空手VS少林寺拳法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
実戦ではどっちが強いの?
2名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 00:10:49 ID:FjHpPyno0
2ゲトー
3名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 00:18:20 ID:7RQJAp8Y0
俺は少林寺経験者ですが、空手の方が強い。

空手の方が、組手競技者の層が圧倒的に厚い。

たいてい、少林寺始めるようなやつは「空手とか柔道は痛そう」とか言うやつです。
入門時点で差は出てるわけです。
4名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 18:54:27 ID:ZytehhZ10
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

5名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:22:54 ID:MXFaP6D00
age
6名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:27:03 ID:XPUyuTkz0
柔道が最強
7名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 19:32:46 ID:jL4uU886O
少林寺拳法の弱さは拳士が一番わかってるよ。
乱取りしまくってるけど、普通に空手は格が違うとマジレス。
8名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 23:41:25 ID:1j1bHIzV0
age
9名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 22:14:07 ID:l6cXeNLu0
10名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 12:25:03 ID:v1fQGoQA0
しょせん少林寺はオナニー拳法。
11名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 10:30:01 ID:1YiTv2Oo0
フルコン空手と少林寺拳法経験者ですが個人の能力で勝ち負けが決まるのでは?
と私は思いますけど。
でもまぁー少林寺拳法の方は帯の色と能力が伴わない人が多いのは確かです。
12名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 11:20:14 ID:zLX9aryQ0
>>3で結論でてんじゃん
13名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 19:46:41 ID:bJnLujE70
ほんとだ!
結論出てる!!
14名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 20:30:09 ID:EOh2gouH0
要するに、勝負にならないってことだな。?
少林寺ってまるで根性ないな?
糞ってことを自覚してろ
根性ある奴 いないか?
15名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 20:37:53 ID:oV2s30LO0
 
154投稿者:おれ  投稿日:2006/08/14(月)23:36:33
長年やれば、動けるようになんだよ!!
決してオナニー憲法ではない!!!

159投稿者:検死  投稿日:2006/10/04(水)22:44:35
少林批判してるやつきもいからさ!!このレスから消えてくれない?

---------------------------------------------------------

これが少林寺拳士の実態。
リアルだけでなくネットでも醜態を晒している。
16名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 21:16:00 ID:PAUnC+Gn0
空手に失礼だろう
17名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 21:24:46 ID:VfPuk7ez0
少林寺を馬鹿にしているわけではなく、
組手があるのとないのではどうしても差でてしまうだろ。
それがたとえ組手でしか使えない技でも、組手用のテクニックでも
相手がいるのといないのでは経験的にも遥かに違う。
実際相手を置けば自分の未熟さ、不完全さを痛感する。
それが強くさせる。やはり稽古を相手に試す場は必要。
よって少林寺は組手を取り入れるべきではないだろうか?
18名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 04:40:16 ID:TEazpgyZO
実際やってみろ、結果はポイント制でもダメ与えあいでも少林寺負けだ。
19名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 16:29:49 ID:waoyloXo0
ずいぶん前ですが
私の習っていた所は組手ありましたよ!
防具なしで・・・ボクシンググローブつけて顔面ありでした。
あと、マウントありの組手もしてました。
練習ではミット打ちもあったけどな〜!
よその道院は知りませんが
今の少林寺拳法は型ばかりなんですかね?
20名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 16:36:14 ID:+eQcznGb0
>>19

例外。そして厳しさでは少林寺のピラミッドの頂点に近い。

そして修斗や総合系ではそれが当たり前の底辺。基本。

これだけ差があるって事ですな。
21名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 21:08:23 ID:Rphrs3Z20
>>20
同意。まったくその通りだと思います。
22名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 17:38:47 ID:eU/479bO0
少林寺は確かに強く、四国で、ボクサー崩れやヤクザをこらしめていたし、
極真空手と互角以上に戦ったりしていたが、
それも創始者が生きていた初期のころの話だしなぁ。
23名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 00:18:42 ID:asA4qQw90
>>22
うそつけ
24名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 00:22:42 ID:xrXakI/V0
>>22
そういった武勇伝的な話も実際眉唾もんだぜ
25名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 03:24:00 ID:JOpx4kjIO
立ち関節の乱取りは危ないからせめて打撃と投げだけでもやればいいのに…。
26名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 12:31:20 ID:Q5swKX/40
>今の少林寺拳法は型ばかりなんですかね?

8,9割以上がそうだと思います。
乱捕りやるほうが異端です。(w
27名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 02:02:53 ID:XWCQLhAK0
俺も昔、少林寺で後に空手に移った口だが
技術の差はさておき、やはり、組手の有る無しの差が大きい。

 乱捕りの無かった少林寺をやめ、空手で
はじめて組手をすることになったとき、正直、なにをしていいか
わからなかった。
 3年以上も拳法を習ってたのに、突きも蹴りもまるで間合いが
わかってなかったよ。でも、脳内じゃ、こうきたのをこう避け
こう受け、こう反撃する…的な妄想だけはギンギンだった。
 しかし実際にそんな風には動けないことが、組手をして良くわかった。

 他スレでも書いた例えだが、しょせん、テニスや卓球、
将棋や囲碁でも、対人のもので、対人訓練せずに
強くなれるわけがない。

 まぁ、使えるのは素人相手に目打ちの奇襲ぐらいじゃなかろうか…。 
28名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 07:02:51 ID:4gmbLMJA0
人間は本能的に急所をかばうもの。シロート相手でも目打ちはたぶん極まらないだろう。
29名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 10:20:33 ID:2VdGRKKJO
やっぱり個人の能力によりけりだと思うよ。
30名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 13:52:44 ID:XWCQLhAK0
>>28
だから、「奇襲」というに。
まぁ、空手にも散手で霞み撃ちという同じ技があるが。

 
31名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 14:02:56 ID:XWCQLhAK0
>>29
少林寺が空手に劣ると言ってるのではない。
少林寺の技術もたいへんすばらしい。
 しかし、個人の能力うんぬんの前に
組手をしなくて強くなれるということはないと思う(素人相手は別だが)。

少林寺で強い人は、やはり組手をしてるはず。
組手をしてる少林寺の拳士と空手家なら
勝負は、それこそ個人の能力で決まるだろう。
 
32名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 16:34:48 ID:nFxzLYyZ0
少林寺拳法≠組手ナシ
33名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 16:46:05 ID:TcOYHOv70
そう言えば、正道会館の石井館長は
K1を作る前に少林寺拳法の本部を訪問したんだよね
組織力を学びたいと
少林寺拳法はもちろん、白蓮会(正道会館の大会で優勝してる)
の悪口も一切言わなかったとか
34名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 16:48:44 ID:7P5cZn+5O
組手しない少林寺は逆下痢ばっかり
35名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 16:53:28 ID:TcOYHOv70
まー、ちょっと間違いを起こしちゃったとはいえ
大きな組織のトップになる人は器が違いますね
良いものは学んでいこうという姿勢がすばらしい
高田明さんも少林寺拳法のパーティによく出席してたらしいし
みなさん
どっちが強いかとか、くだらない事を言っているレベルではない
器が違う、ウツワがね
36名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 17:12:11 ID:1YG+E37iO
高田明って何者?
37名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 23:03:07 ID:XWCQLhAK0
>>32
俺が少林寺をしてた頃は、乱捕りは本部の方針で
してはダメだということだったそうだが。




 
38名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 23:04:40 ID:XWCQLhAK0
まぁしかし、レスを見ると
どっち側の人間なのか、すぐにわかるな(^^;



 
39名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 20:18:19 ID:TqWtRKWL0
誰だ、ただでさえ乱立してるクソスレを上げてる馬鹿は?

フリーター > 極真
という事実はテレビで誰もが目撃したろ。
少林寺と合気道が口だけなのは住人全員知ってるだろ。
40名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 12:53:10 ID:Ly2+AsAlO
いいえ。
41名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 12:59:55 ID:Qt5dctYE0
比較するようなものでもあるまい。
少林寺は弱い。
あたりまえ、だから、ガキや女ジジィでも続けられる。
カラテは強い、でも年取ると続けられない。
42名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 13:00:08 ID:patk7B+b0
不動禅系はイケるような気がするが。
太道なんて強いんじゃないか?
43名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 14:55:53 ID:eFzLJ5ea0
>>33
石井はその当時自分とこの選手が参加していたリングスを参考にK1を運営したんだよ。
44名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 17:24:24 ID:IrWznwTm0
何処かの大会の優勝者が出稽古に来ましたが
(演武か乱捕りかわかりませんが?)
フルコンに興味があったらしく
フルコンルールで乱捕りしたらぶっ倒れました!
びっくりしました、打たれ弱さに!
普段 胴をつけて乱捕り、試合でもポイント制ですからね〜
顔面ありのポイント制ではかなり上手でしたが・・・・
(上手≠強いです)
後で聞いた話ですが、空手(○○会館)に変更したそうです。
空手に本腰いれるとどれぐらい強くなるか
リベンジに来るのを楽しみしています。
45名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 15:41:53 ID:CYmbagsm0
組手がないないうるさいが、少林寺拳法の特徴として
組手主体となってるんだが。一人で練習するのではなく
組手で心身ともに鍛えるんだよ。ったく何処の馬鹿だよ
乱捕りもなしなんて、あほか!!なわけねーだろ。
あと、強さばかり競うな。少林寺拳法はもともと
戦後混乱の中にある日本人をよい人間に育てる人集めの
餌として教えていて、本質は教えにあるんだよ。人づくりのための
行としてあるんだよ。わかった??あれが強い、これが強いって
競うものではない。わかった??
46名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 17:27:16 ID:1FT89QMm0
まぁ、組手の意味がビミョーに違ってたりするけどな
47名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 17:45:14 ID:Ij0rvLsr0
考え方と脚捌きが少林寺拳法で
フルコン慣れとパワー殺傷力が空手。これ、個人的な理想
48名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 18:03:04 ID:wvi3oh1g0
少林寺って巻き藁突き、サンドバック、ミット打ちとかはしてるんですか?
49名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 19:23:32 ID:UuQRPXcI0
>>33
それは今治の合田さんに相談したんでしょう。
それと組手って言うけど、学生時代乱捕りから始めた初期の者としては
剛法乱捕りの方が間合いが取れて安全なんだよ。
大学で3年やれば剛法乱捕りは自信はもてるけど、柔法は天性と努力な
しじゃ奥が深いな。演武はさらにその上に位置されるべきもんだけどね。
剛法乱捕りは開祖は否定しないどころか剛法乱捕りしないといけない事
みたいなこと言ってるし、今の本部が安全と運営上誰でもできるように
する為大会で殺漠な雰囲気となった剛法乱捕りを止めたんだな。
だから、妥協して安全なルールから大会を持てばいいんだけど本部にそ
の気がないからね。既に単一武道団体としては大きくなりすぎたから黙
っても入門者がいるから、強いとこ見せなくてもよくなっちゃたんだね。
武道の才能のある人は少林寺拳法の技術と思想を超えて行けば良いだけ
なんだよ。それほどの人が空手と違ってなかなか出てない訳ですが難し
いんだろうね。劣化コピーなら簡単なんだけどね。





50名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 00:38:34 ID:LdVYMRFF0
>>48
そんなもの必要ねーよ。
少林寺は空手と違って正確に相手の急所を打つことができるから、
拳なんか鍛える必要もないし、パワーも必要ない。
51名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 01:06:04 ID:ukUeEcFw0
相手が黙って急所を打たせてくれると思ってるの?
52名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 01:59:53 ID:0tlMvoGRO
>>51
それについては時と場合によると思うが?
相手の攻撃を捌いて体勢を崩して急所を狙うのが少林寺
つまり相手を完全に崩せれば黙って撃たしてくれる事になるかと…
でもフルコンの打たれ強さは凄いので体勢を崩しても首から下の急所は金的くらいしかあまり効果なさそう。
そういう俺は少林寺→新極真会
53名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 07:21:07 ID:6bVN9KpK0
>>50
ほほう。では聞くが、どういう練習をしていて「正確に相手の急所を打つことができる」のかな?
法形? 演武? あんなラジオ体操まがいのことばっかりやってて、そんなことができるようになると本気で信じてるのか?
急所を狙って速く正確に適切な角度で相手の虚をつくのは空手も同じだ、ヴぁーか。

54名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 07:31:34 ID:6bVN9KpK0
それとな、急所はピンポイントだから1センチはずれてもいけないわけだが、顔面部以外はどうやって狙うんだ?
急所の位置に服の上からマークでもしてあるってのか?
それともお前は透視能力者ですか?
あ、そうか。素っ裸で生活している地区の方ですね。失礼しますた。
55名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 10:14:56 ID:G0Tm/x+m0
ここはバーチャル格闘家の集まりですか?
昇竜拳〜〜波動拳〜〜竜巻旋風脚!!
                ぷぅ〜ぷぷぅ〜
56名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 10:39:59 ID:rfk0QBhG0
興味あって少林寺はじめたけど、この技って使えないよ。高度すぎて。相当修練しないと。
足捌きや体捌きなんか或る意味究極の理想形という感じだから余計習得が難しい。
しかも基本は格闘技の中で一番難しいとされるカウンターのオンパレード。
危険な技が多いので思い切った稽古が難しい。
よって高度すぎる上、ガチに近い対人稽古が圧倒的に不足するため実戦に対応できない門下生を大量生産してしまう。
あと古流柔術の名残あるので武器を持った相手までも想定しているうえ乱捕り大会を禁止したため徒手空拳の一対一戦の研究が遅れている。(洗練された現代格闘技あたりの技は完全な想定外。)また基礎体力の向上、筋トレも軽視されている。
簡単に言うとガチスパー経験のアマボクサー、アマキック選手のワンツーあたりすら捌けない拳士がほとんど。死角にまわりこまれた場合の対応なんかはガチスパーを経験しないと難しく、少林寺のホウケイの稽古では身につかない。

自発的に乱捕りをしている拳士もいるが、みた感じはフルコンの見よう見まね・・・
組織が全体で推進してノウハウをあたえてやっていかないといかんと思った。
57名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 00:41:44 ID:2B+8CtNK0
>>51
>>53
>>54

たくさん釣れた・・・

釣れるって、けっこう嬉しいもんやね!!
58名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 17:01:57 ID:9Eaz42km0
>>57
そういう負け惜しみ言うんじゃないかなーとは思ったけど、
まさか本当に言うとは。
59名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 17:13:43 ID:LeEz820Z0
負け惜しみというか、ぐうの音も出ないってやつじゃね?
60名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 20:03:36 ID:Z1cW5vT60
>>59
わらたw
6159:2006/10/28(土) 20:35:01 ID:LeEz820Z0
少林寺は7年ぐらいやったが、マジな話、>53と>54の質問に答えてくれた先生はいなかった。
その後、転居とともに空手に転向したが、空手の方がずっと合理的だった。

62名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 22:12:04 ID:LcBM3mf10
>>61
7年もやってて、>53と>54についてわからんとは?
少林寺拳法をきちんと考えてやってなかっただろ。
後手にありながら先を取ることの集大成が少林寺拳法だから
攻者が攻撃の刹那のすきしか守者は攻者の急所を捕らえる事
はできないんだよ。
攻者はカウンターを取られたくないから大体自分の正中線を守り
ながら守者の正中線を攻撃してくるだろ。
その 自分の正中線を守りながら が余分な動作なんだからそれ
より少しだけ早く短い円の足捌きで守者は攻者が攻めてくる正中
線をずらして攻者の正中線を連反攻するカウンターの技術が少林
寺の剛法なんだよ。柔法も同じ。
その為には自分の攻撃心を抑え瞬間待ち得ることの胆力、冷静
さが必要なんだが自分の闘争本能を否定しながら自分の防御本
能は肯定して体が勝手に相手に反応できるまでだから難しいんだね。



63名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 22:18:00 ID:gN+maKv+0
>>62
今の少林寺の環境や状態だと7年やっても20年やっても
わからない、気づかないのが普通でしょ。
6459:2006/10/28(土) 23:00:13 ID:LeEz820Z0
>>62
だから、あなたが言うようなことを身につけるための練習を、現実の道院では
どのようにやっているんですかねって話なんですけど。
わかってないですね。
65名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 05:34:27 ID:Fma0DaM60
>>64
自分でやりなさいよ。
こうしろと教えられて身につくものじゃないよ。
66名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 07:55:21 ID:BpqmL5t/0
>>62
いいたいことは判るけど、それは理想論であって実際には
お互いにかなりの技量差がないとそんなことは無理と59あたりは
言いたいんだってわかってます?
おそらくあなたの道院の上の黒帯3〜4段あたりの拳士でさえ
街のジムに通うアマボクサーにそんな攻防できないと思うよ。
フルコンあたりだと磨り潰されると思うが。
大半でそういう稽古しか今の少林寺はしてないと思う。
67名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 09:08:44 ID:8Woqa8170
>>66
理想論じゃなく少林寺拳法の技術と思想が合理的に劣ると?
そういう展開だったと思いますがね。
私は道院とは関係はないし、批判もわかるが基本は65なんだよ。
68名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 21:59:37 ID:CIp3/fRM0
じゃあ、何のために道院や道場に行くわけ?
行く意味ないじゃん。
69名無しさん@一本勝ち:2006/10/30(月) 00:22:13 ID:C26zeE3f0
>>68
今の道院の練習方法が不満なら金払ってまで行きゃなきゃ良いんだよ。
行く意味に出来るかどうかは本人次第の問題だからね。
初めから開祖は少林寺拳法は餌だと言ってるし、その餌がまずそう
なら食いつかなきゃいいだけの話だよ。
少林寺拳法じゃ護身技術として徹底してるから、突き、蹴りにして
も日拳や一部の空手と違い攻者用に重きを置く突き、蹴りではない
ので近間の蹴り上げ、待ち蹴り、振り子突きになり攻者用には使え
ない代物だから多いに他武道経験者が少林寺に入り攻者の役目して
くれないと守者としての少林寺拳法の技術も身につけにくい関係だね。
70名無しさん@一本勝ち:2006/10/30(月) 01:05:04 ID:wiuYp/o90
少林寺拳法の技を教わっただけで、身体に刷り込み出来ないまま
他にいって乱捕り経験して、強くなったと勘違いしてる人ほんと多いね。
一つでも自分で分解して理論立てできて使いこなせないのにないのに
よく批判できると思うよ。
71名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 15:35:31 ID:tYVBmhnl0
少林寺拳法習っている。先月いい武道ないかなと道場廻りして練習光景見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。神速、マジで。ちょっと感動。
しかも武道ながら宗教団体でもあるので精神修養も簡単で良い。少林寺拳法はダンスばかりで力が無いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。瓦バット割りやっている空手と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって指導員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ筋肉ムキムキ相手だとちょっと怖いね。いくら突いても効果ないし。
強さにかんしては多分少林寺拳法も空手も変わらないでしょ。空手習ったことないから
知らないけど少林寺拳法か空手かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも少林寺拳法な
んて習わないでしょ。個人的には少林寺拳法でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東の某路上で体重140キロ位のマジで極真黒帯を
倒した。つまり極真黒帯ですら少林寺拳法には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
72名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 21:18:23 ID:sC9OI1HN0
あまりにもストレートなコピペ過ぎて、おもしろくもなんともない。
少しはヒネりを入れろや。
73インチキ武道家:2006/11/06(月) 18:00:11 ID:zmNKxHOV0
基本的に少林寺は、技の構成がカウンター技が多いから、
動体視力という基本能力が低い人間には難しいのです。

空手の方は受け手から攻撃をする技構成が多いので、入りやすいでしょう。
その基本的能力とは、動体視力をいうが、これは持って生まれた能力です、
この能力の劣っている人は、その能力を高める練習が絶対不可欠です。

紙一重で攻撃を交わす能力があれば、接近戦も可能です。
ボクシングで接近戦が得意な人は、動体視力の優れている人が多い。

結論、中学生位までは、空手(受けてから突く)の方が上達が早い。
理屈が解り、動体視力の良い人は少林寺(カウンター)の技の構成が面白い。

只、最近の少林寺は乱取りが中止になり、血気盛んな人間は物足りなさを
感じると思う。そういう意味では実戦を想定している空手の方が実践的でしょう。

少林寺は「格闘技」では無く、「行」として見たほうが正解だと思う。

結論、「それを行ずる人間」に係わってくると言うことです。
74名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 11:56:29 ID:Ta3kj7dxO
関節を決めれば空手家は一発だよ
練習しな。
75名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 11:58:04 ID:PeR36vVV0
>>74
間接を決める所までこれるかが問題だけどね。
76名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 22:18:28 ID:ZUdhlxJ70
>>74
( ´,_ゝ`)プッ
77名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 12:55:47 ID:EtizVTYY0
うちの道院は体育館を借りてやってるが、前の時間に剛柔流のとある道場も
そこで稽古をやっており、それを眺めると結構強いと思う。
おそらく乱捕りのないうちの道院で勝てる人はいないだろう。
あととある大学生の拳士も大学で少林寺拳法部をやってるが、横で同大学内の
極真同好会の稽古を見て少林寺はぬるいと吐露していた。
稽古を見てビビッタと言っている。
78名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 18:21:11 ID:e+rd3Dgp0
1年で黒帯とれる道場を兵庫県で教えて!!
少林寺拳法のHPあるところでお願いします
79名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 21:00:17 ID:v0Da7lDi0
さすがに一年は聞いた事がない!
銀行の帯と黒帯交換してもらえばww
80名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 21:30:27 ID:zaCWvuXWO
はっきり言わせてもらえば、空手も少林寺拳法も五十歩百歩。
実戦武道の理念からかけ離れ綺麗事や、理想論、見た目重視を追求してしまえば、そりゃ弱くもなるわ。
本来の古流武道など技術こそ新武道に劣りはするもののその理念は
「どんな姑息な手を使おうとも、それが生きるか死ぬかの戦いであればやはり勝てなければ意味がない、負けて死んでしまえばすべてが無意味に終わる。」だったりもする。
もっとも現代社会で武道にそんなことを求めている人はいないわけで、現代の古流が生き残る為にはやはり綺麗事で身を固めなければいけないのだそうだけれども。
81名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 22:29:50 ID:e+rd3Dgp0
79乙
82名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 22:59:07 ID:kABQHh870
>>39
極真を馬鹿にしたいんだろうが、プロ総合ZSTのチャンピオンである所が、
総合2戦目の選手に勝つのは当たり前で、

むしろ、その発言は、総合格闘技を馬鹿にしてるものではないだろうか??
83名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 03:06:56 ID:AHzBCPlY0
妄想系の格闘技は自分以外の格闘技を心の底ではすべて馬鹿にしています。
84名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 16:51:51 ID:kr0gLdZx0
少林寺拳法で黒帯取るのは簡単らしいけど、なぜ差があるのか?
85名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 17:00:41 ID:MKfx+SWX0
うちの大学なら一年かからずとれるぜ!
練習週5で!
86名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 17:06:17 ID:kr0gLdZx0
大学なんて帯とか黒しかいないじゃんww
しょぼすぎ
87名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 17:26:46 ID:MKfx+SWX0
まあその辺は空手も一緒だけどなw
大学生に関して言えば結果的にどんだけしょぼくても黒帯とれるからな
少林寺の方が妙に早くとれるのは問題だと思うけどw
88名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 19:04:56 ID:GZTONl+e0
大学生拳士はとくにショボイ!!
どんな稽古してたん?としか言えざるおえない実力。
89名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:19:22 ID:IrdfxPnY0
少林寺が空手大会で勝つことはまずない
しかし空手が少林寺の運用法で勝つことは軽くできるだろう 

ルールの問題ではなく少林寺が弱い 強くなれない ということだ
90名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:27:05 ID:xgHg2T2C0
>89
演武大会では勝てないだろ。
ま、出場が無理だけどね。
91名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:47:00 ID:tAGbFEoN0
単演なら勝てると思う。
オレが行ってる道場の一つに空手の伝統派と少林寺を平行修行してるやつがいる。
空手の組み手で市の大会で優勝してるその子は、ほとんど練習してない少林寺でも
市民大会で優勝した。ちなみにかなり少林寺の道院と空手道場が密集してる激戦区。
92名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:54:37 ID:IrdfxPnY0
少林寺が空手大会(組手)で勝つことはまずない
しかし空手が少林寺の運用法で勝つことは軽くできるだろう 

ルールの問題ではなく少林寺が弱い 強くなれない ということだ


ダンス大会は除く。少林寺は強くなりたい人に答えられないんだよね
93名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:59:05 ID:tAGbFEoN0
>>92
そういうの繰り返されると少林寺は曲家と白蓮を持ち出す痛いのがいるんだよな〜
94名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 17:44:24 ID:PKF0aslJ0
もしかして白蓮強いとか思ってるの?w
ぷw
95名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 18:03:52 ID:lYN23PPd0
少林寺ほどはっきりと弱いといわれるとこもないよなあ。
誰も擁護しないし。
96名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 18:20:57 ID:1B5WGX9DO
合気道も同じくらい弱いって言い切られてるな。
ただ合気道は少林寺ほど、強い人もいる!とか強かった!とか言って
必死で格闘技としての強さをアピールしてはないが。
97名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 18:24:06 ID:rBvOLWh20
テコンドーもかなり弱いとおもうが?
格闘技・武道に入らないのかな??
98名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 18:39:43 ID:lYN23PPd0
テコンドーでも直接当ててるとこは強いんじゃないかな。
少なくとも組手はしてるでしょう。
99名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 18:42:44 ID:l7QCLHc9O
少林寺ってローキックも膝蹴りもないくせに護身術だのぬかしてるからなぁ
呆れるわ〜こりゃ
100郷田時計店:2006/11/10(金) 18:45:22 ID:vriC6xdq0
>>55
波動拳は現実にある技法だよ。
日本拳法の技法ですよ。
101名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 22:06:42 ID:/jPXhCB70
どの武道をやった結果どれだけ立派な人材が育ったかだろうね。
その時の強さを自分で誇ったってたかが知れてるもんね。
102名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 22:27:32 ID:KIljpo7R0
空手から少林寺に移ったけど、少林寺やってて常々思うよ、空手にゃ勝てねーって。
103名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 22:33:17 ID:2TP07x8CO
少林寺には武器があるから!
ビヤンビヤンのグニョングニョンの青龍刀とか当たったら痛そうな三節根とか何か先っちょに円形の刃物が付いた槍とか!
強いのは空手より少林寺だよ!
104名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 22:36:05 ID:rBvOLWh20
>98
直接あてる?確か・・正式には防具あると思いますけど!!
私の勘違いかな?
組み手もしたことありますけど、
漫画で良く描かれているような凄さもなかったですけど!(期待外れ)
105名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 22:47:03 ID:GsIez5DN0
>>102
フルコンにせよ寸止めにせよ、乱捕りは普通にやってるからね・・・
106名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:05:40 ID:HHcFYRYT0
乱捕りをやらないから少林寺は弱い
空手には試合で勝てない  
107名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:37:10 ID:cd7yZVXn0
少林寺やってるけど、ケンカでは負けた事ないよ!
108名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:38:20 ID:OOnoDq610
したことないもんな
109名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:39:58 ID:JjHGnNBr0
負けたことは無い、ってのは言い得て妙だね。
で、勝った事はあるのか?
110名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:43:18 ID:fLfy7RXe0
少林寺=武器使用とか思ってるの?w
TVでしか見たことないんだねww
日本の少林寺拳法といわれてるところの、ほとんどが武器しないからw
主に関節技
111名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:54:32 ID:y429UObA0
少林寺って以外に技の数が多いね。
112名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 12:58:15 ID:GAjBy7KS0
少林寺は最強だと思うぜ
一秒間に12発と言われる飛燕の連激を防げる舞踏家は皆無だ
113名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 14:28:20 ID:LRdUmnE30
>一秒間に12発と言われる飛燕の連激

を打てる人も皆無だ!!
114名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 14:38:19 ID:LSj91D5WO
>>112
しょせん遊技の域は出てないけどな。
115KUNAGISA:2006/11/11(土) 14:39:55 ID:itZ3IpNw0
僕は小学校の1年生から少林寺拳法やってますけど……
この話題に合うような…実は同じ武道館内で空手もやってます。
少林寺は戦うための技術じゃないし、空手は勝つために体を鍛えたりするものだから…
実際に戦って勝つかどうかってのは、その人の腕力にも関係してくると思う。
ちなみに、少林寺拳法の技は全部で600種類ほどだそうです。
教範という本があるんですけど、それにも600種類は載ってません。
門外秘密みたいな感じで、師匠からしか教えてもらえないという代物の技もあるそうです。
 
基本突きなんかは、空手よりも少林寺の方が腰からの回転で拳を繰り出すから距離的には有利かも…。
実際に戦ってるトコを見てみたい気もするけど、戦うことを目標とすると、少林寺の本質的目標が怪しくなります…。
皆さんの感想をお待ちしています。
少林寺、空手以外にも武道系をやってる人と話がしたいなぁ…。

京都北部田舎都市 在住の中学生。
現在、少林寺拳法 小拳士二段。より。
116名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 15:49:17 ID:m8iBJB990
大学の少林寺拳法部は怖かったよ。
うまいこと言って、新入生連れてきて監禁同然にして、
入部しませんとか言うと、ボッコボコにするのな。
その新入生も洗脳されて次の年は同じことする。
117名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 15:52:27 ID:i2EPem0/0
>>115
>基本突きなんかは、空手よりも少林寺の方が腰からの回転で
>拳を繰り出すから距離的には有利かも…。

あなたがやってる空手って寸止め?それともグローブ?
はたまたフルコン?
私は若い頃別の格闘技やっていて、今少林寺はじめましたが。
118名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 17:51:24 ID:fLfy7RXe0
しょせん少林寺拳法w
弱いものがやる格闘技
119名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 19:39:23 ID:LRdUmnE30
>118
敷居が低いだけ!
強い弱いは関係ないわ〜 ダボ!ww
120名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 19:43:36 ID:7eN+hiWxO
強い者しか出来なかったら護身術じゃなくなるしな
121名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 19:46:19 ID:7eN+hiWxO
高校で少林寺やってるけど、普通に防具無しで乱取りやってるぞ
122名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 19:47:19 ID:N0YTE9Cf0
顔面対策はどうしてんの
123名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 20:34:26 ID:OOnoDq610
>>121
少林寺の普通は武道・格闘技に限らず、運動としてぬるい。
124名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 20:51:35 ID:7eN+hiWxO
>>123
いや、結構キツイぞ。自主練だが他の運動武並の運動はしてるしミット打ちも拳立てもしてる。これも自主練だけどな
巻き藁はないから壁を殴って拳を鍛えてる。まあこれも


