1 :
1:
引き続き柔道を真面目に語りましょう。
不明な点があれば1及び強化の方々が返答させて
いただきます。
元強化の方・現強化の方書きこんでってくださいね。
2 :
1:2006/04/11(火) 22:42:31 ID:mKv3m++NO
知らぬ間に1000いってました。
とりあえず立てましたので宜しくお願いします。
前スレの続きの返答は後程させていただきます。
3 :
柔道ももも:2006/04/11(火) 22:46:22 ID:uG8yLZeE0
>>1 過去スレッドのテンプレートや
前スレからの誘導など
全くできないのは何故ですか?
受身もできない初心者が
柔道の本質を語ってるような状態以下なんじゃないんですか?
4 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 22:46:41 ID:aaCoJ7ge0
5 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 22:47:51 ID:/JRI/FNG0
6 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:14:10 ID:xoYeTAM80
7 :
前スレ941:2006/04/11(火) 23:18:40 ID:N6Q0HhcE0
返答ありがとうございます。
技一つかけるにもいろいろと手順があるんですね。
奥が深いというか、大変というか。
ただ単純に瞬間的に入ればいいというわけではないんですね。
技に入る前に「しゃくれ」と言われましたが、
それは両手で瞬間的に引き落とすというようなことなんでしょうか?
よろしくお願いします。
8 :
1:2006/04/11(火) 23:19:13 ID:mKv3m++NO
>>3 まったくもって面目もございません。
以後気をつけます。
ちょっと苦手なんです・・・
9 :
前スレ941:2006/04/11(火) 23:23:17 ID:N6Q0HhcE0
>>8 する必要ないでしょ。
2ch命が勝手にやればいいことで。
10 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:25:53 ID:xoYeTAM80
そうそう
11 :
柔道もほほ:2006/04/11(火) 23:33:50 ID:3A65tp4C0
ももも なんて変態のようなネーミングも2chの書き込みには必要なんだろな。
偉らそうに、「柔道の本質を語ってるような状態以下なんじゃないんですか?」 てか?
12 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:37:46 ID:WR2IOLCsO
そんなクソ相手にするなって言っとるやろ
13 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:47:05 ID:D9NM49hgO
3はトリップが3pもももじゃない気がするんだが。本家もももだったら、そこまで細かく絡まなくてもと思うけど。
1さん、お疲れ様さまです。本スレも有意義な話を楽しみにしています。
14 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 01:19:39 ID:aZICcdKnO
河津掛けはなんで反則なんだろう?
レスリングも反則だっけ?
15 :
1:2006/04/12(水) 01:20:28 ID:cXGd6BrQO
>>7 そうですね。
いくら一発を持ってる選手でも、相手があきらかに崩れてる時
以外は単発のフィニッシュ技は使わない。というか使えないです。
実力差があれば別ですけどね。
しゃくるにしても、しっかり十分で立ってる相手に「今からしゃくるよ!」
って動きでしゃくっても意味がないわけです。
逆に言えば、背負いをかけるふりして、途中でしゃくりに移行。
崩れた所をまた背負い。って簡単な流れでも十分なフェイントに
なりますから、そんなに複雑に考える必要はないです。
16 :
柔道ももも:2006/04/12(水) 08:15:12 ID:so7Whvyz0
17 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 08:38:17 ID:6qZGCLBMO
金メダリストが寝技は関係ないって言い切っちゃうのはどうかと思う。
18 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 08:53:41 ID:ngp9+dLtO
問題だね
競技柔道、試合に勝つだけの柔道か…
まあ、野村大先生だから……
20 :
1:2006/04/12(水) 09:51:53 ID:cXGd6BrQO
>>14 足が絡まるように倒れるから結構危険ですよ。
故意じゃなくても絡まって折れる事多いです。
21 :
1:2006/04/12(水) 09:57:49 ID:cXGd6BrQO
>>16 まぁこの場合の「寝業は関係ない」発言は、試合で寝業の得意な
選手に付き合うつもりはないけれど、寝業の強い選手も多いから
自分の為になるだろう。って感じじゃないっすかね。
野村だけじゃなく海外の寝業に付き合わない選手は多いですよ。
確かに寝業無視の風潮はありますが、つまらないポイント柔道かと
言われればそうでもないですし。立ってよし寝てよしは理想ですが
なかなか難しいわけですよ。
22 :
柔道ももも:2006/04/12(水) 11:05:11 ID:so7Whvyz0
>>1 自分のスタイルには寝技関係ないのに「寝技強化合宿」に出席させられるとか
必要性を感じないような強化合宿などはありましたか?
23 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 11:42:11 ID:6qZGCLBMO
まあたしかに、戦略、スタイルは個人の自由だし
寝技苦手な奴が得意な奴に付き合う義務なんて無いんですが、
ある意味柔道界の顔でもある選手が関係無いと公言しちゃうのはどうかなあと思っただけです。
個人的なつぶやきでした。
24 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 12:11:07 ID:ngp9+dLtO
うむ。
トップ選手は少年柔道家の憧れだから、言動には注意してもらいたい ね。
25 :
1:2006/04/12(水) 12:28:24 ID:cXGd6BrQO
>>22 あまり何何強化合宿とかはなかったような・・・
寝技の強化合宿なんてありませんでしたよ。
あるのは「また韓国かよぉ!」とか。そんな程度です。
26 :
1:2006/04/12(水) 12:30:24 ID:cXGd6BrQO
>>23 た、確かに。
そう言われてみればその通りです・・・
私の考えが軽率でしたね。
駄目だよ野村!
27 :
柔道ももも:2006/04/12(水) 13:13:46 ID:so7Whvyz0
>>22 >「また韓国かよぉ!」
その台詞の意味が知りたいです(w
>>23 大阪世界選手権で1本負けしたのは抑えこみだったし
本人も意識しているんですかね?
こんにちは。質問させてください。
通常、体重別競技で減量をするのは、有利になることを考えてのことだと思うのですが、
例えば−60の選手が、普段は60キロ以上でいても、試合では結局60キロ以下で出場するわけですよね?
すごく有利だなと思う点は、65キロくらいの人が水分だけ抜いて、軽量後に水分補給>65キロで試合、とか。
そうすると、巷で言われる「脂肪を減らすダイエット」みたいなのより、水分だけ絞って軽量だけパスすることが、
減量をして下の階級に出場するひとつの大きな理由になるのかな?と思ったりもします。
だとすれば、「試合三日前くらいの体重はできるだけ重く>三日くらいで水分を落とす」
の方が、「少なくとも試合の一週間くらいまえにはパーフェクトに減量を終わらせておく」よりも
いいんじゃないか?と思ったわけです。
試合の前一週間二週間、ずっと60キロでいるなら、いつも60キロでいてもいいんじゃない?とも思ったのですが。
みなさんは、どのように(重量、期間など)減量をすすめていましたか?教えてください。
29 :
1:2006/04/12(水) 14:38:15 ID:cXGd6BrQO
>>27 近い安い強い
韓国はお手軽強化合宿にうってつけなわけですよ・・・
もう何回行くんだと・・・
30 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 14:46:40 ID:rJIdeT/j0
>>28 それ、俺も思ってた。てか息子が中学、高校なんで参向にしたいです。
もう一つ、
吉田選手の本を読んでると、五輪選手は10kgぐらい(2階級も!)減量
すると書いてあるけど本当ですか? 1さんというか皆さんは高校時代
減量して下の階級に出てました?
31 :
1:2006/04/12(水) 14:47:36 ID:cXGd6BrQO
>>28 どうも黄河さん。
またまったりいきましょう。
減量の件ですが、ちょっと私の認識とは違いますねぇ。
私は通常72〜74くらいの体重で7キロくらいの減量が標準かな?
で、経験上の話ですが、水分のみで落とすと3キロくらいが限界。
それ以上は体がダルくなって動きません。聞いた話だと汗には
体に必要な栄養分まで排出してしまうので、体調維持が不可能になるそうな。
理想は時間をかけて脂肪のみ落とす。これも難しい・・・
結果時間をなるべくかけて脂肪を落とすけど、5キロ越えたあたりから
筋肉も少し萎んでいきます。
それでも通常60キロの選手よりは若干有利。だから減量する。
逆に失敗するとひどい事になりますけどね。
10キロくらいなら普通に落とす人もいますからね。
32 :
1:2006/04/12(水) 14:53:34 ID:cXGd6BrQO
>>30 あ、上に書いちゃいましたけど、10キロくらいやる人は結構います。
けど間違っても高校あたりでやるべきではないです。
私も高校の時はやっても2キロとか。
体に負担かけることが半端ではないので高校ではやらせないでください。
あくまで成長の伸びしろがなくなって、苦肉の策でやるわけです。
まぁ水分控えれば2〜3キロなんて一日で落ちますから。
33 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 15:03:50 ID:q55jsi/EO
国士舘や東海などの強豪大学には
毎年だいたい何人くらいの推薦入学者がいるのでしょう?
国士舘中高大などエスカレ−タ−で進む人もいるかもしれませんが、
全て含めて大学の推薦(学費免除)者はどれくらいでしょうか?
もちろん柔道だけの話です。
その場合は寮も無料ですよね?
34 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 15:11:33 ID:ngp9+dLtO
強豪大学の推薦入学者は学費も寮費も無料なの?
35 :
多聞天:2006/04/12(水) 15:31:51 ID:FQRU0CGY0
学費・寮費全部無料の上に栄養代・小遣いの支給されるクラスから、入学出
来るが全部自分もちのクラスまで細分化されていました。契約金数千万が
支給される場合もあるようです。
36 :
1:2006/04/12(水) 15:40:41 ID:cXGd6BrQO
ですね。
特待生と推薦生は全く別物ですよ。
インハイ優勝、選手権上位とかでやっと特待。
全支給なんて年一人二人ではないかな。全国中でも年五人とかかも。
普通の強豪大学では学費免除の特待が一人二人。
推薦扱いで確実に入れるのが大学にもよるけど10人くらいじゃないかな。
ちょっと聞いた話だけなんで不正確かも。
>1さん
ご回答ありがとうございます。
私が考えたのは、水分で3キロ落とすとダルくなるじゃないですか?
その体調の悪さと、有利な部分(これはほぼ、体重に対する骨格筋量のみになりますよね?)
とを比べて、「若干有利」ということになるわけですね?
しかし、10キロ落としてもその階級に固執するほど有利なのかなあ?と思ってしまったわけです。
(もちろん、強敵がいるからその階級を避けるということなどは無視して、あくまで自分のコンディションの問題で。)
きっと私が聞きたかったのは次のことですね。
「普段から60キロの自分と、減量して60キロになった自分と、どっちが強いのだろうか?」
この問いに対して、1さんは「減量したほうがいい」という結論をお持ちということでよろしいでしょうか?
38 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 17:00:56 ID:q55jsi/EO
待ってください
大学に入れば契約で数千万なんて嘘ですよね?
小遣い?
嘘ですよね?
39 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 17:20:53 ID:AGEGYtPy0
数千万は井上の綜合警備入りの話では?
40 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 17:24:43 ID:sC+MTGziO
小遣いはマジ。で、柔連からももらえる。
41 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 17:28:28 ID:q55jsi/EO
バイトをする必要が無い為の金って事ですか?
42 :
1:2006/04/12(水) 17:36:50 ID:cXGd6BrQO
>>37 ん〜そればっかは検証できないので何とも言えません。
私の場合は自分のスタイルが通用しないと思ったから階級を下げました。
やっぱり脂肪を絞った方が有利かなとは思いますけどね。
43 :
1:2006/04/12(水) 17:39:31 ID:cXGd6BrQO
>>38 世の中には汚い部分もありましてね・・・
契約金の話は知らないですが、小遣いについてはよくある話ですが。
小遣いの金額にまでランクがあったり。笑
契約金があるとしても、何年に一人の割合でしょう。
44 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 17:42:34 ID:sC+MTGziO
谷選手はすごかったらしい。
45 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 17:43:35 ID:7vrFLZyC0
谷が帝京入りしたときも相当なお金が動いたのでしょ?
伊集院も「谷の帝京入り」をネタにしてたなあ・・・。
帝京の学園祭かなんかで。
>1さん
そうですか。階級に関しては色々な要因でそれぞれが決定するわけですからね。
体重無差別の大会があったら、やっぱり脂肪を落とすためにある程度体重を落として出場しますか?
それとも減量無しで臨まれますか?
48 :
狂歌選手:2006/04/12(水) 18:26:47 ID:F7sdw8NN0
横レスすみません。
強化選手ではなかったですが強化選手には知り合いがいっぱいいました。
こんなことを書く自分が空しい・・・。
自分自身の話をすると高校入学前にも小遣いもらったりありましたよ。
お年玉もらったり。
大学では契約金も事実ありますし、監督にもお金が流れたり。
強豪大学ではだいたい年1〜2人が特待がいるのが普通だと認識してます
49 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 19:24:20 ID:2nF/zSZ40
最近柔道習おうかなって思ってるのですが、よく柔剣道っていいますよね?
なので剣道も一緒に始めようかなって思ってるのですが
柔道を教えてる(一般人もいる)道場で剣道も教えてるような道場ありますかね?
大阪市内で知りたいです
シュウドウカンへ逝け。
51 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 19:46:41 ID:nMFNoIH+0
谷の帝京入りの時の契約金は有名だけど、
それ以外の選手では聞かないなあ。
学費免除ならともかく、アマチュアスポーツである大学で
契約金というのはどうなのかね。。。
ま、谷が特別な存在ってことか。
実業団への就職の際の契約金なら、他の有名選手で聞いた事あるけど。
学費や寮費の免除ってのは、大学側が免除してくれるのかな?
部員が100人くらいいる某強豪体育大学では、
免除ではなくOB会が代わりに払ってくれるというパターンもあるそうだ。
>>大学では契約金も事実ありますし、監督にもお金が流れたり。
大学側が、高校の監督に謝礼を払うの?
なんか裏金っぽくてやだなあ。
実業団が、強豪大学の監督を師範として迎え入れて
そのだいがくの強い選手を集めるというのは常套手段だよね。
きっと、給与だか手当てだか顧問料だかのちゃんとした名目で、
監督にお金が払われてるんだろうね。
両得時なんて、そうそうたるメンバーだ。(節操が無い?)
ttp://www.ryotokuji.ac.jp/judo/judo.html ちなみにスキーだとこうだ↓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000065-nks-hok やっぱ柔道は恵まれてるのかな。
52 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 20:20:10 ID:VEnhnNm50
宮本の帝京大学院入りも金貰えたんかな。
53 :
て:2006/04/12(水) 21:14:58 ID:A9R3Wnbp0
某大学では一週間ほど、寝業合宿があったものっす。
いまはどうだか、しりませんけど。
現役トピのひと、どうですか?
54 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 21:32:26 ID:q55jsi/EO
高松みたいに高校でコウドウカン杯に勝つと
大学入学時に金が動きそうだね
55 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 21:41:05 ID:VEnhnNm50
桐蔭から筑波じゃどうだろう
56 :
多聞天:2006/04/12(水) 21:44:48 ID:FQRU0CGY0
これは野球の話だが、高校生の江夏豊に東海大が学費免除・生活費支給は
当然として、当時の5000万円とお母さんと住む一戸建ての家をプレゼ
ント、卒業後の大学での身分の保障の条件を出してきて、江夏もその気に
なったが、女手一つで育ててくれたお母さんが「大阪を離れたくない。」
と言うので大學日本一の夢は諦め、もう一つの憧れの阪神に入った事が自
伝に書いてある。
57 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 21:48:10 ID:q55jsi/EO
実は俺はスネが痛いと言ってた奴だが
放っていたら治った。
お前らに柔道で勝てる状態
58 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 21:48:15 ID:nMFNoIH+0
んー、ちとスレ違いかな?
59 :
58:2006/04/12(水) 21:51:19 ID:nMFNoIH+0
>>58は
>>56へのレスです。
お金の話してもしょうがないね。
俺も
>>51で書き込んじゃったけど。ちょと反省。
「
>>57へのレスではありません。」
って書こうと思ったけど、
>>57を読んでみたら別にそれでもいいやという気になった。
60 :
1:2006/04/12(水) 21:53:38 ID:cXGd6BrQO
あ〜谷はそういえばそんな話ありましたねぇ。
まぁでもあれだけになりゃ何されても文句はないですけどね・・・
東海や天理はよくそんな話聞きますけどね。
61 :
1:2006/04/12(水) 21:56:47 ID:cXGd6BrQO
>>47 減量しなくていいなら減量はしないで試合します。
さすがに10キロ近く落とすとパワーダウンは実感できますからねぇ。
62 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 22:00:52 ID:9I5YLus+0
石井はなんで高校で転向したん?金が動いた?
63 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 22:02:00 ID:qzTPuEAEO
穴井とかは結構貰ってるて噂聞くね
64 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 22:05:41 ID:VEnhnNm50
石井は問題児だから追い出されたというネタを見た事がある
65 :
柔道ももも:2006/04/12(水) 22:11:04 ID:so7Whvyz0
>1さんは今日はいっぱいレスされてますが
都合のいい曜日とかあるんですか?
66 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 22:30:56 ID:q55jsi/EO
いつか もももさんと勝負したいのですが。
機会はありますか?
67 :
1:2006/04/12(水) 22:33:44 ID:cXGd6BrQO
>>65 特別決まった曜日とかはないですが、書き込みが多ければ頑張って
なるべくレスしようとしてます。
今日はたまたまですね。
68 :
柔道ももも:2006/04/12(水) 22:51:20 ID:so7Whvyz0
>>66 タマに人前に出ますのでその時どうぞ
国際ルールでいいですか?
69 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 03:30:57 ID:WERRYr39O
なんで国際ルールなのでしょうか?
70 :
柔道ももも:2006/04/13(木) 06:46:22 ID:0BZ1GoIh0
じゃあ講道館ルールで いつかご縁があったらおながいします この話題終了
71 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 07:52:42 ID:v+FmbDTW0
だれか話題提供してくれ。
72 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 10:09:47 ID:tpt3aRBLO
他スレに「俺は強化だ。お前らと一緒にするな」という匿名強化指定選手がおりますが、そういった強いからといって人を見下すような強化選手についてどう思いますか?
73 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 10:25:59 ID:WERRYr39O
偽物強化だよ そいつ
74 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 11:29:50 ID:WERRYr39O
白帯で全日本の大会に出られますか?
75 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 11:41:24 ID:QJ17wrwxO
小学生や中学生の全日本なら無問題。
全日本選手権は、地区予選の出場資格が三段以上だよな。
(あるいは他の大会で好成績か。)
それ以外では、段位が出場資格になってる大会は聞いたことない。
ただ、その他の全日本ナントカ大会も、
地区予選を勝ち抜いた白帯には、
初段くらいはくれるんじゃないかな。
多分。
半ば強制的に黒帯にされちゃうかもね。
白帯を代表にしたら、地区のレベルが低いと思われるし。
実例を知ってるわけじゃないので、あしからず。
76 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 11:45:50 ID:+iY5xDIsO
初段は審査を受けないとダメだろ?
77 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 11:49:12 ID:QJ17wrwxO
篠原はたしか世界選手権で優勝して五段もらった。
高校以上の県大会以上の大会で優勝すれば、
初段くらいもらえないかな、と思っただけです。
78 :
1:2006/04/13(木) 12:02:55 ID:2KUgmFdJO
これは言っていい事なのか微妙ですが、私は二段三段あたりは
昇段試験を受けずにいただきましたよ・・・形も受けてない。
県によるのかもしれないですが、県大会だったか全国大会だったか
以上で勝つと勝った分だけ優遇されて、どんどん加算されて
いただきました。
なんかそんな制度があるのかもしれないですね。
ちなみに白帯でも選手権以外は予選さえ勝てば全国行けるでしょ。
79 :
1:2006/04/13(木) 12:12:24 ID:2KUgmFdJO
>>72 けど強化って全日本強化だけじゃなく県強化や、もっと狭い地域の
強化なんかもありますからねぇ?
仮に全日本強化だとしても年に20人くらいは出ますよ?各階級。
ここ10年でとか考えたらかなりいますよね。
だから沢山いても当たり前ですよ。
偉そうにしてるのは人間性の問題だと思います・・・
80 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 12:30:48 ID:WERRYr39O
普通は昇段する度に金を納めますが
1さんみたいな場合は無料ですか?
>1さん
お返事ありがとうございました。
私自身がアマチュアの(柔道でない)格闘技の大会に来年、出場することになりまして、
体重についてご質問させていただいた次第です。また、試合前になったら、
調整などについてご質問させていただければと思います。ありがとうございます。
ところで。。。私も三段はもらいました。四段もくれるということだったのですが、
さすがに申し訳ないと思って、やめときました(笑。
82 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 12:47:39 ID:WERRYr39O
↑怪我をしないように
83 :
1:2006/04/13(木) 16:03:13 ID:2KUgmFdJO
>>80 いやいや。
試合しなくていいってだけで金はしっかり払いましたよ。
84 :
1:2006/04/13(木) 16:13:00 ID:2KUgmFdJO
>>81 得意な柔術ですね?
新しい挑戦てすごいですよね。
ちなみに昇段の件は、段位が上がると金も上がりますよね・・・
それが嫌で段位はいらないです・・・
85 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 16:38:58 ID:3lR2XP080
俺の高校の恩師はめちゃくちゃ強かったけど、昇段に興味なくて
ずっと白帯で試合出てたって言ってたけど、そんな人おる?
山下とも戦ったらしいけど。
86 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 16:55:37 ID:+iY5xDIsO
どんなに興味がなくても高校まで柔道やれば初段くらいはとるわな?
山下と戦った人は一杯いるよw
我々の時は、国士舘中とか全員白帯だったような気が。。
88 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:07:45 ID:BCBA+MMf0
白帯なのにめちゃくちゃ強いってのが、かっこいいって言う時代があったんだよ。
89 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:28:04 ID:WERRYr39O
山下は豚
90 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:28:30 ID:+iY5xDIsO
>>87 今でも国士舘、弦巻は白帯です><
全国大会の高校生で白帯いる?いないよね。強くても恥ずかしいよね?白じゃw
91 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:30:27 ID:o6Nwp6g80
俺ン中学の恩師なんか山下に勝ってるぜw
寝技やらしたら今でも現役が逃げられそうにない化け物だよあの人は。
92 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:33:43 ID:+iY5xDIsO
93 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:36:46 ID:o6Nwp6g80
そうなのw
でも強いのよ。
負けた人もかなり強い。
94 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:40:51 ID:7arY3pfg0
山下の全対戦相手を記録してるようなHP無いですか?
95 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:43:12 ID:o6Nwp6g80
隣の中学の先生は山下に有効取られて抑え込みで負けたらしい。
そんでもかなりキテた。
>強くても恥ずかしいよね?白じゃw
違うんだって。全員白帯で全国奪るからカッコいいんだって。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:44:59 ID:+iY5xDIsO
公式試合で勝ったとなれば誰に負けてるのかはっきりするが、練習試合とかだったら結構負けてるだろ?
山下だって小学校から柔道しているんだ。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:47:45 ID:o6Nwp6g80
どっちだったんろうな〜。
こんどkwsk聞いてみっか。
99 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:49:46 ID:+iY5xDIsO
>>96 あんたは見たことあるのかい?
高校男子の全員白帯軍団が全国優勝したのを?アホくさw
100 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:52:35 ID:v+FmbDTW0
>>94 全試合かどうかはわからんが、
自伝か何かで、試合成績がズラッと並んでる本があったはず。
101 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:55:11 ID:o6Nwp6g80
山下の自伝には練習では自分より強いのがいると書いてあったな。
俺ン恩師がそのひとりだと見た。
102 :
1:2006/04/13(木) 19:05:06 ID:2KUgmFdJO
まぁ言うこと大きい人って結構いますからね。
ずばり戦績聞いてみるのが一番じゃないすか?
最高戦績は?って聞いて言葉濁すなら怪しいかも。
103 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:09:30 ID:+iY5xDIsO
全日本に数回出場しているレベルだったら信用していいかもね
もうあのレベルは神の領域だからw
>あんたは見たことあるのかい?高校男子の全員白帯軍団が全国優勝したのを?アホくさw
いや、そういうことでなくて。中学生で全員白帯で優勝したりってのがあったわけです。
今はどうか知りませんが。そういうのは見ててある意味カッコよかったですよ。
中学・高校の別、及び見たことがあるかどうかは全く関係ありませんよ。
105 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:17:34 ID:WERRYr39O
たかが全日本で神か
デブ競技
106 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:21:56 ID:+iY5xDIsO
>>104 だから、今でも国士舘等の白帯軍団が全国優勝してんのよ
もう見飽きてるわけ。分かった?
>だから、今でも国士舘等の白帯軍団が全国優勝してんのよ
>もう見飽きてるわけ。分かった?
そうですか。それで何が恥ずかしかったりアホくさかったりするんですか?
私に現在の状況と、あなたが見飽きていることを伝えて、分かったかと確認することと、
それ以前の会話が全くつながっていないことがわかりますか?
108 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:31:09 ID:9BRlD2Q80
最近ここに出る携帯は馬鹿ばっかだな
だから携帯厨なんていわれんだよ
もちろん1除く
109 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:35:09 ID:v+FmbDTW0
>>107 こいつバカじゃねーの?
「見飽きてる」のは中学生の話だろ。
>>90において「恥ずかしい」としているのは高校生の話だろ。
よく読んで出直せ。
会話がつながって無いのはお前の方だよ。
脳味噌足りないからしょうがないか?
中学生の試合を見て感じた
お前の個人的なくだらない「カッコ良さ観」を
高校まで適用範囲を広げて話されても、
全くもってスレ違いなんだよ。
110 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:38:29 ID:7arY3pfg0
山下の自伝立ち読みしよう。
>「恥ずかしい」としているのは高校生の話だろ。
であれば、あなたの個人的なくだらない「恥ずかしい観」を
話されても、全くもってスレ違いですね。
112 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:46:25 ID:v+FmbDTW0
>>111 ハア?
俺がいつ「恥ずかしい観」なんて語った?
俺は
>>90じゃねーよ。IDぐらい読めねーの? バカだから無理か。
じゃ、消えな。
そろそろやめましょう
114 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:47:40 ID:+iY5xDIsO
>>109 君、頭悪いでしょう?
なに力んで力説している訳w
115 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:49:04 ID:+iY5xDIsO
116 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 19:57:19 ID:+iY5xDIsO
>>107 >>90のレスを踏まえた上で、まだ白帯中学生が云々なんて言うもんだから剥きになりますた…
もうやめましょ。
>>1さんすみませんでした
117 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 20:05:55 ID:v+FmbDTW0
マトモな話題はないもんかのう。
2ちゃん白帯がいますね
ていうか、明らかに重量級揃えた白帯軍団は、見た目にも却って嫌。
だって中学から週に15回くらい練習してそうな顔してんだもんよ。
相手が舐めてかかって、技ありから寝技で追い討ちしてきた所ひっくり返して
拍手貰ったけどな!
120 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 20:49:22 ID:e47Jhwp70
当たり前だが、え?何?ってぐらい弱い黒帯の高校生いるだろ?逆に、最近、中学の全国大会で
連戦連勝中の大成はほとんどが白帯。試合で帯なんかどうでもいいだろ。対戦する中学生は、
帯より胸に付いてる国士舘、大成、弦巻の文字にビビるだろうな と思うが。
121 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 20:52:01 ID:GO4uy7zJ0
元強化選手のスレで、なんて次元の低い話をしているんだろう・・・
122 :
多聞天:2006/04/13(木) 20:52:06 ID:Z/T7VpV10
>>94 おじいちゃんが書いた本、確か『泰裕よ世界にはばたけ』巻末には全部出ている。
123 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 20:55:34 ID:v+FmbDTW0
124 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 21:22:31 ID:WERRYr39O
重量級の柔道はつまらない
125 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 21:36:16 ID:wejpVmWH0
いや軽量級の方がつまらん。柔道に限らず、ボクシング、総合でも。
どこにでもいるような小男の試合なんか見たくない。
126 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/13(木) 21:37:44 ID:jKj9wvQA0
人それぞれさw
127 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 21:42:48 ID:wejpVmWH0
そうだね
128 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 22:14:28 ID:WERRYr39O
軽量級が今一番人気ある事を知らない奴がいるな
129 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 22:17:20 ID:f+S/W8Hj0
中量級が一番好きだな。
問題は日本人があまり活躍できないこと。
130 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 22:26:17 ID:hHy1sKmw0
131 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 22:34:30 ID:WERRYr39O
総合格闘技の人気は軽量級だと
いろいろな格闘技雑誌やメディアで書かれてる。
もともとヘビ−級が人気だったけど
展開が軽量級よりつまらないから逆転した
132 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 22:38:19 ID:GO4uy7zJ0
ここは柔道スレ。
まぁ俺も軽〜中量級の速い展開や細かい技術の応酬が好きだけど
重量級においても鈴木の足技や棟田の背負いなど
見ごたえはある。
高校の県大会レベルなら間違いなく中量級が一番おもしろいが。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 23:03:06 ID:HYfwA6Vr0
総合で思い出したけど、2年前のボビーオロゴンのK-1挑戦の時のビデオで
柔道日本代表の背筋の平均が百七十なんぼとか言うとったけど、本当?
