【最弱】寸止めダンス空手その12【最弱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
前のスレッドで論破された寸止め信者が
くやしさのあまり発狂して終了してしまったので
発言の機会を与えるためにまた立てました。

寸止め信者の妄想ダンスを生暖かく見守りましょうw

実質前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187613661/l50
2名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 18:50:52 ID:zqHPNOWJ0
3名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 19:31:59 ID:fg3nLkVo0
>>1
なんで12なんだ?
前回が9の筈だが。
4拳斗:2007/09/04(火) 19:50:48 ID:CvIlQGEi0
拳斗4




拳斗4


5名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 20:59:59 ID:nBWrtZp20
フラッシュ(に見えるもの)でダウン食らって、ラッシュでTKOされたってのが
“結果”だったのに、それを深刻に受け止めてないみっつい〜さんにも問題
があったと思う。結局。

“結果”からは、単に相手がみっつい〜さんより強かったというだけで、キック
と伝統派の優劣の話ではないんだが、むしろ、伝統派の良い部分のどこが
出せたかが問題。

パンチの回転なんてのはキックの方が練習密度が濃いのは、はなから当たり
前のことなんで、初撃でそれなりに効かせる打撃出せなけりゃ、話にならない
訳だ。

単に個人と個人が優劣を競い合った結果と見るのは、それはそれで正しいのだ
が、本当にソレだけで済むなら、個別の武道・格闘技の中の技術的修練の意味
は、かなり無価値なモノとなりかねないよ。
伝統派の試合の中だけで通じる技術を追求してるというなら話は別だけどさ。


まぁ、結論としては、みっつい〜さんは伝統派としてもイカンのではないかと思う。
勝ち負けの問題以前に、伝統派の稽古で培ったものがあんまり出てないという
意味で。
(逆に、オープンフィンガーのグローブでそれなりに打撃連打を組み立ててた相手
は、プロパーな試合のと違う感覚のグローブでも、それなりに良くやってたように思
える)
6名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 21:33:26 ID:qwkQ98SV0
確か、「寸止め空手の弱さは異常」の前のシリーズ「寸止めダンス空手」はパート11まで行ってたはず。

その続編ってことかな。
7名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 21:34:05 ID:fg3nLkVo0
燃料投下で悪いんだが、なんで12なんだ?
まずは先にそれを教えてくれ。

それが気になって餌に食いつく何所じゃない。
8名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 21:35:29 ID:fg3nLkVo0
>>6
昔のシリーズの復活って事なん?
なんで今更復活?
9名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:18:27 ID:qwkQ98SV0
みっつい〜さんは拳サポだったのに普段通りの戦いが出来なかったんだよね。
ダメダメだね。
10名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:18:53 ID:WzLWEHaM0
>>8
糞スレ終了って事でいいか?
11名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:34:47 ID:fg3nLkVo0
いいんじゃね?

ま、どうせこの後、みっつい〜本人かここの1が自作自演で盛り上げようとするだけだろうけど。
12名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:39:26 ID:yXOoxYmg0
言い訳番長みっつい〜

キックにぼろ負けしたけど、自分が楽しむために参加したので
寸止めの強弱は関係ないと、言い訳する。
寸止めが負けたのに、アンチにオフ会に参加しろと強要するアホ

おまえ本当に激弱だなぁ〜
13名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:41:45 ID:tdfxn9wa0
「昔のシリーズ」も糞スレだったことには違いがないんだが……
つーか、アンチは共通だろ
14みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/04(火) 22:45:08 ID:eala8USUO
もうちょっとオモロい煽りが現れたら来ますね〜。

ではでは...
15名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:45:28 ID:mg9FMZIbO
>>12

あほ
(´,_ゝ`)プッ
16名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:48:18 ID:nBWrtZp20
>>9
いや、みっつい〜さんもOFGでしょ。

あと、「普段通りの戦い」なんて普通はできないよ。
試合では普段のスパーの動きのごく一部しか出せないもんだし、初めての
レギュレーション(ルール)なら、なおさらそう。

まぁ問題は、稽古してきたことの(ごく一部でも)何が出せたか、に尽きるよ。
何も出せなかったなら、おっしゃるように「ダメダメ」なのかもしれん。


余談だけど、俺はOFGではあんまりフルスイングしたくない。
バンデージでガチガチに固められないから、アレは。
トーナメントなら、なおさらそうなる。(寝技にも自信のある奴は、また別かもしれん)

OFG使用にはグローブ系プロパーにもそれなりの問題があるのよ。
つか、脳味噌への効きやすさだけ見ても、10オンスのグローブの方が、はるか
にダウン取りやすい気がする。
17名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:49:18 ID:fg3nLkVo0
糞スレといえば、過去に色んなアンチ系のコテハンいたよね。

オレが知っているだけでも、
踵大先生、闇鍋パーティー、精神分裂病者、カバティ、6カ所巡り、実戦格闘家、
達磨(こいつは電波系のコテだっけ?)空手虫(タマに擁護したりと両面もってたな)

まだまだ、居たよね?
う〜ん、残り補充よろ。
18名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:52:37 ID:tdfxn9wa0
>>16

> 632 名前:みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps  [] 投稿日:2007/09/01(土) 22:56:35 ID:Z7lcjHusO
>> 629
>いや〜...拳サポ使っちゃった(笑)


だけど。
後はだいたい同意
ただでさえリングは狭く感じるだろうに
さらに練習用っぽかったそうだし
19k:2007/09/04(火) 22:57:59 ID:xWUzOO8u0
もはやアンチはみっつい〜さんに遊ばれるだけの存在になっていますね・・
なんかかわいそうです・・
20名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:58:23 ID:mg9FMZIbO
>>9

緊張してる試合で普段通りのことができると思ってる時点で
シロウト丸出し。

違いますか?
21名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:59:38 ID:JS0758jF0
>>17
おまえは何年間このスレに粘着し続けているのだ?
自分のみっともない過去を明かしてどうするのだ?
22名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:00:33 ID:nBWrtZp20
>>18
そうか……  すまん。

それでは余計アカンなぁ……


> ただでさえリングは狭く感じるだろうに
> さらに練習用っぽかったそうだし

伝統空手的な崩しや投げで、それなりのことができれば良かったのかもしれん。
無論、キック系も首相撲やボディワークはあるけど、総合的なレギュレーション
(ルール)内でキック系相手に全く通用しないなら、それはそれでダメだろうと思うし。
23名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:03:23 ID:fg3nLkVo0
>>21
お。詳しい人降臨ぽいね。
オレは時々見てるさけだから全部知らないんだよね。
アンタは詳しそうだね教えてくれない?
24名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:04:15 ID:fg3nLkVo0
>>18
つか、マジで?

相手はOFG使ってんのに、自分は拳サポでやったの・・・?
伝統の拳サポは基本ノンコン用だからスポンジの部分が厚めで通常のOFGに比べ、
より衝撃を吸収する様に作られているっていうのに・・・どんだけ・・・(苦笑)
25名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:05:39 ID:qwkQ98SV0
>>16

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187613661/632

みっつい〜さん自身、使い慣れてる拳サポを使ったと証言してる。
26名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:08:23 ID:nBWrtZp20
>>25
すまん
27名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:08:41 ID:tdfxn9wa0
>>22
「投げ使うように」のアドバイスを受けてたそうだけど
顔面にとらわれて出来なかったんだろうな
惜しいことだ。すぐに終わったって影響もあるんだろうけど

まぁ次に活きればヨシ
28名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:09:43 ID:JS0758jF0
>>23
詳しい人降臨と思ったのは俺の方なんだが…。
何年も粘着してなきゃ、アンチの名前をそんなに挙げられる訳がなかろう。
俺は踵しか知らん。
29名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:11:32 ID:fg3nLkVo0
>>28
ああそう。
の割にはアンタには関係の無い筈の話でエラくオレに攻撃的に突っかかってきたね。
また何で?
30名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:13:22 ID:fg3nLkVo0
たまに見てもしょっちゅう新しいアンチ系のコテが出るんだよね、アンチ伝統系のスレって
伝統的にw

で、オレが覚えてるだけでも
踵大先生、闇鍋パーティー、精神分裂病者、カバティ、6カ所巡り、実戦格闘家、
達磨(こいつは電波系のコテだっけ?)空手虫(タマに擁護したりと両面もってたな)

後、タマに聞く双按。
こいつは、正直良く知らない。
31名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:15:30 ID:fg3nLkVo0
あ、イケね極真6級を忘れていたよ・・・・
32名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:16:04 ID:nBWrtZp20
>>27
キックの首相撲やボクシングのクリンチは、ラッシュ対策でもあるのよ。あれは。
むしろ、組系の技を使うべき場面で使えなかったなら、それは猛省すべき問題かと。

使うべき場面で全く技術が出せないならば、何のために稽古してるかという問題
にもなる (まぁ、ラッシュを組んで潰す練習してなきゃできないというのも道理なん
だが、そういう稽古を組み込んでなかったなら、その反省はあるべきだと思う)
33名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:23:13 ID:JS0758jF0
>>29-31
まぁオマエがいつも昼夜を問わず、連投してまでアンチを罵っているニート歴
数年の寸止め経験者だということはよくわかったよ。
コテハンつければ?
みっつい〜やGSLやkや自衛隊空手(もっと居たっけ?)以外の名無しの
寸止め(ほとんどがアンタなんだろうが)は、変な煽りをするアンチ同様、
武板はおろか、人としても底辺にいると思われ。
34名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:27:46 ID:fg3nLkVo0
>JS0758jF0
>>33
どうしたんだ?嫌に攻撃的じゃないか?
オレのレスの一体何が君の琴線に触れたんだい?

で、読んでると君も2ちゃん暦長そうな人だね。
踵大先生以外も実は知ってるんだと?勿体ぶらずに教えておくれよ。
とりあえず、現状確認しただけで、

踵大先生、闇鍋パーティー、精神分裂病者、カバティ、6カ所巡り、実戦格闘家、
達磨(こいつは電波系のコテだっけ?)空手虫(タマに擁護したりと両面もってたな)
極真6級
後、タマに聞く双按。
こいつは、正直良く知らない。
35名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:31:06 ID:bE8vpXvy0
【拾弐】 船橋草格闘倶楽部 【千葉】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1158747091/501

501 名前:みっつい〜[] 投稿日:2007/08/31(金) 08:51:53 ID:6mnDxGWX
明日誰か来るんかな?
もし来るんならいくのだが...
 ̄\(☆∀☆)/ ̄天下一二回戦負けフゥ〜〜〜
36名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:40:39 ID:vNZO/KCnO
>>24拳サポは薄いよ。お前なにも知らないなら、偉そうな事言うなよ。OFGは直接打撃用に出来てるから、拳サポより拳壊さないよ。なぜ拳サポをえらんだか謎だけどね。伝統の人間なら解るはずなのに…手首固定出来ないし。
37のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/04(火) 23:48:31 ID:mg9FMZIbO
俺が長い間使ってた拳サポはなんかもう薄っぺらだったなあ。
なんか愛着出てきたりしてたな。
38名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:53:47 ID:fg3nLkVo0
>>36
適当な事言うな。
みっつい〜がどういうタイプの拳サポ使ったのかは正確な所は解らんが、
現状のJKF公認の奴ならこのタイプの奴だよ。

http://www.will-to-break.com/kensapo2-thumb.jpg

一般のOFGに比べてもアンコの部分は柔らかく厚みもあるよ。
みっつい〜どうなんだ?
39名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:57:25 ID:7tD48Jgt0
了解>h36TXtZhO
技術的な問題で議論しているだけだから、別に謝る必要なんか、お互いに無いんじゃないの。
別に、あなたの書き込みで気分を害した事なんか無いよ。

むしろ気になったのは、こういう記事(?)があることかな。
>月刊 空手道で新垣清先生が、「投げに対して、せめて同体で倒れ込むくらいに対応する方法」として紹介していた写真みたいな状況

その方法の具体的な内容がわからないから、ハッキリとは言えないけどね。

もし、【月刊 近代柔道で古垣濁先生が、「空手家の蹴りに対して、せめて相打ちに対応する蹴りの技法」として紹介していた】記事があったら、空手家はどう思う?

俺が空手家だったら「電波は、2ちゃんだけにしとけ」って思うよ。
40名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:05:45 ID:GA5ENoCDO
>>38ネオプレーン製で見た目以上にちゃっちいよ。本皮製のOPGとは別物。手首もガチッと固定できまへん。
41名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:06:38 ID:PQnYlQv60
>>39
>「空手家の蹴りに対して、せめて相打ちに対応する蹴りの技法」として紹介していた】記事があったら、空手家はどう思う?

それとこれとはハナシが別じゃないのか
柔道のほいが投げレベル高いだろうとはいえ
空手にだって投げ崩しはあるんだから
倒れる時の想定は必要だろ?
42名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:09:44 ID:vCfBXDww0
>>40
見た目が小さくとも一般のOFGに比べればアンコの部分は厚く柔かいのは、
両方触ったり使った事のある人間なら誰でも知っている事。
で、確かに手首も固定出来ない。

だから、オレは>>24で呆れたんだよ。
OK?
43みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 00:09:45 ID:oxMmYoiyO
44名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:14:55 ID:vCfBXDww0
>>43
サンキュー
やっぱり、そのタイプか・・・・OFG使う気にならなかったん?
触っただけでもアンコの部分が拳サポよりも堅いの解ったでしょ?
45名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:16:06 ID:lnprH5cjO
>>39
ID変わったと思うけど・・・

別に、柔道家が空手対策を誌上で語ること自体は、不愉快でも何でもないけどなぁ・・・内容の現実性に対する評価は別として。

新垣先生の場合、弟子の柔術経験者の組技に打ちのめされて、
柔道家(柔術家だったかも)に指導を請うて、自らの体を実験台に、組技対策を模索したわけで、
柔道や柔術を軽視してるどころか、かなり脅威と感じ、大いに評価しているんだと思うよ。
その上で、組技の門外漢の空手家が、少しでも、ダメージを軽減するための方法を模索したわけで。

何故、アナタか不愉快に感じているのか理解できないな。
46みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 00:19:45 ID:oxMmYoiyO
たしかに全空連系の拳サポは当たってもケガしないようにフカフカに作られてるからね。
多少攻撃力は落ちるんだろうなぁ?とはたしかに思ったけど、それでも使い慣れてるほうがいいやと思った訳で...
実際オープンフィンガーは使った事がなかったから、不安な気がした。
47名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:20:50 ID:lnprH5cjO
>>33
そんなにアンチ叩きを憎悪するなんて、お里が知れますよwww

しかも、逆恨みの被害妄想入ってるし・・・

墓穴を掘りましたね?
48名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:25:40 ID:vCfBXDww0
>>46
あ〜それなら気持ちは解るよ。
慣れないルールで闘うんだったら使い慣れた道具の方が心強くはあるよな。
次出るとしたら、せめて先にOFGには慣れといた方が良いよ。
やっぱり、攻撃力の部分で多少なりとも差が出るのは確実だから。

それによって相手の余裕を奪えるかどうかの方が寧ろ大きいから。
49名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:26:49 ID:GA5ENoCDO
>>46みっつい〜さん。殺傷能力は木製と金属バットくらい違いますよ!いやまじで!俺のリアル経験段です。多少どころでは…。
50名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:27:54 ID:lnprH5cjO
ワタシが現役の頃の拳サポは、当時、某ショップで触らせてもらったプライド公式グローブより、固かったな。

しかも、当時の拳サポは、すぐ表面がザラザラになって、結構、擦過創で血出たりしたんだよね・・・
51名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:34:19 ID:vCfBXDww0
>>50
それはMIZUNOのあの薄っぺらい奴だろ?
手の握りも悪く成るという正に欠陥品だった。
52ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/05(水) 00:38:00 ID:3f8zf0LpO
>>51

ん?
何年前のことですか?
53名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:40:45 ID:vCfBXDww0
今の形の拳サポータが出る前だから5〜6年前かな?
54|ω・`):2007/09/05(水) 00:43:48 ID:7acslE+2O
|ω・`)オフ会やるならりっくるが東京通る時にやってくだしゃい

|ω・`)。o(ただしマウスピースやグローブやサポーターないので貸してくだしゃい)
55みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 00:46:34 ID:oxMmYoiyO
>>54
マウスピースは間接キスになっちゃうから嫌だなぁ...(笑)
56みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/05(水) 00:49:49 ID:oxMmYoiyO
>>49
その例えだと、殺傷能力自体はあんまり変わんねぇじゃんか(笑)
金属バットのほうが丈夫ではあるけどさ(笑)

しかし拳サポとオープンフィンガーってそんなに違うん?
57名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:57:26 ID:lnprH5cjO
>>51
多分、それ。
ミズノマークが手甲に付いてるやつ。
やっぱり、握りにくいと思っていたのは、ワタシだけじゃなかったのね・・・
58GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/05(水) 01:23:31 ID:SYxV6ple0
みっつい〜さん・・・・拳サポで闘ったの?



いつぞやのマウスピースの件以来の衝撃を受けましたよ。
練習ならいざ知らずああいうルールの本番で拳サポで闘っちゃ駄目ですよ。
打撃を貰った瞬間、拳サポですとパフという感触の直後に衝撃がズンときますが、
OFGですと、よりダイレクトに来るでしょ?
それだけでも威力に差が出てますし上記にも書かれてますがそれにより相手側が受ける圧力も変わります。
何より、拳サポよりもOFGの方が小さく無かったですか?
拳サポがOFGに勝っているのは、相手に対する安全性と市販価格とより軽いという部分だけですよ。



慣れないルールの大会に出てさらにハンディキャップ自分から背負ってどうするんですか?(´∀`;)
59名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 01:26:55 ID:oxMmYoiyO
(;´Д`)
60名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 01:31:32 ID:YInjYlZc0
寸止めルールで誤って強打になった場合はあんなに効いちゃうのに、
アドレナリン出まくった殴っちゃっていいルールだと全然効かない、ってやつか・・・
61GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/05(水) 01:43:14 ID:SYxV6ple0
あんなに効いちゃうと言っても多くは、ここでも取りざたされるフラッシュダウン系ですけどね。
これを仮にOFGでやったのなら、koシーン確実にもっと多く成ると思いますよ。
それもより重いダメージを与える類いの。
62名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 06:28:23 ID:g1W1oSxu0
>>34
>>47
ID変えてまでID:JS0758jF0に攻撃ですか?
よっぽど粘着気質なようで…。

「いつも昼夜を問わず、連投してまでアンチを罵っているニート歴数年の寸止め経験者」
ってのはどうやら図星だったようで…。

伝統派擁護ならみっつい〜やGSLみたいに
堂々と名前を使ってレスしたらどうなんだい?

てかそれよりもニートやめて働けやw
63名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 06:59:40 ID:+alc/vBD0
本当にノンコン用拳サポvsオープンフィンガーだったとは!!

ネタかと思ってた・・・。
64のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/05(水) 08:20:00 ID:3f8zf0LpO
>>53

俺が辞める前くらいに友達が使ってたかも...
65名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 08:32:53 ID:j/Wegv6w0
みっつぃ〜のアンチも異常だけど、擁護してる奴も過剰すぎるな。
66名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 08:35:12 ID:+alc/vBD0
擁護してないよ、呆れてるだけ。
いろんな意味でもっと準備してから出るべきだったね。
67名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 08:58:18 ID:Aa2lIFYP0
「自分の流派以外の大会に出て負けた」てのは大騒ぎする程の事か?
別に批判も擁護もいらないだろ。
68名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 09:23:54 ID:a9c2vSyv0
オフスレ立てる?
69名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 10:32:32 ID:gwLeOrKMO
>>67
同意。
70名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 10:35:36 ID:fOa46Ipo0
>>45
掴まれる前に蹴り倒す方法とか、掴まれながら殴る方法、とかなら良いんだよ。
そこは打撃屋の分野だから。
でもそうではなく、完全に組まれた後の事を書いているんだよね。

帯を掴む・足を絡めるが、背負いに対して同体で倒れ込む一般的方法にはならないことは既に書いた。
それは、背負いが既に失敗していたという限定された状況下で成り立ちうるだけであって、背負い対策としては到底一般化できないもの。
帯を掴めば背負いを防げるのではなく、失敗した背負いだから帯を掴めたんだよ。
だから、専門誌で写真解説する「投げに対して、せめて同体で倒れ込むくらいに対応する方法」としては、レベルが低い。
これをあげるようでは、その先生の提示する他の方法についても信頼できない。

柔道の投げというのは、「柔道家(柔術家だったかも)に指導を請うて、自らの体を実験台に、組技対策を模索した」程度の努力で、「同体で倒れ込む」事ができるぐらい、低レベルなのかな。
それって、「空手家も、こうやれば柔道の試合でも投げではポイントとられません」っていってることと大差ないよ。
柔道家の投げに費やしてきた努力を愚弄するものだとさえ感じる。
71名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 10:38:45 ID:lnprH5cjO
>>62
あいにく、別人だよ。
アンチ叩きより、アンチ擁護の方が、みっともないね。
まるで犯罪者の人権重視のキチガイみたいw
つか、キミこそID変えてまで・・・と疑われても仕方ないんじゃないかな?

アンチの複数ID使い、騙り、なりすましは前科があるからな。
72|ω・`):2007/09/05(水) 10:46:35 ID:7acslE+2O
|ω・`)柔道家は半端なく強いですよ
73名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 11:36:15 ID:sDOmjJrq0
【武道板道場訓】
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
74名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 11:41:42 ID:lnprH5cjO
>>70
うーん、そこまでは考えなかったなぁ・・・(たとえ、空手と柔道の立場を逆に置き換えたとしても)

一応、新垣先生の弁護するけど、記事では、「完全に投げの体勢に入られたら、防ぎようがないので、その前に対応できれば、というチャンスに賭ける」みたいなニュアンスで書かれていたと思う。

繰り返すけど、記事では柔道・柔術の手強さ、組技にかかった打撃系選手の無力さを強調していた。

掴みにきてから技が決まるわずかな瞬間に、少しでも、リスクを減らすためには?
という記事だったはず。
アナタは考え過ぎじゃないかなぁ・・・
アナタの考え方だと、キックボクサーに指導を請うて、打撃で打撃系選手に対抗する柔道出身総合格闘家は、皆、失礼な人間ということになりませんか?
75名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 11:56:06 ID:URWZGf0U0
つーか、柔道の試合見てても
同じ「投げられる」にもキレイな一本と
落ち方が悪いのかポイントにならないのがあるじゃん。

それは投げる側が勝手に失敗してるのか?
そうじゃなく投げられる側が抵抗してるんだよな。
マジで何を考え過ぎてるんだか
76名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 12:13:59 ID:lnprH5cjO
あと、新垣先生の記事では、最低限、受け身の徹底、顎引いて、頭守って、などなども書かれていた。
つまり、100%投げを防げるなんて考えてない、
掴まれないのがベストだが、掴まれたら投げの体勢が完全なものになる前に可能な限り素早く対応する、
投げられたら可能な限りダメージの少ない体勢をとる、
という考え方なんだと思う。
77名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 12:14:43 ID:Q+XOlNqZO
空手はレイパー育成にかかせません
78名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 12:30:35 ID:aHzYh/660
レイパーは寧ろ、某武術系の得意分野。
セクハラ何でもご戯れだ。
79名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 14:43:34 ID:a9c2vSyv0
新宿スポセンでオフやるの?
アンチ側の武道未経験者だけど、オフやるなら見学にいってみたいな。
80名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 15:06:07 ID:gwLeOrKMO
何で未経験なのにアンチに成ってるんだ?
81名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 16:14:54 ID:KVLcmG3DO
野球経験なくてもアンチ巨人がいるのと一緒かな?
82名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 16:32:25 ID:FDF3WVgDO
>>81
格板ならそれでいいんだろうが、ここは武板だから。
未経験のくせにアンチ名乗るような屑は、嘲笑の対象にしかならないだろう
83名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 20:43:16 ID:fOa46Ipo0
>>74
週に何回かコンスタントに柔道場(レスリングや総合のジムでもいい)に、何年間か通って、投げ技の練習を積む。
あるいは柔術の道場に通って、寝技を磨くのでもいい。
いや場所は主要な問題じゃないから,自分の空手道場に柔道家などを招いてもいい。
ともかくも、2ちゃんにではなく専門誌に、空手家の投げ技対策として発表するなら、それぐらいの努力はあって然るべきじゃないかな。

「柔道家(柔術家だったかも)に指導を請うて、自らの体を実験台に、組技対策を模索した」というのは、その努力をしているとは評価できない。
安直であり、基礎的な知識や経験すら無いように思われる。
そしてその基礎がないからこそ、背負いに来た相手の帯を掴んで云々という防御方法を提示することになる。

やはり、柔道家の投げに費やしてきた努力を愚弄するものだとさえ感じる。
84名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 21:25:35 ID:GUcQZbgc0
みっつい〜

今度は、拳サポを負けた言い訳にしてんのか?
85名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 21:52:20 ID:/ix6qOU+0
寸止めなんかやってた俺がバカだった…。
正直人生ムダに過ごしてきた。
明日キックの道場みてくるよ。
86名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:31:45 ID:FDF3WVgDO
>>85
寸止めやってた「お前」は、バカで、無駄な時間を過ごしたのかもしれんが、
他の寸止めやってる人は、賢く貴重な時間をすごしてるのかも知れんぞ?

まあ、キックの方で頑張りゃいいさ、
そこでも無駄な時間を過ごすかどうかはお前次第だしな
87名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:39:05 ID:GUcQZbgc0
>>85
寸止めやってもキックには勝てないのは実証済みだからな。
負けたいいわけしかできない寸止め人生より、キックに転向したほうがいいぞ

しかし、寸止めがいまだに実用に耐えると思っている奴は化石だよな
88名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:44:22 ID:tg7B8ApKO
貴重な時間うんぬんはそいつ次第だが
単純に強くなりたいならキックにこいよ。歓迎する
89名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:45:16 ID:mDKWRSre0
寸止めってやっぱだめなんか〜
90名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:49:51 ID:FDF3WVgDO
>>87
キックさえやってりゃ、相手が寸止めである限りどんな奴でも勝てるってか?w
ヘタレにゃ多いよな、
「○×さえやれば俺はもっと強くなれるんだ!」って奴。
お生憎様だが、ヘタレはどこ行ってもヘタレだよ、
てめえは何やろうが一生弱いまま、何やってる奴か知らんが、道場だかジムで一生イジメられてろ糞野郎
91名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:01:32 ID:VkQ0Pyop0
寸止めルールが本当に有効なら、打撃系はこぞって寸止めを練習に
取り入れるであろう。
92名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:24:33 ID:FDF3WVgDO
>>91

こぞって、とはいかんだろうが、取り入れてる所なんていくらでもあるぞ?
取り入れる以前に、ボクシングのマススパーみたく元々そういう練習がある、と言うべきかも知れんが。

あなた、何やってる人?
93名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:27:44 ID:lnprH5cjO
>>83
記事には、新垣先生は、柔道の道場に通いつめて、また自分の道場にいるグレイシー柔術経験者にも練習相手をしてもらったと書いてあったよ。

それに、仮に新垣先生の対策が無知の産物としても、愚弄と受け取るのはいかがなものかと思うよ。

それを愚弄と言うなら、打撃の比重の高い組技系選手や、組技に応じる打撃系選手も、
他流派を愚弄していることになりはすまいか?

やっぱり、考え過ぎじゃないかなぁ・・・
94名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:48:21 ID:F8u9d9eZ0
そういやグレイシー柔術って、あっちのトップ選手達にとってみたら
たいした事ないらしいね


関係ないですか?そうですか
95名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:54:28 ID:+alc/vBD0

どーでもいいけど、伝統空手を貶めてる人達って日本人としてどーよ?とは思う。
96名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 23:56:17 ID:hxOa+4hT0
寸止めにも強い人いるんだけどな・・・オレはずっとフルコンだったし、梶原センセのせいで寸止め=ダンス空手と心底思ってた口だけど、強い人はいるよ。
公式試合で当てなくても、稽古じゃ当ててたけどな。
寸と止め試合の最中にも顔や体に、頻繁にヒットしている。
ただフルコン系と比べて初〜中級者の体の線は細いな。
97名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:18:31 ID:zgdB4Bfy0
>>95
空手が強くなって欲しいと願うからこそでしょ?

98名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:19:29 ID:zgdB4Bfy0
>>95
逆に強い強いって自画自賛するもの気持ち悪いしね。
99名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:24:40 ID:5G4YRxvzO
>>97
あなたは、空手が弱い、と思ってる訳だね?
100名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:31:02 ID:4dzDJbRf0
>>92
ボクシングのマススパーと伝統派のいわゆる寸止めは別ものでしょう。
両者比べてみれば、目的が全然違う。
101名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:31:33 ID:1QaoJXh6O
柔道のトップレベルでもブラジリアン柔術の寝技にはかなわないよ

もちろん立ち技では柔道のほうが遥かに上だが
102名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:34:23 ID:zgdB4Bfy0
>>101
餅は餅屋と言うことで
10392:2007/09/06(木) 00:40:18 ID:5G4YRxvzO
>>100
そうなの?
俺にはその違いはよく分からん。
その、「全然違う」という目的を詳述して頂けませんか?
104名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:45:08 ID:7r4IliZU0
・マスボクシング
「ボクシングにおける練習方法の1つ。試合形式をとりながらパンチを当てずに打ち合う。
通常は14オンスのグローブを着用して行う。技術の確認やタイミングのとり方、距離感などを身体に覚え込ませる。
スピードや正しいボクシングフォーム、動態視力などを養うのに最適。「マス」「目慣らし」とも言う。」

目的は同じじゃネ?
使う技術はもちろん違う

>91の「寸止めルール」がどういうつもりなのかが問題だ。
当てないという概念そのもの?
105名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:50:46 ID:Uk5PvOX00
ボクシングも、柔道も、剣道等だって、
元々は稽古の一環にルールを付けて競技として確率したもの。
伝統の競技も同じ事。
106名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 05:58:44 ID:LJ9QeFhW0
>>104なら強くなれそうだけどさ、

寸止めってこんなやつでしょ?
「ア〜イイ」とかヘンな声出しながら相手にダメージ当てないようなパンチ打って、
手をめいっぱい引けばポイントになる。
顔面ガラ空き?
でもそんなの関係ねぇ!!
奇妙なルールだ。

強くなりたきゃ、普通の頭もった奴ぁ>>104の方を選ぶだろw
107名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 08:20:24 ID:ZOOvK6je0
>>74>>93
>キックボクサーに指導を請うて、打撃で打撃系選手に対抗する柔道出身総合格闘家は、皆、失礼な人間ということになりませんか?
>打撃の比重の高い組技系選手や、組技に応じる打撃系選手も、 他流派を愚弄していることになりはすまいか?

知人で柔道から総合格闘技に転じた男がいるが、ボクシングジムに通っていると言っていた。
「総合やるにはボクシング(の技術)必要」だそうだ。
彼はボクシングに敬意を持っているわけだよね。

この事と、件の空手家が専門誌に、「柔道家の投げに同体で倒れ込む方法」を発表した事とは同一には扱えない。
もちろん発表しても良いが、裏付けとなる努力が必要。
今回新たに>新垣先生は、柔道の道場に通いつめて、いたことを聞かされたが、それは週何回で都合何年間に及んだの?
108名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 08:23:26 ID:LJ9QeFhW0
>>85がみっつい〜の心の叫びだったらウケルなw
109名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 09:28:58 ID:5rKOP3pLO
単純に格好いいから空手を習おうと思ってるんだが
その程度ならやめた方が良い?
110名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 09:41:41 ID:LJ9QeFhW0
>>109
そんだけの理由ならわざわざマイナーで弱い寸止めやらんでも他にいっぱいあるだろ…
武道なら寸止めより剣道とかフルコンのほうが強そうだし見栄えがすると思うが…
格闘技っていう観点なら寸止めよりもキックやボクシングのほうが…
あとテコンドーの足技とか…
他にもダンスとかサーフィンとかスノボとか色々あるんじゃなかろうかと…
111名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 09:43:38 ID:LJ9QeFhW0
あとフットサルとかバスケとかテニスなら、友達増えるし出会いもあるぞ!
112名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 09:44:46 ID:GGmuCdOd0
フルコン空手やってます!
でも実は筋トレだけw
113のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/06(木) 10:06:25 ID:ttA++yB0O
>>109

バスケをすすめるよ
楽しいし、上手くなれば
カッコイイぞ(^_^)
114名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 10:17:32 ID:oSJcwMd20

・・・・・・・、おまえら、寸止めの女に手酷くフラれた過去でもあるのか?
115名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 10:17:50 ID:LJ9QeFhW0
他武道、他競技、球技とかと比較すると、
ぶっちゃげ寸止めの長所って何さ?
得られるのは自己満だけか?
116名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 10:19:43 ID:LJ9QeFhW0
>>114
寸止めに可愛い女なんていたっけ?
117のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/06(木) 10:29:32 ID:ttA++yB0O
>>114

フラれたとかじゃなくて
ただの異常なほど粘着してれアンチではない?

