2 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/09(土) 12:30:38 ID:3+arijNFO
逃げ兎
3 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/09(土) 12:49:39 ID:3+arijNFO
形意五行槍と五行拳の関連について話題にしようか!
4 :
カキウチ最強:2006/12/09(土) 12:57:54 ID:fRu9ARBtO
カキウチ最強
5 :
バカキウチ最悪:2006/12/09(土) 12:59:37 ID:3+arijNFO
バカキウチ最悪
新スレおめ!(笑
〜一般客の皆様へ〜
このスレはあきらかに悪意ある集団によって汚染されています。。。(笑。
8 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/09(土) 16:57:26 ID:3+arijNFO
俺はマジメに形意五行槍の話をしようと思ってるんやが・・・
忘塵武道会の連中が荒らしに来るんよ。
明日、締めたろっ!
諦めるも帝があるなぁ。
9 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 17:08:57 ID:9STSbDn10
−=≡ ∧_∧ 崩拳!
−=≡ ( ・ω・) ..ヾヽ
−=≡ (っ _二つ;);))
−=≡ ( ヽ ノ''ノ
−=≡ c ヽ つ'
おれ専ブラ使ってるんだけど、
1から9までで見えるレスが2つしかない。
なんじゃこりゃ。
11 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:54:33 ID:pZ5Gqjgv0
ほんと子供レベルな奴らだな。
おや・・・いつのまにか新スレになってますね。
形意に対して経験から語れるコテハンが大勢去った今、
創先生の書き込みに期待致します。
私は私生活のほうでノイローゼになりそうで、まともに書けませぬ。。
1、なるべく技術論を。
2、具体的簡潔に意見を書き込む。
3、支障が無ければ何処の流派の話か明確に。
4、他流派を尊重し、攻撃しない。
5、違う意見でも冷静に耳を傾ける。
6、初心者の質問には丁寧に。
7、試合、伝統等色んな視点から形意拳全体の友好発展と普及を考える。
といった感じでボチボチ行きましょ。
八極スレのテンプレ改造ですが、こういう感じで行きましょうよ。
14 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 19:29:45 ID:AL2dy55y0
打てる形意を習う上でこれをはずしたら打てないという事項はあるので
しょうか。なにが形意を形意たらしめているのか?
15 :
ジャック(純白):2006/12/10(日) 19:42:35 ID:daERME3v0
優秀なオランダ人とイタリアの拳法、そして形意の戦闘機、荒廃の芸術です・・・
・・・なにがどう最強の翻訳サービスなんでしょう???
17 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 08:36:27 ID:UdbxoGht0
>形意に対して経験から語れるコテハンが大勢去った今、
>創先生の書き込みに期待致します
その創先生とやらもかなり酷いデタラメがあるけどな。
>>17どうでたらめかと?
この数年彼が名無しで書いた物も含めて見てるけど、
マジレスの類はちゃんと学んでいる者にしか書けないレスだろ。
19 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 13:55:24 ID:Kmwbo0vU0
動く骨って形意のレンコウ法を抽出したものなの?
20 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 19:36:05 ID:5uLtKIvs0
ヨシ太郎さんとご連絡がとりたいです
すてアドとか持っておられるでしょうか
22 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 19:58:31 ID:5uLtKIvs0
23 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 21:47:24 ID:nsmFiAYx0
>>22すてアドのつもりでは無いですが、
メールのアドレスはこれになります。
[email protected] あと、前はヤフーのメールサービスも使っておりましたが、
使い難いので今は覗いてもいません。
私からメッセージを差し上げても良いのですが、
私はここしばらく時間に追われておりますので、少々お時間がかかると思います。
お急ぎのご用ですなら、あなたからメッセージを送って貰えますと
ありがたいです。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 22:28:42 ID:1A3soJcyO
>>23 同意。
正しい三戦立ちと同じくらい指導できる人が少ないだろうね。
26 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/11(月) 22:34:56 ID:RpJ0KCnOO
指導、指導、指導。
稽古、稽古、稽古。
指導は嫌いだ、稽古は好きだ。
27 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:51:30 ID:KGUBfL2M0
そんなワガママな!
28 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 01:21:23 ID:Eb5sL4Eg0
>>18 >この数年彼が名無しで書いた物も含めて見てるけど、
>マジレスの類はちゃんと学んでいる者にしか書けないレスだろ。
うわははは。恥ずかしい。
間違いをあちこちで散々指摘されて
もう書くなとまで言われているのに。
そこだけが眼に入らないのか?哀れな奴w
ここの前スレだけでも読んでみろ。
開と合だけでも酷いものだっただろう?
お前も実際に習いに行け。
そこがインチキじゃないなら教えてもらえるだろう。
29 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 01:58:01 ID:3I6buWC40
山西省の形意拳は良いね
>>25 整勁つくるための基本功の類はあちこちにあるし
それあったほうが理解は早いかな
心意内功なんてのも亡八会の内功理解からして
その手のもんだと思うよ
31 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/12(火) 07:58:09 ID:9P6dab33O
32 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/12(火) 07:59:33 ID:9P6dab33O
33 :
ジャック(純白):2006/12/12(火) 10:27:17 ID:vfa39+4V0
34 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/12(火) 11:00:27 ID:9P6dab33O
ジャック
この前の練習会の後で話し合った。
亡八と呼んでくれてもいいよ!
特に俺と胴締めは。
35 :
ジャック(純白):2006/12/12(火) 11:11:18 ID:vfa39+4V0
う〜ん・・申し訳ない
>>28名無しになっているが18は私の書いたものだ。
根拠と言うのは、自分ではない他者の申した反対意見か。
君はつまらない。
あと会派間の因縁の類もつまらんです。
それに口を出す立場では無いですが、余計な物のせいでスレが生きないのは
ちょっと迷惑・・・
38 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 20:57:46 ID:HZv51n/hO
いきなりですが崩拳について質問したいんですけど。
門外なので形意の事は実は良く解らないんですけど(派生した流派です)
先生にやっとけって言われたんですけどイマイチ体重のらない気がしてorz
体の使い方というかケイ道は縦であってますか?
あとコン歩ってあれ後ろ足で蹴って前に出てるけど前膝抜いてます??ってかただ後ろ足で蹴って出てるだけじゃないですよね??
長々すいません
39 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 21:00:14 ID:HZv51n/hO
いきなりですが崩拳について質問したいんですけど。
門外なので形意の事は実は良く解らないんですけど(派生した流派です)
先生にやっとけって言われたんですけどイマイチ体重のらない気がしてorz
体の使い方というかケイ道は縦であってますか?
あとコン歩ってあれ後ろ足で蹴って前に出てるけど前膝抜いてます??ってかただ後ろ足で蹴って出てるだけじゃないですよね??
長々すいません
40 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/12(火) 23:24:04 ID:9P6dab33O
前足は前を蹴りますが、後ろ足はまずは膝を曲げます。
しかる後に足首のギヤで地面を蹴るわけですが、
別に蹴らなくてもいいです。
跟歩を意識するあまり足の裏が反って、後ろから靴底が見えるようではダメです。
つまり・・・力まないことね!
41 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 01:04:26 ID:7LWl/GwZO
前足蹴るって抜いて前に放るような感じ??てか後ろ足は蹴らなくても良いんですか??
なかなか興味深い話なので色々聞かせて頂きです。
42 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/13(水) 05:25:00 ID:iM2FyOpBO
↑↑↑↑
そんな感じ。
前足はいちいち脛を蹴る。
突きの着地などと区別して出すのではなく、
足が至ればそれは蹴りとなり、突きが至れば足は地に至る。
こんな感じですな。
43 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/13(水) 05:48:48 ID:iM2FyOpBO
後ろ足は蹴る場合と蹴らなくてもいい場合とがあります。
例えば、崩拳なら前の手の働き具合によって変わります。
相手の姿勢や重心を崩す場合には、長くて大きい力積が
要求されるので後ろ足は蹴ります。
一方すんなりと突く場合は跟歩を優先します。
大雑把ですが・・・
44 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 08:06:36 ID:/UYz2AXx0
ジェダイマスターの解説は昔代々木の推手オフで猫ださんが披露してた形意拳の歩法とじつは変わらないのか?
猫ださんは代々木公園の木を前足で超低空で遠間から蹴って、そのとき後ろ足をコンポ(ひきよせ)しなければ
前足裏が木に、後ろ足が地面とゆう状態で前後開脚の様になってもブレないでささえられるテストを見せてくれた。
蹴ろおとすればそういうこともできる、とゆうなかで実際には突く、コンポもする、みたいな。記憶。
代々木オフが懐かしいです。
45 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 11:15:02 ID:7LWl/GwZO
なるほど奥が深いです。何か柳川空手の寄り足みたいなのを想像していたんですがまた違う感じですね。突く時の重身の配分などはどうでしょうか?後サンタイ式って意拳でいう立禅みたいなものでしょうか??
46 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 11:38:06 ID:3FKr2tlu0
比較するなら半禅でしょう。
>>38 突き自体に体重を乗せようとしないほうがいい。
全身が動いているんだから、体重は勝手に乗る。
48 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/13(水) 13:00:50 ID:iM2FyOpBO
>>45 そのうちわかる。
常に重心は体の真ん中だ。
跟歩したなら、後ろ足だ。
何故かはな・・・
化に至る為だ。
49 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 17:42:10 ID:p/LFbgec0
天野先生のところと交流がありますなら、そこに形意拳経験者が居られますよ。
大関智治師範が形意拳出身です。教えてもらうと良いでしょう。
コツは体重を拳に乗せようとしないこと。
突きに威力を与えようと考えるとかえって台無しなります。
普段の練習では後ろ足で蹴って進まない。
後ろ足の足裏は出来るだけ平ら上げ、平らに落とす。
跟歩の際に足をひきづらないこと。
あとはほとんどのことをジェダイマスターヨーダが教えられておられます。
重心の取り方は中国武術の基本的な要訣の中に示されております。
色々調べて見るとよいでしょう。
50 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 18:08:16 ID:N+3Xy+dn0
形意出身って500円のとこだろ?
51 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 18:33:57 ID:lfq3g40SO
52 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 18:47:03 ID:fCtfeZoc0
TANTANはここでは叩かれているようだが教え方は極めて分かりやすい。
彼に習ってみるのが最高です
53 :
エビオス最強 ◆zRMZeyPuLs :2006/12/13(水) 18:48:13 ID:VeAuMwEhO
でも、強くは成れんやろ(笑)(笑)
54 :
大柳龍拳:2006/12/13(水) 18:52:28 ID:ppcv3sfCO
私とタメを張るナカナカ粋な漢
タンタン
いつか決着をつけねば・・
55 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 18:56:43 ID:fCtfeZoc0
力の出し方がよくわかりました。そこらへんの
カルチャークラブでは教えてくれないことを教えてます
決着に行けばよいのでは?
>そこらへんのカルチャークラブでは教えてくれないことを教えてます
お気持ちはわかりますが、あまり効果的なほめ言葉でないように見えます。。
57 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 19:04:03 ID:fCtfeZoc0
ようするにTANTANマンセーなのよ
58 :
大柳龍拳:2006/12/13(水) 19:04:24 ID:ppcv3sfCO
>>55 私を知らないのですか?
世界一速い気功が出来る青い武壇の彗星ですよ
59 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 19:08:30 ID:fCtfeZoc0
青い彗星ってシャー大佐? タンタンと早く会ってきてね
60 :
エビオス ◆zRMZeyPuLs :2006/12/13(水) 19:15:07 ID:VeAuMwEhO
アホ 赤い彗星はシャア
青い巨星はラル
白い射精はエビオス最強
61 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 19:16:03 ID:fCtfeZoc0
じゃあおいらは黒いマラのタンタン
デカパンさんいまつ?
前足始動の打拳について聞きたいんでつが
63 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 19:48:16 ID:fCtfeZoc0
俺としてはエビオスとタンタンの戦いが見てみたい。
逃げないだけタンタンはいいっしょ
64 :
エビオス ◆zRMZeyPuLs :2006/12/13(水) 19:55:12 ID:VeAuMwEhO
やつに比武したいとメールした途端に返信が途絶えたがな(笑)
65 :
黒マラ:2006/12/13(水) 20:23:37 ID:fCtfeZoc0
タンタンもデカパンと同類か がっくりだな
やっぱエビオスが強すぎるのか?
66 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/13(水) 20:57:49 ID:VeAuMwEhO
いや、違うな
ヤツラみたいなインチキ中拳が弱すぎるんだろ(笑)(笑)
67 :
黒マラ:2006/12/13(水) 21:56:55 ID:fCtfeZoc0
そうか。しかしそれを言い出したら世の中エビオスに勝てないいんちき
空手家だらけということになるが
68 :
黒マラ:2006/12/13(水) 22:35:31 ID:fCtfeZoc0
タンタンなんか相手しないで太氣の久保さんなんか関西ではお勧めだぞ
こってりした組み手を味わえると思うがな もう二度としたいとは思わないだろう
69 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 23:41:30 ID:Jd2ijvGo0
>>50ozさんが本気で戦ったらおそらくどんな強い人間をぶつけようと
誰も無事には済まない予感・・・死んでしまうよ。
70 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/13(水) 23:59:20 ID:iM2FyOpBO
いついかなる時も前足が動き始めなければならない。
71 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:05:30 ID:VSSk/gg/0
柔術スレにいないで、チュウケンスレにいる柔術家か...。
72 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:07:24 ID:vusAjQ+e0
TANTANが講習会に乗り込んでいったとき、
あらかじめ警官を呼んでおいて決闘罪で逮捕してくれるよう手配しておいたのは
どこのどなたさんでしたっけね(ww
なんならナラケンケイに問い合わせてみようかww
73 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:11:12 ID:UE8K2Up10
TANTANさんがここを見ているのか。。。
黙って武壇スレの人と交流なり比武なり話し合いなりしてください。
74 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:14:24 ID:vusAjQ+e0
比武で負けそうになったら警察に逮捕されたんじゃかなわんわなw
劉の方から会いにくればいい。
もちろん、愛知県警の同伴はお断りだぞww
75 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:14:32 ID:LTfqmqQL0
>>72 素晴らしい護身ですね
後学のため「どこのどなた」か御教えくださいw
76 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:18:47 ID:vusAjQ+e0
もちろんジェダイマスターに聞けば、どこのだれだかわかりますよ。
77 :
エビオス ◆zRMZeyPuLs :2006/12/14(木) 01:25:00 ID:wQrsf91CO
久保さんはインチキじゃないやろ(笑)
しかも関西じゃなくて今は三重やんか。。
78 :
エビオス ◆zRMZeyPuLs :2006/12/14(木) 01:26:28 ID:wQrsf91CO
じゃあ、俺がタンタンに会いに行ったら決闘罪でタッホイされるんか?(笑)
79 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 08:16:23 ID:VjYwkP+m0
え〜TANTANさんって、決闘罪がこわくて試合ひとつ出来ない人なんですか?
それって武術家じゃなくて、ただのママゴトじゃないですか?!なんか悲しい
言い訳ですね‥
>78
私なんかまず暴言でタイ〜ホされそうやな(笑
81 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/14(木) 09:41:20 ID:uJ9z7TwzO
名古屋では何も起こらなかったし、起こさなかった。
俺、総合、劉月侠、TanTanの誰もがわかっていることだ。
みんな大人なんだよ!
君と違ってね。
その場に居なかった君がかきまわしても無駄だよ。
さあ、夜に備えてお昼寝でもしなさい。
あっそう、体臭消すのには薔薇の香りエキスがいいらしいよ。
82 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 09:59:20 ID:vusAjQ+e0
警官を待機させていたのは名古屋じゃないだろw
何も起こらなかったのはTANTANのおかげ。
>みんな大人なんだよ!
?はぁw?みんな、じゃねwよ。おまわりさんで武装する劉月侠が大人?おこちゃまだろ。
さらにwの数が減ったねえ、黒デブくん(笑
それにしても警官を待機させるとか武装するとか・・・いったいなんのこっちゃい?
金立言先生なら確かに若い頃はそうやったかもしれんがな・・・そらそうでしょ?任務
のあいだはまわりは警官とか軍人ばっかやもん(笑
85 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/14(木) 13:28:16 ID:wQrsf91CO
まぁ、来年は楽しく盛り上げてやるから期待しとけ(笑)(笑)
86 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/14(木) 14:27:07 ID:uJ9z7TwzO
来る2007年にっ!
\(^-^)/
87 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/14(木) 14:32:52 ID:uJ9z7TwzO
ついでに、崩槍と崩拳にはあまり共通性はないな。
最終的に突きが作用する状態は同じなんだが、なんて言うか体の使い方が違う。
最大の違いは槍は跟歩しない。
88 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/14(木) 14:36:15 ID:uJ9z7TwzO
槍を元に形意拳は作られたと言われるが、拳を見る限り
俺は一般的な評価とは違って徒手拳術にかなり精通した人が作ったと思う。
なんてったって跟歩!
これを発明した人は天才よ。
89 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 14:56:21 ID:e/62dTya0
>>81 >名古屋では何も起こらなかったし、起こさなかった。
俺、総合、劉月侠、TanTanの誰もがわかっていることだ。
みんな大人なんだよ!
胴締めは本当に乗り込んだのか?
おまえらが大人だとは到底思えないが。
90 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:24:46 ID:Zi/cHpXSO
昔の劉はまだ周りとコネも何もなかったから、頼みの綱はジェダイ先輩だけだった。
でも今は、K会とも付き合ってるし胴締めも囲ってるしで、段々態度もでかくなってきてるな。判り易いヤツだ。
>>88形意拳が形意拳らしくなったのは
おそらく神槍李洛能から四世代は経ったあとですから、
わたくしも槍術からはかなり独立して発展したのではと考えてます。
92 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/14(木) 16:23:35 ID:wQrsf91CO
ジェダイマスターやK会だけやなくて、俺まで怖いんかい(笑)(笑)
なんちゅー情けないやつなんや!(笑)
ただ、円錐で攻めて交叉してカウンターという発想は他の拳では、
はっきりとは見えませんので、そこらへんは槍の戦闘法が生きているのかと想像致します。
間違い無く私がお会いした数年前よりも強くなっているでしょうね。
劉先生や栗崎先生から武術の技を鍛えられておられますし、
当然本門の柔術の方も強くなっているでしょう。
それにまだ20代後半ですから、これからが絶頂期でしょうしね。
ネットで煽っているよりは見習って練習した方が良いですよ。
95 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/14(木) 16:56:52 ID:uJ9z7TwzO
李老農から四世代って?
最近じゃないですか!
第一世代を李老農
第二世代を郭雲深
第三世代を孫禄堂
第四世代は?
つい最近やないか!
うーん。
へ?李洛能?????誰がかいたのでしょう(汗。
もう熱で頭おかしくなってます・・・
このないだジェイカンフーを予約してJKFANと書いて帰ったりと、
ハイマーか!!!
姫際可です・・・m(__)mm(__)mm(__)m
97 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 18:13:27 ID:hG4Obpoz0
跟歩を使って打ち込みますか それともデカパンオヤジのようにこれを
重視しませんか?
進歩して打つのも原地で打つのも状況しだいかと。。。
99 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/14(木) 19:21:30 ID:uJ9z7TwzO
前足は動かさなくても、動かさねば・・・存だ!!!
なら四世代は李老農ですね!
納得。
100 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 20:20:06 ID:z/fzFrigO
100 デェース!
101 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 20:23:15 ID:hG4Obpoz0
型の初めに流派の重要な技がでてく
るといいます。連環拳では崩拳です。形意の中核をなすのはポンなので
しょうか。八極では肘が最初ですね。
102 :
エビオス ◆zRMZeyPuLs :2006/12/14(木) 20:35:01 ID:wQrsf91CO
婦人客やろ?最初は
103 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 22:19:58 ID:hG4Obpoz0
形意門のスワイショウは縦に振ります。これは崩に通じる力のだしかたでは
>>101形意は起勢で必ず劈拳(開門式のは鷹捉手ですが)をやって三体式をとります。
重要度でいうと、まずは劈拳かと。これで形意拳の体の使い方を学びます。
十二正経の最初の肺経から鍛えていきます。
あと対打の安身砲で使われる崩拳は僅かに2回です。
一番頻繁に使われている技は劈掌です。
>>103それは体を作るための基本功のようなものです。
体を緩ませるものです。
縦ばかりではなく横にも振りますし、左右の手を別方向に振って
掌で背中を叩いたりもします。
それで肩甲骨の稼動域も跨の稼動域も広がります。
形意ばかりではなく、太極拳や八卦掌でもされる基本功です。
106 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/14(木) 22:35:17 ID:uJ9z7TwzO
劈はボクシングでいうところのジャブだな!
左を制するものは世界を制す。
107 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:15:17 ID:PHaHWXXy0
劈ジャブ?
アホか! ヨシよ、こんなセリフをはくアホが
あんたのいう実践なのか?
情けねー。
108 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:20:08 ID:KRVCxJeVO
技術展開の起点である基本中の基本という意味で言ってんだろアホ。
109 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/15(金) 08:25:35 ID:7rMxCXpkO
劈をジャブだと言うことが解らない時点で拳術のなんたるかを知らないわけだ。
>>107お言葉ですけれど創さんの言わんとされていることは、私もわかる気がしますよ〜
108さんの仰られたことほぼ同じ意味と理解致しましたが???
ちなみに技の性質においてジャブに匹敵する技は、私は鑚拳だと思っております。
中級者以上がその気にで打つと鑚拳は酷い攻撃です。。
稲光のような速さと重い貫通力が両立された、非常に防ぎ難い技でしょう。
さらに防がれてもそこから連環させて、再び鑚拳とか劈拳なども自由に出せます。
開門式で行われている起鑽から鷹捉の動作が示すとおりにです。
ちなみに劈拳は開手の場合、左腕で放つものが最も威力を発します・・・
存・・・「寸歩」は形意拳の歩にとって最重要な要訣ですね。
これがないと跟歩といいますか、あらゆる歩法が形だけのものになります。
また、重心が浮いてしまう事に苦労するでしょう・・・
112 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/15(金) 15:25:51 ID:7rMxCXpkO
鑽拳はヘタクソなんで・・・掏心拳なら・・・
113 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 18:56:56 ID:v9z1Hfxt0
稲妻ですか。型を見る限り形意はそんなに速く見えないのですが型を打つときと
実戦では違うのでしょうか
>>113 稲妻ではなく稲光。
ほんの極僅かの時間だけ速い。
115 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 04:37:40 ID:dTfXuMNL0
技術展開の起点である基本中の基本という意味では賛拳だろ。
壁はまた性質が違う。
ヨシは本気で書いてるのか、ご機嫌取りなのか。
情けないとさえ思えないなら、もう相手にもしないがな。
116 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/16(土) 08:40:43 ID:KJx0MI4dO
↑↑↑↑↑↑↑
君は背が低いようだから鑽でどーぞ。
でも届かないかもね。
だいたい想像できるよ。
しっかし、背が高いヤツの鑽もなんか嫌だな。
117 :
パッパパラパラ:2006/12/16(土) 09:46:14 ID:QOw94H+s0
マスター気にせず書いて下さいね
応援してます
ヨシさんもとてもわかりやすい解説ありがとう
118 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/16(土) 13:07:49 ID:KJx0MI4dO
起落鑽翻
かくわ。
119 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:43:35 ID:QOw94H+s0
崩拳が中心だとデカパンがのたまう。実は他の先生も同意であった。
面白い。正直どちらでも良いと思っているのだが色々な見方ができる
方が豊かでよいと思います。
一口に形意拳といっても派によって身法が違うんでしょう。
宋氏は劈、普通に知られているのと違うし。
121 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/16(土) 23:13:33 ID:KJx0MI4dO
鑽で起きて、落で劈。
鑽で鑽と蹴り、翻で鷹捉。
メビウスの輪のように・・・
劈拳→鑽拳→膝蹴り→鷹捉→鑽拳とか。
鑽拳→劈拳→肘→劈とか。
劈拳→肘→退歩劈拳→膝とか。
無限かな・・・
122 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 05:53:49 ID:4nAOrYkfO
虎形と馬形と鶏形が好きです。
123 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 09:22:46 ID:gRUTy02uO
虎形って両手での掌打?
124 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/18(月) 09:32:30 ID:PYUPZgXlO
せや。
上からバチーン。
下からバチーン。
125 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/18(月) 09:41:09 ID:PYUPZgXlO
ショウダって言いたかった・・・
126 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 17:29:26 ID:gRUTy02uO
>>下からバチーン
へー今まで上から叩きつける動きだと思ってたら、アッパーみたいにカチ上げるみたいな動きもあるんですね。
常に両手ですか?
片手打ちもあり?
127 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/18(月) 18:07:52 ID:PYUPZgXlO
下腹部をバチーンやで!
常に両手!
当たるのは別やがな!
128 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 18:26:54 ID:gRUTy02uO
なんか顔面ががら空きになりそう……。>下腹部を両手打ち
129 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/18(月) 18:51:28 ID:PYUPZgXlO
いやいや、これはこれでええんやで。
鑽からの変化やからなぁ!丁寧にかきにくいんやが・・・
横拳みたいな動きをしますねん。
ほんで手をクルリと回すわけですわ。
分かりにくくてすいません。
130 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/18(月) 19:23:12 ID:PYUPZgXlO
俺は燕形拳が好きだ!
131 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:33:42 ID:nXi2YoS/0
>92 :胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/14(木) 16:23:35 ID:wQrsf91CO
>ジェダイマスターやK会だけやなくて、俺まで怖いんかい(笑)(笑)
>なんちゅー情けないやつなんや!(笑)
組み技を知らない人なら、フルコン黒帯でも怖いというか、勝つ自信は
なかなか出ないと思うよ。有る意味、クリンチが出来ないぶん発勁より
怖いかも。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:41:45 ID:vHbdp7toO
こういう中武の技の話聞いてると、すごく興味深い。
ぜんぶそのまんまとは言わないけど、そのテイストを活かした戦いを
アマシュートとかでやってくれると嬉しい。もしくは既にやっているひとがいたら教えてほしい。
133 :
中坊林太郎 ◆zRMZeyPuLs :2006/12/18(月) 19:54:25 ID:XAZdK8zIO
アマ修ではナックルパート以外での殴りは禁止。
掌打や裏拳、鉄槌や横打は厳禁。
134 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:12:44 ID:72GCZbOU0
ほう、技も制限があるのか。
アマチュアなら、パウンドは危険だが、裏拳や手刀ぐらいいいのでは?
