合気道は何故弱いと思われるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
1、プライドのリングで合気道を使う奴がいない。
2、実際に他流試合した記録が無い。
3、練習自体がぬるい。
4、型稽古ばっかり
合気道が『格闘』で使えるならプライドの選手は
喜んで学びに行くだろう。実際にムエタイ、キック、柔術、柔道
空手・・・はムエタイかキックで代用されてるな、アマレス、
なんかの技術は必須で覚えてるな。
極真が昔最強幻想があった、しかし、初期UFC
で疑問符が抱かれプライドで終止符が打たれた。
相撲に最強幻想があった。しかし初期UFCで元横綱北尾が
破れ、曙で終止符が打たれた。
合気道が実際に強いか?やったこともないのになんで分かる?
そして、競技のある武道なら練習は半端なくきつい。
筋トレや走り込み、痛みも覚えてないのになんで強いと言える?
当然、辛いトレーニングをした合気道家は強いだろうとも
先に言っておく。
そして型稽古だけでは役に立つか?答えは否だろう。
実践では相手も殴ってくるしとまってもくれない。
やったことないことを出来ないのは当たり前の話。



2名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 03:34:21 ID:EUaihhIu0
ヒクソンよ逃げるな!
3名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 03:44:18 ID:gI8HEt3y0
ど素人相手ならともかく、型稽古しかせず、
しかも手技と体捌きだけの技法で乱取・自由組手で
鍛錬した他の武道種目の経験者と
まともに手合わせできるはずがない。
4名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 03:46:59 ID:KgIo9lMg0
合気道SAはどうですか?
5名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 03:53:47 ID:U3wpIwx90
>>4 素手での『格闘』技術に関係ありそうなとこだけ抜粋

合気道S.A.には、いくつかの大きな特徴があります。
1、従来の合気道が行っている基本動作、
  型稽古中心の訓練の他に、組手稽古を取り入れている。
2、護身術では非常に有効である手足の打撃技を、
  積極的に取り入れている。
非常に有効そうですね。この団体なら弱そうとはいう人はいないでしょう。
6名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 04:04:48 ID:U3wpIwx90
ちなみに、合気道SA立ち上げた人の話
Q‐1] 「櫻井文夫」代表師範とは、どんな人?
櫻井師範は、「大東流合気柔術」(武田惣角)、
「合気会」(植芝盛平)の流れをうけた、
「養神館」 塩田剛三館長の元で、
内弟子期間を含め、合気道を「20年間」修行し、
「本部師範六段」まで允可されました。
しかし、「型稽古のみ」で、生きた実戦技が「形骸化」していくことに、
気づき、自己の信じる「武道」としての「合気道」を追及するために
独立し、平成4年に「合気道S.A.」を設立しました。

うん、大体合気道否定派の思ってることを実践してやっちゃた人っぽいね。
それにしても合気道会で一生食ってけるだろうに思い切った事
する人だね。
インタビュー見たが塩田のじっちゃんは合気道に美しさを求めてた
みたいなこと言ってたらしい。試合をすると泥臭くなって美しく
ないんだってさ。それじゃあ古典芸能の様式美と
一緒ですよね、って言っちゃってるこの人かっこいいwww
7名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 04:22:23 ID:U3wpIwx90
ここまで書いてきてふと疑問が浮かんだ。
俺は合気道は1で書いたような事しかしらんが、
まさか・・・いや、まさかとは思う。
型稽古って言うけども、まさか、今から例えば小手返しかけますから
投げられてくださいね、って言ってかけるような稽古しかしてない訳
じゃないよな??最低限の乱捕り位はしてるよな??
そういうのは技覚えるための前提で形を覚えるだけあって、
実際どっちが投げるから腕つかませてね☆
とかいわずにちゃんと取り合ったりして投げたりはしてるよな?
いや、まさかと思うよ・・・頼むから思い違いであってくれ・・・


2ちゃんねる従業員・元龍貴(反射道)が投稿規制をかけ、
書き込みできなくしている秘密のURL(笑)

元龍貴(反射道)の犯罪特集スレッド
●覚せい剤中毒(人格崩壊)
●薬事法違反(無許可の医療行為・霊感商法・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)

二重リンクして、暴露ときますね(笑)
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
9名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 06:34:07 ID:BGge7l/W0
>>7
うちの大学の合気道部はそんな練習しかしてないよ。乱取りとかやらんし。
なんか達人っぽい雰囲気のオッサンが教えに来てて
達人wが部員を捌いて投げまくってたなw
どうみても胡散臭すぎたから合気道部のヤツに聞いてみたら
投げられないといけないから大変なんすよ、とか言ってたわw

漏れ柔道部なんだけど合気道部のヤツが柔道の初段を取りたいって
練習に来てるんだよね。2年も合気道やってて体重も75`ぐらいあるのに
かなり弱いよ。
なんか合気っぽい動きをしてくるんだけど全く効かないっす・・・。
10名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 08:12:57 ID:0+PRx7kb0
この板で見たから真偽はわからんが
膝行で道場50周 素振りは千本単位 本気でかかってくる木刀を避ける練習とか
昔は凄い稽古してたんだろ?
それを復活させないとダメだと思うよ
11名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 13:57:37 ID:MXCbqxrF0
弱いだけならいいんだけどさ
塩田とかに技かけられてる弟子が明らかに演技してるんだよね
あいつらが何を思ってやられる演技を磨いてるのかと思うとカルト宗教っぽくて気味が悪いね
12名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 14:38:52 ID:cr5UHnrI0
>>11
あれは、そのままだとやられるって刷り込みがされてるだけでやらせじゃないよ。
合気道やってるやつ相手のほうが簡単に合気あげがかかるのと一緒。

フェイントは、やってる人にしかわからないもんだから仕方ない。
13名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 14:57:26 ID:0InNJblj0
>>11
柔道の受身と同じ
頑張ると折れちゃうから
14名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 15:14:30 ID:HUp4MgeLO
>>13
受けは跳ばないと折れるから跳んでる面も無きにしも非ずだが、
それ以前に跳ばないと折れるような位置や体勢に自らを持って行っているというのがかなり大きい。
一応、取り返そうと動いたり、自然な動きをしたらその位置体勢になると言われているが、
そこはかなり疑わしい。
不用意かつ不必要に技がかかるように自分をもっていっているというのが正しいだろう。
15名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 15:17:23 ID:HUp4MgeLO
>>7
伝統的合気道では
そのまさかさ


もしかして非経験の擁護派はそういう誤解をしているのかな。
16名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 16:07:37 ID:HUp4MgeLO
合気道で上位の人は
他武道の経験があったり
筋トレしてたり、走り込みしてたり、もともとでかい体格してたりして
かなり強い。
ここの住人の大半より多分強いとはず。

でもそれじゃ上位の合気道‘家‘が弱くないことは示してはいても
合気道が弱くないことは示していないんだよね

というのは
ます、ある格闘技武道が弱いか強いかというのはその格闘技武道の普通の練習をやってどのくらい強くなるかということでしょ?
その上位の人は他武道をやってたり、合気道の標準の稽古にはない筋トレや走り込みをしてたり、さらに天賦の体格のためであったりして強いのだから。
17名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 16:10:23 ID:7udAfukh0
合気道だけをやっても強くならない。まずは昔の会津藩士と
同じくらい武芸全般に取り組んでその上で合気道を究めてくれ。
刀に槍に弓矢に乗馬に火縄銃・・
18名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 16:18:30 ID:baQHRWcuO
まあ、いきなりプライドと言ってる時点で>>1の程度は(略
19名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 17:01:30 ID:+HYCzL6W0
セガール映画のTV放映回数が少ない
20名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 17:11:35 ID:91/ZJkac0
むかし、「試合しなくちゃ」という意見が養神館内でもあがって、
塩田さんが「じゃあやってみろ」とやらせてみた。
型稽古とちがい、みんな技にかからないように必死になるし、無理に
技をかけようとしてヘンな方向にかかったりする。
そんなこんなでケガ人ばっか増えてしまった。
塩田館長は「ほれみろ」といった顔で、それをやめさせた。
21名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 17:20:21 ID:tJTuypNT0
武道の意義を誰も理解していないと小一時間
22名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 18:45:06 ID:HUp4MgeLO
>>20
それは難しいところだな
問題は怪我が多かったことだよな。
本当は有効な技だが練習できないために使いこなせず、
よって弱い。
あまり有効じゃないが安全に練習できるため使いこなせ、
よって強い

どちらが正しいかわからん。

>>21
武道の意義とやらを教えてください
23名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 18:49:30 ID:U3wpIwx90
>>15 それは酷いな。例えばそれが柔道とかだったら
  30分もすりゃあ、見た目上はひとつの技を
  完璧にかけれるようになるじゃんw
  しかも、相手は飛んでくれるわけだろ?変に踏ん張ったら変な
  落ち方するから危ないもんなw柔道経験5分でも
  背負い投げできるようなった気になれるw
24名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 19:02:39 ID:nRhxR7820
合気道って実用性あるの?2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149850971/559

559 名前:胴締め ◆zRMZeyPuLs [] 投稿日:2006/06/30(金) 22:55:53 ID:U9H0g1XGO
空手や柔道等の他武道や格闘技をやったことのない合気道家で強い人を見たことがない。
技術が悪いのではなく、乱取りなんかがないからだろう。
この点は中国武術や古流柔術の純粋培養の選手にも言える。
逆に富木流の人は試合制度があり、合気道の技術をそのまま行かせる練習体系なので、
強さの平均値が高いのではないか?と思う。

SAは合気道とは違う体系になってしまった。
中国武術で言う「散打」みたいなモンだろ。
まだまだ散打ほどの完成度はないみたいだが。。


合気道って実用性あるの?2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149850971/562

562 名前:胴締め ◆zRMZeyPuLs [] 投稿日:2006/06/30(金) 23:02:45 ID:U9H0g1XGO
557さん。
たしかにヌルイ練習ではないかも知れませんが、乱取りや試合が無いと、変な体力だけついて、
試合や喧嘩は強くなれないと思います。
中国武術でも、トウロやタントウと言った基本はかなりキツい。
そして、俺よりも遥かにキツイ練習をこなしている方もたくさんいます。
しかし、試合や喧嘩はダメな人がかなり多いんですよ。
やはり、理由は「乱取りや試合をした経験もないから」です。
25名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 19:15:27 ID:7WCqKg8g0
>>16
>合気道の標準の稽古にはない筋トレや走り込みをしてたり

標準の稽古で筋トレや走り込みをする武道があるの?
合気道でそれらのトレーニングを取り入れてたら認めるの?

>>23
それは無い。
技が正しくなければ相手はきちんと跳んでくれないから。

否定派の人は試合が無いからダメというのなら
富木、SA、武田流は認めるわけ?
26名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 19:19:57 ID:nRhxR7820
200戦無敗の自称合気の達人が総合格闘家と他流試合
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164682131/309

309 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/11/30(木) 19:48:41 ID:+ScHB+ij0
そうだね。柳龍拳が合気道家じゃないとかは別にあまり関係無いね。
合気道を含め、試合やスパーをロクにやらない武道で勘違いするとああなるという良い見本。
27名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 19:32:09 ID:HUp4MgeLO
>>23
柔道技って素人が30分で見た目完璧になるものなの?
28名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 19:36:06 ID:U3wpIwx90
>>25 普通の高校大学の部活でやる柔道とかボクシングとか空手は
  自重使った筋トレや走り込みは練習始める前に
  普通にかなりやらせるだろ。
  器具使ったりとかの本格的なのは試合で強くなりたい人とかが
  自主的にやってんじゃね?
 
29名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 19:39:54 ID:quxWU0uE0
スポーツ化はともかく、試合or乱捕りは必要。
30名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 19:40:31 ID:U3wpIwx90
>>27 相手が飛んでくれたらかかったようには見えると思うよ。
  形だけ覚えればね。ここをこうやって足運びをこうして、
  こうやってこうするんだよ、やってみな、
  っつって受けが飛んでくれたら素人目にはできてるように
  見えると思う。500本も同じことやったら軽くコツ
  教えたら完璧な状態で組み合って受けが飛んでくれなくても
  抵抗さえしなんだら、普通に投げれるとも思う。
  が、乱捕りで投げれるかっつったら全然別の話。
31名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 19:59:37 ID:2Z9Ghl2X0
柔道の受身は、受け技
合気道の受身は、体捌き
32名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 20:11:19 ID:7WCqKg8g0
>>25
ああ、部活ね。

>>30
>500本も同じことやったら軽くコツ
>教えたら完璧な状態で組み合って受けが飛んでくれなくても
>抵抗さえしなんだら、普通に投げれるとも思う。

それなら10本くらいで大丈夫だろ。
33名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 20:12:52 ID:7WCqKg8g0
失礼、>>28
34名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 21:28:37 ID:U3wpIwx90
>>32 10本くらいじゃあちょっと無理なんじゃないか?
   相手が飛んでくれたらいけるだろうけど、投げれても相当
   ブサイクな形で無理やり投げてるだけになるとおもふ。
35名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 21:51:41 ID:Ic10uwik0
関連スレより(否定派はオフ会で試せばという流れから)

別に合気道家のかたもつわけじゃないけど
本当に合気道が弱いとかインチキだとか打撃相手じゃ対処できないとか思ってるならわざわざ地域限定した
オフ会に参加しなくても地元の合気道道場に見学に行き「すみません合気道の技が信じられないので試させて下さい」
って言えばすむと思うよ。丁寧に伝えればだいたい相手してくれるはずだから。
塩田先生も学生時代に見た植芝先生の技をインチキだと思って喧嘩ふっかけたんだから
信じられないならネット上でうだうだ言ってるよりはっきりするしすっきりする
36名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 21:53:03 ID:7WCqKg8g0
>>34
指導してくれる人がいて、相手は抵抗しないんでしょ?
だったら10本で十分だよ。
37名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 21:54:48 ID:7udAfukh0
ケチつけてる人だってその辺の不良のあんちゃんより強いのは
認めてるでしょ?要は他流試合とかノールール大会に出て欲しいわけ
38名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:02:13 ID:eFL80TKL0
合気道擁護派に他流試合なんかに出て技術の有効性を証明しろよと言うと
「なんで証明する必要があるの?」と良く返されるが
証明できないのであれば、有効性を主張しないでほしい。信じるのは勝手だけど

護身とか言わずに、仲良し健康体操とでも名乗ればいいのに
39名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:04:01 ID:Ic10uwik0
>>37
考えてみりゃそもそもなんで他流試合とかノールール大会に出なきゃいかんのだ?
確かに合気道の多くは護身術向きとは宣伝してるが別に他流試合に勝てますとかノールール大会に最適とか
言ってないと思うが(あくまでも大きな団体ね。怪しい流派は知らんが)
それとどうしてもノールール大会にこだわるのなら大会じゃなく刀を持った野試合まで遡らないと古流はきついだろ
40名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:08:56 ID:hSx2F+410
つか、最近思うんだけさ・・・・ こういうスレにいちいち合気の人達も
反応しない方がいいと思うよ。 いい加減、埒あかないでしょ。



41名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:11:40 ID:9Y5Jd3a40
この動画で一番最初に元龍貴と踊ってるハゲてる人だぁ〜〜れだ(笑)
※元龍貴も薄いが、相手は完全にはげている。

http://www.ryujin-jp.net/html/aikido/hansyado.html

    ↓
    ↓
    ↓

答えはこの写真の人
http://www.ryu-osaka.com/aisastu.htm
※ちなみにこっちの写真のほうが新しい。
上記の髪の毛の無い動画は古い。
つまりそれが何を意味するかおわかりですね(´,_ゝ`)プッ
42名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:12:00 ID:Ic10uwik0
>>38
合気道に限らず護身ってのを勘違いしてないか?単純に言えば字の如く身を護ればいいんであって
他流試合に出る必要も型どおりの技を決める必要もないんだよ。事実俺の知り合いの合気道家も飲み屋で
喧嘩になればビール瓶で殴る方が早いよと言うし打撃系の師範も一番の護身は逃げる事と得物(凶器)攻撃だよ
と弟子に教えてるよ。合気道家は護身術にも綺麗な投げ技を使うとか思い込んでない?
43名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:12:15 ID:7udAfukh0
別スレでも書いたけど空手や拳法や合気道は喧嘩や他流試合でも
強い事を要求される宿命を背負ってるんだよ。国技の相撲や
オリンピック種目の柔道はその世界で強ければ尊敬されるけど、
他の武道はそうはいかないの。まあ相撲や柔道の方がより
世間に認められる努力をして来たって事でしょ。あきらめて
強さを証明するベクトルで頑張って!
44名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:40:11 ID:eFL80TKL0
>>42
それじゃ、やっぱり護身に合気道は役に立たないんだね
護身護身いってるのは合気道擁護する側だと思うけど
45名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:47:46 ID:7WCqKg8g0
>>44
護身のことなら久留米の護身館へ行け!
46名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:48:40 ID:Ic10uwik0
>>44
君の言う護身ってなんなんだ?例えば夜道で抱きつれそうになったら
合気道家は四方投げで、柔道家は背負い投げで、空手家は回し蹴りで身を護らなきゃ
その人がやってる武道は使えないとなるのか?合気道、柔道が打撃で身を護ったり空手家が
投げ技で危機を逃れようが関係ないだろ?ひょっとして武道はおろか喧嘩も未経験か?
そもそも究極の護身は危ない目に遭わないように日々の行動から気をつけることだよ。
47名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:51:11 ID:7udAfukh0
(世間の目)
柔道・・ニッポン・チャチャチャ♪がんばれ〜
相撲・・わ〜横綱だあ!

空手・・極真が70年代に「地上最強の空手」を大々的に宣伝したため
他の空手や拳法の流派まで「強さの証明」を義務付けられた。ある意味
極真に巻き込まれた形。90年代に正道会館がK−1を主催した際
「Kはカラテ・ケンポー・カンフー・キックのK。あ、喧嘩もKですね」と
石井館長が宣伝し、ますます他流試合に出ないのは卑怯と見られた。

合気道・・別に最強を主張した事はないはずだが組技系大会に出ない理由を
しつこく追及される。(でも柔道は追及されない)
48名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:51:46 ID:eFL80TKL0
>>46
だからさ、君も認めてるように「合気道は護身術として有効です」ってのは主に合気道側の主張でしょ
それは真実じゃないってことですか?
49名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:54:00 ID:eFL80TKL0
まあ実際のところ、合気道が実用的かどうかなんてあんまり興味ないけど、
というか健康体操が実用的なわけは無いんだけど、
なぜか証明できないことを頑なに主張するのは滑稽だということはわかってほしい
●○●○●【2ちゃんねる運営用ブラウザの秘密】●○●○● 2ちゃんねる掲
示板に初めて来たとき「沢山の人が議論してる掲示板」と妄想 しませんですた
か?実は書き込みのほとんどが、2ch内部運営スタッフの 自演と自動書き込
みソフトで書き込みされる誹謗中傷営業妨害掲示板なのです。 下記はその秘密
を暴露する面白い会話なのでご参照ください(笑) 40 :名無しさん@ゴーゴ
ーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt まったく無知とは恐ろしいもの
だな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、 2ちゃん専用ブラウザは、
元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能

を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていた
が。

だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の
行動 を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数
ということ
で。 890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です? 891 名前:
“ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI ツールを
走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん で
す。 ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。 1日だ
けですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。 オディ
ゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が なっ
て時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。 その
次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ
立て
規制 も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
51名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:00:29 ID:Ic10uwik0
>>48
だから(^^;;;
確かに合気道は護身術に有効だと思うし実際に合気道道場の宣伝にもよく使われているよ
で、なんで合気道家(あくまでも俺の知り合いの話ね)が喧嘩では道具を使う方が早いって話や
合気道家が打撃を云々って例えをだすと合気道は有効じゃないって事になるんだ?
合気道にどんなイメージをもってるんだ?
52名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:01:03 ID:/ok1Xz1g0
俺、合気道経験者だけど>>48に同意
>>46が言ってることもわかるけどね
論点は護身としての合気道の有用性だから

ぶっちゃけ乱闘に巻き込まれたら
合気道やってるやつとやってないやつ関係なくなるよ
田舎の駅でヤンキーに絡まれた時、師範代だった人は普通のケンカしてたしw
俺も普通に殴られたし殴ったしw
俺は合気道を武道とは思ってない、
舞踊や茶道みたいに精神を鍛えるものだと思ってるよ
53名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:02:47 ID:9Y5Jd3a40
この動画で一番最初に元龍貴と踊ってるハゲてる人だぁ〜〜れだ(笑)
※元龍貴も薄いが、相手は完全にはげている。

http://www.ryujin-jp.net/html/aikido/hansyado.html
54名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:03:34 ID:cDEbA6Hm0
>>51
合気道にもってるイメージは
手首ひねってポイと投げ捨てる
55名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:04:01 ID:eFL80TKL0
>確かに合気道は護身術に有効だと思うし

だからこう主張する根拠はなんですか?って聞いてるんだよ

合気道やってるやつがケンカで合気道使わないって話聞けば、
ああ合気道は実際は使えないんだねって普通おもうよ
56名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:09:14 ID:/ok1Xz1g0
合気道やってようがやってなかろうがケンカの強さは大差ない罠
痴漢や不良から身を守りたい女性やいじめられっ子は逃げる手段を模索すりゃいいし
立ち向かうなら合気道という選択肢は間違い、筋力つけて空手やボクシングでもやるべし
57名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:09:27 ID:7udAfukh0
まああれだ、とにかく大会やって!そうしたら「少なくとも
このルールでは強いんだ」って納得できるし、他の格闘技の
試合と比較もできるから。現状では他の武道・格闘技と比較する
尺度がゼロで雲つかむようなもんだから。
58名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:10:38 ID:9Y5Jd3a40
59名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:11:52 ID:KQNFfQRO0

合気道の技をやらせなく使えるものなら使ってください
強さはともかくとして
合気道がだめなのは、すぐ護身の定義などを語り始めるからです
やらせなく合気道の技をきちんと使ってください
逃げるが勝ちなど言ってて技など上達するか!
技をきちんとやらせなく使ってがんがん練習しないとあかんよ
和だの、愛だの、そんなことよりバリバリのやつに思いっきり
掴みかかってもらって使えるような練習しろ
護身は逃げるが勝ち?危険なとこに近づかない?
それで合気道の技は上達するのか?
せんよそんなもん、そう言うとすぐ合気道は戦わないだの言うけど
本気で武道やってるのかね?
それで護身術?襲われたら対処できる?できるか!
他の武道や格闘技をなめとるのか?
60名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:14:19 ID:Ic10uwik0
>>55
>合気道やってるやつがケンカで合気道使わないって話聞けば、
>ああ合気道は実際は使えないんだねって普通おもうよ

そういう考え方なら合気道は使えないと思っても仕方ないですね
私は道場内でやる武道と護身は別物と考えてますから。私自身顔面無しの空手流派で修行してますが
喧嘩では顔面殴りまくりますし、例えば柔道家でも喧嘩では投げも使うでしょうが状況によっては打撃で
制圧すると思います。だからといって柔道は実際に使えないになりませんよね?護身は武道じゃないし
最終的に身を護れればいいのですから
61名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:15:10 ID:9Y5Jd3a40
>>58
下記URLがブログなんだが、なぜか2ch掲示板で投稿規制がかかっている。
>>58 の村川って人が、2chスタッフってこと?


http://blog.go ←つなげるとみれる→  o.ne.jp/ryu-osaka/
62名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:17:18 ID:9Y5Jd3a40
こんななんでもないブログに規制をかけるなど、
よほど個人的な問題以外ありえない。

投稿規制がかかる問題のURL
http://blog.go  ←つなげるとみれる→  o.ne.jp/ryu-osaka/

つまりこのブログの管理人が2ch従業員である確立は
ほぼ間違いないといっていい。
63名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:25:01 ID:eFL80TKL0
>>60
あなたの理論は、おかしいですよ。

>だからといって柔道は実際に使えないになりませんよね?
これには賛成しますよ。
なぜかと言うと柔道は試合もあるし喧嘩でもよくみるし総合なんかの他流試合もやるしで、
技術にそれなりの実用性があることがわかるんですよ。

でも合気道はそれが無い。実証されないものは信じられない。
それだけの話ですよ。
64名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:35:30 ID:Ic10uwik0
>>63
ではあなたが実際に合気道の道場に行き
「合気道は試合もないし喧嘩で使われたのも見ない総合なんかの他流試合もしないので技術的な実用性がわからない」
だから試させてくださいと言って体験してみればどうでしょう?勝てば勝つ、負ければ負けるで何かしら得る物が
あると思いますが
65名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:37:16 ID:BpDmK9Al0
>>63
それをどっかの道場で言ってきたら?
まともなとこならヤラセではないことを体感させてくれるよ。
66名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:38:37 ID:Ic10uwik0
続き
ちなみに私も空手をやりながら時々知り合いに合気道教えてもらいますが色々と勉強になる事が多いですよ(^-^)
67名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:39:32 ID:eFL80TKL0
>>64
まあそれも機会があれば試して見ようとおもうよ。
でも上にも書いたけど、実際には合気道の実用性にはあんまり興味ないんだよね。
その主張が無茶苦茶だから突っ込んでるだけで。

ところで
>>確かに合気道は護身術に有効だと思うし
>だからこう主張する根拠はなんですか?って聞いてるんだよ

これには答えてもらってないけど、どうなんですか?
68名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:42:09 ID:/ok1Xz1g0
>>67
あまりいじめるなよw
69名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:49:27 ID:Ic10uwik0
>>67
私か護身術に有効と感じた点は女性が良く遭遇すると予想される手を捕まれた時の離脱
抱きつかれたとき(抱きつかれそうになったとき)の体捌き、離脱、痴漢などに逢った時用の指取り
等を詳しく教えてたことですね。空手に良くある力技の護身行動しか経験無かった私には
女性にも適応しやすく意外に効く技だと感心しました。実際に指とりで脱臼した現場も見ましたし(^^;;;
70名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:49:45 ID:7udAfukh0
だからここで書いてる人達より強いのは別に疑ってないのよ。
公開番組でカラテやキックの選手の打撃捌くところを見たいわけ。

そんな必要ないでしょ?

だって型ではできる事になってるでしょ?

じゃあ近所の道場で挑戦して見せてもらいなさいよ

だから強豪同士で戦うところを・・以下無限ループ
71名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:53:05 ID:HUp4MgeLO
>>67
その根拠かどういうときにどういう対処法ができるかを示すべきだな

私は合気道中立派を自称しているが
合気道の技法は
1稽古以外では演武のようにはかからない
2実際にかけるとしたらもっと汚い(美しくない)動きで力任せにかけないと無理。当然相手は跳ばない。
3合気道には師範など2をできる猛者がいる。その人たちがトップレベルだが他格闘技よりレベルは低い。
4合気道の技は相手が力を入れてないときはかかる。柔道の技より楽にかかるだろう。
5相手が力を入れうるときなら柔道の技と差異はない。
6一般的に、柔道家は乱取りしているのに対して合気道家は乱取りしてないから合気道家は力を入れられたらまともにかからない。一部猛者はいるが、レベルは低い。
7護身の状況など相手が油断してたり、力を入れてないと4の通りよくかかる。だと思う

7269:2006/12/01(金) 23:53:37 ID:Ic10uwik0
>>67
69で書いたことはあくまで私の主観だから体験をする機会があれば「合気道の技はどのように護身に有効ですか?」
と尋ねるのが一番かと思いますよ
73名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:55:30 ID:eFL80TKL0
>>69
なるほど
俺なんかはそういうのを見ると、生兵法はなんとやらなのにな〜とか思うけどね。

ところでさすがに道場に乗り込んでいくような度胸はないから
大学の芝生なんかでゴロゴロやってるやつらに、
「ちょっとボコらせてもらっていいですか?」って紳士的に頼めば大丈夫かな。
守衛の人とかよばれそう
74名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 23:56:50 ID:HUp4MgeLO
おっと示されていた。失礼

私と同意見かな。
痴漢や単に手を掴まれたときなら相手も油断しているしかかる。
が、一発で戦闘不能にしたりできるとは思えんから、
一発かけた後逆上したり身構えられたらもうどうしょうもない
ここまで考えて護身に「有効」とは断言できん。
75名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:00:42 ID:Ic10uwik0
>>73
どうせ体験をするならしっかりとした道場の方がいいと思いますよ。
守衛も呼ばれないし勉強になると思いますし
紳士的に言えば道場の先生達も真剣に相手をしてくれると思いますよ。
朗報を期待していますね(^-^)
76名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:01:43 ID:Yv9hJYXC0
合気道には合気道の武道観ってものがある訳。 他流試合禁止
を旨とする流派に対して、公開番組に出て試合しろって挑発するのは
俺達の定規でおまえ等の価値を測らせろって勝手に言ってるだけじゃん。

おまえんとこの料理は不味いと言って、出前やってないラーメン屋に食べてやる
から出前持ってこい!  ・・・って言ってんのと同じだよ。
77名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:04:37 ID:I1MHi8jb0
>>47
>合気道・・別に最強を主張した事はないはずだが
>組技系大会に出ない理由を
>しつこく追及される。(でも柔道は追及されない)
プライドに出た小川直哉、吉田
その他総合に結構でてるね。有名無名を問わず。
総合と言う範囲内でアマレス、キック、柔道とかのベースを持ってる
人は数多い、んで、格闘の中で実際その技術多用してるわけ、
でも合気道ベースの人はいない。 実際に格闘の中で使われた現場を
見たことないから実際に使えるのか?っていう疑問が出るのは当然の
話。んで、実際に使えるかどうかは、現時点では見たことないから
わからん。乱捕りとかしてないならやったことないことは
人間はできない、よって使えないと思うほうが自然。


78名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:08:46 ID:tXeF6bNl0
>>74
>痴漢や単に手を掴まれたときなら相手も油断しているしかかる。 が、一発で戦闘不能にしたりできるとは思えんから

電車でケツを触るような痴漢は指とって捻れば周りの目があるからそれ以上の抵抗は無理でしょw
ただ路上で周りに人がいないときの護身に関しては私も改善点があると思いましたね。とどめをどうさすかと・・
そのとき指導を受けてたのが女性なのであまり過激黄な事を教えてなかったのかもしれませんが・・・・
ちなみに私には離脱して相手の体制が崩れれば迷わずボコレと教えてくれましたがw
79名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:10:56 ID:l6PTDQVY0
>>77
そうそう、
個人的には別にちゃんと勝たないまでも、いかにも合気道な技を五回に一回ぐらい成功させて
相手を派手にぶっ飛ばせれば、それだけで見直すのに。

一度、初期UFCに合気道の師範みたいな人(アメリカ人)が出てたの見たけど、
巴投げみたいなのやろうとしたところをグシャっと潰されてボコられておしまいだったな。
あれにはがっかりした。
80名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:11:13 ID:DCoGntOr0
http://www.daitouryu-aikidou.jp/cgi-bin/daitouryu/siteup.cgi?category=5&page=5
平成18年12月1日付を以て、現役を引退することに
いたしました。
11月26日に行われました他流試合に人生を通して
本当に初めて敗れ、実力の限界を知りました。
これまでさまざまな方々と闘って来たことに
感謝いたしております。
私に敗れた方々、私を最後に倒してくれた方に、
本当に心より感謝を重ねて述べたいと思います。有りがとう。
今後は、楽しい、そして全く力のいらない『合気技法』の指導に
力を注いで行く所存です。
どうか気楽に来場してみて、私を試して結構です。
私の後継は、息子(28才)龍宝が、その任に当たりますので
よろしくお願い申し上げます。
私よりセンスはいいのでご安心ください。
私はより一層『技』をみがく決意でおります。
私は既に65才ですが、40才のつもりです。
しかし、心臓病(バイパス3本)から発生する
不整脈に毎日、毎日が自分との闘いでもあります。
でも私は絶対に負けません。
人生は皆、何かと闘う宿命にあることを知らされております。
どうか皆様におかれても己に勝ってください。


大東流・気合術
81名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:12:40 ID:pEtlLnJn0
>>77個々の柔道家が出てるのは知ってるけど、>>47はあくまで
ジャンルの話。「柔道は他流試合しなくても誰も不思議がらないけど
合気道だとなぜ出ないのかと追及されやすい」って事。まあ結果的に
小川や吉田が出場して強いとこ見せてくれたけどね。
82名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:18:37 ID:tXeF6bNl0
>>79
例えば合気道家が何かの大会に出たとしてパンチと膝蹴りだけで
圧勝したとしたらどうなんだ?それでも合気道は強いと認めるのか?
83名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:21:08 ID:pEtlLnJn0
>>82別にいいんでない?合気道にも打撃はあるだろうし
とにかく勝てば強いよ。何度か出るうちに捌きも出て来るでしょ。
84名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:24:34 ID:tXeF6bNl0
>>83
それなら話はわかる。
なんかこのスレ見ていると合気道家は戦う度に合気道の代表的な大技を使わないと
インチキ呼ばわりされるんじゃないかと思って不憫になってきてたんだ(^^;;;
85名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:26:39 ID:V4TN8G570
あえて言えば「合気道は護身としては役に立たない」
ここが出発点になると思う。合気道自体には優れた「理」があり
それを学ぶだけなら型稽古だけでも十分だ。というかその「理」が合気道の
全てでありそれを真面目に習得しようとしたら物凄い稽古量がいる。
だから合気道の師なんてその理合さえ使えれば喧嘩強い必要なんてないと思う。

勿論人を投げて固めるための術なんだからそれを実践的に使いたい人は
他流を学んでその中で自分の理合をどう運用するかとういう事を追求したらいいと思う。

蛇足だが本当にいい師につかなければおそらく「理」なんて絶対身に付かないし
実際にきめられた型の中ですら弟子が技に掛かってくれるのに甘んじで使えない
先生も多いんではないかと思う。
86名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:26:58 ID:l6PTDQVY0
>>82
それが合気道の技術なら、認めると思うよ。
でもフルコン空手でもあんまり振るわないのに、
試合もしない合気道家が打撃をちゃんと当てられるとは思わないけど。

もしそれが、合気道の技術じゃないなら、合気道の実用性の証明にはならないよ。
将棋指しがパンチと膝蹴りだけで圧勝しても、将棋は強いと認めるのは難しいのといっしょ。
もちろん極端な例だからあんまり細かいことは気にしないでね。
87名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:28:28 ID:be5j8XMlO
>>78
人混み内の痴漢には技なんてかけんで
「この人痴漢です」と叫べばよくないか?
まあ自分が痴漢されてることを周囲に悟られたくない場合や冤罪の可能性も考慮すると
指を捻った方が早いのかな。
でもそれをいうなら手の甲をつねってやればいいわけだし。
ことさらに痴漢撃退に有効!とはいえんかな。


体勢が崩れたらボコれ。
これは無理。向き合って戦うなら、合気道に全くアドバンテージはない。
逃げるための一瞬を作るに有効という意味ならどういするが
腕を引っ掻くのに比べことさら有効かとなるとわからん

というわけで私個人としては
護身の初手を作るのに使えなくもない
という程度だと思う
護身を目的に習うのは、レスリングをマット運動がうまくなるために練習するのと同じくらい効率が悪いと思う。
88名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:28:53 ID:PM2Dxx2h0
結局アンチ合気道の人達は、掲示板でインチキだ何だって批判しているだけで
自ら体験や経験をしようとしたりしないんだね。
合気道といっても名ばかりの変な団体もあるから会員数が多くまともに
活動している養神館、合気会の道場にいくつか行ってみるといいよ。

もし本当だったらどうしよう・・って不安なのかな。
89名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:31:40 ID:pEtlLnJn0
しかしあれだな、合気道や少林寺がこれだけ追及受けてるのに
相撲や柔道や剣道のスレはある意味平和だよな。誰も柔道家に
向かって「サンボと決着つけろ」とか、力士に「モンゴル相撲
潰して来い」とか言わないもんな。「日本刀と青竜刀で勝負しろ」とか。
そりゃあネタとして楽しむ事はあってもここまで本気で批判されたり
しないもんね。
90名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:31:50 ID:5LI+RCeD0
こういった組技系ってひとりで練習できないから、辞めたら使い物にならないんじゃないの?
91名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:32:29 ID:lkzcK4Lr0
>>85
なんか先生に呼吸法ってのをやってもらったんだが、わけもわからないうちに崩されてしまったよ。
下にすっとぶような感じで。
こういう先生に習うというか、盗むってことなんでしょうか
92名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:34:23 ID:Zshcp3LC0
>>もし本当だったらどうしよう
貴重な体験ができて結構なことだと思うんだけどなぁ・・・。
普通に行って普通に聞いたらいいのに。
ある意味常識を知らないのが多いんだろうね。
93名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:35:10 ID:tXeF6bNl0
>>78
体勢が崩れたらボコれ。
これは無理。向き合って戦うなら、合気道に全くアドバンテージはない

ですのでそのアドバイスはあくまでも空手メインの私に対するアドバイスですから(^^;;;
ちなみに痴漢相手の指取りは取った状態で回りに助けを求めることで証拠を残す為です
単に「この人が」だけだと「俺じゃね〜よ」になる可能性が高いですから。もちろん引っかいて傷を付けても
証拠は残りますがなんせ過激な人なので指くらい折ってやれ!と・・・(^^;;;
94名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:35:17 ID:I1MHi8jb0
>>81 ん?だからノールールに近い形で吉田や小川は出て、
  柔道の技術は使えるって証明したからこそ、他流試合しなくても
  誰も不思議がらないわけだが?
  弱い弱いと言われていたプロレスラーも
  桜庭みたいに勝った後、『プロレスラーは本当に強いんです!!』
  みたいに『合気道家は本当に強いんです!!』
  とさえ言ってくれたら、誰も突っ込んでこないさ。
  話はそれるが、プロレス技も相手が受けてくれるから
  あんな実践ではありえない派手な技が成立するわけで、
  そういう意味では合気道っぽい、とおもわん事も
  ない。さすがに見せるためだけの技のプロレス技と
  古流の流れからの技である合気道の技を同列に語る気は無いが、
  受けてもらうってのはそういうことってことな。
95名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:36:36 ID:l6PTDQVY0
>>89
剣道とかはともかく、他の武道はけっこう相互に交流あるからね、モンゴル相撲は知らないけど。
それに試合もちゃんとやってるから、説得力があるんだよ。
96名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:49:45 ID:tXeF6bNl0
>>95
そもそも説得力って何なんだ?
別に合気道家が他の武道、格闘技より強いなんて言ってないんだし。それに交流と言うなら
実際に色々な格闘家、武道家が実際に合気道の道場に出稽古に行って技術交流を図ってるし
逆に合気道家の中にも他の武道を研究している人たちもたくさんいるぞ?
ここで色々言ってる人も武道、格闘技を志してるならメディアで見る事ばかり期待せず実際に自分で体験するのが一番じゃないか?
97名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:55:48 ID:be5j8XMlO
>>77
そうね

加えるなら
柔道について言うと柔道は打撃なし、道着あり、投げで一本、抑え込みで一本…というルールを前提に練習している。
実際そのルールで柔道家が戦ってもいる。
だから少なくともそのルールだと強いと認識される。
そこで一応の完結を見る。
そこから、柔道の練習だけで打撃ありに勝てるか?という問いは出うるが、それは別の話
(実際総合をみているとそこそこと証明されている)

一方合気道はどういうルールを前提にしたテクニックを練習しているか。
打撃あり、掴みあり、蹴りとタックルはなしか?とまずよくわからない。
手の打撃と掴みはありで投げたらいいようだ…え?なんでもあり?
よくわからないがとにかくそのルールで戦わってない。
では、そのルールで戦ったら強いの?という疑問が出てくる。
自流派に試合がないなら他流派の試合成績で類推するしかないが他流派でいい結果を出してる合気道家が皆無であるから
その疑問は自然の流れで、弱いだろという答えが発生する。
98名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:56:20 ID:I1MHi8jb0
>>96 95じゃないが、合気道も護身の上で有効性を唱えてるよな?
   それに対する説得力。
   筋トレしない、走らない、体鍛えない、乱捕りがない、
   その上、UFCやプライドに出ない。
   乱捕りが無いのに実際使えるかって誰が分かる?
   ひょろひょろの兄ちゃんやおじいちゃん見て誰が強いと思う?
   1分やそこら動き回っただけでスタミナ速攻で切れる奴見て
   戦えるって誰が思う?
   技術はあるんだろう、元々は古流の技だし使える技術なんだろう。
   でも、チョークのやり方知ってても、寝技にもってかんかったら
   使えない。乱捕りが無いっつーのは極端に言えばそういうこと。
   
99名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 00:58:51 ID:nWrRiRbjO
サンボなんか柔道のあまりカスじゃん。ヒョードルがロシアで一番なんだし。合気道の袖釣りをみてからインチキと思った
100名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:01:00 ID:pEtlLnJn0
柔道のように組技主体とか空手のように打撃主体なら
「そういうルールの格闘技」と割り切れもするけど、
合気道ははたから見てると何でもありの正に総合格闘技
だからね。「ぴったしじゃん、出なよ、何で出ないの?」という
見られ方になっちゃうわけね。大きなお世話と言われそうだけど。
101名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:02:50 ID:PM2Dxx2h0
伝統派空手の人は自らの技を磨くためによく合気道を習いに来ているね。
さすがに上達も早いし。
102名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:03:04 ID:l6PTDQVY0
>>96
でも乱取りとかはやんないでしょ。そういう交流の意味で言いたかったんですよ。

あと道場行けばいいだろってのも確かに一つの方法だとは思うけど、
個人の相対的な強さにも左右されるだろうし、あんまり客観的な証拠にはならないと思う。

「護身として実用的です」と主張したいならば、その説明責任がある。
そんな主張せずに健康ダンスですよと言ってれば誰も文句言わない。
103名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:10:36 ID:be5j8XMlO
>>88
俺は自称中立派でアンチじゃないと思っているが
合気道は弱いと思う。

じゃ道場行ってなぜ体験しないかとなると一つには、ネット弁慶だから。
一応合気道をやっているから自道場のことはわかる。他道場まで行ってそんなことする気はない。
根性がないというよりは、目的が議論すること(当然自分の意見を通したい)だから。

もう一つには師範のような人が強くても私の意見には関係ないから。
私は合気道が弱いというのは合気道家全員が私より弱いという意味で言っているのではない。
合気道をやっても他武道と比べると微々たる量しか強くなれない、とか
合気道家全体のレベルは格闘技界でけっこう低い
という意味で言っている。
だから道場行って強い人にボコられても何も得るものがない。ボコられ損。
104名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:17:16 ID:tXeF6bNl0
>>98
>>102
ひょろひょろの兄ちゃんやおじいちゃんが弱いと思えば実際に道場に行きそのような人と
手合わせをすればいいし護身に有効と言うのが信じられなければ実際に「こうされたらどうするのだろう?」
というのを試せばいい、筋トレしない、走らない、体鍛えない、乱捕りがないのが使えないと思うなら
自慢の筋トレで鍛えた技を試せばいい。自分の疑問を解決するのに合気道がUFCやプライドに
出なくても関係ないんじゃないか?一つの道場で物足りなければ2つ3つと回ればいいだけ出し
実際に俺はそうやって合気道のいいとこも悪いとこもわかった。
てか普通に武道とかしててそこまで疑問や不信感が湧いたら試したくならないのか?
105名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:27:16 ID:Zshcp3LC0
>>104
中には違う人もいるだろうけどさ・・・・。
叩いてる連中のほとんどが何もしたことない素人だと思うよ。
106名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:32:57 ID:gn8y55WV0
>>99
サンボの人に怒られるぞw
結構真面目にやってるから
107名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:40:58 ID:be5j8XMlO
だれか>>97に言及してよ。
自分でいうのもなんだが結構よくできてると思うんだが
できれば>>103にも…
108名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:42:46 ID:PM2Dxx2h0
型稽古だから、試合がないから弱いとか無知な人が多いので言うけど一般的な合気道は
喧嘩に強くなる為や相手を痛めつけるのが目的ではないから。
そこのところ未だに分かってない人がいるんだよ。
というか分かろうとしないだけか。

もう一度下記のサイトを読んでみな。
http://www.aikikai.or.jp/jpn/what.htm
http://www.cup.com/kobayashi-dojo/aboutaikido/aboutaikido.htm
http://www.yoshinkan.net/aikido%20ni%20tuite.htm
109名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:43:59 ID:l6PTDQVY0
>>104
疑問、不信感というか主張がおかしいと言ってるだけだからな
ほとんどの人間は疑うまでも無く、合気道は使えないと信じてると思う。
110名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 02:01:10 ID:monkoUSI0
>>109
>ほとんどの人間は疑うまでも無く、合気道は使えないと信じてると思う。
世の中のほとんどの人なんかどうでもいいだろう。
自分の目で見て、自分の体で体験してみようよ。
それで合気道が糞ならそれでいいじゃん。

