない「歴史の歩み」を歩かせ
 てやれるという事である。

---引用終わり 『武道修業の道』p302

もちろん玄和自体が何も継承せず、なにも社会に寄与できず、歴史からもはや消えて
いる歴史性皆無の組織であることは間違い無い。
550名無しさん@一本勝ち:2008/07/06(日) 23:48:21 ID:wxef2+wv0
玄和会に入門したいのですが、何曜日に練習しているか教えてくれませんか?
都内と埼玉県の支部でお願いします。
出来れば時間と支部長名も教えていただきたいです。
551名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 06:34:56 ID:bXTr1dJ/0
>>548
>「ブタ人間」の多さに辟易しますよ。

ブタという表現を使った南郷氏の品性を疑いながら自らも他人にブタという。

>愚かな行いの愚者

・・(苦笑)

 548は独善的で思い込みが強く、同意しない者に攻撃的な反社会的人格であることがうかがえる。
552546:2008/07/07(月) 10:07:41 ID:jimAiiJ80
>>548
>自分が耳にしていないという根拠で罵倒する必要はないでしょうが、そういう事実を聞いても
>擁護しているという事は結局同等のあさましい人間ということです。
少し面白い書き込みなので引用しました。随分と私に関心がおありのようなのでw
「自分が耳にしていないという根拠で罵倒する必要はない」?何を書いているのか
良くわかりませんが、特に擁護はしていませんが?むしろ、あなたのように
根拠なく罵倒し続ける人間性を非難しているのです。もちろん、
相手が非難されているときに擁護することで人間関係を良好にするスキルが存在する
ことも存じておりますが、私はそれよりもあなたの下劣な発言を戒めたいですよ。

>本人でもない人の社会的地位が貴方の価値判断ですね。
>昨今社会的地位の高い人間の犯罪が多発していますが、貴方なら彼らに同様の擁護をするでしょうし、しないと嘘でしょうね。
正直、あなたの捉え方は私の意図とは食い違います。私の発言を「社会的地位が価値判断」だと
論理化?するところがです。しかも、そこから「昨今社会的地位の高い人間の
犯罪が多発していますが」と続き、「権威に異常に弱い人間が武道を語るなど、
恐ろしいことですね」などと書いています。あなた個人の独善的な思い込みで
あるならば単なる狂人との判断で済みますが、私の書き込みを捻じ曲げていく
ところは腹立たしいですよ。私は少ない邂逅の中で、今の自分に必要な形での
人物判断を行いました。そして少ない経験を補うものとして、ご家族の職業を
用いたということです。ですから、「一般的な社会的地位の高さ」ではないですよ。
しかも、「人間力が高い」という私の感想をシカトして「権威に弱い」って?
逆に多くの人を管理するような立場の人の能力とは、権威ではなく人間力なんじゃ
ないかな?過去レスで見事な表現をした御仁がおりましたよ。曰く

おまんちょがあるってだけで女としての価値があるとでも錯覚してる田舎育ちのジャガイモ娘が!






553名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 10:24:56 ID:oZK7LNu40
>>552
>私はそれよりもあなたの下劣な発言を戒めたいですよ。

そんな人間が下劣発言を半世紀繰り返している南郷を戒めないとは噴飯物ですね(苦笑)
偽善と言うより詐欺レベルですな。

>私は少ない邂逅の中で、今の自分に必要な形での
>人物判断を行いました。

数少ない邂逅で南郷の本質を見抜けず、より多く南郷を知るものの批判に異を唱える
こと自体が無様ですね。
しかもそれを本人でない家族の権威で補うとは馬鹿丸出しです。
有名大学教授の肩書きでカルト狂を信じるような愚者ですな。

>おまんちょがあるってだけで女としての価値があるとでも錯覚してる田舎育ちのジャガイモ娘が!

いいですね。
これこそあなたの本質を如実に現しています。
下劣を戒めるたいと語りながら一方で下劣極まりない人間を薄っぺらな知識で擁護し、
自らも下劣な言葉を吐く。

下劣を擁護する者は下劣、類は友を〜ですな。






554546:2008/07/07(月) 10:27:10 ID:jimAiiJ80
>貴方のように外面だけで信奉するような浅薄な御仁がいるからこそ、真実を知るものは
>口を閉ざしてはいけないわけです。

私は何も「信奉」などしていませんよ。信奉ということばを辞書で引いてみなさい。
真実を述べることは大いに結構。歓迎します。ですが、いままで些かも真実は
述べられておりませんよ。「すべての流派はブタ」と言ったというのも少し疑って
かかっています、私。だって、「現代教育に欠けたるもの」という論文で、確かに
「何とかかんとかは(もう忘れましたね、昔の話なんで)ブタである」とか書いてました
が、「空手道綱要」という本では「大山倍達や中山正敏が素晴らしい、とか金澤の蹴りが」
とか書いてませんでした?そういう人が「すべての流派はブタ」なんて言うのかな?
そんな大雑把なこと。言ったとしても、どういうシチュエーションで、どういう文脈で
言ったかで随分と意味が違ったりするんじゃないの?

それから私個人の考えは、玄和会以外の流派がすべて歴史性のないブタなんて
ことは無いですよ。「ブタ」を無くして「歴史性が無い」ということも嘘ですね。
こう言うと、じゃあ具体的に何をやってるのか?が問われるでしょ?そういう状況に
追い込まれて玄和は回答できますか?

>>549さん
そもそも、その文言が真実か否かよりも、その文言に何か感じます?私は何も
感じません。何を言ってるかも分からない。「歴史性」って?高段位の
指導者レベルならばピンとくる文言なのでしょうかね?

まさにヤギの餌だよなw
555小泉:2008/07/07(月) 10:27:14 ID:rsOwJGi00
ブタをブタと言って何か悪いのか!!
ブタは1000年たってもブタ、人間は違う!、人間として歴史性ある生き方を
するぞ!、ただそれだけだ、単純だ、何をあーだの、こーだの言ってるんだ?。
人間は平等などではない!、バカはバカだ、そういわれたくなかったら努力しろ!
この発言は、自分に対しての戒めでもあるだぞ、分かるか??
556名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 10:28:15 ID:oZK7LNu40
>>551
>ブタという表現を使った南郷氏の品性を疑いながら自らも他人にブタという。


それを指示する人間だけ向けている限りは問題無いね。
むしろ喜ばれるのでは?w

>独善的で思い込みが強く、同意しない者に攻撃的な反社会的人格であることがうかがえる。

南郷先生の紹介文ですね。
的確ですが主語が間違っていたので訂正してあげましょう。

『南郷継正は独善的で思い込みが強く、同意しない者に攻撃的な反社会的人格である。 』
557名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 10:37:39 ID:oZK7LNu40
>>554
>私は何も「信奉」などしていませんよ。

やっていることは同じですね。
数少ない邂逅で批判を戒めるなどと言っている時点で狂信者とやっていることは同じです。

>いままで些かも真実は述べられておりませんよ。

過去ログには山のように書かれていましたが、下劣書き込み以外は読めない特殊な目でも持っているんですかね?

>どういうシチュエーションで、どういう文脈で
>言ったかで随分と意味が違ったりするんじゃないの?

逆にどういうシチュエーションで、どういう文脈でいえば許される言葉なのか聞かせて欲しいものですな。
他流は怠惰で歴史性が無いは本を読めば解るはずですが、これはもっともだと認めているわけですか?

>そういう状況に追い込まれて玄和は回答できますか?

そういう批判がずっとされているのが読めなかったんですかね?

558名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 10:40:25 ID:8QV6HUUm0
>>555
>自分に対しての戒めでもあるだぞ、分かるか??

南郷さんはブタだということですね。

分かります。
559小泉:2008/07/07(月) 10:59:30 ID:rsOwJGi00
>>558
君、頭悪いな。
人間は高等生物なんだからもっと物事を立体的に捉えた方がいいよぉ。

560名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 15:59:04 ID:25iWn6jc0
さぁー明日からはいい事ばかり続くぞ。
宝くじも一等当選だな。
561梅雨:2008/07/07(月) 16:11:49 ID:SaNpRcN2O

>>555
なるほど、他流批判は単に他流への批判という訳ではなくむしろ自流派の会員への戒めとしてのものだということですね。
黒帯も自身への戒めの意味があると思います。
もう長いこと締めていません。。

いつものアンチのひとが集中砲火を浴びている。。
なんか元気がなさそうだけど大丈夫か?
かなり頑固なアンチだがやはり玄和スレで気分を害してしまうのはアンチにせよ誰にせよ気の毒なことだ。
2chで気分を害して現実世界でも機嫌が悪いなんてことがないように。
自分に自信を持ち、誤りや勘違いも正せる勇気を持とう。
例え厚顔無恥と揶揄されようとも。
562名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 22:44:39 ID:uY56jhsx0
過去スレで何号と名乗る玄和会を擁護する立場の人間が
「何号さんへの質問」氏に完全に論破された件について何かコメントをお願いします。
563名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 00:33:59 ID:yRWV/NED0
>>561
>自流派の会員への戒めとしてのものだということですね。

発言した本人の歴史性の無さ、怠惰さを戒めるべきだったのを弟子にスリ替えてしまったんですね。
立体的に考えられないからこその半世紀の失敗という結果を招いたわけです。

>自分に自信を持ち、誤りや勘違いも正せる勇気を持とう。

あいかわらず妄想が止まらないようですね(苦笑)

所詮ミーハー根性で南郷の擁護をしても結局彼自身が恥をかいただけ。
カルトの味方ははカルト。
ただそれだけのことです。

>例え厚顔無恥と揶揄されようとも。

過ちも勘違いも認められず、正せないからこそ貴方が厚顔無恥と言われるのでしょう。
むしろ貴方、「梅雨」自身の元気の無さ、自信の無さ、妄信の揺らぎを他人になすりつけても、
しばらくなりを潜めていた事実が単なるスリ換えであることを暴露してしまうのですよ。

いつまでたっても貴方のやっていることは自己否定で循環完結しますね。
根本的、本質的に間違ったものをいい加減な言葉で偽装することなど不可能だという事が解らないんでしょうか。

哀れですね。

564名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 00:35:42 ID:yRWV/NED0
>>559
>人間は高等生物なんだから

とすると玄和は高等生物ではないわけですね?

梅雨さんを責めてはいけなかったという事ですか…
565梅雨:2008/07/08(火) 04:58:03 ID:mByT328GO

>>562
論破されてないって。
論破できていない。
あれはお互いに残念な結果だった。
議論も有効な質問があってはじめて深まるものだろう?
大魚を釣り損ねた感がある。

心ある人は何号氏の書き込みを読み直してみることをお勧めする。
最期は玄和スレの悲しい歴史が凝縮されたようなやり取りで終わってしまうが。
>>563
>しばらくなりを潜めていた事実

暇ではないのだ。
元気がないのは確かだ。毎日の業務でお疲れなんです。

>カルトの味方ははカルト

これは失言だろう。
善悪二元論で物事を考えているのかい?
誰もあなたに良いアドバイスをしてくれなくなるよ。イエスマンか詐欺師紛いの人間しか周りにつかないようになる。
物事を立体的に捉えるということをもう少し考えたほうがいい。
あなたの敵はひょっとしたら敵ではないのかも知れないよ。
566梅雨:2008/07/08(火) 05:23:33 ID:mByT328GO

>>548
>真実を知るものは

>>553
>より多く南郷を知るものの批判に

これが過去スレ読んだとか著書をちょこっと読んだとかの類いではなく、実際に指導局なり論研なりに所属・或いはそれに準ずる立場にいて実体験に基づいての言葉であることを信じたい。
しかし、それにしては論理能力がそのレベルか?なところがある。
回蹴を教えてという>>408とのやり取りにも沈黙していたし。
申し訳ないが「逆恨みでは?」という気持ちもある。

567名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 09:28:24 ID:Qa0TpDoi0
>実体験に基づいての言葉であることを信じたい。
そんなわけは無いよ。まったく事実や根拠を挙げられてないからね。

第一、常軌を逸した部分があるにしても、それを唐突にオウムやサリンに結びつける
のが理解できない。オウムの構成員は役所から住民権すら剥奪されてるのに、
玄和の会員の多くは役人。対極のものじゃないかw

だからオマンチョに毛が生えてるってだけで女としての価値があると錯覚してるジャガイモ娘
と言われるんだよ
568名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 10:31:11 ID:gF7SNMJJ0
>>565
>あれはお互いに残念な結果だった。

別に。
無知なミーハーが事実と無関係な勝手な思い込みを放言しているだけの話。
論破以前の問題。

>心ある人は何号氏の書き込みを読み直してみることをお勧めする。

本当に心があったら笑うだろうがね(苦笑)
妄信心なら話は別だが。

>イエスマンか詐欺師紛いの人間しか周りにつかないようになる。

玄和のイエスマンの君のように?(笑)

>あなたの敵はひょっとしたら敵ではないのかも知れないよ。

全ての信者に対してアンチの存在がそういえるだろうね。
逆に君が指導者だと錯覚しているのは、実はとんでもない巨悪であったりもする。

梅雨君は自己否定パラドックスのようだね(笑)
569名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 10:32:10 ID:gF7SNMJJ0
>>566
>しかし、それにしては論理能力がそのレベルか?なところがある。

梅雨君をはじめ玄和のレベルでは論理は解らないだろう。
解っていたら半世紀の失敗はあり得ないのだから。

>申し訳ないが「逆恨みでは?」という気持ちもある。

セクト組織としてはアンチにそうレッテルを貼って信者をごまかすしかないわな。
よくあることだ(苦笑)

しかも逆恨みという根拠が掲示板で基本技の解説?
こんな底無しの無能が論理などと口にする時点で玄和の欺瞞が証明されてしまう。
基本をちゃんと教えられない支部など存在する方がおかしいと解らないのだから話にならないお粗末さ。

これではどんな他流と比べても玄和がブタという証明にしかならない。
570名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 10:34:46 ID:gF7SNMJJ0
>>567
>そんなわけは無いよ。まったく事実や根拠を挙げられてないからね。

事実が大量に列記してあっても「オマンチョに毛が生えてるってだけ〜」などという
下劣台詞しか目に入らない御仁には見えないらしい。
その下劣な認識が下劣な文字しか反映させないという事だよ。

まぁ、会員の書き込みが「南郷師範はそんなことを言う人ではない!」でなく、
「本当のことを言って何が悪い!!」というリアクションしかない時点で事実かそうでないかは解る。
よっぽど頭の血の巡りが不自由なおバカさんでなければね(苦笑)

にわか会員でなければ皆聴いている講義だからな。
それもこんなのはまだカワイイ方だ。

>第一、常軌を逸した部分があるにしても、それを唐突にオウムやサリンに結びつける

常軌を逸した点をわかりやすく指摘するのに、常軌を逸した組織を引き合いにだすのは極普通では?
とくに頭の不自由な御仁が相手ではね。

だいたいオウムで住民権を剥奪されてるなんて全体の一部。
玄和の会員が役人というのも一部。大半は社会性や主体性が未熟な学生。
根本的に認識が間違っている。
しかも常軌を逸した行為として住民権問題が必須なわけでもない。
頭が悪すぎる。

以上の点からも
『オマンチョに毛が生えてるってだけで女としての価値があると錯覚してるジャガイモ娘』
という引用は自己批判として君に向けられる下衆台詞だな。
人格の下劣さもちょうど同じレベルのようだし。

やはり玄和を擁護するような者は同じように下劣な人間というサンプルだな。
君は(笑)
571名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 18:17:56 ID:DP3zYctl0
↑お前の文章は長くて解りずらい。何かオナニーそのものだわ。自己満足って事でな。
572小泉:2008/07/08(火) 20:27:23 ID:ZDmlqZ1j0
確かにこいつの文章はわかりにくい、さらにそれに変な返答をしている奴も
わかりにくい。バカとバカがメインに対話しているから??だらけ。
結局、
@玄和会の成功とは何か?っていう認識が各人で違うんじゃねーのか?ってこと
A個人としてのオマエは、玄和という組織でどういう活動をしたかったんだってこと

573名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 21:10:09 ID:Qa0TpDoi0
>@玄和会の成功とは何か?っていう認識が各人で違うんじゃねーのか?ってこと

そんな難しい話がいきなり出てくるのも玄和ならでは。「成功とは何か?」って、
成功だか失敗だかよりまず、どんな事実があったのか、その事実描写さえされてない
のが玄和スレ。たとえば去年の大会での決勝戦で誰と誰がどういう試合を展開した
とか、空手雑誌の試合報告程度の記載もないのが玄和スレ。それでいながら

>事実が大量に列記してあっても

などと平気で書ける。これも「南郷の発言はカルトだ」と主張したいという問いかけ的な
反映から事実というものが規定されてるから。それでも「南郷の発言」とされている
事実すら大して書かれてないけどな、実際は。とにかく>>572もバカ。「認識が各人で違う」
って性急に一般化しすぎ。誰と誰の試合で、突いたのか、蹴ったのか、受けたのか、
避けたのか、倒されたのか、事実を書いてみな。私は知ってるが、事実が書かれたことはない。

574名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 21:20:45 ID:Qa0TpDoi0
>>570
>にわか会員でなければ皆聴いている講義だからな。

普通に捉えて、現役の会員がアンチのふりして書き込んでるとみた。根拠は数多くあるが、
↑の会内部の人間ならば知ってるはずだと説明を回避しながら

>>548
>貴方のように外面だけで信奉するような浅薄な御仁がいるからこそ、真実を知るものは
>口を閉ざしてはいけないわけです。

などと、事実を知らない外部の人間へのアピールが大事であるかのように装っている。
外部の人間でもわかるように書けよ、そうじゃなきゃ内部の納得して会員でいる人間に
カルト云々主張しても仕方ないだろ?



575名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 21:31:36 ID:Qa0TpDoi0
>>572の小泉とかいうやつも偉そうなこと書きながらバカ。

>>555で「ブタ論」?を展開してるがサッパリ分からない。そのとおり、文字が
読めるのは人間だけで、ブタに文字は読めない。端的に言えば人間には歴史性がある。
それは本質的にだ。だから乞食だろうが、ヤクザだろうが歴史性はある。
栄枯盛衰は歴史であり、平家が滅んだのも歴史性。道場が経営難で潰れるのも
歴史性。そんなことも分からずに書き込んでる。まさに

オマンチョに毛が生えてるってだけで女としての価値があると錯覚してる
576梅雨:2008/07/08(火) 22:57:49 ID:mByT328GO
あんたら少し酔いすぎだ。アンチを産み出してしまった事実をこそ反省するべき。彼らが空手部の主将クラスなら、なんらかのショックを受けてアンチとなったとしたら その純粋さゆえに彼らは被害者だといえる。
誤解や理解不足だったとしてもそんな彼らを作り出してしまったのはやはり責任をかんじなければならない。
かつて袂を別った仲間達の顔が次々に浮かぶ。
彼らを救えなかったのは私たちの落ち度だ。
簡単にレッテルを貼ってフタはできない、してはいけない。
彼らは彼らなりに良かれと思って批判を繰り返している。
彼らは表現は過激だが、それがなぜなのかも考えなければ。。
玄和会が目指した上達論はそんなものなのか?
私の信じた玄和会は、アンチすらも許容しその一部として共存できる懐の深い組織だ。

幾つもの顔が浮かんでは消えてゆく。
彼らの幸せを願ってやまない。
枯枝となったこの身も、彼らになんと申し開きすればいいか。。

私は今なお罪を背負っている。
577名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 23:16:48 ID:Qa0TpDoi0
空手部の主将クラスならアンチとはならなかったんじゃないだろうか?
今の大学支部のサイトを見てもそう思う。大学空手部の顧問、監督、主将、部員
の距離は近い。

梅雨は責任を感じるような立場なのか?おそらく、会員がアンチとなったのならば、
中間管理職に問題があったのかも。中間管理職たるべき人間が社長や平社員を
装う時に悲劇は生まれる。

しかし、人間であるのだから「話せば分かる」はずなのだ。だから極々普通の
稽古の合間の雑談や稽古後の懇親会を、蜜に話し合う機会を設けていれば少なくとも
アンチにはならなかったのでは?

しかし、誰も罪など背負ってはいない。みんな自分で責任を負わねばならない。もちろん
私も。十分すぎるほど「与えられて」いれば、結果が伴わなくとも人間は満足する。

578名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 23:25:45 ID:Qa0TpDoi0
一例を挙げれば、十年以上前の特選科の話を云々蒸し返してるのが玄和スレ。
なぜ止めた人間を好い気になって云々する?

それが「育てる」ではなく「己の優位さ」を選んだ宿命。会員個々人がいざというときに
己の身を守るだけの護身術を駆使できればそれでいい。そのための能力を養成する環境を
提供できればOK!それなのに「他流に歴史性はあるか?」といった踏み絵もどきの
イデオロギーを導入した時点で、会員の幸せなど組織のために踏みにじる団体が
成立した。・
579梅雨:2008/07/09(水) 00:32:57 ID:1IPsdf2U0

>>577
あんたに私の首をやろう。
うっとおしかった梅雨も今日明ける。梅雨明けだよ。

577さんとはどこかで会ったことがあるかも知れないね。
私の首を獲ったのがあんたで良かったよ。

ああ、ちらちらちらちら青い星のような光がそこらいちめんに見える。
これが死んだしるしだ。死ぬとき見る火だ。
アンチたち、許せよ。。
580名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 01:50:42 ID:sp96DDOt0
>>573
>空手雑誌の試合報告程度の記載もないのが玄和スレ。それでいながら
>事実すら大して書かれてないけどな、

試合報告が事実が無いってのも相当馬鹿だけどな(笑)
なんだそりゃ?
まぁ、過去ログの「おまんちょに〜」しか問いかけられない認識の
下劣君らしい馬鹿発言だが。
581名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 01:55:09 ID:sp96DDOt0

>>574
>外部の人間でもわかるように書けよ、

過去ログ読めよ。
「おまんちょ〜」ばっかり考えてるから流れが読めないんだろ。
分からないなら無理に話に入る必要は無いだろ?

さびしいのかもしれんが(苦笑)

「オマンチョに毛が生えてるってだけで女としての価値があると錯覚してる 」
↑しかしどんだけこんな下衆なフレーズ気に入ってるの?お前。

根本的に下衆な精神の持ち主なんだなぁ・・・
582名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 01:56:31 ID:sp96DDOt0
>>576
>あんたら少し酔いすぎだ。

お前が言うなよ…
どんだけ客観性が無いんだ?

>私の信じた玄和会は、アンチすらも許容しその一部として共存できる懐の深い組織だ。

そりゃ大嘘だろ(笑)実体と真逆過ぎる。
お前、ホントは会員じゃなかったろ?
それとも現役時代からメンヘル通いだったのか?

>私は今なお罪を背負っている。

というより「今も罪を重ねている」だな。
583名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 02:02:50 ID:sp96DDOt0
>>577
>だから極々普通の稽古の合間の雑談や稽古後の懇親会を、蜜に話し合う機会を設けていれば少なくとも
>アンチにはならなかったのでは?

(笑)
どんだけ甘いんだよ。
お遊びでしか生きてこなかった奴は言うこと違うね。

いずれ近い内に南郷の所業は明らかになるよ。
その時は自分の馬鹿さ加減を思い知るだろうね。

信者や会員はゲンワやってましたなんて人に言えなくなるんじゃないかな。
悪事ほど隠し通すのは難しいからね
(笑)
584名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 02:10:25 ID:nSY+jbhu0
>>579
>ああ、ちらちらちらちら青い星のような光がそこらいちめんに見える。









本当ーにキモイよコイツ。
リアルに死ねばいいのに・・・
585名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 02:18:34 ID:qHRtm8z40
「あんっ、私のが……、小泉の中にはいってる。腋の中汗で濡れてて、まるで入れられるのを待ってたあそこみたい、はぁん、くぅ」

「くっ……、あっ……、あんっ、あっ、…………くっ」

 小泉は下唇の紅い色が、白に変わるぐらいかみ締めているが、それでも吐息がもれてしまう。

 後ろから入れたものが、前の腋の隙間から見えるぐらいに進むと、ぺ・チェダルは腰を引いていく。
 戻るときに胸筋と二の腕の肉に、亀頭のくびれ目が引っかかるとぺ・チェダルは、溜まらずに射精した。

「あっ、もうっ、もうっ、小泉の腋に入れたところ、なのにっ、もうっ」

「あっ、あっ、あつっ、あつぃぃっ、ぺ・チェダルの精液が私の腋の中で出てるっ、ぶぴゅっって熱いのが、ぬるぬるしたのがっ、でてるっ、あああっ」

 ぺ・チェダルはビクンビクンと震えながら、精液を吐き出し、小泉の腋の窪みを精液でまみれさす。
 腰を止めること無く振ると、その快感で射精は止まらずに続いて、粘付く液体で小泉の腋を汚していく。

「はっ、いいっ、あんっ、ぬるぬるしたのが腋に塗られてるっ、あんっ、ぬちゅってオチンチンが動くたびに、あんっ、感じるっ、あんっ、腋がアソコみたいに感じて体ビクビクっ、ビクビクって」
586小泉:2008/07/09(水) 13:01:09 ID:4Rii101O0
>>585
意味不明な書き込みやめろ、バカじゃねーのオマエ、
何のためにこの世に生まれてきたんだ??

>>576
袂を分かれた理由は? 
587小泉:2008/07/09(水) 13:13:08 ID:4Rii101O0
>>文字が読めるのは人間だけで、ブタに文字は読めない。端的に言えば人間には歴史性がある。
それは本質的にだ。だから乞食だろうが、ヤクザだろうが歴史性はある。
栄枯盛衰は歴史であり、平家が滅んだのも歴史性。道場が経営難で潰れるのも
歴史性。そんなことも分からずに書き込んでる。

オマエアホか? 
この場合の歴史性とは、玄和が理想とする認識、空手を目指した一歩一歩の
足跡、積み重ねを言ってるにきまっとるだろ??
こんな事をわざわざ説明しないといけないのかよ?、オイオイしっかりしろ。
588名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 16:26:07 ID:LulSp9Yr0
「あああっ……! それっ…それ、欲しいっ……!」
 ペ・チェダルに近付こうとする小泉。しかし、両手が縛り上げられているので、出来ない。
「慌てないの。今挿れてあげるから…」
「早く……はやくぅっ……!!」
 待ちきれないとばかりに両足を広げ、秘所を顕わにする小泉。そこから、つぅ…と愛液が一筋垂れる。
「いくわよ……? それっ……!」
 ずぶうううぅぅぅっっっ!!
「ひ、あく、あああああああ………………!!」
 狭い膣内を一気に貫く。結合部からは、血が流れ出た。
「うふふ……小泉の初めて、頂いたわ……」
「あくああっっ……! 痛いよぉ………でも、気持ちいいよおぉっ………!!」
 涙を零しながら、悶える小泉。ペ・チェダルはその顔を見て、ストロークを開始する。
「あ、ああっ! そんなにっ、激しくっ、動いちゃああっ……!」
「んっ……! 小泉の中、とってもイイわよ……!」
「くあぅん…! あっあっあっ! ペ・チェダルっ……!!」
 ペ・チェダルのモノが抜き挿しされる度、がくがくと震える小泉の体。喘ぎ声と、じゅぷじゅぷという汁音が部屋に満ちる。
「ふああっっっ……!! もう、ダメェっっ…! イクぅぅっ……!!」
「いいわよ…! イッて…! イキなさい……!!」
 それを合図に、モノが一際深く挿し込まれた。
「ああっ!? うあああああああああああっっっっっっ………!!!!」
「くっ………!!」
 どくっ………!!
「あああああああ………………」
 力が抜け、だらしなく手枷から吊り下がる小泉の体。ペ・チェダルがモノを引き抜くと、そこからどろりとした白濁液が零れた。
589名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 16:27:52 ID:LulSp9Yr0
>>586
ホント小泉ちゃんはツンデレだね☆
素直になれない小泉ちゃんカワイイよ小泉ちゃん

ウンチの穴舐めさせて小泉ちゅわ〜〜〜〜〜ん!
590名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 16:39:58 ID:LulSp9Yr0
「力を抜いて……」
「やあっ……!! たすけ、て……お願いっ…ペ・チェダル………!!」
 小泉は涙を流し、懇願する。しかし、
「…駄目よ」
 ………ずぶっ! ぐ…ずず……ずっ……!!

