952 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 09:46:42 ID:cmazNixGO
本部以外で常設道場が有るのはF川さんとこ位でしょ。
ウラヤマシス
953 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 09:47:58 ID:y2/bWg8V0
無門会坂戸支部の稽古時間を知っている人がいたら、
おしえてほしいのですが。
電話で訊くのは気が引けて。
電話で聞けよ
955 :
太気:2007/08/30(木) 10:13:47 ID:ScZT38WO0
日曜日に実施したオフで、大怪我をしてしまい三日間入院するはめになってしまいました。
一日も早く体を治し次回のオフに備えたいです。
956 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 10:58:43 ID:wZtn+/WfO
オフ情報のソースを教えて下さい。
957 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 11:07:45 ID:vP/2EJ+60
>>948 その天才金城は今何処?
その昔、猫足立ちの組み手で踵落とし軽く入れたったら
ムキになってたのを思い出す。
958 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 11:51:57 ID:felXAXkk0
きんちゃんは今は消防士さん結婚もして幸せにくらしてます。
空手とはきっぱり縁をきってるみたい。黒田鉄山ところに行ってるとか
行ってないとか?
無はいまや日本の社会とおなじ現象だ!少子高齢化だ!新規入会者がいない
(少子化)現会員の高齢化のうえ他界(辞めていく)していく。
しかしどこの組織でも問題になる後継者問題!無は会長亡きあとは分裂するか
消滅するな!いやいやもう消滅寸前かな?
959 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 15:04:20 ID:AgPSo4w80
無門会に軸足をおき基本としつつ、応用的技術の練習をしたいのだけれど、
@型を習う(先人達の経験した応用的状況が網羅されている?)、
Aがちがち組み手をする、
のどっちがいいのかなぁ?
両方をまともにやるだけの時間も体力もお金もないので、どちらかに比重を
おきたいのだけれども。
960 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 19:20:08 ID:vP/2EJ+60
>>959 比べ方が妙なのだが
無門会どんだけやってんの?
961 :
957:2007/08/30(木) 19:21:46 ID:vP/2EJ+60
>>958 情報 有難う
でもなんでやめたのかな?
962 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 19:34:23 ID:AgPSo4w80
>>960 ぼかして書きますが、数年やっている黒帯です。
んで、週1回の稽古ではさすがに不足を感じるので、追加して練習するなら
どういうのがいいかと。
浮気をしないで、無門会の基礎、基本稽古をもっとやれって言われそうですが。
>>858 去年11月のケイオス観戦に行って女性もちらほらいたから、
最近は格闘技ファンの女性も多いし、
江口さんのファンもいるだろうと本当だと思って読みましたが、
ウソなんですか…
964 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 21:07:29 ID:3r/KD41X0
>>958 生徒を増やすために、ケイオスに出たのだろうか。
出ればまたマスコミに注目されるだろうから。
965 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 21:14:14 ID:3r/KD41X0
>>958 本部で土日に練習日を設ければ、遠くから来る人も増えると思うが。
966 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 21:16:30 ID:zJOMT6EX0
>>964 958ですが、古き良き時代を知っている無の会員はケイオスに出たからと
いって会員が増えるとは決して思ってません。滝沢、金城、洲鎌と他一名
最終選抜選考にさいし、われら競って他一名を競ったものです。越えられない
壁が上位三名!面がなかったら死んでいたと思った会員は数え知らず!
いまさらケイオス云々より緊張感ある試合でした。ただしポイント制導入以前
のことですが!
967 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 21:53:08 ID:3r/KD41X0
昔の方がよかったのですか。
968 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 22:35:00 ID:zJOMT6EX0
ポイント制の大会をするようになってからは実力のある選手が辞めていったことは
たしかです。無門会の空手ではないとの批判からです。上半身限定の組手大会は
受即攻をめざす方には有効な試合方法でしたが、それにポイント制を導入したのが
間違いかもね!会長が審判を門下生に任せたので最終選抜の基準が文句がでない
ようにポイント制にしたのが間違いです。
最終選抜の選考は会長の権限でこの選手を選考すれば文句はでません。
審判の権限というより審判の威厳がないからポイントに逃げたきらいがあります
ポイントは当て逃げ、掛け逃げがあり無本来の一撃で倒す試合と無縁となりました
現在の衰退の遠因はポイント制にあるかもね。
外人が判定や選考基準がわからないからポイント制を導入してわかりやすく
したのもまちがい。相撲でのモンゴル人騒動もそう、判定がわからんなら
よその空手に行けといいたい!無は無の基準があるんだ、わからねばわかるよう
勉強し、納得でくなければ辞めればいい!マーシャルよわかったか!
