467 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:29:15 ID:bW4GUtZm0
それじゃあ世の中催眠だらけになりますね。
468 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:31:00 ID:3QrA6spQ0
そうですね。特に反射を使った技術は合気じゃないです。
そもそも
催眠の意味解ってる?
470 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:32:03 ID:bW4GUtZm0
反射は物理現象でしょうね。
471 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:33:07 ID:bW4GUtZm0
ああ、天地の気に合するという意味なら物理現象も合気か。(笑)
472 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:39:27 ID:EHjEZQ190
そろそろ
「ハプキのほうがすばらしいニダ」
とのたまう馬鹿が出る予感
473 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:41:10 ID:bW4GUtZm0
反射・・・
2)人間・動物が刺激に対して、意識作用の関与なしに神経系を介して行う反応。条件反射と無条件反射とがあるが、普通は後者をさす。
反射の意味が↑にしても、催眠とは明らかに違いますね。
474 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:46:24 ID:bW4GUtZm0
でも、考えてみると、これを利用することこそが狭い意味での合気の技術と言えるんじゃないのかなあ。
>人間・動物が刺激に対して、意識作用の関与なしに神経系を介して行う反応
でないと、ただの物理でしょう。
475 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:54:59 ID:JAem6BOA0
最初からですが面白いスレッドになってますね。
それだけにツライというか、
各自、肝の部分を明らかにしない(出来ない)で話をせざるを得ないから、
堂々巡りも仕方ないところですか、、、。
合気関連のスレッドは全般にそうなんでしょうが。
476 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:59:56 ID:3QrA6spQ0
反射を使った誘導は初歩の催眠です。
477 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:06:39 ID:3QrA6spQ0
ただの物理が合気でしょう。単純な物理は力学じゃないのかい?
478 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:17:14 ID:JAem6BOA0
>>476 この書き込みで、ある意味納得しました。
ありがとうございました。
閑話休題。
ところで武道や武術にも
ある程度解剖学の知識はあったほうがいいですね。
イロイロ便利。
479 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:29:40 ID:bW4GUtZm0
>>477 この書き込みで、ある意味納得しました。
ありがとうございました。
480 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 00:15:29 ID:6csJIWEZ0
反射・・・ラッキーパンチでKOなんてまさに適切な反射が起きたwって感じですね。
無意識・・
481 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 00:34:30 ID:fI8ppQV00
483 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 00:37:12 ID:fI8ppQV00
反射ってもしかして↑のこと?
484 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 01:06:05 ID:6csJIWEZ0
本物を目指してがんばりたいですね、流儀流派はいろいろありますが、やはり
根本的なことが大切ですよね
理を知ることによって、技ができる。技ができれば理解が深まる。簡単だと思うことほど
奥が深いと思います。
合気・・・日本武術以外ですと(中国武術全般)ではどのような文字表現されているんですかね??
法則を知りたいです。心優しい方熱く語って下さい。
もしくは答えは出ていてもどうしても理解ができません・・・
熱い助言期待しています!
485 :
本当に・・・:2006/06/17(土) 10:47:32 ID:XVmNP0wc0
>>457体感的には天地と合わすと言えなくないかも。
まあ
合気道に理念ではなく体感があるかどうか別にして。
>>458文節?
八曲県?
用語も文章も曖昧すぎて
何が言いたいのか皆目謎です。
>>460 生理的抵抗=気
と定義すれば
ある意味気を消すでも正解だけど
生理的随順=気
と定義すれば
やはりまさに気を合わすとしか言いようないかも。
>>466いえ
ですから持ちやすい物を放さないのも
一種の反射なんですよ。
>>475そうですね。
なんでまずは合気簡単論者さんがたに
たっぷりご持論を展開してほしいのですが。
反謝道って何だすか。
487 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 11:22:44 ID:mkskRfdb0
持論展開はいいからオフやれ。
488 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 19:16:50 ID:uv5BttOvO
くっついて離せなくなる合気はどういう解釈しています?
