【もうひとつの柔道】 高専柔道 【裏柔道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足関準一級

KATARE



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
高専柔道(こうせんじゅうどう)とは、旧制高等学校・旧制専門学校の柔道大会で行なわれた寝技中心の柔道の略称。
立ち技から直接寝技に引き込むことが認められ、優勢勝ちがないなど、講道館とはルールが異なる。柔道における三角絞めは高専柔道から生まれた。
最近では旧帝大で行われている七帝戦が高専柔道の流れをうけついでいる 




[編集]
歴史
1898年、高専柔道誕生
1910年、足絡み(ヒールホールド)が編み出されるも禁止。
大正3年(1914年)高等・専門学校柔道大会。
1921年、足の大逆(膝十字)が編み出されるも禁止。
1922年、三角締め が編み出される。
1942年、最後の高等・専門学校柔道大会
2:2006/09/21(木) 10:58:08 ID:XicEs1/f0
3名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 11:07:21 ID:q3RfHt520
全国大会とかあるの? 大学限定? どの大学が強い? だれがチャンピオン?
階級制は何段階? 有効とかのポイントもないの? 有名な人は?
柔術と技的にどう違うの?
4名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 11:14:28 ID:HU9L6c2AO
こっちが主流(講道館じゅうどよみたいにはならねぇか)の柔道だったらだいぶ総合格闘技適正のある選手がたくさんいただろうに。
5名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 12:35:42 ID:s85eICOZO
>>3
現在、高専柔道は七つの国立大学の柔道部と寝技研究会と言う町道場でのみ学べる。
七つの国立大学でしか行われていないため高専ルールでの全国大会はなく「国立七大学柔道優勝大会」―通称、七帝戦と呼ばれる大会が開催されるだけ。

6名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 16:18:14 ID:HU9L6c2AO
それって関東でみれるの?
7名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 17:40:56 ID:s85eICOZO
>>6
会場は各大学の持ち回りになっていて、今年は大阪大学で開催されたらしいよ。
関東では東京大学が主管になった年に東大で見れるんじゃないかな?
8名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:10:52 ID:HU9L6c2AO
ありがとう。 投げの上手いjiu-jitsuの試合っぽいのかな〜
9名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:26:04 ID:VcaNyJoK0
>>1
足関節は途中から解禁だったらしい。

>>5
他でも学べるよ。
10名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:33:44 ID:u2CvXEKP0
>>1
足絡みは高専柔道によって編み出されたのか?
昔からの形の中にあったはずだが?

1898は何をもって高専柔道の誕生としているんだ?
大会が開かれるより前だが。。。
11名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 01:48:02 ID:lY/MY8xp0

 ★★★ 柔道部で暴行された女子生徒を応援しよう。★★★

あなた方、馬鹿な柔道人の良識が今、問われています!

是非、このスレを見て、言い分があれば自由に書き込んで下さい! 

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1158580102/l50

 ★★★ 柔道部で暴行された女子生徒を応援しよう。★★★
12名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 11:37:42 ID:CcO983Hm0
>>8
>ありがとう。 投げの上手いjiu-jitsuの試合っぽいのかな〜

多くのの試合はいきなり寝技に引き込む。
特に名古屋大、京都大は寝技。
十数年まえ私が選手だったころはそうだったけど、今はどうだろう。

あと、高専柔道は七帝大の他に三商戦ってのがあって、一橋大、神戸大、大阪市立大でもやっている。
帝大に比べるとそれほど寝技を熱心にやっているわけじゃないが、一応帝大ルールとほぼ同じでやっていたと記憶している。

私の頃のルールでは、15人制抜き試合、技ありからポイントとするが勝敗は一本を持って決する(技ありだけでは引き分け)、
試合時間、先鋒から三将(一人目から十三人目まで)六分、副将、大将は八分。場外は基本的には認めない、
寝技の状態で試合中畳の外にでそうになると、そのままの姿勢で審判団に引きずられて中央まで引き戻される(相撲の水入りみたいな感じ)。

オリジナルの高専柔道は試合時間10分、副将、大将各30分(または無制限)とかだったらしい。
「武士の情け」という精神があったらしく、こちらが優勢で敵の大将がでてきたときに(敵の大将と引き分けでも試合には勝つ場合)こちらが勝てそうな状況でも意図的に引き分けるという暗黙のルールとかがあったらしい(「武士の情け」と師範から声がかかったりしたらしい)。
13名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 22:05:39 ID:vQObh7Lg0
見てる人が特定できそうなスレだな
14名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 23:52:46 ID:BGPdm4j30
三商戦は待てがあります。
すっげー中途半端なルールです
15名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 15:02:05 ID:M2UdjNUdO
どれくらい膠着したら待てになる?
16名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 20:59:33 ID:1fMh+CyN0
けっこー頻繁にかかります。国際ルールより長いかな?くらいです。
17名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 21:03:20 ID:kcBLYlsh0
ふーん、それじゃあんまり”高専柔道”って感じでもないね。
18名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 23:44:20 ID:hVdANuu/0
高専柔道の神髄って本持ってる人いない??
5000円くらいで神保町でみかけた。
19名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 21:56:50 ID:RjJdsnKt0
一橋の柴山師範は寝技できるのかえ。
20名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 01:06:25 ID:q/5M6Eny0
一橋師範ちがわね?
21名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 02:14:53 ID:D0tU5wlG0
もう亡くなっているだろう。知っていて変な書き込みスンナ。
22名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 03:28:52 ID:A3DCumOH0
過去形で書くべきだったか。

お元気だったころの寝技はどうなの。
23名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 22:26:11 ID:q/5M6Eny0
師範レベルで出来ない、ってことはない。得意か不得意かはあるにせよ。
24心電図 ◆Obc7FZoV4s :2006/10/15(日) 02:35:54 ID:dDo93p2tO
維持
25名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 02:58:28 ID:mOZ9MD4zO
今日 高専の昔のビデオみたが、かなり今風のBJJぽい技あるのね。 もぐりっぽいのからマルセロガルシアっぽい技もあったし。 なんか柔道の寝技うまいやつらってイメージあったから結構びっくりした。
26名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 03:00:25 ID:2DMvDEaU0
27名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 03:03:01 ID:2DMvDEaU0
いきなりボタンを押してしまった。

>>23
柔道で出来るってのは得意って意味。
28名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 11:58:16 ID:T8NfzuDn0
高専は受け継がれないといけないお
29名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 15:38:24 ID:mOZ9MD4zO
あげ
30名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 12:35:46 ID:5FAJNvwx0
>>27ちょっとちがいませんか?
柔道初段の柔術青帯の奴は寝技が得意、でも師範になるような人より寝技はできません。
師範が苦手だと思ったにしても
31名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 20:20:39 ID:K7DVWWoG0
>>27
その通りだと思う
32名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 13:29:07 ID:VIiDUB5Y0
>>30
まあ実力の絶対値の話として。

個人の中の相対的な得手不得手よりも。
33名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 11:26:13 ID:IUElhYb40
九州大学にいた山本選手とかは相当強いんだろうな…。
高校時代はインハイで表彰台に登ってるし、大学でも学生体重別3位だし。
高校までで磨いた投げ技に、七帝柔道で磨いた寝技が合わさったのだろう。

国立理系で学生選手権の表彰台に登ったのは彼が最初らしい。
34名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 13:13:40 ID:yq2pwZs20
35名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 15:12:19 ID:cAMbc4oN0
講道館柔道が主流に成って江戸時代からの柔術の衰退を招き、
戦後は高専柔道が同じになってしまった。
多くのいい技や人材を失ってしまったと思う。
柔道は東京五輪を実現するなどの業績があるが、
日本人は一本化が好きなので行き過ぎに気をつけたい。
36名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 14:20:06 ID:+BysJd040
九大山本は学生2位だろ?
阪大入来がアジアチコで優勝したな。
37名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 14:35:15 ID:fAPFLCQ8O
高専がメジャーだったらもう少し総合でも日本人が活躍してたろうな〜
38名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 04:50:43 ID:jUSPtREr0
高専レベル低すぎ・・・
今年の全国大会で優勝したやつ普通の中学生に負けてたよ〜(笑
笑っちゃうよな〜
39名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 05:55:15 ID:mxhiDESBO

になるだけだからな

『○○さんの亀は完璧だから…』って言ってる高専柔道家がいたぜ。

亀に隙が無くて自慢出来るのか?
40名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 11:10:38 ID:yv5n0CkA0
工業高等専門学校(College of Technology)

旧制高等学校・旧制専門学校
えお
勘違いしてる馬鹿がいるが釣りですか?
41名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 11:42:04 ID:Y1cq2I7hO
こないだクリスチアーノ上西に勝った人も高専やってたんでしょ?
42名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 11:43:14 ID:XyGLWzDNO
高専柔道は引き分けも大事な作戦だからな。

BJJなどの寝技と同列に語る方が馬鹿。
43名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 13:14:16 ID:Q6OHSfB20
44名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 16:13:00 ID:H4whiUQw0
こんなの今の国際世論に押された講道館柔道ぃゃ講道館JUDOとやらの
試合に出て巧い寝技を披露しようにも、すぐ「待て」っしょ
45名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 01:04:25 ID:NAsQ80w90
>>39
それって高専。

なな帝じゃなくて。

>>44
そこで対フランス柔道。
46名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 13:34:41 ID:o4mqahoFO
完璧な亀で引き分けるのも作戦だよな。
47名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 20:15:05 ID:4oZzrWrv0
つうか一対一じゃないからな高専
引き分け要員と捨て駒要員の活躍が勝負を分ける

BJJから見たらやっぱり甘く見えるかもしれない
48名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:56:41 ID:MTw9I6v60
>>47甘くは見えないと思うけど
49名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:37:41 ID:hEUiNUSBO
甘くはないよね
完璧な亀で引き分けるのだって立派な仕事だよ。
50名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 15:22:47 ID:P8mGMkFM0
でも入来さんより阪大師範の林先生の方が強いらしいよ
51名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 11:38:57 ID:Go5wU6Kz0
学生柔道だから、華は団体戦なんだよね<引き分け要員
52名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 21:28:00 ID:E6viWqAR0
どなたかここに載ってる
http://blue.ap.teacup.com/applet/kujudo/99/trackback

元谷返し
久留宮返し
柴山返し
遠藤返し

を解説してくれる方おりませんか。
53名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 22:06:11 ID:8XfCvSGi0
イタチ抑えも気になるね。
54名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 22:42:06 ID:lYgmj5kj0
元谷返しは元谷金次郎の得意で、国士の石井が天理の奴を抑えた奴です
55名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 10:22:59 ID:TxdwARvJO
亀要員…

亀要員は試合が始まると直ぐさま亀になるのか?恥ずかしい武道家だな・・・
戦えよ
56名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 11:48:05 ID:INPlIocGO
>>54
石井対天理っていつの試合かな?
57名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 17:16:24 ID:TDIuWyMD0
>>56
この前の体重別団体。
58:2006/11/16(木) 19:49:06 ID:8SXNle0K0
>55

一番ひどいのは、自分の陣営の近くに逃げて直ぐに亀になります。
流石に最近はあまりひどいと反則を取るようですが、以前は、開始と同時に自陣側隅に走っていって亀になった例もありました。
私などは絶対にできませんでしたが、チームのために身を捨てるその姿は神々しいものがありました。
多分大学から柔道を始めて立ち技が全くできない人が多いのだと思いますが。
59名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 20:28:49 ID:/rQO4G0X0
高専柔道は引き込み有りだそうだが、
それはすでに引き込みですらないじゃないか‥
神々しいか?
60名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 21:18:44 ID:/rQO4G0X0
>>57
その試合の動画うpしてちょ。
あるいは言葉で説明してくれ。
61名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 22:04:59 ID:n16YAF5W0
>>59
基本的に団体戦だからな。
62名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 15:16:45 ID:juJlsvr/O
そうだな、団体戦として勝つための亀要員は試合時間中ずーと対戦相手に背中を見せて固まってるという戦い方しかないな。
63名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 15:21:23 ID:juJlsvr/O
>>58
自陣に逃げて亀になるのは仲間からの指示を聞きやすくするため?仲間が近くにいると心強いのかな?笑。

亀にも指示出すのかな?
『もっと脇しめて!』とか?
64名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 15:27:57 ID:juJlsvr/O
きっと大学から柔道(高専)を始めた奴は4年間かけて「完璧な亀」を身につけるのだろう。
65名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 15:35:05 ID:XXmvXcei0
みんな中井さんも大賀さんも知らないんだな
66名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 15:49:12 ID:mCOBWdfR0
中井さんはレスリング経験あり
大賀さんは知らん
67:2006/11/17(金) 19:17:52 ID:S0YT4yWP0
>59

