■■■ 筋肉トレーニング否定派の集い ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
筋力トレーニングは人間がもともと持っている根源力を消し去ってしまう!
達人に近づく為にはまず筋力トレーニングをやめることから始めなければならないんだ!!!!
2名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 21:54:30 ID:cTkwZwCgO
それが本当に、有効かどうかは判らんが、円心の麻山師範が出している『根幹トレーニング』のパッケージには、『筋トレは要らない!』とは書いてあるが…。
3胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/19(水) 21:54:39 ID:DNvORQIvO
とりあえず、達人よりも普通にプロに負けない強さを目指しましょう(笑)
4名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 21:54:46 ID:bSDv+QXW0
ウェイトトレーニングじゃなくて?
5名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 21:57:44 ID:BPSg+BHR0
筋肉トレーニングと筋力トレーニングは微妙に意味合いが違う
6胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/19(水) 22:00:39 ID:DNvORQIvO
筋肉をひたすら肥大させるトレーニングと、筋力を強化するトレーニングとは、微妙に違いますからね
7名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 22:35:06 ID:4xiT/3oj0
ケトルベルや武器術みたいな全身運動はやるべきだと思うけど
一箇所の筋肉を肥大させるような運動は、余程体格が細くない限りやらなくて良いと思うよ。
8名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:14:30 ID:l/m2BO+f0
筋トレするとスピードが落ちるって本当なの?
9名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:21:39 ID:BNBX2LUMO
打撃系でもケトルベルは有効なんですか?
10名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:25:27 ID:2BJELg4a0
ウェイトトレも、やり方次第という気はする。
個人的にはアームカールとかベンプレ、レッグカール、レッグエクステンション
みたいに曲げ-伸ばし系のウェイトなんかはあんまりしないほうがいいかなと。

でも、ハイクリーンとかスクワット、スナッチなんかはいいと思うんだけど。
どうだろ?
11名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:27:06 ID:HvFpXSp00
>>8
方法によっては、力む癖が付き体を連動させることもできなくなる。

あと、、筋繊維が斜めにはしっている筋肉(羽状筋)を肥大させると筋繊維のはしる角度が広がるため
収縮距離が長くなり、結果遅くなる、というのを今読んだ。
12名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:30:51 ID:2BJELg4a0
>>11
そういえば高校時代、陸上の短距離走選手でひたすらウェイトトレにはまった
奴がいた。2年の後半くらいには、中学の時の記録すら出なくなっていて、
3年の春にどこかケガして大会に出られぬまま引退、ていうのが。

限られた動きを突き詰める陸上でもそういうことがあるわけで、
多様な動きをする競技なんかはよっぽど気をつけないとただのガチガチの
筋肉ダルマになるのかもね。
13名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:34:43 ID:51OOlifA0
ウエイトは計画を練ってやっていかないと
人によっては動きが悪くなるからな
重量があがるのが面白くなって
そればっかりやっていると、ダルマほどにはならないが
確実に動きがおかしくなる人が多いかと
格闘スタイルによって目立たない人もいるけど
14名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:42:55 ID:bJxGu1z/0
筋肉つけすぎると準備運動なしで咄嗟に動いたときに筋肉痛めそう
15GSL:2006/04/20(木) 00:51:13 ID:UQVH15YjO
ただ、やった事の無い人がウェイトをすると最初の頃は走るのも早く成りますし、
スピードもあがりますがね。
ま、確かにそこが落とし穴にも成りますが。
16名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 01:04:00 ID:W2aaOWUd0
つまり、ウェイトによる記録アップの限界を見切れずに、
本来のスキルによる記録アップのためのトレーニングを怠る、と。
17名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 01:12:28 ID:HvFpXSp00
あと、人間て力を抜くことで、重力を上手く利用して省エネで動いているんだけど
ウェイトのやり方が悪いと、力を抜く事が上手くできなくなって余分なエネルギーを使ってしまい
スタミナが減ったように感じるようになる。

俺は、特定の筋肉に効かせるようにすることに問題があると思う。
18GSL:2006/04/20(木) 01:21:32 ID:UQVH15YjO
そうですね。
まあ、様はバランスですね、結局の所は。
筋力とスキルのバランスがより高いレベルで調和する事によって、
競技でのコストパフォーマンスが上がる訳です。

どちらかに偏り過ぎるとやはりツライ事になりますね。

最も技術というのは詰まる所、肉体を最も効率良く使う為の術ですから、
理論上では、身体能力が落ちれば落ちる程に技術は進化する可能性が出てくる訳です。
19名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 08:48:35 ID:9rCqOigF0
じゃあ、武道家において有効かつ無害なトレーニング法はなんだろうか?
個人的には、やってる武道&格闘技で程度の差はあれど、
ビッグ3+チンニング+ベントロー+腹筋は
必要不可欠と思っているのだが…。
20名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:34:03 ID:cZKjqdB5O
つい一年前まで、筋肉に拘っててスタミナもセンスもなかったけど、ゆる体操に切り替えてから、力のなんたるかを知った。
21名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:42:56 ID:dfZxbiEz0
筋トレてか、ウエイトリフティングの選手は凄いよ。
(空手で通っている公共の施設で、よく練習しているのを見ている)

怪我防止の為に柔軟も徹底的にやっていて、凄く体が柔らかい。
瞬発力だけではなくスタミナもある。
延々とスナッチ・ジャークの練習を繰り返しているのを観ていると
観ている方が疲れてしまくくらいだ。

あの人たちが格闘技をやると初心者でも身体能力だけでも
そこそこの成績を残せると思う。
22GSL:2006/04/20(木) 10:21:07 ID:UQVH15YjO
と、思うでしょ?
所が現実には必ずしもそうは成らないのですよ。
内の道場に体操を何年もやっていた生徒がいましたが、
(そのため体脂肪率五%前後、ベンチ運動は本人曰わく、「初めてやって九十上がりました」)
空手をやらせると力みの癖が酷く、初動が解る。
自分でブレーキを掛けているから技も伸びない。
後、無駄に筋力を使っているからスタミナも早く消費する。
と最初の頃は本当に大変でしたよ。
23名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 11:18:52 ID:fQt9Ks5G0
筋トレするような奴に武道家を語る資格はない。
武道とは相手の虚をつく攻撃を旨とするもの。
すなわち殴ると見せかけて蹴ったり、謝ると見せかけてボコったり、
それが武道の本質である。
筋肉隆々で強そうでは武道家は務まらないし、だいいち弱い。
ショボそうになって初めて一人前の武道家なのである。
24名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 11:54:24 ID:dfZxbiEz0

古流でも力を付ける為の「道具を使った鍛錬」は幾らでもあると思うが。
石を抱えあげたり、鉄棒や極太木剣を振ったり、石・鉄下駄etc...
みんな筋トレだと思うけど。

昔の武道家がショボイ体だったなんて話は聞いたことが無い。
25H-age-2@りき:2006/04/20(木) 11:59:22 ID:5xNaWXcK0
>>24
そんなの本質じゃないでしょ


>>24
それは効率よく動かすための力を得るための鍛錬でしょ?
同じ理屈の元では、筋力で差がつく事だってあるんですから...

筋力はないよりあったほうが良いですよ。
26名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 12:06:11 ID:HvFpXSp00
>>19
それらもやり方しだいだよ。
個人的に、フォームにあまりこだわらず反動をフルに使って行なったほうが良いと考えている。
サンボのトレーニングも、反動をフルに使って行なうと「ロシアンパワー養成法」という本に書いてあったから
筋トレとして考えれば間違いでも、有効なトレーニングになると思うよ。
27名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 14:49:08 ID:hKvK04H40
ガリオタどもが
28名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 16:20:52 ID:2BJELg4a0
>>20
>ゆる体操に切り替えてから、力のなんたるかを知った。
で、武道・格闘技のなんたるかを忘れたと。

>>23
じゃあ、ムキムキだった某合気道の某開祖なんか論外なわけだ。
29多聞天:2006/04/20(木) 17:33:10 ID:PyHprxZf0
 例えばカールでも部分を鍛えるストリクトが駄目なだけで、反動を使い全身の筋肉
を連動させるティーチングは有効じゃなかろうか。また、加圧して空手なら基本技を
やり、空手用の筋肉を鍛えるのは有効じゃなかろうか。
30名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 17:53:18 ID:Cr62Mx9h0
どうでもいいけど、筋力と筋肉の量は、ほぼ比例するだろ。
筋トレを否定するにも肯定するにも事実は認めようや。
31名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 18:15:16 ID:HvFpXSp00
>>30
筋繊維のはしる角度を羽状角というのだが、筋肉が肥大してこの角度が広くなると
筋肉の収縮するエネルギーが上手く伝わらなくなるためだんだん比例しなくなるよ。
32名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 18:36:02 ID:2BJELg4a0
>>30
筋肉の量と筋力がほぼ比例するとしても、その筋力が必ずしもパフォーマンス
と直結しないのはわかるでしょ?
仮に直結するのなら、格闘技に限らずあらゆる競技はボディビルダーが最強
ということになる。少なくともトップクラスの選手はみんなそういった体格
になるはずなんだがな。
33名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 18:40:17 ID:2BJELg4a0
まあ、とはいっても格闘技の場合相手との接触が前提だから、基本スペック
となる筋肉の量(全体的な筋力)が多い方がつぶしが効くから、一概に
他の競技と同列には扱えないだろうけどさ。
34名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 18:41:31 ID:kReMobyT0
プライドやK-1のトップクラスは十分マッチョだろ?
強くなるための鍛錬をプロとして取り組んでるなら、
筋肉も半端なくごつくなるのは当然。
35名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 19:32:32 ID:OLojoEa40
俺は天津飯くらいのマッチョになりたい
36名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 19:35:47 ID:W2aaOWUd0
体格や筋肉量は明らかに天津飯の方が上なのに、
戦闘力はクリリンのほうが遥に上。
37名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 19:40:22 ID:X9xBUVlR0
>>36 クリリンはなめっく星の最長老にちからをひきだしてもらいました。天津飯も同じことをされたらどうなるでしょう?
38名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 19:45:57 ID:2BJELg4a0
>>34
マッチョとビルダー的体型はちがうと思うが。
39名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 23:32:37 ID:Hb6b3a8G0
怪我をして部分的に不安があると部位トレーニングに頼らざるを得なくなるよ
40名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 23:35:49 ID:W2aaOWUd0
>>37
どうだろうね・・。

天津飯はそもそも最長老から力を引き出してもらえないんじゃないか?
「おぬしの心は邪な思いに満ちておる・・」
とかいわれて。
そりゃそうだよ、実家が王族のチャオズ(映画版参照)にとりいっていたづらしてるんだし。
41名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 23:39:31 ID:OLojoEa40
そんなのどうでもよくて

俺は天津飯くらいのマッチョになりたい
42名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 23:41:58 ID:Iy/E+8X+O
俺が通ってるジムではマッチョな奴ほどパンチが軽い
43名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 23:45:40 ID:vDAMzPk30
競技によっても考え方が違うと思うが。
打撃系では筋トレに否定的な人もいるが、組技系では否定派は少ないんじゃないかな。
44名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 19:40:14 ID:1uwr2Aw+0
いつもプールにいってるが、本格的に水泳やってる人の体凄い
45名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 20:58:37 ID:hRnSWbSh0
>>44
本格的にやっている人は、ダンサーだろうがリフターだろうが
狂言師だろうが凄い体しているよ。
ただ、それが見た目に表れるかどうかというだけで。
46名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 22:28:05 ID:wOGGp/53O
何でも良いが、ドラゴンボールの話題は辞めて。
47名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 23:11:29 ID:mEUOK1gy0
>>46
なにか、トラウマがあるのか?

ドラゴンボールに。
48名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 05:03:12 ID:O5RCQs7E0
悟空やベジータはサイヤ人
ピッコロはナメック星人
クリリン、ヤムチャは地球人だが
天津飯やチャオズは地球人じゃから目標にはならんな!
いったいこの二人はなに人だ。
49名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 05:16:24 ID:cE5Hvcuy0
zzz
50名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 12:38:50 ID:0L3Jkz4c0
>>48
天津飯は、先祖が三つ目の宇宙人と結婚したため代々三つ目。
チャオズは、戦争で負けて滅んだ王族の生き残り。
51名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 23:10:38 ID:+NcM5aX/0
見た目は細いのにものすごい馬鹿力の人がいるけどあれはなんなんだ
52名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 23:41:18 ID:YEwGLqVE0
つ【着やせ】

脱いだらスゴいんです ムハー
53名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 00:31:03 ID:iSG1mc480
火事場の馬鹿力方式。北斗●拳と同じ。

いやマジだって、柳川先生も本に書いてる
54名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 10:00:52 ID:+g4XzwTn0


細身・筋力100%稼動=マッチョ・筋力60%稼動なら

細い人の馬鹿力って体壊しそうだな。

55名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 10:42:56 ID:fzdwOvhS0
>>51
神経系鍛えまくってる人か、神経系鍛えられてる人じゃね?

>>54
俺もそう思う。筋量って多ければもちろん力が出ると思うんだけど
少なくても神経系鍛えれば力出ると思う。
でも筋肉が多ければより高い強度の力に耐えられる可能性があると思う。
つまりマッチョで細身の人より力が弱い人がいても、鍛えて筋力をあげたら
結果的にマッチョの方が強くなると思う。

細身で力強い人は筋密度、最大稼働率、収縮率とその速度が高いんジャマイカ。
56名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 11:18:24 ID:ZD6p7lL10
神経系を鍛えるというか、筋量を上げずに筋力を挙げるには
基本的には生理的限界と精神的限界による神経系の抑制を少なくする必要がある。
階級性のパワーリフターなんかは日々のトレーニングでかなり抑制が減ってるけど
人体の防衛機構である抑制が減ると、そのぶん腱とか靭帯の怪我がつきものになる。
そのため彼らはアップをかなり入念にやるし結合組織を壊さないように
いつも気を遣ってる。
あくまで格闘技のために筋トレする者が筋力のアップだけにこだわりすぎると
かならずそのうち怪我するよ。トレーナーつけて管理してるならまだしも。
「クレアチン飲むと肉離れしやすくなる」とかいう噂があるが
筋出力に組織がついていけてないという理由で、ありえる話。
あと抑制の低減はそのうち止まるからどっちみちそのうち筋量も増やす必要がでてくる。
トップクラス目指すんじゃなければ技術と体の使い方でどうにかなるだろうし
筋トレにこだわる必要はないがね。
57名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 11:27:51 ID:72Bzuwij0
植芝盛平先生は「バーベルを持ち上げたりするのはアホじゃ」と
言っていたらしいが、あるウエイトリフティングの世界チャンプの話だが、
戯れに友人の胸をちょんと小突いたら、顔面蒼白になりもがき苦しんだ、
と言っていた。
どっちを取るか?悩みどころである。
58名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 11:31:48 ID:ZD6p7lL10
リフターと相撲するとマジ勝てないよ。
さすがに初動の鋭さが半端ないw
あいつら、頭突きありルールだったら最強だと思った。
59名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 14:40:05 ID:MYEa84A+0
強い筋力をあえて使わず
技術で勝てる戦い方が理想。
60名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 14:42:07 ID:6q2+0yvR0
いや、強い力を相手に伝えるのも技術の一つ
61名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 15:03:29 ID:/fI4dV1KO
気の力を使うのも一つの技術
62名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 16:39:20 ID:zRkWUuYQ0
筋肉はでかくなっても心臓の大きさは変わらないからな。
負担が大きくなってしまう。
ビルダーは短命だし。
63名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 00:26:50 ID:amTg4REq0
武術をやる上で最低限必要な筋力ってのもあると思うが
足腰が弱かったら話にならんし
64名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 01:36:14 ID:zFgoFyYN0
その最低限必要な筋力というのはどれぐらいの筋力なのか
いくら強い筋力は必要はないといっても
小学生程度の子供並の筋力や女並に筋力じゃ話にならんし
65名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 01:44:08 ID:5dxsM1ji0
流派の理念によっても
基準が違うだろうし……
66名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 02:01:36 ID:XnPfrCD00
腕立て伏せ位しかしてない虚弱体質なんですが(170p60kです)、
空手は体が弱くても強くなれますか?
筋肉トレーニングは体調が酷く悪くなるのでさけたいのですが。
スタミナも少し階段を上るだけで息が切れるし、身体能力は高くないです。
67胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/25(火) 02:20:20 ID:HNioUQq8O
ウェイトも空手もきちんとやれば無理なく体力をつけることが可能やと思いますよ。
やり方が自己流やと、体調悪くするでしょうけど
68名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 02:22:12 ID:oOLsBmfc0
>スタミナも少し階段を上るだけで息が切れるし、身体能力は高くないです

こんなんで強くなれるわけないだろw馬鹿も休み休み言ってくれよな!
69名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 02:35:06 ID:XnPfrCD00
>>67
今は腕立てだけです、連続で15回が限界ですね。
以前公営の体育館でウエイトをしてたんですが、そのたび体調を壊しました。
やりかたが悪かったんでしょうね。
>>68
やはり空手をやってる人は身体能力が優れてるんでしょうね。
見た目全然ムキムキじゃなくても強い人が多いですもんね。
70名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 02:36:22 ID:5dxsM1ji0
少しずつ増やしていけばいいだけのことだ……

だいたい、どれだけの強さが必要なのか?
上を見ればキリがなく「勝てない相手」というのは歴然として存在するのだから(野生動物含むw)
「自分なりの強さ」が大事と思うよー
71名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 02:39:29 ID:24z8hdLx0
>>66
そんな君は最強格闘技ボディコンバットをやりましょう♪
文字通り強くなれるし、女の子にもモテること確実!
72名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 02:52:40 ID:XnPfrCD00
>>70
そうですね、このスレには、
自分と同じような体力に自信のない人もいるかと思ったのですが、
やはり皆さんとはレベルが違うようです、当たり前ですが。
>>71
今はモテルとかはどうでもいいです、ありがとうw


皆さんサンクスです、それではおやすみなさい。
73名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 03:26:39 ID:0MRqMMjk0
>>64
本当の最低限は、二本の足で立てる事か。
あと二時間程度の練習に耐えられるスタミナ。
74名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 03:28:10 ID:N2J7gKNo0
初めて道場にいったときは軽量級の先輩にビックリしたもんです。
いわゆるいい体だけど、ビルダーみたいにでかくない。
だから、突きとかもそんなに凄くはないだろって
ビックミットでうけたら悶絶。
さらに道場の重量級の先輩。
こっちはいかにもウエイトで鍛えたって体の人。
案外こういう体の人の突きはすごくないと思ったら
軽量級の先輩以上の衝撃w
2年くらいまえの話です。
75名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 10:51:21 ID:iw5pq2c00
>>69
確実にやり方が悪い。筋トレ方法は誰かに教えてもらった?
3ヶ月あれば素早い腕立て連続100回ぐらいは誰でもできるようになるぞ。
76名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 11:20:53 ID:uwUrvIXE0
腕立て伏せを連続100回できるようになると武術にはどんな効果があるんですか?
77名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 11:33:37 ID:k8OaOxaV0
オナニーするより100倍役に立つよ
78名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 11:40:51 ID:4dDPNVX00
>>76
腕立て伏せが上手に出来るようになります。
79名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 11:44:50 ID:bEelgtgu0
>>69
ウエイトは気をつけないと
トレ後、風邪をひきやすくなるのは確か。
80名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 12:41:22 ID:iw5pq2c00
>>76
人によっては、突きで自分の体重を支えられる程度の筋力すらないので、
最低限、それぐらいはできてもいいでしょう。
バランス感覚と、最低限の筋力があれば、誰でもできることなんだから。

それに、腕立て伏せすらできないってバカにされなくなるよ。

ちなみに、力の道筋がわかってから、ゆっくり100回やるのは、相当に効果がある。
81名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 12:54:12 ID:Sb1m2oJf0
フッ、ここは腕立て連続30回も出来ない連中の吐き溜だな(-ι- )
82名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 13:06:43 ID:84fPwOk4O
別に腕立てが百回出来なくとも自分の体重位なら支えられるけどな。

それが言わば、「術」と言うこと。
ま、身体能力を上げる事も必要な事だけどな。
83胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/25(火) 13:51:40 ID:HNioUQq8O
日本人は背中弱い人案外多いから、肩幅より広い手幅で行う懸垂(チンニング)くらいは10回を3セットくらいは楽々出来るようにするべきやと思います。
84野糞:2006/04/25(火) 14:10:12 ID:pyvtFY0gO
それより気のパワーを身につける練習のが大切

毎月ムーでも読んで研究する
85名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 14:25:48 ID:k8OaOxaV0
それより経済力をつけるのが先決

毎月プレジデント読んで研究する
86名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 14:26:39 ID:jiKxrSja0
>>83
武術的にどんな効果が得られるんですか?
87名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 14:30:58 ID:fLkbT/J/0
腕立てなんて似非体育会ご用達。
(応援団とか自動車部とかワンダーフォーゲル部とか、アスリートに対するコンプレックスの強い連中がします。ハイ)
まともなアスリート志向クラブじゃ絶対しません。
88名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 14:40:57 ID:s+IBfGFx0
>>86
最近腰を入れるには、背筋が重要なのに気づいた。
腰って、腰の筋肉を使うのじゃなくて、
股関節まわりの筋肉と、背筋のバランス。
89名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 14:52:24 ID:iw5pq2c00
さらに腰のために大胸筋が必要になるっていう…。
両腕のスタンスの広い腕立て伏せも大胸筋にきくけど、
立つ練習をしたほうが、大胸筋がいい具合に大きくなると思う。
90胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/25(火) 15:03:28 ID:HNioUQq8O
立つとわ?

後、大胸筋を肥大させたいならやはりベンチプレスやダンベルフライでしょ。(笑)
91胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/25(火) 15:07:32 ID:HNioUQq8O
チンニングをやると逆三角形の体になれます。
さらに、引き付けが強くなります。
他には肩胛骨が意識しやすくなり、腕の動きも良くなります。
92名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 15:43:19 ID:dYD7/ke+0
>>83
無理です。子どもの頃ならいくらでもできました。

93胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/25(火) 15:58:38 ID:HNioUQq8O
だからこそ鍛えるんですよ(笑)
いきなりチンニングは出来ない人多いですから、先ずはジムのラットマシーンを使って鍛えましょう。
貧乏でジム行けない人は近所の公園の鉄棒で斜め懸垂から。

ダンベルあるなら、ダンベルロゥイングとか。
94名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 16:05:48 ID:dYD7/ke+0
>>93
ラットマシンなら自重以上楽に引けるんだけどな。

チンニングはおもりつけて軽くしないと上がらない。orz
95胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/25(火) 16:10:33 ID:HNioUQq8O
まぁ、初心のうちはチンニングはかなり難しいですからね。

チンニングは自分に重りつけたら無理でしょ?
自重で無理なんでしたら
96名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 16:12:49 ID:dYD7/ke+0
>>95
膝乗っけてやるマシン。反対側におもりつけて体重軽くするの。

自重100kg超えててチンニングやるにはラットだとどれくらいですかね。
97名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 16:16:44 ID:iIsCyFxw0
一瞬頭がおかしくなったのかと思った
98名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 16:22:25 ID:XKbIfndZ0
いるんだよなー
力をつけると正確な技がだせないとかいうてる神秘系武道の人
それで型稽古だけだったりするの

永遠に師匠を超えられない仕組みが確立しちゃってんのな
99名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 16:38:59 ID:CQX9zImw0
>>98
「ロシアンパワー養成法」という本をお勧めする。
力をつけると正確な技がだせなくなる人がいるのは何故か?が解ると思う。
100胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/25(火) 16:41:47 ID:HNioUQq8O
そうですね。
俺は体重80キロで、ラットマシーンでは90〜100キロくらいでやりますから、そのくらいで良いのとちがいますか?
101名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 16:49:16 ID:84fPwOk4O
>>98
当たり前な話何だが?
だから、野球でもサッカーでも、ウエストトレーニングの後はそれをフロォーするトレーニングを必ず入れるんだがな?
何やってるんだね、君は?
102名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 17:00:17 ID:s+IBfGFx0
>>98
力まないためには、筋力が必要だと思うが、
力み癖がつくほどにはしない方が良いよ。
プロ選手みたいに、プロのトレーナがいるなら大丈夫だけど、
独習なら、ウエイト体に巻き付けて、業を繰り返す方がまし。
103名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 17:06:13 ID:s00T+0w4O
時間場所などの都合がつけば、の話だけど、殊にグラップリング系の筋力トレーニングには、フリークライミングが最も効果的な気が。
単なる懸垂や綱登りなどとは違い、とにかくバランスのとりにくい状況下で筋力を発揮しなければならないところが、互いにバランスを崩し合い、または自分のバランスを保ちながら試合する、格技に通じるモノを感じる。
104名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 17:38:31 ID:E8QfCL8S0
肥田式強健術派からモノをいわせてもらえば。

緊縮=凝固させる筋肉トレーニング=百害あってマイナス千利

緊張=伸縮自在のばねを養うトレーニング=ただただ、価値ありき。

伸縮自在な全身こればねだ!といえる トレーニングでマッチョは
基本だとおもう。
105名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 18:21:23 ID:T7CNz0p40
相撲やるだけで筋力は付くよ
106名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 18:39:36 ID:84fPwOk4O
いや、レスリングが良い。
107名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 18:53:40 ID:uVY7m+Yy0
>>22
ウエイトリフティングは特別なんだよ強姦魔。
108名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 20:33:06 ID:39XR9tf70
>>107
おいおい、酷いなお前。
何か嫌な事でもあったか?

菊鬼でもあるまいし・・・て、本人か?
109名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 20:56:52 ID:uVY7m+Yy0
くだらねーもんと結びつけるなタコ。
GSLは強姦に寛大なやつなんだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1138337075/
110名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 21:05:31 ID:84fPwOk4O
いや、下らないのはお前。
スレ違いなのもお前。

そして、ソースは?(W
111名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 21:06:10 ID:uVY7m+Yy0
おお、てめーもあのスレの住人だったか。
112名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 00:45:03 ID:99c/W1sg0
片手懸垂に壁によっかからずに補助無しの片手逆立ち腕立て伏せ出来るようになりたい。
113名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 01:13:02 ID:m9MBOj830
塩田剛三は実は筋肉ダルマで懸垂を何百回も軽々こなしていたのは本当ですか?
114名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 01:36:39 ID:sEHBZJMh0
武道家はどうなのは知らないが
少なくてもTVに出ているような格闘家に
筋力トレーニングを軽視している人は見たことない。
115GSL:2006/04/26(水) 01:45:22 ID:BSaVwRfiO
彼らは同じ位技術の方の鍛錬にも力を入れていると思いますよ。

まあ、一般クラスのそれもとりわけアマチュアで社会人とかですとナカナカ、道場で稽古して、ジムでウエイトトレーニングして、なんて言う時間作れませんし、
真剣にやるのならそこのトレーナーにメニューを作って貰う等しないといけませんから、お金もかかりますしね、
何気に大変です。
116GSL:2006/04/26(水) 01:50:06 ID:BSaVwRfiO
逆に言えばどんな競技であれ、そのトップを狙っている人で筋力トレーニングを否定している人を私はしりません。
まあ、その筋力トレーニングの中でアレはダメ、コレはダメと言うのは選手やコーチに依ってありますが。
117名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 03:13:29 ID:BpGBK5K90
内家拳では筋トレを完全否定してるけど、そんな武術って他にあるんだろうか?
118名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 04:52:56 ID:KMNKuJSK0
>内家拳では筋トレを完全否定してるけど、
そんなのいっぱいある。
>そんな武術って他にあるんだろうか?
まったく存在しない。
119名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 11:59:48 ID:teNKmdDu0
>>117
> 内家拳では筋トレを完全否定してる
これがまずウソ。筋トレしなくても筋肉はつくんで必要ないって人は多いが、
否定してない人もいっぱいいる。
120名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 12:11:54 ID:DCJafJ8Q0
テレビで格闘家の取材するときはさ、
たぶん、色んな技術練習があるんだろうけど、
わかりやすいから筋トレの絵は欲しがると思う
121名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 12:20:21 ID:XERADV9N0
相撲取りでもウエイトやる人と、相撲の稽古だけの人にわかれるみたいだけど
特に「まわしを引きつけるスタイル」の場合はウエイトがいるようだ。
122名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 15:05:02 ID:DCJafJ8Q0
相撲は外人参入(体格差増大)と筋トレやるようになって、しなやかな技が失われたって言うよね
123名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 18:35:42 ID:Q2CJ/BT30
>>122
モンゴル人はしなやかだと思うが。
白鵬とか安馬とか。
124名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 18:39:52 ID:pKJPBhny0
>>117
本来は内家拳を始める前に、少林拳、長拳等で
懸垂や逆立ち、片足スクワット、燃焼系〜みたいな回転動作まで徹底的に鍛える。

そして、内家拳でも、石鎖というケトルベルみたいな重りを振り回したり
鉄輪つけてトウロやったり、伸脚の体勢で腰を動かす動作のみで前進したりと
実は筋トレはやりまくる。
ウェイトトレーニングで、特定の筋肉のみに効かせるやり方は否定しているだけで
反動を目いっぱい使って、全身の筋肉を使えるだけ使ってやるぶんには問題ないという人が大半。
125名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 23:32:04 ID:Yy5kPSHM0
フルコンででも好きなだけ力試ししてくりゃいいのに
型武道の道場で筋肉信仰を語るやつうぜえよ・・・。
こっちは趣味でやってる社会人だってえの。
そのくせ手首は筋を傷めてるので技かけないで下さい、
遊びでロー入れたら次の稽古日脚が痛くて休みますってどういうこった。
126名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 23:50:19 ID:pKJPBhny0
>>125
そんな奴は来るたびに同じ目にあわせてやれ。
5回もやれば辞めていくから。
127名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 11:13:37 ID:qIDRLxYF0
ttp://kusakaku-mars.hp.infoseek.co.jp/weight.htm

格闘技やスポーツの世界で今やなくてはならないものと言うべき存在のウェイトトレーニング。
私も10年弱の間、実際にやっていました。
しかし現在はな〜んにもしていません。別にしんどくなったとか、怠けグセがついたとか、年だからとかといった理由ではありません。
では何故辞めてしまったのか?
それは格闘技または武道・武術においての弊害が多すぎるからです。
ではその弊害とは何かを書いていきます。


128名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:06:48 ID:yFxib12Z0
塩田剛三は若い頃はガンガン筋トレしてたらしいが・・・
129名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:14:33 ID:X+lWbRo70
武道の世界って、筋トレを過大視する人と全く認めない人の両極端が多い気がする。

どのスポーツでも筋トレはします、しますけどその応用トレーニングもそれ以上にします。
水泳でも陸上でも筋トレ以上の時間をかけていろいろ動きのトレーニングします。

130名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:42:43 ID:20A2xLfg0
塩田剛三の話はスルーで
131名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 01:19:16 ID:SfiT4R7J0
武道家は筋トレは否定はしていないけど
ボディビルダーみたいな筋肉は否定しているって感じ。
132名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 01:28:01 ID:TMs4bjPf0
>>128
反動をフルに使って何百回と行なっていたんだな。
こういうのは否定していない。
133名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 01:28:33 ID:eJdpuUYZ0
>>129
日本人って、なんでウエイトトレを特別視しやすいんだろうか。
俺の知り合いのリフターなんかは、特に不思議がっとる。
この世にあまたあるトレーニング法の一種ってだけだから。
134名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 01:38:50 ID:cu0CekTG0
マスオーヤマはやはりアウターも重視してたのでしょうか?
135名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 03:25:07 ID:LDb8SfIC0
>>19
ストレッチ、柔軟じゃね?
あとは型なりをひたすら反復練習。
136名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 10:39:07 ID:FezPfa6j0
ウェイトって手っ取り早いんだよな。
集中しちゃえば逆に楽だし。
あと、結果が見えやすい。
137名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 16:53:01 ID:BWPMw20l0
ウエイトのきつさはトレ強度にもよると思うけどね。
あまり強いとウエイトは面倒くさいよ。
138名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 17:12:00 ID:0Mzahu640
きっと136は10RMのスクワットとかやった事ないんだろうな
139名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 17:17:23 ID:8FZncGaq0
そうそう、ウエイト真剣にやったらガクガクになるよ
140名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 17:29:14 ID:0Mzahu640
シウバやホースト、ノゲイラなどの
アイアンマン誌の格闘家のインタビューを纏めた本があったが、
意外にもボディビル的な筋肥大優先の筋トレも結構やってたな。
あのクラスの選手になると筋肉も相当増やす必要があるのか。
141名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 17:30:54 ID:40U11nzh0
最近、筋力不足からくる力みっつーのを実感したぜ。
筋肉のつき方がアンバランスだったり、細かい筋肉が鍛えられ
てないんだろうな・・・
142名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 17:47:45 ID:7BR8DBrP0
筋力をなるべく使わないで荷物を運ぼうとしたら
肉体労働のオッサンに「おめえは力ねぇなー」と罵られました
143名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 18:10:38 ID:DwNFssEn0
>>142
罵られた時にハァハァしてしまったかどうかでみんなの反応が変わると思います。
カードが変わればデッキも変わると思います。
144名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 19:48:27 ID:TMH9DdIq0
>>103
言われてるほどの筋力は付きませんよ。あれは懸垂できれば充分だし、筋肉を肥大化
させると体重が増すんで却ってダメなんです。後、屈筋系ばかり鍛えられたり、筋肉
の左右バランスが崩れやすいといった欠点もあります。人体の最も弱い箇所に集中的に
負荷をかけるから、怪我もしやすいですし。
後、イメージと違い、握力も付きません。握りしめる力と指が開いてこないようにする力は筋肉が
別なんですよ。

あまり格闘技には縁がないかと
145名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 19:59:59 ID:FezPfa6j0
組み技系だけど、うちの道場で、もともとクライミングやってたやつがいるんだが、
握力強いし、バランスが凄い。あと引く力も強い。
おれはかなり有効だと見るが
146名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 20:34:50 ID:X+lWbRo70
個人的には、ロープ登りとか上で書いてあるクライミングとか、
その手のワイルド系(?)トレーニングの方が格闘技や武道には向いている気がする。

マシーントレーニングも悪いわけじゃないけど、特定の筋肉をうごかした分、動きのトレーニングを加えなければいけない。
その点、例えばロープ登りは特定の筋肉をのみ動かすわけじゃなく、
人間の動きを阻害するわけじゃないし・・・

どう?