と思ったりする。
正拳以外ムリポなら、中国武術の特性が生きないね。
他の打撃系に比べて、正拳の頻度が少ないのが中国拳術なのだから。
135 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:14:23 ID:gRUTy02uO
>>129 相手の腕と自分の腕が交差した状態で、動きを封じながら打つということでしょうか。
実際のケンカでも相手の手と絡み合ってしまうような場面が多々あるので、興味深い技術ですね。
136 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:18:37 ID:a+qKVlZC0
寸勁とか言っても、肘の角度は120度以上の状態で打つもの。
クリンチというか、抱き合った状態では、少なくとも正拳での
発勁は無理。肘とか言っても、相手も組み技のプロ、察するだろう。
あんがい、組み技系こそ、中国武術キラーなのでは?
カラテとかキックなら、相手の攻撃でも間合いを取る分、発勁が強力
ならチャンスはある。
組む前に迎撃という手もあるから、あながち、ムリポであるわけでも
無いだろうが。普段中腰でがん張っている分、倒れにくだろうし。
137 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/18(月) 20:30:00 ID:XAZdK8zIO
倒さなくても、自分から寝て、下から足を極めたり、スィープして返したり可能。
まぁ、拳法と組み技。
心配なら両方やっとけ ってことで
138 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:30:57 ID:LpaPfn2v0
>正拳以外ムリポなら、中国武術の特性が生きないね。
>他の打撃系に比べて、正拳の頻度が少ないのが中国拳術なのだから。
半歩ホウ拳で天下を制した郭雲深はどうなるのよ?
139 :
ジャック(純白):2006/12/18(月) 20:52:04 ID:1e+h8FzC0
組み技系は強いって デカイヤツに勝てるのは組み技だけ
140 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/18(月) 20:55:11 ID:XAZdK8zIO
ジャック。
武器もな(笑)
後、相手がデカイ上に腰が思い場合、寝技下手だと、組み技やっててもどーしょーもない
141 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:59:20 ID:MfPErr030
>半歩ホウ拳で天下を制した郭雲深はどうなるのよ?
正直、今のボクサーとか相手にしたら、・・・・。
昔は、ジャブとかコンビネーションとか、頭を振るとか、
そういうテクがなかったから、素早い単純突撃でいけたんだと思う。
そもそも、ギアーとかないし、救急医学も未発達だから、実戦的
スパーもやりずらかっただろうし。
また、中国武術は槍や剣とかとも合体するから、うかつに
ウイービングとかを導入すれば、今度は武器術が悪くなる。
なかなかうまくいかないものだね。
中国拳法って、案外、槍や刀で試合したら死人が出るから、
素手でやりましょうという、紳士協定の武術では?
つまり、開拓時代アメリカ西部の一発づつ殴り合う喧嘩、みたいなもの。
体を振ってよけたら卑怯者、みたいな。
合気柔術も、刀を使うと殺しちゃうから、逆手で決めました。みたいな
ものかと。だから、合気柔術や中国武術は、現代格闘技と比較すべきもの
では無いのかも。立つべき土俵が違う。
試合をやるのなら、中国武術の特性を生かす試合形態が必要かと。
プライド的試合と言うよりは、日本拳法的やり方がいいのかも。
じゃあ、最初から日拳や総合をやった方が強くなれるじゃんと
言う意見もある。確かにそうだが、伝統に練り上げられた技術、
たとえば発勁とか合気とかは、それはそれでひとつの強力な武器
となる。格闘技とは違うひとつの攻防の答えでは有ると思う。
何もやっていないドキュン相手の護身術と考えれば、どっちでも
好きな方をやればいい。そういう感じかな。
なんか、あまりまとまっていない文だな。(w
142 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:06:05 ID:kq9kzyl90
ぶっちゃけ、素手限定で強さを追求したら、胴締め氏のように、
総合の母体の上で、色々強化したい部分を限定武道への出稽古で
学ぶというのが良いのかもしれない。素手の強い人間を相手に
素手で戦うのならこれを選択すべきだろう。
ただし、総合的な護身という観点なら、いろんな武器術とか
タイホ術みたいなのを学ぶ古武道という選択もアリ。
相手が弱かったら逆手で決めて説教し、相手が強かったら
武器で戦う、みたいな。相手が自分を殺しに来たりしたばあい
とか、身近な弱者になにかちょっかいをかけにきたばあいには、
卑怯もへったくれもない。
また、単にスポーツとして楽しむというのもアリだろう。
自分の目指す目的に有ったものを選べと言うことだね。
143 :
ジェダイマスターヨーダ:2006/12/18(月) 21:45:57 ID:PYUPZgXlO
>>140 柔道だと小さいほうがひたすら動いて寝技になりそうだったら亀になるんだけど。
145 :
摩利支天:2006/12/18(月) 22:30:05 ID:PYUPZgXlO
という事でこれからもよろしく。
146 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 22:37:15 ID:h0IZ4IxK0
ともだちんこ。
妙なアク禁に巻き込まれてしばらく書けませんでした。
>>141悪いですが、あなたは武術の実際も格闘技の実際のところもご存知でないと思います。
蹴りや掴みが自由だと近距離で突きをウイービングで避け様という気には
あまりならないです。
私は高校生のころ、インターハイのボクシングで優勝した奴とよくじゃれていましたけども、
ウイービングよりは、むしろ身を低くして懐に入って来られる方が面倒くさかったです。
そいつは密着して前蹴り以外の全部の蹴りを潰してくるのです。
空手とかの経験がない人はこちらが攻撃を仕掛けてくることがかろうじて分っても、
それが突きなのか蹴りなのか分り難いのです。
それに経験者は見てから避けられるような技なんか出しませんから、
そいつは私に蹴られているうちに自然と学習して、真っ直ぐ中に入ってくるようになっちゃいました。
形意の場合にも翻三才歩とか三才歩という、ジグザグに走り抜ける歩法がありますけれど、
これは見たまんまフットワークで横に避けるとかの発想ではなくて、
歩法を手法を併用し敵の技を左右斜めに崩し虚を作り出したあと、
敵から見て斜め45度の角度で突入して仕留める為に使われています。
>つまり、開拓時代アメリカ西部の一発づつ殴り合う喧嘩、みたいなもの。
体を振ってよけたら卑怯者、みたいな。
最後にこの発想は武道にも武術にも暴力にもないです。
撲られりゃ人間は痛いのです。
むしろよっぽどのことがない限り、
武術家は正々堂々と戦おうという思想を持っていないものです。
想像を逞しくされず実際に習われてみるとよろしいでしょう。
>>128虎撲は落勢の両掌根で突く動作の前に、
両手で鑽拳を作り敵の喉元を突き上げる動作が入ります。
当然敵の反撃が可能な体勢では両掌を振り落とすことは無いでしょう。
>>136 肩や肘で当てる身体操作を使って、固定した腕を当てればいいんじゃね?
>組み技系こそ、中国武術キラーなのでは?
推手の強い人間、チンナを知ってる人間はそうとは限らない。
ただ、衣服を掴むのがかなり有効なのは否めない。
>>138 崩拳は正拳では無いでふ。中高一本縦拳みたいな感じ。
>>141 俺の予想だと、半歩崩拳は打撃というより「組技の範囲」になるんじゃなかろうか?ぐらいに考えてる。
掴んで殴るのと近いものがあったからこそ、半歩なんじゃないか?
それに、形意拳の技で突撃といえるのはピー拳だけだよ。
150 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 00:19:45 ID:3gb/T5Y2O
虚言症って知っているだろうか。自分の家には国宝級のお宝があるとか、
実家には外車が10台あるとか、とにかくベラベラと自分がいかに凄いか嘘をつきまくるやつ。
話しているときは当人も本当にそれになりきっているフシがあるんだけど、では実際に
それを見せてというと、あれこれ理由つけて決して見せることをしない。
最近の武板ではアノミーなんかもそうだけど、スパーや試合をしない中拳もそれに似てると思うのよ。
実際にはできないことを薄々わかっていながら、ああできるこうできる言うものだから、
じゃあやってみてと言われたらやらないための言い逃れにひた走る。
あれだからできないこれだから実戦と違う、と。おかしいよね。
>>150 それは猫だニャン、安田、藤松、500円、義龍、タンタンetc
152 :
丹毒:2006/12/19(火) 03:19:21 ID:o526VFNt0
>>141 ウィービングやってるボクサーがテンカオでやられる姿を僕らは既に見ているし
(ティーじゃないよ?)
全ての事は一慨に言えないのですよ。
BJペンvsマット・ヒューズ
高谷裕之vsギルバート・メレンデス
ジェンス・パルヴァーvsステファン・パーリング
の試合を見てから言いなさい。
相手の前手を圧してとか間合いを蹴りで潰してとか
武術の技術的意義も逆に分かろうと言うものですよ?
てこんなところでどっすか?
胴締めしゃんw
他の教室から私の先生のところに転向した方が言うには、
確かに生徒に殴らせない教室もあるみたいですね。
散手もしない、対打もしない技もとくには教えなで型だけという話しでした。
もう一人私の先輩で色々な格闘技や武術を習われていた猛者が居られるのですけど、
ある教室で形意拳の燕形を習っている時に、そこの指導者に「燕形拳てどう使うのですか?」
と質問されると、「俺に聞くなよ。」と答えられたので、
「じゃ誰に聞くのよ!」とムッと思い辞められたそうです。
とは言え、それはそれで私は良いのではないかと思っております。
生徒が楽しめて、それで満足されるならそれは素晴らしいことなんではないでしょうか。
明るく楽しくカッコ良く、しかも安全に中国武術をホビーとして楽しまれる層を
批判するような気には私はなれません。
ただ、そういう人たちが武道や武術で芯から強くなろうという者たちを、
自分たちの態度と違うからと批判されるならそれは軽薄な態度といえますね。
武板の中国武術のコテハンたちは教室を開かれて講習会をされておられたり、
オフ会で広く他と交流されて色々な方たちと直接的に面識を持っている方も多く、
しかも空手や総合格闘技などの経験者だったりしますので、
愛好者全体からすると、ずいぶん極端な面々が集っていると思いますよ。
しかも、私はもう違いますが、喧嘩好きが集っている!(笑)
>>152丹毒さん、おひさしぶりでございますm(__)m
貴重な形意拳の良コテが再び復活されましたことを喜ばしく思います。
丹毒さんにおかれましては、ご事情がおありと推察致しますが、
どうかミクシイに参加されて以前のようにお話しをお聞き出来ますことを
願っております。
ではm(__)m
157 :
摩利支天:2006/12/19(火) 20:51:20 ID:FGxWdVCHO
燕形拳はなかなかいいぞ!
とくに蹴りに対する反応はな。
キーワードは『蹴り』
受けるだけじゃなくて、攻撃にも遣える。
下を蹴れば鑽拳。
上を蹴れば劈拳。
あんまり上は蹴らんがな・・・
158 :
摩利支天:2006/12/19(火) 22:18:02 ID:FGxWdVCHO
補足説明。
上と言っても下腹部れす。
燕形拳は近い距離で安定したまま腰を低くすることのメリットが分かるな。
低い位置で力を入れようとすると自然とこの形になる。
離れた距離だとあまり意味ないな。いい蹴りの的になる。
私は燕形がトロかったですので身を低くして背中に担ぐように相手を投げてしまう使い方も教わったです。
これなら私の下手糞の燕形でもなんとか役に立ちそうです〜
超低く素早く燕形が出来る人にあこがれます。
セメントの袋を肩に担いだまま低い姿勢で楽に移動できたら簡単だよ
>>161 だから、今の若者はできるようになる前に膝とか壊れるというとろうが。
もっと違う鍛錬法を考えなさい。
>>162 いや、俺は鍛錬のためにセメント袋を担いだりしない。そういう職業なのだ。
苦手な技は練習をしないから苦手なのか、下手だからおろそかになるのかよく判らないですね(汗。
虎撲や鶏形は好きで数をやっているのですけど、馬形とか燕形は滅多に練習しないです。
1、2回雑式とかで低くならずに連環させて誤魔化して終わらせ気味ですね。。。
脳裏に残る私の先生のものがあまりに素晴らしいので劣等感がありますね。こりゃ。。。
土木作業とビル掃除のアルバイトは体力つきますね。
でも・・・疲れる割にずいぶん日当が安いなあと不満でした。
景気が良くならないですかね・・・
>>165 自分が勤めてる会社では10年勤めてる左官職人の日当でさえ(本人さんたちには内緒だけど)ここ数年間は
なんだかんだで微妙に上がってませんな。土壁をぬれる70歳だかの人にゃ奮発することありますけどね。
167 :
摩利支天:2006/12/20(水) 07:06:33 ID:Ne09rwNSO
燕形拳こそが蹴り封じ、蹴り攻撃にも遣えると思うが。
人それぞれだな。
蛇形拳もいけそうだが・・・
あんなんは嫌いだ。
と言っても遣いやすいんだけどな。
どっちにしても度胸がいるよな!
私もそう思います。
うまく決めれば相手は二度と蹴って来ないといいますか、それで終わりだと思います。
ミクシイにアップした下勢の三体式の写真を御覧になられましたら分るかと思いますが、
私は体格の問題で下勢になっても実際はそんなに低くなってないです(汗)
蹴りには燕子少水は使い難いですので蹴らせて鷂形(鷂子束身)で下腹部を
殴ってしまおうかと思ってます(汗)
169 :
摩利支天:2006/12/20(水) 19:29:54 ID:Ne09rwNSO
首里系空手に公相君・クーサンクーという形があります。
その形の蹴ってから振り返って伏せながら受ける技があるんです。
この技の方向を変え歩法を足せば燕形拳になるんですよ。
私は昔あるところに移籍して一時は浅はかにも使い方が現実離れしていると思い、
古くから伝わる空手の型を馬鹿にしていたことがあったのですが、
中国武術を教わるうちに、かえって空手について分るところがあって恥ずかしかったです。
型の本当の意義がわかれば型は秘法なのですね。
創さんのお話をお聞きするとあのころにもっと型について理解があればと少し悔やまれます。
ふと疑問があるのですけれど、空手も中国武術の場合のように
表演で使う見栄え優先の型と伝統的な型の両方があるのでしょうか?
どうも若い人たちの写真と古い名人や強いという人たちの写真では、
同じ型でも違うように見えてしまいます。
若い人のは手刀にしてもピンと揃えて伸びていて・・。
でも本部朝基や船越先生のはカクカクしてないように見えますし、
表情も目が半眼で落着いていて・・かえって凄まれるよりも恐ろしいです(汗。
>>166建設現場で似たようなお話しをお聞きしましたね。
若い人は古い人を食べさせる為に犠牲になっていると。。
給料が不満で辞めるとかいう話しは毎日聞きましたけど、
実際のところ何処も同じなんですよね。
でも土木作業員はガードマンよりはマシなんですよね。
警備員だと昼の日当が5000円とかいうところも普通になっているようです。
アルバイトなら吉野屋が良いですね!深夜だと賄も2食たべられて良いでした!
172 :
摩利支天:2006/12/21(木) 08:15:23 ID:Al28FL1MO
ヨシさん。
表演用つまり演武用、試験用の形と昔ながらの形は違います。
昔ながらの形を試験でやると落ちますし、試合でやると負けます。
しかし、昔ながらの形には用法が詰まってます。
当世、昔ながらの形ははやりませんね!
173 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 12:39:23 ID:52ZdAvfG0
摩利支天さん。
昔ながらの形を教える所があまりないということでしょうか?
174 :
摩利支天:2006/12/21(木) 13:27:08 ID:Al28FL1MO
そうですね。
少なくなりました。
先生が亡くなっていくのと、競技の間に合わないからです。
おまけに古い形の意味が忘れ去られてきてますから。
今の60歳代の先生では形の意味が正確には伝わってないでしょうね。
175 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 14:15:34 ID:5ht1zGkF0
なんか、沖縄の久場先生とやらが凄いって、雑誌に書いてあった。
176 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 22:02:52 ID:52ZdAvfG0
摩利支天さん。もったいないですね。スポーツにかける金を1/10でも
武術武道にも分けてほしいけど無理でしょうね。
やはりパトロンが必要ですね。
177 :
摩利支天:2006/12/22(金) 01:51:58 ID:4fZGEIWnO
俺は自分さえ良ければいいんで・・・
178 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/22(金) 18:09:14 ID:ceuqywES0
とても難しい問題ですね・・・。
自衛官や警察官、海上保安官のように
戦う必要に迫られるかもしれない人たちの中になら、
本当に古伝の武術に注目してくれる人たちが居られるのかもしれませんけれど、
我々普通の愛好者たちのように武術に対して、
趣味だという一線を超えられない者達にとりましては、
使用に耐えられるものにめぐりあうにも、身に付けるにも運が必要なのでしょうか。
ですが、今したなら情報化が進んであらゆる主張を目にすることができますから、
やがて創先生の世代の今に疑問を持たれる、古くからの武術を伝えられた少数の先生たちが、
指導者として空手界のトップに立つようになられますと、
伝統空手も本来の姿に立ち返るのではと、怖れながら想像させてもらっております・・・
・・・あっ、・・・それだと中国武術に興味を持つ者が少なくなってしまいます(汗。
10年後中国武術はどうなってしまうのでしょうね。
とりあえず、オリンピック太極拳はやめてほしいです(笑)。
推手試合も演舞披露も散打も中国武術本来の姿を忘れた人間が作り出したような感じがする。
極真ルールで一回中拳対中拳をやってみたい。
現に極真ルールで中国武術が戦ってるわけ(その実力は別として)だから。
形意拳だけでなく、蟷螂拳とか太極拳でも通用するルールだと思うし。
服掴める円心空手ルールで
極真ルールで勝てるのは極真ルールで勝てる練習を積んだ者だけだと思います。
初期の頃の大会ならまだしも、洗練化された選手たちの層の中では
非フルコンタクト空手の選手に出来ることは、
せいぜい揉みくちゃにして試合時間が終わることを待つくらいではと思いますが・・・
中国武術どうしでやってもそれは同じです。
以前結構私はライトスパーにフルコンの組手を導入しようとしたのですけれど、
いらついた兄弟子に安全靴で斧刃脚で蹴られたりしてやらなくなりました。
どうもそういう経験の無い人にとっては出来ることが少ないと感じるようです。
これは余談ですけれど、
私の友人で以前○○太極拳連盟の心意六合拳で散打をやっていた人間が居るのですが、
その人は地元の大手のフルコン空手の道場と交流されて、よく組手をされておられたようです。
それで会の若い者二人を連れて練習をしていると、丁度そこの県の分道場の偉い人も
お弟子さんを連れて練習に来られていて、友人の若い者と組手をさせたそうです。
そうしたら組手慣れしていた友人の学生の方が勝っちゃったそうなのです。
それで偉い人に友人が「おまえ何やってる?」と聞いてくるので、
「中国拳法です」と答えると「は(笑)踊りか!」と(笑)。
「それじゃお前、その踊りに寝かされているのは何よ!」と友人は内心腹が立ったという話です。
組手はそれに慣れていて強い者が強いです。
そうなると流儀は関係ないですけど、形意の人間でそのルールに関心のある方は、
散打に興味を持つ方よりも少ないかと思います。練習としてなら少なくとも可でしょうけど。
一部「に」と「が」を間違って書いてます・・・・・・・・・・・・・・・・
本格的にハイマーです。
183 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 23:13:07 ID:7ENsrETS0
>>178 中東ーアラブ圏で軍事格闘術化した太極があるね。日本人が騒ぐウン十年前にアッチのお偉いさん方はヘッドハンティグしたわけだ。地から湧き出る金で。
>>183 太極拳は実はかなりいろんな所でやってるみたいね。
昔動画見たけど、首を極める動作が無茶苦茶多かった。
自衛隊の格闘術?にも似てたな。
185 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 01:57:19 ID:R/wKcm1z0
殺傷目的の術って首に関連する動作が多いよね。システマとかはフル活用してるし。
186 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 15:12:25 ID:pzdpi0/M0
というかシステマって、
動きが台湾で見たことある太極拳とか、
鶴拳とかの達人の爺さんっぽいんだが。
187 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 17:11:06 ID:R/wKcm1z0
188 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 21:01:03 ID:KcjFHBJNO
>>186 ロシア人の老師がサスマタ?で相手を絡めとる動きが、前にようつべで見た太極拳の老師がやってた槍術にかぶる……。
189 :
権ちゃ ◆pOleAesGyc :2006/12/25(月) 00:17:23 ID:6/dTsXbp0
既出だったらすみません。
(河北・山西とわず)形意拳でタントウが重視され出したのはいつからなんでしょうか。
教えてくださいませ。
190 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/25(月) 08:35:25 ID:yDTx/N+t0
歴史の古いという秘宗拳の秘宗長拳(秘宗内功)を見ていると
内家拳特有のものだと思われている慢練や站椿など
他の拳種でも元からあったのだろうと想像してしまいます。
私は、古い文献にタントウに類する言葉がないところを見ると、比較的近代だと想像してます。
192 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/25(月) 20:34:23 ID:ZUkDXQCT0
形意拳の古拳譜は心意拳の拳譜のうえに書き継がれたものですのでそうだと思いますよ。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 20:50:21 ID:fS0LmixIO
と形意拳担当のヨシ太郎君が申しております
194 :
権ちゃ ◆OLB8BaFCQM :2006/12/25(月) 21:05:53 ID:6/dTsXbp0
>>190ヨシ太郎さん
日本にも仁王禅なんていうものがあるぐらいですから武術的発想(wとしてはメジャーかもです。
>>191 ちょっと調べてみて
タントウそのものは南北問わず古くから少林系の煉功法として存在している、とまでは分りました。
古い?形意拳の資料では僕の知ってる限り劉文華(劉奇蘭の息子)の著書にタントウについての記述があります。
ちなみに少林系からなら分っているだけで三百年ぐらいは歴史があります。
(タントウを立って行う煉丹功と分類したら千年じゃ利かなくなりますけどそれは別の話)
やっばい結構病んでるな…
196 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/25(月) 21:43:49 ID:ZUkDXQCT0
192のあれは形意拳の古い拳譜に站椿が無いというのは、
元になった文章が站椿を重視してなかったという心意拳のものだったからでしょう
と言いたかっただけです。
李洛能以降の現在言う形意拳自体は、
歴史の新しい近代の門派なのですから、そこで古伝を強調しますと
可笑しいでしょうという意見を悟ってもらえるかなと・・・
197 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 22:08:17 ID:7xan02Oz0
では何故形意でタントウが重視され始めたのだろうか
心意 形意 意拳とタントウの重要性がましていったのはなぜじゃあ
198 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/25(月) 22:48:27 ID:ZUkDXQCT0
李洛能は若い頃から拳術を好んでいたといいますから、
心意拳を学ぶ以前に少林拳でも学ばれていたのではないでしょうか?
何を学んでいたかはくわしいことが書いてあったHPがあったと思いましたが
忘れました。
それに套路に三体式を導入したということは站椿で満足に立てるようではないと
動けないからだと思います。。。
199 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/25(月) 22:54:42 ID:ZUkDXQCT0
意拳の場合は郭雲深が説いた形意の三層道理の練法でいう、
虚から生じてまた虚に還えるという
無形から有形が生じ、有形もまた無形であるものに変るという教えを重視していけば、
套路は不用だという答えを得たとしても不自然ではないと思います。
200 :
摩利支天:2006/12/25(月) 23:12:06 ID:GFTNEdMQO
化化化化化化化化化化化化化っ!
200
201 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 23:15:06 ID:7xan02Oz0
なるほどお。しかし三体式が形意の極意であるタントウならば
それを何故変えてこんげんとうを中心にしたのだろうか。
コンゲントウは三才式の高架だと聞いたけど、、、
>>201 こんげんとうが中心になってるかどうかは、派にもよると思いますが、非常に初歩的なことだけ推理すると
低くするより、高くしているほうが、内部感覚を掴み易いからでしょう。
初歩のころは低く構えるだけで精一杯で、内部感覚をつかむどころではないでしょう。
無理して低い構えばかり真似するよりは正しい感覚を身に付けるほうが重要としたのかも。
204 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/26(火) 08:05:05 ID:9tQHLjOT0
形意の本当の起勢(はじまり)となるものは無極式だと思います。
混元椿はそこからコウ・ハイ歩して左を向くと三体式になります。
歩形としては回身式の中に入っておりますし、
混元椿で立つ訓練は形意拳でも珍しくないと思います。
ただ・・そこに王向斉の影響があったかどうかは、私では分らないです。
でも尚済氏の本では形意の椿法には形意拳的三才椿と太極拳的混元椿・・・
なんてことが書いてあったと思います。つまり謎です(汗)!
205 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/26(火) 08:22:46 ID:9tQHLjOT0
知らない誤解があると申し訳ないですので注意しておきますが、
形意の無極式は両足を揃えて両手を体側におろした形で、
太極拳の無極式は両足を肩幅くらいに広げて、両手を体側におとした立ち方です。
どちらも無構えであり構えでもあります。心構えと言った方が良いのでしょうか?
混元椿は太極拳の無極式から太極の起勢のような動作を行い、
両手で大木を抱えるような姿勢で立つ站椿です。
目は自分の鼻先を観通すように数メートル先の地面を半眼で見つめ、
口を閉じて鼻で呼吸し舌先を軽く巻いて上顎に付けます。
五手は分開、手でもボールを握ります。肢にもボールです。
それで若干お尻を引いて僅かに腰を落して立ちます。
少林拳的には馬歩でもなんでもないと思うのですが、
形意拳的には一応馬歩だそうです。最低でも十五分以上は立たないと、
ただの妄想を育む痴呆のポーズになります。
昔はこれで何時間も立つ人も居たそうです。寝てもいけません。。。
>>201立禅には三体式と歩形が同様な半禅がありますよ。
それに私は太気拳のある師範とお話ししていますが三体式でも立つそうです。
人によっては五行拳があるのですから不思議ではないかと思います。
>>203仰るとおりなのですが、実は内部感覚を磨くには二通りありまして、
極端に低く立つことでも内部感覚は磨けます。
自分の出来るぎりぎりまでの低い虚式や三体式で立って
十分に苦しむまでやることで、余計な感覚を否定した内部から起こる熱を探ったりもします。
それに気が付くか気が付かないかは微妙ですけれど。
あっ、文章がこんなんですが、それほど大したことではありませんです。
やせ我慢で周囲の些細な事を否定して見ると思ってください。
207 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 09:12:01 ID:KnLsOSV/0
初期のころはサンタも残っていたのかもしれないですね。
しかし松田先生的ですがこうやって考えるのも良いです。
熱を探るというのはどういう意味でしょうか?