引き込みは結構難しいです。
小内等を併せられるおそれがありますし、引き込んだ後に足を超えられるおそれもあります。
一番手堅いのはやはり最初から亀です。
68:2006/11/17(金) 19:19:54 ID:S0YT4yWP0
>63

もちろん亀にも指示を出します。
亀取りにもいろいろな技術があり、あの手この手で攻めてくるので、それに対応させるためです。
中井選手も亀が強い(脇が固い)と自分でいっていたと思います。
69名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 19:21:59 ID:mCOBWdfR0
旧帝の方ですか?
それなら色々テク情報をお願いします><
70名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 19:32:36 ID:694XBuFw0
>>63
亀への指示と同時に、相手を相手の陣から引き離すという意味もあるんだろうね。


>>68
旧帝の方でしたら、各種「○○返し」の解説を、御存じの範囲でお願いします。

71:2006/11/17(金) 20:32:01 ID:S0YT4yWP0
>69
>70

すみません。
実は私は下からの寝技が苦手で、国際ルールで時間稼ぎで引き分けるために巴もどきの引き込み以外、引き込みはしませんでした。
一応使えるのは、縦と横からの帯取り返しと立ち技からの小手返し(腕返し)くらいでした。
先輩からは上からの脇役と罵倒されていました。
72名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 21:24:03 ID:KUvBGnRJO
俺、七帝戦で北大の山下しこう?に引き分けたことがあるよ
73名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 21:27:33 ID:694XBuFw0
今はパラエストラ(札幌?)所属のプロ修斗だっけ?
あの名前の読みは「しこう」でいいのかな‥

で、柴山返しとか元谷返しの説明を出来たら頼む。
74名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 23:53:09 ID:xz0LWcK90
遠藤返しは別名SRTとも呼ばれてるな。
75名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 08:29:02 ID:2LJ9cnwbO
だから名前だけじゃわからねえって。
76名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 13:31:25 ID:SWV5s1ga0
旧帝大いけよ
77名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 14:12:36 ID:UDOclUEd0
>>54
元谷金次郎は知ってるけど得意がいくつかあるんで・・・

ひきよせる亀捕りのことかな?

>>74
横について前にひきだして仰向けにしていく返しとか聞いたけど・・・

合ってる?詳細希望。

>>76
コネが薄いんで・・・

柴山返しは帝大というより一橋の柴山師範ゆかり?
78名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 14:31:46 ID:FkpYQSu20
寝技技術を日本語の文章で正確に伝えるのは難しいからな
上手い人から教わる>現物を見る≧動画>写真付き文章>文章
文章見てわかったのは鳴門六門返し(?)くらい
79名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 16:37:53 ID:OZKS20pIO
【七帝】は「ななてい」と「しちてい」どっちが正しい?
80名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 18:09:05 ID:2LJ9cnwbO
>>78
じゃあ、まず手始めにその鳴門金時から説明してくれ。


たしかに技の説明は難しいだろうが、
もしかしたら形だけは知ってる技かもしれん。
それなら、簡単な説明だけ聞けば理解出来る。
81名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 18:23:40 ID:FkpYQSu20
1.クロスガードから右手で相手の左ひじのあたりをしぼりつつつかみます。袖口だとパワーが伝わりにくいのでひじがいいです。
2.左手は相手の右ひざをつかみます。このとき相手の右足は正座してるのが望ましい。
3.クロスをといて、右足を相手の左骨盤の上にひざをたたんだままで立てます。上から骨盤部分を足の裏で踏みつけるように。
4.左足の内側で相手の右わきの下を斜め上に蹴り上げます。このとき自分の右手は同時にひきつけます。
5.相手が崩れるので相手のひざを持っている左手を押し上げて補助します。
6・一緒についていってマウント。

ポイント:蹴り上げる時、足の力だけでなく、腸腰筋や肋間筋をうまく使うこと。

この技は失敗してもすぐクロスに戻せ、苦し紛れに相手が立ち上がろうとしている時にもよく決まる。(見た目はクロスのままでの「ただの寝返り」にしか見えない)


この技の防ぎ方は相手にズボンの膝を取らせないことです。
膝をつかまれた場合は相手と胸を合わせて密着したベースをとることです。
相手がクロスを膝で割ろうとするときに割ってくるひざのズボンをつかむことでカウンターのスイープとしても有効。

今引っ張ってきたが多分これ
昔の高専スレか柔道の寝技スレにあった
82名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 21:24:39 ID:slIkf/XG0
>>81
それが鳴門六門返し?
なんでそんな名前なんだろうね。
83名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 00:30:34 ID:I/dOOnP20
SRTは言葉での説明は難しいが
亀の相手に正対して
左手を相手のおなかのあたりに突っ込む

右手で相手のすそを出して左手で掴む

右手で帯を持って肘を押し付けながら左側に腰を切って相手を右側に回す

そのまま縦四方で押さえ込むって技

相手は腹を押さえつけられるので呼吸が苦しくて逃げられない
84名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 00:35:04 ID:I/dOOnP20
あと今はいきなり亀になるのは禁止です
相手の道着をどこか2箇所掴んで引き込まないといけない
85名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 00:46:24 ID:uI8+JWm40
良スレになってきましたね
86名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 09:53:24 ID:9QyOdu8c0
>>83
もうちっと細かくたのむわ。

>>左手を相手のおなかのあたりに突っ込む
ようするに亀の相手にたいして正面から(左腕だけで)ガブること?

>>右手で相手のすそを出して左手で掴む
相手のどっち側の裾? 「裾を出す」とは、帯から抜くということ?

>>右手で帯を持って肘を押し付けながら
帯のどのへん? 腰の真後?

>>左側に腰を切って相手を右側に回す
この「左右」の基準は相手?or自分?

最初は亀にたいして正対してたのに、なんで最後に縦四方になるのか分からん。

腹を裾で締め付けて苦しくさせる技を
むかし習った記憶があるが、思い出せない‥
同じ技かな。
87名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:05:52 ID:hHcE9VZe0
イチイチ細かく書くの面倒なんだからね!なんでそんなことやらなきゃいけないの!!



左手だけで正面からがぶり、右手で相手の道着の後ろ側のすそを引っ張り出し、それを左手でしっかり握る。このときできるだけきつく握る。
右手はそこで相手の腰の真後ろの帯に握りかえる。
自分の左前方に向かって左手を引きながら腰を切っていくと苦しくて相手が仰向けになろうとする。
それにあわせて自分の左足で相手をまたぎ縦四方で抑える。
88名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:14:55 ID:9QyOdu8c0
>>右手で相手の道着の後ろ側のすそを引っ張り出し、
>>それを左手でしっかり握る。

つまり、この時点で"後側の裾"が相手の体を半周して
腹を締め付けている状態なんだね?

なるほど。だいたいイメージ出来たよ。
サンキュ。
89名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:58:30 ID:1k4IJpC4O
お 俺の立てたスレで今までで1番スレ伸びてるw やっぱ寝技好きはいるし 高専は受け継がれないといけないね。
90名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 17:11:30 ID:uI8+JWm40
>>87
ツンデレ乙w
91名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 12:33:41 ID:S2I1q85M0
ツンデレをスルーする>>88に萌え
92名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 20:28:49 ID:SjOXMwba0
>>86
上から

左腕を突っ込んで逆側から出す、そして裾を掴む

この場合自分から見て右側 帯からは抜かない

自分から見て中央よりやや左、横三角と同じようなもん

自分

まわしてから縦四方に移行する
93名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 21:05:27 ID:v2Vc7kgV0
腹を締められながら縦四方ってやられると苦しいですよね?

吐きそうになりそう。

94名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 00:24:25 ID:kg2YDg3j0
元谷返しは十年位前の近柔に載っている。
亀の相手の横にひっついて、ひっくり返す単純な力技。
言葉で説明するのは難しいけど。
95名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 01:33:11 ID:E7z8WKVx0
遠藤返しの詳説

ありあがとう。

勢いでだれか

柴山返しもタノモー。



元谷返しも39。
96名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 01:34:27 ID:E7z8WKVx0
現在七帝関係者で

最強は岡本氏?
97名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 12:33:09 ID:thLNyv77O
書き込み少ないな〜

そもそも競技人口が少ないからしかたないのかな。
七つの大学だけだから、カーリングより少ないかも。

でもそんな狭い世界に閉じ込めるには惜しい、
高い技術があるんだよなあ。
98名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 00:24:34 ID:rgM50Ohi0
>>96年齢考えろよ
99名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 00:32:25 ID:LRCsO6+b0
スマ・・・

十年前のイメージが強て強て。
100名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 09:44:03 ID:jBZaZjGP0
現在ならダントツで泰三だろ。
101名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 20:59:47 ID:wHOT7QHq0
泰三と引き分けれる奴なら、OBにもけっこういるんじゃないか。
昔の京都のようなエグイ分け役を、泰三は取れるんだろうか。
102名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 02:40:05 ID:XvI9G1YHO
完璧な亀相手にはムリだろー
103名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 03:24:33 ID:H6mFcssH0
で、「現在の」最強は誰か他にいるの?その京都のOB?
104名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 12:07:27 ID:zlhBNImo0
講道館ルールなら間違いなく泰三だろうな。高専ルールとなると、誰かな?
ガチガチの分け役を取るには特殊な技術も必要だからな。
105名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 15:19:08 ID:MDoeYy1k0
大賀道場の大賀さんは九大のOBで
柔術黒帯だよ
106名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 22:50:15 ID:lz0vf+c90
死んじゃった小斎と5669は今の旧帝柔道に否定的(?)だったな
107名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 15:46:45 ID:XYhQ0yH20
>>106
kwsk
108名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 19:59:09 ID:asn4zcwd0
2ちゃんネラの柔道板の有名人「愛国士 ◆B/rqf88wwo」がソフトバンクから携帯デビューの巻

27 :名無しさん@一本勝ち[[email protected]] :2006/11/30(木) 08:19:03 ID:1He0tDi60
皆さん、おはよう御座います。今日早速、携帯ショップに走り、携帯から書き込み
出来るよう契約してきたいと思います。今ソフトバンク・アクオス地上波の携帯ですして
2ちゃんやインターネット情報は見れるのですが、書き込みが出来ないので、よく
聴いてきます。

77 :愛国士 ◆B/rqf88wwo [[email protected]] :2006/11/30(木) 15:13:42 ID:1He0tDi60
携帯のパケットは12月11日からなんですが、その間携帯から書き込んだら、
どのくらい金?掛かるんですかね〜?数にもよりますが、普通の人ではどうなんでしょ!

78 :ライト ◆6FDITwcVGE :2006/11/30(木) 15:18:51 ID:9YvOlNc7O
>>77 パケットパックなしなら止めといた方がいい
俺みたいな感じでレスしたりするなら十日間で10万円位になるかも
最近は2ちゃんねる中心の閲覧、投稿だけだが月に30万円位だよ!

82 :愛国士 ◆B/rqf88wwo [[email protected]] :2006/11/30(木) 15:27:27 ID:1He0tDi60
>>78-79 ナヌ〜ボッタクリ?じゃん。ソフトバンクで契約してきましたが、月
掛け放題で、3950円でした。12/11からですから、それまで、使えませんね(怖!!

86 :名無しさん@一本勝ち :2006/11/30(木) 15:42:24 ID:F5o382wMO
ということは、通信は掛け放題プランにしたのですね。

87 :愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/11/30(木) 15:48:41 ID:1He0tDi60
>>86 そうですよ。どうなんですかね?以外と2ちゃんの掲示板に書き込みしたいので
インターネットのパケットにしたいと言ったら、2ちゃんはやった事ないのでと
2件の店で言われてしまった。意外と知らないんですね。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159279475/l50
携帯http://c-others.2ch.net/test/-/budou/1164805137/i
109名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 00:31:14 ID:0x9aRJqP0
基本的にはどれだけ引き分けられるかが勝負だからな
勝つことしか考えてなくて実際に勝つ実力がある奴には
試合で勝ったことの無い奴の気持ちは分からんし
理解できないだろう
110名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 23:27:41 ID:TZCejfBo0
技術的な話題のスレって難しいね
111名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 11:11:50 ID:mRpbQ9mkO
十日は調布の大賀道場無料だからいこうよ
112名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 00:00:29 ID:smX2XtBe0
>>96 東大?
オメコ
113名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 03:54:23 ID:xlobIq2Q0
ミニマムな亀って

それはそれで捕りやすくない?
114名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 15:59:44 ID:F6dTDo1Y0
ミニマムってなんのこと?
115名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 16:04:49 ID:vmHe/sA30
要するにがっちり脇を占めて首を引いて、腿もひきつけて固まった亀のことでしょ。
で、どこにも手が入りにくいんだが、一塊にゆすり易いんで、それはそれで取りやすい人もいると。
116名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 16:05:27 ID:xYaNHq9B0
age
117名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 20:48:19 ID:mhKwKWbd0
昔は「亀投げ」も許されていたそうだね。
118名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 21:54:43 ID:3y8Vk8V80
チーズサンドをムシャムシャ食ってコーヒーと水を飲んで
テクテク富士山に登るドイツ人は偉い。
119名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 05:52:54 ID:0SqrfHbm0
BJJ用語に高専柔道用語を対応させると、

ガード     : 引込み?