147名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 22:18:38 ID:eJdpuUYZ0
ロープ登りはロープ登りにつかう筋肉しか使わないよ。
148名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 01:27:07 ID:xBMGlAYr0
武道や競技に向いてる筋トレは自重やフリーウエイトを使った
多くの部位を動員する多関節種目。
マシンは動作の軌道がほぼ一定な上に、
体のバランスも取らなくていいので効率が悪く競技にはあまり向いてない。

タオルを用いた懸垂やロープ登りなんかは
組み技の実践に即した種目だよ。
149名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 01:38:19 ID:Yw5rsGtI0
「帯をギュッとね!」でロープ登ってたなぁw
150名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 07:21:11 ID:yA0lZ3hs0
そういや何年か前の柔道雑誌(誌名忘れた)で、引退してコーチとなったドゥイエが
選手達にトレーニングとしてクライミングをやらせるって言ってたな。
選手達の反応は今一つだったようだけど。
肉体的なトレーニングだけでなく、互いが互いの命を預かることで精神力も鍛えたいと
いう話だった。
重量級の選手が落ちたらもの凄い迫力だろうね。
151名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 09:43:17 ID:w2SOPaRr0
プロ格闘家の場合、筋肉肥大によって体重自体を上げて
体重差で勝つ意味もあるからなぁ。
152名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 22:57:02 ID:f0Fp9l2t0
否定しておらんのに、何故我が筋肉はきちんと育たんのだ!





あ、いいもん食わせてやってないな…
153胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/05/02(火) 23:03:44 ID:zJG3la4EO
体重60キロの人が筋肉を育てるにはは一日に120グラムの蛋白質が必要です。
体重が80キロの人は一日に160グラム。


ちなみに、鳥胸肉150グラム中に含まれる蛋白質がだいたい30グラムです。

低脂肪乳一リットルでだいたい35グラムです。
154名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 11:02:38 ID:b2iB18lY0
ボクシングでもウェイト派とナチュラル派が極端に別れるね。
フェリックス・トリニダードなんかはナチュラルな身体をしているけどパンチの切れ味は凄い。
155名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 11:58:28 ID:Duiv/ZD/0
トリニダードはどこにそんなパワーがあるのかと思うような
パンチあるからね。
反対にジョッピーは結構いい体しているのに
パンチ力勝負じゃなくてスピード溢れるアウトボクシングスタイルだし。
156名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 13:00:41 ID:KxA0ZmXg0
>>155
ジョッピーも一時期倒しに行くスタイルでやってたことある。倒しに行っても
十分パンチはあるし一流レベルだけど、それだとホプとかティトとか超一流レ
ベルに通用しないから、足を使ったアウトボクシングに徹してるんでしょ。

そんなレベルの話と一般人の話を一緒にできるかいな。

才能ないならウェイトやっとけばそこそこの強さまで行けるんだよ。
趣味でやってるアマチュアならそれで十分。
157名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 13:01:56 ID:KxA0ZmXg0
ティトやホプにはもちろん勝てなかったけど、そのレベルに対抗することを
目標にしてるって事ね。

あれだけパンチのある人がそれを捨ててアウトボクシングやってるんだから
強い訳だよ。
158名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 13:11:55 ID:b2iB18lY0
アウトボクシングでは特に一発で終わらせるパンチが必要な気がする。
ハメドも一撃があったからあれほど強かったし。
159名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 13:33:23 ID:oO7TCbyB0
>>156
vs竹原戦の時もアウトボクシングスタイルだったと思うが
ジョッピーってそんなにパンチあんの?
160名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 16:41:56 ID:L22UYbGY0
>胴締めさん

それは除脂肪体重で計算するんですか?
161 ◆zRMZeyPuLs :2006/05/04(木) 16:43:55 ID:/u8FBxtu0
いや、普通の体重でしょ?
162名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 16:50:23 ID:L22UYbGY0
えっ!そうなんですか、
体脂肪が多い人がそれだけたんぱく質を摂取したら過剰摂取のような気がするんですが。
163名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 16:59:44 ID:X1mMY9vZ0
低脂肪高たんぱく→鶏のささみ
164名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 17:12:04 ID:ZlkoHDRZ0
低脂肪高たんぱく2→サバの缶詰(安い)
165名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 00:03:59 ID:gAnsG4eY0
>>164
サバなんか脂だらけでだめだろ。
ノンオイルのツナ缶食え。あれは本当に脂肪が少ない。

ただコストで考えたらホエイ以外ありえないんだけどな。
166名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 13:09:09 ID:h6R/+7EA0
食べる事も大事だけどうんこする事も大事だよ。
167名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 13:54:10 ID:frmX1Y0N0
>>165
魚の油が体に良いこと知らないの?
168名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 14:02:42 ID:ZW8YXo3R0
>>167
体に良くても脂はダメだろ。

169胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/05/06(土) 14:09:35 ID:9IXp08RXO
いや、魚脂(トロはだめ)は血液を綺麗にし、さらに関節痛の予防効果がありますからなるべく摂取しましょう。
ある程度の脂肪をとらないと内臓にも良くないですし、筋肉を成長させるホルモンを促進させる為にも、
一定の脂肪は必要ですよ。
ただし、マーガリンやポテチなどの脂は細胞レベルで人体に悪影響が出るのでなるべく避けましょう。

オリーブオイルや魚の油。ナッツ類やアボガドなんかは最高に体に良いですよ。
お手軽に手に入る食材ですし、美味しいですから。
170名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 14:32:04 ID:g6EHshi+0
魚介類系は、有害物質の蓄積とプリン体が多いという諸刃の剣があるが。
171胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/05/06(土) 14:41:18 ID:9IXp08RXO
そう。
だから、そういうのが気になる場合は食物連鎖の下の方にいるイワシなんかが良いわけですよ。
172名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 14:54:24 ID:otgzHPX10
スッポンの脂がいい、とか
ヒツジ肉の脂は吸収されにくい…とか

なんだか料理教室スレみたいになってw

沖縄空手 鍛錬の道具
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/012/index.html

これらは一個どれくらいの重さですかね。
上のほうに書かれてるように
「全身の筋肉を連動」した運動ができるくらい軽い目かな
173名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 14:57:31 ID:MEHv4oC10
チューブのかたっぽを木にくくりつけてもうかたっぽを棒にくくりつけたのを
押したりひっぱったりねじったりしてみそ
174名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 15:09:43 ID:h6R/+7EA0
みんな食べることより、うんこすることを考えないとダメだよ。
175名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 15:25:28 ID:frmX1Y0N0
>>168
ダメじゃない。もっと栄養について勉強しろ低脳。
176名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 15:40:49 ID:2s4YaRd/0
まあ摂るんだったら食事からが一番だろ。
プロティンやステロイドで作った筋肉はニセモノだし。
177胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/05/06(土) 15:47:02 ID:9IXp08RXO
あまりに古臭い釣りだ(笑)
178名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 15:50:25 ID:w6farIxl0
>>176
>>プロティンやステロイドで作った筋肉はニセモノだし。
   ↑↑   ↑↑
あー、まだこんな事をいう人がいるんですね。
糞も味噌もごっちゃまぜ。。。。
179二モ:2006/05/06(土) 15:51:47 ID:mEUbAGf40
否定派じゃないけど筋トレ面倒くせえので否定派。
みんなが筋トレやらないでくれれば俺もやる必要がないし。。。
180名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 16:27:45 ID:h6R/+7EA0
みんなもっと真剣にうんこについて考えるべきだ。
好きな女のうんことか素晴らしく奇麗な女のうんことか。
思い浮かべると興奮するだろ?
181名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 02:29:59 ID:Zqdpcaz90
面倒くさいから筋トレ否定してる奴って結構いると思う。
俺もそう思ってたし。
でも、時間あたりの成果を考えたら筋トレは、
かなり効率のいい練習なんだよ。
ちゃんと競技に生かす事を考えてやると。
182名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 02:46:42 ID:kzRfNqiT0
筋トレを面倒だと思う人が
ちんたら筋トレをやったところで特別効果は生まれないからな。
意識して初めてその効果を発揮する。
ここは基本稽古と同じだ。
183名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 02:58:53 ID:pHK5fFtxO
(・∀・)ちんトレは?
184名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 04:02:01 ID:uPDgQlXP0
格闘家のためのお料理教室 2皿目おかわり
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1075569232/l50
185名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 20:28:40 ID:frfRHPkT0
先輩に肛門括約筋のトレーニングを強制されました
186名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 20:55:10 ID:uI0lU1bT0
「筋肉付いてない(足りない)から力むんだよ」by佐川先生。

徹底的に筋肉発達させてるうちにインナーマッスルも発達してくる。
器械体操を中〜高とやってた俺の親父は54歳で普通に大腰筋で歩いてる。
「ゆるむ」のは緩ませるだけの筋肉着いてから言いましょう。
それでは。
187胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/05/16(火) 21:22:41 ID:kVBg76dIO
高岡先生自身が若いときは鍛えまくっており、めっちゃマッチョだったと仰ってますわな。
先生が絶賛するイチロー選手も鍛え抜かれた物凄い筋肉美やし
188名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 23:02:20 ID:vGUnZCbV0
それはないな。
189名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 00:01:44 ID:HFonj3Bo0
・ウエイトトレーニングをすると馬鹿になる

身体を鍛えると何が起きるのか?というと部分的な筋力が強くなるだけで
脳の働きからみたら、他の能力はむしろ弱くなって、全体としての脳機能
すなわち情報処理能力が低下するのです。例えばベンチプレスをやってる脳作業
は他の一切の脳作業を止めてただひたすら必要な筋力だけに筋放電する単純なもの。

・身体は鍛えるのではなくゆるめるもの

弱小だった鹿屋大学の女子バスケットボールチームは、ウェイトトレーニングを
一切やめて、練習の半分の時間を身体をゆるめるゆる体操にあてたところ全国1位にまでのぼりつめました。

高岡英夫 身をゆるめ心を放つより



190GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/18(木) 00:05:22 ID:vrkvCAj70
インナーマッスル系は、アウターマッスル系を発達させるトレーニングいくらやりこんでも、
発達しませんよ。
インナーマッスル系は基本的に付加重視のトレーニングでは使われませんから。
191名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 00:09:29 ID:Xc9G9cxW0
>>190
インナーマッスルって、肩の関節をゆっくり回すだけの体操のよなものでもよいと
野球やってる人に聞いたことあるけど、そうなの?
だとすると、そういうトレーニングってパンチ力UPとかにも効果あるの?
192二モ:2006/05/18(木) 00:13:33 ID:gJVTWirp0
イチロー選手は俺にとって好きな選手の一人ですし、イチロー選手と言えば
この前にあったWBCでは感動して大会終了後も俺は泣くまくりましたけど、
ま、そんなことどうでもいいんですけど、筋力とかってどうなんでしょうかね。
ホームランよりヒットを目指してる人の分、力を必要としないような気がしますが。

格闘技みたいな対人競技の無差別級では重い人と対等に戦える筋力が
欲しくてトレーニソグする人もいますが、野球の中でヒット打ちたい人は、、、
どうなんだろ? イチロー選手はかなりの機動力があると思いますが、
自分の身体に一番適してる分だけの筋力をつけてるんだと思います。
193名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 00:19:26 ID:m2ZQ9rES0
自分は上腕曲げて30センチの痩せだが、ごつい奴は強い!!と断言する。

体育館でやってる日拳の練習に参加させてもらった時に得た教訓ですw
194GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/18(木) 00:20:43 ID:Vrekc2Rl0
そうですよ。
インナーマッスル系は、寧ろ「え?こんな運動で良いの?」位の運動で無いと集中して効かせられませんから。
所謂、インナーマッスルと呼ばれている筋肉は体の奥に付いている筋肉の事を指していわれますが、
主に間接の周辺の筋肉の事を言われます。
この筋肉は間接の保護の他にひねり運動もになっていて、人間の動きの要所を要所を担っている筋肉と行ってよいでしょうね。

この筋肉が発達する事によって全身の筋肉の連動率が上がり結果バランス良く体を使えるようになるので、
パンチやキックの攻撃力が上がると言われています。
後、大きな怪我をした後のリハビリでもこの筋肉を鍛える事によって他の痛めた箇所を保護させたりするために
鍛えさせたりしていますか。
肩を壊したピッチャーがリハビリで細いゴムを使って肩のインナーマッスルを鍛えたりしていますよ。
195名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 00:21:46 ID:EQVvNc8b0
インナーマッスルは怪我防止のために鍛える事が多いよ
あんまり変な期待はしない方が
実はボディビルダーはインナーも発達してる人多いんだよね
196名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 00:34:37 ID:2GQEmT4j0
インナーマッスルを発達させても、それを有効に使う動きの神経回路ができていないと
あまり意味が無い、と言ってみる。
197GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/18(木) 00:36:48 ID:Vrekc2Rl0
神経回路に関してはまた別の話になりますね。
まあ、その競技や流派の基本をひたすら繰り返す事が、まずは第一歩になりますか。
198名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 01:02:02 ID:CLSwMLh10
昔、柔道の古賀さんだって筋力トレーニングしたら国内予選一回戦で負けた
じゃない。
柔道の野村さんは筋力トレーニングの道具一切使用しないらしいよ。
やるとしても吊るした縄を上半身の力だけで上るくらい。
体の一部分をトレーニング機器をつかって鍛えるより、自分の体のコントロ
ールをとおして鍛えたほうが良いみたい。
199名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 01:07:35 ID:j3nY7WKG0
結局のところ、ウエイトが合うか合わないかは
人によるんでしょうね。
200GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/18(木) 01:21:28 ID:Vrekc2Rl0
そうでしょうね。
まあ、ウエイトトレーニングも様々な種類がありますが、
最近は、バランス系のトレーニングがはやっていますね。

恐らく、今各競技のトップクラスの選手でバランス系のトレーニングを取り入れていない人はいないんじゃないでしょうか?
201名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 01:24:38 ID:WbQ3B69D0
199がFAのような気がす。高橋尚子も筋肉ムキムキにしたらすぐバテた。
筋トレの一流プロが就いて頑張ったんだろうに...
202名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 11:31:23 ID:4ei9xqGX0
>>201
マラソンではムキムキよりガリガリでエネルギーを使わない体が理想。
逆に短距離はみんなムキムキだよ。
203名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 22:35:49 ID:YHcxOohq0
>柔道の野村さんは筋力トレーニング
野村は最近ウエイトも取り入れたみたいだね
TVでベンチプレスやってたシーン放映されてた
204名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 22:38:20 ID:YHcxOohq0
>>199
大半の人はウエイトが合う合わないかじゃなくて
正しいウエイトをできるかできないかの問題でしょう
天才ならウエイトしなくても強いけど、そんな人は稀
205名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 22:40:54 ID:MxAyIlEZ0
     __
   /:::::::::⌒:)⌒::\
  /::::::::::_:::ノ\::::ノ:::)
  |::::::/__   __ \:::(   ,;"ヾヒso..
  /::/ ,=・/ヽ=・、 ヽ:::\ ヽ二二二フ
 |::::(   ,((_))、  ):::::i/\ノ
 \::l    )〜〜(  ノ::/  / かれードゾー

206名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:12:48 ID:Gm9kvFJcO
自分はパンチには広背筋重要と聞いて、懸垂を2、3回しかできない状態から20回3セットぐらいできるようになるぐらいやって、背中もかなり大きくなったのに、パンチの手応えまったくかわらず・・。
今までパンチ力アップが一番実感できたのは畑山がやってたハンマーを振り下ろすヤツです。
207名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:20:14 ID:mfEMVlFC0
>>206
腕を伸ばす力が強いと、それに耐えられるように腕を引く筋肉である広背筋が発達するのであって
広背筋自体が、直接パンチ力に関係しているわけではないと思います。
208名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:22:17 ID:GII4Cgnx0
ウエイト合わないってのは一部の才能溢れる人の中の
更に一部の人だろうな
そういう限られた人の例を取り上げても大した参考にはならない
209名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:27:28 ID:cLgU+0c70
懸垂って引きつけてきてるじゃない。
それでパンチ力ってもダメでしょ

大まかに「背中」といっても、
壁を全力で押してるとき使ってる部分と比べてみては
210にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2006/05/19(金) 00:39:49 ID:lR3YKVuR0
1.若い頃、ウェイトばっかりやってた時があって、
  動きが悪かった。(笑

2.三十路のころ通っていたフルコン道場は、
  道場稽古のあとで皆ウェイトをやっていた。

3.四十の手習いで通っていたボクシングジムは、
  全くウェイトをする人はいなかったが、
  変な腕をクネクネする運動を一杯していたナ〜〜???

以上。
211名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:48:47 ID:/62okRDJO
背筋はねぇ、瞬時に引いてパワァ〜を溜めるためにあるんだよぉ。

テニスとかやってみると解るんじゃないかにゃ。
212名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:52:43 ID:cLgU+0c70
インパクトの瞬間に反動を受け止める感じじゃないっすかねぇ〜?

壁がらみで、相撲のテッポウが地味におすすめ
打撃だけでいえば。
213名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:54:46 ID:r7jPs74T0
ウエイトが自分に合わなくて否定派というよりも
単にウエイトが面倒臭くてやらないだけの人が大多数の否定派じゃないのかね
214名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:56:46 ID:mfEMVlFC0
>>213
俺はウェイトは寧ろ楽しいぐらいで、静的なトレーニングの方が苦痛だけどなあ。
215名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:57:33 ID:OkQ+H4M20
個人的に背筋はインパクトの瞬間に体を固めて腰で打つのに使ってる感がある
懸垂みたいに肩甲骨引いた状態で固めるのとはまた違う感覚
拳を使ったタックルという感じのパンチの場合だけど
216名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 00:58:11 ID:ue8osBbo0
○○さんがやってないので自分もウエイトやらなくいいって論法は
一種の逃避デスね
その、○○さんとやらと同じぐらいの才能と練習量をこなしてるなら
別にいいでしょうが
217名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 01:10:28 ID:+tISWQ7Q0
>202
じゃあなんで世界に誇る一流アスリート高橋尚子は体をムキムキにしたの
さ?一流トレーナー沢山知ってる高橋がよー?w矛盾だらけじゃねーの?
218名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 01:15:55 ID:+tISWQ7Q0
>202
あんた如きがのたもう程度の事を世界のアスリートたる高橋が知らないとは到
底思えないんだが。ガリガリというのもすごくウソ臭いな...筋肉なくちゃあ
んだけ走れんのじゃないか?2時間ちょっとで。w
219名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 01:38:24 ID:xB2Dh2ZK0
高橋尚子ってムキムキか?
脂肪が少ないから筋肉が目立ってるだけだろ。
220GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/19(金) 01:43:11 ID:u9h0NgyU0
懸垂は、主に筋肉よりも体のある部分の使い方を覚えるので有効です。
もちろん、筋力もアップされますけどね。

特に日本人はその部分をうまく使えない人が多いので、懸垂運動は有効と言えますね。
221名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 01:44:29 ID:mfEMVlFC0
>>219
オリンピック選考前に肉体改造をして、それまでよりも全身バキバキの体になった。
しかしその後、途中棄権したり優勝できなかったりととても効果があったとは言えない結果になっている。
222名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 01:49:40 ID:xQt+7bJF0
肩甲骨ってそんなに大事かな。

チンニングやラットプルだけじゃなくて、ベンチやるにしても肩甲骨は意識するでしょ。

中国武術じゃ肩甲骨に関する口訣はないよ。意識の仕方と錬功で勝手に動くように
なるもんだし。

身体操作ブームって行き過ぎるとみっともないと言うか、もっと普通にすれば
いいのに何大発見みたいな大騒ぎしてるんだと思う。

アミノ酸ダイエットとかと同じようないい加減さを感じる。
223にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2006/05/19(金) 01:50:16 ID:lR3YKVuR0
実際その対象となる運動を、良い指導者の元でミッチリしこまれるのが先決。
競技によって使う筋肉も違うし・・・。

私もボクシング習ってから、ベンチプレスとラットプルダウン(背筋)の、
効かせる所(意識する所かな?)が全く変わりましたから。(笑
224GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/19(金) 02:00:43 ID:u9h0NgyU0
>>222
肩甲骨は結構大事ですね。
ぶっちゃけていまえば、これが上手く使えるようになると、一見手打ちのパンチでも体重がのり、
威力を出すことが出来るようになります。

ただし、結局は肩甲骨もあくまでも人体のパーツの一つでしかないので、
もう少し別の部分の意識の方が重要になりますが。

少なくとも現代の日本人はその部分の意識が弱い人が多いように思います。
みな、日常生活では普通に使っているんですけどね。
これが、いざ運動になると全く使えない子供とか最近増えましたね。
225名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 02:00:44 ID:70PndPXK0
1:旭化成の宗監督:ウェイト賛成派
「走り自体は速くはならなかったが、走った後の筋肉の疲労度の軽減を実感」
(ただし走ってるときに足りないと思う筋肉だけを鍛えればよいといっている。無駄な筋肉をつけると体が重くなるだけだから。)

2:有森裕子や鈴木博美、高橋尚子を育てた
セキスイの小出監督:ウェイト反対派
「長距離選手に必要な筋肉は走っていれば自然につく」

3:世界トップレベルの選手たち:ウェイトやってる
------------------------------------------------------------------------------------
2で「必要な筋肉」がつくまで走りこむことを考えたら、
故障の可能性や練習時間の効率からして
やっぱりウェイトが必要なような気がするね。
まぁ補助的な範囲で。
で、武道、格闘技でもそのバランスが大事だと
226名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 02:02:29 ID:+tISWQ7Q0
だいたいムキムキビルダーじゃ高橋にマラソンでついてけないっしょ。w
2時間ちょっとで走れんの?武道、格技では223のいうのも一理あるかも。
でも前述の古賀選手の話もあるし...キントレ以前に彼は当然この板の誰より
もみっちり柔道やってきて結果も残してる訳だよねー?w 長距離に関して
とかは高橋の例でみても全く納得し難い。
227名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 02:06:44 ID:+tISWQ7Q0
>現代の日本人はその部分の意識が弱い人が多いように思います。
素朴な疑問ですが、今ならどの人種等がその部分の意識が強いとお考え
でしょうか?
228GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/19(金) 02:09:08 ID:u9h0NgyU0
基本的に黒人系の民族はその意識が強いと思います。
229名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 02:14:08 ID:+tISWQ7Q0
もしかしてダンスが上手いとかその辺の理由でですか?
230GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/19(金) 02:15:41 ID:u9h0NgyU0
まあ、逆に日本人は持っている人が多いのだけれど、
黒人とかは持っていない人が多い意識というのもありますがね。
231GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/19(金) 02:17:12 ID:u9h0NgyU0
>>229
より正確にいえば、ダンスの質ですね。
日本の伝統的なダンスと黒人の伝統的なダンスの違いと言えば解りやすいかと思います。
232名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 02:29:48 ID:+tISWQ7Q0
なるほど。ならばどうして肩甲骨を意識できるダンスが下手(最近
のBボーイとか除く)の日本人が多くの肩甲骨が大事といわれる武道
を生み出せたのでしょうか?他に要因とかあったのでしょうか?
233GSL:2006/05/19(金) 02:39:46 ID:xkOwQEyHO
携帯からですが、
少なくとも昔の日本人はその意識が今の日本人に比べ持っている人達がずっと多かったのだと思っています。
正し、同時に日本人が民族的に持っていると言われた意識も今よりもずっと強くあったので、武道の世界でも伝統的に受け継がれてきたと考えています。

それと私は昔の日本人の生活様式も大きかっと考えています。
234名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 02:43:23 ID:70PndPXK0
昔の日本人はナンバで歩いてた、とか?
235名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 02:57:04 ID:+tISWQ7Q0
GSL氏。携帯からありがとう。太平の世が長らく続いた江戸時代で
も武家の少なからずが武道を練習、継承してきた、という伝統ですね。
庶民の女子も一日最低20キロは歩いていたとかも...よくわかりまし
た。
236名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 11:01:17 ID:T/nJkusu0
>>懸垂は、主に筋肉よりも体のある部分の使い方を覚えるので有効です。
GSLさん、参考文献などあれば教えて下さい。

>>211
ヒョードルのパンチですね
237名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 11:50:43 ID:ue8osBbo0
高橋尚子がムキムキwとか
マラソンの練習しながらそんなに筋肉つけるのは無理だし
238名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 14:03:10 ID:ulRlMmeZ0
>>221
ウエイトをやっていなかったら
もっと悲惨な結果になっていたかもしれんよ。
マラソン選手としては高橋も年だしね。
239名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 14:31:59 ID:5T+ffF2T0
合気道の植芝先生も、米俵三俵を槍でさして、振り回していたと聞いたことがある。
あれは、筋力トレーニングなのでは?
240名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 14:37:07 ID:BNquj37I0
トレーニング目的で、後天的に「出来るようになった」のか
それとも生まれつき膂力に優れた人だったというエピソードなのか?
241名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 17:53:08 ID:4BUCJ6/e0
>>222
肩甲骨が動かないと論外な口訣はいっぱいあるし、
肩甲骨を動かす基本功も山ほどある。
肩甲骨が固いやつが通背ができるか? 沈肩ができるか?
242名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 19:59:25 ID:cMZpU+m+0
肩甲骨や肋骨を意識できないと、ベンチプレスもスクワットも重いの上げられませんよ。
243名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 00:20:04 ID:l948Dim/0
>>239
そんな話、間違いなく嘘だから信じるなよw
244名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 14:10:14 ID:bi0AM/lT0
>>243

若いときの植芝のビデオすごいぞ。上原先生以上の筋肉マン。
245名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 14:21:26 ID:JQWK+Xcr0
上原清吉先生は若い頃は鋼の肉体で超かっちょええ。
歳をとってからは柔の武術で達人になり、90歳を超えても優雅な風格があった。
俺の理想だな。
246名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 17:26:08 ID:OR7M3d5X0
ダンスとかマラソンとか武道と関係無いじゃんw。
戦う時にダンスで決着をつけようとか、
マラソンで決着をつけようとかありえんの? 
247名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 18:41:40 ID:OageBO9N0
中拳はダンス
248フルコン:2006/05/20(土) 18:45:09 ID:OxLzNbhI0
 古流と能楽の関係は深いが… とダンスと身体能力の
関連とは違うのか否か… 
249名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 18:50:03 ID:uceVuumJ0
>ダンスとかマラソンとか
ものの例え。
相撲の例も出てたように、ウェイトは賛否両論で
「競技の練習だけでいい」という意見もあり
それを間違いと決め付けるにはデータが足りないかも、
いや補助的なウェイトはいいかも、などという話
250名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 18:58:50 ID:Tv99kbe7O
効率の良い動きとか巧みな身体操作とかを考えると、共通点はありますね。
251名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 19:18:42 ID:FLs82HHi0
格闘技の試合やスポーツで結果を出すためにはウェイトは欠かせない一要素だ。
皆、試合その一瞬にかけて、必要な部分を最大限まで鍛えて上げた連中が集まってる。
柔道の秋山とか凄いよね。秋山にかてるようなアマチュアなかなか居ないと思うよ。
武術でも本当に強くなりたかったら筋トレは必要だと思う。
後はずっと鍛え続けて維持していくだけのモチベーションをどれだけ継続していけるかじゃないかな?
プロ格闘家みたいに必然を見出せなければ、なかなかウェイトやり込み継続していくのは難しいよ。
自分は最低限ここは必要かなと思う部分から優先順位をつけて鍛えている。
252名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 20:21:07 ID:jKC1oRoZ0
>>244
それでも間違いなく嘘。人間には出来ないから。
若木竹丸やボブ・サップ、レザザデでも無理。

253名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 22:32:34 ID:4MblKQbl0
真剣の斬り合いでも筋肉ムキムキの方が強いの?
254名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 22:54:22 ID:2a/W16Kg0
漫画だがベルセルクのガッツは恐ろしい怪力だな、
シグルイでも素手で頭蓋骨砕いたり、片手で人間振り回したり、
あと三国志のリョフも怪物並だったな

実際の斬りあいでは漫画みたいな人間ばなれした腕力はいらないのかな?
剣士の人、教えてちょ
255名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 22:56:43 ID:2a/W16Kg0
あーそういえば、連れが真剣もたせてもらったんだけど予想以上に重かったとのこと
やっぱり腕力はあればあるほどいいのかな?
256名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:05:36 ID:axdUEHnu0
漫画だがバガボンドの吉岡清十郎なんかは細くてもそうとう速く振ってた。
逆に伝七郎はムキムキだけど醜態を晒してたね。
天鬼と自斎についても同じ。
257名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:07:48 ID:2a/W16Kg0
実際はどうなんだろうね、単純に技量が同じなら腕力があるほうが有利な気がするが、格闘技と同じで
258名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:12:37 ID:dFK0K5YG0
>>254
あんな人間いないから
259名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:16:11 ID:axdUEHnu0
剣道やってりゃ分かると思うけど、筋肉によって出せる「速さ」には限界がある。
それに対して相手を良く見て先に手を出す「早さ」の方が勝負に与える影響は大きい。

日本刀の戦いはガッツみたいな西洋の剣の戦いと違って
「相手の剣をブチ折って体ごと両断する」みたいな場面はないから、筋力は一定以上は要らないと思う。
一定ってのは「充分な速さで刀を振れる程度の力」ね。
260名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:16:13 ID:OageBO9N0
鍔迫り合いの攻防を知らんのか。
261名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:17:55 ID:7fU39pnj0
>>260
ボブサップトやってろ
262名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:18:30 ID:1k+V3gC50
「花の慶次」とか読むとまず腕力ってカンジ

そして宮本武蔵の二刀流も、実は真剣の重さを使ったトレーニングが目的で
「左手に大した意味はない」だとか書いている。
263名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:22:26 ID:2a/W16Kg0
真剣って重いらしいよ、あれを振り回すのは、それだけで大変と言ってた
264名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:43:49 ID:axdUEHnu0
>>263
確かに重いよ、あれは。でも慣れればそうでもない
265名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:50:22 ID:bi0AM/lT0
鍛錬具について感じたんだが、

あまりにも重過ぎる鍛錬具だと腕力だけじゃ扱えない〜。

全身使わないとダメだ。

佐川しゃんがバカ重い振棒振ってた訳がわかったさ。


ハンマーの室伏が凄いのも納豆空。
266名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:52:37 ID:axdUEHnu0
>>265
俺が普段振ってる竹刀も軽いけど、重い打ちをするためには結局腕以外の力を使う必要があるよ
下半身もだけど、特に背筋
267名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 00:16:17 ID:bXYzRr6A0
>>266

広背筋とか?

