全盛期の緑健児がK1-MAXに参戦したら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
圧倒的な強さで優勝するだろう。
70kg程度の体で120kgを超える選手がひしめく極真世界大会を制した緑は
レベルの低い世界の中だけでやっているキック選手などとは土台ものが違う。
2名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:37:40 ID:SpXXPcvR0
どうかな?
3名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:39:51 ID:rkgMcMVB0
無理だろ
4名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:41:27 ID:FgqMrm2mO
プッ 。体重判定なんていう、わけわかんねえルール利用しただけだろ。世界中どの格闘技でもそんなおかしなルール採用してねえっての。黒沢や七戸に勝った試合も内容は負けてたし。
5名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:49:56 ID:TLF9P10B0
>>4
小島乙w
6児玉幸一 (HN大名夢・勇者♪NEO♪(2ちゃんねる従業員):2006/01/22(日) 12:54:14 ID:zlcCDj+K0
緑が3年以上キックの練習するなら、一流になれるが、
それまでは駄目だろうな。
そんなものアンディーフグで結果でてるw

ちなみに3年あればど素人でも才能と努力があれば
王者になれる時間。つまりほとんど関係ないってこと(´,_ゝ`)プッ
7児玉幸一 (HN大名夢・勇者♪NEO♪(2ちゃんねる従業員):2006/01/22(日) 12:55:58 ID:zlcCDj+K0
ちなみにアンディーはあれでもボクシング経験があった選手。
つまりど素人ではないということ。


どういうことかといえば、
極真の癖がついてしまうと、逆に顔面ありなら
弊害が出ることもあるって意味(´,_ゝ`)プッ
8児玉幸一 (HN大名夢・勇者♪NEO♪(2ちゃんねる従業員):2006/01/22(日) 12:57:54 ID:zlcCDj+K0
>顔面ありなら弊害が出ることもある


ちなみにこの言葉は、極真魂の持ち主で
キックに転向したK-1選手コヒ談
9名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:58:55 ID:ZC5DRp8q0
グローブ空手の試合で互角で終った試合後
両者体重計に乗って5`位重い方が負けたのをはじめて見た時はびっくりしたな
10名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 13:12:31 ID:179MpqMs0
>>6-8
たまには、いいこと言うね。
11名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 14:46:25 ID:DWkyUK7l0
>>9
デブが強いのは当たり前だから
格闘能力の高さを評価するなら
リング上で互角ならスマートな方が格上なのは当たり前
12名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 15:02:41 ID:BdhslWWz0
とゆう見方もある意味妥当。

でもそれなら体重別にしろよと小一時間…
13名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 18:22:23 ID:NhPWEk9R0
375 名前:名無しさん@一本勝ち :2006/01/22(日) 18:17:54 ID:6JXHq9RVO
極真やってる者です、一応黒帯持ってます。
こないだキックのジムに出稽古行ったのですが、まるで通用しませんでした。キックのジムの人達も良い人で、「素手とグローブは違いますから」とか「やっぱり極真やってただけあって飲み込み早いですね」とか言ってくれましたが、正直へこんでます。
俺ってルールに守られてたんだな〜って思いで押しつぶされそうです。
14名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 19:11:42 ID:5CNt75j+0
>>1 
同意します。
全盛期の高田さんをKOした話はあまりにも有名。
15名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 19:43:45 ID:JVZuTeoyO
成島竜も見たいなあ。
16名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 19:47:09 ID:3RsCaJwL0
ヘビー級のKー1では無理だと思うが、Kー1MAXなら、やはりパワー、スピード、スタミナ、メンタル面から抜き出ていると思う。
軽量級であそこまで戦える選手は、後にも先にもいないと思う。
17名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 20:41:24 ID:2ru8Yl3L0
安廣よりはるかに強いでしょ。
18名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 20:56:05 ID:THq7X7VU0
>>16
>ヘビー級のKー1では無理
彼はヘビー級ではないから、無関係。
19名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 21:02:08 ID:wIAo8AjE0
まあ単純なパンチ力とキック力じゃ現役時の緑並の奴はMAXにいないでしょ
20名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 21:14:51 ID:VM28bMy/0
緑先輩じゃリーチが足りなすぎる。
顔の連打を受けきれないでKO負けでしょ。
21名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 21:24:41 ID:ONcZkgPxO
みんな、妄想好きだね。実際やってたらボコボコにやられて泣きながら失神負けだろ。漏れも昔、極真チャンピオンがKに出たらアーツもホーストも一分ももたないとか信じてたがさすがに今は思ってねーぞ?w
22名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 21:36:10 ID:CRuBLswi0
緑はガチで高田に負けたのだから厳しいだろう。
23名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 21:53:04 ID:G0j1GxLr0
ナラントンガラグでもあそこまでやれてるから顔面の稽古次第では
そんなに醜くはならんでしょ。

>>22
勝ったんだよ。
24名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 22:00:22 ID:qixCSreWO
>>17
同意
25名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 22:05:03 ID:LDA4n3l60
安廣はグローブのセンスはかなりのものだ。
26名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 22:16:22 ID:hiEKY7rpO
高田が緑の下突きで伸びたらしいが…。
27名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 22:56:14 ID:JVZuTeoyO
>>21
お前が昔からそう思ってない事はバレバレだ
28名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 23:00:04 ID:Khka8IjDO
高田ってPRIDEの高田ですか?
2921:2006/01/22(日) 23:01:41 ID:ONcZkgPxO
〉27 昔を知らない若いひとかい?当時は皆、ほんとにそう思ってたんだよ!w グレイシーが出てきた時も、何でも有りに出ても極の選手なら覚悟で勝てるって皆信じてたんだよw だから今更緑なら勝てたとか言う奴を見ると当時が懐かしくてね
30名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 23:26:44 ID:8WTm284K0
あの身長なら減量してフェザーくらいまでおとせばいいと思う

31名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 23:52:50 ID:GNayHElx0
>>1はネタで書き込んでるんだろうが
本気で>>1に賛成してるやつはどうかしてる。

まあ、最大限に譲歩しても、言えるのはこんなもんだね↓
「緑と同等の肉体的・精神的素質を持った選手が現代に生まれて
 最初からキックボクシングを志したなら、MAXの王者になれるかもしれない」
32名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 04:43:56 ID:uTIzOzvT0
>>31

緑の全盛期を知ってる人なら分かるだろうけどはっきりいってキックボクサー
とやってどうのってレベルじゃないよ。
身体能力と精神力はキックボクサーとじゃ歴然とした差がある。
これは疑いようのない事実だ。
他に成嶋、三明、谷川、山本なんかも同様だよ。


33名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 04:54:28 ID:kD/Ms2baO
顔面パンチであぼーんだよ、悪いけど。
34名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 04:54:57 ID:+5GQiWnE0
緑さんなら通用するとは思うけど
どちらにしてもMAXで勝ち続けるなんて予想はまったくの
無意味だと思う。ただフルコンの体力はそんなにすてたもんじゃ
ないと思うよ
35名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 07:27:48 ID:631gOlPH0
そうだね。顔面ありでやるなら、最初からそれの方がいい。
フルコンで実績のある筋肉モリモリの選手がキックデビュウして、キック半年しか
格闘技経験の無いガリに苦戦して、判定負けしていた。フルコンの技術の半分が使えないようだ。
36現実を見ろよ、最弱キックヲタw:2006/01/23(月) 08:09:52 ID:N3DbSdd80
348 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 20:57:51 ID:LCupuLwi0
>>344
イジメっつうか、叩きのめしたり、叩きのめされたりってのはあるんじゃない?
極真は首都圏はスレのとおりだけど、地方は未だにある所もあるし、
極真のかわりに、一部のキックジムがそういう傾向にあるよ。

実際、最近、某キックジムで、フルコンの経験言ったらガチしかけて来た練習生がいて、
半殺しにしてやったことがある。
マスなのにね。

相手のが悪いってのは、トレーナーも判ったようで、俺にお咎めは無かったけど、
んでも、嫌になってやめちゃったけどね。
37名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 10:39:27 ID:9flD6X01O
たらればの話は格板池
ローキックは足の甲で蹴ると教えられ
フルコン道場で試してみたら足がパンパンにはれ上がりますた。

入身転換反射道という合気道サークルで
教えてもらった打撃なのですが
何か悪いとこはあるでしょうか?
39名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 10:45:47 ID:BUZ+CmHC0
>>35

インタビュアー「極真の技術はキックに役立ちますか?」

K−1コヒ選手「実際は間合いが近くなったりして
       弊害が出る事も多いです。」
40名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 10:47:20 ID:BUZ+CmHC0
>>38

そこで教えている人は、元龍貴という名前でしたか?
41名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 10:51:47 ID:BUZ+CmHC0
>>17

安ヒロはいい例かもしれない。

実際キックオンリーでやれば王者も狙えるが、
極真の顔面無し間合いに戸惑うので、
平凡より少し上ぐらいのレベルで終わる。
安ヒロはちょうどそんな感じかな。
42名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 10:58:13 ID:GtxqmwGv0
緑は太気とやって、簡単にのされてたけど・・・
43名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 11:06:22 ID:BUZ+CmHC0
>>42

ありえるだろうね。
松井が現役時代にボクシングジムへいって、そこの会長から
キミのパンチはフライ級並みの威力しかないといわれ
ショックを受けていた。

ソースは松井本人の自伝にかかれたもの。
44名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 12:25:41 ID:VqB0jQn50
キックなんて素人にもコロコロ負ける雑魚集団w
緑なら楽勝で優勝できるよ。
45名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 15:55:00 ID:o/Nnm87m0
極真の試合を見た、一回り大きな選手に2度ダウンをした選手が勝ってた
こういう場合、大きな選手はKO以外には勝つ手段はないのか?
あとフィリオが同じように一回り小さな選手を押してる試合で勝ってた
正直、無名選手とでは公平性が全然ないと感じた

これじゃ選手も嫌気がさして離れていくだろうなと感じたよ
46名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 16:10:36 ID:IIOmKw+U0
興味のある話題なんだけど、カキコしてる椰子が
あまりに低レベルだから、話がかみ合わない。
せめてお遊びの寸止めでも4級以上はとってる椰子に
書き込みしてほしい・・・
47名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 16:42:22 ID:MJRN7xTR0
>>42 代表は空手チャンプであって、大気のチャンプではないすから。
>>43 館長は空手チャンプであって、ボクシング・チャンプでないすから。

ボクサーに「キミのパンチではブロック割れないね」と言ったら、特にショック受けてなかったよ
48名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 19:21:41 ID:ItFm/yAR0
>>47
それはちょっと本末転倒気味なのでは…
49名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 19:22:28 ID:gprxnabO0
>松井が現役時代にボクシングジムへいって、そこの会長から
>キミのパンチはフライ級並みの威力しかないといわれ
>ショックを受けていた。

でも1ヶ月後にはボクシングのパンチをマスターしたんだよ。
最初から何でもできる人はいない。
50名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 20:29:54 ID:x7qzi8j90
緑健児 VS 佐山聡
51名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 20:49:17 ID:eUco5orp0
>>50
>佐山聡
顔と性格が悪い
52名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 21:21:59 ID:a0XG3TT90
過去の人の話をしてもしょうがないでしょう。
それより小宮山くんがキックにいったのは本当なのでしょうか?
53名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 22:20:30 ID:33f9BleU0
松井の身長体重ってどれぐらい?
54名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 22:26:21 ID:ovgb/HNI0
公称174cm88kg 実物もそんな感じだったなあ173cm前後くらい
しかしとても88kgもあるようには見えなかったよ。
55名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 23:54:11 ID:631gOlPH0
昔はデブだった。90キロはあったと思う。
56名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:21:39 ID:oo54+JfUO
おまえら、全日本でデカいのを倒しまくったギャリーが、新日本の松本にボコられたのは憶えてないの?
57名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:24:08 ID:ZUq52nYSO
緑は歴代極新チャンプの中で黒沢や田村館長と並んで弱い方じゃないか?逆に桑島選手とか地味なだけで言われるほど弱くないとおもう
58名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:28:14 ID:PVBVR+fg0
緑と八巻だとどっちがつおいの?
59名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:34:13 ID:DHm29PFD0
大会を開催しだしてから極真は弱くなったと思う
ほとんどの道場が試合に勝つための稽古が主流になったからね
60名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:41:23 ID:Lc9m4cNH0
体重の軽い方が敏捷に動けるっつぅアドバンテージがあんだから、
体重判定では軽い方を負けにすべきだと思うがどうよ、あ?
61名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:58:32 ID:JVIttgSV0
君らは馬鹿かね?緑師範が弱い分けないでしょ!
あの根性と怒力は格闘技界全体を見渡しても他に居ないレベル。
スピードもパワ−も桁違いだし、技術も超一流。
魔娑斗でも勝てないよ。
62名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 01:20:54 ID:3qKIek/z0
マサトとなら学生時代に汚い言葉でののしりながら
喧嘩したらおもしろいね
両方とも有名なワルだった市ね。
後ね、松井は90キロあるよ。全盛期はそんなくらい。
今は110キロぐらいだよ。
すげーでぶ!ちったあ練習しろよ
元々太りやすいらしい
63名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 01:26:24 ID:bI8JQ8unO
魔裟斗はワルでは無い。
64名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 02:31:59 ID:rBXNBJ4f0
世界一の競技人口とレベルを誇る極真空手のチャンピオンがなぜマイナーな
キックボクサーと比べられなければいけないのか?
たしかに魔裟斗は強いがその他はどうだ?

65名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 02:54:54 ID:KvoAePS8O
雅人がワルだったなんて嘘、
まだ信じてる人いたんだ

雅人は普通にいいやつだったみたい
ソースは学生時分の恩師のインタビュー
66名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 05:14:34 ID:+liLPrnyO
>>64
競技人口が世界一ってのはいいすぎだろ…。
むしろ、キックより競技レベルが高いにもかかわらず、あっさりボコられる極真の技術体系に問題ありあり。
67名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 05:46:07 ID:b5/ynwS80
(緑がキックボクサーに完全に優ってるところ)
練習量
トレーニング量
人間性
精神力
格闘センス
打たれ強さ
柔軟性
筋持久力
スピード
筋力
(緑が負けてる部分)
リーチ
キックの技術

68名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 05:52:13 ID:b5/ynwS80
緑が魔裟斗に勝つのは時間の問題。
キックの技術さえ習得すれば魔裟斗が勝てる要素は全くなし。
まあそれぐらい分かるわな?
69名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 06:52:01 ID:F0bttASt0
≫68
 全盛期の緑にどの位の『時間』を与えたら魔裟斗に勝てると思う?
70名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 07:00:10 ID:vCBCWqYy0
ようするに知名度があったり体重が軽い方が優遇されるルールなわけだ、極真は
71名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 07:44:22 ID:BiFi9HGs0
>>64
ひょっとして、門下生世界に1200万人、とか信じています?
極真の発表だと、120カ国で1200万人、となっているけど
それだと競技人口10万人を抱える国が120カ国も有ることになってしまいますが・・・
72名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 09:12:35 ID:2toPehxr0
>>71
もちろん数字は捏造なんだけど単純に均等に計算してしまうお前さんも馬鹿だなw
73名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 09:22:27 ID:BiFi9HGs0
解りやすく話してやったのに、バカ扱いかよwww
74名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 09:29:57 ID:Rd4gTuZ+0
アンディーフグ(極真世界第二位)→最初の2年ほど1RKO負け連発
黒澤浩樹(極真世界第三位)→最初から最後までKO負け連発w
中村誠(極真世界王者二連覇)→極真経験半年緑帯キック王者ドリフラングレン実質判定負け


緑賢治(地元判定エコヒイキトーナメントまぐれ世界王者→どうだろうね(´,_ゝ`)プッ
75名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 09:32:10 ID:Rd4gTuZ+0
確かに極真世界王者緑健児とキックボクサーを比べたら失礼だ。











キックボクサーにな(´,_ゝ`)プッ
76名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 09:33:38 ID:Rd4gTuZ+0
そういえば、あと野路とかもいたな。









負けたら即他人のふり<極真>(´,_ゝ`)プッ
77名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 09:40:19 ID:Rd4gTuZ+0
ドルフラングレン

極真経験半年緑帯の無名の頃 → 中村誠に勝っるのになぜか判定負け
                欧州キック王者(よそ者扱い)

ロッキー4で人気爆発    →ドルフラングレンもあたしの弟子です(大山)
               ハリウッド映画にコネで八巻を強制出演
               ほとんど関係ないのに大会ゲストとして
               呼びまくり、接待しまくりwwww





友達には持ちたくないな(´,_ゝ`)プッ
78名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 12:53:41 ID:ZUq52nYSO
極新最強幻想ってのは漫画や映画で、極新は他の格闘技とは比べ物にならないほど過酷なトレーニングしてるって刷り困れてたからなんだよな。でも実際は他の格闘技のが過酷なトレーニングをしてた、、と
79名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 13:01:19 ID:ZUq52nYSO
昔、ピーターアーツか極真魂とか言ってる選手に対して『なにいってんだ、俺のが根性あるって』言ってたなw マサトも小比類巻が『精神力』とかいってるのに『あんな奴よりも俺の方が練習してる』と言ってたな。やっぱ精神論を口に出さない奴のが裏では頑張ってるんだろうな
80名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 13:09:56 ID:iOqbd8ce0
大体「地位も金もいらん」みたいに装っていた大山倍達自身や他のお偉方が
実際には物欲の塊じゃん。
81名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 13:14:27 ID:Nss+YQqf0
結論が出たようだな

終了
82名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 14:29:35 ID:M62Av0LwO
糸冬 了
83肝オタ退治開始( ゚∀゚)アハハ八八ノ:2006/01/24(火) 14:52:07 ID:Q7vSLKws0
元龍貴(覚醒剤中毒Master/身体力学研究会/立川武術研究会)

【プロフィール】★覚醒剤中毒者★2ちゃんねる従業員/コテハン・Master★反射道
★身体力学研究会★立川武術研究会★合気☆武道研究会など名前を変えて運営。
【逮捕するとき】住所 大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト
【通報】奈良県警吉野署2chパソコンに詳しい熊代刑事まで、07463-2-0110
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0338
■43歳(現在)にして空手バカ一代世代に育つが、怖いから寸止め空手の門をくぐ
る。その後極真への憧れが強いためか、店の名前をコンタクトと名づけ、酒に「一撃」や
「バカ一代」と類似模倣品を勝手に販売したり、大山倍達の動画を無許可で流し
極真関係者を偽って金儲けに利用している。問題のサイト http://www.contact-o.jp/
■武術の身体論ブームにあやかろうと、「身体力学研究会」なるものをつくるが、
通信販売法に基づく表示がなく違法を追求される。問題サイト http://www.iidama1.com/
その他関連サイト、立川武術研究会 http://www.geocities.jp/shiromotos1682/index.html
合気☆武道研究会 http://aiki-budo.com/ など名前だけ多数。
■43歳にしてとった寸止め空手の段位は4級(少年部で3級を取得)のみ。
■私怨のあるものは陰湿な誹謗中傷を行う。大道塾、白蓮会館、宇宙禅拳法等被害多数。
■奈良県警吉野署、熊代刑事を騙し、ネットで気に食わない人間の名誉毀損事件を、
自分の犯罪を隠蔽しながらでっち上げるが、最近、その相手に覚醒剤を常用して
いることを悟られ、2ch上で暴露されてしまい現在もっとも刑務所に近いプロ固定。
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0334
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0338
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0330
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=situmon&tn=0241
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0299
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0324

84名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 15:43:15 ID:ryZ83uAc0
緑さんが佐藤やマサトにどうやって勝つのか?
手も足もとどかねーじゃん。同まわしでもつかうの?
85名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 16:03:49 ID:WIazu1JN0
極真で他競技で一番成功したのって
ボクシングで国内王者や世界ランカーになったジョージ・アリアスじゃないの?
>>82

思わず感動した(^o^)
87名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 16:16:16 ID:nXMeoNqY0
背は低くて手足は短いけど身体能力は抜群。
フルジャンプのジャンピングスクワット100回をインターバル1分で10セットとかやってたみたいだし。。
88名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 16:45:22 ID:kbjwSNpoO
いや、緑がやったジャピングスクワットはフルじゃなくてハーフの状態だよ。
それで最高が700回後半ぐらいまで連続でできたんじゃなかったっけ?
それで確かフルジャンプを100回×10セットやったんだよ。
ちなみにこのフルジャンプのメニューをこなせたのは城南川崎支部では数見と緑だけだったらしい。

後、往年の極真軽量級選手なら確かにK−1MAXでも通用したと思うよ。キックの練習をすればだけど。
89名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 16:47:39 ID:kbjwSNpoO
フルジャンプ≠ジャンピングスクワットね。
補足スンマソン
90名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 17:34:34 ID:sxr1WKAR0
昔はゴルドーとかスミットみたくキックでもトップレベルいたのにな。
スミットなんかカーマン、チャンプアにもKO勝ちだったし。

トンプソンは明らかに次ぎやったらボロ負けだったと思うけど・・・

いずれにしてもUFCとかK1が出てくるまで顔面、掴み、投げ、関節無くても何故か
最強と思ってたなぁ・・・
91名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 17:40:00 ID:1b8+J6av0
>>84
いまでも面白い試合になると思う
92名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 17:55:06 ID:Nss+YQqf0
>>91
金子VSベネットみたいにか。同意。
93名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:32:59 ID:/9zqLetR0
緑のおばさん
94名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:23:00 ID:kGXF/y8Y0
マイケルトンプソン 武蔵、チャンプアに勝利
フグ K1チャンピョン
グレコ 全盛期のベルナルドに勝つ
スミット カーマン、チャンプアに勝利
黒澤 トーワ杯優勝の村上と引き分け
岩崎 秒殺
野地 全日本キックのチャンピョンになる
竹山 キック界中量級のエース
ギャリー 松本に秒殺
フィリョ kIで活躍
ぺタス 武蔵にKO勝ち
川原 ボクシングミドル級新人王
グラウベ K1で活躍中
大山倍達 ボクシング4回戦で判定負け
特徴 準備期間があれば活躍
黒澤みたいに35歳からの遅いのはいまいち。
>>65高校中退後、15歳から職人しながらボクシングを17才まで真面目にやる。(亀田の
親父は職人やりながらのボクシングは家に帰るとへとへとなので無理と言って挫折)
プロテスト前に気持ちが切れて、街で暴れ、遊びまくる。19歳の時友達の通ってた
キックのジムに遊びに行ったらスカウトされる。
先生は当時のマサトを知らない・・話のつじつまはあってるが
95名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:38:41 ID:BiFi9HGs0
つうよりも短期間で成功したの(フィリオやグレコ、スミットら)は
全部外国人じゃん。外国人の中でもパワー派の選手だね。
日本人で成功した竹山や川原は一からその競技を学んだ。
96名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:46:49 ID:kGXF/y8Y0
>>95というか、日本の極真はブランドとして高いから、
一流の実績を収めた人は道場経営する。外国は事情が違うから
仕方ないと黒澤がフグについて語ってた。
日本の一流どころで、全盛期の時に他の格闘技に挑戦したのは
野地だけ
97名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:55:49 ID:kGXF/y8Y0
後は竹山かな
98名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:58:29 ID:kGXF/y8Y0
名前忘れたけど、?舘という人がテコンドーソウルオリンピック代表
になったと思う。世界大会代表の人
99名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:58:51 ID:JBW7q/Cq0

 >全盛期の緑にどの位の『時間』を与えたら魔裟斗に勝てると思う?

キックの技術を習得するのは3年はかかる。
でも緑の恐るべき練習量と吸収力なら1年でも勝てるかもしれない。
まあ謙虚に2年ということにしておこう。
いっとくが極真の世界チャンピオンになるには10年から15年はかかる。

100名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:01:06 ID:kGXF/y8Y0
俺の結論は緑なら十二分に通用すると思う。
101名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:04:29 ID:6wcTO9V70
センス次第
つか格板でやった方がいい
102名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:09:39 ID:QObJ9I9X0
もし、ミドリさんがK−1にでたらKID選手みたいな感じの
デビュー戦になると思うが。
103名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:27:41 ID:BiFi9HGs0
>いっとくが極真の世界チャンピオンになるには10年から15年はかかる

それは素人が始めてということでしょ?
一方緑がキックで何年かかるかという話は素人の話ではない。
例えばミルコやハントが極真始めて何年で世界チャンピオンになれるか?みたいな話。

ちなみに中村誠は極真入門後6年で極真の世界チャンピオンになった。
104名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:33:46 ID:mnX+5/lu0
んな引退した奴よか、現役バリバリの極真でMAXに挑戦する奴おらんのかい?
105名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:39:32 ID:DaF1+ubQ0
超昔の全日本大会だけど緑健児の1回戦(相手は確か入佐さんとか言う名前の選手だった)
「街の喧嘩でこんな風に決まったらさぞかし気持ちが良いだろうな、しかしそんなんあるわけないじゃん」
と誰もが一度は妄想するような、絵に描いたようなノックアウトが素晴らしかった。
106名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:48:54 ID:pK44az840
緑ちゃんとキッドくん
どっちつおいの?
107名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 21:24:49 ID:7M3xnwNg0
まぁ一人か二人ぐらいが自演して書いてるんだろうけど、
あまりに書いてることが醜いから(´,_ゝ`)プッと笑ってしまう。
具体的な例とか出してかくならまだしも
なんの根拠もないことばかり・・・・

もっとマシなことかけよ、タコはげww
108名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 21:27:50 ID:7M3xnwNg0
>>99

ど素人の書込みってなんでこんな根拠のない
デタラメイカサマばかり書くんだろう・・・

精神病院いってこい(´,_ゝ`)プッ
109名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:05:29 ID:ma2JHenu0
>>99
優遇された組み合わせと体重判定でのチャンピオンですけど。。
110名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:07:12 ID:hoX/H3nN0
(´,_ゝ`)プッ

 これ気持ち悪いね。どうせお前の顔もこんなのだろうな(笑)
111名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 00:49:55 ID:B9ZeRj9U0
ところでなんで極真って
みんな格闘技の試合では胴衣脱いで戦うの?
112名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 01:00:15 ID:aFJaBwuj0
ストUのリュウって緑さんと柔道の古賀さんを
足して2で割ったようなキャラですよね?

