【フルコンタクト空手】 比較検証4 【伝統派空手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
同じ空手でありながら全く別の道を歩む両者を比較検証しよう。

過去スレ
【フルコンタクト空手】 比較検証3 【伝統派空手】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1165654094/
【フルコンタクト空手】 比較検証2 【伝統派空手】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156568943/
【フルコンタクト空手】 比較検証 【伝統派空手】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142649801/
2カキウチ最強:2007/11/07(水) 12:49:40 ID:dAQLviKxO
カキウチ最強















カキウチ最強
3名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 13:02:46 ID:2kHUp0uOO
パワー
フルコン>伝統派
スピード
伝統派>フルコン
間合い
伝統派>フルコン
層の厚さ
伝統派>>フルコン
実戦性
伝統派?フルコン
4名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 13:15:53 ID:1CpPN/JsO
所詮は趣味。
好きな方をやればいい。
でも、交流はしたいな。
5名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 16:21:26 ID:1a0YxJRX0
ふつうに交流したらいい
いがみ合っても仕方ない
極真が寸止めを貶めていたのは自分達の空手に習う人を増やすため
だが知名度も十分の今そんなことも必要ない
6名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 17:25:35 ID:YNyDCj540
伝統の組手をこの前初めて見たが、一発はもらうかも知らんが
負ける気がしなかった。
7名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 17:31:03 ID:1CpPN/JsO
結構捕まえるの大変だよ。
突き連打や回し蹴りの距離をすぐにはずされる。
8名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 17:34:04 ID:YNyDCj540
突っ込んできたところをストッピング、止まった所で下段をスィープ

これでいけそうなんだけどどうかな?
9名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 17:49:47 ID:1CpPN/JsO
ストッピングが決まればいいけど、
うまい人はこっちのタイミング外してスッと入ってくる
なかなか難しいよ。

もちろん反応の良し悪しの問題だから、できる人はできると思うけど。
10名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 17:54:08 ID:YNyDCj540
いくら伝統の追い突きや、相手の間合いに入るスピードが速いと
言ってもストッピングを出すには十分な時間があると思う。
まして間合いに入られたら掴んで引き回して膝、スウィープ、テイクダウン。

掴みオッケーだっけ?
11名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 17:57:23 ID:T6I6rtWf0
>10
自分より弱い相手を想定してない?
12名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 17:59:31 ID:YNyDCj540
同程度を想定してる。

そりゃ、自分よりレベルが上の人だったら伝統とフルコンの比較にならないから。
13名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 18:04:21 ID:T6I6rtWf0
マジな話、スピードよりも入ってくるタイミングが掴みにくい。
むしろタイミングや間合いを無視した突進の方が効果的な気がする。
14名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 18:08:56 ID:YNyDCj540
相手が動いたら瞬時にこっちも攻めに転じるってのはどうかな?
掴んでしまえばこちらの間合い、打たれ慣れてるのもこちら
連打も食らわせたあとの攻撃もこちら・・・。

と、相手が伝統をやってる自分と想定してシャドーしてみる。
15名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 18:40:04 ID:1CpPN/JsO
サバキ系の人は掴んで打撃→崩しが巧いから、掴むのはいい策だと思う。
掴み無しフルコンだと、調子に乗って掴むと逆に投げられるリスクがある。
16名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 18:41:50 ID:YNyDCj540
でも、伝統も意外と投げが上手いんだよな。
その辺がどうなるか・・・。
17名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 20:22:00 ID:0CWw/+Zn0
ストッピング出しても
それに対して反応して変化される場合があるよ

ところで「下段をスィープ」とかがよく分からないんだけど
一般的な寝技用語で下から上になるテクニックとは別の「スィープ」があるの?
18名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 21:35:01 ID:YNyDCj540
スィープって掃くとかそういう意味。
まぁようは足払いとかのことなんだけど・・・。
19名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 23:11:41 ID:gWnsgy4O0
フルコンならストッピングだのスィープだの、小ざかしい事言わず、
間合い潰して接近戦で行け。
そのためにボディー鍛えてるんだろ。
20名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 23:17:10 ID:Tu21nfuaO
いや、だからただ突っ込んでも伝統にあしらわれる可能性が高いでしょ?
まぁリングみたいに囲いがあれば話は別だけど。
21名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 23:33:34 ID:UclslUEx0
ボディーはともかく
素手素面だと仮定すると「打たれ慣れてる」ってのもアテになるかどうか……

そりゃ伝統派だって顔面打ち抜かれる経験はなかろうが、
間合いの取り方が普段通りのぶん有利かも
22名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 23:41:38 ID:0/uAK6MW0
伝統の選手で、試合で拳サポーターつけた状態で
相手のアゴを割った人もいるくらいだから威力的には問題なさそうだよね。
素手同士って怖いから危ないことはみんなやめようぜ。
23名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 23:45:12 ID:DzfNqfC5O
事故で怪我させちゃうのと、
ハナから当てることを意図して
動く的にインパクトを集中させて威力出すのはちと違うんでない?
24名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 23:52:36 ID:0/uAK6MW0
あーなるへそ。
よくわからないんだけどさ、寸止めってどこでインパクト集中させてんの?
25名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 00:49:34 ID:tJWuiYecO
フルコンも伝統も“当てる瞬間”に違いはないんじゃない?
26名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 01:02:56 ID:5bExU3JzO
寸止めの怪我って事故みたいなモンだからな。
倒そうと思って倒そうとする人はなかなかいないし。

スピードが命の世界だから、とにかく「決まった形でキメる」ために尽力する。
それ故にスピードは向上するし、顔面を叩く分には(部分的に見れば)申し分ない。

ただ、喧嘩や倒し合いとは別次元のお話。
俺は大学で頑張ってたけど、フルコンと喧嘩して勝てたか?と訊かれて「ハイ」とは答えづらいよ。
なんせ喧嘩をしてたワケじゃないからな。
27名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 01:38:25 ID:kH4vLqZC0
喧嘩は、喧嘩の場数がいるかもしれんね。
喧嘩十段?w
28名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 01:59:19 ID:2db5fxMk0
     _,, -ーー--  ,,,_
      , '"         `''- ,,
   /               `丶、
. /                    丶
         , -ー- ,,_             \
        /       ̄ヽ           ヽ
      /            ',        ヽ
     /              ゝ        丶
    |                丶        丶
  /   __,,,,,,,,,,,      ,,,,,,,,__ `!          ヽ         私は喧嘩11段だ
  i   /___‐''___''ー___ヽ           !
  !γ'´./_ヒ__フ,,.ノ !--「 ゝゝ__フ_丶 `ヽ           !
  ! {        ''´  i i  `''        }           l
  !. ',        , ,'  ', 、         /         ノ
  l 丶    _,, ' /    ', `'‐  ,,__, イ        /
  '. 、   ̄  ,イ __   __.ヽ 、     !       /
  ',  `'   ´;    ̄'''' ̄  '`  ;´,'       /
   ',       :.     ;__;.    '.   ,'        ,'
    ゝ.    ;  --------  ;.  /       ',
    l 丶      -‐‐-     /         ',
  ハ   丶      ;      //',           !
ー'´  ヽ   丶       / / ゝ、____/
     ヽ    `' ー---‐ '´  /   /         ̄ ̄"'' 
29名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 02:12:20 ID:rl6l1VSrO
未だに伝統派空手は当てないと信じている
人間が居ること自体が驚きだ。
元ネタは一体何だったんだ?

空手バカ一代か?
小島本か?
それとも、昔のパワー空手とかか?
30名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 02:17:01 ID:kH4vLqZC0
まぁマキワラ、サンドバッグ等やっているほうが当たり前だし
仮に、動いている相手に狙いすまして「完全な極め」が出来るとすれば
狙って最大ダメージも与えられるハズ。理論上は
31名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 02:20:32 ID:kH4vLqZC0
ただ最大ダメージ与えたって、一発で勝負が終わることは
ほとんどないだろうから「ツメ」の攻撃が要る。
そのへんが場数かな、と。
32名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 02:57:19 ID:9K2u/imD0
>>29
さすがにそんなやつはいないだろww
33名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 07:51:27 ID:tJWuiYecO
>>32

ところが実在する。
高校の部活なんかでは安全面を考慮して当てない練習しかしないところがある。そういうのをみて「伝統は当てない」と思い込むことはある。
俺が実際そうだった。
34名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 08:24:40 ID:jnCWu7Bi0
伝統が寸止めだけってイメージは極真が作り出したプロパガンダだと思うけど
極真を含むフルコンが伝統より強い、というのは本当だと思う。
一撃入れたら勝負が決する伝統空手は、極端すぎる。
一撃必殺は極真のほうのうたい文句だったんじゃないのかな?
実際フルコンやってる人間から言わせてもらうと相手が素人ならいざしらず
空手をやってる人間、特にフルコン空手家を一撃で相手を倒せるのは顔面
もしくはみぞおちに強烈な一撃がクリーンヒットしたのみ。
それ以外は簡単に反撃に移られるし、初弾でこれを一発で決めるなんて相手が
バナナの皮踏むかよっぽどの実力差がないかぎりムリでしょ。

たしかに伝統の人間にも強い人はいると思う。

けれども、同じ空手歴の伝統とフルコンの人間10対10の割合でKO勝負の総当り戦やれば
やっぱりかなりの割合でフルコンが勝つんじゃないのかな?

みんなもそう思ってるでしょ?

オレは伝統の道場にも通ってた経験があるけど、フルコン道場の人間のが強いと感じる人が多い。
35名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 09:27:18 ID:JvE5O90WO
町道場の全体的レベルではフルコンのほうが上だろう。

寸止めで町道場でやっているのは強くなる為より空手が好きでやってるからだろうからな。

寸止め側からすれば大学空手部の強豪のみが本当の寸止め空手なんだろう。
36名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 09:33:06 ID:w0js6UMiO
伝統派の強豪は大学空手部にいて、
極真の強豪は町道場にいる。
練習環境は大学空手部の方が恵まれてるかな。

大学にも極真の同好会はあるけど、毎日武道場借りられるわけじゃないから、
稽古量は体育会空手部に比べると少ない。
37名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 09:40:27 ID:JvE5O90WO
寸止め空手自体、大学空手部によって普及してきたらしいからな。

高校まで寸止めで町道場のフルコンに行く

寸止めではフルコンには勝てん

大学空手部で同じ大学のフルコン同好会を見る

なんだフルコンなんて大した事ないじゃん

これが認識のズレの原因だろうな
38名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 09:44:31 ID:GNGO71PE0
それは違うな。町道場でやってる人の中心者は学校の空手部卒が殆どなんで
ホント空手好き。
大まかには高校・大学の空手の上を目指してやる人と子供指導に励む人に
別れるが。黙々と鍛錬している人も多い。
39名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 09:51:54 ID:JvE5O90WO
だから、大学までやってまだ空手をやり足りない空手好きが町道場の市販や指導員になるんでしょ。

町道場ではマターリやる人やチビッコが多くなるからどうしてもガチガチにはできないよね。
40名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 10:15:56 ID:JvE5O90WO
11 実況厳禁@名無しの格闘家 2007/10/26(金) 12:03:40 ID:EG1DJ+hR0
↓日本人の男と外人男との差以上に日本人女と外人女との差は凄まじいぞ・・・
http://handicap.scenecritique.com/723.jpg
41名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 10:28:17 ID:w0js6UMiO
>>37

個人的に納得感あるね、その説明。
42名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 10:30:24 ID:gdC85X2RO
極真の機関誌には、伝統派空手が主人公の漫画があるね。
あれには寸止めと、伝統派としての実戦空手と分けてる。
43名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 13:06:43 ID:+hkDQG0Y0
フルコンの強い奴とやると、圧力に押されるわ、ローは効かされるわで
何も出来ず「フルコンすげーな、寸止めじゃ勝てねぇ」
って思うし、伝統の強い奴と試合すると気がついたら殴られてる。
さらに投げられて上から殴られて「伝統すげーなフルコンじゃ勝ち目ない」
って思う。

どちらにしても1つの道を逃げずに継続することが強くなるってことなんだと
やっと気がついたよ。
44名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 13:23:23 ID:Dk8SHeiW0
>>43
結局、文句言ってる人やアンチは「逃げた人」なんだと思う。
逃げずに続けた人は流派に関係なく強いと思ってます。
45名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 16:40:39 ID:oQ+G5orn0
>>34

基本的には素手の勝負の場合、
相手より先にちゃんとした強い打撃、
もしくは急所に一発極まればいい。

それで相手が倒れなくても、
それでできた隙をたたみかけてフルボッコ。

って考え方なんじゃないの?

46名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 17:10:27 ID:jnCWu7Bi0
>>45
それが理想だけど、そんなことは現実的にはほぼ不可能ってのは
カラテをやってる人間ならわかることでは?
47名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 18:17:13 ID:ItDGgAOz0
顔なしカラテにとっては不可能なんだろ。
48名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 18:21:53 ID:JvE5O90WO
俺の知ってる大学の少林寺の奴は、「部活で幹部になってたから続けたけど、少林寺じゃ強くなれないのはわかってた」
「早く辞めて他の格闘技やっとけばもっと強くなれた」

って言ってますたwww
49名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 18:46:54 ID:Vb2fpSzSO
>>45
至近距離の打撃が出来ないスポーツ空手は初弾が外れたらめちゃくちゃ弱いよ。しかも打撃力があるとは思えないなあ…。スポーツ空手でたまに失神見るけどカウンターがほとんどですな。
鼻柱折るには良いんだろうが、それじゃ人間は倒れない。ストレートで人を倒すには地に足がきちんと着いてないとダメ。
50名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 19:41:04 ID:iEg7spvJ0
初弾ねwww
51名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 19:57:32 ID:JvE5O90WO
寸止め空手のヒエラルキー

大学強豪空手部>>>>>大学空手部>>>>>>町道場>高校空手部

フルコン空手のヒエラルキー

有力流派強豪支部>>>有力流派総本部>>>>>>マイナー流派>大学同好会

フルコンでも強い大学はたまにあるが普通は大学はサークル
52名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 19:59:06 ID:JvE5O90WO
寸止め空手の場合、

和道会≧空手協会>>>その他の流派
かな?
53名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 21:10:53 ID:yh2AUlRAO
今時、「寸止め空手」って呼び方はないだろ
54名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 22:21:34 ID:T7T/jPc70
伝統系の人の回し蹴りをミットで受けたらかなり軽かった。4人受けたがみんな威力はイマイチだった。そのうち1人はなんとか流(有名な流派らしい)で全日本8位になったと言ってた。
伝統系の蹴りはスピード重視で威力は犠牲にしてるのかな?
55名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 22:43:20 ID:FiiLetyDO
変な力みあるから、空手の蹴りは、流派を問わず軽い
とキックやると解るよ
56名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 22:58:45 ID:X1avCa+mO
空手の方がコンパクトに蹴るからね。
キックの観点からすると空手の蹴りはあまり腰が入ってないんでないか。
57名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:04:43 ID:vmDW+OxRO
空手は掴み想定してるからキックとは蹴りかたが違うんだよ。ドシロウトか?
58名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:07:40 ID:X1avCa+mO
フルコンに関していえば
掴みより、攻防の間合いや手数が理由でないかと思う。
59名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:07:55 ID:KVceVcI/0
たとえば突きにしても
上段にはキレで打って、中段にはドスンと重みで打ったりするわけだけど
蹴りも同じってことじゃない?

空手ではガードの上から叩きこんだりはしない、って点が違うのかも。
60名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:37:58 ID:vmDW+OxRO
ガ−ドの上から蹴るなんて空手で普通にやるけど。お前何か武道やったことあるのか?
61名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:42:07 ID:KVceVcI/0
ああ、伝統派ではやらねーよw
62名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:43:08 ID:KVceVcI/0
とにかく、あまり重さを重視しても
人間に効かせるのとはちょっと違うかな、と。
63名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:48:27 ID:T7T/jPc70
そうかな?左ミドルが得意だからけっこう蹴る
けど良く効くよ。
64名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:49:42 ID:crUYISBQ0
伝統系の蹴り=コンパクトに急所を狙う
フルコン系の蹴り=力強く叩き込む

凄く簡単に言うとこんな感じかな。
65名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:51:48 ID:KVceVcI/0
>57に関しては同意だな。
よく蹴り足を掴まれてすっころばされたもんだorz
66名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:52:24 ID:T7T/jPc70
伝統系のミドルはどこ狙うの?
67名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:54:59 ID:X1avCa+mO
ムエタイのミドルはハナから腕狙ったりするね。
68名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:57:12 ID:vmDW+OxRO
普通まともにやってる奴ならミドルにしたって最低3種類は蹴り方あるだろう。ドシロウトか?
69名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:58:31 ID:crUYISBQ0
>>67
肘の攻撃も出せなくなるし、パンチも打てなくなるから
アレは結構有効な気がするね。
70名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:02:01 ID:2btOj8DDO
>>69
そーね。
カット上手い奴には腕狙って高めに蹴ってあげるの有効だしね。
71名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:02:02 ID:nnEPxFeJO
有効も何も右対右な左ミドルはセオリーだろ。素人か?
72名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:07:21 ID:2btOj8DDO
左ミドル全般でなくて、
ハナから腕狙って蹴ることの有効性でないのかな。
73名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:10:25 ID:Zzo+V5iB0
>>71
つまらん煽りは止めてくれない?
伝統・フルコンのセオリーも
ムエタイのセオリーも全然違うんだから。
74名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:12:30 ID:wfgQmJZH0
>>66
相手の正面ですかな。
ていうか前蹴りの変形
75名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:14:19 ID:nnEPxFeJO
煽りも何も前足な蹴りが有効じゃない格闘技や空手ってあるのか?マジで素人か?
76名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:19:22 ID:PuA7MiW4O
掴み想定してるのはキック

実際にキックは試合で足を掴む
身体を掴む

空手は妄想の中の話
77名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:25:28 ID:nnEPxFeJO
あの蹴り方で想定してるのか?蹴りを掴まれないのを想定するのと掴まれた後を想定するのは全然違う話しだ。
78名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:30:28 ID:2btOj8DDO
蹴り掴みからの攻防色々あるのは事実だけど、
あくまで立ち技での話であって、
例えば掴まれて寝かされたらやばいって状況じゃミドルの交換はなくなるよ。
79名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:37:28 ID:nnEPxFeJO
総合の話しなんか最初からしてないよ。アホ
80名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:38:08 ID:VQ7aO7ww0
>>74
やっぱり。伝統系の人はあまり横から回してこないもんね。
こちらの蹴りをサンドバッグを蹴って見せてみたら珍しい蹴り方
だね、と言われて新鮮だった。
81名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:39:10 ID:2btOj8DDO
たかだか例に怒んないでよ。
82名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:39:23 ID:IuAJucss0
前蹴りの変形?
どんな蹴りかわかりやすい動画ありますか?
83名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:57:15 ID:wfgQmJZH0
>>79
別に総合だけじゃないじゃん、「掴まれて寝かされたらやばい」って。
空手でも寝かされたあとしばらく攻防続いてて
打撃を入れられたらビッグポイントだけど。

それはまぁ、総合で言うところのパウンドの様式化されたものだな
84名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:59:44 ID:2btOj8DDO
何かいいたかったんでしょ
85名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 01:07:05 ID:VQ7aO7ww0
俺はフルコンだけど大学の伝統系の人らと
軽くスパーしたり、話したりすると面白いね。
同じ空手なのに全然違うもんな。
86名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 01:24:35 ID:bYBm6Nl3O
大学の伝統空手部は強豪だとレベル高いらしいからな
強豪じゃなくても体育会だと設備もあるし毎日練習できる


フルコンの場合、強豪空手部は私立にたまにある程度
普通はあっても同好会しかない
87名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 04:54:47 ID:DJZGqhE9O
伝統派の人でローキック経験した人とかマジで防具付けてスパーした人いますか??
88名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 09:25:25 ID:Yz5/ASQu0
わし電灯だけど、古婚の友人とスパーやったけど、最初は軽めそのうちマジになってきて
相手花時、次わしあばら、次相手歯飛ぶ、次わし又あばら・・・。
そんなかんじやったね。
やるときゃ軽めを忘れず、だれかを立会いにおいたほうがええぞ。w
89名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 10:16:39 ID:ar5s8fqgO
>>87
ローキックなら経験あるよ。何で伝統派では反則なんだろ?って思ったよ。
防具付けないガチスパーなら少しだけやった事あるよ。開始早々に喉仏を強打されて沈んだけど。
90名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 10:17:53 ID:ftYFe3W00
伝統でローキックがないのは元々防具組手をしていて
防具のないところを攻撃するのは卑怯との考えからないらしい。
91名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 11:41:28 ID:KW2SEuAr0
剣道もスネ攻撃がない。
その影響もあるんじゃネ?
92名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 12:19:17 ID:PuA7MiW4O
>>77
やってみれば解るよ
現実には、総合でもトップ選手は
キックのミドルを使う

空手の掴み対策とは別種の動き
93名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 12:24:24 ID:VQ7aO7ww0
顔面ありだと不慣れなもんでローは蹴りにくかった。
離れたとこからの踏み込みはやっぱ伝統派は速いね。
距離が詰ればフルコンに有利な感じかな。
94名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 14:10:02 ID:2XgAfH3LO
自衛隊に教えにいく空手はフルコンじゃなくて伝統派なんだよな
95名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 14:24:46 ID:TnPMmDG20
自衛隊は日拳ベースなんじゃないの?
96名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 14:41:04 ID:C7GL68Lz0
徒手格闘のハナシじゃなくて
部活扱いの空手が協会系のはず。
97名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 15:41:33 ID:0pFoDjpNO
>>92
むしろミドルはそう簡単に掴みにいくもんじゃないよね。下手すりゃ腕の外側にある細い骨なんか簡単にオシャカになるし、ミスっても肋骨に思い切り入る。
ミドルキャッチされても外し方はあるしね。
98名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 19:21:15 ID:Krbyz+iC0
ロシア軍特殊部隊スペツナズ(主に暗殺等を担当)の近接戦闘ビデオ
間合いの取り方は一見伝統のようだけど中に入ってからはフルコン、というかサバキの
動きだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Uuq50cDfrTs

http://www.youtube.com/watch?v=I5V29RB1LHg
99名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 19:42:44 ID:CaQfyFiFO
伝統派の人と顔アリでスパーリングする時、
ありがちな失敗がアウトローカウンター。
飛び込み突きにアウトローを合わせようとすると、
まず間に合わなくて2発目をもらってしまう。

アウトローは、挙げて落とすの2挙動の蹴り。
一発のアウトローの間に、伝統派の人ならワンツーを決めることができる。
しかも決ってもそれだけでKOは取れないから、
蹴り後の体勢立て直しの時にさらに追撃を食らう。

飛び込み突きへのカウンターなら、やっぱり前足へのインロー。
顔面ガードしながら蹴りやすいし、1挙動で速い。
しかも相手の体勢を崩せるから、追撃が遅れる。
蹴った側も体勢が崩れないから次の攻撃に入りやすい。

伝統派と交流スパーするなら、フルコン側はとにかくインローだよ。
100名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 19:47:19 ID:TnPMmDG20
顔面への突きにアウトローを合わせる?普通試そうとさえ
思わないんじゃない。
101名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 19:52:22 ID:CaQfyFiFO
俺がアホ過ぎただけか・・・。
102名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 19:54:02 ID:qQYkfGR6O
ローより前足の前蹴りや左ミドルのがよくねーか
103名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 19:56:55 ID:CaQfyFiFO
左ミドルは真っ直ぐ入ってくる相手を止めにくい。
前蹴りは、反応が遅れて距離潰された後では蹴れない。

インローは距離潰された後からでも蹴れる。
前進も一瞬止められる。
104名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 20:03:46 ID:CaQfyFiFO
もちろん前足の前蹴りでストッピングできたら一番いい。
でも前蹴りカウンターは伝統派側が慣れてるせいか、あまり成功しなかった。

俺のレベルが低いだけなのかもしれないが。
105名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 20:32:10 ID:0pFoDjpNO
そもそもミドルの受け方がわからないからミドルくらったら伝統派はヤバいんでないの?レバーすら守らなそう
106名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 20:36:40 ID:TnPMmDG20
突っ込んでくる相手にミドルは合わせにくいよ。
ストッピングはわりと有効だけどね。
107名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 20:39:16 ID:fwsRxpSB0
みんな、ミドル1発で相手沈める自信ある?
108名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 21:31:10 ID:TnPMmDG20
どうかな、自分としては得意ではあるけど。
109名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 00:23:22 ID:sBv8bVW4O
伝統派の人達はミドルを下段払いで受ける。
だから何ラウンドもスパーしてると腕痛めてしまう。
しかし2、3ラウンドくらいは乗りきってしまう。
ミドルを膝で受ける相手なら、ミドルで相手の膝受け誘って前進止めたりできるけど、
手で払う伝統派の人達はそのまま突っ込んでくる。
ミドルが当たっても、一発で効かせられないなら、そのまま突きを2発くらい食らうよ。
110名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 00:36:23 ID:k1Y3Awsy0
下段払いで受けるの?でも距離が詰ってたら流せなくない?
111名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 00:47:24 ID:C5A0W6Qe0
間合いに余裕があって見切れる場合は
むしろ相手の蹴りを加速させてやる方向に払って体勢を崩す。

間合いが近いときは、逆にもっと詰めて
威力がほとんどなくなるところで受ける……かな。

そしてどうしようもないタイミングの時は
身体を半身にして腹で受けたこともある。
まだしもマシかなって。
身体の横に当たった時は被害甚大だった
112名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 10:37:25 ID:5mlBhAFS0
>>109
フルコンでも距離と間合いによっては下段払いで受けるだろ?
113名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 10:47:08 ID:k1Y3Awsy0
>>112
ブロックしながら流すことはあるけど、そういうこと?
下段払いのみで対処する機会はあんまりないな。
114のびつき:2007/11/11(日) 11:32:06 ID:eZBEz/SDO
こう見ると伝統も劣ってないですね。
115名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 11:41:27 ID:gs4JG5X/O
>>109
おい素人。下段払いでフルコンやキックのミドルを受けたらどうなる??
腕が折れるぞ。大袈裟でもなんでもなく折れる。それを2、3ラウンドも続けてられない。あんた何やってきたんだ?釣りとしか思えない。
116名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 12:30:05 ID:k1Y3Awsy0
伝統の人達と顔面あり組み手するときに警戒すべきなのは
速い飛び込みからのストレートやね。蹴りには脅威をあんまり
感じたことはないなあ。

117名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 12:32:03 ID:TvA5aSpp0
後、数年もすれば蹴りにも脅威を感じる選手が一般レベルにも出てくるよ。
ルール改正によって一般レベルの選手達にも蹴りを多用する選手が出て来たからね。
さらに数年経てば、これに投げも加わると思うよ。
118名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 12:41:19 ID:gs4JG5X/O
やっと伝統派も目が覚めてきたか。
119名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 12:46:58 ID:TvA5aSpp0
別に目が覚めたわけじゃないんだが(苦笑
120名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 12:59:37 ID:9fe+usN00
流行のタックルなんかも
型にだってある技だからね。
それらが使われるようになって、ようやく総合格闘技っぽくなってきた
121名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 13:08:35 ID:gs4JG5X/O
大道塾が型にある技をほぼ可能な限り解禁したよ。これから伝統派や極真館が通る道はすでに大道塾が20年前に通った道だ!
122名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 13:11:09 ID:TvA5aSpp0
大道塾はその創立者本人が空手を捨てたと公言してるじゃん。
123名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 13:36:56 ID:k1Y3Awsy0
大道は打撃のレベルが昔より落ちてないか?
124112:2007/11/11(日) 13:43:24 ID:5mlBhAFS0
>>113
もちろんブロックしながら、下段払いで流すことを言ったんだが
下段払いのみでミドルを伝統派は受けるの?
ちょっと想像がつかないんだけど?
前蹴りを下段払いするのと勘違いしてるんじゃないの?
125名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 13:51:59 ID:Da9A6qOMO
伝統空手は国体やアジアオリンピックの公式種目であり、IOCからも認可された競技として、オリンピック種目となる可能性が現実味をおびてきているようです。
対してフルコンタクト空手がオリンピック競技となる可能性はどの程度あるのでしょうか?
また国体の種目になる事は検討されているのでしょうか?
126名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 14:00:09 ID:pflDGWbs0
俺の知ってる伝統派の連中は、ミドルを下段払いで「受け」てたよ。
流すんじゃなくて。
左ミドルを左で流すんじゃなくて、右手でガチンと受け止めちゃう。
みんなああなのかな?
127名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 14:00:12 ID:LtLrRLesO
フルコンがオリンピック種目になることはないだろ。
128名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 14:03:41 ID:pflDGWbs0
ないだろうな。
129名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 14:25:18 ID:5mlBhAFS0
>>126
左ミドルを右手で下段払い?右手はブロックじゃなくて?
下段払いの要領で、左ミドルキックに右腕をぶちあてるってこと?
そっちの方が難しいし、不可能っぽくない?その受け方のほうが
遅いような気もするし…
君の言ってることと自分の頭の中で想像してることが一致してるか
どうかわかりませんが…
130名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 14:27:45 ID:9fe+usN00
どちらにしろ
身体を止めたまま
相手の蹴りの最大威力の所で受けるのは下策でしょ。
131名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 14:36:06 ID:pflDGWbs0
>>129
>下段払いの要領で、左ミドルキックに右腕をぶちあてるってこと?

そうそう。
たまたま俺が知り合った人たちだけなのかもしれないけど、
みんなその要領でミドルを「受け」ていたよ。
ちなみにローキックもその要領で手で「受け」てた。

スネサポーター付けてたし、こっちも軽めに蹴っていたから
腕もそんなに痛めてなかったみたいだけど、
ガチスパーであれやったら、危ないだろうね。
132名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 14:43:29 ID:5mlBhAFS0
>>131
ローキックは初心者のうちはわけもわからず
下段払いする人はいるけど、左ミドルを右手で下段払いするとは
初めて聞きました。自分はフルコンとグローブ空手の経験しかないから
伝統派のことはよく知らないもので…
伝統派ってたまにNHKで放送してるやつだろ?
今度TVであるとき、よく見てみようと思います。
133名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 15:55:08 ID:gs4JG5X/O
>>131
そりゃ危ないよ…。
伝統派空手の人達の中段回し蹴りは中足で打つから良いけど、フルコン空手やキックはガチガチに硬い背足を全体重乗せてぶち当てるんだから。
腕の肘の方には細い骨がむき出しであるしね
134名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 15:58:53 ID:j6QIdH+JO
少林寺拳法もミドルを片手で受けるぞ
135名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 16:05:56 ID:gs4JG5X/O
少林寺拳法は基本、当てないじゃん。
136名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 16:08:46 ID:j6QIdH+JO
少林寺拳法の奴にミドル寸止めしたら片手で受けて左ストレート打ってきやがった(笑)

思い切り振り抜いて腕へし折ってやろうかと思った(笑)
137名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 16:50:57 ID:k1Y3Awsy0
>>133
伝統派の人たちは中足でミドルを蹴るの?足首を立ってる状態
の角度(L)で横から回してきて突き刺す感じ?
138名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 16:52:23 ID:pflDGWbs0
>>137

今は少ないんじゃない?
背足で弾くように蹴る人も多い。
139名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 16:56:49 ID:XIeWnWQv0
>>138
中足で蹴るのは危険だからね。
なんやかんや言っても。
140名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 16:59:54 ID:pflDGWbs0
このWKFの試合、赤がミドルをよく出しているけど、背足で蹴ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=iiBgR_fZIEY
141名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 17:02:33 ID:Ynj50BRB0
伝統空手はオリンピック種目になるぜ、ど〜よ?フルコンは相手にもされないだろ?
とか言ってる連中がいるけど、つまりそれだけ、安全なスポーツや体操競技に
成り下がってるということがわからないのだろうか。

相手を倒すわざとしての本来の意味での武道、格闘技としてのフルコンからさらに
水をあけられる事態だというのに・・・。

ましてや、オリンピック競技になった時点で柔道からJUDOになってしまったように
さらにダメになっていく。

安全な美容体操、スポーツやりたいやつは伝統空手。
強くなりたい奴はフルコン、この流れが決定的になるな。

オレ、フルコンやってるけど、この流れが進むと伝統なんて同じ空手とも思わなくなるよ。
142名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 17:15:53 ID:XIeWnWQv0
>>141
ははははは・・・何とでも言え!
伝統空手最高!
143名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 17:21:16 ID:k1Y3Awsy0
>>138
中足で蹴ったら威力は高いけどリーチが短く
なるから足背で蹴る人が増えてるんじゃないかな。
144名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 17:32:18 ID:XIeWnWQv0
>>威力は高いけどリーチが短く

そうかな?前蹴りと並ぶリーチだと思うけど。
角度次第でしょ。
145名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 17:34:32 ID:qUVZSFo+0
前蹴りの変形といわれる所以だが
実際、威力を発揮できるゾーンは狭いと思う。
だから基本的なその廻し蹴りと、
他格闘技を参考にしたような蹴りを使い分けられたらいいでしょ。
146名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 17:53:23 ID:gs4JG5X/O
伝統派空手の中段回し蹴りは三日月蹴りなんだよ!とかは言わないように。
147名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 17:55:56 ID:qUVZSFo+0
三日月蹴りってのは軌道が斜めなのが要点なんだろ?
じゃあ違う
148名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 18:23:10 ID:Da9A6qOMO
>>141
ボクシングはオリンピック種目なのだが
149名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 18:31:43 ID:puNx+n7G0
顔に打たないフルコンは何だかイマイチ迫力がない。
150名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 18:58:05 ID:Ynj50BRB0
>>148
アマのボクシングとプロのボクシングじゃ迫力も面白さも違うだろ?
151名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 19:24:53 ID:gs4JG5X/O
アマボクシングはかすってもポイントになることがあるぐらいだからな。
でも非常に高度な世界。
対して全空連は…。KOしたら反則というのは恐怖だね。
152名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 19:37:31 ID:KvF+35Cm0
三日月蹴りって相手の肘に当たって悲惨な事になったりしないですか?
153名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 20:16:58 ID:gs4JG5X/O
なるよ。三日月蹴りは高度な技だよ。
でも入れられた方は前蹴りが変化して気付いたら肋骨に突き刺さってるから嫌な技だ
154名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 20:31:21 ID:/FS1vrPxO
伝統も、変なルールがなけりゃやったんだがなぁ。
いちいち腰から打つのがよくわからん。

フルコンはもう、スポーツとして割り切ってる感じがするな。


どっちも稽古体系に組み込むのはいいと思うけど
本筋にしちゃうのはどうもな。
155名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 20:52:37 ID:gs4JG5X/O
>>154
はげしく同意。
本筋にしちゃまずかった…。
156名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 21:44:13 ID:SLpVxrEr0
>>131-133
中段の攻撃を下段払いのように受けるのは
元々武器対武器の場合の受け方だと思うよ。

自分がトンファで相手に木刀持って横なぎに
打ち込んでもらったとき、普通にミドルをブロックする
でも要領でトンファで受けたら木刀が滑って腰の辺に当たっちゃいそうになったもん。
下段払いのような形で受けると大丈夫だった。
トンファの形では中段はこのような受け方になってる。
一見効率が悪そうな受けの形でもしっかりと考えられてるんだなぁと思ったよ。