134 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 23:35:31 ID:B/eGAlxm0
170やったらわしの方がはるかに怪力
135 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 00:44:30 ID:UOlRP97zO
平均190だったはず。
あのVTRはうまくつくられてるよな。野村内柴高松とも内泉はホビーより軽い(ボビー98`)のにな。代表選手の平均って小さくでてたよ。ちなみに鈴木選手は230
136 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 02:10:24 ID:+RmJaeAM0
その背筋を鍛えるのに一番お勧めのトレーニングは?
デッドリフト
鯱
139 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 02:25:52 ID:rREX3J5qO
ハイキンは反動や
反動に近い正確なはかりかたなど
さまざまなので
あまり基準がない
140 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 10:15:54 ID:ipfV453y0
この前TVで見たけど、女子柔道で谷本がやってたバーベル引き上げて胸の前で
止める、重量挙げの途中みたいなやつ。あれは何の為のトレーニング?
141 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 10:21:01 ID:J17t38PH0
あれがパワークリーン。膝からだからハングクリーンか。
全身のスピード×筋力を養う、アスリートには必須のトレーニング。
142 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 11:37:48 ID:rREX3J5qO
組んだら投げれる
って技は 背負いが大で 内股が小だよね
他の技は組んだら投げれるって言えるタイプの技ではないよね
143 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 12:15:15 ID:x/duZ8Yo0
(゚Д゚)ハァ?
144 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 15:07:55 ID:rREX3J5qO
組み勝てば投げれるのは他の技でも可能です。
しかし五分の組み方でも
比較的投げれる技は、
背負いが大 内股が小
って事です。
つまり、使い手が同じレベルでの威力です。
145 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 15:10:52 ID:QPdH2uaf0
なんで馬鹿増えたの?
勘弁してくれよ
146 :
1:2006/04/14(金) 16:38:16 ID:EffIQelWO
なかなか理解が難しい発言かもしれないです・・・
組み勝とうが五分だろうが、技の種類によって投げやすい技とか
投げにくい技とかは無いと思いますよ?
もしあるとすれば、それは個人的な感覚の問題じゃないでしょうかね。
147 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 16:42:47 ID:rREX3J5qO
違うよ
決まり技の立ち技の多さは
背負いや内股なんだよ。
なぜいっぱい技があるのに
その二つが主か
選手の得意技も
大抵は背負いや内股
それは、使い手の感覚を除けば
柔道で有利な技という事
148 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 16:51:18 ID:UqEimBIe0
得意技は自己申告だからな
本当に得意か?といいたくなるような人もいるわけで
149 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 16:54:04 ID:hUUiqVoi0
俺は浮き落としが得意
150 :
1:2006/04/14(金) 17:22:19 ID:EffIQelWO
>>147 言いたい事は理解できましたが、それだと組み勝ったらとか
五分ならって発言があまり意味ないですね・・・
私なんかは諸手背負いは難しい技だと思ってるんですけどね。
さて、ここでスレ違いの俺が登場。
>>147の言わんとしてることは分からんでもない。
だが柔道はそんな浅いもんじゃないとも言いたい。
要は、背負いと内股という技は崩しから極めまでの過程が
人間がいちばん力を出しやすい形になっているということ。
頚反射という神経系の反射があって、頚椎の向き(顔、顎の向き)によって
上肢と下肢の働き方の強さが調整されるんだけど
詳細は割愛するがどのスポーツにおいても人間が「綺麗だ」と感じる動きは
頚反射の法則に則ってる。流れるような武術の型や、螺旋のような砲丸投げのフォームなど。
頚反射を外した動きはかっこ悪いしぎこちない。
同時にPNFパターンという、これも人間が一番効率よく筋力発揮できる動きがあって
例えば肩関節の屈曲−外転−外旋というパターンなどは投げ技の釣手で代表的。
カーブよりシュートのほうがスピード出るのもパターンの差のせい。
これらが一番効率よく連動される技が背負い、内股、肩車など。
そういう意味で大内刈りは、力発揮が難しいので
現に相当な上位層じゃないと上手く使いこなせていない。
失礼いたしました!
152 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 17:42:08 ID:rREX3J5qO
やっぱりそうなんじゃねぇか〜
本人の感覚が背負いや内股に一致すれば
まさに最高って事だね
例にも挙げたがカーブとシュートの差、
テニスのバックとフォアの差、クロールと平泳ぎの差みたいなもんだから
優劣つけたりどれが最高って言い切るべきじゃないよ。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 17:55:24 ID:rREX3J5qO
理論と感覚が一致すれば
それに越した事はないでしょ
クロ−ル 〉平泳ぎ
さらに選手の感覚までクロ−ル向きなら
同じレベルの平泳ぎ選手には負けない
155 :
中山:2006/04/14(金) 18:16:54 ID:bnoWqgTQO
五分刈りなら誰でも使いこなせます
156 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 18:19:23 ID:K6Gd0yfP0
157 :
亀蔵:2006/04/14(金) 20:05:02 ID:miyci6fV0
俺の先輩は背筋三百超えてたよ。
全柔道界で最高記録は何`だろ?
158 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 20:13:47 ID:A2evWOLlO
パワーだけで柔道勝てりゃ簡単だわなw
159 :
亀蔵:2006/04/14(金) 20:18:26 ID:miyci6fV0
抑え込みが通じなかったから強かったけどね。
抑え込まれたら抑え込んだようなもの(鉄砲)。
160 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 20:21:19 ID:A2evWOLlO
寝技だけで柔道勝てりゃ簡単だわなw
161 :
亀蔵:2006/04/14(金) 20:26:34 ID:miyci6fV0
抑え込めるとなれば誰でも抑え込んでしまうわけで。
柔道家の悲しい反射というか本能。
162 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 20:32:40 ID:A2evWOLlO
条件反射?納得。
163 :
亀蔵:2006/04/14(金) 20:34:48 ID:miyci6fV0
うん。
条件反射。
164 :
1:2006/04/14(金) 21:27:37 ID:EffIQelWO
なにこの流れww
1が2ちゃんねらーっぽくなってるW
166 :
柔道ももも:2006/04/14(金) 21:41:44 ID:5+//OQfQ0
実は>1の自作自演
167 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 22:10:55 ID:rREX3J5qO
背筋力は力の加えかた次第で
高校でも300いきます
あの鎖みたいなのを引っ張るやつだったら
反動使えば小学生当時の俺でも120キロいったし非常に微妙だな。
平均190ってデッドリフトの記録じゃないの?
デッド190だったら中量級の柔道家としちゃ平均ぐらいにはなるはず。
169 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 22:48:57 ID:WDnLXjvD0
いやたしか170だった。どっちにしても女子も入れての
平均じゃないのかと思った。
170 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/14(金) 22:54:39 ID:patHWKI00
たまにだけど、柔軟とストレッチだけで全く打ち込みをやらずに乱取りすると
息が上がらずスタミナが持つ事があります
>>1さん、そんな経験ないですか?
171 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 22:56:01 ID:A2evWOLlO
ない。
172 :
1:2006/04/14(金) 23:31:13 ID:EffIQelWO
>>170 私の経験では、全く目的も無しに緊張感なく乱取りをすると
まったく疲れませんでした。
理由はそんな感じじゃないですかね?
打ち込みっていうか、アップもせずテンション上がってないのに
乱取りするから疲れないと・・・
逆に試合とかで緊張しまくると、1分で吐きそうにとかなる事
ありません?
5分15本の乱取りが案外平気なのに試合では1分分の量にしか
該当しないのかと・・・
まぁ慣れですが。
173 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 23:59:16 ID:rREX3J5qO
1は内柴さんですよね?
174 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 00:01:49 ID:QPdH2uaf0
氏ねよ形態厨房
175 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 00:03:30 ID:xF5ujzKb0
1も携帯w
176 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 00:04:10 ID:rREX3J5qO
中量級のデッドリフトの平均が190って
範囲は?
そこらの柔道家を入れて?
それとも全日本のトップクラスの平均?
177 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 00:16:46 ID:+ZIHJ7Yb0
そこらの柔道家の平均誰が計るんだよハゲ
178 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 00:33:00 ID:TVdeaHEfO
引き込みって反則だよね?
巴投げと区別しにくい気がするんだけどどうなの?
巴投げに見せかけた引き込みは可能な気がするのですが。
179 :
1:2006/04/15(土) 00:37:26 ID:LoY8lkXIO
巴も再三の引き込み狙いと判断されると反則取られますよ〜
180 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 00:39:31 ID:Tr+Q/iy3O
私ももと強化選手(シニアB指定)だったんですけど、
参加しましょうか?
181 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 00:44:34 ID:mJkLjqiG0
182 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 00:49:09 ID:AYsg7ctb0
>>180 当時自分の階級で強かったのは誰ですか?
183 :
1:2006/04/15(土) 00:51:13 ID:LoY8lkXIO
>>180 どうも!はじめまして!
助かります。よろしくお願いします。
名前は晒さない方向で、階級とおおよそ何年くらい前の強化だったか
だけ教えてもらえませんか?
出来ればコテも決めちゃってください。
あ、ちなみに私もB指定。
大体10年前後前の66が主な主戦場でした。
184 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 02:11:31 ID:QyK3bpg7O
185 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 02:14:28 ID:QyK3bpg7O
間違えた。アテネ代表の背筋力が190。
ボビーが280くらい。
で、なべやかんって芸人が300以上。
なべやかんを芸人扱いにするなよ。実質ウェイトパワーレシオ日本最高峰の人間だぞ。
ていうか、半径5000kmぐらいに敵いない感じの。
187 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 02:19:58 ID:QyK3bpg7O
あと成人男性の平均は80か120です。
188 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/15(土) 07:37:57 ID:LfMjb8cB0
>>172 >逆に試合とかで緊張しまくると、1分で吐きそうにとかなる事ありません?
思えばありますw
短時間で急激な運動をする事によって血液中の乳酸を放出させると
疲れにくくなりますが、そこには精神面での安定(リラックス)がないと
効果がないのかもしれませんね
まぁ、1さんも同じような経験があるという事で少し安心w
189 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 08:24:55 ID:oRp94e7IO
半径五千キロ?
日本のサイズも知らんのかw
近大の今30歳くらいの、阪田って人知ってる人いますか??今どうしてるか知りたいです
本当申し訳ありませんが190の書き込みを消していただきませんか消しかたがわかりません
よろしくお願い致します
192 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 10:34:30 ID:sUzUtxb3O
背負い、内股論議は
終わったの?
初心者だから色々な技
覚えたいんだけど、
先生もコーチもやはり
背負い、内股、払い腰
位しかしらないみたい…
193 :
英語:2006/04/15(土) 11:00:44 ID:zufKsZnk0
五十嵐先生みたく何でも教われる先生いますか?
194 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 11:24:31 ID:CJRq4AtOO
大外刈りくらい教えてくれるだろ
195 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 11:57:04 ID:CJRq4AtOO
半径5000キロってのは日本以外にも
そこらにはって意味だろ
そこらの柔道家の背筋も
調査という形で
100人くらい年齢バラバラで計るって事だろ
考えが狭い奴だな
196 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 15:03:00 ID:CJRq4AtOO
実業団個人選手権上位は、
コウドウカン杯上位と
ほぼ同格と見て良いですか?
197 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 15:54:12 ID:0IY130qTO
時代と階級にもよる。60あたりは今は警察と学生が強いから微妙かも。優勝するくらいなら上位レベルなのは間違いない。81なんかは今、警察が弱いので実業団の上位は実質トップレベルかも。
198 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 16:11:01 ID:CJRq4AtOO
ありがとう
今度実業団に出るので
参考になりました。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 17:36:43 ID:ANdRu0gD0
今まで二年間ずっと右組みでやってきたんだけど、左組みに変えても大丈夫かな?
本当は自分は左利きだったけど、小さいときに親に右に直されたらしい。
もっと早くきずいていればよかった。
200 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 17:41:40 ID:QyK3bpg7O
人間は左回りに慣れてるから右組みが理想ってマジですか?
201 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 17:54:42 ID:CJRq4AtOO
僕は右回りに慣れてます
右組が理想って言うか、右組にしないと刀抜いたり振ったりしにくいんだよ。
人間の純粋な身体構造のことだけ考えればそうかもな
テレビでも逃げ道でT字路に突き当たったら人間は左側行くってやってた
そんなの練習していけばぜんぜんとるに足らない事だと思うけど
204 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 18:56:29 ID:9iYL+zsT0
キ、キチガイ・・・
205 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 19:00:28 ID:CJRq4AtOO
乱取りは
強豪校や強豪実業団や強豪警察は
一日どれくらいこなしますか?
206 :
1:2006/04/15(土) 21:45:08 ID:LoY8lkXIO
>>199 私は理論的な事なにもわかってないですが、右利きだから右組み。
左利きだから左組みってのは迷信に近いくらいの考えでいますよ?
実際右利きでも左組みの人なんて星の数程いますし、私も逆です。
というか、両方できます。両方出来る人も沢山います。
結局慣れだと思うんですが、こだわる必要は無いと思います。
207 :
柔道ももも:2006/04/15(土) 22:07:14 ID:0e6gnbsQ0
>>1 背負い投げは手技なのに
袖釣り込み腰は腰技
納得できますか?
ぶっちゃけ、それって得意な入り方で変わってくると思う。
俺の袖釣は体の位置とか腰の切り方とか腰技だけど、釣手を上から潰して腰技み
たくして投げる背負いもあるもん。逆に背負いみたいな袖釣りもあるだろうし。
209 :
1:2006/04/15(土) 22:45:43 ID:LoY8lkXIO
>>215 今日は何に重点を置いて練習するか。これによって結構変わりますが、
まぁだいたい5分×12〜15本くらいかな。
高校なら4分でそれくらいかな。
もっと多い時もなくはないですが。
210 :
1:2006/04/15(土) 22:46:55 ID:LoY8lkXIO
↑あ、205の間違い・・・
211 :
1:2006/04/15(土) 22:49:55 ID:LoY8lkXIO
>>207 その形上の区分てのはあまり気にしたことはないですねぇ。
個人的には同じ種類だと思ってますよ?というか同じですよ。
柔道の技は少し形が変わると呼び名も変わりますからね。仕方ない。
212 :
柔道ももも:2006/04/15(土) 22:58:28 ID:0e6gnbsQ0
>>209 1時間乱取りですか
もうかんべんして下さいって感じなんですが
やっぱりそれが普通なんですか?
213 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 23:09:41 ID:CJRq4AtOO
5×12の乱取りは
休憩無しですか?
俺、1の言う5×15って、一本がそれかと思ってた。
元立ち5×15が2サイクルみたいなの。
215 :
亀蔵:2006/04/15(土) 23:42:21 ID:2GL4FN2q0
>>167 まぁじっすかぁ?
そのわりには同じ能力の持ち主が・・・
216 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 00:06:30 ID:TC8K5G0EO
>>200 柔道とは直接関係ないですが、
人間が左回りが得意というのは事実です。
諸説ありますが、簡単な理由として、
心臓が身体の中心より左に位置しているからだという説があります。
それで、左に体が傾くためだとか、
心臓を守るために左に回りやすいとかがあります。
陸上のトラック競技がすべて左回りなのも
そのためだと言われております。
本当に諸説ある。
まぁ立証されてるのは、左回りは右利きの人間が絶対的に得意になるパターン。
右利き用に構造された世の中で、利き手側に頼って生きると
脊柱や骨盤に歪みが生じて体が左に傾きやすくなる。
結果左回旋の筋群ばかりが働くようになってしまう。
単純に、左利きでスポーツして左手で荷物持ってたら
逆に右回旋に傾くけどね。
まぁ柔道家は特に、得意技によって左右の腰の筋力に差ができやすいし
練習環境で右の投げばっかで投げ落とされてたら
その衝撃で日々、脊柱を歪めていったりもする。
右組で右背負いを多用してる軽量級の柔道家は、明らかに左腰のほうが盛り上がっています。
そしてこれらはけっきょく身体活動によって生まれる傾向だから
左技を磨こうと努力すれば磨かれます。
218 :
1:2006/04/16(日) 01:08:46 ID:VlLCLI0XO
>>212 普通じゃないかな・・・
むしろ一時間で終わればラッキーかも。冗談抜きで5分×10本とか
言われると、もう1セットあるかもしらんな・・・と覚悟はする。
ちなみに休憩なんぞないですよ?
219 :
1:2006/04/16(日) 01:11:41 ID:VlLCLI0XO
>>216 >>217 みなさん凄い・・・
とても勉強になりましたよ。説得力有りですよね。
でもね、それでも言いたい・・・
何とでもなるよ!
220 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 01:12:13 ID:L7M80INYO
コウドウカン大阪はいつも何人くらいの一般が練習してますか?
_____________________
|
|
>>1を迎えに来ました
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (゚Д゚ ) | :::|// (゚Д゚;) <殺した方がイイんじゃね!?
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
222 :
掛け逃げ一本背負い:2006/04/16(日) 01:16:33 ID:M3QAG9AA0
左右やって・・・
脊椎歪めずに技を歪めましたorz
逆に言えば、回転方向の為に、日常生活帰るのもいいかもしれないってことだよなぁ。
ドアの開け閉め一つとっても。
224 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 01:30:03 ID:gW72PEZm0
>>223 いい試み。ふとした時に左足に体重をかけて立つ、顔が左に傾く、右向いて寝る、
座ってる時に足組むと右足が上、あぐらは右足が内側、腕組みは左腕が上など
いろいろ癖が思い当たるはずなので
全部意識的に逆にやってみると、ある日いきなり肩こりや腰痛が治ったりするよ。
だがこれは現時点の自分の柔道スタイルに最適な筋バランスを崩すことにもなるので
試合前とか重要な時期には絶対にやらないように。
226 :
多聞天:2006/04/16(日) 06:06:57 ID:fHEEUSlI0
>>218 柔道のトップ選手・・・ちょっと・・我々とは違う生物ですね。
毎日そんなに・・ゲボゲボする人もいるでしょうね。
違う生物の練習・試合をこれからも見せて貰い、何かを吸収したいものです。
227 :
1:2006/04/16(日) 08:26:46 ID:VlLCLI0XO
ちょ・・・
高校なら4×12って書いてありますよ?
大学で一時間ちょいくらいですよ?
結構どこでもそれくらいやってますって・・・この言われ様は・・・
絶対結構これくらいはやってますよね?
どなたか同意の意見ないですか・・・
おそらく、書き方の問題で元立ちっぽく捉えられてるとかじゃないかなぁ。
実際問題として、3時間練習だと自然に1時間くらい乱取りになるし、変とも思わないけど。
229 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 10:43:02 ID:aD8PGi9f0
マジで三時間の元立ちという練習があったな。
もちろん一人の人間が立ち続けるのではないが。
10分6本3セットね。
230 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 11:05:40 ID:wg9TjDuYO
231 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 11:12:13 ID:aD8PGi9f0
全国1、2回戦のレベルの大学だったけども普段の乱取りは5×10だったなぁ
試合前の追い込みの時期は6分になったり1分乱取り×5本とか追加したが
元立ちのデフォは5×8だったかな?んでレギュラーじゃない奴が立つときは確か5×6、
強豪大学はもっと厳しいと聞いたことが
233 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 11:59:13 ID:L7M80INYO
試合前に乱取りの時間を増やせば
疲れがたまらない?
試合前は少し減らすくらいが普通では?
234 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 12:01:39 ID:aD8PGi9f0
減らすのは大会直前、せいぜい一週間だけだろ。
235 :
1:2006/04/16(日) 12:14:35 ID:VlLCLI0XO
と言うか、ほとんどの強豪大学と練習したと思ってますが、
だいたいどこも同じようなものですって。
ちょっと自分がおかしいのかと思って焦りましたよ・・・
高校で3分×10本とかなら、あきらかに少ないと思っていいはずです。
二時間は長すぎ・・・
236 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 16:42:03 ID:L7M80INYO
つまり試合前一週間は減らす
で正解?
237 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 17:08:31 ID:TvPjWSTe0
正解だが高校生は回復力あるから前日調整くらいでもいいよ。
高校でもそれくらいの練習してましたよ
私はスタート地点が随分低いところからでしたので苦労しましたが…
>>220 平日は指導員の先生と一般館員がそれぞれ3〜4人くらいで、あとは中学生以下の子供たちばっかり。
土曜日だけは指導員だけで10人前後いて、高校生を含めて一般は20人近く来る。それ以外に中学生が5〜10人くらいだね。
じっくりと指導員に技を教わりたいなら平日に、思い切り乱取りをしたいなら土曜日に行くと良いよ。
まだ始めて数ヶ月の者なんですが、今日初めて試合に出させてもらいました。
そのときのことなんですが、選手の組み手がとても速くてどうなってるのかさっぱりでした。
あの殴り合いみたいに見える攻防はやっぱりなにかセオリーみたいなのがあるんですか?
>>240 まず、自分の一番いい組み手の状態が何かを自分でちゃんと見つけ出す(後で
変わってもかまわない。最終且つ最良の目標点をしっかり見据えるため)。
そして、それを取る為には、相手に何をさせちゃいけないかと、自分がどうすれば
いいかを見つける(というか見つかってくる)。
例えば、喧嘩四つで釣手を下から取らなければいけないと思えば、相手が下から
取ろうとするのを嫌う動作と、自分が下から取る動作、下から取るのを嫌われた時
に更に取ろうとする動作等が自然と生まれてくる。
こういうのの積み重ねで自然とセオリーを習得する。
まず、どう組みたいのかをしっかりイメージするのが先。組み手争いの技術が先に
あるなんてこと、絶対に無いから。
背負い投げや一本背負いを使うんですが、よくすっぽ抜けてしまいます。
すっぽ抜けるってことは、相手を引きつけれてないからだと思いますが、
他にも、すっぽ抜ける典型的な理由などは、ありますか?
243 :
1:2006/04/16(日) 23:11:35 ID:VlLCLI0XO
>>241 素晴らしく解りやすい良い説明ですね。
感心しました・・・
244 :
柔道ももも:2006/04/16(日) 23:12:17 ID:ljJCmpbb0
>>242 貴方の力が強すぎて柔道着だけを引っこ抜いて
しまっている可能性が87%あります
もっと力を抜いてください
あと相手の帯がほどけているか
授業の体育柔道用の柔道着を着ている事が
考えられます
相手に立派な柔道着を着てもらうようにお願いしてみて下さい
これで
100%すっぽむけがなくなります
245 :
1:2006/04/16(日) 23:13:03 ID:VlLCLI0XO
>>242 すっぽ抜けると言われてもどんな状況かよくわからないです・・・
すっぽ抜けるて何?
どうなる状況なのか具体的によろしくです。
246 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 23:15:34 ID:b6Rvrbv20
247 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 23:19:06 ID:aD8PGi9f0
相手を引き付けられてないと言うのも正解だが、
じゃあなんで引き付けられてないのかを考えた場合、
ようするに崩せてないんだな。
あるいは、「引き付け方」が根本的に間違ってて
引き付けてるつもりになってるだけか。
248 :
柔道ももも:2006/04/16(日) 23:39:06 ID:ljJCmpbb0
249 :
180:2006/04/17(月) 00:11:52 ID:TTHfoFHN0
>>183 実は同じ階級です。
ピークはちょうど入れ違いかもしれませんが、
強化合宿ではお世話になっていたのかもしれません。
明快な問答、いつも勉強させていただいております。
250 :
1:2006/04/17(月) 00:38:32 ID:pgaQxJUCO
うわぁっと・・・
じゃ絶対私が名前くらいは知ってますねぇ。そちらは知らないかも。
まぁお互い詮索無しでまったり行きましょう。
なかなか出来ない出会い方ですので少し感激しております。
私の事は気にせず解答よろしくお願いします。
コテつけないと解りにくいんで、「B指定」でいかがでしょ?
めったにいないから大丈夫でしょ?
いや〜すごい人が現れたなぁ〜
251 :
B指定:2006/04/17(月) 00:45:24 ID:TTHfoFHN0
1さんのことは、まず間違いなく存じ上げていると思います。
近代柔道、中学時代からずっと買い溜めていますから。
10年前というと、中村選手全盛期ですよね。
長期政権、なかなか崩せませんでした。
今後とも、宜しくお願いします。
252 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 02:29:26 ID:EbcgShlKO
コウドウカン大阪について聞いた者です。
返事ありがとうございました。
>1さん
私の高校では毎日5分12本でしたね。
もしくは3グループに分けて1グループが休む(つまり一人あたり5×10)
で15本。寝技は4×10。
普通じゃないでしょうか?
254 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 11:04:33 ID:EbcgShlKO
みんなは約一時間も乱取りですか。
そんなに乱取りをすると、怪我しないですか?
私は、3分×5で、
怪我〜大きい怪我ばかりです。
筋力的には、かなり高い方ですが、
受け身の練習をあまりできない状況で柔道を始めたのが、
怪我の原因でしょうか?
255 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 11:08:53 ID:EbcgShlKO
初心者の私に対して
乱取り相手が、慣れた二段ってのも
怪我の原因かな。
対処できない背負い落としで
顔 頭 肩 腕 から落とされるので。
やはり、最初は自分と同じレベルの相手と練習をする方が
良いのでしょうか?
私の仕事はインターネットで行っているので、
全国どこにでもいけます。
初心者にベストな練習ができる場所があれば
いくつか教えてください。
いや。。投げるのが下手な人とやるからケガするんだと思いますね。
初心者と二段であれば、投げ方は十分コントロールできると思います。
それから、投げられる時はもう投げられるしかないですね。
手をついたり変に体をねじったりするとケガしてしまいます。
そういうのは試合の時だけで。練習の時は、もう思いっきり投げられてしまった方がケガはしませんね。
それでもケガするのは、投げる方が下手なんだと思います。
257 :
1:2006/04/17(月) 11:35:04 ID:pgaQxJUCO
>>254 非常に申し上げにくいのですが、多分それは貴方が対応出来てなさすぎ
ではないかと思います・・・
例えば背負い等は、受ける時に来ると気付いて防御動作が働きながら
投げられると普通に投げられます。もしくは耐えて我慢しようと
すると見事な一本になりやすい。
これが出来てない場合を例えると、立てた棒の足元を払うと
まっすぐ倒れるように、頭や肩からモロに突っ込んでしまいます。
投げられ上手は投げ上手という事も聞いた事があります。
やるなとは言いませんが、怪我には気をつけてください。
258 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 12:05:41 ID:CA3dYQLDO
受け身もとれない初心者に、
手加減しない二段か。
指導者の顔が見てみたい。
そんな道場さっさと辞めな。
259 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 14:17:55 ID:EbcgShlKO
返事ありがとう。
つまりまとめると、
投げられる時は、抵抗しない
って事でしょうか?
260 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 14:27:58 ID:Oq25PjcjO
あーあ、なんでそうなるのw
まぁ巻き込んでくるデブの技は、ある程度入ったら
おとなしく投げられとけ。
鎖骨の骨折とか脱臼とかすると、だいぶ柔道できなくなるぞ。
262 :
1:2006/04/17(月) 16:08:14 ID:pgaQxJUCO
とりあえずきちんと受け身して投げられ方も覚えていきましょうね。
柔道は危険な競技ですけど長く出来る競技でもありますからね。
263 :
多聞天:2006/04/17(月) 17:02:35 ID:jM8FhVWP0
極真チャンプの黒澤が総合で巴投げ的に投げられたら、前回り受身を知らないのか変に足で
突っ張って靭帯を痛めていた。知らないと言う事は怖い事だ。知は力なり、とは格闘技にも
当てはまるのだろう。
裁判になったが、昔、防衛大・学内大会で初心者に二段が引き込み返しをかけたら、何をや
られるのか分からなかったのか、妙な抵抗の仕方をして顔から畳にぶつかり首を折って死亡した。
投げられ方さえ知っていれば、例えば引き込み返しを元・強化の「1」さんがレベルの違う
254さんを本気で掛けても怪我なんかしないと思う。やられるだけで・・。
264 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 17:04:01 ID:EbcgShlKO
もし、 釣り手と引き手を完璧に持たれ
手をつく事もできずに
肩や顔から落ちる場合は
もはや対処無しでしょうか?
あるいはせめて足はどちらかに回りこむように、
なんて動きをするように気を付けるべきでしょうか?
265 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 17:25:36 ID:CA3dYQLDO
相手がよほど下手な投げ方をしなけりゃ
そうはならないと思うぞ。
最初のうちは、投げられそうになったら素直に投げらればいい。
柔道の練習のまえに、まずは受け身の練習だと思え。
266 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 18:24:05 ID:ScxXmlz1O
大学から部活で柔道を始めるのは無謀ですか??
267 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 18:28:56 ID:Oq25PjcjO
素人ほど変に投げにくいってありませんか?
クニャクニャして無理に投げると怪我するかなって思う。
払い腰なんかクニャってなって、この野郎って投げたら一回転半で腹ばいになったり…
めんどくさいんで足技系でズコズコ倒してますが
>>264 釣手と引き手を完璧に持たれたら、まず間違いなく教科書的に一回転します。
269 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 18:45:14 ID:O1ySd23y0
フツーどこ行っても二段にもなりゃどんな素人相手でも
きれいに投げてやれるだろ。
それができねー二段ってなんだよ?