ハーフガード : 二重絡み

パス      : 入り

サイド     : 横四方

69       : 上四方

マウント    : 縦四方?

バック     : 亀の処理?

タートル    : 亀

ですかー??
120名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 05:59:34 ID:0SqrfHbm0
追加

スウィープ   : 縦四方
121名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 06:00:36 ID:0SqrfHbm0
訂正

スウィープ   : 返し
122名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 07:45:33 ID:+GA8LzsK0
ちょっとまて。
BJJでは「69」なんつー用語が普通に使われてるの!?w
ガードと引き込みはちょと違うよな。
123名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:16:07 ID:4gXgQ7fTO
119はブラジリン柔術やった事あるの?
124名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:21:09 ID:4gXgQ7fTO
引き込みって 立から下になるまでの事だろ ガードは倒そうが倒されようが下から守る事だし

ハーフだって二重絡みしてるとは限らんし、
125名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:24:58 ID:0SqrfHbm0
えーっとポルトガル語で「meia nove」=上四方=69、です。
126名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:29:16 ID:0SqrfHbm0
>>123,124 そうです。 議論よろしく〜

用語の議論さえなおざりなわけです。 重要なことです。
127名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:40:54 ID:0SqrfHbm0
「引込み」は、立姿勢から寝姿勢への移行手段のひとつ、ですが、

「引込んだ状態」「引込んだ姿勢」を表す語としても用いられています。
128名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:58:46 ID:0SqrfHbm0
「ハーフガード」については、

実力差体格差があると一重絡みでも持ちますが、

実力拮抗してくると一重ではやっぱ抜けちゃいますね。

そうすると意味のある「ハーフガード」=二重絡み??
129名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 09:02:24 ID:0SqrfHbm0
>>122 正真正銘「上四方」=「69」です。
    道場で大声で叫びましょう〜♪
130名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 11:51:56 ID:w7f5UokvO
二重と一重は、ダブルハーフとシングルハーフ
という言葉を新たに作って区別しよう。


ダブルハーフって英語として変かな?
131名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 12:11:55 ID:0SqrfHbm0
なるほど〜。 すると、

   絡 み = ハーフガード
  一重絡み = シングルハーフ
  二重絡み = ダブルハーフ

ですね♪
132名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 12:19:19 ID:0SqrfHbm0
ガード     : 引込み?
ハーフガード : 絡み?
スウィープ   : 返し
パス      : 入り
サイド     : 横四方
69       : 上四方
マウント    : 縦四方?
バック     : 亀の処理?
タートル    : 亀

訂正・提案、よろm(_ _)m
133名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 12:28:53 ID:0SqrfHbm0
ガード     : 引込み? 胴絡み? 下? 正対?
ハーフガード : 絡み? 脚絡み?
スウィープ   : 返し めくり
パス      : 入り 越し
サイド     : 横四方
69       : 上四方
マウント    : 縦四方?
バック     : 亀の処理?
タートル    : 亀
134名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 05:32:21 ID:5bIPiTsp0
クロスガード:胴絡み
ガード:正対
ハーフガード:足絡み
はわかる
135名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 06:51:42 ID:iUuKX41P0
「ガード=正対」について

正対してるのは上も下もだから
「ガード=下正対」

しかし「正対」にしても「下正対」にしてもこなれてないね

「下」としてしまうと、抑え込まれた状態も下なわけだし・・・

まあ「ガード」(=守り)というのもあいまいな名前だ
守りの姿勢のなかでも重要な体勢、守りの代表的姿勢、ぐらいの意かな・・・

と考えてみると、「引込み」は意外といいし、高専柔道ではそう使われている?
引込み=引込んだときにできる姿勢、
    互いに立ちの姿勢から一方が下に引込んだときに取る姿勢全般?
136名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 07:59:00 ID:v2LDCXyVO
足絡みは足関節技だろ。
137名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 07:59:10 ID:iUuKX41P0
格闘技としては、「抑込み」にいたるまでの過程というのは、とても重要なわけだが、
今時の柔道では、要するにすぐ「待て」がかかるので、その過程、段階は名前を与えるほどの意味もなく、
意識もされてないので、「ガード」にあたいする名前が定まっていない、のかな・・・

「抑込み」or「亀」w
138名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 08:07:53 ID:iUuKX41P0
足絡みは足関節技、だが、ハーフガードでは足が絡んでるのも事実。
しかも、ハーフガードの体勢から足関への移行は容易、
というか殆どハーフガード状態。
139名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 08:27:54 ID:v2LDCXyVO
足が絡んでるから「足絡み」なら、
カワズ掛けだって足絡みになるじゃねーか。
ちゃんと新しい名前をつけて区別すべし。
そのために始まった議論だろうが。
140名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:46:12 ID:2PHNs/bZ0
>>137
確かに 
噛み付き、中割、足担ぎ くらいしか
俺は今で言うパスガードの固有名称知らんw
141名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:22:56 ID:DG/j+pfC0
ハーフは片脚絡みと言うんだよ。

それで二重は片脚二重絡み。

パス全体は脚越え。
142名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:12:46 ID:5bIPiTsp0
ハーフガードの上は足抜きという
下は足抜きにされるだな、多分
この辺は考え方の違いだろう
BJJは下の視点、柔道は上の視点
143名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 03:41:14 ID:C2Tnfo7e0
ガード     : 引込み? 胴絡み? 下? 正対? 正対(下)?
ハーフガード : 絡み? 脚絡み? 片脚絡み
スウィープ   : 返し めくり
パス      : 入り 越し 脚越し(え) 脚抜き
サイド     : 横四方
69       : 上四方
マウント    : 縦四方?
バック     : 亀の処理? 亀の捌き?
タートル    : 亀

個人的には「バック」の「亀の処理」「亀の捌き」の対応の悪さ?が気になるな・・・
144柔道めめめめめ:2006/12/17(日) 13:18:28 ID:NCU1VrbU0
83 :愛国士 ◆B/rqf88wwo [[email protected] ]::2006/11/19(日) 21:32:40 ID:vATEtsxN0
☆講道館杯
開会式30分は来賓の議員の話がしつこかった。そかも、マイクがありながら、
キチガイみたいな大声で話す役員がいて、鼓膜が破れそうになりました。


愛国士 改め 愛国武士の雲隠れスレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166280630/l50
2ちゃんねるの有名柔道家「愛国士」は「愛国武士」にコテハンを改めました。
ご好評頂き「パート10」まで続いた愛国士スレッドは 
スレタイにコテハン使用という罪で、スレストされてしまいました。
影でこっそりやるのでヨロシク!
145名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 04:12:17 ID:4bbUL6Hm0

「亀いじり」ではどうだw
146名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 04:25:02 ID:yUylNOz40
亀捕り

と呼ぶ

普通。
147名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 07:59:20 ID:4bbUL6Hm0

ガード     : 正対? 引込み?
ハーフガード : 片脚絡み
スウィープ   : 返し めくり
パス      : 入り 越し(え)
サイド     : 横四方
69       : 上四方
ニーベリー   : 浮き
マウント    : 縦四方?
バック     : 亀とり
タートル    : 亀

だいたいこんなものでは?
マウントは必ずしも上体をかぶせんもんね
148名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:07:34 ID:+/iZD77q0
うん。
マウントはマウントだな。
149名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 05:16:10 ID:6EH0HZK/0
柔道ではうつぶせの抑え込みはポイントにならないし
バック=カメ取りとは限らん

が、対応を考えてみるとそれぞれの動きがイメージしやすくなっていいかも
150名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 15:07:48 ID:KmhLAubm0
>>142は正しい
151名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 00:31:29 ID:32HbET9+O
>>106
>>109

それはブログでの発言?雑誌?

彼等は寝技好きじゃなかったのか?
152名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 13:05:22 ID:7w4tYkov0
>>142はアヤシイ・・
153決定一応:2006/12/22(金) 08:02:12 ID:cPJpY0x40

ガード     : 正対
ハーフガード : 絡み
スウィープ   : 返し
パス      : 入り
サイド     : 横四方
69       : 上四方
ニーベリー   : 浮き
マウント    : 縦四方
バック     : 亀とり
タートル    : 亀
154名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 17:51:45 ID:1BFrRcTl0
さてひと段落着いたところで

柴山返しの解説者光臨希望。
155名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 23:09:01 ID:cPJpY0x40
ええっと柴山ってどこのどいつだっけ。
156名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 00:58:32 ID:JAixwUzw0
粘着乙
157名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 01:20:14 ID:Cfhf+b2V0
粘着て・・・
技の話しようよ
名前なんてどうでもE
158名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 09:40:41 ID:jp9p5ks00
>>156
粘着てA・・・
知ってんだろ、さっさといいな晴れ
159名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 13:47:30 ID:gSxkL5iZ0
>>158

>>154 >>156 って同じ人なの? キモ・・・
160昔の柔道家:2006/12/25(月) 16:45:20 ID:Diw+3FwF0
>155

一橋大学師範もしておられた柴山先生のことですね?
161名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 00:53:33 ID:zW5Byanu0
>>159
ちゃうちゃう

俺はずっとメル欄コテよ。
162名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 12:51:37 ID:PEmuyV1HO
阪大柔道部出身のいりきんぐ、ブラジリアン柔術黒帯昇格オメ!

で、お祝いage!

163名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 13:54:15 ID:flSk4iZC0
それ結構前から出なかったっけ?
164名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 00:22:17 ID:mgIeOr0n0
一橋大師範の柴山先生の技だとしたら大変失礼なのですが、もし比較的近年七大学卒業した柴山の返しでしたら知っています。
縦返しを腋をすくって行なうのではなく腋下から相手の逆襟をつかんでその相手の腕の下に足を滑らせるようにして返すものです。
これだけなら東海大学OBの田所先生や近年では昨年のワールドカップ団体で秋本選手が韓国戦でつかっていたものなのですが、この技はその後腕を極めながら袈裟固めに入ります。
この押さえ込みはかなり強力で体重の重い選手でも抑えきれるものです。
お試しあれ。
165名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 01:24:53 ID:HVeCZrLy0
>>164
申し訳ないが全っ然イメージ出来ない。

縦返しって何?
帯取返しみたいに縦に回転させるの?
166プロ:2007/01/01(月) 02:02:46 ID:DnQp7yJ10
それ講道館のF井先生が得意にしてた返しだ。
F井先生のは横返しだったけど。
167166:2007/01/01(月) 02:05:40 ID:DnQp7yJ10
なな帝関係者に質問だけど、
人形町の浜田さんはどれだけ強さを維持してる?
六年前までけっこうキてた感じがした。
168名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 02:36:38 ID:lIXTyf4c0
厳密には縦返しと帯取り返しは違うのですが、本質的には大体同じ技と思って差し支えないと思います。
バリエーションがあって、帯取りのように真後ろに返すものと、帯を持っている腕の方向に相手を横に転がすようにするものなどがあります。
イメージができなければ最寄の七大学に練習に行かれるといいでしょう。
169名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 11:00:27 ID:0yW6ezOz0
>>168
なんでわざわざ練習にいかねばならんのだ。

>>164の腕と足に右左の区別をつけるだけでも
だいぶ分かりやすくなるだろうに。
170名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 15:06:53 ID:F3MAZxXh0
そんな態度ならもう知らんでいいだろ
みんな親切で言ってんのに
171名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 19:45:09 ID:u+zqZUqk0
>>168
なんでわざわざ練習にいかねばならんのだ。

