617 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 22:51:17 ID:zDgToCV30
真剣ルールってのは
スーパーセーフ無しの
空道みたいなものでつか?
空道ルールをスーパーセーフ無しで行ったら
死人がでるんじゃないでつかね?
当てないことに誇りを持ってる伝統派の人間なんているの?
619 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 13:21:16 ID:j0rYKJGQ0
当てる伝統空手を目指す、って事だろう
空手として一番全うな方向だと思うよ
620 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 13:25:25 ID:o+5CJiYP0
それなら、硬式空手ルールを採用すればいいんじゃないのか?
621 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 14:06:57 ID:nZkNfKjM0
伝統空手…フルコンと一緒で、下積みには丁度いいと思うんだけどね。
昔の空手家は、どうやって稽古してたんだろうなぁ…。巻き藁、掛け試し、約束組手…わっからんなぁ。
622 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 19:41:54 ID:6zt7JLjQ0
大山談
『柔道は格闘技の中でも弱い』←嘘
623 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 21:02:56 ID:FGnehbF60
伝統派=タラレバ空手
624 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 21:38:01 ID:eZtUnBc30
このルールは普及しないよ。
一般の生徒からは受け入れられないよ。
625 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 21:43:05 ID:Rm4sGzus0
普通に総合やればいいじゃん・・・。
鉄壁、鉄壁、鉄壁。。。。
あぁ鉄壁。なんて美しい響きなのだろう。
漏れも鉄壁と言われるほどのディフェンス技術が欲しいものだ。
あぁ鉄壁。
がんがろっと。
627 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 00:43:20 ID:xab/a9Ix0
キックと総合だと
総合の方が見た目の「空手っぽさ」が保たれるかな 目的は違えど。
テイクダウンに気をつけた打撃ってのが 一本式の空手の感じに似るんだよね
あくまで キックと比べたらって話だけど
見た目の「空手っぽさ」に拘る人が多いから
628 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 08:34:38 ID:LsE6nYKc0
「顔面無しキックボクシング」では、到底空手とは言えないものな
629 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:48:46 ID:+cmxSlQD0
キックボクシングのルールがいちばんいいと思うが。
ケンカ実戦でもっとも有効な金的蹴りが無いのがどーしょもないな。
あと、ケンカ実戦でもっとも有効な、指つかみへし折とかさ。
教祖の大山は組討になったら、その硬貨曲げる握力で相手の手首や足首を
握りつぶすって言うじゃないか。関節技もなにも無いと。
631 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 08:32:56 ID:k05rttJhO
実際、素手の顔面アリの場合、
お互いの間合いに入り、足を止めて突き蹴り合う事はないですよね。
とすると、伝統派的な動きで当てるのかなぁ。
防具は何がいいかな。
議論されてますが、安全第一ですね
顔面は、ガチンと当たれば技アリか、程度により一本かな。
フットワーク使う選手、ドッシリ構える選手、いろいろ楽しみです。
632 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 16:52:57 ID:Hku8Xbrg0
>>631 伝統派の動きとも違うものになるだろ、当然。…まぁ、月並みな意見だが足して2で割ったような感じじゃないか?
633 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 12:59:59 ID:TiAicS380
>>631 君が言ってるのって寸止めや防具空手じゃん。
強いパンチがあたったら一本ってw
人間は強打を受けても中々倒れないんよ。
だから、ボクシングでも、キックでも、フルコンでも殴り合いになっちゃうんだよね。
(素人が食らうとジャブでも倒れちゃうのは事実なんだけどね。)
素人でも興奮して突っかかってくるような奴は、なかなか倒れないよ。
>>634 俺はいつも素人なんてボディ下突きで一発だけどな。
実際のケンカでは空手やっていようが、あとあとのことを考え顔なんて殴れない。
未成年の学生ならまた別だろうが。
637 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 12:21:16 ID:V/i6D4cR0
俺は足払いですっ転ばして、すぐ逃げる。
638 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 09:27:14 ID:lrb07nEx0
真剣勝負ルールの試行試合のDVDが見たくて
ブドーラブックスの「達人第弐刊」を買ってしまいました。
639 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 09:54:34 ID:pfAYUZiVO
>638そりゃ大変な無駄使いだね…
640 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 12:36:42 ID:mPLZjD8M0
俺会場で直接録画したよ、他もかなり撮ってる人いた。
内容は普通。今はプロ格全盛だから一般にはアピールしにくいな。
やる選手はいきなり顔面の試合で大変だったろうが。
641 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 12:39:41 ID:uyJydIb+O
>>638 で、正直なところ、感想は?
因みに、オレも買いました。
申し訳ないけど、構えも受けも無視したケンカのように見えました。
642 :
638:2006/09/10(日) 17:59:30 ID:lrb07nEx0
>>641 画期的な試みのはずなのですが、なぜか目新しさは感じませんでしたね。
面をつけない大道塾といった感じです。
あと水谷という選手がストレート系の突きでダウンを2回取っていましたが
突きが結構手打ちみたいな感じでしたね。
グローブを付けないとそんなもんなんでしょうかね
2回目のダウンの時など、スローで見てもワキがあいていました。
まあ相手が倒れれば結果オーライだからいいんでしょうが。
643 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 18:44:41 ID:2Ykf5/Gb0
ていうか、三半規管に異常を与えるような打撃に、打撃力自体はあまり関係ないんだよな。
タイミングや角度が大事なわけで。あと、ワキを開けるってのは結果的に推進力をもたらすんだよ。
もちろん出だしから開いてちゃダメだが。シャドーの段階でも、開けるべきではないな。
644 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 22:11:59 ID:E6nPDtcr0
空手をやった事ない格闘オタが、たわむれるスレはここですか?