俺は少林寺拳法に中高生時代打ち込み、
大学に入ってからはフルコン空手に転向して選手生活をし、
社会人になってからは大東流武術と陳式太極拳をずっと続けてる。
たいしたストリートファイトの戦績はないけど、国内外で
ちょっとした暴力(素手、杖、ナイフ)から身を守ったことは
何度もあるよ。合気武術を評価してるし、練習を続けてる。
111名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 02:07:15 ID:Yv9hJYXC0
っていうか、なんでこんなに合気道の駄目さを証明する事に執心な奴がいるんだよw
何があったんだよ、一体・・w
112名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 02:09:13 ID:PphwqwBM0
剣道の達人がプライドとか出て敵なぎたおしまくって勝って
『剣道家は本当に強いんです!』と言ってもそりゃオマイだけが
特別なんじゃないの、って思われると思う。
つかその図をオレは激しく見たい、多分笑う。
113名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 02:21:25 ID:UTaTv8Wx0
>>7
亀レスですまんが、うちではこらえる稽古もやってるよ。
型どおり突いてもらって手首を折るところをこらえてもらうとか、
もっとゆるい条件で乱捕りのようなこととかいろいろな条件で。
こらえる稽古をやらないのはそこの師範の工夫がたりないというか、
はっきり言えば怠慢だな。そうなってしまう背景も自分なりにわかってきた。
114名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 02:50:11 ID:xeYk65QC0
407 三灯大師 ◆87CJckRECE sage 2006/12/01(金) 20:18:06 ID:3hdtX9v60
■柳さんが負けたのだから合気道は弱い。
・柳さん自体がどの程度合気道を使えるのか不明
・柔道金メダリストやボクシング世界チャンプが総合で負けているが、
その一例で弱い事になるのか?なりません。
・そもそも本当に柳さんが合気道家なのか不明。
柳さんは自分で一般に広まっているような合気道では無いと明記している。

■座った状態で腕を掴んで試合は始まらない。
・技法の一つであり、パウンドを固定しての腕拉ぎと同様に、ある状況下での技法の紹介に過ぎない。

■合気道の演舞であんなに飛ぶのはおかしい。演技だ。
・飛んで受身をしているだけで、飛ばないと技が極まって痛いんです。
プロレスラーでも関節極まると、グラウンドや跳んで1回転します。
跳ばせてそのまま叩き落すのも有効な技でもあります。

■合気道自体が弱いのではないか?
・合気道自体が強弱を争うものではない。術と道の違いから学びましょう。
・どんな流派、格闘技でも、自由組み手フリースパーが無ければ、
人間として自由意志を持つ相手に勝負で勝つ事は間合い調整も出来ず困難。

■合気道はインチキ
・インチキなら警察や自衛隊や機動隊に各国の軍隊で取り入れられたり必須で習う事も無い。
インチキだと思うなら税金がこれらに使われているのだから、
貴方のご高説をここではなく防大や東大出身の学者と議論した方が前向きではないでしょうか。
警視庁と合気道の関連性
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no6/welcome/tour.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pnews/pnews_1803/pnews4.htm
115名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 02:53:31 ID:l6PTDQVY0
>>110
いやこのスレは「合気道は何故弱いと思われるか」ってすれだから
世の中のほとんどの人間の意見は重要だと思うよ
仮に俺個人が、実際に経験して合気道は素晴らしく実用的だと気づいても
それで「合気道は使えない」と言われなくなるわけじゃない。

俺が言いたいのは、「俺は料理得意だよ、一度も料理したこと無いけど」って
やつがいたら、それはおかしいとつっこまれても仕方が無いということ。

別に合気道だけじゃないけどね。
おれはいちいちそういう武道武術を道場に行って体験して回る気はないよ。
116名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 06:42:55 ID:US2Wacye0
61 :名無しさん@一本勝ち :2006/12/01(金) 23:15:10 ID:9Y5Jd3a40
>>58
下記URLがブログなんだが、なぜか2ch掲示板で投稿規制がかかっている。
>>58 の村川って人が、2chスタッフってこと?


http://blog.go ←つなげるとみれる→  o.ne.jp/ryu-osaka/


62 :名無しさん@一本勝ち :2006/12/01(金) 23:17:18 ID:9Y5Jd3a40
こんななんでもないブログに規制をかけるなど、
よほど個人的な問題以外ありえない。

投稿規制がかかる問題のURL
http://blog.go  ←つなげるとみれる→  o.ne.jp/ryu-osaka/

つまりこのブログの管理人が2ch従業員である確立は
ほぼ間違いないといっていい。
117名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 06:53:46 ID:US2Wacye0
2ちゃんねるに規制がかけられているブログはこれですね(笑)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=http%3A%2F%2Fwww.ryu-osaka.com%2F&lr=
118名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 07:10:42 ID:US2Wacye0
>>58

かなり以前に2ちゃんねるで宣伝活動していた合気道?をかたる
流派がありましたが、豊中のひびきで同じ場所でやってますな。




吉野愛氣塾メールマガジン(まぐまぐ発行)より引用

★2月1日(土) 午後2時〜4時45分
 豊中市武道館「ひびき」にて、打撃&スパーリング講習会 
 講師 吉野愛氣塾塾長 元 龍貴
 費用 吉野愛氣塾塾生・・・無料
    ビジター   ・・・1000円
    (入館料が別に300円必要)
 http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=5260&KEY=1042787246&LAST=100

▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 今後も合気道や武術武道の記事を積極的に掲載してまいります。
 皆様からの情報提供もどしどしお寄せくださいますようお願いいたします。
「お知らせ」「広告」「宣伝」等もありましたら、原稿を送ってください。
 またご意見やご質問には掲示板もご利用ください。
             入身転換術 反射道 吉野愛氣塾塾長 元 龍貴
                     奈良県吉野郡川上村寺尾533-1                           
      http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/merumaga.htm
119名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 07:17:13 ID:US2Wacye0
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10424/1042470356.html

大量に宣伝スレがありますが、たとえばこれ。


>>58
>かなり以前に2ちゃんねるで宣伝活動していた合気道?をかたる
>流派がありましたが、豊中のひびきで同じ場所でやってますな。
120名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 07:18:34 ID:I1MHi8jb0
コピペにマジレスだが、
■柳さんが負けたのだから合気道は弱い。
・柳さん自体がどの程度合気道を使えるのか不明 ←その通り
・柔道金メダリストやボクシング世界チャンプが総合で負けているが、
その一例で弱い事になるのか?なりません。
↑何故ならないか?
答えは簡単、総合での格闘で柔道やボクシングの技術が使用されているから。
■座った状態で腕を掴んで試合は始まらない。
・技法の一つであり、パウンドを固定しての腕拉ぎと同様に、ある状況下での技法の紹介に過ぎない。
↑でも乱捕りしてないよね。相手がかかってくれる前提なら
型稽古全てが極限まで限定された状況下での技術に過ぎない。
■合気道の演舞であんなに飛ぶのはおかしい。演技だ。
・飛んで受身をしているだけで、飛ばないと技が極まって痛いんです。
プロレスラーでも関節極まると、グラウンドや跳んで1回転します。
↑プロレスは、演技ですからwwwSTOとか実戦で小川でもやらないw
まあ、合気道の技も決まれば有効だろうから飛ばざるをえない状況なのは同意。
■合気道自体が弱いのではないか?
・合気道自体が強弱を争うものではない。術と道の違いから学びましょう。
↑最低限の強弱を争うものではないなら格闘する際の護身としての有効性は
言っちゃあならんだろ。
■合気道はインチキ
・インチキなら警察や自衛隊や機動隊に各国の軍隊で取り入れられたり必須で習う事も無い。
↑少なくとも警察では柔道、剣道。これが基本であり全て。
 柔道、剣道、合気道、ボクシングまでも含めた、
 ありとあらゆる武道の有識者で作られた逮捕術の技術の一部
 で合気道の技が取り入れられているが内容的には警棒術を
 取り入れた日本拳法という感じ。そして、警察内部の人も
 競技者以外は逮捕術なんて学校で習った以外はやらない。
 つまり、合気道は上記程度の扱いで一般的な警察官に
 必須という訳ではない。機動隊は知らない。
 
121名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 07:29:23 ID:US2Wacye0
>>117 このブログと同じように、>>119 の反射道というHPも
投稿規制がかけられています(笑)

入身転換術反射道
 http://www.han  ←つなげると見れる→  shado.org/


この元という人も2ch従業員なのかな(笑)


吉野愛氣塾メールマガジン(まぐまぐ発行)より引用

★2月1日(土) 午後2時〜4時45分
 豊中市武道館「ひびき」にて、打撃&スパーリング講習会 
 講師 吉野愛氣塾塾長 元 龍貴
 費用 吉野愛氣塾塾生・・・無料
    ビジター   ・・・1000円
    (入館料が別に300円必要)
 http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=5260&KEY=1042787246&LAST=100

▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 今後も合気道や武術武道の記事を積極的に掲載してまいります。
 皆様からの情報提供もどしどしお寄せくださいますようお願いいたします。
「お知らせ」「広告」「宣伝」等もありましたら、原稿を送ってください。
 またご意見やご質問には掲示板もご利用ください。
             入身転換術 反射道 吉野愛氣塾塾長 元 龍貴
                     奈良県吉野郡川上村寺尾533-1                           
      http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/merumaga.htm


122名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 07:53:33 ID:US2Wacye0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■元龍貴★2ch従業員宣伝スレ■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
寸止め4級で【天下無敵】--入身転換反射道--【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1036143169/
覚せい剤妄想で【天下無敵】-- 入身転換反射道 2 --【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1038591477/
合気道3段と法螺吹いて【天下無敵】 入身転換術反射道 3 【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1042470356/
天下無敵●ボブ・サップに勝つ!●万有愛護
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1035090302/
ボブ・サップに勝つには合気道しかない!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1034613197/
柔道と合気道のどちらが実戦で有効か
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1034514230/
【新春】まとめてかかって来んかい!【スパー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039933798/
続・まとめてかかって来んかい!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1041315981/
大改造!ヘタレJを徹底的に鍛える打撃講習会スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046788540/
123名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 07:56:49 ID:US2Wacye0
続・まとめてかかって来んかい!
1 名前: ◆YNJHAJIMEY 投稿日: 02/12/31 15:26 ID:NCyhMmdP
【副題:】 HAJIMEは何処まで出来るのか???検証オフ
新しい一年の最初のスパーリングオフ&講習会はいかがでしょう。
 前スレ http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039933798/l50
 日時  平成15年1月11日土曜日13:00〜16:30
 場所  品川区立総合体育館 2F 柔道場
      http://www1.cts.ne.jp/~ssa/newpage3.htm
 内容  打撃を中心に組技・寝技などにも幅広く、合気道家の観点から突っ込んだ理論を、
      スパーリング等を通して検証する、オフ&講習会です。
      出来るだけたくさんの方々と手を合わせたいです。
      もちろんスパー無しの方や武術未経験者の方も歓迎します。
      皆さんのご意見を参考に、有意義な 会にしたいと思いますので、アドバイスや質問ご要望等
      お待ちしています。
 費用  会場費も含めて、1500円でお願いしたいと思います。(当日)  
 飲み会 あります。予算は4000円程度
 お手伝いさん 古武士、kurumi 
 協賛 (有)銀紗 http://mai-d.net/
     青龍館 http://homepage1.nifty.com/ncc/index.htm
 主催 入身転換術「反射道」ado.org
 ** 参加お申し込みはこちらのスレッド、もしくは武専門BBSで。
    【新春スパー武専支店】
     http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=5260&KEY=1040811448&LAST=100
 ** 翌日には吉野愛氣塾東京講習会(今回は怪しい系)も開かれます。
    吉野愛氣塾東京講習会 http://aiki2.hp.infoseek.co.jp/kosyu-2.htm
124名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 08:00:52 ID:US2Wacye0
>>122 MkUって人が頻繁にでてますね。
125名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 08:19:21 ID:US2Wacye0
11 名前: HAJIME ◆Iz70gd2lfg 投稿日: 02/10/15 01:55 ID:3lWFSNCJ

吉野合気道東京勉強会

10月20日 午後1時〜2時
会場は荒川3丁目ひろば館 
講師は「弐百九拾吉野愛氣塾教授代理」

当日、10時から12時は荒川古武道研究会で剣術の基本

2時から3時はらおシー殿下の中拳初心者講座
3時から4時手裏剣と居合 

いずれも参加希望の方はHAJIMEまでご連絡を
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/
126名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 11:10:40 ID:PM2Dxx2h0
>>115
>「俺は料理得意だよ、一度も料理したこと無いけど」って
>やつがいたら、それはおかしいとつっこまれても仕方が無いということ。

料理をした事がない人が料理が得意といわないけど

「合気道はインチキだよ、一度も経験した事はないけど」ってのと
同じだね。


127名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 13:11:28 ID:vifz/Ail0
合気道も武術としてやるには当身、剣、杖なども
稽古時間の半分くらいを使ってやらないといけない。
しかしこれらはある程度個人でもできるのであまりやらない道場が多い。

またそもそも和合いの武道だからと格闘的強さを求めない道場も多い。
入門する人もそういうものを求める人が多く、また空手などをやっている人が
空手に無いものを求めて入門することもある。

このように受け入れられている以上格闘的強さを求めない在り方も
武道としてありだと思う。剣道や弓道がそうであるように。

護身術として謳っているところは護身術コースが無いのならいかんと思うが
受身なんかは転んだときの護身にはなるだろう。他は生兵法は怪我のもと。

合気道やってみればわかるが、初心者のうちから意地の張り合いで
堪えっこしてたら技の練習にならないのよ。
そして技をかけるほうも力で無理やりかけようとするとうまくいかない。
未経験の人が思ってるより意外と武道だから一度経験して欲しい。
128名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 13:13:04 ID:vifz/Ail0
>>127訂正
求める人が多く→求めない人が多く
129名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 14:42:53 ID:I1MHi8jb0
>>126 
>>「俺は料理得意だよ、一度も料理したこと無いけど」って
>>やつがいたら、それはおかしいとつっこまれても仕方が無いということ。
>料理をした事がない人が料理が得意といわないけど
>「合気道はインチキだよ、一度も経験した事はないけど」ってのと同じだね。

若干ニュアンスが違うな、
女の子『私料理得意よ!あなたに作ってあげる!
    魚の煮つけって3枚におろして、みりんと醤油と酒
    と砂糖とショウガ入れて煮込んだらいいんでしょ!』
男の子『あれ?お前料理できたっけ?実際作ったことあんの?
    3枚に魚おろせるの?分量しってるの?』
女の子『一回も料理作ったこと無い、でも美味しいから食べてよ!!』
男の子『ごめん、今日飲み会、また今度さそってくれよな!(何でてくるか
    わかんねーや)』
こんな感じだ。

130名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:18:27 ID:fPz7Cx3V0
インチキを次ぐ男・柳龍宝を即刻潰すべきだと思います
131名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:30:25 ID:HNTb4eUa0
>>130
よし、行け。
132名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:39:58 ID:fPz7Cx3V0
僕はイヤです
遠いから
133名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 17:52:43 ID:PM2Dxx2h0
>>129
そうやって屁理屈こねて結局は逃げね。
134名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 17:54:03 ID:RYAKDfsR0
合気道やると言葉遊びに逃げる癖がつくみたいだね
弱い自分を正当化するのに必死っていうか
135名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 21:11:43 ID:+RfN9R2w0
英語版にもかいといたけど、合気道の投げ技はよくわからないけど、○教といわれる
固め技は柔術でいう捕手に近いと思うよ。捕手は捕縄術につなげるべき技で、相手
が警戒していない状態でこそ役に立つ術。そのために相手の警戒を解くために工夫
がいるが、それが成功すればあれよあれよという間に組み敷くことができる。
自分も相手も隙あらば攻撃をしていこうという競技スポーツとは性格を異にするのは
こういう理由ではないか。
136武術初心者:2006/12/03(日) 00:24:44 ID:C/PcBqzz0
合気道に攻撃技はほとんどなかったと思うが・・・・。大体が後の先を取る技法ばかりで
攻撃性の高い総合とかに勝つのはほとんど無理だろ。しかも平和のための武術とか
言ってるんだから。合気道は急に襲われた時とかに役に立つもので自分から攻撃していくもの
ではないと思うが、どうだろうか。大東流はまた別で攻撃技もあるだろうが、わざわざでなくても
という人がたくさんいるんじゃないかな?
うちの道場の先生たちも公式な試合には出た事はないけどプロボクサーとか倒してるし。
表に出てこないだけで実戦経験豊富な人もたくさんいると思うけどね。
少なくとも合気道は弱くないし、熟練者は強い。極真で初段もってる友達が合気道初段の奴と
やった時、負けてはいないけどけっこう強かったって言ってた。
あとは合気道の師範とかと会った事あるけど強かったよ。
137名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 00:40:13 ID:V8L53PFD0
プライドのリングのチャンプが、人間の強さの証明であるという前提で
人間の強さを計るのは、どうしたものかな。

で、実戦と試合を混同してはいけないと思う。
構えて攻撃する用意のある者が、暴君化する事はない。
暴君化する者は構える用意もない。
138名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 00:48:21 ID:3MvlnVhe0
ただ、極真なら蹴りの威力、柔道なら組んだら
など強さを想像できるが。
合気道で強かったと言われても
どう強いのか想像出来ない。
何度か合気道の稽古を見たことがあるが
攻撃側を防御側が受けて、攻撃側が自分から転ぶという
柔道の形の練習みたいな約束稽古だった
正直、あれで強くなれるのかは疑問。
もう少し、年をとってガチンコ競技が出来なくなったら
習ってみようかな
139名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 00:54:49 ID:5yp55+8X0
洗脳されている人は聞きたくないと思いますが、
超能力の類で相手を倒すような話はすべてインチキだと思います。
エスカレートしていくと気功で相手を吹き飛ばす話になる。
(カメハメ波?)
140武術初心者:2006/12/03(日) 02:18:28 ID:C/PcBqzz0
>139
手を触れないで相手を投げたり崩す技ってのは案外あるんだけど・・・。
中国拳法にもそういうのがあるって聞いた時はびっくりだったよ。
新体道で遠当てって呼ばれてるのがあるけど、あれも手を触れないで倒すらしいけど
インチキっぽくないし、昔からある技術だ。相手が予期していない時に「ワッ!」と
驚かすと自分から飛んでいってしまう、らしい。昔の目録(今の黒帯)クラスなら皆
できたという話。ただし、読みが異常に得意でないとできないという。
あとはロシア武術にシステマってのがあったな。これも秘伝に手を触れないで倒すのがあった。
システマは軍格だからインチキはまずないだろうし。
そういう手を触れないで倒すってのは武術や格闘技の理想なわけだね。結局、どこも
そういうのは研究している。だから突き詰めて行くと昔からある武術とかには全部そういう
技術がある。そういうわけで全部インチキというのはどうかとも思う。
>138
どういう風に強いかって聞いたら、突いたり蹴ったりは大体さばかれて避けられるし
急に投げられたりするって言ってたな。向こうから突いたりってのはないが、避けて
それを投げたり極めるのがうまいらしい。そして、うざいし歯がゆいと言ってた。そりゃそうだろうね。
極真は突いたり蹴ったりを避けられる事はあっても投げられたりはないし。
向こうから攻撃してこないから隙もできずらいし。
141名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 02:22:23 ID:s3UrJAlb0
合気道だけをやってる奴は雑魚。

合気道+αをやってる奴は強いかもしれん。
■2ちゃんねる運営会社東京プラス監査役★東條剛史
商号 東京プラス株式会社 本店 東京都北区赤羽北二丁目31番16号
会社法人番号 0115−01−010090
代表取締役 西村博之 東京都北区赤羽北二丁目31番16号
取締役 上田浩 取締役 竹中直純
■■■2ちゃんねる運営会社監査役 東條剛史とは?■■■
<プロフィール>東條剛史 生年月日1976年 5月 4日生(現在30歳)
趣味 ものを作ること.動くものならなおよい 最近は自転車に乗って行けるところまで行くのが好き
略歴 1976年 東京都大田区に生まれる 1978年現在の地(千葉県四街道市)に引っ越す
1983年四街道市立中央小学校に入学 1989年私立早稲田中学校に入学
1992年私立早稲田高校に入学 1995年早稲田大学理工学部電気工学科に入学
1998年小林哲則研究室に配属される
■東條剛史が所属する小林哲則 研究室 早稲田大学 理工学部 電気電子情報工学科
早稲田大学 理工学部 コンピュータ・ネットワーク工学科
早稲田大学 大学院 理工学研究科 情報ネットワーク専攻知覚情報システム研究室
教授 小林 哲則 東京都新宿区大久保3-4-1 55N号館509号室
■東條剛史の関係しているサイト 物理問題研究会「物理の教室」
2ちゃんねるで公開されるとなぜか閉鎖(笑)閉鎖前のURL http://www2s.biglobe.ne.jp/~butsuri/
■東條剛史の過去のバイト先 明光義塾六実教室
千葉県松戸市六実4-2-7 WELLS FUKU 2F E-Mail: [email protected]
今は無き早稲田大学小林哲則・東條剛史のHP URL http://www.pcl.cs.waseda.ac.jp/~tojo/
バイト先 明光義塾六実教室 のHP東條剛史作 http://www2s.biglobe.ne.jp/~butsuri/meiko/
143名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 02:53:15 ID:N0KT3Pr/0
大学の部活で合気道をやってて、合気道の実用性について疑問に思いこのスレを見させてもらいましたが、
自分の意見としては合気道だけを4年間(大学)やっただけでは全く強くならないと思います。
6年間ボクシングをやっていて柔道もやっていたので一般人よりは強いと思いますが、ガチの喧嘩を合気道だけで倒すことは出来ないと思います。
しかし、師範レベルまでなると道場破りに来た空手家を病院送りにすることも可能であり、大阪府警機動隊(機動隊は合気道必須)のOBの方の合気道はかなり実戦に近いのも事実です。
要するに、合気道は空手やボクシングのようにすぐ強くなることは無理であり、本気で稽古に取り組まないと実戦では使えない(関節技を除く)と思います。
144名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 02:58:59 ID:SHhl2UJw0
145名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 02:59:45 ID:W7GvH3CyO
なら日本拳法って使えるんかな?あれって合気道と空手を足したやつらしいけど…
146名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 03:06:16 ID:SHhl2UJw0
147名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 03:08:51 ID:SHhl2UJw0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■元龍貴★2ch従業員宣伝スレ■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
寸止め4級で【天下無敵】--入身転換反射道--【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1036143169/
覚せい剤妄想で【天下無敵】-- 入身転換反射道 2 --【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1038591477/
合気道3段と法螺吹いて【天下無敵】 入身転換術反射道 3 【万有愛護】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1042470356/
天下無敵●ボブ・サップに勝つ!●万有愛護
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1035090302/
ボブ・サップに勝つには合気道しかない!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1034613197/
柔道と合気道のどちらが実戦で有効か
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1034514230/
【新春】まとめてかかって来んかい!【スパー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1039933798/
続・まとめてかかって来んかい!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1041315981/
大改造!ヘタレJを徹底的に鍛える打撃講習会スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046788540/
148名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 03:39:45 ID:N0KT3Pr/0
日本拳法はかなり使える(強い)と思います。喧嘩してるみたいであんまり好きじゃないけど・・・
149名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 06:11:22 ID:YRylWjhd0
>>143 警察の機動隊は柔道の2段くらいみんな持ってる。っていうか
   とらさせられる。んで一日中筋トレと走りこみを死ぬほどやってる。
   要するに、他武道経験者。師範レベルも他武道の研究してんじゃねえ?
   それで飯食ってる訳だし。
150名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 09:59:12 ID:d1lmJAto0
>>148
スポーツセンターの剣道場でやってるのがみえるけど、大人はすぐ
やめちゃうみたい。倒されるってのが抵抗あるみたい。
151名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 10:22:05 ID:rl7shdlN0

合気道の矛盾は、相手の攻撃に対する技を稽古するのに
攻撃する側の技は稽古できないこと。
合気道の体系にない技を捌く練習をするから、攻撃側
が素人攻撃になる。
合気道の技はきちんと効くよ。
でも攻撃側に空手の経験者とかいないと充分な練習ができない。
うちの道場も他武道の経験者はいってほしい。

【寸止め空手4級の元龍貴(反射道)合気道三段経歴詐称詐欺商法】

●合気会(養神館)合気道三段と騙って、DVD4000円、
●メルマガ購読料4000円(半永久購読可といって即廃刊)
●HP会員登録料6000円(即吉野愛氣塾は閉鎖し反射道と改名したのはご存知のとおり)

   ↓↓↓(元龍貴発行の吉野愛氣塾メールマガジンより引用↓↓↓

▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 吉野愛氣塾メールマガジン 第九十一号 2003年10月8日発行 合気とは愛なり
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 ★吉野愛氣塾DVD 今までのビデオや新しいセミナーなどをDVDにて販売します。
 吉野愛氣塾HPのビデオコーナーからどうぞ。 「東京講習会 ウロコを落とせ!」
 「入身転換講習」 「吉野愛氣塾塾長演武集」 「合気道セミナー ?」
 送料込みで一般価格、各4000円です。 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/video.htm 
 ★合氣道マガジン 有料のメルマガ、合氣道マガジンもよろしくお願いします。 ただいまなら、
 4000円でバックナンバーと半永久的?購読が出来ます。 しばらくの間、
 島根講習会の内容を動画でお届けします。 http://www5.ocn.ne.jp/~aikijuku/merumaga.htm
 ★吉野愛氣塾HP会員  合氣道マガジンの購読やビデオ・講習等の割引がついてます。 
 会員専用MLにも参加出来、 ビジター稽古が1000円になります。 今なら登録料6000円。
 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/madoguchi.htm
 ▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 入身転換術 反射道 吉野愛氣塾塾長 元 龍貴http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku
 奈良県吉野郡川上村寺尾533-1 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/merumaga.htm 
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
153名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 11:28:01 ID:F2HAd+hYO
師範レベルなら…とよく聞くが
師範と一般修行者の違いは程度の差だけだろうか。

私は師範は一人しか知らないが、明らかに程度の差以上のものを感じる。
演武の上手さ、技の上手さに関しては程度の差という感じがする。
言い換えれば才能と努力があればそうなれる気がする。
でも強さに関しては程度の差じゃない。才能と努力じゃ埋められない溝を感じる。
サンボの先生、総合の準プロ、柔道の国体選手を知っていて、彼らは合気道の師範と試合をしたら余裕で勝てるが、
強さの質が違う。
塩田先生が道場破りを不意打ちでKOしたような強さを感じる。
まあそうやってだまされてるだけかもしれんけど。
154名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 13:41:09 ID:N0KT3Pr/0
柔道+合気道=使えるんじゃね??て感じ
天下無敵●ボブ・サップに勝つ!●万有愛護
http://sports.2ch.net/budou/kako/1035/10350/1035090302.html
1 名前: 合気バカ一代 投稿日: 02/10/20 14:05 ID:RY7SmHdU
各界に激震走る! ボブ・サップに勝利する男現る!
    ボブサップはリングにあがる時の半パン、素手、上半身裸で
  ボブの相手をする人は、素手だが好きな格好で対戦開始
  勝つためにはKOかギブアップを取ること
 この条件で見事ボブ・サップに勝つと公言した男がいた。
 それは合気道界の異端児のこの男だ!
  総合実践真武道 合氣道吉野愛氣塾塾長 元 龍貴
  http://isweb39.infoseek.co.jp/sports/aikijuku/Dscf00231.jpg
  吉野愛氣塾ホームページ
  http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/index-2.htm
  吉野愛氣塾メルマガ登録ページ
  http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/merumaga.htm
  吉野愛氣塾ビデオ申込みページ
  http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/video.htm


155 :【寸止め空手4級の元龍貴(反射道)合気道三段経歴詐称詐欺商法】:2006/12/03(日) 16:16:04 ID:SHhl2UJw0
寸止め空手4級で黒帯を締める不思議なおっさんの動画(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=HP9jfuGaKFM
吉野愛氣塾動画(合気道三段が嘘とばれ反射道と改名)
http://www.youtube.com/watch?v=M6VvdJEt6uw
<元龍貴(反射道)の経歴詐称がばれ、名無し逃亡する前の宣伝スレ特集>
※偽合気道三段を意識して読むと三倍笑えます(^▽^)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1036/10361/1036143169.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1038/10385/1038591477.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10424/1042470356.html
【寸止め空手4級の元龍貴(反射道)合気道三段経歴詐称詐欺商法】

●合気会(養神館)合気道三段と騙って、DVD4000円、
●メルマガ購読料4000円(半永久購読可といって即廃刊)
●HP会員登録料6000円(即吉野愛氣塾は閉鎖し反射道と改名したのはご存知のとおり)

   ↓↓↓(元龍貴発行の吉野愛氣塾メールマガジンより引用↓↓↓

▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 吉野愛氣塾メールマガジン 第九十一号 2003年10月8日発行 合気とは愛なり
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 ★吉野愛氣塾DVD 今までのビデオや新しいセミナーなどをDVDにて販売します。
 吉野愛氣塾HPのビデオコーナーからどうぞ。 「東京講習会 ウロコを落とせ!」
 「入身転換講習」 「吉野愛氣塾塾長演武集」 「合気道セミナー ?」
 送料込みで一般価格、各4000円です。 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/video.htm 
 ★合氣道マガジン 有料のメルマガ、合氣道マガジンもよろしくお願いします。 ただいまなら、
 4000円でバックナンバーと半永久的?購読が出来ます。 しばらくの間、
 島根講習会の内容を動画でお届けします。 http://www5.ocn.ne.jp/~aikijuku/merumaga.htm
 ★吉野愛氣塾HP会員  合氣道マガジンの購読やビデオ・講習等の割引がついてます。 
 会員専用MLにも参加出来、 ビジター稽古が1000円になります。 今なら登録料6000円。
 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/madoguchi.htm
 ▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 入身転換術 反射道 吉野愛氣塾塾長 元 龍貴http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku
 奈良県吉野郡川上村寺尾533-1 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/merumaga.htm 
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
158名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 17:24:20 ID:TgIUOHl40
昔、ケネディの弟が日本に来たときに、
SP共が日本の合気道の強いおじいちゃん?と
試し試合みたいの事をやってる映像を見たことがある、

馬鹿でかい白人相手にヒョイヒョイと動き回り、
なんども投げ飛ばしてた。SPもムキになってなんとか
勝ろうとしてたが、全然相手になってなかった。
そんでケネディ弟苦笑いみたいなww

なんかそこに柔よく剛を制すの典型を見たような気がする。
159名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 18:50:41 ID:ICUuo9PZ0
>>158
ttp://www.youtube.com/watch?v=eDC2MS5wozI

話がごっちゃになって大きくなってないか?
塩田先生が素晴らしいのは認めるが
座技でSPを潰しただけでしょ。
160名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 01:11:51 ID:I7P5RzSDO
1普通もっと抵抗するだろと思える受けをするから
2その疑問に、抵抗したら関節が危ないから、相手に取り返そうと向かっていくとああいう動きになるなどもっともらしい理由をつけているから
3受けの最初の攻撃が見え見え、かつ、のろのろだから
4受けの最初の攻撃がそもそも実際にはあり得ないと思えるから
5受けの最初の攻撃をあらかじめわかっているときしか使えないと思える対処をするから
6それらの疑問に、受けの攻撃や動きが違うなら違う対処をするだけですともっともらしい説明をするから
7それでいて2や6を証明できる乱取りや試合をしないし、他流試合の記録もないから
8過去の達人の話が胡散臭いから

これらの理由により、本当に使えるの?という疑問がわく。
1練習がぬるいから
2他流試合で本当に使えるという証拠を現在系で全く示さないから
3たまに達人ぽい人が真剣勝負で負けたり、弱かったという話がでるから
4こんな話をしているお前らより強い人はいる、道場行ってボコられてこいなどと
とんちんかんな話で合気道の強さを証明しようという勢力がいて、弱いと主張する勢力が話し合いにならないと思い、
自分らで結論を進めるから


以上の理由で弱いと判断される
161名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 03:41:40 ID:BNaQU8bK0
中学、高校、大学、警察と柔道を20年やってます。
その間に何十人もの合気道家とも交流してきました。
合気道は精神修養には良いですが、正直言って実践ではほとんど
役に立ちません。
これが正直な感想です。
私が言っている実践とは素人相手に技をかけたり、どう考えても
戦うまでもなく実力が劣っている相手と喧嘩する事ではありません。
そもそもこの程度の事はする必要も無いですし、実践ではありません。
ここで言うところの実践(実戦)とは日本で普通に暮らしていても
時として巻き込まれる可能性がある犯罪行為や威嚇行為に対して
どう対処出来るか?と言う意味での実践です。
話すと長くなるので省きますが、私は実践に強い空手家、柔道家、日本拳法家
には何人も直接会った事もありますし、手ほどきを受けた事もあります。
ですが、本当に実践で使えるレベルの合気道家には一人しか会った事がありません。
その人は自衛隊の格闘教官から警察に来た人で、合気道以外の素地がありますので
合気道一筋の合気道家ではありませんが・・・。
20年間武道に関わってきても一人しか見ていません。
上のレスにあるように、実践性を証明出来る合気道家がいるのであれば
単純に武道家として興味があります。
本当にそのような方がいるなら教えてもらいたいものです。

162□精神世界の叡智 :2006/12/04(月) 06:38:01 ID:8VKvy+8E0
【寸止め空手4級の元龍貴(反射道)合気道三段経歴詐称詐欺商法】

●合気会(養神館)合気道三段と騙って、DVD4000円、
●メルマガ購読料4000円(半永久購読可といって即廃刊)
●HP会員登録料6000円(即吉野愛氣塾は閉鎖し反射道と改名したのはご存知のとおり)

   ↓↓↓(元龍貴発行の吉野愛氣塾メールマガジンより引用↓↓↓

▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 吉野愛氣塾メールマガジン 第九十一号 2003年10月8日発行 合気とは愛なり
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 ★吉野愛氣塾DVD 今までのビデオや新しいセミナーなどをDVDにて販売します。
 吉野愛氣塾HPのビデオコーナーからどうぞ。 「東京講習会 ウロコを落とせ!」
 「入身転換講習」 「吉野愛氣塾塾長演武集」 「合気道セミナー ?」
 送料込みで一般価格、各4000円です。 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/video.htm
 ★合氣道マガジン 有料のメルマガ、合氣道マガジンもよろしくお願いします。 ただいまなら、
 4000円でバックナンバーと半永久的?購読が出来ます。 しばらくの間、
 島根講習会の内容を動画でお届けします。 http://www5.ocn.ne.jp/~aikijuku/merumaga.htm
 ★吉野愛氣塾HP会員  合氣道マガジンの購読やビデオ・講習等の割引がついてます。
 会員専用MLにも参加出来、 ビジター稽古が1000円になります。 今なら登録料6000円。
 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/madoguchi.htm
 ▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 入身転換術 反射道 吉野愛氣塾塾長 元 龍貴http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku
 奈良県吉野郡川上村寺尾533-1 http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/merumaga.htm
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
164名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 18:24:45 ID:lekCUYYq0
161さん養神館本部に行けばよろしい
165名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 18:35:43 ID:yM+sQ0wKO
大東流無抵抗主義
166名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 03:21:56 ID:y9wPBzrZO
>1
本当に弱いから弱いと叩かれる
叩いてる人は何を期待してるのだろうか?
167名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 03:52:54 ID:jyBrfGo20
>>161
合気道を習っているわけではないのに実践で使えるレベルの合気道家に会ったことがあるというのはかなりラッキーかもしれません。

実戦での合気道は当て身が七割だそうで、合気道の小手返しだとかを実践できるのは相当な使い手だと思われます。

合気道SAという道場では合気道で組み手を稽古に取り入れているようなのでそこへ見学に行けばよろしいかと思います
168名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 04:20:48 ID:jyBrfGo20
>>166
例えば、空手を例にすると
組み手ばっかりやる流派で素手で殴りあうのが日常となっていると
寸止め空手なんつーのを見るとがっかりするし「あんなもん使えねーだろ、そんなんで空手を名乗るなよ!」
と、言いたくはなるわけです。まあ、実際に言うと馬鹿っぽいのでネットでしか言えませんが。

そういう感情が拡大すると、「合気道なんていうお遊戯みたいなもんは使えねーだろ、そんなんで武道を名乗るなよ!」
と、なるんだろうね。
169名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 05:47:22 ID:oXO3Ps010
>>162

ここまで明らかな犯罪行為の証拠なのに、どのスレに貼り付けしても
誰も何もレスを返さないというのが、ある意味恐ろしい・・・・・

重要参考証拠としてKに郵送して起きますね(笑)
170名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 19:44:37 ID:uGIMF/8Z0
良く引き合いに出されるが、合気SAは殆ど合気道での技は退化してるよ
「合気道」という枠組みからはすでに外れつつある

世間一般的なイメージの「合気道」はどう考えても実践向けではない
171名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 20:23:56 ID:lTmT/IhGO
>>170
SAはどんな感じなの?
勝つ合気道という本でしか知らんがあれならまた合気道という感じだったな。 
172名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 21:18:35 ID:uGIMF/8Z0
打撃メイン、散打に近い
173名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 22:20:36 ID:ZAClzEwy0
「糸巻き」メイン
超能力で触れずに相手を倒す。
174名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 23:00:21 ID:lTmT/IhGO
>>172
打ち合って隙ができたときに
手首を捻りながら足をかけて倒す
という感じか?

だとしたら確かに合気道じゃないな
175名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 23:54:34 ID:jyBrfGo20
>>174
合気道習ってると
技をかける前に当て身を当てて相手の注意をそらす、その当て身が当たるならその後はいい
だからちゃんと当て身しろ、と先生が言うくらいだからそれでいいんじゃなかろうか
176名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 00:19:37 ID:RysTq57NO
つーかはっきり言ってやろうか

合気道の有名な達人たちはみんな打撃が重要だって言ってるだろ

打撃真剣にやれ
あんなくそぬるい手刀じゃないぞ
当てるふりだけのしょうていじゃねーぞ

ボクシング、キック、日拳、空手なんでもいーから習え
もしくはそういう知り合いを練習相手にしろ

打撃できねーやつがどうやって打撃とって一教かけんの?
どうやって相手に打撃うちこむの?どのくらいの力で、どのくらいの間合いで、どんなふうに打てば的確に当たるかわかる?
相手のピッチャーのはやい球見たことねーやつが
いきなりバッティングでそのピッチャーにあわせられるか?
それができるなら才能あんじゃない。
俺は無理だから打撃もやってる、つーか打撃のが歴長い。
177名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 00:48:49 ID:lz4IyL8KO
>>175
うーん、散打と言われて想像した合気道じゃないものを言葉にしたんだが、
言葉にすると合気道の本質っぽくも見えるな

多分伝統合気道だと当て身が7割といっても、
道主が太刀取りのときにいれるあの中段突きや
道主が多人数掛けで見せる入り身突きを想定しているはず
それでKOするか隙を作る。
そして道主が演武で見せるような美しい技で投げる。

散打と言われて思い至ったのは、
フルコン空手の劣化版みたいな打撃の応酬と
隙を見て腕を抱え込んでそこからほぼ力任せに腕を捻り投げる姿
まあ泥臭いが、真剣勝負なんてそんなものかな
178名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 01:00:01 ID:adc2hEgt0
でも実際
武道や格闘技の知識がない
ごく普通の一般人は、合気道も少林寺も
弱いなんて思ってないし、乱捕りがないとか
試合がないとかも知らない。
ましてや、空手が寸止めなんて思ってもないよ
ごく一部の格闘マニアにどう思われようが
本人が良ければ問題ないと思うよ
179名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 01:30:16 ID:Zr5Y54C/0
>>168
まあ無知な人や力任せにやっている極真、格闘技家によくあるパターン。
実際に合気を体験してみれば「アレ、何で?」てな感じになるよ。
180名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 01:54:32 ID:/GldbffEO
当て身って言ったって合気会は当て身やらないんじゃないの?
181名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 02:39:49 ID:b0pD6Yyy0
>フルコン空手の劣化版みたいな打撃の応酬と
>隙を見て腕を抱え込んでそこからほぼ力任せに腕を捻り投げる姿

そりゃSAだな。
しかし実際に合気道の技を乱捕で使うとしたらSAの様になるしかない。
182名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 02:51:40 ID:UHaXlDKY0
合気をやってる奴はほとんどが弱いが合気の理論は他の武道の役に立つ。
理論はすばらしいのに出来る人がほとんど居ないんだな。
183名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 04:25:02 ID:1BpkoLbf0
>>182 乱捕りがないから。例えば背負い投げがすばらしい技術体系でも
   乱捕りせなかけれんわな。
2ちゃんねる従業員・元龍貴(反射道)が投稿規制をかけ、
書き込みできなくしている秘密のURL(笑)

元龍貴(反射道)の犯罪特集スレッド
●覚せい剤中毒(人格崩壊)
●薬事法違反(無許可の医療行為・霊感商法・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)

二重リンクして、暴露ときますね(笑)
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
185名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 13:33:37 ID:lz4IyL8KO
理論素晴らしいかな
中には相手が受けることを前提になってる技もあるよな。
すべてがそうだとはいわないが。

技がでかいというか素早さがないというか。うちの流派だけかな
186名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 11:21:23 ID:qNxWgXbS0
整体師の資格が取れるとの売りで、実はそこが独自発行のもっともらしい書面の整体師免許。
実は世間で何の効力も無い。
187名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:53:26 ID:7X0empDX0
合気道の弱さは異常
188名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 23:58:20 ID:djrcQS1N0
・本気で、こっちを倒そうとしている相手に技を決められるのか?
・絶対にこちらの技を食らうまいとしている相手に技を決められるのか?
・流れについての取り決めがない中で、相手に技を決められるのか?

これが「できる」というなら、別に試合をしなくても、
プライドに出なくても俺は納得する。
なぜならこれが、柔道でも、空手でも、サッカーでも、オセロでもいいけど、
実際に相手と勝ちを争いあう対人戦の基本だから。
対人戦ができないというのは、人に対して有効という保証がないわけで、
信用されないのは当たり前だ。
試合や乱取りのある武道は、ルールに制限された中ではあるけど、
この三つを満たしているので、「使えない」とまでは言われない。
(他に比べて「弱い」などとは言われるが。)
若干肯定派よりの懐疑派の俺が聞きたいのは、実例をふまえた上で、
「できる」と言う合気道家の一言なんだ。
189名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 00:47:33 ID:8zuO+PJN0
>>188
その三つをあわせて、
真剣勝負で使えるか、と表現したらどうだろうか。
190名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 02:54:59 ID:mDyR1zCo0
富木流は乱取りもあるし、実際に自衛隊徒手格闘術に取り入れられているそうだよ。
191名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 03:00:28 ID:8zuO+PJN0
>>190
富木流は弱いと思われてないんじゃない?
マイナーすぎてそもそも認知されていない気もするが。
192名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 03:18:43 ID:Wr8w6tHo0
>>188
できる!が、それは一般的なイメージの
合気道とは大分違うかもしれない。

実戦では当身が七割、技(投げ)三割
と言われるように当身が中心になるだろう。

そしてそれは今一般的に行われているような
合気道の稽古では難しいだろうとも思う。
1932ch武道板コテ元龍貴のテーマソング:2006/12/13(水) 06:39:08 ID:PGhUxik40
2ch武道板コテ元龍貴のテーマソング
※空手バカ一代OPで歌おう! http://www.youtube.com/watch?v=p8OBYROO0jo
■ニーセーアイキドー(偽合気道) サンダ〜ン〜(三段)
ば〜れた〜日〜か〜ら〜〜♪ 信用す〜て〜た〜 コ〜テい〜ら〜ぬ〜
合気道〜法螺吹き、詐欺師に〜なり〜〜 講習料〜〜騙しで〜ネッコババ〜〜♪
イ〜ンチ〜〜キ〜〜、ば〜〜レ〜リャ〜〜 名無し〜〜で、トウ〜ボゥ〜(逃亡)
<リピート>天下無敵と、打撃合気道、騙り〜〜
げ〜〜んじつ〜〜世界〜〜じゃ〜〜寸止め4級〜〜〜
※リピート(天下無敵と同じメロディーで)
フルコン〜〜大会〜〜、出場〜騙り〜〜
か〜〜らて〜〜(空手)の、う〜〜で(腕)〜わ〜 寸止め4級〜〜

http://sports.2ch.net/budou/kako/1036/10361/1036143169.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1038/10385/1038591477.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10424/1042470356.html
◆◆◆◆◆元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称・詐欺スレッド ◆◆◆◆◆
2ch従業員・覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
二重リンクして、暴露ときますね(笑)HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
●覚せい剤中毒(人格崩壊) ●薬事法違反(無許可の医療行為・霊感商法・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)
194名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 10:38:00 ID:mWn30oQp0
>>190
富木の乱取りも正直微妙なんだよな・・・
195名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 11:37:47 ID:IH04YWjuP
>>188
あなたが合気懐疑派で、その実、合気にはなにかスゴい技があってほしい、そしてそれを知りたい。んだろうなというのは分かる。

しかし、合気の技術はそんなモンじゃないよ。残念ながら…
合気は、確かに高等技術だが、一般的な実戦技術じゃない

歴史的にみて、合気道の源流が大東流柔術であり、そこから合気技を抽出したのが合気道であること
開祖植芝盛平が、後年合気道を禊ぎであるといいだしたこと

これらからも実戦を志向した技術体系じゃないことが分かるだろう?
だから安心して、合気道否定派になってくれ、スルーしてやるから。
196195:2006/12/13(水) 11:57:40 ID:IH04YWjuP
それでは合気道は実戦で使えないか?と言えばそれは間違いで、ある限定した状況においては有効に働く。

もっとも、その状況をつくるまでが問題で、あらゆる対人技術において、最終にそれを身に付けなければ、どんな技でも役に立たない。

そして、その場のコントロールというか、状況を操作する技術は、いまだ体系化されてなく、教伝メソッドがない。
個々に技術として、崩しとか誘いとかはあるし、心理的にも同様なものがあるけどね。
基本的に修行者、個々人の自主的な研究でしか身に付けられない。
197188:2006/12/14(木) 00:00:52 ID:ezIDbADA0
>>189
「真剣勝負」と書くと、「本当の真剣勝負とは〜」みたいな問答が
始まりそうだから避けた。

>>192
できる!というのなら、この際格好は問わないことにしたい。

>>195
スマートに解説してくれてありがとう。
でも、やっぱり否定派にはなりきれないよ。
今度、市民体育館でやってる合気道教室を見学させてもらうつもり。
「ある限定した状況」下でもいいから、有効に働くところを見てみたい。
198名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:02:21 ID:NO9/Ye/F0
>>197
真剣勝負ってさ、サッカーだって、メンコだって、真剣勝負じゃない?
実戦、というと真の実戦は…と問答がでそうだけど、
真剣勝負といえば、ある状況・ルール化で互いを倒そうと本気で勝負すること、とならない?
そう思って、真剣勝負という単語を使ったんだが。


もしかしておれと同じかな。
合気道は、実戦とはかけ離れた状況下ではなら実際にかかっている。
ただ、それは相手が本気で抵抗しないという条件に似たものも含まれるため
真剣勝負といえないと思う。

先生を見ても、その状況下では本当にうまく技をかける。
また、真剣勝負でも、演武用の技はかけられないと思うが、たぶんそれなりの強さがある。
加えて、スポーツマン・格闘家とは違う強さを感じる。
そこら辺をあわせて、否定派になりきれない。
199名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 16:45:43 ID:ZNRb3EYX0
ほとんどの競技では『勝負』の「勝つ」にこだわっているけど、
合気道は「負けない」にこだわっているからかな。
だから、必ず倒さなければならない競技や格闘技では合気道の真価は図れない。
合気道的には倒されなければ良いのだからただ逃げ回っていれば良いのだけれど、
試合なら消極的で判定負けになるだろね。

もうひとつは、合気道は相手を無傷で制圧する(生け捕る)のが究極の目的なんだけど、
これが全ての戦闘術の中でも最も難しい技術であること。ボコって動けなくするほうが簡単。
実戦と名乗ってる某合気道家は実はこのボコって動けなくする方に逃げてるだけ。
でもまあ、ただの鍛錬技を実戦で使えると思ってる勘違い師範がいるのも事実だけどね。
200195:2006/12/14(木) 17:12:42 ID:ctYc3WtXP
だいたい、実戦とか言い出すやつにロクなのはいないな。
イザという時に役に立つかどうかは、自分の心構え一つ。
どんなに強力な武器を手にしたって、その場でブルッてしまえば素人と同じ。
動けないもん。

イザという時に、動ける素地、死地を切り抜けるための備えとして、
どのような武道、武術があるわけだろう?
なら、それを修練するのに実戦で使えるかどうかなんて言い訳はいらない。
やるかやらないかだ。

イザという時に動けるかどうかは、その人の普段(不断)の心積もりが大切で、
それは教えられて身に付くもんじゃない。
201名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 17:53:45 ID:NO9/Ye/F0
>>200
そうだな。

実戦なら体技よりも心だろうね。
でもどうせやるなら、ノールールの格闘で技術や肉体的に
強い方をしたいというのも人間心理。


>>199
>合気道は「負けない」にこだわっているからかな。
そうなの?
たとえばどういうところが?