きみおもしろいネ!
172名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 00:07:27 ID:61Jwrgwu0
百聞は一見に如かず。百見は一幹に如かず。
173名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 00:50:21 ID:pZhrhWXB0
このスレいつ落ちるん
174名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 13:30:15 ID:DuKFBhbW0
落ちるまで参ったなし
175名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 16:31:06 ID:lBRVcIVg0
寝業研究会以外の都内の柔道道場で、寝技を重点的に教えてもらえる道場って
ありますか(例えば、先生が七帝柔道経験者であったとか・・・)?
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
176名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 12:54:15 ID:ppokYiu/0
パラエストラ
177名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 13:54:14 ID:D48B+zl2O
 九州工業大学柔道部監督の橋本年一師範が、高専柔道の寝技継承を意図して書かれたという、柔道寝技テキスト2冊を購入。
 …頁をパラパラめくる度に、ああ、これは…オモプラータ?デラヒーバ?スパイダーガード…?
 あのコンデ・コマ以外にも、こういう技の数々を、人知れず地球の反対側まで伝えた、高専柔道の名もなき猛者たちがいたのかなあ、と、感慨にふける思いではあった。
178名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:28:35 ID:4xuAHDTdO
あ 俺もYouTubeで高専のテクニック見たが ラバーガードとかはないものかなり柔術っぽいんだなと思った。
179名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 01:25:51 ID:mqArB+OjO
講道館
180名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 23:13:59 ID:d8IWg8cg0
ところで、
次の七帝はどこが優勝しますかね?
181名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 20:49:00 ID:uUp8TpGP0
オメコ
182名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 18:04:39 ID:3700TFTw0
京大、九州、東北のうちどれかじゃね?
九大は藤ががんばれば
183名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 06:30:33 ID:faizs4bF0
182-九州+東大
184名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 21:48:31 ID:eHrHEytk0
>>183 よく言った!!!
185名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 16:25:47 ID:85wmlRCD0
金沢大は?
186名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 23:13:50 ID:I56bX5MW0
俺も七帝(北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九州大)の中では金沢大が一番強いと思うな
187名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 16:18:17 ID:4pCMMYpR0
九大は?
188四高:2007/02/09(金) 19:05:22 ID:rLUMgk5D0
>186
確かに一時高専柔道で無敗を誇った旧制四高の伝統を受け継いでいれば強いのでしょうが。
受け継いでいるのかな?
189名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 19:37:08 ID:FqCBF8XFO
高専の一年生の人と知り合ったんだが 高専柔道しらなかった。今は講道館しかやらないの?
190名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 19:46:42 ID:DvGZnLlC0
高専!恰好いいよね!!
一見、柔道家にみえない細身のオサンが現役の重量級をバンバン締め落としてるのを
みたことある。
あ〜これが実戦柔道なんだな〜と思った。
若い時だけ、パワーだけではただのスポーツ柔道だよね!
191じゅうぢゅつか:2007/02/09(金) 19:51:44 ID:EqNRtv+J0
今度大会いつあるの? 見に行ってみたい!
192名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 19:53:43 ID:Gd23uLvG0
>>190
典型的なオタの書き込みだな。
「実戦」とか「スポーツ」とかいう話とは関係無いんだが。
193名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 20:15:42 ID:aVPVhTAk0
フィッシュ!
194名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 20:30:24 ID:Gd23uLvG0
しまったっ!
195名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 23:19:45 ID:qRmfNGmI0
196名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 23:44:22 ID:7dgD1iz60
実践とかスポーツ武道とか言い出す人って、自分がついてけないものだから
劣っていて欲しいというルサンチマンが表に出すぎて気持ち悪い。
197名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 02:32:37 ID:CLobQFtC0
>>186同意
というか寝技ルールでここ近年では
金沢が最強だと思います。

確か豪く強い人が居ましたよね
現30代後半の人で。
198名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 11:52:37 ID:5YoQro2FO
三十代後半の学生がいるのか?

十年以上前は最近とはいわないよな。
199名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 16:49:55 ID:TAtbyaNF0
金沢負けてるだろ
寝技できないし
200名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 18:30:08 ID:+HwpCy1x0
>>198あれですね
一応過去形です。

掲示板で名前は出せませんが
識ってる人は識ってると思いますよ。
201名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 15:28:13 ID:rhHMr+2M0
むしろ高専柔道のほうが講道館柔道よりもスポーツ的だろ
202名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 15:48:35 ID:DvrKIVWw0
?
203名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 15:51:40 ID:vaZpjWxm0
>>201
あんたのいう「スポーツ」「スポーツ的」の定義は?
204名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 18:37:33 ID:aAUzrFrh0
フィニッシュ?
205名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 23:31:53 ID:5wyzzw8l0
頭だけでっかちの柔道家が集まるインターネッツでつね
206名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 16:26:56 ID:O8VPDc6m0
大阪の武道館ひびきと言うところで確かK大学OBの人が
高専柔道ベースのサークルで稽古してたとおもうんですが・・・
なんと言うサークルだったかおもいだせないんです
稽古に参加したいのですがご存知の方いませんか?
情報希望します
207名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 17:23:53 ID:9IoXyieg0
こういう事を言うと失礼かもしれないけど、
高専の一番強い人でも、ブラジリアン柔術の黒帯のブラジル人に、高専柔道のルールでも勝てないんじゃないかって思う。
憶測ですが、技術的に昔のままで止まってる気がして。
208名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 18:05:46 ID:UbixfAho0
黒帯のブラジル人のレベルによるだろ
黒帯の中でもかなり弱いやつなら泰三とかなら立ち技で取るだろうし
強いやつだったら無理かな
209名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:15:50 ID:d4AyC7XG0
競技人口の問題だろ
210名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:24:56 ID:ZEhtdvPA0
昔の高専ルールなら、かなりの確立で引き分け以上に出来るな。
スタートダッシュして角っ子で完璧な亀!
これをどうにかできる柔術家がいるとは思えない。想定外すぎるし。
211名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:32:27 ID:hsDy+To00
泰三ってだれ?

地獄甲子園に出て来たおじさんか?
212名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:35:32 ID:rkb1WZ2w0
佳央
行成
兼三
213名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:40:45 ID:DvTBoft6O
平じい…。
214名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 22:56:11 ID:9IoXyieg0
>>208>>210もそうですが、やはり寝技で柔術家とやりあうのは無理ですか。そうですか。さびしいなあ

>>209のいうように、確かに競技人口というのも大きそうですね
逆に柔道のトップなんかは、ちょっと練習すれば柔術のちょっとした黒帯には柔術ルールでも勝てそうな気がします。
215名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 23:36:00 ID:rkb1WZ2w0
体力と運動センスが違うからな
216名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 05:04:44 ID:3BvJvFad0

     ∧_∧   
    |丶`д´> 
    |⊂ ノ   ジー
    |` J 

217名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 07:02:00 ID:Dn+evcbGO
今の柔術の上位陣を見ると元強化選手で寝技好きの人らでこれだけ活躍してるからな〜オリンピック代表クラスが二ヶ月、 いや半年もやれば ブラジルのトップを倒したりムンジアル制覇できるんだろな。
218名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 13:41:29 ID:gclkmIHq0
それは無理でしょ
カントを見ろ
レオ・レイチ戦法でいけばわからんが
それも最近では対策練られちゃった。
ルールも変わったし、柔道から転向するくらいの勢いで行けばわからんが
そんなこと絶対ないし
219名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 14:37:25 ID:qcJPW/Eb0
レオ・レイチ戦法とはどんな戦法でしょう?
220名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 17:38:17 ID:gclkmIHq0
投げて、極力寝技に付き合わず
上をとって、スペースを潰す寝技で圧力を掛け続ける。
相手の消耗が激しい→極め
いわゆる柔道の寝技の強い人の動き+柔術家潰しです。
粘られたり、膠着が多くなったので最近はちょっとアレだけど
柔道家が対柔術家で目指す動きの一つじゃないでしょうか
221名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 17:38:44 ID:FXiAszbO0
>>207
高専?七帝のこと?

高専のことをいうつもりならまるでレベルを勘違いしてます。

七十五才の平田先生がBJJの州王者を絞めてたし。
222名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 17:43:13 ID:gclkmIHq0
どこの、いつの州王者か知らんが
ありえる
223名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 18:07:30 ID:FXiAszbO0
州王者が時計回りにこえようとしたとき

平田先生が高専秘技空かしから片足キャッチ

この時点でもう周囲が苦笑

州王者はまだ危険に気付けていなくて攻防の一局面とばかり思い込んでる

そこから手首ひとつで頚椎がこじ開けられジエンド。
224名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 18:14:17 ID:gclkmIHq0
やっぱ強い人は違いますよ
柔術も古い人は柔道みたいですけど
最近の技を基本技で潰しますから

まぁ、普通の人には
知らん技は当然かかるし
コムロックも袖車も最初はみんなバカスカ極まりましたし
帯取りも知らん人には簡単にかかる
(今でも小室さんのスペシャルは極まりますがあれは別)

ちなみになんて方ですか?
225名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 18:20:21 ID:FXiAszbO0
すみません

その場にいあわせたこちらの個人情報が危ういんで伏せます

平田先生は他にサウロヒベイロも極めまくってました

あの顎ではなく頚椎からこじ開ける絞めはほとんど失伝してますね

今は増沢先生オンリーでしょうか

四月二十八日の高段者大会が注目です。
226名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 18:26:13 ID:gclkmIHq0
う〜ん
やはり平田先生は特別ですね(リボーリオかなと思いましたが違うようです)
そうすると大体10年位前ですよね
その時はサウロもバリバリの頃だったでしょうし、
素晴らしい。
それと、頚椎からこじ開けるってのは、どういう物なんですか?

227名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 18:26:33 ID:RI+SDT1kO
コムロックさんは高校時代、
平田師範に
もう教えることはない
あとは勉強しなさい

と言われたとblogで語っていた。

彼も高専の寝技を継承する現代の寝技師では
ないだろうか?
228じうじつか:2007/02/16(金) 18:49:26 ID:Dn+evcbGO
完全に高専の試合見たくなった!
どこでやるの? どこのサイトで試合予定とか知れますか?
229名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 00:24:35 ID:ks062dntO
柔道家が柔術で活躍出来るか疑問あり

元強化選手でが上位で活躍してるのは国内限定でブラジルの試合では活躍できるか未知数。ガッシアには一本負けの元強化選手あり。
230名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 00:51:45 ID:ZVzvqBDV0
平田師範がサウロ極めまくったのはホントなの?
10年位前の州王者くらいなら(さらに昔に王者になったのかもしれないし)
あるだろうけどさ
こっちがわからんと思って・・・
他に知ってる人いない?
231. :2007/02/17(土) 02:58:38 ID:Q1PjFHso0
穏やかに応援しましょうね!