( ゚д゚ )
125名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 23:54:49 ID:fLfy7RXe0
<<119
お前、他の格闘技知らないんだなww
ダボってww
厨房、乙wwwwwwwwwwww
126名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 23:59:54 ID:fLfy7RXe0
<<119
お前、他の格闘技知らないんだなww
ダボってww
厨房、乙wwwwwwwwwwww
127名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 00:01:30 ID:lxtPOOfy0
>>122
空乱でもしてんじゃねーの?w
128名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 09:45:58 ID:XcsWV5R/0
>>126

あんたはしってるの〜ww
厨房、乙wwwwwwwwwwww
129名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 12:02:08 ID:GorlPtoy0
少林寺の術理と思想は一体であって、空手よりずっと広く深い
んだな、これが。
だから空手からテコンドーのように簡単にパクリされにくい。
一番いいのは、昔のように空手等の熟達者が少林寺拳法を習う事。
これ本当。発想の逆転がその際必要にはなるけど。

130名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 16:41:43 ID:MyrfX3AI0
128>>
乙wwwwwwwwwwwwwww
お前よか知ってると思われwwwwwwwwwwww
131名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 17:32:07 ID:XcsWV5R/0
>>130

そりゃ凄いwwwwwwwwwwwww
まいったで〜経験豊富でwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 18:18:08 ID:MyrfX3AI0
↑ぶw
お前、痛いwwwwwwwwww
133名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 18:29:43 ID:XcsWV5R/0
プゥ!(笑)
痛い?腹、案外弱いすね先生!wwwwww
笑すぎ?wwww
134名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 16:36:22 ID:nDvm3lu30
ぶw
日本語がわからないのかな?wwwwwwwww
135名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 17:39:12 ID:VxOBJMMy0
手も痛いが、
手も痛いが、
手も痛いが、
手も痛いが、
手も痛いが、

( ´,_ゝ`)プッ
136名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 18:00:36 ID:VxOBJMMy0
>あんたはしってるの〜ww
>厨房、乙wwwwwwwwwwww

>乙wwwwwwwwwwwwwww
>お前よか知ってると思われwwwwwwwwwwww


目くそ鼻くそを笑う!( ´,_ゝ`)プッ
137名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 22:19:02 ID:ska+6rI60
おお、すっかりアホスレになっとるwwwwwww
138名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 23:43:25 ID:MDJ8eX+6O
なにこの流れwwwwwwww
139名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 00:22:56 ID:I9qf6ZQl0
ここでマジレスするネ申を待ってみる
140名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 00:58:45 ID:BbQmB/z+O
マターリ楽しくが少林寺
汗流して楽しいのが空手
どちらも楽しいから好きなんだが
141名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 23:57:52 ID:i51arabW0
喧嘩スレになってるww
142これが本当の歴史?:2006/11/20(月) 04:34:03 ID:RzwI6m610
インド > 中国 > 日本 の武道の流れや。いい記事だから読めよ。Bronson・原両先生も読んでおられると思う。

ベースボール・マガジン社 sports click記事より

第1回 哲学者アリストテレスから文武両道を学ぶ
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index.html

第2回 アレキサンダー大王の伝えた武術練習場
第3回 お釈迦さまは拳闘、相撲の名手!? 仏教と武術の奥深さ
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index03.html
第4回 仏教の中国伝来と武術をもたらした西域僧
第5回 ダルマの入来と禅法 ― 西域武術の中国伝来
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index05.html
第6回 西域から来た僧らの実録−西域僧の技法中国に広がる
第7回 少林寺武術の流れ−三蔵法師の武術が日本へ
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index07.html
第8回 法相宗と諸賞流−留学僧の伝えた武術
     征夷大将軍・坂上田村麿(758〜811)
第9回 最澄と四心多久間流−鑑真と思託と澄水流の交流
最終回 牛若丸の学んだ武術−西域系拳法、日本に広がる
143名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 09:02:49 ID:J64VbMl10
だ・か・ら
格闘技・武道などどれも似たり寄ったり
少林寺が弱い・フルコンが弱い・日拳が弱い・柔道が弱い・キックが弱い
ボクシングが弱い・相撲が弱い・伝統が弱い・総合が弱い・合気が弱い
はいはい!批判する輩はなんにでも批判・中傷する。
自分より強い人たちが羨ましいだけの厨房!乙wwww
144名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 16:50:34 ID:/CWwreFs0
http://www.youtube.com/watch?v=SugsT2eKruM

組手をやらないところが多いみたいだけど、
やってるところは↑みたいな感じ?
2chで言われてるほど悪く無いように思う。
回し蹴りがフルコン空手なんかと比べると不自然な気がしないでもないが、
多分少林寺の蹴り方なんだろう。
日本拳法と似てる感じですね。
145名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 08:16:33 ID:nH2bR3am0
どこの流派が強くてどこの流派が弱い?
それが成り立つならK-1・プライドなんて意味ないやん!
それなら試合なしで俺どこどこの○段やから俺の勝ちね!!
て、なる。
格闘技・武道などどれも似たり寄ったり
だ・か・ら
個人の技量で勝ち抜くことに意義がある。
146名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 13:39:59 ID:XmMH+MG00
>>144
素人目にはいいかもしれないけど、悪いよ。
伝統派のそれなりに強いやつと同じルールでやったら手も足も出ずに負けます。
攻撃がぐちゃぐちゃ、守備も全然できてない。
キックボクシングをポイント制でやったみたいな、すごい中途半端な攻防だよこりゃ。
147名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 13:48:00 ID:oMlJD0Wc0
>>146
われ、わかった口たたくな。
おまえの乱捕りも、他からみたらたいしたことないと見られるから。
あんまり、人を批判する癖がつくと自分が常に正しいと勘違いするから気をつけろ。
もっと、他人をみて自分はどうか見つめなおせ。
148名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 14:26:07 ID:XmMH+MG00
>おまえの乱捕りも、他からみたらたいしたことないと見られるから。

わかった口たたいてるのはあんただろ。
オレの乱捕りが他からみてたいしたことないと見られる根拠でもあんのかよ。
自分が元伝統派で、少林寺のそれなりに強いといわれてる人相手に、手も足も出させずに勝ったから言ってるんだが。
オレ自身伝統派じゃたいして強くもないのにな。

このルールであの戦い方じゃ弱いんだよ。
だから少林寺はルールを変えないと、伝統派のような戦い方にいきつくだけ。他人をみて自分で考えた結果だ。それで今は指導者の立場にいるが、途中でやめをかけるようなルールでの乱捕りはやらせないことにしてるよ。

あんたが、現行ルールでの少林寺の強い人が弱くないと思うなら、同じポイント制(有効打が入る度やめがかかる)の伝統派空手の試合にでてみろ。勝てないから。
同じように防具をつけて、ポイント制当て止めでやってる高体連の組手みてみろ。それだけでも同じルールでやってる少林寺のレベルは低いってのはわかるよ。
149名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 14:52:45 ID:1QS4AyKC0
>>148さん

リアリストだね。あなたみたいな指導者なら、捨てたものじゃないとも思える。
俺はいわゆるフルコン+総合の人間だったけど、同じ格闘技(武道)、ただ対立して
罵り合うだけじゃなくて、建設的な意見の交換ができる人がいるとホッとする。
信じる道、進んでください。たどり着く先は同じだと思います。
150名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 15:27:36 ID:XmMH+MG00
>>149
どうも。

http://www.youtube.com/watch?v=epJAEpHc-uI
参考までに。一瞬の投げやつかみが認められてるところは違うけど、
打撃ポイント制の技術が発展していけば、行き着く先はこうなるはず。
151名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 15:56:21 ID:ot44dxs80
>>146
同意。ちょっとなぁ・・・
技量的には少林寺でもできてる方の人たちだと思う。

しかし廻し蹴りとか見ると純正な少林寺のものじゃない部分がある。
多分空手とか意識して自己流で稽古した感じかなぁ。
突きは多分真近で見ると速いと思うんだけど、コンビネーションとかが。
平行修行か自己流で空手とかキック式の技を導入しようとしているが、まだうまく
融合されてない感じがする。
あと少林寺は攻撃の仕掛けが今ひとつなのでこの画像の2人はともに
攻撃に工夫がない。

少林寺拳法で乱捕りしてる人たちは結局独自に研究したり平行なので
他の近代格闘技に比べると苦労するわけです。ふた手間くらい余計かかる。
資格試験勉強するのにフルコン・キックあたりだと資格専門学校に入って
与えられるカリキュラムをこなすだけだが、少林寺は市販本買いあさって
自分で本の内容を能動的に理解しないといけないという感じ?
152名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 16:50:12 ID:FybrsK3c0
147ww
153名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 17:51:28 ID:npJcc6jr0
144の回し蹴り 不自然なのは当たり前
全部 全足低で蹴っているからな。
送呈はしないが否定をするべきではないと思う。
154名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 18:58:27 ID:XmMH+MG00
少林寺のファイトスタイルの方向としては、
受け主体で攻撃は基本的にカウンター(対の先)
こういうタイプを目指すべきだと思う。
>>144とはかけはなれているし、まして伝統派のようなスタイルでもない。

それじゃあ彼女が襲われているときには通用しないよとかいうやつは他の格闘技やったらいい。
少林寺拳法は素手で「自分の」身を守れる自信をつけるためのもんだからね。
他人を守るために他人に暴力を振るうためのものではない。
155名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 19:00:06 ID:XmMH+MG00
まぁ受けやカウンターの技術を上達させるためには、優れた攻撃が必要になるから
並行して攻撃技術もあがっていくんだけどね。
少林寺拳法としてあるべきファイトスタイルはってことね。
156名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 19:25:39 ID:LjOXm0D30
空手は試合形式で実践練習させてもらってるから強いと豪語する
ただそれだけの大衆武術。ボクシングとかとなんらかわりない誰でもできる格闘技。
157名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 00:45:12 ID:zgVCKd9h0
誰でもできるって良い事だと思うが。
158名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 01:04:49 ID:03CotdZx0
 普通に空手。
159名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 01:13:42 ID:WyeCkoUA0
俺の彼女は空手弐段だが、めちゃめちゃ強いぞ!?
かわいい顔してるのにまったく逆らえない。
フローリングの床で拳立て50回毎日やってるし。
160名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 01:20:20 ID:DJclJ2yt0
そのレスは前に読んだ。
161名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 02:36:45 ID:vK/AxWnRO
筋力、反射等が同じスキルなら少林寺だな。
ただそこを鍛錬集中するか、関節とか多種に学ぶかは比べるとなぁ!
162名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 10:30:06 ID:FhqBro16O
>>159
オマイの彼女は夜の寝技も凄そうだな
163名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 11:07:15 ID:C/jz6w/Z0
>>148
俺は少林寺→伝統空手だけど、あんたに同意。

ただものすごく興味本位で聞きたいんだけど、
そんなあんたが空手を辞めて少林寺をやっている理由は?
164名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 11:17:32 ID:J+R7q1/o0
>>162
誰がうまいこと言えと(ry
165名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 11:57:50 ID:ivXQsV2o0
空手→少林寺→空手がいいと思うよ
166名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:59:49 ID:03CotdZx0
 空手対少林寺の闘いは見たことないけど、柔道対少林寺、日本拳法対少林寺は見た
ことがある。両方とも少林寺が負けてた。少林寺贔屓の俺としてはショックだった。
それはもうクシャクシャにされて気の毒なくらいだった。
 そいつの通っていた少林寺の道院は普段から乱捕りをする所だったんだけど、柔道や
日拳ほどみっちり乱取りや組手をしているわけではないから、もう全然少林寺の技なんか通用
しない。圧力っていうか迫力が違うっていう感じで、彼もどうして良いのか分からないって感
じだった。
 少林寺野郎も体格が良くて普通に喧嘩しても強い部類に入る奴だったんだけど、グシャグシャ
にされて踏んづけられてた。
 素人相手には綺麗に技を決めていて、俺も「こいつ凄いな!」と思っていたけど、やっぱり本格
的に他武道を学んだ奴には勝てないみたい。
 少林寺拳法に幻想を抱いていた俺もショックだったし、何より本人が一番ショックだったろうなぁ。
 今でも喧嘩の後、茫然自失としていた彼の顔が忘れられない。

 
167名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 15:29:50 ID:BYa2jqBu0
へぇ〜っ、空手ってつおいんだね。
すごいね〜
168名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 16:57:50 ID:wvIAXzE30
乱捕りバンバンの柔道と日拳なら166の話がネタには聞こえない・・・
169名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 18:40:23 ID:DJclJ2yt0
井の中の蛙から出れてよかったな。
170名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 21:27:07 ID:L9azKYC/0
少林寺拳法は剛法技術は基本が護身用ですよ。
攻者用には作られてない。
少林寺で先の先を取りたい方法を学ぶなら相手の正中線を細かく追って
腰を上げずに摺り足で相手の内間合いに入り剛法を使う方法しかない。
そこが空手の攻者が一気に飛び込み間合いを詰め先の先を取るのと違う。
ただ、それより攻者に仕掛けさせ、刹那に間合いをずらし腰を上げずに
摺り足で攻者の内間合いに入り正中線を追い後の先で剛法を使えた方が
よりいいんだが、ずらし受けの段階で腰が浮く。ここをまず克服して重心
を下げる気持ちで腰を沈め摺り足で相手の正中線を追う連反攻が少林寺拳法。





171名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 21:31:30 ID:+ItV+AeN0
少林寺憲法は「組手主体」だぞ。
172名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 00:39:17 ID:JJtKO+3H0
>>171
剛法乱捕りは「組手主体」の一形態だよ。
173148:2006/11/24(金) 03:20:18 ID:JvLhYqj30
>>163
長くなるけど、まずは空手やる前に少林寺拳法のススメって本読んで
開祖の言葉にかなり影響された。いい人なだけの自分じゃダメだって思った。
そんで高校には少林寺拳法部なかったから空手部(関東大会常連)に入った。空手をはじめたのはそれがきっかけ。
少林寺があったら少林寺にしたよ。

そんで高校で空手やって攻撃技術は身についた。そこらへんの素人相手なら何もさせずにボコれるぐらいの自信はある。
なんせ入りが速いしそこからの連携、倒し方等まで使えるしね。やれる自信はついたよ。

だけど空手じゃ受けがあんまりうまくならなかった。わかりやすく言えば、やらずにやられない技術が身につかなかったんだよ。
伝統派空手のルールってやられる前に一発決めりゃそれでやめがかかるからね。そこまで受けは重要じゃないんだよね。
まぁそれはほぼ同じルールの>>144の動画で2人ともろくに受けができてないの見てもわかると思う。

それだと自信にならなかった。雑踏警備の仕事通じて実社会でいろんな人相手にしてよくわかったよ。
現代社会で人と関わっていく上で重要なのは相手をやれる自信より、やられないという自信。
自分に攻撃がとんできても冷静でいられる平常心なんだよね。
だから大学では守主攻従、不殺活人を基にしている少林寺をしようと思ってはじめた。
ここまでが空手から少林寺にうつった経緯ね。
174つづき:2006/11/24(金) 03:21:41 ID:JvLhYqj30
でもいざ入ってみたら、そこで直面したのは先輩のレベルの低さ。
乱捕りをやったら、キックのまねごとのような動き。法形の剛法では実戦的な立場から見ておかしな解釈が多かったし、柔法も理法をつかいきれてなかった。
演武大会入賞ばっか目指してたんだろうね。乱捕りも結構やってたみたいだけど、体系化されてなかったんだろう。
がっかりしたけど、自分がうまくなるには練習相手が必要だし
自分なりに考え、努力して練習した。柔法なんかは先輩が発見できなかった理法とかは結構発見したよ。

そんで今は主将になって、科目表や空手部時代の練習とか宇城氏の本などを参考にして
練習メニューを一からつくりなおした。今現在も改良の余地がみつかればすぐに変えていってる段階。
だいたいこんな感じね↓いろいろ説明しないと誤解生むと思うけど。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161834921/830

ちなみにこのスレの44はオレ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1160394067/l50

ここまで情報公開してると仲間内に特定される(もうされてる?)かもしれないけど、
オープンな意見交換をして部を発展させるためには大した被害ではないと思ってる。

余計なことまで喋って長くなってスマソ
175名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 03:38:09 ID:JoJ9d2480
確かに伝統の踏み込みは速いがあれで人を倒せるのかというと無理だと思う。
ただ当ててるだけで体重が乗っていない。
喧嘩したらウエイトやってる素人に負けると思う。
176名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 03:45:48 ID:JvLhYqj30
>>175
見た目は軽いように見えるけど(まぁ実際引き手とれば軽いけど)、
移動しながら突いてるから体重もろに乗ってるし極めもするどいから、振り切れば結構な威力になるよ。
飛び跳ねながらジャブやってるのとは違うからね。
そりゃあめっちゃウエイトやっててえらい体した素人には負けるかもしれないけど。
あとは空手には投げ技(というか倒し技)があったりするからそっからぶち込むっていう選択肢もある。

・・・まぁいいやこういう議論は
喧嘩したらウエイトやってる素人に負ける。そうかもしれないね。
177名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 04:58:39 ID:INyQKlZ8O
確かに、少林寺拳法の良いとこは顔面に対する捌きを徹底的に練習するとこだろうな。
が、しかし喧嘩して勝つのは空手だろう。
それぐらい、少林寺拳法をやっている奴のレベルは低い。決して少林寺拳法自体がレベルが低いわけでもない、これは少林寺拳法を演武中心にしてしまった以上避けられぬ事態
ちなみに、ローキックに対する受けがどうのこうの言う奴がいるが、しかしローキックに対しては足を上げる以外の受けは存在せず、それすらもコンビネーシュンから打たれるとまず回避不可能。
それゆに、使いかっての良い蹴りなのだ。
しかし、このローキックという蹴りは遅効性の技であるため、喧嘩中など痛みがマヒする状態ではまったく役に立たない(アドレナリンとは骨折していることすら気付かせないほど痛みをマヒさせる脳内麻薬)
178名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 05:19:29 ID:INyQKlZ8O
ちなみに、空手には少林寺拳法よりもはるかに数多くの受けが存在するのだが、こっちはこっちで乱取り中心にしてしまった為、攻撃主体で受けの練習などまともにやっていない。
なぜなら、殴り合いにおいては攻撃こそ最大の防御であり、少林寺拳法であっても受けて攻撃をそらした後には必ず攻撃を入れる。
それぐらい、受けにまわるということは不利な状態なのだ。
そして攻撃が最大の防御になることを組み手で理解している空手家の方が、やはり少林寺拳士より乱取りにおいて有利な立場をとれるだろう。
もっとも、本来は攻撃を受けたときの対処の仕方として受けのやり方を徹底的に練習した後に攻撃の練習にをするべきであり、そうでなければ身を守るすべにはなりえないのだ。
ゆえに空手も変な方向に進んでしまったことには間違いはないのだ。
179名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 12:21:17 ID:fV3hKrY40
>>177
キックのローは組み立て重視なんで言いたいことはわかるが、
極真あたりの指導員クラスのローはKO狙いで稽古し、実際に喧嘩でも
使うだろうから、その場合の相手が素人ならローはまったく役に立たない
ということはないでしょう。
180163:2006/11/24(金) 15:08:24 ID:ud8rvS1/0
>>173-174
レスありがとう。なるほど、高校で空手→大学で少林寺か。
そこで主将になって色々改革したってのは本当に素晴らしいと思う。
別スレでの投稿も非常に興味深いです。貴方の後輩達は幸せですね。

自分も、高校時代に柔道→大学で少林寺→社会人で空手、と渡ってきたが、
少林寺時代には柔道の経験を生かして、色々と改革をしたものです。
せっかくなので、私の意見をアップしてくれているHPがあるので、そこを紹介しましょう。
以下のページの「通りすがりの休眠拳士」というのが私です。
貴方の意見と異なるところもあるかも知れないけれど、よかったら参考にしてみて下さいな。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1043940538/778-974

では。
181名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 17:48:38 ID:S366EBaS0
少林寺は雑魚です!と社会が認知してますが、ナニカ?
182名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 18:22:01 ID:INyQKlZ8O
>>179
言い方が悪かったかな?
つまり、遅効性のローキックを使うくらいなら顔面や腹に一発突きを入れたほうが早いということ。
実際の喧嘩ではとかく取っ組み合いに陥りやすい。その場合、距離を必要とするロー・キックを最初から決めようとするなら本来の威力は期待できない。それなら顔面とボディのコンビネーションの方が早くかたがつく。
相手が顔面の攻撃うまくブロックしたなら、そこからロー・キックにも繋げられるのだが、実際、相手もムキになっているので、まずガードなんて考えず殴り返してくるだろう。
ちなみに、ちゃんとした段持ち空手家ならば素人相手は顔面一発でかたがつく。
183名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 18:25:36 ID:JoJ9d2480
それは俺も思うな。
なんぜわざわざ危険なローなんて使うんだって。
普通に顔面殴った方が安全だし。
184名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 18:48:22 ID:ObsFXJ1gO
顔を殴るのは恐いけど、ローは安心して思いっきり蹴れるっつーのはあるな〜
185名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 19:31:24 ID:4p3BwJzg0
>>182
返信ありがとう。

いや、おっしゃる意味はわかっての発言ですので。>>184さんの
示唆する点もあるし。

あと私のレスはあくまで「極真の指導員クラス」と限定してますから。
(連中のローは凄まじいので。)
186名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 19:47:22 ID:4p3BwJzg0
まぁ確かに自分自身の場合なら確かにローからは入らないですけどね。
確実な一発を狙います。私はフルコン出身じゃないんでね
187名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 19:55:08 ID:1qZAaPq30
喧嘩の動画とかみたら綺麗なパンチで綺麗に沈めるのは難しそう。
顎引いてフックを振り回して突っ込んでくるみたいなのが多いし。
頭突き、掴んでの膝、肘打ちあたりの空手では反則となる技がよさそう。
ロー蹴るなら、こかしちゃう感じで蹴った方がいいだろうね。
強い人なら相手一発でこけると思うから、そこでフクロか。
188名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 22:34:26 ID:S366EBaS0
ねぇ?
ここには、知ったか格闘ヲタしかいなんだね!!
189名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 23:19:52 ID:4p3BwJzg0
ふふ。
でも実際、純粋培養の拳士には武道実践者なのに知ったか格闘ヲタ
と大差ない人多いですよ。黒帯にでもそういう人多いです。
自分の同院でこの人は強いなと思う人は空手出身、柔道出身です。
190名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 07:35:05 ID:/aiXT7vi0
>>189
私はフルコン出身ですがガチなら負けませんが
ポイント制は・・・・・・・触られただけで負けなんですから!
他武道出身は強い・少林寺拳士は上手いて感じです。
191名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 08:03:14 ID:DRFGqIho0
せっかく武道やってるんだから人を相手にして自分が強いことを知りたいのは本音。
だから試合でも実戦でもいいから一度やってみてください。そしたら答えが少しわかります。
空手、少林寺、総合、柔道、剣道とか何やってようが強い弱いはその人の問題。
少林寺やってる人にも強い人弱い人がいて、空手にも同じことが言える。
何もやってない人でも少林寺や空手の強い人に勝つ人もいる。そんな人いないとは絶対言えない。
少林寺VS空手 をいくら考えても答えはでません。
少林寺やってるAさんVS空手のBさん
なら答えはでるけどね。
 試合、喧嘩、実戦をやったこともないのにあーだこーだ言うのはいけません。
192名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 08:40:22 ID:jXFsEtc1O
実際に闘ったら、
柔術や総合にあっさりやられると思う。
どっちも…
193名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 13:56:50 ID:2JmOAhO90
空手をすると前歯がなくなるから歳とった時に困る。
強い弱いや、護身以前の問題。
これ本当。
194名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 16:46:45 ID:CVibA7lTO
それはマウスピースつけないのが悪い
マウスピースつけなきゃボクシングでもキックでも歯折れます。
195名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 17:06:20 ID:k2BRI9jw0
181>>俺もそう思う
ここにいる奴、格闘技してるんだろ?
もっとマシなレスしてくれ!
189はOK
196名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 17:41:04 ID:CVibA7lTO
マシなレスの基準ってなんだよ?審査員さんよぉ
197名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:10:54 ID:kOJ6ZSUN0
>>190
フルコンで茶帯以上までいった人の身体能力凄いですからね。
198名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 21:03:54 ID:2X3BS12Z0
>>197
( ´,_ゝ`)プッ

たいしたことないよ。
199名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 21:31:48 ID:k2BRI9jw0
196>>お前みたいな、ヲタは口出しするんじゃねえ!!
それとも、友達いないから話してほしいいのかな〜?
200名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 10:24:32 ID:Sd6AQQzUO
何を根拠にヲタと決めつけてるのかわかんないけど、
空手初段で彼女もいるし、告られたことも四回以上あるよ。

質問にこたえろや。
201名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 13:12:35 ID:HDEiGAq10
>>200

>空手初段で彼女もいるし、告られたことも四回以上あるよ。

そういうスレ趣旨と異なる発言を引き出すことを釣りというのです。
気をつけましょう。
202名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 13:15:32 ID:ePqLdFF40
200>>彼女がいてどうしたんですか?ww
気持ち悪っ!!!!!
203名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 13:53:23 ID:uco2T6iHO
おいおい!歯が折れるなんてのはイヤだよ!
204名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 17:37:57 ID:eCdCum6f0
アンカーを200>>としてる時点で新参ケテーイ
半年ロムってろwwwww
205名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 18:26:38 ID:gxhQb2A60
↑お前、すでに社会からROMしてるらしいねww
きもちわるっ!!
206名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 18:52:46 ID:b1eysB9wO
社会からROM
社会からROM
社会からROM
社会からROM
社会からROM
207名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 19:33:20 ID:uH9xGVra0
もはや新興宗教にしたらいいんじゃないか?
宗教としてはすばらしいかもしれないが、武道としての少林寺は、地に落ちた。
208名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 00:08:54 ID:Dz/H7d7n0
てst
209:2006/11/30(木) 19:09:07 ID:5amEESuNO
>>207確かに武道からはどんどん欠け離れてる。
何を目指してんだか
210名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 19:14:57 ID:xg+f0sPo0
少林寺健康
211名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 20:03:07 ID:HzwetVe9O
会報とか見る限りは、家族の共通の話題ってとこだろ。子供にも年寄りにもできるからな。
子供や年寄りに合わせた結果今のような武道から書け離れた形になったのかもしれんが。
212:2006/11/30(木) 23:50:55 ID:5amEESuNO
開祖から直接指導を頂いた弟子達はどう思ってるんだか…
213名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 00:23:32 ID:lLa6L9ob0
なあ、俺は拳士だが、空手の組み手バリバリの人とやったらそら負けるよ。
でもそんなこと目指してないぜ。少林寺に入門してから路上でのトラブルが
二回あったが2回とも「まぁまぁ(腰を引いた八双の構え)」で事なきを得た。
一回目は警察が来たんだが、説得は5分に及んだ。その間、凄くクールだったよ。
道院で乱捕りの相手してくれる先輩の突きより早い攻撃はあのふんぞり返って
怒鳴りまくる体勢からは絶対でないと思ってたからね。相手の攻撃は当たらんし、
最悪こっちの逆蹴りのほうが早い、とね。トラブルのときに落ち着いて対処できる・・・
これ以上ありがたいことがあるかな?
空手の人に負けるよ、俺は。練習でやったことあるもんな。
でもそれより、少林寺拳法を学んだお陰で少林寺拳法を使わずに済んだことの
ほうが有り難い。
社会人で突き蹴り使ったらその時点で負けでしょ。日本ほど正当防衛や緊急避難が認められん国
も珍しいから。
それになんと言っても拳士の年齢層、性差に幅がある!
飲み会とか行っても50ぐらいのおじさんから女子大生までいるんだから楽しいこと
この上ない。月3000円でたくさんの勉強と人間関係が戴ける。

ホントに有り難い・・・
214名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 01:28:09 ID:MIjo/jQaO
合気道と少林寺ってどっちが女の子多いの?
215名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 02:13:16 ID:oVQBkTYP0
>>213
いやあんたの言うとおりだが、乱捕り経験のないようなやつは
その状況でも自分の技に自信がないから冷静でもいられないと思うんだよな。
だから演武ばかりやってるようじゃいかんと。少林寺は。
216名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 02:37:43 ID:QNbhPPLS0
>>213
てかね自分のレベルに合わせてヌルくやる事は誰も否定してないんだよ。
ただ極限まで追い込んでガツガツやる人たちがいてもいいだろって話なんだよ。
柔道にしても空手にしてもその競技のトップの人たちってのは
実際勝てるかどうかは別として他には負けないってくらいの気概は持ってるよ。
それ相応の稽古もつんでると思うよ。
そしてそういう人たちが技術を進歩させ受け継ぎ次に伝えてくもんだ。
少林寺拳法はそれが皆無なのが問題なんだよ。
別に底辺が自分のペースでやる分にはかまわないが組織をあげてその状態だと
どう考えてもこれ以上発展のしようがないだろ。
217名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 11:39:00 ID:7X6XnHp+0
俺はヌルイ競技もありかと思うよ
体力ない人や年寄りが出来ることって十分存在意義じゃない?
218名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 13:57:49 ID:VmaSLqEfO
それならそれで、武道とか本当の強さとか語るなと言いたい。
組演武やって法話聞いてりゃ強い人間になれるのか、身を守れるのか、武の本質を実践できんのかと。
科目表にあるにはあるけど、もっと運用や乱捕りを強制させるべき。
219名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 14:12:55 ID:utEHrxfR0
すまん
なんでversus?
220名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 16:45:30 ID:7X6XnHp+0
そもそも本気で強くなりたい人はやってないでしょ
適度な運動だろ そして一応格闘っぽいことも出来ると
昔は本気でやってた人も居るだろうけど
221名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 21:20:28 ID:egBv2Ywd0
>>213
いいね、ガンバ。
2ちゃんの妄想戦士に負けなけりゃ何だって価値がありまくりだわなw
222213:2006/12/02(土) 11:32:27 ID:VfHhstL90
 どーも皆さんマジレス感謝。
少林寺ってかなり来る人の意識に幅があると思うんだよね。
たとえば俺は乱捕り大好きで先生に警察拳法会とか紹介
してもらったりしてます。フルコンもバリバリやる先輩もいる。
かとおもうと、「若い者と飲み会できるから」と公言するおじさん、
組み演武しか興味のない―しかし熱心な―女子大生。
エクササイズ目的の20代主婦もいる。
つまり、武や強さなんか全く意識にすらない人達も受け入れる
のが少林寺拳法です。
しかもね、実践的な強ささえ、考え方がかなり違うと思います。
基本突きの開足中段は頭部を大きく左に移動させながら右拳を突きます。
次に頭部を大きく右に移動させながら左拳を突きます。左前中段からの
突きは左斜め前に進んでから突きます。共通しているのは「敵の攻撃をよけてから」
攻撃、です。護身なんですよ。空手のひとにボコられる私が上のレスで
路上のトラブル時にクールでいられたのは、「まぁまぁ、ごめんなさい」
の態度でいながら、「拳は使わない覚悟、攻撃は当たらない自信」が
万が一の場合不意打ち」で大丈夫という意識があったからです。前者
覚悟、自信が武徳で後者大丈夫という意識が私の強さなんです。
皆さんの意識とは大分違うでしょうか・・・

