15 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 02:21:38 ID:yGnBGB8b0
大気拳を中拳として認めたくないのは俺だけでつか???
16 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 03:44:09 ID:jpvDLFOqO
勝手なイメージとしては日本武道と中拳のアイノコかな。
17 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 03:57:25 ID:AguleGMW0
>>16 な感じだな。幻想入り込む余地ない組手が待っている。
極真と盛んな交流の歴史あるの太気だけだし。
お亡くなりになった老師の酔拳なんかの交流?とは比較にならない。
18 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 05:50:39 ID:M+gHuA2JO
大気拳って意拳をベースに日本人が作った拳法だっけ?
それなら中国拳法ではないような…
19 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 06:46:12 ID:bwJpTBJE0
大気拳にしろ意拳にしろ、ある程度、他の武術・格闘技等で強くならないと練習についてこれない。
スブの素人が、いきなり大気や意拳を始めてもサンドバックにされるのがオチ。
20 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 08:11:08 ID:XBvcVAdy0
その太気拳の中でも特に組み手指導が激しいのが島田先生
つまり。。。
>耐えられれば
ってのはそういう意味だろ
耐えられなければ三度バッグのまま辞めて終わるってわけだな
21 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 06:11:42 ID:HZBEmyw10
いきなり組手は?だと思うな、太氣VS極真のビデオ見ても幼稚園児のケンカ
みたいだし、組手だけやってると細やかな部分が失われると思う。
オウコウサイ先生も人を殴ってしまうのは下の下といってるし
>>21 >人を殴ってしまうのは下の下といってるし
こういう発言は殴る経験を散々やった人が後になって自分の未熟さを恥じる時に
使う言葉でしょう。
基本的に型稽古で覚えた動きを実際に使えるかどうか試すのが組み手の役割だと思う。
型だけじゃ自分にその動きが身についていて実際に使えるかどうか判らんでしょ。
23 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 18:42:50 ID:9G27//uL0
肩とか肩甲骨をグルングルン回しまくって、
柔らかくなって五十肩知らずみたいな拳法ってありますかね?
都内で。
24 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 18:49:30 ID:lVea4dsdO
>>23 詠春の基本功?にそんなんなかったっけか?
25 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 18:55:54 ID:hImh6GU+0
常松通背拳じゃないか?
26 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 19:02:59 ID:9G27//uL0
ごめんなさい、文字通りグルングルン回さなくてもいいんで、とりあえず肩とか肩甲骨を使いまくる感じの奴。
27 :
海舟問屋:2007/07/15(日) 22:28:14 ID:F2p35BnBO
どこかで、心意六合拳 教えてる所ない?
28 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 22:50:21 ID:lVea4dsdO
>>26 両腕を同時に回し、なるべく胸の前で両腕が重なる面が大きくなるように腕を回す。
一回転目で胸の前で腕が重なった時に右腕が上に来たら、二回転目は左腕が上になるように回す。
もちょろん内回し外回し両方やる。
これを200回ぐらい真剣にやったら、背中やら肩やら色々な部位がいっぱいいっぱいになるw
あ、立ち方は自由で良いと思うけど俺はサンチン立ちでやってた。
29 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 23:05:59 ID:Hm766MeVO
それは何かの拳法の稽古法?
30 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 23:44:28 ID:lVea4dsdO
>>29 多分詠春の奴。
稽古法かどうかはしらんが、詠春やってた友達がずっとぐるぐるやってたから、教えてもらって俺もやってた。
これやると肩甲骨がよく動くからトレーニングには良いんじゃないかと思う。
31 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 07:07:41 ID:VwC275+cO
ラジオ体操の腕グルグルやる奴みたいな感じ?
33 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 10:58:27 ID:3HNdp/8YO
>>31 そうそう。
そんな感じだよ^^
手が前で重なるときは肩甲骨が外に開いて、腕が肩と一直線になってる時は肩甲骨が内に絞られるから、腕、肩、肩甲骨がぐるんぐるんで五十肩にならないと思うよ。
34 :
野口敦子:2007/07/17(火) 02:19:01 ID:PxpFHjGj0
私の道場ガ最強。ただしイケメン以外は不可。美人不可。
まだやってんのか
36 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 06:21:27 ID:t7YAvKjR0
>>21 いきなりド素人にはさせないよ。
熱望したら別だろうけど。
ウチで言えばね、良さをわからない内に辞められちゃうと、こっちも入門者の人にも残念なの。
最初はそうでなくても面白くない事の連続だし。
面白さ感じる前に辞めちゃう人多いんだよ。
いきなりバチバチやらせたら、もっと早く大量な挫折者産む。
ただでさえ、20年前と比べて心折れやすい若い人多いの。
せめて3年、いや1年、我慢してくれないもんかね・・・
37 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 07:45:52 ID:iLRahTNc0
至誠塾?
>>37 ってか、中武以外にも言える事じゃん?
中武系で何かあると組手を蛇蝎の如く嫌うのも、見ててウンザリするが
現代武道で中途半端にやった奴なんかでよくいる馬鹿の一つ覚えの様に組手、
組手と言ってるのも、やっぱり考え物だろ。
出る大会でもあって、特定の期間内に鍛え上げなければならないとかいうなら、
別だが、特に時間の指定も無いというなら、基本を徹底的に仕込んだ方が後に
なってからガラッと変わったりするもんだが。
特に中武の場合は、日本人が持ってる武道の先入観とは違う物が多いし、変に
アレンジしてしまうと、全く使えんもんに変化する確率高い。徹底的にやって
くれるなら半年ちょいくらいで変わりもするけど、現代人の生活基準も
考えるに、やはり一年くらいを基準にした方がいいとも思うYO?