270 :
1:2006/04/17(月) 19:00:23 ID:pgaQxJUCO
>>266 趣味ならいいかと・・・
強豪大は入れないかもしれないですが。
271 :
1:2006/04/17(月) 19:06:21 ID:pgaQxJUCO
素人相手にびしゃびしゃ投げる事はないと思うんですけどね・・・
素人の方には逆にフェイントとか効かないですし・・・やりにくい。
272 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 19:46:58 ID:EbcgShlKO
例えば
二段は体重60で筋力レベルが30だったとします。
私が体重90で筋力レベルが50だった場合
抵抗すれば完璧に投げられず、危ない角度で落ちる
って状態です。
273 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 19:48:09 ID:O1ySd23y0
チミは素人相手にフェイントかけるのですか!?
そりゃチミ、どちらが素人ですかって事ですよ。
274 :
1:2006/04/17(月) 20:06:29 ID:pgaQxJUCO
素人相手でも自分の練習くらいはしたいでしょ。
そういう意味です。
相手が反応してくれてこそのフェイントですからね。
投げる事だけを目的に練習してちゃ駄目ですよ?
ホントに素人だったら、ひたすら出足払いと送り足払いに賭けてた記憶がある(笑
276 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 20:56:36 ID:EbcgShlKO
足払いは力の差が無ければ
相手を動かせませんよね?
技術が必要なのは確かですが
あれは力の弱い人にはできないですよね?
小内刈りもそうですよね?
277 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 21:15:19 ID:CLe6RiO80
なんだその聞き方は。
自分の技術が足りない事を認めたくなくて
言い訳を探しているようにしか聞こえないんだが。
278 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 21:52:22 ID:EbcgShlKO
なら中学生の軽量級が
アサショウリュウに小内刈りをかけて倒せますか?
技術があるなら可能ですか?
279 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 21:54:17 ID:Q2MdsdHq0
それは可能。
280 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 21:59:33 ID:EbcgShlKO
信じられない…
もちろんアサショウリュウは踏ん張りますよ?
281 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:07:21 ID:Oq25PjcjO
踏ん張れないよ
タイミングさえ決まればズコーって見事に倒れる
282 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:11:54 ID:Q2MdsdHq0
足の力が強ければ耐えれるとか、そういうもんじゃないから。
バランスが崩れれば倒れる。スポーンと行くよ。
283 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:13:07 ID:CLe6RiO80
さすがに中学生にそこまでの技術はないだろ。
284 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:16:42 ID:Q2MdsdHq0
中学生と言っても、いろいろいるからね。
強い中学生がダメなら、おそらく大人もできない。
285 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:17:58 ID:CLe6RiO80
強い軽量級中学生が無理なら軽量級強化選手でも無理だと?
286 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:19:14 ID:Q2MdsdHq0
そりゃ強化選手ならできるでしょ。
柔道って受身の練習の意味あるの?なるべく受身とらないようにする競技だと思うのだが。
288 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:20:44 ID:+533yppa0
技には崩しが必要。強引にいかないならなおさら必要。
中学生がどうやって朝青龍崩すんだyo。
289 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:24:08 ID:CLe6RiO80
>>287 そういう質問は白帯スレでしたら?
ここは初心者にでも元強化が答えてくれるスレだが、
さすがに未経験者のいかなる質問にも答えるような
柔道総合質問スレではないと思う。
290 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:24:09 ID:EbcgShlKO
つまり
強化選手以外の技術は
力には勝てないんですか…
バランスがどうと言ってますが、
言葉で言える範囲で
どんなバランスになれば
どんなタイミングなら
かける方はどんな手の動きや足の動きをするのか
を教えてください
291 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:24:29 ID:Q2MdsdHq0
>>287 受け身取らないように努力することと、受け身を取らずにすむことは違うから。
どんなに強くても、誰かに投げられるからね。トップ選手も同じ。
>>288 崩すだけではなく、崩れたところにつけ込むのも技の一つ。
人は動けば自然と崩れる。
292 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:25:48 ID:CLe6RiO80
>>290 >>強化選手以外の技術は
>>力には勝てない
なにが「つまり」だ?
誰もそんな事言ってないぞw
文脈をよく噛み砕いて理解してからまた来い。
293 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:25:58 ID:Q2MdsdHq0
>>290 強化選手以外でも、力に勝てるよ。
言葉で説明させるより、実際にやった方が早い。まずやってみな。
295 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:36:43 ID:EbcgShlKO
やってみな = 全員が可能な行為
なわけないですよね?
296 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:38:29 ID:EbcgShlKO
動けば崩れた事になると言ってる
ムチャクチャな人がいますね
297 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:39:14 ID:Oq25PjcjO
技というのは決まる時は力はいらない。
ただ、そうそう決まらないけどね。力の中に技があり、技の中に力があるというか
決まる時は中学生が力自慢の大人をスコーンと投げることは可能。
298 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:41:38 ID:Oq25PjcjO
299 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 22:42:20 ID:Q2MdsdHq0
300 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 23:00:51 ID:CLe6RiO80
>>人は動けば自然と崩れる。
この発言はしろうとにはちょっとレベル高過ぎだろw
やってるやつには分かるが。
>>295 さすがに、誰でも可能と言うのは極論だな。
努力次第なわけだが。
301 :
1:2006/04/17(月) 23:04:46 ID:pgaQxJUCO
また極論になっちゃってますが・・・
まず、中学生はまだ子供。体が大きくても筋肉的には子供の範囲です。
だから次元が違う力を制するのは柔道だけでなくそれは無理。
ただし、高校生くらいにもなると少し対抗できますよ。
力がないと足技はって話ありましたが、むしろ足技が一番力いらない。
むしろ両手持たなくても差があれば投げれる技ですよ。
まず根本的に覚えてください。技で投げる事には理屈があります。
引き手の方向。釣り手の使い方だけでなく、足の刈り方。刈る方向。
理屈なんですよ。
そんな私でも全日本の無差別出場クラス相手だと勝てません。
でも大学の全国団体くらいなら何とでもなったものです。
だから極論で考えるとおかしくなりますよ?
また足技については説明文書きますよ。
302 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 00:02:08 ID:pZOSJkqy0
全日本の合宿なんかでは、どのくらいジョギングします?
後、棟田って走れるの?
をいをい
304 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 00:16:25 ID:SrsSYrKG0
足払いは力の差がないとかけれないの例えで
朝青龍と中学生の軽量級って・・・
また連投極論携帯君か
305 :
B指定:2006/04/18(火) 00:25:29 ID:EPCaLM7h0
あまり律儀に答えなくても良いのでは?
306 :
1:2006/04/18(火) 00:44:27 ID:u/YEq/MiO
一応律儀に答えるのが売りのスレなので・・・
合宿でどれくらい走るんですか?って質問なんかはB強化さん
にうってつけの質問じゃないすか?
まだ皇居何周も走ったりしてました?
軽量と重量は違いますけどね・・・
307 :
B指定:2006/04/18(火) 00:59:56 ID:PkJbEmKlO
山下ヘッドの時は、最終日に皇居を1周してから解散するのが恒例でしたよね。
斎藤ヘッドになってからはあまりやらなくなりました。
富士見高原の夏合宿ではスキー場やクロスカントリーコースを走り捲くりですよ。
>>290 答えになっているかどうかわからないけれど、人間は常にバランスをとりながら生きている。
たとえば、ただ立っているだけでも無意識のうち前後に倒れないように、左右に振られないようにしている。
そこに、ある一方から力をかけられたとき、人間は反射的に真逆の方向に力をかけようとする。
簡単に言えば、バランスをとろうとする。しかし、かけられた力に対して同じ力で返そうとしても、
かけられた力によって移動してしまった位置で止まるだけなので、最初と同じ位置に戻るには
かけられた以上の力を返さなければいけない。
そうやって、より大きい力で返した時、相手が自分の返した方向と同じ方向に力をかけたとしたら、どうなる?
相手が押してきたのをより大きい力で押し返したとき、押してきていた相手が自分の押し返した力に逆らわず、逆に引いてきたらどうなる?
転ぶか吹っ飛ぶか。うまくそれらを避けられたとしても最低限、自分の上半身が流れる。この状態をなんと言うか?
ということ。ほんの一例だけど。
309 :
1:2006/04/18(火) 03:01:51 ID:u/YEq/MiO
最近少し話のわかる方が多くなって嬉しい限りです。
少し極論になりますが、人は動けば崩れる。これはある意味柔道の
基本と究極を兼ています。
人は重心移動で動きますから、耐えず崩れながら動くと考えてください。
これを任意にコントロールし、自分の意志で誘導するゲーム。これが柔道。
崩し崩され先読みして相手をコントロールする醍醐味があるわけです。
今夜は何故か眠れないので、少し上で出た足技の解説をします。
足技は力の弱い者が強い者を崩すのに最も適した技の一つでもあります。
試合を動かしたい時、困った時、そんな時はとりあえず足技で
揺さぶってみる。すると何かが見えるかもしれませんから。
次で簡単な足技解説しますね。B強化さんもいるので少し恥ずかしい
ですがね。
310 :
1:2006/04/18(火) 03:15:48 ID:u/YEq/MiO
では軽く見られがちな小内刈り。
得意技は小内刈りです。って人はあまり聞かないですが、充分
一本取れる技なのです。
では相手と右組で組んでいる姿を想像してください。
まず崩します。
引き手を引くわけですが、方向が大切。
相手の刈る足の親指の先目がけて引き出します。
この時下方向に力を入れながら引き出します。
相手が少しでも前に出たら崩し完了。理由は重心が動いたから。
次に刈るわけですが、タイミングは前に出てくる足の裏が畳に着くその時。
早くても遅くても駄目。その時に足の裏で刈りますが、足は親指が
上になるように真横に立てて刈ります。この時刈る軌道が重要。
小指は畳に着く程低く、その高さのまま相手の親指方向へ。
足は絶対上げない。ズラす感覚。そうズラすんです。
これが技の理屈です。これだけ。
力はいらないですよね?
311 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 03:16:00 ID:Rd42IFHtO
お前らが勘違いしている事
相手が力をかけてきたら、
それ以上の力で返そうとする、
その時に逆に相手が自分の力の方向に切り替えたらどうなるか、
と言ってるが、
その前に、相手が力を入れてきた一発目で、
自分がそれをやれば良いだけ。
でも相手が力をそれほど入れてないなら、
相手も重心をキ−プしているので、崩れているとまでいかない。
つまり、相手の力が強ければ、
重心をキ−プしたまま相手に圧力をかけれる
312 :
1:2006/04/18(火) 03:21:35 ID:u/YEq/MiO
>>307 もう名物皇居マラソンはなくなってしまったのですね・・・
昔は一周じゃない時もあったんですよ?馬鹿ですよね?
しかし多分貴方は同じBでもかなり偉いBっぽいですね・・・笑
思い出に残る選手とかいますか?マイナーでも強かったなぁって人。
少しスレ違いですがせっかくですから昔話も聞かせてください。
小内は逆に内に絞るやり方だったなぁ。
武板で流行ってる表現にすれば、居着かせて刈る業だった。
1のはどっちかって言うと、送り足払いを奥の方の足にかける感じの小内なんだ
と思う。基本思想から違うんだ。
314 :
多聞天:2006/04/18(火) 06:24:07 ID:q9dktNBn0
315 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/18(火) 06:39:30 ID:GYrXECY20
>>310 今の中学生がそうなのですが、小内を崩す為の技としか捉えない子が
多いような気がします
崩す為だけの技だから動きの中だとどうしても中途半端な掛け方になってしまい、
必然的にあまり崩す事が出来ない、、、そんな感じです
私も小内は一本を取れる技と教えられましたので、
中学生が小内を軽視しているような掛け方を見ると
ついつい熱くなって乱取り中に説明してしまいますw
316 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 07:05:38 ID:jUjp9WRQO
>>313 そうか?俺は
>>1の解説みたいな感じで上村春樹が県の強化合宿に来た時に小内を習ったよ?
。
入り方が難しくコツ・タイミングが掴めずに『お前、不器用だな』とか
笑われましたが…
317 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 08:00:18 ID:A8N48dpF0
そういう理合いがもとからあったんでつね・・・
俺は昔から小内が下手で、なぜか左足で刈る小内の方が得意でした。
左で刈る小内だからフェイントになってたのかと思ってました。
>>311 物理的な部分しか見てないとそういうことになるな。
でも大事なのは「反射的に真逆の方向に力をかけようとする」の「反射的に」の部分だからね。
相手の心理もコントロールできた方が相手を動かすのは楽になる。
俺としては「先の先」の本当の意味はこれじゃなかろうかという結論。
319 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 09:30:00 ID:xNNVxG9M0
カス
320 :
1:2006/04/18(火) 09:33:16 ID:u/YEq/MiO
結構読んでくださった方がいてくれたようでどうもです。
ただですね、この理屈ってやつは実は技を習う際に一番初めに本当は
習うべき事でして、ほとんどの方は中学一年で習う事なんですよ。
私は小学四年時に理解させられました。
これが理解できると、大内刈り、出足払い、送り足払い、すべて一緒。
普通足払いで説明する事ですけどね。
大袈裟に言えば、すべての技の根本は同じ理屈と考えてください。
321 :
1:2006/04/18(火) 09:36:47 ID:u/YEq/MiO
>>313 その小内も実際ありますが、それは変形というか、本来はその形
だったのかもしれないですが、全国ではあまり使われない技ですね。
理由は相手と接近する必要がある為リスクが大きくなるのと、
相手と接触してる時間が長くなるから危ない。
ですが使う方はちゃんといますね。
>>311 >>318の続きな。
「でも相手が力をそれほど入れてないなら、
相手も重心をキ−プしているので、崩れているとまでいかない。」
これは反射で押し返した場合、重心を戻そうとしてより大きい力で押し返しているので
押し返した時点では重心がキープできてない。もっと言えば、その人は重心を元の位置に戻すため、
押し返すことに夢中になっている。したがって、そこから引かれることを予測していない。俺の経験でも、そういうやつは
ほとんどいない。いるかもしれないけど、そういうやつはよほど訓練されているか、相手をよく観察しているかのどちらかに限定されていると思う。
ただそうなっちゃうともはや反射じゃないからね。あくまでも反射的に押し返した場合という前提。
したがって、重心が戻ってきた時点ですでに相手の引く力が効いているので
自動的に崩れちゃうということ。
車の急ブレーキと同じで、前に動いているものが急に止まると、まずつんのめる。次に、後ろに揺り戻しがある。
次は揺り戻しの揺り戻しがあって、それを繰り返しているうち、揺り戻しがだんだん小さくなって静止する。
人間の揺り戻しがたいてい1回で済むのは、車とは比較にならないくらい働いている力が弱いだけだからね。
「つまり、相手の力が強ければ、
重心をキ−プしたまま相手に圧力をかけれる」
申し訳ないが、これは、「相手」の部分に「甲」、「乙」かなんかでもうちょっと詳しく説明してくれる?意味がよくわからない。
323 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 12:16:26 ID:Rd42IFHtO
だから
反射的に押し返してくる力を利用するなんてのは、
相手を少し動かすだけでは、
ポイントを取れるまではいかない崩し、
動かせば、それで崩した事になるなんてのは実戦では使えない理屈
相手が自分より力が強ければ、
重心を崩さずに、押し返してくる。
押し返してきたら、相手と同じ方向き力を入れて引けば、と言ってるが
相手は重心を崩してないので、
普通に耐えられる、
なのに自分は力を入れていると、
今度は相手がそれを利用するかもしれない。
相手が力強ければ、
ポイントを取るに繋がるような崩れかたまでいかない、
って事。
相手が力強くても、勝てる方法はいっぱいあるんだろうが
ここで言ってる理屈だと
足りない
>>323 そうかな?
力自慢ほどかかる技なんて結構あるもんだけどな。
>>324 続き
俺
>>318で
「相手の心理もコントロールできた方が相手を動かすのは楽になる。」
って書いているんだけどこれについてはどう?
326 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 12:21:48 ID:jUjp9WRQO
>>323 あんた、素人だろ?
とりあえず柔道やってみ?目から鱗だよ
酔っ払いさんはよくご存知で。
人間には「立ち直り反射」なるものが存在して
常に細かく前後左右に反射しながら立ってる。
例えばきをつけの姿勢から前に倒れる力が加えられたら、ふくらはぎの筋肉が伸びるので
反射的に収縮して足が前に運ばれる。
こいつはバランスボールの上に直立してプルプルと前後左右に体が震える現象と同じもの。
一流アスリートはこの反射の神経−筋系トレーニングを
必ずといっていいほど行っている。
それだけ人間にとって自然で、かつ重要であるということ。
そこにつけこんでる柔道技の理論は本当に素晴らしい。
328 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 12:51:12 ID:oChR8gsa0
いえ、酔っ払いは自分がウザがれる事に喜びを感じて書き込みしてるだけです。
329 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 13:00:50 ID:gYr8nExVO
こいつが来るたびに、荒れるもんな。頼むから、まともな話しの流れに割り込むなよ。
330 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 13:16:36 ID:OCOrrLFP0
皇居一周って何`よ?
331 :
1:2006/04/18(火) 13:21:32 ID:u/YEq/MiO
実は私も昔は「柔道なんて力で投げてる」とか、真剣やってないから
投げれるだけでやらせだ。とか思ってたんですよ。
小学生までね。
だっておかしいと思って当たり前ですよね?力の強い方が吹っ飛ぶ
わけないと思いますよね。
こんな考えも中学で全国目指しはじめてから変わりましたよ。
力学的にもありえね〜って思えてもかかるのが柔道。
だから素人さんか未経験の方程否定したがる。
一度強い人と練習してみてください。
フェイントだけで投げられたりしますから。
332 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 13:50:30 ID:Rd42IFHtO
相手の心理なんてのは
相手が牛になって向かってこなければ無意味
相手が勢いよく出てくるのではなく
相手は自分より力が強い事を利用して
余裕を持って動く と言っている
崩れるとは呼べない動きを力強く行ってくる
ずれてる。
それはつまり柔道が上手くて体の大きい奴だ。
とりあえずデカイ奴を投げる時の話をしてる時に、頭に柔道が上手いをつけるのは
意味が無い。
334 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 14:55:51 ID:jUjp9WRQO
>>332 とりあえず必ずしも
>>1さんに聞かなきゃならない質問でもないみたいだし、
他スレで聞いてみたら?ここは結構上級者の集まってるみたいだから君の意見に賛同する人はいないみたい
君も一年でも柔道してみたら分かるよ。ある程度のレベルになったらパワー
だけじゃ勝てませんって
もちろんパワーも必要ですが…
335 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 15:39:17 ID:VGqhlh+S0
>>320 >この理屈ってやつは実は技を習う際に一番初めに本当は
>習うべき事でして、ほとんどの方は中学一年で習う事なんですよ。
>私は小学四年時に理解させられました。
しかし、小学4年で理論を理解してたのか・・・
強豪中高生に接する機会が多いけど、そういう理論を理解してるのあまり多くないような?
みんな、ガチガチでやってるだけのような気がするが。
336 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 16:01:34 ID:Rd42IFHtO
ベテランは力の使い方が慣れてるだけ
それを技術と言う
>しかし、小学4年で理論を理解してたのか・・・
どんな先生に教えてもらうかにもよりますよね。
理論っていっても、1さんが仰ってるのは、足をどういう形にして、手はどっちに引いて、
って程度のことですから、小学生でもわかるでしょうね(笑。
あとは、相手の足を刈るタイミングですからね。
338 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 17:23:54 ID:jUjp9WRQO
>>337 でしょうね。
実際に身体使って覚えていけば、理屈は後から理解できる と
339 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 18:01:31 ID:Rd42IFHtO
力に差があれば
組み手が切られるので
結局技術までいかない
340 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 18:18:05 ID:jUjp9WRQO
>>339 パワーマンセーは所詮は地区レベル。全国に行きたかったら技術も必要です><
341 :
1:2006/04/18(火) 18:40:09 ID:u/YEq/MiO
またパワーマンセーですか・・・
そう思うならそれでもいいんですって・・・
こちらとしては役にたてたらって意味で書いてるだけですから
パワー至上ならトレーニングばっかりやってましょう。
柔道勝てない人なんだろうなぁとは思います。
342 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 19:16:50 ID:Rd42IFHtO
1さんの経験人数について教えてください
343 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 19:21:45 ID:jUjp9WRQO
>>342 スレタイとおりに強化選手に教えを乞うているが、教えて貰えるのは柔道に
関してですから〜残念><
素人童貞
345 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 20:00:19 ID:c/mdo81s0
>>330 皇居一周って5キロくらいのはず。
全日本ってあんまり走らんのやな。
346 :
柔道ももも:2006/04/18(火) 20:45:11 ID:2hYOLLHG0
>1さんと
>Bさん
強いって何だと思いますか?
自身の定義や考えを教えて下さい
347 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 20:56:40 ID:Tf+E/Zxi0
パワー至上でも良いと思う。
それでトレーニングでつけた力の生かし方を稽古で覚える。
それこそ自分に合った技術でなかろうか・・・
どれだけ自分を活かせる稽古が出来るかってことだと思うよ。
何だかんだ言っても、キツイ事やってる奴は強いよ・・・
348 :
柔道ももも:2006/04/18(火) 21:04:38 ID:2hYOLLHG0
心技体と言う事を
一切無視した柔道家が凄いですね
349 :
1:2006/04/18(火) 21:27:48 ID:u/YEq/MiO
すみません。その質問には答えられないや・・・
というか、わかりません。
強いって結局何だろうと思いながら現役続けてきたわけですけどね、
結局解らずじまいですよ。
それなりに自信もあったりはしましたが、本当に強いのは世界で
数人で、私達とは違った感じ方をしてるかもしれないですからね。
結局柔道ってものがわかったようなわからないような・・・そんな
レベルです。
だからパワー至上主義が正解なのかもしれない。そりゃわからん。
個人的には違うと思ってるだけですから。言い切れる人は余程
すごいと思いますよ?
350 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 22:08:25 ID:Rd42IFHtO
1さんの経験人数を教えてくださいよ。
ふざけているのではなく
個人差は別にして強化選手がどれくらいやってるのか知りたい
351 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 22:09:44 ID:A8N48dpF0
とりあえずパワーが云々いってる奴は、パワーがないんだなと思うね。
パワーがないから、パワーで劣る人間に投げられる経験ができない。
強い奴は技術だけでも人を投げられるってことに気付く機会がないなんて
よっぽど稽古を積んでない、もしくは素人さんなんだと思わざるを得ない。
>>339 左右覚えたら切られても対応できます。
けんかで上から持つのを覚えても切られにくい。
353 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 22:19:12 ID:jUjp9WRQO
354 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 22:21:14 ID:jUjp9WRQO
別にいいじゃん。技術で上回る相手を圧倒できるだけのパワーを持ってる
なら、それはそれで凄いことだし、逆にパワーで上回る相手を子供扱い
できる技術があれば、それはそれで素晴らしい。
356 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 22:40:13 ID:A8N48dpF0
>>355 大抵の武道家はどう考えて両方鍛えてるわけだが・・・
パワーをつけるって言うのは相手を圧倒する意味もないわけじゃないけど、
自分を思い通りに操るために鍛えるっていうのもあると思う。持久力もそうだし。
組み負けない程度にパワーがあれば、それで十分じゃないか?
>>356 まあ、それが普通だわなw
モヤシみたいな世界王者なんて聞いたこと無いし、逆に柔道下手な奴が
勝てるほど甘い世界でもない。
359 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 23:01:29 ID:Rd42IFHtO
352の説明をお願いします
360 :
1:2006/04/18(火) 23:35:19 ID:u/YEq/MiO
352の説明って何を・・・
ただひとつ言える事は、技で投げるにも理屈はあったように、
相手の柔道衣をつかむ動作ひとつみても理屈がありますよね?
その場その場で対応していくようなセオリーが組み手にもありまして、
もちろん相手の力を殺す組み手のセオリーもあるわけですよ。
上でも書かれてましたが、力が強いからって理由にしてる人は
自分の力が弱いか、あまりに柔道が弱くて投げられる事を力のせいに
したい人だと思います。
自分が非力なら、それを補う為に何か対策を考えねば。
何の為の頭と組み手と体さばきだと言いたい。
361 :
B指定:2006/04/18(火) 23:37:08 ID:pBpyboUt0
>>350 消えなさい!
>強さ
対人的な強さ、競技成績の強さは部分的な強さですよね。
他の部分では忍耐力とか、健康面での体力とか、
精神的な意味での強さを指すことが多いのではないかな?
言い換えたら、人間力みたいな感じ?
1様
全然偉くありません。
選抜も出ただけですから。
パワーに関しては力も技のウチといいますから、否定はしません。
ただやはり自分的には、自分のバランスを保つ、自由にコントロール
するために力を使っている感じです。
力を出すのって技術いるんだよ。
パワーリフティングの記録見てるとよくわかる。
ありえねーんだもん。
>>362 パワーリフティングに必要な技術と柔道に必要な技術は別だってことは
わかるよな?
>>359 釣り手切り落とされても引き手持てばいいだけ
ってなりやすいし
けんかで上から肘を入れずに持てば
相手も充分なだけに切ろうとする気を起こさないでもらいやすい
ってことです。
内引き手もおぼえましょう。
基本どおり戦えれば持つ位置は融通ききます。
>>363 別だけど、それが何か?
パワーリフティングは技術で筋力を引き出してるけど、柔道は技術で筋力を
引き出してないなんて馬鹿な話あるわけ無いじゃん。他の競技だって一緒。
軽量級でも4人打ち込みとかでドカスカ受けを引き出せるのは
柔道の動きの中で、技術を駆使して筋力を出してるから。
パワーだパワーだと言うがパワーはスピード×筋力、そしてベクトルだ。
柔道の最高の技術を持って、効率のいい体の運びやタイミング、
そして方向に力を発揮できないと筋力あっても意味無し。
ボブサップが出始めた頃古賀が「柔道なら勝てる」みたいな事言ってたよな
368 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 03:03:33 ID:khg70Dhg0
柔道やってないやつに技術の解説しても無駄だろ
例のパワー至上主義極論君は自分の理想の答えが出るまで極論で攻めるだけ
頭の中も理論も力技
369 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 03:04:49 ID:vnHg37HKO
370 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 04:22:50 ID:nRlhyia9O
柔道は非力な人間が作った競技だもんね。
サップ「ケンカなら勝てる」
つまり
サップ 〉 古賀
371 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 04:30:08 ID:khg70Dhg0
どうしても力を勝たせるためとうとう柔道の枠から飛び出していくのでした
372 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 07:14:15 ID:vnHg37HKO
>>370 喧嘩でも古賀先生が勝つだろう。
あんなチキンハートじゃ喧嘩も柔道も勝てません><
ボブ・サップお得意の反則負けが炸裂するかもしれん
374 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 07:38:01 ID:7s+N+5CVO
別にパワーを否定するつもりはありませんが、あくまで必要な要素の一つに過ぎないかと。
崩し、仕掛け、極めの投げるための3大要素に、スピードや
パワーといったものが付随しているのではないかと思います。
例えば送足払が綺麗に決まった時、そこに存在する
投げの要素にパワーは殆ど無いかと思います。
また、練習や試合で決まった技で、自分の中でも気持ち良い位に決まった!
って感じたことがあるかと思いますが、そういう時って、
実はあまり力を使わず、極めまでの過程に、崩し等がピタリと決まった時じゃないですか?
大切なのは、パワーだとか崩しだとかの一要素個体ではなく、
そういったものを日々の練習で意識的に鍛練し、
無意識のうちにその要素を連動させた「技」を出せるようにすることじゃないでしょうか。
朝っぱらから長文且つまとまりのない文でスマソ。
375 :
B指定:2006/04/19(水) 13:14:05 ID:qSNfJXVeO
パワー論の方はおそらく、技術も体力も、自分自身がそれほど追求していないと思われます。
何より、人の意見を聞く方ではないようなので、語り合っても無駄のように思います。
376 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 13:53:05 ID:hCDzPfSM0
そういえば今は○指定とは呼ばないらしいですよね。○強化。
いつからかわったんでしょう?
377 :
1:2006/04/19(水) 13:56:32 ID:G4LXi7zyO
Bさんはどっち組みでどんな技が得意で得意パターンはどんなの?
個人がバレない程度で知りたいです。
実業団入りしたのかな?
