ベスト・キッドの空手について語ろう。
2 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 20:49:34 ID:Cjr19ngk0
もっと良い練習法があったと思う
3 :
2:2008/04/14(月) 20:57:38 ID:0Z+3bqTy0
2
4 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 21:00:49 ID:VXUmHRY/O
ミヤギさんに習いたい
2
6 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 21:39:46 ID:qQCHWhpU0
7 :
ミヤギサン:2008/04/14(月) 22:01:20 ID:ncXBt6iBO
まずはワックスがけ
8 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 22:03:57 ID:K1X7DBMf0
ミヤギさんって、強いの?
9 :
風来坊:2008/04/14(月) 22:37:29 ID:ExHDtuM+O
自分も習いたかった。
>>2 まぁ、シャレにならんほど遠回りだがなw
> 443 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2008/01/09(水) 22:48:01 ID:E/MDYp9Q0
>
> 「ベテラン左官の話では、初心者は腕を使って壁を塗るので
> すぐに疲れるし大型のコテなどとても使えないのであるが、
> ベテランとなると大型のコテで楽々と塗りしかもまったく疲れないのだという。
> そしてそのコツは、腕を使わずに腰を使うことだという。
> この腰を使うという動作(技)では、腕は力を入れずに伸ばすようにして使われている。
> 腕または体の前面を堅く(屈筋を収縮)してみればこうした作業はできなくなるので、
> 腰のひねりが背中と腕の伸筋を通って伝達されていることがわかる。
> 実はこの動作は腰のひねりだけが原動力ではなく、背中の伸張力が主な原動力なのであって、
> それが腕の伸筋を伝達路として手先に集中されているのである。
> そのため腕は比較的疲れることがない」
>
> これも「勁」に似たモノ、その一種やな。
> ハイッ!ワックスかける!ペンキ塗る!
11 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 07:44:16 ID:cRLQnYyJ0
ミヤギさん
12 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 12:41:10 ID:vzVueEJ5O
めちゃくちゃ強い
13 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 12:46:47 ID:PG5xVQ/c0
なぜ今更ベストキッドなんだ?
14 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 13:58:14 ID:kmdrZQZRO
ミヤジさん
15 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 18:47:41 ID:g/s1pTUi0
16 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 19:49:48 ID:vpIMC+MlO
いつも休みの日は師匠に車の手洗いやワックスがけを言われる。
師匠は喜んで自分の車を練習用に貸してくれる。
他にも師匠の家の雑巾がけや庭の草むしり、洗濯など。
月謝二万円ですが道場外の修行もさせてくれるので
月謝二万円でも安いもんです。
17 :
宮城長順:2008/04/15(火) 20:01:31 ID:ZJxnF3dh0
WAXon.WAXoff.
NO guestion 約束ね。
18 :
宮城長順:2008/04/15(火) 20:12:18 ID:ZJxnF3dh0
WAXon.WAXoff.
NO guestion 約束ね。
19 :
宮城長順:2008/04/15(火) 20:13:34 ID:ZJxnF3dh0
WAXon.WAXoff.
NO guestion 約束ね。
20 :
宮城長順:2008/04/15(火) 20:14:11 ID:ZJxnF3dh0
WAXon.WAXoff.
NO guestion 約束ね。
21 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 20:59:58 ID:AVA0x+Fj0
ベスト・キッド
22 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2008/04/15(火) 21:00:52 ID:oJfUGZpq0
沖縄空手ではなく
JUDOだったら全世界60億人が観る大ヒット作品になったのに
23 :
宮城長順:2008/04/15(火) 21:20:55 ID:ZJxnF3dh0
WAXon.WAXoff.
NO guestion 約束ね。
24 :
風来坊:2008/04/15(火) 21:26:29 ID:eWhZFP/ZO
ナハハ。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 21:52:38 ID:IDQeLvwd0
26 :
ロッコ ◆VHk9c7Zvxg :2008/04/15(火) 22:20:29 ID:PjzRmqczO
でも変な事言ってないですよね。結構深い事を描写していると思いますがねえ
27 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 22:22:24 ID:I+L21v6SO
ミヤギサーン
28 :
宮城長順:2008/04/15(火) 22:55:50 ID:ZJxnF3dh0
ダニエルさん。
何事も基本が大事。
右手でWAX ON.左手でWAX OFF.
29 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 23:33:17 ID:koiMHBEm0
4の主演の子はミリオンダラーベイビーの娘?
30 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 23:42:50 ID:UvVAy2o50
ミリオンダラーベイビーか・・・・何か救いようのない話だったな。
32 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 07:51:23 ID:GJEMFAk70
>>29 そうですよ
ミリオンダラーは熱演だったね
「敵に負けるのはいい、恐れに負けるな」
とかね
35 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 18:17:55 ID:Yy63uHGP0
36 :
29:2008/04/16(水) 20:31:48 ID:J5kTFGsq0
37 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 08:04:27 ID:hr7IrOG10
ベスト・キッド
鶴翼の構え
39 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 19:04:14 ID:swSDN94q0
空手道だ。
40 :
2:2008/04/17(木) 19:50:01 ID:1JVKDrH10
んー例えば、ライトスパーとか、
やっぱり格闘を理解するには痛い思いをするのが一番かと
あ、つーかアレ、空手なの?
41 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 21:02:08 ID:MPDGYhiq0
空手じゃなかったら、何なんだ?
娯楽映画にリアリティーを求めてる時点で只のバカだろ。
43 :
宮城長順:2008/04/17(木) 21:22:44 ID:2LeUvYjv0
ダニエルさん。
何事も基本が大事。
右手でWAX ON.左手でWAX OFF.
44 :
宮城長順:2008/04/17(木) 21:23:38 ID:2LeUvYjv0
ダニエルさん。
何事も基本が大事。
右手でWAX ON.左手でWAX OFF.
45 :
宮城長順:2008/04/17(木) 21:27:23 ID:2LeUvYjv0
何事も基本が大切。
右手でWAX ON.左手でWAX OFF.
46 :
ロッコ:2008/04/18(金) 00:15:22 ID:b6cTZBiaO
娯楽映画なのに結構沖縄空手に正確じゃないですかね。ディフオルメはされてますけど。1のバランスを保つ事、2の呼吸法、でんでん太鼓、3の型の重視、ミヤギサンの戦い方、4の精神論等 空手には正確だと
47 :
宮城長順:2008/04/18(金) 00:22:18 ID:ymvPfHl/0
何事も基本が大切。
右手でWAX ON.左手でWAX OFF.
