【動画】■日本空手協会&松涛系XV■【感謝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 08:15:14 ID:OH7SECeSO
お前もなwwwww
933名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 06:01:08 ID:SP/DDb/I0
>>931
捨ててたってより、空手は体に染み付いてるからな〜
934名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 17:20:13 ID:nlFd5Hlf0
>>924

そういう意味ではキックの稽古を数ケ月で、
世界トップクラスとわたりあう極真勢は相当なもんだといえるな。

しかし、協会の空手着を着せてメディア戦略失敗したな。
日本空手協会。 
935多聞天:2010/01/09(土) 17:51:17 ID:1UI7vKBD0
町田師範の飲尿の勧めは拒否した辺りに、協会空手もしくはその総合
向けの町田空手を信じ切れない事を感じ、負けるとすればそのあたり
が原因かと危惧感を抱いたものだ。・・実際、ほとんどボクシングみ
たいになっていた。
936名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 17:58:48 ID:nlFd5Hlf0
協会空手は体全体を押し込みすぎるから、カウンター気味に決まれば
いいのだが、相手がうまいと決まらないのでは?

協会選手同士の組み手を観てればよくわかります。
上にあったサムグレコはあたれども、まったく効かせることができてなかった。

石井にいたっては、まったくもってだめ。
937名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:13:05 ID:wqyACtr/0
>>935
確かにそう仰っていたのを記憶しております。
多聞さんの凄さはその筆力もさながら、
その感受性、洞察眼にあると見た。
938名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:04:00 ID:vm5K2X3b0
サムグレコ戦はどうみても総合に慣れるために寝技の練習してただけじゃん。
グレコの方が体が1〜2周り大きいから普通ならヒット&アウェイだが
コツンと合わせて寝技に持っていってたな。
>936の眼力の無さに乾杯!
939名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 23:17:44 ID:glcoowrp0
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 スレッド

ガチ童貞の前田日明氏(50)が民主党から参院選に出馬
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1263044442/
940名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 01:15:16 ID:up763BGC0
>>938

ははは。なにそれ?
効かせれないから、寝技にもっていくんだろ?
効かせられるなら、それで倒すでしょうに。
それに寝技もひっくり返されていたな。

現実を冷静にみないと、駄目だよ。
協会の組み手は直線すぎて車の衝突状態。
だから、内部の組み手ではあれで歯を折ったり、卒倒したりするんだ。
941名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 02:05:26 ID:iAnkZO1k0
>>940
もういいよお前。素人丸出しで別に面白くもないし。
少しは家から出て運動もするんだぞ。
942多聞天:2010/01/10(日) 04:51:16 ID:Zpt8zba30
 やはり、打撃・特に間合いを大事にする協会空手は護身に有効、護身の
為には柔道は受け身だけで良いと確信した。
 以前に、協会一般会員でも柔道金メダルの石井と対峙して時間を稼ぎ、一分
間やらなくてもやられない者は結構いると思える処が空手の素晴らしさだと
書いたが、益々そう思う。
 今、時間が無いから空手、特に基本だけはやろうと思った。
943名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 09:32:54 ID:up763BGC0
突っ込まれると護身か。

護身ならどの流派でもそれなりに十分なんだけど。

素人意見というけど、素人じゃないと思うけどな。
車の正面衝突組み手は避けた方がいいぜ。
944名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 10:16:07 ID:+Aq6HkjR0
http://www.youtube.com/watch?v=r9cCeKHmzn8
この映像はどのDVDに入ってますか?
945名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 13:04:00 ID:Odzr8EOv0
車の正面衝突、言いえて妙。