「っっっっっ!!! ああああぁぁぁぁあぁぁぁあぁあああぁぁーーーーーーーーー!!!!
「……挿入った、わね」
 奥までディルドーを挿し入れ、パンツの横部分に付いているホックを止め、小泉に穿かせた状態にする。すぐに股と革の間からとろとろと蜜が流れてきた。
「ああああっっっ……!! あっぁあああっっあああっっ!!!」
 二穴の同時責めに、腰をくねらせ反応する小泉。そんな姿を見たペ・チェダルは、ぱちんと指を鳴らした。
 ヴヴヴヴヴヴヴ………………
「!!!!! 〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっっ!!!!!」
 二度目の衝撃。小泉の中に完全に埋没したディルドーが震え出した。
「これはね、私の号令で振動する仕組みなの」
「ひいいいいぃぃっっっ!!! ひぃいっっ、ひっっっ!!!!」
 最早小泉にペ・チェダルの声は届いていない。絶え間ない快楽の波に、その体を攫われている。
「…さて、私はそろそろ寝ようかしら。安心して。そのバイブ、私が前蹴りの練習を終わるまで動いてるから。
それに、挿れっぱなしでアソコの具合がおかしくなっても、玄和の秘術があるから…」
「あっぁぁああぁああ!!! ひぁあぁあぁぁあぁあああぁあああ!!!!」
 悶え泣く小泉を尻目に、ペ・チェダルは出口へ向かった。
591名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 21:15:33 ID:QrPwqolQ0
>>587
>それは本質的にだ。だから乞食だろうが、ヤクザだろうが歴史性はある。
>歴史性。そんなことも分からずに書き込んでる。

それでは他流や自分以外は歴史性が無いと放言している南郷が
一番の阿呆ということだな。
正解。

>この場合の歴史性とは、玄和が理想とする認識、空手を目指した一歩一歩の
>足跡、積み重ねを言ってるにきまっとるだろ??

それは「玄和の理想」でしかないのだから、そもそも他流を引き合いに出した
南郷が大馬鹿ということになる。
その意味で書くなら会内でしか見られない会報で書くべきで、
一般に売る本に書くこと自体が頭が足りない。

南郷が常識が無い馬鹿なのか?
お前が愚にもつかない破綻解釈を垂れ流しているのか?
この場合どちらかしかない。
どちらがいいのか選べ(笑)

こんな事をわざわざ説明しないといけないのかよ?
オイオイしっかりしろよ?
(苦笑)
592小泉:2008/07/10(木) 09:29:58 ID:Vc8tuq580
お前が馬鹿なのが正解だ。
読解力が小学生レベル??
出直してこい。
593名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 09:31:02 ID:TRzUvqEo0
↑はいはい、お前の文章は長いだけで意味が解らんよ、国語から勉強せい。
594名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 09:33:10 ID:TRzUvqEo0
小泉さん。すいません。あなたへのレスではありません。

私のレスは>>591の馬鹿に対してです。しかし小泉さんと私の意見が一緒とは嬉しいです。

この馬鹿、何とかなりませんかね?
595名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 10:10:58 ID:vCYNNqDK0
>>594
>しかし小泉さんと私の意見が一緒とは嬉しいです。

同じレベルの馬鹿だからでは?
台東支部オフ会も自分でブチ上げといて逃げ回っているクズでしょ?

小泉も自分の論の破綻を読解力などと的外したごまかしで逃げ回っているし。
南郷以下信者は逃げ廻りばかり。

逃げ回り馬鹿玄和なんとかなりませんかね?
w


596名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 10:34:49 ID:QV4vxN1S0
>>592
(゚Д゚)ハァ?

「他流はブタ」と暴言吐きまくっている批判への弁明が
「玄和が理想とする認識、空手を目指した一歩一歩の足跡、積み重ねを言ってる」???

他流の時点で玄和の理想も、ましてや積み重ねなど全く関係無い。
玄和の積み重ねとやらに関係する他流なんか存在するのか?

どう見ても馬鹿なのも読解力皆無なのも小泉(と台東支部)。
597名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 11:18:37 ID:TRzUvqEo0
↑はいはい、自分の事を見事も暴かれ、IDかえて連続のレスハイハイって感じですね。
598名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 12:21:45 ID:tskPZDwn0
↑ハイハイ、
早く台東支部オフ会開いて、君が抱かれたい男No.1の清水先生にケツ差し出してねw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
599ナイハンチ3:2008/07/10(木) 13:36:51 ID:1PGfrnkQO
清水先生というと実戦隊のですか?
600ペ・チェダル:2008/07/10(木) 14:37:05 ID:8v1C2qwQ0
カタについてカタれ
玄和T・Uとか
カタ練習の意義と実戦性などなど
601名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 15:06:50 ID:TRzUvqEo0
>早く台東支部オフ会開いて、君が抱かれたい男No.1の清水先生にケツ差し出してねw

木曜日に練習してるから、参加しませんか?って以前レスがあったじゃん、君が練習に参加してみればいいだけっしょ
まー2ちゃんねる黒帯じゃ無理かゴメンゴメン。
602名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 15:09:21 ID:TRzUvqEo0
スレじゃー実戦は無いもんなー 君、震えてるの?
弱いんでしょ玄和空手って、練習に参加したら教えてね。

603名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 17:11:04 ID:4OjULfI20
>>601
>木曜日に練習してるから、参加しませんか?って以前レスがあったじゃん、

平日じゃ出にくいだろうから休日体育館取ってオフ会するって自分で言ってたじゃん。
とぼけてんのか、人格破綻者なのか、真性の脳機能障害なのか?(笑)

裏玄和(笑)はどうしたの?ホモ君w

こんなハッタリヘタレホモに関わったなんて清水先生生涯の恥ですね(苦笑)
604名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 19:26:49 ID:8Jk8Xdwf0
>>600
見よう見真似の創作型に意義も実戦性もヘッタクレもありません。

南郷先生に得意型なんかないでしょ?
会員の前ですらやらないし。

つまり、そういうことですわ。
(笑)
605名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 08:57:03 ID:LmJZhMLH0
>>603 あれ、あれれれれー?
君、暇見付けて練習を見に行くってレスしてたよね?
君の脳は脳細胞自体が破壊されているようですね。
606名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 08:58:31 ID:LmJZhMLH0
それに何、「オフ会」ってオタクの集まりか?
君にぴったりだね。オタク会
607名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 10:06:43 ID:/DC5Np+W0
>>605
アレ?あれ??あれれれれー???

忙しそうだから休日体育館取ってオフ会にするって君レスしてたよね?
君の脳は脳細胞自体が腐敗しているようですね。

>>606
>それに何、「オフ会」ってオタクの集まりか?

玄和は最高師範から見よう見真似で空手ゴッコしてるヲタの集まりでしょ?
君にぴったりだね。ヲタ玄和会

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
608名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 14:00:13 ID:IRjec3hr0
↑自己紹介かい。いいから練習に参加してみなよ。オタくん。
609名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 15:58:17 ID:d97CZ8YjO
このスレタイはうまいな
610名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 17:13:53 ID:uolV0wtM0
>>608
あいかわらず知障が支離滅裂なことをホザいてるなw

半世紀実績無しだったり、笑い者の珍トレでしか有名でない会派の練習なんかに
時間使って参加する馬鹿がどこにいるんだよ?
強いと言いたいなら玄和の名前で外の大会で実績挙げてこいよ。

ヲタ南郷信者のチンカス会員がw
611名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 17:20:09 ID:D3+h+04C0
↑はいはい、答えが出ましたね。君の心の言葉は「怖い怖いママがいないと僕は何も出来ない」
「僕は2ちゃんねる黒帯だから実戦は怖い怖い」以上。
612名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 17:21:35 ID:D3+h+04C0
>半世紀実績無しだったり
?君は何も知らないようだね。ご愁傷様。
613名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 17:23:13 ID:D3+h+04C0
>強いと言いたいなら玄和の名前で外の大会で実績挙げてこいよ。
十分あげてますよ、十分ね。
614名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 17:59:36 ID:wMtvqX1j0
>>611-613
台東支部さん、スゴイですね!!

火病が!
やはり朝鮮系だったんですね。

また痛いところを突かれて錯乱してしまいましたね。
創始者から武道の実績が無いと弟子もミジメですね(泣)
615名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 18:10:54 ID:dXk0+4VWO
飛翔隊がやってくれるぞー
616名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 18:17:22 ID:muw2N8EI0
↑後期高齢者に無理言うな!
617名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 18:27:02 ID:dXk0+4VWO
よーしそれじゃ特選科の復活だー!
618名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 18:28:39 ID:D3+h+04C0
>>614 はぁーお前さんは何が言いたいの?
痛い所をつかれて訳の解らん事書いて、君が知障じゃん自分の紹介はいいよ。
619名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 19:06:49 ID:/7a/7tqa0
>>618
台東区職員涙目必死だなw
620名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 19:26:40 ID:0MmXppdQ0
>>617
彼らは南郷を見捨てたからあり得無い。
もう玄和に希望はありません。

残念ッ!!
621名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 19:38:50 ID:dXk0+4VWO
それじゃ指導局員まとめてどうだ!
622名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 21:01:51 ID:UH6q3Hep0
↑どこに出しても瞬殺だろうに…
南郷入れても。
623名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 21:32:29 ID:h4QOU7ua0
>>612>>613
よければ具体例を数例挙げていただけますか?

玄和の戦績の有無に関しては過去スレから度々話題になっていたので、
もし>>612=>>613さんが具体例を挙げていただければアンチ供を一掃できるかと
思います。
624(仮):2008/07/12(土) 00:16:49 ID:6Jz/yc9J0

ある日、二日酔いのまま2chの玄和スレを開く。
すると、そこで私が氏ンでいた。。
動揺する。「あ、俺氏んじゃった!」と。

今日の金曜ロードショーは「ゲド戦記」だったのか・・。
良さげだね、最後の数分だけ観た、ふるさとを思い出した。。

>>582
ヘンメルとかゆうな!
私こそは玄和の多様性の実例だろう。
陰と陽、玄和の否定と肯定は相対的なもの。
私をヘンメル扱いしている時点で玄和を理解できていない。

>>584
「文學トイフコト」でも観て学習せよ。
少年老い易く学成り難し。。
625(仮):2008/07/12(土) 00:19:40 ID:6Jz/yc9J0

>>586
袂を別った理由?
大學支部では勧誘により入部という形で会員となります。
学生は悩み多き実在です。
この時代を生きることを選ぶか、歴史を生きることを選ぶかということです。
多くはこの時代と共に消え行くを選びます。
時代の構成たるを選ぶのも一つの使命であり重要事です。彼らは今この時代に羽ばたいたというだけの
ことです。進んで新たな時代の礎たるもまた重要な役割です。
涙ながらに去っていった部員も多くいたのです。

>>622
なんだかよくわからんが。
フルコンで顔面なしは対玄和厳しいと思うよ。
拳法系も厳しい。油断したらやられるよ。
和道とか寸止め系がけっこう強い。顔面ありだからかなあ。

ナイハンチさん
あんた、ひょっとして蝶々?

626名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 00:30:23 ID:mBh7m24/0
>>623
どうせ毎度のように玄和を見限って他流に移った人間の成果をかっぱらったり、
玄和の名前を隠して大会に優勝したとか偽造情報を垂れ流すだけでしょ。

今時パソコン使えないような老人でもなければ、大会結果に玄和所属の人間など
一人もヒットしないことなんか誰でもわかりますからね。
627名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 01:15:07 ID:YET1Uls20
>>625
本当にくだらない奴だな。

要するにタダの枯れ枝諸氏ってだけだろ?
キモイよ。
628名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 08:32:15 ID:RQXQinhv0
>>624
>動揺する。「あ、俺氏んじゃった!」と。

リアルに氏んでれば世の中のためになったのに…
('A`)

>私こそは玄和の多様性の実例だろう。>

お前は多様性が分かっていないのと玄和を知らないのと両方だな。
よほど遠隔地の支部で、ろくに南郷の講義も聴いたことがないような支部長の元で
やっていたんだろう。

だから玄和の話が噛み合わない。
玄和の実体と関係無い、メンヘルの妄想でを語っているだけ。
それを「多様性」とは言わない。

玄和はあの空手よりも南郷のご機嫌取りに腐心していた指導局員のブログを見れば分かる。
あの排他的、教条的、偏狭的、独善的、狂信的なあり方こそが玄和の王道。

お前はニセモノ。
ニセモノ玄和の中でもニセモノ。
贋作の贋作ということだ(笑)
629名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 11:00:22 ID:hTrx0lSh0
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 決定的な証拠を聞かれても答えず逃げる
  根拠の無いことをわめく   ┃     ∧_∧
    ∧_∧.....             ┃    <l|l `∀´> 状況証拠では明確ニダ
   <#`Д´>  名無しは粕!! ┃    ⊂    つ
    Oー、 //|人間失格ニダ! ┃     (  ヽノ
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃     レ\__フ
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C 自分に賛成しない人間は敵.┃D 正確な情報では反論できなくなり
   从_从人_从_从人_       ┃  妄想でレッテル貼り
从从ゞ オマエいくらで雇われた! ┃     ∧_∧ <キサマも粕ニダ!!
キサマタバレ∧__∧  从_从人__..  .┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>外野はダマレ! ┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってコピペ荒らし  .┃F 都合のいい仮定を持ち出しホルホルする
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´> ウリは正しいニダ〜
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
630名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 11:34:40 ID:4lfaG3dL0
>>629
確かに信者ってこんな感じだよね。
十分な実績とやらのソースは結局出せないし。
631名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 14:34:19 ID:3/3vus7Y0
>>612>>613
結局、玄和会の戦績の具体例を挙げることはできないんですね?

創立以来半世紀が経過して未だ何一つ結果が出ていないって
どんなクソ流派だよ玄和会wwwwww
632名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 16:11:47 ID:90RBPEzj0
↑君が知らないだけだよ。クソ野郎。
633名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 16:12:31 ID:0sivYHdJ0
>>631
しかもその半世紀の間、寄付金まで集めて、仕事もさせないで合宿生活で空手漬け
にしていた若者がのべ20以上はいたのに…

半世紀なにも………
J(´-`)し
634名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 16:18:19 ID:0sivYHdJ0
>>632
ハァ?
実際、世の中の誰も知りませんよ?
事実一つ出せないくせに、まだ減らず口叩くほど幼稚なんですね(笑)

いつまで妄想漬けなんですか?
精神病おだいじに。
635名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 16:50:10 ID:jWaTFWlLO
のべ 20人をイニシャルで挙げよ。
636名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 20:07:46 ID:8v/4dJkn0
梅雨だのナイハンチだの玄和会を擁護するハエのようにうるさい奴等も
玄和会の具体的な戦績の話になるとおとなしいですね。

いくら屁理屈を垂れようと、半世紀全く結果が出ていないのを知っているからwwww
637名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 23:05:24 ID:NDpLwBJd0
>>635
源氏名の方?
本名?
638名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 03:00:49 ID:/y+dXQOB0
梅雨さぁぁぁぁぁぁ〜〜〜ん!!!

玄和会の誰が立派な戦績を挙げたのか教えていただけますか〜〜〜?

それとも玄和会の戦績なんてものはチンカス達が見る白昼夢だったんですか〜〜?

639名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 06:05:35 ID:/EtJ/e0S0
半世紀何一つ戦績が無いなんて
一体どうやったらこんなカス流派が生まれるんだろう?

得意の論理??も、不利な話題が出始めると沈黙するし。(梅雨!お前のことだよ!)
過去スレで表れた何号とやらもひたすら議論から逃げ回った挙句完璧に論破されてるし。

飛翔隊は年齢制限でオープンな試合に参加できなくて若手の実戦部隊は修行中なんだっけwww
屁理屈で試合からひたすら逃げ回る様は例えようも無くブザマだなwwwwwwww
640名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 06:10:02 ID:+5CRuHHpO
源氏名でいってみよう
641名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 06:30:18 ID:gLisyGYH0
平家名は・・・平家名はないのですか?

へけーーーーーーーっ!!

へけやめて
642名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 06:37:50 ID:+5CRuHHpO
飛龍、猛虎よ翔鷹よ
643名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 08:01:58 ID:GVWcfRt3O
結論
玄和会は半世紀もの間ひたすら評価されることから逃げ続けたカス流派。

愚図にとって一番怖いのは罵倒されることじゃなくて評価されること。
だからカス玄和会はひたすら他流との試合から逃げ続けるのさ。
あ、年齢制限があるから試合に出れないのは仕方ないのかなwwww
若手は未だ試合できるレベルにすら達してないみたいだしね〜
人生かけて精進してるとかほざいてるのにどんだけ〜?
644名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 08:38:14 ID:fad03VYv0
>>642
>飛龍、猛虎よ翔鷹よ

チョビヒゲ、短足よ、変な服よ

645名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 14:46:38 ID:or/82o650
道場に行って練習する勇気も無く2chで廻し蹴りについて屁理屈をこねあう
玄和会wwwwwwwwwwwwwwwww

下っ端会員から人生を懸けて修行しているはずの実戦部隊まで試合する度胸すら無いとは
お笑いだwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 17:30:06 ID:3H/TthVM0
誰か、裏玄和の他流試合成績教えてあげたら、でも成績を上げた所で蛆虫が騒ぐだけだから
おとなしくしておきますか、まぁーどこの流派もそうだけど強いのは強いし、弱いのは黒帯
でも弱いんだよね。
647名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 17:40:40 ID:HxhcExa/0
>>646
そうそう。
玄和会には輝かしい理論と実績があるけど、それをこのスレで挙げてもアンチが騒ぐだけだから、
ここはあえて戦績を挙げないでおくのが賢いやりかた。
648名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 17:46:38 ID:+5CRuHHpO
日大どうなりました?まだありますか?
649名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 18:06:07 ID:T81j3igq0
>>647
そうそう、
玄和会には輝かしいのに公表できない不思議な不思議な実績とヘッポコ理論があるけど、
それをこのスレで挙げてもすぐに捏造がバレて祭りになるだけだから、
ここはあえて戦績があるフリだけするのがいつものやりかた。

裏玄和ってこういうときのゴマカシに使うだけの妄想キャラだけど、玄和では定番だね。
650名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 23:21:19 ID:OWL/iz5I0
>>646
出た!!必殺裏玄和!!!
実戦部隊を差し置いて輝かしい他流試合成績を山のように残すという摩訶不思議な存在ですね!!

実績が芳しくない流派も『裏』さえつければ『裏』だから明かせないとソースも出さずに
いくらでも輝かしい戦績を演出できる魔法の呪文です。

欠点としてはいくら『裏玄和』を主張しても、最高師範と実戦部隊の戦績は捏造できないのが
致命的ですね。

所詮、知恵遅れの浅知恵の域を出ないというところでしょうか?



名無しさん@一本勝ち 2008/07/13(日) 17:30:06 ID:3H/TthVM0
誰か、裏玄和の他流試合成績教えてあげたら、でも成績を上げた所で蛆虫が騒ぐだけだから
おとなしくしておきますか、まぁーどこの流派もそうだけど強いのは強いし、弱いのは黒帯
でも弱いんだよね。

651名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 01:16:28 ID:O1CCwPvE0
あっれぇぇぇ????

いつも鬱陶しいくらいに書き込んでる梅雨やらナイハンチやらがおとなしいぞおおお???

論理とかほざいてたくせに自分に都合の悪い事実(玄和会半世紀成果なし)を持ち出されると
反駁ひとつできないのかなあああああああ????

そしてまた都合が悪くなってくると>>585>>588みたいな下劣荒らしを始めるんだね?

論理力が自慢の梅雨(笑)
652何号の言い訳:2008/07/14(月) 02:07:08 ID:O1CCwPvE0



飛翔隊は年齢制限でオープンな試合に参加できなくて若手の実戦部隊は修行中



653台東支部:2008/07/14(月) 08:12:13 ID:MyoiAHty0
>>651
>いつも鬱陶しいくらいに書き込んでる梅雨やらナイハンチやらがおとなしいぞおおお???

いま必死に「裏玄和」の設定を考えているので待ってください。

ちなみに裏玄和は確かにあります。
実は師範が主催されている、あの裏ビデオ鑑賞会のことなんです。
なぜか裏の実戦部隊という都市伝説に変質してしまっているようですが…
654名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 08:35:44 ID:mUFWA/asO
ビデオ鑑賞会はどこで開かれるのですか?
655名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 10:03:15 ID:NSfiXvx90
>論理とかほざいてたくせに自分に都合の悪い事実(玄和会半世紀成果なし)を持ち出されると
反駁ひとつできないのかなあああああああ????

お前が知らないだけで、いちいち馬鹿を相手にすると馬鹿がうつるから相手にしないだけだよ。
他流でも成績は多数出てるよ。俺もよーく知ってるよ。(俺が知っているのは拳法大会)
656名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 10:17:18 ID:mUFWA/asO
だれが結果を残した?拳法で
657名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 10:59:29 ID:NSfiXvx90
足立支部の荻○(重量級)と酒○(中量級)
658名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 11:19:36 ID:wiFJ5AHo0
>>657
あいかわらずコレばっかり(苦笑)
玄和名での記録は存在しないから、どっちも証拠にはならないね。

仮に玄和の選手だったとしてもコレで十分な戦績???
他流でコイツ等の何倍も戦績を挙げているところなんかいくらでもあるじゃん。
硬式なんかテコンドーのほうが何度も優勝しているしね。

だから玄和は硬式でもテコンドーや他流に遙かに劣る戦績、実力という証明にしかならないよ?

大言壮語と比較するとあまりにもショボいんじゃねー?
並以下で「裏玄和」とか言ってて恥ずかしくならないの?

台東支部は(笑)
m9(^Д^)プギャ-
659名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 11:23:28 ID:wiFJ5AHo0
>>655
>他流でも成績は多数出てるよ。俺もよーく知ってるよ。(俺が知っているのは拳法大会)

多数???
だいぶ脳内妄想での水増しが過ぎるのでは?

Kー1を一撃で倒す!とか言っているわりにはプロレベルの対戦は皆無なのが
お笑いですね。

台東支部は証明できませんか?
クズだから?
(笑)

660名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 12:02:02 ID:4bZZ6+tc0
>>655
>いちいち馬鹿を相手にすると馬鹿がうつるから

小学生の台詞みたいですね!(笑)
しかも言ってる本人が底抜けヴァカだしw
661名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 12:41:48 ID:3cLM17b90
>いちいち馬鹿を相手にすると馬鹿がうつるから

これが玄和会にできる精一杯の反駁です。

やっぱり【詭弁・論理力ゼロ】だな!
662名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 13:08:54 ID:fzObRuA40
すさまじいばかりの無限ループだな。
なんかおもしろい話ねーの?

玄和は弱くねーよ?つか、強い方だろ。
ま、「強い方」くらいなところを、最強だの達人だの言っちゃって
外に出て来れなくなったんだろうけどな。
K-1なんて言わねーから、区民大会くらい出てみろや。な?
そこで、勝ったり負けたりして、道を見つけんだよ。
663名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 13:16:06 ID:Ake3Fseh0
>>662
>すさまじいばかりの無限ループだな。
>なんかおもしろい話ねーの?

あるわけねーだろ。
「玄和」なんだし。

>玄和は弱くねーよ?つか、強い方だろ。

一体なにと比べているんだ???
脳内以外に根拠が無いから訳が分からん。

>最強だの達人だの言っちゃって外に出て来れなくなったんだろうけどな。

せいぜい並以下くらいなのに、そんなDQN発言ばかりするから叩かれる。
当たり前だな。

>K-1なんて言わねーから、

南郷君は言ってるよ(笑)

>区民大会くらい出てみろや。な?
>そこで、勝ったり負けたりして、道を見つけんだよ。

区民大会にも出られない南郷君や飛翔隊は道の見つけようがなかったんだね。

かわいそうな老人たち………
(泣)
664名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 13:51:13 ID:mUFWA/asO
各々何歳くらいだ?
665名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 16:12:08 ID:hYNURQl40
>>658>>659 なら君も同じ大会出て優勝してみれば?
それも出来ないのに、あれこれ言うのは恥ずかしくないかい。
666名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 16:17:38 ID:hYNURQl40
>硬式なんかテコンドーのほうが何度も優勝しているしね。
嘘は辞めようね。君、何も知らなさすぎ、もちろん硬式空手にも二団体あるのは知ってての発言だよね?
667名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 17:40:53 ID:+ANpVoRm0
>>665
おいおい…
なんの実績も無いくせに怠惰だの歴史性が無いだの他流をあれこれ言いまくってた南郷が
恥ずかしいんじゃないのかい。

そんなやり方を半世紀やってきた玄和のクセに何を寝ボケたこと言ってるんだ?
だいたい玄和の名前で大会に出場すらしてないだろうに何が「戦績」だよ。

それが恥ずかしいと思うなら南郷を説得して試合に出させたらどうだ?
全流派の大会で優勝くらいしないと大言壮語とつり合う戦績とは言えないだろうがなぁー。

それとも南郷の著作は単なるハッタリだったと認めて謝罪するか?
(笑)
668名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 17:43:03 ID:+ANpVoRm0
>>666
どっちの団体で出たとすら明言していないクセに何を言ってるんだ?
十分な戦績と言うことは何年連続優勝したのかね?
(笑)
669名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 17:46:08 ID:+ANpVoRm0
しかも著作で批判してきた協会や極真でもなく、一撃で倒すとまで言ったKー1でもない
硬式空手の、玄和名で出てない戦績をいつまでも主張するなんて頭オカシいんじゃないじゃね?
670名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 18:18:27 ID:Sdzswsr2O
>>665
そういえば過去スレで、玄和会の実力を疑う趣旨の発言があった際、何号は「玄和会を疑うならオマエが飛翔隊と試合してみろ」と挑発したことがあった。

おいお〜い!
仮にも飛翔隊ってプロなんだろ?
他に仕事もしないで人生かけて玄和会やってんだろ?
自分の実力を疑われて、有名なオープントーナメントに出る勇気もなくて2chでケンカ売ってるってどんだけレベル低いんだよ?