223名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 11:35:29 ID:e+tgEWBWO
手拳で殴ると犯罪色が濃くなるね
224213:2006/12/02(土) 11:37:33 ID:VfHhstL90
ぎゃぁ、乱文ゴメン。
「まぁまぁ、ごめんなさい」
の態度でいながら、「拳は使わない覚悟、攻撃は当たらない自信」が
私の武徳であり、「万が一の場合不意打ちで大丈夫という意識」が
私の強さなんです。

皆さんの意識とは大分違うでしょうか・・・
225名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 17:29:21 ID:+ol8g/8XO
あんた一人の自慢はいいよ。
少林寺はそう思えるような人間をつくるようなシステムが確立されてない。これが問題なわけ。
あんた個人の問題じゃない。
そういう報告を聞くと、組手主体、「オレも強くなるからおまえも強くなれ」ウソっぱちだなって改めて思うよ。「オレは強くなるけどおまえは勝手にすれば」これが実態だろ。
226名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 18:43:04 ID:gNMLGWwp0
>>225
>「オレは強くなるけどおまえは勝手にすれば」これが実態だろ。

まぁでも普通他所の格闘技とか武道なら当たり前のことでしょう。
問題はウチの流派は「雪中行軍で死にそうな同胞を見捨ててはいけない!」を
建前にしている。

だから213の発言は格闘技・武道をやるモノ一般としては当たり前な発想。
しかしウチの流派では「彼は少林寺をわかってない・・・」扱いの発言となってしまう。
227名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 19:45:59 ID:ZUeDnco00
>>「オレは強くなるけどおまえは勝手にすれば」これが実態だろ。

>まぁでも普通他所の格闘技とか武道なら当たり前のことでしょう。


コレには若干反論。当たり前ではない。他の格闘技も少林寺みたいに
「オレも強くなるからおまえも強くなれ」というのはある。同じ道場なら。
道場を超えてのつながりとしては、そういう空気は無いが。
あと「オレは強くなるけどおまえは勝手にすれば」って人もいるけど、
道場内の仲間同士だと、オレは強くなるけどおまえは勝手にすればとか
言いながら、何もしてないと「・・・もう早くしなさいよね。
でも言っとくけどアナタのためじゃないんだから!」みたいにツンデレで
少林寺みたいに正味仲間を見捨てたりはあまりしない。
228213:2006/12/02(土) 19:55:54 ID:VfHhstL90
只今・・・女性の買い物に付き合うのは同じ時間稽古するよりつかれますね。
まあそうなんですけど、実際に強さを求めてない人がたくさんいるわけです。
強さを求めてるならかなりお誘いがきますよ。警察拳法会とか、先輩のガレージとか
ロードワークとか。道院を厳選しなければならないのが実情ですけどね。
俺は四道院回って決めました。乱捕りや運用法強制すると、上のレスで書いた
おじさんや女子学生、主婦はこなくなるでしょうね。実は「来れなく」なるんです。
スポーツジムでなんちゃってカンフーとかいけばいいと言われるかもしれないです
けどかわいそうですよ。その人たちも、彼らに会えなくなる私も。
今の道院に不満を持っておられる方はもっと他の道院を見るべきです。
ありますよ、気に入る道院が。たしか一流派では全武道最多でしょ?
私の行ってる所は家から7km離れてますし、他県からも来てますよ。
確かに少林寺拳法はシステマティックに強くなる訳ではありません。
だからこそ上のおじさんや女子大生が来るんですね。
強くなろうと思えば道院を選び、なおかつ強くなりたいと思っている拳士
どうしで協力せねばなりません。それは少林寺拳法の建前とは違うかも
しれませんが私は満足しています。大きな組織で建前と現状が一致している
場合は希というより皆無でしょう。
229名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 19:58:47 ID:2r3O9/Ox0
少林寺擁護派から「少林寺でも強い人は強いぞ」のおなじみの言葉がでてませんね。
230名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 20:07:50 ID:ZUeDnco00
>>228
そうやって道場をがんばって探す人は、探した結果、少林寺以外に行く。
231名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 20:17:13 ID:gNMLGWwp0
>>227
昔、とあるジムに通ってたことでの発言です。
いろんな意味でスポーツライクというか。
「門下生」みたいな感覚は皆無だったよ。

少林寺に入ったら「同じカマの飯を食う」みたいな感覚が強いので
少なからず驚いた。
まぁ道院長が本山でそういう生活してきたからかな?
232名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 20:37:17 ID:ZUeDnco00
>>231
ボクシングジムみたいな好きな時間に行って好きなだけやって帰って来るという
ジム形式のところは、もろ「オレは強くなるけどおまえは勝手にすれば」だけど、
練習の曜日、時間が決まってて決まった連中と練習する形式だと道場でもサークルでも
どこでも仲間意識はあって、それは別に少林寺独特のものではない。

師匠が気に入らないとかDQNだとかそういうのはあっても、少林寺みたいに
練習できる環境を探さないといけないというのは無い。先生がバカでもDQNでも練習熱心だとその面では
評価される。練習したけりゃ道院を探すという状況こそが少林寺独特。
233名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 00:14:05 ID:A5IRGWQfO
もっと言えば、
「オレは強くなくてもいいから、おまえも強くならなくていいじゃん。」
こういう雰囲気の支部が多いのが問題。
234名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 07:17:02 ID:hgVW/2FD0
>>231
コレがマジレスなら相当恥ずかしいぞ。
少林寺スレでよく言われる、もっと他の武道を見て
勉強しるってやつだな。
235名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:30:13 ID:Pvc40sID0
少林寺健康
236名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 01:20:34 ID:tlofdAUR0
>>234
同意。>>231は少林寺だけが特別だと思いたいんだろう。
空手や柔道、剣道などの道場を見に行って勉強するべきだね。

>>233
的を射すぎでワロタ。
237学生ボクサー:2006/12/09(土) 10:24:05 ID:Ex+jfv/g0
まあ、少林寺はプロ団体がないことで、弱い(格闘技において)の
証明
238名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 00:03:19 ID:GuDUVKlK0
>237
239名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 00:53:00 ID:fDp62b5w0
総合の選手が学ぶ技術はたいてい、柔術、レスリング、ボクシング、キック。
少林寺を学ぶ総合の選手なんて聞いたことがない。
240名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 11:27:45 ID:N7dyodIe0
総合の選手はむしろ伝統派空手を学ぶべきとつくづく思う。
入りの速さはかなり重要だからね総合は。伝統派の投げ技も使えないことないと思うし。
241名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 18:56:56 ID:RNriuZQB0
>>240
寸止めなんかクソの役にも立ちません
はっきり言うとやるだけ無駄。幻想もほどほどにしろと言いたい
ど突き合いやらせれば、寸止めよりボクサーが勝つし、投げあいになれば、柔道、レスリングが勝つ
総合になれば、総合が強い。総合の選手は、習うべきところで習うべきことを習って消化している
中途半端な空手の出る幕なんてありません。
242名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 17:49:27 ID:ebylZKCC0
>241
寸止めなんかクソの役にも立ちません
はっきり言うとやるだけ無駄。幻想もほどほどにしろと言いたい

そこまで言うなら証明してください。こっちで。
特定武道アンチと被アンチ武道のオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1162983724/l50

243名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:10:59 ID:SQAY6R/AO
大学の少林寺拳法部の奴と空手部の奴が喧嘩してるの見たことあるよ
柔道部とボクシング部の喧嘩と相撲部と合気道部の喧嘩も見たことがある
これはマジだよ
うちの大学DQN過ぎ
244名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 19:11:01 ID:THGdbXPk0
>>243
喧嘩の様子や勝敗なども教えてくれよ
245名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 19:20:56 ID:4bDIm3StO
相撲部と合気道部ワラタ
246名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:41:12 ID:f25Tf8kvO
あくまでこれはそのときの結果であってどちらの武道、格闘技が優れているとかではないから
あくまで技術体格など個人差があるからそこは了承してきいてくれ
247名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:42:54 ID:kI2YtF/s0
相撲部と合気道部の喧嘩が気になる。
248名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:50:13 ID:f25Tf8kvO
まず空手部対少林寺拳法部のことから話そう
空手の奴と少林寺の奴が睨み合った
249名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:54:57 ID:f25Tf8kvO
先に仕掛けたのは空手だった
前蹴りを膝下あたりにぶち込んだ
少林寺は追撃を逃れようと斜め後ろに逃げる
250名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:00:39 ID:f25Tf8kvO
空手はワンツーで追いかける
ここで少林寺が回り込みながらローを放って空手が怯んだ一瞬を逃さずに距離をおき再びしきり直し状態
251名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:14:31 ID:Az94DdTG0
>241
そう、体サバキも入りのスピードも関係ない。
総合だかなんだかどうでもいいが、ケンカはマイッタほうが負け。
なんだろうが結果が全て。最後まで立ってた方が強い。

だからやってみな分かんねー
なんでそ断言できるか理解できない。
そういうのを幻想っていうんじゃねーの?


オイラが通ってた大学は仲良かったな
実戦空手部も少林寺拳法部もボクシング部も相撲部も

でも、合気道部は嫌いだったナw
252名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:34:45 ID:f25Tf8kvO
空手が相当頭にきているのか大きな声で罵声を浴びせながらノーガードで近づいて行く
少林寺は腰が引けた状態でローを出しては後ろに下がる繰り返し
空手は全然効いてない もっと蹴ってこいと言わんばかりに自分の足をペチペチ叩く
空手が再び脚をペチペチ叩こうとした瞬間少林寺が一気にワンツーで踏み込んだ
空手は構える間もなく鼻っかしらにストレートがヒットし鼻血を出しながら後ろに逃げようとした少林寺を逃がすまいとと掴み合いになる
掴み合いで意識が上に集中している空手に少林寺が膝を突き上げるように金的を蹴り上げる
一瞬空手の顔が歪んだ 空手は片方の腕で少林寺の顔面をなんども殴るがなかなかうまく殴れない
その間少林寺は金的を蹴りまくる 兎に角蹴りまくる 空手は内股になりながら少林寺の顔面を殴る
ここで守衛さんがとめに入った
喧嘩が終わった瞬間空手が青い顔をしてしゃがみ込んだ
少林寺は額に大きなコブができていて息があがっている
253名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:44:00 ID:8eACG0640
組み付いて金的蹴りまくりワロスwww
254名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:51:11 ID:cOWyw+L+0
嘘くせーw
少林寺の動きがよすぎだろw
255名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 02:05:49 ID:8ITYVO6L0
>>252
なるほど・・・・・つまり、少林寺側はやれる限りの事(相手の油断を誘う&急所攻撃)をしても、
それでやっと空手の奴とイーブンだったという事なんだね。
空手側が油断をしないでまともにやった日には・・・・・
256名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 03:12:21 ID:ckOIb9Qa0
しかし金的を蹴られてもまだ戦えるものなのだね。
止めが入った後にしゃがみこんだってことは効いてはいたんだろう。
自分は金的に入ればどんな男でも一発でKOできると思っていたんだが、
興奮状態だと生半可な金的蹴りでは相手は止まらないものなのか。
257名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 03:18:27 ID:ObPj06bSO
ネタだろ、どうせ。
いっては何だが振り打ちならまだしもストレートのワン・ツーを伝統の空手部の奴に
少林寺の人間がクリンヒット決めるのは相当至難。
彼らは別に構えてなくとも
間合いでかわしてくるぞ。
258名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 04:14:31 ID:Q2e5Ed2h0
>>256
金的には入ってなくて、膀胱の上あたりだったんだろう。
俺の経験上、少しでも強打すれば戦闘不能になるし、きれいに入れば失神するよ。
失神は、柔道部でも見たことある(内またの失敗)。
259名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 05:10:46 ID:f25Tf8kvO
>>246
260名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 19:55:07 ID:KeHEoP0j0
オレが大学の部活で少林寺か極真かに入ろうと思って、見学に行ったとき、
極真空手部の主将が入門者・見学者を集めて、この時点ですでに少林寺の
黒帯より強くなったと説明してた。オレはその言葉が感じ悪く感じたから、
少林寺に入った。真横で極真が練習してたんだけど1ヶ月で極真空手部主将が
正しいことを知った。極真がすごいとかじゃなく、オレの入った少林寺拳法部は
それほどにダメダメだった・・・。反対隣でやってる卓球のが、運動してる分
少林寺より強いと思う。地方大会では演舞で賞は独占してたけどねw
しかも近隣道院の先生たちからは賞を独占できてるもんだから、運動と乱捕りを
ハードにやりこんでると思われてたから大笑い!   orz
261名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 20:06:55 ID:1wQkHMGJ0
>賞を独占できてるもんだから、運動と乱捕りを
>ハードにやりこんでると思われてたから大笑い!   orz

現実は
演武の賞を独占するために、運用法と乱捕りと当てる練習を
やりこんめず、演武の賞に反比例して弱いというのが正解だろう。



262名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 20:35:03 ID:EyqsBL2R0
週一回でもいいから、真剣な強くなる練習したいひとのクラスを作れば
良いと思う。他で法形とか基本をやっているから、こっちのクラスは
乱取りとそのための補助練習や受け返し中心メニュー。
で、法形クラスに出席していない人は参加できないようにする。
余分に時間が取れないのなら、週一回、実戦組と乱取り組を完全分離させる。
こういうふうにすれば、いろんなニーズの人を住み分けさせて楽しませること
ができる。乱取が週一回だけど、ま真剣にやればそんなもんでいいでしょ。
他の日は基本をキチッとさせるとか、汗が足りなければ自主練で汗を
書けばいい。下手に乱取りばかりやっても逆効果。週一の乱取りで
試行錯誤して、他の日はそのための下地作り。

たった、この程度のことすら思い浮かばないんですよねー。
263名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 21:35:52 ID:YoPzE8840
あのね、真剣な強くなる練習を週1回でやったら怪我するよ…
264名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 21:37:49 ID:KeHEoP0j0
オレの知ってる空手道場は
午後6:30〜8:00までは少年部。
8:00〜9:00は一般部基本。
9:00〜10:00は一般部スパーリング。
以降自由練習。

当然、曜日によって女子部とか色々ある。

女子部は一般部、少年部(子守)の練習に参加可。
一般も少年部の練習(子守)に参加可。


少林寺は誰でも出きるが売りだから、コース分けしないんじゃない?
だから誰でもができないんだけどなw
265名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 07:28:02 ID:MUGsbi/t0
俺の女は極チン空手やってるから、凄い蹴りやパンチ打ってくる。
俺、喧嘩したら死ぬかもw
266名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 20:33:02 ID:bzlf4rPBO
やっぱりセンスだね、一概にはどっちが強いって言えないよね おいらは不良の憧れ卓球部なんだぉ
2676年目:2007/01/01(月) 21:42:46 ID:rpkBOzlN0
少林寺拳法はすごいですよ、何がすごいって
少林寺やってるやつの少林寺こそ最強という高慢な態度が凄い
実際実践ではまったく使えないのにいったい何が最強なのだろうか??
実際今現役6年目でやってる自分が言うんだから間違いない
268名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 21:54:12 ID:UY7jqsvh0
>>267
禿同
269名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 03:03:28 ID:WWcvHOxE0
俺は空手やっているけどここはひどいスレだな。
少林寺普通にかっこいいじゃない、演武とか見るの大好きだよ。
ただ進級は異常に早いよね、同時期に始めた同級生(少林寺)は1年ちょいで段持ちになり
俺(フルコン)は黄色帯。。その部分だけは驚いた。
270名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 12:20:37 ID:o4Zm31IZ0
>>269
少林寺の場合、初段は空手の茶帯(1級)と同じです。
少林寺2段で空手初段と同レベルと考えたほうがいいです。
271名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 10:17:06 ID:UU06dPoV0
んなわけない。俺は269ではないが、彼の言うことは概ね正しい。
少林寺の初段は、空手ならせいぜい黄色帯(5、6級)程度。
二段でも同じようなもの。なぜなら少林寺の帯は強さと関係がないから。
ウソだと思うのなら対戦してみればわかる。
272名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 12:18:23 ID:NESCLU6X0
少林寺は打たれ弱い!フルコンルールじゃ対戦しても話にならない!
俺カケモチ組みだが空手じゃ緑帯、少林寺は黒帯、始めたの同時期ぐらい!
どちらも楽しいから続けているが・・・・
>>271
黄色は少し大げさかな?青ぐらいじゃ?ww
273名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 13:20:22 ID:ckj1gOMc0
>>260
通常、大学などでは空手部は伝統派だろ。
少林寺か極真なら、なぜそこに伝統派空手も選択に入っていないのか?

ネタ臭いな〜
274名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 16:25:05 ID:vlaWlsVm0
多分空手って少林寺拳法をアレンジして出来たものだと
俺は思うけど違うかな?
275名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 16:46:31 ID:/7RvrQHM0
>>273
大学の部活で極真空手部なんてないことは空手やってる人間なら皆知ってるからな。
ということは少林寺の人なんだろうけどドMなんだろうな。
276271:2007/01/03(水) 17:33:06 ID:UU06dPoV0
>>272
花を持たせて「せいぜい黄帯」と言ったのだが、ホンネは青帯程度だと思う。
ちなみに俺はカケモチではないが、転勤とかの関係で、空手(1年)→
少林寺(7年)→空手(7年)。もちろん、両方とも黒帯。
277名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 08:17:24 ID:ohPqc7Zx0
>>273
大学入る前から少林寺はやってて、よりレベルの高い乱捕りは
大学少林寺拳法部に入ればイヤというほどできるって聞いてたから
少林寺が候補にあがった。
極真が候補に上がったのは、まだ極真幻想が生き残ってる時代だったからw
一応他のところも見学したよ。

>>275
大学に行った事ないんだねw 多いとは言わないけどあるよ。
278名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 08:43:28 ID:JqKzi5zU0
極真は金集めが目的だから、大学にはなじめない。
279名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 19:36:10 ID:c8FMRFoW0
とりあえず早稲田に極真はあるな。
280名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:29:53 ID:35M/Thpw0
柔道家や空手家では、名前が知られている人が多いですが、
少林寺拳法家では思い浮かびません。
有名な少林寺拳法家にはどのような方がいるのでしょうか?
(宗道臣、宗由貴は除く)
また、その有名な少林寺拳法家の武勇伝なども教えてください。
281名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:35:59 ID:9W1zS0530
>>280
昔々あるところに少林寺七段のオッサンがいました
しかしある日、路上でDQNチョソともめました
結果的に殴り殺されてしまいましたww(終)

こんな事件が昔あったらしい・・・・
282名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:48:40 ID:nQzDf3oYO
有段者なので手を出してはまずいと思ったのか(まあ正当防衛になるはずだけど)
相手が頭突きや金的をしてきたのか知らんが
死んだらすべて終わりだよな・・・・
283名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:54:12 ID:9W1zS0530
>>281
どうやらそのオッサン少林寺七段ということをチョソに言ってびびらそうとしたらしいが
それが効かずボコボコにされたらしい
ていうかそのチョソの証言ではオッサンが先が手出したとか(チョソが少林寺侮辱したから)
284名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 21:01:56 ID:35M/Thpw0
>>281

負けてしまっては、武勇伝にならないんですけど。。。。

伝説の少林寺拳法家みたいな人っていないの?

合気道や空手では、たった一人で、何十人をやっつけたみたいな話があるが。。
(勿論、どこまで本当か分からないが。。。)
285名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 21:11:35 ID:9W1zS0530
>>284
「争いしない武術」とか言って対人稽古もしない武術気取りの妄想道に
武勇伝なんて存在するわけがない。
対人稽古してないのに強くなれるわけがない(笑)

それに元はというと少林寺拳法は日本の格闘技未経験者のオッサンが
中国に行ったときに寺の壁に格闘してる壁画が沢山あったから
それを見て編み出したらしい・・・
つまり絵を見て妄想して作ったわけです。
286名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 21:22:54 ID:nQzDf3oYO
しかしいくら弱いからといってもやっておいて損はないぞ
段くらいもってたら履歴書に少林寺拳法○段ってかけるしな
警備員とかの仕事では有利になる
第一武道とかやってない普通の人は少林寺自体どんなことやってんのか知らない人ばかりだからな
中国の武術の少林拳と同じみたいなもんと思ってる人もいるらしいし
287名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 21:29:40 ID:4LSoMs3b0
そうか?
時間とカネのムダだと思うけどな。トータルで考えたら損の方が多いと思うぞ。
履歴書にしても、雑談のネタにはなることはあっても、それが有利に働くなんてことはない。
そんな時間とカネがあるのなら、シスアド初級か簿記3級でも取る方がよっぽどマシだ。

288名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 21:49:19 ID:gLP6jiRkO
そんな弱々の少林寺拳法が戦後の混乱期を乗り越えて世界各地にまで普及したのは何故??
289名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 21:50:12 ID:uvLSMFc50
格闘技未経験者の妄想だけじゃほとんどの大学まで拡がらんだろ。
張り紙、宣伝も特にしないから、武勇伝も不要なんだろうね。
290名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 22:03:05 ID:4LSoMs3b0
>>288
強さをけっして求めず、他武道からの挑戦には屁理屈をこねて一切応じず、“養業”という
怠け者にはたいそう便利な言葉を用いて汗もかかない稽古を正当化し、筆記試験重視で
黒帯を乱発し、乱捕りもやったことのない道院長でも口先三寸で拳士を丸め込む技法を
本山合宿で教え広め、ただひたすらに組織の保全と拡大に努めたからです。
これだけ徹底することができれば、立派なものです。古今東西、これほど見事なエセ武道
団体は類を見ないと言ってもいいでしょう。
普通の神経の持ち主であれば、恥ずかしくてとても履歴書に○段なんて書けるものでは
ありません。
291名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 22:13:37 ID:4LSoMs3b0
タイプミスった。“養行”ね。(´・ω・`)
292名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 22:25:42 ID:nbF1zgK80
ふ〜ん、そんな似非武道を戦後の混乱期に駆逐することも
出来なかったんだ〜日本の武道界は。あと海外の支部でも
口先三寸で門下生を丸め込めるなら、海千山千の商社マン
よりも凄い交渉能力だね〜。それならそれで確かに腕っ節
自慢よりも役に立つかもね〜。
293名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 22:26:27 ID:uvLSMFc50
言葉の通じない外国に行って口先三寸で丸め込むことはできんでしょ?
294名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 00:20:51 ID:LAGqrU9l0
>>277
大学の部活といえば普通体育会のことでしょ。
サークルや同好会を部活なんていわねえよ。
295名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 07:30:11 ID:0YN5dtwV0
龍拳はじめ、ああいうのには外国人の弟子が多い
296名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 07:53:51 ID:HbYikdIV0
ほ〜、それで世界20数カ国に広まって世界組織も出来ちゃうと?
似非武道でそんなオイシイ真似が出来るんだ?何で他の似非武道は
そういうことやらないの?
297名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 08:38:23 ID:IrJkRZemO
第一、仏がなんちゃらいってる少林寺が世界的に広まる(普及させようとしている)のかわからん
仏教が深く関係してるのになんでキリスト教徒のやつらにやらせようとしてるんだ
298名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 08:58:11 ID:e+wt7lkE0
あえて普及させようとした訳じゃないんじゃないの。
世界的に広まってしまったから、世界組織が作られたんだが。
299名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 00:30:11 ID:MS1LedYw0
>>296
「やってる人数が多いから本物なんだ」って考え方は問題あると思うぞ
創価学会だって世界中にメンバーがいるんだし

それに昔は本物だったとしても、それが今も本物であることの証明にはならん
300名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 00:37:40 ID:uzTHGdKz0
別に本物かどうかなんて知らんけど、そんな弱々で魅力がないはず
の少林寺拳法が戦後の混乱期に潰される事もなく海外にまで広まっ
たのは何で?って聞いただけよ?
301名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 08:18:00 ID:WTj/Cae6O
少林寺拳法は弱いよ。初段、二段クラスでも、ちょっと喧嘩慣れした奴にボコにされるもん。
かりにも黒帯なんだからしっかりしてほしいと望むけど、現実にはそんなに甘くはないよ。
302名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 08:56:02 ID:aaZp0CxG0
↑そりゃあ空手だって同じよ
伝統系は当てる練習してないから喧嘩になったって当たらない
フルコンは顔面攻撃がないから、顔面パンチもらってKOされる
昔、極珍のコリンズが少林寺に路上で襲われKOされた話は有名
確かに当時の少林寺と今の少林寺は雲泥の差はあるけどね
303名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 09:12:21 ID:ysoY0v0B0
ボコにされたらいいんじゃないか?
悔しかったら身を入れて護身練習を考えるだろ。
同じ少林寺拳法を昔やった者ですが、つまらん喧嘩で負けた事
ないけどね。少林寺拳法自体が強い、弱いは関係ない。
喧嘩となると先制が主で、後手護身じゃなくなるのが実態で既に
少林寺拳法じゃないだろ。剛法乱捕り経験を悪用して我利を暴力
で通すのがほとんどだから後で恨まれるだけ。
喧嘩ならボコにされた経験のある方が重要だよ。
どうしても許せん主張を持つなら、そこからが少林寺拳法だろうね。
304一撃必殺:2007/01/07(日) 23:37:59 ID:JsDf/6Bu0
極真空手は女の子でも一撃で破壊出来る
http://www.youtube.com/watch?v=JMvwV2S6vw0&mode=related&search=
305名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 00:37:54 ID:CCSNOqvY0
最初に空手(伝統派)を習ってた。
でも、どうにも「あの」引き手が基本と言うのが解せなかった。
組み手のときにあんなことしてたらテレフォンだわ、防御がさがるわで・・・。
なんで実戦とは違うものが基本なんだろう?って思った。
少林寺の基本の受けや引き手はしっくり来た。
技術的には明らかに少林寺>空手。
練習さえキッチリつんだらとんでもなく強くなれるぞ。
306名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 14:15:00 ID:G+TS62csO
防大空手VS防大少林寺
どうなるかな?
307名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 14:56:23 ID:zV0e2/5AO
少林寺の方がボコボコにされるだけ。
308名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:33:54 ID:tNccOHJF0
少林寺やってる・・・・空手の人と戦った事あるけど、かんせつ・寝技はやれましたよ!?
309名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:35:50 ID:tNccOHJF0
↑ 空手は打撃だけだから
310名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 21:17:07 ID:eaC2diI40
守主攻従の少林寺が弱いことから、専守防衛の自衛隊も弱いんだろうな・・・
311名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 21:20:02 ID:zV0e2/5AO
寝技、
312名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 21:25:47 ID:/E5jEJyC0
>>304のお姉ちゃんの動画見てみろ?

男でもあんなの喰らったら一撃で死ぬぞ!
313名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 21:32:04 ID:SNFMNJ5J0
http://www.youtube.com/watch?v=_ZMiNxirCag
この娘ならむしろ殺されたい
314名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 22:19:26 ID:7JFDkhi/0
少林寺拳法を昔やった者ですが、少林寺は相手を引っかけ
後ろに回り込む作業と下段足払いが欠けている。
相手の前に居て反攻するか、引き寄せるか、落とすか、の1
テンポは速いが、2テンポの足捌きを身につけることは必要。
315名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 22:25:02 ID:lGG2u5qw0
>少林寺は相手を引っかけ後ろに回り込む作業と下段足払いが欠けている。

いや、技術としてはありますよ。ただ皆練習しないんだよね〜。その意味では
「欠けてる」と言われても仕方ないかもしれんね〜。
316名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 22:46:34 ID:sgPxdIUcO
さぁ戦え戦え
他流試合を見せてくれ

ワクワク
317名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 22:52:52 ID:7JFDkhi/0
傾向として剛法は最初から速く出来るようにしようとする。
これは今から思うとまずいと思いましたね。
柔法のように剛法も体捌きの理で回り込み崩さないと困るよ
うに創ってたらと感じたんですね。
柔法は正確に出来ないと困るから、最初ゆっくりから始める。
318名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 23:15:34 ID:eb/fItN20
少林寺拳法といえば、剛柔流空手も少林寺拳法だぜ。
呼び方は違うけど。
剛柔流空手の源は福建少林寺拳法と言われているからな。
本当は剛柔流ではなく、少林拳と呼ぶのが正しいと剛柔流大家、比嘉世幸先生は
おっしゃっておられたくらいだ。
319名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 23:18:14 ID:mSaZ3Jrm0
身長153/42キロの女子で、運動経験はヨガをやっているくらいです。
護身のため&運動で、今からなにかはじめたいとおもっているのですが、
なにかオススメがあったら教えてください。
近所に空手教室があるので空手、ともおもいましたが、いきなりそんなもの
できるのか不安です。
320名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 23:27:21 ID:SNFMNJ5J0
実際に見学してみて、やってみたいな、と思ったのやればいいんじゃないでしょうか。
ボクシングでも空手でも少林寺でも今の時代、歓迎してくれると思いますよ。
怖いと思うのは当然だけど、入ったら楽しかったりするもんです。
他にも女の子のいる道場がいいかもね。
がんばれば>>313の動画の空手の女の子みたいになれるかも。
体格だって同じくらいだし。
321名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 23:40:57 ID:MfjFXQ8D0
>>314
あなた、「もしかして」今はサバキ系空手じゃないですか?
322名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 23:50:17 ID:mSaZ3Jrm0
>320
そうですね。いろいろ見学してみます。
シロウト歓迎で、女子がいるところ。武術、というと敷居が高くて、私なんて
大丈夫かいな?とおもってしまいますが、やってみたら面白いのかな。
323名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 02:11:49 ID:EO4Z8nd70
そういえば、東大の少林寺部が空手部の奴を組手で圧倒したらしいな。
少林寺の奴が二人位で空手部の人間を五人(団体戦形式だったようだ)抜きしたらしいな。
324名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 06:01:18 ID:xWcXlVkI0
>>321
サバキ系空手は創った人と流派の出自が嫌いだからやった事はありません。
ただ、その技術は工夫があって、従来の空手から離れて合気道や少林寺
の技術をより弱者の為自由に取り入れるどん欲さがあったと思いますね。
少林寺も剛法乱捕り大会を避けて演武に固執するくらいなら、他の良い所
を剛法乱捕りにすぐには対応出来にくい弱者の為工夫を加えたらと感じま
したから少林寺も剛法乱捕り技術の前ステップのものとしてはなじむもの
だと思います。元々形や型に流派があるものではないしね。

325名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 07:26:27 ID:3LT6wWD10
>剛柔流空手の源は福建少林寺拳法と言われているからな。

松濤館空手は河南省少林拳だろ。ちなみに中国では拳法とはいわない。
そして日本少林寺拳法は中国の少林拳とは技術的に何の関係もない。
日本人が考え出したもの。

福建少林拳(南派)は足技よりも手技。
河南少林拳(北派)は足技が主体。

だそうだ。
326名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 07:50:39 ID:IeijrgbpO
オマエラに良いこと教えてやる空手も少林寺も両方やっとけ
両方とも違った技術が身につくしな
後はチンピラにケンカでも売らして路上で実戦することだな
度胸もつくぞ
個人的に体を鍛えまくる事は基本中の基本だな

今の時代、強なりたかったら何でもとりいれないかんしな
327名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 11:08:16 ID:UC2B+sEJ0
>>326
そんなの
だいぶ前からやってますが
何か?
328名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 11:38:11 ID:pospjA3K0
>>327オレも
329名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 11:46:52 ID:jSfIoAaZ0
おまいら>>304>>313みたいに強くなりたいだろ?