確かに前屈で前へいく組み手だから
カウンタ-が多い。そこを改善すりゃいいけど
他流試合しないから、進歩もなし。
946多聞天:2010/01/10(日) 22:56:25 ID:Zpt8zba30
>>943
別に君に答えた訳じゃないよ。
まあ尿でも飲んで気を静めろよ。
>車の正面衝突組み手は避けた方がいいぜ。
・・確かに皆が血みどろになった二段昇段審査の時、矢原師範が同じ事を言っ
ていた。「受けるのか捌くのか、出る時も出合いを取るのか意味のある動きを
しろ。君等は何も考えずボンボンぶつかっているだけだ。」
>>944
「覇者伝承」?
947名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 23:04:15 ID:CRiJlMxs0
お前の意見って小島レベルの内容なんだよ。てか小島本人か?
間合いの事何一つわかって無いんだもんな。
リョートが松濤館の組手に特化してグレコとやってたら、
もう少し深い間合いになってるし、わざわざ組み合ったりしてないの。
パワーファイター相手にわざわざ中〜近距離で殴り合うバカもいない。
松濤館の技術がダメだと思ってるならこのスレにわざわざ来なければいいのにw
948多聞天:2010/01/11(月) 00:47:23 ID:M6Sl7PWd0
確かに小島はここに来たことがあるね。
949名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 22:09:55 ID:WNOTE8hv0
昔、リョート攻略法というか、松濤館流のキックルールでの弱点を書いたけど、
それを実行したのがショーグンだったと思う
しかし、ラッシュでパンチをまとめさせなかったのは、リョートが上手かった
リョートは、松濤館流の長所と短所を知りつくしてる本物のファイターだと思うよ
950多聞天:2010/01/11(月) 23:56:59 ID:M6Sl7PWd0
もう一回それを書いて教えてくれ。
951名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 07:57:38 ID:rB7zrL/I0
アンチだと思われて散々叩かれたから、もう一度書くのは遠慮させてよ
過去ログ探せばあるよ
952多聞天(真性):2010/01/12(火) 22:38:31 ID:Tu83YqnE0
要点だけでも・・。俺の頼みで君が書くのだから、このスレの人は怒らないよ。
怒こるのは協会のふりした小嶋さん位だから。
953名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 09:25:07 ID:c42Sot9N0
肩の使い方、軸の回転等による打撃力の使い方の違いから、協会というか空手の打ち方とキックの打ち方は間合いが違う

一本勝負でやる場合には気にならないけど、踏み込んで二撃目以上はキックスタイルからみると、協会スタイルは近く成り過ぎる

だから、ボディワークでかわされた場合、ブロックで確実に受けられた場合、キックスタイルやボクシングスタイルのファイターにワンサイドに連打受ける場合がある
(拮抗したレベル同士で、協会スタイル側が、この違いを理解してない選手の場合)
954名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 07:04:26 ID:5+jqK7GH0
>>953
一撃必殺がモットーだからねー。
しかし実戦はそんなに甘くないわけで。
協会の思想は、超上級者(間を制し一撃で倒せる)以外は空手と思っていないところ。
かなりハードルが高いよね。
955名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 09:08:26 ID:0wiTPGLf0
その距離になるとフック(鉤突き)や猿臂(肘)もあるが、裏拳、掴み、足払い、投げなどで
相手を瞬時に制す事になる。その辺がルールやグローブなんかで使えなかったら不利。
956名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 23:44:50 ID:LxFgzXEE0
基本的な回し蹴り(横に膝を抱えて〜)のメリットってなんでしょう?