貴様らどう思うよ?
113名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 08:43:14 ID:PSREQ39w0
>>99はとんだ恥かいちゃったねw
極真信者なら中村誠が何年で世界チャンピオンになれたかぐらい知ってろよ。
114名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 09:05:46 ID:V3LihHbLO
何の準備もしなければ…

魔裟斗○−×グリーン
(1R0分17秒右ストレート)

となるのは明白である。
115名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 09:20:18 ID:pKT0cv/TO
可能性の多少はあるが、やってみなけりゃ分からん。
脳内ランキングで全部が決まるんなら試合は必要ないからな。
116名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 09:45:04 ID:pqrZn0Ap0
>>114
そうかな〜
ゴングと同時に放った飛び後ろ廻し蹴りがマサトのアゴにヒット!
だが流石はマサト!ふらつくだけで倒れない。
しかし、それも見越していた代表は間髪入れずにボディへ正拳ラッシュ!
流石のマサトも崩れ落ちる。
そこで少しでも名誉を守ろうとするセコンドがタオル投入!
代表のドクターストップ勝利は間違いない!!
117名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 09:46:32 ID:v06y3G0z0
>>115やってみなけりゃ分からん。

てか、緑師範とっくに引退してんじゃんw
118名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 10:01:12 ID:W97rrHtw0
背が小さいのにすごい
119名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 11:11:52 ID:6UXUuQUh0
魔娑斗が得意のキン蹴りが決まらない限りどう見ても緑代表のKO勝ちだろ
120名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 11:24:51 ID:oxsFmdoj0
ロートルに何が出来るのか。
121名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 11:29:58 ID:HBPQiaqUO
今の、じゃなくて全盛期の緑だろ?
122名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 11:32:56 ID:5JS5FRO10
黒澤さんが角田にアボーンされた時は極の人間は凹んだね。
角田にかよ・・・って

世の中の流れ的に若くて才能あるのは総合か打撃だったらキックとかに流れてるよね。
最近の極真は年配の方と子供が主流。
123名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 11:52:08 ID:rmY/DY0E0
緑拳児なら、キックの試合でても極真技術で即チャンピオンだよ。
おまえら、ど素人の寝言いってんじゃねーよ、アンチ極真wwww






アンディーフグ(極真世界第二位)→最初の2年ほど1RKO負け連発
黒澤浩樹(極真世界第三位)→最初から最後までKO負け連発w
中村誠(極真世界王者二連覇)→極真経験半年緑帯
               欧州キック王者ドリフラングレンに実質判定負け

緑健治? 結果見えてるだろ、極真強し!(´,_ゝ`)プッ
124名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 14:18:23 ID:X4wZQhy40
ドルフ・ラングレンこそ極真空手家が欧州キック王者になったんじゃないか!
125名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 14:27:48 ID:/tw7Qb8h0
フグはグローブ戦一番最初の相手はシカティックで勝ったが何か?
フィリオがフグに一戦目で勝ったのと同じように盛り上がったけどな

ハンス・ラングレンの履歴はちゃんと調べろ、どあほ

黒澤は…すまん、言い訳できんorz
126名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 14:30:45 ID:hTUA6Qu/0
>>125
4戦目です。
初戦は空手ワールドカップでの佐竹戦の延長戦、
2戦目は村上竜司戦
3戦目はエリック・アルバートとかいうこれもクソな相手
127738:2006/01/25(水) 15:16:50 ID:pLku/o5e0
>>125

フグは以前からボクシング経験があったんだよ。
シカティックはかかと落としの防御法を知らず、
ボクシング経験のあるフグと完全にかみ合った。

まぁフグは俺も好きだから、あんまりけなしたくないけどね。
実際は2流どころに負けてたのは言い訳できないよ。
128738:2006/01/25(水) 15:22:44 ID:pLku/o5e0
>>124

大嘘ですな(´,_ゝ`)プッ
http://www.diana.dti.ne.jp/~acm26291/dolph&kyokushin.htm

こんなHPを捏造しても無駄wwww

129738:2006/01/25(水) 15:25:41 ID:pLku/o5e0
>>125

>ハンス・ラングレンの履歴はちゃんと調べろ、どあほ

巧妙な事実の捏造だな(´,_ゝ`)プッ
俺でないなら、そのまま鵜呑みにしているだろう。
わざわざリンクを貼らないで、検索させようと
しているところもうまいといえる。

キミのその捏造っぷりに感動するよ。
たしかにラングレンは映画スターだし、極真の宣伝には
最高の逸材だからなwwww
130名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:29:27 ID:X4wZQhy40
こいつこそ逆にラングレンで極真を宣伝しようとしてるように見えるんだが・・・
131738:2006/01/25(水) 15:29:31 ID:pLku/o5e0
なにか勘違いされているかもしれないが、
俺は2chが好きだし、極真の経験者で、
今だ好きな選手もいる。でなければ、これだけ詳しいわけがないだろう。

だからこそ、最強幻想を持って妄想オナニー空手を続けている
現役諸君にはやくめを覚まし手ほしいと思っている。
2chで毎日嘘ばかり書いて、強さを捏造したところで、
実際はどんどん進化する流派は進化していっている。
つぶれ行くタイタニック号をみているような気がして、
大変辛いものがある。
132738:2006/01/25(水) 15:30:58 ID:pLku/o5e0
>>130

極真は強い。顔面なし最高


こんなもんでいいか?
( ゚∀゚)アハハ八
133名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:31:47 ID:X4wZQhy40
けどラングレンは上のHPでどう見ても空手家じゃん
キョクシンが宣伝に利用って?
134名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:34:50 ID:Wstyo8wN0
フグがボクシングやってたなんて初耳だが。

サッカーで団体競技に嫌気が差す→町の空手道場で感銘を受ける→以後空手一筋

じゃなかったの?
135名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:36:35 ID:X4wZQhy40
738はちょっと捏造が酷いな・・・
136名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:41:04 ID:pLku/o5e0
極真は強い。


とりあえずキミが2chの宣伝係ならそのまま宣伝を続けてくれ。
別に邪魔するつもりはない。
ただ真実を知りたい本物の武道家を目指す奴なら
調べてみるといいだろう。

●わが空手革命 大山倍達 講談社

もう絶版になってるし、ネットにも情報が出てないが、
おそらくこれだったと思う。
世界大会について大山倍達自身が外国人の強い選手を
経歴つきでコメントしている。
強烈な昔の極真ファン(実は俺がそうなのだが)なら
気づくはず、しかしネットではjもみ消される可能性が高い。
なにせ2chはこういうのは敏感だからなwww
137名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:45:03 ID:pLku/o5e0
大体この経歴みておかしい?と思わないか?
空手暦3年で緑帯で「世界大会代表」って(´,_ゝ`)プッ
別に極真マニアでなくても、ちょっと注意してみるなら、
おかしな経歴だと思うはず。

1976年 16歳で極真会館に入門
 1979年 「第2回 オープントーナメント
全世界空手道選手権大会」に出場。
日本武道館にてスウェーデン代表として来日。空手歴3年 茶帯(2級)
といわれていてたが、実は緑帯だった。

138名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:48:03 ID:pLku/o5e0
>>136

真実を知りたいならこの本を探しまくって読め。

空手暦わずか「半年」のハンス・ラングレンが、
ウイリーを倒すと豪語し出場したと「大山倍達」自身が書いている。
もし捏造されたニュースを信じるならそれもかまわない。
真実を知りたければ、上の本を探して確かめよ。

以上
139名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:53:00 ID:pLku/o5e0
>>134

このソースはラングレンより探しやすい。
フグが死んだときに、アンディーフグ特集のビデオが
発売されていて、そのインタビューでフグ自身が
語っている。ただしボクシングの試合としてではなく、
欧州の空手大会は、空手+ボクシングの試合の判定で
強弱を極める変則大会があった。だからフグは
ボクシングも練習していた。
140名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 15:57:20 ID:pLku/o5e0
>>139

ちなみにフグは大阪の正道会館本部道場で空手の稽古を
指導していた時代があった。フグに教えてもらいたいだけの
目的で正道にも一時期入門していたことがある。
そこでフグが指導していた内容は、顔面無し空手の選手なら
目を覆いたくなるような内容だろう。
フグは日本人の近い間合いから蹴る顔面無し回し蹴りを
完全に非難していた。そしてキック式の遠い間合いから
蹴るやり方を正道の弟子たちに教えていた。角田は
横で見ていることがあったが、フグが日本人スタイルの
近い間合いの回し蹴りを非難するたびに、顔がひきつっていたのを
今でもよく覚えているwwww
141名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 16:16:39 ID:pLku/o5e0
今となっては調べようもないが、ドルフラングレンは、
極真空手半年、緑帯というより
欧州のキック王者という経歴を買われて出場できたんだろうな。

事実極真は全盛期のときは、地方の大会で実績がなければ、
全国大会には出場権でさえ与えられなかった。
俺の知り合いは、全国大会に出るためにわざわざ
他流派としてエントリーし、出場した奴がいる。
ドルフラングレンも恐らくそれのキック番みたいなものだろう。
142名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 16:22:42 ID:pLku/o5e0
捏造情報の洗脳がとけるよう、
もう一つ大きな矛盾点を付け加えておくと、

もしドルフラングレンが、空手をリスペクトしてるなら、
自分の大先輩である熊殺しウイリーを、空手暦わずか半年、
たかだか緑帯の分際で、「ウイリーを倒す」と
スェーデンの「極真代表選手」として出場するか?

少なくとももっと、言い方があるだろう。
「ウィリー?極真半年で緑帯の俺が倒してやるよ(´,_ゝ`)プッ」
   ↑
これが真実だろうなwww
143名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 17:10:18 ID:X4wZQhy40
はいはいわかったわかった「ラングレンは極真空手家じゃない」
これで満足?
144名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 20:07:16 ID:PSREQ39w0
アンディは言ってたな。
「K1での戦いは極真よりずっと緊張感がある。常に顔面ガードを気にしてないといけないから
一時たりとも気が抜けない。」
■■■2ch従業員田部孝治の歌(元龍貴の友人)■■■
↓↓↓キン肉マンGO Fightのテーマソングで歌おう↓↓↓
http://www.home.cs.puon.net/tetsujo/JO-novels/uta-015-001.html
Cサイト 2ちゃんねる被害者の会、
http://www.blacklist.jp/2ch.html
■うわき〜の〜、相手をこ〜ろす〜 殺じ〜ん〜請負サイ〜ト〜
反2の〜〜情報あ〜つめ〜〜 二枚舌〜〜インチキサ〜イ〜ト〜〜♪♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

★殺人請負(ぼったくり) 吉もと敏洋(トーモダチ)
お金を♪騙し〜とる〜 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
★2chの(誹謗中傷)♪相談(の〜ります)
あぁ〜〜ハジメ(元龍貴)の〜〜 犯罪ィィ〜〜を、書き込んでも〜〜〜
放置〜削除ォ〜される〜 だけ〜なのさ〜〜
田部、た〜かはる〜(田部孝治) !懲役2年6ヶ月ぅ〜〜
───────────────────────────────────
■■■■殺人依頼詐欺判決、被告に懲役2年6月■■■■
※2ちゃんねるプロ固定(詐欺板 探偵スレ担当、田部孝治)
インターネット上で殺人を請け負う闇サイトを通じ、元東京消防庁救急隊員の女性(32)
から現金1040万円をだまし取ったとして詐欺罪に問われた東京都国立市の自称探偵業
田部孝治被告(40)に対する判決公判が27日、東京地裁八王子支部(駒井雅之裁判官)
であった。駒井裁判官は「計画的で確信的意図に基づく犯行」として懲役2年6月(求刑・
懲役4年)を言い渡した。判決によると、田部被告は、交際相手の妻の殺害を依頼してきた
元救急隊員の女性に対し、殺害の意思もないのに引き受けたように見せて昨年12月から
今年4月にかけ、立川市内などで6回にわたり現金1040万円をだまし取った(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051227k0000e040055000c.html
146名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 21:27:08 ID:X4wZQhy40
緑健児という名前とK1MAXって単語の組み合わせに物凄く違和感感じる
147名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 23:57:15 ID:cRJzSzH40
緑といい勝負だった三明はどうすか?

トニーバレントに勝てるかな??
148S O:2006/01/26(木) 00:13:07 ID:af/2uUTF0
緑は、体重オーバーでK1MAXに出れないのではないか・・・?
149名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 12:44:04 ID:Qjkdt1ql0
極真信者は捏造が得意なことが実証された↓

>>99
>いっとくが極真の世界チャンピオンになるには10年から15年はかかる

中村誠は6年で世界チャンピオンになりました

>>125
>フグはグローブ戦一番最初の相手はシカティックで勝ったが何か?

四戦目、佐竹との延長戦を入れなくても三戦目です
150名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 13:11:24 ID:HQVsASCkO
暇だなぁ〜
151名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 05:39:29 ID:U9Z1Vbu10
>緑といい勝負だった三明はどうすか?
>トニーバレントに勝てるかな??

トニーバレントだぁ?極真の三明広幸をなめんな(笑)
三明は選手時代ボクシングもやってたんだよ!
得意のノーガード戦法でまさとのパンチ全て見切るわ。

>中村誠は6年で世界チャンピオンになりました

それは異例だろ。
誰が全員そうだといった?ばーか
152名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 06:34:02 ID:JDCdj9gdO
釣りにマジレスしてるバカ発見www
153名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 07:02:13 ID:rxL2qvgr0
「緑ほどの身体能力、精神力ならば、全盛期に2年程度専念すれば
K-1MAXでトップクラスになれる」でいいじゃん。そんなもんでしょ。
何年やってもトップクラスになれない奴もいるんだから。
154名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 08:08:10 ID:T3Xo3iED0
ミルコが極真に転向すれば3年ぐらいで世界チャンピオンになれるだろうな。
まあ金にもならんしステータスも低い極真になんて転向するわけないが。
155名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 08:16:05 ID:QapwhlCJ0
>>154
そんな本当のこと思いっきりいわなくても。。
156名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 10:45:41 ID:lWAT+HB/0
>>154
痛がりで長期戦に弱いのに8試合も耐えられんよミルコは。
ひとつのところで活躍したからといってすぐに他で王者になれるとか考えるのがおかしい。
157名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 11:03:14 ID:T3Xo3iED0
>>156
じゃ「緑ほどの身体能力、精神力ならば、全盛期に2年程度専念すれば
K-1MAXでトップクラスになれる」もおかしいですねwww
158名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 11:44:33 ID:4eDdVaR90
そうだよ、おかしいよ。正しくは「緑ほどの身体能力、精神力ならば、今でも即
K-1MAXでトップになれる」だ。
159名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 11:56:53 ID:v7/0EIL00
緑は確かに素材としてはいい。
しかし良い調理場にいかなければ、良い素材を生かしきれない。
極真をやらなければ、必ず王者になる素材だが、
極真から移れば並みの選手より少しだけ強い程度にしかならないだろう。
フィリオが良い例。彼はキックからはじめると
3,4年でK〜1王者となっていたが、
極真で顔面無しに慣れてしまったため、結局王者にもなれなかった。
160名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 12:05:28 ID:v7/0EIL00
>>151

○明さんなら、大阪で黄色帯の時代を知ってるよ。
あのとき○明さんが高校生で、俺が中学生。
ただでさえ極真は非実践的無駄な練習をしているのに、
大阪ではもっとそれがひどかった。

なにせ○山氏の娘婿のど素人が指導してたから、
基本や腕立てばかりやらされて、ほとんど空手道場のレベルでは
なかった。京都から2時間以上もかけてかよっていた○明さんは
非実践的な練習でつぶされかけたが、京都にウツって
その才能を開花させた。体は小さいし、練習もほとんどこなかったが
動きは天才的なひらめきがあったのを覚えている。
いつのまにか大阪でいなくなったと思ったら
緑のライバルになってて、世界大会にまで出てるから
さすがに驚いたけどね。
161名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 12:09:34 ID:v7/0EIL00
>>160

ちなみにこの頃は、正道会館の佐竹も数ヶ月だが極真に入門している。
佐竹のコメント
「最初、真にはいったが基本稽古ばかりやらされるので、
数ヶ月でやめました。その後正道会館の看板をみて
今入門するとキックミットがもらえる」と書いてあったので、
入門した」

と書いている( ゚∀゚)アハハ八
162名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 12:12:25 ID:0Nr8oqro0
>>161

物に釣られたって事だな
163名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 12:15:18 ID:lWAT+HB/0
>>157
おかしいよ、それ俺が言ったわけじゃないし。
164160:2006/01/27(金) 12:20:58 ID:v7/0EIL00
何せ入門したての白帯に2時間の練習の中で、
腕立て合計1000回ぐらいやられたこともあったから、
稽古中に倒れる奴続出www

ところが、イザ組手となったら誰も強くならない。
あんまりひどい内容だったから本部から
新しい指導員が派遣されたけどねwww
165名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 12:24:07 ID:v7/0EIL00
当時四角いジャングルの漫画が流行ってて
今から思えば恐ろしく入門者もいた。
毎日のように道場生が入門するもんだから、
道場の中で練習できずに路上でやらされることもあったぐらいだ。
今の極真やってる奴は信じられないだろうな(^o^)
166名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 12:28:33 ID:v7/0EIL00
やはりな。大抵2chの極真スレは桜が書いてるから、
イザ本当に内部の人間に来られたら黙ってしまうwww

フルコンのことわかってるふりしてカキコしているが、
実際内容見たらド素人なことばかりかいてるもんな(^o^)
167名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 12:46:05 ID:NhknDuyj0
痛がりのミルコは極真では通用しない?
極真ってK1での試合中に「折れた折れたー!」と泣き喚いた人が
上位に進出できたんだよね(^o^)
168名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 12:51:21 ID:ldm5pvWj0
>>167
つうかミルコじゃ今のグラウベにK1で勝てないと思うが?
169名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 13:37:51 ID:lWAT+HB/0
>>167
足が逆に曲がってて動転したけど痛がってないじゃん、別に。
ミルコの足も同じように折れたらどうするかね。
170名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 13:41:24 ID:ldm5pvWj0
すまん、間違えた
K1に専念してた頃のミルコでも今のグラウベにK1ルールで勝てない
昔の試合で判定勝ちだもんな
171名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 13:48:48 ID:NhknDuyj0
普通にミルコが勝つよ。
グラウベって屁タレ武蔵や素人に毛の生えたGGみたいなのにしか勝ってないじゃん。
ミルコはフィリオに勝ったハントやベルナルドに勝っている。
172名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 13:59:07 ID:ldm5pvWj0
これ以上は止めとく、ここは格板だから降りるわ
173名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 14:02:20 ID:NhknDuyj0
最初に>>168みたいなこと言い出して>>172みたいな正論を言って逃げるldm5pvWj0は
自分から乱闘起こしておきながら強そうな相手が来ると一目散に逃げる
某野球選手みたいだなw
ブラウベってキックの選手だろ?

確か10年以上前お遊びで空手習って立ってきいたが・・・・
175名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 14:11:10 ID:ldm5pvWj0
最初は>>167
じゃ
176名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 14:42:48 ID:rxL2qvgr0
いや、ミルコはあまり極真向きじゃないと思う。
ローのカット下手だし。
むしろ、ハントの方が、そこそこトレを積めば
極真上位に食い込むと思う。
177名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 15:08:52 ID:NhknDuyj0
>>175
>>167>>156に対する反論。で、>>156はと言えば・・・>>1が最初。
178名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 15:16:11 ID:NhknDuyj0
>>176
Kと比較して顔面ガードをそれほど気にしなくてもいい極真と
常に顔面ガードを第一に考えなくてはならないKでは
ローのディフェンスに割ける注意も違う。
顔面を気にする分だけ対ローの防御に対する意識が散漫になる。

空手時代はボディで倒されるなんて考えられなかったグレコが
アーツにはボディブローでダウン奪われたのと同じ理屈。
179名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 15:29:17 ID:jnyNcc1d0
極真ムキじゃないってなんだよ?
顔面ありでやったら強いけど、無しだったら弱いって?
本人が聞いたら、「よわいままでいい」っていうぞwww
180名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 15:49:33 ID:QapwhlCJ0
>>176
ミルコもハントも極真なんかやらんとおもうぞ
181名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 16:34:33 ID:yZ/r25Yq0
今の極真が目指しているのはなんなんだろう?

総裁が生きてる時は「最強」の看板のもと道場生も極真こそ最強と稽古に励んだわけだけど。
昔の極真には夢があったなぁ・・・
182名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 17:35:25 ID:T3Xo3iED0
結局大山倍達時代に掲げていた最強神話も所詮幻想だということがバレちゃったからね。
数ある打撃格闘技のうちの一つに過ぎないということが。
183名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 21:44:13 ID:0oaZJ8yRO
武板の荒らし担当者の本名ってなんだったっけ?
184名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 22:37:06 ID:7VXBg37i0
>>159
はげ同。顔面やるなら最初からやった方がいい。極真からキックやボクシングに転向するより、
剣道や伝統空手、もっと言えば野球・バレー・バスケ・ラグビーから転向した方が、適合しやすいのでは?
185名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 00:24:06 ID:Lkw98aH40
伝統空手は問題外だな。寸止めの上に、
中段突きがメイン、あとはたまに前げりだすぐらい。
そんなものやっても、顔面無しと同じように弊害になる。

剣道はいいかも、球技は全体的にいいけど、
サッカーがいいかな、走りなれるスポーツは打撃格闘技にとっていい。
おすすめは卓球
ディフェンスの練習のときピンポン玉をかわす練習をする
選手もいるぐらいだから。
186名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 00:38:14 ID:Dh/OtbUg0
>>176
ハントは百人組手やっても大してダメージ受けそうに無いな。
187名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 01:31:48 ID:VNqsUHf90
極真から大道塾に転向したけど、顔面ありだと距離から蹴り方からパンチの
打ち方までまるで別物。同じ打撃系でも別の競技だね。

掴み、投げ、グラウンドと覚える技術が多いけど何というか闘いの流れが
自然だ。殴って掴みあうって凄く本能的でしっくり来る。

でもいつになっても極真のことは気になるんだよなぁ。
空バカ世代の後遺症か・・・
188名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 01:36:46 ID:zyL/hSSI0
うぜーよ
189名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 02:30:47 ID:fdm6E0Sp0
>>187
>いつになっても極真のことは気になるんだよなぁ。
>空バカ世代の後遺症か・・・
それはそうだよ。俺も離れて25年になるけど、そうだよ。
190名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 02:35:14 ID:quzXSeyI0
つーか・・なんでど素人ってローロー
ローロー言うんかな?
ローは蹴った自分も痛めやすいし、
パンチで合わされ易いから、タイミングの合わせ方が
うまくないと、簡単にみえて、実は難しい蹴り。
ミドルやハイはローより難しそうで
負傷しくく距離が遠いためパンチもあわされにくい。
顔面無し空手だから、ローが連発できる。
つまり他の打撃系ではありえない技
それがロー連打。つまり極真が特別ローが得意なのではなく
顔面無しという特殊なルールがあってはじめて出来る技ってこと。
素人はローをたくさんけってる極真が最高だと
勘違いもいいとこ。
191名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 02:39:57 ID:fdm6E0Sp0
ムエタイのロー…
192名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 02:48:17 ID:jlMhR6dw0
キックはパンチに合わせたローが基本だが
193名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 02:59:13 ID:quzXSeyI0
何か言いたげだが、突っ込まれると自信がないので、
一言だけかわいいやつw
194名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 03:02:02 ID:pDUhDcjo0
そうかな?顔面ガードしてインローなんか入りやすいし負傷しにくいだろ?
195名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 03:03:40 ID:quzXSeyI0
俺はローの「連打」といってんの。

>パンチにあわせたロー

当たり前だろ、パンチみなきゃ、
顔面くらったらこっちが倒される。
196名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 03:05:14 ID:quzXSeyI0
なんでど素人って揚げ足とるような
レスしかできないんだろ・・・・
197名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 03:08:08 ID:quzXSeyI0
2chの武道板の桜って、「ロー」「極真」
この2種類をエンドレステープのように流すからウザイwww
198名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 03:27:02 ID:EGYHenC50
>>160

