日本柔道界没落!?〜ルール修正後の柔道の流れ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
99名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 19:12:31 ID:x+MYsM4T0
たしかにそうなんだよね。
ただ、それは、今までの柔道の競技スタイルとは違うから駄目だってことなんだろう。。
本来は柔道の基本的な攻防だし、国際ルールも、そういった本来的な攻防が使えるように、
ルール改正されたハズなんだが、
日本人競技者としたら、今さら、懐古趣味の時代の技術を磨かなきゃならない、あるいは、
今まで意味ないとしてきた技術を磨かなきゃならないってのは苦痛なんだろう。。
100名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 19:35:26 ID:gfIEWGxb0
柔道経験者に質問なんですが現行ルールだと見せかけの巴に対しては押さえ込みに行く以外
どんな戦法があるんですか?
101名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 19:52:53 ID:x+MYsM4T0
後ろに倒れる動きを利用して、足技等で投げる。
(自分で倒れる前に投げる)
102名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 21:15:10 ID:vqXFcVdb0
引き手さえ取れてればそれも可能なんだがなー
103名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 21:28:14 ID:r6TEnUKNO
柔道のお偉いさんは頭が硬いからねー!もっとレスリングを取り入れないと!組んで投げる柔道は古いよ!
104名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 21:32:50 ID:IzL3BDLo0
日本までレスリングをとりいれたら、もう柔道に戻れないよ
105名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 21:39:57 ID:o2R2rKrm0
なんか八田イズム だ け 取り入れるらしいですよ。
106名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 21:47:31 ID:r6TEnUKNO
実際、タックル入られたら切れないんだから!男子の全日本代表なんかレスリング練習したことあるけど一度で終わったよ!少年柔道じゃあるまいし、今、勝たないと意味ないじゃない!
107柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/12/22(金) 23:18:20 ID:35AH6cpc0
日本語で
108名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 00:00:27 ID:NnoXwjQl0
>71
>日本野球の暗黙のルールとは、勝負を犠牲にしての相手の気遣い。
>メジャーのは暗黙のルールではなく、勝負が決した後のマナーです(笑)。

はい勘違い。メジャーは暗黙のルールで勝負が決する前でも点差が開いたら
勝ってるチームはフルスイングや盗塁はしないけど日本野球は差が開いてても
油断せず本気でやるんだから真逆。
よって>欧米では、ルール内で最大に権利を行使しないのは、馬鹿な自己責任。
などというのもただの偏見。

>そんなに本来の柔道とか言うなら一本決着が着くまで時間無制限でやる?。
>そんなの、五輪種目としてはスケジュール的に無理だわな。

おいおい時間制限があるからこそ巴やタックルで掛け逃げ連発を規制
しないといけないんじゃん。効果ポイントでもリードしてしまえば掛け逃げ
で時間切れまで逃げまくってしまえばいいという今のルールじゃ逆転勝ち
なんかほとんど出来ないだろ? 時間制限なしで一本とるまでだったら
掛け逃げなんか規制しなくていいじゃん。
そんなの、五輪種目としてはスケジュール的に無理だわな(笑)

109名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 01:10:32 ID:lNPN3CbM0
>>98
水曜講道館も毎週ダラダラ。

間違った三角を打ち込みしとるし。

>>100
仁王立ちで反則ポイントをとる。

>>106
まあ危機意識は必要やね

他派他国に対して。
110名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 12:44:30 ID:/3LXSsLr0
俺レスリングから柔道に転向したもんだけど、やっぱり道着があると厄介。
掴まれたら、フットワークも何も使えないし(組み手知らないから)
逆に煽られて、コントロールされてかなりきつい。
外人が二本持たれるのを嫌うのがよくわかるよ。
タックルは、やっぱり警戒されると厳しい。でも警戒してないと結構かかる
よ。柔道におけるタックルは奇襲技っていうのは妥当な結果だと思う。
柔道で使えるレスリング技はタックルより巻き投げと飛行機投げかな。
道着がある分かけやすいし。
他にわからないことがあったら何でも質問して。
111名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 22:29:49 ID:wW8IoNGZO
何で柔道がレスリングなどという
柔道の脱落者がチャンピオンになれるような
スポーツをそこまで意識しなければならのか
レスリング選手は確かに力は強いが、
所詮はレスリング
技術の奥深さが柔道とは比べもんにならない
タックルなんて入るパターンが決まってるんだから
対処の仕方を知っていればいいだけ
俺もレスリング強化選手の練習に参加したが
やられたのは最初の数回だけ
パターンが分かれば楽勝
組み合ってしまえば相手を倒す技術
は柔道の方が遥かに長けているから
簡単にボコボコにしてやれた

