★暗器、隠し武器等について語り合うスレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
暗器、隠し武器、他、護身用の武器一般について
皆で研究しながらマターリと語り合いましょう。
知識人歓迎、煽り、揚げ足取り、荒らしは完全スルーで
和気藹々と行きましょう。
2名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 00:20:41 ID:TC+fkfT00
ライトついてたりして電池などが入るペンの電池を抜き刃をさしておくと、仕込みナイフになると思うのだが。
3またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/26(日) 00:24:52 ID:M4k+o+6R0
(´Д`)ああん!2けど 失敗ぽ……
>>2
ヤフオクであったよそんなのが
4浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 00:25:08 ID:XnkrWygY0
>>1
乙です〜

日常的な道具を暗器とする逆説的な体系もありますね。
ベンチを振り回す"板橙"、筆の形をした"判官筆"、散髪
セットでできる"剪刀尺"などなど。あと扇子は有名ですね。
>>2
あのシルバーのペンね。
元々そいいうのが安く売ってるね。

ところで手の内はどうやって携帯するのがベストだろうか?
ポケットに入れたら座る度に痛いし。
6浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 00:31:38 ID:XnkrWygY0
>>5
ジャケットなら胸ポケット、パーカーなら腹のところの袋って感じですかね。
早く抜くなら文具系よりアクセサリーっぽいのが向いてると思いますよ。
>>6
そうだね。
ジーパンのポケットとか密閉感のある所はきついね。
そういえばマターリもマグライトでポケットが破れたとか言ってたね。
8浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 00:36:31 ID:XnkrWygY0
昔のスケ番さんはカバンに金属板を入れて盾や
鈍器の代わりにしてたそうです。女性ならカバンの
多い人だっているし一個、護身用巾着を用意して
損はないかも。でも、まずブザーなんでしょうか。
9またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/26(日) 00:39:33 ID:PHCRFNJ20
>>7
(´∀`)そう、よく破れてw
ベルトのホルダーに装着するならいいかもね。
長く使ってるとキーのOリングやマグのネジがバカになるから注意だね
>>2
これなんかどうよ?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27278380pupuina
靴下に乾電池を入れてブラックジャックの様に使うと遠心力が付き、
尚且つ伸縮性があるので距離が稼げる。
でも、持ち歩くのが恥ずかしいという欠点が有る。
11またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/26(日) 00:43:38 ID:IDpCqcBk0
>>8
(´∀`)ボクが学生の頃はまだいましたww
>>10
いざという時は小銭がイイ!
>>9
あり?
IDが無効になってますって、、見れないよ??
>>11
なるほろ!
小銭なら何時も持ってるし、靴下も履いてるから
わざわざセットして携帯しなくてもイザとなれば10秒かからずに
作れるね!(^O^)/
14浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 00:48:58 ID:XnkrWygY0
>>10
おいらもまたーりさん案に便乗。
っていうか、硬貨って手裏剣道とかやってる
人に持たせたらどのくらい威力あるんだろ。。。
>>11
なんとww
>>14
例えば、刃物を持ってる相手に金を出す振りをして
取り合えず持ってる小銭を全部思いっきり顔面にぶつけたら
上手くすれば逃げる活路は開けるかもね。
16浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 01:09:35 ID:XnkrWygY0
>>15
暴漢に襲われた被害者の生存率。
抵抗した人達のほうが高かったなんてデータもありましたね。
アメリカのデータだっけか。。新聞記事だったような気も…。
ちょっとソース洗ってみますね。
17またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/26(日) 01:12:17 ID:vbOdFuta0
>>16
強盗や暴漢は弱者に付け込んで来るからチョロイと思わせたら駄目だね。

>>17
なるほど、それなら何も無い時はペンとして使えばいいし持ってても良いね。
19浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 01:20:25 ID:XnkrWygY0
>>16
「おとなしくすれば乱暴はしない」
こういう約束がどのくらい守られるのかって話ですよね。
暴漢は危ない橋を渡っているのだから、殺せるなら被害者を殺すかもです(゚д゚;)
>>17
もう一声!シャチハタが欲しいですw
20名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 01:30:56 ID:X46cd1Nk0
「ケガキ針」って知ってる?
大工さん達の道具だけど、それのペン型の奴が安く売られているよ。
ちゃんと、ボールペンの形をしてるんだけど、全体がムクの金属で
芯というか刃先というか、先っちょは鉄板に線が引けるように、
タングステンの針になっていて、ものすごく硬い。
21塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/03/26(日) 01:37:57 ID:IUvFKJxd0
>>1
乙、来ましたよ
22またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/26(日) 01:49:34 ID:M4k+o+6R0
(´∀`)ノシ わーコリュー兄様だあ!
中拳の暗器ってしらないなあ
23浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 01:56:24 ID:XnkrWygY0
>>20
知らないからググって見ました。
うちの母がレースデザインで使ってた物だったww
今残っているのはコンパス状の奴だけですけどね。
文具、工具は凶器に化ける物の方が多いかもしれません。
>>21
師匠御一名様御案内〜♪
>>21
いらっしゃいませ!
師匠のご存知の範囲で良いので暗器や護身具その他の話しをお聞かせください!
25塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/03/26(日) 02:14:13 ID:IUvFKJxd0
中拳の暗器、がびし、指輪に針のような物が付いてて、くるくる回るように
設計されてる物とか、腹に巻くバネの剣、暗殺用、扇子の内骨が剣のように
とんがってて開いた状態で相手の喉を狙うとか、中拳は暗器たくさん
ありますよ、
26塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/03/26(日) 02:19:44 ID:IUvFKJxd0
ぱっと見武器に見えない物の代表なら、日本の仕込み杖では無いでしょうか、
傘なら芯の部分が仕込みになってて、骨には焼きの入った針とか、
針のような物が手の中で回る武器は真性少林寺というドキュメントビデオ
で演武を見ました。
若き日のジョットリーの演武や、少林寺の僧達の修行が映像化されてるビデオです。
扇子の内骨がアルミかなんかで鋭くなってるやつは日本でも売ってますよね。
>>26
傘の芯に剣が仕込まれてる感じですか?
29またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/26(日) 07:11:32 ID:RI8p0SB40
(´∀`)がびしったら、北斗の拳のマミヤが持ってた武器だよね
指輪にスパイク付きは角指って日本の武道にも
同じのあるね
30塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/03/26(日) 18:45:28 ID:IUvFKJxd0
>>28
そうです、中には喧嘩キセル中に針を仕込んでいるのもありますね
>>30
喧嘩キセルって一体何ですか?
32浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 23:12:05 ID:XnkrWygY0
隠し武器ではなく機能を隠してある武器ですが、
http://busou.sakura.ne.jp/ 3月26日の記事より。

その下3月25日の記事にこぼれ話。
トンファーが2ちゃんねるで流行りましたよね。
あれでdファーの売り上げが上がってたみたいですw

>>30
喧嘩キセルは知りませんが、それはパイプで言うところの
フィルター部分から刃物や針等が生えている感じでしょうか?
http://www.uploda.org/uporg347413.jpg.html
33またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/26(日) 23:15:54 ID:ebbK9TFm0
(´∀`)喧嘩キセルは「らお」の部分が金属なんだよ
34浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/26(日) 23:22:20 ID:XnkrWygY0
>>33
さおの部分すね。普通は竹が主流だっけか。
35またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/26(日) 23:27:17 ID:vbOdFuta0
竹が主流で、らお売りの引き売り屋台まであったらしいね。
喧嘩キセルは普通のキセルより長いんだよね(´∀`)
関係ないけど俺が初めてトンファーを知ったのは
ジャッキーチェンの何とか五獣拳っていう映画だったなぁ〜
37またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/27(月) 00:00:03 ID:IkHhtSKi0
五獣拳とトンファーなら
クレイジーモンキー笑拳だったかな?
38またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/27(月) 00:15:25 ID:V8q0MCTN0
浪速タソ(´∀`)ちなみに、
らお売りは浮世絵の広重、東海道五十三次に(だっけ?)
らお売り屋台が画かれてますよ!
39浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/27(月) 00:34:01 ID:teXQ8lwd0
>>38
見たいです〜(´д`*)
どのあたりの絵ですか?
40またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/27(月) 01:00:32 ID:IkHhtSKi0
(;´∀`)北斎だった希モスガ……
調べておきまつ
41浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/27(月) 01:02:47 ID:teXQ8lwd0
>>39
五十三次は確か二人のバージョンがあります。
自分でも調べてみますです。
あの辺の出版物って変な商売結構載ってるんですよね。
42浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/27(月) 01:03:49 ID:teXQ8lwd0
音速さんデリンジャーって撃った事あります?
あれは撃ちやすくて小さい拳銃?それとも暗器?
43またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/27(月) 01:14:01 ID:IkHhtSKi0
(´∀`)ボク的にはデリンジャーは暗器!!
うーーん…富嶽三十六景だったかな……
>>42
デリンジャーは撃った事無し。
.22ショートなら反動も無いし撃ちやすいが当たっても効かない。
.44マグのなら強力だけどバレルが短すぎるので暴れて撃ちにくいという話し。
.38とかなら相手を怯ませる程度にはなるかもね。

あと、アメリカでは釣りやキャンプにいく人がショットシェル(散弾)
を装填して毒蛇の護身用に携帯するらしい。
45浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/27(月) 01:20:46 ID:teXQ8lwd0
学校が始まるまでPCの調整とバイト探しくらいしか用事ない
んでニート張りに時間を使わせてもらいますよ。図書館とか。

>>44
なるほど蛇は一撃必殺というわけには行かない相手ですね。
まさか大口径マグナムを取り出す相手でもないしww
対人でそのなかだと.38が目的の弾に近いかも。。
銃身が長い.45Clt/.410とか色々有ってデリはオモピロイ!
http://www.amderringer.com/catalog2.html
http://www.amderringer.com/catalog1.html
.45Colt間違いたw
49浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/27(月) 01:27:54 ID:teXQ8lwd0
>>46
サンクスです。
手の平より小さいw 暗器っぽいなぁ。

そういや小さいといえば、昔お侍さんは
小さいナイフを太刀に忍ばせてましたな。
なんでまたそんな面倒なことを?
引っ張るけど、デリンジャーはフォルムに様式美が有って愛嬌もあるから
結構コレクターが多いんだよ。
デリンジャー引っ張ったら止まった・・・
52名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 14:10:35 ID:vvLraw/H0
53フルコン:2006/03/28(火) 22:38:27 ID:wkbGGzCW0
角指、千本(鍛鉄製針)、鉄笛、パチンコ玉
54浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/28(火) 23:26:43 ID:dmH/rqD10
究極の防御装備"千人針"はいかがですか?

>>51
そろそろ銃のネタはねぇ…              すごく良いのよ〜w
映画マイノリティーリポートで弾丸に金メッキを施した、平和の象徴で
ある"使われない予定の銃"が出てきてそれはデリンジャーでした。
実際には凶悪な存在なんでしょうけど額にはめると様になりますね。

>>52
最近のタバコ屋においてあるキセル1000円の物がほぼ20cmで、
写真のものはそれより長いものですね。どのくらいが一般的な
サイズなのかな?何はともあれ普通のも紙巻派には重い。
普通の喧嘩キセルでさえ護身具にも良さそうですね。

>>53
連想しました。指弾。
あと真鍮の笛をさびさせただけの暗殺用暗器があった希ガスのです。
この携帯電話型の銃は最早暗器と呼べるものではなかろうか?
http://www.epwomen.com/cell_phone_movie.mpg
56浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/28(火) 23:46:40 ID:dmH/rqD10
>>55
奇襲、暗殺用ですね。
威嚇にはならないかも。
びっくりすることはビックリするだろうけど。。
知らない人は装弾数も解からないしw
威嚇にはならないけど、この銃はデリンジャーとは対照的で
むしろ銃に見えないところが脅威かも知れない。

如何にも拳銃という形をしたものよりも、敵に警戒心を抱かせない分、
意表を付いて相手に当て易いのではないだろうか?
58浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/28(火) 23:54:52 ID:dmH/rqD10
>>57
実行用ですね。
残弾数があえて相手にばれる代物なら
残りの弾で脅せない事もないかもです。

日本刀の鞘に入ってる笄(コウガイ)も武器だと思ってました。
身だしなみを整える道具だったんですねぇ。
笄(コウガイ)っ何?
浪速君物知り杉!

ヽ(*`u´)ノ ズルイ!
60浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/29(水) 00:13:28 ID:/FrXGpmb0
>>59
名前を知ったのは先日でして(^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056040397/249-6856148-1260321
の本でしりました。

江戸期の打ち刀には鞘にナイフポケットのような物がついてものがあるんです。
挿すのはペーパーナイフくらいの大きさの道具で、今までずっと飛び道具だと思ってたんですよ。
笄はお洒落のための道具らしいです。どうやって使うのかはしりません。。
61塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/03/29(水) 02:30:28 ID:Y9w23HgJ0
>>60
実際時代劇では手裏剣として投げてましたが、コレで顔を剃ったり髷を
整えたりしてようです。
62名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:38:42 ID:FxPCAA+P0
>61
それは「小柄」。
基本は、枝を削って箸や目釘を作ったり、糸や紐などを切ったりする、肥後之守的使用です。
切れ味は、それほど良くないのがほとんどなので、髭剃りに使えたかは疑問です。
後、柄の部分が表裏非対称のため、手裏剣にはならないです。

「笄」は、本来は兜を付けたときの、髪の毛を整えたり、頭を掻いたりする道具です。

63sporran:2006/03/29(水) 22:17:15 ID:uKGodpUL0
西洋剣も日本刀のように鞘にナイフとフォークがついたものもあります。
喧嘩キセルはカブキ者がつかった全長50cmほどもある金属製のキセル。トゲトゲやイガイガのついたものもあります。
中学校高校と虚弱でよくたかられてたので革の小銭入れにぎっしり10円玉をつめてブラックジャックの代わりにしていました。
一度だけ相手の手首に使用しました。骨はいかなかったようですが手首を抱えてしばらく動けなかったようです。
予想通りの効果に次のパワーアップバージョンは小銭入れを二重にしてパチンコ玉をつめたものになりましたが、使う機会はありませんでした。

簡単なものなら、大きいボルトナットをワイヤーの先につなげた小型フレイルは便利です。ポケットの中にもはいるし、振り回すと威嚇効果があります。
より攻撃的な暗器ならパチンコ(スリングショット)や吹き矢です。とくに吹き矢は刺さる威力は想像以上ですし、当然毒物も使いますから。

身近なところでフライパンです。これは盾のように防御にも使えますし、殴るにも最適です。
西洋の攻城戦で物資が欠乏した守城側が実際に使ったという記録があります。
64浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/29(水) 22:46:08 ID:kVz+kjcq0
>>61-62
ありがとうございました。
笄の他に小柄があったのですね。
現代なら櫛でも入れたことでしょう。
>>63
ありがとうございます。
フライパンの用法は↓向けかも…。
 身近な物を護身用具として活用する方法
  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080881675/l50
でも剣に小刀を潜ませる考えは現場では妥当なものだったんですねぇ。
東西を問わずにそんな物があったとは。。

喧嘩キセルはよくあるキセルよりやっぱりでかいみたいです。
またーりとーさんが言ってたガビシくらいの大きさになりますね。
65名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 16:49:27 ID:g6iB9y170
上にも出てきたけど手の内って本当に使えます?
本で見たことしかないけど、棒として振るには短いし、握って突くにも突起があるわけでもない。
鎖分銅のように投げるにしても棒を当てるのは至難だし、紐だから手元に戻るのが遅そう。
利点と言えば、武器に見えない・・・と言うか、武器として使えるんですか?
捕縛にはいいかもしれないですけど。
66名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 20:14:12 ID:+P8t2Uvi0
67フルコン:2006/03/30(木) 21:35:37 ID:ubDieXP10
 「手の内」は末端で急所点穴を突く、絡めとるなど
柔の基本と捕縄術がないと難しいかも… でも流星錘
のように細引きに錘をつけたのは慣れれば使いでのあ
る武器です。
68またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/31(金) 00:20:41 ID:W+fyCskG0
(;´Д`)ボクがヤフオクでおたおたしてる間に伸びましたな。
携帯でのオクやり方なんて、余りに資料なさ杉!
またヤフオクでおたおたしてきますorz
69浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/03/31(金) 00:36:00 ID:AXB7Rzo10
>>67
ついでで便乗w
武芸者の品格を落とす行為ですが、捕縛した後はなんでもできそうですね。
>>68
おいらもPC変えてオタオタしてました。
昔高かった基準でどう考えても40万円超えるものが15万くらいでしたよ。
ようやく押入れで寝かしてたソフトウェアが使えるようになった(゚∀゚)
70名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 19:10:45 ID:GWnqxHpb0
レスありがとうございます
ビデオとセットのやつを買おうかと思っていたんですが、やはり手の内は難しそうですね。
寸鉄はわざわざ持たなくても、ペンで代用できそうだし、持っても間合いは変わらないだろうし。
万力鎖にしようかな、財布や鍵に繋げてるチェーンに見せかけたら、腰にぶら下げても違和感ないし。
71フルコン:2006/03/31(金) 20:09:15 ID:QCtaYOhB0
 私の昔の師匠の家には万力鎖を錦の袋に入れて
飾り帯のように腰に巻くのがありました…
 でも重いから普通のチェーンに大きなナットと
か金属製の飾りでも付けておけばよいのでは…
九節鞭でもそうですが、金属製の武器は自分に誤
爆するとかなりきついですよ…
72またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/31(金) 21:51:11 ID:l4dum9N60
>>71
(´∀`)金属じゃないけどヌンチャクで星が見えたよw
73名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 22:31:24 ID:GWnqxHpb0
ああ、そういえば俺もヌンチャクを後頭部に直撃させてうずくまった事が・・・
万力鎖じゃ顔面に直撃させて、相手を笑死させそうだ。
74名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 22:34:15 ID:GWnqxHpb0
スミマセンあげてしまいました
75名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 22:37:49 ID:GWnqxHpb0
うわっ、またあげた|||||_| ̄|○||||| 
俺も昔はヌンチャクの練習で自分の後頭部にぶつけて蹲った。
今は俺のヌンチャク捌きに追随するやつはそうそういないと思っている。

あと、自分で失敗してぶつけるのと相手にぶつけるのでは衝撃に雲泥の差が有るよね。
黒檀のヌンチャクなんか全力で頭を殴られたら下手すりゃ死ぬるよ。
77浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/32(土) 01:16:39 ID:wOObR6r+0
>>76
そこでサランラップの芯ですよ。

やったことある奴は挙手ノシ
78またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/32(土) 07:48:52 ID:ojzH7FvR0
(∩´∀`)
サランラップとか新聞紙は無いなぁ〜。

最初はおもちゃ屋で売ってる柔らかいヌンチャクで、その内
木のやつが欲しくなり近所の日曜大工用具店で木の丸棒を買ってきて
それに金色のフック(あの海賊の手みたいなの)をねじ込んで鎖を通し
ペンチで絞めて黒のビニールテープでグルグル撒いて完成。
俺の木のヌンチャク第一号は何度も俺の後頭部を直撃した(T_T)

でもその後ちゃんとしたヌンチャク遍歴を経ながら練習を続けて厨房の頃には
ヌンチャク持ったら10人同時にかかってきても勝てそうだとツレに言われる程上達した。
80塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/03/32(土) 12:15:31 ID:W6fYTqJA0
>>79
すごいヌンチャクマスターだ。
81名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 17:51:18 ID:nsaTBvP80
実際に何か道具(武器以外の日用品も含む)を使って
喧嘩や護身をした人っています?
ありましたら詳細を聞かせてください。

私は一時、常に何らかの武器を携帯してましたが
使うような機会には巡り会えませんでした。

ついでに今日は何日かも教えて
82名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 19:05:52 ID:gwXQl5A40
何かに襲われたらとりあえずは走って逃げれないかを考えたほうがいい
その次は素手で倒せないか
その次は武器

最後が武器なのは武器持って人を攻撃すると
法的に不利になるからあと奪われるとこっちが危険

ここら変換がえると現代に有効的な武器は
身近なものを応用したもので偶然持っていて反撃した
みたいにいえるもの

ツボ押し棒みたいなのや上に出てきた小銭入れの重し
あと傘やステッキみたいなのとかそういうのだと思う

仕込みづえみたいなので中から刀が出てくるので
襲われた敵に反撃しても相手に怪我させたら法的にこっちがやばい
83塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/03/32(土) 19:16:57 ID:W6fYTqJA0
傘が一番、特に雨の日の傘がね・・・
84蝦 ◆5WPa2D/OCQ :2006/03/32(土) 19:33:58 ID:s3y4Vw3W0
およそ2キロの無垢鉄ヌンチャクを頭に誤爆させて死に掛けた馬鹿です (・∀・)ノ
ちなみに小柄を投げる技法はありますよ。
直打法で牽制になら十分威力を発揮します。
確かにヌンチャクを普段持ち歩くのには無理がある罠。
厨房の頃は馬鹿だったからブルースリー宜しく腰にヌンチャク隠しもってうろうろしてた
けど、一日持ち歩いたら背中がいてぇいてぇ!

動いたら背中痛いし物は拾えないし、ロボットみたいな動きを強いられる。
しかもそういうときに限って誰にも絡まれないし、喧嘩も売られない。
樫や黒檀のヤツなんか当たれば相当な威力だが携帯には全く向かないよな。
86浪速 ◆8pY5fHzqSw :2006/03/32(土) 21:43:42 ID:wOObR6r+0
>>83
傘良さそうですね。
一般的ではないかもしれませんが、紳士向けの日傘もあります。
>>85
子供のうちだと許される、っていうかお咎めも少ないんですけど
おじさんの仲間入りをすると更に持ち歩きにくくなりますねぇ。


今日は三月最後の32日w
87フルコン:2006/03/32(土) 23:23:02 ID:XbWxQRg30
 パチンコ玉、1〜2mの間合いから二、三十個を
相手の顔面めがけて思いっきり投げつける… 
避けようがなく、威力も過剰なほどだ…
丈夫な布袋に入れて長い紐でもつけておけば、ブラッ
クジャック代わりにもなるしね… 
88名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 08:20:17 ID:UNPJTn920
なるか?3月33日w

>>63
小型フレイルって何ですか?

>>84
>ちなみに小柄を投げる技法はありますよ。
この辺を詳しくお願いします。
>>87
それ頂き!
携帯した武器を抜く隙を作れる!
90またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/02(日) 21:31:52 ID:bH/6uICz0
>>88
柘植久義のザ・ファイティングでそんなのが紹介されてた希ガス。
金属の短棒を振るとワイヤーと分銅が出る仕組み。
まあフレイルと呼ぶには心許ないけど。
91塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/04/03(月) 22:27:16 ID:4pJVkcju0
>>90
昔「御用牙」と言う漫画に出てくる主人公がもつ仕込み十手に似たような
振るとワイヤーと分銅が出てくる仕組みの十手が出てきます。
92またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/04(火) 00:01:53 ID:EEeNWzRj0
>>91
知ってますわ、それ……
奥方が罠に嵌りセクースってのがエロかった……
主人公も最後あっさり死にますねww
93塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/04/05(水) 00:59:15 ID:I79knI840
>>92
昔「御用牙」や「俺の空」で抜いた記憶がある。
94またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/05(水) 02:37:00 ID:xq7kj7Y10
(´∀`)御用牙に禿同!!
ボクは俺の空より「やるっきゃナイト」「ハートキャッチいずみちゃん」
の世代です。スレ的には
BE-FREEは暗器かなと…ww
95塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/04/05(水) 23:38:07 ID:I79knI840
>>94
「やるっきゃナイト」好きですた みやすのんき 遊人あたりがいいですね
96名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:11:25 ID:77MW73+Z0
対刃物を想定したら、やはり何らかの投擲術が有効だと思いますが、
手裏剣では殺傷力が高すぎるし、パチンコ玉は常に持ち歩けるかというと・・
違和感なく携帯できて効果的なのは、やはり小銭しかないでしょうか?
97浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/04/06(木) 21:53:30 ID:Lj2/H4vR0
>>94-95
桂正和では物足りない人達がいるw
>>96
相手が刃物を持ち出してきたら生き残る事優先ですねぇ。
手裏剣を使えるならそれに頼らざるを得ない気がします。
薬品が使えれば麻酔などを殺傷力の弱い手裏剣に
塗ったら良いんだけど、どうみても薬事法違反です。
本当にありがとうございました。
音速さんの過去の書き込みからの受け売りになりますが、
細粒状の刺激物がいいと思いますよ。防犯スプレイや
普通の香辛料を詰める護身具がありますし。
相手の身も気遣う余裕があるなら辛い粉だと思います。

こぼれ話ですが刺股(さすまた)を導入した町内会とかもあるそうです。
98またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/07(金) 00:48:01 ID:AoS6OFmz0
>>96
逃げる!!刃物相手は逃げる
>>97
ヾ(`Д´)シ ウイングマンで抜けるかっ!!
胡椒か一味唐辛子を更に挽いた粉なら、かなり痛くてイイ(゚∀゚)
99名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 19:11:28 ID:jO3xrFFX0
>>97
>普通の香辛料を詰める護身具がありますし
フィルムケースに(ry・・・の事ですか?

>>98
10mも前から刃物を振りかざして来るのなら、迷わず逃げます。
しかし護身の必要性が生じる状況というのは、
既に間合いが詰まってる場合が多いと思います。
その状況で、相手に背を向けて走るのは逆に怖いです。
100浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/04/07(金) 21:27:59 ID:9u/0dTpU0
>>99
例えば息討器という武器があります。
粉末を入れる部分が膨らんだ物や筒状の物など
があり、端をくわえて粉末を吹きかける代物です。
フィルムケースは…すみません、しらないです。
>>98
当時はウィングマンでした。忘れてたw

ハバネロは良い具合に辛いらしいですね。
こういうのはどうでしょう。
@ ハバネロを袋の上から叩いて粉末状にする。
  前述した息討器に詰めておき、暴漢が現れたら素早く取り出す。
B 刃物を持った暴漢の鳩尾に蹴りを入れる。
C ひるんだ隙に走って逃げる。
101またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/07(金) 23:04:30 ID:mMW9902M0
>>99
(´∀`)近い間合い、急襲でない限りは逃げるが勝ちと思うな
大声を出しながら相手を見ながら小走りにする。
リレーのバトンを受けるような感じで。
>>100
フィルムケースを握り締めると胡椒が飛び出すのよ。
柘植せんせーイチ押しの作戦
102浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/04/07(金) 23:44:35 ID:9u/0dTpU0
>>101
お〜なるほど。
握ったものを消す手品のトリックとか、探検ネタ
だと毒蛇の毒抜きくらいしか用途は知りませんでした。
フィルムケースはさり気にいい物ですね。
103フルコン:2006/04/09(日) 00:59:00 ID:odqmoLgY0
 「茶巾」という業がある。羽織や着物の袂に鉄片や石
ころなどを入れておいて、火急の場合にそれで相手を打
つ、武器を払う。または、袱紗や手ぬぐいに同様に仕込
んでおいて遣う。
104名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 19:13:45 ID:3vBdnlXl0
皆さん、こんなの知って(持って)ますか?
購入を検討してるんですが、高くってorz
http://www.body-guard.jp/kate/boudan.htm(このページの下・四種)

一般的な防弾・刃チョッキはダンボールで作った服のように硬く、近くで見るとかなり変です。
これはデザインが比較的良くて、普段着として着ても違和感なさそうです。
ただ、どれくらい防刃効果が有るのかが分からないのが不安です。
あるいは他に防具と成り得る服など、ご存知ないですか?
105名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 19:18:22 ID:3vBdnlXl0
すみません。リンクがおかしくなってました。
http://www.body-guard.jp/kate/boudan.htm
106名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 19:58:50 ID:jREWyfmn0

おれこの店で一番上の防刃グローブと鉛入りグローブ買った

一番上のは少し硬かったけど鉛入りは普通だった
ジャケットは鉛入りと同じ素材(ケブラー)だから普通の服(ジャケット)と変わらないと思う


防刃性能は、刃物の突きには意味ない(防刃繊維を折り重ねて服にしてあるからな)
海外の軍隊や警察に使用されているって書いてあるから、性能は高いと思う
切断機械とかだったら切れると思うが(機械なら関係なく腕が千切れるけど)
斧とか重い刃物でも、斬れはしないがダメージはそれなりに
性能の低い商品は強く押し付けて切ると切れることがあるって書いてあった
まあ、防刃グッズだけで完璧に身を守る事はできないってことだ(突きも食らうしな、やっぱ他の護身ものを持つとか、体鍛えるとかしないと)
刃物を持った相手に襲われた時に、防御力が大幅にUPすると考えたら良いんジャマイカ?
107名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 22:38:02 ID:hx1kIe8y0
>>104
本当に防刃性能のあるアーマーが必要な状況にいるなら、製造会社を調べて情報を集めてみたほうがいい。
説明文中ではケプラー素材の使用部位や量、販売実績についてまったく触れていないから。
趣味の品として購入を考えているなら質感からして特に問題は無いと思う。
108浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/04/12(水) 01:21:08 ID:ztTmmN370
>>103
武器ではなく技っぽいですが、例えばコート、ジャケットにドリンク缶で作れますね。
109名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 06:53:08 ID:QewViy7g0
>>106
詳しい解説ありがとうございます。

>>107
いえ、そんな危機的状況ではありません、単なる趣味の範囲です。
「防刃 ジャケット」でググってみたら、これしかヒットせず、
「ケプラー ジャケット」ではバイクのライダース用ジャケットばかりヒットします。
ライダースはデザイン的に普段着としては着ずらいので、多分これしかないと思います。

>>108
>>103へのレスのようですが、詳しくお願いします。
110名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 19:12:37 ID:oSmDPpO70
靴下にジュースの缶を入れる類だな
111浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/04/12(水) 21:40:23 ID:nCDRMP7J0
>>109-110
>>110さんのいってるような、そんな感じです。
入れ物はロングコートでポケットの中身で殴るみたいな。
技と呼んだら大げさな気もしますが(^^;
112塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/04/13(木) 12:01:42 ID:NKcBZCXv0
113名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 16:21:26 ID:jNjjxmQR0
>>112
すげ・・・(;゚ Д゚)
ところでここはたまに上げた方が良いんですか?dat落ち寸前なんですけど。
114塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/04/13(木) 16:58:38 ID:NKcBZCXv0
dat落ちする前に私かまたーり(´∀`)と氏か浪速君がカキコして
くれるだろう、そういえば、スレ立てたのイケメン氏ではなかったっけ、
115名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:22:06 ID:q/W7MeE30
防じんなら鎖帷子のほうがつよそう
116名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 18:33:36 ID:c1UvYKjR0
>>106
鉛グローブって威力どう?
>>115
防刃ベストは日本製はイマイチだが一番ランクの高い奴なら
アイスピックの刺突も防げる
117フルコン:2006/04/13(木) 22:15:23 ID:6AHaZKy60
 拳頭と手刀部に鉄粉が入った皮手袋が軍物屋などに
打っている、指切りタイプもあった。
118フルコン:2006/04/13(木) 22:18:26 ID:6AHaZKy60
>>108
「業」は「わざ」と読む「業」≒「技」。
119名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 22:20:34 ID:ub5vOOxr0
殴る威力より切れないことのほうが大事だと思うんだが。
ガラス屋が使うカットに強い軍手持ち歩いてるけど革のほうが強いのかね?
かさばりそうだけど。
120名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 23:15:31 ID:q/W7MeE30
殴るのに皮手袋がいいのは
あたった場所が滑らないからダメージがいきやすいからなんじゃない?
121浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/04/14(金) 00:46:17 ID:Sewaopaa0
>>118
たしかに。
技法を含まないなら技じゃないですね。
122フルコン:2006/04/14(金) 01:32:57 ID:dENVmIvD0
>>121
 殿中や茶席など前差だけとか無腰の場合に使う
裏業です。技法としては簡単ですが、一応裏技か
奥伝的な扱いでしたね…基本的には相手の得物を
払うのですが応用として相手の顔面を打ったりも
します。ちなみに俺は5cm角のやや厚めのステン
レス板の角を鈍く研いだものを遣っている。「茶
巾」でもよし礫打ちや手裏剣代わりにもなる。真
ん中に穴があるから細引きを使って流星錘のよう
にも遣える。しかし、数回の稽古のほかは遣った
ことはない。
123浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/04/14(金) 02:17:26 ID:Sewaopaa0
人によりますが鞄は無限の可能性を秘めている気がします。
>>122
素人見聞では技法と呼ぶのが大げさに感じられましたので
なんと呼ぶか迷っておりました。勉強になったっす(´∀` )
124またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/15(土) 01:15:53 ID:m1PqvdGK0
>>122
どの古流派も暗器は無いように言うけど、
奥伝、口伝の為になかなか残ってないのが現実だよね
>>123
カバンはいいでつね。
荷物(武具)も入れば自体も暗器になりえる。
欧米ではアタッシュケースにサブマシンガンを一体化した武器もあるしね(´∀`)
125名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 01:35:38 ID:GHBFftYg0
アタッシュケースが展開して盾になるやつ売ってないかな
めっちゃ高そうだけど
126またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/15(土) 09:39:37 ID:kayS4/+Z0
>>125
USカーバリーの日本代理店のカタログで見た希ガスよ。
ケプラー板で自作汁ば?
127名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 20:00:09 ID:eFa1aNKq0
指弾て何ですか?
文字から想像すると、何かを指で弾く様に飛ばす技のようですけど。
実際に確立された技として伝承されてるのですか?
我流でもやってる人います?
128塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/04/18(火) 01:10:14 ID:OuSPn96W0
>>127
指弾は川原の丸い小石、鉄の玉などを文字どうり指で弾く技、私も昔良く
練習をしたが、木にぼこぼこめり込むほどの熟練はむりだな
129名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 09:53:02 ID:Wq9klUZD0
奇襲で目潰しできるぐらいじゃないの?