969 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:33:09 ID:TWI7x6Uj0
>>966 洲鎌は強かったですね。私の感覚では、金城より天賦の才はあったかも
と思います。身体もそんな大きく無かったし・・・
会長もある大会の金城vs洲鎌戦を大きく評価されてましたね
970 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:50:33 ID:N9zu2uNL0
坂戸の支部長はポイントの申し子という感じだね。
ポイント取り逃げあたりまえ、下がるのを恥ずかしいと思わない。
無独自のルールを活用?して、自分から何度でも場外まで下がる。
971 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:52:50 ID:3r/KD41X0
会長の雑誌への連載がなくなってから、
無門会に興味がなくなっていた。
だから、ポイント制導入なんて知らなかった。
そして、去年他流試合をするということで、また関心が出てきた。
現在の衰退とありますが、
確かに、新宿支部や埼玉の坂戸支部は休止状態のようですね。
972 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 23:58:04 ID:EAPHF5XjO
無門のDVDで猫足の組み手で相手をコロコロ転がす、ひょろながいサディスティックな人の名前教えてください
外野から見るとポイント制の試合を採用して以降も無門会の大会って、
競技の為の空手と言うよりは空手の為の競技って色彩が、他の空手と比べて依然強いと思うし、
ポイント制の試合がある方が他からの人も参加しやすいから、
非無門会スタイルへの対応力を磨くきっかけとしては良いんじゃないのかな?とか、
思ったりもするんですけどね。
でも昔の人の話とか色々と聞くと、昔の人達の方が地力とか対応力といった部分も上だったみたいな話は
聞かされはしますよね・・・
まぁ昔は、最初から無門会というよりは他で結構な実績を残してから会に入ったりした人がたくさんいたから、
幅のある選手が多かったのと、そういう人達に対して滝澤さんみたいな無門会スタイルで圧倒的な強さを示す
良いお手本みたいな選手がいたのが大きかったのかなとは思いますけど・・・
974 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 00:41:36 ID:OyqEfUI0O
>>962 無門の技術を発展させるために追加の稽古をするなら
あまり「教え込まない」ジムや空手団体がいいかもしれませんね。
手数の多い相手にも対応したいならグローブとか大道塾などの格闘空手
今までどおりで手数の多い相手は苦手でもかまわないと言うのであれば防具空手とかいいかも。
総合だったら旬なのでモチベーションの高い色々な選手がいて勉強になるかもしれません。
ちなみに自分の場合は無の弐段で稽古の他は修斗のジムに通って選手クラスで練習してますが
ボクシングやキック、大道塾の人などいて、非常に勉強になります。
カウンターや受即攻のタイミングも変わってくるので面白いです。
金城さんは黒田師のとこいって、なんで無の受即攻は実践で使えないかわかったって言ってたね
977 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 10:48:34 ID:b27jSWT10
やっぱり、会長以外、受即攻は実践で使えないんだ。
978 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 11:14:17 ID:uBlvEfSA0
>>976 どういう点で実践で使えないとわかったと言っていたのか興味があります。
普通に使えるでしょ。
つーか受けて返せばそれは受即攻なんだし、そういう攻防は頻度やレベルの差こそあれ無以外でも見られるし。
つーか黒田さんって時津さんと悶着あった人だよね。
ああいう話聞くと非常に優れた身体操作の方なんだろうけど、剣の世界の人で徒手でガチでやる専門の人じゃないと思うんだが。
980 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 12:03:14 ID:lYp6kwMi0
そうそう剣はそれ自体が威力を持っているので、扱う方は力をいれなくても
よいが、空手等は威力を求めなければならないので、少し解釈が違ってきます
981 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 12:17:30 ID:b27jSWT10
でも、
>>976が事実なら、
とにかく金城さんは、使えないと言った。
982 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 12:28:35 ID:FN/+/wd50
>>968 取り逃げ、掛け逃げがどのような状況を指すのかにもよりますが、間合いを
つめずに、浅い攻撃を撃っては逃げる、こちらから間合いをつめても逃げると
いう戦い方は、他流でも普通に見られるし、未熟なものにとっては一番安全な
戦い方でもあります。
そして、このスタイルは、攻撃型の選手にとってはさほど苦にはなりません
が、受即攻型の選手にとってはやり難いし、腹がたつということにもなりまし
ょう。
しかし、こういうスタイルの相手の攻撃を、完全に無効化すること、及び、
相手の虚をついて、安全、確実に間合いをつめる技術も現実の戦いには必要で
はないでしょうか?
こういった技術も備えていることが前提での、無門会の試合のあの間合いや
あの攻防ではないでしょうか?