柔道にとって、レスリングの技術など、
30分も対策・研究すれば、用済みだな
と、俺は思った
112柔や ◆R2LGpzfFlw :2006/12/28(木) 02:42:34 ID:SGehqzLR0
とりあえず>>111

「精力善用」「自他共栄」

の精神がないのは分かった。
113名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 16:29:58 ID:C3atNIB00
きみにもね。
114名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 20:48:07 ID:FNvCoHGa0
>>111
は、昔はガチで言われてたw
そもそも、柔道経験のあるレスリング選手が活躍したのをあげて、
柔道4段程度の技量があれば、レスリングでは簡単に世界王者になれる。
などという説が真しやかにささやかれた時代の話ね。


その後、本当に、柔道4段とかの選手を世界大会に出したらボロ負け。
じょじょに、レスリングと柔道は別物の競技という認識が広まっていった。

ちなみに、海外だと、レスリングの脱落者が柔道やったりするから、
レスリングで、同じようなことを言ってる人はいるかもね。
115113:2006/12/28(木) 22:00:05 ID:fCRNXf+80
足場がちゃうからねー。
116名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:13:51 ID:SSoaHeZUO
>>114
アメリカではレスリングの脱落者が
柔道にいくというのはわかったが、
そいつはそれで成功してるのかい?
俺が思うに、そんな奴は更なる下降線をたどるだけだろ

柔道からレスリング
は成功者多数だが

レスリングから柔道
で成功者はいない
117名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:15:54 ID:FNvCoHGa0
携帯電話から乙


何故、海外の選手には、柔道の基本投げが出来ないのに、タックルだけで世界大会まで勝ち抜く奴がいるかを考えた方が良い。
118名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:16:54 ID:FNvCoHGa0
それと、あんた、海外=アメリカって発想とねらーらしい厨房発言からして、団塊の世代か?
119名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 00:35:33 ID:pqMu6hvV0

そもそも「肩車」は嘉納治五郎がレスリング から取り入れた技。

創始者は他流から学ぶ姿勢を持っていたんだけどねえ。

120柔や ◆R2LGpzfFlw :2006/12/29(金) 03:52:36 ID:InbYImZY0
そうだよな、他の競技を見下す姿勢って「自他共栄」に反してるよな
121名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 17:48:01 ID:YvHP5bobO
>>108
久しぶりに本当に頭が悪い奴ハケ-ンw
勝負が決したらって、文脈上大量得点差の事だろw
日本野球の方が、ブラッシュボール故意には無いし報復も皆無で甘い
時間無制限なんか、俺も極論だと思うが…
これも文脈上は、時間制だからポイント狙いかけ逃げがあるって事だろうw
時間無制限で一本を目指す柔道か…「立て」が無いと高専だろうけどw
文脈が読めないのか本当に馬鹿なのか…何れにしろ可哀想な奴だなw
122名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 20:36:56 ID:aFMymnbH0
>>119
古流にあるよ。

>>120
人を見下す姿勢もね。
123名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 20:56:08 ID:595UR5ts0
そもそも日本柔道は暗黒時代と黄金時代を繰り返すものでしょ。
次のオリンピックは分からないけど、5年後には今のルールでも組手を取れるよう
になってるよ。
124名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 21:00:35 ID:rAOcc+9n0
肩車はレスリングの飛行機投げが元だそうだが。
125名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 21:02:10 ID:595UR5ts0
嘉納師範のはそうって事でいいんじゃないの?
柔術に何流派あるか知らんけど。
126名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 21:13:01 ID:rAOcc+9n0
柔道の創始者は嘉納翁なんだが…
127名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 21:15:39 ID:aFMymnbH0
>>123
かなり楽観的に聞こえるぞー。

