【神速】示現流・自顕流について3【勇猛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
前スレ

【猿叫】示現流・自顕流について2【蜻蛉】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1133237085/l50

自顕流の話ばかりなので示現流の話題も!
2名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 22:41:10 ID:gpGH5LVz0
私の様に鹿児島県以外での修行者は前スレの>>986 >>992の書き込みは非常に
興味があります。

いろんな会派がある今、本場鹿児島ではどんな状況なのか興味津々だからです
地元鹿児島の修行者の方情報待ってます
3名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 13:33:06 ID:s8apSt+T0
鹿児島人といっても間違った鹿児島弁で書き込むなんちゃって鹿児島人や、
いかにも「昔から知ってます」みたいな大御所もどきがいるから注意を!!
4名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 22:06:39 ID:TzaakO730
ていうか本当に示現流・自顕流している奴なんかいるのかw
5名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 21:23:18 ID:Vjgoh0ED0
ここにいるわけねえだろw
6名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 21:41:07 ID:icoTCQkP0
自顕流と示現流は区別したほうが良い。
一緒にする意味があまり感じられない。
ていうか、示現流について2ちゃんで書き込む意味あるの?
7名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 21:45:00 ID:Vjgoh0ED0
叫びながら袈裟斬りするのは同じだろ
8名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 22:10:21 ID:A1WrJFNw0
>2ちゃんで書き込む意味あるの?
2chいらないおwwww
9名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 12:35:11 ID:YMMtHGst0
示源流と自顕流は区別があんまりつかんな
示源流の分派が自顕流だっけ?
10名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 13:56:38 ID:sYMFCYg30
mixです
11名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 16:33:54 ID:koRCETp/0
示源流と自顕流とは全くといっていいほど違います。
敢えて似ていると言うのなら、軟式野球と硬式野球が互いに似ていると言うようなものでしょう。
12名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 17:03:09 ID:Izwy8Rrt0
―――――――――――― 糸冬   了 ――――――――――――
13名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 19:38:56 ID:UKNlQzXI0
軟式野球と硬式野球って球がちがうだけじゃんwその例えならあまり変わらないってなるよ
14名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 15:28:09 ID:ZMszBKpv0
>>9
加藤あいと阿藤快ほど違う。
15名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 18:03:58 ID:3waYBnLy0
示現流と自顕流

上級武士と下級武士
示現流は複雑で習得困難。自顕流は単純で習得容易。


16名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 18:50:42 ID:ORNoYOzE0
示現流ってなんか習うの?
元気あればいいんじゃね?
17名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 21:18:15 ID:cGfxnuxN0
tekitounahanasibakari
18名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 22:36:34 ID:/uUx9CKj0
示現流はかなり理論的のようでした
タイシャ流から着ていますから返し方も重視するのでしょう
柳生のように返すけれども太刀筋は新当流といった感じに見受けましたね
19名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 23:26:52 ID:6dIoXt5FO
糞柳生なんぞ、自顕流の掛りでケチョンケチョンのズビズバーって叩きまくったるわい、ドアホ。
20名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 23:32:30 ID:/uUx9CKj0
わけいづる 道の数はおおけれど ですよ
21名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 23:34:41 ID:/uUx9CKj0
国体も九州勢は躍進でした
まあ一刀流してる東京都や柳生の愛知 直心影流の兵庫には及ばなかったのが残念ですが
22名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 00:46:58 ID:LHFWd2V0O
示現流は想像以上にタイ捨流に似てるね。
23名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 09:14:24 ID:PdkrxD4L0
示現流は東郷ナントカが捏造した流派。
示現流も自顕流も所詮は天眞正自源流の傍流に過ぎない。
24名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 13:45:42 ID:7kM/90Mx0
>>19
「掛り」は正式には「懸り」が正しい名称。
>>23
ただの煽り屋か?天眞正自源流は捏造流派と証明されている。
25名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 18:33:04 ID:FwQNhcOo0
今の天真正自源流から自顕流作ったならすごい才能ですな。
26名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 22:01:46 ID:se+iGL+G0
自顕流の方もタイ捨流に似ていると思うけど
27名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 09:08:06 ID:FVR963jT0
>>26
タイ捨流も自顕流も天眞正自源流の分派。
28名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 09:44:11 ID:0b4gz4fz0
昔から知ってます
29名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 17:55:45 ID:/tAbE5/60
「天眞正自源流」って最近出てきた捏造流派でしょ?「天眞正自顕流」の間違いじゃないの?
30名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 18:19:58 ID:X7viFSwn0
示現流、タイ捨流、自顕流(薬丸流等と別称有)=○
自源流、江戸新陰流、大和新陰流、新陰流居合術、新陰流(しんいんりゅう)、西郷派大東流=×
31名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 18:25:31 ID:FYtt2H/90
今の自顕流も見方によっては運よく歴史ある流派にいる人たちによる、名誉欲を満たすための場に過ぎないのかもね…。
なんか門下生として悲しいわ薬丸自顕流。

本当にその武道が好きなら捏造だろうが真実だろうが門下生には関係無い話だと思うけどね。
32名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 18:29:49 ID:J6snnFbY0
何言ってんだ
33名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 19:04:55 ID:bFHpzB2D0
>>31
門下生=被害者なんだが
34名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 20:18:59 ID:wGfoeQxt0
>>31みたいなのが自顕流の門下生だということが恥ずかしい
35名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 12:56:46 ID:SebLbQqq0
質問ですけど
「野太刀自顕流」って示源流の分派なのかそれとももともとあった独立した流派なのか?
    当たり前の話かも知れないけど教えて下さい
36名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 13:24:30 ID:YrSI1w6h0
元々あったのが色々あって
37名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 17:35:16 ID:UTtPUQDM0
自顕流=かなーり昔からその元となる野太刀の術なるものがあったそうな…それはかつて鹿屋にいた肝付氏分家の薬丸家が守っていたそうな。
キモツキ家は島津に負け、傘下に入り、とある事情から薬丸のものが示現流に入門したそうな。それから何代か後に野太刀の術を大成させるべく薬丸は独立しもめて島流しになったそうな。許されたそうな。今だそうな。
38名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 23:32:07 ID:qFsixpXv0
大雑把すぎ!!
39名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 00:10:32 ID:q1EkfJTc0
めんどくさいそうな
40名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 00:37:38 ID:+bRVfV5b0
めでたしめでたし
41名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 21:24:59 ID:lzvxKVKjO
なんやねんソレ
42名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 23:35:16 ID:D0JOSARu0
>>37
>鹿屋にいた肝付氏分家の薬丸家が守っていたそうな。

鹿屋じゃなくて大崎。鹿屋の名称はその時代にはない。
43名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 23:01:28 ID:oLhs8Vnq0
戦後時代は銃火器が主流で剣の出番は実際はさほどなかったといわれているけど
そんな中で野太刀の術なんてホントに伝わっていたのでしょうか?
この事からも野太刀自顕流という流派の成り立ちから疑問が残るんですけど・・・
44名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 00:52:33 ID:FsO0A2X40
(戦後時代?)
そもそも、そんなこと言ったらすべての剣術流派が(ry
45名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 01:15:31 ID:AQCX93lG0
戦国時代の間違いじゃない?確かに野太刀・陣太刀が活躍したのは南北朝の時代だね
46名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 01:24:08 ID:FsO0A2X40
うむ
まぁ、たまたま田舎の古い家に
古くせー流儀が残ってたってだけの話だと思うけど
長巻術とかも残ってるし
47名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 10:06:16 ID:yXO+ouA/0
すべてはファンタジー
ムキになるほうがおかしい
48名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 10:17:28 ID://EaXBK40
>銃火器が主流で剣の出番は実際はさほどなかったといわれている

本当にそうだったのかは確かめようがない。
しかし、多くの剣術が現代にまで伝わっているのは事実。
考証とは手がかりの確かなところから始めなければ意味が無いよ。
49名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 15:37:44 ID:aBZMbCfB0
>>47
確かに武術は基本ファンタジーだ
50名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 18:42:30 ID:vygoUEuN0
>48は今更何いってるの?って感じだね〜今や定説だぜ。歴史の本を読みなはれ!!
51名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 19:44:00 ID://EaXBK40
本やテレビで言ってるから真実だと思い込むのは、、、
まあ、何と言っていいか分からないが。
自分で色々考えることも必要だよ。
歴史教科書は常に書き換えられるものだし。
52名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 21:02:12 ID:T5A40md10
戦は戦国時代でもそれ以前でも弓矢や銃による遠隔戦法が主流だった事が当時の
「軍忠状」などで負傷の疵の統計を取ると矢疵が圧倒的に多くて斬り疵が少ない
事からも推測できる。
53名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 23:22:43 ID://EaXBK40
刀と首取りですかw
54名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 13:09:37 ID:+LuiOHFK0
やっぱり刀はただの飾りというかシンボルって事!?
55名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 14:12:05 ID:JP7fann40
今の拳銃みたいなもんじゃね
戦争ではミサイル、戦車、飛行機、重火器>>ライフル>拳銃みたいな
56名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 21:24:47 ID:uCPf3QwY0
そもそも自顕流は「野太刀の術」なるものを元としている割には野太刀を使わないで
普通の刀を使っている事自体がおかしいって話だよw
57名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 21:30:40 ID:lpJz8PYt0
日本は徳川幕府のおかげで平和だったから剣術が発達したんでしょ。
琉球で空手が発達したのと同じだね。
58名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 21:36:55 ID:bMWUbRap0
>>56
野太刀大太刀は所持不可でしょ
だからといって技が使えないわけではないし
おかしくはない
59フルコン:2006/10/11(水) 21:44:23 ID:rL3cuThU0
 幕末でも攘夷のために長巻を新たに打たせたりしたからね…
野太刀術も生きながらえていてたとしても不思議は無いが…
60名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 21:54:07 ID:bMWUbRap0
術って言っても鉄山さんとこみたいな
変わった動きをするわけでなく
人も殺せてるわけだし
もしアレだったとしても
歴史は数百年あるんだからいいじゃん
ってのはだめかw
61名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 21:56:50 ID:QoIxaai60
15〜17世紀の戦国時代の戦が、鉄砲だけで終わる筈がないだろ。

しかも銃器の性能が格段に向上したはずの第一次大戦だって、銃剣やらスコップやらで
白兵戦やってんだよ。
62名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:01:46 ID:QoIxaai60
飛び道具で相手を消耗させても、最終的に相手陣地へ歩兵を進軍させないと勝敗はなかなか決しない。

これが現代でも通じる鉄則ですよ。
ただ現代では敵陣地へ進軍する部隊の銃器の精度が上がったために、
遠方から相手を壊走させることが可能になった点が、過去とは異なっているだけ。

63名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 01:04:39 ID:QuEcVWge0
野太刀なんて実際は薙刀のように遣っていて打刀での刀法とは全く異なる。
長さが五尺六寸から七尺三寸もあったものを、現在伝わっている野太刀自顕流
の術理から推測すると大きな矛盾が生じる。
とても先祖代々の「野太刀の術」から・・・云々はフィクションとしか思えない話だ。
64名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 02:32:05 ID:hKjGisU00
>フィクション
どうせ基本は天狗か神様のおかげだから
いいんだけどさ
何で代々のもので、“野太刀の術”を持ってきたんだろうな?
元々強いの輩出してたみたいだし
なんらかの武術が家伝であったんだろうけど

>野太刀なんて実際は薙刀のように遣っていて
それ以前のものかもしれない
65名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 02:56:00 ID:dCSqWWCV0
>>64


|←この辺か〜・・・それはないだろ
野太刀
中巻野太刀
長巻


家伝はあったろうが、
当時の野太刀術じゃ使えないだろうし、
どう考えたって途中で改変してるだろ。
で名前だけ残ったと考えるのが普通。
66名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 09:06:22 ID:Pg+5kjdQ0
野太刀で続け打ち
野太刀で抜き

俺には無理だ…
67名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 13:07:10 ID:CqNQeLCO0
本当は家伝もなにも無くて幕末くらいに創始したのを「はく」をつける為に「野太刀術・・・」
や「薬丸家家伝・・・」とつけただけというのが本当だろうね〜?
68名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 13:37:59 ID:YYmzQ9XP0
捏造捏造いってるのは天眞正自源流だろwwwwwwwww
野太刀術で箔が付くか
69名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 13:55:47 ID:lxOlvmBs0
先祖は武勲を挙げてるみたいだし
何かしら殺しあうコツは継承されてるだろ、武家なんだから
創始も何も流派じゃなくて術だし
ただの“コツ”→術ね
70名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 16:36:22 ID:Irr3/3Xj0
何で幕末に出来たのにあんな雑な造りなんだwww
野蛮スw
まぁ、雑でも使えたから良いのか
71名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 18:37:43 ID:Zm+v/js/0
幕末に出来た?何が?
72名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 19:54:44 ID:1XXl3m4j0
>>66
修行したまえ。
73フルコン:2006/10/12(木) 20:08:41 ID:MqhyddZ00
 薬丸流だけではなく、江戸初期より前に流儀を
整えた古流剣術には槍、長刀なんかの長物の術が
普通にあることが多いのだが… 
74名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 20:28:27 ID:Irr3/3Xj0
>>71
>>67を前提としたら
75名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 21:34:01 ID:4FINhgeWO
みんな一日どんぐらい振ってるの
76名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 22:18:01 ID:1XXl3m4j0
朝三千、夜八千に決まっているじゃあないか。
77名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 22:31:30 ID:QuEcVWge0
考えて見れば野太刀自顕流だって捏造流派っぽくね?

野太刀遣ってないのに野太刀なんていうし・・・
馬鹿でかくて重い野太刀をどうやって今の「抜き」みたいに抜くんだ?
そもそも野太刀なんて薙刀みたいに脛を払ったりしていたらしいぞ
もともと肝付家の家老である薬丸家が馬乗りながらどうやって野太刀振り回すんだ?
かなり怪しい流派だと思うな
78名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 22:34:45 ID:Irr3/3Xj0
>野太刀なんて薙刀みたいに脛を払ったり
色々あります
>馬乗りながらどうやって野太刀振り回すんだ?
振り回さない

何時間粘着してんだ
79名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 22:39:47 ID:MPvWSmHH0
>野太刀自顕流だって
これは何と比べて?
天眞正自源流の人なのかな?
80名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 22:46:53 ID:eS4Fxafb0
>馬鹿でかくて重い野太刀をどうやって今の「抜き」みたいに抜くんだ?
三尺超えの太刀でも抜けるし
脛払うだけではないし
馬乗ってても使えるし
抜きはわりと新しい技術

QuEcVWge0はただのヲタ
天眞正自源流の人でもないだろう
スルーせよ
81名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 22:56:46 ID:eS4Fxafb0
庇う様なこと言ったけど、こんな格式も糞もない流派
元が何だとかどうでもいいんでない?
82名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:08:05 ID:QuEcVWge0
ちゃんとした反論が一つもない。ただ批判されると「粘着」といい逃げるだけ。
所詮、現在の門人はやっせんぼばっかしか!!

>>80はまず「野太刀」について調べ「抜き」について勉強しろ
83名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:11:11 ID:AIglfpyw0
野太刀は馬上から使ってたんでしょ
振り下ろす感じで

QuEcVWge0は何なの?
84名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:13:56 ID:eS4Fxafb0
>ちゃんとした反論が一つもない。
後学のためにちゃんとしてない部分を言ってくれ
85名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:18:16 ID:GPrnw5910
脛払うのは中巻野太刀くらいからじゃないの?
両手持ちで
馬乗ってたら片手で振り下ろす感じじゃないのかと
86名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:28:24 ID:QuEcVWge0
>>83
野太刀は柄が一尺ないしは二尺ある。馬上専用の太刀は片手操作が基本。
野太刀のような巨大なものは馬上では困難である。
87名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:34:43 ID:GPrnw5910
88名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:50:51 ID:figIfL/80
>>87
担いでいるのは野太刀あるいは太刀っていわれてますね
なお馬上でも使っていたという絵ですな
たぶん86の言っているのは陣太刀か斬馬刀系列では
89名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:54:43 ID:AQn5zukT0
野太刀の長さと反りがあるから馬上から斬るのに適してるんだよ

90名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 09:11:16 ID:mUyO5nm70
>>76
朝3千、夕8千
俺も毎日欠かさずやってるよ



イメージトレーニング。
91名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 09:31:57 ID:aaCIuQzIO
↑ それでも時間かかるでしょうねえ、大変ですな
92名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 13:13:30 ID:zPOWEPLN0
>>87
これは野太刀ではないでしょう?陣太刀くらいじゃない?
詳しくは
田中普門氏が書いた「古流剣術概論」の野太刀・大太刀の項を参照。写真もあるので
陣太刀との違いもよくわかります。
田中氏は野太刀は雑兵が担いで持っていたと。使用する時に渡していたらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%A4%AA%E5%88%80
これも参照に
身長が六尺(約180cm)でかなり力がないと馬上での使用は難しいみたい
93名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 15:49:55 ID:5949dz+g0
野太刀か大太刀でしょう
陣太刀はもっと反ってる

>身長が六尺(約180cm)でかなり力がないと馬上での使用は難しいみたい
これはどこから?

あと田中普門氏て・・・(ry
94名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 16:03:32 ID:l5a5E93Z0
名前なんて後付もあるんだから
分類は不毛

田中普門はスレがあったのにねw
95名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 22:00:38 ID:u8OsMElr0
九州の柳川って所にある景流の大太刀・野太刀の演舞見たことあるけどかなり大きくて
迫力あったけど重いみたいで大変そうだったの思い出したなぁw
96フルコン:2006/10/13(金) 22:13:33 ID:dL6yUC500
 馬上で手綱を片手に、片手で野太刀を振り回す剛力とは?????
昨今では戦国合戦での騎馬突撃は疑問視や否定説が強いが…
集団戦に不利な薙刀や野太刀は戦国期には廃れたのよね…
97名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 22:16:23 ID:aWuOxWCF0
担いで走って振り下ろすだけでしょ
呂布じゃないんだから振り回すのは無理ぽでしょう
98名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 22:22:07 ID:t8oaT42x0
>フルコンさん
奥歯に物が挟まったような言い方ですねww
99名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 22:31:30 ID:u8OsMElr0
実際に見たら片手で担いで振り下ろのも難しそう・・・
普通に抜くときもかなり時間かかっていたよwwww
100名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 22:37:13 ID:GMCwvm/A0
>>94
普門スレはHTML化されてるから今でも読めるぞ。ググれば出る。
101名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 01:17:44 ID:/10NP3Wt0
最初から抜き身で持ち歩いて使い捨てにしてたアホもいたらしいよ

てか振り下ろす位は簡単だろ
102名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 12:46:53 ID:4NWfhU7S0
力さえあれば百姓でも誰でも使えそうだな
103名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 12:56:58 ID:QvyByxeE0
だんだん示現流から離れていってる気が
104名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 22:11:53 ID:Ly28GFRJ0
11日の夕刊に薬丸康夫って人がのってたw
105名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 11:20:27 ID:XFevCGqk0
宗家系のHPは見てて非常に痛い。なにより目に余るのはジゲンリュウをしたこともない薩摩の偉人の子孫を、顧問と称して名義借りしているとこ。売名行為甚だしい。薬丸流全体もさき50年はもたないだろうね。
106名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 14:23:53 ID:B4sKqHio0
ジゲンリュウはしてただろ
有村次左衛門は自顕流
中村半次郎は小示現流説だが
自顕流を習ってたという悦もあるし(親族の証言、独学説他もある)
107名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 17:23:40 ID:6sCHH3CbO
違う。今顧問になってる人はやったこともないでしょ、ってことよ。先祖だとして有村家や中村家は顧問じゃないし。顧問は西郷、大久保あとズショ家とかだよ。
108名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 18:02:22 ID:a6f9OBqx0
あぁ、先走った。
つくづく研修会支部ってことにしてれば良かったのにな
109名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 18:09:08 ID:i/meCGdV0
つか一番技術のある人間が死にそうなんだから(=技が絶えそう)
生きてる間は研修会で、
死んでからでも色々やれただろうに、馬鹿だよ。
自顕流のためとは思ってない
宗家だって歳だし、研修会の古老もやばい。オワタ
110名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 18:35:37 ID:4/qcZbG60
一番技術のある人間って誰?
でも実際島津家の当主も認めたしこれからは宗家系が大きくなっていくんじゃない?
111名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 02:49:35 ID:AW+lyNCoO
まさにそれ。鹿児島において島津のお墨付きは効果絶大。これから先どうなるのか…。宗〇系の指導部が名前に見合った技術があるかかなり疑問。
112名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 12:37:04 ID:WqpJ5Rca0
宗家といってもしばらく離れていてここ数年で復活した話だからね。門人たちも初心者ばかりだしwww
113名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 23:54:24 ID:cJETVDih0
>>105
維新を反骨エネルギーで叩き上げた薬丸流が権威になびくとは・・・地に堕ちた。
114名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 23:55:39 ID:gEzldqoa0
門人はなるべくそういうのは
上手くスルーして稽古だけしたいものだね
115名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 23:57:28 ID:sGIix/uH0
代々続く宗家はそのまま名前と道統を継承し、実際の技は門人のなかで上手な人が継ぐ、
というのはよくあるやり方なのですが。

何か文句があっとか
116名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 12:59:16 ID:tepP8LjC0
>何か文句があっとか

逆ギレかよ。ダサいねー。
117名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 14:53:10 ID:7PpDtSYN0
ttp://bokkenshop.com/jpn/ita1d.html
自顕流のビデオあったけど自得しろってことか
118名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 17:15:22 ID:cRy+Iw0I0
>>117
デターw
119名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 18:18:59 ID:IbBNM/oq0
技が正しく伝承されていくか話題になっています。
何を持って正しい「技」というのでしょうか?
例えば、奥田先生は兼吉先生の技をそっくりそのまま受け継いでいたのでしょうか?
奥田先生の体格に応じて変化した部分や奥田先生の解釈に基く変化(奥田先生が意識しておられた否かは別問題)がなかったとはいえないと思われます。
同様のことが、現在指導に当たられている伊藤先生、島津先生、山元先生、薬丸先生、東先生方についても言えると思われます。
兼吉先生の時代までは、薬丸宗家がトップにいらしゃいました。
そして、トップの薬丸宗家が伝える技こそが正しい「技」であったとおもわれます。
また、代々の薬丸宗家の解釈によって「正しい技」に変化があったと考えられます。
しかし、トップにあって流儀を束ねる方が不在の今日では、「正しい技」を受け継いでおり、かつ、誰もが基準と認める先生が不在であり、「正しい技」の客観的な拠り所がなくなっています。
このような状況下では、ある意味、各先生方が伝える技はどれもが正しい技であるということになってしまうと思います。
このようにして先生ごとに技の変化が生じ、そのうちに、○○派、△△派等という冠がついた自顕流ができていくんでしょう。
極真の大山先生の門下からは多くの流派が生まれているのと同じなのではないでしょうか?
また、剣術の世界には様々な一刀流がありますが、これも本質的に同じことなのではないでしょうか?
120名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 18:28:18 ID:cRy+Iw0I0
だから示現流はあの形なんだな
>一刀流
そういうことでしょうね
そもそも現宗家が前宗家系じゃないんだから
121名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 18:35:26 ID:IbBNM/oq0
兼吉先生>奥田先生>伊藤先生ときており、現宗家は奥田先生からも伊藤先生からも指導を受けているはず。
122名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 19:01:53 ID:tepP8LjC0
だから今の宗家は前宗家系じゃないんだから「宗家」とはいえないじゃん
それに奥田先生からも伊藤先生からも指導受けている門弟は他にもいるよ

123名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 19:30:23 ID:cRy+Iw0I0
>前宗家系じゃないんだから「宗家」とはいえないじゃん
言えるよ
そういう流派は他にもあるし
免許(指南免状)があるわけでもなし
124名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 20:17:39 ID:FTuFnAM40
このスレにいる人間のほとんどは木刀すらまともに振っていない人間。
その人間が宗家がどうとかこうとか、話している。

おまえらが一番の宗家病なんだよ
125名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 21:42:29 ID:cRy+Iw0I0
何をいまさら
126名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:36:24 ID:/jvxb/8y0
>>119がいっているのは「個性」であって正しい技とはその流派「剣の理合」を
伝えているかって事。

薬丸兼文氏に指導を仰いだ奥田氏。その奥田氏に幼少から指導を受けているI氏が
客観的に見て現在で兼文氏の技を伝えるラインではないかと思います。
兼吉氏の息子である兼教氏が存命であればこのラインが兼文氏の技を伝えるラインだと
思うのですが・・・

現在宗家を名乗っている薬丸Y氏は先日の新聞にも書かれてあった通り、二十歳になって
から奥田氏に指導を受け自顕流を始められています。
宗家として技の錬磨に努めたいならば存命のうちにI氏から指導を受けられたら良いのでは
と思うのですが、宗家と名乗った以上プライドが邪魔をして困難ではないだろうかと思います
127名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 05:22:02 ID:XLn4cR8nO
やすおをイジめないで!いい人なんだから!
128名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 12:52:56 ID:PV2C1Tj/0
やすお最高主席マンセー!!
129名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 18:50:26 ID:t0pLCGMB0
10月22日に「彩の国さいたま芸術劇場(大ホール)」で「第5回埼玉県伝統武術演武大会」が行われる。
この大会に自顕流が出るそうだ。
どこのグループの自顕流か知らないが、見てきた人がいたらコメントを出してくれたまえ。
130名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 21:30:49 ID:R3k3MoRL0
東京近郊の演武なら宗家系でしょ?
131名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 08:59:50 ID:hOfUhTO90
ttp://www.youtube.com/watch?v=XsfNuzJYBng
尾張貫流 大太刀

介者剣術系は同じようなことしてるな(八双から袈裟)。
つか、自顕流以外の大太刀の技は始めて見た。
現存流派で大太刀の技が残っているらしいとこは
結構あるらしいが、ネットで見れんのが残念だ。
132名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 18:31:02 ID:TDnxf9dk0
自顕流も型の演武くらいは普通の木刀ではなく大太刀クラスの大きな木刀を使えばいいのにね
133名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 08:52:04 ID:qRKeqtVN0
このスレ見てると研修会が他の会派を激しく攻撃してるね。
134名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 09:20:24 ID:IkQjuGvF0
それはない
135 @_@ :2006/10/21(土) 11:35:31 ID:9wANDXbSO
禿同!! むしろ,稽古しない,てゆうか未経験者の武術ヲタのカキコが大杉(藁藁
136名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 13:23:51 ID:SKnbT0ePO
133の書き込みは前もあったが、誰が研修会を陥れようとしているのだ?個人的には宗家系が暴走するまで後の2つは平和にやってた気がする。
137名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 22:15:18 ID:zPMsEtvx0
てゆうか宗家系なんて最近までなかったからね
138名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 06:43:21 ID:/WUcu9po0
スレを読んで分析すると・・・・・
代表的な会派が3っつあって宗家系が激しく攻撃される。
残るは保存会と研修会。
伊藤先生万歳発言から察すると後は研修会しか残らないと思うぞ。
139名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 11:13:08 ID:HK+3pG6s0
内部を装った部外者だろ
140名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 11:23:45 ID:twy0E96YO
ピンポーン
141名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 16:49:50 ID:7125LNew0
やすおマンセー!!
142名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 01:18:43 ID:5GKt6K1+0
自顕流などというものは武道に非ず
143名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 02:56:46 ID:PN+2majM0
“武道”じゃないな確かにw
144名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 06:58:57 ID:4VaUROdi0
軍事教練です
145名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 12:11:52 ID:nKadt6WiO
ここで言ってばっかいでやっせん男たちや
146名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 12:37:02 ID:wDU/jIET0
僕は研修会じゃないけど正直126のを読むとスジが通っているというか反論しにくい
です。
3つ会派があるということはどこか2つ手を組めば残りの1つは圧倒的に不利になるのに
そんなことは考えないのかなぁ?
147名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 22:16:30 ID:iA3S4h0y0
軍事教練も武道も元は同じでしょ?
148名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 18:19:32 ID:ebcpthrC0
確かに146のいうとおり論破されているな
149名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 19:36:51 ID:/6CeKO120
自作自演攻撃・・・・
150名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 19:44:08 ID:+nmWn27b0
しょせんいくら研修会が正統なんていっても宗家筋の血を引く人間がいない事は事実。
宗家に嫉妬しているのがみえみえだよwwww
151名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 20:47:34 ID:/6CeKO120
口撃の続け撃ちは得意みたいだが、はっきり言って他の二つの会派があること自体知らなかった。
152名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 17:44:31 ID:mJJRXMp80
↑うまい!座布団一枚!!
153名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 12:11:35 ID:xynJEfPv0
10月22日「彩の国さいたま芸術劇場(大ホール)」で開かれた「第5回埼玉県伝統武術演武大会」に保存会の自顕流が出たそうです。
見てきた人がいたらコメントを出して。

154名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 12:54:59 ID:OpkcJmKA0
保存会はどこかみたいに「宗家」とか「正統」とか名乗らない唯一のまともな会派だ
155名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 13:00:05 ID:Scqj7Cf00
wwwwwwww
156名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 14:22:48 ID:c3UMHHF+0
保存会とやらの会長イーストさんが総師範を名乗っていたけどそれって
正統を主張していることにはならないのかな?
なんか南部せんべいの本家と元祖の話みたいな次元の話だな
157名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 06:29:24 ID:9vPgVoY6O
保存会の総師範ちゅう意味なら別に文句言う必要ないけどな
158名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 11:21:44 ID:lbAYFZ+U0
いっそ、サッポロラーメンの元祖なみに自顕流の会派が乱立知れば
元祖も本家も正当もなくなると思うが
159名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 13:45:39 ID:E1dSsKxp0
もともと自顕流は158がいうように宗家制度をとらずあちこちで教えていた流派なんだから
会派が乱立しても昔に戻っただけの事だよ
160名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 23:11:04 ID:/TE/ns6E0
保存会・研修会・顕彰会でいいじゃん。そこに宗家とか言うからややこしくなるんだよww
161名無しさん@一本勝ち:2006/10/30(月) 21:05:13 ID:TDFqay4X0
今も昔も自顕流は薬丸家を中心に栄えてきた。今さら「宗家はいなかった」などと
いうのは勝手な理由だ
162名無しさん@一本勝ち:2006/10/30(月) 22:15:24 ID:wn9YRtdu0
自顕流の技は単純だから一年やそこら、稽古した程度で名人面してる連中が多すぎる。
アキバ系剣士の団体なら増えない方がまだましだとおもう。
昔からやってるところが一番まともだ。
163名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 13:00:32 ID:0OwxpvXc0
名人面している人っている?誰もいないような・・・
164名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 19:29:22 ID:ml0c2ozo0
ここはどうですか?

http://www.jigenryu.jp/
165名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 22:08:00 ID:SgQMyyvt0
某振興会派には吐いて捨てるほどいます。
166名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 23:40:34 ID:s7yQ/GcS0
164のは自顕流の会派じゃないでしょう?w
167名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 05:22:10 ID:+UklSl/O0
>>164

今月号の秘伝に写真と記事が出てるよ。
168名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 12:11:46 ID:6xPEu5as0
↑興味ないw
169名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 13:25:59 ID:BHeXWADL0
昔のスレに出てたベロの動きをどうこうさせるってなんだっけ?
170名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 22:44:48 ID:+Kd+H7iF0
別会派ですが伊藤先生に是非ともお会いしたくなってきました。
現在、おそらく最高齢の自顕流の先生ではないのでしょうか?
人生を自顕流と薩摩文化にささげた事が非常に素晴らしいと思います。
正に生きる薩摩文化ですね。
近いうちに教えを請いに行きたいのですがまだ、伊藤先生は稽古を続けていらっしゃるのでしょうか?
私の所属する会派では伊藤先生を悪く言う人もいますが会派を超えて自顕流の大先輩として尊敬出来る方だと思います
171名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 22:49:38 ID:UdR5W8n90
今日の自顕流の混乱を招いたのは伊藤氏の責任が大きい。
「生きる薩摩文化」かも知れないが指導者としての資質は欠けていたと思う。
172名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 23:07:59 ID:+Kd+H7iF0
内部の事は詳しく分かりませんが門人同士の権力争いなどもあるのではないでしょうか?
自顕流の混乱の責任を伊藤先生のせいにするのは筋が通らないと思います。
薬丸氏の批判もよく出ますが指導者(責任者)に万能を求めるのは酷です。
173名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 23:17:38 ID:UdR5W8n90
現在さまざまな会派に分かれているものの元は皆研修会である。
その中で一番トップであった人間が混乱をきたした責任をとるのは組織としては
当然ではないでしょうか?
門人の権力争いというより、統率力の無さと言えよう。
174名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 23:31:47 ID:+Kd+H7iF0
確かに枝分かれした責任はあるかもしれませんが
枝のさらに枝別れまで責任を取らされるのはどうかと思います。
どんな形で責任を取れば気が済むのですか?
伊藤先生は自顕流を我々に後世に伝えてくれた我々の恩人ではないのですか?
伊藤先生がいなければ自顕流は滅んだかもしれないのですよ?私達が学ぶことが出来なかったかもしれないのですよ?