動作が大きい/読まれやすいと、ムエタイ等に比べデメリットばかりのような…。
基本稽古と審査だけ、組手や型では使わない。(使う流派の型あったら教えてください。)
超下手ながらごまかして二段取得まできたけどこれ以上はごまかし厳しいよな…。
957名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 00:25:18 ID:Xca8K3w30
前に膝を抱え込む回し蹴りは距離が近すぎると出せないってのはある
だけど回し蹴り自体接近戦で使うような技じゃないから横へ抱え込むのは単なる軌道矯正の意味が大きいと思う
実際組手で回し蹴り打つ時は横に抱え込むと怒られるし
958名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 00:40:21 ID:mCyRtn140
うちの道場も基本稽古で横抱えの回蹴りはやってたけど
組手で使う前抱えの回蹴り=三日月蹴りは稽古してなかったなぁ
横抱えできれば前抱えでもできるという理論だったけど
いやちょっとそれは違うだろ、と
959名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 00:46:07 ID:Xca8K3w30
前抱えと三日月蹴りは全く違うだろw
横抱えできれば前抱えも簡単よ?流石に前抱えの練習皆無だと無理があるけど
前抱えは自分の中段を守るように膝を最短で持ってきて足をペタンと膝横に抱え込めばいい
足の裏は床に向いた感じで
960名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 06:14:19 ID:QE+UKQwI0
あの基本の廻し蹴りは本当に良くできてるよ。
前に抱え込む方が簡単だから普通組手では皆そっちを使うけど、
横に抱え込む廻し蹴りがきちんとできたら物凄い武器になる。
横に抱え込む基本の廻し蹴りは体の内部で変化しないといけない、
だからこれができるようになると色んなレベルも追随して上がる。
ミルコのハイキックがこれに近いと言えば分かりやすいかな。
961名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 08:40:13 ID:JDjBaiOJ0
どういう武器になるんだ?
962多聞天inシベリア:2010/01/17(日) 08:40:52 ID:137aFTbo0
 あれを組手で極めているのを見た事がない。かつてあの廻し蹴りにこだわ
った頃、私も全く組手で極められなかったが、和道の西村の蹴りを見て「テキト―
にやれば良いんだ!」と気づいた日から廻し蹴りが極まる様になった。
 後に覇者先生に聞いたら、覇者先生は「体側でかい込む昔ながらの廻し蹴り
は世界中で指導する際、基本でもやらせない、審査でも無理にやらなくていい。
あれは腰を痛めやすい。」と言われた。
 やってみると分かるが、体側でかい込んで廻して来る蹴りで使う筋肉は前に
いる相手を蹴るのに一つ余計な筋肉を無理に使って二段階の動きになっている。
 古い中山先生の本では中山先生がやられているが、凄く無理がある身体に悪そ
うな動きだと思う。
 私など覇者先生が「あれはやらないで良い。」と言われたので、後輩には教えない。
年配者も子供も「覇者 田中昌彦の組手」に分解写真が出ている前にかい込む廻し蹴り
を最初から教えたら格段に良い蹴り、使える蹴り、身体を痛めない蹴りが出来る様に
なった。
 昔からの蹴りは、「超接近戦ではこうやる方法もある。昔はまずこれをやった。教養と
して覚えておいても良いが、実際には使えないからあんまりやらないで良い。」と言って
事実上廃止した。
963名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 09:31:02 ID:KQIXvB/E0
>>962
競技のための回し蹴りでは、そのような発想も正解ですね
回し膝当ても同じ動きとなる。有効なる方法だ。
964名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 11:14:32 ID:XkZnKcAY0
普段の稽古だと横抱えの回蹴りを指導する人がいっぱいいるのに、タモさんが>>962書いたら、正面切っての反論は無しですね。
指導者達も内心では「使えねぇよな、こんな蹴り方」って思っていて、勇気がないから黙っていただけだったんだ!
965名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 13:49:06 ID:E3rnRbB50
>>962
>私など覇者先生が「あれはやらないで良い。」と言われたので、後輩には教えない。
これは問題でしょ
田中先生個人が「やらないでよい」と言っていたとしても協会公式の教えには
回し蹴りは横に抱え込むんだからさ
966名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 16:18:38 ID:Xca8K3w30
田中先生に限らず本部の指導員は結構みんな横抱えに否定的よ
横抱えの回し蹴りはその場基本では一応やるけれど
移動基本くらいになると横抱えはやっぱり怒られる、上でも書いたけど組手では当然のように怒られる
最短で前に抱え込むように矯正されるよ
967名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 16:42:15 ID:39SRbemX0
審査のときはどう対処する?
968名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 16:43:15 ID:Xca8K3w30
一応接近戦で使う分には横に抱える回し蹴りは
抱え込みが相手から死角の位置にくるので見えないっていうメリットはある…んだけど
見えようが見えまいが抱え込む途中で技をかけられるリスクはあるし
接近した間合いで相手の死角を通って側面を蹴りたいのであれば三日月蹴りで代用出来てしまうんだよね
協会だと三日月蹴りってもっぱら分解の中で防御を崩すのに使われるばかりだけど
極真の試合だと上段三日月蹴りがバンバン極まってるし中々重要な技だと認知されているみたい
極真だと三日月蹴りって言わないで別の名前がついてるみたいだけどね