378 :
1:2006/04/19(水) 15:21:29 ID:G4LXi7zyO
なにやら私が強化だった頃は呼び方がコロコロ変わってましたよ。
まぁ通じれば善いではないですか・・・わからなくなるから。
379 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 16:28:59 ID:nRlhyia9O
まだ勘違いしてるようだが
投げの理論に力は優先されてないが、
相手にパワーがあれば
普通なら投げれる崩しをしていても
耐えられたり 返さされたりする場合が多い
と言ってるわけだよ。
パワーで投げるのが柔道と言っているのではなく、
パワーがあれば崩れ加減も浅い上に返しを狙ってくる。
技術があれば勝てるなら、
日本は全階級で金メダルです。
カイロは金メダル三個
これは年々海外のパワー柔道が発展されている結果
380 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 16:33:28 ID:vnHg37HKO
パワーマンセーさんは、まだ勘違いされてる模様w
そもそも、パワーマンセーでソウルの時、1個だけだったんだよな。
そこを反省して組み手で相手を殺すという柔道の基本技術に立ち返った結果、
アテネでの大勝利があったてのが理解できてない。
>>379 無抵抗の相手に打ち込みをする感覚に慣れてたらそうなるでしょうね。
でも広く深い世の中にはそうじゃない道場もある。
383 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 17:04:45 ID:A+gV1ooo0
>>374 あるある!俺、約10年位柔道やって軽量級で県大会2位程度まで
いったが、その柔道人生の中でたった1度だけ力も入れず相手の体重も
ホントにまったく感じないくらいの
一本背負いが決まった!(立ち背負いだよ)
タイミングやベクトルがドンピシャだったんだろう。
相手は90キロくらいのヤツですげえ強いやつ。
俺は人生でたった一度だけ、しかも練習中だったが、
いわゆる天才というか一流の選手はそんなドンピシャな
背負いを人生の内で何度もかけられるヤツなんだと思う。
384 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 17:14:26 ID:uvIAwjHcO
海外の選手はみんな技術が無くて
パワーで柔道やってると思ってる奴が
迷い込んでるようだが…
385 :
1:2006/04/19(水) 17:33:19 ID:G4LXi7zyO
まぁ技術かパワーかどちらかが次元の違うくらい秀でてれば、
足りない方を補える。こう考えて問題はないです。
しかし補っているわけだから、両方を充実させている全国の大会等では
足りないものは足りないわけで。
けれど練習環境が恵まれてなかったり、短期間で何とかしようと
考えた場合、筋トレに走るのもいたしかたない部分もあるかもしれません。
完全否定しているわけではないので御了承ください。
386 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 18:26:08 ID:khg70Dhg0
>>379 上を目指すのにも力は皆無だっていうことは誰も言ってねーだろ極論ハゲ
ついでにサップは柔道じゃない総合でノゲイラにも藤田にも負けたな
あろサップは古賀に「ケンカなら勝てる」っていつ言ったの?
387 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 18:43:10 ID:nRlhyia9O
海外の選手が技術で日本の選手に劣っている以上
勝利はパワーのおかげだろ
なんでこんな事がわからない?
アテネは男子が金三つ
これが大勝利かよ。
そしてカイロでは女子はパワーで負けたパタ−ンが多い
中澤 谷本 塚田
無差別のシンタニは体重でリードしていた。
パワーに負けて パワーで勝利
現実を見ろ
388 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 18:48:35 ID:nRlhyia9O
アテネでは泉は無理矢理持ち上げられて一本負け
カイロの小野は足を捕まれて持ち上げられたまま走られた。
棟田はミハイリンに持ち上げられた。
そういえばアテネで井上の内股対策は
内股に合わせての掬い投げで、
見事に井上はバンデギ−ストに敗北
棟田はミハイリンが勝てないトメノフに勝てる単なる三竦みなんだがな。
390 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 18:53:11 ID:nRlhyia9O
↑話をそらすしかできない奴
あの井上が内股に入って
パワーで崩されるんだよ
あの井上は、完全に調整失敗じゃん。顔見てわかんなかったの?
392 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 18:59:32 ID:nRlhyia9O
>>387 >>388 この2つを言葉で覆してくれ、技術マンセ−君
パワーが無いからと言って、技術がどうと言って逃げてはいけない。
井上が技に入って掬い投げで崩されるんだから、
技術はパワーには勝てないよ。
あ、そうか、お前等は井上より上の選手か、
なるほどね。
393 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:00:53 ID:nRlhyia9O
顔を見てわからなかったの?
とは素晴らしい理論ですね。
技術マンセ−君
394 :
1:2006/04/19(水) 19:01:56 ID:G4LXi7zyO
わかったから君が筋トレで全国獲っておくれ・・・
誰も筋トレするななんて言ってないし技術だけで勝てるとも言ってないしょ?
自分が信じるやり方で強くなるのも醍醐味ですよ?
私の場合は自分の考え方で全国トップレベルにいたから、その考え方を
参考にしてもらいたいだけです。
不必要と思えば切り捨てればいいでしょう。
何か問題がありますか?
395 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:05:42 ID:nRlhyia9O
しかし
オリンピックに調整不足とは
凄い技術ですね。
よほど技術に自信があったのでしょう。
まさかパワーに崩されるとは思ってもなかったのでしょう。
技術があれば勝てると思っていたのでしょう
なんだ、ホントに顔見てわからなかったのか。
しかも調整失敗と調整不足がわからない始末。
397 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:09:56 ID:nRlhyia9O
野村が勝てる理由 = 外国人の体を鍛える競技に
60キロ人口なんて少ない
398 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:12:49 ID:nRlhyia9O
調整不足は調整失敗と同じと考えて大丈夫だが
理論を言えないから、
必死に言葉の良し悪しで抵抗ですか。
で、井上棟田泉中澤谷本塚田小野がパワーに負けた理由はなんですか?
相手より技術で劣っていたんですか?
399 :
1:2006/04/19(水) 19:14:04 ID:G4LXi7zyO
ひとつだけ気をつけてもらいたいのは、勝った負けたで選手レベルを
決めるのはやめませんか?
確かに海外選手はパワー偏重型は多いです。しかしそれ以上に
組み手の研究や技の研究をしています。
技の掛けあいを語るのは楽しいですが、先手争いや組み手の殺しあいを
もっと見てほしい。地味ですが、世界レベルの試合等では半端なく
レベルの高い駆け引きをしています。
決して海外選手がパワーだけで対応しているわけではないのです。
井上の試合も相手はうまく釣り手を殺してたと思いますよ?
400 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:17:45 ID:nRlhyia9O
井上の釣り手を殺すねに
かなりのパワーを使っている事に気づけ。
技術だけで井上の釣り手を殺すなんて、
現役選手には無理
401 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:20:41 ID:nRlhyia9O
殺すねに のに
相手を持ち上げるのも崩すのも、パワーだけでは出来ません。
タイミング、角度、スピード、それらを統合させる技術が必要です。
「強引に」
「力任せに」
と言っても、100%パワーだけなんてありえませんよ。
>>398 自身があったから調整不足と言ってるのに、調整不足と調整失敗が一緒のものか。
そもそも、顔を見てわかんないなら駄目だよ。覇気の無さ、呼吸をした時の顔の動き
方、視点の置き方。どれもが70%程度の力と技術しか出せない事を示してた。
404 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:23:24 ID:nRlhyia9O
じゃあパワーがなくても、
棟田泉小野がやられた持ち上げられ方は
簡単にできるんですね。
お前等の理論は理屈
じゃあ技術で棟田泉小野を持ち上げて勝ってくれ
405 :
1:2006/04/19(水) 19:24:26 ID:G4LXi7zyO
そりゃかなりのパワーを使ってるでしょうねぇ。
失礼ですが貴方の言ってる事はかなりの方が知っているし解っている
と思いますよ?
技術だけ。パワーだけ。その議論がおかしいとずーっと言ってきましたよ。
固執してパワーパワーと言ってるから柔道を知らない人なんだなと
言われている事に気付きましょう。
貴方がパワー偏重型でも何も誰も困らないです。それで全国狙えば
いいではないですか。
今年は全国獲れそうですか?
406 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:37:05 ID:nJ9gBF+KO
海外いったことない人は外人がパワーだけでやってると思うよね。外人は日本人とやるときは素直に組んだらやられるのはわかってるわけ。
だから肩車や朽木にいくのよ。その技術が日本人より上回ってるんです。カイロで力でねじ伏せられた選手いたか?みんなタイミングでやられてたと思わない?シンタニの決勝は明らかにタイミングで投げてたし。
407 :
天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/04/19(水) 19:38:51 ID:84p+DDIR0
俺が思うに、
技術と力は互角という見方をしない事が、
どちらかと言えばパワー重視の人を、怒らせているという感じでしょうか。
パワーで技術を封じた結果と、
技術でパワーを封じた結果があるので、選手によってはどちらも正解で、
互角という見方でも良いかも。
技術30 パワー70
技術70 パワー30
技術50 パワー50
パラメーターの上限が同じ100の選手なら、どれも互角のような気がする。
ただ、パワー重視の人って 技術10 パワー70 で合わせて100に満たない、
ってのが多そう。
408 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:44:11 ID:nRlhyia9O
天才少年は黙って県予選に必死になってろ。
どうせ雑魚県だろ。
409 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 19:47:16 ID:A+gV1ooo0
これこれ、そういう事言っちゃいかんよ。
410 :
1:2006/04/19(水) 19:53:27 ID:G4LXi7zyO
天才少年の言い分は案外的を得てるかも。
今後気をつけましょう。
411 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 20:03:45 ID:jDZ2BJyV0
パワーが全てなら相撲取りに柔道やらせりゃ良いじゃん。
412 :
天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/04/19(水) 20:08:37 ID:84p+DDIR0
俺は関西ですが、
天理 育英 そのどちらかがいる県です。
なので雑魚とは言えないかも。
俺の地方は雑魚ですが。
413 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 20:09:59 ID:A+gV1ooo0
もうエエがな。
414 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 20:10:45 ID:nRlhyia9O
そもそも
なぜパワー重視は技術10でパワーが70が多いんだよ?
バカか
415 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 20:12:20 ID:nRlhyia9O
天理はともかく
育英は強豪とは言わない。
416 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 20:17:44 ID:nRlhyia9O
パワーに敗北した奴らが
必死に技術マンセ−するスレ
417 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 20:17:45 ID:tHF90roH0
つまらねーことほじくって面白いか?
まあ少なくとも雑魚ではないってことで。
418 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 20:21:51 ID:nRlhyia9O
パワーを認めない奴は
精神雑魚
419 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 20:26:48 ID:A+gV1ooo0
誰も認めてねーなんて言ってねえよ。
パワーも必要だわな。
420 :
天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/04/19(水) 20:39:55 ID:84p+DDIR0
>>414 そういうタイプは、単純に考える人が多いからですよ。
>>415 育英は去年団体で全国3位ですよ?
高校の中では強いほうかと。
去年テレビを見ていると、育英は天理と並んで特集されてましたし。
421 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 21:03:41 ID:nRlhyia9O
全国三位はたまたまだろ
パワー負けに一番いれなきゃいけない人間を忘れてるよ
野村さんがパワーつけろと忠告してくれた人ですよ
423 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 21:23:29 ID:b9WH5CK30
>399の1さん。
>確かに海外選手は〜〜〜しかしそれ以上に 組み手の研究や技の研究をしています。
ここを、具体的に教えていただけませんか。
肩車に入るタイミングは、背負い投げと本質的に別物なのでしょうか。
あるいは、片手は相手の道着を掴んでの朽木倒しのタイミングは、小内や小外等のそれと、共通する要素はないものですか。
424 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 21:31:01 ID:LfkvkUHr0
パワーマンセーの人って、要するに自分がパワーに負けて、あきらめて、
「あきらめ仲間」を作りたい人でしょ?
オリンピックで日本選手がパワーに負けたとか言ってるバカがいるけど、
その相手に技術がないってなぜわかるんだ?
ヨーロッパの選手だって、母国の力自慢を相手に勝ってきた人間だろ?
パワーリフティングの選手が代表になってるならまだしも、
柔道で勝ってオリンピックまで上がってきた選手を、いくらパワーが
あるからっていかにも「パワーだけの選手」として扱うのは柔道家として
失礼だと思わないのかな・・・
425 :
柔道ももも:2006/04/19(水) 21:33:41 ID:kzUGcIZ20
426 :
1:2006/04/19(水) 21:33:57 ID:G4LXi7zyO
まぁまぁもういいではないか・・・
もはや議論にもなってないし。お互い論理的でもないし。
パワーって言ってる人が何年後かにパワーで全国を制してるかもしれないしね。
それで練習していってください。
天才少年も高校の名前出す必要ないよ?全国目指してるなら何言われても
堂々としてればいい。
と言うことでだいぶ荒れましたのでこのあたりで。
感情論はつまんないよ。
427 :
1:2006/04/19(水) 21:43:12 ID:G4LXi7zyO
>>423 肩車系の技ってのはもともと日本選手がやらなかった技だったんですよ。
ルーツは色々言われてますが、当初日本人選手には驚異だった。
ちょうど私達の世代の少し前に海外で流行しまして、朽ち木と肩車と
寝技の研究力っていったら日本は数歩遅れてました。
入り方が背負いより遅く腰が入ってくるので、朽ち木なのか肩車なのか
混乱する選手が多かったんですね。
崩しの理屈的には似てますが、入るリズムや回転に関しては
背負いと別物と考えてください。
あ、ちなみにこれは低空の肩車の話です。
最近流行りの変形立ち肩車?はまたさらに別物。
これは私より新しい世代のB強化さんのが知ってると思うな〜
Bさんよろしく。
428 :
柔道ももも:2006/04/19(水) 21:51:48 ID:kzUGcIZ20
ちなみに
低空肩車の正式名は「浮き技」
レスリング式の股に入るような(?)肩車なのは
よく外人の試合で見ますね
木村政彦の自伝かなんかで肩車が
得意な選手のことが書いてあったような気がしたけど・・・
古流柔術かなんかからですかね?
430 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 21:58:07 ID:b9WH5CK30
有り難うございました
>>427 片手は相手の道着を掴んでの朽木倒しのタイミングについて、もう少し伺って宜しいでしょうか。
小内などの足技は、動いた(動かした)相手の足が畳につく瞬間や離れる瞬間、あるいは体重が乗り切った足を狙えと私は教わりました。
朽木倒し・踵返しと言った足取りにしても、手で強力な相手の足を取ろうというのですから、やはりタイミングが重要ではないかと思います。
その場合、足技と同じく、相手の足が畳につく瞬間などを狙っているのではないかと思うのですが、その点はどうなのでしょうか?
431 :
1:2006/04/19(水) 22:11:55 ID:G4LXi7zyO
一概に足技と言っても狙い処が色々ありまして、例えば喧嘩四つで引き手が
持てない時。持てなくても仕掛けたい。この時に使う小内は足を刈りに
行きません。踵に足を当てるだけ。刈らない。で、足が当たると
人間は恐いので、足を上げるか、動かさない。どちらかの行動をするもの
なのです。この反応を狙って足を取りに行きます。
人差し指と中指で踵を外側から刈る感覚ですよ。
普通の足技でも崩しと掛けてる時は引き手を持ってても、投げで
決めにいく時は自然と足に手がいってます。これは体をひねられない為。
効果が有効くらいにはなりますよ。
何故できると言われると困りますが、足持ってるなぁ・・・
>>425 一言だけ
力じゃまともに打ち込みすらできないですよ。
433 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 22:14:49 ID:nRlhyia9O
パワーがないと
相手の衣を引けません
434 :
柔道ももも:2006/04/19(水) 22:17:04 ID:kzUGcIZ20
>>433 パワーが無いと横隔膜を動かせませんと言っているのと同じ
435 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 22:18:12 ID:aYJ4wUdE0
チョット見ない間に話しがずいぶん進んでるな。けっこう面白い議論でいいんじゃない。
でも、1週間チョットで400とは・・・相変わらず、すごいスレ
436 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 22:21:00 ID:/H0RWtuT0
実況や解説でいう「力強い組み手」と「パワーがあります」
では意味が違いますよね?
437 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 22:21:14 ID:nJ9gBF+KO
>>433は現役強化ですよ。みなさん従いましょう。律儀に携帯で書き込んでますね。
>>434 いや「うまく動かせません」かな、と。
>>433 そりゃ引かれるのを引いたら(パワーがないと)引けませんよ。
だから釣るんです。
内引き手、小指一本でも釣れますよ。
マッチ棒でも縦には中々潰せないでしょ?
そういうことです。
439 :
1:2006/04/19(水) 22:25:49 ID:G4LXi7zyO
そういえば半年程前にも「俺は世界チャンピオンより強いよ?」って
人いましたよね〜最後に全日本実業団出てみる。って話になりましたが
あれからどうなったんでしょ。
なんかあの時はレスしてても楽しかったんですけどね・・・
今回は話が通じなさすぎで楽しくない・・・
個性強い人って多いですよね〜
440 :
柔道ももも:2006/04/19(水) 22:30:52 ID:kzUGcIZ20
>>439 「じゃあ俺と柔道やってみるか?」と言えば消える奴等ばっかりなんですけどね(w
2ちゃんねらは人と会う事が極端に弱いですから
本気と釣師の区別がつかない
442 :
1:2006/04/19(水) 22:51:17 ID:G4LXi7zyO
443 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 22:52:11 ID:nRlhyia9O
なぜ現役強化だとわかった?
444 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 22:54:50 ID:aYJ4wUdE0
うほっ! 柔道ではいろんな奴と会ってるけど、2chのオフ会はイヤだぞい。
445 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 22:57:22 ID:A+gV1ooo0
やだよね〜!
446 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:01:02 ID:vnHg37HKO
447 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:27:54 ID:nRlhyia9O
でも俺はここの誰よりも強いぞ?
100強化だからな
448 :
柔道ももも:2006/04/19(水) 23:31:02 ID:kzUGcIZ20
>>442 肝がわかってない
>「じゃあ俺と柔道やってみるか?」と言えば消える
ここがポイント
スレ荒らしが消えてなおかつ会わないで済むって事ですよ
449 :
1:2006/04/19(水) 23:33:14 ID:G4LXi7zyO
じゃ上の人誘ったげて。
450 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:35:26 ID:vnHg37HKO
451 :
柔道ももも:2006/04/19(水) 23:38:24 ID:kzUGcIZ20
>>449 ここで糞コテ扱いの俺様がわめいても無駄
神格化された貴方様が一言言うから効果があるのでつ
452 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:40:45 ID:nRlhyia9O
じゃあ もももと試合するか
453 :
柔道ももも:2006/04/19(水) 23:42:39 ID:kzUGcIZ20
>>452 年に1度ほど上京するので一緒に遊びましょう
お前絶対逃げるなよ
454 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:43:16 ID:vnHg37HKO
455 :
1:2006/04/19(水) 23:44:12 ID:G4LXi7zyO
ほら もももだって。
俺嫌だよ。いい笑い者じゃないか・・・
っていい加減スルーも覚えよう。
血気盛んな小父様方ですこと^^
457 :
胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/19(水) 23:51:45 ID:NgLXyMXt0
パワーか技かって
卵かひよこかみたいな話を延々とw
458 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:58:57 ID:nRlhyia9O
↑お前雑魚
みなさん技術論に華を咲かせましょう。
売り言葉も買い言葉もナッシングの方向で。
じゃ、支え釣り込み足のコツを教えてください
だ(ry
462 :
374でございますが:2006/04/20(木) 00:18:25 ID:asKLn+muO
まだ続いていたんですね。パワーか技かの堂々巡り。
簡単なことなんですけどね。どちらも大切。これだけですよ。
パワーを確実にするための技術があり、技術を助けるためのパワーがある。
どちらも必要要素なんです。
こんな単純なこと、皆さんなら分かり切ってることでしょ?
そんなに意固地になる必要は全くないと思いますよ。
せっかくの良スレです。もっと有効活用しましょうよ。
463 :
1:2006/04/20(木) 00:23:50 ID:P7ZzIBXlO
>>460 支え釣り込み足。
足技で多分一番はじめに習う事が多い技ですが、重量級では主に
払い腰への崩し技として使われてます。が、軽量ではですね、
高校あたりから全く使えなくなるんですよ。
もちろん軽量でも内股払い腰あたりへの連絡としては使いますが、
釣り込み足で投げに行くと軽量だと反応されて足を持たれてしまうんです。
そんな危険を犯すなら、足技なら出足払いとかのが安全。
ようは足技は踵から爪先に向かって足を刈るのが一番効率が良い。
横から刈るのは余程崩してないと厳しい。もしくは、横からの場合
二段に分けての足払いを覚えると足技が楽しくて仕方なくなりますよ。
一発目に足を当てて、崩しながら同じ箇所を再度刈る。
464 :
B指定:2006/04/20(木) 00:26:06 ID:tL8q4Z+k0
1様
パワー技術論はスルーしましょうよ。
もうウザイですから。
私も他の選手同様、実業団でやらせてもらいました。
柔道スタイルは秘密にさせて下さい。
低い肩車は説明が面倒で、、、すいません。
465 :
掛け逃げ一本背負い:2006/04/20(木) 00:29:14 ID:B+qT9qbt0
密着感こそパワーの差を埋める技術、というのが自論です。
466 :
B指定:2006/04/20(木) 00:32:35 ID:tL8q4Z+k0
>>465 逆ですよ。
間合い(空間)を使って力を逃がして崩すんです。
467 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:34:18 ID:RF6r2LgXO
けんか四つの時自分の肘が相手の外側にある場合、どうやって背負いかけてる?
強引にひきつけるか、片足つけて低く入るか。両方とも力がかなりいるけど。相手の腕の下から組むという組み手はしたくないので、何かアドバイスください。
468 :
1:2006/04/20(木) 00:41:26 ID:P7ZzIBXlO
>>464 大丈夫。言いたくない事は聞きませんです。
うん確かに肩車の説明はかなり説明できないものですね。
おそらく自分がやってる格好は理解出来てても、外からみた形が
説明できないです。とにかく背負いよりバランス取るのが難しい。
というか、入ってしまったら体のコントロールだけで投げますから。
469 :
1:2006/04/20(木) 00:47:48 ID:P7ZzIBXlO
>>467 そんな無茶な。
背負いは基本的には相手との間合い、空間を自分で造って入る技ですよ。
その為に熾烈な釣り手争いがあって釣り手を動かす事が重要になる。
が、それでも外から持って掛けたいなら、自分の肘で相手の肘を
押しつつ、相手の肘もろとも肘をたたんで入る。
ようは外からそのまま入る。すると自分の体は反り、肘には負担かかり、
かなり強引になります。
でもそれを平然とやっちゃうテクニシャンもおりますよ。
470 :
掛け逃げ一本背負い:2006/04/20(木) 00:49:52 ID:B+qT9qbt0
>>466 時々、パーツパーツ、密着感をかけてやるとなんか力を受けにくい感じが・・
471 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:52:19 ID:asKLn+muO
>>460 支え釣り込み足(重量級)
自分より相手の方が身長が低い場合、釣り手を巻き落とすように引き付ける。
引き手は相手の耳に掌を持っていくようにして、体を浴びせるように投げます。
自分より相手の方が身長が高い場合・・・すいませんあまりそんな場面が
ありませんでした。棟田選手の技を参考(手本)にしてもらえばと思います。
注意することは、しっかりと体を開くことです。
中途半端だと、体をあびせられて返されますからね。
う〜ん。言葉での説明は難しい。
>>1氏をはじめ、
諸氏の説明の仕方を真似できればなぁ。
己の文才の無さが、情けなくなります。
岡野先生とかの二段小外とか見ると
美しさに鼻水出る
473 :
掛け逃げ一本背負い:2006/04/20(木) 00:52:23 ID:B+qT9qbt0
時々 → 場面場面
474 :
B指定:2006/04/20(木) 00:54:45 ID:tL8q4Z+k0
>>467 私は出来なくもないです。
まず上から肘を入れて、ロックしてしまいます。
このとき、先に肩車でやられちゃう可能性があるので、
出足払や小内刈で揺さぶりを掛けておきます。
釣手の前腕を垂直にするような感じで、
更に釣り手の肘の真下に腰を下ろすような感じで背負います。
とはいえ、腰には完全に乗せない感じの背負いにはなります。
手技の背負投っぽい投げ方になりますよ。
475 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 01:10:21 ID:RF6r2LgXO
>>474 野村選手と対戦する外人は肩をよくもちますけど、なぜ野村選手の腕の内側から組まないんですか?
内側に入れても投げられるのがわかる程、野村選手の背負いの入り方は他の人とは違うのですか?
B指定さんのその背負いは決まるとかっこいいよね。
477 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 02:53:23 ID:IYQDG+fhO
器具を使う筋トレをしなくても
柔道のトップクラスの人はいますか?
腕立て 腹筋 背筋 スクワットくらいです。
478 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 04:08:40 ID:GGxiT9kOO
質問です。
私は長身で胴長短足体形です。
大外刈を軸にあと2つくらい足技をマスターしたいのですが、
どの足技が初心者の私でもマスターしやすいですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
479 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:33:23 ID:R4IPZSIYO
大外刈りを軸にするなら、支釣込足とか足払い(送り・出足)がベタというかコンビネーション・バリエーションを組み立てたり増やしたりし易いんではないでしょうか?
短足長身なら、小内巻き込み(捨て身小内じゃない奴ね)っていう手もある。
481 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 10:24:43 ID:tH1xUZkMO
昨日の自称強化はカップルスレを荒らした匿名強化指定選手です。
482 :
1:2006/04/20(木) 11:03:39 ID:P7ZzIBXlO
>>474 その背負いやる選手かぁ。そりゃレベル高いわ。俺試みたけど
できなかったなぁ。で代わりに袖釣りにした。
けど片襟背負いのが格好いいですよね。
まぁ格好じゃないけど格好いいな・・・
483 :
1:2006/04/20(木) 11:06:03 ID:P7ZzIBXlO
>>475 好き好んで外から持ってるんじゃないんですよ。
内から持てないようにしてるんです。
釣り手の動かし方見てると勉強になると思いますよ?
484 :
1:2006/04/20(木) 11:09:17 ID:P7ZzIBXlO
>>477 また湧くといけないのできちんと言っておくと、器具を使った
筋トレもやった方がいい。
強化の中にも筋トレを重視していない人もいる。
それでも最低限はやってますよ。
485 :
1:2006/04/20(木) 11:14:10 ID:P7ZzIBXlO
最低限勝ち上がろうと考えた場合でも、上に書いてあった重量級バージョン
の支え釣り込み足と、小外。できれば二段階を覚えると幅が広がるかと。
大外を軸に考えるとどうしても崩し方向が偏るので、支えで前。小外で後ろ
への崩しと、幅はかなり広がりますよね。
486 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 11:55:26 ID:IYQDG+fhO
古賀さんは器具を使った筋トレをしていたのでしょうか?
487 :
478:2006/04/20(木) 14:12:41 ID:GGxiT9kOO
488 :
多聞天:2006/04/20(木) 15:17:34 ID:PyHprxZf0
310で小内刈は重心が動き、前に出てきた足が畳に付く瞬間刈る、とありますが、
『柔道上達ブック』という本には「両踵に体重が載った瞬間刈る」とあります。同じ
事を言われているのでしょうか?理論が違うのでしょうか?
また、一人で小内刈りを練習するとしたら、最初に習った一人で足払いとか燕返し
とかやる練習や一人打ち込みで大内刈りと共通の後足を寄せる処までをやる事でしょ
うか?
489 :
多聞天:2006/04/20(木) 15:20:08 ID:PyHprxZf0
>>486 自伝に怪我で練習出来なかったとき以外、柔道で疲れ果ててウエイトをや
る余力は無かった、とある。
490 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 16:37:57 ID:IYQDG+fhO
学校講道館に入門するには、
証明写真がいるんですか?
491 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 17:06:23 ID:PyHprxZf0
そっちで聞きなさい。多分いるでしょう。
492 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 17:08:51 ID:IYQDG+fhO
証明写真がいるかいらないか
知ってる方いませんか?
493 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 17:33:50 ID:IYQDG+fhO
ケンカの時は
下から持った方が背負いはかけやすいですよね?
494 :
1:2006/04/20(木) 17:35:28 ID:P7ZzIBXlO
>>488 根本的な理屈は同じだと思いますけど、その本は多分後ろ方向に
押して掛ける小内を指してるんでしょう。
後ろ方向に押しながら技を掛けるのは基本ですが、実戦ではあまり機会が
つくれませんし、重量級ならともかく軽量だと反応されてしまいます。
技のキレから考えると引き出しての小内が実用的かなとは思いますね。
一人でやるなら、形を気にするよりタイミングの取り方を想像してのイメージトレーニングで充分
練習にはなるかと。
あとは勇気。へっぴり腰になったらかかりませんし、勇気は必要です。
495 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 17:46:21 ID:IYQDG+fhO
両手を釣り手にしたような持ち方も
変型の組手と言いますか?
496 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 18:32:17 ID:asKLn+muO
>>多聞天氏
私の知り合いの先生が仰っていた一人での小内の練習方法なんですが、
そこら辺を歩いている人を観察し、歩くリズムに合わせて技をかけるタイミングを
掴んでいたそうです。その先生曰く、「人の歩き方は千差万別。
その全てに合わせられたら小内が得意になる。」とのこと。
マンガみたいな話ですが、先生は真剣に語ってました。
その訓練が正しいかどうかは別として、発想の面白さに感心しました。
497 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 19:01:32 ID:fTVXmknS0
>>496 あ、それ俺もどこかで聞いた事あるな。
それ言ったのは結構有名な先生だったはず。
498 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 19:31:29 ID:IYQDG+fhO
しょせん理屈
499 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 19:47:20 ID:zErHFjE1O
>>496 それ正解。俺はそう習ったよ。
バナナの皮を踏んだみたいにズコーっと刈る。前に
>>1さんが解説してたみたいに、
足が畳につくかつかないかぐらいを狙えみたいな感じだったかな。
500 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 20:50:03 ID:IYQDG+fhO
学校講道館に入門するには、
証明写真がいるんですか?