どんな奴でもイチコロだょ♪
330名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 21:45:59 ID:8DHGixXI0
>>327
俺も。両方とも5年以上やったが、少林寺はクソだった。

331名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 01:12:57 ID:o7TuSitG0
>>330
俺も両方やった口だが、正直空手はきつかった。
でも少林寺は面白いよ。
しかも空手の技が身についているから、剛法は楽ちん。
少林寺だけやってる連中は足刀蹴りもろくにできない...
ってゆうか明らかに練習不足。空手は空蹴りに1日300本はやるぞ。
少林ジャーよ、もっと基礎練習しろや。
332名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 20:47:41 ID:soQGFxxJ0
俺も両方やったが、少林寺の受けは使えないな。
空手の回し蹴りを払い受けなんてやったら腕が折れてしまうよ。
下段返しや三方受けなんて組手に絶〜対に無理だ。
技は沢山あったが使えるものは柔法だけだな。
剛法にしても前蹴りと中段の回し蹴りだけだから全く迫力もなかったしパンチも
伝統空手の順突きの方が早い。
たまに強い人もいたけど、弱い人が殆どで乱捕りもやらないから弱いんだな。
子供だったら空手10〜9級と少林寺初段くらいで互角だと思う。
一般部はもっと差があるな〜
333名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 20:57:27 ID:dHOkCXkI0
グローブ競技じゃない連中は、両手で受けるようにしないとダメだな。
334名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 21:46:14 ID:J5CvTPlI0
>>304
空手らしいね(´・ω・`)
335名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 21:49:23 ID:fpA60nrq0
なんか少林寺はすんげー弱いみたいになってるけど、それはちゃんと強い人にあってないからだよ。
確かに少林寺は強さ=黒帯ではないから、黒帯でも弱い人は弱いよ。
実際俺も茶帯のときに黒帯に乱捕りで余裕でかったこともあるしね。
でもそれはその人がどういう目的で少林寺をやるかによるんだと思う。けんかに強くなりたくて
少林寺をやる人は乱捕りを主にやったり練習も実際の戦闘をイメージしてやる。
そうやって修行している人は実際にも強い。
大体けんかのときに方形どうりに技をくりだそうとするのがそもそも間違い、
いかにして身に着けた技を応用し、組み合わせて攻撃するか、それをわかっている人は
空手だろうがなんだろうが問題なく戦えるよ
336名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 22:55:41 ID:S8VEikNi0
>確かに少林寺は強さ=黒帯ではないから、黒帯でも弱い人は弱いよ。

弱いのが少数みたいに書いてるけど、ほとんどが弱いじゃん。
拳法の実力と関係ない段なんか無くせば、実力ない奴がでかい顔することもなく、
役職に就けなくなっていいんじゃないか。
337名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:04:14 ID:HSzXj3IN0
>>335
>黒帯でも弱い人は弱いよ
じゃ黒帯意味ないじゃんwつまり少林寺の黒帯=ただの装飾品

てか少林寺やってる強いヤツがいてもそりゃ元から喧嘩が強いヤツだろ。
338名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:26:28 ID:fpA60nrq0
>336
少林寺はそもそもがケンカに強くなることが目的じゃないからね、別にほとんどが弱いんでも
いいんだと思うよ。
実力ないやつがでかい顔をするってのも、その人の人間性であって少林寺
そのものが悪いってことにはならないと思う。

>337
意味ないってことはないよ。黒帯の人はケンカは弱くても演武はきれいだしうまいからね。
その演武の動きのキレを手に入れるまでたくさんの技と教えを覚え身につけたって証拠だからね。

まあ確かにケンカはある程度才能がいるからね〜
それでも少なくともうちの大学には大学から少林寺をはじめて、高校時代に空手で
インターハイにまで行った先輩とまともに戦える人がいるよ。
339名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:28:50 ID:soQGFxxJ0
でも、少林寺出身で空手流派を立ち上げた白蓮会館の杉原先生や拳真館の佐山先生は今の少林寺が失った
強さを追求しようとして脱会したんだと思う。
確かに少林寺拳士すべてが弱いんじゃないよ。でも、黒帯でも乱捕りもやったことがない指導者が多すぎ
るんだよ。だから法話や演武しか教えることができないんだと思う。
やはり護身術なんだから強さも絶対必要なんだよな。
340名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:34:02 ID:vK1YORxJ0
なるほど
乱取り組み手スパーガチンコ
やった事ない人の段をあげたり、指導者にしてしまう事が
組織全体の弱体化に繋がっていると
341名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:34:22 ID:lHAnk0HH0
>339
同感。少林寺が杉原氏を失ったのは大きな損失だと思う。自分が学ぶ流派の技が他流に
対していかほど通用するのか試したかったのだろうし、気持ちは分かる気がする。
342名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:36:00 ID:fpA60nrq0
たしかに俺も護身術とはいえ強さも必要だと思う。
要はいかに良い指導者のいるところにめぐりあえるかだね。
俺は今少林寺とキック両方やってるけど、どっちも長所、短所があるし、
少林寺の柔法はやってみて絶対に損はないと思う。
日常生活でも結構使えるしね
343名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:44:56 ID:soQGFxxJ0
他にも少林寺を脱会してフルコンにいって活躍している人もいると思うよ。
少林寺も他の武道を素直に認めて、良い所は吸収するくらいの意欲が欲しい。
他の武道はエセ武道だとか言わず・・
また、俺らの地区の指導者は自分勝手な指導者が多いな〜!
法話の内容を否定するものなら、挨拶はしないし口も聞かないような指導者
ばかりだよ。


344名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:48:24 ID:F4232G4sO
345名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 00:13:06 ID:DcgSvRIK0
宗教団体に強さを求めるな、バカ
強くなりたきゃ最初から空手をやれ
346名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 00:26:23 ID:Hcm+FEMA0
じゃ〜 強くなりたくて少林寺やってる拳士はどうなるんだよ。
無責任な書き込みするな!
347名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 00:47:08 ID:kU5+V6yD0
>>346
強くなりたくて続けてたけど、大学の部活のヌルさに嫌気が差して柔道に流れたよ。
ここでも他スレでもあるように指導側の放置の所為で辞めたひとは多いはず。
何も強くなる手段は少林寺だけじゃないって気付けない年少部が不憫だよ。

空手と少林寺、お互い道場練習しかしない奴でやらせるなら空手の方が強い筈。
一応届くようなら打ち込むってやり方は少林寺にもあるし、出来る人の蹴りなんかはかなり早いんだけど、練習と筋トレ他がセットになってる空手家に効くと思えない。
空手=全身鍛錬、格闘漫画のみで得た知識が本当なら空手圧勝。
348名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 03:52:07 ID:Ze0eoca40
ある体育館で フルコンの少年が少林寺の少年10人にからまれていた
フルコン少年がその内2人を殴り倒した 先に手を出したのは少林寺
少林寺の父兄が来て フルコン少年を怒鳴り散らし フルコンの指導員
も罵った あわてて少林寺の先生が その指導員に謝っていた
同じ時間向かい合わせの部屋で 少林寺と空手をやっている この手の
話題はたくさんあります  少年空手の父兄

349名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 04:21:14 ID:AhALjaEWO
少林寺 口では強そうな事言う。本当は弱いのに。
350名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 08:39:19 ID:ICCMM+tX0

´   `
 さち
  へ
351名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 08:52:18 ID:JBGhlDt4O
少林寺は、強い人と平均レベルに差がありすぎると思う。
まぁ、どんな流派でも実践派が強いという事か。
352名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 08:53:39 ID:8bxjsVDn0
うーん、少林寺でも高いレベルで柔法や剛法を使える人達はいるが、
割合的には少ないだろうな・・・・そういう人達に限って高い地位にいないし・・

俺は大学時代少林寺部で、当時大学の空手部の連中のスパーに何度か参加させてもらったが、
鍛えている人間相手には簡単に柔法は通じないのをいやというほど痛感させられた。
たまに掛かる時もあったが、そういうのは大概相手が油断していた時で、真剣に近い状態では相当至難。
鍛えている人間はまず、そう簡単には崩れないし、崩れないとこっちが掴んでいても、平気で攻撃してくる。
結果、こっちも柔法所ではなくなる。
剛法の方にいたっては、ちょっとレベルの差を感じた。
353名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 10:19:42 ID:cPA6DxVi0
>>352同意

少林寺拳法の強い人ってなかなか高い地位をとろうとしないんだよね。
柔法や剛法をある程度使えるようになってから、段位審査受けたりするから
なかなか上に行かないんだよね。
354名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 12:00:38 ID:2ckIGUjI0
>>346
強くなりたくて少林寺やったヤツは残念としか言いようがねぇーじゃん
もともと弱いヤツが少林寺やったら型が上手くなるだけで強くはなれないよ

踊りの練習で強くなりたいなら少林寺よりマッスルダンスのほうが強くなるって
355名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 16:16:54 ID:Hcm+FEMA0
でもさ、少林寺の指導者は絶対に認めないよね。
乱捕りもやったことないのに少林寺は空手より強い、技術も優れているなんて
言っているが、一度、空手と一緒に練習してみればいいんだよ。
そりゃ〜確かに強い人もいると思うが、少林寺やっているから自分も強いと錯
覚している指導者が多すぎるんだよ。
逆に一般の級拳士や3段までの拳士のほうが素直に認めている人が多い。
そういった意味では、まだ少林寺は捨てたものではないと思う。
ただし、子供たちは指導員に洗脳されているから少林寺は最高だと思っている
ようだ。「和気あいあい」なんて言って練習しているようだが絶対に強くならないよ。
時には痛い思いや、負けて悔しい思いをして強くなっていくんだからさ。
356名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 19:48:54 ID:IV0wS+RL0
> 乱捕りもやったことないのに少林寺は空手より強い、技術も優れているなんて
> 言っているが

そんなこと堂々と言ってる指導者が実際にいるんですか?
恥ずかしいですねー。
357名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 20:05:22 ID:Hcm+FEMA0
そんな支部長たくさんいるよ。だから乱捕り教えることできないんだよ。
358名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 20:33:29 ID:yImLTskpO
強さと和気あいあいを両立するには、コース分けしかない。
殺伐乱取りの隣でよーしパパ演舞しちゃうみたいな。
頭の固い、信者頭の偉い人には分からないだろうね。
359名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:00:30 ID:/sASAszB0
>恥ずかしいですねー。
少林寺じゃ力で技を掛ける事が恥ずかしいなんて本気で思っている
奴いるからな。同門ながら恥ずかしいと思うよ。普通にスポーツでも
やった奴がそんなに簡単に崩れると思っているのかね。
柔法の崩しは打撃のコンビネーションと同じ連絡技だっていう認識が
無いんだよ。本当に馬鹿ばかりになっちゃったよ。
360名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 23:02:10 ID:9Gnsl5900
>。普通にスポーツでも やった奴がそんなに簡単に崩れると思っているのかね。

偉い人がマジでそう思っているからびっくりです。
ま、グローブ世代でも、少なくとも「総合ルール」の乱捕りは素人ですからね。
圧法で簡単に組み技から逃れられると思っているのが痛い。
現実はぼこぼこに殴って投げるとか足をかけるとか、そういうことも
必要なんですけど、「開祖の本にはたおやかな女子が・・・」だから
・・・(w。

完全に思考力を奪われて現実を見ることができていません。
弱いだけならともかく、最近はいろいろダークなうわさも。
361少林寺拳法卍小学六年卍:2007/01/23(火) 18:39:16 ID:jhmny/v40
俺少林寺拳法やってるんですけど弱くないよ!
中学2年の空手習ってるやつ(極真)と喧嘩したら流水蹴りや燕返で簡単に勝ったぜ。
少林寺を馬鹿にはしないほうがいいぜ!!!
362名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 20:17:45 ID:Rqm+/w/X0
俺は極真空手やってる女の子にボコボコにされて立てなくなった
363名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 20:52:00 ID:FYe0f+ym0
少林寺の練習だけだとやはり弱いと思う。
キック、ボクシング、極真のルール取り入れてるとこの少林寺は割りに強いけど
外れに当たると決まった型とゆるい練習で伸びない。

一般的には空手のほうが外れが少ない気がする。
364名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 21:47:45 ID:ZB+hqMOS0
少林寺拳法自体が弱いとは思わないが
当たりを捜すのが難しいです。
365少林寺拳法卍小学六年卍:2007/01/24(水) 20:45:24 ID:nbueGlvk0
少林寺拳法で喧嘩をするときには必ず自分は守者の立場を取り相手が攻撃するのを待ちます。
極真や日本拳法習ってる中学生のやつらは必ず攻撃を仕掛けている。
上受け突きとか天地拳1〜4でも簡単に倒せます。
でも極真や日本拳法も強い!
366名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:53:15 ID:I90aweiNO
少林寺してるんだから喧嘩なんかやめなさい!!
367名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:09:04 ID:ME80txC2O
少林寺って強い奴もかなりいるけどさ、自分より弱い奴には武勇伝語って、勝てない場合だと、少林寺は護身術だからとか空手と違って道徳的な教育してるから強さだけじゃないって言う奴多いよな。

仕事先のオバチャンが、ガキに少林寺習わせてるらしく『ケンカになったら少林寺が一番強いのよ』って言ってんの聞こえて、くだらねー道場に通わせてんだろーなーって思った

まぁ空手にもいるけど
368名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:31:28 ID:bGayj5H/0
>>365
つまらない妄想はチラシの裏にでも書いてくれ
369k.w ◆Mc.k.w/a1A :2007/01/24(水) 22:40:11 ID:7Bv15j5sO
>極真や日本拳法習ってる中学生のやつらは
ギャグセン高杉
370名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:29:58 ID:/JS9bcUx0
相手にすんなよ。
371名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 08:44:01 ID:QPbhEoDI0
喧嘩?プッー
372名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 03:46:30 ID:lHBmZRxO0
女が>>304のようなことをやったら確かにびっくりするが、実際に男と喧嘩したら
この程度では負ける。
試し割用のバットくらい蹴りで折ったくらいでは人は倒れない。
何も知らん奴が見たらビビるだろうけど。
それにしても極真らしい汚い動きだなあ。
373名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 04:07:23 ID:HGrFrI7f0
>>372
いやいや、間違いなく普通の男じゃ勝てないだろ!
374名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 04:53:24 ID:6Aw6IifY0
いかに空手の有段者であっても、女性と男性では基本的な体力が違います。
しかも、どんな変態軟弱な男でも女には負けられないというメンツがかかっています。
まあ、考えてもみてください。
「あいつ昨日忘年会でチョッカイかけた女の子に殴りたおされたんだってよ」
なんて会社で言いふらされる屈辱を想像するだけでも死ぬ気で反撃してきます。
ですから、一旦事がはじまったらあなたも死ぬ気でかかってください。
たとえ道場では子供扱いできるような初心者でもメンツがかかった男をあなどってはいけません。
ルールある試合ではなく、喧嘩ということになれば、動物としての男の本能を肌で感じるはずです。
ですから相手がひるんでも、完全に倒れるまでひたすら顔面に突きをぶち込みます。
巻きわらを叩く要領で良いでしょう。
ただ、一つ心しておいてほしいことがあります。
男は女が考えるよりはるかにメンツにこだわる生き物であるということです。
http://www.nom.ne.jp/genkuken/sakeff.htm
375名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 05:03:27 ID:IbdsAjvh0
打撃系では女は男にはなかなか勝てんよ。
力無いからね。空手やってる小学生が大人に勝てないようなもの。
柔道みたいな組技系なら女でも勝てるけど。
376名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 23:49:44 ID:HGrFrI7f0
おまいら、極真空手をやってる女は、いざと言う時こんなに強いんだぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=prwpMrXyjP4
http://www.youtube.com/watch?v=XNXdAtG6pAQ
377名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 23:53:19 ID:iTth8wJa0
>>375
柔道で女が勝てるって?
お前、柔道やったことないだろ。
中学生以上になったら無理。
378名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:02:45 ID:qatztjlO0
そうなの?
組技でも無理なんか。
379名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 01:08:46 ID:8BPomz8T0
現在45歳。
20年以上前に少林寺と極真どっちもやっていましたが、当時は極真の連中の方が強いと思いましたよ。

基礎体力が同じ初段でも違い過ぎました。
少林寺は弱くても黒帯になれた。

自分は極真の10人連続組み手をやるために、当時は走り込みと筋トレも頑張りました。
黒帯を取得した際の満足度も少林寺とは比較にならない程嬉しかったですね。
それだけ努力しなければ取得できなかった。

でも、どっちもやっていた方が良いとは思いますがね。
380名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 09:41:49 ID:5cgPzCn50
俺も少林寺とフルコン空手の黒帯を両方持ってるけど、空手の
黒帯をもらったときの方が10倍ぐらい嬉しかった。
381名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 13:58:44 ID:5HkNhrjR0
>>376
これは明らかに、実際のものではなくアクションドラマものだよね。
382名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 23:03:23 ID:QDMnUuRz0
>>381

分かりきったことを書くなヴォケェ!
383名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 06:44:24 ID:aetXgkdm0
>>382
それは俺もわかってるよ。
しかし、それ言っちゃうと・・・下記の376があまりにもかわいそうじゃない?

>>376 
おまいら、極真空手をやってる女は、いざと言う時こんなに強いんだぞ!

384名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 13:01:49 ID:eePG2R940
>>376
でもこのチンコ握られてる奴、ちょっとウラヤマシス....。
385名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 15:10:33 ID:ME50adIU0
>>383
>>384
こんなに強い女がいたら街中では喧嘩出来ないな。
自分の彼女だったらと思うとガクガクブルブル ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

☆蹴り
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉

☆踏みつけ
       ○
     /ヾ|>
_| ̄|○ .<
386名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 22:30:30 ID:1oLxLmpt0
【武林泰斗】 少林寺 【中嶽嵩山】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161617929/l50
387名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 01:29:55 ID:vNi0ZjsT0
下らない話だけど、例えましょ〜

双子の武道家を育てるとします...
兄には少林寺拳法、弟には空手を
実戦的には大差の無い道場と道院で習わせる。
20年後に勝負したらどの様な決着がつくか?

まぁ、勝手に予想してくれw
388名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 01:39:53 ID:KnXy0XdhO
実戦的には大差の無い道場と道院という条件からしておかしい。

技術体系以前に稽古体系というのも大きな要因になる。

仮に空手の底辺近い道場と少林寺の中位の道院で、やっと同じレベルだとしたら、
比べる以前の問題となる。
そして、残念ながら現状は限りなくその図式が
当てはまってしまう。
389名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 01:43:20 ID:JumLNURz0
このスレみて思った
少林寺やってる人間の強さは素直に自分達の弱さを認めてることじゃね?
空手やってるけどそんなお前らには勝てる気がしない
390名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 01:46:55 ID:Zkx0aPxM0
>>389

いやあ、それほどでもない。

ただ、時代遅れの技術体系を基礎とする空手なんぞには

間違っても実戦派の少林寺拳士は負けないけどな(プッ
391名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 01:51:13 ID:KnXy0XdhO
>>389は空手のフリしたショウリンジャー
392名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 02:46:26 ID:5CG/DQWO0
>>388
空手の底辺の道場でも少林寺の上位の道場より上なんじゃないか?
大学で少林寺拳法部の練習覗いてみたが弱すぎてやばかったぞw
練習頻度も結構多いし、部員に世界大会に出場した人がいるって聞いてたから
期待していたんだがあまりに酷くて哀れみすら感じてしまったよ・・・
毎日遅くまで練習してあのレベルじゃ気の毒すぎるw

とりあえず最初から最後まで練習見たが軽いスパーすらしてなかったし
一応ミット蹴ったりしてたけど表面にペチって当てるだけで全然威力なかった
あれミット使う意味ないじゃんwこんなんで強くなれっこないよw
393名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 02:55:27 ID:03UG92CG0
>>392

知恵遅れがテメーのアホ大学の練習見ただけで

全てを解った気になっております。

低能丸出し(爆笑)

394名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 09:03:32 ID:2F0V5eeXO
実際に戦え戦えい!
強者共よ
395名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 16:23:46 ID:jK0NHqWc0
>392

最初から最後まで練習見るなんて
よほどヒマなんだな
396名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 16:57:42 ID:7fWqqVGnO
なんでマジであてる試合がないのにライトコンタクトとか少林寺っていきがるの?
397名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 23:20:31 ID:GVzkL6E50
マジで当てるっていうのは、素手で防具も着けてない相手に当てること。
防具やグローブをつけて当てるのと寸止めは何にも変わらない。
398名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 23:25:05 ID:5CG/DQWO0
>>393
一応名のある大学だから
お前ほど知恵は遅れてないつもりだが
大会ではそれなりに結果残してるらしいし
世界大会出場だぞ?
よくわからんが大学少林寺拳法部では強い部類なんじゃないのか?

>>395
ああ、その時はたまたま時間を潰したくて
興味本位で覗いてみたんだ
格闘技やってる人間として他の武道・格闘技団体の練習見てみたくなるだろ
それにしても何でミットなのに当て止めしてんだ?
399柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2007/02/04(日) 23:26:50 ID:4UO+6v5V0
空手VS少林寺拳法



物凄い体のでかいヤツをつれてきた方の勝ち
400名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 23:54:21 ID:03UG92CG0
>>398

低能丸出し(プッ

わからないことだらけのいい加減な情報で論を進める

救いがたい知恵遅れでした。(爆笑)
401名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 00:03:52 ID:5CG/DQWO0
>>400
ミット蹴りで当て止めする意味って何だと思う?
402名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 18:44:21 ID:IoJQXY3i0
>>1
>空手VS少林寺拳法

「空手」って一言で言われても...?
伝統派かフルコンか、どっちの事を言いたいの?
貴方は、何か習った経験があるの?

>>392
>一応ミット蹴ったりしてたけど表面にペチって当てるだけで全然威力なかった
>あれミット使う意味ないじゃんw

剛法の練習を見て、物足りなさを感じたのかなぁ?
柔法の練習はどうだったのよ?
因みに俺も見学して思ったけど、少林寺拳法や合気道は組手をやらないから練習方法自体は大差無いと思う。
403名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 19:03:32 ID:WGIHic8e0
>>402
柔法?
あんなのオママゴトだろw
404名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 19:16:27 ID:yrTAc47j0
まぁ、あれだな、はっきり言って頭のレベルでは平均を比べれば少林寺の方が
高いだろう。その代わり、強さのレベルでは平均的には空手の勝ちだろ。みん
な、いい加減本心を言えよ。
405名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 20:12:34 ID:WGIHic8e0
武道の話してんのに頭とか関係ないだろ
406k.w ◆Mc.k.w/a1A :2007/02/07(水) 20:26:11 ID:Z0PnFeJTO
2chは学歴コンプが多いから…
高学歴ぶるのはどの板でも流行ってる
低学歴叩きやコピペはお馴染み
Eラン大学ショウリンジャーの俺は肩身が狭いよ
407三船伝助 ◆ATjZF81rpU :2007/02/07(水) 20:38:57 ID:x4e4g3bO0
>>406
正直でいい。
ちなみに大学の少林寺拳法部生ですか?
408名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 21:17:18 ID:WGIHic8e0
まあ、ぶっちゃけ俺は高学歴なんだけどさ・・・
409名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 21:36:04 ID:JWorpsxI0
↑「高学歴」って、高校卒のことじゃないぞ。わかってるのか?
410名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 22:10:06 ID:cmQdkJdD0
大学少林寺部中退です。って何番目かにレスしてたっけ。
>389
の一言に何と無くジーンと来た俺は、きっと一生負け組みだな;
素直に認めるまでは誰にも出来るけど、そこから這い上がれる奴じゃなきゃ強くは無いし、なれない。
どうせボクなんて、とか鬱ってる奴と同じだわ。
411k.w ◆Mc.k.w/a1A :2007/02/07(水) 22:36:05 ID:Z0PnFeJTO
>>407
そです。少林寺ハマって授業そっちのけになってしまいました
今までつらい思いをしてきたので、少林寺の教えに救われる気がしたんですね
412名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 22:39:29 ID:WGIHic8e0
>>409
えっ?マジで!?
この板の連中は小卒中卒ばかりだから
高卒なら相対的に高学歴だって思ってたわw

ってのは冗談で、一応関西の名門大学だからw
413名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 22:49:37 ID:WGIHic8e0
>>411
そういえばこのコテ名見たことがあるな・・・
414三船伝助 ◆ATjZF81rpU :2007/02/08(木) 00:40:05 ID:qXOlIoCk0
>>411
まさか東○大生...........
415k.w ◆Mc.k.w/a1A :2007/02/08(木) 01:06:47 ID:NNhn9HlbO
かなりあぶないですね
詮索無用似て侯う
他板では学校ばれてるのですよ
416名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 10:36:00 ID:FucZZ3s10
ショーリンジャーって強さを目指すことよりも強さを語ることの方が好きだよね。
417名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 12:13:32 ID:Z/mnrY1Y0
>>416
ザブトン一枚
418少林寺拳法卍小学六年卍:2007/02/11(日) 18:20:24 ID:0O38yrCK0
これだけは断言するよ。
少林寺は強いよ。
自分自身中学二年生の不良にからまれたとき内受け突きなどで簡単に身を守れたよ。
空手や柔道、他の武道も強いけど少林寺も強い。
なぜ少林寺が「弱い」と思うの??
少林寺は日拳とかと違って乱捕りばっかりしないから??
419マジレス正統:2007/02/11(日) 18:21:37 ID:B68m8XYl0
>>418

そうそう それでいいんだよ^^

強いぞ 少林寺拳法はね 拍手==^^
420少林寺拳法卍小学六年卍:2007/02/11(日) 18:23:04 ID:0O38yrCK0
マジレス正統さん
貴方は少林寺強いと思う?
421名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 18:47:56 ID:MrXgJgjf0
>>418
いたたたたw
ションベン臭い餓鬼が2ちゃんなんかやってんじゃねーよw
422名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 19:27:13 ID:tQcMp2Vj0
>>418
コンビニの前でウンコ座りしているヤツらに向かって「おい、こら。そこのゴミ。
家に帰ってクソして寝ろ」と言ってみれば、少林寺の強さがいかほどのものか
が実感できます。お試しください。

423名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 09:28:10 ID:jAswaIrw0
わかりませんでしたが・・・・
424名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 11:42:39 ID:0o9KGtYN0
つか空手のやつらはなぜそんなに必死になって少林寺拳法を
批判するのかわからん。お前らは批判して自己満足してるだけ
だろ。少林寺のやつも煽りにのるな。馬鹿ですかお前らは。

空手のやつと少林寺のやつが実践で戦う?んな状況があるわけがない。
どっちが強いか弱いかって、喧嘩するために武道習ってんのか?
こんな糞スレに書き込んでる時間あったら、稽古したほうがよっぽど
自分のためになるっての

425名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 21:19:28 ID:ZxUlNkdH0
前の彼女は少林寺3段だったけど弱かったなぁ〜
426喧嘩十段T真:2007/02/12(月) 21:49:12 ID:cSXDYDnw0
以前、俺は少林寺と松涛館をやっていたが別にどうでも良いんでは。
ちなみに道場を変えたのは転勤したから。
転勤先の自分の合った道場に行くべし!
427名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 00:58:44 ID:l6ILQLwd0
無手格闘技に強い弱いを論じることは自由である。
しかし、本当の肉体的強さを求めるのならば、格闘技の鍛錬は
時間の浪費と面倒きまわりないものである。
100円ショップでナイフ一本買って携帯していれば、事足りる。
武道・武術で糧を得ている人・人のつながりを求めている人
強さ以外に付加価値を求める人も多数いる事を知って欲しい
428名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 01:16:10 ID:h8WAVuP8O
百円ショップのナイフで得られる強さ等が、
正直どれほど役に立つのか甚だ疑問だがな。
429名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 01:51:25 ID:l6ILQLwd0
強さの定義をどのレベルで解釈して論じているのですか。
相手の命を取るのか、一定のルールの基で双方の格闘技術の比較なのか
強さの定義を述べて論議すると論点がぶれないで議論できます。
430名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 02:13:46 ID:l6ILQLwd0
強さの定義をどのレベルで解釈して論じているのでしょうか。
相手の命を取る、一定のルールにおいて格闘技術の優劣を競い合うような
目的の異なる強さについて混同して論議を進めるのは論点がぶれてこの場の価値
を失いかけない、強さの定義の認識を伺いたい。
431名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 02:15:01 ID:l6ILQLwd0
強さの定義をどのレベルで解釈して論じているのでしょうか。
相手の命を取る、一定のルールにおいて格闘技術の優劣を競い合うような
目的の異なる強さについて混同して論議を進めるのは論点がぶれてこの場の価値
を失いかけない、強さの定義の認識を伺いたい。
432名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 02:53:27 ID:+5+qUH+l0
気持ちわりーレス連投してんじゃねーよ、ショウリンジャー
その辺にいる素手のチンピラ相手に喧嘩で負けるレベルで
何が強さの定義を〜だ
笑わせんな
433名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 08:06:55 ID:0HFywbhp0
>>432
その辺にいる素手のチンピラ相手に喧嘩で負けるレベル