手裏剣とかの方が役に立ちそう
130名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 10:22:31 ID:G+il4CQT0
伝書を見たら、懐には厚めに重ねて二つ折りの懐紙。(担当の刺突から心臓を守る)
袖の中には小石を入れておいけと、書いてあったが。
今の世では難しいなw
ポケットに小石を入れる位なら出来るかも。
マグネシウムで出来てる携帯は、十分武器になると思う。
131名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 10:33:59 ID:Wq9klUZD0
胸ポケットに財布を入れて小石の代わりに小銭をポケットに入れておけばよい
132名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 19:57:17 ID:HVkHm8OH0
レスありがとうございます。
おおよその予想はつきましたが、理解できないのが何故、投げずに指で弾くかということです。
小石を弾き易いように指にセットする手間や、威力、飛距離、命中率、どれを見ても指で弾く利点が見当たりません。
投げる方が手間も掛からず、連打(投)が出来るし、習得も容易だと思います。
133名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 20:03:31 ID:6U2Paer90
動作がいらないのが利点。
弾くものを工夫すればわりと使える。
まぁ遊び程度のつもりでいいけどな。
134またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/18(火) 21:17:17 ID:ya1SJPAY0
>>132
(´∀`)昔のパチンコ台は
玉を一つ一つ入れる穴が空いていたんだけど
その穴に器用に親指と人差し指で玉を入れるのがパチンコ好きの技術なんだよ!
と聞いた事がある。
135浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/04/19(水) 00:56:57 ID:A5IpV4sI0
>>131
やっぱり硬貨ってあぶないですよねw
136またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/25(火) 21:56:56 ID:B014FGVWO
(∩´∀`)∩保守age
硬貨はアビナイw
138名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 19:00:25 ID:u2ma7eJS0
何年か前、「世界まるみえ」で中国の軍人が
普通の縫い針を投げてガラスに刺すのを見た。
助走をつけてジャンプしながら投げたときなど、
距離は一メートル程度だったが、完全に突き抜けていた。

縄付きのお椀を腹に吸盤の様に付けて車を引くなど、
見世物的なことをやっていて、広報専用の部隊のようだが、
あの針投げだけは凄いと思った。
139またーり(´A`)とーアク禁中! ◆0n8aCgRvHM :2006/04/29(土) 20:17:37 ID:d4tG36hKO
たしか特殊部隊かエリート部隊って触れ込みだった希ガス。
氣の力で(ry って香具師ね
あれは曲芸に近い向きもあるかもだけど単純にスゲーよね
140またーり(´A`)とー只今アク禁中! ◆0n8aCgRvHM :2006/05/05(金) 22:56:08 ID:7WK51ItnO
(´∀`)普通にライターにしか見えない飛び出しナイフ買いますた。
火もつけられるから本当にライターにしか見えず、会社の香具師のタバコに火をつけてあげて
ナイフをパシッと出すとビックリする様が面白いでつw
141フルコン:2006/05/06(土) 12:50:48 ID:Pq4f40Ec0
>>130
 着物の着付けで「袂落とし」といって小石や鉛球入れて
おいたり、腰が細い人はさらしを巻いたり、紙入れにを厚
くして胸元に入れたりというという「身だしなみ」はある
ね… その本義はどこにあるやら?
142名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 22:11:53 ID:ORQK1xck0
ttp://www.gaopu.com/YOTAI.html
↑こんな武器が欲しいけどどっかで売ってないかな・・・
143またーり(´A`)とー只今アク禁中! ◆0n8aCgRvHM :2006/05/06(土) 22:53:40 ID:GcUeix5oO
>>142
(´∀`)あージャッキーの反日映画に出てた香具師ね。
なんつったっけ……ブルドーザーから機関銃を乱射する映画…?
「闇の武器屋すず剣」でググって、
サンダーベルトなんかじゃダメかな?
弾力のある硬質ワイヤーの剣だけど
144名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 23:42:53 ID:teoYe9JY0
>>140
そんなのあるのか、画像とか無い?
145名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 23:51:59 ID:ysD4PDB40
サンダーベルトなら小銭入れとウォレットチェーン使った振り分銅のほうがいいと思う。
146またーり(´A`)とー只今アク禁中! ◆0n8aCgRvHM :2006/05/07(日) 08:51:53 ID:ygJks4SQO
>>144
うpの仕方わかんねすorz
>>145
分銅術が使えるの?
147名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 19:38:46 ID:Zb1nEI4v0
>>146
特に流派として習ったことないけど遊びで練習してる。
60センチくらいのチェーンを二重にして腰に掛けてる。
外した後二重にした輪っかに人差し指と中指を掛けて振り出し、留め具外して60センチまで伸ばす。
いろいろ試したが俺はこの方法が一番素早く確実に振り出せる。
先端にある程度重さを持たせてこれ以上長くするとかえって遠心力で動きに支障が出る。
硬質ゴムでダミーを作って立ち木に打ち込んだりもともと練習してる型の動きと連動させたりしてる。
振り物はあくまで複数相手かナイフなどを持った者が相手の場合の威嚇用と思ってる。
148またーり(´A`)とー只今アク禁中! ◆0n8aCgRvHM :2006/05/12(金) 20:26:48 ID:LezANvuqO
>>147
遅レスだけど、ウォレットチェーンって切れやすくない?
149名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 21:05:58 ID:YH7IbCRz0
名前は忘れたのですが、強烈な閃光で目を眩ませる護身具ってありましたよね?
相手に怪我をさせず、本当に不動に出来るのなら理想的な護身具だと思うのですが、
顔の30aまで近づけないと効果なしとか、まばたきのタイミングと重なったら無用の長物とか、
自分も目を覆わないと、相手と一緒に動けなくなるとか、マンガみたいな事にはなりませんか?
150名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 12:44:39 ID:N56Y438B0
>>149
その護身具ではないと思うが、対テロ兵器の一つにスタングレネードってのがあるね。
和訳すると非殺傷型手榴弾とでもいうのかな? 音と閃光が桁違いにすごいらしい。
突入グループはお互いに無線通話しているから、スタングレネードを使用する際は
他の隊員にも注意を呼びかける。そして投げ込み、自分たちは目と耳を押さえて保護する。
押さえていても爆音が聞こえてくるから、聞こえたらすかさず乗り込んで
「見えない。聞こえない。」状態のテロリストを倒しまくるというわけだ。
状況にもよりけりだが、数秒〜数分、視覚と聴覚を麻痺させられるそうだ。
たとえ数秒でも近接戦闘では十分なアドバンテージだし、逆にテロリスト側にしてみれば
数秒とはいえ命取りになるわけだ。
護身具としても有効そうだけど残念ながら市販はされないと思う
逆に強盗なんかにも有効そうだからね・・・・・・・・・・。
151名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 13:21:57 ID:GVe4x4QJ0
>>150
ネオ麦もやられたんだよね。それに<スタン(麻痺させる)グレネード(手榴弾)
152名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 19:13:45 ID:J6vZioGK0
踊る大捜査線2で使われてたね。

ネオ麦以外にもニュースで稀に流れる事がある。
立て篭り犯に対して、梯子から窓に投げ込もうとしたら、
窓の桟に当たって、警官の頭上20センチで炸裂してた。

訓練中(多分SAT)に手の中で暴発させて、
隊員の指を吹き飛ばした事もあったみたい。
153名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 20:15:58 ID:/vLVRIHV0
昔の閃光手榴弾はセルロイド(昔のシャツなんかのカラーね)を主原料としていたはず。
細かく刻んで即席フラッシュにも使えるから、作ってみたら。
154名無しさん@一本勝ち :2006/05/18(木) 20:51:08 ID:z0XUlzfD0
物騒な世の中なんでちょっとした得物くらいは持って歩きたいが護身用に持ってて
職質で捕まるのも本末転倒だし・・
銃刀法はモチロンのこと、軽犯罪法にも抵触しないような護身具ありませんかね。
 ↓軽犯罪法1条の2

正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に
重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

正当な理由があって、凶器に転用出来るとは思われないで、堂々と持てるモノは何か?
スタンガンやスプレー等も警官の裁量次第で咎められそうだし・・強盗の道具にもなるし。
かつて海外仕入れで用心に竹刀の柄皮様の袋に現地の小銭をギチギチに詰め込んで「財布だ!」
と持ち歩いたりしましたが日本ではこれも不自然で、疑念をもたれると思います。

今までのレスで出てきたもので気になったもの
コショウ:料理家を名乗る。胡椒だけは正当な理由になる?せめて塩、味噌、醤油もないと?
喧嘩キセル:刻み煙草も持っていて常時使用している痕跡がないとダメ?
真鍮製の笛:演奏家を名乗る。吹いてみせてちゃんと曲になってないとだめ?
ポケットに小銭:先制攻撃にはいい?路上強盗のバットの一撃を受けられるか?
155名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 22:13:01 ID:DjIpWb3y0
随分苦しいのばっかり引っ掛かったんだな。
自分>>147だけどここ数年チェーンつきの小銭入れと掌に収まるくらい小さいフラッシュライトと
防刃手袋(見た目は軍手)を持ち歩いてる。
現場仕事なんで普段から作業ズボンっぽい古着の腿のポケットに入れっぱなし。
幸い使ったことも職質されたこともない。
職質されてもライトと軍手は仕事柄たまたま入れっぱなしだったで済むし小銭入れも「よく失くすんで」
で通すつもりでいる。
ところで>>149はシェアファイアとかのライトのことじゃないの?
156侍見習 ◆OkhT76nerU :2006/05/18(木) 23:34:57 ID:y04WEjhA0
>>88
>>ちなみに小柄を投げる技法はありますよ。
>この辺を詳しくお願いします。

84ではないが、
共小柄と小柄の2種に大別できる。

今で言うカッターナイフの様な物で
共小柄は鞘の櫃と呼ばれる口に刺すことを主としたもの(保管用の鞘は別にある)
対し小柄は主に専用の鞘を有する。

柄部が刃部と一体になっている物があり(鹿屋辺りの映像を参照)又
柄部が刀のようになっている物もある(鍔は基本付いていない(npsカットラリー辺り参照))。
歴史上、小型の太刀形手裏剣を小柄櫃に刺していた習練者もいたようで、
居合のように抜き討つ投擲法も一応存在する。



構えは・・・・下段、上段、中段(存在しない流派もある)
打ち方は
鞘がある状態で打った事がないため、鞘なしの自分式の構えになるが(ベース有)
袈裟懸けに直打法で力が伝達するように打つ。
(動作としては子供のボール投げに近い)

157名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 03:25:37 ID:oSu6JiEi0
護身という事なら、やはり距離を取れる棒状のモノだろうな。
金属製は先制攻撃のイメージもあるし、
木製の棒みたいなのがいいんだろうな。
158名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 19:35:02 ID:vyMYyEa10
>>155
シェアファイヤーはLEDを使用した高性能懐中電灯のことですよね。
そうではなくて、カメラのストロボのように瞬間的に閃光を浴びせて、
相手を動けなくさせる護身具があったはずなのですが、最近は見ないので、
効果がないから売れなくなったのかなと思い、聞いてみました。
159名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 13:14:03 ID:aVG+JMp70
1対1の接近戦だったらエアサロンパス
撃退はできないけどちょっとだけ顔をそむけた瞬間に引き倒して殴る蹴る
引き続き顔に向けて噴射させるポーズを取れば相手の戦闘力はだいぶそげる
携帯しててもメースとは違って職質受けても問題なし
160またーり(´A`)とー只今アク禁中! ◆0n8aCgRvHM :2006/05/25(木) 01:55:49 ID:4HCIWyQnO
相変わらずの遅レスですが…
(;゚Д゚)うわーー侍見習さんだあー
もうオカ板住人へと移行かと思えば、
久しぶりに拝見しますた。
161侍見習 ◆OkhT76nerU :2006/05/25(木) 19:48:06 ID:2TEfiPvu0
>>160
なんで、知っている・・・・・・・
162名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:03:13 ID:LTIWTC8L0
分銅鎖を車に置いてます
163浪速 ◆K3PUT1bjOM :2006/05/25(木) 23:25:05 ID:WJxgwhid0
>>160-161
ひょっとしてコテハンは他板で使うとき同じ物を使うのが礼儀なのでしょうか。
おいら拿滅とかいうコテハンを使ってましたよ。半端でしがねぇデータ屋でござんした。
164またーり(´A`)とー只今アク禁中! ◆0n8aCgRvHM :2006/05/26(金) 11:26:02 ID:8OUewetGO
>>163
ヨソ板なら別のコテでいいと思よ
(´∀`)アタシはこのコテか名無しだけど。
侍見習さんは昔自分で言ってたのを思い出したのよ
165名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 12:13:19 ID:CVJzekRz0
http://www.akiba-garage.com/item/AD0000012910.html
SF映画みたいで恰好イイ!
166またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/06/06(火) 23:11:01 ID:XkE7koY2O
保守
167塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/06/08(木) 16:25:59 ID:EG0pMUI70
おはよう
168またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/06/09(金) 23:57:57 ID:Y8Kpl4jwO
(´∀`)ノシ おはようござります。
只今飛び出しナイフライターを研いでおります。
169塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/06/10(土) 02:12:57 ID:3/SisIAO0
またーり氏めっけ 自分のスレに入れないから 別に立てたお
170またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/06/17(土) 18:15:51 ID:TqAAyRYWO
保守
171またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/06/26(月) 15:45:14 ID:JtugfaFlO
保守
172名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 00:47:55 ID:7ENVrG5C0
>>168 それ、うpとかしてもらえないかな?
173名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 04:08:55 ID:KrdahA8m0
バナナはおやつに入れていいですか?
鉄扇はこのスレに入れていいですか?
174またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/07/01(土) 12:38:53 ID:xMjTanucO
>>172
ピクトあたりを勉強してそのうちうpしますね。
>>173
バナナはおやつに入らないけど鉄扇はスレに入ります。
175またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/07/01(土) 16:30:52 ID:xMjTanucO
おーい今NHKで中拳の扇術フィットネスしてるぞ(゚∀゚)
176名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 17:50:54 ID:2RVTEeey0
それ再放送でしょ?もう見たよ。
剣術を扇に代えただけのもんだな。
177名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 10:20:24 ID:oGyezHA20
ポケットにパチンコ玉を入れておくのはどう?

あと望みたいのは、安全にしたスタングレネード…
要するに閃光+大音響の開発、許可(悪用はできないだろ、
周囲の注意を呼んでしまうんだから)
携帯電話に基本的にボタン一つで位置+画像+音声を警察直結の
警報センターに送り続けるようにできるシステム

特に下は、犯人はまず絶対に逃げられなくなる。
178名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 20:29:25 ID:bLqm/lWs0
(背骨だけでも)特殊警棒並みの強度がある折り畳み傘は
無理なのかな?始終持っていてとがめられない物は
折りたたみ傘しかないと思う。

あと普通のサラリーマン用扇子の鉄扇版。
179名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 09:56:36 ID:LaDzlVk10
うおっ!
dat落ちまであと二つ!

保守しますね。
180名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 11:14:35 ID:Bznajw1I0
もう少し、職質受けたときに引っかからないものを考えた方がいんじゃまいか?
とりあえず今携帯してるのは、ハンカチとアルミ製の鉄扇、車の鍵だな。
どれも持っていて不審がられることはない
181またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/07/23(日) 11:26:54 ID:yYXcgLQEO
>>179
おーヤウ"ァイ。ありがd
182手刀:2006/07/25(火) 00:34:35 ID:MTrsQg3M0
>>181 刃が出るライターって何処のメーカーなの?
183173:2006/07/25(火) 04:28:56 ID:wCssKjF+0
180さんへ
おやつにバナナはヤバイですか?
ステンレス製の鉄扇は職質の時ヤバイですか?

あと175さん、情報ありがとうございました。
見れなかったけど・・・心遣い感謝します。
レス遅くなってごめんなさい。
184名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 12:42:11 ID:r0SkQcaG0
職質受けても持ち物検査なんてされなくない?
185名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 00:41:55 ID:EEK+FD200
暗器買おう
186名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 15:14:33 ID:l4uw9/ya0
>>184
そう。職質受けても持ち物検査をする権利は警官には無い。
ただし当然、相手の同意があればできるわけで、警官の方は職質の際はこの同意を取ろうとしてくる。
だからきちんとこの辺を理解して「お断りします」と言えれば、大抵の暗器は持ち歩ける。
要は雰囲気に載せられたり騙されないように常日頃から気をつけられるか、だな。
187名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 16:44:56 ID:RG2RGyfe0
職務質問されてもボロを出さないぐらい安定感のある人間は
そもそも職質されにくい。
188またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/07/27(木) 17:47:41 ID:6NMYU+gEO
>>182手刀さん
2つあるけど、どちらもブランド名がないシロモノ。
180℃弧をかいて出るタイプは箱付きだったんで台湾製って分かったよ。
189名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 21:48:27 ID:4QfQell/0
フィンガースキナーって知ってる方いらっしゃいますか?
全然資料が出てこなくて迷宮入りな武器orz
190手刀:2006/07/27(木) 22:55:43 ID:iAjRRAo50
>>188 そうなんだ。ありがと。
191名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 23:20:47 ID:UajVMs7J0
192ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/07/29(土) 01:50:14 ID:mFy+dVoV0
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29729126
絞殺用ワイヤー作ってみました。
193名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 18:47:22 ID:8FYMZ/hC0
隠しポケット
194またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/08/08(火) 21:05:32 ID:fe7Iu25VO
うあーライター飛び出しナイフのライターユニットが紛失してる〜(TДT)ウアアア〜
仕事現場で他人に貸すとこれだ
195紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/08/09(水) 00:52:17 ID:Sg+uJKBi0
折り畳みじゃなくていいから頑丈な傘が欲しいよぉ。
普通のは危険な突きしか出来ないから困る。
叩けるやつが欲しいよ。
大体は素振りだに出来ないもの。
フックハンドルなんて股間に引っ掛けても折れるからイミナイ。

ごついステン巻きパイプを主軸にするとか、なんかうまい事やってさ。
120cmぐらいあれば様々だけど、怪しいかも。普通の長さでイイや。
なかなかないんだよねぇ。カーボンの軸の奴はいい線行ってたけど、もうチョイ。
196名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 23:04:54 ID:pXFDB+hZ0
アクセサリーになる暗器って無理かな…
両側が漆塗りの鉄でできた扇子から、やや細身だけれど十分強靭な鎖で
ストラップ飾りにつながっている。
その飾りは必要十分な重さの鉛を仕込んだ硬木を、全体には
スイスチャンプぐらいのサイズで何らかのきれいな彫刻が入って
磨かれたもの。

鋳鉄製でゴルフボールサイズの髑髏をワイヤにつなぎ、もう一端は
リングになっている、というのも服装が鋲だらけの革ジャンだったら
違和感がないかも。
197名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 00:05:38 ID:FTtYH6ST0
ハードゲイ?
198名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 02:27:02 ID:n7tSVjBA0
>>194 おーい見つかったかい?
199またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/08/12(土) 23:29:36 ID:Y2brJl/jO
>>198
会社のトラックも捜したけどマジ見つかんねー(;´A`)
今はオークションでそこそこ小銭を稼いでるけど
金を出しても売っていない悲しさよ…
誰かこのスレ見てたら倍の値段でもいいから売ってくれよー(´Д`)タノム
200名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 12:42:06 ID:XczusfSH0
よほど気にいってたんだな
このスレまだ有ったのかぁぁぁぁぁ〜!!!
202名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 21:09:56 ID:7xLyMR/P0
百円ショップで大理石の球を二つにぎにぎして健康になる、ってのがあった。
そういえば昔、中に磁石が入った胡桃の形をした同様のものがあった。
それはいつも持っていても問題ないんじゃないの?
危なくなったら両手に一個ずつ握り、投げつけてよし握ったまま殴ってよし。
203名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 21:29:21 ID:VtIlDpt60
>>199 また新しい武器買えよマタサン
204またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/08/18(金) 22:55:00 ID:1zR5TYL6O
>>203
またーりの武器購入基準
@ナイフならアウトドアに使用できる物。堅牢さ、便利さに重点を置く。
A携帯用武器ならDQN臭が漂っていることに重点を置く。堅牢ではなくてよい。
B暗器であれば尚良し。やはり携帯が容易であること。

以上のマターリ基準では、ライターにしか見えない飛び出しナイフはAとBを併せ持ち、
愛煙家マターリを華麗にDQNに演出するマジ惚れアイテムwww
ないんですよ…なかなか心の琴線をたたく武器が(-"-;)
ランボー4が撮影中らしいです。
以前から欲しかった滑車付きの弓矢、コンパウンドボウでも買うかな…

205手刀:2006/08/19(土) 10:53:06 ID:4Iw2Q7DQ0
>>204 またさんの書き込みは面白いな。
どちらかというと遊び心で暗器を所持するタイプっぽいですね。
206塚本 古流 ◆T2bz2JnUsA :2006/08/19(土) 14:25:49 ID:Vbnsw6m20
このスレまだまだ現役だな
207名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 14:27:28 ID:3FuMIM4d0
大き目のノギス。
208ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/08/20(日) 00:40:38 ID:miKYTzFF0
>>またさん
ポーキュパインとかどうですか?







ホゥワッスィ信者でした。。。
209紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/08/20(日) 00:58:23 ID:ugcjAV1P0
ZDPでストゥラァイック ベァーズゥをこさえるんじゃ。
210またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/08/20(日) 16:50:28 ID:vkbo6LpCO
>>205手刀さん
ユニークなギミックや機能の武器が好きですね。
同好の香具師が「面白い、俺にもやらせて」
なんて言われると得意満面になる見せ好きですww
>>208ピーターさん
ホゥワッスィはタクティコゥなウエプェンなんですか?
あのスレ見てもホゥワッスィが何か分からないす…orz
211名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 17:07:53 ID:kdKyrMEI0
身近な物を暗器にするなら時計(できれば強化ガラスが付いたもの)。
拳にメリケンのように巻いて殴る
理由は人は何かを握って殴ったほうが拳の威力が上がるから。
他に3mmシャーペンに斜めに切った針金や待ち針(上を切断したもの)をしこむ
威嚇に使える。
212ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/08/21(月) 07:30:26 ID:2K+ijXjQ0
>>またさん
本当はイチロー・ナガタというカメラマンのスレなんですわ。
213名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 21:31:16 ID:ni7uHaW10
>>212 またさんは 「ホゥワッスィ」という単語がわからない
と言ってるのでは?
214名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 21:52:33 ID:D5hrCdNo0
ホゥワッスィ(わし)=私
215名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 12:53:03 ID:ovQkWUiV0
護身用に金づち携行の男、口論してキレ攻撃用に使う

 茨城県警土浦署は21日、男性(36)の頭を金づちで殴ったとして、殺人未遂の疑いで土浦市のアルバイトの男(22)を逮捕した。男性は3週間のけが。

 調べでは、男は7月28日午後6時40分ごろ、土浦市の路上でバイクを運転中、同市の塗装工男性の車が路地から出てきたことに怒って男性と口論になり、「殺すぞ」などと怒号しながら金づちで男性の頭や顔を殴った疑い。

 男は護身用として金づちをバイクの荷物入れに入れていた。

ZAKZAK 2006/08/21

216またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/08/22(火) 13:33:27 ID:4sh01VwsO
>>ピーターさん
コンバットマガジンに出てるオジサンですね。
「戦闘ナイフ」にも出てたんで趣味広いなーって、改めてググったらスゴイ人ですね。
特殊部隊に指導したりSWATやFBIの訓練に参加したり( ;゜□゜)
シュアファイヤーの爪で殴るんですかね?衣類をを引っ掛ける用ですかね?
今夜あたりまたーりの脳内コンペに出品してみます^ ^

>>213
代弁ありがd
>>214
『わし』は聞かなきゃ絶対思いつかなかったよd
217ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/08/23(水) 01:54:48 ID:aWEifF010
>>216
独特の文章を書かれる方です。タィティニアム(チタン)とか。
218名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 14:45:41 ID:kO/gH78l0
バナナはおやつに入れていいですか?
↓このコピペはここに貼っていいですか?



685 :隠し味さん :2006/08/23(水) 13:59:20 ID:L0C+1xuc

インドネシアで囚人が脱獄、武器は「唐辛子」

 [ジャカルタ 22日 ロイター] インドネシアの刑務所で、
囚人が「唐辛子」で看守を無力化し、脱獄していたことが分かった。
警察が22日明らかにした。警察の広報担当者によると、北スマトラ
州の刑務所で20日、囚人18人が脱獄。うち15人は捕まったが、
残る3人は現在も逃亡中だという。逃亡した囚人らは、朝食時に監房
から出された際、プラスチックのボトルに詰めた唐辛子入りの液体で
看守4人を攻撃。視界を奪われた看守らから鍵を奪って逃亡したもよ
う。刑務所の関係者によると、同刑務所から囚人が逃亡したのは
今回が初めてだという。REUTERS
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-08-22T194550Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-225574-1.xml


219名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 19:03:54 ID:tN6J4HPD0
デアデビルって映画で鉛筆とばして人を殺してた
220紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/01(金) 02:41:52 ID:3X04hT9p0
鉛筆と聞いてとんできますた
221ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/09/01(金) 22:39:48 ID:Ny7mpH0x0
ホゥワアスィも飛んで来たんじゃよ。
222名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 22:59:36 ID:gQu5fIbT0
素人が多人数相手にも勝てて携帯が簡単なのって無いかな?
できれば職質の際に警察にしょっ引かれないモノ

本気でDQN懲らしめようと思うなら、あらかじめ飛び道具とか警棒とか用意するんだけど・・・
223名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 23:05:15 ID:GCV3UY5z0
警察にばれる様ではクァンスィーゥド・ウェプァンヌからは程遠いということは事実じゃ。
224またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/03(日) 00:16:52 ID:zgMYZT2IO
イティロォーのポーキュパインを調べても売っていない悪寒...
225名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 00:26:08 ID:0/2Rt/2r0
またさんもピーターさんみたいに(傍目ヤヴァイ)装備用セット見たいの持って(歩いて)るんですか?
もしあれば見たいです。
226名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 03:04:42 ID:a7Mb8PHC0
>>222
素人が多人数相手にも勝てる。その時点で素人でない。
227名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 01:17:41 ID:IjrS4t8k0
またさんは絶対何か隠し持ってる!
隠し持つことに喜びを感じる人に違いない筈
228名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 01:22:14 ID:oxXEddta0
>>219
鉛筆っつったらプッシュダガーのように握って
あごの下から刺して脳まで貫通させる、って殺し方があるそうな。
229名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 01:26:45 ID:L4RlbErj0
板でも当てないと痛すぎ。
230またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/04(月) 15:42:21 ID:M+jPTmy5O
>>225
ピーターさんみたくお金をかけてない安物ばかりです。
彼のようにホルスターとか作りたいんですけどね。

主にこーゆー駄物を好みます。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43985090
ポケットの中で勝手にブレードが起きるので今は使ってないけどwww

>>227
なぜそれを!!www
普通にナイフなども持ち歩くけど、職質を受けてもバレない武器ってステキ(゚∀゚)

231手刀:2006/09/04(月) 21:08:24 ID:IlYEtMwK0
>>230 またさんソレが例のライターですねw
想像してたより全然かっこいいですねー。
232またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/04(月) 22:22:47 ID:M+jPTmy5O
>>231手刀さん
いえ、例のヤツは
細身のライターで、ブレードが直進スライドして飛び出すタイプなんです。

これがないんです(TдT)ないんですよおぉぉぉぉ...