武器があってこそのあの形というのを知らずに素手対素手でも
あの受け方をやっているとしたら悲惨だな。

ちなみに俺はフルコンです。トンファの練習もやってるけどね。
157名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 23:03:06 ID:Da9A6qOMO
>>150
もう言ってる事めちゃくちゃだな
158名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 23:28:34 ID:5mlBhAFS0
似たようなテコンドーがオリンピック競技になってるのに
空手がオリンピック競技になるわけない
ブラジリアン柔術がオリンピックに採用されるぐらい確率が低いと思われ
159名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 23:41:53 ID:jp29GvvUO
ない。
160名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 23:48:40 ID:k1Y3Awsy0
you tubeのテコンドー対空手はいかしてるね。
空手のおじさんかっこいい!
161名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 23:57:15 ID:FWLpLqPU0
いかしてるって久々に聞いた
162名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 23:58:26 ID:Da9A6qOMO
>>158
「空手 オリンピック」でググって少し勉強してから書きこみお願いします
163名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 00:09:14 ID:Pw8gbyxVO
>>162

パンドラの厨房にそんな難しいことをいってもできるはずないよ
164名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 00:10:35 ID:O3h837D60
空手がオリンピックになったら、得点の競い合いのゲームになってしまうな。
165名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 01:46:06 ID:2J803a9z0
RYOTOやリデル、セス・ペトルゼリやジェフ・ニュートンや
ハダッドやシュルトや亀田や徳山やバレンティーニやミルコは
伝統の技は使えないとか 言わないだろ。 モノにしてるからね。
威力や怖さも知ってる。 それに引き換え、ここのアンチの無知ゆえの
勇ましさ・・・ 読んでる方が恥かしいよ。「笑い
166名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 02:00:25 ID:K1vaevhlO

マルチまでして…

何でそんなに必死なの?
167名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 02:03:39 ID:2J803a9z0
伝統空手やってたおかげで、助かった事がイロイロ
あるからさ。
168名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 10:18:14 ID:KcwQ50CMO
リョート以外は使えないと言ってるぞ

インタビューで
169名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 13:28:30 ID:e8+cGePn0
以前、協会の全国大会に、フルコンやってる友人と、格闘技未経験の友人をつれていった事があります。
素人の友人は、何やってるのか解ってない様子でつまらなそうでしたが、
フルコンの友人は「スゲエ、スゲエ」の連発で、かなり興奮ぎみでした。
特に上段に突きが深く入ってしまった時は「やっぱり素面素手だと空手の直突きは有効だね」と満足そうでした。
実践者は自分の目でみれば、他流であっても本質がよく見えるんだなと感心したものです。

ですから、ここでたまに見かけるアンチくんやマンセくん(フルコン・伝統ともに)は、
素人か、経験が浅い人と思えてしょうがないです。
170名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 16:08:10 ID:YA8B1ONj0
伝統空手の足払い。こういう技はフルコンやってる俺にも参考になるね。
http://www.youtube.com/watch?v=IFFq7U6uRZ8
171名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 16:16:14 ID:sTLPjCj40
>>170
フルコンも流派によるんだろうけど、サバキ系のフルコンは足払いやるんじゃないかな?
うちは打撃と同じかそれ以上に足払いとか投げとか崩しとか多用するよ。
スパーで先生に突っ込んだらいつも足払いされてこかされる。
172名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 16:25:41 ID:cBaXajFaO
伝統派やってる奴を大道塾の大会つれてったら、一か月後には大道に入会してたw
極真に入れたかったのに!
173名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 18:41:08 ID:nYmfuD2M0
フルコンと比べて腰が高いから決まるんだよ。<足掛け
174名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 19:57:28 ID:Z2seOGZQ0
ところでフルコンと伝統はどちらが競技人口が多いのかな?
だいたいそれぞれどんなもんか知ってる人いる?
175名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:09:22 ID:A3qPd/QK0
なぜか身の回りには伝統派やってると言う奴はいない。
いるのは柔道やフルコン、キック、まれにBJJやってる奴を知り合いが
連れてくる。
176名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:23:55 ID:W6ejKXfW0
>>174
国内だったら同じくらい
世界的にはポイント制。らしい

> 120 名前:多聞天 [] 投稿日:2007/11/09(金) 19:44:26 ID:ocikEyiA0

> 海外の伝統派とフルコンの競技人口に付いてだが、5:5と言う事は有り得ないと思う。
> 生徒数の統計は無いと思うが、充実した日本人指導員の数はそのまま生徒数に反映していると思われる。
> フルコンが極真だけの頃の話だが、極真の海外日本人(含・在日)が中村、大山兄弟、磯部位しかいない時に、
> 伝統派は協会だけで元総本部指導員、拓大を初めとする強豪大学OBで専業でないかもしれないが、
>  70人以上の海外日本人指導員がいた。海外雄飛の為の学校・拓大が傘下である事は大きいだろう。
>   そして、分裂して団体が増えても、それで生徒数の合計が増える訳では無いので、
> 多分、生徒数の割合は変わっていないのではなかろうか。
>   他にも、根拠はあるのだが割愛するが、世界の八割が伝統派、その6割が松涛館系だと思う。

> 123 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/11/09(金) 23:15:49 ID:Y1DiHLcV0
> 海外在住・海外指導の経験があり、協会と極真両方の指導員でもある
> 両刀使いさんも多聞天さんと同様のこと書いてましたね。
> フルコンと伝統派がトントンなのは日本とロシアぐらいで、
> あとは伝統派が圧倒的に多いそうです。
> 知り合いの外人たちにも同様の事を聞いています。
177名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:27:19 ID:6rP01OALO
日本も伝統派の方が多いんじゃない?
アマゾンの空手書籍の売れ行きを見ると、全空連、協会系の技術書の方が売れてる。
178名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:28:20 ID:A3qPd/QK0
当然、伝統派には立道会館や玄和会も入ってるんだよね。
179名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:29:58 ID:A3qPd/QK0
>>177
本の売れ行き=競技者と思ってるの?
それを言ったら、細木数子の信者なんんか何万人いるんだよw
180名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:34:17 ID:7azvd1Cd0
前はフルコンにしか興味なかったけど、
伝統派を調べると、結構あちこちに道場あるのな。
数的には伝統派の方が多いようだよ。
181名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:47:17 ID:bDhQcK0m0
はじめは
フルコンルール=テコンドー
だったんだよね。
テコンドーは、その後、国の援助受けて五輪に入る上で、
防具の新設やポイント制度を増やした結果、今の姿になった

伝統派の概念は幅広いけど、寸止めとして生まれた日本の空手も、
競技化の中で、手足へのグローブ着用でコンタクトするポイント競技となった
182名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 21:44:27 ID:ZN/uSS/bO
大道塾の北斗旗に参戦した勇気ある伝統派が昔いたみたいだな。俺は伝統派空手の強さは疑問だらけだけど彼には敬意を表する!
183名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 21:51:05 ID:Z2seOGZQ0
大道塾の北斗旗には極真は全然出てこないの?
184名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 21:51:20 ID:fma9B1yt0
>>179

一つの目安にはなるんじゃない?
細木数子の信者と、江原啓之の信者の数を比較するには、
両者の本の売れ行きを比べたらヒントにはなるだろう。
185名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 23:53:35 ID:A3qPd/QK0
ヒント:フルコン派は何でも良いところを取り入れようとしたり、他流を参考に
する為に買う。
伝統派はフルコンに興味ないから買わない。


そりゃ、たしかに売れるな。
186名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 23:58:04 ID:1svlTq490
>>185
俺フルコンだけど、確かにとにかく使える技術はないかいつも探してるな。
古流空手、伝統空手、合気道、ムエタイ、ボクシング、総合格闘技
などの本買ってるな。
別の格闘技とやる事になった場合の参考にもなるし。
187名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 00:55:34 ID:4c2weangO
俺は今は伝統だけどフルコンも初段もってる。
どっちも好きだけど、フルコンは格闘技色が、伝統は武道色が強いよね。
188名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 01:42:06 ID:4Rhh5m//0
競技人口なんて大会みれば一目瞭然。
県内の全空連主催の県大会に行けば以下に多いか良く解る。
どこのフルコンの県大会と比べても参加数が数倍違う。
189名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 01:46:45 ID:r3kqNwLgO
>>169
フルコンの人は直突きなんて言いません。恥かしい人ですね。
190名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 01:56:58 ID:8uRrvSDL0
伝統でも直突きとなんて言わないけどね。
寧ろあり得るんじゃないの?
格闘技オタク系が多いフルコンの人の中には日拳とかを知っている人も比較的多いからね。
191名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 02:16:25 ID:QA8SJIvpO
零式因果直突き
192名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 03:37:51 ID:ya0jS75LO
直突きって言ってたけどなあ…。刻み突きってのを聞かなかった。
193名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 08:08:15 ID:cGL6YrNiO
競技人口で伝統派と張り合うのはやめよう。
さすがに向こうの方が競技人口多いよ。
194名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 08:33:46 ID:ya0jS75LO
タメで伝統派やってる人間は一人いるな。
てか伝統派って呼び方なんとかならんかな?フルコン空手とたいして出来たの変わらないよね。
伝統派と呼ぶとしたら沖縄古流空手だけだ。
195名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 08:36:32 ID:QA8SJIvpO
言い方が巧いの見つからないから仕方ない
196名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 08:38:19 ID:QA8SJIvpO
「寸止めと言われてるボクの空手では役不足かな」

バキ「アンタらが伊達に伝統派と呼ばれてない事は知ってるよ」

「アリガトウ」
197名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 08:39:04 ID:bl2ccTYN0
伝統派の場合は伝統があるのではなく、
フルコンに対して伝統に重点を置いているからそう呼ばれていると聞いたけどね。

沖縄のは一般的に古流、或はそのまま沖縄空手と呼ばれてるね。
ま、何れも雑誌が最初に付けた呼び名だからこちらも責任持てんがね。
198名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 08:40:01 ID:QA8SJIvpO
伝統空手の弱点である回転力の無さを突いたかッッ
199名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 10:10:47 ID:BBjh1dRNO
>>194
よく調べてからもの申せ、カス
フルコンと同じくらいのはずが無いだろうが
200名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 11:07:59 ID:r3kqNwLgO
>>199
長い目で見れば時代的に大差ないぞ。
201名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 11:15:43 ID:cGL6YrNiO
競技空手としての歴史は、
協会>極真>全空連
202名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 11:57:13 ID:t+8P7yWR0
『伝統』ってほどのもんでもない。
当てない空手という時点で伝統的な空手から離れてる。
『寸止め』でいいじゃん。
それとも、そんなに『寸止め』って言葉にコンプレックスあんのか?
だったら寸止めルールやめりゃいいじゃん。
203名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 12:07:16 ID:dstapHNg0
「寸止めルール」、「寸止め競技」だったらいいんだよ。
「寸止め空手」ってのを侮蔑的に言ってる奴いるだろ?
204名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 12:11:10 ID:ZRh04HwuO
自意識過剰
205名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 12:24:02 ID:cGL6YrNiO
伝統的な型の技(打撃、投げ)を大切にし、
それらを使えるようにルール整備した競技を行っている点では、
協会や全空連は「伝統派」の名に値すると思う。
206名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 12:36:39 ID:B26YycNlO
ルール整備も何も、不自然な試合形態になってるじゃないか。
これはフルコンにも言える事だが、合気道のような姿が本来は伝統派と呼べる。
207名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 12:51:25 ID:cGL6YrNiO
「伝統派」の定義もいろいろだね。
どこまで伝統的だったら伝統派と呼べるのか。

ただ、合気道は真剣勝負しないことで初期の激しさは失われたのでは?
カタチは昔のままでも、本当に技は受け継がれているのか?
なんていくらでもケチつけられる。
208名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 12:55:32 ID:GMCUVSHB0
というか、フルコンの人は剛柔を忘れないでください。

まず、剛柔の劣化コピーがフルコンだという事を忘れないでね。
戦い方や体の鍛え方を含めて。

フルコンをけなす=ある意味剛柔をけなす事になります。
逆に
剛柔をけなす=フルコンはもっとダメと言っている事になります。

寸止めルールをけなすのは納得。
剛柔や協会、糸東、和同の他流試合用ルールが全空連ルールというだけですから。

でも、だからといて協会が弱いといえばそんな事は全くありません。
209名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 13:08:09 ID:/iLTL/SY0
スレを通して見てるとフルコンの人間は伝統の奴とスパーやってみたが
参考になるところも多いと認めてるのに対して伝統の人間はフルコンを
馬鹿にしてばっか。

弱い犬ほどよく吠えるって感じ。

おそらく部活とかで伝統やってちょっと天狗になってるんだろうが
文句があればフルコンの道場に行って伝統のが強いけど
まぁ一応参考の為に習ってみますよとか言って通ってみろ。

どれだけフルコンが過酷かわかるから。
210名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 13:08:18 ID:Q3LgUzGb0
188 競技人口は、高校空手部(高体連)、大学空手部(学連)、実業団と
すべて伝統といえば伝統だ。
小体連、中体連もそうだ。 
    雲泥の差。
211名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 13:29:02 ID:GMCUVSHB0
>>209
俺には逆にしか見えないがw

フルコン色帯がフルコン教に洗脳されちゃって、
俺は強いんだ!って勘違いしているやつばっかじゃんw


伝統=寸止めとしか思っていないようだし。
212名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 13:51:49 ID:f2CRVV6v0
フルコンのすごさも経験してますが、
グローブつけて、キックの方とやることが多いですね。
ボクシング経験のあるキックの方は、技術的に非常に参考になりますよ。
最近は、やる暇がないけど。
213名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 15:59:46 ID:B26YycNlO
>>211がフルコン=顔面なしと思い込んでるのと同じだね
214名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 16:37:58 ID:ya0jS75LO
>>198
板垣啓介はなかなか格闘技分かってんなと思う時がある。アマチュアボクシング経験者だしね。
215名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 16:49:49 ID:ya0jS75LO
極真と全空連は大きく見積もっても10年ちょっとぐらいだっけ?
歴史の差。
大山道場時代の組手の動画見たけどビックリだよ。顔面は綺麗にスウェーやダッキングするしバックブロー(回転鉄槌)、胴着掴んでの投げもあるし時代を感じない。昔の空手家は凄いんだなと感じた。
顔無しフルコンも全空連もどんぐりの背比べだよ。
216名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 17:05:34 ID:GMCUVSHB0
>>215
フルコンでは、そういう練習も消えてしまっただろうが、
伝統系はまだそんな事やってるよ。


伝統しかやらないとこ、伝統と全空連両方やるとこ、全空連しかやらないとこの3タイプあるが、

全空連しかやらないとことフルコンは同類だな。
全空連しかやらないとこってあるのかどうかは知らんが。
217名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 18:22:01 ID:N5dsIk5fO
>>209
本当に読んだ?
218名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 18:31:33 ID:abtSQjVh0
全空連しかというか、全空連指定形は流派の味を無くす。
組手は、いずれオリンピック採用になればWKFルールに染まりそうだな。
メンホー無し、投げ有り、ずいぶん様相が変わると思うよ。
それをひかえて全日本じゃメンホー無し、投げ有り。
まあ所詮全空連なんて世界でみれば一つの団体にすぎない。
オリンピックがはじまれば、空手はKARATEになってヨーロッパ独占かな。
フルコンのような体格とリーチが混ざれば少しは対抗できるかもしれんが。
219名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 18:35:03 ID:ya0jS75LO
>>216
そうなん?練習ではKOしてもいい??
全空連ルールしか練習しない所はたくさんあると思うなー。
俺がいた町道場や高校の空手部は組手といえばひたすら刻み突き、追い突き、逆突き、足払い、前蹴り。
派手な事やバチバチ当てることはなかった。てか極真の大山道場時代の映像見ると動きが今のキックボクシングだよ。俺は大山倍達が柔道、ボクシング経験者だというのが関係してると思う。
220名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 18:48:08 ID:abtSQjVh0
>216さん
町道場にはピンからキリまであると思いますよ。
激しくやりたいなら、空手じゃなくキックが向いていると思いますよ
ストレスはたまらないとおもうよ。w
素面・素手の空手でガチやると、私みたいに後遺症が残りますから。w
221名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 18:48:53 ID:abtSQjVh0
間違い。
216さんじゃなく220さんにでした。
失礼。
222名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 18:49:49 ID:abtSQjVh0
じゃなかった。
219さんにでした。
すまん。w
223名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 18:59:44 ID:0G0cbVnq0
以前に糸東流が広場で組み手をやってるのを見た(道場の宣伝)。
ガチスパーに慣れてないみたいでケガ人続出やった。伝統=寸止め
と考えている人に伝統も激しいんだぜとアピールするには最適だった
ろうが、見てる人達は正直ドン引きしてた。
224名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 18:59:50 ID:abtSQjVh0
そうそう、参考に12月9日に恒例の伝統の全日本があるよ。
NHKでその後録画が放送されるから見たらどうかな?
組手はあまり興味ないけどw
225名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 19:42:16 ID:Y+h3ZFcU0
>>219
大山道場時代は剛柔の色が濃いだけだったんじゃねーのか?
んで極真館はそれに戻ることを目指してると……
キックとは違うだろ

少なくとも最初の間合いは伝統派寄りじゃねェ?
まぁ近づいたらラッシュするだろうけど
226名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 20:03:47 ID:ya0jS75LO
>>225
いや、あれは空手に無い動きだった。完全に上半身の動きもボクシングみたい、ステップはあの伝説のキッボクサー藤原敏男に似てる。
その動画の組手をやってるのは藤原の師匠の黒崎健時。
大山道場ってのは剛柔、ボクシング、柔道を混ぜたようなのかもしれん。
てか、空手は俺が思うに、全空連みたいに流派を統一したのが間違ってた。笹川良一が利権のために投資したとしか思えないし。
極真は分裂して良かったと思う。キックボクシングを普及させたし、大道塾みたいな団体も生んだ。
全空連の老人達が早く死んで組織が若返ると良いね。世界の打撃格闘技と互せる力を持てたら、弱いとか素人にまで言われる空手界を救える。
何せ柔道に次ぐ競技人口なんだから。
227名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 21:02:45 ID:w2axo/7O0
>>226

>あれは空手に無い動きだった。完全に上半身の動きもボクシングみたい、
>ステップはあの伝説のキッボクサー藤原敏男に似てる。

あれは、黒崎さんや藤平さんなど、ムエタイとの対抗戦が
決まった人だけが学んだものじゃない?
道場生みんながやった稽古メニューには無かったんじゃないのかな。
228名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 21:13:36 ID:ya0jS75LO
いや、ろう山師範とか顔面ありで投げありでやってたというから普通に全員、顔面は叩いてたみたいよ。
極真館は昔に戻すために顔面殴打で投げ認めたんでしょ。
229名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 22:13:40 ID:3KBa38G40
>>214
バキに出てきた栗木くんとか?
230名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 10:11:19 ID:7gHK78yh0
オレ、フルコンやってるけど昨日、総合の練習に参加してきた。
ウォーミングアップの後、ミットうち、スパー、寝技と2時間みっちり。
最初の30分をあまり意味がなさそうな技もある基本や移動稽古
に費やす空手がいかに非効率か考えさせられたよ。
それに蹴りやステップ、間合いも指摘されたり注意された。
オレがへたくそってのもあると思うけどいろいろと目からうろこで
勉強になった。

フルコンといえども、武道としての伝統や格式を重んじて無駄が
多く、純粋に格闘技としては時代遅れなのかなぁと感じた。
精神面の修養や子供への情操教育としては空手>>>総合だけど。

できれば、勉強になるんで掛け持ちしたいんだけど掛け持ちって
許されるものなのかね?
空手って他の流派は当然としてよその格闘技をならうのを良しとしな
そうな閉鎖的な雰囲気があるよな。

ひとつのことに集中してやれといわれればそのとおりなんだけど。
231名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 10:23:13 ID:poNoJK5K0
>>230

本来の空手(昔の沖縄空手)では、入門している道場の他にも
師匠の紹介等で、他流や武器術の道場などに通い、掛け持ちし
したりしていたみたいだけどね。
日本武術も武芸十八般で広く学んでいたようだし、「掛け持ち
禁止」なんて、近代の傾向なんじゃないか?
232名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 10:44:23 ID:quFYNxm/0
全然問題ないんじゃないでしょうか。
私も、伝統+柔術ですから。
ただ柔術に空手の技は×だといわれましたが、
空手に柔術の応用はいけますね。
その時その時に一つの事に集中できればいいんじゃないでしょうか。
233名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 10:54:33 ID:7gHK78yh0
>>231-232
総合と空手だからいける気がするんですが、先生に言うのは気が引けます・・・。
あくまでも空手がメインでその勉強のためなんですけどね・・・空手だけを
やっとけばいいじゃないか、といわれそうで・・・。
総合のほうでも、空手の先生には内緒なんですよねぇ・・・う〜ん・・・とか
言われちゃって・・・。
234名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 11:41:03 ID:unpdtGsx0
すみません 知っていましたら
小林・少林・松林流は 形は首里手系の七つの形(ワンシュウ・五十四歩・セーサン・バッサイ・
チントウ・クーシャンクー・アーナンクー)  でしたか?
 間違っているかもしれません。

なぜ多少の違いあれどJKFに採用されないのでしょうか?
その7つの形は松涛館・わどう・糸東の首里手系の原型といえるのでしょうか?

知っている方いらっしゃいましたらお願いします。
235名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 11:52:54 ID:b0B+EbcvO
>>230
非効率に思えるのは、指導者の説明不足と、本当に形だけの稽古してきたからだな。
きっと、スパーリングだけやってた方が効率が良いとか思ってるんだろう?
236名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 12:11:53 ID:VJDngk+iO
>>234

JKFの第一指定型は、
・セイエンチン→那覇手
・バッサイ大
・セイシャン(セーシャン)
・チントウ
・セーパイ→那覇手
・サイファ→那覇手
・ジオン
・観空大(クーシャンクー)

挙げられた型とはそれなりに被っていると思います。
237名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 12:41:15 ID:unpdtGsx0
名前は同じでも技・動き全く違います。
なぜでしょうか?
糸洲先生のところで変わったのでしょうか?
238名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 12:50:22 ID:wAr/khyr0
最近見た、極真のナイハンチ(ナイハンチン?)で考えさせられた事がある。
形はそれ自体変質の宿命というか資質を持っているんじゃなかろうかと。
俺自身は協会なんだが、協会の形も随分と変質してきている。
組み手競技も「一撃必殺」という思想から、ああいった試合形式になってきたんだが、
形もこの思想から生まれた協会独自の技術を練るための鍛錬形へと変化してきたんじゃないかと思うんだ。

最初の極真のナイハンチに戻るが、
古流の沖縄空手をやってる人から見れば、おそらく噴飯物なんだろうが、
俺はいたく感動した。
極真が直接打撃にこだわって発展してきた技術が凝縮されているように思えたからだ。
協会も極真も古流の形を流用はしているが、独自に発展してきた技術をちゃんと形として伝えているんだなあと。
だから形は上書き可能な記録媒体じゃないかと最近思っている。

もう少し形をまじめにやろうかなと思う今日この頃。
239名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 12:53:28 ID:quFYNxm/0
>233
先生を口説くという関門は、事前の下ごしらえがいると思います。
立ち技だけでない、格闘技としてのグラウンドと関節はどう思われますか、とか、
まず先生が、総合に対してどういったふうに思われているかですね。
実際「総合(柔術)とかは話にならん」とかいうのはさておいて、
「空手だけでよい」といわれるのは、「他のことをするのはまだ早い」と
受け取ればよいのではないかと思います。
それでもやりたい場合は覚悟がいりそうですね。
ご健闘お祈りします。
240名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 12:56:16 ID:VNaHUbLe0
芦原では他武道は禁止だけどね。
241名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 13:01:20 ID:unpdtGsx0
http://www.wonder-okinawa.jp/023/index2.html

協会は古流ではないと思います。
参考になれば。  動画ありますよ。名前は小林流近いかも。
242名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 13:05:11 ID:wAr/khyr0
>241
文章をよく読みましょう。
協会が古流だなんて一つも書いていない。
>協会も極真も古流の形を流用はしているが
を曲解したのかな?
243名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 13:05:15 ID:quFYNxm/0
>238
NARUJIMA氏の形は、なるほどな〜っと思いました。
244名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 13:08:41 ID:unpdtGsx0
>>242
すみません  そのとおり

俺自身は協会なんだが、協会の形も随分と変質してきている。
組み手競技も「一撃必殺」という思想から、ああいった試合形式になってきたんだが、
形もこの思想から生まれた協会独自の技術を練るための鍛錬形へと変化してきたんじゃないかと思うんだ

同意します。
245名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 13:12:23 ID:wAr/khyr0
>244
いえいえ、どうもご丁寧に。
こちらこそすみませんでした。
246名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 13:20:38 ID:VJDngk+iO
>>238

もしもよければ動画のURLを教えてください。
極真のナイハンチ、興味あります。
247名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 13:21:56 ID:tSgU6J7B0

> 「平安初段に関するこうした疑問はこのように頭をひねらなくても、
> その原形を見れば即座に解決する。
> 原形は沖縄少林系のピンアン二段に求めることができる。
> まず立ち方が松濤館に比べるとずっと高いし重心の取り方も異なっており、
> 下段払いから一歩前に出る距離はごく小さいから、
> 間とスピードの面でも受けと突きはスムーズに結びつく。
> かつての松濤館では技を極限まで大きく強く作るという考えに基づいて
> 型も変化していったために、元の型の意味と今の型の所作とが結びつかなくなったのであり、
> これは現在の松濤館系のすべての型について言える。
> だから松濤館系の型の意味を考えようとする者は、元の型の意味にこだわらない方がよい。
> 手の付けようがないほど変化してしまっているのだ。」
>
> 時津賢児 「武的発想論」
248名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 14:30:41 ID:WChu1h5FO
>>235
俺は移動稽古とか形には本当にどこまで意味があるんだろうかと思うんだよね。
例えば移動稽古とか正拳突きってのは沖縄古流に無い道場もあるんだな。
形自体、あれは稽古なのかそれとも技の継承のための記録媒体として続いてるのか誰も言及していない。空手には他武道と違って、奥義も無いし巻物も無いからね。
ただ昔は空手の形を見てあの人は上手い下手だというのはあった。さらに空手の世界では形が上手い人が組手も強いという現象も無いに等しい。
形を疑ってやらないと本当にカタチだけの空手家になりますよ。
249名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 14:34:23 ID:etDFoqMyO
先日NHKで魁皇の友人だという空手家が出てたが、
佐藤塾らしいのだがあの突きはどうみても空手とは違う動き。ボクシングっぽかった
250名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 15:34:20 ID:tSgU6J7B0
>空手の世界では形が上手い人が組手も強いという現象も無いに等しい。

普通に有るよ。
ただし現在の型競技などは自分も疑問。
ほとんどは型に出る選手、組手に出る選手とわけちゃってるからね
あれはおかしい

個人的には、オリンピック目指して類似の格闘技と差をつけるなら
組手と型を総合して競うルールにすればいいんじゃないかと思うな
251名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 15:53:37 ID:tSgU6J7B0

> 290 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/09/18(火) 00:25:39 ID:27HQiHTb0
> 今年の協会チャンプは42歳の谷山さんだったね。
> 協会の本部指導員は空手が職業だから、
> 本業と掛け持ちの連盟選手よりも選手生命長いのかな。

> 294 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2007/09/18(火) 01:20:52 ID:ujUZJgzR0

> その42歳の谷山先生
> 俺、指導受けたことがあるけど
> 全身が岩でできてる感じ。。。
> 巨体なのにスピードが速いの何の。。。
>
> 昔、組み手させてもらって俺の前蹴りを下段受けでさばかれたんだけど
> 俺の膝から下が吹っ飛んだと思うくらいの衝撃だった
> 後で下段受けされた足をみたら内出血で真っ青だったよ
>
> はっきりいって化け物。。。


> 326 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2007/09/30(日) 23:23:51 ID:0Pe5UdBb0
> そういえば月刊空手道11月号で、
> 協会の絶対王者と呼ばれる谷山氏が
> 型の重要性について説いてたな。
252名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 18:00:00 ID:vE8miCpl0
>246
ブックマーク付けてなかったから、これから探してみます。
>250
>ほとんどは型に出る選手、組手に出る選手とわけちゃってるからね
あれはおかしい
>>私も疑問を感じます。

>組手と型を総合して競うルールにすればいいんじゃないかと思うな
>>協会には総合優勝というのがありますが、オリンピックでも採用してほしいですね。
253名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 18:42:02 ID:6Od9v6uH0
「伝統派向き」と「フルコン向き」って個々人の運動能力の個性であるのかな?

どう思う?
254名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 18:58:10 ID:LXoAVdmj0
フルコンの形を見ると、なんだか悲しくなる。
何も意味を理解せずにただやってるだけ。
まるで踊りだ。


だから、フルコンの人が形なんて踊りだからやる必要が無いって言うのも理解できる。
あれじゃあね。


フルコンはフルコンの形を作ればいいんじゃないか?
上段や中段、下段受けなんて使わないだろ?
サンチン立ちは使っているようだけど、前屈や四股なんて使わないから必要ないよね。

あ、フルコンで必要なのは太極だけで十分か。
255名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:07:45 ID:6Od9v6uH0
>>254
悪かったな 極真一級やけど 形は必要なしや 踊りや

今時あんなガチガチな下段受けするヤツは素人

使えない形   捨てろ
256名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:17:27 ID:4mHT8lb30
>>253
同期に身長体重ほとんど同じ奴がいたが
そいつはバネが凄くて、順突き一発でポイント取ってくようなスタイルだった。
あれは間違いなく伝統向き
257名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:19:47 ID:4mHT8lb30
>>255
>今時あんなガチガチな下段受けするヤツは素人

>156
トンファ持ってやってみるといいカモ。
258名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:20:33 ID:b0B+EbcvO
とりあえず>>254は何やってる人なの?
恥ずかしいから、伝統派なんて名乗るなよ。
259名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:23:10 ID:LNvidj3c0
>>254
アンチフルコンの素人か?
260名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:23:14 ID:6Od9v6uH0
>>256
やっぱり、脚のバネがないと伝統派は無理だよね〜。
261名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:27:02 ID:4mHT8lb30
>>260
自分はバネなくってさ、
初心者の頃は「一歩で飛び込め!」と指導されるのが
ちょいイヤだったw

今は隠しながら二歩で入ったり、技術でごまかしてる部分も……
262名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:28:04 ID:VJDngk+iO
最近は面白い創作分解がたくさん公表されるようになってきて、
フルコン愛好者の意識も変わり始めてる。
「型ってそういう解釈もできるのか」と感心して興味持ち出した人も多い。

段々変わっていくんじゃないかな、フルコンの型の位置付けもレベルも
263名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 19:44:47 ID:b0B+EbcvO
形への意識がない人は、全空連にもフルコンにもいましたよ。
個人の問題かな。
264名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 20:27:21 ID:etDFoqMyO
形があってこその空手なんだけどな
265名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 20:52:57 ID:YBibFm+a0
266名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 21:25:48 ID:E494IVFC0
伝統vs極真系フルコンが顔面ありなら・・・これと同じだろ
極真VS太氣拳(2nd)
http://jp.youtube.com/watch?v=GX_U28_qmZw
Taikiken vs Kyokushin 1
http://jp.youtube.com/watch?v=IkC35VbWGvw
TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 2
http://jp.youtube.com/watch?v=-pBquv4-VV8

参考
「実録!大山道場&黒崎健時」
http://jp.youtube.com/watch?v=V9uzTOczwaM
極真空手 vs 少林拳 ★ Kyokushin Karate vs Shoalin Xanda
http://jp.youtube.com/watch?v=mI78jcoXnbU
空手道VS?拳道
http://jp.youtube.com/watch?v=WES-YTv4LNs

Kyokushin vs Kung-fu
http://jp.youtube.com/watch?v=aaCZ3amOm_U
267名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 21:55:10 ID:Y8FogScJ0
まったく別物の太気拳と伝統空手を一緒にして考えてる時点で間違ってる。
268名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 23:33:03 ID:bFnUg1ZP0
素手顔面あり空手(ミャンマーラウエイと同じ))ケイオス
http://jp.youtube.com/watch?v=DfkghyjiR4c
http://www.chaosmadmax.com/shop/chaos2_dvd.html

ミャンマーラウエイルール 空手vsムエタイ
http://jp.youtube.com/watch?v=57EV-Uq_VhQ

Taikiken vs Kyokushin 1
http://jp.youtube.com/watch?v=IkC35VbWGvw
TAIKIKEN vs KYOKUSHIN 2
http://jp.youtube.com/watch?v=-pBquv4-VV8
269名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 23:56:44 ID:Y8FogScJ0
マルチやめろ。
270名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 00:05:24 ID:CW4SKxNm0
そういえば、空手の伝統的な型に批判的なヒトは
太気拳などの立禅、站椿(たんとう)についてはどう思ってるんだろな?
271名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 02:07:35 ID:y+K87bK7O
>>218
メンホーはつけるだろう、普通に。飽くまでアマチュア競技の世界なんだから。
オリンピックまでもってくとなると、メンホーは必須になるだろうな。
拳サポも当然いる。
272名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 02:52:17 ID:CW4SKxNm0
メンホーを付けているほうが
かえって危ないという話もあってね……

拳サポはいるだろね
273名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 04:47:43 ID:hFK4a32dO
こんにちは、初です。
昔フルコンやってたんですが、今度は松涛館やってみたいと思ってるんですけどどうですか?
274名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 08:17:52 ID:sJqNIxHqO
メンホーじゃなく
ヘッドギアになるんじゃない?