48 :
ロッコ ◆VHk9c7Zvxg :2008/04/18(金) 00:27:41 ID:b6cTZBiaO
それも一日中やってたら回し受けが体に染み付くかも…
だけど武術指導のパット・ジョンソンはTang Soo Do の人だよね。
50 :
ロッコ:2008/04/18(金) 02:07:48 ID:b6cTZBiaO
たんすーどー?って?
検索すりゃーすぐ出てくることなのに。
なんでロッコは調べもせずに人に聞いてばっかなんだろうな。
タン ス ドー
唐 手 道
テコンドーの親戚のよーな
でもそちらがメインかもしれないけど、
空手でもかなりの達人っぽい
>
ブルース・リーとチャック・ノリスとも大の親友だったパット
ブルースがいなくなった後、ノリスの道場に行ったスティーブ・マックィーンは当時世界チャンピオンで忙しくしていたノリスに
「君が思う君以外での最高の空手家を教えてくて」と尋ねました。ノリスは迷うことなく「パット・ジョンソン」だと答え、
それからスティーブは彼の弟子になったのです。確か生涯260勝ぐらいで1分け1敗ぐらいの成績で、
韓国空手10段、空手9段、その道の人で彼を知らない人はいないそうです。
映画「ベスト・キッド」シリーズ全部の空手指導はパットが務め、1作目レフリー役で出演。
1作目でミヤギ役を演じたパット・モリタが劇中で乗っていたトラックはスティーブがパットにあげたもので、それを映画で使用しました。
>
あー良く見たらロッコは携帯だったか。なるほど。
唐手道(Tang Soo Do):
日本で松濤館空手を学んだ韓国人たちは、それぞれ青濤館、智道館、彰武館、
韓武館、松武館、武徳館、など9つの館(クォン)を立ち上げ、各々は、空手
道(コンスドー)、唐手道(タンスドー)などと呼んでいた。やがて、後のITF
総裁の故・チェ・ホンヒを中心に全ての館をテコンドーとして統一するという
動きがあったものの、武徳館だけは統合を拒否し、唐手道(タンスドー)という
名称を現在でも使用し、型も松濤館から導入したものが殆ど、だが、蹴り技は
テコンドーと同じぐらいのバリエーションがある。
チャック・ノリスのように、韓国に駐在していた軍人によって、タンスドーやテコンドー
はアメリカに広まったが、各地で開催された空手大会では、中々勝てなかった。
歴史が浅い故か、日本や沖縄の空手のように組手技術の蓄積が少なかったからだったが、
ノリスは在米の日本人空手家たちの元で修行し、手技の強化を行い、バランスの取れた
選手になった。パット・ジョンソンは、ノリス同様に韓国帰りで、帰国家はノリスの
アシスタントだったが、武道に対する方針(ノリスが自派を立ち上げた為か?)の
違いから、ノリスの元を絶って、全米タンスドー評議会の代表となった。
予断だが、空手にボクシングを導入したアメリカのプロ空手の選手にもタンスドー
出身は多く、日本のリングに上がった、ザ・モンスターマン、ランバージャック、
ハワード・ジャクソン、ドン・中矢・ニールセンなど。
57 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 10:37:41 ID:5X7zSihZ0
58 :
56:2008/04/18(金) 10:43:48 ID:3QLsydqW0
>琉球空手の特色が色濃く残っているの?
琉球空手ではなく、松濤館空手の特色を残しているようです。
59 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 18:07:28 ID:I1Z+vw0NO
山下先生という人が関係してるという話ですが?山下タダシという人のことかも
60 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 18:34:35 ID:qyZAj4e00
>>58 松濤館は沖縄空手の系統で、特色が大きく残っているのでは?
61 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 18:45:29 ID:ZlCBHsALO
空手最高
62 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 18:49:27 ID:BzoUr/QuO
この時期のマッチオは美少年でいける!
精子のみたい掘りたい
と、元全日本チャンプでホモの俺が書いてみる
63 :
2:2008/04/18(金) 19:41:20 ID:XYgbBecP0
なるほど!アレは空手に忠実だったのか、すまんかった
てっきり外人が空手と中国拳法をごちゃ混ぜにした物だとばっかり
空手の定義って何なんだろうな?
64 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 20:12:53 ID:8OLnrdbO0
65 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:23:56 ID:CCqLQ6Z0O
唐手道部なるものが母校にあった。
タンソータオという台湾空手だよと言ってた。
関係あるのかな。
動きは散打と日本拳法を足して2で割ったような感じ。
空手衣で日本拳法みたいなルール。
66 :
ロッコ:2008/04/18(金) 23:55:53 ID:b6cTZBiaO
なるほどだからコブラ会の動きはテコンドーそっくりなのか… でも何回見てもダニエルさんの試合の構えはなんか変…
台湾の唐手道はアメリカのモノとは別物ですね。
台湾の許某が形意拳や太極拳をもとに創始し、組手もできるよう競技化したものですね。
>>59 山下先生が関係してるって根拠はないけど、山下先生の古武道の師、又吉真豊先生の
父親で真珍先生の写真が、ミヤギ先生の実家の道場に掲げてあった。
69 :
曙:2008/04/19(土) 07:15:42 ID:V2evuTCS0
70 :
56:2008/04/19(土) 09:55:29 ID:BI5u+WHt0
>松濤館は沖縄空手の系統で、特色が大きく残っているのでは?
おっしゃるとおりですが、あくまで松濤館に直接的影響を受けたという意味のつもりでした。
もちろん、沖縄空手の特色が残っていると思います。
>唐手道
台湾で発祥した唐手道(タンソータオ)は形意拳を中心に太極拳や少林拳などの
技術を導入した中国武術。一方、韓国で生まれた唐手道(タンスドー)は、
日本の松濤館空手をアレンジしたもの。だから、この両者に接点は無い。
余談だが、パット・ジョンソンは「燃えよドラゴン」の冒頭で、ジョン・サクソン
に拳銃を向けるマフィアの役でも出演していた。
71 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 18:43:15 ID:k6UnyeEO0
サバイバーとジョー・エスポジートの歌がいいのだ。
ビル・コンティ節はイイね♪
72 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 01:13:12 ID:pxc+sz3hO
ベスト・キッドの主題歌は確か蹴りの効果音が入ってたよね♪
>>60 >松濤館は沖縄空手の系統で、特色が大きく残っているのでは?