逃げているのはどちらだろうか。
私たちは、無傷制圧を心がけているから…といって乱取りをさける方だろうか。
無傷制圧はできないから、乱取りをやろうと言った流派だろうか。
2022ch武道板コテ元龍貴(反射道)の歌 :2006/12/14(木) 22:00:05 ID:QGI/i4oI0
2ch武道板コテ元龍貴(反射道)の歌
※空手バカ一代OPで歌おう! http://www.youtube.com/watch?v=p8OBYROO0jo
■ニーセーアイキドー(偽合気道) サンダ〜ン〜(三段)
ば〜れた〜日〜か〜ら〜〜♪ 信用す〜て〜た〜 コ〜テい〜ら〜ぬ〜
有料講習会〜詐欺師になり〜〜♪ お金を〜騙しで〜ネッコババ〜〜♪
イ〜ンチ〜〜キ〜〜、ば〜〜レ〜て〜 名無し〜〜で、トウ〜ボゥ〜(逃亡)
<リピート>天下無敵と、打撃合気道、騙り〜〜
覚せい剤で〜眠気覚まし〜、ハッタリスレづくり〜〜
<※リピート>大道塾〜〜大会〜〜、出場〜騙り〜〜
ほ〜んとう〜の〜〜武道〜暦〜 寸止め4級〜〜 (以下詐欺スレッド)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1036/10361/1036143169.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1038/10385/1038591477.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10424/1042470356.html
◆◆◆◆◆元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称・詐欺スレッド ◆◆◆◆◆
2ch従業員・覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
二重リンクして、暴露ときますね(笑)HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
<主な犯罪>●覚せい剤中毒●薬事法違反(無許可の医療行為・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●合気会合気道三段経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)
◆経歴詐称詐欺講習会「ウロコを落とせ!」 吉野愛氣塾講習会(参加費なんと一日8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1017/10175/1017578430.html
203199:2006/12/15(金) 10:12:18 ID:oMBak5cY0
>たとえばどういうところが?
>>188
の三つの条件の以前に「争わないで済むなら争わない」っていう選択肢がまず先にあるんだね。
さらに、技が決まらないならそれでいい。敵わないなら逃げる。武器を使う等。
格闘技・競技ってのは、ルールの下できるだけ平等公平に戦うけど、
武術ってのは本来、いかに相手より有利に立つかが勝負の分かれ目だからね。
極端な例なら、相手が年寄りなら出来る限り逃げまくって相手の老衰を待つみたいなね。

>逃げているのはどちらだろうか。
>私たちは、無傷制圧を心がけているから…といって乱取りをさける方だろうか。
>無傷制圧はできないから、乱取りをやろうと言った流派だろうか。

この書き方だとどっちも逃げてるね。
必ず見傷制圧できるはずだから、今は乱取りとかやってみよう。でも間違っているかもしれないから
試行錯誤していこう。見たいな感じかな。

でも、開祖の意思をリスペクトできない団体は合気道を名乗っちゃいけないと思うな。
204名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 20:17:24 ID:Z4xXnPv+O
避けられる争いは避けるってのは、つまり謝って済むなら謝る、逃げれるなら逃げるってことだよね。
それでだめな場合は戦う、そういうことだよね。
まあ走れば逃げれるけど逃げたくない場合もあるか
ともかく戦う以上は逃げれないんじゃないの?
逃げる隙を作るため戦うってのはわかるが
戦ってみてダメなら逃げるってのは、避けられる争いは避けるってのに反するだろ
205名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 21:31:23 ID:Z4xXnPv+O
避けられる争いは避けるってのは、つまり謝って済むなら謝る、逃げれるなら逃げるってことだよね。
それでだめな場合は戦う、そういうことだよね。
まあ走れば逃げれるけど逃げたくない場合もあるか
ともかく戦う以上は逃げれないんじゃないの?
逃げる隙を作るため戦うってのはわかるが
戦ってみてダメなら逃げるってのは、避けられる争いは避けるってのに反するだろ
206名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:18:59 ID:Z4xXnPv+O
あと、老人の例は
「どんな手段を使っても、どんな経緯をとっても最終的に勝てばいい」とか
「最終的に生き残った方が勝ち」という例えではあっても
逃げらんない、逃げてはいけない戦いで、「負けない」ためにはできるだけ有利に状況を持っていくという例じゃないだろ。
でもなんとなくいいたいことはわかった。
一般格闘技は戦いになってからをのみ対象とし、そもそも逃げるという選択肢は存在せず
さらに、戦う以上勝たなけばならない。合気道など武術武道はまず逃げてよく、また勝つことではなく、負けないことが重要である。
言うなれば護身術か。

確かに格闘技の試合じゃ真価ははかれないな。
しかし、それが123の状況で合気道の技がかからない免罪符にはならないだろ。
合気道に投げ技・関節技などの技がある以上、真剣勝負でそれがかからないと
護身にすら利用できない。
ただ走って逃げるだけなら別に合気道をしなくてもいい。
合気道をしたからこその、逃げ方や逃げられないときの戦い方がないと。
207名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:14:50 ID:zVmubyVp0
>>204
なんでこんなに時間の離れた連投が?
361 名前: HAJIMEのすけ p11-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp 投稿日: 02/04/09 23:23 ID:6ols5nco

「ウロコを落とせU」 合氣道吉野愛氣塾 5月度東京講習会

皆様のおかげをもちまして、3月度東京講習会は無事盛会のうちに終了しました。
どうもありがとうございました。
5月にそのフォローを兼ねた講習会を行いますので、よろしくお願いします。

日時   
 平成14年5月3日(金)、5月4日(土)
   午後1時から午後4時半まで 

場所   
 東京都立夢の島総合体育館柔道場

会費   
 はじめての方は一日5000円、両日7000円。(銀行振り込みの場合4000円、6000円) 
 2回目以降の参加者(一般)は一日2000円。
 HP会員は1500円。(当日で結構です)
 一般見学は一日1500円。

詳細・お申し込みはこちらのページまで。
http://isweb39.infoseek.co.jp/sports/aiki2/kosyu-2.htm

講習会ビデオのお申し込みはこちらからどうぞ。
講習会参加者&参加予定者には特別価格で提供いたします。
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/video.htm
209名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 22:46:59 ID:7o4VWW6N0
こいつをどうやって合気道で倒そうか考えてます
良い案たのむ

ttp://www.metacafe.com/watch/336783/mike_the_best//R/ffd_201
210ピザナンデス:2006/12/16(土) 22:58:56 ID:urDHMk0RO
合気道みたいなインチキが強いだなんて僕は認めないよ。
211名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:23:19 ID:uwnjomTu0
>>209
金魚鉢を八年間毎日叩き、
金魚の動きを観察し体捌きを身に付けろ!

合気道は勝ちにこだわってると思いますけどね。

正勝吾勝勝速日 合気道 で検索するといろいろ出てきますよ。
212名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:24:35 ID:q+FykifcO
合気道がヨワイ〜?
捨ておけ、捨て置け。思わせておけばよいではないか!
ハッ、ハッ、ハッ!!!







ナンチャッテ

213名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:44:42 ID:yFIm1GVRO
合気道は身を守る事も出来ない
214名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:56:26 ID:5iV5MqGwO
ここでなにをいっても合気道はなにも変わらないし影響もない
215名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:46:08 ID:zzFLFAgY0
当身7分に技(投げ)3分
361 名前: HAJIMEのすけ p11-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp 投稿日: 02/04/09 23:23 ID:6ols5nco

「ウロコを落とせU」 合氣道吉野愛氣塾 5月度東京講習会

皆様のおかげをもちまして、3月度東京講習会は無事盛会のうちに終了しました。
どうもありがとうございました。
5月にそのフォローを兼ねた講習会を行いますので、よろしくお願いします。

日時   
 平成14年5月3日(金)、5月4日(土)
   午後1時から午後4時半まで 

場所   
 東京都立夢の島総合体育館柔道場

会費   
 はじめての方は一日5000円、両日7000円。(銀行振り込みの場合4000円、6000円) 
 2回目以降の参加者(一般)は一日2000円。
 HP会員は1500円。(当日で結構です)
 一般見学は一日1500円。

詳細・お申し込みはこちらのページまで。
http://isweb39.infoseek.co.jp/sports/aiki2/kosyu-2.htm

講習会ビデオのお申し込みはこちらからどうぞ。
講習会参加者&参加予定者には特別価格で提供いたします。
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/video.htm
合氣道吉野愛氣塾 
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/
218名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 10:48:52 ID:TXKt8Gqe0
4の5の言う前にやってみろ。それから文句家
219名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:27:23 ID:N4DC8iVD0
ものすごく遅レスだが、>>15を見て思ったこと。
 マリアナ沖海戦の直前に航空機動部隊が訓練を行なっていたのだが、
その頃には未熟なパイロットがたくさんいて(ベテランは枯渇していた)
訓練中にも事故続出。たまりかねた上層部は(事故で残存機数が減少するのを
恐れ)訓練を中止させた。
 さて、マリアナ沖海戦の本番、訓練中止させられたパイロット達は
技術的に未熟なまま出撃ということになり、大損害を食らいました。
(もちろん米軍の迎撃体制強化とかもあるんだけどね。)
220名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 16:25:50 ID:z5hWH0FFO
つまり練習(訓練)での怪我(機体損失)を嫌がり、
まともな練習をしないとエキスパートになれず
真剣勝負(戦争時)にはさらにひどい怪我(全軍大破)をする、ということか。

さらに、テクニック(機体の性能)がいいとその分さらに惜しい
221名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 22:36:02 ID:0Csfd+k30
>>202

覚せい剤やってるの?
222名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 08:12:01 ID:lGyRiuyh0
習ってみたいのですが、都内にいい道場ってありますか?
まあ、「いい道場」というかこのスレ風に言うと「弱いと思われない道場」。
教えてくださいませ。
223学者:2006/12/18(月) 08:24:05 ID:FcUyumzYO
合気道→オナニー
PRIDE→セックス
試合がない合気道はオナニー格闘技。
「自分は強いんだ」という妄想を膨らませ
それをわかりにくい言葉で説明できるようになると 達人になる。
224名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 08:35:38 ID:1kx6RhJP0
>>202

覚せい剤やってるの?
225名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 15:19:09 ID:WgHISx0E0
>>194
富木のアレは合気道特有の妄想を払拭するという意味ではいいんじゃない?
ただ、もっと好奇心を擽る技を道場生に体験させてやるべきだと思う。
226名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 15:23:40 ID:JrTCicOL0
合気道は難しいよね
天才じゃないと実践できないだろ
227名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 15:24:44 ID:L/EVzvDo0
思うんだが合気道って少林寺より弱いじゃねぇ?
228名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 15:28:47 ID:/EIHuo/P0
>>227
少林寺を知らないから何とも言えんが、
殴る蹴るがある分少林寺の方が上と思うな。


229:2006/12/18(月) 15:31:37 ID:ONnNsAhvO
あの〜カツアゲされそうになった時に肘締め決めて逃げた事一回あります。
230名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 15:31:57 ID:WgHISx0E0
>>227
結論から言うと、淘汰されないから弱い奴が一杯いるのは事実。
ただ、弱い弱いと中傷する暇があるなら実際に道場を訪ねるべし。
どんな武道でも自分より強い奴はたくさんいるもんだよ。
231名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 17:18:36 ID:kCxKc0TY0
合気が弱いんじゃなくて、合気の理論を実践して使いこなせる奴がほとんど居ないんだろう。
あまりにも難しすぎて。
合気の理論は本当にすばらしいよ。
あの理論を使ってまず打撃の練習する方がいいんじゃないかな。
そっちの方が自分ひとりで出来て簡単だから。
組み技系は相手がいるからさらに難しい。
打撃だけでも例えば理論が良く似てる沖縄空手とかでも20年、30年かかるのに
組み技だと倍の40年、50年かかるんじゃないか?
232名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 17:36:25 ID:JvuKVYoZ0
>>224
合気道を白帯でやめたマッサージ士。
233博多の住人 ◆LoVcgzKdNk :2006/12/18(月) 19:39:44 ID:rVF5U9Ku0
第23回福岡合気オフのお知らせ
平成19年1月14日(日)15時〜18時
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105093680/664n-
234名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:04:31 ID:twHVAQd7O
>>230
淘汰されないって
流派が?修行者が?
235名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:05:43 ID:uCFwGBMv0
>>231
×理論→〇妄想
236名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:27:34 ID:/EIHuo/P0
>>230
淘汰されないってのは、修行者が?
ボクシングとか柔道は、あまりによわっちいやつはついてこれずにやめるが、
合気道はそういうやつもついてこれるから、全体的によわっちいということ?

それとも、淘汰されないのは、使えないテクニック?
試合がないから、使えないテクニックも延々と受け継がれる。
それを練習するから、弱いやつが多いってこと?

>ただ、弱い弱いと中傷する暇があるなら実際に道場を訪ねるべし。
なんで?別に自分より強いやつがいないと主張しているわけでもないだろ。
まず、何で弱いというのが中傷になるんだ?
そりゃ言われてうれしい言葉じゃないが、弱いというのが客観事実であり、
それを客観的に述べるだけなら評価であって、中傷ではないだろ。


237名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:30:24 ID:/EIHuo/P0
>>231
まともに戦える年齢のうちに身につけられない理論なんて、弱い・使えないと言われても仕方ないだろ。

ごく一部にまともに使える人たちがいるんだろうけど、
それを言うなら、他競技のごく一部はそんな人たちよりさらに強い。

合気道の理論ってそんなにすばらしいの?
柔道やレスリングの方がすごいと思うけど。
238名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 22:09:22 ID:hpQKKCYb0
>まともに戦える年齢のうちに

武道は生きている限り、実力が求められる。 年齢が過ぎたから現役引退
なんていう基準自体が武道の考え方じゃない。
年をとっているからという理由で賊は見逃してくれない。
239名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 22:18:07 ID:4TdXXdO80
なんか屁理屈ばっか…。
240名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 22:25:40 ID:Sgi+VIDt0
231合気の理論で練習したほうが簡単だから?
簡単に強くなれると思っていることがそもそも間違い
241名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 22:25:48 ID:RXfLQsi8O
じゃあまだものになってないからという理由で賊は見逃してくれないので、使い物になる
レベルになるのに時間が掛かる合気道ってやばくない?
242名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 22:36:59 ID:hpQKKCYb0
使い物になるかどうかは結果でしか証明する事は出来ない。
実際に賊にやられれば、そのように現実として結果が出るだけでしょう。
武道家はただその自分の身に起こる現実に身をもって責任を負うだけ。

武道家にとって幸か不幸か、現代日本社会は比較的安全な社会だ。
それが今日、武道家を悩ませている原因といえなくもない所が皮肉な所だ。
243名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 22:47:06 ID:RXfLQsi8O
要するに好きでやってるんだから心配無用と。
まあその通りだわな…

しかしせめて自由組手でどんな形でもいいから掛けられるようにはしといた方が良いと
老婆心ながら思ってしまうんだが、そういう練習は一般的にやってるんだろうか
244名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 23:13:20 ID:kCxKc0TY0
>>237
技を磨くということを勘違いしてる。
試合に勝ちたかったら試合に勝つ練習をする必要がある。
そういう相対的な強さしか目がいかないなら何も見えてこないし、
ボクシングでもやってた方が早く強くなる。
相対的な強さというのは技を磨いた結果なんだよ。ただひたすら技を磨くことに
主眼をおき、その結果相対的にも強くなる。
そもそも一時的な相対的な強さしか見えてこないからそういう考えになる。
ある人と戦って今は負けたとしても40年後に再戦したら勝つかもしれない。
相対的な強さというのは一時的な結果にすぎない。
そもそも実戦においてもいくら対策しても勝てる保証なんてどこにもない。
実戦で生き残れるかどうかは結果であり、絶対に勝てる技術なんてありえない。
だったらひたすら技を磨くことに主眼を置くべきだろう。毎日やるべきことをやって
勝負は運を天に任す。
早く強くなりたいとあせってるレベルの人がやるような武道ではない。


>>240
武道としての動きを身に付けるには合気の理論は非常に役に立つ。
簡単に身につく分けない。一生かかっても身につくかどうかわからない。
理論というのは所詮道しるべみたいなもので技を磨くには自分で試行錯誤するしかない。
元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称・詐欺スレッド
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2ch従業員・覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
二重リンクして、暴露ときますね(笑)HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
<主な犯罪>●覚せい剤中毒●薬事法違反(無許可の医療行為・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●合気会合気道三段経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)
◆経歴詐称詐欺講習会「ウロコを落とせ!」 吉野愛氣塾講習会(参加費なんと一日8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1017/10175/1017578430.html
246名無しさん@一本勝ち :2006/12/18(月) 23:51:04 ID:ALPAZIh90
>1
聞くまでもなく、あれじゃ強くなれんだろ。
そもそも道場に強い人が集まってこないし。
身を削るような稽古をしなければ、喧嘩でも柳のように何も出来ずに一方的に
やられるだけ。
2ch従業員・覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
二重リンクして、暴露ときますね(笑)HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
<主な犯罪>●覚せい剤中毒●薬事法違反(無許可の医療行為・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●合気会合気道三段経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)
◆経歴詐称詐欺講習会「ウロコを落とせ!」 吉野愛氣塾講習会(参加費なんと一日8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1017/10175/1017578430.html
248名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 00:33:02 ID:miEqpfTh0
>>246
確かに。
本なんかでみる合気道の動きは微塵も感じられなかったな。
相手より先に手ぇ出したし…。
249名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:13:29 ID:OSSTxkEr0
>>244
5行目の相対的ってのは絶対的の間違いだよな。
そうしないと意味が通じん。いや、そうしても通じないけど。

試合に勝つこと、勝てる強さが相対的な強さで、技を磨いた結果が、絶対的な強さ?
技を磨いた結果得た強さってどんな強さ?試合じゃなくて、どういう場で勝てる強さ?

ひたすら合気道で技を磨いたところで、何年たっても強くなれないけど?
勝負を運に任せる以前に、勝てないよ?


一生かかっても身に付くかわからないものは、使えないと言われても仕方ないよ。
2ch従業員・覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
二重リンクして、暴露ときますね(笑)HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
<主な犯罪>●覚せい剤中毒●薬事法違反(無許可の医療行為・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●合気会合気道三段経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)
◆経歴詐称詐欺講習会「ウロコを落とせ!」 吉野愛氣塾講習会(参加費なんと一日8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1017/10175/1017578430.html
251名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 11:47:08 ID:N4NZfVsn0
>>249

強くなるって喧嘩てこと?
そりゃ喧嘩や暴力が目的なら合気道なんかより空手やボクシングなどの方が
有利に決まっている。

でも今でも日本のみならず海外でも合気道が行なわれている現状をどう考えるのか
それは君が求めているものとは違うものあるのかもしれない。

252名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 15:38:29 ID:NHldIloD0
ひさびさに掲示板見たけど、読んでいて心が痛みますね。
極真総裁 大山先生も一時期、大東流合気柔術の門下だった事実をご存知ですか。
SAの桜井師範だって、養神館塩田剛三師範の指導の下に型稽古中心で磨いた技を
ベースにしています。自衛隊徒手格闘も当時合気会から富木謙治師範が派遣され、対武器技、関節技は
現在でも継承されてます。打撃系武道経験者でも、上を目指している人は他武道を批判しないし、
追求すればするほど、他武道を批判できなくなるはずです。むしろ、その技術を黙って勉強したほうが、将来的に自分にプラスだと思います。

合気道なんて、まともに週3回5年稽古しても、まだ入り口の段階だし、短気な人は続かないから、残念なことに喧嘩っ早い人は、1年もしないうちに辞めてしまいます。むしろ他武道をある程度極めた人の方が、興味深くじっくり取り組んでいますよ。

合気道系が本気で反応するから、それは確かに楽しいのだろうけれど、
人生は短い。光陰矢の如し。今やっている武道なり格闘技を、あと3年じっくりと稽古してから
合気会や養神館の本部道場に体験入会してみたら如何でしょうか。きっとその後の経験としてプラスになると思いますよ。

それと、試合やるから強いと思っている合気道流派の人も、騙されたと思って、5段以上の指導者がいる
伝統流派の本部道場の稽古に黙って1年間、参加してみるといいですよ。ただし、黒帯締めていくと他流から来た「お客さん」になり
きちんと技を指導してもらえないので、謙虚に白帯でお願いします。

ここに書くことさえ、連綿と続く武道文化に泥を塗る行為かもしれません。もうこの掲示板に書き込むのは最後にするので、反論もしないです。
日本武道・格闘技を愛する全ての求道者の皆さん。つまらない長文を読んでくれて有難うございました。
253名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 15:44:48 ID:8ULP6HUu0
合気道は武道ではない。当然の事実です。
合気道の諸君はすぐ『強くなりたかったらボクシングか空手をやれば良い』と言う。
じゃあ君達は強さを求めていないのか?相手を思いやる精神とか、日本古来の武道精神をお持ちなのか?
弱い相手に思い切り二教を掛けたり、女性相手にキツイ小手返しをやっていないか?
どうして合気道の師範は姿勢が悪いのか?正座が綺麗に出来ないのか?
古流の剣道や柔術は師範が弟子の技の受けるのに、何故、合気道は投げっぱなしなのか?
試合もスパーもやっていないのに何故師範は傲慢な顔をしているのか?
合気道は宗教になっている。しかし何処にも『愛』は無い。『愛の武道』と言いながら愛のある人を見たことがない。
『合気』も無い。玄妙不可思議なる技、『合気』を知っている者もいない。
空手や格闘技をやる勇気の無い者が弱い者イジメをしながら『愛』だの『気』だのと言って何十年も騙され続ける、
いや自分を騙し続けるのが合気道であろう。
254名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 15:51:54 ID:c81a0E4N0
合気道の実力 http://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo
相手がミルコ ヒョードルなら こんなもんじゃすまんぜよ
255名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 16:37:55 ID:OSSTxkEr0
>>251
>強くなるって喧嘩てこと?
試合で勝てる強さが相対的な強さで、
そうじゃない、技を磨いた結果得る強さというのがあるらしいから、
それがなにかと、こっちから聞いている。

256名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 17:36:48 ID:e+6s7v0r0
試合やスパーリングをやって強くなれる技と言うものは無い。
殴り合わないで上手に打てる方法なんて有り得ない。
投げ合わないで強くなれる柔は存在しない。

そんな事小学生だって解る理屈なのに合気道やってる連中は解らない。
意味もなくふんぞり返った師範に『ハハーッ!』て頭を下げて、皆、宗教
になっている。
『空中浮揚をして不思議な力を信じさせた宗教家』が居たが、植芝盛平も
同じ事だ。老人が触れないでも倒せるものなら、不思議大好きな若者が
集まってくる。しかしそこには何も無い。
『柔らかく持て!合気道は力じゃないんだ!』と言って弟子を騙す師範。
なあにギュッと掴めば技に入れないよ。

武道の『礼の精神』だって今の合気道にはありはしない。
257名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 17:54:00 ID:GHvG8jth0
試合っていう概念自体がスポーツだよなあ
258名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:10:36 ID:T5fhql8x0
>>252
高名な人物が一時期習っていたからって、「使える」ことの
証明にはならない。

「シャーロック・ホームズ」を書いたコナン・ドイルは妖精学にかぶれて
妖精の実在を信じていたが、だからって実際に妖精はいるのか?
「コナン・ドイルみたいな理知的な作家が信じていたんだから、
妖精はいるんだ!」とか言うのはおかしくないか?

アントニオ猪木は異種格闘技戦のために喧嘩芸骨法を学んだけど、
骨法は本当に強かったのか?

名のある人物だって、何かにかぶれることはあるのだ。
259名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:11:17 ID:tTzz2rgA0
>>256
そういう道場ならどんどん晒せやw


ていうかそれって柳さんとこ?ww
260名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:27:26 ID:BAN8RnlM0
合気道は何故弱いと思われるのか?
そう考える時点で間違っている。
弱いと思われるではなくて本当に弱い。

合気→相手とぶつからない→自分より強い相手と勝負しない、と曲解した輩が
自分に都合の良いように理屈をこねている。

自分より強いヤツがいるという現実と向かい合えなくて、向上はありえない。
どんどん弱くなる。
261名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:42:53 ID:OSSTxkEr0
>>256
1行目は、
やらないで強くなる、の間違いだよな。


>>257
そうだな。
だから、どうなのかもうちょっとつっこんで書いてくれ。
262名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 19:32:45 ID:tTzz2rgA0
別に弱くてよくね?
ほんとにやってる奴は流派とか団体とか別にこだわってないぞ。
個人の強さには興味あるけど。まあ、誰々に習いたいみたいな。

ネームバリューにこだわるのはオタか教祖。
263名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 19:38:31 ID:Duwlz/Dk0
〜が強いって比較自体がおかしい
強いのはあくまで個人であって、競技そのものの強さじゃないだろうに
264名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 20:33:01 ID:OSSTxkEr0
>>262
正解。
よくても何も困らない。


>>263
〜が強いってのは、〜をやったら強くなれる、と言う意味だろ。
強くなれるのも個人個人だけど、
概して、とか、平均して、とか、平均値というのは存在する。


265名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 20:44:32 ID:Duwlz/Dk0
〜をやったら強くなれる
なんてあるわけないだろ常識的に考えて
全員それやるわ
266名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 21:04:05 ID:OSSTxkEr0
>>265
あんたばか?
普通の格闘技で努力すりゃ強くなれるだろ。
やり続けられるか、努力できるか、やれるかどうかの問題だろ。


267名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 21:40:49 ID:Duwlz/Dk0
特定のって意味だろ池沼
268名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:03:39 ID:VRcciCVRO
特定の、何?
269名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:35:20 ID:7gBIB1jc0
>普通の格闘技で努力すりゃ強くなれるだろ。

そもそもここに根拠が無いからね。 
270名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:38:26 ID:VRcciCVRO
>>269
根拠いらんだろ。

強いて言うなら経験
271名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:04:45 ID:uIqcujre0
>>267
馬鹿といったのはすまない。あやまる。
罵り合いは避けよう。

で、特定とはどういうことだ?

>>269
周りに格闘技をやって強くなった人いないの?
272名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:08:56 ID:YqN01dWM0
強くなったというよりは、上手くなったと思う人はいるな。
格闘技の強さの意味を試合の成績に集約するなら、そりゃ強くなった(成績を
上げた)人はいるだろうけど・・・
273名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:27:03 ID:uIqcujre0
>>272
何の競技?
ライトコンタクトというか単なる寸止め系とか演武のみ系じゃ
あんまり強くならんね。

ボクシング、柔道、フルコン空手、日本拳法、キックボクシング、レスリング、サンボ、修斗あたりの人は
近くいない?
2ch従業員・覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
二重リンクして、暴露ときますね(笑)HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
<主な犯罪>●覚せい剤中毒●薬事法違反(無許可の医療行為・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●合気会合気道三段経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)
◆経歴詐称詐欺講習会「ウロコを落とせ!」 吉野愛氣塾講習会(参加費なんと一日8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1017/10175/1017578430.html
275名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 18:48:32 ID:2M4QEz1q0
合気道かかってこいや!なんてとぼけたやらせ映像が流れてるが
合気道を馬鹿にするにもほどがある
あれはあかんだろ?合気道界にも強いやついるだろうに
276名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 20:27:15 ID:uIqcujre0
>>263-273
の流れは終わってしまったのか。

結局、特定とは何だったんだ。


>>275
そうかな。
大学の初段以上二段未満程度の実力の人が
半分ふざけてるだけにしか見えない。
馬鹿にするにもほどがあるというほどは思えんな。

個人的には、ふれもせずに相手を投げる人の方が合気道を馬鹿にしていると思う。
277名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 21:20:13 ID:2M4QEz1q0
合気道の大半が技も決まってないのに飛び回ってるからね
強くなどなれない
格闘技は大半が本気でやってる
278Master:2006/12/20(水) 21:32:05 ID:Swvt/5yN0
あれが初段以上二段未満に見えるということは、かなりレベル低いとこにいることを知らねばならんな〜。
嘆かわしい。
279名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 21:46:54 ID:uIqcujre0
>>278
本部道場あんなもんだろ?
280名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 21:47:50 ID:v//f8Jtn0
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9

281名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 22:41:05 ID:aY/6vT060
ここの住人がどういう動機で合気道を叩いているのかまず知りたい。
「ワッハッハ、合気道最強!フルコン、柔道何するものぞ」、と
言ってるやつなんて(実践者には)いないのに。
自分は、中立であると思うが、殖芝、塩田氏の実力は、
脚色もあろうが、本物だ(と嬉しいなぁ)と思っている。
 「道場行って体験して来いよ」
      ↓
「俺より強いやつがいるのは解かってる」←って言うやつは、
「どのくらい強いのか」を体験しなきゃ意味無いだろ。
根拠の無い主張を体験も無しに繰り返すのは、
イタイ合気オタクと変わんないジャン。
282名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 01:40:48 ID:E/lixLHc0
ある格闘家の全盛期のころはほんとに凄かった。未知の力が働いているようだった。
あんなに相手が大振りするんだから。
283名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 07:11:08 ID:R1Re7kH60

506 :元龍貴とは武板の悪コテ :04/09/08 14:15 ID:ThFCPRVT
118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 22:23 ID:hl117D8s
>>1
2chのIDルールが変わったから撤退せざるを得なくなった。これが真実だろう?
1ヶ月前にあんたが名無しで行った誹謗中傷の数々が今、次々に出てきている。

そこであんたはあせりまくって「1ヶ月前のIDが出てる人がいるんですけどなんでですかね?]
としつこく、異常にしつこく大嫌いなはずの名無しに聞きまくった。

その結論が「同じプロバイダで書き込んだ場合、ちょうど1ヵ月後に同じIDが出る」というものだった。

そして 天下無敵! ◆sBAKA1sNcE で使っていたプロバイダで1ヶ月前、大好きな2chにいられないほどのひどい書き込みをしたのではないか?
それよりも少し後に 万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY 用のプロバイダでとんでもないカキコをしてしまった。

これからも書き込みを続けると1ヶ月前に名無し・・・卑怯なはずの名無しで自分が行ったひどいカキコがばれてしまう。
それを恐れたのだろう?

謝らずに誤魔化して逃げるところがあんたらしいな。
284名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 13:18:33 ID:DCFjsD3P0
>>281
>「俺より強いやつがいるのは解かってる」←って言うやつは、
>「どのくらい強いのか」を体験しなきゃ意味無いだろ。

意味ないかな。
ライオンは実は動物の中じゃ弱いと主張するのに、
ライオンがどのくらい強いか知る必要があるのか?

ライオンと象、サイ、カバ、キリンの力の差を知ってればそれでよくないか?

合気道弱いと主張している人は、合気道、柔道、ボクシング、サンボ、修斗、キック、柔術を比べているのであって、
無訓練と合気道を比べているわけでもなかろう。

あとは、平均値を比べているのだから、合気道のトップが自分より強くても意味ないし。

>根拠の無い主張を体験も無しに繰り返すのは、
体験してたら根拠なくてもいいのか?
体験したら根拠ができるのか?
どちらもNOだろ。
たった一人の(プロ格闘家よりは遙かに劣る強さの)強い合気道家を体験しただけで、合気道弱くないと主張してもそれこそ痛いだろ。
体験が重要なのではなくて、根拠が重要。
合気道と他の格闘技を比べるとき、直接対決がない以上多少なりとも妄想が入るのは仕方ない。
285名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 15:31:59 ID:yQ8Ikxe40
合気道が強いか弱いかは本来どちらでも良いこと。
しかし問題であるのは合気道が時に『武道』と言ったり
時には『武道ではない、ましてや護身術でも無い、強くなりたいなら空手でもやれば良い』
と言う姿勢の師範や練習生が多いのが問題なのです。

強くない事は誰より自分達が良く知っており、それなのに『愛』とか『和合』とかいって
弱さを誤魔化し、触れないでも倒せるような摩訶不思議な『気・合気』の力が修行次第では得られるように
匂わせているのが問題なのです。

真面目な人はコロッと騙されてしまう。あっと言う間に何十年の歳月が過ぎて
合気もクソも無い、ただ単に弱い老人そのもが残されてしまう。

誰が得をするか?主催者側です。師範です。
誰が触らないで倒せますか?植芝盛平の晩年の演武はやらせです。
老人でしかも自分のボスである人を本気でやっつけようとする人が
何処にいますか?

合気道は壮大な詐欺・集団催眠を行う可能性があるのです。

『空中浮揚する』宗教家を誰も笑えません。
合気道の多くの人達は植芝盛平や塩田剛三を強かったと思っています。
スパーリングで証明された訳ではない、試合で勝ったわけでもないのです。
誰だって内弟子や部下には勝てます。

投げやすいように仕向け、尚且つ人前でコテンパンにやっつける。
彼等はそう言うことをやってきたのです。
合気道は宗教になってはいけません。
286名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 17:57:39 ID:Apyn5/1Z0
ここで話している方たちはこちらに参加されて当人同士スパーされてみられたら如何でしょう。
でないと、ああいえばこう言うでは議論も永遠にループしていくだけだと思いますよ。

【実践】合気道技術交流オフ【実戦】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1161358343/
287名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 18:07:25 ID:FbDhA2hj0
275あれが初段以上二段未満だといっていることが問題
合気道の有段者はあんなな程度と思われる
合気道やってるやつらはきちんと批判しないといけない
だから合気道はあかんと言われるんだよ
288名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 20:08:12 ID:VcYfqXIV0
>>275
>合気道かかってこいや!なんてとぼけたやらせ映像が流れてるが

これどこで見られますか?
嘘の合気会合気道三段経歴詐称詐欺男・元龍貴(反射道)

子供のころから嘘つきハッタリ屋とイジメられる毎日でした。虚言症の僕の病気を治すため
親から武道をすすめられ、空手柔道ボクシングの経験があるかのようなことを2chに書き
込みしていますが、つづいた武道は寸止め空手4級と女と踊れる合気道だけでした。最近の
古武道ブームをみていると、やらせの合気道家でもハッタリイカサマで経歴詐称して、金儲け
できることをしり、嘘デマカセで合気道3段とかフルコン空手ボクシング経験があるかのように
2ch掲示板でほらを吹いて講習料金を騙し取っています。こんな僕でも2ch武道板では、
管理運営の仕事をまかされトリップの解析、成りすまし、IDをコロコロかえて自作自演、都合
の悪い書き込みのすり替え削除、事実の捏造など、すべてのことができます。2ch武道板
内ではまさに僕が「神さま」であり、夜な夜な覚せい剤で眠気を覚まし、オナニーしながら、
むかつく流派や個人を誹謗中傷しつづけるのは快感です。ときどき武道の経験者が武道板に
きて、僕のイカサマを見破り、段位も取得してない未経験のど素人であることを暴露してきま
すが、僕は2chが保持する裏情報からアクセス先のIPログや個人情報を自由に閲覧できます
ので、都合の悪い僕への中傷暴露話は削除して、一人で自作自演して捏造したスレをつくり、
むかつく椰子の個人情報とともに検索に晒すことができます(笑)以前奈良県警吉野署の熊代
刑事を騙したときは痛快でした。2ch掲示板の運営であるかぎりネットという言葉の暴力を
つかって身元をかくし、合法的に他人のふりしながら誹謗中傷自画自賛の宣伝をつづけること
ができます。2ch武道板を出ると他の掲示板や現実世界では何もできませんが、2ch武道板
内では無敵なのでいつでもかかってきてください。元龍貴(はじめ りゅうき 2ちゃんねる運営)
290名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 20:37:58 ID:om9gze2F0
タガイ、つまんねw
291281:2006/12/21(木) 21:15:27 ID:UNcBtNU60
>>284
この板に居るってことは、無訓練の素人ではないんでは。
 合気道は、リングに上がって異種格闘技戦をする意思も、
それをやって自分たちが強いんだという自意識も無いでしょ?
そういう武道の強さを論じるのに、出てこないと解かっている相手に
出て来いでてこい言うなよ、亀田じゃねぇんだから。
お前らが行って、片っ端から道場生の相手して、
「平均値」とやらを試して来いよ、と言いたいわけ。

自分は合気道実践者では無く、正直合気道の強さには興味うすいし、
合気道が強いのは漫画の中だけでいいとは思う。
しかし、自分らで合気弱い、と言い出して、
「弱くないよ」→「じゃあ俺たちの言うリングに上がってみろ」
ではあまりに無礼じゃないか。
 アト、あなたの言う根拠ってなに?合気道の強さの根拠は
ここで議論を続ければ示せるものなの?
実感(体験)は、最高の根拠の一つでしょ。
少なくとも当事者にとっては。
そういう実感が欲しくて、自分は格闘技始めたようなトコあるんだけど。

メジャー所の道場行って、丁重にお願いして、道場長と組み手して、
勝ったらそれで「あいつら弱い」でいいし、
負けてそれでもどのくらい強かったか解からなかったら、
それはやはり「自分では実感が湧かないくらい強かった」
ということになるのでは。
292名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 21:24:30 ID:lxvPcble0
293名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 22:37:34 ID:R1Re7kH60
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9
嘘の合気会合気道三段経歴詐称詐欺男・元龍貴(反射道)

子供のころから嘘つきハッタリ屋とイジメられる毎日でした。虚言症の僕の病気を治すため
親から武道をすすめられ、空手柔道ボクシングの経験があるかのようなことを2chに書き
込みしていますが、つづいた武道は寸止め空手4級と女と踊れる合気道だけでした。最近の
古武道ブームをみていると、やらせの合気道家でもハッタリイカサマで経歴詐称して、金儲け
できることをしり、嘘デマカセで合気道3段とかフルコン空手ボクシング経験があるかのように
2ch掲示板でほらを吹いて講習料金を騙し取っています。こんな僕でも2ch武道板では、
管理運営の仕事をまかされトリップの解析、成りすまし、IDをコロコロかえて自作自演、都合
の悪い書き込みのすり替え削除、事実の捏造など、すべてのことができます。2ch武道板
内ではまさに僕が「神さま」であり、夜な夜な覚せい剤で眠気を覚まし、オナニーしながら、
むかつく流派や個人を誹謗中傷しつづけるのは快感です。ときどき武道の経験者が武道板に
きて、僕のイカサマを見破り、段位も取得してない未経験のど素人であることを暴露してきま
すが、僕は2chが保持する裏情報からアクセス先のIPログや個人情報を自由に閲覧できます
ので、都合の悪い僕への中傷暴露話は削除して、一人で自作自演して捏造したスレをつくり、
むかつく椰子の個人情報とともに検索に晒すことができます(笑)以前奈良県警吉野署の熊代
刑事を騙したときは痛快でした。2ch掲示板の運営であるかぎりネットという言葉の暴力を
つかって身元をかくし、合法的に他人のふりしながら誹謗中傷自画自賛の宣伝をつづけること
ができます。2ch武道板を出ると他の掲示板や現実世界では何もできませんが、2ch武道板
内では無敵なのでいつでもかかってきてください。元龍貴(はじめ りゅうき 2ちゃんねる運営)


295合気道家:2006/12/21(木) 23:33:02 ID:dB4JdC+u0
流れに反するかも知れんが、書かせてちょ。
先日某フルコンの先生に組み手の相手してもらった。
ちなみに
俺:合気道(合気会5年)、打撃少し
その先生:その流派15年ぐらいかな?

ルールは金的顔面以外なんでもあり。先生は軽く手を出す程度。俺は何してもオッケイ、てな感じ。
んで、俺は合気道の技をかけてもいい。

結果から言うと何にも出来なかった。蹴り、突きは完全にブロックされ、つかみにいくのも無理。
空手家の先生にぽんぽん投げられた。
先生はニコニコしながら「ほら、今僕の距離ですよー」といっていた。
ガチだったらローキック何回もらってたか・・・。
俺はワンツーで距離詰めてあわよくば一教何ぞにいきたかったのだが、すぐに返されるんだなあ。
合気道の稽古でよく「ここで顔面に突きをいれると相手がブロックするからそれをつかんで・・・」ってのは無理だったね。
空手の受けや捌きはそんな甘いもんじゃないことがよーく解った。
296名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 23:39:09 ID:gKvDvTdm0
30年やってるならまだしも5年で何が分かるんだ。
297名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 00:20:54 ID:affuwzd00
>>296
30年もやってたら、若くても45だろ。
運動能力はかなり衰え気味。

そうなるまで何もわからんものって、運動術としちゃだめだろ。
合気道は単なる運動術じゃないと思うけど、
運動術の側面をピックアップして論じるなら、合気道だめだめ、といえるだろ。

298名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 00:26:08 ID:90OXhH1C0
合気道が駄目なんじゃなくて合気道を習ってる奴が駄目なんだよ。
習得できない本人が悪い。
習得が難しい=駄目というのはどうかと思うよ。
299名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 00:29:10 ID:4Z7Tbhap0
>>295
どちらにしろ、5年はちょっとって思う。
空手だけでなく、同じ合気道や柔道その他キャリア15年の人に君が技かけれるかといっても無理でしょ。
300合気道家:2006/12/22(金) 00:30:27 ID:ixIOMaYO0
20代です。

あと、俺のだした結論みたいなのを言っておきます。
というか抱負なんだが、再戦してこんどは合気道技をかけられるようにしたい。
そのためにいろいろ研究するつもりです。道場にフルコン出身者もいるし。
でもその空手の先生には超感謝しています。
もしガチでボコられてたら合気道なんぞやめてたかもしれないし、逆に馬鹿にされたりとかしたら
もう一回再戦する気はしないだろうし。(その代わり夜道で集団で襲うかも)
先生は終始にこにこしながら、圧倒的な力の差を見せ付けてくれて俺に課題を一杯くれたんで。
301名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 00:35:34 ID:4Z7Tbhap0
>>300
5年くらいやってるんでしょ?
道場に自分を圧倒する強い先生や練習生はいなかったの?
302547 :Master ◇Foscyjlk9M :2006/12/22(金) 00:53:23 ID:bfyG/Id00
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9
303284:2006/12/22(金) 01:07:48 ID:affuwzd00
>>291
>この板に居るってことは、無訓練の素人ではないんでは。
そこら辺はわからんが、私は別に、主張者が無訓練の素人だとも、そうでないとも言ってないぞ?
それがどうしたんだ?