自らを最強の流派とかいって他流をバカにしてるくせに、自らの実力を証明するために選んだ手段は2ちゃんねらーにケンカを売ることwwwwwwwwwwww

これが人生を懸けた結果ですか???
671名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 18:32:44 ID:hYNURQl40
>硬式だけじゃないだろボケ他流でも優勝は他にも有るだろ前スレ読んで出直せ。
お前の頭が硬式だよバーカ。
672名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 18:34:05 ID:hYNURQl40
それより、「硬式で優勝したテコンドー」って誰だよ、また知障か?
673名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 19:01:19 ID:2BUmnDEZ0
>>671
後は他流に行った奴の戦績かっぱらった話しかなかったけど?
またチョソ玄和の起源説全開ですか?
www

節操無くウリナラにするところは、さすがチョソ以上にチョソらしいと言われる南郷流ですね!!
674名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 19:05:43 ID:mUFWA/asO
特選科はやめたあと他流の大会でてないのか。H田あたり
675名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 19:18:12 ID:+DPLx1bBO
セイフティ空手とかいう硬式の分派みたいな大会じゃ、WTF系テコンドーのイーグル会なる団体の選手が活躍してたけど…
優勝したかどうかは忘れた。硬式久高派や硬式千葉派みたいに、ちゃんと硬式名乗ってる大会じゃないけど、そこそこ層の厚い大会だよ>セイフティ選手権。
676名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 20:44:53 ID:31N8w7an0
玄和会は他流の試合に出れば全てが解決するのに、言い訳ばっかで出ないから困る。
そのくせ実力は認めろって何様だよ。
677名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 21:49:24 ID:MPzAwjsx0
しかも会員にだけは「そとに打って出る!」「K-1を一撃で倒す!!」とか散々フカしまくる洗脳を数十年続けている。
他流に移った連中はそんな玄和に嫌気がさして、他へ行って努力して結果を出してるのに、
卑怯な玄和はその結果すらかっぱらって自分の功績のように馬鹿な会員に刷り込んでいる。

そんな南郷の馬鹿話をハイハイ聞いてる会員も台東支部や梅雨のように頭がオカシくなってしまう。

まともな人間が南郷の講義なんか聞いたら「基地外か?あのチョビヒゲチビジジイは?」
となるはずだが、スゴイと思ってしまう知障がいるから恐ろしい。

678名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 21:54:51 ID:31N8w7an0
玄和のヤツから聞いたけど、講習会では必ず南郷の講義があるらしいな。
で、南郷にはジュースが出されるらしい。
夏の暑い時にみんなはジっと正座してるなか南郷はジュースを飲みながら講義をするそうだ。
679出てこい梅雨!:2008/07/14(月) 22:49:29 ID:Sdzswsr2O
梅雨はみんなが忘れたころに何食わぬ顔でハンドルネームを変えてまた書き込みを続けるだろう。
卑劣な玄和会そのものだな!
昔居た峰流婆も散々人を罵倒しまくって自分の都合が悪くなるとすぐに逃げる奴った。
680名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 23:39:51 ID:ct3iieiI0
>>678
たいがいコーラね。
また講義の内容が酷くてねー。
ほとんど妄想過多な自慢話と他者の中傷ばかり。

武道で参考になる話なんて全く無し。
一体なにやってる人間なのかサッパリわからんのですよ。

そのくせ「世界一の講義を聞いたんだから百万置いてけ」とか言い出す始末。
異常だよ。
681名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 23:45:57 ID:31N8w7an0
>>680
玄和会員?
聞くとこによると南郷は空手を始めて1週間で弟子をとったそうじゃないかw
682名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 00:34:16 ID:LYsg1dmG0
梅雨は逃げ出したな。
梅雨は>>400
>今まで生きてきた中で、
>「人生を賭けるッ!」という体験をしたことがないんだろうな。

などとホザいてるけど、オマエの人生の価値なんてそんなもん?
683名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 00:46:23 ID:dgyPntf70
>>681
そうそう、
そういう自慢話ばっかり。
自分は2年だかで黒帯取ったとかね。

自分が教科書に書いている通り「誰でも指導者になれた」学生空手普及時代の話ですよ?
ハッキリ言って今じゃ考えられないくらいいい加減な事やってたってだけの話でしょ。
先生すらろくにいないで学生が勝手にやっていたわけだから。
それこそ見よう見真似で(苦笑)

そんなもん自慢になんかならないっての。
自分の出自の怪しさ語ってどうするって話。

そんないい加減な空手やってるから歳取って学生の相手すらろくに出来ない。
居合いで学生の相手すれば怪我して講義でイイワケをする始末(笑)
型も見せられない。
変な服着てアホな講義するだけ。
木担いだ写真だけ見せて鍛えてるフリですよ。

どこが武道家なんだよ!?
って世界ですわ。
684名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 07:22:20 ID:IrAR7GGo0
? ? ?         ___
? ?        /     \
? ?       /   \ , , /\
? ?     /    (●)  (●) \ 「他流派は歴史性のないブタ共、ゴリラ空手だ!」
? ?      |       (__人__)   | 「玄和会はK-1程度の連中なら一撃で倒せる!」
? ?       \      ` ⌒ ?  ,/
? ? .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
? ?       |  ,___゙___、rヾイソ?
? ?      |            `l ̄
? ? .      |    玄和   |


? ?    ではあなた達もK-1に出て実力を見せてみてはいかがでしょう?
? ? \____    ______________________/
? ?         \/
? ?         / ̄ ̄\
? ?       /       \      ____
? ?       |::::::        |   /      \
? ?      . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
? ?        |::::::: 他流  |/  (●) (●)   \ 「年齢制限で出られません。残念です。」
? ?      .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
? ?      .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒?     _/
? ?         ヽ::::::::::  ノ   |           \
? ?         /:::::::::::: く    | |   玄和   |  |
? ? -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
685名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 07:25:51 ID:IrAR7GGo0
          ___
         /     \
        /   \ , , /\
      /    (●)  (●) \ 「他流派は歴史性のないブタ共、ゴリラ空手だ!」
       |       (__人__)   | 「玄和会はK-1程度の連中なら一撃で倒せる!」
        \      ` ⌒ ´  ,/
  .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
        |  ,___゙___、rヾイソ 
       |            `l ̄
  .      |    玄和   |


     ではあなた達もK-1に出て実力を見せてみてはいかがでしょう?
  \____    ______________________/
          \/
          / ̄ ̄\
        /       \      ____
        |::::::        |   /      \
       . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
         |::::::: 他流  |/  (●) (●)   \ 「年齢制限で出られません。残念です。」
       .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
       .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
          ヽ::::::::::  ノ   |           \
          /:::::::::::: く    | |   玄和   |  |
  -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
686名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 07:44:26 ID:ZHZNhZHR0
>>684>>685
GOOD JOB!
これ玄和スレのテンプレにしよう!!


しかし過去スレ「玄和急げ」の>>823から始まる「何号さんへの質問」氏への何号の
回答は相当苦しいぞwwwwwwwwwww

過去スレ見れる人は必読だな!
687名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 09:40:34 ID:GLzIz6mf0
>>686
>しかし過去スレ「玄和急げ」の>>823から始まる「何号さんへの質問」氏への何号の
>回答は相当苦しいぞwwwwwwwwwww

俺見られないからコピペしてくれw
688名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 10:18:47 ID:H6+ucAk10
何号といえば香ばしい迷言のデパートですね!!

842 何号 2008/01/27(日) 09:59:17 ID:YxtCOard0
>>841
銃は接近戦に於いて刃物に劣るというのは、マトモな武道家の常識である。

『飛翔隊は素手であっても刃物に相当する攻撃が可能である。
我々が求めたのは、骨を砕き、内臓を破壊し、刃物の如く切り裂く技である。
飛翔隊の技はこの要求に於いて一切の不安はない。 』

( ゚∀゚)アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
689名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 10:21:05 ID:GLzIz6mf0
>>688
TBSに電話して玄和会vsK-1の特番を組んでもらうべきだなw
このスレを見てくれ!といえば一発。
690名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 16:00:35 ID:bTwhqrxW0
『885 何号 2008/01/28(月) 13:48:02 ID:OhZLYuSW0
>>856
まず、「骨を砕き、内臓を破壊し、刃物の如く切り裂く技」これを聞いて何を意味しているのか
分からないようでは、所詮は飛翔隊の敵とはなり得ないと言っておこう。

また、グローブはこれらの技術を使用不能にする妨げであるし、結果として技を鈍器化させた
グローブの殴り合いは体格差を埋める技術の大半を無効化するのである。
我々は、我々の武器を奪うこの不当なハンディに応ずる必要を感じない。
何故ならば、我々の目指したものは武道であり、武道に於いて要求される技をこそ我々は磨いているからである。

また、その他のルールについても同様である。武道としての「なんでもあり」の闘いでなら、
ものの数秒で決着がつくところを現在のスポーツ格闘技はルールによってそれらの戦法を排してしまっているので、
結局は「力づく、体力づく」での勝負となっている。』

骨を砕くほど威力があるのにグローブつけただけでヘロヘロなんだと???
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
691名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 16:06:43 ID:PYoXCfMT0
つか、なんでもありなら、素手の空手なんかやらないんでわ?
武道つーても、現代日本の社会情勢に特化した武道だよね。
日本の空手がイラクやアフガンで役に立つとは思えんもん。
692名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 16:08:10 ID:GLzIz6mf0
彼のいう「何でもあり」の戦いって何なの?
K-1とだって大して変わらない気がするけどw
693名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 16:22:07 ID:qsSux2CQ0
普通さ、
「グローブ着けててもKOしたり、骨を折ったりできるから、素手では危険過ぎる」
っていうのは筋が通ってるし、話も分かる訳よ?

「骨を砕き、内臓を破壊し、刃物の如く切り裂く技なのにグローブ着けたら威力出ません」って…
どう考えてもあり得ないでしょ?そんなの(笑)

こんな馬鹿ばっかり言っておいて「論理能力」とか言ってるんだから。
死ななきゃ治らないってやつだろw
( ´,_ゝ`)プッ
694名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 16:47:13 ID:PYoXCfMT0
>グローブ着けたら威力出ません
あれじゃない?
爪でひっかくとか、指先でつねるとか。
それだとグローブで無効化されるよね。
ひっかいたりつねったりで、骨を砕き、内臓を破壊し、
刃物の如く切り裂くんだよ。きっと。
695名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 19:07:48 ID:4WVeJcJaO
ペ・チェダルとかスレを建てるだけ建てておいて玄和会が批判にさらされてるのに全く反論しようとしないのな。
峰流婆や梅雨もそうだったけど、責任感が無いのは玄和会の気質?
696名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 21:05:35 ID:jNBPPIXV0
>>695
半世紀他者批判ばかり繰り返していながら、自らは批判されることから逃げ回っている
玄和を批判に晒すためにスレを立てたのでは?
とすると彼は誰よりも責任感の強い人物と言うことになる。

そもそも玄和がオカシいのは誰の目にも明らかだから、無理に反論しようとしても捏造や
事実のスリ替え、罵倒に頼るしかない。
何号、台東支部、峰流婆、梅雨、全員一貫した同じ症状を発症している。

結果、何号のように自らの馬鹿な反論が燃料として玄和批判に再利用されるという、
極めてエコな現象が起こる。

責任感など欠片でもあったら玄和の擁護などできるはずがないからな。
697名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 21:07:11 ID:bwv4AYPI0
>>677-695
自分たちが有利になる頃合いを見計らって、
特定の人物やコテに集団リンチを仕掛けるのは、
玄和脱落厨たちの共通の気質だな・・・。

それは間違いない。(w
698>>687さんへ:2008/07/15(火) 21:08:42 ID:vh4jY4UR0
過去スレ「玄和急げ」からの抜粋です

 823 :何号さんへの質問@:2008/01/26(土) 19:29:39 ID:Pu/1rtN/0
  質問その@
  何号さんの発言には、
  >>803飛翔隊は今でもいつでも挑戦を受ける。
  お前が彼等の強さに疑問をもつなら直接、本人達に掛け合え。
  >>820お前が「飛翔隊は弱い」と思うなら決闘を申し込め、そしてその実力を思い知るとよい。

  のように、私たちに飛翔隊と戦うことを要求するような意図の発言が多く見受けられます。
  しかし、飛翔隊が本当に強いことを世間に示すためには、飛翔隊自らが、k-1や北斗旗など
  強さを客観的に証明できるところへ出場するのが筋ではないでしょうか?
  何故、「本当に強い飛翔隊」が自ら強さを証明しようとせず、こんなところで2ちゃんねらーの挑戦を待ち続けているのでしょうか?
  不思議でたまりません。
  仮に2ちゃんねらーの誰かが飛翔隊に挑戦し、飛翔隊が勝利したとして、
  それが飛翔隊の強さの証明になりますか?
699>>687さんへ:2008/07/15(火) 21:10:23 ID:vh4jY4UR0
  824 :何号さんへの質問A:2008/01/26(土) 19:30:22 ID:Pu/1rtN/0
  質問そのA
  何号さんの発言ではありませんが、飛翔隊が客観的に強さを証明できる場所への出場をかたくなに拒み続けている理由として
  >>815さんの発言のように
  >玄和は武道空手=急所への一撃を目標にしているわけだから。
  >しかし試合にも現実無理なものがあるのは分かるよな?

  といった、ルールの違いを強調する意見が、過去スレの段階から多々見受けられます。
  このような意見に対して何号さんはどのような見解をお持ちでしょうか?

  体重無差別の北斗旗のように、金的への攻撃がルールで認められているトーナメントも有りますし、
  近年では柔道出身の選手と空手出身の選手が互いに戦えるようなトーナメントも多く開催され、
  その一部はテレビで放送されるなど、大きなビジネスになるにまで発展しています。
  「前人未到の領域」を目指して修行した玄和会の選手に、これらのルールに対応できる選手は誰一人として存在しない
  のでしょうか?
  不思議でたまりません。

700>>687さんへ:2008/07/15(火) 21:12:52 ID:vh4jY4UR0
827 :何号さんへの質問B:2008/01/26(土) 20:43:18 ID:Pu/1rtN/0
  何号さんへの質問B

  >>820の書き込みについての>>806さんと何号さんの議論を踏まえて以下の質問に対する回答をお願いします

  >>806さんの、飛翔隊をはじめとする玄和会実践部隊から「達人」が生まれなかったではないか、という批判に対して
  あなたは「達人」の定義を、
     『過去のいかなる人物も到達し得なかった前人未到の領域』
  と変更することで、>>806さんの批判を回避しました。
  つまりあなたの言いたいことは、「確かに飛翔隊は前人未到の未知の領域には届かなかったけれども
  、それでも相当な強さをもっているぞ」ということでしょう。

  しかし、私は飛翔隊が、「前人未到の未知の強さ」をもっているかどうかを疑っているわけではないのです。
  そんなレベルより遥か下の、一般のプロ格闘家レベル(例えばk-1選手など)の強さにすら飛翔隊は到達していないのではないかと
  疑っているのです。
  そして、私が知る限り、過去現在の玄和スレにおいて玄和会の選手が、一般のプロ格闘家のレベルに達しているという
  証拠を見たことがありません。
  このような批判に対して何号さんはどのような見解をお持ちですか?
701>>687さんへ:2008/07/15(火) 21:14:34 ID:vh4jY4UR0
838 :何号:2008/01/27(日) 09:24:43 ID:YxtCOard0
  >>823
  >飛翔隊が本当に強いことを世間に示すためには、飛翔隊自らが、k-1や北斗旗など
  >強さを客観的に証明できるところへ出場するのが筋ではないでしょうか?

  80年代から我々は飛翔隊に対する挑戦者を募ってきたし、実際に他流試合を行った勇気ある団体もあった。
  しかし、大半は我々の提示する条件に同意せず、話がまとまらなかった。
  我々の提示する条件とは、第一に投げ、関節技も含めて「何でもあり」の真剣勝負であり、
  大きく譲歩しても、素手の顔面打撃あり、金的、目潰しは無し。であったが、
  当事の武道、格闘界でこの条件を呑む団体はホトンドなかった。
  有名な興行団体からも問い合わせはあったが、拳による顔面打撃の条件を呑まず、
  「掌での打撃ならOKです」というから、「飛翔隊は掌底で脳を破壊できるがそれでもいいか?」
  と言ったら、お断りとなった。
  現在でも飛翔隊は挑戦を受けるが彼等の齢を知ると「それではスポンサーがつかぬ」
  という理由で話がまとまらない。所詮は興行である。

  >>824
  >「前人未到の領域」を目指して修行した玄和会の選手に、これらのルールに対応できる選手>は誰一人として存在しないのでしょうか?

  流派として飛翔隊を出す以上は前述した我々の提示する条件は絶対である。
  現在でこそ、この条件に近いオープン大会も出てきたが、飛翔隊は年齢制限を理由に断られる。


  >>827
  >私が知る限り、過去現在の玄和スレにおいて玄和会の選手が、
  >一般のプロ格闘家のレベルに達しているという証拠を見たことがありません。
  >このような批判に対して何号さんはどのような見解をお持ちですか?

  前述の如く我々は最も過酷な条件での試合を望んできた。
  それを呑まなかったのは我々ではない。
702>>687さんへ:2008/07/15(火) 21:18:35 ID:vh4jY4UR0
●ルールの問題に関して。
  あなたがおっしゃることを信頼するならば、飛翔隊は通常の格闘技の概念を大きく超えて
  『敵が銃を持っていても素手で対応可能』であり、『骨を砕き、内臓を破壊し、刃物の如く切り裂く技』
  をもっていることになります。しかしながら>>850さんも主張している通り、
  このような空前絶後の強さを主張する飛翔隊が、『グローブ等の保護具を付けて、あれは駄目これは駄目などとスポーツ化』
  した程度の制限によって実力を証明できなくなるのはいささか不自然であると感じます。

  おそらくあなたは、上記の批判に対して、以下のような言い訳を準備していることでしょう。
   『そのようなスポーツ化したルールに対応しても意味が無い。対応できないのではなく、しないのだ。』と。
  しかし、現状において玄和会はそんな『ジャンケン勝負と区別のつかないクズのようなルール』においてすら実力を証明できていません。
  玄和会の実績は、客観的にはゼロです。 『クズのようなルール』においてすら実力を証明できない玄和会が、はるかに過酷な条件である殺し合いにおいて実力を発揮できるとは
  到底信頼できません。

●年齢の問題に関して
  現在の格闘技を取り巻く情勢は、『飛翔隊の挑戦を拒まれ続けた』80年代とは大きく異なり、あなたが希望した
  『投げ、関節技も含めて「何でもあり」の真剣勝負』、 『素手の顔面打撃あり、金的、目潰しは無し』のオープントーナメントが
  数多く開催され、その一部は格闘技に興味の無い一般国民ですらも知っているような多大な知名度を持つまでに成長しています。

  現在、飛翔隊はすでに高齢であってそのような「客観的に実力を証明できる場」への出場を拒否されてしまうようですが、
  玄和会には飛翔隊を超えるような若き実戦部隊は存在しないのでしょうか?
  そのような若き実戦部隊であれば、年齢制限にひっかっかることなく客観的に実力を証明できると思うのですが、それをやらないのは
  どういった理由からでしょうか?
703名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 23:23:10 ID:GLzIz6mf0
>>698-702
サンクス。

読めば読むほど酷い内容だ・・
「挑戦を待つ」って言うけど、どこでコンタクト取ればいいのよ?w
どこに住んでるかさえ隠してるくせにw
704>>687さんへ(追加):2008/07/16(水) 00:06:41 ID:uju4sY2i0
  886 :何号:2008/01/28(月) 13:49:30 ID:OhZLYuSW0
  >玄和会には飛翔隊を超えるような若き実戦部隊は存在しないのでしょうか?
  これは以前に特選科を例にとって述べたとことだが、常に実戦部隊は存在するが、
  該当する者は武道体完成に向けての修行中であり余計なことをする暇はない。



これで過去スレ「玄和急げ」の「何号さんへの質問」氏と何号氏のやりとりはほぼ終わり。
【最強実戦流派?】玄和会【妄想珍トレ流派?】へと議論が持ち越されます。

何号は、「何号さんへの質問」氏以外の多くの的確極まる質問に対しても、
「バカの見本市も盛況なようで何よりである」だの
「世界は怖いものだなあ、みんなこんなバカなんだぞ!信じられるか?」だの、
玄和会の知的能力(笑)を見せ付けてくれる反論を繰り返していました。
705名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 00:13:42 ID:DUBxVk9h0
>>697
>自分たちが有利になる頃合いを見計らって、

玄和が有利になるような話なんか、なんかありましたっけ???
論破、論破、玉砕の連続では?(笑)

>特定の人物やコテに集団リンチを仕掛けるのは、
>玄和脱落厨たちの共通の気質だな・・・。

おやおやw
会内では意義を唱える者を集団リンチを仕掛け、排斥してきた玄和が
自らの行いをお得意のスリ換えですか?

もともと南郷自身が武道の世界から落ちこぼれた脱落厨だったからこそ
お山の大将になるために作られた組織が玄和なんです。

それが間違いない事実です。(w
706名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 00:36:25 ID:SZproC+p0
思い出したんだけど、昔あった南郷の審査会の話でね。

新入生の大学生が初審査で、中に剣道をやっていたヤツがいて、南郷がそのことに触れたんですわ。

「私は日本一剣道が上手いんだ」って、いつもの悪い病気で(笑)

そしたらその新入生が「師範が日本一なら、自分は日本で二番になります!!」
とか言ったわけ。

そしたら、南郷、その瞬間表情が一変して「ふざけるな!!」と突然恫喝ですよ。
自分はろくに修行したこともないくせに「武道を舐めているのが許せん!」ときましたよ。
結局その新入生は泣きながら退席してましたわ。
まー、人間が小さいというか、歪んでいるというか…
いい歳した大人が十代のガキにその態度かよとドン引きですわ(苦笑)

今にして思えば実力が無いからこそ、そういった恫喝で権威をたもつのに必死だったんでしょうねぇ。

哀れなもんです。
707名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 10:49:28 ID:E1ohXeAy0
>>701
> しかし、大半は我々の提示する条件に同意せず、話がまとまらなかった。

実はコレ、南郷が批判してきた有名団体や一流選手なんかには全然申し込んでなくて、
対象はそこら辺の体育館でやってる町道場ばかりだったんですよね。
そんなとこへ行って殺し合いなんて言い出したら断られるの当たり前ですよ。
それを「当時の武道界は」って…

> 現在でも飛翔隊は挑戦を受けるが彼等の齢を知ると「それではスポンサーがつかぬ」
> という理由で話がまとまらない。所詮は興行である。

実際こんな交渉は全く行われていないです。
「ーだと思う」が抜けてしまっているんですね。

一事が万事こんなですよ。
708名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 13:07:14 ID:FrbEdHldO
うわぁ〜
どんどんと恥部が明らかになっていくな。
今頃、梅雨とか玄和を擁護してた奴等は恥ずかしさのあまり悶えてる最中か?
709名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 16:31:03 ID:MMc/u/TA0
>>708
彼らは各々一人こう呟いてます。
さっき台東区の役所にブツブツ同じ事呟いてるガリがいますた。

>>565
>論破されてないって。
>論破できていない。
>あれはお互いに残念な結果だった。
710名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 18:27:53 ID:CX6FFyJ50
>>706
ひでぇなそれ・・・
南郷ってどこまでガキなんだよ・・・

>「私は日本一剣道が上手いんだ」

これこそ武道を舐めてるじゃないか・・
711名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 23:20:51 ID:29jFBieg0
「玄和急げ」の続きの【最強実戦流派?】玄和会【妄想珍トレ流派?】での何号の答弁も
自分の反論できないような意見に対してひたすら無視or罵倒を繰り返す酷いものだった。

何号は論理能力以前の問題として、議論の基本が全くわかっていない。

だから「達人」がどうのこうの、達人という言葉の定義次第でどうにでも解釈できるような
愚昧な主張を繰り返すし、
「何号さんへの質問」氏の一番の主張、「玄和会は自らの実力を社会に示すことを放棄している」に対して
見当違いの屁理屈しかこねられない。

何よりまっとうに議論するのではなくひたすら罵倒と逃げを繰り返しているところが醜いよね。
これは玄和会の他流試合に対する態度にも同じことが言えるね。
712名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 23:23:39 ID:29jFBieg0
あれほど鬱陶しかった梅雨がここ数日全く書き込みをしないのも、
玄和の体質をよく表現していると言える。

卑怯者だね。
713名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 23:25:22 ID:N9VscNvz0
梅雨があけたとかじゃないの
714梅雨:2008/07/17(木) 00:14:33 ID:+Ej+ShX50

忙しいの、とっても。
715名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 00:14:40 ID:k+GFH/lW0
>>713
そっかぁぁぁぁ!!
梅雨が書き込みをしないのは、このスレのみんなに怒られるのが怖いからじゃなくて、
梅雨があけたからなんだね!
きっと梅雨があけたからまた別のハンドルネームで現れて、今までの批判に対して
華麗に反駁していくんだね!
知性溢れる玄和会の梅雨さんが逃げたり、自分に都合の悪い意見を根拠も無く馬鹿扱いしたり
するハズがぬぁあ〜〜〜い!!
716名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 01:19:42 ID:9BG71frd0
グローブ付けてるから威力が減衰するとか言っても
ボクシングの戸高×ガメス戦で戸高はアゴを骨折してるから
グローブを付けていても飛翔隊は相手を骨折させることが十分出来るのだろう
大体前蹴りが当たれば内臓破裂するんだろうし
回し蹴りでも当然腰の骨とか折れるんだろうしガードした腕の骨ごと折れるんだろうね
K-1格闘家など確かに一撃で倒せそうだけどなんで出ないんだろう
717梅雨(明けたけどさ):2008/07/17(木) 01:24:25 ID:+Ej+ShX50
いやね、怒られるのはいいんだけどさ・明けちゃったからさあ。。ネーミングがキまらないんだよね。。

>>628
裏玄和、なんてコトバもあるけれども 対他流とかではなくて玄和内部にも多様な考え方は
あったということ。確かに亜流で本流ではなかったかも知れないが。

>>636
だって仕方ないじゃん無いんだもの。

>>638
だから夜中に大声だすなっての!
各地で戦ってるとは思うよ。相手はまさか玄和とは思うまいが。「草」なら私も何度かやってるし。
勝ちもあれば負けもある(既述)。

>>639
ッ!! 私!?

>>651
自慢ではないけれど。。屁理屈ってゆわれちゃあかなわんね。あと、あんな荒らしはできない。アレはアレで才能だね。

>>655
残念だがすでに感染っちゃってるみたいだ。。ヘンな事言ってたら遠慮なく叩いておくれ。
718梅雨(明けたけどさ):2008/07/17(木) 01:25:24 ID:+Ej+ShX50

>>679
出てきたぞ。仕方なく昔の名前で出てきたぞ。さあどうする?
確かに師範がコーラ飲んでるのにはびっくりしたぞ。懐かしく思い出してしまった。

>>682
待ってくれ。。ホント忙しいんだって!今も現実逃避気味に書き込んでんだからサ。

>>696
>極めてエコな現象が起こる。
これは笑えた。なんてテキトーな・・。

>>715
皮肉っぽいなあ。。でも、私はみんなのこと「馬鹿」ってゆったことないよね?これは当たり。
逃げる?逃げたいよそりゃあ。だって忙しいんだもん!明日(今日)も△×□・・。

しかし、なんか具体的に反論すべきことは何もなかった気がする。玄和スレは本日も平和であります。。
719名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 10:05:53 ID:Ds7J8ueo0
>>717
>裏玄和、なんてコトバもあるけれども 対他流とかではなくて玄和内部にも多様な考え方は
>あったということ。確かに亜流で本流ではなかったかも知れないが。

玄和信者は論理という言葉は唱えても、全く論理能力が無い。
末端信者が勝手な考えをしているってだけの話で、玄和という組織に
多様な考えがあるというのとは全く関係が無い。
お前の論ならどんな独裁的な組織でも多様性を持っていることになる。

末端のお前等の考えが玄和の組織に影響を与えたり反映させたりする場があるか?
そんなものは完全に存在しないのが玄和だ。

>>718
>でも、私はみんなのこと「馬鹿」ってゆったことないよね?

いや、
馬鹿よりも気持ち悪さの方が強すぎて…
決して馬鹿ではないとは誰も思ってない。

メンヘルなわりには脳天気だよな。
躁鬱?
720名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 11:07:06 ID:6Y1uNlnJ0
>>712
>卑怯者だね。

書き込みしてても梅雨の卑怯さは変わらんでしょ。
都合の悪い批判には全てスルー。
玄和と関係無い自分のメンヘル話を以て、玄和の擁護に使うというトンチンカンさ。
問題を誤魔化す、隠す、スリ替えるという点は徹底している。
721名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 11:07:46 ID:6Y1uNlnJ0
>>717
>各地で戦ってるとは思うよ。相手はまさか玄和とは思うまいが。「草」なら私も何度かやってるし。

これも毎度おなじみ梅雨の誤魔化し。
末端個人が趣味で外の試合をしたことが「玄和」の他流試合と言えるのか?

