【柔道の】強化スレ避難所2シェルター目【るつぼ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
何だかよく分からなかった前スレですが、
続編も張り切って盛り上げましょう。

関連スレ
http://ime.nu/202.222.30.11/coco/m/m.cgi?u=komlock.cocolog-nifty.com/5669/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1157352384/l50

前スレに関連した柔道家
・松井勲
・福島美智男
・平田鼎

目下の話題
・部活中の暴行障害
・巻き込み事件
・力こそパワー
2名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 02:11:43 ID:xoWrGrFB0
試合当日いつも緊張しすぎで死にそうです。
いいメンタルコントロールを教えて下さい。
3名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 03:19:02 ID:2tNOFkwrO
力こそパワーって何だよ…

意味一緒じゃねーか
4掛け逃げ:2006/09/05(火) 21:34:02 ID:yq2rvRre0
>>2すごくよくわかります、個人的には結局技術に解決を求めてます、
会場でも技術は仕入れられると思ってます、つまり同じく精神的にイッパイイッパイの選手たちは自分の切り札にすがります、そんな動きの癖をついシャドーで出してるのを観察する、これで具体的対策、ひとつの「技術」が出来上がりました。
5名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 08:51:13 ID:sDEpVzsLO
>>4
微妙だな。

俺は試合の2週間くらい前からそこの試合会場で試合をしているとイメージしながら練習をやってた。
そして試合前のアップの時はここで普段通りにやればいいんだともう一度試合をイメージする。
これをやり出してから程良い緊張感を持って試合に挑めるようになった
6掛け逃げ:2006/09/06(水) 18:45:39 ID:g67EsQuT0
土地勘ですね。
7名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 12:45:05 ID:wC7NLhc+0
>>1
講道館通信が始まった。
8名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 12:42:47 ID:g5T5VWjh0
しかし愛国士スレのほうでは当然のように松井勲が認識されてるというのに、
こっちのシリーズはなんなんじゃ。
9名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 12:48:44 ID:ypSZRjte0
>>4-5
ありがとうございます。
やってみます。
10英語:2006/09/11(月) 20:04:23 ID:XZg3DyI/0
>>3
パワーには権力とか権威とか決定打って意味もあるんですよ。
11名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 22:23:34 ID:2Q8qFqcA0
いつのまにやら前スレ落ちとるやん。

プロくんの立場はw
12名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 19:13:40 ID:+ekR1cFQ0
あん?どうなった?
あそこまでまとめたのがパーかよ。
んじゃーあらためて。
ききたいのありゃきいてくれ。
13名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 20:19:07 ID:rplG+zGI0
よう。

達人はどうして試合に出ないのか。

ってとこまでだったよ。

また元気によろしくな。
14名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 20:48:07 ID:rplG+zGI0
さてワシにも当然一家言ある。

年配者は試合に出ても勝てないのか?

そんなのは事実を知らない妄言だ。

五十代の平田先生は一分でアウガーを絞め落としたよ。

立ちで始める講道館ルールの乱取りで。

つまり技術力によって現役トップを年配がほうむりさることは出来る。

しかしそれも三試合四試合とつづくトーナメントだと保証はない。

としをとるとワンアクションで疲れるものや。

後身を育てることに重きを置く柔道家もおる。

練習量でスタミナ不足を補いうるも長すぎる現役生活に社会的な保障はない。

以上四つの理由で年配に試合を要求するのはそもそもナンセンスつうのがワシの結論。

ものごとを考える頭を持たない柔道ロボにはわからん理屈か。

現役より強い柔道家が存在するのは事実からいえると思う。

何をばかなと文句をつける若輩者がM先生に秒殺される姿が目に浮かぶ。
15名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 22:31:37 ID:S4TpBtY/0
どうでもいいがアウガーて誰よ?
まずはそこからだ
16名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 22:37:05 ID:B3HGfZXY0
まあ、「立技から始めた」というだけで、
立技をやらずにすぐに引き込んでも反則取る審判はいないだろうし、
当然、寝技がちょっと長くてもマテはかからない。

よって、「高齢でも試合で勝てる」ことの証明としては不十分だね。

平田翁がそいつを投げて、すぐに締め落したのならすごいけど。

で、アウガーって誰よ?
17名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 08:56:24 ID:J8PK7WI90
>>15
アウガーはルスカとチョチョシビリの間の時期の最強者あたりの立場の選手。

ドイエとミカイリンの間の時期のトメノフのような立場と表現したらわかるかな。

少なくともじーさんじーさん連呼してた2ちゃんのDQNどもが立ってられる相手ではない。

と表現したらもっとわかりやすいか。

>>16
ある技でこかして速攻絞め技に入った。

ポイントはなし。

当然引き込みではない。

どの時代のルールでも通用する(立ち)技だった。
18名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 10:07:04 ID:MKLsjptq0
直接対決ではミカイリンよりトメノフの方が強い
世界2階級制覇直後にトメノフが一本勝ちしている

ある技
五十代の平田先生は一分でアウガーを絞め落としたよ。

場所はどこ?
何でこかした?
何で絞め落とした?

全てが抽象的なんだよ!
19名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 10:11:25 ID:MKLsjptq0
>>14、17
こいつはコミュニケーション能力がなさ過ぎる。
そのじーさんが強かったのかもしれないが、
主張が全て一方的。

ルスカとかいっているあたり、40代かそれ以上か?
もう少し柔軟な考え方をできるようになれよ。
20名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 11:45:42 ID:Tdou8L40O
ある技 とか言ってるあたりがすごく怪しい…

隠す理由があるのか??
21名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 19:44:13 ID:ZJVFBD870
>>13
ああそうか。
でもいいたいこといわれてしまったよ。
つけたすと柔道の精神は自他共栄だからね。
強者がいつまでも居座るのもどうかと。
22名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 19:49:10 ID:ZJVFBD870
でもスレ落ちちゃったのはおしかった。
せっかく頭の悪いネットループを忠実に再現してたのに。
あのほうが慣れててよみやすいでしょ。
ではつづきいってみる?
試合論に答えたという設定からで。
23名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 23:10:23 ID:J8PK7WI90
>>18
ミカイリンはカイロのミカイリンと解釈してくれ。

絞め落としたのは背後からの送り襟絞めだ。

細かい入り方はシークレット。

>>19
一方的ってどういう意味だ。

きみは母国語から勉強しなおしなさい。

母国語が日本語だったらの話だが。

>>20
俺の得意技でもあるからな。

無差別に手の内は明かさんよ。

>>21
だな。

>>22
よろしk
24名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 01:35:12 ID:L4TSkfb60
>>23
プロか?
25名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 10:10:09 ID:/fU/74ib0
錨が一個ずれてますことよ。
んだばFAQのつづきをまとめてみよう。
26名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 10:26:59 ID:/fU/74ib0

Q:
自他共栄といいますけど、
達人が試合に出場してくれるのは客観的に悪いことではないでしょう?
柔道の可能性を若い世代に示唆してくれることなんですからね。

A:
試合といっても達人世代が慣れ親しんだそれと現代とでは、
微妙にルールがちがいます。
試合時間や道衣の規定もちがいます。
そういう環境で作られた強さは必然的に、
よりルールのアバウトな「練習」の場面で発揮されやすいものであり、
そういうタイプそういうスタイルの強さと現代の試合強さを同一土俵で競わせるのは、
微妙に無理があるといわざるをえない面があります。
それに練習で示せる強さでも十分説得力があると思いますし、
そういう強さのほうがより長持ちしやすく技が深い傾向がありますから、
価値のある部分があるのじゃないでしょうか?
あとお答えしてるとおり先生は高段者の試合には出ております。
青年の試合だけが試合のすべてではないですよ。
27名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 10:28:51 ID:/fU/74ib0
つづきはまた。
28英語:2006/09/16(土) 12:24:58 ID:aumlOxLt0
粉川巧は倉田典善をこえたと思いますか?
29名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 12:51:54 ID:FYKcVZFm0
五十代であの動きは漫画。
30名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 17:36:50 ID:SXN5gsPK0
>>26
GJ。

旧高専の試合拒否はケガさせたくないからって理由もあったようだな。

体の小さい者が勝つにはうまくはずみを利用しないとならない。

はずみを利用した関節って極めるイコール折るだからな。

>>28
言えることは同じ年齢で同じことはできっこない。

似たようなことができるのは三十代後半まで限定だろうな。

現代柔道とくに八年代後半以降は柔道てーか柔道風試合道だよ。

正規の柔道を体得しないと年齢に負けない技術の維持は無理な相談だ。

>>29
さすがに立ち技では見たこと無いな。
31英語:2006/09/17(日) 18:05:23 ID:HZ2Ql6Zi0
倉田典善と五十嵐先生はどっちが達人ですか?
32英語:2006/09/17(日) 18:07:28 ID:HZ2Ql6Zi0
五十嵐先生は何才ですか?
33掛け逃げ:2006/09/17(日) 23:28:08 ID:weeKQOw10
回天のハッチって開くんでしょうか、生還された合気道の先生がいたそうです、柔道式の乱取りでも圧倒的な強さを誇った先生だとか。
34名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 14:42:42 ID:wlCEq9Ck0
倉田典善無邪気にリアリティ覚えちまってたよ少年時代
花マル伝は幼心にもSFだなーって感じてたけど
35名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 16:09:08 ID:/z16fBf20
ウェイトトレーニングや組み手争いをやると弱くなるスレはここですか?
36名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 16:14:43 ID:rQXMT2+00
>>34
粉川たちが倉田典善に挑んだのはまだ初期の頃だよね?

中学でちょっと強かったくらいの高校一年生を
ポンポン投げる爺さんなんて、いくらでもいるんじゃない?
県警師範クラスならなおさら。
(ヨボヨボのジジイは別だが。)
37亀蔵:2006/09/18(月) 17:22:42 ID:vq3bIkW30
いるかな?
粉川なんて高一の二学期には全国級だったような。
そんでキャラとして持て余すから倉田氏は、
浜名湖の選手権出場頃からフェイドアウトしたような。
38名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 17:37:12 ID:mdz8qqCr0
微妙かも。とにかくヤワラはSF。
39名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 18:14:41 ID:O9dHRF4T0
>>31
年齢的に前者だな。

>>32
三十代じゃない?