統率力がないだの責任をとれだの173氏、あなたの発言に納得する事が出来ません。
それでは明日も早いので今日はもう寝ますから失礼します。

175名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 23:44:45 ID:tMqXenUP0
youtubeに映像アップほしい

以前一度だけ見たことがある。
あまりのすさまじさに驚嘆した。 
白洲正子が示現流の家だったよね? 薩摩武士の流れであってますか?
176名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 23:53:46 ID:UdR5W8n90
別に納得して貰わなくて構わないが・・・

自顕流をここまで牽引してきた「功労者」としてはもちろん評価すべきと思う。
しかし、今日の混乱ぶりを真摯に受け止めるなら自顕流から身を引く事が代々自顕流
を受け継いできた先人たちへの礼儀だと考えるのが妥当であろう。

少々厳しい事を言えば、伊藤氏がいなくても奥田氏によって自顕流は伝承されていた
と考える。
何故なら、現在でも伊藤氏にではなく奥田氏に指導を受けた門人がご健在であるからである。
少々伊藤氏の事を買被りすぎではないだろうか?
177名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 18:05:17 ID:5TVp8Wk+0
お年寄りに対して・・・
ここまで来ると大先輩に対する暴言だ。
178名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 18:22:30 ID:F8UVw8/O0
それをいっちゃあ批判も何もできないな。
179名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 00:14:23 ID:lkRyRUZ90
鹿児島県人はゲスばっかだな
180名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 00:26:31 ID:zz2fgi5x0
まあおれはぜんぜんその人たちのことを知らないけど
その人がひとかどの薩摩隼人ならば、そのことについて責めたとしたら
あっさりと自分に責があると認めるでしょうね。
責めるのもいきりたつのも、どちらもなんというか、空回りでしょう。
181名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 00:51:30 ID:zrY5X/te0
↑こいつ意味わかんねぇw
182名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 16:01:53 ID:FXU6UvIf0
>178
わざわざ批判する必要もないでしょう。
薬丸先生の批判も、伊藤先生の批判も門人としては聞かなくてもいいことです
183名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 18:04:07 ID:s1VvyjbGO
このところ脳内剣術ヲタが増えたな!!稽古も分からないってゆうか,活字ヲタが増えすぎだよ。
薬丸流(自顕流)を存続させるために努力された先人達や高齢の伊藤先生らに対し失礼な発言をしてはならんよ。
他人を批判するヒマがあったら稽古しろや,叩くのが嫌だったら他のスポーツでもよいから一生懸命に練習して汗を流してみろ。
184182:2006/11/03(金) 18:35:41 ID:FXU6UvIf0
183氏
激しく同感です。
私も口を叩かないで横木を叩く事に専念します。
185名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 19:15:41 ID:zrY5X/te0
だったら2ちゃんねるに顔出すなよな(獏)
186名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 01:31:41 ID:QNCROLxt0
伊藤氏批判に対して反論ってことは研修会の人間だな。
そういうアンタ達も宗家批判しているし、183なんか言っている自分が
他人批判している矛盾にきづいていないのは滑稽だよ

185のいう様に「脳内剣術ヲタ」なんて造語つくって2ちゃんねるに顔だすなら
黙っていればいいものを、ここの人間の批判ばかり繰り返す。
ホント間抜けというか足りないよな
187名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 09:15:40 ID:Dq5Gk1Rj0
似た物同士だと思うが
188名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 12:44:37 ID:PnGxz2B70
批判精神がなくなって拝むだけならどこかの国と一緒だよねw
マンセー!!
189名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 23:20:25 ID:EFzK8CMy0
薬丸自顕流顕彰会・・・「顕彰とは隠れている立派な事をあらわにする事」
野太刀自顕流研修会・・・「研修とは学問や芸術などを磨き修める事」
薬丸野太刀自顕流保存会・・・「保存とはそのままの状態で維持する事」

会派の名称で自顕流に対する考えがよくわかる。
190名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 08:50:16 ID:wyV0xCmG0
薬丸自顕流顕彰会がNPO法人となっているが、その目的って何なんだろう?
同好の士が集まって武芸を修めることと、NPO法人とは、何の関係があるんだろうか?
NPO法人となることで、何か権威付けしようとしているんだろうか?
NPO法人という威を借りて、他のグループを排除していくとかの何か遠大な政治的野望でもあるんだろうか?
だとしたら、非常に面白い。
191名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 08:55:07 ID:wyV0xCmG0
190への追加
NPO法人として成立するためには、相当の労力が必要だったと思うが、そんな労力をわざわざ払う動機って何なのか知りたい。
192名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 17:49:03 ID:Clpqo7nl0
NPO法人はそんなに難しくない。すぐに認可が下りるから最近問題になっている
193名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 18:40:32 ID:WHff9gCV0
近頃おかしなことが多い。
段位がなかった自顕流に段位が出来たり
段位が出来た事によって実力も無いのにうぬぼれる未熟者が多くなるのではないだろうか?
194名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 22:01:37 ID:ETCBv8gp0
>>190
研修会に加治木の道場だってMPO法人だろ?別に顕彰会に限った事ではない。

>>193
これも研修会で以前作られていた事だ。

190も193も研修会よりの人間らしいが自分たちの事を棚に上げ他者を批判しないように
195名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 18:48:52 ID:AvmT9J4h0
過去の例を見ても分かるように
段位の乱発は近い将来の会派の乱立と技量の低下につながる。
一つの会派だけがやたらと正当性を主張したり権威付けに一生懸命
になってくると確かに真面目にやっている他の会派の門下生は迷惑するな
某会派は他会派を潰したいのだろうか?吸収したいのだろうか?
何が目的なのか分からん。
たとえば北辰一刀流に千葉家の人間の子孫がならいに来たとする。
その子孫がある日いきなり他の門人の了解も得ずに「宗家だ!」と名乗って独立したら
一般の門人は激怒するとおもぞ
196名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 22:43:45 ID:BuB4Cxqj0
潰すにしろ吸収するにしろそれで一つになるならいいじゃんw
197名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 20:50:05 ID:N+vyQEIX0
いい訳ないだろ
薬丸家の血をつぐものだから宗家はまだいいとしても193の言うように
「段位」はまずいだろ
古武道なのになぜ、本来ないものを付け足すんだ!?
198名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 21:10:29 ID:c7aIUJ5G0
普通、古武道は段位が上がるにつれてその技量にあった技が新たに教えられていく。
自顕流見たいに技の少ない流派にどうやって段位を与えるというんだ?
199名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 21:59:19 ID:LMR1H8oFO
>>198
文春文庫の薩南示現流(新装版)でP248の10、11行目に

「左肘切断」、「横指横切」、「磯月」の三段位
残す所は「雲耀」のみ

とか言う感じの文があるはず。
多分
こんな感じジャマイカ?


ところで
野太刀自顕流を見てみると
引き斬りじゃなくて、叩き斬っている様にしか見えないのですが、そこの所どうなのかしら。
200名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 22:15:58 ID:c7aIUJ5G0
それは示現流の話。
自顕流の技は多く見ても8しかない
201名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 23:04:10 ID:N+vyQEIX0
>>199
「押し斬り」だろ?だから自顕流は「打つ」って表現を使うんだろ?
202名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 21:01:46 ID:4sxKggn2O
そういえば
某ゲームの中で、野太刀自顕流での猿叫の効果について説明していたなァ……

どういう効果かというと、相手を驚かせて間合いを狂わせるとか。

何でも、そのゲームの脚本は、道場の師範代なのだそうで……
203名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 21:41:24 ID:fEvlNmBS0
驚かす効果だったら一回しか効かないだろうなw
204名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 22:39:11 ID:j4Gdis1XO
チェーーーーイ!
205名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 22:00:07 ID:BzAuUzQL0
これは自顕流?イタリア人もびっくり!!

http://www.gutsman.net/~houkei/
206名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 22:25:18 ID:5YotQ5i10
これは酷いなぁ〜。蒔きを割っているみたいだ
207名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 22:00:26 ID:lwiRC8lS0
これってI谷氏?
208名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 00:27:40 ID:FI075XsF0
今月号の「秘伝」に恐ろしい警察の横暴ぶりが載っていた。外で猿叫をあげながらやっている自顕流(特に、東京でやっている人たち)は大丈夫なんだろうか?
209名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 13:28:56 ID:+9kUPgzU0
もはや別流派だな・・・
210名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 21:58:52 ID:UAfEM9/D0
秘伝をみたけど、やはり警察官の知り合いを作っとかなきゃなぁと実感した
211名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 22:05:52 ID:BXvw9McS0
どんな内容だったの
212名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 23:11:22 ID:SbOdchlC0
すみません。自顕流を習いたいのですがここをみているとどこの自顕流がいいかわからなくなってしまってどこが一番いいでしょうか?部外者にはまったくわからなくて
213名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 23:56:33 ID:5HBfzjNd0
>212
自分の目で見て判断するべき。
そうすれば、自分の理解度に応じたものを学べるんだろうから、後悔もしないんではないのかな。
無責任な他人の言うことでアタフタするようなら、どこのグループに入ったってすぐに嫌になってやめてしまうことになると思う。
214名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 20:54:30 ID:ImUaimB80
太っちょの石屋さんは、いつも長木刀を杖にして突っ立ているだけです・・・・
215名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 21:08:40 ID:Wjadwb1s0
正座ができないからしょうがないんじゃない?
216名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 07:55:17 ID:O2/f6WEAO
黒田鉄山のスレで弟子らしき奴が、示現流は古武道大会でオッサンのストレス解消法と言ってた。
217名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 09:29:19 ID:O9QoDDgr0
その揶揄は、
「生涯武道」としての誉め言葉として受け取った。
少なくとも雰囲気だけの「なりきり武道」より皆さまのお役に立てるってことだ。
218名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 13:00:35 ID:DnB9de930
黒田鉄山の弟子も所詮そんなもんか
219名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 01:30:56 ID:c1TM6AlR0
>213
アドバイスありがとうございます。自分の目で見るべきとの事ですがあちこちのグループを見学してみろと言う事ですよね?見学してまわったら演舞会などで会ったときに気まずくなるのではないかと心配してしまうのですが。その辺は大丈夫なんでしょうか?
220名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 12:39:09 ID:D5lPGExp0
他の会派同士が演武会で会う事はない。むしろ演武の取り合いをしているくらいだ
221名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 16:28:07 ID:V2lsdm/T0
昔からのしっかりとした指導者がいるところがいいと思う。
はっきりいって昨日今日はじめたような奴は本人自体が下手なのに気づいて
いないから参考にならない
222名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 17:18:02 ID:FqErmpFU0
>>201
別に自顕流でなくとも『打つ』という表現は使うし、
自顕流以外でも意識して『引き切る』という動作をつくることは
基本的にない。
223名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 20:35:15 ID:+hE74S100
>219
「アドバイスありがとうございます。」といわれるとは思わなかったね。
そんなことも自分で判断できないような輩にきてもらいたくないね。
というか、213のコメントに込めた意味(というか、露骨に書いたこと)位、わかるべきでないかね。
224名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 15:23:49 ID:fVpyCFee0
223はそげんいみしい事いいやんな!「ありがとう」っていいやったらそんまま
素直に受け止めときゃよかお。ちと、おまんさあは、けんが高けなぁ〜!
225名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 18:29:16 ID:5NHsJQDO0
でも、自顕流と他流派は斬り方が明らかに違うね
226名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 18:34:01 ID:Fo1hImcV0
自顕流したいです。女性でもできますか?
227名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 02:54:10 ID:5LI+RCeD0
女人禁制です。
228名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 12:52:36 ID:ZF9uGF6/0
やる気があるなら構いませんよ
229名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 20:57:36 ID:1HhE17VV0
227や228を見ると会派によって違うと言う事か・・・
230名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 23:37:57 ID:6xOgro7W0
俺は研修会派。
薬丸氏は「宗家」を名乗るのが早かったのではないかと思う。
少なくとも名乗ることに関して、研修会の伊藤先生や自分の兄弟子たちの了解を得た上でのことであったら、こんなに面倒なことにならずにすんだ。
将来的には薬丸氏を中心としてまとまっていく方向でいくべきだと思うが、薬丸氏がいまのうちに伊藤先生から習えることを習わずに終わってしまうならそれも難しくなるだろう。
まったく鹿児島人の不器用さかげんもほどほどにしてほしい。
231名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 23:46:59 ID:6xOgro7W0
>>223は超えらそう。
要は「自分の意思をしっかり持て!」ってことだろ?
そんなにもったいぶった冷たい言い方しなくてもいいじゃん。
何様?
232名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 13:29:54 ID:H03fQybB0
I谷氏みたいな者に師範の免状を出した伊藤氏率いる研修会が何を偉そうな事いっている。
誰でもかれでも師範の免状を渡す人間に何を今さら習う事があるんだ?
233名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 10:42:17 ID:LPzuI4yUO
もうどうでもいいだろそういうの。見苦しいよ今の自顕流は。
234名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 18:11:30 ID:S84fWaFf0
女の人がヒステリー起こして発狂する様は、まさに示現流の猿叫だよね。
235名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 22:17:01 ID:8OkWmYCc0
どこの流派でもある事だよ。はたからみていると仲良しクラブの流派よりも
少々もめている方が面白いけどな
236名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 17:11:42 ID:Kj/XBAai0
ニ天一流も3会派ぐらいに分かれてるしね
237名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 07:31:35 ID:1tNVdbDrO
やっぱり自顕流が人に注目されてきたのはある程度正統と言われる技が守られてきたのと、幕末での名声に対して鹿児島というとこでしか習うことができない、ちゅうことはでかかったんじゃないでしょうか。
今では東京道場なんかもできてるらしいけど恐らくは鹿児島での稽古と大分違ってるでしょうな。
それで派閥も別れてきてるし、この流れは非常に危うい。3つに別れたという二天一流の評価と同じようになってもいいなら2ちゃんでいがみあっとけばいいんじゃないでしょうか。
238名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 16:52:05 ID:okyHcSpt0
>231
「超えらそう」で何が悪い?
自分が学んでいるものに自信があるし、私が学んで身に着けているものにそれなりの敬意は払ってもらいたい。

それと、あなたはまったくわかっていない。
先生がよいことを教えてくれても、それを理解できなければ無駄になる。
アホは中途半端な理解であれこれ反発したり、陰で不満を言ったりする。
また、このような所の無責任なコメントに影響されて、折角良い師についているのに離れて行ったりする。
結局、アホはアホなりのレベルでしかものを見れず、そこから向上することもできない。
理解が低くても利口な人はきちんと学んで高みに達することができる。
普通、初心者は数年間何も言わずに師の言うことに従えばよいのだが、アホは師のいうことに素直でない。
初心者には理解できないことも多いので、師は理屈抜きに大切なことを教えてくれるのだが、アホは自分のレベルでしか物を見ず、折角の師のアドバイスに従えない。
きちんと、師の言うことを理解し、また、師の言うことに素直に従える人は稀だ。
アホは、アホの理解度に応じたアホな師につけばそれでよい。
アホに来られて引っかき回されたのでは、ほかの人の迷惑だ。

「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」

本当に良いものを習いたいのなら、自分で必死になって探すはず。
本気なら、「見学してまわったら演舞会などで会ったときに気まずくなるのではないかと心配」なんかしないだろう。
もっとも、アホが中途半端に必死になると手に負えなくなりそうで怖い。
239名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 17:15:52 ID:7P7Yx5MS0
>>238
「アホな私を許してください」まで読んだ。
240名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 14:15:14 ID:0q+lTuYM0
問題です!!238は文章中に何回アホといったでしょう〜?
241名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 22:31:02 ID:9YXUn6O00
238は何いいたいんだかさっぱりわからんけど、少なくともこんな理屈っぽい
奴がいる所には行きたくないね(獏)
242名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 04:45:49 ID:m3h5PCyNO
238みたいな奴が1番師にウザがられそう。他人にアホアホ言うような奴が立派な門人なれるわけないと早く気付いてくれ!!
243名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 10:59:01 ID:xhOqyWrDO
238は感情的だが、その思いは伝わる。それに反発しか抱かないのは悲しいな。
244名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 11:19:25 ID:ep4le3UV0
自顕流ってなんでこんなに仲がわるいんだろう?
245名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 12:52:43 ID:t577lurG0
決まっているだろうが。いきなり宗家が誕生したからだよ
246名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 17:43:58 ID:8POvkSKx0
238はどんな人?
@研修会系
A保存会系
B宗家系
C井谷氏系
D頭の中で自顕流を修業する達人
247名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 18:44:35 ID:t577lurG0
頼むからCは自顕流と言わないでくれ。
248名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 20:18:45 ID:8POvkSKx0
(246に関連して)
@は「野太刀自顕流」と名乗り、
Aは「薬丸野太刀自顕流」と名乗り、
BとCは「薬丸自顕流」と名乗り、
Dは「???」と名乗っています。
BとCは互いに緊密な関係にあるんでしょうか?
249名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:37:21 ID:4ig4v6RH0
もー面倒くさい!!自顕流でいいだろ。宗家も総師範もナシ。これでいいでしょ
250名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 13:29:51 ID:FcyJBuel0
238はBです
251名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:06:26 ID:JKpwptBJ0
柔道や剣道の様に別グループでも切磋琢磨して技術を磨け。
未熟でいい気になっている初心者が多すぎる
252名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 22:19:49 ID:XhRaPH1H0
人に言う前に自分が磨け!
253名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 14:50:57 ID:w1V6OG/n0
238さんはまだお若いようで・・・例え自分の意に沿わない書き込みでも懇切丁寧
な対応するのが武を志すものの態度ではないだろうか。
254名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 20:13:50 ID:Vv5CSlilO
とりあえず243自演乙。
255名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 23:09:14 ID:x1/wusyh0
自顕流という一剣術流派もマスコミやメディアを利用し上手く宣伝したものが
有名になっていくのはなんだか悲しい現実だ。。。
256名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 18:14:26 ID:rE+lITmQ0
最近やたら自顕流に関する本の出版や雑誌の掲載が増え、HPなどを中心にネット上でも
良く見られるようになったが、古武道という性質上何でもオープンに開示するのはどうかと思うのは
古い考えなんだろうか?

257名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:36:21 ID:xUK1IFtl0
今の世の中宣伝したもの勝ちw
258名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:40:37 ID:NKdbQnvh0
悲しい事に宣伝したものが一番、良い団体としてネット社会では認められていく
259名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:18:13 ID:3AX7mIA70
今どき宣伝しない流派なんてあるかよ
260名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:33:07 ID:3Sa0cCu2O
>>259
あるんじゃない?宣伝してなかったら知る由がない。
261名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 21:46:59 ID:+BUjg2Rk0
門下生の伝聞で大部分の入門者が入ってくる
ネット経由もいまは無視できない
流派によって違うだろうが、ネット広告をしてなくても充分くる
262名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:17:38 ID:/FV5WmMX0
今の所公式のHPがあるのは宗家系とI谷氏だけか。
研修会や保存会はHPがないから活動がいまいちわからない。
一番古参である研修会の活動を知りたいがベールに包まれている感じだ・・・
263名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 16:27:28 ID:gLVesyaqO
稽古内容はほとんど同じだと思いますが。
264名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 17:26:44 ID:QfnOQdkrO
どの会派に所属しても,わき目も振らずに稽古に没頭して欲しい。そして良い指導者に恵まれれば内容の濃い稽古が出来る。
265名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:13:07 ID:edTmDPy50
良い指導者に恵まれなければ、ろくな稽古が出来ない。
ろくでもない稽古の没頭させられた人はいい迷惑。
266名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 19:33:39 ID:r5jf0OB70
良い指導者かどうかってどうやってわかるんだ?
267名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:04:47 ID:8DrgHjIY0
どの会派も同じとはいいすぎ。演武見たら細かいところで技が違う
268名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 11:57:20 ID:Schv6qyQO
まったく同じとは誰も書いてないが。知らん人が見たら違いわからんでしょ。
269名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 18:42:40 ID:YrX0GwLnO
稽古を積めば積むほどに,修行者の身体能力に合わせた技が出来上がる。
このことは薬丸流だけではなく他の流派や他武術にも言えるのではないか?
270名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 19:17:26 ID:HYgQAYBM0
示現流と自けい流には突きとかあるの?
271名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 19:36:21 ID:1SiezJ+H0
>>269
「修行者の身体能力に合わせた技」はその修行者の個性だが267の言うところの「技が違う」
は又違う問題。即ち「型」そのものが違うと言う事。
正しい「型」に沿って修練を積まなければ単なる我流に過ぎない。
272名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 23:15:48 ID:MovnsHtz0
その我流が幅をきかせているのが今の薬丸流の現状だな
273名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 18:54:48 ID:0xnpuRni0
示現流で試合みたいなのはあるんですか?言い方が変ですけどスパーリング
みたいなやつは?
274名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 18:57:53 ID:zncyDR6z0
ない
275名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 20:35:32 ID:+otJK2MA0
スパーリングって。。。格闘技じゃないんだからさぁ
276名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 20:05:43 ID:sgSaC65bO
スパーリングなんて野暮なこと止めてクリスマスタイムを楽しもうよ(笑笑
277名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 23:10:43 ID:7lSf4bia0
>>276
それどんなスパークリングワイン?
278名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 20:00:41 ID:YQ3jJThO0
↑おもしろくない
279名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 00:15:48 ID:hH+BkngR0
来年こそ自顕流各会派が仲良くなりますように!!
280名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 14:03:32 ID:tLjifS59O
来年こそは古(いにしえ)の薬丸流復活を願うのみ,ただそれだけです。
281名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 10:49:03 ID:VHqRabLOO
あけおめ!!
282名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 00:27:58 ID:28gai7Ks0
今年こそ各会派の合同演武会なんてあればいいのになぁ〜
そうすればグダグダ言わなくてもどこの会派が一番打ちが強いか一目瞭然
なのにね。
283名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 08:44:08 ID:+osTKDIl0
なんか想像してたのよりアレだね

http://www.youtube.com/watch?v=0yZ_nbpwsaU
284名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 12:40:20 ID:OV1JwqBz0
でも一刀流系や新陰流よりかはましかな
285名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 18:51:47 ID:o3v+Z9yF0
>>284
「ましである」と「ましでない」との差は何なんだ?
示現流、自顕流、一刀流、新陰流は、みんな、自己満足のオタクの集まりにしかみえない!!!
286名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 21:50:55 ID:0RIlsVey0
>>285
またまた揚げ足取りの出現か。
「ましである」とは「そのほうが優っている」という意味。
意味がわかれば理解もできるだろう
287名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 12:39:20 ID:qOSfnlxw0
一刀流との間にはましとかどうのとかいう差はないように思える
映像をみてわかりやすい というのなら示現流の方かもしれないけれど
そういえば島津先生はまだご健在ですか
288名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 12:56:42 ID:E+Z0ePlD0
島津先生ってどこの?
289名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 21:41:08 ID:hETMpuuO0
加治木?
290名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 17:59:25 ID:wc3FLU2J0
あの本書いた人でしょ?そんな健在かどうか尋ねるような年齢でもないでしょ
291名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 03:30:59 ID:3EotuzMx0
292名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 18:04:19 ID:vmaiGALx0
現代の野太刀自顕流を見てると迫力がないというか決して強い流派には思えない。
あれだけ大降りの構えだと簡単に胴を決められて終わりだし、初太刀をかわせば後は状態が崩れて他流派の餌食になる。
実際に自顕流と立ち会った事があるから嘘ではない。
近藤勇がいった有名な一言「薩摩(自顕流)の初太刀は外せ!」はその後に、「初太刀さえ外せば後は他流はの方が優れている」と続いているのに
現代では前半の「自顕流の初太刀を外せ!」が一人歩きしているかんがある。
西南戦争でも平民兵には自顕流のカカリが効果を発揮したが士族出身の抜刀隊にたいしては、中には刀で受けきれずに自分の刀で受けて跳ね返って死んだ人もいたようだが
それ程、活躍していない。
維新の戦争は大砲と小銃の性能がモノをいう、近代戦だった。
それは土方歳三も認めている。
真面目に自顕流に取り組んでいる団体や自顕流剣士がいる事は確かだが
新興会派の一部の門人には数年(2〜3)しか趣味の稽古程度しかやっていないのに、いい気になっている人がいる事は非常に残念におもう。
真面目に稽古して先人から受け継いだ伝統を守ろうと真摯に自顕流を稽古している方には敬意を覚えるが、
未熟なうぬぼれ剣士がいる事が残念でならない。
293名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 18:31:57 ID:D5Zm7Tqh0
>あれだけ大降りの構えだと簡単に胴を決められて終わりだし、初太刀をかわせば後は状態が崩れて他流派の餌食になる。

素人もしくは剣道を少しかじった人間が決まっていう言葉。
実際の斬り合いじゃ無理。そもそも剣道でいう「胴」は竹刀での打ち合いが進んでからできた技で
真剣での斬り合い用の技ではない。

>近藤勇がいった有名な一言「薩摩(自顕流)の初太刀は外せ!」はその後に、「初太刀さえ外せば後は他流はの方が優れている」と続いているのに
妄想。近藤がそのような事をいったという事実は残っていない。

薩摩は戦国時代からいち早く銃を取り入れた様に、近代戦というより戦は最新の飛び道具が有利と言うことは言うまでもなく理解
していた。西南の役ではやむえず斬り込み隊を作っただけである。

ちなみに自顕流の活躍は西南の役よりも鳥羽・伏見の戦や戊辰戦争の方が有名である。
西南の役では自顕流のみならず示現流・直心影流・太刀流など当時薩摩藩内における様々な
流派が総動員しているからである。
294名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 19:32:47 ID:OvhNScAgO
>292
妄想を語るな。

薬丸の剣人が本気で流儀の木刀を振り下ろしてきて、そいつを簡単に胴なんか決められるかよ!

簡単に決まったのなら相手の技量を疑えって
295名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 19:38:15 ID:c0SZhFzh0
 ゴジラの中に入ってた薩摩ナントカさんって人は、確か示現流(か自顕流)の
それなりの熟練者なんだそうですね。しかし数年前、テレビで彼が取り上げられた
時の立木打ちを見たら、木刀の振りが糞のろかったんです!
 示現流ってあんなもんなんですか?
296名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 20:25:08 ID:/3M1fvy40
熟練者でもなんでもないよ。ただの良くある「したことある」程度。
297名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 20:43:07 ID:LTz6wf3a0
>295
当主がこの↓のろさなので、あんなもんです。

http://www.youtube.com/watch?v=0yZ_nbpwsaU
298名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 21:07:03 ID:4lppaVP20
ジゲン流の関係者は好んで、あの近藤勇ですら「ジゲン流の初太刀ははずせ」と
言っていたと書くくせにいざ言葉の続きが書かれると「妄想。近藤がそのような
事をいったという事実は残っていない」なんて事を恥ずかしいとも思わずに書け
るんだねえ。

それと幕末のテロリストがジゲン流を使った事は有名だけど戊辰戦争での活躍が
有名とは知らなかったよ。どう有名なの?
299名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 21:35:45 ID:/3M1fvy40
妄想かどうかは別としても俺も「初太刀を外せ〜」の後は知らなかった。
ソースとかあんの?

幕末のテロリストって田中新兵衛のこと?それしか知らん
島津〜が書いた自顕流の本に戊辰戦争での活躍がのってた
300名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 21:53:36 ID:4lppaVP20
細かいのは覚えてないが色々いるみたいじゃない。京都で暴れていたのとか外人の民間人を斬った
のとか。

ジゲン流が銃器メインの戊辰戦争でどう活躍したのかが知りたいのだけど。
まさか練習していた人間が単に戊辰戦争に参加していただけと言うわけじゃ
あるまいね。そう言うのは活躍したとは言わないし。

近藤勇の言葉はそもそも「薩摩の初太刀〜」の言葉を本当に言ったの?
単にジゲン流関係者が近藤勇がこう言っていたと勝手に作ったのと違うのかい?
301名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 21:59:50 ID:HwmsLZKj0
>>300
小説
302292:2007/01/10(水) 22:42:43 ID:vmaiGALx0
ページの信用性はさとておきソースです。
http://page.freett.com/sukechika/ishin/kengi/ishin19_2.html
竹刀剣術ならどうのこうので、真剣なら負けないと話すのは決まって古流の未熟者の言い訳ですな。
私は古流も稽古していますのでこの手の話はききます。
近藤勇がどうのこうのって話は自顕流関係者と小説家が勝手に作り出した話だと思います。
たまに稽古する程度の方なら真剣だろうが木刀だろうが、どんな相手にも勝つ事は出来ないでしょう。
ただ確かに言えるのは私の知っている自顕流の方の294さんもおっしゃる様に技量は非常に未熟な人達でした。
303名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 01:52:05 ID:VCmv0x7l0
>>302
すみませんが「竹刀剣術ならどうのこうので、真剣なら負けない」なんて書いて
ないのですが・・・・。もう一度しっかり読めば何を言わんとしているかを理解
してもらえると思います。

というより自分が292に書き込んだ問題点に対して自分で自己完結している感が否めないが
結局何を言いたかったのですかね?

自分が自顕流と立ち会ったという話を書き込みたかっただけ?
それなら、立ち会っていただいた相手に対して「技量は非常に未熟な人達でした」
なんて失礼な物言いはするべきではない。
それこそあなた自身が書き込んでいる「未熟なうぬぼれ剣士」ではないのか?
304名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 10:03:25 ID:EdB7c2Y70
下級武士の自主トレ(相対稽古もあるが)だった自顕流よりも
示現流の方が古流剣術らしくて好きだ。
自顕流は相手会派の中傷の繰り返しで見ていて部外者として非常に痛い。

305名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 12:37:48 ID:b85KVDcp0
292の言うこところの
>新興会派の一部の門人には数年(2〜3)しか趣味の稽古程度しかやっていないのに、いい気になっている人がいる事は非常に残念におもう。
って宗家系の事?

304さん、示現流はしっかりした身分の人しか習えないし上にいけないらしいよ!!
306名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 17:54:15 ID:auuOGF+E0
現代剣道の初段とは意味が違うけど
示現流はなかなか、初段にはなれないらしいね。
示現流資料館に行った時に「十年ぐらいかかる」と係員がいっていた。
一部の空手もそうだけども段位をすぐにやると、技量が無いのにいい気になったり直ぐに自分が強いと勘違いして
稽古を止めてしまう人がいるから段位をあげない実戦空手の会派もあるらしい。
剣道や柔道の二段はたいした事がないけども、私の地元の空手道場は段位をくれない事で有名で二段でも恐ろしく強い。
反対に段位をくれな過ぎても嫌気がさして止めてしまう人もいるが「段位」とやる気の両立は問題は難しい。
307名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 17:58:19 ID:/pWdrCdE0
そもそも段位制なんていらないんだよ。
あんなものがあるから弱い高段者がいばるようになる。
308名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 21:16:51 ID:4hnReKpx0
目安として使うなら問題なし
道場経営が絡むと厄介な問題になってしまうが、稽古の基準は必要
309名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 18:13:27 ID:hMpicr240
段位など単なる自己満足にすぎない。
道を極めるのには必要がない
310名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 19:14:47 ID:yj8z8Ya00
段位に合わせて稽古する技が難しい技になていくなど、段位があがると稽古内容が上がって行くのであれば段位があっても良いと思う。
道場の先生がいっていたが段位や称号なんぞは江戸時代に剣術の宗家が献金の為に考えだしたものらしい。
献金が払えなくて昇段出来なくて借金し、今で言うところの昇段した剣客もいたらしい。
自顕流には段位がない分、稽古に終わりなりがないし自己満足する事も無い。
自顕流は段位がないのが良い所だとおもう。
311名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 19:51:07 ID:55/fbgld0
段位なんてのを剣術が使い始めたのは明治時代以降の話だろ。
その先生って無知な奴だね。
312名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 20:03:44 ID:UfVPtcQJ0
段位がだめなら目録とか皆伝とかいうのはどうよ?
313310:2007/01/12(金) 20:50:48 ID:yj8z8Ya00
各流派によって名称は違うけども何、目録や何々の太刀とかを現代流に分かりやすく
段と称して説明してくれたただけです。
道場の先生もちゃんと段位は明治以降から出来た称号だということは知っていましたよ。
314名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 22:54:35 ID:55/fbgld0
まあそんなに意固地になって言い訳しなさんなって。
315313:2007/01/12(金) 23:47:55 ID:yj8z8Ya00
まあ、そんんなに意固地になって揚げ足とりなさんなよ。
316名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 00:25:29 ID:+/Kipgn70
段位を持っている当事者から聞いた話を総合すると:
なんと・・・・
自顕流の段位は、実力に与えられるというよりも、どれだけ一生懸命道場に顔を出したかによるところが大きいらしい。
まあ、
今の世の中では剣を振り回して戦うなんてことはまずありえないのだし、お稽古事なんだから、こんな段位制度もありなんでしょうねえ〜
317名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 13:15:44 ID:8FxDI3hK0
ははは〜っ!!「どれだけ一生懸命道場に顔を出したか」ってお子様かっ!
いくら生徒を集める為とはいえスポーツ少年団でもそんな事しねぇぞ。
もう、自顕流は武道じゃないな。
318名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 13:16:10 ID:Kw3xg2940
宗家系の東京道場の和田師範が管理しておられるブログ「ダイヤメの徒然」の中の「刀の話し。薬丸自顕流」(2006/11/9)に以下の記述がありました。

・・・当時参加した同門はもとより一期生、二期生の病気療養中を除く全員が「初伝」位を許されている。・・・

これって、東京道場の方々が全員それだけ精進しているっていうこと?
それとも、義務教育と同じように、病欠等で出席日数が不足の場合を除いて、誰でも(落ちこぼれていても)ほぼ自動的に段位をもらえるということ?
もしも、後者なら、自分の資格をひとつ増やすために習いに行ってみるのも悪くないかな。
319名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 21:47:44 ID:lVrzgC/z0
やめといた方がいい。自顕流の段位なんかもらっても何の役にもたたない。
しまいのは通信教育もできるんじゃないか?(笑)
320名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 22:54:20 ID:VBp0bTsw0
あんな技の少ない流派(自顕流)に段位は不要。
自顕流の通信教育なんて出来たら恐ろしい。
試し切りの流派の龍星剣と無外流には通信教育があるけども武道の通信教育なんぞ百害会って一理なし。
例えば自動車免許の通信教育があるとして通信教育でしか習った事が無い人の助手席にのれますか?
321名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 12:24:56 ID:LIXdXEzp0
もし、自顕流の通信教育ができるのなら、武道オタクの私としては、その教材を見てみたい。
だれか、自顕流の通信教育をはじめてくれ〜。
結構、私みたいなオタクが資料(お笑いという意味も込めての資料)として買いそうだから、儲かるんじゃないかな?
BABあたりが宗家筋あたりと手を組んで初めてくれないかな?
322名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 14:23:28 ID:bu6mRZnZ0
18年くらい前の話だが剣道雑誌に薬丸流の自主練習マニュアル付き木刀が売っていたぞ。
323元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める! :2007/01/14(日) 15:22:27 ID:mvoOPvff0
元龍貴(反射道)が経歴詐称詐欺を認める!
※下記は過去に武道板で「合気道三段」を騙り、数十回もの有料講習会を開催、
2ch住人から講習料を騙し取っていた男が、ついに「段位はありません」と認めた証拠スレ。

■合気道は何故弱いと思われるか■ 元龍貴=Contact ◆MasterNNok
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164911483/431
431 :Contact ◆MasterNNok :2007/01/14(日) 05:48:30 ID:/pJjCbUz0
皆さん、ごちゃごちゃ言ってないで、うちに来るか誰かを来させることを考えましょうよ。
オフ会開いてもいいですよ。
>>419
合気道3段?フルコン空手黒帯?
具体的に教えて下さい。