しかし、そんなことを言ったら沖縄空手の系統じゃない空手など無いわけだが…。www
戦後広く本土に広まった空手は、すでに沖縄空手とはかなり違ったものになってしまっている。
本土で松涛館流を学んだと言うのなら、沖縄空手の特色を大きく残す、などという事はないはず。
あ、ごめん。
本土の空手が沖縄のものとかけ離れて行ったのは、戦後に限らないね。
体育としてアレンジされ、本土で広まった空手は……、と言い直します。w
75 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 09:02:59 ID:XHR76w6i0
76 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 11:16:02 ID:qGAD4LS60
ゴウジュウリュウ
77 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 22:37:40 ID:npJsT7Bf0
フットワークがどうも
78 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 08:27:39 ID:Je536Rq/0
日本でもアメリカでも流行った映画。
79 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 09:03:59 ID:kk3pGP1gO
やはり空手は本土より沖縄だわな。
原題は「カラテ・キッド」当時すでにテコンドーのほうが競技人口が上という話だったけどネームバリューは空手のが上だった。
81 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 09:33:44 ID:WRdXCXaNO
擬斗のパット・ジョンソンはタンスードーだけど、ミヤギのダブル(アクション吹き替え)はアメリカ糸洲会の出村文男師範なんだよね。
あの頃のアメリカマーシャルアーツ映画のエンドロールのスタッフクレジットには、
FUMIO DEMURA
の名前を頻繁に見かけたものだ。
ところで、日本のフィクションコンテンツで格闘技でいじめに立ち向かうものってないの?
夢枕貘や金城一城の小説に似たようなのがあったが、主人公はことごとくオッサンなんだよな。
82 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:21:09 ID:kk3pGP1gO
>>81 世の中、これだけイジメが問題視されてるのにベストキッドみたいな映画が他に出てこないのは不思議。空手も本来、映画にあるように身を守る護身術の為にあったのに、最近は何か方向が違う。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:30:19 ID:3BRuVVZg0
84 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 12:53:38 ID:3Ziu0Hjh0
>>82 たしかにその通りだな
最近、どうも若者の間で格闘技が敬遠されている気がする
格闘技やってて楽しいの?わっかんねー
と男に言われた時はショックだった
86 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 14:39:27 ID:kk3pGP1gO
近頃の若者は宇宙人化。イジメは世の中にあって当然。無くそうとするのがおかしいと考えてるんですかね?最近全然理解出来ない。何しろ教える大人達がまともじゃないですもんね。狂ってくるはずだ。
87 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 22:48:30 ID:YRSCxcaR0
>>81 数年前の別冊フレンドにJCが躰道でイジメに立ち向かうという少女漫画が連載されていた。
猫山宮緒さんというかたの作品だった。
88 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 21:37:48 ID:DY1TVkgI0
↑『瞳をそらさずにいて』という漫画である。
また、社会への問題提起は一切無いギャグマンガだが
<一見馬鹿馬鹿しい特訓が、効果的なトレーニングだった>
というものに『破壊王ノリタカ』がある。
これも『ベスト・キッド』の影響を受けているといえるだろう。
脚本のロバート・マーク・ケイマンは空手を嗜んでおり、彼が学んだ日本から来た師範の中には剛柔流開祖の宮城長順の教えを受けた者もいたそうだ。
「ミヤギ」の名前がここからきていることは、言うまでもない。
89 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 21:50:10 ID:MF+9d96P0
ベスト・キッド
名人でも箸でハエをつかめない
91 :
56:2008/04/30(水) 11:16:22 ID:jZQOm9+10
>88
ロバート・マーク・カーメンは、ミヤギ役のスタントダブルを演じた、出村文男氏
の弟子で、ドルフ・ラングレンと八巻健二が競演した、「ザ・パニッシャー」の脚本
も担当していた。
>>56 勉強になります。80年代のほうの「パニッシャー」ですね。
最近『秘伝』誌とかが頻繁に取り上げてる拳法術会のキモ・フェレイラ先生はハワイ出身でしたっけ?
最初にこの映画を観たときは、沖縄からのハワイ移民が空手を伝えてるなんてマジかよって思ってた。
けれどもキモ氏が学んだケンポーカラテを始めカジュケンボーとか、移民たちがハワイで発展させた武術の実相が明らかになるにつれ、
ハワイ移民の伝えた空手が意外とオリジナルに近いクラッシックかつ実戦的なものだったんだなあと感じるようになった。
ところでミヤギが酒に酔って弱さを見せるシーンは素晴らしいね。
ヨーロッパ戦線にて妻子の死を知らされた時のことを回想して泣くこの場面のモリタの演技は最高だ。
勿論アメリカ近代史の汚点(戦時下の移民迫害。日系部隊が必死に戦っていた頃、米国本土に残った者‥女子供たちは劣悪な環境化に隔離・修養された)を扱っているので、
コロンビアピクチャーズの上層部は、このシーンのカットを迫ったそうだが、アドヴィルセン監督らの抵抗により頓挫した。
ここらへんはDVDの映像特典に詳しいが、映画人たちの誇り高い行動の素晴らしさに本当に頭が下がる。
>>84 もしわかる人だったらその人もすでにやっていると思われ
94 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 23:43:57 ID:p5o7kFtmO
伸びないなあ。みんな一度見るとよいのに
95 :
頑固ジジイ:2008/05/14(水) 01:14:08 ID:lDRd8mm/O
>>94 もう日本人は武士が消えて100年以上たってるし、1億人の商人に
なってるからな。互いのけなしあいばっかり。
時代が変わり過ぎたよな。
話違うけど、巻わらって皆最近叩いてる?
最近、拳の鍛錬すらやらない所増えてるんじゃない?
武道じゃなくて金集めの格闘技多すぎ。
96 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 01:17:57 ID:W0t7bdiGO
沖縄の空手は拳鍛えない流派もあるみたいですよ
97 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 12:48:14 ID:5XOOyk1y0
儲かりまっか?