268名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 00:23:03 ID:bXYzRr6A0
俺こんなことやってる。


―布団の上で仰向けになって、肘伸展でゆっくり素振り。振るのは広背筋が効く範囲まで―
(つまり振り下ろさない)


これだけでも、異様な重さが出てくるぞ。
269胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/05/21(日) 00:33:58 ID:fesyXRW7O
素直にダンベルプルオーバーした方がよいかも
270名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 00:38:59 ID:hF2P26cn0
まぁ武蔵もまさか「腕だけ」で振ってるわけもなく
トータルのパワーとスピードだろうし

剣道は有効部位に決めるんだろうけど
真剣ではどこにあたってもヤバそうだし

体当たりも重要だそうだし
271名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 00:50:00 ID:bXYzRr6A0
突きは剣先を当てる体当たり。
272名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 01:02:24 ID:Cak0Hiub0
>>267
そう、広背筋とか。あと脊柱起立筋とか僧坊筋およびその奥に隠れてる筋肉群も多少は使ってる気がする

>>268
すごい参考になるなぁ…
真似させてもらうかも知れません

>>270
有効部位が限定されてるか否かは、「筋肉がどのぐらい重要か」「どこの筋肉を使っているのか」みたいなテーマとは関係ないと思う
体当たりで無理矢理押し切る戦い方は高校とか、大学の弱小〜中堅レベルでしか通用しないと思う
だから必ずしもムキムキで体当たりしまくれば最強とは言えない
そこが剣道の面白いところなんだよね。体重が倍ぐらい違っても小さい方が勝ったりもするし

>>271
That's right.
それを理解してない手だけの突きは実際、旗が上がらないよね
273名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 01:15:27 ID:hF2P26cn0
>有効部位が限定されてるか否か
いや剣道は詳しくないけどさ、
ちょっと外すだけでポイントとられないんだから「よく見て」とかが可能な場合もあるんじゃないかと。
仮に真剣持ってたとしたら相討ちだろう、とか。
もちろん上級者は完全にかわせるんだろうけど

武蔵の体当たりについては↓で見ただけw
ttp://www.ichigeki.co.jp/o_style/20030408.html
274名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 01:40:46 ID:Cak0Hiub0
>>273
あぁうん、確かに剣道では相打ちで両者死亡になりそうな場面でも早く当てた方を勝ちにしたりしてるから、
だからこそ「よく見て」だの言ってられるって面ももちろんあるよ
でも左右に捌いて完全に避けてから反撃する人もいるし、色々。
ただ「早さ>速さ」っていう面以外にも「間合い」だの「中心」だの色々な要素があるから、
真剣でも剣道でも「技術>>>>(超えられない壁)>>>>力」なのは揺るがないと思う
(技術は体の動かし方だけじゃなく心の動かし方も含めた技術ね)

体当たりは、でも剣道でもかなり重要な要素の一つになってる。流石は武蔵と言ったところだ
高校までぐらいしか通用しないとは言ったけど、逆に言えば高校までは体当たりだけでも勝てるって事になるしね。
4,5メートルはやや大げさだけど、体重差が大きければ実際3メートルぐらいは飛ぶし
275名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 02:34:33 ID:bXYzRr6A0
誰だかは失念したが、明治から昭和にかけての剣道家で、突きで対戦者を5〜6m跳ね飛ばす人がいた。
跳ね飛ばすんだよ!地面に足着けさせず、空中に飛ばす!
過去には居たんだよ、そんな人が。

276sporran:2006/05/21(日) 02:42:52 ID:B4Op7GTi0
それは凄いです。凄いですが真剣での突きであれば意味のないパワーだと思います。
むしろ必要以上に刺さりすぎて危険だと思うのですが。必然性を感じません。
265
剣道とは違いのでしょうが、重い剣は腰のひねり。腰から片、肘、手首とパワーを加速させていきます。
277名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 10:53:02 ID:FfCBZiDR0
漫画知識が混入するとわけわからん流れになるな
278名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 13:17:06 ID:1kntjFME0
武器は入り身とか、相手の死角から斬ったりのほうが重要。
279名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 14:21:51 ID:k+6e+y0h0
>>254
得物持っても技術が同等なら体重比の筋力が強い方が有利だよ。
また、技術に差があっても筋力とリーチの差がありすぎると勝負にならないし。
木刀持った珍走>>>子供の剣士

あと、速いスピードってのは強いパワーから生まれるから。
軽い竹刀じゃなくて真剣の速さを追求するなら、
かなりの筋力が要求されるよ。
280名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 14:31:09 ID:k+6e+y0h0
あと、残念な事だけど個人的には「体力>技術」だと思う。
技術の方が上位に来るなら男女別に試合やる必要無いし。
281名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 14:32:35 ID:E6KLIDGH0
竹刀は規格で長さが決まってるだろうけど、
武器では力に合わせた長さ、重さのものが選べるってこともあるな

んで>273のリンクにあるように相手が鎧つけてるのかそうでないかでも変わるんだろうし
282名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 14:55:18 ID:Cak0Hiub0
>>280
いや、それは平均身長の差があって女子は男子に対して不利になる傾向があるし、
(技術互角・体力筋力に差があっても勝負には大して影響しないが
 技術互角・体格に差があると間合いの差・面の打ち難さの差が出てきてかなり影響があると思う)

そもそも女子の多くは38の竹刀ですら男子が39で出している「充分な速さ」を出せてないからだろう。

俺の言ってる「技術>力」ってのは力で強くなるには限界があって、それは例えば全国レベルぐらいの速さで竹刀を振れるぐらい。
それ以上は速さなんかより「早さ」の方が何倍も重要で、技術を磨かないとどうしようもない。
女子は女子なりの速さの限界があって、それが男子より大分遅いから一緒には出来ないだけ。

だから勿論、大人と子供ほどの力の差があればそりゃ大人の方が有利ですよ。
でも子供ってのは大体が「充分な速さ」を持ってるわけじゃないし、
「充分な速さ」を持ってる大人に対して更に大人と子供ぐらいの力の差がある化け物みたいな大人ってそうそういない。
283名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 15:21:14 ID:i7RETbjo0
全国レベルじゃ体力に大した差はつかないから技や心の方が重視される
のは当然だな。一流の技はそれなりの体力無いと身につかんし。

大差の体力で技術の壁は超えられるが、
その逆はほとんど無理ってのは、その通りだから
体力>技術ってのもある意味正しいが。
女子供じゃ真剣はまともに使えない。
284名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 15:22:18 ID:E6KLIDGH0
>大人に対して更に大人と子供ぐらいの力の差がある化け物
たぶんそのへんの話が混ざってるのがポイントだろうな〜と思ってたw
歴史に名前の残ってる剣豪なんかはその化け物なんだろうという話かも

あとは戦場なんかで技術は二の次な極限状態、とか
一対一とは限らない、だとか
285名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 15:27:50 ID:VzX4SgjM0
>竹刀は規格で長さが決まってるだろうけど、
>武器では力に合わせた長さ、重さのものが選べるってこともあるな

なるほど!!
286名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 22:04:06 ID:ihS3bwDI0
戦場じゃ主武器は飛び道具だったからな…
287名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 22:08:55 ID:I0ANAg2Q0
その次に槍?
288妄想研究家 ◆oPd.5DLlv2 :2006/05/21(日) 22:27:07 ID:/pTqkIi90
飛び道具で馴らした後に突撃ってのは、別に普通。
乱暴に言ってしまえば、武田信玄もナポレオンもそこんとこは同じ。
どっちが主役かなんていえないですね。

飛び道具なしでいきなり突撃ってのは、さすがに自殺行為ですぜ。
289名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 07:11:26 ID:b8ciZ1DM0
ベルセルクのガッツが使ってる大剣を扱えるくらい筋肉がほしい・・
290名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 08:10:03 ID:Ngc0gxBpO
現実問題、ガッツ程度の体躯じゃあの剣を自由に扱えない罠。
アレは筋肉と言うよりも術理とか言ってみる。
それか、桃色筋の割合が相当に高いのか。
291名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 11:53:29 ID:NvxWyBY+0
中身の入ったドラム缶を持ち上げる人を見たことがあるが、
いわゆるウェイト・トレーニング式の動きでなければ、
かなりのものを持ち上げられるでしょう。
292名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 12:59:16 ID:VhuK+jQW0
ガッツの剣は軽く見積もっても70〜100kg
現実問題、筋力だとか術理なんか入る余地が無い
まず、ストロングマンコンテストで優勝しないと
293名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 15:58:16 ID:O28AhY5e0
扱えた時点で世界最強、というか人間やめて化け物の領域
294名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 16:04:55 ID:H4M+uSEc0
世の中には全然鍛えてなくても
生まれつきに凄い握力の人とかいるでしょ、
テレビに婆さんが出てたこともあったけど。見た目も普通
あれはどういう原理でパワーが出てると思う?
295名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 16:19:50 ID:P0WrMDpw0
握力は腱の力に拠る所が大きいから
それ以外にも腱の弾性エネルギーなどもパワーの要素の一つ
296名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 16:35:48 ID:2/pclGco0
>>292
下手すると体重より剣の方が重いってこと? それは筋力がいくら強くても振れないと思う。
297名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 16:40:23 ID:ex+QfLGB0
鍛えることで、ゴリラ並の筋力をもてる天才ならあるいは、
ゴリラは片手で100`近い白人男性の足をつかんで振り回せるとのこと、
あとオスのパンチは一撃必殺で、骨を砕かれた豹(基本的に天敵)が死体で発見される
298名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 17:04:50 ID:Ngc0gxBpO
フム、総合すると花山薫レベルの身体能力があれば可能と言う事だな。

なんだ、オーガまでは行かないのか。
299名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 18:46:43 ID:7X476yuL0
>>297
悲しいお知らせだが、ゴリラの手は歩くことに特化されており
腕に対して指が非常に弱いので、叩いたりパンチしたりすることは無い。
外敵に対しても噛み付くことが主な攻撃手段で、殴られたり振り回された人間もいない。
300名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 19:22:59 ID:6bX89FYg0
大きい力を出すためには筋肉の太さだけでなく付き方も重要。
同じ太さの筋肉でも骨が太いとモーメントの関係で出せる力が大きくなる。
ガッツはかなりそうとう骨が太いと思われ。

あとゴリラって言ってる人が言いたいのはオランウータンのことじゃね?
森の人は一応、手でモノを掴んだりするし。
301名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 01:37:45 ID:USSiRgOk0
ガッツが実在したら、試合じゃ人間は勝てないと思うぞw
302名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 06:38:24 ID:d7rkZZfP0
同意。人のまま使徒を殺せる奴に勝てる奴なんていねぇw
303もののふ:2006/05/23(火) 12:02:20 ID:YMeuyoDe0
刀法は手の内と心のみによって成り立つ故筋力は意識の外でけっこうだと確信しておる
304もののふ:2006/05/23(火) 12:04:56 ID:YMeuyoDe0
真剣日本刀の扱いになればなおさら腕力握力などは考えなくなるはずだが
305名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 12:50:29 ID:hg4hli8yO
jっぽいなぁ
306名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 20:10:24 ID:VJYLPCN00
武器は知らないけど、徒手の打撃に関していえば
「手のひらそのもの」の大きさも重要だろうね。
生まれつきの個人差でかいし。
身長が同じくらいでも手は違う場合あるし。
「親指の付け根の筋肉を鍛えて少しでも重くするんだ」って言ってた人もいたけど

野球のピッチャーでも手が大きいほうが有利、だとか……
307名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 23:23:46 ID:D0T8glpq0
>>306
全身でぶつかるように打つ場合は関係ないんじゃない?
手を振り回すような打ちかたなら解るけど。
308名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 03:26:13 ID:jHhSgjDL0
真剣の場合はとりあえずまず技術でしょう。。新撰組と棒とかを持った力士
数十名との喧嘩、会津攻めのときの会津女娘薙刀隊の活躍をみてもそうでは
ないか。
309名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 10:23:27 ID:gr2hc0RJ0
>>308

>>活躍をみても

見たんか……
310名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 23:18:06 ID:RFuRzQpI0
保守
311名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 23:38:15 ID:BbIvLPBq0
筋力がある一定のラインを超えると、技術>筋力。
筋力がある一定のラインに(少なくとも一方が)到達していなければ、筋力>技術。

剣だとそうなる、っつーこったな。
上のほうがややこしかったので、簡単にまとめてみた。
312名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 23:57:03 ID:LNRB6VhX0
>筋力がある一定のラインを超えると、技術>筋力。

武蔵などの例は、さらにその上
「お互い技術が極まってる」ことがあるのでは、ということだとオモワレ
または使えない状況、か
313名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 01:21:49 ID:ExnbQ97c0
>>311
それが言いたかった。分かりやすくまとめてくれてサンクス

あれなんだよね、例えば0.1秒で刀を振れる人が筋力を鍛えて0.05秒で振れるようになるのは凄いんだけど、
でも技術を錬れば相手より0.2秒ぐらい早く振り始めることができる、みたいな。(数値はテキトー)
314名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 02:49:54 ID:UFtQHzE00
太極拳やってますが、槍や棍等の武器術をやり込むと、かなりマッチョになりますキー。
身長170体重70、上腕がコールドで曲げて40センチになりましたですキー。

内家拳が筋トレをしないと言われるのは、西洋式ウエイトトレーニングをしないだけですキー。
315名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 05:13:41 ID:/urb9xhp0
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/02_01/index.html
一流の格闘家、アスリートは命がけで筋肉をつける!!
316名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 05:56:22 ID:nf3c9Egc0
ぐろいって。
317名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 06:38:38 ID:mKHpqaan0
柔軟性と筋量の関係はどうよ。

なまじ堅い筋肉沢山付いてるよりは
細くてもしなやかな筋肉のほうが使える???
318名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 12:36:45 ID:wKd2ciac0
>>317
筋肉が堅いというのは
1、微妙に力む癖がついてしまって脱力できない。
2、体質。
によって変わる。
前者は致命的な弱点になりえるけど、柔軟体操とかやれば改善されるが
後者は無理。しかし、生まれつきしなやかな筋肉の人は打たれ弱い。
319名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 14:02:46 ID:2kjuYK+u0
ボディビルダーの筋肉は実は
柔らかい、しなやかな筋肉である事はあまり知られていない。
トップビルダーの柔軟性は全日本の体操選手に匹敵します。
リフターの三土手選手も外見に反して凄い柔らかい体のようですね。
320名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 14:15:43 ID:x16o3CMK0
>>319
トップビルダーやトップリフターはもともと物凄く身体能力の
高かった人たちが多いからね。
もともと身体能力が低い人間はいくら努力しようとトップビルダーや
トップリフターのような筋肉、筋力はまず手に入らない。
321名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 14:49:23 ID:DS1IzqMWO
別にいらないが
322名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 15:14:18 ID:YHYBkPr60
お前にゃ無理
323名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 00:55:34 ID:RRIWZyZr0
>>319
ボディビルダーだから柔らかくしなやかなわけではない。
怪我を防ぐために、かなりの時間を腱や筋肉をほぐすことに充てているから柔らかいのだ。
しかし、そこまでしても怪我でやめる人が多い。
トップクラスになる人は、怪我をしないほどしなやかな人が多いのだろう。
324名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 08:11:33 ID:toV8+hYw0
貧乏だからステどころかサプリも買えません
325名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 11:31:50 ID:wle9zGMf0
ステは買ったこと無いが、サプリより安いのか?w
326名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 11:35:27 ID:7hrHCnJN0
相撲や格闘技界はステは普通なんだな、
ボクシングとかはどうなんだろう?ヘビー級なんかはやってそうだが
327名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 11:42:02 ID:wle9zGMf0
>>326
相撲はもうあらかた抜けたんじゃないの?
野球も抜いてるな。番長のHERO's入りも近いかもなw
328名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 12:21:12 ID:Lflrzidx0
船木誠勝 ハイブリッド肉体改造法って本読んだら
「かつてはステ使っていた」と告白してあったな

だけど正しい栄養とトレーニングで、時間はかかろうとも同じ効果は出せるのだから
副作用のあるステは駄目だ、とも。
329名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 23:13:32 ID:IOcaMybe0
最低限必要な筋力の最低レベルってどのくらい?
330名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 23:42:32 ID:H2ZLl1+L0
筋トレする暇があったら部位鍛錬しようぜ。
331名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 23:49:50 ID:Fzf7g39p0
>>329
自分の体重×2の重さを持ち上げられる
332名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 00:42:47 ID:g0jS+tFP0
本部朝基によれば、まず初心者は70斤程度の石を朝夕かついで鍛えろと。
熟練してきたらそれを倍くらいに

1斤が600gだからだいたい40s〜80sなわけだな、石で。

ちなみに>172のチーシーとサーシーは10斤程度、と
333名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 11:49:41 ID:/F6uIRBx0
心眼流の島津さんが、昔は自分の体重と同じ重さを
持ち上げられることと、バク転ができることが柔術を学ぶ
ための最低条件だったって言ってたな
334名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 12:02:42 ID:4v1Be9Dr0
>>333
自分の体重のものを持ち上げるって…。ずいぶんぬるいハードルだね。
335名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 14:41:37 ID:HzcmbhHo0
背転は島津みたいなチビには楽勝だろうが、大男には絶望的なハードルだ。
336名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 15:23:15 ID:ArZebs+N0
同じ重さといっても、持ちやすいバーベルと自然石では違うだろうし……
337名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 16:00:02 ID:4v1Be9Dr0
>>336
同じぐらいの体格の人間をお姫様だっこして確認するんじゃない?
338名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 12:52:32 ID:Ib2m++Rr0
>>334
心眼流ではないが、米俵とか箪笥でやらされた。
物凄く持ちにくくて、初めてのときは体重の半分も持ち上がらなかったよ。
339名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 13:52:16 ID:SY/kh2NF0
引越し屋の箪笥運びは神業
340名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 14:47:07 ID:CLXt629X0
400
341名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 14:56:43 ID:0m2JcLwE0
幕末、相撲取りが米俵を抱えてトンボを切った、って話を外人が書いてるな。
342名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 19:38:13 ID:KsmGqLHE0
解剖学からすると、鍛えてない普通のオッサンの筋肉でも、筋肉の、断面積から計算すると。
500kgまで持ち上げられると学者が言ってました。
火事場の馬鹿力をフルタイムで出せる人が一番強い?・・・・早死にするか・・・・・。
343名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 23:37:24 ID:DfHJpJZm0
>>342
火事場の馬鹿力は、筋繊維がボロボロに壊れるのを代償にした力だからフルタイムなんてとても無理。
一度出し切ったら、再生するまでは恐ろしい筋肉痛でまともに動けなくなる。
再生した後は以前より遥かに強靱になるとはいえ、再生にはどんなに早くても三日はかかる。
344名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 11:34:48 ID:Ls1BebqR0
仮にオッサンが500kg持ち上げる筋力を発揮できても
骨や靭帯、腱が強すぎる力に耐えられないよ
一発で体のあちこちが折れたり切れたりすると思う
345名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 17:54:14 ID:onPahB+10
>>344
精神が、肉体を凌駕する事は。
現実の世界ではどこまで有るんでしょうか?
北斗神拳の様な事が、筋トレで出来るのかなー?
346名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 17:59:19 ID:hv5pylzW0
柳川先生の著書で、火事場の馬鹿力を日常的に出すために、
その反動に耐えるための鍛錬するとかってあったよね

小柄なのにパワーあるそうだし
347名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 19:11:14 ID:6aM/WISw0
精神のリミットを外す訓練は、
主に筋肉トレーニングをやってる人の間で一般に行なわれているという現実。
348名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 22:07:17 ID:to81K4Tx0
筋肉よりも、腱や関節を丈夫にする目的が大きいと。
349名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 13:45:22 ID:ue3iYWYF0
坂道で停車した車が動き出して
女の子を轢きそうになったので車を押し止めて守ったボディビルか
何かをやってた男性は限界以上の力を発揮したので
筋肉が大きく断裂して再起不能寸前まで行った事件があった
350名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 14:16:32 ID:1gtLr2HL0
ウエイトリフティングの選手ってリミッター切るのが当たり前なんでしょ?
351名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 19:08:21 ID:pICDqCD6O
漏れは毎日 シャドウセクロスをしているが珍トレは控えた方が
いいのか?
本番の時にリミッター越えた 香具師が
珍筋を断劣させて
再起不能になったと言う
352名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 19:23:08 ID:MnCX3nPy0
>>351
勃起は筋肉の収縮じゃなくて海綿体の膨張で起こるんだぞ?
353名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 00:18:06 ID:t1S8HYY70
金取れをやめたら、技の鍛錬だけで筋肉をつけるってことだな
、、、それも良いかもしれん
354猫駄ニャン:2006/07/12(水) 02:39:42 ID:q58KejOS0
http://www.jifeng.jp/

インチキ拳法家につき要注意!!

355名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 23:40:55 ID:F2DEzg7f0
筋肉がつくことで失うものってなに?
356名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 23:46:36 ID:D4Nu9AmG0
ショタコンの腐女子からの熱い眼差し。
357名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 14:22:30 ID:LHpK9RweO
逆立ち腕立てはどうですか

語れ
358名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 14:29:29 ID:uCijuMPY0
>>355
持久力
359名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 14:42:03 ID:HqCqSJ8f0
>>352
ヒント:座骨海綿体筋
360名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 15:07:14 ID:BIG8EiG40
>>355
骨のしなりだけで動く事
361名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 15:57:04 ID:2t+ICBmC0
チューブトレーニングとかは、どうなんですか? 武道ではいい?
362名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 15:59:52 ID:BIG8EiG40
>>361
握力、広背筋の力を増加させてパンチ力を上げたいならどうぞ。
363名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 16:08:56 ID:Vd+sl0pM0
昔は筋トレ肯定派で今は否定も肯定もしないに変わってきたよ。
否定する部分は一時期は筋トレをとことんやったけど、やらなくなったら使わない筋力だけは、すぐに戻ったから必要ない部分が多すぎたと思った事と、武道の動きだけで筋力がつけば拮抗筋も付いて良いと思う。
肯定する部分は筋力アップを武道の動きだけでつけるのが難しいと言う事。
器具に頼って筋トレで鍛えたほうがパワーアップが自覚できる。
筋力って、それほど必要なくても力をつけて使わない方が余裕が出るし。
364名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 17:58:22 ID:a6JDeGZJ0
以前、知り合いのスポーツ選手で。
トレーニングのスクワットを350キロ担ぎながら歩いたら。
脚がボキット折れました。
その人は、残念ながら癌で亡くなってしまいました。
ほかにも、風邪をひいて肝炎になった人も、スクワット300キロ以上でやっていました。
突然マッチョになって、高重量のバーベルやるようになった人は。
同じような形で筋肉が付いて、同じ形で禿げてます。
365名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 03:57:49 ID:wqEkbN5j0
細胞がトレーニングでやられちゃったんだね。
366立禅@◇バカ一代:2006/07/29(土) 14:41:49 ID:CHUEhzHs0
ある意味そこまで武道家らしい死に方はないですね。
強くなる為に死ぬ・・・なんて潔いんだ。
367名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 00:58:05 ID:7YhmGIjp0
美しくなる為に死ぬ。だったかも。w
368名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 04:14:12 ID:HvEGuRAD0
>>364
それステロイド…
369名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 04:16:22 ID:AF9UviVl0
>>355
筋肉がつくことで失うものと言ったらやはり軽快な身のこなしじゃないだろうか
370名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 04:27:35 ID:10MAfxzx0
軽快な身のこなしもそうだが
それまでよりスタミナを失うのは確か。
その体に慣れるまで調整が必要。
371名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 04:29:45 ID:gOGU63VZ0
>>370
赤筋(Slow Strings)が付けばスタミナは失われないんじゃね?わかんないけど
372名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 04:39:14 ID:IUcZ4jMt0
ウェイト・トレーニングしたら脇がしまらなくなってパンチ打つときに困る
あとスピードが遅いといわれてしまった あと体が堅くなりやすくてストレッチ
をその分やりこまないと特に下半身が堅くなった。筋肉つけてパワーをつけても
間接の稼動域を狭めると逆効果だし我流では難しいしストレッチを疎かにして
偏りやすい やるならトレーナーにちゃんと教わるべきか・・・
373名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 08:05:39 ID:v2Zcqemi0
>>371
何筋だろうと血流が流れ込んで力が出るんだろ?
筋肉がでかくなっても心臓の大きさは成長しないんだから、
やっぱり持続時間は落ちるんじゃないの?
レスラーとかビルダーが短命なのも心臓への負担があると思ったんだけど。
374名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 09:59:39 ID:rOD3cI0O0
>>372
魔裟斗も同じような理由でケビンのトレーニングを止めたよね。
375名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 10:18:22 ID:F2DxdUDN0
>>373
ウェイトトレーニンングと持続時間の関係は知らんが心臓はでかくなるぞ。
http://www.hamaspo.com/sport/vol_157/genba.htm
376名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 11:23:27 ID:WsBCQwUq0
>>373
器具を使った筋トレ一辺倒じゃなくて、走りこみなんかも並行してやったほうがいい。
バランスが大事なのは何でも一緒だから。
377名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 23:20:59 ID:HvEGuRAD0
少しはトレーニングの知識勉強してから書けよ…
バカばっかりじゃねーか
378名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 23:53:23 ID:zNWA9Z4M0
筋トレしすぎて失うもの   髪の毛
379名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 00:02:18 ID:b3Y5SxdJ0
マニア以外の御婦人からの好意。反対に得るものは男の癖にナルシストという
烙印。
380名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 01:39:19 ID:3y3A0b8Q0
ウエイトやっても別に柔軟性やスピードやスタミナは落ちないよ
逆に言うと、そこまで筋肉の量を増やすのが大変。

NBAやNFLの選手には100kgを超える筋肉質の大男が沢山いるけど
誰も筋肉が邪魔して速く走れない、動けないとか言う人はいないでしょ?
381名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 01:45:19 ID:woNkaYFK0
人によるけど体重を5kg以上増やすと
それなりにスタミナのロスはあると思うよ。
慣れるには調整が必要。ようは全体のトレとのバランス。
382名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 01:47:19 ID:woNkaYFK0
動きや柔軟性については
体重増加によって特別鈍くなることは少ないと思うけど
それでもそれまでのベスト体重からすれば
なんか動きにくいとか、技のキレが悪くなったとかはあると思う。ここも人によって微妙に感じ方が違うと思う。
383名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 02:03:26 ID:b7xYLIHD0
そもそも、ウエイトトレ=筋肉つける
とか単純に思い込んでるアホが大杉
384名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 02:06:29 ID:b7xYLIHD0
>>380
イチローもメジャーに行って体重は増えたが
パフォーマンスは上がってるな
385名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 02:24:06 ID:l/0GlQ/e0
>>380
程度問題だ。
人間によって器の大きさが違うから。
基本的に、人類の例外レベルの連中だぞそいつらは。
386名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 02:25:13 ID:l/0GlQ/e0
>>383
それは正しいな。
軽量級のウェイトリフティングなんて、存在しなくなってしまうからなw
387名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 04:26:05 ID:UvniLOto0
>>384イチロー2、3年ぐらい前からウエイト辞めたらしいぞ。
仲のいいマスコミ香田?(名前忘れた)が語ってた。
別にウエイト否定しないけど、考え方は人それぞれ。
388名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 05:16:10 ID:mmsnLIy20
イチローは小山裕史氏の初動負荷理論でやってるって?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062070324

ケトルベル トレーニング
ttp://naturalbody.jp/vol031.html

「ウェイトトレーニングの一大革命です。」とかいって
>172石錠(サーシ)に似てる気がするんだがw

まぁダンベル等とは重心が違うのがポイントなわけだな
ttp://www.geocities.jp/kettlebell_2005/
389名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 06:53:28 ID:bn8LQq+a0
初動負荷理論もやめてたのか・・・

まあイチローの身体感覚ならウエイトはいらんわな。

しかもホームランを必要としてないし。
390名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 12:33:33 ID:pwzgA4S20
ケトルベルは非常にいいけど、ダンベルの代わりのような使い方だと意味が無い。
391名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 14:10:27 ID:PEqriekT0
筋力に対する負荷と考えるよりも、重心感知能力
に対する負荷と考えたほうが良いってことかね。
392名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 15:20:58 ID:GfJGCz++0
ウエイト以前に筋力が強いに越した事は無いという意見に
異を唱える人はいないでしょ。まともに試合した経験あるなら。

合気オタに筋力が強いと相手に力を利用された時のダメージが
大きいので筋トレはしない方がいいとか言われたのは呆れたけど。
393名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 16:28:27 ID:6dwRrdQD0
>>392ここは武板だからね。俺の知り合いの中国拳法やってる人は
流派の決まり?でウエイトは禁止。
だけど、チンニングやってたからごつい体してた。
求めるものが違うんだろうね。内的な世界らしい。
一回腰痛めて接骨院じゃ駄目で鍼治療うけたら、良くなった。
まず、人間の体にツボがあって鍼で押せば良くなるというのを発見する自体
中国人の知恵には驚かされる。まさに独自の世界観。
それは否定しては駄目だろ。
394名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 16:40:55 ID:vKUmVjHs0
ま、筋肉の付けすぎが体に良くないのは事実だな。
395名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 16:47:30 ID:Jo/eVvy10
上地流の化物爺様は腕立て腹筋などを毎日数百回やってるみたいだし
自重トレぐらいはやっておくべきじゃない?あとインナーマッスルも
396名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:22:34 ID:VRpSNM5U0
キントレはやめた方がいいね。
ボンズみれば解かると思うけど、
たしかにパフォーマンス上がるけど、マスコミに叩かれるは、タイトル剥奪騒ぎは起こるわで、結局いいことないよ。
397名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:24:47 ID:6dwRrdQD0
>>396それはステロイド問題だろ・・・・
398名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:27:15 ID:vQIz8VWb0
>>392
合気の開祖の植芝先生はかなりの怪力だったのにね。
399名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:27:18 ID:VRpSNM5U0
だよ。
つまりキントレするとステロイドレベルが上がるんだよ。
400名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:29:30 ID:VRpSNM5U0
台リーグもオリンピックもステロイドに怒ってるけど、
要は筋トレしちゃイカンってこと。
卑怯だよね。
401名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:30:37 ID:VRpSNM5U0
キントレでパフォーマンス上げたら、過去の名選手の記録はどうなる!?
そういう配慮だ。
402名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:35:08 ID:6dwRrdQD0
>>401ピッチャーもウエイトしてるし、しかも球種が増えて中継ぎ、クローザー
に分業されてる。
403名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:37:08 ID:omze6vC/0
本格的に夏休みだなw
404名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:41:37 ID:VRpSNM5U0
>>402
ウエイトするピッチャーって夏場対策でしょ。
1勤4休で海とか行くだろうし。
彼女とかいないんと違う?
405名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:42:49 ID:KCWnytvU0
ステロイドレベルってなんだ?
選手の間に広まるってことか

普通の食事+トレーニングなら正当だろう
それで記録を塗り替えてもらったほうがよい
406名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:43:41 ID:VeyxIQij0
この問題って高岡氏が回答してたよ。
神秘主義に走る前の高岡氏だから物凄く参考になるよ。
407名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:51:02 ID:6dwRrdQD0
>>406この人全然信用してない。学生時代駅の改札から出る人の頭を
ジャンプして飛び越えて遊んでたとか、剣道部の先輩から「おまえが本気出せば
宮本武蔵を越える」と怯えながら言われたとか・・よく信じる人達がいるもんだよな
408名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:52:26 ID:omze6vC/0
嘘は大きいほどいいというからなw
409名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 17:55:04 ID:pwzgA4S20
>>407
15年ぐらい前の高岡さんを知っている人と、それ以降に知った人に分かれるだろうね。
昔は、身体能力開発に関するトップを走っていたことは間違いなかった。
当時世間に理解されなかった高岡理論が、最近になって脚光を浴びることも多々あるぐらい。

しかし、神秘主義に走ってからは見る影も無い。
410名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 18:37:34 ID:H8DmR8bK0
>>407
人に手をついてよければ、飛び越えられるだろうな。
触れずに飛び越えて足で着地するのは、せいぜい1.5mが限界。
411名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 18:43:06 ID:iDrXn3/e0
>改札から出る人の頭を
>ジャンプして飛び越えて遊んでた

助走ありだとしても無理だろうな。
バレーやNBAのトップ選手のジャンプ力超えてるよ。
412名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 20:10:40 ID:82+ho1vv0
>>411
ちょっとべんきょうしてこいな

413名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 23:35:37 ID:aMzmyfa40
>>406
で回答の中身はなんだったんだ?