胴当ては微妙だが
275名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 09:01:49 ID:sJqNIxHqO
どっちにしろ
ダウンポイントありでwkfルールなら
むしろ、今は、フルコンやってるような層が
伝統派やるようになると思うよ

キックや総合より面白そうだもん
276名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 10:10:54 ID:8qJmTB5dO
オリンピックになったらゲーム性が高くする必要があるから
ダメージ与える本来の趣旨から遠のくな。
ボクシングでさえ、KOよりもポイント重視。
俺は反対なんだよね。
277名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 10:30:07 ID:4Frvw/wQ0
オリンピックはこういうルールでやってほしい。
http://www.seikukai.com/05haseVSkatou.html

http://www.youtube.com/watch?v=5Z8n1hCwHZY
278名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 11:13:02 ID:2WXW3Wbs0
>271さん
メンホーをつけるくらいなら、セーフで願いたいんじゃが。w
セーフをつけるなら、手技・足技コンタクトOKのポイント制。
もちろん投げ有り。
オリンピックの性質から、ハードコンタクトのKOはないじゃろう。w
どちらにしても、全空連の意見じゃなく欧州連盟の意見が反映されている
WKFルールのマイチェンルールになることのほうが可能性が高いとおもわれ。
すでに空手はオリンピックに採用される前に、柔道とほぼ同じ状況じゃな。
日本が何個メダルをとれるか疑問じゃしな。(審判の構成配置は欧州よりになるはず)
生まれつき恵まれた体格・体力に才能を持ち合わせた海外勢に優勢を保つのは
難しいと思うんじゃけんど。
279名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 11:17:32 ID:dCB+Zh+DO
いちおう、全空連の二段ですが…フルコンの型を否定してる人がたくさんいますが全空連も形をそんなに大事にしてるとは思えない。形競技のためにある形というか…形の目的が見えない。
タントウや立禅は目的があるでしょ?
形の分解をいくらしたところで実際に組手で使ってみなければ体には染み付きませんよ。だから私は割り切って形競技をやってます。
280名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 11:35:37 ID:tH4nTFlf0
空手道をたしなむ皆さんに質問します、年末年始に子供たちが喜ぶ道場や会館で出来る
行事はなんでしょうか?
どのようなことがよろこぶでしょうか?
教えてください。  スレ違いですみません。  たくさんの方に聞きたかったもので。

拳サポ  レッグアンクル  胴   面  マウス
どれを着けるか。着けないか。  寸きめ  ライト  ハード
どれにするか。

形の分解は約束組手、少林寺拳法の乱捕りと同じように思えますが。
281全空:2007/11/15(木) 14:07:30 ID:GsyGTDQC0
いろんなオリンピックへの意見が出てるが、ルールはWKFルールです。
青、赤の拳サポ・足サポと帯、マウスピース。
個人組み手は男女とも体重別。
8ポイント差を先につけた方が勝ち。団体組み手は無差別制の5人で戦い、先に
3人の勝者を決めた方の勝ち。その時点で試合は終わり。
団体形決勝戦は3人で演武し、その後双方が形の分解演武を行い、旗判定で
勝者を決める。この方法はなかなか楽しいよ。
282名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 14:09:00 ID:JBROS6370
>>279
個人的には「指定形」はどうでもいい
細部が省略されたりしてるからね
流派独自のものしかやってない

「空手の形は動禅だ」っていう人もいるね
283名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 14:10:13 ID:JBROS6370
もちろん、実際に自由組手で使ってみるのも大事と思う
セーパイの一部などはよく決めた
284名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 14:31:22 ID:MKMLQ4IB0
>>279
フルコンでは順番覚えればいいだけ。
試験の1週間前から順番だけ覚えるんだ。


全空連に参加しているとことはいえ、分解くらいは考えるだろ?
約束組手で分解やるだろ?

よって、明らかな違いがある。
285名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 17:41:53 ID:8qJmTB5dO
>>284
勝手にフルコン全体の代表みたいに型を論じないでくれ。
きみがいる所の話と前置きしてくれ。
286名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 18:04:04 ID:ev5eWBHq0
芦原や円心の型は実戦の動きをしてるよね。

カッコよさや優美さでは劣るが理解しやすい、実際にサバキとして使いやすい
という意味では優れてると思う。

http://jp.youtube.com/watch?v=lw1HqVIpYNA&feature=related
287名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 18:19:07 ID:n2XMFVg70
>>286
これは順番が決まっててこの動きなのか?
これはこれで面白いが、
別にシャドーをやるということでもいいような……

「組手ばかりやって技が崩れた人が、
伝統的な型をやって調子を取り戻した」って話があるが
それにこれはあてはまるのだろうか。

あと剣術家だが、黒田先生は
あえて動きにくい動きを要求されてるんであって
このまま実戦を戦うのではないって言ってるね。

>黒田鉄山
>武術的身体の獲得を可能にするのが型の稽古である。 黒田は「型は実戦の雛形ではない」という。
>戦いの中で型の順序そのままに動くことには意味がない。型は実戦に対応することができる身体と動きを作り上げるための手段である。
>型には一般的、日常的な動作から離れた身体運動を要求してくる部分がある。
>慣れてしまった日常的な動きから離れるのはとても難しいことであるが、型の要求どおりに正しく動こうとすることで動きの質が変化する。
>逆に、表面の動きだけを似せて自分の動きやすいように動いてしまうと、型は形骸化してゆく。
288名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 18:48:34 ID:ev5eWBHq0
>>287
伝統的な型もそうだと思うんだけど(よく知らなくてスマソ)
この型もちゃんと順番があり、複数の敵に攻撃されたことを
想定しての受けと攻撃。
最初の構えが1、2は相手の右のストレートをポジショニングして受けて上段蹴り
のカウンター、3は二人目のストレートを受けてストーレート、上段蹴り、と常に相手を想定
してとちゃんと流れがある。
型に名前はなく白帯の型、気帯の型とその流派の技が白帯から黒帯まで難易度
わけされて含まれてる。
シャドーもいいけど、この型をやってサバキの技を覚える。
あと、型の練習をするとき、2回に1回くらいの割合で、ちゃんと相手と二人一組で
攻撃側、受け側と別れて同じ型をやるからサバキ系の型は意味がないとは微塵
も思わないよ。
カッコよさはだんぜん、伝統の型に負けるけど・・・。

この芦原の動画の後半に円心の二宮さんの型が出てくる。
それと芦原さんのサバキの動きも。
http://www.youtube.com/watch?v=5nZQcWG4Guo&mode=related&search=

289名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 20:40:51 ID:/+hBzBJs0
ちなみに、キックボクシングやボクシングのシャドーやミットにも、
芦原の形みたいな定型の動き=初心者用がある
290名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 20:55:22 ID:zWiYvjhe0
分解やってます、といってソレが意味を為してないなら、無いのと一緒じゃないか。
291名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 21:31:20 ID:k09557FJ0
>>283
俺と同じかもしれん。
前蹴りをすくって肘(腕)を入れつつ半身で入り込み、
軸足ごと刈り上げて落とすところじゃね?
292名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 21:52:58 ID:Ojwp9TeA0
とりあえず、形がどうのという奴は沖縄から船越が本土に持ち帰ってきた
時点で体育としての形になってることを判ってるのかね。
293名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 22:05:25 ID:dCB+Zh+DO
形は意味があるとは思えない。伝統派空手の時に、最初は形の動作を一つ一つ教えてもらってたが、俺の頭にはいつも
『?昔の人は強かったんだな…たぶん』
とか自分に言い聞かせてた。でも無理だろ!!という動作がめちゃくちゃあるよね。
294名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 22:56:49 ID:SgFxh+XN0
http://karatedouga.livedoor.biz/
空手の動画見つけた
295名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 23:18:09 ID:E0GAyzpG0
日本空手協会に比べ当りはかなり弱いですが
wkfには技の多様性やスピードの速さがあり
競技としては面白い面もあります。(欧米人の影響)
しかし、自分は空手協会、学連の激しい組み手が好きです。
フルコン、伝統派、要は好みの問題です。
自分はフルコンも空手協会も好きです。
今はフルコンです。

http://jp.youtube.com/watch?v=pKmEN9hAADM
296名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 23:34:35 ID:/+hBzBJs0
俺は、フルコンと伝統派だと伝統派の寸止め組手の方が危険だと思うな。
ちなみに、俺はフルコン
297名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 05:04:27 ID:nitjBuHBO
>>288
形の分解っつっても過去の人間がきっとこういう動きを意味してるんだろう、と考えたんだからね。
空手は口伝で伝わってきた武術。形が何かわかってないから分解自体も意味がなさない場合がある。
個人的には重心移動を知る分には良いが、協会や全空連をそのまま鵜呑みにして習うのは危険。
自分で形の意味を考えるべき。
なんせ、伝統派の先生達は教えてる時によくしゃべるんだこれが。洗脳されないようにした方が良いと思います。
298名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 09:11:42 ID:D4hiTqNH0
>>293
無理だろ?と思えばそれまでのレベルだ。
だから必要ないと思うんだろ?


俺は、その無理だろ?を現実にやってみせる先生にあったから、
まだまだ、形だけでも練習できる事がわかっている。


そういう先生に会えずに、形は無駄とか言ってるやつって、かわいそうだ。
299名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 10:28:56 ID:VzHiNsE40
>>293
>でも無理だろ!!という動作がめちゃくちゃあるよね。
>だから私は割り切って形競技をやってます。

同門の他の人達はどうなのかな。
その無理な説明を信じているのか、それとも信じてないけど信じているふりだけしているのか。
信じるとしたら、一体どうして信じられるようになっていくの?
300名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 12:24:59 ID:jxMZ1ZFk0
ちょっとスレチだが伝統の人もフルコンの人も教えてくれ。
マウスピースを買おうと思ってるんだがおススメある?

安いの買うと呼吸が苦しそうで、これいいよってのがあったら頼む。
301名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 12:47:49 ID:rspIIJcO0
>300
市販品はやめたがいいよ
歯医者で作った方が安全でしっかりしたのが出来ます。歯形をとって
自分専用のがいいです。¥8000から¥10000くらい。
302名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 12:53:55 ID:jxMZ1ZFk0
301
303名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 12:56:33 ID:jxMZ1ZFk0
>>301
ううっ、予算オーバーorz
304名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 14:24:45 ID:wBazXHyj0
質問。
寸止め競技でKOすると反則負けになるって本当?
倒された方が勝ちになるの?
305名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 15:01:04 ID:UFePOOVwO
寸止め競技って何それ?
306名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 16:03:27 ID:97YXu1sK0
寸止めかっこ悪
307名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 16:21:14 ID:D4hiTqNH0
>>304
寸止め競技ってのは知らないけど、言葉の意味からすれば
寸で止めなければならない競技みたいだから、少しでも触れたらマイナスポイントになるんじゃないか?
もっと触れれば、即退場なんだと思うよ。


全空連の試合で言えば、極めが出来てポイントになるから、
寸で止めてもポイントにならない。ましてKOなんてしたら、極めが出来ない=正確にコントロール出来ない
って事だから、そんなんじゃ失格だな。


308名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 17:46:33 ID:OmZz1NmbO
知ったか乙!
309名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 18:17:48 ID:XHetrTIB0
まあまあ、12月9日以降のNHKで放送される
伝統全日本の録画放送みればいいじゃないの。
当てたら即反則じゃ、全員退場じゃ。w
310名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 18:22:24 ID:MUWwCQCnO
全空連と協会は分けて考えた方がいいね。
311全日本キック:2007/11/16(金) 19:49:17 ID:nitjBuHBO
別に寸止めルールはあってもいいけど、ボクシングやキック、フルコン、北斗旗に出て一回戦ぐらいならいけるだろとか考えてるのは凄い。
ぶっちゃけ掴んでしまえばこっちのもんだし、ローキックもろ喰らって一撃ですな。
312名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 20:08:44 ID:phnhgXcFO
また出た協会狂信者
略して協信者
313名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 20:10:46 ID:ybfbVTPr0
言わせとけばいい。
協会の人はリアリスト。北斗旗余裕なんてファンタジー持ってる奴いないから。
314名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 20:18:09 ID:peKzF4ZhO
全空連の大会12月にあるの?
東京近郊なら行こうかな
315名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 20:30:59 ID:hxVjGm+o0
>>307
なんでこういう下らないプライド丸出しなんだろう。
316名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 23:43:23 ID:UFePOOVwO
今時、寸止めなんて呼び方は無いだろ
フルコン信者は伝統空手が当てる競技だという事をいまだに知らないんだろうね
317名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:00:28 ID:BUy9xYGA0
>>315
なんでこういう下らないレスしか出来ないんだろう。
318名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:15:04 ID:mAU4p57ZO
>>316
ボクシングのマススパーでも、寸止めと呼んだりする場合があるよ。当ててる事には当ててるんだけどね。
伝統は2段とってから辞めたけど、アレは寸止め空手と言われても仕方ないと思う。もちろん、強弱の話ではない。

つーか、そもそも伝統やってるヤツで「伝統派空手」なんて呼ぶヤツ、あまりいないと思うんだけど。
単純に空手と呼ぶだろ。流派の違いとして捕らえてるハズ。
319名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:17:02 ID:nbrOQp470
>>316
だったらKOしても一本にしてちょ。
まあ、フルコンもちょっと顔面こづかれただけで手で抑えて
うずくまる奴居るけどさ。

KOしてはいけないルールだけど、KOされてしまった奴、
顔面殴打してはいけないルールだけど、顔面に手技をもらってしまった奴。

どちらも自分を恥じるべきであって、それを「相手が反則したよー!」と
大声で言うべきではないな。
320名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:17:27 ID:M5AfU8Xs0
寸止めの奴が「伝統派空手」なんて呼ぶのはコンプレックスの現われ
だよな。
321名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:24:33 ID:Dlh6OKJO0
>>318
ネット以外では
そりゃ個別の流派で呼ぶワ
松濤、剛柔、糸東、和道、etc……ってな

ところで、あんた元和道の人か?
322名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:30:35 ID:UYDyP1uf0
>>313
大道塾に協会ごときがかなうわけねえだろ。
当たり前のことを偉そうに。
323名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:32:38 ID:UYDyP1uf0
>>316
当てる?触るの間違いだろ。
324名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 01:39:15 ID:UYDyP1uf0
伝統的に弱い流派を略して伝統派。
325名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 01:47:33 ID:QUVGjWFI0
>>寸止めの奴が「伝統派空手」なんて呼ぶのはコンプレックスの現われ
だよな。

違うな・・・基礎1つ覚えられなかった奴が
寸止め寸止め言い張ってた「る」だけ。
326名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 08:14:17 ID:x8v4wRAOO
伝統派しか知らなかった俺でも寸止めという言葉は使ってた。
あとフルコンよりも極真と言ってた。
ちなみにフォロースルーできないなら打撃としては寸止めだよね。
327名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 08:46:43 ID:CrrAMt2d0
KOされたら勝ちなんて面白い格闘技があるんだなw
やられた方が競技上強いのかww
328名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 08:55:16 ID:3TbuOoGdO
強打したら反則なら、
それで倒したらとんでもない反則だよね。
329名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 09:46:10 ID:E7bk221I0
ナイマンが田中健太郎をKOしたけど反則負けになってたね。
330名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 10:51:24 ID:wqZRw4qy0
寸止めは寸止め!
寸止めって呼び方がそんなにイヤなら寸止めルール廃止すりゃいいのに。
331名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 11:24:25 ID:0nVEM3xL0
伝統派なんて呼び方しないよ普通は(爆笑

極真をフルコン派なんて言わないだろ?

伝統派という隠れ蓑を使うのは、ヘタレ寸止めのコンプレックスだなwww
332名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 11:50:44 ID:MFLd08Mm0
>>321
高校まで松涛。
333名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 11:55:59 ID:0nVEM3xL0
あー高校の時に寸止め空手を習っている奴がいたけど

本当に弱かったよw 普段でも体がそり気味なのが笑えたw
334名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 12:13:17 ID:MFLd08Mm0
>>333
カウンターが取りやすいんだよ。ディフェンスもバックステップが多いし。
どっかで「素手の剣道」とかいう言葉を聞いたが、そんなもんだと思ってくれ。
一応、蹴りでアバラを折られたりはするんだぞ!
335名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 12:18:01 ID:UYDyP1uf0
クラスメートの寸止めやってる奴はかなり強かったぜ。

口喧嘩がな。
336名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 12:45:50 ID:JX/iONO00
オレ、極真も伝統派もやったことがあるけど
やっぱり、極真の方が強かったなぁ〜・・・
337名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 12:56:42 ID:2SQVKNkj0
わしもフルコンやってたが、フルコンにもピンきり、伝統にもピンきり。w
これから走りこみでもしてくるか〜。じゃ。
338名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 13:13:42 ID:UYDyP1uf0
一般的にはそうでしょう。でもトップ層同士
だと伝統がフルコンと実戦で勝負になる気がしない。

339名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 14:05:14 ID:Dlh6OKJO0
「気がしない。」なんて曖昧なことを言われても
その…なんだ、困る。
340名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 15:50:46 ID:eGWB1r6c0
341名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 15:57:17 ID:KWPKUB640
>>334
まさに素手の剣道!
間合いの取り方は極真よりうまいかも?が、威力がない
極真でも寸止めでも顔面素手でK.Oもあれば、倒れない場合も多い。
やはり、極真有段者と寸止め有段者で、袖顔面、投げ、目潰し、金的ありでやれば対等だよ。
342名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 16:05:22 ID:UYDyP1uf0
気がしないという表現は気を遣った
と思って欲しい。
343名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 16:39:55 ID:l4qKEcej0
まあ、リアルでは空手道部の奴に喧嘩うる阿呆な奴は、
そうそうおらんがな。
オレの学校の部は県内では弱小だったけど、それでも学校のヤンキー連中でさえ、
一目置いていた。

実際、俺が知っているだけでも空手道部の奴が喧嘩して二人相手に勝ったケースもある。
そいつは次の週から丸坊主になっていたが。
344名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 17:04:01 ID:CrrAMt2d0
そのヤンキー二人が弱かっただけじゃねww
345名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 17:50:28 ID:0nVEM3xL0
空手部最弱w
346名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 19:44:49 ID:wfAvbA1E0
これだけ凄い動画見せられたら、空手弱いとは言えないのでは?
http://karate.livedoor.biz/
http://karatedouga.livedoor.biz/
347名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 20:25:29 ID:9cRcwyFp0
>>346
空道の画像あるな(w
空道は地方大会観に行ったことあるが、試合結果が
「腕ひしぎ逆十字」「三角締め」「フロントチョーク」とか満載で
どこが空手やねん(wとか思ったぞ。
348名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 20:29:42 ID:DV7RDK6fO
はぁ?空手なんか一言もゆうてへんやろ?
空道。くうどう。わかります?空手とは全く別の武道でございま。
349名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 20:33:10 ID:Lcrx/aVdO
空手+柔道=空道
350名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 20:40:06 ID:9cRcwyFp0
>348
なるほど(w

>349
空道のHP見たら、パンチはボクシング、キックはムエタイ、投げと
固めは柔道、関節技はサンボだって(w
空手の要素が残ってない(w
351名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 21:39:53 ID:T0jRPAVL0
だから、空道で
352名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 00:14:59 ID:swqS8c+pO
現代空手道研究会も他の多くのフルコン団体と同じで、極真から派生したの?
353名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 00:51:37 ID:3B+icQix0
>>344-345

んじゃ、実際に喧嘩売ってこいよ厨房W
ま、お前が虐められるだけだろうがな。
354名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 01:21:51 ID:6nzqkniX0
オレ、空手部だったけど、喧嘩売っても負ける気がするような強い先輩は
居なかった気がするな・・・。
むしろそういう先輩は部活なんかやってられっかって感じで帰宅部か幽霊だった。

ちなみに今はフルコン道場。
向かい合っただけで殺される・・・って感じる諸先輩方がゴロゴロいる・・・。
355名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 09:04:28 ID:0lobnJey0
w
そういえば、何所の部にも居るよな。
「喧嘩と試合は別物、喧嘩なら負けない」
と勘違いしてる奴。

組手で弱い人間が喧嘩で強いなら空手なんて最初からやるな。
つう話だな。
で、そういう人間は高い確率で空手の後に別の格闘技をやるが、
そこでも結局下手れ。
それをやっている自分という事だけに満足している。

一度、県内の強化選手の練習参加してこい。
つう感じだな。
その辺のフルコン道場の連中が可愛く思えてくる連中ばっかりだぞ。
356名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 11:00:00 ID:be/oBbAq0
フルコン団体だって県単位、大会重視の選手のレベルで話したらもっと凄いし、
弱いといわれる少林寺だって香川の本山の強化選手もいっちゃってるような凄い
やつゴロゴロいるぞ。

伝統派の比較は「県の強化選手」と「その辺のフルコン道場生」かよ(w
田舎の3番手進学校の学力トップと進学校の劣等性との比較に近いものがあるな(w
357名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 11:10:44 ID:NPHfJlqW0
ああ、結局ここもこういうことになってしまったか。
358名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 11:37:21 ID:DbB1vlKb0
その辺のフルコン道場生>>寸止め空手の県内の強化選手

だなw
359名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 12:10:29 ID:be/oBbAq0
じゃあ話を戻すとして、内田塾とかあれはどうなの?
融合とかいうけど、どうやって融合できるんだ?
360名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 16:27:31 ID:uV1x4p0t0
内田塾にも化物じみた奴も居ればカスもいる・・・(´・ω・`)
361名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 16:36:35 ID:PmFYsdHZ0
>>359
動画じゃ1ラウンド目がポイントルール
2ラウンド目にフルコンルールってやってたじゃん

> 663 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/08/13(月) 02:16:39 ID:rK32JaZ00
> あ、因にケイオスに出た馳選手が優勝した伝統の大会って、その内田塾が開催した大会の
> コントロール部門という言わゆるWKFルールの部門ですね。

って部門別のもあるようだし。
362名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 16:55:53 ID:0lobnJey0
成る程、少林寺の奴も煽ってんのか。
363名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 19:19:01 ID:rNA6auTyO
>>355
空手とケンカ混同してる痛い人か
364名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 00:19:12 ID:DS10A9LK0
空手も弱い癖に喧嘩だけは強いと妄想してる奴居るよな。
何所の格闘系の部にもそんな奴一人は居るけど、
試合中負けそうに成ると平気で反則とかもやるし、大体何所の部の中でも浮いた存在になっている。

お前相手なら武器でも持ち出されなきゃ負けないツーのw
365名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 00:39:15 ID:PkvNEkcS0
そういう>>364は何者なの?
366名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 00:39:37 ID:JQFxXutb0
2ちゃんでまじめに質問するのは野暮かもしれないけど、もし良かったら答えてください。

自分は強くなりたくて、格闘術、護身術が身につくことを期待して某フルコンの空手道場
に通って一年になります。
(空手が好きで空手着や黒帯と言うものにカッコいいなぁと憧れがあるので、そういうのを
期待するなら空手じゃなくて総合に池とかは無しで選択肢は空手オンリーです。。)

この一年、まじめに週三の稽古を一度も休まずに通いました。
ある程度は蹴りや突きの基本が出来るようになってきたのですが、うちはフルコン団体
実戦空手が売りなのに、うちの先生のスパーや組手をしても強くならないとの方針で
練習では組手もスパーも一切しません。ひたすら基本とミット打ちのみ。
試合もぶっつけ本番です。
だからまるで強くなった気がしないのです・・・・。

初級者だからじゃなく茶帯や初段の先輩方も同じ練習。
見てて、ただ、自分よりミットうちや基本をやってる期間がながく型を多くしってると言うだけで
別段自分より強いとも感じません・・・。

空手をやるからには強くなりたいのですが、こういう状況を見てると不安になってきます。
道場をうちしか知らないのですがよそのフルコンの空手道場は実践的に戦う格闘術を
普段の稽古から教えてもらえるものなのでしょうか?
それならば移りたいのですが、一年もまじめに通ったせいか先生にもかなりかわいがって
もらってる恩もあってなかなかどうしていいか迷ってます。

よその道場を見学に行くにも稽古日がかさなり皆勤賞をつぶしたくないのでなかなか・・・。

みなさんどう思われますか?
極真、新極真、芦原等なら格闘術を教えてもらえるのでしょうか?一年やれば素人なんか
相手にならないくらい強くなれるのでしょうか?
今の道場での自分では素人と変わらない気がするのです・・・。
367名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 00:40:58 ID:PkvNEkcS0
>>366
空手なんかやらずに、自衛隊にでも入って軍事訓練積んだら?
空手に君が求めるようなものはないよ。
368名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 00:51:32 ID:DS10A9LK0
>>365
普通に空手部の学生だけど?
別に学連の大会でもさして強くは無いけど、弱くも無い程度の選手。
369名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 00:56:15 ID:leNh55kz0
>>366
俺は大道塾の人間ではないので詳しく聞かれたら困る
けど、大道塾はかなり君の希望にかなうものが学べる
んじゃないかな。
370名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 02:54:23 ID:4UtgFb7RO
>>366
大道塾は極真空手から派生した着衣総合格闘技団体です。
黄色帯までは極真とほど同じルールで戦います(稽古では顔面、投げ、グラウンドもやります)。
ルールは顔面、肘打ち、頭突き、掴み、投げ、締め技、関節技を解禁し、身体指数20以上であれば金的攻撃も認められます。薄手のサポーターとスーパーセーフ、ファウルカップをつけて直接、加撃します。
禁止行為は、後頭部、喉への打撃、噛みつき、頭から落とす投げ、髪を掴む、関節蹴り、グラウンドでの顔面殴打(動体、または下の者は打撃OK)、立ち関節、ヒールホールド、帯を使っての締め技、挑発(武道家の範疇を超えた場合減点)
などです。
押忍
371名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 09:02:46 ID:Ys0WFTuO0
>んじゃ、実際に喧嘩売ってこいよ厨房W
>ま、お前が虐められるだけだろうがな。

あいたた・・・・
372名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 19:29:59 ID:JQFxXutb0
皆様有難うございます。
自衛隊に入って軍事教練はともかく大道塾がおすすめですか。。。
近場に大道塾の道場はなく1時間ほどのところに支部ではなく同好会が
あるようです。
近場で通える範囲内だと極真、新極、芦原。
空手は格闘術や護身術を習うところではなく、自分の通うところのように
よその道場も一種宗教のような、空手は生き方みたいな哲学をならったり、ミット打ち
の体操のようなものしか期待できないものなのですかねぇ・・・。
スパーリングをガンガンやって、いざというときの格闘術をガンガン教えてくれれば
それでいいのですが、普段の歩き方や組手にも基本になるとサンチン立ちでの移動
を稽古の大半に使われたり現代スポーツ医学とはかけはなれた気功的な体内の気の
流れみたいなことの説明、、整体みたいなことに大半を使われたり・・・
フルコンと言えども空手と言う武術はこんなことが多かれ少なかれなのでしょうか・・・。

よその道場を知らないだけになんとも・・・。
373名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 19:42:06 ID:BcC0IEV6O
初心者向けだけど、全空連が組手の技術本出したね。
基本や型に触れないで、いきなりWKFルールの組手テクニックに入っているのが新しい。
投げの説明も分かりやすいし、海外トップ選手の試合分析もある。

WKFルールのテクニックに興味持った他派、他武道修行者には分かりやすくていい本だ。
374名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 20:52:37 ID:YAalwBtk0
スレ違いで申し訳ないんですが、佐藤塾が行っている(厳密には佐藤塾から競技団体が独立していますが)
Point & KO ルールについて知りたいもので。
あれって競技ルールの条文を見るとポイントを認めると書いてあるんですが、
実際の試合を見るとほとんどフルコンタクトのようですが実際ポイントは
認めてもらえるのですか?
全日本は見たことないのですが、ローカル大会を見たときノーガードの
ところのきれいに何回も正拳付突きが決まっても、不十分といってとりません
でした。結構強くきれいに決まっているのですが。
こういうことがあのルールの常態なのでしょうか。
375名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 21:13:32 ID:Q3XniEKJO
護身術なら少林寺

スパーリングやりたいなら新極真

試合用の型なら芦原

会館は新極真とほぼ同じだが、試合至上主義ではない
=スパーリング軽め

支部ごとに違うから体験する方が良い
あと、一年じゃたいした強さにはなんない

ケンカの強さはヤクザとやりあって組織力さえ抑えて勝つと自信がつく
376名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 22:38:23 ID:R3xCYN/C0
なんか勘違いしてる人がいるけど、ヤクザは殴り合いの喧嘩に勝つ必要ないんだよ?
喧嘩は下っ端のチンピラに任せればいいから、下手にヤクザと殴り合いなんか
しないほうがいいね。
377名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 22:50:03 ID:Q3XniEKJO
ケンカの強さというから答えたんだが、
ケンカの強さというのは、つまり、そういうもの

総合格闘技的強さも必要だけど
それ以外の法知識、組織力が重要になる
ヤクザじゃなく一般人相手でも一緒

格闘技や武道とケンカは別物
378名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 23:04:10 ID:JQFxXutb0
>>375

新極は試合重視のスパー重視なのですか・・・。
芦原の試合用の型とはどういうことですか???

喧嘩の強さを求めてるわけじゃありません。
格闘術と喧嘩はまた少し別物だともわかってます。
喧嘩は戦争と一緒で実戦経験が全てですからね。

しかし、いざと言うときに対応できる自信や技術を身につけておきたいのです。
空手道場の門を叩く人の半分はそういった強くなりたいという動機じゃ
ないでしょうか・・・。
379名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 23:21:06 ID:9LXQ/3+b0
大人の喧嘩というと武術以外の部分で勝敗が付くので
ここでの喧嘩は表現が古いが、ろくでしブルースみたいな漫画に出てくる
高校生くらいの所謂「タイマン」というものを前提として話すべきだと思う。
380名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 23:25:29 ID:+P3p7OQ/O
例えば電車の中で絡まれてボコられそうなときなんかは
現実に肩書や法律知識より格闘技が役立つこともあるしね。
381名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 23:35:04 ID:leNh55kz0
ゲーセンでいきなりDQNがからんでくる
こともあるしね。
382名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 00:09:02 ID:PimUps2a0
そういえば、工房の頃ゲーセンで絡んで来たヤンキー共をツレと二人で伸したな。
それ以後、そのゲーセンには二度と行っていないが。
383名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 00:43:20 ID:CfAEBW/v0
>>378
極真は選手権大会に向けてのトレーニング重視のところだと
それに向けたトレーニングをみっちり積みますよ。
組手もそうだけどスタミナを養成する稽古が多かったよ。
芦原の型というのは、コンビネーションみたいな型。
極真の伝統型とはまったく違います。
芦原は大会がないため、組手もサバキが中心。
色帯が思いっきり攻撃してくるのを黒帯が打撃を
ほとんど使わず制圧するのが中心。

でも護身というなら少林寺とかのほうがいいんでないかい?
少林寺はやったことないから知らんけど。
384名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 00:45:56 ID:84Xc1hDN0
少林寺はだめでしょ。少林寺で強い奴は何もしなくても強い奴。つまり少林寺は無意味。
385名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 00:48:07 ID:CfAEBW/v0
>>384
少林寺のことは知らんけどなんで無意味なの?
なにもやらんよりはやったほうがいいんじゃね?
386名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 01:36:09 ID:gFjglnX50
>>385
ビリーズブートキャンプでもパンチ、キックやるのと一緒。
ビリーやっても強くはならんでしょ?
そりゃやらんよりはやった方がいいけどね。

踊りじゃ強くならん。
387名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 01:40:26 ID:CfAEBW/v0
なんか某地方番組でみたが、胴と面つけて
スパーリングやってたよ?
388名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 04:48:15 ID:3u+Amsfk0
スレ違いはこちらへ

極真・伝統派・防具空手・日本拳法・空道・少林寺
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1190124787/
389名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 17:31:03 ID:SyGogYvLO
フルコンより伝統派の方が圧倒的に競技人口多いのに、なんで2ちゃんねらの数では圧倒的にフルコンの方が多いの?
フルコン系のスレッド乱立しすぎ
390名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 20:25:23 ID:EOPKLnj40
伝統派を煽るのにフルコンを名乗ってるんでしょ。
実戦で強いか弱いかは置いておいて、フルコン続けてやってくって
相当にしんどいよ。
そんなに2ちゃんにいるわけない。
391名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 20:28:16 ID:EYzAdQdq0
でも、実際に学生を卒業して格闘技やってるのって伝統派は極端に
少ないんだよね。

現役で定期的に稽古してる奴って、身近にフルコンや柔術、キックくらい
しかいない。
392名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 20:57:15 ID:HhqVVm6rO
>>391

そんなことはない。
学生時代は部活で伝統→社会人は町道場で伝統、も結構いる。
さすがに学生時代フルコン→社会人で伝統、はあまりみかけないけど。ただこのパターンも皆無ではない。
393名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 20:59:10 ID:EOPKLnj40
話は変わるが、なんか合気道の若い先生が(それなりに強いようで)著書に
書いていたのがフルコンと伝統派。
両方から並行で習いに来てる者がいるが、経験的にフルコン者は礼儀正しく
稽古中に本職の技は使わず、技や力のコントロールをしている、常に痛い
思いをしているせいか?と思うことが多いが伝統派の者は「お前は道場破り
に来たのか?」と思うことが多々あるそうな。

その先生は全武道・格闘技で一番顔面攻防で間合い感覚が養えるのは伝統派
(ボクシングやキックはグラブつけているので)と褒めるところはかなり褒めているがね。

ちなみに俺のいるとこにも両方からきている人いるけど・・・
394名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 21:17:56 ID:QLPeN+frO
>>393

当たってると思うけど、
それ言ってるの長野だからなあ。
395名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 21:26:15 ID:EOPKLnj40
>>394
あ、そうそう長野とか言う人。
いわくつきな人なの?(w

ちなみにうちとこではフルコンの人はもくもくとやってる。
伝統派の人は「でもグラブ無しで素手素面なら負けない、
掴んだりひっぱったりして崩して一発だし、ガードしてもガードの腕
そのものを壊せる」とか言う若い子もいる(w

ただコンビネーションとかに興味あるみたいで、単に「寸止めは弱い」と
揶揄される風潮が許せないようで、世間の評価よか全然強いというのを
力説したり。
まぁ実際動き見せてもらうと確かに凄いとも思う。
396名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 21:29:15 ID:EOPKLnj40
続けると、

フルコンの人はうちとこと遠い親戚なので顔面攻防を習って幅を広げたい
といことで来たのかな?と思う。

伝統派の人はおそらくコンビネーション系のを習ってそれっぽい仮想敵への
対策を身につけたいのかな?とかいう感じ。

以上、自分の狭い経験の中で個人的に感じた話でした。
397名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 21:38:12 ID:OHIiiJkw0
顔面攻防の感覚云々は変わらないと思うんだけどなー。
グラブつけててもナックルはブチ当てるし。むしろ、グラブとかつけてる方がディフェンステクニックを磨きやすいんじゃないか。
398名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 21:44:42 ID:EOPKLnj40
素手でガチやったことないから私はしらん。
長野さんって人に物申してくださいーーーーー
399名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 22:40:44 ID:EYzAdQdq0
>>393
長野って人、武術のヒミツだかヒケツって本を出してる人だよね。
その一文は読んだ記憶がある。
たしかにフルコン系は他の武道から色々と学ぶ事を良しとしてる人が
多い気がする。
400366:2007/11/21(水) 11:02:54 ID:iN36vN7U0
皆さんいろいろ有難うございました。
366です。

いろいろとアドバイスや選択肢もあり、ずいぶんと思い悩んだのですが、せっかく一年休まず続けて
来たし、たかが一年で空手の何がわかるか?わかった気になってる自分もおこがましいとも感じました。、
石の上にも三年という言葉もあるので、とにかく三年、そして出来れば黒帯まで今の道場で取得してから
この問題は考え直したいと思います。

皆様有難うございました。押忍。


ところで、空手家のみなさんに質問です。
仮に不運にして街中で自分と同体格の素人(格闘技未経験者)と殴り合いの喧嘩になったとします。
自分はほぼダメージを受けずに相手を圧倒、圧勝する自信はありますか?
(相手が喧嘩慣れしてるとか離れしてるとかはなしで、単純に格闘技術の問題で。)

または、空手を始める前の自分と今の自分、ガチンコで殴り合えば瞬殺する自信はありますか?