諸外国が長年かけてとうとう柔道ルールに対応しつつある

程度に想定したほうがまさに自他共栄。

>>124
まあレスリングも歴史が長いからね。
128名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 21:29:00 ID:595UR5ts0
>>126
だから? 各地の指導者の先生とか、元々地方豪族とか、そんなんだよ。他の流派
は柔道の中で生き残るという道をとった所も多いんだから。
それとも、柔道の功績は全て嘉納師範に帰するとでも思ってるの? 怪しげな宗教
じゃあるまいし

>>127
長年掛けてというより、フランスが一発で極度に新ルールに適応してきた印象しか
なかった。ほぼ完璧な適応だけに、これから数年かけて次か次の次のオリンピック
に向けて対応がされてくだけだと思うけど。
129名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 21:49:29 ID:rAOcc+9n0
>>128
で、じゃあ嘉納翁のじゃない肩車は、どの古流柔術のなんて技が元なの?

嘉納翁が学んだ柔術は天神真楊流と起倒流で、それが柔道の元の柔術だが。
130名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 02:56:13 ID:0wsi6RM80
>>122

マイナーな古流に似た技があろうとなかろうと、嘉納治五郎は

  レ    ス   リ   ン    グ

から肩車を取り入れましたが何か?
131名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 03:00:23 ID:0wsi6RM80
>>128
>それとも、柔道の功績は全て嘉納師範に帰するとでも思ってるの?

誰もそんなこと言ってないのに何を勝手に一人で極論に走っているんだ?

確かなことは嘉納の存在が無ければ柔道は

   存  在  し  て  い  な   い

という明白な事実。
132名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 05:09:11 ID:/x9x0pvP0
>>128
うーん

フランス以外にも各国なりの対応が完成しつつあるからなー。

>>130
嘉納先師は名義人のような存在でしょ

だから発言の詳細が優先的に残ってるわけですし。
133名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 13:57:55 ID:0wsi6RM80
>>132

嘉納治五郎は柔道の

       創   始    者

であり、講道館の

       設   立    者

です。そんなことも知らないなんて君はチョンですか?
134名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 22:30:39 ID:uwcPwo7T0
>>132
でも、基本というか、新ルールの根本はフランス戦なんだと思う。
フランス戦でポシャって萎縮した。他のは変な試合も確かにあるんだけど、
そこまで? と思ってた。内芝下げてみたりとか、よくわからない作戦もあったし。
もう金は無理だからと捨てて新人の経験値にしてしまったのかもしれないけど。
そして、現フランスから更に飛躍的なルール適応するかというと、フランスはある種
このルール内での進化を一発で極めた気がする。だから、仮想的フランスで、フ
ランス対策が究極の現ルール対策だと思う。

>>131-133
だから、講道館を創ったのが嘉納先生だろうと、柔道は普通に嘉納先生の外に
も存在してるんだよ。このあたり、わからないかな。
技術的なことに関しては過剰に持ち上げる必要はない。むしろ、そんな人が創
始者だったから、ここまで残ってるんだよ。嘉納先生の肩車はレスリング。じゃあ、
柔道全員の肩車がレスリング由来かと言えば、古流の人が大量に入り込んでる
わけで、その人達の肩車もあり、その人達に習った人も大量にいる。
この意味、わかる?
135名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:22:18 ID:3qw0bPKBO
みんな嘉納マンセーだなぁ
136名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:35:34 ID:0wsi6RM80
>>134

>だから、講道館を創ったのが嘉納先生だろうと、柔道は普通に嘉納先生の外に
>も存在してるんだよ。このあたり、わからないかな。

大局を見れないバカハケーン。

そもそも柔道はウェイトトレーニングで退屈で飽きることを実感した嘉納が

楽しく飽きずに筋力アップさせる手段として国民の体力向上の目的を持って

普及させたもの。

だから力学的原理で相手を倒す技を主体に構成され、本来武術として実戦的な

強烈に痛い技や相手がつかんできたとき手首関節を制する効率的な技は

意図的に隅に追いやられた。

なんだかんだ言っても所詮、柔道は嘉納の構想した路線上にある。

枝葉末節にとらわれてないで、本質を見極められるように少しは頭も鍛えなさい(命令)

プッ
137名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 00:29:25 ID:Gz72rq3B0
>>134
仮想敵フランス説は同意。