ラフパワーとレフパワーとの違いとかじゃなくて?
414名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 23:54:18 ID:bNZ5hhvx0
>>375
見る限りやっぱり問題がなくもない感じだけど。

スポーツ中の突然死とやらにも無関係じゃないだろうし、
心臓がでかい=一回のポンプ量が多い、なら、急に力を入れた時とかは、
脳への血流が少なくなるから立ちくらみとかもあるんじゃないだろうか。
415名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 04:24:39 ID:Q6q3s2Js0
塩田剛三とかも、随分トレーニングはしてたんでしょ?
416名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 10:28:56 ID:7hkVsV5Z0
武道家はやはりキントレしたら駄目だね。
反応鈍くなるんだよ。
承知と思うけど人体の反応は神経の経路をシナプスが通過することで成り立てっいる。
だから筋肉増強=経路の伸張、複雑化によって、伝達途上のシナプスが途中で息絶えたり迷走したりし、筋肉まで上手く伝わらないことになる。
運動オンチがデカい奴に多いのもそのせい。
筋肉つけすぎると、皆ジャイアント馬場みたいにノロくなるからね、気をつけな。
417名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 10:31:56 ID:qT3bFKK/0
馬場は長身だからノロいんだろ。
418名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 10:54:33 ID:7hkVsV5Z0
いや、長身だからノロいには違いないが、
長身⇒筋繊維が長い⇒伝達に時間がかかってしまう、という理屈さ。
同様、短いながらも太い繊維は抵抗値が高く、伝達速度が低い。
419名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 10:56:33 ID:7hkVsV5Z0
ですので、
ベンチ100を論じる時点ですでにドシロウト決定なんです。
420名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 11:19:18 ID:b9o+YAgR0
セームシュルトはなんで速いの?
421エビオス最強 ◆zRMZeyPuLs :2006/08/01(火) 12:29:45 ID:rrUokxPCO
NBAやNFLの巨人共のあの異常な俊敏さはどうなんだ?(笑)(笑)
422名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 15:12:29 ID:hdIpYy2bO
>>418
筋繊維って太さ自体が変わるわけじゃないよ
本数が多くなるからその集合体として太くなるの。
423名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 15:29:33 ID:1otqWneD0
筋肉付ければギャルにモテモテ
筋肉付ければギャルにモテモテ
筋肉付ければギャルにモテモテ
筋肉付ければギャルにモテモテ
筋肉付ければギャルにモテモテ
424418:2006/08/01(火) 15:30:25 ID:7hkVsV5Z0
>>420>>421
それは1に人種の違いと、2に確率論の問題です。
1=種が違えば実も当然違いますし、
2=黒人の誰もがNBA候補というわけでもありません。
彼らのうちのごく少数、0.00000001%の、天文学的な確率であり、例外と言って許される範囲です。
>>422
いや、それは余り期待しないでください。
持って生まれた染色体により筋肉の本数はほとんど決まりですから。
425名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 15:43:45 ID:hdIpYy2bO
>>424
ごめん、昔聞いた知識を頭の中で脳内変換してたようだ
(/∀\)恥ずかしい

太くなると抵抗が増えるということだけど、それは筋出力の
増加よりも激しいものなの?
トレによる瞬発力の増加では補えないほどのもの?
426名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 16:11:22 ID:bAYItBQ50
>筋肉増強=経路の伸張、複雑化によって、
>伝達途上のシナプスが途中で息絶えたり迷走したりし、
>筋肉まで上手く伝わらない

君は武道より運動生理学の基礎を勉強した方がいいよ。

筋肉が太くなると動作が鈍くなると言う理論は
大昔に唱えられた「筋肉粘性理論」と同じような理屈だけど、
これはとっくに否定されてるよ(提唱者自ら)。
427名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 16:15:28 ID:bAYItBQ50
巨人になりすぎると運動能力が逆に低下するのは
人間の運動能力を保ったまま大きくなれる骨格の限界を超えてるから。

同様に、当人の骨格の限界以上に筋肉を増やせば動きが鈍るだろうけど
実際そこまで筋肉つけるのは、薬使って血反吐を吐くほど筋トレに励まないと無理でしょう。
428名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 16:55:14 ID:XmiPNzgd0
筋肉つけると動作が遅くなるとか吹いてる自称武道家は
K-1のヘビー級選手ぐらい筋肉つけてから言えww
429名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 20:26:09 ID:Fiyy7S9E0
ヤオKヘビー級は筋肉以外のお肉もタップリ
430名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 03:15:24 ID:d+YQnJOE0
>>422
いや、筋繊維は太さの方が変わりやすい。
太さは、普通にトレーニングしてるだけで太くなる。
本数が増えるのは、筋肉が損傷して筋繊維が断裂したときだけ。
プラナリアじゃないが、二つに千切れた繊維が再生するときにそれぞれ元と同じ大きさの繊維に成長する。
431名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 09:47:05 ID:b8wvqiAu0
住人の分類

普通に知識がある 一部
妄想の世界の住人 大半
432名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 10:00:28 ID:S5bS5JF00
結局、なんのかんの言い訳して
つらい筋トレを回避したいだけっしょ?
433名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 17:30:07 ID:MLbYphld0
>432
馬歩30分やってから、もう一度そのセリフを吐いて頂戴。
434名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 17:38:22 ID:2egjoNt20
ライオンが筋トレするか?
ワニが馬歩とかするか?
チーターが腰にタイヤつけてダッシュするか?
皆、機械を使ったりの不自然なトレーニングなどしない。
だ か ら 強 い ん だ よ 。
435名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 17:49:24 ID:QOkabY+R0
素人最強だな
436名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 17:53:36 ID:mGtZVEeUO
形や基本稽古のやりも過ぎは体がおかしくなるよ
俺が学生のとき三戦にハマって毎日暇さえあれば
やってたが肩の骨が外れたり片キンが体の中に
ハマっちゃったり散々な目に遭わされた
筋トレも同様に程々が大事だよ 健康が一番
437名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 17:57:58 ID:wVwvdbjp0
学生が三戦のやり過ぎで片玉がって...w。
438名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 18:00:51 ID:mGtZVEeUO
大学、高校と行く電車の中でやる位やりこんでたよ
439名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 00:32:55 ID:Obi0/RO70
>>438
そんなの普通。やりこんでいるうちに入らないよ。
440名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 02:19:11 ID:aRYnPNnn0
>>434
だから人間に対抗できずに、環境の悪化で数が減る一方なわけだ。
441名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 06:48:52 ID:2D1xAhdjO
>>434
ライオンやワニは自分より弱い奴としか戦わんし、
チーターは自分より鈍足の奴しか追わんからな。

もし奴らが、自分より強い同族とかに本気で勝ちたいと思ったら、
筋トレや陸上トレとかやるんじゃね?
442名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 07:01:49 ID:xT5fEAhr0
>だ か ら 強 い ん だ よ 。
の「だから」って日本語としておかしいなw
「それでも強い個体は強い」とかは言えるだろうが(群れのボスとか)
負けたやつは死あるのみだろ?

そして素質が僅差で、もしも競馬サラブレッドみたいに人間がトレーニングを施してやれば
逆転した場合もあるかもしれない。
443名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 11:03:43 ID:vfPARpqY0
伝統的にいって、
器械トレーニングは前例のない、悪しき流行です。
空手には鍛錬形があり、運足があります。
西洋かぶれが好い気になって器具を使うなど、これまで積み上げてきた先輩方のご努力を踏みにじることです。
それにボディビルの筋肉など固いし、見掛け倒しだしで、まったく使い物にならないし、動作がノロ間になります。
444名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 16:42:06 ID:lj3oiNPbO
俺は武道の場合はウェイト否定派でキックとかスポーツ寄りの格闘技ではウェイト賛成
445名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 03:47:09 ID:OK6h1Zks0
器械トレーニングって、古代ギリシャからあるんだけど…
446名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 07:00:18 ID:L2sJHHQY0
運動不足は体に悪いぞー
447低脳ども、少しは反省しろ:2006/08/04(金) 15:29:57 ID:dpuWRp/j0
メジャーの選手に比べて日本人選手はパワーや技術が無さすぎってのは
言うまでも無いけど、その理由は余り語られてない気がする。日本の野球界
を支配している旧態依然の思想は、ナチュラルの筋量のままスキルのみを
偏重するというもので、監督やコーチ陣自身、筋量増加を目的とした科学的
なウエイトトレーニングを軽視する傾向にあるし、トレーナーでさえもウエイト
トレーニングに真に精通している者は余り多くは無い。何故なら、筋量増加
を重要視していなかったからだ。従って個を重んじる事のないトップダウン型
の日本においては、トップのウエイトトレーニング軽視の考え方がそのまま
選手全体に浸透してしまっているので、当然の事ながら城島自身も日本では、
筋量増加を目的としたウエイトトレーニングを本格的には行っていなかった。
そう、日本ではウエイトトレーニングをそこそこ行っていたとされる城島でも
ベンチプレス110s、スクワット170s程度しか挙げる事が出来ないのだ。
この数値は一般のメジャーの選手と比べてもかなり低い部類に入る。
城島と同じポジションのイヴァン・ロドリゲスは、ベンチプレス200s、
スクワット300s以上は挙げているのでその違いは歴然であるといえる。
今でこそ城島はウエイトトレーニングの重要性を認識して行ってはいるが、
ハイスクール時代から本格的にウエイトトレーニングを行ってきている他の
メジャーの選手と比べると、余りにもウエイトトレーニングの開始年齢が
遅すぎた感は否めない。とにかく上半身の筋量が少なすぎる。城島の骨格
と身長なら体重100kgは欲しいところだ。ベンチプレスも最低150kg程度は
上げられる筋量が必要だろう。筋量などそう簡単に増えるものではないので、
地道にウエイトトレーニングに励み、日本時代で遅れを取ってしまった筋量
の増加に積極的に取り組み、メジャーの選手に当たり負けしない屈強な体を
作って行ってもらいたい。
448名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 16:25:22 ID:hxQO71pX0
>>447
清原はなんで怪我ばかりで大した活躍できなかったんですか?
449名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 16:52:25 ID:j/VOqoJw0
>>447
イヴァン・ロドリゲスって剣道強いの?
450名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 18:16:01 ID:WJmDpUCV0
>448
やりかたが悪いから
なにが悪いって?野球という目的に適切でなかったと言う事だよね

とりあえず武道板全般に言えることだけど
みんなあまりにも目的を明確に考えてないよね
目的が曖昧すぎる だから手段の競い合いになる 話が全くかみ合わない
これは武道という物の性質なんだろうけどもうちょっと考えようよホント
馬鹿すぎるよ
451名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 19:15:30 ID:kYMn1nVN0
周りを見下し馬鹿にする今の若者達...
452名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 22:08:22 ID:WZx4s48S0
>>ボディビルの筋肉など固いし、見掛け倒しだしで、まったく使い物にならないし、
 動作がノロ間になります。

今だにこんな事言う奴居るのに正直ビビッたww
使えない筋肉などありません、使い物にならないのは単にスキルトレーニングが
足りないだけだろww
ウェイトしてない奴と同程度のスキルがあればれば間違い無く
ウェイトしてる方が強い。

あと、筋トレ不要ってのもある程度筋トレしてその結果自分の目指す
物には要らんってのなら分かるけど、やりもしないで要らんってのは
なんだかなぁって思うよ。
453:2006/08/04(金) 23:41:32 ID:GDnUBOKSO
肯定派はボブサップをどう評価するの?
454名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 23:59:48 ID:ZaApPsR70
ひととおり眺めてみたけど肯定派も否定派も、どっちも一理あること言ってる。
というのも知識が半端というか、断片的な情報を鵜呑みにしてる感があるので
双方、相手の言い分おかまいなしに主張を貫いてるというか。
ウェイトにプラスしてスキルトレーニングやればいいってのも
言葉で言うのは簡単だが、単に技術練習やってるだけで
ウェイトトレに適応した神経―筋機能が改善されるなら、誰も苦労しないよ。
まぁ、一般人がそういうの分からないからこそ
俺らトレーナーに仕事があるわけだけど。

ちなみに例えば野球選手がオフ期にずっと筋肥大目的のトレーニングして
筋が肥大し、キャンプ調整(スキル練習)しインに入っても
間違いなくパフォーマンス低下してます。簡単に言えば
「筋肥大のための動作スキル」が向上した体だから。筋肉に罪は無いんだけどね。
調整法はピリオダイゼーションやコーディネーションドリルなどあるけど
否定派の人もそのへん知れば、ウェイトに対する偏見も減るんじゃないかな。

455名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 00:03:44 ID:1ptAAPJT0
要するに↓で合ってると?
ttp://naturalbody.jp/vol031.html
456名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 00:05:30 ID:u/D/gcf10
>一般のトレーニングマシーンでは、直線的動きをするものがほとんどです。
>筋肉は骨に対して斜めについていたり、らせん状についていたりするのです。
>その構造を無視してマシーンでは直線的な動かし方を強制されます。
>本来の動き方と違う動きで筋肉に負荷をかけて練習するから、また下手になってしまう。
>野球の動きの時に無理な直線の動きが出てしまうのです。だから、ウェイトトレーニングをすると下手になるとよく言われるのです。

の部分ね。

>>452
いまだに?
457名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 00:17:12 ID:e8VEgHQ70
初動負荷にも欠点はある。引き出しの1つとしては有効だけど
「これで完璧」と考えるのはちょっとね。
バッティングに限って言えば遅い変化球をひきつけて引っ張る時は
完全な初動負荷とは言い難く、2段の力発揮が必要。
柔道の投げでも、粘る相手を極めて投げる時なんかは、初動負荷とはまた別の
様式が必要になる。
ケトルベルも同様。対角・螺旋的な体の使い方とか肩甲骨や股関節の動きを作るなら
PNFというもっと効率のいい形態が存在する。
458名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 00:19:30 ID:u/D/gcf10
いや、そのへんのことは詳しくないが
今の話題は「パフォーマンス低下」について……
459名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 00:36:40 ID:3F7tybjHO

>>443
このバカはネタじゃなくマジで言ってんのか?

ホント空手はダメだね


460名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 00:45:44 ID:u/D/gcf10
伝統的な器具……のハズだしね↓

沖縄空手 鍛錬の道具
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/012/index.html
461名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 01:00:07 ID:TOW2OtOU0
ウェイトの弊害は関節の可動域の中で、筋肉の長さ(長、中、短として)が中→短
の範囲、特に短に近い方でばかり力を発揮するためにどんどん筋肉が固くなる。
初動負荷は長あるいは中に近いところで力を発揮するから筋肉が固くなりにくい。
まったく逆に「短or中→長」で伸張性収縮させればレジスタンス・ストレッチに
なって筋肉は柔らかくなる。
462名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 01:18:16 ID:cE2Qkia80
ケトルベルとチューブを毎日交互に続けることにしたよ
463名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 01:41:32 ID:+ydTPuW60
>>461
すまん、意味がわからない
464ゴリラ〜マン:2006/08/05(土) 02:54:46 ID:KSkKQuR3O
オイラの考えでは、筋肉には二種類あるクッキンとシンキン。
腕を伸ばす時はシンキンが必要なんだけど筋トレに馴れた人はどうしても腕を伸ばす時でさえクッキンに力を入れちゃう,シンキン10―クッキン3=7みたいな事に成ります。逆もあり。
この事を頭に入れて自分が動かすのにマイナスになってる筋肉をできる限りゼロに近ずけるとパフォーマンスが良くなる。
と言いたいが弊害が有るので,古伝の唐手や合気道、太極拳でも修行したら!

465名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 03:09:32 ID:TOW2OtOU0
>>463
初動負荷理論が正しいとして、なぜ筋肉が固くならないかということを考えたときに
1)初動負荷=対象筋肉が長い状態で負荷がかかる
2)終動負荷=対象筋肉が短い状態で負荷がかかる
のが原因ではないかと思っただけ。
元ネタは http://www.meridianflexibility.com/
466名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 03:42:25 ID:iUAiGR/N0
>>447
メジャーリーガーは薬物使ってるから筋肉ついてるだけじゃん
467名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 03:49:55 ID:3F7tybjHO
オリンピック競技であり、総合でも強さを示せる柔道
合理的なウエイトをほとんどの選手が実践

一方、なんの強さも示したことのない古流空手とやら
468名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 03:55:51 ID:3F7tybjHO
ほとんど脳内幻想競技だけが、筋力差、体格差の重大性を無視するのだ

他にも中拳やら合気やら
武術と称する踊りばっかり
469名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 04:37:19 ID:+ydTPuW60
>>465
筋肉が短い状態で負荷かけるなんて、よっぽど不自然なことしないと無理だぞ
470名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 05:38:00 ID:TOW2OtOU0
>>469
「可動域の範囲内で相対的に」という枕詞付けてね。

元ネタサイトのBob Cooleyはレジスタンス・ストレッチの動作を反転して
対象筋肉が最大限伸びた状態から短縮性収縮させることで筋トレになると考えてる。
俺はどうせ往復運動なんだから行きは筋トレ帰りはストレッチ(筋トレとストレッチの統合)
にならんのかなと妄想してる。
471名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 07:30:41 ID:2A12iyog0
>>453
体重と筋力さえあれば強いとの評価。
ただラウンド制の試合になるとスタミナの面から
ダメダメだな。それでもあんな雑な技といえばい技でも強いことはわかった。
472名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 09:44:56 ID:5lAuLH3c0
格闘技を長年やっている人よりも、体格の上回る素人のほうが強いと主張していたスレが以前あった。
筋力も技術も、どちらも欠かしちゃいけないことなんて分かりきってるはずなのに。
なんで「これさえやってたら(信じてたら)他は何もしなくても(考えなくても)大丈夫」なんて考えに取り憑かれるかな。
そういうのって教祖を妄信するカルト信者や健康食品にハマる主婦と同じことだよ。
自分の体のことなんだから、みんなもっと冷静に考えてみようよ。
473名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 12:00:58 ID:/JjTc6DR0
物理君でしょ。
彼の「筋力と体格に差がありすぎると技術が通用しない」
と言う理論自体は正しいよ。
女子供がいくら練習しても、
NFLのサップみたいな日本人の規格外の奴と喧嘩しても勝てない。
474名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 12:06:53 ID:/JjTc6DR0
>>447
長谷川もメジャーに言って、向こうの選手のウエイトへの取り組みの
熱心さにびっくりしたって言ってたね。
引退した中田も、ウエイトが足りなかったとか言ってたし、
昔よりマシとは言え、日本はまだまだ遅れてるようだね。
475名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 12:11:33 ID:/JjTc6DR0
アイアンマンのインタビュー

「よくウエイトでスピードが落ちるとか言われるけど、実際はどう?」

シウバ「全くなし。実際は筋肉がデカくなっていくほど
パワーが上がり、スピードも速くなったよ。
ウエイトを避けてる選手の方が、よっぽどスローだしパワーも無い」

ノゲイラ「ウエイトの効果は本当に凄いよ。
体が大きくなってもスピードが落ちないんだ。」
476名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 12:13:26 ID:cmt9ksT00
スタミナは落ちる
それは間違いない
プライドが時間無制限なら考えも変えるだろう
477名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 12:14:10 ID:/JjTc6DR0
よく、ウエイト否定派と言われるヒョードルも実は
ウエイトを熱心にやってたらしいね。
軍役時代にウエイトで今の体を作ったって。
ソースはナンバー誌のヒョードルの記事
478名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 12:54:37 ID:olN7ofksO
話変えてすいませんがアブトロニックマシーンてあるじゃないすか、あれってホントに筋肉つくんですか??見た目だけのように思えてなりません。ドンキで2千円で売ってて
479名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:09:54 ID:jTk5SIW30
>>477
んでヒョードルもケトルベルと。
そういや、船木誠勝氏も最近の本では
「増量する場合ならともかく、維持するだけなら火の呼吸だけで十分とわかった」
って書いてたね

>>478
安モノは怖いよ?
480名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:11:48 ID:duVOG3Tn0
ウエイトをバリバリやりこんで
体重を増やせば当然、以前よりスタミナは落ちる。
反対にウエイトをバリバリやりこんでいた人が
ウエイトを止め、体重を落とせばスタミナは挙がるが
パワーや耐久は落ちる。
とちらも一長一短。
481名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:15:21 ID:j7+Sk3D30
今時「ウエイトやりこむ」なんて言ってる奴見ると、なんだか微笑ましいな。
482名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:20:00 ID:0kAM3H6s0
野球の清原や松井もそうだし
格闘技の藤田もよく怪我するでしょ。
屈筋主体の筋トレは筋肉が硬くなるからね。
伸筋主体の筋力トレーニングは
そういうことは少ないみたいだね。
483名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:25:11 ID:j7+Sk3D30
伸筋主体の筋力トレーニングって
フレンチプレスばっかやるとか?
484名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:30:35 ID:FEOG3El40
ウエイトやるとスピードが落ちる、スタミナが落ちるとか理由を作って
やりたくない気持ちは分かるがそれは逃避に過ぎない。

サッカーW杯でも日本代表よりデカイのに外人選手達は
速いしスタミナがあるだろ。
485名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:32:13 ID:j7+Sk3D30
そもそも「屈筋主体の筋トレ」っていうのが分からん。
詳しい人教えてください。
486名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:36:09 ID:duVOG3Tn0
>>484
日本人とは動きの質が違うからな。
日本人は無駄なところで動きすぎする、デカイ相手をやりあっていたりそりゃスタミナも切れる。
487名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:37:55 ID:x0XDjzur0
偏った筋トレの事でしょ。
そもそも伸筋主体のトレしても拮抗筋のバランスが悪くなって
怪我しやすくなると思うけど
488名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:44:16 ID:j7+Sk3D30
中学生じゃあるまし、バーベルカールとレッグカールのみとか
ラットプレスダウンとレッグエクステンションしかやらない人なんて見たこと無いが
多少なりと知識があればまんべんなくやるでしょうに。
489名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 13:46:17 ID:x0XDjzur0
ウエイトやるとスタミナ落ちるとか言ってる人は
マラソン選手やロードレーサーもウエイトやってる事実を知らないんだろうなあ
490名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 14:32:33 ID:vCQyXmv40
おっさんはガキのころ先生に教えられた事が全てなんだろ
新しい事なんて受け入れられん
491名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 14:39:34 ID:cE2Qkia80
>>447
野球選手を見たことないだろ?
492名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 15:34:54 ID:98ba9HKo0
>>489
筋量を増やして、最大筋力をあげるウェイトトレーニングとはまた別だろ。
ウェイトトレーニングがいけないのではなく、ただ単に筋肉を増やせば良いとか
○○s上げたからどうのって考えが良くない。

493名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 18:29:31 ID:yChwQa+H0
屈筋主体wワロスwww
今時、競技のためのウェイトトレーニングで
屈筋のアイソレーション種目のみを取り入れる奴なんか誰もいないって。
バイセプスカール、レッグカール、フロントレイズ、、レッグレイズ、リストカール、クランチ主体?w
伸筋主体のトレーニングってのをぜひ教えていただきたいものだ。
ちなみにスクワットもデッドもベンチプレスもベントローも
屈筋、伸筋の両方が関わりますけど。
494名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 19:12:39 ID:3/p0l+ni0
俺は死ぬほどウエイトが嫌いなのでしないが 否定どころかむしろ肯定する
普通に筋肉あって力あるほうがどんな競技でも強いでしょ
でも武道的に考えれば難しいよな 
常時筋肉を保っていなければならないし筋肉痛で動けないなんて状態の日が
あってはならないわけだからwww

競技で考えても人間の体質なんてさまざまだしね
ウエイトが無駄になる人だって中には少数いるのは事実でしょう
でも基本的にはやった方がいいって人間の方が多いいだろうね
ウエイトみっちりやって無駄になったってレスしている人はまずいないわけだろうから

否定している人はウエイトが面倒な人なんじゃないの?
俺は肯定してるけど、面倒だし嫌いだからやらない それだけ
495名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 19:35:48 ID:HGZvEI1T0
ウエイトで体を壊さない限りウエイトは有効。(そりゃなんでもそうだが)

どころかウエイトをやるようになって技の質が(力が、じゃないぞ)上がった人だって結構いる。
自分の体に対する意識が高まるわけだし、理の当然。
496物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/08/05(土) 20:31:43 ID:QBcR0WYA0
*まとめ

・格闘においては圧倒的なハードの開きがあるつまり質量筋力共に1.5倍以上の開き
があればもはや軽量非力な側はいくらスキルに優れようとも極一部の天才や
トッププロなどの例外を除けばまず勝つ事は不可能に近い。
・同程度のスキル水準や近いレベルの習熟度の者同士では僅かなハードの
開きでも実力に大きく反映される。
・路上などのタイマンの素手格闘ではルールで守られた競技格技以上
にハードの優位性を活かせる場面が多くまた逆にハードに開きがあれば軽量非力な
側はそのスキルを活かしにくい。
(上記三点は多くの経験者の経験則から導き出された常識論である)

・打撃力は質量である体重と出力である筋力(vを作る)で決まると言ってもいい。
つまりp=mv=ftである。
・組み技などの場合外に発揮されるトルクの大きさに直接左右される。
つまり絶対筋力(F)の大きさで決まる。
・相手に圧力を与えたり体勢の安定感や相手から持ち上がられにくさ相手を持ち上げられやすさ
などは質量である体重が大きいほど有利である。
・脳や内臓などの耐久力(揺れにくさ)はその容器である体の質量の大きさつまり静止慣性
の大きさが大きいほど有利でありまた同質量においては太い首や四肢や分厚い
胴部などの方が打撃組技両面の攻撃からの耐久力が高く有利である。
・上記数点を理由として実戦においては相対的に体重や筋力が大きいとスタミナなどの
消費を抑える事が可能である。(最大筋力の低い割合での筋力発揮で対応可能なので)
逆に軽量非力な側は相手に比し最大筋力に近い
筋力発揮などを攻防に要しスタミナのロスが大きくなる分不利である。
(上記5点は物理的生化学的な面からの事実である。)

・体重による身体の体積の大きさ、筋力が大きい場合一般的にいかつい
体つきである体型面などの所謂視覚的な効果により心理的脅威を与える面から
重量怪力は有利に立ち軽量非力は不利になる。
(これは戦わずして勝利するまたは心理的優位に立てると言う戦略面での
アドバンテージに作用する)
497名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 12:07:12 ID:+y3mtt3y0
>>494
俺もウエイトやらずに済むならやりたくないな。
ジムに行くのが面倒臭いし、金も余計に払うし。
でも、やらないと練習ついていけないし。

格闘技に限らず凡才が一定以上のレベルまで行くにはウエイトトレは絶対に必要だと思う。
ウエイト無しで上まで行けるのは才能に溢れた一部の選手だけ。
498名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 15:02:59 ID:9gi3P50T0
>>497
どのような競技をなされてるか?
499名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 21:42:07 ID:e6qs6kEN0
ウエイトリフティング
500名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 11:39:12 ID:MoKw3HJj0
>>498
某流派のフルコン空手
501名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 23:45:26 ID:D1CJV9KK0
ウエイトはとにかくつまらん、面白くない、だからやらない。
502名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 23:59:37 ID:IdAA941x0
>>501
その潔さや良し!
503名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 01:42:37 ID:xaH0iF2z0
フルコンなら基礎や移動稽古中心の時は
精神的にウエイトやりやすいけど
組手が面白くなると補強なんかより実戦!なんて感じでウエイトは面倒くさくなるんだよね。腕立てとかも同様。
よってウエイトをやってもちょちょっとやっておしまい。
だからいつまで立っても筋肉はつかないし、数値もあがらない。
それでも別に空手にムキムキな筋肉も重たいウエイトも挙げる必要ないだろwなんて思っているから
ますますウエイトに本腰を入れなくなる。
504名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 01:52:16 ID:WZkvEn2u0
ウエイトトレーニングと一番結びついてる格闘技・武道ってなんだろうね?

