合気道で空手に勝つ方法 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
語ろう!
2名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:03:18 ID:b/16prwM0
知恵遅れにこそ安楽死を!
@昔なら当然死んでいるはずの人が今は過剰介護、過保護、オナニー中毒で
電車好きバス好きで、無駄に生かされて、交通機関(鉄道・バス)やキリスト
教会の飯の種になっているだけ。
Aナチス第3帝国では火炎放射器での殺害と同様実施されていた!流石はアーリアン人種、
ゲルマン民族の国だ。
B我が子が知的障害を持って生まれた時に殺しておく義務を課すべきだ。
家族や社会に迷惑をかけないために。
C極等養護学校は奴等の行く所、誰も戻ってこない所を見れば
校長以下職員に見殺しにされ或いは屠殺されているらしい。
そう、向こうでは法も警察も人権もないここにはない地獄が
待っているのだ。早く行かせてやるべき。
それが真の社会正義と言う物。
3名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:03:39 ID:YRj9QZSxO
ニダ
4名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:03:54 ID:b/16prwM0
知恵遅れにこそ安楽死を!
@昔なら当然死んでいるはずの人が今は過剰介護、過保護、オナニー中毒で
電車好きバス好きで、無駄に生かされて、交通機関(鉄道・バス)やキリスト
教会の飯の種になっているだけ。
Aナチス第3帝国では火炎放射器での殺害と同様実施されていた!流石はアーリアン人種、
ゲルマン民族の国だ。
B我が子が知的障害を持って生まれた時に殺しておく義務を課すべきだ。
家族や社会に迷惑をかけないために。
C極等養護学校は奴等の行く所、誰も戻ってこない所を見れば
校長以下職員に見殺しにされ或いは屠殺されているらしい。
そう、向こうでは法も警察も人権もないここにはない地獄が
待っているのだ。早く行かせてやるべき。
それが真の社会正義と言う物。
5名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:04:25 ID:b/16prwM0
知恵遅れにこそ安楽死を!
@昔なら当然死んでいるはずの人が今は過剰介護、過保護、オナニー中毒で
電車好きバス好きで、無駄に生かされて、交通機関(鉄道・バス)やキリスト
教会の飯の種になっているだけ。
Aナチス第3帝国では火炎放射器での殺害と同様実施されていた!流石はアーリアン人種、
ゲルマン民族の国だ。
B我が子が知的障害を持って生まれた時に殺しておく義務を課すべきだ。
家族や社会に迷惑をかけないために。
C極等養護学校は奴等の行く所、誰も戻ってこない所を見れば
校長以下職員に見殺しにされ或いは屠殺されているらしい。
そう、向こうでは法も警察も人権もないここにはない地獄が
待っているのだ。早く行かせてやるべき。
それが真の社会正義と言う物。
6名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:04:55 ID:t/os3qoz0
走る→受け身を取る→すれ違いざまに手刀→反撃される前に受け身→走る
7名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:04:58 ID:kijV8ZUi0
8名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:05:04 ID:b/16prwM0
インチキ武術家 遠山=猫だニャン ↓

中国武術【異端系】ディープ会話道場
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077702731/269


269 名前:猫だニャン ◆lKnekodaJo [sage] 投稿日:04/03/16 17:53 ID:BLBrSPfJ
>李酪農氏
文章が読めない人ですね。
実戦ならボクシングの世界ランクにだって勝てる自信、もちろんありますとも。
なおかつ師父や師叔なら絶対といっていい程、勝てない要素が見当たりませんし、
師叔はボクシングルールのスパーでも実際にミドル級(世界ランカー)を倒しています。
インチキ老師とはまたずいぶん愚弄されたものです。
そういうあなたはどうなんですか?
これ以上愚弄なさるのであれば、下記まで連絡ください。
[email protected]
9名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:05:35 ID:b/16prwM0
メタボリックデブのインチキ猫だニャン=遠山
の狂言集w

349 名前: 猫だニャン 投稿日: 2001/05/03(木) 02:04
「バリトゥードゥ・ルールでマウント・ポジション」なんか
最悪の稽古です。仮にそんなポジションになったら、即金的に一撃しろ
と十数年前に教わりましたよ。私ゃね。マウント・ポジションの定義は
「乗られた側は下半身へ攻撃されることを一切心配せずに、
 一方的に、馬乗り側の金的を狙える状態」ってなもんです。
この金的攻撃、または防御されたとしても、そこを糸口にした連関技法が
いかに有効な脱出方法であるか、実践練習したこともない人達には全然
わからんでしょうね。ハイ、どうぞ。今から慌てて検証し、練習し、
ここへ反論するも良し、どこぞで発表するも良し、って感じです。
グレイシーでも大道塾でも所詮ルールの中での特殊技術ゲームですよ。
10藤松英一 ◆fHUDY9dFJs :2007/09/20(木) 02:09:30 ID:b/16prwM0
ヽ(゚ρ・)人(。ρ゜)人(・ρ゚)人(゚q・)ノうぅぅうぅ・・・あぁああぁ・・・あうあうああう
うぅぅうぅ・・・あぁああうああうあうあうああぁあううあうぅぅああうああうあ
ああうあうあうあうあうぅぅああうあうぅぅうぅ・・・あぁああうああうあうあうああぁ
11名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 22:41:48 ID:LlhoC+y9O
愛機怪必殺技宗教説得で勝てる!
12実戦志向の合気道:2007/09/24(月) 22:55:19 ID:sPX4JNbx0
合気道SA http://aikido-sa.com/
武田流中村派合気道 http://www.takedaryu.jp/ 
フルコンタクト合気道 覇天会 http://www.hatenkai.jp/
韓式合氣道 ハプキド http://jp.msnusers.com/stqio1so80sa0h6spm4pv1l475/home.msnw
13名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 23:06:30 ID:nmimNRVE0
逃げるフリをして、相手の手を掴む。
そして投げる。
14名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 23:15:01 ID:CtFNgc1W0
カラテに負けるような格闘技なんてあるの?
15イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/09/24(月) 23:16:09 ID:3SfbNPXo0
空手の人が腕を掴んでくれるのをひたすら待つw


ま、それでも負けるだろうけどw
16名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 23:50:45 ID:LlhoC+y9O
刀振り回すとか
17名無しさん@一本勝ち:2007/09/25(火) 00:29:29 ID:LlCuMNyz0
金的蹴り上げ!もしくは顔面正拳突き!
18名無しさん@一本勝ち:2007/09/25(火) 00:33:21 ID:GaAYA1J7O
植芝翁呼べ
19名無しさん@一本勝ち:2007/09/25(火) 00:43:40 ID:LlCuMNyz0
下段回し蹴りから、正拳突き!
20名無しさん@一本勝ち:2007/09/26(水) 00:33:37 ID:MeY/oHSF0
ズボンとパンツを下げて、相手がひるんだ隙に四方投げ!!!!
21名無しさん@一本勝ち:2007/09/26(水) 01:54:20 ID:/DWtjCBiO
合気道じゃなくなってきてるよ(笑
22名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 00:07:30 ID:dmrvNeSn0
相手のズボンとパンツ下げてフェラチオ!
ひるんだ隙に司法投げ!!!!!!!!!!!!
23コンタクト ◆MasterNNok :2007/09/27(木) 00:13:25 ID:g9v7pwS10
24名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 00:29:05 ID:dmrvNeSn0
エロ本を常に持ち歩く。喧嘩売って来た空手家にあげる。
それで許してもらえる。
25名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 15:24:19 ID:ByMpYqNr0
フルコン空手と合気道を習っているが、どう考えても
合気道が空手に勝てるとは思えん。

26名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 15:25:09 ID:Kc6ObGl/0
考えるんじゃない。
感じるんだ。

27コンタクト ◆MasterNNok :2007/09/27(木) 16:13:47 ID:g9v7pwS10
>>25
お前はそうやねんやろな。
28名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 17:16:26 ID:qJGh/UNx0
合気道がなんなのか知りたい人は「弘心館合気道」のHPを見てみると良いと思います。
29名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 01:05:02 ID:MK6Opv3s0
勝てるの?
30名無しさん@一本勝ち:2007/09/29(土) 02:02:18 ID:ZbshuB2x0
打撃系を5年やってから、合気道やるといいよ。
体捌きが有効だよ。
八卦掌をやってるみたいだな。
31名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 20:21:25 ID:VOUDMicf0
age
32名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 20:27:49 ID:hkYbsxGw0
なら、芦原やるわ
33名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 23:52:53 ID:VKMEIYJ20
前スレで、plutoなるものが、物議を醸していたけど、

あれって、
10万円投資した。1年後、6万円手に入った。儲けぇ。
って言ってるのと同じじゃないのか?

そういうこと言うなら、
10万円投資した。2年後、計12万円手に入った。
となってからじゃないと、駄目だと思うんだよね。

うっかりものが引っかかりそうな詐欺と同じだよ。

34名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 16:05:06 ID:Wv8pE4wR0
35ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/10/04(木) 16:07:54 ID:kWJ6iV+TO
>>26
貴方となら
語れそうです。
36名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 16:25:10 ID:9ZMLNG7k0
>>27
お前もそうやろ(笑)? 中途半端な動画を垂れ流しやがって・・。

37コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/04(木) 17:50:24 ID:cnV1fhgg0
>>36
いいや。
人次第やな。
38名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 19:48:57 ID:Wv8pE4wR0
39イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/04(木) 23:54:52 ID:0MdlaGuI0
中拳vs合気道(?)のスパー(もしくは組手)が行われます。
詳しくは武壇スレ86で!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191154125/l50

644 名前:コンタクト ◆MasterNNok 投稿日:2007/10/02(火) 19:33:14 2mvxRsBV0
逃げるの必死やなあ。
そこまで醜態をさらして逃げたいもんかのう。

ま、ええわ。
今回は犬の条件を飲んだろ。
劉と組手かスパーしたるで。
もともとその気なんやし。

アホをからかっただけやがな。(笑)



元空手の中拳の達人劉月侠と口だけは立派な合気道達人の対決です! お見逃し無く!
40名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 01:08:30 ID:sL4zyDwd0
>>37
何でもそうやろ。 技もレスも中途半端やな(笑)

41コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/05(金) 01:09:34 ID:EGzHghgL0
>>40
>何でもそうやろ。

そのとおり。
なんでも人次第。
42名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 01:16:37 ID:sL4zyDwd0
>>40
早いレスやな。
>技もレスも中途半端やな(笑)
これには同意せーへんのか?受け流し方も中途半端やな(笑)
まぁ何事も練習や、頑張りや〜。 
43コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/05(金) 01:18:15 ID:EGzHghgL0
>>42
>これには同意せーへんのか?

意味不明。

>まぁ何事も練習や、頑張りや〜。 

合気道は、練習ではないけどな。
44名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 01:25:02 ID:sL4zyDwd0
>>43
>合気道は、練習ではないけどな。
いや2ちゃんの練習や、あんまりレスが中途半端やからなぁ。
あんたの合気道については実力的にも特に興味がない。

あぁあと打撃の練習動画を見させてもらった。
もっと恥を知ったほうがいい。
45コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/05(金) 01:28:05 ID:EGzHghgL0
>>44
>打撃練習動画

なにそれ?
46名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 01:37:32 ID:sL4zyDwd0
>>45
「打撃の練習なんてせーへん、あれは合気道のけいこやで〜」
とか言いたいんやろうなぁ、まぁ心当たりがないならええわ。
あんたの疑問に優しく答えてあげる必要もないしなぁ。

でもなぁ屁理屈じゃ通らへん世界もあるんやわ、気ぃつけや。
47コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/05(金) 01:39:13 ID:EGzHghgL0
>>46
>でもなぁ屁理屈じゃ通らへん世界もあるんやわ、気ぃつけや。

屁理屈が通らない世界って、ごく普通の世界やと思うで。
48コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/05(金) 01:42:06 ID:EGzHghgL0
>>46
>「打撃の練習なんてせーへん、あれは合気道のけいこやで〜」
>とか言いたいんやろうなぁ

つ〜か、俺の打撃の練習動画などあげたことなどないのでなあ。

>あんたの疑問に優しく答えてあげる必要もないしなぁ。

そらそうや。
49コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/05(金) 01:50:41 ID:EGzHghgL0
50名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 22:35:19 ID:1k1BKeiR0
51名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 22:58:32 ID:J+UcXZ2/0
・・・
52名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 22:59:05 ID:J+UcXZ2/0
53名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 06:59:11 ID:UIP3zL1y0
54(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/10/06(土) 17:05:40 ID:A/ng237b0
>>49

一段目と二段目では少林寺の正十字小手、袖巻き返しと似た技やっておるが、

いずれも力の強い相手には通用しないやり方でやっておる。

三段目の技は少林寺には無い技だが、面白そうやから今度試して見るわ。

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
55コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/06(土) 17:08:01 ID:HfLQx4qJ0
>>54
動画アップ出来たらよろしく!
56名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 17:44:01 ID:dUv5+7WK0
>一段目と二段目では少林寺の正十字小手、袖巻き返しと似た技やっておるが、

>いずれも力の強い相手には通用しないやり方でやっておる。

>三段目の技は少林寺には無い技だが、面白そうやから今度試して見るわ。

一段目、二段目は、十字小手、袖巻き返し、逆小手、三段目は、肘抜き前天秤の応用だろ。
ただし合気道の要領で掛けているが。



57(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/10/06(土) 19:26:55 ID:A/ng237b0
>>56
>一段目、二段目は、十字小手、袖巻き返し、逆小手、
-------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

逆小手?

あえて無理に言うなら 巻小手 だろ。

むろん巻小手とは似ても似つかないし不合理なやり方で現実にはかからない技や。

参考にならないから言及しなかったわけだが、もし少林寺の巻小手を知っているなら解るやろ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  

58名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 19:30:04 ID:CcO7lvgV0
>>1
簡単な話だ。

戦う相手の空手家個人より強くなればいいだけだ。
自分が勝てないとしたら、それを合気道のせいにしては
いけない、単に、自分が弱かっただけのことだ。

ひたすら工夫を凝らし自己研鑽を積むがよろしかろう。
59名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 19:48:22 ID:g4JsHz+0O
肘抜き前天秤を突きへの応用に使うのは、面白いね。
60名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 20:03:51 ID:dUv5+7WK0
>>59
突きをかわして、そのまま前天秤に持っていくだけでいいから合理的だな。
ただし、かわし損なったときは悲惨だけどなwww
61コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/06(土) 20:07:41 ID:HfLQx4qJ0
>>60
パチキのつもりで突っ込めばええ。
62名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 07:43:42 ID:nfJVxRHj0
ファイトマネーを払う。
63名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 07:51:01 ID:08jGOy750
対戦相手よりパワー・スタミナ・技術をつける。
これだけで、ほとんどどの格闘技を相手にしても勝てるw

無論、できない話だがw
努力しても、のびしろは遺伝的にある程度きまってくるからなw
64名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 12:59:58 ID:YT83vmsZ0
65名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:05:29 ID:Z7lO67zR0
やっぱり「油を塗る」しか無いでしょう。謝れば許されるようだし。
66名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:10:06 ID:L4z6Sc/5O
合気道は護身術なんだから強いかどうかなんてナンセンスだぞ。
67名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:11:54 ID:g2QQxWHB0
同意。
強弱を比べたいだけなら、武器を所持していれば良いだけの話し。
人間なんだから素手での強弱に拘る理由は何も無い。
それでは動物となんら変わらない。
68名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:26:39 ID:twcz6RS30
>>66 >>67
そうかな?
武道でも武術でも、素手でも武器云々でも実生活でも何でも、きちんと
強くなろうって意欲は大事だと思うよ。

強さの使い方は人それぞれだろうけどさ。
69(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/10/08(月) 01:28:44 ID:VQaqJgRG0
>66 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2007/10/08(月) 01:10:06 ID:L4z6Sc/5O
>合気道は護身術なんだから強いかどうかなんてナンセンスだぞ。
----------------------------------------------------------
ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

この馬鹿、合気道が護身術として役に立つと思っているらしい。

オメデタイ知恵遅れやな。(爆笑)

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
70イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 01:29:18 ID:VPDTdsqw0
909 イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 2007/10/07(日) 18:12:01 ID:tTD+agLq0
中国武術と合気道(?)が10月14日スパーする事になりました!