98 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 17:24:20 ID:cDPUtWBP0
そもそも巻き藁叩く事に意味があるのか疑問な感じがするんだけど
堅い巻き藁だと思い切り叩けないし。逆に拳痛めそうな気も。
昔キックボクシングの人がビール瓶で叩いてたのも意味無かったらしいしね。
>堅い巻き藁だと思い切り叩けない
本格的なマキワラは
すげーしなるらしいよ
100 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 12:43:46 ID:J3LC5aau0
>>56 伝統空手やってた奴が海外にいた頃、唐手道の道場破りしようと
して返り討ちに合い、救急車で運ばれた。
101 :
56:2008/05/15(木) 18:01:14 ID:7YyvK++j0
>伝統空手やってた奴が海外にいた頃、唐手道の道場破りしようと
>して返り討ちに合い、救急車で運ばれた。
そんなんだ。自分もアメリカで武道を稽古してる友人がいるけど、彼から聞いたところ
では、アメリカで空手大会が開催されるようになった60年代は、テコンドーやタンスドー
に強い選手が非常に少なかったそうだ。歴史が浅いから日本や沖縄の空手ほど組手技術の
蓄積が無かったかららしく、そういった韓国空手の選手が勝てるようになり始めたのは、
チャック・ノリスが、手技を強化するために、カリフォルニア在住の日本人の空手家達の
元で学んでから。大島努、西山英峻、窪田孝之、そして出村文男。特に出村氏とは交流が
深く、ノリスは糸東流でも黒帯を取得したらしい。でも、そんなノリスも窪田氏の弟子で、
ベニー・ユキーデとその兄弟の先輩のトニー・タレナースとは3戦して3敗だった。まあ、
タレナースは日本で開催されたWUKOの第一回世界大会の個人組手で3位になったほどの
選手だから無理はない。ノリスと同時期に英雄視されていたマイク・ストーンとジョー・ルイス
はそれぞれ、小林流と少林流だった。韓国空手から強豪選手が多くでるには時間がかかった
らしい。
>92
レスが遅くなりました。おっしゃるとおりキモ氏が日本のマスコミで紹介される
ようになってから、ハワイで誕生したカジュケンボーやケンポーカラテといった
アメリカン空手の諸流派に少しずつですが関心が高まるようになりましたが、
実際にはキモ氏より随分以前に、カジュケンボーの流れを汲むベニー・ユキーデ
が日本で試合をしたり、他にもUWF藤原組に参戦したバート・ベイルとかも
いましたので、全くの初遭遇というわけではないのですが・・・。
>>98 >そもそも巻き藁叩く事に意味があるのか疑問な感じがするんだけど
>堅い巻き藁だと思い切り叩けないし。逆に拳痛めそうな気も。
荒れるかもしれないので、眉唾で聞いて保身だけど。
唐手の修行に巻藁は必要だよ。
でも、拳をガツーンと突き込む必要はないし、拳をムチみたいにして加速して突く必要もない。
本来の巻藁の用途として使えば、拳にタコが出来ることなんてない。肩が筋肉痛になる可能性は
あるけどね。
また、巻藁がしなるかどうかもあまり関係ない。まぁ、しなるにこしたことはないけど、
5〜6cmしなれば充分。というか、しなるとかしならないとかよりも、むしろ巻藁の形状
が問題。いくらしなっても、形状を理解して作られてないなら、効果が半減してしまう。
以上、スレ違いな意見でごめん。電波な書き込みだと思って流してくれ。
まぁサンドバッグでもいいんじゃね?
柳川昌弘氏は、「効果が違うから両方やる」とか書いてたけど。
>キックボクシングの人がビール瓶で叩いてたのも意味無かったらしいし
蹴りのフォームと無関係に
部分だけを叩いててもイマイチってか
今はサンドバッグを蹴りこんでスネを鍛えるのが一番いい、が定説だっけ
105 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 18:59:25 ID:AU8V+5PM0
>>101 救急車騒ぎは70年代だが、アメリカで本当の話。
運ばれた本人とスパーもしたが強くなかった。
それに相手のタンスー道師範の韓国人はかなりの高段位で
あまり話すと特定されてしまうので伏せるが、こっそり道場に
入り込んで指導も受けた。メッチャ早かった。
運ばれた奴はかなりデカかったので(たぶん190cmくらい)、
勝てると思ったんだろう。
相手に触れる事もなくKOされたらしい。
106 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 20:46:08 ID:J3LC5aau0
ID:J3LC5aau0=ID:AU8V+5PM0
107 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 20:49:55 ID:1JZFbyBs0
>>95 そもそも武士なんて職業、当時の日本人のどんだけの割合だったのかと。
空手なんて、武士とまったく正反対の人たちの武術なのに。
1億人が商人化?それが問題だというなら、第三次産業の恩恵いっさいを
受けずに生きてみろ。
あるいは武士のように、特段社会に何の貢献もしないうえで生きてみろ。
でなけりゃ貨幣経済に巻き込まれる前の農民や漁師みたいな生活してみろ。
それができないなら、まずもってあんたに「商人」をけなす権利などない。
>>105 そんなの個人レベルの話で流派云々の問題じゃない。
一人強いヤツがいるからタンスーが強いなんて言えないわな。
日本における武士と琉球で言う武士とは始めから意味が違うしね。
でも、それを言うと空手を武道に昇格(?)させたのも意味がどうかって事になる?
110 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 23:31:34 ID:rUdrOOXIO
2でミヤギさんが手を合わせての呼吸法をダニエルさんに教えていたが、沖縄空手にああゆう練習あるのかな?
111 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 20:58:01 ID:jNyAxnlZ0
ベスト・キッド
>>110 そんなこと言い出したら、
沖縄空手にペンキ塗ったりワックス掛ける練習法あるのかな?
ってなっちゃうぜ〜。www
あくまでアメリカ人向けの娯楽映画だからねぇ。
何となく東洋的な雰囲気優先だろう。w
113 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 15:44:55 ID:BbgGkGTJ0
>>81 「ベスト・キッド」のすぐあとに
「チャンピオン」だかに そっくりなマンガがあった
あ
115 :
名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 20:03:12 ID:UPkGBA760
age
116 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 01:40:05 ID:bqoTPqIMO
いいねこの映画。 すごく地味に忠実にカラテを映画化してるね。ある意味一番格闘映画の中でリアルじゃないかな。
117 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 01:49:49 ID:y449a+U10
118 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 15:09:41 ID:ufS9z1Bs0
3を観たのだがジョニーコブラ会の仲間が
クリスペプラーに見えたw
「怖い、怖いんだよミヤギさん!」
「ダニエルさん、敵に負けるのはいいが恐怖に負けてはいかん!
最強の空手は自分の心の中だ!」
ミヤジさん、好き好き!
全体的に良い事言ってるんだけど、1のラストの決め技「鶴の型」が
顔面狙いの蹴りなのが頂けない。
エンターテイメント性を求めた結果だろうが…
てな事を誰かが本に書いてたな。
121 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 05:59:44 ID:q9VjC1mi0
ベストキッド4でダニエルじゃなくて女の子を指導する外伝的なのが
あったんだけど。鶴の型とか言わなくなって、普通にミット打ちとかしてた。
その中で約束組み手と推手を若干混ぜたようなものを「型」だと言って
紹介してたんだけど、ミヤギ翁が足裁きを重視して「・・・これを
カラテウォークと呼んでるんだ」と言ってた。
すげーここまで分かってるのかって思ったけど。格闘の描写がリアルに
近づいたけど話はつまんなくなってた;;
「4」は、アカデミー女優ヒラリースワンクの抹消したい経歴じゃね?