そこからどう効率良く動けるか体内に走る力の道順を感じ様とするといった感じですか。
微動しながらそれを探ります。べつにオーラ力とか探らないです。
普通の站椿とかわらんスよ。。。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 16:56:16 ID:KnLsOSV/0
矛盾力についてはどうでしょうか。形意に矛盾力という概念は既にあった
のでしょうか。
210 :
摩利支天:2006/12/26(火) 21:30:44 ID:7mt1fXXlO
内面も大切なんだけどな、とりあえずは相手に勝つ練習をしないとな。
内面・・・内功は対練で行き詰まってからでもいいのでは?
本当は平行して練習するもんなんだがな。
私は意拳の経験者に摩擦歩くらいしか指導されませんでしたので大きなことは言えませんが、
矛盾力とはひとつの運動を行うことで生じる相反する力のことで、
陰陽のことを新しい言葉で表現しているのではないかと思っております。
王向斉先師の書かれた外門の者にも閲覧出来る論文の中では、
伝統的な用語や概念は、、、たとえば内勁は隔膜の力、呼吸力などに言い換えられており、
整勁を指である指示はひじょうに詳細で現代的な説明がされていたと思います。
形意に無い新しく分り易い独自のものを提供しようと思われながらも、
王先師は元々形意拳の伝人でしたので、
伝統的な東洋の思想を疎かにするということはされなかったのだと思います。
これだけは譲れないのですが、
東洋思想を否定すると中国武術はかえってわけが分らなくなると思います。
(これは何処かへの煽りじゃないですよ!)
>>210ごもっともな意見だと思います。
強い人はまず、練習量が違います。痛みに耐えること慣れることを知っています。
それに対練でも内功はつきますよね?(汗。
平行して出来ている人は半端ではないですね。
太気拳にもそういう師範が居られます・・・・
213 :
摩利支天:2006/12/26(火) 23:32:56 ID:7mt1fXXlO
ちなみに俺が好きな稽古内容。
単式を延々。
対人・しかも自由。
簡単な套路
嫌いな稽古。
複雑な套路。
指導。
タントウや筋トレ。
少年期には単式より、12形を指導したほうが身体を作るのにいいかな、と思っています。、
雑式捶はやたらと技が多くて狭い場所では練習出来ないしち麺独裁套路ですが、
派によってはずいぶん長さがまちまちですよね。
これは套路ひとつやるのに直線距離で20m近くもつき進むのが
馬鹿らしくなった先師も居られたのかもと思ってます・・・
私のところは途中回身式を加えて狭いところでも練習出来るようにしたと聞きました。
でも元は蟷螂拳の套路によくあるように、ただ一方向につき進んで終わる套路でした。
繰り返し動作が多いのですが、途中で細かくパターンが変るので
ぼんやりしていると技を間違って本当に麺独裁です・・・
それにあれはそもそも十二形を繋げて作っていったのか、
そこから抜き出して十二形を作っていったのかよく分らんス。。
戴氏心意拳の雑式捶みたいなものはもっとべらぼーに長いようですけれど。。
站椿しながら前腕を木に叩き続けるのは好きです〜
肩や胸、背中を叩き付けるのも頭突きも好きです。
真冬にやると枝に積もった氷雪が降ってきて魂消られます(汗)
217 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 09:40:24 ID:yR4l03cL0
5行と12形の関係はどういうものでしょうか
218 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 09:42:40 ID:yR4l03cL0
ある老師は5行、タントウさえきちんとできればあとはいらないと
まで言い切っておられました。では12形はと聞きたくなるのですが
219 :
摩利支天:2006/12/27(水) 10:05:19 ID:KaDNAwf2O
12形は好きなのだけやればどうかな?
教えて金取るんだったら違うでしょうが。
ボクシングならジャブ、ストレート、フック、アッパー、後フットワークができれば後入らない。
というとこでしょうか。
12形は身法を作るのに適してますね。大きなや違う動作をやることで、さらに5行が理解し易くなるでしょう。
元々身体ができてる人にはあまり必要とされないかもしれません。
鶏形四把は短いですけど面白いですよ〜
>>219・・・確かに練習する意味を見出せない形がありますね(汗)
鳥台形と蛇形が数をやる意味がよくわからんス・・・
鳥台形で時間潰すくらいなら虎撲と白鶴亮翅でもやっていた方が良く感じます。
蛇形でジグザグに進んでにょろと腕を振るのもあまり面白くない・・・(大汗)
豪快に「ドゴン!」と下から振り上げる鶏チョウリョウの方が面白いです〜
不謹慎ですがそう思ってしまうのです。
宋先師が存命でしたなら、ヌッ頃されてしまいますね。。。。
鶏チョウリョウは、うちのところは山西派の劈みたいに前足で震脚しますが、
普通なんですかね・・・
223 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 12:14:35 ID:eRjfQW9D0
形意拳のひとが心意の12大形を習って自分が習得したこととの連関性を
感じることができるのでしょうか。
224 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 12:27:12 ID:qfyMINP20
日本語でかまいませんよ
225 :
224:2006/12/30(土) 12:32:29 ID:bdL/e08t0
12なら自分が習得してる事そのものですから感じるんじゃないですか
10やほかの門派の12なら関連を感じるのは自分の門派の感じを勝手に出して勝手に感じてるだけかも
禅で言う所の魔境でしょ
他の感じを感じるならそれも数やらないと行けませんし、多分普段の稽古の邪魔しますよ
実際のところ何処も同じなんですよね。
でも土木作業員はガードマンよりはマシなんですよね。
警備員だと昼の日当が5000円とかいうところも普通になっているようです。
アルバイトなら吉野屋が良いですね!深夜だと賄も2食たべられて良いでした!
太極拳を習ってる人が、ちょっとだけ形意拳を習って後は自分で練習してもそれは太極拳というところでしょうか。
228 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 17:29:41 ID:hmjCnU1V0
太極かどうかも判んないんじゃないすかね
そこの形意じゃなかったら駄目って意味じゃないんです
でも「だろう運転」は止した方が後々良いでしょ?
そうですね。「・・・だろう」として話してるから、不毛な論争をたびたび見かけましたし。
230 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 22:20:04 ID:IcqhyIuA0
心意内功をあるひとから習ったが最初はこんなものかと馬鹿にしていた。
しかし練習を重ねるうちにこの武術のからくりが忽然と分かった。
やはり心意内功ですよ。
231 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/30(土) 22:47:10 ID:khdRpoFT0
>12大形
???心意なら10大形じゃないの?
>>226は何故私の文章の一部をコピーして書き込んだのかね???
私は昨日は、どっかのおばさんのRV車が左折したのにぶっけられて参ったですわ・・・
かなりヤキが周ってますね。
ぼ〜と居酒屋の看板を見ながら横断歩道を渡っていたら、ドゴンと当てられたので、
驚くとか出来ず、吹っ飛ばされてゴロゴロ転がるしか出来なかったです。
幸いべつに大怪我もなかったので、おばさんの連絡先だけ聞いてご飯食べて帰りました。
跳ねられた時に一応手足が動くのを確認してから、立ちあがったつもりだったのですが、
脳震盪を起こしてたのか左足に力が入らなくて、もう1回コケたのがショックでした。
ものが自動車でしたが、強打されるって困るもんですね・・・今日は打撲が痛いです(涙
232 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:33:06 ID:iHD/EuXf0
>230
ふむう、やはりバインダー方式なんじゃろか
233 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:57:07 ID:7Oobtj160
心意内功を教えているのは日本広しといえどもただ一人 劉月侠老師のみよ。
他の形意関係は幼稚園レベルってこと
234 :
摩利支天:2007/01/04(木) 19:24:47 ID:70g91J1TO
心意無い功だな!
俺が改名した。
235 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:00:05 ID:7Oobtj160
座布団一枚
236 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 21:44:59 ID:7t4MN4XaO
近代格闘技の防御では鷹捉は防御出来ないので安心して練習して下さい。ただし鑽した時に必ず相手が開門するレベルを前提としてます。皆、形意拳頑張って下さいね。心と体を壊さない程度に。
わはははは・・・(笑
もうクラブは終わったかな,ゆきはやっと家に帰りました♪
今日の検査はすごくすごく痛くて,歯を食いしばりながら耐えました!!
注射苦手なのにぐいぐい打たれながら映像を見ました。ゆきにはレントゲンとの違いもわからないのに,お医者さんはわかるみたいでした!!
生まれて初めてこんなに信用できる先生に出会いました!この先生の言うとおりにしようと思うので今はクラブで何もできないけど我慢!!!!
嫌いな病院でも我慢!!!!今日もクラブ行きたかったな…。
空通しでいつも頭真っ白になるから家でしないと!!
でも先生はもしかして手術なしでいけるかもしれないって言ってくれてじょじょにできるかもしれないって言ってくれてたのに…
今日想像してたものより違うところが大きく損傷してたからって言われてあ―手術か…って全身の力が抜けてしまいました。
チアするしないにしても必要なのかもしれない。早くしてもらわないと!!って焦るけど先生の都合で次の診察まで10日間,もう10月になるし…。どうしよう。
でもここでイライラしてもしょうがないし今日はパパが帰ってくる♪明日はちえぴーと会えるしスタバだし♪明後日からクラブだしみんなに会えるし♪
手はこんなんだけど元気だし!!
頑張ります!!
239 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 16:20:23 ID:Xc795yPQ0
ビッグなのは口だけで劉老師の拳が唸りをあげて一閃するや
涙目になった某刻術系御大の弟子
劉老師マンセーマンセーマンセー
これまたわはははは・・・(笑
241 :
金立腺:2007/01/05(金) 22:06:26 ID:MvdTAIX+O
ぐへっっ、
太極拳の双按は相手がガードしててもしてなくても吹っ飛ばせて便利。
崩拳と双按だけ知ってたら素人相手だと勝てる。
空手家やボクサーはどう戦うか慣れてないとすぐやられるけどね。
243 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 00:28:08 ID:p/i4Rnfo0
>>242 双按だって。
エアマスターの読みすぎじゃないの?
ホントにそんな技あるの?受けるとどうなるの?
244 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 00:39:03 ID:c2nih3wu0
エアマスターって、お前w
ふたりエッチでも読んでマスでもかいてろよw、このアニマル野郎w
>>243 力を抜いて両手で押すだけ。
うまくいくと相手に尻餅付かせられる。
246 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 01:04:04 ID:c2nih3wu0
ちょっと待て、それを双按って言うのはいかがなものかとw
>>245 もうクラブは終わったかな,ゆきはやっと家に帰りました♪
今日の検査はすごくすごく痛くて,歯を食いしばりながら耐えました!!
注射苦手なのにぐいぐい打たれながら映像を見ました。ゆきにはレントゲンとの違いもわからないのに,お医者さんはわかるみたいでした!!
生まれて初めてこんなに信用できる先生に出会いました!この先生の言うとおりにしようと思うので今はクラブで何もできないけど我慢!!!!
嫌いな病院でも我慢!!!!今日もクラブ行きたかったな…。
空通しでいつも頭真っ白になるから家でしないと!!
でも先生はもしかして手術なしでいけるかもしれないって言ってくれてじょじょにできるかもしれないって言ってくれてたのに…
今日想像してたものより違うところが大きく損傷してたからって言われてあ―手術か…って全身の力が抜けてしまいました。
チアするしないにしても必要なのかもしれない。早くしてもらわないと!!って焦るけど先生の都合で次の診察まで10日間,もう10月になるし…。どうしよう。
でもここでイライラしてもしょうがないし今日はパパが帰ってくる♪明日はちえぴーと会えるしスタバだし♪明後日からクラブだしみんなに会えるし♪
手はこんなんだけど元気だし!!
頑張ります!!
248 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 08:29:21 ID:p/i4Rnfo0
>>245 漫画では双按は浸透系で扱われてましたけど
実際は違うみたいですね。
浸透するとかしないとかで技区分するもんじゃないし
そう打ってるものは全部浸透する
浸透なんて考え方無意味だけど
双按自体は押すだけだけど教室の師範クラスまで
上達するとそれだけで痛みが来るよ。
それまでは押すだけ。
まぁそれでも双按が使いやすいのは事実だけどね。
片手で押す(いわゆる掌打)ロウシツヨウホよりかは確実に当たるし。
ガードがおろそかになるから双按しようとしたら顔面パンチなんてよくある話で。
文脈上、最終行が変。
フヒヒヒヒヒヒヒヒwwwwwwサーセンwwwwwwwww
押すのに顔面殴られるなんて不思議な話ですねwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwボクが馬鹿でしたwwwwwwwwwwwww
253 :
摩利支天:2007/01/06(土) 21:37:59 ID:/B1/ls9qO
おかしな流れになってきたなぁ。
質問です。
心意内功とはどのようなものですか?
根盤功や易筋経貫気などと関連性がありますか?
差し支えがなければ教えていただけますか?
差し支えがあるので教えられません(笑
141: 桎梏
そんな人がなぜ太極拳コミュにいて
亀田みたいなセリフでケンカ売り続けたのか わからない
武檀がどうのとかって言ってたので
(台湾の?)太極拳やってるのかとおもったが
太極拳やってないのでも
このコミュで発言してもいいらしいから
いやまあ いてもおかしくはないけどさ
なんで太極拳やってないのに
(台湾の?)太極拳の代表みたいな態度するの?
どこかの民族と同じような言動するので おかしいとおもう
257 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 02:52:05 ID:dZXoIakiO
〉〉254
心意内功はどっかの誰かさんが書いたネタですから
気にするだけ無駄ですよ。
それより、型を丁寧に注意深く外三合をしっかと意識
して鍛練した方が上達は早いですよ。
内功は歳を取ってからでも十分です。
そのどっかの誰かさんが来ましたよ!(笑
っていうかそもそも「内功」とか「外功」なんてのは書物の上での便宜上の分類で
あって、太極拳や形意拳のようないわゆる内家拳の場合はそうそう厳密に区分けして
練習できるようなもんやないがな・・・
歳取ってから内功って・・・つまり年寄りになるまで形意拳はやらないってこと?(笑
260 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 09:38:25 ID:qczB0jhl0
内功は運動神経で外功は筋肉だろ。
内功が優れてる=身体調整能力が高いってことなんじゃないの。
バレエダンサーや体操選手は内功のかたまりだな。
それならなおのこと若い(というか幼い)うちから練習せんならんがな(笑
262 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 09:45:03 ID:4gZwocU50
意拳をして補えば同じこと。形意を習っても意をちゃんと教えてくれない
教授法が多いと言われているのでないかな。
二十歳越えてから練習はじめて世界的なダンサーや体操選手になった人なんて聞いたこともないもん。
フィギュアスケートでも歩けるか歩けんか・・・って時分からスケート靴履かされてたんやろ?テレビで
見るようなトップレベルの人たちは?
まあ意拳をやったから形意拳になるかど〜かはわからんけどな(笑
265 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 09:51:27 ID:4gZwocU50
逆に意拳の練習者は形意を学ぶと別の視点を得られるので良いのでは。
相乗効果ありだと思うよ。
本当の形意拳であればな・・・ただ前から言うてるように日本のほとんどの
形意拳はしょせんは「形骸拳」なんやから、意拳の連中が習ってもハッキリ言
うて時間のムダ・・・(笑
267 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 09:56:28 ID:qczB0jhl0
>>262
意拳じゃないけど大気でその逆の道をたどってる人を何名か知ってる。
その人達にとって基礎の功夫が大気なんだが
別の武道を始めてから過去にならった大気の感覚が完全に変わった人と
使い分けができる人がいる。前者はいわゆる内家拳の太極拳を新たに始めた人で
後者は柔道を始めた人だ。柔道は剛か柔で言えば剛なのかな?
大気の分類は内家拳か。まぁ面白い現象だな。
268 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 10:02:22 ID:qczB0jhl0
>>266
意拳を習った人が日本で形意拳をならったら必ずしも形骸拳になるとは限らんよ。
その形骸拳を習うときに、自力でブラックボックスを解析できないケースがほとんどなのかもしれないが、
意拳経験者にはそれを解析できるかもしれないアドバンテージがあるぞ。ここらへんがゴニョゴニョゴニョ・・・・・
269 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 10:04:43 ID:4gZwocU50
劉御大の言われることもっともです。しかし、内功があろうがなかろうが
蘇東成老師は強い。
あんなん当然内功なんて子どもの頃からやらされてはるやろ?
いま教えてはるか教えてはらへんかは知らんけど・・・
あ、ちなみに私は「大内刈八極拳」の金暴言ですよ。そこんとこよろしく!(笑
271 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 12:28:28 ID:ro4aKJXu0
>>263 そもそも20歳超えてから、世界一を目指して始めるヤツなぞいない。
他のどの種目でも同じだ。
運動神経も筋肉も、「当社比」が「平均」でどんだけ上がるのかが
教育・トレーニング体系の優劣だよ。
ベースは「やってりゃその内なんとかなる」。たいていコレだ。
これよりマシな結果を安定して出せるなら、それは優れた体系だ。
272 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/07(日) 12:36:26 ID:OPN5JxPGO
そうかな?
総合や柔術、キックなんかは20歳以降から初めて、強豪になった選手は多いぞ。
ボクシング世界チャンプだった飯田や輪島さんも20歳過ぎてから始めたんじゃなかったか?
>271
まあそれはそうかもしれんな。よく健康太極拳の入門書なんかに「長年苦しんだ腰痛が完治!」とか
「身体の中からキレイになり会社でも積極的に!」なんて体験談が載ってるが、こ〜いうんはやっぱ優
れた体系といえるんやろうな。
サァ!みなさんも形意拳を習って美と健康をゲットしよう!(笑
274 :
菊地ブー:2007/01/07(日) 16:53:03 ID:VaRna3bqO
それでええやん。清朝末期でもあるまいしなにも形意拳で人を打って死に至らしめんならん
必要性なんぞまったくあらへん。
まあそ〜いう意味では心意内功なんて確かに現代では無用の長物かもね。訓練する人が少ない
ってのもしゃあないか?(笑
>274
私は『中国猴拳法』好きやけどなあ。
277 :
菊地ブー:2007/01/07(日) 17:07:51 ID:VaRna3bqO
創作猴拳法
278 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 17:23:50 ID:bQlfLd+gO
>金暴言=劉先生
心意内功はネタでは?そもそも内功の無い形意拳(というか中国武術すべて)など無いのでは?。
使えない人が多いのは、単純に練習量が少ない(特に基礎体力)のが原因でしょう。
あとは武術なんだから当然組み手とかも必要でしょうね。
健康や精神修養が目的ならもっと良いものが他にあると思う。
>278
そやから前からネタやって言うてるやん!ちなみに劉って誰?(笑
>>276 ときどきでいいですから『六合拳』も思い出してください><
>280
いや、じつはあれも大好きよ。っていうか2,3日前も読み返したもん。マジです(笑
いま読み返してみるとやはり内容的には現代の本には及ばんわな。
でも「韓国在住の華僑に学んだ中国拳法」っていう独特の怪しさがなんともいえん。
ああいう雰囲気はいまの本では絶対に醸し出せんもんや。『猴拳法』然り・・・(笑
254です。
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
内外は同時に存在してて、正しく練習すれば得られるものなんですね。
>暴言先生
ネタでっか?思いっきり引っかかりましたわ。
中国で内功経を渡された時に
「昇有昇路 肋骨皆挙 降有降所 気呑愈口」
これが大事なところやで、と言われましたが未だによく身に付けてません。
それ以外もですがw
心意内功の名前でひょっとしたら関連性があるんかな?
ヒントが見つかるんかなと思ってましたが…お見事です!!
へんな欲を出さずに大人しく基本してきます。
284 :
摩利支天:2007/01/07(日) 21:16:35 ID:8QuxLdgbO
近道なんかないんよ。
>283
中国の老師が「これが大事なところ!」って強調するとこに限ってさほど
大事でもなかったりすることが多かったりな・・・(笑
286 :
摩利支天:2007/01/07(日) 21:34:49 ID:8QuxLdgbO
なんてーこたぁないんよな。
答えは一つ。
不断の努力。
そうですね。
コツコツ日々積み重ねんとあきませんね。
とりあえず、三体式を二十分続けて立てるように頑張ります。
288 :
摩利支天:2007/01/07(日) 21:59:07 ID:8QuxLdgbO
えっ?
なんで時間なんか決めるの?
自分がやりたいだけやればいいじゃない。
気が乗れば長時間やればいい。
だいたい三体式は大事だけど絶対視はいけないよ。
まんべんなく、やり続ける。
継続は力なり。
289 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 22:09:35 ID:HHw5ScIvO
う〜ん、何分というのはナンセンスかもしれませんが、ある程度長時間立たないと、身体が変わらんと思いますね。
290 :
283:2007/01/07(日) 22:35:56 ID:0rrHyUTL0
助言ありがとうございます。
上限は決めてませんよ。
摩利支天さんが言うてはったように気分と体力の続く限り
長くして行く予定です。
ただ、今は連続して二十分越えてないから、当面の目標として立てました。
立つ→しんどくなる、少し我慢する→五行拳など単式をする
→飽きるが少し我慢→立つ…
が多いです。
291 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 23:26:17 ID:4gZwocU50
菊池とやら
蘇老師をインチキ呼ばわりできる武術家がそういるかな?
はっきりいって前に立ったらもう手も足もでない。あんたあの人の
前に立ったことないだろ。知ったかするなよ。
292 :
摩利支天:2007/01/08(月) 10:04:41 ID:SJAGvtT/O
俺は三体式は三分ともたないな。
筋力面も精神力もな。
飽きてくるなぁ。
崩拳だといくらでもできるんだがな。
何分持つかは立ち方の負荷でしょうけど
気分が乗ったら30分程度は立てる地力は要るような
294 :
摩利支天:2007/01/08(月) 12:38:56 ID:SJAGvtT/O
まあ、三体式やりながら試合をやったつもりで
意識を巡らせたり、少し体を動かしたりはするがな・・・
すごく疲れる。
295 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 13:46:20 ID:GP/afLt+0
戦場の仙人利根川大師は三体式八時間とか。
296 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 15:38:54 ID:oo05H25V0
毎日8時間立ってるわけでもあるまい。自分の限界を試してみたのではないかな。
297 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 16:18:51 ID:GP/afLt+0
練功って限界をためすもんじゃないやろ。神戸の峰老師も七時間馬歩か、あれをやりつづけた
そうな。
意拳じゃないけど大気でその逆の道をたどってる人を何名か知ってる。
その人達にとって基礎の功夫が大気なんだが
別の武道を始めてから過去にならった大気の感覚が完全に変わった人と
使い分けができる人がいる。前者はいわゆる内家拳の太極拳を新たに始めた人で
後者は柔道を始めた人だ。柔道は剛か柔で言えば剛なのかな?
大気の分類は内家拳か。まぁ面白い現象だな。
299 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 16:20:38 ID:GP/afLt+0
世の中には想像もできないくらいの化け者がいるということ。まあ俺が見た
わけじゃないんやがね。
300 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 16:41:05 ID:oo05H25V0
八時間の馬歩になんの意味があるのですか?と師匠に聞くと、
意味など無い!と断言されて、殺す!と思ったとブログに書いてあったな。
301 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:04:34 ID:GP/afLt+0
峰老師の話をしたついでに
例の龍清剛の鉄砂掌のもとねた(の一部?)って峰老師の師匠の孫徳仁のヨタ話
らしいね。
302 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:10:02 ID:TupsQ17W0
305 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:56:02 ID:GP/afLt+0
さあどれやろう?峰老師にきいてみたら。龍と孫老師はいち応兄弟づきあいしていたそうだが
その鉄砂掌の取材?に龍がきたときにはあまり歓迎はしておらず、大嘘を話したってよ。
306 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 19:02:27 ID:TupsQ17W0
307 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 19:06:07 ID:apM5xsPy0
峰氏の話も結構?って感じるのは俺だけか?
強いのは間違いないらしいが。
308 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 19:46:54 ID:r/evHh3yO
ミネヨシヒトさんは昔から話をデカくするクセがあるよな
309 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 20:02:16 ID:Ouj8XnjW0
なんか柳龍拳と同じ匂いがするな...
310 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 20:24:01 ID:r/evHh3yO
でも、ミネヨシヒトさんは空手とかとも交流してるはずだから功夫はある。
実力もあるし、正統な拳法家なんだけどな。
311 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 20:26:45 ID:u+9znUFH0
大柳さんが、入会試験で1〜3分やらせるらしいですよね。
それぐらいきつい立ち方なのに。
8時間と言えば、480分。
意拳なみの高さなら不可能とは思えませんが、武壇の高さで
480分って・・・。
打撃系の人って、マス大山さんを先頭に、法螺吹きが多いですからね。
実力があるんだから、正直に言えばいいのに、法螺ふいて
話をでかくする。
きちんとした正三角形の立ち方なら、8分でもすごいと思う。
人間の限界としてせいぜい80分でしょ。
太ももを平行より下げたら、今度は逆に正三角形より楽になるから、
それに関係があるかもね。
腰を低くした結果、発達しすぎた太ももが支えになって、
正座かウンコ座りに近い状態だったとか。
312 :
摩利支天:2007/01/08(月) 20:31:29 ID:SJAGvtT/O
それより、腹も減るし、ションベンも行きたくなるでしょ?
8時間も銅像じゃあるまいし。
アホらしい。
それにきっちりした馬歩なんて、初心者は立つことすら無理でしょ?
そんな奴ぁ見たこたぁない。
313 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 20:55:51 ID:DpJ+07zTO
8時間もあったら、型の通しとサンドバッグ打ちと自由組手がどれだけ出来るやら…。
314 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 21:21:00 ID:Ouj8XnjW0
本当に8時間できるなら、実際にやって見せてもらいたいね。
絶対にギネスに載れるし世界最高記録になるよね。
315 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 21:26:59 ID:Mi0M1Mm20
で、肝心の皆さんはどれくらいできるの?
316 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 21:54:10 ID:7svmwrQp0
>>315 本当に調子良いときは3分行かずに死ねる。
長持ちするとき(外から見ると守れてる程度の緩い奴)でも10分過ぎると飽きる。
時間が重要と教わっても居ないし治す所はなんぼでもあるし、という感じ。
定歩の気持ちを保ったまま順歩っぽくちょっと歩いたりスイッチしたりしてるよ。
>>304 日本の古流の槍でもやるけど
あの地面を槍で擦るのはどういう意味なの?
>317
習字の練習です。
319 :
40半童貞おっさん(´Д`) :2007/01/09(火) 01:28:19 ID:gT+61Jcw0
>>毎日8時間立ってるわけでもあるまい。
わては違うとこが立ちっぱなしや・・・
使う相手がおらんけどな。
うぅぅうぅ〜〜〜〜〜(´Д`)y- 44歳童貞の呻き
320 :
摩利支天:2007/01/09(火) 01:34:55 ID:nCuZE49WO
右手があるやないか!