233手刀:2006/09/05(火) 01:21:54 ID:fp6VOb1/0
なるほどイメージできました
234またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/05(火) 01:35:25 ID:nnYiNXa0O
>手刀さん
ダメもとで時計・貴金属修理に出してみようかと...

購入額より高くなりそwwworz


〜事情通の皆様へ質問〜
心はポーキュパインにふらふら。
ポーキュの使い方(How to)は雑誌か何かに紹介されたことありますか?
イティロォが本で出版したとか?

235ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/09/06(水) 16:17:26 ID:oGJWgnnF0
2001年位のコンバットマガジンにライト護身術みたいなのを書いてました。
ポーキュはそろそろ新型が出るらしいので、Y下刃物に予約すれば入るはず?
236またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/06(水) 22:09:57 ID:nDjI6A82O
>>235ピーターさん
新型!?kwsk!!
仕事の取引先のマニア氏がポーキュを持っているそうなんで、
明日、見せてもらう予定です(*^_^*)

237フルコン:2006/09/06(水) 22:15:41 ID:vhnDXX7U0
 バケツの中に砂を入れ、貫手でザクザクと刺す…
砂を小砂利に、鉄砂へと換えていく… 
 やがて不法所持にもならない武器が手に入る…
   
   

                      かな?
238ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/09/06(水) 22:27:56 ID:oGJWgnnF0
239名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 23:22:20 ID:g4sfTPYj0
ビニール傘の柄をできるだけ先のほうで折って抜く。
突き専門だけどナイフより間合いは長い。
240紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/07(木) 11:44:39 ID:5WqVsqYR0
死んじゃうじゃん。
っていいのかw
241名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:04:39 ID:1nGM+S5m0
鈴木邦男「公安警察の手口」によると、学校の剣道部も体育館や
道場での練習はいいが、自宅の庭で竹刀や木刀を素振りしていると
「潜在右翼」(※街宣車に乗る右翼ではないが右翼になる人物)として、
右翼担当の公安3課(地方では公安は右翼・左翼・新興宗教の全て)
が見つけ次第ブラックリストに載せるそうです(小型カメラで撮って)。
242紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/07(木) 22:06:07 ID:5WqVsqYR0
玄関前でやってるんだけど…
右翼じゃないよぉ
243名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:06:34 ID:1nGM+S5m0
それで模擬刀がほしいけど木刀で必死で我慢してる居合道家がいます。
民主党の石木(だっけ?)議員を刺殺した右翼は、前科があって、
手裏剣を練習していて距離が30cm以上だったので銃刀法違反
で逮捕されています(民主党の方々、政治思想板で情報は見て下さい)。
「ヒカルの碁」の漫画家が8cm強のナイフの所持だけで逮捕されまつた。
http://www.sanspo.com/sokuho/0907sokuho021.html
以上です。どうします?
244名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:07:23 ID:Wtqe/JAi0
武器=右翼っつー浅はかな警察もアホだよな。
肝心な時は動かないくせに。
245名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:09:29 ID:1nGM+S5m0
>>242
右翼でなくても、(投票していない人のほうが多いのにね)、
公安は右翼か新右翼だと「疑う」のだそうです。そりゃないよ。
246名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:10:27 ID:Wtqe/JAi0
>>243
日本の銃刀法が厳しすぎるだけなんだよ。
それよか、模擬刀なんかより重い木刀の方が俺は好きだな。
247名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:11:01 ID:1nGM+S5m0
>>244
本当に警察は肝心なときは動かないでどうでもいい人を
マークしていますね。殺人事件がこれだけ発生しているのにね。
248名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:12:12 ID:vNsEweCf0
まずは全国の腐れヤクザとシナ畜の犯罪者どもを駆逐しろや
249名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:12:46 ID:1nGM+S5m0
>>246
でも居合道その他をやると、木刀では我慢できず、真剣でなくでも
模擬刀がほしくなるところを必死で木刀で耐えている人がいます。
250紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/07(木) 22:13:48 ID:5WqVsqYR0
理不尽なやつらはみんな改心せい!!
って思います。
251名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:16:00 ID:1nGM+S5m0
>>248
あ、中国と北朝鮮と韓国の悪口を飲み屋で言うと、公安に「潜在右翼」
としてまっさきにマークされるです。
神社や寺でお祈りする人も。(右翼テロの前の儀式なんだそうです。
そんなこと知らないよ! 何でお参りが右翼テロなんですかね。)
252名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:18:42 ID:1nGM+S5m0
>>250
警察も理不尽ですが、「ヒカルの碁」の漫画家も理不尽だと
思いますか。あのマンガ、アニメ化もされてたような。

(すいません、眠いのでこれからOFFにして寝ます。おやすみなさい。)
253名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:18:54 ID:vNsEweCf0
       ,  -‐- 、,,
        /  , -,,''~ ̄ " '' - 、, 
       ,'  / ミミ          ミ~ ''- ._  
      .,' , '  ヾミヾ         ミ  彡‐ 、
     / /     ミミミ  ,, ''"~ヽ へ /^、彡 三ヽ
     ,'! .,'       ヾヾ、、,,  ,'⌒//.ヾliヾ,,、二=-、\
    ,'ii .iミ        ミミ" ,'/ ll  ii'  ヾミミ}_丿ヽ
   //ll .lミミ     ミミミ.  /,'  il  .ll   iミ,'  ,'.ノ
  /,' il  !三ミミ  ,,,彡'''"" //  ll   ヽ、  i}'  /,'
  ,' i!l  i^ヽミミ   彡  '''==-、、,,,_リ   __,,,、‐!  ノ"
,イ  i|!  .iヽ 彡ミ三彡   /'_____,,、~"" /"__,,.'
 ii i||i .ll `、  ヾミミ   _ノ ヽ、L.ノ〉  ;:''、「ノイ
ll ||!!  .ll ___/`、_ノミミ            :;.   !
||!  ,,!!-''~レ'   ! ミ.            ';  ,'
''"~    .{    ',;;          、__,ノ ./
      ',     '.、     ,.,;.:':''''  '':;,. ' - .、,,
       ヽ.     ` 、  ''  ---−- /    ~"''-  
        `、      "、;;... ..   ;ii; .,'            
    '、    `、      '' ・ ::.__;;iii!ノ   `、      では斬りますか?
     ヽ    `、      /  ,'  .!     .,`、 

254名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:20:45 ID:n6OGMH730
>>253
とりあえず、とび職も連れて行け
255名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:23:09 ID:tWmOHPn70
アーミーナイフっつっても折りたたみなんじゃ凶器とは言えないなあ。
しかも車に載せっぱなしだったら。
お巡りはスモークグラスのベンツをそこまで洗うことがあるのか?
256またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/07(木) 22:26:49 ID:wkqY/0C2O
あれ?
デスノートの作者って聞いたよ?
デスノートの作者は「とってもラッキーマン」の、がもうひろし説があるけど...?

ちなみに今日はポーキュ見れませんですた(´A`)
取引先が社員面談の日とやらでorz

257名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:41:02 ID:eC09RqcO0
>>256 しかしライトを欲しがるなんて“またさん”らしくないなw
あなたは刃物を持って不適に笑う姿が似合うような気がする
258名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 23:02:55 ID:/H69QCf00
話を隠し武器に戻して。
武器とはいえないけれど、加害者の立場から考えて「つかむ」
場所はどこかな。
たとえば首筋、脇、胸倉、手首、女性なら尻や胸などに剃刀の刃や釣針を
仕込んでおいたら、突発的な攻撃や痴漢に対して有効な反撃になるんじゃない?
しかも攻撃的な装備ではない…といっても警察的にはだめなんだろうが。
259名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 23:25:42 ID:bGYbRziP0
その前に怪我しそうだな
ジャケットの襟の裏に薄いフラットバーから削りだしたナイフ入れてたことはある
柄のところが服に縫い付けたゴムひもで引っ掛かるようにしてた
ちょうど胸倉つかんだときに手が刃のところにくるようにして掴まれたらその手押さえて
襟の下のほうで柄を持って引き抜けばその手が切れるという寸法
シラットかなにかでそういうのがあるんだっけ?もうやってないけど
260手刀:2006/09/08(金) 01:09:00 ID:za36jeho0
>>259 そういうのはラペルナイフって言うんでしたっけ!?
261またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/08(金) 01:22:55 ID:zCxmtljUO
>>257
そのとーーりなんだけど、
現在リアルに兄弟が刃物沙汰で裁判中なんで、
刃物はちょっと....弱腰なボキ(´A`)

懐中電灯で敵を倒せるならば、スゲェェェェ(・∀・)イイ!!
でもポケットにはカランビットwww
またーりは臆病なんだね(´A`)

262名無しさん@一本勝ち:2006/09/08(金) 01:32:30 ID:h4SsQLnx0
>>226
武器持って不意打ちならできるっしょ

ポーキュパインのライトってどうなんだろ?
263ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/09/08(金) 02:04:30 ID:aYLUc8Wi0
ライト自体は明るいんじゃよ。先端が鋭すぎてポケットがよく破れるのがいかんのぉ。
264名無しさん@一本勝ち:2006/09/08(金) 07:36:46 ID:WcdvpT5o0
>>262
不意打ちが通用するのは一人まででね?
265またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/08(金) 21:42:46 ID:zCxmtljUO
ポーキュ見てきますた。
一番最初のモデルということでトゲに凶悪な印象がない。

持った感じもミニマグAAほど重くない。
3Vリチウム二本はホント軽い。
短いし、格闘の技術がないと使いこなすのは難しそ(;´Д`)


ただその明るさは狂暴!
まだ日のある17:00に自分の顔にフラッシュを点灯させてみた。
黒い影が目の中に2分ほどチラつくorz
夜に点灯させたら絶大だろなーー

266名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 01:18:42 ID:cTVNQ8gV0
>>264
そうでもないよ
267名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 08:55:43 ID:KgZEVOjF0
>>266
そうなのか?
268名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 01:18:19 ID:XN6135tY0
山秀に出てる中山ナイフいいな・・でも高ぇ・・・
269名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 00:45:38 ID:UZ2Ja7MlO
布袋に砂など入れて紐つけたブラックジャックて武器が持ち運びも便利。
270名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 00:59:46 ID:eJkfXoos0
砂がこぼれそうな気がすんだよね
271名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 02:19:06 ID:3+gl2gcS0
小銭入れでいいじゃん
272ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/09/11(月) 19:15:52 ID:GBrDcEf50
>>269
靴下に砂入れて即席ブラックジャックはKGBの本に載ってました。
273名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 21:47:07 ID:6XO+fjwP0
ベルトに万力鎖や流星錘を仕込むことはできないかな?
274またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/12(火) 02:12:56 ID:QqpKN4rlO
>>272
柘植久慶の靴下&硬貨を試してみますたが、
靴下が必要以上に伸びて
ヌンチャクで自分の後頭部に当たる状態になったことがあります。

>>273
コテハンの「マリ男」タソは九節鞭を所持しているらしい...
(((;゚Д゚)))ガクブル
275名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 15:18:41 ID:8f2DVhpi0
コンパクトで防犯用でオススメのものありませんか?
276侍見習:2006/09/12(火) 17:32:37 ID:Jt+N1c6s0
>>273
万力鎖なら、昔

襟に仕込んでいたよ。
277名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 20:23:50 ID:GKbgyMnE0
ちょっとスレ違いだけど…
ゴルフクラブって舐めてたけど、慣れるとものすごいね。
パターが良好。
278またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/13(水) 22:55:46 ID:odDNGcfnO
>>277
ヤクザ武器の定番だねwww
柄とか細いけど折れないもんなの?
279名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 23:18:58 ID:0jOVT5sZ0
中国武術の笠尾恭二さんが護身術の本で南派の棒術を応用したゴルフクラブの
使い方をやってたね
280名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 23:24:15 ID:GKbgyMnE0
>>277
叩くときはもう力を加えてはいけないんですよ、アレは。
モーニングスターとか鎖分銅みたいな感じで使う物と思えば、
なかなか凄いモンです。
例に挙げた物から分ると思いますが、レスポンスが悪いです。
しかし、それでもちゃんと棒なので、しなりながらも加速させられるので、
素晴らしいモンです。
鎌みたいな向きでヘッドの先っぽを使うといいと思いました。
281名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 23:31:48 ID:GKbgyMnE0
>>279
棒術の応用ですか。それは驚きですね。
リーチをある程度取れる状態で使うと、
自然とグリップ側を鞭のように叩きつけるような使い方になるかと思われますが。
それも使いにくいことはそれほどないんですが、それならもっと軽い棒のほうが良くて…

ヘッドを握る込むような感じで使うんでしょうかね。
それと、グリップとヘッドの根元を均等に持つような感じで、
真っ直ぐにつくのと、ヘッドの先でフックな軌道の突き
とか考えてみましたが、もっと画期的な運用だと感動です。
282名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 09:01:22 ID:uspp9i470
ゴルフクラブの使い方ですと、
著:初見良昭 半棒術・十手術・鉄扇術

第2章 ゴルフ護身術
が記されていますね。

ゴルフクラブは暗記、隠し武器というよりは
自宅で侵入者でも来たときの手近な武器という感じですね。
うちはゴルフする人間がいないので全然手近でなかったりしますがA^^;

そういえば、傘での演武をニュースか何かで見ましたね。
北朝鮮での武術大会か何かをワイドショー的に取り上げた番組でだったかな?
283名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 09:39:15 ID:uspp9i470
連投&長文スマソですが、
普通のタイプですがシュアのU2は持ってます。
ポーキュパイン付があるのはこのスレで初めて知りました。

シュアは暗闇のほかでは小物の写真を撮るときに照明に使ってます。
荒っぽく使う勇気はありません。
攻撃的なライトですと
BLACKHAWKの
NIGHT-OPS GLADIUS TACTICAL LIGHT
がありますね。

>ブラックホーク社から、米軍特殊部隊隊員やSWAT隊員のアドバイスにより開発した高機能ライトが新入荷します。
>実戦での使用を考慮し、グリップエンドのモードセレクターにより連続照射、間欠照射と突入時に敵の視覚を強襲するストロボ照射の切替が可能。
>さらに連続照射モード時に光量調整が可能な高機能ライトです。
>本体は頑強なアルミ合金の削り出しで耐腐食性、耐摩擦製に優れた硬質アルマイト加工(ブラック、ODのみ)。
>3ワット高出力LEDで最大90ルーメンの照度を確保。
>バッテリー寿命は90ルーメンで約70時間。低出力モードでは最大400時間以上の点灯が可能。
>連続点灯による過熱を感知して照度を50%カットする自動温度調節機能を搭載。
>バッテリーの低電圧警告機能付。50M防水。
>ビームカラー:白色
>電池:3Vリチュウム電池2個(付属)
>サイズ:全長158mm、ベゼル直径30mm、ボディー径26mm
>重さ:195g
284名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 09:41:10 ID:uspp9i470
でも、やっぱり高いのでこれのパチモンのG&Pの
タクティカル・フラッシュライトT6 5W/LED
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP493C
+
タクティカル・ヘッド
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP313
シュアP6をお持ちなら同じくG&Pの
A.I. スイッチ
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP527
を付けるのがおすすめかと。
これなら価格的に荒っぽく扱えるかも。

こちらにインプレが
ttp://blog.livedoor.jp/lightch/archives/50204658.html
ttp://blog.livedoor.jp/lightch/archives/50201849.html
ただいまライト点灯中!(略称『ただ点』)
日本フラッシュライトチャンネルのフロク。
285名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 14:35:16 ID:wUS09S4Z0
グラディウスがU2並みの光量ならいいのに。
286またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/15(金) 16:21:47 ID:caYhhewzO
>uspp9i470氏
あーーーーなんかで見た記憶があると思ったらマスターニンジャ初見せんせーの本を立ち読みしたときだぁぁぁ!!!スッキリwww

リンク貼りG・J!!
安いからこっちの方にするかな....
287名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 01:31:16 ID:rahVrwEm0
>>284
これもトゲトゲヘッドに出来るけど、照らす→突くor殴りつける
って使えるカナ?
問題はポリ公に職質されたときにどうなるかだな
普通のミニマグすら言いがかり付けられることもあるらしいから・・・
288名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 11:12:45 ID:3zh3c4U30
もう懐中電灯も携帯禁止みたいだな
289またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/16(土) 12:14:41 ID:kpQ/mYeqO
まあ、オレのようなDQNはハナから関係なく携帯しるけどね。
>>285
光量がないと目眩ましにならんねorz
290285 ◆CQC.sK6US. :2006/09/16(土) 18:25:20 ID:Evq9Oeo90
話によると真ん中の暗いところがU2と違ってないから、
当たり判定wはシビアだけど当たればU2より効くみたい。
あとオートチカチカモードが魅力的。
更に、防水性も。
効率のいい大出力の「当たり」LuxeonIIIが載ってればウマー
291名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 00:39:07 ID:MLSs2ymv0
>>290
LEDは当たり外れが回避困難ですからね^^;

LEDライト単体で護身にはならないけれど、
高い確実性でダメージを与えられるライト使用法

ノUV-LEDライトで遅効性の目眩ま(ry

ttp://www.holkin.com/uv-led-flashlights.html
・・・ライトは正しく使いましょう。
292名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 09:50:57 ID:np74l6Lm0
レーザーか何かと間違えてないか?
レーザーでも工業用の強力なのを除けば一瞬照らして障害残るなんて事無いし、
UVライトも長時間目に入ると後々悪影響を与える程度だろ
293285 ◆CQC.sK6US. :2006/09/19(火) 01:23:36 ID:4BiDG7lY0
>>292
そこそこのライトを手にとって見ることをお勧めする。
障害云々までの威力は期待してません。
確かにLEDとレーザー勘違いしてる人は多いと思うけど、
Luxeon云々言ってる人にそれはナンセンスよ〜

>>291
UVでチカチカやると具合悪くなるかも知んないねw
でも、一発で視界に黒い?ところ作るのは大変かな?
遅効性って運用がむずいね。

294291:2006/09/19(火) 12:04:39 ID:W5LpkAuu0
UVを比較的近しい人に対して朝な夕なにチカチカと継続的に照射し続ける・・・。
老眼の進行待つよりは、気持ち早く視力落ちるかも。そんな意味での遅効性w
295名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:03:09 ID:Ooo9zHNH0
M3辺りのライトは洒落にならない位の光量
296またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/21(木) 22:18:54 ID:IbAuaOdIO
どうなの?
ポーキュ>>>>>>>>>>>>>>所詮LEDのみのパチ
でFA?
297紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/22(金) 01:41:08 ID:XjT0YNYV0
光で攻めるには100OVERならだいぶおkで、
後は鈍器使用でしょうか…

C3かU2と木刀で自宅周囲哨戒。特に裏とか。
異音等したときだけですけど。
298またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/22(金) 01:57:29 ID:4hqwGjqrO
>紅炎さん
脳内How Toでは、その武器のみで対処できなきゃ選考漏れですorz
299紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/22(金) 02:09:11 ID:XjT0YNYV0
>またさん
それはそれはw
やっぱりLEDじゃないと球切れ怖くて殴れませんね。
その点ポキュはLEDだし、刺さるし良さそうですww

最近哨戒は普通の棒ッコにしてます。
街灯で家の裏もそこそこ見えるんですw
300名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 05:34:33 ID:joZFnSbW0
>>293
シュアもグラのパチモンも持ってるよ
俺がレーザーと間違えてないか?って言ったのは>>291の事
301名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 07:47:22 ID:4TpS2YPr0
みんな、書き込みボタン押す前に
レス相手の文章もいっぺん読み直してみようぜ!
302またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/22(金) 22:54:15 ID:4hqwGjqrO
それができりゃ糞コテなんぞと言われない
303名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 14:57:35 ID:kKh97UsC0
>>302
糞コテ
304またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/23(土) 21:19:13 ID:V4/ub0fGO

壁|゚Д゚) 呼んだ?
305侍見習:2006/09/24(日) 03:28:58 ID:xoKAR58i0
よんだ?潜水艦から泳いできたよ
306名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 03:04:02 ID:lY/MY8xp0

★★★ 柔道部で暴行された女子生徒を応援しよう。★★★

あなた方、馬鹿な武道愛好者の良識が今、問われています!

是非、このスレを見て、言い分があれば自由に書き込んで下さい! 

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1158580102/l50

 ★★★ 柔道部で暴行された女子生徒を応援しよう。★★★
307名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 23:08:17 ID:cD05izLD0
隠し持てる武器として
1強力フラッシュライトと折りたたみナイフのコンビ
2万力鎖、サンダーベルトなど
3手裏剣など飛び道具
4安全靴や鉛砂入り手袋、角手など抜くタイムラグがないもの
のどの系統が一番いいのかな。
308ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/09/27(水) 23:23:31 ID:ohhmRLG80
つ仕込み杖
309名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 18:52:43 ID:qIJKUsOU0
>>308
不自然
310名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 22:26:45 ID:SU0o5Ggm0
杖は残念ながら、特に若者は使えない。
柳生杖という非常にいいのがあるんだけど。

でも足の脛に、長さ四十センチ程度の細い
ステンレスか強靭プラスチックの棒を靴下で押さえて
入れておき、ベルトに挟んだ紐を引っ張って抜く、
というのはありかもしれない。
左右各一本四十センチの棒…かなりのアドバンテージになる。
311名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 23:50:58 ID:l7JiRxPn0
伸縮警棒でいいやん…

↑でも、つまんないんだろうね。
結果が重要じゃ無いんですな(-_-)ウーム
312名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 06:55:25 ID:JlbUSSs+0
>>307
練習してみて一番うまく扱えることが確認できたもの。
313名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 23:37:52 ID:w72yDszE0
コンビニでバイトしようと考えているのですが、男なので深夜勤務に回される
確率が極めて高く、最近多い強盗に遭ったらどうしようとガクガクプルプルです。
伝統空手はやってて上段突きの速さには自信ありますが、暴力団員でもない
「普通の人」が「台所の包丁」を持ち出してきたのなんか、判別できません。
相打ちでも、中段に包丁突きつけられて、警察が着く頃には、あぼーんです。

またさん、他の皆さん、コンビニ強盗には素手ではとても太刀打ちできません。
何か過剰防衛にならない護身用具はありませんか。今頃、剣道始めても・・。


(追伸。元自衛隊のまたさん、自衛隊格闘術と、自衛隊逮捕術は違うのですか。
また、除隊したまたさんだから聞きやすいですが、何で自衛隊は警察に激しい
違和感を感じるのですか。自衛隊板のほうで聞いたら大荒れになりました。)
314名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 23:54:09 ID:OGU2HWoD0
>自衛隊板のほうで聞いたら大荒れになりました。

ワロスw


315名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 00:02:25 ID:CRcbzcbu0
>313
鎧は罪にならないんじゃない?

柘植本のイラストにあった、コンビニの店員がククリを出して
「いらっしゃいませ」というのが理想には違いないけどさ…
またはオンタリオのマリンレイダーボウイで「あれはおもちゃだ、
ナイフとはこういうのをいうんだ」でも…
316名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 00:21:20 ID:jyjr5HQE0
それって防犯上は理想だけど、普通の客だったらひくよね・・・
317名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 00:25:32 ID:4TnqZ0Cv0
大人しく金渡して特徴押さえとけばいい
318またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/30(土) 00:34:29 ID:7+D+aKPCO
>>313
痛糞コテのボクに振られたのでマジレスをば^ ^;

まず懸案の護身具ですが、対強盗用に「武器を準備」していれば、
まず過剰防衛でしょう。
ただ難しいのは、店員がどこまで「危険を感じたか」の、主観と武力的実力&強盗に負わせた怪我の度合いです。

ナイフや警棒はここで却下になります。
シュアファイアは蛍光灯に馴れた目にも有効ですが(自分で試しますた)、その後ダウンさせる攻撃が必要です。
よってこれも却下。
あなたが武道に優れ、柳刃包丁より短いスタンガンを扱う自信があれば勧めますが、
興奮した強盗に2秒以上 電極を押し当てるのも怖いです。

やはり人体に無害(?)なペッパースプレーでしょうか。
噴出後に押さえ込むBJJや柔道の技術があれば最高でしょうね。
噴出後にすぐ押さえ込むと、自分もペッパーガスにやられるので
相手が逃走してくれる事を祈りつつ静観→押さえ込みでしょうか?

警備員の法には、警棒を上段に構えてはならない。
とされています。
上段、すなわち「頭を殴り殺人の意思があった」と裁判で判断されてしまうからです。
犯罪者であっても身体に障害が残る攻撃を加えては、民事では負けてしまいます。

なので警備員教育では「強盗に反抗するな」と教えられます。
警備員、犯人、共に怪我をされると厄介なんですね。

ただ、警棒や木刀には相手をビビらせる抑止力があることも付け加えておきます。
319またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/30(土) 00:52:24 ID:7+D+aKPCO
>>313
んで、次の格闘術とタイーホ術の違いですが、
自衛隊格闘術は御存知のとおり、日本拳法を土台としたモノです。
タイーホ術は警察タイーホ術に準じた技術です。
ちなみに自衛隊に入隊しても、警務隊かレンジャー過程に志願しない限り、
タイーホ術は習いません。

警務隊は口が固いので、「警察と一緒」としか聞けなかったのですが、
レンジャータイーホ術はちょっと違います。
ナイフやロープを使い、基本的には二人一組のバディシステムでタイーホします。
タイーホってより捕虜捕縛ですねww
具体的な技術の一例は、
Aがナイフで(対象C)に組み掛かり、Bがロープを持って足へレスリングタックルをかます。
対象Cが転倒。
Aがナイフで( ゚Д゚)黙れや!オラオラ〜
Cがロープで縛る。

まあ、稚拙ですよ.....