123 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 02:49:16 ID:8gMxqDfn0
>>117 ダニエルさん、腰引けすぎだよねwwwwwwwwwww
124 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 02:55:46 ID:Juxbl9qZO
ヒラリースワンクのナイハンチ・・・
125 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/07(木) 15:22:52 ID:N9oJD0ah0
age
126 :
www:2008/08/11(月) 13:13:04 ID:N/hh/Z2Y0
128 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 07:03:14 ID:woL1qSZZ0
ライトハンド レフとハンド
2を観た
おもしろかった
はじめて観たときはつまらんと思ってたが・・・
まあもちろん不満もあるが
130 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 18:55:17 ID:1Y6uBtr30
131 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 20:31:05 ID:LQQWfvrd0
ベスト・キッド
カラテ・キッド
133 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 19:49:00 ID:xUkRtBeXO
いい映画だね。
134 :
毘沙門天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/09/18(木) 20:26:14 ID:lvaRuA6MO
スキン・ヘッドの空手に見えるのは何故だ?
>>84 最近の道場って女率高いよね
少年野球やる女の子がたまにいるけど空手ほど多くない
場合によっては5割もありえるし
>>95 将軍→首相
大名・家臣→政治家官僚
下級武士→公務員
豪商→経団連
下級武士以外は国民から巻き上げた財産でいい暮らししてたんだね
137 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 12:47:05 ID:w/YjgMe5O
w
頑張れ
アメリカ空手より沖縄空手の方がいいって言いたいんだよね
事実だろうけど
でもよくアメリカ人のダニエルさんに秘伝を教えちゃったね
139 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 20:41:57 ID:lcWAGRww0
age
ルールがよくわからん
あれって寸止め?
141 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 21:19:42 ID:xhTPw/WN0
この映画でもそうだけど、
琉球空手では、本来、打撃技だけでなく、
組み技(投げや間接技)などもあるんだよね?
ダニエルさん
143 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 22:00:10 ID:ZYMPQyEGO
2がつまらなく4はクソ。
144 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 22:21:01 ID:DlSDj1OG0
内回し蹴りでダニエルさんからポイント獲ったザコはスティーブマックイーンの息子。
146 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 01:24:07 ID:GL70Cr5s0
>>145 チャド・マックィーンな。
空手使いの警官役で主演した「マーシャル・ロー」は面白かった。
チャドもスタイルはズングリしてイマイチながら、キレのある動きしてたし。
初登場シーンも、「え!このサエない兄ちゃんが主役!?」的な意表を突いて見事。
147 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 04:08:34 ID:1el7NPC9O
ベストキッドの大会ルールてスピードあり実戦的だよね。
顔面突き寸止め、蹴り当てポイント制なのかな?
あのルールの試合てアメリカで実際に有るの?
日本では無いね。
極真ルールより空手らしいし実戦的だよね。
148 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 20:28:20 ID:W1Mmzp+w0
149 :
浪漫飛行:2008/12/09(火) 01:48:30 ID:T032woXfO
アメリカの空手はロマンがあるな。。。
わけわかんない名前やうさんくさい出自に限り無いロマンを感じる。。。
>わけわかんない名前やうさんくさい出自
まあ、大半が空手を名乗りつつもテコンドーだからね。
151 :
56:2008/12/09(火) 14:56:29 ID:68K28MhR0
アメリカでの組手ルールは、70〜80年代には「顔面なし、投げあり、蹴りは帯上のみ」といったような、日本では極真系のフルコンタクトに対してライトコンタクトルールと呼ばれたルールが多かった。映画でヒザへの攻撃が問題にされているのはそれ。
ライトコンタクトは後に手にグローブを着けるようになり、プロカラテという名のキックに似た競技に転向していく選手が多く、当時のアメリカチャンピオンというような選手は多数キックに来日したが、大半はローキックで沈んでいった。
>>151 アメリカでは空手とテコンが混同視されているのは事実であり、
とくに70〜80年代のアメリカ空手界は、KARATEと偽称したテコンドーが主流。
本物の空手道場もあったが、より動きが派手で映画のアクションのような
テコンの方が好まれて一気に道場数が増えた。
沖縄空手等の本当の意味での普及は、その後に
正しい空手についての情報が知られるようになってからだが、
現在でさえまだまだテコンに比べたら圧倒的に道場数は少ない。
しかも、テコンドーがカラテの看板を外してちゃんとテコンを名乗るようになったのは、
オリンピック種目になってからじゃないだろうか?
それまでは空手の名前を騙って生徒を集めていたところがほとんど。
>>149の言う日本語としておかしい名前や胡散臭い出自・伝系は、
>>150が言うようにテコンドーやタンスードーの特徴。
まあ、テコンが普及した理由の一つには、早くからアクター養成クラスのような
映画的アクションのクラスを作った韓国人の商売上手もあったわけだが。
ちなみに、コブラ会選手の動きや、P-3で観られる型などは全くテコンドーのもの。
また、エクストリーム系の型競技は、元々はテコンドーのデモンストレーションから始まったもの。
連投スマンが……
ところで、ケンポーカラテって。w
まあ確かにあるにはあるが、道場数や普及率で言うと忍術と変わらんくらいじゃないか?