お願いします
501 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 20:53:24 ID:fTVXmknS0
>>500 スレ違い。
講道館に電話して聞けと
何度言われたら理解出来るんだ?
502 :
掛け逃げ一本背負い:2006/04/20(木) 22:12:39 ID:B+qT9qbt0
小内巻き込みって体力使うくせに技有り以上取れないからヤダ。
503 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 22:23:41 ID:T3p8nZ0L0
浮き落しのコツを教えてください
504 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 22:34:24 ID:fTVXmknS0
井上康生が昔、相手の大内刈りを下がって外して
そのまま捻り倒したら浮き落としになった。
基本的には偶然の産物では?
狙ってかける技では無いと思う。
隅落としと同じ。
505 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 22:36:23 ID:T3p8nZ0L0
そうなんか。
506 :
1:2006/04/20(木) 22:39:54 ID:P7ZzIBXlO
今日は釣り人が多いね・・・
1さんは現在30代ですよね
日頃、トレーニングなどしてますか?
508 :
1:2006/04/20(木) 23:05:37 ID:3kLafnMl0
509 :
柔道ももも:2006/04/20(木) 23:22:31 ID:U4pJ5RN60
>>1さん、Bさんがもし
2時間の柔道講習会の講師になったら何を教えますか?
(受講者は高校県強化選手の場合)
510 :
多聞天:2006/04/20(木) 23:26:04 ID:PyHprxZf0
元・強化ともなると今でも、一日に3〜5回位は抜くのでしょうか?
現役の時、試合の前は何時ごろまで抜いたのでしょうか?
ボクサーやマラソンランナーには用心する人がいるようです。てき面に違い、ベ
テランのボクシングトレーナーにはお見通しだとも聞きました。本当ですかね?
511 :
柔道ももも:2006/04/20(木) 23:32:30 ID:U4pJ5RN60
512 :
1:2006/04/20(木) 23:35:33 ID:P7ZzIBXlO
>>507 普段は何もやってません。
週何回かは中高生を教えに町道場へ。
自分でももったいないとは思いますが・・・
513 :
1:2006/04/20(木) 23:38:31 ID:P7ZzIBXlO
>>509 そりゃ難しいですねぇ・・・
県強化だと何が足りないんでしょ。
組んでから相手より先に仕掛ける流れとか。
先手の取り方とかかなぁ。
文にするのは難しいですが講習ならできそう。
514 :
1:2006/04/20(木) 23:40:53 ID:P7ZzIBXlO
>>510 んな馬鹿な・・・
まぁ個人的な回数はさて置き、科学的に証明はされてないものの、
私は試合前はしなかったすね。
515 :
柔道ももも:2006/04/20(木) 23:43:06 ID:U4pJ5RN60
>>513 貴方は柔道協会に招待された講師
選手ごとに指導するのではなく
こういう技術がありますよと技を紹介する先生
だったらという設定でお願いします
516 :
1:2006/04/21(金) 00:07:15 ID:P7ZzIBXlO
こんな技術がありますよ。ですか。
じゃあ肩車と袖釣りかな。
あんまり誇れる技がないので・・・
517 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 00:07:38 ID:IYQDG+fhO
今更ですが近代柔道四月号には
足技特集として国士舘の岩渕先生が技術指導してますね。
実業柔道特集はアルゼというパチスロ会社の特集
プロの範囲に認められた選手は柔道一本の生活らしいですね
518 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/21(金) 00:09:39 ID:Trg65AcZ0
>>512 今でも柔道をなさってるんですね
どうです?引退されてから柔道に対する姿勢や柔道のスタイルなど変わりました?
519 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 00:16:50 ID:Hc3JMGNXO
>>514 試合前って前日の事ですか? それとも一週間くらい前?
520 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 00:38:30 ID:YYx2fCuVO
オナニ−の疑問はふざけてるようで
実はするかしないかが影響する大事な事だよね
521 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 00:53:09 ID:YYx2fCuVO
淡路島は意味のわからないこだわりを持ちすぎ
いきなりどうした
523 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 00:58:41 ID:c9ye6Om60
>>521は誤爆ですな
淡路島というのは中村美里狂いのこて半です
524 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 02:39:07 ID:YYx2fCuVO
1さんは抜きまくり?
という質問は、
射精は男性ホルモンを活発にする
という意味で
強化選手になった人なら
抜きまくりは普通
なんて考えで質問したのかな?
柔道のつおい人にハゲが多い→男性ホルモン多い→精力みなぎってる→有り余るものは放出
526 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 04:08:24 ID:YYx2fCuVO
ハゲ防止の為にできる事をいくつか教えてください
527 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 04:10:55 ID:YYx2fCuVO
淡路レスは中村なんて関係ないですよ。
淡路島柔道のスレ投稿誤爆
528 :
多聞天:2006/04/21(金) 06:30:05 ID:ddE2iRSw0
>>524 筋肉量が多く、たんぱく質摂取量が多い、気合の入った健康な男子なら、愛と暴力
のホルモンと言われるテストステロンが多くその位普通だと思ったもので・・。
私でさえスクワット・デッドリフトをやり亜鉛・山芋・ニンニク・プロテインをとる
とビンビンで中学時代と変わらないので・・。
まして、現役のときはこれのコントロールは試合に勝つために、柔道・筋力トレ・栄養・
禁止薬物への警戒・体重コントロールなどと同じ位、重要な事だと思います。
しかし、近代柔道で特集された事は無く、日本武道学会雑誌にも出た事はないよ
うです。女子も聴衆にいる為か、シンポジュウムでも研究発表する先生はいないみ
たいです。
ナショナルチームとか、強化の合宿とかでは、栄養指導・トレーニング指導とか
はあると思うのですが、全くマスの指導はないのでしょうか?旧ソ連とかは指導だ
けで無く、試合前監視して、やったら制裁する位やりそうですが・・。
529 :
多聞天:2006/04/21(金) 06:32:30 ID:ddE2iRSw0
本音で話せる2チャンネルだからこそのこの話題、失礼をお許しください。
530 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 07:05:10 ID:K7eSSrSkO
>>529 キモいんだよw
んで?女子は?男性ホルモンギンギンでハゲてる女子は?
531 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 08:05:05 ID:Ea45H92rO
↑ワロタW
ドーピング大国の中国、韓国あたりに居そうな感じ。
532 :
1:2006/04/21(金) 10:06:23 ID:jNq7A4W3O
別に隠してるつもりもないですが特に因果関係は無いって話では
なかったでしょうか?
サッカーでW杯の度に問題になってますよね。で結構前に関係無し
と発表されてた気がします。
まぁでも関係あろうがなかろうが、試合三日くらい前からやめて
たら問題はなにもないでしょ?
三日くらい我慢しましょうよ。
しかも減量してたらそんな元気もなくなりますって・・・
533 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 10:10:26 ID:K7eSSrSkO
>>532 中高生にはその3日が厳しい。
とマジレスw
534 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 10:45:42 ID:Ssh2OpdaO
35才になったら、あっちの方は
とても大人しくなりますよ(笑)
535 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 10:57:59 ID:XAm4qkT90
ふうん、そういうお話のスレだったんだ…w
536 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 12:01:45 ID:Hc3JMGNXO
武道や運動やってるなら まじめな話しで射精との因果関係は常に気になる。
537 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 12:12:00 ID:XAm4qkT90
いいんだよ。お兄さんの中に出して。って?
そりゃケツの穴に出せばエイズ感染の恐れはあるわな。
まじめな話で
538 :
B指定:2006/04/21(金) 12:30:48 ID:6lemQ5h8O
レベルが低くなっちゃいましたね。
539 :
1:2006/04/21(金) 12:36:39 ID:jNq7A4W3O
うん低いなぁ・・・
したくなる程プレッシャーや不安がないような試合ならばしちゃえばいい。
大切な試合前ならそれどころじゃないよ。
ごめんな。つまんなかった?俺も本当のところは知りたいな。
そうだとしても辞められるか?ついパンツ下ろしちゃうんじゃないの?
俺の知ってる空手家はインターハイの決勝戦直前にセックスしたって
いう伝説の奴がいるぞ。それで優勝。
キリスト教の偉い人が言うには人間はオナニー我慢してれば凄い力が
発揮できると言ってる。オナニーをする事によってパワーや精神力を
無駄に浪費してフェラーリを常に1速で走らせてるような状態にしている
という話だ。
また、モハメッド・アリなんかはオナニーを我慢して英気を養ってた
何ていう話を聞いたことがあるな。まぁ、オナニーなんてレベルの低い
自己満足以外の何物でもないんだから、我慢した方がいいとはいえそうだな。
いや、やらなくても済むんならむしろ俺はやらないで自分に自信を持ちたい。
気力とかも充実するだろうし。でもあれって我慢しようと思って出来るもんじゃry)
ふぉいうWQ塩FJVLKXJV是3?、
541 :
1:2006/04/21(金) 12:58:29 ID:jNq7A4W3O
いや確かに元からたいしてレベルの高いスレでもないからね・・・
クレームが噴出しまくるまで放置しとくね。
どんどん尻穴話して大丈夫だよ。
やめれば弱点を克服したサイヤ人だよ
レベル低いって・・・
2chでほんとに強化選手かどうかもわからん奴を
信奉するスレが何を言う・・・
>2chでほんとに強化選手かどうかもわからん奴を信奉するスレが何を言う・・・
いいんだ。信用してるから。別に信奉しているわけではないけど。
いやいやレベルの低いは形容詞で自己満足にかかってるの
低レベルの自己満足って事
これが止められれば・・・
わ、やば、俺勘違いしてた。
547 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 14:17:36 ID:8Js7CIk90
オナニすると腰が軽くなって投げられやすくなるとか言われたが・・・
するなと言われて気になって、思わずしちゃったことは、何度もある。結果は勝ったり負けたり。
食欲も性欲も、プレッシャーかかって無くなる奴と、大きくなる奴がいるのは事実。
気になるぐらいなら一発や二発しちゃえばいいだろと俺は思うんだが。
548 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 15:57:38 ID:YYx2fCuVO
ってか
試合前にオナニ−した状態と
してない状態を何回か試し
自分の調子で調べれば良いじゃないか
549 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 16:42:34 ID:K7eSSrSkO
まだオナニーがどうたらこうたら言ってんのか?
さすがにキモいなw
そんなこと考えてる暇があったら稽古しる。
550 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 17:00:59 ID:Hc3JMGNXO
たぶんそれって 歯が無いと最大筋力とか変わってくるのに むかーしの根性論みたいに「歯の一本二本なくたって」 とか言うのと一緒だと思うよ。
>>460 なぜおれにきくのかわからないけど
釣り手は大外、引き手は袖釣り。
肘をしっかり入れれば比較的足を取られにくい。
まあ支えやるんなら膝車(当然引き手方向)をおすすめします。
関節一個分遊びがないから支えより決まりやすいよ。
>>503-505 浮き落としは実力差次第で
タイミング×力技で決まってしまうから興味ないけど
隅落としは本当に技で
しかも安定的に使える人が存在します。
>>523 テレビで見たら山岸さんのが可愛いと思ったw
552 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 18:47:14 ID:yovfcwIY0
1さんは中高生に教えてるようですが
初心者に技を教ええるときはどの程度詳しく教えていますか?
私は足技を教えたのですが足の運び手の使い方体の使い方重心移動などなど
一気に伝えたら誰も理解していないようでした・・・
初めてまっさらな子供に教えてみて柔道の伝えることの難しさをすごく知りました
ところで穴井など一流の選手は教えるのもうまいらしいですね
一流選手でも教えるのが下手だという評判をきくこともありますよ。
自称天才肌だから言葉では説明できないというやつです。
554 :
1:2006/04/21(金) 23:55:33 ID:jNq7A4W3O
>>552 レス遅くなりまして。
そうですね。高校生にまでなればまだしも、中学生あたりまでは
色々な事を一気に言っても吸収は出来ないみたいです。
ひとつの事。例えば引き手の使い方を教えたら、何回もその事だけ
注意するようにしています。
一流選手でも指導がうまくない人は多々いますね。
その人達はどうやらその事に自分は気付いてないような・・・
555 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 00:57:06 ID:HvgfxIXD0
>>1
おまえは本物の強化なのか?
強化かどうか知らんけど理路整然と正しい事言ってるからいいんでねぇの?
1は組手重視してるけど、地方の小中高くらいだと、組み手に拘るな、持ったら
直ぐに行けって指導の所も多いんだよね。
557 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 01:02:09 ID:fK2DxvGDO
>>555 これこれ、何てことを
ここの
>>1さんは謙虚で親切に技とか教えてくれるの。
さぁ、偽強化スレに戻ろう
558 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 01:04:16 ID:fK2DxvGDO
559 :
1:2006/04/22(土) 01:56:33 ID:FH2cJEokO
>>555 なんだか最近偽強化の話がチラホラありますが、そんなスレがある
んですね。一度覗いてみますね。
偽かどうかはレスで判断してくださいね。
自称10年前後前のB指定となっております。
以後お見知り置きを。
560 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 02:57:53 ID:L27k8Gu6O
色々な芸能人柔道大会で、ずんのやす、マギー真司、ウド鈴木が優勝してたけど、この人達はどれぐらいのレベルなのですか?
ちなみにウド鈴木の同級生はオリンピック代表選手で、その選手がTVに出演した時に、ウドは強いと言ってたけど、ちゃんとした大会での実績はあるの?
561 :
1:2006/04/22(土) 08:43:48 ID:FH2cJEokO
>>560 ウドとマギーは見た事ありますよ。
ん〜まぁやってはいたなってレベルでしょうか。
正直レベル高くはないです。
562 :
1:2006/04/22(土) 08:51:25 ID:FH2cJEokO
>>555 おまえはって言われた意味が少しわかりました・・・
今少し見てきましたが、柔道に対する見識を書いてないので偽物かは
言えませんが、真剣に柔道やってた人間は暴力を使うべきではありませんね。
同じ人種としては扱われたくないですが、もし本物であれば
ご迷惑をかけている事に対し謝罪させていただきます。
おもしろいですけど・・・
563 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 10:04:04 ID:Vn03SYZR0
564 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 10:37:22 ID:BHKgA+CwO
555はアンカーの付け方といいカップルスレにいた偽強化やな。1さんは君と違って柔道の知識が豊富。間違いなく元強化ですよ。
565 :
555:2006/04/22(土) 11:26:54 ID:HvgfxIXD0
>>564 バカ!俺は偽強化をからかってるほうだ。一緒にしないでくれ。
566 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 11:48:56 ID:rZzKwNR9O
偽強化をからかう = 偽強化に釣られいる
と気づかないアホ発見
567 :
多聞天:2006/04/22(土) 19:50:26 ID:FffdfHga0
「1」先生は本物だよ。有難いよ。
568 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 20:31:38 ID:+Ypbxlcs0
俺の顧問は偽強化・・・
ガチ強化より強かったからそれでイイがw
569 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 22:00:30 ID:rZzKwNR9O
↑強いはずないだろ アホ
570 :
柔道ももも:2006/04/22(土) 22:56:01 ID:p5/04yMV0
師との出会いは運命
そこからどこまで強くなるかは
自分自身
571 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 23:00:03 ID:/aY94KqC0
やっぱりもももはいいこと言うな。
やべっ、感動しちゃったよ。
572 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 23:45:06 ID:rZzKwNR9O
普通の発言だろ。
573 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 00:28:09 ID:omupk2IQ0
テレビで試合みていても相性の良さそうな先生と選手てわかりますよね
574 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 00:38:44 ID:z3xt01SX0
俺ン恩師なんて山(ry
つうか事の真偽はどうでもよくて、
今となっては選手を育てる技と人柄にひたすら感謝。
575 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 00:40:27 ID:3TqPNFDC0
もももはほもも
576 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 03:21:07 ID:RYHzs0PMO
相4つで引き手を取られ、
釣り手を使えない状態になれば
多少スタミナを消費してでも、なんとしても切るべきでしょうか?
寝業に自信があれば掛け逃……
578 :
掛け逃げ一本背負い:2006/04/23(日) 04:52:22 ID:xq8L4NJE0
払い巻・・・
579 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 12:50:28 ID:RYHzs0PMO
掛け逃げから寝技に持ちこんで、
不利な組手を打開しろって事ですか?
580 :
1:2006/04/23(日) 12:53:04 ID:luCWTsqMO
>>576 釣り手だけに限らず、自分の欲しい場所が殺されたら仕切りなおしの
意味を含めて切る必要はあると思います。
それが切れればいいんですけどね。相手がうまいと切れないですし、
逆にあなたがうまくなれば釣り手を落とされなくなりますよ。
掛け逃げは最後の手段ですね。
581 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 19:10:39 ID:RYHzs0PMO
相手の握力が凄かった場合は
掛け逃げしかないって事ですか?
掛け逃げから寝技というパタ−ンも上手くなれば使えるかも?
手が空中にある場合でも
釣り手の動きをすれば相手の腕が崩れるから
そのまま釣り手をとりかえせますよ。
手と手首では手のが絶対強いけど
手とひじでは肘のが絶対強いから
普通に手を伸ばそうとするととりかえせるわけないけど
こうすれば簡単にとりかえせる
ハズ
です。
体力まったく必要ナッシングです。
>>581 俺が前に書いた反射の話がここでも応用できる。
一度切る動作をすると、切れないまでも多少はずれるじゃないか。自分の形を持っている人はこれをすごく嫌がるので、
相手は反射的に握りなおそうとする。握りなおすにはまずその前に、緩めるという動作があるので、
その緩めたときに落とせば全く力はいらない。2段構えで切る。
もし一度目で握りなおす動作がなかったときは、そのとき全くずれなかったか、ずれたが「多少」まで行かなかったか、
結構ずれたはずだけど相手がその位置でも一本取れると思っているか、どれかだろうね。
584 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 02:24:15 ID:T9zBjrgs0
>551
三船久蔵は保護されているッ
585 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 04:25:00 ID:WdYtMOdzO
つまり
相手の力が強ければズレないので
切れない
大内刈りへの入り方って、こんな感じでいいんでしょうか?
相手を後方に押し込みつつ右足を踏み込み、すばやく左足を右足後方に
引き付け、相手が後ろにバランスを崩しているところを右足で相手の左足
を刈る
お聞きしたいのは、試合(あるいは乱取り)での流れの中で、相手を後方に
押し込みながら入るのが効果的な入り方なのか?という点です。
よろしくお願いします。
前に出てくる相手をカウンターで刈るのも大内の効果的な入り方。
相手が技から戻った瞬間に入るとかだと、押し込む方になるけど、下がってる相手に
追いつくのってホントは大変だよね。
588 :
1:2006/04/24(月) 09:13:50 ID:ZVGCBtC1O
>>581 相手がうまいと。
自分がうまくなれば。
と書いたのですが、これは単純に握力の事を指してはいません。
もちろん握力が圧倒的に強ければ良いですが、ただ釣り手引き手を
掴むという動作ひとつをとっても理屈はあるものなのです。
と、書くとしょせん理屈と言われる方もおられるでしょうけど、
本来組み手の切り方や耐え方等は中学後半から高校にかけて理屈を
理解していくべき事です。
以前ここで書いた事はあるのですが。
589 :
1:2006/04/24(月) 09:23:21 ID:ZVGCBtC1O
>>586 その入り方はまさに基本。崩しの考え方自体は間違っていません。
しかし実戦においては、どうしても決まらない事が多いでしょう。
より進化させた考え方は、入る際の方向(崩す方向)を変えてください。
真後ろ方向に崩すのではなく、刈る足側に崩す事。釣り手は突くのでは
なく、足があがらないようにかぶせる形。
そして刈る足もあがらないように。
これが出来るとひとつ前進です。が、より体が密着するので
うまくなる迄は返される事も多くリスクはあります。
私のオススメはもちろん上でも書かれている自分側に引き出しての
大内なんですけどね。全く考え方が逆の概念が入りますので
やりやすい方でいいと思います。
590 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 09:49:06 ID:jjkbCNUV0
591 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 09:51:40 ID:1RDC8b1a0
592 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 14:47:14 ID:WdYtMOdzO
古賀が学生時代
練習の後に焼き肉を食べてたのは
柔連からの小遣いですか?
593 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 15:00:03 ID:hjOweMSq0
焼き肉とカラオケは定番
スタミナと肺活量を鍛えるわけだな
>>584 三船先生じゃないけどw
>>585 切らなくていいんですよ、
とりかえせればね。
切るのは数ある選択肢のひとつ。
切らなきゃなんてただの固定観念ですよ。
596 :
1:2006/04/24(月) 18:16:25 ID:ZVGCBtC1O
>>595 そう。選択肢のひとつですよね。
無駄に切ってばかりいると消極的とみなされますし、切る時は
有利にする事を前提に行うようにしてくださいね。
597 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/24(月) 20:39:42 ID:UNssJ+J00
私は現役の頃、ヒザの屈伸で相手を持ち上げる背負いを得意としていました
ところが、加齢とともにヒザ付き背負いになってしまい、ヒザの屈伸が出来ません
普段の稽古でヒザを意識しているのですが、なかなか...
1さん、
何かヒントを頂けたら...と願います
598 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 20:50:05 ID:Unhi5oZVO
>>562 柔連からお金はもらえないよ。JOCの強化選手になればランクがあるけどもらえます。
599 :
1:2006/04/24(月) 21:53:26 ID:ZVGCBtC1O
>>597 ども。
いや〜さすがにそれは加齢でしょ?
私なんかも背負いが得意なのに一日二回くらいしか掛けれなく
なりましたよ?もうバリバリする意味もないのでしたら、それはもう
諦めましょうよ。
それでも諦められなかったら、多分足腰の問題なので走り込み。
入り方も硬くなってるのでストレッチ。そんなもんでしょうか。
600 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/24(月) 21:59:53 ID:1zVTXwjB0
>>599 オッサンになっても諦めずにジタバタしたいですw
この頃スピードも落ちてきてますので先ずは走り込みを再開します
7月にサンボの全日本選手権もあるので...
有難うございました
601 :
柔道ももも:2006/04/24(月) 22:02:35 ID:6G6gq5WK0
諸行無常の響きあり・・
602 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/24(月) 22:08:46 ID:1zVTXwjB0
>>601 つまりオッサンになってもオッサン流の柔道へ変化・移行しろと?
そんなに器用じゃないよ...
未だ道の途中
603 :
1:2006/04/24(月) 22:57:28 ID:ZVGCBtC1O
>>600 すごいっすね。
サンボの全日本とは・・・
逆に質問。
何故にそんなに前進したいのです?もうオリンピックとか望めないのに
何を求めてるんでしょうか?
若い奴に負けたくないとかそういう理由ですか?
604 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 23:57:20 ID:d+W1qwTPO
あのう、いつかの全日本選手権の隅落としで
鈴木が投げられた動画はないすか?
605 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 00:43:05 ID:LIMBXr9/0
>>603 それ言っちゃうと、下々の者がオッサン柔道やる理由なくなっちゃうのでやめて下さい。
M60さんより数倍下々の者ですが、でもやっぱり強くなりたいっすよ。
上を経験できなかっただけに、余計に・・・。
606 :
1:2006/04/25(火) 00:59:53 ID:hgS21WWnO
>>605 いやすみません・・・
ただ純粋に今後衰えていくのに頑張っていてすごいなと思いました。
私等は必死に高校生辺りに投げられないように意地になって
酸欠で気持ち悪くなってしまうような情けなさなので、逆に
何か気持ちが貰えたらと思った次第です。
変な意味はないので気分を害したらごめんなさい。
607 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 02:02:50 ID:x2XQ4wYnO
>>M60氏
背負いが得意じゃない私が言うのも何ですが、
背負落に変化させるといった手段は如何でしょうか?
技の入りそのものを変えるのでなく、
下半身の捌きを変えるといった意味合いです。
>>1氏
高段者大会やマスターズなど、第一線を退いたとしても、
出場できる全国・国際規模の大会はあります。
そういった大会へ出場する等、常に目標を持っていれば、
体は衰えていくのは、ある種必然だとしとも、
心の衰えはなくなると思います。
608 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 02:22:50 ID:LIMBXr9/0
いったん上に立っちゃった人は、いろいろモチベーションを保つのが
難しくなるんでしょうね。
私は柔道の実績なんて何もないんで面白い発見しかありませんが
そういう状況を思うと、なんか虚しいもんです。
609 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 04:54:43 ID:pmuny3lq0
私は今日も高校生にぶん投げられてきました
60しかないと100もある相手にいかに組み手でさばくかでしか対処できないのに
最近はみんな組み手もうまくなりやがる・・・
1さんは高校生くらいでしたらでかい相手でも対処できますか?
610 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/25(火) 06:53:23 ID:XEzy9WwF0
>>603 >605の「でもやっぱり強くなりたいっすよ。」
これが全てだと思います
まぁ、、、これ以上強くなるのは物理的にも不可能なんですけどねw
そうですね。。道を求めるというのは、自分自身との闘いですからね。
競技として上位を目指すというだけなら、柔”道”の完成とのズレは埋められませんね。
年齢や勝敗とは関係無しに、自分の技を磨く、新しい発見をする、昨日の自分を少しでも超える。
こういうのがそもそも「道」というものだと思いますね私は。
そして、それらで得られたものが、後進への指導で少しでも役立てば、という考えもあります。
612 :
1:2006/04/25(火) 11:29:14 ID:hgS21WWnO
>>607 いやもう試合はいいです。
練習していてもイメージと動きのギャップに毎回凹みながら
帰ってくる有様ですから。
今はもう上達は望まず、昔出来たステップや動きをもう一度味わう
事が出来たらって思いだけで高校生の相手をしております。
情けない話ですが。
613 :
1:2006/04/25(火) 11:35:48 ID:hgS21WWnO
>>608 みなさん上にたったとか、頂点を極めたなんて事を言う人もいらっしゃい
ますが、個人的には何にも極めちゃいないと思ってます。
まあまあ自分の割りにはおしい所まで行ったかな。程度です。
だから指導してても分からない事だらけ。このスレでも自信を持って
答えられるのは組み手と背負い程度で、実は他の事については
みなさんに叩かれないかとびくびくしながら書き込んでいるわけでして・・・
B強化さん等実績のある方々は極めたとか自信はあるのか聞いて
みたいところです。
結局何がわかったんだろうかなと思ってます。
614 :
1:2006/04/25(火) 11:39:59 ID:hgS21WWnO
>>609 高校生も県大会優勝者あたりと最近練習する機会があるんですが、
2分までですね。勝てるのは。
2分過ぎるとバテバテで組み手でなんとかするしか出来なくなります。
私ももう少し頑張りますから、おじさん柔道家達も頑張りましょうね。
>>614 知ってるかい? もっと年取ると、40秒しか保たなくなるんだぜ?
616 :
1:2006/04/25(火) 12:36:02 ID:hgS21WWnO
>>615 40秒?笑
そんなおじさん柔道家さんは何歳なんでしょ?
617 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 15:03:02 ID:vD/do94eO
膝つき背負い
背負い落とし
どう違うんですか?
618 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 15:17:51 ID:vD/do94eO
例えば中村美里は高校生ですが
強化Bで今年の世界杯代表ですが
小遣いを貰ってるんですか?
619 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 15:35:43 ID:jIiFCEcUO
元全日本強化選手が、県大会レベルの高校生徒に苦戦するんですか?
620 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 15:40:27 ID:QAlA6H5tO
県優勝クラスだから県大会レベルじゃないわな?
普通に全国クラスだわなw
621 :
1:2006/04/25(火) 16:05:26 ID:hgS21WWnO
>>619 もう30歳あたりの年令ですからね。もう引退してから何年になるやら。
一応県大会優勝者あたりですからね。
そりゃ駄目ですよ・・・
622 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 18:19:39 ID:hzvzy5js0
高専柔道を教えてるのは国立大学の柔道部という書き込みを見て思ったのですが
大学院に進学した場合でも練習に参加出来るのでしょうか?
また、参加出来る場合大学から柔道始めたとして大学+大学院で何段までいけるのでしょうか?
最後に高専柔道を専門に教える道場があっても良いと思うのすが、なぜない(少ない)のですか?
623 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 18:20:58 ID:hzvzy5js0
>>622 ここでいう大学院とは修士課程です。
大学〜大学院修士課程終了って意味です
・大学による
・人による
・知らんがな
625 :
1:2006/04/25(火) 19:09:18 ID:hgS21WWnO
>>624 どこがいいかは自分で調べていただくとして、高専柔道と一般の柔道は
別物だと考えてください。
現在の柔道界が目指しているルールと正反対の道を進んでいます。
それはそれで意義のある事で問題ありませんが、国際ルール等では
勝つのが難しいかもしれません。
高専柔道を理想として練習される方もたくさんいますから。
626 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 19:48:01 ID:muiCJcZbO
高専柔道って何ですか?
あと、初段って週2回ぐらいの練習で1年ぐらいで取れますか?