320名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 00:58:29 ID:ykvUXHCtO
>>313
鉄パイプは大丈夫らしい


コンビニ強盗どら焼き奪う
立川「金なく腹減り…」
 14日午前4時20分ごろ、立川市羽衣町2のコンビニエンスストア「ファミリーマート
立川羽衣町店」で、男がレジにいたアルバイトの男性店員(30)に無言で包丁を突き
つけた。店員が強盗対策のために置かれていた鉄パイプで抵抗すると、男は商品の
どら焼きとペットボトル飲料を奪って逃走した。通報を受けて周辺を捜索していた立川
署員が約30分後、約300メートル離れた場所で人相などの似た男を見つけ、職務
質問をしたところ「自分がやった」と認めたため強盗の疑いで緊急逮捕した。店員に
けがはなかった。

 逮捕されたのは宮城県大郷町大松沢、無職熊谷信正容疑者(53)。熊谷容疑者は
「数日前、家を飛び出してきて、お金もなく、お腹もすいていて、やってしまった」と話して
いるという。

 奪ったどら焼きはすでに食べてしまっていた。

(2006年8月15日 読売新聞)
東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
321またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/30(土) 01:15:57 ID:7+D+aKPCO
携帯厨なんでカキコが遅く、三回に分けてすんません(;´A`)

警察官と自衛官の仲の悪さですが....
如何ともし難くww

例えば、自衛官にとって時間は絶対事項です。
昔なら、1秒遅れても酷い体罰が待っていました。
軍隊行動に時間の遅れは重罪なんですね。
つまり国策の訓練で走るジープに、警察はスピード違反のキップを切りますw
いやマジでwww
(;´Д`)おんなじ公務員じゃんかーー! 任務だよ任務うぅぅぅ
って意見はノルマ重視の警察には関係ないんです。
彼等は法の番犬なんです。
自衛官は憲法の猟犬でしょうか。
警察官に国家太平を語る事はなく、
自衛官に市民安全を語る事はないんです。

ボクが入隊したのはバブル末期でした。
それこそカツ丼を食わせてもらって入隊したクチです。
その間も警察は厳正な試験を受けて合格して....
って勝ち組空気を漂わせてましたね。

自衛官→ヤンキー上がりでも可。
警察官→スポーツか勉強で頑張って入るのが可。
でしたよwwww

実際、ボクも問題を起こして辞職しましたので、
後年、○○警察署で事件の揉み消し疑惑があった時は憤慨しました。
(゚∀゚)テメーラモイッショジャンカwwwwwww
322紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/30(土) 01:20:03 ID:mVtKYjjS0
防衛行動の場合、実際には打撲傷ならそこまで追求されないということでしょうかね。
323名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 01:21:55 ID:OOXQeNoD0
芦原空手の分派で警棒トンファー使うところが、有るけど あれは隠
し武器?
http://www.sdtornado.com/
324またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/30(土) 01:21:59 ID:7+D+aKPCO
>>313
書き忘れorz
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1129822905/l50
こちらにいるコテハンの初さんが自衛隊の武術も含め諸事情には詳しいです。
325またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/30(土) 01:27:05 ID:7+D+aKPCO
>>322
強盗が被害者になり得るのが民事です(´A`)

>>323
来月北海道でAバトン講座があるぞ!!
326紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/30(土) 01:32:31 ID:mVtKYjjS0
千歳かぁ。
で、バトンを買わされるんですな?w
そりゃ、欲しいですけど。
327名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 01:39:11 ID:OOXQeNoD0
ある程度通って修了認定して貰わないとバトンは、売ってくれないの
では?
ですがモデルガンショップ類の通販店なら そっくり商品扱ってそう
328またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/30(土) 01:41:59 ID:7+D+aKPCO
>紅炎さん
苫小牧でやりますよ。
会員限定で、館長が来て指導してくれます(*´∀`)
329紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/09/30(土) 01:46:00 ID:mVtKYjjS0
おお苫小牧には友達がいるんですよぉ
お宅訪問がてら行って見たいものです。
PS2貸しっぱだしw
330またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/30(土) 02:13:13 ID:7+D+aKPCO
はんにゃああああああ!?
>>323
千歳の武道館!?
同じくらいに苫小牧に館長が来るのわああなんだああああああ?
苫小牧のSDセミナーは松山本部直轄のセミナーなんだが....
なんで分派が日にちを合わせてくるの???
331ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/09/30(土) 02:24:35 ID:SYOXQ9400
私は数年前喧嘩で大喧嘩して以来、右足に軽い障害が残ったので冷鉄の杖を使ってます。
滅茶苦茶丈夫なんで、こいつではたけば大概は逃げていくだろうなぁ、と思いつつ、三年間一度も実戦では使わずですw
332またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/09/30(土) 06:55:19 ID:7+D+aKPCO
>ピーターさん
それはたいへんですね(;´A`)
冷鉄がステッキを発売してるのは初耳です。
目指すはモロボシ・ダンですかw
333名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 16:37:50 ID:5+0darkK0
認定で警棒をもらう、というので正木流万力鎖を思い出した。
あれは無病息災などのお守りにすらなるんだから、今やったら
もっとたちが悪いかもしれない…霊感商法と護身術の抱き合わせ…
334313です:2006/09/30(土) 23:33:27 ID:l8ONrGMh0
>>318 >>319 >> 321
またさん、大まかに事情がわかりました。つまり打撃はダメということですね。
そのペッパーガスなるものを携帯しても、噴霧したら、押さえ込まないといけ
ない、投げと関節技までですか。例えば芦原空手の投げもそうなんでしょう。
実は以前から漠然と考えていたのですが、これから芦原会館への入門を検討し
ます。試合には審判がいて、上段突きで気絶しても、病院に運んでくれます。
護身は、根本的に発想が異なります。発想そのものを変えないといけません。
ところで話は違いますが、僕の高校時代の同級生は大学進学せず卒業後すぐ
警察官になり、最近久しぶりに会って、空手の話などをしていたら、
僕は、まず芦原空手で、応用がSDトルネードかな、と言っていたら、警察官
の同級生は、俺も警察道場の練習だけではやばいから、それを自費で習おう
と思うのだが、俺はまずSDトルネードで、次に芦原空手だな、とか話してい
ました。(警察官でこれらを習いたがっているのは彼だけではないかも)
またさん、芦原会館やSDトルネードに、警察官が入会すると、自衛官の人も、
話の流れから行くと居ると思うのですが、口論になったりしませんよね?
だ、大丈夫ですよね? 道場は自衛隊のジープが走る道路ではないので・・。
335名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 23:42:44 ID:KeHdwmfh0
刃物はもっと駄目

 御殿場署は25日、御殿場市新橋の飲食店店員、中垣内洋平容疑者(30)を、
殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 調べによると、中垣内容疑者は同日午前1時半ごろ、自宅近くの路上を知人女性
(24)と歩いていたところ、歩いてきた男性4人組とすれ違いざまに1人と肩が
触れ口論となった。中垣内容疑者は自宅に戻り洋包丁(刃渡り約19センチ)を
持ち出し、4人のうち同市二枚橋のトラック運転手の男性(26)ら2人の胸や足を
切りつける軽傷を負わせた疑い。「刺さないと自分がやられると思った」などと
話しているという。【賀川智子】

毎日新聞 2006年9月26日
殺人未遂:包丁で口論相手切りつけ軽傷 容疑の飲食店員逮捕−−御殿場 /静岡:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20060926ddlk22040029000c.html


336名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 08:47:00 ID:NxHsg8UE0
>>335
第一には全力で逃走することを考えるべきだな
337名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 11:58:00 ID:Odwl2zZu0
>>335
> 自宅に戻り洋包丁(刃渡り約19センチ)を

同情の余地無しだなあ
338名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 18:39:02 ID:PkVl6ZTG0
結局気が小さいんだな
339名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 10:54:44 ID:hra/ZET80
びっくり1メートルLED128灯ライト
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p66058888

・・・隠しようが無いですがw

ところで、
スプレー系は使用して、対象以外の周りの人間も(あるいは誤って周りの人間だけ)
被害受けた場合にどんな扱いになるんでしょう?
340313です:2006/10/02(月) 15:06:31 ID:oBDcJc+v0
またさん、僕、ひょっとして、何かヘンな事を書きましたか?
もしかして「芦原会館やSDトルネード」と二つ並べて書いた箇所ですか。
もしそうでしたら僕はまだ詳しい内部事情はわからないのですが、
SDトルネードのHPに芦原会館へリンクが張られていますし、昨日の日曜日、
「新説!芦原英幸」を読んだらSDトルネードの照尾氏が出ていまして、その
肩書きは「芦原会館山口支部・SDトルネード・代表」だったような。
あれ?芦原会館山口支部の支部長さんもインタビューに出てらした気が。
分派?この照尾という方は、昔も今も芦原会館で指導をされているのでは?
芦原会館でもトンファーの指導があるのですか?空手だから「素手」では?
それで芦原空手のトンファーの指導の部分だけを、SDトルネードが分担して
いるのではと思っていたのですが、どこかを勘違いしていますか? もし、
やるにしても、芦原会館の黒帯だけがトンファーを指導してもらえるのでは?
SDトルネードって、芦原会館と仲がいいのでは?などと思っていました。
北海道の千歳と苫小牧で同じ日にそれぞれ指導が・・えー、そういう事では?
内部の一般通念は外部からはわからないとか。色々ぐだぐだすみませんでした。

話を元に戻しておいて下さい。ライトとペッパーガスを調べておきます。
341名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 15:20:58 ID:/7LQdd5YO
>>339
>スプレー系は使用して、対象以外の周りの人間も(あるいは誤って周りの人間だけ)
>被害受けた場合にどんな扱いになるんでしょう?


過剰防衛ないし不特定多数への傷害罪になります
駅の構内とかファミレスみたいな公共の場所で暴発させた場合は威力営業妨害などにも問われる
342またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/02(月) 16:27:16 ID:6U0ttXEUO
>紅炎さん及び、>>334
失礼いたしますた。
昨日SDバトンC級インストラクターの方とお話したところ、【11月】に【千歳】で【SDトルネード】のセミナーが正しいようです。
(;゚Д゚)マターリの耳に住む小人が嘘を囁いたとしか思えない!!
お詫びして訂正しますm(_ _)m

また、バトンセミナーではなく、護身術セミナーとのことで、
バトンは「あっても極短時間、見るだけと思われ。だって準備するものはタオルだけだものww」
とのことです。

実は○○管内○○○支部のリーダーからお話があったようで、
何やらきな臭さを感じながらwktkですwww
護身術セミナーは、芦原空手をやっていれば特に目新しい物も少ないそうなので私は受講しません。

>>334
警察官や自衛官の後輩もいましたが、いきなり嫌悪感丸出しみたいなことはありませんよw
一緒に汗を流す仲間内ではイザコザもそうそう無いかと。

343フルコン:2006/10/02(月) 19:28:05 ID:OMqQgKDJ0
 径10mm位で15cm位の長さで斜めにカットした
ステレンスパイプを相手の腹や頸に刺せば…
344またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/02(月) 21:35:38 ID:6U0ttXEUO
>>340 313さん
度々失礼いたしますた(;゚A゚)
リロードせずに赤信号停車カキコで、>340のレスに気づかずに、>>342を書いてしまいますた_| ̄|○

私には基本、地雷はありませんので、稚拙な知識ですがお答えいたします^ ^;

まず、苫小牧で行われると勘違いしておりました^ ^;

トルネードと芦原会館本部との関係ですが、私のような一会員が語るべきではないのですが、
先代派と二代目派はあるかもしれませんね。
先代派は、先代が亡くなった後に離れていったり....
二代目派は、二代目と共に芦原を盛り立てて....
正直、北海道の片田舎でも杞憂でなければその空気を感じます。

先代が亡くなってフルコン路線を歩む西山師範もいらっしゃいますし、
トルネードの師範のように先代のトンファーとヤバイ技術の継承を目的とする方もおられます。

今の芦原会館でヤバイ技術は、おそらく館長がいらした時しか学べないでしょう。
それも最近の帯研(茶帯以上、三役以上が館長と行う研究会)はサバキの技術向上ばかりで、
目突きの説明とかは無くなりました。
ヤバイ技術はどんどん封印されている希ガスです。
345またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/02(月) 22:00:20 ID:6U0ttXEUO
つづき

先代が目指した「誰にでもできる空手」にはケンカ技術よりも華麗に捌く技術が優先なのは分かりますが....
逆に空手の天才の「倒す」技が失われつつあるのも どうかと....

最近リーダーに就任した方々はトンファーもヤバイ技術も知らないと思いますよ。

それこそ先代の頃からの指導員がいる支部や、
セミナーに参加したリーダーのいらっしゃる支部じゃないと教わらないままでしょうね。

ラッキーにも私の住んでいる地域には北海道支部長や、北海道創設期の方々が身近にいらっしゃるのでトンファーを回す位はできますし、
ヤバイ技術もサブリーダーになった折りに教わりました。
多少、道場破り相手にはいいんじゃない。って ^ ^;

トルネードの講習に行かれるなら、芦原に入門してからの方が術理を理解できるかと思いますよ。

受け即ち素手でカウンター。
受けのスナップはトンファーの術理でもあります^^

346名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 22:34:00 ID:WDja9C3m0
>>345 またーりとさん
彼女に長期間の出張の前夜に頼んで脱いだかわいいパンティとレースのかわいいブラジャーを頂いた。
出張中に毎晩出して彼女を思い出して仕事を乗り切った。
帰ってからも逢っているが彼女は「返してと」言わないのは何故かな。
勿論返してと言われても汚したものは返せないし、今は捨てることはできないし、
その保管に困っている。
347またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/02(月) 23:58:52 ID:6U0ttXEUO
>>346
それはあなたに【あげる用下着】だったのではないでしょうか。
マターリも学生時代、付き合ってもいない下級生の下着が部屋にありました。

マターリ宅に泊まった際(セクースなし)胸が窮屈で、寝るときはブラを外す。と女の子が外して放置して行きやがりました。
困りましたがご馳走様でした。

結局、一月後くらいに持って帰らせましたが....惜しいこと(ry

返せと言われないなら、頂くのが大人の対応です。
別れる時に返却を求められれば「なくした」と答えましょう。

その下着は、あなたの心の隙間だけではなく、
別れたあとの悶々とした気分も埋めてくれるハズです。
348名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:16:58 ID:3EikVDxS0
346に牙を突き立ててやりたい
349名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 01:10:05 ID:LIt5Zvh10
コンドームって、企画会議でサンプルを未否で試着したりするのかな?
使用感とかって、どうやって議論するんだろう。
「昨日使用してみた所、まるで何もつけていないかのような着用感でした。女性器の肉感を十二分に感じる事ができます」とか
言うのかしら。
350名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 11:29:05 ID:odxjMMMm0
ヌンチャク、トンファーを教えている流派て何処が一番ポピュラーでしょうか?
当方柔道は三段、日拳初段ですが武器に興味があります。
徒手の実力では昨今の理不尽な暴力事件には対応しきれないと感じております。
351名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 20:47:57 ID:NwSn/RCh0
>>350
ヌンチャクやトンファーを普段から携行するのか?
352名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 20:55:51 ID:O0eF2thV0
その場で作るんじゃね?
353名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 21:03:20 ID:WSpVF1s80
老舗なら琉球古武術保存振興会
使えないと思うけど
354名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 23:30:00 ID:QOmZPYMi0
素直にマグライトでよくない?ただ単一電池のは太すぎで
扱いづらいわ しかも単二タイプのないし
355名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 23:36:30 ID:O0eF2thV0

C-cellのマグを持ってないって事?
356313です:2006/10/05(木) 23:28:37 ID:AK3TydEY0
またさん、僕は華麗に(出来るのでしょうか?)捌く技術のほうがいいので、
ヤバイ技術は習いたくありません。「倒す」という自分の発想を変えたいので。

そういえば、伝統空手の大御所の浅井哲彦先生が亡くなられた記事が、
雑誌に小さく出ていまして、
http://karate.skr.jp/nakayukui/modules/news/article.php?storyid=15
伝統空手でも殆どの人は、せいぜい手刀が得意な空手家くらいにしか
思っていなかったようですが、
「秘伝」で日野晃氏と対談していて、「実戦では目突きが一番です」と
堂々と語っていたのは驚きました。日野氏の「先生もなかなかおやりに
なりますね」というヨイショも痛い発言だと思いました。それは、戦後
直後にしろ、実戦で目突きばかりしていたということですから、あの大
山総裁でもいくら何でもそこまではやらなかったでしょう。
それから僕は浅井哲彦先生は敬して遠ざけて(伝統空手だろうが過剰防
衛でしょう)試合用の正拳を使うと決めましたが正拳でもスレスレかも。

芦原会館に入ろうと思うのも、攻撃から「受け」へと切り替えるためなんです。

ところで、マンガ喫茶で「ファントム無頼」という昔の漫画を読みましたが、
またさんも、この漫画は読まれていて、それもあって自衛隊へ入隊されたとか。
文庫本の「ファントム無頼」を買うと、「ドーベルマン刑事」も同じ作者だとか?
どっちもマンガ喫茶にしかない古い漫画ですが、もし読まれていたらご感想を。
357313です:2006/10/05(木) 23:29:51 ID:AK3TydEY0
携帯で読んでいるらしいまたさん、全部読めますか。
358またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/06(金) 15:27:57 ID:eUMKQKajO
>>356-357 >313さん
フルブラウザ携帯なんで、ちゃんと見えてますよ(゚∀゚)
最近はmixiにいる時間が長くて、レスが遅れて申し訳ない....

ヤバイ技術は必要ないとおっしゃるのは素晴らしい考えですね。

相手も自分も必要以上に傷つけず、制圧できればいうことなしです。
芦原空手のサバキの理想は、相手が攻撃できない体勢にもっていくことですから、
あなたの理想とする形と合うかもしれませんね。

ファントム無頼を見て自衛隊に入った件は、おそらく別の方だと思いますよ。
男なら歩兵!!
葡覆前進してナンボだろ?って考えなんでww
ちなみにファントム無頼は新谷かおるで、ドーベルマン刑事は平松伸二です。

359313です:2006/10/06(金) 22:27:16 ID:3wie6QC70
またさん、航空自衛隊に入りたい人と、陸上自衛隊に入りたい人は、
そんなに動機が違うんですか!
匍匐前進したい人が、陸上自衛隊に入るのですか。
またさんは、初めから、陸上自衛隊が第一志望だったんですね。
戦闘機での空戦より、戦車その他の車両での陸戦の国防がやりたかったとか。
じゃあ、海上自衛隊に入る人は、第三の動機なのですね。

僕も自衛隊の案内所を親に断りなしで勝手にたずねて行って、自衛隊の人
から防衛大学のパンフレットを貰って、いろいろ説明を受けましたよ。
帰ってから、どうも遠泳10kmがひっかかって、自衛隊の案内所に電話して
水泳が・・とお断りしました。陸上競技ならば、相当な自信があったのですが。
でも高校の先輩は一人、防衛大学に入りました。後でよくよく考えてみたら、
遠泳していても、もし沈みそうなら、上官がボートに引き上げてくれますよねえ。

「ファントム無頼」は絵は新谷かおる、ふみむらしょう原作で、この原作者が
別名で「ドーベルマン刑事」「北斗の拳」も原作をしたとか、確か復刻版
のつい最近の文庫本「ファントム無頼」に書いてあったのですが。平松伸二、
あれ?またさん、携帯で、下のWikipediaが読めますか?最近判明したのかも。
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%AB%96%E5%B0%8A
ここは漫画の板ではないですが。



(訂正。もしここを見ていたら伝統空手の方々へ。雑誌で確認致しましたところ、
浅井哲彦先生は「昭和35年」のお生まれでした。謹んでお詫び申し上げます。)
360またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/06(金) 23:37:15 ID:eUMKQKajO
Wiki見ますた。
はあ!!武論尊原作だったんですか!?
はあ〜〜〜〜...新谷かおるの細い作画と似つかわしくない骨太な原作者ですね...www

オレは二十歳でフランス外人部隊に行きたくて、手始めに自衛隊に入隊しました。
だから戦闘機はカッコイイと思っても、操縦したいとは思いませんね。
それなら陸自の戦闘ヘリを操縦したいです。

まあ、歩兵(普通科)でも重迫撃砲中隊になりましたがwww
361フルコン:2006/10/07(土) 22:31:24 ID:lqO3zj/i0
 鍛造ナイフの製作過程でできた端材でつくった
全長三寸ほどの隠剣… 
362またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/09(月) 21:10:06 ID:9aRIqErVO
ストライク&タクティカルマガジンでポーキュの特集やってたね。
363ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/10/09(月) 22:46:06 ID:Zm2zpOpX0
そうなんじゃよ。ヘッドでティルォルィスツゥの頭をこう・・・ね。
364名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 21:25:14 ID:sgQmedAt0
Dダンベルは?
365紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/10/11(水) 06:22:50 ID:zEcthD7U0
防大かぁ…
某駐屯地の中のオジサンにネクタイ締めてもらったなぁ。
俺、自分で締めれなかったんだよw
某募集所に一人だけ圧倒するオーラ出てる人いたなぁ。
入ってきた瞬間に圧を感じた。
いっぱい電話くれたのにゴメンナサイ。

他の大学行きながらでも訓練受けれるってお勧めされたなぁ。
予備自衛官てこと?でも俺ヘタレだからなぁ…
366名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 19:46:30 ID:0l814Dh90
見た目はガラスのキーホルダーか変な形の少し大きなネックレス。
でも特定の方向に力を入れると、計算どおりに割れて二本の
鋭利なネックナイフと化す…無理?
367名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 12:27:00 ID:urXPbjPw0
重量のあるカラビナにパラシュートコード二本掛けすれば取り縄いっちょあがり。
カラビナはズボンのベルト通しに引っ掛け、コードはポケットに収納。
斬ったはったじゃなく、絡め捕る。これが治安。
368名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 21:43:53 ID:Te4HWjka0
暗器なんかに夢中になってるから俺は結婚できないのかな?
女性が異常な雰囲気を女特有の“勘”で察知するのでしょうか?

またーりとさん、教えてください

因みに童貞ではありません
369名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 22:46:13 ID:oIJl7fYW0
>>368
オレでよかったら、お前のことをもらってやるぞ。
とりあえず、尻を出せ。
370名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 23:51:07 ID:UXo3aW6u0
>>369 雑魚はすっこんでろや


中央線にでも飛び込めよ、チビ
371またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/13(金) 17:11:49 ID:+yMgejOhO
>>368
武器別で醸す雰囲気も様々ですね。
銃や刀は「危険な雰囲気」を持っていて、しかも結構モテます。
我々男性のファンタジー、最強のヤリチンことゴルゴ13などは、
傷がある鍛え抜かれた肉体。
レザー(カミソリ)のような眼差し。
女性の登場人物はこれだけでメロメロです。
抜刀術もストイックやクール、「危険」なイメージがあります。
白鞘の日本刀を持つ小指欠損、背中がアートな男もスナックのネェチャンにモテモテです。
女は「危険」な男、ちょい「ワル」な男の雰囲気に惹かれるのです。

しかし暗器の雰囲気はどうでしょう?
残念ながら暗器には若干の「オタ」臭が漂うかと....
『俺、手之内の師範なんだぜ!!』
『俺、鎖分銅護身術のインストラクターなんだぜ!!』
おそらく女性はキョトーンです。

M16や刀を普通に携行することは出来ません。
暗器を携行し、実戦性を高めれば高める程、なぜか「怪しさ」も比例して高まります。
女性は、この高まった「怪しい」雰囲気を感じ取っているのではないでしょうか?
やはり暗器だけに、隠し持った爪は容易に見せない方が無難かと思われます。
372368:2006/10/13(金) 19:18:10 ID:GAU7WbGb0
>>371 そうでしょうね・・・・・
懐から手裏剣なんか出したらアホかと思われそうで・・・・
アマチュアボクシングやってた頃はそこそこ女の子とも交流があったように
思われます。今思えば、ひたむきに練習してたのが良かったのかも
しれません。しかし、暗器は如何でしょう?
一瞬で相手の急所を狙うことばかり考えてる為に、気づかないうちに
目つきがおかしくなってるかもしれませんし、妖気を放ってるかも
しれません。
女性はその雰囲気を察知してるような気がしてやみません・・・・
373紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/10/14(土) 08:22:18 ID:aUc0kBRq0
特異な雰囲気を隠すこともコンシールドには大事なんですね?
374またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/14(土) 18:13:55 ID:9Zurn8AEO
>>372
懐から手裏剣を出す。
そんなオマイを全力で愛してやる!!
オレで善ければな(゚∀゚)

>>373紅炎さん
隠し通してこその暗器。
すなわち怪しい気配をも隠すのがイイ(・∀・)!!
375:2006/10/14(土) 22:23:02 ID:W9wvXo590
アホかこいつは
376またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/15(日) 00:25:33 ID:iakhsLmRO
オマイも愛してやるぜ!!!!
377:2006/10/15(日) 01:12:14 ID:i6ZUypqR0
アホだw
378またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/15(日) 01:21:58 ID:iakhsLmRO
照れんな!!
心を開け!!!!
379名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 01:32:28 ID:oNPqw5GdO
初めまして。
俺的にはマイオトロンっての?あれが良いね。
ちょっと大きめの携帯ホルダーに入れとく。で、乱闘になったら最初は使わない。とりあえずの決着がついて、相手が勝った場合、相手が近付いてくるのを待って使う。こちらが勝った場合、それでも相手に使う。で、相手の携帯潰して逃げる。
注意点 絶対に地元ではやらない。
380名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 01:42:08 ID:i6ZUypqR0
>>378

                                 ,r..''" ̄``ヽ、
                                ./::::::::::::::::::::::::::ヽ
  │─┼``       _/_ \              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  │r─|、 ノ⌒ヽ_ノ  / ヽ                 /::::∠レ'^レ!::/V`v:::::i
  │ヽ_ノ `        /  _ノ             /::::/i''";iii; .i レ,;iii\i::::i
                                 ,,'"`'i/ヽ,,_,,ノ 、, '''' ノ!ハ|
       │─┼``       _/_ \    ,,ノヽ,(/^!,r<"   ヽ ̄nト、
       │r─|、 ノ⌒ヽ_ノ  / ヽ   ''"-''/r''"./(  `''''''⌒',- i !,,ノ
       │ヽ_ノ `        /  _ノ       i'   )`!'⌒T'''''ァ-,r‐' i
                            /  ,ノi`'i.  ,'  !-!   |
               ,,..-:''" ̄ ̄``''::-..、. /  i i" ,'  ,'   ,';;;;;>,  /
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`/   i i_!  '  レ'i i.  !
            /:::::::::;;;:::::::::::::::::::、:::::::::::;'   i ,!__i    ,'"^i ,'  !
           ,/:::::::::::!" \i\|\ヽ\.,'   .i,'  i    i ̄i|. i   i
           ,i:::::::::::i/,,_  / l||!!`  .,'    /' ̄,i    i--i ',   i
           |/゙i:::::/ ,ili,  -'''" ,,,__. ヽ,,__,/--/;i    i  i i.   i
            |::/ iヽ/ _,, - '",、_r'i  ,ノ:::::;i ,/;;;i   ,i ̄i  ヽ,,,ノ
            "  'i <_,, -''"  ノ -''''  ̄i/;;;;;/i   .i  i
381またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/15(日) 02:20:50 ID:iakhsLmRO
>>379
マイオトロンを自分に試したことないから分かんね(゚Д゚)

>>380
なんのAAか分かんね(゚Д゚)
382名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 02:49:35 ID:oNPqw5GdO
自分に?
取説とかに書いてある感じが近いかと。膝から崩れる感じ。結構な時間当てないと駄目かな。
ちなみに実際にお世話になったのは三回。
383またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/15(日) 13:45:45 ID:iakhsLmRO
>>382
三回とは....結構危険な目にあってますね(;´Д`)
ぜひ自分の体で効果をテストしてみたいものです。
外傷を与えずスマートな武器といったイメージがありますね(・∀・)
384名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 20:15:30 ID:oNPqw5GdO
>>383
恥ずかしながらそういう所で待ってるんです。適当に女の子に声かけたり、酔ったふりをして大声で叫んだりします。路上で座り込んだりします。
スマートにいくなら後から脊椎狙いか、首辺り(首より上は怖い)が良いと思いますよ。
奪われると怖いので最初から出しておくのはお勧めしません。
385侍見習:2006/10/15(日) 23:42:32 ID:mrQXDqA20
・・・・・(Д゚;

最近小柄マスターに成りつつある自分
普段使っている居合練習刀に違和感がorL
386名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 23:48:05 ID:eUd8CEgm0
だからどうした?うぜえ・・・
レスつけて欲しかったんだろ>>385
百姓が
387名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 18:38:26 ID:PN1hqEr60
>>383

またさんて独身?
388名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 19:07:00 ID:FDli4ZgT0
>>386
何もそんな言い方しなくたって
389名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 21:59:46 ID:zhCJYNvq0
>>385
小柄で何ができるの?(煽りで訊いてるのではない)
どんな技ができるのか?という意味ね
390またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/16(月) 23:53:57 ID:HFr+zLxvO
>>384
ナルホド、実験台には困らない訳ですねwww
ヤッパ頭に近い方が効果的なんですね。(;゚Д゚)コワ……

>侍見習さん
そこでナイフファイティングに転向ですよ(゚∀゚)
スローイングは上手くできますか?

>>386
ストライカーさんかな?(゚∀゚)
もしそうならmixiに来ませんか?
招待しますよ。

>>387
恥ずかしながら既婚者です(*^_^*)
会社で上を目指すより暗器の方が大切なんでwww
391名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 00:42:00 ID:GKzRPQKw0
おもしろいスレだ!!
漏れのトコの暗器の話を聞いてくれ、それは、人差し指を入れる穴があいていて
握りこむと小指のとこから2cm位変形の刃がでる鉄甲?のようなもんがある。
2cmの刃でなにすんだよ?この武器よくわかんねぇ、と思ってたら、体術と連動して
頚動脈を切る武器でしたw どのみち使えねぇw
392またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/18(水) 01:28:20 ID:WA5JByXwO
>>391
差し支えなければ流派名キボン!
393名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 02:08:30 ID:GKzRPQKw0
>>392
その食いつき方は同流かな?w
394名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 22:08:25 ID:EgC1WvsB0
>>385 おい、田舎侍!
395手刀 ◆/IkiG1kwXU :2006/10/19(木) 20:04:51 ID:HqDnMU5k0
>>392 またさん、最近何か購入しましたか?
396名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 19:40:07 ID:6CFRlmKSO
さあ、週末が来ましたよ。みなさんパソコンはおいといて、暗器を持って遠い街に行こう。
397名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 00:12:10 ID:F9STECha0
俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた

398またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/21(土) 11:43:38 ID:gvAYDOWNO
>>393
オレはフルコン空手だから違いますよ。
なので流行派名キボン!

>手刀さん
ポーキュ購入を検討していたんですが....
ネットオークションで売る品物が入荷できなくなり、
只今たいへん貧乏です(´A`)
399名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 13:11:23 ID:tzv8U8mL0
>>398 YOU 欲しければ、買っちゃいなよ
400名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 09:08:13 ID:McVAcjKFO
話しかえるよ。
トレンチコートの袖と裾(裏側)に重りを縫いつける。
これ、結構強力。何か適当に喋りながら脱いで、地面に投げると見せかけてぶん殴る。
俺はステン板を縫いつけてる。
401紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/10/22(日) 09:22:14 ID:Gev4aHhg0
なんかの拍子で体に刺さったりしませんか?
402名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 11:33:20 ID:McVAcjKFO
紅炎氏
400だけど俺へのレス?
だったら大丈夫。金属の板だし、袋に入れて袋ごと縫いつけてあるから、やたら肩が凝るのがネック。
403紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/10/22(日) 11:59:06 ID:Gev4aHhg0
>肩が凝る
それはキツイですなw
ちょっと重くて窮屈なトレーナーでも具合悪くなるのにww
404名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 12:28:01 ID:McVAcjKFO
窮屈さはないからそんなに気にはならないですよ。リュックを背負ってる感じ。
縫いつける金属の大きさや数を調整すれば楽になるかも。
405名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 12:41:53 ID:tEk0m/iv0
バッグとかでもそうだけど、体に固定されてないものは
重さに関わらず重く感じちゃうよね。
グラグラしないような工夫があるといいかも。
406名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 17:05:12 ID:McVAcjKFO
あー、そうな。走ったりすると辛いんよね。
407名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 16:39:35 ID:6ROvnt1s0
ステン板だと重いから1mm厚くらいかな?
生地が下に引っ張られて見た目かなり不自然にならないかな。
408名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 18:49:18 ID:Bn2CXQudO
後ろから見ると突っ張って見えるらしい。
姿勢を正していればずいぶんごまかせる。
多分、金属を減らせば解消できるんじゃないかと。
409名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 20:40:40 ID:IV+aQA2v0
>>400 アホか・・・・お前

普通じゃねえわ
410名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 21:09:50 ID:VyGCSb3s0
>>400
そんな面倒な事しなくてもポケットに重りになる様な物入れてれば充分じゃね?

>>409
同意
411フルコン:2006/10/24(火) 21:11:23 ID:uZ3AQaMZ0
 角手もメリケンも指が入らないから
Dダンベル500gだ…
412名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 21:26:49 ID:6UcJuuyNO
>>410
ポケットから手を抜いて、その上でコートを脱いでから仕掛ける事に意味が有るんよ。

暗器もって街歩いてる時点でおかしいのは自覚している。大体普段は持ち歩いてないしな。
413またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/24(火) 21:46:52 ID:rGDEqK+kO
>>409
そこがイイ(・∀・)ジャマイカ!!
何時、何処で役立つとも知れない『備え』に暗器のロマンを感じるのだが……

>フルコンさんの太かろう指の貫手なら暗器要らないんじゃw
414名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 22:18:14 ID:gS81r/4g0
>>413 400はイカれてるよ、またクン
415またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/24(火) 23:09:05 ID:rGDEqK+kO
>>414
彼はイカレちゃぁいないよ。
至極真っ当で、トレンチコートはGJなツボだと思うけど……
武器をダラダラ語るなら余所板でもいいだろうけど、
闘う前提の云々ならやっぱ武板しょ!!
使った事が無い脳内暗器でも、病好々に入るってもんで、気になってしょうがないしww
オレのように海水浴にもカランビットを差していくと、かなりの病ですwwww
416名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 23:39:20 ID:dviN7kYu0
コートに仕込むなんてもう異常だろ、正直、薄気味悪いわ。
精神科でも池って。

俺は>>415アンタは嫌いじゃない。何だかんだ書き込んでても
な〜んか武器に対しての遊び心みたいなもの感じられっから。
アンタの場合、凶器というよりファッション的というか自分を演出する
小道具のような感じすんのよ!