段位はありません。
-------------------------------------------------------------------
■覚醒剤中毒 元龍貴(HNウサ・反射道)の経歴詐称詐欺講習会の証拠■
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
■偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
324名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 21:48:09 ID:WPvGBM0j0
>>322
その木刀買ったよ。3万円したのにテキスト?は手書きで書いた構えの絵だけでした
325名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 23:54:32 ID:LIXdXEzp0
>>324
面白いからぜひ見てみたい。結構笑えそうな気がする。どこの誰が発売元か教えてください。
326名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 19:56:07 ID:nWYWPndf0
もう今は販売してないんじゃねえの?
確か会社は鹿児島だったような・・・
327名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 21:59:06 ID:6ihewANs0
I谷ビデオがある意味、剣オタの自主練習用のビデオになってるな。
328名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 19:05:02 ID:ima4Rbil0
日本武道館が出しているビデオはどうよ?
329名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 22:50:26 ID:1q/WegOY0
>>318
薬丸宗家は「初伝(知らないが、多分中伝、奥伝、免許もある?)」を新機軸として打ち出し、権威付けしたいのだろうな。
でも、318が言うように位階を乱発したのでは、折角の位階の権威がなくなってしまう。
位階乱発は結局自分で自分の首を絞めることになると思うがどうなんだろうか?
まさか、東京での地位確立のために、東京で練習する人におもねって位階を乱発し、人を集めようとしてるのではないだろうな?
どうせ、すぐ底の浅さが露見すると思うがね。
実際のところ、宗家筋の人たちは見るに耐えるものなんだろうか?
あと、保存会も東京に支部があり、そこの人たちがどこかの古武道大会に出たという噂を聞いたが見た人はいないか?
保存会の自顕流がどんなものかも見てみたい。
330名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 04:27:28 ID:fEHQYbDwO
今更ながら302のソースはかなり甘い。小説で語られる内に変遷したと思われる架空の話がさも本当のように書かれすぎ。近藤勇は確かに続きの部分を言ったのかもしれないけど、あれをソースとして断言するのはあまりにも愚か。ネット剣術オタクにしかできん技ですな(初段認定)

ちなみに研修会も保存会も内容はほとんど変わらない。しかし保存会はヤクマ○氏がいた当時、古文書みたいなのを見て少し構えやらを変えたぽいね。宗家系はみたことないが指導者を見る限りちょっと…。
331名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 04:31:07 ID:U0IRhyqU0
自顕流には宗家制度と言うものはそもそもあったものなのですか?
示現流は東郷家が代々宗家だったようですけど。
332名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 07:01:42 ID:DOgxlKcT0
自顕流を学ぶ事に誇りを感じるが俺なら段位なんぞいらん。
段位を与える側の単なる権威付けにしかならん。
333名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 13:14:57 ID:dHYhFq1o0
>>328
このビデオはどこの会派?ほしいけど高いなぁ
334名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 20:21:05 ID:fEHQYbDwO
宗家という形じゃなくて師範としてヤクマル家があったと聞きます。まあ実質的な宗家だったわけですよね。今「宗家なんてなかったんだから名乗るな!」っていう人たちは、ヤクマル家は宗家じゃなくて師範だったというのを傘にして自分らが主流と主張したいだけ。

確かに今の宗家は体とかもヤバイかもしれないし、宗家系は技術的にどうなのかという気もするけどヤクマルさんが宗家と名乗れば宗家と社会はみなす。言うだけ無駄。
335名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:30:51 ID:GBWv/iWa0
334のいう通りなら薬丸姓がつく人間なら誰でも宗家になれるみたいだね(笑)
社会が認めるかどうかは別問題で、各会派のプロパンガンダの力によると思う。

だいたい社会で薬丸家の自顕流なんて知っているのは武術ヲタか歴史ヲタくらいだろう。

だからそれぞれ知名度を上げようと必死になっている訳でしょ?
336名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 07:34:30 ID:Rks3jgTIO
いや〜島津家、東郷家の人を呼んでパーティーとか開いたらしいからね。これを開けたのもヤクマル姓のおかげだろうしやっぱり名前はデカいよ。

でも加治木島津家の人は研修会派だしどうなんだろうかそこらへんは…。
337名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 08:02:24 ID:dRFFVJ280
薬丸なら誰でも良いというわけではないのでしょう?
今の宗家は薬丸家の当主と考えていいのですかね。
338新薬丸流:2007/01/18(木) 09:17:38 ID:enfbonXfO
薬丸流の自称宗家は研修&保存に不満を持ってる連中に担ぎ上げられただけで先代の宗家とは無縁,なんの繋がりも無い。しいて言えば親類筋であるだけよ。
と言うことは何一つ正当性を示すものを所持して無く勝手に宗家を名乗ってるだけ。だから新薬丸流なのよ(笑
発足式に島津家&東郷家を招待したのは権威付けを図っただけ。その分,足代を渡してるけどね。(笑
自称宗家サンは稽古が少なすぎ。元々,薬丸流は独り稽古なんだから自宅でもどこでもよいから稽古すべき。
339名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 10:46:02 ID:dRFFVJ280
そうか〜今の薬丸の宗家って薬丸家の跡取りとか現当主と言う訳ではな
い、薬丸家の人と言うだけなのか。残念。
戦わない武術は単なる権力闘争に陥って行くんだね。
過去の栄光に縋って。
340名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 12:39:33 ID:Rk9wjJvz0
>>336
東郷家も西郷家も島津家もただ呼ばれたから出向いただけ。
どこの会派につくとかじゃなくて客観的に傍観しているだけだよ。

しかし権威づけもここまでくると醜いね
341名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 18:08:16 ID:ItFvg2UG0
ラジオ体操よりも簡単な自顕流に段位制なんて不要。
段位発行元の権威付けの為に段位が存在するならそんな段位など要らん。
342名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 19:06:24 ID:OugEDRTD0
簡単すぎるから逆に下手さ加減が際立つんですけれど・・・
複雑なものだと、おかしなところがあってもわかりません。
もっとも「初伝」なんだから、文字通り受け取れば、入門編を終えたという証で問題はないのかもしれませんね?
上の「中伝」が、どのようなレベルの人に出されるのか興味がわきます。

近々、鹿児島県の黎明館で行われる「武の国の刀工〜波平展」において、宗家筋の方達が演武を行うそうです。
拝見するのが非常に楽しみです。
また、真剣を使用して抜刀の演武を行うそうですが、木刀を使用する場合との相違点、共通点をチェックしたいと思っています。
多分、いろいろな考え方が明らかになるのではないかと思います。
いろいろな意味で、公の場で宗家筋の方たちが演武なさることに嬉しさを感じます。ありがとう。
誰かその様子をビデオにとって動画をどこかにアップしてくれるとよいのですが如何でしょうか?
(私は動画のアップの方法がわかりません。すんません。)

343名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 21:02:12 ID:Rks3jgTIO
>>340
それはわかってるけど、そういう名のある家当主を呼んだら何も知らない人は「あぁ、この人らが正統」なんだって思ってもしかたないんじゃないかなぁ。
344名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 21:16:40 ID:ItFvg2UG0
真剣の抜刀が上手い自顕流剣士も数名知っているけど正しい型なの扱い方もしらない人の真剣演武なんて見る価値がない。
木刀でしか抜刀した来ない人がいきなり真剣で抜きやったら下手すりゃ指が切れ飛ぶので危なくて見てらんないです。

345名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 23:05:35 ID:qkBAIOfV0
>>343
だから、逆に島津氏が出した本を読んで「これが正統」と思う人もいるだろうし
保存会の総師範の名や学校関係者の力でこれが正統と思う人だっていると言う事。

しかし宗家系の真剣での演武って何をするんだ?
自顕流の「抜き」という型なんてほんの何分かでおわるよ。というか真剣だから型はできないとして
何秒か?
だけど、1〜2年未満の修行者によく真剣もたすよなぁ。戸山流などの試し切り専門の
流派でもしないぞ。
お金がある人間の道楽としか思えないな(笑)
346名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 06:51:28 ID:ZBBiSUVW0
型だけの稽古なら普段から模擬刀を使って稽古している道場でも三段以下(四年未満の稽古経験)で真剣を使って稽古する人は少ない。
1、2年しか稽古した事の無い人には普通、危なくて真剣の使用は許可しない。
模造刀で練習していた人が真剣を使っても危ないのに木刀でしか稽古した事が無い連中が自己流で稽古した
抜きなんて危なくてみていられない。
普通の指導者ならそんな未熟な連中に真剣の使用を許可しない。
まともな抜刀術の先生が知ったら腰を抜かすか激怒するぞ
347名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 08:57:45 ID:XiDvSazJ0
ここに名前が出てくるグループの人々の(想像される)コメント。さて、どれが正しいでしょう?

@「世間から評価されるような素晴らしいもに対しては、当然、逆の評価もなされる。」
A「私達のものが真正なので、偽物をやっている連中がやっかみ半分の批判をする。」
B「都合の悪いことには、目をつぶって見ないふりをしよう。」
C「雑音は気にしないことにしましょう。」
D「ムムッ、やばい。早く、俺らが真正という一般の評価を確立しよう。」
E「2ちゃんねるを見るような人は破門にしよう。」
348名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 11:57:27 ID:P0ar7NxC0
模擬刀でも怪我する時はするものな
型稽古に慣れない時期は木刀で自分を切ってしまう事が結構あった
いきなり真剣を使う人はチャレンジャー
349名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 12:36:43 ID:1Uae8UxN0
まぁ、怪我したら責任者の問題だしね。
居合の修行者として是非演武見に行きたいけど鹿児島なら残念!
350名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 22:53:20 ID:XTOJsHggO
まさか真剣(刃引き)は使用しないと思うが。
木刀による演武じゃないの,そうだと思うよ。
その辺りの情報がもっと欲しいね(笑)
351名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:14:44 ID:eWOTnBXz0
「武の国の刀工〜波平展」の企画展の中で演武するんだから波平でするらしい
おそらく『薩摩拵』の著者である調所氏のつながりで宗家派が演武する事になったんだろう。

しかし、調所氏も自顕流の現状知らずに宗家派を誌面で登場させたばっかりに
宗家派の片棒担ぐ羽目になって後悔しているかもね。

誰か仲介役になってそれぞれの会派のトップで会合したらいいのに。
じゃ元の鞘に戻るかもよ?・・・って無理か(笑)
352名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 11:35:54 ID:nvRkVoidO
お聞きしたいのですが,示現流の公式演武は木刀ではなく真剣(刃引き)で演武していますか?
私が見たり聞いたりした限りでは木刀(示現流の)による演武であったかと思います。
古(いにしえ)の示現流は門外不出であり,たとえ家族であっても稽古を見せないほどだから真剣での公開演武は無かったのでは?(除く上覧)
平和な現代であっても,その教えは残っているのでは?それとも示現流存続のために変わったかな?
353名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 12:42:01 ID:89e20RDe0
薩摩拵えの鍔の穴にもある様にみだりに刀を抜かない為に木刀で抜きをやる様になったと聞いた事がある。
354名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 13:10:31 ID:lPY2lbDC0
示現流・自顕流とも、演武で披露する型は激しく打ちつけるので真剣(刃引き)では無理ですね。

353さんのいっているのは自顕流の方では?示現流に「抜き」はないので・・・
355名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 13:19:31 ID:X35WPFYp0
薬丸宗家殿、振興会代表者殿、保存会代表者殿

 各グループの乱立により、世上に小さからざる混乱が生じております。
 貴殿らには、鹿児島の貴重な伝統文化を継承していく責任義務があります。しかし、現状を鑑みるとその責任を果たされているようには見えません。かかる事態に対する見解を、何らかの形で公にされるべきと考えます。

自顕流の行く末を憂える者
356名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 17:29:08 ID:nvRkVoidO
もう少しお聞きしたいのは現在,市内において示現流の稽古場所は宗家の他,どこにありますか?。
あと思ったのですが黎明館における真剣(刃引き)の演武は居合い(神伝流または英信流)では?,と考えます。
357名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 21:21:30 ID:+3OjGdfp0
とみ新蔵先生の薩南示現流を読んだ
・・・うんようの太刀すげえな 
心の面では仏教の影響が大きいんだな
358名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 22:06:58 ID:V/VMsAci0
>>355
おいおい〜肝心な所間違っている!

>薬丸宗家殿、振興会代表者殿、保存会代表者殿
振興会じゃなくて研修会じゃないの?頼むよ〜(笑)

>>356
示現流は宗家の所しかやってないよ。自顕流と違うからね。
それと宗家系で告知して宗家系の者が演武するのに神伝や英信って。
それなら自顕流を名乗らなくていいんじゃない?
359名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 16:04:39 ID:S3S7l3fRO
幕末頃には土佐英信流が存在したのでは?
示現流を修めた一部の上級武士が修練していたはずです。
現在の鹿児島では中山先生の神伝流が主流になってますが。
360gunnyori ◆8UBpyRB3Jg :2007/01/21(日) 16:17:01 ID:DmZEW8AbO
>薩摩の英信流
ヒタチ流や月山流じゃなくて英信流?
どういうルートで稽古されてたんでしょうか?
361名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 17:10:51 ID:D/4te5oR0
>>359
幕末に薩摩藩の上級武士が土佐の英信流を修練!?聞いた事ない話なんで詳しく根拠を
教えてくれ!!

な、なんと2ちゃんねるでも良く登場する噂のI谷氏は2ちゃんねらーだった!!

http://homepage3.nifty.com/jigenryu/diary0602.html

おまけに「ご意見頂戴」のBBSではどこの会派かわからないが自顕流門人とバトルを
繰り広げているぞ(笑)
362名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 17:12:54 ID:D/4te5oR0
薬丸自顕流近江道場

http://homepage3.nifty.com/jigenryu/
363名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 17:52:51 ID:S3S7l3fRO
土佐英信流とは分かり易く書いたものです。
昔の話しですが,93歳で亡くなった親父は爺さんに土佐の御流儀と言われたそうです。
稽古は座敷でやり,時々,爺さんの仲間も来ては,親父などに伝授してくれたそうです。
子供のころは細身で短い木刀でしたが,立木打ちの後にやるものですから疲れて親父から逃げ回った記憶があります。
364名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 17:45:18 ID:fmKC9LgG0
しかし、相変わらずI谷は言いたいこといっているな〜!!
365名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 17:56:08 ID:U+z3nYMA0
i谷氏も宗家系の真剣演武の事を批判してたな。
i谷氏と自分は別会派なので技術編は読まなかったが著作は面白かったぞ。
366名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 20:09:29 ID:cdzCr5ek0
I谷氏は元々研修会だけど今は門人から総スカンを食らっているらしい。
名前を「薬丸自顕流」にしたり膝をつけない方法を取ったりとどちらかといえば
宗家系に近いんじゃないかなぁ?
367名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 21:27:57 ID:jZtD8W5m0
「3/11、よろしゅたのんみゃげもんでな〜」  薬丸自顕流
(東京、和田師範のブログ「ダイヤメの徒然」1月22日より抜粋)

・・・3月10日、鹿児島黎明館での抜刀演武を同門たちと共に勤める。
薬丸自顕流宗家道場の誇りをかけての演武になる。キチンと治して鹿児島に臨みたい。・・・

368名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 12:37:15 ID:r3WRv7q40
なんの為にブログに宣伝しているのか・・・
369名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 22:11:52 ID:WQ+WLiBf0
>>363
薩摩に英信流が入ってきたのは近年で土佐から全国に広まってからである。
藩政時代には当然の如く土佐の御流儀であった英信流は藩外不出だった。
薩摩の示現流が昭和になってから解禁したのと同じである。
370名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 17:47:43 ID:JuXpyUY80
ていうか真剣で練習しているのは宗家系だけ?
371名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 05:44:34 ID:pS/3ssdz0
ちえすと
372名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 07:01:28 ID:wQNss/0f0
初心者が模擬刀で稽古するのは分かるが、初心者が自己流でいきなり真剣で演武するかと思うと怖いです
373名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 15:06:44 ID:62yjys2Y0
じゃあ、「初心者」「初心者じゃない」の区別はなんなの?
自顕流長くしてても真剣持った事のない人もいるだろうし、反対に自顕流は初心者でも
居合いなんかで真剣を以前から遣った事がある場合はどうなるの?
374372:2007/01/25(木) 21:03:43 ID:wQNss/0f0
ようするに真剣初心者であるかどうかの話です。
居合や抜刀経験者の自顕流剣士が真剣で抜きをやるのはそれほど危なくないが
真剣の扱いに慣れていない方がいきなり真剣で抜きをやるのは無謀です。
正しい真剣の扱い方を知らない人が真剣で抜きをやるのは幼稚園児が刃物を振り回すくらい危険です。
375不肖44歳にして無職・童貞:2007/01/26(金) 00:23:27 ID:EQPW8PVH0

問題は『鹿児島県人の気質』を
日々の生活も含めてどう体現するかです。
イタニのおっさんが言うとおり『心の問題』です。

心の伴わないものが、
例え遠く離れた老師に年に数回会って
カタチだけの物真似を上手くなったところで、

『ただの変な動きの体操』にすぎません。

社会から見放され、家族からもヒンシュクを買うだけで、
無意味な時間が過ぎていくだけです。

願わくば、皆さん方が、
不肖44歳にして無職・童貞の
私のようにならないことを祈っておりますぅぅうぅ〜〜



       うぅうぅぅぅ〜〜〜〜不肖44歳にして無職・童貞の呻き(´Д`)
                                 
                                今宵も1人寝・・・

376名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 16:07:19 ID:tk/lFJ0f0
自顕流も含めて古武術やってる人って自分の妙技が演武とかでしか発揮できないことに空しくなりませんか?木刀も真剣も昔と違って普段持ち歩けないし。ぜひ忌憚のない意見が聞きたいです。
377名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 16:08:43 ID:AMa+LFMz0
コスプレには興味がない
378名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 17:52:55 ID:ExJQ2kN80
世が世なら名字帯刀なのにな〜と思う時はありますが、居酒屋で酔っぱらって刀を時計みたいに忘れて来たりしたらやだから別に帯刀して歩かなくてもいいです。
公開演武についても昔は周囲を囲んで稽古したと聞くのでわざわざ、一般人に見せびらかすのはどうかと思います。
379名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 19:54:56 ID:EKjz8Izb0
あなたはこれまで、言葉、鈍器、刃物で脅された
理不尽な暴行、喧嘩を売られる
これらに一度も会ったことがないなら、何もかける言葉がない

通り魔、ゴロツキのように他人の日常を脅かす気はありません
奉納演武、稽古以外で晒す気はなし
380名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 20:30:31 ID:tk/lFJ0f0
379さんはそのような経験があるのでしょうか?
もしあるならその詳細を教えてほしいです。
刀もしくはそれに準ずるような長い棒のようなもの所持していたなら自顕流の妙技で撃退することも可能なのかもしれません。
しかし現在の一般社会では刀はもちろんたとえ護身用とはいえ、
そのようなものを常時所持することは法律で禁じられているはずです。
ゆえに突然人にけんかを売られた場合、自顕流の剣術で対抗することは、
建前上あってはならないし、あれば問題です。
先の質問の真意もそこにあります。
また刀や木刀を所持すれば他人の日常を脅かすようにいいますが、
帯刀等の行為は法律で禁止されているだけで、万人がそれを見て通り魔やゴロツキ
と判断するかどうかは別問題です。

381名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 21:49:39 ID:ExJQ2kN80
あほか!
法律がどうあれ、現代人が帯刀して歩いている人を見ておかしいと思わない人がいるか!
刀や剣術は好きだが日常生活で武器を持ち歩いてどうする?
何が言いたいのかさっぱり分からん。
382名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 21:53:15 ID:tk/lFJ0f0
日本語がわからない人ですね。
383名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 22:10:26 ID:BUS0H3EK0
380さんは何をいいたいのかもっと端的に書いてもらいますか?正直要点が掴みにくいです。。。

自顕流などの剣術系を修行している人間に護身術として捉えている人はほとんどいないでしょう。
むしろそれ以外のものに求めている人が多いのではないでしょうか?
384名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 22:30:33 ID:tk/lFJ0f0
要するに現代において自顕流剣術を合法的に使用する余地はない、ということです。
個人的にも自顕流剣術は実戦では最強と確信してるのですが、
それはあくまで昔の話であって、
現代の闘争手段としてはあまりにも古く、
今後の法改正も期待できない状況では
自顕流の真価を発揮する状況すら生起し得ないと言いたいわけです。
精神修養が目的なら別ですが。
385381:2007/01/26(金) 23:44:53 ID:ExJQ2kN80
日本語ではなく、おめさんの事が理解できんわい!
今後の法改正ってなんじゃ?
法改正して帯刀許可制にしろってことか?
酔っぱらいが書き込んでるとしか思えん。
戦時中なら別だが昔も今も人殺しは重罪だ。
おめさんの意見は支離滅裂だぞ。
つまりは自顕流の使命は終わり今後、稽古する意味がないっていいたいのか?
386381:2007/01/26(金) 23:48:13 ID:ExJQ2kN80
ついでに380氏は自顕流を実際にまなんでいるのですか?
自顕流を学ぶ者として素人の意見なら聞き捨てなんない。
387383デス:2007/01/27(土) 00:38:28 ID:LwQxCCdF0
>>384
そもそも自顕流は剣の時代であった一昔前でも、乱世に活躍した剣であり平和な時代には活躍
しなかった剣です。
しかし、現代のような近代戦では活躍しようがないのも事実です。これは武道と言われるものの
大半がそうでしょう。

そもそも自顕流はあなたが考えているような日常での護身術?としてではなく野戦で真価を発揮
してきた流派なのでいささか論点がズレているような気がしないでもないですが。。。、
388名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 13:25:18 ID:xX/4Rk7u0
>今後の法改正も期待できない状況では
自顕流の真価を発揮する状況すら生起し得ないと言いたいわけです

そんな事で自顕流の存在意義を問われてもしょうがないでしょう(笑)
現代社会での武道・武術の存在意義や必然性をもう一度考えて見てください
389名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 07:55:38 ID:6f3JIwfK0
だから精神修養なんじゃないの?特に武器は
390名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 08:27:54 ID:tcrkgTsa0
精神修養もだけど他にもあるんだぜ。わかるかなぁ?〜わかんねぇだろうなぁ〜(笑)
391名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 09:40:07 ID:ubnRis810
武道の稽古をすることによって怠けようとする自分の心を鍛えることが出来るが
それによって礼儀正しい人間が生まれるかどうかは別だ。
ドキュンの指導者が多すぎ。
392名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 10:08:01 ID:DLY2GeDW0
自顕流の『抜き』は、いつから存在していたのですかね?

野戦のみ想定していた創成期にはなかったと思う一方で、
あの抜刀術は他の流派のものよりもワイルド(?)なので
早い時期から存在していたとしても不思議ではないような。
393名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 15:07:57 ID:Il56l8aT0
自顕流の抜きは鎧武者の防御の無い睾丸を狙って抜き打ちする恐ろしい技だ!
彼女の祥子に教えたら怒ると「自顕流の抜き!」とかいって睾丸を狙って下から叩きかかる様になったから
教えた事を後悔してる。
恐るべし自顕流の抜き!
394名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 15:41:18 ID:1xYbsPo50
しかし、これほど自顕流が注目されるようになったきっかけはなんだろう?
以前は、示現流に隠れてあまり注目されていなかったのに。
やっぱりITの著書とDVDによるIT革命のお陰か。
395名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 17:26:29 ID:g9Fk9CfP0
おそらく秘伝古流武術じゃないかな
自顕流の凄さはわかった
それ以降、示現流のこと悪く言うやうになた
しょせんは素人記者
専門誌の記者のくせに何にもわかっちゃあいねぇ

今は買ってねぇ
ありゃクソ誌
396名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 18:08:55 ID:Il56l8aT0
他の流派なら2年はやらなととサマにならんが自顕流はマネするだけなら誰にでもすぐに出来るから注目されるようになったんじゃないか?
397名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 18:12:50 ID:GjFm7wBm0
人を助けて監獄に行った武術家を知っている
割合早く出てこれたが、かなり苦労していた
少し前に合法内で武術を使用できないと議論していた
そのとおりできないよ
それでも見捨てることができなかったから法による罰を受けても助けたらしい
しても後悔するが、しなければさらに深い後悔がまつ
神も仏もなく、人しかいないこの世界
悩み行なうしかないようです
398名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 18:32:13 ID:WraGGxjE0
単なる過剰防衛じゃないの?
399名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 13:05:06 ID:qjdYU/uM0
396は自分の事だろーが
400名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 13:10:00 ID:hbE6mmh70
>>395
>それ以降、示現流のこと悪く言うやうになた
>しょせんは素人記者
>専門誌の記者のくせに何にもわかっちゃあいねぇ

これって今の秘伝の事でしょう?
秘伝で示現流の事悪く書いた記事なんてあったっけ?
401名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 14:44:47 ID:b3Fssqrx0
技が単純化されているので、本人は自分が上手になったとすぐに勘違いする。
そして、人前で自分の下手な技を見せたがる。しかし、自己陶酔しているご本人は、自分が見えていない。
そんな人の演武を見ると、一発で下手さが露見する。これも、自分の力量をきちんと認識させずにいる指導者の責任か? それよりも、自分がちゃんと見えていない本人の責任か?
多分、両方の責任だろう。

とにかく、自顕流ほど、やる人の下手さがすぐに露呈する流派も少ないのではないかな。
雨後の筍のように生えてきた自顕流剣士の皆さん、これくらいは認識しておいてよね。
はたから見ると格好悪い(へたくそ)自顕流剣士が多すぎるよ。
402名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 15:33:07 ID:MH3mRnR00
そういう401はどうなんだよ
使い古された言い回しかも知れんが
ほんとにうまいヤツはそういうこと言わんだろが
403名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 16:18:38 ID:b3Fssqrx0
402>
こんな場所でまともな人は発言なんかしない。
発言者は俺を含めてろくでもないやつばかりだ。
しかし、俺は自分の下手さ加減をわかっている。
何をどうしたいかについても(現時点での)具体的目標を持っている。
俺は他所へ行って人前で技を披露するような真似は慎んでいる。
そうも行かない場合も勿論ある。
404名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 17:54:23 ID:B0jPrifl0
俺も403さんと同じだな
責任者の如く、やたら人前でベラベラとマイクで話す様な奴や、やたらと人前で演武したがる奴がいるが
人前で演武すると技量の無さを暴露することになりかねない。
405名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 12:35:42 ID:pR2kzGQT0
ようする実力もないのになんでもかんでも演武するな!ってことね
406名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 12:53:53 ID:ZsM38DDi0
奉納演武については仕方ないべ。
アレは上手い下手でやるのじゃなくて、稽古進捗状況を神に報告するとともに、
武術上達を願う神事だし。
407名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 12:54:35 ID:GUWAmQvZ0
埼玉の古武道大会における自顕流の演武(映像)を見た。どこの会に属する団体かは知らないが、20人くらいの集団が行っていた。一人だけ、まともな人がいたが、他は目を覆いたくなるようなレベルだと思った。
この映像を見て色々な疑問が生じた。
古武道大会における演武をどう考えているんだろうか? 自分たちの稽古の発表会と思っている?
幼稚園や小学校の学芸会と古武道大会とは別物だろう。
流儀名を名乗って古武道大会に出るからには、それなりの実力をともなうべきではないのか? 見た人が勘違いする。
鹿児島の師匠の許可を得ずに勝手にやっているんだろうか? それとも、鹿児島と関係なく勝手に「自顕流」を名乗っている団体のパフォーマンスだったのだろうか?
そういえば、横木打ち、かかり、抜きをやっていただけで、「だし」と「して」による型はなかったし、打ち回りもなかった。I氏のDVDで覚えただけだったりしたら笑ってしまう。
408名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 15:34:51 ID:25xKppCc0
>>407
そのビデオの内容については見ない限りはコメントできないにしても、
関東で「演武」可能な「20名くらいの集団」が存在しているということ自体に、まずビックリだ。
409名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 19:06:57 ID:TbYKcq1u0
それって宗家派の東京の門人じゃないの?
410名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 06:47:12 ID:DuAkvn0W0
関東には日経道場なるものも存在するらしい。
傲慢な剣道高段者が多数在籍するので、まったく人の話を聞きこうとしないらしい
411名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 07:02:55 ID:rXw3uIDE0
居合スレで自演粘着してる初とかいうDQNのような感じか?
412名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 13:10:41 ID:h7UY0QE20
日経道場ってどこの会派?習いにいきたいなぁ
413名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 13:27:55 ID:1mNL4qhe0
日経道場は横須賀だかどっかで活動していたらしい。
そこは保存会派で保存会会長のそのまんま東さんの同級生を中心に60歳前後の剣道経験者
が多く在籍しているのでまったく人のいうことを聞かないらしい。
連絡方法は私はわからないので保存会会長”そのまんま東”さんに聞いてみたら善いと思います。
414名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 17:18:37 ID:XQ35bGL40
剣道経験者は剣道の動きが身体に染み付いていて、自顕流の動きができない。
または、自分の思い込みが激しく(融通が利かず)、自顕流の動きをまねようとしない。
415名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 19:28:02 ID:1Tx8bx3z0
>>413
「日経道場は横須賀だかどっかで活動していたらしい。」って洒落?
わからなければ結構です。
416名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 21:52:08 ID:Bpkm2v880
>>414
奥田先生も剣道経験者なんだけど
417名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 22:35:15 ID:DuAkvn0W0
中倉清剣道九段も自顕流をやっていたから
自顕流から剣道、または幼少時から自顕流と剣道を修行していれば大丈夫だとおもうけど
剣道をずーっとやっていておっさんになってから自顕流は始めると剣道の動きの癖が抜けないそうだ。
418名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 22:45:59 ID:8cZnOOOC0
自顕流だけに限らず、他所の流派でも聞く話だね・・・・
剣道家に乗っ取られちゃった流派ってのは・・・
どことは言えないんだけどさw
419名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 00:12:06 ID:buAffx/N0
俺は日経道場は宗家系だとばっかり思っていた。日経道場には「薬丸自顕流」という額がかかっており、これは宗家の書だということだ。この話は、日経道場で新陰流を学ぶ知人が、自顕流の人から聞いたものです。
もしも、保存会が宗家の書を有難がって掲げているんだとしたら、保存会は宗家に従属しているということか?
420名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 06:45:46 ID:0Dd2yGn+0
現宗家派が保存会派の日経道場自顕流と袂を分かち宗家派を立ち上げたそうだ
421名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 12:41:49 ID:MUCDbx8s0
>>417
中倉清が自顕流をやっていたなんて聞いた事ない。剣道家としては有名だけどね

>>420
今の宗家系はもともと宗家を名乗っていたわけではなく研修会から独立した保存会
に担がれて宗家を名乗るようになりその後その保存会から独立した訳だからね。

各会派の中でも最も新しくそのため門人も2年未満の人間がほとんであるのはやむ得ない
422名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 13:29:48 ID:njtT3IGC0
中倉清九段の話は鹿児島で自顕流出身だと聞いたことがある。
薩摩の有名人は有村氏や半次郎が自顕流になったり示現流になったりしてるので
郷土の有名人が自分の会派や流派から出たって事にしたいのだとおもう。
423名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 21:37:25 ID:5/GL/uht0
中倉清九段の出身地である東串良で示現流・自顕流の伝承はない。鹿児島の大道館に籍を置いている時期があったが教官の
今村貞冶が示現流(後に自顕流)を遣った事は知られているものの教授はしていなかった。

薩摩の偉人がすべて示現流の門人というふうに知られていたのはむしろ何も知らない小説家などによる影響が強い。
それで剣豪小説や歴史小説によって全国に広まった。しかしそれを否定しなかった東郷家に問題があるのも事実。
424名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 12:49:40 ID:6VyNP7Bv0
三つ会派があるのがわかったけどどこか古武道協会とかに加盟しているのですか?
425名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 22:09:39 ID:ytKonw0O0
どこも加盟していないでしょ。。。ていうか加盟させてもらえない、、、
426名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 18:48:24 ID:mnvJrfSc0
保存会の道場に宗家の書がかかっているということだが、保存会もかなりオメデタイ連中だな。
腐っても鯛で、宗家をありがたがっているということか。虎の威を借りる狐だな。
もっとも、現宗家が「虎」たり得ているのか疑問だがね。
427名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 19:00:01 ID:lEJoI0G50
しかし、幕末に活躍した北辰一刀流や天然理心流に続いて薬丸自顕流までもが
最近になって宗家が誕生したな。
古武道の宗家って普通昔から続いているものだろ?そんなに権威主義に走りたいかねー
428名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 20:35:15 ID:CIzF7vqF0
まるで肉じゃかの発祥地あらそいみたいな次元の正当性あらそいだな
429名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 21:11:14 ID:lEJoI0G50
ははは〜肉じゃがと同じレベルとは自顕流も地に落ちたな
みんな宗家って名乗ちゃえば面白いのに!!
430名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 00:41:15 ID:6i8ABgegO
元々,薬丸流は一人稽古で技を研いたはすなのに,いつの間にか烏合の衆が集まり宗家だとか言って自己満足する集団が出没するなんて悲しい。
431名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 08:51:39 ID:vlVojai30
>>430
一人でどうやってナガボクトつかうんだ???
薬丸は、二人一組だぞ。
432名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 19:14:45 ID:eWc1RrMP0
やっぱり431みたいな武術ヲタばかりだな。
薬丸流の基本は横木打ちに尽きる。これで打ちを練磨しないと何もならない。
ちなみに「ナガボクト」ではなく「ナガボウ」又は「ダシ」といった方が文章
から見ればいいだろうな。
433名無しさん@一本勝ち:2007/02/06(火) 21:15:22 ID:lZesPdj/0
>>425
3団体とも日本古武道協会・日本古武道振興会には加盟していないみたい。
3団体とも加盟したがっているじゃないかなぁ。