高校柔道を語りつくせ!part6
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171640226/

第29回全国高等学校柔道選手権大会
3月21日(水)
日本武道館(東京都千代田区)

平成19年度金鷲旗高校柔道大会
7月22日(日)〜24日(火)
マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)

平成19年度全国高等学校総合体育大会
柔道競技
8月8日(水)〜12日(日)
基山町総合体育館(佐賀県基山町)
232名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:03:46 ID:X1SP+MTM0
>>226頸椎からこじ開けるというのは 普通下からの絞めは顎を引いた相手への前からの攻防ですよね

それが平田先生の場合サバ折りみたいにというのかな

首筋に当てた拳をクイッと一発ひねるだけで相手の顎が上がってしまい

そこから料理のし放題の状態に 前ばかり意識してたら後ろからとられる感じ

あの技術だけはいまだに謎ですね どんなに腕力や体重があっても絶対に出来ませんもの

繰り返すけど今おできになるのは増沢先生だけのようです 増沢先生といえば平田先生は更に寝技メンタリティが違いました

増沢先生ですら未知の相手とやる時はその相手の技術的背景や実地の動きを十全に知った上でやったものです

平田先生はどんな現役の強豪ともすんなりやってましたね。

>>227小室氏を否定するわけでは全くないけど 余命を察してのセリフだったと思います

あれほど体を使って来た先生なんで自身の死期をごぞんじでしたし 自分のロッカー片しておいてくれと言ったり。

>>229強化にむしろ真の寝技師はいないかと。

>>230本当ですよ 十一年前のできごとです 下からの三角十字とか

最初先生が離れて下に そこをヒベイロがいきなり裾をつかんでこえに 暗黙で普通は接触して始めるのにね

でもやっぱり無駄でした ヒベイロ自身初めての体験だといたく感動 州王者は当時現役です。
233名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:11:14 ID:61S3cvDTO
>>230
俺はその場にいた(個人を特定されるから詳しくは言えんが)んだが、
事実はちょっと違う。

最初にサウロと平田師範がガチ?の勝負をして、
平田師範が子供扱いされてた。
サウロも遠慮したのか、極めはしなかったが。

その後ガチは止め、技術交流みたいな感じで、
お互いに技を掛け合っておしまい。
握手もしてたし、わだかまりはないと思う。
234名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:24:57 ID:ZVzvqBDV0
そうだよなぁ
シャンジならやりそうだが(w)
サウロが232みたいなことするとは思えん
技術的に押されたってんならまだいいけど、
大体年寄りにそんなことせんだろ、柔術はシェイクハンドしてから始めるし。
何でそんなこと書くのかわからん
235名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:28:50 ID:X1SP+MTM0
それは周囲の年配者と混同されてるのでは

そうにしても掛け合ってる場面なんてどれ一つも無かったし

確かに周囲は子ども扱いされていました

バイロンが茶帯を極めて

直後にヒベイロがリベンジしたのを皮切りに

ことごとく先ほど書いた裾持ちのこえ

そして下からの絞めですね

そこであの先生とやってごらんというパターン

まあ先生を勘違いしてる人はよくいます

体験してもお客様扱いの乱取りとかで。
236名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:33:58 ID:X1SP+MTM0
>>234
ヒベイロですか

いや全員に対してそれやってましたよ

文化というか風習の違いかなと当時は特にそれが印象的だったほど

あと年寄りねー

あの先生に対して年寄りだからどうこうというのは

いわばそうですね

俺は相手が年寄りだから十字極められてからでも自由に返せる

と豪語するようなものですね

この感覚は体験しないと無理かなあ

もう高専も絶滅の危機ですし。
237名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:39:33 ID:ZVzvqBDV0
・・・(;^ω^)
236さんは今でも寝技研究会にいるの?
つか行けばそのことの真偽がわかるのかな?
もうサウロはどうでもいいけど、その技術は見たいな
238名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:45:57 ID:ZVzvqBDV0
あ、つか柔術は開始したら接触してから始めなきゃいかんとかない
シェイクハンドしたらスタートだから
悪気は無い
年寄りも何も関係ないわ、攻め始めるはず
239名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:54:00 ID:X1SP+MTM0
>>237
・・・くどいけど体験しないと無理ですね

研究会ではないですよ

少し古い世代です

ああ確認の意味で目撃者の人に質問

当日非常に特徴的なキャスティングがありました

それは何でしょう。

>>238
ちなみに握手もなしでした

一応柔道場だったんで。
240名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:59:16 ID:ZVzvqBDV0
北千住の方に参加してた人に聞けばわかるんですか?
センセにサウロに聞いてもらうって手もあるが
それよりそこにいた人に聞きたいし、実体験したい
241名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 04:01:35 ID:ZVzvqBDV0
>>239
>握手なし
そうですか、でも接触してからってのは俺も知らないし
仕方ないと思う
242名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 04:20:07 ID:X1SP+MTM0
>>240
平田先生を実体験するのは難しいでしょうね

ただ二代目師範はそれで本当に強い。

>>241
暗黙の了解である程度体を預けてからとか

下を持っても膝までとか

そういうのは柔道にはありますね。
243名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 04:23:18 ID:ZVzvqBDV0
なるほど
244名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 09:15:13 ID:Wja2o6MjO
 ロスでヒクソンとスパーして、一方的に極めまくられたりとか、平じいに絞められたりとか、パンクラスの近藤にタコ殴りされたりとか、
サウロ、いろんな人のやられ役にされてカワイソス…。
245何気に:2007/02/17(土) 09:52:45 ID:/B11iP5X0
その日うちの先生もいた。
246名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 13:42:50 ID:/Le/kuXs0
>>244
役って引っかかる言い方だけど

ただヒクソン云々の話は平田先生の盗用かと

ヒベイロ本人が明確に初めての体験だと驚いてましたし

やられ方が実際にそうでした

普通現役バリバリの強豪が思わず声を上げたりしません

しかるべき技術をもってしないと現役に勝てるものではないです

ヒクソンの技術力は西良典戦で足をキャッチされた時

あれに全てがあらわれてます

先生は一番強い奴が来て欲しかったなーと事後に漏らしてましたね

ちなみに格闘家の菊田選手

彼がBJJのノゲイラとやったときウン怖くないと感じたそうです

先生に極められまくった恐怖を体が記憶してるからと。
247名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 14:33:21 ID:TP9ueXsm0
寝技研究会の二代目の人に聞けば
その話知ってるの?
なぜあんたしか知らないの?
248名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 14:53:14 ID:/Le/kuXs0
当然みなさん知ってますよ

研究会の人も現場におられましたし

たださしたるイベントでもなかったです

五十代で時の世界クラスを一分で落とした先生です

それも講道館ルールですよ

だから誰をも圧倒するのが日常でした

ちなみに先生の全盛期は六十五才まで

現役時代日に九時間練習された賜物とか

六十五才までは道場に現われるだけで全員遠巻きにしたもんです

あの強さを今の人たちにぜひ見せたい。
249名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 20:13:22 ID:GdlSJCA10
改行が…
250名無しさん@一本勝ち :2007/02/18(日) 11:07:54 ID:4ENxTJUW0
寝業研究会と平田先生についてのホラ話が出ていますが、
基本的にすべて作り話です。
平田先生を敬って、いろいろな伝説話を出してくれているのかも
しれませんが、あまりに過剰なエピソードは故人を
冒涜するのではないでしょうか?

平田先生は、今や天国にいますが、
自分より50歳以上後に生まれた世代で、こんなにも寝技が見直される
時代がやってきてきっと喜んでいると思います。
平田先生は本当に寝業を愛していました。
なので、これ以上ホラ話で平田先生の経歴に傷をつけるのは止めてください。
251名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 15:57:14 ID:XkRE4Aj9O
ブラジルのトップ選手は雑誌や生徒のコネがないとヨソの道場に
練習に行かないいよな。
252名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 16:02:41 ID:npFPsgxt0
一般生徒でも他所に行くことは
裏切り者か道場破り
253名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 16:55:04 ID:sPYPn3Yp0
そうなの?
「気軽に出稽古」っつー概念は無いのか。
移籍や引き抜きならともかく。

まあ別に後ろめたいことが無いなら秘密にすることでもないが。
254名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 17:30:20 ID:XkRE4Aj9O
自分が海外で稽古する場合と違うよ。トップが飛込みで練習行かないよ。出稽古しなきゃいけないレベルの人にしても飛込みで行くのは少数だと思うが
255名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 17:36:22 ID:TvqL2OXmO
 ヘンゾ・グレイシーが東海大で山下泰裕師範とスパーした、なんてあやしい話で、異様に盛り上がった過去スレがあったなあ…。
256名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 17:38:47 ID:sPYPn3Yp0
たしか二年くらい前に、「てp」とかいうコテハンが、
「ヒクソンが東海大に来たが山下先生にまるでかなわなかった」
みたいな書き込みをしていたね。
「山下大先生を語るスレ」だったと思うが。。。
てpいわく、94年頃の話じゃなかったかな。
257名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 17:53:21 ID:i7VoatwR0
>>233ご回答が無いようなんでこちらから

当日のキャスティングとしてはフランスナショナルチームが来訪してました

これすごい特徴です。

>>250確認の意味でおきかせ下さい 当日は何曜日でしたか またそこでの先生の指導日は

まあ同じ個人に習っても体験できる範囲は各人なりのものなんで どちらが正しくてどちらが間違ってるという問題じゃないのかも

ただ寝技中心の柔道は正確さがものをいいます よってこちらの体験した範囲の平田先生の逸話は基本的に全て本当です

というより柔道は幻想を持ち込めないし そんなぬるい場では決してなかった

先生の柔道には極めの感覚がありました 二重絡みも力をぶつけさせない 一般的な体圧は通用しません

そして防御力はイコール攻撃力です 年齢がいけばわかります 崩し 極めが無いと守れない 崩して極めれば攻撃にもなる

みなさん年齢がいけば痛感しますよ あれだけ守れる人にはいつも遊ばれてたんだなーと 先生も六十五過ぎたら急速に返しだけ使えなくなられてったが

先生の柔道熱は愛情より執念ですね まだ強くなり足りない この技を研究中だ 晩年までそうでした 自動車学校の先生で技術者なんで理詰めの厳しさがあられた感じ。

>>251場が場ですからね。
258名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:12:05 ID:npFPsgxt0
何が凄いって他の柔道系コテが誰も信じてないことだな
オフにでも来て貰うか
この人以外でこのこと知ってる人に
聞ければいいんだけどね

ただ誰に聞けばいいのか明確にしてくれないからなぁ
259名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:13:40 ID:ZtiOtwKA0
州王者がやられた

上で書いた空かしというのは

ここの二十八秒で示される技です
http://www.youtube.com/watch?v=vB4Szkffm7w&mode=related&search=

これで右足をキャッチ

先生の必殺パターンでした

ヒベイロも全く同じやられ方

先生のすごいのは足裏当てはもちろん

足フックの構えすらされないことですね

だからこそ唐突に裾を持たれてもまるで関係無いんでしょう

藤井先生は足フック 増沢先生は足裏当てです。
260名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:13:44 ID:sPYPn3Yp0
こいつがこれだけ自信満々に語るんだから、
本当だとしたら寝技研究会の古参ならたいてい知ってそう。
だれか行って聞いてくれば?
261名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:15:22 ID:npFPsgxt0
いきなり行って
そういうの聞くって
ちょっと恥ずかしいな
262名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:16:45 ID:ZtiOtwKA0
>>258
いやネットを基準にされても

まあここは回答待ちで。
263名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:17:28 ID:npFPsgxt0
なんか柔術に凄い敵対心持ってる人みたいだなw
>>259
50近いなら仕方ないかな
264名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:20:24 ID:ZtiOtwKA0
>>263
別に敵対心でもないですよ

一度日本柔道が国際試合でBJJ中心の戦法にコテンパンにやられて

目が覚めてくれればいいなとすら思ってますね。
265名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:20:58 ID:npFPsgxt0
>>262
いや、むこうも柔道と柔術の先生だし
266名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:25:27 ID:VRENdR3j0
空かしってトリップスイープのことか
確かに今使う人柔術にいないからな
ガッシアがアームドラッグ掛けられない時に使うぐらい
ブスタマンチって人はこれが得意技だった。
難しいからなぁ
267名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 23:30:00 ID:ZtiOtwKA0
>>265


よく文脈が。

>>266
先生本人はあれをベタ寝技でされる感じでした

ベタ寝技は高専用語で背中を着けた寝技の意です。
268名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 01:33:25 ID:1M0Fz+z+0
>>250
俺もそう思う。
平田先生に習った弟子として、
先生を敬う気持ちは良いが、神格化してムリヤリな逸話にしなくて良いと思う。

だからこんなばかげた話は止めてくれ。
付き合う人も話半分以下で解釈するように。
269名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 02:21:48 ID:odzCkXNO0
まあライトスパーでの話だろ。

地球の裏側で出稽古させてもらっといてそこの道場の60とか70の先生にガチで行く奴なんかいないよ。
勿論技術的に学ぶべきものはあったのかもしれんが
270名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 06:32:47 ID:VVtSZaGhO
ヒクソンがサウロを子供扱いしたエピソードを
盗用って言葉で否定してから証拠っぽいけど関係ない
エピソードで証明しょうとするところに、嘘付きの片鱗をかんじる
一方を盗用呼ばわりするには随分貧弱な証拠を並べてさ
盗用かハッキリしない場合普通は言及する必要ないよな。
271名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 13:01:32 ID:iq3YETYs0
>>268同じ人かな ムリヤリではありませんよ 等身大の事実です