武壇スレ86
644 名前:コンタクト ◆MasterNNok 投稿日:2007/10/02(火) 19:33:14 2mvxRsBV0
逃げるの必死やなあ。
そこまで醜態をさらして逃げたいもんかのう。

ま、ええわ。
今回は犬の条件を飲んだろ。
劉と組手かスパーしたるで。
もともとその気なんやし。

・・・との事でしたが。

武壇スレ87
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191598733/l50
87 名前:コンタクト ◆MasterNNok 本日のレス 投稿日:2007/10/07(日) 17:46:04 O4RFaMhz0
まあな、14日に忘塵の練習会に行く気は無くなったからな。

と、逃亡宣言を出してしまいました。
ホンモノの中国武術と合気道(?)の対決を楽しみにしていた皆様には残念な結末となってしまいました。
71名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:32:44 ID:g2QQxWHB0
>>68
強さの使い方が人それぞれである様に、求める強さも人それぞれになる。
例えばの話、空手の試合で幾ら優勝経験が有ろうと犯罪を起こして捕まる様では、
けして強いとは言えない。

少なくともそんな強さは私が求める強さではない。
72名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:37:26 ID:GogdvYBQ0
>>66
わざわざ格闘技やってて弱いままなら、ほかのスポーツに
鞍替えしたほうがマシだ。

格闘技の本義は、やはり強さにある、それも肉体的闘争力の向上こそが
格闘技の第一の目標であろう。
精神性、生き方の美しさ、というのは、まず第一目標を達成した後に
考えるべきことだ。
73名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:38:14 ID:twcz6RS30
>>71
また偉い極端な話だねぇ、犯罪云々のお話は正しいけどね。
74コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 01:39:17 ID:F1q6QS940
>>72
格闘技ならそうやろな。
75名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:40:10 ID:twcz6RS30
まあ、武板お得意の格闘技と武術の相違、みたいな話になりそうなんでもういいですわ。
76コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 01:41:45 ID:F1q6QS940
>>75
そうしとき。
合気道を見て格闘技やなんて、一体どんな目をしてるんだか。
77名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:43:59 ID:g2QQxWHB0
飽くまでも例えだけどね。

格闘の強さを求める事はけして否定しないよ。
その個人の求める強さは人それぞれだからね。
ただし、余りにもその個人の価値を他に押し付ける人間が多過ぎるね。

私は、武道家以前に一社会人として、社会の中で通用する強さを武道に求めてやっている。
それは時に格闘の強弱にしか興味の無い人間達には何の価値もない様にうつる、
精神論であったり、礼儀的な部分であったりする。
78名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:44:52 ID:twcz6RS30
>>75
おお、これまた有名な人からレスついたなぁ。
いやいや、合気道を見て格闘技だとは思っていないです。
まあ、だとしたらこのスレの意味自体ありませんものね。このスレの発想自体が格闘技だもの。
失礼しました。
79名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:46:50 ID:g2QQxWHB0
別に勝つのが格闘の強弱だけとも限らんと思う。

例えば、文化としてより空手よりも合気の思想が社会に浸透したとしたら、
それもまた合気の勝利と言え無いかな?
80名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:48:30 ID:twcz6RS30
>>77
いやいや、俺も否定云々という話ではないんですよ。
ただん、何となくね、格闘技的な簡単な(語弊あるけど)強さも求められんで、実生活の多様な変化の中で
対応できるだけの地力を求めるって、どうするんだろうな、と思ってしまっただけです。

気分を害されたなら申し訳ない。仰る事はわかります。
81名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:50:21 ID:GogdvYBQ0
合気道が単なる盆踊りならともかく、戦闘術として確立するものなら、
ある程度は強くないと話にならない。


にしても、スレをよんで思ったが合気道を学ぶ人間どもの志が
ここまで低いと、ほんと、どうにもならんな。
強くなりたいという気概が無さ過ぎる。
82名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:53:35 ID:twcz6RS30
>>79
何をもって「勝ち」とするか、という話ですね。

それも大事なお話ですよね。特に社会への接し方として、とても大事だと思います。
まあ、このスレの求める所は違うんだと思いますがw、こういう話は大事だと思います。

ただ、そこそこ気持ちが若いのでしょうね、「強い、弱い」を語りたがる訳ですよw
未熟もんです、ハイ。
83コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 01:59:21 ID:F1q6QS940
>>80
格闘技的な強さって、結構人を痛めることに平気な無神経さも要るんよなあ。
俺も長いこと打撃を含めて指導してるけど、何年経っても人の顔を殴るのを躊躇する奴がたくさんいることに気がついた。
また、試合では瞬発力も要るけど、持久力のほうがもっと大事なんよな。
持久力はやっぱ練習する時間が必要なんよ。
そういう時間をひねり出すのも強さかも知れんけど、会社で一生懸命家族のために頑張るのも強さやと思うんや。
上司に文句言われて殴るのが強いか、耐えるのが強いかってのも人それぞれの価値観やろう。
俺は会社勤めなんか耐えられへんから自営業やってるわけで、自分の弱さは十分自覚しとるんよ。
だから格闘技が強いけりゃその他のことも強いなんてことは、一切思うてへん。
トラにはトラの強さがあり、ネズミにはネズミの強さがあり、ゴキブリにはゴキブリの強さがあると思うとる。
そういうことを教えてくれたのが、合気道の教えなんやな。
84名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:00:59 ID:g2QQxWHB0
今の私が若いと言われる事は否定しない。
強い、弱いに拘りがある自分は居るのもまた事実なので。

ただ、そう考える自分が今の自分の最も自然な自分であるのなら、
それは今の自分にとって一番良い状態たとも思う。

この先、色々な体験をして、さらに精進して何時の日か強い弱いに何ら価値観を見いだせない時が来るのかもしれない。
けれど、それ迄は今のままで良いと思って居ます。
変に頭でっかちになって解ったつもりに成る事だけは避けたいと思っていますので。

解ったつもりの状態が実は一番理解出来ていない状態だと常々、思って居ます。
85名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:04:15 ID:twcz6RS30
>>83
おお、なるほど・・・。勉強になります。
頭の一文って、考えちゃいますねぇ。ここは確かにそうですね。
で、それに変に慣れてしまって、悪い方向に行ってしまうこともあるんだと思います。

いや、恐縮です。
86イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:06:52 ID:VPDTdsqw0
中国武術と合気道(?)が10月14日スパーする事になりました!

武壇スレ86
644 名前:コンタクト ◆MasterNNok 投稿日:2007/10/02(火) 19:33:14 2mvxRsBV0
逃げるの必死やなあ。
そこまで醜態をさらして逃げたいもんかのう。

ま、ええわ。
今回は犬の条件を飲んだろ。
劉と組手かスパーしたるで。
もともとその気なんやし。

・・・との事でしたが。

武壇スレ87
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191598733/l50
87 名前:コンタクト ◆MasterNNok 本日のレス 投稿日:2007/10/07(日) 17:46:04 O4RFaMhz0
まあな、14日に忘塵の練習会に行く気は無くなったからな。

と、逃亡宣言を出してしまいました。
ホンモノの中国武術と合気道(?)の対決を楽しみにしていた皆様には残念な結末となってしまいました。


以上をふまえつつ>>83の意見を参考にしてくださいw
87名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:07:36 ID:wUfn79Ub0
合気道は踊りやってると思ってたらいいんだよ。
だったら強さなんて関係なくなる。
実戦で使えるなんて考えるなんてもってのほか。
空手に勝ちたかったら空手をやればいい。
88名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:12:02 ID:twcz6RS30
>>84
いやいや、俺も若いんですよ、未だに戦いたがるものw
でも、実生活に反映されるのですよ、組手なりスパーなりできちんと強くなる手法って。
何でも上達する過程ってのは似ていると思うんですね。問題があるのなら、きちんとそこを見て、
処理して、って感じで。その辺の多様さが好きで、いまだにこういう事を続けてます。

勉強になりますです。
89名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:14:31 ID:twcz6RS30
>>86
これまた、アチコチで見かけるコテさんだねぇw
いいんじゃない?武壇の劉さんとの絡みは俺、どーでもいいし。
ヤルってなら面白そうだけどw 
90コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 02:15:43 ID:F1q6QS940
うん。俺なんか、相撲取りのオヤジにどつかれて育って来たから殴られる痛みに無神経なんやな。
そやから、殴られてもええから頭から突っ込めとか言うんやけど、なかなかそれが出来へん者が多い。
最初のうちはそういう奴らを怒ってたけど、もう諦めることを覚えた。
ビビリは相当の洗脳をせんと解消せえへん。
一般人相手に、そんな洗脳は不可能やわ。時代が違う。
顔殴られたら会社行かれへんやろ。そら思い切りどつき合いなんかするかいな。
合気道で格闘技に対処出来るようになろうとしたら、どれだけのことをせなあかんか。
バカはそうそうおらん時代なんよ。
踊りでええがな。
91名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:15:57 ID:5LP1JLHo0
1.本当の強さがどうとか、実戦がどうとか、そういう屁理屈を言わない。
2.一秒でも早く合気道を忘れる。
3.ボクシング、キック、総合等のフルコンタクト系格闘技に入門する。
4.階級制に囚われず、ウェイトをやる。
92名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:21:06 ID:jui3tTUBO
>>83
ふむ…大人ですのぅ
その考え方は非常に勉強になりまする
93名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:22:49 ID:twcz6RS30
>>90
なるほどね…、いや、ちょっと考えちゃう話ですな。

>殴られてもええから頭から突っ込めとか言うんやけど、なかなかそれが出来へん者が多い。

これは最近俺自身も悩まされた部分でw、これって精神論じゃなくて、技術的にも大事な事で、
個人的には頭から入っちゃった方が楽だって事を教えたいんだけど、やっぱりビビっちゃって。

やっぱりこれは、できないもんなのかぁ・・・。
94イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:23:07 ID:VPDTdsqw0
さらに偽が劉さんを嫌う理由は

妬んでんだよ。
自分は本来師範にもなれない合気道三段、それが我慢出来なくて勝手に流派作って教えだしたけど
自分は戦えない、弟子の指導が中心とか言ってもオープン大会に出した弟子はろくな結果を残せない。
劉さんは、中拳のブランド武壇にきちんと習ってる、それに社会的地位もあるし金もあるから只で生徒に教えてる
そして、その生徒は結構活躍してる。

嫉妬さw

823 名前:イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 投稿日:2007/10/05(金) 00:56:59 wsyd6Jx70
あ、それと胴締めとか、他のコテで最初偽のとこに行ってた連中が軒並み劉さんのとこに行ったってのもあるだろうな。
たまに偽んとこに飯喰いに行ったりとか、愛想はみせてるが、結局技術は劉さんから習ってるわけだw
ここのコテから言葉ではなく態度で「おまえんとこはダメだw」と言われてるわけ
これは結構キツイかもなw
95名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:24:39 ID:twcz6RS30
というか、コンタクトさん真面目に語ってもらうとおもしろいですな、勉強になります。
ささいなきっかけで書き込んだけど、思いのほか楽しい。
96イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:25:54 ID:VPDTdsqw0
武壇の劉さんから指導を受けた弟子たちは顔面ありのオープン大会で
結構上位入賞を果たしている。
その中には「もとへたれ合気道の弟子」もいる。
現在はへたれ合気道には全然技術は教わっていないがなw

生徒が悪い、ってのはヘタレ合気道の昔からの言い草w
97名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:30:03 ID:twcz6RS30
>>94
詳しいなぁw 劉さんってそんなに技術持ってるの?大したもんだね。
いいとか悪いとかじゃなくて、試合志向の人はコンタクトさんの考え方だと
物足りなく感じちゃうんだろうな、ってのはちょっとわかる。俺も即物的だものw

ある程度年取らないとわからんよねぇ、その辺は。
98コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 02:30:27 ID:F1q6QS940
>>93
>やっぱりこれは、できないもんなのかぁ・・・。

相当練習稽古してそれが最もよい方法やと、体が覚えこむまで出来へんね。
頭で考える余裕は無いんやから。
フルコンの選手がたまに顔面有りの試合とかに出ても、顔面にビビリまくったり過剰反応したりするやろ。
そういう無神経さの土台の上に、相手を冷静に観る目が出来て、その上にかわしたり入ったりする技術が積み重なっていくもんよ。
土台を作りようがないがな。
ボクサーでも今はどうやろなあ。あんまり殴られるような練習はどこのジムでもさせんやろし。
99コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 02:38:27 ID:F1q6QS940
>>97
まあ劉の場合は、大学かなんかで空手部やったみたいやから、若い頃は多少きついこともやったやろうな。
でも俺より若いからそんなに無茶をする時代では無くなってたやろ。
問題はそれから20年ほど経ってるわけよ。
大したことやってないのは、言動や行動を見たらわかるがな。
情報も色んなところから入るしな。
100名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:38:39 ID:twcz6RS30
>>96
しかししつこいねぇw あなたもたいしたもんだが、武壇スレできちんと対応してるコンタクトさんも
たいしたもんだわw

>>98
ってかホントに合気道家?打撃詳しいじゃないですか、ビックリした。
入り身とかは打撃のような入り方するとは思うけども…。

要は生徒さんの問題、と言ってしまうと多少乱暴だけど、それこそ目指す「強さ」が違ってくるからなぁ。
話が元に戻るけども。
格闘技でもただの打ち合いから、きちんと相手を制するように意識が変わるまで、結構かかるし。
でも打ち合うのってこわいしねぇ。
101イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:41:06 ID:VPDTdsqw0
>>97
劉さんは中国武術のブランド武壇を正式に学んだ人です。
武壇とは人気があった武術漫画「拳児」が八極拳を学んだ所のモデルです。
そして劉さんが中心の武板のスレッド武壇スレは現在87まで続いている長寿人気スレです。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191598733/l50

が、最近中拳とはまるで関係のない合気道もどきの教祖が劉さんに絡みにやってきます。
理由は>>94に書いたとおりですが
もともと合気道もどきには実力も教える能力もありません。
偉そうな事を書いていますが、彼が体験した実戦とやらは高校のとき空手の団体戦で対戦者とひきわけした事です。

彼の言う事は、あまり本気にしない事をお勧めします
102イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:43:56 ID:VPDTdsqw0
>>100
相手にせざるを得ない状況にもっていくのが得意ですのでw

で、劉さんとスパーする、という流れにしたのですが、やはりヘタレ合気道は劉さんが怖いようですw
ってか、なんでヘタレ合気道家が打撃に詳しいと思えるのかが不思議
実際の打ち合いをした事もない、弟子も育てられないヘタレなんですけどw
103名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:44:11 ID:GogdvYBQ0
>合気道で空手に勝つ方法

空手かより激しく練習する。それに尽きる。
簡単に言えば

勝ちたい空手家より筋肉を鍛え、走り込みをこなし、試合をこなし、
反省点をいぶりだしては修正する、これの繰り返し。
104コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 02:45:03 ID:F1q6QS940
>>100
>ってかホントに合気道家?打撃詳しいじゃないですか、ビックリした。

そら伊達に空手団体の顧問やってないし、指導にも行ってませんでえ。(笑)

>入り身とかは打撃のような入り方するとは思うけども…。

タイミングは打撃と一緒ですな。
そやから合気道は打撃系武道であると俺は主張してますねん。
打撃のタイミングで入るから打撃を制することが出来るわけで。
ただ、打撃で相手をやっつけたら合気道でなくなりますからな。

>要は生徒さんの問題、と言ってしまうと多少乱暴だけど、それこそ目指す「強さ」が違ってくるからなぁ。

今いてる何人かは強さを求めて来てるから、あちこち連れまわしてます。
こいつらが少しものになったら、健康法の合気道をやりたいですな。
105イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:45:07 ID:VPDTdsqw0
空手した方が合理的じゃんw
106名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:45:57 ID:twcz6RS30
>>101
おお、まだやってるんだ、元気だなぁw
劉さんもコンタクトさんもどこに行っても人気あるねぇ、賛否あるみたいだけど。
いいんじゃない、こういう所なんだし、自分の判断で参考にできる所は参考にしていけばいいよ。

イケイケワンワンさん、何かやってるの?
107コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 02:48:25 ID:F1q6QS940
>>103
ま、空手と同じ稽古ではあきませんけどな。
激しいことをやらなあかんのは、間違いないですわ。
知り合いの空手の道場も多いですが、こっちから行くことはあっても、俺のとこには来たがりませんからなあ。(笑)
108イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:48:39 ID:VPDTdsqw0
>偽
その空手団体の名前を言ってみ?w

実際に使えない打撃のタイミングで技が構成されてるって事は
使えないって事だなwwwww

劉さんとこは、もうモノになりかけてるけど 時間がかかるね、おまえんとこはw
109イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:50:16 ID:VPDTdsqw0
>>106
中拳をやっております。

>偽
w おまえエアマスター怖がってたじゃんw
110コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 02:50:19 ID:F1q6QS940
>>105
打撃でやっつけたかったら、空手やキックやったらええねんで。
傷害でぱくられるけどな。
111名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:54:33 ID:twcz6RS30
>>102
武術家だねぇw
それはそれで真剣勝負ですな。2chのスレとは思えんw

打撃、詳しいじゃない。経歴とかそんなもんはよく知らないけど、言ってる事はいい線だと思うよ。
カウンターの入っていき方としてそのまんまだもの。

>>104
ああ、そうなんだ。>空手団体の顧問やってないし、指導にも行ってませんでえ。(笑)
何というか、すごいスね、それも。合気道家が空手団体の顧問って。仲いいなぁ。

>そやから合気道は打撃系武道であると俺は主張してますねん。
>打撃のタイミングで入るから打撃を制することが出来るわけで。
>ただ、打撃で相手をやっつけたら合気道でなくなりますからな。

なるほど、叩かないで制しましょうって事ですね。了解。
やっぱり打撃のタイミングなんだなぁ、納得。中心で入っていかないと、入っていかないからねぇ。
112コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 02:58:12 ID:F1q6QS940
>>111
ま、これが俺の動画とかがあるページですわ。
暇があったら見てくださいな。
http://jp.youtube.com/user/hanshado

ほな、そろそろ寝ます。
おおきに。
113名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 02:59:12 ID:twcz6RS30
>>109
イケワンさんは中拳かぁ、いよいよこのスレ、混沌としてきたなw

>>107
やっぱり打たれる練習とかもするんですかね?それを外すとか、打ってくるところに入っていくとか。
114イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 02:59:45 ID:VPDTdsqw0
>偽
なるほどヘタレ合気道は傷害で訴える方を選ぶわけだw
そういや、おまえも訴えて逮捕させたもんなw

>>111
相手がヘボですのでw

偽は実行できないんだから、何言っても虚言でしょ
115名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 03:01:09 ID:twcz6RS30
>>112
おお、ご丁寧にどうもです。俺も寝ますが、動画も拝見させていただきますね。

イケワンさんも、今度はここじゃないところで武術の話でもしましょうねw
お疲れ様です。
116イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 03:01:57 ID:VPDTdsqw0
武壇スレがよろしいかとw 偽のちがった一面が見られますよw

おやすみなさい
117(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/10/08(月) 10:29:36 ID:VQaqJgRG0
>>112

なんや?

その演劇教室の動画は。


          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
118名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 11:13:32 ID:lwFsMHZd0
ここ、ほとんど武壇と同じじゃねーか
119名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 12:52:51 ID:6sdBYEc90
合気道が護身術だって?
そんなバカな。

あれで護身できる奴なんているのか?
120名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 15:12:18 ID:twcz6RS30
>>117
イケワンさん、元気だねぇ。今ちょっと見てみたけど、合気道系のスレには大概いるねw
まあ、コンタクトさんがいるからなんだろうけど。

>>119
危ない目に会わないようにできれば、何でも護身にはなり得るよ。
・・・、という話じゃなくて、技術的な話だとやっぱり難しいと思っちゃうよなぁ。
121イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 15:47:27 ID:VPDTdsqw0
>>120
117はおれじゃありませんがw
合気道系スレでも普通に書き込んでるのは7年スレくらいのもんです。
あとは偽合気道オヤジのスパーに関するお知らせを載せてまわってます。
122名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 15:49:29 ID:twcz6RS30
>>121
ああ、ごめんなさい。アンカー付け間違えました。

イケワンさん、コンタクトさん云々はおいといて、合気道は嫌いなの?
123コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 15:49:35 ID:F1q6QS940
単なるアンカーミスやんけ。
124イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 15:52:54 ID:VPDTdsqw0
>>122
いや勘違いしてるのかと思ったもので・・失礼!