そのショウリンジャーに熨された逆恨みwwww
トラウマになってるんやな〜www
434名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 12:15:18 ID:CFDTKAKQ0
>無手格闘技に強い弱いを論じることは自由である。
>しかし、本当の肉体的強さを求めるのならば、格闘技の鍛錬は
>時間の浪費と面倒きまわりないものである。
>100円ショップでナイフ一本買って携帯していれば、事足りる。

そう思うなら、少林寺の徳から、護身練胆を削除すればいいのに。
強くなることを否定するなら、入門した人に、護身に役立たない組
み体操ですと説明すべきでは?
435名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 12:21:20 ID:3tcWjAxp0
そう。
演武で集客するの誇大広告なのでやめましょう。
436名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 14:36:22 ID:gNWyhB5n0
武道で鍛えるのは体だけじゃない、って事を理解していない人が多すぎ。

どれほど鍛えてもいずれは年老いて、体は弱くなる。
でも、武道をやっていた事が全て無意味になるかというと、そうではないはず。
437名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 16:57:14 ID:2uOm3+9E0
>>433
草いレスすんな
少林寺にのされるとかマジありえねー^^;
438名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 20:54:50 ID:MFVzFHjn0
>>427
100円ショップでナイフ一本買って携帯していれば、事足りる。

バカじゃね? 脳内君の代表格だな。
439名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 22:21:00 ID:OV5oINvC0
>>437
30年前だけど、空手やってるって人が少林寺の人に
絡んできて膝蹴り一発で倒されたのをこの目で見たが。
440名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 22:48:43 ID:/vukzwZX0
飲み屋で見知らぬ奴と格闘技談議からケンカ
当方その時、少林寺2級因みに身長183センチ、相手は165センチ位
空手市販だとぬかすので、売り言葉に買い言葉で外へ出てケンカ
相手の冗談好きに対して待ち蹴りで構え腹に蹴り込むと相手は吹っ飛び
その上から、ボコボコに殴りあげた。
この時悟った!ガ体のでかい方が有利だね。
441名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 23:33:17 ID:7H8eS3e20
>武道で鍛えるのは体だけじゃない、って事を理解していない人が多すぎ。
>れほど鍛えてもいずれは年老いて、体は弱くなる。
>でも、武道をやっていた事が全て無意味になるかというと、
>そうではないはず。

結構な能書きだが、少林ジャーで「すごく鍛えている」という感覚は
他武道では「普通の練習」だと思うよ
きちんと他武道並みに鍛えてからいいましょう。
なんせ、鍛えたくない言い訳が「少林寺の強さは格闘の強さではない」
「少林寺は格闘の強さではなく本当の強さを目指す」なんだから(w
ま、道場で口ばかり動かさず、ちゃんと汗が出るぐらい練習しましょう。
振り子突き30本上中核10本蹴り上げ20本ですぐ約束組み手、
当てる練習すらしないで演舞の練習なんだから、そりゃ護身には
役立たないよ。JARO呼べ(w。
基本にしても演舞で見ばえのいいように大げさなテレフォンパンチだし。
実戦てきにやろうとしたら「それは少林寺ではない」といわれるし(w。


442桃太郎電鉄:2007/02/17(土) 07:23:34 ID:Ypa1e+l40
>419

それは強いというのではなく
勇気とか他の言葉なんではないか
443名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 12:16:24 ID:bsE9ELBqO
言って居ることは立派だが、
現実に組織のトップでセクハラやりながらも、
未だ在籍している少林寺の現状をみると、

つくづく口だけとしか思えん。
444名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 23:11:19 ID:q6QDFWqMO
444get
445高校柔道部:2007/02/19(月) 01:42:02 ID:V5cZD4CbO
大学の学園祭で少林寺部が演舞やってて、素人に襟とか腕とか掴んでみなさとか言って調子よく技かけてた。
少林寺の部長の人が私を倒してみなさいというのでうちの部長が出ていって、投げちゃった。
446名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 01:57:28 ID:wW8DG0W10
まあ、柔道の奴がでるのはちょっと大人げないよ。
素人相手に対応できれば十分でしょ。
447名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 18:34:22 ID:FYXlndZF0
少林寺の銃砲ってのは「よういはじめ!」でアドレナリン出しまくった
状態の相手にはなかなかかからないと思うよ。
448名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 22:29:41 ID:O4Q9O9Kp0
つかまれる→抜こうとする→なかなか抜けない→殴られてる
つかまれる→抜こうと…→殴られてる
つかまれる→投げられる
*しかし妄想
だが相手の動きを止める為の当身の打ち方をちゃんと教わった覚えは無い。
449名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 08:31:52 ID:8xl/fZ670
450名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 12:40:07 ID:ZDIEakIS0
>449
笑ってしまいました。
変な男より強いかも知れませんね(笑)
少林寺といい勝負出来るかも!
451名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 18:59:47 ID:ECJK3PKI0
オレの見方からすると、武器相手には少林寺は強くて空手が弱い。
でも、空手と少林寺がやると少林寺のほうが弱い。とか?wwww
まあ、どうでもいいやw
452名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:29:45 ID:I3V/L/HU0
>武器相手には少林寺は強くて空手が弱い。

一体どんな根拠があってそんなこといってんだよ
453名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:41:39 ID:tSvglGnv0

少林寺拳士の目から見れば空手の動きはあきらかに時代遅れの

前世紀の遺物。

てんで問題になりません。

少林寺と極真が抗争したときも、多くの有名な極真幹部達が

少林寺の無名拳士にボコられたことを見てもあきらかに

少林寺が強い。

454名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:53:32 ID:xuq7mpqF0
>453
何の根拠があって言ってんの?
有名な極真幹部って誰だよ。
しっかり実名を上げて見ろよ。
嘘つくな。
455名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:56:08 ID:bUAbH4150
少林寺は試合しないので負けることがない。
よってほぼ無敵。
456名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:57:26 ID:sP/PwLgq0
>>453
お花畑、乙!
457名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 22:04:11 ID:SM4syuY80
>>454
何かの本にもあっただろう。君が知る必要はないよ。
何時の時代でも本当は現役の無名の人達が一番強いんだよ。
ただ先のことまで本格的につきあうのは嫌がり避けるだけで。
知らなかったの?
458名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 22:24:58 ID:xuq7mpqF0
>457
少林寺はいつもそうなんだよ。
都合が悪くなると話を昔のことだからみたいに言うのが駄目なんだよ。
空手から見ると少林寺の突き、蹴りは全くと言っていいほど痛くないし、
ハッキリ言って弱い。

459名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 22:49:55 ID:I3V/L/HU0
他武道の者から見れば少林寺は踊りでしかない
460名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 22:59:14 ID:tSvglGnv0
>>459

少林寺批判している奴の知能低度はこのレベル(大爆笑)




461名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 22:59:57 ID:SM4syuY80
>>458
何時の時代でも本当は現役の無名の人達が一番強いんだよ。
ただ先のことまで本格的につきあうのは嫌がり避けるだけで。
君だっていやだろう。誰々を倒したのは俺だって名を上げて何に
なるんだよ。必要性に迫られたはずみで起きた出来事でしかない
と考えればいいんだよ。
何の武道が強いの、弱いのと言われてそれを信じてやってたら月
謝ばかりぼられて結局自分自身は何も残せないからね。



462名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 23:11:55 ID:iFqh6ND3O
>>446さん
大人げないって、
大学生を投げたのは高校生ですよ!
463名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 23:56:50 ID:I3V/L/HU0
>>460
つまらないコピペばかりのお前に言われたくないw
464名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:07:13 ID:0VuYMEcG0
>>462
高校生っても昔なら元服してるとしだ。十分大人気ないよ。
でも少林寺は柔道部員の中学生にも投げられるだろうwww
465名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:09:44 ID:c5V1WSEQ0
>>464

少林寺は袖と襟の両方を持たせることなどしないことを

知らない無知丸出しの知恵遅れ。

少林寺批判をしている奴はこの手の知恵遅ればかり。
466名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:10:43 ID:c5V1WSEQ0

   ★★★★★  インチキ武道家=佐藤金兵衛物語   ★★★★★

変態エロじじいのヤブ医者で、金で武道の免状をコレクションをしていた

卑しい精神の持ち主である 

    佐    藤   金   兵    衛

は、少林寺から金で段位を買うことを拒否されて逆恨みをしておりました。

そこでたまたま開祖の記憶違いの記述を発見し、開祖の少林寺行きはウソであると中傷しました。

ところが開祖が中国少林寺に帰山した際、当時の生存者の釈徳善和尚は、開祖を見るなり走りより、

目に涙を浮かべて「あなたを覚えている。」といい、終始開祖の手をしっかり握ったまま離しませんでした。

この感動的再会により、卑劣な佐藤金兵衛のデタラメが明らかになり赤っ恥をかきました。

その後も佐藤金兵衛はインチキ武道ごっこをクズな弟子達と続けておりましたが、ついに

天罰がくだり、地獄に堕ちて閻魔様に舌を抜かれたとさ。

めでたし、めでたし。

プッ
467名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:17:47 ID:ybsc/sj+0
つ一本背負い
468名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:37:19 ID:GiZTDemW0
で、キャハが現れると正統が来なくなる
最近負け犬になってるからな
469名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:01:36 ID:PlUvGxyGO
>>465
袖・襟のどちらか片方でも投げるよ、柔道は。
470名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:14:32 ID:S89gIBY3O
まあアレだ、少林寺拳士は積極的に他武道・他格闘技の人と練習した方がいい。
色々と勉強になるし、少林寺拳法の良さもよくわかるようになる。少林寺拳法自
体は他と比べても何ら負けていない。ただ、「少林寺拳士」は玉石混淆にして石
多めだ。
471名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:24:59 ID:hSOGm1M00
ぶっちゃけ大学柔道部員と大学少林寺部員が少林寺ルールの剛法乱捕しても
柔道部員が勝つだろうなw

キャハってでかい口叩いてるけどどの位のレベルなんだっけ?w
スパオフとかに行ったことないの〜?
472名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:38:56 ID:0u6QbQg1O
キャハ自体のレベルはどんなもんなんだろうな。
確かに気になる。
473名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:43:33 ID:UWY3XdIQ0
>>465
「両方取って基本通りに綺麗に投げられるワケ無いだろ、常識的に考えて」って事だよな。
「ことを」の所為で読み辛い解りづらい。
474名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 08:22:55 ID:h21XIrzn0
俺のお気に入りのキャバ嬢は、極真空手やってて喧嘩強いぞ!
475名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 14:25:30 ID:PlUvGxyGO
>>473
『襟と袖の両方をみすみす取らせるような事はない』って意味じゃなかったの?
476名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 17:49:55 ID:UWY3XdIQ0
>>475
補足感謝。英語のSVOO的に読んだら理解できた。
477名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 20:28:26 ID:YOQ5K2wP0
478名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 20:58:50 ID:ATLXaBC30
空手家には怖じ気づく少林寺マン。
479名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 22:23:54 ID:jyRdgDSU0
空手2段相手に竹刀でやりあった。結果・・・・・・・・手も足も出させずに
勝ったよww2段だから弱いのか。空手だから弱いのかw
まあオレは空手より柔道のほうが強いと思うがね。
480名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 22:42:42 ID:ERnHgCvI0
一体何の自慢なのかさっぱりわからんが・・・
481名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:03:18 ID:jyRdgDSU0
空手は武器相手に強くないということさ。
482名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:26:22 ID:ybsc/sj+0
どうやらキャハは柔道の投げの件についてはスルーするみたいね。
483名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:33:13 ID:ERnHgCvI0
>>481
それは少林寺も同じだろうに・・・
というか素手の武道格闘技全般に言えるだろ
こんなに頭の悪い人間初めて見た
484名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 00:52:44 ID:2SBcY/YMO
本来空手は刀を持った相手を想定しているものではないのか。
 
 
…と、言いたいのでは?
485名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 01:13:49 ID:jCyyZps00
ここで柔術の話題が始まりそうな予感。
486名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 07:12:39 ID:TNwAMUdf0
そこで陸奥圓明流ですよ。
487名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 20:19:40 ID:J5IxkkVI0
少林寺は武器相手にも想定している。
フルコンは想定していない。
だからってフルコンが弱いとは言わない、フルコンしてるやつは男だと思う。
488名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 20:52:12 ID:Le5bmomD0
まず、素手でそこそこの腕になってから他考えよ。
489名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 21:57:55 ID:M2lrm2aj0
確かにフルコンは武器相手は想定していない

一方、少林寺は戦うことを想定してない
490名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 21:58:12 ID:nhnU2E1q0

少林寺拳士の目から見れば空手の動きはあきらかに時代遅れの

前世紀の遺物。

てんで問題になりません。

少林寺と極真が抗争したときも、多くの有名な極真幹部達が

少林寺の無名拳士にボコられたことを見てもあきらかに

少林寺が強い。

491名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:10:41 ID:Le5bmomD0
なんで空手はフルコンを想定してるわけ?
普通空手といったら武道団体の伝統派でしょ。

492名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:12:08 ID:nhnU2E1q0

フルコンはただのゲーム。

武道ではありません。(プッ
493名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:42:22 ID:7GWWxPi40
>491
伝統派が怖いからでは?
494名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:43:05 ID:J81BwQgt0
んなわけないだろ
495名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:44:11 ID:M2lrm2aj0
>>491
おれもそう思う

ショウリンジャーにとってフルコンは憧れがあるんじゃない?
すぐローキックローキック言って五月蝿いやつ多いし

496名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:50:00 ID:nhnU2E1q0
>>495

完全に頭パー(プッ

少林寺にとっては空手なんぞ眼中に無いことがわかっていない

哀れなバカ。(失笑)
497名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:50:43 ID:7GWWxPi40
少林寺、哀れだ。
498名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:51:30 ID:4nP7JUJX0
>>487
>少林寺は武器相手にも想定している

具体的には普段どういった練習をしてるわけ?
499名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:53:51 ID:4nP7JUJX0
>>496
空手こそ少林寺なんか眼中にないと思うんだがw
500名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:54:19 ID:02vW4wJy0
空手道は黒帯になるまで大体、二年少しは掛かるけど、
少林寺はどうなの?
501名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:58:00 ID:TNwAMUdf0
>>500
最短で1年少し。(飛び級がないため)

502名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:02:59 ID:Le5bmomD0
まあ、長けりゃいいってもんじゃないし。
フルコンはもっとかかるし、BJはダントツに長いしね。
503名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:06:59 ID:FJWpWNLAO
ここで昔の少林ジャーが一言…



空 手 に 決 ま っ て ん だ ろ

空手と?ふざけるなよ。妄想拳士は型やってろ。少林寺は合気道と同じだよ。
504名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:42:14 ID:02vW4wJy0
>>501
>最短で1年少し。(飛び級がないため)
へぇ、そうなんだ。確か、筆記試験とかもあるんでしょ?

>>502
>まあ、長けりゃいいってもんじゃないし。
>フルコンはもっとかかるし、BJはダントツに長いしね。

フルコンは伝統派よりも長いんですか...
BJって何ですか?
505名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:51:49 ID:VmrGKDFGO
俺も極真空手やってるけど明らかに空手でしょ!!
506名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:52:33 ID:TNwAMUdf0
>>504
つか、実技よりも筆記試験の方が重要だったりする。アフォでは黒帯になれません。
一方、フルコン空手は筆記試験なんてただのカッコ付けにしかすぎないけど、
実力が備わって黒帯になるまでだいたい5年ぐらいかかる。
ちなみに私の場合、黒帯になるのに少林寺は1年半。空手は6年かかりました。

507名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:57:54 ID:1rE+AGU60
たまたまその人がそうだっただけかもしれないけど
少林寺の人は偉そうなわりにびっくりするほど弱かった。
バラ手で目打ちしたり金的蹴りをすればキックの技は全く通用しないとかいうてた。
俺もだいぶ叩いたり蹴ったりした手前、相手を立てといた方がいいと思って適当に相槌打っといた。

フルコン上がりは3人ほど知ってるが皆マススパーでガチしてきた。
むかついたけど、スネは固くて黒帯持ってるという人は強いと思った。
508名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:00:28 ID:x4zX+Iqk0

少林寺拳士の目から見れば空手の動きはあきらかに時代遅れの

前世紀の遺物。

てんで問題になりません。

少林寺と極真が抗争したときも、多くの有名な極真幹部達が

少林寺の無名拳士にボコられたことを見てもあきらかに

少林寺が強い。

509名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:02:03 ID:x4zX+Iqk0
>>507

ウソ話を必死に書いている滑稽なバカ(プッ

510名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:03:15 ID:i4GVjkbA0
>>507
たまたまではなく、極めて標準サンプル的な人です。
少林寺の黒帯の90%以上は、実際に直接当てる稽古をしたことがありません。
そんなことをしていて強くなれるはずもないので、当たり前のことです。
511名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:06:56 ID:x4zX+Iqk0
>>510

少林寺の昇段審査では必ず直接当てる乱取りがありますが何か?

空手やってる知恵遅れはウソつかなければやっていけないほど

追い込まれているのか?(プッ

死ねよ、クズ(大爆笑)

512名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:09:38 ID:x4zX+Iqk0

空手が相手の場合はいつも楽勝でした。

513名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:10:06 ID:i4GVjkbA0
>>511
胴を付けて、しかも胴以外を攻撃してはいけない乱捕りを「直接当てる」とは言いません。
514名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:10:25 ID:T2PA0cN10
「直接当てる」か…。例のフェイスガードと胴と金的カップを着けて
「攻守を分けて」「当て止めで」「顔面への蹴りはなしで」「下段へ
の蹴りもなしで」ね。
515名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:14:09 ID:x4zX+Iqk0
>>514

テメーの所属していたヘタレ道院のことを

一般化するな、この低能。

516名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:16:03 ID:k3MW06yi0
>>511
キャハよ
お前の普段の練習メニューはどんな感じなんだ?
週何回、何時間くらい練習してんの?
517名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:16:53 ID:x4zX+Iqk0
>>514

そもそも乱取りで直接当てることが可能な場所というのは

  効    か   な   い

場所だろうが、この知恵遅れ(プッ
518名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:16:57 ID:10E7a0Jo0
道場ごとに乱捕りにも差異があるのかな。
でもあんまり弱くてロクでもない奴に黒帯どころか、
何段かあげちゃうのはあんまり良くないと傍目には思う。
目打ち金的あったら強いってのは本当かも知れないけど、
それなしのスパーじゃ全然相手にならなかったんだから、素直になればいいのに。
519名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:18:21 ID:T2PA0cN10
>ID:x4zX+Iqk0

はいはい。昇段試験の要綱を100回くらい読んでから出直してきてくださいね。
審判講習ちゃんと受けてますか坊や?
520名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:21:27 ID:i4GVjkbA0
>>518
当然、道院によって違いはありますが、相手にダメージを与えるための
拳技を研鑽するような道院は極めて稀です。
私の通っていた道院では、フルコンスパーがメインでしたけど。
床を這って悶絶する風景は茶飯事でしたし、骨折も珍しくありませんでした。
フルコンルールの勝ち抜き大会も本山にナイショでやってましたし。
521名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:22:35 ID:x4zX+Iqk0
>>519

>510 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/23(金) 00:03:15 ID:i4GVjkbA0
>たまたまではなく、極めて標準サンプル的な人です。
>少林寺の黒帯の90%以上は、実際に直接当てる稽古をしたことがありません。
------------------------------------------------------------

テメーのいう90%の数字の根拠となったソースを示してみろや。

示せねえだろ、このヴォケ。(プッ

テメーの所属していたヘタレ道院のことを

一般化するなと言ってるんだよ、この知恵遅れ(嘲笑)
522名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:23:36 ID:T2PA0cN10
>>520
ちゃんと相手を選んでやるなら、そういうのもいいよね…
523名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:25:14 ID:i4GVjkbA0
>>522
そういう道院で7年ほど揉まれましたが、それでもフルコン空手に移って
黒帯になるまで更に7年ほどかかりました。
524名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:26:37 ID:T2PA0cN10
>>521
この坊やはIDを読み分けることも出来ませんか?誰の書き込みの話をしてるんですか〜?
アルファベットと数字の読み方からやり直してきてくださいね♪
525名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:27:33 ID:x4zX+Iqk0

     ID:T2PA0cN10

       ↑

このバカ、ストリートファイトの経験は皆無らしい(プッ

526名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:28:00 ID:i4GVjkbA0
>>524
かわいそうですから、もうスルーしてあげてください。
527名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:29:19 ID:x4zX+Iqk0
>>523

>510 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/23(金) 00:03:15 ID:i4GVjkbA0
>たまたまではなく、極めて標準サンプル的な人です。
>少林寺の黒帯の90%以上は、実際に直接当てる稽古をしたことがありません。
------------------------------------------------------------

テメーのいう90%の数字の根拠となったソースを示してみろや。

示せねえだろ、このヴォケ。(プッ

テメーの所属していたヘタレ道院のことを

一般化するなと言ってるんだよ、この知恵遅れ(嘲笑)
528名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:31:56 ID:T2PA0cN10
まあアルファベットと数字の読み方も出来ない坊やは放っておいて…
フルコンスタイルは練習の一環としてはいいと思うんですよね。比較的
安全にかつ特に道具も要らずに「直接に打ち合う」練習が出来るという点
で。強度を上げれば「打たれ強さ」と「スタミナ」も付くし。ただ最終的
には少林寺拳法の目指すスタイルとは違いがあるかな〜と思います。その
あたりをどのように調整していくか…
529名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:32:13 ID:x4zX+Iqk0
>523 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/02/23(金) 00:25:14 ID:i4GVjkbA0
>そういう道院で7年ほど揉まれましたが、それでもフルコン空手に移って
>黒帯になるまで更に7年ほどかかりました。
----------------------------------------------------------

プッ

なんや、単に試合に出たかっただけやないか。

バカ丸出し(大爆笑)
530名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:35:58 ID:x4zX+Iqk0

試合やりたいアホガキが、駄々こねているスレとはここですか?

531名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:36:18 ID:10E7a0Jo0
門外漢のテキトーな意見だけどもし差し支えないなら一度試合出てみるといいよ。
全力で打ち合ってみると単なるミット打ちもそれまでと違うものになると思うし、
動く相手に効かせる打撃叩き込むのはとんでもなく疲れるし、
相手が打ち込んでくる中こっちが攻めるのは難しいんだなってのが実感できる。
532名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:39:37 ID:T2PA0cN10
>>531
試合に囚われてしまってはマズいですけど、上手く活用すれば試合というのは中々に
効果の高い練習法ですよね〜。ルールがある中とは言えど、「相手がリアルにこちら
を打ち倒しにくる」という経験は非常に貴重ですからね〜。
533名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:41:34 ID:x4zX+Iqk0

今でも、試合も頻繁に出ているし、

ストリートファイトも何度も経験していますが何か?

日常において相手を柔らかく制圧する場面、かかってくる相手を粉砕する場面、

試合の戦いかた、乱取りの仕方、全て違いますがなにか?

実際の護身の場面では少林寺の技術が最高ですが何か?

試合でのくせは有害無益ですが何か?

プッ
534名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:43:59 ID:T2PA0cN10
ちょっと可哀想になってきたな…
535名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:47:36 ID:10E7a0Jo0
サンドバッグ蹴るときは常に全力で蹴るもんだし、
マスの時は逆に全力で当てないもんだし、
でもそれぞれ有用なトレーニングなわけだよ。
>>532のいう通り試合に囚われては護身としてはデメリットも多いんだろうけど、
一面だけとって有害無益ってのはちょっと視野が狭いんでなかろうか。
536名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:47:53 ID:x4zX+Iqk0
>>532

ぎゃはははははははははははははははははははは

このバカ、試合と現実の戦いが全くわかっていないことバレバレ(嘲笑)

ヤクザにすごまれたらペコペコすること間違いない。

いつまでも恥さらしてるんじゃねえよ、このカス(プッ
537名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:51:19 ID:x4zX+Iqk0
>>532

ぎゃはははははははははははははははははははは

このバカ、試合と現実の戦いの違いが全くわかっていないことバレバレ(嘲笑)

ヤクザにすごまれたらペコペコすること間違いない。

いつまでも恥さらしてるんじゃねえよ、このカス(プッ
538名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:52:21 ID:T2PA0cN10
>>535
んだんだ。物事にはメリット・デメリットがあるわけで。上手く工夫してメリットだけ
取り出せるように工夫すりゃいいんだよね。こういう言い方をすると競技に取り組んで
る方々に失礼かもしれんけど、「競技」くらい上手く練習として使いこなせんでどうす
ると。
539名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:53:53 ID:k3MW06yi0
>ストリートファイト
wwwwwwwwwww

いや〜、ストリートファイト(笑)ねぇ
どういうファイトを経験してるのか
是非聞かせて欲しいな☆
540名無しさん@判定勝ち:2007/02/23(金) 00:54:51 ID:YlX8jGKM0
海外の支部だと、1年で黒帯は到底無理。
日本のカリキュラムを海外支部に合わせれば、少しはマシになるかも。
541名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:57:13 ID:x4zX+Iqk0
>532 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/23(金) 00:39:37 ID:T2PA0cN10
>試合に囚われてしまってはマズいですけど、
--------------------------------------------------------
ぎゃはははははははははははははははははははははははは

知恵遅れのアホが歯の浮くようなキレイゴト。

まるで小学生の作文みたい。(プッ

ほんまオツムのデキの悪いデキソコナイやな。

試合にとらわれない人間がこの世のどこにいるんだよ。

ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(大爆笑)


542名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 00:58:24 ID:T2PA0cN10
まあただ、乱捕り稽古がちゃんと普及してるなら競技乱捕りはなくてもいいとは
思うんだけどね。ただ「乱捕り交流会」みたいのなのはやりたいね〜。アチコチ
の道院の人たちと拳で交流するのは楽しそうだ♪
543名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:00:38 ID:k3MW06yi0
>>541
そんなつまらないレスはいいから
ストリートファイト(核爆)の話を聞かせてよ!
544名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:02:15 ID:x4zX+Iqk0

 ★★★★★ いい年して臆面もなく非現実的キレイゴトをほざくヴァカ=ID:T2PA0cN10 を笑おう!(プッ ★★★★★

>532 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/02/23(金) 00:39:37 ID:T2PA0cN10
>試合に囚われてしまってはマズいですけど、上手く活用すれば試合というのは中々に
>効果の高い練習法ですよね〜。
---------------------------------------------------------------------

ぎゃはははははははははははははははははははははははは

知恵遅れのアホが歯の浮くようなキレイゴト。

まるで小学生の作文みたい。(プッ

ほんまオツムのデキの悪いデキソコナイやな。

試合にとらわれない人間がこの世のどこにいるんだよ。

いい年してガキレベルの人間考察しかできない低能。(大爆笑)

死ねや。

ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
545名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:03:31 ID:x4zX+Iqk0

 ★★★★★ いい年して臆面もなく非現実的キレイゴトをほざくヴァカ=ID:T2PA0cN10 を笑おう!(プッ ★★★★★

>532 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/02/23(金) 00:39:37 ID:T2PA0cN10
>試合に囚われてしまってはマズいですけど、上手く活用すれば試合というのは中々に
>効果の高い練習法ですよね〜。
---------------------------------------------------------------------

ぎゃはははははははははははははははははははははははは

知恵遅れのアホが歯の浮くようなキレイゴト。

まるで小学生の作文みたい。(プッ

ほんまオツムのデキの悪いデキソコナイやな。

試合にとらわれない人間がこの世のどこにいるんだよ。

いい年してガキレベルの人間考察しかできない低能。(大爆笑)

死ねや。

ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
546名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:04:14 ID:T2PA0cN10
>>544
そんなに自分を卑下することないのに…自虐的な人だな〜
547名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:04:33 ID:x4zX+Iqk0

 ★★★★★ いい年して臆面もなく非現実的キレイゴトをほざくヴァカ=ID:T2PA0cN10 を笑おう!(プッ ★★★★★

>532 名前:名無しさん@一本勝ち :2007/02/23(金) 00:39:37 ID:T2PA0cN10
>試合に囚われてしまってはマズいですけど、上手く活用すれば試合というのは中々に
>効果の高い練習法ですよね〜。
---------------------------------------------------------------------

ぎゃはははははははははははははははははははははははは

知恵遅れのアホが歯の浮くようなキレイゴト。

まるで小学生の作文みたい。(プッ

ほんまオツムのデキの悪いデキソコナイやな。

試合にとらわれない人間がこの世のどこにいるんだよ。

いい年してガキレベルの人間考察しかできない低能。(大爆笑)

死ねや。

ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
548名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:05:18 ID:k3MW06yi0
>>544
だよね〜
大学少林寺拳法部の奴らなんか試合にとらわれて
汗水流して踊りの練習してるもんね〜

ま、そんなことはどうでもいいからさ
ストリートファイトの経験談聞かせてくんない?
549名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:06:58 ID:x4zX+Iqk0
>>546

無視しきれない未熟者。(プッ

やはり琴線に触れたようだな。

この手のアホガキを操縦するのは簡単や(大爆笑)

550名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:10:41 ID:T2PA0cN10
そんなに必死にならんでもいいのに…
551名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:13:59 ID:x4zX+Iqk0
>>500

出た!

追い込まれたバカの常套句(プッ
552名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:14:00 ID:k3MW06yi0
ストリートファイトなんてしたことねーんだろ
結局口からでまかせかよ
本当、少林寺って口だけの情けない連中ばっかりだよなw
553名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:15:22 ID:T2PA0cN10
>>551
ん??
554名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:16:40 ID:10E7a0Jo0
でも少林寺への愛着はある意味感じる。
俺は自分がやってる競技を叩かれても
そういう意見もあるんだねとかそこは違うよとか思うことはあっても、
ネットでここまで頑張ることはできないから。
555名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:17:14 ID:9duxX+6x0
というか、少林寺も空手も、落ち目にあるもの同士が言い合ってて醜いのだがw
556名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:17:27 ID:x4zX+Iqk0
>>552

このゴミにとってはストリートファイトが

あり得ないような珍しいことらしい。(プッ

このレスだけでこいつの実態が浮き彫りや。(大爆笑)

557名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:17:45 ID:k3MW06yi0
533 :名無しさん@一本勝ち [sage] :2007/02/23(金) 00:41:34 ID:x4zX+Iqk0

今でも、試合も頻繁に出ているし、

ストリートファイトも何度も経験していますが何か?