417名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 04:36:52 ID:IvJvFQpJO
>>415
庇ってくれてありがとうございます。
418名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 20:36:39 ID:Jl7KX95c0
>>417 wwwwwwwwwwwwww
ダッセ
419名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:21:15 ID:IvJvFQpJO
まあ、そんなん言いなさんな。ダサいのは百も承知で。
420名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:36:50 ID:J5EUxnLa0
うるせえ、一々出てくるな異常者
421名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:43:41 ID:hCumhQvs0
嫌ですねぇこんなキモイ煽りをするような人が暗器、隠し武器、他、護身用の武器を持ち歩いてるなんて
そこのダサい人のほうがまだマシですねぇ。
422名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:46:39 ID:J5EUxnLa0
はい、はい
423名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:49:00 ID:J5EUxnLa0
つーか何も持ち歩いてないけどな!?>>421
ここ見てるからって誰もがお前等と一緒だと思うなって
とっちゃんボウヤ。
424名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:49:30 ID:hCumhQvs0
はいはいワロスワロス
425名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:50:56 ID:J5EUxnLa0
出たコレ w

はいはいワロスワロス 
426名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:52:08 ID:hCumhQvs0
ウホッ!じゃあ一緒に言ってみましょうか?
427名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:53:17 ID:J5EUxnLa0
>>426 消えちまえよ池沼
428名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:56:51 ID:hCumhQvs0
よし!お父さん執着しちゃうぞぉ〜
429名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 00:16:42 ID:J0yGiKfRO
ちょっと、もう止めましょうや。
ここは暗器の話をするとこでしょ。俺見たいな異常者の事はほっときましょう。
俺も書き込みは控えますんで。
430名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 00:35:08 ID:L+HiTnU20
                        _
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V

431名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 01:22:05 ID:Z8nJEb+20
>>415

街角でぶつかったあの長い髪の女の子
こぼれ落ちるオレンジ
この後、あんなコトになるとは・・・
432名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 03:39:01 ID:CF3d6Up30
夜の都心を歩く場合、警官の職質に引っかからずそれなりに有効な武器って無いかな?
433名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 11:59:15 ID:+W62nMGk0
434またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/27(金) 00:56:08 ID:gVLCuvGBO
ただでさえ過疎な武板。
かつ、武器術関連スレの、
尚且つマイナー&マニアックな『暗器』スレ。
なるべく解り合って少ない情報や製作方法に尽きない興味を満たしたいですよ(´Д`)
まあ、基地外なまたーりですが、みんなの情報を探りたくて堪らないのです。
435紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/10/27(金) 00:59:39 ID:vTluEIcn0
栽培してた鷹の爪がカラスに…orz
436名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 15:30:40 ID:XVi1U0jf0
2〜3年前にサンダーベルト?なるものを買いました。
ベルトにわっか付ワイヤーを仕込むあれです。
袋からも出さないまま、箪笥の肥やしになってます。

サイトに出てた大根も真っ二つを試すつもりで衝動買いしたんだが
買った時点で満足&値が張ったので傷つけるのが嫌で箪笥の肥やしに…。
437名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 19:45:11 ID:z9jNRsN30
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

438またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/28(土) 01:00:54 ID:GT6MFa4BO
やれやれ、イケメンガンマン一人に今夜も必死だなwww
なんだかオレにはイケメンガンマンの経済力を嫉んでいるようにしか見えんのだが。

で、将軍さんがお忍びで、このスレにいらっしゃるようだが、
ハンネでも付けて書き込めば?
439またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/28(土) 01:05:10 ID:GT6MFa4BO
禿しい誤爆を致しますたorz
440名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 21:31:26 ID:/b9TZfbM0
>>439 ネットのやりすぎで疲れてるんじゃないの?
441またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/10/30(月) 23:27:35 ID:dTrZDnzSO
お恥ずかしゅうございますage
442名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 20:43:43 ID:llWV5t+Y0
ほどほどにな
443亀田:2006/11/04(土) 00:34:27 ID:pkQtFakp0
せやな
444名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 09:20:51 ID:Y17Ji/yx0
昨日のFNNスピーク(11;30〜)でペン型の銃など、
まさに暗器を取り上げていたんですが、見た人います?
ちょうどザッピング中だったので後半しか見れなかったんですよ。
445名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 14:02:28 ID:VXzfRioIO
>>444
見ましたよ^-^
自分はペン型よりも、キーホルダー型の銃が欲しいです。
446亀田:2006/11/04(土) 18:13:37 ID:fGULgf1A0
せやな
447名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 18:18:32 ID:U5CRQF110
俺も見たけどさあんだけ小さい銃だと撃たれたとしても
針に刺された程度じゃねえかw?
448名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 21:37:40 ID:DEnXObiC0
>>447
針を刺しただけでも痛いのに、
撃ち込まれたら泣いちゃうぞ…
449名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 23:28:00 ID:otQvx+3D0
結局隠す必要のないマグライトは上位に食い込んでくるだろうな。
450名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 09:18:35 ID:LXdt5b1a0
>>445
キーホルダー型の銃ってどんなの?

ライター型のカメラって見たことあるけど、
明らかに何かカムフラージュしてるなってのがわかるような代物だった。

同じように銃には見えないけど、明らかに異様な感じ?
それとも本当にただのキーホルダーとしか見えないものだった?

マグライトにしても、車に積んどくには良いけど、持ち歩くのは異常だよね?
451名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 11:26:34 ID:S3AZA7/b0
>>450  教えてクンはすっこんでろや
452名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 12:15:59 ID:X42swSZFO
>>450
ガチャガチャのオモチャの銃よりも、少し大きめの銃ですよ。
テレビのはリボルバータイプで、ホルダーもちゃんとあり、とても素人では
実銃とは分かりません。
453名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 13:55:46 ID:LXdt5b1a0
>>451
教えてクンがウザイのは解るけど、叩くだけの人もうザイと思われますよ。

>>452
ありがとうございました。
454名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 15:24:42 ID:1AUgqu/kO
>>447
その番組見てないのでなんとも言えませんが、22LR 弾ですか?
だったら、充分な殺傷能力があるそうです。
ちゃんとハローポイントなんかもあります。
455名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 17:22:01 ID:8/O9db/80
ハロー!!
って先端の穴からにこやかな外人が出てくるやつ?
456またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/11/05(日) 18:16:05 ID:vNKn5yDbO
>>454
オレも見てないんだけど、そんなに小さいならロングライフルではないかもね。
22ショートを装填できるサバイバルナイフを見たことあるよ。
457名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 18:43:49 ID:yK1ZHlAJ0
>>450
だから小型のをかばんに隠しておくわけ。素手じゃありえないでしょw
電池ちゃんと入っとかないと難癖付けられる
458名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 19:55:59 ID:8/O9db/80
ステンレス製なら言うこと無いね>懐中電灯
459名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 01:38:16 ID:WEkYAJUt0
>>457 たわけにはレスしなくていいよ
460名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 13:18:30 ID:UQhh/NqbO
>>456
チャイナの四発装填のやつ?
461名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 17:58:31 ID:+HtqymSa0
ナイフ型やペン型の銃は形状的に単発しかないと思ってたけど、
連発できるものもあるんだ。
462フルコン:2006/11/07(火) 22:59:08 ID:eUXYIt/Q0
 細めのピアノ線の両端に小さな持ち手をつけたのはどう??/
463またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/11/09(木) 10:53:41 ID:w+J5Q7uKO
>>460
中国のあれじゃなくてアイトールのコマンダーに似たナイフだった。
マニュアルを見せてもらったけど、日本輸出用に発射筒?みたいなモノは付属してなかったよ。
あと、サバイバルマガジン(知ってるヤツは30代以上w)に、
ベネズエラ陸軍のサバイバルナイフが掲載されていて、それも22ショートを撃てる構造になってた。
予備弾もシースに入れられてムギ球みたいなライトまで付いてたねwww
464名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 04:39:30 ID:MbdxcjwYO
ふーん、結構いろんな所が作ってんだな。俺はチャイナのあれしか知らんかったわ。勉強になります。
465名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 22:08:42 ID:k/v20ly10
  (
        ,,        )      )
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
466名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 02:32:59 ID:0rH4hrgc0
バールのようなもの
467名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 23:30:34 ID:8ft1S3r2O
バールはいいな。ワクワクするような何かがあるよ。
468名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 23:46:51 ID:nELOCAWE0
現場じゃ定番だけどな
469ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/12(日) 03:19:15 ID:I5w9HBng0
某刃物店でバイトする事になりそうです。。。
470紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/11/12(日) 03:54:32 ID:Tke2DXc60
マジですか!!
471名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 15:00:34 ID:qVPMYhZv0
こないだ新宿で職質された
リュックの中を見せろと言うので見せてやった
当然なにも出ない、リュックを新品に替えたばかりだったから
古いリュックだったらどうなったことやらと、冷や汗
 皆様も気をつけあさせ。
472名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 17:50:32 ID:tnvbaDYG0
>>469 仕事は辞めたの?
473またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/11/13(月) 00:04:33 ID:18aadmayO
>>469ピーターさん
なんか羨ましいんですけどwww
474ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/13(月) 06:20:47 ID:pNFSHcXo0
仕事はやってますよ。事務員。
某所からやってみないかと誘われまして。まだ仮雇用です。精肉工場の仕事もやってみたいなぁ。
475名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 22:47:24 ID:IRgbZDq30
>>474 YOUがんばっちゃいなよ
476名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 21:30:36 ID:x8M0F5rJ0
>>474 最近何か買った?
477ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/14(火) 23:02:56 ID:lqnadyoA0
ハンニバル見て蜘蛛のハーピー買いました。他にも買ってますが、届くのは明日です。
478ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/16(木) 01:08:25 ID:1irYgWAd0
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29742330
遂にこんな物を買ってしまいました。
479名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 01:48:17 ID:Fqv/m5mA0
それ何だい?ピーターさん
480ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/16(木) 07:08:40 ID:1irYgWAd0
ミートチョッパーと肉フックです。かなりの破壊力があり、スプラッターな武器です。
481黒先 チンポ:2006/11/16(木) 12:55:03 ID:pBBgPcQ20
突然託された直リンの力…
その日から俺の運命が変わった。

    ―直リン代行―黒先チンポ!
                                    ヤイバ
大切な仲間を守るため‥強き思いを爆発させて‥今、魂の 刃 を振り下ろす!!

ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8702941-11-29742330-pc.jpg
482名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 20:10:17 ID:F4XgQCFQ0
>>480 ・・・・・・・・   ・・・・  
483侍見習:2006/11/16(木) 21:21:07 ID:o80B8BwC0
>>481
・・・・・・・ Sの部分が気になる
484名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 15:24:08 ID:wjwn/LUc0
ふつうのサラリーマンが違和感なく365日携帯できる武器といったら、やはりクボタンとか手の内とかの類になるのか。
ポケットに入る大きさで、スーツでも普段着でも持ち歩けて、もちろん法に触れない。

そして、この類のものはだいたいツボマッサージができる。
485紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/11/18(土) 17:53:05 ID:xWL2w2J70
クボタンでも職質あぼーんするって何かに載ってた。
車のキーにぶら下げてたクボタンが…って。

だから、逆にツボマッサージを武器にすればいいのか。

所謂 『 ト ン ボ 型 』 ツボ押し器とかかっこいいし。
スーツの胸ポケットに入れるには最適だよねぇ。
486ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/18(土) 20:42:38 ID:w1bwxbr90
スーツの名刺入れポケットにワイヤーとかお勧め。
487名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 21:58:14 ID:VYK4h3yr0
>>486 ピーターさん、そこまで色々武器とか買ってると
親とかに何か言われないか?
488名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 05:54:31 ID:/mL0UL3v0
>>485
オレも付けてるけど大丈夫だったよ
警官の判断なのか対応の善し悪しによる物かは知らんが
489名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:03:04 ID:WBgXAjtL0
今月号の秘伝で、武器所持と職質の事が出てたな
何かを携帯するなら、法律についても勉強が必要ね
それと、服装とか疑われない様な、仕草、行動

490名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 13:22:52 ID:PfpHAp9q0
身だしなみを整えて、背筋を伸ばし、堂々と歩く。
口先でボソボソ喋らずに腹から声を出してハキハキと話す。

昔の侍の立ち居振る舞いだな。
武器を持つと人間が目指す振舞いは似てくる気がしてきたな。
491ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/19(日) 14:39:16 ID:bYRuBdH20
>>487
あんまり親に言われるので今は実家を出て一人暮らしですw

>>489-490
そうなんです。個人的に色々事情があって警察の方と何度かお話しましたが、普段着とスーツでは
対応があからさまに違うw あと、相手の目を見て堂々と話す。この二点が最重要だと思います。
492名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 18:22:05 ID:IJwsh9Ae0
>>491 俺もだよ。うるせえよな親・・・
血迷ってるとか言うんだぜ!?
493ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/19(日) 18:39:43 ID:bYRuBdH20
うちなんか目が血走ってる扱いw
494侍見習:2006/11/19(日) 21:55:13 ID:TdTReov40
>>493
普通にスルーされる。

ご飯が出てこなかったりと
495名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 22:04:38 ID:V7aITxng0
>>493 ピーターさん、ランドールの投げナイフ、あれを
いつの日か、もしも売りたくなったら言って欲しい!!
買い取りたい!!
496ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/19(日) 22:45:36 ID:bYRuBdH20
>>495
了解。
497またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/11/20(月) 14:53:43 ID:5y8tBbN3O
以前、ライター型の飛び出しナイフが壊れたと騒いでおりましたが、
Yahoo!で出品していたのでもう一本買いますた
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68555135
黒いボタンを取っ払うとフツーなライターにしか見えない(゚∀゚)
498手刀 ◆/IkiG1kwXU :2006/11/20(月) 20:28:25 ID:HUaF4T6G0
>>497 またさん、余程それ気に入ってるのですね
499またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/11/20(月) 21:17:53 ID:5y8tBbN3O
>>498手刀さん
それはもう・・・・
胸が高鳴るほどにwww
500名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 00:49:48 ID:2gaJDN+O0
【社会】 飛び出しナイフを自宅に所持、教諭を逮捕…札幌
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164004196/
501またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/11/21(火) 11:46:49 ID:mBQxi/lJO
ウホッ札幌かよw
刃曳きをしての販売ならいいんじゃなかったかな?
502侍見習:2006/11/21(火) 16:15:11 ID:/sC+ZgqX0
>>501
射出装置を搭載したほうだと思うよ。

かつて独逸第三帝国のスパイが持っていたのは
射出した刀身部が15m先の壁に突き刺さった.......らしい。
503名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 19:32:48 ID:+8/IRD1k0
俺は一瞬マターリ氏が逮捕かと・・w
だって北海道だったから・・
504名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 21:09:15 ID:TDi6B0/20
高倉、不器用ですから・・・
505ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/23(木) 11:19:51 ID:ze8lJCY20
冷鉄杖のスカルヘッド買いました。これはやばいね。この重量バランスで殴られたら
陥没しちゃいますよw
障害者手帳+冷鉄杖、これ最強。
506名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 12:21:15 ID:qM4GppkL0
いろいろ買うなぁ・・・ピーターさん
部屋に武器庫作ってるでしょ?
いや、部屋自体が武器庫
相当金つぎ込んでるよね?おれ自身も色々買ったけどアナタにはかなわないや
車の保険料等あるし
507ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/23(木) 13:19:22 ID:ze8lJCY20
いやぁ、独身一人暮らしだからかなぁ?部屋は・・・まぁ兎に角汚いですよw
508名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 15:50:47 ID:6pS+PjU00
ランドールM14
ランドールスローイングナイフ
ハーピー
ミートチョッパーと肉フック
絞殺用ワイヤー
エアガン数丁+ミッチ・ローゼンのホルスター
冷鉄杖のスカルヘッド
TOPSトラッカー


こんなとこかな?ピーターさん
509 ◆9xuUOtRRRw :2006/11/23(木) 20:13:15 ID:MYbXDxgh0
凄い・・・・
510ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/11/23(木) 21:04:34 ID:ze8lJCY20
トラッカーはもう売却しました。
売ったり買ったりですw
511名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 22:10:25 ID:9yeSWHWz0
すいません、日本では強盗に襲われて反撃で
屠ってもこちらが罪になるんですか?
なんか納得いかないような・・・
だってヘタすりゃ自分が死ぬかもしれないのに。
そんな非常時に手加減なんかしてる余裕ないし
どうすりゃいいんだろ?
強盗なんかする奴は殺されても文句言えないと思うんだが。
512名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 23:15:56 ID:bsi4Lahe0
>>511
場合による。
513またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/11/23(木) 23:19:56 ID:LEkxEKb1O
>>511
屠ってしまえば過剰防衛になるかと。
あなたが小柄な女性で、武術の心得がなく、使用した物があらかじめ準備されたものではない物(包丁とか)であれば
十分に無罪になりえる。
襲撃者も女性で尚且つ素手であれば、やはり過剰防衛になるとオモ
514名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:35:45 ID:10fZ1KP/0
>>513
なんか日本の法律っておかしいですよね。
以前に自分の子供が通う保育園で刃物を持ったイカレタ奴が
侵入して大騒ぎになったことがありました。
幸い死傷者は出なかったです。
自分が居合わせて攻撃できる状況なら間違いなく殺す気で
いくと思います。
自分の子供の命が懸かってるのに手加減はできませんし。

日本はなぜ危険に晒された被害者の反撃を認めないのでしょうか?
過剰防衛とか気にしていたら大人しく殺されろということになりますよね・・・

515名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:43:19 ID:IzgYdKFR0
殺してもいいんだよ、そんなのは>>511

状況なんて都合のいいように嘘言えばいいよ
オマワリ、馬鹿ばっかだしww
516名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:48:07 ID:r9FIid6x0
お上なんかアテにするなってこと
これは日本以外の世界の常識
517:2006/11/25(土) 00:01:10 ID:A2GS0yRZ0
何か起こると真っ先に110番するやつwwwwwwwwwwww
518またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/11/25(土) 01:43:49 ID:XRORQAaNO
真っ先に警察を呼ぶのは正しい。
仮に襲撃者に怪我を負わせ裁判になっても、「警察を呼んだが到着が間に合わかった」
と主張できるし110番センターに言質も残る。
当てにならない存在でも使わにゃ損損w
519名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 11:50:39 ID:0vlwPP9c0

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
520名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 22:20:49 ID:ErXEy6wN0
民衆が徹底的に無力であり、全ての暴力は官憲が独占することが
近代日本の基本方針だからです。
521名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 16:37:47 ID:q4AS0Lt80
>>511
ヒント:法律
522名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 20:26:03 ID:fZKe3/Md0
万力鎖が最高。
でもなんとか、ベルトが実は万力鎖とできないかな。
万力鎖を布袋で包み、ダミーのバックルをつけて
いつでも瞬時に抜けるように、とか。
523名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 02:28:50 ID:u3Fgr6kP0
>>522 がんばってwwww
524名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 02:40:52 ID:NaX0whOX0
525名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 03:06:13 ID:04sn/Ya5O
日本人て格闘技や武道やってるヤツが素人と喧嘩したら前者の方が悪くて犯罪、と勘違いしてる場合が多いよな。
喧嘩両成敗なのに。
526名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 03:19:52 ID:cdBql5pt0
あたりめーだろボケ。
大人と小学生が喧嘩したら大人が悪い。
527名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 03:31:50 ID:04sn/Ya5O
極端な例を出してもなぁ。
528名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 03:35:20 ID:cdBql5pt0
格闘技や武道やってるヤツが素人と喧嘩するのを、イメージできる
君の卑怯な心には、大変残念だ。
529名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 19:37:03 ID:U1npKTbp0
スラッパーっていいよね。
武器ぽくないから。
530またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/03(日) 20:59:35 ID:lTl7kRiLO
http://ja.wikipedia.org/wiki/正当防衛
素手に対して刃物で応戦すると「相当な範囲の逸脱」
空手など格闘技の心得があれば素手でも武器の「武器の不等」
だそうだ・・・・・
531名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 21:04:25 ID:nfl3/Sir0
プロボクサーの拳が凶器扱いってよく言うもんな
喧嘩じゃすまないってことかな>525
532黒先 チンポ:2006/12/03(日) 21:06:09 ID:qHVqB5af0
突然託された直リンの力…
その日から俺の運命が変わった。

    ―直リン代行―黒先チンポ!
                                    ヤイバ
大切な仲間を守るため‥強き思いを爆発させて‥今、魂の 刃 を振り下ろす!!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%BD%93%E9%98%B2%E8%A1%9B
533またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/03(日) 21:52:53 ID:lTl7kRiLO
>黒ちんぽサン
d URL出なくて困ってたの(´Д`)
534名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 23:21:48 ID:ANO+sbVm0
>>533 イケメンに少し意見してやれ。病気だぞアレ。
535またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/04(月) 00:33:01 ID:UdT7MS4pO
彼は至って常識人だし、勉強しようとする向上心はなかなか立派なもんだよ!
昨日は「なぜマサイ族の槍にはカエシが無いのか」って話しをメールしあってたwww
536名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 00:53:26 ID:01yIKbkN0
>>535 何処が常識人だよ。
書き込み文句なんかひどいものだぞ
537またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/04(月) 01:43:31 ID:UdT7MS4pO
CQC・CQBに傾倒するから摩擦があるんだけどねw
彼の晒したメアドに最初にメールした内容は「2mはナイフの間合いじゃい!!」
みたいな事だったと記憶してるなぁ・・・・www
けどイケメンガンマン氏は真面目に持論と術理を返信してくれたよ。

日本はエアピストル(いわゆる丙種ね)さえ持てない制約の中で、『銃器+武術』というのは禁忌とされて来たと思うのよ。
真剣で居合をする人は武道家と評価されても、真性銃で武道を語ると拒否反応を起こす・・・
真剣も銃も日本の実生活で持ち歩けないものでしょ?
ただ、日本刀は届け出制で所持可能。
拳銃はダメ。絶対に民間人は所持できない。

彼は真面目に銃器+武術を考えている故に、根拠の無い煽りに怒りを感じるんだね。
あと、彼の茶目っ気ねwww
538名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 19:29:54 ID:C5h9Mc9J0
>>537 カッとなったら収まりつかないタイプだよ、あれは。
539名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 21:40:22 ID:IBekYXpj0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
339 名無しさん@一本勝ち 2006/09/23(土) 04:14:23 ID:liYyMBI80
205 超イケメン音速級早撃ちガンマン加藤ローサ ◆wonW7/XFiQ sage New! 2006/09/23(土) 00:48:56 ID:fkAWVfJS0
関係ないのはお前らだよドアホウw
もう寝るわ、糞虫がwww

↓ 1時間40分経過

315 超イケメン音速級早撃ちガンマン加藤ローサ ◆wonW7/XFiQ sage New! 2006/09/23(土) 02:27:06 ID:fkAWVfJS0
お前ら地獄のウンコ軍団に付き合って人生台無しにされたくないんで
俺は失礼するよ。

↓ 23分経過

336 超イケメン音速級早撃ちガンマン加藤ローサ ◆wonW7/XFiQ sage New! 2006/09/23(土) 02:50:22 ID:fkAWVfJS0
生き恥めw寝たか?


540名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 19:22:56 ID:FQx5p+8u0
503 :超イケメン音速級早撃ちガンマン綾瀬はるか ◆wonW7/XFiQ :2006/12/05(火) 01:31:20 ID:gKmAGJx40
                         ___
                     /     \
                   /   / ̄⌒ ̄\
                    /   / ⌒  ⌒ |
                     | /  (・)  (・) |
                   /⌒ (6     つ   |
               (  |   / ,. =ョ  |
                フ¨   /´/=三|  / 
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ /
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
541またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/06(水) 09:17:13 ID:iRNVlasZO
やれやれ、イケメンガンマン憎しで関係ないスレまでコピペ攻撃とは恐れ入るwwww
542名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 18:09:31 ID:zTg39a660
>>541 馬鹿さ加減を晒してるんだろうよwwwww
543名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 23:25:30 ID:jkL9ndGK0
またーり、またーり・・・ああ・・・
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!



544名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 01:53:37 ID:u6X/ClVA0
大昔に木刀か何かを買ったついでに『手の内』という、クボタン状の鉄棒に細い鉄棒が二本突き出ている
ものをかったのだが、結局これが一番「ちょっとした護身具」としては一番すぐれている気がする。
安いし
545名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 21:45:31 ID:rBFl28Ki0
>>541 弟さん元気なのか?その後
546またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/08(金) 08:58:15 ID:CAu1UcXCO
>>545
株の本の差し入れが欲しいって言ってた。
(;゚Д゚)デイ・トレーダーになって博打人生を加速させるつもりか・・・・?
547名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 00:59:08 ID:DOlywy8J0
>>546 甘やかしちゃだめだよ
548またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/09(土) 02:41:01 ID:srNIX4hgO
>>547
う〜ん・・・・甘やかしているつもりはないんだけど・・・・
飽きっぽい性格と、アムウェイやニュースキンの勧誘に弱い、一攫千金を夢見るタイプなんだよなあ・・・・
それが甘やかしている事かもしれんなあ(´・ω・`)
549名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 10:56:05 ID:b+GMZNuV0
>>548 現実を見させなきゃ!奥さんは何て言ってるの?
550名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 23:50:47 ID:qJuaH43FO
同感。マルチはかなり早い段階で参加しないとプラスにはならないと思う。
株式も確かに面白いけど。
551またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/10(日) 02:41:14 ID:NrNDw3zNO
>>669
あれ? あなたヤクザだとカミングアウトしてませんでしたっけ?
552またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/10(日) 14:38:03 ID:NrNDw3zNO
なにやら酷い誤爆をしておりますが orz

>>549
ん?カミサン? 心配はしているけど、ねぇ・・・・

>>550
自分がアタマになって、尚且つ友人や親類縁者がたくさん居ないと無理よねえー
553名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 15:11:02 ID:9XetrtPwO
>>552
その半分以上から嫌われる覚悟もな。
554またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/10(日) 21:06:51 ID:NrNDw3zNO
>>553
違いないね。
マルチまがい商法ってのは自分自身に値段をつける行為だとオモ。
友人を含め、知り合いが如何にお情けで買ってくれるか。
如何にしつこい勧誘後も友人でいてくれるか。
オレなんかは人間性が安っぽいので無理ですww
555名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 21:22:05 ID:5LpGyA4D0
弟さんのことでさぞかしご両親は心痛でしょう
556またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/10(日) 21:52:53 ID:NrNDw3zNO
一番参っているのは両親だ罠(*u_u)
人を傷つけるとはこういう事だね。
557名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 21:59:45 ID:yuebiU6K0
>>556 その辺よく言い聞かせないとね
558名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:34:56 ID:GFk/hoeG0
>>556 賠償問題は?
559またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/12/12(火) 07:57:42 ID:BrZ8sacvO
それはもちろん。
しかし全面的に国保が使えないのはツライ・・・・
俺様の立てたスレで俺の文句を書いてる奴がいるな。
まあ、マターリがいるスレだし大目に見よう。
561ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/12/14(木) 19:36:46 ID:SowSamv00
562名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 20:47:53 ID:a9TLctPJ0
>>561 何それ?
>>561
その掲示板で見ましたが、MEUベースでヴィッカーズ作ったんですね。
564黒先 チンポ:2006/12/15(金) 13:18:48 ID:D/3YWVUb0
突然託された直リンの力…
その日から俺の運命が変わった。

    ―直リン代行―黒先チンポ!
                                    ヤイバ
大切な仲間を守るため‥強き思いを爆発させて‥今、魂の 刃 を振り下ろす!!
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8702941-12-29745216-pc.jpg
565名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 13:52:55 ID:NrW7yTMR0
>>563 俺アンタのファンだよ
566ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/12/15(金) 21:13:38 ID:W6sxXilW0
今はヴィッカーズにR-TYPEのユニット組んでますw
567名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 23:32:26 ID:LudP+UAB0
小指の先を鼻の穴に差し込む。鼻穴壁にこびり付いた鼻くそを捕捉。
乾燥して固まった鼻くその先端部を小指の爪の先でそっと浮かす。
その鼻くそを爪と指先の肉の間で軽く挟み込む。
固形部のさらに奥には、スライムのような鼻くそが細長く繋がっている。
ちぎれないようにゆっくりと指を直線的に引き出す。
奥から奥から、鼻穴壁を舐めるように、ぬるぬるした長い鼻くそが出現。
その尾が離れた瞬間、一本の光る糸は小指の先に一文字に張り付く。
鼻腔を通る空気が何の障害もなく咽喉に流れ込むこの爽快感。
乾燥部分から連続的につらなる様子を確認したのち小指の先をピンと弾く。
飛ぶ鼻くそ。トイレの壁にピトッとくっついたのを確認して脱糞。
568名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 00:21:04 ID:azZvzadr0
すごい昔になぜか鉄製の手の内を買ったのだが、無駄に頑丈だ。

こういうのって誰がどこで製作しているんだろうか?
儲かるのか
569名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 20:38:39 ID:6lRyu3Sh0
>>568 俺も昔メリケンサック買った時にそんな事考えた

570名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 22:24:22 ID:gs2Tsk5q0
タオルでもメリケンサックと同様になるんじゃ?
571名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 00:27:39 ID:QbyWWieG0
>>570 はぁ・・・・?
雑魚はひっこんでろや。
572名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 00:34:09 ID:vjJvhgHW0
>>568
>>569
君らみたいなのが大勢いて買うんだろうさ
573569:2006/12/23(土) 22:34:57 ID:H4qhWZvo0
>>572 うん。俺もそうは思ってたんだ
574名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 23:31:56 ID:iNI7Wimm0
メリケンサックより百円ショップのDダンベルのほうがずっと強力だと思う。
何より合法的に携帯できる。
「ちょっと時間があれば街角ででも鍛えているんです」といえば警官も…。
575名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 23:43:47 ID:vjJvhgHW0
うちのかーちゃんウォーキングにオレの鉄甲持って行ってるよ
こんなのttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/ryukyu-kbujut/tekko.html
重りにちょうどいいんだと