偽合気道オヤジはだいっきらいですが
合気道が嫌いって事はありませんよ。 ただなんだっけ?両手あげる奴
あれくらいしか体験した事はありません。
125名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 15:53:22 ID:twcz6RS30
>>123
おお、コンタクトさん、どもです。
今「入身」の動画を拝見させてもらっていますが、いいスねアレ。
打撃は前に出て潰すってのがわかりやすい。ぶつかってからの変化もちょっとわかる。
126名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 15:55:15 ID:twcz6RS30
>>124
俺はまったく経験ないですわw
でも面白そうよ、卒業した大学の合気道部の顧問の方がいい動きをされていたので、
たまに時間があったら見にいったりしています。
127イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 15:59:28 ID:VPDTdsqw0
>>126
そうですか、合気道の関係者かと思ってました。
わずかばかりの合気道体験でしたが、おれもおれの先生も
普通にぶん殴ればカタはつくという意見で一致しました。
128コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 16:01:01 ID:F1q6QS940
>>125
ああ、あの入身の動画は、富木流合気道を経験してから空手に移った人が来たから、特に共通部分を強調して教えたものですわ。
129名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:04:03 ID:twcz6RS30
>>127
アハハ、そりゃ悲しいねぇw
まあ、殴られて対処できる練習をしてる人なんて、あんまりいないからねぇ、合気道。
しょうがないっちゃあ、しょうがない。
俺自身は普通にキックとかをチョコチョコかじってるだけです。
130名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:07:51 ID:twcz6RS30
>>129
ああいう動画を見ると、頭柔らかくした方がいいなぁ、とは思います。
やってる事、そんなに変わらないもの、打撃(立ち技?)と。
相手の打撃を安全な場所を作って潰して、それから入っていって。
あの練習いいなぁ。
131名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:09:45 ID:twcz6RS30
ああ、またアンカー間違えた;
>>130>>129>>128です、すんません。
132イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 16:10:36 ID:VPDTdsqw0
>>129
合気道は、むしろ礼儀作法と身体操作系に進んだ方が良いと思うんですがね
弓道の方向にいったほうが良いんじゃないかな。
偽合気道オヤジのやろうとしてる事は合気道の出来損ないというより、空手の出来損ないだと思います。
空手を習った方がずっと良い。
133コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 16:14:38 ID:F1q6QS940
>>130
要は「中心を取る」ということをどう考えているかですな。
本当に中心が取れれば、組技も打撃も一緒なんですわ。
しかし、あれもこれも一緒と結ぶつけて考えさせることは難しい。
人には思い込みというものがあるしねえ。

 考え方の違い
 http://contact0507.blog10.fc2.com/blog-entry-212.html
134名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:26:11 ID:twcz6RS30
>>132
弓道は確かに「実戦」云々言わないですからねぇ。
だからこそゆっくりと、目指したいところを目指していけるという部分はあるかもですね。
空手、合気道云々に関してはちょっと言いようがない。特に空手は種類多くて把握しきれないのよw

>>133
で、上の>>132の話にもちょっとかぶりますが、「中心を取れ」れば、空手も合気道もそんなに
差はないのかもね。ってか武術としての差異ってそんなにないのかもしれんですな。
身を守るのに、それこそたくさん覚える事があったらきりがない。

ただ、この「中心を取る」、俺も少しわかってはきたつもりなんだけど、やっぱり難しい。
「中心を取る」ためにはまず「中心を取られない、取らせない」事が大事、ってのは合ってるかな?
135コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 16:34:15 ID:F1q6QS940
>>133
>「中心を取る」ためにはまず「中心を取られない、取らせない」事が大事、ってのは合ってるかな?

そやね。
中心というものが何なのかを本当に知るためには、色々なことからアプローチしていかなあかんと思う。
そのブログで稽古してた中にも、柔道やったり総合格闘技の試合に出たりと色々やってて、頭の中では「中心」をわかってるつもりでも、実際にやってみるとまだまだであると気づく者もいるわけですわ。
つまり、自分で考えてる中心に囚われているわけですな。
もちろん俺だってその可能性はあるわけやけど、今の俺の考えを否定して見せてくれる人に出会わない。
だから色んな人との出会いを求めてるんですな。
もちろんネット以外でも、求めてますよ。
136名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:36:39 ID:EP/cWoL90
考えや理屈はあってるんじゃない?
ただ、それを身体で表現できるかなんだよね。
137イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 16:40:12 ID:VPDTdsqw0
>偽
劉さんに会えばいーだろw
出会わない、んじゃなくて、出会おうとしてないじゃんw
138コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 16:42:49 ID:F1q6QS940
>>136
う〜ん。
「本当に中心を取られるということは、こんなことなんや〜」って実際の経験が無いと、考え方も一緒にならんねんなあ。
話を聞いても事例をあげてもらっても、文章だけでは自分の脳内で勝手に作ってしまうからね。
脳内にあるのは、自分の経験から来るものだけ。
また、経験ではあっても、これがそうだとその場で指摘してやらないと気づかないこともある。
「不思議な感覚」とか「科学の常識を超えてる」とかいうのは、大体そんなもんやろね。
139コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 16:44:05 ID:F1q6QS940
>>137
そやから14日に会うやろが。
会わへんとか勝手に言うてるのはお前だけやんけ。(笑)
140名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:44:45 ID:EP/cWoL90
>>135
お前の考えなんてほとんどの人間が否定しているよ、
本人が気がついていないだけ。

141名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:44:46 ID:twcz6RS30
>>135
>頭の中では「中心」をわかってるつもりでも、実際にやってみるとまだまだであると気づく者もいるわけですわ。
>つまり、自分で考えてる中心に囚われているわけですな。

そうなんですねぇ、「こうだっ!」と決め付けてしまう(つもりはないんだけど)と、それじゃあ
不十分だったりで、試行錯誤、切磋琢磨していく訳で。俺もやっぱり、中心とは〜という問いには
曖昧にしか答えられないもんで。

>>136
そうだねぇ、調子のいいときはできる、とかじゃあ駄目なんだよなぁ。
142イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 16:45:29 ID:VPDTdsqw0
結局理屈遊びをしたいだけだな偽は
143コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 16:50:14 ID:F1q6QS940
>>142
掲示板ですることってのは大抵そんなもんやろ。

特定個人である俺は、「宣伝」も出来るが。(笑)
144名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:51:30 ID:twcz6RS30
>>138
ああ、なるほど。確かにそうだわ、経験がないと自己流になるものねぇ。
きちんと中心をとられる経験をしないと、重要さがわからないだろうし。

中心云々は、いっそ武器術やった方がわかりやすいわ。剣道とかでも、強い人はだいたい中心を取ってると思うし。

イケワンさん、ついでだから劉さんとかにも会ってきたらいいじゃないw
イケワンさんから見て駄目なら駄目でそれはしょうがないし、拾えるものがあればそれもそれでいいし。
まあ住んでる所次第だとは思うけど。
145イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 16:52:33 ID:VPDTdsqw0
実際出来るのも理屈遊びだけだろw

宣伝は出来るだろうなw おまえにとって不利な宣伝もなw
146イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 16:54:28 ID:VPDTdsqw0
>>144
中拳はオープンじゃない所がほとんどでね
おれは劉さんに接触すんのはマズイw
147名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 16:56:51 ID:twcz6RS30
>>146
ああ、そうなんだ。接触もまずいってのは穏やかじゃないね・・・。
中拳の世界って、難しいのね。俺の知り合いの太極拳やってる人も似た様な事言ってたわ。

それは流派的にまずいの?人間関係的にまずいの?ってここまで聞いちゃ駄目か?w
148イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 16:58:07 ID:VPDTdsqw0
>>147
おれの先生が怖いからマズいのw
149他スレの1:2007/10/08(月) 16:59:42 ID:f2SJiAdRO
まあ、私が今まで立ち合った空手家もボクサーもみな、私に触ることも出来ず血まみれでしたが。
150名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:01:30 ID:twcz6RS30
>>148
ああ、そっかそっかw
そりゃまずいね、叱られるのはきついわw

まあ、14日には会うんでしょ?コンタクトさんと劉さん。それならそれでいいじゃない。

俺自身はコンタクトさんと話するの、楽しいしタメにもなってるよ。俺のレベルの高低はともかくとしてw
自分の経験の再考察になってるわ。

結果、スレ題とは大きく離れた話題になってるのは申し訳ないけどねw
151イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 17:01:43 ID:VPDTdsqw0
砲術か?w
152イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/08(月) 17:03:18 ID:VPDTdsqw0
>>150
どうもあまり会いたくない感じなんだけどね>偽合気道おやじ
ま、14日を期待します。
153名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:03:35 ID:twcz6RS30
>>149
触れることも出来ず血まみれってすごいなw
どこのスレの何さん?
154名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:09:29 ID:twcz6RS30
引き続き動画拝見しておりますが、一貫して「入っていけ」って仰ってるねぇ。
パンチも蹴りも投げも、きちんと「入って」からやるから当たるし投げられる。
155コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 17:16:08 ID:F1q6QS940
>>154
ということは裏を返せば、いくら稽古させても入って行けないということですわ。
入身が出来なきゃ次に進めないんですな。
合気道を習ってもものにならない人が圧倒的に多いって理由が、わかるでしょう。

好きで打撃系武道や格闘技やってる人でも、なかなか出来ない入身を一切の迷い無しにせなあかんのですわ。
ましてや愛やら和合やら暴力反対みたいなこと言ってる人らに出来ますかいな。(笑)
156名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:20:29 ID:twcz6RS30
>>155
アッハッハ、ホントに合気道家なんですか?w 辛辣なコメントだわぁw
うん、確かに入っていけないと次に進めないってのは、相当きついですね。
それを最初っから教えるってのはこれまた相当難しい。教える方も、教わる方も。

愛とか和合とかだけにとらわれてると、確かにちょっとしんどいなぁ。
157コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 17:31:30 ID:F1q6QS940
>>156
合気道なんてのは、戦前は地獄道場と言われて一般の人間はおろか武道やってる人間もなかなか近づかへんかったんですわ。
戦後になって、GHQの睨みもあって、食っていくために合気道開祖も渋々路線変更したんでっせ。
元々は基地外的な武道ですわ。

圧倒的に相手に勝てるようになったら、相手をやっつけることに捉われることも無くなる。
手加減も出来る。喧嘩もせんやろ。争うことも無くなるなるやろ。弱い者をいたわるやろ・・・

つまり、「金持ち喧嘩せず」みたいな思想ですわ。(笑)
158名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:35:35 ID:twcz6RS30
>>157
そうだったんですか、合気道にもそういう変遷があったんですねぇ。
知り合いの合気道やってる人が「常に実戦性を意識して〜」先生と言われている、と言ってましたが、
それは古い(少数派の)意見なのかもねぇ。

「金持ち喧嘩せず」はいいですなぁ、わかりやすいw
159名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:39:55 ID:IUjB+CdO0
空手と言っても色々有るけど、マスターはどんな空手に興味もったん?
160名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:40:36 ID:twcz6RS30
子供に突きを教えてる動画を見て思ったんですが、これも下から「入って」ますねぇ。
同じ事教えてるんだなぁ。ただ、イケワンさんの言ってる事がちょっとわかった、確かに
空手っぽく見えるね、あの教え方だとw

でもいいんじゃない?普通の正面打ちだっけ?あれで教える事もできるとは思うけど、わかりやすい形を取った方が
教えやすいとは思う。
161コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 17:47:36 ID:F1q6QS940
結局戦前は、軍部やそれに結びつく政財界からの支援もあったし、金持ちがパトロンについたりという形で食えて行けたんですな。
開祖が大本に入り込んだのも、結局はパトロン探しやったと思いますわ。
武田先生から逃げる意味もあったやろけど。(笑)

戦後になって、有力なパトロンになる存在が減ってしまった。
仕方ないから一般人の生徒を集めて、その会費で食って行こうというのが現在に繋がる流れでしょ。
一般に普及するためには、狭い範囲の低レベルのことを反復してさせる体系を作らなしゃあないでしょ。
戦前の開祖や武田先生みたいな、その時限りのいきあたりばったりみたいな指導じゃ人は集まりませんわ。
合気道に限りません。他の武道界も格闘技界もいっしょでっせ。
162コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 17:51:38 ID:F1q6QS940
>>159
そら色々ですわ。
伝統空手からフルコンから古流から。
本やらビデオやら、30半ばまでは、結構金を使いましたで。
昔は高かったからなあ。
163名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:53:47 ID:twcz6RS30
前蹴りの動画も見ましたが、ホント終始一貫して同じ事教えてるなぁ・・・、ブレないですねぇ。
下から入って相手浮かして、力を出すのはその後で。
日拳の猪狩元秀先生が「バランスの崩し合い」と仰っていたそうですが、ホントいろんなものを
崩してナンボですな。

>一般に普及するためには、狭い範囲の低レベルのことを反復してさせる体系を作らなしゃあないでしょ。

そうなんですよねぇ、じゃないとすぐ強くなるか、もたないからやめるかw
長く続けてもらわんといかんですからねぇ、俺は若い頃その辺の理屈がわからなくて、ジムのオーナーさんと
ガッチリ揉めましたw 商売考えると、それはしょうがないんだわなぁ。
164名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 17:57:36 ID:DVvpHG4W0
中々研究熱心なんだなマスター。

>そうなんですよねぇ、じゃないとすぐ強くなるか、もたないからやめるかw

いや、寧ろ狭い範囲の低レベルの事を重点的に教えた方が比較的早くある程度は強く成りやすいでしょ?
いきなり高度な事を教えても殆どの人間は付いて行けないから寧ろ弱く成るとおもうよ。
165名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 18:02:42 ID:twcz6RS30
>>164
ついてこれない人はついてこれなくていいでしょ、ってのが昔の考え方だったんですよ、俺の。
でもそれは間違ってたんですよねぇ、いや、間違ってはいないんだけど、違ってた。

それこそいろんな「強さ」があるんですよね、それがわからなかったんです。
それをある程度面倒見れるような基礎練習って、大事なんだよなぁ。

俺個人はね、「そんなん一人でやってこいよ」って人だったんで、その辺の配慮ができなかったんですよ。
166名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 18:03:49 ID:twcz6RS30
さて、友人と練習があるんで、この辺で。お付き合いいただいてどうもです。
>皆さん
167名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 18:05:03 ID:2bl5QvK60
マスターへ

パンティー下げろ
168コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 18:15:38 ID:F1q6QS940
>>164
しょせんこの日本では、武術は「芸」ですわ。
武蔵や佐々木小次郎などの剣豪も、「芸者」として大名などに飼われることを求めてたわけでね。
江戸時代なんて、人を一人も斬ったことの無い者が剣術の免許皆伝とか持ってたわけやし、山田朝衛門なんかの鑑定の高い値のついた刀を自慢してたりする世界。
農耕民族の文化は人を殺したり傷つけたりは極力しませんねん。
人は労働力ですからな。

>>164
>いや、寧ろ狭い範囲の低レベルの事を重点的に教えた方が比較的早くある程度は強く成りやすいでしょ?

その一部の分野ではね。
言うたら100メートル走に特化して練習したら100メートル走は速くなりやすい。
でも、10種競技ではどうやねんやろってことですわ。
一部のものだけ強くなるか、色んなこと平均的に実力アップすることを目指すか。
それは個人の選択ですわな。

短距離選手は非常にデリケートでもろいが、一瞬の輝きの可能性を目指す人や見たい人が多いよなあ。

>>165
今も俺はそんな感じ。ついて来れない者はついて来るなやね。
健康合気道なら他所になんぼでもあるし、適当な空手もどこにでもあるから、俺のところに来る必要がない。

ま、俺の代わりに道場破りを撃退出来る人間が育ったら、俺も健康合気道の世界に行きたいとは思うとるんよ。
ええ加減年やしねえ。
169名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 18:23:53 ID:EP/cWoL90
なんの実績も無いのに、そのビッグマウスw
さすが亀田興毅を生んだ関西だ。

マスターも元興毅に名前替えたらいいんじゃない?
170名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 18:27:39 ID:k+zpLxhj0
>>1
空手やってる奴の中で、見た目がちっこく動きも拙劣な、いわば
自分が勝てそうな奴をピックアップして喧嘩を売る。

ほら、これだけで空手に勝つことができるぞw
他の格闘技種目にも応用できるw
171名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 18:35:32 ID:lwFsMHZd0
関西全域じゃないぞ。マトモな地域もある。
西成をはじめとして、十三、東淀、船場、和泉、鶴橋〜難波界隈で
生を受け育った奴は大概、亀やハジメみたいな人間になる。

こういう輩が大阪代表みたいな顔して表に出るから
大阪=ゴミみたいなイメージが定着するんだ。

172コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/08(月) 18:38:52 ID:F1q6QS940
>>171
俺は神戸出身やで。
173名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 18:53:35 ID:2bl5QvK60
マスターへ

パンティー下げろ
174(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/10/08(月) 20:47:30 ID:VQaqJgRG0

>>112 の反射道1の動画で一気に コンタクト ◆MasterNNok  の評価は墜ちた。

最初のやっている少林寺の切り小手に相当する技は、あのやり方では力がそこそこある相手には絶対にかからない。

その理由は少林寺関係者なら即解るであろう。

さらに、あの睨んで倒すお遊戯は一体なんや?