>>33
内側からはあかないよw

きみ昨夜のドラマ見たろw

>>35
残念ながら現実だよ。

このスレが特別なのではない。

ウェイトをガンガンやり込むと単純系の筋放電に脳が慣れ切ってしまう。

別の表現をとれば単純系の筋放電に脳があぐらをかいてしまうんだ。

その結果精妙な崩しに脳が向かなくなってしまう。

組み手争いはどこまでを組み手争いととるかだけどな。

しかし最終的には相手をいいように組みとめて投げればいいという単純系の筋放電に陥りかねない。

まあ相手もそうならそれで通用してしまうから怖いんだよな。
40英語:2006/09/18(月) 18:27:41 ID:QFizO3FL0
リアルな柔道漫画で最強は三五ですか?
41名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 18:31:18 ID:vWXjbtvMO
架空の格闘家作って格闘技板の奴ら釣ろうぜ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158569484/

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/09/18(月) 18:09:54.77 ID:NFeEB4U60
佐久間隆史
ニックネーム 駿足のタカ
27歳
柔道初段
カポエイラ皆伝
柔道とカポエイラ&自分で作った陽手道をミックスした、新しい戦い方をしている。

勝率
12勝1敗という驚異的な強さで勝ち進んでいる。
42新美:2006/09/18(月) 18:47:22 ID:ILFTl4HV0
マークコリンズ?
43名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 19:08:24 ID:rQXMT2+00
>>37
たしかに粉川は突然強くなったなw
ま、そこはマンガだから‥

変身後は厳しいかもしれんが、
あのシーンは変身前だよな?
44名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 19:13:40 ID:gwb4Vnyh0
おおスレッド始まっていますね。

>>1>>7ほんじゃま
講道館てことでわたしからも情報提供
去る7月24日月曜日
そのウェブログの小室氏のまさにすぐ目の真ん前で
奇跡の乱捕りが展開されておりました。

スピードや投げの種類回転の巨大さ
やってみなければ解らない相対的なものじゃなく
絶対的客観的に奇跡と謂える乱捕りです。

ちなみに月曜日オウンリーにはフランスナショナルチームから
キングオヴ柔道
とリスペクとされる人もよくみえます。

>>41みたいに
場所も時間も判然としない人と較べてどうなのかは
現場でこそ識られることです。
45:2006/09/18(月) 19:22:04 ID:iEkwOxyh0
>>40
普通に坂本大器でしょ。
国学院の坂本大記がモデルのキャラで、
作中でもリアルと同しく、
全日本95を制していたし。
リアルは引き手が強かったすよ。
46名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 19:30:53 ID:rASdbwi10
三五よか秋山のがありえなかった希ガス
47掛け逃げ:2006/09/18(月) 20:26:50 ID:0i6xnkmu0
>>39
図星です、ああいう重い時代から生還した人ってやっぱり強いんですね、そのことを痛感させられたドラマでした。
48名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:39:41 ID:zsyKVuO00
おい! ジャンスンホが出るぞ!
49名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:49:13 ID:2Lw1sYBx0
ぽまいらワールドカップを語れやw
50名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 22:51:00 ID:RN4dnZHa0
>>40
一瞬映った現役時代の五十嵐顧問w

>>41
ムリやろー。sherdogがある時代だぜ?

>>45
何が面白くてそんなマイナー選手が漫画にw

>>46
だなw高校デビューのグリーンボーイが引っ掛ける払い腰で天理のことは投げられないな。

>>47
やっぱりな。俺もみたw

合気道?そういう要素は柔道にもちゃんーとあるよ。十字なんて手首を殺して入ってく。

戦争世代には勝てないな。

平田先生は大戦中上官の地位だったらしい。でも最後まで一人も叩かなかったらしい。

国民全員が右向け右の時代だぜ?反骨心と滋味あふれる話だと思わねー?

そういう本当に強い人の打ち込んだ柔道にはそりゃー勝てないよ。

右向け右でやってる柔道にはおのずと限界があるってこった。

>>49
なんかテレビ欄にあったなwジャケットレスリングには興味が無いな。

つうかここ柔道スレだから根本的にはスレ違いやろw
51名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 22:59:16 ID:JHQw9E7n0
>右向け右でやってる柔道にはおのずと限界がある
>ジャケットレスリングには興味が無い

あのー、日本がやってるんじゃなくって
外国にそうさせられてるんですけど
52亀蔵:2006/09/18(月) 23:07:29 ID:2dMcoIZI0
>>43
うん、変身前には変身前なんだけど、
選手権を前にしてもう背負いだけじゃ勝てねー、
みたいな時に、ほう、お前は背負いを究めてるのか、
って倉田氏に究めた背負いを掛けられてた覚えが。
53掛け逃げ:2006/09/18(月) 23:16:09 ID:I0WhdrMd0
>>50貴重なお話ありがとうございます、
頭の柔らかい柔道の必要性は私も痛感してます、私は相手を精神的に追われる立場に追い込むために序盤わざと掛け逃げ反則をとられたりします、そんな柔道はありえないと批判されますよ、でもルールの中で色んな発想で戦わないと伸びない、続かないと思います。
54名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 23:50:29 ID:23abK8Nd0
>私は相手を精神的に追われる立場に追い込むために序盤わざと掛け逃げ反則をとられたりします

頭が悪いのか文章が悪いのか、
もう一度読み返してみなよw
55名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 23:52:33 ID:U69JOMdp0
>>51
同じだよw

組まなきゃ組んでもらえない。

>>53
消極的に建設的だなw

>>33
合気道だけどさ。

旧高専がなぜ立ち技でも異彩を放ちえていたか。

それは合気道的な細部にわたる研究の発想が立ち技にもあったから。

合気道に達人が存在するといわれるのはなにも理由なくいるというわけじゃないんだよな。

>>51
だから自分の知ってる技に持ち込む研究が大事なんじゃねーぞ。

自分の知ってる技を自分の知らない技に高める研究が大事だな。

どうすれば本当に効くのかの原理的な研究だな。
56名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 03:56:49 ID:UJD223FL0
掛け逃げ氏とフランス勢の対決が見てえw
57名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 04:01:27 ID:UJD223FL0
なにこのテレ東みたいなスレは?
58掛け逃げ:2006/09/19(火) 12:30:00 ID:WuvOkk640
>>54
ポイントをとった相手ほど、どこかで守りに入りますので・・・。
59掛け逃げ:2006/09/19(火) 12:35:10 ID:WuvOkk640
>>55
効く技の研究はたしかに大事だと思います、昔は投げ込み三年とかいって当分乱取りはさせてもらえなかったそうですよ、そういう土壌で生まれる基本と現代の基本ではレベルが違うことを認識する必要があるのでしょうね。
60掛け逃げ:2006/09/19(火) 12:37:31 ID:WuvOkk640
即戦性と実戦性は別物だと思います。
61掛け逃げ:2006/09/19(火) 12:44:14 ID:WuvOkk640
>>56面白い試合じゃないような・・・、私は後報道でしか知らないのですけどフランスがフランスが言われていますね、
どうやたらフランスの掛け逃げは仰向けですので私とはタイプが違います、現役を二十年続けて感じる変化は追ってくる選手が少ないこと、なのであろうことか昔よりどこか楽です、追わずに耐えられると掛け逃げも見栄えがしたりするんですよね。
62掛け逃げ:2006/09/19(火) 12:53:22 ID:WuvOkk640
どうやらです、失礼しました。
63名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 13:15:53 ID:V6jAozNN0
粉川巧は三五よかファンタジー
スタミナがありえなす
64英語:2006/09/19(火) 13:36:54 ID:zPM6WfmI0
三五と五十嵐先生はどっちが戦績でしたっけ。
65名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 14:06:11 ID:1ZKRP9hpO
念のため聞かせて下さい

掛け逃げさんの実績は?

どれくらいが最高ですか?
66名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 14:10:12 ID:hvKp2MFM0
>>ALL

ワールド杯のコメントよろしく。
67名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 14:56:40 ID:gMFCFOGw0
>>56
すげーな。同時かけ逃げかよw

>>59
そう。研究だよな。

旧高専の全盛時などは毎日九時間練習していたらしい。

ガンガンやると無理だろうからそれだけ技研に割いていたんだろうな。

そう積み上げるべきところを積み上げていたからこそあれだけの高みに達してたんだと思う。

>>66
どうでもいい。みちゃねーし。

ようするに引き込みで負けたんだろ?んなの正対つきあえばイチコロじゃん。

スポーツと割り切ってルールの中で戦ってるなら卑怯とか邪道とかつまらないとか言っちゃーいけねー。

おまえらが組み手争いするのと同じことを大きな動きでやられてるってだけ。

美しくないから非実戦的と批判するなら自分が武道性を追究すればいい。

組み方から何から根底から改良して実戦性を帯びるようにすればそれがそのまま柔道競技に汎用しうる。

つーか柔道の危機性をいえば小川問題やナツラ問題のがはるかに洒落にならんかったろーが。

スポーツをやりたいのか武道をやりたいのか判然としない論調でいまごろ騒いでる時点でむかつくんだよ。
68名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 18:09:19 ID:bYo53HUKO
小川やナツラが何か問題起こしたか?
69名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 23:47:55 ID:On8Zsg5J0
>>34>>38SFになってしまいますのは
技術的えがき込みがまだまだ不十分だから
かと思います。

えがきように依っては
軽量級が篠原選手を投げるのも十分に現実
かも識れません。
70名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 23:53:52 ID:TCnpZQlT0
柔道を始めるにあたって武道の実践とか奥義みたいなの考えてやってるのかな?
普通の人は試合(スポーツとしての)に勝つ目的でやるんじゃないの?
どう考えたってオリンピックチャンピオンの方が、知る人ぞ知る達人より
上と考えるのが常識じゃないかい。

>スポーツと割り切ってルールの中で戦ってるなら卑怯とか
邪道とかつまらないとか言っちゃーいけねー

これは正しいと思う、今回は相手が上だっただけ。
ルールも審判の判定も含めて柔道。
71名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 00:24:08 ID:kilvENGD0
うーんそこは・・・
始めるに当っての目的や理念は
月並みな謂い方ですけど
人それぞれかと思います。