そして都合が悪くなると消えてほとぼりがさめると
また出現ww
118名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 10:33:39 ID:oSJcwMd20

>>115
おまえが何かの武道の実践者なら、オフ会に来れば伝統空手の特長はとりあえずはわかるよ。
その勇気がないのなら動画でも見て自分で考えろ。
しかし本当の伝統空手の良さは、実際自分でやってみないとワカランよ。そして、すぐに答えが見つかるものでもない。
それでも、地道に稽古を続ける根性と実直さを持つ人間だけが到達できる世界。
おまえなんぞにゃ、もったいないから教えてやらねー(笑)
119名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 10:35:08 ID:LJ9QeFhW0
>>118
何だ。
結局得られるのは自己満だけかw
120名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 10:47:41 ID:oSJcwMd20

まあ、学連の大会でものぞきに行ってみろ、いろいろわかる(笑)
伝統空手の技術の高さ。女子部員達のルックスのレベルの高さ。

121 藍澤努 :2007/09/06(木) 10:54:33 ID:PvFgojHx0


バッテラ食いますか?バッテラ!
122名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 11:27:09 ID:+xVyWZNQO
フルコンやってる奴ってなんで他の武道を見下すほど自信を持ってる奴が多いんだ?寸止めやってる奴でも寸止め最強だと思ってる奴は少ないぞ。
123名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 11:28:06 ID:AqpL4oiSO
悪意100%だな。
いよいよ本領発揮といった所か。
124 藍澤努 :2007/09/06(木) 11:30:21 ID:PvFgojHx0
だな。
125名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 12:03:54 ID:+E2ZJQ0UO
>>107
新垣先生の柔道修業期間は、何と書いてあったかは忘れた。
ただ、継続的なもので、その間、散々投げられ、締められ、かなり苦労したように書かれていた。
修業期間が十分なものか、どうかは、期間が分からないので論じようがない。
私見では、あの記事からは組技系に対する愚弄どころか、敬意いや畏怖の感情すら読み取れたが。

126名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 12:14:35 ID:+E2ZJQ0UO
>>114
過去スレで、伝統空手に対する私怨をカミングアウトしたアンチが数名いたが・・・

高校の部活の人間関係で病気になった(本人は内臓の病気と言っていたが、心の病気が疑われた)とか、
高校時代二年間、町道場で稽古して黒帯になったのに、フルコン色帯のローキックに反応できなかった、
とか、
前者は同情の余地があるが、後者は完全な責任転嫁、逆恨みのケースだった。

どちらも、継続的かつ精力的に粘着していたな。
多分、今も、このスレにいるんじゃない?
127名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 12:56:41 ID:NxqlGinQO
>>104の理屈で寸止め試合をする事自体おかしくない?
寸止め試合の目的は、ボクシングのマススパとは別物でしょ。
128ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/06(木) 13:13:33 ID:ttA++yB0O
伝統を叩いてんのは
フルコンじゃないんでは?
129名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 13:28:25 ID:oSJcwMd20
正解!
130名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 13:37:35 ID:Cwsr2q7D0
伝統派叩いてるのはボクシングと日本拳法経験者のようです。
フルコン、キック、総合は伝統派を叩く煽りに使ってますが、この2つの悪口は絶対いってません。
最終的にボクシングと日本拳法の正当性を持ち出したら煽り張本人と思われます。
要するに競技人口が少ないんで布教活動してるんでしょうが。
131名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 13:50:24 ID:Cwsr2q7D0
伝統派は寸止めという煽り>フルコンは直接打撃制だろ>でも顔面がないじゃない>キックなら顔面があるよ>でも顔面だけならボクシングだろ?
>でもボクシングは寝たらアウト>総合ならいいじゃん?でも柱になる技術がないとね。>柔道とボクシングやればいいじゃない?>なら両方できる日本拳法だよ。

という流れのようです。ちなみに防具ありとなしとの技術の違いの話を出すと、ムエタイと大道で煙に巻きます。
132名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 13:56:07 ID:Uk5PvOX00
>130
いや、中国拳法の奴もいるぞ。
後沖縄空手の奴も。
133名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 13:57:34 ID:Cwsr2q7D0
また上記の方とは別に完全にフルコンマンセーの方もおります。
フルコンというよりこの方は極真&大山総裁マンセーの方のようです。
この方は伝統派を完全には否定してないようです。フルコンの優位性について
熱心に語られ煽られております。
134名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:04:36 ID:Cwsr2q7D0
>>132
じゃぁお手上げです。w
でも建設的な煽りならウェルカムでしょ。あんまり悪質なのは困るけどね。
135 藍澤努 :2007/09/06(木) 14:14:22 ID:PvFgojHx0
空手着と柔道着両方好きです。
気分で着分けてます。
俺は着て汗かくのが好きで
湿ってる道着をまた着たりもします。
常識を超えないように洗濯はしますけど。
136名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:29:28 ID:oSJcwMd20
>>132 >中国拳法の奴・沖縄空手の奴  そいつは防具なんじゃね?
>>135 こいつは○○○。
137 藍澤努 :2007/09/06(木) 14:34:13 ID:PvFgojHx0
オフ会するかい?
138名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:39:26 ID:GGmuCdOd0
いいよ
場所はアキバのメイド喫茶でいいよね?
139 藍澤努 :2007/09/06(木) 14:42:48 ID:PvFgojHx0
親友のこのスレでも登場する光男を連れてっていい?
140名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:47:51 ID:jt3FTtCYO
痛いの嫌だったから、寸止めと聞いて空手をやり始めて約一年…
試合はもちろん稽古でも普通に殴られるんですがw
イテェww
141名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:49:23 ID:ZiAY6GRjO
伝統派は型と組手の比率が同じくらいだから女性の受け皿が広いよね。なぜかカワイイ子多いんだよね〜。だからモチベーション上がります。ゴッツい男たちと仲良く汗かいてて下さい。別に寸止めダンスで結構です。負けました
142名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:54:57 ID:GGmuCdOd0
中段入れたつもりが胸に当たった時なんかは最高だw
拳サポから伝わってくるむにゅむにゅ感がいいっ!
143みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/06(木) 15:10:20 ID:mPfChn04O
>>138
ちょ、まぜて!(笑)
144名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 15:11:37 ID:1QaoJXh6O
オフ会やるなら出てやるよwww

総合ルールねwww
パウンドありの恐ろしさを寸止め空手に教えてやるよwww
145 藍澤努 :2007/09/06(木) 15:12:54 ID:PvFgojHx0
蹴りを入れた時の骨が折れる時の感触が忘れられん
146藍澤努:2007/09/06(木) 15:23:31 ID:8b8c/03p0
蹴ったら相手にカットされて、自分の脚がポッキリ
あの痛さときたら・・忘れられん
147 藍澤努 :2007/09/06(木) 15:28:57 ID:PvFgojHx0
おかげで入院2ヶ月。しかも寝たっきり
綺麗な看護士に尿道カテーテルを入れられた、痛さと嬉しさは忘れられん
148名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 15:38:22 ID:oSJcwMd20
藍澤努の正体は○○○
ひらがなにすると○○○○○○
どこかに「ん」の字が入るよ!
149みっつい〜:2007/09/06(木) 15:44:21 ID:mPfChn04O
>>144
メイド喫茶でやるにはずいぶんとヴァイオレンスなルールだな(笑)
150 藍澤努 :2007/09/06(木) 15:47:13 ID:PvFgojHx0

んの字が入る方は俺の兄貴

今日は兄貴イナイから兄貴のPC使って書いてる
151名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 15:51:47 ID:oSJcwMd20
オレはダチので書いてる(笑)
152名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 16:47:13 ID:ZOOvK6je0
了解>>125
>>74>>93で問われた事も含めて、まとめて書いてみる。

柔道家に組み技の指導を受けて、総合の試合に出る空手家に関しては何の問題もない。
自分の専門でない分野については、その分野の専門家の知識・経験に対して敬意を持っている事だから。

キックボクサーに指導を請うて、打撃で打撃系選手に対抗する柔道出身総合格闘家についても同じ。
153名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 16:52:34 ID:ZOOvK6je0
柔道の練習をやり,研究をして、専門誌に投げ技の防御方法を発表する事も、それ自体はかまわない。
ただ、「柔道家の投げに同体で倒れ込む」事ができるというならば、裏付けとなる努力が必要。
それを欠き、僅かばかりの研究で発表するのは疑問。
『もう投げはわかった。こうやれば防げる。』って言ってるのと同じだからね。
そこに敬意は無く、投げ技を軽んじている。

これと同型になるのは、【僅かばかりの研究で、月刊 近代柔道で、「空手家の蹴りに対して、せめて相打ちに対応する蹴りの技法」を紹介する古垣濁先生】だ。
そういう記事を書くのは、空手着を買い、空手の白帯を締めて、一道場生として数年間稽古に通ってからにしなさい>古垣濁先生。
154名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 16:57:58 ID:ZOOvK6je0
件の先生に関しては、背負いが来たら背中側の帯を持って防ぐらしい。
<相手の帯は背面の部分で掴んだ。(相手は背負い仕掛けていて、背中向けている)
多分、昔、月刊 空手道で新垣清先生が、「投げに対して、せめて同体で倒れ込むくらいに対応する方法」として紹介していた写真みたいな状況だったんじゃないかと思う。 >
これでは、十分な裏付け努力をしていたとは思えない。

密着が無く、オンブもされていない状況での背負い対策を書いてみてもさしたる意味はない。
空手家が背負い対策として、背中側の帯を掴む練習をさんざんやったとしても、何の役にも立たない確率は極めて高い。
書くならば、密着されない方法・オンブされない方法ではないのか。

そもそも日本の空手界には、中〜高校時代に柔道経験のある先生は多いはず。
その経験のある空手家に投げ技対策技法解説を頼めばよいのであって、何故組み技知識に疑問のある人が解説し、読者もそれを信頼するのか?
155名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 17:54:38 ID:Uk5PvOX00
おいおい、たかが雑誌の一特集でオーバーだなw
156名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 18:45:59 ID:+E2ZJQ0UO
>>154
だから、十分な裏付けかどうかは、新垣先生の柔道修業期間が分からない(ワタシの記憶にない)から、どうこう言えないし、
件の対策にしても、「これでOK!」的なお気楽なニュアンスは皆無だったと記憶している。
完全に密着される前に行動を起こせる好機に恵まれれば、こうしたらキレイに投げられるリスクは減るだろう、
くらいの次善策という印象だったが。

「帯掴んだり足絡めれば背負いは防げる」と言っているのでなく、完全に密着される前に帯掴んで、足絡めて、投げられても、相手も体勢崩しやすいようにした方が安全、という考え方なんだと思う。

まぁ、ワタシが記憶していない対策も、あるだろうし、アナタ自身が直接読んだわけでもない記事に、憤慨するのはどうかと思う。

ワタシ自身は、なるだけ記憶に忠実に書いているつもりだが、絶対の自信があるか?と言われたら、勘違いもあるかもしれないしね。
157名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 19:17:18 ID:7OE6ON8J0
>>127
じゃぁ空手のほうは
どういう目的だと思うんだ?
158名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 20:30:35 ID:2ZiKiR1OP
なんか覚えがあると思ったら、手元の月刊空手道1995一月号に載ってるね。
記事のタイトルは
「伝統空手からの逆襲!これが対グレーシー柔術攻略法だ!!」
総合ルール(≒寝技)では沖縄古流の急所術(差し込み急所法)が案外有効である、って感じの記事。投げ対策も扱ってるが、さほど重点を置いている感じではない。
内容については、申し訳ないが当方打撃バカにつき、その有効性などはよく分からなかった。まあ当時は猫も杓子もグレーシーって感じだったし、現在の視点で目くじらたてる程のものとも思えない。

以下は新垣清氏の文章からの抜粋。

(前略)
そこで、柔道とサンボの道場へ通い続け、投げられ寝技で締められるという練習を3ヶ月続けてみた。
私は少なからず柔道の経験はあるが、今回は投げや寝技を学ぶのではなく常に相手から投げられ締められるのだ。
これは経験した人(?)は解るだろうが、体の節々はガタガタになり、締められるために頭は常にボーッとして、喉仏の痛みで食事や飲み物も通らず、声も出なくなり、常に耳鳴りがする状態で一日を過ごすことになる。
第一相手に対して何もしない(出来ない?)自分に腹が立つ。
しかし徐々に自分の技の決まり具合と、使える可能性をみいだして行った。
その間に自分の生徒でグレーシーの道場で教えている生徒がいたので、その生徒を相手に色々と技のかけぐあいを試して貰い実験し、その体験を理論化したのが「差し込み急所法」である。
159名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 21:09:19 ID:oSJcwMd20
ここにも置いておくか・・・。 映画「黒帯」製作ブログ。

http://blog.livedoor.jp/kuro_obi/
160名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 21:35:14 ID:unVhDkZP0
>>158
平たく言えば、柔術対策したければ柔術も習った方がいいと言うことだな。
この人の差し込み急所法を習った所でやはり自分も対策を練る練習を
しないと勝てないな。
当たり前か・・・
161名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 22:08:14 ID:+E2ZJQ0UO
>>158
抜粋ありがとうございます。
月刊空手道のバックナンバーは実家に置いたままで読めないので助かりました。

私見では、差し込み急所法は、FBI採用のクボタン護身術と似た技法なので、
組技のプロとリングで戦うには、どうか分かりませんが、掴みかかってくる素人相手の護身術には利用できるのでは?と思っています。

まぁ、オープンフィンガーグローブ付けてたら、かなり使用部位が制限される技法なので、総合格闘技向きでないような気もしますが・・・
162名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:06:05 ID:uD91Q48D0
寸止めの弱さは、みっつい〜が実証済みだからね。
ある意味、みっつい〜は神だな。

寸止めの弱さを証明して、しかも寸止は人生の無駄な浪費だということを
寸止め信者にも伝えてくれたんだからね。
163名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:09:51 ID:layg3YBc0
寸止め王子みっつい〜を馬鹿にするな〜
164名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:20:30 ID:Okm0C2+10
>>161
また出ましたね〜
素手なら空手が強い!!!はずだ・・・

165自衛隊空手:2007/09/06(木) 23:46:02 ID:i1y0O7k10
>>130 私、ボクシング、日本拳法経験者ですけど、ボクシングも日本拳法も
伝統も全部すきですよ。
166みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/06(木) 23:46:37 ID:mPfChn04O
(・∀・)ニタニタ
167名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:50:36 ID:5j3Oh3760
遅レスだが
>>106
わかってないね。
ボクシングと空手、どちらのスタイルが好みかなど
人それぞれだろ?

>「ア〜イイ」とかヘンな声出しながら
だから気合いなんだって。剣道でも声だすし
むしろ武道っぽくてカクイイ

>相手にダメージ当てないようなパンチ打って
だからそれはマスボクシングと同じだろう

>顔面ガラ空き
横で見てるほどガラ空きじゃーないよ
168名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 00:08:02 ID:B+bXxqAL0
やっぱ、「せいやっ!」って極めで使うとかっこいいよな。
169自衛隊空手:2007/09/07(金) 00:11:48 ID:LwgIZ4Zq0
>>104 私はマスもスパーも12オンスでやっていましたよ。
170自衛隊空手:2007/09/07(金) 00:15:56 ID:LwgIZ4Zq0
>>168 フルコンの「 エイシャ 」も聞きなれるとカッコいいですよね。
171名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 00:16:30 ID:3zlrHoSXO
>>164
はて?
どこをどう読めば、そういう解釈になるんでしょう?

またアンチお得意の脳内変換で、「こっちが言ってもないこと」に粘着作戦ですかぁ・・・w
172名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 00:18:17 ID:3zlrHoSXO
>>162
またオマエか?
オフ会はどうした。

www
173みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/07(金) 00:29:25 ID:VzwBWbFkO
そ〜言えば身長195の人ってドコ言っちゃったの?(笑)
174名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 00:52:39 ID:e8/J+PpQ0
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
175自衛隊空手:2007/09/07(金) 01:09:49 ID:vQV5oa/j0
そろそろ寝ます。 みっつい〜 さん、皆さんおやすみなさい。
176名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 01:14:35 ID:sPbK8acIO
寸止め激弱
177みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/07(金) 01:16:56 ID:VzwBWbFkO
>>175>>176
おやすみなさい(・ω・)
178名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 01:17:54 ID:p7FEpPp60
>176
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
179名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 01:33:07 ID:W9NHTvfS0
>>176
またオマエか?
オフ会はどうした。

www
180名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 05:43:48 ID:H+GPGE9V0
>>179

  ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、           ,r‐-,,、   .,_ .'ニ'ー.
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、       `゙l .丿   ゙''ミヘヽ ゙|
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、  ,-,_  __l゙ イ-'"゙゙,!   ヽ,ノ`^
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |  .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|     / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙     ,l゙ l゙   ゙‐'`
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙    .,i´l゙  ,,、
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/    ,l゙ .l゙  l゙ |
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/    / │  .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"      ゙l,丿    ゙'ー--------l゙
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^         ``

181名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 12:39:53 ID:Jl7m1KbJ0
182名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 13:16:03 ID:PSkF9MtK0
>>173
チン長(標準時)195mmの間違いじゃね?
どっちにしろおまいらじゃかなわないだろww
183名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 13:28:19 ID:3zlrHoSXO
>>182
おいおい、余った皮の部分を長さに加えるのは反則だぞw

つか、自称・195cmのアイツもただのハッタリ皮かむり野郎だったってことでしょうなwww
184名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 13:31:29 ID:PSkF9MtK0
>>183
ションベンに難儀しそうだなw
185名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 13:34:49 ID:axxnO5tg0
>>171
はて?
じゃねえ!オタクは引っ込んでろよw
言葉使いがキモイんだよ
186みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/07(金) 15:24:06 ID:VzwBWbFkO
>>182
そんなの勝てるか!このタコォ!!
( ;∀;)ブワッ
187名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 16:43:35 ID:3zlrHoSXO
>>185
アンチの方がオタ臭い皮肉。

逆ギレアンチこそ引っ込みなよw
188(^○^) KYAHA/emlo :2007/09/07(金) 21:39:43 ID:H+GPGE9V0
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

DVD独習者と日武会通信教育者との罵りあい大好き者同士の

悲惨なレスですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
189ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/07(金) 22:04:50 ID:e3Cz3gfQO
ちわ(∀)ノ
190名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 22:23:18 ID:psJid5VM0
>>187
とオタクが言っております。
191名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 22:57:38 ID:PSkF9MtK0
>>189
とオタクが言っております。

>>190
とオタクが言っております。
192名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 23:04:57 ID:3zlrHoSXO
煽るだけの野次馬>>188と粘着アンチ>>190

イコール

未経験者の武道・格闘技オタク

ってことかw
193(^○^) KYAHA/emlo :2007/09/07(金) 23:47:09 ID:H+GPGE9V0
>>192

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

冷静なフリを装ってるが実は怒り狂う

雑魚の悲惨なレスですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
194名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 00:13:49 ID:oJOESa+30
>>192
と、未経験者の格闘オタクが言っております。
195名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 00:20:33 ID:Onxyj4190
天下一で寸止め特有の

異常な引き手、大口、奇声、ピョンピョンが見られたのかが
気になるなぁw

まぁ激弱なのはわかったけどね。
196拳斗:2007/09/08(土) 00:32:31 ID:lynDtlOA0
>>193
784 :名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 19:14:22 ID:H+GPGE9V0
>>776

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ここまでアホ晒しコピペしてまで俺様に必死にならざるを得ない

雑魚の悲惨なコピペですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
197名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 00:40:45 ID:qNBKW4ZqO
>>193は、キチガイコテ、キャハくんの自己紹介レスでした。

悲惨な雑魚乙w

ちなみに、>>194にも当てはまっていることは言うまでもない・・・
198名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 00:43:49 ID:AsvG5EFg0
情けない悪口しか書けないよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < ID:H+GPGE9V0、自殺しな・・・
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

199名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 00:45:52 ID:AsvG5EFg0
>>195

またオマエか? オフ会はどうしたwww

200名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:10:08 ID:W8PdBjFc0
大口、奇声などと言うのは踵大先生。

> 4 名前:踵大先生の武道理論↓ [sage] 投稿日:2007/06/21(木) 00:23:53 ID:4vWYd7N00
> 587 :名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 23:34:00 ID:Qp8PPHse0
>エビゾリ君 本当にバカでしょ(笑い

>>踵荷重と言ってる時点で、踵を通して体重を地面にかけているのだから、地面からの反作用を受けていることに気づけよ(爆笑)

>キミの体は反作用だけでしか動かないんだね?もしかしてびっくり人間ですか。

>片足を上げてみて実験してみるといいよ、これも反作用ですか(苦笑
>前のめりに倒れてごらん、これも反作用ですか・・・?

>まっ、一生反作用で寸止めダンス道を極めてくださいよ。
>オプションに大口、奇声、エビゾリもお忘れなく!
201名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:18:49 ID:NJYnoEvNO
寸止め激弱
202名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:27:53 ID:vj3qZXck0
「寸止め激弱」と馬鹿丸出しの悪口しか書けないよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 6級、自殺しな・・・
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
203名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:28:33 ID:vj3qZXck0
オフの話題からは発狂orスルーで逃げることしかできないよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 6級、自殺しな・・・
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
204名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:36:08 ID:NJYnoEvNO
寸止め最弱
205名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:43:17 ID:vj3qZXck0
ホントは現実を知らないへタレなんだよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 6級、自殺しな・・・
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
206名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 04:25:07 ID:NJYnoEvNO
寸止め妄想ダンス空手
207名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 08:14:05 ID:8ppEM/AY0
で、みっつぃ〜は、大口、奇声、エビゾリ、異常な引き手、ぴょんぴょん
という寸止めフルコースを駆使して、キックに惨敗したのかな?
ぜひともそこが知りたいな。これが出てなきゃ普段の寸止めのアホのような
試合の意義はゼロだしな

ちなみに帯がぼろぼろに擦っていたかも知りたいぞw
208ショウリンジャ:2007/09/08(土) 08:20:16 ID:S+ZpjqH5O
まだこの話題やってたのか…
よし、わかった!ここは「弱い」と言われることでは伝統派空手など問題になら
ないくらい先を行っている少林寺拳法の修行者である私がオフ会の開催を提案し
てあげよう!

9/17(月)敬老の日の14時に新宿スポセン第一武道場に集合な。個人解放を利用
するので各自チケットを購入して入場するように。服装は原則「道着」だが、T
シャツ・短パンとかでも気にしなーい。拳サポ・脛サポは必須!金的カップと面
は好きにせい。ルールは立ち技限定のライトスパーが基本な。まさかガチで殴り
合わなきゃ相手の力量も分からないようなトーシローじゃあるめい。ただ、お互
い合意の上なら別のルールでも可。いずれの場合も怪我や治療は自分持ちでよろ。
納得行くまでスパーした後は皆で飲みに行くぞ。
以上。

追加
第一武道場の隅で「北斗神拳伝承者」の黒いTシャツ着て準備運動してる痛いヤ
ツが私だ。適当に声かけてね(・ω・)ノ
209のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 08:40:19 ID:SUvAhkcUO

さすが!
これで伝統最弱を唱える人が来てくれるね!
最弱の伝統空手や少林寺とスパーできるんだよ(笑)
210自衛隊空手:2007/09/08(土) 09:14:59 ID:+oJ4wM+f0
>>208 うちの駐屯地の少林寺の人達やたらごっついですよ。
グローブはめて、キックぽい練習もしていましたけど。
とても弱いとは思えません。
211ショウリンジャ:2007/09/08(土) 09:54:09 ID:S+ZpjqH5O
>のびつきさん
フハハハハ!弱さ比べなら伝統派空手は少林寺拳法の足元にも及びませんよ〜ヽ(゚∀゚)ノ

>自衛隊空手さん
強い人は結構強いが弱い人はトコトン弱いのが我が少林寺拳法です!!

っつーのはまあ冗談ですが、自衛隊の少林寺拳法の人達と一緒にされては正直ち
ょっとキツイです〜(´Д`)
212みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/08(土) 10:52:58 ID:sXRynarzO
オフ会の話しが具体化するとホントここのアンチはすぐ黙っちゃいますね(笑)
213名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 10:54:43 ID:7VFZGgBt0
みっつい〜、自衛隊空手、のびつき、 ID:vj3qZXck0は勿論参加だよね!?
どうなの??
214みっつい〜:2007/09/08(土) 11:15:31 ID:sXRynarzO
>>213
人の事はどうでもいいんじゃない?
実際俺は過去に何回かオフ会にアンチの方をお誘いしてるし、自分の直アドまで晒したけど
オフ会参加はおろか、メールすらこなかったな(笑)
215ショウリンジャ:2007/09/08(土) 11:21:19 ID:S+ZpjqH5O
まあ各自予定もあるでしょうから参加出来る人だけでオケ(・ω・)ノ
しかし伝統派空手の人と少林寺拳法だけではこのスレ的にはオフ会の意味ないよ
ね。私は練習出来るから楽しいけどさ。
216のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 11:29:40 ID:SUvAhkcUO
みっつぃ〜氏

俺が今から空手か柔道するならどっちがいいと思います?
217みっつい〜:2007/09/08(土) 11:32:18 ID:sXRynarzO
>>216
ん?今現在のスペックは?
218のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 11:40:16 ID:SUvAhkcUO
3年のブランクがある
伝統空手です。
219みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/08(土) 12:21:37 ID:sXRynarzO
普通に伝統を再開したほうがいいような気もするが、組技にも興味があるんだったら柔道かもね?
ただ月謝や、練習日時、道衣代、拳サポ代など細かい備品等色々な要素もありますからね。
あと柔道は基本畳がないとオフ会等も開きづらいですしね...
220名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 12:27:23 ID:8ppEM/AY0
激弱の寸止め相手に、わざわざオフ会に参加する意味あるのか?

う〜ん、みっつい〜先生さん。

オフ会に国体選手を連れてくれば、参加してもいいぞ
221みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/08(土) 12:29:09 ID:sXRynarzO
>>220
ずいぶん高飛車ですね?
まぁ来なくていいですよ(笑)
222ショウリンジャ:2007/09/08(土) 12:35:50 ID:S+ZpjqH5O
>>220
ようやくオフ会に反応があったと思ったら…。何もそんなにビビらなくても…(-ω-;)
223名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 12:44:36 ID:sDsuevwQ0
>>220
たんなるスパーだから怖くないよ
224みっつい〜:2007/09/08(土) 12:47:20 ID:sXRynarzO
>>223
武道未経験者には怖いに決まっているでしょう(笑)
225名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 12:58:55 ID:Yt6Camsk0
>激弱の寸止め相手に、わざわざオフ会に参加する意味あるのか?
>オフ会に国体選手を連れてくれば、参加してもいいぞ

でた〜、ビビリアンチ得意のオフ回避するための理論!

226名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 13:00:33 ID:sDsuevwQ0
国体選手つれてったらオフに来るのかな?w
227名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 13:02:12 ID:7VFZGgBt0
>>220
秋田の国体に行って、試合前の土佐、松久、青柳あたりに胸を貸してやれw
228のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 13:08:13 ID:SUvAhkcUO
正直、空手に興味が
あります。
昔の師範にも会いたいし
でも一応学校の先生目指してるので空手の時間取れるかなぁ〜
別に、特別 頭がイイ訳でもないしな(笑)

国体選手連れて来たら
アンチ来ませんね〜笑
229みっつい〜:2007/09/08(土) 13:12:25 ID:sXRynarzO
>>228
時間の制約があるなら、やっぱり空手でしょうね。
最悪空手なら畳半帖分のスペースがあれば、空いた時間に家でもその場突きの練習くらい出来ますからね。
230のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 13:17:35 ID:SUvAhkcUO
そうですね。
近いうちに空手の見学行ってみます。
またそれから決めます。
231名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 13:37:32 ID:xsnNLoJn0
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
232名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:04:52 ID:Yt6Camsk0
>一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え

またしてもでた〜、
233名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:08:38 ID:YX4KBU6N0
常識的に考えて寸止め空手が強いわけがない。
エアロビとかと同じカテゴリ。格闘技ではない。
234ショウリンジャ:2007/09/08(土) 14:12:13 ID:S+ZpjqH5O
オフ会にどぞ(・ω・)ノ
235名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:13:17 ID:YX4KBU6N0
現実へどぞ
236名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:15:17 ID:+OmanMcD0
>>233
考えただけか?

威力つける練習も普通してるし
中段ならわりと当たってるっつーの
どっちが現実見てないんだよ
237ショウリンジャ:2007/09/08(土) 14:16:01 ID:S+ZpjqH5O
だから現実世界でスパーしましょーよヽ(゚∀゚)ノ
238名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:17:45 ID:YX4KBU6N0
蹴りあり打撃で真面目に強くなりたければ、自然にキックになる。
寸止めに留まってる時点で終了。
付け焼刃で「ウリも強いニダ!」と言い訳してるだけ。
239名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:18:34 ID:YX4KBU6N0
>>237
オフ会≠現実世界

オフ会で存分に馴れ合いたまゑ
240名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:19:18 ID:eGTtzglr0
粘着アンチにとってはパソコンの前だけが現実なんだからしょうがないよ。
可哀想だからそっとしておいてあげたら?
241ショウリンジャ:2007/09/08(土) 14:22:25 ID:S+ZpjqH5O
>>239さん
馴れ合わなくていいですよ!殺伐と乗り込んで来てくださいヽ(゚∀゚)ノ
242みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/08(土) 14:22:59 ID:sXRynarzO
>>239
言い訳大将乙!(笑)
243名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:23:02 ID:YX4KBU6N0
昭和2年(1927年)、東京帝国大学の唐手研究会が独自に防具空手を考案し、
空手の試合を行うようになったが、これに激怒した船越は昭和4年(1929年)、
東大師範を辞任する事態にまで発展した。

船越が死んだあと、「寸止めルールなら試合しても先生的におkなんじゃね?」
という甚だ消極的な動機で造られたのが寸止め。

強くなるわけがない。
244名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:23:58 ID:YX4KBU6N0
>>241
殺伐と乗り込んでいってください。
オフ会の外側には広い現実社会が広がってますよ。
245のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 14:29:26 ID:SUvAhkcUO
そんなにオフ会に往きたくないのかなぁ〜
246ショウリンジャ:2007/09/08(土) 14:32:14 ID:S+ZpjqH5O
ネットの世界で吠えてるだけですか…(-ω-;)
247名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:35:53 ID:YX4KBU6N0
オフ会=ネットの世界<<<<<越えられない現実の壁<<<<<娑婆

オフ会に通うようになったら立派な武オタ
宇城や初見儲レベルまではあと一歩
248みっつい〜:2007/09/08(土) 14:39:20 ID:sXRynarzO
>>247
言い訳大将乙!(笑)
249名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:42:02 ID:YX4KBU6N0
いやいや寸止め空手家には及びませんよ
彼らの定番の言い訳
「オフ会ではちゃんと強かったニダ!」

オフ会でね(爆笑) そりゃそうでしょう(大爆笑)
250のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 14:42:21 ID:SUvAhkcUO
一応聞きますが、
「越えられない現実の壁」の意味を教えて下さい。

あと
ただオフ会を呼び掛けてるだけでうじゃうじゃ言うのは「逃げ」だと思われますよ。
251ショウリンジャ:2007/09/08(土) 14:44:17 ID:S+ZpjqH5O
>>247さん
オフ会をなんか特別視してね?ネットで知り合った人と現実世界で会うってだけ
の話だよ?今時仕事でだってネットを介して人と知り合うことはあるぞ〜ヽ(゚∀゚)ノ
252名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:44:51 ID:YX4KBU6N0
>(寸止め空手家が)オフ会を呼び掛けてるだけで
>(寸止め空手家が)うじゃうじゃ言うのは「逃げ」だと思われますよ

自分でもよく分かってるようですね
そう、オフ会の中に引きこもって現実から逃げてるのはあなた方です
253名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:46:47 ID:eGTtzglr0
所詮オフ会、そんなに怖がることないんじゃない?
現実世界に飛び込むいい訓練になるかもしれないじゃないか。
ヒキヲタ君頑張れ!
254みっつい〜:2007/09/08(土) 14:47:44 ID:sXRynarzO
>>252
その現実逃避なオフにすらビビって出てこれない奴が何を言ってるんだか(笑)
まぁ、とにかく来ないんだろ?だったらもうムキになってレスしなくていいよ。
こっちはこっちで馴れ合ってるからさ(笑)
255八雲:2007/09/08(土) 14:49:59 ID:TtPtYm0XO
皆さん初めまして俺は防具空手
フルコン空手をやってます

宜しく
256ノビツキー:2007/09/08(土) 14:50:37 ID:SUvAhkcUO
>>252

そう思うんですか。
257名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:50:53 ID:YX4KBU6N0
>>251
2ちゃんねるには有名プロ選手も多数来てましたが
彼らがオフ会に参加するでしょうか?
そう、するわけありませんね。

ちゃんとした人間はオフ会になぞ出ないのです。
258名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:53:13 ID:YX4KBU6N0
>>253
所詮、と言われる程度の集会に参加する暇があるとは
よっぽど暇を持て余してるんですね

ヒキヲタなのはあなたでしょ?
259名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:54:57 ID:eGTtzglr0
>ちゃんとした人間はオフ会になぞ出ないのです。
うわ、コイツ自分の事をちゃんとした人間だと思ってるぞ。
すげえ、凄すぎるぜ。
260みっつい〜:2007/09/08(土) 14:55:51 ID:sXRynarzO
>>255
どもです(・ω・)/
宜しく!