321 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 02:55:10 ID:1/bEWLpu0
322 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 07:59:23 ID:mPRoxh8j0
摩利支天さん。あなたはカの字さんと交流があるのでしょう。あの方の書き込みによると
峰老師の結婚式の司会をつとめたことがあるとか。それならばカの字さんに聞けばよいの
では。峰老師は八時間立つのはわけも無い位(無論、拳法の実力も超絶)の化け物
だということを教えてくれると思いますよ。
323 :
摩利支天:2007/01/09(火) 08:09:36 ID:nCuZE49WO
あらそう
324 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 08:13:16 ID:mPRoxh8j0
そう
325 :
摩利支天:2007/01/09(火) 08:37:54 ID:nCuZE49WO
あらら。
326 :
峰:2007/01/09(火) 08:51:59 ID:j9eapBoqO
フジミネコと10回言ってから次の問いに答えよ
ルパン三世に登場する女泥棒は?
327 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 09:09:34 ID:2dNOuZsc0
モンキーパンチが書いたマンガ入門のルパン(大学の義賊部という設定)では
富士峰子出てきたな。
328 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 10:55:32 ID:3SvaOF+I0
8時間なんて大げさすぎないか?
どう見ても人間の限界超えてるぞ。
そんなに強いならミルコだって楽勝だぞ。
329 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 12:27:13 ID:q9f48K080
8時間はともかく、赤筋が非常に発達された人なんでしょうね。
俺的には、白筋を伸ばしたいので我慢比べには興味がないけど。
330 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 12:29:54 ID:mPRoxh8j0
331 :
摩利支天:2007/01/09(火) 13:26:39 ID:nCuZE49WO
狭くて結構!
才能ないからあれこれ無理なんで。
悪しからず。
↓何じゃこれ?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>>283 「昇有昇路 肋骨皆挙 降有降所 気呑愈口」
これスゲー! 体では知ってたけど、文字にされるとすごくわかりやすい。ありがとう。
もっとあったら教えて欲しいナァ…。
334 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 14:22:37 ID:mPRoxh8j0
>>摩利支天
それじゃあ余計な口出しを慎んだら。才能無いんやし。
335 :
摩利支天:2007/01/09(火) 16:28:59 ID:nCuZE49WO
あらそう。
おせっかい。
336 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 18:56:58 ID:t6AH9EVx0
337 :
摩利支天:2007/01/09(火) 19:03:26 ID:nCuZE49WO
嫌なの好きやねぇ。
いやらしいわざ。
338 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 19:05:12 ID:t6AH9EVx0
うわーん(泣
339 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 19:13:58 ID:t6AH9EVx0
まあ確かに陰険な使い方が多い蛇ですけど。
体格と動きがシックリくるの。
すっ転がすのが好きです。
それでは家まで蛇しながら帰ります。
その姿、どう見ても変質者です。
本当にありがとうございました。
340 :
摩利支天:2007/01/09(火) 20:48:46 ID:nCuZE49WO
俺はガッチリだけど燕が好きやで。
こうみえて華麗に飛んで水面スレスレに滑空できるんよ。
しかし・・・
これだけ、アホの一つ覚え。
341 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 23:18:43 ID:TwCqb6Bs0
以外に投げ技多いよね形意拳。
蛇形とか燕形とかで投げを見せてもらうと、
大概の人はびっくりすんじゃないかな。
342 :
カの字:2007/01/09(火) 23:20:18 ID:lxcmM51p0
>>322 ほんま、しゃーないなぁ。。。
私が務めたのは、結婚式の2次会の司会ではなくて、幹事よ。
大兄、さすがの私も8時間馬歩は見た事ないけど、2時間くらいは机の前で馬歩しながら
仕事してるの見てるんで、あの調子なら時間の長い短いなんてのは些事な事ですわ。
まぁ、世の中広いですで。
343 :
カの字:2007/01/09(火) 23:31:30 ID:lxcmM51p0
皆さん、興味本位で色々書き込みされてるんでしょうけど、ホンマの事が知りたいなら直接
会いに行けばエエやん。
百聞は一見にしかずやわな。
私は、もぉ〜喜んでボコボコにされたクチやけど、礼を尽くして会って貰っては?
344 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/09(火) 23:35:21 ID:f1pTKdVUO
カの字さんのゆーとおりやな!
ついでに、ジェダイマスターにも会って貰え!!(笑)
345 :
カの字:2007/01/09(火) 23:43:47 ID:lxcmM51p0
>>344 そうやな。大兄にも礼を尽くして会って貰っては?>皆さん
その実力、ホンマにシャレにならん(^^;
前に立たせて貰って、その晩に夢でうなされたのは久しぶりやったもんな(笑)
ただ、難点は。。。大兄、気まぐれやから(笑)興がのらなアカンかも(^^;
関西遠いお・・・
いいなぁ…東京じゃそうはいかん
347 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/09(火) 23:49:03 ID:f1pTKdVUO
K会のA師範に聞いた話なんやが、A師範が若い頃に『馬歩ってどのくらい頑張れるんやろか?』って思ってやりはったんやて。
20分過ぎたら足が固まってもうて、後は何時間でも出来たらしいですわ。
半日やって、飽きたから辞めはったみたい。。
それ以来、20分で充分!
と思ったそうです。
馬歩を何時間もアホみたいにやってる暇あるなら、もっと大事な事するべきやと言うてはりましたわ。
348 :
カの字:2007/01/10(水) 00:02:02 ID:WFVW+hSU0
>>347 馬歩とかって、何時間もタダ出来ればエエってもんではないんやないかなって思いますわ。
それこそ、私も長時間馬歩に意味はあるのか?って聞いても『特にあらへん!』って聞きましたわ(笑)
ただ、本当に意味が無い訳ではなくてそれが出来るようになると、自然と骨格と筋肉に支えられる内部
感覚とか、ホントの意味でのファーソンが理解出来るようになるとの事ですわ。
私も1週間病院のベットで寝たきり生活の後、歩いたりした時にこの事を言ってるのだなぁって思いまし
たんで、強制的にそれらを知覚させる術の一つですわね。
まぁ、もっと優しい方法は有るんやろうけど(^^;
349 :
カの字:2007/01/10(水) 00:15:52 ID:WFVW+hSU0
折角の形意スレやのに、門外漢がスレ汚ししたお詫びにネタをふって終わりにしようと
しましょう。
孫家拳のG先生が、孫剣雲老師にやはり三体式で同じような質問をされております。
何時間出来るようになればいいのでしょうか?
出来るようになれば、何時間でも立てるようになる。。。との事。
つまり、ただ筋力や根性で立てばエエんやなくて、立ち方にも理が当然ある。
それを知ってる事と出来る事の間には大きな溝が有って、それでも取り敢えずやって
みない事には話は始まらないって事ですかね?
みなさん、頑張りましょうや。。。
350 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 07:39:55 ID:POd5tRIwO
結局10分位でプルプルしとってはいかんということだねw
351 :
ジャック(純白):2007/01/10(水) 10:09:58 ID:cTc9xx5B0
352 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 12:36:11 ID:6K+Z3jOKO
膝の悪い人はダメかね?
フトモモ鍛える為に太極拳やってて、
中々効果があるんで違う拳法もやってみたいんですが。
353 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 13:06:18 ID:4lppaVP20
FENさんもいつの間にやら脅威の大名人と言う扱いになってしまっているね。
確かに好戦的な人ではあったけど、そんな不可思議な強さの人じゃないのに。
ネット伝説がどんどん育って行くってのもなんだかねえ。
峰先生は講習会や生徒には凄く優しくて丁寧な人だとの評判ですよ。
あまり恐ろしい面ばかり強調するのは失礼でしょう。
355 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 14:34:12 ID:mlwvfPkI0
外見の恐ろしいカの字がガクブルだなんて書くから
356 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 18:03:51 ID:JBJ7AVxLO
ここの人から見て太気の島田先生のDVDでやってる崩拳ってどう思いますか??
357 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 19:54:05 ID:ypGudEds0
郭雲深直系です
358 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 20:30:07 ID:POd5tRIwO
太気だから内勁はないんじゃない?
失礼だな。
>>352 俺膝が悪くて最早太極拳もようできんが、形意拳はもっときついよ。
361 :
摩利支天:2007/01/10(水) 22:23:42 ID:p3xCMwyJO
武式があるやんか!
でも、ケイの出し方が変わるよ。
流れを戻そう。皆さん「あ〜形意拳やっててよかったわ」ってことありました?
意外な事に活かされた経験、もしくは武勇伝でも良いです。教えてくだされ。
特にヨシ太郎さんに聞きたい。つい最近も大変な目にあったそうで、、、
やってて良かったことですか?
足腰が強くなったことでしょうか。
内側半月板の損傷と前十字靭帯の断裂のおかげで、
もう蹴りなどまともに出来ないのではと悲観しておりましたが、
形意拳に転向したおかげで故障の前よりもずっと足が強くなりました。
足に不調があるのなら、なおさら形意拳を学ばれた方が良いです。
適正な架式でなら、たとえきつくても足は壊さないです。
365 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 18:48:52 ID:2iPySe6U0
踏み込みで怪我をしていたところが悪化するなど考えられませんでした?
しかしこれも太極拳で膝を悪くすると言う話と同じ議論になるんでしょうか。
366 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 18:57:16 ID:fbIdL9bJO
きちんと立てるようになる前に膝壊すかもしんないね。
367 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/12(金) 19:07:28 ID:G5Rew9HyO
表演みたいなおかしな立ち方や無茶な練習なんかをしなければ膝には悪い影響は無いだろ。
368 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 19:25:47 ID:f/qwbE+N0
@見た目の美しさではなく、自分の体に対して合理的な姿勢をとる。
Aバンバン震脚したりせず、スローでキッチリ定式を確認する。
まずこれが必要ではないでしょうか?
ゆっくりやるほど辛いものは無いアルよ
震脚もわざと大きな音を鳴らそうと力を込めて、
見よう見真似で不自然なやるかたでやると、
そりゃ足ばかりではなく、体全体がおかしくなると思いますが・・
まあ・・震脚で脳に衝撃が行くとか言っている人のはそうなのでしょうけれど・・
普通ちゃんとしたやり方でやっていれば震脚で膝を壊すということは考えられないです。
せいぜい最初の頃に、足の裏が痛いとかいう程度でしょうか。
でもそんなもの、靴底の厚い靴で練習すれば良い話しで、問題外です。
拳法で引き起こす膝の問題のほとんどはおかしな立ち方のせいですよ。
私の膝が悪くなったのは空手時代に変則的な蹴り技を好んでいたせいです。
三角蹴りと見せて下段廻し蹴りに変化させて蹴りおろすとかやっているうちに、
突然膝がロックを起こしたのが最初です。
気にしないで放っておいたら、年月経つとどんどんロックするようになって、
しまいに靭帯も切ったので手術しただけです。中国武術の架式とは関係ないです。
371 :
摩利支天:2007/01/12(金) 23:10:40 ID:uitc5j5LO
回し蹴りの変化技は軸足の膝をやってしまうなぁ!
これを防ぐために軸足が浮くしかないな。
また、震脚は足裏で地面を鳴らす技ではない。
重心を落とす技なんだな。
だから沈むも浮くも同じなんだな。
まさに軽重浮沈解だわ。
八極の闖歩で足首の捻りと足をバシッと鳴らす震脚をやると膝をやってしまう。当たり前だのクラッカーだな!
あちゃ・・その頃にもう少し智恵がまわっていれば膝も壊さなかったですね(汗)
ところで崩拳って太極拳で言う並歩、順歩などで行うことはできますか?
要するに出す手と足を同じにしたり、脚揃えて崩拳打つことだけど。
?なぜできないと思ったの。
375 :
摩利支天:2007/01/13(土) 13:11:26 ID:cVbNp8bCO
連環拳で順歩あるやないかい!
?こういうことを書いて良いのですかな・・・???
崩拳という技は私たちの間ではこれだからこそ、これは崩拳であるという、
五行に当て嵌めたルールのようなものがありまして、そこから逸脱しないものは、
拗歩でやろうが順歩であろうが木行で発するものは崩拳なんですよという理解です。
要点だけ言いますと伸縮成長を表現し肝臓を刺激させられること、
勁道においては、肝経や大腸経が走っているところを意識して力を伝えることを
考えれば、崩拳を打つにはちょうど良い感じに姿勢が正せるよ・・・
内勁・・というか後天の精は中カンは大切ですね・・・と、これじゃ意味不明でしょうね。
つまり色々約束事が考えられているところもあるということです・・・
それと私が断片的に知ったことを総合しますと、形意に限らず他所様の拳でも、
陰陽五行を体で表現するルールというものは豊富なようです。
科学的にそれらのことが正しいのかどうかは、そんなこと分からないですが、
弟子は教わったことを正しいと信じて練るのみなのでしょうか・・・
軽重浮沈解「沈むも浮くも同じ」、これは凄いことなのです。
武術の真理を言っておられます。陰陽の考え方です。
私の形意の先生も前に陰陽がわかれば浮くも沈むも同じことと教えてくれましたので
昨日からドッキリしていました・・・
ただ、教えてもらった時は意味がわからず、動きでも表現出来ず、
まずは沈むことをちゃんと出来ないといけないかなと思っていました。
私は先生と違って不器用なので、歳をとっては出来ないキツイ事からやっていき、
やがて全てを体現出来るようになればと、計画経済中なのですが・・・
日常の忙事が練習の足を引っ張ってくれて、最近心身ともイライラ中です・・・
ありゃ、陰陽から脱線してますね(汗)またしばらく黙ります(汗)
人間は学習と訓練で無理やりにでも変っていかないと安易な道に逃げてしまう。。
378 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 17:16:56 ID:fUwKC56i0
沈む事を知れば浮く事は尚簡単と考える事が出来ますね。
浮く事を知るだけでは沈む事を体現出来るとは限らずでしょうが。
形意はすべからく起落しかないとも言えるのではないかと。
まぁ、説明する時の表現の仕方は門派や人によりことなるので、書くことぐらい問題ないでしょう。
心意六合拳は陰陽五行では説明してなかったみたいだし。
380 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 11:56:11 ID:kn+y3WcH0
三体式で何をどう練ればよいのでしょうか
足の強さだけじゃないと聞くのですが
夾
383 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:59:45 ID:6rul/BTC0
>>380 燕形ってあの地面スレスレをシュバッと急降下して、再び浮かび上がる燕みたいな動きでしたよね。あれってどういう用法があるんですか?
下盤の功夫を鍛えるのが目的・・・・・・?
384 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 18:01:07 ID:6rul/BTC0
あかん、間違えた。340の摩利支天さんへの質問です。
385 :
摩利支天:2007/01/15(月) 18:27:49 ID:FFBeqU2yO
蹴りに対する攻防全般です。
防御、攻防、全てにわたりオールマイティに出来ています。
もちろん回し蹴りにもね!
カカト落としにもね!
386 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 19:05:27 ID:6rul/BTC0
ありがとうございます。しかし、うーん!どういう動きの変化なんだろう。
387 :
摩利支天:2007/01/15(月) 19:19:05 ID:FFBeqU2yO
これから稽古やから、夜書くわ。
388 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/15(月) 19:20:27 ID:JkUMi5ECO
俺は花見の時に見せてもらったぜ!
しかし、あれは天才の拳。
我々には無縁の動きだな
389 :
摩利支天:2007/01/15(月) 22:17:27 ID:FFBeqU2yO
ひとくちで言えば超低空の二段蹴りだね。
二本めが横蹴りの二段蹴り。
このバリエーションから、回し蹴りを伏せてかわす。
反対に回し蹴りの軸足を刈る。
更にはもっと深く踏み込んで投げる。
相手の突きを体軸を傾けてかわす。
その後、投げにはいる。
一本めの蹴りでストっピングをかけて二本めの蹴りで軸足をかる。
先手をうって横蹴りを入れる。
書き出せばキリがありませんわ。
390 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 08:29:22 ID:N0qzhjeP0
確かに普通の人間にはできそうもなさそう
なぜこんなに難しいの?
391 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 08:46:23 ID:IosZvaHr0
形意拳ってそんなに技巧を凝らした武術だったんですか・・・
ある人から、中華武術の精華であり、単純に見える外観では
計り知れない功夫を養い、実戦では、簡素とも思える動作で対応する。
って聞いてたんですが・・・
392 :
在原業平:2007/01/16(火) 08:57:42 ID:j009DwhsO
技巧はなんにせよ必要。
功夫も必要。
書いたのは、ただの燕形を軽重浮沈・・・起落鑚翻
にしたがって動くとゆうことなんだよ。
393 :
391:2007/01/16(火) 11:59:32 ID:IosZvaHr0
在原業平様 有難うございます。
その
「ただの燕形を軽重浮沈・・・起落鑚翻にしたがって動くとゆうことなんだよ。」
って言うことは、五行拳では、そういうことは学べず
十二形拳を学ばないとダメだと言うことですか?
いろいろ質問ばかりで済みません。
>392
起鑚落翻では
「初めは鑚で打ち、翻り落ちるように(壁で)打つ」
395 :
在原業平:2007/01/16(火) 12:50:33 ID:j009DwhsO
↑↑↑↑↑↑
そんなことはないと思いますが・・・
目的が違うと思いますよ。
五行は五行を目的にしてますわなぁ。
あ
396 :
394:2007/01/16(火) 16:30:12 ID:enF4FhhN0
起鑚落翻 の検索結果 約 3,800 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
起落鑚翻 の検索結果 約 51 件中 1 - 10 件目 (0.61 秒)
やっぱり起鑚落翻が正しいんじゃない?
397 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 19:06:12 ID:dxpTmjvYO
スレ違いですけど摩利支天さんて空手もやってらしたんですよね??
今も修業されてますか?差し支えなければ流派を教えていただきたいのですが。自分は胴絞めさんのスレで稽古つけていただきたいと書いたものです。
398 :
在原業平:2007/01/16(火) 19:08:28 ID:j009DwhsO
糸東流
ど真ん中
>>396「起鑚翻落」もあるから字の順番は気にしない方がよい。
そのへんはいいかげんなもんだから。
400 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 00:57:06 ID:SfZvxTGs0
400!!!!
401 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 02:18:10 ID:tLsAvL1a0
佐賀県在住の女性44万人はみんなそうなんですね。
それで県境を一歩でると全くそんなことはなくなるんですね。
そんな大変な統計をよく調べ上げられましたね。
その労苦を心から尊敬します
402 :
Takurou:2007/01/17(水) 17:19:24 ID:9LgYqWA40
先生方や皆様、お聞きしたい事が有ります。私は形意拳を何年か勉強していまして。
約半年前に有る事に気づきました。それは腕骨が非常に硬いと言われます。
自分と練習相手の腕と触れ合った状態から少しでも力出すと痛いと言われます。
(骨に染みて痛いとか良く分からない事)
1年前にはそう言う事無かったのですが、ちょっと面白いです。
これはどう言う状態なのか、教えて頂けたら幸いです。次の練習にも参考になると
思います。よろしくお願いします。
403 :
在原業平:2007/01/17(水) 17:41:14 ID:vk941kjkO
相手が弱いだけ。
>>402 アンタが痩せてるだけ。あと冬場だから冷えると痛いよね。
405 :
お米:2007/01/17(水) 18:52:18 ID:scX0GxcHO
>>402 それは浸透勁の出来る前兆
その感覚を忘れずに毎日練習しましょう
後半年もすれば危険な打ち方が可能です
406 :
在原業平:2007/01/17(水) 19:00:01 ID:vk941kjkO
お米子部〜ニャン
407 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 20:39:23 ID:BzE2yDEeO
腕を差し込んで叩き込む拳術やってたら、たいてい響くような痛みや摩擦による火傷みたいなのを相手に与えるようにならないか?
形意拳習ってみたいけど、ちゃんとした道場が近くに無いからなぁ…。
中には高い月謝だけ取って、ダイエット体操まがいの事だけやって、ハイおしまいなんて所もあるみたいだし。
きちんと教えてくれる場所を見極めるポイントはあるのですか?
無料体験か、一日体験。見学でもいいから一度道場の教え方を見るんだ。
形意拳教えてますと看板に書いていなくても、
ちゃんとしたものを教えてるところもあるし、いろいろだな。
411 :
在原業平:2007/01/18(木) 05:48:40 ID:8icCphXnO
>>408 言ったモン勝ちみたいなところがある世界だからね。
夜店の当てもんかと思えばいいんじゃない?
教える側にしても、真剣に探し当てて来た弟子と
たまたま来た弟子のどっちが大成するかなんかは
わからないもんですよ。
つまりは偶然と必然のイタズラですわ。
412 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 05:59:45 ID:dRFFVJ280
>>408 >きちんと教えてくれる場所を
そのきちんと教えてくれるとはどう言うふうに教えてくれる事を指すのですか?
413 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 09:34:45 ID:0IxSV4Mr0
弟子が使えるかどうか 将来の自分の姿
414 :
408:2007/01/18(木) 14:24:49 ID:Mhcj9CNwO
>>409-411 ありがとうございます。
とりあえず、片っ端から見学してみることにしました。
>>412 前に見た所が、前述したよいなフィットネスもどきみたいな感じだったので、武術としての形意拳を習いたい、と思ったので。
果たして、素人が見て本物かどうかがわかるんだろうか?
フィットネスセンターや公民館で、ジジババ相手に、本物教えてる人も結構いるってのに。
とりあえず殴りかかってみれば
相手が強かったら即効泣きべそかいて土下座
これよ!
417 :
Takurou:2007/01/18(木) 16:05:13 ID:ykPz2J0D0
そうですか。お米さん有難う御座います。此れからもっと励みます。
>>416それではいけない。
初対面で防具を持って行って戦ってくれなんか言ったら、
そのまま半殺しにする冗談の通じない先生も大勢居る。
面白みがある指導者ならそれでもそれなりに相手をしてくれるだろうが、
やはり印象は悪いだろう。弟子入りを願う態度ではない。
指導者が組手見せてくれんかと言ってきたらやってみせること。
それ以外はどうなっても知らん。
419 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 16:42:23 ID:EMdsZozI0
形意拳を習いたいと思ってます。
札幌でお勧めの道場っていうとどこでしょう?
420 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 18:19:54 ID:2OV2DuWe0
札幌なら西区体育館かな。
別々の日に2つの会派が練習をしているが
その2人の指導者は共に、かなりの実戦的な功夫の持ち主だ。
昔し散打大会で活躍した人たちらしい。
弟子には極真の黒帯だった者がいたはず。
421 :
419:2007/01/18(木) 20:31:48 ID:1ZfuNi3X0
>>420 西区体育館ですね。ありがとうございます! m(_ _)m
それじゃあ次に大阪のいいところ教えてくらさい。
大阪と言っても府じゃなくて市の方。
423 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 11:21:24 ID:hE4GTlveO
>>415 本物と偽物の違いとは何ですか?
真面目な質問なんで真剣に答えて下さい
424 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 12:51:03 ID:GvM08c370
>>420 あそこは、元は形意拳だが、やってるのは単なる三田になってしまってる。
形意拳としても持ち味が失われてる。
>>423 本物でないものが偽者。
どこが本物と違うかは、偽者によって違うからなんとも言えない。
三体式の状態では押しても引いても崩れないだとか、
ピーが来るとわかってても見えないとかいうんだったら、ある程度信用できる。
426 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 13:51:16 ID:hE4GTlveO
結局なにもわかってねぇじゃん
このド素人
>>426 色んな要素が組み合わさって形意拳というものになってる。
オマエの望むような、ここがこうなら本物なんてポイントはねーんだよ。
そんなこともわからねーど素人にど素人って言われたかねー。氏ね。
>>421ちょうど一年くらい前にミクシィが縁で、そこの生徒さんと交流させてもらいました。
おみやげに美味しいチーズ・ケーキも貰いました〜^^
あそこの先生は蘇東成先生の出身門派でした、台湾の唐手道系の先生だとお聞きしたと思います。
知人の内地の先生もその技量の方を、たいへん評価されておられた先生ですので、
かなりお薦め出来るかと個人的には思います。
なんでも、散打試合の中で形意拳の理合を体現して戦われた先生だとのことです。
429 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 14:57:50 ID:hE4GTlveO
素人だから質問してるんじゃないか
知ったかぶり乙
埼玉県で形意拳を教えてくれる所ありますか?
431 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/19(金) 15:53:06 ID:PsUdCrG4O
いっそヨシさんに弟子にしてもらったら?
後、大阪でやりたいならジェダイマスターに習えば?
ジェダイマスターは弱いヤツには教えやんみたいやから、基礎体力はつけてから来ないとダメやけど。
私の住んでいるところは札幌からは少し遠いです。
しかも真冬に駐車場ののっぱらですから、なんもないです。
いっしょに練習してくれる人は欲しいですが、
同じ環境でされている私の先生のところで
何人も冷やかしで終わっているのを見ておりますので
それは悲しいです。
私自身も教わる身ですので初心者の方を教えられるようなものはありません
m(__)m
433 :
在原業平:2007/01/19(金) 16:26:54 ID:DqvuobdKO
大槍やったら教えるけど・・・
拳法はなぁ・・・
434 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 18:48:45 ID:GvM08c370
435 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 19:20:18 ID:faUlVouR0
八卦掌をベースにしているのか。。。
436 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 19:22:41 ID:L6mkjZ+a0
>>434 十分形意拳らしさ(多少通背拳にも似ているが)があるじゃない。
散打も空手やキックと明らかに動きが違うし。
易宗門だから三拳併習
438 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 19:27:14 ID:L6mkjZ+a0
日本で易宗門といえば鴻龍会と蘇東成老師が有名だね。
交差の動きとかは形意っぽいね
軽そう?
440 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 19:43:28 ID:L6mkjZ+a0
>>439 そうだね。交差の動きは蘇老師の形意にもよく見られるね。
軽いか重いかはその人の鍛錬の度合いによって決まるんじゃ
ない。
441 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 21:14:22 ID:GktJ+Vel0
ヨシ太郎さんってなんで北海道なんかに移住したの?
蘇さんのは八卦の色が強くて交叉から
即座に側面後方に移動するから、こっちのが形意的処理って感じはある
443 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:23:56 ID:z7KozHqB0
>>439 確かに軽いかも。
大会見てても、自分の突きが相手の顔面に当たっても、ヘッドキアーでダメージ受けなくて、返し技で腹とかに当てられてダウンの場面多いからね。
444 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 02:31:47 ID:VWlslZp20
交叉法の取っ掛りとしては悪くない。でもこれでは逃げられる。散打で使うにはこれで限界かもしれないけど。
445 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 07:55:06 ID:aVZ6/3ab0
>>434 蹴りは全く練習しない道場なのかなー
動画始まってすぐぐらいに、頭部への連打を、タックルぎみになんとか交わしたシーンあるじゃない?