南郷、実戦隊が口だけで実証しないことに対する批判と全く関係が無い。
組織としての玄和の責任はまるで無い。
名前を隠して参加し、負けたことは隠し、(たかが一、二度)勝つと「十分な戦績」
などと喧伝する。

それが「南郷理論の集大成として」「K-1を一撃で倒す」南郷宣言の
証明になるとでも思っているのか?

>ヘンな事言ってたら遠慮なく叩いておくれ。

変なことしか言わないから、会員からすら常に叩かれてるだろうに。
722名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 11:13:13 ID:6Y1uNlnJ0
>>716
>大体前蹴りが当たれば内臓破裂するんだろうし

あのさ、
他流の中堅くらいの人間相手でもまともに喰らって内蔵が破裂するかしないか君の体で
試してみたらいいんじゃないかな?

>K-1格闘家など確かに一撃で倒せそうだけどなんで出ないんだろう

こういう妄想も身を以て消えるだろうし(笑)
洗脳された会員は信じてしまっているようだが(笑)、洗脳してる側が自身が無いから証明
しようとすらしないで逃げ回ってるんだけなのに。

こんなことは考えなくても普通は解るが、思考停止した会員は永遠に解らないんだろうね。
723名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 12:27:38 ID:9BG71frd0
皮肉で書いてるんですがw
724梅雨(まだ明けてなかった):2008/07/17(木) 13:27:29 ID:RK3u599EO
気にしない気にしない。
皮肉が通じにくい人達が多いからね。
ユニークも通じにくい。。
みんな真剣なんだよ。
725名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 13:36:17 ID:7fq5nfQR0
>>723
それは失礼をw

会員って結構本気でこう言ってる人いるもんで…

>>724
忙しいと言い訳しながら、誤魔化しに使えそうだとすかさず図々しく乗っかってくるな。
そういう点だけはさすがだね(苦笑)

自分らに向けられた皮肉というのが分かってないらしい。
726名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 13:49:42 ID:WSHLG0KF0
>>710
>南郷ってどこまでガキなんだよ・・・

そういえば昔のアニメにガキオヤジってキャラがいたなと思って検索したら、
これが南郷師範とクリソツなんですよ!!
赤いヘルメットとマントを取ったら、チョビヒゲ変な服とか全く同じ!

↓下の写真と見比べてみてください。
(前列右から2番目が南郷師範)

ttp://www.tfc-chara.net/anime/images/anime_04_06.jpg
727名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 21:06:17 ID:Hl2gvZ1S0
>>710
>「私は日本一剣道が上手いんだ」

「私は日本で一番ヌンチャクが上手いと言われたんだ!!」って言ってたのも聞いたことがある。
誰に言われたのかは言わなかった(笑)
しかも本当に上手いのか見た奴はいないんじゃないかな?

すんごい自慢はするのに、実技はホントに見せない不思議な御仁。
川口浩探検隊みたいな人だったね。

最近見せるようになった居合いはね…
まぁ、贔屓目に見て酷く下手ではないかな?って位でしょ。
居合連では決勝までは行けないレベルかな。
728名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 21:27:05 ID:FT1mGEEl0
仕方ないさ〜
玄和のゲは下劣のゲだもん。
729名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 21:41:04 ID:DHe/F/rP0
>>727
南郷って空手の技はどうなの?上手いの?
730名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 22:37:43 ID:DHe/F/rP0
仮に一番上手くてもそれを口に出して自慢するってのはどうかと・・
南郷の方が武道をナメてるんじゃないの?
731名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 00:01:17 ID:FT1mGEEl0
>>729
南郷師範は史上最高、最強の空手家であることは間違いないが、
決して公の場で本気の技を見せることは無いし、
過去の輝かしい戦績も公開されることは無いために
検証の仕様が無い。

形而上学的に最強。
732梅雨(明けたけどさ):2008/07/18(金) 00:22:52 ID:hUaAYiBl0

「あしらわれる」という経験をしたことがあるかな?
「あしらう」ではなくて「あしらわれる」という経験。
圧倒的な実力の差を見せ付けられて狼狽・恐怖するあの感じ。

あしらわれていることに気付かなければ怖くも何ともなく、互角かそれ以上に
渉りあっているという勘違いすらしてしまう。

師範にからかわれているだけなのに、気付かない。
自分のKYさに気付けず、今なお気付くことができない。

みんな真面目すぎるんだよ。くだらんことにコダワリすぎ。
枯枝となったなら気を楽に、他流の方なら「それはおくとして」ってなモンで本題へ
進んで欲しいね。「日本一?ハイハイ。」程度で。それで関門突破、次へ移れる。
733梅雨(明けてなかったのさ):2008/07/18(金) 00:48:43 ID:hUaAYiBl0

>>719
組織とは有機的なものだ。同じ目的を持つにしても全てが同じ行動をとるとは限らない。
企業なら利益を上げることを目的とするが、営業部門が販売により利益を上げるのに対し
経理なら経費などのコスト削減で利益を上げようとする。法務は法規に触れるような逸脱
した活動による利益を禁じ制裁金や営業停止等による損失を防ぐことで利益を上げる。

私のような考え方も玄和会の考え方に入るのだ。
形を変え、段階を変えているだけ。
専科と護身コースでは同じ玄和会でも指導が違うだろう?でも、実は同じなんだ。

>いや、
>馬鹿よりも気持ち悪さの方が強すぎて…
>決して馬鹿ではないとは誰も思ってない。

話が噛み合ってないよ?
一呼吸置いてからレスすることをお勧めしたい。無駄に腹を立ててはもったいない。
734名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 00:52:48 ID:aBC3zp++0
>>732
>師範にからかわれているだけなのに、
>「日本一?ハイハイ。」程度で。

あいかわらず支離滅裂で何を言っているのかサッパリわからんが、
要するに玄和の実践や思想性の高みだの誇りとやらは、ただ会員をからかっていただけ
と言いたいわけだね。
武道として何一つ世に示せず(もちろん学会で相手にされることもあるワケもない)、
半世紀会員をからかっていただけの組織と最高師範ねぇ…

斬新な珍説ではあるかな?
「希代のおちゃらけ馬鹿指導者 南郷説」
といったところとしてはね(笑)

>それで関門突破、次へ移れる。

次に移ることなく半世紀止まったままなのが玄和の現実では?
それともキミが言う「次」とは「あの世」のことかね?

確かに枯れ枝メンヘルのキミにはふさわしい場所だとは思うが。
735名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 01:01:06 ID:aBC3zp++0
>>733
>私のような考え方も玄和会の考え方に入るのだ。

入らない。
そんなことがあれば「組織固有の考え」などは存在しないことになる。
君の考えを「玄和の考え」として認める者は会の内外を問わずいないよ。
君が勝手に思っているだけ。

あのブログ主は違うがね。
あいかわらず自己否定の繰り返しだな(笑)

>無駄に腹を立ててはもったいない。


腹を立ててる奴なんかいたのか?
話が噛み合ってないなw
736名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 01:05:47 ID:aBC3zp++0
>>733
>経理なら経費などの
>法務は法規に触れるような

この例のように有機的にキミの考えが組織に機能してるとでも?
思い上がりが過ぎるんじゃないかね(笑)

キミはせいぜい下っ端かバイトの愚痴か趣味程度のレベル。
そんなものを会社の考えなどと言い出したらただのキチガイだよ(苦笑)
737梅雨(略):2008/07/18(金) 01:10:39 ID:hUaAYiBl0

>>720
せっかく出てきたのにな。
誤魔化してない隠してないスリカエテナイ。。

>>721
玄和会員がみんな弱いってカン違いされたくないんでね。
あと、私がアバラ折られたハナシは覚えてるか?負けもあるのだ。公表済みだ。
枯れ枝になったら楽しく空手をしたいよね。看板背負うとかヤだな。

>>725
ちょっとカンジ悪かったかナ?ゴメンゴメン!

>>729
強かったのは確かなようだ。
ただ、空手で強かったのかは分からない。
空手を学んだことで強くはなったのだろうけど。目を合わせてはいけない系だったかも。
738おいおい梅雨さん.....:2008/07/18(金) 02:23:33 ID:VwQckIQ00
梅雨さんは玄和会や南郷師範のこと
>玄和会員がみんな弱いってカン違いされたくないんでね
>強かったのは確かなようだ。

って言うけどさぁ。
過去スレから現スレに至るまでその証明となるような事実が何一つ提示されていないんだけど。
そんなんで「南郷師範は強かった」とか言われてもまた不毛な議論の繰り返しだよ。
何の証拠も提示できないのに「確か」とかいうのは全く論理的な発言じゃないよ?

梅雨さんみたいな一般会員の強さを証明せよなんてそんな要求はしないけどさぁ〜
せめて他流を批判しまくってる南郷師範や人生懸けてる実戦部隊くらいは強さの証明が欲しいよね。
739おいおい梅雨さん.....:2008/07/18(金) 02:33:35 ID:VwQckIQ00
梅雨さんは玄和の過去スレ読めるんだよね?

梅雨さんは>>562で何号氏が論破されていなかったことを主張するけどさぁ、
明らかに何号氏は「何号さんへの質問」氏に論破されてたよ。

だって「何号さんへの質問」氏が繰り返し明示していた主張である
「玄和会は自らの実力を社会に示すことを放棄している」
に対して何号氏は
「飛翔隊は年齢制限で(実力を世間に示せるような)公開試合に参加できない」
「若手の実戦部隊は修行中で(実力を世間に示すような)公開試合に参加している余裕が無い」
更には「(実力を世間に示すような)公開試合のルールに適応することは我々の目指すところではない」
って完全に「玄和会は自らの実力を社会に示すことを放棄している」ことを認めてしまっているじゃない。

どう思う?

740おいおい梅雨さん.....:2008/07/18(金) 03:10:43 ID:VwQckIQ00
これで最後ね。梅雨さん忙しいだろうけど全部レス返してくれたら嬉しいな。

>>705>>706>>707過去スレも含めて他多数の書き込みが
南郷師範の人格を疑っているんだけどさぁ、
それにたいして梅雨さんは
>>732
>師範にからかわれているだけなのに、気付かない。
>あしらわれていることに気付かなければ怖くも何ともなく、互角かそれ以上に
>渉りあっているという勘違いすらしてしまう。
って発言してるよね。これって大前提として南郷師範が圧倒的な実力者で且つ人格者あることを仮定してるよね。

でも南郷師範の実力なんて何一つ証明されていないし、そもそも「自らの実力を社会に示すことを放棄している」
立場の玄和会関係者が「南郷氏が実力者である」という仮定を他者に押し付けるのは論理的におかしくないかな?

どう思う?論理的な回答キボンヌ。得意でしょ?
741名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 08:13:21 ID:EIx/UNnYO
がんばれー隊長・副長・さんぼー
742名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 10:39:03 ID:rw+PsgMz0
>>737
>誤魔化してない隠してないスリカエテナイ。

別に誰も君に期待なんかしてないのに(苦笑)
厨二病的な自意識過剰。
反論の根拠が全く提示されないから「常に誤魔化して、隠して、スリカエテマス。」の間違いだね。

>玄和会員がみんな弱いってカン違いされたくないんでね。

そういうほどの実績は無いからなぁ…
末端レベルですらどこにも勝ったことがない組織があれば、そこよりは強いと言えるだろうがね。
その程度の話。

そもそも南郷や組織のレベルで言っているのを、末端枯れ枝アマチュアの個人の小さい事実レベルで反論する時点で頭が悪い。
お前個人がアバラ折られたと公表したなど誰も覚えてないが、玄和の隠蔽体質のフォローには全くならない。

>強かったのは確かなようだ。

「ようだ」?
つまり会員も強さを知らない珍妙な最高師範だな(笑)

君のように弱い人間からは強かったのかもしれない。
子供よりは強かったろう。

だが、ご自身が吹聴しているような強さは全く無い。
今はちょっと勢いのいい学生と当たっても打たれる程度。
武道家とは言えないレベル。

実際、武道家として紹介する人もまずいないでしょ?(笑)
743名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 10:48:00 ID:eYMbLDCy0
>>729
>南郷って空手の技はどうなの?上手いの?

南郷の空手は、昔の極普通の松濤館系。
今の玄和とは全然違うし、玄制流の影響も見られない。
ホントに祝嶺先生に習ったの?ってくらい。

上手いのかっていうとねぇ…
並の下くらいにはとしか………

>>730
>南郷の方が武道をナメてるんじゃないの?

それは間違い無い。

>>731
>検証の仕様が無い。
>形而上学的に最強。

そう!
戦わないから負けない。故に最強。
実戦隊が外に打って出ないのも、この形而上学的最強を死守する所以にある。
744梅雨:2008/07/18(金) 16:18:42 ID:PEM0o6pIO

>>740
ちょっと待ってて。

>>736
玄和会員の言いそうなセリフだ。
あなたの思い描く玄和会と私の思い描く玄和会、どちらが本当かな?

どちらも本当なのだろうが、現象的な像と本質的な像は分けて考えなければね。
玄和会は他流を批判することで自らを批判する。
自らを歴史性ある最高の武道とすることで他流他武道を歴史性ある最高のものとする。
流派として相対的に独立しているがつながっている。流派としての独立という否定が第一の否定。第二の否定は?
玄和会の意義もそこにあるのではないか。

壮大な遥かに続く大河のような流れがあなたには見えないのだろうか。
745名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 17:50:38 ID:2dtwdA2M0
>>744 梅雨氏へ
>流派として相対的に独立しているがつながっている。流派としての独立という否定が第一の否定。第二の否定は?

非常に高い考えだと思います。でも南チャンは、そうは思ってませんね。

まるで「泥田に咲くハスの花」ですw
でも、そうやって利用するのがベストでしょうね。
746名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 18:32:49 ID:MBrK+WGz0
>>744
>どちらも本当なのだろうが、

いや、
君のは現実と乖離した単なる脳内妄想。

>玄和会は他流を批判することで自らを批判する。
>自らを歴史性ある最高の武道とすることで他流他武道を歴史性ある最高のものとする。

(笑)
少なくとも南郷をはじめとする玄和の中枢で、君のこんな独創的すぎる論に
同意する人間は一人としていないよ。
南郷の著書でもそんな思想が一遍でもあるなら引用して証明してみてくれ。

こんなことを指導局なり論研なりで口にした瞬間、せいぜい「粉ミルクと紙オムツで育てられた精神病」
とのレッテルを貼られてお終い。そのままクビ。
君がいくら妄想を語ろうと現実はそれしか無い。
ご愁傷様。

>玄和会の意義もそこにあるのではないか。

無い。

>壮大な遥かに続く大河のような流れがあなたには見えないのだろうか。

メンヘルの妄想が見えるようなら人間終わりでしょ(笑)
悪いことは言わないから、まじめに治療した方がいいよ?
747梅雨:2008/07/18(金) 19:39:35 ID:PEM0o6pIO

>>746
クビでもいいじゃないか。
自分の世界観を築けた訳だし。玄和会が評価いてくれなくても誰かが評価してくれればいいんじゃないかな。評価がどうだとかいうよりも自分が身に付けた価値観で何ができるようになったかだろうね。
枯れ枝は玄和会から見たら枯れ枝でしかないだろうけど他から見たら必要な人財かも知れない。
未だに玄和会の評価基準にとらわれているのは>>746、あなた自身だ。
748名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 21:13:57 ID:ItGflpsR0
>>747
>玄和会が評価いてくれなくても誰かが評価してくれればいいんじゃないかな。

玄和のスレであくまで玄和と関係が無い自分の話をしたがるメンヘル…
玄和の思想や価値判断が自分自身とかけ離れているのをついに認めたねw

ところでここは玄和を論じるスレだから、梅雨さんは自分のスレを建てて、その評価を問うべきだろ?
ここで誰もお前を評価しなくても、誰かが評価してくれるかもしれないんだし?www

少なくともこのスレにお前が必要な人間でも関係があるわけでもないのはハッキリしたんだから。
会員からも評価されてないしw

さようなら、スレ違いなメンヘルの人。
誰かが君を分かってくれるといいね!
(デイケアとかでw)
749名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 21:51:31 ID:xfm+tDng0
>>748
>ここで誰もお前を評価しなくても、誰かが評価してくれるかもしれないんだし?www

そうして、お前らは誰からも評価されない。
このスレで、たがいの傷を舐めあう「玄和脱落厨」の同志以外には。(笑)

気の毒だねぇ。>>705で、「南郷こそ、武道からの脱落厨だ」
のようなことを言っていて、その「脱落厨」がつくった組織からさえも「脱落」
していった者たちの末路は。

別に本を出版しろとは言わないが、せめて自分のホムペで堂々と「玄和会批判」
ができる程度の能力ももてず、できることといえば、
2ちゃんで少しでも南郷・玄和に好意的な態度を示すコテを、
強引に組織のスポークスマンに仕立て上げて、みんなで集団リンチですか・・・。

>少なくともこのスレにお前が必要な人間でも関係があるわけでもないのはハッキリしたんだから。

梅雨氏に強引にレスを書かせたのは、お前らだろ。
このスレで本当に不要なのは、百年一日のごとく同じ私怨をまき散らし、
会員だろうが、部外者だろうが、このスレに書き込むことをためらわせる
お前ら「ボクだまされちゃったー軍団」。

さようなら、事実上、荒らしと同質の青春喪失者たち。
みんなで、このスレと無関係のところで同志たちと
永遠に傷の嘗めあいしてるがいいよ!
750名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 21:52:39 ID:pqfYzoFJ0
>>747
>未だに玄和会の評価基準にとらわれているのは>>746、あなた自身だ。

ホラね。
やっぱりスリ換えてるでしょ?

玄和の問題点を、事実をありのままに捉えて批判しているアンチと、
玄和と関係無い評価基準と言いながら、玄和と相反する世界観を持ち出したり、
「弟子をからかっている」等と誰が見ても無理があり過ぎる玄和擁護を繰り返す梅雨。

一体どちらが「未だに玄和会の評価基準にとらわれている」のか?
考えるまでもない愚問だろ?

自分の良心が自分に向けた自己反省として、梅雨自身がかみしめるべき言葉だったね(笑)
つまり………






自己紹介乙!
751梅雨:2008/07/18(金) 22:25:04 ID:PEM0o6pIO
>>748
いやね、アンチの皆さんが自ら批判してきた玄和会の基準?を出して私を批判されたのでね、ああ、この人もかつては会員だったんだなあと。そういう志を持っていたんだなあと。腹が立つとかより、なんか嬉しくてね。
せっかくの経験をネガティブにとらえるのではなく、人生にプラスとなるようにとらえ返してもらいたいなと。
今は今の人生生活に満足しているなら過去は良き思い出として胸にしまっておけば良いのかなと。

そういうことさ。
752名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 23:21:59 ID:cBarJ/YU0
>>751
>今は今の人生生活に満足しているなら過去は良き思い出として胸にしまっておけば良いのかなと。

君が良き思い出に浸ってメンヘル生活を送ればいいだけでは?
なにも「誤魔化し、隠蔽、スリ替え」を駆使して妄想を書き込んでないで、
デイケアでの交友を楽しめばいいだけのこと。

そういうことさw
753名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 23:35:25 ID:cBarJ/YU0
>>749
>「脱落厨」がつくった組織からさえも「脱落」
していった者たちの末路は。


むしろ正しい道に行ったのでは?
「脱落厨」が作った組織にしがみついている信者は、永遠に「脱落厨」の手下でしかないわけで(笑)

>自分のホムペで堂々と「玄和会批判」ができる程度の能力ももてず、

公式ホムペすら未だに持つ能力のない玄和に失礼では?w

>強引に組織のスポークスマンに仕立て上げて、みんなで集団リンチですか・・・。

著作では無節操な他流批判を繰り返し、会内ではイエスマン以外を正に集団リンチのごとく排除
してきた玄和が、ちょっと批判されると「集団リンチされたー」と大泣きですか?w
半世紀好きやって来たんだから、四半世紀は批判され続けても文句は言えないのでは?

きみこそさようなら!
妄信以外を荒らしと決めつけるしかない洗脳された思考停止の人生喪失者さん。
信者みんなで、社会と無関係な玄和会内だけで、南郷の惨めな妄想に浸って永遠に傷の嘗めあいしてるがいいよ!


754名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 23:40:51 ID:blzVl4RS0
>>751
>せっかくの経験をネガティブにとらえるのではなく、人生にプラスとなるようにとらえ返してもらいたいなと。

君を見る限り、玄和の経験は人生にマイナスにしかなっていないと思う。

自分のだめだめな過去を強引に美化してしまいこむより、駄目なモノは駄目と認めないとなにも
始まらないんじゃないかな?

現実逃避はポジティブでも美徳でもないよ。
755おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 00:01:17 ID:CyabgAeQ0
>>744
OKだよ〜
ゆっくり梅雨さんの回答を待ってますよ。
楽しみにしてるぜ!
756おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 00:05:16 ID:CyabgAeQ0
別に一般の元玄和会員である梅雨さんが>>737>>738>>739にマズい回答したからって
袋叩きにしたりするわけじゃないから気楽に回答してね。

こんなクソスレでも議論を楽しむべきなのですよ。

757梅雨:2008/07/19(土) 00:18:07 ID:Y+RAshgFO
>>754
了解(^_^ゞ

携帯からってすぐにバレるね。
ゴメン、時間が必要。
何号さんほど能力ないからやさしく頼むぜ。
今は飲み会中なのでゴメンね(はぁと)
758名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 00:22:14 ID:dMCOo7JX0
>>751
>人生にプラスとなるようにとらえ返してもらいたいなと。

実は自身が『都合の悪い真実からは目を背けて』「過去は良き思い出として胸にしまって」
おきたいというだけの極々個人的な理由でしょ?
小さいよねw

むしろ批判をネガティブに捉えるのではなくポジティブな行動に変えていけばいいんじゃない?

例えば南郷が本当に「日本で一番剣道が上手くなりたい」なら、学生を脅して
泣かすんじゃなく、しょうもない自己流を辞めて一流の先生についてまじめに修行すればいいだけのこと。

その方が本人のためだし、弟子だって馬鹿なイイワケに時間と労力を割かないで済むワケじゃない?
ちょっと批判されたからって「集団リンチだー(泣)」なんて被害妄想になるのも幼稚だし、
誤魔化し、スリカエでなんとかしようなんて馬鹿げてるよ(笑)

南郷は老齢で自分勝手にしかやってこなかったから、もう間に合わないかもしれないけど、
それでも今のままでも会員すら達人と認めてないくらいなんだから(笑)
やらないよりずっとマシだと思うよ。
759名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 00:24:26 ID:dMCOo7JX0
>>757
>今は飲み会中なのでゴメンね(はぁと)

キンモ
このスレが気になってしょうがないんだね(笑)
とらわれちゃってー

このメンヘルがー!!
760梅雨:2008/07/19(土) 00:28:52 ID:Y+RAshgFO
>>756
ごめんなさい>>574へのスレ。
761梅雨:2008/07/19(土) 00:34:48 ID:Y+RAshgFO
>>759
キンモってゆうな!
キモくないから、マジで。
まあ楽しみましょう。
飲んだらみんな仲間のようなものだから。
762名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 00:38:13 ID:hVw4TQok0
>>757
うーん、
これだけ笑いモノつーか馬鹿にされてる何号を「能力」とか称えているあたり、
やっぱりなにか障害を持ってるんじゃないかなぁ…
763梅雨:2008/07/19(土) 00:41:27 ID:Y+RAshgFO
うをー!嫁さんから着信がッ!しかもストーカーばりに何回も!
マズイよ、家に帰れないよ!
うっわ!凄い憂鬱。
アンチがカワイク感じるね。
764梅雨:2008/07/19(土) 00:47:01 ID:Y+RAshgFO
アノ逃げ切りは「能力」だゼ。
逆上ぶりも。
私も相当焦ったもの。
ただ、やはり分けて考えなければね。
765名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 00:55:58 ID:b2qjjBLN0
>>753
>?
>むしろ正しい道に行ったのでは?

んで、玄和会からドロップアウトして「正しい道」とやらに入って、
なにか変わった?
組織にいたころには得られなかったような、すばらしい武技や論理能力が身についた?
なわけねーよなー。自分に満足している人間なら、自分の過去などにこだわらないもん。
こうしてネットで毒吐いている時点で、あんたらは玄和会だけからでなく、
自分の人生からも「脱落者」だ。(笑)

>著作では無節操な他流批判を繰り返し、会内ではイエスマン以外を正に集団リンチのごとく排除
>してきた玄和が、ちょっと批判されると「集団リンチされたー」と大泣きですか?w
>半世紀好きやって来たんだから、四半世紀は批判され続けても文句は言えないのでは?

そのことで、なんであんたらが怒るの?
あんた、その南郷さんに批判された武道家の弟子とか?
違うだろ。あんたは、自分が南郷氏の発言を、自分流に解し、
その最初に望んだものが、自分の思ったようにならなかったから、
怒っているだけだろ?ただ、あんまり正直に「俺はだまされたー!」
なんて言うとカッコ悪いから、正義の糾弾者を気取って組織を叩いているだけだ。
(つづく)




766名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 00:59:43 ID:nYdp2E950
>>761
飲み会で携帯打ってる奴はやっぱりキモイよ…
普通そんな奴と飲んでも酒不味くなるじゃない?

それともメンヘルの飲み会って、みんなそれぞれ下向いて携帯打ってたりするのかな?


………キンモ
767765の続き:2008/07/19(土) 01:00:57 ID:b2qjjBLN0
それに、あんたの玄和会という団体の描写は、たしかに半分は当たっているかもしれないが、
そのことで誰に迷惑をかけた?
すべては組織内で行われていたことであり、
その組織も、会員には退会の自由はおおいに認められていたのだから、
そのことで、外部からとやかく言われる筋合いはないはずだよ。
あんたらはよく、自分たちのことを「批判者」というが、
それは単に「批判」に名を借りた「うっぷんばらし」でしかないというまでさ。
俺はもう玄和会の会員でもないが、前にも言ったように、
こんな不毛なフラスト解消にいそしんでいるヒマがあれば、
他流のものでもなんでもいいから、まともな文武の研鑽をつんでいればいいのに・・・。
俺がいま、2ちゃんでこうしてレス書いているのも、俺は修行の一環として行っている。
現在の自分が「未来の自分のために生きている」という実感をもてれば、
たいていのことは気にならなくなるよ。

な〜んて俺が言っても、あんたらは自分の過去の怨念を、
2chでだらだらと垂れ流す人生を選ぶだろうが。

さようなら。少しでも玄和に好意的なレスを寄せようものなら
「信者、信者!」と一方的に決めつける思考停止の永遠の未来の喪失者くん!
768名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 01:11:00 ID:eaSv6I7e0
>>765
>自分に満足している人間なら、自分の過去などにこだわらないもん。

こだわるのと批判するのは違うんじゃない?

>自分の人生からも「脱落者」だ。(笑)

むしろ批判を「毒」としか受け取れない狭量な君が「人生の脱落者」では?(笑)

>そのことで、なんであんたらが怒るの?

???
批判と起こるのは違うでしょ?
じゃあ、南郷の他者批判って何に怒ってたの?

正義とか言っちゃって!
幼稚だなぁ(笑)

>「俺はだまされたー!」

よく分からんけど、批判内容には何も触れてないのは、批判内容は真実ってことでしょ?(笑)
こんなスリカエを力説しても誤魔化せないと思うけどなぁ〜?
(さらにつづく)
769おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 01:15:37 ID:CyabgAeQ0
>>767
>そのことで、外部からとやかく言われる筋合いはないはずだよ。
何の根拠も無いのにさんざん外部にとやかく言いまくってる玄和にそれを言う資格があるのかい?*

あなたは玄和会のへの批判を十把一絡げに
>あんたらは自分の過去の怨念を2chでだらだらと垂れ流す
っていうけど、そもそもこのスレッドの趣旨って玄和会について皆で熱く楽しく討論しようってことじゃないの?
玄和への賛辞しか認めないってなら断じて2chにスッレドを建てるべきではないよね。
さぁ!議論を楽しもうぜ!空手の実力を2chで示すことは出来ないが論理能力なら2chでも証明できるよな?
>>738>>739>>740に反論しようぜ!