そして、この点を軽視すると他流相手に思わぬところで負けてしまうという
ことにもなりかねないと思います。
受即攻型の選手を見ていての、一攻撃型選手の感想でした。長文スマソ。
>>978 ニュアンス的に試合でじゃなくて実践・実戦で使えないって感じでしたね。
984 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 13:24:30 ID:7HQwTyPC0
余所者ですが、お話に出てくる初期の強豪選手が今のように外の試合に出てくれたらと思います。
二ノ宮城光先生の存在が芦原先生の空手に、説得力をもたらしている部分も大きいと思うので。
986 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 19:21:53 ID:WBfu6RMc0
>剣はそれ自体が威力を持っているので、扱う方は力をいれなくても
よいが、
まずこれがまちがってる
>空手等は威力を求めなければならないので
これも。
そうか?
988 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 20:48:45 ID:pOZIdpBu0
「剣自体が威力を」っつーとちょっと違うように思うが
遠心力で威力を稼げるところが素手と違うかと
989 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 20:52:01 ID:DvP7gwJm0
>>986 980のどこが間違ってるの?教えて。
厳密には剣を扱うのに「まったく力をいれない」ということは有り得ないが、真剣の場合、
単純に見た目で「速い」と感じる位に振り回せていれば、相手を斬殺するに
充分な威力を出せてると思いますよ。真剣の質量や刃の鋭さ」がそれだけのもの
だと思います。
しかし、人間の拳(こぶし)は、見た目に「速い」と感じるだけのスピ−ドで動かせていても
それだけでは相手を倒すだけの威力を出せるとは言えないと思いますよ。
鍛え抜かれた首の筋肉や大胸筋、腹筋、大腿四頭筋などの筋力をブチ抜いて、
相手を倒すためには接触してからの威力を貫くだけの力が必要だと思いますね。
もちろん眼球や金玉なんかに上手く当てられれば、拳を速く動かす能力とブチ抜く
筋力とを分けて論じる必要も無いのでしょうが、CHAOS見ても狙ってやるのは
難しいと思いますね。
剣だったら体の何処に当たってもヤバイですけど拳はそうはいかないし、そこが難しい所かと。
生み出す破壊力自体も違いますしね。
桑田選手が甲野さんに師事して捻らない動きで復活を遂げましたけど、
結局「捻った方がやっぱり力自体は出る」って事で再び捻るようになりましたよね。
剣であれば捻らなくとも十分な破壊力を生み出す事が出来るから、
相手が反応しにくい捻らない動きってのが非常に有効なんでしょうけど。
991 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 21:54:35 ID:0Ydb3m5iO
淋しい
992 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 22:04:05 ID:b27jSWT10
堀辺の骨法は、他流試合で負けたせいで、衰退していった。
無門会はどうなるか。
堀辺も立派な理論を述べていた。
993 :
昔人:2007/08/31(金) 22:38:21 ID:cyq0CNyM0
980ですが言葉が足りなかったみたいです。私も黒田さんの講習会に何度か参加
しました。剣は居合でもそうですが、抜く動作に右手をのばすとそれを切られる
のです。要は無でいう三重の攻撃が求められるのですが、剣自体に殺傷能力が
ありますので、扱う方は切る、突くという動作を見せずにやりなさいという
ことなんです。剣が首筋に触れるだけで致命傷になりますね、その動作を
気配なくやりなさいということです。無の受けがある空手にたいしては
受けを認識し相手が撃ってきたとわからない攻撃を目指し修行するのです
滝沢先生はこれをやってました。なおかつそれを超えその攻撃を受即攻する
四重構造の組手が本来の無の追及する空手でした。
いまやこれを追及しているのはわずかな門弟しかいないでしょう!
試合はポイントなんで、負けてしまうことが多いことにだれがやるでしょうか
試合制度の見直しも大事かもね!
当事から組み技をそこそこやってた俺には堀辺さんが立派な理論を述べてたとは感じませんでしたけど・・・
骨法のトーンダウンは他流試合以外による部分も大きいかと。
慧舟会みたいに最初は勝てなくたって発展していく団体だってあるんだし。
995 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 23:00:27 ID:OyqEfUI0O
そろそろ、どなたか、次スレお願いします。
996 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 23:23:14 ID:b27jSWT10
>>994 なんであんな嘘つきを、さん付けで呼ぶんだい?
997 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 23:42:25 ID:syKzUzae0
冨樫にだって「さん」つけるだろう
998 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 00:00:01 ID:I4c+bXmWO
名無し
999 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 00:02:34 ID:C/HIsYaq0
1000 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 00:08:31 ID:eTdzcc6JO
やほー!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。