>合気道は、リングに上がって異種格闘技戦をする意思も、それをやって自分たちが強いんだという自意識も無いでしょ?
>出てこないと解かっている相手に出て来いでてこい言うなよ。
まず、私はそんなこと一言も言ってないよ。でも一般論としてその主張はわかった。確かに、そういう主張をする人もいるね。
ただ、そう主張する人は、私と違うことを主張していると思うよ。


つまり、根本的ななんだけど、合気道は、「合気道は武道です。無駄に力を使わず、人を投げ・固める技を練習し、それを見せています。ダンスではありません」と言う。
でも、真剣勝負はしない。他流派の試合にも参加しない。あまつさえ、強さは目指してません、などという。
武道と言っておきながら、強さを目指していないなんてのは、弱いことをへりくつで正当化してるだけじゃねのか、と批判する。
こんな感じじゃないかな。

私は、「武道であり、人を倒す技を練習している」という主張の機微を理解している(つもり)から、批判はしない。
ただ、人を倒す術を練習している割に弱い、と思うから、そう主張する。




304名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:09:00 ID:affuwzd00
続き

「リングに上がれ」という主張と、平均値で弱いという主張は、微妙にずれいているから、両者を織り交ぜた
>お前らが行って、片っ端から道場生の相手して、「平均値」とやらを試して来いよ、
という指摘は、ちょっとずれた指摘なんだよね。
リングに上がれという人は、戦わないことのに、武道を掲げることを批判している。
私は、他格闘技より弱い、と自分の経験と多少の妄想(想像)を織り交ぜて主張している。

>「弱くないよ」→「じゃあ俺たちの言うリングに上がってみろ」 ではあまりに無礼じゃないか。
上の主張を読んだ上でまだそう思う?
まあ自流派で試合をしろ、という主張を通り越して、いきなり他流派にいけというのはちょっとやりすぎという気もするが…

>アト、あなたの言う根拠ってなに?合気道の強さの根拠はここで議論を続ければ示せるものなの?
>実感(体験)は、最高の根拠の一つでしょ。少なくとも当事者にとっては。
ここで詳細な体験は発表できないね。したくない。先生が特定されるかも知れないし。リアルファイトじゃないが、実体験は一応ある。
根拠は、まず稽古の方法。次に、技の質。そして、高段者を見た率直な感想。他格闘技でそこそこの者と比べた感想。


305名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:10:09 ID:affuwzd00
>>298
しかし、全員全員が習得できないのなら、それはシステムの方がおかしい。


306547 :Master ◇Foscyjlk9M :2006/12/22(金) 01:19:41 ID:bfyG/Id00
■元龍貴(はじめ りゅうき)という覚醒剤中毒の男が2ちゃんねる武道板にいるが、、
この男は、武道の段位(黒帯)を一つも持ってないにも関わらず 合気会や養神館の
合気道三段だと経歴を詐称、嘘八百ならべて2ちゃんねる掲示板住人を騙し
講習料金を騙しとっています。実際は武道の段位も持たず、夜な夜な2ちゃんねる
武道板で誹謗中傷を繰り返すホモで覚せい剤中毒者なので、お金を騙し取られた人は
返金を求め、覚醒剤のことを通報しまいょう。(以下プロフィール)
警察写メール通報用顔写真 http://www3.ezbbs.net/14/ffddff/img/1143416392_1.jpg
307547 :Master ◇Foscyjlk9M :2006/12/22(金) 01:20:48 ID:bfyG/Id00
>>305
おかしいのは、おまえの頭だよ。
覚せい剤中毒・元龍貴(はじめ りゅうき)
308304:2006/12/22(金) 01:32:58 ID:affuwzd00
で、その根拠だが。

1稽古法。
合気道は型稽古のみ。
型稽古のみより、スパーありの方が普通に強くなる。
スパーも、安全な限り、ライトコンタクトよりフルコンタクトの方が強くなる。
型稽古だけなら、よほど技法がしっかりしていて、型もしっかり実際に近くない限りほとんど強くなれない。
これの根拠を求められるとつらいけど、「真剣勝負の経験がなくては、真剣勝負で技はかからない」というのに根拠はいらんだろ。

2技(型)
合気道の型は、あり得ない攻撃を捌くものが多い。
正面打ち…腕を振り上げてチョップする攻撃をしてくるやつがどこにいるんだ
突き…あんな遠い間合いから、順突きを単発で、体重を乗せきって中段に打ってくるやつがどこにいるんだ
掴み系…掴んで何をしたいんだ。あんな遠い間合いから、顔面がら空きでなにを掴みにくるんだ。

型だからこそ、効く技も多い。
正面打ち一教…(流派によってだが)手が降りあがったときに止めろって、正面打ちだとわかってねえと無理だろ。
掴み…捕まれる前に動いている。それってどこ掴むかわかってるからだよね。

耐えれば耐えられるのに相手が受けてるのも多い
隅落とし…相手があの立ち方して足を動かさない限りそりゃ効くだろうよ。ちっとは足を動かして踏ん張れ。
掴み系…掴んだら放さないって、なんなんだ。手を放したら当て身がくる…一発食らうつもりで有利な掴みに変えろ。
転換…相手が動くまでつったってるだけかよ。
入り身投げ…崩されたら相手に向かっていくだけかよ。まず間合いをとれ。

合気道の技(型)は真剣勝負とはほど遠い。型だからこそ効く技もある。

309名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:34:34 ID:affuwzd00
さらに続き


3高段者の感想
型の中で技を効かすのはとてつもなくうまい。
ただ、相手が思い通りの受けをしないと、とたんに技の精度は下がる。
でも受けの失敗などで、技が失敗したときの対処はかなりうまい。
たぶん、リアルファイトしても結構の強さはあって、私を楽に倒せるだろうけど、合気道の技は決まらんだろうな。

4他格闘技者の感想
技の精度や綺麗さは合気道家に劣る。打ち込みや基本稽古でも合気道家の方が綺麗で精度がいい。
が、合気道家とは動きが違う。スパーでの反応性が違う。
合気道家も不測の事態への対処がうまかったが、本当にレベルが違う。決まらなかったら、フェイントだったかのように次の技に移る。
基本的に技法が違う…馬力が違う…

ただ、合気道の先生は真剣勝負を見た訳じゃないので、過小評価されていないとは言い切れないけど…
310547 :Master ◇Foscyjlk9M :2006/12/22(金) 01:35:03 ID:bfyG/Id00
■元龍貴(はじめ りゅうき)という覚醒剤中毒の男が2ちゃんねる武道板にいるが、、
この男は、武道の段位(黒帯)を一つも持ってないにも関わらず 合気会や養神館の
合気道三段だと経歴を詐称、嘘八百ならべて2ちゃんねる掲示板住人を騙し
講習料金を騙しとっています。実際は武道の段位も持たず、夜な夜な2ちゃんねる
武道板で誹謗中傷を繰り返すホモで覚せい剤中毒者なので、お金を騙し取られた人は
返金を求め、覚醒剤のことを通報しまいょう。(以下プロフィール)
警察写メール通報用顔写真 http://www3.ezbbs.net/14/ffddff/img/1143416392_1.jpg

2ch軍事板運営富川晶宏、タイ拳銃密輸事件

バンコクから国際宅配便で拳銃と実弾を密輸したとして、大阪府警銃器対策課と大阪税関などは25日までに、名古屋芸術大4年中西幸代容疑者(21)を銃刀法違反(所持)で現行犯逮捕。
また、東京都足立区関原、無職富川晶宏容疑者(35)も同容疑で逮捕した。2人は同日までに同罪で起訴された。
 調べによると、中西容疑者は6月21日、バンコク市内のホテルで、富川容疑者から拳銃1丁と実弾4発を計105万円で購入。パソコンの送付を装って、本体のケースの中に拳銃と実弾を隠し、国際宅配便で名古屋市内の自宅に発送した。

富川は犯罪者が集う問題サイト2ちゃんねるの軍事掲示板で
オフ会幹事を務めるなどしていた。
2ch軍事掲示板分野での中心人物であった。


なお、密輸に際し拳銃隠蔽用のPCを同掲示板上で求めていた書込みが発見されている。
以下、犯罪隠蔽PC募集の書込み引用
>64 名前: 猫侍 (8rUSB2rc) 投稿日: 2004/05/19(水) 03:49
>海外で使うため、現在ノートパソコンを売ってくれる方募集中です。
>ペン2以上のスペックでしたら文句言いません。
引用終
312名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:36:55 ID:vnJo5spW0
タガイ、つまんねw
313名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:37:42 ID:affuwzd00
>>307
え?俺??
はじめなの?
知らなかった…俺がはじめだったんだーーー


って、俺ってはじめと間違われるほど、似てる意見なの?
314名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:44:05 ID:90OXhH1C0
いきなり合気道を習うのはどうかと思うよ。
まずは柔道や空手をやってあるレベルの強さになって、今までのやり方では
限界を感じた人がやるべき。
早く強くなりたいと焦ってる人はやるべきじゃない。
315名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:57:42 ID:uo/rhAg3O
>>300
技をかけれなかったのはいいとして(少し語弊があるかもしれないが…)、逆に自分が投げられまくったというのはいただけない。
足払いや捌かれて崩されたんではなく、柔道技で投げられたって事?
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。


--------------------------------------------------------------------------------
fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。


元龍貴・初(居合いスレ)の友★田部孝治(懲役2年6ヶ月)
★衝撃ニュース 殺人請負サイト復習代行屋は詐欺板の2ch従業員だった!!
復習代行屋2chのHN般若=田部孝治のスレ(懲役2年6ヶ月・現在刑務所服役中)
田部孝治の2ch出没板・スレ <詐欺板> http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988087994.html
<少年犯罪板> http://tmp.2ch.net/youth/kako/1011/10111/1011110233.html
638 :備えあれば憂い名無し :04/12/22 19:10:35 ID:oiXZaIrM
こればかりではありません。下記のサイトも、元龍貴(ハジメ)の叩きスレが
立ったすぐに 削除反2ちゃんをやめる宣言をして掲示板を停止させています。
(恐るべき事実)元龍貴の悪事を書き込みすると即座に掲示板を削除した、
2ちゃんねる被害者の会(殺人請負・復習代行屋と原理は同じ http://ime.nu/www.blacklist.jp/2ch.html
---------------------------------------------------------------------
■■■■2ch従業員・田部孝治(復讐代行屋)逮捕・懲役2年6ヶ月■■■■■
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/12/post_ace8.html
不倫相手の妻殺害を依頼 女性消防士を逮捕 2005年 9月14日 (水) 23:18
インターネットのサイトで知り合った男に、不倫交際していた男性の妻の殺害を依
頼したとして、警視庁捜査1課は14日、暴力行為法違反(集団的犯罪等の請託)容
疑で東京都多摩市連光寺、東京消防庁渋谷消防署の消防副士長河口絵里子容疑者
(32)を逮捕した。 殺害を請け負ったとして、同法違反容疑で東京都国立市中、
自称探偵業田部孝治容疑 者(40)を逮捕した。河口容疑者は「男性の妻に子どもが
できて裏切られた気持ちになった」と容疑を認めている。田部容疑者に計1500万円
の現金を払ったが殺害が実行されず「だまされたのではないか」と
警視庁多摩中央署に相談、事件が発覚した。
>>316

Master ◆Foscyjlk9M =入身転換術反射道 元龍貴(はじめ りゅうき)
>>316

547 :Master(元龍貴の昔のHN) ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
320名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 02:07:51 ID:vnJo5spW0
タガイ、つまんねw
321名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 02:10:19 ID:VUwPUFa9O
コピペ馬鹿うざい
322名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 04:26:28 ID:+m3+eZza0
YouTubeで合気道で検索したら
合気道かかってこいやって言う映像が出てくる
元龍貴・初(居合いスレ)の友★田部孝治(懲役2年6ヶ月)
★衝撃ニュース 殺人請負サイト復習代行屋は詐欺板の2ch従業員だった!!
復習代行屋2chのHN般若=田部孝治のスレ(懲役2年6ヶ月・現在刑務所服役中)
田部孝治の2ch出没板・スレ <詐欺板> http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988087994.html
<少年犯罪板> http://tmp.2ch.net/youth/kako/1011/10111/1011110233.html
638 :備えあれば憂い名無し :04/12/22 19:10:35 ID:oiXZaIrM
こればかりではありません。下記のサイトも、元龍貴(ハジメ)の叩きスレが
立ったすぐに 削除反2ちゃんをやめる宣言をして掲示板を停止させています。
(恐るべき事実)元龍貴の悪事を書き込みすると即座に掲示板を削除した、
2ちゃんねる被害者の会(殺人請負・復習代行屋と原理は同じ http://ime.nu/www.blacklist.jp/2ch.html
---------------------------------------------------------------------
■■■■2ch従業員・田部孝治(復讐代行屋)逮捕・懲役2年6ヶ月■■■■■
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/12/post_ace8.html
不倫相手の妻殺害を依頼 女性消防士を逮捕 2005年 9月14日 (水) 23:18
インターネットのサイトで知り合った男に、不倫交際していた男性の妻の殺害を依
頼したとして、警視庁捜査1課は14日、暴力行為法違反(集団的犯罪等の請託)容
疑で東京都多摩市連光寺、東京消防庁渋谷消防署の消防副士長河口絵里子容疑者
(32)を逮捕した。 殺害を請け負ったとして、同法違反容疑で東京都国立市中、
自称探偵業田部孝治容疑 者(40)を逮捕した。河口容疑者は「男性の妻に子どもが
できて裏切られた気持ちになった」と容疑を認めている。田部容疑者に計1500万円
の現金を払ったが殺害が実行されず「だまされたのではないか」と
警視庁多摩中央署に相談、事件が発覚した。
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。


--------------------------------------------------------------------------------
fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
325元龍貴(覚醒剤中毒者)=Master ◇Foscyjlk9M :2006/12/22(金) 06:39:27 ID:bfyG/Id00
2ch従業員・覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
二重リンクして、暴露ときますね(笑)HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
<主な犯罪>●覚せい剤中毒●薬事法違反(無許可の医療行為・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●合気会合気道三段経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)
◆経歴詐称詐欺講習会「ウロコを落とせ!」 吉野愛氣塾講習会(参加費なんと一日8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1017/10175/1017578430.html

326名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 19:09:25 ID:+m3+eZza0
YouTubeの合気道かかってこいや
この画像は度が過ぎる
あまりのも馬鹿にしすぎ
327名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 19:12:38 ID:kmdglqH40
>>326

いつまでも、同じ手使う猿だな(w

350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。


--------------------------------------------------------------------------------
fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9

328名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 22:08:24 ID:DowlTTRK0
柔道・剣道から合気道に流れてきたものです。
皆様、ご教示をお願いします。
合気剣という練習を始めてやった。
木刀を持ち、互いに振り下ろすがその振り下ろした木刀を
「当ててはいけない」のだそうだ。力で相手に接するのではなく、
剣をさばいてお互いに「気を合わせる」のだそうだ。
それに、木刀を力いっぱい振って相手の木刀とがちっとあわせると、
木刀がいたむのだそうだ。
笑いをこらえるのに必死の練習だった。
どこに、木刀を振って相手の剣と合わせない練習があるんだよ。
だったら、何も木刀を恭しく扱って必要以上に神格化しなくとも
ほうきやモップの柄でやっても同じことだと思ったが。
329武田流合気術2段:2006/12/22(金) 22:53:53 ID:b49sZwJ90
>>328
そんな道場忘れるのが吉
330元龍貴(覚醒剤中毒者)=Master ◇Foscyjlk9M :2006/12/22(金) 23:34:13 ID:bfyG/Id00
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。


--------------------------------------------------------------------------------
fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9

331名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 00:05:05 ID:RD518u+v0
まあ、要するにだ、ドラクエだよ、ドラクエ。
合気道はドラクエで言うと武器なんだよ。
ロトの剣持っててもレベルが上がらんと意味ねーんだよ、
柔道、空手はレベル(身体能力)も同時に上げてくれるんだよ。
スパーの有無と言う最重要論点は強いて言うなら
敵全員がはぐれメタルになっちゃうってことだな。
ミス、ダメージを受けない。せっかくの武器が当たらない、かからない。
そういうこっちゃ。
332名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 02:10:41 ID:0HKX4Vyk0
すごくいっぱい書いた ID:affuwzd00が無視されている!!


>私は、「武道であり、人を倒す技を練習している」という主張の機微を理解している(つもり)から、批判はしない。
機微とはどういうことか説明してくれ。
333名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 10:03:23 ID:U9CFjZ3U0
>>329
ありがとうございました。
334名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 10:11:33 ID:lvk9Mc3s0
>>325

覚せい剤もやってたんだ。
335名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 15:18:23 ID:ammMss3b0
個人攻撃はどうかと思いますが、
彼のおかげで合気道スレはどれも糞スレになってしまう。
反射道は合気道とはまったくの別物でしたと、宣言してほしい。
ちゅーか、オレが武道板からいなくなるたびに、
コテハン変えてゴキブリのようにしゃしゃりでてきては、
武道経歴詐称し、誰を凹ったとか嘘八百撒き散らして、
犯罪まがいな詐欺講習会を開いている。

しかたなく戻ってきて事実を書き込みしてやると
「粘着」といいはじめる。
この展開がもう4年以上も続いているわけだが、
どっちが原因となっているのか、よーく無い頭で思考してみ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 元龍貴&栗島茂一のヤフー掲示板ピンハネ猫糞脅迫詐欺事件
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
338名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 19:55:03 ID:2fa4iYxH0
弟子「先生!喧嘩で、相手に合気道の技がぜんぜん掛かりましぇ〜ん!」
先生「チミィ、合気道は気が合う道なの。敵とお友達となる道なのよ。
まずは仲良くなって、それから技に掛かってもらわんかい!」
弟子「んがぁ」
339名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 20:31:25 ID:pjqAe5I8O
竹刀しかやらない今の人にはわからないが…ホントは刀はあわせてはいけない
折れたらそこで終わりだから
340名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 20:41:54 ID:wL7zNVcO0
341名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 20:52:36 ID:DoV5fnJZO
>>339
それは受ける側のことじゃないの?
斬る側がそういうことをことさらに気にするの?
342名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 21:05:59 ID:ammMss3b0
>>336
確かにコピペしている奴は粘着質だよ。
合気道やっている奴はこういう奴ばかりでウンザリする。
343名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 21:08:28 ID:dSxq4sJQ0
おまえら!SWSというプロレスサークルに馬鹿にされてるぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=I6ZVhDQ-vs4
「合気道かかってこい!ヤァ!!」
344名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 21:09:06 ID:rQOTe1W+0
刀を合わせると拍子を読まれるので合わせない方がいい。構えの話だけど。
とりあえず刀が傷むことを気にして斬り込んだら返り討ちに遭うのがオチ。
345名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 22:57:24 ID:CYVvijzW0
>>339
武士が腰に2刀流でもないのに2本刺しているのは、刀が折れたり切れなくなった時の予備の為。
自分が3本持っていて相手が2本の場合、刀を打ち合い折るか切れなくして刀を消耗さ優位に戦い
を運ぶという戦い方もある。そうした考えから刀を打ち合う剣術の流派もあると聞いた。

刀は打ち合わないと言うのは定説ではあるが、打ち合ってはいけないと言うのは嘘。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 元龍貴&栗島茂一のヤフー掲示板ピンハネ猫糞脅迫詐欺事件
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

347名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 00:55:43 ID:0hwASarB0
327お前もだな
★元龍貴の島根大学合気道部オフ会暴行事件 

237 :やっし ◆9yEBHMTKXU :04/10/19 11:27:38
僕の後輩に、「氏ね!氏ね!」と散々罵倒されているMaster様(元龍貴)の姿を
ついこの間目撃しました。しかしまあ誰が氏んだかは・・・まあそういうことです。
239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 11:35:16 ID:YXtsyfsM
>>237 もう警察への通報は済ませましたか?

元龍貴が経歴詐称して、島根大学合気道部を出入りしていた証拠
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 吉野愛氣塾メールマガジン    第九十号   2003年10月3日発行
               ---合気とは愛なり---  
▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■
 第二回島根講習会終了
  さる9月28日、第二回目の島根講習会が終わりました。
  今回も●やっし君の奮闘で、約30名の受講者が集まってくれて、盛大に行われま した。
  テーマは「気がすべてを支配する」ということで、吉野愛氣塾の考えるところの
 「気」についての理解を深めてもらおうと、攻撃・打撃の基本にも多くの時間を割
 いてそれを捌く稽古をみっちりやってから気の稽古に入りました。
  でも、やはり攻撃に慣れてない人が多いため、そちらのほうに時間がかかってし
 まい、気の稽古の時間が短くなってしまいました。
  これについてはまた次回に期待してもらうことにしましょう。

  関西から同行した●MkIIくんと●伊那爾さん、お疲れさんでした。 
  講習会の様子の一部を動画にしましたので、一撃サイトの伊那爾の稽古日記と併
 せてご覧ください。  http://members13.tsukaeru.net/hansha/shimane-2sa.htm
★元龍貴の島根大学合気道部オフ会暴行事件 

237 :やっし ◆9yEBHMTKXU :04/10/19 11:27:38
僕の後輩に、「氏ね!氏ね!」と散々罵倒されているMaster様(元龍貴)の姿を
ついこの間目撃しました。しかしまあ誰が氏んだかは・・・まあそういうことです。
239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 11:35:16 ID:YXtsyfsM
>>237 もう警察への通報は済ませましたか?
350名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 15:08:50 ID:FR+byXzy0
>>339
どちらにせよ、>>328の道場の主張とは違うわけだな。

351名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 15:25:45 ID:FR+byXzy0
>>264,265
……
352名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 12:55:24 ID:mcBBd6fOO
>>343
これはネタなんで、ほっとくのが合気道的にはベストなんですけど、僕個人の意見としては、ちょっといやですね…。

353武田流合気術2段:2006/12/27(水) 01:07:06 ID:Hqp+yGBp0
>>343
爆笑、面白かった。
でも塩田剛三は足の指を極めていると思うぞ。
靴下履いてちゃ意味ないじゃん。(^_^)
354名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 02:37:39 ID:h4ycFtfI0
>>353
足を踏むやつ?
つぼを押しているんじゃないの?
355名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 04:05:12 ID:uG7fzrX60
>>352
これとやってる事は一緒じゃん?スムーズに見えるかそうじゃないかの
差はあるけど、約束稽古ってのはこういうことだと思うんだが?
356名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 01:09:28 ID:88BkO9n60
気にすんな。
プロレスだってさんざん同じ事やられてきたんだ。
357名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 10:40:55 ID:NgQGeFQDO
話はとぶけど

合気道弱いって主張は、
他格闘技の修行者の平均的強さ>合気道修行者の平均的強さ
かつ
他格闘技トップクラスの強さ>合気道トップクラスの強さ
という主張なんだよね。
そこに自分は入らない。

それを養神館に行って師範の強さを体験してこいとかいうのは
合気道トップクラス>お前に代表される一般人
という主張だよね

わかってるのかな
358名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 11:57:35 ID:TjhBLY/N0
格闘技
 熟練は別として比較的短期間習得しやすい。
 センス、筋力量、運動神経、体重、体躯などに左右されやすい。
 筋力に依存する部分が多く、戦闘力を持続できる期間が短い
 間合いは距離とリーチ。
 見た目が派手でわかりやすいので観戦していて楽しい。

合気道
 技術に依存する部分が多く、習得に時間がかかり、実践で使えるようになるまでさらに時間がかかる。
 運動神経や筋力を格闘技ほど重視していないので、戦闘力を持続できる期間が長い。
 奇襲や人間の行動の逆手をとったりする技も多いので一発芸的な部分があり攻略されたら終わりなので試合などに向かない。
 間合いは距離と角度と重心立ち位置からうまれる有効空間。
 見た目が地味ではたから見ると何をやってるかわからない部分が多いのでショービジネスに向かない。

でも現代でトップクラス同士ぶつけたら、絶対に格闘技のほうが強いだろうなぁ。
「名前と顔だけ双方に教えて、プライベートでいつ襲ってもよい」とか言う戦いをしたら、
コスッカライ分、合気道が怖そうだけど。

359名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 12:13:30 ID:h3V/hpvR0
>>357
なら格板へ逝ってください。
360名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 13:19:08 ID:nMdtXxky0
格闘技で2年もやったら、およそ合気道師範の誰が相手になっても敵わないだろうね。
無抵抗の門弟を好きに投げているだけのオジさんが強い訳ありません。
合気道の人は直ぐに、勝ち負けを競う武道を『スポーツ』と軽蔑する。

じゃあ今の小学校のように優劣が解らないように運動会でも手をつないでゴールに向かう
のが教育的なのか?道徳的なのか?違うでしょう。
優劣はあるのです。優劣を見えないようにして一見、公平・平等に見せる事
が逆に差別を生むのです。

『勝ち負けを競わない、愛と和合の武道である』と言って置いて、実は師範が
投げっぱなし、演武会などでは『岩石落とし』をやって、受けの若者を再起不能
にした師範もいたねえ。

殴りあわない・投げ合わない合気道の師範なんか小学生にも敵わないだろうさ。
361名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 13:39:03 ID:8QtRph6o0
>>360
合気道と小学校のソレはちょっと意味が違うでしょ。
そもそも正反合の禅問答のような話だから、勝ち負けにこだわる心があって
はじめて勝ち負けにこだわらないという言葉が生きてくる。
そういう考え方はオレは好きだけど、逃げ口上にして欲しくないな。
あと、安全面への配慮が足りない人がいることも確か。見学へ行くと「危ない」と
思わされることがある。

まぁ、オレは空手だけど、時々「空手家の突きや蹴りは効かない」って本当に思っている
人に会う。普段道場で師範がそう言っているんだろうな。見学に行ったとき、ボディを軽く
突いたら、すぐに沈んでしまった。「突かれると痛いとか以前の問題だ」とはじめて気付い
たらしい。
362名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 13:40:06 ID:dL5Vp+bs0
363名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 13:40:31 ID:UAEKS8VY0
>>360
何をそんなにイライラしているの?
アナタもかなりストレス溜まってるんですねw
364名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 13:57:17 ID:dL5Vp+bs0
365名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 14:57:07 ID:agucKuCE0
桜庭
366名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 15:01:29 ID:dL5Vp+bs0
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 18:40:48 ID:WmfQ3OO/0
タガイ、どうしたw
369名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 19:32:05 ID:dL5Vp+bs0
370元龍貴プロフィール:2006/12/28(木) 19:39:38 ID:dL5Vp+bs0
元龍貴プロフィール
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1167121584/184

★弱いにも関わらず、無謀にも奈良で吉野愛氣塾という道場を開く。
★生徒が集まらず予想どおり閉鎖。
★後に何を血迷ったのか、またもや名前を買えて大阪市内に道場を
 立ち上げるが、もうすぐ閉鎖予定。道場の電話は、すでに切られている。
★2chが影で運営していた、飛騨ちゃんねるの元武道板管理人
★失業中、ネットの掲示板で誹謗中傷のカキコをしていたところを、西村博之から
 他人を誹謗中傷するテクニックを買われ、2chプロ固定にスカウトされる。
★飛騨ちゃんねる武道板という2chの影で運営するサイト管理人をしていたが、
 人が訪問しないので閉鎖。現在は2ch武道板合気道スレのプロ固定をしている。
★嘘がうまいので、2ch住人の比較的馬鹿そうな引きこもりを洗脳し、
 自分の道場生に、ひっぱりこむが、大抵の場合1週間もすれば、すべての自慢話が
 嘘であることがばれるため、道場経営は成り立たず。本業は2chの書き込み係り
 なので、それでなんとか生計をたてている。
★2ch武道板内の他流派への誹謗中傷の9割以上は、名前を変えた元龍貴の仕業なので、
 むかついた方は、フクロにしてしまいましょう。
 
★現在Masterというコテハンを使用しているが、他にも10個以上のコテハンを持ちながら
 いくつものトリップとIDを変えて、気に入らない流派の誹謗中傷をしている。
504 :元龍貴とは武板の悪コテ :04/09/08 14:11 ID:ThFCPRVT
このこと?
2004/ 9/ 8 12:23
メッセージ: 6190 / 6196

635 名前:万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY 投稿日:04/01/16 00:46 ID:oZZ8s5SD

伊那爾さんもMkIIさんも覚えてるでしょうね。
以前、喧嘩大将のハンドルを捨てて武板でやり直すと言ってみんなでハンドルとトリップを考えてあげたこと。
「土管割り」というハンドルと「DOKAN・・・」というトリップを考えてあげましたね。

ところが大将さん、うっかり「喧嘩大将」と同じIDで「土管割り」を使ってしまった。
そのときに僕が助け舟を出してあげた。
僕がメッセで大将さんからトリップを聞き出して、僕が大将さんのふりをして投稿して誤魔化しました。
372名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 01:16:21 ID:YDHiOiTx0
試合で実績が無い
強いという話をまったく聞かない
373名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 00:17:18 ID:pFVzPxfiO
素人に判別しにくいからニセモノがはびこり衰退したのだろう。
しかし、剣道も柔道も同様に昔の方が強いだろう。
音楽もサッカーもちょっと昔の方が優れていたし
合気道は試合で試さないまま衰退したから弱いとされても仕方ない。

しかし合気道から格闘技の神と謳われる人物が出たのも確か。
実際に技食らうとすっ転ぶんだろ??すごいじゃないか。
グレイシー柔術と極真空手が史上最大のお笑い格闘技なのは間違いない。
374Contact ◆MasterNNok :2006/12/31(日) 00:24:02 ID:AAVviw1e0
>しかし合気道から格闘技の神と謳われる人物が出たのも確か。

誰?
聞いたことない。
375名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 14:23:04 ID:7jpJNvaSO
>>373
これって合気道をほめる振りして貶めることが目的だよね

剣道はしらんが柔道は昔が強かったか?
日本柔道?あれはルールの変化と海外の台頭による相対的なものだろ。
サッカー?レベル上がってるだろ

神?塩田先生?
塩田先生は技はすごいが真剣勝負で強くはないぞ。

別に転ばないぞ。

極真はともかくグレイシーは強いだろ
376名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 11:06:26 ID:Bj13OglQ0
塩田氏は実戦において十分強いですよ
試合ではなく実戦です
377齋藤翔(笑) :2007/01/03(水) 11:19:41 ID:ozfk/14J0
齋藤翔(笑)
http://www.hypnos.jp/
http://ja.rael.org/rael_content/index.php
齋藤翔 著書 データハウス「オーガズム入門」
http://www.data-house.co.jp/book/8153.html

<データハウス関連事件>家重博(元データハウス社員)爆破予告で逮捕
http://tvmania.livedoor.biz/archives/27757552.html
(神戸新聞2005/06/07)メールで兵庫、東京の小学校に爆破予告
東京都内の小学校に爆破予告と現金要求のメールを送り付けたとして、
警視庁捜査一課は七日、威力業務妨害の疑いで中野区中央、無職家重博容疑者(32)
=大麻取締法違反罪で起訴=を再逮捕した。 家重容疑者は現金振込先として、
大麻取引の商売敵の男(27)=大麻取締法違反容疑で逮捕=が使っている口座を
指定していた。「大麻販売を妨害した相手に報復するためメールを送った」などと容疑を
認めているという。 兵庫県の市立小学校と群馬県の村立小学校にも同じ
メールが送り付けられているほか、同時期に大手食品会社に送られた
現金要求の恐喝メールも同じ口座が指定されていた。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/00009918sg200507071400.shtml

378名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 19:08:53 ID:OBF3n8Ab0
もう合気道が実践で使われる必要がない
私が最後でいいんだこれからは和合の道として世の中の役に立てば良い
379名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 05:08:09 ID:EoIgqtv20
それは技を教えたくなかっただけ。
380名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 07:52:24 ID:rFejl2sFP
>>378
それ誰の言葉だっけ?
381名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 12:40:43 ID:HgMIxUNaO
塩田先生だろ
382名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 13:59:24 ID:iyhXvWzI0
修斗二年 合気会七年
キックボクシングスタイルから柔術orレスリングタックルで強引に腕をつかみに行って崩したあとなら技はかけられます
他の技術と合わせないと活かせません そして合気の関節極めての投げは大変危険です
383Contact ◆MasterNNok :2007/01/05(金) 16:27:31 ID:Ia2qjx8o0
合気会合気道7年もやっててこの認識じゃあダメですね。

>合気の関節極めての投げは大変危険です
384名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 22:41:38 ID:iyhXvWzI0
>383ダメですか 高段者の技は危険じゃないかもしれませんが 修行者が負けたくないために実戦で力任せに
投げたら手首 肘 肩関節を損傷しませんかね
なぜ弱いか?→組手 試合がない
柔道 頭から落とす背負い投げはしませんよね
剣道 防具なしで木刀で頭ひっぱたきませんよね
空手 素手で顔面なぐりませんよね
どれもスポーツ化されて危険な技を排除してます
合気はこんなことを地味に地道に稽古してるんです 組手や試合で負けたくなければ本気で投げれば危険なので実際には本気で
できません ですから予定調和でひたすら練習するしかないんですよ
それが強いか弱いか 試合では合気だけでは勝てないから弱いですかね でも何かの時役に立つかもと思い 心身健康のため稽古してます
私の勝手な解釈ですけど理解して頂ける方いませんかね?

385Contact ◆MasterNNok :2007/01/05(金) 22:44:28 ID:IaimxwmG0
>>384
関節極めたまま、投げは無理です。
極まりかけくらいならなんとか相手が跳べます。
386Contact ◇MasterNNok =元龍貴:2007/01/05(金) 22:54:13 ID:N3psF4yf0
ラクガキ自由というスレはここですか?

齋藤翔(笑)
http://www.hypnos.jp/
http://ja.rael.org/rael_content/index.php
★齋藤翔のデータハウス著作・オーガズム入門 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4887188153
<データハウス関連事件>家重博(元データハウス社員)爆破予告で逮捕
http://tvmania.livedoor.biz/archives/27757552.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■<<元データハウス家重博、グリコ脅迫で逮捕>>■■
東京都の小学校に脅迫メールが送り付けられた事件で、警視庁捜査1課は
29日、群馬と兵庫の小学校や大手菓子メーカー「江崎グリコ」にも脅迫メールを
送ったとして、威力業務妨害容疑で、東京都中野区、大麻密売グループの
家重博容疑者(32)=威力業務妨害罪で起訴=を再逮捕した。 調べでは、
家重容疑者は昨年10月、群馬県と兵庫県の公立小学校に「学校を爆破する。
1000万円振り込め」と脅迫メールを送信。 さらに、グリコ・森永事件の
「かい人21面相」を名乗って同月、江崎グリコにも「1000万円振り込まないと
全国の店のお菓子から危険な薬品が検出される」と送信し、学校や同社の
業務を妨害した疑い。現金の振込先としていずれも、敵対する大麻密売
グループの銀行口座を指定していた。 (共同通信) - 6月29日12時51分更新
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1120042625/
http://it.nikkei.co.jp/security/news/net_crime.aspx?n=MMITcf587929062005
387名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 10:23:12 ID:ASwn97guO
>>385
きめたままなら投げれないかね
確かに
投げる動きの中で関節が極まるかな。
速かったり体勢が悪かったりしたら跳べないね。跳んでも間に合わない。
そこは実力次第だが、一般論として関節投げは危険だね。
388名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 13:00:53 ID:GRaWS+GY0
>>376
あんた見たの?
389名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 23:59:08 ID:4/RGrDNnO
合気太郎に聞け
390名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 02:03:10 ID:Mim2jd01O
今の天秤投げは比較的ただの投げ技だが、元祖の天秤投げなら、肘に逆間接を極めつつ投げるので、かなり危険…。
391名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 02:08:24 ID:nJMdw+oZ0
天秤投げなんて真剣勝負できまるのかな。
392名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 19:11:30 ID:9Y0DpDb+O
>>384
てめぇ柔道なめてんのか?
投げでKOなんて漫画の読みすぎだろお前

合気なんてワンツー連打だけでKOできたけどな

393名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 06:40:55 ID:2g1hYRZX0
>>392
脳内乙w
394名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 17:36:15 ID:wo5a8BdF0
殴り合いの攻防・投げあいの攻防を一切していないのだから通用するわけない。
現代の合気道は老人師範の互助会なんですね。若い人はそしてみんなサラリーマンだから
老人に意見が言えない。どこの会派でもトップの鶴の一声で全てが決まってしまう。
黒いものでもトップが『白』と言えば『白』になる。
空手でも何でも同じだけど、合気道と違うのは強いと言うことだ。合気道は弱いと言う事だ。
395名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 18:39:21 ID:UVgTC4Jj0
武道未経験の俺がいうのもなんだが、試合形式の練習してないと強くなれない
というならさ、 二人以上相手にはどの武道も通用しないんじゃない?
一対一でスパーとか試合練習みたいなのしてる人は多いだろうけど、
一度に二人、三人相手に練習してる人は多くないでしょ?
396名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 21:15:56 ID:5liSGeFzO
そりゃ〜、多人数掛けで8人位に囲まれているだけで多少ビビるもんだよ(^O^)

それでも平常心を保たなくてはいけないのだから合気道は深い。
397名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 21:21:08 ID:MwZZMiyTO
多人数掛けってやっぱり緊張するものなんですか(・・?)
道場行ってないから、そういう事が気になる。
2ちゃんねる、再来週にも強制執行

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html (全文はこちらから)
 ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」
(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、
分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の
銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン
「2ch.net」にまで及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

男性は「西村氏の収入源は2Ch上の広告なので、すぐに新しい掲示板を
つくるだろうが、いたちごっこは望むところ。次は自分以外の債権者が同じ手段に
訴えてくれるはず」と、泣き寝入り状態にある全国の債権者に共闘を呼びかける。
 元旦から全国紙に登場するなど注目度満点の西村氏だが、
新春から手痛いしっぺ返しを食らうことになった。
399名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 14:02:42 ID:DycN7rWu0
多人数掛けを『本気』でやれる奴がいるかよ。
やらせじゃんか!どこかの合気道師範が総合格闘技の若い者にボコられた
映像がネットで配信されていたけど・・・。
正面打ちや横面打ちをしてくるバカがどこにいるのか?
ストレートやローキックをしかも多人数で捌ける奴がどこにいるものか?
400名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 15:04:37 ID:u5d/9snSO
400!
401名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 15:39:53 ID:eYXBI1UNO
俺伝統空手と言われてるものを15年近くやってるけど、自分より上のレベルの人間の突きやら蹴りやらをかわせない
試合もそりゃ小さいころからずっとやってて、突きや蹴りを受けるのになれてるのに無理だよ
そういうつきや蹴りをまったく受けることになれてない、合気道をやってる人はかわせるの?
まして掴んだりすることなんて到底無理だと思うんだが
402Contact ◆MasterNNok :2007/01/13(土) 15:40:44 ID:wg2joEwJ0
>>399
多人数掛けで正面打ちや横面打ちをしてくる人もあまり見ませんねえ。
ローキックなどをする暇もないと思いますよ。
そもそもなたは、多人数掛けを見たことあります?
403Contact ◆MasterNNok :2007/01/13(土) 15:42:52 ID:wg2joEwJ0
>>401
自分で出来なきゃなかなかわからんでしょうね。
合気道をやってる者からしたら、「掴む」なんて発想はお笑いです。
404名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 15:54:46 ID:eYXBI1UNO
>>403
うん。掴むってのは知らない人間だから先入観で言いました。
でもレベルの高い人間がする突きや蹴りを受ける練習を日頃してない人間が、フェイントや連続技に対応できるとは思えないんです
なんか練習方があるんですかね?
是非教えてください
405Contact ◆MasterNNok :2007/01/13(土) 16:06:18 ID:wg2joEwJ0
>>404
多人数掛けの動画もサンプルもありますので、よかったらこちらをどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/hanshado/

フェイントや連続技に対応いなきゃいいんですよ。
つまり自分から先に仕掛ける。
僕は今では生徒たちに、突き蹴りのフェイントや連続に対応に対するような稽古もさせてますが、
それはまず打撃に慣れるためと、本当はこんなものに付き合わなくてもよいようになるためのステップとして行ってます。
つまり、先手で行かなきゃ面倒だということを教えてるんですね。

>なんか練習方があるんですかね?
>是非教えてください

あなたは試合のある打撃系武術や格闘技の人ですか?
406名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 16:09:04 ID:eYXBI1UNO
>>405
もちろんそうです。
先程も書きましたが伝統空手と一般的に言われてるものです
407名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 16:47:21 ID:dQUuGHo80
正直、打撃を受けるだ捌くだなんて合気道としてはアウトだと思うよ
そもそも合気道に限らず柔術全体が仮想敵として想定するのは
自分の得意武器で襲いかかってくる使い手
柔術側はそれを素手で制さなければいけない立場
そう考えると、相手が素手で来てもその両手両足は白刃と思って稽古や試合に
のぞまなければいけない
フェイントなんて関係ない、どんな軽い手でも打たれたら、いや厳密には
相手が打とうと思い立った瞬間にはもうこっちが懐に飛び込んでないとダメ
408Contact ◆MasterNNok :2007/01/13(土) 17:04:39 ID:wg2joEwJ0
>>406
僕も伝統空手やフルコンの経験がありますが、試合の感覚と試合以外の勝負の感覚は違いますよ。
試合は両者共に「同じルール」で「戦う」ことが目的です。
判定というのもありますから、決められた時間内に常に前に前に出て行こうとしますし、手数も必要ですね。
試合以外の勝負はそうではないのです。
途中逃げまくってようが最後に一発で勝てばいい。
そして、相手は素手ではないかも知れない。
だからこちらは何をしてもよい。
相手より先に攻撃して一方的やっつけてしまう。
一切戦わないことを良しとします。
409名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 18:38:04 ID:eYXBI1UNO
>>408
そうではなくて、一対一で武道家同士技を比べあうという前提ではどうでしょう?
あなたの前提ですと集団で不意打ちする不良集団が強いことになってしまうので
ここにいる皆さんもそういう前提で話されているのではないですか?
410名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:34:33 ID:UqeSNFw5O
>>404
はー
そりゃ現実には無理だな
411名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:48:18 ID:ABROLLhi0
412名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 20:19:20 ID:aC8Z+zLB0
>>399
ストレートやローキックを持ち出すまでもなく、
本当に3人相手に勝てる合気道家なんてまずいないだろうな。

>>401,404
その通り。できません。

他のスレに書いたけど、合気道は演武武道なの。
最初の攻撃は、現実にあり得ないものしかなく、しかも、あらかじめ、何がくるかはわかってる。
その攻撃を捌かれたらどう動くかもあらかじめだいたい決まってる。

けれども、そういう条件の中では本当に技がかかっている。
しかも、力をあまり使わず、美しく技をかけることができる。
それが合気道なの。

>>402
多人数がけでローキックをしないのは、暇がないからじゃなくて、
多人数がけが、ひいては合気道がそういうものじゃないからだろ。
合気道を知らない者をだますのはよくないなあ。

>>409
>>408の主張では、「逃げスタンスで戦っていれば、フェイントや連撃もかわせます」というものじゃないのか?
一つの答えだが、じゃあ、合気道に逃げスタンスで戦って相手の隙を見て攻撃するテクニックがあるのか、となると、ないね。
とにかく、合気道は演武武道だから、実際戦わないの。
413名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 21:11:45 ID:6waDPQnB0
>とにかく、合気道は演武武道だから、実際戦わないの。
小学生かおまいはw
414名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 21:29:04 ID:2hFslS/t0
>>395 >二人以上相手にはどの武道も通用しないんじゃない?
 
そのとおり、何を言っている?一対多人数では陸上競技こそが
最高の武道。1対3以上では組手の技術はほぼ意味無い。
身長195、体重120キロ、極真空手2段以上の化け物で
ようやく3人相手にできるレベル。
その場合は突きと蹴りの技術と『筋肉』以外は役に立たない。
特に組み技系は時間がかかりすぎるので掴んでる最中にタコ殴りされます。
一撃で相手を戦闘不能に如何に早くするか。多少の打撃ではビクともしない。
掴まれても筋肉でふりほどける。それが必要。
そして、それは化け物にしかできない。
415名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 22:04:55 ID:XbeSseDF0
それじゃ駄目だよ。  スパーやってるんだから、試合やってるんだから、
乱捕りやってるんだから、"実戦"で使えなきゃそれらを主張してきた人達の
論理は破綻するよ。 ある段階から完全に白旗お手上げじゃそれは実戦じゃないんだよ。
416名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 22:19:05 ID:aC8Z+zLB0
>>413

どういう意味?