>>257
だからもうムキになってレスしなくていいってば(笑)
来ないんでしょ?
あと他の人の事はどうでもいいよ。
お前がプロ選手でもなければ、まともな人間じゃない事もこれまでのレスで良くわかったから。
261名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:56:50 ID:+OmanMcD0
>>243
>「寸止めルールなら試合しても先生的におkなんじゃね?」
>という甚だ消極的な動機で造られたのが寸止め。

そんな理由は初めて聞いたな。
創案したのは拓殖大学で、帝大の件とは関係ないし

だいたい、なんでアンチが「自由組手そのもの反対」の船越先生の肩を持つんだよ。
師に逆らった、という点をつつきたいだけなのか。

当時は沖縄全体でも試合化に反対だったんだから
なんの参考にもならん
262ショウリンジャ:2007/09/08(土) 14:57:02 ID:S+ZpjqH5O
某オフ会には極真全日本クラスの人が遊びに来てくれたことあるぞ〜ヽ(゚∀゚)ノ
素人の相手もちゃんとしてくれたぞ。
263名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 14:59:03 ID:YX4KBU6N0
>>260
ムキになってレスしていただきありがとうございます(笑)

ムキになってるのはあなただけです
他人を自分と同じように考えないように。
264ノビツキー:2007/09/08(土) 15:00:23 ID:SUvAhkcUO
>>257
それも一理あるかもしれませんが、
その考え方だとアンチが
普通の人間になってしまいます。
この板をみてる人間ならアンチは明らかに異常とわかりますからね。
アンチは散々言っておいてオフ会の話題になると逃亡、それだけ言っておいてそれはナシでしょ。
265八雲:2007/09/08(土) 15:03:05 ID:TtPtYm0XO
寸止めだから弱いとは限らない
その人の気性が荒いか静かかも関係すると思う

俺は両方やってるから良く分る


大体実戦では顔面と喉
金的しか狙わないだろ?残酷な奴が一番強い
266名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:04:00 ID:YX4KBU6N0
>>262
今どきお金をちゃんと払えば元プロや、プロの指導者の指導が
フツ〜に受けられます
267みっつい〜:2007/09/08(土) 15:06:14 ID:sXRynarzO
>>263
だからオフ会来ないんでしょ?
だったらレスする必要ないじゃん。
アナタの中で寸止最弱って結論も出てるんでしょ?レスする必要ないじゃん。
ムキになってるのはどっちだい?
それとも友達がいないから単にネットで誰かにかまってほしいだけかい?(笑)
もう一度聞くけどオフ会来ないんだよね?(笑)
268みっつい〜:2007/09/08(土) 15:07:42 ID:sXRynarzO
>>266
で?
269名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:09:04 ID:eGTtzglr0
2ちゃん初心者の俺だが、2ちゃんって面白れ〜。
こんな卑怯なヤツ現実世界で見た事ないよ。
面白すぎ。
270八雲:2007/09/08(土) 15:11:00 ID:TtPtYm0XO
伝統(寸止め)空手は動きが早い
間合いが広い

馬鹿にしてはいけない

フルコンは間合いが近い実戦なら間違なくない刺される


271名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:11:54 ID:YX4KBU6N0
>>269
そうそう、嘘つきがたくさんいるよね。以下に例をあげると・・・
・寸止め空手は強いのだが
・生粋の日本人の俺だが
・2ちゃん初心者の俺だが
272八雲:2007/09/08(土) 15:12:21 ID:TtPtYm0XO
オフ会って何処でやるんですか?
273名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:13:38 ID:eGTtzglr0
>>271
バーカ、おめ〜の事だよ。
274八雲:2007/09/08(土) 15:14:35 ID:TtPtYm0XO
理想は動きの早い伝統式フルコン!

275みっつい〜:2007/09/08(土) 15:15:14 ID:sXRynarzO
>>270
確かに伝統の方が間合いに対する考え方にシビアかもしれませんが、スピードについてはどうですかね?
フルコンにも速い人はいっぱいいると思いますが。
伝統は間合いに重点をおいている為、フルコンほどの連打もあまり見られないですしね(それでも一昔前に比べたら連打が出るようにはなりましたよね)
276八雲:2007/09/08(土) 15:16:00 ID:TtPtYm0XO
俺は栃木県宇都宮市です
オフ会在るなら是非参加して見たいです


277名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:16:12 ID:pBic/tj+P
>>266
何か難しく考え過ぎじゃない?
オンラインで強い弱いって相対的な問題語っててもラチあかないから、実際あってやり合いましょ、てだけの話だよ。
そういう趣旨のオフ会やるのが、武板の本質みたいなもんだしね。
あなたが寸止めって弱いって断言するなら、参加しないのは、どう言い繕った所でただの逃げだよ。

つか指導がどうとかって何の話?
278名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:17:13 ID:eGTtzglr0
>>274
>理想は動きの早い伝統式フルコン!

あ、それいいね!俺もそれ目指したい!!
279みっつい〜:2007/09/08(土) 15:17:33 ID:sXRynarzO
空手の指導がありますので、また後ほど〜(^^)/
280ノビツキー:2007/09/08(土) 15:18:37 ID:SUvAhkcUO
まぁ
来ないようなのでもういいじゃないですか(笑)

オフ会は東京でしたよね?
281八雲:2007/09/08(土) 15:20:27 ID:TtPtYm0XO
>275

確かに

でも寸止めだろうがフルコンだろうが真面目にやってる人は強いよね


俺はオフ会って何やるか知らないけど

出来れば自分より強い人と組手したいです
282八雲:2007/09/08(土) 15:22:54 ID:TtPtYm0XO
みっつい〜さんって空手家なんですか?
283名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:43:33 ID:Jc67vizQO
フルコンの間合いっておかしくね?あの近距離なんだよwwwwwwwww

そう考えると伝統派の方が実戦向きだ
284八雲:2007/09/08(土) 15:50:30 ID:TtPtYm0XO
俺の経験上
防具空手が一番キツい
面が(>_<)

フルコンは顔面無いから比較的らく
我慢強い奴が勝つ

実際寸止めでめあたる時がある
実際あててる所もある
285ショウリンジャ:2007/09/08(土) 15:57:23 ID:S+ZpjqH5O
>八雲さん
今回のオフ会は集まって軽くスパーするだけですよ(・ω・)ノアンチの方が殺
伐と乗り込んで来てくれたらガチスパーもあるかもしれませんがヽ(゚∀゚)ノ
286八雲:2007/09/08(土) 16:00:45 ID:TtPtYm0XO
>285
そうですか
ルールは寸止めですか?
フルコンですか?

それとも防具?ですか?
287自衛隊空手:2007/09/08(土) 16:03:23 ID:lspJJu+C0

ショウリンジャさんのオフ会出てみたいですね。
しかし所帯持ちの社会人のため週末はほとんど家の用事でつぶされること多いです。
ちなみに9月15日は法事があって完全に駄目。 9月17日は今の所、何もないと
思いますが確認してみます。
ちなみに年寄りですがよろしいですか?

あと、みっつい〜さんのオフ会に出たとき少林寺の人言っていましたけど、
アンチの人達オフ会にきたためしないそうですね。
恐いんですか? 心配しなくてもキレない限り寸止めしてあげますよ。
多分安全だと思いますよ。

>>213 あなたは出るんですか?
288名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 16:07:27 ID:pBic/tj+P
>>283
そう?
まあ棒切れとかナイフなんかの得物想定するとそうかも知れんけど、
一般人が巻き込まれる程度のトラブルだと、掴み合いみたいな距離から始まる事も多いし一概には言えないんじゃない?

まあ実戦って言葉をどう捉えるかにもよるんだろうけど。
喧嘩って意味で捉えるなら、普通に喧嘩慣れしてる奴が強いような気がする。

もう少し言えば、喧嘩慣れしてる奴は、どんな武道・格闘技をやってもそれなりに喧嘩に応用出来るんじゃないかな。
俺はフルコンしか経験ないけど、あなたは(伝統派の人だよね?)どう思う?
289名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 16:08:11 ID:+OmanMcD0
>>282
みっつい〜さんは、協会ではない松濤館流だったかな

>>286
>208に書いてありますよ
290八雲:2007/09/08(土) 16:09:39 ID:TtPtYm0XO
アンチの人って
寸止めを馬鹿にしてんのか?それともフルコンか?
教えて下さい
291ピストン清水:2007/09/08(土) 16:41:05 ID:lynDtlOA0
>>258
クソ野郎が!文句があるならいつでもこのピストン清水琢弥様が相手してやる!空手家じゃないが、貴様の書き込みは、ムカつくぜ。
俺は最強の格闘技、投・打・極のコマンド新体操をベースにした総合格闘家だ。
そしてボクシングを学んだ柔術家・ミートボール刑部とガス爆発ファイター・長島を加え、狂犬3兄弟と呼ばれ恐れられてる。
貴様の都合のいい日にに会うか? ナメたらビルマ湾に沈めるぞ! (通報だけは勘弁)
292名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 17:03:31 ID:BfOP4vcIO
>>290
寸止めをバカにしてる人のことではないかな?そういうスレだしね。

八雲さんは東京まで出て来れるの?
文体からは高校生くらいの方だと思われますが。
293名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 17:03:50 ID:EJcTOL2L0
>>290
フルコンじゃないよ。フルコンの人間なら絶対オフにくるはず
294八雲:2007/09/08(土) 17:17:25 ID:TtPtYm0XO
俺はもう三十歳

学生では有りません
295のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 17:55:36 ID:SUvAhkcUO
俺が学生です(笑)
296ショウリンジャ:2007/09/08(土) 18:13:23 ID:S+ZpjqH5O
>自衛隊空手さん
私も実は結構年齢いってますヽ(゚∀゚)ノ楽しくスパーしましょ
297名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 18:16:27 ID:TAYvJYoP0
一応元フルコンだけどオフには一度も行ったことないな。

行く気もないし。フルコンやるのと同じくらい時間の無駄。
298名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 18:21:54 ID:TAYvJYoP0
つーか当時はネット自体なかったからな。

今だったらネットで情報集められるから、

時間を無駄にすることなく、

初めからボクスやってたはずだ。もしくはキックとか。
299ショウリンジャ:2007/09/08(土) 18:22:03 ID:S+ZpjqH5O
何でいちいち「オフ会には行かない」って喚くの?構って君?
300みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/08(土) 18:28:01 ID:sXRynarzO
指導終わりましたぁ〜
八雲さん、私はいわゆる寸止め空手というやつですよ。
ここは寸止めをバカにする武道未経験と楽しく語り合うスレです(笑)
最初から読んでいただければかなり笑えますよ。
301名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 18:29:06 ID:TAYvJYoP0
言ってみればフルコンは熱病のようなもの。

俺の場合顔面なしだったから、何とか真人間に戻れたが、

ダチに一人呂律回ってないのがいる。

小さな道場で体格差関係なく毎日しばき合ってたらしい。

目覚めたときにはもう手遅れ。
302名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 18:38:07 ID:TAYvJYoP0
そういったところから考えると、

寸止めルールってのは空手に丁度いいかもな。

空手は技術的に遅れてる部分が多いから、

ガチンコで充分な安全性が確保できない。

ただ寸止めは弱いと俺も思う。

安全と引き換えだからそれは仕方ないこと。
303名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 18:43:05 ID:mV/8MaCp0
>>301

顔無しのフルコンスパーでもパンドラに?
304名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 19:49:19 ID:4AwZlbOvO
>>302
まあお前さんが、伝統派もフルコンもグローブ空手もひっくるめて「技術的に遅れてる」って思うのならそれはいいさ、
競技に徹するって面じゃ、キックやボクシングに譲る所があるのは確かだし、好きなだけそっちをやりゃいい。

しかしそんな事をわざわざこんなクソスレまで言いにきた挙げ句、
「オフ会には出ません」とか言っちゃう時点で、真正のヘタレ野郎ってのは確定なんだけどね
305名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 19:50:18 ID:aiscxsRCO
正論過ぎて笑た
306ピストン清水:2007/09/08(土) 19:52:46 ID:lynDtlOA0
おいっ!
ID:YX4KBU6N0よ俺様にビビッたのか??

挨拶位しやがれってんだ!
307みっつい〜:2007/09/08(土) 19:56:55 ID:sXRynarzO
ピストン清水さんが相手するほどの奴じゃないですよ。
308名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 19:57:44 ID:TAYvJYoP0
>>304
俺はただ単に忠告しただけ。

空手を続けても過剰に肥大した自意識以外に得るものはないってことを。

その結果、無謀な練習をさせられて障害を負うこともままあるってことを。

それだけでヘタレ認定されるとは思わなかったが。

オフ会なんざ幼稚な自己顕示欲の極致。実に下らんよ。
309名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:07:34 ID:hvFQRZ4M0
>>308
つまりアンタは伝統・フルコン纏めて
空手そのものに「得る物がない」と思ってるんだよな?

じゃ、此処に来なきゃ良いじゃん。
自分の行動・言動に疑問は抱かないのか?
310名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:10:51 ID:4AwZlbOvO
>>308
あははははは、「忠告」しにきて下さっただけ、ときたか。
正に「過剰に肥大した自意識」の持ち主のようだねアンタ

「無謀な練習」とやらについても安心してくれ、
アンタがやってたらしい大昔に比べりゃ、フルコンもグローブ空手も安全面じゃ格段に進歩してるからさ

じゃあね、
自己顕示欲が無いなら、誰からも求められてない忠告なんてしてないで、自分の練習の事だけ気にしてなよ
311名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:10:59 ID:TAYvJYoP0
得るものがない、と分かっている人に改めて言っても仕方がないだろう。

得るものがある、と思い込んでいる人に言うからこそ忠告として価値を持つ。
312名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:12:46 ID:+OmanMcD0
>空手を続けても過剰に肥大した自意識以外に得るものはない
アナタがそうだったからといって他の人もそうだとは限らん

>無謀な練習をさせられて障害を負うこともままある
その友人は、結局顔面ありフルコン?
環境が悪くない?

>フ会なんざ幼稚な自己顕示欲の極致。
楽しく交流できてる人達もいるのに
なんというつまらないツッコミ。
313名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:15:39 ID:TAYvJYoP0
>>310
残念だがその認識は誤りだ。

今でも攻撃にばかり気を取られて防御が全くできていない人が大勢いる。

これはやる側の問題でもある。

防御の重要性を説いても、地味な技術には関心を示さないどころか、

いつまでも組み手をやらせない、不当に扱っている、と抗議してくる。

本来組み手をやるべきでない人間も試合に出しているのが現状だ。
314名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:17:44 ID:FQMboYl20
>>308
忠告ハチ公
315名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:20:44 ID:DV+s9rKU0
そっか、キックより強い国体選手はオフ会には来ないんだ。
キックに負けた、みっつい〜など相手にしてもしょうがないからな。
しかし残念、キックより強い国体選手か。見てみたいもんだな。
相手を倒さない競技の寸止めが、相手を倒す競技のキックにどうしたら勝てるのかw

みっちゃんヘタレだね。
316名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:20:48 ID:hvFQRZ4M0
>>311
それは単なるアンタの主観でしょ。
得る物があるか無いかなんてやってみなければ判らんよ。
「空手やって多くの物を得た」て人もいるんだから。
主観を押し付けちゃいかんよ。
317ショウリンジャ:2007/09/08(土) 20:21:18 ID:S+ZpjqH5O
自己顕示欲の固まりみたいな人だな〜。ネットで知り合った人が現実世界で会え
ばそれは既にオフですよ?自意識過剰過ぎではないかと…
318名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:22:59 ID:DV+s9rKU0
815 :みっつい〜:2007/09/08(土) 18:34:08 ID:sXRynarzO
>>811
弱いと決めつけるなら相手のルールに合わせなきゃダメでしょうね。
フルコンルールなり寸止めルールなりで中拳の人を倒した所で、それは勝った事にはならないでしょう。
フルコンにはフルコンの、寸止めには寸止めの、そして中拳には中拳の強さがあります。
強い人は強いし、弱い人は弱い。それだけの話しですよ。


さすがキックに惨敗した人のお言葉は、深みがありますね。
319ショウリンジャ:2007/09/08(土) 20:26:12 ID:S+ZpjqH5O
総合ルールでもいっときますか(・ω・)ノ
320みっつい〜:2007/09/08(土) 20:32:07 ID:sXRynarzO
>>315
まぁ競技の種類で強さが決まるくらいなら、みんなその競技をやるでしょうからね(笑)
ちなみにオフにも出てこれない中学生相手にムキになって悔しがるほどオイラは短気じゃないですよ(笑)
321ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 20:37:14 ID:SUvAhkcUO
ショウリンジャ氏は
少林寺しかやってませんか?
322名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:41:06 ID:4AwZlbOvO
>>313
ん、今度はボクシング界の現況でも語りだしたのか?
確かジョー小泉氏が、攻撃偏重の日本ボクシング界について同じ様な苦言を呈していたが。

まあ、何にしてもスレ違いだ、
相応しいスレ見つけて、続きはそこでやりな。
なに関係ないスレで自己顕示してやがんだ?
323名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:50:27 ID:TAYvJYoP0
>>322
ジョー小泉は今やただの老害。彼の時計は一昔遅れている。

まさに一昔前に、日本人の世界挑戦連続失敗や、

パンチドランカーの実態がクローズアップされたことで、

防御技術、安全管理面で大幅な進歩があった。

安全管理面で工夫された練習法は、他の格闘技にも大きな影響を与えている。

しかし年老いたジョー小泉と同じ時代を生きているのが現代の空手。

彼らはドランカーの怖さがまるで分かってない。
324みっつい〜:2007/09/08(土) 20:57:02 ID:sXRynarzO
>>323
空手でパンドラになった人ってあんま聞かないけど。
てかアナタの書き込みが初めてだね。
俺は空手界に15年いるけど、それで初めて事例を聞いたくらいだから心配には及びませんよ。
アナタの時計こそ止まってんじゃない?(笑)
今の攻防技術と予防具、ルール等についても語ってみて下さい。
325名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:58:24 ID:PR/IAO23O
フルコン空手パンドラは確かに聞かない。
どんな稽古してたんだ?
326名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:58:31 ID:4AwZlbOvO
>>323
そっかー、空手界を愁えてるんだねー、偉い偉い。

ところでそれって伝統派となんか関係あんの?
327ショウリンジャ:2007/09/08(土) 21:01:23 ID:S+ZpjqH5O
>ノビツキーさん
色んな流派の人達に遊んでもらってはいますが、少林寺拳法しか修行はしていま
せんよ(・ω・)ノ伝統派空手、フルコンタクト空手、硬式空手、柔道、キックボ
クシング、太極拳、修斗、の人には遊んでもらってたことありまーす(つ´▽`)つ
328みっつい〜:2007/09/08(土) 21:04:01 ID:sXRynarzO
>>326
結局伝統は当てないからパンドラになる心配がない。だから安全なのは認めるが弱いって言いたかったんでしょ?
んでフルコンの仲間はパンドラになったと...
最初そんな感じの話しだったけど、ボクシングなんかも攻撃重視になっちゃって防御の意識がなくなっちゃってるらしいよって突っ込まれたら、今度はボクシングも今は安全だとか言い出しちゃったのよ(笑)
結局何がいいたいのか?
329のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 21:27:05 ID:SUvAhkcUO
ショウリンジャ氏
なかなか凄いですね(^_^)
330名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 21:58:50 ID:qNBKW4ZqO
以前も、ボクシングをダシにして伝統・フルコン空手叩きのスレ立てたヤツがいたなぁ・・・

たしか、「衝撃・徳山惨敗は空手のせいだった!」というスレタイだったか。

思いっきり反論食らって、隠れちゃったけど・・・


また、ソイツかな?
331名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 22:25:38 ID:NJYnoEvNO
寸止め激弱
332みっつい〜:2007/09/08(土) 22:45:07 ID:sXRynarzO
>>331
こんばんは(´∀`)
333名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 22:47:43 ID:bXwyTj2fO
>>みっつい〜
オフ会は結局やるの?
334みっつい〜:2007/09/08(土) 22:51:43 ID:sXRynarzO
上記のオフ会はショウリンジャーさん主催なので、出しゃばるつもりはないですよ(´∀`)
でも都合がつけば顔出したいと思っていますけど。
それとは別に、お前開けよって言うんであれば、それはそれで考えますよ。
335名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 22:52:15 ID:NrYAqY9G0
どこのメイドカフェ?

やっぱ貸切にしないとまずいよな
336ショウリンジャ:2007/09/08(土) 23:06:43 ID:S+ZpjqH5O
まあアレですよ、誰も参加者いなくても私はもともと新宿スポセンで自主練する
予定だったので別に問題はないですので。ただしかしあれだけ煽ってた人達が言
い訳連発で誰も参加しないってのは正直まあ…(*^_^*)
337のびつき:2007/09/08(土) 23:10:45 ID:SUvAhkcUO
確かにそうだね
338名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:14:38 ID:FQMboYl20
寸止め柔道
寸止めキック
寸止めレスリング
寸止めsex

・・・何かしっくりこないな
339名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:19:14 ID:4AwZlbOvO
>>338
そうか、しっくりこないのか…

まあ、なんか知らんが頑張れ
340みっつい〜:2007/09/08(土) 23:25:59 ID:sXRynarzO
>>338
思春期は悩み事がいっぱいあって大変だな...
まぁ頑張れ!
341のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/08(土) 23:32:15 ID:SUvAhkcUO
俺、今は勉強と女のことしか考えれない(笑)
342みっつい〜:2007/09/08(土) 23:34:39 ID:sXRynarzO
>>341
勉強に集中せえ!
343のびつき:2007/09/08(土) 23:56:00 ID:SUvAhkcUO
あぁ
すんまてん( ̄▽ ̄;)
344名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:56:40 ID:pBic/tj+P
>>338>>339>>340

なんという暖かいレスの応酬
345名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:05:10 ID:NJYnoEvNO
寸止め最弱
346名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:05:42 ID:DV+s9rKU0
なんだこりゃ?
寸止めが天下一で負けたことを無視するようなスゲェ展開だな。
今度はオフ会、と騒いで話をそらしてのかな?
みっつぃーは天下一で負けたんだろ?なに言い訳してんだw

しかし寸止めがこだわるオフ会って、インチキ販売商法に似ているな。
狭い部屋に客集めて、その周りを社員で固めて洗脳&脅迫。

寸止め脅迫詐欺空手!!!
347みっつい〜:2007/09/09(日) 00:11:23 ID:8NtA996DO
>>346
すげぇ逃げ方(笑)
もともとこっちが言ったんじゃなくてアンチがオフ会出るって行ったんだけど(笑)
出る気ないならレスしなくていいよ(´∀`)
348ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 00:11:33 ID:Zv19oJmFO
日付かわったよー

女に夢中な俺が言う(笑)
349名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:17:59 ID:1oZ8Pr8yP
>>346
>狭い部屋に客集めて、その周りを社員で固めて洗脳&脅迫。
ああ、新宿スポセンに行ったことがないんだな。
機会がありゃ一度行ってみな、
地方在住の武道・格闘技愛好家にとっちゃ、ある種夢みたいな空間だから
350名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:20:13 ID:wRxsMTGG0
あの〜
どうして、みっつい〜さんとのびつきさんは、トリップ付けたり外したりするのですか?
のびつきさんは、カタカナにするのはどの様な意味があるのですか?  (杉並区・在住)
351名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:22:12 ID:3ruDJaL5O
寸止め激弱
352みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/09(日) 00:23:32 ID:8NtA996DO
>>350
あぁ、とぅんまてぃぇん。
携帯からなもんで、一回一回入力するのが面倒くさいのです
(-▽-;)
353名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:24:21 ID:Gbyx0ccy0
>>349
あのぉー・・・比喩もわからないんですか?
あれが夢の空間ってw
354名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:26:00 ID:NVmK5E/+0
>>346
別に無視なんてしてないんだが、
それじゃーいつまで同じネタを引っ張るつもりだよ?
355名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:27:37 ID:PJAd/ewwO
>>346
アンチ頻用キーワード「洗脳」と来たw

偏見に凝り固まったヤツに限って、真実突きつけられそうになると、「洗脳される!」とか言って自分の妄想世界に閉じこもろうとするのな・・・
安心しな、
既に、腐ってるキミの脳ミソは、洗いようがないから。

それに、キミみたいな欠陥人間を伝統空手の同門に迎えたい人間もいないから。
今まで通り、「友達いない歴=年齢」の淋しい粘着アンチでいて下さい。2ちゃんで生き恥さらして下さい。

www
356名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:30:22 ID:1oZ8Pr8yP
>比喩もわからないんですか?
いや、そっくりお返しするからw
357名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:31:06 ID:adzLIJ9s0
>>349
あそこ、大道が部屋の半面使って稽古してるんだけど、早稲田の少林寺とか
怪しい気功?(相手は吹っ飛ぶような)なオッちゃんとかいたよ。
キックとか合気道もいたかな。
でも、誰も大道に文句言わないのは、なんか前に大道の師範に試合ふっかけて
ボッコボコにされたからとか聞いた。
今でもスポセンで大道やってんのかね。
358ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 00:31:40 ID:Zv19oJmFO
>>350

トリは成り済まされたことあるから付けてる。
でも、トリをつけてレスしたあとだとトリはずしてもID一致するから。
ちなみに「ノビツキー」は
NBA選手ね!バスケ好きだから。「のびつき」はなんとなく(特に意味なし。
359k:2007/09/09(日) 00:52:25 ID:wRxsMTGG0
>>352>>358

ありがとうございました。
これからもますますのご多幸とご発展を心より感謝いたします。

360名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 01:31:10 ID:2q0KmW9m0
>>357
>でも、誰も大道に文句言わないのは、なんか前に大道の師範に試合ふっかけて
>ボッコボコにされたからとか聞いた。

そんな話どこから出たんだ?
通常クレームは施設側に入るもので、案の定クレームが付いて今ではもう彼処で練習している大道の人間は殆ど居ない。
サークルレベルで他の格闘技の連中と混じって普通に練習している連中位だぞ。
そもそも、大道が団体レベルでスポセンを練習場として使っていたのは、もう十年位前の話だぞ。
361:2007/09/09(日) 01:45:17 ID:wRxsMTGG0
××の喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
362名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 01:59:35 ID:KkXJCaOy0
>>208
ショウリンジャ氏のオフ会出てみたいですね。
・・・ですが17日は空手の大会の手伝いがあるので行く事できません。
この「スパーオフ」は私みたいな半端な色帯でも参加可能なのでしょうか?
今度機会あれば是非参加したいです。
363のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 02:00:03 ID:Zv19oJmFO

Kさんじゃないでしょ?

つか、女の子のことで頭がいっぱいで寝れないよ(笑)これマジで・・・
364名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 02:01:15 ID:wmg35BVo0
オフの話題からは発狂orスルーで逃げることしかできないよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 6級、自殺しな・・・
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
365のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 02:02:12 ID:Zv19oJmFO
ごめん
>>352じゃなくて>>351
366名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 02:15:56 ID:W9r6n0Tj0
寸止めダンス空手はとりあえず顎引いてガード上げるのを体に覚えさせよう。
367名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 02:24:24 ID:wmg35BVo0
なんとかして話題を変えたいよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 6級、自殺しな・・・
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
368自衛隊空手:2007/09/09(日) 02:27:49 ID:LrWE4Aa00
>>346 自分自身は何もやらない。 試合も参加しない。 オフ会にもでない。
ただみているだけですか? みているだけに徹しているならそれでもいいです。
そういう楽しみ方もあります。 ただ実際に行動している人に対して何も言う
権利はありませんよ。 あなたは何もしていないのですから。
369名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 02:29:57 ID:W9r6n0Tj0
なんか寸止め空手の皆さんが狂乱状態だけど図星ついちゃった?
370名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 02:31:50 ID:W9r6n0Tj0
以前から不思議に思ってたんだけど
団体型ってあるじゃない?あれ何のために存在してるの?
パクリ元は何?やっぱシンクロとか?
371名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 02:32:19 ID:wmg35BVo0
何もしてないのがバレてるよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 6級、自殺しな・・・
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
372名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 02:34:22 ID:wmg35BVo0
オフの話題から逃げたいよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 6級、自殺しな・・・
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
373:2007/09/09(日) 04:10:48 ID:wRxsMTGG0
あんた本当に暇なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374みっつい〜:2007/09/09(日) 06:52:30 ID:8NtA996DO
>>369
どこらへんで図星をつかれて、どこらへんで狂乱してりのか教えてくれないか?
本気でわからないんだが?
375名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 07:00:27 ID:8NtA996DO
↑訂正
してりのか→してるのか
376名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 07:54:24 ID:PJAd/ewwO
>>1といい>>369といい、アンチって、脳内妄想に閉じこもった事実に反するレスが多いなぁ・・・
アンチの目は節穴かw
発狂してるのはどっちなんだか・・・
(その証拠に、どうせ説明できないだろwww)
377名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 08:26:36 ID:C2DnARkQ0
相変わらず、寸止めは発狂していますね。

みっついーがキックに惨敗した件はスルーですかw
国体選手のほうがキックより強いと断言した件はスルーですかw
拳サポを負けた言い訳にした件はスルーですかw
天下一でぼろ負けしたのに、オフ会に出ろと強要している件はスルーですかw

そして、みっついーが山本スレで必死にコメントして無視されている件もスルーですか(爆)
378ショウリンジャ:2007/09/09(日) 08:26:46 ID:H0KNcuAkO
埋もれちゃったんでもう一度貼っておきますね(つ´▽`)つ

よし、わかった!ここは「弱い」と言われることでは伝統派空手など問題になら
ないくらい先を行っている少林寺拳法の修行者である私がオフ会の開催を提案し
てあげよう!

9/17(月)敬老の日の14時に新宿スポセン第一武道場に集合な。個人解放を利用
するので各自チケットを購入して入場するように。服装は原則「道着」だが、T
シャツ・短パンとかでも気にしなーい。拳サポ・脛サポは必須!金的カップと面
は好きにせい。ルールは立ち技限定のライトスパーが基本な。まさかガチで殴り
合わなきゃ相手の力量も分からないようなトーシローじゃあるめい。ただ、お互
い合意の上なら別のルールでも可。いずれの場合も怪我や治療は自分持ちでよろ。
納得行くまでスパーした後は皆で飲みに行くぞ。
以上。

追加
第一武道場の隅で「北斗神拳伝承者」の黒いTシャツ着て準備運動してる痛いヤ
ツが私だ。適当に声かけてね(・ω・)ノ
379自衛隊空手:2007/09/09(日) 09:05:07 ID:wCMcTZJm0
368 :自衛隊空手:2007/09/09(日) 02:27:49 ID:LrWE4Aa00
>>377 自分自身は何もやらない。 試合も参加しない。 オフ会にもでない。
ただみているだけですか? みているだけに徹しているならそれでもいいです。
そういう楽しみ方もあります。 ただ実際に行動している人に対して何も言う
権利はありませんよ。 あなたは何もしていないのですから。
380自衛隊空手:2007/09/09(日) 09:11:38 ID:wCMcTZJm0

>>377 少なくてもみっついーさんは国体選手、キック両方闘ったことがありますが
あなたは何と闘ったことがあるのですか。

国体選手やキックは強いのは事実ですがあなたとは関係ないですよ。
381名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 09:18:53 ID:PJAd/ewwO
>>377
やっぱりオマエか?
オフ会はどうした?

つか、みっつぃ〜氏叩きたいなら、まずオマエが天下一で一勝(それも拳サポで)してからホザきなwww
382るん:2007/09/09(日) 09:25:56 ID:wRxsMTGG0
>>377 アンタえらそー
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Au?u山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱?  ご笵此∴        ∃?謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  ?蠶蠶蠢レ      ∴?醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
?罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲?J鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴?醴醴蠶甑欄鬮°?蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          ?繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介?繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ム?蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶?            ?躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          ?醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽?醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
383みっつい〜:2007/09/09(日) 09:28:28 ID:8NtA996DO
>>377
えっ?それがまさか>>369の答え?

頭大丈夫ですか?本気で心配です。
天下一でキックに惨敗→はいその通りです。で?それが何か?
ところでアンチ側がオフ会すると言った件はどうなりましたか?