フルコン、伝統、双方の方にお伺いしたいです。
401名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 11:08:45 ID:X0BovLTK0
練習で未経験者と自分にケイプロテクター着けさせ格闘ルールでやってみると
すぐわかると思います。
意外と顔面当たらず掴み合いになります。

ところで
このスレに意見を書いていただけますようお願い致します。
皆さんの豊富な知識をお聞きしたいのです。

■大同団結■ 世界に翔べ松涛館流 初段■動画修行■
402名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 14:09:52 ID:Rfdxw0Sf0
>>400
空手はじめて、喧嘩はしない事にしました。

示談金、パンチ一発10万円くらいらしいですから、数発痛くないようにもらっておくだけにします。
あとは避ける。避けた振りで殴るはありかなw

でも決して自分からは殴らない。
403名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 22:48:14 ID:LdhHvkCCO
>>390
伝統派を煽るのはフルコンだけだろ

っていうかフルコン系のスレッドが乱立してるのは本当。特に極真系は異常
なんで2ちゃんねらがフルコンには多いんだろ
404名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 22:50:25 ID:o1BbvHW00
ヒント

自作自演
405名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 00:06:55 ID:WXwdWZZ70
伝統派でも寸止めでもどっちにしろかっこ悪い名前だな。
406名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 00:27:48 ID:2xwazWVL0
文句は寧ろアンチに言え。
実践者は「伝統派」という呼び名を使う傾向が強く、アンチは「寸止め」という呼び名を使う傾向が強い。

実践者がアンチ側に寄る云われはなく、またアンチは徹底的に寸止めという呼び名に固辞したがる傾向が強い。
だから基本平行線だよ。
407名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 00:31:05 ID:n6f7zrDK0
しかも「伝統派」だってネットだけのことだ。
それ以外じゃ、個別の流派名を使う

まぁそれはフルコンのほうも同じか
408名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 10:54:43 ID:FsFKVDmiO
>>406
嘘つけw
寸止め、もしくは空手と呼ぶヤツが大半だろ。実際は。
409名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 12:50:01 ID:uzCvDgdk0
>>408
寸止め空手と呼ぶ人が多いのは、空手バカ一代の影響かね?梶原が原因ってことかな。
410名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 13:30:27 ID:JJZ+R40z0
ちなみに、外国ではトラディショナルカラテ。
411名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 14:21:40 ID:/pdfhKq20
>>406

大嘘つきだなw みんな寸止めって呼ぶな
412名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 14:51:57 ID:zkqDCKcIO
だいたいフルコン自体が朝鮮人の創始した新興格闘技じゃん
「空手道」を名乗る事に問題あるだろ
413名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 14:54:03 ID:iyzARlQZ0
412みたいなこと言うから伝統はフルコンからバカにされるんだろうな。
414名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 16:21:22 ID:6ALLgKFO0
全空連系の道場で寸止めなんて聞いたことは無い

フルコンの練習場でフルチンとか曲珍と言われているのなら聴いたことがある。

というのと同じくらい無い。
415名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 16:44:40 ID:WXwdWZZ70
ここではなるべく無意味な罵りあいはやめましょう。
そういうことは他のくだらないスレでお願いします。
416名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 19:15:17 ID:zkqDCKcIO
>>412は事実だろ
417名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 19:38:11 ID:FOs8eC9l0
>>412はフランス人が握った寿司はフランス料理と言い張る珍しい人。
418名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 21:44:34 ID:/pdfhKq20
寸止め空手の本に、「空手は寸止めです」と書いてあるんだけど?

あれは何なのだろうか?
419名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 21:54:17 ID:OV+1M9Dn0
だから「寸止め競技です」みたいな使い方ならいいんだって。
文脈読もうぜ
420名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 22:57:44 ID:xDXfhzyz0
俺の高校時代、普段ガツガツ当てて、試合前は毎日鼻血出して帰ってた。
それが伝統派空手だと思ってた。
で、試合当日ルールブック見て愕然とした。
反則行為の欄に「直接打撃を当てるのは反則」と可愛い挿絵入りで書いてあった。

そのルールブックを見ながら目の前で脳震盪起こしてタンカーで運ばれるヤンキーを
見てたら頭がこんがらがった。

結局寸止めってのはお題目なんだよな。当てないと届いてないのか止めたのか
審判にわかるわけがない。

421名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 23:07:41 ID:OV+1M9Dn0
第8条禁止行為、カテゴリー1には
「攻撃部位への過度の接触技」とある。また説明として
「熟練選手は腹部など筋肉部への力強い攻撃を比較的吸収することができるが、
頭部、股間、関節への攻撃は、特に負傷しやすい。
従って、負傷が自己の原因である場合を除き、相手を負傷させた技に対しては罰則が与えられる」とある。

さらに「シニア及びジュニア競技者の場合、顔面、頭部、頸部への接触技が
相手を負傷させるものでなく、コントロールされた軽いものであれば許される(但し、喉は除く)。」とある。
422名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 23:34:58 ID:iyzARlQZ0
×タンカー

○担架
423名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 00:56:00 ID:zYH/e6WD0
負傷させるもじゃない突きってw
わけわからん。
424名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 01:19:32 ID:1ph1DCL90
>>423
日本語でOK
425名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 01:22:25 ID:zYH/e6WD0
426名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 01:30:25 ID:Gu0U39Os0
「負傷させるも"の"じゃない突き」
ってことだったら

んじゃあ、マスボクシングでのパンチも
わけわからんのか?
427名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 01:42:55 ID:hzBSMnej0
>>422
はっきり言うが、
担架をタンカーと書いたのは打ち間違いではない。
ガチだ。





スゲー恥ずかしい・・・orz
428名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 01:45:52 ID:5ylLQl1TO
んーていうか、ガツガツ当てようとしたら負けると思うよ。実際。
429名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 01:48:02 ID:1ph1DCL90
試合で極力相手を負傷させない様しても、空手のある程度の実力は解るから、
別にそれでも十分。
430名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 01:53:44 ID:WfwBZaS60
タンカーは石油だけじゃなくヤンキーも運ぶのかwww
431名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 14:39:21 ID:W5nNiuTA0
>>426
マスボクシングの”試合”なんてありませんから。
432名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 15:26:51 ID:MzjBDOiU0
武道では試合をそんなに特別扱いしねーよ
433名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 16:42:32 ID:5ylLQl1TO
>>432
まぁ、流派にもよるだろうが…。

伝統保持のための不自然なルールなのに、それを主体としている現代の空手には多少疑問が残る。
もちろん、競技という時点で不自然もクソもないと思うのだけど。
434名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 16:48:31 ID:MzjBDOiU0
まぁ、そりゃ不満点はあるよ。
個人的には防具を導入するのもいいと思ってる
435名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 22:34:37 ID:Vf6VTcfl0
まあ、良いんじゃないの?
どうせ完璧な競技スタイルなんてこの世に無いんだから。
何かを補おうとすれば、何かが欠けるのがこの世にある全ての競技の実態。
じゃ本当に何でもありにしたとしても、今度はそれを指導出来る人間が居ないし、
また、それを学べる人間も限られるという現実が出てくる。
だから現在の総合格闘技でさえ、様々な細かい縛りが存在する。

大事な事はその競技でトップを目指した場合、相応の実力も身に付くかどうかじゃないか?
そして、伝統もフルコンも防具も皆、等しくトップは強いんだから、
一応の成功を収めていると思うけどな。

他の何々と比べても仕方の無い話しだから「キックや〜」とか「ボクシングに〜」とかは無しな。
436名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 23:33:45 ID:KaQmmmBL0
タンカーに笑わせてもらいましたw
437名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 01:44:25 ID:smyLlms00
>>420
その辺、伝統派空手のお茶目なとこだよね。
438名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 09:07:36 ID:5zt8gRvR0
>>435
話はちょっとずれるが
キックの場合は今では級制度を設けて明るく楽しくというのが
モットーという「ジム経営」主眼になってるから練習生もいろいろのようだ。
女性向けのダイエットコースとかあって昔と大違い。
何級以上からでないとスパーできない仕組みとかも多い。
スパーも全身プロテクターつけて野球のキャッチャー同士のスパーみたいな様相。

んで強い奴らもかなりいるが、連中はプロ目指してるとかフルコン&伝統の
空手マン、アマボクサー、総合の連中の並行なんかが普通であって
そもそもそういう連中が強いのは当たり前という話。
439名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 20:26:38 ID:JFjTLs980
>>438
逆も言えるけどなwwww
440名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 20:38:09 ID:I8b57aDzO
刻み突きってボクシングから来た技術なんでしょ?
441名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 21:06:44 ID:znR9pBGf0
違うだろ
そもそもジャブとは打ち方が違う
あくまで空手の突きの、基本の延長
442名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 21:47:45 ID:sjA56RX60
伝統派空手は素直に認めればいいのに。
ルール上、ボクシングのジャブ的な技術が有効だから取り入れたって。
443名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 21:52:43 ID:+BiFmX6x0
まあ、ぴょんぴょん飛びながら、ジャブを打つのが伝統派の試合スタイルだからなw
刻い突き自体、現代になってから出来たワドウ流=本土オリジナル創作空手柔術の新技だからな
444名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 21:53:13 ID:+BiFmX6x0
まあ、ぴょんぴょん飛びながら、ジャブを打つのが伝統派の試合スタイルだからなw
刻い突き自体、現代になってから出来たワドウ流=本土オリジナル創作空手柔術の新技だからな
445名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 21:57:54 ID:lQ/Ic1Uq0
ジャブみたいに連打して距離をはかる、みたいな使い方はしてないだろ。
「オーソドックスの左ストレート」っていうほうが近いんじゃないか

>>443
>ぴょんぴょん飛びながら、ジャブを打つのが伝統派の試合スタイルだからなw
んなのはガイジンとかだろ

> 44 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/10/04(木) 01:09:06 ID:Yzlf998R0
> 協会の空手は寧ろ摺り足。
> ttp://jp.youtube.com/watch?v=cOWNyvX9XIw&mode=related&search=
>
> ピョンピョンというのは、全空連系の特に高体連や海外の選手に見られるイメージ。
> 全空連でも軽量級以外はあんまり跳ねない。
> ttp://jp.youtube.com/watch?v=epJAEpHc-uI
446名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 22:23:40 ID:tbgPAw4kO
打つ時もアップライトのままだと、フォロースルーは効かす事むずかしくね?
447名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 22:47:51 ID:5zt8gRvR0
アップライトはもともとボクシングでみられるように
デフェンステクのあるカウンターが巧い人用だからね。
パンチだけでなくキックもかわしやすいから蹴り有り格闘技でも使われる。

だから効かすのはかなり難しいんじゃね?
448名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 23:08:25 ID:5zt8gRvR0
あ、キクボクスでもパンチ巧いシトは瞬時に
クラウンチングにスイッチするので。
アップライトのままだと難しいよ。
449名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 01:24:52 ID:BR6fDeFR0
445の動画見たけど、伝統の突きや蹴りってスピード重視すぎてまったく体重
乗ってないよね。
こんなんじゃ顔面アリでも相手倒れないでしょ・・・。
一撃必殺だから寸止めにしてるのに本末転倒じゃ・・・。
最近、フルコンだけじゃ飽き足らず総合を習い始めたけど顔面有りルールだけど
つきも蹴りも伝統よりフルコンのが違和感ないと思う。
じゃっかん蹴り方や、顔面ありのため間合いがほんの少し変わってくる程度。
伝統みたいにめちゃ離れたりスピード命の突きは打たない。
思いっきり体重乗せて打ち抜くってパンチ。
450名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 01:32:41 ID:sbNRvoZgO
フルコンのパンチはボディに特化してて、
そのまんまじゃパンチ切る感覚とか難しいんじゃないかな。
間合いも近いから、
それ向けに技のアレンジや取捨選択必要だしね。
451名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 02:09:31 ID:aXFwJSAJ0
>>伝統の突きや蹴りってスピード重視すぎてまったく体重
乗ってないよね。

あんたがスピード軽視して体重乗せてりゃ良いだけじゃないか?
重しはタァ〜〜〜・・・・ップリ付いてるんだろ「笑い
452名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 02:31:28 ID:Q6cTTqXH0
>>449
>伝統の突きや蹴りってスピード重視すぎてまったく体重
>乗ってないよね。

本気で言ってる?
手の先しか見てないんじゃないのか
あれだけ踏み込んでるのに。

>思いっきり体重乗せて打ち抜くってパンチ。
原則的に、移動してから出すパンチと
移動しながら出す突きとで原理が違う。
453名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 02:33:03 ID:BR6fDeFR0
かと言って伝統のが総合向きかといえば決してそうじゃないだろ?
ジャブ、アッパー、フックってコンビネーションとかフルコンにはあるけど伝統に
あるの?何より伝統の構えって顔面ガードしてなさすぎ・・・。
蹴りも総合の蹴りはフルコンよりも体重乗せて蹴る感じ。
フルコンの蹴りでもスピード重視すぎですって怒られる。

ちなみに体脂肪率12%だからそんなに重石はつけてないつもりなんだけど・・・。

総合目指してるんじゃないだろうけど現時点で一番合理的なのはやっぱり総合
それにより近いのはやっぱり伝統よりフルコンっていうあくまでもやった感想だけど・・・。

ちなみに高校のときは伝統空手部でした・・・。
454名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 02:49:07 ID:aXFwJSAJ0
>>453
で、空手部の先輩達よりは強くなれた?
455名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 03:01:59 ID:eY87bgk20
>453
>伝統のが総合向きかといえば
まぁね、そりゃ分からないね
既存の選手たち以外にも、もっと
伝統的空手ベースの人が出てきてほしいところだけどね

>ジャブ、アッパー、フックってコンビネーションとか
まぁ競技の特性上、コンビでもストレート系が多い
回転系の技を締めに持ってきてた場合も無いわけではないが

>伝統の構えって顔面ガードしてなさすぎ
それはわざと下に構えてるんだと思う。
まぁ総合だと後手もアゴあたりにするのがいいのかもしれないが

あと組技出身の総合選手は構え低かったりするんだっけ
456名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 03:18:40 ID:hoi0dlhf0
蹴りに関しては伝統は体重乗ってないというか足の甲でいい音出した
モン勝ちだからな。
極真みたいにスネでガッツリ蹴り込む蹴り方はあんましないな。
457名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 09:22:24 ID:HpGoHIaM0
>445
なんか剣道の試合みたいだねえ
剣道の場合は真剣だったら当たればダメージあるわけだから大いに意味アリと思うんだが
拳足の場合は当たっただけじゃわからんからねえ
ノックダウン制(ダメージで判定)というのはやはり重要だよな
458名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 10:10:51 ID:Y1cxomwCO
確かに現状、当たったモン勝ちなところはある。
ボクシングのスパーをすると、フォロースルーを意識するように注意されたりするし、実際の間合いを修正する必要がある。
飛び込んで殴る、という技術では飛び抜けてるワケで、あとはもう半歩踏み込む事を覚えなければいけない。
あと、顔面ディフェンスも。これは空手系はだいたい同じ。

フルコンの場合、体重を乗せる技術やストレートをその場からベストな距離で叩き込む術は普通に持ってたりする。
ただ、顔面に慣れるのには伝統よりかかるし、格闘技の基本である「ジャブの距離」を知らない人が大半だからそっから教育しないといけない。
俺は両方とも学生の間に黒帯とれたんで他の格闘技に移れたけど
やっぱ、やってる本人の意識次第で穴のない技術になるよ。フルコンの時も、顔面の間合いを意識してたら伝統にいっても苦にならなかったし。
459名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 12:10:05 ID:zfyElenj0
横レスで悪いが
伝統だってジャブの距離ほとんど知らないぞ・・・
グローブ系(ボクスもキック)は踏み込めば拳が入る間合いからスタート
なんで試合開始の間合いがまず違う。

顔面攻防の技術はフルコンも伝統も全く一緒。つったってるだけだよ。
(まぁ実戦でグローブ系の間合いからバトルスタートというのも
 ありえないけどね。試合形式としてはそこからはじまるので)
460名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 12:49:22 ID:Zp69qEDQ0
>>453
高校空手部が445の動画を見て449みたいな発言をするんか(笑)?

うそを混ぜると主張全てが信用できなくなるから気をつけたほうがいいぞ。
461名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 13:26:01 ID:tSABfMo20
>>449は全くの初心者としか思えないレスだな。
WKFルールそのものを理解していないとしか思えん。
少なくとも高校の頃にやっていた奴のレスじゃないだろ。

これだから、素人は……


>>459
>顔面攻防の技術はフルコンも伝統も全く一緒。つったってるだけだよ。

そう思うのなら、伝統の人間と組手してみたら?
明らかにフルコンオンリーの人間じゃ対応出来ないよ。
特に顔面は。
最終的には顔面鼻血ぶーに成りながらも体力差で押す事は出来てもね。

それは伝統に移行したフルコンの人間全てが実感する事。
462名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 13:35:35 ID:BR6fDeFR0
>>460
別にウソなんか言ってないんだけどなぁ。
伝統→フルコン、総合って流れでやってるよ、ちゃんと。
ただ、オレがやってた伝統は胴と頭部に剣道のような防具つけて組手してたから
寸止め?の空手ではなかった。
だから思いっきり当てて一本取ればよかったので、寸止めの空手の組手とは若干
当てていい、悪いの時点で違った。

それでも相手に一本取らせないでこちらの攻撃を当てるってんだから
自然、スピード重視で、えびぞりパンチになったり前蹴りや足刀なんかのストレート系
の蹴りでしかもカラダが後方にそって、相手をぶちのめすほど体重込めたフルコンの
ような回し蹴りや突きはしないよね。
その時のくせで前蹴りや上段回しで上体が後ろに反り勝ちでいつもフルコンでは怒られる。
まぁ、伝統でも必ずしも上体反っての上段回しがよしとされるかどうかは微妙だけど
JKファンとかには上体を後方にそらして数センチ高いところを蹴るみたいなことやってるよね。

真似してやったらそんな体重の乗らない蹴りが効くか!!と速攻フルコンの先生に怒られたけど。
あと、伝統は顔面ありと言うが顔面対応という意味でも伝統はちょっと心もとない感じだった。

伝統で優れてると思うのは離れた間合いから飛び込んでの一発の追い突きだけかな・・・。
それでも、その一発も素人ならまだしもフルコンやってる人間にはよっぽど隙を見ないと
当らないだろうし、入ってからのフルコンのカウンター、その後の攻撃はすごいよ、ほんと。

フルコンに入門したとき、空手の突きや蹴りはこんなに破壊力があるのかって思った。
上級者のステップやスピード、破壊力に息もつかせぬ連続攻撃、フルコンってすごいと驚愕した。

上の人と向かい合ったときに殺される!!!って感じるもの。
この感覚は伝統にはなかったし、今なら伝統やってたときの部員、部長も含めて全員ノックアウトする自信がある。


463名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 13:41:57 ID:tSABfMo20
解った解った。
無駄な長文ご苦労さん。
464名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 13:42:53 ID:tSABfMo20
フルコンの色帯は痛い奴多いな。
465名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 13:46:14 ID:zfyElenj0
>>461
横レス悪いと述べたが・・・
私の文章を読んで私がフルコンマン、というか空手マンに見えたか?

伝統マンもフルコンマンもよく知ってるけど
どっちも最初はつったってるだけだよ。
勿論素地はあるからその後の錬度の上がり具合は
当然素人の比ではない。
466名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 13:47:39 ID:tSABfMo20
横レスで悪いんだが、現実に顔面の対応のレベルが違うんだから仕方が無い。
こんな下らない妄想はたらかせてないで、稽古でもしたら?
467名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 13:57:20 ID:Y1cxomwCO
でも伝統の連中って、そいつらが思ってるほど顔面攻防ができてないよ。パンチも大して見えとらん。
攻撃に際しても、やはりちぐはぐな技術ではある。
スピードの違い、というのは確かに大きいけどね。勝敗に関わらず鼻血ブーは避けられないと思うよ、フルコン側は。
つーか、両方とも血塗れになるだろうなぁ…。

フルコンも伝統も、トップクラスの連中を引き合いに出すと「やってみなきゃわからない」という結論に落ち着くし、
平均レベルで話してもアテにならない。つまり、そもそも強さ議論をする余地があまりないという事だ。

>>459
飛び込み突きの間合い、が正確か。
言われてみればそうかもしれないな…。
468名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 14:03:27 ID:WWwST3hU0
ダッキングとかしないのは確かだが、
間合いを取り直すなども含めての防御なんだけどな

グローブ有りに転向したって人なら
そこらへんを封印して、近い距離に付き合ってたのかもね。
まぁグローブ技術を身に付けたいなら当たり前か
469名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 14:07:41 ID:zfyElenj0
>>466
自分の勘違い(俺がフルコンマンという)を素直に認めないんだね・・・

冷静に読んでもらえれば実戦の想定は別と断りいれてるしさぁ。
スタートの間合い云々を読んでもらえればね。
けっしてグローブ系が伝統派より実戦的とは述べてない。

>>467
伝統マンは一瞬で遠間に距離とられてしまうと例の突きが
くる。
なるほどあれは確か凄い。
470名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 14:09:42 ID:AQd+gyYZ0
まあ、ボクに来るフルコンや伝統の人達見てると、伝統の人達の方が、
顔面慣れしてるよ。

最終的に強く成るのはどっちかは何とも言えんけど。
471名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 14:16:26 ID:zfyElenj0
確かにフルコンマンの人の方が簡単に目を瞑ったり
下向いたりする気がする。最初はね。
472名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 14:24:34 ID:AQd+gyYZ0
まあ、でもボクの世界じゃ伝統系出身の人が好成績納めている人多いから、
ボクには伝統の方が向いてんのかな?
逆に、キックだとフルコン系出身の人の方が好成績納めている人多いから、
キックだとフルコンの方が向いてるのかもしれんね。

根拠無いけど。
473名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 14:48:57 ID:zfyElenj0
うーーーん。
フルコンさんは黒帯の人は身体能力凄いですよね。
でも体が強大すぎる人いるじゃないですか。
ああいうタイプは遠回りになると思います。
強くなりたかったら柔道やって総合やった方いいんじゃない?とか思う方います。

ただフルコンさんで軽量級の人、すごい敏捷性のある人なんかいますよね。
ボクスもいけるんじゃないすか?
474名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 14:55:13 ID:R82Ktrx80
まあ、ボクシングに求められる才能とフルコンに求められる才能は、
リンクする部分もあるけど、基本的に全くの別ものだから。
フルコンの軽量級で凄いから、そのままボクシングでも可能性があるという考えは、
ちょっと軽卒。

昔、国内軽量級のキック界では最強だった極真の経験もある土屋ジョーが全盛期にボクシングに移行して話題になったが、
ボクシングの試合では全く良い所無しで負け続きで、ひっそりとボクシングを引退して、
全盛期が過ぎた時期に再びキックに戻ってきていたという例もある。
475名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 15:06:37 ID:5e33OBynO
>>472

当たっていると思う。
476名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 15:40:36 ID:5e33OBynO
フルコンで鍛えられるのは、効かせる蹴り。
それが生きるのはボクシングでなくキック。
477名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 17:16:03 ID:BR6fDeFR0
弱い伝統がよく釣れました。
478名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 18:05:38 ID:F5ciqOMY0
>>463
お前みたいな煽りはこのスレにはいりませんので他所の
スレでアンチと遊んでなさいな。
479名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 18:10:01 ID:1rTfO/eF0
>>373
題名は???
480名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 18:10:26 ID:mM73kMh8O
落ち着け、色帯
481名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 18:48:12 ID:cB5Dcphe0
>>462
今なら伝統やってたときの部員、部長も含めて全員ノックアウトする自信がある。

へー・・そりゃ良かったね。「笑い
482名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 21:00:51 ID:HpGoHIaM0
大道(空道以前格闘空手)の立場から見てると
どっちの言い分もわかるしどっちの言い分もある意味正しい
ただ顔面なしノックアウトルールと顔面ありポイントルールじゃ
いつまでも平行線だよね話しは
かといって防具付ノックアウトルールやグローブルールが
良いかといえばまた微妙だが

顔面有り無しより重要なことはノックアウトルールかどうかというとこだと思う
検証するためには伝統の人に舘の大会に出てもらうしかないだろうね
483名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 21:04:45 ID:F5ciqOMY0
舘?
484名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 21:06:54 ID:P4SEw3QBO
フルコンの中で松濤館流と同じく形や立ち方の名前が中国風でなく日本風のものを使ってる流派ってある?
485名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 21:06:55 ID:HpGoHIaM0
館だね
まちがった
486名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 21:08:36 ID:HpGoHIaM0
フルコンは極真を源流とするものでほぼ全てだからないんじゃない?
487名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 21:44:43 ID:hoi0dlhf0
フルコンは強いよ。
喧嘩やったらこのくらい強い。

http://jp.youtube.com/watch?v=pJfwiXH8gF4
488名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 23:20:30 ID:FLuBL7eQ0
シカゴってすごいね。
こんなに早くパトカー来るんだ。
しかも状況が判らない状態なのに、立ってる東洋人を拘束しないで、
倒れてる白人に手錠してる。
489名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 23:27:47 ID:IL6bt2jHO
それネタだよ
490名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 23:29:15 ID:q1Lqw0VP0
いや、喧嘩最強の極真らしいリアリズムにあふれるドキュメンタリーだね。
491名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 23:49:30 ID:hoi0dlhf0
ところでこの松井館長らしき人物が顔面パンチでイモジャーのオッサンに
ダウン取られてるけど極真的にはどうなのよ?

http://jp.youtube.com/watch?v=IkC35VbWGvw
492名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 09:58:20 ID:553TuUFHO
極真的も何も、格闘技なら顔殴られて倒れるの普通だろ?
それとも、伝統派はカスリもしないディフェンスでも誇ってるとでも?
493名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 10:29:53 ID:OHmKRGkqO
寸止めルール採用してる奴が、ボクシングに勝てるとかフルコンやキックの下段蹴りにカウンター合わせれば勝てるとか妄想が激しいよ。最弱スレでw
妄想と気付かないから、伝統派一本しかやってない奴らは凄いw
顔面に当ててもさ、効果がある顔面突きを出せるように成るには、寸止めで組手やってちゃダメなのが理解できないんだからね。
バカの壁だよ。知識が寸止めしか知らないから議論にならない。
494名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 10:44:38 ID:nYc+PoqcO
>>484

松濤館経由でフルコンに入った型は松濤館と同じ名前だよ。

例:太極、平安、観空、五十四歩
495名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 11:31:36 ID:848Zj7x50
部活で伝統空手やってる奴がいきがってるだけだな。
アォ〜イ!!とか変な雄たけび上げていくら寸止め空手やったところで
実際にお互い打ちまくる真剣勝負のフルコンに勝てるなんて妄想。

うちの師範が言ってたよ、あんなのは体操だって。
伝統空手の高校生にちょっと教えてやっただけで、部のキャプテン倒しちゃったって。

伝統の美容体操を空手と名乗らんで欲しい。
まぁ、空手やってるって言ってる時点で、え?もしかして極真?とか言われて
悔しい思いをした裾の短い伝統君ばかりだろうけどな。
496名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 11:40:49 ID:DhpJnJ0xO
>>495

フルコンを汚すような馬鹿発言してんじゃねぇよ。フルコンを真剣にやってる人間は伝統も真面目に研究してる。

伝統の踏み込みの速さや出入りの動き、ストレート系の強さは素直に認めるところだと思うが?

フルコンと伝統、どっちが強いかを比べるのは難しい。
が、各技術を比較・検討することはお互いに必要だと考えている。
497名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 13:09:15 ID:OHmKRGkqO
>>495はバカだが、フルコンで伝統派研究してる奴より、ボクシングやキックを研究してる奴のが多い気が…w
経験上、蹴り主体の選手に対して間合いを詰める分には良いけど、元ボクサーとかフットワーク上手くて、たえずチンを動かしてる選手に、伝統派の追い突きはリスクが高すぎる。
伝統派に後が無い上に、ボクサーや当てる顔面ありの流派の、上半身における回避技術は目をみはるものがあるよ。
498名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 13:43:09 ID:B2oZUYgYO
自分に自信がないから、他者を卑下する事で、なんとか自我を保つ。自分が上である、という思い込みだけが>>495を支えているのだろう。

>>495のような人間は、フルコンにも伝統派にも居るよ。悲しい限りだねぇ。
499名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 13:48:00 ID:DhpJnJ0xO
>>497

それはそうなんだが、このスレがフルコンと伝統の比較だったので、ボクシングやキックを引き合いには出さなかったんだ。

俺はアマボクシングを5年経験後、フルコンに移籍。現在はフルコンと平行してキックと伝統をやっている。

伝統の追い突きで飛び込む→横へ動きながらジャブを連打→後方へ飛び退き間合いを調整

これを基本に試合組み立てると、(今のところ)経験浅い相手ならほぼノーダメージで退けられる。トーナメント制では重宝しているよ。
500名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 15:24:29 ID:nYc+PoqcO
>>499

俺が考えてる理想を実現してる人が既にいた・・・。
ちなみに最初の追い突きは右出足ですか?
501名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 16:06:01 ID:DhpJnJ0xO
>>500

俺はサウスポーだからもともと右前なんだ。
502名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 16:32:34 ID:nYc+PoqcO
>>501

サウスポーから奥足(左足)を踏み出しての追い突きってことですね。
(違ってたらすみません)

胸でもボディでも垂直に入ってくる追い突きか、やられる方は嫌ですねw
503のびつき:2007/11/26(月) 18:04:06 ID:rYAuckGKO
憎悪に満ちてますね(笑)
504名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 18:05:07 ID:ZyPgc2gqO
防具空手やってる俺はこのスレではお邪魔ですかそうですか…
505名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 19:22:02 ID:lJOhCEEa0
極真・伝統派・防具空手・日本拳法・空道・少林寺
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1190124787/
【伝統派・防具空手】 比較検証 part2 【日本拳法】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1123437129/
506名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 22:11:20 ID:KL99QL8H0
>>499
それ、実質最初の一撃目でカウンター貰わない限りは無限ループが続くなw

さらに

伝統の追い突きで飛び込む→横へ動きながらジャブを連打→後方へ飛び退き間合いを調整

の「横へ動きながらジャブを連打」に相手の状況に寄って、ショートのフックやアッパーを混ぜれる様に成れば
普通にKO狙えるぞw

まあ、ゲームみたいに簡単には出来んだろうが。
507名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 22:24:37 ID:urGrBS2H0
>まあ、ゲームみたいに簡単には出来んだろうが。


これが全てだろ。
508名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:19:34 ID:A1yHq/L60
>>506
よっしゃ、今度それやってみよう。
今日ITFテコンダーとスパーしたけどなんもできんかった。
蹴りを捌きつつ入り身して投げ倒し、顔面踏んづける動作をした事くらいか・・・

間合いが詰まればこっちのもんだけど、なかなか入れないね。
やっぱ顔面も重点的にやらないとだめだよ、フルコン。
509名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:26:41 ID:DhpJnJ0xO
>>502

そういうことです。言葉足らずにすまん。

>>506

確かにバリエーションも大事だし、KOも狙いたいが、なによりスタミナ使うんだ、これ。やってみるとわかるが、最初は連続1分続けるだけで息があがると思うよ。
だからまずはスタミナ強化を図っている。
510名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:26:42 ID:A6DDZobz0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4895528102049973661
ナジーム・ハメド


ttp://jp.youtube.com/watch?v=1azgmaBBiyY
フロイド・メイウェザー


ボクシングでは使う人いるよ
どっちも超がつく天才だが

並の世界チャンピオン程度の才能の人間が取り入れた場合、
大抵はカウンター食らってKO負けするw
俺の記憶では使いこなしていた日本人は、川島ひろしだけ
511名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:28:15 ID:NZwH2T+80
>伝統の追い突きで飛び込む→横へ動きながらジャブを連打→後方へ飛び退き間合いを調整

ガンノタでもある私はこの文章を読んで
宇宙でのモビルスーツ戦を想像してしまった。
高機動モビルスーツが大出力で一気に間合いをつめ、近接近戦の武器を乱射という
光景を。
512508:2007/11/26(月) 23:32:33 ID:A1yHq/L60
>>510
俺の希望が・・・orz
513名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:39:00 ID:A6DDZobz0
ボクシングだとセオリー外だが、キック、空手だとスイッチなんかは一般的にあるんだから、
悲観する必要はないよ

キックで使いこなす選手は少ないけど、空手ならフルコン、伝統ともに、
普通のセオリーである技だしね
514名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:42:47 ID:A1yHq/L60
そう言われるとそうかもね。
普段フルコンルールでふつうにやってることかな。
今度は落ち着いて円の軌道で横に入り込んでみよっと。
515名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:43:15 ID:A6DDZobz0
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00135/v00298/51/
白須康仁 VS 喜入衆

この白須って選手なんかもシフト使う
大抵は蹴りでだが
516名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:43:48 ID:2oXdh2J90
対戦相手のレベルも
ボクシング世界クラスってわけじゃなく
釣り合っているからなぁ
517名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:43:49 ID:LCv+jlHSO
追い突きか…半分追い突き、ぐらいが丁度いいと思うぜ。
なんでかって?手痛いカウンターをもらった事があるからさ!


もっと足が使えるようになりたいぜ…。
518名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 23:50:10 ID:A6DDZobz0
ttp://www.kickboxing.co.jp/gym/rise_in_rank.html
Jネットワーク系のジムだと、一応基本に組み込まれてもいる
先に上げた動画ではJネットの喜入が、MAの白須にやられてたがw
MAは空手系ジム多いから、その手のジムの選手なのかもしれんけど
519名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 00:11:18 ID:+xSSSrQPO
空手系のジムは足が柔らかくてパンチが強いのぉ…。
あの足の柔らかさは裏山鹿
520名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 16:01:53 ID:q9K8Todw0
521名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 18:41:31 ID:ObQUlgWC0
>>520
これはどうみても伝統空手でしょ。構えからして違うし。
基本的には芦原の道着は背中にASHIHARA KARATEの文字が入る。
(入ってないのは昔から使ってる人達?
あと、構えも基本に顔面ガードで、つかみがあるから拳はにぎらない。
上の動画のような典型的伝統の構えもしないし、突きも動画と違いもっとボクシング的。
あと、芦原の特徴のステップワークとサイドに回るポジショニングがない。
この動画は伝統の特徴的な相手と相対した一本の線の上のような直線的な動きだよね。

芦原はこんな感じ。
http://jp.youtube.com/watch?v=tD7zWdMCj7E
522名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 19:27:29 ID:q9K8Todw0
>>521
レスありがとうございます。
伝統空手でしたか。
無知ですいません。最近空手始めたばかりなもんで。
523名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 00:34:02 ID:Mmig2a/G0
ちなみに521は芦原の型の分解ね。
円心も同じような感じ。
524名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 00:46:18 ID:R5ljWWsT0
>>520
松涛連盟という団体の先生です。
525名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 01:50:33 ID:Mmig2a/G0
松涛は結構海外でもメジャーだよね。

ただ、520の動画を見ると攻撃側の人間のストレートが
顔面がら空きすぎ。腰に手あるし、中段なんか狙ってるし。
だいたいあんな突き、実戦ではありえない。

それに比べて521のフルコン芦原はストレート打ったあとも
左手で顔面ガードしてるしより実戦を意識した動き。

顔面有りルールの伝統がこれで、顔面無しのフルコンがこう
なのは皮肉。
まぁ芦原は試合しないけど。
526名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 01:58:19 ID:9WAntSF90
>>525
同意。寸止めの試合ルールに問題ありですね。
とにかく一撃必殺らしいですからw
一撃目以降のことは考えてないようです。
527名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 02:04:04 ID:R5ljWWsT0
>一撃目以降のことは考えてないようです。

それはない。
528ロッコ:2007/11/28(水) 02:05:54 ID:RjrQquxHO
伝統の方はコンビネーションがとても上手いと思いますよ
529名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 02:21:22 ID:ASW5vWew0
競技が全てではないですな。
地稽古などではヤメがかからないのだから
>499の
「伝統の追い突きで飛び込む→横へ動きながらジャブを連打→後方へ飛び退き間合いを調整」
のような動きもあり得る。
530名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 03:10:20 ID:9WAntSF90
でも伝統のコンビネーションって上段への刻み→中段→回し蹴り
がいいところじゃないですか?
531名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 03:17:09 ID:R5ljWWsT0
それはない。
532名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 04:58:08 ID:rDgSxJ3h0
>>525
>ただ、520の動画を見ると攻撃側の人間のストレートが
顔面がら空きすぎ。腰に手あるし、中段なんか狙ってるし。
だいたいあんな突き、実戦ではありえない。

釣り?あるいはボクサー?
これは基本の約束組手みたいなものだろう。型の一種みたいなもん。
実際の試合で腰に手は置かないよ。
533名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 10:08:42 ID:mdfLLI+/O
アンチ伝統派って自分に都合の良いものしか持ってこないよね。極真初心者か、空バカの読みすぎか。
534名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 10:30:46 ID:PNwCoUytO
きみらが、極真は顔面を想定をした稽古を一切してないと言う程度の
認識と思って、勘弁してやってくれ。
535名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 12:07:14 ID:Ly5Rxi9eO
伝統派空手をやっている者だけど、フルコンを少しでも経験したら考え方は変わってくるのかな
536名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 12:44:16 ID:lVOzMjBr0
ビデオを観て真似をするだけでも変わると思います。
「すげぇ、こんな難しいことしてるんだ」と思えます。
とりあえず体を動かしてみることです。
537名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 12:49:53 ID:Mmig2a/G0
>>532
釣りでもボクサーでもないよ。
約束組手でも型でもいいけど、実際に試合や実戦で使わない(実用性のない)動きや構えを
練習することに何の意味があるのか・・・無駄ではないのか?と感じた。
基本の約束組手や型が実際に使えないんでしょ?