道場で腕立てばかりやらされたらたまらないですね。
そんなの家でもできるっつーの(笑)
道場では組手をメインにした方が確実に強くなりますよね。
三明はかっこいい組手で憧れてましたよ。
199名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 03:56:00 ID:jlMhR6dw0
>パンチみなきゃ、顔面くらったらこっちが倒される。
はぁ
200名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 06:03:29 ID:5cloyMmX0
>>185
 ボクシングの亀田三兄弟や世界チャンプになった徳山が糸東流や松涛館の伝統空手出身で、
ある早大ボクシング部コーチが「空手なら極真やその元祖の剛柔流より、一気に間合いを詰め
る『足』のある松涛館・和道流・糸東流の方が適合しやすい。」と言っていたもので・・。
 因みに、東孝もコーチしたが全然ボクシングは駄目だったとの事。
201名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 06:33:26 ID:Xiyw4E300
素材としての緑は、同じ身長の体操や陸上やアマレスのオリンピック選手と比べてど
うなんだろう?彼等がキックをやった方が、早く確実に魔佐斗に勝てるようになるの
では?柔道で全日本クラスとやったら全く子供だった佐藤勝昭が、極真では世界・全日
本を取っている事や、東海大相模高でお客さんだった勇志会の松井が空手では結構な
チャンピオンだった事を考えると、空手のチャンピオンの『素材』なる物は、どうせ
大した事が無いんじゃなかろうか?キック選手の『素材』はもっと大した事がないん
じゃなかろうか?
202名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 07:32:46 ID:O5jWAkRy0
打撃系と組技系では筋肉の質がかなり違うでしょ。アーツやホーストをみても
分かるようにキックの場合は柔道やレスリングで使う組む力がなくてもやって
いけるんだよ。違う競技なんだからいっしょに並べて比べてはいけないのでは?
ホーストは組む力はないけどキックに必要な体力、能力はちゃんと持ってる。
吉田は打撃用の体ではないが組む力は持ってる。
素材といってもそれぞれに適性があるんだよ。
203名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 08:41:17 ID:7QWHcR4r0
別にあおりでもいやみでもなく、
アケボノが極真の大会でたら、簡単に優勝すると思う。
昔緑がテレビ番組で相撲部屋に稽古に言ってるが
幕下の新弟子クラスに子ども扱いされていた。
アケボノが張り手一発かましたら、大抵の極真選手は吹っ飛ぶ。
204名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 09:58:32 ID:5l298Qg40
たしかに現在、曙に勝てる極真の選手はいないだろうね。
205名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 10:01:20 ID:nP3ECqxg0
>>201
そういえば、山本KIDが
「レスリングでオリンピックに出るような選手は
肉体的資質からすれば、普通の人間とは全く違う
生物だ」と言っていたね。
>>203
極真のルールに押し出し一本ってのがあれば、
若いころの曙ならそうかもね。
今の曙の膝なら追いかけることもできないでしょ。
206名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 10:35:21 ID:ftwfqwFv0
全盛期の数見がK1-MAXに参戦したらどうだろう
207名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 10:40:40 ID:nP3ECqxg0
30kgも減量したらまともに動けません。
208名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 11:48:14 ID:Xiyw4E300
>>206
 「数見がいきなりK1に出て優勝できるか、と言えば疑問符が付く。しかし、極真で優
勝する人間は肉体的精神的に非常に優れた人間なんです。仮に、顔面ありに目標を定めて
やりだせば結果を出せるんです。」と松井館長が言っていた。『優れた人間』・・
それを言ったら2軍でもプロ野球にいる人間やレスリングとかのオリンピック候補の端くれ方により言えそうに思った。
209名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 12:39:06 ID:fge/mCxx0
>>204
いるよ、たくさん。顔面に張り手が飛んでくるわけじゃなし。
歩くのがやっとの人間だぜ、ロープに追い詰める事もできないしさ。
押しも反則なんだからね。

あくまで極真ルールに限った話だけど。
210名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 12:44:19 ID:Lq5CMAIm0
緑がK-1で通用するわけないだろ。
黒澤なんて全然だったじゃん。
211名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 20:38:54 ID:zsK3nIpZ0
でも、勝負事なんだから、単に身体能力の優劣で結果が決まるとも思わんが。
100メートル走や幅跳びじゃないんだし。
212名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 06:08:55 ID:BD2tsWoT0
>>211
 勿論、ハートや他の要素は必要だろう。全盛期の王貞治より、個々の測定値では上
の選手はジャイアンツに何人もいた。俺でさえ垂直とびでは93センチなので、大抵の1流格闘家より
上だ。しかし、俺はそこら辺のタダの人だ。一流選手からは中々やるじゃんと言われることもある人
に過ぎない。個々の要素が組み合わさった『全体』の力、野球なら『野球力』は個々の
要素だけでは計れないのは事実。
 しかし、どうしても格闘技がいやな人は別にして、2軍でもプロ野球やオリンピックの
候補になる人が、『同じ情熱で』キックでも空手でもやれば、キックや空手の1流と言わ
れる人より強くなるんじゃないかと思う。
 個々の要素だけでは全体は計れないのは事実だが、それにしてもプロ野球やオリンピッ
ク候補と比べたら、キック・空手は素材が悪すぎる。

213名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 06:33:23 ID:U6BRIr480
>>212
プロ野球選手の身体能力なんてしれてるよ。
球を投げたり打ったりする能力だけは凄いと認めるがな。
打撃系格闘技に必要とされる体力と精神力はほとんどの人が持ってないよ。
考えが甘すぎだよ。
格闘技の世界はあんたの思ってるより何倍も厳しい世界なんだよ。 


214名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 06:44:53 ID:MFAjqOkQ0
>>212には半分同意するし、半分同意しない。
確かに、身体的能力では格闘技界より他のメジャースポーツの方が逸材が揃っ
ていると思う。佐竹や高田が筋肉番付で、決して一流とはいえない野球選手に
吹っ飛ばされたことからもわかると思う。
ただ、打撃系格闘技で一流になる奴というのは、いい意味でも悪い意味でも
精神的に普通のやつと違う。痛みに耐えるマゾの面と、相手の弱みを徹底的
に責め、どどめを刺すサドの両局面をもっていると言える。要するに少し普通
とは違う。自分の痛みにも相手の痛みにも鈍感な鈍さを持っているとも言える。
オレの知り合いに甲子園に出たやつがいるのだが、確かに体力も運動神経も
すごいが、ビビリの上とても痛がりで、まともに格闘技なんかできそうにない。
漫画の例ですまないが、スラダンの三井みたいなスポーツエリートのイメージ
をもっている。中には桜木みたいな奴もいると思うが。
だから、中には例外もいると思うが、多くの身体の力の高いメジャースポーツ
選手に格闘技をやらせても、サップみたいになってしまうと思う。サップ程度
になれれば上出来だということもいえるが。
ようするに、『同じ情熱で』という前提に少し無理がある気がする。
215無名 ◆kBOgMJht1I :2006/01/30(月) 06:58:02 ID:BVzicz2e0
バスケの神様、マイケル・ジョーダン。
「みんな自分を神様扱いいするけど、そうじゃないよ。
完璧ってわけじゃない。自分は、泳げないんだ。」
って、感じで言ってたのなんかで見た。

野球のイチロー選手、メジャーリーグに行く前に、
テレビのスペシャル企画でアメリカに行ったとき、
どっかのバスケット・コートかなんかで、
シュートを打ったら、全く入らなくって、
30回くらいで(ホント全然入らなかった・・・)やっと一発入った。

>>214には結構同意するし、
正直「よい素材」だからトップになれるって程、甘くはないと思う。

多分、どの分野でもね。
216無名@携帯:2006/01/30(月) 07:24:07 ID:lE2r/lJSO
後、緑氏が世界大会で優勝した時にその師範さんが言ってたのが、「正直、緑より才能のある者はいた。
だが、精神的な強さや練習に対する姿勢がズバ抜けていたのは緑だった。」
っての。
どでしょ?
217名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 12:27:20 ID:64GBgle70
>>200

元龍貴(2ちゃんねる従業員・反射道)が
学校の授業で柔道をしたのを「経験」してるうちに
入れていたのだが、元龍貴(2ちゃんねる従業員・反射道)は
柔道出身でいいわけか(^o^)

そもそも寸止め4級というので
経験者づらされたら流派も恥ずかしいだろうな(^o^)

218名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 18:30:11 ID:D2jO2Ffh0
緑さんって、昔は相当ワルで喧嘩しまくってたんでしょ?
つまり、格闘センスがある人だと思う。こういう人が、ちゃんと顔面の稽古を積めば強くなると思うんだけどな。
でも、顔面の稽古をしないでいきなり出てきて勝つってのは厳しいでしょ、さすがに。
219名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 18:31:58 ID:ynsyApmc0
220名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 18:55:46 ID:RKpfeE3P0
緑師範自身が俺なら勝てるとか言ってるわけではないのに皆さんご苦労なこったw
221名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 23:10:26 ID:BD2tsWoT0
日本プロレス史上、セメントで最強の男は、多分、プロ野球をお払い箱になった馬場正平。
やっぱり野球は強い。浪商時代の張本勲の喧嘩相手は、複数の大学ボクシング部員・空手部
員。やっぱり素材が違う。
222名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 05:50:29 ID:FDjuBFQq0
>>214
 212の拙文の『同じ情熱で』という所に少し無理があるとの事、最初から無理な
仮定で比較しているのです。そもそも、収入・名誉・一生の仕事にも繋がるかという
点で『月とすっぽん』の野球・オリンピック競技と空手・キックであり、
松井少年・清原少年が『同じ情熱で』空手・キックをやる事など現実には有り得ない
仮定なのですから。
223名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 06:37:41 ID:Qw3wiPtZ0
>>222
お前は考え方がガキ(笑)
お前みたいなのは空手やキックのようなきつい練習はできんだろう。
やってもすぐにギブアップして辞めるタイプだよ
だから空手家に僻んでるんだよな
224名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 06:48:48 ID:MunG2FK/0
>>222
金の問題じゃなくて、性格的に合う、合わないという要素が大きいということ。
225名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 07:45:28 ID:Y//7RdVM0
若いころに行ってたら通用したでしょ、年取ってから転向した
黒澤さんみたいな結果に絶対ならない、体重も制限してくれるし
村浜やKIDがあの体格でやれるんだから。
226名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 08:23:57 ID:FDjuBFQq0
>>223
 キックは空手から転向した先輩のジムで少しやっただけだが、空手は続け
ているよ。
>>224
 プロ野球・Jリーグなみのギャラがあれば、格闘技をやれる、つまり『性格
的にあう』プロの野球やサッカーの選手は沢山いるだろう。私もそうだが格闘技の前に他の
競技をやっていて、入門して普通にやっている人はどこのジム・道場にもいる
やっている内に、格闘技によって元からの性格のある部分が増幅・強化
され性格が偏る事はあるだろうが、特にプロ野球やJリーグの選手やアイスホッケーの
オリンピック選手なら皆ナニクソ根性はあり、身体能力だけでなく性格的にも格闘技向き
の資質は十分じゃなかろうか。


227スレとズレるけど:2006/01/31(火) 08:51:53 ID:lLyIit840
しかし競技人口の多少はでかいよ。
キックでも他競技からの転向で簡単にタイトルとっちゃう人いるし。

これは格闘技に限ったことじゃなく、日本の場合全てのスポーツが憂慮していること。
野球とサッカーに人取られ過ぎる。で、高校卒業するまでで疲弊させすぎる。
一番欲しい十代(10〜19才)の競技人口は野球・サッカー合わせて600万弱。
キックやフルコン空手の数はほとんどどこも発表してないしハッキリしないけど、
新極真の国内総会員数が1.5万人というところからてきとーに推すと…
諸々の流派ひっくるめて仮に十代が10〜15万居るとしても大体50分の1くらいか。

これは意地張って理屈付けられる差じゃないと思うよ。
「野球なんてそっこら中で朝昼夕に土日も練習して、そん中で甲子園行けるのがほんの一握りで、
プロ行けるのがその中のさらに一握りで、とても現実的に狙えない。
ゴルフならそんだけ練習してりゃバカでも才能なくてもプロになれる」
とか横峰桜の親父が言ってたけど(実際のゴルフは知らんよ)、そういうのって現実にあるからね。

運動生理学の取り入れとか、少年部の充実とか、今どこもそういう事やってるから良い傾向だとは思う。
228名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 22:21:13 ID:zTExyiqD0
極真空手は地上最強の格闘技。
その世界大会史上最もレベルの高い大会のチャンピオンが緑健児。
K1-MAXと比べられること自体おかしい。
229名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 22:27:13 ID:BMCnn4qJ0
何か他のこと書いてみ?
あまりにワンパターンでつまらん。
230名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 22:46:27 ID:FDjuBFQq0
>>227
 それだけ競技人口が違うのは、進学・就職で優遇され、更に一握りにしてもプロ
で成功すればイチロー・松井程でなくても『億』の金が得られる可能性があるから
だろう。極真は少しの名誉と自己満足のみ、キックはチケットをくれて自分で売れ
と言われてほとんどタダ働きだったりする。
 『金』につながるかと言う事は大きい。
231名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 22:52:13 ID:TGci17rN0
伝統派空手とボクシングでは、
後者の方が成功すればずっと大きな金に繋がるが、
競技人口は必ずしもそれを反映してないような。

コンタクトのある格闘技って基本的に痛めつけあうものだから、
入ってくための敷居が高いと思う。
232名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 23:40:16 ID:7Xw6nl7y0
>>230
お前今までどういう人生送ってきたんだ?
金ー! 金ー! 金ー! ってか?
思考回路が子供というか根性腐ってるね

233名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 23:50:20 ID:FDjuBFQq0
>>231
 ボクシングで食っていけるのは世界タイトルを取って何回か防衛した人だけだか
ら、野球・サッカー・相撲で食っていけるようになるより、ずっと厳しいかも・・。
 伝統空手をやる奴は、元々、金につながる競技でお呼びではない人たちで、体を鍛
えたい、護身に役立てたい、健康のために、と言う人たちだから・・。
 他競技で駄目で、チャンピオンになっているのは極真と同じだが。
234名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 23:55:52 ID:7Xw6nl7y0
>他競技で駄目で、チャンピオンになっているのは極真と同じだが。

お前極真で駄目だったんだろ?厳しい世界だもんな。
でも僻むなよ。情けない
235名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 23:57:30 ID:TGci17rN0
>>233
要は『金』に繋がる部分だけじゃないってことだよ。

俺は競技人口の違いの要因としては格闘技に関しては、
その苦痛とか危険性を考えるべきだと思うけどね。
236名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 00:31:54 ID:GsGJfIOL0
打撃格闘技で一流になるやつは、基本的に人を殴るのが好きなんだよ。
そしてそんな奴の割合は非常に少ない。
237名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 00:57:42 ID:XbldL3ck0
>>235
同感だ。
>>236
>打撃格闘技で一流になるやつは、基本的に人を殴るのが好きなんだよ

殴るのが好きなんじゃなくて闘うことが好きなんだろ。
すくなくとも俺はそうだが。
238名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 01:57:48 ID:IyQR9bdI0
極真の世界大会の凄い(?)ところは、優勝してもほとんど金にならない
のに、選手の多くは仕事もろくにせず、全身全霊を打ち込んで稽古するところだろう。
ファイトマネーが無いなんて、キックの選手には考えられないところだろね・・。
239名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 05:18:59 ID:eqnx+iBN0
ファイトマネー貰えないのになんでやるかってのはやる気のないやつには理解不能
な事だろうな。
240名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 06:03:45 ID:AlMLyn+T0
>>232

 PL学園野球部の奴等が格闘技でなく野球を選ぶのは、金が一番の理由だろう。
浪商時代、喧嘩太郎の張本勲がプロレスでなく野球に行ったのは、やっぱり何より
も金だろう。
 もし、18歳の松井秀喜や清原や桑田がK1をやっていたら面白かった・・何で
彼等は格闘技をやってくれなかったのか、と考えると、『金』だろう。
241名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 07:00:43 ID:eqnx+iBN0
>>240
お前はカネカネうるさいな
どこでどう狂ったらこういう価値観になるんだろう?
野球選手がK1やってたら面白い?
お前の言ってることが面白いわ(笑)
もう馬鹿丸出しだから黙っとけ(笑)
242名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 08:44:13 ID:EsRcrZs00
eqnx+iBN0さん可愛い過ぎるw
243名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 08:44:58 ID:ZxU6W/en0
>>240
本人たちは単に野球が好き(それしか知らない)少年、せいぜい甲子園に出たい!
ジャイアンツに入って目立ちたい!くらいのものだっただろう。
金に関しては親(大人)の意向が大きく絡んでいる。
バイトもしたことない少年に金の価値などわかるはずもない。
1千万も1億もいっしょ
244名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 10:39:43 ID:AlMLyn+T0
≫243
 江夏でも金やんでも、苦労した母ちゃん父ちゃんに楽させたいと言うのが一番の理由で、
プロに入る野球少年は珍しくない。野球で忙しくバイトしたことが無くても金の有り難味
を知っていると思う。江夏は東海大の特待生+5000万+母親と住む家のプレゼントを
蹴って、大阪を離れたくないと言う母親を楽させたくてプロに入った。金田も親に楽させ
たくて高校中退してプロに入った。
 緑・黒澤・岩崎みたいな家の奴ってあんまりプロ野球にいないんじゃなかろうか?特に
昔は・・。漫画では花形満・伴忠太がいるが。
245名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 11:49:45 ID:EsRcrZs00
>緑・黒澤・岩崎みたいな家の奴ってあんまりプロ野球にいないんじゃなかろうか?特に
>昔は・・。漫画では花形満・伴忠太がいるが。

逆に金やんや稲尾、ノムさんや森みたいな恵まれない家庭の出身って
極真の強豪選手にはいないんじゃないだろうか?のほうがしっくりくる。

黒澤や岩崎は極端にしても、
緑、松井、八巻、数見、塚本、岡本徹、皆少なくとも困窮した家庭の出ではない。
高校出たら親を助けるために家にお金を入れなくてはならないような家庭ではない。

だからどうだというのではなく、事実を言ってるだけだが。
本人が宣伝希望されているので、PRさせてもらいます(´,_ゝ`)プッ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137753082/338

■元龍貴(覚醒剤中毒者)2ch従業員武道板担当
HN:Master/Contact その他20種類以上  http://www.contact-o.jp/index.htm 
趣味 合気道仲良し武道サークル入身転換反射道 http://www.hanshado.org/
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1F飲食店contact
【元龍貴の犯罪集】★覚せい剤を眠気覚ましに使用し2ch誹謗中傷書込み事件
★元龍貴ヤフー不正アクセス他人のサイトのプロフィール書き換え事件。
http://salad.2ch.net/yahoo/kako/1001/10015/1001570459.html
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1008/10089/1008920222.html
★奈良県警吉野署熊代刑事を騙した2ゃんねる名誉毀損でっちあげ事件
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1124196471/l50
★道場見学者名誉毀損動画2ch貼り付け販売事件(製作担当 岩本総・万生道)
★島根大学合気道部オフ会暴行事件 237 :やっし ◆9yEBHMTKXU :04/10/19 11:27:38
僕の後輩に、「氏ね!氏ね!」と散々罵倒されているMaster様(元龍貴)の姿を
ついこの間目撃しました。しかしまあ誰が氏んだかは・・・まあそういうことです。
239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 11:35:16 ID:YXtsyfsM
>>237 もう警察への通報は済ませましたか?
★タイ旅行客騙しピンハネネコババ脅迫事件(問題のヤフートピ)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&mid=&board=1835401&sid=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&start=5571 ★嘘の武道暦で経歴詐称事件・偽ボクシング八回戦、偽合気道3段
 嘘のフルコン経験など 嘘の経歴を書込みして、2ch武道オフ会への騙しの集客事件
★2ch武道板過去ログ大量保存/2ch従業員としての裏づけ証拠発覚事件。

247名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 13:15:55 ID:zwUERh9B0
「金なんかより強くなりたい願望のほうが上」「金でなく己の魂の納得のため」
とか言ってる極真のお偉方自身が
実際には金や地位をめぐって醜い争いを繰り広げるんだからな。
大山総裁の娘婿の津浦と中村誠のショバ争いとか相当昔から有ったよ。

実態がそうじゃ
「お前はカネカネうるさいな。どこでどう狂ったらこういう価値観になるんだろう?」
とか言っても所詮美辞麗句にしか聞こえん。
248名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 14:10:02 ID:ggms5r8K0
>>247
だからどうしたんだよ、ウザ過ぎ。
249名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 14:31:44 ID:zwUERh9B0
>>248
耳に痛いことはウザく聞こえるものだよね。
250名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 20:31:51 ID:AlMLyn+T0
大山総裁が金に汚いのは有名。
251名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 20:33:52 ID:mELqrB2n0
極真も正道も筋肉太りできなきゃ強くなれない・・・
252柔道ももも:2006/02/01(水) 20:42:10 ID:skIF901T0
昔格闘技雑誌で
タツ良しとミドリせんせいのビッグ対談というのがあったが
もの凄くかみ合ってなかったのをおぼえてる
253名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 20:48:54 ID:AlMLyn+T0
 極真の会費(道場使用料という)・審査料・登録料や帯代や昇級審査受験資格として
合宿参加を義務つける等、伝統空手や柔道・剣道に比べるとずーっと金がかかった。
交通費・食費等も考えると、ビンボーではやれない空手だった。
 月謝を払っていない生徒の名簿を大山館長が黒崎師範に渡し、「しめろ」と命じた事
で、そおいう事が嫌いな黒崎先生は反発し、館長との間にトラブルが生じ黒崎先生は
極真を止めた。
 「この世は金だよ」と館長が教えてくれた。
254名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 20:57:31 ID:ggms5r8K0
>>253
その事が直接辞めた原因じゃねえよ、知ったかぶりが。
255名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 21:58:27 ID:4+ThDjqp0
>>252
どんな風にですか?w
まあ辰吉の方が天然入ってるからそういうこともあるかもしれませんね
まあいいやつだとは思いますが。
256名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 22:21:09 ID:IyQR9bdI0
芦原会館2代目館長はその空手の実力はともかく、金の執着心は凄まじいらしい。
257名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 00:46:44 ID:Fdod1RO90
自分はフルコンやってるけど、バスケやサッカーで元キャプテンorレギュラー
な人、何人かみてきたけど、なんかみんなすぐ辞めていった。
そういう触れ込みをこっちは聞いているので、結構期待してしまうだけに残念
だよ。
やっぱり運動神経うんぬんより性格の向き不向きが一番じゃないでしょうか?
試合も打撃系は6割くらい気持ちできまってしまうし。まあ運動神経も大事は
大事だけど。 
258名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 08:42:37 ID:behc1W+60
>>254
だってそれで反発した黒崎先生が、館長の金への執着心を徹底的に破壊していい人になって貰うのも
師範代の勤めと考えて、門下生ぞろぞろつれて飲み歩き勘定を大山館長に付け、
請求が館長に行ったのだがいい人にはなってくれず、大喧嘩になって止めたと聞いたが・・。
259名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 08:48:50 ID:4h978fiz0
http://6210.teacup.com/renraku/bbs

2ch従業員元龍貴が島根大学合気道部に暴行していた。
260ワロタ(^o^):2006/02/02(木) 10:22:38 ID:VjZNWvYE0
>>259

何?これ?
クリックしたら、規制がかかって見れなくなってる・・・

元龍貴が2ch従業員の権限を利用して
抑えてるってわけか。
261名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 10:24:48 ID:8fkLxCOx0
>>259

本当だ、クリックしても飛ばねぇや。
元龍貴にまたしてやられたか。
262名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 15:40:47 ID:cPhzgGRo0
>>255
252じゃないけど、その対談結構覚えてる。
辰吉が「緑なんて知らんし、空手なんて興味ねーし」って感じで
全然会話になっていなかった印象。
当時辰吉は別の雑誌(格闘技関係の雑誌ではない。スコラだったかな?)にも連載持ってたけど
そこで「この間もせっかく偉い空手の先生と対談したけど、俺は無知だから全然わからんかった」
みたいなことを書いていた。
263名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 17:48:47 ID:gjjjrkVU0
昭和末期地方出身のヤンキーで極真に興味ない、もしくは知らないってのは
よほどの大物かバカのどちらか、まあ結果辰吉は大物だということになるねw
264名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 16:54:03 ID:kRmp+7XH0
緑が高田延彦と戦ったというのは本当?
どういうシチュエーションで、どんな風に戦って勝ったの?
そのあたりを詳しく。
265名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 21:31:48 ID:iV+pE8uB0
 私が聞いた話では、第5回世界大会の後、酒場のカウンターに座っている緑に高田が「お前
が世界チャンピオンかよ〜」とかからかい、緑にチキンウイングフェイスロックを極めたり
したので緑が怒り、上段蹴りを入れたので、高田は顔にでかいバンソコして試合をする羽目
になったとの事。
266名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 21:35:20 ID:pMP245P70
小生が聞いた話では、高田氏らと酒宴を持ったところ、
泥酔した高田氏が緑氏に絡み、ヘッドロック等をかけるなどの狼藉に及んだため、
堪忍袋の緒が切れた緑氏が高田氏に突きを見舞ったとのこと。
267名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 21:42:18 ID:RN+lpQVV0
高田は酒豪かつ、癖の悪さは有名w
緑氏が正しいでしょう。
268名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 00:11:26 ID:CwJKQw1d0
なるほど、そういう経緯だったんですね。僕の場合もそういうケースに遭遇したことがあります。
といっても、もちろん素人のケンカですが。
プロレスマニアの柔道経験者と酒を飲んだあと、ふらふら歩いていたら、
急に肩に手を回して、肩でも組むのか? と思った矢先、突然首を絞められたという
経験があります。
こういう連中の特徴ですが、油断させて体を密着させ、首を絞めるのです。
なんとかほどいた後、ミゾオチに全力で突きを入れたところ、ゲーゲー吐いていました。
そいつはケンカは弱い奴なのです。
もちろん、緑氏とは、全然別次元というか低レベルな話でここに書くのは気がひけますが。

柔道だとかプロレスという密着系の連中は要注意だと思います。
緑氏が体が小さいということで、ちよっかいを出したんでしょう多分。
でも、緑氏ではなく八巻や塚本、七戸あたりだったら、恐らくそういう狼藉に及ばなかった
と思うんですよ。
そういう意味では、高田を半殺しにしても良いケースだったかも知れませんね。

269名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 00:14:41 ID:Lk4cUupX0
高田氏はエンセン井上選手に絡んだり、暴力団関係者に絡んだりしているので、
あまり相手を見て絡むタイプではないと思われる。
270名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 00:15:41 ID:ddsdhWzF0
俺が聞いた話では、あまりの高田の傍若無人さに緑が怒った。
まわりの取り巻きが止めたが収まらない。
じゃあ、一発ずつ殴って終わりにしようとなった。
先に高田が殴った。
次に緑が殴ると高田があっけなく倒れたと聞いた。
271名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 00:48:22 ID:cYgdA9Q+0
それ赤い秀和の話じゃないの
2721:2006/02/04(土) 10:50:19 ID:ypzc5zkR0
漏れが聞いた話では、相手は高田純次だった。
273名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 10:53:26 ID:IEfCpdrJ0
おれが聞いた話だと、高田氏らと酒宴を持ったところ、
泥酔した高田氏が緑氏に絡み、ヘッドロックをかけ、マジックで緑の額に
肉の字を書いたため、 堪忍袋の緒が切れた緑氏が高田氏のズボンとパンツを
ずり下げ、チ○コむき出しにしたとのこと。