拳サポを負けた言い訳→私は別に言い訳してませんよ。使い慣れてる拳サポを使いたかったから使っただけです。
あぁ、でもあなたが言い訳のネタになると考えているんであれば、やっぱり拳サポは不利だったんですかね?(笑)
国体選手がキックの人より強いなど書いた事はありませんが、そうなんですか?
あなたがそう言うなら、もしかしたらそうかもしれませんね?(笑)
ただ私は強さってものは、その人その人の物だと思っていますので、同意は出来ませんがね。

オフ会に強要?した覚えは全くありませんね、オフ会来ると言って逃げ回っているアンチなら記憶にはあるんですが。

ちょっと脳内変換が凄すぎますね。過去ログからやり直す事をオススメします。
どうせ煽るんならこっちが言い返せないような煽りをお願いしますね(笑)
384みっつい〜:2007/09/09(日) 09:31:09 ID:8NtA996DO
>>377
ところで山本スレって何?
それが一番気になったんだが?
山本スレ
山本スレ
山本スレ
山本スレ
(笑)
385名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 09:41:48 ID:wRxsMTGG0


              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   >>377      ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 死因は糞AAのしすぎだそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ!



386みっつい〜:2007/09/09(日) 09:43:52 ID:8NtA996DO
どなたか優しい方、山本スレと言うのを貼っていただけないでしょうか?
あれから探しているんですが、見つかりません...
山木のホリランスレならあるのですが。
387のびつき:2007/09/09(日) 10:07:08 ID:Zv19oJmFO
あ・・・
俺は女には優しいんだが・・・
388(^○^) KYAHA/emlo :2007/09/09(日) 10:09:44 ID:wRxsMTGG0

>>377

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ここまでアホ晒しレスして必死にならざるを得ない

雑魚の悲惨な逃げ野郎のレスですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
389名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 10:36:39 ID:67Gvxcg80
■エア・空手■
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

エア・空手(Air karate)とは、空手により格闘している振りをする演技のことで、大げさな闘う身振りと、しばしば実際の打撃や気合いによって構成される。
人によっては、エア・空手そのものが趣味になっており、彼らは伝統的な空手の所作を模倣できることを誇りにしている。
事実、多くの国でエア・空手の単独演技による競技会が組織的に開催されており、エア・空手をダンスの特殊な形態と考えることもできる。
別名、寸止め空手とも言うが、それらエア・空手の愛好家の中には、エア・空手が実際の格闘であると主張してゆずらない一派も存在している。
390(´-ω-`) ◆EGtPAvKUbU :2007/09/09(日) 11:12:31 ID:bo+1RppoO
(´-ω-`)山本山あげ
391名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 11:13:04 ID:TKb+9UFP0

>>389
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>>389とは、格闘未経験のことで、マンガ、雑誌、あるいは試合をみるだけで自分自身が K-1選手になったような錯覚に陥るものをいう。
人によっては、2chそのものが趣味になっており、別名、ニートとも言う。
392名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 11:20:33 ID:gKidh9vE0
>>383
>拳サポを負けた言い訳→私は別に言い訳してませんよ。
>使い慣れてる拳サポを使いたかったから使っただけです。
だな。
拳サポだから負けたなんてみっつい〜本人は書いてないよ
周りにそう言いたげな口ぶりの奴がいただけ
本人としては敗因は何だと思ってるのかな
攻撃の回転力と書いていたような気がするが接近戦でのパンチの回転が相手より劣っていたっていうこと?
393ショウリンジャ:2007/09/09(日) 11:25:01 ID:H0KNcuAkO
ふい〜、道場で年少部と稽古してきました。ヤツラちょっと暑いとすぐダラケや
がって〜。ミットでバシバシと気合い入れてやったぜヽ(`Д´)ノ

で、アンチの方はどなたもオフに来ていただけないのかなぁ…(-ω-;)
394名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 11:53:28 ID:2q0KmW9m0
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
395名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 11:57:03 ID:4FGc42K/0
>周りにそう言いたげな
話題にしてたうちの一人だが
「OFGだったら勝ってた」、とまでは言ってないよ

ただ拳サポではどれくらい違うのかは興味あった
396のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 11:57:49 ID:Zv19oJmFO
俺も同じ場面だたら多分、拳サポ使ってたと思う。
まぁ、俺のは使いすぎて
なんか、ペチャンコになってけど(笑)
397名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 12:17:00 ID:dmtgf4Aj0
>>392
> 本人としては敗因は何だと思ってるのかな

俺としては、伝統派の稽古で培った技術の、何がどの程度出せてたかも
非常に気になる。
398名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 12:20:10 ID:4FGc42K/0
>>397
ttp://blog.goo.ne.jp/toriaezuyaru/e/9b81b9c900e74bb7357995bba20417fd

これっしょ?
見事な立ち方と受けではなかろうか。
399名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 12:23:38 ID:e2AGqZ1L0
>>357 >>360

俺も>>657の噂は聞いたことあるよ。
たしか、少林寺と喧嘩ではなく単純に友好的な試合をしたらしい。
大道塾の師範は審判。
ボッコボコにされたのは少林寺というのは聞いている。

噂レベルなので、話半分でよろしく。
400名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 12:24:37 ID:e2AGqZ1L0
>>657の噂 ×
>>357の噂 ○
401名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 12:25:12 ID:dmtgf4Aj0
>>398
静止画像だけ見ても、何とも言えん。
流れがまったく分からんから。
402名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 12:37:22 ID:4FGc42K/0
まぁそうなんだが。
「蹴られたかどうかあまり覚えていない」とか言ってたくらいなのに
自然に受けが出ていたのだなぁ、と
403みっつい〜:2007/09/09(日) 12:45:53 ID:8NtA996DO
>>392
YES
これでも伝統も一昔前に比べりゃラッシュを出すようにはなったが、他のルールで他競技とやるにはもう少しラッシュの練習はしたほうがいいかなとは思ったね。
404名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:00:15 ID:FDEVCQUr0
>>403
キックにボロ負けしたんだ。
ま、寸止めじゃ当然だな。

解決策は一つ。ジムに通ってキックを習うこと。
頑張ってな。
405名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:07:07 ID:0Ea2r/o9O
>>404

×解決策は一つ。
○解決策の一つ。

言葉の使い方には気をつけてな。発想力が貧困だって思われるぞ
406みっつい〜:2007/09/09(日) 13:08:17 ID:8NtA996DO
>>404
嫌なこった(笑)

ゴボウが!お前こそ空手でもキックでも相撲でも何でもいいから初めてみたら?(笑)
407名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:12:10 ID:eSeg1Ebm0
ん〜、みっつい〜がキックに勝つ日はこないだろうなぁ・・
408名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:14:26 ID:FDEVCQUr0
しかし何で寸止めが弱いって言われて怒るのかね?
常識的に考えれば当然だろ?

俺の友だちは、大学入ってから全空連始めたんだが、
理由は万に一つも怪我をしたくないから。
防具空手と二者択一で選んだわけ。

逆に別の友だちは相撲取りみたいなすごい体格なんだけど、
受験のときに極真やめたよ。

弱くたっていいじゃない?その代わりに寸止めは誰でもいつでもできるし、
そのために世界に広まったんじゃないの?
409名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:20:31 ID:4FGc42K/0
別に全然怒るこっちゃねーな
その理論には呆れるばかり。

>常識的に考えれば当然
考えてるばっかりじゃ、ハナシが進まん

>友だちは、大学入ってから全空連始めたんだが、
>理由は万に一つも怪我をしたくないから。
強豪だったらそんなのでは通らないだろう。
もしくは、最初はともかく後で考えが変わったってことはないか?

>その代わりに寸止めは誰でもいつでもできるし、
>そのために世界に広まったんじゃないの?

まぁ割合的に、多い層はそのくらいのレベルかもしれんがね
全体に当てはめるのがオカシイんだよ
410みっつい〜:2007/09/09(日) 13:22:12 ID:8NtA996DO
>>408
あなたも弱そうだね。
パソコンの前で書き込んでるだけだから安全そうだし(笑)
411名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:23:59 ID:FDEVCQUr0
>>409
実際にみっつぃ〜氏本人が凹られてるじゃない?
個人的な見解を述べれば彼らはとにかくガードが甘いんだよ。
カウンターが入れやすい。攻撃は手打ちで圧力を感じない。
直接打撃の技術が未熟。
412名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:25:58 ID:FDEVCQUr0
上に東大で昔防具が造られたけど、
船越に嫌われておじゃんになったって話が出てるでしょ?

日本拳法空手道やフルコンだってもとは寸止め。
みんな寸止めでは不足な部分が大きすぎるから寸止めから飛び出したんだよ。
413みっつい〜:2007/09/09(日) 13:26:31 ID:8NtA996DO
>>411
俺が寸止めの代表で、みっつい〜の負け=寸止めの負けってか?(笑)

いや〜、俺も出世したもんだなぁ〜(笑)
414名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:29:48 ID:4FGc42K/0
>>411
また、いつもと同じような内容だな
それら全て「人による」。
みっつぃ〜氏が負けたのは確かだが
相手のレベルというものもある

>>412
なんで、飛び出したほうが正しいって決まってるんだ
そりゃアナタの感想だろ

防具は嫌われたからじゃない、当時の技術ではロクな物が出来なかったから。
まぁ今なら硬式に参加するのもいいことじゃないか
415みっつい〜:2007/09/09(日) 13:30:11 ID:8NtA996DO
>>412
その理論でいくとさぁ〜、寸止めの技術で足りないと飛び出した人達より、寸止めにとどまった人達のほうが遥かに多いんだから、寸止めでOKって事になっちゃうよ(笑)
あまりアホな理論を振りかざしなさんな(笑)
416名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:30:48 ID:PJAd/ewwO
>>408
そのお友達、お気の毒ですね・・・
「大学空手部で怪我しない」って、幽霊部員とマネージャー以外無理。
さては、勧誘で騙されたクチかな?
オレも良心とがめたけど言ってたよ、
「ウチは寸止めだから、怪我しないよー」って。(こっそり弾力包帯胸に巻いてなw)

オレの場合、むしろ、フルコン町道場時代の方が、お客さん扱いで怪我は少なかったね。
417名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:32:36 ID:FDEVCQUr0
>>415
怪我したくない人にはOKなんだろうね。
強くなりたい人にはOKじゃないのは、
飛び出した人たちのほうが明らかに強く、
実績を積み重ねていることからも明らか。
418名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:34:18 ID:eSeg1Ebm0
みっつい〜さんは寸止め15年もやってるんでしょ?

あと何年すればキックに勝てると思いますか?
419名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:34:42 ID:PJAd/ewwO
>>417
問題は、その「明らか」というのが、キミの主観と偏見それ以上でもそれ以下でもない、ということなんだが・・・
420名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:35:42 ID:7Etfenla0
>>417
お前の見た感想ばっかじゃん。自分の体験書いてみなw
421みっつい〜:2007/09/09(日) 13:36:16 ID:8NtA996DO
>>417
ブワッハハハハハハ!(爆)
出ていった人達のほうが明らかに実績を残してて強いんですか?そうですか?(笑)
んでその実力比べはいつどこで誰がどのようなルールで何試合くらい行ったんですか?
422みっつい〜:2007/09/09(日) 13:39:45 ID:8NtA996DO
>>418
そんなもんわかったら苦労せんわ(笑)
練習したり試合した事ないんですか?

今すぐにでも勝てる相手もいるだろうし、一生かかったって勝てない相手もいるよ。
でも一生かかっても勝てないかもしれない相手にも、勝つつもりで練習なり試合なりするんじゃないの?
423名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:40:51 ID:PJAd/ewwO
結局、ID:FDEVCQUr0氏の主張って、
「寸止めは弱い!なぜなら、俺が寸止めは弱いと思うからだ!」
というレベルのような・・・
424名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:42:25 ID:FDEVCQUr0
>>414
>防具は嫌われたからじゃない、当時の技術ではロクな物が出来なかったから。

嘘つけw
当時は剣道の防具があったし、それを基に作った。
船越は組み手をやると自分がしょぼいのがばれるからやめさせたんだよ。

人による、というのはよく聞くが、
格闘技間の技術的格差というのはどうしようもなく存在する。
寸止めはルールのせいで直接打撃のノウハウが著しく不足している。
425みっつい〜:2007/09/09(日) 13:43:21 ID:8NtA996DO
>>423
そうでしょうね。
ですから私も>>410であくまでも自分の主観で奴を弱いと決めつけてやりました(笑)
426名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:44:24 ID:PJAd/ewwO
たしかに>>418の質問はヘンだね。

みっつぃ〜氏が、何年でキックのプロデビューできるか?
という質問なら、まだ理解できるが・・・
427みっつい〜:2007/09/09(日) 13:46:11 ID:8NtA996DO
>>424
剣道の防具で完全だと思ってる時点で素人。
だったら何で今剣道の防具で試合してる空手の流派は存在してないんだよ? バカなのか?
428名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:46:51 ID:FDEVCQUr0
三年やって草大会でいいとこなしにボロ負けするようでは
中身のない練習してるってことなんだけど。

15年もやってるんですか。そこまでやると現実も認め難くなるでしょうな。
429名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:50:35 ID:eSeg1Ebm0
>>422

もし、天下一で敗れた相手にリベンジするとしたら『もう少しラッシュの練習』で勝てると思いますか?

430みっつい〜:2007/09/09(日) 13:51:56 ID:8NtA996DO
>>428
そういう事は君が参加して勝ってから言おうね(笑)
しかしたった一回の挑戦で負けてここまでボロクソに言われるとはね(笑)
何回か挑戦させてくれよ(笑)

それと前に書いた質問の答えがまだですよ。都合が悪い質問には答えたくないのかな?(笑)
431名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:53:08 ID:4FGc42K/0
>>424
>船越は組み手をやると自分がしょぼいのがばれるからやめさせたんだよ。
やめさせられてない。船越先生のほうが辞めただけで。
それに拓大の「寸止めルール」を支持したわけでもないし
そちらが主流になったのは別の問題。

試合化そのもに反対だったというのは、その通りだろうが

糸東流の摩文仁先生が防具つけてる写真もある
防具を研究していたらしいが、その後捨て去っている。
ttp://www.fukushodo.com/sub3/sub3-gazou/mabuni11.gif
432みっつい〜:2007/09/09(日) 13:53:24 ID:8NtA996DO
>>429
わかりません。

433名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:58:18 ID:dmtgf4Aj0
>>429
> もし、天下一で敗れた相手にリベンジするとしたら『もう少しラッシュの練習』で勝てると思いますか?

『もう少しラッシュの練習』は必要なんだが、それだけでは無理でしょ。
ラッシュ勝負では、グローブ系に対して分が悪い。

むしろ、伝統派の良いとこ出せる稽古が必要なんだろうけど、15年やって教える側に
回ってる人間が、わりとオープンなルールの中でやってきたことをあんまり活かせてな
かったとしたら、これが問題なんだろう。いろんな意味で。
434名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:00:31 ID:fGwbvUwS0
>>428
試合に年数は関係ない。
どんなに練習を重ねても「相手が自分より強ければ負ける」と言うのは理解出来ないか?
これは流派や格闘技の種類に関係なく出てくる事。
・・・と言うか、みっつい〜さんが一度負けたからと騒ぐ程の事か?
例えば俺が習ってる極真も他の試合に出て負けまくっているんだが。
そこはどう考えてる?
435名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:01:37 ID:PJAd/ewwO
>>424
嘘つけw
剣道防具改修したのは、重くて使いづらかった、と証言がある。
それも、組手に関しては、松濤館以上に積極的だったとされる剛柔流の人間の証言が。
和道流の人間も、「当時の防具は重くて、二段蹴りすると、足が開いちゃう。」と証言していた。
直接打撃に拘った大山倍達氏も、防具組手をやり込んだ上で、
(つまり、防具によるダメージからの保護には気づいた上で、防具ルールを候補に挙げていた)
やっぱり、重い防具では空手本来の動きができない、必要以上に体力を消耗する、などの理由で防具を否定したのでは?
436名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:09:36 ID:FDEVCQUr0
>>435
山田辰雄が戦後初めて主催した試合では剣道の防具がそのまま使われている。
使いづらかった、という理由で寸止めルールに留まった人間は、
真剣味が足りなかったんだろうね。

>>431
日拳の澤山宗家は糸東流の指導を受けているが、
寸止めや型稽古の限界を知って、それを否定するところから始まったのが
防具を用いる日本拳法です。
437名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:15:42 ID:FDEVCQUr0
>>434
自分に勝った相手の強さはどの程度か?
そこから自分の強さはどの程度と分かるか?
それが問題。

15年もちんたら続けて、場末の草大会で一回戦でいいとこもなしに
ボロ負けするようでは格闘技をやってる意味がない。社交ダンスに転向しろ。
438名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:17:25 ID:4FGc42K/0
>>436
>山田辰雄が戦後初めて主催した試合
興行的に失敗だし。
その後キックボクシングの流れになったんだから
剣道の防具は駄目でしょ

>それを否定するところから始まったのが防具を用いる日本拳法です。
だからといって、日拳のほう「だけ」が正解だということにはならない。
439名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:19:25 ID:PJAd/ewwO
>>436
でも、山田辰夫氏の日本拳法空手道は、今も防具試合をやってるのかな?そもそも、最初の防具試合以降も防具使用を継続したのかな?

あと、防具を切り捨てた大山倍達氏も真剣さが足りなかったのかな?

逆に、部分的に軽量の防具採用していた(防具組手の部)80年代の全空連は、認めるんですね?
440名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:26:25 ID:PJAd/ewwO
>>437
ご立派な講釈をのたまうアナタの武道歴が知りたいな。
ちなみに、ワタシは、フルコン後伝統派。
他流の出稽古は、Wテコンドーを体験した。

あと、ついでに、

運足の時、足の裏の荷重はドコにあると思いますか?
441のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 14:28:10 ID:Zv19oJmFO
一回戦負けというのは
間違いだと思った。
あと俺の拳サポ使ってほしかった(笑)
442みっつい〜:2007/09/09(日) 14:30:12 ID:8NtA996DO
>>437
いいから逃げてないで>>421の質問に答えろよ(笑)
いつのまにかまた寸止めの弱さから、みっつい〜の弱さに話しを転換しちゃってるぞ(笑)
ホレ頑張れ頑張れ!(笑)
それとも考えがまとまらないからスルーしたいのかな?
君の得意技はスルーだもんね〜(笑)
443名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:39:59 ID:PJAd/ewwO
反論されたら、スルーか自演


これ、アンチの常套手段ねwww
444名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:40:21 ID:FDEVCQUr0
>>439
目的と効果が問題。
戦前には剣道由来の防具はベターな選択だった。
沖縄の空手家からの手紙で、東大の防具作成を誉めて、
我々は本場といいながらかかる発明で遅れをとったのは恥ずかしい、
このように安全に組み手ができるようになったのだから、
昇段審査には件の防具を用いるべきだが、
相変わらず型審査だけやっているのはけしからん、
と暗に船越を批判する手紙が送られている。

戦後になると、空手家の中にもボクシングと接触する者が増え、
技術とともにグローブやヘッドギアのような軽い防具が取り入れられるようになる。

寸止めの防具採用については、安全面から見ればいい配慮だが、
技術面で何の進歩も見られなかったのだから、
寸止めの弱さにテーマを限れば、否定される。
しかしこれは使用目的自体がこのスレのテーマから外れていると思うね。
寸止めは強さは志向していない。一部の基地外以外は。

逆の例が大道だね。大道の場合には実力は寸止めとは比較にならんが
防具の使い方が間違ってる。スーパーセーフは、寸止めのような
ライトスパーで使うのが正しい。ガチで使うと衝撃がこもってかえって危険。
445名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:50:37 ID:PJAd/ewwO
>>444
だから、「ベター」という判断がアナタの主観でしょ?
その沖縄の先生は、防具組手を経験した上で発言したのかな?
「怪我しないで思い切り打ち合える防具が本土にはあるってよ」という風聞を元に、デメリットを知らずに防具礼讃しているのでは?

全空連の防具組手は、寸止めしてたの?
446名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:52:21 ID:FDEVCQUr0
だから防具を使えばいい、或いは悪い、という単純な問題ではない。
防具の目的は基本的に、安全に、実戦的な技術を身に付けること。

寸止めにしてもそうだ。いわゆる寸止めってのは、
他の格闘技でもマススパーという名前で行われている。
しかし寸止め空手とは違いあちらでは実際に強くなっている。

何が悪いかと言えば、ミットなどの他の練習との組み合わせもそうだろうし、
実際に戦う上で寸止めルールでどういった点に気をつけて身に付けるべきか、
というのを指導者がよく分かっていないというのもあるだろう。
447名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 14:56:30 ID:FDEVCQUr0
>>445
怪我を気にせず実際に打ち合える、という点は、
大半が型稽古だった当時にあっては何を犠牲にしても得がたいメリットだよ。
448名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:00:05 ID:JxCRrQdQ0
当時、日本空手協会でも防具の研究をしていましたが、
西山先生と岡崎先生が試作品の防具を試したところ蹴り一発で壊れていまい、
使い物にならないと諦めてしまったと聞きました。つまり寸止め以外の稽古
も必要かと考えていた伏しがあります。
449名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:00:20 ID:4FGc42K/0
唐手の階級に就いて
首里 南龍生

「試合道具の現れなかった昨今までは遺憾ながら唐手試合は不可能であった。
したがって現今、柔剣道に見るが如き階級を決定することは不可能であった。
しかるに幸い、東京帝國大學唐手研究会の創案にかかる試合道具が出現したことは
斯道隆盛のためにも、又階級決定のためにも有意義の功績として慶賀すると共に、
斯道本場と賞せられる我が琉球に於ける研究不足を遺憾に思う。

しかるに東都に於いては試合道具の現れない時代、試合不可能の時代に
勇敢!無謀!にも確然たる標準を基礎とせずに――

(事実上標準なき事は東都に於ける唐手教授者を以って自認する某氏自身の公言するところである。
そは某氏唐手術八頁に「標定は頗る薄弱なり」と書かれているを見ても明である。)

――階級標定が行われていると聞く。
私は某氏の自家憧着、無責任を責めるは勿論であるが、
其の如き階級を甘受した人々の無責任、無自覚をもあわれむ。
(中略)
私は東都に行われたる階級を遺憾ながら価値乏しきものと認め、
その撤回及び標定中止を忠言する。
そして試合による標定法採用を御勧めする。」

-----------------------------------------------------------------
実際には安全じゃなかったし
当時としては防具を捨てるのがベターになっただけだね。

>>446
>寸止め空手とは違いあちらでは実際に強くなっている。
「違い」ってアンタ……どうやって決めてるんだ
弱いと決め付けたいなら最低限、オフに出なきゃハナシが進まんということなんだが
450名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:08:58 ID:PJAd/ewwO
>>446
寸止め組手=マススパー

のようなもの、というのは同意。

だが、「伝統空手が弱い」という断定自体が、このスレで疑問を呈されている問題であり、
それを前提に話を進めるのはヘンだね。

相変わらず、「寸止めは弱いから弱い」と言ってるようなもの。
451名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:11:37 ID:JxCRrQdQ0
摩文仁先生がつけてる防具は
キャッチャープロテクターを参考にしてるんじゃないかなあ。
剣道っぽくないよね。
その摩文仁先生も晩年は自由組手を否定するようになった。
452名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:17:28 ID:PJAd/ewwO
>>447
いや、その認識は間違ってる。
防具以前に、アンチが否定・揶揄の対象にする「地稽古」が存在した。
形稽古のみではない。
しかし、比較的ルールが曖昧な「地稽古」ルールでは「対外試合」(←ここ重要)では事故が多かったから、「寸止め明文化」、「防具」、「グローブ」などの模索が始まったと聞いている。
他武道出身者の多い本土伝統空手創世記の人間が、防具や寸止めでないと組手できないヘタレばかりだったとでも?
453名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:24:53 ID:4FGc42K/0
>>451
>摩文仁先生がつけてる防具は
>キャッチャープロテクター
そうですね。
それに手にはボクシンググローブですか。
まぁ空手としては不都合があったことでしょう

>>452
>比較的ルールが曖昧な「地稽古」ルールでは「対外試合」(←ここ重要)では事故が多かった
そうですねぇ、「大山倍達正伝」でも
ずいぶん昔に立命館と拓大が対抗試合をしたとありましたね。

剛柔流では「チョッパー」と呼ばれる組手をやってて、
宮城先生も一応は認めていたとか
454名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:25:17 ID:0Ea2r/o9O
>>437
「場末の草大会」ねw
前に伝統派の人が同じ様な発言したら、
「出てもない奴が何を言う、出場者に謝れ!」だの、
「そこまで言うなら楽勝ですね、どうぞ出場して証明して下さい」だの言う奴がワラワラ湧いたもんだが、
アンチにも色々いるんだねw

で、あんたは天下一でどんな結果を出してるの?
455名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:26:21 ID:PJAd/ewwO
ID:FDEVCQUr0氏は、中途半端な回答を残して姿を消した(名無しになっただけ?)村松ダッサイ氏を思い起こさせる。

何故か・・・
456名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:26:50 ID:fGwbvUwS0
>>437
「草大会に強い奴は出てこない」て根拠は何処にあるんだよ。
相手の戦績なんぞメジャーな大会で無い限り判んないし強さは測れないぞ?
後ね、キックは剛柔流空手やってた沢村忠と言う人が転向して
とんでも無い成績残してるんだが・・・これでも伝統空手て弱い?
「伝統空手が弱い」と言うなら241戦232勝(228KO)5敗4分て成績は
残せなかったと思うんだが?

言って置くけど「転向したらキックボクサーだから関係ねえ」とか無しね。
下地は間違いなく伝統の剛柔流空手だから。
457みっつい〜:2007/09/09(日) 15:28:51 ID:8NtA996DO
結局>>421には答えられないとね(笑)
458名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:33:30 ID:y30JIF6f0
456
よほど切り替えが上手い人だったのでしょう。
たまには何をやらせても上手い人はいますからね。
羨ましい限りです。

普通の人は寸止めの癖を抜くのに非常に苦労します。
しかも、キックの打撃についていけず脱落する人がおおいですね。
459名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:37:47 ID:FDEVCQUr0
>>456
沢村さんは一大ブームを巻き起こして、
たくさんの人に飯を食わせていた一流のプロキックボクサーだし、
素晴らしい人だと思うが、試合は仕込が多かった。

ガードが甘いので一発いいの喰らってへろへろ
→そこから真空とび膝蹴りで一発逆転

こういった展開の連続で人気を築いた人。
ご本人は打ち合わせについては一切知らなかった、とも言われているけど。
460名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:42:31 ID:FDEVCQUr0
>>457
答えるまでもないからなんだけど。
極真、日本拳法、それぞれ大会を組織して、
寸止めダンスルールではなく、
顔面なし、防具を用いて直接打撃ルールで実績を築いている。

また、極真の分派からは、グローブ、ヘッドギアを用いて、
大々的に試合を行う流派も出ている。
461ノビツキー:2007/09/09(日) 15:42:49 ID:Zv19oJmFO
>>458
その発言ドンマイ

さ買い物の続きだ(笑)
462名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:49:14 ID:JxCRrQdQ0
ID:FDEVCQUr0さんは都合の悪いことには答えないね。
463名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 15:51:22 ID:gKidh9vE0
>>403
>YES
>これでも伝統も一昔前に比べりゃラッシュを出すようにはなったが、他のルールで他競技とやるにはもう少しラッシュの練習はしたほうがいいかなとは思ったね。
手数は同じで精度を高める方法だと勝つのは難しい?
464名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:00:21 ID:fGwbvUwS0
剛柔流を例に出したら「試合は仕込みが多かった」だのアンチの言い訳は凄いな。
意地でも認めたくないらしい。

でも・・・それじゃ「伝統空手が弱い」て説明にはならないぜ。
465名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:01:25 ID:PJAd/ewwO
沢村選手以外に、同時期に剛柔流からキック参戦し、成績残して、今はキックのジム開いている人もいる。
松濤館系では、浅井先生の松涛会の支部がキックチャンピオンを輩出している。
海外では、伝統空手道場がキックジム併設してるのはザラ。
多くのチャンピオン、名選手を輩出している。
466名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:07:50 ID:PJAd/ewwO
ただ、日本の場合、キックジム併設してる伝統派道場は少なく、
伝統派経験者が、新たにキックジムの門叩いたら、(空手経験者であることがバレると)ガチスパーで潰されるという話は聞いたことがある。

キックジムも面子があるから、よその空手家上がりにナメられたくない、というのはあるだろうね。
467名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:20:55 ID:LrWN8XWO0
【ザ】空手スレ リターンズ
http://sport-fight.bbs.thebbs.jp/1188953509/
468名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:24:55 ID:FDEVCQUr0
>>464
ごめん。マジなんだ。
沢村は派手な逆転KOばかりだったからね。
だから人気が出た。
藤原は逆に地味で人気がなかったな。
対戦要求して無視されてたよ。

>>465
そういう空手からの流れの古い指導者と、
タイ人のトレーナー比べると、指導の中身が全然違うね。
時代は進歩してるよ。
469名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:27:45 ID:gKidh9vE0
>>466
誰に聞いた話?
470ショウリンジャ:2007/09/09(日) 16:30:23 ID:H0KNcuAkO
午後練終わりました。あんまり動いてないのに汗ダクダクでした。こんなに沢山
書き込みがあるのに「オフに行ってやるぜ!ヽ(`Д´)ノ」という書き込みは一
つもなくて寂しいです(-ω-;)

道衣取り替えて夜練行ってきます…
471名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:35:43 ID:PJAd/ewwO
>>468
伝統派出身の指導者=古い
か?
相変わらず、偏見と否定か・・・

指導者は、その出自に関わらず、競技ルールや、トレンドに合わせて、絶えず技術更新してるだろ。
生き残ってるところは。
和道出身のフレッド・ロイヤースが、空手道場と併設して運営しているキックジムは、ムエタイスタイルを教えている。
ムエタイルールにはムエタイスタイルが最適なんだから当然でしょ?
472名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:44:51 ID:PJAd/ewwO
>>469
昔、面識のあった空手道場の指導者(50才代)から聞いた話。
若い頃、一時期、転勤で空手道場に通えず、近場のキックジムに空手仲間と入門したら、
基本もそこそこに、連日、プロ・セミプロ相手のスパー。
最終的に仲間は皆、辞めてしまったそうだ。

その人は、意地で転勤するまで通い続けたけど、本当にキツかったと言っていた。

そんだけ。
473名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:49:50 ID:FDEVCQUr0
>>471
年を取るとね、頭の中身をそう都合よく入れ替えるわけにはいかんのよ。

黒崎は空手が型の中に技を閉じ込めて、
強力な技を絵に描いたもちにしてしまっている、と述べている。

俺自身むかーし、先輩に、空手はムエタイに30年、中国拳法は空手に30年遅れている、
とも言われたな。その人は元は伝統派だったと記憶している。
糸東だったっけな?

寸止めは子どもが格闘技の入り口にしたり、
普通の社会人が趣味にするのにはいいだろうね。
474名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:51:23 ID:gKidh9vE0
>>472
空手やっててド素人じゃないからお前も一緒にスパーやれって事だけじゃないの
それに四半世紀も前の練習方法だしなぁ
古すぎ
475名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:55:44 ID:a0GLkYzN0
>>472
あなた相当年齢いってそうだけども、今のキックのジムは雰囲気明るいし、
一般会員にしごきとかつぶしなんて皆無ですよ。もちろん、選手になるために
そういうものを求めるのであればジム側も対応しますが、ちゃんと練習メニューの
区分けがなされています。今あるジムを覗きにいってみるといいですよ。
476名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:58:32 ID:PJAd/ewwO
>>473
伝統派出身の指導者自身が古い指導法しか知らなくても、
若いトレーナーを招聘すればいいだけでは?

実際、伝統派以外でも、極真の松井先生も、正道の石井先生も、
自身がムエタイ・キックのエキスパートでなくても、
トレーナー雇って、ちゃんとキックルールで通用する選手輩出してるでしょ?
自身もキックの世界で飯食ってきた伝統派出身の指導者が、
ムエタイスタイル導入に拒否反応示すかな?
477名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 16:59:57 ID:gKidh9vE0
>空手経験者であることがバレると
バレるとか大げさな言い方してるがそんなたいそうな事じゃないって
空手経験者なんてキックのジムには腐るほどいるの
そんなのはっきり言ってどーでもイイ経験なんだよ
生意気だったら別だがそんな事で潰しにかかったりしないって
普通の練習があるだけ
潰れたとしたらそのジムの普通の練習で潰れただけだよ
478名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:00:15 ID:p1YESD1M0
WKFチャンピオン〜ジョージ・コタカ〜

http://www.youtube.com/watch?v=KPZbrtvQT-U

これがお前らが寸止めとバカにしている最高峰の試合だ。
この突進力、攻撃力をみろ。
479名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:04:20 ID:QizccvBH0
>>473
素手での倒しあいだと少し技術は伝統系に近くなると思いませんか?
480名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:05:49 ID:gKidh9vE0
>>456
>下地は間違いなく伝統の剛柔流空手だから。
空手衣着てやってるデビュー当時の映像もでているなぁ
ムエタイの影響の少ない頃の姿がわかるから見てみれば
481名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:07:37 ID:FDEVCQUr0
>>476
誰も拒否反応なんて示してやいないよ。
それはむかーしからの話。

極真の黒崎は、空手の技術では不足だということで、
口ぞえして大沢昇を協栄ジムに入門させた。
日本拳法もボクシングの手技を採り入れてる。
山田辰雄は日本で初めてムエタイ選手に指導を受けている。
482名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:07:40 ID:PJAd/ewwO
>>473
それと、遅れてる、進んでる、
というのは、グローブ付けて、投げ制限されたリング上での格闘において、ではないの?