まぁ個人的には三日月蹴りの方が横抱えの回し蹴りより簡単に感じるので横抱えのメリットはあまり感じないけど
横抱え回し蹴りの方が三日月蹴りより簡単だ!って思う人には意味があるとは思う
どっちにしろ極真間合いのような状況じゃないと使えないけれど
969名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 16:44:17 ID:Xca8K3w30
>>967
普通に前抱えで通った
審査員が横抱え派で
注意されたんなら横抱えでもできる事を見せてやればいいと思う
970名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 17:03:35 ID:39SRbemX0
>注意されたんなら横抱えでもできる事を見せてやればいいと思う
横抱えだと崩れる…
971名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 17:27:00 ID:Xca8K3w30
>>970
抱え込み自体は閉足立ちにしろ前屈にしろ(後ろ)足をほぼ真上に持って行って抱え込むイメージだから
この時点では前抱えの回し蹴りや前蹴りよりも簡単で崩れにくいと思う
これは個人的なイメージで万人向けではないと思うけど自分は真横というよりやや斜め後ろに抱え込むイメージでやる

多分前に持っていくときに崩れるんだと思うけど
横に抱え込んだら膝を前に持っていかずに(前抱えの位置まで持っていってから蹴ることを余り意識せずに)
そっからそのまま軸足ごと回しちゃう感じで蹴ってみ?
練習法は前屈や閉足から蹴るんじゃなくて横に抱えた状態から蹴るのを続ければおkのはず

まぁ教養だと思ってLet'sトライ
972名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 17:58:31 ID:E3rnRbB50
>>966
本当か?
だとしたら誰さ。イニシャルで教えてくれると助かる。

私個人の考えとしては、基本はあくまで横抱えの回しとして
それが出来てから応用として前抱えからの回しを習得するようにしている。

俺は、横抱えの回し蹴りは、近距離からでも使えるという理由の他に、遠心力が
前抱えより加わる為より強力な蹴りが打てると教わったな。
973名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 18:07:53 ID:Oo28Yu0V0
そもそも顔面攻撃が前提で前屈で突っ込むしかないのは、倒すことを前提にしていないから
だと思うぞ。リョートがグレコ相手に協会の間合いを使えなかったてことは、
そもそもノックダウンルールでは、通用しないってことを認めたってことかな?

以前、協会のユーチューブ動画みて、素人はすげえ!っていってたけど、友人のフルコン選手は
これだけ、正面から突っ込めばこうなるしかないじゃん、って笑ってた。

結局、グレコ相手にあのルールで効かせるパンチが打てなかったのは、チト辛い。
974名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 18:10:28 ID:Oo28Yu0V0
>>968

んー?総合の試合で三日月蹴り、バンバン決めてましたよ。名前忘れたけど極真の木山後輩。
成島さんの三日月蹴りはすごかったなあ。
975名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 18:42:32 ID:Xca8K3w30
>>972
K.S先生とかS.I先生とか
それと力をのせるだけなら速度と重さとスピードで決まるだけだからインパクトの瞬間に足が伸びてればおk
遠心力は外へ向かう力だから厳密には違うんだけど
横から大きく回すとスピード感というか力が入ってる感は蹴り始めの時点から確かにするんだけど
むしろそれは無理無理回すための力が入っちゃってるということでマイナスでしかない
横から蹴った時のその力感覚を足が伸びる瞬間のその時だけ感じるのが理想
>>974
サンクス訂正する
協会試合の間合いでは使えないってことでおk?
976名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 19:14:40 ID:Xca8K3w30
連投申し訳ない