*のソースとして玄和会が作った以下の歌を挙げておこう。

♪剣道歴史を誇れども〜、極意への道、今いずこ〜、柔道世界に集うとも〜、西郷
  三船の技は無し〜♪

 ♪極真、闘魂たぎるとも〜、技を憂うる気概なし〜、協会数を誇れども〜、武道を
  思う心なし〜♪
770おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 01:17:33 ID:CyabgAeQ0
>>767さんが修行の一環としてこのスレに書き込んでいるなら私が相手になりましょう。
梅雨さんと一緒に、あなたの反論を待ってるぜ!
771名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 01:17:50 ID:eaSv6I7e0
>>767
>そのことで、外部からとやかく言われる筋合いはないはずだよ。

???
批判は自由でしょ?言論封殺ですか?
半分どころか全て真実だし。
それとも、なにか都合が悪いのかな〜〜〜?
(笑)

>現在の自分が「未来の自分のために生きている」という実感をもてれば、
>たいていのことは気にならなくなるよ。

本当に気にならなければ書き込まないのでは?

さようなら!
少しでも玄和に批判的なレスを寄せようものなら
「脱落厨!」と一方的に決めつける思考停止の永遠の未来の喪失者くん! !

これでも全く成立しちゃうね。
むしろこっちの方が正しい感じ(笑)


772名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 01:23:29 ID:JWccH/Uz0
>>767
要約すると、

「確かに玄和は批判されるようなことを沢山やってるけど、密室で行ってる事だから
外の世界の人には関係無いだろ!」

って開き直ってるだけなんだよね………
カルトカミングアウト乙w





オモローーー!!
ゲンワテラワロスw
773765:2008/07/19(土) 02:05:06 ID:b2qjjBLN0
>>768-772
ああ、予想していたとおり、中学生なみの国語力・読解力・論理力があれば、
出てくるはずもないような愚問・愚答がぎっしりだ・・・。
つまり、認識のレベルが中学生以下のサル並みの連中ばっかりしか、
ここにはおらんのだが、これにいちいち反論しなけりゃいかんのかい。>俺は

まあ、いまはどういうわけか眠くならないから、少しだけなら遊んでやるが・・・。
だが、俺がいつやめても文句を言うなよ。
とにかくあんたらみたいなのは、やっかいなんだ。
こちらが「二次方程式」を説明してやることになると、それ以前の「一次方程式」はもちろん、
「因数分解」さえ理解していないから、それをいちいち教えてやらなきゃならない。
そして頭に浮かんでくる・その場の思いつきにすぎない疑問を、
自分では一流の質問のつもりでいるから。
まあいい。まず、

>>768
>よく分からんけど、批判内容には何も触れてないのは、批判内容は真実ってことでしょ?(笑)

なんでそうなるかねー。この場合、私が問題にしているのは、−(自称)「批判者}の人たちの、
その「玄和会『批判』をすること」の根底にある悪意、および態度ーであり、それゆえそれは「批判者」たちの
投げかけるひとつひとつの「批判」とは無関係ということ。

例えるなら、家に入った強盗が、凶器としてナイフを持っていたか、
それとも拳銃を持っていたか、ということは問題ではなく、
本質的な事実は、「彼が強盗として家に押し入った」ということ。

だから、前述したように、「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもっているか、
ということは問題ではない。

774おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 02:12:03 ID:CyabgAeQ0
>>773
その、自分が不利な立場にたった時、根拠も無く相手を馬鹿扱いするパターンはもう飽きた。
オマエは本当につまらないよ。この世から消え失せろ。
知的な意味でセンスの悪い奴は嫌い。
775765:2008/07/19(土) 02:23:13 ID:b2qjjBLN0
>>769
>何の根拠も無いのにさんざん外部にとやかく言いまくってる玄和にそれを言う資格があるのかい?*

まず、あんたが挙げている『玄和の血潮』の歌詞だが、
あれはあくまで組織内でのみ歌われているものであり、
他者にむけて強要した事実はない。

あんたはあの歌詞の、「他流派や他武道をけなしているのがケシカラン」のように思っているようだが、
それでは、高校野球やプロ野球の応援歌は?
あれらも、露骨に ♪○○た〜お〜せ〜♪ なんて歌っているよ。
あるいはフランスの国家、『ラ・マルセイエーズ』は?
あれも、内容は「隣国の兵士を血祭りにあげて進め!」
てなもんだよ。

『玄和の血潮』の歌詞がいけないのだとしたら、まずそっちのほうから規制すべきでしょう。

>さぁ!議論を楽しもうぜ!空手の実力を2chで示すことは出来ないが論理能力なら2chでも証明できるよな?

あんたらは、あれだね。どんなに玄和会時代の不満を当事者たちにぶつけたくても、
それが叶わないから、代わりに玄和の立場を代弁するスケープゴートがほしくて仕方ないんだね・・・。
(つづく)
776おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 02:43:26 ID:CyabgAeQ0
>>775
@高校野球の応援歌で他校を名指しで罵倒しているものがあるの??
フランス国歌が現存する他国を名指しで罵倒しているかい?

A高校野球を例に挙げているけど、あれは公平なルールのもとで高校同士が試合をしているよね。
自らの力を世間に示すことを完全に放棄している玄和会(*>>739)と、高校野球を一緒にするなよ。

Bここは玄和会について熱く楽しく議論する場所です。
議論することを好まないなら邪魔だから早く消えてくれ

C俺もホントはこんな馬鹿相手にしたくないよ。
梅雨さんカキコ楽しみにしてるからね。
777765:2008/07/19(土) 02:44:31 ID:b2qjjBLN0
>批判は自由でしょ?言論封殺ですか?

俺が問題にしているのは、

@その「批判」とやらが、もう何年もループを描いているのに、
 飽きずに行われていること。

Aそして、玄和会に少しでも、好意的な態度をしめす書き込み者を、
 「玄和会の代弁者」に仕立てあげ、いつまでも延々と攻撃をしかける。

Bその結果、部外の中立者や一般会員、そぼくなファンの人たちが
 簡単に書き込みに参加できないような事態になっている。

といった点。組織としての玄和会が、その技術や強さを、
ほとんど表世間に示していないのは事実であり、
またそれは『玄和会・南郷継正』を語るうえでの重要なファクターかもしれないが、
それだけが『玄和会・南郷継正』のすべてではあるまい。

そこをあんたらは、何年も何年も何年もそのことばかり話題にして、
スレそのものを停滞させていると、俺は言ってるだけだよ。
(つづく)
778765:2008/07/19(土) 02:55:36 ID:b2qjjBLN0
>>771
>本当に気にならなければ書き込まないのでは?

あんたは、そのほんの一行前の文章さえ読んでないか、
意図的に無視しているか、読んでも理解できていないかだな。

いまのとこ訳は言えないが、
俺はある修行のため現在いろんな掲示板で文章を書いている。
これもその一環。
779おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 03:03:25 ID:CyabgAeQ0
まず、私は元玄和会員であるが玄和会に恨みなどもっておらず、
私がこのスレに居る目的は単に玄和会をネタにして議論を楽しむためであることを明記しておこう。

>組織としての玄和会が、その技術や強さを、
>ほとんど表世間に示していないのは事実であり、
>またそれは『玄和会・南郷継正』を語るうえでの重要なファクターかもしれないが、
うぃ。でも未だにこれを認めてくれない「信者」がたくさんいるんだよ。
「玄和は強い」って言うだけ言って、その根拠は絶対に示してこないの。
@批判がループしているのはむしろ「信者」サイドの人間の責任では?
「アンチ」サイドは何かしら根拠を持って玄和批判をしているけど(*>>739および「何号さんへの質問」氏)
それにたいして「信者」サイドは何ら具体的な証拠を提示できてないよね。

A
>「玄和会の代弁者」に仕立てあげ
これはまぁあなたの言い分も理解できるかな。
最高師範の名を模した「何号」氏はまだしも「梅雨」氏はただの元一般会員だからねぇ...
>いつまでも延々と攻撃をしかける
これはあなたのような人間が>>773のような態度をとって正々堂々議論してこないからだよ!!

Bう〜ん。「アンチ」側の人間も雰囲気を悪くしていることは認めるけど、
>>773のような態度も十分に雰囲気を悪くしているぜ。
お互い議論のマナーを守って戦いたいね!論理の玄和!!
780おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 03:06:30 ID:CyabgAeQ0
「信者」サイドの人間からの玄和会のポジティブな話題、切に求む!!
781765:2008/07/19(土) 03:39:02 ID:b2qjjBLN0
まず、>>772はパス。
あのレス主は、典型的な国語力、論理力の欠如および、
人格の低劣さからくる「論理の飛躍」を犯しているので、
そのことをいちいち説明するつもりはない。

さて、>>776だが、これは>>775の俺のレスのほんの最初の3行を読んでもらうと
いいでしょう。

あの『玄和の血潮』の歌詞が、問題になるのだとしたら、
それは社会的、法律的には、

@他流派の人たちの名誉を著しくおとしめた。または玄和会会員が、
 意図的に悪意を以ってそのようにしむけた場合(=風説の流布)。

Aまた、その結果、他流派の人になんらかの実体的損失を与えた場合。

の2点でしょう。このことにあてはまるような「事実」ははたしてあったかな?
もっと簡単に言えば、あの歌のために具体的に迷惑をこうむった人間がいるかな?

俺は、いちばんの「被害者」は、あれを歌わされ、
かなわぬ夢を抱かされた会員だと思うがね・・・(w

それで、高校野球じゃないけど、プロ野球の球団応援歌で、
はっきりと他球団をけなしているものがあったから、貼っておく。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/5838/ohenka.html

(つづくかもしれないし、もう終わりかもしれない)
782おいおい梅雨さん.....:2008/07/19(土) 04:04:11 ID:CyabgAeQ0
こんな深夜にレスが返ってくる。嬉しいぜ。

>>781
@『玄和の血潮』の歌詞が法律的には違法と断言できないとのこと、
同意します。
Aまた、『玄和の血潮』の歌詞が他団体に実体的損失を与えていないとのこと
同意します。
B『玄和の血潮』いちばんの「被害者」は、あれを歌わされ、 かなわぬ夢を抱かされた会員とのこと
完全に同意しますwww
C『玄和の血潮』の歌詞が非難されているのは法律的に問題があるからではなく、品性の問題です。
「自らの力を世間に示すことを完全に放棄している玄和会(*>>739)が他流を批判するのは
品性に欠ける行為であるとして批判されているのです。
Dプロ野球の応援歌について。公平なルールのもとでプロ球団同士が試合をしているよね。
自らの力を世間に示すことを完全に放棄している玄和会(*>>739)と、プロ野球を一緒にするなよ。
まぁ中には>>781さんが例に挙げたような歌詞にも不快感を示す人は居るかもしれないね。
そこは程度と品性の問題ではないでしょうか?
E>>772さんは言葉こそ悪いですが、論理の核心は外していないと思いますよ。

もう今日は寝ます。みなさんおやすみなさい。

783名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 11:27:54 ID:ZDvXmiyV0
↑何もわかっちゃーいないね。残念。
784名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 11:47:39 ID:MdDmjX700
>>773
>つまり、認識のレベルが中学生以下のサル並みの連中ばっかりしか、
>ここにはおらんのだが、

結局、自分の言い分が通らないと罵倒で返す幼稚さ(苦笑)
内容には一切反論できないで、根拠の無い罵倒、中傷で返すしかないのは
何号等と同じだね。
典型的な玄和の症例といえる。

>私が問題にしているのは、−(自称)「批判者}の人たちの、その「玄和会『批判』をすること」の根底にある悪意、

これも根拠の全く無い君の脳内妄想だよね?
批判者=敵という短絡思考でしかない。
批判が悪と決めつける低レベルな人間に討論は無理だよ?

>本質的な事実は、「彼が強盗として家に押し入った」ということ。
>だから、前述したように、「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもっているか、
>ということは問題ではない。

つまり批判内容が正しいかどうかは全く問題では無く、玄和を批判する
行為自体を過剰に敵視している。
他者批判はし放題なのに、自身の批判は是非を問わず一切許さないという
偏狭カルト思考が如実に現れている。

785名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 11:50:01 ID:MdDmjX700
>>775
>まず、あんたが挙げている『玄和の血潮』の歌詞だが、
>あれはあくまで組織内でのみ歌われているものであり、

一般書店に並べた本にも掲載されていたから、これは全くのデタラメ。
そもそも「組織内は治外法権でなにをしても自由」という発想自体が異常。
独裁国家すら国際社会の批判は免れないことすら解らないとは(苦笑)

>それでは、高校野球やプロ野球の応援歌は?

実際に戦ってるからいいでしょう。
まして単なる応援歌でお互いに言い合ってることだし。
君のように相手を「集団リンチだー」と封殺したりしないでしょ?
フランスの国家歴史上の話だから引き合いに出すのが間違い。

>代わりに玄和の立場を代弁するスケープゴートがほしくて仕方ないんだね・・・。

議論しようと言われてすぐに「集団リンチー」とか「スケープゴート」とか
被害者意識が大げさすぎない?
議論できないなら無理して掲示板見ないで、治外法権な(だと錯覚している)
組織内でマンセー言い合って慰め合ってればいいだけでは?
786名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 11:51:43 ID:MdDmjX700
>>777
>俺が問題にしているのは、

全部脳内被害妄想でしょ(笑)

>@その「批判」とやらが、もう何年もループを描いているのに、飽きずに行われていること。

議題対象の玄和自身が半世紀ループしてるだけだから仕方ないね。
玄和に発展性があれば話題も変わるでしょ?
南郷さんに相談して少しは行動してもらったら?(笑)

A、Bは完全な過剰被害妄想w
消えていった信者は正当な議論で論破されて消えていっただけ。
むしろログを見れば玄和側の方が根拠の無い罵倒中傷を繰り返しているのは明らか。

だいたい規制されてるわけもない掲示板でなにが強制なんだか(笑)
今時頭オカシいんじゃない?

>それだけが『玄和会・南郷継正』のすべてではあるまい。

異論があるなら誹謗中傷に頼らないで、事実でちゃんと示せばいいんじゃないかな?
できればだけどねぇ。

787名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 11:52:50 ID:MdDmjX700
>>781
>>>772はパス。
>あのレス主は、典型的な国語力、論理力の欠如および、
>人格の低劣さからくる「論理の飛躍」を犯しているので、
>そのことをいちいち説明するつもりはない。

誰が見てもあの要約が正確でしょ?

根拠の無い人格中傷で誤魔化しているけど、結局論理的強制で導かれた
要約に論理的に反論できないだけ。
都合が悪いことには逃げの一手ですなw

玄和は論理と口にするが論理的な反論は皆無で、言い分が通らなければ
相手を根拠無く罵倒、中傷するばかりだ。
これこそ玄和自身の『典型的な国語力、論理力の欠如および、人格の低劣さ』を証明している事実だろうね。
788名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 11:53:30 ID:MdDmjX700
>>778
>俺はある修行のため現在いろんな掲示板で文章を書いている。
>これもその一環。

(笑)
反論に対する理不尽な誹謗中傷と、強引に被害者を装うことでの自身の不当な正当化が修行の一環?
そんな修行が存在するのは玄和かオ○ムくらいじゃないかな?
せいぜい玄和の工作員ってところでしょ(笑)
789名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 14:26:08 ID:lMz7HHVg0
もう終わった流派
790梅雨(明けた!):2008/07/19(土) 17:00:48 ID:/0z+A2110

ようやくレスができる。

>>738
> >強かったのは確かなようだ。
これは当時の環境からの推測と機関誌の創生期メンバーのコメントからの推測。
強いというより恐かったのかも。

>>739
なるほどね。
自らの実力を社会に示すことを「放棄」はしてなくて「まだ出せない」ということなんだろう。
誰かが言っていたけど玄和会の試合を公開するのが方法だと思う。
しかし、「手の内を見せる」ほどの余裕はないだろうから難しいね。
論としては論破されてないが、出せ出せないの言い合いレベルでは悔しいが負けだろう。。

>>740
読み返すたびに挑発的だったかなと反省させられる私の発言にキチンと返してくれてありがとう。

南郷師範の実力はここでは論理能力の実力のこと。
正直な話、人格はわからないし関心もない。南郷継正とは理論だととらえている。
ただ、理論とはそれ自体では冷たく血の通わない定理や公理のようなイメージがあるかも知れないが
その理論が出来上がるまではまさに情熱であり感情のカタマリである。
あのような理論を築き上げている人が破綻した人格とは思えない←非論理的かな?

この場合、理論的な実力は著書などで示されていることになる。会員以外でも判断できる。
例えば「え?アノ理論で!?」という反論ならば噛み合ってくることになる。

回答終わり。遅くなってすみませんでした。
791梅雨(明けた!):2008/07/19(土) 17:56:54 ID:/0z+A2110

>>784

あのね、>>773も少し口が悪かったと思うし「馬鹿にしやがって!」という気持ちもわかるよ。
けどさ、文章の読み間違いとか多くないかい?それだけ気を付けようよ。>>784
>つまり批判内容が正しいかどうかは全く問題では無く
これも読み間違えてるよね?

>これも根拠の全く無い君の脳内妄想だよね?

だって「幼稚さ(苦笑) 」「玄和の症例」「偏狭カルト思考」ってさ、根拠として充分とおもうよ・・。

>>785
>一般書店に並べた本にも掲載されていたから

この反論は正しいね。アノ本見たとき「おいおいこれ市販されてンのかョ」と泣いたものだ。
ただ、これも他流が実際に抗議するようなことはないだろうしなかっただろう。
自流派内で自身への戒めとしているわけだから他流指導者クラスは「お手並み拝見」の構えだったろう。
会員達はアレを歌うことで否応なしに他流を超えるべく努力することが要求される。
他流から「なんだコラ!」と歌詞を糺されたときに「こういうことだ」と示せなければならない。
会員時代は「早く会員にならなければ!」と焦っていた気がする。
792名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 21:52:56 ID:l6IbGUD60
>>790
>これは当時の環境からの推測と機関誌の創生期メンバーのコメントからの推測。

そう、
全く客観的な意見ではなかったね。

>>739
>自らの実力を社会に示すことを「放棄」はしてなくて「まだ出せない」ということなんだろう。

おいおい…
玄和は二言目には「まだ、まだ」とか言っているけど、半世紀をどう考えてるんだい?
南郷さんもう人生の終末だろ?
いままで何の武道の実績も無かったのに、「まだ」って…
一体あと何世紀生きると思っているのかね?

>論としては論破されてないが、

されてるよ。
南郷自身武道の集大成が示せないんだから。

>あのような理論を築き上げている人が破綻した人格とは思えない←非論理的かな?

幼稚で社会経験が無いんだろうなぁと思うよ。
これでは子供の羨望のレベルでしかないだろ。

しかも明らかに破綻人格としか思えない数々の暴言を聞いても、
そう思いこめるのは妄信、狂信レベルの異常さだ。

築き上げた論理とやらも外の世界で全く無力なシロモノなのに、虚構に
浸かりすぎている。
793名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 21:56:32 ID:l6IbGUD60
>>791
>けどさ、文章の読み間違いとか多くないかい?

単に玄和に都合が悪い意見だからそう断じてるだけだろ。
論理的強制は解釈で返せないよ?

例えば、

>>つまり批判内容が正しいかどうかは全く問題では無く
>これも読み間違えてるよね?

これを具体的にどういう意味か試しに解説してみてくれよ。
キミお得意の妄想超拡大解釈は無しでね(笑)

>ただ、これも他流が実際に抗議するようなことはないだろうしなかっただろう。

玄和なんか最初から相手にされてないからでしょ。
それと批判は全く別の話。

>自流派内で自身への戒めとしているわけだから

これはあくまでキミの勝手な解釈に過ぎない。明らかに玄和の思想では無い。
何度も言うが南郷の著書でそのような思想を示唆した箇所を引用してみてくれ。

>他流から「なんだコラ!」と歌詞を糺されたときに「こういうことだ」と示せなければならない。

だからずっと「いい加減に示しなさいよ。特に言った本人!!」ってツッコまれているんじゃないか。
そういう蒸し返しをするから、話しがループしてるって文句言うヤツがでるんだろうに。
(苦笑)
794名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 22:15:16 ID:gRM6k4Fh0
>>791
>自流派内で自身への戒めとしているわけだから

それ以外の受け取り方をされたくないなら、完全部外秘にして、会員にもそう言い含めなくてはならないだろう?

だが、そんなことは全く無いどころか、梅雨君も、

「>一般書店に並べた本にも掲載されていたから
この反論は正しいね。アノ本見たとき「おいおいこれ市販されてンのかョ」と泣いたものだ。」

と語っているように、「自流派内で自身への戒め」という『解釈』はどうにも成立しえない事実がある。

梅雨君、
やっぱり自分で自分の説を否定し続けているんだね………
795ペ・チェダル:2008/07/20(日) 10:19:58 ID:hgO3DzW/0
>>695
いつまでもたたないからたててるだけ
たってるか検索するのかったるいし・・・

高校のクラブでちょっとやってただけだから
玄和理論はよくわからん

ただ 縦拳に全体重をのせて突っ込んでいく順突きは当たれば倒せるんじゃない?
中・軽量級が重量級をKOするにはあんな技しかないと思う
カウンターをくらわないように半歩崩拳レベルまで練習すれば使える・・・はず

ちなみに個人的には勝手にアレンジした我流の転掌を練習するくらいだな 最近は
796梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 10:32:57 ID:E5AYT3wD0

>>792
>全く客観的な意見ではなかったね。

ここで考えてもらいたいのは南郷師範が学生幹部として活動していた頃は玄和会ではなかったということ。
途中で袂を別った人達がいたことが示す通りで「反南郷」も多くいたわけだ。
当時の大学空手部でヌンチャク腰に挿してブロック塀の上を歩いていたとか訳のわからない人達が存在して
いた頃に新流派を興す!と始めた訳だからOBはじめ関係者いたるところに敵を作ることになる。
口先だけでは生き残れなかったはず。必ず実力的な、あるいは老獪な謀略で圧力がかかるはずだから。

>半世紀をどう考えてるんだい?

非常に長くもあり、とても短くもある時間だと思う。
数学の公式も中学高校で習うものでもそれが公式となるには長い時間がかかっている。
ましてや中高生に習わせるレベルになるまでは気の遠くなるような時間がかかる。
また、武道の実績を戦績で計るとしたら自身はもとより周囲にいる仲間達をもその基準で
計ることになる。「武道とは何か」という問いはまさに現代のこのような価値基準に対する
疑問への問いではないだろうか。個人的にはそう思ってしまう。

>南郷自身武道の集大成が示せないんだから。

実証ができていないということだろうが、それであれば論のどこに間違いがあるかを
示すべき。例えばあなたがプロジェクトを立ち上げ、善戦したが成果を出せなかったと
しよう。経営陣は「失敗だった」と判断するだろうか?ドラマならそういうクールさが
カッコいいとされるだろうが現実はそのプロセスが重視される。どこまでが成功でどこで
失敗したか、これを追跡することになる。カネをかけたプロジェクトならなおさらだ。
かけた時間とカネを無駄にはできないからね。
もし今の時点で切って成果を云々するなら玄和会の成果は症例報告として 武道に対し
こういう理論に沿って、組織体制で、練習体系で臨み結果としてこういう現状だという
報告としての成果があると思う。まあ公表されてないからどうしようもないけどね。。
797梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 11:13:04 ID:E5AYT3wD0
>>793
>単に玄和に都合が悪い意見だからそう断じてるだけだろ。

違う。明らかに意図を理解できていないことが多々ある。
分かりやすく伝える努力不足と言われると困るが我々も指導目的ではなく、むしろ色々と教えて欲しいとすら
思っているワケで。。

>具体的にどういう意味か試しに解説してみてくれよ。

ホントに試しってコトになるよ?大部分の人は理解できてると思うので。
>>773より
>私が問題にしているのは、−(自称)「批判者}の人たちの、
>その「玄和会『批判』をすること」の根底にある悪意、および態度ーであり、それゆえそれは「批判者」たちの
>投げかけるひとつひとつの「批判」とは無関係ということ。

ここで765さんは批判者を悪意・態度という感情面と批判という論理面に分けている。765さんは批判者の
悪意・態度には問題があるが、それはそれとして批判には耳を傾けようと伝えている。
「『批判者』たちの投げかけるひとつひとつの『批判』と」悪意・態度とは「無関係ということ」だ。

>>765
>「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもっているか、
>ということは問題ではない。

これは(批判者の悪意・態度が問題なのであって、)「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもって
いるか、ということが問題だということではないのだということ。

765さんは批判者が口汚く罵りながら批判してきても丁寧に親身に批判してきても同じように批判は批判と
して聞きましょうといっている。ただ、煽りを入れるのはいかがなものか、と問題にしているだけ。
優れた態度だと思う。
ただ、煽り返すのはいただけない。互いに修行者ならここは謙虚に行きたいものだ。
アンチは我々の修行の絶好の協力者でもあるのだから。
798名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 11:14:42 ID:D5L7hBiVO
それでは、玄和にとって実戦隊・飛翔隊・特選科・黒龍隊はどう理解すればいいのか?
799梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 11:54:58 ID:E5AYT3wD0

>>793
>これはあくまでキミの勝手な解釈に過ぎない。明らかに玄和の思想では無い。

現役時代に本気であの歌詞を歌っていたとしたら、指導局レベルかただのアホだ。
あれはそういう志を持って目的像として歌うもの。著書などで示すとしたら全篇すべてに
述べられている。

>>794
>完全部外秘にして、会員にもそう言い含めなくてはならないだろう?