489 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 19:44:38 ID:+ekB3RM60
> くっついて離せなくなる合気はどういう解釈しています?
相手の重心(中心)を自分の重心(中心)へとシフトさせれば、
相手はいつまでも自分から離れられません。逆に、相手の重心(中心)
を遠方にシフトすれば、相手は吹っ飛んでその方向にいくようになる。
中心(重心)を抜き取る合気を提唱します。
490 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 20:08:11 ID:+ekB3RM60
>合気・・・日本武術以外ですと(中国武術全般)ではどのような文字表現されているんですかね??
しならいですけど、たまに武術雑誌等で、合気とケイの関連云々を
日本人記者がシナ老師に問うことがりますがおしなべて
<そりゃ君、中国武術の中の、氷山の一角じゃない?>
たいなニュアンスありあり。実際はどうかしらんけど。
オレの実感では、ケイが中華4千年なら、合気はカップラーメン程度
だろうといいたげ。
↑
中拳対合気 の
図式をつくりあげたいのですね
今度は。
492 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:07:21 ID:fI8ppQV00
>>490 カップラーメンのほうが安くて早くて便利でいざというときに役に立つって話?
494 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:11:23 ID:1Z5fsD5Z0
>>492 いや、シナ人の日本への感情として、
我がシナは、コピー商品大国として認めるが、
倭人の今の隆盛は、シナ文明のコピーにすぎない。
日本文化しりたきゃ、中国文献しらべてみ、似たようなの
全部そろっとると。
だからシナ人は合気なんてしらんだろうし、きかれれば
あー、けいの一部のコピーちゃうと?そんな認識かなと。
すれ違いなんで、やめます。
496 :
475:2006/06/17(土) 22:30:06 ID:R4irPFBO0
>>なんでまずは合気簡単論者さんがたに
たっぷりご持論を展開してほしいのですが。
そうですよね、、、。
私もどちらかといえば簡単論者ですがスミマセン。
でもちょっとだけ輪郭について触れたいと思います。
合気というのは理屈、というか原則は簡単なことで本当はどこにでもある。
しかしその原則を意識的、また、感覚的にでもピックアップして用いる人は限られている。
原則から初歩的な「試供品」的体験は簡単。
しかしそれを頭と身体に練りこんで実用のものにするのが少し難儀。
体得、文字通り「身に付けて」いくより無いでしょう。
合気道の塩田先生も仰ったように「行住坐臥一切の時勢、これ最善の道場(うろ覚え)」ですね。
497 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:37:14 ID:mkskRfdb0
>>495 現在の中国人の何割が自分をシナ人と認め、ラーメンを自分たちの文化だと考えてるかも疑問です。
498 :
475:2006/06/17(土) 23:51:42 ID:R4irPFBO0
496補足
なわけなので、実は万人に掛からない、というのもあながち間違いではない。
というか、「試供品」程度のものはちょっと考えれば前提条件を簡単に外せてしまうし、
相対する両者が原則を知っているならば拮抗、あるいはより緻密に練りこめている(理に通じている)側が先んずる。
しかし合気の姿というのは限りなく細かく、同時に限りなく幅広いともいえる。
その優劣の事情はほかの多くの技術と同じとは言い切れません。
そのうえ技を掛けるのと掛からないようにするのでは、後者の方が簡単ですしね。
出来ない人達が集まって
雑談しても仕方ない気がする。
真面目に稽古すれば?
500 :
475:2006/06/18(日) 00:00:50 ID:Hv/drea70
>>499 その通りですね。
私も日々発見の連続です。
未熟万歳です。
501 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 00:34:43 ID:m9rmQm8O0
合気は真面目に流れ稽古しても
何年やっても出来ませんよ。「出来てる錯角に陥る」だけ
流れで合気が効かせれるのは一つの完成形なんだから、
そこに至るまでの稽古をしてから
初めて流れ稽古が必要になる。
流れ稽古のような名人稽古は
15年〜20年してからでいいでしょう。
502 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 01:27:07 ID:1ljXX9oU0
>>485ですから持ちやすい物を放さないのも 一種の反射なんですよ。
反射なんか使わないし。手は持ってなくても合気はかかるでしょう。
503 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 02:07:31 ID:VjtWh60f0
>>502 >手は持ってなくても合気はかかるでしょう。
それは力学なんですか?