じゃあ、その稽古は何のためにやってるの?と・・・。

変わって下の芦原の型は、実際にそのまま使えなくもない動き。
相手が格闘技経験者ならわからんが、素人に毛が生えた程度なら下手したらそのまま
決まる。

フルコンにせよ、伝統にせよ、空手自体が基本稽古だったり実際にこれは何の役に???
と思ってしまうような、たいそうな名前のついた攻撃や受け等、即実用とはいえない動き
(実際には意味があるのでしょうが)があるのは合理主義な人間には無駄に思える。

それが、一般的にフルコンよりも伝統に多い気がする。

精神主義の日本人はそういう基本等を大事にして、合理主義の欧米人は基本稽古をそこそこに
即、シャドーやスパーに入る稽古を重視してることが、近年の海外勢に押される結果となってる
ような気がしないでもない。

じゃあ、総合行けよ、とかキックやれよとかは無しで、空手ももうちょっと本来の格闘技、護身術
としての実用性を大事にしたほうがいいと思う。
538名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 12:56:35 ID:tQ31jHnU0
俺寸止めやってるけど、たしかに何のための型なんだろうと思う。
先生たちに聞いても、先生たち自身がよく分かっていない動きなんか
があって実際使えないよねと言ったりもしてる。

生涯スポーツとして考えるなら必要かもしれないが、試合で勝ちたい
とか強くなりたいと思うなら組手の練習をがっつりやるべきだと思う。

以上、弱小大学空手部員のグチでした
539名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 12:58:16 ID:PNwCoUytO
>>537はボクシングでやるパンチングボールの様な基本も、そのまま実戦で使えないと
言い出しそうだな。
基本は基本。
それ以上でもそれ以下でもない。
ここまで言って、理解出来ないなら、今まで何して来たのか問いたいね。
540名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 13:02:27 ID:/Z2sSisHO
ぶっちゃけシングルのボールはどうしても必要な練習ってわけじゃないよね。
541名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 13:04:42 ID:Mmig2a/G0
>>539
パンチングボールは意味ないとか全然思わないよ。
基礎的なリズム感、動体視力、パンチの感触なんかを身につけることは
大事なこと。

基本稽古だって空手に必要な足腰を鍛えるって意味では無意味ではない。

でも上記の伝統の動画の組手は何の意味が?実際の組手構えじゃいけないの?
542名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 13:07:43 ID:wfDnnmeu0
型もまず「身体を練るためにやる」ってことでもいいんだけどな

意拳・太氣拳では型をなくしたっていうけど
代わりに站椿(たんとう)を重視してるわけだ。
動く型よりもっとシンプルに「立つこと」だろ?
543名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 13:08:14 ID:lVOzMjBr0
芦原動画の顔面ガード、ガードできてないじゃないですか。
何言ってるんだか。
544名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 13:09:58 ID:wfDnnmeu0
他のもので代用できる「筋トレ」というのとは違う。
神経系まで含めた鍛錬のハズ。
545名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 13:22:37 ID:nm/anrV/0
>>538
形は全空連の試合の為にあるものでは無いよ

だからいくら形を練習しても、組手の試合で勝てるとは限らない。
形選手が組手で優勝しないでしょ?

形には試合用と鍛錬・実践用とに分かれてる。
だから試合用で考えても、なかなか実践では使えない。

546名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 13:23:54 ID:tQ31jHnU0
>>545
実践用とは?
547名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 13:28:09 ID:wfDnnmeu0
站椿は見た目シンプルでも内面の感覚はもっとフクザツか。
まぁそんなレベルで空手の型をやっているのは
仮にいるとしてもごく少数だろうな。宇城先生とか?

形競技で形骸化したってのもたしかだろうな。
しかし月刊空手道の「三国志」で、
「失伝してしまうよりはマシだった」って書いてたけどw
548名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 14:52:26 ID:pt7JRs1X0
フルコンって暴漢からは身を守れても先輩からは身を守れない
どうすればいいでしょう

549名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 15:09:50 ID:0aR00I5D0
極真でも約束組手はやりますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=oMduKv8pi4g
550|ω・`):2007/11/28(水) 15:29:15 ID:wFNXQt6I0
|ω・`)伝統から手とITFテコンドはどっちが遠い間合いがとくいですか?
551名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 21:52:57 ID:CSutW8VtO
主武器が蹴りな分、テコンドー。
552名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 22:02:28 ID:Ly5Rxi9eO
K-1のような興行でも、伝統派空手の演武ってやるんだな
553名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 22:25:56 ID:c401f/Zb0
寸前で止めるかもしくは軽く当てあうライトスパーだと、フルコンには勝ち目ないよ。
普段主に練習してるの技間合いがやスピードが違いすぎる。
すげー苦労したもん。

倒すまでやりあうんなら、鼻血だらだら流しながら最後には勝てる自信はあるけど。

空手と名乗ったキックや総合のジムじゃなくて、
両方の良いところを合わせた「空手」の体系ができないかねー。
554名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 22:30:01 ID:csw5GHHX0
>>553
硬式など、空手の技術のまま防具でやってるとことか探したら?

他には上地流とか、かなり強く当ててるが
顔面も掌底で狙うから間合いが遠目なんだとか?
555名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 22:48:50 ID:zOp0/s0C0
鼻血だらだら流しなが最後には…とか言ってないで、
まずは貰わない様になれ。

仮に相手の方が体が小さくとも何度も貰っていればダメージ蓄積していくぞ、
特に顔面は。
ましてや、相手が自分と同等、或はより体が大きければ致命傷にも成りかねない。
556名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 22:55:03 ID:csw5GHHX0
倒すまでってのが時間無制限を意味するなら
それはちょっとな……w

やる場所の広さ、投げ有りか否かってのもポイントだが
557名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 22:57:43 ID:c401f/Zb0
>>555
まあそうなんだけど。
今の状態で勝てそうなのは同体格程度までかなー。
自分から顔面を打つつもりはないけど、防御はできるようになりたい。
でも練習相手が居ない・・・
558名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 23:01:23 ID:zOp0/s0C0
>>557
同体格程度って、どのレベルの同体格程度なんだ?
地区大会に上位で入るレベル?
それとも県大会?関東や中部等の地域全体の大会?
或は国体?

ま、国体レベルの訳ないか。
そんな奴が2ちゃんなんかしてる訳ないか。
559名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 23:07:58 ID:csw5GHHX0
身長同じくらいでいいんじゃない?
体重は、増やすのも空手のうちと考えると
現在の体重でそろえるのはフルコンの人の努力を無視するようで
不公平な気もするんだがどうだろう
560名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 23:08:11 ID:c401f/Zb0
>>558
伝統の方はよくわからんです。どれくらいの大会があって、それがどの程度なのかも知らん。
小さい大会なので自慢できないけど、俺フルコンで東都で入賞する程度のレベルです。
561名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 23:18:33 ID:zOp0/s0C0
>>559
フルコンだから体を大きくしている何て思ったら大きな間違い。
そんなウエイトバンバンやっている人間なんてトップクラスや単にウエイトが趣味な一部の奴だけ。
殆どの人間はそんなやり込んでないぞフルコンでも。
知り合いにフルコンの奴が数人いるから良く知っているが。

大体道場いってさらに別にウエイトなんかやる時間、フリータか学生かあるいはそれに人生の大半をかけている様な
人間でなければ作れん。

身長同じ位でも、体重は寧ろ伝統の人間よりも軽いなんて、一般のフルコンの人間ではザラ。
テレビや雑誌等の影響受けて、フルコン=体がデカイ
なんて思い込んでいる人間には信じられんかもしれんが、それが現実。

大体相撲ですら、アマチュアだとそんなデカかったり太っている人間は意外に少ないんだから。
562名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 23:21:10 ID:zOp0/s0C0
そして、トップクラスを見れば伝統でも近年は体を作っている選手が殆ど。
中量級の永木何て、身長と体重が極真の緑や成島と殆ど同じだぞ。

で、その上で体脂肪率は一桁。
563名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 23:21:16 ID:csw5GHHX0
>>557
練習相手ということなら
↓のスレのオフがいいかも。

【検証】寸止め空手は本当に強いのか?2【確認】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1195169486/

>>561
>そんなウエイトバンバンやっている人間なんてトップクラスや単にウエイトが趣味な一部の奴だけ。
そうか、すまない
564名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 02:18:18 ID:spFwz7510
俺の高校時代の空手部の顧問がフルコンの先生と仲良くてさ、
年に一回くらい合同練習ということでフルコンとの顔面ありのガチスパーを
やらされたりしてたんだけど、その時に伝統の弱点みたいなものは感じたな。

俺は白帯ながら県大会で運もあってベスト8に入ったりして多少強くなった
つもりだったんだが、ワンツーと中段しか武器なくてさ、
投げも蹴りもなくてましてやフックやローなんてまったく知らなかった。
だからフルコンとガチスパーやったらいきなり接近されて「は?」と思った
瞬間にはもうフル凹にされた。
だって遠い距離から飛び込んで来る相手しか知らないからいきなり接近戦
挑まれたら何したらいいかまったくわからなかったんだよね。

で、まあ、何もできずに終わったのが悔しくて接近戦の研究のために
ボクシングの本読んだり、投げ技の研究したり、突っ込んで来るのを止める
方法をずーっと考えて翌年のフルコンとの戦いに挑んだわけよ。
そしたら今度は相手に何もさせず常に自分の距離で戦い、今度はこっちが
フルボッコにして一方的に勝った。
ちなみにフルボッコにしたフルコンの人にはその後顔面の技術を教えてと
頼まれて結構仲良くなって今ではお互いスパーすれば大体互角。


そこで実体験から思ったんだが、伝統は強いよ。ただ伝統しか知らない奴は弱いよ。
フルコンも同じ。
それしか知らない奴はとんでもない弱点に気が付かないことがあるんだよね。
565名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 08:26:03 ID:e18g4FZ60
>>564
>そこで実体験から思ったんだが、伝統は強いよ。ただ伝統しか知らない奴は弱いよ。
>フルコンも同じ。

つまり、伝統以外を知っているお前は松久や永木よりもガチで強く、
フルコン以外をしっているその相手は、極真の内田や田中よりもガチで強いと?
そういう事なんだな?



………いい加減、そういう妄想程々にしとけよ。
こういうレス平気で書く奴ってなに成っている奴なんだ?
独学で色々齧ったり、勉強した所で単一の競技で本気で頂点目指して練習している連中の
足下にも及ばんぞ現実は。
所詮自己満足の範囲を超えない意識と練習で、本気で頂点を目指している人間の
根本的な部分での練習の量、質共に大きく差がある事にいい加減気づけよ。

伝統をベースに、またフルコンをベースに本気で他競技での頂点を目指している道場、ジムも在るから、
他も勉強してもっと強くなりたいとか思ってんのならそういう所に入ってやれ、まずは。

それでも、競技層の違いやらで中々メジャー競技のトップ連中を超えるのは簡単な事では無いけどな。
566名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 13:50:10 ID:xW+QiRv7O
それしかしらない、ってのは確かにかなりのデメリットだ。
そして寸止め空手の人達は怒るかもしれないけど、俺も寸止めオンリーの人はあまり強くないと思う。
トップ層の話ともなればまた変わってくるが、平均的なレベルで語るとそうなると思う。

そしてフルコンもそう。
どっちもクセのあるルールだけに、そうなってしまう。
そんなもんだろ、しょうがないじゃん。リアルファイトに近い遠いで言ったら遠いんだから。
567名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 14:28:22 ID:sz9j8Eb10
>>564
>投げも蹴りもなくて

投げあるだろ。
あんたが下手だっただけだろ?
568名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 16:45:34 ID:F2gu4AJnO
>>564>>566は一見同じように見えて全然違うことを言ってる
569名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 18:39:55 ID:b5OtxM670
>>567
そう、こいつが下手ではあるが
投げとか一部の人がやってるよというだけで全ての人に
標準的な練習体系がないのが伝統の欠点だな
もちろんフルコンの人にも言えるけど・・・
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
570名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 18:42:28 ID:b5OtxM670
>>569
×投げとか
〇特定の技
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)   <・・・・
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
571名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 18:48:26 ID:Eqi+wqYb0
まぁ投げはともかく
肘打ち膝蹴りなど、空手としては本来ある技が
競技では反則になるからほとんど練習されてないってのには当てはまるな
572名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 18:49:44 ID:Eqi+wqYb0
つーか「伝統(フルコン)しか知らない奴は」っていうより先に
「競技用の練習しかしてない奴は」ってことになるワナ
573名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 18:57:06 ID:qOrBo6nW0
フルコンでは膝蹴りは普通に使う。
574名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 19:04:45 ID:6idZaVUjO
>>571
協会の話だけど、肘でポイント取ったの見たことあるよ?
575名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 19:12:15 ID:b5OtxM670
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)   <そういうことでなく同じ団体でも
      |(ノ  |)    練習体系が全く異なるのが問題なのよね・・・
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
576名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 20:37:37 ID:Eqi+wqYb0
>>573
そりゃわかってる

>>574
最近で?
ずいぶん昔だったら全空連でも肘アリだったそうだが

>>575
そりゃルール有る競技を行なってるもの全てで、
指導者によっては「競技以外の稽古も残してる」とかあるんじゃねーの?
577574:2007/11/29(木) 21:13:41 ID:6idZaVUjO
そんな古い話じゃないし、その後禁止されたとも聞かないなあ。
まあ珍しいのは間違いないけど。
578名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 22:21:19 ID:e18g4FZ60
>>572
いや、寧ろ競技の練習に励んでる奴の方が絶対喧嘩しても強いと思うよ。
だって、競技にかけてる奴って現実から逃げてないもん。

ハッキリと、明確な形で自分の結果が出る訳だから、変な妄想している暇なんて無いよ。
結果の為にひたすら練習とその為の工夫。
「喧嘩だったら……」とか「実戦なら……」なんて、ただの言い訳。


俺の周りにもそういう事を良く口にする人間何人かいたけど、大概弱かったよ。
579564:2007/11/29(木) 22:25:47 ID:spFwz7510
>>567
誤解を与える表現だったか。投げは俺が使えなかっただけだ。

というか俺のいた部は1年はワンツー、刻み、上中の逆突きしか使用が認められていなかった。
投げや派手な蹴りを出すと先輩に試合後こってりヤキを入れられる。
中学時代プヲタだった俺からしたらSTOとか垂直落下式ブレーンバスター
とかを出したかったんだがそれは許されなかった。

まあ、垂直落下式ブレーンバスターは学年関係なく禁止だけど。
でも2年なってからはプロレス技で1本取り捲ったな。
580名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 22:29:37 ID:e18g4FZ60
垂直落下式ブレーンバスターなんぞ、柔道でも反則だぞw
581名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 22:31:19 ID:Eqi+wqYb0
>>578
競技内で上にいってる人らは滅茶苦茶強い。それは一理ある。
喧嘩であってもたいがいは得意分野だけで終わらせてしまうだろう

でもそのくらいで、同レベルの相手とやる場合で
片方だけ禁じ手使うとどうなる?
自らは使わなくても「防ぐ手段を心得ておく」ということでもいいが。

松濤二十訓
一. 道場のみの空手と思ふな
一. 敵に因って轉化せよ
一. 常に思念工夫せよ
582名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 22:36:29 ID:e18g4FZ60
喧嘩なら既に競技じゃないんだから、自分も禁じ手使えば良いじゃん。
武器使ったり、不意打ちしたり、仲間呼んだり。

素直に警察を呼ぶという手も在るけどね。
583名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 22:39:45 ID:Eqi+wqYb0
っていうか、そもそものレベルが違う相手にたいして
>「喧嘩だったら……」とか「実戦なら……」なんて、ただの言い訳。
そんな後ろ向きの発想をしているわけじゃねーでしょw

フルコンで普通に認められている技が伝統派では禁止、
またその逆もあるなってことでしょ、結局

他のものに対応することも考えておくか、
「片方の試合にしか出ないから考えない」と割り切るかは
個人の勝手かもしれないが。
584名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 23:01:15 ID:ZctZWjy9O
普通に競技に専念しとけよ。
結局、それが強くなる一番の近道だ。

で、ある程度その競技で鍛え込んだ後で
競技外の技術にも触れてみれば
良いじゃないか。
585名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 23:04:28 ID:b5OtxM670
>>576
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ・∀・)   <だから一部だけがやっててそれを誰も問題視しないのが不思議なのよね
   ./⌒  γ ⌒`ヽ 決していいわけないじゃん 
   /   ハ  人 人  \ 
  〈  〈リミ(こノこノ `ヽ ヽ
   ヽ  `)こノこ(  し  i  
   /`ー'ヽ ≠ ー-‐`ー'、
    |  `ヽ、,.ニつ _,,..-‐ )
   ヽ、_(⌒ ̄   _,ノ 
       ヽ   ) ̄
586名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 23:05:59 ID:HPlO3DRmO
>>584

そうだな。
587名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 00:04:57 ID:r44h7xEWO
形(型)だけならフルコンでも国体に出れるのでは?
588名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 00:52:49 ID:p2tt6zZ50
LYOTOって伝統でどのレベルの選手だったの?
例えばLYOTOと松久は伝統ではどっちが上?
そして喧嘩したらどっちが上?
589名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 01:24:42 ID:88Ms3/OnO
いまは情報過多だから、自分の習ってるスタイルを信じていいのか疑問が湧く人が多いのも事実。
よそが気になってしまうのも仕方ない。

どうしても気になる人は、他の格闘技や武道がどんなものかを体験した方がいいと思う。

俺はフルコンやって2年たった時、よそが気になったから、
ボクシング、合気道、柔術サークル、総合サークルに体験入門してみた。
総合サークルには、サンボや伝統空手、キックの経験者がいて、面白そうだったから、半年くらい通って交流してみた。
どれも奥深いなぁと感心したけど、結局、強い弱いは別として、自分に一番しっくりくるのはフルコンと納得。

以来、気持ちよくフルコンに打ち込んでる。
590ロッコ:2007/11/30(金) 01:28:40 ID:K+kLbfrLO
あらゆる格闘技や、武道に強い弱いの上下はないと思います。使う人の技量や体格、工夫次第ではないですか?
591名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 08:40:16 ID:1mUH3VpZO
リョートはパンアメリカ大会(協会の世界大会のブラジル代表を決める大会)で、
組手部門優勝、形部門準優勝。
その他小さい大会では何度も優勝している(本人談)
592名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 12:01:22 ID:cUmb1kye0
>587
フルコンの人の形で国体だって?

冗談でしょ。君はレベルの違いが全くわかっていない。
593名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 12:21:35 ID:7s9Vlw/40
伝統型は技法を学ぶ上において非常に大事なものだとは思うが
正直、型の試合というのはあまり意義を理解できない
ダンスコンテストと似たような意味合いになってしまうと思う
594名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 12:48:33 ID:dC65xFYK0
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)   <形ならナイハンチだけみればその人の技量解るからね
      |(ノ  |)    もちろん強い弱いは別だけど他の形は競技の種目というだけで意味は無い
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
595名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 15:27:26 ID:JK6iqKKi0
ナイハンチの形みれば・・・とのたまう者が居るなあ。

全空連の形試合の一回戦にナイハンチは有りません。少しは勉強せーよ。
596名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 15:42:21 ID:hF+ef4Q00
フルコンの形は、ありゃダンスだな。

だから、フルコンの人は伝統の形もダンスだと思っているんじゃないかな。


フルコンの人は、いいかげん形を捨てればいいと思う。
そして空手ではなく、空手風キックと改名するべきだよ
597名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 15:48:34 ID:88Ms3/OnO
>>596

そしたら型やらないで全空連ルールの組手競技の練習だけしてる人は、
空手風タッチポイントと改名しなよ、って言われてしまうよ。

そういう態度、お互いやめようよ。
598名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 15:52:55 ID:amgDIpsM0
>>595
しぃ〜〜〜ッ
達人はそぉ〜っとしておかないとダメですよ!!!!
599名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:04:17 ID:3GCRrIXG0
フルコンの型もそこまでひどいとは思わないけどなぁ・・・。

そりゃ、組手を割り切って型競技にしぼってる伝統の選手には及ぶまいが
ウェイトがあくまで実戦の極真であることを考慮すれば酷評するほどでもないのでは?

フルコンは空手じゃなく空手風キックなんていうけど
空手と言うもの自体がここまでメジャーに、世界に広く伝わったのは、よくも悪しくも
なんだかんだで極真のおかげなんじゃないのかな?

極真ブームがなければ、寸止めとか言われてマイナーな武道のまま全国の学校に部活が出来るほど
や世界中に道場が出来るほどには空手会は成長しなかったのは確かでしょ。

なんだかんだで、その空手風キックのおかげで空手はメジャーになったし、空手人口が増えた。
寸止め空手じゃ合気道や少林寺くらいの規模でしか存在しえないんじゃないかな?

http://jp.youtube.com/watch?v=dZMr2QBnsvc
600名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:03:46 ID:hF+ef4Q00
>>597
そんなやついないw

でも、もし全空連の組手しか練習していないんなら、そいつがやってるのは
空手風タッチポイントでいいと思う。

流派の形、組手をやっていれば空手と言える。
あと、全空連の組手と形しかやっていなければスポーツ空手と言う。


あとフルコンの組手は、空手にあらず。
空手の攻撃に急所以外は無い。それはフルコンの昇段審査でも出てくるだろ?
急所がわかっていて、なんで急所を攻めない?攻める技を練習しない?

鍛えれば我慢出来る部位を攻撃する事だけが空手なのか?

俺はフルコンは強いと思っている。
喧嘩をすれば、俺は全体負けると思う。
そこまで喧嘩に強いのに、わざわざ空手と名乗る意味がわからない。


空手には喧嘩の技は、ほぼ無いんだが。
601名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:12:20 ID:hF+ef4Q00
>>599
組手を割り切って型競技にしぼってる伝統の選手なんてのもいない。
必ず両方練習してる。

形のトップ選手何人か見たが、みな両方やっているし、組手のトップ選手も何人か見たが、形も練習してた。
しかも、どちらも相当に上手い。


あと極真なんて、世界で見ればまだまだ小さな団体。
メジャーになったのは極真のおかげとは笑わせる。

日本ではたしかに極真のおかげかも知れないが、素人には間違った認識を植え付けてしまっている。


では質問。空手を題材にしたカラテキッドという映画があったが、あれは極真だったっけ?

602名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:22:50 ID:88Ms3/OnO
型に無いローキックを多用するフルコンが伝統派から見て空手に見えないのは分からなくもない。

しかし、全空連の試合で多用される回し蹴りや裏蹴り、飛び跳ねるようなフットワークは、型にあるのか?

競技を通じて技術は進歩し、変質していく。
それは伝統派もフルコンも同じことだ。
自分たちの変質は空手の範疇だが、お前たちは違うと言うのは独善だと思う。
603名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:26:17 ID:68H+IJej0
>>600
鍛えれば我慢できるって簡単にいうなよw
下段や腹を打たれ強くするために俺らフルコンがどんだけ苦労しているか。
言っとくけど鍛えていない寸止め君にとっては腹も下段も顔面と同じ
一撃必殺になりえる急所でしかないよ。勘違いすんなw
604名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:28:47 ID:88Ms3/OnO
>>600

型稽古は型競技のため、
組手稽古は組手競技のため、
そういう稽古してたら、審査のためだけに型稽古してる一部(大多数)フルコンと同じだよ。
605名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:30:09 ID:3GCRrIXG0
>>601
両方は練習してるだろうが、私は組手が苦手だから型に力入れようとかそんな風潮が
あるでしょ。
本来、型が強い人間は組手も同等に強くなければならない理論なのに組手と型は入賞者が
かぶらない。

カラテキッドなんて映画を空手という時点で笑わせるが、あの程度の知識しかない外人が作った
映画で論じるわけかな?
あれは、スポ根映画ではなく外人が見た不思議で神秘的なオリエンタルがテーマなんだから
伝統をとってしかるべきだろ。

それでも、試合自体は寸止めじゃないけどなwwwどちらかというとKO制の極真ルールだったと思うが?
寸止めじゃ映画にもできないわ。

ベストキッドが寸止め空手なら主人公はいじめられっこのまま。

極真、新極、芦原、円心を含めた極真をルーツにした日本を除く空手人口は
伝統空手よりも少ないっていうデータはあるの?しらんけどさ。

日本に関しては極真のおかげだと認めるんだ。ふーん。
606名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:32:17 ID:hF+ef4Q00
>>602
回し蹴りは、フルコンの影響では?
これは形には確かに無い。
それより、ローキックが全空連で認められない事が問題だと思う。
技術は進歩という面では俺も大賛成だから、フルコンの技術もどんどん取り込めばいい。


しかし、わずかな技だけにこだわり、退化させてしまっているのは問題だと思うぞ?
これは全空連にも言える。
禁止技が多すぎだ。


あとフットワークは全員がやっているものではない。
ある選手が始めて、それで勝てたから流行っただけ。
なので、一部の人だけだ。


フルコンの人は、大山先生が習ったように、もう一度剛柔を習うといい。
偉大な大山先生が、何を弟子に伝えたかったのかがわかると思うぞ。
607名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:38:21 ID:88Ms3/OnO
フルコンは急所を攻めないから空手じゃない、ときたか。

なら聞く。
空手の蹴りは本来は金的を狙うもの。
しかし、伝統派の組手競技でみな金的を狙うか?
型の中に金的蹴りや金的への手技があるのに何故使わない?
なぜ急所の金的を晒して高い蹴りを出す?

型に内包された重要な急所攻撃を無視した組手を行っていて空手と呼べるのか?

と反論されてしまうよ。

あなたがフルコンを空手でないと断ずるロジックが伝統派にも当てはまると気付いて欲しい。
608名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:38:37 ID:68H+IJej0
>>605
ベストキッドのルールは寸止めに近いね。
まあそれはさておき、寸止めはフィジカルを抜きにして格闘技を語りすぎ。
お前らの理論だとフルコンを顔面突きで倒すみたいなこというけど、
じゃあ顔面突きの防御が全くできない柔道家とかも同じように倒せるの?
懐に入れたらやられるのは、対フルコンでも柔道でも一緒だろうし。
609名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:43:05 ID:88Ms3/OnO
>>606

フルコンは剛柔の型に一旦帰るべしってのは、すごく同意する。
サイファやセイエンチンという型が、今のフルコンではカタチだけになっているのは本当に勿体無い。

最近はフルコンも型を見直す動きが出てきた。
いい傾向だよ。
610名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:45:23 ID:3GCRrIXG0
伝統で強い人って誰?
伝統がこだわる顔面ありルールのK-1で勝てそうな人。

フルコンだとフィリヨにフグに武蔵に佐竹にいっぱいいるが伝統ではいないのか?


伝統派の人間はすぐLYOTOを持ち出すが、あれは海外の伝統空手だろ。
海外に行った日本文化がどれだけ無茶苦茶なことになってるか知らないから言えるんで
おそらく一見意味の理解しがたいことが苦手で合理主義なあちらでは日本の伝統空手より
ももっと実践的な練習してると思うよ。
少なくとも型にかける時間は日本よりはるかに少ないだろ。

あと、悪いけど寸止めは格闘技ではないと思うよ。
実際に相手を殴って殴られる感触を経験しないとミット打ちだけじゃ絶対に強くなれない。
実戦経験のない兵士は実戦経験のある兵士には絶対に及ばない。
611名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:48:06 ID:7s9Vlw/40
型は術理を学ぶもの練るものと思うので
それの無いかたちだけの型をやる極真は
やっぱりダンス型だと思う

伝統型は術理を学べるとは思うが
それを試合にするのはやっぱり意味がわからない
伝統芸能の品評会みたいだな
612名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 16:48:52 ID:amgDIpsM0
>>610
>伝統で強い人って誰?
>伝統がこだわる顔面ありルールのK-1で勝てそうな人。

KOしたら反則負けになるんだから無茶言わないで下さい><
613名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:26:06 ID:1Rn36G6X0
>>伝統で強い人って誰?

総合やk1、ボクシングで活躍してる人を上げると
リデル・ハダット・ジェフ・シュルト・ミルコ・徳山・亀田・鬼塚
ベルナルド・アローナ・・・・
あとヒクソンとホイスも伝統派じゃないかと思わせる動き「打撃限定」をする
614名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:39:37 ID:3GCRrIXG0
いや、伝統だけをメインにやってきた人をあげてくれよ。

昔伝統をかじってボクシングをメインにやってきたとか、伝統を
やったことあってキックや総合をメインにやってきたとかじゃなくてさ。

伝統そのものをメインにやって、他のキック等を数ヶ月やったのみって人。
フィリヨとかフグとか極真をメインで試合前の数ヶ月顔面練習しただけだろ。
佐竹に武蔵は正道しかやってない。

剛柔流だけで、和道流だけで、K−1参加は?
得意の顔面有りなんだから顔面無しの極真よりも真価を発揮できるのでは?

615名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:42:31 ID:95q8BDdn0
>>613
伝統を習ってたって話で、今ではそのジャンルの選手じゃない・・・
伝統のスタイルそのままで試合してるわけじゃないからね。その人らは。
616名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:48:14 ID:1Rn36G6X0
>>フィリヨとかフグとか極真をメインで試合前の数ヶ月顔面練習しただけだろ。
佐竹に武蔵は正道しかやってない。

それだけじゃダメだから、ボクシングやムエタイ修行したわけだろ?
617名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:49:38 ID:hF+ef4Q00
>>603
その鍛錬方法を教えたのは剛柔なわけで。
フルコン教えたのは協会か?
剛柔でも結構当てるけどさ。

寸止めは全空連ルールなだけでしょ。
フルコン以上の鍛錬をやってる剛柔は無視ですか?

接近戦のやり方も剛柔から。でもフルコンはなぜか棒立ちで戦うけど。
618名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:53:03 ID:3GCRrIXG0
>>616
だから、そういうなら伝統の同じ人出してくれよ。
619名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:53:13 ID:hF+ef4Q00
K1の話になってるが、K1ならフルコンは勝てるかもしれないが、
伝統は勝てないよ
620名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:55:55 ID:3GCRrIXG0
顔面アリなら勝てるんじゃなかったの???
621名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:01:38 ID:sv9fYAzgO
正直、グローブはめてやるならガード上げて、
ブロック覚えないと試合になんないよね。
蹴りはカットできないといけないし。
622名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:03:31 ID:1Rn36G6X0
>>伝統を習ってたって話で、今ではそのジャンルの選手じゃない・・・

あんたも見苦しいね。彼らは間違い無く伝統派の技をモノにしてて
他分野で活かしてるよ。
伝統派やったこと無い人には分からないだろうけど 。
リデル・ハダット・ジェフ・シュルト・ミルコ・徳山・亀田・鬼塚
ベルナルド・アローナ・・・・
あとヒクソンとホイスはね。
623名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:09:44 ID:3GCRrIXG0
622の意見にかなり異議ありだな。

見苦しいのは622だろ。

伝統が強い強い、伝統は顔面無しの極真より強いというのなら
どうしてそのまま顔面アリの試合ルールであるK-1に出れないのだ?

仮にミルコらが伝統の技のいくつかをモノにしてるとしてもそれをメインに
してるとは到底言いがたい。
伝統がメインのベースであくまで補助的な意味でキックやボクシングを
やりましたとは言えないだろ。
フルコンの人間はフルコンをベースに補助的な意味でキックやボクシングを
やって出てる。

622はどうみても苦しい弁明、詭弁だ。
624名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:15:39 ID:1Rn36G6X0
>>624
あんた伝統派やった事無いだろ。じゃぁ分からないよ
リデル・ハダット・ジェフ・シュルト・ミルコ・徳山・亀田・鬼塚
ベルナルド・アローナ・・・・
あとヒクソンとホイス達にどれだけ色濃く特色が出てるかは。
625名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:16:09 ID:qHpmD80WO
ヒクソンとホイスとアローナが寸止めをやってるソースきぼん
626名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:16:52 ID:3GCRrIXG0
>>624
つまり自分が伝統やったことないってこと???