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
175名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 20:52:31 ID:EP/cWoL90
誰も評価してないがな。
バカばっかりだ。
176名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 22:00:07 ID:lwFsMHZd0
オイ、タイヤ。
オマエ、「死刑廃止論者はチョン」とか藁けたスレにも書きこんどるのぉ。
177名無しさん@一本勝ち:2007/10/09(火) 02:41:57 ID:8SIEOLBb0
>>172
お前、世界柔道スレで琉球出身とか言ってなかったか
178コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/09(火) 02:50:09 ID:hpPdn0YA0
>>177
おそらくお前の勘違いやろな。
179名無しさん@一本勝ち:2007/10/09(火) 08:53:41 ID:hS3Y7Zby0
コンタクトさんは、大阪在住ですか?
もしよかったら手合わせお願いしたいのですが。
180名無しさん@一本勝ち:2007/10/09(火) 11:37:51 ID:qK8YdkYC0
琉球出身はハジメのおじいさんのことやろ
181コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/09(火) 12:48:05 ID:hpPdn0YA0
>>179
どうぞどうぞ。
連絡先はここにあるよ。
http://homepage2.nifty.com/hanshado/
182名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 09:26:12 ID:23XV8+pX0
>>181
ここに書いてある電話番号にかけたらコンタクトさんにつながるんですか?
それとも直接伺ったほうがいいんでしょうか?
183コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/10(水) 14:49:30 ID:qEeu6Frm0
>>182
直接来てもいないかもしれへんで。
メールもあるやろ。
184名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 10:37:22 ID:A2P4bhbX0
>>181
芸人がガン飛ばしただけで受身をとる門弟にワロタwww

テレビに取り上げられたから貼りたかったのかもしれんが、
これは宣伝として逆効果だろw
185コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/11(木) 12:21:28 ID:RPadaaD30
>>184
宣伝やなくてイヤガラセや。(笑)
186名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 15:34:15 ID:RJhLWZ/K0
生活保護を受けずにちゃんと働け。
187名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 12:23:45 ID:yrYjw21Q0
>>181
空手君のノーガード具合がいい味出してる。
188名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 15:16:56 ID:QsAG15M9O
コンタクトさんでも蘇東成さんとか色々な人のビデオ見て研究したりするんですか?
189コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/12(金) 15:20:48 ID:0fkrSh/A0
>>188
昔はね。
今はもう研究はしないなあ。
ネットで出回ってる動画を見て、「ふ〜〜ん」とか「なんじゃこりゃ」とか思うだけやね。
190イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/12(金) 15:26:06 ID:xbKLH+kX0
>偽
パクりつくした?w
191名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 15:28:42 ID:m4vRy2HQ0
他の合気道師範、塩田先生や藤平先生の動きについてはどう思ってますか?
192名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 15:30:00 ID:QsAG15M9O
コンタクトさんから見て蘇東成さんの動きはどうですか?
193コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/12(金) 16:07:10 ID:0fkrSh/A0
武道の動きなんてものは練習すれば出来るもんやから、べつにどうとも思わんね。
亀田2の試合ほどの関心もない。
194コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/12(金) 18:58:51 ID:0fkrSh/A0
>>93
頭から突っ込むことがいかに安全であるかを、昨日亀2が実証してみせた。(笑)
195イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/12(金) 20:21:01 ID:xbKLH+kX0
みっともなく負けたがなw
196名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 01:13:32 ID:nYxQODo70
>>162
>伝統空手からフルコンから古流から

前から気になっていたのですが何故もっと具体的に自分の武道格闘技の経歴を
教えてくれないのですか? 何か都合が悪いことでもあるのでしょうか?
197コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/14(日) 02:41:20 ID:64aU3QBl0
>>196
みんな中途半端で経歴というほども無いんよなあ。
それに質問は、「興味もったん?」やろ。
多すぎて具体的になんて言えるかいな。
読書で言うたら、濫読いうやっちゃ。
198イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/14(日) 16:21:11 ID:KqJV3kyQ0
合気道三段ってのが象徴してるw
199名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 18:24:05 ID:NGYpHj8c0
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
200名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 18:36:25 ID:PlbBU3/Y0
合気道三段は本当?
201イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/14(日) 18:41:17 ID:KqJV3kyQ0
本当らしい。
が、真面目に道場に通ってりゃ誰でももらえる段位のようだ。
202名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 18:56:47 ID:pCHGHwUY0
ちょっと話題になってるけど、入っていくってどういう事?入り身?
203海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 20:45:15 ID:towXkcq8O
内藤選手は、年齢 体格 タフさ リーチ の全てで 亀田選手より劣ってるんだよね。

それでも圧勝してみせた。

あれが、武術だな。
と思う。

亀田選手は、喧嘩。

勝敗を分けたのは、ソコだと思う。

204イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/14(日) 20:51:57 ID:KqJV3kyQ0
リーチは内藤の方が長いんじゃね?

ってか亀2は喧嘩もした事ないでしょ
205海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 20:52:35 ID:towXkcq8O
実際、体格に恵まれた人間は、小細工なしに闘うのが一番強い。

大人が子供を泣かすのに、技術なんか必要ないように。

武術は基本的に、小が大を倒す または 身を守るためにある。

軍事用語に こういう言葉がある。

「大軍に兵法いらず」

206イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/14(日) 21:00:21 ID:KqJV3kyQ0
w そこまで大差はなかろうよw 
階級別なんだからw
207海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 21:05:57 ID:towXkcq8O
>>204
19歳で あれだけ強いんだ、喧嘩はぐらいはしたことあるでしょ?

亀田親子のやってることは、根本的に子供のお遊び。

テニスボールを投げて、避ける訓練をしていたが、
テニスボールなんて当たったところで そんなに痛くもない。
あんなものを、上手く入れば一発でKOしてしまう ボクサーのパンチに見立てる事自体 失礼。

昔のボクサーは道具がないので、ボーリング球を落として 腹筋を鍛えたりしてた。

亀田親子には、プロとして一番 大事な「覚悟」がない。

アマチュアや芸能人の域から出るべきではなかったよ。

208あかんべードラゴン:2007/10/14(日) 21:13:32 ID:qTqwKf4cO
武術的には、タックルやめつぶしを使った亀田のほうが、
スポーツに徹した内藤より上じゃないか?
209海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 21:21:34 ID:towXkcq8O
俺の剣術の先生から聞いた話しだが、

昔、宮本武蔵が殿様に呼ばれて、居並ぶ武芸自慢の家臣の前に立たされて、
この家臣たちの中で、最も強い者は誰か?
と問われたそうだ。

武蔵は、気迫を込めて 一座を見回した後、
「そこに控える者が最も手強いと存じ上げます」
と一人の若者を指した。

その若者は、別段に武芸などやってないという。

しかし、話しを聞くと
「殿に一大事があった時は、自分の命を捨て、身を挺して 殿の身を守る覚悟だ」
という。

武蔵らしいキザな答えだし、殿様の意地悪な質問でもあったろうが、

最早、死を決意して殿様を逃がす覚悟のある人間にとって、
武蔵が強かろうが弱かろうが関係ない。
時間が稼げればいい。

覚悟とは、こういうものだ。
という良い話しかな?

210海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 21:28:59 ID:towXkcq8O
>>208
そういうなら、
亀田兄弟をそういうルールのもとの試合出したら、ボクシングより もっと弱いと思う。

本業は、もっとえげつないからね。

どこまで行っても、子供のお遊びだよ。

「がんばれ元気」の冬木みたいなトレーナーの下につけば、わかるだろう。

だいたい 彼は 真面目に減量やってる?(笑)

211名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 21:29:38 ID:PlbBU3/Y0
亀田史郎の夢は息子をチャンピオンにすることだったから、
とりあえず夢の一つは叶ってんだけどね。

212海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 21:35:40 ID:towXkcq8O
俺には、あの亀田大毅君の体が 減量してきたものには思えないのだが………

そのスタッフまで抱き込んでる可能性も…………

213海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 22:21:42 ID:towXkcq8O
亀田大毅君の最後の反則オンパレードは、
そういう闘いのほうが強いんだぜ?
とでも言いたかったのだろうが、猪木や高田あたりが目を付けるんだろうが、

正直言って勿体無い。
ポテンシャル的には良いもの持ってる。
本物のチャンピオンになれる才能もある。

ただ あの甘やかしの極道親父が 台無しにしている。

まあ、いつか あの親父の元を離れた時にわかるだろう。

今まで こんな甘ったれた考えで チャンピオンを目指してたのか…………と。

前田日明さんなんかは、相手にもしないと思うけどね。

あの性根じゃ、どこ行っても三流、って感じで。

214名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 22:22:55 ID:F+8YiGtC0
>>207
>あんなものを、上手く入れば一発でKOしてしまう ボクサーのパンチに見立てる事自体 失礼。

お前さん、それはおかしいだろ。野球の硬球でやればいいのか?

>昔のボクサーは道具がないので、ボーリング球を落として 腹筋を鍛えたりしてた。

上の理屈なら、そのトレーニングは顔面を全く想定してない。
頭部を執拗に狙ってくるボクサーのパンチに見立てる事自体失礼っていえるぞ。

テニスボールじゃなくてピンポン球で他のボクサーがやってたの
テレビで見たことあるし、それもおかしいっていうのか?
215名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 22:26:22 ID:F+8YiGtC0
>>213
そして、お前は猪木と高田を馬鹿にしすぎ。
いつものことだが、海舟問屋はどこかずれてる。
216海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 22:36:28 ID:towXkcq8O
>>214
武術的には、野球の硬式球を使えば実戦的。

それで、ボクサーのパンチとイコールだと俺は思う。

ボウリングの球は、腹を鍛える時に使うと言っている。

実際、猪木が目を付けてるでしょ?
あんな過去の遺物に頼っちゃおしまいだけどね。

現役時代の猪木さんも高田さんも尊敬しているが、主催者としては侮蔑している。

そもそも、格闘技を色モノにしてしまったのは、彼らだ。

ズレてるのは、君だと思うが?

217海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/14(日) 22:43:07 ID:towXkcq8O
あと、硬式球を体で受け止める覚悟もない人間が、切腹なんてできるはずがない。

218名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 22:46:05 ID:F+8YiGtC0
>>216
>ボウリングの球は、腹を鍛える時に使うと言っている。

だったら反射神経や素早さを鍛える際に、
わざわざダメージを受けるようなものを使う必要はないじゃないか。
それとも海舟は硬式球でやってるのか?

>実際、猪木が目を付けてるでしょ?

猪木は何もないからな。高田はどうなんだ?
無礼千万だろ。

>現役時代の猪木さんも高田さんも尊敬しているが、主催者としては侮蔑している。

二人とも主催者ってわけでもないだろう。

>ズレてるのは、君だと思うが?

そいつは俺にはなんともいえない。
ただ俺とお前の考えは違うってことだな。
219名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 22:47:10 ID:F+8YiGtC0
>>217
やっぱりズレてるw
220名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 22:49:07 ID:VxfRsmpu0
>>216
部外者だが。

テニスボールを(ボクサーの)パンチに見立てるってのは失礼か?
亀田らがどう言っていたのか知らんが、
”よけること”の練習なのだから、”よけやすさ・よけにくさ”がパンチと同等(かそれ以上によけにくい)なら、それでいいと思うんだが。
”よけやすさ・にくさ”ってのは、大きさと速度と色(?)あたりか?
当たった場合のダメージまで同じにする必要はあるのか?

”よけること”しか鍛えられない練習をすること自体が失礼、ってのなら別だが。
そういう意味で言ったの?

ボーリング球に関してだが、亀田はしていないの?
まあ、そのトレーニングをしていないってのは、そんなに罪なことなのか?


221名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 23:55:00 ID:q0ZQJ06t0
>>216
武道や格闘技は興行するなってか?
なに言ってんの?
222名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 00:21:57 ID:/6G/ftIq0
>>220
彼は最初からおかしかったんです

格闘技を色モノにしたのは猪木、高田より谷川貞治だよね。
223名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 00:29:29 ID:sA0mlQf30
興行なんて見世物なのになw
224名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 00:41:26 ID:UP80JAyU0
あの三人の息子が史郎から離れるときは来るのだろうか…
225名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 01:02:19 ID:M0fdRi490
末っ子は何とかなってもいい。上は正直居なくても。
オヤジはステージパパからダフ屋に降格で。
226名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 01:04:11 ID:UP80JAyU0
そいや、和毅の話題、最近聞かないな。
227名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 01:08:36 ID:sA0mlQf30
アマに専念するとか聞いたのが最後かな
228名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 14:45:18 ID:MduLFGUz0
問屋とは会話できないって。
229海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/15(月) 19:10:15 ID:BZ/GdGzCO
>>221
今、プロレスの興行は正直厳しいと思う。

それに追い討ちをかけるように、和泉元彌さんやインリンちゃんなんかをリングに上げて、
プロレス=ショーマン、ギャグ みたいなイメージにしてしまった。

もし、カール・ゴッチ氏が健在だったら、高田さんは半殺しにされてるだろうな。

UWFのリアルプロレスリングを目指してた頃と 差がありすぎ。ガッカリだ。

あと、俺には 高田延彦と高田総統の違いがわかんないんだが(笑)

230コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/15(月) 19:22:27 ID:UzwXC9LR0
>>229
>もし、カール・ゴッチ氏が健在だったら、高田さんは半殺しにされてるだろうな。

んな、アホな。

ゴッチVS猪木の試合見たことあるやろ。
231名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 19:33:26 ID:ipMv6w810
うわー。コンタクトと問屋だー。
232名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 21:39:57 ID:q5Wtu/+G0
プロレス=ショーマンに決まってるじゃん。
興行を知らないのか?
大変なんだぞ。
233名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 21:56:06 ID:ipMv6w810
>>232
擁護するが、

プロレスとはショーだが、
プロレスラーは強いんじゃないの?と思わせるようなプロレスをすべきだ、といいたいんじゃないか?
234海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/16(火) 01:21:10 ID:KYzR2G+uO
俺の学生時代、格闘技の中でプロレスは憧れの職業だったんだけど、あの堕落っぷりは正直 腹が立つ。

馳議員なんて 後藤のバックドロップで心臓停止までいった、
そういう体張った先人達の努力を台無しにするような興行だよ。

235名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 02:18:12 ID:Fe29K0KV0
たとえて言うなら、
同じ作り物でも、まっとうな脚本があり演技がしっかりしているドラマが、
いつの間にか、安易なバラエティーになっていた、と言う感じか。
236海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/16(火) 08:12:16 ID:KYzR2G+uO
>>235
それそれ、そんな感じ。

確かに、プロレスには約束事がある。

相手を怪我させる技は出してはいけない。とか ロープにフったら戻ってくる。とか。

しかし、それだから子供が安心して面白くみれるモノがある。
言うなれば、バラエティーの無茶な企画でも、いざという時はスタッフがなんとかしてくれるっていう安心感はあるしょ?

日本のプロレスは、アメリカと違って 質実剛健だった。
だからゴッチさんが気に入った。

今のプロレス界には、あまり見当たらない。
技の派手さ、面白さばかり追いかけてる。

こういう風潮を作った要因が、猪木さんと高田さんにあると思うので、俺は気に入らないな。

237海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/16(火) 08:49:13 ID:KYzR2G+uO
今回の亀田家の騒ぎをみて、つくづくマスコミは怖いなぁと思う。

みんな 美談にしようとしたり、バッシングを繰り返してるが、
俺は ただ、亀田家とテレビぐるみの子供の遊びに、大人のメスが入った。
人気の出た お子ちゃまボクシングが、とうとう本物と闘わなきゃいけなくなった。ただそれだけな気がする。

ハッキリ言って、内藤選手は現役チャンピオンの中でも そんなに強い方じゃない。

そういう事は 誰にでもある事、いつでもくることなので、
亀田兄弟は、リスタートが とても大事だろう。

もう知名度は、否が応でもあるのだから。

238名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 12:33:13 ID:0Q/3518V0
問屋のレスって、的を外しているか誰かの受け売りかの
どっちかしかないよね。
239名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 18:40:17 ID:1R0uVgkY0
>>236
海舟のにわかプロレスファン臭がすごいな。
そもそも格闘路線を作ったのは猪木だろ。
そして、ヒクソンに挑戦した高田によってPRIDEが誕生した。

>日本のプロレスは、アメリカと違って 質実剛健だった。

昔からドン荒川みたいにお笑いプロレスをやってた人もいる。
なんでもありがプロレス。格闘路線しか認めないのはファンとして視野が狭い。

たしかに猪木はかなり落ちぶれてしまったけど、
プロレスラー弱しという風潮を作ったのはむしろ永田と中西。

高田もDSEの駒として動いただけ。ハッスルは高田主動でやったものではない。
俺も詳しくは知らないけど、紙プロの山口とかが中心だろ。

そんなことプ板に書いてみ、ボコボコに反論されるぞ。
240コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/16(火) 19:11:32 ID:U8kkWbGG0
海舟問屋はただのアホやろ。
241名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 21:17:46 ID:Rp0OPID20
>>240
たまにはいい事言う。
242名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 21:20:41 ID:Rp0OPID20
そしてスレ違いばっか。プロレス板行け。
243イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/10/16(火) 21:21:12 ID:7hQRvxXL0
結局劉さんの練習会には行かなかったそうだw
「練習会に参加して劉とスパーか組手する」と断言してたが、やっぱ直前になって怖くなったようだw
さらに笑える事に、偽はその後武壇スレで照れ隠しに劉さんに絡んでたんだが、劉さんに
「笑塵」
の一言で切り捨てられてやんのw
「塵のようなアホを笑う」と「小人」を掛けたなかなか洒落たレスだw
ああ、偽はレスの意味がわからず、その後もグズグズ文句垂れてたがなw
244名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 21:25:05 ID:5FaxFx3o0





俺達は現役拳士のホームページ「てっちり武闘館」で待ってるぜ(°∀°)




245名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 21:30:51 ID:Rp0OPID20
>244
へぇー。
246コンタクト ◇MasterNNok=元龍貴:2007/10/21(日) 17:57:52 ID:ksa2XNJR0
コンタクト ◇MasterNNok=元龍貴
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3650/1182555730/l50
■2ちゃんねる武道板にコンタクト ◇MasterNNok 本名 元龍貴(はじめ りゅうき)という 男の
肛門を掘るのが趣味の覚せい剤中毒詐欺師がいるのだが、この男、武道の段位(黒帯)を一つも
持ってないにもかかわらず、合気会の合気道三段と大嘘をつき、元フルコン空手大会優勝者である、
菊鬼氏の武道暦に嫉妬しスパーで凹ったなどと、「2ちゃんねる運営用ブラウザ←検索参照」
を駆使し、運営する武道板で嘘八百捏造。さらには、奈良県警吉野署 熊代刑事まで2ch運営用
ブラウザでペテンにかけ2ch住人から5年間で数百万円講習料金を騙しとっています。
実際は武道未経験に近く(寸止め空手4級で挫折)普段は菊鬼氏を恐れて逃げ回り、夜な夜な
覚せい剤をやりながらトリップして、でっちあげ捏造を繰り返す男の肛門好きのホモなので
騙された人は110番。■ 「元龍貴+経歴詐称」「+覚せい剤」で検索すると情報満載。
■■■■■元龍貴の合気道詐欺グループメンバー■■■■■
★ホーリーランド森恒二(覚せい剤漬けの漫画家・元龍貴のホモ肛門趣味仲間)ヤングアニマル連載中。
漫画の中で格闘技の達人のように描かれているが、実は単なるど素人であることが話しすればわかる。
★村川真啓(コテ名 MkU・マークツー)養神館合気道龍の安藤毎夫師範に学ぶ。
MBSの番組「せやねん!」で睨むだけで吹っ飛ぶ詐欺技を演じるハゲ30歳。写真はカツラ、
★栗島茂一(コテ名 段々畑、向上たん?富木合気道経験者を経歴詐称していた詐欺師。タイ在住。
ヤフー掲示板で元龍貴とグルになりタイでお金を猫糞。(N田氏談)後に通報され元龍貴は取調べを受ける。
★岩本総(コテ名 GINSA) 合気万生道下関支部長 名誉毀損捏造動画撮影DVD制作
(給竡ム経営。大阪府警此花警察からの捜査の電話で、嘘八百ついてる詐欺師のおっさん。
★虎撲把(野菊のファッカー・菊門)というHNを使う。元龍貴とは男の肛門を掘る趣味の仲間。
2chお笑い板、昆虫板、オカルト板(曹長)などを担当し能力開発板という投資詐欺の掲示板管理運営。
大阪府警此花警察署から捜査の電話が入っただけで掲示板を削除した小心者。
247pluto:2007/10/24(水) 20:39:38 ID:rOheLEWS0
おひさー。
やってますねー、皆さん。暇なんでしょうね。

最近組み手数回やりましたので、ご報告。

vs某有名フルコン3〜4年の人
俺の方が手足のリーチが長いので、自分の間合いを保って相手が出ようとする「おこり」を捉えてストッピング
いわゆる「遠山の目付け」でいると「おこり」がよく見える。
相手のリズムを狂わせておいてインローで入って、転換入り身投げ。
相手が踏ん張って投げ損ねたところに膝(軽く)。
ここで相手が戦意喪失。

vs合気道十数年(他武道経験なし)