善い意味でコテコテの古典派町道場に迷い込んでしまう
初心者も居ることですし。

かく謂うわたしは中学の中途まで
まあまあの選手柔道家
それなりに自慢の利く試合家でしたが
或る事情で戦線を離脱しまして
迷い込んだ道場が武徳流です。

それで善かったと思っていますし。
72掛け逃げ:2006/09/21(木) 19:06:33 ID:8kk/WlcP0
>>64
たしか微妙だったよな・・・、実物はそんなでも。
73掛け逃げ:2006/09/21(木) 19:08:04 ID:8kk/WlcP0
>>65
大したことまったくありませんよ、地方大会でごにょごにょです、全国はぎりぎり経験していません。
74掛け逃げ:2006/09/21(木) 19:09:55 ID:8kk/WlcP0
>>66
ビデオを借りてみました、デモンフォコンの巧さに感動しました、あの一本背負い、あれは半分本当に効いていますが、効いていなくてああみせるのが掛け逃げの真髄なんですよ。
75掛け逃げ:2006/09/21(木) 19:11:11 ID:8kk/WlcP0
>>72
たしか微妙だったような
76掛け逃げ:2006/09/21(木) 19:13:56 ID:8kk/WlcP0
>>70
そこはそれ、やっぱり即戦性と実戦性のちがいということで・・・。
77名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 19:16:32 ID:Ys24wuqDO
にやン
78名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:33:43 ID:VcaNyJoK0
>>68
これだよ。

>>70
柔道を武道的に考えないなら完全に外国化してもおk

しかし武道的に考えていたゆえにスポーツルールでもピッカーをしのぐ強者がいた事実も同時に知らしめたい。

しかもそれは知る人が知るようなマイナーな人脈ですらない。

>>72
五十嵐寛治さんはもって四十代までだったろうな。

五十代であれの倉田氏のが達人的だな。

>>74
泉は乾杯だったな。

レフェリングがしっかりしてれば内股以前に十字で二本とられていたしな。

それに外人以上にルールにおぶさった試合をしてた。
79名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 20:34:54 ID:u2CvXEKP0
これってどれだよw
80名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:08:48 ID:VcaNyJoK0
ところでナツラジョシュとやるらしいな。
81名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:41:26 ID:u2CvXEKP0
あいからわらずテーマ性の見えないマッチメークだな。
ジョシュの商品価値を下げないための生け贄か‥
勝てばすごいことになるけどw
82名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:45:00 ID:u2CvXEKP0
ところでPRIDEのサイトではナツラのニックネームが
「リアルヒクソン」となってるんだが‥
なんのこっちゃw

このいい加減さがDSEにとってのナツラの価値を表してる気が‥
83名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 23:29:10 ID:GG9NVRg60
>掛け逃げ様
ということは実技の方は大したことはないのですねw
84名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 00:29:06 ID:OWbG8Bpd0
先々週の金曜日
西武池袋線で石井さとし選手をみました。

いや大きいですね
とても100とは思えないくらい。

或る種の特別なオーラが大きくみせるのでしょうけど
ただ善くも悪くもアスリート風なオーラだな
という印象ではありました。

彼は実質現行柔道界で
何番手くらいの実力者なのでしょうかね。
85掛け逃げ:2006/09/23(土) 10:58:07 ID:BPl305SS0
>>83
まあこのハンドルです。
86名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 11:07:40 ID:jFD6pZer0
としとって支えに脆くなりません?
87名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 11:22:19 ID:CIiNE96I0
>>82
リアルヒクソンは平田先生だな。

いわば。

サウロヒベイロをガチで極めまくっていたからな。

その伝説をヒクソンがガメてしまった。

>>86
足技全般に免疫が消える。

なぜかこちらの足技は冴えわたる。
88名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 12:31:24 ID:vNh9r5ac0
>>30
ケガさせとうない、
なるほど。
先生はケガさせんけど、
んー、ほんま自他共栄どすなぁ。
89名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 12:34:07 ID:vNh9r5ac0
>>49
どうでもいい。
よーするに弱いから負けたんだろ。
先生だったらつべこべ言わずに、
かけ逃げされた時にとってるよ。
90名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 12:55:06 ID:vNh9r5ac0
>>70
奥義っていうといかにもいかめしく聞こえるけど、
本当のところ基本中の基本なんだと思う。
そして基本中の基本に気付いた人、
基本中の基本を誰よりも大事に守ってる人が達人、
と呼ばれるんじゃないのかな。
基本中の基本っていうのは、
考え方も含めてとことんまで間違った基本じゃないということ。
wkりやすく野球でいうなら、
豪球一直線とマジカルな変化球どっちが基本だと思う?
どっちが力に頼らないテクニカルなものだと思う?
実は単調で一本調子で無芸に見える豪球一直線のほう。
変化球は途中で力の流れを阻害してしまうため、
スパーンと体でいけるストレートに比べて力に頼る度合いが大きいんだ。
それなんもんだから変化球みたいな小手先の技をテクニカルだと勘違いして、
そうゆうのにばっか頼り切ってると投球の基本的体の使い方がお留守になって、
結局は大成しないし、
変に力、体力だのみだから年齢に軽うく敗れてしまう。
中途半端な基本を私は基本と呼びたくない。
それをこえるものをそく奥義だなどと曖昧な名前でも呼びたくない。
達人は基本であり、当然求める道だと私は考えます。
91名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 13:01:03 ID:gTZzq8Ec0
んだばFAQのつづきをば。
なんかスレの移行にともなって流れが寸断されちゃったから、
数個の要点をもりこむにとどめるけど、
あと突っこみどころがあったらなんなりと。
92名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 13:26:30 ID:+orf4XTE0

Q:
wkりました。
よーするに達人とは、加齢段階で勝ち組になれる人なんですね。
93名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 13:29:16 ID:B0i/aXQ20
つづきはまた。
94名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 20:00:01 ID:1Fk6455c0
この人とどっちが強い?

659 :656 :02/08/19 00:40 ID:yzDKgJ36
>>658
あらら意外にまともなレスが返ってきた。
まあ日本のサンボのレベルが低いって事もあるかもしれんが、
俺は見たよ二十代の現役選手相手に60を過ぎたじいさんが乱捕りをしてボコボコにしてたよ。
まあ柔道ルールだからサンボでは対応できなかったのかもしれん。
サンボ選手はあんまり悔しかったのか半泣きになってたよ。
後半は引き手を切ってなんとか引き分けてた。
あとやっぱ爺さんだからスタミナが切れてきて最後は一、二本とられた。
それまでに20本ぐらい取ってたけど(w
サンボ選手は背負いと内股が得意みたいだったけど全て封殺。
逆にジジイはしっかりと組んだら瞬間に百発百中で「一本」を取った。
ジジイの出足払い、体落し、払い腰をまったく防御する事ができなかった。
サンボは投げられても負けじゃないらしいから防御は下手なんだろうか?
ただ組まれると負けると判った時点でサンボ野郎はすぐ引き手を切って対応してた。
そしたらまあまあいい勝負はしてた。
後でいっしょに食事してサインもらった。
講道館の7段で東京オリンピック金メダリストの猪熊功氏とも戦った事があるらしい、
その時は負けたそうだ。
木村政彦に教えをうけた事もあるらしい。
当時俺は柔道やってたのでちょっと感動した。
柔道はスポーツと割り切ってたけどどんな世界でも達人名人はいるんだと思ったもんだ。
95名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 20:10:06 ID:DFLGh+Cl0
長谷川先生?
96名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 18:37:49 ID:ir3s8Uaw0
>>89
同意。

かけ逃げ以上にみっともない押し出し狙いもやめてくれ。

>>95
とも思うけど払い腰が気になる。
97名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 22:23:08 ID:KTjBRusT0
>>94
お茶にごすようでごめんだけど、
正確なところはwkらないとしかゆいようが無い。
この世界広くて深い、まだまだ他にも本物がいることだけwkったし、
先生はそんなバンバン投げるタイプじゃないから、
違う方向性で達人が存在しうることもwkった。
鉄砲ってあんまバンバンきめる感じじゃないっしょ、んな感じ。
98名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 22:36:08 ID:KTjBRusT0
ではFAQのつづきをまとめてみよう。
たぶん今夜でしまい。
一度しっかりまとめとくと、
盲目的な荒らしにこれだって提示できるから便利だね。
99名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 22:40:01 ID:6Kto56Kt0
一度でいいからね。
100名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 22:47:12 ID:KTjBRusT0
おう。
101名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:01:02 ID:KTjBRusT0

Q:
wkりました。
よーするに達人とは、加齢段階で勝ち組になれる人なんですね。

A:
そうとはkgりませんよ。
別に若い時分で達人であってもいいし、
加齢してなお若い人達より強くあっちゃいけないキマリも無いwkです。
102名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:08:12 ID:KTjBRusT0

Q:
そうですか。
では技の切れる現役技師も達人になっちゃいますね。

A:
そうともkgりません。
どこまで技があれば達人なのか、の定義は後回しとして、
一般的にはやっぱり、どの年齢でも達人の世界にはいれたら最後?
あとあとまで実戦力が長持ちしがち、なのは現実ゆえるでしょうね。
103名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:21:00 ID:KTjBRusT0

Q:
実戦力とか長持ちとか、そこなんですよね。
具体的にどの程度なのかハッキリしないと、全部主観になっちゃう危険がありますよ。

A:
具体性、数値化?
がそんなに重要なんですか?
技がある、しかも強い、それでいいじゃないですか。
具体的にとゆうなら先生は高段者で払い腰で一本勝ちしたり、
コマツ浜田さんとの空気投げ対決で引き分けたりして、
たびたび賞与されていますよ。
浜田さんは私が知るkgり六年前まで空気投げを使えた人で、
その試合は二十世紀にとりおこなわれた試合です。
104名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:33:35 ID:KTjBRusT0

Q:
戦績が新しすぎです。

A:
それは微妙な理由がありまして、
日大で同期だった人の話によると先生は学生時代からじつに達人的だったそうですが、
そこは体験していないから科学性を重んじて、
はっきりと達人的だとwkる近年をサンプルにもちいているんですよ。
105名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:52:10 ID:KTjBRusT0

Q:
ではartめて達人の定義と、
実戦力面におけるポジショニングをおきかせ下さい、
後者は抽象的でkmいません。

A:
私の知る方向性では、というかっこつきの話になりますが、
空気投げ、投げ一般、鉄砲の三要素がトップチューニングされてる存在、
これが達人だ、とゆえるでしょう。
たんに立ってよし寝てよし技が多彩、のレベルではありません。
具体的な実戦力をまとめると
・すでに競技年齢を過ぎた時点で
・同期の全日本戦士ほとんどより強く
・四十代のプチ達人よりハイクオリティの強さを持っている
ざっとこう書けますね。
106名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 23:59:48 ID:KTjBRusT0

Q:
おkです。
最後に、達人論にmtwる全体的な感想を一言おねがいします。

A:
顔の見えない空間だからとむやみやたらにうたぐったり荒らしたり不毛化させたり、
も考え物ですが、それもかんかんがくがくの議論そのものが社会をあげた柔道熱を加熱してくれる、
と認識すればおやすいものです。
この一本調子で多岐にわたり草の根から柔道熱を白熱させていって下さい。
あとくれくれ厨は氏ね。
107名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 00:36:55 ID:lY/MY8xp0
「柔道部で暴行され意識不明の女子生徒を応援しよう。」

この問題を無視するあなた方、馬鹿な武道人の良識が今、問われています!