オレはあるけど・・・。
やってて納得いかないことが多かったからフルコンにうつった。
627名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:17:11 ID:1Rn36G6X0
訂正>>623
628名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:21:39 ID:yfrGhQgQ0
リデル・ハダット・ジェフ・シュルト・ミルコ・徳山・亀田・鬼塚
ベルナルド・アローナ・・・・あとヒクソンとホイス達
これらの人たちを「伝統空手家」という人はいないし、本人たちも否定するだろうね。
629名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:21:41 ID:1Rn36G6X0
>>ヒクソンとホイスとアローナが寸止めをやってるソースきぼん

動き。とりわけアローナは伝統派と一発で分かる。
630名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:23:26 ID:3GCRrIXG0
伝統派の人間がリデル・ハダット・ジェフ・シュルト・ミルコ・徳山・亀田・鬼塚
ベルナルド・アローナ、ヒクソンとホイス達を伝統空手家と主張し
これらの本人達の多くはそれを否定する。

まるで、えらくなった人間は自国人と主張するどっかの国の人間みたいだな。
631名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:25:38 ID:1Rn36G6X0
>>リデル・ハダット・ジェフ・シュルト・ミルコ・徳山・亀田・鬼塚
ベルナルド・アローナ・・・・あとヒクソンとホイス達
これらの人たちを「伝統空手家」という人はいないし、本人たちも否定するだろうね。

伝統派空手家とは言わないだろうが、技術をモノにして活かしてる事は
間違い無いぞ。
632名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:26:30 ID:qHpmD80WO
リデルとミルコが寸止めをやってたのは知ってる。

しかしホイスとヒクソンはやってるとは思えない。
やってたとしてもベースにはなってない。
633名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:29:17 ID:qHpmD80WO
ベルナルドは剛柔流なのでいわゆる寸止めの技術とは違う
634名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:33:16 ID:1Rn36G6X0
>>しかしホイスとヒクソンはやってるとは思えない。
やってたとしてもベースにはなってない。

俺の目はごまかせない。やってる 。柔術がメインなのは
間違い無いが。
635名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:36:31 ID:3GCRrIXG0
なんか、伝統の奴って見苦しいな・・・

佐竹や武蔵はもちろん、フグもフィリヨも自分は空手家だと誇りをもって
いたが、はたしてミルコたちが自分は伝統空手家だと誇りをもってるかどうか。
636名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:43:45 ID:1Rn36G6X0
まぁ伝統派空手は変な新興宗教のように個人を
縛り付けるような事はしないからな。
637名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:44:40 ID:3GCRrIXG0
>>636
ふん、ついに本題から逃げたか。

見苦しい。
638名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:51:36 ID:1Rn36G6X0
>>リデル・ハダット・ジェフ・シュルト・ミルコ・徳山・亀田・鬼塚
ベルナルド・アローナ・・・・あとヒクソンとホイス達

よっぽど痛い存在なんだろうな伝統派アンチにとっては。
名前が挙がると、すぐ反応するし。
639名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:53:00 ID:3GCRrIXG0
おまえ、いい加減、見苦しいぞ。

男としての潔さがない。
武道をやってる人間として恥を知れ。

女にもてないだろお前。
640名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:57:15 ID:1Rn36G6X0
>.おまえ、いい加減、見苦しいぞ。

>>男としての潔さがない。
>>武道をやってる人間として恥を知れ。

>>女にもてないだろお前。

のし付けてお前に返すよ。この言葉。
641名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:05:47 ID:3GCRrIXG0
ありがとう。
受け取っとくよ。

さて、稽古に行ってくるわ。
642名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:21:36 ID:qHpmD80WO
ヒクソンとホイスが寸止めやってるってんなら、
ヒョードルはフルコンだなw
極真武道会の分派の目白ジムから分かれたボスジムから打撃の特訓受けたんだしw
まあサンボがメインなのは間違いないが(笑)
643名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:23:30 ID:9bZ7dlT/0
じゃあ、藤原敏男もフルコンだな。
644名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:25:48 ID:qHpmD80WO
ウィキで見たけどアローナって寸止め緑帯じゃねーか
645名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:39:02 ID:r44h7xEWO
いままで、フルコン団体から国体に出場した人っていないの?
646名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:41:43 ID:RUl2I/Uz0
>>638
その人達、それぞれの分野でがんばったのに、空手の技術だけで勝ったように言われてカワイソウ
空手に限らず、柔道なんかもだけど、東洋人はこういうの好きだよな
647名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:45:48 ID:RUl2I/Uz0
>>645
まるで別競技だからね。
個人レベルでは、高校大学空手と極真や正道を並行修行って人は結構いる

内田順久とか、伝統派で大成したが町道場はフルコンに通っていたり
逆に、主に学校で伝統派ルールの大会の練習してるが、大成したのはフルコンって人もいる

国体選手なのにフルコンでは緑帯やオレンジ帯にKO負けしたり
フルコンでは指導員資格あるのに、高校生に伝統派の大会で負ける
って人は腐るほどいる
実際に競技に出て知り合いが増えると分かるよ
648名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:47:17 ID:qHpmD80WO
リョートなんかは寸止めでかなりのレベルまで行ってから転向したから寸止め系と見てもいいけどな
まあアマ相撲と柔術でもチャンプになってるんだが
649のびつき:2007/11/30(金) 20:14:58 ID:64sRgXVWO
緑帯でも強い人居ますよ。舐めてかかると痛い目に
遭いますから。
うちの道場にも居ます。
650名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 20:59:28 ID:qHpmD80WO
そりゃアローナくらいのポテンシャルがあるなら緑帯でも強いだろ


だがそれは「寸止めの強さ」なのかという事だ
ポテンシャルが最初から高い奴は何やらせても強い
逆に何年も緑帯でいて強いのなら単に級を上げたくないだけだろ
651名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 21:47:16 ID:3GCRrIXG0
650がいいこと言った。

つまり伝統が強いということにはならんのじゃないかと。
652名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 22:14:09 ID:dIjXiEIA0
>1Rn36G6X0

ミルコはキックやってる奴から見たらほとんどキックの選手だよ。
ボクシング経験のあるね。

そして徳山・亀田・鬼塚。
あの手わざとフットワークは即ボクスに転用できるくらい豊富なんだーーー
伝統派。

動きに「伝統やってた名残はあるな」程度だろ。

653名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 22:16:27 ID:dIjXiEIA0
>>619
路上での果し合いならわかる。

しかしK1の試合でなら全然無理。
グローブ格闘技がどういうものか、君はわかってないなぁ。
こんどグローブ付けて組手してみな。
「ぴょんぴょん飛び込み突き」なんて素人相手にも有効打無理だからね。

654名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 22:56:18 ID:p2tt6zZ50
>>652
>ミルコはキックやってる奴から見たらほとんどキックの選手だよ。

それは「ミルコは空手やってる奴から見たらほとんど空手の選手だよ。」
とも言えるけどな。

俺はミルコはいろいろミックスされ過ぎてミルコ流とでも言うべきだと思うけどな。
ただ石井館長が昔「ミルコのストレートはストレートというより空手の直突き」
と発言してたけどストレートに関しては伝統派の名残があるね。
というか総合に転向後にますます動きが伝統っぽくなった。
あの伸びる左ストレートの打ち方なんてまんま伝統の飛び込み逆突きだしね。
蹴りを思い切って大きく回して当てるってのも伝統で良くやる動き。
でもあの威力はフルコン系なのかな?脛を鍛えてるところとか。

ミルコの動きはボクシング、伝統、フルコンがミックスされてる感じ。
ジャブ使うとボクシングに見えるし、ストレートで攻めると伝統に見える。
蹴りは伝統っぽいけどフルコンから見たらフルコンの蹴り方に見えるんだろう。

ただキックの影響はあまり感じない。
ミルコの首相撲とかほとんど見ないしな。
655名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 22:57:30 ID:RUl2I/Uz0
>>652
キックとフルコンとボクシングの経験ある人間から見ると、
ミルコの突き蹴りは空手やテコンドーの影響が大きいと言えるよ

ただ、初期のミルコ(初めてバンナを倒した頃なんか)は、
完璧なキックスタイルだったんだよな。

上位を狙うために試行錯誤した後期に、空手等の動きを取り入れたのかもしれんね
アンディとかの影響は、当時のK1のキックボクサー全員にあったからね
656名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 22:59:26 ID:qHpmD80WO
ミルコはフルコンタクトカラテ(いわゆるアメリカンキックボクシング)出身だからね

ローキックと首相撲なしのキックボクシング。
657名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:01:16 ID:RUl2I/Uz0
>>654
キックって言葉の定義の問題もあるな

日本でいうキックボクシングルールってのは、世界的にはムエタイって呼ばれてるルール
ミルコがやってたのは、首相撲肘無しのキックボクシングルール
(プロ空手由来であることから、フルコンタクト(空手)ルールとも呼ばれる(日本の極真ルールとは別))

だから、K1やプライドに向いてたんだねw
658名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:01:27 ID:qHpmD80WO
ミルコ

テコンドー→伝統空手→ボクシング→フルコンタクトカラテ→K1→PRIDE→UFC
659名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:02:12 ID:4ROtQzHp0
>>653
>「ぴょんぴょん飛び込み突き」なんて素人相手にも有効打無理だからね。
国内の選手はそんなに跳ねないはずだし
「飛び込み」ってのは武器の一つというだけのことなんだけどな?

まぁK-1の試合においてはスタイル違いすぎるから
そのままで結果出すのは無理だろうという点は同意
660のびつき:2007/11/30(金) 23:02:53 ID:64sRgXVWO
空手やってる人がグローブはめるとやりづらい
だろうね。
空手やってる人にとって手の開閉できないのは
辛いんじゃないですか?
わかんねぇけど
661名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:05:06 ID:RUl2I/Uz0
空手の最強の武器は、正拳突きと前蹴り(廻し蹴り)だから問題無いよ
他の手形は補助的なもの(中国武術の伝統の記録的なもの)
662名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:07:18 ID:qHpmD80WO
確か、テコンドーと伝統空手は一〜三年しかやってないはず。
本格的に格闘技を始めたのはボクシングで、
その後にフルコンタクトカラテを始めてチャンピオンになり、K1に出たらしい。

蹴りはテコンドー、踏み込みのストレートは伝統空手の影響が強いそうだ。
コンビネーションが下手なのもそのせいらしい。
663名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:07:33 ID:4ROtQzHp0
>>660
相手の服を掴みたくなるときあるしねw
664名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:08:42 ID:hJkZOWBxO
薄いグローブでベアナックルに近い状態だと「最初の一発」のダメージで試合の流れが決まる。

ちょんちょん「当て」にいくようなこともしないね、無意味だから。

いきおい、伝統派空手よろしく大きく踏み込んで顔面を狙いにいくのは必然。
665名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:09:03 ID:qHpmD80WO
>>のびつき
ガキは寝てろ
寸止めオナニーでチンポでも鍛えてな
666名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:12:14 ID:qHpmD80WO
>>664
総合で五味やハリトーノフの試合見たことないんだね。


グローブが薄かろうが、ジャブやコンビネーションが無意味かどうかはスタイルによるとしか言いようがない。
667のびつき:2007/11/30(金) 23:12:28 ID:64sRgXVWO
すみません。
オ〇ニーはしない主義で…
668名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:16:44 ID:qHpmD80WO
オナニーしないと鍛えられないよ
669名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:18:40 ID:RUl2I/Uz0
ちょんちょんねw
ジャブの殺傷力を身を持ってしらないから、こういう馬鹿な議論が出来る
欧米人は体育の授業等、ボクシングに触れる機会が多いから、こういう発想にはならん
670名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:20:58 ID:qHpmD80WO
日本人には性質的に打撃はむいてないんだよね
671のびつき:2007/11/30(金) 23:24:32 ID:64sRgXVWO
オ〇ニーしなくても
大丈夫ですよ(笑)
そういう人間なんで
んじゃ(∀・)ノ
672名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:24:51 ID:RUl2I/Uz0
性質的じゃなくて、経験が少ないだけ。
ほとんど才能に頼った状態のボクシングに限らず、ほとんどの打撃系で結果を出してるのに
打撃は向かないってのは、K1の宣伝に騙され過ぎなんだと思う
673名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:29:25 ID:tu4Ho03ZO
グローブってでかいし重い上、相手もつけてるから
まっすぐついても遮られるよ。 素人ブロックでも。
だからボクシングなんかはいろいろ工夫する。
あと空手式の突きよか当たった瞬間に擦る感じの方がいがいにきく。
未経験者は論ずるよか一度試してみ。
674名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:29:27 ID:qHpmD80WO
打撃は日本での一般的イメージが悪すぎる
空手・ボクシングと言えばDQNのするものというイメージが強い
殴り合いは日本人にはイメージが悪いんだろう

だからアマチュア人口が増えない
寸止め空手は寸止めだからまだマシだが、
組織の中心は大学空手部だ
675名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:32:05 ID:qHpmD80WO
素人ブロックなら打ち分ければ簡単に突破できんだろ
上下打ち分けも出来んのか
676名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:35:19 ID:qHpmD80WO
あと、素人ではパンチは反応出来ないよ
最初から亀になってない限りね


ボクシングは、工夫というより無駄を一切省く方向に行ってる
ストレートの打ち方も他の競技からじゃ通用しないよ
ただし、だから蹴りや投げには無防備だけどね
677名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:35:55 ID:p2tt6zZ50
>>673
俺は協会なのでグローブの経験はないが素手の経験はある。
素手だと取り合えずいいの当たればすぐ顔切るよ。当たれば。
一度伝統派のキレのあるパンチで顔突いて貰ったらいかに顔の皮膚が脆いか
わかる。
678名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:40:45 ID:RUl2I/Uz0
>>673
空手の突きじゃ素人にもブロックされるのかもしれんが、
まともなワンツーをブロックするのは無理

まっすぐなつもりでも曲がってるから当たらないんだよ
679名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:41:55 ID:qHpmD80WO
血はすぐに出るよね。


つーか顔面に当てれば血が出るのは当たり前だろwww
何を自慢しているのか…
これだから協会教信者(協信者)は…
680名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:54:17 ID:p2tt6zZ50
>>679
そう当たり前のこと。
でも当たり前のことが実感として感じられるかどうか。

普段拳サポつけてると鼻折る程度。
ところが素手だと拳の硬さにビックリするのよ。
ザックリ頬が割れて何針も縫うことになるんだけどそういう当たり前の事が
実感というか実体験になったときにグローブに慣れた人間が冷静でいられるものかどうかは興味ある。
681ノビツキー:2007/11/30(金) 23:57:00 ID:64sRgXVWO
栗原さんは
凄いと思います。
682名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 23:59:25 ID:qHpmD80WO
試合でもないのにそんな怪我をして喜んでいる心理がよくわからないな。

練習で怪我をして強くなると思っているのだろうか。
はたまた、時代遅れな練習をしていることを自慢したいのか。
683名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:02:36 ID:y6jS7swi0
>>682
怪我をして喜ぶわけがない。
ただ喧嘩じゃ相手はグローブしてくれないからな。
そういうパンチに慣れとくのも格闘やる人間として必要だろう。
684名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:04:19 ID:UZEt8EyE0
伝統の蹴りは軽いな。ミットで受けてみたがびっくりしたぞ。
某流派の結構実績のある選手らしいからこの人が特に軽いわけ
ではあるまい。
685名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:06:35 ID:vCw8OFQQ0
>そういうパンチに慣れとくのも格闘やる人間として必要だろう。
↓こんな感じだな。

> ・異常を正常化する
> 「ケンカ慣れしていない人が殴り合いのケンカをした直後など、
> 興奮状態はなかなか消えず顔のこわばりもしばらくの間は取れない。
> これはその人の正常性の中にはケンカという異常な状態が占める場ができていないためだ。
> ケンカ慣れした人というのは、その人の正常性の中には
> 殴り合いのケンカ程度の異常性ならスッポリ入る余地ができているから、
> ケンカしたあとでもリラックスしており、場数を踏めば誰でもこうなる。
>  空手の組手などでも始めたばかりの頃は誰でも興奮するが、次第に慣れてくる。
> 当てる組手になると、興奮状態の内容も変わってくるし、
> 特に顔面攻撃ありとなるとまた違ってくるがそれでも次第に慣れてくる。
>  もっと極端な例では、戦場などでちぎれた死体を始めて見た人は肝を抜くが、
> そのうちビックリしてなどいられなくなる。
> 戦場という特殊な状況では、人間が殺し合うという様な
> 異常性さえ日常化する順応性を人間は持っている。」
>
> 時津賢児・著 「武的発想論」
686名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:06:53 ID:HEhH8m2r0
>>682
あのような人達は普段の稽古や生活が「本番」で、試合は練習なんだよ。

でも怪我を自慢してるのはどうかと思うが。
それと、「効く」のと「切れる」のを同列で語っているのもちょっとね。
687名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:08:31 ID:vCw8OFQQ0
>>684
あんまり重く押し込もうとすると掴まれたりするし
キレで蹴っていくって方針かな

上段蹴りでの失神者は割りと多い
688名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:10:16 ID:JHP1+wlzO
いつやるとも知れない喧嘩のために、鼻や歯を毎回折っているのか。
ご苦労様。

喧嘩なんてくだらん事より試合に集中したほうがよっぽど価値が高いよ。
だいたい素手のパンチを俺にヒットさせられる相手と会う可能性なんかどれだけ低い事か。
そんな小さい可能性のために治療費かけてられないね。
底辺を生きてるDQNなら喧嘩の強さは重要なんだろうけどね。
689名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:11:22 ID:xDkyJylgO
痛いと倒れてくれるんだろ
協会の人は
690名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:14:23 ID:JHP1+wlzO
>>684
ポイント制だから押し込む必要がない

中足で蹴ればそれなりに効く
(中段を背足で蹴れば効かないけど)
691名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:18:51 ID:JHP1+wlzO
鼻を曲げたり歯を折ったりして喜んでるんだから、
フルコン以上にマゾ集団だな。


だいたい、顎を引かない技術体系なのにマウスピースをしない奴らがいる意味がわからん。

技術体系は仕方ないが、せめて歯が折れにくくする工夫はしろと。
足にもサポーターつけないから蹴りで無駄に怪我するし。

科学的なボクシングとは比べ物にならない。
692名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:21:02 ID:y6jS7swi0
>>688
まあ、普段はほとんど拳サポ付けて練習するんだけどね。
俺は痛いのは嫌だから面も付けるし。
素手の稽古や試合も稀にあるっていう程度。ある度に逃げたくなるけどw

>>689
痛みを舐めちゃいかん。
空手のパンチは貫通力があるのよ。

空手の試割りで空中に投げた板を空中で割るってのがあるんだけど、
グローブ付けてちゃそれはできない。

つまり空手家の素手のパンチの威力はボクサーにとっては未体験ゾーンだと思うんだよね。
いや、グローブ付きで空中の板割れるくらいのボクサーがいれば話は別だけど。

脳を揺らされて倒れるのと痛みで倒れる違いはちょっとグローブの人には
創造できんでしょ。グローブ付きじゃ創造できない痛みなんだから。
多分頭突きとかの痛みに近いのかね。
693名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:22:44 ID:y6jS7swi0
創造 ×
想像 ○

でした
694名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:26:53 ID:vCw8OFQQ0
素手での手技で顔面殴ってもほとんKO無いんだよね。
古いボクシングもそうだったし、CHAOS MADMAXでも
ただし外傷はもの凄いことになる。
プロクラスの選手でもない限り心が折れるw

>>691
マウスピースは、確かに試合でも使うんだから
普段からつける習慣にしといたほうがよかったかもな〜と思う。

足のはどうかな?
足自体の鍛錬になってよくない?
695名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:30:32 ID:JHP1+wlzO
威力うんぬんより、素手とグローブでは質が違うと言ったほうが近いね。

ただし、KOされないことが目的のボクシングの防御体系と、
ポイントを取られない事が目的の空手の防御体系はまた違う事も考慮に入れといたほうがいいよ。
696名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:32:00 ID:zZmpjfqH0
>>692
痛くてうずくまるのと
脳を揺らされて自分の意志とは無関係に立てなくなる
違いも貴方にはわからないんじゃないの?

グローブつけてりゃ空中の板割れなくてあたりまえでしょ。
貴方は拳サポつけて空中の板割れるの?


空手が好きなのは良いけどさ、ちょっと妄信的すぎるんじゃないの?
697名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 01:32:20 ID:d5xRCyn90
>>空手やってる人がグローブはめるとやりづらい
だろうね。
空手やってる人にとって手の開閉できないのは
辛いんじゃないですか?
わかんねぇけど

10オンス以下なら、それほど違和感無いけど
20オンス以上だと拳に座布団巻いてる感じかな。
698名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 01:34:21 ID:EEbuhoOQ0
699名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 01:34:29 ID:q1E7/IMvO
まーボクシングやってても20オンス見たことない人がほとんどだよね。
700名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 01:35:03 ID:OU/zBSsl0
屁理屈ばっかりだな。
所詮痛みだろうがダメージだろうが、戦って最後に立った方が強いんだろうが。

弱いとか強いとか、本当に知りたきゃ実際にやり合えよ。
理屈の上で強弱が決まるんだったら、今頃地上最強の流派が決まってるよ。
武術と言う物が、人類の歴史に出てどんだけの時間が立っていると思ってるんだ?

その間、一度でも最強の武術は在ったか?
ボクシング?拳法?ムエタイ?柔道?BJJ?

どうなんだ?
701名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 05:44:38 ID:uddfbJ060
702名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 07:00:26 ID:SKHABaLu0
>>675
伝統の人がいきなりK1だのキックだのボクシングの試合に
出たらという話の流れに沿っての発言だぞ・・・

ニュートラルな心理状態で見たり人の話を聞いたりできないお人のようだのぉ。
すぐカッとなりそうだねぇ。

話はかわるが伝統派の人が上下に打ち分けねぇ。
うちの周りの人だけなのかなぁ。てっきり伝統派の人はコンビネーションとか
できないと思ってた。
703つきゆび:2007/12/01(土) 08:24:14 ID:PFobh4iGO
ガンダムSEEDて
おもしろい?
704名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 08:46:41 ID:SKHABaLu0
おもしろくないよ。全然。
705名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 09:41:54 ID:RGV3jD3rO
>>698
リンゴ(?)のとこで吹いた
706名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 11:15:45 ID:JHP1+wlzO
日本空手協会は信者が多い

他の寸止め団体は結構冷静
707GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/12/01(土) 11:31:58 ID:FfJbihWf0
>>702
昔は本当に単発系の人が主でしたが最近はコンビネーション系の人が大半ですね。
まあ競技の性質上、上下の打ち分けは一歩踏み込む事が前提の物が多いので、
ボクシングやキックみたいなコンビネーションは少ないですが。
708名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 12:03:57 ID:SKHABaLu0
まぁでも路上の実戦では伝統派の人強いんじゃない?
プライベートで技を見せてもらったけど「おまえ、そんなこと
喧嘩でしたら犯罪類型者の仲間入りだぞ(w」というような技を
いろいろ見せてくれた。

あとボクシングやってる人も喧嘩十段みたいな子多いねぇ。
709名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 14:11:28 ID:Wy+3rGhs0
>>702
>てっきり伝統派の人はコンビネーションとか
>できないと思ってた。

そんな無知でよく発言できるな。
十年以上前からワンツーなんて当たり前に習ったさ。(あくまで空手の突きで)
中段→上段の順番もあるし
さらに蹴りも足すとか。
だいたい一呼吸で三本以上のコンビネーションを出すと
相手は受けきれない

>ボクシングやキックみたいなコンビネーションは少ないですが。
鉤突き、揚げ突きを使うような近さまではいかないかな
競技では。
たまに背刀打ちなんかの回転系も見かけたっけ
710名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 14:42:23 ID:SKHABaLu0
>>709
それはそれは。
無知ですみませんでしたね。
711名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 14:45:25 ID:Wy+3rGhs0
いや失礼。流派による違いもあるかもしれないな
知り合いというのは、協会の人?
712名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 14:55:09 ID:SKHABaLu0
知り合いというか、私が今習ってる流儀のところに並行とかで
来てる方が何人かいますね。伝統と協会って違うんですか?
危ない子はG流の有段者ですね。
フルコン出身の方とかボクシングの並行の方とかもね。

G流の子は指とかも鍛えてますよね。
握力もあってね。貫手とかいきなり掴んでから死角突くとか。
713名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 15:04:29 ID:Wy+3rGhs0
協会(松濤館流)が最大勢力なのは確かだろうけど
よく「一本勝負ルールはスポーツじゃないんだ!」と力説する人がいて……
ttp://www.jka.or.jp/status/index.html

全空連側から見ると、協会も
協力団体の一つ、ということに
714名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 15:24:32 ID:SKHABaLu0
なるほど。
公益法人の組織を置いていてとかあるわけね・・・
2ちゃんの趣味(格闘技)板に遊びに来て
仕事とか社会を思い起こさせる話ですねぇ。

>よく「一本勝負ルールはスポーツじゃないんだ!」と力説する人がいて……

空手の技術思想と理念の違いの主張を「建前」に権力闘争する輩とか
ありそうですね。
会長選挙とか。
オリンピック種目化なんかでもなんかありそう。きなくさいのが。
715名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 15:24:43 ID:2sF43aD1O
要するに伝統と言っても既に変質してるって事だな。
716名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 16:53:11 ID:y6jS7swi0
>>701
この動画結構衝撃だと思うけど何故にスルー?
717名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 17:01:11 ID:JwVqKz5I0
前に2、3度見たけん。


406 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/05/22(火) 23:04:29 ID:2sdJIGC20
村上vsアディー
ttp://www.youtube.com/watch?v=m0FmLh_haAk

41 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/06/23(土) 08:57:13 ID:cKc8H8Nb0
村上祐尊さんの動画サンキュー!

俺の感想だが、
・寸止め特有のフットワークは無い。
・手の位置も違う、胸の前だね。
・突きを放った際に、引き手はとっていない。
・攻撃をした際に、口をあけていない、たぶん気合も出していない。
・攻撃をする際には前のめりで、打ち込みをすぃている。
・体勢が後ろに反っていない。

これでは「まんま伝統」とは言えないと、俺は思うね。
ちなみに俺は、追い突きと足払いは寸止め特有のものでもないし、使えないとも
思っていない。
718名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 17:01:47 ID:JwVqKz5I0

51 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/06/23(土) 10:26:33 ID:PobTy6nf0
>>41

>・寸止め特有のフットワークは無い。
伝統派全員がピョンピョンするわけじゃないよ。
逆に、対戦相手のラウェイ選手がピョンピョンしてたけど、
あれはどう思う?ピョンピョンは使えない?

>・手の位置も違う、胸の前だね。
後ろ手はポイント制じゃないから中段狙わないので、腹の前だね。
でも、手の位置は低いね。
アンチが「寸止めは手の位置が顔前じゃないから使えない。」と言ってたが、
対戦相手のラウェイ選手も顔前じゃなかったのは、どう思う?

>・攻撃をする際には前のめりで、打ち込みをすぃている。
伝統派もポイント制の試合でも前傾してます。

>・体勢が後ろに反っていない。
だ・か・ら・・・
伝統派も後ろに反ってないだろがw

次は君が証拠の動画をあげる番だぞwww
(まぁ、またスルーするんだろうね。村松バッサイwww)

>追い突きと足払いは寸止め特有のものでもないし、
ふーん、伝統派出身の村上選手の追い突きと足払いが伝統派のものでないという根拠は?
それじゃ主観以下の言いがかりだな。
719名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 17:10:47 ID:l9IZbkXR0
寸止めは外人はすげーなって思うよ。
ビアモンティとか名前忘れたけど黒人の奴とかみると、崩しとか、脚払い
、独特の投げは凄いと思う。俺はフルコンだけど参考にはなるね。
ただ顔面パンチを含め打撃技単体としてはちょっと??って感じ
720名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 17:19:20 ID:JwVqKz5I0
外人さんは身体能力含めれば凄いし
俺ごときでは勝てないが、
だからってWKFを伝統派最高峰と位置づけられるのもちょっと??

技術だけでいえば国内の指導員クラスのほうが凄いっしょ
721GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/12/01(土) 17:56:28 ID:FfJbihWf0
>>718
>ただ顔面パンチを含め打撃技単体としてはちょっと??って感じ

そこのアタリはコンセプトの違いでしょうね。
空手の団体の中でも一部の流派は空手を完全な「打撃格闘技」と認知してそれに特化しましたが、
伝統を含むそれら意外の空手団体の中では空手を打撃「系」格闘技という認知で今日迄進んできましたから。

昨今では空手=総合格闘技という認知の所もありますが。

WKFは実際、伝統派が活動している競技空手においての最高峰の統括機関ですから、
そこが開催する世界大会には正に最高峰の競技選手達が参加し、
当然見ていて凄い訳ですが、まあ当然空手の母国として日本の選手達とて負けてはいませんよ。

海外の選手は身体能力が高く貪欲に他格闘技からも導入出来る部分は導入したりと、より格闘技的で中々見応えのある選手が
多いのは確かですがね。
その分、日本人選手達は基本的な部分での質の高さで対抗していますから、結局参考になるのは同じ民族の選手だったりします。
722名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 00:11:46 ID:JK2Prd4+0
GSLさん和道スレもよろしく
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1195278587/l50
723名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 01:07:22 ID:oR48rAvy0
伝統派の弱点は蹴り。蹴りは本当に弱点。
スネで蹴らないと威力なんて出ないんだけど足の甲で蹴って威力だそうとしてる。

ハイにしろミドルにしろとりあえず「パーン!」っていい音が出たらそれで
ポイントだから皆足の甲でいい音出すけどあれでポイント取っちゃダメだよ。
まあ、靴履けば足の甲で蹴っても威力でるのかもわからんけど。
724名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 01:16:23 ID:iItcZ+mn0
固いブーツ履けば実戦的
725名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 01:41:37 ID:VVOmuKiP0
サバットも靴前提だしな。
726名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 01:42:31 ID:VVOmuKiP0
>>723
しかし甲はないよ、競技の時はともかくw
廻し蹴りでも前蹴りと同じ部分が基本
727名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 01:49:24 ID:TR2P4MGz0
>>足の甲で蹴って威力だそうとしてる

1つ良いこと教えてあげる。空手やってる人は
足の甲のことを「背足」と呼びます。


よる遅くまで大変だなぁ・・・シロートキチガイオヤジも。「笑い
728名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 01:55:41 ID:TR2P4MGz0
>>廻し蹴りでも前蹴りと同じ部分が基本

中足のことか?いつも片手にしてる小学館の
入門シリーズ参照ながら煽れよ。
729名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 01:58:39 ID:TR2P4MGz0
ついでに言えば上段なら背足でも充分効く。
730名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 02:05:36 ID:VVOmuKiP0
上段だったらそりゃ有りだよ。
>723が「音」って言ってるから中段かなと
731名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 02:07:17 ID:VVOmuKiP0
>中足のことか?
ちなみにウチでは「前足底」と呼ぶ。
「背足」も使わない。
732名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 02:14:09 ID:VVOmuKiP0
あぁ、補足。
>726の「甲はないよ」ってのは正確には
中段をそれで蹴って「威力だそうとしてる」ってのが無いだろうって意味。

他格闘技だったら足首のちょい上だっけ?
733名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 02:21:47 ID:TR2P4MGz0
タマタマ背足での蹴りが入るとこでも漁り当てたんだろけど
脛で蹴れないと思ったんなら、かなりおめでたい。
734名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 02:34:00 ID:HMJLknL30
全空連傘下、唯一の防具フルコン団体「錬武会」では数年前までは背足の廻し蹴りをとらなかったね。

たとえ、スーパーセーフ着用の顔面にバチーンと入れて転倒させてもね。

ま、今はとりますけどね。

今や「誰でもやってるバット折り」も現・K館のR氏は背足でやってみせてくれて、

周囲は大いに驚かされたもんだった。
735名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 03:16:22 ID:2eZ8tzgK0
上段なら足の甲でも効く?そりゃ上段ならどの攻撃も大抵効くけどな。

せっかくもう少し上で当てれば倒せるのにわざわざ威力死ぬところで
なおかつ自分が怪我しやすいところで当てに行く意味がわからん。
736名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 03:21:07 ID:HMJLknL30

背足より脛の方が蹴る側の負傷リスクは少ないね、初心者のうちはね。

しかし、脛と比較して背足だと「威力が死ぬ」ってことはないな、物理的に。
737名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 03:23:31 ID:VVOmuKiP0
>自分が怪我しやすいところ

確かに、ウチは剛柔流だが師範はそう言って
「そんなところで蹴るな」、と。
だから「背足」って単語も使わなかったんだな

つーか、そもそも昔は高い蹴りはなかったんだってことだったし
ただ競技では「好きなように蹴れ」、ともw
738名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 03:29:00 ID:VVOmuKiP0
>当てに行く意味がわからん。
少しでもリーチをかせぎ、当てやすいってことはあるかも。

>>736
部位鍛錬をした後でなら使えると。
貫手と同じ理屈かな。

いまどき貫手なんて使える人はほとんどいないが
月刊空手道で見た下地先生は凄かったな。貫手で板割ってた
739名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 03:33:35 ID:JK2Prd4+0
背足のほうがスピードが出るのだよ。
740名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 03:48:05 ID:2eZ8tzgK0
パンチ(遠間)
伝統>>>フルコン
パンチ(接近戦)
フルコン>>伝統
投げ
伝統>フルコン
蹴り
フルコン>>伝統

ということでパンチの接近戦と蹴りはフルコンの技術も伝統は学ぶべきだと思う。

741名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 03:59:21 ID:/yDdH0BMO
手元のフルコン本で確認したが、フルコンも上段回しは
中足か背足で蹴るように書いてるぞ。
742名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 04:15:49 ID:HMJLknL30
>>740
それは、グローブ着用あるいは顔面への突きがないという前提があってのことだよ。

打撃系の選手にベアナックルで試合をやらせたら必然的に>>701みたくなるよ。

間合いは遠くなるし、一方が飛び込んで攻撃を仕掛けたら反射的にカウンターを

とりにいくような「反応」をするように稽古するわけだから。

743名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 04:35:46 ID:Ll52X2V00
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)   <>>595だから試合は別なんだと言っている・・・
      |(ノ  |)    別に試合の事言ってないしおまえは              
      |    |     もうちょっと理解力を上げた方がいいんじゃね?
      ヽ _ノ    <>>598おまえはどんだけカスなんだよwww
       U"U
744名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 12:12:11 ID:N0RBZibvO
なんでフルコンの団体って胴着に自分の団体名を大きく入れるの?
745名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 13:21:16 ID:mY5XKFxCO
>>737
> 確かに、ウチは剛柔流だが師範はそう言って 「そんなところで蹴るな」、と。
> だから「背足」って単語も使わなかったんだな
> つーか、そもそも昔は高い蹴りはなかったんだってことだったし
> ただ競技では「好きなように蹴れ」、ともw

剛柔でも基本稽古で「金的蹴り」やるんじゃないの?「背足」って単語を使って。

剛柔では「高い(上段)蹴り」は中足での廻し蹴りだよね。

前蹴りで顔面を蹴り込む発想はそもそもなかったみたいね。
746名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 18:36:53 ID:CpxDLJkQ0
今度は剛柔を騙り出したか。
747名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 18:44:31 ID:CpxDLJkQ0
「背足」って単語を使わない流派って何処だろう?
我流「しかも妄想」かな?
748名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 18:48:49 ID:FiC86vW20
>>747
全流派で統一されてるとでも妄想してんのか?
同じ名称でも流派によっては部位が違うなんていくらでもある。
749名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 18:56:30 ID:mY5XKFxCO
>>748
> 同じ名称でも流派によっては部位が違うなんていくらでもある。

www、そんなことはないですね。

同じ部位を指して名称が違うというのならもしかすると「皆無」ではないかも知らんけど。
750名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 18:58:00 ID:FiC86vW20
>同じ部位を指して名称が違うというのなら
あぁ、ゴメン。
どっちかってーとそうだなw

あとは「入れ替わってる」とか
751名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 18:59:01 ID:FiC86vW20
または部位じゃないけど
「寄り足」「継ぎ足」等の混乱とかね。
752名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 19:03:34 ID:CpxDLJkQ0
>>748
背足は正拳や手刀並に統一されてる部位だよ。
流派によって足刀蹴りだったり横蹴りだったり
同じ技でも名称が違うことはあるけどね。



キチガイたまらず降臨か・・・{笑い
753名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 19:16:00 ID:mY5XKFxCO
>>751
全空連では「指定型」がありますからね、少なくとも傘下団体間では会派

の垣根を超えた「共通言語」があるわけでしてね、例えば「カキエ」なんて

のは剛柔にあって他にない「言い方」なんでしょうね。

「ガマク」、「ムチミ」、「チンチク」、こういうのは会派により呼称が

違うかも知れませんね。但し、身体部位のことではないし技の名称でもないですが。
754名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 20:25:57 ID:TGBY6TBJ0
>>745
>「金的蹴り」やるんじゃないの?「背足」って単語を使って。

型や約束組手のとき、「金的はこう蹴る」って直接見せてもらっただけで
単語は使わないままだったかと……

>剛柔では「高い(上段)蹴り」は中足での廻し蹴りだよね。
さ〜て、まぁ一口に剛柔流といっても色々だから
よその会派ではそうかもしれませんな

>前蹴りで顔面を蹴り込む発想
後から思い出したけど型の中にある「跳び蹴り」はどうだろう……
まぁ自由組手では使ったことないし、
師範が「昔は高い蹴りはなかった」と言ったのは廻し蹴り限定だろうけど
755名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 21:31:04 ID:I5rOcjHl0
背足=足の甲って、月間空手道とかでしか空手を知らない武道ヲタだろw

元々の意味は、背面の足刀つまり足の甲とは違う意味だった
なので、現実には全ての流派が使ってる訳じゃあない
月間空手道とかは、この単語好きだから、いろんな流派の足の甲を使う技を
背足を使って
と表現してるからヲタほど勘違いしやすい
756745:2007/12/02(日) 21:34:05 ID:V9kmVCIt0
>>754

>型や約束組手のとき、「金的はこう蹴る」って直接見せてもらっただけで
単語は使わないままだったかと……

ww、「背足」まで行き着かないうちに空手やめちゃったわけですね。
757名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 21:40:42 ID:TGBY6TBJ0
>>755
ま、個人的には>727みたいに
「空手やってる人は(全員?)」みたいな書き方のほうが
本とかで仕入れた知識を言ってるような感じがするかな、と

ウチでは「エンピ」ってのも使わなかったな
758名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 21:42:26 ID:I5rOcjHl0
背足とは別に一般解剖学だと、足背=足の甲って単語がある。
これと混同されたのと、元々無い技を無理やりに空手の型の範疇に当てはめたために変異した用語だね
本当は背足=逆の足刀
759名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 21:45:26 ID:7h0d5YKS0
うちはフルコンだけど背足って使うよ。
760名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 21:46:06 ID:uBh4VRJpO
手刀と背刀の関係だったのね。
761名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 22:01:15 ID:I5rOcjHl0
月間空手道は素晴らしい雑誌だとは思うが、極真ルールをフルコンタクト空手ルールと言ったり、
間違った用語を広めた悪い面もある

フルコンタクト空手=ロー、膝、肘無しのキックボクシングルール

が本来の意味
極真ルールは強いていうなら、トラディショナルコンタクトルールって方が、まだしも実態にあってたと思う
762名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 22:14:17 ID:V9kmVCIt0
>>755
もともと「足の甲」のことですね。

空手ではそれ以外の部位を指していうことは皆無ですね。
763名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 22:17:11 ID:oMwcR4zs0
>>744
伝統派も団体名入れてるよ。
764名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 22:37:30 ID:uBh4VRJpO
伝統派の人達は、フルコンに違和感覚えると「なんてフルコンは・・・」となるけど、
その疑問や批判が他の伝統派にも当てはまってしまうことが多い。

自分が違和感を覚える部分はフルコンの勝手な創作に違いない、って思う人が多いのかな、と感じる。
765名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 23:08:02 ID:oMwcR4zs0
創作がどうのと言ったら、フルコンに限らず伝統派も創作入ってるけどね。
ようするに、他流をどうこう言う暇があったら自分ところでシッカリやれって
ことでいいんじゃないの?
766名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 00:39:05 ID:WOxSJ6Ol0
>>764

例えば?
767名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 01:40:42 ID:WR2nov+u0
>>754
>型や約束組手のとき、「金的はこう蹴る」って直接見せてもらっただけで
単語は使わないままだったかと……

まぁ部位くらいは好きに呼べば良いよ。どうせ脳内妄想我流でしょ?
768ロッコ:2007/12/03(月) 02:15:50 ID:p8t8uQ7VO
廻し蹴り自体が昔はなかったみたいですよ。半月蹴りはあったみたいですけど。
769名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 02:33:03 ID:29isuSCE0
>>768

廻し蹴りは昔からあったと思いますよ。打突部位は中足ですけど、昔は。

むしろ、「半月蹴り」というのがテコンドーでいうバンダルチャギのような蹴りのことだったら

少なくとも近代空手にはないんじゃないですか?