>>414
さりげに極真を押している気がするが、
そこに目をつぶるとだいたいあってる気がするね。
でも、身長195,体重120もいらん気がするけどなあ。
417Contact ◆MasterNNok :2007/01/13(土) 22:45:36 ID:wg2joEwJ0
>>412
あなた、僕を試しに来ますか?
誰かあなたの信頼出来る打撃系の人を何人か連れて来てくださって結構ですよ。
僕がどこにいるかはご存知ですよね。
418Contact ◆MasterNNok :2007/01/13(土) 22:49:26 ID:wg2joEwJ0
412の人以外でもよいです。
打撃系の人相手の多人数掛けがどれほど出来るか、知りたい方は来てみてください。
もしくは、誰かに来てもらってください。
こんなものは、口で説明しても理解出来るものではないですからね。
419名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 23:41:57 ID:ar8yXcK+0
>>418
貴方の取得段位は何ですか?
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。
何故だかプロフィールに載ってないもので。
420名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 23:45:44 ID:eYXBI1UNO
>>419
私が知りたいのは、「一対一で礼をしてから始まる戦い」に限りたいんで、そこでレベルの高い打撃系格闘技を使う相手にどう対応するかなんですよ
その場合相手が攻撃する気持があったときには懐にはいるってのは不可能だと思うんですよ
不意打ち抜きでお互い構えた状態で、格闘技を志す人間が用意に懐に入らせますかね?
もしそれができるなら合気道に限らずその神速とも言えるスピードが最強だと思うんです。
合気道を馬鹿にするつもりはありません。あなたが言うなら信じましょう。
あなたはそのような神速を身に付けた人なのですか?
421名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 00:03:08 ID:aC8Z+zLB0
>>420
いや、できないから。

合気道は、レベルの高い打撃系格闘技に対抗できないから。
というより、真剣勝負で何がくるからわからない攻撃にそもそも対応できないから。
あれは、何が来るか決まっていて、さらにどう捌いたら受けがどう動くかも結構決まっている状態で行う演武だから。

仮に、Cさんや養神館の師範が対応できたとして、
それは合気道とあまり関係ないから。
4222ちゃんねる、再来週にも強制執行 :2007/01/14(日) 00:08:45 ID:mvoOPvff0
2ちゃんねる、再来週にも強制執行

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html (全文はこちらから)
 ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」
(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、
分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の
銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン
「2ch.net」にまで及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

男性は「西村氏の収入源は2Ch上の広告なので、すぐに新しい掲示板を
つくるだろうが、いたちごっこは望むところ。次は自分以外の債権者が同じ手段に
訴えてくれるはず」と、泣き寝入り状態にある全国の債権者に共闘を呼びかける。
 元旦から全国紙に登場するなど注目度満点の西村氏だが、
新春から手痛いしっぺ返しを食らうことになった。
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0081&rs=18&re=18&rf=no&al=on

423名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 00:12:07 ID:rsjop40Y0
>>415 はあ?何言ってんだ?多人数相手ってのはどういう意味か分かってる
   のかね?
   古今東西多人数で勝ったってのは、
   大前提として実力がある。その上で運が良かった、
   地の利があった。戦略が上手かった。とかのファクターが
   重要。実力だけではどうしようもないんだよ。
   相手の他人数対1の連携プレーの練度とかにもよるしな。
   どんな武道でも無理。多人数相手はね。
   特に合気道では更にお話にならない。打撃系ならほんの少しだけ、
   活路はあるかもだけどね。
   ある段階からって言うけど、多人数ってのは拳銃を
   持った暴漢よりもハードルがある意味では高い相手だぞ?
   
424名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 00:53:39 ID:JsTL/1eX0
合気道は本来剣の捌きを基本とした動きだと聞いております。
ですから稽古でも仕手が正面打ちだとか横面打ちだとか普通の
徒手格闘技では考えられない打撃で打ってくるのです。それに
本来剣の理合いでは蹴りがありませんので本質的に蹴りに対して
の防御はないと考えられます。ですから合気道を実戦空手や格闘技と
考えると期待はずれになります。
425名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:04:14 ID:RJ0vr/oI0
ということは宮本武蔵もハイキックで一撃ってことか  ミルコ最強だな
426名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:18:45 ID:YL8IgvZg0
なんで、他流派を悪しざまに罵る人が多いのですか?
「実戦的」と言われる格闘技で強くなったからと言って、
本当に「実戦」で強くなったのかどうかなんて、判断
しようがありません。下手すればルール内での闘いに
慣れて弱くなってるかもしれません。
示現流の遣い手達が農民兵に撃退されたり、有名な総合
格闘家が土方に大怪我させられたり、武等派893が
3人まとめてリーマンに刺殺されたりするのが現実です。
格闘技を極めた人は、実戦の恐ろしさもよく分かっていますよ。
427名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:31:14 ID:rsjop40Y0
>>426 普通の武道、格闘技の場合。
   筋トレすればとりあえず間違いなく強くなったと思われる。
   しんどい練習すればよっぽど見当違いの事してない限り
   とりあえず強くなったと思われる。
   乱捕り、組み手をしてれば『抵抗する相手』に
   有効な技術が出来るようになると思われる。

   で、合気道の場合、相手が『協力してくれる』と言う
   状態で有効な技術を出来るようになったと思われる。

   少なくとも相手が協力してくれる状態は実戦ではなかろーもん。
   制約は多いが、より実践的とはより実戦に近い状態って事。
   最低限の相手からの反撃、抵抗、その練習をしてない以上、 
   他の武道より実践的でないのは明白であります。以上。
428名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:44:16 ID:rsjop40Y0
>>426 ちなみに、部活で鍛えた筋肉の時点で弱くなってる事は無い。
   柔道かに掴まれたらお終い。空手家に武器持ってない状態
   ならお終い。普通に単純な格闘ならば、
   お互い素手なら武道家は素人にまず負けない。
   なら何故負けるか?実戦では様々な状況で戦いが始まるから
   &武道家自体が実戦になれてない(つまりビビル)為に
   覚えた技術を満足に使えないからである。
   飲み屋でいきなり後ろからビール瓶でどつかれたら
   マイクタイソンでもドカタに負ける。
   びびっちまって体が固まったらどうしようもない。
   そういう意味ではヨーイドンの弊害、と言うかもしれないが、
   それに対処できる格闘技、武道も又存在しない。
   あ、合気道はできるって?満員電車でいきなりナイフで後ろから
   刺されても、ゴルゴ13に2キロ離れたところから狙撃されたり、
   いきなり暴走族20人に絡まれても勝てるんだね。すごいね。
   口説教ではそういう不測の事態が多々ある実戦に対応できる
   訳も無いだろう。
429名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 03:00:39 ID:55GQeNqN0
>>426
示現流は知らん。
が、格闘家がどかたにやられたのは、不意打ち。
不意打ちにはどんな格闘技も武道も対処はできない。
刺殺は刃物によるもの。

というか、他流派を罵る者って誰?

430名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 05:42:28 ID:rsjop40Y0
>>426 次元流について2分ぐぐったが官軍=農民兵だろ?
   銃剣持ってる連中に刀で何とかなるか馬鹿w
   仮にお互い刀槍でやりあっても数の多いほうが勝つ。
   そもそも個々人の戦闘能力よりも集団戦としての錬度の方が
   重要じゃないのかい?
431Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。

>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。
432名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 07:34:06 ID:iT/S9mYm0
最近、粘着コピペが一周回って擁護に見えてきた…
(ほめ殺しならぬ殺しぼめ)
433元龍貴(覚醒剤中毒刑務所確実):2007/01/14(日) 09:30:49 ID:mvoOPvff0
2ch従業員覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)
今度は空手バカ一代EDのメロディーで歌ってみよう〜 (2番目)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=td5-IwQJxCA
Aハ・ジ・メ〜〜の、合気道〜♪、経歴詐称〜〜〜♪
フルコン経験も、騙〜り〜〜♪ 講習料、ボッタクリ〜〜〜〜♪
回し蹴り〜の当て方、ど素人〜〜〜♪げ〜んじつ世界じゃ、寸止め4級〜♪
ひとた〜〜び〜〜覚せい剤〜〜き・れ・た・と・き〜〜♪
名無し〜〜でぇ〜〜潜伏〜〜 コテハンか〜え〜〜てぇ〜〜
◆「ウロコを落とせ!」 合氣道吉野愛氣塾講習会(参加費なんと8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
■■■元龍貴(ウサ・Contact/Master)の覚醒剤中毒がさめると・・・■■■■
■京都演武会にて、元龍貴反射道オフ会の実態(笑)
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/21(木) 21:53
>>10 京都の演武会での事件。知る人ぞ知るバカウサの演武。
11>延々と入り身を語るウサ。動きも遅い。キックの知り合いの半分以下。
■島根大学合気道部の大学生に「突き蹴りが弱い」と馬鹿にされ逆切れ事件
238 :IRIMI ◆QR.rAAy2vI :04/10/19 11:29:05
初めて見た時、ちょっと え?って感じだった。 2ちゃんの印象ですごい怪物のような
イメージが出来てたためか、突き 蹴りがちょっと弱いと感じた。合気あげも最初は失敗された。
雰囲気が悪くなるのもイヤだったのでワザと体を固めて持ったら上げられた
■あるスパーオフにて・・・・■★足攣りおじさん逃亡事件【元龍貴】あ、あかん!!◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117533646/l50
434元龍貴(覚醒剤中毒刑務所確実):2007/01/14(日) 09:34:15 ID:mvoOPvff0
>>431

649 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 15:00:04 ID:lXOpQDhr
取調べの詳細が聞きたければ、此花警察署の刑事課に聞いてくださいね。
寸止め空手4級で黒帯を締める不思議なおっさんの動画(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=HP9jfuGaKFM
吉野愛氣塾動画(合気道三段が嘘とばれ反射道と改名)
http://www.youtube.com/watch?v=M6VvdJEt6uw
435元龍貴(覚醒剤中毒刑務所確実):2007/01/14(日) 09:36:50 ID:mvoOPvff0
>>427

■島根大学合気道部の大学生に「突き蹴りが弱い」と馬鹿にされ逆切れ事件
238 :IRIMI ◆QR.rAAy2vI :04/10/19 11:29:05
初めて見た時、ちょっと え?って感じだった。 2ちゃんの印象ですごい怪物のような
イメージが出来てたためか、突き 蹴りがちょっと弱いと感じた。合気あげも最初は失敗された。
雰囲気が悪くなるのもイヤだったのでワザと体を固めて持ったら上げられた
436元龍貴(覚醒剤中毒刑務所確実):2007/01/14(日) 09:38:42 ID:mvoOPvff0
>オフ会開いてもいいですよ。

>>431
>Contact ◆MasterNNok(元龍貴)

オフ会詐欺師(覚せい剤中毒)現行犯逮捕確実wwww
437段位はありません。:2007/01/14(日) 10:01:00 ID:mvoOPvff0
経歴詐称詐欺師の証拠は下記の二点。


●寸止め空手4級で黒帯を締める不思議なおっさんの動画(笑)
つまり段位(黒帯)を詐称しているって証拠動画。
http://www.youtube.com/watch?v=HP9jfuGaKFM

●431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。
>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。

438↓確かにウロコが落ちた(笑):2007/01/14(日) 10:36:18 ID:mvoOPvff0
大正大学合気道同好会主催 経歴詐称演武事件
http://www.aiki.jp/taisho-u/exhibition/2002/program.html
※大学同好会HPから引用

総合実践真武道 合氣道吉野愛氣塾
塾長 元 龍貴
古来より私たち日本民族は、「和」の精神をもっとも貴んでまいりました。
「大和」という国名が示すとおり、あらゆるところにその精神が息づいていましたし、
その精神と身体の鍛錬法として、武道というものが発達してきたものと思います。
しかし、長い時代の様々な流れの中で、武道は歪められ、誤解され、
今日に至っているものと思います。合気道開祖、植芝盛平翁先生は、
その誤りを正し、日本を、いや全世界に平和をもたらすために、
この新しい武道を創始されたのです。19世紀、20世紀は、西洋主導の
覇道的なものの考え方が全世界を席巻しました。20世紀半ばには
物質文明の驚異的な進歩により、全世界の将来は希望に
満ちたものでありましたが、その後、その希望は次々に崩れ去り、世界は
ますます混迷を深めているように思います。世界のみならずわが国でも、
高齢化社会の到来、長引く景気低迷、雇用不安、
そしてストレスの蔓延。多くの社会不安の影響は、教育現場の荒廃、イジメや
様々な暴力の問題。さらに犯罪の低年齢化など、将来を担うべき子供たちの
心にも、大きな影響を落としているように思います。
今まで私たちは、あまりにも物質文明や科学の発達に期待し過ぎていたの
ではないでしょうか。そのかわりに、精神的な文化をあまりにもお座なりに
してきたのではないでしょうか。
合気道は「和」の精神を現代・未来に伝える日本固有の文化であり、
自己確立、自己革新を促し、自己実現に導く、大いなる可能性を秘めた武道です。
439名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 10:40:40 ID:kBa8Kz0Q0
結局、今の格闘技ブームは、江戸時代、泰平に慣れた武士や町人が
町道場で竹刀を振り回し、やりもしない「実戦」で、どの流派が
最強か、口角泡を飛ばしながら論じ合っているのと同じ訳です。
小野次郎衛門が「畳の上の水練」と喝破した状況そのものといって
良い。不意打ちが実戦の範疇に入らない?ならば、全身にオイルを
塗って仕合に臨むのは如何?卑怯な行為?それとも武略?
440名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 10:44:41 ID:pW8rvWjs0
>私が知りたいのは、「一対一で礼をしてから始まる戦い」に限りたいんで、
>そこでレベルの高い打撃系格闘技を使う相手にどう対応するかなんですよ

何度でもでてくるんだね。笑っちゃう。(O)
441名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 11:08:53 ID:1CIgn4t5O
コンタクトさんマジカッコヨス!
打撃系相手に一対多数での勝負を挑むとは!
まさに合気道! 一を持って多に当たる武道ってホントなんですね!
442SWS:2007/01/14(日) 11:10:28 ID:kkXcBWQa0

合気道 かかってこい!!
443名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 11:11:57 ID:pGQ2KCwo0
>>439
秋山は非難されてしかるべきでしょう。
でも、それはあの試合が競技スポーツだからですよ。 武道的な視点でみれば
何の問題もない。 卑怯な手段を使って生き残った人間と死んだ人間がいるだけです。
あれはスポーツマンシップに劣る行為だから非難されてしかるべきなのです。 
そしてまた、彼を批判する多くの人からとっても、そう判断されているのです。
444名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 11:59:43 ID:1CIgn4t5O
一対複数とは言わない

合気道家が打撃系を倒す所が見たい
大正大学合気道同好会主催 経歴詐称演武事件
http://www.aiki.jp/taisho-u/exhibition/2002/program.html
※大学同好会HPから引用

総合実践真武道 合氣道吉野愛氣塾
塾長 元 龍貴
古来より私たち日本民族は、「和」の精神をもっとも貴んでまいりました。
「大和」という国名が示すとおり、あらゆるところにその精神が息づいていましたし、
その精神と身体の鍛錬法として、武道というものが発達してきたものと思います。
しかし、長い時代の様々な流れの中で、武道は歪められ、誤解され、
今日に至っているものと思います。合気道開祖、植芝盛平翁先生は、
その誤りを正し、日本を、いや全世界に平和をもたらすために、
この新しい武道を創始されたのです。19世紀、20世紀は、西洋主導の
覇道的なものの考え方が全世界を席巻しました。20世紀半ばには
物質文明の驚異的な進歩により、全世界の将来は希望に
満ちたものでありましたが、その後、その希望は次々に崩れ去り、世界は
ますます混迷を深めているように思います。世界のみならずわが国でも、
高齢化社会の到来、長引く景気低迷、雇用不安、
そしてストレスの蔓延。多くの社会不安の影響は、教育現場の荒廃、イジメや
様々な暴力の問題。さらに犯罪の低年齢化など、将来を担うべき子供たちの
心にも、大きな影響を落としているように思います。
今まで私たちは、あまりにも物質文明や科学の発達に期待し過ぎていたの
ではないでしょうか。そのかわりに、精神的な文化をあまりにもお座なりに
してきたのではないでしょうか。
合気道は「和」の精神を現代・未来に伝える日本固有の文化であり、
自己確立、自己革新を促し、自己実現に導く、大いなる可能性を秘めた武道です。

446名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 12:08:39 ID:mvoOPvff0
合気道は何故弱いと思われるか
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164911483/431
431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。

>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。

447名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 12:11:11 ID:XlGI1mMHO
それにしても、マスターさんは何でいきなり多人数掛けをしようとするのか…?
448名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 12:14:10 ID:jlLUB7jbO
>>446
なんで?

あなたが型しかしてない純合気道てある保証や
選ばれた人がハイレベルな打撃使いなんて保証はどこにもないから
直接対決してもなにもわからないんだが。
449データハウス社員のヤフーBB恐喝未遂事件:2007/01/14(日) 12:20:19 ID:mvoOPvff0
データハウス社員のヤフーBB恐喝未遂事件
■■■データハウス社員 黒川かえるのヤフーBB恐喝未遂事件■■■
※黒川かえるの記事は中間ぐらい http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5418.html
 ソフトバンクBBは、同社の顧客情報流出に関する恐喝未遂事件の容疑者が
5月30日に逮捕されたと発表した。同社で過去に業務委託として働いていた人物が、
顧客データベースへアクセスするための情報を容疑者らに伝えたという・・(省略)
昨日逮捕されたのは森容疑者、冨安容疑者の2名。このうち冨安容疑者は、
ソフトバンクグループであるソフトバンク・パブリッシングの月刊誌「PC JAPAN」で
フリーライターとして執筆していた。ソフトバンクグループではこれを受けて
PC JAPANを当面の間休刊とする。(以下HP参照 黒川かえるの名前は中間ぐらい)
■黒川かえる(データハウス社員)って?
http://www.gekiura.com/bounen2001/images/002.jpg
■データハウスで編集した本
監修 黒川かえる データハウスネットゲーム チート RMTの教科書
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_230_36533579/47708479.html
編集者 黒川かえる コンピュータ 悪のマニュアル3
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=99916087
■黒川かえるヤフー情報流出事件2chスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119098779/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1136107092/
元龍貴・初(居合いスレ)の友★田部孝治(懲役2年6ヶ月)
★衝撃ニュース 殺人請負サイト復習代行屋は詐欺板の2ch従業員だった!!
復習代行屋2chのHN般若=田部孝治のスレ(懲役2年6ヶ月・現在刑務所服役中)
田部孝治の2ch出没板・スレ <詐欺板> http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988087994.html
<少年犯罪板> http://tmp.2ch.net/youth/kako/1011/10111/1011110233.html
638 :備えあれば憂い名無し :04/12/22 19:10:35 ID:oiXZaIrM
こればかりではありません。下記のサイトも、元龍貴(ハジメ)の叩きスレが
立ったすぐに 削除反2ちゃんをやめる宣言をして掲示板を停止させています。
(恐るべき事実)元龍貴の悪事を書き込みすると即座に掲示板を削除した、
2ちゃんねる被害者の会(殺人請負・復習代行屋と原理は同じ http://ime.nu/www.blacklist.jp/2ch.html
---------------------------------------------------------------------
■■■■2ch従業員・田部孝治(復讐代行屋)逮捕・懲役2年6ヶ月■■■■■
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/12/post_ace8.html
不倫相手の妻殺害を依頼 女性消防士を逮捕 2005年 9月14日 (水) 23:18
インターネットのサイトで知り合った男に、不倫交際していた男性の妻の殺害を依
頼したとして、警視庁捜査1課は14日、暴力行為法違反(集団的犯罪等の請託)容
疑で東京都多摩市連光寺、東京消防庁渋谷消防署の消防副士長河口絵里子容疑者
(32)を逮捕した。 殺害を請け負ったとして、同法違反容疑で東京都国立市中、
自称探偵業田部孝治容疑 者(40)を逮捕した。河口容疑者は「男性の妻に子どもが
できて裏切られた気持ちになった」と容疑を認めている。田部容疑者に計1500万円
の現金を払ったが殺害が実行されず「だまされたのではないか」と
警視庁多摩中央署に相談、事件が発覚した。
元龍貴(Contact ◆MasterNNok)が経歴詐称詐欺を認めた!
※下記は過去に武道板で「合気道三段」を騙り、数十回もの有料講習会を開催し、
2ch住人から講習料、月謝を騙し取っていた男が、「段位はありません」と認めた証拠スレ。

■合気道は何故弱いと思われるか■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164911483/431
431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。
>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。
-------------------------------------------------------------------
■■■元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称詐欺講習会の証拠■■■
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
■偽三段の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費なんと一日最高8000円)
※HNは、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代で登場(その他名無しも自演)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
452名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 12:46:15 ID:MeaSxduu0
発作は終わりましたか、タガイ君^^
453名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 12:57:50 ID:mvoOPvff0
454名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:04:21 ID:mvoOPvff0
455Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 13:05:30 ID:/pJjCbUz0
>>447
「いきなり」ってこともないですよ。むしろ「流れ」ではないかと思います。
口で言ってもわかるものではないですから、体で実証しないと。

>>448
>型しかしてない純合気道

そんなものは純合気道ではありません。
ただの老人用健康法です。
純合気道はちゃんと乱捕りをやります。
それが「多人数掛け」という稽古です。
見せるための演武の多人数掛けじゃないですよ。
456名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:07:36 ID:mvoOPvff0
457名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:10:38 ID:mvoOPvff0
458名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:13:11 ID:mvoOPvff0
459Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 13:14:35 ID:/pJjCbUz0
ついでに宣伝。

ブログ更新しました。
http://contact0507.blog10.fc2.com/
460名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:22:46 ID:SmCjHd060
》426の人は、かなりまともな事を言ってると思う。
461名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:23:47 ID:mvoOPvff0
462名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:25:30 ID:mvoOPvff0
>>459

何も言えないとこみると、本当みたいだね(笑)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159176311/185
463名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:27:39 ID:mvoOPvff0
464名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 13:47:50 ID:mvoOPvff0
465名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 14:03:44 ID:MeaSxduu0
発作は終わりましたか、タガイ君^^
466名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 14:28:31 ID:mvoOPvff0
467名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 15:07:44 ID:MeaSxduu0
タガイ君、泣いて逃亡^^
468名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 15:13:10 ID:jlLUB7jbO
>>455
あなたにとっての合気道と、一般的な合気道には相違があるようですね。

一般的合気道とはあなたがいう老人の健康体操に他なりません。
他の人が実際突き蹴りに対応できるか気にしている合気道もその老人健康体操に他なりません。

そのくらいわかりそうなものですがねえ
469名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 15:16:14 ID:1CIgn4t5O
むかつく言い方だな
合気道家じゃなくてもむかつくよ
470元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める! :2007/01/14(日) 15:26:06 ID:mvoOPvff0
桜庭は秋山らに集団リンチされていた?

おまえら秋山かレフリーしか見てないのか?
他に協力者がいるのを隠しているのが、この事件の味噌。
http://www.youtube.com/watch?v=TsXT4OAK9kc

入場時、秋山の手握ってるセコンド↓有名な総合の選手だろ?
総合選手がヌルヌル塗って、ルール知らなかった?アリエネェーー!
http://www3.ezbbs.net/29/suberu/img/1168730872_1.jpg

つまり秋山のヌルヌル・メリケン殴打事件は・・・

●レフリー&サブレフリー(グローブチェック無し、タイム認めず)
●谷川(レフリーを影で動かす主催者、当日はヌルヌル事件をうやむやに)
●メリケン入りグローブつけたセコンド(メリケン入りの手をつないで入場)
●秋山自身 (ヌルヌル・メリケン殴打事件の主犯格)

この4人が協力して、はじめてできること。一人でも欠けたら無理。
K原は好きだから言いたくないが 試合後秋山と抱き合ってオイルを・・・
つまり桜庭は、凶器を使用した集団リンチにあってたってことだ。
471名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 15:29:42 ID:XlGI1mMHO
ちょっ、合気道のスレ、ほとんど荒れてるじゃないですか( ̄□ ̄;)!!
472名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 15:41:07 ID:jlLUB7jbO
>>469
どこが?
4732ch閉鎖って・・・・:2007/01/14(日) 15:44:36 ID:mvoOPvff0
どうせアクセス増やしのための話題づくりだろうと思ったが本当か?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168618507/l50x

2月から誹謗中傷の下記子は、直接プロバイダーに
使用者の開示命令ができるらしいが、タイミングが良すぎ。
動物病院の裁判ネタを言い訳に逃亡?

なども予測できるが、真実はどうなんだ?
474名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 16:28:15 ID:b0LBlcnR0
>>455

>段位はありません

えっ、ないんですか?
合気道と空手をやっていたんですよね。
では級もないんですよね。
475Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 16:41:12 ID:/pJjCbUz0
>>468
>あなたにとっての合気道と、一般的な合気道には相違があるようですね。

僕は純粋に合気道開祖植芝先生の合気道を追及しております。
ゆえに、真・合気道と言っております。
http://contact0507.blog10.fc2.com/

>他の人が実際突き蹴りに対応できるか気にしている合気道もその老人健康体操に他なりません。

そうかも知れませんね。
うちは違いますが。


>>474
ないですよ。
昔は空手もやってましたけどね。
多人数掛けに、段位が何か関係あるんですか?
476名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 18:22:36 ID:E1rTy+dO0
>>475
オフ会やるなら是非行きたいものです
場所はどこになるんでしょうね?
関東ならいいなあ
477名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 19:21:31 ID:jlLUB7jbO
>>475
じゃ今度からは誤解をされないために全部、真・合気道と呼んでよ

ちなみにこのスレは真・合気道を語るものじゃないから
478名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 19:32:07 ID:uDWqT9r50
>443
小生も同じ意見です。だからこそ「武道板」で「実戦」を語るのに、
「あれは不意打ちだから」とか「刃物をもっていたから」とかの
エクスキューズが出てくると、違和感を覚えるわけですよ。
リーマンに関して言えば、893がチャカを持ってる可能性が
高く、手際の良さが求められる状況で、それを実行成し得た
事は武道的にはとても正しい。だけど、社会的には大失態。
479名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 19:41:11 ID:XlGI1mMHO
>>477
ま、まさかこの人、マスターさんにケンカ売るつもりなんでしょうか(@_@;)

480SWS:2007/01/14(日) 20:01:45 ID:kkXcBWQa0

合気道 かかってこい!
481元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める! :2007/01/14(日) 20:08:27 ID:mvoOPvff0
元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める!
※下記は過去に武道板で「合気道三段」を騙り、数十回もの有料講習会を開催、
2ch住人から講習料を騙し取っていた男が、ついに「段位はありません」と認めた証拠スレ。

■合気道は何故弱いと思われるか■ 元龍貴=Contact ◆MasterNNok
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164911483/431
431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。
>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。
-------------------------------------------------------------------
■覚醒剤中毒 元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称詐欺講習会の証拠■
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
■偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html

482名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 20:18:52 ID:uDWqT9r50
上泉信綱や塚原卜伝はあまたの戦に出て、何人も斬っています。
ところが、時代が下がると、一刀流の道統を継いだ小野忠明といい、
「剣聖」宮本武蔵といい、戦では何ら手柄をあげていない。刀術は、
より精妙になっているのもかかわらずです。
技巧が上がっているのに、十分な働きができない剣術者達。。
この板におられる「実戦」至上主義の方々は、もう一度、その意味
を問い直しては如何でしょうか?
483元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める! :2007/01/14(日) 20:19:27 ID:mvoOPvff0
覚醒剤中毒者元龍貴&栗島茂一のヤフー板ピンハネ猫糞詐欺事件
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
350 :まだあったのか、基地外粘着だなw :05/01/21 01:10:47 ID:ZnmeRtLa
oxox_master_xoxoは、仲田さんに散々悪どい嫌がらせをしたが、仲田さんを擁護する人たちに言い負かされて、2chに書き込みが出来なくなり、引退せざるを得なかった。
その意趣返しに栗島さんを言葉巧みに仲田さんに近づけさせ、媚びを売らせ信用させた上でタイに誘い、タイに来た仲田さんにタカリ、ピンハネ、ネコババ、売春斡旋をさせ、金を絞れるだけ絞り、おまけに買春しただろうと脅迫させた。
仲田さんがそれに気付き、この掲示板(その前にチャットやメールでも)で抗議した。
こういう経緯だったのですね。
いきなり、仲田さんが栗島さんを非難したと勘違いして今まで思っていましたが、元龍貴さんと栗島モイチさんの計画的な犯行だったのですね。
お二方、違いますか。
私の推理が当たっているでしょ。

読者の皆さんも遡って、この掲示板をお読みになってください。

何故、栗島さんが異常に粘着するか?
oxox_master_xoxoが、2chのスレを持ち出して擁護するか?理解出来るはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
fsだfsd 投稿者:fさdfさ 投稿日:10月15日(日)09時21分0秒
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。

元龍貴(=Master)が取り調べを受けた問題のヤフートビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9
484名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 20:20:36 ID:jlLUB7jbO
>>479
マスター?喧嘩?
語尾は荒いのは認めるが
俺の言ってることは間違ってるか?

485名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 20:23:46 ID:jlLUB7jbO
>>482
無知で悪いのだが
最初の二人はどの時代の人で、どの戦にでたのだ?
後の二人はいつの時代の人で、その時代にはどんな戦があり、そしてどれに出て、結局どんな成果だったのだ?
486名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 21:26:37 ID:XlGI1mMHO
>>484

いや、マスターさん(コンタクトさんと呼ぶべきか…)が多人数掛けをやるって言ってる時に妙にケンカ腰だったから…

まさか、挑戦するつもりかと思って…。

487名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 21:40:10 ID:1CIgn4t5O
合気道を叩く人間達に果たしてオフに出てコンタクトさんを叩く度胸があるものだろうか?

無いっぽいなぁ(笑)
488名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 21:57:22 ID:jlLUB7jbO
>>486
格闘技は一応やってるが、道場開くような人には挑戦できるレベルじゃない。

ただし、少なくともマスターとやらの主張する合気道は一般的合気道とは別ものだから
その人が打撃をさばけても捌けなくても合気道には関係ない。
そこは明記してほしいんだよね

489※計算されつくした秋山の反則の数々※:2007/01/14(日) 22:31:00 ID:mvoOPvff0
※計算されつくした秋山の反則の数々※
■■■秋山が手をつないで子供をつれてた理由■■■
<<<<衝撃新事実 秋山の入場の秘密>>>>
秋山、門馬、山田?と3人が並んで、後ろに清原がついているのは、
入場時に、秋山のヌルヌルの体をファンに触れさせないため。

選手入場のときファンが選手に触れてくる。中には・・・・
「こいつ体がヌルヌルするよ」と叫ぶ椰子もいるだろう(笑)
両サイド(特にメリケン入りの右手)をセコンド、後ろに清原、
周りに子供を大量につれてたのは、メリケンとヌルヌルから遠ざけるためwww
★両サイドにセコンド、後ろ清原、周囲に子供で鉄壁のブロック。
ttp://www3.ezbbs.net/29/suberu/img/1168730872_1.jpg

■■■チーム黒船直伝?必殺ヌルヌルオイル回転抜き■■■
<<<あんなもん、思いつきできない>>>
>1R残り6分20秒ごろ、桜庭が秋山の足を取るが
>秋山の足がヌルヌルしていて秋山は回転するだけで簡単にすっぽ抜ける。

この秋山の必殺「ヌルヌルオイル回転抜き」は、普段から練習してた気配がある。
セコンドも「滑らせろ」と支持してるし、回転の仕方が慣れてて
とても思いつきでやってたと思えない。チーム黒船で普段から、
山田武士トレーナーのもと、門馬相手に練習していたはずw
★阪神下柳の証言「(秋山から)日焼けクリームに似た臭いがした」 http://shimoyanagi.tblog.jp/?eid=126277
★秋山VS永田弟(右手のメリケンパンチで永田フラフラ http://www.youtube.com/watch?v=IP7t-moIEcA
490名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 22:37:49 ID:RJ0vr/oI0
>>488
さりげなく喧嘩売ってるなw
491名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 22:43:29 ID:XlGI1mMHO
>>488
う〜ん、たしかに。
合気道って言ってもいろいろな流派があるからね。

マスターさんのは、たしかに一般的な合気とは違うかも、
てか、反射道って言ってたと思います。

492名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 23:08:53 ID:rsjop40Y0
>>478 ほいじゃあ凶器と多人数、不意打ちに対応できる武道と
   やらを教えてもらおうか。えw?合気道w?
   不意打ち対応にどんな訓練を?多人数相手に乱捕りやってんの?
   この際、模擬ナイフでいいからそれ相手に乱捕りやってんの?

   ちなみに、武道的に何でもありってのが肯定されるなら、
   極端に言うなら最強の軍隊の指揮権を持つアメリカ大統領
   国家権力で言わないなら鉄砲玉&ボディガード複数持ってる
   山口組の組長には誰も勝てない。権力と金こそ最強の武道なり。
   あんたの言ってることはそういうことだよ。
493名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 23:18:56 ID:55GQeNqN0
>>491
反射道でも、真・合気道でもいいから
普通の一般の合気道とは別物であるなら、
やっぱりそれを明らかにした上で話さないとねえ。
話がこんがらがっていらぬ誤解を生むだけだね。
494Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 23:38:10 ID:/pJjCbUz0
>>493
>普通の一般の合気道とは別物であるなら、
>やっぱりそれを明らかにした上で話さないとねえ。

一般の合気道とはどんなもののことでしょう。
健康法や踊りのようなもののことですか?

うちは宗教的な合気道です。
合気道とは合気道開祖の思想の道と思ってますから。
ですので僕は一切スパーなどしないどころか、ほとんど体を動かす稽古をしません。
大抵パソコンの前に座ってます。
武板の人と会話したりするのが僕の大切な稽古です。
合気道で体を動かしてたのは、合気会在籍してた7年くらいです。

こんな僕が多人数掛けやりますよと、言ってるんですよ。
495名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 00:21:52 ID:pBYMM3Rc0
>>494
普通の合気道が、健康体操なのか、踊りなのかはノーコメント。
ここでコメントすると、話をはぐらかされること請け合いだから。

で、私の言う普通の合気道とは、
「合気会・養神館の正式な道場で、稽古の時間に教えられているもの」
みたいな定義。

道場で、出稽古が推奨されているならともかく、されていないのなら、
他流派で学んだ人が突き蹴りをさばけても、合気道とはほとんど関係ない。

>こんな僕が多人数掛けやりますよと、言ってるんですよ。
だから?
あなたは、合気会を離れ、真の合気道である反射道を創設したんでしょ?
動画を見ても、防具をつけての攻防や、バットを相手にした技なんかやってるし、合気道という範疇を越えているのは明らか。
それが、真の合気道であるかどうか知らんが、合気道じゃない。合気道の代表でも何でもないよ。
496名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 00:28:46 ID:Pyd/w8Dd0
>>494
マスターさんが合気道を語ると他の真面目に稽古をしている人達(合気会、養神館)にも
いろいろと迷惑が掛かるので合気道とひとくくりにしないで反射道を教えているということ
にして下さい。
現に柳龍拳氏の件でもいろいろと迷惑が掛かっていますので。

あと7年も合気会に在籍していて段位も何も取得していないんですか?
497名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 00:40:01 ID:NICfAq780
合気道は武道なのか?
そりゃ太極拳も武術だといわれればそうなんだろうけどさw
498Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 00:44:53 ID:zyo4yPyT0
>>495
>「合気会・養神館の正式な道場で、稽古の時間に教えられているもの」
>みたいな定義。

僕も合気会に7年いましたから、わかりますよ。
合気会の中の道場でも正式稽古で打撃に対抗することは可能ですし、多人数掛けも可能です。

>動画を見ても、防具をつけての攻防や、バットを相手にした技なんかやってるし、

教えてるだけで、僕が稽古してるわけじゃないですからね。
僕がたまに生徒の相手をするのは、純粋な合気道。それも精神重視。
こんなやつです。
http://www.youtube.com/watch?v=tKhJjNPkT_s
http://www.youtube.com/watch?v=7Y61ezu7OiM

反射道という自分の団体を作ったのはここ数年ですし、合気会在籍中も色んな武道の人たちと腕試ししましたよ。
その経験で、合気道の道場稽古だけでも、打撃にも多人数にも対抗出来るようになる可能性はあると言ってます。
499Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 00:46:20 ID:zyo4yPyT0
>>496
三段までいただきましたが今は退会したし、それ以降ろくに稽古してないので、今では五級の人より劣ります。
500名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 00:55:08 ID:uJQcasdtO
こういうスレ見てて思うのは『合気道では何を鍛えたいのか?』が伝わらない事が多すぎる。
一般から見ても同じなんじゃないかな…
501Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 00:57:27 ID:zyo4yPyT0
>>550
>合気道では何を鍛えたいのか?

教える人、学ぶ人によって様々なんですよ。
つまり、合気道全体としては、何でもいいんです。

よく言えば、すべてを受け入れる間口の広さ。
悪く言えば、ええかげん。(笑)
502名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:03:11 ID:uJQcasdtO
ある程度の組織がありながら、合気道全体が進むべき方向性を示せて無いんだから弱い、って言われるのも仕方ない事なのかもしれんね…
503名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:04:08 ID:pBYMM3Rc0
>>500
何を鍛えたいか、については、
スレ:合気道はなぜここまでバカにされるのか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1167121584/l50/826-838
あたりに、微妙だが書いてある。

それとも、自分は知ってるけど、一般人には伝わらないという主張をしているだけ?
504名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:09:27 ID:pBYMM3Rc0
>>502
示せていないと言うより、
確信犯(新用法)的に示していないんじゃないかな。

わざとぼかしている気がする。


>>498
>>475>昔は空手もやってましたけどね。
この時点で、微妙にアウト。

微妙に前だが、>>455
>>448
>>型しかしてない純合気道

>そんなものは純合気道ではありません。
>ただの老人用健康法です。
>純合気道はちゃんと乱捕りをやります。
>それが「多人数掛け」という稽古です。
>見せるための演武の多人数掛けじゃないですよ。
合気会は原則、乱取りはやっていない。
あなたの在籍した道場でたまたまやっていたのかも知れないが、それは邪道だろう。
多人数掛けも、型稽古で相手が複数いるだけ。
演武用の技しかやってないよ。
第一、一対一をせずに、一対多からスパーを始めるって常識的に考えてどうよ。


ところで、はっきりさせておきたいが、多人数掛けとは何だ?
505名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:13:12 ID:Pyd/w8Dd0
>>499
えっ、合気道三段を頂いたって?
段位は何もないって言ってたじゃないですか。
本当のところどうなんですか?

>>474
>ないですよ。
>昔は空手もやってましたけどね。
>多人数掛けに、段位が何か関係あるんですか?

506名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:13:25 ID:uJQcasdtO
半分以上が揚げ足の取り合いみたいな感じだね
途中に出てくる強くなくてもいい、とか、敵と友人になる、とか争い自体発生させない(?)、出てくるけどだったら坊さんにでもなった方が合気道のいう護身に近くないか?
507名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:19:22 ID:uJQcasdtO
ゴメン、>>506>>503
508Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 01:20:10 ID:zyo4yPyT0
>>504
>>昔は空手もやってましたけどね。
>この時点で、微妙にアウト。

何がアウトです?

>合気会は原則、乱取りはやっていない。

やってますって。
審査があるのに、稽古無しで審査するんですか?(笑)

>第一、一対一をせずに、

やってますって。
道場で頻度に違いがあるだけですよ。

>ところで、はっきりさせておきたいが、多人数掛けとは何だ?

アウトです。(笑)

509Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 01:21:32 ID:zyo4yPyT0
>>505
だから、今は段位は無いって。

昔持ってたって意味ないでしょうに。稽古してないのだから。
510名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:24:33 ID:kbDW7oOd0
>で、私の言う普通の合気道とは、
>「合気会・養神館の正式な道場で、稽古の時間に教えられているもの」
>みたいな定義。

>>昔は空手もやってましたけどね。
>この時点で、微妙にアウト。

養神館の塩田剛三は柔剣道をやり込んでたわけで、アウトとか以前に問題外ですね!
511名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:26:59 ID:pBYMM3Rc0
>>510
ええ、問題外です。
よくわかってるじゃないですか。

512名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:29:37 ID:IV1JpX2u0
ハジメ=コンタクトは相手にせんほうがいいよ。
言ってることがその場その場で変わっていて何が言いたいのかが分からん。
513名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:34:04 ID:pBYMM3Rc0
>>508
>何がアウトです?
合気道をやって、打撃がさばけるようになるか、という命題に
私はできるから、合気道やってできるようになるよ、と主張すること。
少しでも多武道の経験があればアウトというのは言い過ぎだと思うけど、
空手も「やっていた」というからには、そこそこの腕前なんでしょう。
合気道単独でできるようになるという根拠にあなたを使うことはできない。

>>合気会は原則、乱取りはやっていない。
>やってますって。
>審査があるのに、稽古無しで審査するんですか?(笑)
そうだよ。やっていないよ。審査に乱取りはないから、する必要ないでしょ。
合気会の公式hpの審査要項には、正面打ち一教、などの型があるだけですから。
加えて言うけど、普通の合気道で乱取りはないよ。

(>>455)
>純合気道はちゃんと乱捕りをやります。
>それが「多人数掛け」という稽古です。
これを読む限り、乱取りの最初もしくは代表は多人数掛けと読めるぞ。

>多人数掛けとは…
ごめんごめん。
もちろん、俺も多人数掛けを知ってるよ。
ただ、俺の言う多人数掛けとあなたの多人数掛けがあまりに違う可能性があるから、
先にあなたの説明を聞きたいなと思って。頼む、先に説明してくれ。

>>509
段位は、普通、永続するものですよ。
それとも、反射道ではやめたら段位も返上するのですか?
514名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:36:53 ID:Pyd/w8Dd0
>>509

今の実力とか稽古してない云々ではなく段位は時が過ぎれば無効ということではないので
事実なら正々堂々と主張すればいいではないですか。
それとも何か都合の悪いことでもあるのですか。



515Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 01:47:31 ID:zyo4yPyT0
>>513
>空手も「やっていた」というからには、そこそこの腕前なんでしょう。

子供の頃、日本空手協会の4級いただきました。

>合気道単独でできるようになるという根拠にあなたを使うことはできない。

打撃武道じゃ、多人数掛けは出来ないんじゃないんですかね?

>審査に乱取りはないから

あるんですよ。多人数掛けが。
そりゃ、受けの人たちが手加減しまくりの道場もありますけど。(笑)
あなたは、級の段階でやめた人ですか?

>頼む、先に説明してくれ。

アウト!

>段位は、普通、永続するものですよ。

段位剥奪のところも結構多いですよ。
あなたは知らないんでしょうけど。

>それとも、反射道ではやめたら段位も返上するのですか?

さあ。まだ有段者いないので。
516名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:48:12 ID:pBYMM3Rc0
>>506
>半分以上が揚げ足の取り合いみたいな感じだね
すいません…

合気道の目的をピンポイントで言うと、柔道の目的は、「柔道ルールで強いこと」というなら、合気道の目的は、「型がより正しいこと」。
正しいというのは、1しっかり技が効いていて2見た目に美しく3求められる動きができているということ。

だから、本来は、型の外なら、技が効こうか効くまいが関係ない。強くなくていいんだよ。
むしろ、型の中のことしか稽古していないのだから、型の外で効くわけがない。強いわけがない。
フィギュアスケートの選手は、殴り合いで強い必要はないし、そういう練習をしていないのだから、強いわけがない。
同じこと。

だから、強くなくていい。
私は、敵と友人ととか争いそのものを…とかは主張しないから、坊さんは関係ないでしょ。



517Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 01:49:18 ID:zyo4yPyT0
>>514
>今の実力とか稽古してない云々ではなく段位は時が過ぎれば無効ということではないので

僕は合気会三段の実力はもうないです。
実力も無いのに、段を持ってるなんて恥ずかしくて言えませんよ。
段のようなお飾りものを大事にしたい人は、言えるんでしょうけどね。
518名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:55:14 ID:pBYMM3Rc0
>>515
>>審査に乱取りはないから
>あるんですよ。多人数掛けが。
>>頼む、先に説明してくれ。
>アウト!

そうですか、説明してくれませんか。
あなたは何か勘違いしていますが、多人数掛けは乱取りではありません。

乱取りとは、原則お互いが対等のルールで、互いを倒そうと、するものです。いわゆるスパーです。
相手も自分も、ルール内で許されることを何をしてもいいし、何をしてくるかわからない。
もちろん、相手は技を防御する。ルールにもよるが、多少崩れたからと言って受け身をとってくれない。
無策につっこんでくるだけと言うこともあり得ない。

一方の多人数掛けとは、型稽古です。空手で言うところの約束組み手です。
相手が2人以上に増えただけです。
一般的合気会の多人数掛けは、受けは小走りに抱きついてきます。抱きつくだけです。
取りは、それを投げます。型なので、受けは踏ん張りません。
そういうものです。

>段位剥奪のところも結構多いですよ。
>あなたは知らないんでしょうけど。
すまん知らんかった。合気会はそんなことないんでね。
合気道で最大手の合気会がそうなんだから、(合気道では)普通段位は…という意味で言った。


519名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:56:13 ID:Pyd/w8Dd0
>>517

段の肩書きが大事とかが問題なのではなく貴方のいうことがコロコロと変わるので
嘘をついてるのではないかと疑っただけです。

それに合気会三段の実力もないのに合気道を他人に指導するのですか?

520名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:58:25 ID:kbDW7oOd0
>>516
>合気道の目的をピンポイントで言うと、柔道の目的は、「柔道ルールで強いこと」というなら、合気道の目的は、「型がより正しいこと」。
>正しいというのは、1しっかり技が効いていて2見た目に美しく3求められる動きができているということ。

その合気道の目的がなぜ正しいと言えるのかを説明してくれ。
開祖が言ってることとお前の言ってることは全然違うぞ?
521名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:00:45 ID:pBYMM3Rc0
>>517
でも、「段位はない」とは言わないだろうね。
聞かれたら、三段だが、近頃稽古していないから、その実力はない、と言えばいいだけだし。


あと、wikiで悪いが、
原則的に二人一組の約束組手形式(何の技を使うか合意の元に行う)の形稽古中心であり、柔道のような乱取りは行わない。
ただし柔道とも関係の強い日本合気道協会のみ早くから乱取り稽古を取り入れていれている。
とあるぞ。
522名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:09:54 ID:pBYMM3Rc0
>>520
私見がずいぶん入っていることは認める。
しかし、こう考えるとすっきりする。

まず、実際の合気道修行者は、そういうことを目標にやっているだろう。
あなたが、合気道修行者で違うなら、目的を言って欲しい。
よもや、真剣勝負で強くなることを目標にはしていないだろう。
まあ、型を正しくできるようになったら、強くなれるという一種の信仰を通じて強さを求めていることはあるかもしれんけど。

523Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 02:16:16 ID:zyo4yPyT0
>>518
>乱取りとは、原則お互いが対等のルールで、互いを倒そうと、するものです。いわゆるスパーです。

多人数掛けの稽古はそうですよ。
演武の稽古では受けは捕りに合わせますが、指導員クラスともなるとガチでやりますよ。
あなたは指導員クラスの稽古やってました?