絶対このスレを見て下さい! そして是非、意見を書き込んで下さい! 

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1158580102/l50
108名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 05:44:03 ID:haPHfXpt0
ジョシュがノゲイラに勝って

高瀬がそのジョシュとスパーで分け

てことは高瀬が子ども扱いされる福島先生=最強ですね。
109名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 06:04:00 ID:7Y8bK+nW0
698 名前:愛国士 ◆B/rqf88wwo [] 投稿日:2006/09/16(土) 09:09:06 ID:TgxvWGLz0

>訴訟は、うその怒つき合いだとききましたが、ホンとでした!
>だから、3年の間に当然有利になるよう変わってくるのは当たり前だと
>思いました。
>勿論、世論を見方につけるのも大切ですからね。そういうことです。

3年も植物状態で苦しんでいる女の子やご両親に言えますか?
110名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 07:54:40 ID:0wEJFzeI0

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 16:13 ID:aTw2N8vs

高専柔道の平田先生は、70代なのに20代の連中をバシバシ極めてた。間違いなく強かったが、
でも全日本のトップと闘ったら、ポイントなしの引き分けや判定負けに持ち込めるだろうけど、
一本勝ちで優勝なんて事はない。ミルコとやったらたぶん、ハイキック一発だろう。
でも、強さだけなら平田先生よりも強いヤツでも、教えを請いにきていた。実力を問われたら
「平田先生は強いです」って答える。つまりはそこに、本物の技術があるかどうか、なんだよ。
111名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 09:52:42 ID:xQ+yJ+650
>>106
プロくん良いセンスしとるw

エスプリが利いとるの。

>>107
まあまずは柔道ロボを卒業するところからだな。

>>110
微妙な情報だな。

全日本って何の全日本だ。
112名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 14:51:59 ID:fb+oia2m0

773 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/21(木) 12:56:25 ID:JLLu2GOn0
逆の見方も出来ないか?日本人の立ち技のレベルがjudoに対抗できない
くらい落ちてるって可能性は無い?
俺高校でコーチしてるが勝つ事が全ての私学推薦なんて試合では強くても
レベル的には酷いもんだよ。特に重量級なんてまともに組まずに
巻き込んでポイント奪ってあとはひたすら押し合いへしあいで時間だけが
経過していく。judoの劣化版みたいな戦い方の選手でいっぱいだよ。
もしjudoを批判するなら国内の意識から変えてかなきゃダメなんじゃないかな。
113名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 20:58:40 ID:s9bbQbTiO
コーチが自分の生徒を乏しめている
時点でダメ
114名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 22:51:33 ID:7jjTsE7l0
>>112
そして

そういう柔道を

技だと主張する。

六十年代の名選手がたは嘆いておるよ。

>>113
他校やろ。
115名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 14:14:45 ID:SJLLXqdJ0
ナツラも秋山も相手差し換え。
116名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 14:42:48 ID:gVPoxbRjO
むしろナツラ対秋山。ギ有り。
117名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 07:22:29 ID:WqlK105a0
グレーテスツ・オブ・十字 ナツラ 小室氏
 http://www.youtube.com/watch?v=ARx8sHLJCXI
118名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 11:36:15 ID:hekaEc150
こういう映像イイネ!
119名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 23:02:47 ID:a28hAud70
みなさんは近視弱視にどう適応されていますか。

わたしはいつも人のごった返す道場では
目的の人物と丸で異なる相手と組んでることに
1分後くらいに気付いて面食らってます・・・。

>>94素晴らしく技の切れた先生だとは思われますけど
究極的ではないと同時に思われます。

或る66歳の大名人は
引き手を切れば何とか対処出来る
くらいの生易しいといえば生易しい次元ではあり得ませんので・・・。

近代柔道の基礎を熟知しないサンビストの人が
そこを付込まれて手玉にとられた
シンプルにそういったパターンでしょう。

>>107まづこのスレッドを紹介して
誘導してあげて下さい。

このスレッドが理解出来れば
何かみなさんの柔道意識が変わる筈だ
と思われます・・・。

>>112持たせずに二本持つことと
持たせて二本持つことは別物
こういう認識が必要なのではないでしょうか。

持たせなければ組み手争いの反応を誘引してしまいます・・・。
120名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 22:54:31 ID:eKo74c150
>>115
ナツラはやるみたいじゃねーか。

>>117
最後のアダムスが一番できるかな。

まあクラッチの切り方をまだ知らなくはある。

それとつくり。

>>119
目はしょーがないな。

パートナーに近くまで付随してもらうとか。

そんなのしか無理なのでは。
121掛け逃げ:2006/10/08(日) 20:31:48 ID:rPYDh0+90
>>117
対応参考としていい映像ですね、ここのところ寝技師との試合や練習が逆に得意化しました、考えてもみれば守るよりとるほうがはるかに運動量が多いんですよね、横三角とか攻め込ませて足担ぎ、でんぐり返しとか、楽でいいです。
122名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 21:58:18 ID:RjJdsnKt0
基本を知らない寝技師ならそーだな。

現行は全日本でも三角を知らない。
123名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 23:40:56 ID:RQe69rOh0
>>122
お前ごときが全日本を語るな!
124名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 23:55:39 ID:g9VvGTvA0
ここは柔道スレです。

宗教スレではありません。
125名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 01:11:06 ID:vUOUuNTn0
寝技といえば  626さんに注目
 http://makimo.to/2ch/sports_budou/1014/1014172598.html
126名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 01:26:06 ID:848rFF8y0
格板にいた茶帯の人かな?
127名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 03:32:26 ID:A3DCumOH0
まずALLは抑え込んでる自分の体がわに十字をとる発想がないんかえ。

それとクラッチおーいにけっこーやん。
128名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 12:02:18 ID:+FEB4ELBO
>>123
まあ そーゆうレスはかならず来るんだが現行の講道館ルールでたいして重要でない技に時間かける必要ないから 実際ブラジリアン柔術の青レベルやそれ以下の寝技知識のやつはたくさんいるよ。 身体能力や立技の話しは抜きでね。
129名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 12:40:03 ID:y2NYrvDI0
>>128
そんなのは当り前だが、
さすがに全日本クラス(強化選手のこと?)で
三角を知らないのは少数だろ。

それとも、もっと奥が深い三角の技術のことを言ってるのか?
130名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 16:29:03 ID:+FEB4ELBO
三角締めくらいしってるだろ 深いコツだよ。 ブラジリアンだって背負いなげとか大外とか下手だけど知ってるよw
131名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 16:40:12 ID:O3+ttkvB0
>>129
いや本当に知らない。

立ち技で足を出す程度の気分で使っていてそれできめる気もきめられる能力も枯渇しとる。
132名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 17:02:30 ID:+FEB4ELBO
そうだよね、形とかみたら三角締めとかわかるだろうけど、細かいコツなどはしらないやつ多いよ。 三段や四段のやつも知らなかった。 ただプライドとか見てたり高専とか寝技が好きなやつは結構知ってる。
133名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 17:03:28 ID:O3+ttkvB0
もう本物の柔道家がめっきり減ったな。

足払いで一本を狙える柔道家。

三角で、とるのではなくきめられる柔道家。

大澤十段のように持たせて勝負できる柔道家。
134名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 17:05:10 ID:O3+ttkvB0
>>132
そうだねえ。

誰もがやるように返したあと肘を引き寄せるのも悪い癖だし。
135名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 17:07:12 ID:y2NYrvDI0
>>133
昔はある程度、持つ&持たせるのが暗黙の了解だったのでは?
背中とか持つ奴もあんまいないし。

たまに白黒の柔道ビデオとか見るとそう思う。
実際どうだったのかは知らんが。
136名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 17:10:40 ID:O3+ttkvB0
そういう西部劇の喧嘩のような美意識があったと思われがちだけど。

実はそのぶん前襟で首を殺しているとか。

持たせた情況それ自体を撒き餌に使ってるとか高度な技術が存在したよ。

今はそこまでいかずにちょこちょこ袖の殺し合い程度でしょ。
137掛け逃げ:2006/10/12(木) 00:59:05 ID:9Qp1Rh7e0
>>122
たしかにそうかも知れません、ただ私はまだ一回した寝技につかまったことがありません・・・。
138名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 23:50:32 ID:Ndf7mw2F0
age
139名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 14:38:10 ID:wT/FKX7T0
柔道家のための柔道総合サイト
 http://www.ejudo.info/
140名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 14:39:10 ID:wT/FKX7T0
総合情報サイト
141掛け逃げ:2006/10/15(日) 01:37:13 ID:TPnZI0rK0
戦前戦中の情報が僅少ですね。
142名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 10:53:14 ID:PZ/1jUR+O
私は大日本武徳会から何段だかをもらった戦前にやっとった爺ちゃんの話を聞いたがやはり昔と今とでは柔道はだいぶ違うらしい
昔はあんな組み手争いはなかったそうだし。
昔の柔道は静から動に一瞬で移るのが美しかったそうだ
143名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 10:57:56 ID:PZ/1jUR+O
その人は講道館ではなかったが講道館の人達はやはり強かったそうだし、加納さんの技には憧れたそうだ
144名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 11:04:32 ID:PZ/1jUR+O
教育的指導だとか審判の判定なんかが改定されたことに不満があるようだった
145柔術紫帯:2006/10/15(日) 11:18:10 ID:ANpO9MDOO
今日 柔道の試合に出るんだけど立ちはひどいもんなんで不安です。 跳び関とかタックルとか巴っぽい引き込みって あまりやりすぎると指導ですよね?
146名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 13:39:13 ID:yEdEfL0SO
やり過ぎるとね。
サクッときめればいいが。
147名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 00:19:40 ID:2DMvDEaU0
>>137
やるじゃん。

>>140
人選とか偏ってるな。

>>142
だろうね。

組み手争いの妙味も本当はちゃんと組まなきゃわからないんだし。

>>144
こちら五十弱だから昔の人ってんじゃないけど。

長くやっててあと不満なのは現行胴着がカタすぎること。

あれだから体力勝負若さ勝負におちこみやすい。

>>145
結果はどうだった。

寝技能力は立ちにも活かせるからよく吟味して試合を組み立てよう。
148106:2006/10/16(月) 13:05:47 ID:74r0BJK50
>>107
いろいろ礼儀の是正法から書いたんだけどまるでスルーされたよ。
スポーツ柔道ダメだとおもった。
あいつら脳みそまで筋肉だ。
149名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 11:55:22 ID:X8rCevIoO
アゲ。
150名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 19:28:06 ID:ej7t/aPb0
本スレの>>353へレス。

「肘の送り方」というのは、
自分の右肘で相手の右肘を腹側へ追いやる動作だよね?
そのやり方が違うと?