ちなみに研修会のみ鹿児島県の古武道振興会には加盟している
434名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 00:29:12 ID:Rp+pIHLu0
>>407
自顕流が出たという「埼玉の古武道大会」とは、去年の秋のやつか?
俺は生を見たぞ。20人位の人が、横木打ち、かかり、抜きをやっていた。出場したのは保存会の東京道場だ。
内容については、思わず失笑してしまったのを覚えている。そして、すぐに、見る人を馬鹿にするな!!と怒りを感じたのも覚えている。
あんなレベルでよく古武道大会に出てやろうという気になったもんだ。ほんとに小学校の学芸会レベルだね。先日、鹿児島で放送されたテレビのビデオで、小学生がやっている自顕流をみたが、そっちのほうがずうっとまともだった。
保存会の東京道場にはきちんと指導できるレベルの人がいるのかね?
435名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 13:20:31 ID:9kgd/Fe+0
保存会はただでさえ指導者がいないのに支部をあちこちで作っているようだから質が低下
するのも仕方ないね。
しかし、元仲間だった宗家派には強いみたいで宗家派が籍をおくS学舎の前で堂々と
稽古しているみたい。宗家派も強く出て行けとはいえないみたいだね
436名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 14:30:24 ID:bfSrXU0P0
>>435
「質が低下するのも仕方ないね。」
⇒ 質が低下しているのに段位を乱発している。段位をもらったほうは、自分が段位通りの実力があると勘違いする。これは、自顕流の尊厳を自ら傷つけ、自滅へ向かって突っ走っているのと同じだ。自分からそんなことをやっているようじゃダメだね!!
437名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 15:00:40 ID:bfSrXU0P0
普通、古武道大会に出場するのは、その流派を代表する実力者であり、自分たちの流派のすごさを見る人に示すものだろう。それなのに、自顕流は、下から数えたほうが早いような人が、流派名を背負って出場している。
まったく、古武道大会に出場したりして他人の前で技を披露することの重要性を認識していない。自分を客観的に視ることができず、夢の中に遊んだままのどうしようもない連中だ。
438名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 15:04:37 ID:bfSrXU0P0
ということで、3月10日に黎明館での宗家派による技の披露。
どんなレベルの人が出てくるのか見ものだ。ここまで言われてるんだから、どうしよもない実力の人間を舞台の上に立たせるなよ!!!!
そんなことしたら、腐った卵をぶつけられるぞ!!!
439薬丸自顕流顕彰会の皆様:2007/02/07(水) 17:48:47 ID:J90nCKXY0
3月10日に黎明館で演武なさるそうですが、時間は何時からのでしょうか?
薬丸自顕流顕彰会のHPにて正確な時間を告知していただけると助かります。
440名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 20:15:24 ID:ykcKku+20
日経道場にかかっている宗家の書「薬丸自顕流」を見てきた。どういう伝手で見たかは聞かないでほしい。
うろ覚えだが「康心」とかなんとか署名があった。「康夫」だから号が「康心」なんだなと納得した。
よくわからんが、「流」の字の右上の点がなかったぞ。あんな書き方も多分あるんだろう。
下手ではないが、上手い書だとも思わなかった。何か繊細な線の細さを感じてしまった。自顕流の勇猛さを感じることはできなかった。

「薬丸自顕流」の額を見て感じたこと:
保存会を出て行った宗家をそこまで慕う保存会のいじらしさ。
自分のことをふって他の男とくっついた女のことを整理しきれない男のようだな。
鹿児島の保存会も、同じように自分をふって出ていった宗家の書を後生大事に掲げていたりしたら笑ってしまう。
というか、後生大事に掲げているようすを見てみたい。この2チャンネル上でその様子を公開したい。
でも。2チャンネルに画像データをアップできるのかよくわからん。そういえば、宗家の書の写真をとってくればよかったのに忘れた。残念。

441名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 20:39:50 ID:okrVS3Fx0
保存会がそこまで慕ってくれるんなら、宗家は保存会を受け入れてあげればいいんじゃない?
あんまりすげなくしていると、ストーカーのように付きまとわれるよ。
それに、三者が入り乱れた図式よりも、一対一の図式のほうが見ている者にとってもわかりやすくて良いと思うのだけれど。
どんなもんでしょうか?
442名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 22:04:57 ID:DDjoj9DH0
保存会はもっと自分がやっていることに自信を持てよ。
宗家に色目を使っている連中なんか破門にしてしまえ。
ていうか、自分のところの門人が他所を崇拝していることを、トップは何も思わないわけ? 
こんな事態は非常におかしなことではないかい? こんな事態を生じさせる門人を抱えているほうも問題があるよな。
自分のところがないがしろにされているのに、何も言えないトップも非常に情けない。
443名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 22:21:50 ID:DDjoj9DH0
宗家の方、保存会の方、何かコメントしてちょ。
黙っていると、言われたことを黙認しているととられるよ。
私としては、各会派の人が言いたい放題言える状況が面白くていいんだがねぇ。
444名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 22:41:33 ID:pJYZnlyS0
そのうち研修会も宗家を慕うようになるんじゃない?(プッ
445名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 19:05:28 ID:JcRB/Ztw0
【 16 】歴史資料センター黎明館 
◆黎明館企画展「薩摩刀 波平」
 薩摩武士の指料(腰にさす刀剣,佩刀)として,波平一派は平安時代から明治初期まで900年にわたって刀を打ち続けました。
これだけの長期にわたり技術を伝承した一派は全国にもなく,伝世する優れた作品と共に,武の国薩摩を代表する刀工として知られています。
今回は館収蔵の波平刀を中心に,(財)日本美術刀剣保存協会,個人の協力を得て,古刀,新刀,新々刀の各時代,そして,本家から派生した各系統ごとに60余点を展示します。
【期間】2月14日(水)〜5月6日(日)
【観覧料】常設展示観覧券でご覧になれます。
◆黎明館企画展「薩摩刀 波平」解説講座
【日時】3月10日(土)午後1時30分〜午後3時
【テーマ】「薩摩刀について」
【講師】中村 憲(主任学芸専門員),山下廣幸(かごしまPR課学芸専門員),調所一郎(刀装研究家)
【入場料】無料
◆エンジョイ・黎明館「孫,子に語ろう鹿児島の歴史と文化」
 黎明館では,毎月第2土曜日に,「孫,子に語ろう鹿児島の歴史と文化」と題して,常設展示の開設講座を開催しています。当館の展示解説員が展示場をご案内し,エピソードを交えながら展示資料をわかりやすく解説します。
【日時】毎月第2土曜日 9時30分から12時
【定員】20名
【参加費】一般230円,高大生120円,小中生60円
◆問い合わせ先 鹿児島県歴史資料センター黎明館 電話:099-222-5100
▽▽黎明館ホームページ▽▽http://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/
446名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 20:59:20 ID:X66skb9P0
やっぱり「薬丸」という名前は大きいよなぁ〜!!
なんやかんや言っても自顕流は「薬丸家」に伝わったわけだからね
447新薬丸流:2007/02/09(金) 01:44:03 ID:odQLMj2SO
↑↑↑
今の自称宗家は姓が同じだけで正統じゃないのよね。
ただ一部の人間に担がれて宗家を名乗ってるだけ,別に犯罪じゃないけど,卑怯な行為。
薩摩人じゃない,たの売名行為,墓場の陰で先代の宗家が泣いてるよ。
なぜ先代が薬丸流を廃流にせざるを得なかった理由が分かる人は,もう少ないじゃないかな?
本当に残念な騒動です。
448新薬丸流:2007/02/09(金) 02:21:25 ID:odQLMj2SO
ゴメンナサイ,誤解されては困るので追加しますが先代の宗家は宗家制度は廃止にされましたが薬丸流自体の存続は否定されていないと思います。
ですから今の自称宗家は新薬丸流もしくは薬丸新流の宗家として名乗るべきです,そうでないとおかしなことになりますね。

薩摩の人間であるならば・・・・・
449名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 13:00:04 ID:cYwxVJ7W0
でも古武道なんだから薬丸性の人間が中心にまとまるのが一番なんじゃない?
450名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 13:32:42 ID:2knmgFLG0
どうも、自顕流を学ぶ人から話を聞いていると、今の指導者らは真剣を扱う方法をきちんと伝えられている指導者はいないようだな。
みな、居合道等を参考にして自分で研究している。この意味では、自顕流は古武道ではなく、新武道だな。
451名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 13:36:52 ID:75A5xYYY0
極真より絶対に強いよな>示現流
452名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 14:24:22 ID:tldaikND0
いやしくも指導者が帯にも差さない刀を鯉口ではなく栗型の下を握って抜きを
やって見せたときは幻滅したな。
こんな刀の抜き方も知らない指導者から抜きを習っていたかと思うと悲しくなった。
453名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 16:21:43 ID:tnU7cUh00
>>452
幕末明治の薩摩の兵士は吊り具か兵児帯だから、ゆる帯か手持ちでおk。
角帯はちゃんと下役に付いてた武士。
454名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 23:13:29 ID:ysTLrtxs0
>>450
それを言うなら現在の居合が作法ばかりで実際に人を斬る方法が伝わってないのと一緒だな
455名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 06:59:32 ID:XX27EtWc0
抜きは何時頃から木刀で抜くようになったのですか?
昔は真剣での抜きも稽古していたのか疑問です。
456名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 12:57:17 ID:tjAwXygW0
昔から抜きの相対稽古の時は木刀でしています。
現在も抜きの一人稽古の際は真剣を使います。
457名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 16:37:10 ID:PdMvpGmi0
>>456
今、456さんが行っておられる真剣の扱い方は、元来の自顕流で行われていた作法ですか?
指導者の方が他所から移入された作法ではないですよね。
自分がやっているものが、自顕流本来のものだったという保証はありますか?
自顕流がそうだとは言いませんが、自分で創出したり他所から持ち込んできたものを、さも昔から伝承されてきたもののように教える先生方は非常に沢山います。
458名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 23:33:19 ID:lG8ZMig5O
滋賀のI氏のHPの掲示板が来週一杯で閉鎖だって
459名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 20:26:38 ID:Q0ZJr5D+0
ていうか、自顕流に居合いみたおに作法があったけ?
なんか居合いと違って戦場剣術だからないんじゃない?
460名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 22:19:48 ID:yn9QMFSr0
>>459
実際に自顕龍を稽古されている方ならいわずもがなとのもいますが、
抜きや組み稽古をする際のことを考えてのことです。
461名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 23:41:11 ID:Q0ZJr5D+0
組み稽古って型の稽古の事?井谷氏みたいな言い回しするね。
型の稽古の時の真剣の作法ってどういう事か意味がよくわかりません。
長棒使った出し相手に真剣を使って型するの???
462名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 20:40:04 ID:PXJ5CEUs0
居合したけりゃ居合をしてたらいいじゃん!別に自顕流しなくていいでしょ
463名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 01:05:18 ID:5etLPzeu0
>>448
ケンキチ氏は薬丸流自体の廃止を決定。
その言に従い稽古を止める者もいたが、逆らって存続させたものもいた。
それがオクダ氏。ケンキチ氏は生前オクダ氏の自顕流を認めなかった。
ケンキチ氏弟コウキチ氏はオクダ氏の自顕流を承認。
現宗家はコウキチ氏の流れ。
464名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 09:56:38 ID:ali0hGvLO
どうして廃止に?
465名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 12:42:02 ID:SnQBdeuE0
>>463
そもそも奥田氏は兼吉氏の父親である兼文氏から教授を受けており、奥田氏の自顕流
を兼吉氏が認めないのはおかしい話。
実際に一緒に演武している記録も残っている。
現宗家は20歳になって初めて奥田氏から手ほどきを受けており、現宗家が幸吉氏の流れ
だと言うのは間違い。
466名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 18:30:49 ID:BSKSr2XD0
兼吉氏は一人息子兼教氏の戦死に絶望し、自顕流を自分の代で終わりとすると宣言。
奥田氏は自顕流の断絶を惜しみ、稽古を継続。
現宗家は幸吉氏の外孫だが宗家存続のために幸吉氏の養子となり薬丸姓を継いだ。
現宗家は奥田氏から指導を受けた。
467名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 18:55:44 ID:5etLPzeu0
>>465
君が知らんのは仕方がない。この話を公にするとどこの会も正当性が疑われるので今やなかったことにしている話だ。
(この経緯を過去レスで書いていた人いたが関係者か。多分私より詳しい。466氏かな?)
ケンキチ氏は自分以外の人も含め戦後自顕流が続くことを薬丸家当主として認めなかった。
オクダ氏はケンキチ氏の言いつけに逆らい自顕流を続けたために破門扱いだった。
コウキチ氏の承認が正当性の担保だったが両氏の死後権力争いで会は分裂、今に至る。
つまり今となってはケンキチ氏に逆らったことを公にすると正統性がないことが知れるし、
コウキチ氏に承認されたことを公にするとその血筋である現宗家を立てざるを得なくなるジレンマがある。
468名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 20:24:46 ID:r9HkhvpU0
465と466どう違うの?言ってる事同じと思うけど
でも皮肉だね。現宗家が薬丸家から波紋された奥田氏に指導を受けたって!
結局奥田氏が波紋されようが続けてくれたおかげで自顕流の今日があるって事か。

兼吉氏は奥田氏以外の門弟も自顕流が後世に続くのを嫌ってみんな破門にしたのかな?
すごい横暴だなぁ。
469名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 02:07:42 ID:iWNHWf670
>>それを言うなら現在の居合が作法ばかりで
実際に人を斬る方法が伝わってない

居合に限らず、日本本来の武道の目的は
他人に勝つことにあらず。
自己を修練する人間の資質を磨くことにある。

470名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 02:15:59 ID:iWNHWf670

ここに自顕流に触れる機会ある者が真にいるのならば、

過去のことより未来のことの方が大切であることに気づき、

世の流れに迷わされず

社会変革へ携わることのできる気質を次世代へ伝えて欲しい。
471名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 02:31:23 ID:fnVdFz/u0
結局のところまとめると最後の宗家・薬丸兼吉宗家は自顕流の廃止を宣言して
自顕流の正統は絶えた。
それでも稽古を続けた奥田氏は自顕流の宗家から破門されて自顕流とは無縁の
人となった。だが元自顕流の実技だけは残り、それを自顕流と称して残した。
だから現在は自顕流は残っていないと言うのが正しい。
あえて言うなら奥田自顕流と言う薬丸自顕流の系譜を引いている流派があると
言う事実だけであろう。
472名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 09:33:55 ID:vRZSGV+/0
>>468
よく嫁。大違い。
466を読めば奥田氏の自顕流を兼吉氏が認めない理由が解る。
465はわざと時系列を無視して書いてるんだろうな。
473名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 09:39:52 ID:fr1TzYfOO
説明して下さい
474名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 12:48:42 ID:vtTPPWUH0
>>471
じゃあ、奥田氏が「野太刀自顕流」と名乗ったのはある意味なっとくいく話しだな。
逆に、薬丸宗家を名乗りながら、実は奥田氏からしか習ってないのに「薬丸自顕流」
と名乗るのはおかしいわけだ。
結局現在正統な自顕流が絶えた今「薬丸自顕流」と名乗ること自体が詐欺になるな。

でも、そもそも正統ってなんだ・・・?実技だけ残ってってそれで十分なのでは?
古武道の世界はよくわからないな
475名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 14:19:11 ID:fnVdFz/u0
正統をあえて書けば実技と名跡の両方が揃っている事じゃないかい?

正統じゃないから偽者というのも短絡思考だと思う。
単に分派とか傍流とか支流と言う事でいいのではないだろうか?

自顕流は正統・本流は断絶したと言うのが客観的な見方じゃないかね?
今の宗家は復古主義者で本当の正統とは言うのはつらいと思うよ。
476名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 22:11:47 ID:GSJ2cR4c0
皆さんが知っておられるか否か不明だが(多分、ほとんどの人は知らないだろうが)、薬丸兼吉宗家と薬丸康夫宗家との間に中山先生が一時期宗家となっておられた事実があります。
中山先生は、鹿児島大学で自顕流を指導されておられました。また、中山先生は、奥田先生や伊藤先生とともに薬丸兼吉宗家の後の自顕流の面倒をみてこられました。
477名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 01:51:40 ID:21q4iFZV0
確か薬丸家の親戚だった人な。保存会の設立者でこの人が自顕流に段位を導入した張本人だったりする。
478名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 14:31:47 ID:VTc1WHMG0
最後の宗家と言われる薬丸兼吉宗家だが、実際は大正元年から昭和10年の間は林業技士として県外に出ておられた。
大正3年には兼文氏が亡くなられたのでその間は兼文の高弟であった、山本氏・勝目氏・奥田氏等で行われた。
それらの事も忘れ兼吉氏の独断で自顕流を廃止するのはあまりにも手前勝手ではなかろうか?
もし、現在示現流の東郷宗家が同じように廃止を唱えても高弟達は同じ様になんらかの形で示現流を残そうと奔走するであろう。

ようはいくら宗家と言えどもいち流派を廃止する権利はなく、貴重な文化遺産を後世に残す義務があるのではないだろうか?
奥田氏は苦渋の選択であっただろう。
しかし、その宗家の意に反した背信行為のおかげで現在自顕流をみる事が出来るという現実を踏まえると
奥田氏に感謝する次第である。

尚、奥田氏は兼文氏の弟子ではなく兼吉氏の弟子でえある云々があったが、高弟の山本氏の記述で「明治の後期に
島津家の墓守として新屋敷から福晶寺門前、池ノ上町に移られ勝目・山本・赤瀬川・山下・平田に続いて後に奥田氏
も稽古に見え出した。」とあるように兼文氏の弟子である。

又兼吉氏の廃止宣言のあと「野太刀自顕流」と名称を変え自顕流を残したとあったが、研修会の前身である同好会当時は
「薬丸自顕流同好会」と謳っている事からその話はあてはまらない。
名称に関してはここでも何回か意見を交わされたので敢えていうまいが、「薬丸自顕流」「薬丸流」での公式文書は見当たらない。
日付に不明瞭な点があるものの「野太刀自顕流」は公式文書として残っており、起請文には「御家伝太刀筋」「自顕流」と
記載されている。個人的には正式名称は「自顕流」でいいのではと考察している。
479新薬丸流初代宗家:2007/02/15(木) 18:34:04 ID:AIQWXIGmO
争いも無く平和な時代になり小金が貯まると色んな輩が出没しだす。
武術を武道と言い換えたり,妙な称号段位を乱発したり,肩書きを欲して金をばらまいたりする。
名誉や地位を得るために手段を選ばない!,そんなに薩摩の人間は堕落したのか?実に嘆かわしい。
480名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:55:27 ID:XZ7LRUFM0
もういい加減に3団体とも纏れよ!!
お家騒動は恥ずかしい限りだ!!
481名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 23:02:55 ID:XYiyei4g0
落ち着いてきたのにね
482貴重な文化遺産??:2007/02/16(金) 03:06:33 ID:P4z+8CeN0
君、君、ID:VTc1WHMG0
そもそも誰のための保存なのか、わかってるのかい?坊や。
483名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 17:36:23 ID:pgdKrvXP0
>>478
>高弟の山本氏の記述で「明治の後期に島津家の墓守として新屋敷から福晶寺門前、池ノ上町に
>移られ勝目・山本・赤瀬川・山下・平田に続いて後に奥田氏も稽古に見え出した。」とあるよ
>うに兼文氏の弟子である。

山本氏とやらの記述の出典は?
484名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 23:00:59 ID:3OARWvBx0
タイシャ流習ってた開祖が
天真正自顕流習ってタイシャ流なんてたいしたことないことを知る
九州戻って島津氏御前試合でかつてのタイシャ流の師匠をボコボコにする
やっぱりタイシャ流たいしたことねー、と示現流を起こす
形もタイシャ流を一方的にボコボコにする形ばかり伝わっている
つまり、
示現流>>>>>>>>>>>>>>>>>>タイシャ流
タイシャ流は上泉の新陰流の直接の子孫なので、
示現流>>>>>>>>>>>>>>>>>>新陰流
柳生家の柳生新陰流も新陰流の直系の子孫なので、
よって
示現流>>>>>>>>>>>>>>>>>>柳生新陰流
であることが証明された。
485名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 23:16:27 ID:ZqmpXVFU0
482はただの煽り屋だな!
しかし、「坊や」って突っ込みが古いのが笑えた
486名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 23:40:35 ID:JGNwZs+m0
>>484
じゃあ、川上さあの稽古はどうなんだ?
ちゃんと、鹿児島には陰流の系譜が連綿と伝わっているんだぞ!!!
よく知りもせずに勝手なことをぬかすな。
487名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 23:55:32 ID:3OARWvBx0
ごちゃごちゃうるせーんだよ何百年も前に負けたくせに
488名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 00:40:38 ID:i1ZYOnK60
ろくでなしに流儀を託すくらいなら
きっぱりと流れを絶つのが武術家としての正しい姿
流儀武術は公共物でも無く弟子のモノでもない
トップの一存で如何様にも出来る

ろくでなしどもの末路を見れば流儀を絶つ判断をしたことの正しさが伺える
ただ残念なのはろくでなしを弟子として迎え入れてしまったこと
トップの意向を無視した連中のことだからその内容も己の都合のいいものに改悪した代物に違いない
その行いが連綿と受け継がれ自分の都合のいい伝承を作り上げ今日に至る仲違いが続く
駄目な者から始まったモノは駄目な人間しか集まらずみっともない行いを平気でやって失笑を買う
489名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 00:48:28 ID:LcrEOD5R0
>>486
よく知らないのはお前だろうが!!
「薩摩影之流」のどこが連綿と伝わっている陰流系譜だ!!!
直心影流のくせに箔をつける為に最近になって島津家に伝わる剣術なんていいだした
流派が。
箔なんてつけない 「すずっどんの稽古」の方がよっぽど好感もてる
490名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 01:01:08 ID:LcrEOD5R0
>>488
今までのレス読んだかぎりでは自顕流を継いだ高弟たちのどこが「ろくでなし」なのか良く
わからねえなぁ。
478を読んでると宗家のいない間に自分の親の代からの弟子たちが流派を守っていたんだろ?
それで帰ってきたら宗家として迎えた訳だからそんな悪い弟子には見えないけどね。
結局488は何にキレているのか、どうしたいのか良くわからんなぁ

もしかしてアンタは当時自顕流を継いだ弟子達に相手されず、現在もどこの会派からも
相手されなかったから嫉妬しているんじゃないか?(笑)
491名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 01:03:47 ID:LcrEOD5R0
>トップの意向を無視した連中のことだからその内容も己の都合のいいものに改悪した代物に違いない

「違いない」って、オイ!! 推測かよ!!
492名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 06:21:58 ID:gkaH43iG0
宗家なんてものは言う事は適当に聞いて都合が悪ければ無視して
適当に祭り上げて都合がよければ利用するもんらしいな。自顕流では。
493名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 06:57:07 ID:LcrEOD5R0
そもそも息子が死んだショックで流派やめるって、自分が身を引くならわかるけど
流派自体を廃止するってどうなのよ?

自顕流は良い宗家に恵まれなかったって事だな。残念。
494名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 08:11:30 ID:7EPKikH20
>>483
山本氏を知らないってアンタ自顕流した事ない素人だな
495名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 17:18:15 ID:gkaH43iG0
>>494
山本氏がこう記していたと言う詐説を流布している可能性あり。
やっぱ出典が必要でしょう。
496名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 18:55:38 ID:i1ZYOnK60
我流に箔をつけるために利用してただけなのに
流儀を守っていたなんて
片腹痛い
497名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 01:08:11 ID:AznNXFZn0
↑粘着ばかりしないの。議ばかりいわんで黙って稽古せんか!!

山本氏の出典?478が参考にしている本って調べたらすぐわかったぞ
自顕流の本なんて限られているんだから
498名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:00:33 ID:uk+BHHch0
先日、九州内で放映された民放とNHKに保存会の自顕流が出ていたらしいです。放送日時や番組名等をご存知の方がおられたら教えてください。
499名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 21:46:39 ID:+BXul33+0
タイシャ流習ってた開祖が
天真正自顕流習ってタイシャ流なんてたいしたことないことを知る
九州戻って島津氏御前試合でかつてのタイシャ流の師匠をボコボコにする
やっぱりタイシャ流たいしたことねー、と示現流を起こす
形もタイシャ流を一方的にボコボコにする形ばかり伝わっている
つまり、
示現流>>>>>>>>>>>>>>>>>>タイシャ流
タイシャ流は上泉の新陰流の直接の子孫なので、
示現流>>>>>>>>>>>>>>>>>>新陰流
柳生家の柳生新陰流も新陰流の直系の子孫なので、
よって
示現流>>>>>>>>>>>>>>>>>>柳生新陰流
であることが証明された。
500やはり玄武館へ逝こう:2007/02/18(日) 22:46:52 ID:AznNXFZn0
その通り。
501名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 04:41:01 ID:OkLyqUWk0
>>499

(偽) タイシャ流の師匠をボコボコにする → やっぱりタイシャ流たいしたことねー
(真)島津のタイ捨流の師匠をボコボコにする → やっぱり島津のタイ捨流たいしたことねー

東郷も山向こうの丸目蔵人に試合挑めばよかったのに。負けるの怖かったんだろうなw。
九州諸藩を席巻したタイ捨流と違って示現流なんて島津家門外不出の芋オナニー剣法w。
強かった?のは薩摩藩内でのみw。井の中の蛙剣法w。

と、柳生先生や千葉先生が申されておりました。
502名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 05:03:48 ID:t+tBo7Xh0
プッ御留流にされることの意味もわからんバカが来たなw
九州まわって結局どこの藩の御留流にも指定されなかったタイシャ必死だなwwww
503名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 05:30:00 ID:cdEFWdVJ0
おっ出たね。自称の御留流。
藩外不出といいつつ他所の藩にあるもの多し。
権威付けの為の言葉。
504名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 06:24:10 ID:O+0PXDIZ0
プ━( ´,_ゝ`)━ッ!!
>>501>>503だとしたら本当にバカだなw
自分でタイ捨流と違って示現流は「島津家門外不出」といっておきながら>>502に御留流になることに意味を諭されると
今度は「自称の御留流」www
「九州諸藩を席巻したタイ捨流と違って」「薩摩藩内でのみ」なーんて馬鹿にしてたのに
「藩外不出といいつつ他所の藩にある」だってさwww支離滅裂www
薩摩藩の御流儀にされてたのは事実なのになwwwいい物は禁止しても伝わっちゃうんだねw
対してタイ捨流はいったいどこ藩の御流儀なんざんしょ?w
505名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 06:29:40 ID:O+0PXDIZ0
タイ捨流は九州いろいろ布教に回ったのに結局どこの藩にも採用されなかったんだよねwww
対して示現流は薩摩藩の御流儀になったにもかかわらず近隣諸藩や琉球王国にまで広まり、
笠間藩を中心に関東地方の藩にまで伝わっちゃってるんだよねwww
506名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 06:41:38 ID:YJIZRcle0
タイシャは何百年も前に負けたくせにごちゃごちゃうっせーんだよ。
そんなにタイシャの話がしたけりゃ専用スレ行け。
あっ、
タイシャなんてマイナー流派のスレなんてなかったっけ?wwww
いやーゴメンゴメン傷つけちゃったかなwwww
507名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 18:20:10 ID:lWhsI39zO
自顕流の話から、突然内容がない書き込みに変わったな。
508名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 19:00:55 ID:WrUxeLmS0
ジゲンリュウ門下生だけどタイ捨流はそれなりに尊敬していますよ
509名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 19:30:40 ID:qqZEPFL80
よく知りませんが、「タイ捨流はそれなりに尊敬していますよ」とはどういう意味ですか?
鹿児島県内に体捨流を受け継ぐ方がおられて、その方々を尊敬しているという意味ですか?
それとも、体捨流という名跡に対して尊敬しているという意味ですか?
別に揚げ足取りのつもりはありませんのでヨロシク。
510名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 19:32:18 ID:cdEFWdVJ0
なるほど。話題を自顕流の断絶の話からタイシャ流の話へと逸らしたい人がいるのね。
511名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 19:53:27 ID:+esyJDrnO
釣られるなら、タイ捨流は主に相良忍者に伝えら、剣技に突き蹴りまで組み込まれた武術。
当時の社会の裏側を生きた流派だったのでは?
512名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 20:25:59 ID:YYjauBBt0
まだ粘着するのか?510
513名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 23:56:28 ID:lWhsI39zO
それほど自顕流の話をしたら困るのか?
ところで、ジゲン流とタイシャ流の書き込みしてる者で実際どちらかやってる者は何人いるの?508一人だけ?
514名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 13:25:37 ID:u3S/O6c20
↑こりずに粘着
515名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 03:59:19 ID:GhLg1z5N0
だいたい体捨流とトラブルがあったのは示現流の方であって、自顕流は特に関係ないだろう。
示現流の簡易バージョンである自顕流の人で体捨流に勝ったことがある人っているの?
516名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 14:57:30 ID:+OggBIQL0
>>505
おいおい・・・タイ捨流は薩摩の御流儀だったんだぞ。







弟子にボコボコニされて示現流にその座を奪われるまでな!!ギャーハッハwwww
517名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 15:27:33 ID:E4yWqkX5O
宮本武蔵は細川家に仕官したとき、細川家の柳生新陰流の師範と試合して破ったが、これを以て二天一流は柳生新陰流よりすぐれているといえるのか?
518名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 18:53:45 ID:3BZXymHZ0
↑その通り
519名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 19:16:58 ID:GhLg1z5N0
示現流の東郷重位と言う人も恩知らずな人だよね。
自分が習った体捨流の先生を凹って剣術師範の位に収まったんだから。
義理人情を知っている人間ならこういう自己中な事は出来ないと思う。
他藩から流れて来た武術家でもあるまいに。個人的に体捨流の師範に恨みでも
あったのかね?
520名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 20:32:22 ID:pNUeXGSm0
剣の世界は実力の世界。浪花節はよそでやってくれ(笑)
521名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 09:42:56 ID:QVCZMEJY0
ついに朝鮮流の儒教精神まで持ち出して示現流をけなし始めたタイシャ流wwww
522名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 12:38:13 ID:JVoI2kWb0
ここにもチョンが出現か
523名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 13:10:56 ID:96Vs3aLPO
最近,スレが堕ちたな,もうチョット武術経験者のカキコミがあると思うたが期待外れのスレになっちまったよ。
524名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 13:19:22 ID:5RrSDWyA0
公開を認める流派が皆無に等しい
だから技以外を語るしかない
525名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 13:36:56 ID:rNYQ5MgG0
自顕流の技のどこが隠している?隠す技などないでしょ?
示現流ならわかるけど。。。?
526名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 18:53:27 ID:L5e9N2iH0
自顕流って剣道でも強いの?
527名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 19:54:29 ID:YXkVZ6IV0
>>526
微妙です
九州勢は全体的には全体的に上段や中段ヤヤ上の構えをする人が多いですけれど
かといって薩摩人が地方大会で勝ち上がる回数が底まで多くはないので
528名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 21:12:16 ID:8zd3fbaE0
>>527
鹿児島県人だからってみんな自顕流している訳ないだろ。
剣道と自顕流じゃ全くの別物だ
529名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 13:47:21 ID:C/fsW5SS0
>自顕流って剣道でも強いの?

って愚問だな。「Jリーグの選手ってプロ野球でもすごいの?」的な発想だ
530名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 19:29:56 ID:zP7loFTh0
自顕流は剣道の1流派のはずなんだが。
531名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 21:22:42 ID:3w4/I39c0
剣道に流派なんかあるか。ただの競技スポーツだろ
で、自顕流はただの古武道。
532名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 04:25:40 ID:stmbEgD80
度ローカル武道と言う事だね。特に日本の隅っこに残っているらしい。
533名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 12:36:25 ID:bhFmblRM0
そうそう〜ローカル武道!!
剣道みたいなレクリエーションじゃないからね
534名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 20:06:08 ID:NoAneoA70
このスレの住人、ケンカばっかり・・・
535名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 13:38:09 ID:Hygngvzd0
ケンカするから2ちゃんねるでしょ。
536名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 23:20:18 ID:ESxuvd930
>>524,525
自顕流は一見して非常に単純な練習体系のように見えます。
しかし、非常に単純に見えるものにも、コツというものがあり、自顕流を学ぶ人の間には、顕著な差異が見て取れます。
多分、こつこつと練習を積み重ね、先達の指導を素直に受け入れる人が、コツをつかみ、一歩先の高みに達することができるのでしょう。
非常に単純に見えるが故に、狭く深く掘り下げることとなり、深遠なものに見えてしまいます。
もっとも、このようなことは実際に自顕流を学んでいる人以外には、実感できないことでしょう。
537名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 00:55:38 ID:XbyPWDLbO
古(いにしえ)の修行者は錬磨に錬磨を重ねて死をも恐れぬ境地を目指したといわれます。
それらの人々の中から抜け出して一芸を編み出し,流派を名乗ることは我々,現代人の修行者からみれば奇跡かもしれない。
538名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:37:26 ID:LINb0wEu0
ものの本によれば、自顕流って長棒で思いっきり殴られて失神したりするらしいね。
死人とかでないのかな?
539名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:38:24 ID:J2JKIofW0
河野義勝氏の義誠国術館と薬丸宗家とがくっついやみたいだな。
http://www13.plala.or.jp/gisei/album3.html
薬丸宗家→河野義勝氏→BUDORA BOOKS
井谷氏→BAB JAPAN
という2つの図式が成立するわけかな。
うまくBUDORAをおだてれば、薬丸宗家も本を出版できるわけだ。
540名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 19:08:04 ID:OMH9D1TC0
しかし両者とも宣伝上手だな。この両者がくっつく可能性は何パーセント?
541名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 21:33:48 ID:KHosj3th0
539のアドレスに出ていた和田って人は保存会にいた人じゃねぇの?
542名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 23:23:52 ID:Fg2EdIxn0
宗家派自体が保存会から出た亜流だから当たり前。
543正統性:2007/03/03(土) 20:21:40 ID:nAkw2rcIO
示現流は宗家道場に資料館があり各種の資料が現代まで残されていて示現流(東郷家)の歴史が一目瞭然だが薬丸流はどうなんだろう?