日常において相手を柔らかく制圧する場面、かかってくる相手を粉砕する場面 ←


相手を粉砕www
喧嘩もしたこともないガリガリのオタクが
喧嘩の妄想話で熱くなってるときに出てきそうな言葉だなw
558名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:19:44 ID:k3MW06yi0
>>556
>かかってくる相手を粉砕

この言葉だけでお前の妄想武道家ぶりの実態が浮き彫りや(核爆)
559名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:21:53 ID:k3MW06yi0
>かかってくる相手を粉砕
>かかってくる相手を粉砕
>かかってくる相手を粉砕
>かかってくる相手を粉砕

wwwwwwwwwwwwwww
あーw腹いてぇw
お前漫画の読みすぎww
560名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:22:17 ID:T2PA0cN10
まあしかしID:x4zX+Iqk0さんは書き込む時に先走らずに、深呼吸でもして
見直ししてから書き込みボタンをクリックした方が良いやね…
561名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:23:56 ID:10E7a0Jo0
北斗神拳みたいで強そうだ。
そういう少林寺なら習ってみたい。
562名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 01:25:13 ID:k3MW06yi0
おらおら、キャハ!
街で見かけたら粉砕すっぞコラw
563名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 03:00:45 ID:x4zX+Iqk0
>>558>>559

ぎゃはははははははははははははははははははははは

この程度の文章表現で騒ぐ救いがたいヴァカ。

こやつ本なんぞ、ほとんど読んだことないとちゃうか?

みっともなくアホさらしてねえでさっさと自殺すろ、カス(プッ

564名無しさん@判定勝ち:2007/02/23(金) 04:36:03 ID:YlX8jGKM0
擁護というにはあまりに過激な発言の数々…
実は少林寺を貶めるのが目的なのでは?と、そんな事を度々思ってしまう。
565名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 05:21:31 ID:k3MW06yi0
>>563
なに顔真っ赤にしてキーボード叩いてんだよw
そんなに強く叩いてたら粉砕しちゃうぞ(ププ〜

いま読書なんて関係ないだろーがw
それこそ「相手を粉砕(核爆)」なんて
小学生じみた表現してるお前の読書量を疑うよw
566名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 05:24:27 ID:k3MW06yi0
あ、そうそう
結局ストリートファイトの話はどうなったのぉ〜?
やっぱり妄想なのかなぁ〜w
街でヤンキーに凹られたりカツアゲされたりした経験ばかりなのかなぁ〜w
567名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 11:57:32 ID:pgtUOV4X0
ストリートファイターに期待
568名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 12:43:05 ID:x4zX+Iqk0
>>565

ぎゃはははははははははははははははははは

低能のアホガキがわざわざ恥の上塗りに登場。(爆笑)

このヴァカよほど

       粉       砕

という言葉が珍しいらしい。(プッ

小学校生から比喩表現くらい教えてもらえや、この知的障害者。

お前、養護学校出身だろ。(大爆笑)

569名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 13:39:06 ID:LNhTzNwy0
>>554
俺も。初めて習った武道だからだと思うが、二度とやらん、とは思わない。
時間があれば道場に戻ってみたいとも思うよ。

WEBの文章は改行スペース多いほうが見辛いと思うのは俺だけ?
570名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 14:26:30 ID:9duxX+6x0
空手は強いと思うよ。少林寺も。

・・・・・・・・・・・・素人相手にねwwwwwwwww
571名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 23:32:27 ID:LPsOUa920
極真やめた人いる?なぜ辞めたか教えて
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1162475729/
【現状最弱】テコンドーを最強にするには?
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153745831/
【当たれば】寸止めダンス空手実質10【一撃】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171890389/
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第37章
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171190014/
女性の護身術に合気道や少林寺拳法は向いていない
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1164727395/
剣道の技では人は斬れないって本当ですか2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171514876/

さすが2chだよ...ww
572名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 23:53:39 ID:7paP1z960
>>568
一つ言わせてもらうと、「粉砕」という言葉には「相手を打ち破る」という意味があり
「相手を粉砕する」は比喩でも何でもないよw
俺は「相手を粉砕する」などという子供じみた表現を笑っているんだぞw
わかってもらえたかな?

匿名の掲示板であれ、平気で「知的障害者」「養護学校出身」なんて言葉を使うなんて・・・
人づくりを謳い文句にしてる少林寺ではこのような素晴らしい人間を育成しているのかw
いや〜、すごいなぁ
少林寺すごい!(大爆笑
573名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 00:08:45 ID:GmLswDIZ0
少林寺って3級茶帯からスターとだろ?でもって魂と魂の
ぶつかり合うような「戦い」は無いと、、、、
強くなる訳無いじゃん。 空手といってもひとくくりには出来ないが
フルコンあたりだと9級とかから始まって毎回戦うわけだ。
比較も何も無いよ。
574名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 01:55:45 ID:vfBoC8IX0
>>573
>フルコンあたりだと9級とかから始まって毎回戦うわけだ。

伝統派はどうなの?
575<`∀´ >:2007/02/24(土) 02:01:20 ID:R83MHiNS0
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
576弁当売り:2007/02/24(土) 02:23:33 ID:vfBoC8IX0
両者とも論争はその辺にして

腹が減ったら電話してくれ!
http://www.hurxley.co.jp/hokka/menu/menu.html
577名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 02:36:39 ID:VSv4olGU0
>>574
一遍、伝統派の大会を伝統の友人の応援がてらみにいったけど、
有級の大会バッコンバッコンあたってたね。
聞いてみたら「ああ、有級の人達は寸止め出来ないから強打なんて普通」
とこともなげに言っていたよ。

結論からいえば、伝統も有級から結構激しく戦っていると思うよ。
578名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 02:43:29 ID:vfBoC8IX0
>>577
伝統派もフルコンと同様、9級から始まるの?

後、宜しく
http://www.hurxley.co.jp/hokka/menu/menu.html
579名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 02:54:25 ID:IqD14PrY0
何級から始まるのとかは聞いてなかったな〜そういえば。
580名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 02:58:54 ID:vfBoC8IX0
>>579
ならいいや、もう寝ようぜ。ありがと、お休みな...

ハンバーグスペシャル¥580(税込) ―家族と喰ってくれ...
581名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 09:53:57 ID:K7G4G6X70
伝統派ですが、うちの道場は仮9級スタート。
黒帯までは4〜5年くらいかかるよ。
よそでは、型さえできれば2〜3年で黒帯もらえるところもあるようだが。
同じ流派でも道場ごとに違う。当然、初段の人間のレベル・強さも違う。
582名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 13:21:06 ID:UjF3Mlgm0
やるかやられるかという空気を体験出来ない少林寺は強くなれないよ。
強さを求めて少林寺に入門した人は気の毒だと思うよ。
いったん入門しちゃうとなかなか他うつるのおっくうだしね。
583名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 19:42:08 ID:eNrbQHTi0
>>572

ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

比喩表現の意味すら知らない無教養丸出しのクズ(大爆笑)

しかもそれが一般化したというのは用法がそれだけポピュラーであるということも

理解できない世間知らずのカス(プッ

どうやら養護学校出身の知恵遅れであるというのは事実らしい。(嘲笑)
584名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 19:56:11 ID:ZtEk5Tnz0
>>583

社会学部出て「社会学は雑学みたいなもの」と言い切ったやつくらい無教養だよね

あはは^^
585弁当売り:2007/02/24(土) 20:18:08 ID:lPZ1cHCv0
アンチほ以下の掲示板で話し合うべし!

帰ってきた★寸止め空手って弱いよ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1168098287/l50

少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第37章
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171190014/

俺は弁当を売るぜぃ!
586名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 20:31:13 ID:K7G4G6X70
>581
伝統派の黒帯取得は、よほど型がうまくても最短で3年近くかかるという意味。
しかもこれは昇段に甘い道場の例。
一般的には4・5年くらいじゃね。
茶帯のまま10年以上っていう人間も知ってるし、甘くはないね。

587(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/02/24(土) 20:42:20 ID:eNrbQHTi0
>>584

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

何の内容も無い書き込みをしているヴァカ(プッ

知恵遅れ丸出し(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
588弁当売り:2007/02/24(土) 20:56:33 ID:lPZ1cHCv0
>>584 >>587
二人で漫才やってるぐらいなら、今すぐ近くの支店で弁当でも頼んで食ってよ。
二人とも飯喰ったのか? \80で明太子トッピングするからさぁ...
まだ間に合うから今すぐ電話して!
http://www.hurxley.co.jp/hokka/menu/menu.html

スレ違いごめんね!以上・弁当売りでした。
589名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 21:40:18 ID:Z20FpKtt0
よーしパパお腹すいたからハンバーグスペシャルたべちゃうぞー
590弁当売り:2007/02/24(土) 22:00:07 ID:lPZ1cHCv0
>>589 毎度っ!あっ、すみません...もう閉店です。
おかずも単品で頼めますから、明日にでも宜しくお願いします。


ところで、空手VS少林寺拳法って一括りでいうけど
「空手」って、伝統・派フルコン・硬式かどれを指すの?
「少林寺拳法」って、金剛禅・不動禅又は太道のどれを指すの?
591名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 22:35:11 ID:2SD4KIESO
「少林寺拳法」って言ったら金剛禅だよね〜。不動禅は「少林寺流拳法」だし「太道」は既に独自のものでしょ。
592弁当売り:2007/02/25(日) 00:35:21 ID:bTgg0Kys0
>>591
金剛禅の方がメジャーだけど、不動禅って雑誌ではよく「少林寺拳法」って名乗ってるし、
太道奥指塾の中井道仁宗師も「不動禅少林寺拳法」って名乗ってる場合が多いですよね。

なら「空手」はどれを指すの?





593名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:54:24 ID:VJQ3YOP4O
別にどれでも良いんじゃない?
どれも打撃系であることには変わらんし。


メジャーな所で伝統とフルコンで良いでしょ。
594名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:55:28 ID:g3T5UN/y0
>>592
いや、不動禅は「少林寺流拳法」になったんですって。裁判の結果…
空手は何を指してるかはスレ立てた人に聞いてくだされ〜。
595弁当売り:2007/02/25(日) 01:03:36 ID:bTgg0Kys0
少林寺拳法と比較するのなら同門である日本武道館公認の空手道(伝統派)
だと思っていた俺です...http://www.nipponbudokan.or.jp/budo/html2/index8.html


日本武道館の鏡開き式で、汁粉振舞うのやめて弁当買ってくんないかなぁ...
596弁当売り:2007/02/25(日) 01:20:45 ID:bTgg0Kys0
空手家も拳士もまず食べろ!!

ハンバーグスペシャル★見よ!この栄養成分を。
http://www.hurxley.co.jp/hokka/menu/40.html

互いに争うのではなく、互いに同じ弁当を食して和解しろ...

以上・弁当売りでした。
597名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 08:24:51 ID:nkAtu+uR0
>595
そうなんだよね。
日本武道館公認団体はどうしても保守的にならざる得ないから、
比較的自由なその他団体と比べられても無理があるよな。
598名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 17:08:31 ID:lo+lhqKn0
>>583
一度辞書で比喩の意味調べてきた方がいいぞ
物凄い無知を晒しているのはお前だ
間違いを指摘されて引っ込みがつかなくなって
強がってるだけか?
599名無しさん@判定勝ち:2007/02/25(日) 18:16:19 ID:XuMXuGPg0
思うに、「相手を粉砕する」が比喩でないのは勿論承知の上で、『粉砕』というストレートな言葉を遣わずに比喩表現を用いたらどうだ…と言っているのではなかろうか。
600名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 18:26:48 ID:ZR+x+Cs7O
600
(ノ゚_゚)ノ
601丶`∀´ さん :2007/02/27(火) 00:13:33 ID:z9voqdjR0
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
602名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 00:30:40 ID:sA2D+WUb0
>>601
おめーが上げてんじゃねーかw
603名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 23:52:33 ID:YeoO9OLz0
604名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 22:14:26 ID:3oSMej9z0
>KYAHAさんへ

佐藤金兵衛の事を初めて知った者ですが、
貴方は何故、この人を批判しているのですか?
実際に佐藤金兵衛と開祖の間に何かあったのでしょうか、、
605<丶`∀´> ヌルヌルを守る会:2007/02/28(水) 23:32:05 ID:jT/MQzC10


ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?

606名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 08:36:47 ID:Wpu+FEaF0
このスレ、実質少林寺スレじゃね?

少林寺は群れるの大好き、空手家は誇り高く群れるのを嫌う。
多勢に無勢で少林寺の勝ち。
607名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 08:40:10 ID:62tsEr55O
狼もライオンも群れを作るんだけどね…
608あごひげ:2007/03/01(木) 14:41:55 ID:Ef8mCRa70
はじめまして。宮城県で子供たち中心の空手道場を経営しています。

『日本一荒れる掲示板』と言われた掲示板でしたが外国の自動書き込み?が猛威をふるい
このたび、真新しい掲示板に模様替えしました。新しい掲示板は写真の貼り付け、また、
携帯からも見れます。どなたさまも歓迎いたします。是非遊びに来てください。

JEK、NPO法人日本教育空手協会は、昨年新たに山形県本部、福島県本部が誕生するなど
着実な歩みを見せています。やはり、今のこの世情にかんがみて時代に即し・・、
『主人公は子供たち』、『親も子も、そして指導者も共に学ぶ共育』を目指している
ことが多少、一般受けしているのかも知れません。引き続き、スタッフ一同、親たちと共に
協力し合い努力を重ねていきます。

■新ホームページ
http://www.n-jek.com/
■新、氣が出る掲示板!
ttp://jek.webspace.ne.jp/bbs/

お待ちいたしております。押忍!
609:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/01(木) 23:55:02 ID:JZMp0Cml0

ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪ (^○^)キャハハハハハハ 〜♪


ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?

610:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/02(金) 01:11:51 ID:m12Uu/bp0

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪     (^○^)キャハハハハハハ 〜♪



    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄      (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪     (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

611(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/03(土) 03:51:38 ID:9Ml9klcF0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

このように他流派のクズが吾輩のモノマネをしなければならないほど

追い込まれている様子を見るにつけても、少林寺がいかに最強であり、

その真実を伝える吾輩がいかに他流派のクズどもにとって

  目  の  上  の  タ  ン  コ  ブ  

であるということを証明しているのであった。(大爆笑) 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
612名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 20:01:20 ID:v2QplEt10
武板のコテハンたち、ちょっと集合!
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1167672771/l50

KYAHAもあごひげさんもいますね(笑)
613名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 20:01:03 ID:37DVeSUi0
信じられないかもしれないが、これは実話

25年以上の話だが、
まず少林寺で初段まで取ったけど、その道院は厳しくて1週間に一度
乱捕りがあって恐怖だった(今は乱捕りは廃止されたのかもしれんが)
その後、フルコンの○○会館へ入ったら、そこは約束組み手だけで
自由組み手がないのでびっくりした。

もうひとつ書いておくと、少林寺の道院から帰るときはいつも
汗びっしょりだったけど、フルコン道場での練習を終えたときは
体が全く汗をかいてないのに気づいた。

県内で一番厳しい道院とアマアマの会館道場だったという
極端な例として挙げておく。
614名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 21:29:44 ID:j3nEG3/90
>>613の文章は、前者をフルコン、後者を少林寺に読み替えれば
正解。
615名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 22:47:48 ID:sMAAkIXt0
つか、週にたった一度の乱捕りがキツイのか?( ´,_ゝ`)プッ
俺が通ってた道院では毎回総当りで20Rぐらいやってたけどな。
616名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 23:31:22 ID:oASrbwy40
>>613
A原会館?
まぁ道院も一昔前の地方のものだと、ガツガツやってたみたいね。
617名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 00:33:05 ID:bIkXXVUp0
>>615
内容の濃さが比較できない以上、一概に( ´,_ゝ`)プッとは言えないわな。
618<丶`∀´> ヌルボ:2007/03/06(火) 00:43:59 ID:qAYhKvzn0
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

現在の日本の武道界において

少林寺が最強であることは間違いない。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
619名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 00:54:49 ID:jxAkHZ3y0
1R2分にしても20Rもやったらまともな乱捕出来ないんじゃない?
釣りもいいけどもうちっと考えろよ。
620(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/06(火) 20:35:30 ID:qAYhKvzn0
    キ ヤ.ハ ハハハハハ ハ ,-、
     ゙、' ;ミ|ミ |ミ|ミ |ミ|ミ |.ミ|ミミ| ミ|ミ-i
      `、ミ|ミ |ミ|ミ |ミ|ミ|ミ.|ミミ| ミ/ミノ彡   (^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
        '.ミ!ミ |ミ|ミ |ミ|ミ|ミ|ミ/ミ/ミノ彡
         |iiiiiiii|||||||||iiiiiiiii//ミ/ミ/ミミ彡
 ∩Л∩  ,/xxxxxxxoxxxxxヽ///彡
 < 亀 >  i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ  彡 
 ∪―∪ ./::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ 彡
   | /   |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l 彡 <わたすが、60歳になるキャハだっす
   | |   ヽ;;/ ,fエ:エ fエ:エ、 ヽ;;/ 彡
   | |   (((   . / \    ))) 彡
   | |    ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ 彡
   | |     \ < ー=‐ >ノ /   彡 
 ┌──-     ァ‐─-' `十──---、  
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \  
   | | T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
621名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 22:18:58 ID:Id4LkMpLO
哀れな。
彼も少林寺の犠牲者なのか?
622名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 23:42:42 ID:qkRG4yEa0
>>612ほんとだー、懐かしいなー
623(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/07(水) 23:43:57 ID:IwizCoRF0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 


\     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄      
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  

624名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:47:11 ID:h+PhbX5j0
自分、空手家だけど、少林寺って最低なんだな。
恥ずかしくないのか?
625(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/08(木) 00:11:07 ID:+Y8WH/Z/0
     , -‐く_ : : : : : : : /:ィ--‐―‐一''´  ヽ::\: :ヽ
    /:.:.:.:.:.; |: : : : : /:/ }           \::ヽ :',
.   /:.:.:.:.:.:.:/|: : :/r‐'   __         \ヘ i、
  /:.:.:.:.:. / |: : イ::::::}  '"´: : : :`.         ハ} ハ
.  ′ . .:.:.::!ヽ!: :/:::::/   : :   : :      . : ̄ヽ  !;i |:.i
  i ..:.:.:.:.:.:.::| : : : i::::/     _, ==、         : : : : :  ,':リ |:.:| 
  !:.:.:.:.:.:.:.:::| : : : レ    ,.-`ニヽリ ;      _-_、   //j !:.:|
  |:.:.:.:.:.:.:::::! : : : |_  /. : : : : .  ′  { ‘=‐:ミ:、 //::‐┘ l
 |:.:.:.:.:.::::! :、: : lフ   : : : : : .: ;       . . ヽ.{':::;.:.:... !
.  |:.:.::.:.:::::|: : :ヽ |     : : : : : / 、_ `ヽ , . : : : . : V::.:.:.:.:.l
.-、 l:.:|!:.:::::l、: : :.ヽ!      ノ、__,.、__ ´ { : : : : : : :}:.:.:.:.:.:!
: /,`!:.|!::::::| \: : \       ヾ=_-ン }   : : : : /:.:.:.:.:.:!
く レヘ:|'l:::::|>.∠`ヽ. \  _r  `ー '      /::.:.:.!:.:,′
 `<l! l:::| /-―-、ヽ`ー-、t      ;__,.-‐'´ |::::.:.:|:.:′
    |`|:l//     \\ /´;>ェ- -r1: :/〉   l::::::,'!/
     l!:i        '; /:__;.イ___t、: :Y :/;ハ   !::〃'
     | |         }'´ヽ: :Vママヽ}://  i   l//
626名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:35:57 ID:+Y8WH/Z/0

      ,∧∧  正拳突きっ! キャハ死ね!
       ミ,,.`Д彡人/レ
     ノ/´⌒二つ ;::て 
      .`|  .彳 WW 
.     ζ二 兀ヽ   
     /./ヽ )    
    <___,.'  |___ゝ

627名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 03:30:19 ID:OadQjzkK0
俺はこれから武道を始めたくてこのスレロムってたけど、
ちょっと残念です。
こんな情けない荒らし方するなんて。
武道やってる人はもっと精神が強いと思ってたから。
かっこいいままでいて欲しかったです。
628名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 03:40:17 ID:0sjLSZ+r0
それ幻想。
武道板もゲーム板もアイドル板も2ちゃんねらーの性質は
ほとんど同じ。
武道家とかヲタクという分け方より「ねらー」で一括りなんだよ。
629名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 03:45:01 ID:3foepKhs0
アンチ少林寺の他流派がKHAHAのモノマネまでしてスレ荒らししなければ
ならないのを見てるとやはり少林寺って強いんだということをしみじみと感じる
630627:2007/03/08(木) 05:54:53 ID:TtDKgKisO
>>628
それでも俺は信じたいです。
格闘やってる奴は心身共に鍛えられた奴らだって、そこらのネラーとは違うって。
論争するのは構わないけど武道家らしい気持ちを言葉に込めて欲しい。
やっぱこいつらかっこいいって思いたいです。
俺はどっちが強いとか分からないけど、相手を認める事も強さの証だと思います。
携帯から失礼しました。
631名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 08:46:35 ID:upBF9yQ20
アンチ少林寺の他流派なんて存在しない。
他の流派は少林寺なんか相手にしてないから。
荒らしは少林寺の内部でやってることだろ。
武板の恥。全員どっか別の板に行ってやってくれよ。
そもそも、少林寺と空手は武道として別次元、別レベル。
迷惑だから引き合いに出さないでくれ。
632名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 16:49:03 ID:H9w+2LsCO
>他の流派は少林寺なんて相手にしないから〜
残念ながら、現実はそうではない。動機は様々だろうが、構いたくて仕方ない人達は多いようだ。
633名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 19:09:09 ID:upBF9yQ20
少林寺を興味半分で構う奴も、「タケミツ」とわかった時点で去っていくだろうよ。
634名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 19:23:59 ID:rBo5GNCM0
流れから推測するとキャハで遊んでる奴は多分、ある時間帯で少林寺スレが
複数上がってくるので、面白半分にからかったらキャハがガチで応戦したので
そのリアクションに益々面白がってからかってるだけだろ。
635名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 19:24:31 ID:yMqwbQwt0
に益々面
636名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 19:26:58 ID:yMqwbQwt0
80年代前半の本部

組手の時間。黒帯5,6人が並び、その前に色帯と白帯が並ばされる。
「初め!」太鼓が鳴る。ドーン!いきなり数人の白帯が黒帯の突きで、
「押忍、まいりました。」と倒れる。「こら、立て!」無理やり
立たされる白帯。 その後、上段の回し蹴りで前歯を折って血だらけ
になって倒れる白帯。床が血に染まる。折れた歯が床にころがる。
そういった組手が移動稽古をやっている白帯が全員やらされる。
その後、「おい、誰か他の白帯で組手やりたいやついるか?」まだ入ったばかりで
基本をやってる白帯に黒帯の人が聞く。 たまに「押忍!」と手を挙げる人もいる。
「よし、来い!」と黒帯の人の前に立たされるその元気の良い白帯。
「始め!」ド〜ン! はじまってすぐに上段回し蹴りが炸裂。
床にぶっ倒される白帯。血だらけで立ち上がる白帯。立った直後に今度はみぞおちに突き。
呻きながら倒れる白帯。その繰り返しで組手が終了。
たいていその白帯はそれっきり道場には来なくなる。
637名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 19:28:42 ID:yMqwbQwt0
折れ、当時ツッパッテたから、3回目だったか、白帯の分際で黄帯つけて行ったんよ。
(黒帯つけたら嘘がバレるか?って思ったん)
でそしたら石○め、興奮するわするわ。
「テメー舐めんのか。デスマッチや」
っていきなり飛び膝。
で前歯3本おしゃか。
こっちもあったまきたから頭突き食らわそうかと突っ込んだけど、また膝合わせられて鼻がグチャリ。
こりゃヤバイ。まじヤバイよと思って逃げようとしたら背中から延髄蹴り。
正直ションベン漏らしました。
「悪かった赦して赦して」
謝ってももう遅かったみたいで、そのまま地下室に連れて行かれて
「テメーぶっ殺すぞ!」だよ。
この後アバラを3本折られたり、頭丸坊主にされてやっと開放されますた。
今折れがあるのもこの貴重な経験のおやげでつ。


638名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 19:30:11 ID:yMqwbQwt0
       ||
       ||
       ||   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||  (≡) (´∀` )    <
    ||     c□   )      |  あの頃はひどかったなあ
    ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/,| │
    ||/         / /| │
   (≡)         / /  |   \___________
  / ∧ ∧     / /
/___(  ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/  <  80年代がですか?
||,  (___ノ    ||    └─────────
  /
639名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 19:32:17 ID:ucPMaq+GO
なるほど、>>575 からからだな。
もっともその前からスレの書き込みレベルは低いけど。
640名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 23:12:22 ID:+Y8WH/Z/0

      ,∧∧  正拳突きっ! 白帯死ね!
       ミ,,.`Д彡人/レ
     ノ/´⌒二つ ;::て 
      .`|  .彳 WW 
.     ζ二 兀ヽ   
     /./ヽ )    
    <___,.'  |___ゝ

641名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 23:14:22 ID:+Y8WH/Z/0

      ,∧∧     テメー舐めんのか!テメーぶっ殺すぞ!
       ミ,,.`Д彡人/レ
     ノ/´⌒二つ ;::て 
      .`|  .彳 WW 
.     ζ二 兀ヽ   
     /./ヽ )    
    <___,.'  |___ゝ

642<丶`∀´> ヌルヌル最高〜〜〜!:2007/03/09(金) 00:41:31 ID:oEtLLCSw0


         ∧_∧
       <ヽ`∀´>っ  ウェーハッハ!ウリは強すぎニダ!
       (っ  /´     テメ〜!サクラバのくせに生意気ニダ!
       /  '⌒)″
      ,,( / ̄U ∧,,∧ 
       c(,_⊃´xωx)⊃  ニュル山君、滑るよ!