掛け逃げ氏は肘じゃなくて、手首の「順」と「逆」の違いについて書いていたが‥
それとはまた別のコツか。
151148:2006/10/18(水) 00:49:51 ID:+BuiZ1CU0
パゲ。
152151:2006/10/18(水) 22:58:10 ID:+BuiZ1CU0
>>1
そのスレの人台湾国際に出るんだってね。
応援しよう。
153名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 08:54:04 ID:AnmV9GRU0
>>152
出ないだろ
154掛け逃げ:2006/10/21(土) 06:31:17 ID:9SL/DDvb0
>>145
せめて正規の巴を覚えるといいですよ、ふだん足払いを練習してると勘がつきます。
155152:2006/10/22(日) 06:12:11 ID:j33qFGkY0
先生は一度だけ感情を乱されたことがあり。
156名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 23:31:50 ID:wchZhd2e0
巴は足技。
157名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 23:32:43 ID:VlnlLdKkO
先生だけでは誰か分かりかねますが?
158名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 23:34:56 ID:0OP5SKZz0
ちゃんと遡れば分かる。
159155:2006/10/23(月) 01:16:47 ID:mR2olZTB0
空気投げがでける先生ですよ。
うちの親と日大で同期。
ところで還暦ってやっぱ厳しいね。
この前往年の全日本戦士が強豪大の73とやった。
危ないほど相手にならずにやられた。
無差別の全日本がたかが73に立ってられない。
還暦とはそういうものだ。
でも普通の人の認識はここまで。
それをこえる世界もあるんだ。
160名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 07:55:17 ID:n5x/RYnc0
あれ?「先生」ってのは、>>1にコラムのある5669のことじゃないのね。
>>152で「台湾国際」って言うから、てっきり‥

日大でおたくの親と同期だった先生というのが、
「それを超える世界」の住人なのか。

一口に強豪大の73って言っても、ピンからキリまでだぞ?
ひょっとしたら現役強化選手かもしれん。

全日本戦士ってのは、全日本選手権出場者のことかな?
それこそ、さほど強くない地方でたまたま2位になって
一回だけ出場した人間も含まれるぞ。

そりゃ73の現役強化には勝てねーよ。
高松だって東京選手権で勝ち上がって補欠2番手になってるし。
161名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 08:33:21 ID:SCPmCm09O
>>155
一つ聞きたいんだが、155を書き込んだ意図は何?

わざわざ152を名前欄に入れて、何が言いたかったの?

先生が誰であるかも書かずに。

あれだけじゃ一体何のことか誰も分からないし、
書く意味も無いじゃん。

質問されてもまだ名前を明かさないし。

「先生」と呼ばれるどこかの誰かさんが
感情を乱したからなんだっつーの??
162名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 08:41:07 ID:SCPmCm09O
それに、年齢や体力を超えた「技」の世界を信じているなら、
なぜその73の選手を素直に認めない?
なぜ「たかが73」などと言うのか?

その選手の技倆が優れていたからこそ、
無差別で実績のある選手にも勝てたのではなかろうか。


そして空気投げが出来る日大OBは、
現役選手とやったらどれくらいの相手になら勝てるの?
163名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 18:51:43 ID:tZnmogRj0
ぽん大って息の長い柔道が持ち味なんかなー。

高木監督も山下と当たってるからな。
164159:2006/10/24(火) 02:30:45 ID:29j+lcKb0
>>160
そんなピンからキリでもない。
そうそう前技出たりしないよ。
165164:2006/10/24(火) 02:35:27 ID:29j+lcKb0
>>161

>>158

あ・と・ね、達人が感情乱すなんて面白いじゃん(笑
けっこーわらえるコラムなんだが。
166164:2006/10/24(火) 02:40:20 ID:29j+lcKb0
>>162
そこはね、バカにしてるわけじゃないんだ。
全日本の無差別と比べちゃうとやっぱ相対的に「たかが」っしょ?
技も普通目には優れているけど相手仮にも全日本だよ。
話の意図は技がどうのとゆうより年齢の絶望的な限界ね。
167166:2006/10/24(火) 02:42:26 ID:29j+lcKb0
>>163
質にそそぎこむ練習だってね。
昔は短気集中型だったらしいよ。
168名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 07:28:50 ID:KFuWmECq0
>>164
「前技」って、なんのこっちゃ?

>>166
だからさ、全日本の何なのって聞いてるでしょ?
ただの出場者? チャンピオン?

それに73kgの学生の実績は?
大所帯の強豪大のビリッケツ? それとも学生トップ選手?

全日本は無差別だけど、その人自身の体重はどれくらいなのかな?
(今の体重と、現役時の体重は違うかもしれないけど。)
往年ってのは、だいたい何年くらい前なのかな‥

「先生は一度だけ感情を乱されたことがあり。」
このたった一言の書き込みが、一体どうして
「技がどうのとゆうより年齢の絶望的な限界」
と結びつくのか??

あなたの日本語力に絶望です。
169名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 08:46:01 ID:Q+xa8pSkO
あ、「往年の全日本戦士」ってのが還暦なのかな?
170166:2006/10/24(火) 15:42:08 ID:Y9zVLGVx0
なんて努力の無いレスだ・・・
・・・ってコラ!
柔道やってて前技wkらんか(笑
171166:2006/10/24(火) 15:43:34 ID:Y9zVLGVx0
>>169
そうだよ。
172166:2006/10/24(火) 15:47:28 ID:Y9zVLGVx0
>>168
出場者だよ。
流石にチャンピオンではないよ。
階級は現役時代軽重量あたりと思われる。
てかそのあたりじゃないと全日本出れん。
173166:2006/10/24(火) 15:51:04 ID:Y9zVLGVx0
73の実績なんて知らないよ。
今更競技界なんて興味ないから。
いつまでも興味持ってるのは子供です。
ただ彼は一部もいいとこの学生だ。
それなりに強いんじゃないの?
174名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 18:05:13 ID:Je9Z4mw7O
>>168の全日本上位進出に期待。

出場すること自体大したものなのに
それに対して「ただの出場者」だもんなぁ。
175名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 18:17:29 ID:KFuWmECq0
いやもちろん出場することは凄いことだと思うよ。
俺の母校にも、何回か出場してもいつも1、2回戦で負けちゃうOBがいるが、
俺なんかその先輩の足下にも及ばん。
見下したようなニュアンスを感じたのなら勘弁。

でも、やっぱりチャンピオンクラスや上位常連選手と比べたら、
実力は数段劣るんだよね。
一口に全日本戦士と言ってもピンキリであることは間違い無い。
176名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 18:22:39 ID:KFuWmECq0
>>170
質問の仕方が分りにくかったかな。
「なんのこっちゃ」というのは、
「前技」という言葉の意味を聞いたのではない。

>>164において、唐突に「そうそう前技出たりしないよ。 」
と書いた意味が分からないんだ。
それまでの会話の流れの中で、技の頻度なんてまったく問題になってないんだが。。。
177名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 18:32:45 ID:KFuWmECq0
あらためて質問するが、そもそも>>155の書き込みの意図はなんだったの??

お前が「先生」と呼んでいるどこかの誰かさんが
一度だけ感情を乱したからなんだっつーの??

>>166「話の意図は技がどうのとゆうより年齢の絶望的な限界」
というのは、155ではなくて>>159の意図ではなかろうか?

155が朝書き込まれてからしばらく放置されて、
>>157が「先生とはだれのことか」を質問した。
それに答える形で深夜に>>159が書き込まれている。

155と159の間は19時間も経っているし、
155と159が一続きの書き込みだとは思えないんだよなあ。
>>157が食い付かなければ、ずっと放置だったかもしれないし。

なんのために155を書いたのかさっぱりわからん。
178けつ毛バーガー:2006/10/24(火) 19:42:13 ID:buBIY1tLO
179166:2006/10/24(火) 23:00:37 ID:9Y4CoJzW0
>>175
携帯パソ氏はたしか三十代中盤だったよね。
その先輩が四月に出てるとなると増す地傘下?
となると携帯パソ氏は東京は東京でも東京教育大だったってオチ?(笑
180166:2006/10/24(火) 23:07:20 ID:9Y4CoJzW0
>>176
ピンキリっても練習で前技が決まったりする差は無い、って主旨。
違う年齢層同士を比べる場合大体平均化して比べられるっ、て感じだ。
181166:2006/10/24(火) 23:09:14 ID:9Y4CoJzW0
>>177