そこらあたりにゴタゴタが起きる原因があるかもしれないね。ゴタゴタに乗じて薬丸流宗家と称する人物が出現してもおかしくないはずだ。
544名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 20:26:25 ID:hp22jzlb0
宗家とは言っても本来薬丸自顕流を伝えた薬丸家の本家の頭領と言うわけではなくて
薬丸一族の傍流の1人で自顕流に興味のある人間が宗家を勝手に名乗ってしまったと
言うのが現状なのでしょうか?
それとも一族の後押しがあっての宗家就任なの?
545名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 10:49:46 ID:c09SfdPk0
実力のない人間が一気に世間に知名度を挙げるために「薬丸」という名のネームバリュー
を利用しただけの事だろうが。
546名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 11:47:22 ID:WCQWm8UZO
研修会は今回の自称宗家出現を一切,黙殺してるが俺もそれで良いと思う。
研修会は信ずる道を歩き,正統野太刀自顕流を次の世代に伝えて欲しい。
547名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 17:55:34 ID:bVUyFZo30
ここに書き込んでいる時点で黙認してないだろうが。
548名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 00:38:16 ID:7gIXrhpy0
でた!!研修会得意の自作自演
549名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 04:35:07 ID:rphbSjnR0
道場破りに行きたいんですが関西で強い人のいる道場はどこですか?
道場破りに行くことは可能でしょうか?
真剣です。
同じように問い合わせて行ってきた、剣道(6つの道場)とフェンシング(1教室)には勝ちました。
ルールはお任せします。獲物はお互い自由で
550名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 12:00:34 ID:YYzW0hC/0
>>549
下手な嘘だな。
本当ならその道場名と教室名をいってみろ。
551名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 12:07:01 ID:9dls1rUq0
>>549
じゃあ俺は自動小銃ね
552名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 12:21:26 ID:YYzW0hC/0
>>551
じゃあ俺も自動小銃でいくわ^^
一緒に>>549を狙い撃ちしようぜwwww
553名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 16:51:41 ID:dv/3qNVM0
この卑怯者め。
554名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 17:23:43 ID:yvTbBEQf0
>>549 甲子園球場へ行け。そして阪神を罵れ。
555名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 17:25:52 ID:uSF0+8n5O
確に生きて帰れそうに無いな。
556名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 17:36:19 ID:yvTbBEQf0
その通り!
関西で最強の道場、それは阪神ファンの集う甲子園球場!
549は土産物屋に売っているプラスチックの剣で、阪神ファンは
金属バットで。ルールは特になし、1対阪神ファンで。
どちらがケガをしようと、一切責任を追及しないという契約もしてね!
557名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 20:06:16 ID:b2WKKKkUO
>>549
関西で強いのいるぞ
関西柳生会にいっぱいな… どーする?
558名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:33:33 ID:7gIXrhpy0
明治の頃、九州の精悍な連隊に対して商家の坊ちゃんで構成された関西の連隊の弱さにこんな戯れ歌が流行ったそうな
「又も負けたか8連隊、それでは勲章くれんたい(9連隊)」

まぁ、それだけ関西人ってのは口だけは勇ましくても実戦では弱いと言う事だ
559名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:27:42 ID:O46GeY1U0
>>558 K1の武蔵は関西人ですが、何か?
あんたは、明治時代の人か?いまは、平成と言う時代ですよ。
560名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:34:24 ID:3s5hLd9b0
>>559
宮本武蔵もな^^
561名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 16:06:14 ID:rwcYWNFE0
>>560 宮本武蔵って岡山でしょ?岡山は関西じゃなくて、中国地方じゃないの?
562名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 20:41:25 ID:4Fjji85B0
K-1の武蔵って弱ぇーだろが
この前も負けたし
563名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 21:43:35 ID:MnFvYjTD0
今度の土曜日(3月10日)午後3時より、鹿児島県立博物館黎明館で、薬丸師範の御一党が演武を行う。
薬丸自顕流顕彰会のHPや、門下の和田師範のブログには、そのアナウンスは一切されていない。
演武が終了してから、HPやブログに報告記事が載せるつもりなのだろうか?
多分、沢山の写真とともに、事後報告がなされるのだろう。
自分がやっていることに自信があるのだったら、前もってその旨をもっと積極的にアピールすべきではないだろうか?
一方的に事後報告の情報を発信するだけでは、非常に勿体ないと思う。そうすれば、薬丸自顕流顕彰会がやっている内容の正当性をみなに訴えることができるし、私みたいに批判的な視点を持つ者の考えを変えることもできると想う。
事後報告的な情報発信に終始するということならば、自分がやっていることに自信がないということなんだろうか?
ともかく、和田師範のブログによると、真剣を使った演武もあるそうなので、非常に楽しみである。
多分、和田師範は間違いなくこの文章を目にすると思う。
和田師範! もっと、積極的な情報発信をして頂ければと思う。

あと、一緒に影之流の演武もなされるということなので、非常に楽しみである。

可能ならば、演武を拝見した後のレポートをここに書きたい。乞う御期待。
564名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:05:14 ID:MnFvYjTD0
追加の情報
日時:3月10日(土)午後1時30分〜午後3時
黎明館学芸講座・企画展解説講座「薩摩刀について」
★講師:山下廣幸氏、調所一郎氏
※講演後、薬丸自顕流・薩摩影之流の演武があります。

鹿児島県歴史資料センター黎明館
〒892-0853 鹿児島市城山町7−2
TEL 099-222-5100
565名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:07:33 ID:MnFvYjTD0
薬丸宗家、和田師範、ここまで薬丸自顕流顕彰会の活動をPRしてあげてるんだから、感謝してよねっ!!
566名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:10:29 ID:q6NmS66N0
ここじゃなくて和田師範のブログに投稿すればいいんじゃないの?
567名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:10:48 ID:4Fjji85B0
人を批判するなら名前かせめて、所属団体くらいは公表しないとな
568名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:34:18 ID:8WU3gfOH0
和田師範のブログに投稿したり、名前又は所属団体を公表するなんて、できるわけないでしょ。
そんな度胸がない小心者だから、この2ちゃんねるで発言してるんで〜す。カンベンしてねっ!
569名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 12:02:36 ID:AsZMQzgM0
>>561
真面目に言うと播磨出身説も普通に強い
570通りすがりの者:2007/03/09(金) 18:02:47 ID:uKcbxf+70
563氏
563だからゴローさんと呼ばせてもらうがオメさんは最低な人やなあ。
演武を見に行くという事は、あんさんサツマ人か?
こんな人奴ホンマにサツマのカザカミにもおけへんな
571名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 18:42:25 ID:MjtH4r6+0
>>570
関西人のお前がいうな。
572通りすがりの者:2007/03/09(金) 23:06:12 ID:uKcbxf+70
593氏(ごっつ臭いの略)
おまい何者や?
ホカン所の批判ばっかりしてないで
まず、ワーの所属ってみい?
研修会か?
573名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 23:10:38 ID:L3NRLe+W0
わざとらしく関西弁使って自演丸出し!
574名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:26:43 ID:+26tzySf0
ワーってどういう意味??
575名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 23:07:33 ID:LMpZ4now0
>>574
我 ワレから変わった言葉で
お前 おめえ てめえの意味(挑発含む)
576名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 23:26:37 ID:awN3AC6N0
チョンみたいな言葉だな(笑)
577名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 00:02:48 ID:GoX2jxqk0
>>576
idかわったかな
だけれどな京都弁でも「我が〜」
みたいにつかうのさ
「我」で自分もしくは相手をあらわすのは
古代から続く由緒の有る言い方だったりする・・・
578名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 03:34:27 ID:Prm4Zavl0
海槎録(1636年に日本に渡海して見聞した事を記録)

僧商外。男子各帶長短兩刀。或有佩三四刀者。坐臥不解。
有冤則以刀刺腹爲十字。以自明。有讎則必拔刀以報之。
數歳小兒。必佩短刀。薩摩州之人。性甚兇悍。善用長劍。
(中略)
其中甲斐騎兵。薩摩劍卒。最稱難敵。


刀持たせたら薩摩の武士が最強と書いてある。 
579名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 11:59:12 ID:WUMI24oo0
で演武はどうだったの?

580名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 12:14:19 ID:xAUaaBK/0
>>578
薩摩以外のどこの武士と色々と比較した上での話なのですかね?
まさか薩摩しか見てないのに薩摩最強とか書いているんじゃないですかい?
カレー屋 ◆MasterNNok =覚せい剤中毒・元.龍貴(反射道)
↑↑↑
嘘で合気会・合気道三段を名乗り経歴詐称して2ch住人から5年間で合計
数百万円猫糞し トンヅラしている覚せい剤ジャンキーです。 この男を見つけたら110番
582名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 13:12:00 ID:X65oIsiD0
>>578
親中派のWさんが言いそうな事だ
583名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 14:38:55 ID:iaAtlpXt0
>>578
伝聞を元に書いてるんだろうけどいろいろ勘違いしてない?

適当訳

僧と商人以外の男性は長短2刀を必ず差し、3、4本差す人間もいる、座っても寝ても
外さない。

冤罪があれば腹を従事にかっさばいて潔白を証明し、怨みがあれば刀でこれに報いる

数歳の子供でもかならず短刀を差し、薩摩の人間は性甚だ凶悍で長剣を善く用いる

(中略)

中でも、甲斐の騎兵、薩摩の剣卒を最も難敵であるという。
584名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 17:30:02 ID:kBN9aQp70
:jojpo
585名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 21:06:37 ID:W5WbQ6GT0
私は昔自顕流をしていたものだが先日黎明館であった演武はなかなか良かったと思った。
上手い下手は別として一生懸命さが伝わってきた。
これからも修行に精進し、技術的にも向上した所を披露出来るよう今後に期待したい。
586名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 23:10:21 ID:hk+VIjdG0
>>563さんへ
あなたの辛口コメントを待ってるよ。
570や572の発言なんか無視しちまえばいいんだよ。
570や572は、この2ちゃんねるの本質をわかっていないお馬鹿さんなんだから。
587名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 20:20:55 ID:qYcGmrKK0
黎明館の演武みました。
鹿児島での演武なのに東京の門下生ばかりで宗家や地元の門下生が
出ていなかったのは何故?
588名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 20:31:01 ID:d7JsNcNV0
585さん、587さん、演武内容はどうだったですか?
研修会や保存会の動きとどのような点が異なっていましたか?
その違いを生じる理由は、わかりましたか?
ナレーションはついてましたか?
ナレーションの中で、宗家が練っておられる技の特徴を何か説明していましたか?
そこらへんのことを報告願います。
589名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 22:44:47 ID:Tn+8TPNs0
ナレーションがあったとすれば、あの下手糞やろうか?
590名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 00:11:44 ID:y54wMo420
>>587
どうして東京門下生か鹿児島門下生か見分けつくの?
591名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 13:04:04 ID:5akbKgDB0
↑ナレーションでいっていたよ。。
592名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 19:28:15 ID:X8O6Zec00
いずれの地で練習している門下生かは瑣末事項であり、どうでもよい(少なくとも私にとって)。
黎明館での演武内容について、技術的な比較検討をできる方のレポートを切望する。
とくに、研修会や保存会の動きとどのような点が異なるかを知りたい。
しかし、2ちゃんねるにカキコするような人に、しっかりした技術的視点を持つまともな人がいるわけないか。
593名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 19:51:31 ID:X8O6Zec00
この2ちゃんねるで宗家筋を攻撃している人は、技術的側面よりも、主観的側面から発言してる? だとしたら、技術面からのコメントを求めても無理だろうな。
594名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 20:22:16 ID:jl4tupef0
演武した人たちが東京の門人だとしたらまだ習い始めて1〜2年の初心者なのだから、技術的に比較するのは失礼だし可哀想でもあると思うよ。
595名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 20:33:40 ID:/k+O3nWI0
ろくに稽古もやらないので技術はド素人で、自顕流歴が2〜3年やっただけでいい気になって、
責任者面している奴いるけど中々、熱心に稽古や自主稽古を積んでいる人もいる。
剣客といっても良いくらい真面目に自顕流に取り組んでいる人もいるので1〜2年でも素晴らしい技術の方もいるようですよ。
ただ、集団としては門人間の技術にかなりの差がありましたね。
596名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:58:01 ID:jl4tupef0
まるで自分自身の事を言っているみたいですね。
597595:2007/03/15(木) 22:36:02 ID:/k+O3nWI0
関係者から聞いた話です以上。
598名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:38:59 ID:Ox0CtfOi0
技術的に云々って言ってる割にちっとも具体的な指摘がないなあ。
どこがどうだったのか説明してよ。
599592の発言者:2007/03/16(金) 07:30:20 ID:0zr0Idjn0
具体的な技術の違いを知りたいんだよっ!!! 動きに対する解釈の違いが、動作の違いに現れているはず。

動作の上手下手や何年間稽古したかを知りたいのではない。


600名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 11:39:55 ID:LsmbYEZD0
そんなに知りたきゃ自分の目で見て比較しろ
お前さんに才能があれば違いが解る筈だしな
他人の主観に左右された情報を頼りにするより自分の分析力をもって判断しろ

生活するのにいっぱいいっぱいでそんな時間が持てない
というのなら初めから不相応な疑問を持つな
垂れ流しにされる残飯のような情報だけで満足してろ
601名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 12:37:05 ID:hnQTAVSo0
599は子供みたいだな。そんな奴には教えたくもないね
602名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 14:00:38 ID:RXx/NdPb0
599は何きれてんだ?
そんな口調じゃだれも教えてくれないぞ
603592の発言者:2007/03/16(金) 17:14:06 ID:yrACJiVP0
599は、表現方法に気をつけたほうがよいだろう。
しかし、彼(?)の口調はさておき、599が知りたがっていることは、私も知りたい。
604名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 17:47:08 ID:w/EdAgR+0
鹿児島の各グループの技を写真で見る限り、トンボの開き方が狭い広いあったり抜きの姿勢が微妙に違ったりはしていたね。
関西流自顕流は動画を観た所、自顕流的にも剣術的にもちょっと・・・・
605名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 17:54:28 ID:0TTUhLrY0
滋賀は論外。
歯牙にも掛けない。
606名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 18:01:02 ID:hnQTAVSo0
どこの会派も師は同じ奥田氏なのだがそれぞれ若干の違いがあるようだね。
奥田氏に長く師事し、尚一人では客観性に欠け主観が入りやすいので、
師事した人間が多数在籍している会派が正確に業を受け継いでいる事になるだろう。                             
607名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 20:53:32 ID:G1MS2Pyv0
>どこの会派も師は同じ奥田氏
>一人では客観性に欠け主観が入りやすい

奥田氏の技は客観性に欠ける主観が入ったものということか。
608名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 23:06:06 ID:belAcPVj0
607の解釈は違うでしょ?

>どこの会派も師は同じ奥田氏
>一人では客観性に欠け主観が入りやすい

師の技を受け継いだといっても、その人の主観が入ったりしてしまうからどうしても
違うものにならざるえない。だから、師に教わった人が一人より二人と人数がいた方が
師の技を正確に伝える事ができるという事だろ?

というか>>592 >>599 >>603が同じ人物で自作自演というのが良くわかった。

609名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 02:31:18 ID:IhWeWP9X0
カップ麺の味付けと違うんだよ。古流は。
610名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 02:35:08 ID:hyHXPgKI0
>>608
奥田氏が創始者ならそれで桶。
でも奥田氏にも師匠がいるわけで。
って言ってるんだが。
611名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 19:59:53 ID:XK2xMv3N0
会派によっちゃあ、奥田氏一人のみ教授受けた所と、奥田氏と同じ薬丸兼文氏
の門人が在籍した会派とがあるだろ
612名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 01:31:04 ID:fD3geT2n0
>>611
>奥田氏と同じ薬丸兼文氏
の門人が在籍した会派とがあるだろ

それってどの会派の誰?
613名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 13:24:11 ID:rvDqdPhT0

加治木なんかがそうなるのかな?と、なれば研修会か?
614示現流:2007/03/18(日) 20:05:00 ID:nGNvDxjDO
そもそも薬丸流は1人,若しくは親兄弟の2〜3人で稽古したそうな。
それから刀での稽古は遣らなかったそうな。
なんで争いのない平和な今,刀を持ち出して稽古(演武)をするのかな?
よっぽど自己顕示欲の強い集団が存在するのだな!
俺は薩摩の人間かと疑うよ,全くわからん?(笑笑
615名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 21:15:16 ID:rvDqdPhT0
>そもそも薬丸流は1人,若しくは親兄弟の2〜3人で稽古したそうな

いつの時代の話?幕末には流行っていてあちこちで稽古されていたと聞いたけど
616名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 23:13:33 ID:RN0xIY2n0
なんで争いのない平和な今,木刀を持ち出して稽古(演武)をするのかな?
617名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 12:36:11 ID:vLufPfTy0
あちこちで紛争があるのに平和だなんて・・・典型的な平和ボケの日本人だな
618名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 16:34:03 ID:TUoFIJ2W0
薬丸宗家のところがNPOに加盟して、その祝賀パーティーみたいなのに東郷宗家が来ていたようですね。
ホームページに載っていました。現在ある自顕流3派の中で、東郷宗家と交流があるのは薬丸宗家だけでしたか?
619名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 16:36:39 ID:FB6ofeNM0
演武での真剣の使用は今までの自顕流でな無かった事なのでなんともいえないが
抜きが抜刀術の稽古である以上、真剣を抜ける技量は必要だと思う。
620名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 18:38:14 ID:cgBonSl70
別に居合いの組太刀がある訳じゃないんだから演武じゃなくても普段真剣で練習
すればいいことじゃないの?
621名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 19:12:49 ID:UW+4D0sV0
今月号の『秘伝』誌見たら、又I氏がいいたいこと言っている。
所属である研修会(?)や伊藤氏は何も思わないのかと不思議である。
他会派としては「自顕流」と名乗っているからには他人事ではなくいい迷惑だ。
622名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 19:13:21 ID:LIsQLkIO0
加治木の殿様も著書に真剣の扱いに慣れる為にも居合を始めたと書いてたな
623622:2007/03/20(火) 20:34:39 ID:LIsQLkIO0
i氏の発言は自顕流を学ぶ物として非常に迷惑。
自顕流に入門する前はI谷氏が自顕流の正統だと勘違いしていた。
北辰一刀流の自称宗家を、大きく宣伝したりと「秘伝」は当てにならん。
624名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 21:12:27 ID:j7a3e5E2O
自顕流は仕事が大変なときに、精神力が出てくる希有な武術です。つくづく痛感します。他の古流儀ではいざというときそのようにはなりません。何十年やっていても基本が身についていない方がほとんどとか、問題はありますけどね。
625名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 22:04:19 ID:ODUS9TFH0
I谷氏は名称といい技といい、宗家派と似通っているがかなり意識しているみたいだな
626名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 22:20:56 ID:nAd7/XQGO
625さん。いたに先輩はやすお氏のほうにあわせてはいないよ。薬丸稽古者なのか?あんた伊藤先生の技目の前で見たことあるか?真面目ならいい。
627名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 22:40:56 ID:ODUS9TFH0
626は文章がおかしいぞ。

>あんた伊藤先生の技目の前で見たことあるか?真面目ならいい。


何が言いたい?
628名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 23:09:24 ID:XQndUwBHO
秘伝誌のI氏の抜きの写真は良かったよ。彼は真面目に研鑽してると思うな。
629名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 23:22:00 ID:nAd7/XQGO
先輩はまっとうですよ。伊藤先生が、彼は真面目だからいいと言ったよ。伊藤先生の親戚の茶髪の喧嘩馬鹿の面倒みたし。技変えても本質は同じ。先輩以上の環境的努力をしているのか?
630名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 23:37:29 ID:ODUS9TFH0
>技変えても本質は同じ

本質も何も技を変えた時点で古武道として流派名を標榜する資格なし。
そんなに独自色出したいなら別名ですれば良い。
I氏の汚い所は創造や工夫などと称しながらも自顕流を名乗っている所だ。
伊藤氏の技を伝承していないのに、調子よくしたり顔で弟子気分でいる。

ここの書き込み見れば宗家・保存会・研修会ともに迷惑している。
決裂しているこの3団体が和解するのを一番恐れているのはI谷氏であろう。
631名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 23:54:41 ID:nAd7/XQGO
なにをたわごと言っているんだ。みんな同じようなものじゃないか。やすお先生やひがし先生みな伊藤先生からでてるじゃないか。段位乱発のような行為しても師は師だ。巻き物でなく賞状形式なんだからな。この田舎者が。
632名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 02:13:20 ID:FUGToSNSO
それとなあ、何ヵ月か一年に一回でも長くやってる県外者来たら稽古生は「先輩、遠い所からご苦労さまです」くらい言え。他の武道団体はきちんとしてるぞ。良識を疑われるますよ。
633名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 11:28:57 ID:Vj5hEaMo0
結局、なぜ宗家が康夫氏ではいけないの?
薬丸家の血縁者が存在しないとか存在していても自顕流をやっていないのならともかく、康夫氏はやっているわけでしょ?
そうである以上、好き嫌いは別にして宗家を立てて盛り立てていくのが周りの人間のやることじゃないのかな。
それが嫌なら独立して自顕流I藤派とかI谷自顕流と名乗るしかないよね。
列記とした血縁者が存在するのに看板を背負ったまま活動するのはおかしいよ。
腕前がどうかなんて言い訳にならないから。どの流派だって歴代の宗家が常に一番の遣い手とは限らないんだし。
良くも悪くも日本の伝統芸能or武術ってそういう一面があるから。
634名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 15:40:57 ID:FUGToSNSO
武術は技術第一です。本家分家宗家師範家とかは関係ないです。戦前迄宗家制度は各流儀存在しない。だれがどう活動してもいいのですよ。それでは統制ではないですか。今は江戸明治時代ではありません。熱意素質ある弟子には指導者資格を与えても良い。
635名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 17:03:08 ID:25PEZXQn0
>>631
当然伊藤氏にも責任はある

>>632
研修会に所属している人間か?いいたい事あるならこんな所で吠えてないで研修会の鹿児島の人間
に直接言え。

>>633
過去スレを読み直せば何故薬丸家の血縁者なのにもめているかわかる。
636名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 17:20:30 ID:Vj5hEaMo0
>>635
それはそうなんだけどさぁ。
それでもあえて、という意味で書いてみた。
637名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 18:16:53 ID:3CUB+kh70
兼吉さんは奥田さんよりも数段上の使い手だった
と兼吉さんの元弟子から聞いた
638名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 18:18:15 ID:3CUB+kh70
ついでに
奥田さん存命の頃までは高弟の間では真剣での稽古もやってたそうだ
639名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 19:52:22 ID:FUGToSNSO
どこの会で稽古してもいいですよ。趣味だろう?  辺境の田舎で分裂騒動のようなこと起こして、みっともねえな。戦前の武徳会に加盟してた立派な流儀だろう?あんたたちはその末裔だろうが。許すということばを知らないのか。人間ができてないですね。
640名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 21:29:41 ID:QD2SUKyc0
別にどの会派が一番とかじゃなくて、各グループの稽古者が、がんばればそれでいいじゃない?
どこかのグループが自分の所が一番とかいってるとしたら話が変になる。
会派が「他の所とは口をきくな!」的な暗黙の了解があるから他のグループとは交流が無いけども
別に他のグループを見ても「お!やってるな」位にしか思わないし、末端の稽古者である自分的には他への敵意はまったくなし。
641名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 23:08:50 ID:8LS1HE0A0
同感。他の会派にはお互い頑張ろう的な感じで交流もしたいぐらいだけど
滋賀だけはどうもなぁ。

他会派はそう技に差はなくても滋賀は違いすぎる。オリジナルだからしょうがないんだけどねぇ
642名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 23:25:34 ID:wkKRs/J6O
例えばどんな所が違いますか?

私は他流の剣人なので自顕流の事は分かりません。あからさまに他流の会派を批判、批評する気もありません。具体的に挙げて下さると助かります。もちろん(部外者でなし)自顕流の現役修行者の方に書いて頂きたく思います。

本人もロムってますから。
643名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 23:46:36 ID:8LS1HE0A0
基本的な所かな?
@構える時右肘をつけない。もちろん打ち降ろした時も
A袈裟斬りになっていない
B抜きの時顔の前で抜く
くらいですか・・・

細かい所はまだまだありますが、その辺はベテランの
方にお譲りします。。。
644名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 05:09:52 ID:iSwS68r3O
鹿児島は膝にバレーボールのサポーターを着けるんですよ。これで怪我はしないけど、江戸明治はこんなもの無いよなと思っても先生方になんとなく口にだす気にならないというかね…。
645名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 07:57:04 ID:nW49TOby0
まあ、古流が昔から変わらずに伝えられて来たかというと必ずしもそうではなく、
時間とともに指導者の解釈の違いによって技術が違ってくるって事もあるんじゃない?
646名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 13:03:30 ID:Xovq7QnGO
>>643
ありがとう。今度ダベる時に言っときます。
647名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 13:26:17 ID:YCCZrHRm0
サポーターは無いから昔は薬丸の門人は草鞋のようなものを膝にあてがっていたと、鹿児島の他流派の古老が話していたよ
648名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 13:28:14 ID:YCCZrHRm0
そういえば居合いも現代じゃサポーターするよねぇ
649名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 15:39:30 ID:iSwS68r3O
647様。では薩摩の薬丸流の昔の使い手は大小差して両膝にわらじを装着して歩いていたんですか?
650名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 19:24:47 ID:nW49TOby0
昔の自顕流の使い手が、初太刀をはずされてそのままサポーターがない膝を石にぶつけて自爆なんてのもあったのかな?
651名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 23:25:49 ID:GJRTs1v30
わらじか何かは忘れたけど膝に何かを巻きつけていたというのは聞いた事ある。

自爆というか奥田先生が打ちまわり演武した後、石がめり込んでいたそうです
652名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 05:27:10 ID:MHToTV1AO
捨て身は自己の体を損傷させることではないと思う。技術稽古として打廻りも成り立たなくなる。敵の命は一人奪ったが、膝が壊れて武士廃業、別の仕事するというのは戦闘のプロとしてどうかと。
653名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 10:31:26 ID:E0UW3CRk0
>>649
稽古の時だけだろ、草鞋つけるのは
654名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 11:57:34 ID:nqd7GzUe0
不思議なんだけど膝をつけるのが何で「自爆」とか「膝が壊れる」になるんだ?
そう思っている自顕流関係者は、構えの際の「腰が高い」と言わざるえないね。
はじめから十分に腰を下ろした時点で膝つけたらそんな痛みはないですよ。
サポーター忘れてそのままで立木打つ師範もおられるし。

それに「膝が壊れる」くらいの損傷はどちらかといえば、膝の曲げ伸ばしを繰り返し
行ったりした場合になりやすい。
要するに腰が高いと膝の曲げ伸ばしが激しくなり俗にいう「膝に水がたまる」という
状態になりやすい。

膝をつける事で云々と言っている人たちは何か勘違いしているとしか思えないですね。

膝をつける事や膝に何かしらの保護する事を否定する事は奥田先生・兼吉先生・勝目先生
曾木先生などの兼文先生からの流れの自顕流を否定する事にもつながります。
655名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 12:38:52 ID:MHToTV1AO
板にさんの本に書かれている、たなかはるおさんの談話は、戦前までだれも膝サポーターはつけていなかった、と。鹿児島百年にも、本当は膝をつけてはいけないのだが、とある。
656名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 12:57:36 ID:cRe16nKwO
本来は膝はつけないのです。なぜならば戦場において死につながりかねないからです。しかし、宗家伝承が途絶え、前提がぬけ、練習ありきになって膝をつけないて打つようになった。示現流ではそのようなことは起っていません。
657名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 13:58:40 ID:nqd7GzUe0
戦前て事でいえば奥田先生などの高弟は皆戦前ですよね。

昭和12年より曾木豊二先生から習い、その後昭和17年に薬丸兼吉先生よち指導
を受けた松永守道氏の書いた「薩摩の秘剣 薬丸自顕流」では膝をつけると書かれて
います。
尚、曾木豊二先生は厳父である曾木彦五郎氏と父親である源太郎氏が鹿児島の薬丸兼義氏
に習いにいった技を伝承されており、又「打ち廻り」を兼慶の時代に使われていた「打ち
廻し」と昭和年間まで使用して来た事を踏まえると、加治木の曾木家では古式の称を守って
きたと考えられます。

古式の加治木で修行し又当時の宗家である兼吉先生からも指導を受けている松永氏の書は信憑性
が無いとは思えないのですがいかがでしょう?

田中治男先生は四方学舎で奥田先生から指導を受けており、伊藤政夫先生とは一緒に演武をしたり
鹿児島農専(現在の鹿児島大学農学部)で自顕流道場をを一緒に立ち上げたりされたりしており
伊藤先生田中先生の技に相当な隔たりがあるとは思えませんが。
当時は土を掘り起こしていたのでサポーターは使用しなかったのかも知れません。
658名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 14:09:45 ID:fKONpmSX0
野戦であれば、石ころや切り株等など膝をぶつける様な物が沢山落ちていたんじゃない?
膝を地面につけても平気なのは鎧を来て闘うのが前提だからと聞いた事が在る。
659名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 15:32:26 ID:MHToTV1AO
鹿児島百年の記述は当然その当時行われていた技を取材して書かれているでしょう。膝をつけない指導がされていたことになる。お国の文化のことに虚偽を記載しないと思われる。
660名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 16:39:51 ID:LR5Wxo3P0
地面に切っ先を叩きつける行為も賛否両論だけど実際の所どうなんだろう?
戦前の映像を見る限りでは地面まで叩きつけているように見えた。
戦前の映像を見ると今よりも技が荒々しい印象があった。
661名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 17:44:07 ID:MHToTV1AO
成人してきちんと仕事をしてきた人間の頭で常識的に考えることです。示現流を学んでいる方で昔の薬丸の膝や切っ先のことについて知っている方がいるかもしれない。宜しくお願いします。
662名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 19:04:14 ID:fKONpmSX0
笠間示現流は復元したと語っていますが、技の復元と創作では、どうちがうんだろう?
663名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 20:53:27 ID:MHToTV1AO
広辞苑か大辞林で今調べればよいですね。どなたか書き込みして下さい。
664名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 21:03:37 ID:nqd7GzUe0
658さんが言われるように甲冑を着けた時代で三尺三寸の野太刀を使用していたなら
逆に膝をつけない・切っ先を地面につけない方が難しいと思います。
古い技を伝承していた加治木で膝をつけていたとなると、自顕流の伝承過程で膝をつけない
ようになってきたのでしょうか?
そう考えると現在何らかの保護をしてでも膝をつける打ち方をするのは、復古主義的な
意味合いももっているのではと思います。

665名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 21:52:40 ID:MHToTV1AO
一億人の昭和史12、明治上巻に自顕流の篠原国幹が刀差して座っている写真掲載。膝当てはつけていない。田原、植木、城山の西南の役当時の写真多数掲載。 小石がゴロゴロしている。
666名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 22:23:14 ID:nqd7GzUe0
そうですね。
当時の古写真を見る限りではいろいろ見られますね。
例えば「翔ぶが如くと西郷隆盛」に掲載されている薩軍士官では膝に何かつけている
ように見えます。
何かしらつけているとしても肌に直接巻いたりしていたのかも知れませんね。
それとも人によったら以前書き込んだ先生のように何もつけないで膝をつけていたのかも知れませんし。
どちらにしろ、ズボンや和装の上からはつけないと思いますが・・・
667名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 22:30:46 ID:nqd7GzUe0
宗家制度が確立して誰でも習えるものではなかった示厳流に比べると
薬丸流は比較的習いやすくあちこちで教えていたものがいたようですから
細かい所での技術の違いが生まれていたのかも知れませんし。
668名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 23:03:16 ID:MHToTV1AO
武術的結論。結果と目的をとり違えている。膝をつくことが目的になっている。鹿百年の記述から、足腰が強化されない内は膝当てをつける。上達したら外して地につけないで出来るようにする。これが最も整合性がある。
669名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 23:25:15 ID:nqd7GzUe0
なるほど。野太刀のような巨大なものを使用する名残が時代とともに
膝をつけないで打ち下ろすという形になったのでしょうか。
それが薬丸兼義先生の頃までは残っていたので加治木には伝承されており、兼文先生
から徐々に伝承が変わってきたのかも知れませんね。

それにしても疑問なのは鹿児島百年が編集された1968年にも奥田氏やその指導を受けた者などは
膝にサポーターつけ稽古や演武していたのにおかしい話ですね。
670名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 00:47:22 ID:WhK2ioghO
南日本新聞社がかかる根拠なく風聞で文章を作成するかと。薬丸関係者に接触して載せたと推測するのが常識的理解でしょう。間違っているのなら関係者が訂正の要求をするでしょう。
671名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 02:27:16 ID:pWvyCoj4O
示現流の木刀って枝きれですよねぇ笑
672名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 18:32:48 ID:Q4tJIq+s0
>>656
示現流だってあまり自顕流の事いえないな(笑)
先々代宗家の東郷重毅と先代の重政「満」の構えは全然違うしね。
おまけに今の宗家より実力的に上だった兄貴はいろいろな諸事情で弟に
宗家を奪われて鹿児島におれなくなるわでどこも多かれ少なかれ業が変わったり
宗家をめぐっての争いはあるもんだ。
しかし、薬丸流の膝の事でのやりとりの結論が最終的に鹿児島じゃ一番シェアを占めている南日本新聞だから信用できるのはあまりにもマスコミを信用
しすぎだろうが!!現在3団体に分かれている薬丸流も「宗家」「総師範」などと分別なく紙面に載せおまけに「薬丸示顕流」「野立自顕流」なんて平気
で誤字をそのままにする新聞社がそんなに信用できるかね〜(笑)
世間は一古武道流派にそれ程関心はない。今でもそうだろうけどマイナーだからな。今でこそ「薬丸」「東郷」と二つのじげんりゅうに分かれているけど
つい最近まで「じげんりゅう」といえば「示現流」だったんだからな
薬丸流はその当時も今の3会派のように教えている場所で指導や業が違っていて一箇所だけ取材したというのが事実だと思うな。たかが古武道に裏づけなんかとらないよ(爆)

673名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 18:40:21 ID:Kuqco4a9O
そうやね。

ここに書き込んでる連中の大半は稽古もせんと能書き垂れるオタクだからなw

さぁ!頑張って噛みつけよ〜!!!
674名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 19:05:14 ID:2726Zrf50
>>673
おまえもなwwwwwwwwwwww
675名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 19:15:06 ID:Kuqco4a9O
釣れたw
676名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 20:05:57 ID:Qt61qXUB0
このスレを読むと、現在の薬丸家を宗家として否定してるけど、それは違うと自分は思っていた。
だけれども一般的に言われている実際の宗家制度は正直、華道や茶道の家元制度の様なドロドロとした恐ろしい制度である事が分かった。
確かに武術の創始者の家系と宗家制度とは違うみたいだね。
677名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 21:33:34 ID:yHbHHTq20
鹿児島で他流派古武道をしている者です。

膝に関する論議は興味深く拝見させて頂きました。
結局真意の程はわからないようで。。。

他流派としていろいろ演武は見てきましたが客観的に見て木刀の
威力というかスピードは変わると思います。

これは私見ですが膝をつけて振るグループの方がおもいっきり振りぬけて
いた感じがしたのは膝が下につくのを恐れずに振るので腰で振る事ができた
からではないかと思います。

ただ木刀の切っ先を地面につけるのは抵抗がありますね。
まぁこれも薬丸自顕流らしいといえばそうですが。。。

678名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 00:08:55 ID:aa7Uk7y8O
膝と切先のことについては明確な教えがない。抜きについても会派により指導者の指導が鞘引きをする、しないでそのままと別れている。失伝しているのだから現行の稽古者が研究検証稽古を行うしかない。
679名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 00:26:31 ID:aa7Uk7y8O
しげまさはテニスばかりやっとったなあ、と。同級生の老人の方と話をした折りに聞きました。
680名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 01:12:35 ID:fOsqwrQ6O
>>678
その通りですね。

じゃないと薬丸も木剣による豪快系殴打術に堕してしまうかも。

それでは竹刀術に特化した訓練ばかりで刀を扱えない剣道家と同じ轍を踏みかねません。

私は因習に囚われない滋賀系に期待してます。
681名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 06:39:20 ID:aa7Uk7y8O
西南戦役の当時の写真見ると、膝当てしても技出来ないですよ。現行の技と史実が符号しない。実は内心おかしいと思っていても黙殺しているのですか?もし新規入門者に質問されたらどう返答するのですか?
682いらないことするな。:2007/03/27(火) 09:35:03 ID:sgPgPDWG0
ID:fOsqwrQ6Oのようなバカな無宗教者は
地域の伝統芸能よりも、他に打ち込める荒行でも見つける方がよろしい。
683名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 11:38:12 ID:fOsqwrQ6O
荒行?

