なぜ剣道はフェンシングに負けたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
862名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:22:23 ID:1ZUYt6YCO
>>855
そのどちらにも行かないだろうな、剣道は。
現代に於いて剣を習い信奉する時点で一種のフェティシズ厶、精神性が介在してくる。

んで、見事に実戦の話に流れてきたわけだw
863名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:23:34 ID:uq+Porm10
フェンシングを一歩進めるとスポチャンが生まれ、剣道を一歩進めると闘剣になります。


進んでいるのかどうかは誰にも分からんがな
864名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:23:36 ID:CyQecv4t0
審判が有効な一撃だと判断したならば、
足だろうが肩だろうが1本にすればいいんじゃないの?
865名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:23:58 ID:4cyzJ1JW0
余談だが、

世界大会で米国に負け韓国に優勝を取られておめおめと帰ってきたお年寄りの
剣道関係者諸氏。「武道」が「スポーツ」から隔離して存在する為には、あんた達の
いずれかには死んでもらいたいものだな。氏んでじゃなくて「死んで」の方ね。

比較的イメージが軽く責任感も軽薄に見える「スポーツ」の方ですら、もしWBCの時に
韓国に3連敗とか喫してたらイチローか里崎か松中の誰かくらいは自害したと思うぞ。
今江なんかは自殺も考えたらしいしな。

一般の方にはあんまり過剰な夢を抱かないで欲しいんだが、今の剣道なんてこんなもん。
「スポーツ」と見下している側の方がよっぽど「武道」っぽく、武道が武道っぽくしていない。
この差はさ、前に言った“強きを求める体質”の欠落から来る甘え、プライドのなさなんだよ。
ドラフトもポスティングも代理人も辞さず、何でも貪欲な野球の方が「武道性」が高いなんてのは
とんだ皮肉だと思うぞ。
866名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:25:14 ID:uq+Porm10
まずはお前から死ねと
867名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:25:23 ID:JrPQVikq0
>>851
武術は人を殺すための術
武道は武を通じて精神を鍛える道
日本武道の本質は精神にある
決して試合での強さを競うものではない

まぁ金属剣電気判定剣道もあってもいいが
近代剣道の精神は消滅させないで欲しいね
868名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:25:32 ID:skLIhih70
確かに、負けたら何も言う権利はないわけだしな。
869名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:26:57 ID:P8TbqpYD0
闘剣はとっても素敵なのです。
でも、実践者があまりにも少ないのです・・・

木刀のスポンジ巻きで相手を滅多打ちにする・・
だから、みんな怖がってなかなかやらないのです・・

み〜・・
870名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:28:59 ID:CyQecv4t0
>>869
闘剣・・・始めて聞いた。
それはどのへんのポジションを狙ってるの?
空手で言うところのフルコン?
871名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:30:09 ID:4hwTck/d0
>>867
近代剣道の精神って何ですか?
872名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:30:16 ID:4cyzJ1JW0
>>869
全く知らんのだけど、とりあえずその競技は「闘棒」と名前を替えるべきだな。
「闘棍」でもいいけど猪木っぽいしな・・
873名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:31:04 ID:JrPQVikq0
>>865
お前みたいな奴に
武道の精神を真面目に語った俺が馬鹿だったよ

理解できるはずないわな
お前みたいな考えの奴には
874名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:31:21 ID:uq+Porm10
闘剣vsフェンシングということで。

875名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:33:20 ID:uq+Porm10
刀をちょっと角のある鉄棒と見立てるならば、闘剣にも一理ある・・・のか?

ルールとか俺は良く知らんが
876名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:33:39 ID:CyQecv4t0
>>873
精神とかいっても、串刺しになったらしょうがないじゃん。
877名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:33:59 ID:1ZUYt6YCO
>>865
コイツ何様なんだか。
ここまでの脳内は初めてみたわ。

とりあえず自分で言ってることを自分で示せ。
話はそれから。
878名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:35:21 ID:4hwTck/d0
闘剣ってSRSでみたな。ボコボコに打ちまくったり足払いで転ばしたりしてた。メチャ激しい。
879名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:35:37 ID:uq+Porm10
人を串刺しにするには、体重乗せて突きたてないと無理。
銃剣道くらいの勢いでやらないと無理
880名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:36:54 ID:uq+Porm10
串刺し、串刺しと軽く言うが、人を串刺しにするには体重乗せて突きたてないと無理。
銃剣道くらいの勢いでやらないと無理。