770ロッコ:2007/12/03(月) 02:50:43 ID:p8t8uQ7VO
近代空手には半月蹴りは確かにあまり使わないみたいですが、内廻し蹴りのような半月蹴りは昔からあったみたいですよ。廻し蹴りが昔からあったのかはわかりませんが、少なくとも古伝の型には廻し蹴りととれる動作はありませんよね?
771名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 03:03:49 ID:syhW+J5e0
遠山寛賢・著「空手道大宝鑑」って古い本に
上段回し蹴りのように見える写真はありますよ
 ただ、相手を掴んだまま中足で蹴っているので
現在の回し蹴りとは繋がらないかもしれませんね。

他には和道流開祖・大塚先生の著書で
すでに回し蹴りについて書かれているのだとか……
772ロッコ:2007/12/03(月) 03:10:56 ID:p8t8uQ7VO
うわ…全然知りませんでした。。ありがとうございます。 掴みながら上段廻し蹴りですか?なかなか難しいとは思いますが…。。
773名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 03:22:33 ID:29isuSCE0
現在の円心会館でも、基本の捌きで相手の袖口を掴んで引き崩しつつ相手上段へ

廻し蹴りを蹴り込みます。

廻し蹴り(中足)は、大正、昭和の古い技術書にはすでに紹介されていますが、

半月蹴りというものは見たことがありませんね。

三日月蹴りなら基本型にでさえ出てきますけどね。
774ロッコ:2007/12/03(月) 03:28:51 ID:p8t8uQ7VO
三日月蹴りとは内廻し蹴りのような技ですか?沖縄空手では内廻し=半月蹴りと習いましたが…
775ロッコ:2007/12/03(月) 03:33:42 ID:p8t8uQ7VO
袖を取りながら上段廻し蹴りというのは正道館のサバキにもある様でしたが、タックルや金的のカウンターを考慮すると少し怖い気もしますね。
776名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 03:39:29 ID:29isuSCE0
半月蹴りというと中国拳法でいうところ旋風脚のことなんじゃないですか?

もともと空手のルーツは大陸各地の拳法に源流があることは間違いのないところの

ようですから、それを取り入れて残しているところもあるのかもしれませんね。

小林流、少林寺流などには生きているかもしれませんね。
777ロッコ:2007/12/03(月) 03:49:57 ID:p8t8uQ7VO
私は少林寺流の分派でしたので… ちなみに三日月蹴りは少林寺拳法の方では中足で顎を蹴るのが三日月蹴りだったと思います
778名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 06:36:10 ID:cdAUVWojO
>>775
似たような動きはシウバが吉田にも使ってる
779名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 13:56:33 ID:eJUTXP8DO
こういう流れはいいね。
780名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 14:05:28 ID:9Ozf0gsCO
型どおりの半月蹴り(三日月蹴り)は、
ベルナルドがスタンを倒すのに使ってる

当時、ベルナルドはボクシングの経験と
軍でやった空手の型だけで戦っていたからこそ出た技だな

キックを覚えてからは使ってない
781名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:12:06 ID:6fVwzCyB0
このトレーニングはどういった効果があるのでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=e6fTgSww3M0
782名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:12:50 ID:TTXV6L/V0
ベルがスタンを倒したのは普通のハイキック。
妄想乙
783名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:28:01 ID:e4laLwXm0
>>781
お互い前に出てボコボコ殴り合う我慢大会で
打ち合って押しつつその中でローを繰出す練習じゃないかな?
フルコンなんて相撲と同じだし(´・ω・`)
784名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:33:16 ID:Qfi4iOp40
ちょっと疑問に思ったんだけど、>>783みたいに言う人って、
その我慢大会で我慢すること出来る人なんだろうか?
ローキック貰った事ある人なんだろうか?
てか、ローを受けたり捌いたり出来る人なんだろうか?
教えてエロ(ry
785名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:43:09 ID:eJUTXP8DO
場を荒らしたいだけの雑魚は放置でいいよ
786名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:51:37 ID:e4laLwXm0
>>784
キックやってるおれはこんなの我慢できねーわwww
787名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:56:40 ID:Qfi4iOp40
>>786
本当?
本当にキックやってるの?



     *      *
  *      +  
     n ∧_∧ n    < スゴイねっ!
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

788名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:58:39 ID:t6ze2QyZO
フルコンの押し合いって、護身では結構役立つよ。
ケンカって意外に突き飛ばしてくる人が多いからね。
とっさにグッと堪えたり、力を流したりしながら、反撃できるのは、
フルコンで鍛えた足腰と押し合い技術があるから。
789名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:01:38 ID:e4laLwXm0
ほう、やっぱキックとは違うな
キックは我慢大会にならんからな
なんで俺はスポーツとして割り切ってるけど・・・(´・ω・`)
790名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:04:27 ID:DrOPkE4WO
よかったね。キックバカ
791名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:06:14 ID:e4laLwXm0
(´・ω・`)バッカでーす
さてそろそろ練習行ってくるおノシ
792名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:07:50 ID:Qfi4iOp40
>>789
本当?
本当にキックなの?








本当は寸止めなんじゃないの?
793ロッコ:2007/12/03(月) 17:10:00 ID:p8t8uQ7VO
今日は早い時間に書き込みさせていただきます。半月蹴り(三日月蹴り)についていろいろ教えていただきありがとうごさいます。 フルコンタクトの突進力は確かに護身では力を発揮すると思いますよ。路上での殴り合いだと結構我慢強さも大事ですから。
794名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:11:06 ID:DrOPkE4WO
>>792
空気読んであげなきゃダメだよ。
ただの煽り。
ただの引きこもりさんです。
795名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:21:17 ID:Qfi4iOp40
>>794

>ただの引きこもりさんです。

なぁんだ。やっぱりそういう人だったんだね。
教えてくれてありがとう、エロい(ry
796名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:23:50 ID:to8KnlrW0
>>788
なんでそれがフルコンなの?
キミの脳内では、それを教えた剛柔はどういう立場?

師匠より弟子が強い?
山口先生より大山先生が強いと思う?
大山先生より松井先生が強いと思う?

フルコンの基本は剛柔の基本の一部なんだが。
797名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:28:59 ID:Qfi4iOp40
>>796

>山口先生より大山先生が強いと思う?

分らん。

>大山先生より松井先生が強いと思う?

思う。
798名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 17:29:33 ID:t6ze2QyZO
護身なんて書いたけど、個人的にそれは副次効果だと思っている。
フルコンもスポーツだよ。
799名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 19:45:01 ID:N1QaIPPZ0
弟子よりも先生が常に優れてるなら、現代人は原人よりも劣る存在である。。
800名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 20:59:00 ID:N1QaIPPZ0
>>792
アマキックは我慢大会だよな
あるランカーなんて、キックは最終的には根性あれば勝てるとか言ってる人いるくらいだしね
801名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 22:09:27 ID:duItz0a60
なんで空手の比較検証なのに、キックやってるだの関係ない奴が
出てくるんだろうな。
痴呆なんだろうな。
802名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 22:58:48 ID:hYbUyAMZ0
俺もキックやってるけど、普通に伝統、フルコンの連中が並行とかで
習いに来てるからなぁ・・・
>>789は空手あがりか並行の人じゃないの?

あとアマキックは普通にシャモの喧嘩っぽくなっちゃいますね。確かに。

803名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 00:59:16 ID:FELFfjvd0
そういう空手とキックを同時にやってる奴って、実は何も判ってない奴が多い。
どっちも中途半端。
804名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 01:56:10 ID:RE5GNHLj0
>>廻し蹴りは昔からあったと思いますよ。打突部位は中足ですけど、昔は。

伝統派空手の場合取るべき間合いからいって蹴りもリーチの長いものが
主武器だったんでしょうが、最近は脚の長い人が増えた所為か背足や脛で
蹴る方がシックリくる人が増えたんじゃないですかね。自分はどちらでも
その時のシチュエーションで蹴り分けられるように心掛けたいのですが。
805名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 05:52:22 ID:VZaYh88I0
伝統やってると突きでKOってのはしょっちゅう見るけど、
ハイキックでKOってめったに見ない。
威力ないんだなって思うよ。
806名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 06:34:09 ID:fDEEhaCi0
前蹴りや中段廻し蹴り「中足」で悶絶ってのは
しょっちゅうだけどそな。
807名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 08:52:04 ID:67QFA28C0
当てちゃダメって前提なのに、当たっちゃったらそりゃ相当のダメージでしょ。
当たるって思わないで当たっちゃったから悶絶するんだと思うよ。
威力云々じゃないと思う。
808名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 09:21:20 ID:h0WPbTDL0
>>807
そのとおりだね。
809名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 10:19:23 ID:hvRqbD500
回し蹴りを前蹴りの亜種と考えていたから中足で蹴っていた。
前蹴りとの関連を切れば、中足で蹴る必要性は激減する。
速く遠くを蹴りたければ、背足。
威力のある蹴りをやりたければ、脛になる。
810名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 10:27:41 ID:iB43xegbO
靴履いてたら、すねや足の甲より、中足の回し蹴りじゃない?
点で入るから威力あるし、掴まれにくい。

前蹴りとの関わりを別にして、単体でも存在意義のある蹴りだと思う。

素足の競技でも、きちんと狙えば一撃KOを狙える大切な蹴り技だ。
フルコンでは、4年前の松井派世界大会で木山が強豪アルトゥールをKOしている。
三日月蹴りだから、回し蹴りじゃないと言われてしまうかもしれないが。
811名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 10:40:16 ID:hvRqbD500
>靴履いてたら、すねや足の甲より、中足の回し蹴りじゃない?
靴がどんなものを指しているのかわからない。
仮に爪先が十分に硬い革靴であれば、指をそらしにくく中足では蹴りにくい。
むしろ、その硬い爪先で蹴った方がよいのではないか?

>フルコンでは、4年前の松井派世界大会で木山が
そういう例を出す人がいると思い、ゼロになるとは書かず、激減する、とした。
しかしながら、探さなければならないぐらいだから、中足での回し蹴りでのKOは数が少ない。
無作為に空手試合の動画での回し蹴りを見れば、そのほとんどが背足か脛であろう。
812名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 11:12:39 ID:iB43xegbO
>>811

靴の話、もちろん靴の爪先で蹴る。
ところが普段から中足での回し蹴りやってないと、爪先使った回し蹴りはやりにくい。

俺は高校生まではある伝統派で、回し蹴りは中足で蹴らされていた。
サンドバックも中足で普通に蹴ってたせいか、靴履いて爪先で蹴るのも自然に出来た。
ところが、大学入ってフルコンを始め、すねでの蹴りばかりやっていたら、
いつの間にか中足での回し蹴りが蹴りにくくなっていて、靴の爪先を使った回し蹴りも違和感あって意識しないと出せなくなったんだよ。

まだ若くてケンカを意識している頃だったから、こりゃいかんと思って中足回し蹴りでバッグ打ちをやってまた使えるようにした。

その時、すねの回し蹴りと中足の回し蹴りは身体の使い方が違うな、としみじみ思った。
それ以来、競技だけ考えたら中足回し蹴りは要らないかもしれないが、
もしも街中での護身も考えるなら練習した方がいいと考えるようになった。

競技では中足回し蹴りが使いにくいのは、あなたと同意見。
ただ、大昔の話や実力差がある道場組手の話ではなく、つい最近の大会での強豪同士の対決でも使われているのは着目する価値があると思い言及した。
813名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 11:54:34 ID:4SIN+n2ZO
ま、伝統(基本)を継承しつつ時代とともに進化していくべきが正しい姿なわけですから。

極真会が背足の廻し蹴りを使うようになって今は伝統派も使う。断然に蹴りやすいですから、背足の方が。

しかし、古い先生方はたいてい「背足」を痛めると腎臓や肝臓の機能が低下することを経験則的に

ご存知でしたね。実際に背足で砂袋やタイヤをがんがんやってますとほどなく原因不明の血尿をだす

憂き目なわけです。wwwww、その経験のある方も少なくないのでは?

wwwww。
814名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 12:06:31 ID:zlfVdqpvO
極真の基本稽古は中足だよ。
他の支部は知らんけど、師範がいうには、基本は難しい方法でやったほうがいいといってた。
815名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 12:18:24 ID:4SIN+n2ZO
いい先生ですね。

背足と違って中足の廻し蹴りは普段から稽古していないと使えないですから。

技は多彩にこしたことはないですから、基本稽古はいにしえを忠実にやる方が

身になると思いますね、体育的にもね。
816名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 12:22:51 ID:2bFMQyr10
>>814
うちは松井派だけど背足。
だけど、松井館長は基本稽古では中足で蹴る練習をすべきと
言ってるね。足の先まで意識して蹴る練習は中足が最適。
普段からそうやって練習しろ、と。

そして、帝京の香川先生(松涛)も、本だったか雑誌だったかで、
組み手では蹴りやすい背足になりがちだしやむを得ないが、
練習では常に難しい中足での回し蹴りを練習しろ、と言っている。

フルコンの代表者の一人と伝統の代表者の一人は、奇しくも全く
同じことを言っているのですね。

あたりまえだけど、間合いやダメージの与え方というか使いどころ?
が違うので、両方随意に使い分けられるのが一番でしょうが。
817名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 16:18:59 ID:h0WPbTDL0
>競技では中足回し蹴りが使いにくいのは、あなたと同意見。

確かにね。
狭い見識で述べさせてもらうと、キックとかムエタイの試合では
伝統的な空手式の前蹴りとか中足での廻し蹴りは相手に当たりにくい
難易度が高い技だと教えてもらった。
理由は、相手が概してアップライトで懐が深いことが多い上、
スネ&ヒザのカットが主流なので患部に到達する前に遮られやすいため。
また裸身だと当たっても角度が浅いと滑りやすくインパクトしないから。

ただし前蹴りに関しては蹴りの中では動作が小さく最短なので
パンチャー相手とか主に迎撃するには有効だとのこと。(難しいけど)
昔、立嶋がタイ人とやった時は前蹴りで崩されてぼろ負けしてたなぁ。

818名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 16:25:02 ID:ZXA48q6k0
シュルトがよく中足で相手の脇腹を蹴ってるな。
819名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 17:32:06 ID:hvRqbD500
中足での前蹴りを練習しろ、ていうのならわかるんだよね。
回し蹴りは理解できない。
中足回し蹴りを擁護するため色々と根拠が出されているが、「基本の中に入っていて、それが伝統だから」、というのが真の理由だと思う。
伝統主義、というやつ。

とは言え、試合や組み手では、みんな勝ちたいからその為に合理的な技を選び、不合理な技は捨てられていく。
中足回し蹴りは、名存実亡に近いのではないか。
試合以外のストリートファイトとなると、使用実例が少なすぎるから、検証のしようがない。
使えるとも使えないとも言える状況と思う。

エディ・ブラボーは「グラップリングやるなら、ギは燃やせ」とアジった。
それに倣おう。
「中足回し蹴りは燃やせ」・・・・自分の足だから、酷く熱いな。
820名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 18:05:03 ID:WMd1PdpK0
うちフルコンだけど、試合で中段回しは師範は背足だけでなく中足が効くと
教えてるよ。

中足で相手に中段回しが入ればだいたいダウンがとれると。
でも、練習しないとなかなかむずかしいよね。
821名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 18:17:46 ID:4SIN+n2ZO

中足の廻し蹴り、使えますよ、ふつーに。要は普段の稽古次第なんじゃないの。

背足はガードされやすいんでね、しっかりアップライトに構える相手にはなかなかヒットしない。

中足は入りますよ、ピンポイントに。

中段でもそう。使い分けできるように稽古すればよろしい。

「>中足回し蹴りを擁護するため云々」というような「中足への特別な思い入れ」が

ある人なんておらんでしょ www。ヲタじゃあるまいし wwww。

822名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 18:17:55 ID:6zLxr+vH0
足先蹴り:中足:脛=貫手:正拳:鶴頭(?)
こんな感じかな? (正拳はちょっと違うが、使用頻度から)
中足でも次善、空手なら足先まで鍛えるのが本当……
だが現代ではなかなかそこまではw
しかし靴はいてれば爪先で蹴れる

>>819
>試合や組み手では、みんな勝ちたいからその為に合理的な技を選び、不合理な技は捨てられていく。
>中足回し蹴りは、名存実亡に近いのではないか。

しかしルールにもよるからなぁ

サバット - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88

>>820
ピンポイントに急所に入れられるほどの技量があれば使えるね。
823名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 18:27:42 ID:DUUkv0i9O
背足は痛いじゃん
824名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 18:30:25 ID:g4BAgBHzO
鶴頭というよりラリアット(腕刀打ち)かな
825名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 18:37:14 ID:CGZcx2Jj0
俺の空手のスケジュール (火) (水) (土)ですね今日は休むよ
一部の稽古 基本稽古 移動稽古 受け稽古(ミット)
二部の稽古 ディフィンス稽古 対戦稽古(スパーリング) 補強 希望者は筋トレ
指導者 上川達志(仮名) 創始者大山倍速 師範中川浩(中標津支部部長) 今井師範(6段で札幌最強)

帯順 白 オレンジ 青 黄 緑 茶 黒  俺は今オレンジ頑張ります!!        
826名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:08:41 ID:iB43xegbO
>>819

危険なことを言わせてもらうと、
回し蹴りで靴の爪先を相手の脇腹に食い込ませる手応えを覚えてしまうと、捨てられない技になるんだよ。

やってみると分かるけど、前蹴りだと靴の爪先を相手の腹に垂直に当てるの難しい。
回し蹴りだとそれができる。
膝受け知らない相手には簡単に入るし、掴まれにくい。
827名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:11:04 ID:58n4BHuDO
中足のマワシ下痢?
まともなレベル相手ならボディにはまずはいらないって。

背足もそうだが、背足はフォーム的にパンチに移行しやすい。
828名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:15:29 ID:q5W6husRO
ポイント制の伝統派では意味がないからと消滅

効かせる蹴りを求めた結果、フルコンではメジャーな倒し技になった
829名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:16:48 ID:58n4BHuDO
だいいち、中足でまわしするときの動き、よーく考えてもみ。
動作がかなりアクティブだぞ。
素人か武器を持った相手限定の技だよ。
830名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:20:06 ID:iB43xegbO
俺だけかな、道場以外では脛使う回し蹴りは出せない。
掴まれそうですごく怖い。
831名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:28:58 ID:58n4BHuDO
初弾でまさか蹴ってるんじやない?
832名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:29:29 ID:Q5PNX4ZWO
俺、フルコンだけど中足の左ミドルは使うよ。
相手のレバーを狙ってね。
決まると自分でも驚くほど相手があっさり倒れるよ。
正解にいうと中足というより親指の付け根を当てるのがコツ。
マスターするまで突き指をよくしたよ。
かなり効くようだから下の帯には使わないな。
K-1の武蔵も中足ミドル使うよね。
あと中足での左上段も蹴ることができる。
これは危ないような気がして使ったことがない。
試したいけどね。
最近は伝統派の動きを参考にすることもあるよ。
833名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:31:52 ID:4SIN+n2ZO
>>822
その技量を養うための普段の稽古ですがね。

別に中足の廻し蹴りに限ったお話でもありませんけどね。
834名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:33:12 ID:iB43xegbO
ケンカで中段回し蹴りするタイミングは近付いた時だけ。
もみくちゃになってからはミドル蹴れないでしょ。
835名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:35:00 ID:4SIN+n2ZO
もみくちゃの近い間合いでわざわざミドル蹴らんでもいいですがね。
836名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:35:43 ID:6zLxr+vH0
>>832
>正解にいうと中足というより親指の付け根
それって足でも拳握るカンジ?
上地流だったらそういうのもあるって聞いたなぁ
837名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:36:39 ID:58n4BHuDO
なら中足マワシの稽古する時間を上段突きの
稽古にまわした方がもっと強くなれるでしょ。
ここで中足マワシに否定的な連中はそれを言ってるだってば。
838名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:37:56 ID:4SIN+n2ZO
上地、鍛えてますよねぇ、たしかに。
839名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:38:13 ID:iB43xegbO
だからミドル蹴るのは、相手が近寄ってきた時。
中足回し蹴りで靴の爪先を当てる。

さすがにもう社会人だからケンカなんかしないけど、
学生の時はよくそんな風に蹴ったよ。
840名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:44:21 ID:4SIN+n2ZO
>>837
それは個々人の身体的な個性によるところが大でしょうが。

股関節と脚部筋肉の柔軟性に恵まれた人ならあらゆる蹴り技をものにする「素質」があるわけだよ。

わからんかな?
841名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:47:42 ID:iB43xegbO
>>840

正論。その通り。
842名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:48:25 ID:6zLxr+vH0
上段突きと比べるのは変だね。
スネでの「ミドルキック」は練習するの?

自分は「両方の蹴りを使いわけられればいい」の意見を支持
843名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 19:58:54 ID:p/O1ICDj0
スネの中段回しは俺はヒジで受けてたな。あとローはカカトで。
うまくいくと攻撃になるしね。
844名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 20:07:53 ID:4SIN+n2ZO
中足の蹴りはサンドバッグでは練習しにくい。軟らかいバッグだと足の指を突き指するし。

中足の廻し蹴りなら壁に平行に立って、軸足の踵を90度反しつつ中足で壁を蹴る。

かくして道場の板壁は穴だらけになって程なく「壁蹴り」は禁止。

畳を一枚立て掛けてやるとよいね。参考までに。
845名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 22:02:24 ID:hvRqbD500
随分と中足回し蹴り使用者が多いなぁ。
試合では、ほとんど見かけないのに。
846名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 22:11:10 ID:hvRqbD500
>しかしルールにもよるからなぁ
>サバット

それはそうだね。
回し蹴りを中足しか認めなければ、背足も脛も使う人はいない。
しかし、背足・脛の使用を許容するルールなら中足は少ないよね。
サバットはセミナーみたいなのに出たことはある。
あの靴でああいう蹴り方するなら、タイ式の蹴り方のほうが効くと思った。
847名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 22:12:19 ID:iB43xegbO
試合でよく見る技がフルコン空手の全てだったら悲しいだろ。
848名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 22:12:57 ID:WMd1PdpK0
中足の中段廻しで盛り上がってるとこ話ぶった切ってスマン。

自分、フルコンやってて、最近総合の教室にも通いだした。。
総合のスパーをやってみた感想を二、三。

自分の技量不足もあるが、やっぱりフルコンは顔面が甘い。。。
ついつい、肩から下に視線が行ってしまって攻撃に夢中になってると
顔面ガードがさがってしまい、パンチをもろに食らう(あご外れるかと思った。)
これはクセだと思う。
防御、攻撃の素地は出来てるから慣れれば顔面対応もすぐ出来るとは思うけど
慣れないうちは、普通に顔面パンチぼこすか食らう。

総合の人はストッピングや前蹴りなど直線的なけりをあまり使わないのか?前蹴り
ストッピングが結構決まる。というか面白いほど決まる。
顔面パンチがあると、思うように蹴りの間合いに入れず、強い蹴りがなかなか打てない。
背足だけが当る威力イマイチなけりになり勝ち・・・。
総合の人が慣れてない(見たことない?)せいか、意表を衝かれるのか、伝統の飛び込み
追い突きが結構な確立で顔面を捉える。てか、総合の先生の顔面に2発も入った!!

こんな感じかな。
何か参考になればウレシイ。

ちなみに、思ったのが、総合の蹴りはキックがベースなせいか、空手の蹴りとまるで違う。
空手の蹴りよりもっと腰と体重をグッと入れてねじ込むような感じ。
意外だけど空手の蹴りのが速いけどキックの蹴りのがかなり重い。

最初蹴り方が違うのは気のせいかな?と思ったけど、空手の先生には褒められる蹴りが
総合ではダメだしバンバン食らう。
総合の蹴りを空手でやると、今度はこっちで怒られる・・・むずかしい・・・。

そんな感じ。間違ってたら行ってね。
849名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 22:22:04 ID:iB43xegbO
>>848

面白かった。
しかし、フルコンなのに顔面ありで速い追い突きを出せるあなたは何者?!
才能あるなあ。
850名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 22:30:51 ID:d1tTq7TH0
>>849
俺もフルコンだけど一応(あくまでも一応ね)できるよ。
遠い距離から一気に間合いを詰めて顔面に追い突きを入れる練習は自分でやってた。
初めてITFテコンダーと顔面有りスパーしたときもそれなりに打てたかな。
ただし防御は全然ダメ。防御は普段からスパーしてないと体が反応できない。

どっちかっつーと、自分から顔面を打つ事はあんまりしたくはなくて
顔面を殴られるときの防御を習得したいんだけどね。
851名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 22:33:58 ID:WMd1PdpK0
>>849
ひそかに、追い突きは使えそうだなぁと、動画みて練習してたから・・・。

顔面パンチありだと、フルコンの間合いにはそう無用心に飛び込めないことを痛感した。
一度飛び込んでしまって相手を崩せれば、あとはフルコンの間合い、顔面パンチが
あるという点は違えど、その後の攻撃はフルコンやってれば臆することはないというのが
正直な感想。

ただ、最初に相手を崩すまでのきっかけになる攻撃として飛び込み追い突きはかなり有効と
思った。

今まで、伝統なんて何の役に立つの?って思ってたけどゴメンなさい。

伝統とフルコンのいいとこ取りすれば空手と言う技術は、立ち技に鍵っては総合や
キックにも十分対応しうると思った。
852名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 23:13:52 ID:VZaYh88I0
中学生の頃に空手の本読んでて「中足」が読めなかったので母さんに
「真ん中の足って何?」と聞いたら「それはオチンチンの事よ」と教えてもらった。
853名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 23:23:33 ID:4SIN+n2ZO
中足を鍛えて蹴るっ!

性犯罪者にならんようにね。
854名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 00:13:58 ID:kcM/DWrWO
>>851

いい話だ。感動した。
855名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 09:57:45 ID:0LD6ByQ50
>>852

これもまたいい話だ。感動した。
856名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 11:08:40 ID:dVSoHiem0
>一度飛び込んでしまって相手を崩せれば、あとはフルコンの間合い、顔面パンチがあるという点は違えど、その後の攻撃はフルコンやってれば臆することはないというのが正直な感想。

人それぞれ体験は別物であろうが、俺自身の体験・見聞とはまったく違う。
フルコンというと接近戦というイメージがあるが、顔面有りだと接近できない。
何故ならば、接近戦では顔面パンチが主武器になることは直感的に理解できるから、自ら不得手な分野に飛び込む愚は避けるから。
ではどうなるか?
ガードを固めて距離をとる。
それだけでは勝てないから、遠間からも届き、一発の期待できる技を出す。
具体的にいえば、前足でのハイや回転系の技。
当然ミスする確率が高く、そこを接近されてパンチを打たれる。
こういう展開が(特に、フィリョがレバンナに失神KOされて以降は)多かった。
857名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 11:32:42 ID:rpIUaRc1O
俺の場合、亀になって突っ込めれば打ち負けたりはしなかったよ。手を止めなければw最初はゴリ押しだったなぁ…。
一番苦労したのは近付くまでの攻防だ。ジャブの差し合いを覚えるのに少し時間がかかったよ。

ディフェンス面だと、ボディワークになれない内は、捌きに徹してた。思いの他できるモンやね。
ただ、ストレートよりもフックが見えなくて何度も食らったな…。ストレート系は手の置き方次第で防ぎやすいんだけど
フックはどんな風に構えても見えないところから来たりして苦手だ。耳に当たると嫌になるし。


一番楽しかったのはレスリングのトレーニングかもな。
858名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 11:36:01 ID:kcM/DWrWO
指している接近戦の意味が違うかも?
859名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 12:10:13 ID:kcM/DWrWO
顔面ありだと、フルコン特有のにじりよる足運びで近寄るのは怖いよね。
顔面ありでやってる人達の射程の長いジャブの餌食だし。

だから、相手のジャブ、ストレートの間合いを飛び込む追い突きで越えてさらに近付いてしまうのはいい作戦だと思う。
詰まった距離で蹴りを混ぜて回転早く連打するのはフルコンのお家芸だから。
でも、この距離はフックが嫌なんだよなぁと思っていたら、857氏もそこは苦労したみたいだね。

難しいねえ。
860名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 12:56:07 ID:dVSoHiem0
あくまで俺自身の体験・見聞であるけれども。

>ジャブの差し合いを覚えるのに少し時間がかかったよ。

フルコンから転向してすぐに、スパーでジャブを出せた人は少なかった。
ジャブを出すということは、ガチガチに固めているガードを自ら外すことに他ならないから。

>詰まった距離で蹴りを混ぜて回転早く連打するのはフルコンのお家芸だから。

接近戦はパンチの領域。
最低限、パンチで互角程度(というか、相手のパンチが見える程度)にならないと蹴りは出せない。
パンチで負けているのに蹴りを出したりしたら、ボロ負けになるのがオチ。
実際には、パンチの防御におわれ、接近戦で蹴りを出すどころではなかった。
前にも書いたが、フルコンからの転向組が蹴りを出せるのは遠間だった。
861名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 13:08:59 ID:K7VlYCzf0
あっそ
862名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 13:20:01 ID:kcM/DWrWO
>>859

だから、「難しいねえ」。
863名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 13:56:56 ID:FYF5uXvZO
正直顔面にくるフックの防ぎ方がわからん…どうすればいいんだろ?
864名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 13:58:03 ID:leuIOvm10
そのフックに頭突きくれてやれ
865名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 15:58:18 ID:XIEB2aue0
俺はフルコンと伝統をやってるんだけど
顔面攻撃が無い事に疑問抱いて伝統に入門した。
組手で突きを顎に喰らった時に凄い衝撃受けた。
痛みも勿論だけどミスで顔面に入ったんじゃなく
「狙われて打たれるてのは全然違うな」と。

一番苦労したのは間合い。
よく「近寄って行って連打すれば伝統は打たれ弱いから」とか言うけど
実際は「近寄るのが至難の業」と思った。
最初は全然間合いを詰める事が出来なくて打たれっぱなし。

で・・・出稽古やDVDなど見まくって練習繰り返して
やっと遠い間合いから一気に詰める事が出来るようになったよ。
鈍い方なんで1年くらいかかったかな?
でも遠い間合いから攻撃出来るようになったし
顔面にも反応出来るようになったんで思った以上の収穫だった。
866名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 16:31:03 ID:+YbeRHfi0
>852
昔の回し蹴りは中足だったんだよ
是非絵的に想像してみてくれ給え
867名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 19:28:06 ID:RGo9waKH0
近い距離になると、ギリギリのボディワークが打撃戦では重要になる。
なので、錬度の足りない人はブロッキングを巧みに利用した打ち合いになる。
しかしフルコンは、超近距離〜近距離の連打を得意とするため、ブロッキングを覚えるとコマのように連打できる。

もちろん、その間に普通の殴り合いも覚えるので、ソレを使う必要性はなくなってくる。
868名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 19:35:41 ID:dVSoHiem0
>>862
>>859は、接近すればフルコンに勝算があるかのように考えている節がある。
しかし、実際には接近しようとはしないんだよ。
比較して自分の不利な分野では闘いたくないから、顔面有りだとフルコンは接近戦を避ける。
接近戦はパンチの領域だからね。
(比較して優位にあると考えた)遠間での蹴りで闘おうとしていた。
例外は、体格差が大きい場合。
869名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 20:08:34 ID:kcM/DWrWO
>>868

頷けるところはあるんだが、「個人的な・・・」と謙虚そうに言いながら、
結局は自分の見解と反するものの存在を認めたくない態度がなんだかなあ。

今みたいにフルコンの欠点が冷静に分析されてしまう以前は、
新空手とかで、フルコンあがりの選手が不器用ながら前に出て勝ってしまう試合は随分見たよ。
もちろんそのスタイルのままでは上には上がれないけどね。

K1でも、リーチがあってもともと待ちの組手スタイルのフィリョは接近できなくて遠間の蹴りに頼るスタイルになったけど、
リーチの無いブグは頭を抱えて突っ込むスタイルに活路を見い出した。
最近だと佐藤巧なんかもそうじゃない?