俺はフルコン空手だと思うが、、、、、
その次はレスリングかな

ボクシングでも重量級になればウエイトトレーニング避けては通れないか
505ねこ信者 ◆rrOnBf6nlU :2006/08/15(火) 02:03:49 ID:eI591PUM0
漏れもウエイトは徐々に自然にやらなくなるものだと思う。
ウエイトしても越えられない壁に自然にぶつかるから。
506名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 02:08:56 ID:Y+/5I5vH0
とりあえず5`の鉄亜鈴持ってナイファンチやピンアンやってみ。
一日*10回、一週間ぐらい続けて、その後組み手してみると型の有り難さがわかる。
507名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 02:10:31 ID:xaH0iF2z0
>>504
フルコンだろうね。
フルコンでつけた筋肉がそのまま鎧になっているって感じ。
顔面がない打撃格闘技だからこうなってしまうのも当然なのか
508名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 21:28:16 ID:+azmuHonO
筋肉で受けてしまう事に馴れてしまうと技術が,そこでストップするんじゃないか?「先」や「後の先」の技術を身に付けるのを放棄してるように思える。
509名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 21:36:42 ID:evf+DFDE0
宇城先生の著書読んでも、そのようなこと……つまり
学生のときは競技をガンガン力まかせにやってたが
社会人になり大阪に引っ越して座波先生の身近に接するようになってから
技に目覚めて、力を抜くのに苦労したというようなことを書いてたね。

んで若い頃より今のほうが伸びている、と
510名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 21:47:22 ID:JFNlM6ZjO
力もつけずに言うことではないな、と思った。
511名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 22:17:32 ID:LfqVpTCO0
しかし、達人は試合に出ないからな
512名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 08:04:27 ID:TvtucRcK0
たかが試合に勝つことを最終目的にするとは
513名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 09:33:13 ID:RTr/a4780
所詮は言い訳。
面倒なトレーニングを行わないことを自己正当化しているに過ぎない。
“一歩”を踏み出せない人間は、いつまでたっても停滞した人生を歩み続けるしかない。
514名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 12:19:18 ID:wDlu2Bqe0
面倒だし、面白くないしとにかく嫌いなのでやりたくない。
勝つ為には一番手っ取り早い方法だとしても面白くないのでやらない。
ウエイトしなければ勝てないならウエイトしなくても勝てる方法を探す。
いくら遠回りになるとしても面白くないトレーニングだけは絶対にいや。
515名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 12:39:41 ID:ZL6FfuCz0
ウェイトがつまらないってのが分からないな。

俺は型練習が一番嫌。一番好きなのはスパー。
516名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 12:48:33 ID:0W8BVSYD0
ウエイトは本格的にやると
ほんときついから、テキトーにしかやらない人は少なくないよ
ちなみに俺が嫌い練習は基本。
517名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:15:15 ID:u7h7IQ160
武道格闘技をやる限り、ウエイトやるのは当然だと思ってたが
ジジイや中国系以外でウエイト全くやらん所ってあるのか?
格闘技って、技だけでないし力だけでもないし、両方だと思ってたが。
518名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:22:18 ID:ZL6FfuCz0
>>517
バーベルなどの器具を使ったトレーニングということなら、ボクシングでは
やってないところも多いみたい。以前ジムに来てた総合の人も自分のところでは
禁止だって言ってた。

柔道の吉田は自重でのトレーニングしかしてなかったようだし、ウェイトトレー
ニングやるのは多数派ではないと思う。
519名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:27:07 ID:RTr/a4780
>>517
じじいにしろ中国武術系にしろ、一般的な武術やってる人間ならどんな形にせよ筋トレぐらいやる。
やらんのは脳内武道家ぐらいのもんだべ。
520名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:33:26 ID:0W8BVSYD0
中拳は妄想が激しいから
ウエイトやっていないところ多そう
521名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:35:05 ID:bXU8B2Rt0
妄想も多いだろうけど、根本的に方法論が違うんだからそこは認めないと。
522名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:36:46 ID:u7h7IQ160
俺も、「力のない者でもなんとか戦う方法を見出す」という意味では
十分価値があるものだと思うよ。
格闘技とはまた違うものだと思えばいい。
523名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:43:04 ID:J/TKKwtY0
>225とか、お相撲さん等でも両方の意見に分かれるとかある。
ひたすら型稽古でもかなりしんどいし

しかし昔の名人って、一日中稽古してたような印象があるが
そんなのほとんどの人はマネできないしなw
やはり補助のウエイトを
524名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:47:12 ID:3iJI3OH90
>>523
よく言われるけど、昔は日常の仕事の負担だけでも物凄いものがあったし
特に補助的なウェイトをやる必要が無かったんだと思うよ。
古流柔術でも「自分と同じ重さの米俵を担げなければ入門させない」とか
岩を持ち上げて何メートルも投げられなければダメとかあった。
525名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:51:49 ID:XBbsaJIb0
>>518
ぶっちゃけそれが日本人ボクサーがパワー不足で世界で勝てない原因だと言われている。
今はイーグルや名城がウェイトを取り入れて成功している。

ヒョードルも今は正統なウェイトはやっていないようだが、軍隊時代にウェイトやりまくって
今の体を造った。少なくとも体造りの時期には必要だと思う。
526名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:53:21 ID:0W8BVSYD0
便所は水洗、料理はガスと電気、洗濯は全自動
掃除は掃除機、風呂はガス、足は自動車。
田圃仕事はトラクターとまぁ
現代人の基礎体力は落ちるばかり。
527名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:59:24 ID:3iJI3OH90
>>525
ウェイトで体を作ってから、格闘技に励む人は強い人が多いと思う。
逆に、ウェイトの時の体が忘れられず、定期的にウェイトを重点的にやる人は伸び悩む傾向がある。
528名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:01:10 ID:DL69sRcX0
>>517
剣道は多分やらない人の方が多いぞ
基本稽古で体作れる武道だし

>>525
世界で勝てないとは言うものの、亀田除いても現役チャンピオンが6人いるんじゃなかったっけ?
529名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:03:47 ID:u7h7IQ160
>>528
いいにくいんだが、俺、剣道だけど多少はウエイトしとるよ。
530名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:04:02 ID:0W8BVSYD0
ボクシングの場合はパワー不足というよりも
骨格不足って感じ。
黒人勢の骨格が反則なぐらいにデカすぎる
そしてそういうデカイ人が下の階級に下りてくる。
これじゃ短足、腕短の日本人じゃ世界では中々勝てんよ。
531名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:05:38 ID:3iJI3OH90
あとは減量の方法だよな。海外じゃ専属の医療チームによる特殊な方法で
計量後に10s近く体重が増やせるらしい。
532名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:08:15 ID:0W8BVSYD0
計量後に大幅に体重を増やすなんて話を聞くと
ミニマムとかライトフライなんていらねぇだろって思うわ。
いくら興行目的でも
格闘技やっている大の大人が体重40kg台をリミットにするとは。
533名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:09:52 ID:0W8BVSYD0
ほんとによ、身長185cmリーチ200cmもある人が
ウエルターにまで落ちてくるなっていいたい。
ライトヘビーあたりでやりゃいいのに。
534名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:12:27 ID:pNdn+ACd0
面倒だし、面白くないしとにかく嫌いなのでやりたくない。
勝つ為には一番手っ取り早い方法だとしても面白くないのでやらない。
ウエイトしなければ勝てないならウエイトしなくても勝てる方法を探す。
いくら遠回りになるとしても面白くないトレーニングだけは絶対にいや。


>あほじゃん。特に普通の練習とウエイトを分けて考えるところが。
そもそも勝とうとする意志が無いとしか、考えられない。
別に嫌なら、嫌でやんなくていいですよ。ウエイトも技術練習も。
535名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:31:29 ID:Hmi6fJjD0
純粋に強さを求めるならスキルとパワーの向上は当然の認識だと思うが?
体重制限のある競技とかは体重増えると困るからひかえるだろうけどね
536名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:35:49 ID:u7h7IQ160
だな。
537名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 15:13:52 ID:rCjHREPp0
>>518
いや、ウエイトやるのは今や多数派でしょう。
現役の格闘家の多くは実際にウエイトやってるのが大半だから。
538名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 15:49:54 ID:bIEXeLKx0
格闘家はウエイトする必要なし、というか無駄。
筋肉をつけるということは一大事業なのだ。
カラテ稽古の合間にウエイトしたくらいで付くか?ばか。
だいいち筋トレに重要な「休息」をとる間がないから付かないよほんまの話。
539名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 15:55:03 ID:bIEXeLKx0
有名な筋トレ家のアノミー氏など、
わざわざ定職をもたず、筋トレ効果を最大にするため、2ちやん以外の、体力使うものは避けてるという話だ。
540名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 16:48:08 ID:SH/G9gjzO
ウエイトやらない流派や武道もあるんだから
あんま意味無い話だよな。競技化してる武道で無差別なら必要あると思うが
ウエイトバリバリの黒澤が当時、ウエイトしてなかった鈴木にガチ組手でウエイト制押し負けてるからな。
全盛期の大道塾トップクラスの沖見もやってないし。
やってないで体重があるとアンコ型だから見た目は良くないけどな。
鈴木は塚本に連敗してから取り入れたけどな。
所詮、人間同士の殴り合いだからな。ウエイトはそこまで重要なファクターじゃない
541名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 16:56:31 ID:SH/G9gjzO
>>540ちなみに黒澤がガチで負けたのはこの試合だけだと俺は思っている
542名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 16:57:07 ID:/krjTxJU0
でもウエイトは弱い人が強くなるには最適だと思うけどね。
ウエイトをやらなくても強い人は、所謂天才肌の人ばかり。
そんな人達の真似をしても多くは弱いままでは。
543名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 17:14:54 ID:qSGGEZ370
同意
やってなくて強い人は才能のある少数。
大半の強い選手は才能ある上にウエイトやってるし。

つーかウエイト無しで練習についていける奴って
よっぽどぬるい環境で練習してるか、天才なんだろうな。
544名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 17:22:14 ID:fzb1w9vr0
キックの選手でもタイにかぶれてる人なんかウェイトやんなかったりするよ。
ワニ歩きとかタイロープとかやってるけども。
545名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 17:24:32 ID:SH/G9gjzO
>>544別スレで書いたけどヒクソンクラスの体してる奴
下半身はダックウォークで鍛えてたW
546名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 17:26:57 ID:62UtPvLI0
一例として相撲界だが
ウエイトやらずに「相撲の稽古だけ」といっても
それが相当厳しいはずだけどな

相撲界の指導法を考察
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/coaching/column/200607/at00009952.html
547名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 17:29:27 ID:fzb1w9vr0
相撲っつうのは無差別だからな。
548名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 17:36:24 ID:SH/G9gjzO
サスケの山田さんも自重だろ。腕立て、子供載せてやってたけど、あれはウエイトに定義されるのか?
549名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 17:54:29 ID:RTr/a4780
>>548
ウエイトトレーニング - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

筋肉に負荷かける運動はとりあえずウエイトトレーニングの範疇
550名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 17:58:51 ID:LG7JH1or0
もう、いちいち〜はウエイトやってないとか自分に言い訳しなくていいじゃん
見てて痛々しいから

やりたくない奴はやらなくていいし、必要性を感じた奴だけやればいいじゃん
551名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:00:54 ID:LG7JH1or0
>>538
君はとりあえずウエイト=筋肉つける、とか言う
カビ臭い認識から脱却した方がいいよ。
アホだと思われるから
552名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:00:57 ID:fzb1w9vr0
まったくその通りだけども、
それじゃこのスレどうするよ。
553名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:02:28 ID:SH/G9gjzO
>>550同意だが、それを議論するスレ。たまには言葉遊びもいいべ
飽きたら止めればいいだけ
554名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:03:21 ID:UDXvhWjg0
ウエイト=筋肉じゃなかったんだ・・・
知らなかった
555名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:03:58 ID:62UtPvLI0
まぁこの場合はバーベルなどの器具を使うことが前提とは思うんだが

>>552
スレタイは「筋肉トレーニング」というところに
微妙なニュアンスが?w
556名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:08:49 ID:0vruFJx20
というか>>538はやり方知らないだけでしょ
557名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:21:39 ID:py1rLJe/0
じゃあ否定派=ガチ無知な馬鹿って事でふぁ
558名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:58:14 ID:SH/G9gjzO
>>550だけど言い訳って・・
俺は175Cm台でナチュラルで85Kgあるからな。
ベンチ160Kg挙げる初心者を組手でボコボコにした時あるし顔面の蹴りはライトにしてあげたけどな。
趣味でやるならそこまでウエイトに固執せんでもいいだろ。
まあ、頑張ってな。
559にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2006/08/16(水) 19:20:43 ID:u617afUC0
ウェイトって、そんなに必要なのかね?
動かない運動だし・・・。

大体、格闘技・武道の世界で補助運動が、
「筋力UP」だけって、可笑しくないか?(笑

一般教養の体育にも、スポーツ競技における所の、
「身体能力」の項は、ざっと30弱位有ったゾ!

加えて、ウェイト=レジスタンス運動は、
1950年代主流のトレーニング法で、今は廃れてるそうだし。
560名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 19:25:29 ID:PNZvQRB10
>君はとりあえずウエイト=筋肉つける、とか言う
>カビ臭い認識から脱却した方がいいよ。

これについて詳しく解説してほしい。

ウエイト=筋力トレーニングじゃなかったのかッ!
561名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 19:28:06 ID:XBbsaJIb0
イーグル京和が高山とやった試合は二人の肉体が対照的だった。
スピード重視で全く筋肉を付けず、その辺のあんちゃんと変わらない高山と
見事にビルドアップされたイーグル。ベンチ100キロ上げるらしい。
下馬評では圧倒的不利だった高山は案に相違して出入りを早くして結構頑張ってたが、
ぽぽんと当ててもイーグルの一発でどかん!と吹っ飛ばされ、結局善戦どまりだった。
562名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 19:30:08 ID:PNZvQRB10
イーグル京和はウェイトはやらんようだけどな。
腕立てと腹筋ぐらいだっけ。

高山は9月2日の新井田戦に向けて、ケビン山崎の下でウェイトに励んでる。
563にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2006/08/16(水) 19:31:08 ID:u617afUC0
>>561
イーグル選手の方が、ボクシングセンスが勝ってるんじゃないのか?
(有名選手だし・・)

ベンチ=パンチ力 と思い込んでいるバカが多いんだけど(笑
何なの?
564にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2006/08/16(水) 19:34:14 ID:u617afUC0
>>562

アッ、そう言えば・・・
ケビン山崎の所へ通ってる、ボクシング選手いたナぁ〜〜
565名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 20:35:47 ID:SH/G9gjzO
>>558追加だが結局言い訳と書くのはウエイトはキツいと思っているからだろ。
俺も2年近くウエイトはまった時期あるけど、ウエイトは「きつ楽しい」ってやつ。
結果が出るし、筋肉つくのは楽しいから一瞬のキツサは全然平気だったな。
むしろ、変わっていく体が楽しいW
しかし、フルスクワット205Kg(週刊プロレスに写真つき)挙げる高田が
人生に迷ってた時、格闘技の練習しないでウエイトばかりしてた(泣き虫)
本人曰わく、「ウエイトは自分をごまかせるんですよね。やれば強くなった気がするし、
半袖着たら凄い筋肉と言われて気持ちいい」
格闘技とウエイト両方がベターだが格闘技だけでも俺は武板的に全然OKだと思う。
鬱陶しいのは格闘技をちょっとかじって辞めてウエイトにハマっていちいち武板に書き込みに来る奴ら。
ウエイト趣味は良いと思うが武板に来るなよ。俺なんて空手歴10年だぜ。
なんで半年やそこらで辞めた奴らが調子こいてんの?
どうせ、図書館にある「間違いだらけのスポーツトレーニング」で自分を正当化し
もしくは小島著の黒澤本に感化されたバカだろうな。
マジ去るから返事は出来ないからって論破とか書くなよ
566名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 20:41:49 ID:PNZvQRB10
>>565
論破ッ!

どんなもんじゃーい!
567名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 21:45:22 ID:HQWiI0RR0
>>565
>俺も2年近くウエイトはまった時期あるけど
たかが2年程度ウエイトやったから何なの?

>俺なんて空手歴10年だぜ。
20年近くやってるけど自分はまだまだという人もいるが、
気分はもう達人かい?
568名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 22:21:42 ID:JRyKSQzJ0
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/02_01/index.html
強くなるというのは簡単ではないのだよ。
569名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 23:07:12 ID:LG7JH1or0
ウエイト=筋肥大とか思ってる人は今時、あまりいないと思うけど
筋肥大以外にも、
筋肥大を抑えて筋力を上げたり(主に階級制のリフター)、
瞬発的なパワーを強化したり(NFLや陸上選手)、
疲労回復を狙ったり(血流の流れを促して筋肉の疲労を緩和)
と色々やり方があるんだよ。
570名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 00:57:50 ID:+Dk3DG0k0
>>569
その辺は、昔、ウェイト否定派が、武器術や伝統的な器械を例にして説明していたんだけど
「筋持久力鍛えて何になるの?」「最大筋力を増やさないと話しにならない」とか言われて平行線のままだった。
571名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 01:15:01 ID:TnsH7tQk0
>>529
といってもやっぱり「多少」であって、やり込んでるって程ではないでしょ?
剣道ではウェイトを

ほとんどやってない人>多少やってるひと>>やり込んでる人

っていう量的関係が多分なりたつだろうって話。
空手とかみたいに「ウェイトにのめり込んで本業がおろそかになった」なんて話は、
リアルでも2chでも一度も聞いたことないし。
572名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 01:22:46 ID:TnsH7tQk0
>>549
一般的に言葉というものには広義の意味と狭義の意味というものがあってだな、
「筋肉に負荷をかける運動=ウェイト」は広義も広義、最広級の意味範疇だ。
移動も食事も呼吸すら含まれるような意味でのウェイトをここで語ってもしょうがあるまいに。
573名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 03:25:08 ID:SgUmay4i0
極端だなぁ、本当に極端だなぁ。
574名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 03:45:08 ID:QRQftRF00
>>571
多少とほとんどの線引きがあいまいだが。
そりゃ、剣道は素手格闘技と違うからそうなるが、
剣道ですら多少はやるのに、素手格闘技でほとんどやらないのは理解に苦しむ。
まああれだ。このスレで剣道は参考にならんよ。
575名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 03:52:57 ID:QRQftRF00
武器術でも自重トレくらいはかなりやるが、確かにウエイトをやりこむ人は滅多にいない。
ただ、素手格闘技でウエイトを否定するのは今や少数派だと思う。
本業をおろそかにするまでウエイトしろ、という事ではなくてね。
576名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 04:51:06 ID:hzptmifzO
痛々しいなw大丈夫かお前ら?何年前から取り残されてるんだよwww
577名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 05:14:30 ID:i3BYTpSh0
自重トレでは筋肉はビルダー並には付かない…嘘
筋肉付かなくても身体能力は充分…嘘
筋肉付けまくれば付けまくるほど強くなる…嘘
筋肉沢山付けると動きが鈍くなる…嘘
筋肉沢山付けても身体操作習得に害はない…嘘
無駄な筋肉と無駄でない筋肉がある…嘘
筋肉が付いてればガリには負けない…嘘
技が強ければビルダーに勝てる…嘘
578名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 07:29:50 ID:ztcQ4rXR0
俺はビルダーに負ける気がしない

水泳とマラソンの長距離なら
579なにわ ◆KVslqHvCSE :2006/08/17(木) 11:06:22 ID:afE2Xvze0
>>578
水泳を筋トレ代わりにする人もいますね。
もちろんランニング、ダッシュも。

長距離ですか…。
580名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 12:09:31 ID:3/TQ4Eaz0
筋力を付けた方が持久力は向上する…嘘
筋力を付けない方が短距離走は早い…嘘
筋力は型習得の妨げにはならない…嘘
型さえ正しければ実戦でも使える…嘘
筋力は武道の妨げになる…嘘
組み、投げ技に筋力は要らない…嘘
肩を掴めばガリなんて何も出来ない…嘘
間接決めてしまえばマッチョなど抜け出せない…嘘
体を鍛えれば警棒くらいなら対抗できる…嘘
技術を練れば剣道三倍段の様な理屈は実際に実現可能である…嘘
筋肉と技術は相反する物である…嘘
打撃力など現代でも計算での算出は不可能である…嘘
最大筋力など外部から測定しただけではデータ化出来ない…嘘
581名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 12:49:23 ID:4mIVj53U0
>>578
昨日、コンテストビルダーぽい90キロくらいの人がUFOキャッチャーを楽しそうにやってたんだよ。
当方は、体重80キロ前後でベンチ130、フルスクワット160キロくらい上げてるけど、
試合場ならなんとか勝てるかもしれんけど、あんなのに町で絡まれたらびびって動けんわw
582名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 13:00:04 ID:95b+JNb6O
>>581おまえ、格闘技辞めたほうがいいな。
後、何故ビルダーって認識出来た?
583名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 13:03:51 ID:95b+JNb6O
何回も書くがウエイト自体をやらない、信念を持ってる
武術、武道がある。だから、ウエイトの効力を否定しないが彼らは独自の世界観で行こうとしている。
だから、ウエイトやらなければカスみたいな論調は彼らの価値観の否定にあたる。
だから、武板でやるべきじゃない
584名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 13:08:41 ID:LPDZqAyO0
>>582
よっぽど腕が太くて、なおかつバリバリだったんじゃね?
585名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 13:12:38 ID:2yDEZdRH0
>>583
ウエイトの認識が間違ってないか?
あくまで競技上のパフォーマンス向上のためにやるということだぞ?
ベンチプレスだけやって俺強いとかいってるのが頭悪いのは同意だが。
586名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 13:13:17 ID:5R/HF92b0
>>568
ランデルメン痛々しいな・・・

でもミルコもステロイダーだって聞いたんだが。w
587名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 13:24:11 ID:pDrbjMtC0
櫂形木刀の素振りは筋トレになるの?
588名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 13:26:44 ID:2yDEZdRH0
>>587
それがパフォーマンス向上につながるなら充分意味のあるウエイト。
589名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 13:31:32 ID:LPDZqAyO0
>>586
ミルコは初め、かなり細かったって聞いたことあるから
俺もそう思ってた。

別に「アー、ヤーヤー」って悶えてるだけで、あの体を手に入れたんじゃないよな。
590名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 14:06:39 ID:2zzpCLpX0
柔道ではどんなウェイトが効果的?
591名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 16:48:12 ID:GBkEtlrv0
>>585
伝統的な空手の鍛錬器具も一種のウエイトトレだね。
ヘラクレスが子牛をリフトアップして鍛えた、とか
米俵を運んで鍛えた、とかも重い負荷をかけて鍛えると言う
ウエイトの理論と何ら違わないと思うけど。
592名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 17:22:24 ID:1P8mNeFNO
ヘラクレスって、何処の?何してる?ヘラクレスですか?
593名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 17:34:00 ID:d7YgLeZ80
ギリシャで神の子してるヘラクレスだろw
594名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 18:01:57 ID:95b+JNb6O
>>585競技化自体してないとこもある。そこを尊重しろと武板だから言いたいわけ
595名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 18:19:37 ID:dptLQCow0
試合で優劣を競い合わない武道ならウエイトなどで
フィジカルを高める必要性はあまり無いだろうね
596名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 19:02:30 ID:nunYggg20
>>587
なると思う。そして、やった方が当然いいと思う。
剣や剣道でも、やはりある程度の筋肉は大事。体格は関係ないが。
597名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 19:31:29 ID:TKXSCi8M0
http://www.filecabi.net/video/combofighters.html
喧嘩なんて皆こんなもんだろ。俺は昔チーマーで色々な奴等と喧嘩したし
見てきたけど、格闘技やってるやつだろうがあんまり変んなかったぜ。
一番重要なのはパワーだったな。よってウエイト最強なんだよ。
これ以上不毛な議論はするなよ。
598名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 19:51:06 ID:nunYggg20
ウエイトの重要性を語る流れなのに、どうしてそんな釣りをするのか。
599名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 23:24:04 ID:4sSdZKP80
ウエイトトレは寿命を縮めない…嘘
筋肉付けなければ長生きできる…嘘
要は喧嘩や武道などパンチ力だ…嘘
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
プロテインは筋肉増量剤だ…嘘
ビルダーと組み合っても鍛えていれば勝てる…嘘
同じ筋力量では筋出力は向上しない…嘘
筋力が付けば付くほど筋力も比例して向上する…嘘
ウエイトトレは武道に取り入れなければいけない…嘘
ウエイトトレは武道とは相要れない…嘘
600名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 23:33:44 ID:ZMCNiGPB0
・ウエイトトレーニングをすると馬鹿になる

身体を鍛えると何が起きるのか?というと部分的な筋力が強くなるだけで
脳の働きからみたら、他の能力はむしろ弱くなって、全体としての脳機能
すなわち情報処理能力が低下するのです。例えばベンチプレスをやってる脳作業
は他の一切の脳作業を止めてただひたすら必要な筋力だけに筋放電する単純なもの。

・身体は鍛えるのではなくゆるめるもの

弱小だった鹿屋大学の女子バスケットボールチームは、ウェイトトレーニングを
一切やめて、練習の半分の時間を身体をゆるめるゆる体操にあてたところ全国1位にまでのぼりつめました。

高岡英夫 身をゆるめ心を放つより


601名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 00:28:21 ID:vQPJKOQK0
ウエイトトレって多くは筋肉をつけるためのトレよ。
確かにウエイトをやると神経系が整備されて
体重はそのままでも筋力は強くなるけど限度がある。
ウエイトで飛躍的に筋力をつける場合は
現状より多くの筋肉をつけなくして筋力向上は望めないんだから
602名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 00:53:40 ID:O3IrqF0kO
ギリシャにも神の子がいるのか!
603名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 01:07:00 ID:H2YoDM0r0
>>600
くだらな過ぎるな。情報処理云々は論外として、バスケットの方は
弱小だったと言うのだからウエイトも適当にやっていたのだろう。
しっかりとした指導者が練習の半分の時間をウエイトに費やしていたら
もっと強いチームになっていただろうな。
604名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 01:44:44 ID:sys+pKI00
体を緩めると反射速度は向上しない…嘘
体を緩めると反射神経が鍛えられる…嘘
体を緩めると型練習(技術練習)がしにくくなる…嘘
体を緩めると必要な力まで無駄な筋肉の力みと共に消える…嘘
ゆる体操をしてれば運動神経が向上する…嘘
ゆる体操はウエイトトレと相反する…嘘
ゆる体操は筋肉を付けることにより型習得や歩法習得の妨げになったりする無意識的に力を懸けてしまう動きを緩和させる働きがない…嘘
605:2006/08/18(金) 02:10:57 ID:O3IrqF0kO
練習の半分をウエイトに費やすバスケットチームって?変!
606名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 02:24:15 ID:vQPJKOQK0
ウエイトの線引き(武道・格闘実践者編)

やりこんでいる人ーベンチ100kg以上
多少やっている人ーベンチ80kg〜100kg未満
ほとんどやっていない人ーベンチ80kg未満

線を引くならこんなところでしょう。
607名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 03:20:59 ID:fOo03Dss0
>>591
全然違う。
動く生き物や、米俵を運ぶのは筋力をあげるためじゃなくて、
持ちにくい形状のものの重心の中心を見極める意味のほうが大きい。
引っ越しとかのバイトをやっていると、なんでこんな小さいおっさんが!
と思うような人が冷蔵庫とか担いで階段登っていったりするが、
別に筋肉がすごいわけではない。

608名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 07:44:29 ID:x4Gy3wiM0
イメージトレーニングと称する脳内妄想劇を繰り広げても強くはなれません。
人間の体は気合や超能力で動いているわけではないのですから。
609名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 11:03:40 ID:H2YoDM0r0
>>605
ウエイトが筋肥大かパワーアップだけだと思っているのか。
俊敏性、ジャンプ力等を鍛えるウエイトもあるんだよ。
だからしっかりとした指導者が必要なんだな。あとウエイトの
専門家は栄養学、休息、メンタルの重要性も理解している。
610名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 11:05:52 ID:Z/XxszRG0
卓球もウエイトトレーニングした方がいいの?
611名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 11:13:06 ID:H2YoDM0r0
>>610
もちろんやった方が良い。ただやり方は相当難しいな。
スポーツにウエイトを導入するには相当慎重に頭を使って行わなく
てはならない。ほとんどが間違ったやり方をしていて、自己満足
で終わっている場合がほとんど。だからこそ正しいやり方でやれば
他を抜きん出る存在となる。
612名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 11:25:44 ID:H2YoDM0r0
しかしウエイトを批判している人間はどれほどウエイトの知識を有しているのだろうか?
私もウエイトを学ぶ前はウエイトの種目などせいぜい10〜20位だと思っていたが実際
学んでみると実に奥深く細かく分類すれば優に100種類以上あるのだ。しかもそれは
全て科学的、理論的にしっかり効果は説明されている。これらの事を踏まえて批判しているのか
ただ昔聞いたウエイトの逸話、挿話等を未だに信じて批判しているのか?
後者ならば全くもって勿体無い。
613名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 11:27:39 ID:g16FKa8e0
>>606
ほとんどやってない人は70kg挙がれば凄い。
標準体重での話しだけど…
多少やってる人で80kgが関の山。
現実はこんなレベル。
100kgにもう少しって人も実際は少ないよ。
スポクラや公共のトレセンとかで、筋トレ目的で器具使ってる人達の人口比率からみれば、
ベンチ100kg越えは数%
614名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 15:32:38 ID:iJJIRXjJO
>>606
僕は170cm、75kgだけど学生時代に初めてベンチやった時は30kgで精一杯だったよ。
正確には上げた状態で前後(?)のバランス取るのが難しかった。
一ヶ月で60kg上げて、二年で100kgいった。

ウェイトのコーチみたいなの居なくてフォームが正しいのかはいまだにわからんけど…
615名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 17:14:12 ID:IKv5rtfs0
武道有段者になるよりベンチ100kg以上挙げる方が数段容易なのに、これがなぜか少ないんだな
616名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 17:43:26 ID:sr+ODaSo0
>疲労回復を狙ったり(血流の流れを促して筋肉の疲労を緩和)