武道・格闘技の優劣、進んでる遅れてるという、考え方は、
他競技の世界に触れて、カルチャーショック受けた人間が陥りやすい錯覚ではないかな?

たしかに、ルールや練習カリキュラムの整備など競技としての成熟の差はあるだろうね。
483名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:11:05 ID:a0GLkYzN0
>>476
素手とグローブの技術ってかなり違いますよ。
タイ人はたしかにスピードも破壊力もありますが、別に協会員と遜色ないです。
これは伝統派道場とキックジムの個人的経験上の実感です。
あなたも一度、見学なり体験してみるのが早いと思いますよ。
484名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:16:54 ID:PJAd/ewwO
>>481
では、伝統派出身のジムの指導法が時代遅れということにはなりませんよね。

黒崎先生の話も、グローブつけたムエタイルールに関しての話でしょ?
極真空手がムエタイに劣るということにはなりませんよね。
485名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:17:19 ID:FDEVCQUr0
>>482
いや、ルールを問わずだよ。
そもそもルールというのは安全に技を比べ、向上に役立てるためのもの。
それをせずに型稽古ばかりやってたらどうなるか、
というのは火を見るより明らかだね。
寸止めは型稽古よりはマシだが、けっしてベストな試合形態ではない。
486名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:17:48 ID:a0GLkYzN0
>>481
私は日本拳法の経験はありませんが、
日本拳法でも素手と防具と銃剣では技術も構えも違うでしょう?
違いますか?それをもって素手より防具の方が近代的だというのでしょうか?
その考え方こそ古いような気がしますが。

487名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:18:37 ID:FDEVCQUr0
>>484
空手の技は、ムエタイの実践的蹴り合いと比べれば月とスッポンである
「型」の中に押し込められてきた空手の肘打ちや膝蹴りなどは敵ではない
長年実践を封じ込んでしまったことは、
強力な武器を絵に書いた餅にしてしまった。

私はやり切れない気分であった。虚脱感もあるにはあったが
すぐに生来の負けず嫌いが頭をもたげたのだ。
空手以上の格闘技があることを知りながら、
尚空手にとどまることは、私にはできなかった・・・
       
ムエタイとの戦いでの敗戦はルールの行き違いという問題があるには
あったが、それでも尚、私はムエタイの威力に脱帽せざるを得なかった。
2勝1敗と内情を知らない人には勝ち越したとうつったかもしれないが
私はムエタイの技の凄さやボクサーの根性に頭を殴られた思いであった

私が負けたショックもさることながら、信じきっていた空手が
実践を怠っている間に格闘技としての実践的な強さを見失ってしまい
相当おくれてしまったことをみせつけられたことに、
私自身うちのめされた思いであったのだ。

ムエタイに勝ちたいという気持ちは、
「空手によって雪辱したい」ために
私の心がはやったのではない

空手より強い格闘技であるムエタイを認知した上で
ムエタイのルールの中で本場のチャンピオンに
勝ちたいと私は思ったのだ。
「最強」を求めるという私の習性は、
私自身では到底おさえきれないものであった。

            黒崎健時著 「必死の力・必死の心」より
488名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:20:54 ID:PJAd/ewwO
>>477
ワタシ自身は、それが現在の世間一般の話だと思うよ。
ただ、上の方で、空手出身者はキックジムを脱落するという書き込みがあったので、
昔は、こういうシゴキみたいなことがあったからかもね、
程度の意味でレスしました。
489名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:22:56 ID:PJAd/ewwO
>>475
了解しています。
ワタシ自身は、そこまで年ではありませんが。
490名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:24:45 ID:fGwbvUwS0
>>468
アンタさ、沢村氏の強さは認めてるんだろ?
だったら「伝統空手は弱い」と言えないだろ。
伝統空手やってた人がプロでも戦績残してるんだからさ。
みっつい〜さんが結果出せなかったからと言って叩く必要あったか
よく考えてみろよ。
491名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:25:30 ID:PJAd/ewwO
>>483
ワタシへのレスですか?
だったら、最初からアナタの意見と同意なんですけど・・・
492名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:26:15 ID:FDEVCQUr0
>>486
優れた技術ってのはある種の普遍性がある。
ボクシングやムエタイがそうだ。

例のラウェイだが、10年前までは、ラウェイルールでムエタイと対抗戦をやると、
(国境地帯ではよく行われていたようで、VCDが出回ってた)
子ども扱いされて、ただの田舎格闘技と見られていた。

今頻繁に来日してる人たちの技術はムエタイの影響を受けて
全面的に刷新されてて、普通にムエタイやっても強いだろうってレベル。
493名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:27:41 ID:a0GLkYzN0
>>489
なんでここまで空手が全世界に広がったと思いますか?
最初に世界に普及させたのは伝統派です。外国人は何を見て信用したと思いますか?
そしてちゃんと外国人同士で広がったのはなぜでしょう?一時の流行とかではなく。
494名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:30:24 ID:FDEVCQUr0
>>490
俺がいつ強いと認めた?
彼はプロキックボクサーとして一流だと言ったまで。

技術的には稚拙だった。
ガードが甘くて一発喰らってふらふらになったところを、
一発逆転KO。これがお決まりのパターンだった。
こんな試合では、制度が整った格闘技では、国内の人気選手どまりで、
王座には届かない。まして世界にはとてもとても。

沢村さんの頃は時代が違った。
今と違って八百長とガチの境は曖昧だった。
その中で沢村さんは業界を背負ってベストを尽くした。
それが素晴らしいんだよ。
495名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:30:48 ID:PJAd/ewwO
>>493
あの・・・
ワタシへのレスですか?
多分、ワタシはアナタと近いスタンスの人間だと思っていますが。
496名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:32:10 ID:p1YESD1M0
伝統派経験者として、あんまり言いたくないけどさ
なんでもかんでも、伝統派を経験してるからプロ格闘技で実績残してる
みたいな言い方はしないで欲しい。

プロで実績残した人の過去が伝統派だとかフルコンだとか関係ない。
その人がリアルタイムの稽古で残した結果だけである。

むしろ、そのプロ格闘技の何%が元伝統派なのかと。
恐らく、全体で言えば僅かなもので、伝統派経験してるから強いなんて
データにはならないはず。
497名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:37:01 ID:PJAd/ewwO
>>485
でも、ムエタイやボクシングの場合は、競技として成熟しており、競技そのものが最終目標だから、
同じ視点で空手と比較できなくはないか?

素手・素面の格闘を前提とするなら、キック・ムエタイルールが最も進んだルールとは言えないんじゃないか?
498名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:44:52 ID:p1YESD1M0
間接技が無いムエタイはリング外では不完全。


とかバキが言いそうだよね。
499名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:47:24 ID:PJAd/ewwO
>>492
部分的にはね。
似てないのは、どっちかが、遅れているから、というのは、トップ競技者の努力を愚弄することになりませんか。

また、本質的に似ていても、表面的には違ってくることもある。
表面的な違いで進んでる遅れてるというのはナンセンスだと思う。
500(´-ω-`) ◆EGtPAvKUbU :2007/09/09(日) 17:48:04 ID:bo+1RppoO
(´-ω-`)ふむふむ
501名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:53:15 ID:PJAd/ewwO
>>496
多分、ワタシを含めてこのスレの擁護派は、「伝統派だから強い」なんて考えてなくて、
アンチの「伝統派は弱いから格闘技で実績残してない」に反論しているだけでは。
502みっつい〜:2007/09/09(日) 17:54:05 ID:8NtA996DO
>>498
ムエタイには関節技がない
そう思っていた時期が俺にもありました。

とも言いそうだよね(笑)
503名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:54:54 ID:FCMVM2RC0
グローブの突きと素手の突きでは、どちらが武道的なの?
504名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:55:20 ID:FDEVCQUr0
>>499
なるわけないだろ。
両日本拳法へのボクシングやムエタイの影響も、
ムエタイがボクシングから整った試合制度、防具、
手技を採り入れているのも、
また黒埼の空手批判にしても、
いずれも本人らが認めていること。

こちらの短を捨て、彼の長をとるのは恥でも何でもない。
505名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 17:57:16 ID:FDEVCQUr0
>>497
確かにそのとおりだが、
寸止めはその理想からグローブ格闘技より遥かに隔たっているのは確かだ。
506名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:02:44 ID:fGwbvUwS0
>>494
無茶苦茶な理屈だな、おいw
「プロキックボクサーとして一流」と言っておいて強さは認めないのかよw
>>501
その通りですよ、俺の出した沢村氏も一例でしかない。
実際に戦績残してる人を例に挙げればアンチは黙るから。
507名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:08:09 ID:PJAd/ewwO
>>504
だから、その「長短」の判断の仕方に疑問を呈している。
他競技からの技術導入自体は恥だなんて思ってもいない。
実際、一部アンチの「伝統派は頭が固く技術導入してない」という主張に反して、
伝統派も柔道の投げやボクシングのパンチテクニック、トレーニング方法など参考にしている。
508名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:10:14 ID:PJAd/ewwO
>>505
だから、「理想から隔たっている」という主張の根拠が納得できないわけ。
509名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:14:08 ID:2q0KmW9m0
古い練習しかしらなくても、他の物を参考にしなくても強い奴作れれば、
その時点で正解。
で、それを踏まえて

一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
510名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:18:46 ID:C2DnARkQ0
みっつい〜、すげー発狂しているな。俺の書き込みがそんなに的を得てるんで
こたえたのかねぇw

不戦勝で1勝したからオフ会に出ろだってさ(爆)
キックに惨敗しておいて、それはねーだろ?不戦勝が寸止めの強さを示しているのか?

「キックにぼろ負けしても、俺個人の楽しみで出場したから、寸止めの強弱とか関係ないっす」
と寸止めの弱さを個人の問題とすりかえる姑息さw
自分が勝てば「ほら!寸止めは最強なんだよ、アンチよオフ会に出て来い」とこれまた
都合のいいように解釈して勝ち誇ってたんだろうな。
まぁキックにぼろ負けしたおかげで、寸止め及び、みっつーぃーの弱さもさらされたわけだし。

ほんとうに神だよ、みっつぃーはw
511名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:21:40 ID:FDEVCQUr0
>>508
練習方法が不適切。技術的にも未熟。
防御への意識の甘さ。
歴史的にも多くの実戦志向の流派の分派を招いている。
512名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:25:49 ID:PJAd/ewwO
>>510
発狂してるのはオマエだよw

みっつぃ〜氏はじめ、このスレの伝統空手擁護派の誰が、
「伝統空手最強」とやらを主張しているのかな?
パンパースみたいなアンチが「寸止め最強!」とか言って煽っているだけだろう。

アンチの目は相変わらずの節穴だな。
呆れなおしたよwww
513(´-ω-`) ◆EGtPAvKUbU :2007/09/09(日) 18:32:45 ID:bo+1RppoO
(´-ω-`)呆れなおしたおっ おっ…

す、寸止め最強〜キョキョ〜っ!発狂〜ッ!
514名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:33:43 ID:2q0KmW9m0
>>510
一勝なら既にしている訳なんだが?
いつ約束のオフ会に出るんだ?
515名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:34:13 ID:2q0KmW9m0
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
516名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:41:56 ID:PJAd/ewwO
>>511
>練習方法が不適切。
>技術的にも未熟。
それは、何を目的とした練習や技術に関して?
また、不適切、未熟という根拠は?

>防御への意識の甘さ。
ブロックするような防御するかわりに、足さばきや、間合い・タイミングの操作で相手の打撃のクリーンヒットを防いでいるとは思わないか?
ポイント制でも、クリーンヒットをもらわないのは必須だろ。
ブロックして居着くと連打食らった場合、スピードに対応できないからでは?

>歴史的にも多くの実戦志向の流派の分派を招いている。

それは、一概に、別れ出た方が優れているとは言い切れないのでは?
それに、ボクシング・ムエタイ・キックみたいに、競技そのものが生計となり、最終目標のものは、実戦性求めての分裂はしにくくて当然だし。
生計たりえなくても、ステイタスの保証される柔道も同様。
打撃ないから非実戦的とか言って、分裂しないでしょ?
分裂の有無は、根拠にならないよ。
517名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:42:55 ID:PJAd/ewwO
>>513
ブドウ食べ過ぎるとガス溜まるぞw
518名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:44:52 ID:LrWN8XWO0

*武道・武芸板は実際に武道・格闘技を学ぶ人が主体となる板です
(観戦者としての話題は格闘技板へ)

【武道板道場訓】
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
519(´-ω-`) ◆EGtPAvKUbU :2007/09/09(日) 18:48:51 ID:bo+1RppoO
(´-ω-`)>>517
倒した相手にトドメ技として使えます
520名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:49:42 ID:MaKOXu40O
>>478の試合って、こんなのが寸止め最高峰なの?
そりゃ、キックに勝てんわw
ピョンピョン跳ねすぎだし、顔面空きすぎじゃないの。
521名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:51:15 ID:PJAd/ewwO
>>519
カメムシパンパースかwww

毒ガス攻撃するオマエが最強か!?
522みっつい〜:2007/09/09(日) 18:51:56 ID:8NtA996DO
>>510
それは良かったじゃない(笑)
で?だから?
523名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:53:06 ID:PJAd/ewwO
>>520
煽りのポイント古すぎw
新米アンチか?
524名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:58:48 ID:7T8YFbwvO
>>520
で、こうやって言われると空手協会はとか地稽古はとか寸止めは言い出す
でも実際は天下一から協会指導員は逃げたw
そりゃ必死に止める訳だわ。
525(´-ω-`) ◆EGtPAvKUbU :2007/09/09(日) 19:02:27 ID:bo+1RppoO
(´-ω-`)>>521
はい…バキの柳さんは掌に6%酸素
私はケツに濃度95%のメタンです
前後不覚の倒した相手にケツを中腰の高さから顔面に落して更なるダメージを与えた後
ケツを出して毒ガスを吹き掛け 場合によってはミサイルまで発射するという
相手の尊厳やプライドまでもズタズタにし 一生を引きずるダメージを与えるパンパース護身術108技の一つです。 はい
526名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:03:13 ID:PJAd/ewwO
>>524
逃げたと言うのは悪意丸出しだな。
天下一じゃなくて、グローブ空手の大会なら某協会指導員が入賞した話が出てたがな。
527名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:03:50 ID:7T8YFbwvO
>>510
みっつぃ〜の弱さ以前に少なくとも町道場出身のスンドメ有段者はアマチュアキックには歯が立たないと言うのは分かった。
証明されたとは言わないが論拠に出来る程度のサンプルにはなったわけだな。
528名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:03:55 ID:FDEVCQUr0
>>520
確かに古いが、同時に結論でもある。

>ピョンピョン跳ねすぎだし、顔面空きすぎじゃないの。

短く、適切な論評だ。
529名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:05:52 ID:PJAd/ewwO
>>525
火気厳禁パンパースかw
オムツ内のガスに引火して自爆しないようにお気をつけ下さい。
530名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:07:27 ID:gKidh9vE0
>>526
>天下一じゃなくて、グローブ空手の大会なら某協会指導員が入賞した話が出てたがな。
ソース希望
531名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:08:35 ID:PJAd/ewwO
>>528
使い古されたガセビアってあるよねw

短いだけでなく、短絡的な誤解ですなwww
532(´-ω-`) ◆EGtPAvKUbU :2007/09/09(日) 19:12:46 ID:bo+1RppoO
(´-ω-`)とじっ
533名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:12:46 ID:PJAd/ewwO
>>530
過去スレにあるよ。
正確に言うと、後の協会指導員さんが、段取る前に新空手交流会(現在のK3か?)で入賞したという話だったと思う。
534名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:12:48 ID:FDEVCQUr0
>>531
いや、動画にも現れてる事実だから。
それが寸止めの客観的な姿。

>ピョンピョン跳ねすぎだし、顔面空きすぎじゃないの。

とくに俺は後半部を強く指摘したいね。
もっとも致命的なのがその部分だと考えるから。
535自衛隊空手:2007/09/09(日) 19:16:27 ID:b70fCrLF0
たしか協会系のキックのジムがあるって聞いたことがありますけど
誰か知っています?
536名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:18:47 ID:PJAd/ewwO
>>534
いや、客観的というより、表面的かつ短絡的な受け取り方かと。

例えば、伝統派上級選手は実際は、相手のカウンターもらわないようにアウトサイドに(相手にも気づかれないように)体を捌いて飛び込んでいても、
「客観的」とやらに見てるアンチ曰わく、
「真正面から無防備に直線的に飛び込んでるだけ」とかさw
537名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:23:08 ID:gKidh9vE0
>>533
>正確に言うと、後の協会指導員さんが、段取る前に新空手交流会(現在のK3か?)で入賞したという話だったと思う。
そうなら
>>でも実際は天下一から協会指導員は逃げたw
>>グローブ空手の大会なら某協会指導員が入賞した話が出てたがな。
のやりとりとは無関係だな
協会指導員が他流の試合に出たかどうかの話だからなぁ
538名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:24:58 ID:PJAd/ewwO
>>535
ワタシが知っているところでは、浅井哲彦先生の松涛会町田支部内にJKジムというのが併設されています。
帝京空手部出身で、関東学連で準優勝したことのある瀬尾選手(空手部時代は先鋒担当)が、加盟キック団体のチャンピオン(現在はランク一位?)だったこともあります。
539名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:26:55 ID:0Ea2r/o9O
>>534
ところであなた何やってる人?
なんか一杯書き込んでるけど、
どうにも知識溜め込んだだけの格オタっぽいんだよね。
違ってたらゴメンナサイだけど
540名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:27:07 ID:xWN6p9Wj0
動画みたけど、自分で突っ込んでおきながら勢い余って相手ごと倒れてしまう
のは、あのスタイルの問題だと思う。
相手をタックルで倒すという目的なら有りなんだろうけど。
541名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:32:09 ID:PJAd/ewwO
>>537
あ、現役指導員限定だったわけね。
失礼。
実は、その大会には、現在指導員の方(某コテさん)も参戦していて、
その方の書き込みだったのですが、
参戦時に某コテさんが既に指導員だったのかは分からない。
元カキコには書いてあるかも?
542名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:38:10 ID:FDEVCQUr0
>>539
あなたは寸止めしか知らない武オタだね。
俺の経験格闘技はいちいち言いません。そんな義理はない。
でも勘のいい人なら察しはつくでしょう。
543名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:40:27 ID:PJAd/ewwO
>>542
やっぱりダッサイさん!?
過去スレの宿題、赤点でしたね・・・w
544のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 19:41:54 ID:Zv19oJmFO
みっつぃ〜氏や
ショウリンジャ氏は毎日、稽古してるみたいだし、
アンチもパソコンばっかかまってないで稽古したら?
ん?
格闘技未経験だと稽古のやり方わかんないか
ま、俺は毎日女かまってるけど(笑)
545名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:46:13 ID:gKidh9vE0
>>541
>あ、現役指導員限定だったわけね。
読んでて二人の議論はそういうことだと思ったけど
その前は四半世紀も前のキックの例を出したりしてるし
議論が迷走気味
新空手も含めてキックの事は詳しくないでしょ
自分の得意分野で議論した方が良いんじゃないの?
546名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:47:14 ID:FDEVCQUr0
>>543
中国拳法でもそうだから、妄想武術に特有の現象かと思うんだが、
批判受けると必ずどっかの敵対コテに認定するのは何なんだろう?

そもそもコテが大勢いること自体が、妄想武術特有の現象だよな。

BJJやキックや剣道や柔道のスレにはいない。
せいぜい柔道もももくらいか?
547名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:49:27 ID:0Ea2r/o9O
>>542
いや、俺は顔面なしとグローブ空手の経験しかなく、伝統派とは少し交流しただけのフルコン。
武オタというのは、まあ当たってるかw

まあ、勘のいい(らしい)あなたでもこのように間違える訳だ。
義理がないというけど、
他人様が真剣に取り組んでる武道を悪し様に罵るアンタが、自分自身の経歴語るのは、義理以前の常識みたいなもんだよ
548名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:00:12 ID:FDEVCQUr0
>>547
あなたはろくに話してないからな。
俺は自分の経験や、知識からくる意見をたくさん話した。
それを読めば勘のいい人なら当然分かる。

あなたが言うような常識は存在しない。
ましてや俺が罵ってるのは、場末の草大会ですら通用しないことを、
15年もちんたらやってきて、まだ強いといきがってる奴だ。
そいつは真剣に取り組んでないんだよ。結果が伴ってないからな。

既に述べたように、俺の友人には全空連をやってる奴がいるし、
合気道やってる奴さえいる。
どちらも常識人で、怪我をしないように趣味として真剣に取り組んでる。
俺は彼らには敬意を払ってるよ。
549名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:06:10 ID:0Ea2r/o9O
>>548
>俺は自分の経験や、知識からくる意見をたくさん話した。
それを読めば勘のいい人なら当然分かる。

うん、それを読んだ上で、
どうもな〜んにもやった事の無い格オタらしい、と「分かった」んだよねw
つか、武板で自らの武道・格闘技歴語るのが、そんな勿体ぶるような事かよクソオタw
550名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:13:22 ID:PJAd/ewwO
>>545
いや、自分は協会指導員云々にこだわりはなかったよ。
協会指導員が逃げたという悪意に満ちた書き込みがあったので、
こういうケースもあるよくらいの意味で書いた。
キックジムの話も、あくまでも自分が耳にした一例くらいのつもり。

スレの流れを散逸させてしまったなら、失礼した。
551名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:15:57 ID:FDEVCQUr0
ある格闘技では、プロになるには二年が勝負だ。粘って四年。
それ以上かかったら最低限の才能もない、伸びしろもない、ということだ。
充分強いのに、プロになれないならやる意味もない、
と二、三年できっぱりやめていく奴を何人も見てきた。
強さというのは、戦術、技術、体力、精神力、そして才能、
これらを厳しく追及していく中で得られるものだ。

型のように決まりきったことを長年継続するのは素晴らしいことだ。
集中力と忍耐力を要求される。
だがそれは強さとは違う。
552名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:17:32 ID:PJAd/ewwO
>>546
伝統空手に対する絡み方が似てたもんでね。
船越翁持ち出したり、沖縄の大家担ぎ出したり・・・
表面的な技術批判とかも。
別人でも、特定武道に絡むアンチは似てくるのかも。
553みっつい〜:2007/09/09(日) 20:19:39 ID:8NtA996DO
>>551
オフ会や大会にも出ずパソコンの前で持論だけ展開。
都合の悪い書き込みには返事しない。
だかそれは強さとは違う(笑)
554名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:22:17 ID:1oZ8Pr8yP
>>548
>そいつは真剣に取り組んでないんだよ。結果が伴ってないからな。

そこまで言うなら、あなたが何に真剣に取り組み、どんな結果を残したか語るべきではないですか?
自分もやれてない事を、人にだけ求めるのは筋が通らないと思います
555名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:24:11 ID:PJAd/ewwO
>>548
おいおい、みっつぃ〜氏は強いといきがってないだろw
オマエは、いろいろウンチクやら理屈やらで自説を補強・正当化しようとしてるのは分かるが、
こういう根本的な部分で誤解や事実誤認(それも悪意的な)してるから、話がおかしくなるんじゃないか。
556名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:26:32 ID:FDEVCQUr0
天下一はまともな大会のうちには入らない。
名古屋層格がバックアップして、
比較的正常だった以前の大会ですら問題が続出していた。
寸止めの基準ではあれでもマシなほうだろうが、
常識的にはあくまでネタ大会だ。
ましてや今の大会はネタにすらなってないようだな。
557名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:27:12 ID:fGwbvUwS0
>>548
みっつい〜さんに敬意を払わないのはなんで?
「試合の結果」てのは真剣にやっても出て来ない時だってあるぞ。
本気でやってるかどうかを勝手に判断するのはマズイだろ。
558名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:30:34 ID:FDEVCQUr0
>>554
それは俺自身が認識していればいい問題だ。
ネットでいちいち語ることではない。
不思議なのは、ネットで実績を自慢する奴に限って下らない実績であることだ。
周囲の人間に認められていないから、
せめてネットでちやほやしてもらおうと思うのか?
コテをつけたがる心理にも共通する部分があると思うな。
559名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:31:42 ID:PJAd/ewwO
以前、k氏に絡んでたアンチらは、>>556氏には「天下一見下すなら、出てみろ!」とは言わないのかな?
560名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:35:24 ID:PJAd/ewwO
>>558
ネットでいちいち他流派を中傷したり他人の実績を否定する奴に限って下らない人間だとか。

これは不思議じゃないね。
うん、そのまんまだわw
561みっつい〜:2007/09/09(日) 20:40:23 ID:8NtA996DO
>>558
おいおい(笑)
寸止めが弱いのなんのもいちいちネットで語らなくていいから。
まあとにかくお前が素人なのはわかったよ(笑)
562名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:46:37 ID:FDEVCQUr0
>>561
寸止めの弱さこそネットで語るべき事柄だよ。
実社会では遠慮があって口に出せないことも
ネットなら思う存分討論できる。
それともスレタイが見えないか?
563名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:56:22 ID:aIiDh7nC0
>>379
本当に行動をしていないのでしょうか?
アンチの方が色々な格闘技に触れた結果
このような結論に達したのではないでしょうか?
564みっつい〜:2007/09/09(日) 20:59:39 ID:8NtA996DO
>>562
バカじゃね〜の(笑)

スレタイ?知ってるよ。だからこっちもお前に質問してんじゃん。

都合の悪い事には答えなくていいなら楽だよなぁ〜?えぇ?おい(笑)
565名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:59:54 ID:FCMVM2RC0
やっぱ、素手の上段突きが最強!
566名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:00:51 ID:xdVB8uEB0
ID:FDEVCQUr0
「全空連や合気道をやっている」架空の友人を作り上げてまでエア空手を貶める必要は無ぇよw
お前はアンチ寸止めの面汚しだwww
567名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:01:06 ID:0Ea2r/o9O
>>562
>寸止めの弱さこそネットで語るべき事柄だよ。

まあそりゃどうか知らんが、

【武道板道場訓】
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え

だからな、少なくとも武板で語るべき事じゃないな。
どうしてもやりたきゃ、オフ会に出てからにするか、
いっそのこと格板でやれよ。向こうなら格オタでも馬鹿にされなくてすむだろ?w
568名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:01:36 ID:PJAd/ewwO
>>563
ちょっと触れただけで、武道の全てを見通したかのように断言しているのなら、それはそれで問題ですね。
569名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:03:48 ID:Z6KgGei/O
>>548みっつい〜を随分叩いてるけど、それならオフ会に殴りこんで闘ったら?第三者なのに偉そうな事をいってるお前って…。どう考えてもただのオタクにしか感じないんだが?正直に言ったらどうだ?ただのオタクですってw
570みっつい〜:2007/09/09(日) 21:04:25 ID:8NtA996DO
>>568
いや、ちょっとも経験してないから問題なんだよ(笑)
だから毎回毎回アンチは口だけだって言われるんだろ〜ね?
571名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:04:32 ID:FDEVCQUr0
>>564
いいか?ここは俺が自分語りをする場所ではない。
スレタイは「寸止めダンス空手」だ。
そして俺は誰にも質問をしたことはない。
既知の情報をまとめ、自分の見解を述べているわけだ。
それに対し、お前は何の関係もない俺の個人情報を聞き出そうとしている。
俺には答える義務はないし、お前の行為は話題をそらしたいだけだ。

>>566
事実です。元極もいるし、防具空手をやってた奴もいるぞ。
572名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:08:34 ID:PJAd/ewwO
>>562
では、全空連にメール送るとか、もっと建設的なやり方があるんじゃないか?
2ちゃんで陰口叩いて世直し気取られても困りますなw
ワタシの提案としては、アナタが「伝統空手の弱さに気づいてもらうオフ会」とやらを企画して、2ちゃんなりネット上で参加を呼びかけて、
アナタ自身が実力差を見せつけた上で、理論的にどこがいけないのか解説するというのは、どうだろうか。
573自衛隊空手:2007/09/09(日) 21:09:22 ID:pKiZu/Go0
>>538 ありがとうございました。

帝京空手部出身で、関東学連で準優勝したことのある瀬尾選手
(空手部時代は先鋒担当)が、加盟キック団体のチャンピオン(現在はランク一位?)
だったこともあります。

へえ、 協会系のジムで伝統出身の人がチャンピオンになったのですね。

>>562 たしか実践者のための掲示版って書いてありましたけど、
何やっている方ですか。
574みっつい〜:2007/09/09(日) 21:10:39 ID:8NtA996DO
>>571
語るに落ちたなぁ〜(笑)
自分の事は語らずに、自分の見識だけを述べていればOKだった訳ね。

じゃぁ私も。
とりあえずお前は間違いなく素人!
そして強弱と言うのは寸止めがどうとかフルコンがどうとか、スタイルで決まる訳ではなく、個人個人の技量や運、体調、ルール、場所など様々な要因で決まる。
わかったかい?って事で終了ね。
この件に関しての質問もなしね(笑)


いや〜、バカ相手だと楽だなぁ(笑)
575名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:12:24 ID:FDEVCQUr0
>>572
却下だな。お前はネットに心を囚われすぎだ。
ネットの出会い系を利用するのではなく、
ジムに通って正常なお付き合いをしなさい。

寸止めで強くなるという基地外じみた妄想も晴れるだろう。
576名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:12:48 ID:Z6KgGei/O
>>571お前が超有名格闘家でもないかぎり、お前ごときの個人情報なんかに価値があるわけねーだろw内閣総理大臣かオマエはw支持率低いからって、人に当たるなw
577名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:14:52 ID:0Ea2r/o9O
>>571
ぶはははははは
個人情報ときたかこの馬鹿。
いいよいいよ、その個人情報とやらを後生大事に抱えて、
アンチからも擁護派からも馬鹿にされてろw

言っとくがお前の武道・格闘技歴なんざどうでもいいよ、
お前の馬鹿発言に突っ込むネタが欲しかっただけだからw
578名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:15:03 ID:FDEVCQUr0
>そして強弱と言うのは寸止めがどうとかフルコンがどうとか、
>スタイルで決まる訳ではなく、個人個人の技量や運、体調、ルール、場所など
>様々な要因で決まる。

こういった逃げ口上はよく聞かれることだが、
この理論に従えば、何をやっても強くなることになる。

だが実際はそうではない。
579k:2007/09/09(日) 21:15:07 ID:YQs5Y8ng0
>571
じゃあどうゆう情報から伝統派が最弱だと判断したんですか?
世の中には実際に経験してみないとわからないことが沢山ありますよ。
580八極拳士(老師):2007/09/09(日) 21:16:07 ID:lkOdJ2bB0
寸止めをなめちゃいけない。
空手で言えば、大切な「礼儀」の一つでもある。

それ以上、拳を打ち込む必要のないことを相手に認めさせ、
相手へ物事の道理を理解させる唯一の武勲となしえる。

相手への思いやりから・・みんなが空手を楽しめるように、
寸止めをエアロビクス化してもいいじゃないか・・

子供にもお年よりも優しい空手だ・・
今じゃ、ボクササイズやキックボクササイズ・・

そういえば・・90年代に入っていらい・・音楽を聴きながらダンスの様に
八極拳や蟷螂拳の練習する人もけっこういたな・・

相当に腕のある老師たちも、そういう風に楽しみながら武術を練習している近年、
空手にだってダンスっぽさがあっても言いと思うがな・・

そこを、認めず、批判だけしかせず、相手を言葉で傷つけ、
嫌な思いをさせて楽しむなら、あんた等がされ・・

まともに武術・武道・格闘技について語れないあんた等の方が
「邪魔」なんだよ・・ほんとに。バカじゃね〜のお前等。
581名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:16:55 ID:PJAd/ewwO
>>571
散々、俺様理論語ってきたじゃんw

答える義務がないなら、自説を正当化する資格もないと思うけどね。

ワタシの予想だけど、今までのアンチのパターンから言うと、
散々突っ込まれた挙げ句、
「釣りでしたwいやぁ、よく釣れたなぁ・・・」とか言ってアナタがケツまくるというオチなんだけど、
アナタは、そんなくずアンチとは違いますよね!
582名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:19:19 ID:FDEVCQUr0
>>579
これは何度も述べているんだけど、

ガードが甘い。
カウンター取りやすい。
打撃に腰が入ってない。

以上です。
583名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:19:23 ID:dmtgf4Aj0
>>573
俺はみっつい〜さんもどうかと思うよ。
前スレの前半では、まさかダウン食らってTKOとは思えないような書き込み
だったりしたわけで、何じゃそりゃ的な感想を持った。
(出て負けていい経験になった、だけなら、ずぶの素人でも同じことを思える)

当てる方の経験がある人(まぁ、みっつい〜さんが話を聞いてくれそうなコテ
とか)が一言いってあげたほうがいいような問題な気がする。

「伝統派で培った何が出せたのか」って問題を、名無しが書いてもスルーだし。
584k:2007/09/09(日) 21:20:01 ID:YQs5Y8ng0
>578
どんな格闘技やってもやらないより強くなるのは当然でしょう。
585名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:20:33 ID:FDEVCQUr0
>>579
それと俺は最弱とは言っていない。
弱いとは言ったがね。

責任をもって断言できるのは、寸止めでは強くなれないということだ。
586名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:21:55 ID:PJAd/ewwO
>>575
おいおい、「ネットで」伝統派の弱さをアピールとか言ってたオマエのセリフかよwww
オマエこそ、現実の伝統派道場に行ってみてはどうかね。

要するに、伝統派叩きたいという悪意だけのくせに、もっともらしい理屈つけて自分を正当化しようとするから矛盾してくるんだよ。
587みっつい〜:2007/09/09(日) 21:22:28 ID:8NtA996DO
>>578
いや、何をやったってとまではいかないが、ある程度一つの物に集中して打ち込んだやつは強い。
実際さまざまな格闘技でも腕相撲やってた人間が勝ったり、アメフトやってた人間が勝ったりしてんじゃん(笑)
格闘技だけじゃないよな、女性が男の暴漢をブチのめしたりもしてるしね。
勝ったり負けたりなんて、そんなもん(笑)
588(´-ω-`) ◆EGtPAvKUbU :2007/09/09(日) 21:22:32 ID:bo+1RppoO
(´-ω-`)おお…激しい…
589みっつい〜:2007/09/09(日) 21:25:02 ID:8NtA996DO
>>585
俺が言いたいのは、スタイルでは強さは決まらないと言う事だ(笑)
590k:2007/09/09(日) 21:25:16 ID:YQs5Y8ng0
>582
実際やってみないとわからないでしょうけどしっかり伝統派空手に取り組めば
その認識は変わると思いますよ。
591名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:26:20 ID:2q0KmW9m0
*武道・武芸板は実際に武道・格闘技を学ぶ人が主体となる板です
(観戦者としての話題は格闘技板へ)

【武道板道場訓】
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え

592みっつい〜:2007/09/09(日) 21:27:46 ID:8NtA996DO
>>583
たしかとっくの昔に書いたはずだけど?
顔面殴る事にこだわっちゃって、あまり動けなかったって書いたはずだよ?
んで練習して次回も挑戦するとも書いたな〜。
593名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:28:21 ID:FDEVCQUr0
>>590
しっかり伝統派に取り組んだ先輩は伝統派をやめて、
>>473のセリフを言っていました。

俺も、しっかり取り組んだかどうかは知らないがとにかく伝統派の人とスパーをやり、
>>582の印象を持ちました。
594名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:28:50 ID:dmtgf4Aj0
>>592
「伝統派で培った何が出せたのか」って問題は?
595自衛隊空手:2007/09/09(日) 21:29:17 ID:NpWlqgVt0
>>563 私何回も何やっているのか聞きましたが返事がまともに返ってきた
ためしがありません。

それに実際試合に出たことがあるのならわかると思いますが、勝った
にしろ負けたにしろ闘った相手に対して敬意を現すのが常識、
よほど卑怯なことをしない限り闘った相手と仲良くなることは
あっても険悪な関係にはまずならない。 みっつい〜さんの今回
の試合にしても相手の方とけっこう仲良くなったみたいです。

みっつい〜さんは今回の試合に関して一回でも相手のことやキック
のことを悪くいったことがありますか?