連打に集中しすぎて防御と反撃にそなえてるフシがないから、前蹴りや横蹴り一発で止められるんだが・・・
ルールで蹴りが禁止されてるから、結局タックルぎみになるしかないのかも
446 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 08:44:35 ID:xJehJY4N0
>>445 蹴り技はあると聞いた。ただ大会では蹴りを中心にすると手技中心の
形意拳の理合から離れるから自粛しているらしい。また大会参加選手
は学生中心で初心者が多いらしい。だから大会の散打を見てこの会の
全体を判断するのは難しいのでは。師範レベルはルールなしの散打を
やっているらしいし。
でも、実際の形意や八卦は知らない人には本当にあきれるくらい足癖が著しく悪いですよ。
散打でそんなことをやると被害が大きいのでやらないのだと見ましたが?
試合のたびに膝や下半身に故障を受けていては、やってられないのでしょう。
歩は即、蹴りを含むのでつ。
龍虎相交。
449 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 10:21:23 ID:aVZ6/3ab0
>>446 なるほど それを聞いて安心
この時代、蹴りに対応できないと、とてもとても武芸として存在できないですしねw
馬歩のままだと、不意の下段回し蹴りきたらかわせないもんね
横移動のとき、足を交差して移動してたから、てっきり足腰の鍛錬がおろそかなのかと、ちょっぴり不安な気持ちになったw
てか、河南派?
450 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 10:25:51 ID:bezo54m00
元々北海道出身だからそれが戻ったと言うことになると
実家に戻ったと言う感じじゃない?
あれは砲拳の練習などで使われるジグザグの三才歩か翻三才歩の応用じゃないかな。
>>450両親の海外転勤で七年ぶりに叔母のいる北の街へと帰って来たが、
幼いころの記憶がはっきりしない。
キャラメルのおまけなんかいらなかったんだよ。
どうして?きみにはわからないよ。わからないよ?・・・
砲壱相交。
移転?
454 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:59:44 ID:pbXN43axO
>>447 フルコンならスネ当てぐらい普通つけるだろう
しかしあのビデオのツッコミすると必ず反論でるのなwまってましたとばかりに知ったかぶり
どの団体も試合のルール以上の練習はしたがらないもんだぞ
まあでもちょっとぴょこぴょこし過ぎな・・・
456 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 10:40:55 ID:V7B+m7vlO
青木嘉教氏の功賀武術会はまともなところなんですか?
457 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/21(日) 10:52:33 ID:WlNtV6uHO
拳法の類は100%インチキです。龍悲運の弟子に一撃で鼻を折られてますし、拳法は弱いです。
しかし、青木はベンチプレスの大会では活躍しているようなので、パワーリフティングのテクニックなどは本物でしょう。
458 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 11:07:02 ID:3mj99XrD0
○○に喧嘩を吹っかけられたから血塗れになるまで
やってやったて人が他にも何人か聞く。
大陸のけっこう血筋の良い大勢の老師に習っているはずなんだが
ものにならないのはなんでだろうな。
それはその老師が“強い”から
虎は生まれつき虎
460 :
在原業平:2007/01/22(月) 09:07:18 ID:SK6AUk29O
虎は生まれながらに虎であろう。
ながらにな。
462 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 20:53:47 ID:xRQW7Dhf0
三体式椿功ってなんのためにやるんですか?
なにか目的があるのですか?
463 :
お米:2007/01/23(火) 21:04:09 ID:nS41kf/sO
蛙の子は蛙
464 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 22:34:56 ID:mQ3LLzh40
とんびが鷹を生む事も...
465 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 22:57:31 ID:iko+N2RgO
三体式は、蔭茎もとい、畜勁
筋トレと感覚のトレ
467 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 23:35:53 ID:h7FdZ+BL0
微動しながら体軸をさぐります イメージをつかい力を探ります
468 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 00:57:42 ID:sTGpXTZF0
もっと判りやすく具体的には表現むりですか?
469 :
小野篁:2007/01/24(水) 01:01:45 ID:vmUkJktlO
やじろべえ
>>468 初動のスピードアップと、バランスの崩れにくさの練習だよ。
止まってるとバランスは取れている。が、動きにくい。
普通の練習だと、人間はどうしても初動でエイヤッと
適当に動き出して、あとは力でなんとかするようになる。
そこを無理やり初動に集中させる練習法だ。
止まってるんだから、あらゆる動作の初動を練習できる。
初動が上手なら、動作のツナギも上手になるに決まってる。
当然、初動のあとには普通のパンチなりキックなり移動なりが
続くわけだが、そいつはそいつで練習するのは当たり前。
最初はパンチやキックの発射OK状態までの動作をやってもいい。
次は発射OK状態への変化がOKになる状態までの動作。
次はその状態までの・・・・と続く。だんだんと動きが少なくなる。
達人は、気配を感じて心が反応するまでの動作(?)の練習を
するらしいが、それなら外見の動きはゼロになるはず。
471 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 09:29:21 ID:/74dCTG3O
知人から心意内功のことを聞きました。具体的にどんな練習方なんですか?
472 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 09:43:09 ID:3MAWZhD10
極秘です。劉老師宅に宿泊し、パイスーの儀式(御尻穴貫通)
を済ませた者だけに教授される。
473 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 09:46:09 ID:sTGpXTZF0
心意内功って胡ヨウテイが教えたあれかい?
共通点は多いですがマタ〜ク同じというわけではありません。
475 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:09:19 ID:/74dCTG3O
>>747詳しくお願いします。知人はよく教えてくれないんですよ。2ちゃんで聞いてみれとしか…
476 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/24(水) 14:21:36 ID:OlsOvvX0O
練習会に参加したら教えて貰えるよ
477 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 14:47:17 ID:/74dCTG3O
練習会はどちらで行われてますか?
478 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/24(水) 14:59:22 ID:OlsOvvX0O
大阪 東京 名古屋。
詳しい事は武壇スレで聞くか、 劉月侠先生にメールで聞いて下さい。
479 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 15:01:32 ID:wHuywoUhO
心意内功はネタじゃんか。
ネタではあるけども、練功法もちゃんとあるとも聞いた。
コヨーテーのアレなら割と効くだろうね。
カタチだけ知ってても意味はないが。
482 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:44:26 ID:/74dCTG3O
ネタですか!どうりで知人もクスクス笑ってるわけだ…
483 :
小野篁:2007/01/24(水) 21:44:47 ID:vmUkJktlO
真意無功
484 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:15:19 ID:r/rbZ1J20
コヨーテーのは心意混元気功。33拳譜でxin(g)意と陳式太極が繋がるわけだ。
485 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:35:54 ID:3MAWZhD10
それって気功だろ
486 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:41:44 ID:r/rbZ1J20
鮒が釣れた
487 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:57:16 ID:acR/qOWJ0
ネタっていうか、
劉本人は本気で言ってたんだけれど
形意を本気で修行した人間に馬鹿にされて
頼みの綱のK武館の師範に
言葉を濁されて
どうしようもなくなったので
ネタという事にして
「釣れた、釣れた。何を本気にしとんねん。わはははは」
という風に
誤魔化さざるを
えなくなっただけ。
488 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 09:39:41 ID:RA4SPzP+0
三体式をやらない形意拳もあるよね。
どうして文句を言っていたのが形意を本気で修行した人間だとか判ったの?
あのときは相方の創さんは完全にネタの対応でふざけていたように思えるよ。
意思の疎通が出来ていたのではなくて、
思いの他みんな食い付いたのでノリノリで煽っていたのではないかな?
あとある人からその名前の練功法もあるとも俺は聞いたよ。
でも他流派の俺はどうでも良いけどね。2chでのことはあまり固く考えない方が良いよ。
490 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 12:08:11 ID:2rL4O1OK0
>>489 ある人って誰?そんな曖昧な話するからネタ扱いされるんじゃないの?
491 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 12:24:01 ID:YoNfOPwX0
足りないのが下手な擁護すると師も間抜けに見られるよ。気をつけろ。
2chでは絡まれてるのが通常。
492 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 20:10:50 ID:KJLtPjh00
形意拳関係はどうも秘伝とかいうことにしすぎていると思える
太気ではがんがん教えてもらえるのにな
教えてる?
494 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 20:47:17 ID:jW292JNu0
形意的なことは教えとらんやろ?
495 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 22:03:06 ID:4kN+Wlmc0
>>秘伝
言ったら身元割れる。だから古典から引っ張ってくる。
496 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 09:37:03 ID:5gfma1h20
>>495 解説してやろう
バカが適当に秘伝臭のする名前を出し物知り度をアピール
それを聞いた自称隠れた達人がパクり、そいつも物知り度をアピールしようとメモをとる
しかし、それに関わった者が知らん聞いたことないと真実をバラす(ここで一緒に知ったかぶりしてもらえると有難いのだが無視される)
そこで隠れた自称達人たちが、そんなもの知らんwとからかう
こんなとこか?
>>496 だいたい秘伝とか喧伝してるのはそんな風になったのほとんどでしょう?
498 :
小野篁:2007/01/26(金) 11:15:11 ID:T+wnlOVBO
↑↑↑↑↑
なかなかのもんですなぁ!
499 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:26:04 ID:8Ow2WpqP0
>>489 >あのときは相方の創さんは完全にネタの対応でふざけていたように思えるよ。
知るかw 関係ねーw
>意思の疎通が出来ていたのではなくて、
そんな事考えてるのお前以外にいねーw
>思いの他みんな食い付いたのでノリノリで煽っていたのではないかな?
相当にオツムが逝かれてるのか、
脳内電波の世界を生きてるんだなw
迷惑だから、その世界から出てくるなよ。
そこでなら生きてるの楽だぞw
>>487 >>496 両氏が正解。
500 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:32:53 ID:N2HvRMUL0
形意の秘伝はサンタ意識
501 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:44:59 ID:39fg+aTe0
>>489 つまり劉月侠は、いまだに身内内では
心意内功という超絶秘伝が存在していると言い張っている
ということかwww
502 :
小野篁:2007/01/27(土) 01:14:43 ID:YB9suiazO
散打良識
>501
お ま え は ア ホ か ? (笑
荒れ過ぎです〜(汗)
☆五行拳間違い探し。
1・劈拳。2・鑚拳。3・萌拳。4・宝剣。5・横拳。
506 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 11:11:50 ID:X8JsmDp1O
萌え拳ハアハア
507 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 11:15:29 ID:LW/UpanIO
1は間違ってるぞ!正解は屁気拳!満員電車やエレベーターでの戦いは圧勝!それと同時に自分の命もオワタ\(^o^)/
まあ、五行では雲は金に属すると言います・・・肯定してどうするのか!自分(汗)
509 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 13:59:31 ID:LW/UpanIO
3は正しい
その昔 希代の郭雲深の崩拳は有名であるが その妹 郭名努の編み出した萌拳もまた有名である
当時の文献によれば 名努と対峙した者は 理由もなくハァハァしてしまい 萌え〜〜〜!と叫び 絶命したという
あまりの破壊力に郭名努は 妹を持つ者のみに伝承したという
近年 日本の秋葉原に於いて メイド喫茶のメイド服は 郭名努の普段着をモデルにしたことは言うまでもない
民明書房刊 萌えよドラゴン第二章より抜粋
510 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 14:04:19 ID:LW/UpanIO
希代の達人て入れるの忘れた すまそ
>>503 そんな釣られレスするよりまともに返したほうがいいでしょうと
横レス
512 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 17:07:00 ID:fYv3SDob0
>>503 いや、お前こそがアホなんだがw
よ ほ ど 悔 し か っ た ん だ な w 劉 月 侠
513 :
小野篁:2007/01/28(日) 10:45:34 ID:9+mqITc/O
↑↑↑↑↑
そういって劉月侠に絡むオマエこそ悔しいんじゃないか???
514 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 11:40:25 ID:HiSeOcCI0
心意内向あってもなくってもどちらでもよいでしょ。
心意拳でぶちかましたらそんなのかんけいないのよ。心意マンセー
515 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 15:43:00 ID:g9Fk9CfP0
>>512 自称隠れた達人ハッケソしますた
こうゆう香具師のこと言うんだねーきっとw
516 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 08:25:15 ID:pJ6rCdKq0
あげとこーっと♪
おい。おめえら。心意内功教えろ。
イヤです。
519 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 12:33:47 ID:h14ZGBC2O
教えてくだされ。
>>517 それでは私がお教え致しましょう。まず、立ち方ですが、
そうそう私が大陸の方へ学びに行った時、あの頃はまだ
文化大革命の痛手から立ち直って無くてね。
電気も無くてみんな必死だったようです。とても武術の練習するような環境で無くて、大変でしたよ。
生きていくのに必死という感じでねぇ・・・
さあ、それでは説明しましょう。
(続く)
521 :
519:2007/01/29(月) 18:47:00 ID:mrZMvInx0
>520様
ワクテカで待ってます。
522 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 18:57:54 ID:pJ6rCdKq0
> > 520さっさと教えろチンカス
523 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 19:45:51 ID:Vm5ErDnm0
真意無い子=ブラフと言うのがオチと見た
必死やな(笑
おい金暴言。心意内功公表して漢になれ。
やなら焼きそばパン買ってコイ。
526 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 11:18:44 ID:LCLM4/VT0
内向なんて普通にどこでもやってるよ
>>509女ドラゴン必殺拳とノラミャオの映画は萌えの極地極限ですね(汗)
「不死身の妹ドラゴン」とか、
その続編の「帰って来た不死身の妹ドラゴン」という
タイトルがいま、天啓がありました・・・
黄忠の「肝脳地に塗れようともこのご恩は報じ難し」という言葉も聞こえます・・・
どか雪で電波のとおりも悪いはずなのですが不思議ですね・・・
いくらかいても雪掻きが終わらないです・・・つかれます。。
528 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 12:08:51 ID:mj8s1PED0
>>527 てことは・・・ノラミャオは郭名度のことなのかーーー!!
529 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 13:12:56 ID:hbE6mmh70
>>520 >あの頃はまだ文化大革命の痛手から立ち直って無くてね。
>電気も無くてみんな必死だったようです。とても武術の練習するような
>環境で無くて、大変でしたよ
文化大革命の影響が甚大であったのはわかるけど、電気がなくて生活が大変と
言うのは清朝期も中華民国期も文革前も同じでしょう?
中国は基本的に貧しい者が多数の国なんだから。
なまじ電気なんかないほうが武術の修業にはええんとちゃうの?
テレビもPCもないわけやからその分打ち込めるやん。他にやることないもん(笑
いえいえ都市部でも電気がないんですよ。
日本で有名な老師が実は食堂の皿洗いして食い扶持かせいでいたんですから。
田舎の農家の方は昔と変わらなかったかもしれませんが、都市部で生きるのが大変で
とても武術の練習どころでなかったみたいです。
その上、チンピラやゴロツキに心意六合拳をちょこっと習わせて街中で喧嘩して治安を悪くしたりとね
・・・
532 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 12:00:42 ID:+b7qQkBb0
日本尚氏形意拳研究会はどこにいったんですか?
533 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 12:18:54 ID:WdVeQnN30
>日本で有名な老師が実は食堂の皿洗いして食い扶持かせいでいたんですから。
誰だよ?
534 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 08:31:34 ID:BCjX37zo0
貧乏なのと電気がない事は別問題なのではないかい?
田舎でも都会でも貧乏は暇無しだからさ。
535 :
万毛:2007/02/03(土) 10:15:30 ID:3kUPXCx80
大氣の崩拳はこん歩が前足をこえたところにまででているようにみえる。
でもって腰を入れて打っているような感じだが皆さんはどうおもっておられ
るのだろうか
536 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 12:35:58 ID:rPmak9R6O
では私が心意内功をお教えしましょう。
まず鶏歩で立ち、拳は腰に陰拳で構えます。それはそうと近所の野良犬が仔犬を五匹産みましてねぇ。
いけない事とは解ってますが親犬にはドックフード、仔犬には牛乳を持っていってあげてます。
537 :
参議篁:2007/02/03(土) 12:38:52 ID:Mx7/v2IsO
歌を詠め!
>>536 将来里親になるならいいが、あまりよいこととはいえないぞ。
539 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 19:17:47 ID:QIJBZJJM0
しかたない。私が心意内功について教えましょう。
馬歩の構えから、両拳で下腿を十字受けをします。
つぎに
>>536の件は役所に通報しますた。
540 :
参議篁:2007/02/03(土) 23:59:01 ID:Mx7/v2IsO
せんなきことを。
541 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 00:07:54 ID:jIXP6H1a0
私が教えます。
うそをつきまくることです。
真意無い功
542 :
タツヲ・カモン:2007/02/04(日) 08:09:08 ID:iDIJpopQ0
>>541 ヒィねりなさい!ヒィねりなさい!
ヒねりヒねりヒねりなさい!
ギュグっとギュグっとヒィねりなさい!
もともとネタなんだしさw
543 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 20:20:22 ID:TR9BjFE80
俺の考えた心意内功を聞いてくれ!w
まず三体式で構える。
姿勢の要訣を守って、空間と地面と自分を繋ぐ。
あたかも自分が強靭なゴムの球体に囲われてるが如く、その壁を意識の粘りとともに押す。
地を踏ん張るも身体は浮き上がらず、腰の中の動きを使って、むしろ足が地にスーッと沈みめり込むように動かす。
足と手は胴体を介して連動循環し、変形しつつも陰陽のバランスが変わらないようにして、天地人も循環させて練り練りに練りまくる。
最後に味噌を入れて一煮立ちさせたら出来上がり。
隠し味に山椒を一つまみ。
544 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 20:57:35 ID:O9JxTYjS0
なんかもう
グダグダだよね。
545 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 21:50:24 ID:iDIJpopQ0
>>543 ぬかづけかい!w
>>544 笑いの分からねえようでは、いざ決戦のときテンパって何もできんよ?w
546 :
歌訣:2007/02/06(火) 17:58:07 ID:DeR4MSQ30
しんい〜ないこ〜♪らんららんららん♪
よ〜でる♪よ〜でる♪しんいないこ〜ひっひ〜♪
ふぃがろしんいないこ〜♪
ないこう!ないこう!しんい!しんい!しんい!いえい♪
べいべ〜しんいないこ〜♪
547 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 00:29:42 ID:Kd997nZxO
形意拳の使い手はいないのかーっ!?
意拳やってたけど
こっちのほうがわかりやすそうだね
意拳は練功法を単純化しすぎて逆にわかりにくい。
549 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 09:22:07 ID:lenoFrQY0
面白いね。おれは逆だと思ったよ。意拳は核心を見せているのだと
思った。やはり人により感じ方が違うのかな。
550 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 19:25:55 ID:t3bFrsGS0
意拳の使い手は形意を、形意の使い手は意拳をやると理解が深まる、とかって言うね
551 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 00:05:11 ID:DNp7BKQ5O
しかし形意と意拳では戦い方のスタイルが違わないかな?
使い手の個性で収斂出来る範囲じゃないか
553 :
権 ◆OLB8BaFCQM :2007/02/09(金) 23:23:30 ID:p8gFx9uw0
「王郷齋老師は郭老師の形意拳を根幹として践・サン(形意サン拳のサン)・裏の三老拳、龍虎の二椿法を学ぶ。
張樹徳老師に形意大槍を、李瑞東に太極拳を、程延華、劉鳳春,壬致誠,肖海波に八卦掌を学び、金紹峰老師に縦鶴拳を、方怡庄にいずれかの鶴拳を学び、呉翼輝と交流し華獄六合八法を研究する」
これらの国術のエッセンスを抽出し圧縮保存して教えているのが意拳なんでしょうか。
554 :
参議篁:2007/02/09(金) 23:29:20 ID:bTCJKaf1O
沢山の種類の拳を稽古するのが煩わしくなって、
それぞれのキモだけを集中して訓練していたらああなったのでは???
考えてあんなものはできないでしょう?
ある意味つき抜けてますがな!
デフォルメの天才。
ピカソみたいな人でしょう?
デッサンは抜群!!!
その先は個人の問題ですか
556 :
権 ◆OLB8BaFCQM :2007/02/10(土) 00:31:49 ID:5WjIXcwH0
>>554 :参議篁さん
ピカソは基本(写実派)を徹底して、突き抜けたらしいです。その先には独自の作風が(キュビズム)。
まさか、同じタイプの…!というのは冗談ですw
>>555 解凍ツールがあればエッセンス.exeを使用できますよん。
やっぱりタントウです。按式なら前後上下の関連性を学習できるとかそんな感じで。
557 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 00:39:27 ID:z0e/v4ZV0
つまり、黙って立てと?w
558 :
権 ◆OLB8BaFCQM :2007/02/10(土) 01:02:02 ID:5WjIXcwH0
>>557 ハイw頭にバケツ載せてるつもりで立っててください…これが頭挺抜の意念でふ。
559 :
権 ◆OLB8BaFCQM :2007/02/10(土) 01:03:07 ID:5WjIXcwH0
眠い
560 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 01:39:59 ID:hOEKSNMuO
修練で集斂したのでしょうね。
561 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 12:42:37 ID:l2f10HluO
鴻龍会のようつべ貼ってある辺りから見てる者ス
オイラの習った形意拳とはだいぶ違いますw
ずいぶん前にリングの魂って深夜番組で紹介されて、へ?と思いながら見てましたw
オイラが習った形意拳は、まさに剛拳!って技だったもので
562 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 13:47:48 ID:ODNct90EO
おいらが習ったのは剛拳児って感じです
563 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 16:26:08 ID:l2f10HluO
わかったわかった
早い話 いないってことか
しょせん2ちゃんか
しょせん2ちゃんか
って絶対一回は書き込むよね
565 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 19:19:28 ID:rTS9KEav0
普通のレスじゃないか
568 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 12:18:50 ID:bgmu/lsO0
猫ださんのhpに三体式で猫のかぶりものした写真がのっているが
かなり使えそうな感じがするのはきのせいか
やっぱあの人さすがやね
569 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 15:14:54 ID:i77xtUJg0
570 :
参議篁:2007/02/12(月) 15:20:36 ID:lWd20Um7O
関西弁が変ですわ。
572 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 17:50:12 ID:pRm+ckyFO
あのOZ氏がほめるんだから実力はあると思う。
573 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 18:18:33 ID:gGn6pK8N0
顔でかいな
後ろにあるスピーカーは名機の誉れ高いSX−3じゃね?
ぶれずに一発で三体式を綺麗に作っているので相当やり込んでいると思う。
575 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 21:28:26 ID:i77xtUJg0
も少し右手引いたほうがいいな
左前三才式の場合、右手は引き手であって、防御の為ではない
なぜ三才式の立ち方で打つかもわかってないようだな
鏡みてるだけじゃ極められんぞ
577 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 21:47:29 ID:i77xtUJg0
何だと思ってんだ?
そこから考えてみろ
まさかアッパーカットからの打ち降ろしと思ってるのか?
578 :
参議篁:2007/02/12(月) 21:54:26 ID:lWd20Um7O
それしかないやろ!
とノリツッコミをいれます。
579 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 22:06:47 ID:i77xtUJg0
化勁のことは触れないもんなのかな?
まあ見たことないんでは仕方ないか
580 :
参議篁:2007/02/12(月) 22:22:59 ID:lWd20Um7O
化勁とは・・・綿菓子みたいなもんですな!
と、ボケボケボケになる。
>>575 俺は引くのも知ってるけど、普通は両手を離さずだろ。
猫さん練習してるのは分かるけど、なんかクネクネしてるのがすごく気になる。
猫さんの系統の連環拳は大蛇がうねりのたうつような独特の迫力があって好き☆
583 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 22:50:28 ID:i77xtUJg0
何のために引くか知ってて言ってんのか?
584 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2007/02/12(月) 22:52:15 ID:pUZopugd0
これが猫だニャンなんだ、初めて見た。
585 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 22:56:00 ID:gttzAA1l0
じぇだいますたー、三体式のなかに両脚揃えてサン拳を打つような動作があるのはどうしてですか?
教えてください
586 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 22:58:08 ID:nJ1Coafp0
>>583 意味なんかとりあえずどうでもいいんだよ。劈拳はそういう力の出し方する
動作なんだ。意味は後。
技としての意味から考えたら五行拳なんて激しく使えないだろ。発想が逆だよ。
587 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 23:04:21 ID:i77xtUJg0
どういう力?
結局知らんなんてオチじゃないだろな?
589 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 23:42:06 ID:i77xtUJg0
なんだこれ!?
ひどいなーおい
ナルシー?これを凄いなんて言う奴の気が知れん
590 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2007/02/13(火) 00:36:28 ID:HE4V6WzE0
なるほどね。
俺が見てきた鷹捉とは違うってのは判った。
591 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 09:30:13 ID:WDXpln9Y0
>>586>>588 全てが間違ってるんだよ 全てが
>>586は言うに及ばず 一度しんで生まれ変わったほうがいい
>>588「その気」になっちゃってるだけだね
いるんだー本みてマネて達人と自負する奴
そんな奴の典型的な動きかただね
実際 形意拳やってる奴がいると聞いて訪ねて 話して お互いの技を見せ合う事になって やらせてみたら
>>588みたいな動きで 問いただしてみたら 本みただけだったてオチ
歩法なんて堅苦しいこと言わんよ
まず膝から下をなんとかしたほうがいい
592 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 10:01:21 ID:PiXvCZHh0
とりあえず推手なり散手の相手してから言わなきゃ……。
実際に猫とやった人の意見なら納得するけどさあ。
593 :
参議篁:2007/02/13(火) 10:22:52 ID:NqWLZPWyO
>>585 存歩やな。
足を退くが拳や体は位置を変えず迎え撃つ。
起落鑽翻進退全てが劈拳に蔵す。
これでどうかな?
試合なんかではカウンターとゆうか相手の技が尽きる時に拳を撃つ!
よくやるパターンですな。
まさに太極拳の静中求動、動中求静ですわ!
くれぐれも受けなんて消極的に考えないようにな。
按身砲では受けとるがの。
すべからく『受け手は撃ち手』ですわ!
594 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 10:25:44 ID:WDXpln9Y0
道場教えてくれ
595 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 11:59:26 ID:M+toAjCg0
形意拳の達人、郭雲深には匪賊を殺して牢に3年いた、拳法の試合中人を殺して
3年牢にいた話があるけどどちらが正しいのですか?