274名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 11:09:47 ID:qzsw4pv+0
高校生の頃は、絵に書いたよーなツッパリの格好していたらしい。
でも性格がむちゃくちゃよくて、先輩みんなにかわいがられていたらしい。
運動神経も飛びぬけていたって。
私の中では伝説の、憧れの人です。
275名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 12:02:49 ID:2kx1MRZE0
緑氏を含めた当時の有力選手が、今の時代の若者だったら極真自体やってないんじゃないかな?
276名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 12:10:10 ID:0+XSkkq/O
知るかバカ
277名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 15:14:09 ID:LWydwLjR0
 オレの頃は強くなりたければ空手、出来たら極真、プロで強いのはプロレス、そう
思っていた。大山総裁の写真に手を合わせ、池袋に向かって一礼する。これで少し
強さに近か付く気がした。
 今、空手それも極真をやっていて大山倍達を知らない高校生がいるので唖然とする。
そして、彼等は、一番強いのが空手だと思っていない。・・その事を考えると緑・増田
岩崎・松井・八巻等、「空手バカ一代」世代が今の小・中・高生なら極真をやっていな
いだろうと思う。K1、キック、総合とかレスリング・コマンドサンボとかをやってい
るだろう。
278名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 15:36:25 ID:3uSEHA980
B柔術かもね。
279名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 18:03:37 ID:AeswRGjN0
高田と緑氏って同じ年、それも生まれ月もいっしょ
ふつう喧嘩しないでしょ?高田の無礼さが想像できる。
280名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 17:52:45 ID:ZTLdtur70
俺が城南支部の先輩から聞いたところによると、酔った高田が緑代表にヘッドロックをかけ、初めは冗談だと思っていたが、高田が調子にのって締め上げてきたので、緑代表が怒ってヘッドロックを振りほどいて、顔面を2、3発殴ったら高田が倒れたらしい。
その後、倒れた高田に緑代表が追い討ちをかけようとして、周囲が慌てて止めた、というのが真相らしい。
281名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 17:58:12 ID:REE8YNN90
高田氏の激しい絡みに、緑氏が極真の忘年会名物パンツ脱がしで対抗しただけだろ。
極真がらみの話は大げさになりやすい。
282名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 18:25:09 ID:NpbCMwW50
>>280
それからお互いが収まりつかなくなって、その場にいた松井氏が仲裁。
じゃあ腹打ちでっていう事になって高田にゲロ吐かせたらしい。

ハイキックとかの噂もあったんで緑師範に直接聞いたら「腹だよ、蹴ってない」って言ってた。
283名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 18:39:21 ID:NpbCMwW50
ちなみに今でも師範は酔うと顔の殴り合い(お互いが交互に)とか
腹の打ち合いとかよく選手とやってる。
284名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 19:37:09 ID:S62c2ows0
総裁が世界チャンピオンになった緑氏を連れてなんかのパーティに
行ったらしい。
政治家と談笑中、酔った政治家が緑氏に「こんな小さくてホントにチャンピオンか!?」
と馬鹿にし始めたそうな。
緑氏はもちろん、黙って耐えていた。
しかし総裁はなんで政治家を殴らないのかと怒ってたそうな。
破天荒すぎるぜゴッドハンド
285名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 20:22:30 ID:lck3LDIc0
母国で金日成相手だと総裁は緊張しまくっただろう。
所詮は異国、そういう感覚なんだよ。
286名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 20:41:50 ID:NpbCMwW50
>>285
母国で金日成は激しくおかしいぞ。
287名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 22:56:10 ID:9yIBjL9u0
フルコン選手のキックを打ったときの顔の位置は、一番パンチの効く位置です。
生理的に顔面パンチに弱い人がいます。
空手とキックは、基本的に違う競技です。
フェンシングと剣道が違うのと同じです。
288名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 23:02:26 ID:kgDY6eeW0
>>284
それって柳渡じゃなかったっけ?
289名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 23:44:44 ID:ZweZXXzP0
無差別級で8試合も戦うトーナメントで優勝したのだから、Kー1MAXなら優勝出来そう。
キックボクシングの練習を数ヶ月積めばの話だけど。
実際に世界大会を見たものなら分かるが、少なくともパンチやキック、背筋のパワーは、マサトやキッドとは比較にならないくらい強い。
290名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 00:32:41 ID:79usXhp00
キッドの背筋パワーは凄いだろ。
291名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 00:39:10 ID:JqMsfw+SO
キッドはウェイトやり込んで筋力凄いけど、緑氏の筋量のが単純に多いしね。
パンチはヘビー級並みと言われていたそうな
292名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 00:53:49 ID:zvi6Ra7x0
>>289
数ヶ月ではなくて数年ならわかる。
293名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 00:58:26 ID:vKz2GQgH0
マサトやキッドは勿論のこと、8秒でKOされた彼にも勝てないと思います。
294名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 01:02:24 ID:79usXhp00
少なくともブアーカオに数ヶ月で勝てるとはとても思えん。
295名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 01:34:17 ID:0P7mJOLO0
素材が凄いのはわかるけど、つまんない事言うとやってみるまでわかんないからな。
一撃とか他のグローブ転向組見ても驚くほど動き悪くなってるのも多いし。
296名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 01:35:54 ID:JqMsfw+SO
やってみなくて分かるなら試合はいらんのだ
297嘘を宣伝していたキョクシンには勝てないと思います:2006/02/06(月) 10:47:51 ID:9bfOiO2d0
世界最強のカラテで東谷巧が車を飛び越えるシーンがあるが、
実は、飛び越えていないのを発見したぞ。
車は東谷氏に向かって走ってくるのではなく、彼の脇をすり抜
ける方角に走っているのであるが、彼がいかにも車を飛び越え
て見えるように、遠くから望遠レンズを使い撮影しているので
ある。
こういう嘘を宣伝していたキョクシンには失望させられ
ました。

高田にゲロ吐かせた
こういう嘘を宣伝していたキョクシンには失望させられ
ました。

こういう嘘を宣伝していたキョクシンにはマサトやキッドにも勝てないと思います。
298名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 16:22:20 ID:ll+wHSmM0
高田は武蔵小山の商店街で桜庭などと歩いているのを見たことがあるが、
そんなに大きい体ではない。
桜庭は更に背が低く、実寸で175cmあるかないくらいに感じた。
強さと肉体の大きさは、必ずしも一致するわけではないですが、そんなに威張り散らすほどの
肉体の持ち主には思えなかったよ。
八巻なんかとケンカやったらノサれるだろうね。
と言っても、八巻なんかにケンカを売るとは思えないが。
299名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 16:33:14 ID:JqMsfw+SO
背や体格云々ぬかすなら洋服の青山の巨人(ギネス記録)には誰も勝てん
300名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 16:40:26 ID:5RM5jqWC0
実際、金蹴り一発でヘコムKIDは何?
301名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 16:49:30 ID:ll+wHSmM0
>300
コビト
302名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 17:14:11 ID:aNTSFHLa0
金的蹴り一発で云々言うならフィリオだって第5回の八巻戦でヘコンだぞ
(確か一試合挟んで再開となった)。
303昔も今もウソばかり:2006/02/07(火) 11:34:25 ID:W3f7R7Eg0
しかしまあ、極真の連中の口にすることって
昔も今もありもしない嘘ばっかりだなw

極真魂とはウソをつくこととみつけたり!!
304名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 13:29:30 ID:CfoZj4fN0
プロレス魔枝はもっとホラ吹きじゃねぇか。
ゴルドーに大金払って八百長をお願いしておきながら、
それに勝ったと喧伝し、自らを極真トップ選手より高みにおく狡猾さ。
真剣勝負でゴルドーに魔枝が勝てるわけねぇだろ。
そんな芝居を真に受けたプロレスマニアのオカマが多いんだよ。

その魔枝はプロレス界で最強じゃなかったっけ?
それだけでプロレスのレベルがわかる。


305名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 13:51:42 ID:vnKaQceS0
どちらにしろ、チョンだな。
306名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 20:27:08 ID:Iyhu6Ylp0
なぜか、極真はプロレスに対する対抗意識が昔から強かった。
次第に層が厚くなり、体力・体格的にもプロレスラーを凌駕する選手が現れ始めた。
その時期くらいだろうか、プロレス空手とネーミングされたのは。
ただ、それも昔のことで分裂を繰り返し組織は弱体化。
弟子筋にあたる正道に、王道を奪われK−1で大きな溝を空けられた。
さらに、強豪は金の力で次々と移籍する始末。
だから、277の言うことは理解できる。
あの頃の段違いの層の厚さが、懐かしいのです。
今は、昔。
307名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 20:51:28 ID:k7gYORKW0
>>297
高田の話はほんとだよ。
308名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 21:12:18 ID:GB309iT70
んで誰か小宮山大介の情報はないの?
309名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 01:11:40 ID:8PsE43ha0
ウソばかりで実際はヨエ〜じゃん!ってのは極真も新日といっしょだねw
310名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 02:32:42 ID:eYuqBuoqO
つまり反射道が最強って事か
311名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 13:15:59 ID:o5qdGLLQ0
反射道って何?
312名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 19:19:09 ID:FPnoWiVl0
>309
そういうお前が、最弱。
313名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 06:09:32 ID:76SW48Cj0
フルコンからキックに転向すると、フルコン時代のパワーはあんまり使えず、『別人』
にならなければ成功しない。
314名無しさん@一本勝ち:2006/02/12(日) 19:58:06 ID:T6wEhLrI0
だから緑もわからん。
315名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 13:40:22 ID:h78O1aag0
緑はウエイト制の初期の頃が一番動きが速かったね。
物凄いラッシュと、上段回し蹴りの威力そして速さには、驚きました。
そういう意味では、世界選手権で優勝したときは、
スピードは褪せた代わりに、スタミナ、パワー、うたれ強さが増した
感じがしましたが、個人的には初期の頃が好きですね。
316空手家:2006/02/13(月) 13:56:42 ID:7DcJd2u3O
自分は緑さんを生で見たことあるけど弱そうだった。多分 俺とやったら 俺は2秒で殺されるだろうなww
317名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 17:36:19 ID:IN6fGyt+0
布袋寅泰(2m!)緑先生や緑先生の弟子より強そう!


318名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 20:08:33 ID:0C3Ubyf30
>>315
初期の頃って持って生まれた格闘センスだけで戦ってたって感じ。
世界大会の頃は落ち着きのある組手だったよな。
たぶんあの頃でもスピードは落ちてないと思うけどあのスタイルに
変えたのでそういう風に見えるのかも。
319名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 08:04:53 ID:znSO7fGd0
おれが聞いた話だと、布袋寅泰氏(2m!)らと酒宴を持ったところ、
泥酔した緑氏が高田氏に絡み、ヘッドロックをかけ、マジックで緑の額に
肉の字を書いたため、 堪忍袋の緒が切れた布袋氏が緑氏のズボンとパンツを
ずり下げ、チ○コむき出しにして逆さ吊りにしたとのこと。
極真の連中の口にすることって
昔も今もありもしない嘘ばっかりだなw



320名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 09:25:27 ID:8NdYaHbT0
>>319
お前が嘘つきなだけだwww
321名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 17:14:25 ID:FaKQeOlF0
やすひろとは違うのかな?
322名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 20:25:00 ID:VbbIo89l0
前妻の山下久美子がヘイヘイヘイで語ってたね
「うちの旦那はとにかく喧嘩強いよ!
なんとか空手とかのチャンピオンに勝った。」と


323名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 10:40:50 ID:BK9W34dL0
布袋寅泰>>緑氏は
体格が違い過ぎるから
当然だろ。
2mに負けても恥じゃない。
324名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 12:06:24 ID:jtqu1ovHO
俺が聞いた話だと高田が緑に肉と書いたから怒って高田のパンツ脱がせ高田がマジ切れして一発づつ殴りあって高田が沈んだと、、最初の喧嘩になった理由は情けないから省いて殴りあったとこだけ吹聴したらしい
325名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 15:25:08 ID:4zulTGI80
布袋って2メートルもあるか〜?
ただ顔がデカイだけだろ。
デカイ顔にリーゼントでさらに身長を水増ししてるだけだろ。
それと、トーシロー相手に緑が本気でケンカするわけないだろ。
高田の場合はレスラーだからあっても不思議じゃねえが。
緑が六本木で、筋者をホコボコにした話知ってるぜ。
複数の筋者vs緑。
で、緑にノサれたてしまった・・・と。
なんせ、本人が「緑があんまり小さいのでからかったら、やられた」といってたからな。
326名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 15:47:54 ID:Ub4ZMb4O0
緑に限らず極真の技は素人にしか通じないよ。
つか、素人にでさえ、顔殴られたり、組み付かれたら
極真の技は何一つ出せない。つまり無力化する。
高田と腹どつきあったって(´,_ゝ`)プッ

そんなもん喧嘩じゃないだろwアホが・・・
327名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 15:49:43 ID:Ub4ZMb4O0
極真オタって、なんでいつも、素人と比べるのかな。
武道やってる奴が素人に勝つのはあたりまえw

ガチ武道の中では極真は最弱、これだけはいえる。
328名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 15:54:16 ID:Ub4ZMb4O0
大抵の場合喧嘩なれしてるとかどうとかいうのは、ハッタリ。
ガチ武道やってる奴は毎日殴りあいの練習している。
喧嘩なんていっても、一生のうチ10回もやってたらキチガイだよ。
しかも大抵は殴り合いなどにならない、一方的に殴るだけ。
そんなのに慣れてたって、強いわけないだろ。
空手の王者?って、寸止めか極真でしょ。
素人とかわらないよ(´,_ゝ`)プッ
329名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 19:09:42 ID:CymEKUGB0
>>328
きみは2チャン喧嘩はつよそうだね(´,_ゝ`)プッ
330名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 20:08:49 ID:EdykR7F00
確かに空手家は組み付かれたら弱いだろう。

しかし、極真の全日本クラスを組み付いて無力化できるのは、
組技や投げ技を相当やり込んだ人間くらいだよ。

街の喧嘩自慢じゃ無理。
331名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 20:36:29 ID:wuTPnwGu0
奄美大島の緑道場はどうなっているんですか?緑はいつもどこにいるのですか?
332名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 21:54:09 ID:BK9W34dL0
>>330
極真の人って、なんでいつもいつもいつも、素人と比べるのかな(´,_ゝ`)
333名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 18:52:55 ID:H45xsxu20
K-1で結果が出てないからと、「極真なら勝てる」と妄想を抱いてる素人の喧嘩自慢が増えたな。
334名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 19:12:41 ID:qr0TgHUi0
素人といっても、筋者や街のケンカ自慢は、格闘技かじってる奴よりよっぽど強いぞ。
K−1選手でも、ケンカ慣れしている筋者やチンピラにノサれる奴は山ほどいる。
新聞沙汰にならないだけだ。
娑婆でもリングとグローブが守ってくれると思うなよ!! 弱虫ちゃん。
335名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 22:08:44 ID:TQayq1x10
K−1選手でも、ケンカ慣れしている筋者やチンピラにノサれる奴は山ほどいる。
             
            いるわけねーだろ
336名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 23:04:07 ID:D0L5xyKU0
極真の人って、なんでいつもいつもいつも、

素人

と比べるのかな(´,_ゝ`)

337名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 23:27:08 ID:DG+R1Tx40
>>336

相手が素人なら、だいたいは勝てるから
338名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 00:03:31 ID:tgzavT3a0
>>333
 俺も昔小学生の頃、「空手バカ一代」の最初の方を読んだだけで、空手も見た
ことがあるだけなのに「今の俺は少なくとも柔道・レスリングには負けない。」と確信した
阿呆だったが、多分あの頃、全国的にそういう阿呆が蔓延していた。
339名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 00:11:07 ID:p0PVQ4EH0
ケンカは空手している奴よりケンカ慣れしている奴が一番強い
340名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 00:23:22 ID:kanrnSBqO
極真は仮定が多いよな。なになにだったら、なにか言うと、すぐルールだのなんだの。本当に強いやつが言い訳するかな?強いって自信あるなら反論する必要もないじゃん。
341名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 05:34:13 ID:wXEqwefx0
極真馬鹿にする奴は
素人かキックかじっただけで偉くなってる奴
342名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 05:41:06 ID:BV8ITuSwO
あんまし極真の事悪く言ってると、館長に言われるよ。
『極真なめんなよ!』ってww
343名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 06:40:28 ID:c7MNAttm0
だって
極真って弱いし
武道じゃないし
格闘技じゃないし

あっそれ、もしかして空手??ww
344名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 09:11:15 ID:v+emlMQf0
極真かじっただけで、極真以外の人よりずっと強くなった気でいる人っているね。
345名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 11:20:44 ID:cHX1e/9/0 BE:84240746-
ムエタイ最強選手とK-1ルールでやったらどうよ?
346名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 14:13:33 ID:exvNyAdD0
ボコされます。
347名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 21:13:52 ID:90akdFwc0
五味選手と総合ルールでやったらどうよ?
348余裕です:2006/02/20(月) 10:11:31 ID:fmHG3Sc90
大怪我しないよう、手加減してもらえますw
349名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 10:17:20 ID:QFL0vUH00
ケンカ慣れした奴とケンカ慣れしてない空手家でも
素人に負ける事はないでしょ。
それほど自信があるなら道場破りでもいかれては?

みなさん、できますか?
350名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 10:44:00 ID:cAWIFq4qO
負けたのをルールのせいにすんのはみっとも無い。だったら初めから出なきゃ良い。キックルールなんて一番基本的なルールだしお互い合意の上そのルールでやってんだから。喧嘩なら負けないとか言うが試合で勝てない奴が本当に喧嘩でなら勝てるのか?
351名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 11:35:50 ID:Qs5fL+jx0
極珍空手
352名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 12:23:55 ID:V44ItTm50
道場破りなんていったら大勢でよってたかってリンチにするんでしょ。
実際にはそういうことしないにしても、敵地で大勢の敵に囲まれて
そういうこと(大勢によるリンチ)の恐怖がちらつく状況では
一対一の勝負とは大きくかけ離れているでしょ。
353名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 13:42:33 ID:Qs5fL+jx0
同学年対決 プライドルール
三沢光晴 VS 緑健児
354名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 15:15:15 ID:fmHG3Sc90
同学年なんだw

どっちもインチキくせ〜ww
355名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 16:21:01 ID:s7XhJonR0
ほんと、2ちゃんの弱虫はバカだねぇ〜。
ケンカが強い連中というのは、格闘技云々じゃないよ。
だから、K−1のす○○も、ケンカ売られて何も出来ずに、
やられたんだよ。
ケンカ慣れしている連中は、何をしでかすか解らないから強いんだよ。
実際、全盛期のプロレスラーのい○○も、ケンカじゃ負けているし、
格闘家のまえ○も、ケンカじゃからっきし駄目。
K−1ファイターだって、ケンカじゃ負ける奴もいる。
ケンカってのは、ルールが無いからK−1でいくら強いが関係ないんだよ。
ずるい方法でもなんでも使うのがケンカなんだよ。
いくら、K−1や格闘技で強くとも、ケンカで負けたらなんの意味もない。
解るかなぁ、弱虫どもに。
356名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 17:47:13 ID:3Ca674nGO
とりあえずお前らは何の格闘技をやってんのか教えとくれよ
ところでガリガリの布袋じゃ75キロの人間逆さにするのは物理的に無理
そもそも奴が2メートルって自体嘘じゃん
実際ケンカも弱いし
357拳法素人:2006/02/20(月) 20:04:55 ID:J9T2d9qH0
>356
そうそう。
358名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 23:39:30 ID:sP2N1ZDM0
>>355はシンナーでも吸っているのか?
かなりやばいオーラが出てるが…
K-1選手が喧嘩売られて買ったらマスコミやら何やらからどんな扱いを
受けるか、ちょっと想像すりゃわかるだろ。それこそ選手生命終わりだろ。
たまーに例外もいるが。
359名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 10:14:59 ID:sco0W2nT0
おまえら、エレキギター抱えて
毎日3時間のステージこなすのが
どれだけ体力必要か知らんなw
キョクシンの選手クラスに
いきなりやれといっても出来ないよ。

巨大さが生み出すパワーも規格外!
シュルトの試合見ただろ。

ギタリストの世界では握力100キロとかって
わりと当たり前。
握力ないと奏けない曲って、たくさんある。
360名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 11:07:37 ID:gb50pimOO
>>359
>ギタリストの世界では握力100キロとかってわりと当たり前。
誰?
361名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 11:57:54 ID:rWHgCXAY0
ハッタリだけで生きているギタリストはホラ吹きが多いからな。
ゴージャス松野みたいなもんだろ。奴はね握力90キロとか言ってね。
横綱・朝昇龍ですら、90キロなんだよ。

362名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 18:29:28 ID:r619T77C0
同学年
松井・増田・黒沢・緑
三沢・高田・武藤・寺尾
<松井と寺尾は はや生まれ>
363名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 18:42:38 ID:wqepoe770
横綱・朝昇龍、握力120キロオーバーだよ

握力90キロなんていまどきザラにいるw
364名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 18:54:38 ID:EBPYj9y80
ブアカーオ>>緑>>>>>サワー>クラウス>>>>>>魔裟斗
<一年後>
緑>>サワー>ブアカーオ>>>クラウス>>>>>>>>魔裟斗
365名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 20:48:38 ID:lXQcQUY+0
>363 握力90キロなんていまどきザラにいるw
でたな、ホラ吹き坊や。
366名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 21:00:26 ID:DVOXhY+80
緑さん、自伝なんかを読むと、途轍もない量と質の稽古をこなしてるよね。
なので、基礎体力は半端ないんじゃないか?と。
367名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 23:05:03 ID:ciHkZTwW0
千代の富士が握力85だった。
368名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 23:11:40 ID:qWGxKa060
千代は晩年テレビで見たときは83だったな、小錦が86くらい。
あまりまじめに測ってなかったが・・

369名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 10:33:00 ID:DMHN2hbG0
握力って真剣にやらないと
とんでもなく低い数字がでるのに、、、

晩年ふざけて80台かよ、すげー!!

おれは本気モードでも102キロしかでなかったよん。
370名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 15:48:28 ID:yPK5z0K20
ウソツクナ
371梶原:2006/02/23(木) 20:22:37 ID:DMHN2hbG0
ギタリストの布袋寅泰(身長2m)が
大山倍達とお好み焼き屋で雑誌の対談をしてるとき
ふざけてマス氏の腹にパンチを入れた、

「おもいぎりただぎなさい!!」と
自信満々に促したので、そのとうりにしたら
存外、強烈で、マス氏はゲロをおモドしになり
お好み焼きが、もうひとつできあがった!!!

これはカケ値なしの真実で、このギタリストは実在する!
私(梶原)がこの目でハッキリと見た!!

372名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 21:14:13 ID:jPCTIycpO
なんなんだ、この布袋ヲタは
373名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 21:24:31 ID:O9m5rGb80
お好み焼き屋で韓国人の大人同士が
何をしている事やら

レポーター(故人)まで…。

韓国板でやってくれよ。
374名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 22:10:38 ID:cgJLvPi10
緑の本
太陽よりも輝いて
375名無しさん@一本勝ち:2006/02/24(金) 00:25:33 ID:OW+T3Qdh0
でも布袋寅泰は理屈抜きで強い思うぞ。素材が良い。あんなAmの韓国人に誰が勝てるんだ。喧嘩なら全盛期の緑くらいか。マスでも勝つの無理だ。


376名無しさん@一本勝ち:2006/02/24(金) 15:49:50 ID:bc8UuQBN0
きむたく みどけん
377名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 15:56:17 ID:4TpzQ9IM0
>363 握力90キロなんていまどきザラにいるw
バカですか?こいつ。
全盛期の八巻の握力が73kgだってのに。
あ、釣りかぁ・・・。
378名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 21:25:15 ID:h4pQ+EnY0
握力が73kgって
いくらなんでも弱すぎだろ
一般トレーニークラスだよ。
379名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 21:41:01 ID:CaY9xKnM0
uuuu5555nrは握力90kgあったらしいよ

さすが掲示板番長!

真性ホモ
380名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 22:25:11 ID:1KzVF8y/0
握力計で測る握力もあまり当てにならない、大相撲の幕内なんか
80kgオーバーなんて極少数、プロ野球でも同じ
背筋力もそう、千代の富士や小錦が200kgちょいなんてだれが信じるw

381名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 09:15:16 ID:/TXZZqYx0
八巻の73kgはたぶん本当だと思うよ。
分裂直後の機関誌「極真空手」Vol.1(学研)の中で他の競技者との比較で使われてたデータだから。
対象は八巻、極真空手、五輪強化選手、体操、ボクシング、レスリング、柔道、一般人。
八巻のデータは
握力73kg 屈腕力46kg 背筋力205kg 立位体前屈26.6cm 垂直跳び61.5cm 肺活量6200cc
因みにこの雑誌は、これ一回きりの発行で無くなって「ワールド空手」創刊となる。
「73kgはいくらなんでも弱すぎ」との指摘もあったけど、俺も確かに「え?」とは思った。
俺その頃運送屋だったし、握力は意識して鍛えてたから80kg弱あったんで。
382名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 13:33:55 ID:dHksypL+0
八巻以外の人のデータギボン。

極真は掴みなしなのでトレーニングで握力は重視しなかったんでしょう。
383名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 22:26:00 ID:rJdYBb6J0
握力の数値は握力計によって出にくいタイプがあります。
握るときのポジションによっても10キロくらいの差が出ますし
ハードトレーニーの場合その日の体調によって10キロから15キロ
は変わりますよ。
俺の場合は自分の持ってる武井の握力計で81キロが最高ですが日によっては
70キロがやっとの時もあります。
空手家は握力が60キロもあれば十分だと思います。
384名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 22:51:58 ID:Pvkvd55a0


381 さん、八巻以外の人のデータもおねがいします!押忍!!