無宗教?

関係ないこと書いてI谷はウサ晴らしすんな。
684名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 11:48:27 ID:fOsqwrQ6O
×→I谷は

○→I谷氏で
685名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 12:36:26 ID:fVbBBOky0
自顕流って撲殺術じゃなかったの?
斬るなんて上等な事は考えていないでしょうよ。
686名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 13:43:30 ID:19c3S/a20
いざ真剣で人斬る時に膝つけるつけないで悩むアホがいるか!
無我夢中で剣を振っている時に石ころがあるだとか気になるかよ!
昔の人間が聞いたら笑うだろうよ
687名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 14:38:41 ID:aa7Uk7y8O
686さんの説は十二、三前に発言した人がいました。膝を着いて行う体と、着かないで行う体は違うのです。スイッチは出来ません。どちらかの体になります。着かないで行う体を創るしかありません。あらゆる場所で稽古した結論です。
688名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 14:41:26 ID:aa7Uk7y8O
失礼しました。十二、三年前です。
689名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 19:27:47 ID:WBVrcKAY0
何だこの発言は?
I谷降臨か?
690名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 19:47:38 ID:mm5Nc4fO0
先日、膝サポータを忘れ、膝サポータ無しで稽古した。地面に膝があたり、非常にきつかった。常時、膝サポータ有りで稽古している人が、突然膝サポータ無しで稽古したら靭帯断裂するおそれ大だと思う。後で思い返すと、非常に怖い。
691名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 20:28:53 ID:aa7Uk7y8O
今や北海道から九州迄会派問わず稽古している人はいるでしょう。関東等でも十年くらい前から膝をつかないで技が出来る様に個人稽古していた人は出現していたのです。689さんは実体験したのでしょう。感情論ではない。
692名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 21:33:06 ID:40pB+Lyo0
686さんの意見も一理ある。
確かに場所がどこだからできるとか限定したら道場での竹刀稽古している流派
は実戦じゃ活躍できないという事になるよね。
でも史実じゃ北辰一刀流や直心影流などの門人で活躍した人間は沢山いる。

ようは型と同じで膝つけるのも斬撃力をつける練習方法の一つじゃないのかな。
奥田先生もつけておられるし・・・

個人的には自分の会派が膝つけていない会派だからつけてないけど
昔の薬丸流の写真や映像みたらつけているし、本などは「つけないといけない」
「基本的にはつけてはいけないが勢いあまってつけるのはやむ得ない」
と書かれてあったりするので膝をつけるかつけないかを昔はそれほど言及しなかった
のではと思う。

昔の薬丸流の書物に共通して書かれてあるのは「気迫」であり如何に気迫のこもった一太刀
を打てるかを重視していたのだと思います。



693名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 21:51:50 ID:aa7Uk7y8O
大山綱良が試合したときに、さあ、立ち会いすっとかと思って事前に膝当てつけていたとは思えない。板の間でしょう。打ち廻りもやった。最初から膝当てつけてないでしょう。薩軍兵士も。同じ人間のやることですよ。
694名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 22:25:27 ID:40pB+Lyo0
つけてないよねおそらく。
だから膝つけるのは練習じゃないのかい?
しかし同じ奥田門下の3会派から膝つける会派とつけない会派がでるのも面白い
現象だよね。

特にI氏の師である伊藤氏は研修会なので膝をつけて打っていたと思うが
伊藤氏にはどうやって持論を展開しているのかな?
又伊藤氏はなんて言ってるの?
695名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 22:41:39 ID:aa7Uk7y8O
戊辰、西南の史実が真実であると解釈するならば、先人は膝当つけずに膝をつかないで技が出来る体が出来ていたと判断するしかない。これが最も理屈が通る。日本中の流儀で、こんな議論しているのは我々だけですよ。
696名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 23:30:33 ID:aa7Uk7y8O
694様。伊藤先生は、昔はわらじをつけとったようやなあ、と一言。膝つけるのは稽古、実際はつけないという説明はお聞きしたことはありません。
697名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 23:47:15 ID:40pB+Lyo0
わらじか・・・ここでも誰かいってたっけ?
でもI氏はそこでそれに納得しなかった訳でしょ?
それでも研修会に所属し師と仰ぐのは何故なの?

普通なら正しい技が伝えられていないと感じたらそこを離れるのは普通だよね
698名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 02:07:27 ID:1w8L9iSeO
入門誓約書に印鑑押して組織に納める正式入門制度がないならどの会で稽古しても個人稽古は工夫すればいいでしょうね。合気道等でもそういう人は沢山いますね。
699名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 03:18:03 ID:1w8L9iSeO
677さんの書き込みを考察すると、昔は刀は高価で大切なものですよね。戦場では死人の刀拾えばいいけど、幕末の京都とかで地面ぶったたいて先が欠けてすぐ取り替えきかないですよね。そんなことしたんですかね。
700名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 06:52:55 ID:D7jJz8fU0
現代の稽古で切っ先を地面に叩き付けているのは、”地面まで叩き勢い”をパフォーマンスとして表現してる意味合いが強い。
結果としてダラダラとただ、地面に惰性で切っ先を着けるだけのしまらない手の内の人もいる。
個人の考えてしては、稽古をする上で地面を叩き割る様な勢いと気概は必要だとおもう。
701名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 10:04:05 ID:1w8L9iSeO
島津さんが居合の指導者を招聘したように、足りないものは補えばいい。簡単なことですよ。盗んだらまずいけど、自分で勉強するか、他人に頭下げて習うか。趣味だから個人の自由ですね。
702名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 12:43:11 ID:jPY0x/FO0
>>698
それは違うね。
個人で稽古するレベルと道場を立ち上げ門人に教えるレベルじゃ違う
I谷氏が伊藤氏に師事する態度を内外に示しつつも、伊藤氏の業に疑問を持ち受け継いでいないのは
単なる二枚舌だ

I谷氏はここに降臨して自説を展開するのではなく自分の所属している組織の先輩や師に
自説を述べるのが筋だとおもうな。

こんな人間が所属している研修会が哀れだね
703名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 14:19:09 ID:30Ai/7Yx0
「薩摩の秘剣 薬丸自顕流(松永守道著)」27〜28頁より
兼陳と東郷重方が野犬を両断した。これまでの練習の甲斐あって、犬は切ったが、使った脇差は地面に当たらず、ひとつの傷もない。二人は重位に報告した。
聞いた重位は喜ばず、
「お前たちの切り方を聞いておると、放下師が見世物に刀を扱うようなことをしておる。それでは駄目だ。まだ示現流の意地がわからぬと見える。よいか、よく見ておれ、示現流とはこんなものだ。」
と言うが早いか、座敷にあった碁盤に切りつけた。見れば、碁盤を真っ二つに切りとおし、刀は畳を割り、床下の根太木の半ばまで切り込んでいたのである。
満身の力をこめ大地の底までも切り込む。このようなすさまじい示現流の意地というものを、二人は重位自らの技によって会得させられたのである。
704名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 14:46:32 ID:1w8L9iSeO
スポ刈りの指導者が小トンボから打ち込まれてそれを恨んで段位乱発にすり替えて師の恩を忘れた。自分の技量はまだまだと反省するべきだった。後輩や初心者もある意味師だ。武術がわからなかったのだ。
705名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 16:38:06 ID:1w8L9iSeO
そういえば、鹿空港近くの焼酎の会社でお客に演武やってましたね。今はしらないけど。見せ物みたいにしてる流儀他にないですよ。他人事ながらどうなってんですか?変な武道関係者いたら竹刀で打ち込みますよ。
706名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 22:59:23 ID:m7ZwaJq/0
ここの書き込み見ていたら実際に長年自顕流稽古積んだ人間が何人いる事か
会派が乱立してここ1〜2年稽古者が増えた事は望ましいがあまりにも理論
や想像ばかり先行して小賢しい人間があまりにも多すぎる
昔は立木を打つ時は体全体で打つように手打ちにならないように指導を受けた
そのため必然的に膝がついてしまう事があったが特に何も言われなかった
ただ膝小僧の切れ傷が幾度となくできていた
それでも上級生などで強く鋭い打ちをする先輩はみな膝がついていた
上達したもののみ「抜き」を習ったが抜いた後の動作上木刀の先を地面につけない
なんて事はできない
腰を低く構え力一杯に打ち下ろすので先がつくのは当たり前である
703の方の書き込みのような話を恐らく今の人たちは信じないと思うが当時は
その域に少しでも近づこうと如何に裂帛の気合で打ち下ろせるか競いあったものである。
707名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 00:37:28 ID:DQb4qP7BO
一昔前の方の稽古量でなければ技が出来る様にならないのなら救いがないのでは…?何十年の方でもどこでも技出来る結果でているのですか…?疲れるから失礼します。
708名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 12:43:46 ID:B4XLnQm90
>疲れるから失礼します
長幼の序を大事にする舎生で続けられていた自顕流だけど707みたいな失礼
な奴が出てくるとはもう終わりだね。

i氏の影響でてきたね
709名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 19:19:16 ID:fqqTyNH40
707はI氏の影響というよりも、本人その者じゃないのか?と予想しています。
自分流の解釈で技を変えて行くのならば、その流派は”薬丸自顕流”では既になく”○○流剣術”と銘打った方がいいと思います。
710名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 20:11:34 ID:TveYeiOV0
711名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 20:54:59 ID:A2lzWnJu0
「言葉には拘っている」とか書いてる割には日本語苦手そうだな。

それより教範見直しとかいてるけど何の資格があってだ?
はやくI谷流を名乗れ。
712名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 20:55:12 ID:DQb4qP7BO
ここのスレの自顕流の人達は他人のことをなんか言うより、プロの古武道家の黒田鉄山師範の剣術居合術を生か映像で見るといいですよ。外国の特殊部隊員に教えている人がどれだけ凄いかわかりますよ。自分をみつめなおすことですね。
713名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 21:06:18 ID:A2lzWnJu0
宣伝乙
714名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 21:21:15 ID:TveYeiOV0
>>712
I氏降臨。
自分で自分の事をいってるな(獏)
715名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 21:58:24 ID:DQb4qP7BO
スレの前半には古武道稽古者がいる感じだけど、自顕流に呆れてかきこしなくなったんでしょうね。705さんの件には何も説明のかきこがない。都合悪いことには黙る薩摩隼人か。地に墜ちましたね。
716名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 23:14:58 ID:TveYeiOV0
↑自演バレバレI谷氏(獏)
717名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 23:50:55 ID:DQb4qP7BO
若いときのバイトや、仕事で鹿児島出身の男と接触したけど、すぐ辞めるか異常に頑張るか。変わってるで。やはり西南戦争で兄弟親戚友人同士で殺し合った末裔かなと思うたよ。武道にも顕れとるんやないかね。
718名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 06:19:28 ID:N3iL56x/O
昔、繋がりあった武道好きの人が、鹿児島行った折りに自顕流指導者に面会して、もらった名刺が、偽住所、偽電話番号。おかしいなと言って、しばらく沈黙していた。
719名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 12:41:54 ID:fpQ7Jg0k0
相当鹿児島の人間に妬み・嫉み・怨みがあるようだね可哀相に
720名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 12:53:10 ID:dDVFMZR30
I谷氏の続け打ちの動画見たけどめちゃくちゃだね。
踵はべったり地面についてるし、右肘と左手は全く離れてるしトンボは低すぎるし。
これ自顕流じゃないだろ。
それともこれも近江流の工夫っていうこと?
721名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 13:50:29 ID:N3iL56x/O
理屈が通る武術やないみたいやな。東洋西洋問わず膝ぶつけたり、武器で地面叩く格闘技武術あるんか?ないやろ。人間が考えることは東西問わず変わりがない。もし俺の子供がやりたいいうても引き止めるで。
722名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 14:47:07 ID:N3iL56x/O
無刀流の山岡鉄舟先生が、剣術は理屈ではない、三年やれば体ができてくると言うた。それは体や刀を駄目にするのとは違う。戦時中の特攻も、零戦や回天の操縦者が操縦出来ないやりかたしたんか?さいなら。
723名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 15:49:03 ID:dDVFMZR30
>>721さん
膝や切っ先は置いといて、踵や右肘左手、トンボの鹿児島と滋賀のやり方の違いについて答えて下さいな。

それも滋賀流の理合があるのですか?
724名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 16:22:13 ID:N3iL56x/O
足の踏み様は滋賀も鹿児島も変わりない。いたにさんの本の246Pの写真1は、間違いではないけど、鹿では、見苦しい、と言われ少し外側に倒す。左手握りは右前腕内側に着けて終始太刀を扱うんだが、難しくて誰も出来ない。左肘は中心線に寄せない。滋賀は寄せている。
725名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 16:42:29 ID:dDVFMZR30
ご本人に訊きたかったんだけどなー
726名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 16:48:14 ID:N3iL56x/O
居たにさんは全くの大デタラメをやっているという訳じゃないのは原型習えばわかるけど、無形文化財で型変えてはいけない規定なければどうにもならんでしょ。指導者資格も本来他人が口出せない。何言っても他人じゃどうにもならん。
727名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 21:32:44 ID:ibQRftXD0
IDN3iL56x/Oは一人でせっせと書き込んでるね

丹羽忠明が書いた『田舎荘子』の中に「猫の妙術」と題し古猫が剣の極意を説く
一編があるが、i氏同様IDN3iL56x/Oはその中に出てくる「黒毛の猫」だな


728私は他流派です。:2007/03/30(金) 22:01:08 ID:pLmjw5PT0
「流派にケチをつけるのであればその流派を習う意味は無し。自分流とでもなのれ!」
これは私の師から私が言われた言葉です。
ここに来る関西人さんもそんなに、鹿児島が嫌いで鹿児島伝自顕流に疑問をもっているのならば自己流で行けばいい。
あえて薬丸流や野太刀流を名乗る必要な無い。
729名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 08:04:58 ID:ky1Z+pqY0
猫の妙術・・・4年ぶりにまたでてきたw
最近着始めた人か?それとも]関西人か?
730名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 17:26:06 ID:l2Z3cW6j0
分派の太刀流って今も残ってるの?
731ID:DQb4qP7BOはアホ:2007/03/31(土) 21:53:20 ID:h0J0AZ2q0
>>プロの古武道家の黒田鉄山師範の剣術居合術を生か映像で見るといいですよ。
外国の特殊部隊員に教えている

くだらん芸を見てなんになる。
そんな暇があるなら、よき師を探し、真摯に教えを請え。愚かものが。
732大デタラメでした:2007/03/31(土) 22:32:28 ID:sPZEoYD40
>>726
近江流は何が自分の「創作」「工夫」だよ。単にできないもんだから自分勝手に解釈
しただけじゃん

http://homepage3.nifty.com/jigenryu/kibishitombow.html

733名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 22:39:19 ID:f/TkiKjC0
既出だったらすまんが、創意工夫と自分勝手の解釈の境って
どんなもん?

それこそ、同流だけれど他道場の人に複数聞いても頷いて
もらえるような域という事になるのか?揚げ足取りみたいな
もんだからスルーならスルーでも良いんだけど。
734近江流:2007/04/01(日) 00:22:29 ID:jd1nO6pJ0
レストア(リストアとも)英(restore=回復する)とは、
老朽化などの理由により劣化した、もしくは故障した自動車、オートバイ、鉄道車両、
航空機、ラジコンモデル等を修復し、復活させること。
主に絶版となっているものに対して使われる言葉である。
何台もの同型車から使える部品を集めて1台を復元する事がある。
部品集め、設計図やカタログなどの資料集めの資金、
レストアのためのスペースや整備をはじめ多くの知識も必要とされ、
リッチな大人の趣味と言われている。
自動車やオートバイに関しては、車両のレストアや、
レストアされた車両を専門に扱う店もある。
動かす事を優先してレプリカ部品などを多用する場合と、
歴史的な意味を優先してオリジナルの部品を極力残す場合とがある。
ただし、オリジナルの部品を使用する場合は、
多大なコストと時間を費やすことになる場合があるので注意。
735近江流:2007/04/01(日) 00:34:34 ID:jd1nO6pJ0

3月14日発売号の『秘伝』誌には久々に登場している私の写真がある。

今回の記事は秘伝編集部の腕利き記者S氏が腕をふるっているため、
私の言わんとすることはほぼ網羅されているので大変満足している。

それよりも写真だ。

×寒いからとか何とか理由をつけてサボっていたため、
動きが非常に悪く、写真を見るたびにゾッとしている。

 師の伊藤からも 「トンボにとったとき、柄に左腕と右腕が着いていない」 と指導された。

 以前、伊藤には「両腕を柄に着けよ」と指導されたが、あまりの難しさに、
「そんなに窮屈なトンボをとらなくても斬撃点(ヒットポイント)に当たる瞬間に、
『左腕・右腕・柄・正中線』の四つがピタッと一直線上に並べばそれで良し」と、一度は伊藤の教えを否定した。

 しかし、修練の結果、左肘が正中線に寄るようになったら欲が出た。伊藤の指導の通り、
トンボにとったときから「左腕・右腕・柄・正中線」が揃ったら更に左肘が正中線に寄り(左肱切断)、
今以上に厳しい打ちが出せるのではないかと考えるようになった。弁証法でいう「否定の否定」だ。
 しかし、実際はこの「きびしいトンボ」は難しく、思うように表現できない。
最初はできてもそれを続けるのは至難の業だ。門外の方は解らぬだろうが本当に難しいのだ。
常に念頭に置き、努力目標として掲げよう。
 
 過去、何度か「否定の否定」があった。
やはり師の教えは正しかった。
でもそこに至る過程のなかで遠廻りをしたお陰ですべては我がモノとなった。
「急がば廻れ」はけだし真理なりけりと思う。

 ※急がば廻れ は滋賀の草津から出た教えですよ。知ってましたか。
736わがまま井谷氏へ:あなたの頭は大丈夫ですか??:2007/04/01(日) 00:54:02 ID:jd1nO6pJ0


>>弁証法でいう「否定の否定」だ。
>>やはり師の教えは正しかった。
>>遠廻りをしたお陰ですべては我がモノとなった。

わがままな井谷氏は
いつも言い訳ばかり。
自分に負けていることを正当化しているだけです。

自分の真の姿が見えていない。

某自称中国武術家Mの如く、
かじった知識だけが先走り
古武道の技の断片を
自分の勝手な思い込みで捻じ曲げ、
玩具にしている。

このようなモノが、
外国人に日本文化の代表が如く喧伝されることに
激しい怒りと、1種、軽蔑の念を覚ゆる。
737名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 01:30:22 ID:sLITLcU20
井谷さん
貴方の抜きの写真も見ました。
上体や切先以前に抜きといえるカタチになってないじゃないですか。

何故貴方がこれほど皆に攻撃されるか解かりますか?
これ程の未熟な技で人に教え、あまつさえ出版物や映像での露出をして憚ることが無い、
そんな貴方の厚顔無恥さにハラケているのですよ。
ご自分の技量を正しく認識され、一修行者として初心に帰って稽古されては如何でしょう?

738名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 07:21:53 ID:wnPdXIkoO
あのなあ、奥田先生さえ右前腕内側に左手握りを着けて太刀を扱うことは出来なかったんや。離れとる。抜きも兼吉先生のやり方でやったりしたやつおったで。誰も他人を責められん。難しすぎるのや。
739名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 08:19:26 ID:wnPdXIkoO
731さんは黒田師範を否定しとるが、二十歳で範士やぞ。日本であの人だけや。居合を四百本抜いても少しも疲れないという怪物や。英国のスワットでも教えとる。どこがくだらんのや。理屈通る説明願うで。
740名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 09:27:42 ID:6XigOwTi0
>奥田先生さえ右前腕内側に左手握りを着けて太刀を扱うことは出来なかったんや
よくもまあそんな嘘を。
自分の未熟を正当化するために大師匠の技を貶めるとは許しがたい下郎だな。
恥を知れ恥を。


741名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 11:43:58 ID:ireKR4rE0
>>738
自分がなかなかできないから、すぐに諦めて理由(言い訳)をつけて正当化するのと
肘が離れないように何度も練習する人間と同列に扱ってもらったら困る。

あまりにも根気なさすぎ、素直さが無さすぎ。
一度くらい一心不乱に練習してみたらどうか?
742名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 11:48:06 ID:ireKR4rE0
>抜きも兼吉先生のやり方で・・・

具体的な説明を
743名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 14:02:59 ID:ijc97cuh0
滋賀の自顕風剣術が韓国”コムドー(剣道)”と同列に見えて仕方が無い。
744名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 14:09:39 ID:wnPdXIkoO
島津さんいたにさんの本 の写真見てここがあそこがなっていないとかいうのはナンセンスやね。抜きも長棒のやり方も確定基準がないからな。切り上げで右腕高く、垂直左足くの字でけんきち師の写真も誤傳とは断定できん。
745名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 15:12:28 ID:ireKR4rE0
>抜きも長棒のやり方も確定基準がないからな。

ちゃんと学んでいない事が露呈したな
初心に戻って始めからやり直しなさい

何度も言うが「自分がなかなかできないから、すぐに諦めて理由(言い訳)をつけて正当化
する」のは止めなさい。
746名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 15:49:06 ID:wnPdXIkoO
師や先輩は神ではないで。技が不完全なとこはある。どんな流派でも真面目な稽古者はわかっとる。その上で稽古しとるのや。俺は特に説明受けなくても解ったで。古流の型は事実と真実は違うからね。
747名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 16:01:28 ID:wnPdXIkoO
例えば、打廻り、しは多敵に対する型ということは事実や。でも真実は隠されとる。なぜ動いていない棒を打つのか、なぜ動き廻るのか、理屈あるで。俺は墓場にもっていくからね。
748名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 17:40:44 ID:tHgtV2SV0
それではその秘密を守る為、健全なる自顕流の為にも、早く墓場に入ってください・・・・
749名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 18:42:37 ID:ireKR4rE0
>俺は特に説明受けなくても解ったで。古流の型は事実と真実は違うからね。
> 理屈あるで。俺は墓場にもっていくからね。

解ってないのに解ったような顔をしたり、実力がないのに自信が強い事を「増上慢」という
今のアンタにピッタリの言葉だね
750名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 18:44:41 ID:ireKR4rE0
つまらない理屈。道理にあわない議論を「屁理屈」という
これも747にピッタリだね
751名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 18:56:49 ID:tHgtV2SV0
会派同士の喧嘩は兄弟喧嘩だが、異他似の自顕風剣術は全ての会派共通の敵である!
752名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 19:18:47 ID:wnPdXIkoO
わからんのならいいんでない。頭の差や。いたにさんに、打ち比べてみようではないか、横木は素直に反応するはずとか書かれて、異論ある人は滋賀にいったんか?大挙おしかけたらええw。あの人以上の内容の本出して武術界に問うしかないやろね。
753名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 20:56:22 ID:ireKR4rE0
本に書く前から直接会ってるがその時は何も言わない。
いない時だけ吠える。
で、本やメディアにだけ強気の姿勢でアピールする。
こそこそ隠れて吠える腰抜けはもうダメだね。

何が「横木は素直に反応するはず」だよ。ようは屁理屈こねて自分の好きな
理屈合戦したいだけだろうが。
良い打ちの判別もつかないド素人だからしょうがないかw
しょっちゅうヤフオクに出されるようなDVDや本など大した価値ないね

近江商人に血引いているからしょうがないのかも知れんが、武術を商売にするのも
ほどほどにして早く「近江流」として更正して貰いたいものだねw
754名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 21:42:50 ID:wnPdXIkoO
ほう。どういうシチュエで会見したのや。あの人は黙るくせはないで。いとう先生の横木の音も聞いてるやろ。それに近づこうと努力してんのやろね。とにかく鹿の三会派が技術本とDVDビデオだす。言論には言論や。
755名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 21:54:40 ID:ireKR4rE0
近江流は人を見て判断する。まぁ、ちゃっかりしてるよw
何回かしか鹿児島にもきてなくては何もわからないのはしょうがないね
伊藤氏の横木もただ「見てるだけ〜」状態だろう。
それで音がどうのこうの書いているんだから書いたもん勝ちって感じか?

>とにかく鹿の三会派が技術本とDVDビデオだす。言論には言論や。

さすが商人魂!!発想が素晴らしい
さっきまで「異論ある人は滋賀にいったんか?大挙おしかけたらええ」
なんていっておきながら今度は「言論には言論や」か?
考えが一貫せず、落ち着きなくころころ変わるのは昔と変わらないね(獏)
756名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 21:58:48 ID:ireKR4rE0
とにかく「守・破・離」のうち「守」のレベルなんだから
うんちく語る前に、当たり前をできるように稽古しなさい。
757名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 22:19:29 ID:wnPdXIkoO
どこかの火山みたいに爆発しても仕方ないで。回数少なくても吸収する人はおるしな。あんたがいたにさんが横木で判断できんと思うたんなら、俺は本と映像やと。自分の方が屁理屈と気付かんのかね。
758名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 22:32:20 ID:wnPdXIkoO
なんだか本で相撲とりみたいな人出して、もっと並の体型の人ださんかい。元家具屋の人も稽古してきてないの写真で解るで。他の武術関係者の笑い者になっとる。演武会でも技できる人だすのが普通なんやけどな。
759名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 22:44:48 ID:ireKR4rE0
わからない子に諭しているだけ。
諭されているだけありがたいと思わないと。他の人は相手にもしないだろうけど

後からとってつけたように理由を述べて屁理屈だなんて調子がいいねぇ
まぁ、いつもの得意とするやり口で本領発揮ってとこか。

会派問わず近江流以外にも、鹿児島県外で黙々と稽古している方は沢山いるだろう
でも誰一人として「技」ができないからと言って自分流にアレンジしたりする者は
いない。
できなかったらできるまで稽古する。ただそれだけの事。
できないから自分流にアレンジしておいて、後から「本質は同じ」と逃げ口上するのは
人間としても終わっっているよw
760名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 22:50:20 ID:ireKR4rE0
>他の武術関係者の笑い者になっとる。演武会でも技できる人だすのが普通なんやけどな

そのままi谷氏の近江流に当てはまるな。
普段稽古もろくにしないでメディアにばかり顔だして、したり顔で語る(獏)
人の事いうまえに取り合えず、自称でも剣術師範なら稽古しなさい
話はそれから!
761名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 23:00:10 ID:SdTEeQUj0
文句があるなら腕前で証明するのが武術家じゃないのかね。
まずは内容証明でも送りつけて一回試合ってみたらどうなの?
正しい方が勝つよ。

思ったより鹿児島県人と言うのは女々しい県民性なのかね?
762名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 23:21:34 ID:ireKR4rE0
その通りだと思いますね。

鹿児島県人でなくとも時代が時代なら差料での立会いを願いたいですよ
763名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 00:43:20 ID:Zm96U8FHO
まずは鹿児島の人は本と映像で古武術界に問うことやね。出版社は色々あるやろ。審判は武術関係者が下すわ。その時だれか自顕流スレたてればええ。立ち会いはその後でも遅うない。
764関東人:2007/04/02(月) 06:26:19 ID:LmdR6y1Y0
関西弁で、ああたこうだ言われると島田紳介や明石家さんまからケチつけられてる見たいにかんじるな。
近江自顕風の続け打ちを動画で観たけど、まるで畑を高速で耕している様に見えたな
765関東人:2007/04/02(月) 06:37:19 ID:LmdR6y1Y0
古武術関係者ですが、本や映像を鹿児島の正統自顕流派が出すまでもありません。
見比べさせていていただきましたが近江は古流剣術的に見ても無様です。
近江派と韓国”コムドー(剣道)”の存在と活動は似ている様な感じがします。
766名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 09:55:32 ID:mbQ9RDmp0
近江の自顕流は
自己顕示欲流の略
767名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 10:58:34 ID:Zm96U8FHO
鹿は今現在の人が映像ださなならんやろね。何十年前や、江戸明治のことは関係ないやろ。あとは技術理論本や。いたにさんが先やけど、後からでも問題ない。今は理屈ないと武術界で認められんからね。
768名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 13:03:01 ID:hdubfyUH0
>>765
でも結局のところ今現在鹿児島勢がやっているのはネットでの陰口的な行為ばかり。
試合はしない。本やビデオで世に真価を問わない。
なら最初から何も言わず黙々と稽古だけ続けろよと思うのだが。
鹿児島の県人のイメージは男らしいだったがここ見ていると女々しいって感じちゃうんだよね。
769名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 14:32:29 ID:KCq8vhFf0
ここを見ていると
関西人のイメージは口と見た目バッカだという先入観が事実だと感じました。
770名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 17:02:18 ID:mbQ9RDmp0
自顕流の試合?



見てみたい。
771名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 17:49:42 ID:OFAq1u6g0
天真正自源流「お前ら喧嘩するな!」
772名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 18:34:10 ID:Iaftt4yv0
>>767 >>768
お前らアホか!!
本や映像だせばええってもんちゃうやろが?
イタニについているのはBABだけやしそんな心配せんでええで鹿児島の人!

他流派でもわかっている人間はおるし。
こんな情報化社会やから逆に宣伝しない方が本物らしいしな

ちゅうかイタニと767のせいで関西人のイメージガタ落ちや。最悪!!
768は勝手に鹿児島人のイメージが出来上がっていたみたいで思い込みの強い
妄想家やな。たち悪い奴や
773名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 18:40:11 ID:Zm96U8FHO
若いのは知らんだろうが、騒動の発端は鹿のある指導者の恨みや。打ち込まれてな。武術稽古者の心構えがあれば対処は出来たやろ。武術は色々なやつがいると知らなかったんやろね。
774井谷流の未熟弟子達よ、遊びにつきあい犠牲者にならなくていい。:2007/04/02(月) 18:48:11 ID:v/Rl0LV/0

昔、中国に子路という人がいました。

彼は読んだ書物の内容が全て頭の中に入っている程の素質を持っていました。
友人が、彼に大人物になって欲しいと思い言いました。

子路の友人「君は頭がいいから、誰か師につきなさい。もっと伸びるだろう。」

子路「どんな師の知ってることも、全部頭に入っている!俺に師はいらんよ。」

このことを伝え聞いた孔子は言いました。

孔子「なるほど。子路は頭はいいかもしれないが、
   それだけなら、山中に生えている青竹にすぎない。
   人の役にはたたない。
   人が師につくということは、山中の青竹を切り、
   加工して弓にし、矢にすることなのだ。そうすれば
   人の役にも立ち、国家の役にも立つものを。」

この孔子の話が今度は子路に伝わり、そのとき子路は自分の未熟さを恥じて、
孔子の元にかけつけ、弟子になったということです。
775井谷流の未熟弟子達よ、遊びにつきあい犠牲者にならなくていい。:2007/04/02(月) 18:49:29 ID:v/Rl0LV/0

『自己の欠点は自分自身では容易に克服したりできない。しかし、欠点は他人によって容易に埋められる。』

未熟な井谷流の自己流剣術もどきなど、
少し時間が経てば

山中の青竹と同じで
自己の力量を自惚れてるうちにやがて朽ち果てていくだけですよ。

それより、こんな愚か者を師と仰がされている、若者の犠牲者がいるのは哀しい。

井谷流の自己流剣術もどきなんぞ、つきあうの辞めた方がいい。

自顕流以外にも、道は他にもたくさん開けてるのだから。

776名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 19:02:32 ID:Zm96U8FHO
そういえば酒造会社が客に技を見せ物にして商売の道具にしてんのはどうなったん?なんで鹿の人がそういうことやるのや。普通やってはいけんことやろ。誤解うけるんやないか?
777七師:2007/04/02(月) 19:05:33 ID:9lAhmcqZO
777げっと!
778名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 19:35:56 ID:6q2ZFriV0
孔門十哲の子路
政事に優れるとされた人

論語中の言動から考えて、子貢のように弁説、書に優れた人ではなく
中島敦の弟子で描写された直なる人の方が実像には合うと思う
公冶長5−26を読んでみてもそれはわかる

それはともかく中島敦の弟子は面白い
論語を読んであってもなくても大きく外れてはいないから読んでみるのもいい
下が弟子での竹の比喩

南山の竹は揉(た)めずして自ら直く、斬(き)ってこれを用うれば犀革(さいかく)の厚きをも通すと聞いている。して見れば、天性優れたる者にとって、何の学ぶ必要があろうか?