576名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 20:06:10 ID:5eQjnpgJ0
携帯が容易で、素人でもすぐに使えるような武器が欲しいんだが・・・
577名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 20:19:28 ID:UNO/J9Zt0
手榴弾
578名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 00:04:54 ID:zWsrSKvO0
>>576 催涙スプレーでも持っとけ、自信ない奴は
579名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 21:15:48 ID:zUI2PTrf0
棒の先に付けたウンチが最強
580名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 20:17:49 ID:Kx671O6nO
道具を上手く使う自信が無かったり、相手を傷つける事に抵抗が有るならアラームと逃げ足。
581名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 10:22:26 ID:ibuV0cwx0
バッグの中の拳銃より身につけていられる鉛粒入りグローブや
安全靴のほうが護身用には有効だ。
手との距離をどうすれば縮められるか、しかも間合いを長くできるか、
それが護身用の暗器の要諦かもね。
582名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 18:24:05 ID:DsOvU76L0
小学校の頃騎馬戦をやったのだが人数が合わなくて自分の騎馬だけ女子が上に乗ることになった
最初は上に乗る女子も恥ずかしかったらしく男子の腕にお尻をつけないようにして戦っていた
でも次第に騎馬の体勢が崩れてきて右側を支えていた奴がこけてしまったので
上に乗っていた女子は左側を支えていた自分の右腕にまたがるような格好になった
自分も右腕だけで支えるのはきつかったがなんとか崩れないように右腕で女子を上に押し上げていた
するとその女子は
「あっ・・・まって・・・ちょっと・・・あっ・・・あたってる・・・あたってる・・・あっ・・・」
と自分の右腕を挟みこむようにして腰を捻った。
小学生の自分に「あたってる」のが何なのか分かるはずもなく、
「今はまだがまんして!」
と訳も分からず励ましていた。
女子は「う、うん」と頷いたきり前を見据えてこちらを見ようともせず、力んだ顔をしている。
横から敵の騎馬が突進してきた。
旋回しようとするがバランスが崩れてしまい、右腕を思いっきりその子の股間に押し付けるように
突き上げてしまった。
「ひゃぅんッ」と声が漏れた。
なんだ?今の
見上げると真っ赤な顔とした女子と目が合った。
その喘ぎ声の理由を知る由もなく、「痛かった?」と尋ねると、
何も言わずにフルフルと首を振った。
「よし!このまま攻め込むぞ!」と隣の友人が叫んだ。
俺もそれに乗じて二人で前方へ疾走する。
が、当然それには上下運動を伴い、上に乗る女子の股間は何度も俺の右腕に押し付けられる。
「んっんっんっ・・・」
振動に合わせて彼女の鼻にかかった息が漏れる。

つづく
583名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 19:19:56 ID:YZnqscQk0
はーい、次の方どうぞ
584名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 23:09:14 ID:lwoSln710
>582
続きが気になるんすけど・・・・・。
585名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 23:10:39 ID:UmaTBIaV0
漏らしたに決まってる
586名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 00:05:15 ID:Qymp8N2n0
>>584  お前も好きやのう・・・・ヒヒヒ
587名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 21:24:47 ID:skOzzRSK0
羽交い絞めとか不利な状態から、手が封じられていても
肩や肘などに武器が仕込んである、というほうがよほど
有効な護身具になるんじゃないかな。
588名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 00:12:29 ID:mYYqY+h3O
肩はどうだろう?使い難いんじゃないか?
羽交い締めにされた時しか使えんしなあ。
それより踵とかの方がいいんじゃないか?
589名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 00:00:14 ID:WLhUaS0Y0
んな面倒な仕込みするくらいなら安全靴はいてるほうが良いじゃないか
590またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/01/10(水) 01:13:03 ID:pYAnw1sIO
いやいや、踵からパシャっとなるギミックも味わいでしょ。
591名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 02:01:03 ID:rXnMMWDc0
マンガでよく見るけどあれ絶対出して動いてるうちに自分のアキレス腱とか切ると思うんだ
592名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 05:12:02 ID:zRt9ZnrTO
>>589
安全靴は爪先だし。ほら、羽交い締めの対処の話だったし。
>>591
だよな。あれ危ないよな。スイッチの場所も全体の強度も気になる所。
593またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/01/10(水) 21:48:19 ID:pYAnw1sIO
言われてみればたしかにアキレス腱を自爆しそうww
踵ナイフは踵に『隠しておく為の』ナイフだもんねぇ
594名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 04:54:39 ID:tg/wjk7uO
踵にスタンガンとか仕込めんかな。
595名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 13:53:27 ID:2Ld0TAAQ0
596名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 13:53:33 ID:0RYlx5p20
ギターで親指にはめるサムピックというのがあるんだけど、アレを目潰しに応用できそうな気がする
597名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 18:02:57 ID:mx2xtSIV0
安全靴履いて蹴ったら、自分の爪先の方がダメージ大きくない?
598名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 18:13:03 ID:fuZMeF5/0
>>597
そりゃサイズあってないだけじゃねーの?
爪先には何も感じず足首とかに負荷かかるっしょ
599名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 14:44:57 ID:I52t/KlhO
>>597
爪先(特に小指)に痛みがあるようなら、>>598の言うようにサイズが合ってない。
一つ大きめのサイズにして爪先には布や新聞紙を詰めると使いやすい。
600ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/01/30(火) 11:11:27 ID:HhIseAKp0
遂に外科手術用のメス買っちゃいました。
601ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/01/30(火) 12:04:44 ID:HhIseAKp0
602名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 20:38:50 ID:XJ0v21dJ0
>>600 どこで買ったの?俺も欲しい!
603ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/01/30(火) 22:00:40 ID:HhIseAKp0
テーエム松井
604名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 16:58:36 ID:v57MJ+Pd0
>>600
そんなもん買ってどうすんの・・・
605名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 01:46:42 ID:FOBEI8yr0
>>604
キチガイはスルーしましょう
606名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 11:17:51 ID:l7IUlrAn0
>605 ざけんなマンカス、ブタのケツ舐めてろ!!インポハゲ
607名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 15:30:21 ID:5XQzXRV+0
メリケンサックとかどうなの?
殴ったら自分手壊れそうだが・・・
608:2007/02/04(日) 20:31:52 ID:Y5F9C7gS0
こいつ放置でいこうや
609名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 01:26:41 ID:WednHOFo0
>>608
同意
610名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 15:06:30 ID:f0dHr32uO
>>607
物によるんだが、その辺の事も考えて作ってある。
だけど、暗器としてはどうだろう?
使いにくいけどなあ、あれ。
611名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 20:27:34 ID:UGzIxpil0
>>607
某選手の骨折(自己申告)や、指の不自然な跡の写真を見て言ってるの?

昔、カイザーナックルといわれるものをはめて電柱を殴ってみたけど大丈夫だったよ。
全体重を乗せて殴ればやばいかもしれないが、そもそも打撃対象は人体だから指が折れることはない。
612名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 20:34:23 ID:t9t0j3XV0
指一本一本入れるヤツは確かにちょっと不安な気もする
手甲とかカラビナみたいな輪状のもののほうがいいと思う
613名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 10:01:33 ID:lPSjPKSrO
誰か、縄ヒョウ・流星錘の動画or教本を知ってたらおせーて。
614名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 19:29:00 ID:Q3Fo15uQ0
>>610
そこでグローブの中に仕込むんですよ!
そうすれば最後までばれず、完璧な暗器術。

クリームを塗って掴まれないようにしたら、クリームも立派な暗器
615名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 00:06:44 ID:0XiMCXP90
>>614
ク、クリームは…
いくら何でも、相手に直接的な破壊効果を与えられないものは
暗器とはいえないんじゃないのか?
616名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 00:46:03 ID:0XiMCXP90
あっ、桜庭VS秋山のローションプレイの事か…
617名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:11:42 ID:ecAzTcm/0
で、シュアファイアーやグラディウス(パチ含む)って都市部の夜でもそこそこ使えるの?
618名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 01:21:46 ID:Lt/YX73NO
>>617
シュアファイアはかなり便利。
攻めるにも逃げるにも使いやすい。
他の凶器とあわせると強力。オススメは安全靴。
619またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/02/18(日) 02:24:23 ID:xzVMt/RfO
シュアファイヤーはかなり明るいよね。
ストライクベゼルで指を切るのがたまにキズ
620名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 08:48:36 ID:rC/jCpy60
>>618>>619
サンクス
G&Pのストロボモードを携帯しよう
あれって距離はどれくらいまで引きつけるべき?
トゲトゲヘッドで殴るときは小指側で振りかぶればおk?
621またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/02/18(日) 10:33:31 ID:xzVMt/RfO
>>620
フィラメント球なら適切な照射圏があるけど、
LEDの照射範囲はまん丸じゃないんで大体でいいかな〜とオモ。
テールスイッチを親指で押すから逆手で突くことになりますよね。
だからどうしてもリーチを生かしきれないと思うのよ。
ストライクベゼルで闘うって、かなりなクロスの間合いですし、
体力差が大き杉ると奪われそうで(´д`)
>618氏のように照射、すぐ安全靴蹴り→ギザギザ殴りはいいでしょうね。
622名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 10:37:42 ID:rC/jCpy60
>>621
サンクス
オレは素人だし、相手が一人で丸腰、って状況じゃない限り逃げ優先にするわ
623名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 19:46:01 ID:Lt/YX73NO
小技としては携帯の画面や街灯みたいな明るいものを見て、目を慣らせておくと使いやすい。
624またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/02/19(月) 01:05:23 ID:g67+Qe+MO
あのネジ止めする後付けストライクベゼル(クイルヘッド?)って頑丈なの?
625名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 14:00:16 ID:ib3SPEKIO
俺はそれがどんな物か知らんので何とも言えんのですが、ライトと攻撃用の凶器は別のほうが良いと思います。
先に書いたライト→安全靴のように別々の道具であれば、行動に幅がでます。
626名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 05:21:08 ID:KpydFm1Z0
ブーツや安全靴で蹴るときはどういう蹴りがイイの?
爪先で脛当たりをビシって感じ?
627名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 13:57:06 ID:s587Hl0UO
自分は足首を曲げないで(足の甲とアキレスが直角に)、あまり体重を乗せないようにします。
628名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 17:34:04 ID:nsa6iedl0
つうかこの手の護身系の武器ってどこで買えるの?
629名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 17:44:46 ID:4B7oTFgO0
安全靴ならホームセンターにあるが?
630名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 19:58:33 ID:81ASOI/yO
>>626
足刀部か足裏から踵のあたりで臑へ無造作に振り出すくらいがいいらしい。 爪先で脚攻撃はまず当たらない。
これは護身、つまり相手が襲ってくる状況のみとのこと。その場合なら相手の踏み込みを軽く止めるくらいのモーションで充分有効な攻撃になるそうだ。
631名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 21:07:09 ID:W+xzCArkO
お前らアホか
武道家たるもの身体が武器じゃ
つねに最高のコンディションを保てば武器など必要ない
動きやすい服装に健康な身体、これぞ武道家の武器だ
632名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 03:04:24 ID:jrMIJXV20
そんな重い靴の蹴りなんか遅いから足掴れるで

ほんで引き倒されてな上から踏まれるで
633名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 15:36:43 ID:PUZ34gxp0
ニンジャキーチェーン装備してコンクリの壁殴ったら、指に激痛が走った。
http://imepita.jp/20070225/556730
ちょっとでも斜めだと、ココに衝撃が跳ね返ってくる。
逆に殴られたほうもそれくらい痛いんだろうけど。
634名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 03:41:55 ID:Uzf9Vw620
100均のD型ダンベルが笑えるくらい丈夫で強力。何円も払ってメリケンサック
やニンジャキーチェーン買ったのがあほらしい。
635名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 10:24:06 ID:Aoej2OQw0
>>634
あれはやべえ

表面がラバーで覆われてるタイプは打撃時の衝撃を緩和するし
メリケンより重たいから破壊力がスゲえぇ
色がピンクやブルーだから全然武器には見えないし
636名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 11:20:23 ID:NcNilICJ0
あれはまさに武蔵が晩年持ってた隠し武器そのものじゃないか?
防御に不便な事以外はかなり優秀。
637名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 23:55:58 ID:5PwxKOID0
明日買ってくるわw
638名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 17:43:26 ID:PWVoOisqO
暗器じゃないけど普段からファールカップしてる人いる?
639名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 21:55:47 ID:GWD8WcKcO
普段からスネサポしていた時期はあるよw ファウルは金的蹴られてもいいようにw喧嘩に備えて、アホだった
640名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 16:39:40 ID:lyvGz65h0
実際喧嘩なんて数年に一回あるかないかぐらいだしな
641またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/03/04(日) 14:13:42 ID:UBXVkNDcO
ファウル付けっぱってインキンになりそう・・・・
642名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 12:41:13 ID:4YGxHpCbO
カップ着けてても痛いよなあ。
643名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 02:28:41 ID:ZDXhfbAj0
尖撃って言う暗器があるって聞いたんですけど詳しい方、教えてください。
どこの流派のものかはわかりませんが古流の暗器らしいです。
ググったりしても何の情報もえられません。
ちょっと前に何かの本でみました。
柳生杖とかと一緒に載ってました。
644名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 17:17:36 ID:8H63Pwh80
メリケンサックや吹き矢やブーメラン
645名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:47:20 ID:a7JpKvaN0
あげ
646名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 10:52:21 ID:C7Xtp52n0
やはり手軽なのは鉄扇だな。
警察にとがめられても扇子だと言えばいいし、空港などでもまず大丈夫だそうだ。
もちろん素手でも戦えるような実力がないと多人数相手に使いこなすのは難しいけど・・・

647名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 11:25:00 ID:CplOJljOO
単車用のグローブ。

ナックルガード+指紋の付着防止。
648名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 22:27:39 ID:ZGWvtgOI0
>>647
普通の生活で常時手袋を着けている香具師には
周囲の人々は警戒心を持つと思われ。

649名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 10:18:31 ID:ydIKg1hkO
別に普段から着けてる訳じゃないし。
二輪やバギーを普段から使えば、持っている事に関してはクリア。
650名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 12:22:07 ID:8MnMjI1m0
駐禁に気を付けて頑張ってくれ…
651名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 13:08:02 ID:fr6LgrE10
age
652名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 15:54:49 ID:1XVKWJdT0
車や家の鍵を握って、先っちょチョイ出し。
怖かったんだ…
653名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 04:47:11 ID:M5OEWx0OO
>>652
出血させると逆上するタイプの相手もいるし、うっかりポリス沙汰になりかねん。
ご注意を。
654名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 06:13:27 ID:STfZdNll0
−ドライバ
引き出しやロッカー何かもこじ開けられて重宝
655名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 06:43:44 ID:zLFqwzUN0
そういえばピッキング防止法も施行されて久しいな
656名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 07:47:31 ID:1zRt5p4oO
消しゴム付き鉛筆。
657名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 07:49:49 ID:gyS/4j0MO
658名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 01:20:16 ID:F+0+KA+I0
携帯電話はまるっきり役に立たなかった。
659名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 09:13:41 ID:gZlrqI5h0
繋がらなかったの?それとも電池切れ?
660名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 08:21:57 ID:nhH/uRXo0
ヒント:
アドレス帳
661名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 09:28:10 ID:/Cn4Vdvb0
お掛けに為った電話番号は、お客様の御都合により
通話出来ません…





金払えよ…
662名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 15:11:08 ID:mf0mjt3h0
G&P5wLED→3wLED+トゲヘッドにしましたぞ。
ライトが一番携帯してて自然な気がします。
663またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/03/20(火) 18:54:57 ID:enFiTiTcO
>>662
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 うp!うp!
 ( ⊂彡
 |  |
 し⌒J

ヤフオクでベゼルのみ¥9000ちょいで見たことあるけど
やっぱしそれくらい高いもんなの?
664名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 22:11:31 ID:rpIUWpZr0
665またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/03/21(水) 22:59:29 ID:0xN6L307O
>>664
d
ただ点好きだけど携帯厨には重くて大変だったのよ^ ^
あれがイモネジ3本で取付るストライクベゼルなんかな?
666名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 23:30:57 ID:rpIUWpZr0
イモネジ3本ってのは多分コレ。
http://www.tadgear.com/edged%20tools/tid.htm
国内にはあまり流通していないし、あってもボッタクリ価格が多いです。

あまり尖ってないけど、これがお勧め。目くらまし効果絶大。

http://www.chubu-plot.com/huntlight/ft01cree-xre/index.html

そのうち入荷すると思われ。
667名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 23:54:28 ID:YCMo8BGq0
お前ら、武器、武器、言っているけどな、本当に使いこなせるのか?
ヌンチャクでもトンファーでも空手の有段者でも使いこなすのは大変
だし、まして緊張した状態だから自爆もありえる。

そんな高級な武器なんて素人には無意味だし、法的にややこしくなる。
武器なんてその辺の小枝や小石などで十分で、まずそこから工夫する
べきじゃねーの?俺の体験談は紹介すると:

自転車同士がすれ違って喧嘩になったときに俺の着ているジャンパー
を相手の顔に投げつけて視界を奪ったところを下段蹴りを食らわせて
ぐらついたところ上段突きをジャンパー越しで食らわしてトンズラ。

レストランで食い終わって、俺のダチが先に会計に行ったとき、後ろ
で待っていたヤンキー連中に足を踏んだかどうかで絡まれていてさ。
それを見た俺はテーブルの上の七味を目一杯、手にもってレストラン
に出てヤンキー連中にぶっかけ、そのままトンズラ。

こんな風に身近なもので十分、撃退できるもんよ。お前らの発想は
ヤバイよ。
668名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 06:35:18 ID:+EHuy5BW0
理想は時計仕掛けのアレックス
669名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 16:44:20 ID:155bmL27O
>>667
普通の暗器じゃないか。
初めから用意をしてるか、していないかの差だろ。
実際に使って他人を傷つけた分、アンタのがヤバいよな。
俺は嫌いじゃないけどな。


後、そうだな、取り扱い辛い暗器は奪われた時に安心だしな。
徒手格闘の技術や経験があれば更に安心。

武器(無手も含む)は安心や余裕を生むよな。
みんなは使わない為に持ってるんじゃないか?
670名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 17:21:50 ID:uDbW4UX6O
>>667はマクガイバー…

ごめん、誰も知らんか…

671名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 18:00:35 ID:A6cJgOKlO
知ってるよ。キートン、マクガイバーは今でも俺の憧れだ。
しかし彼の経歴の設定って何?
672名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 21:24:40 ID:uDbW4UX6O
「彼」ってマクガイバー?
ベトナム戦争の特殊部隊上がりじゃなかった?

…それともエアウルフだっけ、いかん記憶が錯綜してるかも…

673名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 21:36:49 ID:3BF6g/4z0
現役時に爆弾処理班にいたのはガチ。

キートンは設定まねたかもね。
674名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 22:00:05 ID:155bmL27O
マクガイバーと言われても冒険野郎しか知らない>>669だが>>667、ヌンチャクやトンファーは暗器じゃなくて武器だな。
675ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/03/28(水) 18:40:24 ID:1w3Mu9yp0
最近のお薦めは冷鉄杖。
676名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 23:57:15 ID:dgXj6lBC0
http://www.clp.co.jp/shops/goods/53699300.html

これはどうですか?効果ありそう?
677またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/03/29(木) 18:41:45 ID:3I/lR0r5O
LED全盛なのに
なんでE2Dをフィラメント球にしたんだろ?
678またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/01(日) 01:40:13 ID:4FLlOSigO
週末age
679名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 20:25:26 ID:rARPFy4mO
88円で売ってる強化プラ製のテントペグがお薦め
680名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 20:56:14 ID:smIXRajF0
サンダーベルトのワイヤーに鍵の束をいっぱい付けたら
とてつもない激痛アイテムができあがった
681名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 21:32:36 ID:NntDx6O60
>>678 マターリさん、「ギア」っていう映画で殺し屋がやる
ナイフ捌きが凄いよ。「殺しのアーティスト」のナイフ術とはまた
違ったナイフ捌き!
682またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/02(月) 17:51:34 ID:BYy5t7ifO
>>681
ぜひ見てみます(*゚∀゚)=з
683またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/09(月) 21:48:30 ID:jXfWDMNZO
保守
684名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 23:49:13 ID:86tfxvaO0
>>683 最近いい暗器買いましたか?
685またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/13(金) 00:27:34 ID:MGmNhg8kO
>>684
ワーキングプァまっしぐらなんで買ってません。
ポーキュパイン用のリチウム電池を買うだけでひーひー言ってますorz
686名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 23:08:04 ID:jwriiw4r0
またーりさんは家庭持ってるからなかなか融通きかんやろな
687またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/14(土) 00:37:12 ID:V/mnR8QHO
>>686
先月の給与が就業最低額を更新したからねぇ( T艸T) ク、ウウ…
そもそも運輸・物流業界はダンピングが多杉なんだよ!!

で、
そんな中でこんなの見つけた。
どうする?買いかなぁ?
オマイラなら買いですか?
スレ違いだが、登山板チョロチョロのオレとしては単三電池でラジオとバッテリーが統一できるw

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73384819
もちろんラジオはSONYのSW22だよな(゚∀゚)
688名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 00:47:21 ID:CjCxV8co0
>>687 もしかして黒猫か飛脚の会社ですか?
689またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/14(土) 00:54:15 ID:V/mnR8QHO
>>688
その下請けですよw orz
690名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 17:52:40 ID:Rl10x2Qx0
>>689 恥ずかしくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


顔上げい!!!!!!!!
691名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 21:25:33 ID:vrTyje6U0
>>689 誇り持てよバカヤロウ
692名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 21:35:44 ID:JDn+k5YT0
>>691
あ り え な い そ れ は  
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

693またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/17(火) 21:49:37 ID:ox5h9i7lO
ちょwwww
694名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 20:12:37 ID:nImC68ul0
>>693 入院してたんですね
695名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 22:30:38 ID:Q/Vv+xzk0
たとえどんなに月日が経っても、俺は80年代のことを忘れない。
なぜなら、80年代が、この俺の原点だから。
この俺のものの見方・考え方が醸成されたのも、80年代だから。
80年代が歴史上、もっとも文化が花開いた時期であると言えるだろう。
俺が好きな80年代のアニメは、シティーハンター、やるっきゃ騎士
きまぐれオレンジ☆ロードだぞ!!!
もし80年代に戻ることができるのであれば、俺は・・・
いつかまた、どこかで会いましょう。
696名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 23:28:43 ID:ZvGTOJZc0
これが最強の武器だろ。

http://www.lulu.tv/?p=3261
697名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 06:54:28 ID:66t4ZLg30
ポリに職安されても
セーフで最強な武器ってなんですか?

個人的には靴に何か仕込めば強そうか名とおもいます
698名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 13:22:19 ID:4zVnuv9Y0
職質ってどのくらいまで調べられるんだろね。
ポケットや鞄のみ?靴の中まで?まさかケツの中まで?
経験者キボンヌ
699名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 13:35:19 ID:eTWlt2caO
ハキハキと警官の言うことに素直に応じる。
きちんとした外出の理由を作る。
この辺がきちんとできれば身分証と簡単な検査で済む(時間帯や場所で多少厳しくなる)。
700またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/21(土) 08:08:12 ID:tG6uVXsHO
700!!
>>698
>699氏の通り、やましい素振りがなければ自己申告的にタバコとライターを出せばいい。
フツーに平然なフリをしてるとボディチェックはされないよ。
「はい、ポケットの中の物を出して〜」ぐらいで終わる。
701名無しさん@一本勝ち:2007/04/27(金) 04:46:44 ID:MXOSNpMMO
上がります。
702名無しさん@一本勝ち:2007/04/30(月) 16:29:44 ID:rn+BMh1e0
イヤイヤ、つけ汁が出汁ひいてなかったり、よっぽど旨いそばでもない限り
ドップリ漬けた方が絶対に旨いって、、、江戸っ子の手繰り方は他人の目を
気にする見栄であって、本当に旨いかどうかは関係ないからね。



703名無しさん@一本勝ち:2007/04/30(月) 17:14:15 ID:bYZsHnm60
・・・そばって暗器に使えるの?
704またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/04/30(月) 23:33:12 ID:xHyTqo6eO
セブンイレブンの蕎麦まじウマくね?
705名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 00:47:00 ID:iPn3Jqgl0
蕎麦打ちの棒は鈍器に、
そば粉は目潰し及び粉塵爆弾に、
鰹節は刺突武器に、削れば証拠隠滅
葱は尻の穴に入れて風邪の薬に…
706ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/05/02(水) 02:01:04 ID:3IMu1Y/l0
>>704
美味い。
707名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 01:56:31 ID:YOYJr/zU0
>>704 歳に似合わない物言いをなさる・・・・w
708名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 14:41:58 ID:IZMIOsPV0
>>704 30半ばなんですから
709名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 16:14:56 ID:KB0UWWbV0
中国で暗器と呼ばれたものが発明された時代は、日本では短刀を護身用に
もちあるていた時代。(日本では、脇差は旅の護身用に普及していた。
道中差とも言う)
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader462948.jpg

ところで中国武術で暗器と呼ばれるカテゴリーに懐刀が入らないのは、
とても不思議な現象だが、“清朝政府の刀狩り”で妥当な説明がつく
と思う。軍人以外の刃物の所持は禁止だったのではないかな?その当時
の法律を調べてみないと分からないけど・・・。

いろんな暗器を見たことがあるけど、50cmくらいの短刀の方が絶対的に
威力が高いわけで、「何でわざわざリーチの短い、刃物がついているか
どうかも疑わしい偽装した武器を発明しなければならないのだ?」とい
う疑問が常にある。

暗器には投げ武器、鎖武器、といった例外もあるけど、それは日本で言
えば、忍者衆が農民に偽装して諜報活動をやる時の話と同じだから、
合点は行く。しかし短刀よりもリーチの短い武器というのは、合点が行
かない。チャンバラやったら短刀の方が先に届くようでは、武器とは
呼べないのでは??“清朝政府の刀狩り”があったとすれば、納得が行く
んだが・・・。
710名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 16:17:05 ID:KB0UWWbV0
↑の画像は、くの一である。この格好で脇差をもてば、暗器
を持った男なんぞ相手にならないと思う。
711名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 16:21:37 ID:KB0UWWbV0
暗器は、いろいろなところに隠しもてるように工夫されているが、
http://2ch-news.net/up/up64285.jpg
これならボディチェックをぬけられる。

しかし、脇差ではそうもいかないだろう。
http://2ch-news.net/up/up64291.jpg

それほど“清朝政府の刀狩り”はきびかったのではないか?
712名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 16:26:35 ID:UtiZYQ+sO
ハバネロのデスソースを手につけて目潰しor目打ち
713名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 18:58:24 ID:fjkcnGnd0
もう下火ともおぼしきカランビットどうよ
714名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 21:05:07 ID:QhDkBUvd0
>>710より念入りなボディチェックをしてさしあげやう…
715名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 06:15:42 ID:wH0RDePAO
ブフブフ
716またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/05/05(土) 16:46:07 ID:B0Qjaoa3O
そういやカランビット使いの人がmixiでオレの駄日記を覗きにいらしてたわ〜

つか、LOST超オモシロくね?
も一回レンタル屋まで逝ってくるYO!!(゚∀゚)
717名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 02:56:11 ID:9VHQthqP0
そんなにおもしれえのかよ?
718名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 16:51:12 ID:MtVhsFWf0
おい!
719またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/05/06(日) 20:26:57 ID:NqDs1ng/O
なに!!
面白いよ(゚∀゚)
720名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 05:51:32 ID:KbkZefdp0
持ってても自然って言うか凶器らしくなくて、隠し持ちやすくて、
そこそこのダメージ有るモノって何かある?
721名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 21:26:52 ID:VyDj22Y20
>>719 見てみます(^−^)
722名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 22:36:38 ID:FFE8EB4i0
>>720
ちょっと…というかかなりスレの主旨からずれるんだが
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta20.html
http://bokkenshop.com/jpn/ss22.html
発想を逆転させてこういう風に鍵束に紛らせればバレにくい
723名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 22:50:29 ID:SERYihtm0
>720が聞きたいのは、むしろこっちで?