(相手)距離を取った独特の間合い。
(俺)様子見で前蹴り。間合い的に絶対当たらないのはわかっているのでゆるーく。
(相手)俺の打ち終わりと同時に正面に入り身してきて顔面手刀。クリーンヒット。
夜中に野外でやったのでお互いあんましガチでやれなくてなんとなく消化不良のまま終了。
本気で蹴りにいったらどうなってたか、が非常に興味あり。
暗闇とはいえ要り身で「グン」と距離を詰められたのはかなりの恐怖を覚えた。
248名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 20:47:22 ID:+9HKVplW0
合気道で組手か〜むちゃくちゃになりそう〜
249名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 21:20:09 ID:7mDllfoz0
>>247
うそくせ。
250他スレの1:2007/10/25(木) 06:06:36 ID:drr/TxHm0
>>247
相手がフルコン系だったら踏ん張られずに入身投げくらい決めて下さい。
私は先日捌き系の人とやって私の当身三発で組手にならず終了。
やっぱり今回も一発も打たれませんでしたねw。
251名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 07:02:16 ID:CBi7ncOwO
>>他スレの1

柳龍拳に勝ったヨ〜ガ柔術(岩倉豪)には勝てそうですか?
252pluto:2007/10/25(木) 09:33:37 ID:iKEEQAPc0
他スレの1さん

すんません。未熟者なもんで・・・。どうも転換が下手なんですよねー。
ちなみに、フルコンと対戦するときどうやって中に入ります?
やっぱ相手の打ち終わりに「グーン」と入り身ですか?
それとも「打たれずに」ってのは本当に「打撃を出させずに」ってこと?
だとしたらすごいよ!教えてほしい・・・
253名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 00:56:49 ID:Jm4Hs0oF0
おもろいな、おまえらw
254名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 01:49:10 ID:ZrfJLMjbO
他スレの1って妄想家?
255コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/26(金) 01:59:39 ID:4/evYjQ40
>>254
正解。
256名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 02:12:36 ID:R63rOZR90
合気道はむしろ徒手空拳での格闘には向いてないな。
相手が拳銃を持ってて、至近距離に居る(つまり素人)で有る場合が一番有効だと思う。
ウチの連れがデルタの教官やってるんだがあいつは合気道をやってて、なおかつ限定状況の対処は本当に上手い。
デルタが拳銃突きつけられたりした時の訓練なんてほとんどやらないが
経験としてやる場合や、野戦訓練の時とかは別。
大体2mまで近づいてる場合なら、ほぼ100%勝てない。
ペイント弱装弾でやってるといえど、音出せば気づかれる、そんな状況で、超近距離白兵戦に
なった時にあいつらは上手い。
先手打ってもナイフ外されたり銃身そらされたりでうざい事この上ない。

一般人が使うなら拳銃強盗にあったときだろうが、
合気道は拳銃を2m程度で出されたときには本当に強い。
殴るのでは暴発する可能性もあるしな。射線をずらす合気は手堅い。
逆に徒手空拳だと一方的にやられる。

「合気で来る」ってわかってなければ2mまでなら拳銃ポイントしてる最中に回避、反撃で射殺ってのは
無理だと思う。

ま、拳銃もっててそこまで近寄る時点で素人だが。
257名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 02:24:11 ID:Lq38Oc9Z0
>>252

2chの釣りって単語知ってる?
258コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/26(金) 02:30:29 ID:4/evYjQ40
「合気」とか言うてる時点でど素人。
259名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 02:58:28 ID:uudLhkgZ0
「お前らド素人と違って、俺は武道の玄人中の玄人なんだ」

とでも言いたげだな、ハジメ。
元.龍貴(=コンタクト ◆MasterNNok)刑務所行き確実
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元.龍貴(=あだ名 菊鬼・覚せい剤をやりながら男の肛門を掘る趣味から由来)
寸止め空手4級で夜な夜な覚せい剤をやりながらトリップして、できもしない武道話を
でっちあげ合気道3段だのフルコン空手やボクシングの経験があるなどと経歴詐称して
2ch掲示板住人から数百万円ものお金を詐欺で猫糞する詐欺師。
肛門好きのホモなので騙された人は奈良県警吉野署生活安全課 熊代刑事まで110番。
「元.龍貴+経歴詐称」「+覚せい剤」で検索せよ
■元.龍貴の2ch犯罪暴露スレッド ★有料詐欺講習会で、300万円猫糞
(HNウサ=元。龍貴)★愛気白光療術★(医師免許も無く詐欺の治療行為でお金を猫糞)
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html ※本当は3段すら持ってない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2ちゃんねる掲示板通じ薬物密売 警視庁、男2人逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186457791/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186457015/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186458229/
 ネット掲示板「2ちゃんねる」を通じて覚せい剤を密売したとして、警視庁と
熊本県警などの合同捜査本部は7日までに、麻薬特例法違反(業としての譲渡)と
覚せい剤取締法違反の疑いで、大阪府枚方市高野道、無職山本祐司容疑者(37)を
再逮捕、住所不定無職佐々木浩容疑者(42)を逮捕した。 昨年9月から今年1月にかけ
、全国40都道府県の約220人に覚せい剤を販売し、約1800万円を売り上げて
いたとみられる。山本容疑者がネットで密売人を募集し、佐々木容疑者を雇っていた。 
調べでは、2人は昨年9月から今年1月、2ちゃんねるの掲示板に「S専門。
通販受け付け中」などと書き込んで注文を受け、北海道の無職女性(31)ら
6人に覚せい剤約6グラムを計9万6000円で販売するなどした疑い。 山本容疑者は
、ヤフーオークションへの架空出品を繰り返し、代金をだまし取ったとして詐欺罪などで公判中。
261名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 20:03:26 ID:ZrfJLMjbO
コンタクトと他スレの1って仲悪いの?
262名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 20:13:08 ID:Llb0EP0wO
仲悪いというよりも、コンタクトは他スレの1を
バカにしてる感じ。
何でかね〜
263コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/26(金) 20:39:59 ID:4/evYjQ40
誰か知ってるからな。
264他スレの1:2007/10/26(金) 21:03:07 ID:Ya1z9vkA0
>>251
勝てなそうですね。
私の話し、○○に勝った!とは一度も言ってませんしね。
勝とうと思えば打ち合いで負けますね。
265他スレの1:2007/10/26(金) 21:22:13 ID:+HQlfoXS0
>>252
真ん中が空いてるからそのまま入れるかと思います。
人の動きを見てわかったのは、皆入る前に止まってからぶつかって行くから止められる。
それは入るのとは違いますね。
入る前に止まるのは自分から打たれる準備をしているって事じゃないですかね。
そういう無理をするのと、あきらめるのは違う。
266名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 21:26:59 ID:ZrfJLMjbO
>>他スレの1さん

では、ヨ〜ガ柔術さんと当て身の当てっこをした場合、
ヨ〜ガ柔術さんの当て身より早く当てられますか?

柳龍拳先生はヨ〜ガ柔術さんに当て身を当てられず、逆に先に当てられていましたが。
267名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 21:30:07 ID:LmzMfPSE0
合気道と空手色帯の蹴り
http://jp.youtube.com/watch?v=BEFyswBe4x0
268他スレの1:2007/10/26(金) 22:06:27 ID:+HQlfoXS0
>>267
そうなるかも知れません。
○○と○○が闘ったらどうなる?っていうのはプロ選手でやっていただきたいです。
それと同じで『ああきたらこうする』って事を一々考えないのが合気道。
269pluto:2007/10/26(金) 22:09:44 ID:CViCFlFs0
>真ん中が空いてるからそのまま入れるかと思います。

うん?「空いてる」とは?

>皆入る前に止まってからぶつかって行くから止められる。

ただ単にすたすた入っていくってことかな?
うーん、どうだろ。やられそうな気もするけど、意外と相手にしたら気持ち悪いのかも
270名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 22:28:13 ID:yqVaWWy80
>>267
この女、闘おうとしてねーぞ。蹴られるの待ってる。良く見ろ。
271名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 18:15:08 ID:4+YbeQX7O
武板ランキングをみんなで作りませんか?
皆さんの情報をお寄せください。
訂正があったらお願いします。

武板ランキング


レベルS J
レベルA 胴締め ヨ〜ガ柔術 総合 柔道ももも
レベルB マスター GSL M60 両刀使い 劉月侠
レベルC ねこ信者 他スレの1
レベルD 肋骨
レベルE 柔道家テコン
レベルF 海舟問屋


追加、訂正ヨロ

【問屋】中国武術の真実 その2【死ね】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1192879977/
272コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/28(日) 18:31:45 ID:xO2C0Rr30
>>271
俺はレベルEやぞ。
273名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 18:37:53 ID:zpKy2YAd0
一定のスレのコテの奴に偏り過ぎ。
274名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:01:22 ID:423jPozH0
>>272
その他、論外、だ。
275名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:05:46 ID:RuISBuUP0
他スレの1さんってどこのスレの人?
276名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:51:10 ID:zpKy2YAd0
自衛隊空手
277名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:55:01 ID:Cf+9g/jS0
>>271
Jって極真の?
彼がSランクだったら、アグルなんかゴールド聖闘士になってしまうな。
278コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/28(日) 20:01:38 ID:xO2C0Rr30
>>275
ここやんけ。>>250
279他スレの1:2007/10/29(月) 05:50:56 ID:KMIr9cZO0
>>269
顔をガードしていないのだから空いてますよね。
相手が腕を挙げてガードするのより早く入れば良いです。
あるいはガードが下がるのを見計らうとか、
ボクサーでもガードを挙げ続けるのは大変なようですし。

すたすた入れれば苦労はありませんからそこは個人で工夫しないと。
自分は顔が大きい、頭が重いほうなのでそれを使って錯覚させてるのかも。
280名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 05:52:10 ID:sQXrb97Q0
糞課長吉野をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞課長吉野のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
吉野47なのに26の俺にオメガフルボされてフランス眼鏡(7万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞課長吉野wwwww
糞課長吉野って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物課長吉野オメガワロスwwwwwwwwwww
281他スレの1:2007/10/29(月) 05:57:58 ID:KMIr9cZO0
>>271
この中なら総合さん、胴締めさんにはいずれ会う気がする。
282pluto:2007/10/29(月) 11:00:51 ID:+jpfdKhI0
>279

確かに空手家は蹴りを想定してるからガードはだいたい胸前ですね。
「相手が腕をあげるより速く」入れるということは、打撃の間合いで対峙されているようですね。
合気道家は遠めに間合いをとる人が多いから・・・

そーゆーのってどこで学んだんですか?
普通に道場稽古で、ってのは無理でしょう。
283名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 11:25:04 ID:aJq8KAFi0
>>282
空手家のガードが低いのは、
フルコンだったら、顔面パンチがないからで、
伝統派だったら、ガード無用で、先制攻撃しか頭にないからだろ。
284名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 11:35:38 ID:9tiG2/xwO
こうきたら、ああするとか語ってる奴程、実際に動けないんだよな
285名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 14:20:16 ID:8dpLAGxVO
>他スレの1
そういえばGSLとはどうなった?
286pluto:2007/10/29(月) 14:43:24 ID:+jpfdKhI0
>283

フルコンにも色々ありましてな。僕のところは顔面想定内です。
顔面も腹もガードできるように手は胸前(やや上)が基本です。
極の方々のガードはもう少し低いかも。
287名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 14:50:48 ID:aJq8KAFi0
>>286
へー。すげえな。
素手素面?さすがにそれはないか。

しかし、ガードが胸の前なのは、蹴りを想定しているからなのか?
なんで、顔の前があいてるんだ?

288名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 15:26:19 ID:8dpLAGxVO
蹴りつうよりもあらゆる攻撃に対応するために
て言う事だろ。
胸の前の構えは格闘技つうよりも武術的色合いが強い。
ま、伝統派や日本拳法出身の選手の中には
間合いとタイミングを上手く使ってこの構えを
ボクシングや総合等で使いこなす選手がいたりするけどな。
289名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 15:32:35 ID:YkO1JcZF0
間合いもあるし、それと
グローブ有りならずっと上にあげてて
「盾」にするんだろうけど
素手だと抜けてくる場合があるから
下に構えて、ハネあげて受けるって理屈だろう。
下段に対しても叩き落せる
290他スレの1:2007/10/29(月) 17:53:28 ID:ouvf/Vtp0
>>282
間合いは取らないというか、完全に静止することは絶対しませんね。
もちろんその場で小刻みにステップ踏む事もしません。
近づき方は竹箒を掌に乗せてバランスを取る時の感じに似てますね。
学んだというより地元の他武道の方とお付き合いする内に身体で覚えました。
当然かなりボコられたわけです。

>>286
顔面ありの構えだったら側面とか後頭部に当てれば良いです。
一教表の動き、三角に入ると自然とそういう当てになりますよ。
これもよけるわけではなくまっすぐ入ります。
合気道的まっすぐと普通のまっすぐは違うのかもしれません。

相手の構えに対応するというより顔の高さと位置をぼんやりみてます、たぶん。
291他スレの1:2007/10/29(月) 17:57:26 ID:ouvf/Vtp0
>>285
なんか最初から積極的には会う気が無いようですね。
こちらからいくつか提案はしたのですが。
292他スレの1:2007/10/29(月) 18:03:14 ID:ouvf/Vtp0
>>282
地元に元プロキックボクサーの方が居るので打撃のノウハウを目の前でみてますから
それは大きいと思いますね、自分はそういう打撃の練習するわけではないけど。
293pluto:2007/10/29(月) 18:09:11 ID:+jpfdKhI0
顔面ガードを重視してなおかつ下段攻撃も想定するとだいたい構えは
胸前のちょっと上になると思います。
うちではパンチ連打するときはほっぺから出してほっぺに戻すように教わります。
手の位置は動きによって前後左右に動きます。

>290
多分ゆらゆらとゆれるような動きをされているんでしょうね。
ステップは危険なので僕も踏みません。
ただ足が止まるクセがあるので直そうと努力しています。

そうそう、僕は組み手のときに相手の出している手を「ひょい」とつかむまでは
簡単にできるんですが、そこから四方投げや小手返しなどをしようとすると
お互い引っ張り合いになってもつれて終わります。
まごまごしていると蹴りが来るし。
他スレの1さんは組み手でどんな技を決めた経験がおありですか?
294名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 18:51:21 ID:Ji/5IrQPO
>>291

GSLが「オフなど第三者がいるところでやりましょう」と言ってるのに、
他スレの1が「いや、二人きりで屋外でやりましょう」と言って、

結局お互いの意見があわなくて立ち消えたんじゃなかったっけ。
295名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 19:24:33 ID:8dpLAGxVO
確かに2人きりでやるのは正直シンドイ。
ある程度友好的にやれるのなら二時間位保つが、
ガチスパーメインでやろうものなら、
30分とかからずに終わる。

どちらかか、或いはお互いがダメージなり
スタミナ消費なりで、
やる気がなくなるから。
296他スレの1:2007/10/29(月) 19:33:44 ID:HwV01xGD0
>>293
ほとんど当身になっちゃうんですが
側面入身、正面入身、背面入身、脚入身?、回転投げ、天地投げ、首投げ、小手返しくらいです。
天地投げは相手のフックを型の動きで受けたら崩れましたね。
抑え技も同じで掴まずに型と同じ動きで受けるとくっついて相手が倒れてくれます。
要は接触前、接触時、接触後が一つの動きの中に納まると成功する感じです。
手を意識的にかなりゆっくり動かす、つまり手、脚、身体の動かす割合を別々にする。
手をゆっくりすると、脚、身体の動きが優先されますから相手を掴んだ時には相手が崩れる。
あまり掴むとか技のカタチに執着する必要はありませんね。
まあ手をゆっくり動かすとくっつく場合がありますよ。
297他スレの1:2007/10/29(月) 19:37:59 ID:HwV01xGD0
>>294
そうですね意見が合わないようです。
先に当たるかどうかの話しですから10秒もかからず終わると思います。
私は挨拶したらその場ですぐやって、はいさよなら〜というつもりだったのです。
伝統空手には興味がないので交流するつもりはありません。
298名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 20:02:11 ID:viKO8mFr0
>>293
組み手で小手返しや四方は、やはりかなり難しいですか?
299pluto:2007/10/29(月) 20:09:23 ID:+jpfdKhI0
>298
かなりどころか検討もつかないくらい難かしいです。
あ、いや、僕が下手なだけですがね。

他スレの1さん。個人的にメールできます?
OKならアカウント取ってさらしときます。
300名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 20:21:35 ID:8dpLAGxVO
理屈では合っていても
実際にやられたら切れそうだw
>>297
301名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 20:29:37 ID:1ii2k5kX0
全然、状況は知らんが
ココだけ見たら
「積極的に会う気がない」のは
>297のほうなんじゃねーか?って思った

その相手にしたって
「伝統空手には興味がないので交流するつもりはありません。」
なんつー奴には呆れて相手もしたくなくなるだろうよ
302 ◆YLcHzgivaU :2007/10/29(月) 20:44:56 ID:6ykFfaSmO
∀゜)コソッ
303名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 20:52:09 ID:Ji/5IrQPO
他スレの1は立ち合った相手に必ずガチを仕掛けてやり込めないと気が済まないらしい。

また、技術交流などをする気もない。

しかし、寝技など専門外の技術を持つ相手には決してガチを仕掛けず下手に出たり、
技術を教えて貰おうとしたりする。

ある意味武術的な男である。
304名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 20:56:10 ID:TLlfGF6o0
結局、何がしたいのかよく分からんな。
305コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/29(月) 21:49:33 ID:n6XM9pIP0
ま、人との常識的な付き合いが出来ない、社会不適合者みたいな奴やからね。
306名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 21:54:03 ID:viKO8mFr0
>>305
お前だよ。
307コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/29(月) 22:15:18 ID:n6XM9pIP0
>>306
俺はこれでも商売人。
常識的な付き合いがなければ、メーカーや道場とのとの付き合いは出来へんねやな。

所詮ネットはネット。
リアルはリアルや。
308他スレの1:2007/10/30(火) 07:47:44 ID:BwsG9bbD0
皆さんの言う技術交流とやらをして何か身に付きますかね?
私は知らない技術は教えてもらいますよ。

お互い『コイツたいしたこたねーな』と本音では思いつつ
技術交流とやらをするのがお付き合いなんでしょうな。
309他スレの1:2007/10/30(火) 07:56:23 ID:BwsG9bbD0
>>299
メールめんどくさいのでココでお願いします。
310名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 08:57:11 ID:5T9zWctE0
>お互い『コイツたいしたこたねーな』と本音では思いつつ