孔子にとって、こんな幼稚な譬喩(ひゆ)を打破るほどたやすい事はない。汝の云(い)うその南山の竹に矢の羽をつけ鏃(やじり)を付けてこれを礪(みが)いたならば、ただに犀革を通すのみではあるまいに、

本当はどんなことが起きていたのか興味はつきず、わからないことだらけだ
779名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 22:32:42 ID:7veQIZfF0
773はなんでそれが事の発端になるのか意味がわからない。

事の発端はI谷氏が技も全部学んでおらず、又習った技も練磨せず
自顕流の精神性のバックボーンとなっている「薩摩士魂」も理解
していない状態で、メディアに登場しチヤホヤされたら自己流に技を
変形させ、あげくのはては「薬丸自顕流」という名称まで商標登録
しようとしたからであろう。

そりゃあ、自顕流じゃなかったとしてこんな事して「よくやった」と
褒める流派ないでしょう?
怒られて嫌われて当然だよ。
自業自得。
780名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 22:54:09 ID:Zm96U8FHO
いたにさんは槍止小太刀迄やっとったで。俺は昔みていたで。稽古はよくしていたわ。北海道から沖縄までの日本人なら学べるで。技術やからな。新陰流は愛知の人やないとダメなんか?理屈通せや。いい加減。
781名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 23:02:59 ID:CU8CcWSf0
変な質問なんですが、職場で現金運搬のとき1mくらいの木刀(赤樫?)を持たされます。
でもって叩くよりも突けって言われたわけですが、どう考えても叩いたほうが有効な気がします。
叩くとそんなに効かない上に掴まれてしまうとの事でした。軽く叩くだけで細い骨なら折れそうな感じで
むしろ突いてもそんなに効かなさそうです。(木刀触るのも初めてで、うまく突けないだけかもですが。)
1.みなさんもやっぱり突いた方がいいと思いますか?
2.軽く叩いただけで骨折れそうなイメージがありますが、そんなに簡単にはいかないものでしょうか?
当方20台男性、腕力は平均程度、剣道とかは経験無いです。暇つぶしにでも答えてやってください。
782名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 23:04:37 ID:7veQIZfF0
それがまだ教えていない所があるそうで・・・型は習ったみたいだが
そのまま続けて琵琶湖の湖畔で稽古しとけばよかったのに何故急に理論
武装してメディアに出るようになった?色気づいたのか。
どこに鹿児島の人間じゃダメなんて書いてある?しっかり文章読まないといかん!
要は技だけ形だけ習ってすべて理解したような勘違いするのがいかんって事。
783名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 23:10:52 ID:7veQIZfF0
自顕流を単なる闘争の技術と今でも思っているならこの
化学兵器の時代大して役にたたないよ。

それなら拳銃のうち方学んだ方が現実的だぞ
784名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 23:13:30 ID:Zm96U8FHO
薩摩士魂士風を具体的に平易に説明せい。あんたは実践してきたんか?理屈通せ。今は平成の現代やぞ。学校教育は全国同じや。そんなこと言ってたら笑われるで。信じられんわ…。
785名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 23:23:53 ID:7veQIZfF0
だからそう思うアンタは見たいな人間はスポーツマンだから古武道は止めた方が
がいいよ。
一種の文化だからね。
別にアンタの考えは否定しないから。
薩摩士風知りたかったら本を読んでください。
簡単なところで『西郷隆盛と薩摩士道』加来耕三 高城書房をお勧めします。
786名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 05:10:48 ID:8xgUd5e00
あのさ。陰口叩くくらいなら腕前で文句を表現して欲しい。
ネットや地元でコソコソと陰口叩くのが薩摩隼人の精神風土なのかね?
実力で証明しない、著述でも勝負しない、やる事は悪口、陰口ばかりじゃ
あまりにも情けなくないかい?
787関東人:2007/04/03(火) 06:38:36 ID:dKjVz2zD0
粘着関西人が正直、うざい。
イタ2の仲間達はこんな奴らばっかりかと思うと、余計に嫌いになった。
島津サンの所は本を出してるし、たまに映像にも出るけど島津サンの所の少年達の方が近江自顕風よりも
迫力も技も素晴らしく大人達の指導をキチンと受けていて好感が持てた。
788名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 06:41:25 ID:YgWxS9yOO
鹿の人達は、今出版が無理なら、空手雑誌に技の写真と共に技術理論を展開することやね。現代の大人のやり方やないかい?古武術界で裁判やとか言うと嘲笑されるしな。関西関東にもそういう人おるわ。
789名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 11:59:10 ID:d5cB78te0
つくづく下郎だな。
虫唾が走る。

こいつがどういうつもりで本出したり露出しているかがよく解った。
790名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 12:08:57 ID:8xgUd5e00
武術は迫力がどうこうじゃなくて実際に効果があるかどうか?だよ。
いくら迫力が凄くても勝てなきゃ意味がない。
剣術としても兵法としてもね。
791名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 12:45:28 ID:h9boKwyj0
786は単純すぎる。小学生レベルだ。

勝負勝負ってどうやってするのか具体的にあげて見ろ

高齢者だましてメディアで宣伝するのは汚くないのか?
何も考えないでただ煽る奴はアラシと一緒だね
792名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 23:57:18 ID:ki/PcI9r0
島津サンの所って研修会でしょ?
同じ研修会から出たI谷はなんで、あんな風になってしまったんだ?
昔はちょっとは人間がマシだったのかな
793名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 01:38:17 ID:OJQixqo00
武術雑誌ってのはさ取材費が少ないからあまり遠くまでは取材に行けないんだよね。
取材対象が余程魅力的でないと。
滋賀と鹿児島じゃ正直言ってあまり足代は変わらないと思うよ。
埼玉と鹿児島だと話が変わってくるけど。
鹿児島まで行って良い内容の取材が出来る可能性があるならまだしも、会派自体が2つ3つに
割れて喧嘩しているような流派は扱い難いだろうね。
794名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 01:45:20 ID:OJQixqo00
試合は防具つけて試合でやればよかろうに。
同じ自顕流同士ならそんなに不都合はあるまい。
撃ち殺しちゃうほどの打撃力があるかい?
795名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 06:40:37 ID:PYX2LRsN0
粘着関西人は偉そうな話ばっかりしてる割には、まったくジゲン流の教えを分かっとらんな。
東郷重位さんが聞いたら呆れるぞ。
796名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 08:23:48 ID:wtLhpOI/O
雑誌社の判断で遠方に取材に来れんのなら無理やろうね。それなら鹿の出版者から今後だせばええやろ。陰口ばかり言うことが重位公の教えと合致しているのか明確な説明を願うで。
797名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 10:55:19 ID:DnogYtkI0
796のアホヘ
関西人のイメージがガタ落ちです。
今後、二度と発言をしないほうがいいと思います。
本を出せとか! しつこく発言しているけど
あなたの発言を見ていると本を出し方々の次元がどれほど低いのかよくわかりました。
これ以上の粘着発言は真面目にやっている関西人に迷惑や!
このままだと近江派は益々、嫌われ者集団になるで!
798名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 11:25:48 ID:T4b2rtzz0
>>雑誌社の判断で遠方に取材に来れんのなら無理やろうね。
 
そんなことしても商業ベースの雑誌社に踊らされてるだけだからな。

>>昔はちょっとは人間がマシだったのかな
I谷は本質的に、ただの中拳ヲタク。
中国武術の代償として
古武道:自顕流を自分の都合のいい玩具にしてるだけさ。

武術ライターの松田氏なんかと
1緒に写真に収まり嬉しがってるのがその証拠。
こんなことなら、
素直に中国に老師を求めて行くべきだったね。

799名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 12:32:34 ID:OJQixqo00
結局、世間から相手にされない日陰者が2チャンネルで陰口叩いて憂さを晴らしているだけだよ。
近江の人達は我が道を行けばいいよ。女の腐ったのなんか無視して。
800名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 12:56:00 ID:gcJTwf1XO
同感だ。
801名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 13:06:51 ID:cRwjbMly0
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
802名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 16:50:18 ID:OJQixqo00
ついに荒らし行為に出たか。
803名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 19:01:20 ID:+6L/6jbW0
>。794
>試合は防具つけて試合でやればよかろうに

それで決着つくのなら剣道経験者が有利になります。

>>796
陰口じゃないよ。どうしょうもない人間だけど、同じ流派の人間としてしょうがない
から諭して道を直してあげているだけ。
重位公の教えというか「弱いものをいじめるな」とあるからね。
I谷氏みたいな弱いものはいじめておりませんよ

>>799
そういうあなた自身が2チャンネルで陰口叩いて憂さを晴らしていますよね。
そう、あまり自分自身を責めなくてもいいじゃないですか。

>女の腐ったのなんか無視して。

今どきこんな表現するなんて保守的というか古いな〜フェミニストに怒られますよ

何故I谷氏がこんなに叩かれるのか客観的に考えたらわかると思います
陰口云々いう人は事の成り行きをあまり知らなくてここでの書き込みだけで
判断しているのでしょうね。
まぁ、こんなに一方的に嫌われていたら可哀想にと思えて同情してしまうでしょう
でも始めにI谷氏が雑誌に載るにしろ技のオリジナルの件など詳しく説明すれば済む
ものの説明もなくメディアに登場し自説を展開したので梗概しているのでしょう。
鹿児島の人達も、一人で道場開いて頑張っている事は認めているようです。
少し相手の立場に立った思いやりが足らなかったようですね。



804名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 19:27:52 ID:OJQixqo00
自顕流同士が試合するなら剣道経験者がどうこう言うのは単なる言い訳です。

同じ流派の人間として諭すのなら直接会うか、電話を掛けるか、手紙を送るべきである。

勇名を馳せた自顕流があまりにも情けない現状を晒しているので悲しいのです。

武道は結局、実力の世界です。
名前の世界ではありません。まして同じ一族であると言うだけで本家でもない人間が
宗家を名乗っているだのどうだので争っている流派は情けなさすぎますよ。
805名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 19:54:28 ID:wtLhpOI/O
803は自分が本物という根拠と証拠を述べたらどうや。観念論では誰も相手にしないで。彼に実名で手紙でも出せばどうや?技術理論本の出版は武術界では正当なことや。世に問うのやな。
806名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 20:17:24 ID:OJQixqo00
別に雑誌の取材じゃなくてもいいと思うよ。
自費出版をしている流派は結構あるよ。竹内流とか新陰流とかの有名どころも
やっている。
そう言う形で世に問うてもいいんじゃないか?
807名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 20:27:55 ID:1wjTbxb00
同感。803の通りだと思う。

ただの技術書なら何も言わないよ。何度言っても技を訂正せずそれをそのまま
本に出したら何もわからない人はそれが自顕流の技だと思うからね。

だから自分の創作した技を本などで一般に公開するなら、自顕流と名乗らないで
独自の流派名をたてるかすれば良かったんじゃない?
それか、師から習った技を掲載しつつ、「ここは自分はこう変えた」とか
元の技と比較する形で出版すればよかったのにと思うね。

剣は実力の世界だけど普段防具使わない自顕流がなんで防具つけて試合するのか
疑問ですね。
そういう試合ができる流派なら撃剣全盛期の幕末早くから取り入れていたと思う
というかそういう争って決めるのはイタニさんも鹿児島人も望んでいないでしょう


この手の話や宗家問題はこの世界どこもある事だからそんなに嘆くことじゃないんじゃない?
804さんはよっぽど自顕流や鹿児島の人に思いいれがあったんですね
808名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 20:59:17 ID:wtLhpOI/O
埼玉の黒田、大阪の宇城、両師範は本と映像だして高い評価を得ているで。優れているのは立ち合わなくても解るわ。自顕流も実力はそれで解るで。劣る方の主張は通用しないで。
809名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 21:09:04 ID:1wjTbxb00
そうですよね。この両師範は稽古しているから実力もあります。
だから門人も多い。

本出して有名になりたいなら見習わないと!
810名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 21:44:52 ID:JeWDE4aq0
ひとり3役乙!



811名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 23:31:30 ID:T4b2rtzz0
>>近江の人達は我が道を行けばいい。

世間では、こういうのを外道という。
滋賀のI谷が行き着く先は、修羅、畜生、餓鬼、
いずれにせよ地獄の道。

>>技術理論本の出版は武術界では正当なことや。

自顕流は単なる技術寄せ集めである武術ではなく、古武道なのだが・・・
粘着関西人は中国武術経験者か??

>>本出して有名になりたいなら見習わないと!

それなら、
滋賀のI谷が選ぶべき出版社で1番いいのは愛隆堂だろ。
812名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 00:05:08 ID:HOhLt5NeO
そこまで言うならご当人の所に行って来いや。

他人ごとでここまで書き込めるくらいストレス溜まってんだろ。よくこれだけムチャクチャな表現が出来るもんだ。

ガマンする事はないぜ。匿名掲示板でコソコソせんと電話でもしてアポ取れ。堂々と訪ねりゃ彼は聞いてくれるから。
813名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 00:26:49 ID:1hiJbqkT0
>>812
ここに書き込んでいる間はアンタも私も同じ2チャンネラー。
あまり説得力ないね(笑)

814名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 00:31:50 ID:1hiJbqkT0
電話で師範が注意しても聞かない。
直接会ったときに話てもたぶらかす。
しょうがないから近江流のHPのBBSで質問しても
答えに行き詰って論破されるとBBSは閉鎖。

さぁ、この困ったちゃんどしたらいいかアドバイスを!
815名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 00:58:38 ID:HOhLt5NeO
本人が見てもない所で吠えてても仕様があるまいよ。彼はロムるのを止めたってさ。

マスコミみたいに他人の非難中傷に精出さんと自分の修行しろや。オタクや研究者か何かなら人種が違うから言ってもムダやけど。

本人がロムってないんだから文句があるなら電話するか会って来いや。稽古場だって公表してるだろうに。

ここじゃ通じへんのやから。そこまでの気がないなら黙って自分の稽古してりゃあいい。

そういう話をしてる。
816名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 01:06:44 ID:9MJePbj80
おいらは面白いから書いているけどさ、本場だなんだと言っても
やっている事は陰口オンリー。
実際に腕試しをするわけでもなく、何か具体的な行動をとるわけでもない。
それが自顕流ってやつみたいだね。正直言って五十歩百歩に見える。
鹿児島の伝も所詮は完全伝承しているわけでもないようだし。
古流なら当り前の伝書すらないんでしょう?
結局は嫉妬に狂っているようにしか見えない。
個人的には鹿児島県人に対する印象が随分悪い方に変わった。もっとサバサバとした
男らしい気風だと思っていたが。田舎なぶんだけ陰湿と言うのが正解なのかも。
817名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 01:17:14 ID:LDlzVqMxO
いたにさん本人は指導者資格あるんやから本来他人がクレームつけることは出来ないで。取得年月短期でもな。他流でも常識や。出版差し止め請求でも何でもやればええよ。笑われるわな。
818名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 11:08:07 ID:doONE/JqO
Iたにさんにたぶらかされた814萌え。
819名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:38:37 ID:0LMB/VMD0
嫉妬???
なんで嫉妬という発想が出る?

根本的に認識がおかしいよ。

出版について自意識過剰過ぎ。

恥ずかしいよ。ほんと。
それこそ田舎者の発想だね。

>本人がロムってないんだから

本人乙!
820名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 12:46:51 ID:8y2UTVtT0
>>812 匿名掲示板でコソコソせんと電話でもしてアポ取れ。
   堂々と訪ねりゃ彼は聞いてくれるから。

おっさん、おっさん、
2チャンは不特定多数の第3者もみとる
いたにさん専用公開処刑版やで。

それに社会的地位も信用もない1教員でしかない
インチキ古武道家のいたにさんに
わざわざ連絡するアホはおらへんわ。
ほんま、いたにさんの未熟な弟子は哀れやわぁ。
821名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 13:02:27 ID:9MJePbj80
>>819
>>820
ならば黙して語らずでいいんじゃないの?

あ〜だ、こ〜だと書くのはイダニ氏を気にしている証拠でしょうに。
取るに足らない存在は普通、黙殺されるものだが。
嫉妬でなければ羨ましいと言う事なのかもしれないね。どちらにしろ女々しい。
822名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 13:23:35 ID:LDlzVqMxO
全員ではないやろうが、鹿の人達その他は、下郎、地獄行き、インチキ、処刑、とか言うて、大久保、川路みたいに腐れ芋と思われてもしゃあないな。なにが薩摩武士道や。西郷さんみたいに人憎んでる場合なんかね。
823名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 16:48:23 ID:0LMB/VMD0
>嫉妬でなければ羨ましい

日本語苦手?
824名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 22:48:04 ID:1hiJbqkT0
今まで鹿の人間が大人しくしていたのを良いことに、メディアを使って言いたい放題
していたツケが回ってきただけ。

自業自得。

したたかな人間だから2ちゃんねるで書き込まれたからって凹む事もないだろう

ただただ習った技を当たり前にできるように真面目に練習しなさい。
そして門弟を育てなさい
実力がついてくれば見方も変わるだろう
825名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 23:44:58 ID:9MJePbj80
嫉妬=人をうらやみねたむこと

羨ましい=他人の能力や状態をみて、自分もそうありたいと願うさま
826名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 00:34:15 ID:8bzSbnq+0
ジゲンリュウも有名な部類になっとけぇ?。ブランドちゅうとけぇ?。
新撰組に憧るっ人もおっし、ジゲンリュウに興味を持っ人もおったろね。
ギばっか言うワロより、黙々と稽古をすぃ人が立派。
郷土の文化として残す価値はあっじゃろどん、他府県に支部を造ぃ意味はあっとけ?
新古武道にしかならんとじゃねとけ。
827名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 00:53:22 ID:tGn0IPwoO
826さん、すいませんが標準語に直して下さい。わかりません。
828名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 01:18:11 ID:Ta3gqZmW0
>>826の内容は大体で解釈すると田舎というか地方によくある超保守的な余所者
排除主義ですね。
まあ教える教えないはその地方の師範の自由裁量だからしょうがないんだけどね。
四国の居合も昔は他府県の人間には教えないっていうやりかただったようだし。
文化を大事にすると言う美名のもとに独占したいのか単に狭量なのか?はわからないけど。
余所者に教えたからと言って自分達が斬られると言う時代でもあるまいに。
829名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 01:36:02 ID:tGn0IPwoO
まるで江戸時代の人ですね。よそ者にはわからないとか思っているのでしょうかね。修学旅行で原宿とか行くど田舎もんですかね。微笑ましいですね。狭い世界で頑張っていると。
830名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 01:43:49 ID:HykgZBbQO
あのう、いきなり質問ですみませんが、笠間の示現流ってまだ残っているのですか?誰か知っている人がいたら教えてください
831名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 06:48:55 ID:tKCt2QwC0
笠間の示現流は私も気になっていますが、天然理心流と同じレベルの伝承方法で存在しているらしいです。
詳しくは分かりません。
832名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 09:15:10 ID:qTqLJyll0
自分たちが大切にしている伝統、文化を、他所から来た人間が大して習熟もせず、
ましてその背景となる精神文化、風土などへの理解、尊敬もなく持ち帰り、
自らの自己顕示欲を満たすため、もしくは商業的利用のために派手に活動されたらどう思う?
まじめに取り組んでいる人間が腹を立てるのは当然だろう。
排他的云々という批判は当たらない。
鹿児島出身者以外でも参加している人はたくさんいる。
誰もそれを排除しようなどとはしていない。

I谷氏が批判されている理由は、
きわめて未熟な技しか身につけていないのに指導者として人に教え、
その技を正しく研鑽しようともせず、あまつさえ師から伝えられたカタチを
批判して自己流に変えてしまい、それを正当化しているからに他ならない。
師からの技を勝手に改変しておきながら、メディアで自己宣伝する姿勢は
同門から怒りを買って当然である。


833名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 10:20:30 ID:tGn0IPwoO
いたにさんが金儲け、名誉欲の為に活動してる確証はあるんか?817の通り他人はクレームつけられんぞ。凹んでいるのなら秘伝にでないやろ。怒ってんなら法的行動でも起こすのやな。  田舎で文句言わんと。
834名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 10:42:40 ID:qTqLJyll0
見苦しい。

835名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 11:02:41 ID:tGn0IPwoO
鹿オリジナルが大切、優れている文化と思うてんなら、いたにさんより優れている根拠と証拠を古武術界で発表するのやな。観念では誰も認めないわ。怒りの念を別方向に向けるのが大人やないのかね。
836名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 11:22:08 ID:qTqLJyll0
>>835
つまり、師匠の伝えるオリジナルと、
自分が工夫して編み出した自己流
どっちが優れているか比較しようということ?









開いた口がふさがらない。
噴飯モノだね。


近江流の基本的な姿勢がよく解った。

837名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 11:34:44 ID:tGn0IPwoO
昔の話やが、鬼の黒崎師範が、鹿島神流の故橋本師範の型見てそれじゃ斬られてしまう、こうするとかしないとと言ったら身を震わせて怒り、古武術を学ぶ資格はないと言った。この人は技術理論の説明が出来なかった訳や。
838名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 11:43:53 ID:tGn0IPwoO
続くで。今の鹿はこの橋本という人と同じや。優れた師は質問されても、君の言うことはこうしないとと、明確に弟子を導くことが出来る。昔ながらやから黙ってやれとか言わないで。 鹿の人は武術を勉強するいい機会やろね。
839名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 12:08:14 ID:qTqLJyll0
武術として改良(?)しようとどうしようと勝手。好きにすれば良い。

ただし、自顕流を名乗るな。勝手に変えた別モノなのだから。
イタニ流でも近江流でも好きな名前つければいい。

自己流で改変した技を「これが自顕流でござい」と臆面もなく露出させていることに
真摯に自顕流に関わる者が苦々しく思うのは当たり前。

恥ということを知るべきである。


そもそもI谷氏本人は自分の技が未熟だと認めている。
なのになぜ未熟な技で露出するのか。しかも指導者として。
自己顕示欲でも利得でもないとしたら只のお調子者。


840名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 12:14:24 ID:WN1jiecc0
鬼の黒崎とI谷氏を同等に扱うのは黒崎師範に失礼。
黒崎師範はそれだけの稽古してきた人だからね

それでも自分の創作した技が素晴らしいと思うなら一流派を立てれば
済む事だよ

自顕流のネーミングに何故そんなにこだわる?
師の技を変えているのに「自顕流」を名乗ったり商標登録しようとしたり他の
自顕流門下生を同門呼ばわりしたりスジの通らない事するからややこしくなる。

本来なら師から教わった技に疑問を持って変えた時点で自分から師に別れを宣告
し「おせわになりました」と言うのが当然だろう。

現代武道・古武道問わず師から決別し新流派名を名乗るのは自ら師と区別するため
進んでするもんだが、未練がましいというか煮え切らない態度だと思う。
841名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 12:41:42 ID:tGn0IPwoO
もうこのスレで語り尽くされとるが、鹿の人は彼に異論あるなら、現在の技術映像と理論本をだして世に問うことや。困ったちゃん、地獄へ行けとか子供みたいなこと言わんでな。ぐだぐだいわんと試合せい!とかは簡単やがな。大人になることやね。
842名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 12:50:10 ID:qTqLJyll0
本出せとか世に問うとか、近江は世間で認知されるということばかり気にしているようだな。
結局自顕流を自己顕示欲の道具にしているということを自ら証明しているようなものだ。
843名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 13:16:25 ID:WN1jiecc0
だから本出すとか試合するとかする必要ないね。
何故比較検討する必要がある?
こっちはどちらが強いかなどどうでもいいのpだが・・・
{試合という発想が子供じみているが・・・格闘技ヲタ?)

だから「自顕流」名乗る理由は?
独自の理論と技を展開するならどうぞご自由に
そのかわりに新流派を立ち上げたら済む話でしょう。
ただそれだけの事が何故できない?
844名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 13:38:50 ID:tGn0IPwoO
本人がいたに流、派を名乗らないなら怒らないで放っておけばええやろ。他流儀では、自信ある指導者は微笑して何も言わないで。もっと鹿以外の武術界を知ることやね。笑い者や。
845名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 13:53:42 ID:eQ3ugyrR0

>>835
鹿オリジナルが大切、優れている文化と思うてんなら、
いたにさんより優れている根拠と証拠を古武術界で発表するのやな。

ID:tGn0IPwoOは古武道をサーカスの曲芸とでも思い込んでいるのだろう。
棒切れ振り回すよりも、玉乗りの技でも競えばいい。

>>836
つまり、師匠の伝えるオリジナルと、
自分が工夫して編み出した自己流
どっちが優れているか比較しようということ?
>>837
黒崎師範が、鹿島神流の故橋本師範の型見てそれじゃ斬られてしまう、
こうするとかしないとと言ったら身を震わせて怒り、
古武術を学ぶ資格はないと言った。この人は技術理論の説明が出来なかった訳や。

ID:tGn0IPwoOの認識の過ちは根本的に
古武道をスポーツと勘違いしてる所にある。
ID:tGn0IPwoOが素直にスポーツをやれば問題ないこと。
他人の心を巻き込む必要はない。

古武道の真の目的は 『無駄に争う気持ちを養うことではない。』

>>837はいい見本だ。怒りなど無用な迷い悩みの情動にすぎない。
 互いの未熟さを知るいい機会だったろう。


846名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 13:58:14 ID:qTqLJyll0
日本語が不自由なようだからもう一度よく言って聞かせるが、
イタニ流を名乗れと言っている。
自顕流と名乗るなと言っている。

鬼の黒崎など大層な例を持ち出しているが、
I谷氏は技を改良したのではなく「難しくて出来ない」からと
勝手にやり易い自己流に変えているだけではないか。

技術理論云々とは聞いて呆れる。
847名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 14:05:58 ID:qTqLJyll0
これを読めばI谷氏の呆れた身勝手理論がよくわかる。

http://homepage3.nifty.com/jigenryu/kibishitombow.html

ついでに抜きの下手さ加減もよくわかる。

人に教えるレベルか。
848名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:00:50 ID:tGn0IPwoO
観念論ばかり並べとるな。無駄に争おうとしてるのは鹿の人達やないか。あの人の主張を勝手に敵対挑戦みたいに受け取っておるわな。五情はすべて自己から発する。己を省り観たらどうやね。
849名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:07:42 ID:Ta3gqZmW0
もういいよ。鹿児島の田舎者は東京や大阪には来ないで下さい。
自分勝手な事ばかりべらべらと。ホント見苦しいったらありゃしない。
だいたい偉そうな事は免許になってからにしてほしい。
自顕流はみんな自称のようだけどね。
850名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:10:53 ID:qTqLJyll0
観念論?
敵対挑戦状??

とんちんかんで的外れなことばかり言ってるな。

何を批判されているか、せめて素直に理解しようよ。


851名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:12:52 ID:qTqLJyll0
東京?
大阪??

滋賀だろ。

滋賀に用はない。
852名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:38:03 ID:tGn0IPwoO
本と映像で世に問うのは武術界の趨勢やからね。宇城黒田両師範のようにな。鹿が本場で唯一と思てんなら証明するのやね。昔外人の入門者は笑っていたで。鹿の人間をな。なめられてそのままや。情けないわな。
853名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:47:14 ID:qTqLJyll0
(°Д°)ハァ?
外人に笑われるのはいやなくせに
へんてこな自己流のワザで本と映像出して皆に嗤われるのは平気なんだな。

その厚顔ぶりが理解不能。

武術界の趨勢とかどうでもいい。
854名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:48:21 ID:Ta3gqZmW0
鹿児島原理主義者と言えるな。
外人に日本武道が理解出来るわけない、と言いつつ海外に広めたいと言う相反する
考えを持った人達と似ている。
世界に広まっても全ての権益は鹿児島にってのが本音でしょ?
滋賀に取られちゃたまらないと。
855名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:51:16 ID:WN1jiecc0
>>844
>本人がいたに流、派を名乗らないなら怒らないで放っておけばええやろ。他流儀では、自信ある指導者は微笑して何も言わないで。

アンタ本当に知らないな。格闘技ヲタと言う事で大体誰か判別つくよ

やっぱりイマイチ理解できていないね〜
何もメディアで「自顕流です」と出なかったらそれでいいかも知れないけど
自己流なのに自顕流師範として出るとそりゃ三会派とも怒るのは当たり前
何故「自顕流」に拘るの?
自顕流で名を売った方がメディアが飛びつくからか(笑)
実際故意に自顕流じゃなくしたのだからおかしいだろ

自顕流・示現流ともに好々爺の師範を手玉に取ってもう少し高齢者をいたわれよ
おかげでこの師範達が責められる事になってるのを自覚してりうのだろうか?

自顕流界以外にも迷惑がかかっているのは確かです
856名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:58:22 ID:qTqLJyll0
鹿児島以外でもちゃんと師から授かった技を大切に修練していれば誰も文句は言わない。
師の技を否定して自己流で世間に広めようという行為が批判されているのだと何度言えばわかる?
伝承された技に疑問を持つなら自分の流派を立ち上げればいい。
自分の信念通りにやればいい。

権益とか取られるとか、そういう発想が出ること自体、志の低さ、心の貧しさがよく表れている。
857名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 16:00:00 ID:Ta3gqZmW0
普通名乗る資格がない段階や腕前で流儀名を名乗ったら、上段者が叩き伏せて一筆書かせるか
師範が破門するのが普通なのだが。鹿児島の流派はそれすら出来ないのかい?

可能性1
イダニ氏より腕が立つ人間がいない。
可能性2
滋賀まで行く足代が無いほどに貧しい。
可能性3
何だかんだ言ってイダニ氏のネームバリューとマスコミ繋がりを利用したい。
可能性4
イダニ氏を破門に出来るほど綺麗な伝承を自分達自体が持っていない。鹿児島も滋賀も共に汚れ伝承。
858名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 16:02:15 ID:WN1jiecc0
>>854
そんなに暑くなりなさんなよ。

鹿児島の人間もだけど、全国で一人で黙々と稽古している方々が怒っていましたよ
だから鹿児島の自顕流として言っている訳じゃないんですよ

I谷氏と連絡取れるなら話しててもらえませんか?
「頭の良いあなただからこれからも新しい技を発明する事でしょう。我々はあなたのように
発明もしないので愚直に稽古するしかないのです。だから何かしらの形で我々と区別してもらえませんか」とね。
859名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 16:07:02 ID:qTqLJyll0
>>857
I谷氏にネームバリューがあったのか!?
そりゃ知らなかった!


860名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 16:24:13 ID:tGn0IPwoO
いたにさんが指導者資格貰った後に、周りに納得出来ない人がいた感じやったけどね。議をゆうなとか言ってる人はおったな。抑えきかなかったんやからな。文句言うても後の祭りやね。
861名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 17:03:11 ID:WN1jiecc0
でもその時はまさか自己流で技変えてメディアに「自顕流」として出る
とは思ってもいなかったからね

県外で一人で頑張っているなぁとの思いが年賀状くる度に思っていたけど
正直残念ですね
862名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 17:19:02 ID:tGn0IPwoO
彼がマスコミに出た時等、臨機応変に手を打てばよかったやないか。後手やろ。怒ったり悪口ばかり言っても仕方ないで。鹿児島の皆さん。東京か大阪でお互い演武会やったらどうや。
863名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 17:33:53 ID:Ta3gqZmW0
しかし女々しいなあ。
まあ薩摩人なんて成り上がり者と言うイメージが強いからね。
幕末の京都では何だかんだと言ってもテロリストだし。
864名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 17:56:06 ID:tKCt2QwC0
i谷氏の師範免状は「遠くから来てご苦労様。ほら、お土産!」みたいなのりであげてしまったと先生から聞いた事がある。
まさか、彼が暴走を始めるとは先生も予想していなかったらしい。
865名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 17:59:44 ID:Ta3gqZmW0
>>864
>i谷氏の師範免状は「遠くから来てご苦労様。ほら、お土産!」みたいなのりであげてしまったと先生から聞いた事がある。

いや〜言い訳がましい話ですな。
師範免状って土産に持たすほどに安っぽい価値のものなんだね。
知らなかったよ。
俺も鹿児島に習いに行こうっと。お土産に師範免状もらえるようだから。
866名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 18:14:25 ID:tGn0IPwoO
鹿児島の皆さん。他人が貰った免状に文句つける人なんかなかなかいないで。そういう人は大体患者様スレスレや。彼の暴走いうんは鹿の人の主観やろ?何らかの手段を講ずるのやね。武術界で笑われない方法でな。
867名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 18:32:41 ID:qTqLJyll0
恩を仇で返すとはまさにこのこと。
こんな破廉恥極まる忘恩の徒がいるとは純朴なる薩摩人には想像できないよ。

868名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 18:40:02 ID:qCeuHoRF0
まさに恩を仇で返す行為。
I谷と粘着関西人は恥を知れ。
一人で真面目に稽古している他県人は激怒している。
869名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 20:21:11 ID:WN1jiecc0
>>862
i谷氏が悪い事したと認める訳ですか。
あなたの言うとおり早く手を打っていればよかったのかも知れませんね。
でもそこは師の恩情と汲んで欲しかったです。

「俺が俺が」じゃなくてもう少し師の気持ちも思いやってくださいよ。
870名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 20:27:40 ID:WN1jiecc0
なかなか理解してもらえないので疲れます。
I谷氏の話から鹿児島人コンプレックスによる的外れな攻撃
になっているようで・・・

結局自己流に流名を変えないのは何故ですか?
そこの答えをお願いします。

871名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 20:29:49 ID:HykgZBbQO
>831
ありがとうございました。
872名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 20:38:00 ID:Ta3gqZmW0
具体的にイタニ氏はどこをどういうふうに変えたの?
そこの具体的な指摘をよろしく。

自顕流の免許取りが手を加えたならそれは自顕流でいいと思うのだが。
少しでも変えたら、流名を変えなきゃいけないと言う決りはないはずだが。
内容を変えたから流名を変えるのではなくて、思想や志、目指すところが違
うと主張するから流派名を変えるのだと思うよ。あとは後世の評価を待つしかない。
中興の祖と呼ばれるのか?単なる変わり者として忘れ去られて行くのか。
それは鹿児島の師範方も同じ。
873名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 20:46:26 ID:tGn0IPwoO
いたにさんが悪いことをしていると判断したなら直接連絡でもしたらどうや。彼の師の温情があるならなにも言わんでええやろ。流儀名をなぜ変えないのかは本人に聞け。女々しいのもいい加減にしたらどうや。
874名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 20:58:31 ID:WN1jiecc0
技の違いに関しては以前スレでもあったので見てください・
簡単にいえばまず一番始めの構えから違いますね。
肘も離れているし剣が真っ直ぐに立ちすぎで袈裟斬りできない。
自顕流は袈裟斬りが代名詞なもんで。

本人は本質的に同じの一点張りでその本質を教えてくれないです。
聞いてますか?
思想や志もいまいちわからないですね。

体術系ならともかく、実際の斬りあいのない現代社会で後世の評価云々はないと思いますが。
875名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:03:21 ID:tGn0IPwoO
872さんの言う通り、具体的にいたにさんの駄目な所を根拠を挙げて説明せい。鹿と違うからでは説明にならんぞ。各流儀稽古者によって工夫がはいる、少し型違うのとかは当たり前や。武術をもっと勉強せい。
876名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:06:22 ID:WN1jiecc0
>>873
そうカッカせず落ち着いて!