>>519
>それに合気会三段の実力もないのに合気道を他人に指導するのですか?

うちでは合気会三段の実力は要らないので。

>>521
>でも、「段位はない」とは言わないだろうね。

僕は言うのですよ。
合気会を放逐されたようなものですし。
合氣万生道なんてのも、厳しいんですよ。
524名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:18:17 ID:pBYMM3Rc0
>>520
ああ、ごめん。端的に言うと、型しか練習していないから。

柔道は、試合ルールで使えるテクニックしか練習しないでしょ。基礎練習も原則試合ルールで強くなるためのものでしょ。
だから、その目的は、「試合ルールで強くなること」目標は「試合ルールで強いこと」ということができる。

で、合気道は、型の反復練習しかしていない。
じゃ、当座の目標・目標は「型をより正しく、より美しくできるようになること」と言うことができる。
その「型がうまくなること」を通じて、いわゆる喧嘩で強くなること、を目指している人もいるかも知れん。
「型がうまくなること」を通じて、健康維持を目指している人もいるだろう。人格形成もいるだろう。

でもそれは、柔道の「柔道ルールで強くなること」を通じて、人格形成や健康維持や喧嘩の強さを求めているのと同じこと。
フィギュアスケートの「美しい演技?ができるようになること」を通じて、…以下同文


開祖は、「型がうまくなること」の向こうを言ってるんじゃない?

525Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 02:21:45 ID:zyo4yPyT0
>>521
>あと、wikiで悪いが、

やはりそんなところですか。

合気道だけしかやってない人でも、凄い人はいるもんですよ。
僕の先生だった方々の話もどこかでしましたが、中にはそういう人もいる。稽古次第。
そういうことです。

空手でも出来るはずですよ。
ガチの多人数掛けくらい。
出来ない人は想像がつかないだけで。
526名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:24:55 ID:kbDW7oOd0
>>522
>まず、実際の合気道修行者は、そういうことを目標にやっているだろう。
それはあくまで修行者である個々人の目的であって、合気道の目的じゃないだろう。

大体勝手に「合気道の目的は正しい型を覚えることのみ」と定義しておいて、その定義に従って
「合気道じゃ突き蹴りには対応できません」という結論を導き出すんだから、完璧にマッチポンプだ。

>>524
>ああ、ごめん。端的に言うと、型しか練習していないから。
合気会には十万人単位の会員がいるんだぞ。
全ての道場で画一的に型稽古しかやっていない、なんて状況があるわけない。
他武道経験のこともそうだが、お前は都合の悪い要素は「それは合気道じゃない」と言ってるだけ。
527名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:25:36 ID:pBYMM3Rc0
>>523
まず言っておく、俺は指導員用の稽古にでたことは、ない。
だから、教えてくれ。
>演武の稽古では受けは捕りに合わせますが、指導員クラスともなるとガチでやりますよ。
話がややこしくなるから、多人数掛けではなく、1対1の乱取りに話を限定したい。
いいか?

で、そのガチでやるというのは、スパーなのだな。受けと取りは決まっていないのだな。
ルールは?防具は?
何段くらいの人がでるのだ?
決して、型の延長ではないんだな?
それは、指導員だけでなく、一般門下生にも開放されているのか?いつやっているのだ?


528名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:32:36 ID:Pyd/w8Dd0
>>523

三段以前に五級以下の実力で指導するとは
あまりにもひどくないですか?

実力云々は置いといて本当の取得段位を教えてください。
529Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 02:32:38 ID:zyo4yPyT0
>>527
>で、そのガチでやるというのは、スパーなのだな。受けと取りは決まっていないのだな。

スパーという名前で呼ぶことはないですがね。受けと捕りなんて決まってませんよ。
返し合いするんですから。

>ルールは?防具は?

まず防具はつけないでしょうね。ルールは大体その場で雰囲気で決めますね。常識範囲で。

>何段くらいの人がでるのだ?

さあ、まちまちですよ。
指導員の段位もまちまちでしょ。

>決して、型の延長ではないんだな?

型の解釈、延長の解釈でどうとでも言えますから、答えられません。

>それは、指導員だけでなく、一般門下生にも開放されているのか?いつやっているのだ?

それもまちまち。
530Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 02:34:52 ID:zyo4yPyT0
>>528
>あまりにもひどくないですか?

ひどいかどうかは動画でも見てあなたが決めてくださって結構です。
僕はひどいとは思ってないからやってますので。

>本当の取得段位を教えてください。

だから7年やって、過去に三段をいただいたって言ってますでしょ。
もう10年くらい前のことですが。
531名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:35:22 ID:pBYMM3Rc0
>>526
>それはあくまで修行者である個々人の目的であって、合気道の目的じゃないだろう。
合気道修行者の目的について語っている。
柔道やレスリングがそのルールで強くなることを目標に稽古しているのに対して、合気道だとなんだろうか、の答えだ。


>全ての道場で画一的に型稽古しかやっていない、なんて状況があるわけない。
なかにはそうかもしれん。全部を網羅はできん。
仮に本部道場がそうなら、合気会は型稽古だけと規定してもいいだろう。
実際、多くの師範が合気道は乱取りをしない、と言っている。
ごくわずかの例外を、錦の御旗に使うのは、間違いだろう。
ボクシングジムでは蹴りの練習をしない。するところもあるだろうが、しないと言っていいだろう。
富木流とSAはわざと排した。でもそれのことを言っているのじゃないだろ。

ちなみに、私の言う合気道とは、一般門下生が学ぶことのできる合気道。
指導員だけ別メニューだったとしても、それは含めないつもりでいる。

多武道経験は、明らかに合気道じゃないだろ。
532Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 02:40:40 ID:zyo4yPyT0
>>531
そりゃ蹴りの稽古なんてする必要ないですよ。
何のためにするのかこっちが聞きたいです。
でも合気会でも乱捕りはやります。
呼び名は乱捕りじゃないですが、やってることは乱捕りです。

それと合気会本部道場は合気道稽古の本場ではないです。
本部道場のやってる稽古など無視してる師範はたくさんいます。
それが合気会という道場集合体です。
533名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:43:36 ID:kbDW7oOd0
>仮に本部道場がそうなら、合気会は型稽古だけと規定してもいいだろう。
何故?
合気会の「全部を網羅できない」と考えるのなら、画一的に語ることを断念するのが健全な思考では?

>指導員だけ別メニューだったとしても、それは含めないつもりでいる。
初心者のレベルで測ってどうするんだ。
例えばボクシングジムなら初心者にはスパーさせないところがほとんどだと思うが、
それをもってボクシングにはスパーが無いと言うのか?
534名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:44:53 ID:pBYMM3Rc0
>>529
知り合いの師範に聞いた。
そんなのないって。
嘘決定!
535名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:49:14 ID:kbDW7oOd0
>>534
じゃあ、俺も知り合いの師範に聞いた。
そこの合気道道場では毎日真剣で斬りあってるってさ、今日は弟子の右腕が無くなったんだってwwwwwwww

2ちゃん上で「知り合いに聞いた」なんて書いても何にもならねーよw
536Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 02:49:25 ID:zyo4yPyT0
普通はトップクラスの人でもって評価するものだと思いますね。
合気道だけなんで低レベルの人でもって評価されるんでしょう。
合気道がバカにされるとか、弱いと思われるかとかいうスレが乱立するわけです。(笑)

僕なんて合気道界ではまだまだひよっこで、もっと凄い人はたくさんいるけど、その僕のところにさえ来れないような人たちが、
老人婦人子供を見て笑ってるって図式ですかね。

537名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:51:35 ID:pBYMM3Rc0
>>535
そうか…そうだよな
538Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 02:51:53 ID:zyo4yPyT0
>>534
こんな夜中に?
嘘決定?
539名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:56:02 ID:pBYMM3Rc0
>>533
>合気会の「全部を網羅できない」と考えるのなら、画一的に語ることを断念するのが健全な思考では?
9割に当てはまるなら、(例外はあるが一般に)○○だと言っていいと思うが?

さらに、初心者と上級者というくくりではない。一般会員か、指導員育成コースか。
話は少し飛ぶが、英会話学校に当てはめる。
英会話学校Aでは、一般会員は、論文作成はなく、ずっと会話のみ。
ただし、指導員育成の場合には、論文作成がある。指導員育成に入ることは、就職であり、習い事ではない。

この場合、英会話学校Aに論文作成はあるといえるか?
普通英会話学校について話すなら、習い事という範疇で考えるはずだよね。

それと同じ。

>>536
トップクラスこそ他と比べたら強くないだろ。

>>538
あなたはそう思ってなさい。
540Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 03:00:14 ID:zyo4yPyT0
>>539
>トップクラスこそ他と比べたら強くないだろ。

さあどうでしょ。
何をどう比べるかの問題ですね。
541名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 03:04:08 ID:kbDW7oOd0
>>539
>この場合、英会話学校Aに論文作成はあるといえるか?
>普通英会話学校について話すなら、習い事という範疇で考えるはずだよね。
だから、それこそ「ボクシングにスパーがあるか?」と同じだろ。
スパーを本気でやるのは選手だけで、ダイエット目的の健康会員はスパーなんてやらない。
しかしそれをもって「ボクシングにスパーが無い」とは普通言わない。
542※計算されつくした秋山の反則の数々※:2007/01/15(月) 06:03:57 ID:nZURbUbl0
元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める!
※下記は過去に武道板で「合気道三段」を騙り、数十回もの有料講習会を開催、
2ch住人から講習料を騙し取っていた男が、ついに「段位はありません」と認めた証拠スレ。

■合気道は何故弱いと思われるか■ 元龍貴=Contact ◆MasterNNok
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164911483/431
431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。
>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。
-------------------------------------------------------------------
■覚醒剤中毒 元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称詐欺講習会の証拠■
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
■偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
543名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 07:22:14 ID:uJQcasdtO
合気道の目的として近いのはどれよ?
1.型を正しく、奇麗に行うこと
2.型を通して力の流し方、合気の基本を身につけること
3.精神修養

1と2の違いは応用を意識するかどうか、って事で。
544名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 10:30:38 ID:bHmSzF2f0
合気道に精神修養を持ち込むな。自分で悟るならそれはそれで良いことだろうけど。
植芝盛平は若干の嘘がある。柳生の名前が欲しいばかりに『柳生心眼流』を学んだと
言っているが実際には学んでいない。免状は偽作である。起倒流その他、うんぬんと
言われているが合気道は大東流を簡素化したものに他ならない。
武田惣角の影響を極力排除しようとして大衆に『嘘』をついた事は紛れもない事実であろう。
少林寺拳法の宋道臣を見るまでも無く当時の武道家は出自を創作する者が多かった。
自己の立身出世が大事であり、宗教家としての価値がどこまであったのか、はなはだ疑問
である。他人を投げて置いて『愛と和合』だと言う。他人をやっつける技を磨いているのに
『護身術』でもないと言う。
『軍隊』を持ちながら『自衛隊』と言ってきた日本人のゴマカシ。誰が信じるものか?
545名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 15:53:32 ID:Ngx1LlyG0
>>543
俺は型を覚えることに意味はないと思ってるがね。
必要なのは、その型からどれだけ合気道の動き方を学べるかであって
型通りにいく戦いなんて決してない。
型通りの方向に持っていく為に型をたくさん学び、
あらゆる状況に対応できるなんて笑わせてくれる。
型はその武道・武術の動き方、もっとわかり易く言うとパンチの仕方とか
敵の投げ方とかキックの仕方とか攻撃の受け流し方とかそういう戦い方を
理解するもので、その型を路上で起こる喧嘩や畳の上の試合で
使うことが出来るなんて先ず有り得ない。その辺を中国武術家や合気道する人は
見誤ってる気がする。まぁ俺一人の考え方なんで、別の考え方で
型を覚えてる人もいるかもしれない。偉そうなことを言ったが、2チャンネルでは
俺もただの武道ヲタの一人に過ぎないからこの辺で引き下がっとく。

ちなみに俺は太極拳、形意拳、アマチュアボクシングをやってるが
合気道については全然知らん。煽り合いが面白いからこのスレを覗いてるだけなんだ。許してくれ。
546名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 18:01:26 ID:uEUQKw6l0
>>543
まあ実際のところ開祖の話が作り話でも
「え、開祖は柳生心眼流やってなかったの?じゃあやめよう」
って思う人はほとんどいないと思うけどね。
ほとんど「ふ〜ん」でおわっちゃうと思うな。
てか、合気道やってるほとんどの人はここの住人より
そういった知識無いと思うよ。
俺自身、車持ち上げたり銃弾避けたなんて2ちゃんで知ったし。
547Contact ◆MasterNNok :2007/01/15(月) 18:07:56 ID:zyo4yPyT0
>車持ち上げた

そんな話、2ちゃんでしか出てないですから。
548491:2007/01/15(月) 18:29:30 ID:7C0UVjghO
>>488
> ただし、少なくともマスターとやらの主張する合気道は一般的合気道とは別ものだから
> そこは明記してほしいんだよね


>>493
> 普通の一般の合気道とは別物であるなら、
> やっぱりそれを明らかにした上で話さないとねえ。


言ってる事同じだけど、同一人物なの?

だとしたら、ひどいじゃないですか。
こっちが歩み寄った途端に攻撃的になるなんて。

549名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 21:43:09 ID:nZURbUbl0
550名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 22:08:36 ID:/2uUIcFf0
塩田さんがこんな言葉残してた

もう合気道が実戦で使われる必要はない
私が最後でいいんだ
これからは和合の道として世の中の役に立てばよい

現代の合気道はあえて実戦から離れて、あえて退化したのでは?
551名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 22:18:48 ID:nZURbUbl0
552名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 22:23:49 ID:krAHmS9e0
実戦から離れた訳でも、退化した訳でもないのです。 実際に世の中が平和に
なったのです。 塩田さんが言いたい事はそういう事だと思いますよ。
553名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 22:29:54 ID:nZURbUbl0
554名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 23:14:40 ID:JEnCMP1M0
>492
前の方で筋トレ云々、言われている御仁ですか。
凶器、多人数、不意打ちに確実に勝てる武道などありません。
それを知っているからこそ、優れた武道家はそのような窮地に
我が身を置く事を避けるのです。それでも、強敵との対峙が
避けがたくなった時には、枕をおさえ、むかつかせ。。。
貴殿の言われる「実戦」とは、多分、総合格闘技のようなもの
かと思われますが、これはスポーツです。明確なルールの中で
技術と体力を競い合う、これもまた崇高なものです。この場で、
有名な総合格闘家が土方に後れを取るとは、私も思いません。
555元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める! :2007/01/16(火) 06:55:12 ID:J/f5meAq0
元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める!
※下記は過去に武道板で「合気道三段」を騙り、数十回もの有料講習会を開催、
2ch住人から講習料を騙し取っていた男が、ついに「段位はありません」と認めた証拠スレ。

■合気道は何故弱いと思われるか■ 元龍貴=Contact ◆MasterNNok
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164911483/431
431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。
>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。
-------------------------------------------------------------------
■覚醒剤中毒 元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称詐欺講習会の証拠■
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
■偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html

556名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 19:17:29 ID:OjErtwAs0
塩田さんは、はっきり
自分の跡を継ぐほどの人間はいないといっておられます
つまり生涯でたった一人の才能のある
すばらしい弟子にも出会えなかった
塩田氏に並ぶものがただの一人も合気道界からは出てないでしょ?
自称はいても世の中の人が認める達人は出てない
跡継ぎがいないから私で終わりといったんですよ
557名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 19:47:03 ID:KWfaDyyX0
>>556
>塩田氏に並ぶものがただの一人も合気道界からは出てないでしょ?
何をすれば塩田氏に並んだと証明できるんだ?

>自称はいても世の中の人が認める達人は出てない
世間じゃ塩田剛三なんて普通は知らんよ。
合気道自体、大昔から存在する古武道の流派だと思われてるしな。
558名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 20:40:11 ID:mNgh4z5H0
>>555
菊鬼(≧▽≦)菊鬼(≧▽≦)菊鬼(≧▽≦)
559名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 20:44:16 ID:R+sQolGHO
自分レベルの者が出なかったというか、教える気がなかったようですね。
ご自身が師匠から盗んで会得したから。
養神館ぐらいの規模になると単なる身体能力が上の人は幾らでもいたはず。
ギラギラして貪欲で才能がある人がいなかったんでしょうね。
560名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 20:54:24 ID:yCGowbVX0
まあ、塩田さんの仕事は自身の神格化だったからね・・・・・
後は、このままずーっと塩田大明神の養神館として永遠に崇拝され続ければよい。
その意味では、大成功だよ。
561ホーリーランド 2ch従業員狩りのやり方:2007/01/16(火) 21:45:42 ID:J/f5meAq0
ホーリーランド 2ch従業員狩りのやり方

2ちゃんねる掲示板では、掲示板の盛り上げ役「掲示板の桜」がいる。
私は通称「2ch従業員」と呼んでいるが、2chに都合の悪い情報を
書き込みしようとすると、徹底的に隠蔽・口止め工作をしてくる。
2ch従業員に同じ板内で論破しようとしても、絶対に勝てない。
彼らは2ch運営ブラウザを駆使し、IDをコロコロ変えて、多人数いると見せかけ、
投稿規制、誹謗中傷、事実の捏造、必要とあらば個人情報まで書き込みしてくる!
同じ土俵でやりあっても、君には、絶対に勝ち目はない。

ならどうするか?

一見2ch内では無敵に見える2ch従業員にも、実は弱点がある。

いくら2ch従業員でも、自分の担当板を外れると、運営の権限が無くなるのだ。
やりあう対象の2ch従業員の担当板とは別の板で、そいつのことを書き込みをする。
多数の2ch従業員が相手なら、別板にいくつもスレッドをつくって、かく乱するのだ。
他の板には迷惑をかけられないため、大抵の場合は放置される。
そこで思いっきり書きたいことを書き、元の担当板にリンクして晒すというわけだ。
そして黙らせたところで、一匹づつしとめていく。

             ホーリーランド 2ch従業員狩りの極意より
562名無しさん@一本勝ち :2007/01/16(火) 23:34:49 ID:uIvoLv2U0
いやあ、合気道は理論ばかりでほんと弱いよね。
563名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 23:50:51 ID:v3alyOd/0
ヲチ板から飛ばされてきました。

流し読みしましたが、ここの板の人、煽り耐性無さすぎ
喪板(モテない男性板)なら 格闘オタ乙 の一言でスルーされるぞ
564元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める! :2007/01/17(水) 05:46:45 ID:DY5njCST0
元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める!
※下記は過去に武道板で「合気道三段」を騙り、数十回もの有料講習会を開催、
2ch住人から講習料を騙し取っていた男が、ついに「段位はありません」と認めた証拠スレ。

■合気道は何故弱いと思われるか■ 元龍貴=Contact ◆MasterNNok
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164911483/431
431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。
>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。
-------------------------------------------------------------------
■覚醒剤中毒 元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称詐欺講習会の証拠■
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
■偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
5652ch用語「スルー、放置する」とは?:2007/01/17(水) 06:03:19 ID:DY5njCST0
>>563

2ch用語「スルー、放置する」とは?

2chで一定のスレにしつこく書き込みをしていると、
なぜか同じ人っぽい人がイライラしながら、「これからはスルーする」
「放置する」などというようなレスが帰ってきます。

言葉上の意味は「無視する」と同義語ですが2ch内では少し
意味合いが違います。2ch掲示板の大量にあるスレの書き込みは
あらかじめ専門の担当者が書き込みした内容のものを、
自動書き込みソフトによって時間差を置いて投稿しているもので
本当の住人が投稿すると自動的にスレへの書き込みが止まるように
設定されています。

当然あらかじめ書かれた投稿内容では、本物の住人の書き込みの
話題とはあわないので、各板を担当する2ch運営スタッフが
その投稿にレスをしてきますが、しつこく投稿しているとレスする
のが面倒になってきて、「もうおまえは放置だ」とか「これからは
スルーする」などという感情的な言葉が返ってきます。つまり
スルーするとは、「自動書き込みソフトを流し続けて、おまえの投稿の
レスはしないよ」という裏の意味が隠されているのです(笑)

2ch初心者講座より
566名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 14:35:47 ID:ey/E7Wt00
合気道vsムエタイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_cBg2tTCYL0&NR

試合ではなくスパーのようだしルールもよく分からん。加えてムエタイの方は明らかにレベル高くない。
でも2分40秒の足を掬うのと2分55秒の投げはカッコイイ。
567M60 ◆Sambo/.mkg :2007/01/17(水) 15:31:54 ID:fwtzgf4p0
3月10日に名古屋で組み技系のトーナメントを行ないます
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159274844/l50

合気道 vs{柔道・サンボ・柔術・レスリング・総合}
なんて試合が実現できるかもです
ここで合気道の強さを証明してみませんか?
568Contact ◆MasterNNok :2007/01/17(水) 15:43:15 ID:V2MxdklG0
合気道は打撃系。
569名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 17:37:42 ID:gDDGR2s70
>>568
そうでしょうか?
色々な意味で当身系でしょう。
570Contact ◆MasterNNok :2007/01/17(水) 19:15:41 ID:V2MxdklG0
合気道術理の根本は剣や槍です。
572名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 15:40:52 ID:kHM84WDE0
>>570
そのとうり、よく知っているね。

で、どっから打撃系になちゃうわけ???
573Contact ◆MasterNNok :2007/01/18(木) 15:44:12 ID:yUOvNe2t0
だから根本からです。
574名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 18:53:03 ID:UyC69T+40
塩田さんは十分皆知っています
普通知らん?知ってるでしょ
私の周りの極真や正道会館、少林寺拳法などの方皆知ってますよ
575名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 23:20:32 ID:qSeRlsaU0
一般人は知らん。知ってるのは武道家と格ヲタだけ。
576名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:02:19 ID:Ls5rS4wiO
合気道って乱取りみたいなのあるの?
577Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 00:04:25 ID:PzIw8Fli0
ありますよ。
578名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:09:13 ID:+oyqJ1570
>>577
へー
579名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:11:53 ID:+oyqJ1570
>>577
どんなルールなの?

色々って答えはなしね。
いろいろある一つを教えて。

できれば、具体的な乱取りの展開も。
580名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:21:38 ID:6YnzEdgP0
乱取りはないけど、乱取りみたいなのはあるんじゃないの。
それを乱取りと思い込んでいる人はいるのかも。
581名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:31:28 ID:6YnzEdgP0
打撃系の合気道なら乱取りあるのかもね。
582名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:57:43 ID:+oyqJ1570
>>580
乱取りではなく、乱取りである。
その心は?


>>591
打撃系の合気道?
どんなの?
583名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:47:43 ID:1YvumxLJ0
>>581
え??? 自分の道場は合気会だけど、毎回乱取りやってるよ。
584Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 02:34:02 ID:m1W/i40T0
正面打ち、横面打ち、突き・・・

これって打撃じゃないの?
585名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:44:34 ID:nKLr8gXZ0
Contactさん、こんばんわ。
42年前、田中万川さんのもと、養気館でやっていた者です。
空手と両方やっていましたが、とても役に立ちました。
大学紛争の時、三派の連中を数十人相手にいたしましたが、かすり
傷しか負いませんでした。
社会人となって、道場とは疎遠になりましたが、体裁きはいつも
人目も憚らずどんなところでも練習しておりました。
仕事は港湾関係で、荒っぽい連中が多かったのですが、何時いかなる
時にも、合気道は我が身を守ってくれました。 感謝しています。
学生時代、無謀にも植芝翁先生に向かっていって、あっという間に
吹き飛ばされたのは、今となってはいい思い出となっております。
和歌山の新宮道場で、植芝翁に毎日手取り足取り指導してもらった
6段の先輩が時々寄ってくれて、よく当時の話をしてくれました。
586名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 06:55:26 ID:W/UP39o/0
>>583
乱取ったって合気道のは八百長だろ、柔道の乱取と違うじゃん。
587名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 07:02:16 ID:4mrzjDvWO
>>1は池沼?

合気道は他の格闘技と組み合わせ使って初めて強さがわかるんだが


単体で考えようとする奴がいるから困る
588名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 07:08:51 ID:+oyqJ1570
>>586
ら、乱取りが八百長って…一体どういうことだ…
589名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 07:10:36 ID:+oyqJ1570
>>584
あのー>>579は?
590名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 10:24:27 ID:m7gsqPuj0
>>585
元NIFTYのひと
591Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 13:33:30 ID:GyHRx/wK0
42年前とは、僕の大先輩ですね。
当時の万川先生の稽古は、合気武道時代、そして岩間の技が主できつかったと聞いてます。

そうですか。
そのような年配の方もこちらをご覧になってたりするのですねえ。
592名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 14:10:18 ID:YgslOb6dO
>>コンタクトさん
>>579は?
593Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 15:01:41 ID:GyHRx/wK0
>>592
答えはなしだそうで。
594名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 15:06:24 ID:igRa64ns0
3月10日に名古屋で組み技系のトーナメントを行ないます
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159274844/l50

合気道 vs{柔道・サンボ・柔術・レスリング・総合}
なんて試合が実現できるかもです
ここで合気道の強さを証明してみませんか?
595名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 15:12:05 ID:RaBJ3hlw0
しーーん
596名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 15:13:45 ID:AEN0trfc0
Contactのおっさんが出ればいんじゃね?
足吊るかもしれんけど
597Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 15:16:04 ID:GyHRx/wK0
かも知れんではなく確実に攣りますね。
それに組み技系武術はもう20年ほどやってないので。
598名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 15:35:45 ID:m7gsqPuj0
ようつべの小川流を招こう
599名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 15:39:13 ID:fgYCLa8i0
富木流あたりなら試合っぽくなるかもね。
合気道に見えるかどうかは別だが。
600Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 15:48:37 ID:m1W/i40T0
富木流は「隔離体系柔道」とも言ってますね。
でも、富木の技術でも大方反則を取られるんじゃないでしょうか。
柔道ルールは制限が多すぎますから。
601名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 17:20:48 ID:+oyqJ1570
>>593
えーと、いろいろあるのにその一つを答えることができないと言うのは…
禅問答か?

宗教家の答えはよくわからんなあ。
602名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 17:28:39 ID:YgslOb6dO
>>593
バカ発見!
603名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 18:45:10 ID:6YnzEdgP0
だから合気道に乱取りなんてないんだっての、
乱取りのようなものがあるのね。

それを乱取りと勘違いしている人もいるんだね、
打撃系とか言っちゃってね。
604名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 18:49:11 ID:xl29tzWd0
>>603
どんなんが乱捕りなん?
605名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 19:04:33 ID:6YnzEdgP0
だから乱取りなんてないんだって
606名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 19:19:03 ID:xl29tzWd0
>>605
ちゃうちゃう
乱捕りと勘違いしちゃってって事は、乱捕りっていう区分つーか、そういうのを>>603は知ってるって事じゃないの?
だからその乱捕りってどんなんだろって聞いてるんだ。
分かりにくくてスマン
607名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 19:30:32 ID:YgslOb6dO
>>603
乱取りと勘違いされてる稽古はどんななの?
608名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 19:43:39 ID:6YnzEdgP0
自由技とかのことを言っているんだと思うよ。
ぜんぜん乱取りじゃないけどね。
他に何かあるのかは知らない。
609名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 20:39:29 ID:7MzSnOnfO
合気道がバカにされるのは本当の強さがわからないからだろう。試合をしないからだよ。俺はどんな格闘技や武道も試合をしないとだめだと思う。
610Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 22:14:38 ID:GyHRx/wK0
試合をするしないは関係ないでしょう。
バカにされるのはバカに見えるからです。
611Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 22:22:49 ID:GyHRx/wK0
612Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 22:27:37 ID:GyHRx/wK0
これもうちの乱捕り。
http://www.youtube.com/watch?v=X2ckY-Ganyg&eurl=
613名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 22:32:55 ID:+ToqWupq0
3月10日に名古屋で組み技系のトーナメントを行ないます
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159274844/l50

合気道 vs{柔道・サンボ・柔術・レスリング・総合}
なんて試合が実現できるかもです
ここで合気道の強さを証明してみませんか?
614Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 22:40:23 ID:GyHRx/wK0
まあ無理でしょうね。
恥をかくだけでしょう。(笑)
615名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 22:46:39 ID:6YnzEdgP0
>>611
対等じゃないよね、この乱取り。
ある意味、推手みたいなもんでしょ。

>>612
合気道じゃないもんコレ、どう見ても。
思想が合気道なのかもしれないけど。

合気道には乱取りは無い、これ当たり前ね。

無いのにあるとかいうからバカにされるんだよ、
ホントやめてくれ。
616Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 22:53:04 ID:GyHRx/wK0
>>615
>対等じゃないよね、この乱取り。

対等って?

合気道は思想の道です。

>合気道には乱取りは無い、これ当たり前ね。

これはうちの場合ですよ。
合気会にも乱捕りはあります。
うちほどシビアにやるところはほとんどないから、まあ使い物にならないですがね。
617Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 22:56:53 ID:GyHRx/wK0
合気道は先手先手で攻撃をかける術理。
しかし、今の合気道は攻撃をするのが嫌な人や先手を取るのが苦手な人などが多く入ってくる。
だから真面目に攻撃を教えない。
ろくに攻撃出来ない者の攻撃を捌く練習をほんの少しの時間しか稽古出来ない一般人が、本物の攻撃を捌けるようになるわけがない。
だから指導者も、そこまで求めない。
格好だけでよいのです。
618名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:08:39 ID:4Q4CfqZf0
ウサさんとこで強くなれますか?

 いや、巧くなれますか?
619名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:31:42 ID:6YnzEdgP0
>>616
じゃー合気会の乱捕りってどんなことやるの?
教えて下さい。
みんなそれを知りたがっているようだよ。
620名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:37:36 ID:YgslOb6dO
>>616
本人じゃないが、
対等というのは、ルール上、受け取りが決まってなく、ルール互いが同じことができること、だろう。
互いが本気で互いを倒そうとしていること、も入れたいが、
レベル差があるときには手加減したりわざと受けたりすることもあるから、必須じゃない。
ただお互いが本気で互いに倒そうとすることが0なら、乱取りが”ある”とは言えんよな。


で、「うち」ってなに?
その「うち」には乱取りはなくて、
うちほどシビアにやってるとこはないの?
意味が分からないのだが
621Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 23:42:00 ID:GyHRx/wK0
>>618
まあ、無理でしょう。
622名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:42:45 ID:YgslOb6dO
>>617
真の合気道議論はほどほどにね。
623Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 23:43:07 ID:GyHRx/wK0
>>620
>で、「うち」ってなに?

武板初心者の方ですか?
624名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:44:16 ID:YgslOb6dO
合気会の乱取りがあるというなら、その乱取りのルールの一例を示してくれ
625Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 23:44:50 ID:GyHRx/wK0
>>622
合気道議論?

まさか!(笑)
626名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:45:47 ID:YgslOb6dO
>>623
はい
教えて下さい

ついでに合気会の乱取りのルールの一例も教えて下さい
627Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 23:46:13 ID:GyHRx/wK0
>>624
だそうですよ、合気会さん。
がんばって!
628名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:46:16 ID:4Q4CfqZf0
>621
うええ、ショックだぁ。

 でも、ビデオ面白く見させてもらってますよ・・・
629Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 23:48:33 ID:GyHRx/wK0
>>626
ありがとうございます。
うち=http://homepage2.nifty.com/hanshado/

>合気会の乱取りのルールの一例

ほとんど総合格闘技ルールと同じでしたね。
僕が行ってたとこでやったのは。
630名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:52:05 ID:YgslOb6dO
>>627

合気会に乱取りがあるといったのはあなただろう?
なんとなくでいいよ。
ボクシングのルールなら、1腹胸顔だけをパンチして良い、2蹴りや肘打ちはなし3掴み投げ寝技はなし4ダウン10秒で負け5グローブをはめる
くらいの説明でいいから。
合気会の乱取りのルールを示してくれ。
ついでにうちとやらも。
あとその動画の乱取りのルールも
631Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 23:52:51 ID:GyHRx/wK0
合気会に乱捕りルールなんてないですよ。
632名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:54:40 ID:YgslOb6dO
ああごめん
携帯なんで更新がとろくて

総合格闘技だったのは合気会?それともそのHPのとこ? 
633Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 23:54:43 ID:GyHRx/wK0
http://www.youtube.com/watch?v=tKhJjNPkT_s

ちゃんとルールを言ってますが。
何が「勝ち」だって。
634Contact ◆MasterNNok :2007/01/19(金) 23:56:34 ID:GyHRx/wK0
>>632
合気会ではなく、合気会傘下のある道場の話です。
635名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:59:29 ID:6YnzEdgP0
>>631
ルールいぜんに、合気会に乱捕りなんてないですよ。
幽霊がいるいない問答になってますね。

どの会派で乱取りがおこなわれているとか具体的に言わないでのらりくらりと
しているとまったく会話がかみ合いませんよ。
個人的に乱取りをしているならそう言えばいいのに、
嘘はドロボウの始まりですよ。
636名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:59:30 ID:YgslOb6dO
>>631
乱取りルールというものはなくても乱取りがある以上
乱取りを行う上でのルールってのはあるんだろ?
完全VT?
637Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:02:29 ID:GyHRx/wK0
>>635
>どの会派で乱取りがおこなわれているとか具体的に言わないで

僕が行ってた会派知らないんですか。(笑)

>>636
合気会にはないって言ってるんですが。
638名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:07:05 ID:+ToqWupq0
3月10日に名古屋で組み技系のトーナメントを行ないます
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159274844/l50

合気道 vs{柔道・サンボ・柔術・レスリング・総合}
なんて試合が実現できるかもです
ここで合気道の強さを証明してみませんか?
639Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:07:58 ID:I8fXBrAr0
>>638
アホらし。
640名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:23:30 ID:9JvRWdlKO
>>637
何がないの?
乱取り?乱取りルール? 
641Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:24:07 ID:I8fXBrAr0
乱捕りルール。
642名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:27:32 ID:9JvRWdlKO
>>637
乱取りのルールがなくてどうやって乱取りをするの?
完全VTで勝敗はKOとギブアップのみ?
643Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:29:46 ID:I8fXBrAr0
>>642
たとえば、喧嘩する前にルール決めますかね、ふつう?
644名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:35:17 ID:9JvRWdlKO
喧嘩と乱取りは違うだろ。
だがいいたいことは何となくわかった。
つまりルールを明文化しないで暗黙の了解で乱取りを行ってるんだな。

では具体的な乱取りの展開はどんなん?
できれば複数答えてくれ。
こちらで暗黙のルールを考える。



645名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:35:50 ID:jKqxQ1li0
乱取りってルール決めるでしょ普通。
646名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:37:26 ID:Ivt9d+ix0
>>611
これが乱取りって…
バカじゃねえの?
647名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:38:17 ID:9JvRWdlKO
>>645
ええ普通は決めます
648Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:41:39 ID:I8fXBrAr0
塩田先生と開祖の出会いの場面はどうだったでしょう?
649名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:42:06 ID:Ivt9d+ix0
>>612
お、こっちはまともなスパーだ。
いつのまに空手の道場なんて始めたの?
これみんな、contactさんの道場の練習生?
弟子多いね。大繁盛だね。
反射道なんてやめて、こっちにして正解だったんじゃない?


どれがcontactさん本人?画像悪くてよくわからんな。
650Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:43:24 ID:I8fXBrAr0
なるほど。
他の武道の方々は決めるんですね。
で、合気道は決めないと、そういうことではないですかね。

うちでもいちいち決めないですよ。
好きに来んかい、って感じです。
651名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:44:44 ID:9JvRWdlKO
>>648
多分打撃なしの柔道+立ち関節あり、寝技なしのルールだったと思うよ。
言葉で決めなかったかそんな感じに暗黙の了解があったと思うね。
ただ実際見た訳じゃないから想像だけど。
652Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:45:17 ID:I8fXBrAr0
>>649
うちの道場でもないし、僕がこんなスパーなんて出来るわけもない。(笑)
653Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:47:24 ID:I8fXBrAr0
>>651
あのね。
柔道有段者の塩田先生、いきなり蹴って行かれたんですよ。(笑)
654名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:48:06 ID:9JvRWdlKO
>>650
うちって反射道とやらだよね。
あなたはトップ?
門下生は何人くらいいるの?
乱取りを恒常的にやってるの?
あなたも乱取りに参加するの?

うちはわかったが、合気会はどう?

あと>>644の二段落目
655名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:48:47 ID:Ivt9d+ix0
>>652
612 名前: Contact ◆MasterNNok 投稿日: 2007/01/19(金) 22:27:37 ID:GyHRx/wK0
これもうちの乱捕り。
http://www.youtube.com/watch?v=X2ckY-Ganyg&eurl=

うちって反射道じゃないの?
656名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:49:55 ID:9JvRWdlKO
>>653
へー蹴ったんだ
そりゃ知らんかった。
じゃ立ち技のみのVTみたいな感じかな。
合気会もそんな感じなの?
657Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:53:16 ID:I8fXBrAr0
>>656
道場破りみたいなのが来たら、気の短い先生ならやるでしょうね。
爺さん先生とかお偉い先生はしないでしょうけど。

あと、携帯の人は遅いから付き合うの面倒ですねえ。
合気道の知識も無さそうだし。
658名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:54:44 ID:jKqxQ1li0
合気会のは乱取りごっこだろ。
659Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:54:55 ID:I8fXBrAr0
うちの打撃関係の動画はこちら。
http://contact0507.blog10.fc2.com/blog-category-8.html
660名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:55:13 ID:9JvRWdlKO
どうもすいません。

道場破り相手じゃなく、門下生同士の乱取りはどんな感じなの?

あと>>644二段階目
>>654一段落目
661Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 00:55:59 ID:I8fXBrAr0
>>658
僕の見て来た範囲では、ほとんどはそうですね。
お遊びです。
662名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:56:14 ID:beeaGqXE0
3月10日に名古屋で組み技系のトーナメントを行ないます
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159274844/l50

合気道 vs{柔道・サンボ・柔術・レスリング・総合}
なんて試合が実現できるかもです
ここで合気道の強さを証明してみませんか?
663名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:57:25 ID:9JvRWdlKO
>>661
お遊びとは
1レベル低すぎ
2マススパーすぎ
3実は半分約束組み手
のどれ
664Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 01:02:21 ID:I8fXBrAr0
>>663
1と3です。

僕の行ってたところはある会派の本部道場で専業の師範が何人かいらっしゃいました。
この師範と指導員のガチ稽古を見たことありますが、相撲や空手をやって来た僕でさえ引いたくらいです。
ま、こういうところも実際にあったから、他にもあるでしょうということですね。
一般生徒、あんなのやったらやめますよ。
665名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:02:35 ID:Ivt9d+ix0
>>659
乱取りはどこだ!ミット打ちなんて見てもどうしようもない。
このページの何番目の動画が乱取りなんだ。

>>655にちゃんとコメントしてくれるとうれしいな。
してくれないと悲しいな。
666名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:03:31 ID:9JvRWdlKO
>>664
おい!
3じゃ乱取りじゃねえだろ!(笑)(真似てみた)
667Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 01:03:41 ID:I8fXBrAr0
勝手に悲しめば?(笑)
668名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:03:52 ID:jKqxQ1li0
合気会の人は遊びと乱取りを混同してるからタチが悪い。
富木流みたいに攻撃の練習もやって、相手の技をしのいで返し技の応酬・・
こういうのが乱取りではないの?
669Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 01:05:10 ID:I8fXBrAr0
>>666
はい。
そこいらの一般道場の一般道場生とか二足のわらじ先生のやってるのなんて、乱捕りじゃないですね。
670名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:06:09 ID:9JvRWdlKO
>>664
>一般生徒、あんなん…
ん?一般に公開してる稽古じゃないのか?
それじゃ合気道とは別の、合気道指導官が使う武術じゃねえか
671Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 01:06:12 ID:I8fXBrAr0
>>668
>富木流みたいに攻撃の練習もやって、相手の技をしのいで返し技の応酬・・
>こういうのが乱取りではないの?

そう思いますよ。
ちゃんと攻撃を稽古しなきゃねえ。
672名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:07:10 ID:Ivt9d+ix0
>>667
ああかなしい。とてもかなしい。
contactさんがまともに応対してくれなくてああ悲しい
自分のとこじゃない動画を、自分のスパーと嘘をついて紹介している。
そのことに対して、コメントがない。ああかなしい。
673Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 01:07:43 ID:I8fXBrAr0
>>670
>合気道指導官が使う武術じゃねえか

それが合気道の技でしょ。
一般生徒が使うのが合気道とでも?
674Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 01:09:25 ID:I8fXBrAr0
>>672
僕はスパーはしません。
675名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:11:50 ID:9JvRWdlKO
>>673
一般生徒が使うのが合気道だろ
道場に就職しないと習えないのを普通合気道といわんだろ。
アマチュアとプロという言い方が適切か知らんが、
”合気道に乱取りがある”といったら、アマチュアの方を考えるぞ。
これからは「プロ」は乱取りしている、みたいにわかるよう言うべきじゃないか?。
676Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 01:13:16 ID:I8fXBrAr0
一般生徒は使えないから習いに来てるのですが・・・
677名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:14:08 ID:Ivt9d+ix0
>>674
じゃなんで、他流派のスパー・乱取りを
>>612>これもうちの乱捕り。
なんて言ったの?

ちなみに>>659のHP何番目が乱取りなの?
反射道には乱取りはないの?
678名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:17:11 ID:9JvRWdlKO
>>676
その使うってどういう意味?
真剣勝負で役に立たないって意味?