上手い下手は別として、いろんな選択肢がある。
フルコンあがりが必ず前に出られなくなるかというと、違う人もいる。
870名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 22:56:06 ID:dVSoHiem0
>>869
別に謙虚ぶるつもりはない。
確かに、人によるといえば人による。
ただ、テレビの影響力というのは強い。
上にも書いたが「フィリョがレバンナに失神KOされて以降」とそれ以前とは変化がある。
ピカピカの世界王者が失神したシーンをアップで見た影響は強く、それ以降はフルコンの人は自信を失い、顔面を恐れて距離をとる傾向が強くなったと思う。

K1に関していえば、フルコンからの転向直後とボクシングの練習をしてフルコン出身のキックボクサーになった後とでは、区別すべき。
グラウベが典型例。
最初は自信がなく、パンチが怖いから遠間からの蹴りしか出せなかった。
今は違う。
ボクシングの練習を積めば、フルコンで鍛えた蹴り技は生きる。
逆にいえば、ボクシングができなければ接近戦が怖いから、遠間から蹴るようになってしまう(人が多い)。
871名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:05:20 ID:eJgnZBdT0
ボクシングの練習するとキックが出にくくならない?
872名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:11:34 ID:dVSoHiem0
ならないと思う。
仮に蹴りの数が同じだったとしても、その意味はまったく違う。
ボクシングができないと、遠間の蹴りしか出せないから蹴っている。
ボクシングが出来るようになると、蹴りを出すと有効な状況だから蹴るようになる。
873名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:13:59 ID:qq8X7txBO
顔面不慣れな人が習い始めてまず覚えるのは
ガード上げてブロックするのと下がらないことだったりする。
まあでも個人差や指導者ごとに色々だよね。
874名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:18:24 ID:qq8X7txBO
ボクシングは蹴り前提に技術できてないから、
ボクシングやりながら蹴り出そうとすれば、
ちっと難しい部分もあるかな。
スタイル色々だけど、一般にキックと比べてボクシングはやや膝沈めて構えるからね。
875ロッコ:2007/12/05(水) 23:24:20 ID:/HrY8EKuO
ボクシングならテコンドーや伝統空手の蹴りは相性合うとおもいますよ。
876名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:30:07 ID:asOFi62s0
>>872
君はフルコンでキックの親戚っぽいのをこなしてるだろうからねぇ・・・
蹴りを出す瞬間に「慣れた」体勢に瞬時にスイッチしてるんだよ。
勿論、蹴りも貰わないことができるし。
そういうことを前提に述べてるんでしょ?もちろん。

純生ボクサーが並行でキックくるとかなーーーーり、戸惑ってるよ。
キック式の前蹴り(というかストッピング)をポコポコ貰う場面が
少なくない。
あとインステップする際に前足に重心をかけるのでローキックを
やっぱり貰いやすい。
でもこれも慣れだけどね。
877名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:33:41 ID:asOFi62s0
あと蛇足だけど、キックというかムエタイの場合は
接近戦はやっぱり首相撲展開が命。
タイ人のトレーナーなんかパンチの距離になるといとも
簡単にひっかけて首相撲にもってくし、がむしゃらにパンチ連打しても
ブロックされてあっという間に肘打ちもらう。

でも日本人はこの展開が無茶苦茶下手だと言ってる・・・
878名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:34:26 ID:asOFi62s0
>>875
それじゃ、まんまマーシャルアーツじゃん(w
ベニーユキーデ思い出すなぁ。
879名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:37:42 ID:dVSoHiem0
>スタイル色々だけど、一般にキックと比べてボクシングはやや膝沈めて構えるからね。
同意。
上下も違うし、前後も左右も違う。
上の「ボクシングの練習を積めば」は、グローブをつけてのパンチの練習の意味。
キックボクシングの練習と言い替えても良い。

グラウベについてもう一言。
フルコン時代に猛威を振るった彼の膝蹴り。
K1転向直後にも画面では紹介されていたが、試合では出せなかった。
当たり前。
体格が同じならば、膝蹴りとパンチはほぼ同じ間合いになる。
パンチの方が顔面を狙いやすいし、回転も速い。
パンチを見えない当時のグラウベが膝蹴りを出せなかったのは、至極当然のこと。
近年では相手のパンチが見えているから、膝蹴りが出せるようになっている。
今ならテンカオでも使えるではないかと思う。
880名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:38:15 ID:qq8X7txBO
ただ日本のボクサーはああいうプロ空手スタイル的なボクシングする人少ないんだよね。
前傾気味ガード高く重心低めってのが多い。
881ロッコ:2007/12/05(水) 23:42:40 ID:/HrY8EKuO
ベニーユキーデ強かったじゃないですか(笑)ブルースリーも突きはボクシング蹴りはテコンドーを中心に取り入れてましたし。ちょっとオタクな見方ですがー
882名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:43:01 ID:qq8X7txBO
>>880>>878にね。
883 :2007/12/05(水) 23:44:49 ID:asOFi62s0
>>881
強かったねーーー
鈴木とやった時はローキックに窮して反則の投げやっちゃったけど。
あの人、松涛以外に柔道もやってたんだよね。
藤原との試合、見たかったなーーーー
884 :2007/12/05(水) 23:47:26 ID:asOFi62s0
まぁでも、フルコンで黒帯までとれてる人は身体能力あるし順応早いよ。

伝統出身の人も反射神経とか出入りのスピードは凄いし。

885ロッコ:2007/12/05(水) 23:48:51 ID:/HrY8EKuO
ベニーユキーデはそんなに身長も体重もないのに速さと映画みたいなテクニック使うからかなりかっこいいですよねー
886名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:49:53 ID:qq8X7txBO
フルコンなんかだと目線が低い人や横に動けない人は顔面慣れるのに時間かかるっていうね。
887 :2007/12/05(水) 23:50:10 ID:asOFi62s0
>>885
スパルタンXって見た?
やっぱ凄いよねーーー
888 :2007/12/05(水) 23:53:56 ID:asOFi62s0
>>886
癖だからしょうがないんじゃない?

何もやってなくてキック習う場合は半年くらい延々ワンツー
の攻防ばっかやらされるからそういう癖はついてない。

ちなみに知ってる人が伝統空手はじめたら、キック式の体勢の癖が
ついてしまっていて、高段者に足払いでコロコロ転がされるって。

あと総合はじめた人はタックルでころがされまくってるって。
889ロッコ:2007/12/05(水) 23:57:22 ID:/HrY8EKuO
見ました見ました!ほとんどあのまんまの技術を試合で使うのがかっこいいですよねー ただあの映画はジャッキーもユキーデもテコンドー?伝統空手?みたいな攻防でしたが、接近戦は肘も多様してましたねー
890名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:58:58 ID:qq8X7txBO
>>888
癖も致命的なのとそうでないのとがあって、
目線が低いのは矯正しないと危ないね。
891 :2007/12/05(水) 23:59:56 ID:asOFi62s0
>>889
思うに外人の伝統系の人の試合ってあんな感じ多いよね。
国内の伝統の試合は面白くないけど、世界大会は本当に面白い!
フランスのなんとかソーって黒人は凄いよね。
内田なんとかとエキジビジョンした人、名前なんだっけ。
892 :2007/12/06(木) 00:02:31 ID:asOFi62s0
>>890
でもバカスカ殴られてるとだいたい治ってると思うなぁ。
見てると。
いや、どうかなぁ(w
893名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 00:03:45 ID:/xfhgtcm0
バルデー?
894ロッコ:2007/12/06(木) 00:04:16 ID:hP8ywJ4lO
おーっと、正直わからないですー 海外伝統の試合はあぁいった感じなんですか?
895 :2007/12/06(木) 00:05:18 ID:asOFi62s0
あ、バルデーだ。
ごめん、年のせいか物忘れが激しくて(w

ちなみに、ここはキックと並行してる人いるみたいだから
こっちに来てよ。
最近過疎りぎみなんで・・・
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1167492313/l50
896名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 00:07:10 ID:1JN/ArgWO
>>892
段階踏まないでバカスカやったら、むしろパンチから目を背けちゃうんでないかな。
ま、世の中いろんな人がいるから一概にはいえないけど。
897名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 00:10:26 ID:7iX4a/C00
フルコンあがりがキックに挑戦すると、
根性ある奴はフルコンと同じように前に前に出て、ある程度勝ってしまう。
ところが、そのままではやがて顔面パンチでボコボコにされる時が来る。
そこからが適用力を試される。

正道会館の角田が昔そんなこと言ってた。

昔は、フルコン=最強という無邪気な思い込みがあったから、
みんなキックに挑戦してもガンガン前に出たんだよなあ。
898 :2007/12/06(木) 00:14:38 ID:jtYPYKQx0
確かに空手黒帯の人がくると最初の基本をはしょる傾向あるなぁ・・・
動きを見て大丈夫だろうとの判断なんだろうけど。
899 :2007/12/06(木) 00:16:51 ID:jtYPYKQx0
>>897
キックジムって、経営者が空手出身が多いから
経営者がフルコン出身の人でも「昔の自分の経験」で判断しちゃうんだよな。
顔面攻防なんて当然できるって自分の基準で。
900名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 00:18:23 ID:1JN/ArgWO
基本はしょっちゃいかんし、
いきなりガチスパーも論外だよ。
まあ世の中たくさん道場やジムあるから。
901名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 05:21:39 ID:C4eTxv9q0
キックはホントいろんなジムがあるし、技術的にも指導方法も確立されてないような気がする。
ベルナルドみたない人もいればミルコみたいな人もいるし。

ボクシングや空手のほうが外れに当たる心配は少ないような気がする。
902名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 07:36:13 ID:b+1BHzZLO
>>897
思い込みこそが最強なんだよな

十字軍最強の戦士は神のためと信じ戦った農民だった

思い込みがなくなったフルコンは、シンギは強いが弱くなった
903名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 10:03:08 ID:Sh/HHF2D0
その思いこみを打ち砕いてしまったのがレバンナの一撃ということか
904名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 10:13:51 ID:eXxqRF8RO
サイドキックを使ったのがよくなかった
905名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 12:40:42 ID:1JN/ArgWO
パンチ食らいたくないから半身切って
そっから一番出しやすくて距離取れるのがサイドキックだったんだろうね。
906名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 19:00:15 ID:b+1BHzZLO
サイドキックは悪くないよ

やられる時はやられる
フィリョにとってはバンナ戦がその時だった


つうか、キックやってる今の方が
フルコンの強さを理解出来てる俺は少数派か?
907名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 19:25:06 ID:XDQHcCT0O
>>906

例えばどんな?
めちゃくちゃ興味ある。
908名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 21:21:21 ID:Sh/HHF2D0
フルコン時代から半身じゃなかったっけ?
909名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 21:58:54 ID:h2Or6WBQO
910名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 22:13:42 ID:G9kIDzmn0
横蹴りは道着がなかったから滑っただけだろ。
911名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 22:23:12 ID:1JN/ArgWO
裸だからってのもあるけど
バンナがサウスポーってのもあるかもね。
912名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 00:22:24 ID:BPhj5j/8O
伝統の世界大会
テレビ中継終わった?
913名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 00:36:30 ID:1spuP01s0
バンナが少し滑らしたんだろ。
あの詰め方見る限り。バンナの技術が勝ったんだと思うよ。

伝統じゃ半身に構える奴が多いので前蹴りや横蹴りはわき腹を狙って
吹っ飛ばす。

ミゾオチ狙うと滑るんだよね。胴着あっても。
914名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 01:17:27 ID:CNT+2MRr0
あれは、横蹴りというよりも横蹴りの形でプッシュをしようと出した所を、
バンナにスルーされただけだろ。

バンナの顔面パンチを恐れての力の無い横蹴りもどきなだけ。
915名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 01:21:33 ID:ZK6LqnX+O
フルコンにも刻み突きってあるの?
スピードが無い組手をやるイメージだが
916名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 01:25:05 ID:CNT+2MRr0
んなもん、無いよ。

そもそも競技上ジャブを使う選手さえ居ないんだから、
そんな技が必要に成る訳が無い。
917名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 01:31:29 ID:m5jNLHjHO
フルコンで刻み突きを使いこなしてたのは盧山初雄くらいだと思う。
918名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 01:44:12 ID:1j0NoHfM0
今日も総合のスパーしてきました。ただしタックル、寝技なしのライトスパー。

オレの技量不足だが、やっぱり、フルコンは顔面ダメだ・・・。
間合いがつかめない。
離れてからローやミドルの蹴りを入れるだけ。
でも、離れた間合いからの蹴りなんてなかなかクリーンヒット
するものじゃない。せいぜいけん制がオチ。
フルコンの試合みてもらえば分かると思うけど蹴りがクリーンヒットする
のはだいたい一度接近戦に入ってから。
入って隙を見てハイを決めたり、どつきあいの間を見て距離置いて
けりを決めたり。
じゃないと、蹴りなんてモーション大きすぎてなかなか決まらない。
決まってもダウン奪うほどのダメージを与えるのは難しいね。
しびれを切らしてなかに入るとパンチの攻勢でガッツリ殴られる。
今日もワンツーの後、踏み込んでミドル打とうと思ったら思いっきり顔面に
カウンターのストレート食らって覆わずダウン。

ライトスパーだから前蹴りや、足刀、中段回しも軽く当てるので相手も
無視して踏み込んでくるってもあるけど、やっぱりパンチの連打には
蹴りじゃ対応しきれない。
かといって顔面への突きは総合の人にはかなわない・・・。
ローキックも入ったところで、同じ間合いのストレートが飛んでくる。

正直、自信喪失です。。。

唯一クリーンヒットするのは伝統の飛び込み追い突きのみ。

フルコンって顔面殴られないから、ついくせで目線が相手の
肩から下に行ってるんですよね・・・自分は。
(蹴りは顔面あるけど、モーションで分かるし。。。)
油断してるそこを殴られるとどうにもならない・・・。
919名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 01:59:12 ID:m5jNLHjHO
打撃の専門家なのに、打撃オンリーのスパーで総合に勝てないのは悔しいよな。
俺は、フルコン出身者が顔面パンチに自身持つにはいきなりキックや総合やるよりボクシングがいいと思ってる。
ボクシングは蹴りに逃げられない。
パンチだけで、インファイトかアウトボックスかのどちらかのスタイルになっていく。
実はどちらになってもフルコンで養え無いものを得られる。
インファイト選べば、近間のボディワークやパンチを読む目が養える。
アウトボックス選ぶと、左の差し合いが上手くなる。

どんなに顔面パンチがダメでも蹴りに逃げられない分、どちらかのタイプに収束し、
どちらかのスキルを得られる。

なまじ蹴りが使えると、それに頼ってしまうから顔面パンチの攻防がレベルアップしにくい。
920名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:02:17 ID:CNT+2MRr0
ああ、スッゲー解るはそれ。
俺もフルコンから顔面在りの競技に移った時全く同じ思いをした。
兎に角、蹴りだけではパンチの連打には対抗出来ない。
フルコン時の間合で蹴りだすとカウンターを何度も取られるしな。

まずは、顔面在りの間合とパンチの技術を学ばないとだめだな。
その後でやっとフルコンで学んだ蹴りの技術が生きて来るぞ。
921名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:02:25 ID:m5jNLHjHO
遠回りに思えるかもしれないけど、
俺はパンチのみのマススパーやライトスパーをたくさんこなす方を奨める。
922名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:05:31 ID:CNT+2MRr0
そうそう、まずは顔面在りのパンチに馴れる事が大前提。

ただ簡単じゃないけどな。
最初の内はガード一つとっても肩に力が入ってしまって、力みが取れなくて苦労する。
923名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:05:44 ID:76OomZsw0
前にも
「フルコン出身者が結果を出してるのはキックだが、
フルコン(顔面なし)の欠点を補うにはまずボクシングがいい」
って意見があったな。
924名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:09:33 ID:CNT+2MRr0
フルコン出身者の最大の利点はやはりキックだな。
それもロー。
ローの蹴り合いなら、国内のキックだけの奴相手ならそうそう負けない。
ただ、その分パンチは下手な奴が多い。
残念ながら。

どうしても、堅さが中々取れない奴が多い。
925名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:10:52 ID:1j0NoHfM0
なんだか、この接近戦での持ってる武器の中途半端さに泣けてくる。

こうなると、ボクシング最強論がわからなくもない。

フルコンでボクシングを覚えたらいいのかな?でもそれってキックじゃ?

あと、蹴りを多用している最中に思ったのが、タックルされたら終わりだな・・・
と言うこと。

う〜ん、空手は強いと思ってた自信が・・・。
926名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:12:31 ID:CNT+2MRr0
>>925
伝統を補強でやれば良い。
伝統からは間合感覚と最短での突きが手に入る。
後、投げや崩し等の技術はボクシングとかにも十分武器になるだろう。
927名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:13:46 ID:CNT+2MRr0
空手に拘るのならね。

拘らないのなら素直にボクシングやっとけ。
もしくはキック。
或は総合。
928名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:15:13 ID:1j0NoHfM0
>>926
ただ、一発決まればストップな伝統と違って一発決まってからも
そっからがパンチのラッシュの攻防なんだよ。

やっぱりボクシングなんだと思う。
接近戦のテクニックでボクシングに勝る競技はないと思う。
929名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:15:40 ID:1spuP01s0
>>918
ボクシングルールのマススパーしまくれば?
感覚掴むなら毎日2時間くらいビッチリとマススパーやればすぐ見に付くんじゃない?
下地はあるんだし。
930名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:19:02 ID:1j0NoHfM0
理想論としてはボクシングを習って補強したり伝統をならって補強したり
できるだろうな・・・。

でも、現実問題では、フルコンの稽古もあるし、総合の稽古もあるし
カラダはひとつ。

それに、総合をはじめたことがバレタだけでフルコンの先生に殺されそうなのに
伝統やらなんやらやったらサンドバッグに・・・。
931名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 02:26:44 ID:1spuP01s0
伝統は投げ、蹴り、顔面、全てをバランス良く身に付けることができるし、
それらの技術の繋ぎ方も身に付けることができる。
つまり何でもできる。

でも何でもできる代わりにこれと言って突出したものもない。
パンチはボクサーには勝てないし、蹴りはフルコンに勝てないし、
投げは柔道家には勝てない。総合力でも総合には勝てないでしょ。
どの技術でもスペシャリストと言えるものがない。

つまり手の接近戦の技術を身につけたいなら
手のスペシャリストであるボクシングやるのが一番てっとり早い。

キックみたいな事をやろうと思うとフルコンは伝統より楽なんだよ。
ボクシングやればそれで打撃の弱点がほぼ解消されるから。

伝統なら全てがある意味中途半端だからボクシングもキックも全部鍛えなおす必要がある。
だから却って大変。


何でもできるって事は何にもできないって事だって誰か言ってたけど
それが伝統だな。
932名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 07:56:59 ID:m5jNLHjHO
>>931

最初の一発を当てる技術は全格闘技中でトップくらいじゃない?
933名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 10:51:08 ID:GiKefY4XO
伝統は速さってことか
934名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 15:24:32 ID:mGqQW8eL0
伝統は速さじゃない

寸止めが速さだ
935名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 16:22:39 ID:ZK6LqnX+O
フルコンには刻み突き無いのかよ・・・
そりゃあボクシングに勝てる訳がないな
936名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 16:52:02 ID:m5jNLHjHO
>>935

前足使ったインローでの探り合いはあるが、左の差し合いは無い。
937名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 17:04:11 ID:farWv6q30
>>934
じゃあ、
「ダメージ与える気になったら遅くなる」
とでも言うのか?
938名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:05:57 ID:2KHayNIO0
>>934-935
いや、普通にやるけど。
939名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:06:33 ID:2KHayNIO0
>>935-936だった。
940名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:08:55 ID:1j0NoHfM0
刻み突きって何?ジャブ連打のこと?
941名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:13:21 ID:bwH4u6CF0
>>939
顔面なしルールで?

>>940
どっちかってーと前手でのストレート
942名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:14:39 ID:wwODAFqw0
フルコンの癖が染みついたキックボクサー志望者の矯正は大変だぞ…
ちょいとボクシング齧った程度で補えるもんじゃない
943名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:17:25 ID:jolvc+VwO
ジャブかって聞いてんのは、つまり「牽制」かって聞いているわけだろ。

www。
944名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:24:22 ID:2KHayNIO0
>>941
うん、フルコンルールで。

まあ、伝統の人達が言う刻みとは違うのかもしれないけど、俺の得意技の一つ。

もう一歩踏み込むと突きが届くくらいの間合いのときに、
腰の縦回転を使って、相手に読まれないように溜めを作りつつ
体を前に倒すようにして反動をつけずに前足を進めると同時に
腰の溜めを開放して腕に溜めの重み(?)を伝えて
拳頭で突く。

こんな感じ。結構決まる。
運足がなくても腕のふりかぶりがなくても威力でるので重宝してる。
945名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:30:17 ID:2KHayNIO0
あーあと、状況によっては相手に読まれないようにと威力を出すために
膝の抜きを一緒に使ったりしてる。
946名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:36:36 ID:bwH4u6CF0
なるほど。
文字だけからのイメージだと
むしろ半歩崩拳みたいなのだろうか
947名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:38:31 ID:2JWYt+iSO
テレビでヤワラちゃんは出場してないの?(・ω・)
948名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:40:40 ID:2JWYt+iSO
書くばしょ間違えたぁ。
949名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:42:11 ID:2KHayNIO0
>>946
うーん、何に似ているとかはよくわからない。
空手以外の打撃の経験もないし。
知り合いの人には寸ケイ(字がわかんね)と言われた事がある。
950名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 00:04:43 ID:pECYj4Fn0
前に半歩進んでのジャブじゃないの?けん制じゃなく当てに行くジャブ?

フルコンもそうだけど、空手をやってる人がキックに入るのはちょっと大変だよ。
オレは総合だけど、総合ってキック+柔術なんかな?よくわからんけど、先生は
もともと、キック出身。
フルコンもキックも蹴りは同じと思ってたらまるでやり方が違う。

オレの間違った知識かもしんないけど、空手の蹴りって先に腰を使って膝を前に
出してから膝下?スネ?のスナップで蹴るよね???

みどりさんのコレみたいに。
http://jp.youtube.com/watch?v=uj2cQhxy6sY

でもキックの蹴りは体全体をつかってねじ込むというか、蹴りがヒットしたじてんで
まだ膝は90度にまがったまんま。
そこから体全体を使って押し込む。

口でいうのはなかなか難しいんだけど、かなり、違和感があって、先生にいつも
空手のクセがぬけきれてませんね〜と指摘される。

アタマで分かっていてもカラダにしみ込んだクセはなかなか直らないよ。

ちなみにキックのけりは異次元の強さ。
なんだろ、ヒットしてからグゥォ〜ンって押し込まれる。

空手の蹴りがパンって感じなのに対してキックはグイッて感じ。

ただ、空手のけりのがスピードは速くて、狙った場所を変えるのも容易で
蹴った後のバランスも取りやすい。

両方使い分けられたら最強なんだろうけど、今はごっちゃになってスランプ中。
951名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 00:07:23 ID:bwH4u6CF0
>>949
ttp://www.geocities.jp/osutarou17/wuxing-bengquan.htm
間違ってたら申し訳ないが
↑順歩崩拳(?)というのが空手でいう「歩み足」で行なうモノ、
それを半分にしたのが半歩崩拳、かな

そして通常のは写真のようなアッパーでないw
952名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 01:24:27 ID:mE7POukA0
>>950
俺は実践じゃ空手の蹴りのほうが安全だと思うな。
キックの蹴りみたいに完全に腰まわしちゃうとキャッチされたときに何も
できないじゃん。
空手の蹴りは腰残すから掴まれても反撃できるじゃん。
だから喧嘩じゃ空手の蹴りのほうが安全に相手を蹴れる。
威力だけをみたらキックもいいかもね。

で、このスレもそろそろお終いだからフルコンと伝統の比較検証の結論を
言うと伝統が最強がフルコンはクソでFA?
953名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 09:11:26 ID:pECYj4Fn0
>>952
どこをどうとったら伝統が最強でフルコンがクソになるの?
伝統が最強がフルコンって日本語がわけわからん。

正直、喧嘩じゃ伝統は使い物にならん。
954名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 11:57:23 ID:OOS4MJyRO
夢みるのは個人の勝手だからなw
ニヤニヤして見守ってやればいいと思うよ
955名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 12:14:06 ID:buxFJVqg0
>>950
たしかに空手の蹴りは足先のスナップを使った「パシン!」
って感じの軽いけりで。
キックは腰とか体全体を使って体重を乗っけた重いけりだよね。
956自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2007/12/08(土) 12:14:47 ID:aXzC2OnS0

伝統やっている人でフルコン弱いと思っている人いないと思いますよ。
フルコンは強いです。 でも私は伝統が好きです。 というような感じだと
思います。

957名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 12:49:42 ID:oPL2O0N0O
フルコンは強いよね。
ウエイトをしっかりやるからね。
伝統空手の奴はウエイトを重視しないから、
筋力が足りない奴が余りにも多過ぎる。
俺ら空手屋なんだせ?
まぁ俺伝統だけどね。
ちなみにフルコンに仲間意識なんてカケラもないよ。
958名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 13:12:31 ID:OOS4MJyRO
>>957が仲間から省かれてるだけだろ
959名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 13:52:14 ID:Ky9jOwFH0
>952は伝統派のフリしたアンチなんだろ?
960名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 14:52:05 ID:zchWG43RO
みんなわかってるから大丈夫。本当に伝統やってるなら、>>952みたいな馬鹿発言はしないだろ。
しかもフルコンでもないよな、きっと。
やっていたとしても、ヲタクくんの趣味レベル。
961名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 15:20:21 ID:qwGAN+qbO
ボクサーじゃないんだから「ジャブ」だの「ストレート」などという言葉を使うなよ。
空手道をやる者としての誇りは無いのか?
962名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 19:31:35 ID:OOS4MJyRO
なら、今後一切、空手関連で西洋語言うなよ。
963名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 20:49:47 ID:8zb4rSIoO
>>925
君もタックル身につければ良い


ハイリスクで凄い使いづらいからね
打撃にタックルやるのは必死な時だってわかるようになるよ
964名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 20:53:39 ID:pECYj4Fn0
>>963
もちろん、総合の練習としてタックルを習ってる。

あれは、一見ただ飛び込むだけに見えて、結構いろんな合理的なテクニックが
含まれててとても関心するよ。

というか、正直、スパーしててタックルされたら終わりだなって思うことがよくある。
タックル回避法を習ったりするけど結構回避は難しいよ。

ミルコのヒザをイメージしてる人いるかもしれないけど、そうはうまくいかない。
965名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 21:01:39 ID:8zb4rSIoO
>>918
ライトスパーリングじゃなくて
マススパーリングをパンチだけやジャブだけの指し合いでやってみ

次に、ジャブの指し合いに前ゲリ入れてのマスをする


導入が理解出来てないだけだよ
あと君が弱いのはフルコンのせいじゃなくて君のせい

これ理解出来ないとダメ
966名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 21:09:59 ID:pECYj4Fn0
>>965
うんフルコンのせいとは思ってない。
自分の力不足のせいだとも思ってる、だから総合の場でも学んでる。

フルコンだろうが伝統だろうがキックだろうがあくまでもそれは補助的な
ものであって、実際にはその武術カテゴリーよりその人自体の強さが
大きいのも感じてる。

コツをつかめば、空手の素地で総合に慣れるときもくると思う。

ただ、技術的な違い、有利不利、感じたことを言ったまでだよ。
受け入れるとこは受け入れて受け入れないところは無視してくれればいい。

さて、K-1でもみるか。
967名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 21:10:29 ID:8zb4rSIoO
>>964
本当に総合やってる?

パンチもだが、まずはスタンドレスリングのスパーリングをやってみ
すぐにタックルの長所短所わかるようになるから

レスリングにおいてさえタックルはハイリスクな技なんだから
関節や打撃がある総合ルールだと凄いやりにくいはずだよ

君の総合への姿勢を効いてるとフルコンも身についてない気がしてくる
968名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 21:38:51 ID:OOS4MJyRO
総合のが空手より技術の幅が広く上みたいな書き方する人がいるけど、
実は空手やってる奴を倒せるレベルになるのには、相当な実力を身に着けないと無理。
幅が広い分、器用貧乏になりやすい。
969名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 22:05:11 ID:jGMp1AqJ0
総合やってるやつは軸がないとだめなのでは?
まあ総合で強い奴は何かしらの格闘技を長年やってた奴が多いしw
そもそもいきなり総合やったやつはヲタが多いぞww
970名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 22:21:44 ID:pECYj4Fn0
>>967
一応、極真の初段なんだが・・・
971名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 22:30:05 ID:8zb4rSIoO
だったら必要以上に怖がり過ぎなのと
最初からレベル高い相手とやり過ぎなだけだね

約束練習的に相手に打撃主体でやってもらって
自分はタックルでカウンターとかやると良いよ

弱い相手からでも、ある程度カウンター取れる(タックルを相手の打撃にあわせる)ようになると
受けくらいは出来るようになるから
972名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 22:42:47 ID:z6Jz4fxh0
>>970
名無しじゃいくらでも経歴捏造できるから意味ないよ。
973名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 22:55:14 ID:Ifb2cfwl0
武蔵のミドルキック、足先ぎみ?
974名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 22:56:55 ID:pECYj4Fn0
まぁ、そうなんだけどさ。
総合に行けば、自分は初心者で、下っ端なペーペーなわけで。

百聞は一見にしかず。
一度、体験してみなければわからないよ。
相手が蹴りと、顔面無しの突きしか出してこないという安心感?じゃないけど
ある程度、攻撃に集中できる極ルールと違って、タックル、タックルを想定した
キックの蹴り、そして何より、顔面パンチ。

顔面なら伝統をやればいいというが自分はそうは思わない。
一発決まれば終わりの伝統と違って、入ってからも蹴りがあるのを
忘れるぐらいのまるでボクシングのようなパンチの応酬。

自分は経験して思ったこと苦労したことを率直に述べてるだけのつもり。
みんながみんなそういう機会を得られるわけじゃないと思うから。

総合のタックルは経験しないとわからないよ。
ただ突っ込むだけじゃない、技術的なことがたくさんある。

自分は防ぐのはかなり難しいと思った。

あと、かなり苦労して初段取ったから証明できないとは言え、捏造と
言われると悲しいなぁ・・・。
975名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 23:01:55 ID:Ifb2cfwl0
>一発決まれば終わりの伝統と違って
地稽古だったらいちいちヤメかかんねーけどね。
976あかんべードラゴン:2007/12/08(土) 23:17:58 ID:N6Q7rTLqO
しゃあねえな。

まず、総合スパーはやめろ。
いきなり総合やってもつよくならねえ。

ボクシングルール、キックルールのスパーと、
スタンドレスリング、グラップリングのスパーにだけ出ろ。

で、顔面パンチはまずはジャブのパリイ、左のさしあい、
ブロッキングはちゃんと出来るのか?
まず、ボクシングのみのルールでコンビネーション出せないなら、
総合スパーやる資格はないぞ。
977名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 23:21:02 ID:z6Jz4fxh0
とりあえず地稽古みたいに、地稽古が万能みたいに言うのもどうかと
おもうけどな。
そんな稽古を日常してたら強くなる前につぶれるわ。
978あかんべードラゴン:2007/12/08(土) 23:22:02 ID:N6Q7rTLqO
とりあえずなあ、総合は打撃はボクシング、
組み技はレスリングさえ出来ればなんとかなる競技なんだよ。

とりあえずはボクシングを覚えろ。
レスリングももちろん並行してやらないと駄目だがな。


蹴りに逃げるな。総合ではボクシングで勝てない相手に蹴りは入らん。
レスリングで劣ってるなら尚更だ。
979あかんべードラゴン:2007/12/08(土) 23:24:05 ID:N6Q7rTLqO
寸止めは発想が違うんだろ。
普段の稽古で無駄に怪我して喜んでるんだから。

勝手に怪我してればいーんだよ。
その間にこっちは科学的にトレーニングして強くなればいいんだから。
980名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 23:24:52 ID:jGMp1AqJ0
一番テイクダウンで手っ取り早いのはロープや壁に押し付けて、相手の
重心を高くしてから両足タックルで掬い上げるような感じかな。
981名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 23:25:02 ID:Ifb2cfwl0
>>977
別に、そんなにハードってわけじゃない。
倒しあいってのとはやっぱ違うだろうし
そんな大層なもんでもない

ただ、接近したらなんにも出来なくなるわけじゃないよってだけ
982あかんべードラゴン:2007/12/08(土) 23:29:57 ID:N6Q7rTLqO
極真初段なんだから、顔面ありのワンツーをしっかり覚えろ。
フックは後でいい。どうせ極真はフックは簡単に覚えられる。

とにかく、間合い感覚が全く違うから、
マススパーやライトスパーをたくさんこなして慣れろ。

それから極真の感覚で強めにパンチ打つようなバカな真似はやめろよ。
打撃はライト、もしくは寸止めだ。

初心者の癖に思いっ切り殴ってくるバカは俺ならコテンパンにするぞ。
983名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 23:36:34 ID:mE7POukA0
今日のK1は興味深かった。
やっぱバンナは半身気味に構えるサウスポーだからシュルトの前蹴りが滑ってたな。
おまけに左のジャブはサウスポーにとっては格好の餌。
距離的にはバンナは苦労してなかった。
984あかんべードラゴン:2007/12/08(土) 23:41:14 ID:N6Q7rTLqO
何で俺がボクシングを奨めるかというと、
「空手をやってる人間が打撃で負ける」という事は、
ある意味アイディンティティ崩壊に繋がるからだ。
実際、極真初段で総合やってる奴に打撃で負けるのは悔しいだろ?

せめて打撃だけでも勝とうとボクシングを頑張る。
そのうちボクシングで互角になると、蹴りが出るようになる。
そうしたら打撃のみのスパーでは勝てる。

打撃で勝てるようになったら、次は組み技で負けないよう頑張ればいい。

実際、打撃で打ち負けた相手の苦し紛れのタックルなんか切るのは簡単だ。
985あかんべードラゴン:2007/12/08(土) 23:48:44 ID:N6Q7rTLqO
言っとくがフルコンの蹴りは総合ルールでかなり使えるぞ。
特にハイキック。ガード低いからバシバシ入る。

ただし、ボクシングとレスリングで互角な相手にだけだ。

ちなみに俺は足タックルは下手糞だ。
テイクダウンはもっぱら胴タックル。

俺の場合、とにかくグレコローマン的な攻防と、
ドリル、あとはタックル切りばっかりやってた。
986名無しさん@一本勝ち:2007/12/09(日) 00:06:23 ID:nj/XXek7O
>>919
実にいいことを言ってるな
987名無しさん@一本勝ち
もしかして>>919はあかんべードラゴン?