ええ、そうですよ。
646 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 17:55:08 ID:OD54fd8p0
皆さんの道場で新ルールの稽古をしていますか?
しているとしたらそれはどのような稽古ですか?
647 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 18:08:05 ID:e6qbRV2f0
さいたま中央支部、菊池先生、今度こそ1本勝ち、がんばれ。
父母より
648 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 08:56:29 ID:M3hv8T9D0
>643
三半規管効かすには掌底が一番なんだお
649 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 21:38:03 ID:k4p1iRcF0
>>648 ショウテイは、衝撃を頭部に浸透させるのが目的ですからね。間違っちゃないでしょ。
ただ、アゴの位置を急速にズラすことによって三半規管が平衡感覚を失うのが、だいたいのKOの原因。
つまり、衝撃云々というよりはタイミングと角度なわけだ。
650 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 21:51:59 ID:M3hv8T9D0
それはボクシングの見すぎなんだお
ボクシングはこぶししか選択肢がないんだお
ほんとはこぶしよりは掌がいいんだお、脚に効かせるには
こぶしだからよい角度が必要になるんだお
まあ、やってみればわかるお
651 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 21:54:19 ID:5xDPQ7y80
関係ねえけど
手刀顔面打ちで
人叩いたらすげえ効いたぞ
ああ、無駄じゃねえんだコレって思った
652 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 23:37:52 ID:xrcEXojF0
手刀内打ちをジャブのように喉仏に打ち込むのがいいよ。
653 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 06:04:50 ID:gYs/RiCa0
>>649 KOに三半規管は関係ないのでは?
以前テレビでやってましたけど、ボクシングなどによる
KOは一瞬脳に神経の電気伝達が行かなくなり、
脳の思考回路が停止して混乱した状態だと言っていましたけど・・・。
それを見て顔面って怖わーって思ったんですが。
極真館ではKOは三半規管のせいだと教えているのですか?
それもまた無知で怖い話ですね。
654 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 06:43:52 ID:fw+4bnwO0
以前テレビでやってましたけどって(w
パルスの遮断はブラックアウトKOで
酩酊KO(ぐるぐる廻ってから歩く奴と一緒)は三半規管。
頭蓋骨を超えてパルス遮断するには相当な威力と浸透力が必要なのに対し
頚椎を軸に顎部を揺らして脳をシェイクする方がテコなので比較的効率が良い。
掌底が有効なのは接点面積が大きいので瞬間値は低いが
擦り抜けるまでの継続時間が長いのが特徴。
それ以上に拳頭部よりも固い頭骨に対して骨折リスクが少なく
指による眼球などへの副次的ダメージが期待できる事。
リーチが短くボディブローとのコンボ打ち分けがし難いのが弱点。
655 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 06:47:05 ID:fw+4bnwO0
大山総裁、中村日出男氏、澤井健一氏に従事して来たR氏は
それなりの経験則は持っていると思うが、ルールには反対。
656 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 07:26:07 ID:cxGNg2ah0
>>653 極真?なんで?
グラブをハメて殴る場合、脳へのダメージが蓄積してそういうのが起こる場合はあるだろうね。真正面からだったり。
ただ、実際に薄いグラブなんかで殴りあう場合、脳へのダメージで人を倒すことなんてのはあまりないんだよ。
三半規管ってのは、平衡感覚を司る器官だ。さらに、その触覚としてアゴや骨盤などがある。故に、アゴの位置を急速にズラせば
三半規管は平衡感覚(というか体の所在)がわからなくなり、どう立てばいいかわからなくなるんだな。グラっと一撃でいくのはそういう仕組み。
>>650 ショウテイにだってタイミングや角度は大切だよ?
よっぽどぶつけるモノの質量が多かったりしない限り、角度やタイミングはとても重要な要素。
このルール、弧拳とか使ってもいいのか?
先日、拳サポはめてヘッドギア使った顔面アリ稽古で、
超接近もみ合いの最中、基本稽古でやる内受の要領で弧拳を顎めがけて放ったら
結構あたるあたる。
首相撲とかやられてても、打撃の軌跡が短いから、スパッと顎めがけて入る。
>首相撲とかやられてても、打撃の軌跡が短いから、スパッと顎めがけて入る。
このときは、ショートアッパーみたいな要領ね。
ちょw
弧拳は危ないからヤメレw
ま、接近戦はあまり無いと思うけど。
660 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 21:59:30 ID:4+sBly/v0
三半規管効かすには掌底が一番なんだお
三半規管効かすには掌底が一番なんだお
ぷ
661 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 22:39:00 ID:x//1JUXL0
>>657 今弧拳で自分の顔を殴ってみたけど、かなり痛いね。
ひそかに有効かも
基本稽古の技の中でいうと、廻し打ちはどうだろう?
全空連の選手で使ってる人いるよね。ラリアートみたいな感じで
肘打ちはOKなの?
おまえら、弧拳も肘打ちも禁止だぞ、危険な事はルール外。
ちゃんとルール要綱目を通せ。
なんだアマちゃんルールか
つか、アマチュアだろが。
>>663 股間部を相手に擦り付けて腰カクカクするのはOKでつか?