身近な物を護身用具として活用する方法2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1157531431/
724名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 20:23:19 ID:utVt/0bs0
age
725名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 03:49:47 ID:41bmvRgO0
催涙スプレーかけられまくり
http://www.youtube.com/watch?v=SnPveZLcwZ8
726名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 20:57:10 ID:2vurLMHV0
指弾をやってみたいんだけど、いい練習方法ないかな?
727名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 21:34:19 ID:xJe5wGg1O
色んな物に指を突っ込むとかで良いんでね?
728またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/05/15(火) 21:44:11 ID:OVocmx3gO
ポール牧の指パッチンで鍛えるのだ!!
729名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 21:46:07 ID:xJe5wGg1O
あ、その手があったか!
730ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/05/16(水) 23:29:18 ID:jN1r02VZ0
久々に書き込みます。
武道具屋で木刀買いました。暗器ではないですね。。。
731名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 21:17:08 ID:+oPhpY9LO
竹刀袋に入れて持ち歩けば警察もOK。という点では立派な暗器かと。
732名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 00:12:01 ID:uTQfsT8g0
明日発売の1/4バニーみくる入荷する所何処かあるかな?
ってか買う人います?
733名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 11:02:13 ID:pz8QT1Tj0
このあいだ発売の1/4バニーみくる入荷した所何処かあるかな?
ってか買った人います?
734名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 21:35:10 ID:1otT3CYX0
 コールドスチール社製のスロワーのSに
二間半の長さのパラシュートコードを結わ
えたのを使っている。踏み込んで投げ打つ
と手を伸ばして三間の間合いになる。
 中国武術の短剣に縄を結んだものを参考
にしてみたが、なかなか使いでがよい。
735名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 21:58:27 ID:CR6Re02N0
>>733 デカみくるは偶然見つけても衝動買い出来ないレベルの大きさだよん♪
736名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 23:15:42 ID:Mnxk2Qql0
理想のプロポーズ

二人で部屋でマッタリしていると、ヒマすぎてしりとりが始まる。
数十回続き、オレの番のお題が「け」で回ってくる。

オレ「け・・・け・・・」
彼女「はやくー、『け』なんて簡単じゃんー」
オレ「け・・・け・・・結婚しよう・・・」
   しばらくの沈黙
オレ「・・・・・・・・・・・・・・・うん・・・」
   しばらくの沈黙
オレ「『ん』がついたからお前の負けだぞー」
オレ「負けちゃったけど、すっごくうれしい事あったからいいもん!」

737名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 23:48:45 ID:noeMAP2A0
新参者ですよろしく
 子供のころグラスファイバーの釣竿の穂先を振り回して
遊んだのを思い出したよ
 継ぎ竿の先のほうでビュンビュン風を切って無知のように
使うんだが、やわらかい草などはよく切れた。
 短ければ背中にでも忍ばして置けるんじゃないかな

ちなみに、師範の教えでは
素手で戦おうとするな、何でもいいからまず武器を持てと言われたよ
 以上、何某古武術挫折者でした。
738名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 01:49:35 ID:j/rDgsHo0
>>737 新参は来るな。迷惑だ。
すっこんでろやww
739名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 00:05:53 ID:toGGNR2s0
>>737
「死亡遊戯」で使ってた。
体表を傷つける生殺しの武器って感じで
俺は生理的に嫌だな
740名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 01:11:47 ID:3QVF3MOD0
>>736
コピペか?
なんで途中から一人芝居なんだ?
741名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 06:58:55 ID:LsSQZft30
>>740
脳内プロポーズだからだろ
742名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 20:08:23 ID:6FUfmBZoO
>>737
決め手に欠く。
顔を庇いながらなら接近できそう。
次の一手が無ければ微妙。逃げる時とかなら使えるかも。
743名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 22:26:22 ID:aIMknebK0
確かに、相手を怒らせるだけの酔うな希ガス。
744名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 22:30:07 ID:3xS41IjR0
振りモノと同じで動機の浅い者にしか効かないと思ったほうがいいな
745名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 21:12:54 ID:grg/hzX40
確実に相手の目を突き切る技術があれば
恐ろしい武器となるね
 占い師の筮竹ぜいちくなども。
746またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/05/27(日) 11:00:07 ID:FwB+p3C4O
>>737氏のお話はサンダーベルトに通ずる希ガス。

>>745氏のお話は必殺シリーズの匂いがする。
747またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/05/27(日) 12:59:48 ID:FwB+p3C4O
オナヌー十段
748名無しさん@一本勝ち:2007/05/27(日) 19:07:46 ID:Zl3fMqWS0
>>738
来てはいけなかったんですね
たしかに武術を10年やったくらいでは
まだまだ小僧っ子ですから
2ちゃんなんか覗いてないで稽古に励むことにします。

 しかし、一人で稽古を続けていると
どこか違うところに行ってしまう様な気がする。
皆さんも、お気をつけあさっせ。
749またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/05/27(日) 19:31:48 ID:FwB+p3C4O
>>748
オレなんか違う方向へ行って戻って来られないwwwww
750名無しさん@一本勝ち:2007/05/27(日) 21:01:24 ID:HGGGqf/T0
>>748 空手? 何やってるの?
751名無しさん@一本勝ち:2007/05/27(日) 22:10:46 ID:plzGovaVO
>>746
サンダーベルトは当たればかなりの怪我が見込めるから竿とじゃあ使いかたが変わると思う。

むしろ竿で相手を怒らせて、近づいて来たところでサンダーベルト。みたいな。
752名無しさん@一本勝ち:2007/05/27(日) 22:37:14 ID:DnbwhJ7M0
無理だと思うよ
753名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 22:41:18 ID:0ihD5fpW0
>>704 美味いとは思えない。
754またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/05/29(火) 03:46:24 ID:7ou1Bk2SO
>>751
しなりで表皮を割くウイップ系な武器の種類として似てね?
必殺必倒の一撃は無いけど。

>>753
うそん……
755名無しさん@一本勝ち:2007/05/29(火) 20:25:50 ID:HrR5kWvW0
彼女に浮気がばれて別れるかブランド物のバッグ買うかの選択せまられた
結局8マンのグッチのバッグさっき買ってきたよ・・・・・
756名無しさん@一本勝ち:2007/05/30(水) 11:58:45 ID:/sCRv9xDO
>>755
当然浮気は続けるだろ?
757名無しさん@一本勝ち:2007/05/30(水) 12:07:13 ID:a9tfs4oI0
金ヅルと思われてるんじゃないの?
そんな女とは別れた方がいいのでは。
758名無しさん@一本勝ち:2007/05/30(水) 13:00:37 ID:LtknrEul0
心理学的には浮気を見つけたときは即別れる気がないときは
すぐ軽い償いをしてもらったほうがいいらしいよ。
男のほうが無意識でも罪の意識を感じてるので、それを償わせてやったほうがいいらしい。
出来れば形にして。
そうすると男のほうはこれで一件落着、と思うらしい。
一件落着させとかないと会うたび罪の意識が起きて楽しくない気持ちになり
ひいてはその女性自体を避けるようになるんだって。

ただ、それで女性が納得できるかは別の話。
一件落着しても、なくした信用がよみがえるわけじゃないからな。

759名無しさん@一本勝ち:2007/05/30(水) 15:17:36 ID:8CiLFc680
>>758を読んで「女心」が一番手強い暗器とおもたw
760名無しさん@一本勝ち:2007/05/30(水) 19:27:27 ID:pLbiZnKW0
111 :名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 11:57:08 ID:crAs/aok0
昨日タクシー乗り場で割り込みしてきた女子高生2人組に注意したら
逆キレされて絡まれた。
ナイフ突きつけられて近くの公園まで連れて行かれ、パンチ&蹴りを4・5発入れられた挙句
持ってたお金ほとんど取られた・・・。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1178429388/l50

弱っwwwwww

761名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 18:51:44 ID:4BsH91ZfO
>758
そう言う事〜。
無くした信用はカンタンには取り戻せないのサっ!
762名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 22:47:02 ID:Yb56anQy0
ホームセンターで隠し武器になりそうなものを探してみた
簡単に相手を切ったり、刺さったりするものは持ってるだけで問題になるだろう
ドライバー類はぎりぎりセーフかも知れないが使用した時点でアウト判定されそうな気がする。

面白いと思って買ったのが、L型になっている8ミリサイズの六角レンチ
手の中に納まり、ベルトにも刀のように差せて落ちない。
ベルトとズボンの間に出ている部分を差し込むと、見た目わからないと思う。
 使い方は、かなり修練がいるだろね。
763名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 21:02:22 ID:JmTdEiC30
764名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 22:10:49 ID:wZgaVdzS0
写真週刊誌に同サイズの厚手のビニールシートを
挟んで丸めたものは隠し武器としてどうだろう
 ブラックジャックと短棒の中間みたいなものになるのでは
所持していても怪しくないんじゃないかな。
765名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 23:28:21 ID:WnT06g3Q0
>>764、盂蘭盆落としてるぞ!
766名無しさん@一本勝ち:2007/06/07(木) 21:38:35 ID:Ct4qjEeG0
ビニ本最強ですね。
767名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 10:52:24 ID:wNAwcrTl0
コートに鉄板入れてたバカはこの季節は何してんだろうか?wwww
768名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 17:56:01 ID:xbs8wvyBO
>>767
色々さ。
最近はシンプルに催涙スプレーと警棒。
それと竹。竹串からもう少し幅のあるものまで。
これから夏にかけて馬鹿(自分含む)が多いからな、色々試してみるさ。
769名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 17:58:44 ID:t2xlJ9n40
竹串つーと
焼き鳥食ったあとのゴミでいいのか
770名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 19:41:26 ID:xbs8wvyBO
そ、そんなやつ。
隠しといてここ一番で使う。軽くでも刺さると相手は怯むから逃げるなりたたみかけるなりする。
必ず回収すること。
で、可燃ゴミにする。
771またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/06/09(土) 21:00:03 ID:+bNYBzfSO
オマエラ北海道は山菜の季節ですよ!!!!
山奥はリアに熊コワス(((;゚Д゚)))
熊避けスプレーでも安心できNEEEよんorz

クマーをヌッ頃す暗器ないかな?(銃なしな)
772手刀 ◆/IkiG1kwXU :2007/06/09(土) 21:10:06 ID:jamxoC710
ヒグマ出るようなとこに住んでるんですか?
773ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/06/10(日) 04:06:25 ID:iJC7jID30
最近日本刀買ったんですが、
目釘抜く真鍮製の小槌がなかなか良い感じ。隠しといてクボタンみたいに
あれで刺されたら痛いw
774名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 06:43:40 ID:rYCl+5zzO
暗器使い達に聞きたいんだけど
もし街とかで喧嘩とかになったとき何の躊躇もなく暗器使えるもんなの?
775名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 18:15:03 ID:2ZdMG0d60
テレビドラマの食いしん坊探偵クイタンが
いつも箸を携帯してるが
ありゃ立派な暗器だね
さっと取り出せれば言うことなし
 地球環境保護のため割り箸は使いません
なんて所持の理由も正当。
776名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 18:24:59 ID:2ZdMG0d60
梅雨時となり傘を持つ機会も増えてきた
 昔、テレビドラマで「平四郎危機一髪」というので
傘をフェンシングのように使って戦うオープニングシーンが記憶に残ってる。
古い話ですまんが、石坂工事が主演だった。
 
傘の先端の加工でかなり危険な武器となるね。
骨の部分にステンレスの番線などを仕込めばブラックジャック的な重みのある武器になるだろう。
777名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 19:24:29 ID:jtbJ1sik0
傘は両手でしっかり持って銃剣みたいに使うほうがいいと思うよ
778名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 23:26:39 ID:0mlEFfj30
 バンダナに包んだパチンコ玉でブラックジャックのように使う
近距離から相手の顔面に投げつける。
779名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 23:57:33 ID:7Qdh2s5Q0
ははは
イモクセぇwwwwww

オタク野郎の発想だなwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせ眼鏡の栄養不良くんだろ
780名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 01:33:38 ID:Ygpgus/X0
闇討ちとかする場合にお勧めなものってある?
リーチとか殺傷力は考慮せず、隠しやすく破棄しやすいもの。
781ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/06/11(月) 06:05:36 ID:cPEVeCMC0
絞殺用ワイヤーとか仕込み杖、ペンナイフとか?
782名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 07:11:10 ID:5fqW/f6h0
どこでも売ってる金槌や果物ナイフとかだなあ。
入手ルートが限られるものや自作加工品はアシが付きやすいのでご注意を。
783名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 18:03:53 ID:CUGXr9PjO
>>774
その為の暗器なんだが。
>>780
木製品。使ったら燃やせ。
784またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/06/11(月) 20:15:42 ID:LqD2sOkaO
>>772手刀さん
札幌でも定山渓の方は出るって言ますしw
日高の方とか奥まで入って行くと怖いです(´A`)
785名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 22:21:37 ID:ehEdZxCp0
 昔 アメリカで 固形石鹸を入れた靴下で強盗を
撃退した婆さんがいたそうな…
786名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 04:41:07 ID:D1JAvMeb0
運がよかっただけだよな
787名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 04:53:41 ID:6NKIPKhs0
袖口にコショウ入りのビンを隠している。
ナイフとかそれっぽいの持ってたら、警察にボディチェックされた時
面倒くさいし。
788:2007/06/18(月) 20:17:47 ID:cAELM1mG0
おい、誰かこのガキにレスしてやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 21:53:23 ID:dG83tIIv0
パソコン自作スレッドにあった
オタク狩りスレが落ちたみたい
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181040685/l50
内容がここと似てたんだが残念
内容が無いようだけに管理人に落とされたんだろね。w
790名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 21:55:02 ID:dG83tIIv0
>>787
入れ物がダサいんじゃないか
携帯灰皿なんかがよさそうに思うんだが。
791ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/06/18(月) 23:02:47 ID:ffFfZ1ev0
ワイヤー落としたw
また週末にでも作ります。
792名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 23:25:58 ID:FEfmhywK0
 昔 アメリカで 固形石鹸を入れた靴下で強盗を
撃退した婆さんがいたそうな…
793名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 10:19:49 ID:sNL5Abl20
>>791 ピーターさん、購入したっていう刀をうpしてくださいな
794名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 23:19:05 ID:7AST7zld0
ワイヤー拾った
週末にでも使います。
795名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 19:12:25 ID:u6z6VMam0
>>791 俺も観たい!
796名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 21:09:29 ID:+hAg+S/20
あれれれれー?こんなところにワイヤーが落ちてるよー
おっかしいねー  お  じ  さ  ん  ?
797名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 21:34:26 ID:AbFNRsrT0
>>796
良く見ろよ、あそこで寝てる人の首に巻いてある
マフラーだろ。ちょっと細いけど…
798名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 22:48:57 ID:8K55B+z80
職質された時に言い訳をできない物を持ち歩くのは危険すぎるだろ。
799名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 01:32:38 ID:tGNz/ml10
>>796 つまねえから失せろよゴミ虫wwww
800名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 08:45:40 ID:w5gGG4SS0
考えてみればコナン君って最強の暗器使いだよな
子供の姿で油断させ、変声機で惑わし
麻酔銃を打ち込み増強されたキック力で蹴り殺す
801ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/06/21(木) 10:29:39 ID:jJhmZP1N0
近々うpします。
スポーツ店に売ってる居合用袋に入れて持ち歩けば職質されないw
一応道場と刃物店に持って行くという名目だしw
802名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 01:28:35 ID:rtLvoNtj0
>>801 俺も脇差売って短刀買うよ
803名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 20:53:30 ID:qvph2xEU0
>>801 早く!
804名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 11:36:36 ID:UpweOk8N0
>>784 またーりさんよ、なんか北海道の肉特別こえぇーな・・・・

805またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/06/25(月) 19:41:25 ID:shq+1vd2O
>>804
大韓航空機墜落の年は、北海道のカニも豊漁だったそうで・・・・
806名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 21:20:37 ID:kGxsxm7x0
うわーやめてー(><)
807名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 23:13:37 ID:SDA4ierS0
>>806
上海蟹だって、コンクリートの靴を履いた中国の黒社会の連中の…
808ーーーーv−−−−−−−−:2007/06/27(水) 01:11:29 ID:eYaDn7WU0
彡三三三川川川ミ    
  | \   /川|川    
 | ◎---◎‖ | ‖\   
 ノ   ε   ‖川川  ̄ ̄ ̄ ̄\   
(  ∴)д(∴  川川          \   
\     〜  川川川      /∴∴) 
⊆\   〜 川川川川     (   /  
    ̄ ̄ ̄/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  \_,-、  
   ⊆ ̄ ̄ ̄  /           \ /  ) 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             'ω/  
809名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 21:40:01 ID:Qy7/lbQO0
age
810名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 19:28:41 ID:Srnw/1gJ0
age
811名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 22:48:23 ID:U19jOj0FO
ぶおー
812名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 21:57:01 ID:lf8tF8z80
ピーターさんうpまだ?
813名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 23:51:23 ID:eKEducLr0
同じサークルの先輩のデブ女が俺と目が合うなり接近して顔を凝視して来た。
何見てんだよデブ女…と思っていると
「ブヒ」
「!?」
「ブヒブヒ」
「え…?」
「早く部費払ってよ!」
下らない話だけど本当にびっくりした

814ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/07/01(日) 01:27:32 ID:UoN8rzCf0
遅れてスマソ。いずれきちっとした写真取るんで携帯で失礼。
ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29764222
815名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 01:45:46 ID:vUy6WtC5O
なあ、ちょっと妄想してもらいたいんだが。
歌舞伎町で青竜刀背負ってる危険な人達と喧嘩になった。
勝つにはどうしたらいい?
816ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/07/01(日) 02:21:46 ID:UoN8rzCf0
謝って逃げる。
817名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 02:38:11 ID:MGHPZP3j0
>>815

つ射殺
818名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 08:04:20 ID:dACXyZPT0
その状況だとお巡りさんを呼んだら確実に勝てるな
819名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 18:13:22 ID:ZC1h07ms0
>>805 LOST面白かったです
820名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 00:37:52 ID:qzrElQyq0
札束で頬を叩けば、負け知らず…
821名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 20:52:51 ID:UAMcBif50
五・七・五
822名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 10:20:13 ID:3uPkGVbDO
西九条紫音
823名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 02:31:29 ID:3tpwzjES0
クボタンとビー玉を愛用している。
824名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 10:52:42 ID:aX+PffX10
危機レベル

安穏:鉄ボールペン  キーホルダーナイフ ケプラー仕込み布バッグ
普段:ビー玉     樹脂製クボタン ライディングシューズ
やや:パチンコ玉   鋼鉄製クボタン 安全靴(くるぶし保護型)
危険:ベーゴマ    スプリング警棒 ライディングショートブーツ
危機:イージースティック 九節鞭+匕首+手斧 モトクロスブーツ
脱出:4inch"357拳銃 ハンドルが頑丈なナイフ コンバットブーツ
825名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 21:15:09 ID:m3tF2hrj0
戦場かよ
826名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 03:52:22 ID:BzzmUxgpO
おっぱい吸ってニャン。
827:2007/07/07(土) 13:01:57 ID:eDOPo33b0
刃物板にもいたなw
アンタ
828名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 17:35:57 ID:sPIVkq3B0
ナイフとか暗器類の使い方ってどうやって練習すればいいさ?
道場とかに行かなくても基礎的な使い方なら本とか何か知識をゲッツして独学でOKなのが大半かな?
829名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 02:45:42 ID:obUkWwDn0
またーりさん忙しいみたいだな
830名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 17:34:33 ID:nMebnJoG0
>>828
合衆国のコンバットスクールの類で教えてくれるところはたくさんあるよ
831如意珠マスター ◆DxURwv1y8. :2007/07/08(日) 17:39:32 ID:bAtc9cPy0
とりあえずビー玉、パチンコ玉は俺レベルになると超凶器
832如意珠マスター ◆DxURwv1y8. :2007/07/08(日) 17:43:05 ID:bAtc9cPy0
しかも持っててもばれない、狙撃してもばれないwww
833名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 00:05:57 ID:tj3iKgpW0
投げ紐は使う?指弾?
834ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/07/09(月) 15:43:24 ID:XiKEH+yo0
>>828
国内では学べる機会はまず無いので、結果的に独学になってしまう事が多いです。

>>826
吸わせてニャン。
835名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 20:40:46 ID:mmhFsLoh0
>>834 ピーターさん最近Hしてます?
836名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 20:41:54 ID:mmhFsLoh0
名古屋の風俗凄いらしいですなぁ・・・・
昔よく指名してた美沙ちゃんが名古屋行っちゃったしなぁ・・・・
837ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/07/10(火) 23:03:17 ID:okvnEYOY0
>>835
最近歳のせいか、腰が痛くて・・・。

>>836
良い風俗紹介してちょ。
838名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 04:29:03 ID:1dYKxWap0
そっちの隠し武器はないものか
839名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 05:13:02 ID:qCD18ONo0
ずっと隠してるうちになくす類だな
840名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 17:14:27 ID:0EVLQ6hb0
>>834
ナイフの独学はどんなのがおすすめかね?
841ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/07/12(木) 22:16:34 ID:D/V17qzo0
>>840
漫画読んでイメージトレーニングw
842名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 07:45:24 ID:II4NXQiZ0
軍用のマニュアルや教本系の見てやるしかないかな
843名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 20:41:10 ID:kyeR8Oi00
昨日、日本刀で手斬って2針縫いました・・・

もう少しで指の腱が切れてたらしい・・・・orz

844名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 14:33:49 ID:kvhsvNBm0
指が落ちなくて良かったね
845名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 17:39:56 ID:HwrTQj8V0
息子をつれて用をたしている時、
隣のトイレから「ぶはっ、ぶりり〜」と音が
したので、息子がこれに異常に反応・・・
息子「お父さん隣の部屋に恐竜がいるよ、大丈夫かな」
軽く壁をたたきながら小声で「大丈夫ですか、恐竜ですか?」
と聞く息子。止めてもやめない。
また隣の人も壁をトントンと叩き返してくるから
また息子が「無理ですか?虫キングでしたか?」
と意味の判らないこと言ってて
外ではクスクスと聞こえるし、
お隣の方ごめんなさい。


846名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 01:14:02 ID:jaiEI0wV0
あららら
847名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 19:12:18 ID:s/InUnqQ0
臭そう
848名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 21:01:36 ID:18mwcOJh0
インチキ武術家 ↓

中国武術【異端系】ディープ会話道場
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077702731/269


269 名前:猫だニャン ◆lKnekodaJo [sage] 投稿日:04/03/16 17:53 ID:BLBrSPfJ
>李酪農氏
文章が読めない人ですね。
実戦ならボクシングの世界ランクにだって勝てる自信、もちろんありますとも。
なおかつ師父や師叔なら絶対といっていい程、勝てない要素が見当たりませんし、
師叔はボクシングルールのスパーでも実際にミドル級(世界ランカー)を倒しています。
インチキ老師とはまたずいぶん愚弄されたものです。
そういうあなたはどうなんですか?
これ以上愚弄なさるのであれば、下記まで連絡ください。
[email protected]
849名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 18:36:57 ID:gdR2etxD0
臭気兵器
850名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 01:30:25 ID:xd0c+6rT0
糞尿は昔から戦の武器の一つ
851またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/07/25(水) 23:59:27 ID:zXc+xOG5O
お久しゅうございます保守。
>>819
DVDデッキの不調で最後まで見てないんですorz
これなら深夜TVで見た方が早かったですw
852手刀 ◆/IkiG1kwXU :2007/07/26(木) 01:05:13 ID:vj+oURbN0
>>851 お久しぶりです
お忙しかったようですね
853またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2007/07/26(木) 18:44:54 ID:FPzaHZkiO
>手刀さん
ワーキングプァですので、稼げるうちに頑張らないと
(T∀T)アハハ八八八ノヽノヽノヽ/ \/ \/ \/ \
854ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/07/26(木) 20:38:00 ID:+BPxLJ0h0
>>手刀さん
届いた?
855手刀 ◆/IkiG1kwXU :2007/07/27(金) 00:21:59 ID:uRFobi5f0
>>854 ピーターさん、お世話になりました。
ただ今、出張中でして明日には受け取れると思います。
856名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 19:23:30 ID:yddxP+lt0
万力鎖持ってる人います???
857名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 19:35:56 ID:tKwEgJmL0
手にしたこともないや

九節鞭は持ってるし、よく練習してる。
858名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 13:09:48 ID:D0hIh4360
>>856
>>857
九節鞭と万力鎖(レプリカ)なら持ってるし、それぞれさわり程度だけど習った事が有るよ。
それぞれ使用技術が全く違うんで、練習が面白かったが、九節鞭は無茶苦茶やばいし難しいぞ。
九節鞭は殺傷能力がやばいぐらい有るので使用しずらく、携帯はしやすいけど一度取り出したら万力鎖に比べて素早く隠匿しにくい。
万力鎖は殺傷能力が低め(でも十分持っている)で不意打ち的使用法だけど、素早く隠匿出来るので日常こっちを持ってる。
日常的な携帯に、職質受けたら言い逃れ出来ないので、九節鞭はお勧めしない。

本物を使った練習中に自爆したとき、万力鎖は内出血・九節鞭は肉が裂けて大変だったけど、どっちも非常に運が良かった。
日常練習するなら、練習用の物で練習しないと怪我だけじゃ済まない事もあるしね。
ちなみに、それぞれの先生に教えて貰った練習用道具の作り方。
万力鎖は、木綿紐の両端を巻き付けて固めた物か、子供用ビニール縄跳びの取っ手を付けた物。
慣れてきたら、分銅部分をゴムの固まりや硬木に変える。
九節鞭は、9個に切ったゴムチューブに木綿紐を通して、それぞれの管の端を団子結びで固定して節を作った物。
慣れてきたら、ゴムチューブを塩ビ管やアルミ管に変える。
全体の長さと各部の長さは出来るだけ本物とそろえて作るのが基本、とそれぞれの師匠から同じ事を言われたことが印象深かった。

現在手に入る「使える」万力鎖で良い物を探しているけど、なかなか見つからないね。
オークションでは高額商品しか無い上、実物を見ることが出来無いんで使えない物を買わされて無駄金になりそう。
護身百貨店は、練習用万力鎖をHPとメールで問い合わせしてみたが返事が来なかった。
骨董屋では鎖物自体なかなか出て来ないし、有っても高額な上、やはり骨董的価値のため使用しずらいし。
やはり、万力鎖道場に入門しないと「使える」万力鎖はもう手に入らないのかもしれないけど、関西に道場は無いのかな?
ああ、埼玉が懐かしい〜。
859名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 13:44:18 ID:RV8x5mLA0
>>858
>九節鞭は殺傷能力がやばいぐらい有るので使用しずらく、携帯はしやすいけど一度取り出したら万力鎖に比べて素早く隠匿しにくい。

俺、ワンアクションで手の中に吸い込むようにたためるよ。
860858:2007/07/31(火) 17:51:40 ID:D0hIh4360
>>859
パソコン再起動したんでID変わってるけど858です。
九節鞭はさわり程度しか学んでないんで、とても綺麗に納められないんです。
よく節の間に指を挟んだり、弾いた節を自分にぶつける自爆をして痛い目にあってます。
後、結構重いんで万力鎖をメインに持ち歩いてます。
職質は怖いし。
861858:2007/07/31(火) 17:52:13 ID:D0hIh4360
ID変わってなかった。
862名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:38:55 ID:8CPEUQj40
863名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 02:11:37 ID:/DsbzM1U0
万力鎖は素人でも少しの練習で一応は使えるようになる?
864名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 23:38:07 ID:No+snc9L0
知らねーよ
バカ
865名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 01:16:28 ID:2jHZe3D50
なんだこいつ
866名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 20:26:04 ID:PcKygQ1L0
なんだじゃねーよ、インポテンツがwwww
867名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 22:30:02 ID:tqpcQCja0
初めて投稿します。

今から13年くらい前のことです。
当時の彼女はいわゆる、「見える人」でした。
付き合いだして二ヶ月目ぐらいで、彼女自身から聞きました。
私は幽霊とか、心霊写真とかは大好きでしたが、自分自身でみたこともないし、
へ〜っそうなんだ。くらいに思っていました。
ある日のこと、一人暮らしの彼女の家に遊びにいき、
そろそろ寝ようか、と二人でベッドに入りました。
ベッドから、入り口が見えるのですが(いわゆるワンルーム)
夜中の3時頃に彼女に体を揺すられて起こされました。
私が、何?と聞くと
玄関に髪の長い女の人が立ってる、怖い。などと言うのです。
私は、はぁ?と思って玄関に目を向けると誰もいません。
少し前の私なら寝ぼけてるんだろう、と思って彼女を諭すところなのですが、
そういや「見える人」だったなと思いましたので、
じゃぁ起きて確かめてきてやるよ。とベッドからでたのです。
玄関までやってきて何もないことを確かめると、私は家の外にでました。


で、かめはめ波で部屋ごとぶっとばしました。

おしまい。
868名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 02:38:37 ID:CGNpwZQ10
>>866
妄想にとりつかれた哀れな負け犬か
869:2007/08/08(水) 20:33:28 ID:YFaayDQJ0

ムカついたらしいw
870名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 22:16:59 ID:xg+Fzfw9O
皆さん実戦で使った経験ってどんくらいあるんですか?
経験談、聞いて見たいです!ワクワク
871名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 01:29:55 ID:Q6yDAoMd0
>>869
ホント哀れだなw
872名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:12:47 ID:iyUrlM5R0
『ボーラ・スタッフ』=スリング・スタッフ+振り杖+ボーラ(微塵)

鉄パイプに内蔵されたボーラが、杖を振る勢いで飛び出し、
離れた位置から比較的安全に暴漢を捕縛できる、投擲捕縛アイテム。

通常のボーラは射程40メートル程度だが、
鉄パイプの長さを生かして振り出すことで、
射程を70メートル程度まで伸ばすことが出来る。

鉄パイプ内に複数のボーラを内蔵することで、
連射性や収納性を高めることが出来る。

ボーラが杖の先から離れないようにすることで、
分銅杖のように用いて、比較的近距離で相手を捕縛することも可能。
873名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:15:14 ID:iyUrlM5R0
『スタン・ボール』

現在開発が進められている、
射出される針の部分に電源を内蔵した、連射可能なテイザー銃と似た、
スタンガン機能を搭載したボールを投げつけることによって、
相手の行動力を奪うことが出来る防犯アイテム。

カラーボールと一緒に、銀行に置いておきたい。
リアルで市販されるのは何時だ?
874名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:16:54 ID:iyUrlM5R0
『スタン・ボーラ』

スタンボールを紐で3個連結し、
大きく広がって飛ぶように改良することで、
命中率を格段に高めた逸品。

女性行員など、
運動神経が発達していない人が強盗に向かって投げても
当たる確率が高いのが頼もしい。

空気抵抗が増加するため、飛距離はスタンボールに劣るのが欠点。
875名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:17:58 ID:iyUrlM5R0
『スタン・ボーラ・スタッフ』(SBS)

速射・飛距離・命中・連射・スタン性能など、
さまざまな機能を追及した、
究極の遠隔捕縛システムの一つ。

拳銃を懐から取り出して構えて狙うよりも、
警棒などを振りかぶって、振り下ろすよりも、
素早く一振りすることで、
相手を蓑虫状態に出来る、
振り杖ならではの機能が嬉しい、居合いを習得した警備のプロ向け仕様。

逃走するドロボーさんを、離れた位置から安全確実に捕縛するには、
これに限る?