>>165

ただのコラムだよ(笑
182166:2006/10/24(火) 23:18:14 ID:9Y4CoJzW0
>>159の意図は

還暦の元全日本戦士 < ・・・ < 現役73 < 還暦の達人

てこと。

先週

還暦の元全日本戦士 < ・・・ < 現役73

の事件を目撃してしまった今、
いかに還暦で実戦力を維持してるのが価値あることか痛感したんだ。
だから思わず書き込んでしまった。
左辺の元全日本戦士は五十代中盤まで本当に強かったんだよ。
それだけにこの事件がショッキングだった。
183名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 23:22:52 ID:pG02UeOO0
1試合だけで比較してもね
数試合戦うスタミナだって必要なわけだし
184166:2006/10/24(火) 23:24:29 ID:9Y4CoJzW0
あれだけの強さを五十代まで維持してるのは現代ではとても無理な相談だと思う。
現代のように跳んだり踏み込んだりしないから体も傷めずあれだけ維持できるのだろう。
それだけ柔道が本当に出来ていて強かった人だけに今回の事件はショックだった。
逆説的に、あれだけ出来てた以上に「ずっと」深い世界があることを改めて痛感して、
柔道と人間の尽きぬ可能性を感じたよ。
185166:2006/10/24(火) 23:26:33 ID:9Y4CoJzW0
スタミナも何も・・・
挨拶がわりの足で受け身もままならない始末。

還暦の元全日本戦士 < ・・・ < 現役73
186166:2006/10/24(火) 23:29:04 ID:9Y4CoJzW0
>>178
うちのパソコンバーガーだ(ニガワラ
187166:2006/10/24(火) 23:33:00 ID:9Y4CoJzW0
つまり柔道にもジョージフォアマンがいたってことです。
ボクシング界にフォアマンたった一人がいなければ、
特別息の長いはずのタイスンや具志堅から勝手に妄想して、
人々は四十代でチャンピオンなど夢想だに出来なかったと考える。
188名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 23:36:36 ID:KFuWmECq0
>>179
前から何度も言ってるが、おまえ俺のことを絶対他の誰かと勘違いしてるよ!
俺はもっと若いし、その先輩も増地さんほどの選手じゃないよ。
増地は上位まで勝ち上がったことがあったと思うが。最高何位だっけ?

東京教育大って、そりゃ何年前の話だよw 筑波の前身だろw

>>181
あっそ、ただのコラムか‥
でも「達人が感情乱すなんて面白い」とはいえ、
>>155ではその先生が達人だなんて一言も言ってないぞ?
コラムというよりただの独り言だね。

コラムってのは人に読んでもらうために書くものなんだから、
もっと分かりやすくしなきゃ。
5669先生のコラムを見習いなさい。
189166:2006/10/24(火) 23:37:07 ID:9Y4CoJzW0
タイスン具志堅とフォアマンの差に相当するものはなんだろう。
くだんの元全日本戦士は奥を持つ。
「先生」は前襟です。
やっぱりここの差なんだろうか。
前を持ってやってるといつか柔道がwkるのかも知れない。
フォアマンが隠居後の日常でボクシングがwkったように。
190166:2006/10/24(火) 23:39:35 ID:9Y4CoJzW0
>>188
東京高師といわなかっただけマシと思え(笑
191名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 23:43:41 ID:KFuWmECq0
そういや、昔の偉い柔道家も
前襟でなきゃ技が分からないみたいなことを言っていたと、
何かの本で読んだ気が‥

小谷十段の自伝だったかなあ‥
192名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 02:37:31 ID:V73igenp0
奥とると首って殺しにくいな。

攻めではアクセルブレーキになってしまうし。
193166:2006/10/30(月) 22:54:11 ID:2mdhua4l0
ナゲ。
194名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 10:26:55 ID:E0LZrWKK0
長年ぶりに講道館逝ったよ。

鈴木CAGEが来とった。

あんま強なかったな。

ある選手と数本やって一本投げてた(内股)。
195名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 21:36:36 ID:fRItg+eG0
>>194
馬鹿でも2chに書き込みはできるんだな
196166:2006/11/02(木) 00:48:55 ID:4PLO6Nl20
ぽれはタイスンホリフィールドには興味がない。
興味があるのはフォアマンだけ。
ムック柔道ワザの極意が出たね。
個人的ヒッツが中村の内股。
あの一歩目なんだよなぁ。
いかにも柔道の極意って感じ。
197名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 11:28:09 ID:Krm6IC2+0
>>195
君より増しだよ。
198名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 10:02:40 ID:0OUZ0PE20
ここは年かさが増しても勝てる柔道を目指すスレ?
199166:2006/11/04(土) 12:53:06 ID:pTjTnN+m0
そう言いたいしそう言いたくもない。
周りの衰え待ちとかんな弱腰なのが柔道の極意じゃないから。
200名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 13:32:40 ID:2iBrm8wl0
衰えてから奥襟をどう落としますか?
201名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 17:24:07 ID:MmIPDiFV0
奥は袖釣りのカモです。
202名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 20:48:54 ID:PLd6k8CM0
奥edポジションから釣れれば普通の技で苦労しないしw
203名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 07:31:21 ID:3zc/q/DH0
釣れないのは切って落として袖口で釣ろうとするからだよ。

まんま釣ればよろし。

つうかそれこそ袖釣り。
204名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 17:57:55 ID:l9sIjrzA0
まんま釣ったら近すぎて体が回りませんが。
205名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 07:51:17 ID:XxQHjAkN0
三種類ほど理由が想定できるけど。

袖つりのキモにふれるから書かないよ。

確かにそっから背負いじゃ回転しないよ。

弧がとかがやってるのは背負いだよ。

では袖つりはどうすればいいか考えよう。
206名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 08:47:18 ID:ra0QfDLwO
あくまで腰技だと言いたいのかな?
207166:2006/11/07(火) 08:47:26 ID:pRyZglQ+0
奥か・・・関節か腕が壊死かな?
208掛け逃げ一本:2006/11/09(木) 13:54:44 ID:hIwBRs4x0
なるほど、私が背負いとして習った袖釣りは本当に背負いだったのですね、呼称の地域差だと思ってました、ちょっと研究してみます。
209名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 01:34:12 ID:NAsQ80w90
>>206
そう。

腰技。

んで手の軌道が背負い式と違って複雑なんよね。

だから意味も使うべき場面も違う。

知ったところで加齢者が使うと威嚇射撃にしかならんけど。

んでも間をもたせる意味はある。
210166:2006/11/11(土) 10:09:09 ID:Ac2KCQNH0
ここのところシジュウ代ゴジュウ代の元全日本戦士方と組んでみた。
いろいろなことをかんがえさせられた。
受けは重いのだけど攻撃力がもうヨワイ。
還暦過ぎて強豪大の軽中量に立ってられなかった先生の十年前と大違い。
昔の柔道のが明らかに攻撃力に長けてたのだなと思った。
そして強かったのだなと思ったよ。
211166:2006/11/11(土) 10:15:54 ID:Ac2KCQNH0
>>1
ところでそこのスレの人が台湾国際三位に入賞したね。
みなでお目出度うを言おう。
ぽれからもお目出度う。
212名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 14:15:30 ID:UDOclUEd0
>>210
その昔の先生は重さどうなのよ。

重さだけっても手ー抜いてる可能性あり。

逆に本気手抜きに関わらず重さだけは誤魔化せんやん。
213しろうと:2006/11/22(水) 14:43:29 ID:NZ1rwGm9O
二週間後に柔道の試合に人数合わせで出させられるんですが あれこれ覚えられないのでなんか一つくらい使えそうな技を教えてほしいのですが。
僕のスペックは身長百八十五 体重六十七 力は一般人より弱いです。 運動神経も良い方ではないです。
214名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 18:09:27 ID:t4E7ghZSO
徹底的に受け身に磨きをかけな。
215名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 19:16:11 ID:NZ1rwGm9O
はい 受け身はやってます。 あとは手足の長さを生かした力がいらないような技なんか ないですか? そんなんないかw都合良すぎかな。
216名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 20:27:37 ID:5l4oSoCM0
技はあるが時間が無い。

それに、力がいらない技と言っても、やはり最低限鍛えられた体力は必須。

まさか本気で勝つ事を目標にしているのか?
怪我をせず帰宅する事を至上の目標として、ひたすら受け身だけ練習しとけ。
217名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 20:32:39 ID:NZ1rwGm9O
そこをなんとかm(__)mお願いします。 奇跡をおこして勝てるとしたら、 的な技でいいので頼みます。
218名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 20:41:11 ID:5l4oSoCM0
アホか。

奇跡の起こる確率なんて、どの技を選んでもたいして変わらん。
どれもほぼゼロw

そんな奇跡を祈ってるヒマがあったら隕石に当たらないように気をつけろw

もし相手もたいして経験のない弱小チームだとしたら、
諸手刈り連発してるうちにひょっとしたらポイント取れるかもな。
あるいは反則取られて負けるか、潰されて返されて抑え込まれて負ける。
いずれにしろ怪我せず帰れるぞw
219名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 18:40:37 ID:1nLgnOXi0
>>212わたしの体験上
重い人は体のバネが強い人ですよね。

鈴木選手とか
あれだけバネが目立つから
重いと言われるのだと思います。

ただ勿論彼とかでさえ
局所的なバネに留まり
全身これバネなレベルには居ませんが。

全身バネな人はこれまでみた中
2人です。

表には出ていません。

>>213熟練と腕力が最大限要らなくて済む技というご注文ですから
やっぱり組み手争いを制することと足技
しか無いと思います。

・組み手
スピーディーな攻防や腕力を最大排して考えますと
必ずけんか四つに組み
相手の釣り手の上からこちらの釣り手をとり
そこから肘だけ相手の肘の内側に入れ
肘でこれ以上相手の釣り手が内側に入って来ないよう邪魔する
のパターンでしょう。

駆け出しレベルの人でも
わりと実行しやすい組み手です。
220名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 18:44:07 ID:1nLgnOXi0
・足技
その組み手で組み手争いを制してることが前提ですが
その組み手から相手が嫌がってこちらの釣り手の上から持ち直そうと
一瞬釣り手を離したところを狙って
こちらの釣り手方向に支え釣り込み足をぶっ放します。

相手がこらえたい方向の相手の釣り手が離れてる状態ですので
実力差があっても崩すところまでは持ち込みやすい技です。

崩すだけじゃなくてポイントまで持ち込むには
その崩れに乗じて相手の腕の付け根を両腕で抱え
強引に押し倒していきましょう。

うまくするとそのまま横四方固めで抑え込めます。

ここで紹介した一連の手順をしつこくしつこく繰り返していれば
たとえ相手が格上でも
相手にとってはやりにくいですし
どんでん返しもありえます。

ご武運を!
221名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 01:29:14 ID:E7z8WKVx0
>>215
ねこだまし→双手刈り。