385名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 23:05:02 ID:Pvkvd55a0
屈腕力46kg

屈腕力ってアームカールのこと?
だったらすごいね!!
386名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 23:43:41 ID:J6266oNd0
格闘家より喧嘩慣れした素人の方が喧嘩で強いてのは一理あると思うが
余りにもそれを強調されると昔、格闘技で嫌な思い出でもあるのかなと
勘ぐってしまう。
もし、この世に文明が崩壊した無法世界なら喧嘩成れした格闘技素人は格闘家の足元にも
及ばないだろう。
387名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 23:58:06 ID:J6266oNd0
もっと言えば、この世が文明が崩壊した無法世界なら
格闘技素人の喧嘩慣れさんは
サッカーやラグビー、陸上競技、水泳などで鍛えているスポーツマンよりも
遥かに弱いだろう。
388名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 00:22:33 ID:dhQLYFd90
「勝てないよ〜!」とか明るく言いながら
やる気満々の目しそうだね緑さんって。(笑)
話したことないけどそんなキャラじゃないのかな?
389名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 05:16:08 ID:bN9mtmmV0
数見は本人が
総合での極真の弱さを認めている


390名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 15:40:20 ID:cJxFK9tI0
背筋力も姿勢によって随分と違うからなぁ。
高校生のとき、極真通ってた頃に、俺なんかでも190キロ出たけれど、
実は、姿勢で誤魔化して出した数値だもん。本当は150キロあるかないかの体力だったよ。
ちゃあんとした姿勢で200キロ超えていれば、背筋力は相当ある方だと思うよ。

なんだっけ総合の、女みてぇな名前の有名な寝技の格闘家。
奴は、テレビで140キロだったよ。
中山秀かなんかにバカにされてたもの。
確か、寝技の世界チャンピオンなんだよなぁ彼。
そういう意味では、背筋力とか握力はモノサシにはならないということか。
391名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 16:04:09 ID:jg2XptJm0
測りかたによって数字が全然違う。
ナロウデッドの方が参考になる。
392名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 17:10:03 ID:bN9mtmmV0
デッドをストラップなしで
100k挙げられたら
握力は50kでいいの?
393名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 18:13:07 ID:jg2XptJm0
>>392
そういうんじゃなくて、強さの指標。
394名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 22:29:01 ID:5Tc8AdDm0
アームカールと言えばメジャーに行った城島捕手。
ツーハンズカール50kg×12だって。すごいね。
ベンチ110kg×12とか。

ちょっと話題がスレタイからずれてるね。
緑はあの体格でベンチMAX180kg!? すごいね!
俺同い年だけど、昨年9月からウエイト始めて、一昨日ついに100kg1回挙げました!
年内目標120kg!!

382さん384さん。
八巻以外のデータは妙にショボイからいいでしょ?
八巻盛り上げ用の特集だと思うから。
柔道(重)の握力平均が67.0kgなんて納得いく?  以上
395名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 22:38:20 ID:L30wZBoV0
>>381因みにこの雑誌は、これ一回きりの発行で無くなって「ワールド空手」創刊となる。

いや、『極真空手』はその後も4回ぐらいは発行されたよ。
『ワールド空手』はそれ以前(95年の4月頃。『極真空手』の初刊は同年7月頃)に創刊されてた。
396名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 22:43:15 ID:K4NUh5ah0
ウーテンボガードはテレビで握力55kg背筋力190kgだったよw
397名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 23:27:02 ID:agr8Yosp0
>395
そっか・・・自分がこれしか買ってなかったからそう思い込んだのかも。
失礼。
398名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 23:52:28 ID:p68d52bm0
>396
それ、知っているけれど、
竹山と死闘を演じた後で、手の甲を骨折してた時のものだからなぁ。
399名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 01:24:01 ID:GyCXeJxa0
>>394さんアリガト
八巻以外のデータはショボイってのは
極真名物アウェイ判定ってところだねw

ツーハンズカール50kg×12って凄いの?
おれ、60×10いけるんだけど、、、

体重100kgのオレが鉄棒に
片手でぶらさがれたのなら
握力約100kgでいいのかな?
400名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 02:12:29 ID:GI/pGan20
>体重100kgのオレが鉄棒に
>片手でぶらさがれたのなら
>握力約100kgでいいのかな?

動かそうとする力より耐える力の方がはるかに強いため100キロの重さに耐えれても
握力計で100キロ出せるということにはなりませんよ。
401名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 09:39:45 ID:N05BVkLg0
>>394
緑さんのベンチMAXが180kg??ソースは?
自伝には第5回世界大会の前に140kg挙がった、とは書いてあったが。
402名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 12:33:07 ID:GyCXeJxa0
>>401 極真名物,
歴史の捏造だねw

体重100kgのオレが鉄棒に
片手でぶらさがって
握りを1度開いてから(指先で引っ掛ける位)
再度、握れたのなら
握力約100kgでいいのかな?


403名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 14:45:55 ID:ChD4s0a1O
極とプロレスは鯖読だらけだからね。その140ってのも競技で認められるような上げ方ではないだろうし実際はフル120位じゃないのかな?体重70なら十分凄い数字だし。柔道握力67は別におかしくないんじゃない?握力はいくら鍛えても大して上がらないからねぇ、、
404名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 16:42:01 ID:N05BVkLg0
>>402
>>403
だよな。いくらなんでも、体重72kgで180kgはないよなw
140kgくらいなら信憑性はあるが・・挙げたとしても、>>403の言うように「挙げ方」に疑問が残る。

ちなみに、スクワットが180kgですと。まぁ、72kgならベンチもスクワットもそのくらいが妥当じゃないっすか??

いや、それでも俺から見れば十分凄い数字なんだけどねwww
405名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 18:00:03 ID:rhYolwzZ0
>>401
ソースですか。
確か2ちゃんでは無かったと思うんだけど、どっかの掲示板で似たような話題になって、
誰かが「緑はベンチ150kg」って書いたら「緑師範はMAX180kgです」ってレスがあった。
要はそれを鵜呑みにして俺も書き込んだ訳だw
ただ、もし本当ならあの体格ですげぇなと。
406名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 18:22:10 ID:K6hkI6by0
尻上げバウンドで140キロあたりがリアリティあるな。
それでも凄いと思うけど。
407名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 18:26:38 ID:Jbsrmoii0
極真のベンチの重さは全てガセ。
俺だってベンチ台から外すだけなら120kgくらいイクw
408名無しさん@一本勝ち:2006/03/02(木) 12:27:03 ID:3kAojoF50
ギタリストの布袋寅泰(身長2m)は
握力計振り切るらしいな。

手が異常にでかいらしい。
やはり握力は手の大きさか、、、
409名無しさん@一本勝ち:2006/03/02(木) 12:48:41 ID:bBdoiFeg0
410名無しさん@一本勝ち:2006/03/02(木) 19:16:31 ID:FhxV8wZa0
なんだよ、このスレ。
布袋、布袋って。
奴のホモ仲間の集まりか?
411名無しさん@一本勝ち:2006/03/02(木) 19:58:07 ID:Q6wENfH2O
握力計ふりきるってwそんな奴いるわけねえだろバーカw
412名無しさん@一本勝ち:2006/03/02(木) 20:22:48 ID:th1h1E130
緑 VS ホースト
413名無しさん@一本勝ち:2006/03/02(木) 20:48:10 ID:th1h1E130
緑 VS 長淵
414名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 02:35:08 ID:iz6jpr2q0
布袋 VS 長淵
いい勝負なんじゃね!!
415名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 10:53:37 ID:f/Z7nm540
ホテイって顔が気持ち悪すぎ。直視しちゃ悪いような気分になる。
身体障害者の人をジロジロ見たら悪い、みたいなのと同じ心境。
416名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 14:24:22 ID:2VV3dOGU0
>414
長渕の方が強い!!
なんたって、筋肉フェチだから・・・。
417名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 20:01:14 ID:ic2hMo1z0
布袋はむかし自分でロシア系っていってたが、あんなのっぺり顔がいるか?
大鵬幸吉などはもろロシア系だと思うが、朝鮮系の間違いじゃないの?
418名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 20:16:43 ID:l04O6hrB0
布袋は嫁さんの実家宮崎に帰省して
飲み歩いていて、酔っ払ってこけて地面に頭突きして
頭蓋骨骨折しました
419名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 20:30:40 ID:iz6jpr2q0
自分でロシア系っていってた?w
420名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 20:35:47 ID:l04O6hrB0
あと、布袋は在日ですよ。
421名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 20:58:59 ID:iz6jpr2q0
ロシア系在日?
422名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 23:15:14 ID:KIbp8+9i0
布袋は、韓国が1/2、ロシアが1/4、日本が1/4
423名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 23:24:59 ID:RhgoE0BfO
姦嫐姦
424名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 01:33:31 ID:OfX/M7zK0
>>390
菊田早苗か?
425名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 00:09:01 ID:ROeUIzVz0
布袋は、テレビで背筋力140キロだったよ
426名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 01:22:48 ID:gthhlZLs0
コリアン歌手の話は止めようよ
427名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 11:40:51 ID:DCjaeFGN0
>424
サンキュー。そう、さなえちゃんだ。
「家くる」とかいうコーナーで、飯島愛と中山秀が立ち会って
背筋力を測った。
何度もトライしたが、140キロが最高でそれ以上は出なかった。
中山秀曰く、
「今日のロケは何と言っても、菊田さんの背筋力が一般人並みというとこでした」
という感じて締めくくったのが印象的だった。
まぁ、人気格闘家といっても、体力無さそうな奴いっぱいいるからなぁ。
ゴミとか、普通の兄ちゃんじゃん。
ちよっと間違えると、ありゃあいじめられっ子の顔だよ。
ヒョロヒョロで、ほとんど筋肉もないし。
428名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 18:12:43 ID:ROeUIzVz0
ギタリストの布袋寅泰は
ロシア人だから
ナチュラルに筋力強いんだね!!
納得しました。
429名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 18:56:17 ID:P3nHo5du0
別に素人でも我慢してやるから、
ちゃんと武道の話できる奴桜によこせよ。

2chも武道板の桜に金かけれるほど、
稼げないようになってきたか(^o^)
430名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 21:20:01 ID:U0/D/luX0
緑 VS 松井
直接対決
431名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 11:33:33 ID:3ZQ+i95j0
布袋寅泰(ロシア人)VS緑,松井

ハンディキャップマッチで充分だろ 
432名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 23:03:52 ID:rBb5ovtx0
>>431
>布袋寅泰
自著で朝鮮人であることをカミングアウト
433名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 23:32:27 ID:h+fjdU+K0
和製シュルト・布袋トラヤス

和製松崎シゲル・森山直太朗
434名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 00:09:59 ID:4zyGLTQd0
布袋寅泰(ル−マニア人)は若い女の生血を吸って長生きしてる。
処女の血しか飲めないらしいよ。

元々はトランシルバニアのお城に住んでたんだけど
ル−マニアが共産主義化した時に
私有財産を全て没収されたので
お手伝いさんと共に日本に逃れてきたんだって。

435名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 08:58:41 ID:Zvi76Hqw0
>>434
>布袋寅泰
「秘密」( 幻冬舎)というエッセー読んだ?

群馬県高崎市の裕福な 家庭に生を受けた布袋は、
父親が韓国人だったことも打ち明けている。
1年の4分の3は 海外に出かけて帰ってこない父を
「貿易商」と信じて疑わなかった少年時代…。
436名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 09:25:06 ID:4zyGLTQd0
高崎市では松島派の生徒(黒帯)を
正拳連打で倒したらしいな、布袋。
さすが2m。ウイリー並じゃん!!


437名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 13:56:02 ID:lMAxf8MK0
このスレは、布袋のストーカーに占拠されている。
2メートルだの、握力100キロだの、和製シュルトだの・・・。
呆れるばかりの書き込み。
スレ廃止したほうがいい。
438名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 14:35:30 ID:KMirnGQb0
おまえらバカじゃねぇの?布袋は昔ラジオで腕立て伏せ10回しか出来ないくらい非力だって言ってたの知らねぇの?
439名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 14:36:50 ID:4zyGLTQd0
舞台「放浪記」で前転をするために、毎日筋トレを欠かさない 森光子さんは
小型の握力計なら振り切れる。

440名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 18:52:12 ID:yHY/5oia0
健ちゃん
441名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 19:01:48 ID:rKTeLKzbO
布袋は見た目だけの雑魚…というかガリ。
保坂にビビりまくってたし。
てか、ロックスターに強さは必要ない。
日本人のロックスターはガリのほうがウケる。
442名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 19:24:41 ID:4zyGLTQd0
保坂vs健ちゃん
443名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 20:02:37 ID:ANZB9OY60
>>406 埼玉の無名の軽量級(60`時)が尻上げで150×3回やったの見ましたよ
444名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 21:17:11 ID:4zyGLTQd0
緑は見た目通りの…というかホームタウン・チャンプ。
外人に押されまくってたし。
てか、極真に強さは必要ない。
極真のオタク門下生には捏造のほうがウケる
445名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 13:22:43 ID:Y+UTPlQo0
やっぱり、素材としての緑は評価されるべきだろう。あと、大道塾の加藤清尚も同様に凄いと思うのだが。
446名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 19:03:30 ID:WpbYZl4G0
地上唯一、ビールの大ジョッキを
縦に押しつぶせる人間も
布袋寅泰(身長2m)だったっけ?


447名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 20:05:45 ID:7z6DG13eO
そしてロシアでヒョードルから唯一タップを奪ったのも、
ロシアの血が混じった布袋寅泰(2m)
448名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 22:43:11 ID:WpbYZl4G0
亀田判定=極真判定=露骨なホームタウン・デシジョン
449亀田:2006/03/08(水) 22:56:32 ID:utTLOyIG0
「緑選手と試合?俺は、いつでもええよ?空手もやってたことあるし、
空手家の弱点もわかっておる。」
「秘策?顔面なしなら、癖ではじめに胸にパンチ打ってくるだろうから、
それに顔面の右あわせれば勝てるんやないの?」
450名無しさん@一本勝ち:2006/03/09(木) 08:41:05 ID:S4qVih7D0
どちら側の人間が審判がやるの?w

それで全てが決まっちゃうね。ww
451名無しさん@一本勝ち:2006/03/09(木) 09:13:22 ID:NfAIR5fA0
>>444
優勝した世界大会では外人5人を圧倒しているんだが捏造はするなよ。
その5人がそんなに強くないとか言うならわかるがお前の書き方じゃ明らかな捏造。
452名無しさん@一本勝ち:2006/03/09(木) 09:39:21 ID:K6O6AoXc0
強豪外人には勝ってないな。
緑vs強豪外人といえば第四回のvsトンプソンとスイスかどこかの大会でのvsアンディだが
両方負け。
vsトンプソンは押されまくっての負けだった。
453名無しさん@一本勝ち:2006/03/09(木) 10:40:10 ID:S4qVih7D0
カルロス・ボウチャン, 
亀田は序盤からローブローを打ってきたが、六回は特にひどかった。
レフェリーに訴えたけど、何もしてくれなかった。
再戦するなら卑怯な日本では試合をしたくない。

これと同じような極真判定で
外人選手たちも
悔しい思いをさせられたんだよなあ。

緑って、そんな極真を代表するには
ピッタリの人物かもよ。
454名無しさん@一本勝ち:2006/03/09(木) 15:05:02 ID:yIOKPNK+0
↑そだね^^
455名無しさん@一本勝ち:2006/03/10(金) 08:28:52 ID:D3Z+/fcU0
姫路では松島派のアホヤンキー(黒帯)を
貫手1発でブチ抜いたらしいな、布袋。
さすが2m。
456名無しさん@一本勝ち:2006/03/10(金) 22:39:13 ID:+GIe2uBF0
あほやんきーでも黒とれるのか?
457名無しさん@一本勝ち:2006/03/12(日) 00:55:45 ID:wp54N9Pt0
とれるとれる
458名無しさん@一本勝ち:2006/03/12(日) 13:19:58 ID:SKr1D6LN0
亀さん 健ちゃん
459名無しさん@一本勝ち:2006/03/13(月) 10:08:34 ID:teYCZUof0
高崎ではアホ父親(重婚)を
灰皿1発で追い出したらしいな、布袋。
さすが2m。
460名無しさん@一本勝ち:2006/03/14(火) 10:14:39 ID:OTLg+qbn0
人気ギタリストの布袋寅泰(44)が10日に「秘密」(幻冬舎)と題した
エッセーで

失恋したときに、腹いせに
通りがかりの無関係なサラリーマン達に
次々と暴力を振るったことを
自白している

謝罪や悔恨の言葉は
1文字もない。
461名無しさん@一本勝ち:2006/03/14(火) 19:46:58 ID:hzKe5San0
九州の某支部での女子会員レイプ事件(指導員による)はどうなったの??
462名無しさん@一本勝ち:2006/03/16(木) 13:18:20 ID:72CosDsT0
どこの支部よ?
463名無しさん@一本勝ち:2006/03/16(木) 13:29:49 ID:RzBbcMCC0
ブラジリアン柔術、極真をやっている俺の結論。
MMAリング⇒柔術
ケンカ⇒極真
464名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 11:05:51 ID:og7ooY8S0
プロレスと極真
20世紀の2大インチキ格闘技は
またまたそろって
見事な負けっぷりだったなw

柔道はまた勝った。
465名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 11:08:39 ID:zRDWlXZK0
秋山とカシンの試合か?
アレ、八尾だってわからない?
アマレス出身者があんな遅いタックルありえんよ。
466名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 11:54:57 ID:og7ooY8S0
ブランクを考えようぜ
しかもプロレス漬けでそれほど総合の練習はしてないんじゃないか?
それほど総合で実績あるわけじゃなし・・・
秋山が弱いと言っても流石に石沢には負けないと思うよ
つーか秋山これで負けたらもう使い物にならんよ

極真チャンプは、もはや問題にもならんねw
467名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 12:01:20 ID:3f4Hj1DE0
>>466
見苦しいな、必死な言い訳。
468名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 12:11:02 ID:gSZlFhjJ0
石沢w
強い分けないだろ
でも秋山は対戦相手に恵まれすぎだな
ちょっと強いバンナとあたったら何もできなかったし
469名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 12:17:18 ID:zRDWlXZK0
ガチだったら、タックルでこかされて秒殺。
総合ルールだと、柔道はレスリングには敵わない。
プライドでもレスリングの強い選手あんま出てこないだろ?
吉田も、アトランタのメダリストに何もできなかったし。

興行なんだよ。わかる?www
470名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 13:10:40 ID:3f4Hj1DE0
>>469
したり顔のおめでたい奴。
471名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 14:17:47 ID:og7ooY8S0


秒殺された極真チャンプは、、、、w

472名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 16:45:57 ID:3f4Hj1DE0
>>471
どうでもいい、カシンが糞なだけだ。
473名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 18:25:55 ID:3vsiaBFw0
実写版 北斗の拳
ケンシロウ・・・・・みどり
トキ・・・・・・・・まつい
リュウケン・・・・ますたつ
ハート・・・・・・あけぼの
474名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 18:48:15 ID:og7ooY8S0


秒殺された極真チャンプは、、、、w


475名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 18:52:37 ID:0xMFqcRt0
岩崎、加藤丈博、黒澤、・・・
みんな極真の弱さを実証したね。w
476名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 19:32:46 ID:3vsiaBFw0
松井は館長としてダメダメボーイズ
477名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 07:44:37 ID:jn47Vzsq0
所に勝てるのは新極真代表緑健児だ。
478名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 20:03:18 ID:xeL6IdhI0
極真の弱さを実証したね。
479名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 20:33:10 ID:UUhD+CVw0
格闘技って残酷だよな。
いくら口で最強最強うるさく言っても試合じゃ失神させられて
厳しい現実を見せられる。
最強だって証明したいなら勝てばいい。それだけ。
それができなけりゃバカにされても仕方がない。
480名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 21:12:26 ID:4/j4wkLT0
おまいら口だけ。
481名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 21:14:49 ID:jwb47+JZ0
>>475
それは問題があると思うけど。極真は弱いという推測は
突くが現役のトップがでないことにはな。
岩崎だってもうたるみまくりだし全盛期をとっくに過ぎてたし。
MAXの王者サワーと中量級の現役極真王者が戦えばいいと思う。
Kルールでね
482名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 02:19:37 ID:HtHu3M9K0
極真は弱いという推測を実証したね。
483名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 02:43:40 ID:V2r4Ohu80
漫画じゃこの辺りで秘蔵っ子が出てくるのだ
484名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 04:56:48 ID:u/idM8G80
松井極真が異種格闘技で負け捲るから、新極真だけは違う!ってオッサン信者達の
心の拠になってんだなw
実際はより極真ルールに特化してる、新極の方が弱いんだけどね
485名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 06:02:48 ID:1BGLB25j0
極真って、伝統派より弱くないか。
486名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 08:44:29 ID:/dcSWQuO0
今となっては微妙だな
元寸止め欧州王者のナイマンに、現王者の田中健太郎が顔ボコボコに殴られたり
してたもんな
K-1や総合での敗けより、あれが1番情けないよ
487名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 08:53:08 ID:HtHu3M9K0
池田が全日本で優勝したのは5年前、旬をすぎたロートル選手であり
彼より強い極真選手は腐る程いる。そうですw
でも、その旬の選手はビビッて絶対出たがらないと思うけどねw

スポーツチャンバラよりかは強いだろ?
488名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 08:59:05 ID:9USOW4oKO
最近の極真の軽量級って誰が強いの?
キックと総合に移ってから全然チェックしなくなったからなあ。
489名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 09:01:30 ID:9USOW4oKO
てか、極真ウエイト制優勝の田ヶ原と新極真ウエイト制優勝の宮野の両方に勝ってる正道の安弘があのくらいだからなあ。
安弘よりレベル落ちるでしょう。
490名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 10:16:47 ID:8WbWgnbx0
スポーツチャンバラこそ実戦的だぞ
キョクチンやソーゴーこそお遊び
491名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 11:30:30 ID:8oXLiT1o0
強豪日本人とは総当りしてる
増田さん、七戸さん、黒澤さん
ひとつの大会でこの3人と対戦するのは相当キツイと思われる
492名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 05:21:06 ID:wjaP7g/w0
極真は安弘より弱いという推測を実証したね。


493名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 11:44:41 ID:Ak7TeT0F0
安廣はフルコン出身にしては考えられないぐらい、顔面が上手いよ
極真なんかの選手は、最後まで顔面無しの悪い癖が抜けきらないでしょ
494名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 15:52:52 ID:kgu4r1gF0
>>493
正道は顔面の稽古が出稽古しなくてもできるからな。
その辺は極真の先を行ってるね。

最後までって誰も最後まで行ってないのに想像で言われても困りますが。
495名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 16:59:38 ID:ZziGUgKD0
全盛期の緑、成嶋、三明、谷川、田ヶ原、山本ならマックス制覇できるよ。
496名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 18:06:31 ID:NWnygAQo0
ジュニア・ヘビー級王者決定戦
大仁田厚 VS 緑健児
497名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 18:44:59 ID:kgu4r1gF0
>>495
誰も挑戦してないのに出来るというのも無理ありすぎ。
しかもこの中でパンチ練習して強くなりそうなのは緑と山本と成嶋くらいだ。
498名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 21:40:43 ID:2vxUIibq0
>しかもこの中でパンチ練習して強くなりそうなのは緑と山本と成嶋くらいだ。

田ヶ原は一時キョクシンを離れてシュートボクシングしてたからすでに強いよ。
シュートでもトップ選手だった。
三明はキョクシンだけでなくボクシングもしていたんだよ。
パンチの打ち方でもわかると思う。
全盛期の緑、成嶋、三明、谷川、田ヶ原、山本ならマックス制覇できるよ。
499名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 12:06:34 ID:5KhZiL+Z0
こないだ三明サン後ろ回しで技あり(一本?)とってなかった?
見事だった・・・。
500名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 13:27:50 ID:PzLk3YyE0
>>499

三明さんまだ試合やってるの!?
昔はいつも上段回し蹴りと後ろ回し蹴りのセットで一本勝ちしてたなー。
30歳過ぎた頃から組み手は達人の域に達しノーガードで闘ってた。
501名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 14:59:57 ID:FSRs3Q6b0
田ヶ原選手のシュートボクシング時代の
こと全然知らないのでどなたか教えて
くれませんか?
502名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 15:17:10 ID:vz5pcdyE0
>>498
馬鹿だな、その競技にあった体づくりというのがあることぐらいわからんか。
三明や田ヶ原ののようなタイプはキックやるにしても60kg前半まで絞るのが
妥当だぞ。

日頃70数キロあってリーチも長く百戦錬磨の連中がぎりぎりに絞ってくるのに。
空手でも70あるかないかでしかもハードパンチャーでない奴が打ち合えるとでもおもってるのか?
503名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 21:21:12 ID:UIKQ1aon0
極真は実戦で弱いという推測を実証したね。

504名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 21:30:24 ID:vz5pcdyE0
>>503
実戦の定義は?
総合でダメというならよくわかるが。
505名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 02:14:33 ID:/FZyJAT40
>>502

おもう。
506名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 02:29:40 ID:H3m2UZcM0
ルールのある格闘技とルール無用の実戦とは無論異なるが、
ルールに制約の多い極真の方が制約の少ない総合よりは実戦に不向きなのは理の当然。
ルールが少ない分だけよりルール無用の喧嘩に近づくというわけ。
あくまでも格闘技の中での相対的なもの。
507名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 09:14:28 ID:fhyVt7tD0
極真は実戦に不向きなのは理の当然という推測を実証したね
508名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 18:43:08 ID:Y3jFXcb30
実証した
509名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 13:55:20 ID:AOWVIX4M0
実証したね
510名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 15:28:42 ID:eU925Qrd0
◆格闘技ネット伝説的最強論客 シュウのイラストが見れる!!◆
(THEME) →(シュウなイラスト)をクリック

