柔道の形って何の意味があるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 19:39:51 ID:8RGPBWuQ0
>>247
で、漢字以外の違いってなに?
249名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 23:13:33 ID:gENWKp0E0
学校の体育でやる柔道は形を中心にしたほうがいいと思うのだが。
250名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 23:36:30 ID:VPaaEw6f0
釣りこみ腰やってみたいけど崩しがわからん。
袖釣りは得意なんだけどなぁ。
251名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 01:21:59 ID:dDcyLPAR0
>>249
なんでだよ
252名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 02:04:54 ID:1mR/Hh+u0
形は、すんごーーーーーく、大切だよ。
形の出来ない人と形の上手い人で、指導力の違いを比べてみればわかる。
だって形は理論で理解しないと上手くできないもん。
逆に指導する時には、理論で説明が出来る。
がきんちょになんかは説明をごまかせられるけれど、大人には無理だね。
だから四段(指導者)までに投固極を試験するのは至極まともな判断基準だよ。
まあ、それ以外の形は老後の楽しみだから、いいんじゃないかな。

人に指導する気なんてさらさらなく、
体力低下と共に全く通用しなくなる柔道で充分な人達は、
形なんかやらなくてもいいと思うよ。
253名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 11:32:03 ID:fIDLy090O
>>252
そのとーり!!
俺は30代だけど、形は頻繁にやるよ!大会での演武もしょっちゅう!

試合でも指導でも理合は大事!

かといって、形を練習したからオリンピックに出場できるかと言えばそうでない。
理合を理解できれば技の習得も早くなる。技の効きも違う。乱取りでも立ち姿勢に雰囲気(威圧感)が出る。
昇段したら形を練習から外すのではなく、時折、形の練習をまじえて理合の再確認をする。すると、形が生きてくるって!
254名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 23:09:45 ID:Py5SNS5L0
あげだな
255名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 15:59:06 ID:RNTDn0XL0
柔道部顧問教諭、部員への傷害容疑で書類送検

http://www.youtube.com/watch?v=-vJqpbvEn4w
http://www.youtube.com/watch?v=3uVwqNWOKzc

【社会】 「態度悪くて…」 部員に柔道の技を何度もかけて脳に障害負わせた先生、書類送検…横浜★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183396459/519n-

先生がんばってます!
http://www.hamaspo.com/sport/vol_158/navi2.htm

256名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 19:16:25 ID:FvoVkHhs0
>>1
民族武術を元にした日本武道であることの証
257名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 14:16:59 ID:s/InUnqQ0
そうだ!
258名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 14:39:30 ID:bOl6l+6c0
型は空手のほうがかっこいいね
259名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 02:04:38 ID:xd0c+6rT0
どっちもどっちだと感じる
260名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 12:02:01 ID:ODxtnrYl0
試合を引退したおじいちゃん柔道家がいつまでも柔道を楽しめるように作ったのが型じゃないの?
試合で型とかで勝ってる人なんて見たこと無いんでけど。
261名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 18:49:28 ID:3hpJx5QO0
形と試合は元から無関係
262名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 21:17:49 ID:2q/eoSyn0
おじいちゃんが型をつくったの?
263柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2007/07/25(水) 21:56:19 ID:TvfrZh8k0
柔道の型は
甲冑を着て演舞するととても分かり易く
日本史を習った日本人なら感動するそうです

歴史が深いんですね
264名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 22:52:51 ID:VC58xaE/0
突発的な状況にどんな現象が起きるのか、いかに先手を取って切り抜けるのか、
そのためにはどのような意識状態が好ましいのか、どうすれば全身を総動員できるのか
それを何千何万と繰り返して体を覚醒させるのが型だから。
ただ嘉納師範も実際には乱取り中心に修行したみたいだから
柔を知りたきゃ柔術やりなと言ったんだよ。
口伝で型の詳しいところを教えるのは自信がなかったんだと思う。

265名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 23:02:54 ID:J+yq4YJ90
>>260
試合引退した後の楽しみは・・・
形よりも寝技の研究な気がする。
部活の顧問が外部指導者連れてくると部活後
寝技研究や寝技談義を楽しんでた記憶が濃い。
266名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:56:09 ID:GQI/rKcx0
型と形って違うんですか?
267名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:59:51 ID:NOaxc2510
痔が違う。
268名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:36:30 ID:EmZ4NA8HO
269名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:38:46 ID:6tvKFejqO
270名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:41:19 ID:fGvhlpl1O
たり
271名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:42:23 ID:MC+2KRfAO
272名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:42:39 ID:a79+eyTsO
かわ
273名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:43:29 ID:shInI+SwO
きたいち
274名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:49:20 ID:ZCh/ZcdqO
おり
275名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:49:25 ID:fylHGe5yO
かゆ
276名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:49:59 ID:vzqK+F7UO
のこ
277名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:50:06 ID:tWsBaLh+O
いたかん
278名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:50:28 ID:3I3iKr8VO
はち
279名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:50:51 ID:i6Bz8H3xO
とさしょう
280名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:52:47 ID:q6i1QGQLO
たにむ
281名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:52:57 ID:fj00AxcaO
あなかずもっこ
282名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:52:58 ID:JmB253F4O
やましょう
283名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:54:58 ID:uydTvB/WO
ほだ
284名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:55:22 ID:7HowggUKO
さくらしょう〜
285名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:55:42 ID:FeeAVJDEO
ポンポン
286名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:57:41 ID:D4KiitYoO
たかなお
287名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:59:19 ID:c6KZyOipO
塾長
288名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:01:19 ID:PkWvcLKjO
とりてん
289名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:02:33 ID:hQ14AymeO
とよりゆう
290名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:03:37 ID:74kYfWX/0
>>265
バイタル談義しますた
291名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:07:16 ID:uysF8xnYO
292名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:14:55 ID:Wy6pepdlO
おうたけ
293名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:15:42 ID:4PMrDLQAO
いがゆう
294名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:19:48 ID:tWsBaLh+O
いたかん
295名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:20:15 ID:MC+2KRfAO
296名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:21:12 ID:MC+2KRfAO
297名無しさん@一本勝ち