627 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 19:55:22 ID:QAlA6H5tO
>>626 人による。駄目な奴は駄目だし、取れる奴は取れる。
それに審査は都道府県で違うそうです。
628 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 20:31:23 ID:LA6R6ScH0
>>622 もちろん大学院に進学しても参加できるよ。
バチバチに練習できるなら最短参段までいけるとおもいます。
ただ高専柔道ばかりの練習でしたら難しいかもしれません。
最後に高専柔道の道場がないのは講道館とは違う道に進んだので、講道館柔道の支配下にほとんどの強豪柔道家がありますから、
逆らえません。
629 :
1:2006/04/25(火) 22:55:32 ID:hgS21WWnO
参段までいける?
630 :
柔道ももも:2006/04/25(火) 23:02:26 ID:2p+y+kVF0
>>1さん
今、インターハイ予選出たら
優勝してインターハイ出場できると思いますか?
また
インハイでたらベストいくらまでいけそうですか?
631 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/25(火) 23:04:46 ID:QFh/lyfX0
632 :
柔道ももも:2006/04/25(火) 23:05:34 ID:2p+y+kVF0
市予選で敗退
633 :
1:2006/04/25(火) 23:18:26 ID:hgS21WWnO
もうすぐそんな季節ですねぇ。
県予選くらいは勝てると思ってます!大丈夫っしょ?
全国では試合時間がもたずにスタミナ切れでベスト8とか・・・
かなり上出来ですなぁ・・・
予選落ちかな。今インハイでも予選てまだあるの?
なくなったって聞いたような気が・・・
634 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 23:46:38 ID:aNgpGhqK0
一番寝技の強い人って誰ですか?
635 :
柔道ももも:2006/04/26(水) 00:06:49 ID:fhwfiAsb0
636 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 00:32:25 ID:pHczSYsQ0
>>633 あるよ。この日曜見てきた。まだ地区予選やってて県予選に出る奴を決めてた。
予選がない県って、大きな会場で全県の選手集めて1日でやっちゃうの?
637 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 00:39:02 ID:cps7alnTO
予選が無くてどうやって県代表決めるの?
638 :
1:2006/04/26(水) 01:02:10 ID:btQUsd4mO
いや違う違う。
昔のインターハイ(全国)は、決勝トーナメントの前に2人と対戦して
持ち点からの減算方式っていう極悪ルールの予選があったんですよ。
それが過酷でね・・・
それがなくなってるという話で、県予選がなくなったわけじゃない。
639 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 03:29:50 ID:YP3xFvzwO
膝つき背負い
背負い落とし
どう違うんですか?
640 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/26(水) 06:58:05 ID:FOclWp0K0
私の友人で未だ国体予選に出ている熱いオッサンがいるのですが
1さんは完全に引退されたのですか?全く試合には出ないのでしょうか?
641 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 07:54:11 ID:JtmcJgBR0
>>639 ひざついてもそっから担ぎ上げれば背負い投げ。
引き落として投げたら背負い落としだよ。
642 :
1:2006/04/26(水) 09:09:07 ID:btQUsd4mO
>>639 膝着き背負いって技の名前は無いと思いますから、単なる俗称かと。
背負い落としも結果ですしね。
643 :
1:2006/04/26(水) 09:14:37 ID:btQUsd4mO
>>638 もうかれこれ五年以上試合には出てません。
というか引退してから道衣さえ着てなかったです。
私のまわりにも未だに国体予選出てる奴はいますけどね、
すごいと思いますよ。
M60さんも国体予選は出ないんですか?
というか、ももも杯はもうなくなったんですか?
コテの中では誰が実力があったんでしょ?気になります・・・
644 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 14:57:28 ID:YP3xFvzwO
国体は団体戦しかありませんよね?
つまり個人戦の予選を勝てば
団体の自分の階級代表って事ですか?
645 :
1:2006/04/26(水) 15:02:10 ID:btQUsd4mO
>>644 そうですね、
しかも全県出れるわけじゃなくて地区予選とかありませんでした?
高校だけか?
なんだか納得できないシステムだったような。一人でいいから。って。
646 :
柔道ももも:2006/04/26(水) 21:19:15 ID:/N0Rrhg10
それが国民体育大会クオリティ
だいたい講道館ルールが・・
647 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 21:24:47 ID:TOESGeC50
昔の柔道ってラベルが違ったんかな?
乱捕りやると四十路過ぎた元全日本がことごとくサッパリなのに
還暦過ぎた元全日本がかなりヤバ目なのはどういうわけよ。
648 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 21:26:59 ID:RZRStFv60
649 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 21:35:42 ID:TOESGeC50
650 :
◆M60/SIYcb2 :2006/04/26(水) 22:05:14 ID:Ut2FdPGg0
>>643 >M60さんも国体予選は出ないんですか?
いやいや、国体の予選は全くです
毎年2〜3回、市民大会レベルの試合に出ていまして、今年は昨年末から始めた
アマレスの試合が2試合ほどです
>ももも杯
今年の秋頃、都内で行う予定です(あくまでも予定です)
実力者は・・・今度出て頂いたら判るかと思います
651 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 22:11:29 ID:3yk1MQwV0
652 :
1:2006/04/26(水) 22:40:22 ID:btQUsd4mO
>>650 残念ながら参加は出来ませんがみなさん元気なんですねぇ・・・
結構沢山いるコテの中で一番強い人はどれくらいのレベルなの
だろうって気になったので・・・
653 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 23:42:37 ID:S9OAGktk0
654 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 23:44:07 ID:YP3xFvzwO
コテではないですが
現役国○舘の私が最強かと
655 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 23:46:07 ID:S9OAGktk0
国技館?
656 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 23:48:01 ID:7VsGZ9eG0
国土舘じゃね?
657 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 00:09:13 ID:OvArFGqDO
>>654 肩書きで柔道するわけじゃないので・・・
あと、そういう形で名前出すと安っぽく見られます。せっかくの名門なのに。
って、釣られてます?
そういや、PRIDE行った中村は格板は覗いてるようだけど、武板は覗いてるんだろうか?
659 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 08:21:07 ID:MIMI2nfQO
大内刈りに入るとき、左足を相手右足横に踏み込んだ後、左足と相手右足の間に右足を蹴り入れますが、
これが窮屈に感じて巧く踏み込めないのは何でですか?
入る角度や足の位置。
あとは、右足を踏み込んだ時は左足が浮いているくらいのタイミングで。
661 :
1:2006/04/27(木) 12:36:41 ID:czKy2BY8O
>>659 何でですか?と言われても窮屈に感じた事がないので難しいですが、
おそらく大きいモーションでないと入れない。もしくは崩しがない。
大内は最速最短距離で入りましょう。
で崩して刈る足が前に出てれば窮屈にはならないので、前後に崩す
と難しくはないと思います。
また足技については特記で説明書きますね。
662 :
B指定:2006/04/27(木) 12:52:04 ID:SEmIgd0aO
大内刈が上手い選手は柔道自体が上手いですよね。
私は全然掛けれませんでした。
康生が大内刈教えてくれって言ってきたことあるなあ。。
短い下っ端柔道人生唯一の自慢(爆笑。
664 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 13:09:40 ID:MIMI2nfQO
665 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 13:15:30 ID:d/qk4rQ+O
でしょうねf^_^;
説明が大外だもんw
666 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 13:23:47 ID:uDPWhfIo0
足技は大派・小派又は外派・内派にわかれる人が多いですよね
667 :
1:2006/04/27(木) 13:41:06 ID:czKy2BY8O
大外か。w
しかしどこが窮屈なんだろうか・・・自分の踏み込み足と
相手の刈る足との間?
または相手の両足の真ん中?
どちらにしても窮屈と感じた事がないな。
大外でも同じだけど、相手の位置に入りに行くんじゃなくて
一歩踏み込んだ自分の重心位置に相手の重心を持ってくるんですよ。
668 :
1:2006/04/27(木) 13:47:42 ID:czKy2BY8O
B強化さんが顔出してくれたんで聞きたいんですが、
今某スレで猛威をふるってる匿名強化選手ってご存じ?
まだ出現してるみたいだけど、あれが物凄く嘘みたいな発言を
繰り返してるんですが、元強化から見てどう思います?
・俺はB指定だ!→
指定って今は言わないよね?ここ読んで真似してんじゃ?
・得意技を監督も誰も知らない→
じゃどやって練習したんだろ。漫画の必殺技と間違えてないか?
等等突っ込み所満載なわけですが。
スレ違いならごめんなさい。
669 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 13:52:12 ID:d/qk4rQ+O
>>1絡まない方がいいですよ
真性の馬鹿みたいですから…
まったくの偽者ですw
670 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 15:18:47 ID:cXsq1R8iO
中村がPRIDEがどうって言ってる奴は
例の吉田小川や瀧本菊田の分析を1さんに頼んでた奴だろ?
スレ違いだって何回言わせる?
671 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 15:38:16 ID:MIMI2nfQO
>>667 なるほど。崩しが出来ていないんですね。
意識して打ち込みしてみます。
引き手は普通に横、釣り手は手首を立てて上に釣るような感じでいいのでしょうか?
672 :
七帝柔道:2006/04/27(木) 20:01:57 ID:FhhnU21/0
高専柔道の流れを組むのは七帝柔道ですね。
練習は厳しくほぼ毎日です。
1年に100日くらいは合宿もしています。
年に何回かは県警合宿もあります。
4段になる人もいますが、たいてい国体やインターハイ経験者です。
大学院生はOBが飛び入りで練習に少し参加するくらいがせいぜいで弱くなる一方です。
大学入学後始めてしかも立ち技をやらない(白帯は立ち技はやっても無駄だと言われてほとんどしません。)のなら、2段も無理かもしれません。
673 :
七帝柔道:2006/04/27(木) 20:10:55 ID:FhhnU21/0
現前日本学柔連会長は、七帝で大学入学後柔道を始め、立ち技もできた人です。
多分相当高段者でしょう。
まあ、何事も例外はあると言うことでしょう。
674 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 20:34:01 ID:1Bh6KxIbO
つーか高専クソ弱いじゃん。九大の人とか強いと思ったことないし(山本選手除く)。誰かいる?いないだろ。7大とかレベル低すぎ。
675 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 20:44:08 ID:bZ8CHu8c0
井上こうせいって、もう引退か?
強い人って何かしら凄い綺麗な(?)技持ってるよね
カッコいいんだよな・・・
678 :
1:2006/04/27(木) 21:23:11 ID:czKy2BY8O
>>676 指摘する気にもなりません。強化だ強化だ言ってるだけでは・・・
あまり関わりたくはないので。
しかも今から仕事ですって。ww
私はガトリングで撃たれたくはないので信じる事にしました。
679 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 21:26:53 ID:VuU4KYWTO
柔道に力は必要ですか?
680 :
1:2006/04/27(木) 21:26:57 ID:czKy2BY8O
>>671 引き手は胸より上へ引きましょう。釣り手は上に釣りながら
自分の方へ。が基本。
胸から当たりに行く人が多いですが、胸を張りつつ腰から入りましょう。
ただし胸は張っても反っては駄目ですよ?
>>680 ご指導ありがとうございます。
意識して打ち込みをやってみます。
682 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 21:51:23 ID:zOlTnFrC0
大外の引き手の角度をどっちに引くかは
人によってバラバラだよなあ。
下へ引き落とす、水平に横へ引き出す、上へ釣り上げる。。。
ま、相手との身長差も関係するんだが。
1さんの言う「基本」は、同体格を想定していると考えていいのかな?
683 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 21:57:08 ID:ZvBqEeVR0
大外といえば女子選抜では凄いのを見ましたね
684 :
1:2006/04/27(木) 22:12:49 ID:czKy2BY8O
>>682 もちろん同体格ですよ。
下への引き手も有りでしょうねぇ。
基本としては下への引き手は教えたくないですが。
685 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 22:50:20 ID:zOlTnFrC0
>>684 >>下への引き手も有りでしょうねぇ。
>>基本としては下への引き手は教えたくないですが。
ん? それはなぜでしょうか。
686 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 23:14:22 ID:/erv+r6K0
1氏は今どんな仕事ですか?柔道関係?
687 :
1:2006/04/27(木) 23:53:19 ID:czKy2BY8O
>>687 いや単にそれが基本だからという理由。
なるべく技は大きく教えたいですよ。小さく小手先にはしたくない。
それだけです。
688 :
1:2006/04/27(木) 23:56:09 ID:czKy2BY8O
687は自分でした・・・
685です。失礼しました!
689 :
1:2006/04/27(木) 23:58:08 ID:czKy2BY8O
>>679 少し前に力と技術について議論してるので読んでみてくださいね。
690 :
1:2006/04/27(木) 23:59:30 ID:czKy2BY8O
>>686 引退してからは普通の柔道とは関係ない仕事しております。
691 :
B指定:2006/04/28(金) 00:07:33 ID:7gvDE+zI0
コテ「B指定」です。
現在の強化選手制度は
A強化(代表クラス)
A指定(強化に次ぐ選手、27歳未満)
B指定(A指定に次ぐ選手、25歳未満)
ジュニア(20歳未満)
高校
中学
という区分です。
昔はAとBの指定が一緒になっていて、
ジュニアとは言っても22歳も学生も含まれていました。
そこら辺が年齢制限など、細分化されたようですね。
私はA指定までが最高でした。
あと自分で強化選手って語っている方は、無視してあげた方が良いですよ。
ホントに。
692 :
1:2006/04/28(金) 00:25:01 ID:CvNeB2A+O
え〜?こうなってるの?
でも全柔連のホームページではABC強化としか書いてなくない?
Cも二十歳までか。なんか昔の人間から見るとわかりにくいな・・・
しかしA指定とか聞くと代表に聞こえるなぁ。昔のBと同じ扱いだよね?
いやなんか・・・もう昔の話なんすね。失礼しました。
693 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 00:54:41 ID:52OTD+TLO
>>691 違いますよ。今は
A強化(代表クラス)
B強化(準ずる者、ほぼ福岡出場)
C強化(23才以下で主にジュニアと学生の1、2位、講道館杯7位とか)
D強化(高校強化)
E強化(中学強化)になってます。約2年前に変わりました。
694 :
のり蔵:2006/04/28(金) 02:49:36 ID:FL3dmuHW0
695 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 03:33:34 ID:yeOnV24bO
Bの言い分だと
代表クラス以外は27歳以下しかいない
って話になるもんな
696 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 09:48:57 ID:52OTD+TLO
今は若手中心になりましたね。基本的に社会人2年目からは福岡でなきゃ残れないというかなりきついものになりました。
697 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 12:12:19 ID:yeOnV24bO
福岡って女子の事?
698 :
七帝柔道:2006/04/28(金) 12:20:11 ID:Al9dKg4B0
>676
私の現役時代には、1軍半くらいでしたが、
当時の教育大(現筑波大)に勝って東京都の国公立で優勝したことも
ありますし、
特に寝技は全日本学生体重別3位の山本選手でも3年生までは
なかなか勝てなかった粘りがあります。
国際ルールで勝てないのは重々tの選手が重度言う国際ルールで勝てないのと同じで、当たり前です。
中井・大賀選手が七帝出身なのは有名ですが、二人とも大学入学までは柔道をやっていなかったようで、立ち技はできないはずです。
699 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 12:46:35 ID:yeOnV24bO
B指定は偽者
最近結果の出てない塘内 28歳が現在強化B
700 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 12:49:36 ID:KVYL8nPT0
塘内さんと乱取りしたことあるけど鬼のごとき巧さだったなぁ
握力も相当強かった。
塘内はアテネ代表じゃなかったらBから落ちてたんじゃないかなと思う
握力が50ちょっとだとネットで見たことがあります
702 :
B指定:2006/04/28(金) 14:17:03 ID:2xqHJCmNO
いちいち偽物いうなよ
現役じゃないから仕方ないだろ
703 :
ケンカ四つ対策:2006/04/28(金) 15:42:52 ID:57TnMc/L0
前スレで組み手について1さんから教わった者です。
半身になる相手に対して、自分(右組)から積極的に相手の引き手を取りたいが
なかなか取れない時の対処方として、自らの左手を囮にしての「後の先」的な
テクニック。最初は上手くいきませんでしたが、意識してやり続けてたらかなり
優位な体勢で引き手をとれるようになりました!
有難うございます!
704 :
ケンカ四つ対策:2006/04/28(金) 15:44:11 ID:57TnMc/L0
そしてまた教えていただきたいことが...。
組み合う瞬間(もちろんケンカ四つ)から、私は釣手は常に下から取りたい
のですが、相手は極端に半身になり右手(引き手)で自分の襟を掴んで
ガードするので、結局それに対応できない私がもたもたしているうち、
ふとした瞬間に相手に下から持たれてしまいます。理想は組み合った瞬間に
下から持ちたいのですが、どうも相手にうまくいなされてしまって勢いが
空回りしているような状態です。なんとかならないものでしょうか。
1さんでしたらどのように対応するのか教えていただきたいです
705 :
1:2006/04/28(金) 16:19:59 ID:CvNeB2A+O
>>699 私が10年前後前の強化でB強化さんがその後入れ替わり。
確か私のいたころに制度が変わって、二年前にも変わった。
どこかの現役なのにB指定って言ってる人ならまだしも、
昔の人間が昔の制度を言ってるのは逆に信憑性が増すくらいだと
思いますがどうでしょうね?
706 :
1:2006/04/28(金) 16:32:10 ID:CvNeB2A+O
>>704 参考にしてもらってありがとうございます。
それが出来れば何も悩む事はないはずですよ?
これで引き手のコントロールがうまくなったわけです。だから防御
された場合、相手が自分の襟を防御してる手(袖)を先に触ってみて
くださいよ。まず触るだけ。
相手が嫌がって襟を離したら自分が襟を取りにいけばよし。
そのまま相手が襟を取りに来たら、釣り手はくれてやって、自分は
袖口を絞って自分だけ二本の有利な形にしてください。
あくまで襟から入りたい場合は、よくやるのは隠されてる襟の
さらに下の部分を自分の引き手で掴んで(片襟状態)引いてやります。
下でなくて上でもいいです。とにかく片手でしか取りにいけないと
困る事は多いので両手を使って釣り手又は引き手を取りに行く。
テレビの試合見てると絶対両手使ってると思いますよ?
707 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 16:37:42 ID:yeOnV24bO
塘内に負ければ
もう終わり
と言われる現在
708 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 16:56:19 ID:52OTD+TLO
確かに塘内さんはAじゃなかったら強化外れてたでしょうね。Aからいきなり強化外れることはないと思いますよ。だから福岡(選抜)もでれなかったんでは?
709 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 16:58:41 ID:wEJFYHPi0
先日腕を伸ばしたとき急に左肩からボキッという音が聞こえ、それから左肩をあげたりすると肩が痛くなるようになってしまいました。
これはほっといても治るようなものなのでしょうか?ちなみに歳は16です。
すみません、スレ違いだと思うのですが柔道をやってる人なら肩の怪我などに詳しいかと思いレスさせていただきました。
710 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 17:19:01 ID:yeOnV24bO
↑たまにそういう事はある
五日たっても治る気配が無いなら医者
>>679 全然いらない(本当は)。
>>704 横レスすまないけど
内引き手を覚えてみては?
逆に相手の力や心理がもらえますよ。
712 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 20:29:12 ID:CGkE1I2Z0
高専柔道の道場が東京にあるそうですが、この道場で学ぶ場合の昇段試験はどうなるの?
普通は講道館から渡されるわけで講道館初段とかになるわけですよね?
高専柔道の場合は高専柔道初段となるの?つまりその道場が独断で判断して試験を行うの?
普通に昇段試験を受けて取得する。
高専柔道とか言っても、ただ単にその道場(厳密には寝技研究会と言う)が寝技を主体にやっていると言うだけの事だよ。
714 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 23:08:51 ID:yeOnV24bO
柔道に力が全然いらない
なんて発言は誤解を招くからやめろ。
(本当は)ってなんだよ。
ある程度の力が無いと話にならないのは、
野村の技術を持った小学生が五輪金は不可能
という計算で成り立つ
715 :
1:2006/04/28(金) 23:22:21 ID:CvNeB2A+O
また極論になっちゃうとあれですからね。
そう。ある程度は必要。
716 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 23:25:55 ID:gbCfSdZc0
717 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 23:32:27 ID:9MSn8ebXO
極端オヤジが出ましたねw
力の内に技があり、技の中に力がある。
技術が幼稚でも力があれば勝てるかって?
全国レベルは無理。地方の県大会まででしょ?
718 :
1:2006/04/28(金) 23:35:41 ID:CvNeB2A+O
いやさすがに今回はもうスルーさせてください・・・
719 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 23:44:30 ID:CGkE1I2Z0
>>713 その昇段試験って寝技研究会がしてるの?
それとも講道館?
というのも、同じ柔道二段も講道館と寝技研究会のとは違うと思うので
確かめたくて。質問ばかりですいません
720 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 00:35:46 ID:cbUReMns0
>>717 地方の県大会までは力で勝てるの?ヨシ!筋トレでがんばろう。うちの柔道部ヘボいから。
>>720 おう、頑張れ。普通の筋トレ程度なら皆やってるから、死ぬ気で鍛えれ。
722 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 04:45:55 ID:JeVpyA1/O
寝技研究会には
どうやって参加すれば良いですか?
>>712 段級は全部講道館。
おれの学ぶ武徳会の道場ですら講道館。
>>714 本当はというのは中々実行が困難だから。
それだけ体現者がすくない。
そりゃいきなり力を入れるなといっても
技術がともなわなきゃ自殺行為ですって。
それから小学生が弱いのは技術が未熟だからでしょう。
なにごとも技術を修得するのに最低十年はかかりますよ。
724 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 12:49:56 ID:JeVpyA1/O
↑技術が天才的に凄い小学生でも
高校生二段に勝てない
725 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 13:30:37 ID:kC44pZ9j0
だからみんなそういってるだろ
また例の馬鹿かよ
726 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 13:34:20 ID:2sKWICBkO
2ちゃん覚えたてのリア厨なんじゃね?
そいつ。
いっぺんやってみろといったところだ
728 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 14:59:57 ID:JeVpyA1/O
↑雑魚の遠吠え
乱取りの時に、どうしても技がかかりません。
おそらく、崩しが出来ていないのと、余計な力が入っていて
スムーズに踏み込めていないからだと思うのですが。。
いつも投げられっぱなしです。
何に留意すればよろしいでしょうか?
>>729 かからなくてもひたすら頑張って攻める。
返されたり投げられたりしてもめげない。
そうすると、最後くらいは崩されて投げてくれる。
そこをきついだろうけど完璧にやる。
なかなかできないけど諦めて手を抜かない。
完璧にできたと思ったのが30回を越える頃には、一つくらいは何某か狙って、誰
かにはまともにかかるようになるよ。
731 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 17:25:31 ID:JeVpyA1/O
19歳の石井が全日本選手権優勝
山下先生以来ですよ
732 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 17:41:30 ID:JeVpyA1/O
ってか729は自分で解決してるじゃないか
落ち着けよ少年
雑魚の遠吠えって何だ?
>>724 19歳のチャンピオンが誕生しましたね・・・。
まあそりゃそうと原理的な話をすると
引き手釣り手って本当に力が必要ですか?
736 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 20:16:57 ID:JeVpyA1/O
力に差があれば
切られるから力が必要
(引き手釣り手が)動いてる最中は非常に難しいでしょうね。
力で動かせばもちろん切られますけど。
738 :
1:2006/04/29(土) 21:20:15 ID:Bdo6eNSvO
>>729 体中ガチガチに力が入ってるとやはり技はかかりませんね。
かと言って力を抜くわけにもいきませんが、まず自分の組み手に
なった時、どういう態勢になったら投げられるのかどうせ投げられる
なら分析しながら投げられてください。
すると力を抜いて良い所と、ここだけは譲れないって所が見えてくる
はずです。
腰は引いてませんか?
膝は延びきってませんか?
手は突っ張ったままになってませんか?
相手にいいとこ組ましたままになってませんか?
そんなチェックをして、良い態勢になって、はじめて投げれる技を
かける事ができるようになりますよ。投げるばかりが稽古ではないですよ。
739 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 21:48:48 ID:ZBm/3cx/0
柔能く剛を制す、剛能く柔を断つ
ってどういう意味ですか?
>>738 1さん、ご指導ありがとうございます。
腰は引いていないと思いますが、膝は伸びて手は突っ張ったままになっているかも。
よく投げらるのは、技に入ろうとした時にそのタイミングを相手につかれてしまうと
いうパターンです。
ご指導いただいた点を頭に入れて稽古してみます。
当方、この4月から38歳にして柔道を始めました。
若い頃は決して運動神経は悪いほうではなかったのですが、いかんせん
年のせいか、なかなか上手く体が動きません。。。 どうしても力づくって感じに
なってしまいます。
怪我をしないように楽しみたいと思います。
741 :
天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/04/29(土) 22:40:57 ID:zB/IV21s0
明日試合です。
県大会の地区予選ですが。
では寝ます。
暴れてきます。
742 :
1:2006/04/29(土) 23:05:01 ID:Bdo6eNSvO
>>740 38歳ですか・・・御見逸れしました。
投げられてもいいじゃないですか。あまり力まずにやってくださいね。
743 :
1:2006/04/29(土) 23:06:12 ID:Bdo6eNSvO
>>741 とうとう本当のデビューだね天才少年君。
結果を楽しみにしてるからね。よろしく。
744 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 23:08:40 ID:cbUReMns0
天才少年君って高一? 何キロ級に出るの?
745 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 23:20:46 ID:JeVpyA1/O
県の予選でデビュ−という言い方はまだ早そうだが
746 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 00:45:14 ID:rf6LDbf/0
747 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 02:48:40 ID:o3egwczfO
全国のルートなわけだからデビュ−かな
先週、昇段審査で初段を取ったのですが、
弐段を受けに来た大学生に当てられて大腰一本で豪快に勝ってしまいました。
彼は落ちたみたいですが、今考えれば空気読んだ方が良かったでしょうか?
749 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 11:31:32 ID:o3egwczfO
空気を読むとは 武道では 精一杯戦う事です。
空気読むって何だ?負けて あ げ るってことか?何様のつもりだよ
751 :
1:2006/04/30(日) 13:17:16 ID:p4Etv95RO
>>748 柔道はショーじゃなくガチンコですよ?空気なんて読まなくていいです。
というか、二段取れない初段は沢山いますからね。貴方が異常に
強いわけではないから安心してください。
752 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 14:28:16 ID:o3egwczfO
でも、その場合の、相手の心を思うと、
自分まで痛くなるってのはわかる話ですね。
753 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 14:29:49 ID:o3egwczfO
もう天才少年は試合が終わってるくらいかな。
まさか県予選で消えたりしないでしょうか。
754 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 14:38:13 ID:Dk3nnC000
当方170cm、67キロの35才で柔道歴二年です。週三回稽古しています。
自分より背が低い相手が苦手です。特に喧嘩四つ。
私は右組で、左組が相手の場合釣手側への一本背負いがよく成功します。
他に良い技があれば、教えてください。
>>748 柔道初段ならまだしも柔道二段はそれなりに権威があるからな。
決まり難いとされる大腰で一本負けするような雑魚などに
二段をあげるわけにはいかん。よくやったおまいと君を褒めてあげたい。
756 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 14:50:43 ID:xY4v6bAP0
757 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 14:55:17 ID:Le2sx8rv0
質問です。寝技の「浮き固め」という押さえ込みは認められなくなった
のでしょうか?国際試合でも見なくなったので。
以前はナツラ選手などがよく使っていましたが。
もうひとつ。同階級の選手同士の普段の仲はどうなんでしょうか?
758 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 15:41:02 ID:o3egwczfO
本当に優れた選手は
同じ階級でも仲が良いみたいですね。
ただし、90キロ級だと、
泉選手を妬んでいる選手がトップクラスにいるみたいです。
去年の選抜の飛塚選手を見るとよくわかりますね。
759 :
1:2006/04/30(日) 15:53:17 ID:p4Etv95RO
>>752 優しい人だね。好感は持てます。
でもね、二段の人だけじゃなく、無段の人に勝っても同じ。
一回勝てばその人の努力や夢を潰しながら成長してくのが柔道です。
残酷だけど勝つ方がいれば負ける方がいます。
勝つ方に出来る事は、勝ったからといって天狗にならず、負けた方の
努力を無駄にしないように次も勝つ事です。
負けてしまっても次があるうちは次頑張ればいいしね。
その気持ちは忘れて欲しくないですね。
760 :
1:2006/04/30(日) 15:56:22 ID:p4Etv95RO
>>754 逆の一本背負いは正解ですよ。で逆回転ができるのであれば
片襟からの逆大外も効果的。逆の小内も。
逆ができる利点があるのだから利用していいと思います。
そしてそのうちに大体の技が一本背負大外払腰スペシャルになっていくのであった……
あれ、他の技を侵食するよな。
762 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 15:59:44 ID:n7SswcCS0
763 :
1:2006/04/30(日) 16:00:20 ID:p4Etv95RO
>>757 寝技は詳しくなくてですね・・・
技名言われても知らない・・・
同階級の仲の話ですが、基本的には仲いいですよ。人間性もありますから。
でも全国上位って毎回同じ顔なので、昔から顔見知りが多い。
合宿行けば階級問わず同部屋になることも多いので、チビとデブが
仲良くなる事も多いですよ?