電◆
脳◆ @  @
格◆ ( Д )б  <ド素人に見せるイラストは無え!
闘◆Я  R/
技◆
界◆

を今すぐ・・・ググれ!
511名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 16:49:42 ID:LX0nkjVI0
>>506そのことなんだが、技数の多さをもって実戦的
とみる考え方と、技のレベルでもって考える道と2つ
あるような気がする。
例えば、ボクシングのようにパンチしかなくとも、
どんな接触もステップワークでかわせるレベル、
間合いに入れば必ず急所に必殺の一撃を叩き込める
レベルに到達していれば(極論だが)、他の技は
不要とならないか?
現実にそのレベルに万人が到達できるとは思わない
けれどね。
今の極慎には総合対策せずともすむほどの打撃レベル
に達している選手が一人もいないのは間違いないで
しょう。
しかし個別武道(格闘技)に分化したのが決して平和
な時代であったわけではないことを考えると、きっと
個別武道の技だけで実戦(昔ですから殺し合いレベル)
を乗り切ることができたのではないかな?
512名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 18:45:03 ID:STblzCK20
>>511
今の極真って別に昔の選手でも無理だよ。
夢見てんじゃない。
513名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 20:00:09 ID:p0sLYk+9O
>>512読解力のない低能には話してないから。
目先の結果からしか語れない馬鹿はひっこんどれ。
昔のキョクシンがどうのこうのなんて言ってないだろ?
オマエは個別武道の分化が昭和のことだとでも思っているのだろうか。
514名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 20:14:58 ID:STblzCK20
>>513
じゃあなんで今の極真はとか偉そうに講釈たれてるのかな?
ひょっとしてキチガイかな?
515名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 20:21:29 ID:p0sLYk+9O
昔のキョクシンの選手のことはリアルタイムで見てないからわからんだろが?
おまえさんはかなりのジジイなんでよーくしってんだよな(笑)
516名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 20:23:51 ID:Uh+3eN2W0
地上最強の空手に出てくるギリシャ支部のジジイ師範
あの頃新興の格闘団体だった極真になんであんなジジイ師範がいるんだよ!
517名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 20:41:58 ID:LX0nkjVI0
実は真の開祖はそのジジイだった!
518名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 16:37:06 ID:ZHFPK2jE0
極真の弱さを実証したね。
519名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 23:35:21 ID:VbMa+ttJ0
昔の選手でも無理だという推測を実証したね
520名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 08:41:33 ID:oXocwqw10
>>495
誰も挑戦してないのに出来るという推測も無理ありすぎ。
521名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 12:42:04 ID:ffXrqBus0
433 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/03/31(金) 03:39:40 ID:NV6gdb/s
ピーター・スミットとは・・・
極真空手ヨーロッパ中量級チャンピオン
第四回極真世界大会ベスト16 黒沢と互角の試合をする
世界大会後キックに転向し大暴れ
ロブ・カーマンにKO勝ちし世界チャンピオンとなる
当時カーマンといえばキック界最強の男であのホーストに2度もKO勝ちしている
そしてムエタイ最強と呼ばれたチャンプアにKO勝ち
その後ロブ・カーマンに再戦を断られまくる
喧嘩で足首を車でひかれ致命的な怪我を負い引退
友人のピーター・アーツと2人で約20人のゴロツキを相手に喧嘩で勝利する。
用心棒時代は一人で店で暴れる客十数人をノックアウトする。
車と時計を盗まれた友人のためにチンピラから車と時計を取り返すが
仕返しにあって銃殺される。

522名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 14:31:15 ID:0/XjuRSG0
ロブ・カーマンに再戦を断られまくる
2人で約20人のゴロツキを相手に喧嘩で勝利する。
用心棒時代は一人で店で暴れる客十数人をノックアウトする

とか、いかにもはったりくさい。
523名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 15:15:10 ID:k/ZdHG5z0
カーマンがもうあいつは嫌だといってたのはガチ。
524名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 15:25:43 ID:l31yg4pr0
その凄いピータースミットと全日本で戦って
惜しくも(w判定負けした、うちの師範は
「ロブカーマンより強い」という冗談が、道場生の中で
流行りました。
525名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 23:52:41 ID:0/XjuRSG0
ギタリストの布袋寅泰(身長2m) VS緑健児 
緑健児がもうあいつは嫌だといってたのはガチ。
526名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 03:12:19 ID:i6ol06PuO
TRFの人は何派?
527名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 03:37:38 ID:iYpYXJHM0
布袋は弱いだろう。氷室は強いらしいが。
布袋は背が高いだけだ。
528名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 04:07:01 ID:NTmky+2T0
>>522 本当だっつーの!

>用心棒時代は一人で店で暴れる客十数人をノックアウトする

店の細い通路で喧嘩になったため周りを囲まれることなく一人ずつかかって
くる形になり次々とノックアウトできたらしい。

>2人で約20人のゴロツキを相手に喧嘩で勝利する。

アーツが格通のインタビューで昔いってた。
全員素人ならこれくらい軽いでしょ。

>ロブ・カーマンに再戦を断られまくる

何度も試合が決まりかけたがカーマン側がキャンセルして流れたんだよ。
これにはスミットもあきれていた。
529名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 06:53:59 ID:AwvEi9YT0
スミットやゴルドーは、極真時代からキックボクサーとして活動してたから
純粋な極真空手家とは言えないね
530名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 11:28:46 ID:XNvJQRO+0
今度17回全日本のノーカットDVDが発売になるね。
松井・黒澤・緑の試合は全試合収録されてる。
松井VS堺も当然あるし大賀の西山・七戸戦もある。
増田が4回戦からしかないのと桑島が1・2回戦はあるのに3回戦の堺戦が
ないののは残念ではあるが。

18回とかもこれから追って発売されるのだろう。
531名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 00:35:30 ID:oAPbohph0
全員素人でも2人で20人はヒョードルでもむり。ハッタリしだいではあるが。
532名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 01:16:36 ID:rAAO+wYh0
http://www.youtube.com/watch?v=gR_-_Kt3fTo&search=kyokushin
ピータースミットvsチャンプア
リーチがあって、技荒が荒いというか喧嘩スタイルというか・・・
チャンプアはやりにくそうだ。
533名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 13:43:54 ID:h9HqCMfZ0
>>全員素人でも2人で20人はヒョードルでもむり。ハッタリしだいではあるが

打撃の専門家だから2人で20人に勝てたんだよ。
組技系の選手ではいくら強くても多人数は無理。
タイマンなら強いだろうがな。
でもヒョードルも打撃強いからやれるんじゃないか?
534名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 13:47:08 ID:a6zvm+Dd0
なんとなく映画「AIKI」のラストバトルシーンを思い出して笑える。
535名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 13:48:59 ID:5db+CIS30
ヒョードルとハントが組めば2対20でも普通に勝てると思う。
一般人のベンチの平均なんか45kg程度だろ。その程度の腕力の奴って
ベンチ90kg程度の人間にも振り回されるからね。体格差、筋力差でいえば
大人と小4,5年生が戦うもの。さらに技術も前者の方が遥かに上。
536名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 14:26:25 ID:a6zvm+Dd0
1対10の戦いなら、

10が日本の平均的な中学3年生男子でも
一人の格闘家を素手で殺すことは可能だよ。

どんな格闘家が相手でも道場内で99%殺せる。
ストリートで網や綱を使って良ければ100%殺せる。

作戦と訓練とやる気次第だ。

君が監督でも出来るよ。出来ないと思うなら、
君自身がもっと格闘の練習と試合経験を積もう。
537名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 14:46:39 ID:7UgIIE9M0
>>528
カーマンが再戦を拒みつづけたのはスミットではなくホースト。
カーマンはむしろ敗れたスミットとは再戦を臨んでいたけれども
スミットが喧嘩以前から足首の状態が悪くて実現しなかったんだよ。
当事スミットはカーマンに「怪我で戦えなくてハングリーだ」みたいな事をこぼしていたし。

>>532
懐かしい思いと同時に涙が出てきた・・・もう少し遅く生まれていたら今頃人気者に
なってたろうし、ああいう最後を迎えることも無かったんじゃ無いのかな・・・
そういやチャンプアはかつて激闘を繰り広げた選手達についてのコメントを求められて
カーマン:強い人です。常にカウンターの機会を伺っていて危険な選手です。
スミット:怖い人です。とにかく怖い人です・・・
ってな答えだったけどそれを裏付ける闘いだね。
デル・クックについてもコメントを求められてたけど「よく憶えてません」だったのには
笑ったと同時にクックが気の毒でならなかった・・・w
538名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 15:18:21 ID:h9HqCMfZ0
>>作戦と訓練とやる気次第だ。

練習してよいのなら4人くらいでも勝てるだろ。
そりゃ当たり前だよ。
だが普通一人を相手するのに作戦をねったり練習したりしないもんだ。
何月何日にキックの世界チャンピオンと喧嘩すると決まっていたなら本気で
作戦ねったり練習したりしてくるだろうが突然始まった喧嘩なら何も考えちゃいない。
それが素人ってもんだ。

>>537

いや確かにカーマンはスミットとの再戦を何回かキャンセルしたよ。
理由は忘れたけど。
スミットの方も足首の怪我で試合できなくなったけどそれはスミットが
再戦を申し込んでから何年か後の話だよ。
俺もチャンプアがデルクックを憶えてないといったのには笑った。

539名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 22:03:30 ID:wsJWr83G0
>>527 本当だっつーの!

>用心棒時代は一人で店で暴れる客十数人をノックアウトする

店の細い通路で喧嘩になったため周りを囲まれることなく一人ずつかかって
くる形になり次々とノックアウトできたらしい。

>2人で約20人のゴロツキを相手に喧嘩で勝利する。

氷室が格通のインタビューで昔いってた。
全員素人ならこれくらい軽いでしょ。

>緑健児に再戦を断られまくる

何度も試合が決まりかけたが緑健児側がキャンセルして流れたんだよ。
これには布袋もあきれていた。

540名無しさん@一本勝ち:2006/04/03(月) 12:46:24 ID:HZIEGwTr0
緑健児(165センチ)がギタリストの布袋寅泰(身長2m)を倒せるとは
どうも想像できんぞ。
漫画以外ではちょっと無理だろ。
541名無しさん@一本勝ち:2006/04/03(月) 17:08:35 ID:a1yIVv2w0
布袋の2メートルも嘘。
髪の毛を20センチほど立たせて、それを水増してのもの。
ケンカが強いも嘘。
ミュージャンにありがちな妄想、いやオナニーだな。
542名無しさん@一本勝ち:2006/04/03(月) 17:17:53 ID:wiZGVBPd0
背が高く立って所詮はコリアンだろ
543名無しさん@一本勝ち:2006/04/03(月) 18:45:45 ID:c38BduvAO
妄想、虚言はチョンの血の伝統だからな。
544名無しさん@一本勝ち:2006/04/03(月) 23:17:03 ID:HZIEGwTr0
>>543 本当だっつーの!

>インディーズ時代は一人で店で暴れる数十人をノックアウトする
氷室がROのインタビューで昔いってた。
(身長2m)ならこれくらい軽いでしょ。
545名無しさん@一本勝ち:2006/04/03(月) 23:20:37 ID:IT7F7K9z0
身長190センチの押尾学でさえ武器持った20人をやっつけたらしいからね
布袋がそれくらい強くてもおかしくはない
546名無しさん@一本勝ち:2006/04/03(月) 23:23:04 ID:wiZGVBPd0
547名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 09:37:08 ID:1g094lXm0
身長で30センチ差の体重倍以上の人間にかかっていくなんて・・・wアホだろ?
俺身長180だけど、さすがに集団でもジャイアントシルバやチェホンマンにかかって行こうとは思わんぞw


548名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 09:40:02 ID:9MSBBJaB0
ジャイアントシルバさんは格闘家のボーナスステージですよ
549名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 13:04:46 ID:uSSJZGhA0
ヒーリングや小川が多少とはいえ梃子摺るような奴に
俺らアマチュア武道家が勝てるか?
550名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 13:14:02 ID:RKA/pMZn0
身長がどうの、という奴にろくなのはいない。
弱いくて、ひょろひょろの引きこもりばっか。
昔、そんなことばっかり言ってるオカマがいたいよ。
「ちっちゃいわ〜」
を連発するオカマ。
当の、その本人がコビトだったから、顰蹙もんだったよ。
おい、布袋と押尾の提灯持ち。
お前、コビトだろう?
それとも、オカマか?
こん板でレスなんかしないで、ホモ板でも作ってオナってろ!!
551名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 13:18:52 ID:uSSJZGhA0
興奮するなよ・・・
552名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 13:54:23 ID:R0i/LzFq0
ますたつの後継者 本当の館長
それが緑健児です
553名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 13:55:33 ID:R0i/LzFq0
ジュニア・ヘビー級王者・緑健児
554名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 21:06:34 ID:1g094lXm0
ますたつの本当の後継者 
それが布袋寅泰(身長2m)です
555名無しさん@一本勝ち:2006/04/05(水) 22:29:36 ID:wjWbEySn0
緑健児(165センチ)がギタリストの布袋寅泰(身長2m)を倒せるとか、いかにもはったりくさい。
漫画以外ではちょっと無理だろ。
556名無しさん@一本勝ち:2006/04/05(水) 22:57:19 ID:+TGf1QHi0
ムエタイの人超カッコイイ-----  

557名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 00:32:40 ID:3Coq7CDs0
(身長2m)の布袋寅泰超カッコイイ----- 
558名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 16:29:05 ID:oweegyz90
60kgの忍タンでもあれだけやれたんだから
全盛期の緑健児相手ならサワーは死んでた
559名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 00:47:17 ID:4qdtzT+z0
顔面顔面っていうけどキック→フルコンの俺としてはグローブ自体武器だと思ってるし、グローブなけりゃ怖くて殴れないよ。
手が一発で壊れちゃう。
フルコンも最近は試合重視で駄目っぽいけど、10年以上前の極真なら相当実戦でも強かったと思うよ。
今のフルコン連中は拳自体弱すぎるし、息上げと連打とルール内ステップしかやってないからキック並みに使えないと思う。
560名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 00:51:37 ID:MlUn62aI0
グローブなしで野球するのとブローブなしで喧嘩するのと同じ様なもんか
561名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 00:55:42 ID:4qdtzT+z0
そうですね
普段グローブつけてやってる人がグローブなしで鋭い硬式の打球を取るなんて考えられないよ。
怖くて触れることも出来ないだろう。
それなりの訓練をしなくては。
正岡子規の時代は素手でやってたらしいが。
562名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 01:02:29 ID:MlUn62aI0
それでもキックボクサーなら肘と蹴りがある。
しかし確かにバンテージできっちり拳を固めて尚且つグローブで保護
している状態で殴るのが当たり前の人は素手のナックルは怖いだろうね。
563名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 04:30:47 ID:8SLlarWR0
本来は、「胸パンチ」=「顔面パンチ」の前提でのシミュレーション組手だったんだろうけどねぇ。
初期の試合の映像を観たら、胸パンチも、間合いをとって捌いているもんね。
いくら、ルールで保護されてても、「胸への被弾=顔面への被弾」というイメージで組手をする癖を普段からつければ、今みたいに、グローブで凹られる事も減っただろうに。
564布袋寅泰(身長2m)超カッコイイ-----  :2006/04/07(金) 05:41:00 ID:BH6/cMv40
「胸への被弾=顔面への被弾」というイメージで組手をする癖を普段からつければ、今みたいに、グローブで凹られる事も減っただろうにとか、いかにも素手くさい。
ちょっと無理だろ。


565名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 13:11:11 ID:BH6/cMv40
訂正
「胸への被弾=顔面への被弾」というイメージで組手をする癖を普段からつければ、今みたいに、グローブで凹られる事も減っただろうにとか、いかにも素人くさい。
ちょっと無理だろ。
566名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 15:03:01 ID:ltXR/d2q0
557・564
君も布袋も、キ・モ・イ、よ!!
567名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 16:11:30 ID:MJJodHio0
今の子って、ウェイトとかやり込んでないの?
強い体幹と腰の回転力がなければ、極真なんかやっても意味ないよ。
568名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 17:55:11 ID:7Z0XATdnO
胸への突きは中段突きっていう空手の技なんだが…
569名無しさん@一本勝ち:2006/04/08(土) 20:39:43 ID:5uIgFBMt0
日本武道の本当の後継者 
それが布袋寅泰(身長2m)です


570名無しさん@一本勝ち:2006/04/09(日) 00:02:02 ID:jfBF8RR+0
ホテイなんざ
長渕剛にも勝てないだろ!!(大爆笑)
571名無しさん@一本勝ち:2006/04/09(日) 07:17:41 ID:FyqvZI6u0
日本芸能界最強、
それが日本男児、布袋寅泰(身長2m)です

野球のグローブのような手をしています。
572名無しさん@一本勝ち:2006/04/09(日) 08:14:18 ID:LASjk8W1O
緑がMAX出たらすぐ倒されて終わりだと思う。
573名無しさん@一本勝ち:2006/04/09(日) 14:15:11 ID:MSeoVnqX0
緑健児 VS ジョージ高野
574名無しさん@一本勝ち:2006/04/09(日) 18:03:18 ID:FyqvZI6u0
似てるかもw
575名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 01:41:30 ID:QqhH7JX70
576名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 08:09:36 ID:QqhH7JX70
577名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 08:33:27 ID:sCvboJh00
>>559
>フルコンも最近は試合重視で駄目っぽいけど、10年以上前の極真なら相当実戦でも強かったと思うよ。

黒澤は10年以上前の極真の人ですがw
578名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 09:00:01 ID:S+qh1hA+0
過去の極真が強そうに見えたのは
実際強かったからではなくて周りが弱かったから。
レベル上がってるのに、ついていけない極真。
579名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 11:39:34 ID:wlC0OhUB0
というか選手が特殊ルールに特化されすぎた
だから他のルールに対応するとき苦労する
だがその特殊ルールで磨き上げられた奴は他ルールに慣れた時はやはり強い
つまり極真ルールは武道スポーツとして考えると実戦的では無いが
所属する選手は強い奴らが多数集まっている
580名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 12:30:33 ID:XnhjBYTo0
柔道のほうがもっと強い奴らが集まっている。
その証拠に柔道でトップクラスでも何でもなかった佐藤勝昭は
極真に来たら世界王者になれた。
581名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 12:35:03 ID:C+v6H2+S0
柔道で強くなりたかったら、強豪校行かなきゃ無理だろ。
若い段階で芽が出なければ厳しい。
町道場でハードなことできるのが極真のいいところ。
582名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 12:38:38 ID:wlC0OhUB0
佐藤は当時の黎明期で選手層が薄い極真だから優勝できたんだよ
けど
>柔道のほうがもっと強い奴らが集まっている
は事実かもね
ただ日本の打撃系で1番強い奴が集まっているのは極真だよ
583名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 12:41:03 ID:8CN07m1m0
布袋はでかいだけ。ジョー山中の方がはるかに強い。
頭蓋骨陥没野郎はすっこんでろ。
584名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 12:42:44 ID:8CN07m1m0
路上で転倒wwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 16:25:16 ID:QqhH7JX70
柔道>極真は
何度も実証済みだろうが
586名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 16:26:25 ID:490WAshs0
>>585
例あげてみな、すぐにでてこんが。
587名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 18:00:03 ID:9mncAw0E0
>>586
まぁまぁ、そうエキサイトせんと・・・。

俺は格ヲタが言うほど極真が弱いとは思わんけど、
柔道家と1対1で戦う限り、やっぱ厳しいのでは?
最初の1、2発で倒せないと、つらかろう。

特に路上だと、投げられた時点で万事休すじゃないかな。
(そういう意味では、「タックル ⇒ 寝技」のパターンが多い
総合スタイルが、最も実戦に近いって意見も怪しい)
588名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 18:37:21 ID:490WAshs0
>>587
何度も実証済みに反論したまで。
ちっとも思い浮かばない。
589名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 23:57:29 ID:QqhH7JX70
柔道>極真は
何度も実証済みだろうが
 http://ime.st/pic.to/ginjirou.blog.ocn.ne.jp/310ch/images/1100369590351_jpg
590名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 05:25:54 ID:B4gHvg0B0
こいつ頭おかしいのか?
591野糞:2006/04/11(火) 09:48:05 ID:GRSNZS7uO
緑VSジョージ秋山
592名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 10:18:29 ID:+TUNZBEX0
日本芸能界最強、
それが日本男児、布袋寅泰(身長2m)何度も実証済みです
593名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 11:04:18 ID:pKQbjmww0
韓国男が好きなホモは消えろよ
594名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 17:46:47 ID:UKx4d/8G0
柔道だと、最低でも高校→大学で活躍したような選手以外で強い人って基本的にはいないよ。
一部のトップを見て、他も大して遜色がないふうに思ってる人が多いみたいだけど。

雲泥の差がある。
595名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 18:46:58 ID:+TUNZBEX0
極真だと、最低でもk−1、総合で活躍したような選手以外で強い人って基本的にはいないよ。
一部のトップを見て、他も大して遜色がないふうに思ってる人が多いみたいだけど。

糞味噌の差がある。
596名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 19:25:24 ID:+TUNZBEX0
597名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 19:43:36 ID:gexqud6xO
柔道出身者には金的、目突きでイチコロ。実際大山道場時代柔道出身者には洗礼浴びせたよ。目突き金的は空手の立派な技だよ。。試合ルールのみで強さを語るのはおかしいな。
598質問者:2006/04/12(水) 04:30:12 ID:jR6jBD6z0
>大山倍達 ボクシング4回戦で判定負け
何これ??ソース何処ですか??
599名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 13:09:24 ID:D5PVGvuP0
吉田>小川>>>リアル空手トーナメント優勝佐竹>>角田>黒沢>黒沢に負けた極真の奴等

総合歴1年以下ボビー>相撲を横綱になるほど練習した曙>>空手歴20年角田>極真優勝するほど練習した黒沢>黒沢に負けた極真のベテラン達


本当に強くなりたかったら
どの修行法がベストであるか
何度も実証済みだろうが
600名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 13:18:21 ID:OxbCm6gM0
一瞬格闘技板と間違えたかと思った
601名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 11:28:50 ID:2oj8FMtU0
柔道>極真は
実証済みだが
602名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 11:12:18 ID:ockEVYqg0
布袋の方がはるかに強い。
極真野郎はすっこんでろ。
603名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 12:32:16 ID:/C1U6POU0
>>568
違うよ。
漫然と稽古してちゃだめだよ
604名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 17:38:40 ID:zUin1REQ0
実写版・北斗の拳

ケンシロウ・・・みどり
ハート  ・・・中村誠
リュウケン・・・ますたつ
605名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 18:08:43 ID:BdFvmKiW0
ハートは塚越では
606名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 18:14:58 ID:zUin1REQ0
リハク・・・ろうやま
607名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 18:16:15 ID:zUin1REQ0
トキ・・・まつい
ラオウ・・さんぺい
608名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 18:48:41 ID:opz7fBq20
ジャコウ・・いしい
ファルコ・・さたけ
609名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 09:27:49 ID:2/F+Fvgb0
みどりは
子供の役だろ

あの何とかいう
ケンシロウにいつも
付きまとってるガキ、、、
610名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 01:03:50 ID:e/WNlbsF0
ケンシロウ・・・布袋寅泰(身長2m)
611名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 16:36:47 ID:UK0EHxBn0
サウザー・・・黒沢
612名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 21:18:28 ID:GS5TEknJ0
>602
釣れるか?
こけて頭蓋骨陥没野郎は一昨日きやがれ

          ↑
          だせー
613名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 10:18:37 ID:BNOysMsk0
頭蓋骨陥没kwsk!!
614名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 01:18:08 ID:fAHr/Qpa0
>>609バット?バッド?バド?w
615名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 01:43:57 ID:alLG7Pw4O
>>1
極真がK1で通用するか?ボクシングでさえ通用しないのに?顔面無しの特別ルールでやるのか?
616名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 01:46:59 ID:LfuraN3i0
>>615
3人も決勝ラウンドいってるのに通用してないはないだろう。
最強とか1番ではないけどな。