これ、どうやってやるんですか? 
617名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:09:50 ID:KcUe92eC0
>>606
ベンチは慣れの部分も大きいと思う。
俺が初めてやったときは、30s上げるのがやっとだったし
俺よりもふた周りぐらいでかい奴も35sが上がらなかった。
でも、日を置いて2回目には俺は75kg、でかいほうは92.5まで上げられた。

初めてで30ぐらいの人でも、慣れてくれば50ぐらい上がると思う。
618名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:31:48 ID:dVcuq7+e0
>>617
おまい嘘つくなよw
2回目でそんなに飛躍するわけなかろう
619名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:36:04 ID:KcUe92eC0
>>618
マジマジ。もっとも俺は当時、身長170cmで体重85s。片手腕立て伏せ50回ぐらいなら余裕でできた。
もう1人は、身長180cmぐらいで体重100s超。
620名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:38:01 ID:pu5efSxR0
ああ、おかしいな。
1回目の30sというあまりにも情け無い状態から
2回目でいきなり75sって。
1回目と2回目の間に、はぐれメタルでも倒したのか?
621名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:39:41 ID:dVcuq7+e0
>>619
絶対嘘だろそれw
特にもう一人の身体データーからして嘘丸出しだろ。
622名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:41:00 ID:Us0WwZKe0
もともとそんだけできたんだけど、
要領がつかめてなかったとかそんなとこじゃないの。
623名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:41:21 ID:eNKIPJvM0
俺も似たような経験があるぞ。
最初40kgでグラグラして挙げられず→2回目に体重(70kg)を5回。
週1回マックス狙いで、135kgまでは努力せず伸びた。

やっぱり腕立てやりまくったり、ロープ登りや懸垂が得意だったりはした。
624名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:46:50 ID:KcUe92eC0
>>621
高校の体育の授業の一環でやったんだが、最初と1ヶ月後と3ヵ月後に身体測定を行なったので
100超は間違いない。
無論、俺ももう一人も、体脂肪率25オーバーだったし、見た目的には明らかにピザの領域だったけどな。
625名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:52:49 ID:QH6QLBst0
■■■ 筋肉トレーニング否定派の集い ■■■
626名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:55:35 ID:jiKgWSoz0
>>617
嘘つきすぎ
腕立てしかやってなかった身長170体重65だった俺でも、最初からベンチ50くらいはできたが
627名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 23:58:15 ID:pKuFMPrh0
スレを見て、痩せてる方が強いみたいな事を書いてる人がいるけど、
いろんな格闘技で、ヘビー級の選手にはライト級の選手では勝てないのは常識だろ?
ある特定のスポーツならともかく、格闘技のようなものではごつい奴の方が普通に強い
ただ体を鍛えた素人よりは、格闘技経験豊富なスマートさんの方が強いかも知れんが、
同程度の経験なら、体格の良い方が絶対強い
ぶっちゃけ、力が弱いのは大きなハンデ

>1の言ってるように、塩田剛三みたいな「達人」になるのには違うのかも知れんが・・・
628名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 00:00:36 ID:Us0WwZKe0
>>626
そいつは個人差あるだろうから嘘つき呼ばわりするポイントではないのでは。
629名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 00:10:13 ID:A0Es0hE60
>>824
身長180cm以上あると
体重100kg以上あっても中々ベンチはあがりにくいものなんだけどな
630名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 01:17:44 ID:WfbdFAdN0
123 :な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/08/16(水) 23:03:35 ID:WLlrdSwe
今月号の『秘伝』での高岡氏の記事を読みました^^

たまげたことに今回も腰もぞもぞネタです笑

腰もぞもぞ体操は寝た状態で効率的にセンターを作れる体操だというのが前回の内容
今回はそこをさらに突っ込んでバイオメカニクス(生体力学)的に考察した内容

コラムに書いてあるのは、要は、
伸張性収縮(筋肉が他動的に伸ばされてから自発的に縮もうとすること)は強くて速い
ということと、
それをうまく利用すると筋肉ムキムキでなくてもすごいパワーがだせる、
ということです
これは、簡単な言葉で言うと、反動・スナップをうまく効かせれば、
走る・跳ぶ・蹴る・打つ・投げるがパワフルかつ高速になるってことです
『使える筋肉・使えない筋肉』によるとスポーツの上手い下手はこの反動の使い方次第で決まると言っても過言ではないくらいなのだとか^^

本文に書いてることも筋肉の知識のある人なら当たり前の内容が大半です
で、要点は、
腰もぞもぞなどでセンターが出来れば背骨がゆるみ、
背骨がゆるむと立位での背骨の円滑な波状運動が初めて可能になり、
そうすると、立位でのセンター(垂体一致軸)形成につながる、
ということです

ところで、腰もぞもぞはゆる体操の始まりであり終わりですね笑い
ごく簡単なようで非常に深いということです
ぼくはやっと仙骨がほぐれ、少し骨盤のバラバラ感が出てきました
腰もぞもぞのときコキコキパキャパキャと仙骨がずれあいます^^笑い


631名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 03:16:35 ID:yvdKbQbu0
伸張性収縮の使い方が思いっきり間違ってるわけだが
632名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 13:29:41 ID:Cuwl1+7l0
>>612
ウエイトトレに詳しそうなので一つお尋ねしてもいいですか?
打撃系の武道、格闘技をやっている人がやるとよいトレの種目を教えてください
633名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 14:09:08 ID:TSDhuis40
>>627
痩せてる方が強いとか言ってるのはガリオタの妄想だろw
急所攻撃、武器アリでも体力ある方が有利だしな。
634名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 14:34:14 ID:SeeHoPUjO
ガリヲタの妄想は酷いし武道経験もないんだろうな。俺、ジムにもたまにいってるがムキムキみたら素直に『俺なんかよりはるかにハードなトレしてるんだろうな』って思うよ。空手の稽古がウェイトレよりキツイなんて思わないし。
635名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 14:45:47 ID:Sw62s7ukO
時に体格差はどんな実力差も覆す。
636名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 15:09:47 ID:x84BU0r7O
人間は重力ってウェイト使って24時間トレーニングしてるのにこのスレはおかしいよな
637名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 15:28:25 ID:Balp3pDV0
目つきや金的ありなら体格や体力なんか関係ない、とか
思ってる貧弱キモオタと話した事あるが、
この手のオタは、自分の攻撃が必ず当たり、
相手の攻撃は全然当たらないとか、100%自分に都合のいい状況しか考えてない。

バキじゃないが、実戦とは基本的に自分に不都合なモノ、
思い通りにならないモノなのにな。
だから、プロの警官や軍人、消防士は少しでも勝率や生存率を上げるために
技術的な訓練だけじゃなく、フィジカルを高めるトレーニングもする。
638名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 15:34:21 ID:Balp3pDV0
米国の有名フィットネス誌に現役の警官や消防士が出ていたが
筋肉質の警官が武装して逮捕にあたれば、
多くの犯罪者は大きな抵抗をしないし
銃を奪おうとする犯罪者と取っ組み合いになっても力負けしないとか
災害の中で人命を救うと言う極限状態で強い筋力を養ってると余裕が生まれ
それが救助の成功につながると話していた。
639名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 15:56:46 ID:W0eOe6fV0
>100%自分に都合のいい状況しか考えてない。

バキに出てたドリアンの催眠術にかかる奴らばっかりだろうなw
640名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 17:31:55 ID:6EUQ60t00
同じボディビルジムに消防士の人が何人も来ているけど、みんな凄い身体をしてるよ。
有酸素にウェイト、徹底してやりこんでいる。
「身体鍛えとかないと死にますからねw」とか言ってた。
普段の訓練も相当ハードらしいのに、さらに鍛えるんだから凄いよ。
641なにわ ◆KVslqHvCSE :2006/08/19(土) 18:10:15 ID:xgvgjcLc0
>>640
>>身体鍛えとかないと死にますからねw
ちょっとした会話の中でさらっと見えてしまうプロ根性カッコいいですね。
642名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 18:12:00 ID:RjH411HX0
>>632
私の見解では、格闘技で強い選手というのは、ほとんどの選手の場合体幹が強いと言う
特徴が見て取れます。(世の中には天才という者がいますので例外は当然います)
体幹を鍛えるトレーニングとして有効な物は、スクワット、デッドリフト、チンニング等があげられます。
普通にトレーニングするだけの人ならば、何も考えずこれ等をやり込むだけでも十分効果はありますが
スポーツや格闘技に応用したいとなると少し違ってきます。ここが一番の誤解点ですね。上記のトレーング
はかなりキツイのでやり込むだけで満足してしまう人がほとんどです。ただ動作に応用しようとなるとバランス
とう物を考えなくてはいけません。例えばデッドリフトをやり込むことで脊柱規律筋が鍛えられますが、その拮抗筋
である腹直筋がおざなりになれば、バランスを失い鍛える前よりも動けなくなるでしょう。ただそれはとても解りにくい。
そこはやはり専門家に直接見てもらうしかありません。結論としては、闇雲にやるのではなく慎重に自分の体を
観察して慎重に種目を選びバランス良く体幹を発達させて行くと言う事です。幹が強ければ枝(手、足)は自然と強くなると言う事です。
643名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 19:08:09 ID:lZA6rN/60
これは単純に、筋力トレーニングが悪いわけじゃないと思う。
ただ、筋トレは麻薬みたいなとこがあって、陶酔しちゃって、そればっかりやっちゃうやついない
かな?あと、筋肉ぴくぴくさせて強さを誇示するアホがいるでしょ。
そーいうのになるな、内面(心、技等)も大事、専門的なトレーニングがあって、それを学ぶ段階
じゃないやつには教えないよ!という警句を含んでいるのだと思う。
644名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 19:12:02 ID:lZA6rN/60
つまり、筋トレばっかやって練習した気になるやつは駄目だよってこと。
型ばっかやって強くなったような気になる、多くの間違った中拳修行者と同じ。
いや、ボディビルを目的にがんばっている人はそれはすばらしいことだと思う。
格闘技や武術を目的にする人は、筋肉ピクピクが目的でないから、強くなったと思って
いばるんじゃない!ということだと思うんだが、どうだろうか。
645名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 19:17:01 ID:lZA6rN/60
見せかけの筋肉ってのはあんまりなくて、見せかけるという行為そのものがよくないん
だよ。筋肉で武術的強さを誇示するということ。他人を脅すと言う事。

もっとも、ボディビルダーはいいと思うよ。見せる、鍛えるということを全面に出して
競技しているんだから、それは純粋だと思う。すばらしいことだ。それを否定するもの
ではない。

ただ、格闘技や武術って、戦闘そのものの強さが大事だが、強さを誇示することが粗雑
で乱暴で、おおよそ礼儀に反するものでしょ?その野蛮さを叱っているのだと思う。
646名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 23:43:19 ID:XZi/I+9+0
http://www.sakae-clinic.com/sports/fighton01.html
これが本当なら凄いね。新しいトレーニング法?
筋トレなんか目じゃないね。
647名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 23:52:57 ID:iL9nU+jL0
うさんくせーw
イチローとかをだしてるところがどっかのおっさんそっくりw
648名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 23:57:27 ID:7kRo1PsZ0
選手押しのけてガッツポーズかよw
欲深そうな野郎だなw
そこらじゅうマルチで貼ってあるから、関係者に違いない。
叩いてやろうぜw
649名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 00:12:21 ID:GpdaFqGN0
>>646
あまり一般的ではないですね。複雑すぎるしお金も掛かりそうだし、しかも商売が上手そうだ。
本当に効果がある物は単純なんですよ。ただ根気は必要ですが。助言が必要なのは始めの時と
軌道修正の時だけなんですよね。あとは自分の体で確認し自分で考えなきゃいけないんですよ。
皆さんも自分の状態を的確に感じたままに人には伝えられないでしょ?
まぁ私の場合商売では無いので余計な考えが無いから本質が見えてしまうんですよね。
650名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 07:06:44 ID:A4r5THOg0
マジうさくんくせえよな。
>>649さんはあまり一般的ではないって書いてるけど
要は休養、疲労回復に重点を置いて、他はやってることは変わんねぇっぽいし
従来のやり方とどれだけ違うんだか。
他スレにも書いたけどカラーによってはウェイト必要らしいし、なんにも筋トレなんて目じゃなくない。
マルチだし氏ねよ。w
651名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 10:24:06 ID:IaMrDbW50
つまらん論評ばかりだねえ。
652名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 10:36:41 ID:ddjW1rSa0
各田みたく見苦しい自称空手家見ると色々考えさせられるな。
653名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 11:40:04 ID:GpdaFqGN0
まぁ、あまりメディア等で派手に紹介されているトレーニング等は信用しないほうがいいですよ。
年齢の為一線を退いていますがなかなかのつわものだったと思われる空手家とたまに一緒に
トレーニングしますが、彼が言うには強くなる為色々試したが地道に走り込む事が一番良い
トレーングだった(空手本来の稽古を除く)といっておられましたが。これはなかなか示唆にとんだ
発言だと思うんですよね。私も道が違いますが彼からは色々学ばせて頂いてますよ。
要するに人間そうそう飛躍する物じゃないと思うんですよね。そこら辺を解っていれば道を見失わないと思うんですよ。
654名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 12:14:00 ID:M+0TRUKw0
>>651
じゃあおめーが論評じゃねーおもしれーの書いてみろよ。w
655名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 14:01:07 ID:yxYRT38c0
筋トレは誰でも確実に効果が出るからやった方がいいよ
656名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 14:09:35 ID:hwXlMSRp0
657物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/08/20(日) 14:43:02 ID:iF4Nod1i0
*まとめ

・格闘においては圧倒的なハードの開きがあるつまり質量筋力共に1.5倍以上の開き
があればもはや軽量非力な側はいくらスキルに優れようとも極一部の天才や
トッププロなどの例外を除けばまず勝つ事は不可能に近い。
・同程度のスキル水準や近いレベルの習熟度の者同士では僅かなハードの
開きでも実力に大きく反映される。
・路上などのタイマンの素手格闘ではルールで守られた競技格技以上
にハードの優位性を活かせる場面が多くまた逆にハードに開きがあれば軽量非力な
側はそのスキルを活かしにくい。
(上記三点は多くの経験者の経験則から導き出された常識論である)

・打撃力は質量である体重と出力である筋力(vを作る)で決まると言ってもいい。
つまりp=mv=ftである。
・組み技などの場合外に発揮されるトルクの大きさに直接左右される。
つまり絶対筋力(F)の大きさで決まる。
・相手に圧力を与えたり体勢の安定感や相手から持ち上がられにくさ相手を持ち上げられやすさ
などは質量である体重が大きいほど有利である。
・脳や内臓などの耐久力(揺れにくさ)はその容器である体の質量の大きさつまり静止慣性
の大きさが大きいほど有利でありまた同質量においては太い首や四肢や分厚い
胴部などの方が打撃組技両面の攻撃からの耐久力が高く有利である。
・上記数点を理由として実戦においては相対的に体重や筋力が大きいとスタミナなどの
消費を抑える事が可能である。(最大筋力の低い割合での筋力発揮で対応可能なので)
逆に軽量非力な側は相手に比し最大筋力に近い
筋力発揮などを攻防に要しスタミナのロスが大きくなる分不利である。
(上記5点は物理的生化学的な面からの事実である。)

・体重による身体の体積の大きさ、筋力が大きい場合一般的にいかつい
体つきである体型面などの所謂視覚的な効果により心理的脅威を与えるという側面から
重量怪力は有利に立ち軽量非力は不利になる。
戦わずして勝利すると言う戦略面において優れると言う事である。
658物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/08/20(日) 14:47:02 ID:iF4Nod1i0
格闘の強さとは相手あっての相対的なものなのです。
上記の通り素手格闘においては相手に比し質量と筋力と言う最も重要な
二大ハードに優れば優位に立てるのであります。
そしてこの二大ハードを後天的に強く大きくする方法論が各種レジスタンストレーニング
と言う事です。この二大ハードは先天的体質的なものによるところが大きく
素質なき大多数の者は素質のある者のようには大きくまた強くはなるのは
困難であるのも事実。しかし後天的にこれを改善するに最も効果的である
方法論がウエイトトレーニングなのです。
659名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 16:17:55 ID:kE0OVwqI0
>>640
消防のレスキューの人のトレーニングも凄かったな。
懸垂で70kgとか加重したり、走るのもただ走るんじゃなくて
どんどんスピードを上げていき失神寸前まで行ったり。
660名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 17:17:41 ID:D4oB5sdC0
661名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 17:20:56 ID:sk/o81Bf0
さあ?
662名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 17:23:28 ID:IxoE1FMf0
三陳さん?
663名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 17:50:27 ID:GpdaFqGN0
>>659
私に消防士の知り合いがいないので質問させていただきますが。文面から判断すると
消防士の方はかなりハードなトレーニングをされているようですが、私も自分なりにハード
なトレーニングをしているのですけどその翌日などはとてもまともに動けないんですよね。
消防士の方はいつ何時事件、事故が起こるかわからない状態ですよね、もしそんな状態の時
出動要請があったらどうするのですか?なにか疲労の残らない特別なトレーニングプランでもお持ちなのですかね?
大変興味深い。
664胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/08/20(日) 17:54:19 ID:xXXK0J5dO
>>660
若い時の東塾長だろ。
665名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 20:38:28 ID:YcTBF7SN0
合成で有名
666名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 22:06:05 ID:qRNq5yVH0
消防の24時間体制の勤務なら
大体、24時間働いて次の日が明け休みで、次の日が公休の連続の
一勤二休。 まあ、この辺は県によって違うらしいけど、
24時間勤務交代制だと、警察も警備もこのやり方が多いらしい。
667名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 15:39:42 ID:I19B1N020
格闘において筋肉など何の役にも立たない
技術こそが闘争の構成物質そのもの
ガリガリの女子供でも気を放出すればボブサップでも瞬殺可能
だからこのスレの勇志で格闘技における階級制撤廃運動しよう!
668名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 15:47:17 ID:uV2kw9070
ダイキがヘビーに挑戦するらしいよ!!
669名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 15:57:08 ID:PlWGkK4m0
消防士はたしかにすげーよ。
俺のスポクラにもいるけどベンチ140だし、フルコン有段だし、
闘犬っていうか、如何にもチョイワルって雰囲気の顔してる。
670名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 16:01:10 ID:9nwUooICO
前、柔道の道場で消防の人いた。軽量級なのにパワーがありスピードがハンパなくスタミナありすぎ。強すぎる
671名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 16:25:45 ID:ZfGmOEdI0
まあでも、バーベルトレーニングはしてなくても
高重量トレーニングはしてるってのが強い人に多いね。
簡単にいえば、加重懸垂とか。
672名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 09:49:43 ID:w0lB4vca0
消防士最強ってことでこのスレ終了?
673名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 11:22:47 ID:O+bPhVGr0
消防士って信じられないぐらい懸垂続けられるでしょ。
上ったりする場面が多いからね。
引く力は、格闘パワーの根幹だと思ふ
674名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 13:26:27 ID:ogvVqWbH0
サンボの根幹じゃなくて?(笑)
675名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 19:01:41 ID:O+bPhVGr0
なんでサンボ?
676名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 22:11:16 ID:VxnMoudK0
>>657
P=mv=Ft
なんだこの詭弁は
677名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 22:15:17 ID:TTn2vhJF0
>>657-658
文系・理系、両方の特有さもない支離滅裂な論法だな
厨は筋トレしたらあかんよ
678名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 22:45:37 ID:r8TuTW6Z0
お前ら物理君を知らんのかw
彼に突っ込むのは野暮だよ
679名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 23:51:36 ID:+nfUOpRk0
中年消防士は鍛えられた粋なチョイワルオヤジ多いからキャバで若い女から
モテるよー。多くがアルマーニとかのイタリアスーツが似合う体してる。
仕事で着ない分、高級スーツでキャバ行くんだよ。消防士は。
同じ様でも自衛官はあまりモテない。多分連中は職務柄粋じゃないんだろう
な。とにかく武道家なんかより消防士のほうが強いしモテルよ。w
680名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 23:52:32 ID:vl1NKLTP0
「チョイワルオヤジ」


随分と古い単語だな。
681名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 23:59:01 ID:+nfUOpRk0
じゃあ今は何ていうんだ?
682名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:00:26 ID:vl1NKLTP0
普通に「おっさん」でいいだろ。
無理して単語を使おうと思うなよ。
683名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:05:18 ID:jsCP8qhq0
消防士は胆力も凄い。火災現場で鍛えられるそれは現代の武道家とは比較
にならんだろ。公務員なんだけど消防士の方々とバーなんかで話したりする
と面白い。公務員とは思えない(失礼)粋とユーモア。こりゃモテル筈だ、
と納得。
684名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:08:56 ID:jsCP8qhq0
「チョイワル」が無理して使う単語とは。あんたは周りからよく絶句される
タイプやろ。w
685名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:10:51 ID:3aORb+CG0
>>684
ただの煽りにレスする方も荒しですよ
686名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:18:48 ID:jsCP8qhq0
気をつけます。まぁ鍛えられたチョイワルオヤジは仮に古かろうと強くてモ
テルっつーのがしいては筋トレ肯定って訳で。
687名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:26:03 ID:dqcuT/DI0
勝田は激ワルだったな
688名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:27:01 ID:BWm+Xjqk0
www
689名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:31:33 ID:eNNWn06Z0
>>676
tがトルクなのか時間なのか良く分からなかったから矛盾の少なそうな時間にしてみたけど、

P[J/s] = Fv[N・m/s](仕事率)
Ft[N] = mv[kg・m/s](力積、衝撃力)

多分この二つが混ざってるんじゃね?
690名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:32:36 ID:jsCP8qhq0
勝田!懐かしい〜。やはり強くてモテタらしいね。胆力も平和な現代に於い
てありすぎるとああなるのかもね。
691名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:39:44 ID:dqcuT/DI0
まぁ一般の隊員では消防の方が上だろうな。
でも幹部クラスだと自衛官も結構なもんだよ(頭脳ね)
防大出がもちろん多いし。民間のパイロットになるの
多いよ(キャバ嬢どころかCAやGHにもモテる)
ウエイトやる奴は少ないけど。

モテるモテないならどっちもどっちだろう。
結局男として魅力あるかだろう?
692名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 00:45:00 ID:dqcuT/DI0
>>690
そんなの胆力とは言わないだろ。
あんたアホですね。
693名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 01:22:52 ID:jsCP8qhq0
消防士はオヤジや幹部でも鍛えてて強いのが多い、てのが出色。自衛官は長
く勤めてるのほど粋じゃない。野暮。職務柄仕方ないけどね。軍人はどこの
国でもそう。
694名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 01:27:42 ID:pt4PGxr60
>>693
日本唯一のパラシュート部隊である陸自の空挺団は
おやじでもスゲー体してるけどな。
695名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 01:52:59 ID:tKkySQMaO
消防や自衛が鍛えてんのは判ったから
鍛えてるってだけの話を引っ張り過ぎだろ?
696名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 01:53:07 ID:dqcuT/DI0
空挺団は空挺団長まで降下するらしいね。

ID:jsCP8qhq0の消防士マンセーにはまいるね。鍛えてて強いのが多いったって喧嘩が
強いわけじゃないだろう。
あくまで義務や責任感からくるものだろうし。
本当の格闘家と戦って勝てるわけでもねーし。鍛えていたって実際に殴り合いや
取っ組み合いしてなきゃ意外とコロッと負けるものだぜ。
697名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 03:46:16 ID:3z5TuhX40
手っ取り早く強くなるし見た目もよくなる筋トレをあえて否定する価値観を理解して欲しい。
698名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 04:41:51 ID:60zIH+eu0
>>689
何が言いたいのか?
dP/dt≡F
な訳だが。
699名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 09:13:47 ID:sMebERr60
だいたい中年消防士なんて現場に出ないだろ。
司令室で一日中椅子に座ってる職業のどこが強いんだか。

ID:jsCP8qhq0の妄想癖はどうしようもねーな
700名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 09:16:01 ID:/UGRosO/0
>>698
てか、おまいら、何話してんだよ!
ここは武板だぞ、平均IQ83だ。
皆にわかるようにしゃべれ!バカ!
701名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 09:48:20 ID:sMebERr60
>>700
お前の知能指数か?
702名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 13:39:04 ID:/UGRosO/0
いや、おまいもだ!バカ!
703名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 13:41:30 ID:/UGRosO/0
>>701
あ、おまいはむずしい数式書いた方か。
知能低いのは後の皆です、失礼しました!
704名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 13:45:40 ID:/UGRosO/0
この高尚さ、無念にも我々には、以下の感じの、猫に小判なのです。

   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   P[J/s] = Fv[N・m/s]
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
705名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 14:07:52 ID:DYUbZpRU0
物理君といえば、ウエイト板で仕事量保存則ってのを語ってたな。
706名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 16:43:20 ID:IGZwwcymO
筋肉なんか合気道の技の前には全く意味がないね。
【他流】合気道技術検証オフ【歓迎】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151553694/
707名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 17:03:24 ID:eNNWn06Z0
>>698
なんだ、微積わかるのか。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E7%8E%87
>仕事率は力を変位で積分してさらに、時間で微分したものである。

だからP = d/dt・(∫F dx)であって、P = dF/dt だとおかしい。
具体的に言うと、時間微分2階分と変位積分1階分おかしい。
そもそも微分方程式で等号の代わりに合同記号を使うのもおかしい。

>>700
ごめん。簡単に言うと、物理君の書いた物理の式は間違ってるんじゃ?
って俺(>>689)が言ってて>>698が反論してる。
708名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 17:55:22 ID:in0MFuQf0
物理君が出てくるといつもスレが潰れるな
709名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 20:14:25 ID:BQNU9jCM0
>>657
物理君に聞きたいんだけど当然、
P=P(X Y Z t)
m=m(X Y Z t)
とか、それなりに一般化されたものから論じてるんだろうね?
筋肉・骨・スタミナ・反射神経とかも考慮したモデルなんだろうな?
710名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 20:31:26 ID:DYUbZpRU0
あんた物好きだな。
ニキビとか潰さずにいられないタイプだろ。
711名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 21:03:36 ID:60zIH+eu0
>>709
Pは運動量P=mVであり、dP/dt=F
≡ は定義されている、の意でよく使われるんだが高帽か?それともF=maの方がより一般化されたものだとでも思ってるのか?
仕事率P=dW/dt と考えてもP=mv=Ftにならんが?次元だけ見てる工房か?P=vdmとか言い出しそうだな
詰まる所、何が言いたい?
712名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 21:08:47 ID:60zIH+eu0
↑は、>>709へではなく、>>707の間違い
713名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 21:17:41 ID:1Y2R1x7J0
ベンチ120キロ、フルスクワット・ナロウデッド150キロくらいまではフリーウェイト中心でやって、
そこから先は、技術練習とチューブやケトルを中心にしてフリーウェイトはキープ程度が効率が良いと思う。
714名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 00:40:44 ID:jAxRielV0
>>711
Pは運動量か、なるほどそれなら正しいな。なら式については特に言うことはない。
電気系なんであんま使わん力学系の記号(単位はともかく)は脳から抜けてるんだ、すまん。

だが≡を定義されているの意味で使うなら dP/dt≡F は普通左辺と右辺が逆だろ。わっかりにくい。

>>657
で、なんで打撃力の物理量表現に運動量を採用するんだ?
715名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 01:14:29 ID:Ka/w7YoQ0
どうでもいいが、スペックにそれだけ差があったら圧倒的優位にあることはゆるぎない事実だろうし、
なんかそれだけの差を技術で埋めようとしたら1.5倍差だった筋力が縮まりそうだけど、
そんなに差がある状態を作り出し、それをねじ伏せようという精神が小さいというかせこいというか、
それを必死で苦手な論理で無理やり証明してミスったりとか。

P=mv と定義されてるなら運動量の変化って力積と等しくなかったっけ?そもそもこれが証明になんと関係あるかがまったくわからんけどさ。
どっちかっていうとこういう証明したいんなら運動量を使うよりそのままF=Maで重量が重いから云々とか、U=1/2・mv^2で速度が速く重たいと持つエネルギーがやばいよ〜とかさ。
716名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 17:49:16 ID:ifWlRuVn0
内家拳などは筋トレを否定してますが、妄想インチキ武術って事なんでしょうか?
717鄭某太極指導(酔:2006/08/26(土) 18:22:34 ID:34zU/NW00
失礼な。拳立て甲立て、自然石でウェイトトレーニングもするよ。
718名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 18:37:44 ID:U6QCog3U0
重力加速度だとか、外部のチカラの使い方が上手いとかもあるんじゃねーの?
自分の筋肉でパワーを生み出すばかりが能ではなかろうよ。
重いほうが有利なのは認めるが
719名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 18:38:47 ID:GddbhTF1O
もぅオマエラしね!!!!
720名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 18:43:52 ID:ci/jvLttO
今時トップアスリートでもウェイトしてる。妄想武道家達がアホなだけ
721鄭某太極指導(酔:2006/08/26(土) 18:52:22 ID:34zU/NW00
>>718 勢いつけるのは出来ない証拠、と教えられましたが。
722名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 18:59:54 ID:U6QCog3U0
誰が勢いをつけるなんて言ったんだ?
重力は常にかかってるだろうよ
723名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 19:01:34 ID:U6QCog3U0
あぁ「加速度」って部分がいらんかったか。ゴメンってw
724鄭某太極指導(酔:2006/08/26(土) 19:07:48 ID:34zU/NW00
誤解でした。スマンね。
「重力を使うんだ」と言う輩の九割が「勢い」でごまかしてる場合があるから、
そんな感じかと。
725名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 15:45:03 ID:wCSPRcpH0
>>720
PRIDE、K-1、UFCのトップ選手のほとんどは
専門的にウエイトトレしてるね。
チャランポランに見えるピーターアーツが
ウエイトトレをかなり真面目に計算してやってるのが意外だった。
726名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 16:08:28 ID:iJMxdFMo0
亀の親父の史郎でもボクシングでは息子に負けるが喧嘩では余裕勝ちだろ。
727名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 01:07:46 ID:cSPbo7wh0
■■■ 筋肉トレーニング否定派の集い ■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145450782/

見せかけの筋肉しか付けなくてどうする!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1152372884/

筋トレを軽視してる人は弱い!!!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1154876419/

アンティノミー ◆MiDylqCWJgの語録
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151999702/
728名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 01:20:46 ID:cSPbo7wh0
■■■ 筋肉トレーニング否定派の集い ■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145450782/

見せかけの筋肉しか付けなくてどうする!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1152372884/

見えない★黒田鉄山★動き 【二拍子】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1152625602/

【中心力】塩田剛三の強さの秘密とはA【合気】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1155286900/

スクワット150kg以下はクソ雑魚2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1155739070/

筋トレを軽視してる人は弱い!!!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1154876419/

【他人を騙り】武板最強の男 将軍【書き込み改竄】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1155556108/

アンティノミー ◆MiDylqCWJgの語録
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151999702/
729名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 04:55:56 ID:aPovCJSkO
重力はマジだよ。K1の某トレーナーが「この世で一番強い力は重力。それをパンチに利用する」って言ってたから。
ベルナルドが全盛期の頃で彼のパンチは上手く重力を使ってるらしい。
ウエイトは否定しないが、やらないポリシーの団体もあるから押し付けられてもな・・・
他のスレで「ウエイトは1000CCの排気量を3000CCに上げる卑怯な手段だ」と、面白いこと書いてた奴がいたが
例えば1000CCの車でコーナリング等の技術を極めたいを人達もいる訳だ。
俺も趣味でやっているからナチュラルのままでどれだけ
蹴りが高く上手く連打出来るかとかの方が興味がある。
730名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 06:47:51 ID:cD+nkiV80
ショベルフックの人が強くステップインしてたのは
中国武術などに共通する理があったんじゃないかとかいうのを読んだような。

あとは個人のセンスに頼らず体系立てて教えられるんじゃないか、
精度が違うんじゃないかという話しか

>>729
なるほど、イニシャルGで例えれば
直線の遅い車でコーナリングでくいついたり
ヒルクライムはチューニングで勝てる、ダウンヒルが格好いいんだ…みたいなノリね
731名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 06:48:54 ID:cD+nkiV80
頭文字D…だw
732名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 07:53:20 ID:VWV27zHQO
>>726
余裕ではないだろww
つかシロウはマッチョよか強いからな
733名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 16:23:27 ID:ZjfXBozF0
総合格闘技では稀に何十Kg以上もの体重差を覆す事もあるが、
これは大体、デカすぎて鈍い選手(ヤーブロー、曙、シルバ)
と、ある程度の体格がある選手(70kg以上)と言う場合がほとんど。
動物で例えると、陸に上がった巨大セイウチとクマの戦いみたいなもん。
734なにわ ◆KVslqHvCSE :2006/08/31(木) 21:53:23 ID:piNFJ0/70
>>730-731
じゃあ、プロではないが、生活のうち使える時間を全部
最強までの道に費やしてる人は湾岸タイプということで。
735名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 18:32:54 ID:WuwdWLQW0
やっと解ったよ。結局筋トレやっても、やらなくても強い奴は強いし弱い奴は弱い。
世の中不思議な事は無いのだよ。単純な事だった。
736名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 23:20:03 ID:S0mAj9Ci0
ジャンプ力をあげる場合。
1 ひたすらジャンプの練習
2 ウエイトで下半身を鍛える
3 ウエイトとジャンプを平行してトレーニング

3が一番伸びるそうだ。
737名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 23:45:14 ID:KshlXMGK0
軽めのウェイト持ってジャンプ練習すればいいじゃn。
738名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 23:49:01 ID:N7Gj2SPW0
競技のみを練習するという意味なら納得だけどさ、
例えば柔道の乱捕りや柔術のスパーリング等。
でも、型稽古のみだったら…。
739名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 00:00:54 ID:KshlXMGK0
型稽古は勿論のこと、使えないものは勝手に淘汰されていくでしょう。
なんーで実力ある流派に限って役立たなそうな「型」ってのがウン百年と残ってるのか。
乱捕りや手業のみの流派があっても不思議じゃないのに。
740名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 02:50:38 ID:k1RJMBrD0
>>739
> なんーで実力ある流派に限って役立たなそうな「型」ってのがウン百年と残ってるのか。

飯の種だから・・・、としか言いようが無い。
あれは「弱い」人にも売れる商品の一部だし。


「型」もやるボクシングがあったら、それは競技や喧嘩で強いのか?