最初に戻るけど正しい軌道を身につけるには横に抱え込んだ回し蹴りは効果があると思う
前に抱え込む回し蹴りは最終的には実戦的なんだけど
これしか練習しない人は、たまに斜め下から蹴り上げちゃう回し蹴りする人もぼちぼちいる
自分達が横抱えをやらされる時は決まって回し蹴りの軌道が下から上に行ってしまうのを注意された後
真横〜むしろ上から下へ打ちつける回し蹴りの軌道に修正するには横からやった方が意識できるハズ
>>973
倒せる倒せないは自分がやったこと無いから議論できないけど
協会選手が総合とかをやるにあたって一番の壁は「積極性」だと思うよ
つべの動画だと派手なクライマックスしか流れないし協会は他の伝統派より激しいってイメージあるから誤解されやすいけど
あそこのクライマックスにいく前に只管の地味〜〜〜な間合いの取りあいがある
協会の試合はたがいに間合いの取りあいだけで制限時間が過ぎるなんてことだってよくある
間合いを離すのは簡単だけれど他の格闘技の試合では即観客からブーイングの消極性減点減点減点の何もできずに負けだろうね
977名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 21:10:43 ID:E3rnRbB50
釣られてしまった自分が情けない…
いつからここは自演阿呆の巣窟に
978多聞天inシベリア:2010/01/18(月) 00:31:00 ID:EeXt/peN0
 実際の話。最初に体側でかい込む従来からの廻し蹴りを教えちまうと、その人
は身体の使い方で迷宮に嵌り込み審査の為にのみ廻し蹴りはある状態になる。身
体の使い方で悩み腰や膝を痛め気の毒な事になる。中々組手用の実際に使える廻
し蹴りを覚えない。
 処が、最初に前でかい込み、軸足の踵を前に向ける位に開き、蹴り足側と反対
の肩を前に残さず背中側に回す蹴りを壁や手摺を活用して教えると、無理なく足
も上がりメンフォー組手なんかで恐怖心が軽減されている場合、ホイホイ中段廻
し蹴りが蹴れる様になる。
 先に前でかい込む廻し蹴りを習熟させた後、「昔はこうやったんだよ」と笑い
話的に体側でかい込む廻し蹴りを見せて、「教養としてやっておこう。」と言っ
てやらせると古文の様な『教養として』出来る様になる。
 岡野友三郎先生は、私が「真横にかい込む廻し蹴りは使えませんね。」と言う
と、「蹴りは全部前蹴りと同じかい込みからやるもんだ。」と言われたが、何か
戦前の船越大先生直弟子の理論的凄さを感じた。後に矢原先生が前蹴りと同じか
い込みの廻し蹴りをやっており、岡野先生を思い出したものだ。
979960:2010/01/18(月) 03:07:43 ID:P/OILa9d0
>>961
だからミルコのハイキックと同じ効果が出せるという事。
間合いの外からも届き、分かっていても防げない。

昔JKファンで特集してたイワン・レグレロの蹴りも同じだよ。
使える人も居るがほとんどの人は傍から見ても分からないだろう。
だからこういう無駄だという意見が主流になってくる。

協会の内部でさえそういう方向に流れてるのはちょっと悲しいね。
これ以上力説してもほとんどの人は理解できないだろうから止めとくけど
こうして日本に本来あった技術がどんどん海外だけで育って行くんだろう。
980名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 08:24:57 ID:WwZKrSCl0
ミルコと同じ効果ってどんな効果だよwww
お前だけ解説があやふやで体感も書いてないし胡散臭せぇぞ
981名無しさん@一本勝ち
達人気取りの曖昧なことしか書けていない>>979
やっぱり無駄だね>横抱え回し蹴り