高校のとき隣の剣道部にこういわれました 柔道部っていいよな ごろごろ寝て楽そうで

とんでもない勘違いでしょう しかし論客の剣道部氏はあらゆる知識と情報をかき集めて躍起に反論して来ました

体験者なら百万言の反論をつづっても無駄だとわかってます いわばそれと同じ感覚ですね

あんな高齢者ひとり若い体圧と知識の数々でひとひねりさ ←とんでもない話です 実体験すれば腰が抜けますよ 文字通り

神永先生が明大一年のころ 道場にふらりと訪れた牛島先生と寝技をやったそうです 神永先生は一年からスター選手 当時明大は坂口世代と違ってやった時代です

結果は子ども扱いだったそうです 神永先生<牛島先生 神永先生は心底カルチャーショックを受けたとか 牛島先生は五十代

この神永先生の心境は非常によく共感できる 牛島先生は高専相手に講道館ルールで寝技立ち上がれたレベルです 平田先生はその高専の進化形

ちなみに何曜日のできごとですか 月もできたら。

>>269ガチスパーでの話です じゃなきゃ各年配者の裾からスタートしたり おさえてわざわざ極めまくったりしないんでは。

>>270一方が本当にカルチャーショックを受けてる姿の様々な状況証拠を想像してみて あとヒクソンは西良典戦。
272名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 15:13:45 ID:cXSVeLk00
2007/02/16(金) 17:38:44 ID:FXiAszbO0
2007/02/16(金) 18:07:30 ID:FXiAszbO0
2007/02/16(金) 18:20:21 ID:FXiAszbO0
2007/02/17(土) 03:03:46 ID:X1SP+MTM0
2007/02/17(土) 03:28:50 ID:X1SP+MTM0
2007/02/17(土) 03:33:58 ID:X1SP+MTM0
2007/02/17(土) 03:54:00 ID:X1SP+MTM0
2007/02/17(土) 04:20:07 ID:X1SP+MTM0
2007/02/17(土) 13:42:50 ID:/Le/kuXs0
2007/02/17(土) 14:53:14 ID:/Le/kuXs0
2007/02/18(日) 17:53:21 ID:i7VoatwR0
2007/02/18(日) 18:13:40 ID:ZtiOtwKA0
2007/02/18(日) 18:20:24 ID:ZtiOtwKA0
2007/02/18(日) 23:30:00 ID:ZtiOtwKA0
2007/02/19(月) 13:01:32 ID:iq3YETYs0

どんだけ2ちゃんやってんだよw
273名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 15:30:11 ID:iq3YETYs0
まあ

語るべき時にはまとめてです

普段はあまりいませんよ。
274名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 17:25:11 ID:ve915ypQ0
神永先生と牛島先生との話とは話が違う
てpいいかげんにしろ
275名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 18:35:12 ID:LumHMFg50
おれはテピーageじゃねえ

まああとは二次的にでも体験してくれ

ヒントはこのスレッドだけでも散らしてあります

ただそれこそ二次的に技術論的に語るとね

知らない技深い技一手奥の技には本当にかかってしまうよ

先生の前絞め 前絞めは普通自分の襟を引き下げる それで小指から外すと防げます

先生のはそこからどこも持たない手の甲が粘り込んで来た あの技は今でも不思議だ ヒベイロもそれでとられた

柔道ってこう出来てるんです 深さ 正確さ 緻密さですよ 最終的には年齢じゃーない

真面目に先人の技術を再現しようと努力すればわかるはず 体でね。
276名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 21:13:50 ID:LaTxt6Hx0
>>275

ヒベイロとのスパーはどんなものだったんですか?
どんな展開だったの詳しく知りたいです。

また空かしとはどんなものなんですか?
277名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 22:05:45 ID:ve915ypQ0
上に説明あるだろ
両方とも
278名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 23:04:35 ID:LumHMFg50
お互い座礼から先生が離れて下に

そこを突如ヒベイロがズボンの裾をとって時計回りのこえにかかる

しかし先生は落ち着き払って
http://www.youtube.com/watch?v=vB4Szkffm7w&mode=related&search=
ここの二十八秒で示される「空かし」でガクンとヒベイロの動きをとめ

二重がらみでヒベイロの右足を捕獲

知ってる者にとっては↑この時点で勝負ありです

ここから先生が拳ひとひねりで首をサバ折り 顎の上がったヒベイロに前絞めを入れる

ヒベイロ自身の襟で先生の小指を切るも手甲絞めでタップアウト

離れて再開 同じパターンで先生が右足をキャッチ

からんだまま先生が下から右の十字を敢行 ヒベイロ守るも先生が左足をヒベイロの肘にかけ からんだ足とで三角形をつくり三角十字

たまらずまいった 大体こういうののリピートです 十一年前の七月八日 月曜日の出来事でした。
279名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 23:23:47 ID:LumHMFg50
注釈

平田先生の空かしは動画のように大きくは動きません

高齢で背中を着けたままというのもありますが もっと細かい動きで処理されてます

もう返しはされませんでしたから その目的も足をキャッチすることに限られました

根本的にすごいのは反応のスピードです 無意識で空かしをかけ 最短コースで足が利かれる

あそこまで日常的に 無意識に反応できる寝業師は他にいませんでした

骨の髄までしみ込まれてる感じです 津山時代から今でいうインハイを寝技で制した先生ならではですね。
280名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 23:29:39 ID:oykeInk/0
1996年の7月8日か‥
その場には、他にも多くの練習生がいたのかな?
ヒベイロは一人で来たの?
(そもそも何のためにブラジルくんだりから来日したんだろう。
寝技研究会に出稽古するため?
自身の総合の試合か、チームメイトのセコンドに就くためだろうか。)

>>拳ひとひねりで首をサバ折り
この辺の技術を知りたいな。
前絞めってのはふつーの十字絞のこと?
小手締めってのは、フロントチョークみたいなアレのことだよな‥
「同じパターンで右足をキャッチ→からんだまま」ってのは、
右足に二重絡みをした状態のこと?
そこから十字ってのもイメージ湧かないんだが。。。
三角十字ってなんだろ。
281名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 23:39:04 ID:oykeInk/0
>>大体こういうののリピートです

何度やってもヒベイロは手も足も出なかったという印象を受けますが、
そういう理解でよいですか?
282名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 00:10:47 ID:w/7Jyfg90
講道館7階大道場にて
前日7月7日ホイラーVS朝日戦がおこなわれ、翌日その生徒・関係者が来館
283名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 00:59:35 ID:s/BkLT0mO
そんなに一生懸命、力説しても無駄だよ

コイツ「元強化選手が教えます」スレで
達人論を展開していたヤツじゃないか?

平田先生も年には勝てない
晩年、よく練習していたから判る。

そう神格化するなよ

2ちゃんで力説したところで
信用されるはずないだろ!
284名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 01:16:28 ID:sDnPL+S10
アスリート県北支部誕生wwwwwwwwwww

http://www.geocities.jp/team_kyokushin/athlete-kita/sidouin.htm
285名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 02:20:32 ID:ozdP1otu0
いつまで
てpに釣られてんだよ
286名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 03:16:33 ID:1NzzHxlP0
州王者は寝技研究会に修斗王者がいたから、その当りとごっちゃになってるんじゃ?
287名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 18:20:55 ID:0rEhOPbJ0
>>250>>268氏が年月日および曜日を答えられなかったのが気にかかるなぁ
何度も問われてるんだから当日のキャスティングも答えてくれりゃいいのに
正しい主張してるつもりなのかも知れないけどあんまり記憶力悪いと信用されないよ
それと>>283氏も五段なんだから子供達の手本になるようにもっと人格と言葉遣いに気をつけて
288名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 18:42:47 ID:DhcGBHIo0
えーとですね 名無しの自称証人が一斉に登場

情報精度 論調 改行の特徴 ぴったり一致

もうみなさんおわかりですね 気にしないで進行しましょう。

>>280フランスからナショナルチームが来日でした Fさんという強い常駐フランス人も据え置き

ヒベイロは集団で来訪 黒帯のコーチ 茶帯もいました 茶帯も同じ裾ごえをしてた

先生の頚椎殺しは本当に謎の技 体重のかけ方が絶妙なのかな これだけは聞けなかった 得意技を聞くのは失礼な感じなんで

前絞めは俵絞めのような絞め 引っかけともいわれてました ああ小手絞めですね

あとは襟を切られたあとの手甲絞めも不思議でした 車絞めの応用でしょうか

からんだままというのは右足に二重絡みをした状態のこと そこから十字は右足を蛙がけフック左足を首筋に当て十字

といっても充分知ってる相手はそう腕を伸ばしてくれません その曲げた肘に左足を乗っけ 右足と組んで伸ばし 絞る

これで関節が破壊です 普通は曲げてりゃ極まると思いませんからね 知らんと絶対かかってしまう。

>>283それはあなたが想像でたかをくくってるだけでしょう 気にしないで下さい よくあることです

こちらもヒベイロもそうでした。

>>284意味不明。

>>285同じフレーズのリピートマシーンと堕したら精神病の初期症です 早めに手を打ちましょう。

>>286外人です ヒベイロと大体同じ体格。
289名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 18:52:04 ID:1u1L9PXy0
精神病はお前だw
290名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 19:26:53 ID:QjoUR0jE0
>>289
煽らない煽らない。
もっと肩の力抜いて。
深呼吸もして。
はい、リラア〜ックス。
291名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 19:34:29 ID:1u1L9PXy0
なにいってんの
292名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 19:42:48 ID:GwgENjmy0
ID:1u1L9PXy0hはとりあえずそのキレやす過ぎる性格直したほうがいいよ
293名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 19:45:00 ID:1u1L9PXy0
そんな・・・
今日2レス目じゃないですか…
294名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 20:22:51 ID:2rpjBOzO0
>>右足に二重絡みをした状態のこと そこから十字は右足を蛙がけフック左足を首筋に当て十字

スマン全っ然イメージ出来ない。
見たことない技(体勢)をイメージするのは大変なのよ。
もうちっと詳細に頼むわ。
自分のどっちの足を相手のどっちの足にどっち側から絡めたのか‥


あと、前絞め=小手絞めなら、そこから襟を切られたあと
どうやって車絞め(袖車のこと?)に行くのか。。。
省略しすぎじゃね?
それとも俺の全く知らない入り方を前提に話をしているのか‥
295名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 20:48:11 ID:HRQhzTB50
平田先生に習っていた者です。
と言っても晩年に少しだけになりますが。
技術の話が興味深いですけど余り話されないほうが良いのでは。。
教わった者としては見ず知らずの人間に平田先生の貴重な技術を晒したくない気持ちがあって。。
ID:DhcGBHIo0さんは深く習っていたのですね。ちょっと嫉妬してます。(笑
296名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:01:45 ID:1u1L9PXy0
とりあえず今日はもう書き込こまないでしょうね
書き込めないと思う
297名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:06:44 ID:g8I1QpYX0
>>ID:1u1L9PXy0
何をそんなにブチギレてるのでしょうか?
298名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:07:45 ID:1u1L9PXy0
キレてないですよ






これ言わせたかったの?
299名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:18:41 ID:2rpjBOzO0
もっと生産性のある寝技の話しようぜ。
300名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:40:11 ID:vuatx72j0
寝技は寝技じゃね?
柔道だろうが柔術だろうが
同じ人間が寝っ転がって闘うということに違いはない。
であれば長年寝技に没頭してきた平田先生が強いというのは
むしろ当然じゃね?
長年に渡る多くの相手との稽古によって熟成された平田先生の技が、
技の研究が盛んである柔術に打ち勝つというのも不思議ではない。
結局は人間が寝て闘うということだけなのだから。
301名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:51:21 ID:2rpjBOzO0

最後の一行はひょっとしたら
凄く良い事を言っているのかもしれない。
302名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 21:56:03 ID:RYzJf4w/0
>>299
こうなったらもうおしまい
以前のてpの時も途中までいい流れだったが
山下対ヒクソンが嘘だのホントだの
コテが自演したりして結局崩壊
何の話してもそれに繋げられる

>>300
体力差がなぁ・・・
先生晩年でしょ
303名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 22:04:15 ID:pwNQ6d5a0
荒れる話に触れないように技術話をすればおk。
昔の話じゃなくてテクの話なら、今でも実感できると思われ
と言っても>>295みたいのが出てくると(まぁ、DhcGBHIo0の勝手だが)
話が出来ないな
昔話だけしても誰もついていけないし
304名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 22:07:44 ID:2rpjBOzO0
うん。>>278が実話かどうかなんてどうでもいから、
ホントに役に立つ技術なら詳しく書いて欲しい。
305名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 22:17:49 ID:pwNQ6d5a0
七帝柔道経験者で現柔術家の大賀さんが言ってたけど
(HPでも書いてある)
高専とかで使ってた古典技は、今じゃ知らん人も多いから
浅野返しとか外人に簡単にかかることがある。
昔の技知るのは凄い勉強になるんですよね。
上に出てた空かしなんかも、平田先生ほどのレベルじゃなくても
結構かかりますよ。
306名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:18:55 ID:vTUah+7K0
>>294
十字にいく時からめるのは自分の右足を相手の右足に正面から