そう思われるのが嫌だから、いきなりガチしかけて相手を圧倒したいわけか。
で、今回のGSLはガチしかける相手としてはリスクが高いと思った訳ね。
だから、オフ会等第三者が居る場所を嫌ったと。

何ともキャパの小さな意見だこと。
自分が合気道を代表する人間でもあるまいに。
311名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 09:06:05 ID:QcEaXy+aO
達人クラスになれば小学生の空手初心者の十人くらいなら倒せるよ
312名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 09:57:17 ID:0Px7CXh7O
ほんとはオフで
やりたいんだお…
   ___
  /   \
 / _ノ ヽ_ \
γo゚(●))((●)゚oヽ
|   (_人_)   |
ヽ   `⌒′  ノ

でも皆が見てる前で
GSLにやられたら
恥ずかしいいお…
   ___
  /   \
 / _ノ ヽ_ \
γ o゚⌒  ⌒゚o ヽ
|   (_人_)   |
ヽ   `⌒′  ノ

だから路上でやるお!
   ___
  /⌒ ⌒\
 /(●) (●)\
γ ⌒(_人_)⌒ ヽ
|    |r-|   |
ヽ   `ー′  ノ
313コンタクト ◆MasterNNok :2007/10/30(火) 10:12:53 ID:o/Vfc0Lm0
>>310
>で、今回のGSLはガチしかける相手としてはリスクが高いと思った訳ね。

でもないやろ。
314pluto:2007/10/30(火) 15:40:06 ID:N9HX++C20
>他スレさん

なら質問。
武道歴、年齢、今までの対戦相手(流派など)をおおまかでいいので教えてください。
あと印象に残っている組み手とか、こいつとの対戦でこれを学んだ、みたいなのがあれば。
315他スレの1:2007/10/30(火) 17:47:47 ID:Q4AZ0dGu0
>>310
というか準備無しでいきなりやったほうが素の自分が出ますから勉強になるんですよ。
道場内とか団体内ではそこそこ強くても、初対面の相手には弱い人が結構居ますしね。
あと高みの見物気取ってるアホたれは邪魔ですから。

ガチっていいますけど、皆さんが想像するような組手になった事はありませんよ。
そういう力比べのような事したら私なんかすぐやられますって。

>>314
武道歴とかは過去ログ調べればすぐ出て来ますよ。
それより技術的な話しをしましょう。

掴むという事で最近いろいろな人の組手を観察して気付いた事がありまして。
打撃系でも組技系でも相手と接触した時にお互い膠着状態になってしまう人は
手首の使いかたが固いですね、例えるとパチンコのレバー?を掴むような感じなんです。
あれは長時間レバーを固定するので身体に悪いそうですね。
片手持ち一教などで掴まれた腕をまわす時に詰まってしまう時と同じです。
技を掛ける前から構えた時点でそういう状態になって居る人が多いですね。

合気道に来ているブラジリアン柔術やっている方も手首が凄く固くて
掴む力をつけるためにやっているトレーニングを聞いたら却って固くなる内容でした。
合気道はじめてだいぶ固さがとれてきたようです。
ブラジリアン柔術でもパワーで押し切るタイプと
しなやかな動きで相手をコントロールするタイプがいるようです。
316名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 17:55:46 ID:5T9zWctE0
>打撃系でも組技系でも相手と接触した時にお互い膠着状態になってしまう人は

?この場合の膠着状態とはどういう状況をさすんだ?
他スレはそのBJJをやっている人間と接触しでも膠着しないという訳?
317他スレの1:2007/10/30(火) 18:20:09 ID:Q4AZ0dGu0
>>316
合気道の稽古では当然膠着しませんよ。
こっちが軽く柔らかく倒れると、相手も真似してくれますからねw
私はいまの体重が85キロくらいですがBJJの人には『すごく軽いですね』と言われました。

その方と組手はしてないので実際どうなるかわかりません。

膠着状態っていうのは組技なら掴んで止まってしまい技に入れない
打撃ならブロックされて連打できない状態の事です。
318名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 18:30:32 ID:5T9zWctE0
>他スレの1
あのさ、技術論語るのも良いし理想論語るのも構わないけど、
安易に他武道例に出して自分の論を解説する様な書き方辞めなよ。
見ていると凄く、安易に使ってるよね他武道。

そういう書き方していると結局「んじゃ、証明してよ」というやり取りになって行くよ。
319名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 18:35:50 ID:0Px7CXh7O
中尾、素早いタックルからバックマウントを奪う
バックマウントから殴りつつ腰も動いている中尾
中尾「フヒヒ」
ヌル「ちょ、タイムタイム・・・」
梅木「アクショーン」
ヌル「は、入ってるって・・・」
梅木「動かないと止めるよアクショーン」
ヌル「入ってるって!すっごい太いよ!」

梅木「ストーップ!(カンカンカン!)」
ヌル「入ってるって!」

梅木「え?」
ヌル「●ンコ入ってたって!すっごい太いの!」
勝利を喜ぶ中尾に近づく梅木、股間をちょこっと触る
梅木「別に勃起してないですよ」

控え室
ヌル「思いっきりレイプじゃないの!徹底的に抗議するからねアタシ!」
320名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 20:24:35 ID:pfBFQCQs0
コンタクトならGSLなんて瞬殺。
321名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 20:53:49 ID:JSH62ryT0
>>320
ワハハハハ。
322名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 20:59:01 ID:0Px7CXh7O
柳龍拳と他スレの1ってどっちが強いの?
323名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 21:00:25 ID:xlcGohzS0

324pluto:2007/10/30(火) 21:38:41 ID:N9HX++C20
他スレさんへ

僕はいつも技を「かけようかけよう」とあせって体がばらばらになったり
腕に力がはいったりしてしまいます。
先生にも「急ぎすぎ」だといつも注意されています。
これは稽古も組み手も同様です。

稽古はおいといて、ガチ組み手のような緊迫した状況で「急がず」リラックスして技にはいるのって
やっぱ「慣れ」なんでしょうか?
「ぼやぼやしてたら打撃がくる」という状況で果たして「あせらず、リラックスして」技に入ることができるのか、疑問です。
あなたができるのならどういう段階を踏んでできるようになったんでしょうか?
325他スレの1:2007/10/31(水) 06:27:27 ID:sscsZ6WI0
>>324
もともと組手で打たれたりしても熱くならないタイプのようです。
合気道の人達はお約束の型稽古でさえムキになる人ばかりですよね実際w。

どういう段階を踏んでいるかといえばやっぱり型稽古の取り組み方の変化がそうだと思います。
私も当然最初は強引にでも技をかけようとしてましたが
最近は稽古だからって別に人を倒さなくてもいいんじゃないかと思ってます。
技の追求とか工夫をしたいのは分りますが
それが焦りを生む原因だったら一旦止めれば良い。
『止めよう』と思った一瞬なんだかほっとした気持ちになる。
そこであらためて相手と向かいあえば何かが変化して来ると思います。
とうぜんすぐ変わるわけではありませんが、その繰り返しが稽古。

あとは車の運転に比べたら組手のほうが楽だと思いますね。
運転の時のようにリラックスして集中すれば良いのではないですか。
326他スレの1:2007/10/31(水) 06:47:19 ID:sp+jSl+50
>>318
こういうことがありましたという経験を言っているだけですから
組手は相手がどう来ようが私はこうするというのを身に付けるための練習であって
私は○○より強い、○○に勝ったなどとは書いていません。
『一発も打たせませんでした』=『勝った!俺は強い!』なんて思ってませんよ。
『一発も打たせませんでした』=相手に応じれたという事です。
327名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 12:51:24 ID:Zs3ooUuP0
>>326
そんな脳内変換普通しない。
相手に自分の真意を伝えたいのなら、それなりの言葉を付け足すか表現を変えるべき。

相手が解らないのはその人間の所為。

というのが、今の他スレの1の書き込みのスタンスだから色々と突っ込まれるのは
寧ろ当然。
端からみればわざと曖昧な表現、細かい部分を削る事で相手に勘違いをおこさせて、
自分を少しでも大きく見せようとしている様にしか見えんよ。
328名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 16:18:46 ID:o7D1sb6U0
大きくなくても硬ければいいのさ。
329名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 23:34:57 ID:jb15tOzU0
合気道やってる奴は、まず机上の理論を一度捨てみたらいいんじゃないかな。
330名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 00:17:03 ID:42rVDlN50
机上の理論てなんですか?
331名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 02:13:48 ID:JaiQNUho0
机の上の理論です。
332名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 02:16:58 ID:r4aMXqwtO
合気道を勘違いしてる。

眼球に指を入れる。指を折る。金的。ひるめば関節を砕く。これが攻め。

受けはみんながイメージしてる奴に近い。

基本的には弱くても勝てる総合格闘技なんだぞ。

刀を持ってない状態の剣術が変化したのが合気道だから、基本的には殺人用として継承されてた。

上に書かれてるのは本家本筋の話し。当てはまらないのは分家。

ちなみに触らないで吹っ飛ばすのは合気道じゃない。ショウヨウケイ?みたいな名前で朝鮮から伝来した。秘伝の巻物みたいなのに書いてあったwww俺は真剣だけ修行中。
合気道は剣術が出来るようになってからやるものらしい。出来ればやりたくないw
333名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 02:25:20 ID:r4aMXqwtO
付け足し

忍者の末裔なんだ俺。ようは体が小さい(弱い奴)が武器無しで勝てるように考え出されたのが合気道。

空手も「天の三玉」が基本だろ?

ここらへんの話が分かる奴。俺はそんな奴が嫌いだw
334名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 02:27:39 ID:r4aMXqwtO
付け足し

空手も「天の三玉」が基本だろ?ようは合気道も空手も同じだ。
335名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 02:29:17 ID:2EloYL0W0
>>333
>ここらへんの話が分かる奴。俺はそんな奴が嫌いだw
なかなかおもしろかった。
336名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 12:11:43 ID:tIi89bH10
ID:r4aMXqwtO はツンデレ武道家。
合気道に対して素直になれずついつい気のない素振りをしてしまう袴っ娘。
337名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 13:09:02 ID:flanm4eo0
忍者の末裔…
338名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 14:11:37 ID:3RA7RZGI0
釣られんなよ。
339名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 16:53:19 ID:ECP2Vl6u0
ハットリ君でござるか?
340名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 17:04:56 ID:L9FZMqwA0
は〜い玉振り〜♪
341名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 17:38:00 ID:L9FZMqwA0
/
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'    これ握ろうぜ!
  i !  l ,i\ ヽ、 ! 
342他スレの1:2007/11/02(金) 18:22:59 ID:AnHQtLB9O
今日も正道会館の人と組手しましたが、
相手の打撃は一発も当たりませんでした。

私の当身が何発か入って終了。

やはりフルコンは致命的な欠陥がありますね。
343名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 18:25:39 ID:L9FZMqwA0
>>342
マジで?

どんな当身入れたの? 君は合気道者?
344名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 20:24:35 ID:ECP2Vl6u0
>>342
俺も聞きたい。
345名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 20:25:45 ID:W3ugTcya0
>>342
下段、どうやってよけたの?
346名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 20:29:25 ID:iLah7jmgO
>>342
つか、その当身って相手に効いてた?
347他スレの1:2007/11/02(金) 20:50:42 ID:AnHQtLB9O
面倒なのでこれでも読んどいて下さい。

>>265
>>290
348名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 20:55:01 ID:ECP2Vl6u0
>>347
要するに「ウソだから面倒」って事?
349名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 20:57:13 ID:ECP2Vl6u0
>>347
わかった!貴方、宇城憲治さんだね!
350名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 20:57:35 ID:ABmEDtQr0
気絶するまでやり合うような勝負だったのか、
それともライトスパーで「このへんでやめとこう」というようなものだったのか

そもそも相手の経験年数、年齢、身長、体重とかすっとばして
「フルコンは致命的な欠陥がありますね。」は言いすぎってもんだ
351名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 20:58:39 ID:G2ufPJH30
空手が合気道に挑むのではなく、合気道が空手に挑むのだよ。
352名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 21:02:36 ID:ECP2Vl6u0
釣りか?
353名無しさん@一本勝ち:2007/11/03(土) 08:20:08 ID:6ji8P0cD0
条件次第では可能なんでないか?
354名無しさん@一本勝ち:2007/11/03(土) 10:59:46 ID:GkfmfDjiO
>>353
いわゆる、「お座敷芸」って奴?
355名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 20:53:32 ID:NbYHBgPT0
合気道が弱くなきゃ困るのか?
356コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/04(日) 20:55:33 ID:GPSebqIw0
少なくとも、強いと言われるよりは弱いと言われるほうがええやろ。
357イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/04(日) 21:00:10 ID:OOhgB89Y0
そして合気道モドキはヘタレと言われるw
358名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 21:05:47 ID:Q6dqewZd0
コンタクトさんの動画みましたよ。
黒田さんにも負けてないと思います。
359コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/04(日) 21:07:43 ID:GPSebqIw0
>>358
>黒田さんにも負けてないと思います。

んなアホな。
360イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/04(日) 21:30:25 ID:OOhgB89Y0
ま、動画がどう見えようが
中拳から逃げたヘタレって事実は変わらんから心配すんなw
361名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 21:46:14 ID:D9j3LIjs0
アンタもしつこいねぇ…
362名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 22:17:14 ID:tOmVgHbwO
>>355
フルコンやってる人間としちゃ、>>342みたいな事言われりゃ詳細聞きたがるのは当然だと思うが、なんか不思議かな?
363名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 22:22:23 ID:MeC++EUe0
342は結局ニセモノかいね?
他のスレ荒らしとった。

【検証】寸止め空手は本当に強いのか?!【確認】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1192986511/
364コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/04(日) 22:27:01 ID:GPSebqIw0
よけい本物っぽいが。(笑)
365名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 22:58:44 ID:YD+d4V030
笑った、指摘されて初めてコテ名入れてるし。
必死に自分の煽りを、自分の名前を騙っている人間にしようとしている様にしか
見えんW

そうか、他スレの1はアンチ伝統か。
こりゃますますGSLと会うべきだな。
366イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/04(日) 23:02:08 ID:OOhgB89Y0
ホンモノでもニセモノ合気道w 

中拳から逃げ出し、その相手から「ROMしてる本物の武術の師匠たちから笑われてる」と言われ
「おれは今のちっさな世界で満足しとるんやぁ」とファビったヘタレ合気道モドキw
367名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 23:43:30 ID:TsyJPYzx0
>>359
嫌味で言われてる事も解からないとは(笑)。
>>366
バカがうつるから適当にした方がいいですよ(笑)。
368名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 13:54:34 ID:aiRk+9Os0
>>366
ワンパターンのオウム返し
知恵遅れかw
369イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/07(水) 22:53:20 ID:eeJT36Vl0

信者必死w

教祖は中拳から逃げるヘタレ 信者はアホw

合気道終わった・・あ、モドキだったっけ?w
370名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 08:35:16 ID:B+ohbX0K0
>>369
前から疑問に思っとったんだがな、君は結局、何を使えるのよ
空手?柔道?中拳?ボクシング?なに?

どっかのスレで指摘があったが、君が何かしら周りを唸らせる弁を奮ったことがあるのか?
是非、君が他人の煽り以外の文章を綴る様を見たいんだがね
371名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 08:47:09 ID:ECPlf3l+0
彼は中拳の守護者だよ
372名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 08:48:54 ID:B+ohbX0K0
>>371
何拳のスレで書いてるんかね
他人をボロクソに書く彼の意見や手並みを是非拝見させて頂きたいものだ
373名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 13:13:15 ID:7tUAtcPy0
誰かスパー申し込んでみろよ
必ず逃げるから
374名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 14:50:26 ID:ut27KOcX0
>>372
武壇分壇スレにいるよ
イケワンはネットだけの存在だし、スパーどころか現実に会う事もしないだろ
中拳自体やったことあるのかも怪しい
コテハンに絡んだり煽ったりばかりで、中拳どころか武道自体の話もほとんどしないし
一種の荒らし
375名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 20:34:14 ID:B+ohbX0K0
>>374
なるほどありがとう、そうだろうとは思っていたがやはりという感じだ

別に元龍貴の悪口を言うのも劉月侠とじゃれあうのも勝手だが、
本人が何もやっていないのに他人を悪く言うだけというのは感心せんよ
376イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/08(木) 21:23:01 ID:ceVHsfSU0
w おれの話をしてるんじゃなくてヘタレ合気道モドキの話をしてるんだが・・w

まぁおれに対して興味が湧く気持ちも分かる。
まずおれは中拳をやってる。
素人だ・・ま、大半のこのスレの奴と同じだなw
武術に関して議論してた事はある。武壇スレでも裏拳について語った事あるし
八卦スレでは1スレ消費する程議論した。興味があるなら過去ログ探して読んでくれ。

で、今は武壇スレで妬みから劉さんに絡んだ挙句「スパーする」と宣言したにも関わらず当日逃げ出した
ヘタレ合気道モドキをバカにしてるってわけだw
377名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 21:27:53 ID:Rp0NAYe30
>>376
イケイケさんはコントクチと面識があるの?
378イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/08(木) 21:49:40 ID:ceVHsfSU0
ねーっす。
一度会おうか?って聞いたけど断られた。
379名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:43:45 ID:tAnVD4Z/0
確かに1スレつぶれたが、あれは議論だったか?
単なる水掛け論だったように思うが。
380名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:14:34 ID:LpcUwL4S0
俺たちはおまえがヘタレという話をしているんだよw>犬
おまえの師父もヘタレか?
381名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 02:26:22 ID:sfQ8KAvU0
イケ犬の話題、そればっかりだな
ハジメが逃げたとかもうどうでもいいよ

まあ、ハジメはハジメで「劉の3m壁」の話に粘着してたけどな
382名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 09:38:33 ID:+RDXiyi10
イケワンは、マスターが会ってくれなかったから
自分はマスターより強い、って思ってるっぽいね。
383イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/09(金) 21:51:04 ID:e+AcMui80
w 会えと言ったり、会ってくれないと言ったり
技術論しろと言ったり、技術論じゃないと言ったり、忙しいこったw

ヘタレ合気道モドキは中拳から逃げた これは事実w
384他スレの1:2007/11/09(金) 23:22:21 ID:bYBm6Nl3O
今日も正道会館とキックボクシングの人と組手しました。

フルコンの人は隙が大きいですね。
打撃のみのルールですがわたしに一発も当てられません。
わたしの当て身が何発か入ってフルコンの人は戦意喪失。


合気道という事で最初舐めてる人もいますが、私からすればフルコンという事で余裕が出来てしまいますね。
385名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 23:30:18 ID:DY/aKB050
コンタクトVS【中拳ニート】イケイケワンワン
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1194618154/l50#tag1


386イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/09(金) 23:35:36 ID:e+AcMui80