ただアジア大会もダメダメだったんで

特定の一国対策より日本柔道自体を再検討する方向性がベターかと。

>>136
手首関節とかも崩しだよ。
138名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 22:15:49 ID:KQtnrEQgO
・両手で片袖・片襟を掴むのが柔道

・柔道は立ち主体だから固め技は大してできなくとも良い。故に投げによる一本こそ柔道

・タックルを仕掛けることや捨て身技を連発することは卑怯なこと


こういった認識を変えない限り、日本はこの先勝てないと思う。
139名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 11:06:46 ID:MK5TkDlL0
タックル連発禁止は顔面肘禁止とのバーターなんで、下手に無くすのは嫌
なんだよなぁ。ルール策定のバックボーンがなくなるよ。
140名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 08:46:21 ID:CZREPRjv0
タックルは問題ないけど、引き込みはまずいだろ。
自分に有利な組み手での捨て身技は問題ないけど、相手に有利な組み手での
捨て身技は禁止すべきだと思う。
141名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 11:04:12 ID:gO90AYmJO
>>140
相手がおく襟取ってきたら巴→腕十字or跳びつき腕十字のチャンスなのだが
142名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 23:57:23 ID:N90/UbMg0
誰でしたっけ?内柴がカイロでの世界柔道の決勝で敗れたブラジルの選手
あの人タックル連発してたよな〜〜〜〜名前が出てこない・・・・・・・
あの人の肩車とかすくい投げはスピードがあったよな〜〜
日本の選手もあれくらい瞬発力つけてタックル連発すれば勝てるでしょう。
で、名前なんでしったっけ?その人の、内柴が秒殺された。

143名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 01:36:18 ID:9zbzzhGT0
>>142
ジュニオール? Joao Derly JUNIOR 
144名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 11:54:27 ID:Py5q0ktK0
>>141
それは技を仕掛けているから例外的にOKにしたらいいんじゃない。
ただ組み負けて、腰をつくような引き込みはどうかと。
>>142
デルリだね。あの試合は、高田じゃないけど鳥肌たったw
あの試合にかけたデルリの集中力の凄さ。これにつきるね。
決勝まで圧倒的な強さで勝ち上がった内柴が何もできなかった。
最初のタックルで出鼻をくじかれて、完全に自分のペースを失った
あれが敗因だね。
ただ、このルール改正は元々引き込み系の技が得意な江種や内柴のような
選手には吉と出るかもしれない。実際この二人は、ルール改正後負けなし
だしね。
145名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 15:25:07 ID:lk14zWPm0
あれは、野村が画面越しに引いてるくらい凄かった<デルリのタックル
あんなん、日本人どうのの問題じゃなく、ヨーロピアンでも殆どいないんじゃないか?
でも、本当にやっちゃったのは組みとめてここから消耗させて後半勝負するという
手順をすっ飛ばして、組み止めるなり大技に行っちゃったことだったと思う(返されて
一本負け)。まさしくペースを失ってた。
146名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 15:25:51 ID:8ihlHRSj0
柔道ってヌルヌルしてていいんですか?
147名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 16:49:26 ID:9puLQt+5O
いけません!
148<丶`∀´>ウリウリ?

  ミ:::::::::::::: : : : { }::::::::::::ツツ:::::::::::::ミヌ
  ミ::::::::::::~~¬ミノ ミミ彡'''''''''''''''ヾミル
  {::::::::ゞ’::::           :::|:::::ミ
  ヾ::::::ゝ  ーー 〜〜 ーー   }:::ミ
 rヾ|:::/  ム二ヾ    _∠二ヾ レヾ
 ヽ(]:::|  −=・=-     -=・=- |}|》
  ゞ_||    ,,_,/|  「ヾ、_  /     
    ヾ::::     _ ! !    /      
     ||:::::    ,,(n  n)    |
     |::::::::  彡  ''''''''  ミミ  /    < 柔道は韓国起源のユド(油道)だ!油道最高!
   /ウ\   トエエエエイ' /7\
  / {   \    ̄ ̄ ̄ ,/ /  ユ
 ̄|  ミ    '\_::::::::::_/ /   イ ̄
  |  へ       ̄ ̄   /   /