車絞めは袖車のことです

略して車

小手絞めから車への移行は省略してるわけじゃないんです

普通は頸椎に回した手か首に前から当てた手でどこか持ち直すでしょう

先生の場合それが持ち直さずに甲が直接ねじ込まれてくる

こちらも全く入り方は知りません

技術論的には。

>>295
そうですね

ほどほどにしときます

不出来な弟子なんで嫉妬の必要皆無です(汗)。

>>302
いや体力で十字って外せませんよ

極めの感覚がある寝技ってそういうものです。
307名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:28:16 ID:vTUah+7K0
極めの感覚がある寝技ってのは

要所要所をひとつひとつ丁寧に

それこそ一二三四という感じで順ぐりに極められて

身じろぎとれなくされるスタイルです

晩年の先生は抑え込みされませんでしたんで下からですね

下からがんじがらめにされあとは木偶のようにまいったを待つだけ

一発のスピードや体圧で勝負のアスリート柔道じゃないんです

だからというか先生は乱取り中会話をされていましたね

こちらはスーパーアップアップなのに返事しなきゃいけない地獄(汗)

それといーしいーしというかけ声ですね

体験者だけ知ってるはずです。
308名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:16:42 ID:SYBPjimU0
>いや体力で十字って外せませんよ
そういう意味で言ったんじゃない
極める極めない以前の体力の話
けど、返さない、抑え込まない→上にならない
下から絞める
ってので了解。
309名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:43:23 ID:fUuAM4jK0
一般の見解
体力差があるから
圧倒されて、極めるまでいけないだろう

アンサー
下から絞めた

UMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
310名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:01:08 ID:iUfCE/5t0
いやそういうことじゃなくて

死に体にされてるのに体力が利くだろうか

みたいな意味です

もし私が審判なら先生が足をキャッチした時点で(先生の)抑え込み宣告しますね(笑)

この感覚わかりますか。
311名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:02:59 ID:ScPAzQcc0
一般の見解
体力差があるから
圧倒されて、極めるまでいけないだろう

アンサー
死に体にして下から絞めた

UMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
312名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:12:29 ID:iUfCE/5t0
極める=死に体にする

ですからね

何段階も極めがあります。
313名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:17:37 ID:QWp0BmZS0
一般の見解
改行が

アンサー
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
314名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:25:26 ID:yIomtpsD0
それは






あなたの





個人的な





見解です



これはUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
315名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 00:10:24 ID:NfBXJWzz0
これは同意できる
316名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 16:34:54 ID:lp+vBy540
>>310さん
1920年頃の柔道の練習風景だそうです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/14/JUJITSU_%28AND_RIFLES%29_in_an_agricultural_school.jpg

今と随分違いますね。興味深いな〜  良ければコメント下さい。
317名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 17:08:48 ID:yM/QxYCf0
道着の縫製が雑じゃない
318名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 17:29:18 ID:I72h4xdz0
>>305
浅野返しは単純に柔術にはなかったらしいよ
319名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 17:58:37 ID:p1QC4MoIO
この板ではよく目にする技名だが、
浅野返しってどんな技??

320名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 18:12:24 ID:qQa4MnWO0
>>318
だからかかるんでしょ
321名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 18:19:06 ID:qQa4MnWO0
>>318
似たようなコンセプトのはある
でも、最近の物

>>319
若干アレだがニュアンスは
ttp://www.ibjcafe.com/i/talk/fight/kaku/20010326/2001032615335045.htm
322名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 18:52:16 ID:zywXw5g90
柔術はルールのせいもあって
近代になって、ハーフ、いわゆる足を一般挟んだ状態からの
技術が進化したので(最初からこの形になる選手もいる)
その中から似たのが出てきたんでしょう。
323名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 19:56:21 ID:lWK0KjP70
>>316
この時代の柔道は打ち込み一本一本浮かしてたそうですね

高専でも早川勝氏の時代とかそうだったらしいです

だからこそ立ち技の切れもかなりのものを発揮出来ていたとか

浮かし打ち込みの意味は入って浮かせる瞬間の正確な体の使い方や瞬発力を養成することだと聞きます

それが入って→持っていくの二拍子の三人打ち込みなどといつの間にか解釈が変質してしまい

柔道全般劣化の道をたどったそうです

さて平田先生の時代に話が下ります

先生の時代に浮かし打ち込みをやってたかどうかは知りません

ただ毎日九時間の練習で大幅な時間を割り当ててたとか

その証に先生は六十五才まで少なくとも五パターン立ち技というか寝技に持ち込む立ちの切れを見せてましたね

帯背負い・帯巴・煽り・背後からの足束ね・引き込み裏十字の引き込みです。
324名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 22:34:56 ID:9YRfnD7I0
絞め技が一番衰えてる気がする
関節技はサンボや総合、グラップリングの影響で
今でもかなりあるけど
絞め技の割合が減ってる
今こそ美しい絞め業を
325名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 09:24:57 ID:x8mTqnon0
技術論を語ろうとすると過疎る悲しみ
326名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 15:15:05 ID:998s8PYo0
アゴ攻めの悪用がよくなかったんでしょうね

だからとり方のバリエーションがルールに制限され

絞め技自体の活用も減った

別にアゴを攻めてるわけでもないビューティフルなとり方があったのに

アゴアピールでかき消されてしまう。
327名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 02:16:45 ID:25UYmWoFO
吉田選手の影響で袖車絞が流行った時期もあるよね
328名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 03:08:50 ID:VvHIXyNS0
シャクレは強いョ
329名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 08:46:41 ID:9XQ6hhdB0
袖車締めも襟締めも突込み締めも
もっと使っていいと思うんだよね
330名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 01:41:53 ID:es1sVJeY0
最近中高生の審判やってるけどアゴアピールは全然見ないな。
中学生ルールは寝技の制約が多くて審判やるのも苦痛。
331名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 19:13:47 ID:10OjsSDP0
secretagentmanさんはどれほどの実力をお持ちなんですか?
小室宏二さんを完封できるくらいですか?
332名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 05:31:07 ID:4ltVLy7D0
長谷川繁夫氏や小坂光之介氏と稽古したことありますか?
333名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 12:20:49 ID:uYxYoNquO
>>331
彼を基準にする根拠はなんですか?
334名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 12:51:27 ID:FXbM43r1O
>>333
寝技を武器に国際大会で勝ってきたと言う、実績があるからでしょう。

335名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 13:39:14 ID:bY6487SG0
平田先生直伝だしね
その柔道も寝技一辺倒に近い
そのせいでオリンピックには・・・
336名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 23:43:29 ID:WYDm6g3Y0
それで>>331に対する回答はないの?

小室さんはオリンピックには出れなかったかもしれないけど、
立ち技も相当強いぞ。もうイヤになるくらいorz
337名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 09:17:42 ID:BesWaiVH0
元強化選手だしね・・・
メダリスト>壁>強化選手>違う宇宙>一般柔道家
338名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 20:38:38 ID:QJmYcICm0
>>331
私自身は大したことありませんよ

技術的骨組みだけであとの体力的肉付けが削げ落ちてる状態です

なんせタコ部屋同然の勤務環境で練習量が週一未満です

ただいつか早晩に経済的に半分引退(ハーフガード?)をきめて返り咲きたいとは思ってますね

もうじき五十の坂だけど先生という生きた最高のお手本をみてるんで希望が持てます。

>>332
前者とはあります

後者とはありません

小坂先生のように受け身をしながら亡くなれるのは柔道家の理想ですね。

>>335
彼や多くの直伝者が語る先生像に技術的具体性が乏しいのが不思議なんですよね

指導場所によってモードが違ったのかな。
339名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 01:46:57 ID:k5y+zrRUO
>>338

>>335
彼や多くの直伝者が語る先生像に技術的具体性が乏しいのが不思議なんですよね

そこんとこ詳しく!
340名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 02:45:40 ID:0N737T3Y0
例えば

かれら:先生は本当に寝技にかける情熱がおありだった

↑↑↑
↓↓↓

わたし:先生は力をかけさせない二重がらみの仕方(位置と力の入れ方)が特別だった あれが真似できない 不思議だ

こういうような違いです

キャッチフレーズではなくまさに具体的ですよね

これらが彼らに伝わらないのがハテという感じなんです

こちらのように証言できてる人がまずいない

ある人物を肯定するにも批判するにも具体的にどこの技術がどれくらいだったから全体でどうだったと語るのが筋だと思います

やはり本当に(深く)は実体験してない人がほとんどなんじゃないかと

謦咳(だけ)には接しても。
341名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 23:01:01 ID:iKKt8+Ev0
>>340
口だけ(文章だけ)達者でも、実践できないようじゃダメでしょ

逆に指導を受けた者が強い
それが論より証拠ってヤツではないのか?
342名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 00:43:12 ID:rM3UR7vY0

287 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 18:20:55 ID:0rEhOPbJ0
五段なんだから子供達の手本になるようにもっと人格と言葉遣いに気をつけて
343名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 14:03:36 ID:sLR+9HRD0
>>341
日本には謙遜ってもんがある
344名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 15:19:42 ID:9k1RmFQIO
五段も取れたら思い残すことはない
345名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 18:14:33 ID:fKzVtijT0

技術論が書ける  ―→  口だけ達者の非実践者
             短絡

こういう思考回路ってどうなってるんですかね?
短絡と言うか・・

他人の批判ばかりおもうんじゃなくて、
ああそうか技術論も書けるようにならなくちゃなって前向きな思考を持つべきだと思いますよ。
346名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 18:50:24 ID:sLR+9HRD0
目欄に入れるの忘れてますよ
347名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 18:55:00 ID:sLR+9HRD0
つか非実践者とは言ってないんじゃ
348名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:18:09 ID:qMkpOc7W0
>>346
別人ですよ。

>>347
「実践できない」を「非実践者」と読めませんか?
「低レベル実践者」と言ってもいいけどだったら普通に「非実践者」と言えばいいでしょう。
349名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:26:19 ID:suefQZEa0
>>346-347
まずは落ち着いて
そんなにブチ切れなくていいから
350名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:40:46 ID:hxBBSd2d0
切れて冷静さ欠いてろれつの回らなくなってる人がいますね・・
351名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:50:29 ID:sLR+9HRD0
何でID変わってるの?
352名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:56:58 ID:oS2MxnDJ0
いいから落ち着け
353名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:59:11 ID:sLR+9HRD0
何でまた変えんだよ
354名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:04:30 ID:pIDTNR000
あれ・・・デジャヴ?
355名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:05:19 ID:Nmn/cPT60
>>348はスルーですか?
IDは動作環境によってすぐ変わっちゃうのあるよ。
切れ易いの何人からも指摘されてるんだから改めよう。
私からも「まずは落ち着いて」。
356名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:07:15 ID:xoVoU8Yc0
泣くぞ泣くぞ〜って言って泣いてない子泣かすみたいだなw
357名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:11:24 ID:hcol7+gw0

289 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 18:52:04 ID:1u1L9PXy0
精神病はお前だw

290 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 19:26:53 ID:QjoUR0jE0
>>289
煽らない煽らない。
もっと肩の力抜いて。
深呼吸もして。
はい、リラア〜ックス。

291 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 19:34:29 ID:1u1L9PXy0
なにいってんの

292 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 19:42:48 ID:GwgENjmy0
ID:1u1L9PXy0hはとりあえずそのキレやす過ぎる性格直したほうがいいよ

293 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 19:45:00 ID:1u1L9PXy0
そんな・・・
今日2レス目じゃないですか…

296 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 21:01:45 ID:1u1L9PXy0
とりあえず今日はもう書き込こまないでしょうね
書き込めないと思う

297 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 21:06:44 ID:g8I1QpYX0
>>ID:1u1L9PXy0
何をそんなにブチギレてるのでしょうか?