881名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:37:54 ID:1ZUYt6YCO
>>876
銃で撃たれたら終わりじゃん。
882名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:38:29 ID:skLIhih70
>>877
死人に口無しってことだ。
883名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:39:20 ID:uq+Porm10
もういい。スポチャンは出ないから、闘剣とフェンシングでやってくれ。
884名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:40:33 ID:CyQecv4t0
>>881
フェンシングに負けたことをいってるんだけど。
剣道は精神鍛えてるだけだから弱くてもOK♪ ・・・てわけでもないんでしょ?
885名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:42:26 ID:1ZUYt6YCO
>>884
フェンシングに勝った後剣道家はどうすればいいの?
886名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:43:11 ID:4hwTck/d0
>>873
だから武道の精神って何なの?語ったと言ってるけど
ソレが失われるとか、ソレが本質だとか言うだけで
ソレの中身は語ってないよ
887名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:43:39 ID:CyQecv4t0
>>885
次の日からいつもどおり稽古するんじゃないの?
888名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:43:57 ID:uq+Porm10
>>885
きっと>>884を串刺しにすればいいんじゃないのだろうか?
889名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:46:20 ID:skLIhih70
なんかパッと見だとブラドツェペシュがいっぱいだな。
890名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:47:39 ID:1ZUYt6YCO
>>887
それじゃ答えにならないだろ?
何でフェンシングへの対応策のみにこだわって他は目を向けないわけ?
しかも次の日から普通に稽古したら折角の技術も体系化されないし。
891名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:54:45 ID:Pb1P0HsL0
>>834
>超硬鉄と硬鉄
君は鋼ってもの知ってるかな?日本刀はこれでできてるんだけど
素人でも知ってる簡単な言葉だから遠慮せず使ってほしかったな
たたら製鉄でできる鋼は三つに分かれる
銑、包丁鉄、玉鋼。順に炭素含有量が低くなり、柔らかくなる
銑は硬すぎて脆いため、そのままでは何にも使えない
包丁鉄はその名のとおり包丁に使われる。一番柔らかい玉鋼が刀に使われる
しかし玉鋼でもまだ硬すぎるので、鍛えて炭素を追い出さなければならない
江戸初期に既成鋼の大量供給が開始され、日本刀の地金は玉鋼に一本化された
それまでは銑やくず鉄を刀匠が自ら炉で精製して、適切な炭素量の鋼を得ていた。卸し鉄という
鉄の融点にも達しない粗末な炉で、できあがるのは品質もばらばらな鋼の混合物だったが、
そのことが粘りのある折れない刀身を生んだ。しかし適切な炭素量を得るための案配は
匠の勘に頼るので失敗も多かった。コストがかかりすぎることが玉鋼に駆逐された原因だった。
古刀は構造も様々で、素延べの一枚鍛えも多かったが、
切れ味は後代の玉鋼製のものをしのいでいた。新刀以降、日本刀の構造が一種類に
定まったのは、玉鋼の硬さを軟らかい心鉄を入れることで補おうとした結果では無かったか

模造刀が折れやすいのは材質が法律で限定されているから。アルミ合金が主
日本刀が特別なわけではなく、実際に斬れる刀は伝統的な日本刀しか許可されていない
やろうと思えば日本刀以上の切れ味を持つ刀は簡単に造れる
892名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 02:06:16 ID:1ZUYt6YCO
事実、事実というなら俺も見たことあるけど?
剣道家が薙刀のスネかわせずに負けるとこ。
(まあ逆にボロ勝ちしたのも見たことあるけど)
俺にとっては他流試合自体珍しからあまりないけど、
別にここで動画で示されなくても事実なんてその辺に有り触れてるわけで、
そういう「事実」に対して剣道家はどうすればいいわけで?
893名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 02:11:10 ID:NGP/eRAk0
元々西洋の決闘で使う皮服は包丁で思い切りついても包丁の方が負けるという
位の代物なので、剣道対フェンシングのあの当り方ではそもそも切れない、とか
言ってみる。
894名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 02:59:26 ID:on4XcESB0
>>891調べてわざわざもってこなくてもいいんじゃないの?
つか、全然かみ砕けてないから、>>834さんの方がわかりやすいし、完結だし。
しかも、反論になってないときたら・・・議論の仕方そろそろ覚えようね。
現行の日本刀が最高とか勝手に思い込んでるのは貴方だけだよ、厨房さん

事実事実言ってる人って、何がいいたいんだろう?
一回の試合の結果だけで優劣が決まるなら世の中どんなに楽か・・・
論点をしっかり述べて議論しないと>>891のようにID毎回変えて見え見えの自演してる奴と同じになっちゃうよ
895名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 03:39:09 ID:1ZUYt6YCO
俺的に今夜のMVPは、「剣道はスピードでフェンサーに負けた」君だなw
あれを単にスピード不足としか捉らえられないようじゃ素人丸だし。
しかも剣道の運足がボクサーより速く、空手に迫るのくだりなんか
一度も聞いたことねぇw
まあ、剣道の攻防は一般的にはかなり速い印象があるというのは
聞いたことあるけどね。
全くいつ見ても笑わせてくれるスレだ。
896名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 04:41:40 ID:GRHEMKMJ0
かつては武芸十八般とも言ってたわけだよな?
他の技術を学び長所とりいれるのは武芸を実地で使用するにあたって不可欠だよな