ウハハハw

この妄想が合気道の本質w
実際は中拳程度に逃げ出すヘタレw
387名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 23:41:24 ID:roXyA0QV0
>>386
ハゲはなんで自作自演にハゲむんですかね?
388イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/09(金) 23:42:59 ID:e+AcMui80
うまい!w
389名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 23:46:53 ID:roXyA0QV0
>>388
シャレ抜きに,マジで危ないレベルですね奴は。
390名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 23:51:46 ID:/EheaYtN0
イケワンもハゲオヤジだけどなw
391名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 12:09:13 ID:yVjgUT2R0
>>386
おまえの一門は粘着が本質w

弟子をみれば師匠が知れるからなwww
392イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/10(土) 20:22:29 ID:xlYlks0M0

ヘタレ合気道モドキは中拳から逃げましたw

今日も名無しで妄想ご苦労様ですw
ヘタレ合気道モドキが中拳から逃げたのは事実ですからw
武壇スレ読めば分かる事w
393名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 22:04:44 ID:K4mOGINj0
合気道は、護身術。
無駄は戦いはしないのが護身術ですよ?
空手と戦うなんて考えてる時点であかんで。
394名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 23:53:15 ID:dV/9nj3r0
合気道も早く空手相手くらいは、そこそこ戦えるようになるといいね。
395イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/11(日) 00:43:00 ID:sBgtEitx0
護身にもならんわw

逃げるだけなら陸上でもしてろw
396名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 11:49:23 ID:v77EV2EK0
うん。塩田剛三なら、できるかな。

護身にもならんのはあなたが一生懸命練習してないから。
実際に、おれがいってる高校で役にたってます。
でも、感じ方は人それぞれだから、仕方がないッスね。
397名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 16:35:46 ID:WdMMGdIP0
>>396
どう役立ってるか教えて。
398コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/11(日) 16:58:04 ID:9rgYbrty0
強きに靡き弱きを挫くことにより、イジメに遭わない。
399名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 19:28:59 ID:v77EV2EK0
>>397
一度だけ、いじめっ子を振り払えたことがあります。
それ以降はいじめっ子も来なくなったのでありませんが。

高一の頃から「きもい」っつってくるかすがいた。(自分は比較的背が低いので相手の方が普通にでかい)
      ↓
我慢してたら少しずつエスカレートしていった。
      ↓
頭に来すぎてちょっとかっこいいセリフで片づけようとした。
      ↓
もっと頭に来るようなことをいって来た。
      ↓
手を取らせようと相手の前に手を持っていくと、手を捕まれた。
      ↓
ちょうど良い体制だったので、逆半身片手取り一教。
      ↓
一件落着。

文章力なくてスマソ。
ただ、本当に使えることは事実。
400399:2007/11/11(日) 19:30:41 ID:v77EV2EK0
追加:
逆半身片手取り一教は、まだまだ下手な頃だったので
結構力がはいってました。
401イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/11/11(日) 20:44:52 ID:sBgtEitx0
398 名前:コンタクト ◆MasterNNok 本日のレス 投稿日:2007/11/11(日) 16:58:04 9rgYbrty0
強きに靡き弱きを挫くことにより、イジメに遭わない。

つまり劉さんは「強き」ってこったなw
さすがヘタレw
402名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 00:10:50 ID:emjIbWO00
>>399
そのときはたまたまうまく行ったみたいだけど、
そんなの普通に考えて、100回に一度くらいだよ。

まあ、あなたが実はすごく才能がある人で、100回中80回うまく行くって可能性もあるけど。

403名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 13:32:55 ID:bPDdUnt30
age
404名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 19:13:21 ID:nFotPwd20
ダメなのは合気会
合気道の悪いイメージはすべて合気会のせい
405コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/21(水) 21:58:41 ID:Sk5Bx4x10
合気会以外は、箸にも棒にも掛からんからかなあ。
406コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/21(水) 22:00:25 ID:Sk5Bx4x10
407名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 22:35:28 ID:gvWzgqxC0
■元龍貴(コンタクト) のアホ面w
http://law-web.cc.sophia.ac.jp/~sjc/cgi-bin/B/bbs.cgi
アホはサヨナラ。
2ちゃんねらーも大きな顔は出来へんで。


■元龍貴(コンタクト)ネット脅迫詐欺事件発覚■
1 名前:■元龍貴(コンタクト)ネット脅迫詐欺事件発覚■ 投稿日: 2004/12/22(水) 15:55
■元龍貴(コンタクト)ネット脅迫詐欺事件発覚■

犯行の全貌が書かれたスレ
【在タイ・酒乱】http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1092448716/
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fのスポーツ用品代理店・飲食店
コンタクトを経営している2ちゃんねる武道板プロ固定の元龍貴がヤフー掲示板で、
海外でのネット売春・詐欺・脅迫を行っていたことが判明した。
調べによると、元龍貴はヤフー掲示板で タイ旅行に興味のある人間を集め、ヤフー
の流出裏名簿から、個人情報を調べ、タイ在住の仲間、栗島茂一に現地案内をさせ、
酒でベロベロに酔わせ、タイ女性と買春・抱き合っている現場写真を撮影し、顧客
の旅費のピンハネ ごまかし、買春現場写真による脅迫行為などを繰り返していた。
後に文句をいう客には「お前が、タイの飲み屋でダサい女と買春して、抱き合って
いる写真を奥さんに送りつけてもええのか?」 「女と抱き合う写真を掲示板に
アップしてやろうか(笑)」などと脅迫し、口止めしていた模様。
■「武道家のカレー」「コンタクト」「反射道」元龍貴氏の事件へのコメント
「海外の売春が、犯罪にならへんこと今頃気がついたか(w」
408名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 08:43:00 ID:x/hM8RcF0
>>405
合気会を退会してそのありがたさを実感してるんだな。
409名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 13:27:00 ID:liGrhKFM0
>>405
御意
410名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 02:55:29 ID:8C0gzn2W0
合気会はまともだよ。問題なのは合気道の名を利用している
反なんとか道やら気の研の類。
411名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 03:33:08 ID:QJ42Ihq+0
とりあえず、触れずに投げるとか気で投げるとかやってるところは
合気道を名乗らないで欲しい。迷惑
412名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 14:40:28 ID:W5nNiuTA0
気の研とかどうなの?
413pagoroman:2007/11/23(金) 15:18:52 ID:2vVBz2E30
私は心身統一合気道の有段者です.名無しさん…に意見があります.
気で投げる,というのは決して手で触れもしないで投げるというような神業
のようなものではなく,きちんとした物理原則に基づいています.ただ
それを入門者でもわかるように表現する方法として「気」という言葉を用いて
います.合気道は柔よく剛を制す,というように,腕力が強いほうが勝てる
というわけではありません.極端なことを言えば,少なくともうちの
流派では,力を入れたほうが必ず投げられます.私は医師ですので理屈に
合わないことは嫌いですが,きちんと説明はできます.
私の師匠は七段ですが,おそらくどんな大男でもまずかないません.
ただ実際に投げられてみないと信じられないかもしれませんので,机上の上でそういった根拠のない
御託を並べられる前に,一度見学にいらしてください.
414コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 15:29:39 ID:+kLKY0VF0
>>413
見学に行きたい。
415名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 16:08:38 ID:Qr88ZpQ+0
>>413
どちらに伺えば見学させていただけるのでしょうか?
416名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 16:16:41 ID:5oHjpQq6P
札幌の公共施設だったら嫌だなw
417pagoroman:2007/11/23(金) 17:38:53 ID:Bp0OC32c0
HPを見てください.全国に道場があります.ちなみに私は兵庫県支部です.
418コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 17:41:10 ID:+kLKY0VF0
ホームページってどれよ?
もしくは、兵庫県の何て言う道場?
419pagoroman:2007/11/23(金) 18:11:10 ID:Bp0OC32c0
心身統一合気道とか気の研究会でHPあります.兵庫県は琴心館
420コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 18:16:30 ID:+kLKY0VF0
ああ、ここにも出てはる人やな。
http://www.ki-society.com/renew/aikidokai_report03.html

誇大宣伝はやめときなはれ。
421名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 18:33:31 ID:zoRdRVI70
>>413
見事に洗脳されてるねえ。
422pagoroman:2007/11/23(金) 19:01:18 ID:Bp0OC32c0
名無しさんへ.別に洗脳されているわけでも何でもありません.
私は他の武道がどうこうとか,合気会がどうこうとか,養神館がどうこうとか
いうつもりはありません.うちの宗主の藤平光一も植芝の高弟ですから,他の
流派ももとをたどれば結局同じところにたどり着くわけです.
山に登るのに色々な登り方があるのと同じです.
まあ,とにかく一度経験なさってから御批判なさったらどうですかね.
口で言うのはかんたんですがね.
423コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 19:58:59 ID:+kLKY0VF0
>>422
あんたがオフ会を開いたらどうや?
424pagoroman:2007/11/23(金) 20:02:35 ID:Bp0OC32c0
まあ機会があればね.
425コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 20:06:29 ID:+kLKY0VF0
機会は作るもんやがな。
大口叩いて他人に迷惑掛けた自分で責任取れや。
426pagoroman:2007/11/23(金) 20:18:45 ID:Bp0OC32c0
大口も小口もたたいてまへんがな.分からんことをいいますね.
427名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 20:20:04 ID:qteyjZmL0
洗脳とか言ってるのが悪いんでしょう。もうおよしなさい。
428名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 20:21:18 ID:1RGCPiooO
>>425
その人は迷惑をかけたの?
429名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 20:24:24 ID:MzjBDOiU0
かけられる人の筋力で飛んでいるんでしょ?
ただしおそらく無意識の反射
どうやって他人に影響を与えるのかは不明

時津賢児・著 「武的発想論」って本読んだら
気で飛ばすってのはかかりやすい人、かかりにくい人がいるって書いてたな
そんなあやふやなのでは武術としては
どうかってのもあるけどw
430コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 20:27:09 ID:+kLKY0VF0
>>428
どこの誰かわからん人間が、道場や先生の名前を出したことが迷惑やがな。
431コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 20:29:29 ID:+kLKY0VF0
これって、大口やろ?

>少なくともうちの流派では,力を入れたほうが必ず投げられます.

>私の師匠は七段ですが,おそらくどんな大男でもまずかないません.
432名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 20:32:36 ID:qteyjZmL0
そんなこだわる事じゃないでしょうw
433コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 20:34:41 ID:+kLKY0VF0
>>432
そらそうやがな。
どこの馬の骨かわからんアホの言うことやねんから。

遊べや。
434名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 20:36:44 ID:zoRdRVI70
>私の師匠は七段ですが,おそらくどんな大男でもまずかないません.

こんな事言ったら、その先生も迷惑だろうよw
435コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 20:39:34 ID:+kLKY0VF0
>>434
その上、挑発して道場に来いって言うんやからな。
どこの馬の骨かわからんアホが。
436名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 20:44:40 ID:4+gT0rJU0
困ったやつだなww
437pagoroman:2007/11/23(金) 20:45:23 ID:Bp0OC32c0
合気道では確かに演武等のとき,パフォーマンスの意味で大げさに投げられる
こともあります.
したがって確かに一見「嘘くさい」感じのものもあります.ただなぜあのように
投げられるかといいうと,たとえば小手返しで180度返されたとき,身体ごと回転
しなければ手間接が折れてしまうからです.それから力を入れる方が却って
投げられるというのは,その力のベクトルに全く逆らわないで技をかけるのでかける
方も楽だからです.もちろん合気道は一瞬の技なので,空手やボクシングの
パンチがあたってしまえばやられてしまいます.
心身統一合気道の「気」というのは,その技と賭けるときの心の状態をそういう
ことばで表現したもので,養神館で言えば「中心力」などというのと本質的
には同じと思います.
438コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/23(金) 20:47:13 ID:+kLKY0VF0
>心身統一合気道の「気」というのは,

「気」ではなくて「氣」!(笑)
439名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 20:58:13 ID:/eganSUy0
>>437
>もちろん合気道は一瞬の技なので,空手やボクシングの
パンチがあたってしまえばやられてしまいます
意味不明
失礼だが、貴方の文章を見る限り「医師」とは思えないのだが・・・。
440pagoroman:2007/11/23(金) 21:04:02 ID:Bp0OC32c0
つまり,パンチに対する対処は学んでも,もしそれが失敗して当たってしまえば
,殴られる訓練は受けていないのでノックアウトされてしまうかもしれない
ということです.
ですから私は合気道が喧嘩に使えるかどうかと聴かれれば,技をかけて逃げる
ことはできても,殴られてしまえばだめだろうと思います.
合気道が他の武道や喧嘩より強いとか言うつもりはありません.
気になっておられる私の師匠の話も,合気道という武道をやって技をかけさせたら
という意味ですよ.誤解しないでください.
441名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 21:11:18 ID:/eganSUy0
>>440
素晴らしい「武道」ですね。
医師じゃないでしょ?(笑)。
442pagoroman:2007/11/23(金) 21:14:01 ID:Bp0OC32c0
まあ,ご想像に任せます.
443名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 23:27:58 ID:RyCuDh6e0
およしなさい
見てると初心者のようですが
ここには長くやってる方も自分で流派を開いた方もいらっしゃるのですから

先生ではなく自分が出来ることを語った方がいいですよ
444名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 23:56:28 ID:HkbjE9sf0
>>442
まぁ そう熱くならずに。
見学OKという事で問題ないと思います。
ほんとかうそかはこういうとこなんでどうしようもないですが、
道場名を入れてる以上それでいいと思います。
それにここは空手に勝つ方法です。
無理に書き込むよりも本スレで対応したほうがいいでしょう。
本スレがあればの話ですが。
445名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 00:05:32 ID:2FHf+/Pv0
およしなさい およしなさい
およしなさい およしなさい
およしなさい およしなさい
およしなさい およしなさい
およしなさい およしなさい
およしなさい およしなさい
およしなさい およしなさい
およしなさい およしなさい
446名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 00:23:42 ID:e5iQbx9N0
>おそらくどんな大男でもまずかないません

>合気道という武道をやって技をかけさせたら
>という意味ですよ.誤解しないでください.

…誤解ねえ。まるでオレらが悪いかのような言い方だ。
どう考えてもあんたの言葉足りずか誇張し過ぎでしょ。
文体は柔らかいけど、考え方の所々に高慢な部分の見える奴だな
447名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 00:50:06 ID:sAkgFSQ00
コンタクトが意地になってるww

いい加減大人になれよw
448名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 07:49:07 ID:2FHf+/Pv0
言葉足りず?
449名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 14:03:45 ID:e5iQbx9N0
>>448
始めに何の制限もつけず「どんな大男でもまずかないません」
って言いながら、後になって「合気道のルール上なら」みたいなこと
付け足したんだから、始めの発言は言葉足りずでしょう。
その上、それを読み取れなかった君らが悪いみたいな言い方するし
450名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 17:25:43 ID:2FHf+/Pv0
足らず。
451名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 18:08:22 ID:e5iQbx9N0
ああ、はいはい
452名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 18:53:54 ID:153P4MzT0
合気道は単なる遊びないし踊と考えて下さい。
何十年やろうが空手やボクシングには勝てないよ。
本当にやったらワンパンチで終わりです。
453コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/24(土) 18:56:25 ID:8b4wxQg60
>>452
そう思ってるのが無難やな。
454名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 18:58:16 ID:ylN3/+4C0
>>452

意外とワンパンチでは決まりません。
455名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 19:01:43 ID:iJr3AHVgO
じゃ、ワンツーでどうや
456コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/24(土) 19:02:10 ID:8b4wxQg60
>>454
ほとんど決まるで。
457チュウ:2007/11/24(土) 19:09:52 ID:Sq0oYbN30
>>456
びびてんのか?コルァw

俺は芦原空手達人のチュウ様や

ボコったるからメールしてこいや 糞が


[email protected]
458名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 19:11:55 ID:2FHf+/Pv0
荒井?
459コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/24(土) 19:11:55 ID:8b4wxQg60
>びびてんのか?

微々?
美々?
天麩羅?

(笑)
460名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 19:57:25 ID:2RXvGC6yO
>457
どこの人(w
461他スレの1:2007/11/24(土) 20:23:27 ID:BhzxiikxO
今日は少し酔っていますから本音で書いてしまいますが、

空手は弱いですよ。

合気道のほうが遥かに強いですね。

特にフルコン空手は弱いです(笑)
伝統空手は興味ないというか眼中にないです(笑)
462名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 20:36:22 ID:xA0c4QxJ0
混沌としてきました
463名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 21:50:15 ID:sjA56RX60
空手が弱いだとか合気道が強いだとか訳判らん。
戦うのは人だろが。
464名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 22:00:59 ID:2FHf+/Pv0
ワンネス体操こそが最強。
465チュウ:2007/11/25(日) 03:37:44 ID:JVHNpvm80
>>461
ほな、お前しばいたるから勝負しろや

俺は芦原空手達人のチュウ様や

メールしてこいやキモオタ


[email protected]
466名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 03:41:06 ID:R8vXwBZI0
>メールしてこいやキモオタ

>[email protected]

グーグルでこのメアドを検索してみました。

http://www.google.co.jp/[email protected]&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
467名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 07:38:56 ID:JhoknjBH0
ディスイズ ア ペン
468海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/11/25(日) 10:32:28 ID:f+T4LWbPO
>>461>>465
日本武術同士、仲間割れはよそうぜ。

合気道は強い というより あれはデコレーションケーキの上に乗っかってるネーム入りのチョコレートみたいなもんだからね。
豪華な料理の味付けみたいなもん。

だから、合気道が強いのではなく、合気道を使いこなせるほどに 己を高めた人間 本人が強いというのかな?

植芝盛平だって、合気開眼以前は 剣術なり古武術なり色々やってたぜ?

それが ある時期、一気に開花して ああなったんだよ。

あと、伝統空手を甘く見てると死ぬよ?