まぁ喧嘩でも、「型」だけでは無意味だし。
「型」を使うための対人練習(当然、約束組み手だけじゃ足りないわな・・・)してることが、「型」の
中身を使うための前提条件のひとつだし。
741タヌキ:2006/09/02(土) 07:26:09 ID:NWh1aoksO
型は昔流のフォームの練習だと考えられます。フォームの練習は大切です。
742名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 08:21:54 ID:WrcnbTAB0
競技の練習や実戦をやらない流派ならなおさら筋肉トレーニングは必要なのでは?
階級別競技なら筋トレやらないのも理解できるのですが
743名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 11:36:11 ID:Iym7AGB/0
>>740家の中で細々と伝わってるものでは、飯の種云々は通用しないような。型の中身とかについては同意ですが
(俺が深読みしすぎかもしれんが)。

型を「一種の攻防手順」とかって考えてる連中とかはマジ救い無いけどwww
勘違いされないように言っておくと、俺が習った型ってのは体力運動神経関係無く「絶対に出来ない動作」を要求されるの。
喩えが悪いけども「耳動かす」とか。
744名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 12:17:17 ID:NRuaGqGA0
耳動かせるぞ
745743元:2006/09/02(土) 12:26:56 ID:Iym7AGB/0
俺には出来ない。
腕動かさずに肩甲骨単体で動かせるけど(ワイパーみたいな感じで)。
746名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 16:39:33 ID:5P+XM/dv0
型武道と言うのは元々体力あって強い人向きだね。
相手を無理矢理、型にはめる事ができるぐらいの
体力が無いと実際には使えない。

当然、そういう人は試合や組み手、乱捕りを
ガンガンやる武道をやった方が、より強くなる。
747743元:2006/09/02(土) 17:45:01 ID:Iym7AGB/0
>>745

>型を「一種の攻防手順」とかって考えてる連中とかはマジ救い無いけどwww
っていったはずだが?型は実戦の雛形に非ず。
748名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 18:12:38 ID:t/tkN4Nq0
パワーで無理矢理持って行く、ってのは違うね

ttp://www.yoshinkan.jp/siryou/sioda_goroku.html
の「型稽古」参照
749名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 18:23:34 ID:3O4IxCz/0
力を使わずに型通りの技をかけるってのは理想だけど
現実はそんな都合よく行かないのが常
750タヌキ:2006/09/02(土) 22:30:53 ID:NWh1aoksO
型はそのまま技の使い方にはなりません。応用変化させる事を前提として、極めてシンプルな形で残っていると考えられます。
751タヌキ:2006/09/02(土) 22:36:12 ID:NWh1aoksO
一般的に型がそのまま当てはまる相手はほとんどいないでしょう。相手の身長が変わるだけでも技は変化しますから。
752:2006/09/10(日) 22:23:47 ID:hnN3BKReO
型の本当の意味を知れば型のまま実戦に使おうとは思わないと思うが。
753名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 02:09:39 ID:t6umhx8oO
型って、身体の使い方の基本を集めたものって位の感覚しかない。
柔道やってても型なんて試験前に確認するだけ…
754名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 10:04:49 ID:Yz5onRxb0
>>753
柔道の型はゴミ
755名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 16:05:59 ID:ajJtMuGH0
型なんてガキと老人のための体操です。
756名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 07:56:52 ID:qPMkWvzW0
型武道は試合は怖いけど武道家面したいと言う
貧弱オタの救済措置だろw
757名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 08:41:53 ID:Z/Qoj/YC0 BE:1029235788-2BP(0)
形って要はエッセンスってことだろ。
達人なら様々に応用が利く、初心者は使い方も良くわからない。
数学の公式に似ていると無理矢理にこじつけた漏れは
先程女子高生とセクロス♪生w
758名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 10:12:50 ID:L9GEnezO0
>>757
「女子高生とセクロス♪生」しか頭に入りませんでした。詳しく教えてください。
759名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 12:25:55 ID:YnY7bONm0
四股とすり足と鉄砲くらいはしとけ
760名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 15:27:10 ID:6wEGmhir0
武道格闘技に使うなら順序がある。
1、まずとにかくMAX重量を上げる。目標や基準はもちろん体重。
この時期は12週間から18週間を要する。
2、増えたMAX重量を維持しつつ、専門の武道などの動きをする。
維持なのでウエイトする日は週1か2。あとは試合形式・スパーで
スタミナや動きを徹底的に確認。
MAXの重量を上げてそれを維持して、なおかつ動きを以前と同じ
もしくはそれ以上にすることができれば、今度はその状態が
その人のナチュラルになるw
761名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 16:26:31 ID:L9GEnezO0
>>760
すみません、「MAX」がSEXに見えてしょうがありませんでした、押忍!
762名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 21:10:53 ID:4Bp5z6sD0
>>761
訳すとSEXは正常位で練習を始めてそのあとに技術を磨けってこった
763名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 09:38:11 ID:1UswuiYu0
学研ムック

小さな力で相手を倒す! 古伝武術の秘術

著者:ナチュラルライフ出版事業部
価格: 1,600円

発売予定日
2006年9月29日
764名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 07:34:56 ID:iPVvw6Cj0
型なんて使えないよ
そんなものが役に立つのは仲間内でやるなんちゃって武道だけ。
765名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 18:40:12 ID:CwJtNdLA0
戦国時代あたりからの古流の練習方法全否定キター
766名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 18:59:22 ID:vh9EIvM80
結果がモロに出るスポーツ分野でも素振りやシャドーは当たり前なのにね。
767名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 22:06:30 ID:aamGChzK0
ボクシングのワンツーやコンビネーションも柔道の投げも使えないわけだな。
768(^-^)/:2006/09/26(火) 23:00:03 ID:ZNAkGU2tO
型の生まれた訳を考てみよう!
769名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 23:02:44 ID:8VPjxPZm0
シャドーって型なんかな。
型と違ってアドリブだけども。
コンビネーションなんかも多くても5つの技くらいだし。
770名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 23:09:42 ID:A88dFa9z0
カタだってアドリブきかせたっていいんじゃねーの。
それが宇城先生のいう「型から形(技)を取り出す」ってことなんじゃねーの?

ただし、人に教えるのは不変の型。
771名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 23:16:34 ID:8VPjxPZm0
よくしらんで悪いのだけどアドリブきかせた型ってのは
いわゆる「型」なんかい?
俺なんかは拡大解釈に思ってまう。
772名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 23:24:37 ID:5mAxCohnO
筋トレから完全に断絶するには重力がある場所では無理。
自重という重りと抗重力のために無意識に筋肉には負荷がかかってトレーニング状態になってしまう。
つまり>>1は宇宙へ行け
773名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 23:55:58 ID:FiUV8qkB0
「トレーニングをする」のと「トレーニング状態になってしまう」のは別だろ。
そこには大きな隔たりがある。具体的に言えば意志の介在。
「トレーニングをしよう」「筋肉に負荷をかけよう」と考えているかいないかが、
いわゆる「筋トレをしているかしていないか」の境界だと思うのだがどうよ?

たとえ宇宙でも呼吸をするとき横隔膜を広げるために腹の周りの臓器やら筋肉やら脂肪を
押し広げる必要があるから負荷がかかってることになってトレーニング状態に…
って言えないこともないから「つまり>>1は呼吸をやめて死ね」って言わなきゃならなくなる。

774名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 10:36:18 ID:eUwAtsvR0
>>769
闇雲にシャドーをやっても意味はない。
まず正しいワンツーなんかを筋肉に覚えこます。こういうのはモロに型だよ。
775名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 11:19:55 ID:C5cID0yJ0
筋肉はあればあるほどよい。
りきまなければよい。
776名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 20:33:56 ID:h8SEVeaw0
格闘技に限らず、フォームは大事だよなあ
777名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 18:51:23 ID:Mf3QE+w40
ぶっちゃけ型も筋肉トレーニングの一種だと思うのですが。
姿勢、足の運び、発声、なんとかかんとか。
型は今流行りの深層筋はもちろん、いろんなものの協調性を訓練すると思っています。

正座、腰割り、すり足、四股・・も含めて、型だと思っていますが何か問題でも?
ワンツーもきちんとした指導者にかかれば立派な型で、立派に後世に継承されていると思いますが
何か問題でも?
778名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 23:34:21 ID:cqlIlOjf0
ここで言う筋トレってマシンを使った部位トレのことじゃないのか?
779名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 01:24:41 ID:0Tpr6WOy0
>>778
いや。筋肉に負荷をかけるトレーニング全般のことだが?
780名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 16:57:36 ID:qWGYOxlg0
そう思ってる奴挙手してくれ。
781名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 11:46:24 ID:C79VxIrWO
>>777
おまえ鍛えたりしたことないだろ。
型は神経系の問題だからいかに全身をうまく使うかを刷り込ませるんだよ
782名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 11:51:34 ID:0z/tJHlt0
>>779
そうだとしたら否定しようがしまいが、
重力の下で生きてるだけで筋力トレーニングだね。
783名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 11:57:10 ID:CWnTbx0k0
地球上の生物はみんなトレーニーって話
784名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 12:02:05 ID:2mDAbDoZ0
しかしそんな既存のルールに縛られることに反逆し、
なるだけ重力に逆らわないことを是とする生活を送っている人がいる。
彼らはある意味、革新者だ。
785名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 12:14:29 ID:DPhH9aHS0
基本的に、昔の人達は、鎧を着て、重い真剣を使って形をやったり、
船の上で重労働をした後、揺れる船舶の上で型をやってた。
スピーディに動けるようになる頃には、相当な筋力があったのは確かじゃない?
786名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 12:17:04 ID:CWnTbx0k0
それは確かだろうね。見た目以上に筋力はあったと思う。
今はそこの部分が省略されてしまったというか。
787スポーツ万能:2006/10/09(月) 12:29:06 ID:VIDkaqi00
俺、小中時代オール5で、高校は埼玉のU高。
もともとサッカーやってて、スポーツに苦労したこともない。
最近、三土手とかいうリフティングヲタの発言を聞いて禿しくワラタ。
このデブは、高校までまともな運動経験がなくリフティングをはじめて
からバック転ができるようになったことを語ったり、極真の試合で勝った
ことを自慢げに話したりと運動コンプレックス丸出し。

リフティングで、トップ選手なのは認めるがなんにせよ世界が狭すぎる。
俺からいわせれば、こいつはサッカーなどの球技はもちろん筋肉番付に出ても
たいした成績も残せず敗退する負け組みなのは断定できる。
788名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 12:43:45 ID:DPhH9aHS0
三土手って、有名な世界チャンピオンの三土手さんか?
世界的に一目置かれる競技のチャンピオンなんだから、凄いと思うんだけどな?

サッカーなんかは敏捷性や足でボールをコントロールするという特殊な技能を競う競技だから、
リフティングのパワーは生かせないのは間違いないけど、三土手さんみたいなアスリートを馬鹿にする人は少ないよ。
まして、筋肉番付(笑)で判断するって・・・・

後、名門?なのかもしれないけど、高校自慢は逆に恥ずかしいよ。
せめて名門大学出てからにしないとね。
789名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 12:54:37 ID:ij4tpbM20
>>784
上手い。
ワロッタw
790名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 13:38:43 ID:ED6JiVKV0
体育で5をとっただけでトップアスリートと比較できる神経がすごい。
世界が狭すぎる。
791名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 14:02:43 ID:MtbyWzP70
>>788
世界的なタイトルもってる三土手と、2ちゃんで吼えるしか脳のない配管工の>787だからw
そっとしておいておやり
792スポーツ万能:2006/10/09(月) 15:51:16 ID:VIDkaqi00
>>788
大学は、推薦でW大。現在は、商社勤務。
中学は、サッカーで全国まで行った。
不細工な上ウェイトリフティングという競技人口の少ないスポーツで、
トップになっても、他の競技ではまったく役に立たない。
今でもパワー以外なら、このデブに余裕で勝てる。
筋肉番付を馬鹿にするやつがいるが、あれは基礎体力を測るには
ちょうどいい物差し。空手やウェイトリフティングでは計りきれない
身体的バランスまで計れる。
はっきりいってスポーツを程よくこなすには、あの体型じゃ絶対無理。
このデブにできないスポーツが、
俺の頭の中に嫌というほど浮かんでくる。体に切れがなさすぎ。
一番いい例がマラソン。
793名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 19:47:24 ID:Ji8SW3mP0
何でマラソンなんか出てくんの?
794名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 23:11:35 ID:n4hFiP1q0
ウェイトリフティング?三土手はパワーリフティングだろ。
商社って、カタカナが読めなくても勤まるものなのか?
795名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 01:21:17 ID:kGgVltli0
バク転じゃなくてバク宙ができるんだろ。
あの体格で。
とんでもない化物だぞ。
君は学歴も何もかも中途半端なんだから、もう少し謙虚になりなさい。
796名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 07:08:41 ID:l3OmZ1/V0
>>792
三土手は小学生の頃から他の同級生の追随を許さないぐらい運動神経は抜群だったぞ。
797名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 08:45:48 ID:ABp34fju0
ID:VIDkaqi00の無知っぷりが光ってるなw
798名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 10:43:25 ID:Hq8jLzA/0
見た目があんなブサいくだから
端からみたらこういう印象を持たれてしまうのだろうな…
おまけに三土手氏は変わっているし。
799名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 13:52:51 ID:ABp34fju0
いや、ただ単にID:VIDkaqi00が底なしに馬鹿なだけだろw
特にこれ↓

>このデブにできないスポーツが、
>俺の頭の中に嫌というほど浮かんでくる。体に切れがなさすぎ。
>一番いい例がマラソン。

リフティングの選手になんでマラソンとかでてるくのかww
こいつってなんか思考能力にすごい欠陥ありそうだw
800名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 15:28:22 ID:Ff+cf7RT0
顔はともかくあのガタイはマジでうらやましいよ
しぼっても110kgはありそうだし
801名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 15:46:35 ID:ABp34fju0
だいたい何かで努力して、小さくてもそれなりに実績残した人間なら他人の功績も評価できる。
まして世界一だしな。

なんの努力もせず、社会的にもまったく無用のゴミど他人の努力や功績を簡単にバカにすることができる。
ドキュンが「俺も勉強すれば東大にでもいけた」と真剣に思っているようなものw

努力したことがないから何かの分野で実績を残すことのすごさすらわからない。

802名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 15:51:48 ID:ABp34fju0
そういやメジャーリーグの選手が、
「努力するべきときに努力を怠り、伸びるときに伸ばせなかった人間は、残りの人生を他人の批判ばかりして過ごす」
といってたな。

自称「スポーツ万能」クンもこの典型なんだろうw
803名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 17:29:21 ID:wMNessV50
相撲はいいトレーニングになるぞ
全身に効く
804ピストン:2006/10/10(火) 18:02:51 ID:+oJH7IVEO
スポーツ万能だと?バカか、てめえは。
身体バランス計るなら格闘新体操が一番だ。
俺は格闘新体操で戦う肉体の下地を作り、総合格闘技としての空手をやっている。
嘘だと思うなら俺と勝負しろ!
805名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 18:45:21 ID:0YkcIDLLO
格闘新体操とは?
自分の脳内で色んなイメージがカッコイいのから変態っぽいのまで収拾がつかないよ!(・_・)エッ....?
806ピストン:2006/10/10(火) 23:22:43 ID:+oJH7IVEO
>>805
いい質問だ。
格闘新体操は戦闘用のしなやかな肉体作りに最適と言えよう。
身体バランスを整え、格闘に必要な筋肉が付く。まさに下地だ。
だが俺は格闘新体操を格闘技として捉えていない。
これを土台にして総合格闘家になった。
807名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 23:40:11 ID:N0GHJfbG0
>>792
パワーリフティングの競技人口は世界で10万人。
その頂点に一介のサラリーマンが対抗できるわけ無いだろ。
808スポーツ万能:2006/10/11(水) 03:43:16 ID:pz7gaEqs0
>>799
運動音痴が何かいってるな。
俺は、三土手が「リフティングをはじめてからスポーツ万能になった。」
とかいってることに憤慨しているだけ。こいつは馬鹿丸出し。
俺、子供の頃からいろんなスポーツやってたから、俺と同じような
やつならこのデブのいってることがいかにふざけてるかかわかる。
運動神経のいい奴ってのはイチローみたいなのを指す。
これを見抜けないやつは、スポーツIQ0。
どうせ、小中体育常に5だったやつなんかここにはいないだろ?
武道とパソコンだけ5か?(笑)

ちなみに三土手は概して、陸上能力が低い。
まず、あの太い大腿では垂直飛びでは有効だが、走り幅跳びには支障が出る。
長距離走をやれば速筋ばかり発達しているため、すぐに息切れ。
スマートな人と比べ、膝に負担がかかるので選手としても使えない。
こいつはちょい長丁場のスポーツをやらせると、すぐにボロが出るタイプと見た。
809名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 04:24:35 ID:BeKKOxpn0
「世界に一つだけの花」でも聴いて落ち着け。
物理君とスタンスは正反対だが、精神性は同じだな。
810名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 04:26:36 ID:dH6TXNJ70
スクワットもベンチプレスもアームカールも滅茶苦茶大事。
俺は総合格闘技やってるんだけど、打撃力も相当上がった。
811名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 04:30:10 ID:Xs1TO7dP0
>808
>運動神経のいい奴ってのはイチローみたいなのを指す。

イチローみたいなのってのがあいまいな感じだけど

例えばアメリカでイチローみたいなのって誰がいる?

板的に言うとカレリンやルーロン・ガードナーってイチローみたいなのとは
思えないけど運動神経のいい奴じゃないの?
812名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 09:20:05 ID:8andRyPN0
>不細工な上ウェイトリフティングという競技人口の少ないスポーツで

ここは笑うとこかw
自分の周りしか見えてないんだろうなw
813胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/11(水) 09:29:10 ID:xlFoDM5/O
格闘新体操って、らんま1/2か?(笑)(笑)
814名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 09:46:12 ID:8andRyPN0
だいたい世界一になった特定のスポーツ競技者に、「あれできないだろ」「これできなだろ」といって事自体がアホすぎるw
サラリーマンのオッサンがイチローに「俺のほうが柔道が強い」「俺のほうがベンチでもっと挙げれる」といってるようなもんだ。

で、スポーツ万能はその運動能力を仕事に生かせているのかい?とw

世間から見たらどう見ても、

リフティング世界一>>>>>はるかに越えられない壁>>>>>>>自称スポーツ万能なサラリーマン(笑)

ですよとw
815名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 12:46:54 ID:1fiI81So0
>>808
小中高レベルで、体育5をとる程度の運動能力はあるよ。
休養のときなんか、休み無しで2時間ぐらい軽いトレしてるんだし。
816ピストン:2006/10/11(水) 14:17:08 ID:3x3/kd0HO
おい、自称スポーツ万能野郎!
あばれはっちゃくごっこしてねえで喧嘩買えよ。
レス待つ。

胴締め、らんまとは何だ?
てめえ、俺が真剣にやっていた格闘新体操を馬鹿にしてるのか?
俺は喧嘩を売りもすれば買いもする。
胴締め、売ってるなら買うぜ。
817胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/11(水) 14:23:37 ID:xlFoDM5/O
格闘新体操。
俺は特に文句無いがな(笑)
まぁ、俺と戦いたいなら、メールしてこい。
818ピストン:2006/10/11(水) 15:06:07 ID:3x3/kd0HO
胴締め、文句がないなら俺と直接関わらねえ方が得策だろう。
逆だ。喧嘩売ってるなら俺が買ってやる。
決闘には絶好の場所がある。
819名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 16:35:17 ID:ilJzEu5xO
男らしく新体操で勝負だ
820名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 18:01:50 ID:/ooxGRhi0
スポーツ万能とかいう奴が三土手より体脂肪率高かったら面白いな
821ゴリラマン:2006/10/11(水) 18:02:54 ID:bzT5AvStO
格闘新体操の詳細を求む!
822胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/11(水) 18:19:08 ID:xlFoDM5/O
格闘新体操君、まぁいいだろう。

場所はどこにする?
遠くなら行かんぞ(笑)
メールしてこい。
漫画野郎が!!(笑)
823ゴリラマン:2006/10/11(水) 18:42:07 ID:bzT5AvStO
新体操や体操の柔軟性はキック系の格闘技には不可欠だよね。羨ましいです,テコンドーで強さより柔軟性を求めて頑張ったけど挫折した。(T_T)
でも、小中学校は体育5でした。\(^_^)/
824胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/11(水) 19:04:34 ID:xlFoDM5/O
格闘新体操クン。
俺は関西だからな。
なるべく近場で頼む。
近くじゃないと面倒くさいから、長岡京駅前とか来てくれたら助かる。
825名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 19:17:26 ID:5+VgndZD0
SASUKEを攻略できる身体能力がほしい
826ピストン:2006/10/11(水) 21:40:58 ID:3x3/kd0HO
やはり逃げたか、胴締め。
貴様が関西というのは嘘だな。俺は東京だ。
俺も関西だと言ったら貴様はビビって新たな言い訳を用意するんだろう。
腰抜けめ!負け犬に用はない。
827胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/11(水) 21:44:23 ID:xlFoDM5/O
はぁ?
バカだな。
俺が長岡京に住んでるのは武壇スレ見たらわかることだし、ピュアブレッド京都にも在籍してる。

早くイジメてやるからメールしてこい。
このヘンタイヤローが!(笑)
828胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/11(水) 21:46:34 ID:xlFoDM5/O
別に東京でもいいぜ?
ただ、仕事あるから、すぐには行けないけどな。
東京に試合行く時、ついでに絞め落としてやるよ。
だから、はやくメールしてこい。
829名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 21:52:44 ID:YG+/wG5D0
関西人が標準語使うなよ。キモイからwwwww
830スポーツ万能:2006/10/11(水) 22:06:49 ID:pz7gaEqs0
>>816
お前も含めここは喧嘩や、武道、格闘技、そして力でしか、
人間の価値を判断できないやつが多いんだな。
あと体脂肪率だが、
サッカーやってたときは9%くらいでひょろかった。ちなみに、体脂肪率の低さは
運動神経とは直接関係ない。体脂肪率はほとんどないのに、運動神経悪いやつ
はいっぱいいる。
こういうやつは、神経伝達が悪い。
運動神経とは、敏捷性や神経伝達のはやさ
のことをいう。イチローはそれが優れているから、運動神経がいいといえる。

>>815
俺はないにスーパーヒトシ君かけるな。お前、小中高校の体育の授業って
どういうのがあるか覚えてるか?
小学・中学は長距離が遅いとまず無理だし、高校ではバスケやラグビーもあるとこがある。
バスケでは、フリースローが下手ならまず無理だし、ラグビーでは例えば
前方にあるポールに正確に球を当てるコントロール能力が必要。筆記では、それぞれの競技の
ルールの試験がある。
また運動神経とは、身体能力だけはなく、器用さもさす。
本当鈍そうなやつが多いなここは。
831名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:15:42 ID:0cvwZWP80
>>808
武道系は、兵法=学問に通じるから、運動神経よりは頭脳の方が大事なのは事実かな。
体育が5よりも、体育が3で数学が5の奴の方が強くなるのが武道の試合だし。

しかし、推薦で入ったW大を自慢するって、かなりの筋肉脳の持ち主だな。
832名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:22:31 ID:0cvwZWP80
>>821

もっとも有名な選手は、小川直也。
高校時代から大学生時代にかけて行った柔道との他流試合では、
柔道ルールでありながら、世界中の柔道家を圧倒。
世界王者になる。

プロ格闘技転向後は、新日本プロレス、プライド等で活躍。
しかし、ギャラの折り合いや不正な判定に怒り、途中から試合に参加しなくなる。
新日本プロレスやプライドは、そのため、小川をチキン扱いするネガティブキャンペーンを実施。
最初の対戦相手である柔道連盟の公明正大さに勘違いしたのが敗因か
833名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:23:26 ID:8andRyPN0
>830
で、おまえは何かひとつでもモノにできたのかい?
なんでも中途半端に終わって、しがないサラリーマンとして今日も上司に媚び、
アフターワークに2ちゃんでウサばらしして一生終わるのがオマエw

一芸であっても世界一になり、好きなことで第一人者として食える三土手。

どっちが勝ち組だか一目瞭然♪
834名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:23:54 ID:Xs1TO7dP0
>830
全部自己申告だけど、
どうやって説得力をもたせるつもり?
835名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:25:45 ID:Xs1TO7dP0
あと言ってることがスポーツというより
体育の授業って感じで
836ゴリラマン:2006/10/11(水) 22:26:09 ID:bzT5AvStO
殺伐としてますね(^_^;)
オイラの高校は体育はほとんどレクレーションだった。小中学校は一学期スポーツテスト二学期水泳三学期マラソンで成績が決まっていたような?
ここは何のスレだっけ?(?_?)
837名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:46:10 ID:kKgQcbaj0
ベンチで100キロ上げるよりSASUKEを攻略できる身体能力がほしい
838名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:50:44 ID:ad+z5Pf70
盛り上がってるなあ
839名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:57:37 ID:eq+pKBIc0
サスケも結局は体力勝負だろ?
840名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 23:02:07 ID:E6ZroZDo0
>>胴締め氏
こんなスレにまで・・・
また〆にいくんですか 何人目だろ
具体的に決まったら見学行くのはOKですかね?
ついでに終わったら中拳の交流してもらってもよろしいですかね?
あまり見たことがないので
841ゴリラマン:2006/10/11(水) 23:27:12 ID:bzT5AvStO
サスケで大切なのは僕の見解では、身の軽さと経験値と集中力!
もちろん平均以上の筋力は当然として!
ここは何のスレだっけ?
842胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/12(木) 00:40:10 ID:Y6yc1djXO
む?交流ですか?
こちらこそお願いします。
格闘新体操のピストンクンが俺に挑む根性あったらですけどね。
843名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 10:20:01 ID:bpj8FPa7O
おぉ!余裕のあるセリフ!胴締めさんは実力者ですか?
844名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 10:35:18 ID:GxJJESVO0
胴締めはけっこう実績あるよ。
845名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 13:43:26 ID:/a6c9lnr0
どう締めって格下の相手するの好きだよな
846名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 14:26:28 ID:4Udi/UKy0
>>842
ピストンは多分、ジョークで言ってるんだろうけど、
ダンス、新体操系は、実際、打撃系格闘技には筋肉トレーニングよりも有効だよ。