596 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 12:16:36 ID:/ZyiqKIA0
>>郭雲深
拳児だと牢から出た直後にまた人を殺してて
とりあえず吹いた覚えがある
597 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 12:56:06 ID:WDXpln9Y0
オレも武術家だ 道場破りなんて無粋なことはしない
素人のフリして行くから教えろ
これから仕事だ 明日のレス楽しみにしているぞ
598 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 13:21:41 ID:/ZyiqKIA0
そんな事言ったら素人っぽい人に対してでも
ものっそい警戒されるんじゃないだろうかw
ギャグかw
599 :
参議篁:2007/02/13(火) 13:35:43 ID:NqWLZPWyO
誰にいってるのかわからんからなぁ!
>>596 俺も思ったわ
今度は学習して速攻ずらかってるんだよな
601 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/02/13(火) 14:26:45 ID:TUSIayhtO
掌の歌 では殺した後 逃げてたかな?
袋持って逃走
603 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 14:45:01 ID:Z4DJwGNP0
>>591素人か?
どう見ても功夫が高いのだろうとしか伝わって来ないのだが。
604 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 17:00:51 ID:Z4DJwGNP0
>やらせてみたら
>>588みたいな動きで 問いただしてみたら 本みただけだったてオチ
黄老師って台湾政府直轄の太極拳団体のトップ2、国際太極拳総会の副主席だろう。
そんな半端者を自分のHPにリンクさせる人物かね。
あなたの方が目と頭を病んでないか多少心配だよ。
>>591 自分のじゃなくていいから、できてる動画うpして。
普通にレベルが高いと思うが
引き手がどうこう言ってるのは半可通だろ
重視する要素とかによって表面的な形なんざかわるっての
三拳統合系だけにちょっと違った趣があると思うけどな
>>604 そのリンクのページってどこ?
あと、チョウエイメイ(だっけ?)とかいう猫ださんの師匠は、なんでも大道塾の長田さんにも勝てるであろう功夫らしいけど、
そんなに凄い人が中国武術界にいるもんですかねぇ?
第一それ程の人物であれば陳峻峰先生門下としては有名人のはずですよねぇ?
その先生はJカンフー誌に出る予定はないんですか?
どう考えても中国武術界の希望の星でしょうに。
>>606 三尖の作り方なんかは八卦掌の影響かな?
形意拳だけだったら三体式は直進だけだから、踵はああは使わない。
>>608 八卦の影響が強く出てるようには見えますよね
後ろ足も後手の位置も
ここの連環拳の構成もそういう感じだし
うちは普通?っぽくシンプルに直線往復なんで面白いです
611 :
585:2007/02/13(火) 19:36:41 ID:hCr/CXyF0
>>593ジェダイマスターさん
説明有難うございます。
>存歩やな。
>足を退くが拳や体は位置を変えず迎え撃つ。
>起落鑽翻進退全てが劈拳に蔵す。
基本にして全てが盛り込まれてるってわけですね。
>すべからく『受け手は撃ち手』ですわ!
受けつつその腕を滑り込ませて撃つという感じですか?
形意には相手の腕を橋にして攻撃を必中させる技術が多いと聞いたことがあります。
もう一つ質問があります。
とある方に「三体式の中には金剛搗碓の影響を受けた動作がある」と言われました。
私は太極拳のことは詳しくないので、これが冗談なのかマジなのかわかりません。
その方は
「太極もと少林拳、形意も心意拳に長拳の風格を取り入れたものだから同じ動作があってもおかしくない」
と言っておりました。本当なのでしょうか?
612 :
参議篁:2007/02/13(火) 19:49:11 ID:NqWLZPWyO
↑↑↑↑↑
すんません。
そういった事は研究してませんのでわかりません。
比較研究をしている方に聞いて下さい。
ただ起落鑚翻は何にでも存在しますね。
位置エネルギー保存の法則やったと思いますよ!
613 :
585:2007/02/13(火) 20:08:03 ID:hCr/CXyF0
>>ジェダイマスターさん
>すんません。
>そういった事は研究してませんのでわかりません。
いえいえ、いきなり妙な質問してすみませんでした。
>ただ起落鑚翻は何にでも存在しますね。
>位置エネルギー保存の法則やったと思いますよ!
私のところですと呑吐浮沈といいます。
って違うかな…
614 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 20:23:07 ID:Z4DJwGNP0
616 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 20:32:54 ID:Z4DJwGNP0
劈は拳中の起落なり。
開手で劈拳をとるところは翻浪勁だという。
打ち寄せ逆巻く波のような力。
斧で断割る。
617 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 21:56:25 ID:uAomBDWLO
久ぶりに来てみたwがんばって妄想してるか!?オタども!!
私も
>>591の指摘には禿同。太り杉で動けないのかしらwそれと引き手は大事な要素よん。まあ戦わないケンカもしたことないオタにとってはどうでもいいんだろおけどさ。
素人のふりするってことはさ、乱暴なことはしないってことじゃない?そこで暴れれば営業妨害で警察呼べばいいんだし、知ってる人教えてあげたら?
犬だワン本人もここ見てることだしw入門希望者来る度にビクビクしたりしてw
それとね、老師て呼ばれてるからって強いとは限らないこともお忘れなく。
618 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 22:03:54 ID:F+96QPutO
形意拳といっても派が違えば身法も違って来るから、
自分のとこと違うからといってこけおろすのはどうかと思うのですよ。
619 :
風まかせ拳法家:2007/02/13(火) 22:54:04 ID:uAomBDWLO
>>617 これ私ねw
こんな形ばかりの奴のことよりさ、不動産屋事件の人のこと語ったら?その渦中の人、形意拳の達人じゃないw
620 :
S・W ◆hVwSffc8Qg :2007/02/13(火) 23:01:27 ID:aBnBuRG80
犬だワンて誰?
621 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 23:16:23 ID:Z4DJwGNP0
622 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 23:51:32 ID:eRqCjeku0
>>615 高木老師って太気拳の?
なんか以前見た雑誌の写真と違うような気がするんだけど。
>>622 名前違うでしょw
あと三体式を実戦用に使う人ってレアだろ
蘇東成さんとかかなり高架で半身にしたの使うけど
あれで練る訳じゃないし
624 :
風まかせ拳法:2007/02/14(水) 01:25:45 ID:6zjYtCGCO
うちとは違うけど、あれじゃ実戦では通じないってことよ。
見たまんま言うなって?流儀によって違うだろって?
三才式は基本中の基本ぐらいはわかるよね?そこは共通。実戦でも力の使い方は同じよ。当然、ゆっくりカッコつけてやっても肝心なとこが抜けてればダメ出しくらって当たり前。
結局、ダメな部分を知らず、技の意味もわからず、力の使い方も知らず続けてると散打も他流儀臭くなるわけ。
ダメダメばかりじゃ可哀そうだから、アドバイスあげるw大腿四等筋は知ってるよね?二等筋も使うのよw
それと、破壊力を追求すること!
625 :
風まかせ拳法:2007/02/14(水) 01:28:22 ID:6zjYtCGCO
626 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/02/14(水) 01:28:35 ID:POosLe5lO
×大腿四等筋
○大腿四頭筋
×二等筋
○二頭筋
>>624 やっぱり自派マンセーから抜けきれてない人だね
>>625 各人流にモディファイして使う人はいる
まんま使う人はあまり居ない
突っ込がそもそもずれてるよ
628 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 02:04:43 ID:YPtCrjFM0
自分に挑戦して来いと言いなさいな
人にふるでない
630 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/02/14(水) 02:37:21 ID:POosLe5lO
なんで、俺なんだ?(笑)
俺はサンタ意識なんて全然知らんし、興味ないぞ。
形意拳は八極拳より論理的に研究された、優れた拳法だとは思うが。
631 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 02:37:31 ID:YPtCrjFM0
>>629 めんどくせえ。
それに胴締めさんは中国拳法に興味があるみたいじゃん。
使える形意拳見たいんじゃない?
632 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/02/14(水) 02:43:56 ID:POosLe5lO
よくわからんけど、長岡京までの来てくれるなら、試合してもえーよ☆
633 :
参議篁:2007/02/14(水) 03:26:06 ID:sUodBBA7O
大腿二頭筋って・・・
後ろ足ナンタラみたい・・・
634 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 03:42:45 ID:pgLxyLQY0
わけあって表立ってないだけで、流の得意は敬意だからな
同締めがけなすわけない
635 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 07:48:00 ID:6zjYtCGCO
後ろ足ナンタラという説は一面では真実はついてるのだけど思考硬化していてあれでは実用になるまい。
武術の陰陽やら剛柔相済が分からないと前足だ、後ろ足だとかたわの理屈でトンチキなことを言うことになる。
639 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/02/14(水) 09:30:13 ID:POosLe5lO
長岡京市神足二丁目1-2
だな。
駅近くの病院の真ん前に俺ん家がある(笑)
調子が上がってきたら雨、南無南無・・・・
641 :
風まかせ:2007/02/14(水) 09:58:49 ID:6zjYtCGCO
>>639 自宅でいいの?道場のほうがいいんじゃないの?
でも、ありがとw
642 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/02/14(水) 10:02:53 ID:POosLe5lO
じゃあ、ピュアブレッド京都にきてや。
胴締めってどの人?って聞いたらジムの誰もが知ってるから(笑)
643 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 10:47:42 ID:CT8q8t4oO
風まかせって自演して自爆した人じゃなかったっけ?このスレで。
644 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 11:23:42 ID:hXoyD7S90
風まかせさん オレの指摘に同意してくれたのはうれしいですが 出向くならば交流目的で 警察沙汰にならないように
それより一緒に練習しませんか?
オレは千葉県北東部の蒼龍会です
>>642ちょw胴締めさん(笑)あの・・・青木さんかもしれないんですよ!
いたわってあげてください(笑)
646 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 12:32:11 ID:6zjYtCGCO
>>643 自爆なんかした覚えないけど?
>>644 責任者○川さんね?w今夜にでも連絡しますと伝えておいて下さいw
おバカなことはしませんから、ご安心をw
647 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 12:35:09 ID:6zjYtCGCO
>>646 おバカなことって、胴締めさんとのことねw
648 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 12:46:47 ID:fnVdFz/u0
>>624 >三才式は基本中の基本ぐらいはわかるよね?
あのーよくわからないので、サルにも判るように三体式をやる理由などを
教えてくださいませんか?
胴締め対青木
650 :
前スレで自爆していなくなっただろ?w:2007/02/14(水) 17:37:24 ID:9nWDWycg0
692 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2006/11/24(金) 23:35:06 ID:WPHo+/sk0
685 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/24(金) 18:51:34 ID:zOnOV2m0O
>>684 風さんですね?お父さんが連絡先しってたのですが手帳なくして分からないそうです。道場生の名簿管理してた鮎○さんの連絡先さえ分かれば
688 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/24(金) 19:48:56 ID:zOnOV2m0O
きゃw恵です!自宅にрオまーすw
この2レスはいいとして・・・
686 :風まかせ拳法:2006/11/24(金) 19:29:55 ID:HUWNqI4S0
>>685連絡ついたw
妹さん出て、時々裕○先生と連絡とって会ってるんだってw
携帯に電話するから、
>>685の特徴おしえてってさw
687 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/24(金) 19:36:14 ID:HUWNqI4S0
>>686 わたしサナエです。父は上級黒士の指導してました。得意技は鷹形拳だったそうです。
これだけで分かりますか?
この2つはどうみても失敗だろ。
携帯とPSで、どっちがどっちだかわかんなくなったか?
651 :
風まかせ:2007/02/14(水) 19:18:36 ID:6zjYtCGCO
しつこい男ね、チョコもらえた?
これはひどい
653 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 22:29:05 ID:YPtCrjFM0
痛いね、風邪まかせ。
654 :
650:2007/02/14(水) 22:38:19 ID:3kr4X0Hd0
今しがた、チョコもらいついでにセクロス競技にも参加してきましたが?何か?
655 :
風まかせ:2007/02/15(木) 07:44:31 ID:2ij+0j1dO
自爆したんなら、わざわざ名乗らないんじゃない?
656 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 11:11:31 ID:kVIjTcahO
いや、まあ好きにしりゃあいいんだけど、わざわざあんな小芝居した理由は何よ?
657 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 12:02:05 ID:MdGYNrHq0
不動産屋事件なんてレアなこと知ってんな
658 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 12:58:08 ID:+j/GkqOT0
659 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 19:38:31 ID:24uIirm80
みんな適当というか、ただ何となく三体式をやっているから説明できないのかな。
期待して待っているのに。
めんどくさいんじゃないか
整勁を得るための感覚とバネの訓練、他
661 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:01:56 ID:ncsa4Aqf0
形意拳研究してるけどこのスレの奴はきも過ぎる。
研究じゃなくて実践してんじゃないの?
663 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:59:06 ID:8SPUs7Ng0
武壇スレがみれないけどどうなっちゃったの?
ダヴィンチの跳躍力動体視力の如く潜在能力を恒常化し得たブレイン様の脳を是非、研究させて下さい。
こちらは↓周波数の高い音の集められたHPです。
http://saunderslog.com/2006/06/12/the-mosquito-ring-tone-this-adult-can-hear-it/ コンビニの前にたむろする若者を散らすために開発された高周波音を聴かせたかったのですが、
HPが消えたのでこちらで代用します。
17KHzは20代前半までの脳にしか聴こえないよう設定されてます。
16KHzは20代後半までの脳にしか聴こえないよう設定されてます。
30代になってしまうと15KHzしか聴こえなくなってしまうみたいです。
人は歳を重ねると可聴範囲が狭まるため、これにより脳の年齢が分かるようになっています。
筆者は特殊な修業を積んでいるので18KHzそして超音波までキャッチ出来ますが、通常の人には聴こえないみたいです。
ブレイン様は以前薬指の剥がしが(此処で唯一)お出来になったので、これもお聴こえになるか興味が御座います。
宜しければご視聴なさって報告して下さらないでしょうか・・・ お願い致します。
>>664 30代だがそこに置いてある周波数Wavファイル全部聞こえるぞ
なにか間違ってないか?
666 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 13:47:33 ID:rz7pjuv50
>>659 説明する義理がない。ミクシィにでもいけば?
正確に表現出来る(よく解っている)人は非常に少ないので、期待しないほうがいいです。
668 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 15:37:51 ID:w3MZwGamO
不動産屋事件ってなに?
>>659 おまい、自転車に乗れない人に自転車の乗り方どう説明するあるか?
670 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 17:28:39 ID:pgdKrvXP0
>>669 乗り方ではなくて乗る事の理由とか価値を聞いているんじゃないかな?
671 :
参議篁:2007/02/16(金) 19:57:37 ID:cYL89M8DO
S級
672 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 15:38:07 ID:dG7MyV0jO
>>668形意門の人が命がけで百人のヤッチャンと戦った話だろ?会ってみたかったが肺炎で亡くなったとの噂もある…もうあんな人は出ないだろうとの声もある。
673 :
大陰唇:2007/02/19(月) 21:55:52 ID:PZEBrSRV0
誰だよ?
誰だよ?見ての通りじゃね?無名でも強い人はいるってことだろ
しかし何でそんなことになったんだ?地上げ屋とトラブったのか?
675 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 12:35:44 ID:W7ZXJy9dO
676 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:10:24 ID:GfvM99HdO
空手部の後輩から聞いただけで不動産屋親子を一人で守りきったことぐらいしか分からん。そこの社長の息子と同級生だったのは確かだ
677 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:30:48 ID:qQ/hKT6u0
形意拳ではなくて空手をやっていた人の話でつね。
678 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:50:54 ID:GfvM99HdO
バカかお前?空手やってたのは俺だろ
679 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:37:37 ID:vqnhKefw0
空手部の後輩の知り合いは形意拳だったとか?
かんり伝聞の伝聞でつね。
ホントに形意拳の人の話なの?
崩拳は後ろ足の引きつけが重要でこれがないと拳に推進力が得られない
その理由は?
何故崩拳だけ?
682 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 04:06:14 ID:+E70PX2qO
>>679 お前のバカっぷりにはシャッポを脱ぐぜ。不動産屋事件の話なのが分からんかな。もっともお前には刺激が強すぎたのかもしれんな
683 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 04:57:15 ID:vvQwFrPi0
684 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 10:05:51 ID:vqnhKefw0
>>682 100人のやくざと形意拳使いが戦ったなんて言う事を本気で信じているなら
たいしたファンタジーの世界に生きている奴だね。
頭の中が薔薇色って奴か?
だいたいなんで空手部の後輩から話が流れて来るんだ?
その時点で形意拳であると言う可能性が薄いだろう。
685 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 10:57:47 ID:+E70PX2qO
>>684 お前バブルを知らんお子ちゃま世代だろ?20年前生まれてたか?
それと自分の物差して計るのは止めろ。お前の技量ではファンタジーにしか見えなくて当然だろうが。
俺の通ってた高校の近辺に縄張ってたやくざからの締め上げが酷くパー券売りかつ上げが多かったが形意門の門下生が圧力をかけてくれ、平和になったことがあった。
お前に出来るか?
686 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 12:14:20 ID:vqnhKefw0
お〜ファンタジー♪
一体どこの形意門ですかい?
たいしたものだ。
687 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 13:41:21 ID:+E70PX2qO
>>686 開き直ったか・・・お前の技量がばれない為にはそれが最良だな
現実に起きた事件であってもお前にとってはファンタジー・・・それも悪くない。だか現実を直視できんと一生嫁さんもらえんぞ?
それと○華会だ。伏せ字にするには訳があることも理解しろ。無理か・・・お前に真面目に答えるのは最後にしておく
688 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 15:16:20 ID:UQEvmyi10
笑える
・・・余談ですがたしか、懐かしの「中国三大北斗拳法講座」の奥義に達した者は、
指先ひとつで敵を倒す事が出来ることが保証されていたはずです。
690 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 17:16:52 ID:Zw2h8fmx0
形意は力をだすのを覚えるのが大変だという人と、核心にすぐに入ってしま
うので本当に習えば早いという人に分かれますがどっちがほんとうなんだろうか。
691 :
シャア少佐、視聴覚室で消火活動中:2007/02/23(金) 18:15:49 ID:sJBSPS5U0
>>689 おお!オレそれ持ってました。
なぜか「北派」が途中から「北斗」に変わってましたね。
厨房の時おこずかい貯めて申し込みましたさ!
・・・・・・・・・・若かったなぁ・・・・・・・
けいいけんではなく、けいぎけんという。
>>690 どっちも本当。
ある動きをするには何所を先ず鍛えるか、身体操作の核心は何かをすぐ教えてくれる。
でも、目的をぼやかしていたりするし、核心だけにそのままではわかりにくい。
695 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 12:40:23 ID:fYAf9yrw0
三体式が何故、劈拳なのか?
696 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 13:28:14 ID:faCDjvx80
蘇東成最強!
697 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 14:39:45 ID:cwf5rBQD0
>>695・・・心意六合拳や戴氏の予備式(六合式)って、
これってもしかして鷹捉の落勢なんじゃないかと思います。
構造的にも三体式に似ていますし、三才も六合も結局同じ事を言ってますし。
ということは形意拳が成立する以前から、
少なくとも三体式の概念はあったのだろうと想像しております。
これは妄想推理に過ぎませんですが、
技の中にこそ(有るが侭にこそ)自然な三才(天地人世界=宇宙)の調和があると考えるのから、
站椿をもって積極的に三才を調和させようとはかるという風に、
発想が転化したことで、六合歩として隠れていた三体式が顕在化したのではないでしょうか?
だとすると、どちらも表裏の関係の発想で質的には等質同位・・・
陰陽で考えれば、なぜその拳がそう変化したのか、変化せざろう得なかったのかが、
わずか1代の伝承者で次々と拳風を変貌させる
武術の外形の差異などに惑わされず分かるような気が致します。
そして陰陽が分かれば古伝武術には最適化という発想はあっても、
本質的に違う物へ発展させるという発想はあり得ないということも、
朧気ながら分かるような気がします・・・
伝承を保存するのにも、現代人と当時の人とは観ているところが全然違うのかも・・・
大脱線です(-_-;)
なんか日本語ぎこちなくね?
700 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 17:42:03 ID:fYAf9yrw0
ということは落ちた状態で練っていることになりますね。
どうして落ちる前の起の状態で練らなかったのであろうか。つまり
発の後じゃなくて、発の手前の状態でどうして練らなかったのか。不思議ですな。
落ちるのは先天の気。
どちらの門がよりその事を解っているかは詳しい人に尋ねて下さい。
702 :
参議篁:2007/02/24(土) 22:55:51 ID:87u5UDUiO
ヨシ殿。
すばらすぃ。
703 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 05:33:01 ID:9mWnukUS0
704 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 09:27:56 ID:K6VsgUGx0
ちみ達は何も分かっていない 本当の事は唯一人劉月侠老師のみぞしる
あのオッサンは八極と心意内功やらせておけばええやろ。
こちらは形意拳のスレやから、そのオッサンと下僕どもはいらんわ。
706 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 19:33:53 ID:K6VsgUGx0
老師とよびなさい老師と 君達とは格が違うわい
>>706 格が違うと言う人間は、幼稚な人が多いのは
なぜだろう???
みんな、正式の系図には載らない者同志(だから全員同格)仲良くしようぜ!
709 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 21:51:34 ID:RVqUsYXm0
俺は俺の一派を立てる!
でもって、系図の一番上に俺の名を書き込む!
中国人がよく使う手ですね。
存在する門派の第○代伝人等と嘘つくと本物からクレームが来ます。
そのために存在しない門派の第○代掌門等と偽るのです。
サァ、みんなで嘘名人になろう!
初代を名乗るんだ
712 :
太一:2007/02/26(月) 00:17:21 ID:/bgcsSmS0
>>698 陰陽というより、静と動というほうが誤解がないとと思いますが、
鷹捉伏虎の一連の動きと劈拳、
確かに、思い当たる節があり、歴史的経緯は判りませんが、
技術の共通性については賛成します。
713 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 03:37:50 ID:5xDpiOXu0
>>706 同格なんて思ってないよ。
当然格が違うでしょうよ。
あんなのと格下と同じ格と思われた日には涙が出て来ちまうよ。
714 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 09:44:15 ID:L4kJvZE70
716 :
蒼龍会:2007/02/26(月) 17:59:00 ID:fBl499oZ0
態度を改めまして 風さんとの合同練習会の報告をします
日曜 千葉県北東部 某所 十二時集合予定が 我々のメンバーの遅れで一時練習開始になりました
風さん側からは四人 風さん 兄弟子さん 妹弟子 とマネージャーさん
マネージャーさんはとても綺麗な人で 蒼龍会一同 でれでれしてしまいました
兄弟子さんがやたら陽気な人で ウクレレ弾いたり コマネチ!を連発してました
頭大丈夫かと過ぎりましたが 風さんを肩車して妹弟子と鬼ごっこして走りまわってる足腰の強靭さを見て 我々顔が青ざめました
蒼龍会の指導をしてくれてました留学生が中国に帰ってしまい 路頭に迷っていましたので 風さんの兄弟子さんに指導してもらうことに決まりました
練習が始まり あれだけヘラヘラしていた兄弟子さんの表情が一変 目つきが鋭くなり
いちれーーーーーーつ!と武術家の顔になりました
五行拳の打ち込みから始まりましたが 五種類のへき拳百回づつ
二種類のさん拳百回づつ 崩拳百回 二種類の砲拳百回づつ 横拳百回 一時間近くかかり 基本終了
つづく
717 :
蒼龍会:2007/02/26(月) 18:12:11 ID:fBl499oZ0
水を一口飲んで五行拳
へき拳を十往復のあと へき拳の威力を強化するトレーニング
さん拳十往復のあと・・・以下同様
横拳まで終わるまで二時間かかりました
ここで休憩十分
同様に十二形拳の基本打ち込み 套路 これは一時間で終了
水を一口飲んだら五行連環拳 この套路は一往復で終わり 二人組みになり 分解しながら用法の訓練
同様に四把すい 雑式すい 八勢 八字功拳
ここで我々がフラフラになってる様子をくんでか 休憩
やっと散打になりました
つづく
718 :
蒼龍会:2007/02/26(月) 18:33:08 ID:fBl499oZ0
まず化けい散打 腕をからませてから軽く打つ練習交代で一周
続いて防具なしで軽く打つ散打
最後に防具をつけての自由散打
風さんがもってきてくれたスーパーセーフと胴当てが三人分しかなく 交代で使用 兄弟子さんは終始防具なし
最初に兄弟子さんvs風さん妹弟子の二対一の散打
二人の連打を簡単にかわし反撃する兄弟子さん 異常な強さです
続いて俺と風さん 一方的になぐられました
最後に蒼龍会で一番強い ボクシング経験者にして元暴走族の総長のTくんと兄弟子さん
ケンカ越しでやったそうですが 全然歯がたたず
最後に へき拳百回打ち込んで この日の練習は終了
719 :
蒼龍会:2007/02/26(月) 18:41:38 ID:fBl499oZ0
マネージャーさんが作ってくれましたプロテイン入りレモネードを頂きました おいしかったです
それを飲みながら 技のこまかい注意点 いわゆる口伝を教えてもらい ストレッチをして ファミレスで食事会
兄弟子さんがウェアがないからと極真空手の道着だったのは気になりましたが 怖くて聞けなかったですよ ほんと
また来てくれると約束してくれました
蒼龍会参加者五名 本日の仕事全員休みました
明るく陽気な人たちでした!
720 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:43:47 ID:Uq99r7HCO
こえーw
721 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 01:51:03 ID:VR2c8qTp0
今度は周到な自演だなw
722 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 05:53:25 ID:qwodL/xF0
723 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 10:14:42 ID:0RpJoffOO
よほど良い体験したと見えるw
あんなに態度悪かったのになw
>>717 川流れ健保サン オヒサシブリデスゥ アタシド エット サナエ デスゥ
コンヤオヒマデスカ? フタリッキリデ オアイシタインデスゥ
ママニハ オトモダチノ家ニトマリニイクッテハナシマスゥ
キャッ 土左美 ハズカスィ
フシダラナ女ダトオモワレタラドウシヨウ?