鹿児島人みたく熱くなりやすい人だなぁ
現代鹿児島人より鹿児島人らしい
男尊女卑と言われた鹿児島でも現代では「女々しい」は死語ですよ

もっと敵の心理を読む感覚で師の立場になって考えて下さい
何故憎むべき破門してもおかしくないI谷氏に温情があるのかをね
877名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:12:00 ID:Ta3gqZmW0
女の腐ったのみたいな事をうじうじと書いていないで本当に問題があるなら
さっさと破門すればいいだろうに。
それをしないのなら君のとこの師匠は問題視していないと言う事だろうに。
単なる兄弟喧嘩だろうに。
それとイダニ氏って仮にも君の兄弟子と違うのかい?
878名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:13:37 ID:WN1jiecc0
>>875
おすそう喧嘩腰にならず。。。落ち着いて

>各流儀稽古者によって工夫がはいる

それは存じてます。「くせ」や「体格」で違う所も
でもI谷さんは故意に変えている訳でしょう?
少し違うと思いますけどね
879名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:19:27 ID:tGn0IPwoO
個人の工夫は故意に変えるに決まってるやないか。故意ではない工夫があるんか?具体例を挙げたらどうや。
880名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:21:04 ID:WN1jiecc0
残念ですね。

せっかく技の違い挙げたのにそれに対しては何もない・・・
そんなに感情的になったら話す話もできないです。

熱くなっている今何をいってもダメそうなので又冷めた頃にきますね

それでは又
881名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:31:32 ID:Ta3gqZmW0
あえて書くけど、ちゃんと指導、教育出来なかった師匠の責任が7割だね。
本当に技が違うのか自体を疑っているけど。
鹿児島の関係者が自分達を差し置いてマスコミなどに露出するイダニ氏に
嫉妬しているように見える。
正しくないなら打ちに行けばいいのに、それは頑なにやらないし。
畳水練って言葉を地で行く話に見えるね。
882名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:59:19 ID:tGn0IPwoO
俺は昔いたにさんが真剣で竹斬るの観たよ。技はきちんと出来るわ。鹿の人は東京大阪で演武か、本映像でこちらが本物と実証することやな。つべこべ言わず文句あんなら連名で彼を破門にすればええよ。
883名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 23:15:24 ID:e+OsBinO0
フィストファック
チェストファック
884名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 23:55:52 ID:e+OsBinO0
アナルファック
チェストファック
885名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 23:56:02 ID:qfG4DrGoO
>>880さん
ありがとうございます。

前に技の違いに関して書き込みをして頂いた時は、本人に連絡して読んでもらって電話で直に説明も聞きました。私は他流なので正否は分かりませんが・・・

ただ最近の書き込みが(2ちゃんなので仕方ないと言うても)あまりに酷いので、本人もロムるのを止めてしまいました。

誰かが彼のHPのコメントを貼りつけてましたが、あれも本人の行為ではありませんな。ちなみに私もHPの掲示板には厳しいコメントも加えて書いてます。

真面目な修行者ならどこかで(ミクシィとか)お話を伺いたいものです。
886理屈もこねるし、刃筋もこねまわす井谷さん:2007/04/07(土) 01:26:00 ID:z38t/dcA0
>>874 肘も離れているし剣が真っ直ぐに立ちすぎで袈裟斬りできない。

古流剣術は刃の向きが大切ですよ。
刃をこねまわしてしまいます。これでは斬れません。
井谷さんと同じで、古武道大会でも、刀扱えない人たちはこんな感じ。
887名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 05:44:36 ID:Gj3ogA7v0
立っちゃいけないかの書き込みがあるけど八相の構えって知ってる?
888名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 05:45:30 ID:1O05I75w0
882
竹くらいなら野良仕事してるおっさんでも斬れる。
技の証明にはならない。
889名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 07:51:01 ID:sXP31Q2Q0
>881
>本当に技が違うのか自体を疑っているけど

これだけ偉そうに罵詈雑言吐いたくせに結局門外漢かよ
外野は黙っとけ。

>鹿児島の関係者が自分達を差し置いてマスコミなどに露出するイダニ氏に
嫉妬しているように見える。

本当に嫉妬しているならシマヅ氏やズショ氏にもするだろうが
まったく短絡的だな

>正しくないなら打ちに行けばいいのに、それは頑なにやらないし。
これまた短絡的。勢いだけでモノいいやがってまったく。
この現代社会で犯罪者にさせる気か!
「決闘禁止」ははるか明治に定められましたとさ。

実際に出来もしない事をのうのうと煽って何が「畳水練」だ。
言葉の使い方間違っとるぞ。学生!!

890名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 15:30:26 ID:Gj3ogA7v0
>>889
自顕流は腐っていますな。
なんども試合をやればいいと書いておろうが。
筆で腕で勝てないからって陰口に奔るのは良くないよ。キミィ〜。
しょせんは下層階級の武術だから学ぶ人間の質も低いのね。
真面目な人は東郷示現流を習いましょう。
891名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 17:11:54 ID:sXP31Q2Q0
本当に学習しないね君は。頭が腐れてきて認知症の症状が出てきたんじゃない?

だ〜か〜ら攻防のない自顕流がどうやって試合するのかな?
丁寧に解りやすくルール教えてね。

示現流も同じなんだよ。試合はないんだからね〜

テレビゲームの対戦ものじゃないんだからこれだから妄想武術ヲタは困るな

892名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 18:20:18 ID:Gj3ogA7v0
そんなの簡単。防具を着けて竹刀で打ち合わせるか?
スポチャンの剣を使えば良い。
どちらが勝ったかは本人達にはわかるだろう。

ところで攻防がないとはどういう事よ?
それがホントだと武術じゃなくなるぞ?
893名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 21:28:20 ID:V2qd/zDi0
そもそも今の自顕流は出来損ないの欠陥品だからそれを習ってる人間が腐ってるのは当たり前
血筋だろうが高弟だろうが何十年修行してようが師匠からこの人は確かに流儀を身に付けてますよというお墨付き・免状がなければ
ならないのにそれもなく勝手に名乗っているだけなんだから心の腐った人間だけが寄り付いてくるのさ
本当の姿は自顕流を参考にしただけの現代創作武道の一種でいわば甲野や平上と同類で贋物
流派として絶えてしまった自顕流を食いものにしてるだけなんだからどちらも同じ穴の狢
894名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 22:27:30 ID:8Eimv5PpO
私も随分稽古したけど、幕末の達人の話とかに僅かでも近づく手掛かりは全くないですね。回数やればそうなるとは思えない。何か重要な教えが失伝していると思う。真剣扱う伝無いですしね。
895名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 23:27:39 ID:sXP31Q2Q0
892は全くの論外。基本的なこと知らない事多すぎだ。
勉強しなさい。
もしかして今まで体を動かす事すらしたことない人種じゃないか?
まぁ、武術ヲタだからしょうがないな。

893は武術ヲタよりかはマシだが戦前・戦後の自顕流の話はずいぶんここでも繰り広げられた
し詳しくは『秘剣 薬丸自顕流』松永守道著をみればわかる。
スレを見直し、本を読んでそれから吠えないと説得力のかけらもないぞ。

894さんは真面目な方のようだが、どの辺で「幕末の達人の話とかに僅かでも近づく手掛かりは全くないですね」
と思われたのか?
普段から差料を携えていた武士階級がわざわざ、真剣を扱う伝などというものはなかったものと
思われます。
あなたがやっている「抜き」それだけです。
その点で言えば宗家制度が確立していて支那事変の頃まで門外不出であった示現流も真剣を扱う伝
たるものは無いです。
896名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 01:52:55 ID:ibRYjNaN0
>>895 よ、失伝云々は別問題として、そもそも何で剣術ていうか知ってるか?

精神=刃のない、棒切れ振り回しても、刀への接し方は決して身につかん。

せっかく自顕流学ぶのなら、もっと大切に扱え。

井谷氏も貴様も含めて皆、物好き同士の痴話喧嘩にしか見えん。

不肖の弟子とはいえ、

遠くから来てるハンデを負った

彼の立場を少しは考えろ。

井谷氏が稽古無精でヘタクソならば、

『井谷さん、1緒に合宿して、練習しましょう。』くらい声かけて、

井谷氏を引きずり込み共に稽古に励め。

彼も動機はともかく、

自顕流に価値を見出した仲間なのだから。
897名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 03:43:23 ID:PKUmhL9+0
自顕流、天然理心流、北辰一刀流と幕末に勇名を馳せた流儀はどこも実は失傳していて
今は、復元型を稽古して自己満足に浸っている連中や食い物にしている連中ばかりで悲しいね。
いっそ流儀名を名乗らない甲野氏や復元を公言している平上氏の方がましな存在だと思うよ。
騙りよりは。
898名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 04:50:56 ID:qOw6k5zEO
師範免状持っている流儀の先輩が、型の外形を少し変え、書籍とDVDビデオ出したのは絶対に許さん!と総攻撃。それが薩摩人。田舎の人の狭量と不寛容。   古武道界の恥さらし連中。
899名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 07:36:34 ID:qOw6k5zEO
このスレの感想。イモ、カッペ、頑固、原宿行く、すぐ爆発、陰口悪口、他人許さない、頭悪い、初心者威張る、武道界知らない、技失伝、真剣扱えない、膝剣先ぶつける、幕末頼り。古武道止めて仕事だけやりなさい。
900名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 10:23:12 ID:Tq35SeZb0
そしてそれを非難しているのは歴史も伝統もない者のひがみにもとれる事実
と近江八幡からこんにちは
901名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 11:30:33 ID:qOw6k5zEO
埼玉での自顕流演武観たけど、なんでこんなに下手なのかと不思議の念。埼玉の駒川改心流や千葉の香取神道流には足元にも及ばない。古流は各流儀稽古量は大同小異と思うが、謎。
902名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 12:59:58 ID:7ZuzdH9N0
>>896よ 斬りあいの無い現代社会に何故、剣術稽古するのか解るか?

それは生死の無い絶対の世界を見究め、それを日常生活の上で自由に用いていく
所にある。

あんたの物言いは「位取り」ができてない。

又一言も秋水をぞんざいに扱っても良いなどとは言っていない。

言われるまでも無く井谷氏の話はだいぶ前にし尽くした。
それでも変わらない態度なのだからしょうがないだろう。

903名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 13:39:57 ID:7ZuzdH9N0
剣術流派は数多くあったが山岡鉄舟の一刀正伝無刀流で極まった感がある。
その後鉄舟が亡くなると同時に日本固有の剣法は一応幕を閉じたと見るべきであろう。

型を伝承する事のみ心血注げばそれは単なる無形文化遺産で終わってしまう。
先人達が得たであろう境地を目指すのならば、自顕流門人では横木打ちを
四這いになって息が切れ倒れるまでやりぬくと、俺が俺がという自我や雑念が
フッと消え「本来清明の恒体」を自覚することができる。

そうする事で少しは先人たちに近づけるであろう。
まずはそこから始めてみてはどうだろうか。
904名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 13:51:37 ID:7ZuzdH9N0
ID:qOw6k5zEOよ。「居着き」が起こっているな。薮睨みしないで正面見なさい
905名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 14:01:12 ID:qOw6k5zEO
仕事してたら猛稽古無理です。週一で二時間くらいやって、普段の日は抜きを少し家の中でやるとかね。そんなものでしょ。自顕流は天才か、仕事しないで生活できる人がやらないと無理ですね。観ただけでわかる。
906名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 14:10:26 ID:8nDwfxiZ0
現代の自称自顕流の連中はまがい物の我流に過ぎないただの棒振りになのに
剣術を称するとは・・・・
しっかりとした真正の自顕流を伝えてきた先人を侮辱し名を貶めることを平気でやり、
自分たちが利用するために都合のいい歴史や伝承を捏造して恥じぬ心根、本当に腐りきってる

どうせ伝承内容は嘘でも関わってる連中は口裏を合わせて真実の事として振舞ってるだろうから鹿の連中の言い分もまったく信用が出来なくなってる
そして下っ端はそれを鵜呑みにてるだろ
つまりは亜差歯裸ひきいる鸚鵡と同じ精神構造の集まりやな
907名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 14:32:21 ID:7ZuzdH9N0
仕事してても猛稽古する人間はいるし、過去に於いてもいた。
又毎日横木打たなくても足捌きなど日常生活から意識している人間もいる。

905のように健康法としてわりきってもそれはそれで結構。
週一度二時間稽古し、家で軽く抜く。そしてブログに打ち込む。
それでいいんじゃないか。
908名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 14:44:39 ID:7ZuzdH9N0
906は現代自顕流に対して非常に憎んでいながら気にもなるようだ。

怒り・恐怖・絶望・劣等感・無力感・疎外感の思いから我執が強くなっている。

剣でいう所の「見切り」が出来ていない。
909名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 14:57:59 ID:rb5pIFT1O
>>903さん
書き込み感謝です。マトモなカキコが日増しに減ってるからね。

しかし山田先生を慕ってる直心影にもいろんな人がいますわ。自顕流と同様に。みんないろんな道程を辿ってる。指導者も修行者も。

生死が云々ってのは不立文字のもの。そして山田先生の法定のセリフ、こいつを(このスレの流れの中で)読んだ時に少し違和感を感じました。

後来習態の容形を取り除くのは容易な事じゃないからね。榊原先生亡き後の山田先生の生き様(私事)からも

つくづくそう思います。
910名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 19:16:42 ID:g+0sRRMo0
どの流派も大変だ
過去にあった技法、失伝の理由が明確なところばかりでもない
せめてできるかぎり引き継ぐ努力を続けるか
911名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 21:06:53 ID:qOw6k5zEO
大変以前に死んだものは生き帰らないですしね。直心影も幕末迄はどう斬ってきても対処できる秘伝技があったそうですし。各流派今残されたものをやるしかないですね。
912名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 01:53:10 ID:B8Z21hu10
>>902
「位取り」と言うのは概念的な事ではなくて具体的な練法なんだけど。
君の流派では失われているようだね。
出来もしない事を軽々しく書くもんじゃないよ。
913名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 03:32:08 ID:NQrpMCXHO
ここ見ると、結局鹿児島の人達は自分達の技に確証が持てないんでしょう。普通免状得て独立した人が独自の工夫加えても他の流儀じゃ批判しないですよ。無財の流儀でも免許後工夫入る人でるし、やれ別派名乗れなんて言わないですよ。 常識からかけ離れてる。
914名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 07:25:04 ID:kGzYRiAi0
新しい所では龍星剣の猿田先生が名前を変えて独立しているし、北辰一刀流、中西一刀流等など・・・
独立した人が独自の工夫で技を伝えて行くのならせめて”薬丸自顕流”ではなく流派名をイタニ流などにかえるべきだ。
それならば全く文句が無い。
915名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 08:22:04 ID:LA3KYKsr0
それならその人の師匠筋から自顕流を名乗ることを止めるべきだったな
師匠から許しを得ないで勝手にやろうとした時点で流名変更してやればよかったのに
子は親のやったことを真似するのだから

弟子が何人雁首そろえようが流儀を守るとかの言い訳も勝手にやろうとすることへの免罪符にはならない
師匠から認められていない弟子たちによる術技の独自解釈なんぞ所詮は我流
それゆえ流儀を守ることに繋がらない
見苦しき姿、無様
916名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 08:46:45 ID:NQrpMCXHO
示現流も先先代、先代とは型が少し違うのでしょう。巻き物ある私の学んでいる流儀でも先代とは当代は少し細部違うし、外形も少し違う型はある。田舎の人は武術解らないと。失礼。
917名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 10:01:07 ID:dC1rcWRw0
>>912
「位取り」だけに限らず、剣の理合を日常生活に応用している。
剣の修行者なら日常生活ではどのような意味かわかるだろう。
918名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 10:35:52 ID:NQrpMCXHO
スレの中間から後半は滋賀擁護の人が現在の武術界に照らし合わせ理路整然と述べ、鹿児島勢は感情論と悪口に終始している。これでは鹿は関東関西の古武道界では認められないだろう。我関せずということか。
919名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 13:09:27 ID:IMG9Klhe0
このスレを読んでいると韓国人が「日本人がキムチの本場のような顔してるのが頭に来る!」
といっていたのがよく理解できました。
920名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 13:47:55 ID:HL2I7hXxO
キムチってハングル語で「お漬物」って意味だから、日本はキムチの本場ってのはある意味正解。
921名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 15:37:33 ID:dC1rcWRw0
いつの間にか井谷氏擁護派と鹿児島の門人の対立のような図式になっているが
実際の所、擁護派の中に3会派のどれかに所属し鹿児島県外での門人のものや
鹿児島門人と言いつつ3会派の鹿児島県外門人が書き込んでいるようだ。

同じ会派内で2ちゃんねるで応酬するなら所属内で話し合ってみてはどうかと
思うのだが。

そして擁護派にしろ鹿児島(?)にしろ、両者とも理路整然と語られている所がある反面
そのほとんどが感情的である。

その証拠にどちらも質問口調が喧嘩腰であり否定を前提としており自分の論をただ相手に
押し付けようとするような強引なやりとりであり、これでは互に納得のいく話し合いはできない。
自分の論に否があったとしてもつまらぬ意地から、更に相手を攻撃するパターンが多くなっている

以前は井谷氏への醜い書き込みが酷くその事自体を指摘し擁護派が優勢になると、同じように鹿児島
(?)に対する醜い書き込みが多くなっている。
両者とも「五十歩百歩」ということだ。

最近は現在も門人・又は以前門人でありながら流派自体を侮蔑すような自虐的な書き込みが多く
なっておりその行為そのものが自分を貶める行為だという事に早く気づいてもらいたい。




922名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 16:33:31 ID:B8Z21hu10
薬丸自顕流の分派の井谷派自顕流とか井谷自顕流と言う名乗りなら鹿児島の原理主義者達は納得するのかな?
ただ井谷氏に師範免許を発行したのは君達の先生だろうに?
君達の先生は馬鹿なのか?争いの種を蒔いたのは彼なんだから。
923名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 17:30:49 ID:NQrpMCXHO
921さんは鹿児島の自顕流修業者には書き込みしているような者はいないという論調。なぜほぼ断言出来るのか。鹿児島の者には責任がないと裏に述べているのか。
924名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 18:54:09 ID:uK762C7TO
上の書き込みはどやろ?

ここで書き込んでる連中の一部が思ってるほど、2ちゃんのスレなんて注視されてないで。参加してる方もただ楽しんでるだけ。

こんな匿名掲示板なんかが流儀内で発言力やポジションを有してる人たちの議論討論の場にはならないと思う。

たまにキャリアのある人たちの書き込みもあるけど。。。
925名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 23:11:27 ID:B8Z21hu10
>>921
自顕流関係者は無関係だと言う主張かな?
926名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 06:56:09 ID:jzw1RCKYO
前スレからの結論は、切先膝を故意に地面に着ける鹿児島自顕流と、故意に着けない滋賀自顕流が双方これからも稽古されていくということです。どちらをやるかは稽古生次第。頑張って下さい。
927名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 11:13:50 ID:UejZG1zK0
滋賀自顕流は膝はつけないといっているけど(実際はほとんどついてるが・・・)
切っ先はつけないなんていってないぞ。
実際型とかする時とかついてるからね。

鹿児島自顕流って3会派のうちのどこを指しているの?
切先膝ともつけないようにしているのは顕彰会(宗家)だけです。

928名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 12:27:22 ID:9DGH1pse0
その宗家と言うのも自称宗家でしょう?
929名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 13:22:22 ID:UejZG1zK0
正式な薬丸家の血を継ぐ宗家です
930名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 13:52:46 ID:O7//OaSk0
>>927
>切先膝ともつけないようにしているのは顕彰会(宗家)だけです。
膝も切っ先もつけているが。
なぜ嘘を書き込む?

931名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 14:20:45 ID:UejZG1zK0
研修会と違ってサポーターつけ、始めから膝つけている訳じゃない。
ついても構わないと、つけないといけないでは違う
932名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 17:18:09 ID:jzw1RCKYO
鹿児島の自顕流は薬丸先生の会が、技が一番合理的のようですね。どなたか書き込んでいたけど、膝剣先を着けるのが目的手段と、着けないように稽古しても、難しいのでどうしても着いてしまうは意味が異なりますね。薬丸は最高級の武術ですからね。
933名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 17:47:29 ID:9DGH1pse0
>>929
>正式な薬丸家の血を継ぐ宗家です

現宗家の方は、現在の薬丸家の本家の当主の方なんですね?
まさか分家筋とか傍流の方ではないですよね?
934名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 18:15:40 ID:WqvDvrez0
>>927
>つけないようにしている
>>931
>ついても構わない

まったく意味が違うなw
935名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 01:21:49 ID:CdU6H1/H0
>>933
本家の当主はいない。最後の本家当主の跡取りが戦死した。
血筋上その流れに最も近いのが現在の人。(最後の本家当主の弟の孫)
結局のところ、自顕流は別としても薬丸家の当主は現在の人。
なお、他の分家の人は自顕流はやっていないと聞く。
936名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 03:11:59 ID:hIkJ2YH10
薬丸一族として正式に名跡を継いだ方なのですか?
本家が絶えたからと言って勝手に本家を名乗っていいと言うものではない筈ですが。
最後の当主の方から本家の家督を譲られたとか、一族の合議で現在宗家を名乗っている
方を本家の当主とすると言う申し合わせが行われたと言う事実があるのでしょうか?

自顕流をやっているやっていないは別として本家、分家と言う問題は自称の問題ではないので。
最後の本家の当主の弟の孫もお1人だけなのでしょうか?
937名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 06:27:33 ID:ynR1XVjW0
I谷派が話をすり替えようとして必死になっているな。
938名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 07:15:05 ID:RKi/JeLfO
935,936は薬丸先生以外の鹿の会派の関係者ではないのか。薬丸先生の会が、イタニさんに、薬丸を名乗るなと言っているのなら話が解るが。意谷さん云々と言う人の文の雰囲気は、短くても憎しみを感じますね。なぜ趣味道楽で人を憎むのか。少し異常ですよ。
939名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 10:28:19 ID:AVb+8rT40
ま、明治維新は厄丸流wで叩き上げた台詞なんぞ典型的な夜郎自大な薩摩の芋百姓w
の遠吠えでありますな。明治維新を叩き上げたのは長州、それも圧倒的な西洋銃陣で
武装した長州軍であります。大村益次郎先生のお蔭であります。薩摩の芋西郷なんぞは、
その智略において大村先生の足元にも及ばぬ小者・愚物でありますなw。
940名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 12:39:26 ID:reDzuouF0
938のように憎しみは憎しみで返すやり方だと結局何も答えはでない
粘着関西人も陰口薩摩人も所詮同じレベル
941名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 13:25:20 ID:hIkJ2YH10
薩摩の自顕流と言えば京都や横浜でのテロリストが使った汚れ仕事用の剣術流派だから実用には耐えたんだろうね。
所詮はテロリストご用達の流派だけど。暗殺とか惨殺とか不意打ちの卑怯な流派よ。
942名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 13:43:35 ID:RKi/JeLfO
結局、いだにさんに免状出した指導者は許せない、DVDと本出したいだには許せん、という話でしょう。宗家伝承が絶えて、技の基準はこれだ!という宗家が昔死んだから混乱しているだけでしょう。お気の毒。
943名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 16:06:28 ID:CdU6H1/H0
>>936
現行民法では家督制度はないから「正式な」本家も何もない
ただし最後の当主兼吉氏の後自顕流は弟の幸吉氏が継いだのは事実で
これを後ろ盾にしたのが研修会であるわけだがその後のごたごたがあって今となってはタブー
詳しくは過去スレ読んで
944名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 16:30:35 ID:RKi/JeLfO
膝着く派の根拠は松永先生の本に書いてある、おくだ先生のやり方を墨守する、ということね。着かない派は膝サポつけなきゃ技できないのはおかしいと。  馬鹿馬鹿しい話だね。
945名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 19:41:23 ID:reDzuouF0
>>943
>最後の当主兼吉氏の後自顕流は弟の幸吉氏が継いだのは事実で
これを後ろ盾にしたのが研修会

?研修会は兼吉氏のあとは兼教氏が継ぐはずであったが戦死したので宗家制度は
消滅したといっているけど、幸吉氏が継いだなんていってないよ。
むしろ幸吉氏が継いだといっているのは宗家擁立派じゃないの?
946名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:08:50 ID:RKi/JeLfO
系図上では、幸吉→やすおとなっていますね。でも実際はいとう総師範の弟子ということで。現宗家が元師匠を激しく批判していたのは、訪ねた昔の知り合いに聞きました。何故ですかね?仲悪いんですねえ。
947名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 21:18:29 ID:hIkJ2YH10
やはり偽宗家、自称宗家と言う事か。
948名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 21:28:56 ID:UwGeFw5p0
「偽自顕流師範、自称剣術家のI谷氏よりましか」
とくれば必ず 釣られるだろう粘着関西人(笑)
949名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 22:00:51 ID:RKi/JeLfO
薬丸流は剣道雑誌に昔(技術的には)発展途上の剣術であると掲載されてましたね。これからも各会派稽古が続けられればよしですよ。他流事乍ら応援しています。伝書無くてもいいでしょう。頑張ってください。
950名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:01:44 ID:UwGeFw5p0
膝着く=バカ
膝着かない=現実的
951名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:21:40 ID:RKi/JeLfO
膝剣先を着くことは他流儀の人は馬鹿にしていますね。そのへんの空き地とか砂利挽いた駐車場で技できるかやってみればいいんじゃないですか。稽古者個人個人が判断すればいいことです。精進を期待します。
952野太刀自顕流:2007/04/12(木) 11:29:45 ID:tRk9iun/O
ただただ,一心不乱に横木を叩いて叩いて叩きまくる。
能書きを言う前に目の前の横木を叩いて叩いて叩きまくる。
人の目や戯言など気にせず目の前の横木を叩いて叩いて叩きまくる。
そうすれば柔軟で強い脚腰肩手の内が出来上がる。

決して能書きでは野太刀自顕流は修行出来ない。
黎明館の刃こぼれした名も無き刃を観よ,あれこそ野太刀自顕流。
953名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 17:01:29 ID:cQvm02+VO
賛成だ。それでええと思いますわ。
954名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 17:49:28 ID:h0DrNYRCO
頭の中が江戸時代かな。 フリーター、ニートにならなければ出来ない様な稽古内容の発言。稽古時間は誰でも限られているんだから、頭も使うのは当たり前だろう。 博物館の刀見てもしょうがないだろう…。
955名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 18:18:43 ID:1HFLC8SB0
>>945
だからタブーだって。過去スレ嫁。過去スレ読めば宗家問題でもう話題にすることはない。
956薬丸自顕流:2007/04/12(木) 19:39:28 ID:W9C0vOUc0
952に同感!!
ジゲンリュウの意地はそんなもんだろう。
打って打って打ちまくる。それしかない。

自分の出来る時間内をめいいっぱい打つ。
何も考えず打つ。無念夢想で打つ。それしかない。

それが嫌ならこの流派には合わない。他所あたれば?
957名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 20:23:12 ID:f5tw5jWa0
大石兵六も示現流かな
958薬丸自顕流:2007/04/13(金) 13:28:26 ID:oBWVl1vs0
小理屈はもう結構
959名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 14:23:23 ID:Qb+dQeFBO
無念夢想かあ…。各流儀昔の人でも極く少数の人が辿り着いた境地。いやいや凄いことを発言しますね。 本物の古流の人はそういう指導はしないけどね。  そういう人がいるのね…。
960薬丸自顕流:2007/04/13(金) 19:22:56 ID:oBWVl1vs0
揚げ足取りは中学生まで!
961名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 20:22:01 ID:4AojJVgU0
959は性格細かそ〜!!そういう皮肉ばかりいってたらオバチャンになるぞ
962名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 00:48:30 ID:13lFC0TD0
そういう
いつ死んでもかまわない使い捨て消耗品扱いの最下層の下っ端用の教えだけが残り
本当に必要とされる真伝は墓の中まで持っていってしまったんだね

次世代に技術を伝えることのない消耗品に頭を使わせる必要はないモンね
963誰とは言わないが:2007/04/14(土) 08:10:51 ID:hErK91ldO
・・・さしたる努力もせずに世の中に不平不満を持ちながら生きている・・・
自分の思い通りにならないと駄々をこねたり非常識な行動に走る・・・
そんな心に病を持つ精神病者につける薬は無い,早期入院させ隔離治療が必要・・・
友達もできず恐らく世間も相手にしてくれないだろう。自分は正しく他人は悪いと思い込む心に病を持つ精神病者だから・・・
ちょつと言い過ぎたかな? スレアラシになるからもう止めるか・・・(笑
964名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 08:57:53 ID:4B+kUM3AO
それは、廃藩置県後も全国で唯一米禄支給を行っていた、九州某県の一部の石頭古武道関係者のことです。素晴らしき哉。
965名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 20:29:53 ID:RrilJuWg0
962可哀想に。
途中で修行を挫折したから心が屈折しちゃったんだね。
誰も聞いてくれないからここで愚痴るんだね。
さぁ、思う存分愚痴りなさい。
966名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 21:46:31 ID:4B+kUM3AO
965さんは、962さんが挫折して、心が屈折したと判断した根拠を述べて下さい。何も考えないで、横木を打てないから挫折したと。何も考えないで打てなんて指導は鹿でも滋賀でもしてないよ。消えなさい。
967名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 22:46:21 ID:RrilJuWg0
↑何独りでいってる?意味わからんw
どうせ964みたいにシニカルな事しか書き込まないくせに
そうやって一生皮肉って、あーだこーだいっとけ!
968名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 23:59:14 ID:13lFC0TD0
少しまともな所なら何も考えずにするなんて効率の悪いことさせるはずない
伝えるモノが何も残っていないか
ていよく邪魔者嫌われ者を隔離するための方便を真に受けた阿呆がいきがってるだけか
969名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 01:39:36 ID:XCAzIzqwO
一人で複数の人物を演じるのは大変ですね!
このスレも古武道ヲタが顔出しするようになりましたね。
一日中,パソの前で古武道雑誌を見ながらキーを叩いているのでしょうね。
同じ叩くにしても色々な叩き方があるんですね。
そんなアナタに古武道ヲタ犯死十段を授けますね,満足しましたか(笑
970名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 02:02:07 ID:BZhnX7iXO
一人で複数の人を演じてる訳ないだろうが。別々の書き込みだよ。見てわからない程度の判断力では、武術出来ないですよ。ああ、木の束を叩く、多くが失伝した伝統芸能の稽古者でしたっけ。やむをえないですね。
971名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 02:14:13 ID:CYGdzKjV0
>>969
その段位ホスイww
972名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 09:46:07 ID:lUAg/JSW0
>一人で複数の人を演じてる訳ないだろうが。

その反応の仕方が真実を物語ってるな。
乙!
973名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 09:56:24 ID:Xj/w4Xgh0
>>968

こんな所で人の書き込み批判ばかりしないで自分もなんか体動かす事したら?
自顕流に妬んでいるなら他のなんでもいいし。
974名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 10:11:33 ID:BZhnX7iXO
書き込まれていちいち反応してるのは、自顕流の人達でしょう。何も考えずに無念夢想ただ打つとか言ってるのは門下生と思うが、そういう程度の低い人がいるから、批判されたり馬鹿にされてるのではないかな。
975名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 10:16:35 ID:Xj/w4Xgh0
批判や馬鹿にするのはされる側の問題よりも、する側の問題の方が大きいと思うけど
イジメ問題と似ているな
976名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 11:06:23 ID:R3I2RLTY0
おやおや今度は被害者ぶるんですか
お得意の何も考えずに無念無想で横木打って「現実逃避」でもしてくれば〜w

真伝を失った代わりの我流自己解釈
それに対して突っ込まれないための何も考えずに無念無想wの言い訳の構図の見苦しさ
    (理は解らないけれど偉ぶりたい人には丁度いいだろうがな)
根本的な原因は勝手に存続しようとした時に作られてる
因果応報・・・・醜い我欲を通し、それを支持してることへの結果だ
977名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 11:55:31 ID:UZxYORsT0
そうか。書き込みにいちいち反応するのは自顕流の人なのか。
すると974や976も自顕流の人という事になるな。

ついでにいうと、2chでの傾向として最初に言った奴は
それをやっているという事がある。
自分がやってるから他人もやってると思い込む。
つまり>>969みたいな奴の事ね。
わざわざID変えて単発で乙 www
978名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 20:43:44 ID:Xj/w4Xgh0
粘着976お疲れさん。

日曜日でもせっせせっせと書き込みか。
何度も何度も同じ内容の書き込み・・・女々しいというか執念深いというか・・・

結局誰に何を言いたいのかな?
979名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 22:36:16 ID:eVKJp3u/0
型と鍛練法だけが残っていて具体的な口伝や要点が残っていないように
かんじられますね。
鍛練をちゃんとやるのは大事なんだけどちゃんとした教授内容が残っていない
と武道としては大問題なんではいかとおもうよ。
980名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 22:36:37 ID:HVjwjpRm0
いろいろ異議もあるだろうけど俺は流儀代表者には血統にこだわりたい派かな。
演武とか業前がどうとかでなく象徴としての必要性としてね。そこで大事なのは補佐する
高弟たちがきっちり業を継承していることだよ。
流派名はださないけどいっぱいあるでしょ?宗家そのものがただ存在するだけの流派って。
某T流のように節操がなさ過ぎるのはさすがにカンベンだけどさ。


981名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 23:59:18 ID:Xj/w4Xgh0
そうか・・・口伝や要点が残ってないと思われているんだな・・・
982名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 02:42:57 ID:n8EAeLij0
ume
983名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 10:05:40 ID:JNyXIc0nO
皆さん自顕流いじめはやめましょう。混乱している流儀に哀れみを注ぎ、温かく見守りましょう。昔宗家が亡くなって失傳したものは二度と戻らない。一生懸命やっているようだから励ましてあげましょう。
984名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 12:40:41 ID:J8BGzx9l0
そうそう。口伝とかそんなのが好きな人は平上氏につけばいろんな流派の口伝を教えて
もらえるよ(笑)

武術ヲタは自顕流じゃなく平上氏へ!
985名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 13:21:38 ID:xrU9K/7w0
同類を薦めるとはさすがですね
勝手に流儀を名乗ってやってるところなんかはそっくり
こっちのほうが古くから勝手にやってるから先輩格なのか
時代を先駆けてやっていたヲタの鑑だね
ヲタから派生したその弟子筋が自分たちは正統だと勘違いしてるところも
986名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 16:32:53 ID:t8O61c+v0
話の流れに水をさすようで悪いが、となると
現在もなお正統なる古流剣術ってたとえばどの流儀?

つい最近の戦さ場でも(といっても幕末から西南戦争だから、世代でいえば四〜五代前だけどね)
元気いっぱいだったはずの自顕流でさえも失伝なんていわれちゃうと・・・。
987名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 20:45:16 ID:s2MOqCrQ0
しょうがないですよ986さん。
985みたいなI谷教の狂信的な信者は、周りが認めてくれないから
必死なんだから。
これをi谷原理主義と呼ぶ
988名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 21:16:14 ID:DiD7Y/atO
剣術まったくやらないけど刀で斬り合いすることはすごいと思う
打撃に比べたらあんなん受けることも避けることも不可能と思う
昔の人はすごいですな
989名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 21:49:03 ID:Y1EBe6/U0
まがい物から分裂した者を擁護するわけないじゃん
阿呆か987
基地外を相手にするとファビョって手が付けられないから放置してるだけの状態を
自分らは認められてるから何も言われないのだ
と都合よく解釈してる987
受けがいいのは幕末ヲタだけ残りには実際は蔑んまれてる宗家に後を託そうと思われなかった落ちこぼれが
利用してるだけだから
990名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 22:53:06 ID:s2MOqCrQ0
しかし電波系の言葉はわかりにくい・・・
何をいいたいのか良くわからないので端的に!わかりやすく!あっさりと!って無理か

何かしら怒っているのはわかったけどね
991名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 01:38:24 ID:bDR4hqvE0
992名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 09:10:41 ID:wsNJ+3gN0
>>989
日本語で桶
993名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 21:02:47 ID:JGG1ME6R0
薩摩妬み増殖中
994名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 21:56:07 ID:bDR4hqvE0
うめ
995名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 01:19:02 ID:da/SVFyD0
うめ
996名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 02:21:08 ID:xtxeAAfG0
穴ウメ
997名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 11:01:48 ID:bh2stQTs0
産め
998名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 11:04:20 ID:bh2stQTs0
殖やせ
999名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 11:25:58 ID:eHc8+xgI0
a
1000名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 11:27:07 ID:xtxeAAfG0
この世から抹消せよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。