申し訳ありませんが、アンチの人達のことばは試合を経験した人
の言葉とは思えません。
596名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:29:46 ID:PJAd/ewwO
>>582
その指摘では、未経験者かと思われるぞw

ガードに対する誤解は、もう書いた。
カウンター取りやすい?
腰が入ってない?

体験したの?
また、答える義務はない、かw
じゃあ、説得力もなしだ。
597ショウリンジャ:2007/09/09(日) 21:30:56 ID:H0KNcuAkO
夜練終わりました。棒の素振りだけでしたがかなり汗をかきました。相変わらず
オフ会の書き込みは無視されまくりで悲しいです(-ω-;)
アンチさん達はやはり誰も来ていただけないのであろうか…
598名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:32:00 ID:dmtgf4Aj0
>>592
つか

> 顔面殴る事にこだわっちゃって、あまり動けなかったって書いたはずだよ?

もしこれが、「伝統派で培った何が出せたのか」への答えなら、非常に絶望的だ。
何のための稽古なのか。
599みっつい〜:2007/09/09(日) 21:32:02 ID:8NtA996DO
>>593
ずいぶん狭い世界にお住みですね?(笑)
先輩の言葉と自分の体験ですか?


私も自分の体験でお前の言ってる事は極端すぎると判断したし、私の知り合い数人もお前の書き込みは極端すぎると判断したので、お前の意見は却下ね。
600名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:33:24 ID:FDEVCQUr0
>>596
ガードに対する誤解?

ガードは低い。
顎が常にあがってる。
ストレートを打つときに顎ががらあきになる。

これは誤解しようのない事実だ。
いずれも普通の格闘技なら、スパーを待つまでもなく、
基礎の段階で徹底して矯正される。
カウンターが取りやすいのはこれらに付随する条件だ。
腰が入ってないのは文字通り。
601名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:34:06 ID:0Ea2r/o9O
>>585
>責任をもって断言できるのは
おお責任を持ってくれるのか。
で、その「責任」とやらはどうやって取るんだ?
こんなところで愚にもつかない「断言」してたってラチあかねえぞ?

やはり最低限、オフ会で寸止めの弱さ証明するべきだなお前w
602名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:34:24 ID:fGwbvUwS0
>>597
俺は出てみたかったんですけど・・・アンチで無いし。
当日は試合の手伝いがあるので行けません。
603名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:35:52 ID:PJAd/ewwO
自分の主張(中傷)を正当化するための理屈で、自爆しまくってる粘着アンチがいるスレは、ここですか?
604みっつい〜:2007/09/09(日) 21:36:29 ID:8NtA996DO
>>598
まぁ三回くらいまでは許してほしいもんだね。
一回の挑戦でいきなりサクサク勝てたら苦労しないって(笑)
相手の人も強かったですよ(ベスト4入りしてるしね)
ハッキリいって準備不足感は感じている。
次回はも少し頑張ります。
605名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:36:32 ID:2q0KmW9m0
【武道板道場訓】
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え

端から好き勝手いうだけの人間なて武道板で一番軽蔑される類いの人間なんだから、
一々相手にすんあみっつい〜

修行と6級もいい加減にしとけ。
見ていてダサイゾまじで。
606ショウリンジャ:2007/09/09(日) 21:40:36 ID:H0KNcuAkO
>>602さん
アンチでない人でも全く問題ないですよぉ〜。経験値を上げるために色んな流派
の人達と交流したいんですよ〜。希望があればまた別の日にも設定しますよ〜。
607みっつい〜:2007/09/09(日) 21:41:00 ID:8NtA996DO
>>600
伝統の道場でも普通に矯正される事を何偉そうに語ってるんだか?(笑)
お前本気で武道未経験者だったんだな(笑)

ちなみに構えの位置が低い人は確かに多いけどね、これは競技の性質も影響してるみたいね。
俺も構えは低くしてた。最近また矯正して上げたけどね。
608k:2007/09/09(日) 21:46:05 ID:YQs5Y8ng0
>593
カウンター取りやすいですか?相手が未熟だったのでは?伝統空手では攻撃
のモーションをいかに悟られないようにするかがかなり大事なのでやすやす
と相手にカウンターを許すことは稀だと思いますよ。
609名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:46:08 ID:dmtgf4Aj0
>>604
次回はがんばってください。(ホントは応援してるんだが…)

ただ、反省のポイントが微妙にズレてる。

単に勝つだけなら、キック系・グローブ系プロパーの練習を体系だって行う
ことも考えられるんだが、それだと伝統派ベースで出る意味があんまりない。
(まぁ、キック系の人とのスパーは必須としても)

連打の練習しても、それだけではアカンでしょ。

あと、普段の稽古で身についてるはずの動作が出せなかったら(ホントに身に
ついてることしか、試合では出せないのが普通なんで)、これはこれで考えなけ
ればならんでしょ。

あと、相手へのリスペクトがあるんなら、「国体強化選手の大学生の圧力のほ
うが数倍上」みたいな書き方はイカンと思うよ。これだけでかなり「アチャ〜」
と思ったし。
610名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:49:55 ID:0Ea2r/o9O
>>609
凄いなぁ……
自分は出場もなんもしないのに、ここまで上からものが言えるもんなんだね……
611名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:49:55 ID:a0GLkYzN0
顔面ガードは別に低くてもいいんですよ。
まず間合いが遠いのと、攻撃のスピードが乗るのと、ボクシンググローブより
顔面防御がかなり空くんで、防御主体にまわると次の攻撃が遅れるんです。
あと低い方がタックルに対しても早く反応できますよ。
612名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:52:31 ID:dmtgf4Aj0
>>610
俺グローブ系だけど、伝統派の人ともスパーよくしてたし。
上からとか下からとかってことにこだわるのは、まぁ、そう思う人が上下意識
でしかモノ見てないからでしょ。
613名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:52:34 ID:PJAd/ewwO
>>600
それが誤解・誤認だと。
あと、ボクシングと違い、ブロックに頼らない防御というのは既に書いた。
手の位置が低いのは、間合いが遠い時、居着かないため。
また、顔前からの上段突きより、低い位置から顎捉える方が見えにくいメリットもある。(当てた場合、こっちの方が脳に衝撃が伝わりやすいメリットもある)

グローブつけた場合と比べて、顔前に構えるメリットが少ない。

腰は、伝統派スタイルの逆突きなら、思いっきり入っているがな。
前拳(これは後ろ足で地面蹴り出す力で突きを食い込ませる打ち方ではないので、腰はあまり入れない)のこと言ってるなら、
またしても、表面的かつ短絡的な早計だね。
614GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 21:54:31 ID:uTFX2ZNK0
>>609
こう言っては何ですが、実際の試合を見た訳でもみっつい〜さんのセコンドに付いた訳でもないのに、
そういう指摘は私の目には傲慢に見えますが。

少しキツい事を言いますが、外野から好き勝手いうのは誰にでも出来ますよ。
615みっつい〜:2007/09/09(日) 21:54:44 ID:8NtA996DO
>>609
まぁ頑張りますよ。
ただ圧力云々に関しては自分が感じたことだし、圧力があれば強いか?って事でもないでしょう。
実際相手は強かったと何回も書き続けてますし、回転力はありましたとも書きました。
圧力だけで勝てたら苦労しませんよ。
そんな感じでポロッと書いてしまいましたが、その事についても不用意な意見だったと謝罪しました。
616名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:55:41 ID:a0GLkYzN0
あと素手顔面ありのカウンターは伝統派がかなり高いレベルにあるように感じます。
一般趣味道場生レベルでもキックや総合のジム生ではなかなか通用しないと思います。
それほどグローブありと素手は違うということです。もちろんボクシンググローブ
をはめればオンスが高い程キックが有利でしょう。
617名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:58:59 ID:dmtgf4Aj0
>>614
「外野から好き勝手」言われるのが嫌なら、匿名掲示板などに書き込まず、
お仲間とミクでもやってれば良いかと。

好き勝手に言われてる中から、自分の糧になるものを汲み出すのも、ある
意味人の器量ってもんでしょ。
618k:2007/09/09(日) 22:00:45 ID:YQs5Y8ng0
>615
あの大会次回もやるんでしょうか?色々よからぬ噂を耳にしましたが・・
619名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:01:30 ID:PJAd/ewwO
ただ、最低限の礼儀はわきまえたいものです。



ワタシの場合、アンチに対しては別ですがw
620名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:02:23 ID:0Ea2r/o9O
>>612
>>612
え、武道やってて上下関係とか気にしないの?
……ああ、凄くビジネスライクなジムとか通ってる人?
なら仕方ないけど、
武道に限らず、普通の体育会系はこの程度の上下関係、無意識にでも守るから
621名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:03:48 ID:dmtgf4Aj0
>>620
問題を指摘するのに、上も下もないでしょ。
622みっつい〜:2007/09/09(日) 22:04:00 ID:8NtA996DO
>>618
開催危ぶまれてはいるらしいけどね〜。
どうなるんだろ?やらなかったら困るよ〜(笑)
623八雲:2007/09/09(日) 22:05:05 ID:ZdCFa03dO
空手はサバキが在るから
ガ―ドと言うより

受け流しだな

624GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:07:01 ID:uTFX2ZNK0
>>617
一理在りますね。
それはみっつい〜さんも解っていた事でしょうから、私はこの件に関してはちょっとしかレスをしていませんが、
しかし、既に内容は堂々巡りで平行線に成っているんですから、もう行き詰まっているという事でしょ?
糧に成るものは既にくみ出され済みでは?

現在は寧ろ感情的な部分でのレスに私の目には見えます。
だから、レスしたんですよ。
625名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:07:41 ID:fGwbvUwS0
>ショウリンジャさん
有難う御座います。また機会があれば是非お願い致します。
626名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:08:12 ID:0Ea2r/o9O
>>621
おお、(ある意味)正論。

まあ、こんな場所で礼儀とか人間関係に関する事言ってもしょうがないか……
627八雲:2007/09/09(日) 22:11:18 ID:ZdCFa03dO
まったく皆さん本当に武道家ですか?
精神弱過ぎです

無駄な争いしてる時点で三下決定ですな
628GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:11:59 ID:uTFX2ZNK0
確かにここでのやり取りは無駄ですね。
それはごもっとも。
629名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:12:47 ID:dmtgf4Aj0
>>624
行き詰ってるからといって、ご本人が良くわかってるかどうかとは、別の問題
では。

連打の練習は必須としても、当てる連打でのノウハウなんてのは、グローブ屋
の方がはるかに豊かなわけで、本来の問題はそういうことじゃないでしょ。

本来、俺が言ってる問題点なんてのは伝統派やってる連中の中から指摘され
るべき問題なんだが、それがない。だから問題提起してる。
まぁ、馴れ合いとまでは言わないが、甘いよ。
630八雲 :2007/09/09(日) 22:13:30 ID:ZdCFa03dO
三下の集まり

情けないですね〜
631みっつい〜:2007/09/09(日) 22:13:40 ID:8NtA996DO
>>626
あなたは間違っていませんよ。
礼儀なんてものは相手に対する自分の心映えを表すものです。
他の人がどうでも、自分がちゃんとしていればいいんじゃないですかね?
実際こんな場所に礼儀なんてあるかって考えの人の書き込みなんて見る気しませんしね。


しかしもちろんアテクシもアンチに対してはバカだの何だの言ってますけどね(笑)
632k:2007/09/09(日) 22:13:47 ID:YQs5Y8ng0
>622
そうですか〜みっつい〜さんとしては次の大会があるかないかははっきりして
もらいたいですよね。自分はあまり出たくなくなってきました・・
633名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:16:06 ID:0Ea2r/o9O
>>627
お、突然関係ない所から「無駄な争い」ふっかけてきましたなw

そんなアナタは三下以下?
634名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:16:32 ID:Z6KgGei/O
おぉ〜っ!FDが逃亡したぞwさすが妄想武道家てか、オタクw
635八雲:2007/09/09(日) 22:17:15 ID:ZdCFa03dO
本当は皆ど素人ですよね?

武道家何て居ない


雑魚の溜まり場

636名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:18:45 ID:LrWN8XWO0
アンチは、はよ↓のオフ会に参加して、
みっつい〜とスパーして、最弱を証明しろよ。

【拾弐】 船橋草格闘倶楽部 【千葉】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1158747091/
637名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:19:04 ID:fGwbvUwS0
>>630
「同じ穴のムジナ」て言葉は御存知?
638八雲:2007/09/09(日) 22:19:15 ID:ZdCFa03dO
雑魚の溜まり場

何なら個人で合って

喧嘩しましょうか

639みっつい〜:2007/09/09(日) 22:19:46 ID:8NtA996DO
>>635
そうかもしれませんね?
たしかにネット上じゃ調べようがありませんからね。
640名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:20:17 ID:KuB04umC0
八雲さん、ここの伝統派空手家達は本物ですよ。
絡んでいる人達はどうか知りませんが・・・。
641k:2007/09/09(日) 22:20:17 ID:YQs5Y8ng0
>630
そうゆう発言をしているじてんであなたも同レベルなんですよ。他人をむやみに
見下すのも武道家としてあるまじき行為なんじゃないですか?
642名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:20:30 ID:cqLCNE7oO

あなたは何か強さを示してくれるのですか?
試合に出るとか。
643名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:20:35 ID:xWN6p9Wj0
644八雲:2007/09/09(日) 22:20:53 ID:ZdCFa03dO
>637

それを言ったら
俺の負け

645みっつい〜:2007/09/09(日) 22:21:40 ID:8NtA996DO
>>634
0時過ぎてID変われば戻ってきますよ(笑)
646名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:21:51 ID:cqLCNE7oO
失礼!
>>642は八雲さんに対してのレスです。
647GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:22:19 ID:uTFX2ZNK0
>>629
私が気になったのは本人以上に指摘している人が解っているのかが気になっていますが。
そもそも、ノウハウって何所に書いてましたか?

後、みっつい〜さんに問題提起していますよ、私。
拳サポで本ちゃんの試合に出ては行けないという事を。
後は、実際に試合見てないので細かい事は言えませんが。

話の内容からいくらかは問題点は想像出来ますが、それは言われる迄も無く、
みっつい〜さん自身が一番理解している事でしょう。
少なくともこの中で一番問題点を理解しているのは指摘している人ではなく、みっつい〜さん当人だと思いますがね?
648八雲:2007/09/09(日) 22:23:00 ID:ZdCFa03dO
俺は栃木で伝統空手とフルコンやってます
前も言ったが

649名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:23:20 ID:pqhBq8t30
>>643

もつれ合った時の投げがアリなのは実戦的でいいね。
1:16の大内刈りとか。
650ショウリンジャ:2007/09/09(日) 22:24:45 ID:H0KNcuAkO
喧嘩じゃなくてスパーをしましょーよ…(-ω-;)
651名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:25:25 ID:pqhBq8t30
>>643

1:40の小外刈りもいいね。
結構長く掴んでから刈っている。
652八雲:2007/09/09(日) 22:25:57 ID:ZdCFa03dO
犯罪前科あり

空手歴

15年

伝統10

フルコン5

伝統は栃木拳部会所属

フルコンは秘密
653名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:26:15 ID:dmtgf4Aj0
>>647
> 少なくともこの中で一番問題点を理解しているのは指摘している人ではなく、みっつい〜さん当人だと思いますがね?

そこは見解の相違。
無論、究極的にはそれは藪の中なんだが、わかってるとも思えないので、レスしてる訳だ。
俺はエスパーじゃないから。

まぁ、分かってるとホントに主張したいなら、レス番コミで引用して解説よろしく。
分かってないことの証明よりは、はるかに楽な作業だ。
654名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:27:37 ID:pqhBq8t30
でも、打撃ポイントは、いまいち分からない。
もうちょっと当てて頭部の動きでダメージを推測するのかと思っていたけど、
案外当てない?
655八雲:2007/09/09(日) 22:27:44 ID:ZdCFa03dO
空手家でも喧嘩したこと無い奴は弱者

656名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:28:42 ID:a0GLkYzN0
>>652
もうちょっと捻りなさい。w
657GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:30:10 ID:uTFX2ZNK0
>>653
>分かってないことの証明よりは、はるかに楽な作業だ。

いや、簡単ですよ?
貴方はみっつい〜さんの試合見てました?
練習相手として練習したことは?

どうです?
まさか、文章読んだだけで本人よりもワカッタつもりに成っている訳ではないでしょ?
658名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:31:50 ID:pqhBq8t30
>>643

3:17、3:21の前足を蹴り飛ばすような足払いもいいなあ。
逆体の人はああやって崩すのか。
659名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:34:20 ID:dmtgf4Aj0
>>647
> 後、みっつい〜さんに問題提起していますよ、私。
> 拳サポで本ちゃんの試合に出ては行けないという事を。

あと、拳サポでもフラッシュ取れるし、ラッシュでTKO取れるわけで、使い慣れた
道具ということでは、これ自体はそんなに問題と思えんが。

完全KO制の試合でもない訳で、そういう問題提起が本質的は思えないが。
まぁ、貴方が拳サポが負けの大きな要因となってると見てるなら、それは本質的
な問題提起になるが、そうじゃないでしょ?
660みっつい〜:2007/09/09(日) 22:34:31 ID:8NtA996DO
>>657
ワロタ(笑)

まぁ実際、また次の大会で俺が頑張るしかないってダケの話しなんだけどね。

負けたのは事実なんだし、もちろん色々と思う事はありますよ。
661GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:35:18 ID:uTFX2ZNK0
私の目には当の試合を見た訳でもないのに当人よりも解っている事じみた内容を書く方が
余程エスパーじみている様に感じますが、他の人達はどう思いますかね?
662名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:36:18 ID:pqhBq8t30
GSLさんの言うとおりでしょう。
663名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:36:38 ID:cqLCNE7oO
>>655
で?
あなたは何か強さを示してくれるのですか?
試合に出るとか。
664みっつい〜:2007/09/09(日) 22:38:04 ID:8NtA996DO
>>655
新宿スポセンでオフがあるらしいですよ。
ぜひその強さをとどろかせてみては?
665名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:38:52 ID:FDEVCQUr0
>>613
スパーのルールは素手の寸止めルールでした。
ガードというのはブロックだけではない。
顎をひけば、肩の影に顎を隠すことができる。
ストレートを打つときには内側にひねって拳の軌道で中心線を隠す。
これらのことがさっぱりできていない。
また、ガードを上げていれば、フックを肘でガードすることができる。
ガードが甘いというそういうこと。
それをやらずに体さばきに頼りきりの寸止めの技術は空理空論だよ。

これらは素面素手で直接打撃やってる流派でも実践している。
しかし一般的にストレートを素手で防御するのは難しいとされる。
が、ラウェイでこの間キックの某選手が固いブロッキングで、
ストレートも完璧に防御していたらしいな。
666名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:39:14 ID:dmtgf4Aj0
>>657
負け方と本人の弁の比較、および、次へ向けての抱負がパンチ(攻撃)の回転という、
どうにもこうにもアレなことから判断してるけど。

試合見てなけりゃ分からないというなら、こういう場所で議論する意味なんてないでしょ。
667GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:39:31 ID:uTFX2ZNK0
>>659
勿論、券サポでもダウンは取れます。
ですが、この手の道具の問題は寧ろKO制のルールを普段からやっている人達の方が
より神経質になる領域の話だと思いますけどね?

キックでもボクシングでも試合で8オンス対6オンスのグローブで試合をする人いますかね?
双方どちらでも相手を倒す事は出来ますが、そういうケースは私が知る限り殆ど無いと思いますが、
何故無いか解りますよね?
668みっつい〜:2007/09/09(日) 22:41:16 ID:8NtA996DO
>>665
お前が一番空理空論じゃね〜か(笑)
669自衛隊空手:2007/09/09(日) 22:42:17 ID:EvqJSLwb0
>>667
お前が一番空理空論じゃね〜か(笑)
670GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:43:18 ID:uTFX2ZNK0
>>666
であるならば、パンチの回転に付いてレスをすれば良いだけの話ではないですか?
そこは文章でもある程度解る訳なんですから。
671墨谷二中:2007/09/09(日) 22:44:18 ID:xdVB8uEB0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりオフ参加しようぜw
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
672名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:44:44 ID:FDEVCQUr0
>>668
これは秘密でも何でもない基礎の基礎です。
誰でも教えられてやらされます。寸止め以外はそうじゃないみたいだけどね。
673名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:45:14 ID:FDEVCQUr0
訂正。

これは秘密でも何でもない基礎の基礎です。
誰でも教えられてやらされます。寸止めはそうじゃないみたいだけどね。
674名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:47:14 ID:gKidh9vE0
>>609
>単に勝つだけなら、キック系・グローブ系プロパーの練習を体系だって行うことも考えられるんだが、それだと伝統派ベースで出る意味があんまりない。
これは同じこと思った
パンチの回転あげたりフック入れたりってボクシング化って感じ
今までのスタイル続けて精度を高めるやり方じゃ不利なんかな?

>あと、相手へのリスペクトがあるんなら、「国体強化選手の大学生の圧力のほうが数倍上」みたいな書き方はイカンと思うよ。
こっちは書いて好いんじゃないんかな
実際に対戦した本心から思った事でしょ
思ったこと書けるのはここの掲示板の特色なわけだし
675名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:47:25 ID:dmtgf4Aj0
>>667
> キックでもボクシングでも試合で8オンス対6オンスのグローブで試合をする人いますかね?

そっちは完全KO制の試合だから。

ちなみに、グローブハンデってのは、時々あるよ。
ムエタイなんかはTVマッチで契約体重クリヤできなかったりする時もあるんで
稀にある。

完全KO制でもない試合で、掴みもあるわけで、拳サポ使用は(掴むなら)悪い選択
ではないよ? 通りやすさも普段通りな訳で。
ダメージを問題にするのであれば、まずはそれなりの強打を叩き込めてからのこと。
676みっつい〜:2007/09/09(日) 22:49:55 ID:8NtA996DO
>>673
お前バカだろ?(笑)
前にも書いたからもう書かないけど、ちょっとさかのぼって見てこいよ。
677名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:50:48 ID:Z6KgGei/O
wwwおい、FDお前俺に言われて気にして、発狂してでてきてしまったのか?www
なかなか香ばしい奴だなwww臭う臭うwwwwwww
678GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:51:27 ID:uTFX2ZNK0
>>675
>そっちは完全KO制の試合だから。

では、よりポイントを重視するアマチュアボクシングは?
アマチュアキックは?
後是等の競技以外にマトモな団体でグローブのサイズを問題としない所ありますか?

ムエタイの稀にあるなんていうのは特例みたいなものなんですから、参考には成らないと思いますよ。

>ダメージを問題にするのであれば、まずはそれなりの強打を叩き込めてからのこと。

詰まる所あなたはみっつい〜さんはそれなりの強打を叩き込めないから関係無いと言っている訳ですか?
679ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 22:51:31 ID:Zv19oJmFO
勉強してたらずいぶんスレ伸びてましたね(笑)
なんか八雲さんには俺が4人居ても敵わない(かなわない)ような気がする(笑)
680k:2007/09/09(日) 22:51:47 ID:YQs5Y8ng0
>673
総合の入門書にそんなようなことが書いてありましたね。
681名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:53:31 ID:FDEVCQUr0
>>676
今度はもうちょっとマシに戦えるように忠告してやってるのはこっち。
以上に書いた寸止めの欠点は君にも存在する。
滅多打ちにされた原因だよ。
682みっつい〜:2007/09/09(日) 22:54:02 ID:8NtA996DO
>>675
まぁ実際次回も拳サポ使おうとは思わないですね。
これは実際に戦った俺本人の感想。
有利不利の話しは置いとくけど、次回は絶対OFGを使おうと思った。
683名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:54:10 ID:dmtgf4Aj0
>>678
> 詰まる所あなたはみっつい〜さんはそれなりの強打を叩き込めないから関係無いと言っている訳ですか?

結果としてそれなりの強打を叩き込めなかったなら、あんまり関係ないと言ってますが。何か?
684名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:55:08 ID:PJAd/ewwO
>>665
待て待て、
自分のストレートで正中線ガードって、普通に伝統派でもやってるだろ。
肩で顎ガードも、習ったぞ。
ワタシは和道なので、基本かつ、比較的そのまんま組手に利用できる順突き込みが、それ。
685名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:55:25 ID:NzIu2emt0
>>673
手を上げてたら、逆に下のほうがガラ空きになってる、
という見方も出来るだろう

手の位置はさして重要ではない
実際に受けられるかどうかは、むしろ内面、心の問題
686みっつい〜:2007/09/09(日) 22:56:14 ID:8NtA996DO
>>681
御託はいいから、とにかくさかのぼって見てこいな。な。
話しはそれから。
687GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 22:57:15 ID:uTFX2ZNK0
>>683
結果として強打を入れれなかったのと、
前提として強打を入れれないとでは別のベクトルの話になると思いますが、違いますか?
688名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:57:56 ID:NzIu2emt0
>ガードを上げていれば、フックを肘でガードすることができる。

ちなみに相手の振り打ちに対しては、
踏み込んでそのように受けるんだけどね?
689名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:58:12 ID:KuB04umC0
オフにおいでよ〜、おいで、おいで、おいで♪
怖くないから〜、おいで、おいで、おいで♪
伝統派空手家達もショウリンジャさんも、みんな優しくしてくれるから♪
690名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:59:12 ID:dmtgf4Aj0
>>682
慣れればOFGも悪くないですよ。
アレはむしろ、素手の技術持ってる人向きのものなんで。
(10オンスや8オンスに較べると)
691名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 22:59:26 ID:Z6KgGei/O
FD、俺をスルーするあたりを見ると気にしてるだろwww香ばしい、香ばしいぞwwww
君才能あるよwww漂いまくってるよwワキガかお前はwww
692名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:01:34 ID:FDEVCQUr0
>>687
>御託はいいから
それはこっちのセリフ。反論があれば自分の言葉でどーぞ。

>>685
>手の位置はさして重要ではない
>実際に受けられるかどうかは、むしろ内面、心の問題
こういう愉快なセリフが聞けるから2chはやめられんわw
693GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 23:02:13 ID:uTFX2ZNK0
例えればアウトボクサーにインファイターが得意げに自分の注意点を言っている様な人が数人?
見受けれますね。

そりゃ、話あわんでしょうね。
694名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:02:49 ID:FDEVCQUr0
>>688
そのときになってから腕をあげてたら間に合わんよ。
695GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 23:03:39 ID:uTFX2ZNK0
その為に間合が在るんですよ。
696名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:03:42 ID:NzIu2emt0
>>692
愉快と思えるキミがおかしいんだよ

本部朝基先生・語録
・全ては自然であり、変化である。
・構えは心の中にあって、外にはない。
697名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:03:49 ID:dmtgf4Aj0
>>687
そもそも、強打入れる気がなかったのかな?
そういう問題。

前提として強打入れないなんて話は、(グローブ系ならともかく)伝統派として
は、ありえないのでは?
「寸止め」とか連呼してるアンチの言い草で「寸止めに強打なんてできない」な
ら分かるが、貴方も俺も、そういう前提では話してないはずだが。
698ショウリンジャ:2007/09/09(日) 23:06:15 ID:H0KNcuAkO
ボクサーでも手を下げてる人いませんでしたっけ?矢吹ジョー以外で…
699名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:06:37 ID:PJAd/ewwO
>ID:FDEVCQUr0
やはり、伝統派選手とのスパー体験に乏しいようだね。

実際、一つの武道・流派を否定するのって、生半可な体験では不可能だと思うよ。
700みっつい〜:2007/09/09(日) 23:07:19 ID:8NtA996DO
>>692
だから俺自身の書き込みがあるから見てこいって言ってんだよ!イライラすんなぁ〜もう(笑)

わざわざお前に対してレスしたんだぞ。
701GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/09(日) 23:08:19 ID:uTFX2ZNK0
>>697
で、あるのならやはり攻撃力に一番関与する防具に付いて指摘するのは、
大事な事では無いですか?