643名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 06:49:55 ID:7o7C9l480
南郷氏の少林寺批判

はじめに氏の批判の骨組をチャート式に示してみる。

少林寺は六百有余という技の多さをイコール強さとして喧伝している
 ↓
これは豊富な対人技術と相互浸透な現象で、それゆえに強いと喧伝している
 ↓
しかし明らかな誤りであり、かえって一技の脆弱さとその結果の技的目移りに過ぎない
 ↓
少林寺は一技を手順的習得をもってよしとする、低い完成度設定のきらいがある
 ↓
しかも後押しするかのように、巻き藁突き・瓦割りなど無意味とバカなことほざいてる
 ↓
しかもそれをまた独り稽古の多さイコール非実戦的と、少林寺は空手を批判している
 ↓
これは大変な誤りで、これらは拳の武器化をさておき技の質的向上そのものにつながるのだ
 ↓
こんな初歩的なことも分からないなど笑止千万、いかに少林寺の一技が完成度ひくく使えないか自ら証明しているようなものだ
 ↓
だから発生する六百有余技、こんな数など一生かけても身に付かない
 ↓
一技がお粗末になるだけである
 ↓
よって少林寺の技は大したことがない
 ↓
よって実際戦えば我々の楽勝である

644名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 07:05:51 ID:7o7C9l480
玄和会
師範の巻き藁練習に対する答え

「たしかに、現象的に、空手は相手の急所を狙うものでは
あるが、その相手は決して突っ立っているのではない。
こちらの攻撃をよけ、かつ、こちらを攻撃しようとして
つねに動いているのである。
そうした相手に、はじめの一撃で、急所に見事に攻撃を
入れることは、非常に困難である。
だから、結果的に急所を攻撃するにしても、そうでないところに
技があたるということも想定しておかなければならない。
そのためには、拳もある程度は強くしていなければならない。」
645新空手中級:2007/03/09(金) 15:22:10 ID:T1rBmYaS0
道院に置いてあるブ厚い教本には
「拳を鍛えるには、砂袋を用いるのが好ましい」・・・みたいなことが書いてなかった?
自主トレで使わせてもらってた道院で、読んだ記憶があるんだけど・・・
646名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 15:26:53 ID:Eg3nSnqzO
俺もそれは読んだ覚えがある。<砂袋
ところで、昔で言うところの砂袋と今のサンドバッグって同じかな?
647新空手中級:2007/03/09(金) 15:52:33 ID:T1rBmYaS0
>>646
今では全くの別物ですけどね。でも、漫画とかで、サンドバッグにパンチ一閃!→裂け目から砂がザザーッ・・・なんて、よくありましたよねw
・・・他にも「準備運動には縄跳びがよい」みたいな事も読んだ記憶があり、
「なんだ。ほんとはしっかり稽古してんじゃん」・・・と思ったもんです。
648名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 18:43:38 ID:LAYO95Z00
>>643>>644
空手やってる人がその前提目的の護身を忘れた躓きの石ですね。
私も南郷氏の本見たときこの人は少林寺はおろか空手もその一面
しか解ってない人だと思ったからね。
先手攻撃で急所狙っても非常に困難であることを前提に微にいり
細にいり少林寺の本で後の先を解説してある訳でしょう。
技の多さも強いと言うのではなく多くの状況下での護身を前提に
技が組み立てられてるからでね。そこが専門家なのに解ってない。
競技なら攻撃技の一技が完成度が高いほど勝ちますよ。
同じ人が多種多様な状況下での護身ではその攻撃技の一技を使えば
正当防衛は無理でしょう。
で、個々人は空手を習い何に使うか、使えるかと言うことでしょうね。
649名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 19:36:16 ID:7o7C9l480
実戦ほど単純な技しかつかえないんだよ。
ああいった特殊な精神状態ではね。
薩摩の示現流みたいに実戦で使える技だけひたすら木刀で立ち木打ちした方が実践的なんだよ。
空手も示現流の影響を受けて実戦を想定して巻き藁を導入した。
650名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 19:50:13 ID:LAYO95Z00
>ああいった特殊な精神状態ではね

どういった場合でしょうかね。

651名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 19:51:30 ID:7o7C9l480
ナイフ持った相手があなたを殺しにきた時の精神状態を思い浮かべてください。
652名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:03:18 ID:LAYO95Z00
具体的に今までの貴方の人生でそのようになるまでのこと
が有りましたら書いて欲しいのですが。
そのために攻撃技の一技が完成度が高くて役に立ちましたか?
私にはそこまで行った事は幸いありませんでしたね。

653名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:30:51 ID:7o7C9l480
俺自身はありませんよ。
でも多くの人の証言や軍の研究などからそういった精神状態になることは分かってますし、
自分自身もその人たちの言ってることが理解できます。
あなたは理解できないのですか?
自分が経験して無くても過去多くの人がそういった修羅場に立ち会ったときの
精神の状況を証言してるんだからそういった証言を参考にすべきですね。
理解できないというならちょっと勉強不足ですね。
自分が特別な人間でどんな状況でも対応できるというのはただのおごりですね。
そういう人ほど実際の場面では体が固まってしまうでしょう。
654名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:38:47 ID:LAYO95Z00
>自分が特別な人間でどんな状況でも対応できるというのはただのおごりですね。
>そういう人ほど実際の場面では体が固まってしまうでしょう。

そう言う事は言ってませんから。よく見て下さい。
逆に無手の格闘技には限界があると思っています。
655名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 23:28:04 ID:8H63Pwh80
karate
656名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 23:28:12 ID:5ImZ0pBE0
>>647
でも、漫画とかで、サンドバッグにパンチ一閃!→裂け目から砂がザザーッ・・・なんて

そりゃーマンガだからでしょう。サンドバッグという名前から、ホントに砂が入ってるとマンガ家は思っているわけで。
657名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:49:13 ID:FmE1mizg0
オレはカッターナイフで切りつけられたことがある。

右手に今も傷跡が残ってる。まさか本当に切りかかられるとは
思ってなかったんでカッター出されてもほぼ平常心だった。

一撃目は振りかぶって上から切りつけてきた。
なんとか一撃目は腕でガードした。コレが今も残る傷となって
残ってる。
切りつけられた、その瞬間ヤバイ基地外だと思って逃げた。
後を向いた俺に対しての二撃目は返す刀の胴薙ぎだったんだと
思う。後で服の背中の辺が切れてるのを見てゾッとしたから。
で逃げた後、腕を見たら服がバッサリ切れてる。ああカアチャン
にどう言い訳しようかなと思ったのが最初。上着を脱いで
腕を見たら、シャツも切れてる。しかもシャツには血が。
コレひょっとして腕も切れてる?と思ってシャツを脱いでみると
腕は骨まで見えるほど切れてた。でもなんかオレ妙に冷静。
カーどう言い訳しよう、と頭の中で考える。

一応、リアルにナイフで切られた人間の心理です。
参考までに。
658名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 02:17:08 ID:7jcHbkKT0
>>657
幼稚園の頃、逆上がりを練習しようとして鉄棒の支柱に後頭部を打って5針だったか縫うハメになった事がある。
その時の俺も妙に冷静だったそうだけど、この場合は傷口が見えなかったのが幸いしてた。
その場所は今も髪が生えてない。

傷口が見えても妙な冷静さが出てくるものなんですね。
659名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 04:10:25 ID:XJbOC1hn0
>>658
ちょっと違うかな?
大怪我を自分のミスでなったんじゃなくて、人に襲われた時の話をしてるから。
ちなみに俺は人に襲われた事はあるけど武道習ってないから
当然逃げるか謝るかのどっちか。
660名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 15:11:16 ID:9zXBVvSc0
661名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 15:29:06 ID:9h/y4W990
少林寺3段まで行って、空手もやり始めた。
空手は現時点で初段。
はっきり言ってやる。
試合は(組手等)だったら空手が圧倒的に強い
少林寺3段のノリで空手もぶったおせると思い、いざ組手を
してみたら何もできなくローキック1発で沈んだよ

が、しかし実線(喧嘩や路上での揉め事)だったら
少林寺のほうが役に立つ場合が多い。
662名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 15:55:38 ID:7jcHbkKT0
>>659
スマン、単に傷口の見える見えないでいってみただけだったんだ。

>>661
後手に回ろうとするから逃げ始めのタイミングもつかめそうな気がするけど、そういう意味では無い?
663名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 17:47:36 ID:VsCQ9vHJ0
>>661
その代わり役に立たない技も数多い。
664名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:08:01 ID:EkpMkMBd0
>>661
ローキックの間合いだったらノド突けるだろ?
ただ間合いのとりかたが、へたくそなのでは?
665名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:10:36 ID:q+qd5mRb0
両方やったものからすると
空手初段>>>>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>少林寺5段
くらいだよ。
少林寺の段位なんて何の意味も無い。
666名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:11:35 ID:nfflTwlo0
>>661
フルコンのルールでやればそうなるな。
顔面ありの少林寺の乱捕り経験してると思うけどそうだと
そこまで入り込めない。私の経験ではそうだったけどね。
667名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:15:02 ID:q+qd5mRb0
>>664
こういう人が少林寺には多かった。
空手をやるとそれが妄想だとすぐに分かる。
ローに突きをあわせようとすると、伝統空手の高速上段突きレベルのスピードが必要。
668名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:16:58 ID:EkpMkMBd0
そんなことはない。空手にも強い奴もいれば弱いやつもいる。
少林寺にも強い奴もいればよわいやつもいる。
あんたが、ただ弱いだけだろ?
669名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:21:54 ID:q+qd5mRb0
だから両方やれば分かるって。
マジで全然レベル違うから。
少林寺はお遊びだとすぐに気づくだろう。
別に少林寺を叩くつもりは無いが、本当のことなんだから仕方が無い。
670名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:22:45 ID:nfflTwlo0
>>665
両方やってたらそんな認識もてるかよ?
君が単に弱いだけだ。


671名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 18:39:22 ID:nfflTwlo0
>>667
>ローに突きをあわせようとすると、伝統空手の高速上段突きレベル
>のスピードが必要。
単に経験と体力、運動神経、ルールの問題だよ。
これが同じ人なら拳の方が蹴りより反応が速いからね。
だからそれが出来かった君が少林寺の自由乱捕りも熟達してない人
である事を証明しただけの話でしょうね。
もう同じ事は30年前に自分で経験してるから解るよ。
672名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 19:45:43 ID:VsCQ9vHJ0
661が言う「実線(喧嘩や路上での揉め事)」というのは、おそらく口論から
殴り合いに発展した場合を想定したものだと思う。
つまり、近接間合いであり、極真系フルコン(掴みナシ系)であれば膝蹴り
かレバー打ちの間合いでの攻防をイメージしているのではないか?
そうなると柔法や体捌きからの固め技(例えばイメージとしては天秤固め)
も有効だと言いたいのだろう。
しかし空手と言ってもいろいろある。サバキ系空手も少林寺以上に近接
間合いが得意だよ。

673名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 00:05:54 ID:Prm4Zavl0
中村日出夫氏の拳道は、皮が剥けて血が出ても傷口に塩を擦り込んで続け、骨折してもなお続け、肉が無くなり骨が見える迄叩き続けるという話です。
そんな話を聞くと俺のは生温い稽古だな…と思ってしまいますが
674名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 02:25:06 ID:Prm4Zavl0
>1 名前: 佐野 投稿日: 2001/03/02(金) 08:25
おまえらの黒帯値段つけてやる
柔道  十円
少林寺  1000円
極真      六万
寸止め      三万
675藤原組長:2007/03/11(日) 03:38:07 ID:pmt443DI0
>673

だったら真似して人生投げたらいい
676名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 03:47:35 ID:kxwqV+L30
少林寺拳法は短小でもチャンピョンになれるが、
空手は短小ではチャンピョンにはなれない。
677名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 04:42:16 ID:j0LX6EA3O
なぁ空手黒帯所持者が喧嘩で素人を殴ると法律ではどうなる?
黒帯は関係無いのか?
678名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 09:08:15 ID:wXN8La9m0
>>674
六万とは 極真 金かかり過ぎ。
元値は柔道以下のくせに金取り過ぎ。
679名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 09:39:21 ID:yEwiOw700
フルコンと伝統派ならいい勝負になる。
しかしフルコンと少林寺、伝統派と少林寺では試合自体が成立しない。
少林寺の動きは見栄えがよく、いかにも武道っぽく見える。だから、人が(特に女)が集まる。しかし少林寺は武道ではない。

実戦に使える技は、威力とスピードに満ちたシンプルかつ地味な技である。

空手を剣術にたとえれば、少林寺はタテである。                       
680名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 09:50:22 ID:lSW/2JeUO
そう、少林寺拳法は「盾」ですよ(^-^)
681661です:2007/03/11(日) 12:27:10 ID:M6FTl0SN0
はじめて空手の道場に行き
「自分は少林寺3段です」と意気込んで言ってみた。
館長は
「じゃ軽く組手をやってみようか」と後で知ったが
その時、俺の組手の相手をした人物は県大会の優勝クラスの人だった

まず間合いがわからない。突きも蹴りもはいらない、と言うか
手がだせないって言う感覚だった

その人のローやミドルを少林寺で言う十字受けや片手払いで
受けた瞬間、手が折れるかと思ったよ

館長いわく「空手のローやミドルをそんな風に受けちゃ絶対にダメだ」
と言われたのが印象的だたよ
いままでやってきたことは無駄にはならないが
空手と少林寺じゃ格が違うと言うのを思いしらされたね



682661です:2007/03/11(日) 12:30:51 ID:M6FTl0SN0
付け加えて言えば少林寺に絶対ないもの
それは蹴りや突きを受け、耐える免疫力が圧倒的に
空手の人間達とは大差があるってことかな

ここで説明してもわからんと思う。
空手道場に言って自分で味わってみるといいよ
683661です:2007/03/11(日) 12:34:32 ID:M6FTl0SN0
ただ、それは組手と言う舞台での事
路上での喧嘩や揉め事だったら
どっちが強いかなんて事はほんとにわからないと
思います。
ほんとに強い武人は揉めませんけどね

熱くかたってすいませんでしたw
684名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 12:51:14 ID:1K+/t+I50
少林寺は盾。でも強度はサランラップくらい。
でも少林寺はそのラップをATフィールドだと言い張るw
685正統:2007/03/11(日) 13:01:36 ID:r8nQOcNF0
こんなスレもあるのですね。おひさしぶりです。

>684さん ?だれがそういうのか?そう言い張るのか?
私は、そういうことを言っている方を知らないし、私も絶対に言わない。
一部の身近な人の意見を一般化することは、おかしいですよ。

それにしても、いろいろなスレであなたも少林寺拳法をどうしてそう誹謗するのか?
こんなところでけなしても何もならない。

それに661さん。空手での修行でいいじゃないですか?
こんなところで、少林寺拳法を批判しないで、自分で一生懸命がんばればいい。
だんだん人間がいやらしくなりますよ。過去にこだわらないことです。では・・・
686名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 13:08:43 ID:1K+/t+I50
正統がATフィールドに食いつくとはw
687661です:2007/03/11(日) 13:22:57 ID:M6FTl0SN0
批判なんてとんでもない。
ただこのスレ通りVSって事について述べただけですよ

少林寺をやってきた事は誇りに思ってます
実際、空手でも少林寺が役に立つことは多々ありますからね
688名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 13:23:23 ID:cRiV/bow0
正統はATフィールドを知ってて食いついてんだろうか?

基本的に他の人のきちんと文章読まない人だから雰囲気でレスしてんのかな?^^
689正統:2007/03/11(日) 13:26:42 ID:r8nQOcNF0
661さん

それなら、このスレでのあのような発言はいただけません。
少林寺拳法が好きだったなら、少林寺拳法をしている方に向かって
空手はすごいぞって言ったからって どうなるわけでもありません。

あなたは空手という好きなことをやっているのです。ですから、それでいいじゃないですか?
過去の少林寺拳法にこだわらずに、今のあなたのままでいいじゃないですか?

そう思います このあとの返信はできないので・・・これで。
690名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 13:32:09 ID:M3PG2c82O
まぁ免疫やら打たれ強さはその道場での稽古内容によると思うよ。
打たせ稽古やってりゃ強くなるよ。
691名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 16:38:39 ID:kOouriwG0
WWFジュニアヘビー級選手権試合
王者 ザ・コブラ VS 挑戦者 成島竜
692名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 17:36:22 ID:n+BWys6V0
マジレス頼む。現:30歳オーバー

11歳:古流空手
12歳〜15歳:極真
16歳〜23、4歳までキック⇔ボクシング

ブランク長い・・。

基礎体力向上、運動不足解消、いざという時のために
古流か少林寺で激しく迷ってる。
振り返ると古流はよくできててる。
ヨーイドン!で始まるタイマンではいかに
相手の目(物騒だが・・)を真っ直ぐ突くかにかかってる。

ボクシングに染まりすぎたらグローブ慣れして、フックで二度骨折した。(ストリート

もう30歳越したし人を傷つけたくない。自分を「護れ」れば、少林寺は最高に魅力的だ。
少林寺自体、今まで触れた時ない。

・・・でも素手で相手も本気で殺りにくる状況で通用するのか疑問だ。(少林寺
もちろん道場ってこの目で確かめてこようと思う。
少林寺って流派あるのでしょう?オススメの流派あったら
教えてください。

693名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 18:33:29 ID:n+BWys6V0
 訂正↑ 振り返ると古流はよくできてる。
> ヨーイドン!で始まるタイマンではいかに
> 相手の目(物騒だが・・)を真っ直ぐ突くかにかかってる。
> ボクシングに染まりすぎたらグローブ慣れして、フックで二度骨折した。(ストリート
> もう30歳越したし人を傷つけたくない。自分を「護れ」れば、少林寺は最高に魅力的だ。
> 少林寺自体、今まで触れた時ない。
> ・・・でも素手で相手も本気で殺りにくる状況で通用するのか疑問だ。(少林寺
> もちろん道場<行ってこの目で確かめてこようと思う。
> 少林寺って流派あるのでしょう<か?オススメの流派あったら
> 教えてください。
694名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 21:49:28 ID:B63K+iHx0
>>692
「少林寺拳法」は、やめた方がいいです。まだゴルフやる方がずっとマシです。
これはマジレスです。それから、「少林寺拳法」に流派はありません。

「少林寺拳法」とは何の関係もありませんが、あなたの目的に合致する武道で
お勧めということであれば、サバキ系の空手はいかがでしょうか。芦原会館、
円心会館などがあります。

695(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/11(日) 21:57:40 ID:3cK8uxej0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。   来てやったニダー!
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧ ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
696名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 22:02:30 ID:gtwo09eQO
大道塾は強いよ
697名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 22:45:23 ID:n2hupIGV0
>>673
それ、宣伝でしょ。
実際は、すぐ病院行きますよ。
698名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 00:32:58 ID:iy2EhTCZ0
昔の拓殖大とかそんな練習してたらしいよ。
松涛館の金澤さんとか練習後、ピンセットで藁を取ってたらしい。
699名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 11:25:30 ID:fz/MR2lv0
>>694マジレスサンキュ。
見学やめた(少林寺
古流の道場に決めた
実はもう見学、稽古も参加さてて頂いた。(古流
古流は素晴らしいかった。

グローブなら全員に勝てるな(失礼だが・・)
と思ったけど、素手なら「こりゃ駄目だ、絶対勝てないな」って
方が2人ほどいた。そくグローブ癖を見破られ、
その打ち方では自分より大きい相手と喧嘩ならったら、
拳壊しますよ云々・・・と接近戦の練習、寝技まで取り入れてた。

・・・古流って奥深いかも。
700名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 12:13:37 ID:Y4i34xOC0
しかし、古流には少林寺と同じような幻想も多い。
極真やキックしかキャリアがない者は、そこのところが見抜けない。
実際に役に立つ、柔道やサバキ系空手のほうがいい。
701名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 15:31:12 ID:kzm/dhw20
少林寺は目打ち金的関節と結構実用的な要素は空手より多いと思うんだが、
いかんせん組み手が少ないよな。
あと競技人口も。

自衛隊とか厳しい大学みたいな、組み手ありありのところだと結構いい勝負に
なるんじゃないのか。
702694:2007/03/12(月) 21:17:42 ID:scNDpbcB0
どういたしまして。
少林寺の最大の欠点は、理論だけで実践(検証)がないこと。
703名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 22:22:44 ID:jYULgq8t0
それが最大ではない
704名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 23:20:30 ID:cXhJBwxb0
>>702
60年前に既に実践及び検証は為されて終わってますが。
て言うか実践と検証によって創られたのが少林寺拳法なんだが、
その上で護身を主目的に理論は後から組み立てて行ったんだが
知らなかったの?
705694:2007/03/12(月) 23:33:10 ID:scNDpbcB0
では60年前の実践と検証が正しくなかった可能性が極めて強いですね。
60年の伝統に胡坐をかいた結果、今ではシステムがすっかり形骸化
していますから、再検証が必要です。
少なくとも「・・・でも素手で相手も本気で殺りにくる状況で通用するのか
疑問だ。」という692氏に応えられるだけの裏づけは今の少林寺には
ありません。
得られる効果は、せいぜいラジオ体操並みでしょう。

というか、60年前って、あなたこの世に誕生していましたか?
人から聞いた話をそのまま鵜呑みにできるあなたは幸せですね。
実際に顔や腹を殴られた経験あります?
706名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 00:26:25 ID:ZpuC9uwJ0
>>705
そんなに気になるなら再検証を自分で勝手にやれよ。
町のチンピラ見つけて賠償覚悟でやったらよく解るよ。
どつきあいなら30年前散々やって来たからね。
例えば少林寺拳法の抜き技でも、もう一方の片手で持ち
抜いたと同時に抜いた手で肘打ち喰らわすんだよ。
それでも全く実社会の利害紛争の役には立たない。



707名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 06:08:43 ID:jD9CXfoEO
俺は空手習って、かべなぐったりして拳鍛えたり、力で相手を倒してた。筋トレして筋肉つけたり。
少林寺なんてボコボコだと思ってた。

今少林寺で習ってるがパワーの空手と違って歳をとっても相手を倒せる事を教えられた。
相手を倒すのに強靭なパワーなんていらないんだ、楽に相手を合理的に倒せる少林寺は凄いと思う。
けど空手道場のような勝つか負けるかの気迫がない、みんな仲良し平和主義。
ボコボコの殴り合い練習もない、鬼の筋トレ練習もない。
技で言えば少林寺、武器相手で使えるのは少林寺、歳取っても若者相手に勝てるのは少林寺、人間的器の大きさは少林寺、負けん気では空手、打たれ強さは空手、実戦の間合いの感覚は空手、喧嘩根性は空手、勝負中の野生の勘は空手

確かに空手は剣だと思う、堅いものを切るために更に堅い剣に磨き上げる、しかしいつまでも堅くはいられない、歳と共に剣はさびれ切れ味悪くなる。
年齢と共に持久力が落ち、パワーがなくなると空手は無理だ、これが空手の限界。
少林寺は盾に近いけどなんか違う、柔らかいゴムみたいな盾、押すと適度に吸収、そのあと凄い反発がある。

と長くなったがどっちが強いか?
わからんけど少林寺に一票。
708名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 08:33:32 ID:vhmHYH9m0
少林寺は盾ではなく、映画村とかでやってる殺陣(たて)だろ。
年取ってさびついて動けなくなるのはパワーだけのフルコンだけ。
本当の空手は、小柄な老人が屈強な若者を片手で封じる技の空手。
また、少林寺が相手を合理的に倒す技をいくら多く持っていても、使えなきゃ意味がない。
使うには、実戦を繰り返して培う間合い操作やセンスが最低限必要。
709少林寺は健康の板へ:2007/03/13(火) 09:07:07 ID:Bv6y8A0O0
身内なら通用するがあんな受け骨折られるゾ
鍛えてもいない初心者に前蹴りはつま先で蹴るなんて教えるな
少林寺は身を守れん
複数相手に技決めてる間に袋叩きにあうぞ
蹴り 突きも通用しない
これが現実
反論しても無駄 虚しくなるだけだ 
あとは少林寺強いのスレ読め 俺のカキコあるぞ
710少林寺は健康の板へ:2007/03/13(火) 09:21:51 ID:Bv6y8A0O0
少林寺が強いのは当然だ のスレ
280 281だ
俺をけなしても馬鹿にされても動揺しないからなにをカキコしても無駄
他流試合のみ返事する 日時と近くの駅名を教えてくれお互いの都合がよければ
どこでも行く それ以外はスルーだ
711少林寺は健康の板へ:2007/03/13(火) 09:33:05 ID:Bv6y8A0O0
少林寺が強いと言われるのは当然だ の板であった
712少林寺は健康の板へ:2007/03/13(火) 09:42:48 ID:Bv6y8A0O0
これ以上技の進歩も発展も無い 良いところを取り入れない
顔隠せばみんな同じ動き 個性を封じ込めている
人それぞれ違うんだよ
713名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 12:21:19 ID:dVsHfQ3m0
でも俺が実際に総合やってみたら、少林寺も空手も関係なく、
結局ボクシングの動きになってしまったという事実w

やっぱ怖い時って、本能的に一番効率のいいスポーツ(ボクシング)と
同じ形になってしまうもんなんやねえ。
714692:2007/03/13(火) 14:16:38 ID:RL0EF6sA0
>>706>>707よくわからなくなってきた。
やはり自分の目で確かめる必要あるのかな・・(少林寺
今度TELしてみよう。

>>707フルコンですか?古流の鍛錬法みてきたけど
ウエイトとは全然違ってて・・コツ掴むまで大変そう。
でも高齢(50代前半?の方がスイスイこなして、ムキムキの30代の人が
悪戦苦闘してた。呼吸法を含めヨガと被る部分もあって一生のライフワークと
してはなかなかのもんだと思うんだけどな(古流

>>713同意できないな。グローブつけてるからボクシング的に
なるんじゃないかな。どっちが怖いか(素手・スポーツ)は個々の
感性によるだろうけど。シウバ(PRIDE)は
無名時代、素手の大会だと古流的な打ち方なんだよね。
グローブつけると体幹つかって回転はやいパンチ打つけど。




715名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 14:29:43 ID:RL0EF6sA0
>>700柔道は年齢が原因で断られましたw(30〜1歳の頃
サバキ系は魅力的なんですが道場がナイw

キックとボクシングのジムに戻ることも考えたけど・・・
もう飽きたwとなると、やっぱり古流空手か少林寺。
716空手マン:2007/03/13(火) 19:05:16 ID:6wc3W+eH0
お前らマジでアホなんだな。
空手の前蹴り1発で少林寺のアホどもなんざ、失神しとるわ
だいたい上段回し蹴りがスコスコはいっちゃうんだから
少林寺なんか、やるだけ無駄。

空手の厳しい練習にびびってどうのこうの言ってる奴
年とっても使える護身だの、んなもん弱者の戯言にすぎんね。
脳天まで電撃が走るようなローキック味あわせてやろうか?

717ハリス無頼控:2007/03/13(火) 19:41:26 ID:M7lfmvpr0
>>713<<<
俺が総合やってみたら、という君の文を見て、元々少林寺や空手やっていた人間が総合に替えて総合のやり方
でスパーリングをしている と捉えることもできる いざ喧嘩となった時の話なのか?それはわからないが
どちらにしろ、ボクシングの動きになった とか 同じ形になってしまうというのは、見ただけの
素人の考え 別ものだ。実際は、似て非なるものだよ 文字で伝えるのは、むずかしいな。もっと経験をすれば、見えないものが
見えて体でわかるよ。2日後の夕方5時まで反論を待つ
当方今度はムエタイ2ヵ月の予定で日本に居ないのだ   以上
718名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 19:51:06 ID:F6rAEEEO0
>>716
可愛い奴だな。
どこかのカラテバカそっくりだ。
719空手マン:2007/03/13(火) 19:52:27 ID:6wc3W+eH0
↑こーゆー奴が少林マン
720名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 19:56:20 ID:F6rAEEEO0

そう言われても反論も出来ないバカ・カラテマン。
721空手マン:2007/03/13(火) 20:06:42 ID:6wc3W+eH0
じゃやるかい?
お前にやれるかい?
いつでもいいぜ
722名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 20:08:23 ID:F6rAEEEO0
>>721
何をやるんだ?
723空手マン:2007/03/13(火) 20:09:48 ID:6wc3W+eH0
空気読めないのかお前はwwww
まぁヘタレは少林寺とラブラブしとけwwwwwww
724名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 20:13:45 ID:F6rAEEEO0
訳わからん事言っとらんでその辺の木でも殴っとれ。w
725空手マン:2007/03/13(火) 20:16:50 ID:6wc3W+eH0
でたでた
口だけの香具師かwww
2度とこの板ででけぇレス叩くんじゃねーぞコラ!!!
726名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 20:19:41 ID:F6rAEEEO0
自分はどうなんだ?
大口叩いて叫んでるのはお前だろ。違うのか。
727空手マン:2007/03/13(火) 20:23:38 ID:6wc3W+eH0
強いから大口叩くんだろーがボケ
そんな俺をヒィヒィいわせてくれよwwww
728名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 20:31:01 ID:F6rAEEEO0
>>727
ちんぴらヤクザと同じかい。かわいそうな空手マンだな。
笑わせてくれるなよ。w
729ハリス無頼控:2007/03/13(火) 20:38:02 ID:M7lfmvpr0
     少林寺が強いと言われるのは当然だ  
                の板に
             俺のコメント

              絶賛公開中
730空手マン:2007/03/13(火) 20:41:13 ID:6wc3W+eH0
よし俺の必殺技【正中線四連突き】でいい気持ちにさせてやろう
731名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 20:46:43 ID:F6rAEEEO0
あんまり空手家の恥になるような書き込みはするな。
732<丶`∀´>:2007/03/13(火) 20:47:11 ID:YgPCORWsO
チョン同士殺し合え馬鹿共が!
733空手マン:2007/03/13(火) 20:48:54 ID:6wc3W+eH0
俺のローはプラバット5本は折るぞ!!
くらってみるか?あぁ〜ん?
734名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 20:53:40 ID:mecs9wlUO
空手にも、歳をとっても使える技術はあるはずなんだよな。

今って、伝統派、フルコンの両方で、かつて競技一筋だった元名選手たちがそうした武術的な技術を掘り返している。

空手が真の意味で生涯武道になる日は結構近い気がするなぁ
735名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 20:58:33 ID:vhmHYH9m0
一連の書き込みを見てつくづく思う。
少林寺は体操、フルコンはただの格闘技。
双方、武道じゃないから、武道家の誇りなど持ちえないんだろうな。
736空手マン:2007/03/13(火) 20:58:56 ID:6wc3W+eH0
マジレスすれば、顔面有りの空手が1番怖い
737名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 21:15:25 ID:RL0EF6sA0
>>736それがピョンピョン跳ねない古流空手なんだが・・・
738名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 21:18:45 ID:8+lHQ7Ou0
で、>>710に立ち会うという少林寺の勇者はいないわけ?

>>704
>>706
>>707
>>724
自信マンマンなんだろ? どうよ?