顔もしっかり使って崩す。
222166:2006/11/27(月) 21:19:59 ID:V6oxpHk10
>>212
昔の人はとうぜん重重。
ところでM岡先生とも組んでみた。
ぽれの先生がどんだけ貴重な存在かよくwkった。
223名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 22:50:31 ID:FMqUoTAnO
大外車、大外落としってどんな技ですか?教えていただけませんかm(__)m
224名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 19:38:29 ID:C55Sj0JI0
>>213
手足が長いんだから、背中をつかむか首を巻いての払い巻き込みしかないな。
どうせまともな組み手からの技なんて出せないし、奥襟持っても手首使えんからすっぽ抜けるだけ。
相手が自分より小さければ無理にでも間合いをつめて巻くのみ。
おそらく返されるだろうが、一発に全身全霊をこめれば万が一ってこともありえる。
相手が自分よりでかくて力があったら、タックルで無理やり押しこんでポイントをとり
後は死に物狂いで逃げろ。つかまらなかったら儲けもの。
225名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 19:51:38 ID:C55Sj0JI0
あと相撲をとるつもりで柔道やれ。一応形だけでも襟袖をとり、それを廻しだと思って引き付けろ。相手にはやりずらい。
相手を押し込んで間合いをつぶし、巻くか足取り狙い。
柔道はやろうと思うな。柔道はなんでも良いから、相手の背中をつけるか、相手の背を畳みにつけて
抑えれば(まあ一応袈裟か四方って決まってはいるが)勝てる競技なのだから、
素人なら素人らしくセオリー無視でいけ。
本当に柔道を身に付けたいのなら、堂々と組んでいけばよい。まあ
セオリー通りの初心者は何も知らない素人よりはるかに弱いが。
226名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 18:21:40 ID:nlmDsL4f0
>>223委しくはないんですが
大外車はたしか刈り足を宙にキープして
そこを回転軸に相手を回す技
大外落としは刈り切らずに
体落とし状に直下に落とす技

だ(った)と思います。
227名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 18:52:15 ID:Pvc40sID0
228名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 20:32:59 ID:/xaYl6kV0
大外車は両足刈る技じゃないかな?
229名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 23:58:13 ID:+flBaP1T0
そら

二本刈るのが回りええがな。
230英語:2006/12/16(土) 04:47:36 ID:T0DwM1Gg0
講道館より広い道場は存在しますか?
231名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 06:33:16 ID:z3wS7yc/0

792 :本当にあった怖い名無し :2006/12/04(月) 23:55:56 ID:NoUvyUGB0
植芝盛平の弟子の塩田剛三もオカルト

http://www.youtube.com/watch?v=eDC2MS5wozI


824 :本当にあった怖い名無し :2006/12/08(金) 20:48:32 ID:EApI8lco0
>>792
うちの親父、血気盛んな頃「なにが合気道だ」と機動隊に教えに来ていた塩田剛三に挑んでけちょんけちょんにされたらしい。
一応当時柔道四段で特錬の選手だったらしいけど全然歯が立たなかったそうだ。
そんな親父は今六段、俺は親父に歯が立たない(俺は三段だけど)。orz
232名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 06:34:17 ID:z3wS7yc/0

830 :792:2006/12/09(土) 05:38:22 ID:fe707B5n0
>>824
貴重な情報ありがとうございます
あの神ががり的強さはいったい何なのか? 弟子にも伝承できるものなのか?
本当に不思議です。
お父様によろしくお伝えください

835 :本当にあった怖い名無し :2006/12/09(土) 15:55:48 ID:izJs2IEV0
>>830
824です。
実は俺の親父は幼少の頃より某古流柔術(今は途絶えているようだけど)をやっていて高校3年の時に抜群と言う制度で柔道四段を貰った実力の人。
当時、親父の出身の県では親父ともう一人しか高校生で四段は居なかったらしい。
で、柔道を買われて警察に入ったんだ。
最終的には特練(前レスで漢字間違ってたね)の監督で柔道は引退。後輩には遠藤なんかがいるらしい。
で、特練の時に三船久蔵十段にも教えてもらったこともあったそうだ。
親父が言うには塩田剛三先生も強かったが三船久蔵先生は更にその数段上を行く強さだったらしい。
(どこが違うのかと聞いたら塩田先生はもしかして?と言う勘違いを持つときがあったが三船先生は何しようと思っても這いつくばる自分しか見えなかったということらしい)
弟子に伝承できるかと言えば才能ある奴が努力すれば人間である以上強くはなるだろうと言ってた。
ちなみに今、棟田と言う選手が居るがおそらく遠藤の指導だろうとのこと。
遠藤も親父と同じく三船先生や塩田先生から色々教わっているはずだからそれが棟田にも受け継がれているようだ。
たまに実家に帰って親父と話すとなぜか柔道の話になるがその中でそういってた。
棟田の動きの中にお二人の先生の動き(特に膝と手首の使い方)が見えるらしい。
233名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 06:35:21 ID:z3wS7yc/0

836 :本当にあった怖い名無し :2006/12/09(土) 16:27:09 ID:izJs2IEV0
そうそう、スレ違いついでに親父からみた柔道家で強い人は一位は三船先生と山下。
この二人は別格じゃないかと。
以降、木村先生、岡田先生、猪熊先生じゃないかと。
おそらく山下は今、全日本選手権の覇者とやっても一試合だけの勝負なら勝つだろうと言ってた。
一応、名前を挙げた人は親父が実際に練習や試合をしたことがあるそうなので俺はこの順位を信じてる。
234名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:06:49 ID:DG/j+pfC0
>>230
畳常設式のところではやっぱり

何々武道館とつく種類のが大きいんでないかな?

記憶が定かじゃないが

東海大五の武道館なんてどうか。
http://www.hs5.ftokai-u.ac.jp/club/jyudou.php

マルチで情報集めてみては?
235英語:2006/12/16(土) 17:05:44 ID:Pp+fd40r0
常設で話すべきでしたね。
そこは常設ですか?
236名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:24:05 ID:k+XA+WRE0
>>235
しかしなんでそんなこと知りたいの?
237名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:35:35 ID:Pgi9bVTWO
>>235
まさか客でドームやアリーナ埋められなくなったから来年のK-1はそこでやるとか??

238166:2006/12/16(土) 21:21:16 ID:Bp2e+McD0
警視庁武道館は大きい印象があるけど、
剣道場を動員しない常態だとそんなじゃないか・・・。
いわれてみると講道館は大きいねぇ。
スタンドの下まで畳が迫る特異な構造だもんね。
239英語:2006/12/16(土) 23:15:35 ID:eUYlGwqe0
(社会)心理学的な研究目的です。
240名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:14:34 ID:CWAsBZdt0
>>235
スマ

玄海旗と出稽古が記憶でチャンポンしとった。

松前記念をクリック
http://www.tokai5.ed.jp/01_information/02shisetsu.html

すると

アリーナでバスケをやっとる画像が・・・

第二柔道場=常設

だったようだ。
241名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:18:06 ID:CWAsBZdt0
いま調べてみると

武大がジャスト四百畳で
http://www.budo-u.ac.jp/annai/shisetsu/images/2jyu.jpg
242名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:20:09 ID:CWAsBZdt0
神奈川県武がジャスト四百畳・・・
http://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/budoukan/judojo.html
243名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:24:42 ID:CWAsBZdt0
そして講道館が四百二十畳らしい。
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/forza_back/04muneta04.html

広いんだなw
244名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 16:16:49 ID:vA+kcav10
245掛け逃げ:2006/12/21(木) 18:55:29 ID:GSbcg6Ya0
>>209
近柔読まれましたか、相手肘をひっかける袖釣りはどう思われます。
246名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:13:10 ID:1BFrRcTl0
釣り上げタイプだと肘に弾かれる

無茶。

もうほんの奥を持たないと。

むしろ肘を上げるのは通常の引き手がいい

かと。

まあでも保守的なことばっか言うてられませんわな。

>>244
なにそこ。

竦んだよ。
247名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 01:15:26 ID:1BFrRcTl0
ああ俺

雑誌は読んでない。

言うとる要旨はわかるよ。
248名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 22:29:50 ID:5nXixx+U0
雑誌立ち読みした。

型競技の講評のに目がいったw

藤山選手の袖釣りも担ぎ系としちゃきれいだけど

同一誌に大沢元五段w

が載ってる思うと複雑な感情。

あー

元五段いうのは俺が高校で講道館に復帰したとき

今の半段でおられたんで

思い出が強い。
249掛け逃げ:2006/12/31(日) 22:51:52 ID:yLBo3XlP0
250掛け逃げ:2006/12/31(日) 23:04:25 ID:yLBo3XlP0
>>246
ありがたく頂戴します、重大なヒントになりました。
251166:2007/01/01(月) 02:07:05 ID:DnQp7yJ10
講道館大阪もだだっ広かったような。
252名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 13:44:35 ID:4h69/RTP0
あけよろ。
253名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 15:08:07 ID:ix0usjaN0
254名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 09:25:24 ID:EQHSCjOp0
しゃーないやん。

勝負をかけた結果やん。
255166:2007/01/02(火) 10:51:22 ID:Pi429zT90
>>253>>249
講道館にも11年前後前から寝技志向らしい若者が頻りに出入りしてるけどまあー、
彼ら強いには強いといっても小手先小足先の技術が一切合切通用しないような体の強さは無いんだよね。
そういう強さは先生は当たりまえとしてそれこそ松井指導員や皇宮のE師範、
S県警のKさんやK県警のCさんやM県警のSさんなんかにあったものだね。
Cさんは同じK県警で学生柔道出身のIさんよりも個人的感覚では立ちが利いたし、
Kさんは立ちこそ同じS県警のN先生の重さに譲るものの空気投げが打てたし、
M選手という返しの空気投げの使い手と空気投げ対決で引き分けだった。
先生と浜田さんとKさんとM選手が今のところ知るたった四人の空気使い。
何だかんだ柔道はこういう特別なバランスや重さといった最も共通的根幹的因子が最も決定的だと思う。
256名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 15:16:29 ID:a2EVeyU40
>>255
正月らしく、独り言みたいに復活してきたな!
消えろ!
257名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 19:56:40 ID:BvygTJG+0
>>249
スルーしとった。

そう下からもできる山下いう感じ。
258名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 20:00:05 ID:6o725SwT0
ムックで中村成行選手が
「内股は横襟以上、前襟だと止まる」と言っていました。
やっぱりそうなのですか?
又このスレ推薦のこれぞという教本を教えて下さい。
259名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 20:02:13 ID:j055bKmt0
止まる? 何がどこで止まるんだ?
せめてムックのタイトルぐらい書けよ。。。
260名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 20:05:59 ID:6o725SwT0
体が止まって(つっかえて)しまうそうです。
タイトルは立ち読みですませたので忘れちゃいました・・・。
261名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 20:30:09 ID:j055bKmt0
アホ!体以外につっかえる所なんてねーだろが!