お前らの通用するっておかしいぞ?
617名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 06:49:20 ID:6uOCbICz0
>>616
転向後何年もかかって通用するようになったのなら、その時点で彼等はもうキックボクサー。
例えば素人がキックに入門して3年後にK1で通用するようになったとする。
>>616の理屈が通るなら、それは「素人はK1で通用する」ことになるぞ。
618名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 09:45:51 ID:hrbyqG8a0
お前、バカだろw
619名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 18:01:10 ID:LfuraN3i0
>>617
バカだな、極真所属の選手が勝った事には変わりないだろうが。
お前の言ってる負けたボクサーだってボクサーとは言えんだろうが、バカが。
アマレスなんかKOやタップのないルールだしこいつ何考えてんだwww
620名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 18:29:50 ID:H8FoaokD0
極真勢、頑張ってるじゃん。
621名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 18:41:53 ID:wBiG/HYF0
>>619
なぜか極真の場合だけ勝ったら
「それは極真空手家ではない」「極真の技術ではない」
って言われるんだよね
ならノゲイラなんてパンチ使って全然柔術じゃないし
総合格闘家は、よそから借りてきたパンチキックやタックル使わずに
馬乗りパンチだけで戦わないと「総合格闘家は強い」
とはいえないはずなのに
いや、馬乗りパンチさえ柔術技か?
622名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 19:09:35 ID:LfuraN3i0
>>621
まあ昔から地上最強とか言ってしまったから仕方ない部分もあるが・・・。
623名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 22:14:20 ID:RKDKyxNn0
目黒高校
624名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 23:23:41 ID:fqXfvXHR0
モンゴル極真のツグド・アマダでもサワーをあれだけ追い込んでたんだから、全盛期の緑健児が練習して出たらサワー半殺しにされるんじゃない?
625名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 01:28:13 ID:PVjtSOHJ0
緑さんあの小さい体でベンチ145キロだなんて相当努力したんだな。
626名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 02:00:51 ID:/IFqLlui0
柔道5段のダチ(インターハイ、全日本出場歴あり)、極真の大会会場で
グリーンさんを観て「凄くデカくみえた・・アレは勝てない」と断言しました。
観るまでは「極真なんて掴んで絞めればOK」と言っていたのですが・・・・
「強者は強者を知る」ということでしょうか。
627名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 02:05:27 ID:EhlF+jrk0
世界大会前のウェイト制だっけ?緑氏が同じ体重の選手ばかりと試合したら
次元が違っていて笑ってしまった。誰だっけ?ローキックを避けるあまり
両足あげてダッコちゃんみたいに抱きついた人w
628名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 03:17:39 ID:Np8Uqux40
まあ三年間それ用の稽古して小さい試合から経験積んでいけば
勝てるかもな。
629名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 16:29:02 ID:DFU/AiZb0
それ植木君だね
630名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 16:42:08 ID:luaULbYq0
スクワットとかはどんくらい上げられたんだろう?
緑師範は、ベンチよりも下半身、背筋系の方が強そうに見えるけど。
知ってる人教えて。
631名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 16:59:00 ID:PVjtSOHJ0
たしかスクワットは180キロだと思った。
背中が凄いんだよね緑さんは。
632名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 17:04:05 ID:luaULbYq0
>>631
やはり、フルですか?
633名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 17:11:08 ID:PVjtSOHJ0
違うと思うよ。分からないけど。
634名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:02:42 ID:Cr84t/0S0
地上最強というネーミングは確か、梶原一騎だろ。
あの時代、空手といえば寸止めしかなっかったから、
空手史上最強であれば、嘘ではない。
635名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 04:31:49 ID:FeLhhTB70
「グリーンなんて掴んで絞めればOK」
636名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 08:07:38 ID:sWGrD3nz0
>>619>>621
ノゲイラは総合参戦当時から強かった。
アマレス勢(コールマン、ケアー等)もそう。

一方グラウベやぺタスなんか最初は激弱。見るも哀れだった(相手に背中向けたり)。
何年も経ってやっと通用するようになった。

この違いお分かりですか?
637名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 08:29:21 ID:sWGrD3nz0
例えばある書道家が総合のジムに何年も通って
それで(書道家の肩書きで)総合の試合に出て結果を出したら
「書道家は強い!書道は強い!」となりますか?ならないでしょう。

グラウベとぺタスは完全にその書道家の例と同じ。野路もそう。
アンディは微妙だけど、彼は既に極真でなく正道所属になっており
正道の道着を着てリング上がってた。
通用した極真の人と言えるのはフィリオだけ。
638名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 09:05:23 ID:dQsTnKPZO
昔の空手は寸止めしかないというのは嘘。                 極真以外にも直接打撃の空手はあるよ!
639名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 09:28:40 ID:I5RChv9+0
何日もかけて考えたレスは通用したとはいえない
640名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 09:49:54 ID:FeLhhTB70
>>636 柔道>極真は
実証済みだね
641名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 09:52:22 ID:smcDA2Ji0
ちゅうか、緑先生の場合、別に極真でなくても成功した人なんじゃない?
あの人は、たまたま極真とであっただけで、本腰入れて柔道でもボクシングでもやっていたら
世界チャンピオンになれたと思う。
だって、俺、同じ体格でスクワット180キロ挙げれるけど、あんな動きできんし、あんなに重いミドル蹴れんよ。マジで。
なんていうか筋肉のバネが天性のもの。極真だったから強くなれた人ではなくて、生まれつき運動神経が高いの。
イチローとか松井とか新庄とか見ていて思うもの。
「ああ、この人たちが格闘技やっててくれたら、日本の格闘技会は、武蔵なんかに頼らなくて済んだのに」って。
642名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 09:55:53 ID:I5RChv9+0
そら全部の格闘技がそですよ
強さは個人次第
643名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 09:57:57 ID:I5RChv9+0
別に日本の格闘界が武蔵に頼ってるとは思わないけどね
ま、それはそれとして日本人で100kg越えてあの動きなんだから
武蔵は日本人で別格の強さでしょ
644名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 10:20:02 ID:me2on1k00
つか武蔵は改名してほしいね。
全戦全勝の武蔵とは対極の選手じゃん。吉岡一門にでも汁。
645名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 11:15:18 ID:MALsoAa50
>>632
腰が悪くてスクワットは追い込めなかったらしい。
646名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 17:25:45 ID:FeLhhTB70
昔の極真式トレーニングってのも
大袈裟な捏造なんだろなw

ウソばっかりなんだろ極真のプロフィールってww
647名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 17:30:48 ID:kQzbS4Go0
可愛そうに・・・プロレス板でも同じこと書いて
648名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 23:21:56 ID:iek/TPUD0
>緑は喧嘩もめちゃくちゃ強いので、お前では無理
649名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 00:37:42 ID:c5R8URgE0
柔道>極真て言うけど、つまるところ個人の強さが重要だろ?
柔道初段取りたてと極真初段取りたて同士で喧嘩やったら間違いなく
柔道は負ける。打撃対応できてたら別だけど。
ただ柔道オリンピッククラスと極真全日本クラスだと微妙だな。
オリンピッククラスは体がある分多少の打撃なら耐えられるだろうな。
650名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 06:52:32 ID:bHxRwV5p0
オリンピッククラスと比べるなら世界選手権レベルの極真でないと不公平じゃない?
ただ、それでも極真は不利。
なぜなら組み技系を習えば分かるけど、はっきり言って、打撃より習得に時間がかかる。
対して柔道は、組んで寝かせてしまえば、勝てるから打撃の”逃げ方”さえ覚えればいい。
下半身タックルや胴タックルをされたあと、生半可な寝技なんてオリンピッククラスに通用しはしない。
下半身タックルを切る事も難しい。専門にやっている人たちでも難しいのに生半可な練習では、絶対無理。
その状態は、完全に柔道の土俵だから。
ただ、初段、2段クラスの試合では、極真のほうが確かに有利だろう。正直、段位の重さが違う。
一般生徒レベルの戦いなら極真>柔道 極めたら柔道>>>>>>極真となるだろう。総合の試合を見ても分かる
極真は、最強の幻想を取り戻したいなら、試合ルールに縛られず、柔道や柔術も習うべき。
大山道場時代は、っていうか、そもそも作ったご本人が色々やっていて、投げ技からの突きが一番得意だったって言うんだから
道場生は、それを真似するべきじゃない?
651名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 08:46:04 ID:crenS7Iy0
>>650
人にいわずに自分でやれや。
652名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 09:28:06 ID:C3SwzMTe0
ちゅうか、緑先生の場合、捏造
昔の極真ってのも大袈裟な捏造
極真ウソばっかり
653名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 09:48:43 ID:aMUw8ISqO
極真の初段と柔道の初段が喧嘩したら、柔道が負けるとなんで言い切れるの?
654名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 11:35:25 ID:C3SwzMTe0
極真の初段<柔道の初段は
実証済みだろうが!!
655名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 11:43:25 ID:crenS7Iy0
>>654
そんなん人次第。
656名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 13:00:24 ID:c5R8URgE0
>>653
とりあえず両方とってみろ。アホでもわかる。
657名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 13:26:53 ID:aXLMwMkd0
柔道初段なんて、原付免許程度のレベルでっせ。
誰でも受かる。チューボーでも全員合格。
柔道初段では、街中でケンカすることもできんぞ。
ただし、二段からは段違いのレベルだぜ。
そうねぇ。柔道初段は極真の水色帯くらいじゃねぇの。



あっしのプロフィール
●柔道初段(中学で取った。もちろん全員合格。弱虫でも鼻垂れでも全員合格)
●極真緑帯どまり
658名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 16:31:50 ID:C3SwzMTe0
                           /´      ̄`ヽ,        .../
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|  < ガッ!
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |       l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   | 1    |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
殿下が布袋寅泰の頭蓋骨をお叩きになられました
659名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 16:59:36 ID:2kYCV2QM0
柔道=100人いたら、1人を偏差値70にする。
極真=100人いたら、10人を偏差値60にする。
どちらにしろ、9割方は切り捨てられる。
660名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 18:49:00 ID:c5R8URgE0
極真は100人中10人も黒帯取れない。
いい道場で指導者に力があって、それでやっと100人中5人くらい。
ふつうの道場なら100人中2〜3人くらい。あとはみんな途中で挫折する。
更に昇段試験受験条件で試合の実績を問われるところもあり、たぶん柔術
の次くらいに黒帯が難しくなってきている。まあ昔は十人組手こなしたら
なんとかもらえるってのがあったんだが。今は事情が違う。
661名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 18:59:51 ID:crenS7Iy0
柔道はちゃんと部活とかで本格的にやって初段になるやつと柔道整復師の講習とかで
数回の稽古で初段取れたりと極真以上に実力のばらつきがありすぎ。

まあ今の時代、柔道も極真も二段からだろうね。
662名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 19:13:06 ID:M0rowqOw0
657だが、
柔道初段で極真の黒帯に対抗する?
そりゃあ無茶でっせ。
柔道初段程度では、素人とケンカしても勝てません。
だって、そんな技術も体力もないもの。
ちなみに私が、極真の緑帯を取れたのも、我ながら
よくやったと思いまっせ。(実際、極真の緑帯取る方が格段にきつかった)
緑帯って、道場内では中間管理職みたいなもの。
下から突き上げられるけれど、絶対に負けられないというプレッシャーと、
上から人体実験され体中痣が出来るという理不尽さ。
そういう意味で、柔道の初段は白帯に毛が生えたようなもんよ。
だから水色帯くらいじゃねぇのって書いたまで。
最近は、吉田なんかの活躍があってかなり評価が高くなっているけれど、
そうそう強い人が柔道にいっぱいいるわけじゃないんすよ。
まっ、競技人口が多いから層は厚いけれど、強い層が厚いのか?
と言えば、こりゃまた違う。


663名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 23:56:27 ID:C3SwzMTe0
それでは二段同士だと
どっちが強いであろうかの?
664名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 00:41:32 ID:c7vRsClj0
一般的には、二段同士でも、やはり極真だろうな。
極真は、段位をなかり難しくしてるから。

ただ、柔道は競技人口が非常に多いから、トップクラスには、
バケモノ連中がいる。そいつらには、極真も勝てない。
665名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 00:53:38 ID:BCsP5/YY0
>>664
そうだね、強化指定選手とか強い集団がいるからな。
やはり中・高・大で強制的にただできつい稽古させられるからね、実業団もあるし。
空手は自分で月謝払ってやらにゃいかんから。

専業空手家の数なんて中学の柔道部員より少ないだろう。
666名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 01:30:35 ID:t7jXzC5y0
つうか柔道に関しては帯の色とか余り強さの尺度にならんし。
それよりも大会とかの実績だよ、物を言うのは。
中学の時の体育教師は五段だったけど別に大きな大会での実績があったわけではないし。
667名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 01:42:07 ID:Q5dglnal0
自分はフルコンと柔術やってるけど、柔道やってるからって寝技いけば
楽勝wってのは考え甘い。
確かに柔道は道着掴んだあとのテイクダウンは素晴らしいが、寝技は基
本的に押さえ込むのが目的になってる。そこからタップや打撃に移行す
るには割と別口の技術がいる。高校柔道以上は絞め関節あるけど、まだ
まだ不十分。マウントのとり方やパスガードは柔道の稽古だけでは限界
がある。




…ところでずいぶんスレタイから離れてきたな。
668名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 01:46:17 ID:RfnoAgE/0
柔道はオリンピック種目だからね。
強化選手ほどにもなれば、極真みたいな馬鹿な稽古はあんませんでしょ。
669名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 08:59:29 ID:BCsP5/YY0
>>668
極真みたいなバカな稽古って何?
ひょっとしてトップ選手は科学的な稽古してないとでも思ってる?
670名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 10:32:54 ID:Q6HqvFSK0
柔道は確かに、素晴らしい武道だが、
別に、オリンピック種目だから凄い競技というわけではない。
だってそうだろ?
チンチクリンな「テッコンドー」はどうすんのよ?
使い物にならんだろテッコンドーなんて。
671名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 11:23:32 ID:RfnoAgE/0
>>669
ステ使って、フルスクワット200程度しか行かない黒澤etc
どこが合理的だ?
672名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 12:13:56 ID:BCsP5/YY0
>>671
確認したわけでもないのにこういうのが必ず出てくるw
673名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 12:20:58 ID:RfnoAgE/0
>>672
必死だね。
日本人の極真の選手が総合でもK1でも通用しない。
技術以前に基礎体力も低いんだよ。
674名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 12:23:20 ID:BCsP5/YY0
総合やK−1で通用してる日本人など70kg以下のごく一部しかいないんだが・・・。
675名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 14:43:39 ID:t7jXzC5y0
吉田や中村、桜庭、武蔵程度に通用している極真の日本人も皆無なんだが・・・
676名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 16:15:20 ID:RfnoAgE/0
極真の80〜90年代の選手のベンチ、スクワットの記録はほとんど嘘だよ。
ベンチはラックアウトしただけ、スクワットは担いだだけとか。
失笑もの。

柔道の選手だと、公式のパワーの試合とか出て結果出してる人はそこそこいます。
チャック・ウィルソンも全日本パワーで優勝しています。
地力が全然違う。
677名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 16:30:08 ID:RfnoAgE/0
ま、朝鮮人に洗脳されてる人には何を言っても無駄か。
678名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 16:51:45 ID:0lZWHW8xO
まあ柔道の方が空手よりパワーつきそうやね
679名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 17:02:17 ID:+NhbN9QT0
コリアンだと後で知っても
大山倍達や梶原一騎の活動に感動して
フルコンカラテに打ち込んでいた
若い日の自分を否定はしたくないぞ
680名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 18:01:23 ID:xj2kU7wc0
何でパワーが関係する?
パワーリフチングなんて、雑魚った連中がオナニーのように致すもので強さにまっっっっっっっっっっったく関係ない。
681名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 18:04:04 ID:RfnoAgE/0
技術がダメ、力が弱い。
次は精神力か?
「極真魂」か?wwwww
682名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 01:50:34 ID:X+6gmgPt0
低レベルな発言ばかり。
683名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 02:51:35 ID:X7lv9Q3KO
空手のルールだったら空手

総合のルールだったら総合

空手選手が総合いくのは見るが、総合選手が空手にいくのはみない

だから総合選手が強いと勘違いするアフォーが多い
684名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 08:41:07 ID:K1CrRCg+0
頭突き、体当たり、噛みつき、抜き手、
肘打ち、膝蹴り、踏みつけありを前提に
練習した空手使いが相手で、それらが
OKなルールだと、また違う話になるだろ。
685名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 13:11:35 ID:6xP8BAwQ0
みどり VS ジェット・リー
686名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 16:47:36 ID:zvwNR2NX0
>頭突き、体当たり、噛みつき、抜き手、
肘打ち、膝蹴り、踏みつけありを前提に
練習した空手使いが相手で、それらが
OKなルールだと、また違う話になるだろ。

なんか競技の枠をこえすぎ?
・・・そのうち、ヌンチャク持ってたら、空手が最強とか、トンファーが試合で使えたら・・・とか言い出しそうな雰囲気だなぁ・・・
687名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 17:37:37 ID:+dce/Mfd0
おれは頭突きとかはOKと思うが噛み付きはまずいだろ。
とりあえず先かんだもん勝ちになるな。

ちなみにおれ消防のころ喧嘩で相手の指かんだらものの10秒位で骨折したぞ。
めっちゃ怒られた。
大人が噛んだらまず骨折じゃ済まんだろうな。
688名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 21:17:09 ID:2Dt9G9560
のど笛食いちぎっていいとなると
凄惨な勝負になるな
689名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 21:45:51 ID:CAJnGjyS0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ 仮定はいらん!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_ '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

690名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 07:54:00 ID:mFZ4ajSS0
緑健児(165センチ)が外人(身長2m)を倒せるとか、いかにもはったりくさい。
漫画以外ではちょっと無理だろ。


691名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 09:06:21 ID:lSL6um0q0
>>690
そんな今更の事をしみじみ書いてるあなたが一番バカです。
692名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 00:15:06 ID:656HOBil0
>>691 八百長なのは
みなさんの中ではとっくに常識ってこと?
693名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 13:19:53 ID:TC+zpEEu0
極真は、プロレス空手だもん。
694名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 15:46:24 ID:656HOBil0
ああ、やはり、、、

だれか極真版の高橋本書いてくれまいか。
695名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 18:56:22 ID:cgaTJ58y0
ネタにしてもつまらん流れだ。
696名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 00:36:07 ID:JYGmrMQ70
極真版の高橋本是非みたいよな、おまえら。

梶原ブラザース以上のもの希望!!
697名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 07:25:28 ID:cN5ZU0uQ0
みたい
698名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 10:09:03 ID:g8W8QbuK0
ウイリーvs三瓶
ウイリーvs猪木
vs牛
vs熊
vsビール瓶
vs畳
vs10円

はヤオ確定済みらしいよ。
699名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 11:02:41 ID:8qHrH5SW0
柔道も3段からは強いね。
2段まではシロウトのチン毛状態。
3段からは投げようにもビクともせんし、寝技も柔術換算で青帯レベルはある。
3段なら極真の初段と互角。
ただし昔の極真ね。
今の極真初段なら柔道の2段レベル(投げもまだまだ。寝技は柔術なら白帯レベル)。

700名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 11:07:33 ID:kAqSTdAh0
極真の今の初段って、どんくらいなんだ?
ベンチ120、フルスクワット150も行かねぇもやしっ子なの?
701名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 12:30:31 ID:e1Za8/GPO
緑さんのまわりこむステップワークを身につけたい。
702名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 12:45:22 ID:cLJQLzy4O
↑見るとこ見てますな。緑さんのボディーに叩き込む突きもおすすめ。
703701:2006/05/12(金) 14:16:29 ID:e1Za8/GPO
上の方、どうも。

最近は足運びについてよく考えます。
俺は体が大きい方なので、足を止めてガチガチやるスタイルです。
しかしこれだと、自分よりでかい人、力のある人だと、当たり負けしてしまう。
軽量で強い人は、皆、足運びがうまい。
相手がしかけてくると、サッとかわしつつ、サイドから反撃。
これこそ空手だと思うのです。
704名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 16:23:35 ID:g8W8QbuK0
まわりこむステップワークも
ボディー突きも
顔無しルールでしか
使えんわけだが、、、、
705名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 17:11:12 ID:+jfkrI7u0
体重判定世界王者 緑健児
706名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 17:38:37 ID:adonggfS0
>>705
それでも十分凄い。
体重判定にもってかれたメンツと当日の強さ考えたら。
707名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 18:30:47 ID:cLJQLzy4O
703さん足運びの重要性理解出来ますよ。俺ウエイト軽いからパワーある人やりづらい。出入り早くしたりや立ち位置変えたり色々思考中です。頑張って下さいね。
708名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 23:33:55 ID:g8W8QbuK0
足運びの天才、角田も
曙には、あっさりKOされた、、、

グリーンマンも多分布袋(身長2m)クラスからは
逃げ切れんだろう。

低レベルの妄想は達人系だけで、十分。
もっと、現実の話をしようよ。

709名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 23:58:14 ID:DluIsYCo0
>>704
相手が止まっているときに回り込むのをサイドステップと言わないんだよ
710名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 00:05:35 ID:V/hriSecO
盧山界最高
711真実:2006/05/13(土) 00:07:12 ID:J8gZz9wA0
サイドにステップすればサイドステップです
712名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 08:54:58 ID:SRUDxrZc0
>>708
KOされてないし捏造すんな。
713名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 12:03:06 ID:OWgf0NVi0
>多分布袋(身長2m)クラスからは
すでに、身長からして捏造。
奴が大きいのは、顔面だけ。
それなら世界一だよ。
714名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 16:15:32 ID:kUIRjJYz0
イザムとかウルフルズのボーカルも強敵だ。
715703:2006/05/13(土) 22:28:09 ID:86lytGSGO
707さんどうもです。
自分は就職してから約五年、武道から離れている者です。
この前、四回世界大会とか観てたら、またフツフツと武道への情熱が。
重量だと、数見さんが回り込みできて凄いと思います。
707さんの健闘祈る。
716名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 05:54:05 ID:t/dOSgEo0
在日の暮らし

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
  国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
  保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
  都営交通無料乗車券給与。
  仮名口座可(脱税の温床)
  上下水道基本料金免除。
  JRの定期券割引。
  NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。

717極真版高橋本:2006/05/15(月) 00:48:49 ID:7hQhNJui0
出してくれ。
718名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 20:25:29 ID:ry+IWrfhO
715さん大丈夫ですよ。自分ブランク七年で復帰しましたからね。ぜひ復帰して下さいね。最初の一ヶ月がきついけどどうにかなりますよ。
719名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 04:38:23 ID:21liziEU0
おれも極真版高橋本読みたい。
特に大会の疑惑の判定系の真相が知りたい。
グリーン対日本人の判定とか、、、

最初に書いたオトコは
大金持ちだな。
720名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 10:26:57 ID:/rJ7oVFR0
>>719
グリーンVS日本人って七戸戦以外は結構圧倒してる場面もあるからな。
七戸戦も最後はグリーンのペースになっちゃったし、そんなに目だって醜くもない。
721名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 14:28:39 ID:21liziEU0
ユリゲラーは歯に無線仕込んでるんだよね
722715:2006/05/16(火) 21:57:04 ID:xxqmxl51O
718さん、応援どうも有難うございます。
武道の本質の一つに、継続する事、、あると思うので、
また、きっとやります。
723名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 06:59:07 ID:UttKL1730
スター選手VS無名選手の場合
マスの圧力があるらしいね、、、

中村氏が暴露してた。
724名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 07:39:41 ID:1o083Okw0
第五回世界大会・・・七戸が延長戦で緑に勝ってたなら準決勝は黒沢対七戸
になり黒沢が体重判定で決勝進出。
決勝戦は増田対黒沢の夢の対決が実現していたのにな。
優勝は増田だったのに・・・
725名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 09:39:02 ID:K6qRRCuH0
>>724
想像しただけで痺れるね〜、その決勝戦は。
726名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 11:33:18 ID:7MqlyViLO
増田さんは、アスリートとしての身体能力が突出してたらしいね。
例えば、パワーだけでなく、長距離走とかも強いらしい。
727名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 11:42:43 ID:nbXZdO2i0
>>726
生で見たことある人はわかると思うが、ほんとに凄かった。
728名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 11:44:31 ID:7AxqOy6w0
増田さんって、やはりドーピングしてたんかな?
八巻氏とか黒澤氏は、使ってたと言われるけど。
729名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 11:50:50 ID:nbXZdO2i0
>>728
やってないね、アンディとかの薬の話聞いて一時期相当怒ってたから。
1日中練習してたから嫁さんとかかなり苦労したでしょう。
730名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 13:25:48 ID:EG5sa5di0
弱い連中というのは、
強い人をみると、直ぐにドーピングと関連づげる。
黒澤は知らんが、八巻はドーピングはやっとらんぞ。
あれは、ただ筋肉質なだけ。
まぁ、八巻はあのガタイの割には、あまり強そうな組手では無かったけれどな。
世界大会代表だったK(黒澤ではないよ)が八巻にドーピング疑惑をぶつけて、
カチンときた八巻が「ふざけんなテメェ」と
締め上げたという経緯はあるみたいだが・・・。
731名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 14:16:48 ID:mHvKxwZm0
【芸能】深田恭子さんが妊娠3ヶ月できちゃった婚・・・3

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1130303803/255
732名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 16:05:24 ID:dYXzOR4sO
Kって誰?
733名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 23:59:17 ID:dfopSrqY0
Kって、
新極の師範でしょ。
734名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 00:02:27 ID:UttKL1730
覚醒剤やってた奴?
735名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 22:25:39 ID:MxAyIlEZ0
     __
   /:::::::::⌒:)⌒::\
  /::::::::::_:::ノ\::::ノ:::)
  |::::::/__   __ \:::(   ,;"ヾヒso..
  /::/ ,=・/ヽ=・、 ヽ:::\ ヽ二二二フ
 |::::(   ,((_))、  ):::::i/\ノ
 \::l    )〜〜(  ノ::/  / かれードゾー


736名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 22:35:40 ID:u1LtGbIa0
>>728
あのすごい筋肉で88kgだったからやってないでしょ。
現在の総合の選手(限りなくクロ)なんか増田さんくらいの身長なら
普段軽く100kgはあります。
737名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 22:39:09 ID:t/T2HqXb0
まあ仮に八巻や黒澤が一時期使ってたにしても検査がはじまってからは
やめてるでしょう。
738名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 09:28:59 ID:ckKKLjH70
ドーピングやってる人は松島道場まで来なさい。

松島ハイキックでぶちのめしてあげましょう。by館長 松島

739名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 13:59:57 ID:VFFclj7H0
みどり VS 中村誠

緑のほうが強い
740名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 03:59:12 ID:XHGklqFf0
みどり VS 松島館長

松島ハイキック館長のほうが強い
741名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 19:52:17 ID:JQ8S6WYm0
>>720
最初から「引き分けでいい」と思っている人と
「倒さなきゃならない」と思っている人では差があるだろうけどな。
742名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 09:56:06 ID:xu8q2IHu0
最初からマスに「銭になる」と思われている人と
「銭にならない」と思われている人では差があるだろな。


743名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 11:06:51 ID:WfWkAamf0
>>741
20kg近く体重差があって7分も試合して差をつけられんほうが悪い。
744名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 13:03:59 ID:0Z64OzK50
>>743
精神状態のこと言ってるんだけど、意味が理解できないようだねw
745名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 13:30:27 ID:kzysZck6O
W
746名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 13:42:03 ID:0Z64OzK50
20キロ重い相手に引き分けた緑よりも、
48キロ重いモーをハイキックでKOしたり
28キロ重いイグナショフを明確な判定で破ったりした
ガオグライのほうが凄いのは確かだ。
747名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 14:16:32 ID:4nZOphym0
高田をのばしたっていう話が、また出てきたなあ。
俺の知り合いだけでも、高田と喧嘩したって人が三人いたよ。
そういう類の話なんじゃないの?
高田という人は、よくも悪くも強さのバロメーターにされる傾向があるね。
Uは偉い。
748名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 14:34:00 ID:ISfyqVnT0
ヒクソンも高田を倒したことをブラジルでよく嘘扱いされるらしいね
749名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 14:49:26 ID:Ngc0gxBpO
ブラジルじゃそもそも高田が元格闘家だった事さえ、知らない人が多い罠。
750名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 16:44:55 ID:xu8q2IHu0
強さのバロメーターといえば
うちのジムでは、よくふざけて
オオニタ議員の名がよく出ます

「オオニタに勝てたら、初心者脱却かなw」とかって、、、
751名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 20:17:54 ID:a+UewNY6O
タカダの話は実話だよ。ガチ話。
752名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 21:11:32 ID:Ngc0gxBpO
酒の席でのじゃれあい話がオーバーに成っているだけ。
753名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 23:09:39 ID:WfWkAamf0
前田も言ってたから間違いないな、ただボディ打ちで落としただけだと。
754名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 23:30:42 ID:RvUwfF/u0
755名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 23:37:18 ID:sUlP6HOX0
http://www.youtube.com/watch?v=IkC35VbWGvw
緑健児の異種格闘技戦
756名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 01:08:55 ID:5dE7oBqR0
なにこの映像?!!