739名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 21:25:44 ID:vhmHYH9m0
古流のマガイモノ率の高さを知ってるか?
地稽古やってる道場だったら、その時よく指導者の動きを見ること。
それで、本物だと思えた道場なら、まあがんばれ。
因みに高名な先生だからといって、本物を教えられるわけじゃない。
740名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 22:11:38 ID:4SLvGa1Q0
空手は新垣さんが沖縄空手の全容をばらしてから流れが180度変ったね。
今まで本土でやってた空手は大嘘で、本当の空手はこうだとはっきり証明したから。
それ以後、競技で勝つかどうかよりナイハンチの身体操作を身に付けてようとする人が
かなり増えた。
そして極真王者が古伝沖縄空手を習うようになってその流れが顕著になった。
741名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 22:16:39 ID:F6rAEEEO0
>>738
君が710本人ですか?
742名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 22:31:00 ID:vhmHYH9m0
>740
百姓が模造刀を持ちたがるのに似てるわなーw
いかがわしさで言えば、フルコン古流>少林寺>中拳かもな。
743空手マン:2007/03/13(火) 22:47:13 ID:6wc3W+eH0
指定すれば、近いところなら試合?しようじゃないか
愛知県ならほぼOK
744名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 22:54:38 ID:4SLvGa1Q0
ちょうどK1で空手がボコボコにやられまくって、それまで空手が最強だと思ってた
人たちのアイデンティティが崩壊しそうになった。
そこに新垣さんが沖縄空手の理論を引っさげて登場し、本当の空手の強さを紹介した。
また同じ頃、戦前の史上最強の空手家本部朝基が戦前出版し、長い間行方不明になっていた
幻の技術書が見つかり、再販された。その本には本部朝基のナイハンチ全挙動の写真が
載っており、ナイハンチの重要性が完全に証明された。
その本部朝基は戦前の試合で、ロシア人ボクサーを一本拳で一撃で倒しており、
沖縄空手の強さを証明してるので、さらに沖縄空手への憧れが強くなっていった。
745(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/13(火) 23:17:27 ID:roJ649Ih0
>>710

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

テメーの所属している道場と、テメーの特徴を教えろや。

必ず路上でコンタクトとってやるけん。

こっちはルール決めて友好的にスパーなんぞやる気は毛頭ないけん、

それなりの覚悟決めてかかれや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
746名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 00:34:57 ID:ixfAASCJ0
>>743空手マン
よっしゃ。ここに来い!
愛知県春日井市割塚町193
月・水・金の20:30〜22:30に来い。相手したる。

ここやぞ!
http://www.md.ccnw.ne.jp/aichimeiyu/
747少林寺は健康の板へ:2007/03/14(水) 00:36:10 ID:yxuiXByc0
>>>>>>745<<<<<<<<
荒らしのキャハ来たな
だいたいこの時間帯にあらわれるからな か
ならず君がくると待ってたよ
所属 功拳道士聖舘 舘長 186cm 88kgわかりやすいように緑色のスーツ着てやるよ
YouTube用にカメラマン一人同行だ。 法律上あんまり意味ないが、契約書位書けよ
契約書の事で君はいろんなコメントするだろうが、余裕をみせろよ


748(^○^) ◇KYAHA/emlo :2007/03/14(水) 00:41:53 ID:2LDao4PW0
>>745

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

テメーの所属している道場と、テメーの特徴を教えろや。

必ず路上でコンタクトとってやるけん。

こっちはルール決めて友好的にスパーなんぞやる気は毛頭ないけん、

それなりの覚悟決めてかかれや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  


749名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 00:45:37 ID:UYwD5r1n0
>>747
>>729と同一人物ですか?
750少林寺は健康の板へ:2007/03/14(水) 00:52:23 ID:yxuiXByc0
荒らしのキャハ相手するだけ無駄だな 弱いの相手にしてもなー
アホらし
おいキャハ お決まりのコメント待ってるぞ 勝手にやれ
君がある意味一番だよ
あー力抜けた〜 
751(^○^)▼KYAHA/emlo :2007/03/14(水) 00:55:47 ID:2LDao4PW0
>>750

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

少林寺の強さ、組織の大きさ、技のレベルの高さに嫉妬する

他流派のクズが必死だな。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


752少林寺は健康の板へ:2007/03/14(水) 00:57:07 ID:yxuiXByc0
>>749
似てますけど違いますよ
たぶんマネだと思います。
753(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/14(水) 01:00:06 ID:DB04OwMj0
>>750

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

テメーの所属している道場の住所と、練習日並びに練習時間を教えろや。

さらに年齢も書け。

必ず路上でコンタクトとってやるけん。

こっちはルール決めて友好的にスパーなんぞやる気は毛頭ないけん、

それなりの覚悟決めてかかれや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
754少林寺は健康の板へ:2007/03/14(水) 01:09:49 ID:yxuiXByc0
おーいキャハ出てこーい
748 >>745だぞ
自分で自分を荒らしてんのかー??? そのおかげでやる気無くしたぞー
親切に教えてやったぞー
釣られて出てこーい
ワンパターンのキャハ
755名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 01:13:41 ID:UYwD5r1n0
>>754はかなりのアホですか?
それとも釣り?
756少林寺は健康の板へ:2007/03/14(水) 01:23:04 ID:yxuiXByc0
>>755  自演乙のカキコ ご苦労様
もー好きにしていいよ
さすが2chクオリティだ
疲れた おやすみ
757名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 01:26:24 ID:2LDao4PW0
                     ___.     プッ〜♪キャハハハハハハ〜♪ 少林寺最強〜♪
                    /│ ̄ ̄ ̄|      
                   │.|  ╋  |  \キャハたん!お薬の時間だよー!/
                    | |     |
      ミミ皿皿皿皿皿皿皿皿皿|     |皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
    ミミ彡ミミミ 田 田 田 田 .|   /|     精神病院  `|
    ミミミミ彡彡ミ         .|  /  |             |皿皿皿皿皿
    ミ彡ミミミ彡ミミミ 田 田 田 .|/   |             |       |
    ミミミミ巛彡ミミ           |  .|             |田 田 田│
    ミ彡彡ミミミミミミ  ≡  / | ̄ ̄ ̄ ̄|             |       │
    ミミミミミミ彡ミミ二 三三 | |   ---‖  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  |  三  三|
    |  ::;;:;;;  三三 三三 | |   ┌─‖  |┐ ,|  |   .|  |_三二 三二
    | ;;:;::;;;;;;;;;;:  | |   | |  ヽ |__|  ‖  |│_| ,|____|  |  . ||   ||;;;;;;;
    |二二二二二二二二二|       ̄‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;;;;;;|__|:::
""' '' ' '" '' "'"' '' ' '" '''"' '' ' '" '' "'"' '' ' '" ''"' '' ""' '' ' '" '' "'"' '' ' '"
758707:2007/03/14(水) 01:40:36 ID:GmFTEd2uO
>>747
俺じゃ駄目ですか?
759名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 01:52:34 ID:UYwD5r1n0
>>756
やっぱり自演だったのか・・・orz
760名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 02:13:47 ID:PQYpaeY4O
>>753 路上で不意打ちしなきゃ勝てねえってかWWW
2ちゃんでいきがってる奴が他流道場に単身乗り込む勇気は毛頭無いものな。
761名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 02:44:05 ID:yxuiXByc0
>>758
あなたの方が強いです だから駄目です 死にたくありません。
>>759
はい自演です 御免なさい 許してください お願いします
ぼくわヘタレのDQNデス 罵って下さい キモイ59歳です
あなたの言う通りアホです いじめてください旦那様

入れ食いのキャハ様  どうか私を中卒夜勤工と馬鹿にしてください。脳内ヤローで申し訳
ございません プライドなんてこれっぽっちも御座いません
私は金持ちのドドドド バカです IDを見てください 本物ということが
おわかりでしょう。   でわ 樹海に行きます さいなら bey-bey
762名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 21:12:46 ID:bijBtUnM0
>>743
剛法自由乱捕りでやってもいいよ。
30年前の学生時代に散々やったことだ。
当方勝ち負けに興味がなく君の為にするんだからな。
だから、もし私が勝ったり若しくは負けなかったら
1年間無償で測量の山仕事の伐採や荷物運びをしてもらう。
それでいいなら山口県まで来てくれ。
763空手マン:2007/03/14(水) 21:20:22 ID:mz5SNCgQ0
すまん。山口は遠い。
君の気持ちだけ感謝して受け取っておくよ
764名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 22:02:37 ID:GhjQZMg10
おもしろそうだな
おい763
俺と闘え
場所は神奈川県でどうですか?
私は白蓮会館2段です
765名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 22:38:17 ID:INSKB3VC0
悪いけど新極真の黒帯がB柔術の青帯に軽く負けるのが現実
766名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 22:47:03 ID:2LDao4PW0
悪いけどフルコン空手の猛者が、岐阜のフリーターに寝技で軽くやられるのが現実
767名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 22:54:26 ID:y+VdjdmQO
>>766嘘漬け馬鹿
768名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 23:08:38 ID:xWrI5Mm+0
>>766
ヒーローズの話してるんじゃないの?
廣田と英男
英男強いね。
立ち技より寝技極めてる方が強いってことか。
769名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 23:18:43 ID:RqMCGZmcO
市原もホイスに締め落とされ、佐竹も吉田に秒殺され、柔道ヌル山も・・・
空手マンもフリーターキャラの所に軽くやられてる。高校時代は野球だってよ。
770空手マン:2007/03/14(水) 23:20:35 ID:mz5SNCgQ0
764お前はアホか?
少林寺VS空手だろ。
お前なんかお呼びでない。帰れ
771名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 23:22:23 ID:JjxC2uN30
なんか、館長とか白蓮二段とか脳内くんが湧いてでてるな。春だからか?

772名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 23:23:08 ID:cFbnRgHT0
早くも逃げ口上か。
773(^○^)▼KYAHA/emlo :2007/03/15(木) 00:10:28 ID:OKKL6cpt0
>>770

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

空手はマンガが造り上げた妄想、関節技もある少林寺に嫉妬する

カ〜ラ〜テ〜妄想チキン野郎のクズが必死だな。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


774名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 00:52:51 ID:rO4t1RBs0
「少林寺」の間違った認識で会員数を増やした少林寺拳法も大差ないよ

あはは^^
775少林寺は健康の板へ:2007/03/15(木) 05:20:40 ID:QubakS5/0
>>747
お前誰?
776空手マン:2007/03/15(木) 19:43:25 ID:eFK4e+170
773よ。
お前はよっぽど少林寺に汚染されてんだな。
>>746
その宗石さんって方に会いにいけばいいのか?
いって門前払いとかふざけた話にはならんだろうな?
ちゃんと話通しとけよ。
それから、お前の名前も書いとけ。
イニシャルでも構わん。
もしいけるのなら明日(金曜日)に行くよ。
行けれなかったらなんらかの連絡方法が出きる様に
しといてくれ。
アドレスは [email protected]

777名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 20:01:35 ID:WEqcguHb0
>>776
一番良いのは香川の総本部に道場破りに行くことだよ。
北海道や九州など全国ほぼ全ての大学から来てるから実力を試せるよ。
貴方のような人がどんどん道場破りに行って少林寺拳法に勝てば良い
だけの話だから連絡方法なんてかまわんから堂々と乗り込め。
778空手マン:2007/03/15(木) 20:04:42 ID:eFK4e+170
ごめん、四国とか行く気ないよ;;
>>746 のところに行って、まずぶっちめてくるよ


779(^○^)キャハ:2007/03/15(木) 20:14:36 ID:26axvkXKO
↑ いつまでノウガキたれてんだ? 早くこいやカスが! ボコボコにしてやるけん。
780名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:07:49 ID:r07ZGdJ1O
道場破り、マジ期待してる。
空手マンが勝てば少林寺も乱捕を強くなろうとするだろうし、負ければそれはそれで面白いw
781名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:42:11 ID:Wun5fMcp0
>>776
マジ応援する。
782名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:01:00 ID:O2htf03n0
ようやくホントに空手VS少林寺になってきますた。
期待してますよ。>>776
783空手マン:2007/03/15(木) 22:01:27 ID:eFK4e+170
じゃ立会人で誰かくるかい?
まぁ、むこうの先生のレス次第なんだがな
http://www.md.ccnw.ne.jp/aichimeiyu/
ここの掲示板に失礼ないように書き込んどいた。
お前ら空手マン代表として、失礼のないように闘ってくるわ
784(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/15(木) 22:02:57 ID:OKKL6cpt0


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
               \ /

           ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、
           '         、    ヽ 
                       i.     ゙、
         ,'                l
          l                l {    -─- 、
          .l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
          .!       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「   .,,,,,_.  ,,,,,, リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il|-==(三);=(三)lノ i 
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, :::__)..:: /,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_  ー=='ノ_:_ノ ヽ
              /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
            { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

785名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:08:36 ID:WEqcguHb0
>>776
中途半端な顔面なしのフルコン?ルールじゃだめだぞ。
投げ、掴み、逆間接含む顔面ルールでやって来い。
やんわり断られても真に受けて帰らず必ず>>716で言った
ことが目打ちありでも出来ることを実証して結果報告してくれ。

786名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:10:46 ID:Wun5fMcp0
>空手マン
マジで、ドキがムネムネしてきた!
お前カッコイイ。
787名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:18:21 ID:Wun5fMcp0
少林寺相手なら、相手の要求するルールを全部受け入れてなお
相手をボコボコに出来るでしょう。フルコン3段なら。
少林寺が相手ならね。少林寺以外ではムリだろうけど。

ところでアノ道院の乱捕りはルールなんて無いって聞いたぞ。
だからフルコンルールでだけやって、少林寺がボコボコにされて、
アナタやっぱり格闘技“では”は強いですねってボケはかまさん
だろうってのに期待。
788空手マン:2007/03/15(木) 22:21:46 ID:eFK4e+170
ルールはどうなんだろうな。
むこう次第なんだが、逆間接とられれば躊躇なしに
折られるかもしれん。
魂込めた前蹴り連発してくるわ
とりあえず俺は空手スタイルで挑むつもり
顔面なしのフルコンでいいと思ってる
それが俺のいままでやってきたことの証になる
789名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:27:46 ID:WEqcguHb0
>>776
空手マンって言いながら君は少林寺3段って書いてるね。
どういうつもりで書いたんだ?
790名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:29:34 ID:UGQP47wvO
少林寺6段です。去年の暮れにフルコン空手4段の人に乱捕を申し込まれ、断ったのですが断りきれず結局やるはめに…。一応、勝ったけど確かにフルコン空手は強かったです。でも、少林寺は元々乱捕や喧嘩に使うものではないので、本当に嫌な乱捕でした。
791(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/15(木) 22:33:28 ID:OKKL6cpt0
>>790

うひひひひひひひひひひひひうひひひひひひひひひひひひうひひひひひひひひひひひひ

2chは言論がじゆうだからなぁぁぁぁぁぁ
792空手マン:2007/03/15(木) 22:41:07 ID:eFK4e+170
両方やったと言う事。
やった上で空手の方が単純に強いと言う事を証明させる為に
このスレのアホな少林拳士に悪い言い方だが
身をもって知ってもらう
これだけだよ
793名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:41:11 ID:Wun5fMcp0
>>788
相手何でも有り。空手マン氏フルコンルールの攻撃のみ、で
ぶちのめしてください。

でも悲しいかな、ぶちのめしたのは少林寺3段の技術だって
言いはる人が出るんだろうなw
794名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:42:15 ID:znlNAk6X0
空手マンさん相手の掲示板に返事きてますね!
0時に削除するらしいのでその前に確認ですよ!
795名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:45:26 ID:Wun5fMcp0
マイガッ!!!!!!!!!!!

空手マン氏の書き込みが愛知○友の掲示板からさっそく削除されてる!
796(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/15(木) 22:46:06 ID:OKKL6cpt0

            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) 相手して (,,)
      / |          |\

797名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:48:18 ID:Wun5fMcp0
>>794
どんな返事だったの??
798空手マン:2007/03/15(木) 22:50:56 ID:eFK4e+170
>>746
よっしゃ。ここに来い!
愛知県春日井市割塚町193
月・水・金の20:30〜22:30に来い。相手したる。

ここやぞ!
http://www.md.ccnw.ne.jp/aichimeiyu/

掲示板の俺のレスが消されてるぞ。
746の書き込みもないし、逃げたのか?
こっちゃそれなりの覚悟決めて挑むつもりだったんだが
これが紳士的に対応した(つもり)俺への答えなのだろうか・・・・・

不適切な書き込みと判断され削除されたのなら、ここの門下生の
書き込みは>>746は適切だったのだろうか・・・・
これが少林寺なのか?



799名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:52:32 ID:OKKL6cpt0

            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) 無視かよ (,,)
      / |          |\

800名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:00:51 ID:Wun5fMcp0
空手マン氏の書き込みは無かったことのようなあらたな書き込みがされてる。
801通りすがり:2007/03/15(木) 23:06:46 ID:IOsPv0pa0
素朴な疑問を投げかけてみました。
たぶん30分以内に私の書き込みも、まるで何もなかったのように消去されていることでしょう。
802通りすがり:2007/03/15(木) 23:11:04 ID:IOsPv0pa0
30分どころか3分でした。
はや。さすが少林寺。
803通りすがり:2007/03/15(木) 23:13:46 ID:IOsPv0pa0
では、この方の書き込みがいつまで削除されずに残っているかを見守りましょう。↓

(無題) 投稿者:名も知らぬ英雄 投稿日: 3月15日(木)23時08分18秒
ここの門下生が他流試合をもうしこんでおいて削除とはどーゆー意味なんでしょうか?
少年拳士、親御さん、弟子の前で少林寺の心の強さをそして拳士としての
感動を与えることができないのでしょうか?

804通りすがり:2007/03/15(木) 23:22:00 ID:IOsPv0pa0
ただいまの記録・・・・・・・・・・・15分でした。
805名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:23:15 ID:Wun5fMcp0
もう消されたwwwwwwwwww
806名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:27:32 ID:Wun5fMcp0
弟子がナントカって言い訳しそうなんで、弟子の書き込みがってのを抜いて、
“フルコン3段です。少林寺教えてください。”で再度書き込んで欲しい。
807名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:27:48 ID:WEqcguHb0
>>798
多分>>746書いた人は部外者なんだからそれぐらい最初から
解りなさいよ。
だから、直に多度津の総本部に行ったら良いと言っただろ。
行って君の言う極真カラテの優等性を実証するしかないんだよ。
最も当の大山は口だけでその弟子も実際乗り込んだ者はいない
訳だから彼らは技術を個人が使えるか否かは別にして武道の
技術自体に優劣はないことは知ってたんだからね。
その事知らずに自分の強さを実証したいだけなら意味はないと思う。
808空手マン:2007/03/15(木) 23:28:23 ID:eFK4e+170
空手家の意地を見せようと思ったが
どうも成立しなさそうだ。
http://www.md.ccnw.ne.jp/aichimeiyu/
ここの宗石先生も
削除ではなく、他流試合はできないとか
曲りなりにレスを返すのが筋じゃないのかな・・・
それすら出来ない人間が師範だの人生の教訓だの
歌ってる時点で滑稽にみえてしまう
809通りすがり:2007/03/15(木) 23:28:52 ID:IOsPv0pa0
今度は、

A001: この掲示板はサービス停止中です。

って、いくらなんでもひどいですね。「何でも書いてね」ってのはウソだったのでしょうか。
まあ、少林寺なんてこんなもんです。口先だけ。

810名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:29:23 ID:Wun5fMcp0
愛○盟友の掲示板、書き込みできなくなってるよwwww
811(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/15(木) 23:32:30 ID:OKKL6cpt0

       誰か、かまってください。

       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
〜〜〜〜〜\ . ω/  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
〜〜〜〜〜〜ヽ  U ´  ノ  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


812空手マン:2007/03/15(木) 23:33:49 ID:eFK4e+170
お前ら空手家の代表として、少し物足りないかもしれんが
意地を見せることが出来なくなりそうだ。
わるかったな
813通りすがり:2007/03/15(木) 23:34:18 ID:IOsPv0pa0
>>808
あのセンセイ、口は達者でしたね。いつでも倒せるから攻撃しないとか。
びびって何もできないだけという真相が露呈しました。カコワルイ。
814空手マン:2007/03/15(木) 23:35:33 ID:eFK4e+170
工場での交代勤で明日は朝の4時おきだ。
相手のレスを今までまってたが、進展なさそうなので
もう寝るよ
815名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:35:59 ID:znlNAk6X0
空手マンさん


・・・・・(家庭の不幸)の理由で試合はしません!
話ならする
20代30代の門下生は仕事が忙しいので金曜日の9時すぎに集まる
(HN)三重?とか言う空手家が一度きたがそれ以後こない
あなたと知り合いなら一緒にきたらどうだろう

みたいな返事が書いてありましたよ!
816名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:40:06 ID:1sBznqkq0
どんどん掲示板に書き込みするから閉鎖したんでしょ
話しなら、紳士的ですから大丈夫じゃないのw
817名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:42:22 ID:Wun5fMcp0
逃げる。護身ではある。でもこの場合、はどうだろう。
むしろ負ける方がカッコイイ。アノ人はオレの中では
完全敗北したと思う。
818名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:44:03 ID:P0+pe3Br0
おまえら釣られすぎw
819(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/15(木) 23:47:26 ID:b8KBFuCW0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

空手の時代遅れの動きなんぞ、少林寺の敵ではないことは

少林寺 VS 極真 の抗争時に少林寺が圧勝したことでも証明されておる。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
820名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 23:50:50 ID:IOsPv0pa0
じゃあ、逃げたセンセイの代わりにあんたが証明してみる?
821(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/15(木) 23:52:36 ID:OKKL6cpt0

↑↑↑ お、おまいもシカトされてねえべか?

       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
〜〜〜〜〜\ . ω/  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
〜〜〜〜〜〜ヽ  U ´  ノ  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

822名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 00:36:00 ID:THm5dOc30
>>819
そんな話しは知らんなー。ソースは?
823名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 00:38:57 ID:DhaJ8QaC0

大山自身がその著書に書いている。
よく調べたら?
824(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/16(金) 11:20:14 ID:h3x6EIF60


(^○^)  キャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 

        今日は、馬鹿魚がよく釣れますな〜
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ キャハハハハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ (^○^)
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜


825名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 11:37:18 ID:eyjxZ282O
戦える少林寺はおらんのかな???
愛知県ならかなりやってる人いそうなもんだけど
826名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 11:38:47 ID:eyjxZ282O
いや、行けばスパーになると思うね
ベテラン集めて待ってんじゃない?
827名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 13:22:56 ID:bUPGdR/D0
>>826
個人間の遊びじゃないからな。
極真カラテの優等性を身をもって知ってもらうって書いてるんだから
その為に行く訳だから道場破りだよ。
友好的な交流じゃないのに簡単に意味のないスパーなんかやらせるかよ。
だから、>>792は行くと書いたんだから行くんだぞ。
行って少林寺の本当の護身と喧嘩のやり方が極真カラテに劣ることを教
えて来い。>>792は行かずに相手が断ってもやらずに逃げるなよ。

828名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 13:42:26 ID:TfltOdDF0
>>825
自衛隊か、強い大学行けば戦えてる人が多い。
乱捕りばっかりだから
829老武者:2007/03/16(金) 16:31:06 ID:3IjQ+9dk0
少林寺って宗教法人だろ
葬式できんのか?
経典は何だ?
陀羅尼経読みあげるのか?
欺経か?
俺元自衛隊だけど 同期の奴らとやってみたけど、話にならんかったよ
根本的に違うんだよ 少林寺は体育だな
少林寺が強いという奴は、他とやったことないんだな 勝ったことがある
という奴がいたら 型だけの空手か、非実践空手だ
弱い奴が、どの位強いって事は、絶対に分からない事だ。
嘘だと思うなら経験しろ。俺も少林寺中拳士だったからよくわかるんだ
>>709の言う通りだよ
反論があったら聞くよ
荒らし以外は



830名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 17:37:07 ID:bUPGdR/D0
>
俺元自衛隊だけど 同期の奴らとやってみたけど、話にならんかったよ

同期の人と何をどうやったのかその内容を書いてくれ。
同期の人が少林寺の自由乱捕りで熟達してた人ですか?
それで君は空手か何かやってたの?
同期じゃ少林寺と空手してた人数割合は?
同じ様な事やってて日拳方式で試合して違いが出るとは
思えませんが。
要は何の武道が強い弱いじゃなくて日拳方式で試合に限
定すれば個人間の乱捕り経験の差と違うのか?

>弱い奴が、どの位強いって事は、絶対に分からない事だ。

弱い者には強い者がどの程度強いかは絶対に分からない事に
は同意しますがその弱い奴とは誰のこと?

>根本的に違うんだよ 少林寺は体育だな

単に君が少林寺中拳士まで少林寺の剛法自由乱捕りで熟達し
てなかっただけの事と違いますか?
私達の時代は入門の翌日から自由乱捕り経験させられたから
自由乱捕りは慣れたけどそれで護身できるとは思えなかったし
単に試合に勝ったか負けたかだけの成果で強い弱いと思う方が
どうかしてないか? 何が根本的に違うんだよ?
その分柔法に手が回らなかったが一般生活の護身じゃこっちの
方が有効じゃないかな。これもほとんど使うことはないけど。

831空手マン:2007/03/16(金) 18:14:45 ID:OzW4aMqd0
これから、いわく付きの道場にいくが愛知の北で
(尾張地区)おちあえる人いないかね?
後でゴチャゴチャ言われても嫌だし
勝ちなら勝ち、負けなら負けでちゃんとここの奴らに
証人として伝えて欲しいんだわ

とりあえず動画はとれないだろうから、写真だけでもとってくるつもり
誰かフリー画像うpできるとこあったら、教えてくれな
832名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 18:31:31 ID:LtzP9OzmO
これは壮大なネタなのか、それともリアルな出来事なのか…

まあホントにやるなら互いに怪我をしない・させないように気をつけてね(・ω・)ノ
833名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 18:35:35 ID:6Si6/Tqj0
応援してるよ。
結果書き込んでね。
834名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 18:39:54 ID:bUPGdR/D0
>>831
一人でさっさと行って極真カラテの本当の護身と喧嘩のやり方
が優等であることを少林寺に教えるんだろ。
自分の為に言い出したことなんだから他人に甘えるな。
835名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 19:04:45 ID:M3Ta4ouSO
>>831
お前バカだろ?
言ってることがくだらなすぎ。
836空手マン:2007/03/16(金) 19:21:17 ID:OzW4aMqd0
ここでグダグダ言ってなにも行動しねぇお前らよりは
よっぽどマシだと思ってるよ
837名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 19:29:39 ID:mts8Jdft0
極真カラテvs少林寺拳法かー
どっちも武道じゃないから興味ないや・・・

日本拳法vs極真、合気道vs少林寺なら結果だけ聞きたい。
838名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 19:43:31 ID:IZiOSHjA0
掣圏道最強
839名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 19:45:30 ID:Hqmn/rQRO
少林寺? ヤギの角でも折ってから偉そうなこと言え!
840名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 19:47:04 ID:M3Ta4ouSO
空手マンて強いのか?弱い犬程よく吠えるって言うじゃん。本当はただのピザニートじゃね〜の?プッ
841名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 19:50:31 ID:bUPGdR/D0
>>836
>ここでグダグダ言ってなにも行動しねぇお前らよりは
>よっぽどマシだと思ってるよ

行動って道場破りだろうが。
相手もまともな対応をしてくれるなんて思うなよ。
君が>>716で言ってたことやるんだろ。
ここでごちゃごちゃ言わず何でもありの中でさっさと
行って喧嘩のやり方を教えて来いよ。
842名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 19:55:42 ID:M3Ta4ouSO
>>841
何言ってもだめだって。836はピザニートだからな。口だけ口だけ。ケケケケ
843名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 20:08:00 ID:Hqmn/rQRO
まずヤギの角でも折って証拠写真をウプしろ。
844名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 20:22:34 ID:eyjxZ282O
おぉ!
これは珍しい試みですね〜

鍛練の成果を十分に発揮してきて下さい
845名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 21:10:15 ID:TfltOdDF0
っつーか、少林寺で有名な人いるじゃん。
少林寺が本当に強いかどうか確かめたくて、身分を隠して空手の大会に出で
準優勝して、身元が割れちゃって破門した人とか。
846老武者:2007/03/16(金) 21:19:32 ID:2SggD4UA0
>>830
マジレスするよ
富士の駐屯地内 18年位前の話だよ。古い話で悪いが記憶が少し曖昧なところもあるが
きっかけは、格闘技の話になったんだよ。たしかその時5人いたと思う。少林寺2人
少林寺出身のボクサーと、沖縄の空手 と俺 ボクサーが、ステップでローキックをかわせると言う
ので俺もムキになってやったんだよ。 俺も顔が腫れたけど相手もしばらく立てなった
それからだな毎日のように8割程度のスパーを仲間でするようになったのは 気の
短いのが、全国から集まるからね
では、本題
ルールは金的 目打ち以外はすべてOK 武闘派ばかりだからルールなんかいらねえって
感じだよ。
少林寺は、当時少拳士と大拳士 空手とボクサーのやつは省くよ
当時俺は12歳から空手を始めて少林寺・フルコン・キック 他数の知り合いにつかえるいいところが
あったらどんどん取りえていた  
続く



 






847名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 21:23:38 ID:QK5X4Z9IO
>>845

杉原館長?

つかこのスレでは白蓮門下はどうすれば…

848名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 21:26:57 ID:TfltOdDF0
>>847
あ、その人その人。
849名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 21:28:41 ID:IZiOSHjA0
ほんとだよな
俺なんかお呼びじゃねえとかいわれたし
いいじゃねえかフルコン慣れした少林寺ってことでよ
850老武者:2007/03/16(金) 21:40:40 ID:2SggD4UA0
少林寺の2人はまじめに駐屯地内でも取り組んでいたよ。何段まで行ったのかは、
忘れたけど。少林寺の同期は2人だが、駐屯地内だから顔見知りが多い日曜は、何
十人とスパーだよ みんなプライドがあるからガチだよ。俺腕太いし、体重あるから
技掛け難いみたいだった。相手は範士も当然いるよ 熟達した人と言われる人が
言うのだから、熟達してると思う 練習日は一般の人も来てたけど、今は俺の弟
子だよ。弱い奴とは、いろいろな種類があるけど、この場で言うのは、今その時
点で何回やっても軽くあしらわれる人。だから修行をつめば良いだけの事
だから明日がある。
続く

851老武者:2007/03/16(金) 21:54:15 ID:2SggD4UA0
根本的に違うのは、バシバシ打たれても耐えれる体 間合い パワーetc 少林寺でも
鍛えてる人は多く知っている でもまだ比重が技よりだよね。突きでも蹴りでも
腰の使い方が違う 勿体無いよ足刀蹴りなんか当たった時の衝撃が、腰に残るよ
「強い弱いと思うほうがどうかしている」ではなく強くなければいけない。弱い
所へ君かよいますか? 相手が刃物持っていたと仮定して 技を決めた時は
相手にふれる 逆にいえば刃物は自分に当たる 弱かったら死ぬよ
続く
852老武者:2007/03/16(金) 22:07:07 ID:2SggD4UA0
試合とか喧嘩とか分けるのではなく、身を守ること ふりかかる火の粉は自分で
払う そこまで考えなくてもと思うかもしれないが、今なにがあるかわからない世
の中 弱いが為に怪我したくないからね。少林寺だけだったら俺死んでるよ
机上の空論じゃない、俺の体と汗の経験からなる言葉です
2chでもこうやって話すのは、お互いにいいね だから大歓迎だよ。
荒らし以外は。  あとアンチ少林寺じゃないから
長くなってスマン
853名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 23:19:16 ID:7PpIek3o0
空手マンまだーーー?
854名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 23:28:00 ID:rbzC+j9y0
弟子以外とは実際に戦わなくても、戦えなくても
達人・名人として認められてる人は沢山いるんだよ。
855名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 23:28:58 ID:r71J1io50
俺は空手マンに少林寺の弱っちい師範をボコッてきて欲しいなあ・・・・
856名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 23:33:04 ID:yy1MyUBA0
少林寺には女の子が空手に比べて多いのがイイ!
857(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/16(金) 23:51:34 ID:nyYmn0i60
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
858名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 00:06:39 ID:kwi+R+BN0

857はみっともないからくだらんことするなよ。
859(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/17(土) 00:14:30 ID:ZlFMZ8hE0

 オラ、オラ!! 空手マンコ野郎が、調子に乗ってんじゃねぇぞ!!
         ∧_∧   
        _( `_ゝ´)
      /      )           _     _
     / .イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ . ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;. / / /   
    !、リ  -=_二__ ̄_=;. / / .'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

860名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 00:22:45 ID:07WeY7BN0
>>769 空手ってやっぱ弱すぎだわ あの当時第一人者と言ってもおかしくなかった佐竹や岩崎の弱いこと 空手は使えん
861名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 00:35:59 ID:vZCsWIPfO
こんだけ待って出てこないってことは、実は空手マンて空手の経験ないんじゃ…
862名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 00:40:13 ID:vZCsWIPfO
852は長い上に読みづらい。そして、義務教育からやりなおせ。
その後、氏ね。
863名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 00:43:23 ID:vZCsWIPfO
852は長い上に読みづらい。そして、義務教育からやりなおせ。
その後、氏ね。
864名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 00:59:09 ID:vpEXqUM10
空手を仕事の合間に練習してるもんだけど・・・

空手マン、恥ずかしいからかっこつけるの止めてくれないか。
ネラーに乗せられ過ぎだ、いい加減気づけ。

865(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/03/17(土) 01:08:22 ID:h+pPbpS80

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

空手の時代遅れの動きなんぞ、少林寺の敵ではないことは

少林寺 VS 極真 の抗争時に少林寺が圧勝したことでも証明されておる。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
866名無しさん@一本勝ち
>>855

ほざくな。がき。。。空手マンなんてこねえぞ・・