沖縄の方には、今でも手刀で体に穴空ける人とかいらっしゃるらしいんで。

469海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/11/25(日) 10:42:10 ID:f+T4LWbPO
あと中国武術は、虚詐と えげつない技が多すぎる。

本土の空手は、正々堂々 正面から闘いすぎる。

その間にある 琉球系の唐手がいい。
柳は風に折れることはない、という感じで。

けど、伝える者がいなさずきる。

派手で金が稼げる方に 皆 行ってしまい………

470海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/11/25(日) 10:51:32 ID:f+T4LWbPO
合気道の「己も相手も傷つけずに、相手を制して勝つ」
なんて、とても虫が良すぎる話だ。

真剣を持った人間と 持ってない人間ぐらいの実力の差がないと実現しない話しだと思う。

んじゃ、それを実現できた人間は、どれだけの鍛錬と どれだけの努力と どれだけの才能を持っていたか?
って話しだな。

合気道の強さを 本当に実感できる人間は、ほとんどいないと思うな。

しかも、この現代で。

そういう俺も まだできていない。

471名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 10:54:08 ID:W+aawiF00
出来てから言おう
472海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/11/25(日) 11:06:46 ID:f+T4LWbPO
武器を持った人間が、持ってない人間を傷つけずに制することは簡単だろう。

武器で脅して、隙ができたところを パッと抑えてしまえばいい。

簡単にいえば、合気道とは そういうモノなんだよ。

それを技だの術理だの 難しく言いたがるヤツらが、こんなに難解な武術にしてしまった。

まあ、角が立つので、これ以上は止めとくがね。

473名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 11:26:50 ID:Ql1WMfQX0
889 名前:海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs メール:sage 投稿日:2007/10/20(土) 11:51:01 ID:Y2A5GTvWO
里沙ちゃん、誕生日おめでとう。

付き合いだしてから、4回目の里沙ちゃんの誕生日だね。

この言葉を送るよ。

「またHしようね」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1136875971/l50
474名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 11:57:37 ID:JhoknjBH0
>>473
ガハハハハ〜〜〜。
ざま〜ね〜な。
475名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 12:01:28 ID:JhoknjBH0
>>472
>持ってない人間を傷つけずに制することは簡単だろう。
里沙ちゃんもそうなんだね。
476海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/11/25(日) 12:21:47 ID:f+T4LWbPO
なんだろう?

このコピペは?

なんか都会には「朝帰り」伝説があるというが(爆)

その繋がりなのかもしれない。

数年前は、保土ヶ谷で多数 朝帰り伝説が残されている(笑)

477コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/25(日) 15:57:52 ID:tiuI1y5l0
どヘタレ問屋がこんなところに何しに来てるんや?
478名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 16:53:06 ID:JhoknjBH0
>>476
そんなに面白いか??
479名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 17:01:25 ID:XA0byTDf0
武板やめたんじゃないのか
480名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 18:00:52 ID:W+aawiF00
問屋の冗談はしらけるとかいう以前に何が面白いのかが全く分らん

481海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/11/25(日) 18:35:18 ID:f+T4LWbPO
>>480
わかるヤツにだけ わかりゃあ良いんだよ。

これから そういう方向で行く事に決めた。

482コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/25(日) 18:43:05 ID:tiuI1y5l0
>>481
>・・・に決めた。

笑かすな。
483名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 19:19:50 ID:DcVf5gb0O
キチガイ問屋の隔離スレ希望

題:【教えてちゃんを身代わりに】海舟問屋封印隔離スレ【ウルトラチキン】


偉そうな事はオフスパーに行ってから言え!!
びびって、すると言ってた土下座にも行かないチキンが!!
484名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 19:19:57 ID:l2TW11KMO
武板には来ない、と何度言ったことか…
吐いた唾を平気で飲み込む
基地外がまた現れましたか。
485名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 19:26:35 ID:jVnQh0ga0
>>461の発言より問屋の方が目立っちゃってるw

486コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/25(日) 19:27:47 ID:tiuI1y5l0
>>485
他スレの1は相手にされてへんからなあ。
487名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 19:33:54 ID:jVnQh0ga0
>>486
うーん、まあこういう(>>461)事言っちゃう時点で痛いなぁ、とは思いますがw

このスレ的には面白いんだろうけど。
488コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/25(日) 19:48:46 ID:tiuI1y5l0
>このスレ的には面白いんだろうけど。

そうやないから、相手にされてへんのやわ。
489名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 19:53:44 ID:UKw3fGiAO
真に合気が身につけば
相手は瞬時に戦意を奪われ
和合するんだろ?
490名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 19:55:56 ID:jVnQh0ga0
>>489
「合気を身につける」っていうけど、合気って技なの?
和合云々はわかる気がするけど・・・
491コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/25(日) 19:56:04 ID:tiuI1y5l0
>>489
誰からそんなことを聞いたんや。
お前の妄想か?(笑)
492名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 20:54:12 ID:LqBd4RFx0
277 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2007/10/29(月) 23:51:36 ID:VBOzNp0r0
2:40と3:50の赤シャツが問屋
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=229797


まるっきり素人やんけ・・・
493名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 22:07:25 ID:QDhFuDP/0
コンタクトさん、くるみちゃんは元気ですか。
494コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/25(日) 22:40:20 ID:tiuI1y5l0
>>493
知らん。
495名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 23:58:08 ID:JhoknjBH0
イケイケワンワンどこ?
496名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 00:17:41 ID:GkrDm5u50
>>472
脅して隙が出来たところをぱっと抑えるのはすごく難しいのだが。
497名無しさん@一本勝ち:2007/11/28(水) 20:07:14 ID:EQ6n/T/50
そろそろスレチガイ
498コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/29(木) 05:51:14 ID:XUb9W/1b0
499名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 07:08:05 ID:Ob064ofY0
下段を払うな、俺なら
500コンタクト ◆MasterNNok :2007/11/29(木) 11:07:25 ID:XUb9W/1b0
>>499
試合のルールでローキックは無いんやわ。
501名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:16:46 ID:edLAh6hN0
age
502名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 01:48:44 ID:wFg0xFU30
http://jp.youtube.com/watch?v=2du8zjRlk-8
この動画の話ね

まあルールでローが禁止されてるんならしゃーないねw
503コンタクト ◆MasterNNok :2007/12/01(土) 01:55:31 ID:B7cSY0Ky0
>>502
>まあルールでローが禁止されてるんならしゃーないねw

禁止されてるわけでも無いんやわ。
ポイントにならんから、誰もせんし無視してええねん。
504名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 02:20:04 ID:wFg0xFU30
ああ、ポイント制ですかw
505名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 12:45:04 ID:Vtazn1u7O
大声でお母さん呼ぶ。
506名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 12:59:26 ID:3qSUsykg0
>>502
途中まで見たが、
胴をつけていて、そこにしないでぶったたくだけなら
普通にダメージ0だろ。

507名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 21:29:03 ID:E8of9hx20
合気道も早く伝統派空手のようになれるといいな。
508コンタクト ◆MasterNNok :2007/12/01(土) 21:38:43 ID:B7cSY0Ky0
>>507
意味不明。
509名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 18:14:44 ID:QIuG4NJO0
総合でも活躍できるようになれってことでは
510名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 23:19:53 ID:qxKZpwFw0
>>509
AHO?
511名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 14:00:24 ID:eJUTXP8DO
あげてみる
512名無しさん@一本勝ち:2007/12/09(日) 17:58:56 ID:rOs0JffP0
age
513名無しさん@一本勝ち:2007/12/09(日) 20:08:19 ID:lY/S3jKPO
合気道が空手に勝った夢をみた
514名無しさん@一本勝ち:2007/12/09(日) 20:14:39 ID:q7+7REjh0
>>502
ど素人に竹刀振らせてどうするねんな?w
意味ないやろw
最低でも受けと攻めが同格でないと練習の意味が無いやろ。
素人のパンチと魔裟斗のパンチじゃ、ゼンゼン違うやろ。
素人相手に、こんな寸劇をやっているからバカにされるんやて。
515名無しさん@一本勝ち:2007/12/10(月) 00:09:49 ID:819Bo5LD0
>>514の方言てどこ?
516名無しさん@一本勝ち:2007/12/10(月) 00:18:59 ID:PH93n/C00
>>515
大阪
517名無しさん@一本勝ち:2007/12/16(日) 23:05:59 ID:6D8nONDv0
age
518名無しさん@一本勝ち:2007/12/21(金) 15:36:36 ID:0AB9xmw90
あげ
519名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 04:57:39 ID:mUqJT8I0O
>1
どんなところ勝つんだ?
520名無しさん@一本勝ち:2007/12/26(水) 02:14:35 ID:DicqN2eK0
おまえら、これなら空手にも対抗できるぞ!
http://page.freett.com/kazzuki/index.htm
●○●○●【2ちゃんねる運営用ブラウザの秘密】●○●○●
2ちゃんねる掲示板に初めて来たとき「沢山の人が議論してる掲示板」と妄想
しませんですたか?実は書き込みのほとんどが、2ch内部運営スタッフの
自演と自動書き込みソフトで書き込みされる誹謗中傷営業妨害掲示板なのです。
下記はその秘密を暴露する面白い会話なのでご参照ください(笑)
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪
522闇の実行委員会:2007/12/26(水) 23:34:38 ID:hv7HwnAw0
【空手】三重の空手【三重】
空手をはじめ格闘技&武道の話しませんか??県外の人もモチロン書き込んでね。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1195117719/l50
523名無しさん@一本勝ち:2007/12/28(金) 00:12:18 ID:+dc+JMln0
最近、極真の有段の人が入門してきたんだけど、
俺の入り身投げで吹っ飛んだよ!
その時俺は思ったのさ・・「合気道は強い!」
●○●○●【2ちゃんねる運営用ブラウザの秘密】●○●○●
2ちゃんねる掲示板に初めて来たとき「沢山の人が議論してる掲示板」と妄想
しませんですたか?実は書き込みのほとんどが、2ch内部運営スタッフの
自演と自動書き込みソフトで書き込みされる誹謗中傷営業妨害掲示板なのです。
下記はその秘密を暴露する面白い会話なのでご参照ください(笑)
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪

525名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 05:38:29 ID:rMaZSXkx0
>>523
(やべぇ…、全然効かないよ、下手すぎんだろ条項。
でも一応先輩だしな…、かかったふりしといてやろうかな)
「いやー、お強いですね!」
526名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 12:10:22 ID:4cF7R0+m0
527名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 21:15:17 ID:v+lJv50z0
最近、極真の有段の人が入門してきたんだけど、
すごく腕が太くてさ、俺の太ももぐらいあるんだよ!
彼に小手返しを教える事になって、俺は軽く彼の小手を返したんだ、
それこそ普段の稽古どうりにな。そしたら・・
彼の巨体が飛び上がったんだ!飛び受身できないのに・・
彼はそれ以来、道場には顔を見せなくなった。
その時俺は思ったのさ・・「合気道は強い!」

528名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 21:23:35 ID:qOqTQ5z50
最近、合気道の有段の人が入門してきたんだけど、
すごく腕が細くてさ、俺の親指ぐらいあるんだよ!
彼に正拳突きを教える事になって、俺は軽く彼の胸を突いたんだ、
それこそ普段の稽古どうりにな。そしたら・・
彼の巨体が飛び上がったんだ!飛び受身できないのに・・
彼はそれ以来、道場には顔を見せなくなった。
その時俺は思ったのさ・・「合気道は弱い!」

529名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 21:26:16 ID:tel9YTHu0
>>527
>>528
どっちが強いか戦ってくれれば結論がでそうだね。
530名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 22:21:45 ID:ZSyXZn3D0
>>529
頭の弱さでは五分だな
531名無しさん@一本勝ち:2008/01/05(土) 06:22:27 ID:vRmF5wSV0
こて返しで相手を飛ばすには相当綺麗な流れが必要です。
通常はゴロリンぐらいでしょう。肘こわすと思いますが。
532名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 01:52:54 ID:8qSf1/ZA0
別に飛ばす必要ないしね。演武は飛ばした方がカッコいいけど。
有段者同士だと互いに手首も肘も強いので相当の実力差がないと飛ばせない。
逆に実力差があり過ぎると崩しの時点で相手がこけてしまって飛ばせないこともあるし
533名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 04:49:28 ID:jeaNaYoxO
いくら合気道だってさ、
組技あるんだから掴めば空手に勝てるでしょ?
違うの?
534名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 12:22:36 ID:8qSf1/ZA0
そんなの人によるとしか
535名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 12:30:59 ID:iLBuYFw20
>>533
掴んで投げて極められれば勝つ事が出来るだろうが、
掴めない、投げれない、極められないというのが現代の合気道のクオリティーだ。
そういうガチ稽古してないだろ?

稽古していない事を脳内で膨らませても実際には使えないな。
536名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 13:02:13 ID:Knqr4kj+0
合気道は上半身を攻撃部位に選んでいるようにみえる。
敵の下肢への攻撃がない欠点があるからガチ稽古をいくらやってもダメだろう。
逆に言うと、相手の足を制すれば技をかけるチャンスが生まれると思う。
537名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 14:15:28 ID:8qSf1/ZA0
いや、そんなことないが。合気道は目潰し・金的・肘打ち何でもありだよ。
上手い人は皿とか膝裏蹴って相手を崩したりするし蹴り入身という技もある。
ただ、本気でやるとホントに危ないのであまりやらないしやるとしても手加減する。
また、そういったことをしなくても投げれるように、ってことを目指して稽古を続けた結果、
やり方を誰も知らなくなってしまった。まぁ要するにもう合気道には無理なんだが。
実戦的合気道がやりたければ柔術でも習うしかない
538名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 14:25:38 ID:iLBuYFw20
柔術と合気道はまったく違うでしょ。
柔術=実戦的合気道ではない。
539名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 14:29:14 ID:iLBuYFw20
>>537
もしかして柔術って大東流とかのことか?
540名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 14:34:34 ID:8qSf1/ZA0
いや、別に大東流のことじゃないし柔術と合気道が同じだとも考えてない。
ただ、実戦で生かそうと思うなら合気道は諦めるとして
他の武道からなるべく近くてかつ生かせそうなの選ぶなら柔術かと。
いや、何でもいいんだけど
541名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 15:00:03 ID:zlKiEb6Q0
ジャ〜ン
ガキさんこと新垣里沙ちゃんを応援するのだ!part16 [モ娘(羊)]
542名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 16:58:16 ID:8NuY9k45O
普通に勝てるよ
野球選手が空手王に勝っちゃったし
543名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 19:33:56 ID:HryIqZ20O
野球選手ではなく、元野球選手で今は格闘家だな。
格闘技の訓練した時点で野球選手ではない。
544名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 19:55:34 ID:8NuY9k45O
そうだ元野球選手だ
まだ一年未満の格闘家だな
三十年の格闘技歴を持つ謎の空手王に勝っちゃった
545名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 20:00:31 ID:jeaNaYoxO
古流柔術習いたいけど近くにないから代わりに合気道やるっていうのはダメ?
546名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 20:04:02 ID:uF6VES/90
古流なんかより合気道のほうが、よっぽど強いよ。
547名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 20:07:56 ID:5/qEmIC50
途中から観た俺は、むしろ野球選手の方が空手の人かと思ってたわけだが・・・。

それくらい、つのだ☆ヒロはやばかった。
548名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 22:45:35 ID:iLBuYFw20
>>543
今は草格闘技の選手だがな。
549名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 01:03:55 ID:sW1j/+3R0
これは本当ですか??それともトラップですか??
空手のスレで見ました
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187030083/503
550名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 01:12:37 ID:+9e2Ys2s0
>>546
合気会はクソだけどね
551名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 01:23:33 ID:zR8QVR+B0
>>549
とらっぷじゃねーか?「ふしあ・・・」が危なかったりして・・・
552名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 13:54:01 ID:j5PXArfqO
合気道最強はどこですか?
SA?
553名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 14:37:57 ID:8tt8+Ygw0
合気会
554名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 15:36:05 ID:uziuSKti0
石垣道場
555名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 16:12:49 ID:RiIkXCkwO
気の研
556名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 18:00:04 ID:lCAwFVJw0
路上も強い人空手家だと、掴んでからの投げとか関節にも詳しい人いるよな
それでいて力もスタミナもあるからな
557名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 21:29:44 ID:WbgUnT0H0
強圧微動術
558名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 20:10:47 ID:HyCkYvlG0
age
559名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 23:56:13 ID:P2tOdwB90
合気道で最強なのは普通に考えて覇天会だろうな。
560名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 13:13:10 ID:5qUsHyP60
合気道と空手どっちもやってたが、合気道の技だけで空手に勝つのは難しいと思う。
合気道の体捌きだけじゃ突きや蹴りは完全には防げないし、
打撃をかわして懐に入ったとしても、相手の体勢が崩れてない限り
四方投げや入り身投げをかけるのは難しい。
打撃で相手にダメージを与えて体勢を崩した後なら、入り身投げくらいかけられるかも。
そもそも昔の合気道は打撃も重視していた。
今の合気道は空手に比べて打撃技があまりにも貧弱だと思う。
ただ、最初から相手が肩を回して絡んできたときみたいに
最初から組んでる状態なら、顔面に当身を食らわした後に
三教などの関節技はかけられると思う。
とにかく実戦で合気道の技をかけようと思ったら、当身を顔面か金的に入れるなどして
相手の体勢を崩してからじゃないとどうしようもない。


561名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 13:19:55 ID:olJD7RQC0
合気の武術は、触れたところから合気をかけて崩す、というのが前提だから、
その技術が失われた今、武術としての実用性はないと言っても過言ではないのではないか。
むしろ、金的・目打ちで相手を崩して技をかける少林寺拳法の法が合気柔術としては
現実的な姿という気もする。ただ、同じ古流柔術由来の技術で言うと、柔道の方が
役に立つ場面が多い気がする。昔は、合気道のほうが相手がナイフなどを持っていた
場合に役に立つ技術が多い、などと考えていたが、よく考えたら合気道だけでナイフに
向かっていくのは危険だしね。
562名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 14:03:35 ID:nppoaS2MO
本来は一の太刀で喉元に切っ先を当て浮き身になったときに崩しを掛けるのであって、一の太刀に相当する喉元への当て身を教えなくなった時点で合気道はすべての技術を失ったと言へる。
563名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 18:28:46 ID:5hImIpXF0
はいはい
564名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 23:43:41 ID:xJft7sTT0
>>498
これは何の練習ですか?
会話がよく聞き取れないのであれですが、緩急と内に入る練習をしてるんですよね?
白帯に教えるにはちょっと博打だと思いますけど、彼よく頑張ってますね。

もし剣道対策だったら、かなり意味無いかと。剣道家はこんなしょぼいものではありません。
私も15年ほど前ですが勝負してボロボロにされた事があります。
もし素人の武器対策であればフルスイングの連続に対して対応させた方が現実的ではないでしょうか。

>>502
かなり難しいかと思います。剣道家は重心が高い分動きがとてもスムースで早いです。
半端な距離での回し蹴りは引き面か何かを簡単にあわせてくると思います。
半ば浮いた前足を蹴って一撃で倒せるなら話は別ですが。奥足蹴れればあるいは…困難でしょうけど。
565:2008/01/22(火) 00:04:31 ID:mgd1Mm5e0
>>502
このオッサン歩くの下手だな。
566名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 17:28:47 ID:y2x3U5yu0
合気道最強といえばセガール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm301116
567名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 20:02:57 ID:9bzmFUJz0
>触れたところから合気をかけて崩す
これは、ちょっと違うんではないかと…
568名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 20:41:54 ID:Ib41+O1d0
オッサンは剣道も剣術も正式にはやったことないだろうから
剣を使う稽古ではたまにおかしなこと言ってヒンシュクを買ってた。
569名無しさん@一本勝ち
age