今アメリカでは、
柔術>テコンドー>>伝統派空手>>カンフー>フルコン系>>>>沖縄空手>>>>その他
って感じじゃないかな。まあ、これは武道系道場に限ってだが。
キック系や総合系などのジムはこの限りでは無い。
カンフーは最近増えたが、それこそ出自はかなり胡散臭い道場が多い。www
154 :
56:2008/12/10(水) 08:52:47 ID:JO5vB1yp0
自分はアメリカ在住で武道を稽古している友人がいるから、現地の武道、格闘技事情
には他の日本人よりは詳しいつもりだが、以下、反論。
>アメリカでの組手ルールは、70〜80年代には「顔面なし、投げあり、蹴りは帯上のみ」
>といったような、日本では極真系のフルコンタクトに対してライトコンタクトルールと
>呼ばれたルールが多かった。映画でヒザへの攻撃が問題にされているのはそれ。
>ライトコンタクトは後に手にグローブを着けるようになり、プロカラテという名の
>キックに似た競技に転向していく選手が多く、当時のアメリカチャンピオンというような
>選手は多数キックに来日したが、大半はローキックで沈んでいった。
まず”フルコンタクト空手”という呼び方はアメリカの発明。ライトコンタクト、或いはセミコンタクト
という名称はあくまで、現地のフルコンタクトであるプロ空手が誕生した時に、
それまで行ってきたポイント制のルールをどう呼ぶかという事で誕生したが、定着しなかった。
単純にオープントーナメントとか、ポイントファイティング、はてはスポーツ空手などと
いった呼び方があり、まちまち。あと日本の極真式のフルコンタクトは比較対象になるほど、
普及していなかった。それからフルコンタクトのプロ空手選手の殆どは、日本など海外でローキックを
認めた試合に参加する事に興味は無い。日本で試合をしたのはWKA(世界空手協会)などごく一部の例外。
WKAはアメリカでは老舗のPKA(プロ空手協会)に対抗できなかったから苦肉の策として日本に来た。
>アメリカでは空手とテコンが混同視されているのは事実であり、
混同しているのはあくまで武道に無知なアメリカ一般社会。
殆どのアメリカ人が日本と中国の違いを知らないのと同じ理屈。
155 :
56:2008/12/10(水) 08:53:23 ID:JO5vB1yp0
>とくに70〜80年代のアメリカ空手界は、KARATEと偽称したテコンドーが主流。
>本物の空手道場もあったが、より動きが派手で映画のアクションのような
>テコンの方が好まれて一気に道場数が増えた。
初期のテコンドーが空手を名乗っていたのは、後に米国テコンドーの父と
呼ばれるジューン・リー等のパイオニアが50年代に渡米したときには、
まだテコンドーという名称はなかった。日本で松濤館を学んだ韓国人が、
青濤館や武徳館などといった館が各々空手道(コンスドー)や唐手道(タンスドー)
と呼んでいて、型も松濤館の平安や、鉄騎、抜塞などをそのまま採用していた。
空手道場として広めていったのにもこういった歴史的背景がある。また、初期の
パイオニアたちは、現在の韓国人のようにテコンドーの歴史を捏造しなかった。
あと、テコンドーが全米で普及した最大の原因は、異常な程の短期間(1年や1年半)
で黒帯が取得できるようにしたところ。
>沖縄空手等の本当の意味での普及は、その後に
>正しい空手についての情報が知られるようになってからだが、
>現在でさえまだまだテコンに比べたら圧倒的に道場数は少ない。
これは事実に反する。60年代前半よりアメリカ各地で空手大会が開催され始めたが、
それらの大会で優勝した選手の殆どが沖縄空手を修行していた。例えば、ブルース・リーが
演武を行った事で知られる64年のロングビーチ国際大会の優勝者は、小林流空手
のマイク・ストーン。この当時の優勝候補は、沖縄空手の諸流派か、日本空手協会の
松濤館だった。テコンドーなど韓国空手は、日本や沖縄の空手に比べれば歴史も浅く、組手
技術の蓄積も少なかったので、中々勝てなかった。勝てるようになったのはタンスドー出身の
チャック・ノリスが現地の日本人の空手家に指導を仰いで手技を強化してから。ノリスと共に
一時代を築いたジョー・ルイス(少林流)がアメリカ空手界で横蹴りを主武器として広め、
さらにボクシングを導入してフルコンタクト空手を創始した。確かに数ではテコンドーよりは
少ないが、60年代より、小林流、松林流、少林流、一心流、松村正統(松村拳法)、剛柔流
などが広く普及している。
156 :
56:2008/12/10(水) 08:54:02 ID:JO5vB1yp0
>まあ、テコンが普及した理由の一つには、早くからアクター養成クラスのような
>映画的アクションのクラスを作った韓国人の商売上手もあったわけだが。
これは韓国人の師範ではなく、フィリピン系アメリカ人のアーニー・レイエスが始めた事。
>ちなみに、コブラ会選手の動きや、P-3で観られる型などは全くテコンドーのもの。
>また、エクストリーム系の型競技は、元々はテコンドーのデモンストレーションから始まったもの。
確かにジューン・リーが70年代にクラシック音楽をかけて型を演武するマーシャル・バレエに現在の
XMAのルーツがあるが、参加選手はテコンドーに限られていない。
>ところで、ケンポーカラテって。w
>まあ確かにあるにはあるが、道場数や普及率で言うと忍術と変わらんくらいじゃないか?
ケンポーカラテはハワイで首里手ベースに中国武術を加味して誕生した。現在様々な流派があるが、
日本で試合をしたベニー・ユキーデも自身の空手のバックボーンの半分はケンポー(もう半分は
松濤館)。足技は低く開手による連打が特徴で、テコンドーとは対極に位置する。60年代より
積極的に試合に参加しているので忍術などよりは比較にならないほど普及している。
>今アメリカでは、
>柔術>テコンドー>>伝統派空手>>カンフー>フルコン系>>>>沖縄空手>>>>その他
>って感じじゃないかな。まあ、これは武道系道場に限ってだが。
この順序は正しくないと思う。柔術、テコンドーの次は沖縄空手で、日本のフルコンは最後だと思う。
>>56 >>152だけど。アンタの言うことの要点に異論は無いが、反論としては全てポイントがズレてるんだが……。
例えば。
>日本では極真系のフルコンタクトに対してライトコンタクトルールと呼ばれたルールが多かった。
日本では、と書いてあるんだが。アメリカでどう呼ばれていようが知ったこっちゃ無い。
日本では実際に当てるのは極真しかなかった。そのルールに対しライトコンタクトという名称が使われた。
それに、WKA、PKAともに選手はプロのキック選手として来日している。その後にはPKFやPKOみたいな、当時は「どこじゃ、そりゃ?」といった団体の選手もね。w
>混同しているのはあくまで武道に無知なアメリカ一般社会。
>殆どのアメリカ人が日本と中国の違いを知らないのと同じ理屈。
一般人が混同視して道場に入門すれば、自ずと生徒数や普及率に差が出るのは自明の理だと思うが?
それから、タンスードーやその他のアメリカで発展したものは、ルーツが何であれ沖縄空手には数えていない。なぜならボクシングやテコンの要素を取り入れて元の形とは全く違うものなっているからね。
>また、初期のパイオニアたちは、現在の韓国人のようにテコンドーの歴史を捏造しなかった。
それは嘘。あんたは韓国系かい? なら多くは言わんが……。
それでも多くのテコンドーは「カラテ」の名で看板を出し、後に指摘されるとコリアンカラテなどと名乗ったのは事実。それこそアメリカ人にはその差は判らないからね。
そして後に、テコンはカラテより人間の潜在能力を引き出せる、などと吹聴して普及を図った。これに食いついたのがニューエイジ世代。潜在能力という言葉が効いたらしい。w
ところで、テコンの命名・確立は1954〜55年と言われている。
>確かにジューン・リーが70年代にクラシック音楽をかけて型を演武するマーシャル・バレエ>に現在のXMAのルーツがあるが、参加選手はテコンドーに限られていない。
どこにテコンドーのみが参加していると書いてあるのやら……。
テコンドーのデモンストレーションから始まったという記述が読めないのだろうか?
それから、道場数的にフルコンが最後ということは有り得ない。
あんたフルコン系が何団体あるか知ってるかい?