顔面攻撃だけド素人なのが
なんかリアル。
757名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 01:16:03 ID:LRS2VOJ60
松井館長強いな
758名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 02:16:57 ID:4ddxzlPi0
ほーこれが、有名な極真対大氣の交流戦か。
思っていたよりも普通だな。
お互い?掌底のスタイルに余り慣れていないから効かす一撃が打せれていないな。
ま、掌底って慣れていないと中々に難しいがちょっと居着いてしまっているのがあれだな。
759名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 10:07:12 ID:BFJJekeY0
>>758
上から見た意見、乙。
760名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 10:34:15 ID:GchEINJm0
ガオグライ>>>緑。
同じ小よく大を制すでも体重判定勝ちとKO勝ちじゃ全然価値が違うよ。
■元龍貴(経歴詐称詐欺師・名古屋大学入身転換反射道部)
掲示板2ちゃんねるで、5年以上にもわたり経歴詐称(合気道3段等)し、
武道講習会料金を騙し取り(推定300万円以上)トンヅラした男。(見かけた人は警察へ)
2ch武道板運営担当 大阪府大阪市中央区南船場一丁目14-7 アインズ南船場1Fコンタクト
大阪市中央区南船場1-14-7アインズビル1Fコンタクト 名古屋大学・入身転換反射道部
<元龍貴・はじめ りゅうきのプロフィール> http://www.contact-o.jp/shop/lows.htm
子供のころから嘘つきハッタリ屋とイジメられる毎日でした。虚言症の僕の病気を治すため
親から武道をすすめられ、空手柔道ボクシングの経験があるかのようなことを2chに書き
込みしていますが、つづいた武道は寸止め空手4級と女と踊れる合気道だけでした。
やらせの合気道家でもイカサマで経歴詐称して、金儲けできることをしり合気道3段とか
フルコン空手ボクシング経験があるかのように掲示板でほらを吹き、講習料金を5年で推定
300万円以上2chにアクセスするオタクから騙し取ってきましが、2ch武道板では、
掲示板運営の仕事をまかされ、他人に成りすましIDをコロコロかえて自作自演、都合の悪い
書き込みのすり替え、事実の捏造など、すべてのことができるので、素人の僕があたかも
武道の達人でもあるかのように思い込ませるのは、難しくはありませんでした(笑)
ホモ趣味のある僕は、夜な夜な覚せい剤で眠気を覚まし、アナルオナニーしながら、むかつく
流派や個人を誹謗中傷しつづけるのはこの上ない快感です。島根大学合気道部で詐欺の講習会を
開いたところ部員の佐々木Yasunori君の後輩に実力を見抜かれイカサマ扱いするのでラバブ護身館
の石丸寛と一緒に暴行を加え口止め脅迫をしたので悪事はばれませんでした。以前奈良県警
吉野署の熊代刑事をコロリと騙したときは快感でした。2ch掲示板の運営であるかぎりネット
をつかって身元をかくし、他人のふりしながら誹謗中傷自画自賛の宣伝をつづけることができます。
現実世界では何もできませんが、2ch武道板の中でだけは、無敵なのでいつでも相手します。
元龍貴(はじめ りゅうき)名古屋大学入身転換術反射道
762名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 11:07:44 ID:UJqdNbBA0
>ガオグライ>>>緑。
>同じ小よく大を制すでも体重判定勝ちとKO勝ちじゃ全然価値が違うよ。

競技が違うだろ。あほ
増田、黒沢、七戸などを相手にガオグライがKO勝ちできるか?
緑の方が強いといってるんじゃなくて比べるのが間違いだといってんだぞ
763名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 12:59:28 ID:zgDy9rG5O
顔面有りならKO出来そうだけどな。
764名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 14:11:12 ID:ygJYvRym0
なんだかんだ言ったって、
今の極真とは違って、あの当時の極真はレベルが厚かったから、
顔面有りのルールもやっていたら、増田や七戸、緑なら、かなりのものでしょ。
東師範が、極真に留まり顔面有り、組技有りを指導していたら、と考えるね。
大山館長の心の狭さが、極真を時代遅れにしたんじゃないの。
765名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 14:42:11 ID:zgDy9rG5O
東じゃ顔面有りの指導は無理だろ。
766名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 14:46:35 ID:GchEINJm0
>>762
>競技が違うだろ。あほ
>増田、黒沢、七戸などを相手にガオグライがKO勝ちできるか?

顔面有りなら楽勝だろうね。
角田ごときにKOされる黒澤だもんw
黒澤が衰えていたとか言い訳するだろうが、角田のほうがもっとロートル。

>緑の方が強いといってるんじゃなくて比べるのが間違いだといってんだぞ

「K1MAXなんて緑なら楽勝」と言っている>>1に文句言ってくれやw
どうせ極真を持ち上げている>>1みたいなのには文句言わないんだろうがね。
767名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 15:59:44 ID:BFJJekeY0
>>766
黒澤と角田はいまやればいいよね。
お互い引退してないし、黒澤も前回みたいに顔面初めてまもない
素人の頃とは違うから。
768名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 17:39:21 ID:LKyMVFyb0
キックやりはじめの黒沢と長年キックをやってきた角田とではハンデありすぎ
だろ。それに歳とってから始めたのと若い頃から始めたのとでは吸収力が
違いすぎる。もし黒沢が全日本で優勝した21歳の時にキックに転向していれば
結果は逆になっていた可能性が高いな。
769名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 17:41:34 ID:LKyMVFyb0
>黒澤と角田はいまやればいいよね。
>お互い引退してないし、黒澤も前回みたいに顔面初めてまもない
>素人の頃とは違うから。

俺も今やればいい勝負できると思う。


770名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 17:59:58 ID:+2PwXusG0
いま何を言っても「タラレバ」だから意味ないかもしれんが、
緑って、そんなに(技術的に)凄い選手だったか?
たとえグローブの経験積んでも、K-1MAXでは通用しないんじゃ・・・。

たとえば同じ極真の中でも、松井と緑が同じ体重だったとしたら、
松井の方が強かったんじゃないかって気がする。
771名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 18:14:37 ID:BFJJekeY0
>>770
闘志やパワーがあのクラスでは別格だからね。
空手では全然劣るアマラやナラントンがあそこまでやれたから
全盛期に顔面の稽古何年かやれば通用すると誰かが思っても不思議じゃない。
772名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 18:46:13 ID:5dE7oBqR0
たしかに、
極真のようなインチキメソッドにハマってしまうには
惜しい逸材だったな、、、
773名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 20:22:38 ID:bqqwyFHm0
てか松井より緑のほうが凄くみえる。あの体で真っ向勝負してるし
774名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 23:34:07 ID:GG3gX5eW0
実際、喧嘩なら緑の方がマサトなんかよりずっと強いんじゃない?
775名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 00:13:09 ID:3uN9lAUw0
あれって19か20のときの映像だし、2人とも。
緑にいたってはまだ全日本出てないよね。
776名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 02:28:02 ID:QYJYGkWi0
K−1でもこの蹴りが炸裂するか!?


http://www.youtube.com/watch?v=r0pMyMnXDkQ&search=Kyokushin
777カキウチ最強:2006/05/24(水) 02:30:16 ID:qsMs38pRO
|7|7|7|(^-^V)
778名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 05:44:29 ID:M7y5KBTn0
>極真のようなインチキメソッド

www
779名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 07:13:35 ID:f161GoOJ0
これが未来のK−1チャンピオンだ!
レチ・クルバノフ戦慄の高速後ろ回し蹴り!
これでもかー!延髄蹴り炸裂!

http://www.youtube.com/watch?v=raKLEHGsMAs&search=Kyokushin
780名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 11:27:58 ID:6lKxv/am0
何にもできないヘボが、
言いたいことカキコしているようだが、
黒澤などのローキック強豪選手が、極真で活躍したのは、
確かに、あのルールだからだ。
そしてK−1では通用しなかった。それは事実だ。
といっても、それは極真マンが通用しなかったのではなく、
極真ルールのチャンピオンが通用しなかっただけのこと。
逆に、極真がボクシング技術を取り入れたルールであったら、
黒澤はチャンピオンにはなれなかっただろ。下手すりゃ二流選手。
よい例が、富平じゃねぇか。
あれは、極真では三流の選手。
それがどうよ。
顔面有りに変わったら、僅かな期間でK−1日本選手ではトップファイターの部類じゃないか。
武蔵には及ばないが、重量級ではその次くらいだろ。
ルールが違えば、それに適応した選手がチャンピオンになる。
それだけのことよ。
チャンピオンクラスでK−1でも通用するのは、
ヘビーウエイトで増田。
ミドルウエイトで緑だろ。
緑の動きが凄かったのは、全日本デビュー時だよ。
あの動きでMAXに登場すれば別格だよ。
増田は、ヘビー級にしたら小柄な部類かも知れないが、
実質90キロ近くあるわけだから、なんだかんだ言っても重量級の選手だろ。
増田の全盛期なら、フィリオ以上の成績をK−1で残した可能性は高い。
781名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 11:35:18 ID:j+kFLv9JO
前半部は同意。
しかし、後半部は前半部の考え方だと緑も増田もいわゆる極真ルールだから、
一流になれたので合って、顔面有りルールならばまた、話は変わると成るはずだ。
これでは結局マンセーしている人間と変わらんな。
782名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 12:30:54 ID:3uN9lAUw0
別に本人が通用するって言ってるわけじゃないのに周りで
勝手に人の可能性について文句バッカいいなさんな。
783名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 12:42:12 ID:j+kFLv9JO
いや、俺が文句を言ったのは君。
784名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 12:44:30 ID:keDBaAP70
いや、富平は空手でも強かったよ。
鈴木や吾孫子に不可解な判定で負けにされたが、内容では勝ってたと思う。
785名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 13:27:20 ID:6lKxv/am0
昔、俺が極真にいた頃、
元プロのキックボクサーがいた。
風格もある。体つきも、キックから離れて間がなかったこともあり
凄く出来ていた。
しかし、彼は道場では、まぁまぁの部類で、そう強い方ではなかった。
それは極真ルールだったからでしょ。
顔面ありなら、少なくとも道場ではトップの部類だったと思う。
ただ、彼の言葉で印象に残っていることは、
「素手は、痛い」という言葉だ。
顔面の攻防が無くて苦戦しているのならともかく、
素手でのボディの打ち合いは、苦手だったようだ。
グローブに慣れると、素手でのドツキアイもまた違うようだよ。
786名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 13:39:24 ID:XItDikT30
「痛い」は正直な乾燥だよ。
つまり、趣味で何でああいう痛いことすんの?っていう疑問が含まれてるんだよ。
極真の痛さは寒中水泳の痛さに共通する。
オリンピック水泳選手=寒中水泳の名手じゃないよね。
我慢大会とか寒中水泳とかは、SMとか浣腸プレーとかの範疇だろw
787名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 15:23:22 ID:B4x8CV9T0
キック(新空手)の某団体の代表が
「極真が顔面はじめたらタイトル全部持っていかれるだろうな。」
というようなことを仰ってた。
788名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 15:29:43 ID:XItDikT30
>>787
大物代表だね。
セールスマン日本一になれるよ、そりゃ。
789名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 15:44:19 ID:j+kFLv9JO
極真館が来年のウエスト制から素面の顔面有りKO方式を取るが、
まず参加者数少数のその他大勢のフルコン系格闘技団体と同じ事になるな。
館が、なんちゃって修斗と呼ばれるのもそう遠い日では無いだろ。
790名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 15:48:34 ID:dtX5KaDF0
富平はこないだのK1でマヌーフに負けたように見えたが
実はマヌーフの拳は破壊されていた
もし素手だったなら富平の拳破壊技によりマヌーフは二度と試合できぬ
拳になっていただろう
791名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 16:08:04 ID:3uN9lAUw0
>>788
実際初期の頃トーワ杯なんか上位はフルコン系ばかりだったから
そういう奴がいても当然。

今回の新空手全日本でも顔面の稽古は週3で少ないと自分でいってる
佐藤が準優勝。

あと神村栄一代表は極真の古参なのは皆知ってる。
792名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 16:20:06 ID:j+kFLv9JO
週3もやりゃ十分。
793名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 16:21:22 ID:dtX5KaDF0
新空手とかの練習量ってそんなもんなの?
794名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 16:27:52 ID:j+kFLv9JO
そんなもんだ。
週2とかもザラにいる。

プロに成るような連中は本当に一握りだよ。
795名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 16:29:12 ID:dtX5KaDF0
なるほど
796名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 16:44:41 ID:3uN9lAUw0
ということはまだレベルが低いという事だよね。
797名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 17:00:19 ID:j+kFLv9JO
その通り。
そもそもあのスタイルで本当に強さを求めている
連中の大半は普通にキックのジムに行くしな。
798名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 17:27:15 ID:3uN9lAUw0
ああ新空手専門のところもあるという事ですね。
確かに活躍してるのはキック系かフルコン系ばかりですものね。
799名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 17:45:09 ID:j+kFLv9JO
フルコン系と言っても新空手の大会に出てる連中は、
殆どそれ専門にやっている連中だけどな。
800名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 19:57:04 ID:b6+ofgnU0
この人の子供って緑健児に似てる?
801名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 21:36:22 ID:MLxve9kh0
>連中の大半は普通にキックのジムに行くしな。

えっ!業界を知らない方でつか?
802名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 21:39:51 ID:Rk8DrcFf0
格闘技の世界で「業界」なんて言葉使うやつはニワカ。
803名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 07:20:21 ID:hWBPmI3Q0
ウチの松島が本気で行ったら緑なんか3分も持たんで。
804名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 09:26:30 ID:+0E0Csvu0
松島館長が本気で行ったら緑クンはパンパンやで。
805名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 12:10:51 ID:u1EV731S0
785さん真実やな ルールのちがいやな 顔面ありなら顔の中心以外はグローブありのがきくでやったもんならわかる お互い喧嘩ならハートの強いもんが勝つ お互いのルールでやってるならそれでええねん 
806名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 15:10:45 ID:+0E0Csvu0
805クンの考えでは護身の役には立たんぞ。

甘いこと言うてたら、きっと負ける。
807名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 13:28:14 ID:RYk4G5Jk0
カヒソソ、膃1、ハ、ノスタスムチェシ熙ォ、鬢ケ、・ミタヨサメ、ヒ、ケ、ョ、・・ラ・鬣、・ノ、ヌセレフタコム、゚。」
808名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 13:24:11 ID:MNi5El0x0
>お互いのルールでやってるならそれでええねん 

おままごと、かよ?w
ま、本当にそれでええならそれでええねんww 

喧嘩ならハートの強いもんが??www
809名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 18:12:14 ID:JgRghCLl0
ヘタレども、ニュースを読め。
ヘタレは、総合や格闘技が強ければ、ケンカでも凄いと思っているようだが、
現実はこんなもんなんだよ。
桜井マッハがケンカで、素人にノサレテ大怪我よ。
ケンカが強いのと、格闘技が強いというのは次元が違うんだよ。
バカはこれが解らないから、腹が立つんだよなぁ。
須藤だって、街のチンピラに絡まれて何も出来なかったよなぁ。
関節技がどうだとか、絞め技がどうだなんて、ストリートファイトじゃ
クソの役にもたたん。
                 ↓


  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000137-kyodo-soci   

810名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 18:52:33 ID:BZbcArW00
お互いかまえて はじめっの喧嘩なら格闘技やってるもんが強い 急になぐられ目尻がきれたりパッチキほりこまれてうずくまっつたり反撃に出ようと思ったらとめられるそんなもんじゃ 後でそいつの家に行くぐらいの根性があるかや 805正解や
811名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 18:56:40 ID:0X2qklht0
>>809
殴られて怪我したのとのされたというのは全然違うんだけど・・・。
あんた現場にいたのか?

こうして話に尾びれがついていくんだという典型だ。
812名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 18:58:00 ID:rS1p9+gfO
格闘技とケンカは違うとか漫画でよく言うけど格闘家のが強いでしょ。
813名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 19:02:01 ID:j6g274qEO
と必死に極珍厨が弁明しております
814名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 21:04:14 ID:MNi5El0x0
てゆーか
桜井マッハでさえこうなるんだから
桜井マッハより確実に弱いキョクシンのヒトは
もっと頼りねーだろ、って
話だろ。
815名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 23:21:41 ID:0X2qklht0
酔っ払ってるときにいきなり殴られりゃヒョードルでもタイソンでも怪我するよ。
816名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 23:53:44 ID:wciFE0eb0
そんなに総合が強いかね。
俺は、柔道・空手と習ってきたけど、大したもんだとは思えなかったな。
だいたい、ウノだとか、トコロだとか、
ありゃ、イジメられっ子の顔だろ。
街にでりゃ絡まれそうだもんな。
それに、総合フェチは、オカマか多い。
バカが、空想だけで、最強だなんてほざいてんだよ。

土方の兄ぃ>総合トップ選手

プッ弱!!
817名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 00:50:36 ID:hXsh97YJ0
桜井マッハ>緑グリーンだよなあ、、、

どう、贔屓目にみても、

空手やってるのが虚しくなってくるよ(はあと)
818名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 01:01:19 ID:6GuRRot/0
>>817
両方知ってるが怖いのは緑。
819名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 02:25:03 ID:vnUkJ3wbO
そりゃ、ヤクザと繋がっているからな、おっかないよな。
820名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 02:57:15 ID:6GuRRot/0
>>819
いや、若いときからだよ。
サンプレイでよく一緒に練習したね。
緑氏の義兄の阿部さんはマッハの後援者でもある、結婚式にもいたし。
ただ緑氏は不良あがりだからね、そこの差だろうか?
821名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 03:50:14 ID:jXwThdP/0
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
822名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 08:25:05 ID:hXsh97YJ0
>緑氏の義兄の阿部さんはマッハの後援者

へ〜!!!

できたらもうすこし詳しく教えてください!!
823名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 14:15:42 ID:+/2MYXUl0
>酔っ払ってるときにいきなり殴られりゃヒョードルでもタイソンでも怪我するよ。

言い訳無用。
ようは、そいつはケンカが弱いっつーことだ。
824名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 14:24:33 ID:vnUkJ3wbO
そうか、緑は若い時からヤクザと繋がっていたのか。
通りで、
825名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 16:51:38 ID:6GuRRot/0
>>824
どっからそういう結論になるんだ?低脳がw
826名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 18:11:12 ID:vnUkJ3wbO
なる程、以下にもチンピラなレスだな。
流石はグリーン派。
827名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 18:25:48 ID:6GuRRot/0
>>826
俺はサンプレイの会員なだけで格闘技は見るだけだwww
決め付けて満足か低脳w
828名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 18:34:39 ID:hXsh97YJ0
見るだけか?w

どう、贔屓目にみても、
桜井マッハ>緑グリーンだよなあ、、、
空手やってるのが虚しくなってくるよ(はあと)
829名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 18:37:28 ID:LVyTOEtH0
空手とキックは違うよ
対応できるのはローキックくらいだろ
830名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 04:21:30 ID:xJl2czX8O
緑代表はマジでガチで強いらしいよ。漏れも聞いた事ある
831名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 20:06:37 ID:abGm3laX0
>緑代表はマジでガチで強いらしい

常識的に見て
桜井マッハ>緑グリーンだから
どうやら、それも怪しいぞ。
ってハナシなんだがw

やはりチビにとって武道とは
「生兵法は怪我のもと」に過ぎないのでは、、、
832名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 20:11:23 ID:1HDMPmMW0
>常識的に見て
>桜井マッハ>緑グリーン

これ自体怪しいな、総合ルールのリングではそうだろうが
喧嘩ばっかりしてた緑の方が場数踏んでるし実戦の場では強いだろう
833名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 20:49:31 ID:abGm3laX0
いきなり殴ったドカタは
どのくらいの体格だったのだろうか?

オレもチビだから
稽古するのは無駄かもしれんな(はあと
834名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 21:25:39 ID:sKV95hfc0
>>831
ケンカ慣れしてる緑の方が強いと思うほうが常識。
835名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 20:25:01 ID:vf+O/lHZ0
ケン坊も40過ぎてんだから、今更ケンカもなにもないだろうよw
836名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 13:34:03 ID:Jx6iGwiv0
ケンカ慣れしてる

って
どんだけDQNなんだよグリーンw

837名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 14:21:28 ID:feGxjOmj0
そう緑はDQN
けどタチ悪いくらい喧嘩は強い・・・
若い頃なら>>832に間違いない
さすがにもう年だから弱くなってるだろうけど
838名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 19:58:46 ID:XfALA3A+0
だから、さすがにもう年だからケンカしねーってばw
839名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 23:07:00 ID:gSN6wQIl0
空手と布袋好きの俺に最高のスレだ
840名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 18:56:15 ID:99nycoPz0
おいおいw
どう、贔屓目にみても、
顔面への手による加撃への対処に慣れてるのは
桜井マッハ>緑グリーンだよ

てゆーか
顔面に限っていえば
桜井マッハ>>>>>>>>キョクシンのみなさん
でしょ?

本当に護身術として大丈夫なのかキョクシンて?
841名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 18:58:11 ID:xWZMTtwt0
K-1WG2006INソウル 格闘技経験者専用スレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1149324308/l50

格闘技経験者用の実況スレたてたから今夜のK-1実況しにきて
842名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 19:00:13 ID:99nycoPz0
俺も布袋好きだが
最近布袋ネタないねw

布袋職人の皆さん
新ネタプリーズ!
843名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 19:05:23 ID:6+waABAN0
顔面に慣れてるのに素人パンチ一発で脱糞失神KO負けw
844名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 19:07:32 ID:xWZMTtwt0
K-1WG2006INソウル 格闘技経験者専用スレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1149324308/l50

格闘技経験者用の実況スレたてたから今夜のK-1実況しにきて
誰か来てくれ
845名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 20:58:39 ID:E8dkzzBK0
>>840
護身術はプロとやりあって勝つ性質のものと違うがな。
素人に殴り倒されたマッハを心配しろ。
846名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 09:59:47 ID:jU31mcBs0
>>840
オレもキョクシンだけど
顔面パンチにどう対処していいか
わからないw
847名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 10:13:08 ID:lvukEZ9n0
>>846
歯をグッと食いしばる。
848名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 09:46:38 ID:JmCANZoh0


今日産まれた奴は全員ダミアン


849名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 09:47:42 ID:pR5aHohN0
無名のキックボクサーにケンカでKOされた三好
850名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 16:01:08 ID:rDGgSFM20
なにそれ?興味あるんでリンク教えて
851名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 18:50:58 ID:JmCANZoh0
生前、ギタリストの布袋寅泰(身長2m)と
親交のあった大山倍達は
布袋氏の空手家としての潜在能力と
スター性に惚れ込み、
なんとか彼を極真にスカウトしようとした。

でも町道場の貧乏オヤジと
華麗な印税生活とで
将来を天秤にかけた結果、
あっさりミュージシャンに
なることに決定したらしい、、、

852名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 09:47:25 ID:b8SatZC+0
もうホテイの話はいいよ・・
853名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 12:50:17 ID:dqCn1CUw0
現役時代に三好は吉野家で無名のキックボクサーと口論になり
店の前でケンカをして顔面パンチでのされた。
854名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 16:36:16 ID:fTfwZh6f0
ゴシップ雑誌「実話ナックルより」

空手団体Kから分裂した、空手団Sの九州幹部が女・道場生をレイプした
それに激怒した幹部世界チャンピオン(歌手Nとつきあいのある)Xが
その幹部をぼこぼこにした。

K=極真
S=新極真会
N=長渕
X=緑健児


熊○県の師範除名!
855名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 18:31:19 ID:b8SatZC+0
健ちゃん、カコイイ
856名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 20:19:17 ID:KNdeT6xd0
布袋寅泰(身長2m)と
GOUKENキラーは
顔似てないか?


857名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 15:56:45 ID:yfBqXNBH0
>>853
その話興味あります、よければソースへのリンク教えてください
858名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 23:11:10 ID:HsYZe3nD0
ロッテンマイヤー女史も大人気ないよ。
ハイジが可哀想やろが
859名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 23:45:27 ID:ET+3xJr/0
緑は強いよ
860名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 12:40:57 ID:iZB8dIuV0
サンプレイって
すごい実績あるんだよね

通ってた人いる?
861名無しさん@一本勝ち

布袋職人の皆さん
新ネタプリーズ!