それは、直接的なダメージ以前にも相手の攻撃に対してどれだけ脅威を感じれるかでも、
試合の展開は時に変わってきます。
それは、KO制の試合をしている?貴方なら解りますよね?
702名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:09:38 ID:dmtgf4Aj0
>>682
OFGは慣れれば結構いいですよ。
アレは素手の技術持ってる人向きの道具です。

まぁ、打撃と組みとを別個にやってた者(自分)としては、そんなに上手く使いこなせないけど。
こういう部分で伝統派の味を出してくれたらいいと思いますね。
703八雲:2007/09/09(日) 23:12:11 ID:ZdCFa03dO
俺に勝てる奴はいない
704みっつい〜:2007/09/09(日) 23:15:17 ID:8NtA996DO
>>703
そうだろうな
705八雲:2007/09/09(日) 23:15:28 ID:ZdCFa03dO
貴様らは知識だけ豊富な二―トだろ

クズが

死ねよ

真性包茎童貞オタク野郎供が
706八雲:2007/09/09(日) 23:16:45 ID:ZdCFa03dO
栃木でのオフ会なら行くが

やらないのか?
707名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:17:18 ID:FDEVCQUr0
>>698
辰吉はガード低かったね。今どうなってるか見れば効果のほどが分かる。

デトロイトスタイルは接近したときにはちゃんとガードを上げる。
そもそもこれはジャブを連打して相手を突放し、
ガードの代わりにしてるので、
ジャブを打たなければ一時の小比類まきのようにカモられる。

ハメドもガード低いが、あのようなスウェー多用のスタイルは
支点になるボディーを攻められると弱い。
バレラにそこを攻められて負けてからは若隠居。
何でそれまで誰も懐に入れなかったかって言うと
ハメドのパンチが強くて圧力がすごかったみたいなんだよね。
彼の兄弟弟子も何人かああいうスタイルなんだけど、
全員そろってパンチに力がないという弱点を抱えている。
無茶な動きしてもパンチに体重を乗せられたハメドのバランス感覚が凄いんだろうね。
708八雲:2007/09/09(日) 23:18:40 ID:ZdCFa03dO
>704

腕に自信が在るなら是非
立ち合いたい

ルールは任せる

709名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:20:24 ID:dmtgf4Aj0
>>701
グローブだけじゃなくて、OFGや掌打でも(まぁ掴み無しフルコンもやってたんで
素手もか…)それなりにやったことあるけど、それなりのインパクトで当たってナ
ンボだよ。結局は。
(まぁ、防具の一本ルールだけは違ったが……)

ギリギリのとこでは、グローブのオンス数や、OFGか拳サポかというのは問題に
なるが、まずはギリギリのとこに行かなけりゃ、それ以前の話なわけで。

ちなみに、OFGや掌打でも、ライトスパーから組み上げてヘッドギア付きのそれな
りの当たりのスパーにつなげれば、別段、グローブに較べて怖いものでもないよ。
(打つ側の方の手の方が、むしろ問題であって、打たれる側の恐怖の問題ではない)

脅威云々言うのは、OFG怖がりすぎなんじゃないの。
素手ベースの技術屋の言うこととしては、かなり奇異に映るが……
710八雲:2007/09/09(日) 23:20:34 ID:ZdCFa03dO
お前らいつ稽古してんよ?

一日中パソコンか?(笑)

クズ二―トが
711ショウリンジャ:2007/09/09(日) 23:20:58 ID:H0KNcuAkO
オフ会は言いだしっぺが開催しないと…
712名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:21:05 ID:Z6KgGei/O
>>705お前は俺のような一流の釣り師になりたいのか?お前じゃむりだw
FDは気にしすぎでまた逃亡しましたねw出てこいよwみんなお前を待ってるよwwww
713みっつい〜:2007/09/09(日) 23:21:28 ID:8NtA996DO
>>692
イライラすっから自分で持ってきたよ。勘弁してくれよ、こっち携帯だから面倒くさいんだよ(笑)

>>600に対して

>>607の返事ね。

つまりお前の指摘してる事は、伝統の道場でも普通に指摘される事だぞって事。
まぁ、ここらへんは本屋にでも行って伝統系の本でも探して立ち読みしてくれ。
別段目新しい事じゃないから。
714みっつい〜:2007/09/09(日) 23:24:09 ID:8NtA996DO
>>710
わりぃ。
俺は携帯なんだ...orz
715八雲:2007/09/09(日) 23:24:50 ID:ZdCFa03dO
釣り?

俺はマジで武道やってるが?

鹿沼の野沢道場だが

フルコンは小山だ
716みっつい〜:2007/09/09(日) 23:25:52 ID:8NtA996DO
>>708
栃木じゃないとダメなんでしょ?
717八雲:2007/09/09(日) 23:26:57 ID:ZdCFa03dO
>714

俺も携帯だ

マジで他流派の奴等と闘ってみたいぜ
718みっつい〜:2007/09/09(日) 23:28:38 ID:8NtA996DO
>>715
鹿沼って何だか特殊な人が多いですよね(笑)
719ショウリンジャ:2007/09/09(日) 23:29:29 ID:H0KNcuAkO
栃木くらいなら行けますけど…
720八雲:2007/09/09(日) 23:31:46 ID:ZdCFa03dO
>716


俺の自己PR

栃木在住

三十歳(ToT)

伝統空手

フルコン修業中

オフ会自体良く解らない
2ちゃん初心者

呼んでくれるなら
オフ会は何処でもOK
721名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:32:11 ID:Z6KgGei/O
>>715糞田舎の地名なんてしらねーよwwお前は栃木が日本の中心だと思ってんのかwwまぁ、俺が遊びたいのはお前でねーし。もうお前に対してのレスはしねーよw
722名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:33:26 ID:0Ea2r/o9O
>>705
犯罪前科ある奴に言われてもな〜

ところでアンタ、何やらかしたの?
万引き?ひき逃げ?痴漢?児童買春?振り込め詐欺?麻薬売買?

も一つ聞くけど、あんた馬鹿?
723八雲:2007/09/09(日) 23:34:05 ID:ZdCFa03dO
>719

りげる君?

違うならごめん


724名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:34:35 ID:g8vxN1qk0
>>699
まあ、そんな事を言ったら寸止めが他のルールの試合に出て
通用すると言うこともいえなくなるわけだしね。
725k:2007/09/09(日) 23:34:54 ID:YQs5Y8ng0
>717
自分だったらあなたみたいな礼儀をわきまえていない人と戦いたくありませんね。
空手をとうして何を学んできたんですか?
726八雲:2007/09/09(日) 23:35:47 ID:ZdCFa03dO
>718
当たり

727名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:36:05 ID:C2DnARkQ0
そろそろ、寸止めが発狂して得意のリョート様を持ち出しそうだなw

みっつい〜が負けたばっかりに、寸止めがバカにされるわけだが(爆)
728八雲:2007/09/09(日) 23:38:07 ID:ZdCFa03dO
>722
強盗



729ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 23:38:31 ID:Zv19oJmFO
今、俺の中の八雲さんは
筋肉質でスキンヘッド
さらにヒゲがはえてます。

俺じゃ100回やっても勝てないイメージ(((;゚Д゚)))
730名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:40:03 ID:wRxsMTGG0
731名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:40:15 ID:C0a4EnFe0
732八雲:2007/09/09(日) 23:40:24 ID:ZdCFa03dO
>725

空手で学んだ事は
やっぱり力こそ正義だと言う事


逃げないで闘おうぜ

逃げんなよ

カス
733みっつい〜:2007/09/09(日) 23:40:43 ID:8NtA996DO
>>726
すまない、アンカーは半角小文字で>を2つと、その後にまた小文字で数字を入れてくれないか?
そうすりゃそこのレスアンカーに一発で飛べるので。
734八雲:2007/09/09(日) 23:42:58 ID:ZdCFa03dO
>729

いや
俺は見た目は

ひ弱な男

見た目わな!


735名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:43:45 ID:Z6KgGei/O
>>729でもほんとは、ただのデブキモニートw
736名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:44:00 ID:FDEVCQUr0
>>713
ガード=ブロッキングという連中も一応分かってはいるんだ。
でも実践できなきゃ意味ないよね。
実際君もできなかったからぼこぼこにされたわけだし。
737八雲:2007/09/09(日) 23:45:24 ID:ZdCFa03dO
>>733

はいはい

738ショウリンジャ:2007/09/09(日) 23:46:37 ID:H0KNcuAkO
私のレスはまたも無視ですか、そうですか…(-ω-;)
739みっつい〜:2007/09/09(日) 23:46:38 ID:8NtA996DO
>>736
だから?(笑)

俺がたまたまそん時出来なかったら寸止めやってるみんなが出来ないってか?(笑)
740k:2007/09/09(日) 23:46:46 ID:YQs5Y8ng0
>732
あなたの人生終わりかけてますね・・力こそ正義で戦う相手が欲しいなら繁華
街にでもいって酔っ払い相手にその力を試しまくったらどうですか?
警察がきたらさらに殴りかかってはいかが?
741名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:47:11 ID:0Ea2r/o9O
>>737
出来てないしw
やっぱり馬鹿なんだな…
742八雲:2007/09/09(日) 23:47:42 ID:ZdCFa03dO
>>733

あれ?



>>729

デブでは有りません
743みっつい〜:2007/09/09(日) 23:48:12 ID:8NtA996DO
>>737
↑半角小文字だってばよ(T_T)
744八雲:2007/09/09(日) 23:49:08 ID:wRxsMTGG0
>>733 じゃパソコンから

|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙

745名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:50:56 ID:Z6KgGei/O
>>736ん?んん?なにやら香ばしいぞwww
なんだ?この香ばしさわwwwオォッとFDきたーーーーwwwwネットの世界なのにここまで臭ってくる香ばしさwww
746八雲:2007/09/09(日) 23:51:09 ID:wRxsMTGG0
どう?
    ,, ,;;;;;,
      ;,,;;;,;;;;;;;;,,      _ ミミミミミ
        ;;;;;;;;;;;,,   /    (Θ∫ミミ
         ;;;;;;;;;;;;,/  () :=   ミミミ  
           ;;;;│ /\    (Θ∫ミミ
          _ ;;;;;,││    ̄ ミミミミミ
         .r''フ .i,/ ./ ヽ
         | | ,, - ,, !_i  |
         | i"     | .|
         | |     ,| |
         |/,,i-i,,__ /.| |
         .{!       | |
        . ||  ::   { }
         |   |!   .|
    ____.|   |.!   t -'' - ,
 ___"==-   !、 ,,-!,  ,/""----、___
"=-   __  ゛ "  ゛‐"  ,-.、__,,―― "
゛ ――"   ゛ー――″""""
747八雲:2007/09/09(日) 23:51:24 ID:ZdCFa03dO
>>740

ほ〜っ

だから前科者なんだけど

俺と喧嘩して勝ってから
言ってね(^-^)
748ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/09(日) 23:51:46 ID:Zv19oJmFO
八雲さん
俺は八雲を馬鹿で筋肉質でスキンヘッドでヒゲ持ちかと思ってまふた
見当違いっすね
ごめんなさいm(__)m


ちなみに 俺は
細身で短髪な好青年です。
749みっつい〜:2007/09/09(日) 23:52:15 ID:8NtA996DO
>>744
怖い...(((;_;)カタカタカタ
750名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:52:43 ID:dmtgf4Aj0
  > 俺がたまたまそん時出来なかったら寸止めやってるみんなが出来ないってか?(笑)

こういうのを諌める伝統派やってるコテが必要だと思う昨今。

俺も教えてる立場で負けたことは(グローブ・総合系含めて)多々あるが、
こういうモノの考え方はできないし、まして公言することなどありえん。
751八雲:2007/09/09(日) 23:53:41 ID:ZdCFa03dO
偽者が出るなんてやっぱり俺は何処でも人気でるな!
752k:2007/09/09(日) 23:54:02 ID:YQs5Y8ng0
>747
前科があるなら反省して自分の人生を見つめなをしたほうがいいですよ。
よく破門にならなかったですね。
753八雲:2007/09/09(日) 23:54:04 ID:wRxsMTGG0
パソコンと携帯同時進行


                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
    
754みっつい〜:2007/09/09(日) 23:54:16 ID:8NtA996DO
>>748
>好青年です

自分で言うな!(笑)
755八雲:2007/09/09(日) 23:56:05 ID:ZdCFa03dO
マジで組手したい
顔面ありで。
756墨谷二中:2007/09/09(日) 23:57:37 ID:xdVB8uEB0
>>738氏の心の叫び
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりオフ参加しようぜw
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
757名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 23:57:46 ID:FDEVCQUr0
>>739
俺の知ってる寸止めはみんなそうだったからね。
攻撃のことしか頭にない。
単発を振って飛び込んでくるからカウンターの好餌。

あるときなんて、勢いよく飛び込んでくるもんだから、
寸止めしたんだけど当たってしまって鼻血出させたのよ。
一応タイムとって再開したら、
完全にブチ切れて拳振り回して飛び掛ってきてさ、
すがりついて倒そうとするから俺もガチで膝蹴り入れたところで
友だちが割って入ってジ・エンド。
喧嘩したいわけじゃないから俺が再び謝って別れたけど。
758みっつい〜:2007/09/09(日) 23:58:01 ID:8NtA996DO
>>750
多々負けたんですか?弱いね、別の競技やったほうがいいんじゃない?



↑こんな感じで言われたら弱いのは自分だ、自分がやってる競技が弱いとかじゃないって普通に思いませんか?

ちなみに私はあなたの事を弱いなんて思わないし、あなたがやってる競技も弱いなんて思いませんよ。
759のびつき:2007/09/09(日) 23:58:16 ID:Zv19oJmFO
イケメンのみっつ氏には
とてもかないません(笑)
760八雲:2007/09/09(日) 23:58:47 ID:ZdCFa03dO
752

破門にはならなかった
いろいろ訳ありでな


俺の偽者君
がんば
761みっつい〜:2007/09/10(月) 00:00:36 ID:8NtA996DO
レスアンカーがちゃんとつけられないのが本物の八雲って事でオケイ?
762名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:02:09 ID:xWN6p9Wj0
八雲さんて、まさか某漫画の主人公じゃないよね。
そんなヲタまるだしのコテハンなんかつけるわけないか。
763名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:03:01 ID:Zv19oJmFO
「殺し屋
って漫画おもしろいから
一度読むことをススメル。
あとは「彼岸島」かな
あれに憧れ薙刀を習いたくなりました。

りっくる氏は今どこ?
764八雲:2007/09/10(月) 00:03:10 ID:B6+K0ZS0O
761

ああ

しかし俺はマジで馬鹿だな(>_<)

765八雲:2007/09/10(月) 00:05:54 ID:ZdCFa03dO
762

サザンアイズ?
修羅の刻?


確かに修羅は好きだな

だが

キモオタではない

勘違いなさらぬよう

766名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:06:30 ID:mdW+krhx0
携帯のほうの八雲氏も
>270あたりとはえらくキャラが違わないか?
767八雲 :2007/09/10(月) 00:07:46 ID:u2RoIcB3O
本当に武道家の人少ないな
768八雲:2007/09/10(月) 00:09:45 ID:B6+K0ZS0O
766

あれは俺ですm(_ _)m
769みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/09/10(月) 00:10:07 ID:vD3nJOv8O
くっ!どの八雲氏もきちんとレスアンカーがつけられないのか!?
uzeeeeeeeee!(笑)
770名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:10:41 ID:60rBLRuNO
>>766だから俺に憧れちゃったんだってww
771名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:12:20 ID:wfqshxzA0
>>758
> 多々負けたんですか?弱いね、別の競技やったほうがいいんじゃない?
> ↑こんな感じで言われたら弱いのは自分だ、自分がやってる競技が弱いとかじゃないって普通に思いませんか?
> ちなみに私はあなたの事を弱いなんて思わないし、あなたがやってる競技も弱いなんて思いませんよ。

グローブ屋としてグローブ系で負けて、総合屋(まぁ、パチモン総合屋なんだが…)として
総合系で負けたんで、競技云々ではないのよ。実は俺の場合は。
伝統派のような、微妙なとこに居たこと無い訳で。

まぁ、個人が負けたと考える場合(俺は基本的にそう)、それなりの反省と改善点を考える
わけで、それはやはり真剣に考える。
で、同じ武道やってる人間のそれなりの割合の人間ができて、本当に自分だけができない
なら、これは個人の恥であって、あえて公言するような問題ではないよ。
つか、恥じる部分がそれなりにあるなら、あまりアンチいじりなんてすべきではないでしょ。

(ただ、ID:FDEVCQUr0はアンチだとは思わんし、まぁ、言い方は色々難があるのかもしれん
けど、本質的には、言いたいことは俺もわかる部分がそれなりにあった)
772名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:13:42 ID:FY9cpqEs0
ショウリンジャ氏のオフ行こうかな。
でもどんな奴くるか分からないから、
当日、様子見してからってあり?

773ショウリンジャ:2007/09/10(月) 00:13:43 ID:iSfo8aqxO
スパーオフ…(-ω-;)
774八雲:2007/09/10(月) 00:15:27 ID:B6+K0ZS0O
皆さん良かったら

ザ掲示板にも来て下さい

そこでは(りん)です名前
775ショウリンジャ:2007/09/10(月) 00:16:17 ID:iSfo8aqxO
>>772さん
どぞ(・ω・)ノ
776k:2007/09/10(月) 00:17:41 ID:an5DCGK10
>>768
なんか大変そうですがくれぐれも間違った方向にすすまないようにしてください。
自分を厳しく律することは武道家にとって大切なことですよ。
空手やって人生くるちゃったら本末転倒じゃないですか・・
777名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:17:43 ID:60rBLRuNO
>>771何自演してんだ?wwwww人それぞれ文章に癖があるんだよFDwwww君はやっぱり才能に満ち溢れているwww
778名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:20:41 ID:BYXsJxi/0
八雲さんはオフ会を栃木なら参加されるんですか?
自分の実力を正々堂々と披露することが一番だと思います。
779みっつい〜:2007/09/10(月) 00:23:05 ID:vD3nJOv8O
>>771
他競技とやった事がないって事でしょうか?
グローブでグローブに負け、総合で総合に負けたって事は?
それもまた微妙ですね?

グローブをやってて総合に負けたんじゃないんですか?
もしくは総合の練習をしててグローブに負けたとも考えられますね?いずれにしろどちらかを先に練習していたわけで、それがベースになっているんじゃないんですか?
そして例えばアナタがグローブで負けた時を例に出しますが、アナタがブロックがある程度出来る人だったとして、ラッシュを食らってやられたとします。
それを見た人がグローブやってる奴はみんなブロックも出来ねぇのか?って言われたらどう思いますか?
何も感じないなら自分のやっている事に自信も誇りもないんでしょうね?
そんなん言われたら私ん中じゃ普通に煽り認定ですよ。
780八雲:2007/09/10(月) 00:23:22 ID:B6+K0ZS0O
栃木でオフ会なら嬉しい
必ず行く(^-^)
781名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:23:45 ID:BYXsJxi/0
八雲さん、いままで真剣に空手稽古して来たんですか?
八雲さんの空手は何の為の空手なんですか?
782八雲:2007/09/10(月) 00:26:38 ID:B6+K0ZS0O
781
空手は所詮人殺しの武


俺は護身術だと考えてるが
783名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:27:54 ID:r2fZq63NO
>>724
擁護派としては、
「通用しない」と断言するアンチに対して、
「通用することもあるよ」と言ってるだけで、
「通用する」=「他流派否定」ではないでしょう。
784名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:29:54 ID:BYXsJxi/0
では八雲さんはどのような稽古を今はされているのですか。
785八雲:2007/09/10(月) 00:31:00 ID:B6+K0ZS0O
オフ会場所教えろや

潰しに行ってやる
弱者の諸君

さあ

闘おうか!
786名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:31:20 ID:r2fZq63NO
>>727
アンチの方がLYOTO選手意識し過ぎw
警戒し過ぎw
いやぁ、ホントにLYOTO選手って、アンチにとって目の上のタンコブなんですねぇ・・・www
787名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:33:11 ID:mdW+krhx0
>>771
伝統派には伝統派なりの理論があってあの鎌えなんすよ
グローブをつけたり、状況が変われば構えも変えたっていいですよ

でも総合格闘技で構え低い人がゼロってわけでもないでしょ?
まぁキックボクシングベースの人のほうが多いんでしょうけど
788名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:33:28 ID:SpJSJ+pL0
>>785
新宿のスポセンだよ
789みっつい〜:2007/09/10(月) 00:33:45 ID:vD3nJOv8O
>>785 は本物?

新宿スポセンって何度書けばわかってくれるんですか?(笑)
790名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:34:14 ID:wfqshxzA0
>>779
他競技とは、野試合しかやったことない。
まぁ、例えばグローブ系に出てるのは、グローブ系競技者という意味では。

ちなみに競技者のバックボーンは色々あるし、K2でテコンドーベースの選手に負けたこともある。
これはまじでイカンのだが、実際に負けてるし。


> そして例えばアナタがグローブで負けた時を例に出しますが、アナタがブロックがある程度出来る人だったとして、ラッシュを食らってやられたとします。
> それを見た人がグローブやってる奴はみんなブロックも出来ねぇのか?って言われたらどう思いますか?

いや、全くブロックできなくてラッシュで負けたことないから。
カウンターとか打ち合いで倒されたたことあるけど、まぁ、ブロックは基本だし。


厳しいようですが、ブロックもできずに「ラッシュを食らってやられた」人に対しては、対戦相手が相当の
猛者でも無い限りは、“基本のできてない人だなぁ”という見解となりますね。

つか、ラッシュは投げや組みで潰してください。これが煽りなら、伝統派に何言っても煽りになります。
791名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:35:09 ID:wfqshxzA0
>>787
スタイルによっては、おっしゃるように低い構えもアリでしょ。
792名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:35:13 ID:FY9cpqEs0
>>785
お前、オフ来いよな!
793名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:35:28 ID:BYXsJxi/0
八雲さんは距離2時間圏内ならば、オフ会でられますか?
休日は何曜日ですか
794名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:37:32 ID:BYXsJxi/0
八雲さん、あと悪さしたらみんなで取り押さえますが、よろしいですか。
正々堂々と戦えますか?
795八雲:2007/09/10(月) 00:37:55 ID:B6+K0ZS0O
顔面有りじゃなきゃ行かないぜ

有るよな顔面

面は勿論無しでだ

組手じゃない

立ち合いだぜ

喧嘩
796名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:38:40 ID:r2fZq63NO
>>736
あのね、どんな技術も対人で成立する技術の場合、相手との実力との相対関係で成功するか否か変わってくるんじゃないか?

相手の実力の程度に関係なく成功する対人技術って何だ?
797k:2007/09/10(月) 00:39:44 ID:an5DCGK10
>>782
自分が大学時代教えてもらっていた先生はそう考えていたようです。完全な実力
主義な人でした。しかし今通ってる道場の先生は人間性の向上に重きを置いています。
喧嘩などしたら即破門です。どちらが正しい空手の在り方かはわかりません
が今通っている道場のほうが自分の人生にとってよりプラスになると思っています。
798名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:41:03 ID:BYXsJxi/0
kさん、私も同じく同感です。
799名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:41:27 ID:r2fZq63NO
>>757
だから、アナタの伝統空手体験が限られたものだってことでは?
800八雲:2007/09/10(月) 00:42:11 ID:B6+K0ZS0O
東京なら連合もあるし

呼ぶか

俺は一人で行くとは一言も言ってない
栃木宇都宮の羽黒一家の奴等と一緒に行くからよ
オフ会やる日は何時だよ?

言っとくが堅気じゃあない
801みっつい〜:2007/09/10(月) 00:43:03 ID:vD3nJOv8O
>>790
ラッシュで負けた事ないからって(笑)
だから例えばの話しだって書いてるでしょ。
1人の人間を元にその競技全体を貶めるのは利口な事ですか?

アナタはラッシュで負けた事がないそうですが、アナタ以外の格闘技などで(K-1、プライドなど色々ありますが)ラッシュ食らって負けたプロ選手達がやっている競技はブロックが出来てないって事ですか?
プライドでプロレスラーがキックの選手にラッシュ食らって負けたらプロレスラーはみんなブロックが出来ないって事ですか?
K-1でキックボクサーがアメフト上がりの選手にラッシュ食らって負けたら、キックボクサーは全員ブロックの出来ない人の集団って事ですか?

802八雲:2007/09/10(月) 00:44:49 ID:B6+K0ZS0O
俺のやってる空手はいかに人を早く壊せるか(殺せるか)の空手だ

803八雲:2007/09/10(月) 00:46:13 ID:B6+K0ZS0O
早くオフ会のやる日教えろや

堅気のクズ共
804名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:46:28 ID:BYXsJxi/0
八雲さん、正々堂々と出来ない人ですね。
世の中上には上がいるもんです。
805のんちゃん:2007/09/10(月) 00:46:29 ID:sTUu4KPj0
あっそう、のんちゃんカタギだから、
カタギじゃないあなたとはやらない。

でも、相手してほしい?
かつ、カタギじゃないのに・・手加減は必要?

そうか・・障害者のカタギ相手に、
極道の一家がこぞってぶちのめしにくるのか・・

仁義も廃れたな・・組長は了解しているの?
あんたが組長か?あるいは、組長がそれを量お買いしているのなれば、
止むを止むを得ないな・・
806名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:47:32 ID:iqpHA3lFO
>>八雲
是非探偵ファイルの山木と戦ってくれ
お前みたいな馬鹿が一番面白い
807みっつい〜:2007/09/10(月) 00:48:40 ID:vD3nJOv8O
>>800
どうぞ皆さんでおいで下さい。
喧嘩ルールはマズいでしょうが、なるべくそれに近いルールを一緒に決めましょう。
1対1でやる分にはカタギじゃない人だろうが何だろうがどうぞお連れ下さい。
ただしおいたしたら即効警察に通報しますがね。
808のんちゃん:2007/09/10(月) 00:49:04 ID:sTUu4KPj0
あら?のんちゃんテーマの書き込みじゃなかったのこれ?
空手ダンスの方だった・・がくっ。
809名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:50:18 ID:BYXsJxi/0
私も一応、非番の警察官の武道家のデカイ奴、何人か連れて行きますが。
安全の為
810八雲:2007/09/10(月) 00:51:00 ID:B6+K0ZS0O
冗談も入ってるが

栃木県には山口の本部組長までなった人居るの知らねえのか?やっぱり堅気だな
811名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:51:46 ID:wfqshxzA0
>>801
> 1人の人間を元にその競技全体を貶めるのは利口な事ですか?

つか、俺は競技全体を貶めてる発言はしてない。
貴方を批判すると、競技全体を貶めてるというなら、話は別だけど。

むしろ、貴方が競技を貶めていて、伝統派擁護をしてる人は貴方の問題をスルー
しているように見える、というのが俺の感想。

> アナタはラッシュで負けた事がないそうですが、アナタ以外の格闘技などで(K-1、プライドなど色々ありますが)ラッシュ食らって負けたプロ選手達がやっている競技はブロックが出来てないって事ですか?
> プライドでプロレスラーがキックの選手にラッシュ食らって負けたらプロレスラーはみんなブロックが出来ないって事ですか?
> K-1でキックボクサーがアメフト上がりの選手にラッシュ食らって負けたら、キックボクサーは全員ブロックの出来ない人の集団って事ですか?

ラッシュのものすごく強い奴に当たれば、普通の選手は倒れて負けるよ。

まぁ、そういう猛者に会える機会は(試合ともなれば)かなり僅少だよ。
アマレヴェルでは、普通の人間同士がやり合ってる訳で、そんな化け物に当たることは
たまにしか無い。
812みっつい〜:2007/09/10(月) 00:52:24 ID:vD3nJOv8O
>>810
それがどうかしたんか?
オフ会の話しだろ?
813名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:52:53 ID:BYXsJxi/0
八雲さんのような人が空手をやっているというのがとても残念でなりません。
空手は「君子の空手」
814名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:53:07 ID:FY9cpqEs0
>>800
スパーオフだって書いてあるのに、勝手に喧嘩とかにしてるしな。
お前、来いよな。場所とか時間とかとっくに上に書き込まれてるだろ。

815名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:53:37 ID:MbZ6umXa0
378 :ショウリンジャ:2007/09/09(日) 08:26:46 ID:H0KNcuAkO
埋もれちゃったんでもう一度貼っておきますね(つ´▽`)つ

よし、わかった!ここは「弱い」と言われることでは伝統派空手など問題になら
ないくらい先を行っている少林寺拳法の修行者である私がオフ会の開催を提案し
てあげよう!

9/17(月)敬老の日の14時に新宿スポセン第一武道場に集合な。個人解放を利用
するので各自チケットを購入して入場するように。服装は原則「道着」だが、T
シャツ・短パンとかでも気にしなーい。拳サポ・脛サポは必須!金的カップと面
は好きにせい。ルールは立ち技限定のライトスパーが基本な。まさかガチで殴り
合わなきゃ相手の力量も分からないようなトーシローじゃあるめい。ただ、お互
い合意の上なら別のルールでも可。いずれの場合も怪我や治療は自分持ちでよろ。
納得行くまでスパーした後は皆で飲みに行くぞ。
以上。

追加
第一武道場の隅で「北斗神拳伝承者」の黒いTシャツ着て準備運動してる痛いヤ
ツが私だ。適当に声かけてね(・ω・)ノ
816八雲:2007/09/10(月) 00:54:10 ID:B6+K0ZS0O
山口系右翼は警察ともつながってるしな

それに事件に成らなきゃ動けねえしな警察は


早くやる日教えろや
817のびつき ◆wwwwwwweaI :2007/09/10(月) 00:55:05 ID:dHCtF37CO
私生活で空手やってて良かったことは何ですか?

ちなみに俺は
履歴書に書けるし、友達と騒いでたら不良君に絡まれた。んで突き飛ばして足払いしてソッコウ逃げた(笑)

喧嘩はなるべく避けます

あとは..精神的にも強くなったと思うかな
818元暗殺者:2007/09/10(月) 00:55:09 ID:sTUu4KPj0
一つだけ・・八雲くんに・・
それって、空手じゃなく・・暴力だよ・・ちょっと・・

男なら・・堂々と、一人で壊しに行け!
人数いるなら・・のんちゃん雇って・・時給640円(現在就職活動中)。
暗殺用器具(殺さずに意識を落とす機械)つくって助太刀に行くから・・

少なくとも、大紋の若い衆を馬鹿と罵る行為は、
その若い衆を面倒見ている親がはしたないと罵っているようなもんだ。

看板を傷つける行為は・・殺されても仕方がないと思うぞ・・
インターネット場で、相手を馬鹿とか個人を尊重しない打ち込み方を
する人たちが悪い・・少なくとも、のんちゃんはそう思う。
819名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:55:38 ID:BYXsJxi/0
>それに事件に成らなきゃ動けねえしな警察は

ということはケンカはできませんね。
820GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 00:56:16 ID:4B2iO2cR0
>>709
>ギリギリのとこでは、グローブのオンス数や、OFGか拳サポかというのは問題に
>なるが、まずはギリギリのとこに行かなけりゃ、それ以前の話なわけで。

本気で言っているんですか?
何でしたらボクシング板で聞いてみましょうか?
仮に
>6オンスと8オンスとではグローブの特性としての差はギリギリしかない
と。

脅威云々は恐がり過ぎ以前に人間の本能的な領域の話ですよ?
相手のパンチを何発貰っても痛くも痒くも無いのと、貰ったら多かれ少なかれダメージを貰うのとでは、
自然と試合の組み立ても変わってきますし、また力みも発生しやすくなる。
言う迄も無い事でしょ?
スパーの経験の在る人なら誰でも経験のある簡単な話をしただけですよ。
私は。

で、よしんばギリギリとしてもグローブの違いで差がつくのは貴方も認めるという事ですね?
821名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:57:22 ID:BYXsJxi/0
元暗殺者さん、その通りですね。さすがいいこと言いますねー。
822名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:57:55 ID:iqpHA3lFO
空手ってやっぱりキチガイがやるもんなんだな
八雲見てそう思った
823八雲:2007/09/10(月) 00:58:00 ID:B6+K0ZS0O
まあ俺ん家はその山口の最高組長までに成った
人の親戚でな

警察なんて関係ない

皆上は繋がってるしな
824みっつい〜:2007/09/10(月) 00:59:15 ID:vD3nJOv8O
>>811
ハァ?
もともと俺1人を例に寸止め全体をバカにしていた奴に対して俺が反論したら(あくまでも競技全体をくくれないって)それに対してはアナタが反論してきたんでしょうが?
ラッシュの話しも全然納得のいく答えじゃないですね。
キックボクサーがアメフト上がりにラッシュ食らったらキックボクサーはみんなブロックが出来ないんですか?そんな事はないんですか?
どっち?
その上でみっつい〜ブロック出来ない=寸止めは全員ブロック出来ない
なのかを答えて下さいね。
825名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:59:54 ID:BYXsJxi/0
でもそのあなたを見てその最高組長はどう思うでしょうか。
826名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:00:07 ID:eig51w2SO
>>823
でも捕まったんですよね?(笑)
827八雲:2007/09/10(月) 01:00:20 ID:B6+K0ZS0O
819

痛い所つかれた(^-^)
828名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:00:55 ID:BYXsJxi/0
いずれにせよスパオフに来られたらよろしいかと思います。
829みっつい〜:2007/09/10(月) 01:00:59 ID:vD3nJOv8O
>>816
バカ?
ヤクザが素人に組の名前出したら、それだけで犯罪になるって知らねえの?(笑)
830名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:01:32 ID:iqpHA3lFO
戈を止めると書いて武ッッッッ

理不尽な暴力に空手は勝てるのか?
831拳斗:2007/09/10(月) 01:01:42 ID:/UMAIWpp0
>>823
で?
832GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:01:56 ID:4B2iO2cR0
>八雲さん
ヤクザ云々とかを語りたいのならアウトロー板の方が良く無いでしょうか?
武道板でそういうバックボーンは何の役にも立ちませんので。

私でさえ、知人で警視庁の空手部の方や警察官をやっている友人が居るくらいなんですから。
こんな所で暴露するのは逆に手札を無くしてますよ?
833八雲:2007/09/10(月) 01:02:40 ID:B6+K0ZS0O
826

また痛い


だがこんな俺じゃあ
オフ会には呼んでくれんだろ?