>>675のは>>673の最後の行にあわせて一般生徒が習っているのが合気道と言ったんだが。

で繰り返すが
普通合気道に乱取りがあると言ったら
アマチュアのを考えるぞ
679名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:18:48 ID:Ivt9d+ix0
>>678
二行目間違いだよな?一応つっこんどく。

役に立つ、の意味と言いたいんだろ。
680名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:21:30 ID:9JvRWdlKO
まあとにかく
合気道(合気会)に乱取りがあるという人とないと言う人のどちらも正しいとわかったから
あるなしの話は終了だな


気になるのは
指導員がやってる乱取りの展開だな。
打撃あり、投げありだろうしSAみたいな展開なのかな
681Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 01:29:52 ID:JTsSGeIr0
>>680
>打撃あり、投げあり

ごく普通じゃないですか。


そろそろ仕事ですので、今日はここまで。
682名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:32:50 ID:oMTn9sH10
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める! [ベンチャー]

タガイワロタw
683名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:34:30 ID:9JvRWdlKO
>>681
打撃と投げを着衣乱取りでやってるのは俺の知る限りじゃ大道塾、禅道会くらいだな。
日本拳法とSAは服を掴めないし、少林寺は乱取りないし。
十分普通じゃない。

明日にはcontactさんが、指導員の乱取りの具体的な展開など>>654に答えてくれることを期待しつつ
お休み
684名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:50:24 ID:InselTTJ0
ハジメさんyoutubeに動画をupするの恥ずかしいので止めて貰えませんか。
外国の人も合気道と勘違いして見てしまうのですよ。
685Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 02:18:55 ID:JTsSGeIr0
>>683
期待にはそえないでしょう。

>>684
そうなんですよ。
外国の人がわざわざ来ます。

でも、外国にも合気道はあるし、アメリカやフランスなどは日本よりも人口多いかもですよ。

http://www.youtube.com/profile?user=hanshado
686名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 02:50:32 ID:kxJaR+hg0
>>585
元NIFTYのひと
昔@NIFTYに入っていたけどNIFTYのひとではありません。
只のしがない港湾労働者です。

Contact さん、レスありがとうございます。
奮戦、ごくろうさまと申し上げておきますね。

ただ、一つ言えるのは、合気道をやってる人達は大体、人格的に
大人しい人達が多いと言えるのではないかと思います。
強いて争いを好まないとか・・・。
以前、6段の人とも話したことがあるのですが、合気道を修行
していると、争いを超越すると言っていました。
臍下丹田に気を集中すると、強い弱いを超越するらしいのです。
私はまだそこまで行ってないので、原木や鉄骨や袋物などの足場の
悪いところで受け身や体裁きの練習をしておりました。
何時、如何なる場所においてもそれは修行だと考え、鋼材や原木
なんかを押す際にも呼吸法の要領を使ってやっておりました。
他の人達からは変人扱いされていましたが・・・。
そのせいか、幾度も事故や危険からわが身を守り通せたと思います。
687名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 03:05:09 ID:tKuRZtgM0
いや、単に、合気道やればやるほどコリャ実戦じゃ使えんな・・・と
悟達するので争いを避けるようになるだけです。
688名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 03:11:39 ID:kV01nkfe0
合気道を続けれる人は
大学生の部活で始めた人か他武道を長年してた人が多いと思います
有段者で昇段を目指す人は毎月15日以上の練習が課題だそうです
2日に1回です・・・
私は30才で始めたのですが正直そんなには出来ません
道場長は三段ですが練習生?に五段六段の方が何人かいます
皆さん五十歳以上ですが・・・
聴いた所によりますと、皆さん柔道三段とか空手三段とか見たいです
聴く事も出来ませんが強いとか弱いとか超越しているように感じます
強さというのが何かよく分かりませんが皆さんとってもかっこいいです

689名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 03:18:39 ID:pHRUZ5Kp0
http://www.youtube.com/watch?v=rWZ1BsCHpJQ

こういうこともやるんか?
690Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 03:20:22 ID:JTsSGeIr0
>>686
港湾労働をされておられるのですか。

僕も大阪の道場での修行に飽き足らず、役の行者の修行場であった吉野の山奥に移住し、山林労働に従事しました。
そこで初めて、合気道開祖の仰る、様々なお言葉の意味を理解出来るようになりました。
鍬の使い方や斧や鎌の使い方、そしてチェーンソーや刈り払い機などでも、剣や杖の扱い方を学べました。
山歩きや急斜面での作業などで、歩法を学べました。
また、ちょっとのミスが死に繋がる仕事でしたから、何度か死ぬ一歩手前までの体験もしましたし、仕事の仲間の死にも直面しました。
それらの仕事を通じて、いかに今時の都会育ちの人間が、本当の基本的な体の使い方や知識を知らないかを痛感しました。
昔の人が当たり前に出来たことが今の人たちは出来ない。死に臨む覚悟も無いが、危機感も無い。
武道以前の問題だと感じました。
何十年何百年と生きて来た杉や桧の大木の前に、人間などいかに小さい存在か。
人間同士の勝った負けただのいうことも、なんと小さいなことかと思えるようになりました。
691名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 03:22:46 ID:xbZFNaIpO
やってないのとやってるのとではどっちが強いか

>>1が言う弱いとは
合気道をマスターした後とマスターする前ではする前の方が強かったという意味か?
692Contact ◆MasterNNok :2007/01/20(土) 03:29:05 ID:JTsSGeIr0
この程度のことならやってるところもあるんじゃないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=lakXZBfQ-58
693名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 04:04:51 ID:kxJaR+hg0
>>686
港湾労働をされておられるのですか。
ええ、もう昨年から事務へ配属になってしまいましたが。

文面悉く、全くお説の通りと同感いたしております。
こればかりは実際に体験してみないと判らないと思います。
バールやけんとびの使い方、ワイヤーの通し方、ラッシング、
シート、合図等々、どれにも合気は必要でした。
港湾は事故が多いのですが、荷崩れ、転落、切れたワイヤーが
飛んできてばっさりとか、いつも危険にさらされていました。
また、気の荒い連中が一寸したことから、腹を立ててりん木を
投げつけてきたり、けんとびで襲いかかってきたり、組合違いで
集団暴力に訴えたり、飲酒の上の暴力とか、とにかく争いごとが
絶えませんでした。
何度我が身を救われ、争いを収めたか数知れません。
今では長年の無理が祟り、ボロボロの老人となってしまいましたが、
合気道には只々感謝の念を禁じ得ません。

先輩にあのフィリピンで、さる自動車会社の製造部門の現地社長を
長年やってこられた方がおられますが、合気の精神で現地住民に
接してきたからこそ、長年やってこれたと仰っておられました。
また、実際現地で実際合気道の指導もしておられたらしいのです。
694名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 00:37:48 ID:+BblH9yr0
>>691
ある一定期間、合気道をやった場合と、他の格闘技をやった場合に、明らかに他の格闘技の方が強い、
かつ、やったのにあまり変わってない。
と言う意味だろ。
695名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 01:20:35 ID:+BblH9yr0
しかし、指導員は乱取りやってると仮定して、
乱取りやってたら、日々の型稽古でやってる技法が、真剣勝負じゃ使えないとわかるだろう。

あの型の技は、あくまで、型の中の前提がないとかからないものだろ。
つまり、今の技である限り、「テクニックの練習としての型稽古、実戦練習の乱取り」という構図は成り立たない。

だったら、なぜ指導員は乱取りをやってるんだ?
型の前提を守ってくれない道場破り対策か?
696Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 17:20:45 ID:6H2neiJb0
>>695
>つまり、今の技である限り、

今の技ってどんなのです?
697名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 18:20:06 ID:rwkwHAIeO
>>696ジャブやロングフックからのタックル等を想定しない型
698名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 18:31:08 ID:PxN2c20j0
ジャブやロングフックからのタックル等はもちろんのこと、
合気道の型稽古は実戦を想定していないんですよ。
699名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 18:31:23 ID:e4EJXRiC0
>>695
  >日々の型稽古でやってる技法が、真剣勝負じゃ使えない

試合でやってる技法が真剣勝負で使えるってのも幻想。
むしろ、試合化された武道・格闘技の方がワザがパターン化されてる。
柔道の山下でさえ試合に実際に使ってたワザは10にも満たない。
空手の一人型ならいざ知らず、柔術系(合気も含めて)の形(型でない)は、
むしろ試合よりも多数のパターンに対して練習している。

試合慣れしてる武道家は、相手が変則的だったり、素人の無茶苦茶な
攻撃に対して急には対応できなかったりする(世界チャンピオンクラスでも)。
マイクタイソンが自分より数段格下のボクサーとケンカして、
相手を倒すどころか、自分の拳をケガしただけで終わってしまったのが良い例。

極真の中村誠がシロウトとケンカして新聞沙汰になったときも
「極真のチャンピオンがシロウトとケンカしてケガもさせられないのか」と
大山倍達が嘆いたのは有名な話(真樹日佐夫氏の著書に書いてある)。

ルールのある試合なら、相手がシロウトとかなら、変則的な動きとかに慣れて
相手を倒すことができるけど、
真剣勝負では、真剣勝負に慣れる前に試合慣れした武道家の方がやられてしまったりするのが現実。
700名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 18:39:10 ID:WhhE2Kpj0




   素   人   最   強   



701名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 18:39:26 ID:PxN2c20j0
>>699
合気道が素人相手にどう対応できるかのほうが疑問だと思うけど。
702名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 18:41:05 ID:PxN2c20j0
合気道って入門したてのやつが一番投げずらい事実。
703Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 18:44:23 ID:ldMwlpPX0
>>697
そりゃダメですね。

>>698
作ればいいんですよ。
合気道の技に限りはないのですから。
704Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 18:46:02 ID:ldMwlpPX0
>>702
受身を知らないか怖いからでしょう。
受けが上手くならないと、下手にその場で抵抗したり転がるだけですからね。
705名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 19:00:28 ID:+BblH9yr0
>>696,697
まあ、そういうことだな。
ジャブやロングフックを持ち出すまでもなく、手刀での攻撃が威力がなく、
順突きより逆突きの方が色々と便利で、あの立ち方が不安定なのはわかるだろ。

だから、ルールなしのVTで実力が同じくらいの者同士が乱取りしているのなら、
少なからず総合っぽい戦い方になっていくはず
VTまで行かなくても、SAみたいに従来の合気道技のみが使用できるルールで乱取りしていても、
今までとは全く別の技になっているんだし。

それを考えると、本当に乱取りなんかやってるの?と疑いたくなるね。

>>704
違います。

706名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 19:03:42 ID:+BblH9yr0
>>699
真剣勝負って、試合も真剣勝負だよ?サッカーだって、トランプだって真剣勝負だよ?
だからあえて実戦という単語じゃなくて、真剣勝負という単語を使ったんだけど。

707名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 19:23:37 ID:4/urTZ9U0
真剣勝負というよりゲームが正しいんじゃないですか。ゲームはもともと賭博のこと
です。賭博は正々堂々やらないと公平でなくなりますから、不正に対してはペナルティ
をつけるわけですね。どこぞのボクシングは八百長と叩かれました。これも公正な
ジャッジじゃないと観客が判断したからだし、秋山とかの試合でペナルティがつくところを
見ると、まさに試合はゲームでしょう。

708名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 19:37:28 ID:PxN2c20j0
だからさー706真剣勝負っていってるんでしょ?
ゲームだろうがなんだろうがいいんだよ真剣勝負なら、
変な理屈こねるなよ。
709名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 20:01:34 ID:PxN2c20j0
合気道家ってのは理屈と真剣勝負するわけだな。
710名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 20:32:12 ID:por+lzHK0
真剣勝負の条件は、勝負ですから、勝ちを取り合う事で、
それを真剣を真剣を使って命を賭ける心持ちでおこなう勝負です。
単なるゲームで勝って喜び、まけて悔しいというレベルではないという事でしょう。
死人が出る心で行うのですから。勝っても負けても悔い無しでなければ
真剣勝負をする資格無しです。

>>699氏さんが列記した事実から言える事は、予測不能な条件で使える修練が
なされていない為、予測不能状況での勝負(ゲーム)で盲点を突かれた結果
列記された事実が発生したということでしょう。

どの武術・武道でも予測不能状態で泳げる心身操作を学んでいるはずなのですが、
礼儀とルールと型から学ばず、逆にそれらに縛られてしまっているという事を
反省する必要があるのでしょう。

型稽古がダメでも、試合がダメでも、礼儀作法がダメでも、またそれらが
優秀でも肝心のその目的である予測不能対応が本筋であることを忘れて
しまっては、真剣で無心になった人間には勝てないともいえると思います。
711名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 20:42:14 ID:+BblH9yr0
>>710
あんたの日本語おかしいよ。

真剣勝負に、別に命をかけるなんて条件いらんよ。
712Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 21:00:48 ID:ldMwlpPX0
>>705
>違います。

違いますって、合気道って相手が飛ばなきゃ投げられないですよ。
転がすくらいなら出来ますが。
713Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 21:03:52 ID:ldMwlpPX0
道場でのみ稽古する一般生徒は、ジャブやタックルに対応する必要ないですからね。
必要のある人はするでしょう。
合気道にはルールがない。つまり何をしてもよいのだから、必要なことを学べばいい。
合気道の稽古は道場のみで行うものではないのですから。
714名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:06:28 ID:por+lzHK0
>>711
「命を賭ける心持ちで」と日本語でつづりました。
あなたは、「別に命をかけるなんて条件いらんよ。」と言った。
それだけの事です。
715Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 21:08:36 ID:ldMwlpPX0
しかし、合気会はまだ自由ですが、養神館や氣の研などは自由度は少ないでしょうね。
SAや富木なども少ないでしょう。
空手で言えばSAはフルコン、富木は伝統空手のような感じですからね。
716名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:15:28 ID:+BblH9yr0
>>712
>合気道って相手が飛ばなきゃ投げられないですよ。 転がすくらいなら出来ますが。
これは全く持ってその通りだが、
初心者が自分から跳んでくれないのは、受け身を知らないとか怖いからじゃなくて、
まず第一に、わざと転がる必要があるのを知らないからだろ。

かかりにくい次の理由は、技がかかりやすい体勢を自分から作ることができないから、だろうな。
たとえば、手を離さないこととか、変に踏ん張らないこととか。もちろん、受け身もだけど。


>>713
>合気道にはルールがない。つまり何をしてもよいのだから、必要なことを学べばいい。
そういう考え方で合気道をとらえるのもいいけど、
乱取りしている指導員ですら教えるのが正面打ち一教じゃあねえ。詭弁にしか思えんよ。

>合気道の稽古は道場のみで行うものではないのですから。
これもなぁ…
道場のみで行わないのは大賛成だけど、合気道じゃない他流派の道場で習うことの方が多かったら、それは詭弁にしか思えんなあ。
717名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:16:24 ID:+BblH9yr0
>>714
こ、こりゃ本物だ…
718名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:22:30 ID:qyIGJS3R0
古流柔術やってみたいんだけど近くに無いから、合気道にしようかと思ってるんだけどこういう技あるの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=j9ZcfQjiSlg&feature=PlayList&p=6D7DE5A42A084D74&index=2
小川流って、いう奴らしいんだけど、一発で惚れちゃった
ブラジリアンを今習ってるんだけど、古流もスゲェなって感じ
719名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:29:15 ID:+BblH9yr0
>>718
ほーこりゃすげえな。
合気道には、ないね。

型でいいから、こういう技を練習したかったよ。
720名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:30:04 ID:por+lzHK0
>>717
もちろん本物です。
721Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 21:37:31 ID:ldMwlpPX0
>>716
>初心者が自分から跳んでくれないのは、受け身を知らないとか怖いからじゃなくて、
>まず第一に、わざと転がる必要があるのを知らないからだろ。

意味わからないんですけど。
跳ぶのと転がるのと混同してません?

>>718
合気道は自分のやりたいことを自由にやればいいんですよ。
会派ではそうじゃないところもありますけどね。
722名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:42:07 ID:+BblH9yr0
>>721
確かに。ごめんごめん。こんがらがってた。
こう読み替えてくれ。

初心者に技がかからないのは、受け身を知らないとか怖いからじゃなくて、
まず第一に、わざと転がる必要があるのを知らないからだろ。

と。


>>718
多数の道場じゃ、自由にやらせてくれんだろ。
それに、自由にやると言っても、コーチがいないと難しいよ。

723Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 21:45:05 ID:ldMwlpPX0
>>722
転がる必要なんてないんですよ。
跳ばなくちゃならないんだから。

>多数の道場じゃ、自由にやらせてくれんだろ。

そうですよ。

>それに、自由にやると言っても、コーチがいないと難しいよ。

自分がコーチやればいいでしょうに。
724名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:48:33 ID:por+lzHK0
>>722
わざと転がる必要があるかな?私の道場ではわざと転ぶと
先生に叱られちゃいます。
725718ですが・・:2007/01/21(日) 21:49:09 ID:qyIGJS3R0
>合気道は自分のやりたいことを自由にやればいいんですよ。
会派ではそうじゃないところもありますけどね。
>自分がコーチやればいいでしょうに

言ってる事がよくわからないんですが・・・?
726Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 21:50:57 ID:ldMwlpPX0
>>725
会派や道場には縛りがありますよ。
自分で好きにやれば縛りはない、ということですが。
727名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:51:12 ID:por+lzHK0
>>725
他力本願じゃ身に付かないよ。ってContactさんが丁寧に
おしえてくれているようです。
728718ですが・・:2007/01/21(日) 21:53:07 ID:qyIGJS3R0
>会派や道場には縛りがありますよ。
自分で好きにやれば縛りはない、ということですが

つまり、合気道道場に通う事は、ちょっとお勧めできないってことですか?
729Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 21:54:37 ID:ldMwlpPX0
合気道が弱いと思われる理由のひとつに、他人に頼る人が多いってのはあると思います。
合気道こそ自分で拓いていく道なのにねえ。
730Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 21:55:57 ID:ldMwlpPX0
>>728
さあ。
僕はあなたのことを知りませんので、お勧めはしません。
731名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:58:21 ID:+BblH9yr0
>>723
>転がる必要なんてないんですよ。
だから、最初に、その考えは違う、と言ったんだよ。(>>705

>>702はそのことにコメントしていないから、どういう意図で言ったかは不明だな。

>>723
おまえはマリーアントワネットか!
732名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:59:43 ID:+BblH9yr0
>>724
うーん、難しいな。うまく表現できない。

耐えようと思えば耐えられるところを、耐えないで転がる、ということ。
こんな感じかな。
733Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:01:12 ID:ldMwlpPX0
>>731
では初心者がわざと転がる必要のわけを、ぜひ教えてほしいもんですね。
734名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:07:19 ID:+BblH9yr0
>>733
うまく言い表せてないけど、>>732ね。
これ以上はレスの展開が読めるからいいわ。
735名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:07:48 ID:por+lzHK0
>>732
そうなんですか。勉強になります。私は攻撃し続けるだけのイケイケでまだまだ、
未熟ものです。
736Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:08:42 ID:ldMwlpPX0
>>732 
あなたの道場、どこの団体・会派のどこです?
先生は誰?

そんなバカ道場あるの。
737名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:08:51 ID:por+lzHK0
>>734
私も偉い人からの意見は沢山知りたいです。
738718ですが・・:2007/01/21(日) 22:08:54 ID:qyIGJS3R0
わかりました、合気道は、やめておきましょう
小川流みたいな技はないと>>719さんも言ってますし、
それに対する反論も無いようですので、小川流のような技は、無いんでしょうね
無いなら通っても仕方ないですし、別の格闘技を当ってみます。
どうもでした
739Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:10:21 ID:ldMwlpPX0
>>738
やっぱ総合格闘技がいいですよ。
小川流とかいう動画の型稽古よりもガチですし。
740名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:15:14 ID:+BblH9yr0
>>736
あーやっぱりその通りだ。

じゃ、聞くが、最大手の合気会の5月の演武。
あの演武の中で、投げられまいと自分の中で最大限の努力を払っているけれども、投げられている、というものはいくつある?

次の答えは、演武と稽古は違う!

次のレスは、道場じゃ型稽古でもだぞ。

次は、乱取りも当然あるよ、

で、>>658,661,663,664,666,669,670,673,675,676,678,680あたり。

741Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:18:10 ID:ldMwlpPX0
なに言ってるんです?(笑)
742名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:19:13 ID:por+lzHK0
>>740
投げられまいと努力しなくてはいけないのですか?
勉強不足ですみません。
743名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:20:53 ID:PxN2c20j0
小川流=大東流です。
大東流と言っても色々と会派がありますが、
その中の1つの会派と酷似しています。

探してみて下さい。
744Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:25:59 ID:ldMwlpPX0
>>742
投げられないなら跳ばない。転がずに済むなら転がらない。動かされないなら動かない。
これって、いかに合気会といえども基本であり最初からに言われることと思いますがねえ。

違う団体もあるんでしょうね。
745名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:28:15 ID:por+lzHK0
>>744
まだまだ勉強中でして…。色々教えられます。
>>740さんも色々知っていそうなのでお願いします。
746Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:31:27 ID:ldMwlpPX0
ほんと、合気道は生涯勉強ですね。
人の数だけ、いや天地のさまざまな姿の分教えがあります。

すべてが合気道の学びですから。
747名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:39:25 ID:+BblH9yr0
>>742
>投げられまいと努力しなくてはいけないのですか?
まず、合気道では、そこまでの努力はしない。

合気道の型・演武は、「振り返りついてきた相手を投げる」とか「手を離さない相手を投げる」というものといえる。
だから、受ける方も、「手を離さない」「手を取り返そうと振り返り、ついて行く」ことをしないといけない。
contactさんの>>612の動画も、手を離さないようにしている相手に技をかけている。

しかし、それらは、投げられまいという努力とは相反するものである。
たとえば、投げられたくないなら、投げられそうな時・崩れたとき、手を離して体勢を直そうとするだろう。
後ろをとられたときには、振り返ってついて行くより、少し間合いをとった方がいい。

だから、受けのその動きは、合気道としては別に間違っちゃいない。むしろ正しい。


しかし、柔道などなら、別。
これは説明しなくてもわかるよね。
748名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:40:06 ID:por+lzHK0
>>746
合気道って卒業っていうか終わりがあるんでしょうか?
死ぬ前に合気道を知りたいな、と思うのです。欲張りですかね。
749名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:41:36 ID:+BblH9yr0
>>744
そういう意味じゃなくて、
じゃ、投げられないように、最大限の抵抗をしているのか、
動かされないようにちゃんと抵抗しているのか、ってこと。

750名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:43:20 ID:+BblH9yr0
あらゆるものに卒業なんてない。
けれど、それはそのものについて知れないという意味ではない。

751名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:43:28 ID:PxN2c20j0
>>747
合気道は弱くなる稽古をしているってことですか!
752Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:43:55 ID:ldMwlpPX0
>contactさんの>>612の動画も、手を離さないようにしている相手に技をかけている。

じゃあこの動画は?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=EmW-qXRhV1w
753Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:45:51 ID:ldMwlpPX0
>>750
ありますよ。
卒業して、次に行くんです。
あなた中学校も高校もちゃんと卒業したでしょ?
754Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:47:15 ID:ldMwlpPX0
>>751
稽古すればするほど弱くなるってことですよ。
755名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:47:32 ID:+BblH9yr0
>>751
受けのことを指すなら、それはあながち嘘ではないかも知れない。
事実、素人より経験者の方が投げやすい。全く知らない技でも、経験者はかかるように動いてくれるから、かかる。

しかし、別にいくら合気道に打ち込んでても、喧嘩の時にわざわざ投げられやすいように手を離さなかったり、ついて行ったりなんてしないと思うけどな。

あと、多少変な前提の型でも、人を”投げる”練習をしているのだから、多少なりとも強くなれる。
まあ、このスレタイ通り、あまり強くなれないけど。
756名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:47:43 ID:PxN2c20j0
あ〜あ、ただの旦那芸か。
757名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:48:10 ID:+BblH9yr0
>>753
…そういう意味の卒業じゃないだろ。
758名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:49:28 ID:por+lzHK0
>>747
そうですか、合気道と柔道は別なんですね。
手を離して体勢を直そうとしたり、
後ろをとられたときには、振り返ってついて行くより、少し間合いをとったりすると、
先輩に別の技を掛けられてしまいます。やっぱりまだまだ、私の修業が足りないのかな。

>>750
次に行くんです。という言葉を他人から聞くだけでなんか安心します。
確かに私も段階をおってここまで成長してきましたものね。
759Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:53:14 ID:ldMwlpPX0
>>758
あらゆるものに卒業なんてないなんて変なことを言い出すからですよ。

>確かに私も段階をおってここまで成長してきましたものね。

どこまでです?
760名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:55:10 ID:kE8qVaG+0
合気道のことはよくしらんが、ちょっと興味はある。
俺、173cmなんだけど190前後のマッチョ外人と向かいあった時なんかまったく勝てる気がせん
ていうか、体格差の壁は絶対に超えられんと思う。合気道ならなんかこうポーンとなげちゃったりとかできんわけ?
761Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:56:05 ID:ldMwlpPX0
>>758
いや、手を離して体制を立て直したり距離をあけたりするのは合気道でもいけないこととされてるはずです。
距離をあけるなら思い切って離れる。それが跳んで受身を取る意味ですから。
762Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 22:57:01 ID:ldMwlpPX0
>>760
金玉蹴ることを考えたら何とかなるでしょう。
763名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:57:36 ID:+BblH9yr0
>>752
うまいなあ。正直に感服する。
普通にうまい。


最初の手合わせ(推手だっけ?)もうまい。
ただし、ああやって崩れそうになるなら、
自分の腕をどかして、間合いをとるなりなんなりするだろう。
ここが、崩れないように最大限努力していないということになる。

パンチの手による流しもうまい。
ただし、説明のためかも知れんが実際だったらあり得ないのろさ。
手を捕まれているのに、ふりほどこうとせず、ただ相手を押しているだけ。

腹でずらすのも、うまい。
ただし、一番下手に思える黒い年配の男性に一番効いていない。
これも、のろい。当たって前にまだ力をかけている。

片手取りから崩すのもうまい。
3:05がもっともわかりやすいが、あんなに崩れるなら、足を動かせ。そしたら倒れないだろ。
手も離せ。

3:40あたりのもうまい。取りるという前提があるからこそ、ああいう誘導ができる。

そのあとの触れずに倒すことに関しては…ノーコメント。
764名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 23:01:31 ID:+BblH9yr0
>>758
これ以上は見てみないことにはコメントできないな。
765名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 23:02:02 ID:por+lzHK0
>>759
そういう質問は嬉しいです。でも伝わるかどうかは解りませんが一応書きます。
解らない事があるんだなということが解ります、
で、それはどうにでもなることも解ります。
段階の確認は、したいなと思った事が出来た時です。
昔できなかった事が今では色々できるようになりました。
今の目標は無駄な繰り返しを終える事です。
766名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 23:05:07 ID:por+lzHK0
>>764
ありがとうございます。色々勉強になりました。
767Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 23:05:36 ID:6H2neiJb0
>>763
>自分の腕をどかして、間合いをとるなりなんなりするだろう。

そんなことしたら、返せなくなるじゃないですか。
どこの合気道ですか。そろそろ教えてくださいよ。

でもほめてもらったので、もっと見せましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=Vyo52Pb8Nek
http://www.youtube.com/watch?v=GmE_DCZ1qtY
768名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 23:15:12 ID:+BblH9yr0
>>767
だから、「合気道」というものがそもそも「最大限の努力で耐えよう、としていない」と言う主張。(>>732ね)
私が習ってる合気道だって、ああいう状況じゃ、手をどかすことは考えねえよ。

その”最大限の努力で耐えよう、としない”というのが、初心者はわからず、
たとえば推手のようなときは、変に力を抜かれたり、手をどかしたりするから、崩せない、とつながる。


…動画見るの疲れた。
769Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 23:20:40 ID:6H2neiJb0
>>768
だからあなたの主張はおかしいんですって。
最大限の努力はすべきですよ。
しかし最大限の努力してもダメだった時はとっとと逃げる。
転がってちゃ、追い込まれるから跳んで逃げる。
あなたが「わざと転がる必要」などと変なことを言うから、話が長引くんです。

>たとえば推手のようなときは、変に力を抜かれたり、手をどかしたりするから、崩せない、とつながる。

健康太極拳の推手じゃあるまいし、殴られるでしょうに。(笑)
770Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 23:25:00 ID:6H2neiJb0
合気道は剣や槍の理合なのですから、斬られる叩かれる刺されるという観点で観るべきなのです。
だから打撃系なのです。
無理に我慢しても殴られたり蹴られたりしない武道とは、比較しても仕方がないですよ。
比較するなら空手ですね。
それも古流や沖縄の空手がよいでしょう。
合気道と非常によく似てますよね。
古流空手も対武器的発想ですから。
771Contact ◆MasterNNok :2007/01/21(日) 23:28:00 ID:6H2neiJb0
合気道がどうして相手の手を離さないか。
その大きな理由の一つは、対武器的発想だからですよね。

http://www.youtube.com/watch?v=HP9jfuGaKFM
772名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 23:33:40 ID:+BblH9yr0
>>769
殴れるだろうけど、崩せない。結果だけ見ると、初心者を崩せなかったということが残る。


わざと転がるというのが日本語として、すこし不適切だったのは認めるが、
最大限の努力をしているなら、なぜ手を離して、頭部をガードしないんだ?
片手取りの崩すやつなら、なんで、足を動かして耐えようとしたり、手を離さないんだ?
773名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 23:39:38 ID:+BblH9yr0
>>771
刀が抜けてるんだから、もっと前に出ろ!
受けは何がしたいの?刀を抜かせたくないの?
だったらもっとしっかりやれよ。
刀が完全に抜かれて、首に来てから動くんじゃねえよ。

転換?されたなら、たとえば、左手で鞘の端をつかめ。
抜かせたくないから、手首をつかんでいるのなら、もっと努力しろ。

襟取り二教(でいいのか?)。取りが背を向けてるぞ、首に腕かけろ。
第一、こいつは襟をつかんでなにがしたいんだ?左手をもっと使え。
2:43の人、左手があいてる。そっちでも襟をつかめ。


刀、刀と言うけど、本当に大小二本さしていてあんな動きできるか?
じゃまになって仕方ないだろ。
774Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 00:03:36 ID:J2vneNJa0
>>772
>殴れるだろうけど、崩せない。

殴れるものを崩す必要はありません。
据え物にして斬るって言葉を知りませんか。
殴ってから崩れるんですよ。

>なぜ手を離して、頭部をガードしないんだ?

殴られるのは頭だけですか。(笑)

>なんで、足を動かして耐えようとしたり、手を離さないんだ?

そりゃ僕より下手だからですよ。
あなたなら出来るとでも?
775Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 00:05:24 ID:J2vneNJa0
>>773
>刀が抜けてるんだから、もっと前に出ろ!

前に出てどうするんですか。
回られるのに。


ま、言うは簡単ですね。
あなたと僕でやってみますか。

どこにお住みでしょうか?
776Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 00:08:26 ID:J2vneNJa0
稽古だから説明するためにゆっくりやってるものを、そういう観点で観てもねえ。
合気道は現在の価値観やものの観方を変えるためにやるんですよ。
「転換」とはそういうことです。

ですから僕は何度も、「考え方の道」「思想の道」と申しております。
777名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:10:09 ID:qgRltoVD0
>現在の価値観やものの観方を変えるためにやるんですよ。

どういう方法で変えるんですか?
778Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 00:13:11 ID:J2vneNJa0
>>777
それが稽古じゃないですか。
779名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:15:13 ID:qgRltoVD0
>>778
稽古とは?
開祖がやって来た事をなぞる行為って事で良いんでしょうか?
780Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 00:19:55 ID:J2vneNJa0
>>779
もうそんなこと出来る時代じゃないですよ。(笑)


もういちど>>611の動画を貼りますね。

動画の題は、「勝ち(価値)観の転換−1」です。
http://www.youtube.com/watch?v=tKhJjNPkT_s

「勝ち(価値)観の転換−2」もありますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7Y61ezu7OiM
781名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:24:07 ID:/5NiZQQM0
てす
782名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:25:30 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 00:25
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
783名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:28:16 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 的中 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
784名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:30:07 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 任務完了 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
785Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 00:30:52 ID:J2vneNJa0
ご苦労さん!
786Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 00:32:55 ID:J2vneNJa0
ここにもこれを貼っておきましょ。
http://www.youtube.com/view_play_list?p=C96589F704946704
787名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:34:10 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 報酬はいつもの所に 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
788Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 00:35:36 ID:J2vneNJa0
了解。
789名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:35:45 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < よろしく哀愁
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
790名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 00:37:12 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < カキウチ最強 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
791Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 02:13:19 ID:J2vneNJa0
話を少し戻しておきますね。


686 名無しさん@一本勝ち 2007/01/20(土) 02:50:32 ID:kxJaR+hg0
>>585
元NIFTYのひと
昔@NIFTYに入っていたけどNIFTYのひとではありません。
只のしがない港湾労働者です。

Contact さん、レスありがとうございます。
奮戦、ごくろうさまと申し上げておきますね。

ただ、一つ言えるのは、合気道をやってる人達は大体、人格的に
大人しい人達が多いと言えるのではないかと思います。
強いて争いを好まないとか・・・。
以前、6段の人とも話したことがあるのですが、合気道を修行
していると、争いを超越すると言っていました。
臍下丹田に気を集中すると、強い弱いを超越するらしいのです。
私はまだそこまで行ってないので、原木や鉄骨や袋物などの足場の
悪いところで受け身や体裁きの練習をしておりました。
何時、如何なる場所においてもそれは修行だと考え、鋼材や原木
なんかを押す際にも呼吸法の要領を使ってやっておりました。
他の人達からは変人扱いされていましたが・・・。
そのせいか、幾度も事故や危険からわが身を守り通せたと思います。
792Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 02:14:19 ID:J2vneNJa0
690 Contact ◆MasterNNok 2007/01/20(土) 03:20:22 ID:JTsSGeIr0
>>686
港湾労働をされておられるのですか。

僕も大阪の道場での修行に飽き足らず、役の行者の修行場であった吉野の山奥に移住し、山林労働に従事しました。
そこで初めて、合気道開祖の仰る、様々なお言葉の意味を理解出来るようになりました。
鍬の使い方や斧や鎌の使い方、そしてチェーンソーや刈り払い機などでも、剣や杖の扱い方を学べました。
山歩きや急斜面での作業などで、歩法を学べました。
また、ちょっとのミスが死に繋がる仕事でしたから、何度か死ぬ一歩手前までの体験もしましたし、仕事の仲間の死にも直面しました。
それらの仕事を通じて、いかに今時の都会育ちの人間が、本当の基本的な体の使い方や知識を知らないかを痛感しました。
昔の人が当たり前に出来たことが今の人たちは出来ない。死に臨む覚悟も無いが、危機感も無い。
武道以前の問題だと感じました。
何十年何百年と生きて来た杉や桧の大木の前に、人間などいかに小さい存在か。
793Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 02:15:00 ID:J2vneNJa0

人間同士の勝った負けただのいうことも、なんと小さいなことかと思えるようになりました。
794Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 02:15:59 ID:J2vneNJa0
693 名無しさん@一本勝ち 2007/01/20(土) 04:04:51 ID:kxJaR+hg0
>>686
港湾労働をされておられるのですか。
ええ、もう昨年から事務へ配属になってしまいましたが。

文面悉く、全くお説の通りと同感いたしております。
こればかりは実際に体験してみないと判らないと思います。
バールやけんとびの使い方、ワイヤーの通し方、ラッシング、
シート、合図等々、どれにも合気は必要でした。
港湾は事故が多いのですが、荷崩れ、転落、切れたワイヤーが
飛んできてばっさりとか、いつも危険にさらされていました。
また、気の荒い連中が一寸したことから、腹を立ててりん木を
投げつけてきたり、けんとびで襲いかかってきたり、組合違いで
集団暴力に訴えたり、飲酒の上の暴力とか、とにかく争いごとが
絶えませんでした。
何度我が身を救われ、争いを収めたか数知れません。
今では長年の無理が祟り、ボロボロの老人となってしまいましたが、
合気道には只々感謝の念を禁じ得ません。

先輩にあのフィリピンで、さる自動車会社の製造部門の現地社長を
長年やってこられた方がおられますが、合気の精神で現地住民に
接してきたからこそ、長年やってこれたと仰っておられました。
また、実際現地で実際合気道の指導もしておられたらしいのです。
795名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 02:35:20 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 02:34 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
796名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 02:36:21 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 02:36 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
797名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 02:37:28 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 誤差修正 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
798名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 02:38:33 ID:/5NiZQQM0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 任務完了 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
799名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 03:05:49 ID:qgRltoVD0
>>780
>現在の価値観やものの観方を変えるためにやるんですよ。

ですけど、>>780の動画でやってる事は単に筋肉や骨格や(脳を含めた)神経を使った身体動作に過ぎないですよね。

>本当の基本的な体の使い方や知識を知らないかを痛感しました。

身体動作を色々試しても、身体の使い方や知識が増えるか変わるだけなんでは?
身体の使い方や知識が増える、或いは変わる事と現在の価値観やものの観方を変える事の間には断絶が在りますけど、その断絶はどうやって埋めるんでしょうか?
一般的には身体の関する変化を価値観の変化に結びつける事が多い様ですけど、そりゃ両者に似てる部分が在るってだけの話であって、似てる事を理由に結びつけるなんて無茶も良い処でしょう。

反射道ではこの処はどういう説明をされてるんですか?
800Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 04:29:26 ID:J2vneNJa0
>>799
>単に筋肉や骨格や(脳を含めた)神経を使った身体動作に過ぎないですよね。

口でも説明してるはずですがねえ。
なにしろ、最初のインプリンティングですから。
http://contact0507.blog10.fc2.com/blog-entry-174.html

>その断絶はどうやって埋めるんでしょうか?

人それぞれでしょうね。

>反射道ではこの処はどういう説明をされてるんですか?

そんな説明しませんよ。
悟る者は勝手に悟りますからね。
自分で自得すりゃあいいんです。
801Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 04:40:09 ID:J2vneNJa0
僕は反射道を誰にも直接教えてもらったことはありません。
本と映像だけを見て自分で勝手に作った。
だから他の人もやりたいなら自分でやればよいのです。
言葉と映像はもう十分に残してます。
802Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 04:57:19 ID:J2vneNJa0
結局変えるのは、変えたい人が自分で変えるのであって、僕が変えるのではありません。
反射道や合気道を理解することも、自分自身が選ぶことです。
だから合気道は、それぞれの人にそれぞれの合気道があり、自分が納得出来るものを自分の出来る範囲でやればよいのであり、
一人一派と言われるのは、そのためです。
今のところ反射道を教えたいような人はいませんし、また今後も現れないと思います。

合気道は生成化育の道
http://contact0507.blog10.fc2.com/blog-entry-171.html
803愛子:2007/01/22(月) 09:31:57 ID:d3B0DCjwO
それは愛
804名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 09:39:20 ID:tLlht2yf0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 09:39 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
805名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 09:40:44 ID:tLlht2yf0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 的中
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
806名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 09:42:51 ID:tLlht2yf0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 任務完了 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
807名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 09:43:02 ID:vup7HOX00
>>799
稽古した事を自分の培ってきた過去の解釈で結論をだし、固定化した瞬間、知識となり、
知識に基づいた価値観を形成する癖のある人はそれを妄信します。妄信するのは、
認識方法の癖です。つまり心の癖です。

妄信の心のまま、繰り返し稽古をし上手になる課程で、それを頭で繰り返し、永遠と
新しい妄信にすり替り続ける。ある時、身体や世界は常に変化しているのに、
自分は常に固定された解釈を求め納得したい欲求があったのだと気づく。
つまり認識(心)の癖が解釈を創り、創ったものは固定された妄想であったことに気づく。

そして価値観やものの観方を変えるというより、ものをみる方法が変わる。
今の自分の状態を感じながら今の外界の状況を観る観点が養われるのでしょう。
心という認識自体に変化をおよぼすという事です。

何故、身体からそのような心が生まれるかといえば、合気道は、相手を殺すという
前提で技が組み立てられていないからです。活かす動作を繰り返せば、活かす心も
養われてしまうのでしょう。理解する事は難しいでしょうが、まずは、
ご自分の妄信を疑ってみることからはじめてはどうでしょうか。
妄信は流れず、常に固定化されますから、あなたの固定観念をみるのがよいと
思います。固定観念の代表的なものは、他人の思想です。私のこの発言自体も他人が
鵜呑みにした瞬間固定観念です。ただ感ずればよいだけです。
808名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 09:44:14 ID:tLlht2yf0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 撤収
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
809名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 09:57:47 ID:vup7HOX00
自分の主張を譲れない心は常に固定されていますから、
ここで、もあそこで、自分の解釈で他人を観る事になります。
自分より強い主張にうち砕かれる宿命です。

強い弱いとまったく関係な主張もありますが、これは
主張自体が変化します。固定者は常に変化に追いつけません。

固定者は身体操作も同じで、これで通用させようと思い、
それを使い続けているうちに、変化され続け、
後手、後手に回るということです。変化者に狙いはありません。
活かすという一点に集中するだけです。結果が答えを出します。
810Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 10:16:48 ID:5d2DCZPO0
>>809
でも、まずは主張出来る自分になることが大切ですね。
他人の主張を自分の主張にしてしまってる人が多いですから。
自己の主張、つまり自己確立が打ち破られなければ、なかなか自己革新には至りません。
811名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 10:35:30 ID:dSi3WaiHO
合気道はどこを目指してるのか、誰でもわかるように理屈こねずにシンプルに伝えてくれw
教える人間で違う、人によって求めるものは違う、学んでる段階で違うとか聞き飽きたってw
最近の格闘技全般なら対武器より『試合に勝つため、身体を鍛えるため』とかさ。
合気道にはそういう明確なものはないの?
812名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 10:41:47 ID:qgRltoVD0
>活かす動作を繰り返せば、活かす心も養われてしまうのでしょう。

ですからこの両者の間の断絶をどう結びつけるのかが知りたいのですが。
多くの人がこの関係性を語りますが、”何故”については説明を聞いた事も読んだ事も在りません。
分からないなら分からないでも良いんです。分かる人を探すだけですから。今までのように。
813名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 10:46:12 ID:qgRltoVD0
合気道の稽古によって「変わる」というのは事実でしょう。
元氏も変わったのでしょうし、807さんもそうなのでしょう。
そして私も。

ですが私が知りたいのは”何故”の部分なのです。
”どうやって”変わるかという方法論は多くの人が語っていますが”何故”という説明はまだ知らないものですから。
814名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 11:21:47 ID:vup7HOX00
>>811
合気道の目的とは何か?という問いを求めておられるということですね。
合気道自体に目的はありません。合気道という修練が自分の目的の役に立つかどうかだけです。
だから、あなたに生きる目的があるならば、それに必要な事をするでしょうから、
それと同じです。人の数だけ目的があります。
私個人なら話す事は可能ですし、また他人の目的は他人が語る事はできます。

>>812>>813
両者とはなんですか?両者が解れば答えは自ずと出てきますから
教えてくだされば分かる人を探す必要もなくなりそうですよ。

何故、心という認識方法が変われば変わるのか知りたいという訳ですね。
815名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 11:29:13 ID:s7GqBc6l0
寝技ならこいつより強い奴はいないと思う。
http://d.hatena.ne.jp/nobodyknowsme/20061229
元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める!
※下記は過去に武道板で「合気道三段」を騙り、数十回もの有料講習会を開催、
2ch住人から講習料を騙し取っていた男が、ついに「段位はありません」と認めた証拠スレ。

■合気道は何故弱いと思われるか■ 元龍貴=Contact ◆MasterNNok
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164911483/431
431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。
>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。
-------------------------------------------------------------------
■覚醒剤中毒 元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称詐欺講習会の証拠■
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
■偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
817名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 12:58:43 ID:ZtZkn88c0
>>811
あるし、ないよ。
2,3段くらいまでの者は、とりあえず先生の教えを遵守しようとする。
だから、「うまい型ができるようになるため」を目指している。
伝統派空手の型の目標に近いと思う。

それ以上のものは、師についてそれを学ぶというよりは自分の合気道を見つけるといった感じ。
だから、ある人は、何も考えないで、(型の中で)相手を投げようとただ動いているだけで、その先はない。
たとえば、受け身100回とかは、やってる最中はただ100回やろうとしているだけでしょ。
それと同じように、やれと言われた技をただ回数こなすだけという人もいる。

一方で、一回一回にオリジナルで効くやり方を考えて、自分流を作ろうとしている人もいる。

真ん中の人以外は、「合気道がうまくなること」という目標でいいんじゃないかな。
818Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 13:04:11 ID:Fc3qT71+0
>>813
>”何故”という説明はまだ知らないものですから。

僕の場合は子供の頃から宗教好きだったからです。

>>817
それは合気道の目指すところではなく、その人の目標ですね。
819名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 13:22:45 ID:vup7HOX00
>>811
もっと一般論で語るなら、合気道の目的は、「開祖の心(認識)の体験」でしょう。
開祖の認識については、ご自身で参照してください。その使い方は自由ですから、
そこからおとし込んだ各個人の目的は、それぞれです。
820名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 13:32:58 ID:ZtZkn88c0
>>818
「合気道」の目標じゃなくて、実際に合気道を学んでいる人の「日々の稽古」の目標。
>>811はそういうつもりで聞いたんだろ?
821Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 13:34:38 ID:Fc3qT71+0
>>820
そうなんでしょうか?

>>811
>教える人間で違う、人によって求めるものは違う、学んでる段階で違うとか聞き飽きたってw

って言ってますけど。
822Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 13:37:31 ID:Fc3qT71+0
ま、こういうのもありますが。
知ってる人がどれほどいるか・・・(笑)

合気道の綱領・信念
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kiricoxn&P=5
823名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 13:51:57 ID:ZtZkn88c0
>>821
それは、個人によって違うとか逃げる答えが多かったから辟易していると言う意味だとおもったけど。

ま、とにかく、
合気道としては、開祖の心を体験すること、
修行者個人の稽古の目標としては、>>817ってことでいいじゃないか。

あとは、811がどう答えるかだな。
824名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 13:52:28 ID:vup7HOX00
>>820
私としては、>>818をも聞き飽きたといってもらうと、
普段あまり話す・聞くことのない内容触れてくるので楽しいと思うのです。
825Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 14:01:12 ID:Fc3qT71+0
聞き飽きない人が多いみたいで、ちっとも核心の話が出来ませんものね。(笑)
826名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 14:01:24 ID:vup7HOX00
安易に納得せず納得を突き進んでゆくと、納得者の生まれた意味に触れます。
結果的に知りたいと思っている・あるいは何故と問う根本原因は、納得者の生からの問いですから。
827Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 14:04:00 ID:Fc3qT71+0
掲示板の話だけで納得出来ないでしょうね。
納得出来るなら体を動かす稽古は要りませんから。
稽古してもなお納得出来ない人が多いのに。(笑)
828名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 14:53:49 ID:vup7HOX00
私が問題にしたいのは、合気道に縁がある人か、また合気道で転機を迎える人か、
転換期の人かまたそういう時期の人か、単なる好奇心からの問いかそこが
興味のある所なのです。転換期にさしかかった人から学ぶ事はとても多いです。
なぜならば、根本的な所である心の問題に触れるからです。
829Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 15:01:53 ID:Fc3qT71+0
>>828
そういう人は、武板なんかで真面目に話が出来ないと思いますよ。
邪魔が多いですから。
830名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 15:49:26 ID:vup7HOX00
そこをするのが楽しいのです。だって合気道は常に、一対多でしょ。
831Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 15:56:52 ID:J2vneNJa0
>>830
僕は楽しいですけど、楽しく思わない人が多いですね。
一対多でも、自分が「多」に回りたいんじゃないでしょうか。(笑)
832名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 16:06:45 ID:vup7HOX00
自分が「多」に回れる人間になれたら、それなりに楽しいと思います。
しかし私は、「いいもの見っけ!」という秘密は、昔かっらバラシちゃいます。
だから良い物を見つけ続けるならばいつも一対多になっちゃいます。
833Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 16:38:15 ID:J2vneNJa0
僕はどうも群れるのが嫌いな性質でして、人が周りに集まって来るとその集団から出て行きたくなります。
掲示板でも、同じ意見の人が増えて来るとあえて違うことを言いたくなります。
だから言ってることがコロコロ変わると言われます。(笑)
834名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 18:45:55 ID:ZtZkn88c0
>>833
つまり相手にするだけ無駄と言うことですね。
835Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 18:51:09 ID:J2vneNJa0
>>834
それも人によってそれぞれですね。
836aiki2007:2007/01/22(月) 19:38:06 ID:rlwx3qnx0
群れるのが嫌いといっても、
2chという群れの中にいるのはお好きなようですね。
837Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 19:43:59 ID:J2vneNJa0
2ちゃんが群れですか。
こりゃまた面白い解釈ですね。
838名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 20:09:56 ID:JS5x6RR7P
ずうっと見てたんですけど、Contactさんは天の邪鬼なんですか?
相手の神経を逆撫でするような発言が多く見受けられますが、
流し受けとかはされないんでしょうか?
839名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 20:10:33 ID:dSi3WaiHO
>>817
『合気道が上手くなること』は習い始めた人が持つ目標だよね。
>>811での問い方がまずかったんだけど、初めて習う武道として合気道を選択する人はどうなんだろうか、って事が聞きたかったんだ。
これって、客観的に『弱い(強い)と思われる』理由に近い思うんだけど…
日本語は難しいわorz
840Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 20:48:11 ID:Dh3UAIzA0
>>838
>流し受けとかはされないんでしょうか?