504 :
かみ:2006/06/18(日) 05:32:31 ID:1YKc9Q340
>>448 その技術比較の具体的論拠は?
>>486 それはですね、
その昔某合気会で会長先生おん自らが造「反」する、
みたいな物珍しい出来事があったんですよ。
それで。
505 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 14:27:46 ID:qxlloxL60
↑ 田中万川のこと言ってるのかね ?
508 :
梅:2006/06/19(月) 16:32:26 ID:dZuvFSxZ0
どっちのT中先生なんだよ。
510 :
かみ:2006/06/20(火) 00:04:59 ID:FJ92GqYS0
ややこしいよね^ ^
つか本当さんはちょっといずこに?
511 :
本当に・・・:2006/06/21(水) 21:27:12 ID:y5trEW5X0
>>487やれではなく
ご自分でやりなさいよ。
>>488反射的に腕や着物を持ちたくなる原理じゃないでしょうか。
>>496やり方を正確に教えれば一発で体現できる
そういう意味で簡単と言えば簡単と言える
そういう意味ならわたしも簡単論者です。
しかしこの正確にというのがミソで
大抵の認識では入り口が奥義の雛形となっているんで
鋳型に年月を流し込む努力の結果できないことが多い
のかも知れません・・・。
>>501そこで乱取り稽古も役に立ちますね。
>>502もちろん能動的には使いませんよ。
マネキンと同じようにかけるだけです。
でもそこには人がマネキンになる理由があります。
>>504ほとんどロック合気しか写真紹介されてない点ですね。
前記三人の二人は流派からしてロック合気をカリキュラムにしてる人達ですが。
>>510こんばんは。
512 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 02:54:59 ID:+FXslbj2O
大抵と認識と出来る方の認識の違いは?言語化はできないものですか?
答えとその過程、意味は難しくとも確実に示せないのでしょうか?
513 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 14:25:11 ID:rfc8sJIq0
>>511 マネキンになる理由が生理的だと駄目だと言ってるんですよ。
人間は初めからマネキンなんですよ。それが合気を理解してる人の発言でしょう。
514 :
かみ:2006/06/22(木) 23:49:14 ID:XjD7VaQm0
>>511 流派って会派?
>>435 レス忘れてました。
目は開いていませんが、
大元は村重先生山口先生系の某国合気会出身です。
515 :
本当に・・・:2006/06/23(金) 00:29:56 ID:Pt/XX1SO0
>>512 やり方がどこまでも奥にあってやり方次第でできるという認識
やり方が最初にあってあとはそのやり方を精錬させるという認識
このちがいです。
もちろん
最終的な一番奥のやり方は本来明快に言葉にもできます。
生理反射の人あたりに
ためしに語ってほしいんですけど・・・
>>513ちがいますよ
人間は最初からマネキンではありません。
あくまで
(マネキンに)なる
のです。
(マネキンに)する
わけじゃありませんけど。
たとえば初動でよしとしてしまうのなんて
まさに重心の崩れそれ自体に対する反応を想定していない
それゆえ企図とは逆に生理反射とスピードに依存した合気もどきだと思いますね
はい。
>>514ああ
会派でした。
決して新興派ではありませんよ。
516 :
名無しさん@一本勝ち:
>>515 最終的な一番奥のやり方は本来明快に言葉にもできます。
生理反射の人あたりに
ためしに語ってほしいんですけど・・・
確かに語ってもらいたいです。
もちろん
最終的な一番奥のやり方は本来明快に言葉にもできます。
本当にさんが明快に言葉にするとどうなるんですか?
あくまでマネキンになる・・
結果的にマネキンになる?触れなくても間でできそうですね・・