834みっつい〜:2007/09/10(月) 01:03:39 ID:vD3nJOv8O
>>826
激烈ワロタ!!(笑)

てか吹いた!(爆)
835名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:03:57 ID:wfqshxzA0
>>820
> 何でしたらボクシング板で聞いてみましょうか?
> 仮に
> >6オンスと8オンスとではグローブの特性としての差はギリギリしかない
> と。

聞いてみたら? どっちでもそれなりに倒せるグローブなんで。
つか、両方使ってたら、聞くまでも無い問題だし。

> スパーの経験の在る人なら誰でも経験のある簡単な話をしただけですよ。
> 私は。

OFGの経験の浅い人が、過剰に恐れを抱いた話をしただけでしょ。

> で、よしんばギリギリとしてもグローブの違いで差がつくのは貴方も認めるという事ですね?

「使い慣れた」という部分も含めて、そりゃ「グローブの違いで差がつく」でしょ。
相手の恐怖感なんてものを俎上に乗っけるのは、どうかと思いますが、まぁ、使ったことない人
にはそういうのもあるのかな。
836GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:04:36 ID:4B2iO2cR0
>>833
それ以前に何がしたいんでしょう?
スパーをしたいんでしょうか?それとも喧嘩をしたいんでしょうか?
837八雲:2007/09/10(月) 01:04:41 ID:B6+K0ZS0O
829

此所は掲示板だろ

リアルじゃ無いだろ

俺だってリアルでは気安く名前出さんわ
838ノビツキー:2007/09/10(月) 01:05:19 ID:dHCtF37CO
八雲さん

オフ会行けばいいじゃない
839名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:06:05 ID:mdW+krhx0
>811の理屈は遠回りでわかりにくいなぁ

>ID:FDEVCQUr0はアンチだとは思わんし、まぁ、言い方は色々難があるのかもしれん
>けど、本質的には、言いたいことは俺もわかる部分がそれなりにあった)

って、構えの低さとブロックが全員出来ない、と言ってた部分に同意って意味じゃなかったの?
840八雲:2007/09/10(月) 01:06:32 ID:B6+K0ZS0O
あんたら実は空手会にも極道が絡んでる所もあんだぜ
841名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:06:42 ID:BYXsJxi/0
八雲さん、みんなと交流すれば何かが変わりますよ。
842ノビツキー:2007/09/10(月) 01:06:58 ID:dHCtF37CO
あの・・・
八雲さん
やっぱレスアンカ使って下さいm(__)m
843名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:07:14 ID:r2fZq63NO
>>811
しつこく、みっつぃ〜氏の試合の勝敗のみを取り上げて、伝統空手全体を貶めてるアンチがいるのには気づいてますよね?
アナタが同じ穴のムジナで無いのなら幸いです。
844名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:07:19 ID:BYXsJxi/0
そんなことはみんな知っています。
845名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:07:29 ID:iqpHA3lFO
>>GSL
八雲はリアルキチガイだ
ネットとリアルを分けて考えられないDQN
そしてDQNの世界を至上のモノと勘違いして育ったゴミクズ
多分中卒だろう(文章力が低いのはそのせい)

警察とか言っても張り合うだけだ
こいつはマトモに相手しないほうがいい
846八雲:2007/09/10(月) 01:07:49 ID:B6+K0ZS0O
俺は拳部会空手全国大会まで行ったが

何か?
847GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:07:54 ID:4B2iO2cR0
>835
>OFGの経験の浅い人が、過剰に恐れを抱いた話をしただけでしょ。

いや、そういう話をしたのではなく、ではこう言ったら解りますか?
手つきなパンチとしっかりと腰が入って体重ののったパンチをしてくる人間。
組手するとしたら、どっちがやりやすいですか?
別に深い意味は無いので答えてくれますかね?
簡単な質問だと思いますので。
848ショウリンジャ:2007/09/10(月) 01:07:59 ID:iSfo8aqxO
これだけ書き込みがあって明確なオフ会参加表明は一件もなしですか、そうですか…(-ω-;)
849名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:08:40 ID:jdMfGgPv0
>>840
極道なんて今いないよ。チンピラか暴力団。
ほんとに極道なら1人で来い。
850名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:08:47 ID:wfqshxzA0
>>824
> キックボクサーがアメフト上がりにラッシュ食らったらキックボクサーはみんなブロックが出来ないんですか?そんな事はないんですか?
> どっち?

まぁ、身体能力の差でしょう。

> その上でみっつい〜ブロック出来ない=寸止めは全員ブロック出来ない
> なのかを答えて下さいね。

むしろ問題は、みっつい〜さん(のみ?)がブロックできなかったことで。
相手はサップじゃない訳だし。


つかねぇ、伝統派の動作をどう当てる試合に組み込むかを、もうちと真剣に
考えて、それを書くべきなのではないかと。そのほうが、伝統派やってる人の
役に立つと思うし。
851拳斗:2007/09/10(月) 01:09:52 ID:/UMAIWpp0
    ___             八雲に必要な道具です
    ╂━╂
    ┃I┃
はい      ぃぃぇ

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

わらやまはなたさかあ
を りゆみひにちしきい
ん るよむふぬつすくう
 ゛ れめへねてせけえ
 ゜ ろ もほのと そこお

852みっつい〜:2007/09/10(月) 01:10:15 ID:vD3nJOv8O
>>837
ネット上でも普通に捕まりますよ。
アナタは山口組の名前を出して、オフ会に出て喧嘩をすると宣言しましたよね?
試しにログをネットポリスに提出してみましょうか?
853ノビツキー ◆wwwwwwweaI :2007/09/10(月) 01:11:20 ID:dHCtF37CO

俺のIDがDHCだ(笑)

八雲さん
ヤクザのことはいいから
オフ会行けばいいじゃない
854名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:11:31 ID:iqpHA3lFO
今のヤクザはチンカスばかりだ
855名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:12:08 ID:BYXsJxi/0
>まあ俺ん家はその山口の最高組長までに成った
人の親戚でな

どのくらい近い親戚なんでしょうか
856名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:13:42 ID:wfqshxzA0
>>847
そのたとえは、OFGが云々とは全く異なるよ。
腰が入ってる云々は、グローブとは全く異なる次元の話だろ。

つか、アレがそんなに怖かったら、誰も(アマですら)OFG使用の試合なんか
出れずに過疎化するわな。

857八雲:2007/09/10(月) 01:14:01 ID:B6+K0ZS0O
だから
文句あんなら山口本部に電話しろ


又は宇都宮の山口系右翼に電話しろ

オフ会には必ず行く

一人で行きたい所だか

護衛がいるからな(じゃま)


何とか抜け出して一人で行くわ


だから皆まってろや


858名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:14:19 ID:FY9cpqEs0
皆、鬱陶しいからそろそろ八雲はスルーしない?

「オフ会セットしたのに、なぜアンチはオフ会に来ない」って
話で盛り上がりたいんだが。駄目ならいいけど・・・
859ノビツキー:2007/09/10(月) 01:14:49 ID:dHCtF37CO
まさかの2度目の
タイーホ?
860名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:14:51 ID:iqpHA3lFO
親戚とか知り合いとかはDQNのハッタリの常套手段
861名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:15:22 ID:BYXsJxi/0
護衛がいるとはどういう立場なんですか
862GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:15:39 ID:4B2iO2cR0
>>856
勿論、直接的には関係しませんが、私の言いたい事が正直貴方には完全にスルーされている感じなので、
順を追って説明する為にそういう内容にしています。
別に誘導尋問的なやり取りにする気もないので、答えてくれませんか?
863八雲:2007/09/10(月) 01:16:23 ID:B6+K0ZS0O
親の兄弟

が組長



864みっつい〜:2007/09/10(月) 01:16:47 ID:vD3nJOv8O
>>850
あぁぁぁぁ〜!!

うぜぇぇぇぇぇぇ(笑)
俺がブロック出来なかったのは俺が一番良く知ってんの!
そんな事聞いてないだろ!
俺がブロック出来なかった=寸止めが全員ブロック出来ない
なのかを聞いてんの!
俺は最初から終始一貫ずっとその話ししてんの!

自分は他競技を貶めてないって書いてたけど、みっつい〜はブロック出来ない=寸止めは全員ブロック出来ないって書いた奴を煽りとは思わないんでしょ?
結局何が言いたいのアナタ?
自分の実力不足は自分が一番わかってますから、ご忠告はもういいですよ。
865名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:17:42 ID:BYXsJxi/0
八雲さん父親の兄弟ですか
866名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:17:51 ID:FY9cpqEs0
>>863
「親の兄弟」
普通は叔父さんっていうよ。
867八雲:2007/09/10(月) 01:18:32 ID:B6+K0ZS0O
皆さんあれは偽者です

大体極道って有り得ん

騙されないで

オフ会は行きますよ
868名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:19:31 ID:wfqshxzA0
>>862
「手つきなパンチとしっかりと腰が入って体重ののったパンチ」だけでは何とも言えんよ。
当たるかどうかまで言及してないから。

当てあいの領域を、そんなに簡単に考えてるの?
869名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:19:58 ID:jdMfGgPv0
八雲さんなかなかいいキャラクターになってきたな。
870みっつい〜:2007/09/10(月) 01:20:01 ID:vD3nJOv8O
>>867
最高吹いた!!(笑)

お前...ID.....
871八雲:2007/09/10(月) 01:20:25 ID:B6+K0ZS0O
どうして偽者が出るんだ?
まさかザ掲示板の奴等か?
872名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:21:35 ID:SpJSJ+pL0
>>864
もちつけw

>八雲さん
メアド書く欄があるからそこに書いて置くといいよ。
誰かメールくれるかもしれんからね。
873八雲:2007/09/10(月) 01:21:43 ID:B6+K0ZS0O
偽者消えろ
874ノビツキー:2007/09/10(月) 01:21:47 ID:dHCtF37CO
八雲さんは
本物の馬鹿か?
IDも文脈も同じで
自演ww
875名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:21:49 ID:FY9cpqEs0
>>871
お前リアルで言ってのか? IDが・・・

876GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:22:30 ID:4B2iO2cR0
>>868
いえ、私が聞いているのは言わゆる一般論レベルの話です。
小難しい設定とかは入りません。
普通にスパー経験のある人達ならだれでも感じるレベルの話ですので。

貴方と私の認識を合わせる為に逢えてこういう簡単な話から入っています、
答えてくれませんかね?
話が先に進まないので。
別に警戒する事も無いと思います。
877名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:23:04 ID:jdMfGgPv0
八雲さんIDが同じですよ。
PCと携帯うまく使いわけないと。。。
878名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:23:04 ID:wfqshxzA0
>>864
> そんな事聞いてないだろ!
> 俺がブロック出来なかった=寸止めが全員ブロック出来ない
> なのかを聞いてんの!

そんなの他人に聞くまでもないことでしょ。

> 自分の実力不足は自分が一番わかってますから、ご忠告はもういいですよ。

まぁ、では、直接レスつけるのは止めます。
(徒労感があるなぁ……)
879名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:23:14 ID:SpJSJ+pL0
>八雲さん
ちょっwww
880八雲:2007/09/10(月) 01:23:27 ID:B6+K0ZS0O
えへっ

ごめんなちゃ〜い

881名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:23:52 ID:mdW+krhx0
>>850
>伝統派の動作をどう当てる試合に組み込むかを、もうちと真剣に
>考えて、それを書くべきなのではないかと。

そうだけど、
「回転力を上げる」という方法が空手っぽくないということはないよ。
一ヶ月ほど前にNHKでCWニコル氏が沖縄に行く番組あったけど
出てた空手の先生の連打は凄かった。

まぁ「ラッシュを投げや組みで潰し」てほしかったというのは一理あるけど。
相手は道着きてなかったようだし、1回目の参加からあまり厳しくいうのもかわいそうではないかと

みっつい〜氏は「両足タックルからの諸手刈りなんかは結構有効だったかもしれませんね。」
と書いてたけど、リングに上がって緊張してたら全てが出せなくてもムリはない
882八雲:2007/09/10(月) 01:24:48 ID:B6+K0ZS0O
ってかマジで行きますよオフ会

883名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:25:40 ID:BYXsJxi/0
待ってます。八雲さん!
884名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:26:41 ID:FY9cpqEs0
久しぶりにIDを知らない自演野郎を見たな・・・

885名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:26:58 ID:wfqshxzA0
>>876
つか、当たるかどうかから考えるけど。むしろ。
この辺のセンスの違いからして、かなり違うんじゃないの?

ジャブなんか手打ちでも良い訳で、腰云々が無くてもいいよ。
それだけで勝つ奴は勝つ。
886名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:27:10 ID:eig51w2SO
やりましょう、八雲さん!
887ノビツキー:2007/09/10(月) 01:27:47 ID:dHCtF37CO
俺がしょうもない
推理してみた。

八雲さんは最初、調子に乗ってたしかし、オフ会に行かなくてはならなくなり
焦りヤクザをだす。
しかし、犯罪でみっつ氏がネットポリスの名を出す
さらに焦る
伝統の人間がヤクザにビヒリオフ会に来ないで!
って・・・
本当はオフ会に行きたくないの?

違ってたらすんまてん。
想像力豊かな年頃で
888名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:29:02 ID:iqpHA3lFO
八雲はマジでチンピラだと思う

オフ会で怪我人出ない事を祈るぜ…
889みっつい〜:2007/09/10(月) 01:29:23 ID:vD3nJOv8O
>>878





...他人に聞くまでもないって...





だから俺が最初からそう言ってんだろがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!
だったら肯定するような書き込みすんじゃねぇよ!!!!
この結論に達するまでに何でこんなにやり取りせなあかんねん!!!



こっちのが徒労感たっぷりやがな!



(-"-;)ハァハァハァ

GSL氏の質問だって別にサクサク答えられるような話しばっかだろ!!!!!
890名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:29:54 ID:iqpHA3lFO
>>のびつき
君は大学生?
891名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:29:55 ID:yFFosnWk0
「ダンス空手」と書くと馬鹿にしてるみたいだが
「ダンシング空手」と書くとかっこよく聞こえる。



聞こえない?
892八雲:2007/09/10(月) 01:30:16 ID:B6+K0ZS0O
皆さん

ここでマジレス


前科者は本当

伝統空手も本当

フルコンは少し


他はナイショ(o^-')b
893名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:30:40 ID:FY9cpqEs0
八雲よ。
まじでオフ会来たくないようにみえるぞ。
俺も参加しようと思ってる者なんだけど、
DQNとは絡みたくないんだよな。

それとも、参加するって言っといてドタキャンか?

894GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:30:51 ID:4B2iO2cR0
>>885
何度も書いて居ますがそんな細かい設定入らないので、貴方のスパーの経験の中から簡単に答えてくれませんか?
これは飽くまでも認識を合わせるだけの単なる前準備ですから。
態々難しく考える必要は無いですよ。
895名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:31:11 ID:jdMfGgPv0
>>887
八雲さんはそんな人じゃないと思います。
たぶん健康的で歯の白い爽やかな人だと思います。
896名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:31:27 ID:iqpHA3lFO
ヤクザは来るな
897名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:31:27 ID:yFFosnWk0
戦えば大振りふっく。
舞えば学芸会。

それが、ちゅんどめ☆からてっ!
898名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:31:49 ID:BYXsJxi/0
何の前科なんだろうか
899名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:34:50 ID:wfqshxzA0
>>894
> 何度も書いて居ますがそんな細かい設定入らないので、貴方のスパーの経験の中から簡単に答えてくれませんか?

スパー(というより試合)経験から言えば、当たるかどうかを抜きにして語っても意味無い。

> これは飽くまでも認識を合わせるだけの単なる前準備ですから。
> 態々難しく考える必要は無いですよ。

過剰な怖がりさんとは、認識が合わんのでないかと思うが。
900みっつい〜:2007/09/10(月) 01:34:55 ID:vD3nJOv8O
>>895に一票
( ・ω・)っ@
901八雲:2007/09/10(月) 01:35:23 ID:B6+K0ZS0O
必ず行くよ

空手大好きだから
902ノビツキー:2007/09/10(月) 01:35:33 ID:dHCtF37CO
結構自分でも
的を射た推理と思ったが


大学生でなく高です。
(馬鹿にしないでね
903名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:36:16 ID:FY9cpqEs0
>>892
お前もう来んな!

904GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:36:37 ID:4B2iO2cR0
>>899
では、質問を変えましょう。
ラバー製の竹刀と普通の竹刀、貴方はどちらが怖いですか?
905八雲:2007/09/10(月) 01:37:55 ID:B6+K0ZS0O
だから前科は強盗です

約10年前

皆さんには迷惑はかけません


まあ俺に組手で負けて悔しい思いはすると思いますがね
906みっつい〜:2007/09/10(月) 01:38:02 ID:vD3nJOv8O
GSL氏ダメだ、もうあきらめろ...>>899氏は独特の文章読解能力をお持ちらしい...

もうちょっとまともな人かと思っていたんだが残念だ(泣)
907GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:39:25 ID:4B2iO2cR0
やり取りしていって懐かしい感触を覚えたのでちょっとやり取りを粘ってみましたが、
今回も駄目な感じですね。
908八雲:2007/09/10(月) 01:39:57 ID:B6+K0ZS0O
俺は参加していいのか?
909名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:40:29 ID:wfqshxzA0
>>904
当たって痛いほうでしょ。
無論、当たるという前提で、しかもそれを振る方の使い勝手が、両方で同じという条件なら。

腰云々は、上記に全く馴染まない比喩なんだがね。
910名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:41:18 ID:FY9cpqEs0
>>901
じゃぁ、絶対来いよな!

9/17 新宿スポセン・スパオフ参加者
1. ショウリンジャ
2. 八雲
3.
4.
5.


911名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:41:31 ID:eig51w2SO
>>905
よぉし、負けないぞ!(`・ω・´)
912みっつい〜:2007/09/10(月) 01:43:24 ID:vD3nJOv8O
>>909
竹刀も比喩だよ!!

イライラするなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


竹刀も比喩だよ
竹刀も比喩だよ
竹刀も比喩だよ



(-△-;)ハァ〜ハァ〜ハァ〜
913ノビツキー:2007/09/10(月) 01:43:41 ID:dHCtF37CO
八雲さん

貴方はさっきから
必ず行く!
俺に組み手負けて悔しい思いする
とか発言してるにも関わらず、俺にはオフ会に参加したくないように
うつります。
914八雲:2007/09/10(月) 01:45:10 ID:B6+K0ZS0O
えっオフ会って人数すくないね?

何人位くるの?

因みに顔面はある?

俺はありがいいです
915名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:46:01 ID:FY9cpqEs0
>>908
ショウリンジャ氏が主催で誰でも参加して、って
言ってるんだから参加すりゃいいじゃん。

誰の許可を取ってるの?

916GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:46:09 ID:4B2iO2cR0
>>909
では、貴方の設定に合わせて貴方に当てられるだけの技量のある人が

1.当たって痛い方の竹刀
2.当たると痛い方竹刀

それぞれを使って貴方とスパーをするとしましょう。
別に真剣勝負ではなく、そうですね対武器術の練習とでも想定してみてください。
(この辺は特に関係無いので深くは考えないで下さい)

この場合、貴方はどちらとやりたくないですか?
917名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:46:53 ID:yFFosnWk0
わんで腰の入らないじゃぶ・つーで腰の入ったすとれーと
両方一緒に学ぶからどっちがやり難いってのはないな☆
腰の入らないぱんちばっかだと圧力がないし。
かといって腰の入ったぱんちばかりだと手数が出ない。

いちばん効くのは見えないところから急所を射抜くぱんちだね☆
918八雲:2007/09/10(月) 01:47:16 ID:B6+K0ZS0O
あ〜もう

行くって言ってるだろう!

うぜえ
919GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:47:31 ID:4B2iO2cR0
間違えました。

1.当たっても痛く無い竹刀
2.当たると痛い竹刀

です。
920みっつい〜:2007/09/10(月) 01:49:03 ID:vD3nJOv8O
当たって痛いほうは嫌だよな!
そうだよな!
な!
な!
な!?

別に深く考える必要ないから!
頼むから変に遠回りしないでくれ
921名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:50:04 ID:wfqshxzA0
>>881
> まぁ「ラッシュを投げや組みで潰し」てほしかったというのは一理あるけど。
> 相手は道着きてなかったようだし、1回目の参加からあまり厳しくいうのもかわいそうではないかと

伝統空手の術理が道着相手にしか通じないというのは、現代武道としてしかがなものかと。
あと、身についてることしか出ないのが試合なんだが、ソレが出ないなら稽古を見直さないと。
(こういうことは本来、伝統派諸氏から指摘して欲しいものだ)
922八雲:2007/09/10(月) 01:50:06 ID:B6+K0ZS0O
俺は絶対行くから
寸止めを馬鹿にしてる奴等もこい

自慢じゃあ無いが

組手なら連続70人数までは何とか出来る
相手して下さい
923名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:51:14 ID:dHCtF37CO
そいやー
数学のテストあるんで今夜はこの辺で寝ます。
おやすみなさい。
924GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 01:51:34 ID:4B2iO2cR0
>組手なら連続70人数までは何とか出来る

それは、自慢していいでしょ。
凄いですよ。
925八雲:2007/09/10(月) 01:51:36 ID:B6+K0ZS0O
関節技も使って手首折ってやる
926名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:52:07 ID:yFFosnWk0
>>920
そう単純には割り切れないんだョね☆
だから大振りふっくばかりになっちゃうのかナ?
リラックスリラックス!力抜かないとぱんちは伸びないにょ☆
927みっつい〜:2007/09/10(月) 01:53:21 ID:vD3nJOv8O
>>925
意図的に折るのはマズいよ(笑)
その寸前で止めても八雲さんの強さは充分伝わると思いますよ。
928名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:54:07 ID:FY9cpqEs0
ちなみに、
GSLさん、みっつい〜サンは、ショウリンジャ氏のオフ来ますか?

929名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:54:20 ID:wfqshxzA0
>>916
そりゃ、当たって痛い方の竹刀が“痛い”だろうし怖いが、
どっちが「勝ちにいけるか」はまた別問題だし。

つか、回りくどい比喩なしでやってくれ。
相当に当てあい関係の認識が異なるんで、比喩ではわか
らんことが逆に増加する。
930名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 01:58:14 ID:BJ7Z+1WK0
>>926
パンチにも緩急が必要だということですね


931みっつい〜:2007/09/10(月) 01:58:49 ID:vD3nJOv8O
>>929
じゃぁ当たって痛くない竹刀で勝ちにいってくれよ...



(;_;)2ちゃんでここまで読解能力のないやつとやり取りしたの初めてだよ...
932GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 02:00:59 ID:4B2iO2cR0
>>928
私は実は当初参加しようかと思って居たんですが別件があったり近々大会もあったりで、
実は迷っています。

>>929
私だってこんな周りくどい方法取りたく在りませんよ。
でも、仕方ないでしょ?

貴方私がする簡単な質問で>>919の様な二択にして聞いても
>>929の様に明確な答えをださないんですから。
こちらとしても常に曖昧な返答しかしない人とどうして、やり取り出来ます?
933名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:02:11 ID:mdW+krhx0
ラバーの剣ってスポーツチャンバラ?
結構おもしろそう

>>921
初参加のルール、異種格闘だってこともあるし。
だいたいなんで、本人が反省していることを
あらためて指摘する必要があるんだ?
934名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:02:42 ID:wfqshxzA0
>>932
いや、貴方の問題の立て方が、コッチから見れば見当はずれだから。
935GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 02:03:44 ID:4B2iO2cR0
>>934
では、どういう質問の立て方なら答えやすいのでしょう?
教えてくれませんか?
それに合わせますので。
936名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:04:09 ID:wfqshxzA0
>>933
パンチの回転見直しだけでは、あんまり意味無いから。
937名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:04:12 ID:mdW+krhx0
胴体や足を抱える技がないでもないが
ルールが変われば優先度が変わる。ただそれだけ

他の格闘技でもいえることでしょ?
938八雲:2007/09/10(月) 02:05:28 ID:B6+K0ZS0O
冗談折らないですよ(^-^)

まあ俺の事練習台にでも使ってやって下さい

体力だけはありますんで
939名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:05:50 ID:yFFosnWk0
>>930
そのとおりだにょ☆
ウリは右すとれーとを見事にブロッキングして
「やったぜUUUURRRRYYYYY!!!」
と思ってたところに右ふっくかぶせられて死んだことがあるにょ☆
腰を引かないモロ手打ちぱんちだったけど
めちゃくちゃ効いたにょ☆
940名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:06:02 ID:wfqshxzA0
>>935
OFGを過剰に怖がる人がいるのは何故か、という問題でも建ててみたら?

俺的には、単にOFGの経験が浅いだけという結論になるが、貴方は別の
解を出しといてください。
941八雲:2007/09/10(月) 02:08:55 ID:B6+K0ZS0O
是非皆さんにもオフ会に来てもらいたい

いつ何時でも闘えるのが武道家でしょう

大会有るとか

言い訳は無しです
942GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 02:08:57 ID:4B2iO2cR0
>>940
いえ、私が聞いているので「貴方に対して」どういう質問の仕方をしたら解りやすいのか?
を聞いているんんですけど。

上の質問の立て方だと答えられないのでしょ?
なら、どういう質問の立て方なら答えられるんでしょうか?
943みっつい〜:2007/09/10(月) 02:09:41 ID:vD3nJOv8O
>>934
どこが見当外れやねん!?
グローブのオンスが違ったって関係ないゆうたんやろ!?
でも痛い竹刀と痛くない竹刀で例えたら、痛い竹刀は嫌なんだろ!?

グローブも痛いほうは嫌だよな?

なんでこんな簡単に結論が出る話しをわざわざGSLがわかりやすく説明しようとせなあかんねん?

そんだけの話しだろ!拳サポとオープンフィンガーならオープンフィンガーのほうがいいんだよ!ってGSLは言いたいんだろ!なんでわかんないの?ここまで意図が伝わらない人なんているのか?

ちなみに俺は多少は思ったが、オープンフィンガーなら圧倒的に有利とまでは思わない。
ただ次は絶対オープンフィンガーを選ぶ。
944八雲:2007/09/10(月) 02:10:36 ID:B6+K0ZS0O
グローブが恐いとか空手やってて有り得ねえだろ
弱虫
945名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:11:09 ID:wfqshxzA0
>>942
訳のわからん質問が無いのが、一番分かりやすいなぁ。
946GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 02:11:37 ID:4B2iO2cR0
>>945
詳しく。
947名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:12:45 ID:yFFosnWk0
>>943
“痛い竹刀は嫌”といってるのはあんただけだにょ☆
948八雲:2007/09/10(月) 02:13:18 ID:B6+K0ZS0O
オフ会楽しみ〜
949名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:13:30 ID:BJ7Z+1WK0
>>手打ちパンチでもコンビネーションで打つと「え、このパンチで倒れてしまうのか」
というのが結構ありますよね。
自分はワンツー打って、ツーの右ストレート自体は腰の入ってない手打ちショートパンチ
だったんですけど、いい角度で入ったみたいで相手はぶっ倒れてました。
950名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:14:17 ID:wfqshxzA0
>>946
> 詳しく。

聞く側から「詳しく」とか言われても、なんとも返しようが無い。
訳分からんことにすぎんわな。
951みっつい〜:2007/09/10(月) 02:14:35 ID:vD3nJOv8O
>>944>>947
ゴメン後にして。

今相手してらんね〜から。
952GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 02:14:35 ID:4B2iO2cR0
>>947
wfqshxzA0も
>どっちが「勝ちにいけるか」はまた別問題だし。
とは答えていますが、

>そりゃ、当たって痛い方の竹刀が“痛い”だろうし怖いが、
と答えてますよ。
953八雲:2007/09/10(月) 02:15:14 ID:B6+K0ZS0O
俺は肘が得意
954名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:15:17 ID:0I05acJ0O
激弱ダンス空手wwww
955GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 02:16:44 ID:4B2iO2cR0
>>950
だって、貴方自分で「問題の立て方が悪い」と言っているじゃないですか。
という事は、貴方の中に「理想の問題の立て方」というのがあるからこそなんでしょ?

私はそれを聞いているだけですよ?
956八雲:2007/09/10(月) 02:16:50 ID:B6+K0ZS0O
確かに寸止めだけの空手家なら弱者だな
957みっつい〜:2007/09/10(月) 02:17:42 ID:vD3nJOv8O
>>950

>>943のレスでもわかんね〜の!?
マジで頭悪すぎるよ...
958名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:19:04 ID:yFFosnWk0
思うにID:wfqshxzA0さんは勝利という至上目的を念頭において語ってるにょ☆
一方、GSLさんは目的はさておき手段について語ろうとしてるにょ☆
そこが二人の話が噛み合わないところだと思うにょ☆
959名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:21:05 ID:yFFosnWk0
>>949
禿げあがるほど同意だうにょ☆
だうん取るのはこんびねーしょんだにょ☆
960GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 02:21:26 ID:4B2iO2cR0
>>958
私は勝敗に関しては一言も触れていませんし、またそれを感じさせる様なレスもしていない筈ですけどね。
どころか、そういう要素を否定さえしている筈です。
こちらが全く意図していない要素をドンドンレスの中に勝手に付けられては話のやり取り何か出来ませんね。
961八雲:2007/09/10(月) 02:21:47 ID:B6+K0ZS0O
皆オフ会に来てよ

拳で語ろうぜ
962名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:23:17 ID:yFFosnWk0
>>960
勝てば官軍だにょ☆
勝てない技には存在意義がないにょ☆
963GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/09/10(月) 02:27:34 ID:4B2iO2cR0
>>962
私がしているのは、それとは全然違うベクトルの話なんですが。
私がみっつい〜さんに提唱した問題の内容に対して、「そんな内容は提唱じゃない」
というレスがあったので、何故私のそれが提唱にならないのか。
何故私がそれを問題として提唱したのか。

そのやり取りですよ?
そこに勝敗なんて要素は寧ろ関係ありません。
964名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:28:37 ID:yFFosnWk0
>>963
対象スレ: 【最弱】寸止めダンス空手その12【最弱】
キーワード: 提唱



963 名前:GSL ◆C41eDzGMf6 [] 投稿日:2007/09/10(月) 02:27:34 ID:4B2iO2cR0
>>962
私がしているのは、それとは全然違うベクトルの話なんですが。
私がみっつい〜さんに提唱した問題の内容に対して、「そんな内容は提唱じゃない」
というレスがあったので、何故私のそれが提唱にならないのか。
何故私がそれを問題として提唱したのか。

そのやり取りですよ?
そこに勝敗なんて要素は寧ろ関係ありません。




抽出レス数:1
965名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 02:30:10 ID:yFFosnWk0
日本語的によくわからない文章だにょ☆
966みっつい〜:2007/09/10(月) 02:31:17 ID:vD3nJOv8O
あまりの意図の通じなさに、長い2ちゃん生活の中で初めてブチキレモードに入ってしまいました(笑)
みなさまお見苦しい所をお見せしますた。
明日仕事なんで寝ます...



最後にもう一回だけ冷静に分かり易く説明しておきますね。
GSL氏は拳サポよりもオープンフィンガーを使うべきだったと言っていた訳です。
もちろんそれによって圧倒的に有利になる訳ではないが、勝つ為には少しでも有利な道具を使うべきとの見解でした。
ところが、拳サポだろうがオープンフィンガーだろうが関係ないと言うのが現れ、ここまでの押し問答が続いてしまった訳です。
で結局その人も極論すれば痛いのは嫌だと言う事なので、GSL氏の意見に賛成してくれる事でしょう?何よりこの人自体、拳サポとオープンフィンガー渡されてどっちかで試合せえと言われたらオープンフィンガーを選ぶ事でしょうね。
967637:2007/09/10(月) 02:32:00 ID:rI0AE4wD0
みっつい〜さん本人が「次回出る時はちゃんと用意する」て
言ってるんだから、口出しすぎな人が多すぎ。
そんだけ言えるなら自分の流派以外で大会に出てみろ。
で、勝って自分の言った事の正しさを証明してくれ。
口出しするなら最低限これくらいはやってくれ。

出来ないなら黙ってみっつい〜さんを応援するだけで良いよ。
968GSL ◆C41eDzGMf6
要約すれば、WKFルール用の拳サポータと総合格闘技用のOFGは違いとして全く、
或は殆ど無いというのがwfqshxzA0の人のいい分です。

で、私は差はハッキリとある。
というのが私の意見です。

こんな話ですよ?