タップダンスを取り入れたシュガー・レイ・ロビンソンによる近代ボクシング、
バレエを取り入れた現代空手、テコンドー選手等成功者が多いしね。

あと、小川直也は、高校三年までやっていた新体操で培ったバネと柔軟性のある筋肉を駆使して、
僅か3年で柔道日本王者、4年で世界王者になってる。
847名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 14:32:18 ID:4Udi/UKy0
格闘とダンスについては、ボクシング、空手、キック等の真面目な技術書で、実際に乗ってるんで探してみれ。
思いつくのでは、大山マスタツのダイナミック空手なんかには、自身が社交ダンスで日本選手権に入賞したことや
バレリーナの弟子の例を示して、有効性を説明してる。
あと、現代ボクシングスタイルのルーツであるシュガー・レイ・ロビンソンについては、
関係書籍探せば、見つかると思う。
ボクサーはダンサーでもあるとか、ボクシングは力じゃないリズムだとかって、名言は、
ここに由来してる。
848名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:36:18 ID:figIfL/80
胴締め氏
549 胴締め ◆zRMZeyPuLs 2006/10/12(木) 17:41:30 ID:Y6yc1djXO
おい、ピストン!
早くメールしてこいよ
は場所が違うジェ
849名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 00:01:31 ID:wIRQ8B8O0
つまんないからよそでやってよ
850名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 14:19:40 ID:swq4hqUyO
こんなとこで喧嘩するなんて武道の心得がなってないぞ。
851名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 14:40:24 ID:Z0F3617/0
武道なんかしなくても喧嘩なんかしない
852名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 18:40:44 ID:pTVDkU690
みんなうほっいい体してますねって道場でいわれたらなんて答えている?
俺はウェイトはほとんどやっていません、懸垂と自重ぐらいですってうそ
ついているんだが・・・・
853名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 18:50:19 ID:bsN0NvGh0
生まれつきですよ、って言ってる
面倒臭いからw
854名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 20:45:10 ID:swq4hqUyO
まいっちんぐ!
855名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 00:22:13 ID:e97PMH850
嘘がバレないイイ体と嘘がバレるイイ体と2種類ある。
胸囲110cm以上、上腕40cm以上になると後者にあたるだろう。
856名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 13:46:54 ID:2CblPQdh0
プロテインを注射してますと答える。
857名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 00:46:27 ID:bbY29N5Q0
858極真6級:2006/10/17(火) 00:47:51 ID:ob23KCmL0
ウエイトトレーニングは大事。でも技の稽古がもっと大事。
格闘家でボディイルダーはいないですよ。はは。
859名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:34:03 ID:drlUSRjlO
シウバとか一流どころの鍛え方知ってるか?まさにボディビルダー並みだぞ?
860名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:37:10 ID:drlUSRjlO
やってる種目も一緒なのに…プロ格闘家でボディビルやってない人はいないですよ〜趣味でやってる武道家を名乗ってる人達はどうか知りませんがね…
861名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:41:18 ID:Am+jSJwd0
3級付近になれば、体幹の重要さ、ビッグ3とクイックリフトの重要さが骨身に染みるだろう。
そこまで続けばの話だが。
862名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:42:44 ID:drlUSRjlO
格闘家の体見たらわかるでしょ?
体出来てないと通用しないんですよ
863名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:44:48 ID:drlUSRjlO
聞いてみたらいいですよ〜、美濃輪さんとか國奥麒さんとかわざわざビルダーにトレ習ってるんですから
864胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/17(火) 22:47:09 ID:mHQ9nEVdO
元パンクラスの渋谷なんか、本当にボディビルの大会にも出てるからな(笑)
865名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:50:50 ID:drlUSRjlO
技術第一じゃないんですよ
体あっての技術ありきなんですよ
鍛えまくってる世界レベルの奴らの中でやっていくんならね
866名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:54:28 ID:drlUSRjlO
おっ!胴締めさん詳しいですね〜(笑)
あなたは2ちゃんの実力派だって伺ってます
あなたの過去の話聞いてると私と気があいそうです♪
私もホンマン好き♪
867名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 23:08:42 ID:dJobisTn0
わしブラジリアン柔術やっとるよ。知り合いの古伝空手の人は筋トレなんてやるな〜。
てゆうよ。どうなんかいの〜。
868胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/17(火) 23:21:23 ID:mHQ9nEVdO
柔術でも、世界タイトルとる選手はみんなフィジカルが凄い。
判定とかあるスポーツなんだから、体力ないと勝てない。
日本人の好きなヒクソンを見て欲しい。
テクニック重視のヒクソンですら、素晴らしい肉体美を誇る。

869名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 23:45:23 ID:BnpSFsr90
>>867
柔道、フルコンとか総合ジムとかいってる人はウェイトもちゃんとやるよー。
ウェイト馬鹿にしてるのは合気道とか古流とか伝統空手、少林寺とかきれいごと言ってる方たちだよw

まあこのテの人達は現代スポーツ全般バカにしてるとこあるね。
870名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 00:14:06 ID:dCRfRuj8O
初めてヒクソン観たときその体(胸)の厚みにビビった。力はいらないとかいいながら、普通に力で船木だか持ち上げてたし…もう一人のひょろいほうのグレーシーは初戦から負けてた
やっぱ体だと思いましたよ
871名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 01:46:43 ID:VRYjNI1V0
>868
胴締めのウェイトメニュー教えてください
872名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 06:33:42 ID:AOrfUiP60
>>869
だから逆に自分らがバカにされてるのに気が付いて…。
高岡が、その手合いはスポーツについて知識なさ過ぎると書いていた事があったな。
873名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 08:50:21 ID:fcHLnI+30
↑高岡を基準にするって・・・
874名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 09:25:49 ID:15eInOAI0
武田惣角の息子で大東流を継いだ故・時宗氏も小さい頃から薪割りとか脱穀をやらされたそうだからな。
んで、50を過ぎても丸太のような太い手首だったそうな。

875名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 15:39:48 ID:wnd6SF+h0
相手に勝つ必要のある武道にはウエイトトレは必要だね
フィジカルが高いほど勝率が上がるから。
今は格闘家でも純粋に格闘技の練習しかしないのは少数派。
何でも取り入れていかないと勝てない。
876名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 15:42:51 ID:sKDZao9D0
>>875
その何でも取り入れるって姿勢はだいじだね。
戦後の日本が発展したのそのおかげだし。

古流にたりないのはそういう合理的なスポーツ的な考えだな。
877名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 16:39:00 ID:8x9NbjuRO
ボクシングは?
878名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 16:47:24 ID:JOpx4kjIO
ヒカルド・アローナやエメリヤエンコ・ヒョードルはウェイトしないらしいね。
大道塾重量級チャンピオンの藤松選手や高橋腕選手もウェイトをしないらしい←俺は塾生です。


でもなぜかみな良い体を持ってる。スパーやミットで付けた筋肉が一番てことなのかな?
879名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 17:36:22 ID:4eiojEt60
477 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2006/08/05(土) 12:14:10 ID:/JjTc6DR0
よく、ウエイト否定派と言われるヒョードルも実は 
ウエイトを熱心にやってたらしいね。 
軍役時代にウエイトで今の体を作ったって。 
ソースはナンバー誌のヒョードルの記事
880名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 17:39:12 ID:sKDZao9D0
ヒョードルはケトルベルとかでウェイトやってたやんw
やらなくなったとしても体つくった後じゃないかな。
最近はハンマーやってるらしいけどあれもかなり重いよ。
881胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/18(水) 17:58:25 ID:awFSMp/PO
アローナはウェイトやってるよ。
イージーゲイナーだから、さほど追い込まないだけらしいぞ。
藤松は昔は鍛えまくってただろ?
すでに柔道・サンボで体を作っていたし。
882名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 18:27:18 ID:JOpx4kjIO
藤松は87キロしかないよ?うーん、やっぱまったく負荷無しのウェイトはスタミナを無くすからやりすぎるな、って事なのかな。
近藤有己もしないらしいけど、最近はやらなすぎかもねw

ヒョードルのケトルベルはウェイトに入るのかな?あれ、重さに慣れても負荷を上げていけないでしょ?
どんどん負荷をあげて体とバルクをでかくしていくのがウェイトだと思うけど…。ケトルベルは筋持久力に使ってんじゃない?
883名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 18:29:07 ID:EdlC/USg0
自重以外のおもりを使えばウエイトなんじゃね?
884胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/18(水) 18:31:38 ID:awFSMp/PO
けとるべる(ギラ)は最大で片方60キロとかのもあるみたいだな。
俺は片方、4キロ 8キロ 12キロ 16キロをペアで持ってる。

なかなか邪魔だ(笑)
885名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 18:31:41 ID:kpwLj/D3O
自重トレもウェイトだよ。
886名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 18:33:27 ID:EdlC/USg0
定義がわかんね。
887胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/18(水) 18:34:23 ID:awFSMp/PO
チンニングなんて自重だが、一回も出来ないヤツ多いしな。

ワンハンドチンニングなんて出来るヤツはほとんどいない。
いても、体重軽めのヤツがほとんど。

それでも凄いが
888名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 18:36:22 ID:sKDZao9D0
たしかにアローナの体でウェイトやってないってのは無理があるw
総合の他の選手とくらべても胸筋発達しすぎてるし。

総合の選手って背中、肩、太ももにくらべると胸はそうでもないからな。
まあもちろん「他の部位にくらべたら」ってことだけどね。
889名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 20:40:57 ID:ROmBfm2w0
百歩譲ってアローナがウェイトやっていないとしてもアローナだから
あの体なんであってパンピーがウェイトなしであの体作るのは無理w
やっても無理だろうが
時々、ガタイのいい選手がウェイトやっていないから俺もウェイトなしで
ごつくなれるって思っている華奢な子がいる
890名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 21:55:29 ID:S8ON2uvg0
なんでただのちょっと変わった懸垂をチンニングっつったり
ただのちょっと変わった腕立てをブッシュアップっつったりすんの?
891名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 22:30:16 ID:8x9NbjuRO
かっこいいから!
892名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 23:58:14 ID:8sdinRDX0
器具によるウエイトを全くしなくても
めっさ強い選手はそりゃカッコイイわ。憧れるのはわかる。
しかし、それをそのまま真似するのは注意が必要だと思う。
特に「強くなりたい」という思いから武道格闘を志した者は
要注意。このタイプが器具によるウエイトを全くしないタイプを
そのまま真似たら、いつまでたってもザコってこともある。
893名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 03:38:26 ID:BjCOH3db0
>>890
ショボくても一目置かれるからだよ。
894大道塾でごめんよ:2006/10/19(木) 04:53:24 ID:g0PpFqijO
でもさ、格闘ボディデザインブック3っていうベースボールマガジン社の本にはアローナ以外にノゲイラもウェイトはしてないって言ってんだよ。曰く、スパーでからだは作れると。
アローナは何かしらやってるだろうけどねw

私事なんだが、今年春から力仕事の職についたんだ。で肩とか前腕とか上腕二頭筋がかなりムキムキになっていった。
いざ道場で突きを打つと…力仕事就く前より突きが出しにくい。威力は上がったかミット持ちに聞くと、上がってない…と。
組み技、寝技の稽古でも握力以外役に立たないどころか、妙にスタミナが減る。

翌日、変な所が筋肉痛になった。

腹わきの外副斜筋?や前腕の内側、大でん筋あたり。
人間の体は物凄く複雑だと実感したよ。いつも仕事で使ってるはずの箇所が、微妙に位置がずれて筋肉痛になった。

あと筋持久力を考えてトレーニングして炭水化物摂取しないと特に寝技の世界では、ただの力持ちは1分でただのタンパク質の塊になると思います。
長いレスすまん
895名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 05:57:54 ID:yBqVEaEF0
>ノゲイラもウェイトはしてない
ウェイトリフティングの人に較べるとそれらしいことはしてないからウェイトしてる
といいにくいだけで、普通に補強トレーニングはしてるだろうね。

必要でない部位が発達すると養分がそこにいってしまって必要な部位で不足するという
ことなのかもね。園芸やってると当たり前のことだが人体でもありそう。
896胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/19(木) 08:02:01 ID:yimZhfnBO
肉体労働で疲れてるからだろ。
筋肉が練習前にすでに疲れきってる。
オーバーワークそのもの
897名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 11:22:06 ID:VcKIj8Wg0
ウエイト否定者はウエイトを始めて調子が悪くなると
その原因の多くをウエイトにする人が少なくないけど
それはおかしいだろ。
前日SEXのしすぎで調子が良くないってこともあるだろうに。
898名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 11:37:49 ID:g0PpFqijO
>>896
オーバーワークは極度の高負荷を休み無しにしてやっとなるよ。肉体労働は同じ負荷の反復だから大丈夫だよ。

あとセックス云々も科学的根拠は無いよ。俺は関係あると思うけどw
899名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 12:38:08 ID:vWVh9uGXO
ノゲイラはガンガンにウエイトやってるよ!
アイアンマンに詳しく載ってたぞ!
不正確なわけわかんない情報を流すのはやめよう!
900名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 12:40:28 ID:vWVh9uGXO
今ウエイトやってるかどうかは知らんがヒョードルは他の奴に力負けしてないだろ既に体が出来てるってことだ
901名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 14:39:40 ID:N4cctu7w0
俺もノゲイラはウエイト週4でやってるって専門誌で見たぞ
902名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 15:29:55 ID:g0PpFqijO
ノゲイラは体からしてウェイトやってない方がおかしいんだけどさ。
ベースボールマガジン社発行の格闘技ボディデザインブック3は無差別級が開催されてない2年前の本だからかなあ…
108ページの「トレーニングと体作り」の中で『あえて筋力トレーニングを挙げるとすれば、体を守るためにスクワットなどのベーシックなトレーニングをするくらいかな』
と書いてあるお…ショボーン
903名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 15:37:31 ID:+EH+2AcDO
>>890
>>なんでただのちょっと変わった懸垂をチンニングっつったり
ただのちょっと変わった腕立てをブッシュアップっつったりすんの?

↑日本語大丈夫?
懸垂=チンニング
腕立て=プッシュアップ

正式名称だが?w
904名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 16:59:48 ID:IWSPo0v20
ここの胴締めってのは胴締め剛術家?
今、漫画板ホーリーランドのスレで粘着してる柔道信者はお前か?
905名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 17:19:30 ID:NhqQ1zeE0
胴締めは引退したはずだけど、トリップも違うし今の胴締めって別の胴締め?

あと漫画板のホリランスレ見たけど、スレ的には漫画の話にまったく絡まずに柔道たたいてる人に問題あるんじゃない?
漫画の話にからむ気ないんなら、アンチ柔道スレいけばいいんだから

柔道の話してる奴は漫画の話にもちゃんと絡んでるし
906名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 17:23:32 ID:IWSPo0v20
ヒョードルはサンビストじゃなくて柔道家とか
言い出すのはかなり無理があると思うぞw
907名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 17:24:50 ID:NhqQ1zeE0
両方だろうね。
今は総合格闘家ってとこだろうけど。
908名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 17:28:36 ID:e9/Xfnjn0
ヒョードル自身はサンビストでサンボを愛してると言ってるようだね
柔道よりサンボ歴の方がかなり長いし
まあ、分類するなら総合格闘家だけど
909名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 17:37:39 ID:NhqQ1zeE0
自分の国の競技だから気持ちはそうだろうね。
あれをただのサンビストってくくりも無理があるから、総合格闘家だろうね。
910胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/19(木) 17:54:45 ID:yimZhfnBO
俺は胴締め剛術家だ。
漫画板のホリランスレは見てないから知らんな。
2ちゃん引退してない。
レゲー板にしか行ってなかったが、今年から武道板にも復帰した。
911胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :2006/10/19(木) 17:56:02 ID:yimZhfnBO
前のトリはこれだったかな?
912名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 17:57:24 ID:wkra6UxJ0
胴締めさん、何かキャラ変わってない?
前は丁寧語だった気がする
913胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/19(木) 18:04:00 ID:yimZhfnBO
ブラジリアン柔術以外に武壇八極拳も始めたんで、キャラも変えてみました(笑)

トリは前のヤツは携帯からだと変換がめんどくさいモノだったんで変えました。
914名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 18:27:04 ID:NhqQ1zeE0
おおほんとだ!
ずっと偽者かと思ってたよ。
しかしあそこは誰がいなくても荒れるスレだねえw
915名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 18:34:37 ID:NhqQ1zeE0
口調が変わってるし、トリップも変わってるから
てっきり卵男が胴締めのなりすまししてるんじゃないかとか思ってたw

ついでに卵も復帰しないかなあw
あとバターも
916胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/19(木) 19:10:34 ID:yimZhfnBO
バターは大学生だったかな?
ボチボチ卒業だろうな。
大道塾か修斗やりたいとか言ってたな。
彼は集中力と根性あるし、基本真面目だから頑張ってるんだろうな。

卵はどうなったんだろうな?
全く連絡ないからわからん。
そういや、ズンも連絡してこないな(笑)
917名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 19:14:35 ID:NhqQ1zeE0
ズンww
なつかしーwww
918胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/19(木) 19:20:18 ID:yimZhfnBO
あの頃のヘンなやつらはオフに出てきたからな〜。
石丸もハジメさんに誘き出されたしな。
今はみんな出てこないから面白くないよ。

J氏に挑戦してアッサリ負けたモンゴルマンも笑えたな(笑)
ウチのジムによく出稽古来てたがやっぱり弱いぞ、モンゴルマン(笑)
919名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 19:23:18 ID:NhqQ1zeE0
今出でいくならやっぱり天下一武道会かなあ。
でもあそこもそのうちレベルあがったりしてなw
920名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 19:56:57 ID:22VussM60
>>918
え? ●と会ったんですか? 
921名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 21:08:08 ID:Ij35M+rv0
>>903
俺の言いたいことの1%も理解してないことだけはわかった
922名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 22:21:34 ID:+EH+2AcDO
>>921
お前が筋トレの知識ゼロの貧弱君っていうのも分かった
923ゴリラマン:2006/10/19(木) 22:30:55 ID:RPzo3CK1O
スレッドのタイトルに反して肯定派の集いになってるね。
924名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 23:28:31 ID:wdBilrDp0
なるほど、こうやってスレが潰れていくんだな。
925名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 00:12:44 ID:79UHKiooO
勉強に なるな〜
926名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 00:21:26 ID:Art2tFOF0
>904は柔道こきおろしたいだけなので生暖かく見守るだけでおk

ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145334137/

388 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/10/19(木) 17:06:55 ID:IWSPo0v20
俺が交通違反で派出所で職務質問を受けていたとき、
近所の駅前でナイフを使った喧嘩が起きたとの通報が入った。?
その時の派出所の警官達のやり取りは
「決着がつく前に現場に到着すると柔道で組み付く?
と刺される危険性があって危ないので少し時間をおいてから行こう」でした。?
聞いてて柔道に幻滅したのと警察に対する信頼感が音を立てて崩れた。?
927名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 00:29:08 ID:UK3Jeg3G0
コテハンがどうのこうのの雑談は他でやってくれませんかね
928名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 01:40:56 ID:Wx4XmO1i0
逸般人だから、ウエイトなんかいらないってことじゃないの?
その時間を他の事に使ったほうがいいと。
生まれ持った才能のある人間だと、運動経験一切なしで握力80だの反復横とび一番だのいるからね。
929名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 01:43:58 ID:mipVDJ9+0
別にスレタイ通りの話題だけじゃなく
反論もあっていいんだが

プロ格闘家になりたいわけでもないしなー
930名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 08:33:59 ID:DqC1xlJN0
ノゲやホイスはアイアンマンとかに出るときはウェイト結構やっています、
格闘技系(?)の雑誌に出るときはウェイトやっていませんって感じだな
931名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 09:52:17 ID:nHSkHFaZ0
基礎体力の向上には有効。やり過ぎは、余分な筋肉をつけるので
注意でいいと思う。
932名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 10:49:02 ID:hFCabr9F0
余分な筋肉なんてねえ。
ボクサーとかは階級性だから「余分」って言うんだぞ。
あっちはスポーツ。
ルールに守られた戦いだ。
実戦では筋肉が法律なのだ。
933名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 12:52:49 ID:Art2tFOF0
メインでウェイトだけやっても日本人の体質で筋肉つけるのって大変なのに、格闘技の練習メインにやりながウェイトしたぐらいで
「余分」なんていえるほど筋肉つかんよw

ビルダーは限界まで追い込んで、食いまくって間食にプロテイン飲んで筋肉つけてるんだから。
格闘技やってるならそこまでウェイトで追い込んだら翌日の練習に差し支えるし、ケガしやすくなる。
934名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 13:42:27 ID:vOO1RO2dO
>>932
筋肉さえあれば勝てるってもんでもないわけだが(笑)
それに実戦とかいってたら、
別に素手で喧嘩する必要もねえだろ(笑)
935ボクサー:2006/10/20(金) 14:14:24 ID:344/QAKq0
余分な筋肉なんてねえ?(笑)
あっちはスポーツ(笑)
ルールに守られた戦いだ(笑)
実戦では筋肉が法律なのだ(笑)

936名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 14:14:34 ID:Art2tFOF0
まあスプレーでも持って、あとは逃げ足かな。
937名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 14:37:39 ID:xNDdHNKrO
>>931
余分になるほどの筋肉なんてお前には付けられないから安心しろ(笑)
938名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 15:14:13 ID:H+pN65Dj0
余分な筋肉とか言ってる奴は真面目に練習した事無いとか言ってるのと同じだな。
何でビルダー以外にも
ステロイド使ってまで筋肉つけようとする選手が後を絶たないと思ってんだw
939名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 15:36:49 ID:tZXSH8qh0
素手で喧嘩する必要もねえとか言い出したら
別に喧嘩自体する必要もねえし
だったら格闘技やる必要もねえし
この板に来る必要もねえ
940名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 16:01:16 ID:m3V62qanO
殺し合いに素手で挑むのかい??キミィ
941名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 16:08:34 ID:aMc7Ebin0
>>939
格闘技=喧嘩なのかい?
942名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 19:18:51 ID:Art2tFOF0
格闘技にせよ何にせよ「楽しいからやる」「好きだから」ってのがいちばん大事だと思うがw
どのみち激しい運動は寿命縮めるんだし、楽しまなきゃソンソン。
943名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 00:52:59 ID:a69JI6sx0
プロテインは何を飲んでますか
944名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 02:33:50 ID:RXcpuAzh0
>>921
おまいの言わんとしたいことはよくわかる。
エセトレなのに正式種目名で語るところが疑問ってことだろ。
945名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 08:13:36 ID:uPhaCC6+0
>>869
競技に必要な筋肉と武術に必要な筋肉が違うから仕方が無い。
目的によってそれぞれ身に付けるべきものが異なる。
問題は君が何を目的とするかだよ。
946名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 08:19:29 ID:uPhaCC6+0
ヒョードルとかがやってるのは全体の筋肉を連動させた動き。
一般的にウエイトと呼ばれるものは部分的なもの。
その違い。
ヒョードルやうちらが否定しているのは部分的な筋肉トレーニング。
逆に提唱しているのは全体の筋肉を自然に連動させたトレーニング。
バランス感覚も養われるからな。

両方やって比べてみれば分かるぞ。
947名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 08:21:51 ID:uPhaCC6+0
ここには部分的なウエイトトレーニングやっていて試合中に力を入れ過ぎて肉離れを起こしたり、神経が傷付いたかのように感覚が無くなった人は居ないの?
948名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 08:27:54 ID:uPhaCC6+0
ヒョードルはサンビストだよ。
サンボ特有の体、軸の使い方をしてるし自分でも私=サンボみたいに言ってるでしょ?
949名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 08:31:18 ID:uPhaCC6+0
>>932
スポーツだから筋肉が重要。
実戦ならそんなに必要じゃないよ。
実戦なら武器術に注目すべし。
950名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 08:56:05 ID:uPhaCC6+0
俺の想定する実戦はこんなの

我々武道家は中・韓武装強盗団にどう対処すべきか3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142415893/
951合気道家:2006/10/21(土) 09:06:26 ID:5Y+68/6W0
筋肉が必要だなどいうのは落ちこぼれのロンリ。
われわれ合気道家は脳みそと口で勝負する。
バカは初心者段階で淘汰され、フルコンとかに流れるようだw
952名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 10:35:23 ID:h5jWkAs10
筋肉馬鹿は油断してるからピストル一発で撃沈できますよな。
953名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 10:44:30 ID:C45ihZ9WO
>>949
思ってるほど武器は強くない
人間てのは必死の時は両足打ち抜かれて風穴開いても10キロ全力疾走出来る
954名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 12:53:27 ID:XPJfGpHF0
次スレのタイトルは変えるべきだな

■■■ 部分的筋肉トレーニング否定派の集い ■■■

のほうが今までの流れ的にふさわしくないか?
955名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 13:00:44 ID:uPhaCC6+0
>>953
急所外れるとそうなるね。
956名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 14:34:38 ID:aFREp128O
>>953
>>10キロ全力疾走出来る

↑ホント?
957名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 14:51:19 ID:l+xYoJ+m0
>>944
まぁそんな感じ。
あと、用語がそもそも分かりにくいぞっていう批判的なニュアンスもあったりした。
958新極真好き:2006/10/21(土) 15:29:53 ID:P8ETmjDr0
オレの友達バイク無免で運転して事故った時学校退学になりたくないから
足折れたまま走って家まで帰ったらしいよ。だから折れてても気合で走れる
間違いない。
959名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 17:44:02 ID:VBpQfB21O
俺の前で両足に風穴空けて10キロ全力疾走してみせたら、俺がコーヒーおごってやる(^_-)☆
960名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 18:29:46 ID:snYFODcT0
961名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 18:58:10 ID:1WrsUQ0u0
古賀トシヒコは筋トレあんまし(全く?)しなかったと聞いたぞ。
962胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/10/21(土) 19:17:21 ID:kWIzWjnGO
そうか?
筋肥大して、階級も上げていったぞ。
古賀。
963桜田武士:2006/10/21(土) 19:54:32 ID:+DnIZIW4O
オマイラ落ち着け!!!!!!!!!!!!!!!!
964名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 20:51:26 ID:1WrsUQ0u0
>>962
そうなんだ、詳しく知らんので。。。ただ昔柔道関係の本か雑誌かなんかでそんな事がかいてあるのを見つけたことあって。
全く無し、てのはやっぱ難があるか。。。
965名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 21:20:55 ID:PxMbv9rk0
格闘家の「ウェイトしない」ってのはあんまり信じないほうがいいぞw
966名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 21:38:00 ID:192toQ+20
練習にウェイト要素が入ってるからなあ
日本人はウェイトトレとは変に特別視するのが多いからだろ
967名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 22:23:32 ID:KDj4pqOS0
>>954
部分的もなにも
否定している人の多くはウエイト自体そんなにしてないでしょう。
968名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 22:30:45 ID:7omjtz+CO
格闘家の筋トレしないは一般人のしないと意味が違うからね!うちの館長もインタビューで筋トレしないみたいに言ってたけど普通にしてるよ!ただ他の練習に比べたら時間的にしてないようなものになっちゃうんだろう
969名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 22:50:06 ID:KDj4pqOS0
義務教育を受けた世代の日本人なら
学校授業で英語は勉強しているわけで
でもそれだけの人が「英語を勉強した」とは大きな声では言わないだろう。格闘家のウエイト話もこれを似たようなもんかな。
970名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 23:12:10 ID:nT7UsKdR0
>>954
むしろ

■■■ 部屋でじっとしていながらいつの日か達人になる者たちの集い ■■■

の方が>>1さんの主旨にあってるだろう
971名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 23:46:48 ID:U8gAItF70
>>953
奇蹟みたいな出来事だから大々的に紹介されるんだよ。
足に風穴開いた残り全てのやつは、そのままぶっ倒れてるよ。
972名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 23:56:01 ID:PxMbv9rk0
おそらく警察の仕事しながら格闘技してるここのオッチャンも、力の重要性いってる日記あるしな。
技のイメージがある塩田は実はえらい力が強かったとか。

ttp://blog.livedoor.jp/pikola/
973名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 00:00:02 ID:l+xYoJ+m0
いくら力が強いっつっても体重50kg程度の筋肉が出せる力なんてたかが知れてるだろう。
あの人だけはどう考えても技>力だったと思う。
974名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 00:11:35 ID:DFVMnlTV0
ただそのサイトにもでてるけど、柔道の木村と腕相撲して勝ったとか引き分けたとかあるんだよね。
ググルで検索してもけっこう出てくるけど。
まあどこまで信憑性あるのかしらんがw
975名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 00:15:28 ID:gPBMDzNO0
宇城先生も「力を抜くのが大変、(呼吸で)技が前に出るのが大事」
って著書に書いてたな〜

>>970
部屋でじっと?
どっちみち技の練習はしなきゃ駄目じゃん。
976名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 10:27:33 ID:Vj2UEyOq0
総筋肉量で強さが決まるなどとどうしたら考えつくんでしょうか。
そんなのって、コロコロキンモォーの肉まんビルダーとか、同キンモォーのクソガリ引きこもりオタク君とかの妄想じゃないんですか?
嘘だと思ったら一度、柔ちゃんと戦ったみてください。
あの子、体重50キロもありませんよ。
977名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 14:09:49 ID:YgKjIpFC0
タンコロリン
978名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 15:28:56 ID:IV+hvle80
総筋肉量で強さが決まるなんて
誰もそんな事言ってないけどw

柔ちゃんだって桜井マッハに大怪我させた土方みたいな奴と
喧嘩になったら危ういと思うよ。
打撃が入ると男女差は君の想像以上に大きいから。
979名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 15:32:59 ID:r4WPXGxU0
マッハはよけても怒らせるだけだからわざと一発だけなぐらせたんじゃん。

谷は一応女なんだからなぐらせたりせんだろw
てか女に殴りかかるような奴は、マッハと違って最初から全力で投げ飛ばしても誰も攻めんよw
980名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 16:03:44 ID:XfIrUvAW0
>>953
思ってるほど武器は弱くない。しかも銃に限定するなよ。
フットマンズフレイルで一撃あぼーんだぞ。
981名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 16:04:44 ID:tL8AmGy/0
マッハの事件は恐らく単に不意を突かれた、殴らせたのは言い訳・・・・
にしか聞こえない。わざと殴らせて怪我して興行に穴空けたらプロ失格でしょう。
982名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 16:06:09 ID:XfIrUvAW0
マッチョに鉄アレイぶつけたら死んでしまう

というより、スレ違いだな。
武道的には、パワーで負けていても、技術で勝てれば理想なんだが
筋トレ否定したらアホ。パワーあったほうがいいんだから。
983名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 16:21:25 ID:BdJDK6uX0
てかこのスレに自重以上の筋トレ全くしてない奴いんのか?
984名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 16:24:28 ID:XfIrUvAW0
自重以上ってことは、自重も入るんだよな。
してない奴がもしいたら、そいつは妄想格闘家だ。
985名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 16:44:36 ID:r4WPXGxU0
>>981
いや、殴られる前に絡まれてたんだそれはないだろw
奴は一応空手とシュートボクシングもしてた打撃出身だし。
素人だと思ってナメて一発殴らせたら土方の体力があったってことだろ。目は折れやすいしな。
986名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 16:53:26 ID:FqbdPie+0
警察呼んで、と連れに言った瞬間殴られたらしいから油断したんだろうな。マッハ
987名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 17:45:58 ID:qCuvuTnj0
次スレのスレタイは同じでいいんだな?
988名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 18:44:08 ID:EijGKpf20
>>983
昔の俺w
当時はグレイシー全盛で彼らの「ウエイトはやってない」発言を
真に受けてたんだよな。今はグレイシー一族のウエイトメニューが
アイアンマンなど専門誌に載ってる時代だが。
989名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 23:00:07 ID:BdJDK6uX0
>>988
一人いたかw
といっても今はやってるみたいだから結局ゼロか…
グレイシー一族がやってないってのは多分>>968-969みたいな意味だろうね。
「一切やってない」じゃなく「『やってる』と胸を張って言えるほどはやってない」みたいな。

合気道とかの人でやってない人いない?
990名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 23:12:37 ID:dfZ0x6Wl0
俺やってない
恥ずかしながら
991名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 00:06:16 ID:Zue7YhdoO
俺もやってない技を身に付けるのが第一だと思ってるから!
992名無しさん@一本勝ち
次スレ

■■■ 筋肉トレーニング否定派の集い2 ■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161617237/