なのになんで剣道に拘泥して他をけなし不要のものとするのか?
どうしようもないほど空疎なおごりしかここには見えない
剣道関係者が恥ずかしい存在なのはよくわかった
ちょんまげでも結って先祖の墓の前で自害しろ
897名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 04:42:36 ID:GQuhHc110
なんかスポチャン最速みたいな話になってるけど、ぶっちゃけ競技サーブルの方が早い・・・・。
あと10年ぐらい経って、スポチャンがもっと技術的に成熟してくればひっくり返るかもしれんが。
898897:2006/12/20(水) 04:48:44 ID:GQuhHc110
若干の訂正。

動きの速さそのものはさほど大差なかった。
剣の動きはほぼ互角、体の動きで多少サーブル選手が上回っていた程度。

一番大きかったのは、反応速度の差だった。
あと防御が上手くて突破するのが難しい。
899名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 07:37:49 ID:ligLVeZnO
あんなんで串刺しできるわけないだろ
900名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 08:18:39 ID:HtwfQkix0
>剣道の運足がボクサーより速く、空手に迫るのくだりなんか
>一度も聞いたことねぇw

俺自体が現在ボクシングやってて、大学時代は隣のスペースで
空手部が練習してたけど、これは合ってると思うぞ。
つーか全否定してかかるなんてID:1ZUYt6YCO、ボクシングも空手もほとんど
見た事ねえだろw
901名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 08:25:14 ID:ligLVeZnO
フェンシングにも刃筋という考えがあるなら滅多な打ち方はできない
902名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 08:36:41 ID:1ZUYt6YCO
>>896
誰も他の武道、武芸けなしてないでしょ。
剣道アンチが剣道けなしてるだけ。

俺は技術論なら一向に構わないけど武芸十八般を全ての人に強要するのは
無理があるかと。
だからこそ求道としての武道が発達したんじゃないの?

>>900
>そりゃそうだよ、つい最近までボクサーより速く、空手家に迫る我等の足が…
>って感じだもん
これ読むと「剣道家全体がそのように思っていた」
という風に聞こえるんだが、
少なくとも俺は聞いたことないんだが?
903名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 09:27:39 ID:GQuhHc110
足の運びは速いかもしれんけど、動く距離が短いのが難点だなぁ。
904名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 09:33:18 ID:ligLVeZnO
竹刀に慣れた剣道家が真剣を曲げるという逸話はよくあるが、それはフェンサーも同じはずだよな。
薄刃で細身の刀身を変な角度で打ったり突いたりしたら結構な確率で曲がるか折れるし、相手にダメージも与えられない。
もし真剣レピアを使ったフェンシングがまだ生きているならば、競技フェンシングよりもシンプルな動きになるはずと思う。
剣道もフェンシングも真剣を離れて既に長いこと競技として進化してきたのだから今更二つの優劣を語ることに意味はないだろうな
905名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:04:58 ID:ohdaxsp40








ご ち ゃ ご ち ゃ う る せ ー よ  負 け は 負 け だ よ







                                                
906名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:14:51 ID:GQuhHc110
実際に殺す云々の意味はないかもしれんが、それぞれ一つの技術として比較するのは面白いじゃん。

ていうかお前は人殺すとか好きすぎ。
剣道家が頭かち割ったはず!とか言って大喜びしたり、串刺しがどうとか。
どっかおかしいんじゃね?
907名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:18:16 ID:GQuhHc110
ていうかお前は人殺すとか好きすぎ。
→ていうかお前らは人殺すとか好きすぎ。

特定の誰かを指した訳じゃないってことで。
908sporran:2006/12/20(水) 10:39:42 ID:8+vQnLsf0
>>799
スポーツチャンバラ相手では私は勝ちました。これは剣の長さが有利でした。
しかし楯とブロードソードでは足を打たれました。
レピアは参考画像にあるほどアクロバッティングな動きはありません。
レピアはつり下げた肉の塊を普通に刺して数十センチ反対側に突き抜けます
909名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:49:26 ID:ligLVeZnO
吊り下げた肉の塊ならコールドスチールの社長がいつも簡単切っている
910名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 11:34:30 ID:c2X7RUpC0
結局>>891>>905とかただ否定したい奴が剣道とフェンシングを否定してるだけだよ。
つか、意見を言う奴に無作為に噛み付いてるだけなんだけどねw
このままじゃ、最後まで循環だし、否定するだけのバカは相手せずにいきましょう。

足の運びについては、細かい動きではフェンサーに理があるかと。
剣道は大きく前後に動くには理があるけど、あの小刻みさにはついていけていないと動画でも体験でも思うし。
>>895 >>900に同意。
空手もやったが、足運びでは下手すると空手より早いと感じた。
もちろん、前後の動きに限ってだけど。
それと一歩の大きさ、移動距離の大きさは一般的にも空手やボクシングよりあるよ。
911名無しさん@一本勝ち
最大移動距離はフェンシング>剣道、だろ。
一歩で一気に詰めてくる時とかあったし。

短い、長い、短い、短い、長い、とか毎回距離変えて動くのが上手かった印象。

スポチャンで競技サーブルの奴とやった時の話ね。