伸び率で言えば、ここ十数年のMMAや実戦競技の流行でフルコン系は武術系では柔術の次に増えた。
それに対し、伝統派は現在頭打ち。沖縄空手などは研究対象としての興味の対象となりつつある。また、門下生の人口差は、伝統空手の多さは沖縄空手の比ではない。
ちなみに、沖縄空手には古伝と近代がある。近代沖縄空手(沖縄空手として伝わった大多数)は、伝統派とさほど内容がちがわず後に伝統派として鞍替えしたところも多く、それは伝統派として数えている。
あともう一つ。ケンポーカラテは御殿手がベースと言われているが、現在では日本で拳法空手を名乗るものとは全く異質。
ユキーデがケンポーカラテをベースにしてるかどうかは普及には関係無い。ただ彼がそれを学んだというだけだろう。実際、道場数や人口としては沖縄空手より少ない。
あまり詳しくは書きたくないが、これらは度々アメリカに足を運んでいろいろな先生方に取材し、自分の耳目で見知って来たコトなんだけどね。
159 :
56:2008/12/11(木) 08:54:45 ID:KocF2hLJ0
>それに、WKA、PKAともに選手はプロのキック選手として来日している。
>その後にはPKFやPKOみたいな、当時は「どこじゃ、そりゃ?」と
>いった団体の選手もね。w
WKAはともかくPKAなんて対した選手は来日していない。あの団体は独占契約
で有名だったからな。 PKOはドイツの団体だったと思う。
>一般人が混同視して道場に入門すれば、自ずと生徒数や普及率に差が出るのは自明の理だと思うが?
正しい見方だが、自分が指摘していた事はそういう事じゃない。初期のテコンドーが空手という看板で
道場を開き始めたのには特別な下心は無かったという事が言いたかった。
>タンスードーやその他のアメリカで発展したものは、ルーツが何であれ沖縄空手には数えていない。
タンスドーの創始者は一応韓国人だが。あとジョー・ルイスのようなフルコンタクトを創始したような
のをカウントしなくても、沖縄空手の流派は当時から普及している。その殆どが現在でも
各々の流派に伝わる型を継承している。
>どこにテコンドーのみが参加していると書いてあるのやら……。
>テコンドーのデモンストレーションから始まったという記述が読めないのだろうか?
テコンドーのデモから始まったという事実はない。
>あんたフルコン系が何団体あるか知ってるかい?
>伸び率で言えば、ここ十数年のMMAや実戦競技の流行でフルコン系は武術系では柔術の次に増えた。
フルコン系の団体数は残念ながら知らない。ただ、普及率が以前より上がったというのは耳にしたが、
MMAの流行の影響でいえばムエタイの方が圧倒的だから、フルコンが以前より普及しているのは事実
らしいが、以前に比べて敬意が払われるようになったというのが正しいのではないかな?
160 :
56:2008/12/11(木) 08:55:33 ID:KocF2hLJ0
>あともう一つ。ケンポーカラテは御殿手がベースと言われているが、
ケンポーカラテが御殿手がベースだなんて言ってないし、そんな説はそもそも
聞いた事がない。
>現在では日本で拳法空手を名乗るものとは全く異質。
だから?こちらが説明したケンポーカラテはハワイ生まれのアメリカ空手の流派
である事を説明したはずだが?
>ユキーデがケンポーカラテをベースにしてるかどうかは普及には関係無い。
ただ彼がそれを学んだというだけだろう。実際、道場数や人口としては沖縄空手より少ない。
アメリカのオープントーナメントなどに観戦した事がないように見受けられる。
沖縄空手と比べてどうかは知らないが、あなたが考えている以上にケンポーは
普及している。
>あまり詳しくは書きたくないが、これらは度々アメリカに足を運んでいろいろな
>先生方に取材し、自分の耳目で見知って来たコトなんだけどね。
アメリカの関係者から話を聞いたというのならこちらも同じ。ただ、よく日本の雑誌
の記事にあるような、現地在住の日本人指導者の一方的な意見のみを耳に入れるとという
事は無かったが。友人はもとより自分も英語は出来るからね。現地で20年以上も教えて
いるのに、未だ英語で上手く説明できない指導者がいる事を知ったときはさすがに
閉口した。
161 :
56:2008/12/11(木) 09:48:22 ID:KocF2hLJ0
>それは嘘。あんたは韓国系かい? なら多くは言わんが……。
自分は日本人で、伝統派に始まり、フルコン、そしてまた伝統派という経歴。
ジューン・リーと並ぶ米国テコンドーのパイオニア、ヘンリー・チョー氏は、
自身の著作、"Tae Kwon Do: Secrets of Korean Karate(1968年)"にて、
テコンドーが日本の空手を元に誕生し、50年の歴史も無いといっていた。
当時はまだテコンドーには2000年の歴史があるというような吹聴はなかった。
>それでも多くのテコンドーは「カラテ」の名で看板を出し、後に指摘されるとコリアンカラテなどと名乗ったのは事実。それこそアメリカ人にはその差は判らないからね。
>そして後に、テコンはカラテより人間の潜在能力を引き出せる、などと吹聴して普及を図った。これに食いついたのがニューエイジ世代。潜在能力という言葉が効いたらしい。w
これはテコンドー、韓国人云々より、流派問わずいい加減に学んでいい加減に道場を開いたアメリカ人
ならありえる話じゃないか? 60年代のまだルールが整備されておらず荒かったオープン大会に参加、
入賞していた韓国人もいたぐらいだから。
>ところで、テコンの命名・確立は1954〜55年と言われている。
これは正しい。ジューン・リーが最初に渡米した時はまだ軍隊にいたので、一度は
韓国に戻っている。その時、後のITFの創始者、チェ・ホンヒが中心となってKTA
(大韓テコンドー協会)を設立したので、ジューン・リーもそれにならってテコンドー
に参加、型も現行のITF式、ただしサインウェーブは無しだが。よってもう一度渡米
したときにはテコンドーになっていた。だた、リー氏は空手の鉄騎や抜塞などは
残していたそうだ。
162 :
56:2008/12/11(木) 10:08:30 ID:KocF2hLJ0
>60年代のまだルールが整備されておらず荒かったオープン大会に参加、
>入賞していた韓国人もいたぐらいだから。
ここの部分の補足だが、60年代のアメリカの空手大会では、日本や沖縄の諸流派に
遅れはとりつつも、韓国人とアメリカ人のテコンドー関係者は基本的に真面目に武道
として普及させようと努力していたんだが、こういった流れを変えたのは、KTAが
徹底的な路線変更を行い、チェ・ホンヒら日本で空手を学んだパイオニア達を追い出し、
WTFが発足された事に起因しているんじゃないかな。韓国政府がバックについて、
空手とは関係ない韓国独自のスポーツとして売り出す為に、指導者を短期間で大量に
増やし世界各地に送り込んで普及してしまった。他の団体でも、そのやり方を真似て、
ATAみたいな団体がアメリカにもある。昇段のハードルが異常に低く、韓国人師範
の中には27歳で8段とか滅茶苦茶なのもいるくらいだから。
なんかベストキッドと関係ない話になってきたようなので、書き込みはもうやめる。
今アメリカは総合が普及していて、元々空手よりボクシングが好きな友人などは、
空手は安易に普及しない方が良いみたいな考えなので、以前ほど情報交換しなくなって
しまった。お互いまだ空手の稽古は続いているけど、ボクシングや柔道、レスリング等
の五輪種目といった競技のようなしっかり整備されているところに良い人材が集まる
という友人の意見がようやくわかるようになったから自分も以前ほど武道に関心は無くなった。
いままで読んでくれてありがとう。
163 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 10:10:07 ID:LLsBn3gE0
ミヤギさんが相手の空手道場で師範を倒すのは何話だっけ?