そんなことはない。コソコソしてる方がそれこそ他流に失礼だ。
公表し、「我々はこういう姿勢で頑張っている」としたわけでこれは著書を読み込めば悪意の類ではなく
姿勢だということも了解されるものだろう。騒ぐのはハネッ返りくらいだろう。

「アノ本見たとき「おいおいこれ市販されてンのかョ」と泣いたものだ。」 というのは入部したての頃だ。
当時は他流が押しかけてくるんじゃないかと思ってしまったからね。
今(当時)の自分が他流に「コラ!」っていわれてボコられて「この程度か玄和会!」などと吐かれた日には
玄和会に申し訳ない!と思い「倒れるにしても玄和会らしくッ!」と何か悲壮な覚悟をしたことを思い出すね。

私のいた支部では他流批判はほとんどなかった。他流出身者歓迎の雰囲気もあった。
私の前だけでってこともなかったと思うがね。人が少なかったからかなあ。。
800梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 11:56:35 ID:E5AYT3wD0

>>798
先駆者
801梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 12:58:16 ID:E5AYT3wD0

「なんで梅雨は連休中のこんな時間に書き込んでいるんだ?家族いるんじゃネーの?」
もっともな問いである。朝からオムツ替えやらゴミ出しとか多忙だったのになぜ今こんな事を?
理由は簡単。ケンカ中なのである。みんな私を置いて出かけてしまった。。

>>792
>しかも明らかに破綻人格としか思えない数々の暴言を聞いても

@「あのような理論を築き上げている人が破綻した人格とは思えない」
A「あのような暴言を吐く人が人格者だとは思えない」

@はやはり無理があるかな?Aはしっくりいくね。
では人格者ではないと仮定しよう。人格者ではなかった場合に理論には何か影響するか。
理論内容自体への影響はないだろう。物理化学などでも優れた理論を築いたが人格が破綻気味な人も
いたみたいだし。カントも異常に神経質だったような話もあるしね。
問題になるのは「この人の理論!?」といきなり偏見を持たれてしまうことだろう。
著書にしてもまず手にしてもらうだけでも困難となる場合がある。運良く手にしてもらえてもキチンと
読んでもらえるかアヤシイ。下手するとうなずきかかったところで「アノ人に同意するのはイヤ!」と
生理的に?受け付けてもらえなくなるかも知れない。ドクター中松なんかが良い例かも。

逆にある人の理論を排除しようとしたらその人の人格を攻撃すると効果がある。
人格に疑いを持たれるとその人の理論までもが疑われてしまうのだ。
1+1は人格破綻者が計算しても2になるが、少し複雑な理屈になると感情が入り込んできて
「こんなヤツが言うことは間違いだ!」と答えを誤らせることがある。

また、死刑囚が俳句を詠んだとしてそれをキチンと評価できる人はどれほどいるだろう。
評価したらまるでその囚人の罪までも認めるかのような誤解はないだろうか。
その作品の中に罪の意識や後悔の念、反省などを汲み取れるならそれはその囚人の心情であり犯した
犯罪とは別に評価するべきものとなるのではなかろうか。
罪と作品は関係ないと思うが、もし結びつけるならそういう形になるのだろう。

理論をはじめ、物事を評価・判断するということは大変難しいことなのだと思う。。
802名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 15:21:10 ID:7h6mDgk20
確かに、オウム真理教の教義自体は素晴らしいと信じている(実際に素晴らしいのかもしれませんが)
信者の方も大勢おられるようですしね
803名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 21:20:21 ID:JaQUGUBp0
玄和会の空手の組み手って突っ込みがメインだよね?
突っ込みが避けられたらどーすんの?
今、極真の組み手みてたけど、色々な技のコンボがすごかったよ。
あれなら避けられても対処できると思うけど。
玄和会の場合がどうなの?
「はずしたら逃げる!」って書き込みがどっかにあった気がするけどw
804名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 21:36:00 ID:3UPvUCvt0
>>796
>口先だけでは生き残れなかったはず。必ず実力的な、あるいは老獪な謀略で圧力がかかるはずだから。

ただの空想だね(笑)
玄和は初期ほど実力者の協力があって成り立っていたが、南郷が組織の
権力を握ったらそういう人達を去らねばならないようにし向けている。
昔の方が強い人、立派な人がいたが、今は皆いなくなったのはそのためだ。
キミの妄想は全く逆。

>個人的にはそう思ってしまう。

答えでなく単なる妄想を語っている。
失格。

>現実はそのプロセスが重視される。

そんなものはずっと指摘している。キミの妄信が見ないことにしているだけだ。
「南郷がまともな修行をせず自己流で全て解ったと増長、腐敗した」という
のが本質。
反面教師としての成果はあっただろうね。
805名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 21:36:45 ID:3UPvUCvt0
>>797
>ホントに試しってコトになるよ?大部分の人は理解できてると思うので。

自信が無くなると虚構の「大部分」や「みんな」を持ち出すのは南郷も一緒だったな(苦笑)

>これは(批判者の悪意・態度が問題なのであって、)「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもって
>いるか、ということが問題だということではないのだということ。

そう、
まず批判を『悪意』と根拠無く決めつけ、その自分が勝手に決めつけた
『悪意』を絶対的理由として批判の内容は関係が無いとまで断じている。

これは「煽りを入れるのはいかがなものか、と問題にしているだけ。」などという
些細なレベルではない。
『強盗』などという尋常でない例を以て「いかがなものか」などという解釈を
するのは異常。
ましてや『優れた態度』などと理不尽な賞賛をするほど、キミの認識には
狂信的なバイアスがかかり切っている証拠だ。

>ただ、煽り返すのはいただけない。

ログを見れば明らかなように、批判者に非常識な罵倒、中傷を浴びせ続けて
きたのは玄和シンパだ。
ここでも『煽り返す』などと自らの行為をスリ替える玄和の悪癖が現れている。

>アンチは我々の修行の絶好の協力者でもあるのだから。

以上のように本気でキミがこう思っていないのは明らかだ。
こんなものは善意のポーズ。くだらない偽善に過ぎない。
806名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 21:37:20 ID:3UPvUCvt0
>>799
>現役時代に本気であの歌詞を歌っていたとしたら、指導局レベルかただのアホだ。

指導局レベルは本気でも現役はアホとは(笑)?
指導者を目標にするのが修行者ではないのか?
また説が自己破綻しきっている。

>あれはそういう志を持って目的像として歌うもの。著書などで示すとしたら全篇すべてに
>述べられている。

具体的な引用が全くできない。
キミの勝手な妄想であることが証明された。

>姿勢だということも了解されるものだろう。騒ぐのはハネッ返りくらいだろう。

自分勝手な妄想過ぎる。
自分の勝手な思い込みを受け入れないのは『ハネッ返り』と断じる
幼稚な独善性もよく現れている。

>私のいた支部では他流批判はほとんどなかった。他流出身者歓迎の雰囲気もあった。

玄和会のイデオロギー教育が浸透していなかっただけだ。
指導者の怠慢でしかない。
807803:2008/07/20(日) 21:45:19 ID:JaQUGUBp0
で、玄和会は技が外れたらどうするの〜?
808梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 22:06:52 ID:E5AYT3wD0

>>803
避けられたら再び間合いをとるというのが一般的かもしれない。
私なら再び間合いをとることは難しい(運動不足)ので打ち合いでカウンター狙い。
もしくはグラウンドに持ち込む。本来ならここで合気でもいいんだろうけど。

極真は一撃が避けられた場合のために二撃、三撃目を考えた連続技へと進化した。
それにより一撃目をフェイントとし二撃目三撃目でシトめるという戦法も可能となった。
一方玄和会は突込みによる一撃目での必倒を目指し「いかにして避けられず当てるか」という
テーマで進化を辿ることになった。
(この進化は武道としてとらえれば「元へ戻ってゆく」という形の進化だった)

ここにはカウンターを狙う相手にどう対応するかということも含まれてくる。
玄和会の戦いを考えると、なぜ上級者が合気や居合を学ぶのかも理由が見えてくる。
そして、なぜ玄和会が科学的でなければならなかったのか、その必然が解ってくる。
809名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 22:18:01 ID:JaQUGUBp0
>玄和会の戦いを考えると、なぜ上級者が合気や居合を学ぶのかも理由が見えてくる。

すまんが分からん。教えてくれ。
810名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 22:37:40 ID:JaQUGUBp0
梅雨に聞きたいんだけど、玄和会の幹部ってのは普通の支部とは違うとこで練習してんの?
それとも普通の支部で練習してんの?
811梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 22:46:34 ID:E5AYT3wD0

>>804
>キミの妄想は全く逆。

私はあなたにその根拠を尋ねることは敢えてしない。
それはここでのマナーだと思うからだ。あなたも少しはわきまえて欲しいね。

>キミの妄信が見ないことにしているだけだ。
君の偏見が君の目を曇らせている可能性はないのか?

>>805
この解説はしたくなかったんだ。こんなことをわざわざ説明するのは恥ずかしくて。

>批判の内容は関係が無いとまで断じている。
また読み間違えている。。逆だ。
「悪意・態度」と「批判の内容」が無関係なのであって、「批判の内容」が無関係だとか
無意味だといっているのではない。「批判の内容」こそが最も重要だと、検討しなければ
ならないということだ。
カン違いは誰にでもある。私もこの玄和スレでは散々恥もかいたがまあ2chではないか、
肩の力を抜いてさ、楽しく論じ合おう。

>以上のように本気でキミがこう思っていないのは明らかだ。
私の考えでは君らは協力者なのだ。感情が高ぶろうとも理屈には勝てない。

ただね、君の読み違いが是正されてマトモな批判反論がなされたときに、私達信者が
どういう態度に出るかも確かに気になる。
論破されることは悪いことじゃない。論破されまいと意固地になってしまうことが問題だ。
我々が答えられることなど限られている。
特にここでは玄和会が情報を出していない以上不利なのは否めない。

ここは硫黄島かも知れないな。。
812梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 22:52:41 ID:E5AYT3wD0

>>809>>810

私を釣ろうとしているのか?エギが好みじゃないなあ・・。
釣り人のいない海に行こうっと!
813名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 23:01:56 ID:JaQUGUBp0
>>812
釣りじゃねーよ。
答えられないと「釣りか?」と言って逃げるのは2ちゃんねらーの特徴だな。
つまり玄和会=2ちゃんねらーということか。
814梅雨(明けた!):2008/07/20(日) 23:53:37 ID:E5AYT3wD0

臆病なだけさ。。

>>813
くッ・・上手く逃げれたと思ったのに。。戻ってきてしまった・・。

>>809
教えられないよ(微笑)。
でもここが気になったならあなたにとって答えはそんなに難しくはないはずだ。
「なーに言ってんだこのメンヘルがッ!」ってのが大方の意見であろう中で疑問と
感じてくれたなら。この疑問が大切なんだ。
ぜひ「こういうことかな?」という考えを(アンチの批判に耐えられるなら)
書き込んで欲しいな。

>>810
知ってどうするんだろうという気もするが。
支部長は支部では指導に当たるので精一杯だろう。
後は自主錬で個別の練習だと思う。支部長合宿というものもある。
幹部は普通の支部では練習してないね。
昔誰かが「群馬の山中に行けば遇える」と言っていたが間違いなくガセだろう。
南浦和?のマックで遭えるとも聞いた気がするが多分もう玄和ではないだろう。
お役に立てたかな?ダメ?

逃げるんじゃなくてちょっとお休みします。
新しい名前を合宿修行で探してきます、マントラでも流しながら(笑)
815名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 11:25:39 ID:cs8UkThg0
心に青雲のブログ見てみろw
毎日新聞のことが書いてあるw
あれは一般にはあまり広がっていないのに彼が知っているとこ見ると、
ひょっとすると2ちゃん見ているのかもしれんw

ってことはこのスレも見ている?w
816名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 12:00:50 ID:ckSVpmHG0
梅雨(明けた!)氏の書き込みは、別の人も書いていますが南郷氏や玄和会指導部の
(内部における)公式見解から離れた独創的なもののようです。良い意味で独創的だと
思います。

とくに >>808 は私の見解とは異なりますが、認識の発展の叩き台として意味のあるレス
だと思います。

ただし全体を通して「一面的な解釈」が多いので、具体的な事実で語られたほうが宜しい
かと思います。端的には >>801 の「カントも異常に神経質」などのように門外漢には
どういった事実を述べてるのか判然としない認識表現の集合体、そしてそれは
南郷氏の著作に共通する特徴だと思います。

817名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 13:19:20 ID:oGIPQESh0
↑こいつも端的にはといいながら、全く端的でない。

万人が端的に理解できるように工夫して書き込めYO。
818名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 13:26:13 ID:kfSTXihg0
部外者が南郷さんの理論とか思想を大まかに把握するには、どの著書がお勧めですか?
819816:2008/07/21(月) 13:41:30 ID:ckSVpmHG0
↑すべてのことには主語があります。816の私のレス内の「端的には」というのは
前文の「一面的な解釈」を補足したもので、「カントも異常に神経質」という解釈と共に
「カントはワイン好きな社交家」と解される事実も存在する、社交界で議論を楽しんでいた
ような人間を「理論の正当性と人格との関係性いかん」を説く例に挙げることに
論としての正しい筋道は貫かれていないということです。同様なことは大山倍達にも神経質と
解される逸話も、大胆で豪放と解される逸話も共に残されています。

そして当然ながら、「端的」という語句を用いたからといって、「すべての事柄を端的に説くべき」
などというアホ丸出しのことを述べたわけでもありませんし、玄和会の会員でもない私が
玄和擁護に組するはずもありません。

私の見解を端的に述べれば、公に他流批判を展開した玄和がその主張の正当性を問われるのは
至極当然、しかしすべての人間および流派が自らの主義主張を声高に説明する必要など
存在しない、ということです。
820816:2008/07/21(月) 13:51:12 ID:ckSVpmHG0
817 :名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 13:19:20 ID:oGIPQESh0
↑こいつも端的にはといいながら、全く端的でない。

万人が端的に理解できるように工夫して書き込めYO。

↑個人的には「万人が端的に理解できる書き込み」など存在しないと思っていますが、
あなたは何故に斯様な書き込みをしたのです?そして何故に私が斯様な書き込みをしなければ
ならぬのです?

821名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 15:03:17 ID:kfSTXihg0
>どういった事実を述べてるのか判然としない認識表現の集合体、そしてそれは
南郷氏の著作に共通する特徴だと思います。
816さん。南郷氏や玄和会員はこれを「一般性」とか「科学」だと思ってるみたいですよ。

私は現在修士論文作成のため、こういう独創的な思考形態も含めて、南郷氏や玄和会の思想に興味を持っています。
著書の全てに当たるのも困難なので、人間学的視点から資料になりそうな著作がありましたらどなたかご紹介下さい。

822名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 15:17:51 ID:Ygn7Mjv0O
世界最強は田島副長。
823名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 15:46:25 ID:Vol/keSg0
>>808
>もしくはグラウンドに持ち込む。本来ならここで合気でもいいんだろうけど。

どっちの技術も玄和には無い。
合気もやっているとは言っているが、相当に怪しいし、打撃の接近戦で使える技術は少なくとも玄和には無い。

>(この進化は武道としてとらえれば「元へ戻ってゆく」という形の進化だった)

元には何も戻ってないし、戻りようもない。
『元』がそもそも無いのだから。
自分勝手に変化させたものを『進化』などと傲慢すぎる。

>そして、なぜ玄和会が科学的でなければならなかったのか、その必然が解ってくる。

他流派科学的ではないという勝手な先入見がここでも語られている。
思いつき、思い込みだけでは科学とは言えない。

『進化』などと呼べる成果が一体どこにある?
824名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 15:46:32 ID:kfSTXihg0
例えばこのスレにも散見される一流指向に関して、
常識的には一流と言えば他と比較して優れている事、即ち相対的な価値です。
ところが玄和会における一流とは絶対的な価値のようです。
一流が価値観の異なる他者関係の中で成立する現象なのか、あるいは(玄和会のように)限定的な価値観の内部現象なのか、人間学的には興味のある所です。
825名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 15:47:14 ID:Vol/keSg0
>>811
>私はあなたにその根拠を尋ねることは敢えてしない。
>それはここでのマナーだと思うからだ。あなたも少しはわきまえて欲しいね。

また自分勝手なマナーをデッチアゲている。
三一書房版の南郷本の写真に載っているだけの人でも一体何人残っている?
まともな組織なら今頃は重鎮だろう。
海外で指導していた田島氏などは典型的な事例。

キミこそ自分の無知を自覚して分をわきまえてはどうかね?

>君の偏見が君の目を曇らせている可能性はないのか?

玄和に関しては全く無いね。

>この解説はしたくなかったんだ。こんなことをわざわざ説明するのは恥ずかしくて。

確かに、これだけ自身の読解力、論理能力のデタラメさを晒してしまっては、
まともな人間なら恥に耐えきれずに自殺モノだな。
826名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 15:52:19 ID:Vol/keSg0
>「悪意・態度」と「批判の内容」が無関係なのであって、「批判の内容」が無関係だとか
>無意味だといっているのではない。

『「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもっているか、ということは問題ではない。』

明らかに無関係無意味と言っているが?

>「批判の内容」こそが最も重要だと、検討しなければならないということだ。

あくまでこう言い張るなら。それを示している箇所を示して見ろ。
玄和シンパが「読解力」と言う言葉を相手を中傷するのに常用している
から、こんな陳腐な指摘はしたくないのだが。
小学高学年でもそんな記述がどこにもないのは理解できる。

文字で表現されていない思想を勝手に盛り込むのは単なる捏造か、
そもそも義務教育レベルの読解力にすら致命的な障害があるかだ。
平気で文章をねじ曲げるキミの読解力では、小学校高学年レベルでも
合格は不可能だろう。
827名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 15:52:55 ID:Vol/keSg0

>私もこの玄和スレでは散々恥もかいたがまあ2chではないか、肩の力を抜いてさ、楽しく論じ合おう。

ここまでくるとキミの生き恥は楽しくすら思えるものだな(苦笑)

>私の考えでは君らは協力者なのだ。

「私の思い込み、欺瞞、妄想では〜」の間違いだな。

>君の読み違いが是正されてマトモな批判反論がなされたときに、

以上証明した通り、読み間違いなどではなくキミの文意『捏造』でしかないのは揺るぎ難い事実。
自身の「生き恥」レベルの失態を常に他者にスリ替え、内容の改竄すら平気で行える厚顔無恥さには呆れかえるばかりだ。

そもそも無い文意を勝手に捏造するような異常バイアス認識の狂信者には、
まともな反論など不可能だという事がここで証明されている。

狂信で道理が曲るわけは無い。
828名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 15:55:45 ID:Vol/keSg0
>>814
>逃げるんじゃなくてちょっとお休みします。

>>799の「現役時代に本気であの歌詞を歌っていたとしたら、指導局レベルかただのアホだ」
などというトンデモ説に対する指摘にも全く答えていない。
都合の悪い指摘には全て破廉恥なほどに逃げを決め込んでいる。

書き込んでいても、いなくても常に逃げ、捏造、スリ替え、誤魔化ししかしてないのだから、
同じ事ではないかね?
829816:2008/07/21(月) 18:05:17 ID:ckSVpmHG0
ID:kfSTXihg0さんへ

>>821
修士論文作成のために南郷氏や玄和会の思想に当たるというのには驚きました。
可能であるならば学部を教えていただけますか?

「大秀才諸君は学者・研究者になるべく大学院を目指すものです。しかしこれは、
脳細胞をまともにさせるものではありません。学問の道ではありません。合否の
選別は教授の研究に合うか、教授がそれを可とするかできまるものだからです。
それがもっとも重要視されます。学問的な頭脳を養成するためではなく、学問とは
何かをいささかも知らない教授の頭できまるのです。・・・・・」(『武道講義入門』P61)

当方、大学院内での実情に精通しませんが、仮にも大学院の修士課程において
学者・研究者を志す御仁が大学教授を小馬鹿にした南郷氏の思想を修士論文の
課題として良いものでしょうか?もっと身近に師事する教授との相互浸透を
真面目に図るべきかとご進言いたします。
830816:2008/07/21(月) 18:15:18 ID:ckSVpmHG0
ID:kfSTXihg0さんへ

>>824
一流というのが常識的には相対的価値、玄和的には絶対的価値というのは良く分かりません。
出典を挙げていただけると助かります。

824さんが大学院の修士課程に在籍しているということは、客観的には学者・研究者の
の本道を歩いてるように思いますし、それは絶対的価値なのでは?
私はドクター・オブ・フィロソフィーというのは絶対的価値であり、絶対的称号であり、
絶対的資格だと思っておりますが、違うのでしょうか?

831816:2008/07/21(月) 18:37:19 ID:ckSVpmHG0
ID:kfSTXihg0さんへ

あなたは大学院の修士課程に在籍されている人物として、南郷氏の次の論述が理解
できますか?

「現在の東京大学教授の中には一人も学問の道を歩いた人がいない!という厳然たる
事実があるからです。もちろん、優秀なレベルから低級なレベルの研究者はゴマンと
います。でも学者はいません。学者というものは学問の道を歩いて、学を構築する人を
いいます。・・・・・・・・

・・・一部分の研究をやって、なんとかデータをだすことで賞をとる人のことをいうのでは
ありません。これでは研究者でしかありません。学者とは、そんなチャチなものでは
ないのです。」(『武道講義入門』P37)

これは逆に「一流=絶対的」から「一流=相対的」への移行を許す思想ともなりませんで
しょうか?一流の学者とは、大学院に行く必要もない、論文発表で賞を取る必要もない、
自らを誤魔化しながら市井の一労働者であっても大学者だと嘯くことを許容するというような。

身の程を知るということ、私も常に自戒したいところです。
832名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 20:59:44 ID:cs8UkThg0
実は玄和会に入門したいと考えてるんだけど、極真のがいいかなぁ・・?
ここ見てたら玄和会の実力に疑問を感じるようになった。
833名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 21:24:20 ID:LnZel5iJ0
>>832
むしろ何の実績も技術的評価も無い創作会派に入門したいなどと思うのかが疑問…

南郷、玄和会をとりあげる武道誌、雑誌など皆無だし。
現代社は嫁のコネだから論外ね。
834名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 21:29:40 ID:cs8UkThg0
>>833
そうなんだよね。
でも玄和会っていわゆる「グズの為の空手」じゃん?
素材が悪くても強くなれることを謳ってるくらいだから、
運動神経の鈍い俺にも丁寧に指導してくるかと思って・・
極真とかだとどうしても素材のイイやつばかりに指導して、
鈍いヤツには指導が適当とかになりそうじゃん?
835名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 21:33:22 ID:cs8UkThg0
ん?実は「極真とかだとどうしても素材のイイやつばかりに指導して、
鈍いヤツには指導が適当とかになりそうじゃん?」
というカキコミ自体、俺が極真をゴリラとかと表現してる玄和会に洗脳されてる証拠?
836名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 21:45:10 ID:l2ftdSK30
>>834
やめることを強くお勧めするよ。
俺が昔居た支部は「筋トレ禁止」とかいって、腕立て伏せとか禁止されてたし、
やってることといえば珍妙極まる不自然なその場突きとか....

護身術として役に立つどころかやればやるほど弱くなるだけだよ。
筋肉もつかないし、有酸素運動にもならないカスだと思います。

ちょっとの勇気を振り絞って極真や大道塾のがずっといいと思うけど。
意外と親切かつ安全に配慮して教えてくれるよ。まずは見学にGO!!
837名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 21:49:07 ID:l2ftdSK30
 玄和会の非科学的かつ不自然な動きは怪我の原因にもなるし、
やればやるほど弱くなることを強調しておく。

極真とか大道塾とか意外に科学的なところがあるし、
指導者もキチンとしてるから絶対にこっちのほうがいい。
838名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 21:49:31 ID:cs8UkThg0
>>836
なるほどなぁ・・
極真って支部によって違うと思うけど、
練習って毎日やってるのかな?
テコンドーの道場だと月謝を上乗せすれば週に何日でも来てもいい道場あるし。
あと何時くらいまで練習させてくれるかな?
22時くらいまでやってくれると助かるけど・・
839名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 21:56:51 ID:l2ftdSK30
支部のホームページとかに書いてないかな?
このスレで聞くより、自分が通える範囲にある道場のサイトを見たほうがいいと思うよ。

俺が前居たところは平日7時から9時まで(9時から10時30までは自主トレ)
土曜は5時から7時までっで日曜は休みだった。

そのへんはきっと道場ごとによってだいぶ違うと思う。
840名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 22:01:22 ID:cs8UkThg0
サンクス、ちょっと調べてみる。
841名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 00:09:17 ID:FcZs8RsTO
>>840
あなたが学生か社会人か去らないが、人生の貴重な時間を玄和会に費やすのはあまりにもったいないと思う。
過去スレを読み返して、一人でも魅力的な玄和会員は居ましたか?
まずは極真などの道場見学に行くことを強くおすすめします。
ちなみに玄和会の道場は見学すら受け付けていないはず。
842名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 00:16:48 ID:5BFSKxBw0
>>829-831
816さん。
ご存知かもしれませんが、近年法律が変り、大学・大学院が独自に学部・学科を設置して良いようになりました。私の所属も文化情報学(学術)に変りました。
地方在住なので、国会図書館に行って資料に当たる予定ですが、その時南郷氏の著書もコピーしておきたいと考えています。
現在は学問の世界もオリジナリティーが評価されるようなので、南郷氏を取り上げるのも良いかなと思いました。
勿論指導教官のアドバイスには従いますので、修士論文に使うかどうかは判りません。
一流の意味に関しては現在の私の解釈です。今後、人間が解釈する一流とは何か、といった視点で考察して行きたいと思っています。
一流とは社会的解釈なのか否か、とか、一流とは普遍的なものなのか独自の論理なのか、という感じですね。
843名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 00:37:10 ID:5BFSKxBw0
>>831
鋭い指摘ですね。
>これは逆に「一流=絶対的」から「一流=相対的」への移行を許す思想ともなりませんで
しょうか?一流の学者とは、大学院に行く必要もない、論文発表で賞を取る必要もない、
自らを誤魔化しながら市井の一労働者であっても大学者だと嘯くことを許容するというような。

あえて南郷氏の肩を持つ発言をすれば、歴史上、本人の意思とは無関係に研究・発表の機会を与えられず、それでも今日評価されている学者はいる訳です。(フォイエルバッハとかパースとか)
南郷がそうだとは言いませんが、独自研究に徹している人物として人間学(かつての哲学と社会学を合わせたような視点)から興味が湧きました。

ただ東大大学院哲学科とか文学部教授に関して言えば、南郷氏の認識は大間違いです。はっきり言って南郷氏がどうこう言えるレベルではありません。南郷氏の解釈は素人の曲解でしょう。
844816:2008/07/22(火) 09:11:41 ID:TnXM73w80
>>842-843
「文化情報学」、初めて知りました。いろいろな分野があるものなんですね(笑)。
興味を持ったので少し調べてみましたが、日本において文化情報学というのが
設置されている大学は少ないみたいですね。

「情報文化学」なんて学部が置かれてる大学もあるようですが、同じ分野と考えて
よろしいのですか?名古屋大学の情報文化学部が昨年、「ニセ科学・情報を見る学問の眼」
なるシンポジウムを開催したようですが、「文化情報学」というのは大まかには
さまざまな情報を社会的利益につながるように整理していく学問ですか?

ですから例えば南郷氏の東京大学に対する解釈が社会的に不利益になると判断したなら

>ただ東大大学院哲学科とか文学部教授に関して言えば、南郷氏の認識は大間違いです。
>はっきり言って南郷氏がどうこう言えるレベルではありません。南郷氏の解釈は
>素人の曲解でしょう。

と声高に発言していくし、そうすべきだという・・・・・。それが教員免許や図書館の司書
の資格取得にも通じる「文化情報学」を学んだ人間の社会的使命である、というような?

オリジナルというだけでしたら南郷氏に限らず無数に存在する世の中ですから、
文化情報学という学問の方向性に南郷氏のオリジナリティが有益だと感じる部分が
存在するのですね?私も、とても興味が湧いてきました(笑)
845名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 09:53:03 ID:aO3aizOC0
上のレスを拝見しますと、結局南郷先生は凄いお方なのですね。
846名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 10:11:34 ID:Iyl+ddVo0
>>845
ちょっと小難しい言葉を並べられると『すごい』と錯覚するくらい学が無い田舎者なんですね(笑)
847名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 10:20:26 ID:BWfdTiFb0
>>841
見学すら受け付けていないの!?

じゃあ即入門ってこと?
848名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 10:44:43 ID:SzwrAN270
>>834
>でも玄和会っていわゆる「グズの為の空手」じゃん?

それは大嘘だって(笑)玄和はだいぶ前から素材重視だよ。
あれは素人を騙すためのキャッチコピー。
まぁ技の形を取るとこは補助練習が多いくらいだな。
組み手は体力練習ばかりで指導は練習体系は全然ダメ。

玄和狂信者の台東支部も「黒龍隊は小学校から空手をやっていたからモノが違う」と言ってただろ?
グズで強い奴なんか玄和には一人もいないから。

>鈍いヤツには指導が適当とかになりそうじゃん?

これは全く同じ。

他流でもいい指導者も悪い指導者もいるけど、玄和はまず上が極端にダメで
支部とか選手の独自性を認めないから、致命的にダメダメ。

よく指導者の人柄と実力を見極めないと何年も無駄にするよ。
南郷みたいに自分で率先して弟子を相手しないで、口ばっかり動かしてる奴は
最低、最悪のケース。

ただ強いだけでも人柄が悪いとちゃんと教えてくれる保証は無いし。
ガンバって指導者を選んでな。
849名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 11:51:05 ID:xwO6gmduO
黒龍隊って誰
850名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 13:03:47 ID:oxOoL6i+0
>>814
>逃げるんじゃなくてちょっとお休みします。

トンデモカキコで致命的な醜態晒したから逃亡でしょ?