某社のセキュリティ部門で採用されていると噂されてるが、
誰もまだ特許を取ってない気がするぞ!w
876名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:19:50 ID:iyUrlM5R0
『ギロチン・ボーラ・スタッフ』

ギロチン・ワイヤーでブリット(錘)が連結されたボーラを、
仕込み杖などから振り出すタイプの殺人用アイテム。

一瞬にして、使用者の周囲360度に展開し、
ボーラ内臓の電動モーターによって、ワイヤーが動いて、
巻きついた複数の人間の首などを、同時にすぱっと綺麗に切断してしまう、
超瞬殺性能を誇る、究極の暗殺アイテムと言える。

もちろん、
どんなに格闘技や軍事訓練を極めていようとも、
盾などを用いようとも、
回避はほとんど不可能。

要人警護にあたる要員の背後までワイヤーが回りこんで展開し、
人や障害物の影にいる人物でも殺傷できるため、
銃身を短くしたショットガン以上の殺傷性能があるとも言われている。

また、
発射時間は居合い抜きに匹敵し、瞬時に暗殺が成立する怖さがある。

高速で動くブリットやワイヤーの動きを、肉眼で捉えることは困難であり、
遠距離から、誰の目にもとまることなく、ターゲットを白昼堂々と暗殺出来る点が恐ろしい。

もちろん、国内での所持などは法的に問題がありすぎる。
877名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:21:14 ID:iyUrlM5R0
モーター内臓の錘と、非常に丈夫な細いワイヤーで、どのような形にも組めるため、
振り杖の形をしているとは限らない。

錘をボタンに、ワイヤーを衣類の繊維に見せかけたこの種の暗器を、
未然に発見して、暗殺者を取り押さえることは、非常に困難である。

ケプラー繊維など、ギロチン・ワイヤーで容易に切断できない衣類を着た人物に対しては、
殺傷性能を発揮しないため、
たとえ使用者が自分の周囲360度方向にワイヤーを展開したとしても、
防護服を着込んだ使用者本人が怪我をすることはない。

逆に、この種の暗器から身を守るには、
ケプラー繊維などで作られた、刃物から体を保護できる衣類を着用すればよいことになる。
878名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 22:34:25 ID:x5ZI5ThN0
>>869 お前の母親の顔がだろwww
879名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 10:44:27 ID:IJeNlSmd0
男ふ必夢私そ  |7!     ::|        |7!  光とそ僧禁
同り.死想がれ  ヾl     ,       l  lノ  景もれ侶欲
士はに.し.幾も    |   ヽ‐'     l! l    だいはのを
のら  て 度     l   !ニニ!   /|     っう晴私実
.: っ  は と    ノl!ヽ  ゙゙゙゙゙   / lヽ   たべ天に践
  て   な _,.. -'´!;;ll l\___/ / /,!;;l`ー :.きの.とす
  き _,  く'l     |;;;;!l l      / ,//;;;;;|   `iー霹っる
  た; ; ; ; ; ;;|     |;;;;l ! l     /,//;;;;;;;;;|   |;;;靂て`ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!     |;;;;;l ! ヽ,   / /;;;;;;;;;;;|     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;,,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;l l‐  -‐/ /;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;ヽヽ,  / /;;;;;;;;;;;;;;;;l     |;;;;;;;;;;; ;;;;;;
ヽ;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;;;;ヽ y /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     |;;;;;;;;;; ;;;;;;;

880敢えてのage:2007/08/11(土) 19:01:20 ID:JUzoqGE/O
流れブッタ切って質問。

鎖鎌って一応暗器…だったはず。
皆さんは一度でも鎖鎌やってみたことありますか?
自分、とりあえず鎖鎌作って(ホームセンターの鎌に鎖5mに円柱状のプラスチック塊をつけたもの)振り回してみたんですが、なかなか上手くいかなくて。。。
なんかアドバイス貰えませんか?


鎖鎌専門スレ建てた方が良いのかな…
881名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 21:59:57 ID:JyxI+clA0
  /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  バカじゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

882名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 22:29:05 ID:mL0o7iw70
『サイフラッシュ』

1〜5マス内に居る敵全員にダメージを与える。
味方にはダメージを与えないスグレモノ。
熱血と幸運を掛けるとおいしい。
必要気力105 消費エネルギー70
883名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 03:13:37 ID:ipdhHvic0
>>880
漫画でしか・・・
あぁでもyoutubeでチラッっと見たかな。
884名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 09:20:56 ID:8u6HC+9WO
>>883
漫画に出てくる鎖鎌は全然参考にならないです。
あんな風に格好良く使えるといいんですが…どなたか、剣道の基本の構えのように鎖鎌の基本の構えってわかりませんか?


…このスレの空気判らんから新スレ建てようかな
885名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 10:24:39 ID:yMhsxmP10
どうせバガボンドでも見たんじゃろが
アホ

お前のチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)

886名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 11:18:20 ID:8u6HC+9WO
「バカボンド」の漫画に鎖鎌でてくるんですか?

…きっと漫画だから無茶苦茶で参考にならなさそうですねww
887名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 11:40:38 ID:b+gHhCt70
素直に習いに行けばいいのに
ちなみに5mだと長すぎるぞ
それ以外は言わない
888名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 11:49:35 ID:8u6HC+9WO
>>887
周辺に道場、教室が無いです…
ここでも鎖鎌の話題が出ないこのご時世、鎖鎌専門の道場は無いし、サブでやってる所も「え?何君?鎖鎌やんの?」ってぐらいの意識だと思う。

ってのは偏見。

実際に道場やら教室やらで鎖鎌習った人いませんか?

5mが長すぎなのは判っています。
鎌に巻き付けて長さ調整しながらやってます。
889名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 12:14:57 ID:b+gHhCt70
流派で使い方が違うからいえない
なぎなたの弊伝でもしてみたら?
890名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 12:33:28 ID:8u6HC+9WO
>>889
知っている流派のことだけでも教えて頂ければ有難いです。

な…薙刀ですか…
薙刀は女の武器なのでちょっと遠慮しておきます…

ってのは偏見。

実際、自分んとこの近くに道場やら教室やらがあったなら、剣道を一緒やると思います。
敵を知り己を知ればなんとやら…
891名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 13:30:24 ID:yMhsxmP10
>>890 DVD探したら?古武術関連で
892名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 13:39:06 ID:8u6HC+9WO
>>891
それが全然無いんです(p_q゚。

あっても他の武器術と一緒になって紹介されていて、DVDのほんの10分程度しか鎖鎌の時間がない…

誰か一人でも良いので道場やら教室やらで鎖鎌を習った人と、ここで話がしてみたいです。
893名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 17:08:45 ID:ipdhHvic0
なんだよ、ようつべに沢山あるじゃん。
それを見な。
894名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 17:10:32 ID:UXmOBWQM0
泣くなよー
我流で頑張ってみたら?
http://www.geocities.jp/vanessa_482/cherry/kusarigama.htm
これ買ってさ
895名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 17:43:33 ID:8u6HC+9WO
>>894
が、我流……?
我流……
あぁっ我流…
それは何とも言えない妖しい魅力と耐え難い誘惑を兼ね備えた、無限かつ究極の響き…
ただそこに至るまでにはイバラの

前置きはここまで。

えーと
そこらへんの物品はやたら値が張るなので手が出せないです…
あと通販で鎖鎌届いてるのを家族に見られるのは非常に厳しいです。
で、
我流って、一体何を持って「我流」と名乗っていいんですかね?
特有の技とかがあれば良いんですか?(ガキっぽい思考回路でスマソ)
>>893
あ…
そういえばYoutubeではまだ調べてなかったかも…
ありがとです
今度調べてみます。




……ヤクザか(ボソ
896名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:34:44 ID:H4L27d9l0
              _,,-―ニ三`ー、._
            ,r'",;;;::::::''  ミミ三;;''ヽ、
           /`´`''",r::   .    ミ"':ミヽ、
             /     `i::  :.        ゛ .ヽ
          l      l;:::::::.         ヽ
            l      ヽ;;::.      、  .lli
             l ,...、    l'"   ,,,;illllllllii;::.  .,;iiiiil
.           i'.:::::.`ヽ   !     _,.--、,_::. .: -‐-l
             l、 .::::r l  l     ̄ ー‐  .:: ヽ ̄ !
            ll、 `ヽ └┘  .:'      ,., -  ヽ !  
             l,.!::ヽ.. -    .::     ,:::::::.- 、__,イ /  鎖鎌って
         ,.l:::   ::::.        r'_;;::::::__;;::;!:l
       ,r-' ヽ、     ::.    .:: ヽ_trrrtrj!:/
      r'       ヽ、   :..   '':'   ̄ ̄,:l
     /´        ヽ、 ::::..     ` ´.:!
   /.: '          ヽ、   :::::::::::::::;:/
  / ,              ヽ、   ノ  ̄
./,. ..:'          :.  :...   `‐ヘ



897名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 23:42:25 ID:8u6HC+9WO
>>896
敢えて鎖鎌。

調べれば調べるほど晒される鎖鎌の哀れな実態。

「そもそも実戦にむいてない」
「携行できない」
「鎖と鎌とを別々に使えば強いが、両者を結合すると同時に自由度が大幅に下がる」
「忍者は鎖鎌を用いなかった」

もはや鎖鎌は最弱の部類に入る武器。
現代社会の武器術は剣道ばかりに目が向けられ、誰も鎖鎌を学校で教えたりしない。

そんな鎖鎌を敢えて選ぶ。

それは小さい力で大きい力を圧倒する武道の基本に繋がっているのではないだろうか。
898名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 05:16:57 ID:/wn8qANh0
鎖鎌は、主流派にはなりえない。

スポーツチャンバラでは、槍から短剣や盾まであり、
これに錘が付いたワイヤー類を加えて、素手の格闘技も加味した、
セキュリティセクションのスタッフをトレーニングするゲームなども登場しているが、
その場合も、鎖鎌形状の物は使われていない。

実用にならないからだ。

鎖鎌はもともと殺人目的で作られた凶器だから、
携帯していれば、銃刀法違反扱いだろうし、
誰かに向かってただ脅すような仕草で見せびらかしただけでも、
殺人未遂とみなされて逮捕されかねない。

したがって、喧嘩の現場で使う余地はないと思ったほうがいいだろう。

その点、バイクのチェーンならば、まだ実用の余地がありそうだ。
実際に不良少年達が使うケースがある。
かなりの格闘技の心得がある者でも、体に巻き付くと、非常にやりにくく、
苦戦を強いられることになる。

ただし、相手に怪我をさせやすいなど、実用上問題が多い。
899名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 05:26:05 ID:/wn8qANh0
分銅鎖を発展させた微塵(ボーラ)状のもので、
錘を分厚いゴムで包み、鎖を縄などに置き換えて、人を傷付けないように配慮されているものは、
夏祭りの町内の見回りなどで携帯していて、警官から職務質問を受けても、
暴漢や泥棒を捕縛する目的だと告げれば、通用することが多いと思う。

実際に、昨夜の花火大会の会場で、5回ほど使用する機会があった。

暴走族グループとおぼしき一団や、その面倒を見ていると称する男達が喧嘩の騒ぎを起こして
大会の運営関係者と乱闘になっていたので、騒ぎを聞きつけて急行して、
ステンレスパイプに内蔵した微塵状の捕縛アイテムを次々と振り出しては相手に巻き付けていった。

彼等をみんなで取り押さえたが、
暴れかたがひどい連中に対しては、警備にあたっていた関係者がスタンガンを使ったようだ。
警官が駆けつけて来て、引き渡したケースもあったが、
取り押さえた時刻を警官が聞いてきたので、おそらく彼らは私人逮捕扱いになったと思う。

比較的安全な得物を用いて、確実に相手の動きを封じて、
怪我をさせないように、言い分が通る大勢で喧嘩に勝つ。
これが現代の夏祭りでの喧嘩のやり方だと思う。

アスファルトやコンクリートの場合、相手を転ばすだけでも怪我をすることがあるので、
微塵を足元に投げつけたり、引っ掛けて倒すときにも、それなりの配慮が必要になる。
900名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 05:30:11 ID:/wn8qANh0
それから、
昨夜は、ステンレスのパイプを杖のようにして持ち歩いていたが、
振りかぶって、勢いよくこれで相手の顔面を殴ったりすれば、
逮捕されるのはこちら側ってことになりかねないので、
喧嘩の現場で棒状のものを振り回すときは、過剰防衛にならないように配慮する必要がある。

相手の動きを封じたり、出鼻を挫く目的で足を払うような使い方をすることはあっても、
人を殴る使い方はしないのが基本だろう。

たとえ過失でも、打撲傷を負わせたら、こっちが責任を問われるのは間違いない。
901名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 11:00:39 ID:3cDX/gzS0
>>898〜900
キチガイの妄想発生wこれはかなり笑えるなw
902名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 11:31:17 ID:39V7N6fvO
えーと
長文書いてレスしてくれるのは有難いんですが…
自分はボウラスのことあんまし知らないのでなんかわかりづらかったです。
それと自分としては鎖鎌を護身用とか喧嘩用とかには絶対使う気はありません。
ボクサーとかはゴロツキだかチンピラだかに絡まれた時、パンチで応戦してはいけませんよね?
それと同じで己の身が危険な時、たとえ鎖鎌を携行していようと使わずになんとか対処するのが大事だと思います。
だので、実用性とか考えておりません。
鎖鎌を剣道や柔道、空手のように精神の充実のために役立てたいと思っております。

>>901
キチガイとか言ったんない。
キチガイは中国人と半島人だけで十分。

で、
どなたか鎖鎌の経験者さんおられませんか?
903名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 21:27:58 ID:KlAnvK/00
>>902 そもそもあなたは空手家?何やってる人なのかしら?
904名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 23:49:52 ID:aUFkueQC0
素人のオタに決まってんだろ。
905名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 23:53:07 ID:ETVGCW070
>>904 お前に訊いてはねーだろ、ブタ
墓石に金玉ぶつけて死ね
906名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 00:28:11 ID:fU3JAgEP0
>>904
すっこんでろ下等生物
907名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 00:44:24 ID:AsN9VGmcO
>>905>>906
擁護してくれるのは有難いですが、自演っぽく見えるので控えて貰えると有難いです。

>>903
すいませんが、2chとかで自身について話すのはちょっとできません。



やっぱ鎖鎌マイナーなのかな…
近くに鎖鎌やってる道場があって、練習風景覗いたとかでも良いので鎖鎌についてなんか知識ある方いませんか?
908名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 10:33:14 ID:a71mtfwH0
>>902
鎖鎌は隠し武器として携帯できません。
持っていればバレます。

暗器にも隠し武器にも該当しないので、あなたは書き込むスレッドを間違っています。

また、実際に使える機会もないなら、訓練方法を話題にするだけ無駄というものです。

鎖鎌の販売業者でもなければ、その技を伝承する立場にもないあなたは、
いったい何をしているのですか?
909名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 11:13:36 ID:AsN9VGmcO
>>908
鎖鎌は隠し武器というか一見農具だけど、実は武器っていう帯刀を許されなかった身分の人達の武器で、偽装武器?みたいなものだと判断したので、ここに書き込ませて貰いました。

自分はここが最適だと思って話題出したけれど、間違ってると思うならばどこが良いか教えてくれると有難いです。
もしくは新スレとして建てます。

世の中には実際に使えないと思われているものは多量にあります。
蠅叩きだって素手で蠅を殺せる人には不必要だし、剣道だって武器使うよりも体術のほうが優れている人には不要です。

しかしこの世の中にあるものは全てなんらかの意図や要因、願いのために作られているのではないでしょうか。
だから、どんなに不要に思われる事物、事象に関しても一概に無駄だとは言い切れないのではないでしょう。

弱いはずのものを強くする。
こういった行為になんらかの感情を覚えませんか?

910名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 11:16:02 ID:uFEpE7tb0
以前は
「世界の剣術、日本の剣術、武器術:もし闘わば」ってスレがあったんだけど
もう無いね。
911名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 11:24:43 ID:AsN9VGmcO
>>908
なんだか嘘臭い匂いがする鎖鎌。
でもそれも日本の武器の一つ。
日本の武器といえば日本刀。
日本刀とそれを扱う侍という日本の文化は、他から断絶された島国である日本独特の武士道精神というものを併せ持つ。
そして、その刀と精神は国内だけでなく外国からもかなりの興味を集めています。

そしてできたのが
「ラストサムライ」。また題材そのものが侍でなくとも日本刀はその鋭利な美しいデザインから映画の色々な戦闘シーンに使われます。
「マトリックスリローデッド」なんかで。

ならば、鎖鎌も忍者精神?とその妖しいデザインで日本の伝統武器として世界に伝えることができないだろうか?

…なんか文章まとまってなくてすいません。
とにかく、日本独特の武器として鎖鎌を有名なものにし、広くその名を知らしめられたらなぁ…

っと思ったのです。
912名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 11:31:31 ID:TCzfOaux0
鎖鎌ってほんとに使われてたの?
吹き矢なんか狩猟目的と娯楽に使われたと聞くし。映画や小説の中だけ?
913名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 11:51:16 ID:uFEpE7tb0
鎖鎌-Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%96%E9%8E%8C
鎖鎌術-Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%96%E9%8E%8C%E8%A1%93

>鎖鎌(くさりがま)とは、草刈り鎌に鎖分銅を取付けた様な形をした武器で、農耕具を武器として発展させた物である。
>主に帯刀を許されない身分の者(農民・商人・職人)の護身用の武器として、
>また、日本の武術各流派では隠し武器として用いられた。また武芸十八般の一つともされている。

鎌は見せてても鎖分銅を隠せば隠し武器、か?
914名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 09:28:48 ID:mNyKIkjX0
農耕具ということなら
山に入るような場面でなくても山里だと
万能刃物的な鉈の方が鎌よりも持ち歩いてて自然かつ
武器としても使いやすそうな…。
でも、農耕具のままの「なた」を使った流派って聞かないよね。
無知なだけかもしれんが^^;
915名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 14:58:46 ID:fio4teFH0
>>914
>農耕具のままの「なた」を使った流派
ブッシュナイフでの格闘術は
フィリピンやベトナムにある
916名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 22:36:16 ID:8VLfLJqs0
身近にあるモノやすぐ買えるモノで作れる武器ってどんなのがあるよ?
石を詰めた靴下とかかなり強力らしいが・・・
917名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 23:00:42 ID:AihtpXxq0
自分現場仕事だから周りは凶器だらけ
918名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 23:04:58 ID:zQXWjtbV0
狂気渦巻く現場…
919名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 08:08:10 ID:iyxC7U+20
殺人現場…
920名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 08:50:38 ID:llq82ExA0
バールのようなもの…
921携帯ピーター:2007/08/20(月) 17:53:17 ID:HYdij+kiO
冷鉄杖お勧め 警察署内でもスルー
922名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 19:06:24 ID:VNQoEJrP0
ステンレス製の定規(30cm)どお?
923名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 22:02:51 ID:p5tT3p6LO
雑誌を丸めたメリケンサックてのもあった
924名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 22:17:11 ID:4r0/l1Ee0
>>923
そりゃ、簡易棍棒
925名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 23:56:53 ID:vQWkQ9Un0
新聞紙じゃネ? 
手に巻きつけるんだろ
「京四郎」ってヤンキー漫画でやってた
926名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 19:15:16 ID:TClYP8QD0
パラシュートコードって言う細い割に結構頑丈なロープと何かを組み合わせて何か作れないかな?
927名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 21:18:41 ID:Sb0Xf4Kw0
>>926
使用目的も考えも出せない奴には、作れ無いと思うんだが…
928名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 00:53:43 ID:l8j8UpY30
は?
929名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 01:24:51 ID:zL+QvLno0
ひも
930名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 23:30:15 ID:5DTVhnt20
撮影用の「一脚」はどうだ
特殊警棒だとヤバいんだったら、一脚でok
931名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 23:35:29 ID:MGwnuZT20
打つには強度不足

長さは2メートルくらいのものもある
932名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 16:01:08 ID:lRqVPhxNO
三脚じゃダメなのか?
933名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 16:05:00 ID:e9es9qpZ0
三脚はぱかぱか開くから使いにくいぞ
934名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 16:28:42 ID:lRqVPhxNO
三脚の足を使うんじゃなく、鈍器みたいにカメラを固定する所で叩くとか
935名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 17:57:05 ID:gNLyqylj0
ジッツオの一脚だったら最凶だわ
936名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 10:23:01 ID:dnFlOfWb0
暴走族が使って実用になっているバイクのチェーンは、かなり厄介な代物だ。

体に巻きついてしまったら、思うように技が出せないのだから、
かなりの武術の使い手でも、対処方法に慣れていないと、
場合によっては身動きできない状態にされて、
一方的に袋叩きにされるようなこともあり得る。

ただし、チェーンを実際に使うとなると、
重量がありすぎるせいで、相手に怪我をさせて、過剰防衛にもなりかねない。

そこでお勧めなのは、結び合わせた3本のロープの先端に
ちょっとした重さのゴムの錘を取り付けるだけで作れる、『ボーラ』だ。

日本の忍者の間では、『微塵』と呼ばれていた似たような武器があるが、
錘が当たった相手が、木っ端微塵になるところからその名前が付いたと言われるほど、
強力で危険なものだったらしい。

過剰防衛などにならないようにするためには、適度なゴムの錘にしておいたほうが無難だろう。
間違っても、ゴルフのパターほども重さがある金属製の錘を付けて振り回さないほうがいい。
当たり所が悪ければ、あの世行きになって、重過失傷害や殺人罪を問われかねないからだ。
937名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 10:25:47 ID:dnFlOfWb0
『ボーラ』は、実際にエスキモーの人達が、鳥や鹿を狩るときに、普通に使っているだけあって、
相手の足を絡め取って動きを封じるのに使えるし、
泥棒や暴漢を離れた位置から安全に怪我をさせることなく捕縛して、
警察に引き渡すのも楽になる。

普段持ち歩いているときに、警官から職務質問されたら、
「カラスの生態の変化を調査するための捕獲用のアイテムです」
「場合によっては泥棒などを捕まえるのに役立つかもしれませんね」
と答えておけば、武器を携帯しているとみなされることはまずないだろう。

私は毎日散歩していて、ゴミをあさるカラスを見つけたら、
これを用いて捕獲して、鳥害を防いでいる。

最近山から降りて来た野性の猿が農作物を荒らしたり、
小学生などに襲い掛かって噛み付く被害なども出て、かなり事態が深刻化してきている。
そんな現場に出くわして、ボーラを投げて一時的に猿の動きを封じたこともある。

ただし、猿は許可なく長時間捕らえたままにしていると法的に問題があるので、
被害に遭うことが確実な、害獣とみなせる場合以外は、使用を控えたほうが良い。

このように、日常的に使い込んで手に馴染んだむアイテムは、
夏祭りの会場で暴れまる暴漢などに出合ったときにも、それなりに役に立ってくれている。

ただし、私が持ち歩いている手製のボーラは、護身や暴漢の逮捕にも役立つアイテムと言うだけで、
武器には該当しないと思う。
938名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 20:10:17 ID:jlIWMtcm0
おいおい カラスも捕獲はまずいはずだぞw
939名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 20:13:13 ID:/kyAhxrZ0
たしか条例違反だかそんなんだな
940名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 20:22:18 ID:uN4C9lT30
最後の2行が本気なら凄い
941名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 22:02:36 ID:T+J1iQI70
俺だったら命乞いしてそれでだめだったら死ぬ
942名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 08:34:43 ID:+3toQoMr0
>>938
人が書いていることを、よく読むように。

「カラスの生態の変化を調査するための捕獲用のアイテムです」
警察官の職務質問にこう答えているが、もちろんこれは嘘などではない。

調査・研究目的の捕獲が条例違反になってしまうようでは、
私の仕事は成り立たない。
943名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 10:19:37 ID:npiuZ9MW0
>>942
失礼すました
マスター・キートンさんでしたか...
944名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 10:23:04 ID:BnCKni5P0
いや仕事が何かなんてわからんしw
945名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 20:50:16 ID:m1y09MwW0
ていうか警察はドライバーや小型カッターを仕事で使うからって理由でも聞かないよ
946名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 22:18:35 ID:gyht5xBK0
携帯していてケーサツが難癖つける、つけない
の基準ってどんな感じ?
カッターはなんとなくわかるけど、ドライバーが×なのが
よくわからん。
947名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 22:41:11 ID:Swk0s11R0
常識的に見て妥当な理由かどうかだよ
職人が仕事でドライバー使うからって普段ポケットに入れっ放しにはしない
またそういう仕事に就いてるように見えるかどうかも大事
たとえ本人がDQNから身を守るためと思っていても警官から見れば事件になれば
余計な仕事が増えるという認識しかない
警官がなぜ取り締まるのかを考えないとな
948名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 23:28:02 ID:gyht5xBK0
>>947
なるほど。よく分かりました。
平日仕様の隠し武器は自分の職業上の必需品や、
それを擬したブツが〇ってことですね
949名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 23:30:59 ID:tXALMNtc0
とりあえず液体の半分はいったペットボトルがいいと思うんだが
950名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 00:19:20 ID:zXD8apGs0
ああ、何年か前にそれが凶器として使われた事件があったね。
というか、日用品言い出したら結構何でもありじゃない?
ボールペン、割り箸、新聞紙、ベルト、靴紐、スプレー缶etc
上手く使えるかは別にしてさ。
951名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 03:33:02 ID:g4KSfMVOO
靴下に石入れれば最強じゃね?
952名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:36:29 ID:J+2cttAd0
それは隠せてないだろう
953名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 23:50:36 ID:IOjoXiTM0
じゃ、脚をギブスで石みたいに固めればいい!
偽装にはなるじゃろ?
954名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 00:12:46 ID:5opl1ZsM0
近眼の俺が 凶悪な武器を仕込んだ眼鏡をかけている
これって罪ですか
955名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 05:35:32 ID:fZOddrj5O
映画で、眼鏡のレンズを簡易ナイフの様に使っていた
犯罪かは分からんが、多分誰も気付かない

ただ、レンズ拭くのがないと使いたくな
956名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 16:59:45 ID:YOSdfvw00
>>953
そこまでするなら、靴はける程度で足首にシップはって包帯巻くだけして
松葉杖のたぐいを持てばいいんじゃ…。

家で足ひねって、痛い気がしたんで
以前骨折したときor家人の介護用に買った杖を念のため使ってたんですけど
いざ危ないとなったら走ったり出来るモンですね。
今になって、痛みぶり返してきましたけど^^;

って言えば、思わず走ったりしたとこ見られてても言い訳キクか?
957名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 21:52:10 ID:lzhMWDED0
>>954
視姦ビーム砲搭載ww
958ハニカミ王子:2007/08/29(水) 13:50:21 ID:eI2TKwig0
特殊敬坊はどのくらい強いの?
959名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 14:15:43 ID:mhZY92Zn0
鉄パイプで殴るぐらい強い
960名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 16:04:06 ID:pTtRUiWeO
普段の生活に馴染んで、暗器としても使えるのはやっぱりペンの類か
それもかなり長いの

昔はノック式のボールペンに似せておいて、
8cm〜9cmのキリのような針が飛び出す代物もあったけど、今は違法なんだろうな……誤作動怖いし
961名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 19:48:41 ID:4yQzF3J90
火雲邪神の蓮花型の暗器みたいだな
962名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 12:30:32 ID:cw/GQNsC0
>>960
それは、ケガキ針じゃね?
シンワ測定 ケガキ針 Cペンシル型 78654
ttp://store.yahoo.co.jp/kys/78654.html
今もちゃんとあるよ。まっとうな利用法のためにw

でもま、ケガキ針、コンクリート針なんかは手裏剣にも使いよいんよね。
ちなみに、手裏剣術の中には投げる以外に手の内に持ったままで
暗器としての用法もちゃんと術理の中にありますな。
963名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 18:10:38 ID:MEAWb3VVO
やっぱり工具系は強いな

Wikipediaには三種と書いてある
それ自体が小型で隠し持つために作られた物(小型ナイフなど)と、
日用品を金属製に改造して武器としても使えるようにした物(鉄扇など)、
日用品の中に威嚇できる器具を仕込んだ物(仕込み杖など)
これ以外に何かあるか?
964名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 10:37:03 ID:h+3/3w/f0
それ単体では通常武器にならないが、周囲によくあるものを付け加えることで
武器として遣うことが可能となる日用品かつ使用者がそのことに「自覚的」に
身に着けたり持ち歩いているものかな?
例:靴下に石のための異様に丈夫な靴下、鍵ナックルのための微妙に鋭い鍵
投石用スリングに使えるマフラーっぽい布or紐…等
ってのはいかが?
965名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 08:33:32 ID:7kHF4Vcl0
>>946
「ピッキング防止法」でググってみ
966名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 21:04:28 ID:UrPz/mf50
>>965
なるほど thanks!
967名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 13:51:08 ID:NdT7Njy70
サンコン!
968名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:32:08 ID:8r+L76uU0
小池編集長ってすごすぎてマジ只者じゃないよ!
女性を表紙にすれば売れることに気付いて、1年半以上も女性の表紙を
続けているし、先月号では諸岡奈央の普段着姿で読者のハートを釘付け
にしちゃった!
きっと頭の固い昭和時代からの空手家も、メロメロになったと思うよ!
月井先生が飽きられても、名前をふせて記事を載せることにして、また、
過去に掲載された記事と似通った内容を掲載したりなんかして、内容の質を
ちゃーんと維持している。
いっけんインチキ臭くて敷居の高い永田先生のトレーニングや、一見高い
だけのなんとか水なんかも、あれだけ宣伝すれば受け入れられること間違
い無いと思うね!
自社広告にスペースを大きく割くことによって、細かい文字が少なくなって
見通しのいい雑誌になったよね!
あと、読者からの記事の募集なんて、普通の雑誌じゃ考えられない革新的な
企画だよね!
募集要項の文章に(笑)マークとか・・・。なんて使っちゃって、きっと応募
しやすくなっちゃってドシドシクレーム・・・じゃなくて良質の記事が集まる
ことだろうよ!
編集長は器が違うなぁ!うん。
まさに不世出の編集者だと思うね!

731 名前:名無しさん@一本勝ち[sa
969名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 00:51:40 ID:njT/oKnj0
>>965
こんな法律あったのか
以前棒スレでトンチンカンなレスしちゃったよ orz
970名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 22:55:18 ID:iEvvT+VK0
SDバトンはSDトルネードに入会しないと買えないのですか?

Webで画像見て凄く欲しくなったんだけど、ヤフオクとかに出回らないかなぁ…
971名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 23:41:11 ID:Zh2fCmSe0
ステンレス定規、長めのアルミ軸ボールペン
太めの眼鏡、勃起時の18cm砲...w

972名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 23:59:07 ID:aSh99x1a0
>>969

>SDバトンはSDトルネードに入会しないと買えないのですか?
>>323-345
あたりが参考になるかと
973ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/09/09(日) 00:08:08 ID:7+etDdHY0
足とか杖の話題が出てますが、冷鉄杖が最高w
974名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 13:51:59 ID:4NWAYDp40
親に紹介したい人がいると告げ、帰省した。
よそ行きの服着てケーキ買って待ち構えてた親に、1/8榊さんの
フィギュアを紹介した。
もともとマンガ好きであずまんが大王も漏れのを読んでたおふくろは
「そんなことだと思った」と笑ってたし、親父はちょっとがっかりした
感じだったけどやっぱり笑ってた。で、親子でフィギュアを眺めながら
和やかにお茶して終了。
ただ、帰り際に「本当に榊さんのような娘さんが来てくれるといいわね」と
嫌味言われたけどな。つまらん話でスマソ。



975名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:55:11 ID:l2U0hc250
爪はいつも鋭利に研いでおく
これ一番。
976名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 12:18:24 ID:8Ar3F4wf0
977名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 23:04:36 ID:VVeX9EgJ0
ハンドルの造りが違う
978名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 01:26:11 ID:6Q0i+fCY0
黙れオタク
979名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 12:11:12 ID:Tr+25cPp0
ん?SDトルネードの4万の伸縮トンファと>>976の3万のL字って別物なの?
980名無しさん@一本勝ち
知るかよクソが!!!!!!!!!!!!!!!!!!