オヘンジマッテマスゥ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
' ´ ⌒ ヽ
[》《] ノリノ )) )
i ○。。●从
从 A ノ
マジレスするような話題もないし
>>402に答えておくか。
これは内勁に理解が及び始めた時に起こる現象で、正しい方角に進んでいると言える。
内勁という言葉を知らなくても、
「動作の起点は丹田である」と言われて実感として思う所があるはずだ。
(「ハラで打つ」でも良いぞ)
内勁に理解が及べば多かれ少なかれ、打撃の威力は内部に浸透しやすくなる。
また、内勁と呼吸(動作)は一対となるもの。
雷声等の呼吸法を学べば内勁は喚起されるし、
内勁に理解が及べば内勁を通すために必要な呼吸動作は導かれる。
ここら辺はその派における呼吸の扱いや、練習の方法論に左右されるので、
前後していた所で何の不思議はない。
ちなみにうちは後者。
内勁や呼吸に具体的に言及する気はないので(そんなウスラバカいないよな?)、
詳細は師に尋ねるように。
いずれにしろ、自身の流派の教えに沿って練習するのが一番の近道である。
単に威力を求めるのであれば、個人の研鑽でどうとでもなる。
形意の技の中には(おそらくは武術においてはすべからく)、
いついかなる時であれ、自身の命を落とす確率を下げるために
命を守る鉄則といえる理合いが内包されている。
俺様はとてもではないが、運や偶然に自分の命を委ねる気はない。
形意を学ぶ者であれば、円錐交差技法という言葉に共感するものが多いはずだ。
技の中に内包されている命を守る鉄則を見据えていさえすえれば、
時を経ようとも奇天烈な形に変貌することはないと考えている。
俺様は伝承ということに対してあまり悲観的な考えは持っていない。
727 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 14:38:32 ID:0RpJoffOO
>>724-726 現実から目を背けちゃいかん!ひきこもりだからなんだ!ニートでも生きる道はある!自分に出来ないくやしさを他人のせいにするな!
がんがれ!きっと君なら外の世界で生きていける!
?????
なるほど。
上に同一IDの香具師が居たわ。
煽り下手だな
ええええええええええええええええええええw
732 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 15:29:17 ID:0RpJoffOO
仕事の合間にチラ見してみたら肝オタ臭い書き込みがw
うっかりマジレスしちまったい^^;
>>402 たんに脱力が上手になってきたのでしょう。普通は手足を迅速に動かすと筋肉が縮まり、手足の重さを攻撃に巧く生かせないことが多いのです。
脱力した手で攻撃されると鈍器で殴られたようになるので、痛さや衝撃が体内に届くようになります。
内勁充実は重力抗筋等まで緩む必要が有るので、そのレベルまで教授出来る形意拳指導者はほとんどいません。
734 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 23:34:24 ID:0RpJoffOO
自分の範囲に及ばないことはスルー
すげーな中拳マニアって^^;
735 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 02:12:53 ID:HFoL6Uf40
形意拳には展糸勁はないんでしょう?
言葉の定義次第
737 :
よしたろう:2007/02/28(水) 07:40:03 ID:JETrprGQ0
おとといあたりから、かんじのへんかんをしようとすると、
ふあいやーふぉっくすが、ひんぱんにきょうせいしゅうりょうします!
たいちさんと、そうさんに、れすをかえそうとしているのに
きまぐれな、ぶらうざのきょうせいしゅうりょうにつかれました・・・
「いんよう」と、「どうせい」、「きょじつ」、「ひょうり」、「ないがい」、
「ごうじゅう」、「有無」などはみなおなじことをいってますよう。
いんようせつとはそういうものです。
738 :
よしたろう:2007/02/28(水) 07:44:02 ID:JETrprGQ0
もっとていねいな、れすをかえしたいのですが、
これじゃあかんですう・・・
740 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 09:01:04 ID:lB8FH5lr0
緩ませることは指導してできるものなのだろうかな
741 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/02/28(水) 14:32:47 ID:10BP5nuFO
なんか数年に一回はヨシさんのパソコンは ひらがな 以外は 強制終了になりますよね。。
もしかして、住友だか三菱だかのスパイによるハッキングでは!?(笑)
742 :
よしたろう:2007/02/28(水) 17:34:18 ID:xlw0h7OI0
まるっきり漢字にへんかんできないことはないんですよ。
ただ、かくりつがやたらたかいです。
なぜか、げんごばーのおん、おふもできませんわ。
ふぁいーやーふおっくすですから、ぶらうざがきょうせいしゅうりょうしても、
ぜんかいのせっしょんをほぞんしてますので、
じかんをかければかんじをおおくいれてかけますけれど、すごいくろうです。
これはOSさいいんすとーるでしょうかねえ?
きょねんも
743 :
よしたろう:2007/02/28(水) 17:41:57 ID:xlw0h7OI0
>どうじめさん
>もしかして、住友だか三菱だかのスパイによるハッキングでは!?(笑)
はい。ひたひたと、すがたのめえぬだれかがつけています!
あしおとがいっこ多いです・・・
おはぎにも針が!
お○しろさま、ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
ぶつぶつ・・・・・えへへへへへへ、げっげっげっけけけけけけW
744 :
よしたろう:2007/02/28(水) 17:44:41 ID:xlw0h7OI0
ひぐらしのたいけんばんが、よっかかかりましたよう。
ながい。こわいですこれ!
745 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 17:50:12 ID:qF49X6qkO
念のためウイルスチェックしてみては?
746 :
よしたろう:2007/02/28(水) 17:58:46 ID:xlw0h7OI0
ろしあせいのあんちういるすでちぇっくしても、けんしつされないのです。
たぶんWIN98のげんごばーがわるさしてます。。
747 :
月光蝶 ◆oEryf/uxzI :2007/02/28(水) 18:15:21 ID:4zH37DLCO
いきなり失礼します
なんかアルジャーノンを読んでるみたいでちょっと(*´∀`)♪です
748 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 18:26:42 ID:KWaCUJmL0
ぱそこんを かいかえましょう。
749 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 18:48:48 ID:qF49X6qkO
ウイルスじゃないとすると…最近なにかソフトのインストールしました?そのソフトのせいで調子悪くなることもありまつ
750 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 19:02:03 ID:569aMPUF0
ヨシ太郎さんて、もしかして
「ひぐらし」も好きなんですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
オレも好きです。
パソコンの調子が悪くて
かぁいそかぁいそなのです
み〜
>>740 不可能に近いです。
その為、三体式までで適性を判断されます。熱意はあっても向いて無い人は、それ以後も形だけは教えてくれます。
適正無しと判断されたことに気付いたら、他の武術に変えたほうがいいです。
752 :
太一:2007/02/28(水) 23:32:29 ID:3XcLsRbH0
ヨシ太郎さん
私も、firefox 2.0がときどきハングしていました。
1.5系も2.0系も、最近アップデートされたので、
一度、firefox内部のアップデータを使わずに、最新版をダウンロードしてはどうでしょう。
753 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 00:09:37 ID:QrRR7Rzh0
新しいパソコン買え。
>>714の動画は、「太極拳秘術」という書籍を書いた、清水豊さん?
もしそうだとすれば、結構呆れてしまうのだが。
それなりに練習しているようだけど、本を出して語れるレベルじゃない。
755 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 09:43:49 ID:iI1eQP0K0
そうか。日本人としては悪くないと思うが。どうだろう。
普通に練習してる人以上でも以下でもない気がする
757 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 19:29:29 ID:Myz4mYaAO
>>716 五種類の劈拳とは、具体的にどんな動きですか?
>>735 勁は同時に全方向に作用するととらえたほうが良いです。仮に一つや二つの方向しかないなら、早くて、速くても、相手に受けられます。
また筋肉を捻る方向や体を動かす方向と一致すると思わないほうがいいです。
むしろある技を習得してから、分析するほうがいいでしょう。逆に意識で勁を作っていこうとすると遠回りしやすいです。
759 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:38:58 ID:Myz4mYaAO
>>754 具体的にどの辺が悪い人なんですか?浅学なので教えてください
760 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2007/03/01(木) 23:43:09 ID:A6C2CXrV0
>>750だいじょうぶですよ!にぱー☆(笑)
ようやく「祟り殺し編」まで終わりましたです。
レナちゃんの豹変が異常なほど怖いです・・・
KANONに西村寿行絶頂期のハードヴァイオレンス・伝奇小説を混ぜたような展開ですね。
舞台が昭和50年代の山村というのがそれっぽいです。先が楽しみです☆
761 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2007/03/01(木) 23:48:45 ID:A6C2CXrV0
>>752太一さん、只今ネット喫茶からですが、明日そうして見ますです。
皆様ご助言感謝致しますです。参考になりましたm(__)m
763 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2007/03/01(木) 23:53:33 ID:A6C2CXrV0
>>757以前、横浜形意拳協会(?)のですかな???
そこの人の劈拳は若干上方向に鋭く突き上げていて驚いたことがあります。
そういう打法の違いが5種類あるのですかなあ???
764 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2007/03/01(木) 23:56:31 ID:A6C2CXrV0
>>762魅音ちゃんもなあ・・・
なんせ「うけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけW」ですからなあ・・・
この村はサイコパスとパラノイアしかいないのかなあ・・・
>>763 心意六合拳の双把みたいなのはたまにやります。
766 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 01:33:19 ID:Ndz/SZv90
>>740 見る人が見れば緩んでないところはわかるから、そこを意識させることは可能
夜勤連勤続きで三日くらい寝ないでそのまま練習に突入すると、
頭はパーになっているのですけど、
まるで、ちょうちん花火が燃え尽きる瞬間かのように
技が冴え渡ることがあります。そういう時は緩むべきところが緩んでいて発見があります。
それと胸が苦しい(汗)
ヨシさんどっちかというと翼は右寄りでしょ?
それだと……ひぐらしは……。
嘘だっ!!!
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
>>751 緩んでくると、「両肘は肋を離れず」になるし、「両手は心を離れず」になります。
「両肘は肋を離れず」「両手は心を離れず」をしても肝心な箇所が緩むとは限りません。
不随意筋の緊張を指摘されても不随意ですからどうしようもないことがほとんどです。
771 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 18:26:22 ID:s/ppMpTIO
>>770 わけのわからない書き込みなんていらないから劈拳のこと教えて下さい
772 :
従三位参議篁:2007/03/03(土) 18:36:26 ID:20ennqSkO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
よくわかるがな・・・
ご随意筋てゆうのんはありやろか???
内臓ですか?
>>770 普通の意識では(動きの鈍い)肋骨に(動きやすい)肘を引っ付けようとします。これでは普通の意識による身体操作を強化するだけです。
そこで普通とはわざと逆に肘のほうに肋骨を付けるようにします。うまくいけば動きにくい下半身も含めて全身が協調して動くようになるかもしれません。
同様に『肘与膝合』を肘に膝を合わせるようにすると巧く行く時が有ります。
775 :
766:2007/03/04(日) 00:18:57 ID:aoMbH8vW0
>>770 浅学な私にぜひご教授いただきたい
>不随意筋の緊張を指摘されても不随意ですからどうしようもないことがほとんどです。
不随意筋ていうのは、平滑筋つまり内臓を構成する筋肉ですよね?
平滑筋をコントロールするためには自律神経をコントロールするしかなく、
自律神経をコントロールするためには「意」と「呼吸」しかないです。
「外形(姿勢)」をある形にし、腹腔内腔を広げることによっても緩めることはできると思いますが。
形意の場合、五行などが、そうだと思うんですがね。
>>770でおっしゃっていることは、内蔵のコントロールができない人は諦めろってこと?
776 :
従三位参議篁:2007/03/04(日) 00:25:36 ID:xAT7EVh4O
内臓も意識してコントロールせよ。
しかし、
>>770はいわゆるインナーマッスルといわれる部位をも含めているのでは・・・
だからご随意筋なのだ。
777 :
766:2007/03/04(日) 01:02:39 ID:HRTUHN1J0
インナーは不随意筋ではありません
インナーの感受性をあげることと、不随意筋をコントロールすることはイコール??
778 :
766:2007/03/04(日) 01:05:14 ID:HRTUHN1J0
っと、777げとしてたwなんかうれすぃww
いや、2ちゃんですからな・・・
779 :
従三位参議篁:2007/03/04(日) 01:19:32 ID:xAT7EVh4O
>>777 とりあえずはおめでとう。
だからご随意筋なのだ。
おわかりか?
随意も不随意もご随意に。
わっかるかなぁ?
780 :
766:2007/03/04(日) 01:59:17 ID:HRTUHN1J0
>>779 そういうあなたはジェダイマスター?
言わんとすることはなんとなくわかります。
そういえば東京に太極拳見に来るという話はなくなったのですか?
781 :
従三位参議篁:2007/03/04(日) 04:09:41 ID:xAT7EVh4O
カの字が行けなくなったからね。
またの機会に。
>>774 意識下に無いものを意識でコントロールする試みは、実績のある方法だけ採用するといいでしょう。
双方の意がぶりかり合って(時間がユックリ、景色がコマ落とし、のように感じる) なんとか自分が相手よりもより良い攻撃をするのを訓練するレベルを越える技を習得するのが目標です。
体の奥の筋肉が急な変化のために反射して、縮んでしまえば、目標はかないません。
自分もユックリ動くか動けないか、になります。
酷い動画だな。体の使い方がバラバラだ。
慢練だとアラが良くわかるね。
785 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 13:50:51 ID:mVdOtOBR0
すばらすぃ これぞ真の形意なり
人に教えるレベルかなあ・・・?
>>783 これが、形意拳ですか・・・なんだか体がバラバラに見えるけど、それが特徴なんですかね?
重心が浮いたり沈んだりしてるけど、もしかして沈墜ケイですか?
総合をしてる私からすると???だらけです。
清水さんって、形意拳は本門じゃないんじゃない? そっちの系統はよくわからないし。
にしても、八卦が本門ならもうちょっと。。。
792 :
ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2007/03/06(火) 00:14:02 ID:piNZ1INK0
>>792 本屋さんが居た頃に紹介された記憶が
素晴らしく枯れてて好きです
795 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 16:52:29 ID:yQSc1/wAO
>>771 俺も態度悪かったから自演呼ばりされても仕方ないか(汗)
五種類のへき拳ですが 兄弟子さんに他人に教えても良いか許可をもらいに行って来ました 不思議と酒飲むと真面目になるんですよねえ(汗)
五種類も練習するのは のちの武器術のためと 基礎体力の向上 広背筋 大腰筋の強化だそうです
五つのうち 二つは危険な技だそうで あまり無闇に広めてほしくない そうです
三つまでなら お互いの技術向上になるなら教えても良いと許可をもらえました
796 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 16:58:11 ID:yQSc1/wAO
通常 どこでも教えてる へき拳
ベルトより下まで落とす残へき拳
左右交互に打ち落とす背へき拳です
言葉だけでは伝わらないかもしれませんが 試してみて下さい
797 :
権 ◆OLB8BaFCQM :2007/03/06(火) 19:32:57 ID:80pO7vKE0
>>792ヨシ太郎さん
F先生が趙永昌老師じゃないか?と言ってた気がします。
あれだけ動けるとは、凄い爺様だの。
やっぱ歳を取っても、元気が一番だね〜
>>792 宋氏形意拳の人ですね。
F先生がブログで書いていたと思います。
すごいスレだなぁここ
負け惜しみに他人の動画のせてんだ
実際、家にひきこもってて何もしなくても生きていられる人々なのかな
ド素人スレはここですか?
としか思えないな
他人でない動画のお人w
803 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 21:40:47 ID:cGCJKs2aO
降臨したと聞いて飛んで来ました(^o^)/
804 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 23:31:38 ID:afPp08BHO
清水って誰よ?
807 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 08:12:02 ID:F+PgxOAg0
>>800でもどう見ても上手とはとても言えない動画なのは確かだよね。。謙虚になんなさい。
808 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 08:59:07 ID:wHMFg9aB0
王儒金のトウロと同じ
陳ぱんれいの系統じゃないかな
809 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 19:06:11 ID:dPzHHaiBO
>>809 笑うのが前提なのは、アンフェアだな。
せめて、見てから笑ってやれ。
実際問題
動画とって揚げるのめんどくさいだろw
>>793>>794 >>799お答えくださりありがとうございます。
しかし高い技量を持たれる老師は世の中まだまだ沢山隠れておられるのですね・・・
少しでも見習いたく思います。
>>796 >ベルトより下まで落とす残へき拳
安身砲対練などで使う「劈掌(斬劈手)」のことですよね?
>左右交互に打ち落とす背へき拳です
車派の雑式で行う退歩劈拳に似た動作ですか?
813 :
蒼龍会:2007/03/12(月) 07:55:07 ID:EEI+T2mN0
>>812 こっちの斬でしたか!
言葉でザンと聞いただけで文字はわからなかったんです(泣)
この技を教えてもらっているとき 残心に気を配れ!と注意されたので(泣)
背へき拳は 馬歩の構えから 正面で陰掌でガードして 右足をドン!と踏みつけてから 左へき拳を打つ要領です
注意点は 腰を丸めず反り 広背筋に力が入るように意識する ことだそうです
ほかの門派は見たことないので 研究してみます!
>背へき拳
どんな技なのか私では良くわからないです?
馬歩をとるのは私のところでは、
「出洞入洞」という套路にある「弾肘頭」という技しかありませんから。
いずれにしろ形意の技であれば十二形拳のどれかには分類されていると思います。
>斬劈手
>この技を教えてもらっているとき 残心に気を配れ!と注意されたので
この技の順歩劈掌を斬り落して定式をとった肩を突出させた姿勢には、
劈とは別に靠撃を暗示する意味もあったりします。
靠撃を強調する場合は「肩劈拳」という別の呼び名に変ったりもします。
七拳というやつです。
815 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 17:16:14 ID:CQiKcvjx0
戴氏の斬手(回族心意の斬錘)は、別名劈拳。
816 :
肉麿:2007/03/12(月) 20:07:56 ID:5PAw8VKWO
虚言劈が最重要
>虚言劈が最重要
プラス三体式。これ完璧。
818 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 23:44:12 ID:MJHnCPms0
>>815斧で断割るような動作は全部劈拳だそうです。
戴氏の皿をまわすというのは要訣なんでないかと。。
>>817プラス妄想だよ。
妄想+虚言+三体式=
。。。。。。。
念心+合体+GO=
劈拳といってもこんなに違う。
どんなに
あれー???リンク貼り付けたのに反映されてないや?
パソコンの調子も悪いし・・・調べてからまた貼りなおす。
>821 =アクエリオンだなぁ。
827 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 00:06:19 ID:rQT5fsIY0
あれっ?
最後の劈拳・・・。
828 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 00:27:04 ID:QiH2YJ/E0
何だよ? 言いたい事があればはっきりと。
ついでに
戴氏の皿を回すってのも何さ?
戴氏だから丹田のことじゃないの?縦回転みたいな。
830 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 04:46:00 ID:L+6v9TX5O
戴氏の皿の話は派によって違うので気にしなくていいです。
数ある口訣の中の一つでは有りますが。
崩拳はドリル回します・・
形意の秘密をまもるん♪るん♪
鑚拳はエジソン。雷は耳を手で覆っても間に合いません。
電磁スパークというやつです・・・ぶっ・・ぶっ・・・
横拳は脾胃ですから甘い物を食べるときっと上達します。
砲拳はキムチ。
間違いました!ネスカフェです・・・ああ大雪でいらいらします!
劈拳はタバコ吸うと上手くなりますか?
虎形拳といってもこんなに・・・
しつこいから辞めますね。
>>835劈拳練習してるから煙草は大丈夫!という言いわけなら、
何人かから聞きましたが・・・
838 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:40:36 ID:QIO2TkFK0
>>831 ばっきゅる〜んっつてマニア杉っ!
でも形意的かも。ヨシ太郎さんも両手にドリルでぐるルンルン♪
839 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:48:42 ID:MnLGQ1X7O
>>826 雰囲気は近い動作のはありました ベルトより下まで落とすへき拳
ただオレが教授された動作は とう路ではなく 移動せず 馬歩の姿勢で 打つ手と逆の足を強く踏みつけるものでした
この動画のへき拳は熊形拳に近い動作ですね
オレが教授された熊形拳は熊手でした
最後のへき拳は意拳の ほう球発力の元になったものでしょうか
ヨシ太郎さん解析お願いします
840 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:03:27 ID:zzpSow/V0
形意拳は手をひねるんですか?
>>839すみません。今日はちょっとPCが不調でムービーがチェックできません。
明日の夜にでも、もう1回レスを入れさせてくださいませm(__)m
>>840>形意拳は手をひねるんですか?
動作にとくにねじりを強調しないところもあるようですが、
劈拳を打つのに起鑚を作るときくらいは、何処でも前腕くらいは螺子るでしょう。
纏絲勁というほどうねらせないですけれど、
八卦でいう螺旋勁の動きはたくさん入っていると思います。
回身式からの流れで技を発する場合に、とくに螺旋を全身で意識されるかと思います。
>>840http://www.mzws.com/table/view/base/view.php?base_id=783 ちなみに★図1−1は
形意拳のレナパンの「螺絲拳(ばっきゅる〜ん♪)」ですが、
このHPでも形意の手形や身法に色々書いてありますですよ。み〜☆
ああ・・・頭がおかしい。。
843 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 02:06:25 ID:x3t5XzwP0
あれっ?
最後の熊形拳・・・。
この鉈女!…じゃなくて包丁男!
形意拳劈拳・形意拳とかいいながら、最後は戴氏心意拳じゃないの!!!
846 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 10:43:38 ID:mEiTUgGF0
戴氏たもんだよね
847 :
初心:2007/03/19(月) 12:45:48 ID:UQb64fmeO
形意では下半身の土台作りはどんなのがあります?馬歩や虚歩?
>>847 初心者なので俺も知りたい。
教えて下さい。
俺が習ったのは、三才式と歩くやつ。
ゆっくり歩くのとちょこちょこ歩く。
849 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 01:18:01 ID:0HQ3pkQz0
今日は時間がなかったので、室内で片足スクワットを50回ずつとサンタ意識15分、定歩崩拳300本で終了
大腿四頭筋がうまい具合に死んでいい感じw
>>847-848 うちでは、
フルスクワット系鍛錬、ジャンプスクワット系鍛錬、低架移動鍛錬が代表的。
具体的な練功については、匿名掲示板ではなく流派の中で学ぶように。
初心者なのであればなおさらだ。
流派の中できちんと師や師兄とコミュニケーションをとって信頼関係を築かないと、
先になんて進めないよ。
>>751 力が抜けない理由のかなりの部分は、足腰の鍛錬不足が原因です。
足腰が弱いと腰が浮き上がってしまい、
上半身と下半身が乖離するとともに、無駄な力が入ってしまうからです。
これは学習と鍛錬によって克服できる程度の問題です。
足腰ができていない香具師は相手にする気にもなれないという話ならこの限りではない。
骨格が発達していているタイプは、他流派をあたった方が才能が伸ばせるとは思う。
日本で中国武術に入門してくる者の中では、例外的なタイプだと言えるが。
これもやはり学習と鍛錬により克服できるであろう。
現代では武術を学ばないと山賊に殺されてしまうということもないし、
流派に対する思い入れが入門の入り口になるものだから、
適性がどうのという話は目くじらを立てる必要はないと思う。
何処かで見覚えのあるこの文体、内丹君かしらん?
4行目まで「ですます」調で、その後が「である」調な件について
技の威力というのは、強靱な足腰と勁道の強化により満たされるものです。
これらの練功量に概ね比例するものであり、
発勁を身につけたから強大な威力を発することができるというのはただの幻想です。
武術としての鍛錬をしているのならば、フルスクワットの500やそこらは最低ラインです。
それくらいのことができないのであれば、鍛錬なんぞはしていないと明言できます。
そして、本人が鍛錬をしているという実感がないのであれば、
100年しようとも技に威力はのらないとも明言します。
鍛錬の中にスクワット系統の鍛錬があるかどうかは無関係です。
(無いっていうのはちょっと信じがたいけどね)
鍛錬の結果、その程度の脚力は必ずつきます。
足腰の鍛錬を欠くと、かつてのどうじんのようなひきこもりアタックになります。
インパクトの際に架式が崩れて整勁もクソも成立しません。
強靱で粘り強い足腰を作った上で勁道をよく練る。
その修練の積み重ねがない以上は技に威力を乗せることは不可能です。
日本語文法を正しくね!
地が出てしまうよw
>>856 俺様の文体はネット用のネタ人格であるから、地が出るといわれてもな。
君は俺様のファンかなんかでレスを付けずにはいられないのかい?(藁
イタイ奴見ているのはオモロイからね♪
おお、これが2ちゃん名物・森の妖精ネンチャックであるか。
頭の隅にこういう香具師がいる事を覚えておこう、5分ぐらいの間なら。
>フルスクワットの500やそこらは最低ラインです。
単位を明確にしてください。まさかキログラムってこたあないですよね?
そういや猫ださんがレッグプレスで信じがたい重量を挙げるって話を聞いたことがあるけど。。
>>860 試しにやってみたら400kgいったんで、
(正しい練功さえしてれば)筋トレは必要ない、って思ったんだっけ?
何年も前に聞いた話なんで、今できるかどうかは不明だよ。
あの人、昔はもっとほっそりしてたし。
>>862 該当する記述をたどれないのだが、
確か猫先生は臭い鎧(藁)and武器(いずれも重量不肖)を持って練功をしているそうな。
>試しにやってみたら400kgいったんで、
俺さ、もしかしたらポンドじゃないかって薄々思ってるんだけどな。。
どうなんだろ。別にウソついてる!とは思わないけどさ。
>あの人、昔はもっとほっそりしてたし。
下半身の筋肉は、明らかに体重が重いほうが強いんだよ。
>>863 鎧は初耳!
>>864 あの人はもと一流アスリートなんだから、できてもおかしくはないんじゃない?
ポンドだったら自慢にならないし。
そうなんですか?何やってらしたんですか?
確かにフルで400できたら脚力は相当なものですね。
>>866 体操選手、確か故障で引退したって言ってた。国体強化選手になったこともあるそうな。
体操を教えたりしてたのはそのため。
868 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :2007/03/20(火) 22:31:49 ID:9sCzSb6b0
500回でしょ
福岡市で形意拳を習える所を誰かご存じないですか?
誰か知っていれば、教えて下さい〜
870 :
エビオス ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 00:11:32 ID:Q5aUQXxRO
ねこにゃんさんはトランポリンの選手やろ。
身長体重 画像から判断してポンドの間違いだろ。
物理君やアノミーもそう言ってたな(笑)
>>869 形意スレで言うのもなんだが…
そっち方面なら蔡莫拳やったら。
872 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 00:23:40 ID:P8OvRRkZ0
400kgらしい。
しかも、ふつうのレッグプレス機じゃなくて、
昔の高岡さん(DSとかおかしくなる前の)と共同開発した、
不安定な状態で押し上げるプレス機だって。
正確な蹴り伸ばし動作が出来なければ、ぐらついたり力が分散してしまって
到底押し上げられない代物だったとか。
873 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 00:33:05 ID:Q5aUQXxRO
じゃあ、嘘か、クォーターまでしかやってないんだろ。
フルでレッグプレス400出来たと言うなら、もっと大腿部が太くないと無理だぞ。
160センチで80キロくらいの体格だろ?