764 :
1:2006/04/30(日) 16:04:30 ID:p4Etv95RO
>>756 形とは技の仕組みや基本を詰め込んだダンス。
まぁダンスは言いすぎだけど、決まった動きを決まった順番で
行うものです。
初段の形があり、二段参段になるにつれやる事が増えていきます。
基本的には覚えないと段位がもらえません。
765 :
1:2006/04/30(日) 16:17:15 ID:p4Etv95RO
766 :
757:2006/04/30(日) 18:38:09 ID:gUAgIJqN0
>>1さん
>>758さん
お答えありがとうございます。単に同階級の選手同士ということではなく、
トップレベルの代表を争う選手同士でも普段は交流があるのでしょうか?
浮き固めというのは、十字固めを相手が凌いだ状態から、自分の上体を
起こして押さえ込みに入るという技なのですが・・
767 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 18:45:50 ID:xeOlYjb4O
強化選手でさえ寝技の名前しらない人いるくらいだからやっぱ柔道は寝技の得意不得意が激しいね〜
768 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 19:04:01 ID:Lafr+LQpO
まあ浮き固めは国内ルールでは無効だったし、
今は国際ルールでも改正されて裏固め同様無効にならなかったか?
770 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 21:28:40 ID:wN0e8Ole0
柔能く剛を制す、剛能く柔を断つ
ってどういう意味ですか?
771 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 21:53:22 ID:AflmlyoZO
>>758 い○みが嫌われてるのは妬みというよりも本人の人間性だと思われるが。メディアだけで判断しちゃダメですよ。
772 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 22:03:46 ID:o3egwczfO
泉選手の人間性に何か問題が?
それこそメディアでは?
773 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 22:11:35 ID:AflmlyoZO
近くにいればわかる。
774 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 22:14:11 ID:o3egwczfO
どんな問題があるんですか?
775 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 22:17:23 ID:BWex9L4b0
人間性をおいといても、
負けたり出場しなくても選ばれたら妬まれるだろうな
776 :
天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/04/30(日) 22:23:55 ID:lgZk29Gk0
個人 団体 ともに県大会に進めます。
今年の夏過ぎには、高校生強化
今年の11月過ぎには、強化B
という道を見ています。
インハイ優勝 講道館杯3位以内 行くでしょう。
777 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 22:25:49 ID:AflmlyoZO
言ってることとやってることが違う。
778 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 22:28:56 ID:o3egwczfO
天才少年、それはあまりにも考えが甘すぎる。
779 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 22:32:24 ID:o3egwczfO
県大会も準決勝や決勝になれば、
レベルが違ってくる。
でも天才少年が強化になれば、面白いけど。
その時はできれば名前も教えてね。
780 :
1:2006/04/30(日) 22:35:37 ID:p4Etv95RO
>>776 それはちょっと望み過ぎかな・・・
まぁインターハイ出場すれば高校全国の壁を感じるとは思う。
俺は柔道はじめて2年目くらいでインターハイ出場したらたいしたもの
だと思うよ?
意気込みは認めるよ。
781 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 22:45:20 ID:Dk3nnC000
>760
1さん、ありがとうございます。
右組の私ですが、一本背負いは逆に回るほうがやり易く、
困った時にはこれに頼っていますが、高松選手がやるような一本背負いを
フェイントにしての大外刈をモノにしたいと思っています。
いつも背が高い連中との乱取りばかりなので、試合や出稽古で背の低い
人とあたると戸惑ってしまいます。喧嘩四つではいつもは釣手を下から
取りますが、背の低い相手だと先に下から取られるので、奥襟を掴んで
からの技を身に付けたいと思っています。どんな技が良いでしょうか?
782 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 23:38:53 ID:/nFwzLKE0
浮き固めを日本人選手(有名どころでは)で使ったのは中村兼三さんだけでは?
783 :
1:2006/04/30(日) 23:44:11 ID:p4Etv95RO
>>781 奥襟を持ちにいってもメリットが感じられないのではないでしょうか。
小さい相手に上から持たされても、逆一本背負いとか逆大外なら
下から持たれるのが嫌って事はないはずです。
スタイルを柔軟に変えられる事は柔道に広がりをつけられますが、
それはもっとうまくなってからの事。
はじめは色々手を出すべきではないと思いますよ?
784 :
名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 23:47:24 ID:V0TN2z/V0
>>780 >>俺は柔道はじめて2年目くらいでインターハイ出場したらたいしたものと・・・
柔道経験何年であろうと県代表でインハイ出場する事自体が、たいしたものデスけどね。
785 :
まお:2006/04/30(日) 23:58:41 ID:zV4s+d0sO
突然お邪魔させていただいて質問したいのですが、棟田選手について何か教えていただけませんか??
786 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:17:16 ID:wJjBWOxc0
787 :
1:2006/05/01(月) 00:17:32 ID:ZjyeMVXoO
>>785 何かとは何か?
と言っても棟田選手とは世代が違うので何も知りませんよ?
「偽強化選手について」ってスレに現役強化がいるらしいですよ?
本物なら何か聞けるかもです。
そいつマルチだから放置で
789 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:18:47 ID:wJjBWOxc0
教えて損した
790 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:22:51 ID:9cgmM0qs0
>>棟田はポリ公
でも笑ってしまった・・・
791 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:42:44 ID:03aOY1L/O
左一本背負いをフェイントにしての技なら、筑波の平岡の小内刈りが最強。あれみたときビビッタ。あんな威力ある小内を軽量級ができるなんて凄い。
792 :
天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/05/01(月) 01:32:37 ID:2H8d5eIi0
>>744 高1 81キロ級 ですよ。
>>779 自分が美味しい位置まで行けば、名前も教えますよ。
今なら、障害になるかもしれないので・・・
>>780 試合を見ていたいろいろな人が、
「県大会ベスト4レベル、全国はまだ。」と言ってます。
勝てないかもしれませんが、大会のレベルがステップアップしていく、
というのは気持ちの良いものですね。
793 :
天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/05/01(月) 01:37:07 ID:2H8d5eIi0
俺は、同階級の選手なら、
全国でも俺を体力でねじ伏せられるような奴はいないと思ってる。
こういう考えを崩されるのが全国なのだろうか・・・
ちなみに昨日の大会では9試合しました。
でも9試合全部で10分くらいでしたが。
団体戦で100キロくらいありそうな相手を払い腰一本の瞬間は、
まさにその場のヒーロー。 全試合勝ちましたよ。
794 :
天才少年 ◆S9i0xk2eV. :2006/05/01(月) 01:47:20 ID:2H8d5eIi0
795 :
1:2006/05/01(月) 01:53:05 ID:ZjyeMVXoO
>>793 県大会の予選だったのですね?なるほど。
まだ無くす物が無いうちは良いんだけどね。まぁ行けるところまで
駆け上がってみよう。それが若さだからね。
これから試合が恐くなったり、全てを無くして虚実感に襲われる
事もあるかもしれないけれど、あまり焦らないでゆっくりでも
前進していけばいいんじゃないかな。
柔道で飯食っていこう。ってあまり本気で考えない方がいいよ?
逃げ道も作っておいたほうが良い人生になるよ。
796 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 01:59:45 ID:VP+i4qZIO
俺はどうも天才少年がこのまま突抜ていきそうな気もしてる
797 :
稲村ジェーン:2006/05/01(月) 02:06:58 ID:9cgmM0qs0
実はオッサンで、ストーリーテラーだったら笑えるけどね。
インハイじゃないにしろ、2年で県ベスト4レベルなら、大したものと思うけどな。
799 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 03:29:41 ID:82W1OM3T0
俺に言わせると、2年目ですでに全国随一(自称)の体力を持ってしまっていることが
引っかかるんだよね・・・
もちろん県ベスト4レベルに「体力だけ」で上がれるわけが無いわけでもちろんセンスも
素晴らしいものを持ってるんだろうけど、大抵の選手って最初は体力は大してない割に
ポンポン相手を投げれるセンスを持っててその上で体力がどんどんついて、手がつけられ
なくなっていく。天才少年はその順番が逆なわけで。
その天才少年が実際に「体力的な壁」にぶつかったとき、どう対応するか、対応できるか
っていうのは大きなターニングポイントになっていくと思う。
体力に優る者だけが持ちうるアドバンテージというのは、確実にある。
逆に言えば、相手は天才少年の技の前に、まずその体力に向かっていかなきゃならなかった。
卓越した技術が無くても、力で持って行けてしまう場面が多くなってしまうからだ。
だから体力的なアドバンテージがあると、どうしても技術面に「甘え」が生じてしまう。
天才少年のコメントを見るかぎり「体力の壁」に直面したことは少なかっただろうし、
もしそうならば、天才少年がぶつかるであろう「技術」という壁はにはまだ先に、しかし
確実に存在する。
その事実は、ある意味天才少年自身にはマイナスに働いている。
高校はともかく、大学は慎重に選んだ方がいいね。
800 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 08:17:50 ID:mHXYpgQJ0
天才少年>
ただ、体力に頼った柔道だと外国選手には通用しないと思うので、
今後のためには、方向性を替えた方がよいと思います。
801 :
1:2006/05/01(月) 09:23:34 ID:ZjyeMVXoO
色々意見はあると思いますが、方向性は自分で模索すべき事ですからね。
ただ経験者の意見としては、やはり二年で技術を高いレベルまで
持っていくのは不可能だから、今後の課題ではあると思う。
そして体力スタイルの選手で大学に進んだ者のほとんどが、大学では
消えていった。それも理由は体力云々ではなかったかもしれない。
まぁまだ先な話だね。
県大会頑張ってください。
802 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 10:37:39 ID:kUODTGeRO
体力・筋力の成長の早さは個人差があるから。高2で全日本でもトップてのはただの早熟なんじゃない?大学いったらみんなに追いつかれて埋もれていくタイプかと。
県警にでも一度練習いってみなよ。そこで投げられてるレベルじゃ講道館杯入賞は無理。
803 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 12:06:33 ID:ja2zxdjK0
筑波大って国立だけど、柔道強かったら誰でも入れるの?
804 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 12:13:39 ID:VP+i4qZIO
天才少年は柔道を始めたのが高校からであって、
中学の時からウエイトと走り込みを続けてた、
と言ってたよ。
それなら話はわかる。
805 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 12:14:44 ID:IXM0A3++0
本当に才能があるなら柔道自体は遅くに始めた方がいいってやつか
806 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 12:16:04 ID:VP+i4qZIO
後、天才少年の全国レベルは、
たぶん全日本ではなく、インハイメンバーの全国
って意味だと思う。
つまり高校の同じ階級
807 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 14:44:43 ID:SbXE5dGK0
808 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 14:57:38 ID:VP+i4qZIO
それは偽者だとわかっているでしょう。
暇人の釣りです
809 :
1:2006/05/01(月) 15:28:23 ID:ZjyeMVXoO
>>807 ねぇ?
凄い奴ですよね。
本物がこんな事してバレて強化落とされる何のメリットもない
事するとは到底思えないんですけどね。
B強化ってね、奴が言う程安泰ではないんですよ。
Aは落ちてもB。Cは返り咲く事が可能。Bは一回落ちたら
返り咲きはかなり難しいです。
昔でそんな感じだったんですから、今なんてもっとです。
それを成功者のように語る奴がどうにも勘弁して欲しかったです。
810 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 15:33:11 ID:SbXE5dGK0
>>1さん
ということは実在する可能性が高いのでしょうか?
彼は強化選手や柔道人の品格を下げているので問題ありですよ。
811 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 15:37:47 ID:IXM0A3++0
匿名強化なんかどうでもいい
812 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 15:41:11 ID:SbXE5dGK0
つけたし
1さんはトリップをつけてもらえませんか?1さんのレスはとても
興味深く信用できる内容のものですが、偽物が登場してくると収拾がつかなく
なりますので。
最初につけなかった時点で駄目だから、今からやるのは止めた方がいいと思うよ。
混乱の元にしかならない。
814 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 16:17:31 ID:ayLBq4Ew0
意味わかんねーよハゲ
815 :
1:2006/05/01(月) 16:26:16 ID:ZjyeMVXoO
1って名前でトリップはおかしくないんすか?
以前教えてもらったんですがイマイチ仕組みが・・・
偽物が湧いたらそれよりレベル高い事を論ずればいいんでは?
それくらいの自信はあります。
その返答が元からレベル高ければ偽物でもいいと思いますしね。
816 :
1:2006/05/01(月) 16:35:34 ID:ZjyeMVXoO
>>810 あ、ちなみに。
もっと上でも書きましたが、前から偽物だと言ってます。
メリットない事するわけないから偽物。
あまり関わりたくはないです。
817 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 17:42:49 ID:EKAxtxXT0
>>813 どういう意味ですか?偽者が出ると訳分からなくなるので
つけたほうがいいと思いますよ。
いや、だからID:SoNJ6OFY0の俺が偽者なの。
819 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 18:34:10 ID:QC0p0DC50
1氏は秋山と同世代でしょ?
ヌルヌル柔道着について、あの男はなんて言い訳しましたか?
スキマスイッチ?
821 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 21:11:05 ID:IXM0A3++0
秋山より上の年代では?
1さんの偽物が現れても内容や文体でわかるからトリップなくても平気だと思うけど
822 :
1:2006/05/01(月) 21:18:42 ID:ZjyeMVXoO
>>819 秋山選手は確かに近い世代ですが、秋山選手はもっと最近に
活躍された選手ですね。
823 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 21:19:25 ID:Gf1l34NO0
じゃー兼三の長期政権とかぶってました?
824 :
1:2006/05/01(月) 21:29:55 ID:ZjyeMVXoO
>>823 まぁその付近ですが詮索はやめておきましょうね。
825 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 22:06:06 ID:1FPBoVY40
1さんが誰か詮索は良いですけど、ヌルヌルに対してどういう感想を持ちます?
826 :
1:2006/05/01(月) 22:18:50 ID:ZjyeMVXoO
そこまでやるかなぁ?ってのが感想です。
本当にやったのなら許される事ではないですね。
827 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 22:28:05 ID:1FPBoVY40
>>826 ほう。
本当にやったんか?という疑問形なんですか。
828 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 22:29:40 ID:7UHjR68l0
柔道始めてまだほんの少しの者ですが、喧嘩四つではなぜお互い引き手が取れない状況がつづくんでしょう。
後同じく喧嘩四つで自分が右組で相手が左組のとき、
釣り手をとろうとすると相手が引き手で払ってきて先に釣り手をとられてしまいます。
そこで引き手で自分の襟を持ってみたらどうかと思ってやってるんですが、
何かほかにいい対処法はありませんか?
トリップ付けてみました。ナイショですけど、秋山はホモです。
830 :
1:2006/05/01(月) 22:36:02 ID:ZjyeMVXoO
831 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 22:37:25 ID:1FPBoVY40
832 :
1:2006/05/01(月) 23:05:57 ID:ZjyeMVXoO
>>828 かなり基本的な話になりますが、引き手がお互い取れないのは
そりゃ誰だって自分だけいいとこ持って相手に取られたくないから。
自分の襟を隠すのは効果的ですが、結局は自分が取れるわけではないので
根本的な組み手の上達を目指しましょうね。
おそらく釣り手引き手の持ち方からして素人持ちをしてると思います。
組み手の基本的な理屈を理解しないと何がいけないかさえもわからない
状態になってしまいますから、目上の人の持ち方から観察してみてください。
それでもわからなければ文ではわかりにくいですが、ここに書きますよ?
833 :
828:2006/05/01(月) 23:25:29 ID:7UHjR68l0
>>832 ありがとうございます。
自分は軽量級なので同じような体格の選手の持ち方とかを見てみるんですが、
釣り手は常にどこかしらの方向に動かしてるようでした。
引き手は手首を返して突っ張ってる感じだった気がします。
組み手の方は正直速くて何が起こってるのかよく分からない感じです・・・。
明後日また稽古があるので注意して見てみるつもりですが、
よろしければ組み手の基本的な理屈、というのを教えていただけないでしょうか
834 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 23:43:18 ID:FODBd1pr0
1さんへ、赤坂と組んだことありますか?
もちろん練習でもいいのですが。
やたら力強かった印象があるのですが。
835 :
1:2006/05/02(火) 00:09:14 ID:ne+o6QHFO
>>833 沢山ありすぎて書ききれませんが少しだけ。
釣り手は本来釣る為に持つわけですが、防御と攻撃を臨機応変に
使い分けます。ですから基本的には手のひらを相手側に向けて
突っ張った形で防御も行います。もちろん攻撃する時は崩しの為に
一番動かさなければいけません。
引き手は先程言ったように、自分だけいいとこを持つのが理想です。
だからと言ってもはじめは取らせてもらえないでしょうから、どこを
持ったら力が入る。どこを持たせなければ崩されない。これを考え
ながら練習してくださいね。
取りに行く時は手を伸ばしっぱなしにしない。目は一ヶ所を凝視する
のではなく、なるべく全体を見れるようにするといいでしょう。
組み手は前からだけ来るわけじゃないですからね。
また不明な点は聞いてくださいね。
836 :
1:2006/05/02(火) 00:11:44 ID:ne+o6QHFO
>>834 赤坂ってかなり昔の?
それなら私がまだひよっこだった頃練習した事があります。
プレッシャーのかけ方が半端ではなくて、必死にやりましたが
遊ばれましたね・・・
837 :
828:2006/05/02(火) 00:12:58 ID:kYdiw25x0
>>835 ありがとうございます。自分の場合相手全体を視界にとらえきれていないので、
その点に注意してやっていくようにします。
最後にひとつ聞きたいんですが、組み手も体さばきなどのように、
練習を重ねればある程度自然に身についてくるものなんでしょうか?
838 :
1:2006/05/02(火) 00:20:49 ID:ne+o6QHFO
>>837 そうですね。逆に組み手は脳内トレや理屈詰めでは上達しにくいと
言えるでしょう。
実践が一番上達しやすいですが、考えながら行わないと上達は
遅くなるといえます。
軽量級なら体さばきと出来るならボクシング的なステップを
使う人も少なくないですからね。
839 :
828:2006/05/02(火) 00:25:48 ID:kYdiw25x0
>>838 ありがとうございます。
確かにボクシングみたいなステップで組み手してる人いましたね・・・。
これからは組み手をもっと重要視した稽古をしていくようにします。
840 :
新美:2006/05/02(火) 03:36:21 ID:0MMdhALO0
>>698 教育大に勝ったなんて凄いですね。
当時の都国公立は団体があったのですか。
841 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 04:18:04 ID:z5xOgtGL0
Ts大系の寝技はキテるもんなあ。
T先生とか。
個人的には山下よりキテたと思う。
山下とは乱捕りしたことないけど。
ライバルのM先生とはしたことあるから。
842 :
1:2006/05/02(火) 15:28:40 ID:ne+o6QHFO
あら。過疎ってきましたね・・・
また夜顔出す事にします。
みんな偽強化スレに釘付け?w
843 :
七帝柔道:2006/05/02(火) 16:21:09 ID:E/Zzp51u0
>840
以前は東京都国公立大会は、オールとジュニアの団体7人戦しかありませんでした。
その年の決勝はどちらも教育大対東大でジュニアはあっさり4対0くらいで負けましたが、オールは、国体で準優勝をしたことのある東大のエースの4段が中堅くらいで引き分けた後、副将戦くらいで医学部6年生が足払いで技ありを取ってそのまま押さえ込みました。
大将戦は場内総立ちで大騒ぎになり、注意されて正座をした記憶があります。
1対0で終了後に教育大の選手はかわいそうに正座させられ、殴られていたようです。
844 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 21:53:23 ID:whW7SU0c0
1さんは瀧本誠さんと試合や練習をしたことがありますか?
彼はどんな感じの柔道だったのか教えてください。
845 :
1:2006/05/02(火) 22:00:28 ID:ne+o6QHFO
>>844 彼はあのまんまですよ。
かなりストイックに練習するタイプですね。
同大学等なら別ですが普段はクール。てか少し恐い・・・
あくまで他人から見たらですね。
残念ながら組んで練習したことはないです。
練習しとけばよかった。
846 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 22:19:11 ID:S2Jj5Qn/0
>>1 過疎って来たから、有名どころとのエピソードでも披露してくれ
847 :
1:2006/05/02(火) 23:10:47 ID:ne+o6QHFO
>>846 確かに過疎ってきましたね・・・まぁゴールデンウィークですから。
まったりいきます。
あまり中傷するような事は避けたいので・・・
といいながら、へぇ〜ってのをひとつ。
柔道界の顔、野○選手ですが、かなり若い頃試合で相手の背負いを
顔面で受けましてね。試合中に前歯二本なくなりまして・・・
あれさし歯です。
やけにテレビでも前歯綺麗でしょ?
自分でネタにしてたから大丈夫でしょう。
過疎ってる間は柔道のうんちくや独り言をしてみます。
まぁ元から長くやるつもりでなかったので落ちればおしまいって事に
しときますので気が向いたら書き込んでってください。
848 :
柔道ももも:2006/05/02(火) 23:27:37 ID:p9YMpbvF0
>1氏は
2ちゃん慣れしてないのかしてるのか
読めないところがミステリアス
849 :
新美:2006/05/02(火) 23:29:49 ID:ebAEVAhX0
>>841 kwsいですね。
わたしの知ってるのは柔術に転向されたS先生だけです。
>>843 凄い、まさに文武両道の窮みだと思います。
きっと相当なご苦練があったのでしょう。
てっきり現在みたいに1.5軍の教育大かと勝手に推測してましたが、
それだけ怒られてたなんてフルメンバーなのですね。
柔道弱いのを環境のせいにしちゃダメだなと、
我が身の反省をさせられました。
昭和40年代初期に「本物は私です!」というTV番組があったけど、
私が本物です。野村の差し歯はね、小学校時代に兄の寿忠に殴られて
前歯を折ったんですよ・・・
>>813名前:1 ◆54e4Evl4Yo [sage] 投稿日:2006/05/01(月) 16:14:01 ID:SoNJ6OFY0
> 最初につけなかった時点で駄目だから、今からやるのは止めた方がいいと思うよ。
> 混乱の元にしかならない。
>>829名前:1 ◆f5KE4R4elU [sage] 投稿日:2006/05/01(月) 22:33:44 ID:9cgmM0qs0
> トリップ付けてみました。ナイショですけど、秋山はホモです。
>>850名前:1 ◆f5KE4R4elU [sage] 投稿日:2006/05/02(火) 23:35:13 ID:a5a5T+cI0
昭和40年代初期に「本物は私です!」というTV番組があったけど、
私が本物です。野村の差し歯はね、小学校時代に兄の寿忠に殴られて
前歯を折ったんですよ・・・
トリ付けでも2番煎じです。それと実名はやめよう。
852 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 23:40:48 ID:UHyjEjJsO
ほんまですかいな!
853 :
1:2006/05/02(火) 23:42:17 ID:ne+o6QHFO
↑しつこいよ?
854 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 23:47:11 ID:ZmrU1+7K0
>>853 小川と吉田は本当に仲悪かったんですか?
855 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 00:55:51 ID:nYewskuJ0
>>851 なんで実名出しちゃいけないんだよ。カス 朝日新聞でも出てるぞ。サヨクさんよ
856 :
1:2006/05/03(水) 01:04:52 ID:wyzgJkusO
>>848 してない。
トリップの理屈がわからないから。素人。
857 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 01:05:34 ID:gvyrib0aO
851は酔っ払いっぽい。実名の話しが出ると即、出しゃばってくる。ウザイス
858 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 09:37:20 ID:hxYzetxG0
>>1さん
トリップは、名前欄に半角で#○○○○と入れればOKですよ。
○○○○の部分は好きな文字列です。例⇒ #zyuudoudaikirai
1さんの場合は 「1#○○○○」となります。
859 :
M60:2006/05/03(水) 09:46:46 ID:eKYC7CoM0
>>858の補足
○○○○の中は漢字でも数字でもokです
そんな私は訳あって2週間程トリップを付ける事が出来ませんが...
860 :
1 ◆6c7G9ARxY2 :2006/05/03(水) 10:00:35 ID:Cp/Q5j4M0
てすと
861 :
2 ◆6c7G9ARxY2 :2006/05/03(水) 11:09:53 ID:qAHhMX790
てすと
862 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 11:56:25 ID:NagzlbMx0
1 ◆6c7G9ARxY2 さんはスレ主さんですか?
863 :
3 ◆6c7G9ARxY2 :2006/05/03(水) 12:08:07 ID:8pYOq6st0
864 :
て:2006/05/03(水) 13:01:47 ID:VFsu4aUh0
>>843 7帝さんは、7帝以外の旧高専を、
なにかしっておられます?
16年前のk大に、m地と分けたひとが居たけど、
あのひと、何者だったのかなあ。
寝たらだれもが子どもでしたし。
865 :
1:2006/05/03(水) 13:15:32 ID:wyzgJkusO
トリップ付けなきゃ駄目?
携帯厨なのですが毎回面倒にはならないですか?
って私がスレ違いですな・・・
>1
でもトリップ付けることにより
誰かが1さんになりすますことを防止できるよ。
867 :
1:2006/05/03(水) 13:33:42 ID:wyzgJkusO
またスレ違いでごめんなさい。
1#の後ろは何桁でも構わない?英語3つくらいでもいいかな?
うはwすげ〜頭悪そうな俺・・・orz
868 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 13:35:47 ID:aRyouc3qO
>>865 ハンドルネームをコピーしとけば、後は貼付けるだけだから面倒じゃない。
ただ携帯の場合は電源OFFにしたらコピーが消えるので、また打ち直す必要がある。
869 :
1 ◆tsGpSwX8mo :2006/05/03(水) 13:39:36 ID:aRyouc3qO
>>867 1#1はこうなる。なんでもいいけど、他人となるべくダブらないように
870 :
1:2006/05/03(水) 13:50:39 ID:wyzgJkusO
わかった!
が最後に教えておくれ・・・
1#1と入力しても掲示される時にはその長い文字列になるって事?
つまり#1が入力された事により暗号化され文字列が表示されると?
で#1がキーになるって事?
かなり頭悪い発言してるかな?ごめんね。
おっさんには難しんだ・・・
871 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 13:55:49 ID:aRyouc3qO
>>870 例え簡単な数字や漢字だろうが長い暗号になる。
まずやってみては?結構簡単です。それに俺は携帯厨だが君より年上><
872 :
4 ◆OkhT76nerU :2006/05/03(水) 13:56:45 ID:8pYOq6st0
てすと
873 :
1 ◆OkhT76nerU :2006/05/03(水) 13:58:32 ID:8pYOq6st0
ちんぽ
874 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/03(水) 13:59:29 ID:wyzgJkusO
こんな感じでよろしいでしょうか・・・
しかし年上の方に教えていただいていたとは・・・笑
ありがとうございました!
とはいえ過疎ってるので存続は危ういですけどね。笑
875 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/03(水) 14:02:43 ID:wyzgJkusO
なんかトリップ付けた方が沢山湧いてきた・・・
俺になりすまして得する事があるんだろうか・・・
とりあえずうまくいったみたいなんでこれでいきますね。
876 :
Pro 全 ◆JSgu9VZ52o :2006/05/03(水) 14:08:44 ID:aRyouc3qO
ですね。
偽者も出て来てますし、他の方も見分けが出来ます。
877 :
1 ◆w2ZHZ34dgw :2006/05/03(水) 14:37:34 ID:8pYOq6st0
/ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
/メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
ヾ:_:::{ < (;;),> } :{ <,(;;)_> ヾ::::/
}ヾ. 二´ノ ヽ `二 リイ
lノ /r.、_n丶 しj /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
ひ i _,,,,,,_ i ト'┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
ヽ、 .|lF-―-ヵl| :/ └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
.ヾ {.ト、_ノ} i .:/ // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
_ ハ ヾ┴┴'ソ イ _
/ヽ\ヽヽ ` ニ ´ ノ ノ ) \
878 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 15:52:57 ID:QDMPboAB0
右組みで左の袖釣りを練習してるんですが、なかなかうまく入れません。
>>1さんは袖の釣り上げ方や崩しってどうしてますか?
879 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 16:11:37 ID:Nruw02ud0
自分が右組、相手が左の喧嘩四つで右の背負いをかけるとき
足はどのような位置に置いて入ればいいですか?
あと1さんの握力、背筋力などの現役の時のMAXがしりたいです。
よろしくお願いします。
880 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 16:26:06 ID:l7dBkJqo0
◆moK30ec/uの方が匿名強化選手のスレ主さんでよろしいのですね?