39 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 21:53:13 ID:uCUtIy3m0
40 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 22:19:28 ID:i6HEb0zf0
41 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 22:25:47 ID:s16xVUsf0
>>38 だよね。
ボクスなんか(ジムによるけど)プロ志望なんてかなり基本みっちりやるよ。
下手すりゃ半年ジャブとストレートのみ。
ただワンツーだけじゃなく左右のコンビネーションは色々やるけど。
でも、中武と違うのは制限された技だけでもマススパーはやるんだよ。
おれはここが中武の足りないとこだと思うけど、みなはどう思う?
>>41 実はマススパーに当たる様な訓練も存在はしているんだよ。
組手の套路なんかも、基本の順序なんかは厳密に覚えていかなきゃならんが、
ある程度やったなら本気で当てにいったり、受ける方も臨機でやったりするのも
全然OKだったりする。
マススパーから下手すればガチ一歩手前まで、色々やれはするんだが…でも、前提条件として
徹底した基礎力がいる。例えば立禅、例えば歩法、他にも最初に体操くらいに思われていた運動が、
実は毎日何十分もやるべきである鍛錬法だったなんてオチもある。
この辺を、文字通り毎日、妙に気功的な事を考えたりせんと数時間単位続けている人だったら、
十分に意味を持ってくる。ただし、ほとんどの人はやらない。日本武道の練習イメージとは掛け離れてる
事なんかも関係してくるけど、套路の方に目がいくばかりで、その根っ子にあたる部分の練習に注意を向ける
人というのは、それこそ、日本武道をある段階までやった人くらいになってきちゃうのよ。
だから結果としてテレビで見て覚えた脳内格オタと変わらんくらいの腕しか、何年やっても身につかない人
なども出てきちゃうんだな。先生や老師方も分かっている人の場合、結構ドライでもあったりして、練習をしないなら
それはそれで別に一向に構わない的な姿勢を取る人多いしね。
あとは、会派の目的によるかな。
43 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 23:56:56 ID:s16xVUsf0
>>42 レスありがとうございます。
>ある程度やったなら本気で当てにいったり、受ける方も臨機でやったりするのも
>全然OKだったりする。
これはマススパーとは呼びません(^^;
これは対手套路ってやつですか?
自分はボクスを少々やった程度で中武も最近かじり始め、2chで情報収集してる程度の素人ですw
ちなみに42さんはなんと言う武術をされているんですか?さしつかえなければ教えてください^^
>>43 >>これはマススパーとは呼びません(^^;
話し出すと果てがなくなっちゃうが、一般武道や格闘技の人が思ってる様な
もんは『あることはある』という事だけ伝わってくれたみたいなんで、
目的は果たせたと思う。(゚∀゚)
>>対手套路
対打とか、散手とか、門派によって色んな呼び方あるけど、イエス。
私の流派は某拳児のお友達が一技沢山練習した拳法の兄弟とだけ。詳細は
黙秘させて。
45 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 00:35:30 ID:PVxMDcJO0
>>44 なるほど、ありがとうございます。
私はあまり詳しくはないので、今後ともこのスレで話せる範囲内で話してくれれば、
私も他の方にも有益かと思います^^
46 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 04:59:55 ID:ajXUklCl0
中武に限らないが、指導者クラスが変にニヤついてるところはアウト。
47 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 02:42:15 ID:HknCqetD0
F松さんの後足ケイリョクはどうなの。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 03:20:13 ID:M+/Yzro8O
胴締めにビビって隠れる時に藤松は後ろ足ケイリョクで必死に走って逃げたみたいだが
意拳拳学会もオススメする
50 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 21:41:35 ID:nnWz6AT+O
富士松て誰?
51 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 08:33:32 ID:hsoV41bY0
おそまつ君の弟です
52 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 00:06:29 ID:AXea+jox0
age
54 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 21:59:58 ID:QDQeKL4e0
工房の自分は大学にいったら中国拳法しようと思うのだが
どこか中拳が栄えてる県はありませんか?
55 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 23:04:26 ID:BwHDCMUx0
>>54 全国主要都市ならそれなりに栄えてるよん♪
もう少し拳種を絞ってみたらん?
56 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 06:04:14 ID:+5idJ93rO
東北なら仙台
関東なら東京
東海なら静岡
関西なら京都
四国はダメダメ
九州は???
57 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 09:55:02 ID:+XYyQ+Um0
北海道と沖縄もね
58 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 13:13:21 ID:U6gED4sQ0
>>55 拳種はまずメジャーな
形意拳
八卦掌
太極拳
の中から学んでいこうかと
ほかに初心者におすすめな拳種がありましたら教えて下さい
>>56 ありがとうございます
このなかから選んでいこうかと。
59 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 14:10:14 ID:TzJgd5iKO
>>58 みんな最初は初心者だから、自分の好きな物を財布と相談しながらやればいいと思う。
中拳は月謝が高いとこ多いからね。
60 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 17:58:06 ID:XiF+qEte0
心意六合拳って、ヒョウ正宝先生のところで教えていないの?
ってかなり以前の質問だから期限切れですかね?
61 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 22:03:27 ID:Ebfa/03x0
太気がいちばん実力がつくし、
体の操法も身について
おすすめなのでは?
62 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 23:03:30 ID:U6gED4sQ0
>>59 ありがとうございました。
色々さがしてみます。
>>61 ありがとうございます
道場があれば見学に行こうと思います。
63 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 12:21:25 ID:RyjwJIUP0
都内で螳螂拳習うならどこが一番お勧めでしょうか?
できればライトスパーまでやる所がいいんですが。
64 :
名無しさん@一本勝ち:
青島や煙台にならあるだろうけど、東京だとどこだろ?