バルキーな訳でもない中年肥りやしなぁ。。
スケートの清水が同じくらいの身長だけど、大腿部がアホみたいに太くて、ねこにゃんさんなんかの大腿部とは比べ物にならん。
しかし、そんな清水ですら、ハーフスクワットで200くらいで鍛えてるからな。。
874 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 00:39:00 ID:Q5aUQXxRO
空手の黒澤や佐竹もそうだが、スクワットとベンチはサバ読むヤツが多いね。
チンニングだと、自重ですら、20回出来なかったりする癖にベンチはMAX200ですとか自称するヤツとかね(笑)
後、本人はそうでもないが、話に尾ひれがついてしまう可哀想な場合もある。
俺はねこにゃんさんの体格や筋量なら、400ポンドでも、大したもんだと思うが。。
875 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 00:39:02 ID:P8OvRRkZ0
うーん、、決め付ける前に本人に聞いてみたら?
昔の2ちゃんに書かれていたことや知り合いから聞いたことを
思い出して書いただけなんだが、間違いもあるかもしれんし。
俺の発言でうそつき呼ばわりされるのも、寝つきが悪いしなあ。
彼のHPのBBSに質問書いたら?
暇潰しにはいいかもよ。
876 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 00:42:00 ID:Q5aUQXxRO
言うだけならなんとでも言えるしな。
機会があったら見せて貰おう。
レッグプレス400なら、俺や黄河さんをオンブしても楽々フルスクワットできるだろう?
それ見せて貰えたら信用出来るよ
877 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 00:45:20 ID:Q5aUQXxRO
まぁ、別にあがらなくても拳法の技術とは直接関係ないからどーでもいいけどな(笑)
劉雲樵や陳ハッカだって、フルスクワットで200とか、レッグプレス400なんて絶対無理(笑)
しかし、レッグプレス400あげる競輪選手より喧嘩弱いかと言われたら、それはないだろう?
400・・・
ライウェイ!ベイベー!のおじさん並じゃないかしら
879 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 00:54:23 ID:5AvPtZW10
いや、確か、片足で200キロを上げた。で、その機械は200までしか加重できないやつだったので、推定で両足使えば400キロって話だった記憶がある。
(あの人、アキレス断裂してるし・・・)
880 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 01:08:24 ID:Q5aUQXxRO
アキレス腱の断裂経験の有無とレッグプレスは関係ありませんよ。
881 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 01:10:29 ID:Q5aUQXxRO
じゃあ、悪くないほうの足で俺か黄河さんをオンブしての片足スクワットにしたほうが良さそうやな☆
いや。計算上はふたり同時におんぶして片足スクワット余裕ですね。。
883 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 01:27:29 ID:Q5aUQXxRO
俺だけオンブの片足スクワットで20回ほどウォームアップしてからやないと、やっぱり膝に悪いでしょう?
暖まったら二人オンブしての片足スクワットですね☆
884 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 01:32:38 ID:P8OvRRkZ0
そういえば、3人ともミクシイやってるんだから、
メッセージ入れなよ
885 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/21(水) 01:37:06 ID:Q5aUQXxRO
それもそうやな(笑)
東京行く前にお願いしとくのも悪くないな☆
ソースらしきもの発見
☆☆形意拳統一スレッド・パート3☆☆
102 :猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/01/28 14:12 ID:g3n2wAvG
>97さん
>その肉体と技術が、ボクシングや柔道などの競技種目をとことんやってる人相手に、
>いざ喧嘩になって殴りあいつかみ合いになったとき使えるの?
>そこが知りたい。
いざの話をされてそこが知りたい、なんて言われると
こっちだって言いたくなっちゃいますよ。まず自分で入門して苦労してみなって。
以前も書きましたが、私は形意拳など武術の錬功で鍛えて、
レッグプレスでは一部のオリンピック代表選手を上回る400kgオーバーを出しましたし、
10年前の数字で申しわけないけど(○木さんじゃありませんが)
ベンチプレス100kg以上刺したこと、何度もありますよ。
※今は隠居の身で、ここ1年で測ったら85〜90しか上がりませんでしたが。
中武はヘタレで型しかやんないからフィジカルな面は競技種目をとことんやってる人には劣るハズ、
という勝手な先入観はやめていただきたいですね。
それこそ表演長拳の選手だって、トップ選手はかなりの肉体を持っていますよ。
>素手でタイマンだったら競技やってるやつのほうがぜんぜん強いよ
ボブサップが強いという理屈を振りかざすのと一緒ですね。
いいですか、いざ喧嘩になったら、
体格や体力がモノを言うというのは一面的な味方に過ぎないですよ。
むしろ、いざ喧嘩になったら、
競技でいうところの反則技を躊躇することなく繰り出せるヤツの方が要注意です。
ヤクザさんとかね。そればっかり普段からやってる人とかね。
>やっぱり膝に悪いでしょう?
膝よりもまずアキレス腱が心配です。。
>ベンチプレス100kg以上刺したこと、何度もありますよ。
これはまあ現実的な数字なので、特になんとも思いませんが。。
873
俺レッグプレス片足180kg20レップスできるけど、400ってそんなにきつい
のかな。人間二人乗っけて馬歩は普通だし。
難易度を考えればスクワットと重量を比較したら駄目でしょ。
俺デブだから鍛えてなくても最初からこのくらいの脚力あったよ。
>フルスクワットの500やそこらは最低ラインです。
そりゃ無理だろ。ロニーコールマンでも無理だわ。
そういやロニコーはレッグプレス1t挙げるらしいな。
後俺黄河さんくらいの体重なら肩に担いできれいに燕形やれるわ。
プーブーも片足立ちも問題なし。
ライウェイ!は違うな
>>879 オフ会のときに借りた会場に、たまたまあったマシンで実演したんだっけ?
200sが上限だからって、片足でガシャガシャ動かしたとか。
893 :
初心:2007/03/21(水) 14:46:23 ID:1I3MHGzSO
えぇ、みなさん怪物ですか!?そこまで鍛えるには何をすればいいの?てか馬歩みんな何分くらいしてる?
894 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:01:14 ID:6qU6umeZ0
站椿マラソンのスレだったかな?過去スレ読むといい。
895 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:13:50 ID:VMqpLslZO
897 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 06:37:25 ID:X5UQAJAN0
参考までに聞きますが、ヨシ太郎さんは
現在の武壇2ちゃんねる分壇と、拳杯との騒動をどう考えますか?
>>フルスクワットの500やそこらは最低ラインです。
>そりゃ無理だろ。ロニーコールマンでも無理だわ。
いやこれ回数やって。500回。
>後俺黄河さんくらいの体重なら肩に担いできれいに燕形やれるわ。
まあそんなもんなのかな。。こんどジムで試してみるわ。
どうしてもスクワット換算で想像しちゃうんだよね。レッグプレスはまた別物と考えたほうがいいかもね。。
イエーツを阻んだのがロニコーだっけ?
899 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 18:17:19 ID:akrmfDHF0
(-.-)
900 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/03/22(木) 18:41:48 ID:lrlJ5kZpO
パワーだけなら、ロニーよりグンターの方が強そうだけど、実際どうなんやろ?
ジェイ・カトラーは顔が怖すぎる(笑)
やーでもロニコーのトレ動画観たけど、パンプアップがコンテスト時よりすごいな。。
いやホントすごい。
最近M&Fが以前に輪をかけてナンパ路線になっちゃっててつまんないな。。
なんか、健康アドバイザーとかアスレティックトレーナーの養成学校とかと組んでるでしょ絶対?
巻頭そんなんばっかじゃん。
902 :
ジェダイマスターヨーダ:2007/03/22(木) 20:44:59 ID:gjdM6eobO
俺は黄河1号担いで燕形拳なんか出来ませんわ。
流行りはターザン(笑)ですよ
ガチガチのマッチョ雑誌は売れない
>マスターヨーダ
腰悪いんですから無理せずに。。(笑。
マスターは必殺のランスイがあるから必要ないんじゃないですか?
>流行りはターザン(笑)ですよガチガチのマッチョ雑誌は売れない
流行を追うナンパ野郎が武板なんかに常駐するかい!(笑。
ホントっぽい話はスルー
ウソくさい話には食いつく
わっかりやすいなあド素人集団
>流行を追うナンパ野郎が武板なんかに常駐するかい!(笑。
そうだわ・・・ターザン(笑)はないな
907 :
初心:2007/03/23(金) 16:45:48 ID:6iOI34zkO
三体式はそのままの姿勢で長時間持続するのがいいんですか?
>>907 きちんと姿勢を守って3分を目標にやってみるといいですよ。
>>905 叩かれてすっかり拗ねましたね
もうちょっと上手く出来てる動画は取れましたか?w
910 :
初心:2007/03/24(土) 09:49:17 ID:WolOSTuAO
三体式でのイメージはみなさんどのようなイメージをしていますか?私は丹田を押し出し体の中を移動するイメージですが…
911 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 11:04:20 ID:Vp2QM7VPO
912 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 13:02:04 ID:NX+G03evO
レッグプレスは機械で数字が全然違います。
あと角度。
比べるならフルスクワット。
913 :
848:2007/03/24(土) 13:06:13 ID:xz6zvHKk0
初心さんて凄え。
俺はイメージとかなんも習ってないよ。
ただひたすらカタチをまもるだけ。
肘膝の角度とか手首とか指とか股関節とか足指とか背中とか肩とか
同時にあちこちをコントロールするんだとか。
でも、全然できない。
三分以上はやってみてるけどヘトヘト。
才能ないみたい。
イメージはあるけど、なんかぼかせないので書きにくい
>>913 私の先生もそのような教え方です。
>肘膝の角度とか手首とか指とか股関節とか足指とか背中とか肩とか
>同時にあちこちをコントロールするんだとか。
と教えるか
>私は丹田を押し出し
と教えるかは、説明の違いだと思います。
>三分以上はやってみてるけどヘトヘト。
>才能ないみたい。
使う筋肉が普段使うものと違うので筋肉がついてくれば
少しずつできるようになります。
普通程度の才能でもある程度できなければ、
形意拳がここまで広まっていないはずです。
916 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 01:09:44 ID:mj/0rEuR0
お聞きしたいのですが、浜松周辺で教室とかあるのご存知の方いませんか?
一応経験者ですがしばらく離れてました。
久しぶりに復帰したいと思っているのですがなかなか見つかりません・・・。
仕事の関係もあって遠方へもいけないので
近場で習えるところがあれば幸いと思っています。
お願いします。
917 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 01:40:17 ID:YbfGgBrS0
姿勢が守れていればイメージなんか必要なくね?
姿勢の要訣を守るために体の各部位を意識する=イメージだし
>>917 要訣を守ろうとして守るのじゃなくて、結果的に要訣が守れてる感じなら
いいのかなと思ってます
919 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 07:08:05 ID:ewd5bzt8O
920 :
摩利支天:2007/03/25(日) 07:19:07 ID:M10KH3TgO
丹田グルグル回したりして大丈夫か?
気がクルクル狂わないか?
焦って回さなければよい
922 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 09:15:40 ID:uNrS/v0yO
形意拳は三年やらないと
一通り学べないのは本当ですか?
>>922 そういう意味ではなくて、習い事は3年ぐらいやらないと身につかない。ということ。
>>916 市中心部に柔拳の支部があったとおもいますよ。
私は別系統ですが、あなたと似たような状況にあります。
機会があれば一度、一緒に練習してみたいですね。
926 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 12:23:51 ID:qVW2azJH0
>>925 脆い奴ほど他人を引き合いに出すもんだ。お前より○○のほうが凄いよなどとな。
蒼龍会とかゆう奴の練習内容にびびって他人の動画のせたら叩かれて、動画の本人が降臨したと大喜び。
>>800はお前らをからかいに来た第三者にもみえるが・・・
真のド素人ならムカッとくるわな
>>926 私は質問者にここの流れ指摘してるだけなので
私に脊髄反射されても・・・
そんなに怒ってるんですかw
というか、わざわざ変な擁護いれたら余計に・・・ねえ(苦笑)
>>800=
>>905=
>>925はそのまま見たとおりですね。文体の癖も。下手なあおりも。
流れの発端も
>>783のようですが
それだけ
というか、蒼龍会からの流れだったとか、そうは読めない
929 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 13:51:21 ID:qVW2azJH0
>>927 いやお前に文句を言いたいわけじゃない。気にせんでくれ。
>>928 広く読むとそうみえる。このオサーンの動画がのせられる前からのだな。
930 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 14:14:59 ID:OOLeam5dO
自分の習ってる三体式は前後の足の横幅を肩幅にするのですが
やはり一直線上にする方が一般的なんでしょうか?
金的守らんの?
>>930 一直線というか、開かない程度かな、うちはね
蒼龍会の練習内容にびびって、とか書いてるヤツいるが、
キッチリ時間が取れる時はあれぐらいならやるよね。
どうしても日常の雑事にかまけてしまうけど。
もっと追い込んだ時なんかは吐くわ倒れるわでお祭り騒ぎだよね。
934 :
916:2007/03/25(日) 19:57:00 ID:mj/0rEuR0
>>924 返答ありがとうございます。
いくつか見学に回って雰囲気がいいところに行こうと考えてました。
柔拳さんも問い合わせてみようと思います。
しかしブランクが空くと三体式もきついです。
間接やらインナーの筋やらかなり固まってしまいました・・・。
そうですね機会があれば練習したいですね
よろしくお願いします。
935 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 21:47:36 ID:ewd5bzt8O
>>933 やらんよこの口だけヲタクwどこの道場も二時間くらいだろ
どこか道場通ってればわかることなのに
素人だってばれちゃったね
>>935 >キッチリ時間が取れる時は
と書いてあるのにな。
大体、2時間習ってその時間内しか練習しないの?
937 :
933:2007/03/26(月) 03:15:39 ID:cBYT6Q480
>>935 アナタはやらないの?
ウチはやるよ。
数こなさないでどうするの?
それとも何か特殊な効率のいい練習法が伝わってるのかな?
もしそうなら是非ご指導給わりたい。
ウチは数こなすのが近道だって見解だけど。
938 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 07:06:19 ID:IJa8RjpEO
数より、できるかできないかだし、回数きまってるのも多くね?
むしろ毎日やることこそ、大事だと思う。
939 :
桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/03/26(月) 08:58:11 ID:2+ZktWRyO
週一で、まとめて五〜六時間より毎日30分のほうが良い。でも毎日、最低一〜二時間は取りたいなぁ。
長く続けて漫然とやらずに効率良く身になる練習。だと思う。
940 :
933:2007/03/26(月) 14:40:39 ID:KQUcdzPc0
普段やらずに時たまドカッとやるわけじゃないんですよ。
それじゃ効果が少ないなんてのはご指摘の通りです。
時間とれたら色々といっぱいやりますよってことで。
数をこなしているうちに見えてくることってあるでしょ。
それを重視してますよってことです。
941 :
桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/03/26(月) 22:36:41 ID:hsHzO0eP0
>>933 あー個人に対する書き込みじゃないから気にせんといて。
数はもちろんこなすべきです。数をこなさないと分からない事もいっぱい。
毎日、最低限やる事はやっているという事ですよね。毎日やると勝手に数も
増えるからね。
でも十万回やって理解するより、一万回で理解が出来るようにする頭を使った
練習もしないと効率が悪いと思う。よくこれをしていたら強くなるから黙って
やろう!みたいなとかはアカン。
時間は無限では無いので練習頑張ろうかね。
942 :
蒼龍会:2007/03/27(火) 11:34:43 ID:HQ9G05C90
>>941 筋肉の発達のみなら毎日はオススメ出来ない 超回復の時間はおいたほうが良いですな
神経細胞の活性化が主目的なら大賛成です
うちの会では週二回の練習で長くて三時間、たいていは二時間ぐらいですよ
基本 単練 対練 散打 と全てやると何時間あっても足りないですしね
みんな仕事あるし 次の日に影響あるほどの練習ばかりでは来なくなってしまいますからね(泣)
943 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 14:01:40 ID:VyPNXTwd0
>>930 肩幅程ではないですが、開けと習ってます。
一直線は構造的に脆いような気がしますが・・・
一直線に立つ流儀の人がいらっしゃいましたら、
その意味や効果を教えて下さい。
なにぶん不勉強で、自流のことしか知りません。
どうかよろしくお願いします。
944 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 18:46:19 ID:v4maPlLWO
尚氏の李文彬先生が主張された三体式はほぼ一直線に足を配置します。
まずは鋏剪勁を表現して欲しいようです。
945 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 19:03:25 ID:D/QAKjXFO
王樹金師系は横幅とるよね
>>943それは幅をとるとらないの問題ではなくて、
足尖で合わせるか踵に合わせるかの違いかと・・・。
整勁の問題ですが、門派が違えば優劣を問うのは無駄ですよ。
各派理想とする打法からして違うのですから。
>>943 だいたい、二本の足で立ってる限りスタンスは必ず一直線上にある。
両足を結んだ線のむきには強く、それと直角方向の力には弱い。
スタンスがタテ一直線ならタテに強くヨコに弱い。
スタンスがヨコ一直線ならヨコに強くタテには脆い。
ナナメだって同じ事。
ナナメに立ったからって足が増えるわけでもあるまい。
「構え」が前後方向の動作(移動や攻撃)を想定するんだったら、
その線上に両足をそろえるのは全然おかしなことじゃない。
あなたの流派がスタンスを開けて構えるにしても、それは少なく
とも「構造的に強い」なんていう浅い理由ではないと思うぞ。
948 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 23:03:09 ID:HI1exkN0O
ご指摘の通り両足ほぼ一直線は構造的に不安定です。
両膝が前を向き、腰を捻り、アレをこうして、コレをああして、兎に角、沢山守って、それでも楽に三体式が出来るようになったら、一触束発が出来るようになるそうです。
李文彬先生はだいたい上記のような主張をされているようです。
949 :
ジェダイマスターヨーダ:2007/03/29(木) 23:10:03 ID:MHPhws4lO
足首、膝、股関節、龍腰、肩、
等が不自然なくらいの角度で曲がりトンでもない姿勢が
楽になれば・・・
ですね!
950 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 00:48:35 ID:j1+z283N0
>>949 直感とは異なるものの、役に立つ原理を具現化した姿勢だ。
どんな原理があれば、この姿勢が最高の価値を発揮する
ようになるのか?を考えて実行して教わっていかないとな。
952 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 19:36:28 ID:N01lZV5EO
それが全部守れなくても一触即発は出来てしまうのです。
本当は一触必殺の翻浪勁を表現出来るようにしたかったのだと思います。
しかし出来るようになった人はほとんどいないようですし、これからも望みは薄いです。
>>949 かつて本屋さんは、猫先生の三体式を「より実戦的な力学構造」と評した上で、
自身の三体式を「うちは練功用だから」と述べている。
本屋さんの架式から推定するに、力学構造やの勁道のとり方ではなく、
これらの効果のほうを重視していたのであろう。
954 :
コムド(韓国式剣道)と近江式野太刀自顕流について:2007/04/05(木) 13:07:54 ID:8y2UTVtT0
955 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 00:21:42 ID:Ta3gqZmW0
一触必殺の翻浪勁とあるけど翻浪勁って概念は形意拳では一般的なものなのですか?
少なくとも私が習っているところでは聞かない言葉なんですが。
昔の尚氏形意拳の連載の中でよく見かけた言葉だから尚氏形意拳独自の言葉なのかなと
感じているのですが。
956 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 01:03:47 ID:iZL98VeSO
多分そうでしょう。
957 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 16:49:57 ID:+RyAUYNj0
75氏の論。
「翻滾勁(翻浪勁)こそは、尚氏でも他派でも摩沙(下に手)勁とか言われますが、最も専意し理解すべき形意の勁としています。
形意の基本「起サン落翻」の起落、これを象徴する勁、これを尚氏では鷹捉という名で、他派はヘキ拳として最初に練ります。」
形意やってるわけじゃないのでなんともいえないけども「翻浪」の通り↑から↓、もしくは前後にと波打つように発するものなのかね。
958 :
957:2007/04/08(日) 17:36:32 ID:+RyAUYNj0
>もしくは前後にと
すまん、「後」は無しで。
>>957 かつて本屋さんは、猫先生の三体式を「より実戦的な力学構造」と評した上で、
自身の三体式を「うちは練功用だから」と述べている。
本屋さんの架式から推定するに、力学構造やの勁道のとり方ではなく、
これらの効果のほうを重視していたのであろう。
960 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 01:10:10 ID:WMS7RbkM0
961 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 14:23:59 ID:zk/gor0p0
八卦は内家三拳の中で一番時間かかる気が……。
962 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 17:44:10 ID:1CL1VWJe0
東京都内で形意拳の教室や老師でお勧めの方っていますか?
自分ならここを推薦すると言うようなところ。
形意拳を習いたいのですが。
>>957 確かに上→下の劈こそが形意の肝とは俺も習ったよ。
ずーっと後になってからね。
最初は郭雲深や尚雲祥のイメージから崩拳が肝かな?って習う前には思ってたが。
ただ俺んとこには鷹捉と劈拳は分けてないな。劈拳は開掌のままだよ。
964 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 23:32:13 ID:t/qGznAU0
>>953以前ここに猫だって香具師の画像あったなあ
足腰弱いから重心を後ろ足にのせられないようだった
膝から下なんとかしろってダメ出しされてたがホントだな
老死と名乗るだけで偉くなれる時代なんだな
アキレス腱に故障があるからだろ?
実力は本物だよ。
966 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 00:14:06 ID:24JeLhCmO
本人乙
967 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 00:37:50 ID:eho8Z2S4O
形意は場所によっては心意と呼ばれるそうですが
やはり形意のもととなっただけに共通点も多いのでしょうか?
968 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 06:05:22 ID:aZBDWfRb0
>>965 散打いっさいやらんのだろ?んじゃ実力なんぞわからんだろ
ひゃひゃひゃひゃひゃ
本人乙
なんだか山の精霊山彦君がおるな。
どういうつもりでコピペったのか知らんけど、ちゃんと会話が成立しておる(藁
>>968散打がどうとか言ってる人は、本人の前とかミクシーとかで言ってみてよ。
こちらとしてはそういう発言は食傷気味なんだよね。
若葉さんの管理されておられる形意拳コミュがかなり充実しておりますので、
形意拳愛好者のサロンとしては、もう、あちらだけで良いと思います。
弾腿と形意拳を同時に習うのはだめなんですか?
973 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 02:58:07 ID:zSxTA5B/0
若葉さんの管理されておられる形意拳コミュがかなり充実しておりますので、
形意拳愛好者のサロンとしては、もう、あちらだけで良いと思います。
__, -‐― ´ ̄ ― 、
/ `ヽ
/ _ ,, ヾ i
/, / / | , .| | i i |
| | / -‐- |/レ┼t-| |.iっ |
И /| ,. ‐、 , ‐ 、 ル|~, i !.|
V| | !(.,) (.,),! レヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|!.{/// 、 ////ノ | | ねえ、おにいちゃん
!, \ (⌒⌒) /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。 ~^^ `г― i´ ^^~ | やだっ、何これ〜っ!?
。O o 。 -/ \ _/ ヽ―,- _ \________________
ドピュッ /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
|| o/∩| | | | _|_ |_| ヽ
||./二ニヽ|||シュッ | | |6年3組| |
||| ―-、)ヽ||シュッ|o | | 西 村 || |
||| 二ヽ)_ノ|| | |  ̄「 | ̄|| |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) < 現役小学生の手コキこそ至福ーっ!
/ _ ゝ___)(9 (` ´) ) \_______________
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/ \____/
>>971 それってmixiですか?
だとしたら参加できぬ。。
トモダチつくんなきゃ。。
977 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 16:18:19 ID:6+k9VUq/0
あと、チョウエイメイ(だっけ?)とかいう猫ださんの師匠は、なんでも大道塾の長田さんにも勝てるであろう功夫らしいけど、
そんなに凄い人が中国武術界にいるもんですかねぇ?
第一それ程の人物であれば陳峻峰先生門下としては有名人のはずですよねぇ?
その先生はJカンフー誌に出る予定はないんですか?
どう考えても中国武術界の希望の星でしょうに。
978 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 16:26:03 ID:ex3t9vOd0
979 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 20:07:21 ID:qgm8+YSDO
age
980 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 01:54:33 ID:/maNLFnm0
__, -‐― ´ ̄ ― 、
/ `ヽ
/ _ ,, ヾ i
/, / / | , .| | i i |
| | / -‐- |/レ┼t-| |.iっ |
И /| ,. ‐、 , ‐ 、 ル|~, i !.|
V| | !(.,) (.,),! レヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|!.{/// 、 ////ノ | | ねえ、おにいちゃん
!, \ (⌒⌒) /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。 ~^^ `г― i´ ^^~ | やだっ、何これ〜っ!?
。O o 。 -/ \ _/ ヽ―,- _ \________________
ドピュッ /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
|| o/∩| | | | _|_ |_| ヽ
||./二ニヽ|||シュッ | | |6年3組| |
||| ―-、)ヽ||シュッ|o | | 西 村 || |
||| 二ヽ)_ノ|| | |  ̄「 | ̄|| |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) < 現役小学生の手コキこそ至福ーっ!
/ _ ゝ___)(9 (` ´) ) \_______________
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/ \____/
どうして皆さんは、オレンジさんを精神病と決めつけるのですか?あなた達は専門家ですか?
影をはじめとする、あなた達は人の悪口を好き放題書いているだけの、ただの弱い者いじめのクズですよ。
わたしも広島県人だけは大嫌いですけども。
あなた達は精神病の専門家なのですか?答えてください!
わたしは心理学の専門家です。
人の悪口書いたり、いじめられている人を助けない奴なんて、
武道家、いや人間として許される事でしょうか?
過去、武道板ではこのような人間の資格のない、いじめを正当化したがる人がいました。
猫だ、ハジメ、劉月侠とその一味、S.W、影、古いところでは0、75等々。
あなた達のような人に武道したり、語る資格はありません。
人の気持ちを考え、弱きを助けるのが武道家です。
わたしは、汚れた武道板を浄化しているだけです。
>>981 お前の基準では、テレパシーとか、タイムマシンとか、本気で言ってるやつも正常なのか?
ってことは、お前は精神病だな。