164 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 09:52:55 ID:9wVeMkFw0
プロ空手・・・モンスターマン・・・
関西のキックボクシングみたいなのも
「プロ空手」って名前じゃなかったっけ?
炎一心(ほのおいっしん)とかいて
赤星潮と闘ったりした・・・
166 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 11:19:39 ID:shVA/yr40
アメリカン空手のスレが立っていたとは!? 56の方 超詳しいw
日本だと研心会館と誠道塾だけでしかも遠いから習いにいけなかった。
あと埼玉ジムというところもアメリカンキックスタイルらしいと聞いた。
近くに誠道塾出来たので見に行ったら全然アメリカンじゃなかったから入会しなかったなあ。
167 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 19:25:31 ID:lHUA7K2v0
168 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 03:07:42 ID:LMrSFVc80
169 :
ドロン:2009/02/04(水) 03:09:14 ID:st2uxNSxO
この映画は大好きだな。
170 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 19:33:56 ID:5bcnw6gV0
炎一心って凄いね。
171 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 00:57:08 ID:AIKZBIFY0
http://orz.2ch.io/p/-/ex24.2ch.net/k1/1232127538/599 以前どこか別スレで、島袋永三氏のところでジョー・ルイスが、騎馬立ちから横蹴りのスタイル(*)を学んできて
それがアメリカンカラテのスタイルとして定着したという情報に感心しました。
一ヶ所分からない点があり質問ですが・・ブルースリーがよくその蹴りを使いますが、
ブルースリーの蹴りの先生はジューンリー氏ですよね。
ということは(*)のスタイルはジョー・ルイスが試合で使って有名になり、ジューンリー氏もそれを取り入れ、そして氏にならったブルースリーもそうなった。
でジョー・ルイスとブルースリーと交流するが何故かブルースリーのほうが先生みたいな感じで技術指導をしたみたいな文章を見ます。
あべこべの現象が起きていませんでしょうか?それともボクシングとかはブルースリーのほうがジョー・ルイスより長けていたということなんでしょうか?
あ、私はk-1スレの596の人ではありませんが・・以前は596のかたのような認識だったので・・
172 :
56:2009/02/21(土) 12:06:53 ID:gtiq01de0
色々なところに書き込んでいるので困惑してしまっている人も多いと思いますので
少し整理します。
横蹴りは別にブルース・リーやジョー・ルイス以前に、沖縄の空手は勿論の事、
そこから派生した松濤館などの日本本土の空手、そしてそこから派生した韓国
空手のテコンドーなどにごく普通に存在していた技であるという事は改めて
強調する事はないと思います。
アメリカ空手界の一般的な認識として横蹴りの有効性を実証してみせたのは、
ジョー・ルイスという事です。ルイスはブルース・リーと出会う以前から横蹴り
で知られており、場合によっては対戦相手の腕や肋骨を折ってしまうほどの威力
だったそうです。ルイス以外には同門のビル・ワラスという選手がこの騎馬立ち
からの横蹴りを使うスタイルに拍車をかけ、現在欧米では流派を問わず様々な選手
がこのスタイルで戦っています。ルイスは後年映画にも主演したりしましたが、
ハンサムなマスクと鍛えられた肉体にも関わらず成功しませんでした。沖縄空手出身
なので派手な蹴り技は苦手だったのでしょう。
ルイスいわく、映画の中でブルース・リーが騎馬立ちで構えているのは自分の影響
だと主張しています。ブルース・リーの蹴りはテコンドーのジューン・リーだけでなく
フランスのサバットを研究したり、常に他流の良いところを積極的に研究していたので、
特に難しく考える問題では無いと思います。
173 :
56:2009/02/21(土) 12:11:28 ID:gtiq01de0
ルイスは沖縄時代、稽古開始時間の2時間前から、サンドバッグを相手に横蹴りを
叩き込み、拳や前腕を巻き藁を使って強化していたそうです。ルイスの師匠の一人の
金城とかいう師範は、かつて複数の相手に囲まれたとき、横蹴りで襲い掛かってきた
一人を殺害してしまった事があるそうで、その話がきっかけで横蹴りに磨きをかける
ようになったそうです。
日本では紹介されていない話ですが、リーが自らルイスに積極的に話しかけて、
コーチを買って出たそうです。通常の弟子たちと違い、チャック・ノリスやマイク・
ストーン、ルイスらには指導料を請求しなかったそうです。当時の全米空手王者達を
教えたのは、売名行為の部分もあったという見方もあります。事実、リーはストーンや
ルイスとはスパーリングはしなかったそうです。何とか大会に参加しない方法で、武道
家としての尊敬を勝ち取りたかったというのが本音だったのかもしれません。
ボクシングについてですが、ルイスは少年時代、プロレスラーを目指して、レスリング
とウェイトリフティングに明け暮れていて、ボクシングには何か偏見があったそうです。
ただ、リーがあまり強くボクシングを習いに行けというので、ジムに通い始めると、
はまってしまったそうです。下のリンク先は、1970年に空手大会の特別試合として
行われたフルコンタクトの試合です。本格的に開始するのはPKA(プロ空手協会)が出来る
4年後ですが、この動画の音声で、ルイス自らアメリカのフルコンタクトはブルース・リー
にルーツがあると告白しています。
http://www.youtube.com/watch?v=67NdOX2lj-k
>>172-173 >ルイスいわく、映画の中でブルース・リーが騎馬立ちで構えているのは自分の影響 だと主張しています。
解説ありがとうございます。おおっ! そういう具体的な発言まであったのですね!
また他のさまざまな解説は非常に勉強になります。
後日、一心流空手(パンサープロダクション)のビデオ興味深いので見直してみます。
175 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 14:36:29 ID:d+WdoNk40
基本は那覇手
組手はアメリカン空手
の映画
176 :
名無しさん@一本勝ち:
ブルースはサバットだよ。彼は空手を全く認めてない。