しますよ。
相手によって。

>>839
もっと日本語しっかりね。
841名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 20:55:24 ID:Qkn2VPKh0
>>839
分かりやすい文章でとても読みやすい。問題ないですよ。
842Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 20:59:57 ID:Dh3UAIzA0
>>811
合気道はどこを目指してるのか、誰でもわかるように理屈こねずにシンプルに伝えてくれw

 ↓

>>839
>初めて習う武道として合気道を選択する人はどうなんだろうか、って事が聞きたかったんだ。

まず普通の日本人には無理。
843aiki2007:2007/01/22(月) 21:17:23 ID:rlwx3qnx0
合気道がどこを目指しているかは、
道場単位をみても個人個人をみても皆違う。
基本的には開祖の言葉を稽古をしながら解釈して行くかなんだろうけど
人それぞれの解釈をしているし、それでよしとしているんだと思う。

初めて習う武道なら競技系がいいんじゃないのかな?
個人的な意見ですが。
844名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 21:25:24 ID:cVGFu0v20
道楽なんだから、何やったっていいに決まってんだろ
道楽始めるのに「ボクは何始めたらいいでしょうか〜」 なんて呑気な
奴は普通いねー
845Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 21:36:08 ID:Dh3UAIzA0
最近は結構いるんじゃないですかね。
誰かの指示がなきゃ、自分で何やっていいかわからない人って。

自分の選択よりも、2ちゃんの名無しほうが信じられるとか。(笑)
846名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 23:07:24 ID:ZtZkn88c0
>>839
うーん。そういう意味だったのか。
他の人が言っていると思うが、そう言う意味だとわかるのはちょっと無理があるなあ…

で、>習い始めた人が持つ目標だよね
というか、修行者全員の目標です。
中には、上達を忘れ、ラジオ体操化している人もいますがそれは、他の競技でも同じでしょう。
でも、言いたいことはわかる。

合気道を習う理由ですか。
私個人は、先生の合気道が美しかった、かっこよかったから、自分もそれをやってみたかった、と言うところですね。
統計を取った訳じゃないのですが、
袴がかっこよかったとか、演武がかっこよかったとか、かっこよさを目指している人が多いと思います。
サークルとかだと、運動したいけどきついの嫌、争うの嫌…で演武系武道に落ち着くとかでしょうか。
少なくとも、開祖の考えに賛同して…とかはなり少ないと思うな。
847名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 23:08:09 ID:ZtZkn88c0
>>843
皆違う目標を2,3上げてください。
いや、あおりとかじゃなくて、普通に気になります。
848Contact ◆MasterNNok :2007/01/22(月) 23:59:25 ID:J2vneNJa0
たまたま表から見えるカルチャー教室を通りかかったら、僕好みのかわいい女性がいたのでそこの団体に入ることにしました。
849名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 00:50:38 ID:Q8l+IBJq0
もうコンタクトさんの書き込み止めてくんないかな。
初心者に誤解を与える書き込みが多いから。

反射道のスレがあるんだからそっちに好きなだけ書いて下さい。お願いですから。

850Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 00:55:49 ID:p13YLZBE0
>>849
べつに初心者ばかりが見てるわけでもないですしねえ。
あなたのお願いを聞く筋合いもないです。
見たくなきゃ無視しましょう。
851Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 00:58:52 ID:p13YLZBE0
初心者に誤解を与えるのなら、それを指摘して堂々と自論を述べればよいでしょうね。
そしたら初心者も、よりわかるってもんです。
852名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 01:05:54 ID:Q8l+IBJq0
どうしてあちこちの合気道関係のスレに書き込みをしているのですか。
生徒集めが目的ですか?

コンタクトさんのレスを無視したのですがどうしても視界に入ってしまうので正直非常に目障りです。
853名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 01:06:15 ID:EewLOpTh0
すみません、コンタクトさんが知る限りでいいのですが、
もっともレベルの高い稽古をしている道場を2、3あげてもらえますか。
854Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 01:13:58 ID:p13YLZBE0
>>853
もう何年も他所の道場行ってないので、わかりません。
レベルの高さは生徒さんの質で決まるものですから。
855Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 01:19:34 ID:p13YLZBE0
>>852
特定の人の発言が目障りな場合は、専用ブラウザを使いましょう。
僕は名無しと違ってコテハンですからあぼーんしやすいですよ。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla
856名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 01:30:47 ID:Q8l+IBJq0
合気道を教えているといっても怪しげな道場や流派もあるので
歴史と伝統がある養神館、合気会をお勧めします。
合気会は道場によってレベルがピンキリなので初心者なら養神館が
いいかと思います。
東京にお住まいなら養神館の本部道場などがいいのではないでしょうか。
857Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 01:36:30 ID:p13YLZBE0
大阪ならここがいいですね。
http://www.ryu-osaka.com/
858養神館合気道経歴詐称詐欺師・元龍貴:2007/01/23(火) 08:41:39 ID:vBOwmTnD0
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/campus/1169368152/64


養神館合気道経歴詐称詐欺師・元龍貴
2ちゃんねる武道板に元龍貴(はじめ りゅうき)という詐欺師の45歳の男がいるが、、
この男は、武道の段位(黒帯)を一つも持ってないにも関わらず 合気道3段だとか
ボクシング8回戦、フルコンタクト空手(北斗旗・大道塾)経験だのと嘘八百
ならべて2ちゃんねる掲示板住人を騙し講習料金を騙しとっています。
実際は武道のこともほとんど知らず、夜な夜な2ちゃんねる武道板で誹謗中傷を
繰り返す覚せい剤中毒のの変質者なので警察へ通報しま(笑)
写メール通報用顔写真 http://www3.ezbbs.net/14/ffddff/img/1143416392_1.jpg
■嫁の実家が出資した店の住所(午後3時頃から店に出没する)
大阪市中央区南船場1-14-7 1F飲食店contact ■本籍地 神戸市長田区苅藻通4丁目15
■生年月日 昭和36年8月3日生まれ ■前住所 奈良県吉野郡川上村寺尾533−1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ch従業員元龍貴の被害者は、下記メアドに写メールしよう。
匿名、偽名、ネットカフェからの送信可 [email protected]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■k大阪府警、4月から写メールで通報受付■http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/8781.html
 大阪府警は、カメラ付き携帯電話に対応した通報システムの運用を4月1日より開始する。
 同通報システムは、「画像110番」という名称で24時間運用され、犯人の姿や犯罪に使用
された車両などの様子をカメラ付きの携帯電話で撮影し、目撃情報として通信指令室に
メールに添付して送信してもらおうというもの。大阪府警によれば、こうした110番システム
の運用は全国でも初の試みとなる。 システムの運用開始は4月1日の午前9時からで、
メールアドレスは「 [email protected] 」。送信するメールには、画像についての
説明のほか、自分の氏名・電話番号等の連絡先を記入する必要がある。
・ 「画像110番」システムの案内   http://www.police.pref.osaka.jp/topics/07.html
859名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 09:18:57 ID:/8TY2X+80
>>838
相手の神経に届く言葉を発する事は才能でもありますし、感性があるという事です。
それがあるから相手に届く言葉がでるのでしょう。またその感性がないと相手の体を
崩す事もできません。逆撫でに乗り、何を!と思って放った攻撃で墓穴を掘る事になります。

>>847
私は、合気道が変な武道だなと思ったからです。武術なのに争わない?なにそれ?等
矛盾だらけに見えたのです。それから変なおじいさんがおかしな事を言っているので、
なんじゃそりゃ?と思ったんです。で、ある道場にいくとイカサマと思っていたのですが、
よく観ると、どうもマジらしい。こりゃ面白そうだって始めたんです。相変わらず
マジで馬鹿馬鹿しいと思う合気道です。だから面白いです。

>>853
どのレベルを望むかによります。がっちり掴まれても動けるような基礎をみっちりやる所、
流れ自体を大事にする所、指導者のアレンジを加えている所等様々です。目指す所は、
開祖の合気道に通じていますから、その紐解きが自分にとってどこがふさわしいか
選ぶのは、実際その道場に触れ、行き着く所が、その人の道場でしょう。

私は、万人向けには基礎を大事にする所をよい道場の第一条件にします。
合気道で言えば、一教とか体の変更などです。具体的には、様々な人がお答えして
くれることでしょう。
860名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 09:23:27 ID:/8TY2X+80
>>853
付け加えますが、武器はさわりだけでもいいですから、
やる所のほうが、体術の根底にある動作の原理の理解は早いと思われます。
これについても良く知る人が答えてくれるでしょう。
861名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 09:33:27 ID:/8TY2X+80
武器を使うメリットは明確です。
人は道具を使わずには生きられないからです。
シンプルな道具は棒っきれです。
棒の使い方が上手なら全ての道具が上手であるということです。
また棒の使い方や使用用途で、人柄がでます。
善用をしたいものです。
862名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 10:16:54 ID:/8TY2X+80
棒の始まりは木でした。
開祖は大木という棒を動かしちゃうんだから、びっくりです。
私はせいぜい物干し竿程度です。切ることはできるけど、
動かす事はできないからまだまだです。
また、私が使うことのできる木の樹齢は開祖に遠く及ばないな。
以上戯言でした。
863Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 10:59:01 ID:VFjsr6gT0
864名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 12:26:34 ID:B7FRQfQFO
で、弱いと思われる事に対する答は出たのか?w
865名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 12:43:58 ID:YfIV12PA0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 12:44 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
866名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 12:45:05 ID:YfIV12PA0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 12:44 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
867名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 12:52:28 ID:YfIV12PA0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 調子悪 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
868名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 13:09:08 ID:YfIV12PA0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 撤退 
    | |          `-;-′         |  |     |   
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
869Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 13:30:39 ID:VFjsr6gT0
>>864
合気道について、よく知らない人が多いってことのようです。
870847:2007/01/23(火) 13:33:51 ID:W3E28za30
>>859
ごめんちがう。
入門動機じゃなくて、練習の方向というか、目標というか、目的というか、そういうもの。

それも健康増進とか、友人を増やすとかそういう類じゃなくて、
陸上競技ならいいタイムを出すこと、格闘技ならその試合のルールで強くなること、みたいな感じで。
そりゃ、陸上競技者にも、タイムを全く気にせず、ただ1500m走り体力増進を目指している人もいるだろうけど
何かの「練習」なら、体を動かすことが目標ってことはないだろ、ってことで。
871名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 13:53:32 ID:Is/QhIYG0
陸上競技でいいタイムを出して何がしたいの?
試合のルールで成績上げてそれが何につながるの?
単に、それで心が満たされるというだけなら、 健康増進を目的にしてる人と
何が違うというのだろうか・・・?
872Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 14:26:13 ID:VFjsr6gT0
>>870
もうあなたが好きに合気道の目標を決めれば?(笑)
873名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 14:39:00 ID:W3E28za30
>>871
そうじゃなくて、
「いいタイムを出す・試合ルールで強くなる」ための練習、もしくは、ために練習をして「心を満たす・健康増進する・友達を増やす」でしょ。
合気道なら、前のかっこには何が入るのか、ってこと。
「ただ体を動かして」と言う人もいるけど、それじゃ”練習”とは言わないでしょ、ってこと。

874名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 14:40:41 ID:dxxl7I6+0
けんかで勝つため
875名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 14:46:21 ID:W3E28za30
>>874
いや、それは後のかっこの方だろ。
876名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 14:55:59 ID:/8TY2X+80
>>870
身体的な目的はなんですか?って事ですね。
それなら簡単です。道具の使い方に集約されます。道具である体の合理的な使い方を学ぶ事です。
立ち方や、歩き方、各部分の合理的な使い方等です。これが複雑になって技の形に顕れます。
顕れた形を身体でトレースすれば、なんとなく合理的な使い方が解ってくるというものです。
その合理的な身体の運用方法をどう使うかは、個人の思う所です。
ちなみに開祖は人助けにとおっしゃいます。

しかし身体だけでは半分になります。人間の体は心と体で一つで、心身といい。
これを含めた合理的使いかたを学ぶのですから、心身運用法となります。
その主体を魂と開祖は言いました。だから正確には魂の学びになります。
理解の入り口としては身体運用という理解でよいかと思います。
877Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 15:11:09 ID:VFjsr6gT0
僕は窓越しに見たかわいい女の子に、手を取って教えていい格好したい。
そのためには上手くなろうと思って稽古に励みました。
878名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:14:06 ID:Re2rnEGB0
>>876
心と体で一つなら、別々に考える必要はないと思うのですが。

心の合理的な運用法は合気道ではどうやって学ぶのですか?
879名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:14:47 ID:/8TY2X+80
>>873
生命の根本原理である自らの段階を上げて成長する変化です。
それに人間も参加しています。
だからその主体である「魂」が一番欲しいものは「成長」ですから、
その為に「魂」は学ぶ衝動を心にあたえ私たちはそれを察知し、この地で合気道をする。
※魂…自分でも心でも気でも命でもお好きに解釈してくださ。
880名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:18:08 ID:5/j6ecCG0
900
881名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:18:30 ID:mQ1YgZIbO
「合気道が提唱する合理的な身体運用法を身につける」ための(orために)練習をして「心を満たす・健康増進をする・友達を増やす・喧嘩に強くなる」ことを目指す
わけね

違う人なんだろうけど、個人によって違うなら他にもあるんだよね。
他のはわかる?

あと個人的には「型を正しくできるようになる」と言い換えれると思うんだが、どう?
882名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:19:41 ID:/8TY2X+80
>>878
おっしゃるとおり、別々に考える必要がないでしょう。
ならば、体を動かす事は心の合理的な運用法を学んでおり、心で感じれば、
それを体で表現することもできるという事ですね。

で、その両方をひとくくりで心身といったほうがラクチンでしょう。
883名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:22:53 ID:/8TY2X+80
>>881
おしゃる事を公式のように当てはめれば、
「合気道が提唱する合理的な身体運用法を身につける」…それができてくれば、
「型を正しくできるようになる」…なっている
ということになりますね。この公式は間違いありません。
884名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:29:20 ID:KM8Owz8H0
ボクシングだってキックだって柔道だって正しいフォームを身につけるための練習だわな−。
885Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 15:38:19 ID:VFjsr6gT0
>>884
それらは、そうでもないでしょう。
886名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:43:46 ID:Re2rnEGB0
>僕は窓越しに見たかわいい女の子に、手を取って教えていい格好したい。
>そのためには上手くなろうと思って稽古に励みました。

願望は達成できたのでしょうか?
887名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:49:04 ID:mQ1YgZIbO
>>884
フォームを身につけるための練習も、練習の一つだが
練習がフォームを身につけるためにあるわけじゃないだろ。
あくまで練習は試合ルールで強くなるためにあると思うが。

888名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:56:28 ID:mQ1YgZIbO
>>883
自分で書いてなんだが
合理的身体運用法を身につけることと、正しい型ができるようになることはイコールじゃないな。

とりあえず、他に前のかっこに入りそうな目標ってあるかな?
889名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:57:24 ID:/8TY2X+80
人生の目的は自分の段階を上げる為でしょう。
第一義の目的を見失ってはなりません。
それに基づいて、格闘技や勉強・生活をしてみんな生きていますね。

生活の為や、格闘技の為には生きていないでしょう。

自分の段階を上げるために、少しでも人を殺して自分の段階を上げようという
考えもあるでしょうが、そうするためには世界は広すぎますね。
890名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 16:08:06 ID:bX/CBdmQ0
>>876
>その合理的な身体の運用方法をどう使うかは、個人の思う所です。
ちなみに開祖は人助けにとおっしゃいます。

このような事をまともに考えているのかしら?
開祖が誰を助けたのでしょうか?好きなように生き、好きなように他人を投げた
ただけではないのか?
‘魂の学び’ですって?意味を深く考えもしないで言葉に酔っているだけでは?
どうして合気道やってる人は合気道を特別なものと考えているのだろう?
合気道でどうやって‘人助け’するんだろう。どこの道場に‘魂を学んでいる
奴’がいるか?
全く実体がないのに、開祖の勝手なデタラメを信じて、合気道の雰囲気に酔っている
だけでしょう!どうせ弱いんだろう、文章読めば解る。具体論がまるで無い。
891名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 16:17:50 ID:Re2rnEGB0
>>890
多分ね、開祖は神道を修行しているうちに、
合気道で投げたり飛んだり固めたりしていることが、
身体の御祓になると確信したんだと思うよ。
なので合気道を広めることが人助けになると、
こう思うようになったような気がする。

ヨガなどでも呼吸法や身体をのばすことが浄化と言っているので、
そんなところだろう。
892名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 16:30:36 ID:Re2rnEGB0
>>888
老後のサイドビジネスとして。
年金+月謝があればなんとか生活できそうだ。
893名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 16:34:57 ID:Re2rnEGB0
>>888
とりあえず段を取得して自己流派を創設する。
一国一城の主になるのだ。
894名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 16:54:04 ID:NWzWGJx10
>891
だからさ合気道の人達よ、言葉を単なるイメージだけで捉えないで
深く考えて見ませんか?‘ミソギ’って汚れを払う事なんだよ。
しかし道場では弱い者相手にキツイ投げをしたりキツイ極めをして
喜んでいる師範ばかりじゃないか?
合気道を広めて人助けになってないでしょう。憐れな黒帯の墓場となって
はいまいか?‘愛と和合’と言われて騙されて40年も稽古して何も残って
いない憐れな大人達。魂は磨かれず、技も磨かれない。
路傍の強盗さえ捕まえる腕は無い!あっゴメン、合気道は闘わないんだった(笑)
895名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 16:58:19 ID:tEdr5Ont0
路傍の強盗を捕まえる腕と闘わない事は関連無いだろうに...
896名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 17:02:08 ID:tEdr5Ont0
よするに>>894は貧弱な体型で。町の合気道道場に入門したら、いかつい年寄りにバンバン投げられたと。
それでコイツラ何が愛だ和合だと。何一つ磨かれて無いじゃないかと。
魂が何だ型がどうだという前に『弱いものイジメしてますぅ』という本音を言えと。
こういう訳か。
897名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 17:06:15 ID:Re2rnEGB0
>>894
その泥棒とも仲良くなるのが合気道なんだよ。
898名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 17:12:40 ID:/8TY2X+80
>>890
開祖は、好きなように生き、好きなように他人を投げたただけですね。
十分自身を助けているでしょう。開祖も人です。

合気道を特別なものにしたり、言葉に酔っていると解釈したり、
デタラメだの、実体がないだの…。

ちょっと理解しがたい事でしたか?
899名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 17:19:58 ID:/8TY2X+80
みなさん、さすがに「魂」という言葉を聞くと、
妄想概念が活発化します。何をそんなに恐れるのでしょう。
900Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 17:32:37 ID:p13YLZBE0
>>864
やはり合気道について、よく知らない人が多いってことのようです。
901名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 19:57:37 ID:mQ1YgZIbO
要は合気道ってのは成り立ちからして宗教の修行なんだね。

それがわからない一般人、それを広めない合気道、だからズレがあるんだね
902Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 20:03:19 ID:VFjsr6gT0
>>901
宗教ではないですね。
思想ですね。

>それがわからない一般人

まあ仕方ないですね。
一般の人というのは、上っ面しか見ることが出来ないですから。

>それを広めない合気道

いろんなところで言われてるはずですが、合気道修行者自体、勘違いしてる人や認めたくないって人が多いですね。
903名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 20:18:01 ID:mQ1YgZIbO
結局乱取りはないんだっけ?
決まった動作を繰り返すだけなんてまさに宗教修行だな。

まあ見栄えはするしきつくないし存続はするだろうな。
ただ指導員不足は起きるかも。
904名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 20:24:28 ID:Re2rnEGB0
大東流など見てみると、元々は自らが攻撃していき防御した手を掴むのと
同時に当身を入れ技をかける、もしくは、敵を斬ろうとして刀を抜こうとした
手を押さえられて時に、技をかけ敵を押さえ、もしくは斬り殺すための武術だったのがよくわかる。

もう、そういう時代ではないと合気道開祖は技の中に攻撃の気を封じたんだと
思うね。

そして現代、格闘技ブームになり合気道ってどうなのよ?
って問われているんだけど、発想が同等じゃないので話が噛み合ないんだな。
905Contact ◆MasterNNok :2007/01/23(火) 20:30:59 ID:VFjsr6gT0
>>903
ま、やってるところや人はやってるってことですね。

>ただ指導員不足は起きるかも。

起きないでしょう。
黒帯取ったら指導させるところもありますからね。

>>904
>発想が同等じゃないので話が噛み合ないんだな。

格闘技じゃないものを格闘技と比べてるんですから。
スピードスケートの観点でフィギュアスケートを観るようなもんでしょう。
あんなんじゃスピード大して出ないとか。(笑)
906名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 21:39:15 ID:qDhMaeUo0
本当の意味でフランス料理を知っているシェフなら、すぐれた板前でもある。
でも、日本料理をつくるならそれなりの勉強をする必要がある。
907名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 22:16:32 ID:mQ1YgZIbO
>>906
つまり?
908名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 22:20:58 ID:qDhMaeUo0
うん、ただそれらしい事を言ってみたかっただけ。
909名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 22:26:06 ID:mQ1YgZIbO
いやいやあなたは深いことをわかっていらっしゃる
教えてくださいよ
910名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 23:20:10 ID:tEdr5Ont0
>スピードスケートの観点でフィギュアスケートを観るようなもんでしょう。
>あんなんじゃスピード大して出ないとか。(笑)

こっちの方が的を得てる気がするがな。
なんで合気道と格闘技を混同してるのが多いんだ? 合気道は日本文学みたいなもんだろ。
911名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 23:59:41 ID:W3E28za30
>>910
フィギュアスケートは、美しさを競うもの
スピードスケートは、早さを競うもの

格闘技は、強さを競うもの
合気道は、何を競う?

実際競わなくても、何を持って上下や上手下手をきめる?
912名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 00:14:42 ID:aDlOlNKD0
>>911
体裁きや呼吸力かな。
それは感覚的なものだからやった者でしか分からないけどね。
僕の場合、呼吸力を上手く使えこなせるようになるのが目標です。

913名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 00:16:34 ID:ciG1k/RD0
競わんって。
世の中を上手に表現できればそれでいい。


自分なりの字があるし。自分なりの文脈がある。
だけど文字があり。言葉があり。
人がいて成り立ち理屈がある。

上が個々の見せ方
中が型
下が合気道だ
914名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 00:22:00 ID:ciG1k/RD0
普通は中までで見て、それぞれ個人個人流派と感じる。
合気道はその奥の法則の事だよ。大東流の合気とは違う

だから何でもすべて合気道だけど。普通は型まで(中)しか見ないから個々違ったものになる。
そして個々の見せ方だけ(上)を鵜呑みにして和合なんて言ってたら争いを呼ぶんだよ

合気道中心だし。稽古は中心の捉えだ
ただ武道だから体を使って表現している。それだけ
915名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 00:24:21 ID:ciG1k/RD0
>>912
呼吸力なんて相手に力を当てて呼ぶ為の呼び水に過ぎないよ
稽古としては会って然るべきだけど競うもんじゃない
916名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 00:31:32 ID:aDlOlNKD0
>>915
競ってなんかいない。

あえて目標はと聞かれたから自分なりの答えを言っただけ。
917名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 01:21:15 ID:fzVdoH+i0
>>916
そういうことがわからない人もいるんですよね。
918Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 02:08:43 ID:7Fa08LUt0
新しく入って来た若い女の子と誰が最初にデートするかを競ったことはあります。
ところで、これって本当か?

1あめぞうが無くなった理由投稿者:えむびーまん 投稿日:06月15日(木)23時33分02秒

ここだけのはなしですがさっきマスコミにきいたんですが
あめぞうに書きこみしている常連の中に
どうもこのあいだの札幌の爆破事件の容疑者がいたらしい、、
そのため警察が管理者にログ提出と事情聴衆をやったそうで、
そのかんけいであめぞうは一時閉鎖しているそうです、、、
朝日の記者が前回のお詫びのつもりでということでこっそりとおしえてくれた情報です。

その常連の書きこみ欲しいのでHNと書きこみを誰か教えて、

920名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 10:03:46 ID:Obm7b9fP0
>>911
合気道は、何を競う? という問いは競う対象が他人で他人は世界であり外界でしょう。
外界を敵にみたてて、それを克服するという考え方です。さらにこれには判定者が必要。
シンプルに私は神で、世界は私の思い通りのはずで、みなも私に賛同する、
というのが前提の考えです。

そういう考えの人にふさわしい答えは、
「外界に合った生き方を競う」という事になります。適者生存・弱肉強食という結果で
外界がその判定を下してくれます。人の判断もルールも必要ありません。
結果は外界が勝手にやってくれます。

どんな力が働いているかといえば、自分の行いは、自分に外界が知らせてくれる
ってことです。わざわざ人工的に競わなくても、競っているのが生きものでしょう。
921名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 10:26:05 ID:7fc+UovsO
合気道家ってみんなこうなの?
言葉尻をとらえ質問の本質を理解しようとしない。
競うって字面に振り回されて、的外れなことばかり言っている。
922名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 10:35:58 ID:Obm7b9fP0
神についておそれを抱く人もいそうなので、それについて補足しておきます。

神は人間にとって法則であり、人ではないので、人間が自分で動いていると思って
いるのは人間の頭の中の作り話です。法則を飛び出せるという人は居ません。
法則内でしか人間の自由はありませんから、法則を知れば、自由の範囲が解ります。
ってことは法則内の屋って良いこと悪いことがわかるから、法則を知らない人が
ダメだという事でも理に適った方法で、法則にそった方法を使えるってことです。

変化自体が法則ですから、これだ!というものは何一つないのですから、
何をしてもOKなのです。あるのは自分の行いは法則に支配されているから、
その結果は自分で味わう事になるという事です。そこに善悪もないです。
世界のブレーキは自分が苦しみたくないということでブレーキとなっています。

どんな人間にも快不快はあるでしょう。快を求めるなら、法則に支配されている人に
快をもたらす事をすれば良いというシンプルな事をすれば快を得ることは
想像に容易いでしょう。人は当たり前の法則ほど解りにくいです。
現実ほど現実じゃないってことです。最大の非現実は自分が在るってことです。
923名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 10:41:32 ID:zZb0ZH670
      よ           |/  / 
.      け          "  /                ζ   
       い           /              _..――――.._
       な          ./          /            \
       お          /         /                \
        せ        /         /     /             、
      わ         ̄"/       /     /         |||||||||||||||||||||||
       じ        /        j\ ,,  (・ )Ξ       ||||||||||||||||||||||||||
        ゃ       z        /・)              ||||||||||||||||||||||||||゛
         !     /        ⊂⌒○                r''''''''-、ミ|||||||
              /         ||||||||| ,r'" ̄"\\       >-",r、  | |||||||
              |        / ,二''""__,r--___,|  \      /  l  l/||||
             |        |  |  ,r'"     |   ミ   く--  l  |/|||
             |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ///
              |        ヽ  .| \彡>     |      j"  ノ ////
              \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄////
              \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     !,,,,,,/ミ"//、
               __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \
               r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ


924名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 10:49:22 ID:Obm7b9fP0
>>921
そのように思いこまない事です。
925名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 10:51:15 ID:Obm7b9fP0
以後、自分が可愛い人達が騒ぎ出す事になります。
すなわちこの世の妄想の生の言葉が拝見できます。
さあ、どうぞ!
926aiki2007:2007/01/24(水) 11:07:16 ID:pphho2xQ0
>>921
合気道はだいたいこんな感じでしょう。
競技うんぬんだったら合気道S.A.とかあるし、
興味があるならそちらを調べてみたらいいのでは?
927名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 11:13:50 ID:vucT+fPZ0
合気道は和合の道だから
928名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 11:25:52 ID:fzVdoH+i0
>>926
aiki2007さん、>>843で言った、個人が目指していて、個人によって違うものとは、
>>873の公式に当てはめると、まえのかっこ?後ろのかっこ?


とにかく、競うって単語に引きづられすぎ。
>>911全体を読めば、何を言わんとしているかは何となく分けるだろ。
それを、「合気道は競いません」じゃ、的はずれもいいとこ。
わかってるのは、>>912のみ。
929aiki2007:2007/01/24(水) 11:28:19 ID:pphho2xQ0
今考えてみたけど、後ろのかっこだなー
930aiki2007:2007/01/24(水) 11:35:32 ID:pphho2xQ0
ちなみに自分のまえかっこは、開祖のビデオを見たり本を読んだりして、
こんななれたらスゲーなーと開祖を目指してました。
931名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 11:41:53 ID:Obm7b9fP0
競争している現実をみましょう。
生き物自体が競争原理の中です。
だから生きる事が生き物の立場でいえば、目的なのですが、
当たり前すぎて、なかなか理解が進まないようですね。
932名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 11:52:44 ID:Obm7b9fP0
生きることが目的で、どうやって生きるかは個人個人違うのですが、
これも当たり前の事です。
厳しくいうなら、自分の心に聞くべきですね。
933aiki2007:2007/01/24(水) 12:09:07 ID:pphho2xQ0
>競争している現実をみましょう。
>生き物自体が競争原理の中です。

生きることが競争原理の中にあるのだとしたら、
生存のために「勝つ」ことが目的ということですね。
934名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:10:00 ID:Obm7b9fP0
>>928
あなた自身はいったいどうやって生きたいの?何がしたいの?
それがあなたが一番しりたい事ですね。
他人に聞いても無理ってことがそろそろわかりかけてきたでしょ。
935名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:12:30 ID:Obm7b9fP0
>>933
別に勝つ必要もないでしょう。
食べ物を探して、食べたり、楽しんだり。
そして工夫して快適に暮らす。
取り合わず、分ければよいだけです。
これも当たり前すぎます。
936名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:29:34 ID:Obm7b9fP0
武道自体が生きるのが目的ですし、その手段として技術がある。
で、生きている今は、自分の力で生きている人はだれもいない。
普通にその事がわかれば、感謝するだけです。

それでも飽き足らない人は、泥棒するだけです。
先進国は泥棒生産国ですね。
937名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:30:51 ID:thwCOndYO
>>935はそんな『当たり前』が出来ているんだろうか?
働くだけでも企業間の戦いに参加するわけだが…
938名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:30:58 ID:Obm7b9fP0
悲しいかな、私も泥棒ですから、せめて取り分を減らす努力はしてます。
合気道詐欺師村川真啓の師匠 安藤毎夫 とは?
http://www.bab.co.jp/hiden/video/dra/dra-index.html

2ch従業員の覚せい剤中毒者 村川真啓に合気道の段位を与え
自らもサイト責任者の記載のない違法HPを立ち上げて
合気道経歴詐称詐欺師2ちゃんねる従業員 元龍貴(覚醒剤中毒)とともに、
犯罪HPによる合気道入門希望者を騙し集めるネット詐欺道場の主催者

■養神館合気道龍 安藤 毎夫の道場の住所
※住所不定詐欺師の村川真啓の居所は師匠に教えてもらおう(w

郵便番号279-0003
千葉県浦安市海楽2ー1ー25
E-mail: [email protected]

■養神館合気道 龍(特定商取引に関する表示義務違反HP)
 http://www.bekkoame.ne.jp/~yoshinryu/email.html
■養神館合気道 龍大阪 詐欺師の覚醒剤中毒者 村川真啓の顔写真入り
(特定商取引に関する表示義務違反HP) http://www.ryu-osaka.com/aisastu.htm
■村川真啓の合気道詐欺仲間(合気道三段と詐称し2ch掲示板で犯罪多数)
反射道 元龍貴(はじめ りゅうき)
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1158192427/l50
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1160091994/l50
940名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:41:03 ID:thwCOndYO
>>935辺りから読んで合気道が弱いと思われる理由
『理屈はあるが、実践出来ないから』
941Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 14:04:35 ID:nV5FXt4v0
勝つ必要はあると思いますよ。勝ってるからこそ人に分け与えられるのです。
942名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 14:06:36 ID:thwCOndYO
>>941その通り
だが、終始一貫した意見を持ってから頼むw
943名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 14:07:40 ID:Obm7b9fP0
>『理屈はあるが、実践出来ないから』
その通りです。当たり前の事を実践する為に生きているんですから。
理屈どおりに出来れば、生きる意味もないでしょう。
したがって、合気道が弱いと傍観する者は、自分は生きる意味がないと嘆いている
と受け取られてもしかがたないです。
944名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 14:10:43 ID:Obm7b9fP0
生きているということは、既に勝っているのですから、
生きていてさらに勝とうとする必要がないという事を言うのです。
945名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 14:18:41 ID:bTQlI9oj0
合気道が弱いと思われる理由は簡単だよ。

誰でも出来るからだろ。   弱者切捨てという武道にすれば
自然と屈強な人間だけが残る=強い武道だと思われるじゃん。
そんだけの話だよ。
946名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 14:30:52 ID:Obm7b9fP0
>>945
「自然と屈強な人間だけが残る」その考えは自然の法則にてらして
正しいと思います。で、残った屈強な人間が何をするかが、
大切だと思うのです。
947Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 15:06:43 ID:nV5FXt4v0
>>944
なるほど。それならわかります。

>>946
その通りですね。
でもそれじゃあ経営が成り立たないから、仕方ないですね。
どんな武道格闘技も同じですよ
948名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 15:18:41 ID:7fc+UovsO
>>930
開祖みたいになりたい、とは
「開祖のやっていた”何か”ができるようになる」ための練習…と言い換えれるかな。
(型の中限定で)人を力をほとんど使わず投げること、みたいな感じかな。

なんだかんだいって前のかっこに入るのは
きれいな型、型で力を使わないで投げること、くらいじゃないかなと思う。

949Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 15:21:42 ID:nV5FXt4v0
>>948
開祖みたいになりたいなら、まずチビにならねばなりませんね。(笑)
950名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 15:23:07 ID:7fc+UovsO
>>934
いかに生きるとかそんな大それたことを合気道と絡めて考えるつもりはないよ。
なにを勘違いしてるんだ?
いかに生きるかなんてのは合気道と関係ところで考えている。
もちろんこんな場で聞くつもりもない。

北斗の拳とか空手バカ一代とか餓狼伝の世界じゃないんだから、合気道に限らず武道なんて所詮趣味だろ?
951Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 15:26:10 ID:nV5FXt4v0
>>950
>武道なんて所詮趣味だろ?

ほとんどはそうですよね。
一部に違う人がいて、それがその武道の実体に近いのですが、ほとんどはウソというか方便というか。
952名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 15:26:24 ID:7fc+UovsO
>>945
プロレスとかまさにそうだな。厳しい入門規定に、厳しい練習。
プロレスに限らずプロ格闘技はみんなそうか。
プロレスを格闘技というとかの議論は勘弁な…

でもたいていのアマチュア格闘技・武道は合気道同様に来るものは拒まず、去るものは追わずじゃないか?
953名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 16:06:22 ID:Obm7b9fP0
>>950
そうです、行き着くところは趣味すなわち、趣向で好みでしょう。
人は自分の好みや趣向そった生き方を構築します。
だから生き方に直結するのも理解できると思います。
954名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 17:17:18 ID:7fc+UovsO
>>953
まず、逆だろ?
生き方にそった趣味を自ずと選ぶだけで、趣味に生き方を合わせる人は少ないぞ。


次に、趣味と生き方はそれなりに相関はあるが
生き方イコール合気道みたいなことはならない
普通に考えて、仕事の時間が一番長い。次は家庭かな。趣味なんて小さい。
その仕事でも生き方とイコールにはならない。

風が吹けば理論みたいな考え方はやめないか?
955名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 17:27:06 ID:Obm7b9fP0
>>954
逆ならば同じですね。
もしかして、嫌いな仕事をなさっているのですか?
956名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 17:40:35 ID:fzVdoH+i0
>>955
何が同じなんだ?
仕事が好き嫌いで何が変わるんだ?

あなたが言ってるのは、
人は、生き方にあった靴を選ぶ。
つまり、どんな靴を買おうかと悩み、人に相談するのは、
いかに生きるか、何がしたいかを人に聞いていると言うことだ、
と同じことだぞ。
そいつは単にどんな靴にしようか悩んでいるだけだよ。


趣味とは生き方だから、趣味について…
ってのは、ませた中学生か高校生が言いそうな意見なんだよな。
957名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 17:42:53 ID:fzVdoH+i0
あ、わかった。
釣りというヤツか。
完全に釣られたよ。
くやしい…
958Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 18:02:58 ID:7Fa08LUt0
>>954
>まず、逆だろ?
>生き方にそった趣味を自ずと選ぶだけで、趣味に生き方を合わせる人は少ないぞ。

だからほんとんどは趣味で終わるんですよ。
最初趣味で始めて、そのごく一部にそれを仕事にする人がいるんです。
959Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 18:06:27 ID:7Fa08LUt0
合気道開祖などは、仕事にもされていない。
しかし完全に合気道を生きようとされてました。
その点は完全に塩田先生や藤平先生を超えてますね。

しかし、あの生き方は、僕は尊敬出来ない。
960名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:31:16 ID:sfheBFvM0
>>956
よく解ってるじゃないですか。
自分の靴も選べないなら、自分の生き方などわかろうはずもない。
だからから悩むということですね。その程度の気軽な理解は良いと思います。

趣味の例えで、大人と思って話しましたが、
解らないなら、「遊び」でもよいです。更に解りやすいです。

仕事も合気道も趣味も遊びも人助けには変わりないと思うのです。
その人にとっては必要な事でしょう。必要は嫌いですか?
961名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:47:53 ID:sfheBFvM0
全ての人は必要な事を今、この瞬間もしている。
その動機は、そうしたいからという単純なものです。
理由も目的もないです。目的は生きるのであって、
その他は手段でしょう。

今の時代、それが本末転倒しているのでしょう。
生きる為の手段が目的にすり替わっているのです。
生きるだけで苦しいのに、さらに苦労が消えず、新しい苦労をつくり
ぐるぐる回って疲れて死ぬのが流行りです。

次ぎへいきませんか?という提案が合気道にあると思われます。
但し流行の現実からは堕落しますね。
962名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:54:35 ID:sfheBFvM0
Contactさんは立派ですよ。道で道を教えて
ありがたく謝礼をいただけるんですから。
私は道で遊んでるんです。道で学んだことは道行く人に
細工して配るんです。で謝礼を受けています。
963Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 21:37:13 ID:nV5FXt4v0
>>962
いや〜、まだまだ教えたいことでの謝礼をいただけるようになってません。
「わざわざ俺が教えるようなことかい!」という程度のものかお遊び芸教えられませんし、ゆえに謝礼は道場維持費や交通費にも満たないです。

ですので、仕事とは認めてもらえません。
武板でアンチの名無しさんたち相手に遊んでるほうが、安くついて楽しいです。
964名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 21:48:47 ID:fzVdoH+i0
>>960
もう釣られませんよ。
965Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 21:58:07 ID:nV5FXt4v0
合気道が趣味の人は、自分に合った合気道を選べばいいでしょうね。
自分の足に合った靴を選ぶように。
しかし、合気道が仕事の人は、自分に合わせて合気道を作る。
靴職人が自分の足に合った靴を作るように。
966名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:07:31 ID:thwCOndYO
いまは教える側が商売っ気満々だから弱く思われているって事か
967Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 23:13:58 ID:nV5FXt4v0
>>966
合気道においては、大きな団体の場合は商売っ気というよりも、その団体における地位や立場に対する色気だと思います。
SAは商売っ気かも知れません。
968名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:24:44 ID:bTQlI9oj0
武道で商売するには、武道というより宗教団体みたいにならないと無理だよ。
969Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 23:29:37 ID:nV5FXt4v0
>武道というより宗教団体

上手くいってるところはそうでしょう。
970名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:32:30 ID:pphho2xQ0
地位や立場に固執するよりも商売で金儲けする方が健全だと思う。
しかし、武道は金にならない。
971Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 23:41:13 ID:nV5FXt4v0
武道をネタに金稼ぎは出来ますよ。
972名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:42:18 ID:pphho2xQ0
>>971
儲かってますか?(素朴な疑問)
973Contact ◆MasterNNok :2007/01/24(水) 23:45:01 ID:7Fa08LUt0
ぜんぜん。
974名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:45:55 ID:EBJFISQT0
919 名前:M60 ◆Sambo/.mkg 投稿日:2007/01/17(水) 19:25:14 ID:4hPG/0VB0
3月10日に名古屋で組み技系のトーナメントを行ないます
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159274844/l50

合気道 vs{柔道・サンボ・柔術・レスリング・総合}
なんて試合が実現できるかもです
ここで合気道の強さを証明してみませんか?
975名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:47:21 ID:EBJFISQT0
919 名前:M60 ◆Sambo/.mkg 投稿日:2007/01/17(水) 19:25:14 ID:4hPG/0VB0
3月10日に名古屋で組み技系のトーナメントを行ないます
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159274844/l50

合気道 vs{柔道・サンボ・柔術・レスリング・総合}
なんて試合が実現できるかもです
ここで合気道の強さを証明してみませんか?
976名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:49:11 ID:EBJFISQT0
919 名前:M60 ◆Sambo/.mkg 投稿日:2007/01/17(水) 19:25:14 ID:4hPG/0VB0
3月10日に名古屋で組み技系のトーナメントを行ないます
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159274844/l50

合気道 vs{柔道・サンボ・柔術・レスリング・総合}
なんて試合が実現できるかもです
ここで合気道の強さを証明してみませんか?
977Contact ◆MasterNNok :2007/01/25(木) 00:46:18 ID:k15JNn8x0
そろそろこのスレッドも終わりますね。
けっきょく、合気道のことをよく知らない人が多すぎて、話になりにくい。
もし次のスレッドが立つことがあったら、そこに参加される方は、、まず↓のブログで合気道についてのおおまかな知識を得てからお願いしたいと思います。

 合気道って何 その1
 http://proaikido.blog10.fc2.com/blog-entry-45.html
978名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:53:26 ID:komxQ7JDP
>>977
ああ、そうですね。Contactさん
まったく、そうです。合気道を知らない人が多すぎて、はなしになりませんね。
もう、いい加減に2ちゃんねるをみかぎって、mixiに移行しませんか?
もう2ちゃんねるも閉鎖されるようですし、クズ共しかいないようですので。

さあさ、撤収しましょう。
もうこんな所に一秒も居たくないですよね。時間の無駄だし。
979名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:59:38 ID:fmBiAN69O
合気道≒>>967
980Contact ◆MasterNNok :2007/01/25(木) 01:05:05 ID:k15JNn8x0
mixiならこちらが。

 合気道が弱いと言われるのは・・・
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2737968&comm_id=394942
981オカネダイスキモモコ:2007/01/25(木) 02:19:30 ID:Jkf608St0
ホネホウサイキョ
982オカネダイスキモモコ:2007/01/25(木) 02:21:40 ID:Jkf608St0
ホネホウサイキョ
983オカネダイスキモモコ:2007/01/25(木) 02:26:20 ID:Jkf608St0
ホネホウサイキョ
984名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 09:15:07 ID:tcuEnrf80
 
985 ◆2LEFd5iAoc :2007/01/25(木) 09:19:10 ID:tcuEnrf80
986 ◆jH3Q3bIrRM :2007/01/25(木) 09:21:49 ID:tcuEnrf80


987 ◆qQ6wK6czCM :2007/01/25(木) 09:23:55 ID:tcuEnrf80
ta
988 ◆tsQRBnY96M :2007/01/25(木) 09:27:39 ID:tcuEnrf80
shi
989 ◆TbjlUtTwCg :2007/01/25(木) 09:33:41 ID:tcuEnrf80
ka
990 ◆prDdJ8Ym5w :2007/01/25(木) 09:35:53 ID:tcuEnrf80
ni
991 ◆kR9lpurGm. :2007/01/25(木) 09:44:53 ID:tcuEnrf80
 
992 ◆1oKmZSIAF. :2007/01/25(木) 09:46:33 ID:tcuEnrf80
   
993名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 09:46:42 ID:XkyptZiI0
>>966
商売っ気がなく、その商品がよいものであるならば、一番身近な自分が
その商品つかってみて良さを実感したものを、身近な人に勧めるでしょう。
そして商品が良いもので、個数や時間が限られるならば、本当に必要な人に、
商品を届ける努力をするでしょう。

商売は商品が必要な人の役に立ち、その役にたった分をありがたく何かで受け取るのですから、
有り難がられる為に、無作為に人の役に立つことをするのとは違います。
これを本末転倒というのです。

>>963
「わざわざ俺が教えるようなことかい!」が崩れているのですから、
それこそ商売になるのです。すなわち人のためになると思うのです。
だから、私はその根本を扱う商品を構築された点で、立派であるというのです。
私は、それを仕事であり役目というのです。多くの人は派手な事しか気がつきません。
地味を極めるのが本当の商売であるという点が今の時代の盲点だと思うのです。
994Contact ◆MasterNNok :2007/01/25(木) 09:53:48 ID:3okwUkE60
僕は商売では本当の合気道は教えられないと思うのですよ。
995Contact ◆MasterNNok :2007/01/25(木) 09:56:36 ID:3okwUkE60
だから武道以外あるいは武道をネタにしたもので金を稼いで、指導は無償で行いたいと考えています。
996Contact ◆MasterNNok :2007/01/25(木) 09:57:31 ID:3okwUkE60
ではそろそろここを閉めましょうか。
997 ◆jvBtlIEUc6 :2007/01/25(木) 09:57:43 ID:tcuEnrf80
 
998Contact ◆MasterNNok :2007/01/25(木) 09:58:02 ID:3okwUkE60
真・合気道 入身転換反射道
http://contact0507.blog10.fc2.com/
999名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 09:58:28 ID:tcuEnrf80
1000
1000Contact ◆MasterNNok :2007/01/25(木) 09:58:53 ID:3okwUkE60
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。