298 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 21:07:45 ID:1u1L9PXy0
キレてないですよ
358名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:13:49 ID:FB+Qp15d0
一人の粘着を追い出すには
上手いやり方だな
359名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:21:18 ID:8xMrrNGK0
secretagentmanさんって本当に50代?
あしらい方が2chじゃ(武板じゃ)あまり見ないし、うまいね。
んま50代ならネット創世記からやってる人がいるし、
おかしくはないか…
360名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:44:51 ID:RWF3GBWx0
自演指摘厨を構う以外にも
平田先生伝説じゃない
技術などの書き込み希望
361名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 21:07:23 ID:3BRRQIqf0
と言っても話題を振らないとやりづらいかな
 抑え込もうとする際で、相手が寝技を嫌って
脇を締めてエビをする場合、どう攻めますか?
(脇を差して相手の背を地面につけるまでの攻防を)
362名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 21:31:35 ID:3BRRQIqf0
あ、かみつきができる距離じゃなくて
ハーフガード?のような状態の時で
363名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 00:05:45 ID:3BRRQIqf0
煽られると即来てくれるんだけどな
364名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 00:09:26 ID:TCrJdXlM0
腰を制す
1に腰、2に腰
下でも上でも腰
365名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 08:22:36 ID:qswKqqTw0
>>345
secretさんは技術論書いてないですよ
平爺伝説は書いたけど
366名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 11:31:50 ID:+x8ibUMP0
実際実力はどのくらいなのか興味あり。
>柏崎氏と平田先生ではものがちがいます
とか小室君への態度、上でもアンチに非実践者扱いされてイラッとしてたり
あるていど実力があるからだと思われ。
大したことないってのは謙遜だと思う。
secretagentman氏は講道館にはよくいらっしゃるんですか?
高段者の試合を見に行くので、その時拝見できるかと思ってるんですが
367名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 16:40:50 ID:eyLBcwIiO
>>366
大したことない脳内寝業師じゃないですか?
実力のある人なら、3氏の実力も判るはず。
妄想先行してる感が否めない
368名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 16:43:35 ID:tG7gNL2t0
いや、寝技好きでずっとやってるオサーンなら
技持ってるはず
とりあえず増沢先生は見に行くことにした。
369名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 17:04:09 ID:eyLBcwIiO
増沢先生はどこの方ですか?
簡単にプロフィールをお願いします
370名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 17:30:22 ID:tG7gNL2t0
さぁ・・・強いってんで見に行くだけです;^^。
小室さんにでも聞いてみればわかるんでしょうけど・・・
371名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 18:08:07 ID:ip/67ccL0
>柏崎氏と平田先生ではものがちがいます

とはどっちがどうちがうんですか?
372名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 02:23:12 ID:IPtcLMZJ0
>>341いや文章力のことではありません 具体性の問題です。

>>359四十代です。

>>361中々脇も顔も制しにくいですからね やっぱり立ちの片帯の要領でズボンを上方畳に引き付ける

すると腰の抵抗(回転)が制限できるんで二本フックされる前に絡まれるように足を差し出す

ここから上四方の要領でズボンと(自分の)踵をとにかく上方へ上方へ 相手は不安定な絡みに耐え切れず胸をこちらに差し出します

これで密着ハーフの「上=有利」状態です まずはここまで打ち込みで体を慣れさせましょう。

>>366講道館にはたまに

若僧にみえるんでその際はよろしく

柔道で若くみえると危ないですね 現役に当たられちゃう。

>>3673氏とは。

>>369元ランキング一位のボクサーです 斯界のヤクザ体質に嫌気がさしてご勇退

三十代から柔道を開始して公式戦不敗です うたい文句は試合で寝技逃がしたこと無い

日本人ではああいう動きは無理なのかな。

>>371前者は細かい部分でン?と思ったりするのがチラホラ 足裏で蹴って二重絡みを解いたりしますよね

ああいう対伏さり絡みの場合は絡ませたまま腕十字でいいんですよ 他に片羽と三角十字。
373名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 08:06:23 ID:Z6slGXwzO
>>372

お前「あやぱん」だろ!
374名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 11:33:27 ID:wTVvMlxpO
対伏さり絡み って何?
375名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 12:29:02 ID:RYQwgMNc0
今度は丁寧だな
落ち着いて
ブチ切れないで
って言うのかと思ったけど
これでアンチも叩けまい
376名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 16:00:47 ID:IPtcLMZJ0
私はまやぱんでもなければ他の名無しさんでもないよ

>>9>>19あたりが初出

一貫してメール欄に居るんで。

>>374
背中を向けて絡まれることです

これだと或る種の外し方が無効化されます。
377名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 16:25:15 ID:RYQwgMNc0
講道館行ったら指導してもらえませんか?
378名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 22:02:45 ID:/Ho02dGG0
>>376
背中を向けて絡まれる‥
なんか想像出来ないなあ。

「ああいう」ということは、柏崎先生の本で、
それを「足裏で蹴って二重絡みを解いたり」している
場面があるということかな? それなんて本?

絡ませたまま三角十字ってのもわからん。
相手は自分に背を向けているんだよね?
そもそも「三角十字」とは??
379名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 23:47:59 ID:ivMYJK4P0
三角十字ってオモプラッタじゃね?
380名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 23:50:56 ID:/Ho02dGG0
オモプラッタの和名なの?
それにしても、「背を向けた相手に足を絡まれている状態」のまま
オモプラッタ出来るのだろうか?
381名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:04:15 ID:ZGWLRCd50
三角十字―プロレス技でいうところのキーロック
382名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 01:02:03 ID:lXttKOTv0
じゃあ違う
オモプラッタは三角絡みだった
383名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 01:06:20 ID:nzo4OtKi0
背を向けた相手に足を絡まれている状態

バックとってるんじゃね?
384名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 11:23:35 ID:8uwFHWz00
キーロックか。
それならまだ理解出来そうだ。
しっかりしたイメージは湧かないが‥

バックをとってはいるんだろうけど、
相手に足を絡まれているそうだ。
どんな風に絡んでるんだろ?
385名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 11:44:59 ID:PHiDHWfd0
シングルレッグとか?
386名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 12:48:43 ID:8uwFHWz00
それも知らん。シングルレッグとは?
387名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 16:47:59 ID:l+Iv4Zf70
age
388名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 10:48:12 ID:txGPbeP5O
>>376

そもそも、こいつの表現自体が抽象的じゃね?
389名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 11:30:05 ID:zoqm1yW90
まぁ、講道館に来てるらしいし
あれなら技術が見られたり体験できるだろ
390名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 12:06:26 ID:2jLHbI+LO
>>388
抽象的と言うより、中途半端かな。

過去の実績ある有名選手を
自分の知識をひけらかすように評論してるわりには、
細かい質問を投げ掛けると姿を消しちゃうんだよな…
391名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 13:07:05 ID:U+0h7HzNO
柏崎先生のレベルは実際に乱取りした上で判断してるのか?
本やビデオで技見ただけでしてるのか?
392名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 13:43:07 ID:+1YsDodIO
北大柔道部に中井さんと同期で平野さんていなかった?
393名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 14:38:36 ID:txGPbeP5O
おそらく強化選手スレで暴れてた
あやぱん、ブレインの類では?
394名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 17:51:08 ID:2jLHbI+LO
いやその2名とは違う気がする。
彼らは有名選手の技術評論はしてないはずだ。
名前を書かないで達人礼賛はしてたと思うが。
395名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 18:44:19 ID:BKiH5RfZ0
あやぱんもブレインさんも穏やかな人だったよね
396名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 02:09:10 ID:YTMoFafu0
http://www.youtube.com/watch?v=SHCBpvJ2cSQ

総合やってます。柔道は未経験ですが、興味をもっております。
この映像の絞め技の名前を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
397名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 16:35:56 ID:Bk9aJCDy0
>>396
腰絞め
時計絞め
clock choke
とかいろいろ呼び方はあるな

ていうか審判ほっとくなよ・・・
398名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 16:52:07 ID:YTMoFafu0
>>397
ありがとうございます。
死体のように転がってるのに、放置されてましたよね…。
399名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 18:24:53 ID:N6zby/SS0
うちの地域だと車締だったなぁ。
400名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 21:32:13 ID:kXlCh+FX0
車絞めって袖車絞めのことじゃないのか
401名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 22:16:07 ID:CBhP81Da0
襟車もある(橋本先生の本より)
車締めの定義があるようだ
402名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 01:59:25 ID:6GRb2v1P0
>>377はい

ご指導というか技術交流ですね

ただ常駐ではありませんのであしからず。

>>378想像も何もそのままですよ

足を絡んで背中を向ける

柏崎氏はそれに対して一旦相手を乗りこえる

そして正対した相手のももを足裏で押す

これだと時間と力が必要なんです

氏の有名な技でしたよ

本のことは知りません。

>>390だから忙しいんですって。

>>391実際にやってます。

>>393類って何の日本語ですか。

>>396あぶねーよ。
403名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 07:33:09 ID:SlXyYRq80
バックにつかれてから足を絡むんじゃなくて、
普通に二重がらみをしてから
上半身だけ180度捻って相手に背を向けるということ?
柏崎先生は、それをいったん正体に戻すから
一手間増えるということか。

それと、「三角十字とは何か」の質問をスルーしないでね。
404名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 15:13:37 ID:6GRb2v1P0
180度というか90度プラスアルファですね

上半身だけではなく足もそう

正対に戻す手間は相手を乗りこえるだけなんでそんなでもない

足裏で蹴ると力がかかりにくいんですよ

こっちのが重大

三角十字はここで一度説明してます。
405名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 18:36:27 ID:SlXyYRq80
>>404
一度説明したってのは、>>278>>288のことかな?
悪いけど俺はこれらの描写でもイメージ出来なかったんだ。

1 からんだままというのは右足に二重絡みをした状態のこと
2 そこから十字は右足を蛙がけフック左足を首筋に当て十字
3 といっても充分知ってる相手はそう腕を伸ばしてくれません
4 その曲げた肘に左足を乗っけ 右足と組んで伸ばし 絞る
5 これで関節が破壊です

2に書いてある十字というのがあんたのいう三角十字のこと?
それとも2は普通の十字で、4まで進むと三角十字になるのかな?
381が言うように、キーロックのイメージでいいのかな?

406名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 23:35:40 ID:wENT1bLq0
4までで三角十字

キーロックのイメージでいいかと。
407名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 00:26:53 ID:28X3TTe+0
http://www.youtube.com/watch?v=tB6uF7gROSs

これの42秒からのパスガードというか足抜きのこと?
408名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 00:31:33 ID:bXeW/Tcr0
この足抜きは・・・
よくやめがかからんな
409名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 08:34:40 ID:3g3ElX32O
キーロックでいいのか。
ありがと。
でも片足絡まれたままキーロックって出来るのかな?
たぶん俺の知らない形なんだろうけど。
410名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 21:27:07 ID:Nuc0hen3O
平田先生や柏崎先生の評価は実際に手合わせしてヒクソンはビデオでの評価かよ。
411名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 21:33:17 ID:XPInSvqH0
>>410
落ち着いて。
貴方の対立すべき相手はここにはいません。
412名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 21:39:23 ID:6/EKXHWG0
落ち着く時間がやってきた
413名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 21:57:23 ID:6/EKXHWG0
とりあえずヒクソンとは柔術関係者でもスパーしてる人は少ない
バカ高い個人レッスンかコネでやるしかない
よって、一般は少ない映像資料で評価するしかない
414名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 01:30:39 ID:UQkvAHY0O
理屈は判るが物事を比較するのに
同条件にするのは当たり前だよな
415名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 20:57:48 ID:/eeScVOh0
BJJスレで見たんだが、柔道は やっぱまだ寝技やタックルは邪道的な事を言う指導者は多いの?
416名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 21:05:53 ID:tNXsr1830
あんた柔道やってるんじゃないのかw

邪道とは聞いたことないけど
指導者じゃなくて(先生にはちゃんとしたの覚えろって言われるね)
同級生とか、同じ道場の人にダセーとか言われるよな。
今も昔も。これが一番嫌じゃないの?
外人が良くやるからって相手と同じことやって
上手くいくとは限らんしね。対策は必要だけど
417名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 23:50:43 ID:DqeBNDJM0
まあ講道館ルールで寝技やタックルやってもあんまり勝てないしな
マイナスの面もあるし
418名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 20:51:13 ID:z6dv5Wr70
【古今東西】最強の柔道家【老若男女】
ttp://www.37vote.net/fight/1173803697/

好きな柔道漫画は?
ttp://www.37vote.net/comic/1171950768/
419166:2007/03/21(水) 02:37:07 ID:VesfJsMm0
ルールは現在の国際ルールって瞬間にもう興味を失くした。
テレビ受けまで考えたルールのどこに普遍的な「強さ」があるのかねえ。
420名無しさん@一本勝ち
たしかに、テレビ受けを考えたルールなんぞ武道としては邪道かもしれん。
だが「普遍的な強さ」なんてのは、
ルールによって生み出されるようなものなのだろうか?
昔の柔道には、ルールによって作られる「普遍的な強さ」があったのか?
そもそも「普遍的な強さ」って何?