自分の体のどこが相手の体のどこにどのようにつっかえるかを聞いてるんだよ。
書いて無かったんならそう言え。

写真は載ってたか?
せめてタイトルが分かれば確認出来るんだけどな。
262名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 20:34:34 ID:6o725SwT0
釣り手が胸につっかえて技が止まるそうです。
写真もそういうふうになってました。
僕は基本奥襟なのでそういう機微がわからなかったのですが。
263掛け逃げ:2007/01/10(水) 00:34:59 ID:JCS8ddPN0
>>255
>>257
詳細にありがとうございます。
264掛け逃げ:2007/01/10(水) 00:45:28 ID:JCS8ddPN0
>>258
行成かと・・・、内股はやらないのでわかりません、ただこれは言えます、あの選手は担ぎ系じゃありませんね、水平回転派の内股なのでより上をとるのでしょう、袖つりはされますね、
本を一冊にしぼるのは困難ですね、個人的に一冊あげれば大修館の柔道教室です、醍醐先生です、というよりこれ一冊でプロ級まで完璧だと思います正直、古い本にかかわらず。
265柔道1年間ロンバケ中:2007/01/11(木) 12:29:28 ID:Fz31UoGo0
俺も主だった柔道技術本は大概買ってますが、醍醐敏郎先生の
「柔道教室」はトータル的に一番いい本だと思ってました。
この本だけで柔道の全てを網羅してるといっても過言ではない
程です。

掛け逃げサンの言うとおり古い本なので、写真が全部白黒なの
が残念ですが、写真数は多いし分りやすいしいいですね。
266柔道1年間ロンバケ中:2007/01/11(木) 12:34:58 ID:Fz31UoGo0
定価1200円(税抜き)

柔道初心者にも凄くおススメです。
267名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 20:33:03 ID:2gOKw44K0
醍醐先生は頭脳も一味ちがいますなー。
268名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 03:21:09 ID:Gqi4ePx90

78 :名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:45:01 ID:fXyQe5BP0
高校生ん時の授業で、なにかえらいおじいちゃん先生を招いての柔道があってさ。
何段かは忘れたけど、確かにすごかった。
単純なスピードで言えば柔道部のヤツのほうが速く見えたし当然五輪選手とは比べ物にならない。
老人だからね。
でも技をかけてもらったら、そのスピードは柔道部員のそれとはまったく別個のものだった。
しかもなにか投げられた感じがまた不思議で、なんていうか、やさしい感じがした。
全然痛くなかったし。

五輪なんかの「試合」だともちろん若いのにはかなわないんだろうけど、そういうのとはまた違った
強さがあるんだろうなと感じた。
そういう試合での現役を考えれば四段、五段くらいで、それより上の段は別の段階に入るんじゃないか?

おじいちゃん先生は授業の最後に
「20年稽古を続けてもようやく成人式です。まだまだ修行が必要」
とか言ってた気がする。
奥深さにただただ感心した。
269名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:00:28 ID:1rJFF8kq0

366 :名無しさん@一本勝ち :2005/04/28(木) 18:11:32 ID:xwBord3B
>>365
なんかの雑誌の記事で醍醐敏郎九段が
警官の受傷事故(刺される)を調べると、(競技のように)引きつけて投げる柔道しか知らないのが大きい
本来の、軽く持って攻撃を受けた時には離すという柔道が必要だ。
って言ってた。
270166:2007/01/27(土) 12:41:26 ID:fQ0ZUvXV0
>>256
どうして?正しいっしょ。
体の重さは或る意味技術論であって技術論でない。
正しい柔道を心掛けなきゃ出て来ないから、
正しい柔道を心掛けましょって話だよ。
271166:2007/01/27(土) 12:49:06 ID:fQ0ZUvXV0
なんとなくネッターって柔道が軽いんじゃないかと思う。
だから体の貯金が利かなくて軽うく衰えちまう。
だから自分の体に照らして達人の存在を否定する。
272名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 17:06:49 ID:T953VXJK0
ここで評判の柔道教室を一読しました。
本当に名作ですね。
273名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 18:17:14 ID:sjkcyDz00
>>1
コムコムが大晦日のこと更新してるけど


僕は大晦日、 青木真也 選手の応援で
PRIDE男祭り(さいたまSA)に行っていました。

(image)

ご存じのように、彼は スタン・ハンセン選手に
彼は ヨアキム・ハンセン選手 に圧倒的な寝技技術で圧勝しました。


文章が少し意味不明。
274名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 19:34:51 ID:mX4aEelY0
頑張ってジョークを書いたつもりなんだろう。
275名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 02:24:46 ID:jKdVZX4M0
はい!
276名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 15:49:21 ID:85wmlRCD0
へい!
277掛け逃げ:2007/02/12(月) 00:41:46 ID:dcvhPuJ50
>>265
挿し絵が明らかに若かりし日の醍醐先生、というのが面白いですよね。
278掛け逃げ:2007/02/12(月) 00:43:37 ID:dcvhPuJ50
>>272
お役に立てて何よりです、双璧のもう一冊として柔道入門もお薦めです、著者はあの大沢先生、戦績が醍醐先生とイーブンです。
279掛け逃げ:2007/02/12(月) 19:55:47 ID:9JFh4anO0
遅です、野村先生が書き込んでます、ご性格がにじみ出た文面ですね、貴重だと思います、個人的には日本66史上二番目の人かと、一番がさすがに大沢先生で。
http://6024.teacup.com/kitanomiyako/bbs
280名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 20:25:08 ID:vaZpjWxm0
ホントに本人?
その掲示板は何なの?
281掛け逃げ:2007/02/12(月) 21:15:02 ID:9JFh4anO0
金大のbbsみたいです、右クリック→ソースの表示、でホストをチェックするにご本人かと、どうやら。
282名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 09:11:08 ID:LuXqDGlw0
お願いします。
皆さんでぜひ新しく出来た柔道板を盛り上げてください。
http://sports10.2ch.net/jyudo/
283名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 04:14:29 ID:3BvJvFad0

     ∧_∧   
    |丶`д´> 
    |⊂ ノ   ジー
    |` J 

284. :2007/02/17(土) 02:22:30 ID:Q1PjFHso0
穏やかに応援しましょうね!

高校柔道を語りつくせ!part6
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171640226/

第29回全国高等学校柔道選手権大会
3月21日(水)
日本武道館(東京都千代田区)

平成19年度金鷲旗高校柔道大会
7月22日(日)〜24日(火)
マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)

平成19年度全国高等学校総合体育大会
柔道競技
8月8日(水)〜12日(日)
基山町総合体育館(佐賀県基山町)
285名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 05:24:22 ID:PKRQLmqA0
>>279
松岡先生は?
286166:2007/02/17(土) 09:47:48 ID:/B11iP5X0
あの人は現在の状態が・・・
やっぱ大敵は年齢ですなぁ。
287名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 13:07:21 ID:iq3YETYs0
金沢はここ数年寝技再開してるらしいね

野村コーチとは違うコーチのご指導で

野村コーチもやるのかな。
288掛け逃げ:2007/03/03(土) 01:57:59 ID:j3xh9NfU0
小室選手に関連した記事を発見しました、上には上がいるもんです、エージェントさんの流派は本当にレベルが高いんですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/okamofamily/diary/200702100000/#comment
289名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 19:35:16 ID:LIMgX7T+0
fhgjkgtyuilgtfyulgtfyuil
290166:2007/03/21(水) 02:41:39 ID:VesfJsMm0
それよかうちの先生を経験したんかいな?
まあ指導員同士あれだけど。
そうそう向井さんといえば新刊に醍醐部長が寄稿してた。
向井さんもさすが筑波というか昔は寝技強かったね。
291名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 21:08:25 ID:MS02Yczv0
下がりすぎ保守
292名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 02:12:05 ID:JOtJ6ncM0
そら体重別優勝だかんな

一般レベルと比べて強いも弱いも無いかと。
293海舟問屋:2007/04/06(金) 07:37:33 ID:K1BV892+O
柔道最高の極意は、もちろん"崩し"だと思うが、
個人的には、三船十段の"球の極意"も好きだな。

球には角がなく、投げられても転がされても傷つくことはない。というやつ。

俺の性格にも影響を与えてくれた。

294名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 15:42:35 ID:JOtJ6ncM0
球車

袖車。
295名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 03:05:48 ID:1z5LH56I0
296名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 23:59:03 ID:+Ae4CAgX0
水曜あんま意味ないし

マスターズは元立ち目がけたダッシュで体力おわりーの

寝技まじめにやっとる連中なしーの。
297166:2007/04/23(月) 01:17:47 ID:8ncaLr/N0
ねはなら土曜に最強の人物が。
つか指導員て道着綺麗になったよね。
ひとむかし前のころに比べて。
298名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 01:43:56 ID:XD94nzIc0
土曜日は通っていない

先週の水曜は井上康生は来臨していた。
299名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 22:36:05 ID:zDGxy3DfO
水曜が意味なしというのは
寝技師限定での話ですよね?
300名無しさん@一本勝ち:2007/04/26(木) 13:35:05 ID:cPUUHVX20
マスターズ世代には立ち技も

なんせ元立ちにお願いする倍率が高すぎです。
301名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 01:56:11 ID:zSxTA5B/0
すげー名なんであれだろうか???人間60いくく
302名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 01:43:01 ID:QSNAROCw0
303名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 14:08:00 ID:FZkqHKWJ0
山下現役直後の寝技乱取り
 http://www.youtube.com/watch?v=d10jA-Ga8do
304名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 19:53:26 ID:5A76KUpcO
age
305名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 00:53:16 ID:gNdChw2zO
>303
それをいうなら「引退直後」じゃあるまいか
306名無しさん@一本勝ち
age