匿名掲示板でコロコロ変えてるチープなハンドルを考えなきゃいけない理由なんか無いんだし。

何号と同等の「逃げ切り」はできてるじゃないかw
851名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 13:06:20 ID:BJbpzIBV0
>>849
今は飛翔隊に続く黒龍隊や暁桜花隊の指導に当たっています。
これからの玄和会からは目が話せませんよ。

黒龍隊これは本当に凄いぞ。
特選隊とは者が違う。これからの空手界を背負って立つ人材だよ。

黒龍隊の強さは計り知れない、まだまだ彼らは玄和理論の実践で技がどんどん伸びている。
このスレで自分の妄想ばかり書き込んでいる馬鹿共も本物の空手を見る事になるぞ、その
時の君らの驚きが窺い知れる。ある隊員は飛翔隊以上の蹴り技の威力とスピードを見せてくれた。
正直このまま頑張って欲しい。彼らなら平成の達人となりえる人材だから

言っておくぞ今の段階でも黒龍隊は特選隊の5倍は強い。

第一黒龍隊の中には小学生から稽古に励んできたものも少なくないんだぞ、特選隊みたいに大学から来た連中とは
器が違う。君がどう思おうが構わないが私が玄和会(30年)で見てきた中では田○さんを越えた強さだった。
852名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 13:18:14 ID:BWfdTiFb0
暁桜花隊って何?初耳だわ。
853名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 14:03:03 ID:lUpI/GPb0
>>852
武道界からは忘れ去られている玄和会組織の、会員の志気をとりあえずも盛り上げる話題作りでしかない。
そのために〜隊を乱発しているだけだから気にしてもしょうがない。

永遠に外で活躍することも、評価されることも無い飛翔隊と同じ命運を辿るだけの徒花達なのだから…
854名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 15:19:21 ID:HGIU3W3G0
↑君は何も知らない。先般のDVDや講義の事を。
855名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 15:30:22 ID:usYKHyfo0
>>854
だからそれはおまえら玄和のレベルで凄いんであって、一般レベルでは
凄くないのかもしれんぞ。
玄和では逆のことを言うのだろうけど
そんなに凄いというならDVDダビングしてして配布してちょ(笑)
856名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 16:48:39 ID:BWfdTiFb0
だったらDVDをようつべにうpしてみろよ。
まぁそんなこというと
「それは秘密だ。できない。」
って言うんだろうけどw
857名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 16:51:03 ID:HGIU3W3G0
↑とにかく凄いんだよ、とにかく。
858名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 16:54:09 ID:BWfdTiFb0
>>857
とにかく凄いけどうpは出来ないんだよね?^^
でも実力は認めてもらいたいんだよね^^
859名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 17:15:08 ID:xwO6gmduO
何人いるの、黒龍隊?隊長は誰
860ペ・チェダル:2008/07/22(火) 17:21:29 ID:Tny4vLx60
>>838
>極真って支部によって違うと思うけど、

支部どころか「極真」そのものが種類多過ぎ
極真「館」の大会はすごかったね
夜中にテレビで観ただけだけど

ちなみにペ・チェダルはチェ・ペダルのアナグラムなのは
わかっていただけてる?
861名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 17:22:20 ID:sxmi/la80
>>857
うん、
『とにかく凄い!のに誰にも見せられない!!』だよね(笑)

でも、他流やプロ格闘家の一流どころを前にしたら、その凄さも一瞬で消えてしまう。
スゴ珍トレと組み手は別物だから…

南郷だってそんなことは解ってる。
だから会員内へのプロパガンダとしては見せても、公開も実戦に出すことも絶対に無い。
後は飛翔隊同様、時間の流れと共に老化して賞味期限切れ>偽装の玄和ミートホープ。

玄和半世紀の歴史が証明している通りなんだよ。
台東支部クンwww
862名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 17:24:24 ID:sxmi/la80
>とにかく凄いんだよ、とにかく。

しかし、あいかわらずバカッポイ書き込みだなぁ。
激しく知能低そう。

 『とにかく!』
w
863名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 17:31:25 ID:BWfdTiFb0
玄和会
悔しかったら
外へ出ろ

       〜友蔵心の俳句〜
864名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 18:48:31 ID:HGIU3W3G0
>>861くん。台東支部の練習まだ参加してないんですか?
確か、暇見付けてお邪魔するって言ってましたよね?
仕事が忙しくて暇が有りませんか?(2ちゃんねるする暇は腐るほど有るようですが)
865名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 19:37:26 ID:sb0Vd1oB0
↑ホラホラ、
そんな事言ってる間に『台東支部オフ会!!』でしょ?

いつまで皆さんを待たせるんですかね?(2ちゃんへカキコする暇は腐るほどあるようですがw)

はやく「とにかく凄いDVD」や「裏玄和(笑)」を多くの人が見れるようにオフ会してくださいよ。
役人は仕事がトロいですね。
866名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 19:42:31 ID:BWfdTiFb0
その「とにかく凄いDVD」とやらを見せてくれよw
まさか師範の講義じゃねーだろーなw
867台東支部:2008/07/22(火) 19:47:24 ID:6blKNhtb0
『とにかく凄いDVD!!』も裏玄和も台東支部オフ会で公開します!!

皆さんも是非来てください!
868名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 19:51:16 ID:BWfdTiFb0
エロDVDじゃねーだろーなーw
前に女子部員を集めてエロビデオを見たって書き込みがあったよなw
869名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 21:09:24 ID:d5WU3hfY0
武道も学問も駄目駄目な南郷師範ですが、そっちは自信あるらしいですよ!!
870名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 21:12:31 ID:BWfdTiFb0
南郷って子供いるの?
871名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 21:58:24 ID:5nJm72D50
>>870
息子が産婦人科で、娘が教師だったか。
一時空手やってたけど、ぜんぜんできなかったそうだ。

親父がいい歳こいてそんなお楽しみしてると知ったら、どう思うのかねぇ…
872名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 04:01:31 ID:t7g6PgcC0
オウム真理教と玄和会って何が違うの?
873名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 08:27:41 ID:0V0M5HxT0
私は台東支部の練習を見学に行くといいましたが、正直怖いので辞めます。
台東支部さん、どうもすいません。また機会が有りましたら一緒に練習をして下さい。
874台東支部:2008/07/23(水) 09:21:27 ID:HkkHATdA0
>>873
もともと玄和は珍トレしかしないので、怖がる人はいないと思いますよ!チョソ系の成りすましさんですか?
おつかれさまです!

平日の練習に来てくれなどと言って済みません。
こんなの近隣在住のニートじゃなければ来れませんよね。

私こそ先日の極真白帯さんから無様に逃げてしまってスミマセン。
あのときも強がりましたが、正直怖くて34になって失禁しました(泣)

オフ会では師範愛蔵の裏DVDを皆さんで楽しみましょう!!
875名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 09:49:03 ID:jUZxQX0Z0
>>872
ヨガで信者を集めるか、空手で集めるかの違い。

876名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 11:46:08 ID:CzFfiVAb0
殆どの流派が平日練習してますが?
877名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 11:48:22 ID:CzFfiVAb0
台東支部さん。>>874君こそ練習に参加してみればいいのでは?
それに「チョソ系の成りすましさんですか?」ナンですか?
朝鮮人じゃいけないんですか?
878名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 11:49:42 ID:CzFfiVAb0
あなたは、チョンや極真と言う言葉にビビルみたいですね。
879名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 11:54:42 ID:JMTWfRRB0
>>877
>台東支部さん。>>874君こそ練習に参加してみればいいのでは?

???

>朝鮮人じゃいけないんですか?

(笑)
またファビョっちゃいましたね!!
880名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 12:53:34 ID:upCye4Dv0
>>876
平日練習してれば北海道でも九州でも行けるのかよ…

知能低いなぁーw
881名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 14:23:47 ID:q+8ax5at0
↑君は国語から勉強しなさい。なぜ「>殆どの流派が平日練習してますが」の文章から
君の言う「平日練習してれば北海道でも九州でも行けるのかよ…」となるのですか?(君は在日?)
殆どの所は、土曜や日曜より平日に練習してる所が多いのではと言う問いかけでしょ。
もう少し国語を勉強してからレスしてね。w
882名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 14:26:18 ID:q+8ax5at0
>>880 得意の弁証法はどうしたんでしか?玄和って国語も出来ないんですか?
883名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 14:57:13 ID:7ZRQw0d00
>>882
>得意の弁証法はどうしたん『でしか?』

幼児語『でしか?』
国語も出来ないん『でしか?』

プッwww

884名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 15:05:16 ID:/3VlrTHC0
>>881
>殆どの所は、土曜や日曜より平日に練習してる所が多いのではと言う問いかけでしょ。

台東支部さんはもともとこう言ってたんだから、そんな問いかけ関係無ぇですよ!


『937 名無しさん@一本勝ち 2008/05/07(水) 11:39:49 ID:p/nULohB0
あ・そうか君の会社は忙しかったね、練習に間に合わないか、なら日曜日でもいいから
どっかの体育館で練習しましょうよ、』

( *・∀・)
885名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 15:18:30 ID:5jfCAKdY0
>>9
>・南郷氏と薄井学長は夫婦らしい。
>・南郷氏の旧姓は高橋洋一、嫁の籍に入っているので現本名は薄井洋一らしい。

これが事実なら南郷氏は大学教官になるかもな。
886名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 15:29:33 ID:c9ft6Q8O0
>>885
そうなってから裏の悪事が明るみに出たら、本人はおろか嫁さんも社会的地位を失うでしょうな(笑)
それが表に出ない理由では?
887名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 15:54:37 ID:q+8ax5at0
なら、練習して来たらいいと思うよ。でも君は北海道だっけ住んでる所?
888名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 15:58:28 ID:q+8ax5at0
>>884 君みたいな人間を屁理屈君と言うんだよ。誰が2ヶ月前の問いかけをしたの?
あくまでも、これに対するものでしょ。君は自作自演の在日だね。 
876 :名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 11:46:08 ID:CzFfiVAb0
殆どの流派が平日練習してますが?

889名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 16:00:59 ID:q+8ax5at0
それにしても何で玄和の人間は屁理屈が多いんだ?
890名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 16:04:37 ID:q+8ax5at0
>平日練習してれば北海道でも九州でも行けるのかよ…

十分行けるでしょ。しかしまた得意の屁理屈で歩いて行けるのかって言うでしょ。
あくまでも飛行機に乗った場合ね。
891名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 16:12:05 ID:gy6MwmLt0
すっかり激昂しちゃちゃって(笑)

>誰が2ヶ月前の問いかけをしたの?

何ヶ月でも自分がやるっていったオフ会はちゃんとやんなよ。
トボケちゃ駄目でしょ
w
892名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 16:17:48 ID:q+8ax5at0
↑君は誰と勘違いしてるの?君がその「オタク会の会長」か?Ww
私も暇が出来たら「オタク会」参加するよ。(ちなみに福岡に住んでいます)

893名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 17:38:22 ID:B+CUBOuh0
↑あららー
今度は福岡だって(笑)

ついに発狂しちゃったねw
894名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 17:43:28 ID:KX2f4fYu0
↑肝心のオタク会の話になると誤魔化しか?玄和お得意の技か?ww
895名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 17:48:47 ID:p1ccDM610
↑玄和自体がオタク会だからじゃね?

 日本武道空手玄和オタク会>BKGO

wwww
896名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 17:58:44 ID:zzuj513s0
元玄和会の人間ですが、久々に武道板の玄和関係スレを見ました。
過去ログもちょっと見ましたが、物凄く荒れてますね。
昔武道板に玄和スレが出来た時も、色々言い合いにはなっていましたが、
今のスレのような雰囲気はありませんでした。
何かあったんですかね。
897名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 19:54:18 ID:76gCZKD+0
>>870
子供どころか孫がいるよ。

不思議だよね〜
特に女性の弟子なんか結婚禁止にしてるのに、自分の子供はいいんだってさ。
弟子の親なんか自分のように孫を抱くこともなく死んでいくのに。

自分も人の親なのに、他人の親の気持ちや痛みが全く解らないような、五感情像の
極薄っぺらな人間なワケです。

きっと紙オムツと粉ミルクで育てられたんでしょうw
898名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 20:08:06 ID:CtZrCzy00
>>871
息子は医者かよw
金持ってるなぁ〜南郷は。

>>897
孫までいるの?
確か前に結婚しようとした幹部が南郷に止められたってカキコミあったよね。

薄井学長ってどこの大学の学長なの?
899名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 20:09:16 ID:CtZrCzy00
質問です!

弟子は結婚を禁じられているのに、何で南郷は結婚しているのですか?
示しがつきません!
900ペ・チェダル:2008/07/23(水) 20:17:14 ID:mAZwtuqQ0
空手にカタは必要かスレの方がおもしろいな
901名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 20:52:48 ID:LkmkNvCU0
>>899
まぁ…ねぇ…

自分で自分を『神』と言ってしまう御仁だから………




(;´Д`)ノ
902名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 21:23:11 ID:HtPHZG6q0
>>898
>薄井学長ってどこの大学の学長なの?

宮崎看護大学
903名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 21:31:21 ID:CtZrCzy00
>>902
そ、そうなのかーーー
だから宮崎看護大学の空手部も玄和会だったのか・・
あと佐賀医科大学もだよね。
あそこの空手部はヲタクっぽいヤツが多くて笑えるw
904名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 21:32:43 ID:CtZrCzy00
ところでここにいる元玄和会の人はどこ大の人?
俺、日大っす。
905名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 21:37:45 ID:j+wmyxk10
>>896さん。
>何かあったんですかね。

ここ六年ほど、ずっと玄和スレを見守ってきた私にも、
よくわかりません。

ただ、おっしゃるような変化は、二年ほど前から起こっているようです。

「工作員」なる者たちが実在するのかはわかりませんが、
「元会員」であり、「自分は南郷にだまされた」と信じている連中が、
スレの流れの中でシンクロし、集団心理に乗せられ、「成果を見せろ!」
と暴徒化していっているのかもしれません。
その荒んだ雰囲気に、一般会員も同調した結果、いまの荒れ模様になっていったのかも・・・。

ただ、そのあれ具合のわりには、むかしから粘着していたコピペ厨が減ってきているようなので、
彼らも「実証しろ!」派になって参加しているのかもしれません。

いずれにせよ、しばらくは2chの玄和スレで、生産的な展開は期待しないほうがいいと思います。
906名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 21:48:15 ID:FAbqWfvf0
>>905
荒れるのが分かってるのにスレ建てる馬鹿が居るからだろ。
峰流場とかペチェダルとか。
ペチェダルは書き込みもしてるからまだマシだけど峰流場は酷かった。
907名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 21:59:09 ID:zzuj513s0
>>905
そうですか。
武道板が出来た当初では、やはり「成果を見せろ」的な書き込みもあったのですが、
ここまで変な荒れ方をすることはなく、数人の現役会員なども含めて多少は意味の
ある話ができていたんですけどね。
残念です。
あなたの言うとおり、一部の元会員がそうなってしまったのでしょう。
908905:2008/07/23(水) 22:11:34 ID:j+wmyxk10
>>907
>一部の元会員がそうなってしまったのでしょう。

ただ、その中には「現会員」も相当数、存在している模様ですが・・・。
909名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:14:36 ID:zzuj513s0
>>908
ほほーう、なるほど。
元会員で、当時のめりこんでいたがゆえに、辞めた後憎むようになった人は
知っています。そういう人は玄和会以外でも見受けられますね。

ただ、現役なのにこうやってネットで何か書いて叩くくらいなら、素直に辞めて
しまえばいいのに、と思います。なんかもったいないですよね。時間とか。
910名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:16:31 ID:FAbqWfvf0
成果がないのに大言壮語をホザく玄和会員に対して「成果を見せろ」と要求するのは
至極当然の流れなのでは?
スレが荒れるのは、「結果を見せろ」という要求に対し、
成果が無いことを認めるでもなく、
成果を提出するでもなく、
延々と玄和会に都合の悪い書き込み全てを根拠無く悪者扱いする>>905のような狂信者の責任だよ。

そうは思わないか?
玄和を賛辞する書き込み以外を「荒らし」扱いするのであれば、2chにスレを建てるな。
もしくは武道板ではなく、宗教板にでも建ててくれ。

>>905から見れば俺のカキコミすら荒らしに見えるんだろうな.....。気持ち悪っ!!
911名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:18:01 ID:MEUFTijt0
>>905
>暴徒化していっているのかもしれません。

あいかわらず信者は玄和に都合のいい話しに捏造、すり替えをするのが常套手段ですね。

まぁ、マインドコントロールが浸透しきった信者に道理を説いても無駄なのでしょうが、
南郷でない者が、南郷のような暴言、キテレツ発言を繰り返していれば社会からはどのように扱われるか想像ができないんでしょうか?
こんな当たり前の道理すら解らない、それぐらい玄和信者の頭は洗脳されているのです。

別に批判するまでもない事例をことさら挙げて批判しまくってきた南郷の所業とは、
あまりにも理不尽と言った現実があります。

玄和を抜けて社会で活動するウチに、玄和の異常性に気がついて「なんとかしなくては!」
という使命感に目覚めた人が多く出てきたのかもしれません。

いずれにしろ信者が嘘を嘘で塗り固めてしまうような今までのやり方は通用しなくなったということです。
これも歴史の必然でしょう。
912名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:18:56 ID:CtZrCzy00
お前らどこ大出身のやつらだよw
情報交換しようよ。
913名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:20:38 ID:MEUFTijt0
>>909
>なんかもったいないですよね。時間とか。

世間的には玄和の擁護をする方が時間の無駄ではないですか?
滅びるのも時間の問題の組織ですから…
914名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:23:16 ID:FAbqWfvf0
>>905はキチンと>>909>>910にレス返せよ。
峰流婆のように批判したいだけ批判して自分に都合の悪い意見は無視などということは断じて許されない。

2chは不特定多数の人間が利用する掲示板です。
他流をけなす暴言を吐き散らして玄和会賛辞の発言しか書き込まれないなどということは
絶対にありえない。
915名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:43:06 ID:zzuj513s0
>>913
いや、2ちゃんで叩いたり擁護する時間がもったいないと言うのではなく、
そんな風に思っているのに玄和会にいる事自体が時間の無駄なのでは
ないかと。
916905:2008/07/23(水) 22:45:52 ID:j+wmyxk10
>>911>>914
>>905はキチンと>>909>>910にレス返せよ。
>峰流婆のように批判したいだけ批判して自分に都合の悪い意見は無視などということは断じて許されない。

そのあんたら態度自体が、暴徒的、集団リンチ的だといってるんだよ。
2chは、匿名性が前提された、誰もが気軽に利用を楽しめる場だろう?
そこに書き込むのも、いつ書き込みをやめるのも、本人の意思以上の要素が働くことはない。
つまり、そこにレスを「書き込む自由」はあっても「書き込まなければならない義務」
はないはずだ。
それを、少しばかり自分たちの気に食わないレスを見ると、
ほんの30分もしないうちに、複数の「レスを書け」「お前は狂信者」のような
レスが集まる。
これが「吊るし上げ」でなくてなんなんだ?

まあ、あんたらは自分のうっぷんが晴らせれば、このスレのことなどどうなってもいいのだろうが、
現在の荒れ模様に少しは心を痛めているというのであれば、
まずは自分たちのそうした態度を反省してみることだね。
917名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:56:08 ID:CtZrCzy00
何で俺が「お前らどこの大学出身?」って聞いたらスルーするんだよw
お前らホントに元玄和会員なのか?w
ただこの騒ぎに乗じているだけじゃないだろうなw
918名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:56:54 ID:FAbqWfvf0
>>905
信じられんねぇ......なにこの逆ギレっぷり??
オマエが>>905でいわゆる「アンチ」の態度を批判したから私がそれに反論しただけだろう?

自分に都合の悪いカキコミは全てオマエにとってリンチなのか?
正々堂々反論すればいいだろう。
2chといえども人間同士がコミュニケーションしているんだぜ?
一方的に相手を非難してそのまま逃げ去ることがルールに則っていると思うかい?

この短時間でこれだけのレスが付いたことに対して、どれだけ自分の発言、態度が常軌を逸しているか気が付いてくれ。

919名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 22:58:52 ID:FAbqWfvf0
>>917
断る。あなたたちのようなマナーの悪い人間に個人情報を教える義務は無い。
まず、2chの利用規約でも読み直せ。

920名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 23:01:19 ID:FAbqWfvf0
っていうか>>905さん。
自分と意見が違う人間とコミュニケーションする気が無いなら
ネット掲示板を利用しないほうが良いのでは?
921905:2008/07/23(水) 23:19:12 ID:j+wmyxk10
>>920
もともと長くいるつもりもなかったよ。
ただ私は>>896氏の質問に答えただけ。
もう消えるよ。

ただ、ひとつ言っておきたいのは、
そうしたあんたらが、このスレに粘着しているおかげで、
どれだけ、ふつうの話題(=あんたらからすれば、玄和に好意的=狂信的)
をふりたくてもできないでいる一般会員、OB、ふつうのファンや部外者たち
が存在するかを、少しは考えてもらいたいもんだね・・・。
922名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 23:22:55 ID:bhZjfWdB0
>>915
>そんな風に思っているのに玄和会にいる事自体が時間の無駄なのでは
>ないかと。

そんな気め付けはおかしいでしょう?
イエスマン以外要らないなんて組織はカルトでしかないですよ。
思想統制です。

それに辞める辞めないは関係無いでしょう。
辞めたら批判は自由なんですか?
辞めたら関係無いから批判するなとかいうなら、一切批判は許さないと
言ってるだけですよ。
923名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 23:23:19 ID:FAbqWfvf0
>>921
いや、だからあなたがたが正々堂々反論していただければ議論も盛り上がって
楽しい雰囲気になるのではないかと....

924名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 23:24:10 ID:bhZjfWdB0
>>916
>そのあんたら態度自体が、暴徒的、集団リンチ的だといってるんだよ。

ハァ?
自分たちに都合が悪いことは「暴徒的、集団リンチ的」ですか?
では批判者に「脱落者」だの「バーカ」だの浴びせかけてる玄和側は
なんと言うんですか?
「虐殺的、ヤクザ組織的」とでもいうんですか?

>これが「吊るし上げ」でなくてなんなんだ?

普段さんざん批判者を罵倒しまくってきながら、自分たちが少しでも都合が
悪いと「つるし上げ」だのと「リンチ」だのと形振り構わない被害者ヅラ。。
情けなくならないんですか?

>まずは自分たちのそうした態度を反省してみることだね。

盗人猛々しいですね。
まず自身が独善的で傲慢な態度を反省すべきでしょう。
あなたには全くそのつもりがなかったでしょうが、少しは梅雨氏の言うとおり
批判に真摯に向き合ってはいかがですか?

人間の心がすこしでもあるのならね。

925名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 23:29:40 ID:FAbqWfvf0
梅雨氏は(論理が飛躍してるな〜と思うところもあるけど)
きちんとレス返してくれるからいいよね。
926名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 23:31:15 ID:z59ANb7H0
>>921
>どれだけ、ふつうの話題

理不尽な他者批判を繰り返してきた組織が、ずいぶんムシのいいことで(苦笑)
傷のナメ合いで馴れ合いたいなら玄和の公式サイトでやればいいだけでしょ?


あ、玄和の公式サイト無いの?
能力が無いんだねー。

ゴメン、ゴメンwww
927流れを無視して:2008/07/23(水) 23:49:01 ID:5jfCAKdY0
構造主義的に言えば、玄和会とは学問的な考証の対象となりうる「現象」なんだよ。
フーコーが監獄の考証から権力の構造を解明しようとしたり、病院における権力者として医師という存在を考えたり、
玄和現象からはそれ以上に、人間性のネガティブなパワーを感じる。
それが玄和会の魅力だね。
928名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 00:13:18 ID:3W9CmH+c0
近代唯物論思想の流れ
・フォイエルバッハ 人間中心主義、人間にとって絶対者とは自己の身体である。
・マルクス フォイエルバッハを批判、人間は歴史的に作られた存在、人間にとって絶対者とは社会。革命論。法則主義、唯物弁証法。
・レーニン フォイエルバッハを再評価。法則主義からの離脱、人間にのみ可能な手段としての暴力革命論。弁証法的唯物論。
・三浦つとむ レーニンを批判、法則主義の徹底化。日本における唯物弁証法カルトの第一人者。
・毛沢東 弁証法による人間性の改造。八路軍で成功。文化大革命で大惨事を引き起こす。
・南郷継正 三浦つとむの弟子を自称。唯物弁証法を身体に適用。唯物弁証法を科学と主張する点で三浦つとむと共通するが、中国の文革からの影響、時流としての哲学的身体論からの影響あり。
929名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 00:31:14 ID:3W9CmH+c0
21世紀の今日から見て、フォイエルバッハの唯物論は当たり前の事実を述べただけでしかないが、そこに法則主義が入ってくると一挙にカルト化する事が判る。
法則主義に組みしなかったレーニンは、哲学に関する著作は極めてマトモだ。暴力革命は政治的な現実路線だった。
カルトとしての本質を剥き出しにしたのが毛沢東。
南郷さんは時代的にも毛沢東に重なるし、現代医学を否定して独自の弁証法的医学を提唱している所もよく似ている。

元々武道という文化自体が身体なしには成立しない訳だし、カルト化する素地がある訳だが、人間の意識レベルにまで法則主義を適用している所に玄和会の特徴があると言えよう。
近代唯物論思想の流れから、玄和現象は起こるべくして起きたのである。
930名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 00:44:07 ID:3W9CmH+c0
研究テーマは多岐に及ぶが、南郷継正が「いのちの歴史」に重ね合わせた、南郷氏自身の認識こそがネガティブなものなのではないだろか。
玄和会から漂う名状しがたい負のイメージ。これこそ常人が本能的に避ける闇の領域なのかもしれない。
それでもって玄和会が武道を構成しているのだとしたら、人間社会に対するある種のカウンターカルチャーではあるのだろう。
931名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 00:50:49 ID:eSQ/QzrS0
>>928
甘い!

・南郷継正 マルクス、カント、へーゲルを遙かに凌駕する第一級の脳細胞と論理能力を誇る、史上最高の大学者にして大哲学者、武道家。
『南郷理論が無ければ世界は千年の闇に包まれる!!』と警鐘を鳴らす。

↑コレ、本当に吹聴しているから。
こんなのを被害者ぶって擁護する信者は誰が見ても異常だよ。
932梅雨:2008/07/24(木) 01:06:51 ID:m8Idpsf10
・・やはり梅雨というのがしっくりいく。その鬱陶しいイメージがGoodだ。とりあえずトンでもない遅レスからスタート。

>>821
「弁証法とはどういう科学か」(三浦つとむ)「武道とは何か」「武道の科学」がお薦めでしょう。「夢」講義は敢えてパス。

>>823
>打撃の接近戦で使える技術は少なくとも玄和には無い。
ある。段級位を聞きたいくらいだ。この点では末端のはずの私の方が知ってそうだね。

>『進化』などと呼べる成果が一体どこにある?
一撃必倒の思想から相手と自分の認識のやりとりという戦いの形態を明らかにしたという成果があった。
「ゆさぶり」とはYusaburiと英語表記になっても良いくらいの発見だった。

>>824
>一流が価値観の異なる他者関係の中で成立する現象なのか
成立するものだと思います。これは人類の「発展過程」を体現したものであり発展の各段階の中には
この過程を否定する段階も含まれますがその段階も含めた過程として成立していると考えています。

>>825
実はあなたのレスについては深く考えさせて頂いた。またレスさせてもらう。

>>826
>『「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもっているか、ということは問題ではない。』

>明らかに無関係無意味と言っているが?
「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもっているか、ということは(問題 = 抗議するべきこと)
ではない。 ・・としたら解るだろうか?批判内容に抗議する気はなく、抗議しているのはその悪意・
態度だということ。

>>828
>トンデモ説に対する指摘にも全く答えていない。
実力のない会員が歌詞の実力があるとカン違いして他流を見下していたとしたら「アホ」だということ。
933名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 01:14:19 ID:3W9CmH+c0
本当ですか。そりゃスゴイね。
でもそんな人物が現れたり、そういう人物を本気で信じる人が出て来るのも時代や社会の病理なのでしょう。
喩えが悪いですが、犯罪者でも学問的な研究対象となり得る訳で、その点玄和現象には資料や情報が多いと思います。
何か書けたらマジに『現代思想』とかの雑誌に投稿したいですね。日本哲学界は無理だろうけどw
934梅雨:2008/07/24(木) 01:14:46 ID:m8Idpsf10

>>836-837
確かに他流派でも親切な指導を行っているところはある。
私としては「楽しく学べている」道場をお薦めしたい。楽しく学べる空手というものもとても大切だと思う。
みんなが空手の達人を目指す必要などないのだから。

>>904
言えるワケないだろうがッ!!今スレ初の(怒)!