881 :
1 ◆6c7G9ARxY2 :2006/05/03(水) 16:30:56 ID:8pYOq6st0
882 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 16:37:37 ID:l7dBkJqo0
883 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/03(水) 16:41:28 ID:wyzgJkusO
>>878 組み手と逆に入る袖釣りが一番簡単なんですけどね。
相四つの場合は普通に肘下を持って相手の肘を上げつつ、相手の脇の下
に自分の肘を折り畳んで入れるイメージ。
崩しは組み際を狙っていくだけで大丈夫。
喧嘩四つの場合は、相手の袖を絞って組み勝ってる時にかけますが
相手が遠いので懐に入れません。なので、右組みなら右の大内に
入ると見せかけ、一歩目だけ右足を踏み込み、その足を軸にして
逆ステップで左袖釣りへ。
大内のフェイントで充分崩れるので一発で入れます。
あくまで我流ですから参考程度でお願いします。
884 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/03(水) 16:50:12 ID:wyzgJkusO
どのような形であっても、理想の足位置は変わりません。
股の真下です。
喧嘩四つだとそこに入るのが遠くて難しいわけですから、
相手を自分の釣り手側に動かして入るか、自分が引き手側に動いて
入るしかないわけです。
もちろん高レベルになればそのまま入るテクを持った人も多いですが。
現役時のMAXの件ですが、かなり非力な部類でして、握力は60ないくらい。
背筋は少し標準より多かったですが具体的な数字忘れました。
ベンチにいたっては公開するのも恥ずかしい80があがるかあがらないか。
ま、それくらいあれば全国でもなんとかなるということで。
885 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/03(水) 16:53:13 ID:wyzgJkusO
>>880 偽強化スレへは最後少し顔出しただけでスレ主ではないですよ?
基本的にはここにしかいないです。
886 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 17:51:30 ID:QDMPboAB0
>>883 相手の脇に自分の肘を入れるようにするんですね。ありがとうございます。
早速今からの稽古でやってみます。
887 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 19:07:11 ID:Nruw02ud0
884>
どうもありがとうございます。 参考にして頑張ります。
柔道の強い人はみな化け物みたいな身体能力と思ってたら
人それぞれなんですね。 やはり技が一番大事なんですね。
888 :
七帝柔道:2006/05/03(水) 19:14:27 ID:c5NdXejG0
>849
イエイエもちろん一軍半ですが、それにしても東大に負けたらやばいのでは。
>864
七帝以外は、おそらく一橋・神戸等の3商大も高専柔道の流れはくんでいるのでしょうが、引き込みありのルールでやっているかどうかは不明です。
東大と一橋との東商戦では七帝ルールと講道館ルールのないし国際ルールの両方で試合をしていたように思います。
889 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 21:05:59 ID:58q4QZE+0
>>1 板楠と組んだことは?
寝技だけでしたが関節放してくれずに苦労したw
>>888 七帝ルールの歴史では甲斐が最強って本当?
890 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/03(水) 22:11:40 ID:wyzgJkusO
ええ。ええ。
板楠選手はよく知ってますよ。
寝技だけじゃなく動きも早かったですよ?
とても良い人ですよ。
891 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 22:24:11 ID:Tlh47gry0
喧嘩四つ(自分が右組の軽量級、相手が左組の重量級)の場合、
自分の釣り手が、相手の釣り手で殺されてしまい距離を詰められて、
組み負けてしまうのですが、なにか良い方法はないのでしょうか?
あと強豪大学と言うのは、寝技の練習の時に締めが入ったり間接が入って
タップをしても離さないのが一般的ですか?
892 :
て:2006/05/03(水) 23:03:14 ID:V1pVS3wn0
>>888 ありがとうです。
3商大戦は、確かアリです。
d志社とかはほぼ完全に、
技術の流れが途絶えてますよね。
脚の抜き方1つをとっても、
たとえばO野式にも無い、
深い技術が学校により、
残っているから興味深いです。
893 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/03(水) 23:07:59 ID:wyzgJkusO
>>891 まず、タップの件。絶対そんな事はないですよ。
あるとすれば個人的陰険さによります。
組み手の話ですが、軽量が重量に挑む場合、喧嘩四つなら釣り手は
生命線になります。
重量級は上から被せて持ちにきますから、下から突く形が理想。
しかしそれでも恐いので釣り手の位置を工夫しましょう。
例をあげると肩か顎下を突く。これは接近させない為と肩を回らなく
させる為。その時肘は絶対伸ばしましょう。
軽量が真っすぐ伸ばした手と、重量が引き付ける力なら、かなり非力でも
伸ばしてる力のが強いです。
あと私の場合では、奥襟は嫌なので全部落として対応。襟なら逆に
外から手をまわして重量級より上から持つ。で、自分の襟を持ちながら
肩で組み手を切り、切った瞬間に足技。から背負い。
これでかなり重量級には勝てましたよ?
894 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 23:39:13 ID:58q4QZE+0
>>890 個人的に組んだのが寝技だけだった
って意味。
んでそうですかー
顔見知りでは良い人なんねw
>>891 K警察はノータッピング(昔)。
895 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 23:42:14 ID:aRyouc3qO
896 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 23:47:58 ID:58q4QZE+0
バヤイによってはw
まあ渡辺さんは良い人でした。
897 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 00:10:29 ID:M04uzBWfO
>>891 逆の発想から答えます。
(もしかしたら答えにならないかも知れませんが参考程度で聞いて下さい。)
私自身が重量級ですので、軽量の選手にやられると嫌なことを書きます。
1氏も仰っていた事(顎下等)に加え、正対できないこと、それと引き付けようとした時にいなされる(肘を外に煽られる)事です。
いなされると、力が伝わる方向が外へ逃げ、十分に伝わらず、引き付けきれません。
中途半端に相手との距離ができてしまい、その瞬間に懐に飛び込まれるのは非常に嫌なものです。
898 :
七帝柔道:2006/05/04(木) 10:12:34 ID:qNPaUDcU0
>889
七帝で誰が最強がわかりません。
甲斐って柔道選手には多い名字ですが、大賀さんと同期の九代主将ですか?
私はその人は知りませんが、監督の巨漢は百数十キロあり、強かったですね。
私の友人があっさり投げられた北大の奈良に完勝でした(北大ホームページ参照)。
さかのぼると、現全日本学柔連会長を強かったようですし、
現衆議院議員の原田氏は東大副主将の時に日大主将と試合して寝技で相手が場外に逃げ出したほどのようですし、
そのときの山中主将はスポーツ新聞の確か1面を飾り、ユニバーシアードの最終選考に残ったくらいで強かったです。
899 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 12:39:27 ID:+GC9MbXvO
昔はオッサンでも勝てる時代か
900 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 14:58:37 ID:+GC9MbXvO
昔の人間は力も技術も無かったからな
山下や斎藤ですら技術が無いのに
その昔になれば…
901 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/04(木) 15:19:33 ID:e+h/dQz6O
>>900 確かに柔道の技術は進歩してるけれども、だからと言って
昔の選手に技術がなかったってのは大偏見だよ。
今は新しい変形技なんかが出てきてるだけで根本的な崩しなんかは
さして変わってないですよ。認めたくはないだろうけど。
902 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 15:39:12 ID:6KJJXIJS0
1さんは中村兼三さんと同期くらいですか?
兼三さんとは試合や練習は?
903 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/04(木) 16:41:10 ID:e+h/dQz6O
はい。細かい年代は言いませんが、その近辺。
しかし同じ質問がちょっと前にもありまして、謙三って人気あるんですね・・・
やっぱ寝技がうまいから?
オリンピック金メダリストだから
905 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 18:40:45 ID:ifi9C/Nb0
兼三さんは人気があるというよりも、
やはり有名だからでしょう。
留学中ですよね?彼は
906 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 18:55:05 ID:gDl9lJSCO
こんにちは
聞きたい事があるのですがどうも相四つの内股に弱いんです、恐らく崩されて引き出されてるんだと思います。
あと大体組み負けた時にやられますね…組み負ける事は試合ではやはり一、二回は必ずあるんで
この崩される事を防ぐのはどうしたらいいですか?
>>900 昔の柔道家って素直に組み合ってるように見えるから
そう見えるのかな?
ちがいますよ。
組み手を殺されてもそのままとりかえす技術や
組み手を殺されてもそのまま手を効かせる技術
技を殺したり受けるのではなく崩す技術があったから
お互い素直に組まざるをえなかっただけです。
正確には
そういう技術があったことの名残り(昔の柔道家の姿は)。
そして現代にもそういう昔の技術をそのまま使えて
現代柔道家の高みを寄せ付けない強者が
30代後半にも40代にも実在しますんで
運良くそういう人達と組めたら
そこらへんの理屈がよくわかりますよ。
908 :
柔道家テコン:2006/05/04(木) 20:50:34 ID:QjMG1UcX0
>>907 数十年ぶりの柔道と言いつつ
やたらと強い50代後半が、4月から道場に入ってきたけど
その辺に、現役と渡り合える秘密があるのかな?(現役当時のレベルの差かもしれないけど)
年齢重ねても、いつまでも強い人は憧れるなぁ
909 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/04(木) 21:19:58 ID:e+h/dQz6O
>>906 相四つで組み負けて放置するのは絶対避けてください。
自分が組み勝てなくてもいいので、ここは譲れないってポイントは
殺してください。
そのポイントとは、相手の釣り手。
釣り手の殺し方は知ってますか?それだけはやってください。
あとできる事は最悪腰の回転を阻止してください。入ってきた
ところを手で回転しないように阻止。最悪の手段ですよ?
釣り手が効かなければ内股は恐くない。これは覚えてください。
腰を引くのは一番しちゃ駄目です。
910 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 03:12:18 ID:XiCKbDQz0
聞きたいんですがワンマッチで組手して山下、篠原、小川、井上、鈴木
だとどういう強さの順位になると思いますか?
911 :
M60:2006/05/05(金) 09:42:39 ID:mf1uvIs90
ベタな質問ですみません
体の柔軟性と柔道の強さは比例するのでしょうか?
強化選手といったトップラベルの方々は皆体が柔らかいのでしょうか?
912 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 11:30:54 ID:9oTUks97O
つまり 組手の技術が現役より段違いの
30代40代が現役に勝てないって事は
やはり柔道は力ですね
認めたくないんだろうけど
913 :
828:2006/05/05(金) 11:41:50 ID:7bdD8FeJ0
先日組み手についてお世話になった者です。
相四つで奥襟をとってくる人がいるんですが、
持たれる前に抵抗したり先に袖を持つようにするにはどうしたらいいんでしょうか。
持たれてしまったら両手で切るようにしてるんですが・・・。
914 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 12:19:50 ID:jmdU9brN0
915 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/05(金) 12:29:38 ID:w4Ea6e4KO
>>911 柔軟性ね。大切ですよ。
柔軟であれば技への入り方も柔らかくなりますし、受けも
耐えられる限界が長くなりますよね。
しかし絶対必要な要素ってわけではないので、以外に強化の
方々でも硬い人は多いですが。
916 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 12:40:27 ID:a/vYs2YT0
そりゃトシ取ったらスタミナがまず衰えるから、トーナメントを勝ち抜くのは難しくなるだろさ。
腕力なんかは意外と落ちないもんだけどね
917 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/05(金) 12:40:59 ID:w4Ea6e4KO
>>913 両手での切り方は知ってるようですが、両手で切る場合の
注意点を書いておきます。
自分より力が強い相手の釣り手を二本とはいえ手の力だけで
切るのは不可能です。
要点としては背筋で切る。その為の形作りとして、両手で
釣り手を挟むように持ちますよね?その時の位置はなるべく袖口あたり。
挟んだらまず背中を曲げるようにしながら、肘を伸ばして
手をまっすぐにして伸びきったとこで一旦停止。
最後の最後で頭を上げてプチっと切る。
軽量でも重量の釣り手は切れるものですよ。
918 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 13:49:15 ID:GY4Tfj8V0
体柔らかいとキレは必須
38歳初心者です。
今日は稽古でしたが、相変わらず乱取りでは技がかけられません。
試合ではないので不必要に力んで防護したりする必要は無いのでしょうが
ついつい力んでしまうようです。(相手も初心者なのでお互いガチガチ)
今日は変な倒れ方をして腰を痛めました。柔道は怖いですね、へたをすると
大怪我になります。
で質問ですが、乱取り(試合もか?)で注意すべきことを教えてください。
目線、力の入れ方、相手への揺さぶり?(崩し?)などなど。
いっぺんにいくつもは出来ないので、まずはこれを注意してみようという
アドバイスをお願いします。
道場にはいい先生も有段者もいるので積極的に聞くようにしようと思います。
920 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 16:54:39 ID:bc1voqU00
>>898 レスtks
甲斐は大賀氏の同期ですね。
原田さんってそんな強かったんね・・・。
当時の日大は寝技立ち技のバランスが取れていたのに。
>>909 >釣り手の殺し方は知ってますか?それだけはやってください。
釣手の殺し方教えてください。
922 :
掛け逃げ一本背負い:2006/05/05(金) 23:10:46 ID:MicZOteE0
923 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 00:20:43 ID:kbLVg70n0
>>1さん
若干、某スレのアレ絡みになってしまって申し訳ないのですが
現役のB強化だった頃って1日にどれくらい稽古してました?
ていうか、土日丸々オフにして、平日も夜は毎日2chとか可能ですか?
924 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/06(土) 00:31:52 ID:EIlD11BZO
>>919 いやいや崩しのやり方なんてそれだけで膨大な量書き込まなくては
ならなくなりますよ?
何が得意技か書いてませんでしたが、目線から話すると、
どこか一点に集中して見てると、それ以外が見えません。なるべく
全体を見るかたちで上や横から出てくる腕や足に対応できるようしてください。
組み手中は力を抜いて良いわけではないですが、同じ力で同じ動きを
繰り返していては崩れるものも崩れませんよ?
仕掛ける時にトップスピードで動けるように。
自分のリズムを作り、相手をそのリズムに巻き込む事はしても、
相手の動くリズムには乗っていかない。それは気をつけてください。
崩しは技に応じて違うので、もっと細かく聞いてもらえれば答えますね。
925 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/06(土) 00:34:17 ID:EIlD11BZO
>>923 2ちゃんを夜やるやらないは個人の自由なんですが、
確か東海は土曜休みじゃなかったはずですよ?昔はね。今は知らない。
現在の寝技軽視のルールで
寝技が廃れ
他の格闘技に寝技で追い越されていく状況を
どう思いますか?
>>908 あとそういう人達って
いわゆる八方崩しを使いませんね。
そっち系の崩しだと
体力や技術的力のありあまってる若い時なら
感じないくらい小さくとも
足(重心)の継ぎや
重心の戻しといった
対抗成分が必ず入っているんで
年齢重ねて体力や技術的力が衰退すると
あべこべに対抗成分のが主流になっちゃいますから
絶対に勝てなくなるんですよね。
全局面にわたって踵で戦ってるのも特性ですね。
>>910 組み手?
>>912 組み手だけじゃないし
実際に現役に勝てる人・・・いますよ。
もちろんほとんどいないけど。
まあ人間って
やってることはできる
やってないことはできない
という単純明快な理屈です。
嘘だ信じられないを百回書き殴っても不満な気持ちはよくわかりますよ。
928 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/06(土) 22:42:28 ID:EIlD11BZO
>>926 他の格闘技と競ってるわけじゃないですからね。
違うルールの中でどっちの格闘技が強いかって事を考えるのは
確かに面白い事ですが、それは対戦する個人の戦いであって競技の
レベルを決めるものではない。
勝った理由はその人が強かったから。それ以外をとやかく言うべきではない。
現在の柔道ルールは寝技軽視は間違いないですが、それは寝技より
立ち技のが勝ちやすいから。それ以上の意味はないでしょう。
同時にそれが寝技のレベル低下を示すものではなく、本当に寝技が
強ければ寝技中心でも勝負できるはずです。
あまり意味がまとまらない文になってしまいましたが・・・
929 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 23:17:26 ID:WLJDuP1n0
確か
>>1さんは背負い使いでしたよね?
なにか実戦的な背負い投げの技術・コツみたいなのはありますか?
そぼくな疑問でスミマセン。
よく裸締めや肩固め、三角締めなどの締め技がありますがそれと
よくニュースで首絞めて殺してしまったと聞きますがどう違うのですか?
頚動脈だけをしめれば落ちても死にはしないということでしょうか?
チョークスリーパーなんて頚動脈締めてるとは思えなくて・・・
931 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 23:36:33 ID:tOJ7QUbm0
落ちてからも絞め続けて脳に血液が行き届かない状態がずっと続けば死ぬ。
落ちてからすぐ手を放して血流がすぐ回復すればそのうち目を覚ます。
それだけの違い。
常識で考えよう。
>>928 「待て」が速すぎるのと
試合時間が5分というのが選手の寝技離れの原因だと思うんですが、
これはなんとかならないんですか?
なるほどです。締め続ければ殺してしまうのですね・・・
934 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 00:08:18 ID:Ju/UbGr20
>>933 もうちょっと自分の頭で考えてから質問しようね。
小学生だったら仕方ないが。。。
昔、何度言っても手放しでブン投げるのがどれほど危険か分からなかった奴もいたなぁ。
だからってそいつ自身の体で分からせるわけにもいかず、ちょっと苦労した。
>>933 うん、死ぬから。間違ってもやるなよ?
手放しで投げたりもするなよ?
間接は稽古のときは決めたらすぐ離せよ?
ええ申し訳ないです。
普段はすぐタップか極まって落ちたらすぐやめてますが
ふと首絞めて殺すってのをニュースで聞いて素人の女性が
死ぬまで締め続けるパワーがあるのかな?って思ったんですよ。
締めってそれなりに力も必要ですよね?落ちるまで締めるだけでもスタミナ結構使うもので
殺すまで締めるっていったいどんな力で何分締めてるの?って思いまして・・・
937 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 00:49:28 ID:T5hWtP/j0
テレビや映画で絞め殺すシーンでは結構短い。せいぜい8〜15秒ぐらい。
あれでは落ちたぐらいだろな。絞首刑で死亡が確認されるのは10分ぐらいだとか。
一体、絞殺するにはどれぐらいの時間が必要なのか?経験者の方、教えて下さい。
普通に首しめたいなら手じゃなくて縄やタオルを使ってやるだろう
そもそも首をしめれる状況までいくほうが大変だと思うが
人間を絞め殺した経験者なんて、いくら武板でもいたら怖いぞw
あと、絞め技は完璧に決まったら力で引き剥がせるシロモンじゃない
940 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 00:59:03 ID:DEtWUyOo0
脳への血流停止よりも、気道圧迫による窒息だからもっと早いと思うよ。
柔道の練習や試合中。絞めで死んだ人過去にいるだろうか?
>>926 中村兼三がホジャーグレイシーに負けたらしいからね。
943 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 09:08:32 ID:ZiMwV40kO
質問なんですが、僕は試合で相手に技をかけられないんです。
緊張してるからかもしれませんが、単に僕が弱いんです。
相手を上手に投げるにはどうすればいいですか?
944 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 10:04:18 ID:Ju/UbGr20
弱いと分かってるなら練習すりゃいいだろ。
なにを考えて質問しに来てんだ?アホか?
945 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 10:05:50 ID:Ju/UbGr20
>>942 へー、どういうシチュエーションで闘ったのかね。
最後に柔道最高
948 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 13:38:33 ID:ZiMwV40kO
949 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 13:43:19 ID:i81IsEiR0
>>948 2ちゃんねるは怖いところですから
ぼくちゃんはみんなの掲示板でもつかいましょうねー
950 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/07(日) 14:19:34 ID:iiv5zwRfO
確かに2・3年に一度くらいの頻度で事故ありますよ。
状況的には一流強豪校では少ないですが、ちょっと強いらしい学校で
先生がいない時に落ちてそのまま・・・ってのをよく聞きます。
頭の悪い奴が後輩いじめて落としてってパターンなのかもしれないですが
事故扱いなので真意はわからず。
みなさんは冗談でもやめましょう。
951 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 14:50:14 ID:CBik2ZJyO
912を理論的に否定できない部分が
柔道は力だと認めたくないけど 現実だと知ってるんだね
952 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 15:26:18 ID:aY63r8QKO
柔道は組み手が上手いだけじゃ勝てない。色々な要素があってこそ柔道。バランスの問題。
953 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 16:15:01 ID:XY/7d73r0
絞められて苦しいと感じているときは安全で、
楽に感じたときが実は危険です。
954 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/07(日) 16:49:31 ID:iiv5zwRfO
極論は荒れるからやめましょうね。
技術だけで勝てるなら爺さんが優勝するはずだし力だけで勝てるなら
重量あげの選手が優勝できる。
両者いないのが現実なのです。バランスは大切ですよ。
通常のスリーパーだと頚動脈、チョークだと気道圧迫。
どっちも落ちるが性質がちがうのかな・・?
チョークだとホンと10秒くらいでおちちゃいます
957 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 23:18:36 ID:CBik2ZJyO
つまり力と技術は五分の位置だね。
認めたくないんだろうけど
958 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 00:00:51 ID:8cwLmjFI0
どういう割合計算だよハゲ
959 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 00:21:19 ID:FIWH0rEX0
キャラ変えてまっとうなスレを荒らそうってたってそうはいかんぞ。
このスレを楽しく見てるひとや、参加してるひとの迷惑だから
あっちいってろ。
1さんの言うとおり 技術志向の選手だって筋トレはするだろうし
技術無視で筋トレだけで試合に臨む選手なんざいないだろう。
一人極論でまくし立ててなにが楽しいんだかw
キミの中での結論なんざ誰も知りたくないから、ジャマだから、あっちいってろってw
960 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 00:25:46 ID:V/Q6N4dO0
>>956 それは中村兼三が一本負けしたってこと?そうだとしたら結構ショックだが
柔術ルールのポイント差とかだったらそれほど気にすることでも無いかな。
すぐカメになって後は防戦一方だったらしい。
とられたとかそういう話は一応聞かない。
>>955 それ逆。気道圧迫だと苦しいばかりでなかなか落ちない。
おれ絞め下手だったからこればっかww
頚動脈に決まると脳が酸欠になり、10秒も
かからずに落ちる。
うまい人にやられると
>>953のいうとおり、
全然苦しくない。
というのが正解。
964 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 02:30:35 ID:HXMjnOZd0
中村vsグレーシーはどこでやったんだろうね?
でも吉田vsホイスで想像はできるけどね。
イギリス、レイスティーブンスもやられたって。
エリオは木村に負けるまでは
日本人の実力者にも勝ってたくらいだから、
その末裔は強くて当然。
生まれながらの柔術家達だから
現在の柔道家が歯が立たないというのも仕方ないのかもしれない。
別に生まれながらでないジャカレイに小斎武志が負けてるし。
969 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/08(月) 16:47:18 ID:/C1dUzMgO
いつのまにか柔術スレになっちゃいましたね・・・
970 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 16:48:06 ID:6XpmolqKO
力を軽視するという極論をお前らはしていたわけだが
971 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 16:55:30 ID:OqL8/hkn0
胴着寝技に柔術も柔道もないわけで
>970
スレ全部読むの面倒だからちょっと抜粋してみてくれないか?
>>951 あまり極論に走りすぎると
人は高齢者になると歩きがよろけてくる
だから歩きは力だ
って主張と同じになりますよ。
でも柔道は質的な運動なんで
かなり年齢を超えられるのは確か。
すくなくとも
40代で競技柔道の高みを寄せつけない人なら知ってます。
>>970 抵抗をつけて打ち込みやっていますか。
三人打ち込みじゃなくて。
975 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 18:23:39 ID:pfuIRPXM0
>>970 お前が中学軽量級と朝青龍とかいう極論うちたててなかったっけ?
1を始めほとんどが力の軽視なんてしてねーし
さんざん技術と力のバランスということを言ってたはずだ
散々叩かれて持論をバランス型に変えたらなそれでいいけど
あたかも俺が最初から主張してました風に書くなよw
976 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 18:37:44 ID:0KzWjqU6O
>>974 おう、グラップルだ。
内々の捏ねたもあるぞ。
吉田秀彦が高瀬大樹に寝技押されてるらしい。
胴着の着脱は不明。
978 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 22:29:47 ID:4f9Yi49B0
>>965 でもホイスって最初の対戦の時
割と簡単に足越えられていなかったかい?
979 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 22:50:14 ID:6XpmolqKO
力はまったくいらない
という発言もあったが、それには1らは否定をせず。
技術はまったくいらないという発言には否定
わかりやすいよ。お前ら
980 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 22:54:48 ID:bkuQrfDO0
相四つの組み手は引き手と釣り手はどちらから取りにいった方がいいとかあるんでしょうか。
あと、試合を見ているとたまに双方が一気に組んで、組み合うまでの組み手争いが起きないときがあるんですが、
これは一体なぜなんでしょう?
>>979 柔道を習っている人間が、技術は要らないと思っているわけないと思うんだが。
982 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 22:59:25 ID:0KzWjqU6O
>>979 色々な要素が柔道にはあるのです。
スコーンと技が決まった時は全く相手の体重を感じることなく投げれる時もあるのです。
どうでしょう、貴方も柔道始められては?
983 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/08(月) 23:00:28 ID:/C1dUzMgO
何をそんな突っ掛かりたいのかわかりませんが、普通考えたら
組んでるだけでも力いりますし技術もいるでしょ。
極論を出せばキリがありませんが、私はあくまで経験を元に示して
いるだけです。
ですから力をつければ強くなると思われるならば、信じたやり方を
自分がやればいいのではないでしょうか。
それで強くなるか弱くなるかは保障できるものではないです。
ただ私は軽量級でも全国の団体戦で上位まで行けたので、軽量級でも
悲観してほしくない為話をしております。
984 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/08(月) 23:07:29 ID:/C1dUzMgO
>>980 組み手の理想は、自分だけいいとこ組んで、相手は持たせていない状態。
しかしそれは理想ではあってもまず不可能です。
あとは個人の範囲で妥協が入ります。
ここが持てたらここまでは持たせていい。みたいなね。
あなたの例の場合は、両者の妥協点が一致したと見ていいでしょう。
重量級の試合では結構ある光景ですが、軽量級ではなかなか妥協点が
厳しい場合が多く、組み手に時間をかける事が多いですね。
自分が納得出来る組み手ならそれでも全然善い事ですよ?
985 :
980:2006/05/08(月) 23:11:42 ID:bkuQrfDO0
>>984 ありがとうございます!
確かに試合を見ていても重量級から軽量級にかけて大体組み手にかける時間が長いように思います。
最後にもうひとつ聞きたいんですが、
極端に言えば組み手は十人いれば十通りのやり方がある、といってもいいものなんでしょうか?
986 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 23:35:37 ID:f2FqnG3E0
右対右で相手が体落とし、背負いの時
すくい投げをしたいのですが
やり方を教えて下さい。
987 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/08(月) 23:40:32 ID:/C1dUzMgO
組み手は十人十色です。
が、少なからず決まりというか、対処パターンはあります。細かい部分でね。
まぁそれは教えてもらう物と考えるよりは、経験で覚えて行くものです。
一番手っ取り早いのは、このパターンは俺の物。ってパターンを
見つけて磨く事ですね。
988 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/09(火) 00:22:31 ID:0dLnpX4KO
>>986 すくい投げですね。
相四つならやりやすいはずですが出来ませんか?
手で持ち上げて回そうとしているのではないでしょうか?
それはなかなか難しいですよね?
やりやすいコツとしては、相手が背負いと仮定した場合、生命線は右手。
というか右手首。まずは相手の回転を充分させない事を心がけます。
自分の釣り手手首で相手の回転を止めるような感じがよいでしょう。
すると相手は中途半端な半身になります。その体を一歩またいで、
股に手を入れ、固定した手首方向に相手を潰しながら前に出ます。
すると相手を持ち上げれませんが、かなりの確率でポイントの取れる
投げ方ができますよ。
力があまりいらないので、軽量級には多いやり方です。
989 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 10:49:32 ID:4OoXtDBZO
力には自信アリだけど
ちっこいヤシに背負いでコロコロとヤラれるから
漏れも掬い投げをマスターしてぇ!
持ち上げて豪快に投げるのキボン!
990 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 11:08:26 ID:hfSWfwu/O
淋しい
991 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 12:56:02 ID:hfSWfwu/O
頭
992 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 12:59:58 ID:1yGaD7/9O
つまり
柔道をしていないお前らは
力を軽視してるわけか。
素人はよく、いかにもベテランに見せる為に、
技術があれば と言うんだよ。
はやく柔道を始めなさい
993 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 13:04:50 ID:bcucYyBqO
↑は何を言いたいの?
スレタイを読んでみてねw
994 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 13:22:50 ID:4OoXtDBZO
>>1は不在か。
つーか次スレどこ?
>>1がたてるルールだっけ?
995 :
柔道ももも:2006/05/09(火) 13:31:28 ID:PsjNKBZT0
●
(゚∀゚)) 粘着キタ-!
(ヽ )へ
く ●
●
((゚∀゚) 基地外キター!
( /)
く ● >
● ●
((゚∀゚)ノ 屁理屈馬鹿シボンヌ!!
( )
く ω >
_
__|警|
( ) (∀゚ )
( )V( )
ノ | ノ |
996 :
1 ◆moK30ec/u. :2006/05/09(火) 13:43:01 ID:0dLnpX4KO
どなたか次スレお願いできますか〜
今少々忙しいのです・・・
あ、あと、力の話は理論整然とした議論であればする価値はあると
思います。議論の仕方は知ってますか?
その為の議題があがればしますが、そうでなければ付き合いたく
ありません。
997 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 14:22:56 ID:bcucYyBqO
998 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 14:37:32 ID:Ok+JZe8T0
998
たててくる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。