>>905
情報ありがとうございます。玄和スレに住む精霊のようですね。

>>911
>玄和を抜けて社会で活動するウチに、玄和の異常性に気がついて「なんとかしなくては!」
>という使命感に目覚めた人が多く出てきたのかもしれません。

むしろ、玄和を抜けて社会で活動するウチに玄和理論の有用性に気がついて、このスレの批判の数々に
「なんとかしなくては!」 という使命感に目覚めた人が多く出てきたのかもしれませんよ。
935梅雨:2008/07/24(木) 01:15:31 ID:m8Idpsf10

>>914
>玄和会賛辞の発言しか書き込まれないなどということは
>絶対にありえない。

これは同意見です。そして>>916

>そこにレスを「書き込む自由」はあっても「書き込まなければならない義務」
>はないはずだ。

残念ですがこれもこの2chでは正しいと言わざるを得ません。
これは礼儀の問題であって確かに自由です。ただ、失礼と感じたなら礼儀の問題として返事を止めるという
こともあるかとは思います。問い掛ける態度も大事だといえます。

これは双方、もちろん私にも言えることでしょうが、批判するにしても回答するにしても相手を非難するような
表現や相手の人格をけなすようなやり方は礼儀を欠くやり方であり相手からのレスも期待できなくなるでしょう。
新たな意見の書き込みも期待できなくなり議論が深まらないという結果を招きます。
このスレを消し去ることが目的ではないのならば、お互い礼をもって対することが方法ではないでしょうか。
>>921
>一般会員、OB、ふつうのファンや部外者たち
という彼らやその他のアンチ諸君らの意見が結果として封殺されている可能性はあると思いますので。

>>925
そのコメントで報われた気がするよ。。
936名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 01:20:23 ID:3W9CmH+c0
933は931へのレスです。
そう言えば中国人留学生が、南郷氏の『武道の科学』を読んで、「う〜ん。深い。」と関心していた事がある。
文化的に親和性があるのかも。
937名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 01:22:26 ID:3W9CmH+c0
せっかく梅雨氏が出てきたのに、もう寝ます。残念。明日があるんで。
938名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 11:13:58 ID://eR8PmP0
>>932
>この点では末端のはずの私の方が知ってそうだね。

知っているのではなく『使えているか』が問題では?
机上の技を知っていても何の意味も無い。

>「ゆさぶり」とはYusaburiと英語表記になっても良いくらいの発見だった。

これもその発見が「実効性があるか」が無ければただの思いつきでしかない。
実戦隊は一流どころに通用したんですか?
成果も無いのに『発見』などと思い上がりも甚だしい。

>「批判者たち」が具体的にどんな批判内容をもっているか、ということは(問題 = 抗議するべきこと)
>ではない。 ・・としたら解るだろうか?

書いた本人が全く意図していない、常軌を逸した超常異次元解釈(苦笑)
梅雨クンは本当に義務教育(特に現国)を終了できていないだろう。
本気でこう思っているなら精神科での治療が必要。

>批判内容に抗議する気はなく、抗議>しているのはその悪意・態度だということ。

悪意と言っているのはまったく根拠の無い決め付けであることは再三指摘されている。
態度は玄和側が著しく酷いことはログが証明している。
連発バーカや下劣荒らしの数々はもう無かったことなのか?
939名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 11:14:42 ID://eR8PmP0
>>828
>実力のない会員が歌詞の実力があるとカン違いして他流を見下していたとしたら「アホ」だということ。

南郷や指導局ならその実力があるとでも?
その実力を全く示せないところが玄和批判の重要な要素の一つだろう。
全く議論の内容を踏まえてない駄論だ。
ループしている。

>>934
>楽しく学べる空手というものもとても大切だと思う。

そういう意味でもセクト的な玄和空手は論外だね。

>>911
>玄和を抜けて社会で活動するウチに玄和理論の有用性に気がついて、

有用だったという事実の提示は全く無いので、これはあり得ないですね(笑)
940名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 11:15:15 ID://eR8PmP0
>>935
>相手を非難するような表現や相手の人格をけなすようなやり方は

正に玄和がやってきたことでしかない。
梅雨クンは客観的な立場を装っているが、批判者達の態度にもの申しても、
信者側の酷い態度に対して意見したことは皆無と言っていいレベル。
馬鹿馬鹿連発の台東支部、何号その他には全くと言っていいほど意見は無し。

このような実際でありながら批判者には客観的視点を装った指摘を繰り返している。
これこそ偽善の仮面を被った批判者への悪意。暗に批判は一切許さないという本心の現れだろう。

礼儀を云々するならまず南郷継正の他者に対する無礼さを批判すべきだ。

それをしない梅雨は所詮狂信者の寝言を言っているに過ぎない。

941名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 11:15:55 ID://eR8PmP0
>>935
>彼らやその他のアンチ諸君らの意見が結果として封殺されている可能性はあると思いますので。

これはアンチに責任を転嫁している卑怯な主張だ。
この結果は南郷・玄和の反社会的な行動、発言の結果でしかない。
ネット以外の社会でも全く同じことでしかないのだが、いかんせん外に出ない
玄和会員は著しくこの社会性を欠いている。

批判されたくないなら批判者封殺に躍起になるのではなく、玄和自身が
どこに出しても恥ずかしくないような社会的な組織、会派にするではないのか?
南郷自身が社会で受け入れられるように歪んだ思想、行動を構成してやる
ことが玄和自身の為なのだ。

言ってしまえば不良青少年の更正と全く同じ。
批判者こそ悪どころか、玄和更正のための指導者であり、
信者こそ不良の子供を甘やかして増長させるモンスターペアレンツのごとき『悪』といえる。
942名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 11:26:28 ID:9D/WB4AKO
指導局のなかで誰が強いのですか?
943名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 11:28:46 ID:zLq7XJKY0
>>942
高橋が一番ハゲ。
944名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 12:53:58 ID:dFmUgvu00
確かにここで一年中叩いたり荒らしたりしてるのは、元々玄和会にいて、
しかも玄和会の理論とかにどっぷり漬かって盲信してたような奴らなんだろうな。
それが玄和会を辞めて猛烈なアンチになったが、できることと言えば
2chで文句言うくらいしかないので、そうしてると。
最初から自分の頭で考えてりゃそんなことにはならんのにな。
945名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 13:19:27 ID:9D/WB4AKO
衛ですか?一番の剛毛は?
946ま○る:2008/07/24(木) 14:12:08 ID:EFRCJDKt0
ハゲで剛毛って・・・・・それこそ矛盾じゃないですか!
947名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 14:46:03 ID:9D/WB4AKO
違います。ハゲは衛。剛毛は?ということ
948名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 14:47:27 ID:AtqCiRrb0
玄和の組み手の動画とかってある?
949つとむ君の嘘つき:2008/07/24(木) 15:20:00 ID:3W9CmH+c0
弁証法の沿革
<中世>
普遍論争 普遍は存在するか、存在するのは個物だけか
・実念論: 普遍は存在する
・唯名論: 存在するのは個物だけ
<近代>
個物と普遍を分けるもの、弁証するものは何か 
・経験論: 経験によって得た知性 ベーコン、ロック、バークリーなど。
・合理論: 本有観念 デカルト。

・カントによる総合
本有観念が感覚によって触発される事により経験が成立。
経験が主語・述語概念によって個物と普遍に弁証された状態が判断である。先験的弁証論。
本有観念はカテゴリー(アリストテレス)と結合。先験的理性・先験的悟性。

・ヘーゲル: 経験から判断の過程には矛盾が存在する。矛盾を成立させるものとしての理性。理性の法則化。弁証法。全体法則。絶対精神。
中世普遍論争は法則主義から再び絶対者の問題へ
950つとむ君の嘘つき:2008/07/24(木) 15:22:56 ID:3W9CmH+c0
弁証法の沿革
現代哲学
絶対者と全体法則への問題意識を経て
・フォイエルバッハ: ヘーゲル批判。人間主義。人間にとっては自己の身体・存在が絶対者。
・マルクス: フォイエルバッハ批判。人間に絶対性は無く社会的・歴史的に存在。矛盾の対象を社会と歴史に向けた唯物論的全体法則の視点。絶対者とは神ではなく歴史的に抽象された法則。

・近代科学の発展に伴う実証主義の流行: 哲学的見解は実証されなければ偽である。(今日の玄和批判に相当)

・エンゲルス: 哲学的議論を避ける。哲学の終焉を宣言。 自然弁証法
・レーニン: 世界観としての唯物論。方法論としての弁証法。弁証法的唯物論。人間主義の特殊事態への適用としての暴力革命。
レーニンは実証主義全盛の時代に哲学を追求。哲学的立場から実証主義を批判、同時に弁証法の無原則な全体適用も避ける。
951つとむ君の嘘つき:2008/07/24(木) 15:25:58 ID:3W9CmH+c0
・唯物弁証法とは何か
唯物弁証法は超越論的本有観念。全体法則。
デカルト的本有観念が意識に定位したものだった(例 2+3=5は夢の中でも成立するから本有観念)
これに対して、唯物弁証法は人間を超え、現在という時空をも超えた自然・歴史・社会・精神、全てに本有する全体法則。
その認識は原理的に時空を超えた観念となるので、客観的な証明は出来ない。
それ故、実証主義から常に批判される。(玄和批判は好例)
実証主義全盛の時代に生きたレーニンは唯物弁証法の欠陥をよく把握しており、弁証法の論理(哲学)と革命の論理(現実)を正当にも分けていたが、
西洋哲学の歴史を経ずして弁証法が入ってきた日本では、原理としての弁証法、全体法則としての唯物弁証法を宗教的に信奉する者が出てきた。
宗教的というのは弁証法を信じて現実の自己のあり方を規定するという態度である。唯物弁証法は日本において哲学から教義へと変化した。
952名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 15:31:34 ID:3W9CmH+c0
以上、私家版ノートから。

つとむ君だって好きで嘘をついたわけじゃないんだ。
生活のためだったんだ。
それを今時信じている人がいるとは・・・

馬鹿は救われないというか、信じる者は救われないというか・・・
カルトですね。
953名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 16:33:10 ID:JspuHdRI0
ID://eR8PmP0 こいつの話は支離滅裂だわ。全く意味が解らんよ。
自分一人で息巻いて馬鹿じゃんって感じだわ。オナニーを2ちゃんねるでしてるみたいだわな。
954名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 16:49:47 ID:eW+sseP60
↑まるで台東支部の紹介文みたいですね!!
955名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 16:54:25 ID:Y7Dg1zyF0
>>944
>最初から自分の頭で考えてりゃそんなことにはならんのにな。

玄和シンパで自分の頭で考えられる人なんかいないですよ?
「自分の頭で考えてる」という錯覚をしてる人は沢山いますけどね〜〜〜?

あんな暴言ばかりの南郷講義を黙って聞いてられる人に、頭なんかあるワケ無いじゃないですか!
(笑)

956名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 16:59:28 ID:WBtnqZbH0
>>955
君もかつては、自分の頭で考えずに南郷講義を聞いていたタイプなんだろうな。
で、今ではネットで叩くだけ、と。
957名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 17:23:29 ID:yDvTVG8t0
↑という仲間だと信じたい、自分の頭で考えない人(笑)
958名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 18:04:26 ID:MZCiaZfQ0
>>942
指導局って鼠先輩に似てませんか?
サングラスとかチョビヒゲとかスタイルが。
959名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 18:55:57 ID:Qw6QuIsd0
↑何年前の話をしてるんだい、今は皆イケメンだよ。
960名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 19:03:24 ID:2xA7E45g0
↑ということは、あの鼠先輩たちは皆お払い箱に…
961名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 19:04:41 ID:9D/WB4AKO
イケメンって誰?
962名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 19:29:09 ID:B3rc/5hD0
963名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 19:35:25 ID:9D/WB4AKO
何大学の人?
964名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 20:53:06 ID:g+OTUDVI0
↑大学支部など台東支部・裏玄和に適うわけもないわな。
タダのガキだよ!
965名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 20:58:34 ID:9D/WB4AKO
昔の日大でもダメですか?
966名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 21:10:13 ID:n8yt+NCf0
>>952
>それを今時信じている人がいるとは・・・

つとむさんだってね、南郷が学者を自称しだすなんて思ってなかったんですよ。
実践の現場で弁証法を役立ててる、その事例が欲しかっただけで。

それが、ちょっと取り上げたらたちまち調子に乗って「自分は学者!」なんて言いだしちゃった。
そのまま手がつけられないほど暴走しだして、しまいには南郷の苦情が滝本さんや自分のところへ来る始末。

もうね、いい加減にしろって感じですよ。
遺族はその辺の事情をあまり分かってないから南郷に声かけちゃったけど、
本来追悼集に寄稿する資格なんか無いんですよ。

三浦さんもあの世でカルト化した玄和を見て悔やんでることでしょうよ。
967名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 21:12:11 ID:7zvz2qaq0
もう誰も次スレ立てるなよ。

こんなスレのことなど、
まったく知らない無邪気な人が、
悪意もなく「玄和スレ」を立てるまでは・・・。
968名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 21:19:17 ID:5iC01qGj0
>>967
そんなに都合が悪いの?(笑)

でも次もチェ・ゲバラが建てるよ!!
969名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 21:29:54 ID:aaNlA07L0
>>967
>悪意もなく

やっぱり非服従、非賞賛な輩は一律『悪意』のレッテルが貼られてしまうんだね!

カルト怖いよ〜
セクト怖いよ〜〜
思想統制怖いよぉ〜〜〜
(;´Д`)ノ(泣)
970名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 22:04:22 ID:esji84gb0
東大生でも出来る空手、それが玄和会(笑)
971名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 22:13:32 ID:esji84gb0
東大の護身空手道部のHPあるからみんな見てみよう!
強そうな人ばかりだゾ♪
972名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 22:15:00 ID:esji84gb0
>我が部に興味をもたれた方は、ぜひ体験練習に足をお運びください。
>部員一同でお待ちしております!

>日時:毎週火曜・金曜 18:15より(5限終了後すぐ!)
>場所:第1体育館前広場

>持ち物:特にありませんが、練習に参加したいときは運動のできる服をお持ちください。
>女子部員大募集中!気軽に声をおかけください。
973名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 22:16:22 ID:esji84gb0
暁桜花隊って多分女性で組織された集団か?
何か女子桜花戦ってのがあるみたいだし。
974名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 00:40:37 ID:numZkGa70
>>968
チェ・ゲバラとペ・チェダルを間違えるなよ!!!

チェ・ゲバラは20世紀、世界で最も格好良かった男!!
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/guevara.html

ペ・チェダルは玄和スレに粘着するカス!
975名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 00:42:58 ID:jrE2Vz7j0
>>972
>>女子部員大募集中!気軽に声をおかけください。

一番大事なのはココ!!

たくさん女子を入れて南郷師範を喜ばせた支部が高いステージに立てるのです。
だから台東支部のような一般部は本当はどうでもいいのです。

洋一君、毎年ウハウハです!!
976名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 00:44:38 ID:jrE2Vz7j0
>>974
じゃぁ、次のスレを建てるのはチョウ・ヨンピル?
977974:2008/07/25(金) 00:54:54 ID:numZkGa70
とにかくゲバラは格好いいぜ!
南米の、そして世界の英雄だな!

>>976
もう玄和スレは要らないよ。
半世紀結果ゼロっとことで結論でたし、これ以上なんか語るネタがあるの?
978梅雨:2008/07/25(金) 01:07:06 ID:/UCgDJsQ0

>>938
>知っているのではなく『使えているか』が問題では?

使えているよ。あなたは他流と戦ったことがあるのかい?そこでどんな戦いをしたんだ?

「ゆさぶり」は他流・他武道・他競技でも即自的には広く使われており効果も実証されている。
相手の虚を突くワケだがこれを即且向自的に「技」としてとらえたことは発見だったと思う。

>態度は玄和側が著しく酷いことはログが証明している。

ここ最近のレスのやりとりを見るとどっちもどっちだとは思わないか?

>>940
私はここで意見を書き込めずにいる皆さんに謝っておこうと思う。
悪意を感じさせる礼を欠いたレスであってもそれを受け止め、感情ではなく理性を以って意見
しようという自分勝手な修行の為に多くの皆さんの意見する機会を奪ってしまったかも知れない。
もっと早くマナーある意見のやりとりを提案するべきだった。。

>馬鹿馬鹿連発の台東支部、何号その他には全くと言っていいほど意見は無し。

意見はしている。そして彼らもそれに応えてくれていると感じている。
何号氏は大筋で間違ってはいないと思う。最期を間違えただけ。私より遥か高い所にいる。
979名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 01:26:36 ID:igQu2Sym0
>>978
>使えているよ。

で、すばらしい戦績が何故出ないの?(笑)
そもそも合気技の話でもあったんだけど?

>「技」としてとらえたことは発見だったと思う。

玄和特有の自己基準を作って自己評価をするマスタベ発見だね。
その結果何ができたのかね?

>ここ最近のレスのやりとりを見るとどっちもどっちだとは思わないか?

全く思わない。
そもそも勝手に最近と区切ること自体がイカサマ。

>悪意を感じさせる礼を欠いたレスであってもそれを受け止め、感情ではなく理性を以って意見
>しようという自分勝手な修行の為に

要するに玄和側の悪意は完全オッケーなワケだね(笑)
偽善も隠さなくなったな。

980名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 01:27:51 ID:igQu2Sym0
>意見はしている。

また事実を引用できない妄想デッチアゲですか?

>そして彼らもそれに応えてくれていると感じている。

全部勝手な妄想で決めつけるんだね。
そんな事実は全く無い。
これじゃアンタただの嘘吐きだよ。

>何号氏は大筋で間違ってはいないと思う。

あれだけ笑われるレスを連発するのが間違ってないとはね(苦笑)
玄和は会員レベルで社会に通用しないというサンプル集だな。
玄和スレは。
981名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 01:32:16 ID:LKIuhDe30
>ここ最近のレスのやりとりを見るとどっちもどっちだとは思わないか?
>意見はしている。そして彼らもそれに応えてくれていると感じている。

八百長判定ですね!

わかります。
982梅雨:2008/07/25(金) 01:58:19 ID:/UCgDJsQ0
イヤな流れだけど敢えてレス。

>>941
>批判されたくないなら批判者封殺に躍起になるのではなく、玄和自身が
>どこに出しても恥ずかしくないような社会的な組織、会派にするではないのか?

>言ってしまえば不良青少年の更正と全く同じ。
>批判者こそ悪どころか、玄和更正のための指導者であり、
>信者こそ不良の子供を甘やかして増長させるモンスターペアレンツのごとき『悪』といえる。

すばらしい意見だ。
あなたの今までの批判の中でこれがもっとも分かりやすい。
あなたの意見には今までも何か気にかかるものがあったが、ようやく解ってきた気がする。

あなたも追放されるか出て行かざるを得なくなった会員だったのでしょう。
あなたは自分を追放したのは玄和会だと思ったんですね。あなたにとって玄和会はその理念思想と
カケ離れたトンデモ組織であり、それを肯定する人々が常軌を逸した狂信者に映るわけですね。
その通りだったのかも知れません。正直私にもわかりません。
あなたも理想の玄和会像を今も抱き続けているのでしょう?それは実現できませんでしたが別の
どこかで実現することもできるかも知れません。別に玄和会でなくてもいいのです。

私は自分は玄和会の似非会員にやられたと思っています。だから玄和会に追放されたとは思って
いないのです。あくまで支部からの追放であり末端支部の発展の中で私は出番ではなかったのだと
諦めています。あなたの抱く負の玄和会像は私の支部像なのかも知れません。
983名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 02:01:36 ID:XjmYmatz0
>>949-952

実際に書き出してみると人間の歴史的な思考の軌跡が、何処で踏み外したのかが
良く理解できますね。
984梅雨:2008/07/25(金) 02:03:54 ID:/UCgDJsQ0

「追放」というのは言い過ぎでした。私が出て行ったんだよね。訂正。

気になったのは>>804でした。
このレスに関してはなにか私という亡霊に生前の記憶を甦らせるような何かを感じます。

「真実でだったらヤだな」と思いましたね。確かに不遇の中で去っていった方もいらっしゃいましたので。
でも、そういう方の名誉回復ではありませんがもう一度実績を見直そうという動きもあったのです。
諸先輩方の多くは自身の論を示されていました。それが現行の玄和会の理論と違っていても、すくい取る
べき論があるのではないかという検証です。
確かに圧力はありましたが、それは玄和会の圧力ではなく一部の会員によるものだと考えていました。
もし、あれが玄和会としての圧力だったとしたら―
しかし、それでもやはり組織と理論は分けて考えたいのです。少なくとも末端支部では被指導者のために
真剣でありそれはほんとうに私にとっては新鮮だったのです。
一部の会員が問題であり、それは空手や理論ではなく違う価値観のもと動いていたような。。
弱者のための空手-それを実現するべく過ごした会員時代は今も私の糧となっています。

教会が乱れたときには聖書第一主義が現れました。
もし玄和会が乱れているのなら、やはり理論をこそ信じるべきと考えます。
そして玄和会の理想を実現するのは、玄和会でなくても良いのだと考えています。
985983:2008/07/25(金) 02:06:26 ID:XjmYmatz0
>使えているよ。あなたは他流と戦ったことがあるのかい?そこでどんな戦いをしたんだ?
ここで相当に発展しそうな経験、認識を匂わせる発言をされていますが、ところがここから

>「ゆさぶり」は他流・他武道・他競技でも即自的には広く使われており効果も実証されている。
>相手の虚を突くワケだがこれを即且向自的に「技」としてとらえたことは発見だったと思う。
という方向に認識が向かっていってしまいます。

まさに >>949-952 の流れそのものですね・・・・・
986梅雨:2008/07/25(金) 02:47:06 ID:/UCgDJsQ0

>>979
>要するに玄和側の悪意は完全オッケーなワケだね(笑)

以前にも述べたことだが、もし信者側が圧倒的優位に立って悪意ある・見下したレスを
するようになったら私は今度はアンチと呼ばれることになるだろう。
判官贔屓なトコロもあるが、常に信者側というワケでもない。玄和理論第一主義。

>>985
「ゆさぶり」は高度すぎて私は駆使するようなレベルにない。
これは机上と言われても仕方ない。認識の方向が変わったという指摘はあなたがそれを
見抜いたということ。何者だいね?

すまないがレスがもったいないのでここらで終了する。皆さんまた会おう。

次は批判者vs信者専用スレと大人しくてやがて激しく語り合う正統スレと2本立てはどう?
いらないか。。
987ペ・チェダル:2008/07/25(金) 02:53:08 ID:H9ETXUrS0
 968 :名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 21:19:17 ID:5iC01qGj0
 >>967
 そんなに都合が悪いの?(笑)
 でも次もチェ・ゲバラが建てるよ!!

 974 :名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 00:40:37 ID:numZkGa70
 >>968
 チェ・ゲバラとペ・チェダルを間違えるなよ!!!
 チェ・ゲバラは20世紀、世界で最も格好良かった男!!
 http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/guevara.html
 ペ・チェダルは玄和スレに粘着するカス!

 976 :名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 00:44:38 ID:jrE2Vz7j0
 >>974
 じゃぁ、次のスレを建てるのはチョウ・ヨンピル?


おいおい
988名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 02:54:11 ID:numZkGa70
>>986
2本立てはルール違反じゃない?
それにあなたの言う正統スレって、どうせまたアホな連中が
何の根拠も無く「ゲンワ会はサイキョー」とか、「キョクシンはアホなゴリラ」とか
わめき散らすだけのクソスレになるのが目に見えてる。

アンチを認めないスレが普通のスレとは別にどうしても必要なら武道板でなくて宗教板に建てるべきでは?
989ペ・チェダル:2008/07/25(金) 02:55:16 ID:H9ETXUrS0
 609 :名無しさん@一本勝ち :2008/07/11(金) 15:58:17 ID:d97CZ8YjO
 このスレタイはうまいな


じゃあ お次は「玄和対戦」ですな
990名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 02:55:55 ID:numZkGa70
>>987
あ、俺が批判したペ・チェダルさんだ。
俺、もう玄和スレ要らないと思うんだけどどう思う?

なんか建設的な議論が発展するかなぁ??
991ペ・チェダル:2008/07/25(金) 02:56:17 ID:H9ETXUrS0
じゃあ たててくる
992名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 02:58:55 ID:numZkGa70
>>991
やーめーろ〜〜〜〜!!!
俺も一応玄和会員なんだ!!
これ以上玄和会に恥をかかさないで!!

ペ・チェダルさん、アンチの攻撃に正々堂々反論して玄和会のメンツ保つこと出来る??
玄和会の戦績を示せるの??
できないならやめようぜ!
993ペ・チェダル:2008/07/25(金) 03:04:55 ID:H9ETXUrS0
994ペ・チェダル:2008/07/25(金) 04:34:57 ID:H9ETXUrS0
>>992さんが今 一生懸命に練習してるなら
何も恥じることはないでしょう?
現役で続けられてる人は立派だと思います
995名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 08:14:54 ID:XjmYmatz0
>>949-952
>つとむ君だって好きで嘘をついたわけじゃないんだ。
>生活のためだったんだ。

おそらく南郷氏も生活のためだったろう。日々の生活の中に『弁証法はどういう科学か』
を適用し続け、認識の技化を果たすまでに8年間もの歳月を費やしたというのも事実では
ないのだろう。

そうしたエピソードも活字化されて出版されれば結構面白く読めるものだが、実際に
そんな日常の一コマ一コマに三浦の文章を適用して行こうなど試みたら巧く生活できない
に決まっている。

もっと私家版ノートを公開してみてくれ。問いかけ方が実に個性的だね、キミは。
「弁証法は自然・社会・精神を貫く一般的な運動の科学」だなんて馬鹿なこと、
最初に言ったのは三浦つとむなのかい?それともエンゲルスが言ってるの?
996名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 08:24:38 ID:qcZjg0vY0
>>986
>常に信者側というワケでもない。玄和理論第一主義。

口で言ってるだけで、やってることは全然違う。
キミは政治家だな。

>これは机上と言われても仕方ない。

キミなんか問題にしてないって(苦笑)
南郷や実戦部隊が実証できたかが論点の一つだったろうに。
誰も実証できないモノの何が『発見』なんだ?
これじゃお笑いだろ?

>次は批判者vs信者専用スレと

傷をナメ合いたいなら公式を玄和で作るか、自分で馴れ合い掲示板でも作れって。
都合のいいことばかり言ってるな。
997名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 08:26:02 ID:7G3X9sR1O
さて
998名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 08:27:17 ID:qcZjg0vY0
>>992
>これ以上玄和会に恥をかかさないで!!

かわいそうだねー
でも信者と違って、アンチも嘘やデッチアゲを言ってるんじゃないから、
悪いのは南郷だよね。

もともとが恥なんだから隠してもしょうがないだろうに。
999名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 08:27:31 ID:7G3X9sR1O
玄和大戦も
1000名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 08:27:57 ID:qcZjg0vY0
玄和もうダメポ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。